こちらは Apple 社の M1プロセッサ搭載の MacBook Air (2020年11月11日発表・11月17日発売) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。
探検
【2020】M1 MacBook Air【20時間】
1名称未設定
2024/12/28(土) 00:16:12.77ID:I434ZZ7M02名称未設定
2024/12/28(土) 00:18:12.06ID:I434ZZ7M0 スペック
プロセッサM1搭載
ディスプレイサイズ 13.3インチ
バッテリー持続時間は最大18時間
134,800円から
前スレ【2020】M1 MacBook Air【19時間】
プロセッサM1搭載
ディスプレイサイズ 13.3インチ
バッテリー持続時間は最大18時間
134,800円から
前スレ【2020】M1 MacBook Air【19時間】
2024/12/28(土) 06:26:15.94ID:dUobQ1yp0
3年ぶりにm1 macbookair買いなおしたよ。
3年で何もかも失った。やり直すにも大した金は出せない。m1MBAで再出発だ。
3年で何もかも失った。やり直すにも大した金は出せない。m1MBAで再出発だ。
4名称未設定
2024/12/28(土) 12:45:32.47ID:I434ZZ7M0 オークションでgetしました!
ちょっと角がへこんでるけどゴールドのかわいいやつです
使い倒すぞー
ちょっと角がへこんでるけどゴールドのかわいいやつです
使い倒すぞー
2024/12/28(土) 12:47:39.94ID:52kRuarU0
M1 air 8GBだとGEOで今5万ちょいだな、10%オフ開催中
6名称未設定
2024/12/28(土) 15:54:52.07ID:I434ZZ7M0 ワイのは16GBだけど、あと何年使えるかいね?
2024/12/28(土) 20:21:29.43ID:LGludCo/0
>>6
>あと何年
16GBなら、Appleが修理できる間は大丈夫では?
(自分は8GBですが、大きいアプリ同時稼働で結構落ちる・・)
(Chromeでビデオ会議やっていて、パワポが落ちるのが致命的)
>あと何年
16GBなら、Appleが修理できる間は大丈夫では?
(自分は8GBですが、大きいアプリ同時稼働で結構落ちる・・)
(Chromeでビデオ会議やっていて、パワポが落ちるのが致命的)
8名称未設定
2024/12/29(日) 00:06:52.38ID:k6cgpFlm0 intelの16インチMBP2019からの乗り換えなんだけどM1って全然快適なんだな
早く買っておけばよかったよ
早く買っておけばよかったよ
9名称未設定
2024/12/31(火) 01:03:12.46ID:ooNQzW8o0 ストレージ2TBあるんでLogicのサウンドライブラリ全部ダウンロードしても余裕なんですぅ
かわいいやつやぁ
かわいいやつやぁ
10名称未設定
2024/12/31(火) 02:00:01.89ID:ooNQzW8o0 これGPUのコア数ってどうやって確認するんですか?
11名称未設定
2024/12/31(火) 16:34:23.12ID:Hyln2SeR0 >>10
必ずしもまともな奴が答えてくれるとは限らんから、ある程度は自分で調べたほうが良いぜ
https://www.perplexity.ai/search/mac-book-m1-gpukoashu-diao-hek-hnbcvmsDRNqm3d5bLxV.qw
Perplexityが精度高くておすすめ もうGoogleより速い
必ずしもまともな奴が答えてくれるとは限らんから、ある程度は自分で調べたほうが良いぜ
https://www.perplexity.ai/search/mac-book-m1-gpukoashu-diao-hek-hnbcvmsDRNqm3d5bLxV.qw
Perplexityが精度高くておすすめ もうGoogleより速い
12名称未設定
2024/12/31(火) 16:36:44.01ID:Hyln2SeR013名称未設定
2024/12/31(火) 16:48:21.78ID:MLJfiUai014名称未設定
2024/12/31(火) 17:08:22.66ID:Hyln2SeR0 >>13
よかった
よかった
15名称未設定
2025/01/01(水) 01:59:22.02ID:ZO9svuZ90 あけおめ!
今年もMBA使いまくるぞっ!
今年もMBA使いまくるぞっ!
16名称未設定
2025/01/02(木) 01:03:53.30ID:d+O9aTJ20 みんな次はいつ買い換える予定?
17名称未設定
2025/01/02(木) 02:47:46.72ID:0UXpf4yn0 昔はバッテリーがヘタって外出先で使える時間が短すぎて「買い換えるかなぁ」とか考え出したりした
まだM1になんの不満も無いんだよな
まだM1になんの不満も無いんだよな
18名称未設定
2025/01/02(木) 17:37:57.09ID:d+O9aTJ20 中古で買ったんだけどバッテリー充放電回数が6回になってました
バッテリー交換されてるのかしらね
バッテリー交換されてるのかしらね
19名称未設定
2025/01/02(木) 17:51:47.28ID:8f1qYNS+0 Windwosに慣れすぎてて移行できなかったっていうのもあり得る
20名称未設定
2025/01/02(木) 19:17:28.01ID:9a2cFH6x0 この時期は冷たくて触りたくない
21名称未設定
2025/01/02(木) 20:48:49.33ID:rNqYfO3l0 熱いバッテリー好きです
22名称未設定
2025/01/02(木) 21:29:27.64ID:8f1qYNS+0 あと数年もしたら、ARMが主流になるのかな
23名称未設定
2025/01/02(木) 23:13:12.74ID:D7735nfh0 既にARM主流だろ
26名称未設定
2025/01/02(木) 23:54:25.36ID:8f1qYNS+0 なんだ、Macに限定した話か
噛みついてすまんかった
噛みついてすまんかった
27名称未設定
2025/01/03(金) 01:18:48.03ID:2DHEqpLK0 WindowsもCopilot+ PCがどのくらい流行るかによっては一発あるかも
28名称未設定
2025/01/03(金) 11:57:29.32ID:2ZWxfr0m029名称未設定
2025/01/03(金) 15:05:33.59ID:Qk/dBmee030名称未設定
2025/01/04(土) 00:37:27.80ID:jTa5SfRC0 メモリ8GBを慰めるスレはここですか?
31! 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/04(土) 10:12:21.29ID:4YVKXOI60 まあ結果8GBで問題ないことしかしてないからなあ。ネットブラウジング、テレビ会議、適当にPDF添削。バッテリもまだまだ持つし画面は凡百のpcよりきれいだし言うことないわ。
32名称未設定
2025/01/04(土) 10:33:45.38ID:TlCy8JDr0 足りなくなったらいつでも買い替えられるのに8GBをずっと煽ってるのが謎
34名称未設定
2025/01/04(土) 15:41:07.32ID:jTa5SfRC0 まあメモリなんてそいつの使い方によるのは同意
でも徐々にOSが肥大化していってるのが不安なんです
でも徐々にOSが肥大化していってるのが不安なんです
35名称未設定
2025/01/04(土) 17:11:55.36ID:rnE7q9Hg0 メモリ足りなくなった瞬間爆発して死ぬわけじゃないのに何が不安なんだよ
36名称未設定
2025/01/04(土) 19:41:13.37ID:zWoVjEmw0 ハイハイふあんふあん
37名称未設定
2025/01/04(土) 22:55:20.11ID:5yZvrX4v0 8GBのメモリでもメモリプレッシャーが常時グリーンなら問題ないよね
普段使いで黄や赤になるなら16GBにするべきだけど
普段使いで黄や赤になるなら16GBにするべきだけど
38名称未設定
2025/01/04(土) 23:53:06.45ID:JpCHfDV20 Sequoiaだと問題ないけど来年以降のOSでヤバいだけ8GBは
40名称未設定
2025/01/05(日) 02:00:35.49ID:+h8KYoCz0 来年以降AI必ず使わんといかんのか
42名称未設定
2025/01/05(日) 14:37:06.25ID:oYRELvbU0 Safariとかのアプリのメモリ使用量もどんどん増大していくけどね
43名称未設定
2025/01/05(日) 15:01:53.21ID:iX/PUcan0 問題が出てきたらその時に買い換えればいいだけ
メモリだけじゃなく全部丸ごと新しくなる
メモリだけじゃなく全部丸ごと新しくなる
44名称未設定
2025/01/05(日) 15:32:16.82ID:mnhaQKMw0 apple 初売り
楽天リーベイツ
コンビニ
の値引き合計で約25%offでM3買えた
楽天リーベイツ
コンビニ
の値引き合計で約25%offでM3買えた
45名称未設定
2025/01/05(日) 18:24:43.61ID:+G8Krfg70 ここはM1のスレや
良い色買ったな おめ
良い色買ったな おめ
46名称未設定
2025/01/05(日) 19:21:42.23ID:pL4FmXdM0 【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
48名称未設定
2025/01/05(日) 20:37:39.91ID:c3T42ciR0 そこまで寒いところで使わんだろ
その話わかるってなったことないわ
その話わかるってなったことないわ
49名称未設定
2025/01/05(日) 23:07:43.45ID:csfkTB4m0 M1手放してM2を買ったけど
手放して寂しさ感じる毎日。
新品安くかえないかなぁ
手放して寂しさ感じる毎日。
新品安くかえないかなぁ
50名称未設定
2025/01/06(月) 00:16:05.44ID:rRShe0qw0 このくさび形フォルムはM1の1番の魅力だからな
51名称未設定
2025/01/08(水) 18:59:17.28ID:MgIprrMT0 今日くらい寒い日はさすがにキンキンに冷えたMacBookが手に痛いですな
これ北国の人だけの感触やったんやな
これ北国の人だけの感触やったんやな
52名称未設定
2025/01/08(水) 21:13:13.53ID:hF++8hbs0 intel時代はカイロに使えたのになぁ
53名称未設定
2025/01/10(金) 23:36:41.01ID:tihd+16f0 みんな冷たいMBA使いまくってるのかな?
54名称未設定
2025/01/11(土) 02:15:28.02ID:vYPyiXBm0 マジで冷たい!
55名称未設定
2025/01/14(火) 18:21:54.81ID:wq+TGUmV0 16gbだと中古でも8万するしなぁ。もう少し下がってほしい
56名称未設定
2025/01/14(火) 18:53:29.22ID:ShiYLBKS0 M4搭載のAirはくさび型デザインを選べるようにしてくれないかなぁ。1、2万高くても買うのに
57名称未設定
2025/01/14(火) 19:57:33.50ID:BDxV4Bxd0 正直カメラレスでも構わんからM字ディスプレイやめてほしい
58 警備員[Lv.4][芽]
2025/01/14(火) 22:51:18.16ID:g2gboUYo0 でも16GBじゃないと次のOSが動かないのでは?
61名称未設定
2025/01/15(水) 15:31:39.72ID:fIFIN6ra0 「らしい」って読めないの?
62名称未設定
2025/01/15(水) 16:19:26.21ID:wqazNAEE0 「らしい」って誰から聞いたの?
それとも個人的な願望?
それとも個人的な願望?
63名称未設定
2025/01/15(水) 17:51:52.86ID:j0UXcWar0 ラシーン
64 警備員[Lv.5][芽]
2025/01/15(水) 21:51:01.00ID:h23aanvV0 ゆるキャン△!
65名称未設定
2025/01/15(水) 22:45:32.43ID:ClVEp8Rf0 8Gクンが発狂しちゃうからその話題はダメ
66名称未設定
2025/01/17(金) 17:51:16.92ID:CE6Z6enR0 M3Proで8GB載せてるモデルあるのに16GB無いと使えないとかなら、また訴訟されちゃうだろ
68名称未設定
2025/01/17(金) 22:48:12.62ID:8YJNAwwE070名称未設定
2025/01/20(月) 00:16:01.84ID:k62d+sMd0 は?
