>>266
剥がすと多少改善するよ
miixネタだけど、こんなんもあるらしい
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/720788/599291/80560009
マウスコンピューター 8インチタブレット WN801-BK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
270[Fn]+[名無しさん]
2015/02/13(金) 21:04:43.14ID:byYhHsbS271[Fn]+[名無しさん]
2015/02/13(金) 21:35:46.05ID:gAPX0Mr2 >>268-270
知らんかったサービスなのかー…
安い割にusb変換つけてくれたり芸が細かいな!
スマホのやつは出荷時の無理やりはがすと
保証対象外になるような代物だから剥がしたことないけど
製造工程と関係ないサービス品なら剥がしてもいっかな…
ありがとう
知らんかったサービスなのかー…
安い割にusb変換つけてくれたり芸が細かいな!
スマホのやつは出荷時の無理やりはがすと
保証対象外になるような代物だから剥がしたことないけど
製造工程と関係ないサービス品なら剥がしてもいっかな…
ありがとう
272[Fn]+[名無しさん]
2015/02/17(火) 11:10:50.85ID:2/0+P81N こっそりとwindows8.1Pro版出してるな
オフィス別売だが裏山
オフィス別売だが裏山
273かばとっと
2015/03/01(日) 23:26:07.57ID:ZvV9pOUO 年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
274[Fn]+[名無しさん]
2015/03/02(月) 01:59:11.50ID:JBHu1j3i >>234
この充電ケーブル使えるのか?
この充電ケーブル使えるのか?
275[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 04:17:29.99ID:u8BWMjgY マグレックスのキーボードがかなりピッタリなんで使ってた
ttp://www.magrex.co.jp/plusm/mk/mku9100/
ケースはこれに↑と一緒に入れるとギリギリ入る
ttp://www.nakabayashi.co.jp/ebook/data/HTML5/pc.html#/page/464
でもBluetoothキーボードはWin8のスタックがゴミなのかしょっちゅう不安定になって
最終的にはぐぐってもみつからないような不具合出て全く繋げられなくなってしまった
PCリフレッシュから初期化したら直ったけど初期化しないと直らないとも言うし……
せっかく充電とmicroUSBが分かれてるんだし有線接続でもいいかなと思った
今週あきばお〜で わりとおなじみなUSBホスト用7インチタブレット向けカバー型キーボードが投げ売りしてたんで
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01700000/shc/0/cmc/4528483085117/backURL/+01+main
使ってみてるけど、これも相当ピッタリでいいと思う。(↑のやつはUSB両対応なのがとても邪魔なのでオススメしないが)
あと上の方で紹介されてたUSB→充電プラグの変換コードなんだけど
末広町の駅のすぐ近くにあるコンピュエースって店に170円で売ってるから秋葉原近い人はここで買うのオススメ
巻き取り式のもあるから耐久性無視してでも携帯性を重視したいならそっちでもいいと思う。そっちは265円。
ttp://www.magrex.co.jp/plusm/mk/mku9100/
ケースはこれに↑と一緒に入れるとギリギリ入る
ttp://www.nakabayashi.co.jp/ebook/data/HTML5/pc.html#/page/464
でもBluetoothキーボードはWin8のスタックがゴミなのかしょっちゅう不安定になって
最終的にはぐぐってもみつからないような不具合出て全く繋げられなくなってしまった
PCリフレッシュから初期化したら直ったけど初期化しないと直らないとも言うし……
せっかく充電とmicroUSBが分かれてるんだし有線接続でもいいかなと思った
今週あきばお〜で わりとおなじみなUSBホスト用7インチタブレット向けカバー型キーボードが投げ売りしてたんで
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01700000/shc/0/cmc/4528483085117/backURL/+01+main
使ってみてるけど、これも相当ピッタリでいいと思う。(↑のやつはUSB両対応なのがとても邪魔なのでオススメしないが)
あと上の方で紹介されてたUSB→充電プラグの変換コードなんだけど
末広町の駅のすぐ近くにあるコンピュエースって店に170円で売ってるから秋葉原近い人はここで買うのオススメ
巻き取り式のもあるから耐久性無視してでも携帯性を重視したいならそっちでもいいと思う。そっちは265円。
276[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 04:39:40.99ID:u8BWMjgY レス分割。
外ではL-09Cでネットしてるんだけど、ダイアルアップ回線もビックリなほど低速通信かつ高頻度切断になる
遅い&途切れるのはWN801だけで、iPadやiPhone、ノートパソコンでは普通。
家のwifiでも早いとは言いがたい速度だし
前のほうのレスでもWN801だけ不安定だっていう書き込みあったから
なんかWN801自体の無線機能がおかしいんじゃないかこれ。
家で使ってる分には(WN801しか使ってない人には)そこまで気にならないレベルだとは思うけど
同時にnexus7だとかiPadだとかでNASにアクセスしてみるとこいつだけファイルのやりとり遅いのがわかりやすい。
とりあえず発売日に買ってしばらく使ってみた感想でした。
個人的には満足してるけど、お世辞にも他人にはオススメ出来ない代物だと思います。
充電とUSBが分裂してなかったら窓から投げてた。
外ではL-09Cでネットしてるんだけど、ダイアルアップ回線もビックリなほど低速通信かつ高頻度切断になる
遅い&途切れるのはWN801だけで、iPadやiPhone、ノートパソコンでは普通。
家のwifiでも早いとは言いがたい速度だし
前のほうのレスでもWN801だけ不安定だっていう書き込みあったから
なんかWN801自体の無線機能がおかしいんじゃないかこれ。
家で使ってる分には(WN801しか使ってない人には)そこまで気にならないレベルだとは思うけど
同時にnexus7だとかiPadだとかでNASにアクセスしてみるとこいつだけファイルのやりとり遅いのがわかりやすい。
とりあえず発売日に買ってしばらく使ってみた感想でした。
個人的には満足してるけど、お世辞にも他人にはオススメ出来ない代物だと思います。
充電とUSBが分裂してなかったら窓から投げてた。
277[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 08:53:22.92ID:gkS15BQS wifiがブチブチ切れるのはもう諦めてる
数分のyoutube動画見るのに数回再読み込みするレベルだから
数分のyoutube動画見るのに数回再読み込みするレベルだから
278[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 08:55:56.26ID:gkS15BQS microsdは詰まるしハズレ引いたかな
279[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 12:15:18.23ID:xUhQOOY6 そうか?
NASのデータにアクセスしてても他のPCと変わらんけどな。
NASのデータにアクセスしてても他のPCと変わらんけどな。
280[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 12:18:34.10ID:CT54QIo1 タッチ感度だけは本当にどうにかならんのかな
ストアアプリは割とヌルヌル動くんだけどデスクトップアプリになると反応悪いんだよね
つまりタッチパネルそのものよりドライバの出来が悪いのかな?
ストアアプリは割とヌルヌル動くんだけどデスクトップアプリになると反応悪いんだよね
つまりタッチパネルそのものよりドライバの出来が悪いのかな?
281[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 14:35:16.19ID:jjBZVkYN わかる
282[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 16:30:04.80ID:7EC6LW1N ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/21/news142.html
お前らもふるさと納税してこれもらっとけ
お前らもふるさと納税してこれもらっとけ
283[Fn]+[名無しさん]
2015/03/05(木) 23:36:08.14ID:Al9MLZ/7 電マ
284[Fn]+[名無しさん]
2015/03/06(金) 01:25:21.41ID:TB7aGALD285[Fn]+[名無しさん]
2015/03/06(金) 06:57:25.51ID:rX9yI/2U 久しぶりにスレが動いて嬉しい
286[Fn]+[名無しさん]
2015/03/08(日) 20:29:06.48ID:n/U39kjP287[Fn]+[名無しさん]
2015/03/09(月) 00:10:02.49ID:sgxNcsPz この前までBluetoothキーボード付きのケース付けてたけど、かさばるしぶっちゃけ邪魔だから、今は裸で持ち歩いてる
288[Fn]+[名無しさん]
2015/03/09(月) 17:21:56.52ID:krPsqO93 まだ寒いだろ
289[Fn]+[名無しさん]
2015/03/09(月) 23:29:54.76ID:JrfDXte6 明日はまた冷え込むらしいからな。
何か着ろよ。
何か着ろよ。
290[Fn]+[名無しさん]
2015/03/10(火) 00:23:16.00ID:HBKWMppf 裸になってなにが悪いシンゴーシンゴー
291[Fn]+[名無しさん]
2015/03/14(土) 22:13:00.00ID:z6VBfUqn 例のヤフーショッピング15%キャッシュバックでwn801v2買うやつは居ないの?
292[Fn]+[名無しさん]
2015/03/15(日) 10:22:57.39ID:6R8qCOEN ここはいい所さだよ
サポートが解らないことは3日後調べてくれて
電話してくれるから
何回も教えてくれるし
サポートが解らないことは3日後調べてくれて
電話してくれるから
何回も教えてくれるし
293[Fn]+[名無しさん]
2015/03/17(火) 12:21:32.62ID:YHmktj35 マウスはいいよ
働いてる人の知識も凄いし
みんな仲良くね
働いてる人の知識も凄いし
みんな仲良くね
294[Fn]+[名無しさん]
2015/03/18(水) 17:17:40.57ID:Qt3jkGxg 夏にリリースされるWindows10が、8.1 with Bingからも無償アップデートできるとしたらする?
295[Fn]+[名無しさん]
2015/03/18(水) 17:20:38.20ID:ffyJyxpX そりゃするよ
296[Fn]+[名無しさん]
2015/03/20(金) 01:35:38.93ID:WrHM9VGk297[Fn]+[名無しさん]
2015/03/20(金) 18:18:42.90ID:J+G1jMLx まぁ、SuperFishが知れ渡る前だし。
298[Fn]+[名無しさん]
2015/03/23(月) 21:31:23.98ID:UYzXG9vL これ使ってUSBのTS抜きチューナーとか動きますか?
299[Fn]+[名無しさん]
2015/03/24(火) 02:25:22.70ID:JgIjbMqg >>298
余裕
余裕
300[Fn]+[名無しさん]
2015/04/03(金) 02:06:51.95ID:1O7dxQZA これでLive USBからブートしたいんだけどBIOSのどこ弄ればいいのかな?
301[Fn]+[名無しさん]
2015/04/07(火) 01:11:54.70ID:/jCI9hD7 墓石の隣の突起
302[Fn]+[名無しさん]
2015/04/08(水) 00:54:54.99ID:ISA9l2VH USBの速度遅くないですか?
303[Fn]+[名無しさん]
2015/04/12(日) 02:49:42.59ID:/jhkbk+w Ultra
Sexy
Baasan
Sexy
Baasan
304[Fn]+[名無しさん]
2015/04/12(日) 06:55:27.94ID:NehtL+7x iphone5sからテザリングさせたいんですがwifiでは問題なく接続できるのですが
bluetoothでは接続できません。認識はしてくれるのですが通信ができない状態です。
この機種はムリなのでしょうか?
bluetoothでは接続できません。認識はしてくれるのですが通信ができない状態です。
この機種はムリなのでしょうか?
305[Fn]+[名無しさん]
2015/04/17(金) 13:37:20.25ID:31gUVmIN こんにちは!
わたし、鈴木トシ子!
よろしくね!!
わたし、鈴木トシ子!
よろしくね!!
306[Fn]+[名無しさん]
2015/04/17(金) 18:11:52.09ID:jGhlbv5d 音量小さすぎない?
最大にしてるつもりなんだけど、どっかでもっと大きくできるのかな?
最大にしてるつもりなんだけど、どっかでもっと大きくできるのかな?
307[Fn]+[名無しさん]
2015/04/18(土) 12:02:29.67ID:prJjX/ZP こんにちは!!!!
わたし、鈴木トシ子!!!!
よろしくね!!!!!
わたし、鈴木トシ子!!!!
よろしくね!!!!!
308[Fn]+[名無しさん]
2015/04/18(土) 19:18:02.92ID:Io0rO4xf お前じゃないw
309[Fn]+[名無しさん]
2015/04/18(土) 19:19:53.24ID:prJjX/ZP こんにちは!!!!!!!
わたし、妹の鈴木サチ子!!!!!!!!!
よろしくね!!!!!!!!
わたし、妹の鈴木サチ子!!!!!!!!!
よろしくね!!!!!!!!
310[Fn]+[名無しさん]
2015/04/21(火) 15:22:04.61ID:YqBUjzIS スマイル!!!!
私、スマイル党総裁、マッ
私、スマイル党総裁、マッ
311[Fn]+[名無しさん]
2015/04/25(土) 05:50:27.84ID:qeqA1L90 マッコリ鈴木トシ子
312[Fn]+[名無しさん]
2015/04/25(土) 20:51:08.34ID:x9WuCWsT タッチパネルがネットサーフィン中に突然反応しなくなったんだけど、無償修理かな?
313[Fn]+[名無しさん]
2015/04/25(土) 22:06:26.76ID:0Hiyp9fd 保護シールだけど、アンチグレアってないですか?
314[Fn]+[名無しさん]
2015/04/26(日) 21:36:58.67ID:N3Gx42cj 今日デポの特価20000円で購入しますた。
eMMCの容量が32GBと少ないのでセットアップの際に
Officeをアンインストールして空き容量稼ごうと思うのだが効果ある?
eMMCの容量が32GBと少ないのでセットアップの際に
Officeをアンインストールして空き容量稼ごうと思うのだが効果ある?
315[Fn]+[名無しさん]
2015/04/27(月) 03:49:26.35ID:8kpUMprI 容量は使い方次第としか言えんわ
316[Fn]+[名無しさん]
2015/05/03(日) 23:26:52.26ID:OABkoDRK 突然画面が落ちた。充電切れ。
今、1時間くらい充電してるけど、まだ電源が入らない。
どれくらいで電源が入るようになるのかな。
今、1時間くらい充電してるけど、まだ電源が入らない。
どれくらいで電源が入るようになるのかな。
317[Fn]+[名無しさん]
2015/05/04(月) 12:58:44.05ID:PFSDCA09 49日
318[Fn]+[名無しさん]
2015/05/04(月) 16:03:58.06ID:Nuv/wD7R319[Fn]+[名無しさん]
2015/05/04(月) 16:28:24.38ID:PFSDCA09 ひねりが加わった割れ方だな。
320[Fn]+[名無しさん]
2015/05/04(月) 19:05:38.39ID:CTORiBJB >>316
どうなった?
どうなった?
