>>379
サンクス
試してみたけど使い方がわからないw
コアは最新版をダウンロードしてやって、さてその次に何をしたらいいのやら
ゲーム機の解説は詳しいのがあるんだけど、98の解説で詳しいのが無いんだよね
フロッピーイメージは作ってあって、どうやって読み込ませればいいのかがわからない
探検
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.4 beta [EMU]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
380名称未設定
2023/01/03(火) 05:00:40.23ID:s/acZVZw0383名称未設定
2023/01/03(火) 14:43:39.98ID:kSTLRYJy0 snes9xが立ち上がるなり異常終了する…
intelでmontereyなんだけどみんな普通に使えてる?
intelでmontereyなんだけどみんな普通に使えてる?
384名称未設定
2023/01/03(火) 15:24:21.78ID:l0zEoCGu0385名称未設定
2023/01/03(火) 15:29:04.15ID:s/acZVZw0386名称未設定
2023/01/03(火) 18:15:36.76ID:DO6tNXzj0 このスレにインテル版なら動くってあるけど
387名称未設定
2023/01/06(金) 18:46:21.48ID:KpFZTSFA0388名称未設定
2023/01/07(土) 09:56:33.23ID:rgeRISV50 上に出てるcitraやっとクラッシュしなくなったな
389名称未設定
2023/01/10(火) 13:42:23.64ID:SaZPtF470 サターンのチート出来るエミュない?
390名称未設定
2023/01/10(火) 13:46:41.52ID:gCHpsWdz0 snesでメモリエディタのあるエミュってないかな…
391名称未設定
2023/01/10(火) 17:58:12.11ID:tZyR4PU40392名称未設定
2023/01/13(金) 17:45:10.36ID:gvkP761X0 128円か。もっと円高にな~れ!
393名称未設定
2023/01/14(土) 15:16:34.09ID:r1UfLo5A0 アップル、時価総額2兆ドル割れ 需要懸念で株急落
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010400265
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010400265
394名称未設定
2023/01/14(土) 23:21:22.26ID:FImmsu0J0 掃除
395名称未設定
2023/01/15(日) 06:19:21.34ID:knT3jl7i0 洗濯
396名称未設定
2023/01/15(日) 09:59:42.45ID:Tuvr42Ya0397名称未設定
2023/01/15(日) 14:26:11.84ID:rxWgowvT0 働きやすい職場ランキングでAppleが100位外へ転落
https://iphone-mania.jp/news-516537/
https://iphone-mania.jp/news-516537/
398名称未設定
2023/01/21(土) 22:32:27.90ID:gPD1PpSO0 掃除
399名称未設定
2023/01/28(土) 22:30:08.92ID:23va+1OF0 OpenEmu
スーファミだといまいちすぎる
倍速も出来ない
スーファミだといまいちすぎる
倍速も出来ない
400名称未設定
2023/01/29(日) 09:59:59.98ID:kaMt0VT/0 rétroarch
401名称未設定
2023/01/30(月) 11:40:33.46ID:LHUKrnk90 RetroArchでのコアのBIOS配置は
/Users/ユーザー名/書類/RetroArch/System/
に入れればいいはずですよね?
入れてもBIOS必要なコアで見つからないエラーでますが、どうしたらいいですか。
ちなみにRetroArchの完全アンインストールしてから、また入れ直してもかわりません。
/Users/ユーザー名/書類/RetroArch/System/
に入れればいいはずですよね?
入れてもBIOS必要なコアで見つからないエラーでますが、どうしたらいいですか。
ちなみにRetroArchの完全アンインストールしてから、また入れ直してもかわりません。
402名称未設定
2023/01/30(月) 19:08:28.49ID:KF8LeUgy0 >>401
微妙なハッシュの差違やファイル名がルールに沿ってない…などが考えられる
こんなこと言っちゃいけないんだけど、
ググれば「retroarch用biosフルセット」てのがあるから、それを拾ってsystemに入れるんだ
微妙なハッシュの差違やファイル名がルールに沿ってない…などが考えられる
こんなこと言っちゃいけないんだけど、
ググれば「retroarch用biosフルセット」てのがあるから、それを拾ってsystemに入れるんだ
404名称未設定
2023/01/31(火) 14:39:08.82ID:cOvUfTWg0 ファイル自体は自分の比較しても差異がないけど、単純に大文字か小文字かの違いしかなかった…
くだらない原因でしたね…
くだらない原因でしたね…
405名称未設定
2023/02/05(日) 18:30:39.97ID:loNrfes+0 Appleシリコンでyuzuはまだキツいのか
406名称未設定
2023/02/05(日) 19:09:19.79ID:gqG0+l6T0 滝川クリトリスです
407名称未設定
2023/02/08(水) 23:43:04.17ID:+NjySZ8P0 久しぶりにOpenemuを起動したら即クラッシュの繰り返しで立ち上がらなくなった
ググったら回復呪文が見つかったのでメモ
Finder → Go → Go to Folder… → ~/Library/Saved Application State/org.openemu.OpenEmu.savedState/ → Move to Trash
ググったら回復呪文が見つかったのでメモ
Finder → Go → Go to Folder… → ~/Library/Saved Application State/org.openemu.OpenEmu.savedState/ → Move to Trash
409名称未設定
2023/02/19(日) 08:15:06.86ID:xA3xeOP/0 OpenEmuいつの間にか早送りが効かなくなってない?
早送りアイコンは出るんだけど早送りされてない。
早送りアイコンは出るんだけど早送りされてない。
410名称未設定
2023/02/19(日) 11:50:26.18ID:xM5NdOrG0 米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求
https://iphone-mania.jp/news-524407/
https://iphone-mania.jp/news-524407/
411名称未設定
2023/02/19(日) 11:55:41.92ID:Sc63UBLI0 日本は言葉狩りをする社会になってしまい、
先進国の中でもっとも言論の自由が
ない国になってしまっている。
先進国の中でもっとも言論の自由が
ない国になってしまっている。
412名称未設定
2023/02/25(土) 22:47:19.40ID:zsfLJUCt0 掃除
413名称未設定
2023/02/25(土) 23:48:59.20ID:HEeX3B550414リビドー全開 ◆Libido7LxE
2023/02/26(日) 07:32:12.70ID:nnbxdwHV0 OpenEMUのPPSSPPでチート使えないのは仕様?
415名称未設定
2023/02/26(日) 10:14:53.49ID:cOL6fxED0 >>414
本家ダウンロードしなよ
本家ダウンロードしなよ
416リビドー全開 ◆Libido7LxE
2023/02/27(月) 18:58:24.74ID:NxVCdM5+0 PPSSPPSDLでもチートできなかった…
417名称未設定
2023/02/28(火) 10:43:58.16ID:/X9heVYE0 >>416
/github.com/hrydgard/ppsspp/releases/tag/v1.14.4
一時停止ボタン(三角のマーク)を画面に表示 チートを有効にチェック入れる
ネットでチートやりたいソフトググる →コピペ →チェック
/github.com/hrydgard/ppsspp/releases/tag/v1.14.4
一時停止ボタン(三角のマーク)を画面に表示 チートを有効にチェック入れる
ネットでチートやりたいソフトググる →コピペ →チェック
420名称未設定
2023/03/04(土) 10:13:12.58ID:DOZT72qh0 citra公式の配布先からmac版ダウンロード出来なくなてる
421名称未設定
2023/03/12(日) 12:47:25.49ID:0vPOxHn50 aethersx3とか出てくれんかなあ

422名称未設定
2023/04/10(月) 07:26:40.58ID:LoXD9lOG0 上げ
423名称未設定
2023/04/10(月) 13:22:16.86ID:UFw35TSf0 ちんことまんこがピッタンコ
ちんことまんこがピッタンコ
あ それ
ちんことまんこがピッタンコ
ほい
ちんことまんこがピッタンコ
ちんことまんこがピッタンコ
あ それ
ちんことまんこがピッタンコ
ほい
ちんことまんこがピッタンコ
424名称未設定
2023/04/10(月) 21:54:59.77ID:LoXD9lOG0 xemuって360のゲームも遊べる?
