【2025】M4 iMac Part1
1名称未設定
2024/10/30(水) 01:41:40.10ID:BHA4cADw0 色も微妙に変わった模様
2024/10/30(水) 01:43:01.68ID:dSb1cmid0
XでAppleサイトの画像を並べたのが流れてきてたけど
色変わってるんか?
わからんかった
色変わってるんか?
わからんかった
3名称未設定
2024/10/30(水) 02:13:44.83ID:yc+Heq9i0 デザイン刷新したけどスレ新しくするんか?
5名称未設定
2024/10/30(水) 07:15:31.43ID:G4f3JKxh0 色めっちゃ変わってるやん
2024/10/30(水) 13:03:33.07ID:iuIS6At90
言う
2024/10/30(水) 15:08:27.24ID:nzaWZG9P0
言わないな
9名称未設定
2024/10/30(水) 21:24:49.30ID:G4f3JKxh0 あー
デザインって形状だと思ってるクチか
認識違って会話成立しないんだよな
デザインって形状だと思ってるクチか
認識違って会話成立しないんだよな
10名称未設定
2024/10/31(木) 01:15:01.46ID:iV/t3YWB0 >>9
世間では色変わったことをデザイン刷新とは言わない人が99%で君はかなり特殊なタイプ。リアルだとデザインの定義から早口で説明し始めちゃう人でしょw
世間では色変わったことをデザイン刷新とは言わない人が99%で君はかなり特殊なタイプ。リアルだとデザインの定義から早口で説明し始めちゃう人でしょw
11名称未設定
2024/10/31(木) 07:07:33.31ID:qEACqneZ0 急に世間とか言い出した 自分の意見では戦えないのかよ
12名称未設定
2024/10/31(木) 07:11:27.78ID:qEACqneZ0 Macbook Airもこっそりメモリ16GBスタートになってんだな
俺の今使ってる8GBiMacは中古でも売れなさそうだわw
下取りに出すか
俺の今使ってる8GBiMacは中古でも売れなさそうだわw
下取りに出すか
13名称未設定
2024/10/31(木) 11:20:54.47ID:OqgQFbQP0 MacBookpro M4 3.4倍(M1比較)
iMac M4 2.1倍(M1比較)
この差はなんなのか?
同じM4でもデスクトップの方が性能いいのか?
今回はワッパが良いからノートの性能向上が大きく
デスクトップは電力制限ないので常にフル稼働出来る為性能向上も少なかった?
元々同じM4無印でもデスクトップの方が電力制限ないから性能良いのか?
iMac M4 2.1倍(M1比較)
この差はなんなのか?
同じM4でもデスクトップの方が性能いいのか?
今回はワッパが良いからノートの性能向上が大きく
デスクトップは電力制限ないので常にフル稼働出来る為性能向上も少なかった?
元々同じM4無印でもデスクトップの方が電力制限ないから性能良いのか?
14名称未設定
2024/10/31(木) 13:07:28.76ID:iV/t3YWB0 >>11
はいはいアスペくん
はいはいアスペくん
15名称未設定
2024/10/31(木) 13:37:27.59ID:IXw9ASvI017名称未設定
2024/10/31(木) 13:39:07.41ID:IXw9ASvI0 iPhoneにパープルが出た時、Apple公式は「新色追加」って言ってたな
新デザインとは言わなかった
それが答えだろう
新デザインとは言わなかった
それが答えだろう
18名称未設定
2024/10/31(木) 13:47:18.44ID:iV/t3YWB0 当たり前だろw世間とか普通とかそういう感覚のない人には分からないみたいだけど
19名称未設定
2024/10/31(木) 17:00:40.34ID:8le54Rbx0 >>13
Blenderでの複雑なシーンのレンダリングが3.4倍高速です
写真の編集やゲームのような負荷の高いワークフローでは最大2.1倍高速
前者ではおそらくレイトレーシング用のアクセラレーションが効いてる
後者はレイトレーシング無しの素のGPU性能(に加えて若干のメモリ帯域)の差
だとするとつじつまが合う
Blenderでの複雑なシーンのレンダリングが3.4倍高速です
写真の編集やゲームのような負荷の高いワークフローでは最大2.1倍高速
前者ではおそらくレイトレーシング用のアクセラレーションが効いてる
後者はレイトレーシング無しの素のGPU性能(に加えて若干のメモリ帯域)の差
だとするとつじつまが合う
20名称未設定
2024/10/31(木) 18:07:51.55ID:3LKzLEZ10 今までならイエロー、オレンジ、パープルは上位機種だけ選べた
M4から下位でも好きな色選べるのはいい
M4から下位でも好きな色選べるのはいい
21名称未設定
2024/11/01(金) 14:50:43.01ID:gw4jIcJS024名称未設定
2024/11/04(月) 08:45:40.22ID:pzrC+qxd025名称未設定
2024/11/04(月) 11:33:11.72ID:MIO8Fo+20 緑、案外いい色だな
こういうガツンと緑色のPCってないから珍しい
こういうガツンと緑色のPCってないから珍しい
26名称未設定
2024/11/04(月) 17:25:30.96ID:PV4uPwfJ0 俺はM3の緑がすごく好きだったんだがなー
27名称未設定
2024/11/04(月) 17:42:36.94ID:wXE4nkez0 >>24
どっちが新色?
どっちが新色?
28名称未設定
2024/11/05(火) 16:40:29.73ID:Ca49r+O70 発送のお知らせキター
29名称未設定
2024/11/06(水) 18:25:03.61ID:XIO9jamc0 爽やかなアップルグリーンいいね
まさにアップル
まさにアップル
30名称未設定
2024/11/07(木) 09:06:50.85ID:pkBatIXT0 白が欲しいんだけどないからシルバーで妥協する
一番安いやつを買うことにした
一番安いやつを買うことにした
31名称未設定
2024/11/07(木) 12:10:32.87ID:GBJ0cDbr0 シルバー普通でいいと思う
32名称未設定
2024/11/08(金) 09:00:10.90ID:pZrfGaXJ0 これ欲しいんだけど、映像のHDR再生できる?