321[Fn]+[名無しさん]
2015/05/05(火) 21:25:51.26ID:L1jIZ7FF おかげさまで一晩寝たら治りました。
322[Fn]+[名無しさん]
2015/05/09(土) 10:29:23.27ID:g84TD5xI 良かったな
俺のだと10分くらいで電源入ったと記憶してるが
俺のだと10分くらいで電源入ったと記憶してるが
323[Fn]+[名無しさん]
2015/05/10(日) 19:09:46.10ID:5+l8PGoP このあいだWN801V2買ってみたけどWindowsボタンと音量-ボタンでスクリーンショット撮れない
324[Fn]+[名無しさん]
2015/05/11(月) 20:49:47.38ID:Q2rdqnU0 数日シャットダウンして今日立ち上げたらその前にダウンロードしていた
Windows Updateがエラー吐いて適用できなくなってしまっていた。
色々手を打ち最後はマウスのサポートダイヤルのお世話にもなったが
結局リフレッシュで初期化せざるをえなかった。
そして環境復旧後、今度はWindows Update自体がエラー吐いて更新確認
出来ないとかいったい。
Windows Updateがエラー吐いて適用できなくなってしまっていた。
色々手を打ち最後はマウスのサポートダイヤルのお世話にもなったが
結局リフレッシュで初期化せざるをえなかった。
そして環境復旧後、今度はWindows Update自体がエラー吐いて更新確認
出来ないとかいったい。
325[Fn]+[名無しさん]
2015/05/12(火) 11:59:36.47ID:f4ulYiJY MSに言えコースだったのでは?
326324
2015/05/12(火) 19:47:39.82ID:6SoGNNOW >>325
マウスのサポートダイヤルは意外と親切。
ユーザー登録できない機種にも関わらず親身にアドバイスいただきました。
なかなかオペレーターにつながらなかったけどw。
容量節約のためかCドライブの復元ポイント設定が無効になっているのは盲点ですた。
環境復旧後にWindows Updateがエラーで確認できないトラブルはMSのFix Itで解決。
そこの復元ポイント作成でまたトラブった時は楽ができるか?
マウスのサポートダイヤルは意外と親切。
ユーザー登録できない機種にも関わらず親身にアドバイスいただきました。
なかなかオペレーターにつながらなかったけどw。
容量節約のためかCドライブの復元ポイント設定が無効になっているのは盲点ですた。
環境復旧後にWindows Updateがエラーで確認できないトラブルはMSのFix Itで解決。
そこの復元ポイント作成でまたトラブった時は楽ができるか?
327[Fn]+[名無しさん]
2015/05/13(水) 16:28:36.25ID:pEm+xmeh チャッチャラスチャラカ スッチャッチャ (パフ)
328[Fn]+[名無しさん]
2015/05/14(木) 23:46:20.38ID:P0bxPKKP それ盲点じゃなくて笑点
329[Fn]+[名無しさん]
2015/05/18(月) 11:09:20.31ID:xGwR2uXr nasneとかBDレコーダー持っててこのタブレットで番組再生できてる人いる?
330[Fn]+[名無しさん]
2015/05/18(月) 22:04:10.72ID:24usN9wp331[Fn]+[名無しさん]
2015/05/18(月) 22:36:56.23ID:uHsw0HCr332[Fn]+[名無しさん]
2015/05/19(火) 08:37:12.78ID:nM/hA0cK nasneなら問題なしだったのねサンキュ。
sMedio TV Suite 買ってダメだったんでガッカリしてる。
sMedio TV Suite 買ってダメだったんでガッカリしてる。
333[Fn]+[名無しさん]
2015/05/19(火) 11:17:47.79ID:TZL4ANn9334[Fn]+[名無しさん]
2015/05/23(土) 16:08:52.45ID:kJa1IGrO 専用ケースがほしくて探してたら
こんなの見つけたんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N1YCS2A/
持ってる人がいたら
背面のレンズ部分に穴が開いてるか教えてほしい
開いてたら良さ気なんだよな
こんなの見つけたんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N1YCS2A/
持ってる人がいたら
背面のレンズ部分に穴が開いてるか教えてほしい
開いてたら良さ気なんだよな
335[Fn]+[名無しさん]
2015/05/23(土) 21:03:06.29ID:EmabnKYq336[Fn]+[名無しさん]
2015/05/23(土) 22:11:37.86ID:zBU4640a もし穴開いてなかったら自分で開ければいい
337[Fn]+[名無しさん]
2015/05/26(火) 12:09:31.08ID:PxqXEGW9 今日注文した
初めてのタブレットだからwktkが止まらん
届いたらまず何すればいいかな
初めてのタブレットだからwktkが止まらん
届いたらまず何すればいいかな
338[Fn]+[名無しさん]
2015/05/26(火) 13:26:49.55ID:D50tMpo+ まず服を脱ぎます
お風呂場で保護シートを市販のに張り替えます
あとはご自由に
ちなみに俺は最初にソフトウェアキーボードを
ファンクションキーが使えるのに変えたかな
でもあまりにも反応悪くてキーボードとマウスを買いに行ったw
お風呂場で保護シートを市販のに張り替えます
あとはご自由に
ちなみに俺は最初にソフトウェアキーボードを
ファンクションキーが使えるのに変えたかな
でもあまりにも反応悪くてキーボードとマウスを買いに行ったw
339[Fn]+[名無しさん]
2015/05/26(火) 22:31:45.43ID:PxqXEGW9 保護シートは買うつもり
やっぱりキーボードも欲しいよね
あとはUSBハブが欲しいな
やっぱりキーボードも欲しいよね
あとはUSBハブが欲しいな
340[Fn]+[名無しさん]
2015/05/29(金) 17:48:05.87ID:cwA74+y7 俺もお勧めソフトとか聞きたい
341[Fn]+[名無しさん]
2015/05/30(土) 01:40:22.83ID:5jNoUiuQ 同じ飯山だから、一緒なのは仕方ないなw
http://www.pc-koubou.jp/pc/tablet_8p1150t.php
http://www.pc-koubou.jp/pc/tablet_8p1150t.php
342[Fn]+[名無しさん]
2015/05/30(土) 21:08:03.31ID:2J3WDHG5 最初から貼ってある保護シートにPlease peel off this mask って書いてあるシールが貼りっぱなしになっていて
剥がしたら糊が残ってしまった・・・
剥がしたら糊が残ってしまった・・・
343[Fn]+[名無しさん]
2015/05/30(土) 23:53:52.75ID:8r6Aut35 そのシールごと一枚目の輸送シートをはがすんだよ。二枚目に保護フィルムがある。ティッシュで傷つくゴミフィルムだがな
344[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 03:32:14.77ID:wrpgMsDj345[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 10:09:41.47ID:uXE0WlO0 PCUSB
346[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 12:56:36.29ID:wrpgMsDj >>344だけど、そのケーブル使ってスリープ状態で1時間充電したら18%回復した
こんなもん?
こんなもん?
347[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 14:12:21.20ID:wrpgMsDj 使ってたUSB充電器が5W1Aでした
お騒がせしました
出力が2A以上のものを買えば大丈夫ってことだよね
お騒がせしました
出力が2A以上のものを買えば大丈夫ってことだよね
348[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 15:36:34.34ID:W58BWvPq >>343
そういうことか、勘違いしてたわthx
そういうことか、勘違いしてたわthx
349[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 15:41:20.55ID:W58BWvPq 輸送シート剥がしたら全然指が滑らなくなったorz
350[Fn]+[名無しさん]
2015/05/31(日) 16:45:49.69ID:LM/hgKGJ 彡⌒ ミ
(・ω・`) !
(・ω・`) !
351[Fn]+[名無しさん]
2015/06/02(火) 22:35:33.38ID:nzao+jah Windows10の無料アップデート予約のやつがタスクバーに出てきてるけど、8.1withBingも対象やったんけ
352[Fn]+[名無しさん]
2015/06/03(水) 23:14:08.32ID:/j8b3VCn そら只とはいえ正規版なんだし
353[Fn]+[名無しさん]
2015/06/03(水) 23:45:28.58ID:0frXvfE3 んで誰か人柱更新したか?
354[Fn]+[名無しさん]
2015/06/04(木) 08:32:33.11ID:SYhmfO3E パソコン工房の8P1150T-AT-FEMはそっくりWN801V2と同じものっぽい?
355[Fn]+[名無しさん]
2015/06/04(木) 23:57:01.50ID:qL3mXgm9 win10の案内が来た方、空き16G以上なくても来ました?
356[Fn]+[名無しさん]
2015/06/05(金) 06:48:17.23ID:bDPYIme5 >>354
ついでに言えばVoyo A1 mini eliteもな
ついでに言えばVoyo A1 mini eliteもな
357[Fn]+[名無しさん]
2015/06/08(月) 16:59:44.40ID:mYmBWT+I 届いて10日ほどなんだけど電源が入らなくなった
ひとまず充電はしてみたんだけど起動しない
ひとまず充電はしてみたんだけど起動しない
358[Fn]+[名無しさん]
2015/06/08(月) 19:53:59.72ID:lY1pj1vf iiyamaの8P1150T-AT-FEMだけど、土曜日に買ってきて週末セットアップ。
今朝電源ボタン押しても無反応・・・(ACアダプタは挿したまま。LED点灯せず)
購入店に持っていくと症状確認して新品交換してくれると言われたけど、念のため新しいACアダプタつないで貰ったらLED点灯したのでとりあえずACアダプタだけ交換して貰った。
土曜日に購入してすぐアダプタ挿したときはLED点いたからその時は正常だったと思うんだけど、何で1日で壊れたんだ??
今朝電源ボタン押しても無反応・・・(ACアダプタは挿したまま。LED点灯せず)
購入店に持っていくと症状確認して新品交換してくれると言われたけど、念のため新しいACアダプタつないで貰ったらLED点灯したのでとりあえずACアダプタだけ交換して貰った。
土曜日に購入してすぐアダプタ挿したときはLED点いたからその時は正常だったと思うんだけど、何で1日で壊れたんだ??
359[Fn]+[名無しさん]
2015/06/09(火) 11:23:36.03ID:5Jzvodcv それ多分故障でもなんでもないと思う。
電池がスッカラカンになったときは20分くらい充電しないと電源入らない。
電池がスッカラカンになったときは20分くらい充電しないと電源入らない。
360[Fn]+[名無しさん]
2015/06/10(水) 04:11:59.73ID:smj5Kfdr361[Fn]+[名無しさん]
2015/06/10(水) 08:36:49.44ID:cXuv4hn2 マニュアル読め
>※注意※
>本製品は本体内部のバッテリー残量10%以下になった際、充電ケーブ
>ルを接続した場合でもバッテリー残量が10%を超えるまで電源が入らな
>い場合があります。ご使用の際は予めバッテリーを十分に充電を行った
>うえでご使用ください。
>※注意※
>本製品は本体内部のバッテリー残量10%以下になった際、充電ケーブ
>ルを接続した場合でもバッテリー残量が10%を超えるまで電源が入らな
>い場合があります。ご使用の際は予めバッテリーを十分に充電を行った
>うえでご使用ください。
363[Fn]+[名無しさん]
2015/06/23(火) 22:01:04.39ID:80ghuFUx この機種はwin10の無償アプデの対象だとマウスからアナウンスが出てるな。
Preview版はうまくインストール出来なかったが、ちゃんとアプデされるよなぁ。
Preview版はうまくインストール出来なかったが、ちゃんとアプデされるよなぁ。
364[Fn]+[名無しさん]
2015/06/24(水) 03:03:40.41ID:MUDkxe6v 正月に買ったやつだが
USB端子が死んだ
USB端子が死んだ
365[Fn]+[名無しさん]
2015/06/24(水) 08:43:27.26ID:nohnOJI1 それ保証対応にならんかね
充電端子が別にあるのが救いではある
充電端子が別にあるのが救いではある
366[Fn]+[名無しさん]
2015/06/26(金) 08:27:11.04ID:56xtNS9X タッチパネルの反応が悪いというレビューが気になっている。
公式ページには静電式 マルチタッチとの記載しかなく、ネット上で10点マルチタッチとの書き込みを見つけたが、
iiyama PC 8P1150T-AT-FEMが 5点マルチタッチなので不安
公式ページには静電式 マルチタッチとの記載しかなく、ネット上で10点マルチタッチとの書き込みを見つけたが、
iiyama PC 8P1150T-AT-FEMが 5点マルチタッチなので不安
367[Fn]+[名無しさん]
2015/06/26(金) 08:53:55.79ID:MHoW35av ほんとに反応悪いからBTマウスないとストレス溜まると思うよ
368[Fn]+[名無しさん]
2015/06/28(日) 22:45:38.89ID:PhzP/HVD みんなケースやタッチペンって使ってます?
いろいろ見てるけど迷ってしまう。
いろいろ見てるけど迷ってしまう。
369[Fn]+[名無しさん]
2015/07/01(水) 08:19:23.73ID:vC0Tap1+ >>368
アマゾンで654円で売ってる7インチ専用付ケースを使ってる。
サイズはぴったりで、ずれたりもしない。
キーボードは打ちにくいけど、安いし許容範囲と思ってる。
マウスはBSMBB10N。個人的には気に入ってる。
やっぱりwinタブはマウスがないと使いにくい。
試しにdtabのタッチペンを使ってみたらストレスたまりまくりだった。
アマゾンで654円で売ってる7インチ専用付ケースを使ってる。
サイズはぴったりで、ずれたりもしない。
キーボードは打ちにくいけど、安いし許容範囲と思ってる。
マウスはBSMBB10N。個人的には気に入ってる。
やっぱりwinタブはマウスがないと使いにくい。
試しにdtabのタッチペンを使ってみたらストレスたまりまくりだった。
370[Fn]+[名無しさん]
2015/07/03(金) 11:21:46.29ID:e0E1djdN あああああ輸送シートの下の保護フィルムの中にゴミが入ってるるる
371[Fn]+[名無しさん]
2015/07/03(金) 17:09:47.73ID:ZhL4svra そこで一句
372[Fn]+[名無しさん]
2015/07/03(金) 21:36:04.73ID:QDII5Tww wn891が出たからこの機種割高になっちゃったな
どーしても8インチって人以外は
どーしても8インチって人以外は
373[Fn]+[名無しさん]
2015/07/04(土) 01:22:52.93ID:JY+30ERy >>372
でも、WN891はWindows10無償アップグレード対象では無いみたいですね(画面サイズが大きいから?)
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/windows10_upgrade/
でも、WN891はWindows10無償アップグレード対象では無いみたいですね(画面サイズが大きいから?)
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/windows10_upgrade/
374[Fn]+[名無しさん]
2015/07/04(土) 12:11:04.53ID:vBarp8tl375[Fn]+[名無しさん]
2015/07/05(日) 09:59:11.02ID:BiWawPlM Windows10でキーボード変わるの?