425名称未設定
2023/04/10(月) 23:28:07.20ID:R32Vw8RI0 やれば分かる
426名称未設定
2023/04/15(土) 10:44:40.26ID:lJxpqKW/0 pcsx2の本スレで毛量男がクラッシュするのは
海賊版のゲームやBIOSを使ってるからだっていってるけど本当なの?
海賊版のゲームやBIOSを使ってるからだっていってるけど本当なの?
427名称未設定
2023/04/15(土) 15:23:32.34ID:7RjRba1E0 iPhone15 Proシリーズの値上げ濃厚!?日本での予想販売価格を複数試算
https://iphone-mania.jp/news-528752/
https://iphone-mania.jp/news-528752/
428名称未設定
2023/04/15(土) 22:41:41.35ID:MC90o0SI0 掃除
429名称未設定
2023/04/15(土) 22:41:41.61ID:MC90o0SI0 掃除
430名称未設定
2023/04/16(日) 15:08:43.42ID:v/d5loQR0 openemu 2.0.9.1を使っているのだがどなたか力を貸して欲しい
ある日急にUSBコントローラーを認識しなくなった
その時使っていたのはBuffaloのスーファミ風コントローラーだったが以後LogicoolもElecomも認識しなくなった
Macのシステムレポート上では認識されているのだがどうしたものだろう?
なお外付けキーボードによる操作は問題ない
ある日急にUSBコントローラーを認識しなくなった
その時使っていたのはBuffaloのスーファミ風コントローラーだったが以後LogicoolもElecomも認識しなくなった
Macのシステムレポート上では認識されているのだがどうしたものだろう?
なお外付けキーボードによる操作は問題ない
431名称未設定
2023/04/16(日) 15:20:45.23ID:Gz4FMGDe0 steam clientが起動しててコントローラの入力監視を奪ってる
432名称未設定
2023/04/17(月) 13:08:51.25ID:Rb+hhZko0 スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451967
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6451967
433名称未設定
2023/04/17(月) 15:26:15.99ID:fCygSyEr0 指定されたURLは存在しませんでした。
434名称未設定
2023/04/17(月) 15:51:33.42ID:iPKC2vIY0 ニュース、見出しとurl別々にレスするんじゃなかったの?
435名称未設定
2023/04/22(土) 22:45:46.90ID:7k2uq+pX0 アホの行動に論理性を求めてはいけません
436名称未設定
2023/04/30(日) 15:48:40.62ID:GFo3TwxI0 dolphinのarm版をダウンロードしたいんですがIntelの方だけなんですか?
438名称未設定
2023/05/01(月) 13:40:34.06ID:0bblg0N80439名称未設定
2023/05/04(木) 18:08:29.56ID:o9ePlBsV0 pcsx2ほぼ毎日アップデートかかるんだが
440名称未設定
2023/05/04(木) 19:28:51.58ID:lsqiARWD0 arm対応してるaethersx2の方が快適だぞ
442名称未設定
2023/05/10(水) 13:08:43.14ID:wiEvbKPM0 macOSを標的にしたマルウェア「RustBucket」。
特定のPDFを開くと感染
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1496416.html
特定のPDFを開くと感染
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1496416.html
443名称未設定
2023/05/19(金) 20:26:51.35ID:HI/AsnuC0 8,16ビット時代のPCエミュはまともな環境がもうないか
今時のマルチ系ではオプション触れな過ぎて再現度、起動性がまるで別物
かと言ってオリジナルはもう開発止まってる、
現環境では動きもしない遺物ばかりに
もうピーク世代が高齢過ぎるんだろうな
今時のマルチ系ではオプション触れな過ぎて再現度、起動性がまるで別物
かと言ってオリジナルはもう開発止まってる、
現環境では動きもしない遺物ばかりに
もうピーク世代が高齢過ぎるんだろうな
444名称未設定
2023/05/29(月) 03:24:33.01ID:56db1Wuj0 開発やめるならオープンソースにしてくれればいいんだがなあ。
そのうちエミュも二階建てになったりして。
そのうちエミュも二階建てになったりして。
445名称未設定
2023/05/29(月) 09:11:10.45ID:zYsAUsuc0 エミュが黒に限りなく近いグレーだった頃から開発してたわけなので、
今から外に出せない情報も沢山あるんじゃないかな
今から外に出せない情報も沢山あるんじゃないかな
446名称未設定
2023/05/30(火) 02:30:46.42ID:HkjytuDz0 PS5エミュまだかよ
447名称未設定
2023/05/30(火) 13:05:28.90ID:IxhacTOJ0448名称未設定
2023/05/30(火) 21:21:42.24ID:Hv1EU5OM0 Wiiエミュレーター「Dolphin」に任天堂が「待った」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news114.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news114.html
449名称未設定
2023/06/01(木) 00:16:34.82ID:gIa5vyHr0 OpenemuはRetinaではキーボード操作ができないですか?
