液晶の液漏れしだしてから外部ディスプレイ繋いで使ってたけど
ベトベトが外に流れ出してきた
もう諦めて捨てるしかないのかなぁ
ベトベト流れ出しても使ってるひと、いる?
探検
SONY VAIO Duo 11 Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
796[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 15:17:08.15ID:aSRYfk8X797[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 17:44:36.19ID:7G9GB+oG ベトベトって液晶の液漏れなの?
立てかけて置いていて、ベトベトした透明な液体が漏れ出てるけど
潤滑系の何かだと思ってた。
立てかけて置いていて、ベトベトした透明な液体が漏れ出てるけど
潤滑系の何かだと思ってた。
798[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 19:58:03.02ID:WnztP6hg799[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 22:46:55.00ID:HsT05XOI 某所ってどこ?
800[Fn]+[名無しさん]
2020/06/21(日) 13:51:17.72ID:awYI72Np ベトベトは液晶パネル表面と表のガラスパネルの間に封入されたクッション液
これが抜け出ると気泡が広がりタッチパネルが暴れ出したりタッチが効かなくなる
これが抜け出ると気泡が広がりタッチパネルが暴れ出したりタッチが効かなくなる
801[Fn]+[名無しさん]
2020/06/21(日) 13:54:54.73ID:jOAGkiEh >>800
そう書くとタッチパネルだけ使えなくなると思えるが、実際はその液体が抜ける過程で歪みが生じて
液晶パネル自体がゆがむことによって液晶パネルにシミが出てきたり割れが出てきたり、最後は液晶の表示不良そして映らなくなる
そう書くとタッチパネルだけ使えなくなると思えるが、実際はその液体が抜ける過程で歪みが生じて
液晶パネル自体がゆがむことによって液晶パネルにシミが出てきたり割れが出てきたり、最後は液晶の表示不良そして映らなくなる
802[Fn]+[名無しさん]
2020/06/24(水) 21:04:38.92ID:7K63kCDM うちのSVD1121AJさん、そろそろべとべとが鬱陶しくなってきたから掃除したいんだけど
中性洗剤薄めたやつかけても全然おちないんでなんかオススメの清掃方法とかあったら教えてエロい人
これもう分解して外装つけ置きぐらいしないと落ちないかな
中性洗剤薄めたやつかけても全然おちないんでなんかオススメの清掃方法とかあったら教えてエロい人
これもう分解して外装つけ置きぐらいしないと落ちないかな
803[Fn]+[名無しさん]
2020/06/24(水) 22:44:31.17ID:tsaqOrlK ベトベトの液は、除菌用アルコールスプレーをティッシュに吹き付けて拭いたら綺麗に落ちた。
804[Fn]+[名無しさん]
2020/06/25(木) 06:32:18.20ID:jVktG/GE うちも液漏れあるから今度キレイにしてみよう。
本体液晶オフで、外付けディスプレイで今でもいたって元気に動いてる。液晶さえまともな品質だったらなぁ。捨てるに捨てれないそんな機種です。
本体液晶オフで、外付けディスプレイで今でもいたって元気に動いてる。液晶さえまともな品質だったらなぁ。捨てるに捨てれないそんな機種です。
805[Fn]+[名無しさん]
2020/06/26(金) 03:21:37.94ID:kYJvJxCh 液漏れしだして2年、ついに何も映らなくなったから、諦めて外して捨てたわ
ベトベトもきれいに拭き取った
外部出力でつないでみたけど何かいい使いみちないもんかね
ベトベトもきれいに拭き取った
外部出力でつないでみたけど何かいい使いみちないもんかね
806[Fn]+[名無しさん]
2020/06/26(金) 18:26:02.96ID:OXaHJkPr807[Fn]+[名無しさん]
2020/06/27(土) 04:50:09.59ID:nAi1fTJm808[Fn]+[名無しさん]
2020/06/27(土) 10:29:02.23ID:q5m+ARQV809[Fn]+[名無しさん]