376[Fn]+[名無しさん]
2015/07/05(日) 10:10:04.84ID:MxgvOjRx >>375
タッチパッドのドライバーが提供されるか、標準ドライバーで動作するか。
タッチパッドのドライバーが提供されるか、標準ドライバーで動作するか。
377[Fn]+[名無しさん]
2015/07/08(水) 21:48:09.69ID:bW+mR6x6378[Fn]+[名無しさん]
2015/07/09(木) 07:33:56.51ID:EcNmbPKq タッチキーボードが中々出てこない。
調子いいときはすぐに出るんだけど、タッチするコツってあるの?
それとタッチすると「タッチキーボード」って文字表示されるけどキーボードが出てこないときが割りにあるんだけど。
これって嫌がらせ?
タッチキーボードを押してるのがわかってるんなら開けよって思うんだけど。
調子いいときはすぐに出るんだけど、タッチするコツってあるの?
それとタッチすると「タッチキーボード」って文字表示されるけどキーボードが出てこないときが割りにあるんだけど。
これって嫌がらせ?
タッチキーボードを押してるのがわかってるんなら開けよって思うんだけど。
379[Fn]+[名無しさん]
2015/07/09(木) 20:35:03.66ID:ZuN8IKe0 なったこともない
380[Fn]+[名無しさん]
2015/07/10(金) 13:29:56.99ID:ErpggNxS win10どうなん?
381[Fn]+[名無しさん]
2015/07/10(金) 13:35:37.42ID:p4DGiGlA ボチボチやね
382[Fn]+[名無しさん]
2015/07/10(金) 22:06:15.86ID:Yiqgl2wG WN891に5GHzの.11acアダプターを刺しっぱなしにしたら、起動時にエラー頻発。外したら起きない。
めんどくさいなぁ❗
めんどくさいなぁ❗
383[Fn]+[名無しさん]
2015/07/14(火) 17:37:24.19ID:cpDtKdcO z3795くらいに積み換えてくれや
coreMでもいいが
coreMでもいいが
384[Fn]+[名無しさん]
2015/07/18(土) 00:48:06.66ID:Pg4S6mZJ >>373
どこをどう読めばアップグレード対象ではないの?思いっきり801V2って書いてあるじゃん。バカなの?
どこをどう読めばアップグレード対象ではないの?思いっきり801V2って書いてあるじゃん。バカなの?
385[Fn]+[名無しさん]
2015/07/18(土) 01:31:33.52ID:QNeFmQ2c >>384ちゃんはどうして欲しいのだろう。
386[Fn]+[名無しさん]
2015/07/18(土) 03:04:38.78ID:yjlZTTKE387[Fn]+[名無しさん]
2015/07/20(月) 20:24:11.49ID:wMQvJIvH 891のスレってない?
388[Fn]+[名無しさん]
2015/07/20(月) 23:34:25.34ID:gzUUaMbu 俺もWN891のスレ探してたらここに辿り着いた
389[Fn]+[名無しさん]
2015/07/21(火) 00:03:29.83ID:9QjeLA9f じゃ、たてますか。
390[Fn]+[名無しさん]
2015/07/21(火) 00:10:20.35ID:9QjeLA9f たてました。
【8.9型Windows8.1】 Mouse WN891 【29800円】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437404811/
【8.9型Windows8.1】 Mouse WN891 【29800円】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437404811/
391[Fn]+[名無しさん]
2015/07/21(火) 23:01:11.38ID:3E8oXUkF 工房のMicroSDのおまけにつられてiiyamaの8P1150T-AT-FEM買ってきたー
WN801V2とコンピュータのプロパティまで全く同じだね。サポート先もマウス
WN801V2とコンピュータのプロパティまで全く同じだね。サポート先もマウス
392[Fn]+[名無しさん]
2015/07/22(水) 14:41:29.26ID:pVuZmLiq 田が来た。
393[Fn]+[名無しさん]
2015/07/23(木) 00:11:06.30ID:bR4tEDmJ win10試しに入れてみたけど安定している。
正式なアップデートが楽しみだ。
正式なアップデートが楽しみだ。
394[Fn]+[名無しさん]
2015/07/23(木) 11:15:27.23ID:Bzg3wytz 名前はまだ無い。
395[Fn]+[名無しさん]
2015/07/26(日) 22:41:31.32ID:c7aVI7h5 windows10 insider previewを2週間使ってみた感想だけど、明らかにWi-Fi周りがよくなってる。
ポツポツと切れることがなくなり、明らかに良くなっていると実感できる。
これでこの機種の難点が一つの無くなったな。
ポツポツと切れることがなくなり、明らかに良くなっていると実感できる。
これでこの機種の難点が一つの無くなったな。
396[Fn]+[名無しさん]
2015/07/27(月) 20:42:45.87ID:mZfiLcCs Wi-fiはWin8.1だと機種問わず全般的に不安定だったからなあ
397[Fn]+[名無しさん]
2015/07/28(火) 01:07:25.37ID:K9LKgzn9 XpもWiFi周りで悩まされたな、そう言えば
インテルのドライバ入れ直したりしてた
無線で悩むの厭だから最近は有線LANで繋ぐようにしている
インテルのドライバ入れ直したりしてた
無線で悩むの厭だから最近は有線LANで繋ぐようにしている
398[Fn]+[名無しさん]
2015/07/29(水) 06:22:02.17ID:fcUmV776 WiFiの安定はドライバーの入れ替え
wlan_realtek_3006.0.0320.2014_0x4f15dca7_w8132.zipを
MSIのS100のダウンロードサイトからダウンロードして入れると安定してる
他のドライバーでは安定せず通信が切れる
wlan_realtek_3006.0.0320.2014_0x4f15dca7_w8132.zipを
MSIのS100のダウンロードサイトからダウンロードして入れると安定してる
他のドライバーでは安定せず通信が切れる
399[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 00:24:40.28ID:HfIbOmHK Win10の手動アップデート失敗しますた。
田くるまで待つしかないのかな?
田くるまで待つしかないのかな?
400[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 00:24:49.00ID:C7FE/r37 windows10入れたけど
画面ちゃんと回転する?
画面ちゃんと回転する?
401[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 00:35:14.53ID:lBgrde6L 同じくアプデ失敗
402[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 01:07:47.64ID:HfIbOmHK もう10来たんですね。
まだ8.1なんですがcドライブからMicroSDへの書き込みが数秒で極端に遅くなります
SDはクラス10で他のパソコンでは普通に読み書き出来るんですが何か設定とかありますか??
まだ8.1なんですがcドライブからMicroSDへの書き込みが数秒で極端に遅くなります
SDはクラス10で他のパソコンでは普通に読み書き出来るんですが何か設定とかありますか??
403[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 01:21:50.69ID:19eCm7ME404[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 01:38:52.99ID:C7FE/r37 >>403
マジか、明るさ調整しか出ない。
マジか、明るさ調整しか出ない。
405[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 06:55:23.00ID:z2XxhCuc >>402
SDカードリーダーが激遅なだけ。
SDカードリーダーが激遅なだけ。
406[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 08:11:00.06ID:HfIbOmHK >>405
本体内蔵のカードリーダー使ってます
本体内蔵のカードリーダー使ってます
407[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 09:57:05.01ID:lBgrde6L 手動更新失敗したらタスクバーの田消えた
408[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 13:13:48.59ID:nwPDD4vJ >>399
こっちもISOからアップグレードしようとしたら失敗した。
こっちもISOからアップグレードしようとしたら失敗した。
409[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 18:28:13.60ID:7prcUQQo 田、まだぁ?
410[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 18:43:25.11ID:U1BnNcSu411[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 19:13:26.70ID:nwPDD4vJ412[Fn]+[名無しさん]
2015/07/30(木) 21:54:34.78ID:lBgrde6L SDカード抜いて手動でアップグレードやったらできた
413[Fn]+[名無しさん]
2015/07/31(金) 08:53:21.24ID:i00PC0HJ414[Fn]+[名無しさん]
2015/08/01(土) 00:12:53.65ID:cmCq4Ll0 あまりの暑さに下半身裸でいたら…
415[Fn]+[名無しさん]
2015/08/02(日) 02:30:51.98ID:QTfvoxO0 🐛に
416[Fn]+[名無しさん]
2015/08/02(日) 05:06:19.11ID:MSA+WDL3 指を画面に触れたままスライドをしばらく続けたら勝手にキャンセルされたり、指でシングルクリックしたらダブルクリックになったりしませんか?
うちの個体だけかな?
店頭の他の安タブでもそんな事無かったけど。
うちの個体だけかな?
店頭の他の安タブでもそんな事無かったけど。
417[Fn]+[名無しさん]
2015/08/03(月) 14:03:40.14ID:RAEcICXe418[Fn]+[名無しさん]
2015/08/03(月) 15:49:54.81ID:GDdtD5d+ どうしようもないなら保護フィルム剥がせ
2重だから1枚目は必ず剥がせ
2重だから1枚目は必ず剥がせ
419[Fn]+[名無しさん]
2015/08/04(火) 00:07:22.83ID:evX/Pz3e 1枚剥がしても挙動悪いお
420[Fn]+[名無しさん]
2015/08/04(火) 07:37:04.83ID:ZCYPjo66421[Fn]+[名無しさん]
2015/08/04(火) 07:48:20.87ID:uqNikwDZ いい感じのガラスフィルムとかない?
422[Fn]+[名無しさん]
2015/08/04(火) 08:07:23.20ID:aOXciWY7423[Fn]+[名無しさん]
2015/08/04(火) 09:06:39.36ID:XBaJZu32424[Fn]+[名無しさん]
2015/08/05(水) 04:42:03.05ID:kfliHV2j 自分以外誰もいないのに
背中に「すき」と書かれたのを感じた。
感度良好である。
今、遠くで警笛が聞こえた。
背中に「すき」と書かれたのを感じた。
感度良好である。
今、遠くで警笛が聞こえた。
425[Fn]+[名無しさん]
2015/08/05(水) 21:00:08.54ID:RDG2EQQi ポーーーーーーーーッ ……
426[Fn]+[名無しさん]
2015/08/07(金) 08:12:16.14ID:ulpmPuad プゥゥ
427[Fn]+[名無しさん]
2015/08/07(金) 17:23:10.68ID:B3qO6pel 外部ディスプレイにミニHDMI-HDMIケーブルで接続していますが、どう頑張っても画面の複製ができません。
ディスプレイ自体の認識はされており、「拡張」はできているため、接続に問題があるようにも思えません。
解像度も本体とディスプレイを一致させていますが、添付画像のようなエラーが表示されます。
計三台のディスプレイに接続させましたがすべて添付画像のエラーが表示され、一向に複製ができない状態です
。
表示されたエラーの文言で検索をかけましたが、同様のケースがほとんどなく、あっても解決には至っておりませんでした。
また、メーカーにも問い合わせ、検証していただきましたが、
特に何の問題もなく接続できているようです。
ディスプレイの相性ではないか、と指摘もされましたが、三台試してすべてダメなので相性の問題にもあまり思えません。
複製目当てで購入したため、非常に困っています。
みなさんはディスプレイの複製ちゃんとできていますでしょうか。
問題なくできている方がおりましたら、何かアドバイスいただけないでしょうか。
ディスプレイ自体の認識はされており、「拡張」はできているため、接続に問題があるようにも思えません。
解像度も本体とディスプレイを一致させていますが、添付画像のようなエラーが表示されます。
計三台のディスプレイに接続させましたがすべて添付画像のエラーが表示され、一向に複製ができない状態です
。
表示されたエラーの文言で検索をかけましたが、同様のケースがほとんどなく、あっても解決には至っておりませんでした。
また、メーカーにも問い合わせ、検証していただきましたが、
特に何の問題もなく接続できているようです。
ディスプレイの相性ではないか、と指摘もされましたが、三台試してすべてダメなので相性の問題にもあまり思えません。
複製目当てで購入したため、非常に困っています。
みなさんはディスプレイの複製ちゃんとできていますでしょうか。
問題なくできている方がおりましたら、何かアドバイスいただけないでしょうか。
428[Fn]+[名無しさん]
2015/08/09(日) 08:15:29.25ID:LCn774a5 SDカードのデータ読み込めるけど、消去とか書き込みができなくなった
見かけ上できても再起動したらフォルダ復活してる
なんじゃこりゃん
せめて空白領域13ギガ埋めきってからなら良かったんだがもんたいねー
見かけ上できても再起動したらフォルダ復活してる
なんじゃこりゃん
せめて空白領域13ギガ埋めきってからなら良かったんだがもんたいねー
429[Fn]+[名無しさん]
2015/08/09(日) 08:47:44.85ID:RluGBIKK ど根性カード
430[Fn]+[名無しさん]
2015/08/09(日) 15:48:55.83ID:DOq34Hhd WN801v2、windows10入れたらタッチパネルの精度が上がった
シングルのつもりがダブルタップ検知されてウザかったのがマシに…なぜだ
シングルのつもりがダブルタップ検知されてウザかったのがマシに…なぜだ
431[Fn]+[名無しさん]
2015/08/10(月) 01:08:47.21ID:kHbuCvoO ううむ、Windows 10来たのだが、空き領域が確保できず、インストール出来ん。
>>428
それSDカード壊れて、書き込み保護かかってる。
必要なデータサルベージして、物理的に半分に折ってゴミ箱行き決定。
>>428
それSDカード壊れて、書き込み保護かかってる。
必要なデータサルベージして、物理的に半分に折ってゴミ箱行き決定。
432[Fn]+[名無しさん]
2015/08/11(火) 21:32:04.40ID:uvzJ9RSO タッチパネル暴走ぎみなんですが、タッチパネル機能を停止することはできますか?
青歯でマウスとキーボード繋ぐので画面さえ表示すれば問題ありません。
青歯でマウスとキーボード繋ぐので画面さえ表示すれば問題ありません。
433[Fn]+[名無しさん]
2015/08/12(水) 11:21:06.53ID:ftQVqp0V Windows10にアップデートした場合,リカバリ領域からWindows8.1に戻せる?