反応しないです
反応しないです
450名称未設定
2023/06/01(木) 01:23:47.86ID:HCM6wvx10 ウチのRetinaはキーボード反応してるよ
451名称未設定
2023/06/01(木) 09:12:52.08ID:UzsmjgH80452名称未設定
2023/06/01(木) 10:39:23.92ID:Ve59r/rh0 ハードウェアの生産が終了したものについては許してほしいところ。
453リビドー全開 ◆Libido7LxE
2023/06/01(木) 18:43:50.02ID:faDtr2pQ0 任天堂の秘密鍵ってSFCで標準装備だった記憶
新電子立国日本の自叙伝かなんかでやってた
アタリが破ったとかなんとか
新電子立国日本の自叙伝かなんかでやってた
アタリが破ったとかなんとか
454名称未設定
2023/06/01(木) 20:03:34.22ID:+VDu3jD20 >>452
実ゲームソフトしか利用できないならともかく
エミュは無償でダウンロードした
違法ゲームソフトをプレイするわけだから
見逃せない気持ちは分かる。
過去のゲームコンテンツは再販できる財産だし。
実ゲームソフトしか利用できないならともかく
エミュは無償でダウンロードした
違法ゲームソフトをプレイするわけだから
見逃せない気持ちは分かる。
過去のゲームコンテンツは再販できる財産だし。
455名称未設定
2023/06/01(木) 20:43:39.72ID:+eIcdF6V0 過去ハードの環境を現代で整える手段ってこれまではエミュか中古・互換機が主だったけど
最近はそこに需要があるのが認められたのか最新ハードで過去ハードのゲームを
プレイできる環境が買い切りなりサブスクなりで整えられてきてるからな
公式での方法が存在しないから目こぼしされてたのが競合するようになって
規制に舵切った面もあるんじゃない
最近はそこに需要があるのが認められたのか最新ハードで過去ハードのゲームを
プレイできる環境が買い切りなりサブスクなりで整えられてきてるからな
公式での方法が存在しないから目こぼしされてたのが競合するようになって
規制に舵切った面もあるんじゃない
456名称未設定
2023/06/02(金) 18:46:30.19ID:EeXpi6sc0 >プレイできる環境が買い切りなりサブスクなりで整えられて
オリジナルの後の過去ハードで何度も移植されたりしている
ミーハータイトル中心で、あまり満たされていないんだけどな
オリジナルの後の過去ハードで何度も移植されたりしている
ミーハータイトル中心で、あまり満たされていないんだけどな
457名称未設定
2023/06/02(金) 19:02:11.15ID:ltEaKqh60458名称未設定
2023/06/06(火) 14:48:10.55ID:nSDyjW8O0 動態保存には無理があるから、赤松健議員が合法的にエミュで遊べる環境を作ろうと活動しているみたいね。
459名称未設定
2023/06/07(水) 18:22:22.27ID:GwUQ9cOc0 >>453
北米版のNESに採用されたコピープロテクトがSNESやN64にも採用されてたけど
カートリッジ側のチップと本体でチャレンジレスポンスするだけの仕組みでゲームのデータが暗号化されてるわけではない
北米版のNESに採用されたコピープロテクトがSNESやN64にも採用されてたけど
カートリッジ側のチップと本体でチャレンジレスポンスするだけの仕組みでゲームのデータが暗号化されてるわけではない
460名称未設定
2023/06/08(木) 21:46:31.39ID:PkLMCarW0 SonomaにGame Porting Toolkitとやらが入るらしいけど
よくわからんからMAMEをAppleで公式サポートしてくれ
よくわからんからMAMEをAppleで公式サポートしてくれ
461名称未設定
2023/06/19(月) 15:36:54.03ID:kK73ArxT0 面白い話をします
「サラダにはこのキャベツを使います」
「キャー!べつのにして」
「サラダにはこのキャベツを使います」
「キャー!べつのにして」
462名称未設定
2023/06/23(金) 23:16:42.97ID:z4Fgpd3z0 なかなか取り返しのつかない空気だな
463名称未設定
2023/06/23(金) 23:30:34.79ID:o5foLpSW0 「サラダにはこのレタスを使います」
「美味しそー!明日パラオへGOや!」
「美味しそー!明日パラオへGOや!」
464名称未設定
2023/06/24(土) 22:42:34.70ID:SiWaIFTh0 ロシアで内戦始まってるのにこのスレは平和やな
465名称未設定
2023/06/25(日) 00:18:32.47ID:Y9I4WBdJ0 内戦だー!おそロシア!おそロシア~!!
さ、ワーグナー!!
さ、ワーグナー!!
466名称未設定
2023/06/25(日) 09:13:29.84ID:WBo7Dhti0 なんか収まっちゃったじゃん
467名称未設定
2023/06/25(日) 10:08:03.14ID:pBNzCGQ00 絵に描いたような茶番 ロシアのお家芸だけど
468リビドー全開 ◆Libido7LxE
2023/06/25(日) 16:09:54.76ID:sFo31Urw0 openMSXがM2Macで動いた
GTのBIOSで動いた!
プリメが動いた!!
GTのBIOSで動いた!
プリメが動いた!!
469名称未設定
2023/06/26(月) 12:41:37.93ID:Fe377mdH0470名称未設定
2023/06/26(月) 14:23:08.22ID:qecpOmdr0 普通に動いてた
471名称未設定
2023/06/26(月) 17:05:08.87ID:qa2Eq0iK0 M1 airを発売日に買ったけど、openMSX普通に使えてたよ
472名称未設定
2023/06/26(月) 20:47:46.41ID:qYpdp1Kc0 スタンドアローンのblueMSXに慣れてしまうとなぁ
更新が続いているだけ良いけど
海外勢頼りだからテキストADV系などの
日本語依存ものはきついな
マッパー対応はそんなに悪くない?
更新が続いているだけ良いけど
海外勢頼りだからテキストADV系などの
日本語依存ものはきついな
マッパー対応はそんなに悪くない?
473名称未設定
2023/06/27(火) 14:00:25.03ID:bb8nrvk/0 dolphinをダウンロードしようとhttps://ja.dolphin-emu.org/download/ここのURLに飛んだらARM版もダウンロードできるみたいですが
universalになってしまいます。
ARM版ダウンロードしたいんですが...
universalになってしまいます。
ARM版ダウンロードしたいんですが...
474名称未設定
2023/06/27(火) 14:36:48.97ID:O4b3C0r60 すれば良いじゃん
475名称未設定
2023/06/27(火) 19:23:48.78ID:OWjCf/VA0 いや、universalになっちゃうんですよね
476名称未設定
2023/06/27(火) 19:59:39.64ID:7OdNVXpl0 見た感じ、ARMオンリーのは無くない?
ていうか、別にuniversalでもいいじゃん
ていうか、別にuniversalでもいいじゃん
477名称未設定
2023/06/27(火) 22:39:10.01ID:8J/JAf3C0 >>473
mac OS(ARM/Intel Universal) って表記だから、
「ARMでもIntelでも動作するUniversal版ですよ」って意味でしょ
Mac用のARM(だけの)版ってのは無いんじゃないかな
mac OS(ARM/Intel Universal) って表記だから、
「ARMでもIntelでも動作するUniversal版ですよ」って意味でしょ
Mac用のARM(だけの)版ってのは無いんじゃないかな
478名称未設定
2023/06/28(水) 06:04:54.76ID:9idiNceR0 ditto --arch arm64 /Applications/Dolphin.app Dolphin.app
ターミナルで実行すればユーザーフォルダ直下にarmバイナリが作られるはず
ターミナルで実行すればユーザーフォルダ直下にarmバイナリが作られるはず
479名称未設定
2023/08/16(水) 07:24:01.54ID:zCfMDVCV0 RetroArchで98動かそうと思ったんだけど、hddイメージ起動まではうまくいった。
fdって打とうと思ったらfの時点でフルスクリーンになっちゃって、うまくいかん。
どうしたらいいんだ…
fdって打とうと思ったらfの時点でフルスクリーンになっちゃって、うまくいかん。
どうしたらいいんだ…
480名称未設定
2023/08/16(水) 09:24:19.75ID:ITIh4btE0 ??
F打ってもフルスクリーン化しないようキー設定すればよいのでは?
F打ってもフルスクリーン化しないようキー設定すればよいのでは?
481名称未設定
2023/08/19(土) 15:29:28.33ID:Q2kyufUy0 DSだけコアがインストールできないのは仕様ですか?
483名称未設定
2023/08/19(土) 17:17:37.05ID:JSa/mbQn0484名称未設定
2023/08/21(月) 10:59:39.68ID:v0a8Vdye0 OpenEmu 2.0.9.1 を使ってるんだけど、俺もDSが
「見つからないコア」と出て インストールボタンが表示されて
インストールしています・・・のところで止まる
「見つからないコア」と出て インストールボタンが表示されて
インストールしています・・・のところで止まる
485名称未設定
2023/08/21(月) 12:28:17.84ID:l29sH2pe0 2.0.9.1 ?
とっくにサポート切れで動かないだけでは?
とっくにサポート切れで動かないだけでは?
