!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
macOS Sonoma
https://www.apple.com/jp/macos/sonoma
前スレ
macOS 14 Sonoma
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1685987106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
macOS 14 Sonoma Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名称未設定 (4級) (ワッチョイ a325-o1LZ)
2023/10/01(日) 00:25:19.19ID:UBHa4LOC02名称未設定 (オイコラミネオ MMd1-30Cq)
2023/10/01(日) 00:35:41.68ID:yQY8Jy75M ここか
3名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/01(日) 02:01:39.10ID:i7NwUcDW0 otu
4名称未設定 (ワッチョイ 85b1-j5rH)
2023/10/01(日) 04:15:22.68ID:7CxdF59w0 いちおつ
5名称未設定 (ワッチョイ ad0c-YfZv)
2023/10/01(日) 05:20:01.29ID:s9u3BQ2M0 こっちか?
6名称未設定 (ワッチョイ 3dc2-siUq)
2023/10/01(日) 07:43:01.42ID:keYKECLx0 サモア最高
7名称未設定 (オイコラミネオ MMd1-qgre)
2023/10/01(日) 08:04:01.47ID:HMkEk9bbM 環境設定が見づらいわ
あとVeraCryptがMacFuseエラーでこける(どちらも最新VerだけどSlicon Macなのでおま環かもしれんが)
あとVeraCryptがMacFuseエラーでこける(どちらも最新VerだけどSlicon Macなのでおま環かもしれんが)
8名称未設定 (ワッチョイ 2351-jYiE)
2023/10/01(日) 08:10:48.98ID:siU3OD300 Safariの挙動がおかしくなった
9名称未設定 (ワッチョイ 55ea-AZD0)
2023/10/01(日) 10:47:54.48ID:eMicb0ca0 あざっ
10名称未設定 (ワッチョイW cb58-jmda)
2023/10/01(日) 11:49:16.76ID:dh8rZtqf0 セキュリティーアップデートかと思ったら、メジャーアップデートだった
7.7Gある。何が変わったのかも知らずにダウンロード中
7.7Gある。何が変わったのかも知らずにダウンロード中
11名称未設定 (ワッチョイW 55bc-GxXH)
2023/10/01(日) 14:26:41.54ID:MZlKvhWq0 OSアップデートしたら暗号化してた外付けHDD(4台中3台)が軒並みマウントできない…(認識はしてる)
何度か再起動とかディスクユーティリティで手動マウントとか試したりしてるが、1台のみ接続とかだとマウント上手くいくことがあるが複数台同時接続するとメチャクチャ不安定になる(マシン起動時にマウントほぼマウントできない)
おそらくおま環なんだろうけども困ったな…
Time machineのHDDだけ繋げて元に戻すかな
何度か再起動とかディスクユーティリティで手動マウントとか試したりしてるが、1台のみ接続とかだとマウント上手くいくことがあるが複数台同時接続するとメチャクチャ不安定になる(マシン起動時にマウントほぼマウントできない)
おそらくおま環なんだろうけども困ったな…
Time machineのHDDだけ繋げて元に戻すかな
12名称未設定 (ワッチョイ 3dbe-HYuL)
2023/10/01(日) 18:45:42.76ID:e6UnAvng0 Time machineと言えば仕様が変わって容量制限できるようになりましたね
13名称未設定 (エムゾネW FF43-Dc21)
2023/10/01(日) 18:47:02.47ID:1k4PgtHMF14名称未設定 (ワッチョイW 7d80-Dc21)
2023/10/01(日) 18:47:45.92ID:hrUahRC+015名称未設定 (エムゾネW FF43-Dc21)
2023/10/01(日) 18:48:29.48ID:1k4PgtHMF16名称未設定 (ワッチョイW 3d68-jmda)
2023/10/02(月) 08:40:23.05ID:+bIgGgPf017名称未設定 (ワッチョイW 2dd4-30Cq)
2023/10/02(月) 11:54:49.75ID:JeCoObY80 各板復帰したか?
18名称未設定 (ワッチョイW 555c-8T7W)
2023/10/02(月) 14:21:15.34ID:IBcvW3ac0 まだ攻撃されてるな
19名称未設定 (ワッチョイW 555c-8T7W)
2023/10/02(月) 14:21:46.47ID:IBcvW3ac0 まだ攻撃されてるな
20名称未設定 (アウアウアーT Sa2b-IxtJ)
2023/10/02(月) 14:23:14.60ID:28m1Zdvba βアップデートに新しいのが来たのかな?
うちはWi-FiがWPA3にならないくらい(速度は変わらない)で今のところひどい問題は無し
スクリーンセーバーになる壁紙も特に重いとは感じない。VMware Fusion Player 13.0.2もふつーに動いてるし
Intel Mac mini 2018 /i5 /DDR4-2666 16GB x2 /本体 SSD 256GB /UHD630 1920x1080 2画面(Type-C → DP)
Jeyi TB3 Thunderdock7(NVMe SSD 2TB メインのMonterey用) /TimeMachine用USB HDD 2.5" 2TB(JMicronブリッジ) /Roland QuadCapture /USB3.0ハブ
WI-U3-866D(仮想マシン用)
キーボード A1314 /マウス A1197(共にBT接続)
意外に安定してるんじゃね?
うちはWi-FiがWPA3にならないくらい(速度は変わらない)で今のところひどい問題は無し
スクリーンセーバーになる壁紙も特に重いとは感じない。VMware Fusion Player 13.0.2もふつーに動いてるし
Intel Mac mini 2018 /i5 /DDR4-2666 16GB x2 /本体 SSD 256GB /UHD630 1920x1080 2画面(Type-C → DP)
Jeyi TB3 Thunderdock7(NVMe SSD 2TB メインのMonterey用) /TimeMachine用USB HDD 2.5" 2TB(JMicronブリッジ) /Roland QuadCapture /USB3.0ハブ
WI-U3-866D(仮想マシン用)
キーボード A1314 /マウス A1197(共にBT接続)
意外に安定してるんじゃね?
21名称未設定 (ワッチョイ e35a-jYiE)
2023/10/02(月) 15:38:59.11ID:zwKzzwN40 iCloud drive上のsparse bundleファイルが開かなくなる。
22名称未設定 (ワッチョイ e35a-jYiE)
2023/10/02(月) 15:39:25.45ID:zwKzzwN40 iCloud drive上のsparse bundleファイルが開かなくなる。
23名称未設定 (ワッチョイW cb6e-6cLY)
2023/10/02(月) 16:59:10.53ID:2lB3MnMj0 ログイン画面に出る時計が極太フォントでメチャクチャ格好悪い。しかもこれWindows 11のログイン画面とソックリじゃん。時間と年月日の上下は逆だけど。何でこんなことになってるんだろう?
24名称未設定 (スフッ Sd43-HIsv)
2023/10/02(月) 19:51:15.59ID:9HPz9Ie1d プレビューアプリでSMB接続したNAS上の画像ファイルが開けんなぁ。何で中途半端にしか読み込まないんだろ。読み込み遅すぎるんかな。
25名称未設定 (ワッチョイ 0526-9pnn)
2023/10/02(月) 20:38:23.46ID:7hj+3vpD0 るんかな弁
26名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/02(月) 23:21:32.92ID:gIuu7jNZ0 なんだかexcelが良くなったのかosが良くなったのかわからないけど、
ventura13.5からsonomaにアップデートしてからメモリ断片化が少ない気がする。
裏でsolverやって表でsafariやらなんやらしていると
計算終了時のメモリパージで減る量が少ないんだよね。
アプリケーション終了しても残飯がかなり残るし、不要なメモリ圧縮が始まる前に強制パージするか再起動してた。
事実89GBになるまでsolverが3回(GCNマルチスタート16000)で達成してたけど、
sonomaにアプデしてから圧縮メモリの総合書き込み値が低いまま5回目だわ。まだ行ける
ventura13.5からsonomaにアップデートしてからメモリ断片化が少ない気がする。
裏でsolverやって表でsafariやらなんやらしていると
計算終了時のメモリパージで減る量が少ないんだよね。
アプリケーション終了しても残飯がかなり残るし、不要なメモリ圧縮が始まる前に強制パージするか再起動してた。
事実89GBになるまでsolverが3回(GCNマルチスタート16000)で達成してたけど、
sonomaにアプデしてから圧縮メモリの総合書き込み値が低いまま5回目だわ。まだ行ける
27名称未設定 (ワッチョイ 5511-AZD0)
2023/10/03(火) 00:30:38.88ID:uMiMOlMS0 AdobeとWacomの仕事が遅いのは毎度
28名称未設定 (ワッチョイW 05f8-qWFQ)
2023/10/03(火) 03:39:51.88ID:J4o4UNs90 おれもやっとtonomaにしたずらけど
いろいろアプリが落ちるずら
どうなってるずら?
いろいろアプリが落ちるずら
どうなってるずら?
29名称未設定 (ワッチョイ 7d43-jYiE)
2023/10/03(火) 07:29:40.27ID:JS9Ih/Ll0 caps lockをオンにすると出てくるアイコン
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
30名称未設定 (ワッチョイ 7d43-jYiE)
2023/10/03(火) 07:30:14.13ID:JS9Ih/Ll0 caps lockをオンにすると出てくるアイコン
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
31名称未設定 (ワッチョイ 7d43-OY22)
2023/10/03(火) 07:31:01.89ID:JS9Ih/Ll0 caps lockをオンにすると出てくるアイコン
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
32名称未設定 (ワッチョイ 7d43-OY22)
2023/10/03(火) 07:33:33.37ID:JS9Ih/Ll0 caps lockをオンにすると出てくるアイコン
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
文字入力の時に出てくる下線のブルーのライン(以前は黒だったはず)
アイコンを非表示にして下線を黒に出来ないですかね?
33名称未設定 (ワッチョイ 7d43-jYiE)
2023/10/03(火) 08:35:59.65ID:JS9Ih/Ll0 ごめんなさい。
書き込みできないと思って何度も書いてしまってました。
大変失礼しました。
文字入力時の下線の色は外観のアクセントカラーに合わさるみたいでした。
これまでブルーにしていたのでブルーになるようです。
マルチカラーにすると落ち着いた青になるのでですが、ミュージックアプリの選択時に赤になるので…マルチカラーは使えず今はブルーにしていますが、
文字入力時にいちいち出てくるcaps lockアイコンとキャロット?と下線に付く色がとて目障りです。
どなたかVenturaまでのようにアイコンを非表示に、下線をグレーに変える方法を知ってる人がいたら教えてください。
お願いします。
書き込みできないと思って何度も書いてしまってました。
大変失礼しました。
文字入力時の下線の色は外観のアクセントカラーに合わさるみたいでした。
これまでブルーにしていたのでブルーになるようです。
マルチカラーにすると落ち着いた青になるのでですが、ミュージックアプリの選択時に赤になるので…マルチカラーは使えず今はブルーにしていますが、
文字入力時にいちいち出てくるcaps lockアイコンとキャロット?と下線に付く色がとて目障りです。
どなたかVenturaまでのようにアイコンを非表示に、下線をグレーに変える方法を知ってる人がいたら教えてください。
お願いします。
34名称未設定 (ワッチョイW ab10-e6DA)
2023/10/03(火) 10:32:52.76ID:Fceu4dD00 このままだとosomaって呼ばれて黒歴史になってしまう
35名称未設定 (ワッチョイW ab10-e6DA)
2023/10/03(火) 10:34:07.28ID:Fceu4dD00 このままだとosomaって呼ばれて黒歴史になってしまう
36名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/03(火) 10:53:36.90ID:wxZsfK+L0 でも君たちnoromaと言う黒歴史抱えて生きてるよね
37名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/03(火) 10:53:52.79ID:wxZsfK+L0 でも君たちnoromaと言う黒歴史抱えて生きてるよね
38名称未設定 (ワッチョイ 85b1-j5rH)
2023/10/03(火) 18:12:44.54ID:FCEHzi590 usamaは死んだがな
39名称未設定 (ワッチョイ 85b1-j5rH)
2023/10/03(火) 18:13:18.26ID:FCEHzi590 usamaは死んだがな
40名称未設定 (ワッチョイW 5552-Og8u)
2023/10/03(火) 19:18:38.65ID:J3Ik2yVr0 >>11ですが
あれから色々試した結果、どうも外付けHDDのTime machineが繋がってると不安定になることが判明
HDDを次の様にフォーマットしてるのですが
HDD1:APFS(暗号化あり) Timemachine
HDD2:HFS+(暗号化あり)
HDD3:HFS+(暗号化あり)
HDD4:APFS(暗号化なし)
HDD1を繋げた時のみ、HDDが認識しない事象が頻繁に発生し、それ以外の組み合わせはどれも安定動作しました(HDDの物理接続先を変えたりしても同様)
ということで、APFS(暗号化あり)でフォーマットしたTimemachineだと自分の環境では不安定になるようです。
APFS(暗号化)を辞めてHFS+に変更して試そうかなと思いましたが、面倒だしバックアップデータ消えてしまうので試すのは諦めました。
もし外付けHDDの認識が不安定な方は参考にしてみてください。
ちなみにVenturaにOSダウングレードしましたが、何の問題もなく安定稼働しております(なのでSonomaの不具合と思われます)
あれから色々試した結果、どうも外付けHDDのTime machineが繋がってると不安定になることが判明
HDDを次の様にフォーマットしてるのですが
HDD1:APFS(暗号化あり) Timemachine
HDD2:HFS+(暗号化あり)
HDD3:HFS+(暗号化あり)
HDD4:APFS(暗号化なし)
HDD1を繋げた時のみ、HDDが認識しない事象が頻繁に発生し、それ以外の組み合わせはどれも安定動作しました(HDDの物理接続先を変えたりしても同様)
ということで、APFS(暗号化あり)でフォーマットしたTimemachineだと自分の環境では不安定になるようです。
APFS(暗号化)を辞めてHFS+に変更して試そうかなと思いましたが、面倒だしバックアップデータ消えてしまうので試すのは諦めました。
もし外付けHDDの認識が不安定な方は参考にしてみてください。
ちなみにVenturaにOSダウングレードしましたが、何の問題もなく安定稼働しております(なのでSonomaの不具合と思われます)
41名称未設定 (ワッチョイW 1b35-TVyE)
2023/10/03(火) 19:55:22.08ID:WTUaOdsz0 特別便利にも不便にもなった感じは無いな。
Safariがちょっと速くなったぐらいか。
Safariがちょっと速くなったぐらいか。
42名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/04(水) 00:15:52.04ID:2hdxLzyS0 基本はventuraと変わってないし、目に見えない変化が大きいかもね。
iosの影響かアプリがiosと同じ整合性チェック受ける様で
違反があったり機構が停止してるとアプリ起動時にクラッシュしたりする。
おかげでchromeとかsteamはsip無効でクラッシュするし、
arm非公開のを無理やりiosから引っ張るとクラッシュする。
あとbrewでインストール中に出るダイアログが勝手に閉じちゃって何の警告か分からなかったり、
ステータスエラーが大雑把すぎてos側かconfig側か重複か分からない
iosの影響かアプリがiosと同じ整合性チェック受ける様で
違反があったり機構が停止してるとアプリ起動時にクラッシュしたりする。
おかげでchromeとかsteamはsip無効でクラッシュするし、
arm非公開のを無理やりiosから引っ張るとクラッシュする。
あとbrewでインストール中に出るダイアログが勝手に閉じちゃって何の警告か分からなかったり、
ステータスエラーが大雑把すぎてos側かconfig側か重複か分からない
43名称未設定 (ワッチョイ ab98-HYuL)
2023/10/04(水) 11:47:58.99ID:G/Pz8pXp0 初期バグ潰したアプデート出るまで移行は保留だな
44名称未設定 (ワッチョイW 23cd-zhxJ)
2023/10/04(水) 11:53:29.81ID:gKze3pm70 ChromeブラウザでYoutubeをアプリとしてインストール
45名称未設定 (ワッチョイW 23cd-zhxJ)
2023/10/04(水) 11:55:54.19ID:gKze3pm70 失礼 途中で送信してしまった
ChromeブラウザでYoutubeをアプリとしてインストールして使っているんだけど
フルスクリーン表示で右クリックがSonomaへのアップデート後から無視されるようになった
同じ症状の人いますか?
ChromeブラウザでYoutubeをアプリとしてインストールして使っているんだけど
フルスクリーン表示で右クリックがSonomaへのアップデート後から無視されるようになった
同じ症状の人いますか?
46名称未設定 (ワッチョイ 05b5-9pnn)
2023/10/04(水) 12:44:24.87ID:QtMUnoxD0 Beta キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
47名称未設定 (ワッチョイ ad0c-YfZv)
2023/10/04(水) 17:50:52.69ID:oEQbEsU40 なんかSonoma(14.0)とNordVPNの相性悪いな……
VPNに接続してなくてもアプリ起動してるだけで通信が不安定になる……
VPNに接続してなくてもアプリ起動してるだけで通信が不安定になる……
48名称未設定 (ワッチョイ 85b1-j5rH)
2023/10/04(水) 18:36:17.52ID:rfkNOAv40 SAMBAで接続してるNASのマウント、Venturaだとスリープ入ると切れてることが多かったんだけど、Sonomaにしてから切れなくなった
49名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/04(水) 19:26:05.42ID:2hdxLzyS0 スズメがsamba切れてないっすよ☝
50名称未設定 (スフッ Sd43-irFN)
2023/10/04(水) 20:26:36.42ID:5jfoZ/Oid 知らんでいる間にカーネルパニック起こして再起動してた。珍しいな。
51名称未設定 (ワッチョイ cd60-kHRA)
2023/10/05(木) 06:10:43.77ID:Xw9d/8/x0 14.1 Pubric Beta 2 インストール中
52名称未設定 (ワッチョイ 3d6e-tvb5)
2023/10/05(木) 06:29:41.79ID:ZWkBMNGG0 イルカのスクリーンセーバー可愛いよ
53名称未設定 (ワッチョイW 3dfb-UFug)
2023/10/05(木) 08:11:48.91ID:uiCfuUZj0 ベータ入れてみたけど妙に重くなってた専ブラが軽くなったかな?
マルチモニタ環境だとメインモニタの方がプチフリ起こしてたのもなんか治ってるような
マルチモニタ環境だとメインモニタの方がプチフリ起こしてたのもなんか治ってるような
54名称未設定 (ワッチョイ 75f3-y0l6)
2023/10/05(木) 16:31:48.24ID:f96A7Ir40 Venturaで出来なくなってたSpotlightの定義から直接辞書.app開くの、出来るように戻ったんだな
55名称未設定 (ワッチョイ 556b-y0l6)
2023/10/05(木) 19:56:02.63ID:UV9CJ6Z40 セカンドディスプレイを90度回転(縦長)したら
動画が乱れるバグが治ってる・・・
動画が乱れるバグが治ってる・・・
56名称未設定 (ワッチョイW 0551-mz3A)
2023/10/05(木) 19:58:38.40ID:XpYenPHZ0 お、やっとこの板復活か
58名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/05(木) 21:26:39.46ID:tjGqrjyD0 おちんぽっぽ焼き
59名称未設定 (ワッチョイ 055c-9pnn)
2023/10/05(木) 21:37:59.35ID:/z8WGApF0 スティーブ・ジョブス命日?
60名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/06(金) 00:37:51.88ID:5upMgr5G0 おちんぽとかほざいてたら13回忌でしたでござる
62名称未設定 (ワッチョイ 0590-9pnn)
2023/10/06(金) 13:59:18.99ID:0+/daTza0 連携カメラ使えてる?
うちのはiPhoneを認識しない
うちのはiPhoneを認識しない
63名称未設定 (ワッチョイ 1dcd-qpka)
2023/10/06(金) 14:13:06.33ID:NMevExch0 よくみて
Andなんとかって書いてあるよそれ...シャォ(´・ω・`)ミィ?
Andなんとかって書いてあるよそれ...シャォ(´・ω・`)ミィ?
64名称未設定 (ワッチョイ 3d86-jYiE)
2023/10/06(金) 20:18:47.72ID:brNw0qn10 久しぶりにBathyScapheが使えるようになった
65名称未設定 (ワッチョイW cba6-jGgv)
2023/10/06(金) 20:40:12.87ID:5upMgr5G0 うん。ちょっとフリーズが気になったのでログ見たらsafariとかセキュリティ関係のアップデート仕込まれとるのね。
これらは環境設定の自動アップデートでは制御できないと言うか
アクテビティモニターとかログでようやく動いているのが見えるって感じ。
何故こんな事をするのかわからないけど、この見えないインストーラーのせいで
復帰できないフリーズを起こすぽくて、高確率でfinderを応答不能にさせてる。
再起動するとインストーラーは再開して問題なく終了するけど
その間はログインアイテムの起動が遅かったり、反応が鈍いのは
そのインストーラーのせいぽい。
これらは環境設定の自動アップデートでは制御できないと言うか
アクテビティモニターとかログでようやく動いているのが見えるって感じ。
何故こんな事をするのかわからないけど、この見えないインストーラーのせいで
復帰できないフリーズを起こすぽくて、高確率でfinderを応答不能にさせてる。
再起動するとインストーラーは再開して問題なく終了するけど
その間はログインアイテムの起動が遅かったり、反応が鈍いのは
そのインストーラーのせいぽい。
66名称未設定 (オイコラミネオ MMd1-qgre)
2023/10/06(金) 20:53:13.14ID:JxSkWjqTM Onyxがインストール出来ない
マウントに失敗しましたと出る。
おま環ですか?
マウントに失敗しましたと出る。
おま環ですか?
67名称未設定 (ワッチョイ eb03-AZD0)
2023/10/06(金) 23:31:43.04ID:OPfH8T7S0 >>66
Onyx
メジャーアップデートごとに新しいのが必要。
OnyX 4.5.0 for macOS Sonoma 14
OnyX 4.4.4 for macOS Ventura 13
OnyX 4.0.2 for macOS Big Sur 11
OnyX 3.8.7 for macOS Catalina 10.15
OnyX 3.6.8 for macOS Mojave 10.14
Onyx
メジャーアップデートごとに新しいのが必要。
OnyX 4.5.0 for macOS Sonoma 14
OnyX 4.4.4 for macOS Ventura 13
OnyX 4.0.2 for macOS Big Sur 11
OnyX 3.8.7 for macOS Catalina 10.15
OnyX 3.6.8 for macOS Mojave 10.14
68名称未設定 (ワッチョイW 766e-ogXp)
2023/10/07(土) 00:45:18.49ID:7w0qa50K0 Sonomaって3年サポートがつく以上の価値ないな
でも切り捨て御免のmacOSでは最も重要なポイントだけど
でも切り捨て御免のmacOSでは最も重要なポイントだけど
69名称未設定 (ワッチョイW 31a6-QJfO)
2023/10/07(土) 06:33:22.39ID:R4d1rfD60 テキストエディタが立ち上がらない
起動したら画面表示せずフリーズする
起動したら画面表示せずフリーズする
71名称未設定 (ワッチョイ 0552-uj/3)
2023/10/07(土) 10:07:31.67ID:Hd5qSeiq072名称未設定 (ワッチョイ aee4-jjiU)
2023/10/07(土) 11:01:13.05ID:uh96iHbS0 >>67
>OnyX 4.5.0 for macOS Sonoma 14
という7MBサイズのOnyX.dmgをダウンロードしてます
起動すると「ディスクイメージを開けませんでした 操作を完了できませんでした。アクセス権がありません」と出てしマウントできないです。
こんなメッセージ出ることなく普通にディスクイメージのマウント出来てますか?
>OnyX 4.5.0 for macOS Sonoma 14
という7MBサイズのOnyX.dmgをダウンロードしてます
起動すると「ディスクイメージを開けませんでした 操作を完了できませんでした。アクセス権がありません」と出てしマウントできないです。
こんなメッセージ出ることなく普通にディスクイメージのマウント出来てますか?
73名称未設定 (ワッチョイ 3161-XtdT)
2023/10/07(土) 12:10:29.40ID:VMjw/v32074名称未設定 (ワッチョイW 3158-vVjF)
2023/10/07(土) 15:50:29.07ID:upfyCEAt0 m1MBA
OS更新したら残り5分で止まるんだが原因がわからない
再度やり直しても止まる
OS更新したら残り5分で止まるんだが原因がわからない
再度やり直しても止まる
75名称未設定 (ワッチョイ 0552-uj/3)
2023/10/07(土) 18:51:59.96ID:Hd5qSeiq0 >>73
どうも以前のOSからの引き継ぎユーザだとインライン予測等の新機能がうまく動いてないようです
テキストエディタは純正であっても何か入力するたびにクルクルレインボーとなります
sonomaで作ったユーザだと問題ありません
どうも以前のOSからの引き継ぎユーザだとインライン予測等の新機能がうまく動いてないようです
テキストエディタは純正であっても何か入力するたびにクルクルレインボーとなります
sonomaで作ったユーザだと問題ありません
76名称未設定 (ワッチョイ 3161-XtdT)
2023/10/07(土) 19:31:26.62ID:VMjw/v320 >>75
1.システム設定→キーボード→テキスト入力→編集→日本語 を外す
2.再起動して日本語を再度追加する
だめなら
~/Library/Dictionaries/JapaneseInputMethod/ をデスクトップに退避してから1〜2をやってみる
→うまくいったらそのまま使う
→うまくいかなかったら退避したフォルダを元の位置に戻して別の原因を探る
試すときは自己責任でよろ
いい機会だと考えて新規ユーザで環境作り直すのもおすすめ
1.システム設定→キーボード→テキスト入力→編集→日本語 を外す
2.再起動して日本語を再度追加する
だめなら
~/Library/Dictionaries/JapaneseInputMethod/ をデスクトップに退避してから1〜2をやってみる
→うまくいったらそのまま使う
→うまくいかなかったら退避したフォルダを元の位置に戻して別の原因を探る
試すときは自己責任でよろ
いい機会だと考えて新規ユーザで環境作り直すのもおすすめ
78名称未設定 (オッペケ Sr75-lQHQ)
2023/10/08(日) 02:35:20.98ID:nbQGT5crr ソノマにしたら外付けHDDをマウントできなくなってしまった
79名称未設定 (ワッチョイW 89b1-KtER)
2023/10/08(日) 08:56:56.97ID:eGrAOA3d0 Finderのメニューバーだけが縦に短くなっちゃったんだけど直し方がわかんねっす
81名称未設定 (ワッチョイ 7644-jjiU)
2023/10/08(日) 12:29:13.77ID:noDVGWeb082名称未設定 (ワッチョイ 8df2-weeI)
2023/10/08(日) 12:52:30.17ID:aLShDxnX0 ステマネは初期設定が使いにくすぎるわ
アクセシビリティからアニメーション切って
Finderと画像ビューアをステマネから切り離してやっと使えるレベル
アプリがフルスクリーン時はホットコーナー>ミッションコントロールでステージ変更
アクセシビリティからアニメーション切って
Finderと画像ビューアをステマネから切り離してやっと使えるレベル
アプリがフルスクリーン時はホットコーナー>ミッションコントロールでステージ変更
83名称未設定 (テテンテンテン MM0e-8nA3)
2023/10/08(日) 12:58:57.36ID:0+l+U85YM 人名変換が出来るようになったな
これいいじゃん
これいいじゃん
84名称未設定 (ワッチョイ 45ef-jjiU)
2023/10/08(日) 15:01:33.47ID:g+11s4Bt0 背景真っ黒
85名称未設定 (ワッチョイ 9511-ukOY)
2023/10/08(日) 15:11:58.45ID:B/buSMuD0 https://support.google.com/a/answer/7577057
Googleにこんなこと言われる始末
>注: macOS と最適な互換性を得るには、macOS Sonoma にアップグレードせず macOS Sonoma 14.1 をお待ちになることをおすすめします。
Googleにこんなこと言われる始末
>注: macOS と最適な互換性を得るには、macOS Sonoma にアップグレードせず macOS Sonoma 14.1 をお待ちになることをおすすめします。
86名称未設定 (ワッチョイ 2160-QXV+)
2023/10/08(日) 18:54:08.98ID:O1mHN3hL0 14.0は古い描画モードを切っちゃたからね 14.1で復活した模様
Googleに古い描画モードが残っているんだろうね さっさと更新しろ
Photoshopでも古い機能が一部不具合起こしているが14.1でなおる
Googleに古い描画モードが残っているんだろうね さっさと更新しろ
Photoshopでも古い機能が一部不具合起こしているが14.1でなおる
87ぴゅっぴゅ ◆2dnYSHkmQkBp (ワッチョイW 76a6-WcWj)
2023/10/09(月) 09:34:31.15ID:05ymtr4c0 なんかopenglの時のかほりがする…
88名称未設定 (ワッチョイ 710c-Zo5K)
2023/10/09(月) 09:40:58.98ID:1KD/o7S30 NordVPN起動してるとSafariの翻訳機能使えないんだね
不便すぎて困る
ChatGPTも使えないし…
不便すぎて困る
ChatGPTも使えないし…
89名称未設定 (ワッチョイ 7644-jjiU)
2023/10/09(月) 13:11:52.50ID:fVQ4z3wZ0 >>86
その描画モードについて素人でもわかるように教えて
仕事で使ってる超マイナーなアプリで、描画が関係していそうな変な挙動が14.0で直ったんだけど、新たに似たような問題も起きて。
そのアプリの国内サポートの人にも伝えたいので。
14.1になったらまた前の不具合復活しちゃうのかなぁ
その描画モードについて素人でもわかるように教えて
仕事で使ってる超マイナーなアプリで、描画が関係していそうな変な挙動が14.0で直ったんだけど、新たに似たような問題も起きて。
そのアプリの国内サポートの人にも伝えたいので。
14.1になったらまた前の不具合復活しちゃうのかなぁ
90名称未設定 (ワッチョイW facd-HisN)
2023/10/09(月) 14:06:03.28ID:LonFD3BT0 Google Drive で起こってる問題は File Provider フレームワークの不具合
描画関係ない
描画関係ない
91名称未設定 (ワッチョイ 2160-QXV+)
2023/10/09(月) 17:11:34.87ID:6zHeYRwI0 >>89
俺も詳しくは知らないがPhotoshopで古いコードを使っている機能のプレビューで不具合起きているが
14.1 Betaではなおっているからその古いコードの描画機能をまたサポートしたんだと思う
(Web用に保存 (従来) や逆光フィルターなどでAdobeでも古い機能だと認めている)
14.0で直ったその前はVenturaって事? それなら逆だから関係なさそう
VenturaからSonoma 14.0(古い描画のサポート取りやめ)で不具合が発生する
俺も詳しくは知らないがPhotoshopで古いコードを使っている機能のプレビューで不具合起きているが
14.1 Betaではなおっているからその古いコードの描画機能をまたサポートしたんだと思う
(Web用に保存 (従来) や逆光フィルターなどでAdobeでも古い機能だと認めている)
14.0で直ったその前はVenturaって事? それなら逆だから関係なさそう
VenturaからSonoma 14.0(古い描画のサポート取りやめ)で不具合が発生する
92名称未設定 (ワッチョイ 7644-jjiU)
2023/10/09(月) 17:47:36.27ID:fVQ4z3wZ093名称未設定 (ワッチョイ 31dd-7tk0)
2023/10/10(火) 05:44:10.38ID:/XGKQC1X0 Yubikeyみたいな物理セキュリティキーがSafariでは使えなくなってる
SonomaでもiOS17でもiPadOS17でもSafariだと何故かパスワードオプションに遷移させられる
Chromeやedgeだと問題ないから良いけどSafariをメインに使ってるんでなんだかモヤモヤ
SonomaでもiOS17でもiPadOS17でもSafariだと何故かパスワードオプションに遷移させられる
Chromeやedgeだと問題ないから良いけどSafariをメインに使ってるんでなんだかモヤモヤ
94名称未設定 (ワッチョイ 2160-QXV+)
2023/10/11(水) 06:57:22.58ID:6lVFhpP00 14.1 beta3 インストール 今のところ問題なし
95名称未設定 (ワッチョイ 8dc4-Iof2)
2023/10/11(水) 12:54:15.72ID:BSD6vrOX0 今回は年内にバージョンアップできそう
96名称未設定 (ワッチョイ 5ad6-4l+h)
2023/10/11(水) 17:49:58.77ID:4Tx0EaEF097名称未設定 (ワッチョイW 3d45-D1AH)
2023/10/12(木) 00:54:04.84ID:Dw8h0Dtu0 てすと
98名称未設定 (ワッチョイ 5a6a-jjiU)
2023/10/12(木) 01:08:46.73ID:eqXeikv70 sonoma軽くて良いんだけど
Safariがメモリーリークする不具合redditでもしばしば言われてるな
実際うちでも結構な頻度でSafariでメモリーリークするしな
複数タブ(多くても少なくても)開いて長時間(?)動画を視聴してたらswapが数十Gになってたりえげつないことになってる
Safariがメモリーリークする不具合redditでもしばしば言われてるな
実際うちでも結構な頻度でSafariでメモリーリークするしな
複数タブ(多くても少なくても)開いて長時間(?)動画を視聴してたらswapが数十Gになってたりえげつないことになってる
99名称未設定 (ワッチョイ 4681-6C2B)
2023/10/12(木) 02:58:50.05ID:E4NJ/TVF0 intelmacは動作速度とかかどんな感じ?
サクサク?重くなってる?
サクサク?重くなってる?
100名称未設定 (ワッチョイW 76a6-YVfV)
2023/10/12(木) 03:46:39.28ID:GREKF8H50 >>98
こっちは全然。逆にMontereyの時より良いぐらい。
youtubeのリロードを数十回繰り返せば980mbから1.5GBまで膨れるが、
そのページから離れれば980mbに戻る。
で、気になったのでm2で試したらかなり膨れた。
こっちは見ている物で左右されたからユニファイドメモリが悪さしてると思う
こっちは全然。逆にMontereyの時より良いぐらい。
youtubeのリロードを数十回繰り返せば980mbから1.5GBまで膨れるが、
そのページから離れれば980mbに戻る。
で、気になったのでm2で試したらかなり膨れた。
こっちは見ている物で左右されたからユニファイドメモリが悪さしてると思う
101名称未設定 (ワッチョイ 5a6a-jjiU)
2023/10/12(木) 06:16:45.25ID:eqXeikv70 >>100
大丈夫なMacってintel??
うちのm1だからSafariがメモリーリークするのってapple silicon特有の現象なのかもしれんね
実際redditでもメモリーリークするって言ってる人達皆Apple Silicon Macだったし
とりあえず早々にこの不具合をアプデで直してくれると良いんだけどな
大丈夫なMacってintel??
うちのm1だからSafariがメモリーリークするのってapple silicon特有の現象なのかもしれんね
実際redditでもメモリーリークするって言ってる人達皆Apple Silicon Macだったし
とりあえず早々にこの不具合をアプデで直してくれると良いんだけどな
102名称未設定 (ワッチョイW 76a6-YVfV)
2023/10/12(木) 16:44:30.82ID:GREKF8H50 >>101
うん。2019のxeonだからigpu未搭載かつrx6800入ってて同列に扱えないけど、
9月にMontereyからventura、すぐにsonomaに移行してから結構良くなった。
んで、m2の方もsonomaにして使ってたんだけど確かにメモリ消費は多い。
どちらかと言うとメモリパージされない様な挙動に近いね
うん。2019のxeonだからigpu未搭載かつrx6800入ってて同列に扱えないけど、
9月にMontereyからventura、すぐにsonomaに移行してから結構良くなった。
んで、m2の方もsonomaにして使ってたんだけど確かにメモリ消費は多い。
どちらかと言うとメモリパージされない様な挙動に近いね
103名称未設定 (ワッチョイW d500-Rmuk)
2023/10/13(金) 09:16:17.43ID:+ly0JGRj0 Sonomaにしてからicloudが不安定で困っている
昨日作業したファイルがきれいに消えたことが2回あって、これでは仕事に使えない
icloudのサイトでも消えている
ローカルにしようかと思案中
昨日作業したファイルがきれいに消えたことが2回あって、これでは仕事に使えない
icloudのサイトでも消えている
ローカルにしようかと思案中
104名称未設定 (ワッチョイW 7574-OdpN)
2023/10/13(金) 09:42:24.76ID:shUh+9GX0 クソだな
105名称未設定 (ワッチョイW 31c5-HisN)
2023/10/13(金) 19:04:08.91ID:UrZQYVuq0 >>61
2011年なら、亡くなった年が1だから、13回忌であってるね
2011年なら、亡くなった年が1だから、13回忌であってるね
106名称未設定 (ワッチョイW 31c5-HisN)
2023/10/13(金) 19:04:59.92ID:UrZQYVuq0 >>61
2011年なら、亡くなった年が1だから、13回忌であってるね
2011年なら、亡くなった年が1だから、13回忌であってるね
108名称未設定 (ワッチョイW 6e5f-5H/d)
2023/10/13(金) 20:02:25.55ID:Mkyc6Idu0 そもそもX回忌って仏教やんけって思ったけど
この人仏教徒だったのか
この人仏教徒だったのか
109名称未設定 (ワッチョイ 465c-jjiU)
2023/10/13(金) 20:02:36.96ID:0nm3iupv0111名称未設定 (ワッチョイW 93cc-27Gw)
2023/10/14(土) 08:24:08.51ID:IppjMPA60 ハゲ仏教徒説
112名称未設定 (ワッチョイ d194-GXRG)
2023/10/14(土) 12:21:14.20ID:rykhCSYj0 諸行無常よな
113名称未設定 (ワッチョイ 8b44-edRi)
2023/10/14(土) 14:43:35.58ID:6X9DTlk40 頭も丸めて野菜しか食べないし、日本の生臭坊主よりよっぽど良いお坊さんだよ
114名称未設定 (ワッチョイ 2b92-Fhx2)
2023/10/14(土) 16:13:02.71ID:5ylJK1pL0 お寿司大好きなんじゃなかったっけ
115名称未設定 (ワッチョイW 29ef-HaiO)
2023/10/14(土) 17:09:40.71ID:Y4UKrvnA0 カーソルセンス無しの方がスラスラ動いていいな
116名称未設定 (ワンミングク MMd3-HaiO)
2023/10/14(土) 21:00:10.33ID:aFKGs2QEM デスクトップ移動すると勝手に前に戻る時があるんだけどおま環?