434[Fn]+[名無しさん]
2015/08/13(木) 19:18:52.31ID:a1nOjT3c リカバリ領域からじゃないが、Windows.oldフォルダに入る元環境のファイルを使って
アップデートしてから1か月以内ならロールバックできるよ。
アップデートしてから1か月以内ならロールバックできるよ。
436[Fn]+[名無しさん]
2015/08/14(金) 21:50:05.06ID:dViUKWwq 10にしたけど今んとこ8.1に戻す理由は無いな。
437[Fn]+[名無しさん]
2015/08/15(土) 08:18:09.90ID:v8jui+Sg Windows UPDATE で Windows10へUPDATE完了。
デバイスマネージャはエラーありませんが、NETWORKを認識しません。
デバイスマネージャはエラーありませんが、NETWORKを認識しません。
438[Fn]+[名無しさん]
2015/08/15(土) 21:48:29.11ID:/8S4bXAJ439[Fn]+[名無しさん]
2015/08/19(水) 23:34:37.03ID:kMS8dng9 起動しないことがあるのはさすがに仕様ではないだろ
440[Fn]+[名無しさん]
2015/08/20(木) 00:35:59.75ID:Zw4kpZZP まず高速シャットダウンを切れ
441[Fn]+[名無しさん]
2015/08/20(木) 10:14:46.33ID:m57YdMyY USB死んだから保証使いたいんだけ代替機が必要なんだよな…
442360
2015/08/21(金) 17:07:19.25ID:xiO3RKc7 おそらくだけど、スリープに入って復帰失敗してるパターンだと思う。
こうなると強制電源断しかない。
Intelのグラフィックドライバのバージョンが1つか2つ前の時に
調子悪くこの現象が多かったので、画面を表示していなかっただけ
という可能性も否定できないが・・・。
Windows10に更新後は一度もこの現象に当たっていないので
スリープ周りかグラフィック周りが直ったと判断したわ。
こうなると強制電源断しかない。
Intelのグラフィックドライバのバージョンが1つか2つ前の時に
調子悪くこの現象が多かったので、画面を表示していなかっただけ
という可能性も否定できないが・・・。
Windows10に更新後は一度もこの現象に当たっていないので
スリープ周りかグラフィック周りが直ったと判断したわ。
443[Fn]+[名無しさん]
2015/08/21(金) 20:56:45.74ID:emJkn7DG Win10にしてから、一回なったよ。
444[Fn]+[名無しさん]
2015/08/21(金) 23:02:14.31ID:xiO3RKc7 >>443
スマン、さっきなったわw
スマン、さっきなったわw
445[Fn]+[名無しさん]
2015/08/22(土) 21:03:18.31ID:dQsizCnu おねしょの〜 跡は〜 宝島〜♪
446[Fn]+[名無しさん]
2015/08/24(月) 17:41:46.95ID:6ICVGPRq447[Fn]+[名無しさん]
2015/08/24(月) 17:54:04.03ID:4NXYKrhW 犯人は
448[Fn]+[名無しさん]
2015/08/24(月) 21:47:58.92ID:F4tqKoEW 佐野ケンジロー
449[Fn]+[名無しさん]
2015/08/24(月) 21:57:17.29ID:Owdg8e6t おええー人が今からポートピア殺人事件やろうとしてるのにネタバレすんなよー
450[Fn]+[名無しさん]
2015/08/27(木) 16:36:27.77ID:X+Jocy2m 犯人はボブ
451[Fn]+[名無しさん]
2015/08/28(金) 17:18:03.28ID:aroFwUG0 さんまの名探偵やるわ
452[Fn]+[名無しさん]
2015/08/31(月) 23:37:50.99ID:oMu6lV3f 液晶はIPS?
453[Fn]+[名無しさん]
2015/10/14(水) 20:52:00.77ID:4wfwIGa1 よろ
マウスコンピューターってケンモメン的にどうよ
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1444676239/
マウスコンピューターのノートPCってどう?
http://v ipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444805507/
マウスコンピューター被害者の会
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/4029/1432605909/
マウスコンピューターってケンモメン的にどうよ
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1444676239/
マウスコンピューターのノートPCってどう?
http://v ipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444805507/
マウスコンピューター被害者の会
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/4029/1432605909/
454[Fn]+[名無しさん]
2015/12/19(土) 20:47:21.40ID:DrrgGtUQ http://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/wn802/
WN802の話題はこのスレでよい?
WN802の話題はこのスレでよい?
455[Fn]+[名無しさん]
2015/12/20(日) 15:22:16.41ID:MHbcl+IR ヤフオクでofficeなし10kで落とした
カスタマイズのしがいがあるね
カスタマイズのしがいがあるね
456[Fn]+[名無しさん]
2015/12/26(土) 16:57:06.75ID:N662JLW4 WN802が届いたので第一印象
・OSは最初からWindows10の10586だった。
・IPSだけど尿液晶。前モデルWN801と比べるとイメージ的にインクジェット紙と普通紙くらい違う。
・処理速度についてはこのクラスのタブとして考えたら特に不満無し。
・以前買ってあった問屋のOTGケーブル(DN-12851)がスイッチ2の位置で使えた。
・microHDMIがあるのでOTGケーブル併用で据え置きサブ機として使えなくもない。
・OSは最初からWindows10の10586だった。
・IPSだけど尿液晶。前モデルWN801と比べるとイメージ的にインクジェット紙と普通紙くらい違う。
・処理速度についてはこのクラスのタブとして考えたら特に不満無し。
・以前買ってあった問屋のOTGケーブル(DN-12851)がスイッチ2の位置で使えた。
・microHDMIがあるのでOTGケーブル併用で据え置きサブ機として使えなくもない。
457[Fn]+[名無しさん]
2015/12/27(日) 00:30:35.33ID:uD/cfT2S Win8.1モデル購入し、無事Win10にしました。
このサイズは片手で楽だけど画面小さくて操作が難儀だった。
その点、Win10は操作しやすくて感心したよ。
でもタブレットだけでいいwww
あと液晶パネルはガラス張り合わせじゃないんですね…。奥行きと乱反射で角度つけると見辛い。
この価格だとこんなもんかね…。www
このサイズは片手で楽だけど画面小さくて操作が難儀だった。
その点、Win10は操作しやすくて感心したよ。
でもタブレットだけでいいwww
あと液晶パネルはガラス張り合わせじゃないんですね…。奥行きと乱反射で角度つけると見辛い。
この価格だとこんなもんかね…。www
458[Fn]+[名無しさん]
2016/01/11(月) 14:21:59.18ID:QQmg7Y/e あああandroid入れるため起動順位変えてもwindows起動しやがる
secureboot切ってるのに何でだよ
secureboot切ってるのに何でだよ
459[Fn]+[名無しさん]
2016/01/11(月) 17:18:18.66ID:QQmg7Y/e 自己解決しました
460[Fn]+[名無しさん]
2016/01/11(月) 17:38:13.92ID:QQmg7Y/e sdからのbootは出来ないのね
461[Fn]+[名無しさん]
2016/01/14(木) 01:16:05.04ID:1BOGFIg8 工房の福袋で買った8P1150-AT-FEMをwin10にアップグレードして使ってたんだが、
先日カメラを試してみたら再起動出来なくなったorz
BIOSは起動しているから後で再インストールしてみるが、
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=21637
誰かこれ試してみた?
先日カメラを試してみたら再起動出来なくなったorz
BIOSは起動しているから後で再インストールしてみるが、
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=21637
誰かこれ試してみた?
462[Fn]+[名無しさん]
2016/01/14(木) 19:26:30.46ID:9OPjPRbI 試したよ!
463[Fn]+[名無しさん]
2016/01/14(木) 23:08:05.13ID:T6OJigu5 >>461
カメラなんか使わない
カメラなんか使わない
464[Fn]+[名無しさん]
2016/01/15(金) 21:25:04.00ID:PNgDyoL4 タッチペン使えないと聞いてトラックボールなら、と繋いでみたけど、横になってやれるって便利だな。
465[Fn]+[名無しさん]
2016/01/20(水) 21:13:12.34ID:6NEO8GtJ wn801v2でwin10だけどストアアプリのシュフーのmyエリアでチラシが一切出てこないんだけど自分だけ?
PCモード、タブモードどちらも同じ。縦でも横でも同じ。
あとDixim Digital TV plus 2.3.0.7も録画情報一覧は出ても再生が始まらない。
何がおかしいんだろう
PCモード、タブモードどちらも同じ。縦でも横でも同じ。
あとDixim Digital TV plus 2.3.0.7も録画情報一覧は出ても再生が始まらない。
何がおかしいんだろう
466[Fn]+[名無しさん]
2016/01/21(木) 16:33:46.40ID:o3H1oS8A 人相
467[Fn]+[名無しさん]
2016/01/23(土) 04:14:01.49ID:HEOzGo9X win10にしてから早一ヶ月、タイルorデスクトップが表示されなくなる不具合が2回発生してる。
その度にコマンドプロンプトから復旧してるけど原因が判らない。
詳しい人どうか助けてください…。
その度にコマンドプロンプトから復旧してるけど原因が判らない。
詳しい人どうか助けてください…。
468[Fn]+[名無しさん]
2016/01/25(月) 00:18:04.79ID:JQhCCy8H マウスのタブレットwindows10バージョンを買って見た
メインで使用しているwindows7のP530から10に切り替えても使えるか試すためにね
しかし予想通り7とは違い過ぎる糞さにまいったぜ
やはりPCは7が一番使い勝手が良くて最高と認識された( ´△`)
メインで使用しているwindows7のP530から10に切り替えても使えるか試すためにね
しかし予想通り7とは違い過ぎる糞さにまいったぜ
やはりPCは7が一番使い勝手が良くて最高と認識された( ´△`)
469[Fn]+[名無しさん]
2016/01/25(月) 09:21:36.51ID:tkFU3+Se で?
470[Fn]+[名無しさん]
2016/01/25(月) 09:37:39.99ID:QlDlyio4 >>468
日記でやれ
他のタブレットでwin7使ってるならともかくこの機種との比較する意味がわからんな。そもそもwin10タブレットの中でもタッチパネルの精度が悪いこの機種を基準にOSの使い勝手を評価してる時点でバカだと思うわw
もっとまともな機種買って比較しろよ。
日記でやれ
他のタブレットでwin7使ってるならともかくこの機種との比較する意味がわからんな。そもそもwin10タブレットの中でもタッチパネルの精度が悪いこの機種を基準にOSの使い勝手を評価してる時点でバカだと思うわw
もっとまともな機種買って比較しろよ。
471[Fn]+[名無しさん]
2016/01/25(月) 15:32:25.02ID:C7rE9n4d 品質に難ありかな
安物買いの金の無駄遣いだった
安物買いの金の無駄遣いだった
472[Fn]+[名無しさん]
2016/01/25(月) 20:33:33.91ID:hV7+o6qk wn802もここでいいのかな?
wn802買って今日届いたけど特に不具合も不満も無いし個人的にはコスパはいいと思うな
初winタブで他との差がわからんからこの程度で満足しちゃってるだけなのかもしれんが
wn802買って今日届いたけど特に不具合も不満も無いし個人的にはコスパはいいと思うな
初winタブで他との差がわからんからこの程度で満足しちゃってるだけなのかもしれんが
473[Fn]+[名無しさん]
2016/01/25(月) 21:59:06.08ID:e4GBhD5F474[Fn]+[名無しさん]
2016/01/26(火) 22:36:13.09ID:Au1qp6c4 やっぱwin7がMS最後の良OSやで
475[Fn]+[名無しさん]
2016/01/27(水) 18:05:27.25ID:LXWydehx ゴミタブレットだよな
476[Fn]+[名無しさん]
2016/01/31(日) 20:57:10.33ID:Tja8f4hJ >>474
MS-DOS3.3dがオススメですよ!
MS-DOS3.3dがオススメですよ!
477[Fn]+[名無しさん]
2016/02/02(火) 11:19:34.72ID:ffmnNoJ0 USB認識しなくなったんで保証ギリギリで修理に出したら新品交換で戻ってきたぜ!
478[Fn]+[名無しさん]
2016/02/11(木) 22:23:07.44ID:Q5K2o8fj このタブのタッチパッドのパッドクリック無効にしたいけど
ユーティリティが入ってないから無効にできないw
やっぱアナ塞いでマウス接続するしかないかね
ユーティリティが入ってないから無効にできないw
やっぱアナ塞いでマウス接続するしかないかね
479[Fn]+[名無しさん]
2016/02/16(火) 13:59:24.65ID:GcE2b/DN タブにタッチパッド…
480[Fn]+[名無しさん]
2016/03/05(土) 12:27:05.43ID:06cnEJS7 >>478
マウス、キーボードつないで、タッチパネルはきってます
マウス、キーボードつないで、タッチパネルはきってます
481[Fn]+[名無しさん]
2016/03/21(月) 08:53:32.22ID:44WfjDGd 知り合いのつてでWN802というのの中古が回ってきたんだが、
これってブルートゥースでキーボード使えるかな?
スタンドカバーとかもそろえようと思うんだが、良いのがあったら教えて欲しい
これってブルートゥースでキーボード使えるかな?
スタンドカバーとかもそろえようと思うんだが、良いのがあったら教えて欲しい
482[Fn]+[名無しさん]
2016/03/21(月) 16:37:53.84ID:PdcmK60F ブルートゥースでも可能だよ
483[Fn]+[名無しさん]
2016/03/21(月) 17:53:37.63ID:IMcQUKzC484[Fn]+[名無しさん]
2016/03/25(金) 22:33:30.62ID:KNlgT+h4485[Fn]+[名無しさん]
2016/03/27(日) 20:49:45.74ID:k6SoKwbh ふるさと納税でWN802ゲットして今日セットアップしたんだけど専用スレないのね・・・
486[Fn]+[名無しさん]
2016/03/27(日) 21:12:00.65ID:btT69gEv >>485
自分で建てればいいんじゃね?
自分で建てればいいんじゃね?
487[Fn]+[名無しさん]
2016/04/26(火) 17:14:51.68ID:n9b1/xQP >>472
前にドスパラタブ使ってて、スリープでのバッテリー持ちが悪かった(1日放置でバッテリー切れ)ので、その辺はどうでしょうか。
前にドスパラタブ使ってて、スリープでのバッテリー持ちが悪かった(1日放置でバッテリー切れ)ので、その辺はどうでしょうか。
488[Fn]+[名無しさん]
2016/04/28(木) 16:24:47.91ID:ah31RScg >>485
ふるさと納税でこれゲットだとなんか割高な感じするな
ふるさと納税でこれゲットだとなんか割高な感じするな
489[Fn]+[名無しさん]
2016/05/09(月) 09:50:45.86ID:kIwBYJZE atom終了とか...
後継はなしかね
後継はなしかね
490[Fn]+[名無しさん]
2016/05/14(土) 20:05:33.45ID:gg0gQM+D もうみんな飽きたのかな?