486名称未設定
2023/08/21(月) 12:56:21.93ID:v0a8Vdye0 あー古い Macbook Airだと駄目だということか・・・
488名称未設定
2023/08/21(月) 18:40:29.96ID:rOp4Krig0 2017のMacBook AirだとOSが古くて
新しいOpenEmuを導入出来ない
新しいOpenEmuを導入出来ない
489名称未設定
2023/08/21(月) 18:50:08.84ID:dxpwnuva0490名称未設定
2023/08/21(月) 18:54:02.79ID:qh579lIS0491名称未設定
2023/08/21(月) 19:04:15.40ID:3c0Xjt760492名称未設定
2023/08/21(月) 19:26:53.17ID:+IsgL3Tg0 流石に呆れるわ…
分からんならやめとけ
質問される方も責任持てんしな
分からんならやめとけ
質問される方も責任持てんしな
493名称未設定
2023/08/21(月) 19:30:44.72ID:3c0Xjt760 だったら偉そうに言うな・・・
494名称未設定
2023/08/21(月) 19:38:22.30ID:yxn2kpFs0 これをどう読んだら偉そうに感じるのやら・・・
495名称未設定
2023/08/21(月) 19:48:13.82ID:ARjsUySZ0 俺は今AppStoreでダウンロードしてるけど
2時間待ちだ
なんか本当かどうか不安だな
2時間待ちだ
なんか本当かどうか不安だな
496名称未設定
2023/08/21(月) 19:59:22.47ID:xAWo10mo0 「ダウンロード実行中」という現実を目の当たりにしながら
「本当かどうか不安」…
マジ勘弁しろよ…
>>493
車板やバイク板の車種スレに「運転免許の取り方」を質問するやつがいたら、なんだコイツ?って思うだろ?
上から偉そうなのではない
お前が地面に埋まっているのだ
「本当かどうか不安」…
マジ勘弁しろよ…
>>493
車板やバイク板の車種スレに「運転免許の取り方」を質問するやつがいたら、なんだコイツ?って思うだろ?
上から偉そうなのではない
お前が地面に埋まっているのだ
497名称未設定
2023/08/21(月) 20:10:10.37ID:b2J7odX70 //
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
498名称未設定
2023/08/21(月) 20:10:51.76ID:XByN1a0F0 ここまで話してて
質問者を突き放すの観てら不安になったんだよ
素直にヒントも書かないのなら完全に無視すればいいのに
質問者を突き放すの観てら不安になったんだよ
素直にヒントも書かないのなら完全に無視すればいいのに
499名称未設定
2023/08/21(月) 20:14:16.33ID:3c0Xjt760 『責任持てん』
と言ってるから自分の環境とは違うんで他の人にはテキトーに言ってみた って事だけは確かだなw
と言ってるから自分の環境とは違うんで他の人にはテキトーに言ってみた って事だけは確かだなw
500名称未設定
2023/08/21(月) 20:15:39.27ID:dxpwnuva0 あ、先月12.6.8になってたか
macOS Montereyて書けばよかったな
>macOS Montereyは、以下のMacが対応している。
>・MacBook Air: Early 2015以降
macOS Montereyて書けばよかったな
>macOS Montereyは、以下のMacが対応している。
>・MacBook Air: Early 2015以降
502名称未設定
2023/08/21(月) 21:00:37.25ID:xo5CeMCb0 目の前のMacでいくらでも調べればいいのに
こんだけ盛大にボケられたら
ツッコミ待ちかな?って思うじゃん?
こんだけ盛大にボケられたら
ツッコミ待ちかな?って思うじゃん?
503名称未設定
2023/08/21(月) 22:56:28.53ID:hEXiBJaY0 >>499
気に触ったなら謝る。真面目に回答するね
> 『責任持てん』
>
> と言ってるから自分の環境とは違うんで他の人にはテキトーに言ってみた って事だけは確かだなw
ここにいる人間は全員、何年も前に今君がいる場所をフツーに歩いて渡ってきた
(嫌味や煽りじゃなく、本当にそうなんだ)
だから何故今君がつまずいているのか分からない
「出来るのか?」「詳しい情報は載っているか?」と質問する人も初めて見た
(嫌味や煽りじゃなく、本当にそうなんだ)
だから説明して上手くいくのかどうかは「責任が持てない」よ
「言う通りにやったら動かなくなったぞ」ってキレられたら困るじゃないか?
今の環境・状況・今後どうしたいのか?をキチンと教えてくれたら回答できる
その方法がわからないなら、それも教える
「コレをやることでアレが出来なくなるかもしれない」という後戻りできない(or面倒な)行為なので、
安易に「このようにやれ」とは言えないよ
気に触ったなら謝る。真面目に回答するね
> 『責任持てん』
>
> と言ってるから自分の環境とは違うんで他の人にはテキトーに言ってみた って事だけは確かだなw
ここにいる人間は全員、何年も前に今君がいる場所をフツーに歩いて渡ってきた
(嫌味や煽りじゃなく、本当にそうなんだ)
だから何故今君がつまずいているのか分からない
「出来るのか?」「詳しい情報は載っているか?」と質問する人も初めて見た
(嫌味や煽りじゃなく、本当にそうなんだ)
だから説明して上手くいくのかどうかは「責任が持てない」よ
「言う通りにやったら動かなくなったぞ」ってキレられたら困るじゃないか?
今の環境・状況・今後どうしたいのか?をキチンと教えてくれたら回答できる
その方法がわからないなら、それも教える
「コレをやることでアレが出来なくなるかもしれない」という後戻りできない(or面倒な)行為なので、
安易に「このようにやれ」とは言えないよ
504名称未設定
2023/08/22(火) 09:36:31.63ID:xybOLWI70 彼はそんな長文読まないに100万ジンバブエドル
505名称未設定
2023/08/22(火) 10:43:30.75ID:fZLL/iQS0 OpenEmu キーボードでここにたどり着いたんだけど
OpenEmu最新バージョンで 「キーボードを入力デバイスとして〜〜」と出て許可しても
常に最初に許可を度々求められるんだけどなんで?
OpenEmu最新バージョンで 「キーボードを入力デバイスとして〜〜」と出て許可しても
常に最初に許可を度々求められるんだけどなんで?
506名称未設定
2023/08/22(火) 11:15:19.89ID:fZLL/iQS0 自己解決 サンクス
507名称未設定
2023/08/22(火) 11:15:58.09ID:gah8V97w0 いいってことよ
508名称未設定
2023/08/23(水) 17:59:55.35ID:1he49Wz20 オープンエミュでメガcdってどうやって起動させればいいの?
509名称未設定
2023/08/23(水) 18:04:38.45ID:1he49Wz20 自己解決したけどキーボードの編集受け付けん
510名称未設定
2023/08/23(水) 18:08:51.42ID:1he49Wz20 自己解決
511名称未設定
2023/08/23(水) 19:28:05.17ID:uEhVow2i0 トラブる度に5分以内で解決とか有能すぎだろ
512名称未設定
2023/08/24(木) 07:17:16.83ID:I1z/2iwT0513名称未設定
2023/08/24(木) 11:05:06.08ID:VlxN2/E00 OpenEmuでDsiウェアって起動出来る?
