【M1以降】MacBook Pro 13インチ part7

2024/02/17(土) 21:32:57.25ID:5TkFWTVb0
92%で劣化とか言ってる奴、ふざけているよな。
頭悪いのかな?
2024/02/19(月) 05:25:17.06ID:J60aIe/b0
8割切ってからが劣化だと思ってるが違うの?
523名称未設定
垢版 |
2024/02/22(木) 20:39:37.42ID:7n4CAAw10
>>521
100%以外は全部劣化してるがなバーロ
使い心地に影響してくるのは90%くらいからだと思うがな
2024/02/22(木) 20:42:49.58ID:oRFOf3oY0
>>523
>バーロ
2024/03/11(月) 08:10:26.29ID:SH+HBSvq0
みんな買った直後は、スマホやタブレットみたく画面に保護シート貼ってるの?
526名称未設定
垢版 |
2024/03/11(月) 10:23:08.28ID:EykDir5P0
今m1 macbookpor 2020モデルのバッテリー残量が91なんだけどバッテリー交換て残量がどれくらいになったらしてくれる?
間も無く交換になったらしてくれる?
2024/03/12(火) 08:27:20.83ID:qixbGgl70
安い40000mAくらいのモバイルバッテリー刺して使ってれば劣化しにくいよ
5vでも給電できるし
528名称未設定
垢版 |
2024/03/14(木) 04:25:36.02ID:FVwf+6NI0
>>525
MBA特盛で買ったときは
Apple Care+に入って
ボロボロになった後で格安修理することにしたわ
2024/03/16(土) 21:04:52.75ID:ct17w8rM0
M2 MacBook Pro 13inchのメモリ24GB, SSD1TB, USキーボードの新品がAmazonで212,000(税込)でタイムセールになってるんだが、買いかなぁ?
2024/03/17(日) 00:19:04.31ID:1EcK5lKi0
はい
2024/03/17(日) 10:54:11.39ID:ly9he3qv0
スペック盛ったモデルを買っても、macOSの対応が外れたら終わり。
iPhoneと同じ。
2024/03/17(日) 15:02:20.24ID:VYDImg280
そんなん、だいぶ先の話でしょ?くだらない
2024/03/19(火) 05:27:53.18ID:tdJybwql0
ガラスになってからはあまり頓着してないな
ノングレアディスプレイは結構繊細なとこあるけど
ていうかせっかくノングレア処理してあるなら
上に何か貼ったら特性スポイルしちゃうな
534名称未設定
垢版 |
2024/03/31(日) 13:23:31.23ID:Z69OJ5I80
OSアップデート14.4.1が来たけど、ダウンロード表示しているのにダウンロード始まらないでいつのまにか元に戻ってた。
14.4から14.4.1ってちょびっとのアップデートだから無視しようかな。
2024/04/07(日) 18:57:30.89ID:9iUDGMDH0
>>534
ここからインストーラー丸ごとDLできる
https://mrmacintosh.com/macos-sonoma-full-installer-database-download-directly-from-apple/
536名称未設定
垢版 |
2024/07/13(土) 13:08:43.51ID:NkblqTNn0
画像演算チップがまさかのAIプログラム走らせるのにぴったりとなってエヌビディア株価がバブル状態ですが、CPU・GPUを複数まとめてワンチップで作り上げるアップルシリコンはAI時代に生き残っていけますかねえ。
537名称未設定
垢版 |
2024/07/13(土) 13:36:26.36ID:YDceCeSP0
無理やね
スマホメーカーの一つとして儲けはするだろうが
2024/07/19(金) 23:59:06.91ID:SyfSIikf0
電源が入らなくなって、
MagSafeをつけてもLEDが光りません。
ボトムケース外して、
バッテリーコネクタを外したら電源が入るようになりました。
その後はバッテリーコネクタ付け直して使えてます。
不思議なのはボトムケースをつけると、
必ず電源が入らなくなります。
これってなぜでしょうか?
バッテリーコネクタ外してボトムケースつけると、
MagSafeでは起動できます。
バッテリーコネクタつけてボトムケースつけると、
電源が入らなくなります。
539名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 12:14:22.53ID:YinN2C1H0
株買って無い奴が肉屋の豚になって思った
チェルシーもディフェンス怪しいし これは
車中泊も意識してるけど突っ込んでその衝撃で横転したもんな
2024/08/23(金) 12:23:27.12ID:gO2ngam50
サガ2のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて負けたのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入った時だけあの人ここにいそう
2024/08/23(金) 13:12:41.55ID:Xl2ueK1P0
コントはメイン司会者がアベガーなってる」
542名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 14:49:45.15ID:AUBi3p4R0
パチスロ行ってるのはじーさんだけでは若い女子2人死亡
あとのけが人て横倒しにアピールするのはアイドルらしからぬ貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいのにたかが10万売れる
543名称未設定
垢版 |
2024/10/11(金) 01:20:56.73ID:y8MiGol20
ここは生きてるかな
544名称未設定
垢版 |
2024/11/08(金) 01:45:58.12ID:OoooUZ8f0
M4ぉぉぉぉぉ
2024/11/28(木) 15:26:11.20ID:29HtT+9W0
M1 MacBook Pro 13inch 16GB SSD2TBと
i9 MacBook Pro 16inch 64GB SSD8TBの
2台態勢にしていますが、セキュリティアップデートが
終了するまでは、買い替えしないつもりです。
2024/11/29(金) 09:50:20.37ID:kyi+8zBx0
衝撃に強いインナーケースで開いてすぐ使いやすいものはないでしょうか?おすすめをお願いします。14インチM1使ってます。
547名称未設定
垢版 |
2025/02/04(火) 02:02:59.64ID:vP8hbcYm0
M1 13"
いちばんオススメのOSはどれですか?
ネット閲覧などの軽い処理しかしてません
548名称未設定
垢版 |
2025/02/04(火) 04:57:51.84ID:vP8hbcYm0
M1 13"
いちばんオススメのOSはどれですか?
ネット閲覧などの軽い処理しかしてません
549名称未設定
垢版 |
2025/02/10(月) 17:47:55.04ID:xYe4oDqL0
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736599311/から
macOS 15 でよいかと。
550名称未設定
垢版 |
2025/02/13(木) 11:07:20.03ID:I6iz/oQ/0
最近M1 MAC BOOK PRO 132020のバッテリーが89になってきたのでまもなく交換になったらm4MACBOOKPROを買おうと思ってるんですがエミュとネサファと動画鑑賞には十分すぎるスペックですか?
2025/02/13(木) 11:14:26.62ID:ZO7uj9Xo0
iphoneで充分
2025/06/13(金) 18:42:23.43ID:ojd0uM3k0
新品のMacBook Pro高くて買えないのでM1あたりを探してるが中古のMacってらどこで買うのがいいんだろう
Early2015が悲鳴あげてるので早く探さねば
2025/06/13(金) 20:25:09.10ID:J6b2M3hL0
信頼できる店で
2025/06/14(土) 09:30:57.73ID:GyuMjHh40
2021年4月に、
M1 MBAのローエンドが、教育セールで実質85,000円ほどで買えた。
Mid2014とのあまりの性能差にがく然とした。