491[Fn]+[名無しさん]
2016/05/14(土) 20:43:52.96ID:7hUlT7Wy 俺はつこうとるでー
旅行のときにちょうどええんやで
以前はeeePCとか使ってたけどね
旅行のときにちょうどええんやで
以前はeeePCとか使ってたけどね
492[Fn]+[名無しさん]
2016/05/20(金) 12:10:57.83ID:BeQKKruT 今、10が実装されています。
一度元の8にクリーンインストールした後に10に戻したいと思っています。
環境は本体にUSBメモリを想定しています。
必要なUSBメモリのサイズ、バックアップに使えるツールなど
良い方法や必要な環境がありましたら教えて下さい。
お願いします。
一度元の8にクリーンインストールした後に10に戻したいと思っています。
環境は本体にUSBメモリを想定しています。
必要なUSBメモリのサイズ、バックアップに使えるツールなど
良い方法や必要な環境がありましたら教えて下さい。
お願いします。
493[Fn]+[名無しさん]
2016/05/22(日) 15:43:54.37ID:QaNcu6ta それ「実装」って言葉使うの変じゃね?
494[Fn]+[名無しさん]
2016/06/06(月) 18:21:45.75ID:s8pJ0x2t 私にはカップラーメンの作り方が実装されています。
495[Fn]+[名無しさん]
2016/08/13(土) 16:39:35.24ID:cW/YALiq アニバーサリーアップデートきた(・∀・)
496[Fn]+[名無しさん]
2016/08/21(日) 10:34:23.53ID:6fCukuJo WIN802明るさ調整できなくなった( ・ω・)
497[Fn]+[名無しさん]
2016/08/21(日) 11:41:51.04ID:bhmyf4KW >>496
暗くしたいならサングラスをすればいいじゃない
暗くしたいならサングラスをすればいいじゃない
498[Fn]+[名無しさん]
2016/09/20(火) 20:22:07.97ID:WqMeF/yQ WN802買った
よろしく
よろしく
499[Fn]+[名無しさん]
2016/09/21(水) 11:18:19.85ID:blhYtBr0 Amazonで買ったキーボード兼ケースは
WN802にぴったりではかどりまっせ
【microUSB】/7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイドタブレット (microUSB 端子)
WN802にぴったりではかどりまっせ
【microUSB】/7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイドタブレット (microUSB 端子)
500[Fn]+[名無しさん]
2016/09/22(木) 17:51:13.25ID:1YFB9wef >498
明るさ調整できる?
私のWIN902は全然できなくなった(>д<。)
明るさ調整できる?
私のWIN902は全然できなくなった(>д<。)
501[Fn]+[名無しさん]
2016/09/23(金) 07:07:13.22ID:HbK293/2502[Fn]+[名無しさん]
2016/09/24(土) 23:21:21.67ID:jnb4r+tA503[Fn]+[名無しさん]
2016/09/28(水) 19:21:40.64ID:9y/9S7+U HDMIで24インチモニタ繋いで
USBでテレビチューナー繋いで
スティックPC同然の使い方してるが
それ位しか使い道がない
USBでテレビチューナー繋いで
スティックPC同然の使い方してるが
それ位しか使い道がない
504[Fn]+[名無しさん]
2016/10/07(金) 17:15:05.65ID:goC3g+M8 専用スレなくなってたのでここに書くわ
WN891が充電しなくなった
電源ケーブルを挿しても青色LEDがまったくつかない
電源ボタンを長押ししてもmouse computerの文字が出てこない
ちょうど1年で壊れるとかタイマーでもついてるのかw
WN891が充電しなくなった
電源ケーブルを挿しても青色LEDがまったくつかない
電源ボタンを長押ししてもmouse computerの文字が出てこない
ちょうど1年で壊れるとかタイマーでもついてるのかw
505[Fn]+[名無しさん]
2016/10/07(金) 18:23:35.35ID:bR/8kPRZ ACアダプタは専用のやつ?
506[Fn]+[名無しさん]
2016/10/07(金) 18:49:17.76ID:goC3g+M8 >>505
両方試した
両方試した
507[Fn]+[名無しさん]
2016/10/07(金) 18:55:57.57ID:bR/8kPRZ モバイルバッテリーからでもだめかな
508[Fn]+[名無しさん]
2016/10/08(土) 06:57:23.89ID:t/eHiFdu おらもwn801bk2ちょうど1年でusbが反応しなくなった。
初期化しようとしたら、同じところでフリーズ。文鎮になりました。
初期化しようとしたら、同じところでフリーズ。文鎮になりました。
509[Fn]+[名無しさん]
2016/10/09(日) 16:45:15.84ID:trZe6M9k 俺のWN891は1年経って充電が追いつかなくなった
青ランプがついたまま電池が減っていく
青ランプがついたまま電池が減っていく
510[Fn]+[名無しさん]
2016/10/09(日) 18:33:05.00ID:LDmQuF9n Nexusの泥タブは2〜3年使うと結構バッテリ弱るがそれほど酷くはない
寿命1〜2年と割り切って買うしかない物だな
それなら1万ちょっとの中華タブの方が良いかも知れんが
寿命1〜2年と割り切って買うしかない物だな
それなら1万ちょっとの中華タブの方が良いかも知れんが
511[Fn]+[名無しさん]
2016/10/16(日) 16:40:57.90ID:OwAkVVtt ポーチに入れて使わぬまま放置してたけど、
タッチパネルと液晶パネルの間に小さなゴミが中央に一つ…。
保証効くのかな?ありえん(泣)
タッチパネルと液晶パネルの間に小さなゴミが中央に一つ…。
保証効くのかな?ありえん(泣)
512[Fn]+[名無しさん]
2016/10/17(月) 23:47:20.70ID:L0/dHOyA WN802だが
挿してるMicroSDが遅いのか、FireFoxが重いのか、単にCPUが遅いのか知らんが
何やるんでも死ぬほど時間掛かるな
ネットブラウズはこっちの回線の問題もあるからマシンは正常かもしれんが
ファイル操作したりソフト起動したりすると暫くグルグルしてるだけで応答しなくなる
挿してるMicroSDが遅いのか、FireFoxが重いのか、単にCPUが遅いのか知らんが
何やるんでも死ぬほど時間掛かるな
ネットブラウズはこっちの回線の問題もあるからマシンは正常かもしれんが
ファイル操作したりソフト起動したりすると暫くグルグルしてるだけで応答しなくなる
513[Fn]+[名無しさん]
2016/10/22(土) 13:12:33.82ID:TF+pGROE appleが始めた電池はめ殺しの風潮はそろそろ変えてほしいな
昔はバッテリー交換できるのが当たり前だったのに
昔はバッテリー交換できるのが当たり前だったのに
514[Fn]+[名無しさん]
2016/10/22(土) 22:18:59.06ID:0hS0NnpA >>513
内カバーの厚みとコスト削減(価格反映)を考えたら妥協したいとこだけど…。
内カバーの厚みとコスト削減(価格反映)を考えたら妥協したいとこだけど…。
515[Fn]+[名無しさん]
2016/10/23(日) 00:39:43.05ID:jhgxA+b1 >>512
だけど若干改善したんで報告
ttp://freesoft.tvbok.com/web/network/disable_snp.html
を参考にして
・Receive-Side Scaling(RSS)の無効化
をやってみたら少し良くなった
他の二つの項目はもともとdisabledだった
良くなったとは言ってもニコ生のトップを表示するのに30分くらいかかった挙句にタイムアウトするくらいだったのが
15分くらいで表示出来るところまでいったけど窓の中の画像が表示されない所がある
くらいだけど
まあ、窓から投げ捨てたくなるレベルからとりあえずロードが終わるまで待てるくらいのレベルだが
だけど若干改善したんで報告
ttp://freesoft.tvbok.com/web/network/disable_snp.html
を参考にして
・Receive-Side Scaling(RSS)の無効化
をやってみたら少し良くなった
他の二つの項目はもともとdisabledだった
良くなったとは言ってもニコ生のトップを表示するのに30分くらいかかった挙句にタイムアウトするくらいだったのが
15分くらいで表示出来るところまでいったけど窓の中の画像が表示されない所がある
くらいだけど
まあ、窓から投げ捨てたくなるレベルからとりあえずロードが終わるまで待てるくらいのレベルだが
516[Fn]+[名無しさん]
2016/10/23(日) 23:52:33.71ID:xQ2+ckrZ517[Fn]+[名無しさん]
2016/10/28(金) 06:46:51.15ID:2N+mU+1z >>515
続き
予想通りというか激遅の直接の原因はBTとの干渉でBTオフすると普通に動くのだが
どうやらこの手のマウス製品共通の問題らしく対策は無さそうだ
外付け機器を使いたければ有線かドングル付きっていう
続き
予想通りというか激遅の直接の原因はBTとの干渉でBTオフすると普通に動くのだが
どうやらこの手のマウス製品共通の問題らしく対策は無さそうだ
外付け機器を使いたければ有線かドングル付きっていう
518[Fn]+[名無しさん]
2016/10/28(金) 23:39:46.45ID:h6Pq7nGk519[Fn]+[名無しさん]
2016/11/05(土) 01:12:57.78ID:4cTy3Wvv >>517
続き
BTがなんとかならないかと思ったがなんともならなかった
とりあえず、これ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TQIJ4JA
で給電しながらドングルが使える事が解ったので
マウス、キーボードコンボを外付けで様子見
BTは諦めた
続き
BTがなんとかならないかと思ったがなんともならなかった
とりあえず、これ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TQIJ4JA
で給電しながらドングルが使える事が解ったので
マウス、キーボードコンボを外付けで様子見
BTは諦めた
520[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 06:30:56.50ID:uCra1NqZ 皆さんに、お聞きします。
初期導入されてるアプリで不要な物で削除した
アプリは何ですか?
初期導入されてるアプリで不要な物で削除した
アプリは何ですか?
521[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 21:23:45.65ID:Z5LIcbGU522[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 00:32:48.97ID:FwlHL7BC Adobe Readerだな
523[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 22:00:27.28ID:bmtUr0V8 テキストブラウジング程度でも電池の減りが早く感じますが、この機種はこんなもんですか?
524[Fn]+[名無しさん]
2016/12/14(水) 02:21:10.49ID:Hbcwt88H あれ?
マイクロSDカードが取れなくなかったぞ!
あれって、押し込むと
バネで飛び出して来るんじゃなかったけ?
マイクロSDカードが取れなくなかったぞ!
あれって、押し込むと
バネで飛び出して来るんじゃなかったけ?
525[Fn]+[名無しさん]
2016/12/15(木) 01:27:40.67ID:CbKUDPQF 取れなくなかったのか。
526[Fn]+[名無しさん]
2016/12/15(木) 02:04:03.21ID:gBPOGKF6 表裏逆にして無理やり押し込んだりすると出てこなくなる
527[Fn]+[名無しさん]
2016/12/15(木) 07:05:37.68ID:qHuJdIc0 裏表は無いと思う。
PCで認識してデータもやり取り出来たから。
んーどうしよう!
新しいSDカード買ったのに…。
PCで認識してデータもやり取り出来たから。
んーどうしよう!
新しいSDカード買ったのに…。
528[Fn]+[名無しさん]
2017/01/16(月) 19:18:49.31ID:NdkuS5DU WN802買ったんだけど
再インストール用のドライバーってどこにあるの?
WEBでダウンロードできるの?
再インストール用のドライバーってどこにあるの?
WEBでダウンロードできるの?
529[Fn]+[名無しさん]
2017/01/16(月) 20:53:58.07ID:mJLasl8e >>528
ウェブでDLできる
ウェブでDLできる
530[Fn]+[名無しさん]
2017/01/17(火) 11:57:46.48ID:wJ0j26UR リカバリ領域をUSBメモリに書き出してからの方がいい
531[Fn]+[名無しさん]
2017/03/11(土) 21:42:43.46ID:3Px/FqdQ 今更ながら
Joshinで最後の1台のWN802を買ったw
もう低価格windowsタブは終焉なのかね
Joshinで最後の1台のWN802を買ったw
もう低価格windowsタブは終焉なのかね
532[Fn]+[名無しさん]
2017/03/11(土) 22:04:37.32ID:7LFQmMaA >>531
割りと使えてるよ
割りと使えてるよ
533[Fn]+[名無しさん]
2017/03/11(土) 22:12:34.82ID:jcZdr9pM 中華タブならこれからも選択肢あるんじゃねw
ウィンと泥のW-OSの豪華仕様だぞ
ウィンと泥のW-OSの豪華仕様だぞ
534[Fn]+[名無しさん]
2017/03/11(土) 22:20:37.70ID:Fw/gAFPs 近所でWN802現品セールやってたんで買ってみたが使い道なくて持て余してたんだがsteamストリーミング試したらこんなスペックでもfallout4遊べてわらえた
寝室でゲーム用に使うわ
寝室でゲーム用に使うわ
535[Fn]+[名無しさん]
2017/03/11(土) 23:34:29.25ID:ShYf0EB3 ウヒャヒャヒャ
536[Fn]+[名無しさん]
2017/03/12(日) 13:25:13.23ID:GF2hYYHJ >>519
続き
Winのアップデートに失敗したのか、起動直後に再起動する症状に悩まされ
リカバリしようにもメニューまでたどり着けず
しまいにはモニターもおかしくなったり電源は入っていると思われるが画面表示せず
みたいになったりしてとうとう諦めた
今でも起動はするんだけどね
続き
Winのアップデートに失敗したのか、起動直後に再起動する症状に悩まされ
リカバリしようにもメニューまでたどり着けず
しまいにはモニターもおかしくなったり電源は入っていると思われるが画面表示せず
みたいになったりしてとうとう諦めた
今でも起動はするんだけどね
537[Fn]+[名無しさん]
2017/03/12(日) 21:18:13.53ID:9hVhWgZG WN802を持っているんだ
同スペックのタブと比較して、動作が緩慢なんだが対策無いか?
タッチして実際に動作するまで0.5秒ぐらいタグがある
初めからこんな感じなんだが、故障かな
同スペックのタブと比較して、動作が緩慢なんだが対策無いか?