514名称未設定
2023/08/24(木) 11:11:00.16ID:VlxN2/E00 自己解決
少し待ってたら動いてたw
少し待ってたら動いてたw
515名称未設定
2023/08/24(木) 11:39:35.55ID:rijaKdEq0 朝起きるとおちんちんが大きくなってるのですがどうしたらいいですか
516名称未設定
2023/08/24(木) 11:41:13.54ID:eFw2twv80 自己解決しろ
517名称未設定
2023/08/24(木) 12:20:06.45ID:rijaKdEq0 自己処理
519名称未設定
2023/08/24(木) 16:15:47.03ID:xf1YoF200 大きなお世話だバカヤロー
520名称未設定
2023/08/24(木) 19:31:41.80ID:WLmyFdnc0 >正論だが現実社会では
30年間日本の成長を阻んできた、
みんなでやらなければ(調べなければ)怖くない、
一人では何も分からない、出来ない、の輩が言う
説得力はすごいな
だから現役引退すると色々と早いんだ
30年間日本の成長を阻んできた、
みんなでやらなければ(調べなければ)怖くない、
一人では何も分からない、出来ない、の輩が言う
説得力はすごいな
だから現役引退すると色々と早いんだ
521名称未設定
2023/08/24(木) 21:45:50.03ID:dknLqEaL0 年は取りたくないもんだね
522名称未設定
2023/08/25(金) 03:28:23.37ID:r1I8EkXl0 刺さりすぎたか
スマンな
スマンな
523名称未設定
2023/08/25(金) 21:55:38.67ID:vCxQijeW0 5chで作法を押し付けるとか意味ない
もっと気楽に書き込め
ただでさえ過疎のMac板だし
もっと気楽に書き込め
ただでさえ過疎のMac板だし
524名称未設定
2023/08/26(土) 09:31:45.86ID:1uqQrtpc0 作法や口調はいいけど、情報はくれ。二度手間したくない
「〇〇な人いますか?」的な質問見るとイラッとする
なんの御用ですかって聞き返したら二度手間三度手間ではないか
環境と目的と困ってる理由をキチンと書くのだ
(と、手間かけて書き込む俺)
「〇〇な人いますか?」的な質問見るとイラッとする
なんの御用ですかって聞き返したら二度手間三度手間ではないか
環境と目的と困ってる理由をキチンと書くのだ
(と、手間かけて書き込む俺)
525名称未設定
2023/08/26(土) 10:46:48.71ID:Rjwjt3he0 質問の仕方がなってないのは殴られてもしょうがない
CitraでFireEmblem白夜やってるけど古いリビジョン以外は快適に動かない
1658近辺が一番快適に動いてる。もっと快適に動くリビジョンとかあったら教えて
windowsでもビルドによって揺らいでるっぽい
https://citra-emu.org/game/fire-emblem-fates-conquest/
CitraでFireEmblem白夜やってるけど古いリビジョン以外は快適に動かない
1658近辺が一番快適に動いてる。もっと快適に動くリビジョンとかあったら教えて
windowsでもビルドによって揺らいでるっぽい
https://citra-emu.org/game/fire-emblem-fates-conquest/
526名称未設定
2023/08/28(月) 10:27:05.95ID:53OODAqo0 OpenEmuで全然使ってないMacbookが生きたw
527名称未設定
2023/08/28(月) 10:51:23.57ID:QYNMd0s/0 BATOCERAで転生レベルに生き返るからググってみるといいぞよ
528名称未設定
2023/08/30(水) 09:57:12.43ID:+RjRAy+D0 mac os の mameを動画見ながら遊びで弄ってたら意外と簡単に立ち上がったけど
バイオスとかROMいれても駄目だなぁ
windowsの方で遊んでるromsのそのまま放り込んでも駄目だった・・・
バイオスとかROMいれても駄目だなぁ
windowsの方で遊んでるromsのそのまま放り込んでも駄目だった・・・
529名称未設定
2023/08/30(水) 14:01:07.61ID:XnwLsktW0 面倒臭いけどちょっとやってみたw
OpenEmuで動いてるから気にならなかったけどマメだと持ってるロムにも
名前が出てこないな。なんだ?
OpenEmuで動いてるから気にならなかったけどマメだと持ってるロムにも
名前が出てこないな。なんだ?
530名称未設定
2023/08/30(水) 17:52:25.58ID:gYOPyqx+0 「駄目だ」だけ言われてもお役に立てんので、
より簡単なRetroArchでも試したらどうかな
より簡単なRetroArchでも試したらどうかな
531名称未設定
2023/08/31(木) 09:55:14.58ID:HFGbS7k60 528です
YouTube見まくって色々試したらやっと成功しました。
ターミナルから起動させたらあっさり表示されました。
OpenEmuで動かないのはmameでも同じく動かないのが解って納得
お騒がせしました。
YouTube見まくって色々試したらやっと成功しました。
ターミナルから起動させたらあっさり表示されました。
OpenEmuで動かないのはmameでも同じく動かないのが解って納得
お騒がせしました。
532名称未設定
2023/08/31(木) 13:49:25.73ID:vfFIYQf20 本気でmameと付き合うならランチャーを用意するといいよ
Mac版mame界隈はすっかり過疎ってるけど、現行版でも動作するランチャー作ってる方は居るみたい
Mac版mame界隈はすっかり過疎ってるけど、現行版でも動作するランチャー作ってる方は居るみたい
533名称未設定
2023/08/31(木) 14:26:36.76ID:HFGbS7k60 やっぱmameの方が画質悪いね
OpenEmuが凄く綺麗なんでmameも画質が良いかと思った
OpenEmuが凄く綺麗なんでmameも画質が良いかと思った
534名称未設定
2023/08/31(木) 20:13:10.21ID:HJPht8Kl0 いや、解像度設定間違ってるかフィルタかけてないんじゃない?
535名称未設定
2023/08/31(木) 23:30:39.16ID:gtYDLqIl0 究極タイガーで比べたんだけど明らかにmameの方がボヤケてる
色々調べたんだけどmameの画質設定でどこを直せば良いのかな?
色々調べたんだけどmameの画質設定でどこを直せば良いのかな?
536名称未設定
2023/09/01(金) 01:58:29.23ID:12lwwLMx0 mame.ini 内の filter の値を0にする
537名称未設定
2023/09/01(金) 06:49:22.81ID:eX19ALhN0 mame.ini ってファイルが無い!
Mac版だと表記が違うのかな?
PC全体で検索しても無い
Mac版だと表記が違うのかな?
PC全体で検索しても無い
538名称未設定
2023/09/01(金) 12:12:49.76ID:dYZcuCr20 537です
何とか調べてmame.ini編集まで達成して、filter項目の値を0にしたけど
究極タイガーのぼやーっとした画面は変わらなかった
オレは自己解決 とまでは行かなかったw
何とか調べてmame.ini編集まで達成して、filter項目の値を0にしたけど
究極タイガーのぼやーっとした画面は変わらなかった
オレは自己解決 とまでは行かなかったw
539名称未設定
2023/09/01(金) 12:18:39.01ID:dYZcuCr20 改めてOpenEmuの方で究極タイガーをPlayするとやっぱり画質がピカピカに輝いてるから
mameの方も、もうちょっと工夫すれば画質がよくなるか?
mameの方も、もうちょっと工夫すれば画質がよくなるか?
540名称未設定
2023/09/02(土) 09:28:02.74ID:BEMvMaKL0 自分もキーボード反応しないんですがどうすればキーボードで操作出来るようになるんですか?Openemuです。
後Openemuでmameリストに表示されないんですけどどうすればいいんですか?
後Openemuでmameリストに表示されないんですけどどうすればいいんですか?