71名称未設定
2025/01/20(月) 11:57:37.28ID:GiMjbYb/0 ん?、
72名称未設定
2025/01/20(月) 12:44:38.81ID:ijcouvWo0 やっぱり8Gマンは頭の方も悪いみたいだな
73名称未設定
2025/01/20(月) 21:53:25.28ID:c6wga6eI0 まーAI使わなきゃ8GBでもいけんじゃね?鼻ホジホジ
74名称未設定
2025/01/21(火) 00:11:08.69ID:7Dd1uGyl0 M3 (無印) 搭載MacBook Proのことを
「M3Pro」と呼んでる奴がおって草
「M3Pro」と呼んでる奴がおって草
75名称未設定
2025/01/22(水) 14:10:33.60ID:nZfb+cEq0 AI使いものになるんかのう
76名称未設定
2025/01/22(水) 15:19:20.39ID:704YWFpJ0 まぁ俺より賢いらしいから期待してる(?_?)エ?
78名称未設定
2025/01/26(日) 09:04:07.27ID:7hXud3wk0 >>49
ヤマダ
ヤマダ
79名称未設定
2025/01/26(日) 21:32:18.03ID:BuGjxvAE0 16gで6万か。悩むなぁ
80名称未設定
2025/01/27(月) 15:53:04.65ID:GplhXH1j0 ヤマダM1投売り来てるね。
81名称未設定
2025/01/27(月) 19:48:32.85ID:rqek+I9i0 今年か来年のMacOSが最後のアップデートになりそうだから当然か
82名称未設定
2025/01/27(月) 20:19:09.18ID:Ma56vH1v0 そんなに早かったっけ
って2020だから5年経つのか
って2020だから5年経つのか
83 警備員[Lv.4][芽]
2025/01/27(月) 21:05:53.19ID:XsrjPzop0 今年買ったばかりなんだから悪い冗談言わないでくださいよぉ
84名称未設定
2025/01/28(火) 01:51:56.54ID:BUVvEXvE0 2019 MacBook AirにSequoia来なかったからな
既に秒読みかと
既に秒読みかと
85名称未設定
2025/01/28(火) 07:33:38.09ID:CmAONd7n0 画面の出っ張り早く廃止してくれないかな
89名称未設定
2025/01/28(火) 19:59:28.91ID:tknBnBcV0 2024年3月まで現行商品だったんだからそこから+5年は最新OS対応すると思うんだが
なので16GBモデルならあと3年ぐらいは十分使えるでしょ
なので16GBモデルならあと3年ぐらいは十分使えるでしょ
90名称未設定
2025/01/28(火) 20:14:06.82ID:c/39O3kt0 いついつまで現行商品だったからってのは
あまり意味ない
全然無いとは言わないが、appleは1年伸ばしたら御の字ってほど
いつも気にせずOSアップデートを打ち切る
セキュリティアップデートはしてくれるから、使えるんだけどね
あまり意味ない
全然無いとは言わないが、appleは1年伸ばしたら御の字ってほど
いつも気にせずOSアップデートを打ち切る
セキュリティアップデートはしてくれるから、使えるんだけどね
94名称未設定
2025/01/30(木) 18:51:54.54ID:HhSpKLA10 あーそれなら納得
1日12時間つけっぱだし状態悪そう
1日12時間つけっぱだし状態悪そう
95名称未設定
2025/01/30(木) 19:05:46.28ID:wbywmwE40 メルカリの中古だよ、上のやつ
5万ならアリだけど8万以上払って4年落ちのM1なら新品のM2買うかなぁ。8ギガでも強気の値段の人多いし
5万ならアリだけど8万以上払って4年落ちのM1なら新品のM2買うかなぁ。8ギガでも強気の値段の人多いし
96名称未設定
2025/01/30(木) 19:06:19.02ID:k8VP4mz80 しかもAppleの量販店展示品はメーカー保証対象外だしな
それでも安いけど
それでも安いけど
98名称未設定
2025/02/02(日) 05:09:41.12ID:EcVxaAi40 AlDente - Charge Limiter
https://apphousekitchen.com/
AppHouseKitchen/AlDente-Charge-Limiter
https://github.com/AppHouseKitchen/AlDente-Charge-Limiter
AlDente for Mac
https://aldente.macupdate.com/
MacBookに搭載されているバッテリーの最大充電率を任意の値に指定し、バッテリー寿命を延ばすことが出来るユーティリティ「AlDente」がリリース。
https://applech2.com/archives/20200615-aldente-limit-maximum-charging-for-macbook.html
AlDente Pro - MacBookでいたわり充電を実現するオールインワンアプリ
https://softantenna.com/blog/aldente-pro/
Mac に欠かせない 5 つの小さな無料アプリ
アルデンテ
https://www.letemsvetemapplem.eu/ja/2023/01/04/5-malych-bezplatnych-aplikaci-bez-kterych-se-na-macu-neobejdu/2/
チェックしてみる価値のある興味深い macOS アプリ: バッテリー管理、Mac セキュリティ、ポッドキャスト
アルデンテ
https://jablickar.cz/ja/zajimave-macos-aplikace-ktere-stoji-za-pozornost-sprava-baterie-bezpecnost-macu-a-podcasty/
Is AlDente actually good for your Mac’s battery?
https://www.reddit.com/r/macbookpro/comments/1c3ni3l/is_aldente_actually_good_for_your_macs_battery/?rdt=53739
https://apphousekitchen.com/
AppHouseKitchen/AlDente-Charge-Limiter
https://github.com/AppHouseKitchen/AlDente-Charge-Limiter
AlDente for Mac
https://aldente.macupdate.com/
MacBookに搭載されているバッテリーの最大充電率を任意の値に指定し、バッテリー寿命を延ばすことが出来るユーティリティ「AlDente」がリリース。
https://applech2.com/archives/20200615-aldente-limit-maximum-charging-for-macbook.html
AlDente Pro - MacBookでいたわり充電を実現するオールインワンアプリ
https://softantenna.com/blog/aldente-pro/
Mac に欠かせない 5 つの小さな無料アプリ
アルデンテ
https://www.letemsvetemapplem.eu/ja/2023/01/04/5-malych-bezplatnych-aplikaci-bez-kterych-se-na-macu-neobejdu/2/
チェックしてみる価値のある興味深い macOS アプリ: バッテリー管理、Mac セキュリティ、ポッドキャスト
アルデンテ
https://jablickar.cz/ja/zajimave-macos-aplikace-ktere-stoji-za-pozornost-sprava-baterie-bezpecnost-macu-a-podcasty/
Is AlDente actually good for your Mac’s battery?
https://www.reddit.com/r/macbookpro/comments/1c3ni3l/is_aldente_actually_good_for_your_macs_battery/?rdt=53739
99名称未設定
2025/02/03(月) 07:22:00.98ID:D1eISbn00 M4発売も近づいて、メルカリとかにもM1の出品増えてんね。で、値段設定高すぎるし。よく買うなぁ
100名称未設定
2025/02/04(火) 06:14:35.59ID:BVi2Wl+x0 MacBook無印をM1で出したらいいのに
101名称未設定
2025/02/04(火) 11:17:00.12ID:KykVXajD0 にしてもM1はねーわw
102名称未設定
2025/02/04(火) 11:42:35.78ID:oYuIMgHN0 Airがファンレスになった以上無印出しても意味ねえからな
103名称未設定
2025/02/04(火) 11:58:12.90ID:4PyVRbe00 Macに限らず小画面ノートの需要はもうないんだよ
価格comで13インチ未満のWindowsノートを検索して商品数を見ればわかる
市場の嗜好が10年前とはすっかり様変わりしてる
価格comで13インチ未満のWindowsノートを検索して商品数を見ればわかる
市場の嗜好が10年前とはすっかり様変わりしてる
104名称未設定
2025/02/04(火) 12:08:12.82ID:4PyVRbe00 小画面ならiPadをはじめとしたタブレットの方が安くて軽くて便利というのが大多数の判断
MacBook Airも今は13インチが主力だけど今後数年の間に15インチへ軸足を移していくことになるよ
MacBook Airも今は13インチが主力だけど今後数年の間に15インチへ軸足を移していくことになるよ
105名称未設定
2025/02/04(火) 17:46:18.42ID:TB3jqTG70 人数多い団塊ジュニアが老眼世代に入ってるしな
108名称未設定
2025/02/09(日) 01:28:48.14ID:tBNWQLDJ0 Snapdragon X搭載のPCが安ければそっちも考えたけど
Macとそんな変わらんし、それなら次のAirにしたいな
Macとそんな変わらんし、それなら次のAirにしたいな
109名称未設定
2025/02/10(月) 02:28:31.15ID:KCHIk00V0 Macは一斉にApple Siliconに置き換わったからアプリ側のネイティブ対応が順調に進んだけど
Windowsはインテルと併存というかいまだにインテルの方が主流なのでARM搭載機を買っても使いづらくなるだけけだろ
Windowsはインテルと併存というかいまだにインテルの方が主流なのでARM搭載機を買っても使いづらくなるだけけだろ
110名称未設定
2025/02/10(月) 10:07:45.84ID:Hef+lWk10 レイヤーを沢山使うとメモリ足りないんだよな
メモリ8GBを16GBに変えられればまだまだ現役としてM1使えるんだけどな
アプストで下取り46,000円で出してMacBook Air M3を買うべきか悩むな
メモリ8GBを16GBに変えられればまだまだ現役としてM1使えるんだけどな
アプストで下取り46,000円で出してMacBook Air M3を買うべきか悩むな
112名称未設定
2025/02/12(水) 07:44:02.76ID:8IqLw8D+0 そんな金額なら軽作業用に持っていた方がいい
113名称未設定
2025/02/12(水) 08:36:55.42ID:K71WHMJS0 軽作業だろうと8GBでは足りなくなる
114名称未設定
2025/02/12(水) 19:16:29.33ID:+mu1ENMY0 じゃー16GBの筐体なら当面使えると思って良いの?
115名称未設定
2025/02/12(水) 19:36:23.61ID:Yre94IXn0 intel入ってるMacBook Pro使ってるような場面なら
これの8Gでも充分以上に使えるよ
これの8Gでも充分以上に使えるよ
116名称未設定
2025/02/12(水) 19:45:00.28ID:+73ylFah0 M1 Air 16GB/256GBと14インチM1 Pro 16GB/512GB使ってるけどGPU性能が必要な用途以外はM1 Airでまったく問題なしw
メモリ16GBならあと3年ぐらいは余裕だと思うわ
メモリ16GBならあと3年ぐらいは余裕だと思うわ
117名称未設定
2025/02/12(水) 19:51:36.95ID:+Ttj9zoD0 8Gでも充分とか無責任な話を信じると馬鹿をみるよ。
実際>>110の書き込み見れば分かるよね。
フォトショップでレイヤーを沢山使っただけで8GBじゃ厳しい。
まあ、ネットサーフィン位でしか使わない奴には十分なんだろうが。
実際>>110の書き込み見れば分かるよね。
フォトショップでレイヤーを沢山使っただけで8GBじゃ厳しい。
まあ、ネットサーフィン位でしか使わない奴には十分なんだろうが。
118名称未設定
2025/02/12(水) 19:53:11.76ID:+Ttj9zoD0119名称未設定
2025/02/12(水) 20:10:44.43ID:a0C4xjFY0 Macの最低メモリが4GB→8GBになった次のOSアップデートで
メモリ4GBでは事実上使い物にならなくなった
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
メモリ4GBでは事実上使い物にならなくなった
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
120名称未設定
2025/02/12(水) 20:55:00.27ID:RUEQV5Y90 MINIだけど、M1 8GBはじゃんぱらで3万円台で投げ売り中
通販分だけで50台以上ある
通販分だけで50台以上ある
121名称未設定
2025/02/12(水) 22:09:57.61ID:Sk550b1v0122名称未設定
2025/02/12(水) 22:45:39.33ID:1L5uGNmf0 それは絶対無いw
123名称未設定
2025/02/13(木) 00:15:42.44ID:/HksJ1rX0 8GBマンは絶対認めたくないだろうが
新OSでメモリ要求が上がれば当然起き得る状況
新OSでメモリ要求が上がれば当然起き得る状況
124名称未設定
2025/02/13(木) 00:22:54.57ID:4GUdaQRM0 IntelはそもそもApple intelligence使えないので
新OSに対応するかも微妙
新OSに対応するかも微妙
125名称未設定
2025/02/13(木) 00:38:45.85ID:DU4cmmL60 >>121
Intel入ってる16GBのMacBook Proより8GB M1のほうがはるかにマシな時代が2020年11月にすでに訪れてるんですがw
Intel入ってる16GBのMacBook Proより8GB M1のほうがはるかにマシな時代が2020年11月にすでに訪れてるんですがw
127名称未設定
2025/02/13(木) 10:39:03.37ID:FShvWbL00 8Gマンは人の話をぜんぜん聞いてなくて草
128名称未設定
2025/02/13(木) 10:39:03.99ID:FShvWbL00 8Gマンは人の話をぜんぜん聞いてなくて草
129名称未設定
2025/02/13(木) 14:03:50.80ID:UTWeADKz0130名称未設定
2025/02/13(木) 14:08:41.70ID:A4lPL8Y90 俺も去年M1 mini 8GBをイオシスに持って行ったら27000円で売れたよ
3分の1の価値は残ってて驚いた
箱捨てなければ良かった
3分の1の価値は残ってて驚いた
箱捨てなければ良かった
131名称未設定
2025/02/14(金) 10:55:07.02ID:EB3TRApi0 メルカリでM1 16gを買おうとしてたけどやめてよかった。検討中だったのが売れた後、それより安くどんどん出てくるし
買ってしまった人か気の毒。85,000円とか値下げもしないし
買ってしまった人か気の毒。85,000円とか値下げもしないし
132名称未設定
2025/02/14(金) 20:39:13.31ID:woTCuorG0133名称未設定
2025/02/16(日) 20:02:47.18ID:Jz0v+x1z0 売ることより、どう使うかを考えよう
135名称未設定
2025/02/17(月) 00:06:59.94ID:O1ZAEpU20136名称未設定
2025/02/17(月) 11:54:08.26ID:dY1ipSj00 16GBは正義! (`・ω・´)キリッ
137名称未設定
2025/02/17(月) 13:27:03.97ID:XmurliT40 16GBは正義じゃなくてフツーだろ
8GBが残念クンなだけ
8GBが残念クンなだけ
138名称未設定
2025/02/18(火) 07:39:18.20ID:CxiahgKq0 オクタンベンチマークが85,000以上あったのが55,000前後に落ちたのは経年劣化?