33名称未設定
2024/11/08(金) 12:19:42.20ID:OkQvADvV034名称未設定
2024/11/08(金) 14:26:05.78ID:bgCWyv+y0 見てきた
これは見たら欲しくなるわ
これは見たら欲しくなるわ
35名称未設定
2024/11/08(金) 20:52:55.03ID:5aUbEP1h0 32インチの噂が出てる
ほんとかなぁ
m4買おうか、来年の32インチに賭けるか
でるのか出ないのかどっちなのか
ほんとかなぁ
m4買おうか、来年の32インチに賭けるか
でるのか出ないのかどっちなのか
36名称未設定
2024/11/08(金) 21:21:32.90ID:Xw9dcIgq0 出た時に今のを下取りなり買取に出して新しいのを買う
この世で一番無駄なのはな、まだ存在してないものに対して悩むことだぞ
この世で一番無駄なのはな、まだ存在してないものに対して悩むことだぞ
37名称未設定
2024/11/08(金) 21:36:00.36ID:j0Lb30+X0 32インチってデカすぎるだろ
首がつりそう
首がつりそう
38名称未設定
2024/11/08(金) 21:38:09.77ID:pZrfGaXJ0 見てきたけど、あれをデスクに置いてマウスで操作するなら24インチでいいと思った
40名称未設定
2024/11/09(土) 05:15:46.11ID:XDWyWmdV0 >>37
今27インチiMac2台並べて使ってるが奥行き80cmのデスクなら問題ないと思うぞ。て言ってみれば俺は54インチモニタ使ってるってことか
今27インチiMac2台並べて使ってるが奥行き80cmのデスクなら問題ないと思うぞ。て言ってみれば俺は54インチモニタ使ってるってことか
41名称未設定
2024/11/09(土) 09:13:53.54ID:Vv80yBjv0 奥行き80センチのデスク使ってるから43インチモニタ使ってる
32インチなんて余裕だな
32インチなんて余裕だな
42名称未設定
2024/11/09(土) 09:29:21.85ID:Uzs6s06t043名称未設定
2024/11/09(土) 09:30:27.82ID:sm/u+Nns0 もうWinPCでは見向きもされないモニタ一体型PCを
なんでiMacだけが成り立たせる事ができたんやろ。
なんでiMacだけが成り立たせる事ができたんやろ。
44名称未設定
2024/11/09(土) 10:17:14.90ID:jyC1b+JB0 一番安いのを購入検討中。
8コアってどれぐらいの性能なんだろ。
Apple intelligenceを普通に使えるレベルなら良いのだけど
8コアってどれぐらいの性能なんだろ。
Apple intelligenceを普通に使えるレベルなら良いのだけど
45名称未設定
2024/11/09(土) 16:01:09.80ID:t8Z2+Ry+046名称未設定
2024/11/10(日) 00:19:27.56ID:K7ceJ8Cf0 >>44
Apple intelligenceは実際に出てみないとなんとも言えんが、性能足りないマシンの場合はアップルのAIサーバーに処理させる方式みたいなので、低スペックでも動作はすると思われる
そして今現在のMacはM2UltraだろうがM4Maxだろうが生成AIなどをやらせるにはまったくスペック足りないので、ほぼどんなMacを買ってもアップルのAIサーバー頼みになると思うので、性能面で心配をするのは杞憂かと
Apple intelligenceは実際に出てみないとなんとも言えんが、性能足りないマシンの場合はアップルのAIサーバーに処理させる方式みたいなので、低スペックでも動作はすると思われる
そして今現在のMacはM2UltraだろうがM4Maxだろうが生成AIなどをやらせるにはまったくスペック足りないので、ほぼどんなMacを買ってもアップルのAIサーバー頼みになると思うので、性能面で心配をするのは杞憂かと
47名称未設定
2024/11/10(日) 00:21:37.96ID:SxEgrXvS0 >>44
来年まで待ってみたら?
32インチがくるとか噂も出てるけど
32インチがくるなら欲しいな
iMacはエントリー向けだけど
エントリー向けだからこそ大画面が欲しくなる
ディスプレイはプロセッサと違ってプロでも一般人でも性能は必要だからな
来年まで待ってみたら?
32インチがくるとか噂も出てるけど
32インチがくるなら欲しいな
iMacはエントリー向けだけど
エントリー向けだからこそ大画面が欲しくなる
ディスプレイはプロセッサと違ってプロでも一般人でも性能は必要だからな
48名称未設定
2024/11/10(日) 00:29:03.13ID:ka4NIau8049名称未設定
2024/11/10(日) 00:32:18.63ID:K7ceJ8Cf0 一体型PC=初心者向けだからフルHDで十分!
みたいなのばっかだからなぁ…
みたいなのばっかだからなぁ…
50名称未設定
2024/11/10(日) 07:11:29.90ID:gn1crRUf0 それはあるだろうね
とりあえずポンと買って使えればいい、ってのは初心者向けだけど
それって初心者以外も要求してるニーズではあるので
ちゃんと使える性能持たせてるってのがiMacの強いところだと思う
具体的に言えば4K動画バリバリ編集できるって話
Windows界隈は初心者=メールとウェブブラウジングしか使わない、だからなw
その認識がずっとあるから学習用PCなんかもとにかく低スペック
とりあえずポンと買って使えればいい、ってのは初心者向けだけど
それって初心者以外も要求してるニーズではあるので
ちゃんと使える性能持たせてるってのがiMacの強いところだと思う
具体的に言えば4K動画バリバリ編集できるって話
Windows界隈は初心者=メールとウェブブラウジングしか使わない、だからなw
その認識がずっとあるから学習用PCなんかもとにかく低スペック
51名称未設定
2024/11/10(日) 08:22:23.38ID:otLyR5/y0 32インチが出てもプロ仕様になって
50万でも買えなくなるだろうな
50万でも買えなくなるだろうな
52名称未設定
2024/11/10(日) 14:09:50.34ID:sz/+3Q1K0 >>43
OSが使いやすいからだろ。8-9年に一度親に買ってあげてるが重宝されてるよ。そろそろ次の買ってあげなきゃ
OSが使いやすいからだろ。8-9年に一度親に買ってあげてるが重宝されてるよ。そろそろ次の買ってあげなきゃ
53名称未設定
2024/11/10(日) 17:39:39.21ID:huuSjaLo0 27で30万超えてたから32で50万なら十分欲しい
もっと高いだろうけど
もっと高いだろうけど
54名称未設定
2024/11/10(日) 20:37:33.84ID:gn1crRUf0 言っちゃ悪いけどアップルもおそらくオールインワンPCは初心者向けだと思ってるだろうからバリエーションは増やさないと思う
ディスプレイも売りたいだろうし
iMacProの夢よもう一度って人もいるかもしれんけどw
ディスプレイも売りたいだろうし
iMacProの夢よもう一度って人もいるかもしれんけどw
55名称未設定
2024/11/11(月) 02:46:16.41ID:onzIMQDn0 でもせっかくMaxだのUltraだのと石も27インチパネルもあるんだから売れると思えば作るでしょ。ラップトップに入れられる程度の熱量だし
56名称未設定
2024/11/11(月) 09:44:05.20ID:Pvpe7D470 まあ27inch出ても価格はMBP16inch並みになるのは間違いないよ
57名称未設定
2024/11/11(月) 13:05:32.72ID:l6JfnECL0 純正27インチモニターだけで22万
純正32インチモニターだけで72万
ここにMBP並のスペックが内蔵されたら一体いくらになるのかw
純正32インチモニターだけで72万
ここにMBP並のスペックが内蔵されたら一体いくらになるのかw
58名称未設定
2024/11/11(月) 17:12:44.10ID:Z6vDPO+h0 高性能版も大画面版も結局すぐに売られなくなった
つまり需要がないんだよ
iMacはエントリーモデルが一番
つまり需要がないんだよ
iMacはエントリーモデルが一番
59名称未設定