541名称未設定
2023/09/02(土) 10:27:22.07ID:o3dKI7bw0 MAMEのメニューの画面までは綺麗だけどアーケードゲームの画質はWindowsと一緒だなw
OpenemuはPS1もWindowsのエミュより全然綺麗だな
OpenemuはPS1もWindowsのエミュより全然綺麗だな
542名称未設定
2023/09/02(土) 13:26:50.57ID:ncj4UbuZ0544名称未設定
2023/09/02(土) 14:53:35.79ID:/FdMG10V0 フィルタリング と 解像度設定間違?
とはどこを弄れば良いのでしょう?
MAMEの表示設定のビデオモードから始まる
10個の項目を弄るのですか?
とはどこを弄れば良いのでしょう?
MAMEの表示設定のビデオモードから始まる
10個の項目を弄るのですか?
545名称未設定
2023/09/02(土) 21:23:19.01ID:+MHj/Ocu0 オイラも表示設定の画面は緑や赤がピッカピカに輝いてんだけどんなw
1942とかopen emuの方が全然綺麗で
mameは曇るのが当たり前だと諦めてた
1942とかopen emuの方が全然綺麗で
mameは曇るのが当たり前だと諦めてた
546名称未設定
2023/09/03(日) 09:22:54.56ID:ZGv0FoQO0 諦めてRetroarch使うと良い
mameよりは簡単
mameよりは簡単
547名称未設定
2023/09/03(日) 09:29:27.63ID:Gq0eHqAL0 open emu とmameの画質の差を無くしたい
と言っているのでは?
と言っているのでは?
548名称未設定
2023/09/03(日) 11:29:24.22ID:r105Jbzr0 【全部フィルタリングと解像度設定間違で解決できるんよ…】
についてもう少し噛み砕いた話が聞きたかった
特に解像度設定
についてもう少し噛み砕いた話が聞きたかった
特に解像度設定
549名称未設定
2023/09/03(日) 12:29:10.90ID:ND4iuhoN0 すまんがmameの解説なんて始めたら3時間や4時間じゃ終わらん
あれはもはや「学問」や「学術研究」だよ
そういうわけだからRetroarchあたりで我慢してくれ、GUIだけで簡単に設定できる
BATOCERAでもいい
あれはもはや「学問」や「学術研究」だよ
そういうわけだからRetroarchあたりで我慢してくれ、GUIだけで簡単に設定できる
BATOCERAでもいい
550名称未設定
2023/09/03(日) 12:40:39.10ID:sL3s56oD0 BATOCERAはオススメ
環境次第でPS3もらくらく動く
環境次第でPS3もらくらく動く
551名称未設定
2023/09/03(日) 12:48:34.69ID:r105Jbzr0 【全部フィルタリングと解像度設定間違で解決できるんよ…】
について
設定とはどうするの?って軽く聞きたかった
別に完璧に設定をしたい訳ではないよ
について
設定とはどうするの?って軽く聞きたかった
別に完璧に設定をしたい訳ではないよ
552名称未設定
2023/09/03(日) 12:57:10.67ID:r105Jbzr0 諦めてRetroarc使うとかそういう話じゃないし
自分もopenemuの方が綺麗でつかってたし
え?MAMEも綺麗にできるの?感じで食いついただけ
自分もopenemuの方が綺麗でつかってたし
え?MAMEも綺麗にできるの?感じで食いついただけ
553名称未設定
2023/09/03(日) 18:42:23.49ID:hjHWPGDG0 MAMEの画質が小汚いのは昔からだからわかるけど、
逆にopenemuは何で段違いに綺麗なの?
逆にopenemuは何で段違いに綺麗なの?
554名称未設定
2023/09/03(日) 20:36:11.68ID:sL3s56oD0 逆に聞きたいんだが、「綺麗」とは具体的にどういうこと??
OpenEmuが「綺麗だ」と感じたことないし、「綺麗」と表現する人も初めて見たので困惑してる…
「mameは小汚い」も分からん
何か特殊な環境で使ってるとか?
全ては環境と描画設定次第で、エミュにキレイも汚いもないと思うんだが
OpenEmuが「綺麗だ」と感じたことないし、「綺麗」と表現する人も初めて見たので困惑してる…
「mameは小汚い」も分からん
何か特殊な環境で使ってるとか?
全ては環境と描画設定次第で、エミュにキレイも汚いもないと思うんだが
555名称未設定
2023/09/03(日) 21:08:55.55ID:BDz/Ew4T0 ↑
てかさ あなた実際にopenemuとMame同時に遊べる環境なの?
もしその状況なら1942でもいいし究極タイガーを遊んでくらべて見てくださいよ!
てかさ あなた実際にopenemuとMame同時に遊べる環境なの?
もしその状況なら1942でもいいし究極タイガーを遊んでくらべて見てくださいよ!
556名称未設定
2023/09/03(日) 21:26:23.53ID:E3fcxKrF0 んとね、openemuとmameっていう比較が無意味よ
裏でmameコアが走ってる以上、同じmameだし
違うのは描画設定だけ
ただ、バージョンに大きな差があるって可能性も考えられる
openemuの最新mameコアは0.250.0.1
mameの最新版は0.258
お手許のはバージョンいくつ?
恐ろしく古いの使ってたりしない?
裏でmameコアが走ってる以上、同じmameだし
違うのは描画設定だけ
ただ、バージョンに大きな差があるって可能性も考えられる
openemuの最新mameコアは0.250.0.1
mameの最新版は0.258
お手許のはバージョンいくつ?
恐ろしく古いの使ってたりしない?
557名称未設定
2023/09/03(日) 21:33:39.84ID:kXniR/j00 おまんこまんまん
558名称未設定
2023/09/03(日) 21:36:55.62ID:BDz/Ew4T0 MacBook Pro の一番新しいやつの 13インチだよ
てかrom持ってるなら遊んで見てよ
レトロなゲームを比べて違いが感じられないなら感性が違うんで話は終わる
てかrom持ってるなら遊んで見てよ
レトロなゲームを比べて違いが感じられないなら感性が違うんで話は終わる
559名称未設定
2023/09/03(日) 21:40:19.77ID:BDz/Ew4T0 後、openエミュの方は一番最新のやつで
Mameはここを読んでから導入したからもちろん一番最新ので遊んで試した
Mameはここを読んでから導入したからもちろん一番最新ので遊んで試した
560名称未設定
2023/09/03(日) 21:47:13.61ID:BDz/Ew4T0 フィルターがどうのとか、設定でなんとかなる、、見たいな意見から
発言者が実の所を教えてくれず逃げた感じでいるから話がズレてんだよ
発言者が実の所を教えてくれず逃げた感じでいるから話がズレてんだよ
561名称未設定
2023/09/03(日) 22:06:07.72ID:YHuRIJEx0 自分はMacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)を使っているけど
openemuは古いアーケードゲームでも
Retinaディスプレイで綺麗なんだと思ってたけどちょっとmameは全体が曇ってるのは確かだよ
だから設定で弄れるなら情報が知りたかったな
openemuは古いアーケードゲームでも
Retinaディスプレイで綺麗なんだと思ってたけどちょっとmameは全体が曇ってるのは確かだよ
だから設定で弄れるなら情報が知りたかったな
562名称未設定
2023/09/03(日) 22:09:01.55ID:E3fcxKrF0 うーん、もしかしてネタなのかな?
俺からかわれてる??
んーと、2022 M2 Macを持っているわけだよね?
mameはネイティブで動かしてる?