2020/06/28(日) 01:28:42.32ID:wUNOK6Fm 自己責任だけど、何も問題なく使えてるよ
裏開けて中のネジ適当に外してるときは不安になったけど、特に不具合もなく普通のパソコンとして動いてる
裏開けて中のネジ適当に外してるときは不安になったけど、特に不具合もなく普通のパソコンとして動いてる
810[Fn]+[名無しさん]
2020/06/28(日) 06:33:47.33ID:ZBBcnFtK811[Fn]+[名無しさん]
2020/06/28(日) 14:33:45.07ID:wUNOK6Fm >>810
俺も捨てる覚悟でやった
「vaio duo11 分解」で出てきたブログにネジ位置の画像あるから参考にしたよ
裏を開けたときAssistボタンと音量のケーブル抜いてしまったんで、本来の向きがわからなくて逆に差してしまったら操作も逆になってもう一度分解することになった
少し苦労したのは液晶スライドするところ?外すために、無線LANカードのあたりのネジを色々外したんだけど適当に外してたらあっさり取れた
ベトベトはアルコールで拭き取ったら綺麗にとれたしこれからも軽作業に使っていくつもり
良いパソコンだから長く使えたらいいよね、健闘を祈ってるよ
俺も捨てる覚悟でやった
「vaio duo11 分解」で出てきたブログにネジ位置の画像あるから参考にしたよ
裏を開けたときAssistボタンと音量のケーブル抜いてしまったんで、本来の向きがわからなくて逆に差してしまったら操作も逆になってもう一度分解することになった
少し苦労したのは液晶スライドするところ?外すために、無線LANカードのあたりのネジを色々外したんだけど適当に外してたらあっさり取れた
ベトベトはアルコールで拭き取ったら綺麗にとれたしこれからも軽作業に使っていくつもり
良いパソコンだから長く使えたらいいよね、健闘を祈ってるよ
812[Fn]+[名無しさん]
2020/06/28(日) 15:53:27.71ID:ZBBcnFtK >>811
アドバイスありがとう!
アドバイスありがとう!
813[Fn]+[名無しさん]
2020/07/02(木) 20:08:43.30ID:T11Zz1Hh 既出だったらごめん、気になる記事を見つけたんだけど、交換液晶非対応の初期型って交換液晶対応品がまだ売ってる後期型とニコイチ出来たりするんか?
だとしたらまだ初期型でも延命の可能性があるからちょっとやってみたいんだけど、ここ見てる人でやった人おるんか知りたい。
ttps://www.pc-fixs.com/report/sony-vaio-duo-11%E3%80%80%EF%BC%92%E5%8F%B0%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E4%B8%8A%E5%8D%8A%E8%BA%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88
だとしたらまだ初期型でも延命の可能性があるからちょっとやってみたいんだけど、ここ見てる人でやった人おるんか知りたい。
ttps://www.pc-fixs.com/report/sony-vaio-duo-11%E3%80%80%EF%BC%92%E5%8F%B0%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E4%B8%8A%E5%8D%8A%E8%BA%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88
814[Fn]+[名無しさん]
2020/07/03(金) 08:46:28.61ID:7fqnz1ar 液晶側が同じものなら結局液漏れするんだろうな
815[Fn]+[名無しさん]
2020/07/03(金) 11:22:54.01ID:aoqx+r14816[Fn]+[名無しさん]
2020/07/03(金) 20:21:34.64ID:dWgU+Bp5 >>815
ASSYごと交換できるってことは、液晶死んでる後期型のジャンクなドナー機に交換用液晶つけた後に上半分の液晶部分だけ初期型に移植とか言うこともできるんかね。
交換用パネルをちゃんと新しく付け替えできればの話だけど
ASSYごと交換できるってことは、液晶死んでる後期型のジャンクなドナー機に交換用液晶つけた後に上半分の液晶部分だけ初期型に移植とか言うこともできるんかね。
交換用パネルをちゃんと新しく付け替えできればの話だけど
817[Fn]+[名無しさん]