2024/11/11(月) 18:41:00.95ID:zqQejRKh0 そうかな。27inch iMacって本当にそこかしこで見たけどな。店とかちょっとしたオフィスとか。逆に21.5とか全然見たことない。個人宅見れるわけじゃないからってのもあるが
60名称未設定
2024/11/11(月) 18:42:50.91ID:cPZ3ezAn0 Mac Studio出した引き換えに27インチモデルをディスコンにしただけだろ
61名称未設定
2024/11/11(月) 19:25:51.59ID:ZTALwzNw0 昔は27インチで20万ちょいだったから俺も買ったけど、30万ならmini+モニターで我慢しちゃうなあ
62名称未設定
2024/11/12(火) 01:35:58.01ID:bU74WnjT0 >>57
32インチのXDR proも、あれは1600ニトとか本当にプロ向けだからな
32インチで600ニトとかなら50万円はあり得る気がする
ただ搭載されるチップが無印なのかProやMaxなのか?それによってかなり違うだろうな
無印Mチップなり50万円は十分あり得そう
iMacは初心向けだからってのは同意
GPU CPUと違って性質的にディスプレイの大きさって初心者とプロで要求性能はほぼ同じだと思うけどな
実際MacBookAirとMacBookProでディスプレイに違いはほぼゼロ
初心者向けだから24インチで十分なんて事はないと思う
初心者でも27インチは本当は必要
32インチのXDR proも、あれは1600ニトとか本当にプロ向けだからな
32インチで600ニトとかなら50万円はあり得る気がする
ただ搭載されるチップが無印なのかProやMaxなのか?それによってかなり違うだろうな
無印Mチップなり50万円は十分あり得そう
iMacは初心向けだからってのは同意
GPU CPUと違って性質的にディスプレイの大きさって初心者とプロで要求性能はほぼ同じだと思うけどな
実際MacBookAirとMacBookProでディスプレイに違いはほぼゼロ
初心者向けだから24インチで十分なんて事はないと思う
初心者でも27インチは本当は必要
63名称未設定
2024/11/12(火) 01:50:19.09ID:9HKX7brh0 ASUSの5kモニターはよ
64名称未設定
2024/11/12(火) 02:04:06.26ID:U94sXzRz0 27インチのiMac Proが最低価格4999ドルスタートだったわけだろ
噂されてる32インチバージョンが出るとしたらiMac Proだろうし4999ドルじゃ済まんよ
噂されてる32インチバージョンが出るとしたらiMac Proだろうし4999ドルじゃ済まんよ
65名称未設定
2024/11/12(火) 03:26:58.97ID:kW0dHmT/0 >>60
これからずっと目を逸らして27インチ出ないのかと2年間言い続けてるから周りくどいレスばっかりになるんだよなw
これからずっと目を逸らして27インチ出ないのかと2年間言い続けてるから周りくどいレスばっかりになるんだよなw
66名称未設定
2024/11/12(火) 05:04:10.26ID:9HKX7brh0 iMac27があった頃は「単品の純正5kモニターと普通のデスクトップマシン出せ」って“皆んな”言ってたのになw
(あえて主語デカ)
(あえて主語デカ)
68名称未設定
2024/11/12(火) 11:49:40.19ID:yxd/G0Yn0 32出たとしても外部ディスプレイ化機能は欲しいぞ
69名称未設定
2024/11/12(火) 15:18:36.18ID:wEwsS0Sh0 >>66
それ言ってたのminiスレの住人か、もしくはMacminiとMacProの中間がなくて仕方なくiMacのスレにいたような人じゃないの?
今はここにいる必要なくなったんだから残ってる人に意見聞いたらiMacのラインナップ補充してほしいってなるのは当然な気がするけど、それに対して一体何が言いたいんだろう・・・
最後の一文からすると本当に皆が口を揃えてたわけじゃないのはわかってるみたいだけど
それ言ってたのminiスレの住人か、もしくはMacminiとMacProの中間がなくて仕方なくiMacのスレにいたような人じゃないの?
今はここにいる必要なくなったんだから残ってる人に意見聞いたらiMacのラインナップ補充してほしいってなるのは当然な気がするけど、それに対して一体何が言いたいんだろう・・・
最後の一文からすると本当に皆が口を揃えてたわけじゃないのはわかってるみたいだけど
70名称未設定
2024/11/12(火) 16:31:15.25ID:xFIgZ/ux0 2010年代、iMacを買わせるためにデスクトップ型の魅力をあえて削いでいた節がある
わざとMac miniをローエンドに留めて長い間dGPUを搭載しなかった
Mac Pro2013年モデルは賛否両論、しかもそこから6年間も放置だった
純正モニターは2011年のThunderbolt Displayから8年間も放置だった
わざとMac miniをローエンドに留めて長い間dGPUを搭載しなかった
Mac Pro2013年モデルは賛否両論、しかもそこから6年間も放置だった
純正モニターは2011年のThunderbolt Displayから8年間も放置だった
71名称未設定
2024/11/12(火) 16:35:11.10ID:xFIgZ/ux0 なぜiMacを買わせようとしてたかというと初代Macintoshの正統後継者であり特別な存在であるから
Apple内部で働いてる人たちにとって思い入れがあったからと思われる
現行iMacも変なホワイトベゼルにカラフルな配色で異彩を放っているが
過去の歴史に重きを置いていると考えればああなったのが理解できる
Apple内部で働いてる人たちにとって思い入れがあったからと思われる
現行iMacも変なホワイトベゼルにカラフルな配色で異彩を放っているが
過去の歴史に重きを置いていると考えればああなったのが理解できる
72名称未設定
2024/11/12(火) 16:52:00.53ID:vF+cZBq40 >>70
そうかな?物凄く端正に作り込まれたゴミ箱proとか頑張って出してたじゃない。5kになる前のモデルの時でも27インチのディスプレイの値段考えると割安だなあと思ったものだよ
そうかな?物凄く端正に作り込まれたゴミ箱proとか頑張って出してたじゃない。5kになる前のモデルの時でも27インチのディスプレイの値段考えると割安だなあと思ったものだよ
74名称未設定
2024/11/13(水) 01:02:59.71ID:6uB+t4xV0 2013年モデル発表した時にcan't innovate anymore my assって宣言してたけど
文字通り6年間もcan't innovate anymoreだったのは恐れ入った
文字通り6年間もcan't innovate anymoreだったのは恐れ入った
75名称未設定
2024/11/13(水) 20:15:51.04ID:csuFWA3M0 27インチ以上のモニタなら、モニタの熱も逃さないといけないしファン付きになるからCPUもMAXも搭載範囲に入るな。つまりiMACPro扱いになって値段も訳わからん感じになりそう。
76名称未設定
2024/11/14(木) 00:06:55.50ID:bT55V7Rm0 M4 iMacにも一応ファンついてる
78名称未設定
2024/11/16(土) 09:34:10.41ID:/bPlUUUM0 基盤とSoCとスピーカーとファンを詰め込んでるのがiMacのアゴ
79名称未設定
2024/11/16(土) 10:22:43.63ID:W2k/s6Cy0 アゴが本体じゃん
80名称未設定
2024/11/16(土) 16:35:52.68ID:Maxzf7YC0 アゴを無くそうとするとディスプレイの裏がもっこりしちゃう
それでもいいと思うけど
それでもいいと思うけど
81名称未設定
2024/11/17(日) 01:47:10.81ID:JbU5IvfY0 一番安いiMac M4
購入してきました
よろしくお願いします
購入してきました
よろしくお願いします
82名称未設定
2024/11/17(日) 10:41:38.89ID:6WIjt/Na0 調子はどうよ
83名称未設定
2024/11/17(日) 13:31:47.99ID:JbU5IvfY0 >>82
レスありがとうございます
Final Cut Proをインストールして
編集していますが悪くないですよ!