139名称未設定
2025/02/18(火) 08:23:50.11ID:kSbBMGHO0 MBAはキーボードの隙間から放熱するから埃とかが溜まってると冷却性能が低下する
140名称未設定
2025/02/18(火) 12:32:33.90ID:zQvwgBf60 Airと Proには超えられない壁が多すぎる
画面の品質、スピーカーの音質、連続負荷などなど
でもタッチバーが要らない
悩ましい
画面の品質、スピーカーの音質、連続負荷などなど
でもタッチバーが要らない
悩ましい
141名称未設定
2025/02/18(火) 13:13:05.31ID:u5CKjUlX0 m4Air メモリ24G 15インチ US配列 情強はこれ一択やろ。SSDは外付けできるし、クラウドもあるから512GBあれば充分
143名称未設定
2025/02/18(火) 18:22:40.20ID:vG5vccRP0 >>141
情強はM5まで待つんじゃね
情強はM5まで待つんじゃね
145名称未設定
2025/02/18(火) 23:04:00.24ID:GX+HZyFk0 US配列にこだわる人って何を考えているの?
146名称未設定
2025/02/18(火) 23:28:27.76ID:vs0iR4Yk0 USだけどJISの方が記号が入力しやすいな
147名称未設定
2025/02/19(水) 00:04:03.79ID:erPTpKJ30 彼らなりに何かと闘ってるんだろ
察してあげな
察してあげな
148名称未設定
2025/02/19(水) 00:11:28.77ID:YKLKPXHj0 JIS配列を認識してくれないアプリが稀にある
もとからUS配列使ってればそんな問題に引っかかる事がなくて安心
もとからUS配列使ってればそんな問題に引っかかる事がなくて安心
150名称未設定
2025/02/19(水) 05:55:57.73ID:hLcggQtU0 さすがだね、M6待てよ
151名称未設定
2025/02/19(水) 06:31:42.81ID:pQ4s0lFz0 情強はM7まで待つ
152名称未設定
2025/02/19(水) 08:19:17.75ID:ECB4frKV0 SoCもいいがOLED搭載(2029年以降の噂)まで待てないかな
154名称未設定
2025/02/19(水) 09:23:57.27ID:ihogTs3t0 マグニフィセント・セブン(M7)
米国を代表するIT企業、アップル、アマゾン・ドット・コム、マイクロソフト、アルファベット、メタ・プラットフォームズ、エヌビディア、テスラの7社を指す。
米国を代表するIT企業、アップル、アマゾン・ドット・コム、マイクロソフト、アルファベット、メタ・プラットフォームズ、エヌビディア、テスラの7社を指す。
155名称未設定
2025/02/20(木) 12:10:14.91ID:mL0EGnd00 最近のOSアップデでなんか仕掛けられた?
メモリくって挙動が重く止まったりすんだけど?前はなかった
メモリくって挙動が重く止まったりすんだけど?前はなかった
156名称未設定
2025/02/20(木) 12:35:43.76ID:G+CUCQTW0 >>155
8GB排除が始まっただけ
8GB排除が始まっただけ
157名称未設定
2025/02/20(木) 12:47:03.21ID:N5Q9tLSP0 16GBだけど無問題
158名称未設定
2025/02/22(土) 17:08:09.38ID:uO5LFTkK0159名称未設定
2025/02/25(火) 16:52:27.89ID:e4M81Kgo0 ヤマダウェブコム16/256セールになっとるな
160名称未設定
2025/02/25(火) 17:28:50.04ID:dfPfJ5IX0 104,800円か
まあ、お買い得じゃん?
まあ、お買い得じゃん?
161名称未設定
2025/02/25(火) 17:44:58.57ID:dfPfJ5IX0 でも先日の8G256Gが74,800円にがかなりお買い得だったから安く思えない罠
162名称未設定
2025/02/25(火) 19:03:00.48ID:46VnM1zx0 8Gはもう価値なしなのでは?
163名称未設定
2025/02/25(火) 19:11:15.18ID:v9p/Qa0+0 今までAI使ってなかった人が今まで通りの作業を快適にこなしたいなら買ってもいい、むしろチャンス
16GBがないと死ぬ世の中になったらまた買えばいいよ、機会を先送りしただけで別に損はしてない
16GBがないと死ぬ世の中になったらまた買えばいいよ、機会を先送りしただけで別に損はしてない
164名称未設定
2025/02/25(火) 19:33:01.34ID:LXMWmaPE0 Apple Intelligenceが凄いって感じがネット巡っても伝わってこないんだよな
LLM自体は機種、OS関係なく使えるし
LLM自体は機種、OS関係なく使えるし
165名称未設定
2025/02/25(火) 20:06:29.90ID:uIxW2J2U0 copilotと同じ
刺さる人には刺さった
以上
刺さる人には刺さった
以上
166名称未設定
2025/02/25(火) 21:56:24.32ID:M9DA1IX80 >>161
8GBなら3万円でも高い
8GBなら3万円でも高い
168名称未設定
2025/02/27(木) 09:36:24.12ID:oco0i4Tg0170名称未設定
2025/02/27(木) 12:44:38.27ID:Pqml+Wc/0 8GB以前にM1自体もう長くサポートされないだろ
172名称未設定
2025/02/27(木) 15:55:03.48ID:ka37jyny0 すまんA14だった
174名称未設定
2025/02/28(金) 10:00:46.91ID:Urjv8d5R0 M1は2027年まではサポートされないかな?
175名称未設定
2025/02/28(金) 13:17:06.96ID:HE5fFcCO0 MacBook Proはわりあい長くサポートされるけど
Airは底辺なので切られるのは早いよ
現Sequoiaで既に2019 MBAは対象外になってるし
2020 MBAも時間の問題
Airは底辺なので切られるのは早いよ
現Sequoiaで既に2019 MBAは対象外になってるし
2020 MBAも時間の問題
177名称未設定
2025/02/28(金) 14:10:15.41ID:NwuImXws0 Intel切って、Mシリーズ移行のサポートって感じだよね
178名称未設定
2025/02/28(金) 14:27:38.64ID:ZoB8n2aW0 今更ながらメモリ16にしておけばよかったと後悔している
179名称未設定
2025/02/28(金) 14:28:34.81ID:0yn9fKHS0 2015年モデルの非Retina MBAがメモリ8GBならOCLP経由でSonomaまではわりと普通に使える
なのでM1の性能ならメモリ8GBは厳しいとしても、16GBあれば対応OSがどっかで足切りになってもあと5年やそこらは十分使えそうな気がするな
なのでM1の性能ならメモリ8GBは厳しいとしても、16GBあれば対応OSがどっかで足切りになってもあと5年やそこらは十分使えそうな気がするな
181名称未設定
2025/03/01(土) 08:28:03.15ID:9NXeHo3n0 マニアというが8GB騒いでる奴はネットぐらいしか使ってないから
タブを大量に開いたりするのにメモリが足らないんだと
タブを大量に開いたりするのにメモリが足らないんだと
182名称未設定
2025/03/01(土) 08:57:30.31ID:IMo9Q92R0 8Gマンは「想像」を根拠にして自分の論理を展開するから
周りが理解できないんだと思われる
周りが理解できないんだと思われる
184名称未設定
2025/03/02(日) 09:14:26.30ID:BYri8a7/0 会社の若い子はブックマークはほぼしないで全部タブでわけていてメモリがたりねぇ!って騒いでたなw
185名称未設定
2025/03/02(日) 10:11:40.64ID:I+eoI5cr0 メモリ考えたら無駄でしか無いんだろうけど、ブックマークより多タブのほうが捗るからなぁ
言うてタブ100個とかでも16GBあれば余裕だけど
言うてタブ100個とかでも16GBあれば余裕だけど
186名称未設定
2025/03/02(日) 10:11:44.02ID:0oTSeDjl0 「タブを大量に開かなければ大丈夫に違いない」
これが8Gマンの大丈夫理論
これが8Gマンの大丈夫理論
187名称未設定
2025/03/02(日) 14:14:03.63ID:+du49YfT0 むしろ頭のメモリーを増設すべき
188名称未設定
2025/03/06(木) 07:09:49.92ID:99MSUOlg0 ついついタブは閉じちゃう癖があるから
189名称未設定
2025/03/06(木) 07:10:25.67ID:I58fu7WM0 M4発表されましたね
俺の最小構成M1下取りに出して41,000円引きで
最小構成M4が123,800円か
5年経ってるけどまだ使えるけどM1
M1メモリ8GBからM4メモリが16GBになるから
作業効率は確実に上がるんだよな
俺の最小構成M1下取りに出して41,000円引きで
最小構成M4が123,800円か
5年経ってるけどまだ使えるけどM1
M1メモリ8GBからM4メモリが16GBになるから
作業効率は確実に上がるんだよな
190名称未設定
2025/03/06(木) 08:46:23.48ID:/V99ZCrf0 M1のバッテリーが膨らむ前にM1を下取りに出して
M4を差額128,300円で購入しました
これでM4には5年は頑張ってもらう
M4を差額128,300円で購入しました
これでM4には5年は頑張ってもらう
191名称未設定
2025/03/06(木) 19:33:38.55ID:foIAufmx0 M5まで待てばM1よりも安く買えるのに
192名称未設定
2025/03/08(土) 14:49:40.93ID:JpPRSJMY0 M5 MBAはM字ハゲ廃止スキンヘッド希望
194名称未設定
2025/03/09(日) 09:09:55.81ID:KNK9kaOp0195名称未設定
2025/03/09(日) 09:51:53.87ID:pVKWYXDw0 バッテリーの持ちがだいぶ良くなるね、おめ
196名称未設定
2025/03/09(日) 15:15:19.73ID:KEsGF6m70 使ってて不便な点があればM5に乗り換えるんだけど幸か不幸か俺の使用環境ではM1の16GBで何も問題なく使えてしまっている
ほぼ毎日使ってたりosも毎回最新にしてるけどバッテリーも89%ある
mac歴長いけどこんな過去一でコスパいい
ほぼ毎日使ってたりosも毎回最新にしてるけどバッテリーも89%ある
mac歴長いけどこんな過去一でコスパいい
197名称未設定
2025/03/09(日) 15:15:59.99ID:KEsGF6m70 最新はM5でなくM4か
198名称未設定
2025/03/09(日) 16:01:56.30ID:yUdpt0ob0 M1で一気にぶち抜きすぎてApple自身もIntelの何倍とかいう苦しいマーケティングしてるぐらいだからな
普通の用途でM1で足りなくなることはしばらく無いのよ
普通の用途でM1で足りなくなることはしばらく無いのよ
199名称未設定
2025/03/09(日) 16:12:41.89ID:KNK9kaOp0 今使ってるM1は8GBだからM4が替え時の良いきっかけでした。
M1が16GBならバッテリー交換すればまだまだ現役だったと思います。
M1が16GBならバッテリー交換すればまだまだ現役だったと思います。
200名称未設定
2025/03/09(日) 20:25:24.36ID:q3Bz4NoC0 Macですら普通の使い方ならM1/8GBモデルがまだまだ余裕で稼働させられるくらいだからな・・・・
201名称未設定
2025/03/09(日) 22:53:56.11ID:whiof1JZ0 >>200
8Gマンが地獄を見るのは今秋に新OSが出てから
8Gマンが地獄を見るのは今秋に新OSが出てから
202名称未設定
2025/03/10(月) 01:44:05.21ID:xFOKbHty0 8Gマンだけどどんな地獄かワクワクするぜw
203名称未設定
2025/03/10(月) 01:45:13.50ID:yxjyPxBZ0 超多層化技術を導入するM5以降は5倍5倍を超えた超倍率の性能向上を約束する
TSMCを信じろ
TSMCを信じろ
204名称未設定
2025/03/10(月) 06:51:42.21ID:LujVgxU80 普段からAdobeや動画編集やる目的で買う人は初めから8Gなんて選んでいない
ウェブでYouTube観るだけのひとが8Gで困ることは99.9%ないだろう