2020/07/11(土) 01:28:49.06ID:P4K7ovlF 液晶パネルはLG製で貼られてた型番検索をすると、表のガラスパネルを貼り付けたものを中国の通販サイトで見かけたけど、ガラスパネルの枠が付いて無いのね
元の枠は両面テープで貼られているにしても、外そうにもiPhoneのガラス交換よりも難しそう
>>801
液晶パネルのガラスは超薄なので、スマホ用の保護ガラス並みに少したわませても割れないよ
ベトベトは表だけでなく裏に漏れるのも有るのよ
裏だけに漏れる場合は一見正常そうに見えるけど、表示が下記の原因で消えたり気泡が出たりするよ
裏には液晶パネルが有って構造上バックライトが必要です
バックライトには下側に一列に並べた白色LEDを液晶パネル全面に光を広げる板が有ります
液晶のガラスとバックライトには隙間が1〜2mm有って、隙間にベトベトが流れ込むとバックライトの板は光を広げられなくなって、暗くなるか黒くなります
液晶パネルの上下には液晶ドライバーのフレキケーブルが有るけど左右は隙間が開いていて、画面左右かどちらからかシミが広がります
バックライトの板全面にベトベトが広がると、光が届かず真っ黒な表示になります
太陽光等強力な光を表から当てるとうっすらと液晶表示が見えると思います
元の枠は両面テープで貼られているにしても、外そうにもiPhoneのガラス交換よりも難しそう
>>801
液晶パネルのガラスは超薄なので、スマホ用の保護ガラス並みに少したわませても割れないよ
ベトベトは表だけでなく裏に漏れるのも有るのよ
裏だけに漏れる場合は一見正常そうに見えるけど、表示が下記の原因で消えたり気泡が出たりするよ
裏には液晶パネルが有って構造上バックライトが必要です
バックライトには下側に一列に並べた白色LEDを液晶パネル全面に光を広げる板が有ります
液晶のガラスとバックライトには隙間が1〜2mm有って、隙間にベトベトが流れ込むとバックライトの板は光を広げられなくなって、暗くなるか黒くなります
液晶パネルの上下には液晶ドライバーのフレキケーブルが有るけど左右は隙間が開いていて、画面左右かどちらからかシミが広がります
バックライトの板全面にベトベトが広がると、光が届かず真っ黒な表示になります
太陽光等強力な光を表から当てるとうっすらと液晶表示が見えると思います
818[Fn]+[名無しさん]
2020/07/11(土) 13:44:18.71ID:N+RSGzqq VAIO PCG-C1からずっとVAIOを選んできたけど、このDuo11の気泡、ネトネトのおかげでもうVAIOを選ぶこと辞めたわ
Zの時なんて安曇野まで行って不具合指摘したもんだったけどな。もうそんな情熱は無くなった
ダメなメーカーのダメ製品はなにをやってもだめなんだなと
Zの時なんて安曇野まで行って不具合指摘したもんだったけどな。もうそんな情熱は無くなった
ダメなメーカーのダメ製品はなにをやってもだめなんだなと
819[Fn]+[名無しさん]
2020/07/12(日) 02:18:21.68ID:k6qjuZBd キーボードのラバードームが取れてしまったんですけど、直せないですかね?
820[Fn]+[名無しさん]
2020/07/23(木) 20:24:56.92ID:BJKCh9bU 漏れ出る樹脂を拭いて、まだまだ使ってます
画面の明るさ変えればまだイケる
バッテリーだけが問題
画面の明るさ変えればまだイケる
バッテリーだけが問題
821[Fn]+[名無しさん]
2020/07/30(木) 21:22:14.24ID:S+rfgZc8823[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 23:17:29.18ID:rIzDUJu6 梅雨明けて暑くなってきてから、樹脂漏れが以前より多くなってきた
SONYに聞いたら、無水エタノールで拭くと良いとのこと
樹脂が全部出ればベタベタから開放されるのか?
画面が気泡だらけになるのか?
SONYに聞いたら、無水エタノールで拭くと良いとのこと
樹脂が全部出ればベタベタから開放されるのか?
画面が気泡だらけになるのか?
824[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 07:24:39.39ID:2/nyf8Cx SVD1121AJですが、気泡&液晶漏れが
酷く、困っています。
メーカーHPでは修理期間終了とのこと。
どなたか、修理可能なところをご存知ないですか?
酷く、困っています。
メーカーHPでは修理期間終了とのこと。
どなたか、修理可能なところをご存知ないですか?