タッチして実際に動作するまで0.5秒ぐらいタグがある
初めからこんな感じなんだが、故障かな
538[Fn]+[名無しさん]
2017/03/12(日) 23:28:41.46ID:fJotvyRK 対策
捨てる
捨てる
539[Fn]+[名無しさん]
2017/03/13(月) 10:19:30.05ID:aM/F5qnu WN802、バッテリーの残量表示が正しくないのか、十分に残っていても突然電源落ちる
充電繋げると落ちないけどケーブルが抜けやすい
ちょっと動かすとランプが消えたりする
充電繋げると落ちないけどケーブルが抜けやすい
ちょっと動かすとランプが消えたりする
540[Fn]+[名無しさん]
2017/03/13(月) 20:58:13.29ID:JYphIv2r541[Fn]+[名無しさん]
2017/03/20(月) 22:15:36.78ID:kCCtaZIA Yuryu's Battery Informationでバッテリー容量見てみたら
設計が13300なのにフル3500くらいになってた…
買ってから半年くらいしか経ってないのに
設計が13300なのにフル3500くらいになってた…
買ってから半年くらいしか経ってないのに
542[Fn]+[名無しさん]
2017/03/22(水) 08:30:30.76ID:+Mc0NmfQ auのショッピングモールでクーポン利用でWN892v2が12,000円くらいで買えるから買ってしまった。
543[Fn]+[名無しさん]
2017/03/23(木) 11:18:29.20ID:8j3i9EKM544[Fn]+[名無しさん]
2017/03/23(木) 18:36:34.70ID:oB+EPY4t 買おうかどうか迷ってる
アマゾンレビューが散々なんだが、二週間で動かなくなったとか速攻でパネル割れたとか…
アマゾンレビューが散々なんだが、二週間で動かなくなったとか速攻でパネル割れたとか…
545[Fn]+[名無しさん]
2017/03/23(木) 19:22:08.39ID:m6iA630Y546[Fn]+[名無しさん]
2017/03/24(金) 19:01:20.60ID:RPUq5KQW >>542
kwsk
kwsk
547[Fn]+[名無しさん]
2017/03/24(金) 19:02:17.07ID:GoHn8S3H >>542
kwsk
kwsk
548[Fn]+[名無しさん]
2017/03/25(土) 09:07:55.95ID:SQwJQxD0 今見たら売れきれてる。
方法はまずau ID持っててau WALLETMARKETのluxa版に入ってギフトコード入力するとこでot10000を入れると2万以上で1万割引が適用されるはず
それでURLのを買えば1万2000以下で買えると思うけどゲリラ配信の限定クーポンで使えない可能性があるから注意。(お知らせ見てたまたま買えた)
https://web.wm.auone.jp/lx/deal/203740/
方法はまずau ID持っててau WALLETMARKETのluxa版に入ってギフトコード入力するとこでot10000を入れると2万以上で1万割引が適用されるはず
それでURLのを買えば1万2000以下で買えると思うけどゲリラ配信の限定クーポンで使えない可能性があるから注意。(お知らせ見てたまたま買えた)
https://web.wm.auone.jp/lx/deal/203740/
549[Fn]+[名無しさん]
2017/03/25(土) 09:08:28.27ID:SQwJQxD0 ごめん売れきれてるは見間違いで消し忘れ
550[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 13:11:12.56ID:8+lJCqvv 3週間前くらいにWN802買って
今日開封したんだが
リカバリー領域をUSBメモリに避難させる方法って
どうやるん?
ずっとwin7時代のノートや自作機だったから
やり方わからんのよねw
今日開封したんだが
リカバリー領域をUSBメモリに避難させる方法って
どうやるん?
ずっとwin7時代のノートや自作機だったから
やり方わからんのよねw
551[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 14:03:25.20ID:nKuGXxiS リカバリー領域をUSBにコピペする
552[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 18:52:24.84ID:8wcG0H4u kswk
553[Fn]+[名無しさん]
2017/04/01(土) 19:54:13.48ID:NCmTunY8 >リカバリー領域をUSBメモリに避難させる方法
パーティションツールなら出来るがそれやってどうするのって話
根本的に”退避”ではない 回復ディスクの”作成”
もうわかるだろ
パーティションツールなら出来るがそれやってどうするのって話
根本的に”退避”ではない 回復ディスクの”作成”
もうわかるだろ
554[Fn]+[名無しさん]
2017/04/03(月) 02:26:21.18ID:zKk1KYrV 4126
556[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 16:26:04.25ID:PXV0ZGvB >>552
草分け的存在
草分け的存在
557[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 10:17:45.50ID:817YOZMl WN802の回復ドライブ作ってみたけど
4Gメモリー要求なのに
作成に1時間30分もかかるw
これUSB2.0?なんやろね
4Gでリカバリーしても
工場出荷状態にならないみたいだから
素のWindows10だろうか?
なら普通にマイクロソフトから
Windows10ダウンロードしてインストールした方が早い?
4Gメモリー要求なのに
作成に1時間30分もかかるw
これUSB2.0?なんやろね
4Gでリカバリーしても
工場出荷状態にならないみたいだから
素のWindows10だろうか?
なら普通にマイクロソフトから
Windows10ダウンロードしてインストールした方が早い?
558[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 11:10:20.43ID:OeOzsE5F 安くなってたから買ったけど、無線LANがしばしば切れるのは何処の設定で変えるのだろう?
FXのチャートソフトを動かしていると通信切断が連発
FXのチャートソフトを動かしていると通信切断が連発
559[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 14:46:22.55ID:b6EnnDRX そういや誰かがブログで
発売直後に
頻繁に無線が切れるとか書いてた気がする
価格コムにSDのトラブルで
BIOSのアップデートしたら直ったとあるから
BIOSアップデートできるならしてみては?
発売直後に
頻繁に無線が切れるとか書いてた気がする
価格コムにSDのトラブルで
BIOSのアップデートしたら直ったとあるから
BIOSアップデートできるならしてみては?
560[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 15:08:09.18ID:OeOzsE5F >>559
有難うございます価格コム見てみます
有難うございます価格コム見てみます
561[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 16:00:25.97ID:Ol7awodk >>558
BTオフにしてみた?
BTオフにしてみた?
562[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 16:26:23.78ID:OeOzsE5F >>561
BTマウス使ってるから入れっぱなしです。
BTマウス使ってるから入れっぱなしです。
563[Fn]+[名無しさん]
2017/04/09(日) 11:20:14.43ID:iU/QpGrd >>558ですけど、シリアルを入力するサポートページに通信が不安定な場合の対処方法がありました。どうやら省電力設定のようです。BIOSのアップデートもありましたので後ほどやってみます。
皆さん有難う
皆さん有難う
564[Fn]+[名無しさん]
2017/04/09(日) 13:34:07.44ID:rsZnYFOQ BIOS更新は面倒でした。15000円で買ったけど、ロットが古かったから安くしたのかな。
565[Fn]+[名無しさん]
2017/04/16(日) 21:23:00.11ID:cYp4dwoZ スレが消滅したのでこっちにかいてみます。
Win891にCU充てたけど問題なし。
Win891にCU充てたけど問題なし。
566[Fn]+[名無しさん]
2017/04/22(土) 09:13:55.35ID:zJ2bKwMx 皆さんはケースはどんなのを使ってますか?
汎用品でも良いものがあれば教えて下さい。
汎用品でも良いものがあれば教えて下さい。
567[Fn]+[名無しさん]
2017/04/23(日) 11:37:36.57ID:zRnaWvEJ568[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 09:48:49.84ID:LNB9nsDA569[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 15:04:01.55ID:dlGBR5HX 何か良いケース教えてちょんまげ
570[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 12:31:46.46ID:ogwZuJd3 これすごくいいんだけど
やっぱノートみたいなヒンジがないから
好きな角度でキープできないので膝の上とかで
ネットできないのは辛いよな?何かいい方法ねーかな?
やっぱノートみたいなヒンジがないから
好きな角度でキープできないので膝の上とかで
ネットできないのは辛いよな?何かいい方法ねーかな?
571[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 20:15:59.69ID:mQKFvbTp572[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 10:21:58.44ID:oFPDDrTs マイナー機種はケースに困るよな
汎用品で良いのない?
汎用品で良いのない?
573[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 19:50:43.25ID:+rfjX0T2 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
574[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 21:49:45.57ID:4YPhUAW6 唐突にWN801にCreators Updateを新規インストールする方法
(過去にWin10へアップグレードインストールした事があるマシンのみ対象)
※8.1の回復ドライブUSBメモリを作成して保存しておく事をお勧めする(新品時点に戻せるので)
まずDouble Driverで現環境上(8.1でも良い)のドライバを外部にバックアップする
USBメモリのインストーラを作成しそれで起動して新規インストールする
(キーボードを繋ぎ電源ON時にF7キーを連打してUSBメモリを指定して起動する)
mouseが配布するGセンサーとbluetoothドライバを入れる
グラフィックドライバはIntelからDLして入れる
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25977/Intel-Graphics-Driver-for-Windows-10-and-Windows-7-8-1-15-33-?v=t
その他自動で入らないドライバは「ドライバの更新→コンピューターを参照して…」から
Double Driverでバックアップしたファイルの場所を指定して地道に入れる
元が8.1Proの機種で10 Proを入れる場合は
インストーラーのSourcesフォルダの中にel.cfgを入れるとインスト時Pro版が選択可能になる
(空のテキストに以下を記載し名称拡張子をel.cfgに変更する)
[EditionID]
[Channel]
Retail
[VL]
0
(過去にWin10へアップグレードインストールした事があるマシンのみ対象)
※8.1の回復ドライブUSBメモリを作成して保存しておく事をお勧めする(新品時点に戻せるので)
まずDouble Driverで現環境上(8.1でも良い)のドライバを外部にバックアップする
USBメモリのインストーラを作成しそれで起動して新規インストールする
(キーボードを繋ぎ電源ON時にF7キーを連打してUSBメモリを指定して起動する)
mouseが配布するGセンサーとbluetoothドライバを入れる
グラフィックドライバはIntelからDLして入れる
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25977/Intel-Graphics-Driver-for-Windows-10-and-Windows-7-8-1-15-33-?v=t
その他自動で入らないドライバは「ドライバの更新→コンピューターを参照して…」から
Double Driverでバックアップしたファイルの場所を指定して地道に入れる
元が8.1Proの機種で10 Proを入れる場合は
インストーラーのSourcesフォルダの中にel.cfgを入れるとインスト時Pro版が選択可能になる
(空のテキストに以下を記載し名称拡張子をel.cfgに変更する)
[EditionID]
[Channel]
Retail
[VL]
0
575[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 23:26:02.28ID:/uT1/o0g 10は相変わらず糞だけど
タブレットではOfficeが無料で使えるのでこれが唯一の救い
HDMIで大きなモニタとキーボード・マウスを繋いで
デスクトップ代用状態でも使える
タブレットではOfficeが無料で使えるのでこれが唯一の救い
HDMIで大きなモニタとキーボード・マウスを繋いで
デスクトップ代用状態でも使える
576[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 13:12:57.85ID:1gB4H1vX WN802買って数ヶ月だが
付属のUSB電源から充電できなくなったw
まだ保証期間だと思うけど無料で交換してくれるかな?
付属のUSB電源から充電できなくなったw
まだ保証期間だと思うけど無料で交換してくれるかな?
577[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 14:00:37.33ID:ct/TOS/x >>576
大丈夫だよ
大丈夫だよ
578[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 09:29:02.80ID:SgzhOwsh USB電源を無料で交換してもらったけど
付属と違う物が来たw
マウスコンピューターは保守パーツと残してないのか?
付属と違う物が来たw
マウスコンピューターは保守パーツと残してないのか?
579[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 09:48:47.62ID:SZdq/hwD 元々自作パーツを組み立てて売ってたメーカーwだったからな
580[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 11:30:20.20ID:h5tllRSy 予告なしの改良ってやつじゃね?
581[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 18:18:00.03ID:g8VK26MD 定格さえあってれば問題ないだろw
しかしひと昔前のノートPCは機種ごとにアダプタが違うから苦労したけど
今はタブレットPCならとりあえずマイクロUSBで充電できるからいいね
マイクロUSBはスマホもいけるから助かる
しかしひと昔前のノートPCは機種ごとにアダプタが違うから苦労したけど
今はタブレットPCならとりあえずマイクロUSBで充電できるからいいね
マイクロUSBはスマホもいけるから助かる
582[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 19:52:31.49ID:SgzhOwsh583[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 19:36:52.19ID:YYkJ7kjx Wn892使ってたけど液晶割れて
また同じの買おうかと思ってるんだけど
不満なのがカメラ画素なので高画質の
Webカメラ3千円前後で買って使おうかと
思ってるんだけど、どう思う?
Usb抜き差し多くなるとジャック痛めそうだけど
その辺は千円前後のマグネット接続使ったりしてね。
また同じの買おうかと思ってるんだけど
不満なのがカメラ画素なので高画質の
Webカメラ3千円前後で買って使おうかと
思ってるんだけど、どう思う?
Usb抜き差し多くなるとジャック痛めそうだけど
その辺は千円前後のマグネット接続使ったりしてね。
584[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 23:22:15.33ID:TTdYVrQG ジャックがへたるのが嫌なら
ジャックの向き変えるのが100均で売ってるから
それ刺しっぱなしにすれば解決する
ジャックの向き変えるのが100均で売ってるから
それ刺しっぱなしにすれば解決する
585[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 23:31:53.18ID:YYkJ7kjx586[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 19:40:05.18ID:B9t6V/L3 >>584
下のみたいなの?それとも
回転して角度変えるの?100均を
6コくらい当たったけど回転式のが
セリアにだけ有ったって電話で聞いたけど
それは普通のUsbサイズのものって言ってたな。
それに差しっぱにしてバッグに入れたりすると
バッグの中で力が掛かって差す方も差される方も
痛みそうに思うけど。。バッグ入れる時は抜くべきなんかな?
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0C5M
下のみたいなの?それとも
回転して角度変えるの?100均を
6コくらい当たったけど回転式のが
セリアにだけ有ったって電話で聞いたけど
それは普通のUsbサイズのものって言ってたな。
それに差しっぱにしてバッグに入れたりすると
バッグの中で力が掛かって差す方も差される方も
痛みそうに思うけど。。バッグ入れる時は抜くべきなんかな?
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0C5M
587[Fn]+[名無しさん]
2017/08/13(日) 22:22:35.73ID:/orgCTYd WN802にHDMI接続したけど
ディスプレイが何も映らないしスリープから復帰もしない
ケーブルが悪いのかディスプレイが悪いのか
検証するのがめんどくさいw
ディスプレイが何も映らないしスリープから復帰もしない
ケーブルが悪いのかディスプレイが悪いのか
検証するのがめんどくさいw
588[Fn]+[名無しさん]
2017/08/14(月) 10:08:51.90ID:gLZcHIdA 調べたらAmazonレビューで
IOのディスプレイはダメでTVは表示されるってあるな
スリープだとHDMIが認識しない仕様かな
IOのディスプレイはダメでTVは表示されるってあるな
スリープだとHDMIが認識しない仕様かな
589[Fn]+[名無しさん]
2017/08/14(月) 22:44:22.04ID:gLZcHIdA 今日、何故かディスプレイが表示されるようになったw
スリープからの復帰も大丈夫だった
ケーブルの接触が悪かっただけかな?
2,3回繋げ直したはずだけど
スリープからの復帰も大丈夫だった
ケーブルの接触が悪かっただけかな?