ウェブでYouTube観るだけのひとが8Gで困ることは99.9%ないだろう
205名称未設定
2025/03/10(月) 07:02:58.37ID:LnI5pZTJ0 受取が12日で確定した
206名称未設定
2025/03/10(月) 07:53:38.45ID:ygA382g50 >>204
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
208名称未設定
2025/03/10(月) 09:21:58.66ID:uCpIzf170 経験に学んでて草
209名称未設定
2025/03/10(月) 10:14:40.13ID:0XEP+Og20 愚者は経験に学ぶ
→自分が何をするか分かってなく、コマーシャルに釣られ「アップルインテリシェンシュ無いと駄目ぇ」と毎回高額なモデルを必要も無いのに買う
賢者は歴史に学ぶ
→社会に星の数ほどある、その場その場にあったモデルを選ぶ。横並びの型にはまらない、自分の必要なものを必要なだけ買う
→自分が何をするか分かってなく、コマーシャルに釣られ「アップルインテリシェンシュ無いと駄目ぇ」と毎回高額なモデルを必要も無いのに買う
賢者は歴史に学ぶ
→社会に星の数ほどある、その場その場にあったモデルを選ぶ。横並びの型にはまらない、自分の必要なものを必要なだけ買う
210名称未設定
2025/03/10(月) 10:55:09.22ID:I2QYWZTM0 お馬鹿さんはそもそも学ばないけどなw
211名称未設定
2025/03/10(月) 12:06:06.86ID:HgN+BYr00 16e発表後にSE3がバカ売れしたように
AppleIntelligenceが残念品質だったら
8GBの安さが再評価されるなんて未来もまだありうるからねぇ
AppleIntelligenceが残念品質だったら
8GBの安さが再評価されるなんて未来もまだありうるからねぇ
212名称未設定
2025/03/10(月) 12:25:18.35ID:osMDmoRE0 久々に8Gマンが元気にイキってて草
213名称未設定
2025/03/10(月) 12:31:44.93ID:yxjyPxBZ0 高値で買わされた連中の嫉妬でしかない
214名称未設定
2025/03/10(月) 12:59:18.33ID:9/c/s52J0 高値なのはお宅の金銭感覚が原因ではないのかな
215名称未設定
2025/03/10(月) 13:06:50.60ID:++kUWaz80 >>209
4Gマンが2017年以降どうなったかを調べてみれば学べるよ
4Gマンが2017年以降どうなったかを調べてみれば学べるよ
217名称未設定
2025/03/10(月) 13:23:13.12ID:bMTRKsvM0 個人的にM1のコスパがいいと思うところは中身もそうだけど充電がusbcオンリーなとこだな
過去にmacbook数台使ってきたけどその全てが何年か使うと充電のマグネット接続に不具合出てた
今のM4もマグネット充電復活してるけどあれいらないわ
過去にmacbook数台使ってきたけどその全てが何年か使うと充電のマグネット接続に不具合出てた
今のM4もマグネット充電復活してるけどあれいらないわ
218名称未設定
2025/03/10(月) 15:26:42.63ID:5K3r9XUD0 >>217
MagSafe付いててもUSB-Cからでも充電できるけど大丈夫か?
MagSafe付いててもUSB-Cからでも充電できるけど大丈夫か?
219名称未設定
2025/03/10(月) 16:06:32.23ID:bMTRKsvM0220名称未設定
2025/03/10(月) 17:01:20.14ID:nd5hPaU+0 >>219
そんな微々たるコストにギャアギャアと貧乏人かよ
そんな微々たるコストにギャアギャアと貧乏人かよ
221名称未設定
2025/03/10(月) 17:34:04.58ID:LnI5pZTJ0 そこを省いたところで¥100も下がらん
222名称未設定
2025/03/10(月) 17:42:32.28ID:LohcGIEy0 むしろ3000円払うから排除して欲しい
223名称未設定
2025/03/10(月) 18:19:19.32ID:Mm6AVO850 16Gで充分おじさんは3年後位に出てくるかな
224名称未設定
2025/03/10(月) 19:56:22.72ID:DewZBTMM0 今は16GBだけど次は24GBにしたいな
AI機能がどれくらい使えるかで変わるかもしれんけど
AI機能がどれくらい使えるかで変わるかもしれんけど
225名称未設定
2025/03/10(月) 20:12:16.83ID:xZmrzgJC0 標準が16になったのはOSが使うメモリも増えるってことだろうし24にしておくと小さなストレス減りそう
226名称未設定
2025/03/10(月) 23:02:33.99ID:LTf9u7Je0 Airはファンレスなんだしゴリゴリ使う用途に向かないから16GBで十分だろ
iPad使ってきた人なら8GBでもいいかもしれない
iPad使ってきた人なら8GBでもいいかもしれない
227名称未設定
2025/03/11(火) 00:42:50.90ID:s96wwyk50 AirにUltraとかExtremeがラインナップされてないのが不思議
これではProを超えられない
これではProを超えられない
229名称未設定
2025/03/11(火) 01:01:02.51ID:yCN1A7WP0 >>226
メモリ少ないほどメモリ圧縮でCPUがゴリゴリ稼働する
メモリ少ないほどメモリ圧縮でCPUがゴリゴリ稼働する
230名称未設定
2025/03/12(水) 06:12:47.55ID:jm/go1gR0 M1の8GBでSteamのinscryptionってゲーム買ったけどすごい発熱
他にもSteamで10本ぐらい買ったけど多少暖かくなる程度でプレイに問題なし
このゲームだけ解像度下げたりしても開始後すぐに異常な熱になるからプレイ断念した
要求スペックも高くないし、内容的にそこまで負荷あるゲームじゃないと思うんだけどこれならApp Storeにある大容量のデスストランディングとかバイオREとかどうなんだろう
App Storeのゲームはアプリ単体だから動作が違うのかな それかチップの相性か
まあ基本的にM1MacBook Airはゲームには不向きなんだろうけど
他にもSteamで10本ぐらい買ったけど多少暖かくなる程度でプレイに問題なし
このゲームだけ解像度下げたりしても開始後すぐに異常な熱になるからプレイ断念した
要求スペックも高くないし、内容的にそこまで負荷あるゲームじゃないと思うんだけどこれならApp Storeにある大容量のデスストランディングとかバイオREとかどうなんだろう
App Storeのゲームはアプリ単体だから動作が違うのかな それかチップの相性か
まあ基本的にM1MacBook Airはゲームには不向きなんだろうけど
232名称未設定
2025/03/12(水) 22:51:28.86ID:hktIHYVF0 今更だけど本体にケースつけてる人いる?
スタバでINCASEのハードシェルつけてるひとがいてなんかいいなと思って
ケースつけているのとつけていないのでどんな感じか教えてもらえるとうれしいです
スタバでINCASEのハードシェルつけてるひとがいてなんかいいなと思って
ケースつけているのとつけていないのでどんな感じか教えてもらえるとうれしいです
233名称未設定
2025/03/12(水) 23:33:32.25ID:/5ajom+k0 スタバで聞けばよかったのに
234名称未設定
2025/03/13(木) 01:26:45.12ID:sKLOnU4X0 昔は熱が籠もりそうでケース付けない習慣がついてたな
そうか
M1ならケースに入れても良さそうだな
今さらなんだが
そうか
M1ならケースに入れても良さそうだな
今さらなんだが
235名称未設定
2025/03/13(木) 01:39:55.85ID:Gtn5BRnT0 持ち運び時は封筒みたいなソフトケースに入れてカバンの中に放り込んでる
使用する際にケースなど不要
使用する際にケースなど不要
236名称未設定
2025/03/13(木) 10:28:20.96ID:GEaqNaXN0 NIMASOのクリアケース使ってる 感想はない
237名称未設定
2025/03/13(木) 13:04:40.89ID:4fsibWWr0 >>232
Intel Mac時代からAirもProも上下ハードシェルタイプのケース使ってる。
Intel時代はCPU付近の発熱がすごくて夏場は上だけにして下は外してたこともよくあるw
Intel最終モデルの13インチPro 2020上位版なんて超爆熱でマジやばかったw
M1以降はCPUまわりの発熱が激減したのでケース装着で熱がこもる心配はほとんどないと思っていい。
M1 Airなら経験上もぜんぜんへっちゃら。
ただしハードシェルタイプは四隅の角にすぐヒビが入るので消耗品と思ったほうが。
安くて薄いやつほどパチッとした装着感が得られる代わりにヒビが入るのも早いw
最近のハードシェル系でおすすめはBlueSwanのハイブリッドケース。
これはフチの部分に少し柔らかいTPU素材を使うことでヒビ対策されてる。
M1 Air用もあるので即ヒビケースよりちょっとだけ厚いけどぜひどうぞ♪
Intel Mac時代からAirもProも上下ハードシェルタイプのケース使ってる。
Intel時代はCPU付近の発熱がすごくて夏場は上だけにして下は外してたこともよくあるw
Intel最終モデルの13インチPro 2020上位版なんて超爆熱でマジやばかったw
M1以降はCPUまわりの発熱が激減したのでケース装着で熱がこもる心配はほとんどないと思っていい。
M1 Airなら経験上もぜんぜんへっちゃら。
ただしハードシェルタイプは四隅の角にすぐヒビが入るので消耗品と思ったほうが。
安くて薄いやつほどパチッとした装着感が得られる代わりにヒビが入るのも早いw
最近のハードシェル系でおすすめはBlueSwanのハイブリッドケース。
これはフチの部分に少し柔らかいTPU素材を使うことでヒビ対策されてる。
M1 Air用もあるので即ヒビケースよりちょっとだけ厚いけどぜひどうぞ♪
238名称未設定
2025/03/13(木) 17:29:23.45ID:bmBzdYrG0 Incaseの布っぽい表面素材のカバーつけているけどしばらくすると角っこからボロボロとれちゃうんだよね
同じものを使って2個目
誰も持ってない感が出せて気に入ってはいる
同じものを使って2個目
誰も持ってない感が出せて気に入ってはいる
239名称未設定
2025/03/13(木) 18:17:53.18ID:HshfKVyk0 カバー付けるとラフに使えるのはいいかもしれないけどMacBook使ってる感がなくなる
240名称未設定
2025/03/13(木) 20:37:03.15ID:+iwrDk0K0 過保護までにして使うのは下取り価格を満額にする為なんです
241名称未設定
2025/03/13(木) 21:00:21.88ID:Rvzy72Oz0 売るために使うなら最初から買わなくてもいいのかもw
242名称未設定
2025/03/13(木) 21:14:21.76ID:+iwrDk0K0 売る為にじゃなくて売る時の為
因みにM4に買うのにAppleにM1を下取り出したら
下取り価格は41,000円でした
M4が164,000円が123,800円で買えました
因みにM4に買うのにAppleにM1を下取り出したら
下取り価格は41,000円でした
M4が164,000円が123,800円で買えました
243名称未設定
2025/03/13(木) 21:16:46.22ID:+iwrDk0K0 因みにM1のボディに傷があると
下取り価格は8,000円になります
8,000円なら売らないと思いますけどね
下取り価格は8,000円になります
8,000円なら売らないと思いますけどね
244名称未設定
2025/03/13(木) 23:25:31.90ID:rylj1i1L0 ラッピングフィルムってのを貼ってた事あるけど
だんだん縁の段差にホコリがついて残念になってくる
プロに貼ってもらうと違うのかな
ガラスコーティングってのも最近はあるね
だんだん縁の段差にホコリがついて残念になってくる
プロに貼ってもらうと違うのかな
ガラスコーティングってのも最近はあるね
246名称未設定
2025/03/13(木) 23:29:46.76ID:ClCPCEnM0 Apple製品の良さを語る時必ずと言っていいほど「リセールバリュー」が出てくるけどそれはなんか違うと思うわ
247名称未設定
2025/03/13(木) 23:43:48.74ID:auocNXCN0 俺はApple製品の良さは「元を取るまでしっかり使い込める」ことだと思ってる
下取りになんか出さなくても満足度は高い
下取りになんか出さなくても満足度は高い