825[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 19:02:53.89ID:6rqiANcU826[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 15:24:25.13ID:0UN/88ZB 液漏れと気泡どころか横に線がチラチラと出るようになって残像が出るようになった
そろそろ基板も逝きはじめてますかのう
とりあえずデータの退避は完了
そろそろ基板も逝きはじめてますかのう
とりあえずデータの退避は完了
827[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 22:48:39.57ID:G28syD2G この暑さで樹脂漏れが激しい
無水エタノールで拭くととれるけど、無くなるまで出続けるんだろうなぁ
無水エタノールで拭くととれるけど、無くなるまで出続けるんだろうなぁ
828[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 14:25:19.52ID:Uecna17c 俺のも樹脂漏れし始めてきたなあ
本体自体は元気だし、前からずっと外部ディスプレイに繋いで使ってたから
開き直って画面取り外してしまうのが良いのかもしれないと思い始めた
本体自体は元気だし、前からずっと外部ディスプレイに繋いで使ってたから
開き直って画面取り外してしまうのが良いのかもしれないと思い始めた
829[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 22:56:11.53ID:VI2KejbP 無水エタノールで拭いて
年末までがんばる
年末までがんばる
830[Fn]+[名無しさん]
2020/09/20(日) 16:47:34.50ID:wP8hxGeq 液晶漏れって熱でなるらしいのか
どうしようもないやん
置いといたらいつの間にか液漏れしてたわ
SONYタイマーってレベルじゃないな
どうしようもないやん
置いといたらいつの間にか液漏れしてたわ
SONYタイマーってレベルじゃないな
831[Fn]+[名無しさん]
2020/10/07(水) 21:04:17.52ID:jj4p84Jc っていうかさ最近流行りのモバイルモニターに載せ替えるってのはどうだろう
こういうやつ
https://game-junky.com/review-vecele-monitor
モノによってはVESA穴付いてるから固定できるし、13.3インチクラスだとDuo11の額縁にぴったりだし
厚さは倍くらいになっちゃうけど、DuoのHDMIから引っ張れそうだし
>>830
気圧変化って言ってる人もいるけどね
こういうやつ
https://game-junky.com/review-vecele-monitor
モノによってはVESA穴付いてるから固定できるし、13.3インチクラスだとDuo11の額縁にぴったりだし
厚さは倍くらいになっちゃうけど、DuoのHDMIから引っ張れそうだし
>>830
気圧変化って言ってる人もいるけどね
832[Fn]+[名無しさん]
2020/10/07(水) 21:06:23.18ID:jj4p84Jc あ、それとDuoの液晶パネルってeDPの30pinらしいからDPは出てる気がするし
833[Fn]+[名無しさん]
2020/11/05(木) 04:33:50.50ID:ebWHdBmB834[Fn]+[名無しさん]
2020/12/22(火) 21:00:28.89ID:YQ4MuJYZ 俺のduo11、樹脂が駄目になりすぎたのか、ぺりぺり剥がせたわ。
今度IPA買ってきて拭こう。
今度IPA買ってきて拭こう。
835[Fn]+[名無しさん]
2021/01/06(水) 02:13:07.81ID:v8SB0bvi どうも7末期から8の初期のウルトラブック全般で使われたダイレクトボンディングそのものがかなりだめみたいなんよね
hpのも下から出てくるし気泡も広がる、DUO11も画面暗くなるし…
で、今日ジャンクでデルの天板回転するやつがあって、すっげぇ悩ましいんだけどこれも漏れてる
VAIOTapのころになるとどうも改良できてるっぽいのが恨めしい
デルのどうしよっかなぁ
hpのも下から出てくるし気泡も広がる、DUO11も画面暗くなるし…
で、今日ジャンクでデルの天板回転するやつがあって、すっげぇ悩ましいんだけどこれも漏れてる
VAIOTapのころになるとどうも改良できてるっぽいのが恨めしい
デルのどうしよっかなぁ
836[Fn]+[名無しさん]
2021/03/02(火) 14:19:51.05ID:+A5P/+dJ Duo11
液晶を交換して復活しました。
タブレット型とキーボード型を素早く変形できて便利なので外出先で快適に使用でき本当に気に入っている。
唯一残念なのは電池があまり持たないこと。
かっこいいし、現行機種でこういった形態のものはないので捨てずに復活させて良かったと思う。
液晶を交換して復活しました。
タブレット型とキーボード型を素早く変形できて便利なので外出先で快適に使用でき本当に気に入っている。
唯一残念なのは電池があまり持たないこと。
かっこいいし、現行機種でこういった形態のものはないので捨てずに復活させて良かったと思う。
837[Fn]+[名無しさん]
2021/03/02(火) 16:03:22.50ID:HAJC857G 交換用液晶の入手方法詳しく
838[Fn]+[名無しさん]
2021/03/02(火) 19:08:18.58ID:+A5P/+dJ >>837
数年前にサウスプロジェクトチームという業者に修理を依頼しました。
液晶パネルの入手が難しいとのことでその手配に時間がかったようで、修理完了まで2ヶ月弱かかりました。
ただ、修理代(液晶代)が高いので、どうしてもDuo 11を使いたい人にしか勧められません。
数年前にサウスプロジェクトチームという業者に修理を依頼しました。
液晶パネルの入手が難しいとのことでその手配に時間がかったようで、修理完了まで2ヶ月弱かかりました。
ただ、修理代(液晶代)が高いので、どうしてもDuo 11を使いたい人にしか勧められません。
839[Fn]+[名無しさん]
2021/03/02(火) 20:51:51.72ID:REVOF3sq840[Fn]+[名無しさん]
2021/03/02(火) 23:42:27.76ID:+A5P/+dJ841[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 20:38:28.92ID:To19WP7P ちゃんと交換して使えてる情報は貴重ですね。
初期モデルをSSDとWifiアップグレードして外部モニタで使ってるけど
液晶交換はお値段次第で悩ましいところ。
初期モデルをSSDとWifiアップグレードして外部モニタで使ってるけど
液晶交換はお値段次第で悩ましいところ。
842[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 18:16:59.49ID:gZVB10Gj 知人から貰ってきたが、液晶がおかしい。このスレで話題になってる気泡入りというやつか?