117名称未設定 (ワッチョイW d1d4-zsM2)
2023/10/15(日) 13:19:07.93ID:e3D3nb3d0 スレが伸びないと言うことは.1アプデ来なくてもそれなりに安定してるのかね?
118名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-sN2N)
2023/10/15(日) 13:27:55.19ID:rPFHWzf60 特に厳しいエラーとかは無いかな。
メモリリークはアプリ側の問題が多くて対応済みなのが多いし、物理キーも対応待ち。
描写の方はレガシー判定なだけだから後回しで結構かもね。
>>65も最初だけぽいし今の所安定。
メモリリークはアプリ側の問題が多くて対応済みなのが多いし、物理キーも対応待ち。
描写の方はレガシー判定なだけだから後回しで結構かもね。
>>65も最初だけぽいし今の所安定。
119名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-edRi)
2023/10/15(日) 13:46:00.71ID:NW2hXiS1M トリガーは不明というか探ってないが
USB音源から突然音が出なくなることがある
認識してない訳でなく挿し直しても治らないが
再起動すると問題なくなる
頻度は低い
USB音源から突然音が出なくなることがある
認識してない訳でなく挿し直しても治らないが
再起動すると問題なくなる
頻度は低い
120名称未設定 (ワッチョイ eb03-MP2n)
2023/10/15(日) 13:55:37.50ID:y9sD9yin0 >>117
俺は待ちだな
>現在のmacOS 14.0 Sonomaには
>File Providerフレームワークに不具合があり、
>macOS 14.0アップグレード後に
>全ファイルの再同期&インデックスの再構築が1度行われ、
>ファイル数が多い場合、その同期&再構築中にアプリが止まって見える、
>または実際に止まる(ハングアップする)問題が確認されているそうです。
それに、macOS 14.1 Beta 3
もうじきアップデータ出るでしょ。
俺は待ちだな
>現在のmacOS 14.0 Sonomaには
>File Providerフレームワークに不具合があり、
>macOS 14.0アップグレード後に
>全ファイルの再同期&インデックスの再構築が1度行われ、
>ファイル数が多い場合、その同期&再構築中にアプリが止まって見える、
>または実際に止まる(ハングアップする)問題が確認されているそうです。
それに、macOS 14.1 Beta 3
もうじきアップデータ出るでしょ。
122名称未設定 (ワッチョイ 510c-M53n)
2023/10/15(日) 14:58:07.04ID:FS//1vtS0 Sonomaはスクリーンセーバーがめちゃくちゃいっぱいあるから暇つぶしにスクリーンセーバーを眺めるのも悪くない
せっかくiMac買ったんだから美しいディスプレイを生かさないと損だし
せっかくiMac買ったんだから美しいディスプレイを生かさないと損だし
124名称未設定 (ワッチョイ 2b12-Fhx2)
2023/10/15(日) 15:35:41.18ID:ZlXXU+9n0 ほとんどのユーザが.1アプデが来るまで様子見してるんだろうなと
125名称未設定 (ワッチョイ 5911-YXb8)
2023/10/15(日) 15:46:45.36ID:Eg63U9ae0 企業だとセキュリティ系のソフトが対応するまでさらに待つ
俺の前の職場では翌年の春までアップグレードするの控えた
シス管から通達されてるのにアップグレードしちゃう奴がいたな
リーダーからも「勝手なことすんな」って怒られてたし
俺の前の職場では翌年の春までアップグレードするの控えた
シス管から通達されてるのにアップグレードしちゃう奴がいたな
リーダーからも「勝手なことすんな」って怒られてたし
126名称未設定 (アウアウアーT Sa8b-GkRt)
2023/10/15(日) 16:53:05.86ID:IXI271ZWa 14.3くらいでアップデートするのがいいんじゃね
127名称未設定 (ワッチョイW 0b29-HaiO)
2023/10/15(日) 19:59:42.78ID:WGL1Gq2o0 クラムシェルで使ってると、スリープ時に外部モニターが1分単位くらいでピコピコOnになるんよ
128名称未設定 (ワッチョイ fb62-oXAT)
2023/10/17(火) 16:22:46.48ID:w0YcPxhz0 俺は15のアナウンスが出たら14にする
当分13で問題ない
当分13で問題ない
129名称未設定 (ワッチョイW 39de-HaiO)
2023/10/17(火) 17:14:47.84ID:bWTfPw0M0 メモのインジケータ邪魔すぎる!!
130名称未設定 (ワッチョイW 39de-HaiO)
2023/10/17(火) 17:15:24.59ID:bWTfPw0M0 メモのインジケータ邪魔すぎる!!
131名称未設定 (ワッチョイ 5911-YXb8)
2023/10/17(火) 17:21:30.84ID:Mx7SpWv80 Macは宗教なので厚い信仰心がないとやってけないよ
132名称未設定 (ワッチョイW 39de-HaiO)
2023/10/17(火) 19:13:29.15ID:bWTfPw0M0 メモのインジケータ邪魔すぎる!!
133名称未設定 (ワッチョイ d1a2-tQTr)
2023/10/17(火) 22:29:13.91ID:4KtLLc490134名称未設定 (ワッチョイW 73ce-42pc)
2023/10/17(火) 23:31:23.23ID:lyzzUGJs0 219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.im;gur.com/jQv1JNu.jpg
https://is;.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.im;gur.com/83DLmpO.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.im;gur.com/jQv1JNu.jpg
https://is;.gd/xkUfeT
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.im;gur.com/83DLmpO.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
135名称未設定 (ワッチョイW 73ce-42pc)
2023/10/17(火) 23:32:08.55ID:lyzzUGJs0 すみません誤爆しました
136名称未設定 (ワッチョイW 5911-fe21)
2023/10/18(水) 02:49:24.20ID:EebMp3L50 14.1RC
137名称未設定 (ワッチョイ 3963-MP2n)
2023/10/18(水) 11:31:37.54ID:mrPH8szq0 来週アプデ公開かな
138名称未設定 (ワッチョイW 39a3-UOHx)
2023/10/18(水) 15:49:20.66ID:fHiAD2MB0 トラックパッドが使いにくくなった
139名称未設定 (ワッチョイ a9b0-YXb8)
2023/10/18(水) 16:44:08.98ID:9OOwyNJC0 >>132
「メモのインジケータ」の指すものがよくわからんが、
言語切り替え時やCapsLockのインジケータは確かにうざすぎる
しかもアプリによっては入力フォーム上で言語が切り替わらないこともある
ダウングレードすっかなあ
「メモのインジケータ」の指すものがよくわからんが、
言語切り替え時やCapsLockのインジケータは確かにうざすぎる
しかもアプリによっては入力フォーム上で言語が切り替わらないこともある
ダウングレードすっかなあ
140名称未設定 (ワッチョイW 39de-HaiO)
2023/10/18(水) 20:54:42.82ID:9RMohTuk0 すいません...メモ使用時に目障り過ぎてw
141名称未設定 (ワッチョイW 39de-HaiO)
2023/10/18(水) 21:19:15.27ID:9RMohTuk0 点滅してる縦棒(名前は知らん)の色を変えるとかで対応できんのかな??
142名称未設定 (ワッチョイ c963-oXAT)
2023/10/18(水) 21:27:21.05ID:NfadQlcA0 photoshopのメモリリークある人いる?
何もしなくても90GB超えてメモリ不足の警告がでる
何もしなくても90GB超えてメモリ不足の警告がでる
143名称未設定 (ワッチョイ 51d9-edRi)
2023/10/18(水) 22:57:43.07ID:5abPy0jo0 ことえりが遅い
144名称未設定 (ワッチョイ d162-RnKc)
2023/10/18(水) 23:08:13.23ID:3Fy/HIuv0 ことえりなつかしす
145名称未設定 (ワッチョイ 5911-YXb8)
2023/10/19(木) 00:21:14.81ID:UTdVVXwP0 ことえりなんてまだ使ってるのかよ
どうやったんだ?
どうやったんだ?
146名称未設定 (ワッチョイ 0bcf-vWX0)
2023/10/19(木) 00:33:26.75ID:iZFI6Rno0 ことえりのなかま
147名称未設定 (ワッチョイW 397c-UOHx)
2023/10/19(木) 02:41:39.28ID:ryUcgL5D0 トラックパッドはマジで設定しないと画面が飛ぶわ
148名称未設定 (オッペケ Sr05-HaiO)
2023/10/19(木) 07:55:12.19ID:I4rEZ9vyr >>147
設定って何すればいいの?
設定って何すればいいの?
149名称未設定 (ワッチョイW c95b-UOHx)
2023/10/19(木) 07:58:25.16ID:OWlNjnQu0 winのゲームが動くようになったよって話しないの?
150名称未設定 (ワッチョイ 39c3-MP2n)
2023/10/19(木) 10:40:49.16ID:4gEZaGTz0151名称未設定 (ワッチョイ fbca-edRi)
2023/10/19(木) 12:01:58.77ID:MsnZ0FJK0 特に変わってないが?
152名称未設定 (ワッチョイ 51d9-edRi)
2023/10/19(木) 14:54:21.55ID:pnBwKYcn0 キー入力というかキーの反応に遅延がある
なんでだぜ
なんでだぜ
153名称未設定 (ワッチョイW 01bf-eijK)
2023/10/19(木) 15:14:18.19ID:UTAdr0y+0 ⌘ + Shift + N
で新規フォルダを作った瞬間にフォルダ名を入力するとやっぱりおかしい
一呼吸おけばいいんだけど地味に不快
で新規フォルダを作った瞬間にフォルダ名を入力するとやっぱりおかしい
一呼吸おけばいいんだけど地味に不快
154名称未設定 (ワッチョイ 51d9-edRi)
2023/10/19(木) 17:18:15.77ID:pnBwKYcn0 アプリ使ってる時キーコンビネーション多用するから
タイムラグあるとマジストレス
タイムラグあるとマジストレス
155名称未設定 (ワッチョイ fbca-edRi)
2023/10/19(木) 19:26:42.53ID:MsnZ0FJK0 おまかんじゃね?
156名称未設定 (ワッチョイ fb86-tQTr)
2023/10/19(木) 21:04:22.92ID:lSsV6nE10 あんまり考えすぎるなよ。
ハゲるぞ。
ハゲるぞ。
157名称未設定 (ワッチョイ fb86-tQTr)
2023/10/19(木) 21:05:24.54ID:lSsV6nE10 あんまり考えすぎるなよ。
ハゲるぞ。
ハゲるぞ。
158名称未設定 (ワッチョイ 8b44-edRi)
2023/10/19(木) 21:08:24.97ID:n+gPX7Sh0 彡⌒ミ
(´・ω・`)うるせえ!ハゲはだまってろ!
(´・ω・`)うるせえ!ハゲはだまってろ!
159名称未設定 (ワッチョイ 8b44-edRi)
2023/10/19(木) 21:09:33.12ID:n+gPX7Sh0 彡⌒ミ
(´・ω・`)うるせえ!ハゲはだまってろ!
(´・ω・`)うるせえ!ハゲはだまってろ!
160名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-sN2N)
2023/10/20(金) 17:16:52.47ID:QPbhQOOv0 実際何もかも遅延を感じる。
入力ボックスがアクティブだとそうは感じないが、
入力する事でアクティブ化する入力フォームは以前より遅く感じる
入力ボックスがアクティブだとそうは感じないが、
入力する事でアクティブ化する入力フォームは以前より遅く感じる
161名称未設定 (ワッチョイ 1606-qU91)
2023/10/21(土) 06:41:23.81ID:okyPIu7o0 こりゃも少し待つかw
162名称未設定 (ワッチョイ c116-0vVJ)
2023/10/21(土) 11:23:19.35ID:Upjz5QS90 自分は14.1まで待つ
アプリでまだ対応しきれてないのがあるようだから
アプリでまだ対応しきれてないのがあるようだから
163名称未設定 (ワッチョイ c116-0vVJ)
2023/10/21(土) 11:24:42.18ID:Upjz5QS90 でも今回は年内にバージョンアップできそうだ
Venturaは3月まで待った
Venturaは3月まで待った
164名称未設定 (ワッチョイ b160-U3wJ)
2023/10/21(土) 21:51:26.16ID:EAz+4hD70 14.1 は来週水曜日
165名称未設定 (ワッチョイ 19b9-UUkb)
2023/10/22(日) 05:55:00.95ID:lAi9N5N+0 また来週
166名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/22(日) 06:20:00.80ID:pTsaThpd0 風呂入れよ!
歯ぁ磨けよ!
かお洗えよ!
宿題やれよ!
風邪引くなよ!
歯ぁ磨けよ!
かお洗えよ!
宿題やれよ!
風邪引くなよ!
167名称未設定 (ワッチョイ a636-0vVJ)
2023/10/22(日) 21:05:01.07ID:HQfSk7NG0 pdf印刷する
168名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/23(月) 05:38:20.17ID:zSds1SkWH Appleはめちゃくちゃに儲かってるんだからしっかりと金をかけて不具合の無い安定したOSを作ってほしいわ
マジで
マジで
169名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/23(月) 05:42:50.63ID:zSds1SkWH Appleはめちゃくちゃに儲かってるんだからしっかりと金をかけて不具合の無い安定したOSを作ってほしいわマジで
Venturaさんからアップデートして後悔しかない
次からは半年待って様子見してからアプデします…
Venturaさんからアップデートして後悔しかない
次からは半年待って様子見してからアプデします…
170名称未設定 (ワッチョイ c1d5-0vVJ)
2023/10/23(月) 11:36:51.61ID:pSgYY92o0 ほとんどがまだ対応してない
アプリの悪さだよ
だからベータ公開方式になったし
アプリの悪さだよ
だからベータ公開方式になったし
171名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/23(月) 15:24:03.51ID:zSds1SkWH >>170
ホットスポットにMissionControlを当ててるんだけど
ファイルを削除する瞬間と同時ぐらいにMissionControlにマウスカーソルを瞬時に移動させると高確率でファインダーがフリーズするのはアプリ関係ない
そんな感じのOSの細かい不具合ならいくつも見つけたよ
この程度の簡単に見つかりそうなバグすら見つけられてないのが意味不明なんですよ
あの超巨大企業のApple様なのにロクにテストしてないの丸わかり
サブで使ってるUbuntuとFedoraの安定具合と比べてしまうと…
ホットスポットにMissionControlを当ててるんだけど
ファイルを削除する瞬間と同時ぐらいにMissionControlにマウスカーソルを瞬時に移動させると高確率でファインダーがフリーズするのはアプリ関係ない
そんな感じのOSの細かい不具合ならいくつも見つけたよ
この程度の簡単に見つかりそうなバグすら見つけられてないのが意味不明なんですよ
あの超巨大企業のApple様なのにロクにテストしてないの丸わかり
サブで使ってるUbuntuとFedoraの安定具合と比べてしまうと…
172名称未設定 (スップ Sd7a-Tb+e)
2023/10/23(月) 15:44:30.81ID://RM0XD2d >>171
別IDのまっさらな環境でも再現する?
別IDのまっさらな環境でも再現する?
173名称未設定 (ワッチョイW 169b-1WGd)
2023/10/23(月) 15:49:31.80ID:tM+wx2i00 >>171
素朴に思ったのがそれなら安定しているUbuntuとFedoraをメインに使えば良いんじゃないの?
素朴に思ったのがそれなら安定しているUbuntuとFedoraをメインに使えば良いんじゃないの?
174名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/23(月) 16:00:31.18ID:LGUBh/5c0 もしかして:おま環
175名称未設定 (ワッチョイW 552b-0kjr)
2023/10/23(月) 18:29:31.87ID:OJrrq4YB0 OSクリーンインストールするしか
176名称未設定 (ワッチョイ 1916-UUkb)
2023/10/23(月) 18:53:01.55ID:Y9Dc6iB40 Hot Cornersなつかしい、あったなあそういうの
マルチモニターにする前は使ってた記憶
今見たらMission ControlとApplication Windowsが設定してあった
タッチパッドのジェスチャで事足りちゃうからもう使わんなあ
マルチモニターにする前は使ってた記憶
今見たらMission ControlとApplication Windowsが設定してあった
タッチパッドのジェスチャで事足りちゃうからもう使わんなあ
177名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/23(月) 19:58:06.49ID:zSds1SkWH178名称未設定 (スップ Sd7a-Tb+e)
2023/10/23(月) 20:07:58.74ID://RM0XD2d >>177
ゴミ箱から消すタイミングなのかゴミ箱へ移動するタイミングなのか、どっちも何も起こらなかったのでお聞きした次第でございます
ゴミ箱から消すタイミングなのかゴミ箱へ移動するタイミングなのか、どっちも何も起こらなかったのでお聞きした次第でございます
179名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/23(月) 20:22:28.21ID:zSds1SkWH >>178
ファイルをクリックして選択
ツールバーのファイルを選びオプションボタン押すと出る「すぐに削除」を選ぶと同時に左上に設定したホットコーナーのMissionControlにマウスを素早く移動
2回やっちまったから再現性あるはずよ
ファイルをクリックして選択
ツールバーのファイルを選びオプションボタン押すと出る「すぐに削除」を選ぶと同時に左上に設定したホットコーナーのMissionControlにマウスを素早く移動
2回やっちまったから再現性あるはずよ
180名称未設定 (ワッチョイ a675-UUkb)
2023/10/23(月) 20:39:05.56ID:0VBI4PO30 削除するかどうかを尋ねるダイアログは無視するのかえ?
182名称未設定 (ワッチョイ 996e-iKuA)
2023/10/23(月) 20:52:21.02ID:YgeXOEjV0 おま環おまんちゃいしげぞうさんね!!
183名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/23(月) 21:22:35.33ID:zSds1SkWH >>181
ステージマネージャの設定も関係してると思うよ
マウスカーソルがレインボーに変わってフリーズする瞬間にステマネのアニメーションが一瞬カクカクって動いたの覚えてるから
ステマネが悪さしてんじゃないかな、と予測してる
ステージマネージャの設定も関係してると思うよ
マウスカーソルがレインボーに変わってフリーズする瞬間にステマネのアニメーションが一瞬カクカクって動いたの覚えてるから
ステマネが悪さしてんじゃないかな、と予測してる
184名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/23(月) 21:41:08.53ID:LGUBh/5c0 おま環ですね。
ダイアログ出る瞬間でも出る前に移動できてもフリーズしませんね
ダイアログ出る瞬間でも出る前に移動できてもフリーズしませんね
185名称未設定 (ワッチョイW 41d4-L8Oo)
2023/10/23(月) 21:59:00.57ID:vqTpayQB0 オマカンだし機種ぐらい書けやw
186名称未設定 (ワッチョイW 8d52-Tb+e)
2023/10/23(月) 23:36:14.51ID:6daUq1uK0 クラムシェルで使ったあとlaptop状態で使うと
デスクトップ2とか出てDockとかも出てこない状態になる
デスクトップ2とか出てDockとかも出てこない状態になる
187名称未設定 (ワッチョイW c59a-hgvi)
2023/10/24(火) 00:33:59.62ID:pljYdY0F0 デスクトップ何もないところクリックするとウィンドウが全部画面外に逃げてく挙動やめさせるにはどうしたらいいですか
188名称未設定 (ワッチョイW 457e-Tb+e)
2023/10/24(火) 00:57:16.34ID:LhncifIV0 OSが完全にイカれてるだろ、、、
189名称未設定 (ワッチョイ 6511-e/uS)
2023/10/24(火) 01:02:05.40ID:3bM3agPF0190名称未設定 (ワッチョイ e9cd-1FdI)
2023/10/24(火) 06:39:03.36ID:Ickgmnj90 >>171
>この程度の簡単に見つかりそうなバグすら見つけられてないのが意味不明なんですよ
>あの超巨大企業のApple様なのにロクにテストしてないの丸わかり
いやそんなステップで発生するバグ、全世界の企業で一社もテストフローの対象に含めない
そんなレアなステップで発生するバグを潰そうとしてテストしてたら
20年に一回しかアップデートは出せない
そのレベルの操作フローもテストに含めた場合、類似のレアケースを洗い出してみたら
72兆8755億以上のテスト構成を追加で実施してパスしないといけなくなるけど...
お前がAppleのCEOになったら絶対にバグ出さない自信あるんだろうね、すごいね
>この程度の簡単に見つかりそうなバグすら見つけられてないのが意味不明なんですよ
>あの超巨大企業のApple様なのにロクにテストしてないの丸わかり
いやそんなステップで発生するバグ、全世界の企業で一社もテストフローの対象に含めない
そんなレアなステップで発生するバグを潰そうとしてテストしてたら
20年に一回しかアップデートは出せない
そのレベルの操作フローもテストに含めた場合、類似のレアケースを洗い出してみたら
72兆8755億以上のテスト構成を追加で実施してパスしないといけなくなるけど...
お前がAppleのCEOになったら絶対にバグ出さない自信あるんだろうね、すごいね
192名称未設定 (ワッチョイW 21f0-0OVO)
2023/10/24(火) 08:44:23.15ID:uoi16t5l0 集団ストーカーを追及するスレ223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1697923615/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1697923615/
193名称未設定 (ワッチョイW fa56-Tb+e)
2023/10/24(火) 08:56:44.84ID:5Zf4eelf0 もう少しくらいテストしろよとは思う
ユーザはテスターでは無いんだから…
ユーザはテスターでは無いんだから…
194名称未設定 (ワッチョイW a513-pyZ0)
2023/10/24(火) 13:00:55.26ID:0aAM7oKo0 どっちも素人の戯言
195名称未設定 (ワッチョイ c148-fb7B)
2023/10/24(火) 13:23:17.73ID:vw0cnKIw0 iOSに人員割かれてる感はある
196名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/24(火) 13:38:13.40ID:aL5xxcS1H iOSに人員を割くのは理解できなくもないんだけど大型アップデートにはしっかりと力を入れて取り組んでほしいよ
Linuxはアプデで多少の不具合が出たとしてもすぐに修正のアプデかコミュニティを覗けば解決方法が出てたりするが
Macは中身がブラックボックスだからアプデの修正でしか解決できなくてしばらく待ちになることが多くイライラっとする
今のApple製品は見た目がオシャレなことぐらいしか取り柄がない
OSの信頼性はUbuntuやFedoraのが圧倒的に上だわ
Linuxはアプデで多少の不具合が出たとしてもすぐに修正のアプデかコミュニティを覗けば解決方法が出てたりするが
Macは中身がブラックボックスだからアプデの修正でしか解決できなくてしばらく待ちになることが多くイライラっとする
今のApple製品は見た目がオシャレなことぐらいしか取り柄がない
OSの信頼性はUbuntuやFedoraのが圧倒的に上だわ
197名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/24(火) 13:51:07.37ID:aL5xxcS1H あとさ、iCloud関係は全てを切ってるのに裏でiCloud関連のプロセスが動いてるの見るとイラっとする
Macの自動アップデート関連は全て切ってるのに勝手に裏で色々とダウンロードも始める始末…
海外のサイトを漁って裏で勝手にダウンロードしたりするのを止める方法はないかと調べてみたけど
リトルスニッチ使って無理矢理に止めるのが最善策ってことらしい…どんなバカが設計したOSなんだよと言いたい
Macの自動アップデート関連は全て切ってるのに勝手に裏で色々とダウンロードも始める始末…
海外のサイトを漁って裏で勝手にダウンロードしたりするのを止める方法はないかと調べてみたけど
リトルスニッチ使って無理矢理に止めるのが最善策ってことらしい…どんなバカが設計したOSなんだよと言いたい
198名称未設定 (ワッチョイW 4e0a-1WGd)
2023/10/24(火) 14:30:22.04ID:HioUEVYF0 Ubuntuくんグチグチしつこいな
じゃあUbuntu使ってりゃ良いだろ
じゃあUbuntu使ってりゃ良いだろ
199名称未設定 (ワッチョイW bacc-oYuC)
2023/10/24(火) 14:52:30.11ID:kq3PrlG40 もう Debian + FVWM2 でも使っとれ
200名称未設定 (ワッチョイW 5546-0kjr)
2023/10/24(火) 15:43:03.55ID:pD6DxWIY0 ただ持ち出すのは圧倒的にiPadProかな。家のバルコニーで作業するときに便利すぎる
203名称未設定 (ワッチョイW c59a-hgvi)
2023/10/24(火) 16:52:22.04ID:pljYdY0F0 >>189
ありがとうございます!
ありがとうございます!
204名称未設定 (ワッチョイ 6511-e/uS)
2023/10/24(火) 16:55:01.47ID:3bM3agPF0 GPTKってもう進展ないのかな?
7系ベースのままなら本家のWineは8系が動くようになったからこっち使うけど
7系ベースのままなら本家のWineは8系が動くようになったからこっち使うけど
205名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/24(火) 17:12:01.38ID:sNNiDVYU0 今週中に14.1出るんでしょ?待機するために脱いだよ〜
206名称未設定 (オッペケ Sr05-5RLD)
2023/10/24(火) 18:12:42.21ID:UEig9cGor 今はintelとarmと2ヴァージョンメンテしなきゃだから、人手が足りないんでしょ
207名称未設定 (ワッチョイ 1628-ANn9)
2023/10/24(火) 19:04:24.23ID:RwStx2I10 そんな言い訳が通用するとでも思ってんのかw
208名称未設定 (ワッチョイW d578-0kjr)
2023/10/24(火) 19:12:25.85ID:ulL15sZa0 visionOSに全力でしょ
iPhoneの次なるメインプラットフォームに育てるつもりだから失敗は許されない
iPhoneの次なるメインプラットフォームに育てるつもりだから失敗は許されない
209名称未設定 (ワッチョイW 5546-0kjr)
2023/10/24(火) 19:19:27.24ID:pD6DxWIY0 あれ失敗したら人類は大きな損失を被る可能性を秘めている
オキュラスとかメタクエストとかお話にならんよ
オキュラスとかメタクエストとかお話にならんよ
210名称未設定 (ワッチョイW 7a03-Tb+e)
2023/10/24(火) 19:49:36.51ID:v437U2oY0 次でFileProviderとiptablesのバグ修正されてるといいなあ
せめてそれ使えないと話になんないよ
せめてそれ使えないと話になんないよ
211名称未設定 (ワッチョイ 4162-UUkb)
2023/10/24(火) 20:21:21.95ID:ecBbuYoJ0 Apple「もちろん、そんな言い訳が通じるとは思ってはないが、だが別に君に意見を求めているわけでもないのだ」
212名称未設定 (ワッチョイW dd63-pyZ0)
2023/10/24(火) 22:54:57.92ID:zK1zaoyh0 mac標準の壁紙って一度ダウンロードしたら削除できなくなったの?
使ってない壁紙は削除したいのに
使ってない壁紙は削除したいのに
213名称未設定 (ワッチョイW dd63-pyZ0)
2023/10/24(火) 22:55:08.07ID:zK1zaoyh0 mac標準の壁紙って一度ダウンロードしたら削除できなくなったの?
使ってない壁紙は削除したいのに
使ってない壁紙は削除したいのに
214名称未設定 (ワッチョイW dd63-pyZ0)
2023/10/24(火) 23:13:34.66ID:zK1zaoyh0 mac標準の壁紙って一度ダウンロードしたら削除できなくなったの?
使ってない壁紙は削除したいのに
使ってない壁紙は削除したいのに
215名称未設定 (ワッチョイW c1cc-hgvi)
2023/10/25(水) 00:05:22.25ID:CXEM+8IY0 日に3度も聞くやつがいるかッ!
216名称未設定 (ワッチョイ 16fa-ArJN)
2023/10/25(水) 00:28:45.69ID:YUu8hDAT0 adobeさんさっさと対応してくれ
217名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/25(水) 03:18:14.34ID:Wb09cJpP0 JPW 0H4a-NLPQみたいなよく分からない輩ってニュース系スレとかから来ているのが多い気がする。
ほら、あの無意味にarmスレ立てまくるアホもビジ速の田杉山脈から来てたし、
やたらubuntu推しのアレもnew速のUbuntu 23.10リリースの速報スレから来ているぽいのよね。
糞CAPのゴミスレに飽き足らず、一般ユーザの個人的内容に翻弄されて板凸してくるのやめてほしーなー
ほら、あの無意味にarmスレ立てまくるアホもビジ速の田杉山脈から来てたし、
やたらubuntu推しのアレもnew速のUbuntu 23.10リリースの速報スレから来ているぽいのよね。
糞CAPのゴミスレに飽き足らず、一般ユーザの個人的内容に翻弄されて板凸してくるのやめてほしーなー
218名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 06:06:59.51ID:sOWZnq4wH ニュース系のスレとか興味ないから見てないよ
5chは開いてもPC関連と家電板ぐらいしか見るのないから
Macの悪いとこを指摘するだけで怒るなよ
俺じゃなくて不具合たっぷりのメジャーアップデートしちゃうAppleに怒れよ…
5chは開いてもPC関連と家電板ぐらいしか見るのないから
Macの悪いとこを指摘するだけで怒るなよ
俺じゃなくて不具合たっぷりのメジャーアップデートしちゃうAppleに怒れよ…
219名称未設定 (ワッチョイW a687-BTDU)
2023/10/25(水) 07:24:05.47ID:HMow/7i30 デスクトップのファイルに番号打ってあるのって無くせるの?
220名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/25(水) 07:26:17.99ID:Wb09cJpP0 じゃあそういうの抜きで再現性ゼロのバグで比較しとるの?
すごいね👍
すごいね👍
221名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 08:07:20.50ID:sOWZnq4wH そういやSafariって一度も使ったことなかった
拡張機能が充実してるFirefoxが1番使いやすくてそれしか使ってなかったわ
Macを使ってる人はSafariを使ってる人が多いのかな?
拡張機能が充実してるFirefoxが1番使いやすくてそれしか使ってなかったわ
Macを使ってる人はSafariを使ってる人が多いのかな?
222名称未設定 (ワッチョイ a649-UUkb)
2023/10/25(水) 08:53:41.51ID:4SL31Abp0 使い分けてる
でもSonomaにしてからSafariが不調
でもSonomaにしてからSafariが不調
223名称未設定 (ワッチョイW aa65-wKQ8)
2023/10/25(水) 09:32:07.34ID:hy6bl2AL0 次期アップデート、日本時間の何時ごろ?
224名称未設定 (ワッチョイ 169e-0vVJ)
2023/10/25(水) 09:54:47.08ID:4tbg61VU0 ありゃ
今日かと思ったら来てなかった
14.1は来週11/1(米国10/31)か?
今日かと思ったら来てなかった
14.1は来週11/1(米国10/31)か?
225名称未設定 (ワッチョイ a652-f0DH)
2023/10/25(水) 11:12:27.53ID:hFVfVDRI0 一般的にはRC配付の一週間後に正式版配付
macOS 14.1 RC:2023/10/18
したがってmacOS 14.1 正式版は2023/10/25
しかしiOS 17.1 RC2が2023/10/21に配付された
∴macOS 14.1 正式版は2023/10/28予定
→iOS 17.1 正式版も2023/10/25未配布
macOS 14.1 RC:2023/10/18
したがってmacOS 14.1 正式版は2023/10/25
しかしiOS 17.1 RC2が2023/10/21に配付された
∴macOS 14.1 正式版は2023/10/28予定
→iOS 17.1 正式版も2023/10/25未配布
226名称未設定 (ワッチョイW 6511-wKQ8)
2023/10/25(水) 13:36:41.39ID:Sslf6ERI0 俺もFirefoxメインだがApple Developerとか一部のサイトがおかしくなるのでそこはSafari使ってる
227名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 16:53:12.18ID:sOWZnq4wH そっかみんな使い分けてSafariも使ってるのか
俺はメインはFirefox、YouTube専用としてのサブでBraveを入れてるけどSafariで観たほうがバッテリーの持ちは良くなりそうな気もするのだけどイマイチ使う気になれない…
iPadのメインもBraveにしてるからSafariさんの出番が出てこない。
キーチェーンやiCloud使ってる人はSafariのが色々と便利なんだろうな
俺はメインはFirefox、YouTube専用としてのサブでBraveを入れてるけどSafariで観たほうがバッテリーの持ちは良くなりそうな気もするのだけどイマイチ使う気になれない…
iPadのメインもBraveにしてるからSafariさんの出番が出てこない。
キーチェーンやiCloud使ってる人はSafariのが色々と便利なんだろうな
228名称未設定 (ワッチョイW 5545-wKQ8)
2023/10/25(水) 16:56:57.52ID:Cr/akkbp0 Apple Event
日本時間10月31日午前9時から。
AppleのウェブサイトまたはApple TVアプリでご参加ください。
イベント来ちゃったけど、どーすんのこれ
日本時間10月31日午前9時から。
AppleのウェブサイトまたはApple TVアプリでご参加ください。
イベント来ちゃったけど、どーすんのこれ
229名称未設定 (ワッチョイW 55e1-0kjr)
2023/10/25(水) 17:13:11.06ID:seANiSXX0 で?なにを発表しなさんの?
230名称未設定 (ワッチョイ 4e71-UUkb)
2023/10/25(水) 17:13:12.05ID:gMoVkz/k0232名称未設定 (ワッチョイ 6511-C1SI)
2023/10/25(水) 17:58:09.54ID:Sslf6ERI0 来週かね
233名称未設定 (ブーイモ MM9a-1WGd)
2023/10/25(水) 18:05:27.28ID:fty1gSjiM M3と搭載機の発表かな?
234名称未設定 (ブーイモ MM9a-1WGd)
2023/10/25(水) 18:07:54.40ID:fty1gSjiM iCloud使ってないアピールしてる人はなんなんだろ?
235名称未設定 (オッペケ Sr05-BTDU)
2023/10/25(水) 18:16:12.87ID:VZCWbcvDr Chrome使ってたけど、Safariの画像と動画内の文字認識機能が便利でSafariにした
236名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 18:23:34.78ID:sOWZnq4wH237名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 18:26:44.81ID:sOWZnq4wH iCloudってプライバシー何もないような代物なのに使える人は凄いなって思うよ
そういうの気にしない人が使うんだろうけど俺はかなり気にするからな
iCloudだけじゃなくAppleとGoogleとMSが提供するサービスは一切使わないわ
むしろMacの中からiCloud関連は全て消し去りたいぐらいよ
そういうの気にしない人が使うんだろうけど俺はかなり気にするからな
iCloudだけじゃなくAppleとGoogleとMSが提供するサービスは一切使わないわ
むしろMacの中からiCloud関連は全て消し去りたいぐらいよ
238名称未設定 (ワッチョイ 5568-UUkb)
2023/10/25(水) 18:55:52.34ID:umwenSGe0 ネット接続もかなりリスキーだよw
239名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/25(水) 18:56:37.44ID:Wb09cJpP0 はいはい
240名称未設定 (ワッチョイW c1f2-1WGd)
2023/10/25(水) 19:08:18.98ID:r7qBPvT50 気にするとかは知らんよ
なんなんだろ?は理由はなんだろう?ではなく
なんだろうこの生き物?くらいのニュアンスです
使うも使わないも好きにすれば良いけど
何度も必死にアピールする意味が分からない
なんなんだろ?は理由はなんだろう?ではなく
なんだろうこの生き物?くらいのニュアンスです
使うも使わないも好きにすれば良いけど
何度も必死にアピールする意味が分からない
241名称未設定 (ワッチョイW f991-1j8Y)
2023/10/25(水) 19:13:06.19ID:FANT0/Kd0 てかUbuntuマンだろ?そいつ
そこまでApple Google MS嫌ならUbuntu使ってりゃ良いじゃん
嫌なのにmacOS使いつつネチネチ書き続ける感覚が謎
そこまでApple Google MS嫌ならUbuntu使ってりゃ良いじゃん
嫌なのにmacOS使いつつネチネチ書き続ける感覚が謎
242名称未設定 (ワッチョイ a639-0vVJ)
2023/10/25(水) 19:16:00.43ID:khLAHhxa0 pdfが印刷できないと困るときあるんだよね
243名称未設定 (ワッチョイW 19bf-0kjr)
2023/10/25(水) 19:17:37.15ID:TBbbDuHd0 ハロウィンに合わせて開催する理由
iOSのバイオハザードが10月30日に発売するけどそれに関連してるのか
M3 MacとM2 iPad Airを発表してゲーミングを大々的に宣伝するのかも
iOSのバイオハザードが10月30日に発売するけどそれに関連してるのか
M3 MacとM2 iPad Airを発表してゲーミングを大々的に宣伝するのかも
244名称未設定 (ワッチョイ 6511-C1SI)
2023/10/25(水) 19:26:19.90ID:Sslf6ERI0 Ubuntuはデスクトップでなくサーバー用途ならガッツリ使ってる
Nextcloudやcode-serverとかに
昔は使い古しのMacにUbuntu Server入れて遊んでたが、今はVPSで運用してる
今のMacにLinux入れるの難しいというかAppleシリコンは無理だし・・・
Nextcloudやcode-serverとかに
昔は使い古しのMacにUbuntu Server入れて遊んでたが、今はVPSで運用してる
今のMacにLinux入れるの難しいというかAppleシリコンは無理だし・・・
245名称未設定 (ワッチョイ 8ee8-ANn9)
2023/10/25(水) 19:37:56.34ID:60jYEFMj0 リーナスはM1のMacBookにLinux入れて使ってるらしいが
247名称未設定 (ワッチョイ a57e-0vVJ)
2023/10/25(水) 20:01:51.73ID:N/IlIZh60 新型Macお披露目会やる以上
アップデータのリリースもそっちに合わせたほうが都合がいいってとこか
アップデータのリリースもそっちに合わせたほうが都合がいいってとこか
248名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 21:22:27.84ID:sOWZnq4wH249名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 21:43:28.43ID:sOWZnq4wH イベントの冒頭で「先ずはマックユーザーのみなさんスイマセンでした😭」と謝罪から言えたら100点をあげたいけど言わないだろうな
250名称未設定 (ワッチョイ 6511-C1SI)
2023/10/25(水) 21:48:43.32ID:Sslf6ERI0251名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/25(水) 21:56:23.63ID:sOWZnq4wH252名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/25(水) 22:22:05.12ID:Wb09cJpP0 lima使えよ
253名称未設定 (ワッチョイ b160-U3wJ)
2023/10/26(木) 02:24:41.98ID:wgJpttXE0 14.1 来たな
254名称未設定 (ワッチョイ 6511-C1SI)
2023/10/26(木) 02:30:57.43ID:U7epZ5190 まじ来た
255名称未設定 (ワッチョイ b160-U3wJ)
2023/10/26(木) 02:52:06.81ID:wgJpttXE0 Beta オンにしている人はオフにするように アップデートがある
256名称未設定 (ワッチョイ 7911-UUkb)
2023/10/26(木) 06:05:50.83ID:/dFwnFh30 仕事行く前でよかった
258名称未設定 (ワッチョイ 4ee2-ArJN)
2023/10/26(木) 08:55:00.19ID:LZkQHDaS0 システム設定の起動時デフォタブが外観なのが気持ち悪くてしょうがないんだけど、なんで一般か前回開いてたタブかにしないんだ?