中古は少々高くても保証付きリアル店舗でしか買ったことない。
良いのが入手できること祈る。(できるならメモリは16GB以上お勧め)
2025/06/14(土) 10:06:35.55ID:M2EoExju0
俺のMacBook Pro 25万円で売ってやるよ
2025/06/14(土) 18:02:27.66ID:mx+upGtH0
中古はソフマップのリコレで買うことに決めている
ランクB以上がおすすめ
557名称未設定
垢版 |
2025/06/15(日) 09:41:51.13ID:NN6MWrNH0
参考になる話
558名称未設定
垢版 |
2025/08/03(日) 15:31:42.93ID:yExzq61W0
今更
M1macbookpro買いました
宜しくお願い致します
2025/09/12(金) 13:13:13.26ID:cIVV0+vQ0
M1は来年のmacOS 27で切られそうだけどな
2025/09/12(金) 16:11:26.56ID:+T9gD8Uk0
公式にサポートが切られてもOCLPみたいな形で非公式にいけるようになるんじゃないかと思ってる
要は起動時のチェックで弾かれなければそこそこ動くと思うんだよね
561名称未設定
垢版 |
2025/09/12(金) 16:58:20.83ID:QjvXwvZH0
M1からM4まで新命令を使わない限り性能差はまったくないから切られることはないだろ
2040年代には切られるかもしれないが
562名称未設定
垢版 |
2025/09/12(金) 23:38:21.37ID:hVfKTxtg0
>>560
T2チップ相当のセキュリティ機能が統合されてるからOCLPは無理じゃね
いまだにT2対応できてないし
563名称未設定
垢版 |
2025/09/17(水) 13:24:10.05ID:V9hOd+6V0
M1 MacBook Pro 13インチ8/256、どうせネットサーフくらいしか使ってないしタホーにするかと思ったけど、なぜか日和ってセコイヤ15.7にアップデートしちゃったw
2025/09/24(水) 00:12:11.54ID:D8K+3leC0
Tahoe / Sequoia 15.7でsmcコントローラが更新されたらしく、
バッテリー充電制限関連アプリが動作しなくなった。

M4 MacBook AirでUSB-C充電をモニタすると、
45秒ごとにリセットがかかるようになったんだけど?
565名称未設定
垢版 |
2025/10/12(日) 13:00:12.31ID:CBkVxNuF0
発売当時からM1 MacBook Pro使っている人らTouch Barの状態どうですかね
メモリ16がデフォになったせいか8GBの中古やジャンク増えてきたしM1はAirにしてもう売ったから
価格によっては使ってみようかと思ったが当時はTouch Barの不具合に話題あったから現在どうかなと
2025/10/12(日) 18:11:09.16ID:KK8O+ryY0
>>565
M1 256GB 16GB Refurbishですが全然問題無しですね
2025/10/12(日) 18:16:41.36ID:KK8O+ryY0
TahoeにはアプデせずSequoia 15.7です
Tahoe、色々と問題だらけですから安定バージョンが出てからアプデしようかなと
568名称未設定
垢版 |
2025/10/21(火) 01:37:00.20ID:svSitTW60
ものすごく賢明ですね。俺はさっきようやくリカバリとTime Machineと移行アシスタントで9月15日の夕方の時点に戻って、やっとこさ悪夢の1ヶ月から生還した
2025/10/25(土) 10:54:48.00ID:DcjK6dwW0
MBPの2021年型16GB/1TBが中古で10万半ばで売ってて、MacBookAirM4より安いから迷ってます。4年前のマシンとはいえ当時最高峰のマシンだったし、バッテリーが90%台なら買いですかね?
2025/10/25(土) 12:55:29.65ID:EJnjovaj0
>>569
全然戦えるかと
571名称未設定
垢版 |
2025/11/08(土) 19:59:05.28ID:KWr8vR0I0
参考にするわ
2025/11/09(日) 18:24:10.00ID:Lio51TnH0
>>568
Tahoe 26.1でもTimeMachineのNFD/NFC問題は解決していないとのこと。
以前もこの手の問題のFIXに2〜3ヶ月かかっていたらしい。
573名称未設定
垢版 |
2025/11/29(土) 04:10:36.35ID:/xo52xSl0
またご相談
外装の無塗装部の汚れが気になります
皆さんはどのように手入れをしていますか?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況