安いモデルですがコスパいいですね。
今のところ満足ぢています。
何か気が付いたら書き込みしますね
レスありがとうございます
Final Cut Proをインストールして
編集していますが悪くないですよ!
安いモデルですがコスパいいですね。
今のところ満足ぢています。
何か気が付いたら書き込みしますね
85名称未設定
2024/11/17(日) 16:00:41.40ID:AmXOb9Md0 トランプの関税の件でiPhoneの値段がまた上がるかもとかいう記事見たけどiMacも年内に買っておいた方がいいのかな?
86名称未設定
2024/11/17(日) 19:15:03.37ID:TI1hUuma0 いつだって欲しい時に買っとけ
よくなることはまれで、だいたいは状況は悪化するのみだ
よくなることはまれで、だいたいは状況は悪化するのみだ
88名称未設定
2024/11/17(日) 19:57:00.19ID:JbU5IvfY089名称未設定
2024/11/19(火) 21:29:12.50ID:K4HMqa/60 M4からnano textureが選べますが、標準との違いはどのくらいありますか?iPad のレビューはたくさんありますが、iMacはあまりないので
90名称未設定
2024/11/19(火) 22:34:07.50ID:5unfAaZG0 >>89
macbook proのほうだと蛍光灯の下で標準とナノテク並べた動画レビューとかあるから参考になるかと
macbook proのほうだと蛍光灯の下で標準とナノテク並べた動画レビューとかあるから参考になるかと
91名称未設定
2024/11/19(火) 23:13:05.70ID:F5VghxEb0 >>89
写り込みがゼロになるわけじゃないけど映り込んでるってことに気が付かないくらいに反射が散ってるので違いがあるかないかでいうとありまくるよ
写り込みがゼロになるわけじゃないけど映り込んでるってことに気が付かないくらいに反射が散ってるので違いがあるかないかでいうとありまくるよ
92名称未設定
2024/11/19(火) 23:39:17.91ID:NRYwBiDR0 90.91
ありがとうございます、MacBookProにもあったんですね、知りませんでした
iMacは固定して使っていますが、時間帯により見にくく感じるときがあります(主にテキストですが)
iPad では文字が標準ガラスより見にくいとのレビューもあるのでMacBookProの動画見てみます
ありがとうございます、MacBookProにもあったんですね、知りませんでした
iMacは固定して使っていますが、時間帯により見にくく感じるときがあります(主にテキストですが)
iPad では文字が標準ガラスより見にくいとのレビューもあるのでMacBookProの動画見てみます
93名称未設定
2024/11/19(火) 23:39:58.14ID:DMzxB4M90 iMacのナノテクスチャ仕様はギラつきが若干有る
MacBook Proのは感じないけど
MacBook Proのは感じないけど
94名称未設定
2024/11/20(水) 02:33:15.89ID:JR+mUTVr0 液晶に不具合はあれど、筐体は捌きたい
そだ、メモリ倍にすれば食いつく人がいるはずだ!
と感じてしまいポチれない
そだ、メモリ倍にすれば食いつく人がいるはずだ!
と感じてしまいポチれない
95名称未設定
2024/11/20(水) 03:25:46.91ID:NZNc55R20 iPhoneにもM4登載してくれ
96名称未設定
2024/11/20(水) 06:29:41.22ID:VHxLUx0+0 SSDを512GB、1TBで購入した方、ディスクスピードどれぐらい出ますか??
97名称未設定
2024/11/20(水) 19:16:37.80ID:dgrlPpG90 今使ってるM1からM4に買い替えたいんだが、メルカリって貧乏人か転売ヤーの集まりのせいか10万に値下げしてもイイねばかりで全く売れないのな。
98名称未設定
2024/11/20(水) 20:11:29.26ID:7RSyhav80 そりゃM1だからじゃねーのかw
99名称未設定
2024/11/20(水) 22:02:00.35ID:ATQiHo1h0100名称未設定
2024/11/20(水) 22:50:21.43ID:TmUPiLpw0 売れる相場くらい簡単に調べられるだろうに
適当に値付けしてたら売れるもんも売れんわな
適当に値付けしてたら売れるもんも売れんわな
101名称未設定
2024/11/20(水) 22:53:19.27ID:dgrlPpG90 えー?
8コア8コアで512GB SSD 16GBメモリなのに?
8コア8コアで512GB SSD 16GBメモリなのに?
102名称未設定
2024/11/20(水) 22:54:16.11ID:ATQiHo1h0 >>101
7万やな
7万やな
103名称未設定
2024/11/20(水) 22:59:18.18ID:g/8CrvIx0 M1ってそろそろ横線が出てくる時期だし
104名称未設定
2024/11/21(木) 00:39:46.27ID:lT4WDamb0 16GBなら10万でもほっとけばいずれ売れるだろうけど、
ちょっと供給過多だな
俺なら横線問題怖いしM1 iMacの中古は買わないかな
ちょっと供給過多だな
俺なら横線問題怖いしM1 iMacの中古は買わないかな
105名称未設定
2024/11/21(木) 15:52:25.20ID:Nyga+spO0 え?もう2年半使ってるが横線なんて出てないが?
106名称未設定
2024/11/21(木) 20:29:40.41ID:lT4WDamb0 輝度を高くしてつかいつづけるとよこせん出るとか出ないとか
お店の展示品で多く見られるとか見られないとか
お店の展示品で多く見られるとか見られないとか
107名称未設定
2024/11/21(木) 21:31:02.95ID:r6G67kg90 輝度MAXの展示品みたいな使用で2年半以降から報告が上がり始めてて
通常使用の範囲だとこれから発症してくるんでしょ
通常使用の範囲だとこれから発症してくるんでしょ
108名称未設定
2024/11/21(木) 23:39:27.71ID:Nyga+spO0 横線出る前に下取りか、横線でたら外部ディスプレイにするか迷うわ。
まだ、MacBook Airのローンが終わらない。
まだ、MacBook Airのローンが終わらない。
109名称未設定
2024/11/22(金) 07:29:07.08ID:XqXQjYQU0 ローンてw w w
いうても24回くらいだろ?