これずーっと放置されてるけどApple社員は何も感じないのか?
これずーっと放置されてるけどApple社員は何も感じないのか?
259名称未設定 (ワッチョイW d66e-B0jz)
2023/10/26(木) 08:59:54.69ID:0KmE3WTy0 なんでだろうな
260名称未設定 (ワッチョイ c19b-UUkb)
2023/10/26(木) 09:01:30.23ID:6k5ZlEYE0 さっき開いた時は一般だったのに閉じてまた開いたら外観だった
261名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/26(木) 09:28:49.55ID:j5HroQJa0262名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/26(木) 13:07:54.83ID:2UFl4pI0H 設定に関して言うなら元に戻せよって話だね
壁紙を選んだときに水平方向にスクロールする必要があるのはApple社員の誰もおかしいと思わなかったのか不思議
“全てを表示”を押せばズラッと表示されるけど縦長だから使いにくい。水平方向に広げさせろと言いたい
とりあえず14.1は不具合も色々と潰されてるようで一安心かな
早朝にアプデして色々とテストしてみたけど俺の環境だと何も問題ないわ
壁紙を選んだときに水平方向にスクロールする必要があるのはApple社員の誰もおかしいと思わなかったのか不思議
“全てを表示”を押せばズラッと表示されるけど縦長だから使いにくい。水平方向に広げさせろと言いたい
とりあえず14.1は不具合も色々と潰されてるようで一安心かな
早朝にアプデして色々とテストしてみたけど俺の環境だと何も問題ないわ
264名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/26(木) 13:41:58.33ID:2UFl4pI0H 何もしてないのに裏でidleassetedってのが800MBほどダウンロードを続けてまだ止まらない
調べたらスクリーンセーバー関係とか見たけどいつまで続くんだこれ
強制終了しても少し経過すると復活するし
スクリーンセーバー使わねぇんだから勝手にダウンロードすんなよ…
出先でWi-Fi環境ないからスマホからテザリングしてるのにパケが無くなっちまうだろが…はぁ…
調べたらスクリーンセーバー関係とか見たけどいつまで続くんだこれ
強制終了しても少し経過すると復活するし
スクリーンセーバー使わねぇんだから勝手にダウンロードすんなよ…
出先でWi-Fi環境ないからスマホからテザリングしてるのにパケが無くなっちまうだろが…はぁ…
265名称未設定 (ワッチョイ 010c-dAY/)
2023/10/26(木) 14:16:45.64ID:8j0/A5GR0 今はパケじゃなくてギガだろ
266名称未設定 (ワッチョイW 6511-8ZyO)
2023/10/26(木) 14:20:42.81ID:U7epZ5190 ギガブレイク!
267名称未設定 (ワッチョイ c1ce-U3wJ)
2023/10/26(木) 14:28:30.47ID:6k5ZlEYE0 そういうダウンロードはwifi環境でしか行わない設定があった気がする
268名称未設定 (ワッチョイ 6511-C1SI)
2023/10/26(木) 14:34:16.57ID:U7epZ5190 テザリングの意味わかってるか?
269名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/26(木) 15:04:19.19ID:2UFl4pI0H 確かに今はギガだったなクセで今でもパケ死とか言っちゃうわ
>>267
省データモードとか無視して裏でダウンロードしてくるよ
切る方法はやはりリトルスニッチ使うか不具合覚悟で関連するプロセスのアクセスするフォルダを全てリネームして対応しかないらしい
こういう部分はWindowより酷い
設計した奴は「みんなWi-Fi環境でMac使うに決まってる」って思い込みでもあるんじゃないかな
>>267
省データモードとか無視して裏でダウンロードしてくるよ
切る方法はやはりリトルスニッチ使うか不具合覚悟で関連するプロセスのアクセスするフォルダを全てリネームして対応しかないらしい
こういう部分はWindowより酷い
設計した奴は「みんなWi-Fi環境でMac使うに決まってる」って思い込みでもあるんじゃないかな
270名称未設定 (ワッチョイW 4e25-KLbS)
2023/10/26(木) 15:20:34.75ID:NMCFvrUV0 パケット使用量略してパケはまだわかるけどギガはもう言葉として破綻してるよな
272名称未設定 (ワッチョイW dd4d-mVWU)
2023/10/26(木) 15:39:44.38ID:MYGr2ZjP0 >>270
「携帯」が電話の意味で使われてるんだからその程度別に問題ない
「携帯」が電話の意味で使われてるんだからその程度別に問題ない
273名称未設定 (ワッチョイ 0162-UUkb)
2023/10/26(木) 15:43:38.51ID:+FoCyfKt0 慣用句だからなw
「ギガ減る」がおかしいとか言い出したら、
お前、
「腕落ちたな〜」とかの昔からある慣用句もかなり意味不明で破綻してるぞw
「ギガ減る」がおかしいとか言い出したら、
お前、
「腕落ちたな〜」とかの昔からある慣用句もかなり意味不明で破綻してるぞw
274名称未設定 (ワッチョイ 1627-U3wJ)
2023/10/26(木) 15:46:26.51ID:uEwggSO30 メガの意味でギガと言い始めたら苦言を呈して当然だけど、新しい意味が追加されたくらいでブーブー言う人って何なんだろうか
275名称未設定 (ワッチョイ 0162-UUkb)
2023/10/26(木) 15:57:31.26ID:+FoCyfKt0 まぁ、若干イラっとする言葉なので気持ちはわかるんだけどなw
基本的に頭が悪い感じがするんだよな
課金、写メ、ギガ、アイコラ・・・
安易というか何も考えずに雰囲気だけで使って定着させただろ!って思う
パケ死なんかはまだ表現として成立してるが、ギガが減る、とか「何が減るのか」とか「ギガってのは何を指してるのか」とか何も考えず、調べずってことだし
考えてものを喋れよってのは思うのは思う
でももう簡単なものにしか飛びつかない時代なんだと思う
基本的に頭が悪い感じがするんだよな
課金、写メ、ギガ、アイコラ・・・
安易というか何も考えずに雰囲気だけで使って定着させただろ!って思う
パケ死なんかはまだ表現として成立してるが、ギガが減る、とか「何が減るのか」とか「ギガってのは何を指してるのか」とか何も考えず、調べずってことだし
考えてものを喋れよってのは思うのは思う
でももう簡単なものにしか飛びつかない時代なんだと思う
276名称未設定 (ワッチョイ a50e-xHCa)
2023/10/26(木) 16:34:10.19ID:9hhvyJKl0 なんならここをいまだに2chっていうやつもいるし
今そこツッコんでも脱線するだけってのはあるわな
今そこツッコんでも脱線するだけってのはあるわな
278名称未設定 (ワッチョイW faf2-8ZyO)
2023/10/26(木) 17:55:34.59ID:3w0tZX/E0 eps/ps非対応のが酷くね?
279名称未設定 (ワッチョイW faf2-8ZyO)
2023/10/26(木) 17:55:51.85ID:3w0tZX/E0 eps/ps非対応のが酷くね?
280名称未設定 (ワッチョイ 0162-UUkb)
2023/10/26(木) 18:14:37.27ID:+FoCyfKt0 14.1にしました 特に不具合ないような
282名称未設定 (ワッチョイ 4e53-UUkb)
2023/10/26(木) 19:54:38.03ID:G2LiV60z0 ダウソ終わんない
283名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/26(木) 20:27:29.04ID:j5HroQJa0 ダクソして寝る
284名称未設定 (ワッチョイ fa81-xHCa)
2023/10/26(木) 22:13:29.50ID:4zeZaT200 M1 Max メモリ32GBでダウンロード終わってから準備中に30分かぁ
285名称未設定 (ワッチョイW ddc5-BTDU)
2023/10/26(木) 23:15:36.64ID:H2XU3wif0 >>275
「ギガが減る」は最初イラッとしてたけど、あまりに周りで言われるからもう慣れた(使うことは無いけど)
「ギガが減る」は最初イラッとしてたけど、あまりに周りで言われるからもう慣れた(使うことは無いけど)
286名称未設定 (ワッチョイ 8e04-U3wJ)
2023/10/26(木) 23:19:02.28ID:yJJsDowx0287名称未設定 (ワッチョイW 1934-0kjr)
2023/10/26(木) 23:28:30.86ID:R3X+/RcJ0 なぜかSafariだけ激重で虹色クルクルなんだけどなにこれ
288名称未設定 (ワッチョイ fa24-x6Xl)
2023/10/27(金) 00:17:08.77ID:uGZ6kn7L0 >>269
省データモードは、どうやらシステムの状態にそういうフラグが立つだけで、各コンポが
それを見てコンポなりの省データをインプリしないといけないらしい。まあそりゃそうか
でそれをしてないコンポなのかもね
単純にネットワークの帯域を制限する方法ならあったような
しかしWindowsがそんなにいいか?
省データモードは、どうやらシステムの状態にそういうフラグが立つだけで、各コンポが
それを見てコンポなりの省データをインプリしないといけないらしい。まあそりゃそうか
でそれをしてないコンポなのかもね
単純にネットワークの帯域を制限する方法ならあったような
しかしWindowsがそんなにいいか?
289名称未設定 (ワッチョイ 0160-U3wJ)
2023/10/27(金) 00:24:45.48ID:cmSQ/mOV0 Windowsは仕事で使ってるけどうんざりしてる
ノートPCのトラックパットの使いづらさは耐え難い
ノートなのにマウスがないとめちゃくちゃイライラしてくる
ノートPCのトラックパットの使いづらさは耐え難い
ノートなのにマウスがないとめちゃくちゃイライラしてくる
290名称未設定 (オイコラミネオ MMbd-uv9v)
2023/10/27(金) 00:26:12.88ID:TG5vBl5gM Windowsがいいというか、デファクトスタンダードですし
MacBook SEとか本当に出すのかな
それならiPadと融合させろよ、何台も持ち歩きたくない
MacBook SEとか本当に出すのかな
それならiPadと融合させろよ、何台も持ち歩きたくない
291名称未設定 (ワッチョイW fa32-TGlx)
2023/10/27(金) 00:37:54.96ID:uw4nlEcA0 何がそれならなのかわからん
292名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/27(金) 00:44:53.44ID:j/qol/Z9H >>288
省データモードはそういう仕組みなのか…
ゲーミングPCでWindowは使ってるけどゴミだよ
俺がOSの開発スタッフなら省データモードに切り替えたら裏で勝手にダウンロードするとか馬鹿げた仕様にはしないけど
それかせめて「◯◯に関するダウンロード[☓☓MB]が可能ですがダウンロードしますか?」ってポップアップぐらい出して選ばせろっていう
調べたらRedditでもこの辺は結構Macユーザーから叩かれてた
省データモードはそういう仕組みなのか…
ゲーミングPCでWindowは使ってるけどゴミだよ
俺がOSの開発スタッフなら省データモードに切り替えたら裏で勝手にダウンロードするとか馬鹿げた仕様にはしないけど
それかせめて「◯◯に関するダウンロード[☓☓MB]が可能ですがダウンロードしますか?」ってポップアップぐらい出して選ばせろっていう
調べたらRedditでもこの辺は結構Macユーザーから叩かれてた
293名称未設定 (スップ Sd7a-TGlx)
2023/10/27(金) 01:09:53.45ID:Dhn1AuFid 何だろな、sonomaにしてからリモート操作してると時々OSが落ちる。m2proのmacmini
294名称未設定 (ワッチョイW f52e-5RLD)
2023/10/27(金) 04:28:02.67ID:3zFOjp030 OSが落ちるってどうなるの?
勝手に再起動とか??
勝手に再起動とか??
295名称未設定 (ワッチョイW 6511-8ZyO)
2023/10/27(金) 05:16:55.52ID:6RDgOQDv0 再起動じゃね普通は
296名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/27(金) 05:32:44.19ID:cqqGiX4s0 こういう時に1番厄介なのは落ちたと言うのが
操作している側なのか向こうの方なのかという事と、
osと機種名しか出さなくて大雑把すぎる所が厄介。
と言っても初心じゃ何をどう伝えれば良いか分からんだろうし、
1番確実なosをアップデートするかダウングレードするか再インストールしろ。しか返せないな
操作している側なのか向こうの方なのかという事と、
osと機種名しか出さなくて大雑把すぎる所が厄介。
と言っても初心じゃ何をどう伝えれば良いか分からんだろうし、
1番確実なosをアップデートするかダウングレードするか再インストールしろ。しか返せないな
297名称未設定 (ワッチョイW c154-TGlx)
2023/10/27(金) 07:57:15.37ID:wKFXVvLU0 そうなんだよ、何か個体差なんかね。普段使いでほとんどないけど、リモートで使ってると接続が切れて、出勤してみると再起動してるんだよな。
ゴミ箱macproの時もスリープ中に立ち上がらなくなったりしてたから今のところ放置してる。
ゴミ箱macproの時もスリープ中に立ち上がらなくなったりしてたから今のところ放置してる。
298名称未設定 (ワッチョイ c116-U3wJ)
2023/10/27(金) 10:02:37.30ID:60ZPe42k0 昔のウィジットはジェスチャーでデスクトップ表示させるともろとも消えたけど
さすが進化してる。消えない
さすが進化してる。消えない
299名称未設定 (ワッチョイ 8eeb-U3wJ)
2023/10/27(金) 12:10:49.09ID:5FouF2ft0 >>292
macもiOSになったらそうなるだろうね
iOSはすでにそうなってるから
現在の通信環境その他に適応しやすく作られてるのがiOSだから
macにも載せたいってところがあるんだろうね
macOSをその仕様にする方が大変でやりたくないんだろう
macもiOSになったらそうなるだろうね
iOSはすでにそうなってるから
現在の通信環境その他に適応しやすく作られてるのがiOSだから
macにも載せたいってところがあるんだろうね
macOSをその仕様にする方が大変でやりたくないんだろう
300名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 13:31:39.01ID:J0nfTb6a0 iOS 17.2DBでジャーナル来たけど
ジャーナルってMac版アプリ無いのなwww
Mac版作ってiCloudで同期させてくれよw
文章はキーボードで打ちたいんだよ
ジャーナルってMac版アプリ無いのなwww
Mac版作ってiCloudで同期させてくれよw
文章はキーボードで打ちたいんだよ
301名称未設定 (ワッチョイ dd98-ArJN)
2023/10/27(金) 13:36:57.82ID:sGBKAoGH0 ステマネの「壁紙クリックでデスクトップ設定」はやっぱやばいな
いままではデスクトップ上のファイルを複数選択してる状態を解除するのに
壁紙クリックしてたのに
いままではデスクトップ上のファイルを複数選択してる状態を解除するのに
壁紙クリックしてたのに
302名称未設定 (JP 0H4a-6i8i)
2023/10/27(金) 13:46:26.41ID:dQoXhOxrH303名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 13:46:27.84ID:J0nfTb6a0 > やばいな
なにが?
小学生か?
なにが?
小学生か?
304名称未設定 (JP 0H4a-6i8i)
2023/10/27(金) 13:46:52.99ID:dQoXhOxrH305名称未設定 (JP 0H4a-6i8i)
2023/10/27(金) 13:48:26.10ID:dQoXhOxrH スマン書き込み出来てないと思ったら連投になってしまった
306名称未設定 (ワッチョイW 4574-8ZyO)
2023/10/27(金) 14:22:41.23ID:NGY6xBGS0 このままでは、MacOS osomaと呼ばれてしまう
307名称未設定 (ワイーワ2W FF62-TGlx)
2023/10/27(金) 15:49:26.05ID:c4C52uO/F >>302
あのハゲ、終末にクック呼んで俺のやり方を追うな自分の思う通りにやれって残してんねんで
あのハゲ、終末にクック呼んで俺のやり方を追うな自分の思う通りにやれって残してんねんで
308名称未設定 (ワッチョイ a5d4-0vVJ)
2023/10/27(金) 16:01:33.42ID:3U2CAEgq0 ジョブズが亡くなって12年も経つんだな
いつまでもジョブズ、ジョブズ言われてAppleの中の人も大変だな
他の企業でそこまでの人っていないな
いつまでもジョブズ、ジョブズ言われてAppleの中の人も大変だな
他の企業でそこまでの人っていないな
309名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/27(金) 16:44:00.89ID:j/qol/Z9H311名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 16:56:17.65ID:J0nfTb6a0312名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 16:56:21.52ID:J0nfTb6a0313名称未設定 (オイコラミネオ MMbd-5RPh)
2023/10/27(金) 16:56:27.56ID:W6xhN4gOM ソニーだって創始者の名前がよく出てたじゃん
315名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 17:03:05.39ID:J0nfTb6a0 >>308
岩崎弥太郎が死んで何年? まだ時々言われるよ。
岩崎弥太郎が死んで何年? まだ時々言われるよ。
316名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 17:03:55.58ID:J0nfTb6a0 >>308
島津源蔵 (初代)が死んで何年? まだ時々言われるよ。
島津源蔵 (初代)が死んで何年? まだ時々言われるよ。
317名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 17:05:07.17ID:J0nfTb6a0 >>308
田中久重が死んで何年? まだ時々言われるよ。
田中久重が死んで何年? まだ時々言われるよ。
318名称未設定 (ワッチョイW a508-QvE+)
2023/10/27(金) 17:06:12.86ID:oYGDsJOE0 壊れた機械みたいな人いるじゃん
319名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 17:10:45.86ID:J0nfTb6a0 壊れたカッペ来たよ
320名称未設定 (ワッチョイW 65dc-TGlx)
2023/10/27(金) 17:13:19.29ID:APSE8A8k0 >>315
ワロタ
ワロタ
321名称未設定 (ワッチョイ 457e-xAmZ)
2023/10/27(金) 17:23:16.03ID:tgss6Wln0 死人に口なしをいいことに未だに「ジョブズ、ジョブズ」言っている奴は
自分の不満をそのまま言っても相手されないからジョブズの名前を使っているだけの姑息なクズ
虎の威を借る狐ってやつだからダサすぎ
自分の不満をそのまま言っても相手されないからジョブズの名前を使っているだけの姑息なクズ
虎の威を借る狐ってやつだからダサすぎ
322名称未設定 (ワッチョイ 4e13-leA1)
2023/10/27(金) 17:25:27.62ID:Cse+vJ3h0 「ジョブズだったら」って言葉で不平不満を述べる奴ね。
323名称未設定 (オッペケ Sr05-0kjr)
2023/10/27(金) 17:28:50.44ID:Qqn4t/mVr ジョブズってSNSが普及する前に逝ったし、今生きてたとしてもポリコレ精神に合わない人格で評判を下げてただろうな
晩節を汚す前に退場できたことがある意味奇跡
晩節を汚す前に退場できたことがある意味奇跡
324名称未設定 (ブーイモ MMee-bosF)
2023/10/27(金) 17:33:34.12ID:BXNUg4z6M あらあらウフフ
325名称未設定 (ワッチョイ 1aad-U3wJ)
2023/10/27(金) 17:43:55.32ID:pP3k4ckG0 iStat Menusが英語表記になってしまった
アプリのアプデなしでSonomaに対応してるはず
直前のVenturaまでは日本語表記だったのに不思議だ
と思ったらiStat的にはシステムデフォルトの言語が英語と認識してるらしく、日本語表記に変更できた
なぜ
アプリのアプデなしでSonomaに対応してるはず
直前のVenturaまでは日本語表記だったのに不思議だ
と思ったらiStat的にはシステムデフォルトの言語が英語と認識してるらしく、日本語表記に変更できた
なぜ
326名称未設定 (ワッチョイ 5527-U3wJ)
2023/10/27(金) 18:16:14.60ID:5jV/iLD20 Dockのフォルダ内のフォルダのエイリアス、白紙化治ったって聞いた気がするけど白紙のままだ!
327名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 18:18:23.23ID:J0nfTb6a0 デスクトップに置いたエイリアスが白紙になるようになった。
328名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/27(金) 18:52:47.07ID:j/qol/Z9H M2買った人達はたったの8ヶ月でM3が発売されるのどう感じてるんだろ
iPhoneも毎年新型が出るけど同じような感じにしたいのかな
「M4も数ヶ月後に発売されるんじゃないか?」ってなり買い控えが起きそうな気もしないでもないが
iPhoneも毎年新型が出るけど同じような感じにしたいのかな
「M4も数ヶ月後に発売されるんじゃないか?」ってなり買い控えが起きそうな気もしないでもないが
329名称未設定 (ワッチョイW 1a31-8ZyO)
2023/10/27(金) 19:04:09.53ID:0dxuyF5D0 これからRapidusが量産化を目指すプロセス・ルールが2 nm以下の先端ロジック半導体はまだまだ来ないよ
331名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/27(金) 19:38:20.08ID:cqqGiX4s0 なんだこのスレ…
332名称未設定 (ワッチョイW c11d-8ZyO)
2023/10/27(金) 19:41:19.64ID:4DkN5pfq0 それにAppleはいずれArm半導体からの脱却を目指しているしね
333名称未設定 (ワッチョイ c192-U3wJ)
2023/10/27(金) 20:00:45.54ID:y2ZX9hNy0334名称未設定 (ワッチョイ a5d4-XErk)
2023/10/27(金) 20:19:41.87ID:J0nfTb6a0 なんか変なカッペ来たぞ
335名称未設定 (ワッチョイW f9ff-09/u)
2023/10/27(金) 20:20:49.80ID:HGAWCTPb0336名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M)
2023/10/27(金) 21:47:39.02ID:cqqGiX4s0 そろそろアレなんで、OS以外の話題は他所でやってください
337名称未設定 (JPW 0H4a-NLPQ)
2023/10/27(金) 22:05:39.06ID:j/qol/Z9H338!id:ignore (ワッチョイ 19f6-xAmZ)
2023/10/27(金) 22:44:19.97ID:GI01kydY0339名称未設定
2023/10/27(金) 22:47:27.94 ありゃ、ログインしないで書き込んでしまった
340名称未設定 (ワッチョイ cd58-ArJN)
2023/10/27(金) 23:59:20.48ID:kB1u/ova0 ログイン画面のパスワード入力の文字が左寄せなのがなんか毎回気になる
俺だけだろうか
俺だけだろうか
341名称未設定 (ワッチョイ 8603-U3wJ)
2023/10/27(金) 23:59:32.79ID:LWf9gWDY0342名称未設定 (ワッチョイW 8144-P6Dq)
2023/10/28(土) 00:07:03.80ID:iWfMdkRe0343名称未設定 (スププ Sd33-6dhf)
2023/10/28(土) 10:03:15.63ID:jiKZ4UJwd ロック画面の時間のフォントをiPhoneみたいに変えたいんだけど設定に項目ないから無理そうだな
太文字ダサいんだよ
太文字ダサいんだよ
344名称未設定 (ワッチョイ a962-Sv32)
2023/10/28(土) 11:00:42.17ID:qGIDBUc30 太い方がモダンだと思ったけど
345名称未設定 (ワッチョイW 93cc-4NkQ)
2023/10/28(土) 14:10:10.37ID:ox8eIVc60 SonomaではAltTabがイマイチになってしまったのが地味に辛い…
347名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/10/28(土) 14:19:13.43ID:mWWi5XY4H348名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/10/28(土) 14:24:10.42ID:mWWi5XY4H おーーいSonomaを褒める部分が見つかったぞーーー
さっき作業中にほっといて飯を食ってたらバッテリーが切れてることに気付かず「うわーーRamDiskに入れてた作業データ飛んだーー」って死ぬほどクッソ焦ったんだけど
なんと!充電ケーブルを差して起動させたらRamDiskもデータも残ってんのよ!
たぶん、本当の意味でバッテリーは切らさずに最低限は残して裏で動かすように挙動が変わったんだろね。
Sonoma以前は同じことやっちゃうと全部飛んでたから。
さっき作業中にほっといて飯を食ってたらバッテリーが切れてることに気付かず「うわーーRamDiskに入れてた作業データ飛んだーー」って死ぬほどクッソ焦ったんだけど
なんと!充電ケーブルを差して起動させたらRamDiskもデータも残ってんのよ!
たぶん、本当の意味でバッテリーは切らさずに最低限は残して裏で動かすように挙動が変わったんだろね。
Sonoma以前は同じことやっちゃうと全部飛んでたから。
349名称未設定 (ワッチョイW 8144-P6Dq)
2023/10/28(土) 14:36:06.76ID:iWfMdkRe0 >>348
今ってMac標準機能にRAMディスクにするソフトとかって入ってるのかな?
まあ、Macの場合メモリ増やすにはお金いっぱいいるから、RAMディスクとして余るようなメモリ容量は搭載してないんですけどね…
今ってMac標準機能にRAMディスクにするソフトとかって入ってるのかな?
まあ、Macの場合メモリ増やすにはお金いっぱいいるから、RAMディスクとして余るようなメモリ容量は搭載してないんですけどね…
350名称未設定 (ワッチョイ d14c-VytY)
2023/10/28(土) 14:51:49.51ID:rGOWb0bD0 Sonoma足して欲しい
https://i.imgur.com/oNFbZj7.jpg
https://i.imgur.com/oNFbZj7.jpg
351名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/10/28(土) 15:06:05.15ID:mWWi5XY4H352名称未設定 (ワッチョイW 295a-6sqQ)
2023/10/28(土) 15:28:57.88ID:PZy6VFj90 そんなに速くないでしょ
354名称未設定 (ワッチョイ 1312-EKr0)
2023/10/28(土) 15:37:29.17ID:OJe2AIVE0 今はSSDがかなり速いからなあ
355名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/10/28(土) 15:39:03.03ID:mWWi5XY4H >>350
余計なのドンドン増やすよね
俺は昨日からFirewallソフト入れて余計な通信してアップルに情報を送るのブロックしまくってるけど今数えたら27個もあるよ…
どんだけアップルにテレメトリしてんだよ
Window並みに情報送ってんのな
Macにデフォで入ってるアプリの通信も全部ブロックしてるけどそれらの通信部分も含めたら40超える
「Macはプライバシーに配慮してる」とか大嘘だから気にする人はFirewallソフト入れた方がいいよ。
ものによってはVPNもバイパスして通信するらしい。
iOSもVPNをバイパスする設計なのアタオカよな。
余計なのドンドン増やすよね
俺は昨日からFirewallソフト入れて余計な通信してアップルに情報を送るのブロックしまくってるけど今数えたら27個もあるよ…
どんだけアップルにテレメトリしてんだよ
Window並みに情報送ってんのな
Macにデフォで入ってるアプリの通信も全部ブロックしてるけどそれらの通信部分も含めたら40超える
「Macはプライバシーに配慮してる」とか大嘘だから気にする人はFirewallソフト入れた方がいいよ。
ものによってはVPNもバイパスして通信するらしい。
iOSもVPNをバイパスする設計なのアタオカよな。
357名称未設定 (ワッチョイW eb6e-HMoL)
2023/10/28(土) 17:09:38.41ID:okp3RLCF0 未だにYosemiteの壁紙使ってるな
358名称未設定 (ワッチョイW 8144-P6Dq)
2023/10/28(土) 17:15:35.46ID:iWfMdkRe0359名称未設定 (オイコラミネオ MM6d-6Dv5)
2023/10/28(土) 17:18:43.82ID:vhgSpgIhM いつまでもインククラウドですよ
360名称未設定 (ワッチョイ 53ad-EKr0)
2023/10/28(土) 17:19:08.72ID:VdxmSvfa0 自分はMavericksの壁紙が好き。ビッグウェイブのやつ
っていうかデスクトップピクチャと言ってたのに
iOSと混ぜるから
っていうかデスクトップピクチャと言ってたのに
iOSと混ぜるから
362名称未設定 (ワッチョイW 53cd-6sqQ)
2023/10/28(土) 18:21:42.09ID:LA8jZDjO0363名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ)
2023/10/28(土) 19:09:31.84ID:VVk+zxL40364名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/10/28(土) 19:56:03.14ID:mWWi5XY4H ダイナミックの壁紙とピクチャの壁紙の欄にセンス疑うほど酷い壁紙(幾何学的なの)いくつもあるよね
あんなん誰が使うんだろな
あんなん誰が使うんだろな
365名称未設定 (ワッチョイ 0b2f-eepm)
2023/10/28(土) 20:15:08.14ID:9IckKhv10 Snow Leopard 〜 オリジナル デフォルト壁紙を使ってる
例外:Montereyの抽象画 × -> ダウンロードした写真(heic)
例外:Montereyの抽象画 × -> ダウンロードした写真(heic)
366名称未設定
2023/10/28(土) 22:17:48.92 そういえば20数年間Apple純正の壁紙を使っていなかった事に気がついた。自分でオリジナルの壁紙を作っていたから。
改めて純正の壁紙を見たら、今は中々良いものが有るね。
改めて純正の壁紙を見たら、今は中々良いものが有るね。
367名称未設定 (ワッチョイW 13a6-LtfN)
2023/10/28(土) 22:20:36.02ID:+g/WpI630 Tigerの頃のもイイよ!
368名称未設定 (ワッチョイ 81ad-Sv32)
2023/10/29(日) 00:39:52.70ID:oXyCjSg70 そういえばSonomaにしたら100GBほど使用容量減ったんだけど
370名称未設定 (ワッチョイ b1ed-Sv32)
2023/10/29(日) 07:40:42.51ID:+hnDgRXT0 sonomaにして以降アプリの設定を覚えてくれないのだけれど。
具体的にはターミナル,iTerm2,BTT他にもあるかも。
ターミナルとiTerm2はフォントの種類やサイズなどが全て起動するたびにデフォルトに戻る。プロファイルなどが初期状態になる。
BTTはデータプライバシーの画面がループする。process priority helper toolのアップデート画面がループする。
権限のリセットも試したけれど、変わらない。
同様の症状を解決された人いませんか?
具体的にはターミナル,iTerm2,BTT他にもあるかも。
ターミナルとiTerm2はフォントの種類やサイズなどが全て起動するたびにデフォルトに戻る。プロファイルなどが初期状態になる。
BTTはデータプライバシーの画面がループする。process priority helper toolのアップデート画面がループする。
権限のリセットも試したけれど、変わらない。
同様の症状を解決された人いませんか?
371名称未設定 (ワッチョイ 13a5-L8Ga)
2023/10/29(日) 09:47:22.45ID:FaoJPaCH0 >>370
そういうのに以前なったことがあるけど。Sonomaでなく
例えば ~/Library/Preferences/com.apple.Terminal.plist およびそれを含むフォルダーの
所有者と権限が実際にどうなってるか調べてみるとか。
「権限のリセット」というのはrepairHomePermissionsのこと?
そういうのに以前なったことがあるけど。Sonomaでなく
例えば ~/Library/Preferences/com.apple.Terminal.plist およびそれを含むフォルダーの
所有者と権限が実際にどうなってるか調べてみるとか。
「権限のリセット」というのはrepairHomePermissionsのこと?
372名称未設定 (ワッチョイ 13a5-L8Ga)
2023/10/29(日) 09:54:57.13ID:FaoJPaCH0 あるいは設定ファイルが壊れてるかもしれないから一旦消すとか。ただし
374370 (ワッチョイ b1ed-Sv32)
2023/10/29(日) 11:14:27.51ID:+hnDgRXT0 >>371
まさしくそれやってみました。
~/Library/Preferences/com.apple.Terminal.plistの削除とか。改善せず。
先ほどFirst aid試してみました。
ターミナルは改善しました。
iTerm2は改善せず。BTTも相変わらずです。
これはアプリ側の問題か。
新規ユーザーで試す手もあるけどダルいなぁ。
まさしくそれやってみました。
~/Library/Preferences/com.apple.Terminal.plistの削除とか。改善せず。
先ほどFirst aid試してみました。
ターミナルは改善しました。
iTerm2は改善せず。BTTも相変わらずです。
これはアプリ側の問題か。
新規ユーザーで試す手もあるけどダルいなぁ。
375名称未設定 (ニククエW 0Hd3-FpJD)
2023/10/29(日) 12:17:29.60ID:CXxy2MeUHNIKU >>370
それ俺もKeepassXCでなって不便だから色々と検索して調べた結果、Macに溜まってるあらゆるログを全部消せって海外の掲示板で言われて文字通り全てのログ(キャッシュ)を削除したら治ったよ。
それ俺もKeepassXCでなって不便だから色々と検索して調べた結果、Macに溜まってるあらゆるログを全部消せって海外の掲示板で言われて文字通り全てのログ(キャッシュ)を削除したら治ったよ。
376名称未設定 (ニククエW 0Hd3-FpJD)
2023/10/29(日) 12:19:39.96ID:CXxy2MeUHNIKU 何のログなのかアプリによっては100MBぐらい過去のログまで取ってあったね。少ないのは50kbとかなのに。
とにかく関連するログ全部消してみな。
とにかく関連するログ全部消してみな。
377370 (ニククエ b163-Sv32)
2023/10/29(日) 13:58:49.84ID:+hnDgRXT0NIKU みなさんありがとうございます。
キャッシュクリアしてアプリ再インストールで改善しました。
また、iTerm2のホットキーが効かなくなってたのもベータ版入れて改善、と。実りある休日でした。
そういえばAlfred使ってるのだけど、その関係でスポットライトのショートカット無効にしていたのが再起動のたびに復活するのは変わらずです。まぁあまり再起動することもないから、放置してます。
キャッシュクリアしてアプリ再インストールで改善しました。
また、iTerm2のホットキーが効かなくなってたのもベータ版入れて改善、と。実りある休日でした。
そういえばAlfred使ってるのだけど、その関係でスポットライトのショートカット無効にしていたのが再起動のたびに復活するのは変わらずです。まぁあまり再起動することもないから、放置してます。
378名称未設定 (ニククエ a9d9-Oa6S)
2023/10/29(日) 14:15:48.95ID:oIRE2iDo0NIKU いつの間にかキー入力遅延が無くなった
379名称未設定 (ニククエ 196e-c8RC)
2023/10/29(日) 17:01:13.70ID:CwbKQ8iC0NIKU Sonomaにしてからイルカのスクリーンセーバーにしてた
14.1にしてからスクリーンセーバー起動時間になると静止してるイルカが表示されるようになって泳がなくなってしまった
おま環ですかね?これ
14.1にしてからスクリーンセーバー起動時間になると静止してるイルカが表示されるようになって泳がなくなってしまった
おま環ですかね?これ
380名称未設定 (ニククエW 9b71-OXnr)
2023/10/29(日) 17:25:54.87ID:4e9+7CDp0NIKU 検索したけど見当たらなかったのでご存じの方教えて
ミュージックアプリの「最近追加した項目」が60枚までしか遡れなくなってる
以前は全て遡れて割とここからざっと眺めてたんだけど
設定で元に戻すか似た挙動に戻すことは可能なのかな?
ミュージックアプリの「最近追加した項目」が60枚までしか遡れなくなってる
以前は全て遡れて割とここからざっと眺めてたんだけど
設定で元に戻すか似た挙動に戻すことは可能なのかな?