248名称未設定
2025/03/14(金) 08:39:57.99ID:FDvMQBbT0 ステッカー貼ったりしてカスタマイズ()してるからリセールバリューどうでもいいわ
別に乱雑に扱ってるわけじゃないけど使ってる間に俺がどれだけ活用できるかが重要なので
傷がつかないように〜〜とかにリソース割くのは間抜けだと思うが
でもまあそれもその人の楽しみの一つだと思うし、傷ついたり
売却価格減るようなことになってがっかりするのも他人はどうしようもないから
リセールバリューの保護に勤しむものいいんじゃないかな?とも思う
それも含めて趣味だよなw
別に乱雑に扱ってるわけじゃないけど使ってる間に俺がどれだけ活用できるかが重要なので
傷がつかないように〜〜とかにリソース割くのは間抜けだと思うが
でもまあそれもその人の楽しみの一つだと思うし、傷ついたり
売却価格減るようなことになってがっかりするのも他人はどうしようもないから
リセールバリューの保護に勤しむものいいんじゃないかな?とも思う
それも含めて趣味だよなw
249名称未設定
2025/03/14(金) 09:31:13.01ID:3lwh7n560 iPhoneを裸で使うか使わないかと同じで
結局はApple製品好きなのは皆んな同じで
本人の好きに使えば良いって結論なりますね
結局はApple製品好きなのは皆んな同じで
本人の好きに使えば良いって結論なりますね
250名称未設定
2025/03/14(金) 14:55:18.66ID:LRmTU7Eg0 そろそろ電池寿命不安だから下取り出してM4にしたわ
251名称未設定
2025/03/14(金) 15:19:33.06ID:HuDZV7S+0 中古屋でM1 Air 8GBとかもうゴミ扱いだよね
252名称未設定
2025/03/14(金) 15:51:51.36ID:A866HAP00 と、ゴミムシくんが申しております
253名称未設定
2025/03/14(金) 19:10:39.30ID:HuDZV7S+0 M1って2020年なんだよな
今2025年・・・
今2025年・・・
254名称未設定
2025/03/14(金) 20:04:00.58ID:FDvMQBbT0 M1ファミリーだけで2-3年引っ張ったからw
AirでM1乗ったのって22年だっけか
それでももう3年経つのか
AirでM1乗ったのって22年だっけか
それでももう3年経つのか
255名称未設定
2025/03/14(金) 23:12:43.85ID:A866HAP00 おい5年目だぞ
256名称未設定
2025/03/15(土) 04:59:46.64ID:uTMys2pR0 インテルMacは何かともっさりして毎年買い替えたい!と思ってたのに
発売当初からM1使ってて全く性能的に困らないんだよね
円安で現行品は値上がりすごいし、買い替え欲が高まる要素があまりない
あと5年くらい普通に使ってそうだわ
発売当初からM1使ってて全く性能的に困らないんだよね
円安で現行品は値上がりすごいし、買い替え欲が高まる要素があまりない
あと5年くらい普通に使ってそうだわ
257名称未設定
2025/03/15(土) 05:13:26.69ID:/a0t2TUK0 16GBならまだ何年か使えそうだけど
8GBはリアル産廃よ
8GBはリアル産廃よ
258名称未設定
2025/03/15(土) 05:15:34.69ID:iDW8Xs290 余裕で5年戦えるって言ってたやん
259名称未設定
2025/03/15(土) 05:24:16.56ID:ma5lBagd0 リモートでM1の16GB、SSD1TBのモデル使ってるけど何も不自由ないんよなー
M4のモデルに買い替えようかと思ったけど充分足りるわ
M4のモデルに買い替えようかと思ったけど充分足りるわ
260名称未設定
2025/03/15(土) 06:23:59.15ID:ELOeq0gT0 1テラ超えるバックアップファイルをFTPサーバーからゆっくり落とすのに
画面消して1日放置してた
充電コード挿してなかったヤベッと一瞬ビビったが
バッテリー80%以上残ってて笑った
発売日に買ったからもう5年、ほぼ毎日使ってるのにスゴい・・・
画面消して1日放置してた
充電コード挿してなかったヤベッと一瞬ビビったが
バッテリー80%以上残ってて笑った
発売日に買ったからもう5年、ほぼ毎日使ってるのにスゴい・・・
262名称未設定
2025/03/15(土) 09:14:12.08ID:Th22niSf0 あと5年はボロ雑巾のように酷使しますよ
263名称未設定
2025/03/15(土) 10:21:06.70ID:SaC2ydG20 2021年に娘の大学の推奨スペックがM1 macはメモリ8GB(windowsは8th以降のi5以上メモリ16GBストレージは共に500GB)だったけど16GBにして買い与えて正解だったわ。
265名称未設定
2025/03/15(土) 19:39:30.04ID:O0PP6rYr0 賢いお父さんで良かった
267名称未設定
2025/03/15(土) 22:42:30.07ID:iDW8Xs290268名称未設定
2025/03/15(土) 23:24:00.80ID:SaC2ydG20 >>267
osのアップグレードはパスしてMS officeで卒論書くだけなら余裕でしょ?バッテリーとかは分からないけれども。理系でもろもろ計算させたりするこなら別途mac miniを買うなりクラウドで補完するしか無いかと思うけど
osのアップグレードはパスしてMS officeで卒論書くだけなら余裕でしょ?バッテリーとかは分からないけれども。理系でもろもろ計算させたりするこなら別途mac miniを買うなりクラウドで補完するしか無いかと思うけど
269名称未設定
2025/03/15(土) 23:34:43.57ID:qioxmV6J0 賢くないお父さんわろた
270名称未設定
2025/03/16(日) 01:37:47.17ID:4w3lPl+y0 一方うちの娘はmbp2017の中古を3万円で譲り受けた
271名称未設定
2025/03/16(日) 02:11:42.14ID:CO89umXE0 本来ならM4はM1の100倍の性能になっていたはず
何か問題でもあったのか伸びが鈍化したな
何か問題でもあったのか伸びが鈍化したな
272名称未設定
2025/03/16(日) 06:37:05.89ID:xN8D9uhT0 それスパコンやん
273名称未設定
2025/03/16(日) 07:12:07.31ID:J188ikLO0 M1 MacBook Air 256GB、8GBの吊しを購入して約1年過ぎたけどあと2年はいけるな
特定のメモリ食うアプリ使うと少しカクツクけどそれ以外はサクサクやな
整備済品で10万で購入できて満足
今は9万で買えるみたいだね
特定のメモリ食うアプリ使うと少しカクツクけどそれ以外はサクサクやな
整備済品で10万で購入できて満足
今は9万で買えるみたいだね
274名称未設定
2025/03/16(日) 07:40:46.15ID:K8J8TNh40 ヤマダウェブコムならM1の16GBが99800円で買えますよ
275名称未設定
2025/03/16(日) 10:04:18.25ID:PJVQ22f/0 >>273
分かりやすい負け組で草
分かりやすい負け組で草
277名称未設定
2025/03/16(日) 10:43:59.28ID:RKf5exDY0 M1 MacBook Air 256GB、16GBのカスタマイズモデルを購入して約半年過ぎたけどあと5年はいけるな
メモリ食うアプリ使ってもカクツクことはないしマジでサクサクやな
ヤマダウェブコムで99800で購入できて大満足
今また99800で買えるみたいだね
メモリ食うアプリ使ってもカクツクことはないしマジでサクサクやな
ヤマダウェブコムで99800で購入できて大満足
今また99800で買えるみたいだね
278名称未設定
2025/03/16(日) 14:16:17.82ID:7h097tXw0 四年間くらい使ったが、下取りに出すよ
バッテリー交換するより、M4でAI使うのに余裕欲しい気もするからね
バッテリー交換するより、M4でAI使うのに余裕欲しい気もするからね
280名称未設定
2025/03/16(日) 15:21:01.51ID:4w3lPl+y0281名称未設定
2025/03/16(日) 17:24:56.85ID:vRLk2Tfo0282名称未設定
2025/03/16(日) 18:47:18.01ID:WuJ3an6s0 GoogleのAIなんてまだ使い物にならないからな
検索すると最上部にGemini AIによる要約が出るけどこれがデタラメもいいとこ
日本語版だけの問題かもしれないが
検索すると最上部にGemini AIによる要約が出るけどこれがデタラメもいいとこ
日本語版だけの問題かもしれないが
283名称未設定
2025/03/16(日) 18:53:14.87ID:bByfeXYI0 他と比べると2周は遅れてる
284名称未設定
2025/03/16(日) 19:42:45.13ID:zqf5TaNk0 別にAppleがAIやらなくてもサードのを使えればいいだけの話じゃないですかね
285名称未設定
2025/03/16(日) 20:05:45.63ID:ngTdTN/g0286名称未設定
2025/03/16(日) 20:14:09.87ID:jsO1aple0 別にAppleがCPU設計しなくてもサードのを使えればいいだけの話じゃないですかね
287名称未設定
2025/03/16(日) 21:06:04.03ID:vpSrjael0 適当なアンドロイドにiPhoneって名前つけとけよ
288名称未設定
2025/03/16(日) 21:23:28.04ID:ZyveOl5r0 適当なsurfaceにアップルシール貼っとけ
289名称未設定
2025/03/16(日) 23:00:09.64ID:pYC5OEyp0 キーボードにお茶こぼした、、、。(泣)
大急ぎでティッシュでふいた。
とりあえず動いてくれてる。
皆様もお気をつけて下さい。
大急ぎでティッシュでふいた。
とりあえず動いてくれてる。
皆様もお気をつけて下さい。
290名称未設定
2025/03/16(日) 23:19:11.03ID:dPHNOOjO0 オレンジジュースとかコーラとか
砂糖多いジュースこぼすとやばい
砂糖多いジュースこぼすとやばい
291名称未設定
2025/03/17(月) 02:53:19.51ID:u7sM8LTs0 別にAppleがOS設計しなくてもWindows使えればいいだけの話じゃないですかね
292名称未設定
2025/03/17(月) 02:55:17.21ID:AsuSEUjt0 別にAppleが音楽配信やらなくても他にやらせればいいだけの話じゃないですかね
293名称未設定
2025/03/17(月) 06:40:41.90ID:sXsLxbsF0 一度Apple教に入信したらなかなか抜けられんのよ
294名称未設定
2025/03/17(月) 12:57:47.61ID:kkHAz2o10 インターネットの入り口というならAI検索出来ないとな
perplexityとかarcを買収すればいいのに
perplexityとかarcを買収すればいいのに
296名称未設定
2025/03/17(月) 16:24:51.47ID:cTeagxkK0 そういう場合は分解して純水で洗って
すぐドライヤーで乾かした方が良いと思う
すぐドライヤーで乾かした方が良いと思う
298名称未設定
2025/03/18(火) 08:43:45.87ID:i5j5d5Ew0 先日、会社のノートにコーヒーこぼして焦ったわ
あまり使わない時期だったから逆さまにして3日間放置して電源入れて無事稼働。
でも左側のシフトキーやタブキーが微妙に感触悪い
あまり使わない時期だったから逆さまにして3日間放置して電源入れて無事稼働。
でも左側のシフトキーやタブキーが微妙に感触悪い
299名称未設定
2025/03/18(火) 10:53:45.07ID:NdqYr5X/0 臭そう
300名称未設定
2025/03/18(火) 12:57:12.42ID:W7mVuVs20 中まで水気が来てたらシリカゲル漬込
水没したスマホ(非防水)でも大体これで救える
水没したスマホ(非防水)でも大体これで救える
301名称未設定
2025/03/18(火) 13:44:43.82ID:NRLWtE9G0 久々にキーボードのバックライトオンにしたら黄色、緑っぽくなってた
キーボードライト機能はほぼ使ってないけど劣化するのか
つーかもともとが真っ白じゃなくこういう色だったのかどうかも忘れた
キーボードライト機能はほぼ使ってないけど劣化するのか
つーかもともとが真っ白じゃなくこういう色だったのかどうかも忘れた
302名称未設定
2025/03/19(水) 16:22:56.48ID:l/wQ3+nB0 スレ違い承知で書くけど,なんでM2 Airのスレだけないんだろう…