2,3回繋げ直したはずだけど
590[Fn]+[名無しさん]
2017/09/05(火) 15:17:10.71ID:FkeNe5EQ 【8.9型Windows8.1】 Mouse WN891 【29800円】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437404811/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437404811/
591[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 23:33:33.97ID:wh8be2kW すれ違いだけど、NW892、いつの間にか
fall creators updateになってた
特に問題ないみたいだ
fall creators updateになってた
特に問題ないみたいだ
592[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 17:47:05.36ID:QEizs9o4 ここ誰も、いない気がするけどw
タブレットって修理に出すと
マウスの場合、修理してくれるのかな?
修理めんどくさいから交換なんて事ある?
タブレットって修理に出すと
マウスの場合、修理してくれるのかな?
修理めんどくさいから交換なんて事ある?
593[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 18:01:32.94ID:q80w1MEk594[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 18:09:59.20ID:QEizs9o4595[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 18:16:21.59ID:sfmHjvou596[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 18:56:48.69ID:QEizs9o4597[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 21:54:16.33ID:eThJ5LyC 7月のセールの時に買ったやつにバックアップ取らずにクリーンインストールでwin10入れちゃったら
HP上でシリアルが通らずドライバが一つも落とせず詰んでしまった…
シリアルかドライバ どっかに無いかしら
HP上でシリアルが通らずドライバが一つも落とせず詰んでしまった…
シリアルかドライバ どっかに無いかしら
598[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:15:25.84ID:QEizs9o4599[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:20:56.90ID:eThJ5LyC600[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:43:00.20ID:IvnuZlV5 機種なによ
601[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:50:17.20ID:QEizs9o4602[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:58:55.89ID:IvnuZlV5 リカバリ領域は簡単に消せないんで残ってると思うけど
そこからファイル取り出してリカバリできると思うけどね
そこからファイル取り出してリカバリできると思うけどね
603[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 23:06:43.85ID:eThJ5LyC >>601
製造工場でセールやってた物だから、これで非正規だったら笑うわw
流石に領収書とかどっかいっちゃったし、どうしようもない
購入店からも、どこから出せば良いものやら
メールでの返信は、この製品(WN801V2-W)でこのシリアルは確認できないとか言われて
もうどうしようもないわー
製造工場でセールやってた物だから、これで非正規だったら笑うわw
流石に領収書とかどっかいっちゃったし、どうしようもない
購入店からも、どこから出せば良いものやら
メールでの返信は、この製品(WN801V2-W)でこのシリアルは確認できないとか言われて
もうどうしようもないわー
604[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 23:36:58.51ID:IvnuZlV5 シリアル通っても
BIOSと無線LAN、Bluetooth、Gセンサーのドライバしかないから
8.1に戻さないとしょうがないな
BIOSと無線LAN、Bluetooth、Gセンサーのドライバしかないから
8.1に戻さないとしょうがないな
605597
2017/12/18(月) 23:40:05.71ID:NcgI8XAI タッチパネルが無反応で、デバイスマネージャにも出て来ず
それをなんとかしたかったけど、上記の3つしかドライバないなら意味ないなー
それをなんとかしたかったけど、上記の3つしかドライバないなら意味ないなー
606[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 11:54:19.56ID:sufOyx36 WN892だけど
1709にアップデートすると
文鎮になるよ
1709にアップデートすると
文鎮になるよ
607[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 11:57:30.03ID:sufOyx36 win10はステルスアップデートだから
防ぎようがない
サポートもクソ
乃木坂つかっても駄目なものは駄目
LENOVO ASUS 品質には届かないな
悲しいけど日本の技術力は落ちなた
防ぎようがない
サポートもクソ
乃木坂つかっても駄目なものは駄目
LENOVO ASUS 品質には届かないな
悲しいけど日本の技術力は落ちなた
608[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 20:47:57.91ID:GM1dUzyi たまに旅行のときにだけ持って行くけど
たまにしか使わないとうpデ厳しいなw
せっかく旅行先で使おうと電源ONでも山のようにうpデがw
旅行前にうpデしておかないとヤバイ
たまにしか使わないとうpデ厳しいなw
せっかく旅行先で使おうと電源ONでも山のようにうpデがw
旅行前にうpデしておかないとヤバイ
609[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 10:37:13.45ID:aukuCJ/j 10 Home だとめんど臭いな
知恵が働く奴ならEnterpriseを入れて使うことも出来るが
これだと自動更新は止まったままに出来る
知恵が働く奴ならEnterpriseを入れて使うことも出来るが
これだと自動更新は止まったままに出来る
610[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 17:11:59.38ID:1m+VVEFn 1709アプデ失敗してもうた
内蔵32GBだと苦しいね
空GBしかないのにSDカードいれてると勝手に退避して
チップセット巻き込んで志望した
サポートとやりとりで丸2日かかってやっと直った
アップデートで4時間かかるって携帯端末としては致命傷だよ
win10は欠陥品だよ
内蔵32GBだと苦しいね
空GBしかないのにSDカードいれてると勝手に退避して
チップセット巻き込んで志望した
サポートとやりとりで丸2日かかってやっと直った
アップデートで4時間かかるって携帯端末としては致命傷だよ
win10は欠陥品だよ
611[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 06:10:15.17ID:B00wDJA4 WN801って1709(fall creators update)に出来るの?
いろいろやってみたけど必ず回復しますか?の画面になっちゃってインストール出来ない
いろいろやってみたけど必ず回復しますか?の画面になっちゃってインストール出来ない
612[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 10:06:48.38ID:EwbZwYhb 出来る
特に問題なく動く
特に問題なく動く
613[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 10:50:10.78ID:O9Y/ZLHU614[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 10:04:32.39ID:83kPnQq/615[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 14:11:57.02ID:cbhC4CzV アップデートインストするなら
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
ここからDLしてUSB メモリを作りそれ上のSetupからアップデートかけな
タブでDLしたならUSB 作成後ファイルを捨ててからする事
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
ここからDLしてUSB メモリを作りそれ上のSetupからアップデートかけな
タブでDLしたならUSB 作成後ファイルを捨ててからする事
616[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 14:14:39.49ID:cbhC4CzV クリーンインストする場合
上記のUSBメモリからインストするが実行する前に
Double DriverでドライバをバックアップしてUSBメモリなどに保存してから行う事
上記のUSBメモリからインストするが実行する前に
Double DriverでドライバをバックアップしてUSBメモリなどに保存してから行う事
617[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 14:20:12.65ID:cbhC4CzV ストレージを空けたい場合
10にアップデート後は8.1のリカバリ領域を消す事が出来るが
ただ消すと8.1に戻れないので8.1で起動する状態に戻してから
コンパネの回復からリカバリ領域をUSBメモリに書き出す作業をして
それを大事に保存しておく事
作成後そのメモリから起動してリカバリ出来ることを確認する
作成に間違いのないことを確認したら10までアップデートして
コマンドプロンプトののdiskpartでリカバリ領域を消すと5GBくらい空きが増える
10にアップデート後は8.1のリカバリ領域を消す事が出来るが
ただ消すと8.1に戻れないので8.1で起動する状態に戻してから
コンパネの回復からリカバリ領域をUSBメモリに書き出す作業をして
それを大事に保存しておく事
作成後そのメモリから起動してリカバリ出来ることを確認する
作成に間違いのないことを確認したら10までアップデートして
コマンドプロンプトののdiskpartでリカバリ領域を消すと5GBくらい空きが増える
618[Fn]+[名無しさん]
2018/02/03(土) 12:05:10.78ID:dHlaTEgv619[Fn]+[名無しさん]
2018/02/03(土) 12:09:24.96ID:5kXQJv5X ワイは8.1のままやけど快適やでー
10ってボリュームとかカレンダーとかwi-fiのやつとか出すときに
いちいちワンテンポ遅れるのが嫌
なんでこんなに重いの?って感じ
10ってボリュームとかカレンダーとかwi-fiのやつとか出すときに
いちいちワンテンポ遅れるのが嫌
なんでこんなに重いの?って感じ
620[Fn]+[名無しさん]
2018/02/03(土) 20:35:36.82ID:KeBVpJNI メモリじゃなくストレージが足りない
8.1で起動できるのは今やある意味貴重品
よく考えて10にする意味が大きくない場合は8.1で使うべし
8.1で起動できるのは今やある意味貴重品
よく考えて10にする意味が大きくない場合は8.1で使うべし
621[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 15:16:31.88ID:lxNq8n6h622[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 15:38:08.48ID:WOQa+GvT ちゃんと使えてるよ
623[Fn]+[名無しさん]
2018/03/27(火) 21:50:27.02ID:T0Z5P/Fn 8.1プレインスコで売られているマシンの刷れで
8.1は糞7マンセー言うなんて知能障害にも程がある
8.1は糞7マンセー言うなんて知能障害にも程がある
624[Fn]+[名無しさん]
2018/03/27(火) 21:58:41.82ID:Sv4j5NK9 デル、「New Inspiron 15 3000(AMD)」が1万円台からの台数限定セール
http://ascii.jp/elem/000/001/651/1651805/
贅沢言わなきゃ新品で1万円台とかでノートPC買えるんだよな?
すげー時代やで
http://ascii.jp/elem/000/001/651/1651805/
贅沢言わなきゃ新品で1万円台とかでノートPC買えるんだよな?
すげー時代やで
625[Fn]+[名無しさん]
2018/04/07(土) 10:19:50.18ID:jKRGC5yS >>602
リカバリー領域、Win10にしたら消えたけど
リカバリー領域、Win10にしたら消えたけど
626[Fn]+[名無しさん]
2018/04/09(月) 12:38:42.62ID:C7tU++Np じゃ終わり
ゴミ決定さようなら
ゴミ決定さようなら
627[Fn]+[名無しさん]
2018/04/09(月) 20:24:28.68ID:9iPkpW5a ウィン8.1のままなら軽いしええよ
2013年のサポ終了まで使い倒せればええ
2013年のサポ終了まで使い倒せればええ
628[Fn]+[名無しさん]
2018/04/11(水) 21:54:01.67ID:P/hEW+Pv629[Fn]+[名無しさん]
2018/04/13(金) 11:21:51.50ID:7Lz/GTFk 意味不明
630[Fn]+[名無しさん]
2018/04/13(金) 12:13:33.13ID:XnlOVWxP このウィンタブ気に入ってるんだけど
唯一不満はノートPCみたいにヒンジじゃないから
膝の上で使えないのが嫌やね
なんか使わなくなったノートPCのヒンジでうまく
コイツを納められないか考えている
eeePCあたりなら大きさ合いそうなのありそう
唯一不満はノートPCみたいにヒンジじゃないから
膝の上で使えないのが嫌やね
なんか使わなくなったノートPCのヒンジでうまく
コイツを納められないか考えている
eeePCあたりなら大きさ合いそうなのありそう
631[Fn]+[名無しさん]
2018/04/14(土) 11:43:05.17ID:8VuVwzOK632[Fn]+[名無しさん]
2018/04/14(土) 12:26:35.33ID:lUvJrbuE YOGAでも買ってろ
633[Fn]+[名無しさん]
2018/04/30(月) 18:05:38.95ID:jugM3K29 WN802を数カ月ぶりに起動してWindowsアップデートしてたら
青い窓のロゴ画像と丸い回転するインジケータの表示で止まった。
セーフモード起動とかも一切できない。\(^o^)/
青い窓のロゴ画像と丸い回転するインジケータの表示で止まった。
セーフモード起動とかも一切できない。\(^o^)/
634[Fn]+[名無しさん]
2018/04/30(月) 22:28:25.74ID:/szfgWw3 >>633
WN802「俺のことは忘れてまた新しい女(PC)を探してね」
WN802「俺のことは忘れてまた新しい女(PC)を探してね」
635[Fn]+[名無しさん]
2018/04/30(月) 23:09:52.05ID:iHOcBm/l うちのもそんな感じで終わったな
もう電源も入らんけど
もう電源も入らんけど
636[Fn]+[名無しさん]
2018/04/30(月) 23:23:12.49ID:/szfgWw3 マウスPCってそんなに壊れやすいのかな?
俺のも充電は十分あるのに電源ボタン押してもすぐ反応しなくなったw
俺のも充電は十分あるのに電源ボタン押してもすぐ反応しなくなったw
637[Fn]+[名無しさん]
2018/04/30(月) 23:47:35.84ID:iHOcBm/l 俺のは買って三か月もたなかったかな
638[Fn]+[名無しさん]
2018/05/04(金) 08:17:25.76ID:pb9h7G9F これよータッチパッドつこうてるけど
ちょっと押したときのクリック無効にできんかのう?
タッチパッドのユーティリティ入ってないから無効にしたくてもできんのや
これが腹立つよね
ちょっと押したときのクリック無効にできんかのう?
タッチパッドのユーティリティ入ってないから無効にしたくてもできんのや
これが腹立つよね
639[Fn]+[名無しさん]
2018/05/11(金) 13:49:22.58ID:3x2el9Hr 日本語でオk
640[Fn]+[名無しさん]
2018/07/20(金) 01:29:53.75ID:OwrR5WmJ まだ使ってる人いる?
ワイはマンガ読むのに使ってるけど
ワイはマンガ読むのに使ってるけど
641[Fn]+[名無しさん]
2018/07/20(金) 18:35:54.40ID:y7f8mBc5 ワイも使ってるでー旅行用に軽いから重宝してるでー
642[Fn]+[名無しさん]
2018/07/20(金) 21:37:39.18ID:SmTUy24Z サブで使ってるよ
643[Fn]+[名無しさん]
2018/07/20(金) 23:48:32.48ID:HToWhVBH モニタとUSBチューナー繋いでテレビ代わりにして毎日使ってる
更に泥タブへ映像をUDP送信したりもしてる
起動中ACアダプタ繋ぎっぱなしで
数ヶ月経つとバッテリーが100%充電行かなくなるのだが
空にしてからフル充電すると回復する
更に泥タブへ映像をUDP送信したりもしてる
起動中ACアダプタ繋ぎっぱなしで
数ヶ月経つとバッテリーが100%充電行かなくなるのだが
空にしてからフル充電すると回復する
644[Fn]+[名無しさん]
2018/07/21(土) 00:47:22.91ID:oAg9UWWz 持ってるけど起動しない
645[Fn]+[名無しさん]
2018/07/21(土) 04:58:14.74ID:/S9JM/dh 液晶の明るさのムラが醜いな。これがチャンコロ製の安い液晶品質なんだなあ
646[Fn]+[名無しさん]
2018/07/21(土) 10:53:19.04ID:1LtFewTY >>643
なんか、すごい!プロやな....
なんか、すごい!プロやな....