381名称未設定 (ニククエ b1af-Sv32)
2023/10/29(日) 17:52:24.51ID:KRW9G49u0NIKU >>380
https://discussions.apple.com/thread/8360387 にあるとおり
かつてはPlaylistとして”Recently Added”が初期値で作られてたが今はLibraryに移ってしまった
Libraryの方のは設定変更できない
必要ならも一度Smart Playlistとして作って復活させてあげればいい
Limit toにチェック入れなければ無制限になる
https://discussions.apple.com/thread/8360387 にあるとおり
かつてはPlaylistとして”Recently Added”が初期値で作られてたが今はLibraryに移ってしまった
Libraryの方のは設定変更できない
必要ならも一度Smart Playlistとして作って復活させてあげればいい
Limit toにチェック入れなければ無制限になる
382名称未設定 (ニククエW 9b71-OXnr)
2023/10/29(日) 17:55:30.30ID:4e9+7CDp0NIKU383名称未設定 (ニククエW 117e-6sqQ)
2023/10/29(日) 18:02:23.44ID:YjL8X7dU0NIKU384名称未設定 (ニククエW 9b71-OXnr)
2023/10/29(日) 18:16:22.59ID:4e9+7CDp0NIKU >>382
自己レス
自分の使い方だと「アルバム表示で追加順に全てが表示される」が理想なんだけど
プレイリストでは曲表示の時しか追加順で並べられないみたいだ
残念ながらアプデ前の使用感には戻せなかった
同じことで解決してない人いた
https://discussionsjapan.apple.com/thread/255192965
自己レス
自分の使い方だと「アルバム表示で追加順に全てが表示される」が理想なんだけど
プレイリストでは曲表示の時しか追加順で並べられないみたいだ
残念ながらアプデ前の使用感には戻せなかった
同じことで解決してない人いた
https://discussionsjapan.apple.com/thread/255192965
385名称未設定 (ニククエ 9bad-Sv32)
2023/10/29(日) 19:22:02.51ID:rn266ZmF0NIKU なるほど
Library側のRecently Addedの仕様がSonomaで変わったってことなのか
勘違いしてた、申し訳ない
てか今じぶんの見たら上の方は最近追加したやつだけど途中からArtistsごとに固まってる気がする
Tin Machineとか出てくるぞ、いつ取り込んだやつだこれ…
Library側のRecently Addedの仕様がSonomaで変わったってことなのか
勘違いしてた、申し訳ない
てか今じぶんの見たら上の方は最近追加したやつだけど途中からArtistsごとに固まってる気がする
Tin Machineとか出てくるぞ、いつ取り込んだやつだこれ…
386名称未設定 (ワッチョイW 11df-1gvz)
2023/10/30(月) 01:18:22.79ID:UWLf1uZh0387名称未設定 (ワッチョイW 2981-6sqQ)
2023/10/30(月) 01:25:50.77ID:1NIIglOt0 14.2Betaねえ
388名称未設定 (ワッチョイ 531d-zW/F)
2023/10/30(月) 04:30:27.18ID:LSF6pqsB0 イルカがせめてきたぞっ
389名称未設定 (ワッチョイW 1903-6sqQ)
2023/10/30(月) 15:03:00.79ID:n3c6AFO20 >>388
岡田斗司夫か
岡田斗司夫か
390名称未設定 (ワッチョイW 13eb-ybw5)
2023/10/30(月) 15:06:23.89ID:ceF+oTis0 あの画像、岡田斗司夫関係あったっけ?
391名称未設定 (中止W 5111-HnU6)
2023/10/31(火) 09:35:21.84ID:Y97DgEet0HLWN M3 Airはお預けか
392名称未設定 (中止W 5111-HnU6)
2023/10/31(火) 09:36:18.88ID:Y97DgEet0HLWN M3 Airはお預けか
393名称未設定 (中止 MM8b-6Dv5)
2023/10/31(火) 13:56:07.64ID:X8RsMlHCMHLWN 来月しれっとairでたりして
394名称未設定 (中止 d943-Oa6S)
2023/10/31(火) 17:13:46.88ID:jgGYVX2e0HLWN caps lockをオンにしていると変な矢印が出るようになってるけど、
これを消す方法か、もしくは色を変える方法はないのでしょうか。
システム設定の外観のアクセントカラーでブルーを選んでいるので矢印も文字変換中のアンダーバーもブルーに変えられてしまいますが、黒にしたいのです。(アクセントカラーはブルーのままで。)
これを消す方法か、もしくは色を変える方法はないのでしょうか。
システム設定の外観のアクセントカラーでブルーを選んでいるので矢印も文字変換中のアンダーバーもブルーに変えられてしまいますが、黒にしたいのです。(アクセントカラーはブルーのままで。)
395名称未設定 (中止 8163-Sv32)
2023/10/31(火) 20:10:08.39ID:O3OhFvI10HLWN Venturaがひどすぎたから不安だったけど
Sonoma快適じゃないか
阿鼻叫喚、ないわけだ(レスの伸びが悪い)
このスレ重くなってる、、、
Sonoma快適じゃないか
阿鼻叫喚、ないわけだ(レスの伸びが悪い)
このスレ重くなってる、、、
396名称未設定 (中止W 0Hd3-FpJD)
2023/10/31(火) 20:27:18.61ID:vPrxESmbHHLWN それは14.1になったからそう感じるだけなのかもね
14のときは…
14のときは…
397名称未設定 (中止W 11df-1gvz)
2023/10/31(火) 21:05:44.32ID:7tRPYdF50HLWN 外部ストレージのドライバーが減ってるのか、外付けHDDのケースによってはマウントできなくなったのがある
398名称未設定 (中止W 117e-6sqQ)
2023/10/31(火) 21:25:20.48ID:eDGBs7Er0HLWN399名称未設定 (中止 a90c-hdjx)
2023/10/31(火) 21:55:50.82ID:jcToGQQS0HLWN SonomaはIntel Macをサポートする最期のmacOSになるから安定性重視のアプデになるという説があったが
やはりそれが有力そうだな
今朝のAppleイベントでもIntel機からM3への移行をしきりに推していたからな
やはりそれが有力そうだな
今朝のAppleイベントでもIntel機からM3への移行をしきりに推していたからな
400名称未設定 (ワッチョイ f3ad-Sv32)
2023/11/01(水) 00:09:03.66ID:peu4tVn00401名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/11/01(水) 00:27:07.29ID:HMGauHcaH 余計な新機能とか一切、マジで一切いらないわ
だから確実な安定性だけを追い求めてほしいね
欲しい機能は沢山あるアプリから選ぶからOSで余計な事しないでほしい
だから確実な安定性だけを追い求めてほしいね
欲しい機能は沢山あるアプリから選ぶからOSで余計な事しないでほしい
402名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ)
2023/11/01(水) 00:30:40.09ID:7c5+kzwQ0403名称未設定 (ワッチョイW 8104-P6Dq)
2023/11/01(水) 00:45:06.42ID:Zdo9LspQ0404名称未設定 (ワッチョイW 11df-1gvz)
2023/11/01(水) 01:05:18.23ID:sDvshqOc0 外付けHDDマウントできない問題
14.1でも直ってなかった
14.1でも直ってなかった
405名称未設定 (オイコラミネオ MM6d-Sv32)
2023/11/01(水) 01:33:14.62ID:nP1x8jWjM 変換チップの問題だろうな
Asmediaのは問題無い
Prolificは元々Macと相性悪い
Asmediaのは問題無い
Prolificは元々Macと相性悪い
406名称未設定 (ワッチョイW 5111-HnU6)
2023/11/01(水) 03:24:44.62ID:6EJk0iTY0 Mac買い替えたいけど円高のせいで値段見ると買う気が失せる
407名称未設定 (ワッチョイ eb58-Sv32)
2023/11/01(水) 06:31:37.88ID:M9pnG4FW0 システムデータでSSDがかなり圧迫されてるんだけど
これって一掃はできないの?
最適化とかしても、少ししか減らなさそう
何か効果的に減らせる方法あったら教えてくださいな
これって一掃はできないの?
最適化とかしても、少ししか減らなさそう
何か効果的に減らせる方法あったら教えてくださいな
408名称未設定 (ワッチョイW 9b11-LUtK)
2023/11/01(水) 08:03:34.12ID:jI8feTHG0409名称未設定 (ワッチョイW 8104-P6Dq)
2023/11/01(水) 09:09:25.04ID:Zdo9LspQ0410名称未設定 (ワッチョイ 13b4-L8Ga)
2023/11/01(水) 12:45:21.18ID:i6Y3PJYH0 >>407
システム設定の「ストレージ」の「システムデータ」ってどうもほぼ「その他」って意味みたい
まずはホームの下にでかいファイルがないかチェックしてみたら?
適当なアプリか、Finderの「情報を見る」で各フォルダのサイズをチェック
システム設定の「ストレージ」の「システムデータ」ってどうもほぼ「その他」って意味みたい
まずはホームの下にでかいファイルがないかチェックしてみたら?
適当なアプリか、Finderの「情報を見る」で各フォルダのサイズをチェック
411名称未設定 (ワッチョイ eb44-Sv32)
2023/11/01(水) 17:29:30.05ID:k1O4G1oy0 システム設定>キーボード>キーボードショートカットのこれ何?
発表者オーバーレイって?
http://i.imgur.com/SlM3SVI.png
あとコマンドキーとスペースバーで入力ソースを切り替える時の画面のど真ん中に出るオーバーレイ表示ってなくなった?
もう一つ、このマイクモードのアイコン消せない?
http://i.imgur.com/uRFCRZY.png
発表者オーバーレイって?
http://i.imgur.com/SlM3SVI.png
あとコマンドキーとスペースバーで入力ソースを切り替える時の画面のど真ん中に出るオーバーレイ表示ってなくなった?
もう一つ、このマイクモードのアイコン消せない?
http://i.imgur.com/uRFCRZY.png
412名称未設定 (ワッチョイ 29bf-nVhd)
2023/11/01(水) 22:20:41.24ID:S+g0QQVH0 >>411
発表者オーバーレイ
https://support.apple.com/ja-jp/guide/facetime/fctm6333f4bd/mac
マイクモードのアイコン
コントロールセンター
こんな事で焦らないでよ
発表者オーバーレイ
https://support.apple.com/ja-jp/guide/facetime/fctm6333f4bd/mac
マイクモードのアイコン
コントロールセンター
こんな事で焦らないでよ
413名称未設定 (ワッチョイ ebcd-QPar)
2023/11/01(水) 22:43:27.12ID:zpCQg3sZ0415名称未設定 (ワッチョイW 11df-1gvz)
2023/11/01(水) 23:13:04.90ID:sDvshqOc0416名称未設定 (ワッチョイ eb44-Sv32)
2023/11/01(水) 23:36:01.62ID:k1O4G1oy0417名称未設定 (ワッチョイW 11df-1gvz)
2023/11/02(木) 01:38:05.12ID:Sn74b34L0418名称未設定 (ワッチョイ 8960-Sv32)
2023/11/02(木) 02:30:49.21ID:xMhILt/Q0 マイクアイコンは「システム設定/サウンド」を開くと勝手に出てくる
しばらくすれば勝手に消える 消えなければどこかおかしいんじゃ無いかな
しばらくすれば勝手に消える 消えなければどこかおかしいんじゃ無いかな
419名称未設定 (ワッチョイ eb44-Sv32)
2023/11/02(木) 02:42:35.06ID:KtPMzN4i0 >>417
ありがとう
それがドラッグで左右に位置は移動できるんだけど、下に向かって動かして捨てようとしても、進入禁止マーク(?)が出てマウス離すと元の位置に戻っちゃう
他のアイコンはそれで消せるんだけど
http://i.imgur.com/XlsSbKr.png
http://i.imgur.com/0LZj2tL.png
このアイコンはGarage Bandとか音楽制作系アプリを起動した時のみ出現して、アプリを終了すると消えてしまう。謎。
ありがとう
それがドラッグで左右に位置は移動できるんだけど、下に向かって動かして捨てようとしても、進入禁止マーク(?)が出てマウス離すと元の位置に戻っちゃう
他のアイコンはそれで消せるんだけど
http://i.imgur.com/XlsSbKr.png
http://i.imgur.com/0LZj2tL.png
このアイコンはGarage Bandとか音楽制作系アプリを起動した時のみ出現して、アプリを終了すると消えてしまう。謎。
420名称未設定 (ワッチョイ eb44-Sv32)
2023/11/02(木) 02:48:27.98ID:KtPMzN4i0 >>418
そう消えるんだけど、>>419で書いた通りの動き
なんで消えて欲しいかっていうと、使ってるIMがオレンジで見にくくなるから
「A(ABC)」にしてても「あ」になってるように見える
http://i.imgur.com/1wITjuf.png
http://i.imgur.com/CvRsW8v.png
そう消えるんだけど、>>419で書いた通りの動き
なんで消えて欲しいかっていうと、使ってるIMがオレンジで見にくくなるから
「A(ABC)」にしてても「あ」になってるように見える
http://i.imgur.com/1wITjuf.png
http://i.imgur.com/CvRsW8v.png
421名称未設定 (ワッチョイW 11df-1gvz)
2023/11/02(木) 03:05:26.64ID:Sn74b34L0423名称未設定 (ワッチョイ 8960-Sv32)
2023/11/02(木) 03:32:25.17ID:xMhILt/Q0424名称未設定 (ワッチョイW eb44-Ev3n)
2023/11/02(木) 03:37:55.97ID:KtPMzN4i0425名称未設定 (ワッチョイ d9da-Sv32)
2023/11/02(木) 04:34:29.27ID:tDfNGdV80426名称未設定 (ワッチョイW 292f-bE3G)
2023/11/02(木) 10:57:49.49ID:j+tiN/kn0 痔が痛くて便辛いけどソノマまでいい?
427名称未設定 (ワッチョイ eb44-Sv32)
2023/11/02(木) 10:59:05.42ID:KtPMzN4i0428名称未設定 (ワッチョイW 0b6e-6sqQ)
2023/11/02(木) 11:12:44.56ID:XWcjtPV60 そろそろ使い物になりましたかね?
429名称未設定 (ワッチョイ b1ad-Sv32)
2023/11/02(木) 11:22:31.69ID:3MHeG+/c0 ワコムの最新のドライバ、6.4.4-2にすると「アプリケーション"WacomTouchDriver.app"はすでに閉じられています。」ってアラートが1日に何回も出るんだけどSonomaのせいじゃなかった
インテルのMontereyにインストールしても同じ症状
Webフォームからワコムのサポートに問い合わせてるけど、まだ返信なし
インテルのMontereyにインストールしても同じ症状
Webフォームからワコムのサポートに問い合わせてるけど、まだ返信なし
430名称未設定 (ワッチョイW 819b-P6Dq)
2023/11/02(木) 13:17:14.51ID:7vIV6kir0431名称未設定 (ワッチョイW d12a-cicK)
2023/11/02(木) 13:30:32.30ID:3mp2I9Og0432名称未設定 (ワッチョイW 819b-P6Dq)
2023/11/02(木) 13:35:02.89ID:7vIV6kir0433名称未設定 (ワッチョイW d12a-cicK)
2023/11/02(木) 13:36:07.27ID:3mp2I9Og0 APFSが導入されたSierraの時点でSSDに最適化したファイルシステムみたいな触れ込みだったと思う
その次のHigh SierraがFusionDriveのユーザーが露骨にスピード遅くなり、SSDユーザーが快適になるという分水嶺のようなOSだった
いまだにHDD使ってる人がいるというのはAppleにとっても盲点なのではないか
その次のHigh SierraがFusionDriveのユーザーが露骨にスピード遅くなり、SSDユーザーが快適になるという分水嶺のようなOSだった
いまだにHDD使ってる人がいるというのはAppleにとっても盲点なのではないか
434名称未設定 (ワッチョイW 819b-P6Dq)
2023/11/02(木) 13:42:21.09ID:7vIV6kir0 >>433
まあそうはいってもVenturaでは今現在正常に使えてますしね…14.2で改善されることを期待しときます
まあそうはいってもVenturaでは今現在正常に使えてますしね…14.2で改善されることを期待しときます
435名称未設定 (ワッチョイ 5111-i9gO)
2023/11/02(木) 14:01:41.98ID:SU1qwvWz0 今となっては起動ドライブにHDD使うのはWindowsでもあんまないね
データ保存かTime Machine用くらいだろう
俺の家にはもうHDDないわ、全部捨てた
データ保存かTime Machine用くらいだろう
俺の家にはもうHDDないわ、全部捨てた
436名称未設定 (ワッチョイW 6b65-OXnr)
2023/11/02(木) 14:25:22.94ID:0VWriR8N0 感覚だけど2〜4TBくらいならSSDだろうけど
5〜10TBまで行くとHDDって人は意外といるんじゃないか?
その容量だとNASの人が多いとは思うけど
5〜10TBまで行くとHDDって人は意外といるんじゃないか?
その容量だとNASの人が多いとは思うけど
437名称未設定 (ワッチョイ cb03-Sv32)
2023/11/02(木) 14:33:08.58ID:j4zQJfDD0 俺のSSD以外のHDD
色々溜め込んでる
8TB 2台 , 4TB 2台
あと3TB,2TB。それ以下のは流石にそろそろ捨てたい。
16TBが安くなればさらに集約したい。
色々溜め込んでる
8TB 2台 , 4TB 2台
あと3TB,2TB。それ以下のは流石にそろそろ捨てたい。
16TBが安くなればさらに集約したい。
438名称未設定 (オッペケ Srdd-1gvz)
2023/11/02(木) 15:22:18.77ID:RSDk8jqyr >>435
うちもそうだけど、データ保存やTime Machine用にHDDを外付けにしてるから
問題になってる
起動ドライブは全部SDD
動画や写真を業務で使ってたら、意外とHDD使ってる人はいると思う
うちもそうだけど、データ保存やTime Machine用にHDDを外付けにしてるから
問題になってる
起動ドライブは全部SDD
動画や写真を業務で使ってたら、意外とHDD使ってる人はいると思う
439名称未設定 (ワッチョイ b199-Sv32)
2023/11/02(木) 15:45:25.17ID:fgnaQp6S0 HDDはこの10年間、値上がり傾向だしな
おれは動画保存してるので10台くらい8TBのHDDを持ってる
おれは動画保存してるので10台くらい8TBのHDDを持ってる
440名称未設定 (JPW 0Hd3-FpJD)
2023/11/02(木) 17:07:10.67ID:mvlqL5GxH 10TBぐらいの大量のデータだと光回線ならクラウド保存にしといた方が便利そうな気もするけどね。
HDDはSSDと違ってちょっとした衝撃でも壊れるときは簡単に壊れるから。
クラウドなら壊れるとか無いし。
HDDはSSDと違ってちょっとした衝撃でも壊れるときは簡単に壊れるから。
クラウドなら壊れるとか無いし。
441名称未設定 (ワッチョイW 1302-LUtK)
2023/11/02(木) 17:11:46.01ID:ZU5feItl0 なんのクラウドかしらんが
うちのHDDに入れてるデータはgoogle driveやiクラウドやdropboxにあげると削除されると噂されてるジャンルやな
うちのHDDに入れてるデータはgoogle driveやiクラウドやdropboxにあげると削除されると噂されてるジャンルやな
442名称未設定 (ワッチョイW 6b94-OXnr)
2023/11/02(木) 17:23:45.94ID:ozR/4XcG0 大容量こそクラウドをマスターにするのはないな
バックアップや利便性のために使うとしてもローカルにも持つよ
個人的な感想だけど
バックアップや利便性のために使うとしてもローカルにも持つよ
個人的な感想だけど
443名称未設定 (ワッチョイW 2940-6sqQ)
2023/11/02(木) 17:55:07.42ID:gIlCzRYf0 ここ何年もアプデすることにミュージックアプリがクソ化するんだがどういうことだ
444名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ)
2023/11/02(木) 17:58:40.81ID:uUexO+M20 みんなお金持ちだな
自分は外付けは全部HDD(3Tx2)w
自分は外付けは全部HDD(3Tx2)w
445名称未設定 (ワッチョイ a90c-hdjx)
2023/11/02(木) 18:35:19.05ID:VQusU2uC0 Sonoma 14.1でやっとミュージックappの最近追加した項目内で検索できるように直っていた(Command+Option+Fのやつ)
Venturaからずっと検索できなくなってたから仕様変更だと思ってたけどやっぱりバグだったんだな
Venturaからずっと検索できなくなってたから仕様変更だと思ってたけどやっぱりバグだったんだな
446名称未設定 (ワッチョイ 5111-i9gO)
2023/11/02(木) 18:53:04.84ID:SU1qwvWz0 俺もM365サブスクしててOneDriveが1TB使えるから、厳選したデータ(150GB)を暗号化してうpってるわ
447名称未設定 (ワッチョイ b175-Sv32)
2023/11/02(木) 21:06:03.89ID:vQ5eHmZP0 ワコムのトラブルは、サポートによる指示の内、(アンインストール〜再インストールは避けた)
該当項目をセキュリティーのアクセスビリティーや入力監視に登録することで解決したっぽい(もう少し様子見だけど)
動作に必要項目が自動的にセキュリティー登録補助されないのはワコムかSonomaのバグなのかどうなのか
該当項目をセキュリティーのアクセスビリティーや入力監視に登録することで解決したっぽい(もう少し様子見だけど)
動作に必要項目が自動的にセキュリティー登録補助されないのはワコムかSonomaのバグなのかどうなのか
448名称未設定 (ワッチョイ 292d-nVhd)
2023/11/02(木) 21:53:05.87ID:XraGDJKi0 >>441
俺は暗号化して上げているよ
俺は暗号化して上げているよ
449名称未設定 (ワッチョイ ebcd-QPar)
2023/11/02(木) 22:30:16.32ID:qEZVk8u00450名称未設定 (ワッチョイ cb03-Sv32)
2023/11/02(木) 22:37:03.99ID:j4zQJfDD0451名称未設定 (ワッチョイ ebcd-QPar)
2023/11/02(木) 22:45:07.51ID:qEZVk8u00452名称未設定 (ワッチョイW f3c9-OXnr)
2023/11/02(木) 23:43:02.71ID:Ye6vv/qD0 >>449
家族の写真ならそんなもんだろうけど
動画や写真を業務かガチ趣味でやってたら10TB程度余裕で行くよ
たとえば写真だと撮る人は1日500〜1000枚撮る
容量がrawで1枚30MB〜50MBくらいかな?
これだけで1日15GB〜50GBでしょ
家族の写真ならそんなもんだろうけど
動画や写真を業務かガチ趣味でやってたら10TB程度余裕で行くよ
たとえば写真だと撮る人は1日500〜1000枚撮る
容量がrawで1枚30MB〜50MBくらいかな?
これだけで1日15GB〜50GBでしょ
453名称未設定 (ワッチョイW 1345-GmKE)
2023/11/02(木) 23:53:59.67ID:jrIc8PvM0 まだHDD使ってる人おるの?
大容量だとコスパの兼ね合いでね
みたいな話の流れで
金待ちなら10TBのクラウドストレージも安いよ!
は読めてないでしょ
大容量だとコスパの兼ね合いでね
みたいな話の流れで
金待ちなら10TBのクラウドストレージも安いよ!
は読めてないでしょ
454名称未設定 (ワッチョイ 117e-AkzC)
2023/11/02(木) 23:56:28.92ID:oobaE3TF0 なんつーか「自分に必要無いものは世間的にも必要無い」という思い込みはなんなのだろうね
自分は10年位前からデジタル一眼で写真を取り始めたが大容量HDDは絶対に必要、SSDじゃデータ保管先として役者不足
万が一のためにHDD丸ごと複製したり、異常はなくても数年ごとに新しいHDDに移行させたりで自宅にはHDDが大量にある
動画撮っている人は扱うデータが大きいからもっと大変だろうね
自分は10年位前からデジタル一眼で写真を取り始めたが大容量HDDは絶対に必要、SSDじゃデータ保管先として役者不足
万が一のためにHDD丸ごと複製したり、異常はなくても数年ごとに新しいHDDに移行させたりで自宅にはHDDが大量にある
動画撮っている人は扱うデータが大きいからもっと大変だろうね
455名称未設定 (ワッチョイ 6b7b-Sv32)
2023/11/03(金) 00:22:38.27ID:cPvE9I0K0 常時使うのは使い分けてる5TB×2
倉庫として2~10TBを11台
以上はHDD 大体撮影動画など
個人データ倉庫は2TBのSSD
MusicやiPhoneBackUpなどを突っ込む
内臓2TBでもパツパツになるから
倉庫として2~10TBを11台
以上はHDD 大体撮影動画など
個人データ倉庫は2TBのSSD
MusicやiPhoneBackUpなどを突っ込む
内臓2TBでもパツパツになるから
456名称未設定 (ワッチョイ 8960-nVhd)
2023/11/03(金) 00:41:31.94ID:ZmTygo5n0 Sonomaと関係ない話はそろそろ他でやろうよ
457名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ)
2023/11/03(金) 01:32:30.16ID:k44zufpJ0 Sonomaにしたら色々と変わってるね
設定を一通り見直したよ
どこかのスレでTiger時代の壁紙を教えてくれた人がいたからそれに戻したw
設定を一通り見直したよ
どこかのスレでTiger時代の壁紙を教えてくれた人がいたからそれに戻したw
458名称未設定 (ワッチョイ eb58-Sv32)
2023/11/03(金) 08:00:38.28ID:+TmCQ4a80 F4が前はLaunchpadだったと思ったんだけど気のせい?Spotlightになってるんだけど、キーボードショートカットで戻せなくて困ってる
459名称未設定 (ワッチョイW f12e-1gvz)
2023/11/03(金) 08:58:21.68ID:/UP8WPD+0 >>458
前は「デスクトップとDock」一番下の「ショートカット...」で設定できたと思うんだけど項目が減ってるね
前は「デスクトップとDock」一番下の「ショートカット...」で設定できたと思うんだけど項目が減ってるね
460名称未設定 (ワッチョイW 810c-6dhf)
2023/11/03(金) 11:37:01.22ID:tca4v+DZ0461名称未設定 (ワッチョイW 810c-6dhf)
2023/11/03(金) 11:37:44.22ID:tca4v+DZ0 間違えたw
不便だわ
不便だわ
462名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ)
2023/11/03(金) 11:43:23.70ID:k44zufpJ0 ファンクションキーって割と頻繁に割り当てが変わるよね
不便に思うことがちょこちょこあるw
不便に思うことがちょこちょこあるw
463名称未設定 (スップ Sd73-6sqQ)
2023/11/03(金) 12:30:39.96ID:do9VxmHYd464名称未設定 (ワッチョイW e158-6sqQ)
2023/11/03(金) 12:33:52.85ID:wKdPPEmJ0 最後の5分で止まる…
465名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ)
2023/11/03(金) 12:40:16.38ID:k44zufpJ0466名称未設定 (ワッチョイ 8126-Sv32)
2023/11/03(金) 12:53:16.70ID:wp4+5XrL0 上司が来ただったか
今見てるウインドウを咄嗟に隠すアプリがあったが
それの一種なんじゃないか
今見てるウインドウを咄嗟に隠すアプリがあったが
それの一種なんじゃないか
467名称未設定 (ワッチョイ a962-Sv32)
2023/11/03(金) 13:11:08.37ID:RWrjJtxe0 ゲームに力入れてるからそういうことか
468名称未設定 (ワッチョイ 1bb3-xf1y)
2023/11/03(金) 13:46:18.75ID:AGV17J670 Sonomaにしてから
OSを立ち上げたとき、外付けHDDを読み込む速度が
かなり速くなった気がするんだけど、気のせいかな?
OSを立ち上げたとき、外付けHDDを読み込む速度が
かなり速くなった気がするんだけど、気のせいかな?
469名称未設定 (ワッチョイW 61a9-6sqQ)
2023/11/03(金) 14:24:56.07ID:Gp8nLckR0 Sonoma仕事で使ってるモンタリーからアップデートするには時期尚早かな
13は見送った
13は見送った
470名称未設定 (ワッチョイ d160-xf1y)
2023/11/03(金) 14:28:47.29ID:UVQTuBVt0471名称未設定 (ワッチョイW 1343-6sqQ)
2023/11/03(金) 14:35:17.52ID:kLhS+FTe0 >>470
彼女が出来たような、気がするだけだよ〜。
彼女が出来たような、気がするだけだよ〜。
472名称未設定 (ワッチョイ eb58-Sv32)
2023/11/03(金) 14:46:34.03ID:+TmCQ4a80 気のせいだと思ったら、気のせいじゃなかったのか・・な〜んだ
473名称未設定 (ワッチョイW 133e-OXnr)
2023/11/03(金) 14:54:51.63ID:Ulx2h/290 ロック画面から復帰した時の挙動に違和感があるな
前は「スッ」程度だったけど「みょん」って1回跳ねる感じが
前は「スッ」程度だったけど「みょん」って1回跳ねる感じが
476名称未設定 (スフッ Sd33-6dhf)
2023/11/03(金) 16:36:11.07ID:BvZN2i/0d >>473
俺は新しくなった今の方が気に入ってる
俺は新しくなった今の方が気に入ってる
477名称未設定 (ワッチョイW 133e-OXnr)
2023/11/03(金) 17:23:00.32ID:Ulx2h/290 好みと言えばそれまでなのかな?
個人的には無駄に動きが多くて忙しなく感じるんだよね
個人的には無駄に動きが多くて忙しなく感じるんだよね
478名称未設定 (ワッチョイ 19e6-Sv32)
2023/11/03(金) 17:23:58.41ID:7cRBiiar0 ここ最近のOSって本当に黒子になった気がする
(再起動するなんてマイナーアップデート時のみだし)
またアプリもメモリーリークがなくなった気がする。。。
ただしmacOSもWindowsも環境設定周りさわり過ぎて変な意味でOSの存在を主張しているけど。。。
(再起動するなんてマイナーアップデート時のみだし)
またアプリもメモリーリークがなくなった気がする。。。
ただしmacOSもWindowsも環境設定周りさわり過ぎて変な意味でOSの存在を主張しているけど。。。
479名称未設定 (ワッチョイW 6180-6sqQ)
2023/11/03(金) 17:54:25.47ID:Gp8nLckR0 Adobe関係(イラレフォトショインデアクロバット)は問題ないかな?
480名称未設定 (ワッチョイ 2980-iHz2)
2023/11/03(金) 18:54:31.91ID:QAs2mtek0 ↓のAppごとのシステム構成で、Sonoma対応が掲載されるのを待った方がいい
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/system-requirements.html
仕事で使えるようになるのは当分先だろね
最近のAdobeは新機能優先して不具合上等で出してくるから旧OSでも安心できないけど
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/system-requirements.html
仕事で使えるようになるのは当分先だろね
最近のAdobeは新機能優先して不具合上等で出してくるから旧OSでも安心できないけど
481名称未設定 (ワッチョイ 2980-iHz2)
2023/11/03(金) 18:56:45.96ID:QAs2mtek0 いまのところAdobeが公式に動作確認してるのはAcrobat、Lightroom、Bridge、CCクライアント、Premiere Elements2023だけ
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/macos-sonoma-compatibility-common-issues.html
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/macos-sonoma-compatibility-common-issues.html
482名称未設定 (ワッチョイ 8960-nVhd)
2023/11/03(金) 19:37:00.38ID:ZmTygo5n0 日本の情報は不正確、地域の変更でUSにすれば対応製品が増える
まあAdobe公式なんて当てにはならないけどね
まあAdobe公式なんて当てにはならないけどね
483名称未設定 (ワッチョイ 8960-nVhd)
2023/11/03(金) 19:42:05.73ID:ZmTygo5n0 https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/system-requirements.html
からIllustratorに飛べばSonoma対応
Photoshopは「macOS Big Sur(バージョン 11.0)以降」で対応?している
こんなで見るところによりバラバラ
からIllustratorに飛べばSonoma対応
Photoshopは「macOS Big Sur(バージョン 11.0)以降」で対応?している
こんなで見るところによりバラバラ
484名称未設定 (ワッチョイ d9da-Sv32)
2023/11/03(金) 20:22:10.14ID:D+PlRHk50485名称未設定 (ワッチョイW 6180-6sqQ)
2023/11/03(金) 20:49:34.18ID:Gp8nLckR0 やっぱやめとこ
しばらく様子見だな
しばらく様子見だな
486名称未設定 (ワッチョイ 1bc2-nVhd)
2023/11/03(金) 21:12:50.24ID:UAYHYmtq0 様子見とか見送りって書いてるやつw
487名称未設定 (ワッチョイ ebcd-QPar)
2023/11/03(金) 23:33:04.40ID:BZ7vTsQ90488名称未設定 (ワッチョイW c18a-cKZL)
2023/11/04(土) 01:12:54.65ID:Abj+Lz2p0 adobeはモンタレーでもうバージョン上げろと言ってくるくせに
sonoma対応情報はいい加減とかさあ
sonoma対応情報はいい加減とかさあ
489名称未設定 (ワッチョイ ed5a-To/i)
2023/11/04(土) 12:54:42.76ID:qvRCMsbo0 今回に限った話じゃあないが仕事で使ってるならアップグレードはしないという選択肢もある
そして新しいOSがリリースされた時に1つ前の最終バージョンをインストールする
今回でいえばSonomaがリリースされたタイミングでMonterey → Venturaへアップグレードすると安定して使えるだろう
各種アプリの対応が見込めるし、不具合への対策もある程度ネットで情報を拾えるからね
そして新しいOSがリリースされた時に1つ前の最終バージョンをインストールする
今回でいえばSonomaがリリースされたタイミングでMonterey → Venturaへアップグレードすると安定して使えるだろう
各種アプリの対応が見込めるし、不具合への対策もある程度ネットで情報を拾えるからね
490名称未設定 (ワッチョイW 0971-lrf3)
2023/11/04(土) 16:00:09.46ID:EoBNdyL90 YouTubeをダブルクリックで全画面にすると
「ペースト」とかカーソル出るの少し気になる
「ペースト」とかカーソル出るの少し気になる
491名称未設定 (ワッチョイW bef9-mzgY)
2023/11/04(土) 16:22:02.87ID:dsiSOn050492名称未設定 (ワッチョイ b270-BkRf)
2023/11/04(土) 16:47:25.30ID:v2V538TN0 何が面白いんだ
493名称未設定 (ワッチョイ 9d60-BkRf)
2023/11/04(土) 16:48:13.05ID:X2dUI/pZ0 新規ボリュームを作って常に2バージョンを使ってる
MacBook Air M1はMotereyとSonoma、StudioはVenturaとSonoma
Adobeは共通で容量稼ぎ
MacBook Air M1はMotereyとSonoma、StudioはVenturaとSonoma
Adobeは共通で容量稼ぎ
496名称未設定 (ワッチョイ aecd-0tKV)
2023/11/04(土) 17:34:17.49ID:PPod5dH50 >>493
復元機能で今のOSを外付けSSDにコピって
そっちから起動してアプデ試したりしてるところだわ
無駄機能追加とセキュリティー強化し過ぎで毎年面倒になってくな
落ち着いたら本体もアプデか、新規インストールするけど
復元機能で今のOSを外付けSSDにコピって
そっちから起動してアプデ試したりしてるところだわ
無駄機能追加とセキュリティー強化し過ぎで毎年面倒になってくな
落ち着いたら本体もアプデか、新規インストールするけど
497名称未設定 (ワッチョイ c6c2-BkRf)
2023/11/04(土) 17:41:01.37ID:uxJ+2u3U0 仕事でアップデート出来ないならなんでこのスレにいるのか?
498名称未設定 (ワッチョイ 625a-Nmv+)
2023/11/04(土) 18:21:32.66ID:KumWvGxG0 自分のやり方が賢いと思いこんで他人を見下す老害はどこにでも
いるんだよ
いるんだよ
499名称未設定 (ワッチョイW 198a-q0f1)
2023/11/04(土) 18:43:35.96ID:rbDM5w560 全然関係無い第三者だが、誰も見下すようなコメントしてないと思うんだが…
500名称未設定 (ワッチョイW 4203-lrf3)
2023/11/04(土) 18:49:16.58ID:DZejbQ6h0 14.1でもまだVPN使えないんだな
FileProviderは修正されたのに
もう暫くかかりそうだな
FileProviderは修正されたのに
もう暫くかかりそうだな
501名称未設定 (ワッチョイ 6d16-KRVY)
2023/11/04(土) 19:02:29.51ID:Mt6W8tlG0 え、使えるよ
502名称未設定 (ワッチョイ c1da-868d)
2023/11/04(土) 21:11:31.38ID:GyofQzfZ0 14.2 Beta
デスクトップに置いてある
フォルダのエイリアスが透明になった。
いままで白紙になることはあったが透明は初めて。
フォルダ名は白色文字で普通に描画されているのに、アイコンは透明で背景のデスクトップピクチャがそのまま見える。
アイコンのある位置をダブルクリックすることはできる。
いま、当該アイコンをドラッグしたら正常に戻ったw
デスクトップに置いてある
フォルダのエイリアスが透明になった。
いままで白紙になることはあったが透明は初めて。
フォルダ名は白色文字で普通に描画されているのに、アイコンは透明で背景のデスクトップピクチャがそのまま見える。
アイコンのある位置をダブルクリックすることはできる。
いま、当該アイコンをドラッグしたら正常に戻ったw
503名称未設定 (ワッチョイ 6509-KRVY)
2023/11/05(日) 00:32:45.62ID:FtiIfxin0 VenturaでもSonomaでもデスクトップにフォルダのエイリアス置いて白紙になったことない
DockはどっちのOSでも白紙だけど
DockはどっちのOSでも白紙だけど
504名称未設定 (ワッチョイ 626e-KRVY)
2023/11/05(日) 18:44:58.51ID:hsn/stUs0 英字の大文字打とうとshift押しても反応しないのが地味に辛い
506名称未設定 (ワッチョイ ed5a-To/i)
2023/11/06(月) 08:58:34.52ID:8cEEV7Uv0 >>497
仕事で使用しているMacはアップグレードしないけど、プライベートでしようしているMacは常に最新版のOSにしてるからこのスレにいる俺
仕事で使用しているMacはアップグレードしないけど、プライベートでしようしているMacは常に最新版のOSにしてるからこのスレにいる俺
507名称未設定 (ガックシ 0685-3Voz)
2023/11/06(月) 15:55:26.72ID:LmL2HuVW6 >>343
同感、iPhoneでできるんだからmacでもできるようになると信じて待つ、、、
同感、iPhoneでできるんだからmacでもできるようになると信じて待つ、、、
508名称未設定 (ワッチョイ c158-KRVY)
2023/11/06(月) 20:45:57.95ID:theMcsRO0 VenturaからSonoma14.1にして半月ほど
アプデ時になぜか減った100GBほどが元に戻っとる
なんのファイルかわからん
アプデ時になぜか減った100GBほどが元に戻っとる
なんのファイルかわからん
509名称未設定 (オイコラミネオ MM49-KRVY)
2023/11/06(月) 21:45:10.07ID:1rFa2sf2M Time Machineのローカルスナップショットじゃないの
510名称未設定 (ワッチョイ aecd-0tKV)
2023/11/06(月) 22:47:51.74ID:TW14o7AY0511名称未設定 (ワッチョイW 49d1-cMis)
2023/11/07(火) 12:45:45.51ID:/xye+XVI0 そもそもこんなとこ見ても何の勉強にもならんぞ
512名称未設定 (ワッチョイW 41a6-5xkt)
2023/11/07(火) 12:46:19.93ID:mPP01Oqt0 🤫
513名称未設定 (ワッチョイ 6d4c-slBA)
2023/11/07(火) 16:03:25.12ID:DPXprfzd0 やばい報告がないのはなにより
515名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/07(火) 17:28:04.54ID:Sjwk6OPvr .2 ベータはどうですか?