303名称未設定
2025/03/19(水) 16:56:31.49ID:EHXtwmUA0 M2M3はCPU以外変わらないけど
M4は色とインカメも変わってるからかなぁ
M4は色とインカメも変わってるからかなぁ
304名称未設定
2025/03/19(水) 20:08:30.08ID:yQPQweR50 M2は性能的にはせいぜいM1のリデザインモデル
しかも内蔵SSD256GBの速度がM1の256GBよりぜんぜん遅いのがバレて一気にM3待ちになったw
しかも内蔵SSD256GBの速度がM1の256GBよりぜんぜん遅いのがバレて一気にM3待ちになったw
305名称未設定
2025/03/19(水) 22:16:04.01ID:fCKrybQm0 信者も擁護しきれない黒歴史製品ってことか M2 air
307名称未設定
2025/03/20(木) 08:42:22.19ID:qSIfXaRH0 M1 8GB/256GBの貧乏ユーザーにとっては
M2のSSDが性能劣化してる事実は一服の清涼剤になってるね
今となってはどっちもゴミだけど
M2のSSDが性能劣化してる事実は一服の清涼剤になってるね
今となってはどっちもゴミだけど
308名称未設定
2025/03/20(木) 11:06:24.18ID:flh1y8ZN0 発想が気持ち悪すぎる
309名称未設定
2025/03/20(木) 13:46:27.86ID:m61DhHx70 M2とM3並べて、
メモリー大量消費のアプリ
起動すると分かるが
M3はカクついてかたまる。
信じられないだろうが、
ほんとうだ。
メモリー大量消費のアプリ
起動すると分かるが
M3はカクついてかたまる。
信じられないだろうが、
ほんとうだ。
310名称未設定
2025/03/20(木) 15:35:50.20ID:LqEgulHd0 8G 256Gの底辺スペックだけどテキストベースの仕事なので容量は余裕だけどメモリは増やせば良かったと思う
311名称未設定
2025/03/20(木) 15:56:13.10ID:/zU1QLC50 >>310
>8G 256G
同じくM1 8GBで激しく後悔、結構大事な所で堕ちる。テレビ会議中でこちらがプレゼン中なんかが最悪。。(プレゼンが高解像度カラー写真/動画あり過ぎなのが悪いのです)
たぶんM4 15inchに買い換える・・買い換えたい
>8G 256G
同じくM1 8GBで激しく後悔、結構大事な所で堕ちる。テレビ会議中でこちらがプレゼン中なんかが最悪。。(プレゼンが高解像度カラー写真/動画あり過ぎなのが悪いのです)
たぶんM4 15inchに買い換える・・買い換えたい
312名称未設定
2025/03/20(木) 16:02:19.39ID:sffdZLYU0 HDMIでモニターに繋げてるだけでメモリ食うもんな
16GBなら買い替えないでまだ使ってた
16GBなら買い替えないでまだ使ってた
313名称未設定
2025/03/20(木) 18:19:29.42ID:LqEgulHd0 M4 Airに買い替えるほど困ってないとこもあるしとイジイジ悩んでるわw
314名称未設定
2025/03/21(金) 05:59:01.58ID:xpFnNnTg0 5年前、2020年発売のモデルでイキってるM1ユーザー悲しい
そろそろ買い替えてやれよw
そろそろ買い替えてやれよw
315名称未設定
2025/03/21(金) 07:38:18.63ID:tSqv3PfW0 M1で同じ仕事こなされると困るしな
無能なだけって事になるし
無能なだけって事になるし
316名称未設定
2025/03/21(金) 08:34:32.63ID:rPF8JJME0317名称未設定
2025/03/21(金) 09:59:27.90ID:41rsnJWt0 M2中古で買ったけどメモリだけは16GBに拘った
SSD512もいらないんだが…
SSD512もいらないんだが…
318名称未設定
2025/03/21(金) 10:07:45.87ID:SHbx/Spt0 まあM1 8GBは購入時にたった2万2000円をケチらなかったらあと3年ぐらい使えたのにアホだなとは思うが
これまで5年ぐらい使えたんだからいいだろという考え方もできる
一番悲惨なのはM3 8GB
これまで5年ぐらい使えたんだからいいだろという考え方もできる
一番悲惨なのはM3 8GB
319名称未設定
2025/03/21(金) 10:10:25.60ID:EV8zaykN0 8GBに親を殺されたのか?
320名称未設定
2025/03/21(金) 10:12:31.71ID:SHbx/Spt0 >>319
バカにされてるだけと思うが
バカにされてるだけと思うが
321名称未設定
2025/03/21(金) 10:22:10.57ID:tSqv3PfW0 メモリー8GBのairでブラウザで30タブ開く実証動画公開されてたが、
問題なく動いていたぞ
足りないって騒ぐ奴自分で試したことないんだろ
問題なく動いていたぞ
足りないって騒ぐ奴自分で試したことないんだろ
322名称未設定
2025/03/21(金) 11:53:41.98ID:++ymIOkS0323名称未設定
2025/03/21(金) 12:18:10.44ID:ub6MlTXU0 写真現像や動画編集系のアプリ使用時にアクティビティモニタでどれだけメモリを使ってどれだけスワップしてるか見てみるといいよ。
8GBなんて問題外ということがよくわかる。
8GBなんて問題外ということがよくわかる。
324名称未設定
2025/03/21(金) 12:51:06.41ID:h+DTpCx30 それだとAirが問題外なのでは
325名称未設定
2025/03/21(金) 13:52:04.50ID:ynAAg/Gp0 メモリは多ければ多いほど良い
326名称未設定
2025/03/21(金) 14:33:38.96ID:uoTeXV5D0 M1の8GBでブラウザ開きながらAudacityで音楽編集やってるけど固まったり遅くなり感じた事ないからこのままでいいや
327名称未設定
2025/03/21(金) 17:17:51.33ID:hV/o7BQm0328名称未設定
2025/03/21(金) 17:28:27.65ID:PTMjxdoD0 そもそもWindowServerだけでも2GB近く食ってるし
Teamsとかも常駐させておくだけで1GB以上メモリ消費するからな
「使うときだけTeams起動する」とかそんな使い方は不便すぎるし
Teamsとかも常駐させておくだけで1GB以上メモリ消費するからな
「使うときだけTeams起動する」とかそんな使い方は不便すぎるし
329名称未設定
2025/03/21(金) 17:46:49.55ID:6hXhZBSQ0 >>328
作りが変わったので今は通用するか分からないけど、ブラウザ版teamsにすると若干メモリ消費が減るとか。
面倒だけどブラウザは全部safariでやればメモリ消費は減る。使い勝手悪いけどもね。
作りが変わったので今は通用するか分からないけど、ブラウザ版teamsにすると若干メモリ消費が減るとか。
面倒だけどブラウザは全部safariでやればメモリ消費は減る。使い勝手悪いけどもね。
330名称未設定
2025/03/21(金) 18:14:39.31ID:BgAGU4ZA0 M1/8GBの動作感に関してはOSの新旧でけっこう変わると思う
Montereyあたりまでは8GBでよくここまで動くなって感じだったけどSequoiaはさすがにヤバいかと
Montereyあたりまでは8GBでよくここまで動くなって感じだったけどSequoiaはさすがにヤバいかと
331名称未設定
2025/03/21(金) 18:15:27.12ID:J+LSpF3w0 >>327
多分動画編集とかやりだしたらエンコードに時間かかったり重くなったりするんだろうけどAudacityくらいなら十分快適
次買い換える時はメモリ16GBの買おうとは思ってる
まあでもM1さまさまだわIntel時代とは比べ物にならん
多分動画編集とかやりだしたらエンコードに時間かかったり重くなったりするんだろうけどAudacityくらいなら十分快適
次買い換える時はメモリ16GBの買おうとは思ってる
まあでもM1さまさまだわIntel時代とは比べ物にならん
332名称未設定
2025/03/21(金) 22:02:09.75ID:R1f+k0dS0 Lionの頃にMac買ったんだけど、あの頃はメモリ4GBで十分だったな
ストレージも256GBだったし
ストレージも256GBだったし
333名称未設定
2025/03/21(金) 22:35:42.02ID:D847z/W30 メモリ4GBの2015 Airでも一応Monterey対応なのでMontereyと次のVenturaまではメモリ8GBでもぜんぜんいけると思っていい
334名称未設定
2025/03/21(金) 22:37:51.64ID:pM1SdZXZ0 自分が変なの買ったからと言って、他人を巻き込むのはやめようぜ
335名称未設定
2025/03/21(金) 22:41:51.41ID:lpsgjNuw0336名称未設定
2025/03/21(金) 23:32:52.39ID:IS2LL5pm0 ネット見たりoffice使うくらいならそれで問題ないでしょ。
そしてmacユーザーのほとんどはそういう使い方しかしてない。
そしてmacユーザーのほとんどはそういう使い方しかしてない。
339名称未設定
2025/03/22(土) 00:06:54.30ID:OgZp3xmf0 M1 Airは特に割安だろ
340名称未設定
2025/03/22(土) 01:18:17.97ID:6xU9sJBE0 二万円くらいの中華PCで十分じゃん
341名称未設定
2025/03/22(土) 03:26:25.55ID:QDKn0o9y0 専用コアという居候みたいな存在がメモリの大半を喰っていくのが気に食わない
CPUはもはや無用の時代か
CPUはもはや無用の時代か
343名称未設定
2025/03/22(土) 07:07:07.07ID:sAA4mPfX0344名称未設定
2025/03/22(土) 08:00:49.57ID:iIp/sRpc0 メモリ16Gが当然ベストにしても8GBでまだ普通に使えてるのを伝えてくのはいいこと♪
ジョブズの封筒パフォーマンスで世に出たあのデザインのAirの最終完成型がM1 モデルなわけで、
価格/性能のバランスって点ではM1の8GB/256GBこそが歴代MacBookシリーズ史上最高の名機と言っていいくらい
自分の手持ちは今M1 Airの16GB/256GBと14インチM1 Pro 16GB/512GBだけど、この先買い換えるのはProのほうで、去年買い戻したヤマダ99800 M1 Airは1年更新のApple Careが効かなくなるまで日常マシンとして使い続けるつもりw
ジョブズの封筒パフォーマンスで世に出たあのデザインのAirの最終完成型がM1 モデルなわけで、
価格/性能のバランスって点ではM1の8GB/256GBこそが歴代MacBookシリーズ史上最高の名機と言っていいくらい
自分の手持ちは今M1 Airの16GB/256GBと14インチM1 Pro 16GB/512GBだけど、この先買い換えるのはProのほうで、去年買い戻したヤマダ99800 M1 Airは1年更新のApple Careが効かなくなるまで日常マシンとして使い続けるつもりw
345名称未設定
2025/03/22(土) 08:27:07.65ID:ujrSSSi10 8Gマンの躁の時間です
346名称未設定
2025/03/22(土) 08:55:19.35ID:Z4qvoii70 Apple「いい加減買い替えてくれないかなw」
347名称未設定
2025/03/23(日) 11:02:56.95ID:0ezHahmB0 将来も一種類だけでもいいから8Gマシンを残しておいてあげると8Gマンの精神状態が安定していいのにね
348名称未設定
2025/03/23(日) 11:12:26.52ID:EY0nqy7t0 底辺すら16GBな時代
349名称未設定
2025/03/23(日) 11:52:34.88ID:uKR+ZpP80 >>337
mac=ドヤり専用機
mac=ドヤり専用機
351名称未設定
2025/04/01(火) 11:14:47.20ID:UeLqEieU0 底辺が使うPCと聞いて来ました
352名称未設定
2025/04/02(水) 08:02:42.74ID:hodjxS8p0 ノッチ嫌
353名称未設定
2025/04/02(水) 12:08:31.00ID:xwtNrFZ50 Apple Intelligenceのショボさに8Gマン歓喜
354名称未設定
2025/04/06(日) 02:49:16.31ID:yLij6vR00 logic pro での作業、おおよそ何時間持ちますか?