ローン中は無理してアクション取らんほうがいいぞ
横線でたときに備えてAirのみでやり過ごす準備しとくのが吉だよ
いうても24回くらいだろ?
ローン中は無理してアクション取らんほうがいいぞ
横線でたときに備えてAirのみでやり過ごす準備しとくのが吉だよ
110名称未設定
2024/11/22(金) 10:48:12.97ID:Bwh+w/IN0 インフレだし金利がないならローンは賢いと思うけど
111名称未設定
2024/11/22(金) 10:55:40.29ID:C1TTkfqm0 返済に困るほど困窮してるやつが生活必需品でもないMacをローンで買うのはアホだろ
112名称未設定
2024/11/22(金) 15:26:43.63ID:UFqLm1WZ0 普通に必需品
113名称未設定
2024/11/22(金) 15:44:24.72ID:sLv5OLEJ0 家以外はローンで買わない程度の生活はしたい
114名称未設定
2024/11/22(金) 16:22:28.01ID:NBqMf3Ws0 G3時代のiMacは中古で買って使ってたけどMacもずいぶん変わったね
今はWindowsノートだけどM4 iMac興味あるわ
最後にMac触ったのもいつか忘れた
今はWindowsノートだけどM4 iMac興味あるわ
最後にMac触ったのもいつか忘れた
116名称未設定
2024/11/22(金) 17:52:39.65ID:kW+oZiFs0 年金まで半分持っていかれるしな
117名称未設定
2024/11/22(金) 23:39:42.12ID:+FpFMm/n0 メモリやSSDのボッタクリにはとやかく言う人多いわりに、ローンの話になると途端に金持ちアピールする人が沸いてくるよね
118名称未設定
2024/11/23(土) 08:13:22.64ID:6oj7EDDc0 金持ちアピールなんてしてるやついるか?
ローン使わずに買うことが金持ちアピールとか思ってるなら
さすがにそれは感度高すぎだろw
ローン使わずに買うことが金持ちアピールとか思ってるなら
さすがにそれは感度高すぎだろw
119名称未設定
2024/11/23(土) 19:41:51.73ID:quOWil4M0 108だけどペイディの金利ゼロローン。悪いですか?
120名称未設定
2024/11/23(土) 21:05:06.69ID:Z4hxeZjV0 ペイディw w w
121名称未設定
2024/11/23(土) 22:05:36.49ID:F1WLwkWF0 金利0のローンはお金持ちも使う
借金=悪い事ではないし良いと思うよ
借金=悪い事ではないし良いと思うよ
122名称未設定
2024/11/23(土) 22:12:41.72ID:fjInqcfY0 ペイディは便利だけど
引き落としが人力なのか知らんが当初の説明と違って引き落とし日がコロコロ変わって怪しい
Appleと組んでんだから危ない事は無いだろうけど
それは置いといてリスクゼロなんだから使わない理由は無いと思うよ
引き落としが人力なのか知らんが当初の説明と違って引き落とし日がコロコロ変わって怪しい
Appleと組んでんだから危ない事は無いだろうけど
それは置いといてリスクゼロなんだから使わない理由は無いと思うよ
123名称未設定
2024/11/23(土) 22:36:55.56ID:1v+/PdSN0 引き落としが人力草
125名称未設定
2024/11/24(日) 07:13:09.03ID:KHASO+Se0 お金のあるなしよりも、計画的に使えてるかどうかが大事
コントロールできてるならペイディだろうとオリコだろうとお金の使い方の一つに過ぎないのよ
なんだったら情弱といわれるリボ払いだってアリっちゃアリなんだから
真の貧乏は金利ゼロだからつってローンをあれこれ組みまくってキューキュー言ってる人
コントロールできてるならペイディだろうとオリコだろうとお金の使い方の一つに過ぎないのよ
なんだったら情弱といわれるリボ払いだってアリっちゃアリなんだから
真の貧乏は金利ゼロだからつってローンをあれこれ組みまくってキューキュー言ってる人
126名称未設定
2024/11/26(火) 20:51:42.77ID:siMfftVx0 新品のM4で1番下のモデルとM3の中古でメモリー24GB SSD512GBが同じぐらいの値段ならどちらが買いですか?
127名称未設定
2024/11/26(火) 21:17:57.74ID:myqz7Ch50 君の気に入った方
129名称未設定
2024/11/26(火) 21:53:19.71ID:Yv4xdVZF0 あ、ごめん。俺なら16GB 1TBのM3って意味ね。
130名称未設定
2024/11/26(火) 22:25:38.00ID:nt8d+RQC0131名称未設定
2024/11/27(水) 07:44:59.84ID:q3Oj3FWu0 M1当たり
M2ふつう
M3ハズレ
M4当たり
M2ふつう
M3ハズレ
M4当たり
132名称未設定
2024/11/27(水) 10:08:09.35ID:zpL/E1ey0 音楽制作向けには
M4 > M3 > M1 > M2
らしい
M4 Pro MacBook Pro: HUGE Leap for Music Production | M4 Pro vs M3 Pro vs M2 Pro vs M1 Pro
https://youtu.be/hccy19Hm6M8?feature=shared
M4 > M3 > M1 > M2
らしい
M4 Pro MacBook Pro: HUGE Leap for Music Production | M4 Pro vs M3 Pro vs M2 Pro vs M1 Pro
https://youtu.be/hccy19Hm6M8?feature=shared
133名称未設定
2024/11/27(水) 11:15:55.06ID:6wDLsuF90 M2MacBook Air15インチ買った俺涙目
134名称未設定
2024/11/27(水) 11:59:24.72ID:KrTj9e7+0 M2の256GBストレージは遅い
512GBと顕著は違いはないらしいけど
512GBと顕著は違いはないらしいけど
137名称未設定
2024/11/27(水) 16:11:07.36ID:TTTefR2j0 m5チップはどうなるかな?
予測は2nmプロレスしか出てこない
来年の32インチiMac M5を待つか
それとも今のm4を買うか
でも円安円高の問題もあるしな
来年は円安か?円高か?
予測は2nmプロレスしか出てこない
来年の32インチiMac M5を待つか
それとも今のm4を買うか
でも円安円高の問題もあるしな
来年は円安か?円高か?
138名称未設定
2024/11/27(水) 16:12:33.81ID:TTTefR2j0 2nm初期型プロセスだかハズレになりそうな予感も
て事は M6が当たりか?
て事は M6が当たりか?