516名称未設定 (ワッチョイW b109-q2e2)
2023/11/07(火) 18:54:36.12ID:KoZp/K0/0 アプデが落ちてこない場合って何か方法ありますか?
Venturaが最新ってなってしまうんですが
再起動はためしました
Venturaが最新ってなってしまうんですが
再起動はためしました
517名称未設定 (ワッチョイ e56e-sdYh)
2023/11/07(火) 18:59:26.38ID:ffxmScOp0 どのMac使ってるかくらい書こうよ
518名称未設定 (ワッチョイW b109-q2e2)
2023/11/07(火) 19:07:50.89ID:KoZp/K0/0 うっかりすみません
MacBook PRO M3です
困るのは移行アシスタント使えなくなることで
MacBook PRO M3です
困るのは移行アシスタント使えなくなることで
519名称未設定 (ワッチョイW b109-q2e2)
2023/11/07(火) 19:34:01.82ID:KoZp/K0/0 そもそも上げない方が良さそうな雰囲気ですね
14.1ならいいのかなと思いましたが
14.1ならいいのかなと思いましたが
520名称未設定 (ワッチョイ 8111-Ctjm)
2023/11/07(火) 19:35:51.00ID:KfAkS0JB0 M3でVenturaってどういうことよ
522名称未設定 (ワッチョイ ad62-KRVY)
2023/11/07(火) 20:06:42.61ID:z8bRqpgk0 intel core m3だろ
つまり12インチMacbookについての話に違いない
つまり12インチMacbookについての話に違いない
523名称未設定 (ワッチョイW c2e1-2Z6d)
2023/11/07(火) 22:49:07.81ID:6iSnA6kM0 うちのMacBook12もsonomaに上げられない
524名称未設定 (ワッチョイ 0663-KRVY)
2023/11/07(火) 23:40:55.12ID:i0FFPvGq0525名称未設定 (ワッチョイ c21a-KRVY)
2023/11/08(水) 01:24:26.31ID:CzClvBU60 sonoma
スマートカードリーダー使えなくなったな。
PCSC関係のバグなのか仕様なのか、よーわからん。
スマートカードリーダー使えなくなったな。
PCSC関係のバグなのか仕様なのか、よーわからん。
526名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/08(水) 06:18:59.71ID:MOM8Tq+xr sonomaには外部ストレージのドライバーにバグがあって、マウントできない物がある
527名称未設定 (ワッチョイ be0d-KRVY)
2023/11/08(水) 07:54:03.07ID:LRp6XKrR0 macOS Sonoma 14.1.1
528名称未設定 (ワッチョイ c199-To/i)
2023/11/08(水) 10:34:16.00ID:KO46e/n70 >9to5Macが、一部のM3チップを搭載した「MacBook Pro」と「iMac」には最新のmacOS Sonoma 14.1ではなく「macOS Ventura 13.5」がプリインストールされていると伝えています。
>これらのMacBook Pro/iMacでは、ソフトウェアアップデートにアクセスすると最新の状態と表示されてmacOS Sonomaにアップグレードできず、Mac App Storeからのインストールにも失敗するとのことです。
>MacRumorsによると、M3対応版macOS Sonoma 14.1のInstallAssistant.pkgをダウンロードすれば手動でインストールできるようです。
そういうのもあるのか
>これらのMacBook Pro/iMacでは、ソフトウェアアップデートにアクセスすると最新の状態と表示されてmacOS Sonomaにアップグレードできず、Mac App Storeからのインストールにも失敗するとのことです。
>MacRumorsによると、M3対応版macOS Sonoma 14.1のInstallAssistant.pkgをダウンロードすれば手動でインストールできるようです。
そういうのもあるのか
529名称未設定 (ワッチョイW 41a6-5xkt)
2023/11/08(水) 10:52:40.27ID:7Uok3G4Q0 じゃあventura13.5の時点でM3搭載のmac情報はあった訳だ。
リーカー仕事しろよ、macos内にあるモデル情報見逃してるじゃん
リーカー仕事しろよ、macos内にあるモデル情報見逃してるじゃん
530名称未設定 (ワッチョイ 45da-OkTm)
2023/11/08(水) 12:37:56.38ID:VRqD2uRO0532名称未設定 (ワッチョイ 4958-WR8q)
2023/11/08(水) 23:03:22.99ID:EZqYk+xv0 iosとかipad osのアップデートにあわせてsonomaの14.1.1も来たけど
これだけなんか説明が全部英語
ちゃんと確認して配布してるのか心配だから様子見るかな
これだけなんか説明が全部英語
ちゃんと確認して配布してるのか心配だから様子見るかな
533名称未設定 (テテンテンテン MM26-OkTm)
2023/11/08(水) 23:26:49.46ID:hVVp4c0pM >>532
日本語のものもみたよ。OCLP不要なSonoma正式対応機種だったかな。
日本語のものもみたよ。OCLP不要なSonoma正式対応機種だったかな。
534名称未設定 (ワッチョイ 9d60-BkRf)
2023/11/08(水) 23:57:52.68ID:SxIw+E6V0 Adobeユーザーはアップデート必須
535名称未設定 (ワッチョイ 2e44-OkTm)
2023/11/09(木) 12:08:45.69ID:eX1LtvBd0 アプリ切り替えてもそのアプリのウインドウが最前面に来ないことがあるんだけど…
例えばFinderのウインドウを開いている
↓
画像ファイルをWクリしてプレビューapp起動
↓
プレビューappウインドウに隠れたFinderウインドウを見たいので、
コマンド+TABキーでFinderに切り替え
↓
Finderに切り替わったものの、Finderウインドウはプレビューappのウインドウに隠れたまま
他のアプリ同士の組み合わせでも起きるし、起きない時もある
アプリを起動し直すと直る
Sonoma14.1.1 (確か最初のSonoma 14でも起きてた)
おま環?
例えばFinderのウインドウを開いている
↓
画像ファイルをWクリしてプレビューapp起動
↓
プレビューappウインドウに隠れたFinderウインドウを見たいので、
コマンド+TABキーでFinderに切り替え
↓
Finderに切り替わったものの、Finderウインドウはプレビューappのウインドウに隠れたまま
他のアプリ同士の組み合わせでも起きるし、起きない時もある
アプリを起動し直すと直る
Sonoma14.1.1 (確か最初のSonoma 14でも起きてた)
おま環?
536名称未設定 (ワッチョイ 1994-OkTm)
2023/11/09(木) 12:20:00.25ID:gCb3QgGh0 >>535
14.1 の時
そういえば、なんかしたら解決したからあまり気にしなかったけど、そんなことあったね
メニューバーアプリのプルダウンが表に出ないことはあった(全部じゃないけど)
14.1.1にしてからは起きてない気がする(まだ日が浅い)
14.1の時、指紋認証、指を乗せれば認識するはずが、押さないとダメな時があった
14.1 の時
そういえば、なんかしたら解決したからあまり気にしなかったけど、そんなことあったね
メニューバーアプリのプルダウンが表に出ないことはあった(全部じゃないけど)
14.1.1にしてからは起きてない気がする(まだ日が浅い)
14.1の時、指紋認証、指を乗せれば認識するはずが、押さないとダメな時があった
537名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/09(木) 12:25:30.44ID:ZOVcjTLgr 正面のアプリを閉じようとCommand+Qすると
裏の(正面から2番目の)アプリが閉じる事がある
裏の(正面から2番目の)アプリが閉じる事がある
539名称未設定 (ワッチョイW b105-/0GF)
2023/11/09(木) 13:03:18.96ID:QJYemEV/0 14.1.1で外部ストレージマウントできない
ノンブランドのケースだからこれのせいだろうと思いつつも
ノンブランドのケースだからこれのせいだろうと思いつつも
540名称未設定 (ワッチョイ c690-OkTm)
2023/11/09(木) 13:10:41.17ID:A9XNSLBi0 14.1.1にしたらカレンダー通知の設定が勝手にオフになってたわ
541名称未設定 (ワッチョイW 19e7-q0f1)
2023/11/09(木) 15:24:16.89ID:cgvs0gy00542名称未設定 (ワッチョイ ad62-KRVY)
2023/11/09(木) 15:35:54.82ID:WLYsa3360 ケース変えなよw
543名称未設定 (ワッチョイW b105-/0GF)
2023/11/09(木) 15:54:55.20ID:QJYemEV/0544名称未設定 (ワッチョイ 2e44-OkTm)
2023/11/09(木) 16:45:56.41ID:eX1LtvBd0 あと、Mac起動してログインしてデスクトップが見えて、
KarabinerとかBTTとか立ち上がるあたりで
『インストーラーの進行状況』ってアプリなのか何なのかわかんないのが一瞬起動するんだけど、なんだろう?
Dockには多分現れなくて、メニューバー左端のアプリ名に表示されるの。
Sonoma関係ないかも知れないけどSonomaにした辺りから出てくるようになった。
adobe系?あと音楽系の認証アプリ iLok License絡み?
何か知ってる人いたら教えてください🙇
KarabinerとかBTTとか立ち上がるあたりで
『インストーラーの進行状況』ってアプリなのか何なのかわかんないのが一瞬起動するんだけど、なんだろう?
Dockには多分現れなくて、メニューバー左端のアプリ名に表示されるの。
Sonoma関係ないかも知れないけどSonomaにした辺りから出てくるようになった。
adobe系?あと音楽系の認証アプリ iLok License絡み?
何か知ってる人いたら教えてください🙇
545名称未設定 (ワッチョイ e17e-2Qt4)
2023/11/09(木) 17:29:48.18ID:neb2exUb0 MARSHALのケースに東芝のHDD入れてsonoma14.1に繋いで何の問題も無いよ
おま環では
おま環では
546名称未設定 (ワッチョイ ad62-KRVY)
2023/11/09(木) 17:31:09.88ID:WLYsa3360 というか、ケース破損してんじゃない?
端子とか基盤とか脆いし夏の暑さでやられることもあるし
端子とか基盤とか脆いし夏の暑さでやられることもあるし
547名称未設定 (ワッチョイW 6e05-/0GF)
2023/11/09(木) 18:08:29.49ID:bMCIY0vs0 >>543
ケースの名前が分かってるならググったら何か情報でてきそう
ケースの名前が分かってるならググったら何か情報でてきそう
548名称未設定 (ワッチョイ 45da-OkTm)
2023/11/09(木) 18:30:44.09ID:dQUKGo5v0 玄人志向の裸でHDD立てる物も14.1.1で
何の問題もない。
何の問題もない。
549名称未設定 (ワッチョイW c2e3-/0GF)
2023/11/09(木) 20:01:25.27ID:vTjYebVN0 iosも含めて碌に検証してないな
550名称未設定 (ワッチョイ bebc-WR8q)
2023/11/09(木) 20:05:18.53ID:IuXB6dx20 夕方のユタのダイナミック壁紙にしてたらオチンポみたいな岩が迫っくる
https://i.imgur.com/xaeEbli.jpg
https://i.imgur.com/xaeEbli.jpg
552名称未設定 (ワッチョイW 19e7-q0f1)
2023/11/09(木) 20:13:17.84ID:cgvs0gy00553名称未設定 (ワッチョイ e17e-2Qt4)
2023/11/09(木) 21:15:26.75ID:neb2exUb0 MARSHALケースでHFS+、APFSのどちらのフォーマットのHDDでもsonoma14.1で問題無く接続できているよ
APFSの外付けHDDにsonoma入れてそこから起動もできているよ
まじでおま環だと思うよ
APFSの外付けHDDにsonoma入れてそこから起動もできているよ
まじでおま環だと思うよ
554名称未設定 (ワッチョイW 8111-/Dm1)
2023/11/09(木) 21:34:28.28ID:cLVIkTUb0 諦めてケース買い替えた方がいいかもよ
ま、それでもハズレを引く可能性もある
俺のところでは6年前に買ったAukeyのヤツが使えてる
ま、それでもハズレを引く可能性もある
俺のところでは6年前に買ったAukeyのヤツが使えてる
555名称未設定 (ワッチョイW 19e7-q0f1)
2023/11/09(木) 21:36:56.96ID:cgvs0gy00 >>553
おま環の可能性は当然ありますが、おま環と不具合はまあ言ってしまえばほぼ同じ事象ですし…
何度も同じことレスしますがVenturaにすれば普通に使えてます
あと別のCatalinaOSのMacでも正常に動作してますね
自分の環境だとM2のSonoma14.0で発生してる状況で、他にも5件くらいはこのスレで外付けHDDがマウントできない報告が上がってます
おま環の可能性は当然ありますが、おま環と不具合はまあ言ってしまえばほぼ同じ事象ですし…
何度も同じことレスしますがVenturaにすれば普通に使えてます
あと別のCatalinaOSのMacでも正常に動作してますね
自分の環境だとM2のSonoma14.0で発生してる状況で、他にも5件くらいはこのスレで外付けHDDがマウントできない報告が上がってます
557名称未設定 (ワッチョイ ad60-KRVY)
2023/11/10(金) 00:01:57.61ID:Q1WwBfqT0 HDDとの相性みたいなものはOSごとに昔からあるよね
558543 (ワッチョイW b100-/0GF)
2023/11/10(金) 01:21:05.94ID:r6hQUkFF0 タイムマシンのパーティション含め複数パーティション切ってたのを
そのまま繋ぎかえしようとしたから壊れたぽい
幸い最近この外付最近導入したから元データ他にあるから
フォーマットして対応中
やたら時間かかるのが不安だけど最悪win機で一度フォーマットか
複数パーティションはやめとこ…
そのまま繋ぎかえしようとしたから壊れたぽい
幸い最近この外付最近導入したから元データ他にあるから
フォーマットして対応中
やたら時間かかるのが不安だけど最悪win機で一度フォーマットか
複数パーティションはやめとこ…
559名称未設定 (ワッチョイ 62b4-OkTm)
2023/11/10(金) 08:49:10.16ID:ahYDgZpQ0 OS変わるとマスクされてたトラブルが表面化することはわりとある
だから原因を見つけるの難しいよね
複数のHDD繋ぐ場合はハブ変えたら変わったりもするしな
じゃあそのハブがダメなのかっていうと他で使ったらどうもなかったりするし
だから原因を見つけるの難しいよね
複数のHDD繋ぐ場合はハブ変えたら変わったりもするしな
じゃあそのハブがダメなのかっていうと他で使ったらどうもなかったりするし
560名称未設定 (ワッチョイ e17e-2Qt4)
2023/11/10(金) 09:02:59.68ID:oIrlfmGa0 それって正に「おま環」だからね
環境なんて千差万別だから厄介だけど自分で色々試してみるしか無い
MojaveからMontereyへの移行時に不意に再起動がかかる不具合が発生したけど、
原因がUSBオーディオインターフェースのドライバだと突き止めるまで結構かかった
環境なんて千差万別だから厄介だけど自分で色々試してみるしか無い
MojaveからMontereyへの移行時に不意に再起動がかかる不具合が発生したけど、
原因がUSBオーディオインターフェースのドライバだと突き止めるまで結構かかった
561名称未設定 (ワッチョイW c28e-/0GF)
2023/11/10(金) 11:07:49.46ID:8GBuZvqY0 外付メディアのトラブルは色々あるよな。SSDの相性って言ってたのもあったけど、ある時期から差し込む度にトリムかけるようになったし。
562名称未設定 (ワッチョイW e5a6-5xkt)
2023/11/10(金) 16:07:30.54ID:jovqVxfw0 14.1.1良いね👍
実は14.0でプチフリーズに悩まされてたんだよね。
理由は不明だったけど、excelでシーク動かすと
少し虹色のぐるぐるが出るもんで微妙にうざかったんだよね。
でもadobeとoracle使ってた事もあって14.1はスキップしてた
実は14.0でプチフリーズに悩まされてたんだよね。
理由は不明だったけど、excelでシーク動かすと
少し虹色のぐるぐるが出るもんで微妙にうざかったんだよね。
でもadobeとoracle使ってた事もあって14.1はスキップしてた
563名称未設定 (ワッチョイ 3d98-ZuVB)
2023/11/10(金) 17:20:57.39ID:yTG/Tm+20564名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/10(金) 17:45:07.22ID:MoXQseJWr https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-07/S3RM9CDWRGG001
アップル、iPhoneやMacのソフト刷新開発を一時停止-バグ修正に注力
アップルは来年に予定しているiPhoneとiPad、Macのソフトウエアアップデートについて、開発を一時停止しコードの問題を根本的に解消することに注力するという異例の措置を取った。
初期バージョンでバグが多発したため、品質管理の維持を目指す。延期は社内で発表された。エンジニアらは新機能を追加するのではなく、欠陥の修正とソフトウエアのパフォーマンス向上を命じられたという。関係者は部外秘の情報であることを理由に匿名で話した。
アップルの広報担当者はコメントを控えた。
アップル、iPhoneやMacのソフト刷新開発を一時停止-バグ修正に注力
アップルは来年に予定しているiPhoneとiPad、Macのソフトウエアアップデートについて、開発を一時停止しコードの問題を根本的に解消することに注力するという異例の措置を取った。
初期バージョンでバグが多発したため、品質管理の維持を目指す。延期は社内で発表された。エンジニアらは新機能を追加するのではなく、欠陥の修正とソフトウエアのパフォーマンス向上を命じられたという。関係者は部外秘の情報であることを理由に匿名で話した。
アップルの広報担当者はコメントを控えた。
566名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/10(金) 18:40:25.98ID:MoXQseJWr まぁ、こういう噂が出るほどバグだらけって事だよなぁ
567名称未設定 (ワッチョイ c181-868d)
2023/11/10(金) 18:44:36.80ID:iexCnG5d0 デスクトップアイコンの勝手移動が酷くなってないか?
568名称未設定 (ワッチョイ e56e-sdYh)
2023/11/10(金) 18:47:26.77ID:l9UwvFTS0 無闇にメジャー番号上げるのやめますって何年か前にも言ってたよね
570名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/10(金) 19:00:48.42ID:MoXQseJWr メジャーアップデートから一年遅れとかでOS上げて使ったりしても
安定してる訳でなくバグ放置だったりするしな
安定してる訳でなくバグ放置だったりするしな
571名称未設定 (ワッチョイW 82a6-5xkt)
2023/11/10(金) 19:18:41.01ID:8xhsd+3T0 catarinaの時は公式のエッセンシャルツールが対応しきれなくてバグってた。
透過とかシェーダー系が黒くなるGL特有のアレ。
bigsur初期OS以外でCPUでのcoreMLのxcodeリーニングもできないまま(gpu処理に変更すると使えるが、iGPUは動かない)だし
特殊?系は放置気味
透過とかシェーダー系が黒くなるGL特有のアレ。
bigsur初期OS以外でCPUでのcoreMLのxcodeリーニングもできないまま(gpu処理に変更すると使えるが、iGPUは動かない)だし
特殊?系は放置気味
572名称未設定 (オッペケ Srf1-oRWL)
2023/11/10(金) 19:30:00.40ID:MoXQseJWr 古くは OS X 10.5 LeopardでFax送信できるけど受信できないってバグは最後まで放置で、10.4 Tigerに戻すしか対応策無かった
Lion、Mountain Lion辺りの機種によってHDMIで音声出力できないってバグも放置で、OSを戻すかメジャーアップデートするかしか選択肢がなかった
有料で売ってた頃でも酷い対応だったなぁ
Lion、Mountain Lion辺りの機種によってHDMIで音声出力できないってバグも放置で、OSを戻すかメジャーアップデートするかしか選択肢がなかった
有料で売ってた頃でも酷い対応だったなぁ
573名称未設定 (ワッチョイ c6fd-BkRf)
2023/11/10(金) 20:51:45.38ID:ZWkFiTeE0 バグだなんだっていつも言ってる人はどういう使い方してるんだろう?
OSの機能なんだけど、昔のOSの使い方してるからバグにしか見えないんだろうか?
OSの機能なんだけど、昔のOSの使い方してるからバグにしか見えないんだろうか?
574名称未設定 (ワッチョイW 1999-q0f1)
2023/11/10(金) 22:28:42.49ID:7XU0UgEF0575名称未設定 (ワッチョイ ad62-OkTm)
2023/11/10(金) 23:09:28.45ID:Ztw37uQC0 普通に使ってて解消されないバグもあるよね
Amazonアプリの検索、キーワード入力して検索せずに削除していくと最初の文字だけどうやっても消えない、とか
Safariの検索窓でどういう条件での発生かわからなかったけど、
「や」を「ゃ」にするために濁点半濁点小キーをタップしても「や」に濁点つく処理しかされなかったりw
まぁこれらはiPhoneだけど
Amazonアプリの検索、キーワード入力して検索せずに削除していくと最初の文字だけどうやっても消えない、とか
Safariの検索窓でどういう条件での発生かわからなかったけど、
「や」を「ゃ」にするために濁点半濁点小キーをタップしても「や」に濁点つく処理しかされなかったりw
まぁこれらはiPhoneだけど
576名称未設定 (ワッチョイ 1fd5-0uM5)
2023/11/11(土) 00:10:37.59ID:hE9gB4n+0 人がバグってるぞ
577名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-qsuS)
2023/11/11(土) 03:49:49.02ID:mgOtcVEn0 バグではないけど、入力中に間違えて顔文字のショートカットキー押すと
確定していない文字全部消えるからおすすめ
確定していない文字全部消えるからおすすめ
578名称未設定 (ワッチョイ 9f60-rE9u)
2023/11/11(土) 04:01:41.61ID:xF+FqgTJ0 14.2 Beta 2 来たね
579名称未設定 (ワッチョイW 1f61-ElWn)
2023/11/11(土) 04:13:05.32ID:+8rhUHDc0 動画編集モードも作ってくれたらAirPodsのオーディオレイテンシも良くなるよな
580あぼーん
NGNGあぼーん
582名称未設定 (ポキッー 9f5a-hgj4)
2023/11/11(土) 11:32:58.81ID:HLEFlqj+0111158471 (ポキッー ff6e-HWfF)
2023/11/11(土) 14:01:27.58ID:+FHyLuwY01111 テキストエディタが立ち上がらない件ですが
14.2Beta(23C5041)で治りました
Open And Save Panel Serviceがフリーズしていたのが無くなったようです
Sonomaはマイナーアップデートかと思っていたら
裏ではFoundationの一部をSwiftで書き直していたり
思っていたより手を入れているようです
もっとOSの内部技術的なことも大々的にアナウンスしてほしい
14.2Beta(23C5041)で治りました
Open And Save Panel Serviceがフリーズしていたのが無くなったようです
Sonomaはマイナーアップデートかと思っていたら
裏ではFoundationの一部をSwiftで書き直していたり
思っていたより手を入れているようです
もっとOSの内部技術的なことも大々的にアナウンスしてほしい
585名称未設定 (ポキッーW ffd4-ElWn)
2023/11/11(土) 15:56:26.95ID:I/OKHUBv01111 OSのアップデートで良かったと思えたのはSnow Leopardくらいか。
589名称未設定 (ポキッー 1f11-kmQ1)
2023/11/11(土) 18:36:48.05ID:SrO604t801111 tiktokをNGリストに入れた
590名称未設定 (ポキッー 9f60-rE9u)
2023/11/11(土) 18:49:04.73ID:xF+FqgTJ01111 >>584
14.1.1で修正されたAdobeの問題も14.2 Beta2まで修正されなかった
14.1.1で修正されたAdobeの問題も14.2 Beta2まで修正されなかった
591名称未設定 (ワッチョイ 9fca-rE9u)
2023/11/11(土) 22:10:46.48ID:m9iNkyUg0592名称未設定 (ワッチョイW 1f81-nUjd)
2023/11/11(土) 23:58:00.20ID:j9XxLxPe0 BigSurからMontrayにあげたときは、体感で早くなったのですごくうれしかった。
Montrayで増えた機能はほとんど使ってない。
というかmojaveからBigSurにあげたときに、めちゃくちゃ遅くなった。
Montrayで増えた機能はほとんど使ってない。
というかmojaveからBigSurにあげたときに、めちゃくちゃ遅くなった。
593名称未設定 (ワッチョイW ffaa-z6Jj)
2023/11/12(日) 00:11:27.38ID:EATbiqWF0 歴代OSで人気投票したらベストとワースト何になるだろう
俺はsnow leopardが好きでhigh sierraが嫌い
俺はsnow leopardが好きでhigh sierraが嫌い
594名称未設定 (ワッチョイ 9f60-rE9u)
2023/11/12(日) 01:02:56.95ID:ws/IyPys0595名称未設定 (ワッチョイ 7f45-DHnL)
2023/11/12(日) 03:33:17.22ID:uOU6uB9u0 >>577
「確定していない文字」「顔文字のショートカットを選ぶ」をそれぞれどう考えるかでの
挙動の違いではあるね
- 確定していない文字を確定してから顔文字を挿入
- 確定していない文字を上書きして顔文字を挿入
- 確定していない文字に顔文字を追加して再び確定していない状態にする
- その他
「確定していない文字」「顔文字のショートカットを選ぶ」をそれぞれどう考えるかでの
挙動の違いではあるね
- 確定していない文字を確定してから顔文字を挿入
- 確定していない文字を上書きして顔文字を挿入
- 確定していない文字に顔文字を追加して再び確定していない状態にする
- その他
596名称未設定 (ワッチョイW 1fe2-ElWn)
2023/11/12(日) 08:23:05.65ID:AvP2495K0 Sonomaにしてから日本語入力する時に入力ポイントを示す矢印(添付参照)が出るんだけどこれを出ないようにする
設定ある?
日本語入力とアクセスビリティの設定見たけどそれらしいの見つけられなかった
https://i.imgur.com/ECLmAs9.png
設定ある?
日本語入力とアクセスビリティの設定見たけどそれらしいの見つけられなかった
https://i.imgur.com/ECLmAs9.png
597名称未設定 (ワッチョイW 1f37-U8dN)
2023/11/12(日) 10:23:20.96ID:jovTyKFM0599名称未設定 (ワッチョイW 7f5a-ElWn)
2023/11/12(日) 14:04:43.71ID:iZuCoYhx0 入力ポイントは流石にPCオンチちゃう
600名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/12(日) 18:09:33.04ID:19fou3YX0 ライブ変換をオンにしてると、「お目溢し」って打とうとして
最初の三文字(omeko)打ったところで、必ずカタカナの「オメコ」になるんだけどおま環?
「おめこぼ (omekobo)」まで打つと「お目溢し」が変換候補に出る
「オメコ」なんて関西人じゃないから使わないし、もちろんユーザー辞書にも入れてないんだけど
文章打ってるところを人に見られたら困るよね?
最初の三文字(omeko)打ったところで、必ずカタカナの「オメコ」になるんだけどおま環?
「おめこぼ (omekobo)」まで打つと「お目溢し」が変換候補に出る
「オメコ」なんて関西人じゃないから使わないし、もちろんユーザー辞書にも入れてないんだけど
文章打ってるところを人に見られたら困るよね?
601名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/12(日) 18:18:48.78ID:JEgMe6bj0 そういう言葉があるんだから仕方ないじゃん
602名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-qsuS)
2023/11/12(日) 18:21:02.28ID:Pg9IxFiG0 おコメ食べろ!!
603名称未設定 (ワッチョイ 1f11-kmQ1)
2023/11/12(日) 18:55:48.48ID:4M6zYQi30604名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/12(日) 19:06:01.12ID:19fou3YX0605名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/12(日) 19:23:08.44ID:JCnL6pPI0 こっちも、、、だった
https://imgur.com/a/BJzOdLD
https://imgur.com/a/BJzOdLD
606名称未設定 (ワッチョイ 1f11-kmQ1)
2023/11/12(日) 19:32:43.59ID:4M6zYQi30607名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/12(日) 19:34:39.65ID:19fou3YX0 >>605
ほんとだ
しかも「おめこほ」まで打つと「オメコ本」ってのが候補に出るんだが…
「おめこぼ」じゃなくて「おめこほ」ね
Apple大丈夫?
ちなみに「おまん」の方はMacもiPhoneも大丈夫だった
http://i.imgur.com/vYXs7Sw.png
ほんとだ
しかも「おめこほ」まで打つと「オメコ本」ってのが候補に出るんだが…
「おめこぼ」じゃなくて「おめこほ」ね
Apple大丈夫?
ちなみに「おまん」の方はMacもiPhoneも大丈夫だった
http://i.imgur.com/vYXs7Sw.png
608名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/12(日) 19:37:19.96ID:19fou3YX0 ていうか「オメコ本」なんて誰も言わなくね?
609名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/12(日) 20:03:58.46ID:JCnL6pPI0 漢字Talkの頃のアップルは苗字の「鈴木」を変換しようとすると「(魚のほうの) 鱸(すずき)」が先に出てくるとか言われてたからね
本当かどうかは知らないけどそのくらい酷かったw
本当かどうかは知らないけどそのくらい酷かったw
610名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-qsuS)
2023/11/12(日) 20:07:05.06ID:Pg9IxFiG0 いやんばか〜ん
そこは
お め 見 得 口 上
江 戸 下 り
そこは
お め 見 得 口 上
江 戸 下 り
611名称未設定 (ワッチョイ 1fe5-0uM5)
2023/11/12(日) 20:46:06.42ID:ETs02FOL0 くだらないの語源は
「上方(大坂)から下方(江戸)へ下らない」
「上方(大坂)から下方(江戸)へ下らない」
612名称未設定 (オイコラミネオ MM13-0uM5)
2023/11/12(日) 21:06:02.65ID:wpIDoVCkM 上は京都だけどな
613名称未設定 (ワッチョイ 1fe5-0uM5)
2023/11/12(日) 21:13:19.16ID:ETs02FOL0 所謂上方文化の中心は大坂
京都も上だだが京都の文化は江戸には下ってない
くだらないからだ
京都も上だだが京都の文化は江戸には下ってない
くだらないからだ
614名称未設定 (ワッチョイW 7f7e-1cDh)
2023/11/12(日) 21:20:12.22ID:8KoKl12B0 そもそもオメコ本なんて候補に出ないぞ
自分が過去に入力したんじゃないの?
自分が過去に入力したんじゃないの?
615名称未設定 (ワッチョイ 1f52-0uM5)
2023/11/12(日) 21:38:24.05ID:2sJqDUT20 きっとSonomaとiPhoneの日本語変換アプリは同じようなものなんだろうけど、
ここでしれっとiPhoneの画面を見ることになろうとは、、、
(iPhoneの方がで画像アップしたんだろうけど)
ここでしれっとiPhoneの画面を見ることになろうとは、、、
(iPhoneの方がで画像アップしたんだろうけど)
617名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/12(日) 21:49:36.20ID:19fou3YX0 >>614
してないよ
そんな言葉初めて聞いたし
>>616
登録しても同じだった
ていうかさっき「オメコ本」で確定したからか、
iPhoneでしか出なかった「オメコ本」がMacにも出てくるようになった🥺
なんなんだよもう
http://i.imgur.com/jBiMXt0.png
してないよ
そんな言葉初めて聞いたし
>>616
登録しても同じだった
ていうかさっき「オメコ本」で確定したからか、
iPhoneでしか出なかった「オメコ本」がMacにも出てくるようになった🥺
なんなんだよもう
http://i.imgur.com/jBiMXt0.png
618名称未設定 (ワッチョイ 9f60-rE9u)
2023/11/12(日) 22:02:27.45ID:ws/IyPys0 「お目溢し」なんて普通に使うかよ時代劇か
619名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/12(日) 23:25:52.35ID:JEgMe6bj0 ちょっと前に流行った肛門日光浴の仲間だろ
オメコ干し
オメコ干し
620名称未設定 (ワッチョイ 7fc4-7str)
2023/11/13(月) 00:33:30.71ID:MlMA0L+Z0 おまかんとも限らないのかおめこぼし
621名称未設定 (ワッチョイW 1f97-Bwms)
2023/11/13(月) 00:57:13.60ID:RgxCVmTd0622名称未設定 (ワッチョイW 1f97-Bwms)
2023/11/13(月) 00:58:13.66ID:RgxCVmTd0 あ、続きのレス見てなかった
忘れて
忘れて
623名称未設定 (ワッチョイW 7f90-1cDh)
2023/11/13(月) 01:01:15.46ID:1rECA9Z/0624名称未設定 (ワッチョイW 7f90-1cDh)
2023/11/13(月) 01:04:19.28ID:1rECA9Z/0627名称未設定 (オッペケ Srf3-ElWn)
2023/11/13(月) 07:41:40.57ID:1BXohS+Er オメコが何だって
628名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/13(月) 10:23:27.49ID:AZBa8dqn0 関西人が集まってきた
629名称未設定 (ワッチョイW 1f95-ElWn)
2023/11/13(月) 11:31:54.23ID:vZ4CnwjV0 おまえら松本明子みたいに出入り禁止になるなよ
630名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/13(月) 13:52:57.53ID:QHWxj/yT0 illustrator2024使ってて、隙間から裏に見えてるfinder ウィンドウとかをクリックすると今まではfinderが前面に来たけど、sonomaになってからクリックしてもfinder に切り替わらなくなった。ブラウザとfinderの行き来は特に問題ない。何だろうこれ。
631名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/13(月) 14:16:43.65ID:1S1qKChf0632名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/13(月) 14:25:17.60ID:QHWxj/yT0 >>631
やはりアプリによって違うのか。illustratorの場合、アプリケーションフレームをオンにして、1つのウィンドウとして動作させるとfinder と切り替えられるようになりました。
comoとかウィンドウの挙動をmac os9風の挙動にするアプリが何種類かあったけど、関係ないかもしれないがそういうの試してみようと思う。
やはりアプリによって違うのか。illustratorの場合、アプリケーションフレームをオンにして、1つのウィンドウとして動作させるとfinder と切り替えられるようになりました。
comoとかウィンドウの挙動をmac os9風の挙動にするアプリが何種類かあったけど、関係ないかもしれないがそういうの試してみようと思う。
633名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/13(月) 14:27:02.07ID:QHWxj/yT0 今の所対処としてBetter touch toolでfinderを前面にするショートカット作って対応してる。
634名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/13(月) 15:01:00.98ID:1S1qKChf0 >>632
アプリケーションフレーム!!
知らなかった!これオフにもできるんだね(僕もイラレ使ってる
ついでですまないけど、複数のウインドウをタブで開かない設定ってある?
ちょっと見たところないような気がしたけど見落としてる?
アプリケーションフレーム!!
知らなかった!これオフにもできるんだね(僕もイラレ使ってる
ついでですまないけど、複数のウインドウをタブで開かない設定ってある?
ちょっと見たところないような気がしたけど見落としてる?
635名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/13(月) 15:21:54.85ID:QHWxj/yT0 >>634
イラレの環境設定→ユーザーインターフェイス→◻︎タブでドキュメントを開くたをオフに。
これのことですかね?
ちなみに、アプリケーションフレームをオフにしないとこの設定は効かないようです(タブをドラッグして分離させることなら可能性。)
アプリケーションフレームをオフにしてると、書類名をコマンドクリックすると、ai書類が入ってるフォルダを開けるのが便利でフレーム無しにしてます。逆にフレームありでなぜそれが出来なくなるんだ!!!
イラレの環境設定→ユーザーインターフェイス→◻︎タブでドキュメントを開くたをオフに。
これのことですかね?
ちなみに、アプリケーションフレームをオフにしないとこの設定は効かないようです(タブをドラッグして分離させることなら可能性。)
アプリケーションフレームをオフにしてると、書類名をコマンドクリックすると、ai書類が入ってるフォルダを開けるのが便利でフレーム無しにしてます。逆にフレームありでなぜそれが出来なくなるんだ!!!
636名称未設定 (ワッチョイ ff44-0uM5)
2023/11/13(月) 15:37:43.05ID:1S1qKChf0 >>635
それだ!!ありがとうございます!!🙇🙇🙇
以前、だいぶ前のバージョンでは頻繁にショートカットで複数のウインドウを切り替えながらコピペとかやってたので、タブで開くようになってショートカットでタブが切り替えられず、効率が悪くて毎日イライラしてましたw
>ai書類が入ってるフォルダを開ける
これもやりたかったー!フレームオフにしたら両方とも解決!😃
本当にありがとう!!🙇🙇🙇
みなさんスレチすみませんでした!🙇🙇🙇
それだ!!ありがとうございます!!🙇🙇🙇
以前、だいぶ前のバージョンでは頻繁にショートカットで複数のウインドウを切り替えながらコピペとかやってたので、タブで開くようになってショートカットでタブが切り替えられず、効率が悪くて毎日イライラしてましたw
>ai書類が入ってるフォルダを開ける
これもやりたかったー!フレームオフにしたら両方とも解決!😃
本当にありがとう!!🙇🙇🙇
みなさんスレチすみませんでした!🙇🙇🙇
637名称未設定 (オッペケ Srf3-cMLQ)
2023/11/13(月) 15:47:42.64ID:7Y0WgzG8r 老眼でウンコの絵文字たくさんかと見間違えた
お辞儀だったのね
俺もフレームオフでバグ回避できそうです
お辞儀だったのね
俺もフレームオフでバグ回避できそうです
638名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/13(月) 15:57:10.04ID:QHWxj/yT0 >>630の問題は
office 365 エクセルとpath finder(dinder 代替ファイラー)の組み合わせでも起こったので、やはりOSのバグなんだな。
エクセルと通常のfinderではバグらない。
office 365 エクセルとpath finder(dinder 代替ファイラー)の組み合わせでも起こったので、やはりOSのバグなんだな。
エクセルと通常のfinderではバグらない。
639名称未設定 (ワッチョイW 7f29-ElWn)
2023/11/13(月) 16:16:48.88ID:dB1ilhjd0 comoって何ぞ
OS9みたいにデスクトップクリックしたらFinderのウィンドウが全部前面に来て欲しい
OS9みたいにデスクトップクリックしたらFinderのウィンドウが全部前面に来て欲しい
641名称未設定 (オッペケ Srf3-cMLQ)
2023/11/13(月) 16:58:37.93ID:7Y0WgzG8r642名称未設定 (オッペケ Srf3-cMLQ)
2023/11/13(月) 17:01:09.92ID:7Y0WgzG8r comoってintel mac出始めあたりの時期に使ってかな
今でもそんなシステムの内部っぽいところでサードパーティアプリ動くのか
今でもそんなシステムの内部っぽいところでサードパーティアプリ動くのか
643名称未設定 (ワッチョイ 9f76-0uM5)
2023/11/13(月) 19:04:52.69ID:NXyXnajs0 >>635
アプリケーションフレームをオフにしなくても「タブでドキュメントを開く」をオフにできる
書類名をクリックにアプリケーションフレームの有無は関係ない、タブではできないから全て分離すればできる
コマンドクリック、コントロールクリック、右クリック、どれでもいい
というわけでこの二点はアプリケーションフレームでできなくなるわけではない
アプリケーションフレームをオフにしなくても「タブでドキュメントを開く」をオフにできる
書類名をクリックにアプリケーションフレームの有無は関係ない、タブではできないから全て分離すればできる
コマンドクリック、コントロールクリック、右クリック、どれでもいい
というわけでこの二点はアプリケーションフレームでできなくなるわけではない
644名称未設定 (ワッチョイ 9fdf-Lcu7)
2023/11/14(火) 11:06:16.22ID:27Mmwlcg0 M2買ってsonomaインストールしたあとHDD消して再インストールしようとしたらventuraになっちゃったんだけど
sonomaをクリーンインストールするにはUSBメモリ使わないと無理?
sonomaをクリーンインストールするにはUSBメモリ使わないと無理?