355名称未設定
2025/04/06(日) 08:12:19.34ID:735L81HW0 8Gってそんなにダメな子なん?
チョロっとした動画編集とかも?
これ出た時のYouTubeとか見ると大絶賛してて、8Gでも困らないって言うやつ多かったでしょ
今中古で5~6万であるからサブで買いたくなってんだけど
ちなみに16Gだと8万前後か
チョロっとした動画編集とかも?
これ出た時のYouTubeとか見ると大絶賛してて、8Gでも困らないって言うやつ多かったでしょ
今中古で5~6万であるからサブで買いたくなってんだけど
ちなみに16Gだと8万前後か
356名称未設定
2025/04/06(日) 09:13:57.57ID:lnoxlmMz0357名称未設定
2025/04/06(日) 09:59:50.23ID:dTBrkYZK0 >>355
ブラウジング程度なら良いでしょう。
でもzoomやteamsで会議しながらwebカメラで背景変えてofficeを投影して説明するとかはキツいかもね。
軽量の無印Macbookを今更買うより良いかもしれないけどやはりまだ高いね。
ブラウジング程度なら良いでしょう。
でもzoomやteamsで会議しながらwebカメラで背景変えてofficeを投影して説明するとかはキツいかもね。
軽量の無印Macbookを今更買うより良いかもしれないけどやはりまだ高いね。
359名称未設定
2025/04/06(日) 12:15:44.03ID:v3EGT0FJ0 >>355
>8Gってそんなにダメな子なん?
ちょっと節約して8G/2TBにしたら。沢山ファイルを同時に開くとテレビ会議が落ちている (こっちはローカルでプレゼンが動いているが、遠隔の先方には映らなくなる。画像ファイル中心のプレゼンなのが良くないだけ。文字ベースの資料なら何の問題も無い。日本と海外某大学の同時講義なので。。海外には資料読んでおいてで済ませている)
>8Gってそんなにダメな子なん?
ちょっと節約して8G/2TBにしたら。沢山ファイルを同時に開くとテレビ会議が落ちている (こっちはローカルでプレゼンが動いているが、遠隔の先方には映らなくなる。画像ファイル中心のプレゼンなのが良くないだけ。文字ベースの資料なら何の問題も無い。日本と海外某大学の同時講義なので。。海外には資料読んでおいてで済ませている)
360名称未設定
2025/04/06(日) 12:27:40.55ID:WYBcrzEF0 >>355
>8Gってそんなにダメな子なん?
ブラウザ、YouTubeやAmazonプライムの動画を見る用としてはok。
OSが年々重くなってるから発売当時はギリ動かせるようにしていた、と考えた方が良いと思う。
逆?に16Gがいまその節目をむかえているかもしれないと思うと8Gは…無いな。
>8Gってそんなにダメな子なん?
ブラウザ、YouTubeやAmazonプライムの動画を見る用としてはok。
OSが年々重くなってるから発売当時はギリ動かせるようにしていた、と考えた方が良いと思う。
逆?に16Gがいまその節目をむかえているかもしれないと思うと8Gは…無いな。
362名称未設定
2025/04/06(日) 17:15:16.99ID:dlsqHZHm0 8Gマンが元気そうに息しててなにより
363名称未設定
2025/04/06(日) 19:06:51.65ID:PSemf1+D0 8Gマンは滅びぬ、何度でも蘇るさ
365名称未設定
2025/04/07(月) 03:05:24.24ID:Sd8jZmnO0 こんばんわ8Gマンです
でもそろそろなんとなく買い替えしようかなと
M1も今ならまだ5万くらいで売れるし
でもそろそろなんとなく買い替えしようかなと
M1も今ならまだ5万くらいで売れるし
366名称未設定
2025/04/07(月) 11:41:27.51ID:PhDJp4ex0 Macに限ったことではないが、
osで何GBも使うなんて
常識的にあり得ない
osで何GBも使うなんて
常識的にあり得ない
367名称未設定
2025/04/07(月) 11:45:07.88ID:5GG0/6R50 >>366
おじいちゃんの古い常識なんて全く役に立たないよ
おじいちゃんの古い常識なんて全く役に立たないよ
370名称未設定
2025/04/08(火) 00:28:34.29ID:TW63tS6z0 買い替える頃には関税のせいで値段すごく上がってたらやだな
371名称未設定
2025/04/08(火) 09:07:45.93ID:F8DiGl9Z0 M1をあと四年使う覚悟はついた
374名称未設定
2025/04/09(水) 11:04:51.80ID:CMJhZY+C0 給与額も低かったけどなw w w w
って今も低いわ・・・・
って今も低いわ・・・・
375名称未設定
2025/04/12(土) 16:21:10.24ID:TPtdRq9S0 1TB16GBあと何年使えるかなあ
ちなみにメインはStudioMAXだから完全に持ち歩き用
ちなみにメインはStudioMAXだから完全に持ち歩き用
376名称未設定
2025/04/12(土) 16:35:33.19ID:AXnMkvW/0 Macの最低メモリは約7年ごとに倍増してるから
あと6年は使えるんじゃないの
あと6年は使えるんじゃないの
377名称未設定
2025/04/12(土) 16:56:19.97ID:TPtdRq9S0 そんなに!
アップルケア切れてるから壊れるまでは使えるかな!
アップルケア切れてるから壊れるまでは使えるかな!
378名称未設定
2025/04/12(土) 17:23:07.26ID:Fk1/MPpp0 用途によるけど、重い作業しなければ当面使えるよ
380名称未設定
2025/04/13(日) 11:41:10.85ID:zQqzVrSF0 現在、宇宙論に基づいたシミュレーションを行っております。
具体的には、一般相対性理論や量子力学に基づき、ブラックホールの形成過程、さらには銀河の進化に関するモデルを構築しています。
このシミュレーションは、膨大なデータ処理能力を必要とするため、高度な数値解析アルゴリズムを駆使し、従来スーパーコンピュータ並の演算能力を必要なところをMacBookAirを用いて計算を行っています。
シミュレーション結果から得られる情報は、暗黒物質や暗黒エネルギーの性質、またビッグバン後の宇宙膨張に関する新たな視点を提供する可能性があり、今後の研究において重要な知見を得る手がかりとなるかと思ってる。
具体的には、一般相対性理論や量子力学に基づき、ブラックホールの形成過程、さらには銀河の進化に関するモデルを構築しています。
このシミュレーションは、膨大なデータ処理能力を必要とするため、高度な数値解析アルゴリズムを駆使し、従来スーパーコンピュータ並の演算能力を必要なところをMacBookAirを用いて計算を行っています。
シミュレーション結果から得られる情報は、暗黒物質や暗黒エネルギーの性質、またビッグバン後の宇宙膨張に関する新たな視点を提供する可能性があり、今後の研究において重要な知見を得る手がかりとなるかと思ってる。
381名称未設定
2025/04/13(日) 13:33:11.42ID:XjM6HWmr0 お、おう
382名称未設定
2025/04/13(日) 13:33:49.39ID:S/KQr2D80 >>379
デザインとか軽い動画編集
デザインとか軽い動画編集
384名称未設定
2025/04/13(日) 13:56:23.26ID:EOPhd9nb0 >>380
FDPSを使っているのですか?
FDPSを使っているのですか?
385名称未設定
2025/04/13(日) 20:29:35.76ID:1G62wrWF0 有線イヤホン使えないのだけど
387名称未設定
2025/04/14(月) 19:13:32.41ID:ZmbUCtW+0 M4Air見てきたけど角張ったデザインが好きではなかった
あれならM4Pro買うわ
あれならM4Pro買うわ
388名称未設定
2025/04/15(火) 03:42:50.61ID:BGBrOGXd0389! 警備員[Lv.8]
2025/04/15(火) 05:18:26.36ID:oUPA9vs90 なんか勝手に起動するようになった。システム終了してんだがなあ。
bluetoothキーボードが怪しいんだがシステム環境設定が見えなくなってどこを設定すればいいかわからない。
bluetoothキーボードが怪しいんだがシステム環境設定が見えなくなってどこを設定すればいいかわからない。
390名称未設定
2025/04/15(火) 09:05:09.61ID:Pu6lMVm+0 システム設定はアプリケーションフォルダにある
見つけられなかったら画面右上のWifiでも何でも良いからクリックしたら「~の設定」で、システム設定アプリを立ち上げられる
見つけられなかったら画面右上のWifiでも何でも良いからクリックしたら「~の設定」で、システム設定アプリを立ち上げられる
391名称未設定
2025/04/15(火) 09:10:51.86ID:GP597l+10 >>388
8万とかで買って1〜2年でリセールすればいいのでは
8万とかで買って1〜2年でリセールすればいいのでは
392名称未設定
2025/04/15(火) 09:31:13.98ID:OFtuTBA+0 ヤマダウェブコム16/256/99800最強w
393名称未設定
2025/04/15(火) 10:08:31.13ID:GP597l+10 256GBはちょっと・・
394名称未設定
2025/04/15(火) 12:40:54.41ID:h/A3pvjm0 システム情報ならユーティリティフォルダかと
396名称未設定
2025/04/15(火) 18:36:39.31ID:kxnAcanF0 自分が使ってるM1MacBook Airだけ純正メモアプリの調子が1年ほど悪い
重いし、すぐくるくるフリーズする
その都度、強制終了して再起動してる
macのほかのアプリでフリーズすることほぼないし、クラウド同期してるiPadや古いiPhoneのメモアプリは問題なく使えるのに
重いし、すぐくるくるフリーズする
その都度、強制終了して再起動してる
macのほかのアプリでフリーズすることほぼないし、クラウド同期してるiPadや古いiPhoneのメモアプリは問題なく使えるのに
キャッシュを削除してみるとか
cd ~/Library/Caches
よくわからないなら、あまりおすすめできないけど
cd ~/Library/Caches
よくわからないなら、あまりおすすめできないけど
398名称未設定
2025/04/15(火) 19:41:34.43ID:qaV7Zwow0 メモの同期を一旦OFFにしてONに戻す
メモ全部消えるけど同期し直せば戻るはず
メモ全部消えるけど同期し直せば戻るはず
399名称未設定
2025/04/16(水) 06:04:21.41ID:2CjO6Uo30400名称未設定
2025/04/16(水) 15:31:54.52ID:chwecCYr0 俺のところだと何故かメモのiCloudストレージ消費が0KBなんだよな
iPhoneなんかと正常に同期できてるから実害はないけど
iPhoneなんかと正常に同期できてるから実害はないけど
402名称未設定
2025/04/20(日) 10:52:54.28ID:NERMRLGM0 新品ならなんとか・・・・!