139名称未設定
2024/11/27(水) 19:24:18.62ID:vW+cjPH+0 1nmで製造ならM5はM4の10倍の性能を実現できる
2nmならM4の3倍程度になる
2nmならM4の3倍程度になる
141名称未設定
2024/11/27(水) 23:51:27.57ID:vW+cjPH+0 つまり50倍まで逝く
143名称未設定
2024/11/30(土) 13:42:59.03ID:HBHxr0Fl0 まぁApple シリコンは偶数番号が完成版だからね
144名称未設定
2024/12/01(日) 13:02:53.11ID:nYaw+Lwt0 retina相当のモニターあればmac mini買うんだけどなあ
145名称未設定
2024/12/01(日) 13:11:27.81ID:mtNjnVvv0 studio displayがあるやん
146名称未設定
2024/12/01(日) 15:26:50.49ID:7iZFZ8Tj0 32Kモデル出して欲しい
147名称未設定
2024/12/01(日) 21:31:48.37ID:SStm5EjB0 Intel iMacの中身取り出してコントローラーボード入れて汎用Retinaモニタにすれば良い
148名称未設定
2024/12/01(日) 22:13:31.66ID:8GLM5SYi0 >>144
ASUSから最近27インチ5Kモニター出てたような・・・ただ日本向けにはまだ販売してなかったかもしれない
ASUSから最近27インチ5Kモニター出てたような・・・ただ日本向けにはまだ販売してなかったかもしれない
149名称未設定
2024/12/02(月) 07:31:59.61ID:wyJ8fV+a0 Apple、M5チップをTSMCに発注 – 2nmプロセス見送りもSoIC技術で性能向上へ
https://xenospectrum.com/apple-orders-m5-chip-from-tsmc/
M5チップの量産は2025年後半に開始される見通しとなっており、その展開計画はAppleの今後の製品戦略を大きく特徴づけるものとなっている。最初の搭載製品としてMacBook Proが選ばれたことは、同社がプロフェッショナル向け製品での性能実証を重視していることを示唆するものだ。続いて2026年春にはMacBook Airへの搭載が予定されており、ハイエンドからミッドレンジまでの製品ラインナップを段階的に強化する戦略が見て取れる。
imac2025にm5、3nmは来るだろうか?
MacBook Airは乗るらしいんだよね
https://xenospectrum.com/apple-orders-m5-chip-from-tsmc/
M5チップの量産は2025年後半に開始される見通しとなっており、その展開計画はAppleの今後の製品戦略を大きく特徴づけるものとなっている。最初の搭載製品としてMacBook Proが選ばれたことは、同社がプロフェッショナル向け製品での性能実証を重視していることを示唆するものだ。続いて2026年春にはMacBook Airへの搭載が予定されており、ハイエンドからミッドレンジまでの製品ラインナップを段階的に強化する戦略が見て取れる。
imac2025にm5、3nmは来るだろうか?
MacBook Airは乗るらしいんだよね
150名称未設定
2024/12/02(月) 17:47:09.35ID:OrwWm9Ix0 全角て
151名称未設定
2024/12/02(月) 21:01:24.68ID:vhDptVKh0 吊るしワッパのキモヲタワード
152名称未設定
2024/12/03(火) 01:24:30.52ID:TozsW3Ce0 三田さん、今年のくりすますます
153名称未設定
2024/12/04(水) 10:25:43.26ID:+zlVPtEv0156名称未設定
2024/12/04(水) 17:19:59.61ID:7OxESdGH0 いや一瞬iMac持ち運んでるのかと😅
157名称未設定
2024/12/05(木) 01:56:25.02ID:YV63BtaM0 整備済みのiMac買おかな20万出さなくても旧でもそこそこ性能いいやろ
158名称未設定
2024/12/05(木) 03:15:42.82ID:eCEyhiqU0 >>157
そこでディスプレイ横シマ問題が気になるんだよ。売れた数からしたらそれほど多くはないんだろうし、輝度全開で使われてなければ平気なんだろうが
そこでディスプレイ横シマ問題が気になるんだよ。売れた数からしたらそれほど多くはないんだろうし、輝度全開で使われてなければ平気なんだろうが
159名称未設定
2024/12/05(木) 03:53:58.18ID:LZ8rBswq0 ディスプレ上部にある部品が熱で壊れるのが問題らしいからUSBファンとかで冷やせば寿命延ばせるか…?
160名称未設定
2024/12/05(木) 05:30:45.96ID:cGGr5LHV0 消耗品と割り切った方がええ
161名称未設定
2024/12/05(木) 11:58:42.17ID:JjqW8gMc0 わがままなヨコシマだな
162名称未設定
2024/12/05(木) 14:34:15.19ID:eCEyhiqU0 >>159
筐体内側がファンで冷えるわけないだろ。輝度を抑えめにするしかないよ。中古はそれがどう扱われてたか分からないからだめ。一日中最大輝度で毎日使われてた店頭ディスプレイ品なんてもってのほか
筐体内側がファンで冷えるわけないだろ。輝度を抑えめにするしかないよ。中古はそれがどう扱われてたか分からないからだめ。一日中最大輝度で毎日使われてた店頭ディスプレイ品なんてもってのほか
163名称未設定
2024/12/07(土) 11:23:42.72ID:PbScxd0i0 じゃあスマホの外付けファンやノートパソコンの冷却台みたいなのも全く効果がない詐欺商品なのか
164名称未設定
2024/12/07(土) 12:09:03.33ID:8sdeKtDB0 冷えるとしてもディスプレイ上部を常にファン付けて冷やそうとか思うか普通
165名称未設定
2024/12/07(土) 18:12:56.06ID:7YqpR+8f0 >>163
効果完全にゼロとは言わないがガワと中身の間に空気があるならほぼ無意味だよ。その手の製品は情弱文系向けアイテム
効果完全にゼロとは言わないがガワと中身の間に空気があるならほぼ無意味だよ。その手の製品は情弱文系向けアイテム
166名称未設定
2024/12/09(月) 18:54:15.47ID:/za3T9WZ0 M4iMac届いたが電源ボタン押してもうんともすんとも言わん。
何か儀式いるっけ?
何か儀式いるっけ?
169名称未設定
2024/12/09(月) 19:43:56.34ID:H1WE28Z90 ハズレ🌝
170名称未設定
2024/12/09(月) 21:37:58.07ID:/za3T9WZ0 今までこんな不良に遭ったことないわ!
やっぱりチャイナクオリティふざけんな!
やっぱりチャイナクオリティふざけんな!
171名称未設定
2024/12/09(月) 21:54:01.76ID:oiwIxgpu0 壊れてないに1票
172名称未設定
2024/12/10(火) 00:08:46.99ID:8ypfMzuw0 電気契約してないに1票
173名称未設定
2024/12/10(火) 09:02:31.57ID:vY7RFLCy0 買ってないに1票
174名称未設定
2024/12/10(火) 10:40:57.73ID:GxS/fmnx0 エアMacか…
175名称未設定
2024/12/10(火) 13:42:07.88ID:ZeEWjgR+0 www
176名称未設定
2024/12/12(木) 06:10:13.79ID:fwkQz7w/0 hdmiケーブルはつなぎましたか?