645名称未設定 (ワッチョイ 9fdf-Lcu7)
2023/11/14(火) 11:07:34.86ID:27Mmwlcg0 sonomaインストール後すべてのコンテンツと設定を消去するしかないか
ありがとう
ありがとう
646名称未設定 (オイコラミネオ MM13-0uM5)
2023/11/14(火) 15:27:12.75ID:R+ZcsONaM >M2買ってsonomaインストールした (元から入ってたOSをアップデート?)
>HDD消して再インストールしようとしたら (外付けのHDDに?)
何をしようとしているのか分からない
>HDD消して再インストールしようとしたら (外付けのHDDに?)
何をしようとしているのか分からない
647名称未設定 (ワッチョイW 1f95-ElWn)
2023/11/14(火) 16:31:14.62ID:LakUbp/W0648名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/14(火) 16:37:11.56ID:BO2qCXO/0 >>639
comoはもうなくなってた。
DTP系フリーソフトを作ってる日本人だけどcomo以外のアプリは普通に更新されてた。
確か新しもの好きダウンロードで他にも開いてるウィンドウをOS9のように全部出してくれるアプリがあったと思うんだけど、思い出せないし検索しても引っからない
comoはもうなくなってた。
DTP系フリーソフトを作ってる日本人だけどcomo以外のアプリは普通に更新されてた。
確か新しもの好きダウンロードで他にも開いてるウィンドウをOS9のように全部出してくれるアプリがあったと思うんだけど、思い出せないし検索しても引っからない
649名称未設定 (ワッチョイ 7ff4-7str)
2023/11/14(火) 16:43:15.25ID:BO2qCXO/0 デスクトップウィジェット、時計とカレンダーとメモ置いてるけど、illustrator等前画面に近い形で(非前画面モード)使用してると、デスクトップへのアクセスがしづらくて結局サイドウィジェット開いてる。
「壁紙をクリックしてデスクトップを表示」は予期してない時にデスクトップ表示されてしまうのでオフにしてる。
「壁紙をクリックしてデスクトップを表示」は予期してない時にデスクトップ表示されてしまうのでオフにしてる。
650名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/14(火) 16:43:56.32ID:rWgv32x+0 新しもの好きってめっちゃ懐かしい
まだやってんのかな、、、
まだやってんのかな、、、
651名称未設定 (スフッ Sd9f-ElWn)
2023/11/14(火) 16:47:45.10ID:yYm810RZd comoの代替ソフト
Front and Center (700円) @Mac App Store
Front and Center (700円) @Mac App Store
652名称未設定 (ワッチョイ 9f76-0uM5)
2023/11/14(火) 18:34:20.62ID:SVVALvWS0653名称未設定 (ワッチョイ 7fcb-rIJx)
2023/11/14(火) 18:43:07.85ID:0Ncbbe/20 そうそう。コンパネでユーザ右クリックして古いhomeフォルダを指定すれば環境引き継げるし。
654名称未設定 (ワッチョイ ffcd-iM4K)
2023/11/14(火) 22:17:58.38ID:ZwSo64J80655名称未設定 (ワッチョイ 9fc7-Wgw3)
2023/11/14(火) 22:32:48.36ID:i+Fghd4F0 Como代替ならAll Windows Appearもオススメ
https://apps.apple.com/jp/app/all-windows-appear/id1494564769
https://apps.apple.com/jp/app/all-windows-appear/id1494564769
656名称未設定 (ワッチョイ 9f60-rE9u)
2023/11/15(水) 05:14:08.66ID:fVzFd3Wl0657名称未設定 (ワッチョイW 1ffd-ElWn)
2023/11/15(水) 08:42:44.01ID:oKI+l+lX0 Bluetoothで接続されてるデバイスのバッテリー情報がウエジットには4つしか表示されないんだけどこれって仕様なの? バグだよね
Bluetoothには以下の4つが接続されてるが、ウエジットにはPowerbeats が2個(イヤーフォンとケース)表示されてMouseは表示されない
https://i.imgur.com/YhPKWUG.png
https://i.imgur.com/2pA6Eyn.png
Bluetoothには以下の4つが接続されてるが、ウエジットにはPowerbeats が2個(イヤーフォンとケース)表示されてMouseは表示されない
https://i.imgur.com/YhPKWUG.png
https://i.imgur.com/2pA6Eyn.png
658名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/15(水) 09:32:52.69ID:gY14a+Fa0 4つしか表示できないウィジェットだからじゃない?
659名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-qsuS)
2023/11/15(水) 11:52:10.38ID:pdS+FNIR0 糸冬
660名称未設定 (ワッチョイ 9fd9-Pc2I)
2023/11/15(水) 19:32:08.71ID:Qb2VwfiS0 マウスポインタ、ウィンドウの縁を掴む時の表示がはっきりしない
両矢印?みたいなポインタにきっちり切り替わらない気が
両矢印?みたいなポインタにきっちり切り替わらない気が
661名称未設定 (ワッチョイ ff40-rE9u)
2023/11/15(水) 20:32:58.55ID:FISalHmi0662名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/15(水) 20:49:30.72ID:T3ECWDMZ0 細かいところをちょいちょいイジってあるよね
Exposeでウインドウが外側に広がってく時の動きもかなり変わった
Exposeでウインドウが外側に広がってく時の動きもかなり変わった
663名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-0uM5)
2023/11/15(水) 22:10:25.64ID:7249uPoP0 mysql workbenchがクラッシュする
jeditはスピンカーソルでまくる
jeditはスピンカーソルでまくる
664名称未設定 (ワッチョイ ffcd-iM4K)
2023/11/15(水) 22:29:15.19ID:zUZ1LjO80665名称未設定 (ワッチョイW 1ffa-Bwms)
2023/11/16(木) 01:05:20.12ID:oQgMO9fp0 カタカナ英語がどれも癖あるなw
666名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/16(木) 06:09:26.19ID:Yk1K1hd60667名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-0uM5)
2023/11/16(木) 14:09:15.23ID:Hj5JbmDQ0668名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-0uM5)
2023/11/16(木) 17:08:19.26ID:Hj5JbmDQ0 アプリアイコン>オプション>すべでのデスクトップ
にすると、そのアプリのウインドウが最前面にはりついてしまうんだけど、
これは俺だけだろうか?
にすると、そのアプリのウインドウが最前面にはりついてしまうんだけど、
これは俺だけだろうか?
669名称未設定 (アークセーT Sxf3-rE9u)
2023/11/16(木) 17:20:01.75ID:a1FPCqI/x670名称未設定 (ワッチョイ 1f8f-0uM5)
2023/11/16(木) 18:30:28.59ID:SCkoXXUi0671名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/16(木) 19:38:59.40ID:Yk1K1hd60 >>667
買う時に通常版とApp Store版を比べて、バージョンアップが簡単って理由でこっちを買った記憶
ストアアプリの仕様で、できること/できないことが少しだけ違うってのは見たよ(細かくは忘れたごめんよ)
Jeditの中の人にメールするのも手かもね
自分がメールした時にはなんだか冷めた感じの返信が返ってきたw
買う時に通常版とApp Store版を比べて、バージョンアップが簡単って理由でこっちを買った記憶
ストアアプリの仕様で、できること/できないことが少しだけ違うってのは見たよ(細かくは忘れたごめんよ)
Jeditの中の人にメールするのも手かもね
自分がメールした時にはなんだか冷めた感じの返信が返ってきたw
672名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/16(木) 19:40:52.87ID:iUM389Za0 14.1まではスリープ解除の時に外付けディスプレイが砂嵐になることがあってその度に一回ディスプレイ電源の入れ直しをしてたんだが
14.1.1にしてからそれが無くなった
地味に嬉しい
14.1.1にしてからそれが無くなった
地味に嬉しい
673名称未設定 (オイコラミネオ MM13-0uM5)
2023/11/16(木) 20:18:18.42ID:Gxhy80BnM App Storeは手数料高いだろ
使わないで済むならユーザーにも作り手にも良い
使わないで済むならユーザーにも作り手にも良い
674名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/16(木) 20:33:55.58ID:iUM389Za0 支払い情報はできるだけ集中しておきたいけどなあ
675名称未設定 (ワッチョイ ff40-rE9u)
2023/11/16(木) 20:36:00.21ID:jVwjd02L0 そう。
一ヶ所に課金情報なんかを集約できるのがApp Storeの利点。
一ヶ所に課金情報なんかを集約できるのがApp Storeの利点。
676名称未設定 (ワッチョイ 1f11-kmQ1)
2023/11/16(木) 20:38:05.72ID:tVjqUIP/0 音楽と本はAppleオンリーにしちゃった
677名称未設定 (ワッチョイ 9f64-7str)
2023/11/16(木) 20:49:32.53ID:E/PryPYD0 >>673
作者webサイト上ではフリーソフトとして公開してるのに、app storeに全く同じソフトを公開して、有料ってのもあるよね。
何でだったか忘れたが、apple側の取り分のために有料にせざるを得ないとかなんとか?
(かと言ってフリーソフトもappstoreにちゃんとあるので不思議)
作者webサイト上ではフリーソフトとして公開してるのに、app storeに全く同じソフトを公開して、有料ってのもあるよね。
何でだったか忘れたが、apple側の取り分のために有料にせざるを得ないとかなんとか?
(かと言ってフリーソフトもappstoreにちゃんとあるので不思議)
678名称未設定 (ワッチョイW 7f52-ElWn)
2023/11/16(木) 21:01:25.37ID:iPQog3y80 >>677
俺の知ってるケースでは、「フリーソフトだけど作者に金払いたい人はApp Storeで買ってね!」ってのがあった
俺の知ってるケースでは、「フリーソフトだけど作者に金払いたい人はApp Storeで買ってね!」ってのがあった
679名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/16(木) 21:16:57.01ID:Yk1K1hd60 そういえばシェアウェアなんて文化もあったな、、、
680名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/16(木) 22:01:28.12ID:iUM389Za0 カクテルforWindowsっていうミニゲームはビール代くれ!っていうシェアウェアだった思い出
シンプルで楽しい落ちモノパズルだったから金払ったわ
シンプルで楽しい落ちモノパズルだったから金払ったわ
681名称未設定 (ワッチョイ 7fe9-Lcu7)
2023/11/16(木) 22:17:13.78ID:Q9FfNiwZ0 ビールウェアってやつだな
昔は結構あった
昔は結構あった
682名称未設定 (ワッチョイ ffcd-iM4K)
2023/11/16(木) 22:25:29.49ID:c0LVp6RY0683名称未設定 (ワッチョイW 1f6d-HMd+)
2023/11/16(木) 23:11:01.91ID:Kl2HTXh90 PDSとかね
684名称未設定 (ワッチョイ 1f7e-HwIa)
2023/11/16(木) 23:23:27.61ID:mWqRG7n60 ビールウェアというとFinderPop
685名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/16(木) 23:35:18.97ID:iUM389Za0 連携カメラが動作しなくなってる…14.1.1ダメだ
687名称未設定 (ワッチョイ 9fda-0uM5)
2023/11/17(金) 00:31:27.58ID:FoQs9L5O0688名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/17(金) 01:42:43.69ID:gFtN1YHM0 >>681
ビールウェアなんてのもあったのかw
ビールウェアなんてのもあったのかw
689名称未設定 (ワッチョイW ff44-ElWn)
2023/11/17(金) 07:54:48.68ID:RzfiwHSG0690名称未設定 (ワッチョイW 1f7e-ElWn)
2023/11/17(金) 07:58:37.18ID:gFtN1YHM0691名称未設定 (ワッチョイW 9f7d-ElWn)
2023/11/17(金) 08:42:45.13ID:wqk5AcGW0 最近のOS Xって、色を付けたフォルダアイコンのエイリアスに色が付いて行かなくなったんですね。
地味に不便なのですが、皆さんはどうされていますか?
⌘iでアイコンコピペをすると↑マークが消えてしまいますし。
地味に不便なのですが、皆さんはどうされていますか?
⌘iでアイコンコピペをすると↑マークが消えてしまいますし。
692名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/17(金) 08:58:39.86ID:ApC7KNQ90 >>686−687
トントン
トントン
693名称未設定 (ワッチョイ 9f62-0uM5)
2023/11/17(金) 11:16:31.57ID:ApC7KNQ90 連携カメラ LightningケーブルでMacと繋いだら認識した
それ以降、無線状態でも認識して使えるようになった
解決
それ以降、無線状態でも認識して使えるようになった
解決
694名称未設定 (ワッチョイW 1fb1-73eD)
2023/11/17(金) 12:01:23.10ID:BFRN5CYe0 >>673
ファミリー共有あるからApp Storeで購入したほうがいい場合もあるよ
ファミリー共有あるからApp Storeで購入したほうがいい場合もあるよ
695名称未設定 (ワッチョイ 1fc0-KuAD)
2023/11/17(金) 13:01:57.64ID:OVn+xiL20 https://gigazine.net/news/20231117-apple-announces-rcs-support/
2023年11月17日 10時30分 モバイル
Appleが2024年からRCSを採用すると発表、iPhoneとAndroid間でテキストメッセージでの既読通知や高解像度の写真・動画の送受信などが可能に
2023年11月17日 10時30分 モバイル
Appleが2024年からRCSを採用すると発表、iPhoneとAndroid間でテキストメッセージでの既読通知や高解像度の写真・動画の送受信などが可能に
696名称未設定 (ワッチョイ 7fba-0uM5)
2023/11/17(金) 14:07:12.54ID:ohle/I3r0 アイコンに色つけたりカスタマイズしたりとか長いことやってない
697名称未設定 (ワッチョイ ff03-0uM5)
2023/11/17(金) 14:45:44.23ID:jxbDlfz10 今年は
前より大きいディスプレイ買った。
判別しにくいので
アイコンの画像交換をいくつかした
前より大きいディスプレイ買った。
判別しにくいので
アイコンの画像交換をいくつかした
698名称未設定 (ワッチョイ 826e-nXTY)
2023/11/18(土) 19:49:15.36ID:pB3noL000 13からアップデートしたけど
いまのところ問題なさそう?
いまのところ問題なさそう?
699名称未設定 (ワッチョイ ae06-LRe/)
2023/11/18(土) 20:48:54.54ID:kLNfeGSc0 今のところは…
700名称未設定 (ワッチョイ 6111-vfOS)
2023/11/18(土) 21:01:35.65ID:Fsw0tNWs0 Venturaより一ヶ月ほどリリースが早かったのでアップデートの早く行われてる
14.2は年内にリリースされそう
14.2は年内にリリースされそう
701名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/18(土) 21:22:11.29ID:wmjKyJBB0 Safariで開いたページから作るWebアプリ、開く仮想デスクトップを覚えてくれなくない?
Dockから「すべてのデスクトップ」設定してても、次開いた時はそのデスクトップにしかいない
「このデスクトップ」を選んでもっかい「すべての〜」にすればどのDTにも現れるけど
http://i.imgur.com/93ZUfsC.png
Dockから「すべてのデスクトップ」設定してても、次開いた時はそのデスクトップにしかいない
「このデスクトップ」を選んでもっかい「すべての〜」にすればどのDTにも現れるけど
http://i.imgur.com/93ZUfsC.png
702名称未設定 (ワッチョイ cded-JyHE)
2023/11/18(土) 21:50:00.54ID:Pq6F/sHI0 venturaの時はメインの親ワークフォルダが「Google ドライブ」という日本語含むフォルダを使ってるために全書類ダブルクリックで開かなくなる問題にめっちゃ引っかかってた。ファイラーをpath finderにしているのでファイル名変更→変更せず確定では治らなくアップデートまでめっちゃ待った。。
703名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/18(土) 21:53:03.58ID:ayto9/5w0 確かアップデート直前に気づいたんだけど、「Google ドライブ」フォルダを正規のFinderで変名変更なし確定したら全ファイル開けるようになったのに気づかず、一時Path Finder無効にしてfinderで各書類直しながら作業してたんだっけな。。
704名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/18(土) 22:18:33.86ID:wmjKyJBB0 あと30〜40個のファイルを開こうとすると「〜このファイルを開きますか?」って
いちいちFinderのダイアログが出てウザいんだけど、これをオフにする設定ってどこかにある?
Finderの環境設定にはないけど
いちいちFinderのダイアログが出てウザいんだけど、これをオフにする設定ってどこかにある?
Finderの環境設定にはないけど
705名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/18(土) 22:19:16.24ID:wmjKyJBB0 ○「〜 個のファイルを開きますか?」
706名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/18(土) 22:42:44.01ID:ayto9/5w0 >>701
へええ、Chrome系のBraveではちゃんと設定したデスクトップに振られるけど、Safariで開くとデスクトップ1に開いてしまう。
ただし、設定→デスクトップとDock→最新の使用状況に基づいて〜をオンにすると指定したデスクトップで開いた。
でも確か何か不都合があってこの設定はあえてオフにしていたはずなんだけど、、なんだっけ。。
へええ、Chrome系のBraveではちゃんと設定したデスクトップに振られるけど、Safariで開くとデスクトップ1に開いてしまう。
ただし、設定→デスクトップとDock→最新の使用状況に基づいて〜をオンにすると指定したデスクトップで開いた。
でも確か何か不都合があってこの設定はあえてオフにしていたはずなんだけど、、なんだっけ。。
707名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/18(土) 23:01:17.03ID:wmjKyJBB0 >>706
>デスクトップとDock→最新の使用状況に基づいて~をオン
それにすると、仮想デスクトップの順番が毎回変わるような…
僕はデスクトップ1は仕事用、2はネット系、3はメールにしてて、この並びが変わると何か嫌なのでそれにしてないんだよね
>デスクトップとDock→最新の使用状況に基づいて~をオン
それにすると、仮想デスクトップの順番が毎回変わるような…
僕はデスクトップ1は仕事用、2はネット系、3はメールにしてて、この並びが変わると何か嫌なのでそれにしてないんだよね
708名称未設定 (ワッチョイW f99c-e1iw)
2023/11/18(土) 23:08:30.55ID:u4RieGex0709名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/19(日) 00:24:24.71ID:AKw0ewYL0 >>707。それだ!勝手にあっちこっち行かれると困るからオフにしてるんだった。
でもsafariのwebアプリは単体起動できるのが良いなー。
chrome系でwebアプリ化すると、mac起動後の初回起動時はchrome本体も立ち上がってきて鬱陶しい。別にどうせブラウザ使うからいいんだけど、勝手にされるのは気に入らないだけかな。
でもsafariのwebアプリは単体起動できるのが良いなー。
chrome系でwebアプリ化すると、mac起動後の初回起動時はchrome本体も立ち上がってきて鬱陶しい。別にどうせブラウザ使うからいいんだけど、勝手にされるのは気に入らないだけかな。
710名称未設定 (アークセーT Sx51-vyD1)
2023/11/19(日) 07:50:17.03ID:Dmz2a2G9x 突然Wifiが切れてWPA2/WPA3パスワード入れろと出るも入れても再接続せず
再起動すると直るんだけどどうしてかな〜
WPA3ではないからWPA2だけにしたいけど関係ないかしら
再起動すると直るんだけどどうしてかな〜
WPA3ではないからWPA2だけにしたいけど関係ないかしら
711名称未設定 (ワッチョイ 7202-nXTY)
2023/11/19(日) 07:54:17.61ID:pN9cP8CM0 Sonomaで唯一の不満が
外部モニタ使うとたまにフリッカーが発生するところ
カラープロファイルが適切に設定されてないと思うのだが
モニタ側でなくアップルの問題だと思うんだがなぁ
外部モニタ使うとたまにフリッカーが発生するところ
カラープロファイルが適切に設定されてないと思うのだが
モニタ側でなくアップルの問題だと思うんだがなぁ
712名称未設定 (ワッチョイ 22c1-J/gz)
2023/11/19(日) 08:59:45.41ID:Dy7SINU60713名称未設定 (ワッチョイ cdce-vyD1)
2023/11/19(日) 10:17:46.45ID:GXyqEwIV0 Safariのwebアプリは拡張が使えなくなるのが微妙
714名称未設定 (ワッチョイW 91b9-8oJ/)
2023/11/19(日) 18:06:23.55ID:BX+JTThm0 外部機器接続、正常そうで正常じゃなさそうだなあ
715名称未設定 (ワッチョイ 0d62-nXTY)
2023/11/19(日) 22:14:49.83ID:YRAQcnsY0 ミュージックでやたら曲が勝手にスキップされる
再生されずに飛んじゃう曲が多数あることが判明
全部自分でCDから取り込んできた曲なんだけど、いつからこれが発生してるのかわからない
曲のリストにはあるけど、finderで表示しようともファイルが見つけられない(無くなった?)
ミュージック上での曲情報だけはしっかりあるし、歌詞もちゃんと残ってる だけど肝心の曲ファイルが見つからない
アップルミュージック登録した時に消えたとかあるんだろうか?
重複ファイル消したりするアプリは使ってない
とにかく気がついたら再生されない曲がいつの間にか多数出現してる・・・
またCD探しまわる人生が始まるの嫌なんだが・・・・でもディスク上になかったら仕方ないよな・・・
再生されずに飛んじゃう曲が多数あることが判明
全部自分でCDから取り込んできた曲なんだけど、いつからこれが発生してるのかわからない
曲のリストにはあるけど、finderで表示しようともファイルが見つけられない(無くなった?)
ミュージック上での曲情報だけはしっかりあるし、歌詞もちゃんと残ってる だけど肝心の曲ファイルが見つからない
アップルミュージック登録した時に消えたとかあるんだろうか?
重複ファイル消したりするアプリは使ってない
とにかく気がついたら再生されない曲がいつの間にか多数出現してる・・・
またCD探しまわる人生が始まるの嫌なんだが・・・・でもディスク上になかったら仕方ないよな・・・
716名称未設定 (ワッチョイ 6111-vfOS)
2023/11/19(日) 22:24:04.14ID:WdFxPoaT0 Apple Musicはそういうトラブル多いよ
俺のところでもアーティストと曲名がローマ字になっちゃうし
何年経っても解決しないというかやる気がないんだろうな
俺のところでもアーティストと曲名がローマ字になっちゃうし
何年経っても解決しないというかやる気がないんだろうな
717名称未設定 (ワッチョイ 6111-vfOS)
2023/11/19(日) 22:26:18.67ID:WdFxPoaT0 iTunes Storeで買ったアルバムを間違って消してしまい、戻せなくなったな
しょうがないのでApple Musicの似たアルバム探して追加した
しょうがないのでApple Musicの似たアルバム探して追加した
718名称未設定 (ワッチョイ f915-PfDU)
2023/11/19(日) 22:46:54.63ID:nH7JQKsA0 >>715
iTunes.app時代にリッピングしたのは~/Music/iTunes/iTunes Musicに
Music.app時代にリッピングしたのは~/Music/Music/Media/Musicにデータが残ってるでしょ
iCloudにSyncしてるならiTunes.app時代にリップしたのはクラウド経由になってしまってる
おれはLosslessでリッピングしてたので~/Music/iTunes/iTunes MusicをMusic.appにドラッグして取り込み直した
曲がスキップされたりしたことないのでそっちはわかんない
iTunes.app時代にリッピングしたのは~/Music/iTunes/iTunes Musicに
Music.app時代にリッピングしたのは~/Music/Music/Media/Musicにデータが残ってるでしょ
iCloudにSyncしてるならiTunes.app時代にリップしたのはクラウド経由になってしまってる
おれはLosslessでリッピングしてたので~/Music/iTunes/iTunes MusicをMusic.appにドラッグして取り込み直した
曲がスキップされたりしたことないのでそっちはわかんない
719名称未設定 (ワッチョイ 0d62-nXTY)
2023/11/19(日) 23:02:42.49ID:YRAQcnsY0 ちょっと探してみるわ
ありがとう
The SUNSとかアンジーの曲ってApple Musicにないからリッピング曲消えてたら泣くぜ
ありがとう
The SUNSとかアンジーの曲ってApple Musicにないからリッピング曲消えてたら泣くぜ
720名称未設定 (オイコラミネオ MMa9-nXTY)
2023/11/19(日) 23:24:52.06ID:BM90VpnEM 自分は~/Music内に置かず別ボリューム作ってそこに置いて読み込ませている
Musicアプリから全消しして再読み込みも可能で勝手に消えたことはない
バックアップはそのボリューム丸ごとを取っている
Musicアプリから全消しして再読み込みも可能で勝手に消えたことはない
バックアップはそのボリューム丸ごとを取っている
721名称未設定 (HappyBirthday!W c17e-8oJ/)
2023/11/20(月) 07:13:14.47ID:amQJ0G9m0HAPPY >>719
順番、曲名が確定した後に途中で消えるってのは聞いたことないけど編集中に「アルバム名とか順番、曲名」がおかしくなるのはよくある
本当はあっちゃいけないんだけど、別個だったアルバムを一枚のアルバムにまとめようとしたりすると(勝手に)曲がマージされたりぐちゃぐちゃ
ファイル自体がぐちゃぐちゃになる可能性があるなら、その時にはダイアログを出して欲しいよね、、、
順番、曲名が確定した後に途中で消えるってのは聞いたことないけど編集中に「アルバム名とか順番、曲名」がおかしくなるのはよくある
本当はあっちゃいけないんだけど、別個だったアルバムを一枚のアルバムにまとめようとしたりすると(勝手に)曲がマージされたりぐちゃぐちゃ
ファイル自体がぐちゃぐちゃになる可能性があるなら、その時にはダイアログを出して欲しいよね、、、
722名称未設定 (HappyBirthday!W cd66-8oJ/)
2023/11/20(月) 10:47:09.41ID:Eq/sO5Q80HAPPY 実際たまに俺も>719みたいな事なるわ
つい最近もMUSICの中の曲整理しようとしたら3〜4曲
ジャケットや情報は残ってるけど実データはなくて再生も出来ないって曲が3〜4曲あったわ
そんなに聞かん曲だからまあ良かったけど…
あと逆に勝手に曲がダブってる時ある
アルバムがまるまる全曲ダブってたアルバムとかもかなりの数あった
つい最近もMUSICの中の曲整理しようとしたら3〜4曲
ジャケットや情報は残ってるけど実データはなくて再生も出来ないって曲が3〜4曲あったわ
そんなに聞かん曲だからまあ良かったけど…
あと逆に勝手に曲がダブってる時ある
アルバムがまるまる全曲ダブってたアルバムとかもかなりの数あった
723名称未設定 (HappyBirthday! c565-jMfl)
2023/11/20(月) 11:00:44.84ID:njXgX0Ju0HAPPY このスレ見てるとと余計にベンチュラのままのほうがいい気がするな
724名称未設定 (HappyBirthday! c17e-PfDU)
2023/11/20(月) 11:22:27.64ID:4Mt3B5KT0HAPPY VenturaスレみているとMontereyのままのほうが良いと思うがな
725名称未設定 (HappyBirthday!W a154-k8Ok)
2023/11/20(月) 11:24:51.14ID:XM+93UvM0HAPPY Montereyスレ見てるとEl Capitanのままの方が良いと思うがな
726名称未設定 (HappyBirthday! 0d0c-n0qd)
2023/11/20(月) 11:31:40.29ID:XVicLCWd0HAPPY El Capitanスレ見てるとMountain Lionのままの方が良いと思うがな
727名称未設定 (HappyBirthday! MM66-zSDO)
2023/11/20(月) 11:42:58.42ID:YYYa5A9BMHAPPY Sonomaまの方が(ry
728名称未設定 (HappyBirthday! MMa9-nXTY)
2023/11/20(月) 11:54:20.45ID:dJ+4lJK9MHAPPY 深刻度の高い脆弱性だらけのmacOSの
古い物をメインで使うのはただの馬鹿
古い物をメインで使うのはただの馬鹿
729名称未設定 (HappyBirthday! 6e44-nXTY)
2023/11/20(月) 12:41:33.80ID:HhFeh5de0HAPPY このスレ見てるとパコパコママの方が良いと思うがな
730名称未設定 (HappyBirthday!W ad20-P4VM)
2023/11/20(月) 12:51:45.19ID:nmFI3xDs0HAPPY >>725
ネタにマジレスすまんがカタリナとエルキャピタンだけはない
ネタにマジレスすまんがカタリナとエルキャピタンだけはない
731名称未設定 (HappyBirthday! 460f-y6BF)
2023/11/20(月) 14:31:11.64ID:R1W0ygZz0HAPPY えるきゃぴたそ〜
732名称未設定 (HappyBirthday! a5da-nXTY)
2023/11/20(月) 14:41:32.45ID:id3Lhy3x0HAPPY733名称未設定 (HappyBirthday! 4576-nXTY)
2023/11/20(月) 14:56:13.80ID:u+77P2j10HAPPY Musicの問題なんてOSバージョンと関係ないし…古いライブラリの引き継ぎの問題でもあるし…
Apple Musicが始まる以前からの10年以上のユーザーだが問題ない
Apple Musicが始まる以前からの10年以上のユーザーだが問題ない
734名称未設定 (HappyBirthday! a1f0-uFOA)
2023/11/20(月) 15:13:24.88ID:HjJQrQqY0HAPPY sonomaになってからUSB-C接続の外付けHDDが勝手にアンマウント/再マウントを繰り返すんだよな
おれ環?
おれ環?
735名称未設定 (HappyBirthday! Sr51-UkDc)
2023/11/20(月) 15:16:40.47ID:XJHGqthRrHAPPY >>733
お前のところだけ問題無いとかいうオマカンは関係無い
お前のところだけ問題無いとかいうオマカンは関係無い
736名称未設定 (HappyBirthday! Sr51-UkDc)
2023/11/20(月) 15:18:34.46ID:XJHGqthRrHAPPY737名称未設定 (HappyBirthday! a1f0-uFOA)
2023/11/20(月) 15:21:52.71ID:HjJQrQqY0HAPPY そうか
その不具合に該当してる可能性か
その不具合に該当してる可能性か
738名称未設定 (HappyBirthday! a1f0-uFOA)
2023/11/20(月) 15:33:03.54ID:HjJQrQqY0HAPPY RS-EC22-U31R
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec22u31r_siyou.html
をSINGLE(2台のHDDを個別に認識、1台のみ装着することも可能)モードで使用してるんだけど
不定期にアンマウント/再マウントを繰り返す症状。
ラトックのサイトにはファームウェアアップデータ等無し。
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/case/rsec22u31r_siyou.html
をSINGLE(2台のHDDを個別に認識、1台のみ装着することも可能)モードで使用してるんだけど
不定期にアンマウント/再マウントを繰り返す症状。
ラトックのサイトにはファームウェアアップデータ等無し。
739名称未設定 (HappyBirthday! 0d60-nXTY)
2023/11/20(月) 19:50:57.95ID:PCKzCcgc0HAPPY >>722
この手のことはかなり昔にあったな
大昔に似たようなことがあってその時いろいろ調整して
その後は現在まで特に何もなし
music.appについては昔と比べてだいぶ安定したなというイメージだった
単にこれまで気づいてなかっただけとか?
この手のことはかなり昔にあったな
大昔に似たようなことがあってその時いろいろ調整して
その後は現在まで特に何もなし
music.appについては昔と比べてだいぶ安定したなというイメージだった
単にこれまで気づいてなかっただけとか?
740名称未設定 (HappyBirthday! cdee-nXTY)
2023/11/20(月) 21:52:40.92ID:sN2Vuoz+0HAPPY >>722
Apple Musicとの提携が終わった曲はライブラリ内に形だけ残っていても勝手に聴けなくなるけど、それでは無いのですか?
前川清のアルパムをライブラリに登録していたけど、聴けなくなったアルバムがあって悲しい。
Apple Musicとの提携が終わった曲はライブラリ内に形だけ残っていても勝手に聴けなくなるけど、それでは無いのですか?
前川清のアルパムをライブラリに登録していたけど、聴けなくなったアルバムがあって悲しい。
741名称未設定 (HappyBirthday!W e956-2Le+)
2023/11/20(月) 22:31:20.46ID:lsyN8ND40HAPPY つまり物理CDで購入が最強と
742名称未設定 (HappyBirthday!W 6111-Z1cb)
2023/11/20(月) 23:04:15.60ID:91C16zjx0HAPPY743名称未設定 (HappyBirthday! 226c-nXTY)
2023/11/20(月) 23:10:21.58ID:JZgf4G/o0HAPPY いまさら〜
いま安室のCD売ったら高く売れるよな
いま安室のCD売ったら高く売れるよな
744名称未設定 (HappyBirthday!W 6111-Z1cb)
2023/11/20(月) 23:13:51.41ID:91C16zjx0HAPPY au版のApple Musicサブスクなら半年無料だから使い始めたんだが、期限切れたら解約するかな
745名称未設定 (HappyBirthday! eecd-Y7gj)
2023/11/20(月) 23:31:00.59ID:jrdkNzjU0HAPPY >>741
物理CD買ってきて、それをどうやって聞く?
ウチはまえに悩んだな、、、PCのドライブでリッピングして
結局MP3にするくらいしかないだろ
CDが使えるオーディオも有るけど、もう片付けてるw
物理CD買ってきて、それをどうやって聞く?
ウチはまえに悩んだな、、、PCのドライブでリッピングして
結局MP3にするくらいしかないだろ
CDが使えるオーディオも有るけど、もう片付けてるw
746名称未設定 (HappyBirthday!W 116e-2Le+)
2023/11/20(月) 23:33:11.13ID:IIF6FE2C0HAPPY 今どきMP3なの?
747名称未設定 (HappyBirthday! eecd-Y7gj)
2023/11/20(月) 23:35:10.86ID:jrdkNzjU0HAPPY748名称未設定 (HappyBirthday!W 825c-uPk3)
2023/11/20(月) 23:41:52.44ID:KhRcWpj20HAPPY どうやって聞く?って自分で解答書いてんじゃん
何が言いたいんだ?
何が言いたいんだ?
749名称未設定 (HappyBirthday!W 11a6-6Ems)
2023/11/20(月) 23:43:38.22ID:nHnD67UR0HAPPY m4a使え
flac使え
flac使え
750名称未設定 (HappyBirthday! MMa9-nXTY)
2023/11/20(月) 23:44:46.76ID:a59vNzAlMHAPPY 外付けの光学ドライブ用意して
Appleロスレスでリッピングすれば良いんじゃないの
Appleロスレスでリッピングすれば良いんじゃないの
751名称未設定 (HappyBirthday! 6e44-nXTY)
2023/11/20(月) 23:45:00.17ID:HhFeh5de0HAPPY >>747
なんでわざわざmp3に変換するの?それにMacユーザーだったらwavよりaiffじゃない?
なんでわざわざmp3に変換するの?それにMacユーザーだったらwavよりaiffじゃない?