またデジタイザがおかしいのか画面左側が時々勝手にクリックされる。タッチデバイスを無効にして対応した。
あと、ベタベタしてるのは液晶からのシリコン漏れというやつなんですかね。
タッチデバイス無しの普通の液晶に交換出来ないもんですかね。こりゃちょっと使う気にならんわ。
またデジタイザがおかしいのか画面左側が時々勝手にクリックされる。タッチデバイスを無効にして対応した。
あと、ベタベタしてるのは液晶からのシリコン漏れというやつなんですかね。
タッチデバイス無しの普通の液晶に交換出来ないもんですかね。こりゃちょっと使う気にならんわ。
843[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 18:30:18.97ID:Y3QjjElL 縦にして置いといたら暖かくなったせいか、
めっちゃシリコン流れてきて大惨事になってた
>>842
初期モデルじゃなければAmazonで換えのパネル売ってたりするけど難易度高そうだし、
今のパネル引っぺがしてモバイルディスプレーにでも映した方がよいかもしんない
めっちゃシリコン流れてきて大惨事になってた
>>842
初期モデルじゃなければAmazonで換えのパネル売ってたりするけど難易度高そうだし、
今のパネル引っぺがしてモバイルディスプレーにでも映した方がよいかもしんない
844[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 18:42:42.84ID:kCMDdeY+ 俺のSVD1123AJも液漏れしてきた。
右下の角 _| で縦1mm×幅7mmなのでまだ使用に影響はないけど
一気に広がるのかな?
右下の角 _| で縦1mm×幅7mmなのでまだ使用に影響はないけど
一気に広がるのかな?
845[Fn]+[名無しさん]
2021/04/28(水) 16:36:10.40ID:01aFxTbv タッチパネル無しの液晶に交換手術した人いる?
このベタベタ、どうにかならんのか。
このベタベタ、どうにかならんのか。
846[Fn]+[名無しさん]
2021/06/24(木) 21:00:15.19ID:LqYvgXJL 3000円やそこらで売ってもしょうがない
847[Fn]+[名無しさん]
2021/06/24(木) 21:02:10.85ID:LqYvgXJL と、いうことで裏返してダンボールの上に汁たれてもいいように載せて外部モニタ、キーボード、マウスつなげて使うことにした
848[Fn]+[名無しさん]
2021/06/25(金) 18:19:47.98ID:DaWq/2u5 win11はいけるんか?CPUのリストには載ってないが
Haswellはおkみたいだが
Haswellはおkみたいだが
849[Fn]+[名無しさん]
2021/06/25(金) 19:15:49.46ID:Jx4AZsQs TPM1.2だから無理やね
850[Fn]+[名無しさん]
2021/06/26(土) 12:00:58.43ID:cCmSKR9R TPMの最低要件は1.2だからそこは大丈夫だと思うんだけど
CPU世代で単純に足切りされるっぽい
CPU世代で単純に足切りされるっぽい
851[Fn]+[名無しさん]
2021/10/07(木) 18:47:17.96ID:ubrhjQ4E TPMチェックだけ回避してWin11インスト−ルして見たけど、
拍子抜けするほどキビキビ動いてるわ。VAIO Control Centerとかも問題なさげ。
拍子抜けするほどキビキビ動いてるわ。VAIO Control Centerとかも問題なさげ。
852[Fn]+[名無しさん]
2021/10/10(日) 14:52:02.61ID:MGt6MH77 どうせ更新できないんだろ?