それともIntel互換モード?
>>559
> Mameはここを読んでから導入したからもちろん一番最新ので遊んで試した
そこが怪しいなと思っててさ、どこから何を落とした?
SDLmame?
lib SDLはどうやって導入した?(導入した覚えある?)
Getakeeperを無効化した覚えはある?
もしかしてなんだが、どこぞのDLサイトで「MAME OSX」を入手してないか…?
バージョン調べてみて
俺からかわれてる??
んーと、2022 M2 Macを持っているわけだよね?
mameはネイティブで動かしてる?
それともIntel互換モード?
>>559
> Mameはここを読んでから導入したからもちろん一番最新ので遊んで試した
そこが怪しいなと思っててさ、どこから何を落とした?
SDLmame?
lib SDLはどうやって導入した?(導入した覚えある?)
Getakeeperを無効化した覚えはある?
もしかしてなんだが、どこぞのDLサイトで「MAME OSX」を入手してないか…?
バージョン調べてみて
563名称未設定
2023/09/03(日) 22:15:18.27ID:BDz/Ew4T0 youtubeを何本も見てからちゃんと最新のページからだよ
古いバージョンMameはどこにあるのかわからんよ
てか試してくれてないのでしょうか 1942だけでもちょっとやって見てよ!
古いバージョンMameはどこにあるのかわからんよ
てか試してくれてないのでしょうか 1942だけでもちょっとやって見てよ!
564名称未設定
2023/09/03(日) 22:17:27.57ID:E3fcxKrF0566名称未設定
2023/09/03(日) 22:19:59.94ID:BDz/Ew4T0 てか 1942立ち上げて最初の画面だけでも見てよ
同じだよと言うなら話し終わりますよ
同じだよと言うなら話し終わりますよ
567名称未設定
2023/09/03(日) 22:22:16.01ID:BDz/Ew4T0 ちなみに romを選ぶところで〜〜〜は ここを読んで「マジで?」と思って色々調べて結構さんざんやりました
568名称未設定
2023/09/03(日) 22:24:27.46ID:BDz/Ew4T0 Xevious
でもいいわ
どう見比べてもMameとは輝きが違う
でもいいわ
どう見比べてもMameとは輝きが違う
569名称未設定
2023/09/03(日) 22:27:58.64ID:sWtzvwHP0 あなた整理して理知整然と書き込めないんだからもう話終わっていいよ
570名称未設定
2023/09/03(日) 22:32:50.71ID:uooXc1ZN0 562でちょっこっと
導入 とか 無効化 とか
言ってるからそう言うの早く言ってくれよw
導入 とか 無効化 とか
言ってるからそう言うの早く言ってくれよw
571名称未設定
2023/09/03(日) 22:34:52.17ID:BDz/Ew4T0 「遊んで見てたけど自分は全くどちらも同じだよ」
見たいな回答が返ってくるのかと思ったら
試してもくれないんですね 終わりでいいです
見たいな回答が返ってくるのかと思ったら
試してもくれないんですね 終わりでいいです
572名称未設定
2023/09/03(日) 22:40:18.78ID:kXniR/j00 クソみたいなレス
573名称未設定
2023/09/03(日) 22:40:44.66ID:iTd6N7NH0 よくよく読んだら562 の発言も大した情報じゃねーしw
574名称未設定
2023/09/03(日) 22:44:34.11ID:hEhuPTt00 >>571
すまんすまん、キャプチャに時間かかってたんだよ
つか質問する側がイキるなw
まずこれがMAMEね
https://i.imgur.com/TxuCE9R.png
んでこっちがOpenEmuのArcade(MAMEコア)
https://i.imgur.com/jchQAW7.png
どっちも Retina 4K display にフルスクリーン表示して表示領域だけ切り取った
色の濃さに差異は有るけど、「画質」としては同等だと思うのだが
どう見える?
すまんすまん、キャプチャに時間かかってたんだよ
つか質問する側がイキるなw
まずこれがMAMEね
https://i.imgur.com/TxuCE9R.png
んでこっちがOpenEmuのArcade(MAMEコア)
https://i.imgur.com/jchQAW7.png
どっちも Retina 4K display にフルスクリーン表示して表示領域だけ切り取った
色の濃さに差異は有るけど、「画質」としては同等だと思うのだが
どう見える?
575名称未設定
2023/09/03(日) 22:54:13.33ID:mrhudJew0576名称未設定
2023/09/03(日) 22:55:03.55ID:BDz/Ew4T0 あー ありがとうございます。
自分のopenemyuはその画像よりもっと綺麗です
特に赤とか白がのピカピカ具合が全然違う
自分のopenemyuはその画像よりもっと綺麗です
特に赤とか白がのピカピカ具合が全然違う
577名称未設定
2023/09/03(日) 23:04:12.14ID:BDz/Ew4T0 『輝きって、まさか明るさとか色の濃さの違いのこと言ってるんじゃないだろうな..』
え?そうだよ
だからMameも同等に表示できるのか?って期待を込めてきいてんだよ
え?そうだよ
だからMameも同等に表示できるのか?って期待を込めてきいてんだよ
578名称未設定
2023/09/03(日) 23:12:47.93ID:hEhuPTt00 >>577
嘘だろ、散々「画質」って言ってたじゃんw
それはさておき、↓だとどうかな?
https://i.imgur.com/joeprQu.png
さっきと同じ条件でOpenEmuのシェーダーをLinearからPixellateに切り替えてみた
「キレイに見える」ってこんな感じ?
嘘だろ、散々「画質」って言ってたじゃんw
それはさておき、↓だとどうかな?
https://i.imgur.com/joeprQu.png
さっきと同じ条件でOpenEmuのシェーダーをLinearからPixellateに切り替えてみた
「キレイに見える」ってこんな感じ?
579名称未設定
2023/09/03(日) 23:14:38.27ID:BDz/Ew4T0 写真取ったり Upは初めてだから時間くっちゃったw
自分のOpenEmuのArcadeの画像
https://imgur.com/rb5VQWt
UPしてもらった写真と同じ場所でもう一度後でUPします
自分のOpenEmuのArcadeの画像
https://imgur.com/rb5VQWt
UPしてもらった写真と同じ場所でもう一度後でUPします
580名称未設定
2023/09/03(日) 23:30:07.51ID:BDz/Ew4T0 同じ場所でスクリーンショット取れないわw
とりあえず OpenEmuのArcadeの画像パート2
https://imgur.com/WDEC79l
綺麗さが伝わるかな?実物はもっと綺麗
Mameの方はあなたのMame写真とほぼ同じで
なーんか淀んでる感じ
とりあえず OpenEmuのArcadeの画像パート2
https://imgur.com/WDEC79l
綺麗さが伝わるかな?実物はもっと綺麗
Mameの方はあなたのMame写真とほぼ同じで
なーんか淀んでる感じ
581名称未設定
2023/09/03(日) 23:38:58.44ID:hEhuPTt00 >>579
>>580
おkおk、分かってきた
多分「ドットがハッキリクッキリしてる」って状態をキレイって感じてるんだと思う
何であれ、一日引っ張ってごめん!