752名称未設定 (HappyBirthday!W 6111-Z1cb)
2023/11/20(月) 23:47:18.35ID:91C16zjx0HAPPY 音楽家たちにロスレスとMP3聴かせても違いが分からなかったらしいな
753名称未設定 (HappyBirthday!W 6111-Z1cb)
2023/11/20(月) 23:48:37.25ID:91C16zjx0HAPPY アナログから変換したものは流石に分かるが
754名称未設定 (ワッチョイ eecd-Y7gj)
2023/11/21(火) 00:15:29.72ID:rFeugByV0755名称未設定 (ワッチョイW cd5b-8oJ/)
2023/11/21(火) 00:29:26.47ID:1NGjkYGy0756名称未設定 (ワッチョイ 22bb-J/gz)
2023/11/21(火) 01:23:38.57ID:9dNmsj1K0 >>738
USBケーブル交換、USBポート変更でだめならHDD本体要因じゃないか
その機種じゃ無いけど自分も似たような症状あってFirstAidで診断したら修復不能のエラーが出た
でTechTool Pro 18でボリューム再構築実施したら治った
USBケーブル交換、USBポート変更でだめならHDD本体要因じゃないか
その機種じゃ無いけど自分も似たような症状あってFirstAidで診断したら修復不能のエラーが出た
でTechTool Pro 18でボリューム再構築実施したら治った
757名称未設定 (ワッチョイW 116e-2Le+)
2023/11/21(火) 03:44:31.96ID:NA515JYo0 >>754
> 車の古いナビはMP3じゃないと聞けないから
> macで聞くのは自分だけだしな
> 嫁も子供もWinとかAndroidスマホなわけで
めんどくせーことしてんな
マルチペアリングのBluetoothレシーバーかませばいいだけのにw
> 車の古いナビはMP3じゃないと聞けないから
> macで聞くのは自分だけだしな
> 嫁も子供もWinとかAndroidスマホなわけで
めんどくせーことしてんな
マルチペアリングのBluetoothレシーバーかませばいいだけのにw
758名称未設定 (ワッチョイ 456e-hO6y)
2023/11/21(火) 09:56:14.61ID:CIyXGheV0 TSUTAYAディスカスでレンタルが最強よ
759名称未設定 (ワッチョイW 82d4-8oJ/)
2023/11/21(火) 12:27:19.68ID:EhhqKcn50 最近はそもそもCD出さんミュージシャンも多いしなぁ
逆に配信は絶対やらんミュージシャンもいるし…
ある意味昔より面倒くさい
逆に配信は絶対やらんミュージシャンもいるし…
ある意味昔より面倒くさい
760名称未設定 (ワッチョイ 226c-nXTY)
2023/11/21(火) 16:27:03.52ID:G2FcZM3G0 昔人間だから、CD出さないアーティストでも良いと思った曲は買ってダウンロードするわ。
サブスク(ストリーミング)でしか出さないアーティストもいるのならもうそれは諦めるわ
サブスク(ストリーミング)でしか出さないアーティストもいるのならもうそれは諦めるわ
761名称未設定 (ワッチョイ 9ddc-nXTY)
2023/11/21(火) 16:46:36.45ID:SyWV0TZ00 YOASOBIの配信が止まったら、安室ちゃんどころの騒ぎじゃなくなるだろうなw
762名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/21(火) 16:55:20.50ID:i49nu5Mq0 2000年代くらいはCDリッピングにどのエンコーダー使うか、MP3のID3タグをサーバーから落として気に入らないのは手直ししたり、アルバムアート入手したり、全然違うアルバムアート入ったから直したりと、なんか音楽ファイルを管理する楽しみってのもあった気がするけどなくなったな。
便利だからストリーミングにしちゃってるけど、年々音楽ファイルの質は高くなるけど、音楽に触れ合う質もなんとなく下がった気もしないでもない。
便利だからストリーミングにしちゃってるけど、年々音楽ファイルの質は高くなるけど、音楽に触れ合う質もなんとなく下がった気もしないでもない。
763名称未設定 (ワッチョイ 226c-nXTY)
2023/11/21(火) 17:08:40.30ID:G2FcZM3G0 >>762
エンコーダーの種類もiTunesの初期の頃なんかは少なかったよな。
本体の容量だって少なかったから沢山の曲を入れるために圧縮率高めのにして...
数年後には技術とかも進んで、良い音質の方がいいからと思ってもう一回リッピングし直したりもしたわ...
エンコーダーの種類もiTunesの初期の頃なんかは少なかったよな。
本体の容量だって少なかったから沢山の曲を入れるために圧縮率高めのにして...
数年後には技術とかも進んで、良い音質の方がいいからと思ってもう一回リッピングし直したりもしたわ...
764名称未設定 (ワッチョイW 82b5-Z1cb)
2023/11/21(火) 17:18:41.92ID:jyuq+7BO0 >>762
俺いまだにそれやってるわ
配信なんていつ消えるかわからんし配信にない愛聴盤が山ほどあるからな
俺のライブラリーは自分で管理する
サブスクは入ってないと言いたいところだが、YouTubeプレミアム会員なので一応サブスクの曲は全部聴ける
使ってないけどな
俺いまだにそれやってるわ
配信なんていつ消えるかわからんし配信にない愛聴盤が山ほどあるからな
俺のライブラリーは自分で管理する
サブスクは入ってないと言いたいところだが、YouTubeプレミアム会員なので一応サブスクの曲は全部聴ける
使ってないけどな
765名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/21(火) 17:30:41.03ID:xVlwUfv40 今ギターとかの楽器やってる人って耳コピする時どうしてんの?
昔はCDからリッピングしてDAWで何度も同じところ聴いたり、曲のテンポ落として聴いてコピーしてたけど
そうしたい曲だけはダウンロードする感じ?
ストリーミングじゃ保存できないよね?
昔はCDからリッピングしてDAWで何度も同じところ聴いたり、曲のテンポ落として聴いてコピーしてたけど
そうしたい曲だけはダウンロードする感じ?
ストリーミングじゃ保存できないよね?
766名称未設定 (ワッチョイ 226c-nXTY)
2023/11/21(火) 17:39:29.60ID:G2FcZM3G0 耳コピ出来る人ってそんな通して聞くだけでもわかるもんじゃないの?
そんな面倒なことしてるのは絶対音感も無いでしょ
そんな面倒なことしてるのは絶対音感も無いでしょ
767名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/21(火) 17:47:14.72ID:i49nu5Mq0 >>765
それ、面倒になったよなー。
昔は音楽ファイルを読み込めば良かっただけだったんだわな。
幸いうちではループバック機能のあるオーディオインターフェイス使ってるので、使いたい曲をサブスクで流して、DAWで実時間録音してる。
mp3に変換ダウンロードするサイトもあるけど潰れたり使い方変わったり遅かったりするのでなんともアナログ手法だけど実時間録音になっちゃった。
それ、面倒になったよなー。
昔は音楽ファイルを読み込めば良かっただけだったんだわな。
幸いうちではループバック機能のあるオーディオインターフェイス使ってるので、使いたい曲をサブスクで流して、DAWで実時間録音してる。
mp3に変換ダウンロードするサイトもあるけど潰れたり使い方変わったり遅かったりするのでなんともアナログ手法だけど実時間録音になっちゃった。
768名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/21(火) 17:53:07.20ID:xVlwUfv40 絶対音感、相対音感あってもめちゃくちゃ速いフレーズとかはテンポ落とさないと聴き取れないし、一回聴いただけで覚えたりできないよ
こういうのとか
https://youtu.be/b13O3KmXpso?si=BZNDQHNzO2CPahB4&t=344
こういうのとか
https://youtu.be/b13O3KmXpso?si=BZNDQHNzO2CPahB4&t=344
769名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/21(火) 17:55:30.53ID:xVlwUfv40770名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/21(火) 18:01:09.05ID:i49nu5Mq0 MOTU のM2とSteinbergのUR22cを2つの場所でそれぞれ使ってる。どちらも低価格帯でプラグインギターあんぷを問題ないレイテンシーで弾けるって観点から選びました。
ドライバーはventuraまでだけど、両方ともsonomaでも問題なく専用ドライバーで高速レイテンシーになります。
ドライバーはventuraまでだけど、両方ともsonomaでも問題なく専用ドライバーで高速レイテンシーになります。
771名称未設定 (ワッチョイW 82b5-Z1cb)
2023/11/21(火) 18:07:52.94ID:jyuq+7BO0 >>765
俺はキーボードだけど全部自炊音源なのでどうとでもできる
0.8倍速にして合わせて練習したりとかな
俺はよく知らんけどストリーミングもツール使えばダウンロードできるんじゃない? 違法だろうから使ってないけど
俺はキーボードだけど全部自炊音源なのでどうとでもできる
0.8倍速にして合わせて練習したりとかな
俺はよく知らんけどストリーミングもツール使えばダウンロードできるんじゃない? 違法だろうから使ってないけど
772名称未設定 (ワッチョイ a1b0-nXTY)
2023/11/21(火) 18:11:52.76ID:7CvwW7u90 そこまでして聞きたいものなのか
773名称未設定 (ワッチョイ a11f-uFOA)
2023/11/21(火) 18:22:30.27ID:21YRKTrH0 そろそろsonomaネタに戻ろうぜ
774名称未設定 (ワッチョイW 11a6-6Ems)
2023/11/21(火) 18:45:18.62ID:xhFPfUfx0 sonomaまの君が好きだよ
775名称未設定 (オッペケ Sr51-UkDc)
2023/11/21(火) 18:58:33.60ID:PaL2K7cHr そこまでして聞きたいってより、そこまでしてでも弾きたいんだろ
776名称未設定 (ワッチョイ 91a3-PfDU)
2023/11/21(火) 19:01:12.75ID:2rcbPBSd0777名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/21(火) 19:30:31.84ID:xVlwUfv40778名称未設定 (ワッチョイW 6111-v/gt)
2023/11/21(火) 23:16:32.02ID:d+XvHUR20779名称未設定 (ワッチョイW 82ca-Z1cb)
2023/11/21(火) 23:38:52.84ID:jyuq+7BO0780名称未設定 (オッペケ Sr51-UkDc)
2023/11/21(火) 23:46:22.88ID:PaL2K7cHr 自分もApple Musicは使わない。信じない
Spotifyみたいな配信もBGMやラジオ的に使うけれども
好きなアーティストの曲などは手元に必ずデータが残る形で所有する
Spotifyみたいな配信もBGMやラジオ的に使うけれども
好きなアーティストの曲などは手元に必ずデータが残る形で所有する
781名称未設定 (オイコラミネオ MMa9-nXTY)
2023/11/21(火) 23:53:48.49ID:FV/92MU1M iPhone/Mac買って半年無料で聞いて
あとは解約
あとは解約
782名称未設定 (ワッチョイW a1d1-kbxR)
2023/11/22(水) 00:20:44.25ID:g8Pg5GRV0 >>1-10
乗り遅れるな!
いつまでも待ってはくれませんよ
https://note.com/nukatiktok/n/nfbb66b3b3d3e ←4000円貰えます
この機会にぜひ
https://i.imgur.com/eWEQ3eT.jpg
(毎日動画見てるだけでお金貰えるんだぞ💰)
乗り遅れるな!
いつまでも待ってはくれませんよ
https://note.com/nukatiktok/n/nfbb66b3b3d3e ←4000円貰えます
この機会にぜひ
https://i.imgur.com/eWEQ3eT.jpg
(毎日動画見てるだけでお金貰えるんだぞ💰)
784名称未設定 (スッップ Sd22-eyqX)
2023/11/22(水) 08:50:34.02ID:/7RLvo3hd ステージマネージャーのショートカットを無効にする方法わかりませんか?
コマンド+2と競合する
コマンド+2と競合する
785名称未設定 (スププ Sd22-XQuR)
2023/11/22(水) 12:55:24.05ID:ZRVUF3jGd ショートカットなんてあったっけ?むしろ
786名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/22(水) 15:05:51.68ID:NGk1+0sF0 設定アプリからキーボードショートカットの項目→ステージマネージャーのオンオフの項目見てみたけど、デフォルトはなんのショートカットも当たってないね。
そのステージマネージャーオンオフにコマンド2が当たってる(過去に自分で当てた)から、、そこを削除してみると直るんじゃないかね。
ステージマネージャー改めて少し使ってみたけど、BTTのウィンドウスナップ効かなかったり、illustratorのウィンドウモードオフで使うと効かなかったり、色々だな。
Dockで今起動してるウィンドウやアプリだけ、他のアプリより2倍くらい大きく表示して、左端にまとめてくれるみたいな、、、ステージマネージャーをdock上で統合してくれたらもう少しは使うかも。
そのステージマネージャーオンオフにコマンド2が当たってる(過去に自分で当てた)から、、そこを削除してみると直るんじゃないかね。
ステージマネージャー改めて少し使ってみたけど、BTTのウィンドウスナップ効かなかったり、illustratorのウィンドウモードオフで使うと効かなかったり、色々だな。
Dockで今起動してるウィンドウやアプリだけ、他のアプリより2倍くらい大きく表示して、左端にまとめてくれるみたいな、、、ステージマネージャーをdock上で統合してくれたらもう少しは使うかも。
787名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/22(水) 15:15:25.58ID:wbEVLeeG0 ショートカットで思い出したけど、Finderで画像ファイル選択してコマンドLすると画像が90度ずつ回転するけど、Finderメニューのどこにもそんなメニューない。
このショートカットも変更できないよね?
このショートカットも変更できないよね?
788名称未設定 (ワッチョイW ae6f-8oJ/)
2023/11/22(水) 17:03:04.58ID:XPYCK7ao0 >>787
画像ファイルで右クリック→クイックアクション、でオフにするとか?
画像ファイルで右クリック→クイックアクション、でオフにするとか?
789名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/22(水) 17:09:44.35ID:wbEVLeeG0790名称未設定 (ワッチョイW ae6f-8oJ/)
2023/11/22(水) 17:40:53.75ID:XPYCK7ao0792名称未設定 (スププT Sd22-vyD1)
2023/11/22(水) 20:52:23.82ID:ZRVUF3jGd ステマネのオンオフはF3になってるな
オンオフより左のグループの切り替えのショートカットが絶対いると思うんだけどなんで無いの
オンオフより左のグループの切り替えのショートカットが絶対いると思うんだけどなんで無いの
793名称未設定 (ワッチョイ fd60-vyD1)
2023/11/22(水) 21:46:30.03ID:jvkaElAQ0 >>787
多分プレビューのショートカットを変えればいいがやり方は知らない
多分プレビューのショートカットを変えればいいがやり方は知らない
794名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/22(水) 23:20:23.77ID:wbEVLeeG0795名称未設定 (ワッチョイ 55cd-fFNJ)
2023/11/23(木) 00:38:14.02ID:vb+dmJdr0 1. ショートカット.appを起動
2. 新規ショートカットcmd-N
3. ショートカットの詳細を表示 cmd-opt-2
4. 〆クイックアクションとして使用
〆Finder
5. 次で実行:[ ]←cmd-Lを設定
6. アクションライブラリを表示 cmd-opt-1
7. Appおよびアクションを検索 cmd-F ←「コメント」と入力
8. ♪現れた「コメント」アクションを右から左に受け流す(byムーディ勝山)
9.ショートカット名をクリックして編集開始
「碇シンジ君、あなたはもう何もしないで。」と入力して閉じる
上記をもう一度繰り返し、5.をcmd-Rにして
9.を「碇さん、エヴァにだけは乗らんといてくださいよ」と入力して閉じる
これでFinder上で画像が左や右に間違って回転されることはなくなる
2. 新規ショートカットcmd-N
3. ショートカットの詳細を表示 cmd-opt-2
4. 〆クイックアクションとして使用
〆Finder
5. 次で実行:[ ]←cmd-Lを設定
6. アクションライブラリを表示 cmd-opt-1
7. Appおよびアクションを検索 cmd-F ←「コメント」と入力
8. ♪現れた「コメント」アクションを右から左に受け流す(byムーディ勝山)
9.ショートカット名をクリックして編集開始
「碇シンジ君、あなたはもう何もしないで。」と入力して閉じる
上記をもう一度繰り返し、5.をcmd-Rにして
9.を「碇さん、エヴァにだけは乗らんといてくださいよ」と入力して閉じる
これでFinder上で画像が左や右に間違って回転されることはなくなる
796名称未設定 (ワッチョイ fd60-vyD1)
2023/11/23(木) 01:20:10.49ID:KK0Zlz6I0 >>794
アプリそのものが立ち上がっていなくても制御しているものはあるぞ
アプリそのものが立ち上がっていなくても制御しているものはあるぞ
797名称未設定 (ワッチョイ 0dd9-nXTY)
2023/11/23(木) 04:28:33.54ID:r1RMnIc+0 キーボードショートカットの作成でFinderのコマンド+Lを別の動作に
割り当てたらどうなる? システム予約で弾かれるなら変えられないのかな
割り当てたらどうなる? システム予約で弾かれるなら変えられないのかな
798名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/23(木) 13:06:30.94ID:0GZb9fXW0 >>795
ショートカット作りましたthx
でも⌘+Lしたら画像回転しちゃうんだけど
これであってます?
http://i.imgur.com/pPfdul4.png
あと、cmd+Lは別のことに割り当てたいのでこのショトカとかが⌘+Lを使っちゃうのは避けたい
具体的にはAutomatorで作ったワークフローを⌘+Lで実行したいので
(それに⌘+Lを割り当てても画像回転が優先されてしまう)
ショートカット作りましたthx
でも⌘+Lしたら画像回転しちゃうんだけど
これであってます?
http://i.imgur.com/pPfdul4.png
あと、cmd+Lは別のことに割り当てたいのでこのショトカとかが⌘+Lを使っちゃうのは避けたい
具体的にはAutomatorで作ったワークフローを⌘+Lで実行したいので
(それに⌘+Lを割り当てても画像回転が優先されてしまう)
799名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/23(木) 13:08:14.84ID:0GZb9fXW0800名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/23(木) 13:14:48.92ID:0GZb9fXW0 >>797
分かりやすいところで「情報を見る」に⌘ L を割り当てたら、
画像は回転しないで情報ウインドウが開いたけど、
上でも言った通り⌘ L は別のことに割り当てたいのでこれだと解決できないんですよねー
分かりやすいところで「情報を見る」に⌘ L を割り当てたら、
画像は回転しないで情報ウインドウが開いたけど、
上でも言った通り⌘ L は別のことに割り当てたいのでこれだと解決できないんですよねー
801名称未設定 (ワッチョイ 92f4-JyHE)
2023/11/23(木) 13:30:57.18ID:7/R+DEFN0 >>798
何これ、ファイル更新日も変わって、プレビューだけでなくファイルの向き完全に変更されてしまった、、、しかもコマンドRで時計回りに回転する。。無茶苦茶怖いやつじゃん。
どちらも有料アプリだけど、、2案。
解決策1
Path Finderという代替Finder使うと、従来通り、エイリアスを作成のショートカットとして機能する。
解決策2
Better Touch Tool
キーボードショートカットからFinderを選択し、Command Lを登録し、アクションなしに変更。同じくコマンドRも登録。
何これ、ファイル更新日も変わって、プレビューだけでなくファイルの向き完全に変更されてしまった、、、しかもコマンドRで時計回りに回転する。。無茶苦茶怖いやつじゃん。
どちらも有料アプリだけど、、2案。
解決策1
Path Finderという代替Finder使うと、従来通り、エイリアスを作成のショートカットとして機能する。
解決策2
Better Touch Tool
キーボードショートカットからFinderを選択し、Command Lを登録し、アクションなしに変更。同じくコマンドRも登録。
802名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/23(木) 13:43:06.34ID:0GZb9fXW0 >>801
BTTは使ってるのでやってみたらいけた!
けど、ワークフローに⌘ Lを割り当てても何も起きず
BTTのショトカが優先されるんですね
BTTで「AppleScriptを実行」するしかないかなぁ
thx
BTTは使ってるのでやってみたらいけた!
けど、ワークフローに⌘ Lを割り当てても何も起きず
BTTのショトカが優先されるんですね
BTTで「AppleScriptを実行」するしかないかなぁ
thx
803名称未設定 (ワッチョイ 92f4-JyHE)
2023/11/23(木) 13:43:47.51ID:7/R+DEFN0 >>795
ショートカット.appで同じもの作ったところ、システム設定→キーボードショートカットのところに作成したショートカットがCommand Lとして表示され、チェックもつけたけど、ウチでは機能しなかった_:(´ཀ`」 ∠):
ショートカット.appで同じもの作ったところ、システム設定→キーボードショートカットのところに作成したショートカットがCommand Lとして表示され、チェックもつけたけど、ウチでは機能しなかった_:(´ཀ`」 ∠):
804名称未設定 (ワッチョイ 92f4-JyHE)
2023/11/23(木) 13:47:40.93ID:7/R+DEFN0 >>802
Finderにワークフロー作って、プラスボタン押したら右上の方にある「クリックして設定に進む」グレーのところをクリックすると太い青枠に変化するのでその状態でショートカットをキーボード入力すると受け付けてくれる。
そこを触らずにコマンドL押しちゃうと、ジェスチャーライブプレビューってのが出てきちゃう。
Finderにワークフロー作って、プラスボタン押したら右上の方にある「クリックして設定に進む」グレーのところをクリックすると太い青枠に変化するのでその状態でショートカットをキーボード入力すると受け付けてくれる。
そこを触らずにコマンドL押しちゃうと、ジェスチャーライブプレビューってのが出てきちゃう。
805名称未設定 (ワッチョイ 92f4-JyHE)
2023/11/23(木) 13:54:49.81ID:7/R+DEFN0 このコマンドLって本来はエイリアスを作るショートカットらしいけどバグなんじゃないかね。venturaやその前のバージョンのmacでは大丈夫だったんだろうか。
illustratorで画像をリンクさせて使用するのが主なmacの使い方なのでこの情報知れてめちゃくちゃ良かった!
あと標準ファイラーをPath Finderにしといて良かった!
illustratorで画像をリンクさせて使用するのが主なmacの使い方なのでこの情報知れてめちゃくちゃ良かった!
あと標準ファイラーをPath Finderにしといて良かった!
806名称未設定 (ワッチョイ 4d5a-J/gz)
2023/11/23(木) 14:43:06.67ID:G8uOsmSh0 >>805
Venturaではエイリアスを作成するショートカットキーは コントロール + コマンド + A だね
コマンド + L で左回転、コマンド + R で右回転するとは知らなかったが、俺の環境ではこのショートカットが大活躍しそうで嬉しい
Venturaではエイリアスを作成するショートカットキーは コントロール + コマンド + A だね
コマンド + L で左回転、コマンド + R で右回転するとは知らなかったが、俺の環境ではこのショートカットが大活躍しそうで嬉しい
807名称未設定 (ワッチョイW ae6f-8oJ/)
2023/11/23(木) 15:13:18.66ID:o/lPmmFo0 Finderの中に明示されてないってのも問題だよな。
いずれ廃止するつもりなのかな。昔のcmd+yみたく
いずれ廃止するつもりなのかな。昔のcmd+yみたく
808名称未設定 (ワッチョイ 92f4-JyHE)
2023/11/23(木) 15:39:21.18ID:7/R+DEFN0 >>801にて、Better Touch Toolを使ってない環境の場合の解決策できた!
システム設定→
キーボード→
キーボードショートカット→
アプリのショートカット→
「+」ボタン→
アプリケーション:すべてのアプリケーション→
メニュータイトル:「反時計回りに回転」を文字入力→
キーボードショートカット:option shift command L(押しにくい、被らないもの何でも好きなものでよい)
同じく「時計回りに回転」をoption shift command Rで登録。
ミソはFinder指定ではなくすべてのアプリケーションで登録すること。反時計回りに回転はプレビュー.appで出てくるメニューと同じ名前にした。
この場合はQuick Lookで開いてる場合はcommand Lが有効のままになる。Finderで選択した時のショートカットが別のものへ差し代わる様子です。
システム設定→
キーボード→
キーボードショートカット→
アプリのショートカット→
「+」ボタン→
アプリケーション:すべてのアプリケーション→
メニュータイトル:「反時計回りに回転」を文字入力→
キーボードショートカット:option shift command L(押しにくい、被らないもの何でも好きなものでよい)
同じく「時計回りに回転」をoption shift command Rで登録。
ミソはFinder指定ではなくすべてのアプリケーションで登録すること。反時計回りに回転はプレビュー.appで出てくるメニューと同じ名前にした。
この場合はQuick Lookで開いてる場合はcommand Lが有効のままになる。Finderで選択した時のショートカットが別のものへ差し代わる様子です。
809名称未設定 (ワッチョイ 0dd9-Y7gj)
2023/11/23(木) 16:55:06.23ID:r1RMnIc+0 >>805
El Capitanはエイリアス作成だった
El Capitanはエイリアス作成だった
810名称未設定 (ワッチョイ 0dd9-nXTY)
2023/11/23(木) 17:48:15.65ID:r1RMnIc+0 たぶんMojave(10.14)から割り当て変わったみたい
HighSierra(10.13)まではComm+Lの表記がある
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1046/10.14/mac/10.14
HighSierra(10.13)まではComm+Lの表記がある
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1046/10.14/mac/10.14
811名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/23(木) 18:47:10.62ID:0GZb9fXW0812名称未設定 (ワッチョイ 4576-JyHE)
2023/11/23(木) 19:09:02.62ID:0AA0YiCG0 >>811
確かに。
すべてのアプリケーションでカスタムショートカット割り当てた上で、
プレビューapp指定でCommand L Rを再び指定してやることによって、finder以外のプレビュー、Quick lookでは回転コマンドが維持されるようです。
sonomaからの変更じゃないみたいだけど、ちょこちょこ、ここを見に来てていい情報がよく手に入る!
確かに。
すべてのアプリケーションでカスタムショートカット割り当てた上で、
プレビューapp指定でCommand L Rを再び指定してやることによって、finder以外のプレビュー、Quick lookでは回転コマンドが維持されるようです。
sonomaからの変更じゃないみたいだけど、ちょこちょこ、ここを見に来てていい情報がよく手に入る!
813名称未設定 (ワッチョイ 6111-O7U2)
2023/11/23(木) 19:36:10.41ID:ZJideMdi0 プレビューで回転すると編集扱いになってうざいし、勝手に上書き保存されるのがマジでムカつく
814名称未設定 (ワッチョイ 6e44-nXTY)
2023/11/24(金) 09:39:12.21ID:QNeA6tj80815名称未設定 (アウアウウー Sa85-GQES)
2023/11/24(金) 11:54:44.50ID:5p7nOkexa 変換キーのツールチップ邪魔すぎわろた
816名称未設定 (ワッチョイW 79b1-8oJ/)
2023/11/24(金) 17:52:09.88ID:cJqqJrZJ0 クラウドが何とかって表示されてTimeMachineのバックアップができなくなったんだけど、Sonoma側の問題でしょうか?
817名称未設定 (ワッチョイ a1cb-uFOA)
2023/11/24(金) 18:06:14.15ID:Uq6O0Bz20 何とかがわからないから答えられない
818名称未設定 (ワッチョイ 4d5a-J/gz)
2023/11/24(金) 18:58:31.66ID:06qGUQkj0 一昔前でいうエスパー回答待ちやな
819名称未設定 (ワッチョイ 39b2-bx7z)
2023/11/24(金) 19:19:41.10ID:xNBOTlg30 >クラウドファイルの同期が完了するまで、
Mac上のファイルの一部はバックアップできません。
とか出て遅延が解消するまでダメですと出るよ
もう3日。バックアップが取れない。
ソノマにアップデートしたらこんなん。
Mac上のファイルの一部はバックアップできません。
とか出て遅延が解消するまでダメですと出るよ
もう3日。バックアップが取れない。
ソノマにアップデートしたらこんなん。
820名称未設定 (ワッチョイW 61b1-8oJ/)
2023/11/24(金) 19:50:20.69ID:Yv+egBoo0 >819
それです。
3日ほど前は大丈夫だったんだけど。
それです。
3日ほど前は大丈夫だったんだけど。
821名称未設定 (ワッチョイ 6111-O7U2)
2023/11/24(金) 20:07:45.66ID:DRy6fIrM0 Time Machineとは別にバックアップ手段を用意した方がいい
rsyncとrclone使ってるわ
rsyncとrclone使ってるわ
822名称未設定 (オイコラミネオ MMa9-nXTY)
2023/11/24(金) 20:11:41.07ID:pu9Jee3mM ホームディレクトリ丸ごとバックアップが
iCloudログオフしないとエラー吐いて出来なくなった
Venturaまでは出来たのに
iCloudログオフしないとエラー吐いて出来なくなった
Venturaまでは出来たのに
823名称未設定 (アークセーT Sx51-vyD1)
2023/11/24(金) 20:33:11.94ID:GR6yQAaUx sonomaが悪いのか自分のMBP2023が悪いのかわからんが
WiFiがいきなり切れてパスワード入れても再接続できない不具合が頻発してる
再起動すると問題なく自動接続するんだがなあ
なにかライブラリが自殺してしまってるような気
WiFiがいきなり切れてパスワード入れても再接続できない不具合が頻発してる
再起動すると問題なく自動接続するんだがなあ
なにかライブラリが自殺してしまってるような気
824名称未設定 (ワッチョイ 0d60-nXTY)
2023/11/24(金) 20:36:38.96ID:gO1uJjio0 ルータを再起動してみては
825名称未設定 (ワッチョイ 6111-O7U2)
2023/11/24(金) 20:41:14.78ID:DRy6fIrM0 暗号化方式をWPA2のAESに変える
826名称未設定
2023/11/24(金) 21:41:46.74827名称未設定 (アークセーT Sx51-vyD1)
2023/11/24(金) 21:44:24.09ID:GR6yQAaUx >>825
それどうやるの?
それどうやるの?
828名称未設定 (ワッチョイW 9168-8oJ/)
2023/11/24(金) 22:07:58.48ID:g52WJhoD0 >>823
AppleはOSのテストの時、Apple Storeで売ってるWiFiルーターしか接続確認しないらしいから WiFiルーターはApple Storeで売ってる機種を安売り屋さんで買った方がいい
おれはAirMacのでたてからApple純正使ってるからWiFiでトラブったことは無い
ってか今使ってるExtreme壊れたらどこのルーター買うか悩む
AppleはOSのテストの時、Apple Storeで売ってるWiFiルーターしか接続確認しないらしいから WiFiルーターはApple Storeで売ってる機種を安売り屋さんで買った方がいい
おれはAirMacのでたてからApple純正使ってるからWiFiでトラブったことは無い
ってか今使ってるExtreme壊れたらどこのルーター買うか悩む
829名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-cKBn)
2023/11/25(土) 08:05:34.03ID:soFUTYPA0 古いハブとか、プリンターの古いケーブルとか差していると
起動時にエラーが出たりするんだな
あとプリンターのほうでアップデートされていないとエラーが出たりするらしい
起動時にエラーが出たりするんだな
あとプリンターのほうでアップデートされていないとエラーが出たりするらしい
830名称未設定 (ワッチョイW ff97-sYAP)
2023/11/25(土) 17:22:06.82ID:kv+UnUdf0 MacBookを探すをオンにしてもiCloudから見たらオフのままなのはバグかな?
831名称未設定 (ワッチョイW ff97-sYAP)
2023/11/25(土) 17:22:45.53ID:kv+UnUdf0832名称未設定 (ワッチョイW 070e-AnfR)
2023/11/26(日) 04:49:23.74ID:1+NvIg9B0 サンディスクの外付けSSD買ったけど、exFATだと長い名前〜とか出て使えないな
833名称未設定 (ワッチョイW 5f88-nm+u)
2023/11/26(日) 14:19:40.69ID:0W5hB80F0 トラブってる人たち何でそんなに慌てて最新OSにするんだよ。理解できない
834名称未設定 (ワッチョイW 5fd2-Zy23)
2023/11/26(日) 14:20:27.66ID:RPpHtePT0 >>831
403エラー
403エラー
835名称未設定 (ワッチョイ 675a-P0Sm)
2023/11/26(日) 14:56:23.10ID:C7XD6Rwe0836名称未設定 (ワッチョイ dff4-22Dl)
2023/11/26(日) 15:21:27.25ID:8p+qcDhU0 >>833
最新にする気がない人でも、ちょくちょくここを見にきて、「どうなんだろう、安定し出したかな?」「いつ頃アップデートしようかな」と自分の計画を立てるために、最新のOSを試してる人の様子を見にきてる。そう、あなたのように!!??
最新にする気がない人でも、ちょくちょくここを見にきて、「どうなんだろう、安定し出したかな?」「いつ頃アップデートしようかな」と自分の計画を立てるために、最新のOSを試してる人の様子を見にきてる。そう、あなたのように!!??
837名称未設定 (ワッチョイ 5f9b-cKBn)
2023/11/26(日) 16:48:16.17ID:oXKYFwkj0838名称未設定 (ワッチョイ 6762-cKBn)
2023/11/26(日) 17:14:44.17ID:e+dPJSgH0 Windws meを平気で使い続けてた俺にとってMac OSは常にド安定バージョンだよ
839スティブショブズだよ (ワッチョイ bfda-cKBn)
2023/11/26(日) 19:01:24.02ID:Kda79z5z0 仕事で使うのなら、購入時のまま。
趣味て使うのなら、最新を楽しむ。
趣味て使うのなら、最新を楽しむ。
840名称未設定 (ワッチョイ bf7f-akXg)
2023/11/26(日) 19:11:33.58ID:aKDweM5j0 >>836
ここでアップデートガー!!って叫んでるやつは様子見じゃなくて単にAppleを貶める為だから気にしなくても良い気がする。
ここでアップデートガー!!って叫んでるやつは様子見じゃなくて単にAppleを貶める為だから気にしなくても良い気がする。
841名称未設定 (ドコグロ MM4f-AnfR)
2023/11/26(日) 19:27:10.21ID:bFommpUgM サポートに問い合わせすると、まず、最初にOSを最新にしてと言われる。
トラブルの原因切り分けのために、OSを最新にさせられるんだ。
で、そのせいで、別のトラブルに、襲われる。
一つ前のOSくらいはサポートして欲しいもんだ。
トラブルの原因切り分けのために、OSを最新にさせられるんだ。
で、そのせいで、別のトラブルに、襲われる。
一つ前のOSくらいはサポートして欲しいもんだ。
842名称未設定 (ワッチョイW 5fcd-AnfR)
2023/11/26(日) 20:08:04.84ID:1WuC1+Di0 最新OSが最新でなくなったタイミングでアップデートしてるので永遠に最新にならない
最新OSになるのは新しいハード買った時だけだな
最新OSになるのは新しいハード買った時だけだな
843名称未設定 (ワッチョイ 6776-cKBn)
2023/11/26(日) 20:55:31.27ID:TLkkGHLb0 アップデートするのは、最終的に個人の環境で個人の判断
それは、当事者が考えて判断するもの
情報を入手して、最終的なものも当事者が
それは、当事者が考えて判断するもの
情報を入手して、最終的なものも当事者が
844名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/26(日) 21:02:54.80ID:gc/B/fMR0 アプデを怠ると時代に取り残されるという残念なことになる
846名称未設定
2023/11/26(日) 22:36:31.25 自分は外付けSSDを起動ディスクにして一般バージョン、内蔵ディスクをpublic βバージョンにして様子を見ている。public βバージョンが問題無ければ、外付けSSDにインストールしている。
Rosetta上で動くアプリが有る場合は確認が必須。
Rosetta上で動くアプリが有る場合は確認が必須。
847名称未設定
2023/11/26(日) 22:45:21.35 >>841
従来問題なかったのにそのままの環境で急に不具合が出た場合はバージョンアップを拒否していますよ。
「バージョンアップした事に依り他のアプリで不具合が出たら責任を取れるのですか?」と聞くと対処してくれます。
サポートの対応で処置出来ない場合は、初期化→OS再インストール→Timemachineから復旧すると修正されています。
ただ、アプリをアップグレードした際の症状は、OSもアップグレードしないと切り分けられませんね、
従来問題なかったのにそのままの環境で急に不具合が出た場合はバージョンアップを拒否していますよ。
「バージョンアップした事に依り他のアプリで不具合が出たら責任を取れるのですか?」と聞くと対処してくれます。
サポートの対応で処置出来ない場合は、初期化→OS再インストール→Timemachineから復旧すると修正されています。
ただ、アプリをアップグレードした際の症状は、OSもアップグレードしないと切り分けられませんね、
849名称未設定 (ワッチョイ 7fcd-cll9)
2023/11/26(日) 23:16:37.94ID:ksK5dwuE0850名称未設定 (ワッチョイW 7f3e-ivib)
2023/11/26(日) 23:24:53.65ID:i063E72p0 VenturaからSonomaに上げたら、WindowsからMacへのファイル共有にアクセス出来ないくなったでござる。
https://apple.stackexchange.com/questions/465152/unable-to-connect-to-smb-share-on-macos-sonoma-from-windows-but-from-another-mac
14.1.3で治るらしい。
回避策は、Mac側のファイル共有オプションで、Windowsファイル共有の安全性が低いパスワードを設定し、Windows11側はSMB1.0を有効にする。
でも、気持ち悪いから、他のNAS経由でファイルの受け渡しする。
安全性が低いパスワードの設定は気持ち悪いからやらない。
https://apple.stackexchange.com/questions/465152/unable-to-connect-to-smb-share-on-macos-sonoma-from-windows-but-from-another-mac
14.1.3で治るらしい。
回避策は、Mac側のファイル共有オプションで、Windowsファイル共有の安全性が低いパスワードを設定し、Windows11側はSMB1.0を有効にする。
でも、気持ち悪いから、他のNAS経由でファイルの受け渡しする。
安全性が低いパスワードの設定は気持ち悪いからやらない。
851名称未設定 (ワッチョイW 87b1-AnfR)
2023/11/27(月) 01:38:29.91ID:uoMl2hZo0 816だけど、Web制作でもファイルが開けない不具合が出て、結局Venturaに戻した。クリーンインストールで時間を無駄にした。
仕事には使えない。
仕事には使えない。
852名称未設定 (ワッチョイW ffe8-sYAP)
2023/11/27(月) 05:21:46.52ID:cvUTwtVA0 昨日Venturaに戻した
OSは安定と確実性が一番だと再確認したよ
OSは安定と確実性が一番だと再確認したよ
853名称未設定 (ワッチョイ 5fe3-cKBn)
2023/11/27(月) 13:43:12.41ID:5+nnYRHc0 漢字Talkに比べると桁違いに安定してるのですぐバージョンアップしちゃうし
たいしてトラブらないので工夫のしようがなくつまらない
昔は機能拡張をリネームして読み込み順を変えるとか訳のわからない対策をあーだこーだ言ってて楽しかった
たいしてトラブらないので工夫のしようがなくつまらない
昔は機能拡張をリネームして読み込み順を変えるとか訳のわからない対策をあーだこーだ言ってて楽しかった
854名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/27(月) 14:23:40.31ID:mvwwKmu90 安定を求めるならあまり色々入れないことだな
Officeとvscode、1Passwordがあればいいと思ってる
これもrep2で書き込んでるし、VPSでLiunx鯖建てて自分用のサービスを運用している
Officeとvscode、1Passwordがあればいいと思ってる
これもrep2で書き込んでるし、VPSでLiunx鯖建てて自分用のサービスを運用している
855名称未設定 (ワッチョイ 7f58-cKBn)
2023/11/27(月) 14:53:29.72ID:Uwtq5AEi0 Siriが外部カメラのマイクを感知しないときあるな
オーディオの入力は合ってるし、メーターもオーディオに反応してるのに
オーディオの入力は合ってるし、メーターもオーディオに反応してるのに
856名称未設定 (ワッチョイ a776-22Dl)
2023/11/27(月) 16:12:15.43ID:HniFK1m10 rossetta for LinuxってwindowsのWSLみたいなもんだとおもってたが違うのね
857名称未設定 (オイコラミネオ MM9b-AnfR)
2023/11/27(月) 18:21:05.60ID:CXZzbsv9M Officeはweb版に乗り換えたわ
マクロとか使わんし
マクロとか使わんし
858名称未設定 (ワッチョイ 5f69-cKBn)
2023/11/27(月) 19:23:00.41ID:ZWdXOpBz0 アップデートで使えなくなったら仕事サボる口実ができる
んだけどなかなか遭遇しない
んだけどなかなか遭遇しない
859名称未設定 (ワッチョイ 6741-22Dl)
2023/11/27(月) 20:39:59.62ID:l8CbVQIY0 >>858
2008年製intel mac proが堅牢すぎて全く壊れる予兆もなくて、早く不具合起こしてくれないかな、そしたら新しいの買ってもらえるし、準備で仕事サボれるし。。と思ってたけど2018年まで現役だったw
2008年製intel mac proが堅牢すぎて全く壊れる予兆もなくて、早く不具合起こしてくれないかな、そしたら新しいの買ってもらえるし、準備で仕事サボれるし。。と思ってたけど2018年まで現役だったw
860名称未設定 (ワッチョイ df56-8ir+)
2023/11/27(月) 20:47:31.85ID:U//TNXDe0 Proとなるとそれなりに高い部品使ってたっしょ。
861名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/28(火) 04:11:07.07ID:FLYJkwnl0 今週もベータ版来ねえな
862名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-cKBn)
2023/11/28(火) 07:44:13.47ID:vEVg0dhn0 エプソンのサポートに電話したら
サポートのおねえさんが
Sonomaがわからなくて困ったw
サポートのおねえさんが
Sonomaがわからなくて困ったw
863名称未設定 (ワッチョイW 6727-AnfR)
2023/11/28(火) 08:53:15.80ID:cKYHBCp40 SonomaにしてからUS配列で入力ソースが切り替えられない事が頻発して困った
^+スペースで突然切り替えられなくなる
^+↑+Jとかオプション+↑+Jとか全く反応しない
^+スペースで突然切り替えられなくなる
^+↑+Jとかオプション+↑+Jとか全く反応しない
864名称未設定 (ワッチョイW 5fde-AnfR)
2023/11/28(火) 09:01:18.70ID:GXF9PXu30 Karabiner使って、左右の⌘キーで入力ソース切り替えてるけど特に問題なし
865名称未設定 (ワッチョイW 5fde-AnfR)
2023/11/28(火) 09:04:08.23ID:GXF9PXu30 キーボードビューアで各装飾キーが反応してるか確認してみたら?