前面のLEDは明るくなってますか?
前面のLEDは明るくなってますか?
177名称未設定
2024/12/12(木) 11:56:38.57ID:dArwHWZD0 >>176
iMacにHDMI関係あるか?
iMacにHDMI関係あるか?
178名称未設定
2024/12/12(木) 16:58:52.07ID:C7FCvb5v0 てへ☆ペロ
imac miniと、まちがえちった
imac miniと、まちがえちった
179名称未設定
2024/12/13(金) 21:12:11.75ID:434qP7+00 M1 iMacででてるディスプレイ横線のトラブル、M4 iMacも同じ部品なのかな?
180166
2024/12/15(日) 12:13:25.52ID:BOF71FZs0 166だがサポセンで色々話し合って、一旦交換という事で落ち着いたが、やっぱり気が変わってMacBook Pro購入するから、ただの返品にしてもらったんだけど、なぜか交換品の発送通知が…。
ここのサポートどうなってるの?
ここのサポートどうなってるの?
181名称未設定
2024/12/15(日) 12:32:15.56ID:g+Mkut480182名称未設定
2024/12/15(日) 15:33:21.31ID:NHRlhw0D0183名称未設定
2024/12/15(日) 15:35:47.32ID:6tQVOdik0 馬鹿とガイジの違いって何?
184名称未設定
2024/12/15(日) 15:57:17.65ID:O1laK00M0 蔑称と病名の蔑称
185名称未設定
2024/12/15(日) 20:22:53.38ID:8iggw0VS0 iMac27インチをMac miniのモニタにデッキますか
186名称未設定
2024/12/15(日) 22:06:53.57ID:ECCmRk5D0 USB接続のキャプチャーボードがあれば
187名称未設定
2024/12/15(日) 23:05:37.49ID:KBL8BWnc0 いつからできなくなったんだっけ
2011年モデルくらいまではできたような
2011年モデルくらいまではできたような
188名称未設定
2024/12/16(月) 10:47:22.52ID:b/qPXIX/0 >>187
2011は持ってるけど出来ないよ。
以下、コミュニティの回答
imac 2011をターゲットディスプレイモードで外部ディスプレイにしたいということでしょうが、この場合、外部ディスプレイとして利用できるmacは2019年以前のモデルで、macOSもCatalineまでとされてます。なので、VenturaのMacBook Air M2のディスプレイにはできません。
ターゲットディスプレイモードで iMac をディスプレイとして使う - Apple サポート (日本)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254815545?sortBy=rank
2011は持ってるけど出来ないよ。
以下、コミュニティの回答
imac 2011をターゲットディスプレイモードで外部ディスプレイにしたいということでしょうが、この場合、外部ディスプレイとして利用できるmacは2019年以前のモデルで、macOSもCatalineまでとされてます。なので、VenturaのMacBook Air M2のディスプレイにはできません。
ターゲットディスプレイモードで iMac をディスプレイとして使う - Apple サポート (日本)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254815545?sortBy=rank
191名称未設定
2024/12/16(月) 13:54:51.70ID:zssv6PyG0192名称未設定
2024/12/16(月) 19:09:52.25ID:uISmhMl70 Sidecarでセカンドモニタとしては使えそう
193名称未設定
2024/12/21(土) 22:02:24.66ID:n5U6z+hj0 もうその機能が使えなくなって10年以上経つのにまだその話題が出るというのは、せっかくの高解像ディスプレイなのだから外部ディスプレイとしても使いたい、という要望は多いってことなんだろうな
Appleも考えればいいのに
まあWindowsディスプレイとしてずっと使われたりすると買い替え需要も潰すし敵に塩を送る意味しかないからやめたのか?w
Appleも考えればいいのに
まあWindowsディスプレイとしてずっと使われたりすると買い替え需要も潰すし敵に塩を送る意味しかないからやめたのか?w
194名称未設定
2024/12/22(日) 06:04:17.72ID:1Z40I4gF0 >>193
でもあの機能って本体側でMacOSが立ち上がってないと使えないミラーリングみたいなモノで外部ディスプレイとは程遠かったでしょ
でもあの機能って本体側でMacOSが立ち上がってないと使えないミラーリングみたいなモノで外部ディスプレイとは程遠かったでしょ
195名称未設定
2024/12/22(日) 07:38:17.01ID:MIxlZfxP0 iMac買いました
まずはどうしようもない事ですがトラックパッドが大き過ぎてキーボードの入力時に何度か手の平の方で誤操作してました
皆さんは使いやすいと感じますか?
それと、
周りがGmailを推すのですが、Macの純正メールよりも良いのですか?
まずはどうしようもない事ですがトラックパッドが大き過ぎてキーボードの入力時に何度か手の平の方で誤操作してました
皆さんは使いやすいと感じますか?
それと、
周りがGmailを推すのですが、Macの純正メールよりも良いのですか?
196名称未設定
2024/12/22(日) 08:03:44.61ID:nU9mi/gI0 iMacのトラックパッドってキーボードの横にくっつけて置くんだぞ
MacBookスタイルを踏襲して手前にトラックパッド置く人ってかなり少数派なんじゃね
MacBookスタイルを踏襲して手前にトラックパッド置く人ってかなり少数派なんじゃね
197名称未設定
2024/12/22(日) 08:18:27.53ID:148D8f3H0 ドジっ子
198名称未設定
2024/12/22(日) 08:35:48.66ID:MIxlZfxP0 >>196
マジですか…妙に使いづらかったので納得です。手前に置くのだと思ってテンキー付きのにしたのですが…でっ今試してみたのですが、右に置いた場合エンターキーまでの距離が15センチありますね…コレはコレでキツくないですか?
マジですか…妙に使いづらかったので納得です。手前に置くのだと思ってテンキー付きのにしたのですが…でっ今試してみたのですが、右に置いた場合エンターキーまでの距離が15センチありますね…コレはコレでキツくないですか?