853[Fn]+[名無しさん]
2021/10/13(水) 18:56:54.03ID:sEkmE0de 少なくとも今月分の更新プログラムはWindowsUpdateから降ってきましたね
854[Fn]+[名無しさん]
2021/10/20(水) 18:44:42.08ID:QyFn3wXD ベタベタ回避の方法ってなんか無いもんかね
テープ貼るとか考えたけどそれでも漏りそう
テープ貼るとか考えたけどそれでも漏りそう
855[Fn]+[名無しさん]
2021/10/21(木) 16:26:24.85ID:owZV3Sml 無いんじゃね。
分解してタッチパネル外して拭き取って、普通の液晶に交換したいわ。
分解してタッチパネル外して拭き取って、普通の液晶に交換したいわ。
856[Fn]+[名無しさん]
2021/11/29(月) 20:39:33.98ID:NWksieg9 初期のci5とci72台持ってる
液漏れだけど、漏れて滴っている個所を
セメダインとかの接着剤でコーティングするのは?
まあ、HDMIで接続すればきれいに映るので、
液晶を切り離して使うつもり
液漏れだけど、漏れて滴っている個所を
セメダインとかの接着剤でコーティングするのは?
まあ、HDMIで接続すればきれいに映るので、
液晶を切り離して使うつもり
857[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 22:49:29.86ID:Nuhb2IV3 気泡が出て使わなくなった11、ノートPCケースに入れたまま放置していたが
先ほど棚から出そうとしたらケースが棚にくっついては取れなくなってて草
漏れ出た接着剤がケースにしみこみ、そのまま棚とケースを接着してくれたらしい
先ほど棚から出そうとしたらケースが棚にくっついては取れなくなってて草
漏れ出た接着剤がケースにしみこみ、そのまま棚とケースを接着してくれたらしい
858[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 23:09:20.40ID:Nuhb2IV3 交換用の液晶見たら4万もするのな
同じ型番の液晶パネルのThinkpad Helixのはコネクタ違うみたいだし
この11は見なかったことにして、もう数年眠っててもらおう
同じ型番の液晶パネルのThinkpad Helixのはコネクタ違うみたいだし
この11は見なかったことにして、もう数年眠っててもらおう
859[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 12:06:27.79ID:0QyoPfRX 洗浄して普通の液晶に交換したいと思ってたけど、手間がキツくて知人にあげたわ
性能は悪くなかったのだがなあ
性能は悪くなかったのだがなあ
860[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 19:45:11.07ID:/iDKQkOy 定期的にアルコールで拭いてたな
861[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 11:02:31.84ID:dyIl2Zop 液晶漏れ以外は満足して使ってたんだけどなあ
モニター繋いでサブのPCとして使ってたが、ついにお役御免にした
モニター繋いでサブのPCとして使ってたが、ついにお役御免にした
862[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 21:30:31.66ID:PjJvf1mJ 本日ついに液晶が死んだ
多くの人に起こる気泡じゃなくて物凄い縦縞模様が出てそのうち真っ黒になる
Googleによるとコンデンサーが死んだ時の症状らしいので素人には直せないし交換部品もない
タッチ機能を一切使わなかったからか他の環境のせいか知らんが
気泡ゼロで今まで何不自由なく使えてたのに残念
多くの人に起こる気泡じゃなくて物凄い縦縞模様が出てそのうち真っ黒になる
Googleによるとコンデンサーが死んだ時の症状らしいので素人には直せないし交換部品もない
タッチ機能を一切使わなかったからか他の環境のせいか知らんが
気泡ゼロで今まで何不自由なく使えてたのに残念
863[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 20:19:38.99ID:LCUt96WG Win11 22H2への更新もなんとか無事完了した。
864[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 21:02:15.64ID:fOI5CskF SONY製VAIOのアップデート提供打ち切りになっちゃったね
865[Fn]+[名無しさん]
2023/09/27(水) 19:17:43.84ID:eeaCU0x8 Win11 22H2 Build 22062.1361に更新完了
Windows Copilotも使えた!
Windows Copilotも使えた!
866[Fn]+[名無しさん]
2023/10/20(金) 13:53:32.58ID:QK+9I4Vk ペリーは置いてきたとりあえず、コーヒー飲む?
867[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 05:45:54.97ID:cW+mH4tG Win11 23H2への更新完了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 世襲議員「コメが売れるほど支援者の方から沢山頂けます、批判もありますが結果を出すことによってお応えしたい、辞任はしません」 [943688309]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 日本人「円安で苦しい 値上げで苦しい でも自民党に投票しなきゃ…」なぜなのか? [931948549]
- 【緊急悲報🚨】ベトナム米🇻🇳、アメリカ米🇺🇸、売れないwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 【悲報】江藤農水相「実際には私は定期的にコメを買っている」 [354616885]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