macOS 13 Ventura Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名称未設定 (9段) (ワッチョイ 670c-xBHY)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:43:43.22ID:f+7N7DWn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

macOS Ventura
https://www.apple.com/jp/macos/ventura/

前スレ
macOS 13 Ventura Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1654541727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/13(日) 12:43:58.14ID:yZSp7kT20
システム設定を開きっぱなしにするとsyncdefaultsdが暴走する
2022/11/13(日) 12:45:50.02ID:NtDRr0EQ0
>>955 と同じことを考えてるんで聞きたいんだけど、
Montereyのボリュームには写真.appがあって、iCloud経由でMacとiPhoneが連携しています。

Montereyのボリュームを削除すると、VenturaとiPhoneの写真も消えたり、はしないよね?
2022/11/13(日) 13:11:23.80ID:5/CRsZR7a
>>966
複数のOSを手に掛けすぎてバグ修正に回す人員が居ないんだと思う
バグ修正するより見た目に力入れた方がウケが良いからね
2022/11/13(日) 13:29:25.09ID:JvaCp4mw0
>>968
消えないけど写真がたくさんある場合は再度同期するのに時間がかかると思う
移行アシスタントでコピーしてから消した方が良いように思う

Unix/Linuxで良くやるみたいにシステムとホームディレクトリを別ボリュームにすれば
クリーンインストールが楽なのだけど、あまり流行ってないのかな?
APFSになってサイズと個数を気にせずボリュームを作れるので活用したら良いと思う
2022/11/13(日) 13:46:52.86ID:NtDRr0EQ0
>>970
ありがとう
参考になった
2022/11/13(日) 14:05:39.18ID:b9/Cdq6V0
>>969
OSを統一するのは正しいのかな
2022/11/13(日) 14:10:31.81ID:sZ+vYWm70
>>963
環境設定のMission Control起動キーに
地球儀アイコンのキー(fn)が入ってない?
2022/11/13(日) 14:11:35.58ID:sZ+vYWm70
>>972
Winで散々叩かれただろw
2022/11/13(日) 14:20:47.98ID:IB68X+3Na
統一ではないだろw
2022/11/13(日) 14:43:10.14ID:yZSp7kT20
トンイル?
2022/11/13(日) 14:45:23.86ID:aY75EAbR0
>>972
仮に統一してもフォームファクタ毎にUI変えたりするなら
あんまり労力変わらんと思うぞ
2022/11/13(日) 15:12:35.39ID:FzgzzYuUd
Windowsって何も統一してないのになんでそんなに統一とか統合とか言われるのかね
何も考えてないんだろうな
2022/11/13(日) 15:28:16.53ID:DPQIlGI0M
統一じゃなかったらなんなの?別のものが二つ共存してるだけ?余計タチ悪くない?
980名称未設定 (アウアウウー Saa9-TWxH)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:46:22.98ID:qgO0NwbVa
なんの話?
教会?
2022/11/13(日) 16:13:05.60ID:yEa4yela0

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1668323552/
982名称未設定 (ワッチョイW d558-Lv2y)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:30:50.40ID:PBu4RcD10
なんだか勝手にアップデートしたのか?
いちいちメールの署名が消えて面倒臭い
2022/11/13(日) 18:05:34.48ID:ERkjTR8y0
次スレIP抜きでちゃんとしたスレを誰立ててください。
2022/11/13(日) 18:16:33.76ID:TXQz6fMC0
>>983
macOS 13 Ventura Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1668330954/
2022/11/13(日) 18:19:14.50ID:ERkjTR8y0
>>984
ありがとう。
986名称未設定 (ワッチョイW e33f-jxUM)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:24:24.31ID:T3BIJqx70
>>961
ま、殆どが国内向けだからな。

国内の企業がどんどんオンプレ辞めて、クラウドに移行していけば
していくほどに、衰退するし、そもそも企業もどんどん消えてるしな。日本の衰退の裏返しでもある。
2022/11/13(日) 20:28:35.38ID:viNksnZe0
YouTube見るとSafariのWEBコンテンツってやつが暴走してるのかメモリ使用量ヤバいし、ファンぶん回るしでアプデしておかしい
2022/11/13(日) 20:34:47.98ID:hTIW9U0o0
クロムが早くなったせいでSafariの良さが消えた感がある 
989名称未設定 (ワッチョイ d558-FCvf)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:05:04.20ID:+0EvA/sG0
Safari以外はほぼ全てがメールとかメモとかカレンダーとか一般的な名詞が名前なんだからSafariもそのうちブラウザっていう名前になるんだろな。
2022/11/13(日) 22:12:20.55ID:cETZ76TZ0
Macはコンピュータ、macOSはただのOSになります
2022/11/13(日) 22:12:51.93ID:1VflBRlz0
あいつらの事だからブラウザじゃなくインターネットとかにしそう。
2022/11/13(日) 22:16:49.29ID:y+CXxVQR0
分かりやすくてよいね(棒
2022/11/13(日) 22:39:27.38ID:0lxkUlmW0
>>957
ありがとう
2022/11/13(日) 23:47:56.85ID:6UBeRBq8a
>>990
四半世紀の寄り道を経て「System14」に先祖返り
2022/11/14(月) 06:21:29.60ID:WnGwqhiJ0
web開発的にはIEが滅びたからsafariがいちばんのゴミになった
2022/11/14(月) 06:24:06.60ID:epimYQUF0
>>995
いい加減独自のwebkitで進んでもいみないから、Googleのblinkに移行すればいいのにね
2022/11/14(月) 07:38:05.65ID:2Sr8jXc30
>>989
MacOS9 の頃は「WWWブラウザ」だった
https://i.imgur.com/jFISzW7.jpg
2022/11/14(月) 08:47:46.97ID:lBf0paU7d
テラナツカシス
2022/11/14(月) 09:45:18.47ID:O5mOC6ub0
cyber dogの頃?
2022/11/14(月) 10:02:26.88ID:epimYQUF0
>>997
OS8.1でもあったような
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 0時間 18分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況