199名称未設定
2024/12/22(日) 08:48:47.68ID:7QbfknmP0 頭悪いんならマウスでも使ってろw
200名称未設定
2024/12/22(日) 08:52:23.53ID:nU9mi/gI0201名称未設定
2024/12/22(日) 12:21:53.76ID:M2NKpSJF0 ストレージ512のブルーを購入して今日到着
本当はグリーンにしたかったけど部屋の雰囲気に合うのはブルーかなと
最近のiMacは電源アダプタ付いてんだな
これまで使ってたのはずっと無かったから箱開けて一瞬なんだコレと
思ってしまった
本当はグリーンにしたかったけど部屋の雰囲気に合うのはブルーかなと
最近のiMacは電源アダプタ付いてんだな
これまで使ってたのはずっと無かったから箱開けて一瞬なんだコレと
思ってしまった
202名称未設定
2024/12/22(日) 13:09:17.28ID:5Lywuy+d0 トラックパッドの置き場所でつまずく人もいるのか
面白いもんだ
面白いもんだ
203名称未設定
2024/12/22(日) 14:17:29.20ID:oI9jzzOC0 スレタイ【2025】ってなってるからまだ出てないと思ったら
もう買ってる人たちがいるのか…
もう買ってる人たちがいるのか…
204名称未設定
2024/12/22(日) 23:13:00.58ID:pg5nDOr80 一番安いモデル買ってきた
Final Cut ProでYouTube動画編集したけど
サクサク動くね
m1proのMBP16より体感は上に感じる
Final Cut ProでYouTube動画編集したけど
サクサク動くね
m1proのMBP16より体感は上に感じる
205名称未設定
2024/12/23(月) 08:05:43.88ID:uqZrlpui0 USBがたったの2個やろ
その辺の使い勝手どう?
その辺の使い勝手どう?
206名称未設定
2024/12/23(月) 09:46:11.01ID:q6+q+z0T0 そりゃ、足りない人はハブを追加するなりでしょ
USB-Cのパブも出てきたからな
USB-Cのパブも出てきたからな
207名称未設定
2024/12/23(月) 10:40:15.05ID:8gTKQ2q20 MacBook Airだって同じ
208名称未設定
2024/12/23(月) 12:19:14.75ID:f1qgtDFK0 デスクトップの方が無線環境が整えやすいしむしろ端子少なくていいからな
209名称未設定
2024/12/27(金) 17:09:32.40ID:UF38T4wt0210名称未設定
2024/12/27(金) 17:10:52.05ID:UF38T4wt0 タッチタイピングできてないであろう人が
タッチタイピングできてるであろう人に上から目線でトラックパッド置き場所アドバイスしてるのが滑稽すぎる
タッチタイピングできてるであろう人に上から目線でトラックパッド置き場所アドバイスしてるのが滑稽すぎる
211名称未設定
2024/12/27(金) 19:46:14.37ID:mOre+ng60 吊るし買ってきたけど
Final Cut Proで動画編集サクサクで動く
MacBook Air m3買いに行ったのだが
展示されてるiMac見て気が変わったw
MacBook Pro M1より快適!
スレの皆さん宜しくお願いします🙇
Final Cut Proで動画編集サクサクで動く
MacBook Air m3買いに行ったのだが
展示されてるiMac見て気が変わったw
MacBook Pro M1より快適!
スレの皆さん宜しくお願いします🙇
212名称未設定
2024/12/27(金) 19:47:16.88ID:mOre+ng60 すみませんM1proです
213名称未設定
2024/12/27(金) 19:58:36.59ID:1vc2BekB0214名称未設定
2024/12/27(金) 21:47:06.76ID:6Ltr5WA/0 エアプだろ
外付けのMagic Trackpadは傾斜がある上にパームリジェクションが効いてないから手前に置いて使うと誤爆しまくる
外付けのMagic Trackpadは傾斜がある上にパームリジェクションが効いてないから手前に置いて使うと誤爆しまくる
215名称未設定
2024/12/27(金) 22:17:51.29ID:rX9RO4uN0 Magic KeyboardとMagic Trackpadは横に並べた時にピッタリくっつくデザインになってるのにな
試しに手前に置いてみたらタイピングの時に邪魔すぎてワロタ
試しに手前に置いてみたらタイピングの時に邪魔すぎてワロタ
216名称未設定
2024/12/28(土) 01:07:54.48ID:6DmgfX3c0 俺は10年以上縦に並べて使ってる
218名称未設定
2024/12/29(日) 10:42:55.10ID:nUmG7Eww0 俺なんか横でも誤爆はする
219名称未設定
2024/12/31(火) 09:40:31.79ID:BkpINc060 横線覚悟でM4買った・・・www
220名称未設定
2024/12/31(火) 16:02:58.48ID:GQKYCLSk0 M1より確率低いから良いやろお目
221名称未設定
2025/01/02(木) 08:27:52.76ID:dLBIBr9w0 輝度ってだいたい40%くらいがちょうど見やすくていいのだが
このていどでも2年くらい使ってたら横線出るのかな?
このていどでも2年くらい使ってたら横線出るのかな?
222名称未設定
2025/01/02(木) 08:33:49.62ID:St73b0G60 倍の4年は持つんじゃない?
223名称未設定
2025/01/02(木) 11:05:52.53ID:UuOxs5+y0228名称未設定
2025/01/02(木) 21:54:42.05ID:mMQo8X140 ブラウザで使えるメールかLINEなどのSNS
229名称未設定
2025/01/03(金) 08:49:03.45ID:lYZYQZQw0 飲食店とか予約するときに
たいてい携帯番号とメールアドレスとか入力しないと行けないから
使う頻度は低くても持ってないとさすがに不便だろう。
たいてい携帯番号とメールアドレスとか入力しないと行けないから
使う頻度は低くても持ってないとさすがに不便だろう。
231名称未設定
2025/01/03(金) 17:20:15.13ID:GgpWTO0h0 何が不便なんだ?
メールなんか今となっては会員登録とかのワンタイムトークンとかみるだけだし、
むしろメールソフト起動する方が面倒だな
メールなんか今となっては会員登録とかのワンタイムトークンとかみるだけだし、
むしろメールソフト起動する方が面倒だな
232名称未設定
2025/01/04(土) 01:38:53.87ID:GxX41k3F0 余り社会活動に参加してない上ブラウザであらゆるアカウントログインしっぱなしの人か
233名称未設定
2025/01/05(日) 11:54:16.58ID:XkteNaxh0 HDDへの書込って100GB/secは超えられないのか
殘念
殘念
234名称未設定
2025/02/19(水) 00:16:48.40ID:c8h5VR+s0 高速ドライブの外周部なら越えるだろ
235名称未設定
2025/02/19(水) 00:17:16.52ID:c8h5VR+s0 あ、GBか
すまん
すまん
236名称未設定
2025/03/12(水) 05:08:29.43ID:mpQ62mH70 m4 年末に到着してたけどまだ開封すらしてなくて
廊下に箱のまま鎮座しておられる、
いい加減そろそろ開封するか...
廊下に箱のまま鎮座しておられる、
いい加減そろそろ開封するか...
237名称未設定
2025/03/12(水) 06:40:04.38ID:CsNFfK6v0レスを投稿する
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 国防総省の記者会見、わずか1回 トランプ政権で激減、長官はゼロ [蚤の市★]
- GACKT ダウンタウン浜田復帰に喜び「やっと帰ってきた!」 「早く松本さんも帰ってきてほしい」 [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 猫を殺してそうな(殺した)女性芸能人いたよね。誰だっけ? [256393889]
- 地震