647[Fn]+[名無しさん]
2018/07/21(土) 12:21:55.01ID:Le0EpVcE リカバリUSBメモリが欲しい人は
尼ギフトで実費払って貰えれば送るけどな
尼ギフトで実費払って貰えれば送るけどな
648[Fn]+[名無しさん]
2018/07/21(土) 20:30:21.44ID:2KDB2dpX >>643
USBチューナーのオススメ教えて!
USBチューナーのオススメ教えて!
649[Fn]+[名無しさん]
2018/07/22(日) 10:03:44.84ID:3cRHaT5Y650[Fn]+[名無しさん]
2018/08/12(日) 06:37:01.57ID:/NE/5XtG WN892V2、買ったのが去年8/11だったんで
この前水曜夜にサポート電話で
「タッチパネル動作、タブレットとキーボードの
接続、充電アダプタ直付けケーブル接続
おかしいんでどうにかならんか」とダメ元で
聞いてみたら、タッチパネルはBIOS再設定してみて
と言われたが充電アダプタケーブルとキーボードは
交換品送ってくれることになって金曜昼に届いた。
キーボード接続はタブレットの方の不具合もあるかも
と思ってたが意外に新キーボードで接続うまく行った。
充電アダプタケーブルはこれの前機種のWN892の
時もそうだったが、ケーブル直付けタイプじゃなくて
充電器セパレートタイプ(100均で売ってそう)が送られてきた。
充電アダプタもキーボードも不具合有るの
送り返すんだが、キーボードはV2とWN892の
両方有るが、どっちがどっちなんだか見分けつかない。
どっち送り返すかまたサポートに聞くかなー。
この前水曜夜にサポート電話で
「タッチパネル動作、タブレットとキーボードの
接続、充電アダプタ直付けケーブル接続
おかしいんでどうにかならんか」とダメ元で
聞いてみたら、タッチパネルはBIOS再設定してみて
と言われたが充電アダプタケーブルとキーボードは
交換品送ってくれることになって金曜昼に届いた。
キーボード接続はタブレットの方の不具合もあるかも
と思ってたが意外に新キーボードで接続うまく行った。
充電アダプタケーブルはこれの前機種のWN892の
時もそうだったが、ケーブル直付けタイプじゃなくて
充電器セパレートタイプ(100均で売ってそう)が送られてきた。
充電アダプタもキーボードも不具合有るの
送り返すんだが、キーボードはV2とWN892の
両方有るが、どっちがどっちなんだか見分けつかない。
どっち送り返すかまたサポートに聞くかなー。
651[Fn]+[名無しさん]
2018/11/21(水) 09:11:18.73ID:Fp78Sjy5 起動したら画面が鏡文字になる
何をどうしたらこうなるんだ
何をどうしたらこうなるんだ
652[Fn]+[名無しさん]
2018/11/21(水) 13:46:02.62ID:n4dhM1an 鏡にうつしながら見ればまともになる
653[Fn]+[名無しさん]
2019/02/03(日) 07:45:11.18ID:8oIn6UKB がっちりマンデー!! ★巨大業界でキラリと光るちびっこ企業!
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1549145396/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1549145396/
654[Fn]+[名無しさん]
2019/02/03(日) 23:52:36.09ID:/lkIeBvA もうWN801v2使ってる人はいないですかね…
最近ヤフオクで買いました。
キーボード、マウスでの利用ですがなかなかいい感じです。
最近ヤフオクで買いました。
キーボード、マウスでの利用ですがなかなかいい感じです。
655[Fn]+[名無しさん]
2019/02/03(日) 23:54:20.36ID:asmvnZkA ワイは使ってるでー旅行用に最適やなー
最近は液晶の光ムラがところどころ目立つけどタブとして何も問題ないから重宝してるで
最近は液晶の光ムラがところどころ目立つけどタブとして何も問題ないから重宝してるで
656[Fn]+[名無しさん]
2019/02/04(月) 09:17:15.84ID:3xTwOmg/657[Fn]+[名無しさん]
2019/02/04(月) 23:49:16.89ID:A7U/Cq6C >>656
回復ドライブは作ろうと思います。ありがとうございます。
回復ドライブは作ろうと思います。ありがとうございます。
658[Fn]+[名無しさん]
2019/02/04(月) 23:54:43.56ID:A7U/Cq6C まだ使ってる方いるんですね。私もこれから楽しもうと思います。
659[Fn]+[名無しさん]
2019/02/05(火) 10:33:43.44ID:r33Meyyw660[Fn]+[名無しさん]
2019/02/05(火) 10:37:40.30ID:5NLrP0np >>657
回復ドライブがあればリカバリ領域を消してもそれも含め元に戻せるんで
バックアップで2つ作るか光学メディアに焼く位でも良い
何でかと言うと10にするとアップデート時の領域が不足気味になるんで
リカバリ領域を消した方が良い場合が出て来るから
回復ドライブがあればリカバリ領域を消してもそれも含め元に戻せるんで
バックアップで2つ作るか光学メディアに焼く位でも良い
何でかと言うと10にするとアップデート時の領域が不足気味になるんで
リカバリ領域を消した方が良い場合が出て来るから
661[Fn]+[名無しさん]
2019/02/05(火) 23:51:54.28ID:bEqrJWK/ >>660
なるほどUSBメモリはあるので作ります。ありがとうございますm(_ _)m
なるほどUSBメモリはあるので作ります。ありがとうございますm(_ _)m
662[Fn]+[名無しさん]
2019/02/08(金) 22:19:10.18ID:zHgfrkHs Win10 19H1の予約済み記憶域に期待してる
いくらか運用しやすくなるといいな
>659
なにこれすてき
型番Plz
ノートPC的になるベストマッチなキーボードが
なかなか見つからない
いくらか運用しやすくなるといいな
>659
なにこれすてき
型番Plz
ノートPC的になるベストマッチなキーボードが
なかなか見つからない
663[Fn]+[名無しさん]
2019/02/08(金) 22:23:43.43ID:k+4ft7i0 このタブはキーボードついてるからはかどるけど
ノートPみたいにひんじじゃないから膝の上でやるのが困難だよね。
なんか安くひんじつける方法ねーかな?
ノートPみたいにひんじじゃないから膝の上でやるのが困難だよね。
なんか安くひんじつける方法ねーかな?
664[Fn]+[名無しさん]
2019/02/08(金) 23:03:50.70ID:zHgfrkHs665[Fn]+[名無しさん]
2019/02/09(土) 00:17:39.33ID:qXYBN2lc666[Fn]+[名無しさん]
2019/02/09(土) 02:20:19.61ID:lHrVcsMu ありがとう
やっぱ閉じたときのシルエットもかっこいいね
バッテリーかぁー
やっぱ閉じたときのシルエットもかっこいいね
バッテリーかぁー
667[Fn]+[名無しさん]
2019/02/09(土) 11:32:22.98ID:IQUZYKQo そういう使い方したいなら13インチ以下のノートPCにすれば良いでしょ
3万位からで買えるよ
3万位からで買えるよ
668[Fn]+[名無しさん]
2019/02/09(土) 11:36:41.03ID:OEbVfrZw >>667
ノートPはACアダプタデカいから嫌どす。このタブがいいのはウィンで充電がマイクロUSBなのが正義なのだ
ノートPはACアダプタデカいから嫌どす。このタブがいいのはウィンで充電がマイクロUSBなのが正義なのだ
669[Fn]+[名無しさん]
2019/02/09(土) 11:46:34.62ID:IQUZYKQo この機種はUSBでは充電出来ないけど何言ってるの?
670[Fn]+[名無しさん]
2019/02/11(月) 00:07:34.56ID:qQUFxVvF amazonで売ってるATICのアクティブスタイラスとTablet pro組み合わせるといい感じ。
ちょっと手間だけどマウス無しでもイケるかも。
ちょっと手間だけどマウス無しでもイケるかも。
671[Fn]+[名無しさん]
2019/02/11(月) 02:26:09.15ID:VvBrvig4 ワイはノートPでもふつーにタッチパッドつこうとるでー
タッチパッドって誰も使ってないんやなーせっかく標準装備なのにもったいないよな
機種によってはタッチパッドのクリック機能を殺せるがこれは殺せないのが不満wタッチパッドが使いにくいのがクリック機能なんや
タッチパッドって誰も使ってないんやなーせっかく標準装備なのにもったいないよな
機種によってはタッチパッドのクリック機能を殺せるがこれは殺せないのが不満wタッチパッドが使いにくいのがクリック機能なんや
672[Fn]+[名無しさん]
2019/02/24(日) 06:43:16.96ID:NJAU6s4j673[Fn]+[名無しさん]
2019/02/25(月) 17:56:55.13ID:wa5zG+Zp MicroSD自体が割高な物を買わないと書き込みが遅いのだが
通常そこまで性能要らなかったりして安い物を買うことが多いだろう
そんな感じの物
通常そこまで性能要らなかったりして安い物を買うことが多いだろう
そんな感じの物
674[Fn]+[名無しさん]
2019/04/26(金) 23:51:57.39ID:g1r8IjSH あるAPにこのタブ(WN801)だけ繋がらないと言う事象があったが
以下の無線LANドライバを使うと解消したので問題がある人はお試しあれ
8.1
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1025134
10
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1025179
以下の無線LANドライバを使うと解消したので問題がある人はお試しあれ
8.1
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1025134
10
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1025179
675[Fn]+[名無しさん]
2019/04/26(金) 23:54:26.93ID:x1E23P7R こいつは軽いし旅行用にはもってこいだがノートみたいなヒンジがないのがね
何かに固定してノートみたいに自由に角度調整できるようにDIYしたい
何かに固定してノートみたいに自由に角度調整できるようにDIYしたい
676[Fn]+[名無しさん]
2019/05/02(木) 08:39:50.36ID:YCiZu42k 私も富士通さんのドライバー使ってます。通信がとても安定していていい感じですね。
677[Fn]+[名無しさん]
2019/05/05(日) 00:07:29.57ID:NGGM3eJy 富士通がOEM元から供給されたドライバを
律儀にしっかりユーザー配布してるだけなんだが
メーカーの姿勢としてちゃんとしてるわな
律儀にしっかりユーザー配布してるだけなんだが
メーカーの姿勢としてちゃんとしてるわな
678[Fn]+[名無しさん]
2019/05/05(日) 00:21:34.96ID:K+9XSfey このタブのタッチパッドのユーティリティが欲しいけど手に入らないよな
タッチパッドは使うのだがタッチパッド内のクリック殺したいのにユーティリティがないと殺せないw
タッチパッドは使うのだがタッチパッド内のクリック殺したいのにユーティリティがないと殺せないw
679[Fn]+[名無しさん]
2020/06/25(木) 09:37:13.53ID:qmGdujhF WN892のスレがないからかこのスレに迷い込んでる書き込みがちらほら
そのついでに書いてしまうと、うちのWN892も調子が悪い
電源ボタンの反応が悪いのはもちろんのこと、
いきなり電源が落ちたり再起動したりしてしまう
高負荷なことをしているわけでもなく、MP3やM4Aの音楽ファイルを再生しているだけ、
なんなら設定ウィンドウだけ開いて操作中に落ちることも。
修理するにしても、データのバックアップも取れない(いつ電源が落ちるか分からないので取る気が萎える)のがなぁ
そのついでに書いてしまうと、うちのWN892も調子が悪い
電源ボタンの反応が悪いのはもちろんのこと、
いきなり電源が落ちたり再起動したりしてしまう
高負荷なことをしているわけでもなく、MP3やM4Aの音楽ファイルを再生しているだけ、
なんなら設定ウィンドウだけ開いて操作中に落ちることも。
修理するにしても、データのバックアップも取れない(いつ電源が落ちるか分からないので取る気が萎える)のがなぁ
680[Fn]+[名無しさん]
2020/10/26(月) 03:14:20.94ID:9fnqzlXi >>679だけどたまにブルースクリーンになるときは「IRQL NOT LESS OR EQUAL」の表示
(「エラー情報を収集しています」は0%から全く進まない)
ほとんどの場合はブルースクリーンにならず、、文字入力中だろうが無操作放置中だろうが
OS起動直後の「ようこそ」の最中だろうがOS起動前の"mouse computer"ロゴ表示中だろうが
全然お構いなく、何の前触れもなくいきなり電源が落ちてしまう
(OS動作中は電源が落ちる場合の他に、フリーズして操作不能になる場合も)
(「エラー情報を収集しています」は0%から全く進まない)
ほとんどの場合はブルースクリーンにならず、、文字入力中だろうが無操作放置中だろうが
OS起動直後の「ようこそ」の最中だろうがOS起動前の"mouse computer"ロゴ表示中だろうが
全然お構いなく、何の前触れもなくいきなり電源が落ちてしまう
(OS動作中は電源が落ちる場合の他に、フリーズして操作不能になる場合も)
681[Fn]+[名無しさん]
2020/10/27(火) 00:46:38.30ID:W9PS6XMI682[Fn]+[名無しさん]
2020/10/27(火) 09:22:51.78ID:kNVi/31M 電源が落ちるのはACアダプタを挿してればならないはず
バッテリー残量表示に関わらず
もう電源を供給しながらじゃなくちゃ使えなくなっている
うちのはそんな感じなので据え置きで使っている
リモートでOffice Mobile使うのが主な仕事
BIOSの設定で電源供給が始まると起動するように出来るので
スイッチ付きコンセントにアダプタ常挿しして
スイッチオンで起動するようにしている
ブルスクになるのは電源断でファイルが壊れてたりの二次的要因だろう
リカバリUSBメモリをすぐにでも作って保存した方が良い
それで初期化しな
バッテリー残量表示に関わらず
もう電源を供給しながらじゃなくちゃ使えなくなっている
うちのはそんな感じなので据え置きで使っている
リモートでOffice Mobile使うのが主な仕事
BIOSの設定で電源供給が始まると起動するように出来るので
スイッチ付きコンセントにアダプタ常挿しして
スイッチオンで起動するようにしている
ブルスクになるのは電源断でファイルが壊れてたりの二次的要因だろう
リカバリUSBメモリをすぐにでも作って保存した方が良い
それで初期化しな
683[Fn]+[名無しさん]
2020/11/05(木) 16:07:02.91ID:ebWHdBmB684[Fn]+[名無しさん]
2020/11/09(月) 15:01:52.38ID:O+pIa8sA >>682
バッテリー駆動でも突然の電源断や再起動にならなければ順調に動く
バッテリー駆動でも突然の電源断や再起動にならなければ順調に動く
685[Fn]+[名無しさん]
2020/11/12(木) 21:18:56.17ID:w12E5dhg 話が噛み合わない人なんだな
686[Fn]+[名無しさん]
2023/09/22(金) 00:45:31.55ID:t7LvCAEN もうこの世にいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- ブルース・スプリングスティーン、トランプ政権を批判 [241672384]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]