M1メモリとストレージ次第だけど、まだいけるやろ
M1メモリとストレージ次第だけど、まだいけるやろ
403名称未設定
2025/04/20(日) 11:37:28.75ID:RJyGQdT50 8GBはゴミとして
16GB+512GBならあと5年は使えるだろ
16GB+512GBならあと5年は使えるだろ
404名称未設定
2025/04/20(日) 12:41:27.38ID:IJzEORzw0 持ち主の劣化の方が心配だな
405名称未設定
2025/04/20(日) 13:20:06.50ID:C7kOaOZb0 8Gマンをバカにするな
406名称未設定
2025/04/20(日) 13:47:34.30ID:YOlKjISs0 天才スティーブ・ウォズニアックが設計してたならどんな過酷過大な負荷をかけても8GBのメモリが足らなくなるなんて事態は起きなかったはず
407名称未設定
2025/04/20(日) 20:19:29.15ID:qPhzzfGM0 いい加減M1なんか窓から投げ捨てろw
408名称未設定
2025/04/20(日) 22:00:17.25ID:d6NkR8Fv0 Mac欲しい人に譲れ
409名称未設定
2025/04/21(月) 01:39:09.28ID:ioP01VCj0 早く窓の下に行けw
410名称未設定
2025/04/21(月) 05:04:50.55ID:SZoc+9YF0 オ、オレの上で投げ捨てろ!
411名称未設定
2025/04/21(月) 22:57:41.01ID:uL9MPZ1z0 >>401
去年の夏に買ってずっと使ってんだよw メインは14インチProだけど
そもそも出た時点でWindows同価格帯ノートの5年先をいく性能
それどころか5年経った今の10万Winノートと比べてもあらゆる点で圧倒
在庫はまだ多少ありそうだから今度特価になった時が最後のチャンスかもな
去年の夏に買ってずっと使ってんだよw メインは14インチProだけど
そもそも出た時点でWindows同価格帯ノートの5年先をいく性能
それどころか5年経った今の10万Winノートと比べてもあらゆる点で圧倒
在庫はまだ多少ありそうだから今度特価になった時が最後のチャンスかもな
412名称未設定
2025/04/22(火) 00:24:51.17ID:HK8IIxVc0 >>411
ヤマダ¥99,800かな?
ヤマダ¥99,800かな?
413名称未設定
2025/04/27(日) 17:16:26.75ID:+tgvvcxw0 16GB+2TBのわい
そろそろ8GBをNGワードにしても良いかな?
そろそろ8GBをNGワードにしても良いかな?
414名称未設定
2025/04/27(日) 17:20:48.47ID:yGLgAgdh0 ここも隔離スレなの?
415名称未設定
2025/04/29(火) 07:12:13.39ID:IWBPKEgY0 5年落ちのMacBookを自慢するイタイ連中のすくつですよ
416名称未設定
2025/04/29(火) 08:52:56.32ID:xMVQ9IpP0 コロナと戦争に始まった物価高はトランプ関税で留まるところを知らず
円安も重なって、発売日に買ったM1が良い買い物だったという事実は末代まで語られる事となるだろう
円安も重なって、発売日に買ったM1が良い買い物だったという事実は末代まで語られる事となるだろう
417名称未設定
2025/04/29(火) 20:29:49.29ID:M2okrpDE0 まだ現役や
418名称未設定
2025/04/29(火) 21:16:01.21ID:LasxxjgQ0 M4に最適化されたアプリだとM1では実用にならないけどな
420名称未設定
2025/04/29(火) 21:29:21.40ID:tu9++Qj80 倍ぐらい高いマシンでいくつかのアプリは早く動くとか言われてもな
全てが倍以上快適じゃないと自慢できんやろうに
全てが倍以上快適じゃないと自慢できんやろうに
421名称未設定
2025/04/29(火) 21:33:44.55ID:GyJD7Y1W0 5年落ちのMacBookからわざわざ買い替えたんだから
M4に最適化されたアプリ以外もビックリする程快適なんでしょうね
高額な新機種を購入したんだから当たり前ですよね
M4に最適化されたアプリ以外もビックリする程快適なんでしょうね
高額な新機種を購入したんだから当たり前ですよね
423名称未設定
2025/04/30(水) 04:26:36.12ID:CAbfAYS60 田のクラッカー
424名称未設定
2025/04/30(水) 06:53:47.08ID:VPRiBGWs0 まだ2020年の機材使ってんすか?
いま2025年っすよ?!
いま2025年っすよ?!
425名称未設定
2025/04/30(水) 08:19:12.38ID:YCLfwIFC0 ヨドバシカメラとかビックカメラで16G/1TB買えるようになるまで待ってんだけど、まだなのかね
マカーはバカが多いから外付け大好きみたいだけど、データを
失ったことないんだろうなあ...今の時代最低1TBだよ...
マカーはバカが多いから外付け大好きみたいだけど、データを
失ったことないんだろうなあ...今の時代最低1TBだよ...
426名称未設定
2025/04/30(水) 09:56:38.71ID:+/xG4fnZ0 解像度4倍の差を必要とするかどうかだな
427名称未設定
2025/05/01(木) 01:31:35.43ID:7y9ncomI0 どっにしろバックアップは外部に取るし
428名称未設定
2025/05/01(木) 07:08:43.46ID:vurdkSQX0 マカーだからなぁ
データ失うとかそんな間抜けな目にあったことないわ
データ失うとかそんな間抜けな目にあったことないわ
429名称未設定
2025/05/01(木) 13:18:21.61ID:Cdpv4dNV0 データを失わないように外付けにバックアップだろ
データ消失のリスクヘッジに内蔵ストレージ増やすという発想はちょっと意味不明
データ消失のリスクヘッジに内蔵ストレージ増やすという発想はちょっと意味不明
430名称未設定
2025/05/01(木) 16:38:45.22ID:DyaNXxWb0 古い
431名称未設定
2025/05/01(木) 16:56:20.50ID:gIDUA7PH0 iCloudとタイムマシーンを併用しとるからワイヤレスかつ自動でバックアップとってるしデータ紛失のしようもない
433名称未設定
2025/05/06(火) 15:48:23.61ID:oU8nZmQO0 5年前はまだ化石じゃないだろ
化石化する一歩手前だ
化石化する一歩手前だ
434名称未設定
2025/05/06(火) 16:01:51.75ID:j+tDrynx0 石器時代もいいモノですね
435名称未設定
2025/05/07(水) 05:24:21.16ID:IIeUVWib0 もうすぐM5搭載MacBookが発表なのに、なにも長期在庫でバッテリー死にかけてるM1掴まされなくても・・・
436名称未設定
2025/05/07(水) 07:11:01.15ID:rzD780lC0 М4安定してるし買うならいいと思う
437名称未設定
2025/05/07(水) 14:44:07.85ID:1xEVXF+K0 去年買ったヤマダ99800/16GB/256GBにAppleCareもつけてるから化石どころか当分現役だわw
438名称未設定
2025/05/07(水) 14:51:09.41ID:c64pOZbP0 256GBでは厳しいんじゃね
439名称未設定
2025/05/07(水) 16:05:25.29ID:A2pYUYBV0 サブなら256GBでも問題なし!サブならねw
440名称未設定
2025/05/07(水) 16:10:26.93ID:c64pOZbP0 サブなのにAppleCare入る男の人って
441名称未設定
2025/05/07(水) 17:15:44.47ID:QV9ueluS0 正直PhotoshopとIllustratorが動けば仕事には困らんからM1 16Gはあと5年は使える気がしている
442名称未設定
2025/05/07(水) 18:27:04.83ID:eOrjaeeL0 物理的故障を除けば君が廃業するまでM1で戦えると思うよ
443名称未設定
2025/05/07(水) 18:36:23.69ID:MG7zNU1+0 PhotoshopとIllustratorだけならCS2でも仕事は可能だし
CS2ならPowerPC搭載のPowerBookでも問題なく動くよ
CS2ならPowerPC搭載のPowerBookでも問題なく動くよ
444名称未設定
2025/05/07(水) 18:54:27.03ID:XJGT8phx0 Intel時代にはわりと解消していた、昔からのマカーは化石Macをいつまでも使い倒そうとする問題が再燃しつつある
あんまりやるとAppleは色物出し始めて迷走するから程々にしとけよ
あんまりやるとAppleは色物出し始めて迷走するから程々にしとけよ
445 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/07(水) 20:28:49.37ID:MoO9S11d0 我々は新しいMacが使いたいんじゃなくて同じ仕事を続けてできる速くなったMacが欲しいんだよね
446名称未設定
2025/05/07(水) 21:46:35.69ID:olJiX7200 動画や3Dの人は変わるだろうがイラレフォトショはパソコンの速度あんま関係ないな
447名称未設定
2025/05/16(金) 12:30:01.77ID:8JNlzCU40 数日使うとMacIMEが狂い始めたり
再起動するとアプリの位置がバラバラになったり
時計アプリの音声がデフォルトに戻ったり等々
この程度か虫食い毒林檎Apple
再起動するとアプリの位置がバラバラになったり
時計アプリの音声がデフォルトに戻ったり等々
この程度か虫食い毒林檎Apple
448名称未設定
2025/05/16(金) 16:20:35.90ID:D6qyPlv80 お前の使い方がヘタクソなだけ
449名称未設定
2025/05/16(金) 17:51:30.20ID:ahwd34WP0 アップル様が一を整えてくださったとか言い出さないとダメだよね~
450名称未設定
2025/05/17(土) 11:54:22.52ID:eeGkaazO0 ちょっとしたトラブルでつっかえて仕事遅そうなおっさん
451名称未設定
2025/05/18(日) 15:27:14.57ID:Yti1Tjzl0 YOASOBIのAyaseとか2021年頃までMacBook 2010使ってたからな
ボロ過ぎるMacで作った曲から有名になった
ボロ過ぎるMacで作った曲から有名になった
452名称未設定
2025/05/19(月) 12:43:36.05ID:4MJnrYpM0 ぜひYOASOBIを越える名曲を作ってみて
453名称未設定
2025/05/19(月) 12:50:55.01ID:NSp0AlGw0 最新のMacBook使えてたらもっと早く売れてたってだけだよな
454名称未設定
2025/05/19(月) 15:32:10.22ID:4Nl6KoN90 mikoさんなんてiMac late2008が現役だぜ
クリエイターは機材を選ばず実領発揮できるな
クリエイターは機材を選ばず実領発揮できるな
457名称未設定
2025/05/19(月) 19:19:42.38ID:xkWV/hoz0 バッハなんて…
458名称未設定
2025/05/19(月) 21:58:16.42ID:ZOcDDLoK0 バッハの頃はまだMacintoshだった
459名称未設定
2025/05/19(月) 22:16:10.21ID:u9zkxb/70 ドリカム、あの頃はとかじゃなくて
本当に現役でOS8使ってんのな
本当に現役でOS8使ってんのな
460名称未設定
2025/05/19(月) 22:43:20.39ID:kvq7blGH0462名称未設定
2025/05/21(水) 21:10:46.53ID:VXomUqQW0 どうしてM2のスレだけ存在しないんだ
せっかく未使用品のM2air買ったから自慢しようと思ってたのに
せっかく未使用品のM2air買ったから自慢しようと思ってたのに
465名称未設定
2025/05/22(木) 09:13:03.57ID:V/WHzCPN0466名称未設定
2025/05/22(木) 23:52:18.14ID:MX0ssGIU0 >>465
m3とm4はそれぞれ別にあるよ
m3とm4はそれぞれ別にあるよ
レスを投稿する
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】楽天・浅村栄斗 平成生まれ初2000安打!初回に決めた 34歳プロ17年目で史上56人目の偉業 [ぐれ★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博0勝41敗(残日数143日) [616817505]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- ハンガリー政府が画期的な値上げ対策を発表、食品企業が取れる利益は10%だけと指定。食料価格が直ちに暴落して価格統制大成功へ [709039863]
- ▶💥🤛🥺🏡