866名称未設定 (ワッチョイ c7af-YR7l)
2023/11/28(火) 10:19:33.38ID:S6RdFuGu0 ダイナミック壁紙が切替時刻にパッと切り替わってカッコ悪くなったな。
Venturaまではフェードイン・アウトで変わって綺麗だったのに。
隠れて70GBも占有する動画壁紙なんていらねぇよ。
Venturaまではフェードイン・アウトで変わって綺麗だったのに。
隠れて70GBも占有する動画壁紙なんていらねぇよ。
867名称未設定 (ワッチョイW 477e-AnfR)
2023/11/28(火) 10:39:52.93ID:mjS0Q2QV0 >>866
70GBも食ってるのか、、、
70GBも食ってるのか、、、
868名称未設定 (ワッチョイW 6727-AnfR)
2023/11/28(火) 10:52:38.82ID:cKYHBCp40869名称未設定 (スップ Sd7f-sYAP)
2023/11/28(火) 11:13:38.84ID:Y3hHSidOd871名称未設定 (オイコラミネオ MM9b-AnfR)
2023/11/28(火) 11:31:30.58ID:AfHIYOSpM 初日に全部見てみたのに、いつの間にか「↓」が付いてるやつがあった
使ってないやつは空き容量に応じて削除かな
使ってないやつは空き容量に応じて削除かな
872名称未設定 (ワッチョイW 5f83-AnfR)
2023/11/28(火) 14:30:11.98ID:fz5ScADJ0 128GBメモリ積んでるから全部メモリに乗せてほしいな
873名称未設定 (ワッチョイ bf7f-akXg)
2023/11/28(火) 14:46:19.04ID:75fL9AzY0874名称未設定 (ワッチョイW 5f4d-9tMN)
2023/11/28(火) 16:43:49.85ID:IhTN8wto0875名称未設定 (ワッチョイ 7f44-cKBn)
2023/11/28(火) 17:02:10.35ID:kodCYINu0876名称未設定 (ワッチョイ a776-akXg)
2023/11/28(火) 17:28:48.99ID:zd2/3Jc70 >>863
CapsLockちょい押し、純正ならfnでもできる、^+スペースなんて何年前の切り替え方?
CapsLockちょい押し、純正ならfnでもできる、^+スペースなんて何年前の切り替え方?
877名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-oqYD)
2023/11/28(火) 17:36:56.08ID:SBEDVpQE0 入力切り替えが多い身としては⌘+Spaceかにゃ
何となくソフト側のショートカットとして多い組み合わせだと思ってたけど案外少ないでやんの
何となくソフト側のショートカットとして多い組み合わせだと思ってたけど案外少ないでやんの
878名称未設定 (ワッチョイ a776-22Dl)
2023/11/28(火) 18:01:44.90ID:BmaJ43jX0 指が短いので、かな英数キーがスペースバーに近い日本語キーボードがいい。commandキー使いたい時はどうせホームポジション崩すし問題ない。USキーボードはスペースバーが長くてkarabina適用してもcommandキーが遠いなと思った。
879名称未設定 (ワッチョイW 87c1-AnfR)
2023/11/28(火) 20:16:33.95ID:q9tojiDC0 >>876
caps lockは誤作動する可能性あるから嫌なんだよ
caps lockは誤作動する可能性あるから嫌なんだよ
880名称未設定 (ワッチョイW bfd1-oTtb)
2023/11/28(火) 20:35:48.96ID:/MtMh9ts0 〜身としては、〜層は、〜組だけど
881名称未設定 (ワッチョイ 7fcd-cll9)
2023/11/28(火) 20:59:41.43ID:aPrFoQi+0882名称未設定 (ワッチョイ 7f3d-pENz)
2023/11/28(火) 23:34:32.74ID:H/GTrDkj0 ^スペースは割と最近のイメージ(昔は⌘スペース)
俺はUSキーボードで下記コマンドで右⌘をかな、右Shiftを英数に割り当てている
/usr/bin/hidutil property --set '{ "UserKeyMapping": [ {
"HIDKeyboardModifierMappingSrc": 0x7000000E7,
"HIDKeyboardModifierMappingDst": 0x700000090
}, {
"HIDKeyboardModifierMappingSrc": 0x7000000E5,
"HIDKeyboardModifierMappingDst": 0x700000091
} ] }'
俺はUSキーボードで下記コマンドで右⌘をかな、右Shiftを英数に割り当てている
/usr/bin/hidutil property --set '{ "UserKeyMapping": [ {
"HIDKeyboardModifierMappingSrc": 0x7000000E7,
"HIDKeyboardModifierMappingDst": 0x700000090
}, {
"HIDKeyboardModifierMappingSrc": 0x7000000E5,
"HIDKeyboardModifierMappingDst": 0x700000091
} ] }'
883名称未設定 (ワッチョイ 7f44-cKBn)
2023/11/28(火) 23:46:36.49ID:kodCYINu0884名称未設定 (JP 0H8f-BNm3)
2023/11/29(水) 00:00:16.99ID:yM8jFdLcH ごちゃごちゃいじるより変化に慣れた方が安定して使えるんちゃう?・・・(´・ω・`)
885名称未設定 (ワッチョイ 7fcd-cll9)
2023/11/29(水) 00:11:05.34ID:ROOFqlIc0886名称未設定 (ワッチョイ e760-akXg)
2023/11/29(水) 03:21:17.79ID:e5GUmpgT0 >>879
今ではCaps Lockでの言語切り替えはOSが正式に対応しているから誤動作なんて皆無だけどね
ちょい押して言語切り替え、長押しでキャプスロック
「キーボード/テキスト入力/入力ソース/編集」で「すべての入力ソース」の上から二番目がデフォルトではオンになっているはずだけど
今ではCaps Lockでの言語切り替えはOSが正式に対応しているから誤動作なんて皆無だけどね
ちょい押して言語切り替え、長押しでキャプスロック
「キーボード/テキスト入力/入力ソース/編集」で「すべての入力ソース」の上から二番目がデフォルトではオンになっているはずだけど
887名称未設定 (ワッチョイW a732-WML+)
2023/11/29(水) 03:28:45.46ID:GVHrAfxb0 OS側の誤動作どうこうというより
同じキーで単押し長押しの操作の違いによる誤操作が嫌って感じでしょ
言わんとしてることは分かるよ
同じキーで単押し長押しの操作の違いによる誤操作が嫌って感じでしょ
言わんとしてることは分かるよ
888名称未設定 (ワッチョイW 672d-AnfR)
2023/11/29(水) 08:26:45.68ID:hiY32ZgN0 Capslockで言語切り替えとかWindowsでも真っ先に切る機能だわ
あんなの百害あって一利なし
あんなの百害あって一利なし
889名称未設定 (ワッチョイW 477e-AnfR)
2023/11/29(水) 08:28:42.83ID:V+1apZUN0891名称未設定 (ワッチョイ 87c5-cKBn)
2023/11/29(水) 10:28:47.36ID:dOk6dYK/0 FinderでメニューバーダブルクリックするとDockにしまうにしてたんだけど
拡大縮小にするにしたら階層全部表示するように広がって感激した
拡大縮小にするにしたら階層全部表示するように広がって感激した
892名称未設定 (ワッチョイ 5f5a-G2Jm)
2023/11/29(水) 11:27:43.45ID:WjXbq0ta0893名称未設定 (ニククエ 67d9-cKBn)
2023/11/29(水) 12:27:33.36ID:JVpJunfn0NIKU あれ、Comm+Spaceで入力切り替えってデフォルトじゃないのか
Spotlightの設定なんかしたっけな
Spotlightの設定なんかしたっけな
894名称未設定 (ニククエ 7f3d-pENz)
2023/11/29(水) 12:31:37.43ID:SfQfiRZ60NIKU895名称未設定 (ニククエW df9f-ivib)
2023/11/29(水) 12:57:05.12ID:Kz1gPL5C0NIKU デフォルトの入力切り替え
昔はcommand+スペースで切り替わった記憶があるけど、
いつからか、control+スペースに変わったな。
昔はcommand+スペースで切り替わった記憶があるけど、
いつからか、control+スペースに変わったな。
896名称未設定 (ニククエ Sd7f-AnfR)
2023/11/29(水) 13:05:16.17ID:eGp1gsoLdNIKU スポットライトが入ってからじゃなかったっけ
897名称未設定 (ニククエ 7f44-cKBn)
2023/11/29(水) 14:06:26.07ID:lDBcOsWm0NIKU898名称未設定 (ニククエW 5f88-nm+u)
2023/11/29(水) 14:42:59.41ID:6F05Xuxt0NIKU >>852
そんなの昭和の昔から言われてたろうが。仕事用ならなおのこと
そんなの昭和の昔から言われてたろうが。仕事用ならなおのこと
900名称未設定 (ニククエW c70b-AnfR)
2023/11/29(水) 15:26:08.57ID:SgL4yWBV0NIKU >>898
昭和の時代のOSのアップデートは有料だったからそれなりの出費が必要だったな
昭和の時代のOSのアップデートは有料だったからそれなりの出費が必要だったな
901名称未設定 (ニククエ bfda-cKBn)
2023/11/29(水) 15:44:19.89ID:oPxsG/dN0NIKU OSが新しくなるってのは、素晴らしい未来と共にある
一大イベントだったからな。
一大イベントだったからな。
902名称未設定 (ニククエ 478d-0dQx)
2023/11/29(水) 15:47:16.39ID:EWOv8B0z0NIKU やっぱりホモがCEOやってるうちはダメだよ
903名称未設定 (ニククエW 7fa6-oqYD)
2023/11/29(水) 15:49:31.25ID:2zVNsFxJ0NIKU モホォ…(^o^)
904名称未設定 (ニククエ 4701-eApT)
2023/11/29(水) 18:42:07.36ID:fQ02t4m20NIKU >>895
OS 日本語入力切替 Spotlight
〜Yosemite command + space control + space
El Capitan〜 control + space command + space
El Capitanにアップデートした場合は従来通りのショートカットキーが使える
OS 日本語入力切替 Spotlight
〜Yosemite command + space control + space
El Capitan〜 control + space command + space
El Capitanにアップデートした場合は従来通りのショートカットキーが使える
905名称未設定 (ニククエW 67a2-AnfR)
2023/11/29(水) 19:07:09.01ID:hiY32ZgN0NIKU 昭和の時代にOSのアップデートなんて概念あったのか?
906名称未設定 (ニククエ 675a-P0Sm)
2023/11/29(水) 19:43:04.69ID:qdsK2URN0NIKU Wikipedia調べによると、 PC-8001が発売された年は1979年9月つまり昭和54年です
その後に昭和が約10年続いたことを考えると有料アップデートは存在していたと推察されます
その後に昭和が約10年続いたことを考えると有料アップデートは存在していたと推察されます
907名称未設定 (ニククエ bf88-akXg)
2023/11/29(水) 19:53:37.47ID:hLv0HbxL0NIKU908名称未設定 (ニククエ bf88-akXg)
2023/11/29(水) 19:57:15.09ID:hLv0HbxL0NIKU どこにもアップデートが有料であったなんて記述はないのだが
909名称未設定 (ニククエ Sr3b-ucO2)
2023/11/29(水) 20:16:57.77ID:aYxTPWukrNIKU ms dos とかWindows3.1とかは買うと高かったから、友人の父親からフロッピーをコピーさせてもらってたなぁ
macのOS XもTiger等の買ってたぞ
Leopard はサーバー版も買った
Mountain LionかMavericksまでは有料だった
macのOS XもTiger等の買ってたぞ
Leopard はサーバー版も買った
Mountain LionかMavericksまでは有料だった
910名称未設定 (ニククエ 7f3d-pENz)
2023/11/29(水) 20:18:53.75ID:SfQfiRZ60NIKU911名称未設定 (ニククエ 7f3d-pENz)
2023/11/29(水) 20:20:27.66ID:SfQfiRZ60NIKU キーのリマップに関してはhidutilでググりなされ
912名称未設定 (ニククエ bf88-akXg)
2023/11/29(水) 20:22:25.79ID:hLv0HbxL0NIKU ターミナルコマンドとかはLinuxの本とBrewとかのページで勉強しなされ
914名称未設定 (ニククエ 4711-NrWG)
2023/11/29(水) 21:27:11.12ID:AFqKpx3v0NIKU ターミナルは勉強や仕事で関わらないと縁がないものだな
俺は大学でプログラミングの授業受けた時からの縁だが
俺は大学でプログラミングの授業受けた時からの縁だが
915名称未設定 (ニククエ bf88-akXg)
2023/11/29(水) 22:02:53.64ID:hLv0HbxL0NIKU もうだいぶ昔だけど自宅のVaioにFreeBSD入れてターミナルコマンドは勉強した。
仮想マシンにLinuxなりBSD入れるなりして勉強するのもいいよ。
仮想マシンにLinuxなりBSD入れるなりして勉強するのもいいよ。
916名称未設定 (ニククエ 7fcd-cll9)
2023/11/29(水) 22:05:49.26ID:ROOFqlIc0NIKU >>905
Macだと漢字talk6が1989年なのでギリ昭和だな
Macだと漢字talk6が1989年なのでギリ昭和だな
917名称未設定 (ニククエ a776-22Dl)
2023/11/29(水) 22:16:53.73ID:IPWbzu5z0NIKU >>915
自分も2005から2012年くらいまでfedora Linux鯖作ってWindows からSSHで繋いだりwebminでインストールしてるサーバーをブラウザ管理できるようにして、SMB、webdav、FTP、webサーバ(CGI入れて、Wordpressインストールして、自鯖ブログ)、自宅ネット高速化のために自前DNSサーバ、自宅DLNAサーバ、iphoneから外から繋がる動画ストリーミングなどなど主に自分で使うためのサーバ作って遊んでた。400MHzのPCで安定稼動目指してたのでもちろんGUIなしでSSH接続でコマンド覚えまくった。パッケージじゃないソフトをソースからコンパイルしてインストールするのとかもすごく面白かった。
でも現代って、クラウドとサブスクでそういうの全部必要なくなっちゃって、ubuntuとかやろうとしてももう個人レベルの用途がなくなってしまって今更鯖作ろうと思わなくなってしまった。時代かな。
自分も2005から2012年くらいまでfedora Linux鯖作ってWindows からSSHで繋いだりwebminでインストールしてるサーバーをブラウザ管理できるようにして、SMB、webdav、FTP、webサーバ(CGI入れて、Wordpressインストールして、自鯖ブログ)、自宅ネット高速化のために自前DNSサーバ、自宅DLNAサーバ、iphoneから外から繋がる動画ストリーミングなどなど主に自分で使うためのサーバ作って遊んでた。400MHzのPCで安定稼動目指してたのでもちろんGUIなしでSSH接続でコマンド覚えまくった。パッケージじゃないソフトをソースからコンパイルしてインストールするのとかもすごく面白かった。
でも現代って、クラウドとサブスクでそういうの全部必要なくなっちゃって、ubuntuとかやろうとしてももう個人レベルの用途がなくなってしまって今更鯖作ろうと思わなくなってしまった。時代かな。
918名称未設定 (ニククエ 4711-NrWG)
2023/11/29(水) 22:18:38.10ID:AFqKpx3v0NIKU MacはBSDの系統なのにmakeはGNUだったり、bashもインストールされてたりする
GPLv2で止まってるけど
GPLv2で止まってるけど
919名称未設定 (ニククエ 7f44-cKBn)
2023/11/29(水) 22:19:36.58ID:lDBcOsWm0NIKU ターミナルは簡単なことしかしてないんですよねー
killall ほにゃららとか、フォルダをピリオドから始まる名前にしてエロサイトのリンクを集めたフォルダを子供達にみられないようにするとか
あとはdo shell scriptを使った簡単なアップルスクリプトを書く(これは仕事用)
(書くとか言ってるけどどっかからパクってきたやつを自分用に直したりしてるだけ
(≧▽≦)ゞ
killall ほにゃららとか、フォルダをピリオドから始まる名前にしてエロサイトのリンクを集めたフォルダを子供達にみられないようにするとか
あとはdo shell scriptを使った簡単なアップルスクリプトを書く(これは仕事用)
(書くとか言ってるけどどっかからパクってきたやつを自分用に直したりしてるだけ
(≧▽≦)ゞ
921名称未設定 (ニククエ 6762-cKBn)
2023/11/29(水) 23:39:05.09ID:o/LCGyIh0NIKU 平成時代ってなんか昭和の延長戦感あるわ
922名称未設定 (オイコラミネオ MM9b-cKBn)
2023/11/30(木) 01:06:39.82ID:guz5/J/EM 令和の平成の延長感の方が強いわ
923名称未設定 (ワッチョイW 47a3-lPdw)
2023/11/30(木) 01:08:07.17ID:wEdKSTfz0 にわかにもなってないレベルのやつが多いな
924名称未設定 (ワッチョイ 675a-P0Sm)
2023/11/30(木) 10:29:11.77ID:W4MPFgpM0 >>908
うん、Wikipediaにそんな記述はないね
なにぶん昔の話だからアラフィフおっさんとしても記憶が曖昧だけど、ChatGPTに聞いてみたよ
嘘だと思うなら自分でも質問してみてね☆
↓俺の質問
1980年前後のパソコン事情について質問します。
OSのアップデートが有料だった事実は存在しますか?
↓ChatGPTくんのお答え
ChatGPT
1980年前後のパソコン事情において、OS(オペレーティングシステム)のアップデートが有料であったことが一般的でした。当時の主要なパーソナルコンピュータは、Apple II、Commodore 64、IBM PCなどがあり、これらのシステムには標準的なオペレーティングシステムが同梱されていました。
例えば、Apple IIシリーズでは、初期のOSはApple DOSであり、これに対するアップデートも有償で提供されていました。IBM PC互換機では、MS-DOSが使用され、MicrosoftもMS-DOSのバージョンアップを有償で提供していました。
一般的に、当時のパソコンメーカーやソフトウェアベンダーは、新しいバージョンや機能のアップデートに対して追加料金を請求することが一般的でした。ユーザーが新しい機能や改善点を利用するためには、有償のアップデートを購入する必要がありました。
うん、Wikipediaにそんな記述はないね
なにぶん昔の話だからアラフィフおっさんとしても記憶が曖昧だけど、ChatGPTに聞いてみたよ
嘘だと思うなら自分でも質問してみてね☆
↓俺の質問
1980年前後のパソコン事情について質問します。
OSのアップデートが有料だった事実は存在しますか?
↓ChatGPTくんのお答え
ChatGPT
1980年前後のパソコン事情において、OS(オペレーティングシステム)のアップデートが有料であったことが一般的でした。当時の主要なパーソナルコンピュータは、Apple II、Commodore 64、IBM PCなどがあり、これらのシステムには標準的なオペレーティングシステムが同梱されていました。
例えば、Apple IIシリーズでは、初期のOSはApple DOSであり、これに対するアップデートも有償で提供されていました。IBM PC互換機では、MS-DOSが使用され、MicrosoftもMS-DOSのバージョンアップを有償で提供していました。
一般的に、当時のパソコンメーカーやソフトウェアベンダーは、新しいバージョンや機能のアップデートに対して追加料金を請求することが一般的でした。ユーザーが新しい機能や改善点を利用するためには、有償のアップデートを購入する必要がありました。
925名称未設定 (ワッチョイW 7f1d-WFx8)
2023/11/30(木) 11:07:58.52ID:NGc4h+zo0 しつこいおじいちゃんだな
面白いつもりなんだろうな
面白いつもりなんだろうな
926名称未設定 (ワッチョイW 7f92-AnfR)
2023/11/30(木) 11:15:06.82ID:ofX+fOJN0 Win95発売時(値段は失念)には店頭の行列がニュースになるくらいだったな
927名称未設定 (ワッチョイ a7ea-1+JT)
2023/11/30(木) 11:21:00.41ID:dRtFRLFv0 店頭の行列っつーか深夜販売で盛り上がったなー
928名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/30(木) 11:44:53.41ID:hITxGBGb0 Win7を真冬の札幌にあるヨドバシで発売日に買った
もう15年経つんだな
もう15年経つんだな
929名称未設定 (オッペケ Sr3b-AnfR)
2023/11/30(木) 12:16:03.99ID:3pbrxOrTr 右シフト使わないんか?
930名称未設定 (ワッチョイ bfda-cKBn)
2023/11/30(木) 12:19:04.46ID:2Cy1DwNe0931名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/30(木) 13:48:39.91ID:hITxGBGb0 冬発売は7じゃなくてVistaだったな
7も同じ店だったから勘違いした
7も同じ店だったから勘違いした
932名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/30(木) 13:50:22.52ID:hITxGBGb0933名称未設定 (ワッチョイW 5f88-nm+u)
2023/11/30(木) 14:51:34.70ID:PPd25N7X0 ウィジェットが消えたまま二度と出てこなくなった😢
934名称未設定 (ワッチョイ a776-22Dl)
2023/11/30(木) 16:28:42.30ID:8iZKOm/R0 10.5を会社で使ってて、10.6にアップグレードしないと10.9以降にネットでアップグレードできない→adobeの最新版が使えなくなるみたいな話になって、会社で慌てて10.6のディスク買おうとしたら定価の3倍くらいのしかなかって泣く泣く高いの買ってもらった。
935名称未設定 (JP 0H8f-BNm3)
2023/11/30(木) 16:55:01.39ID:iaB2+FMvH 10.6 ServerはVMware Fusionの仮想ゲストで使えるからか高いよね
今ではPowerPCバイナリのアプリを動かせるくらいしかできないけれど・・・(´・ω・`)
今ではPowerPCバイナリのアプリを動かせるくらいしかできないけれど・・・(´・ω・`)
936名称未設定 (ワッチョイ 675a-P0Sm)
2023/11/30(木) 17:17:53.47ID:W4MPFgpM0937名称未設定 (ワッチョイW 5f48-WML+)
2023/11/30(木) 17:30:22.09ID:kQxlY+0y0938名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-oqYD)
2023/11/30(木) 18:14:08.08ID:ndUqWolr0 つまらないから自粛しろっていう意味でもある。
miniスレで日記書いてるヤツ並に空気読めてない
miniスレで日記書いてるヤツ並に空気読めてない
939名称未設定 (ワッチョイ 675a-P0Sm)
2023/11/30(木) 19:12:54.23ID:W4MPFgpM0 はいはい、どーも!すみませんでしたああああ!!!!!!!!!!!!
こんなクソスレ二度と来ねーよ!!!!!!!!バカどもがよおおおおお!!!!
こんなクソスレ二度と来ねーよ!!!!!!!!バカどもがよおおおおお!!!!
941名称未設定 (ワッチョイW 4711-XlNP)
2023/11/30(木) 19:25:47.06ID:hITxGBGb0 ジジイばっかの老害スレ
942名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-oqYD)
2023/11/30(木) 19:31:31.96ID:wryGkvFZ0 モンキーマジック
943名称未設定 (ワッチョイ e7da-cKBn)
2023/11/30(木) 21:14:29.59ID:o1Yu5sQM0 >>939
>939 1 名前:名称未設定 (ワッチョイ 675a-P0Sm) Mail: 投稿日:2023/11/30(木) 19:12:54.23 ID:W4MPFgpM0
>はいはい、どーも!すみませんでしたああああ!!!!!!!!!!!!
>こんなクソスレ二度と来ねーよ!!!!!!!!バカどもがよおおおおお!!!!
いろいろなひとがいますね。
>939 1 名前:名称未設定 (ワッチョイ 675a-P0Sm) Mail: 投稿日:2023/11/30(木) 19:12:54.23 ID:W4MPFgpM0
>はいはい、どーも!すみませんでしたああああ!!!!!!!!!!!!
>こんなクソスレ二度と来ねーよ!!!!!!!!バカどもがよおおおおお!!!!
いろいろなひとがいますね。
944名称未設定 (ワッチョイ 478d-1fOb)
2023/12/01(金) 05:03:30.73ID:4Cee/ibv0 14.1.2来たからはやくやれ
945名称未設定 (ワッチョイ 47b6-le1g)
2023/12/01(金) 07:11:49.38ID:eLrZPJun0 WebKitの脆弱性対応だからさっくりやな
946名称未設定 (ワッチョイ 4740-pENz)
2023/12/01(金) 09:43:15.00ID:doI2Gcju0 アプデしたけど外付けストレージを認識しないの治ってないな
948名称未設定 (ワッチョイW 4711-jTDm)
2023/12/01(金) 13:27:58.50ID:o9hqj1iW0 またTouch IDが効かなくなる季節がやってきた
950名称未設定 (ワッチョイ 7f44-le1g)
2023/12/01(金) 14:39:40.75ID:Xhl1iFvD0 何で?歳とると手がシワシワになるから?
951名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-oqYD)
2023/12/01(金) 14:48:32.81ID:gcAGSgCr0 そうだねiphoneだからね
952名称未設定 (ワッチョイ 4711-NrWG)
2023/12/01(金) 14:56:34.81ID:o9hqj1iW0 ほんと指変えてもダメで来年の春まで無理ゲーになってしまうんだよな
953名称未設定 (ワッチョイ dff4-22Dl)
2023/12/01(金) 15:07:01.15ID:Q8NHwPc+0 クラムシェルモードで使うとtouch IDが物理的に無効なので、、、、欲しがりません勝つまでは!touch ID付きキーボード!
955名称未設定 (JP 0H8f-cKBn)
2023/12/01(金) 15:53:31.55ID:6GEfZbYAH ずっと applewatch つけとけよ
956名称未設定 (ワッチョイW 5fd3-ep6K)
2023/12/01(金) 16:14:24.00ID:QJ8hfue+0 iPhoneとかiPadでスリープ解除したときに勝手にMacが起動してApple Watchで解除されることがあったからその機能切ってる
957名称未設定 (ワッチョイW 07b7-ep6K)
2023/12/01(金) 16:30:56.76ID:RCQLzY6S0958名称未設定 (オッペケ Sr3b-7rd8)
2023/12/01(金) 16:58:06.28ID:Wh+/EBjEr MacBook(M1チップ内臓)を使い出して1年半ぐらいの初心者です🔰
このたび、Sonomaにアップデートしてから不都合が多すぎること多すぎること。
一時は、メールとネットだけしか使えない高価なタブレット以下のものになりましたが、なんとかイラレとフォトショは使えるぐらいまでに回復。
ところが、Premiere Proが一時使えたのに使えなくなってるんだよ。
おまけに、GB単位あるので、デスクトップに残しておいた大事な動画ファイブが取り出せない(フォルダに行くと永遠に🌀しとる)。
ダウングレードしたらこのファイルが失われてしまいそうで、何もできずに悩んでいるんですが、このままふゆを超えて春ぐらいまで待たなきゃダメなんでしょうか???
このたび、Sonomaにアップデートしてから不都合が多すぎること多すぎること。
一時は、メールとネットだけしか使えない高価なタブレット以下のものになりましたが、なんとかイラレとフォトショは使えるぐらいまでに回復。
ところが、Premiere Proが一時使えたのに使えなくなってるんだよ。
おまけに、GB単位あるので、デスクトップに残しておいた大事な動画ファイブが取り出せない(フォルダに行くと永遠に🌀しとる)。
ダウングレードしたらこのファイルが失われてしまいそうで、何もできずに悩んでいるんですが、このままふゆを超えて春ぐらいまで待たなきゃダメなんでしょうか???
960名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-oqYD)
2023/12/01(金) 17:10:11.00ID:DDYvNkmB0 災難ですね
961名称未設定 (ワッチョイ 27cd-hAHn)
2023/12/01(金) 17:21:02.25ID:c2jTvk9Z0962名称未設定 (オッペケ Sr3b-7rd8)
2023/12/01(金) 17:29:03.84ID:Wh+/EBjEr >>961
いや、デスクトップに置いているフォルダも開けないんだ。OSの問題だろうよ。
いや、デスクトップに置いているフォルダも開けないんだ。OSの問題だろうよ。
963名称未設定 (ワッチョイ 670c-fXzK)
2023/12/01(金) 17:32:48.97ID:X6OF5Eml0964名称未設定 (JP 0Hcf-IFIX)
2023/12/01(金) 17:42:56.33ID:iGWFmTAgH Genius Barの人には見せられない動画だとキツイな
965名称未設定 (ワッチョイ bfd8-le1g)
2023/12/01(金) 18:03:59.44ID:j5CEBA0H0 TouchID効かなくなったらその時に登録しなおせばそれで使える
暖かくなるとまた登録し直す感じ
>>958
そういうトラブル時にすべきことがいくつかあって、
Appleのサイトのどっかに書いてあったけどそれはやったのかな
それさえも見つけられない、わからない、ってことだったら
持っていってみてもらうしかないけど
暖かくなるとまた登録し直す感じ
>>958
そういうトラブル時にすべきことがいくつかあって、
Appleのサイトのどっかに書いてあったけどそれはやったのかな
それさえも見つけられない、わからない、ってことだったら
持っていってみてもらうしかないけど
966名称未設定 (オイコラミネオ MM9b-cKBn)
2023/12/01(金) 18:09:07.64ID:n1I2VESCM 永遠に待ってれば良いんじゃないの
知らんけど
知らんけど
967名称未設定 (オッペケ Sr3b-7rd8)
2023/12/01(金) 18:36:30.38ID:Wh+/EBjEr >>959
お高いんでしょ?
お高いんでしょ?
968名称未設定 (オッペケ Sr3b-7rd8)
2023/12/01(金) 18:38:01.14ID:Wh+/EBjEr969名称未設定 (ワッチョイ a776-22Dl)
2023/12/01(金) 18:39:02.35ID:Kw5uo2Wu0 何かあったらプリファレンスファイルを削除してみるのは太鼓の昔から変わらず結構効果的
970969 (ワッチョイ a776-22Dl)
2023/12/01(金) 18:40:51.20ID:Kw5uo2Wu0 >>太鼓デデンデンで草
971名称未設定 (JP 0H8f-BNm3)
2023/12/01(金) 18:45:21.47ID:zFnBxcWOH >>967
1) セーフモードで起動してそのファイルをUSBメモリみたいな外部記憶装置に移動できるか試してみる
2) それでもダメならターゲットディスクモードにして別のMacから吸いだせるか試す
ツーチャンあるで・・・(´・ω・`)
1) セーフモードで起動してそのファイルをUSBメモリみたいな外部記憶装置に移動できるか試してみる
2) それでもダメならターゲットディスクモードにして別のMacから吸いだせるか試す
ツーチャンあるで・・・(´・ω・`)
972名称未設定 (ワッチョイW 07d1-ep6K)
2023/12/01(金) 18:46:48.49ID:RCQLzY6S0 >>958
とりあえず落ち着こうか
とりあえず落ち着こうか
973名称未設定 (ワッチョイW e774-RtL4)
2023/12/01(金) 18:58:57.67ID:9D3VROS10 CatalinaからアプデなんですけどFinder のリスト表示の上下の感覚が狭くなっているのは変更できないのかな? よろしくお願いします
974名称未設定 (オッペケ Sr3b-7rd8)
2023/12/01(金) 19:05:46.39ID:Wh+/EBjEr975名称未設定 (ワッチョイ 7fcd-cll9)
2023/12/01(金) 19:28:49.19ID:vfjIwdd20976名称未設定 (ワッチョイW 5f56-AnfR)
2023/12/01(金) 19:31:15.54ID:7meC/lfh0977名称未設定 (ワッチョイ bf55-IFIX)
2023/12/01(金) 19:32:46.48ID:Ccg99h/w0 >>976
かーちゃんの愛情だよ
かーちゃんの愛情だよ
978名称未設定 (ワッチョイW a755-AnfR)
2023/12/01(金) 19:34:49.31ID:wO4HdSmg0 >>973
そうそう。選択しづらいですよね。
そうそう。選択しづらいですよね。
982名称未設定 (ワッチョイW 7f42-WFx8)
2023/12/01(金) 20:26:16.06ID:K4P/DCI30 お前らアップルに報告してんの?
ここで文句言ってるだけ?
ここで文句言ってるだけ?
983名称未設定 (スプッッ Sdff-ep6K)
2023/12/01(金) 21:01:05.42ID:nBlfn15Fd >>976
臭くなるからな
臭くなるからな
984名称未設定 (ワッチョイ 4711-NrWG)
2023/12/01(金) 21:11:05.84ID:o9hqj1iW0 俺のオカン死んじゃった・・・(´;ω;`)
986名称未設定 (ワッチョイ 7fcd-cll9)
2023/12/01(金) 21:50:40.22ID:vfjIwdd20988名称未設定 (ワッチョイ 8aaa-HZ8Y)
2023/12/02(土) 06:20:04.58ID:ZyYsVVTj0 何このスレSonoma関係なくなってて草
989名称未設定 (ワッチョイ 6a3d-I5dL)
2023/12/02(土) 07:36:50.71ID:HpVzwJxF0990名称未設定 (ワッチョイ 6a3d-I5dL)
2023/12/02(土) 07:55:34.46ID:HpVzwJxF0 >>946
Driver が読み込まれていないか、exFATでフォーマットされているのでは
Driver が読み込まれていないか、exFATでフォーマットされているのでは
991名称未設定 (ワッチョイ 3960-vBln)
2023/12/02(土) 09:28:29.27ID:pU+zo3Qr0992名称未設定 (ワッチョイW a642-hRCk)
2023/12/02(土) 09:59:06.07ID:1vuUNKQ50 それに構わずにいられない人
そしてイライラしてる人
そしてイライラしてる人
993名称未設定 (ワッチョイW 66a6-vEzz)
2023/12/02(土) 10:01:16.87ID:0HomylXV0994名称未設定 (ワッチョイW b6b7-qlV5)
2023/12/02(土) 10:26:49.00ID:KFrntGLW0 昨夜アプデしたが、Adobe問題解消して良かった
今から仕事用もソノマ入れる
今から仕事用もソノマ入れる
996名称未設定 (ワッチョイ 39d9-cS5J)
2023/12/02(土) 11:05:46.43ID:2lE6QswX0 それはNeXT
997名称未設定 (ワッチョイW 9ae1-UJBf)
2023/12/02(土) 11:51:56.33ID:uXAeKXXS0 無問題14.1.2
999名称未設定 (ワッチョイ 719f-I5dL)
2023/12/02(土) 15:27:31.71ID:iW3LvGuB0 SafariのPicture in Pictureが他のウインドウと重なった部分が止まる不具合一生治らないんか
1000名称未設定 (ワッチョイ 795a-aytD)
2023/12/02(土) 15:46:27.91ID:dWwIrBwh0 ばーかばーかうんちうんち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 15時間 21分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 15時間 21分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★9 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- クロ現 暇空茜にありそうな展開 [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX8🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【ゆる募】暇空茜に認知されてオリジナル怪文書の洗礼を受けたい どうしたらいいんだ? [382895459]
- 暇空茜ってもしかして四六時中イギリスの大学生のこと考えてるの? [382895459]