そうすると、MacのMAMEでは
romを選ぶところでConfigure Options → Video Option → Bilinear Filtering(ぼかし) を無効
くらいしか手がないかも
あとはフロントエンド(ランチャー)で細かな設定をいじってみるとかかなぁ
コレ↓が割と好きなんだけど、最終更新が2022年4月なので最新のMAMEでは上手く動かないかも
QMC2 - M.A.M.E. Catalog / Launcher II
https://github.com/qmc2/qmc2-mame-fe
Youtubeで「qmc2 mame」を検索したらどういうものかわかると思う
(ただし、どの動画も古すぎる…)
>>580
おkおk、分かってきた
多分「ドットがハッキリクッキリしてる」って状態をキレイって感じてるんだと思う
何であれ、一日引っ張ってごめん!
そうすると、MacのMAMEでは
romを選ぶところでConfigure Options → Video Option → Bilinear Filtering(ぼかし) を無効
くらいしか手がないかも
あとはフロントエンド(ランチャー)で細かな設定をいじってみるとかかなぁ
コレ↓が割と好きなんだけど、最終更新が2022年4月なので最新のMAMEでは上手く動かないかも
QMC2 - M.A.M.E. Catalog / Launcher II
https://github.com/qmc2/qmc2-mame-fe
Youtubeで「qmc2 mame」を検索したらどういうものかわかると思う
(ただし、どの動画も古すぎる…)
582名称未設定
2023/09/03(日) 23:48:03.84ID:BDz/Ew4T0 色々親切にどうもありがとう
MameのConfigure Options → Video Option → Bilinear Filtering(ぼかし) を無効
を試したけど自分のopenemuとはまだ差がありました
紹介してもらったyoutubeの情報で調べてみますね
画像UPしてもらって参考になりました。深夜までどうもありがとう!
MameのConfigure Options → Video Option → Bilinear Filtering(ぼかし) を無効
を試したけど自分のopenemuとはまだ差がありました
紹介してもらったyoutubeの情報で調べてみますね
画像UPしてもらって参考になりました。深夜までどうもありがとう!
583名称未設定
2023/09/03(日) 23:54:42.40ID:hEhuPTt00 >>582
ダメだったか、、残念っす
あ、も1個追加ね
現行で新しめのフロントエンドってことならErockus Arcadeがいいと思う
紹介ページ
https://www.macupdate.com/app/mac/52991/erockus-arcade
作者ページ
http://erockus.elementfx.com/arcade.html
Settingsの Video と OpenGL で画面周りの設定がイジれる
お好みの画風にできるかは分からんけど、各種設定が簡単にできるので、
今後MAMEを使っていくならオススメではあるよ
ダメだったか、、残念っす
あ、も1個追加ね
現行で新しめのフロントエンドってことならErockus Arcadeがいいと思う
紹介ページ
https://www.macupdate.com/app/mac/52991/erockus-arcade
作者ページ
http://erockus.elementfx.com/arcade.html
Settingsの Video と OpenGL で画面周りの設定がイジれる
お好みの画風にできるかは分からんけど、各種設定が簡単にできるので、
今後MAMEを使っていくならオススメではあるよ
584名称未設定
2023/09/03(日) 23:59:11.28ID:BDz/Ew4T0 又々ご親切にありがとうございます。
Mameはもう削除しようと思ったけどまた挑戦してみますね!
Mameはもう削除しようと思ったけどまた挑戦してみますね!
586名称未設定
2023/09/04(月) 19:13:04.11ID:VD/yDDAS0 昔のはブラウン管のにじみを前提にデザインしてたりするから、
はっきりくっきりしなくてちょうどリアル
はっきりくっきりしなくてちょうどリアル
587名称未設定
2023/09/04(月) 20:04:27.42ID://iuJXTR0 面白いから2つのエミュを比べてみた
1942と究極タイガーの2つはMAMEの方が薄い感じだね
でもMAMEでもopenemuでも同じくらいキレイなのもあるよ
消しちゃう前に色々な作品やり比べてみたら?
タイトーのオペレーションウルフがMAMEの方でしか起動しないからMAMEと併用して使ってるけど
openemuでオペレーションウルフが動いてるよ って人いる?
1942と究極タイガーの2つはMAMEの方が薄い感じだね
でもMAMEでもopenemuでも同じくらいキレイなのもあるよ
消しちゃう前に色々な作品やり比べてみたら?
タイトーのオペレーションウルフがMAMEの方でしか起動しないからMAMEと併用して使ってるけど
openemuでオペレーションウルフが動いてるよ って人いる?
588名称未設定
2023/09/05(火) 01:02:15.64ID:IVJ3Lh3h0589名称未設定
2023/09/05(火) 08:32:39.64ID:0zenrtwH0 昔のバージョンのPPSSPPではチート使ってもclashしなかったのに最新のバージョンでチート使ってみたらクラッシュしたんですが
1.94 辺りのバージョンダウンロードできるサイトありますか?なんか最新版チート使ったらクラッシュする
1.94 辺りのバージョンダウンロードできるサイトありますか?なんか最新版チート使ったらクラッシュする
590名称未設定
2023/09/05(火) 12:15:47.26ID:7wOrvMDM0 オペレーションウルフ、openemude動いたわ
原因はromをwindowsで使ってたromを丸々コピった時
一つだけ大事なファイルがちゃんと転送されてなかった
左下に転送が一時停止になってる時よく見ないで転送を停止したのが原因
原因はromをwindowsで使ってたromを丸々コピった時
一つだけ大事なファイルがちゃんと転送されてなかった
左下に転送が一時停止になってる時よく見ないで転送を停止したのが原因
591名称未設定
2023/09/06(水) 00:20:05.90ID:CnMejMww0 RetroArch の
ダウンロードメニューより Apple macOS (ARM/x64) - High Sierra (10.13) (and later) 版
からのRetroArch_Metal.dmgをダウンロードしてアプリケーションにぶち込んで
起動させたらコントローラーが全く認識しないのは仕様ですか?
ちなみにWindows はそのまま接続してたコントローラーで即操作出来た
コントローラーはJY-P70UBK / USBゲームパッド(ブラック) - サンワサプライです。
mameもopenemuもこのコントローラーで即認識してます。
ダウンロードメニューより Apple macOS (ARM/x64) - High Sierra (10.13) (and later) 版
からのRetroArch_Metal.dmgをダウンロードしてアプリケーションにぶち込んで
起動させたらコントローラーが全く認識しないのは仕様ですか?
ちなみにWindows はそのまま接続してたコントローラーで即操作出来た
コントローラーはJY-P70UBK / USBゲームパッド(ブラック) - サンワサプライです。
mameもopenemuもこのコントローラーで即認識してます。
593名称未設定
2023/09/06(水) 08:45:31.78ID:XFulX4Dt0 って事は認識するんだなw
意地悪ジジイ サンクス!
意地悪ジジイ サンクス!
594名称未設定
2023/09/06(水) 09:22:43.14ID:XZ0axVbM0 >>591
オンラインアップデートメニューでコントローラの関連ファイルをアプデ。というか、アプデ出来るものは全てアプデ
これでだめなら手動設定
デフォだとキーボードのZとX(と、ESCとenter)がABボタンに割り当てられてるはず
オンラインアップデートメニューでコントローラの関連ファイルをアプデ。というか、アプデ出来るものは全てアプデ
これでだめなら手動設定
デフォだとキーボードのZとX(と、ESCとenter)がABボタンに割り当てられてるはず
595名称未設定
2023/09/06(水) 10:10:28.76ID:P4tn910S0 >>591
俺も前にいつもMacで使ってるLogicool F310で初期状態から全く反応しないで
海外のYouTubeで検索してその通りやっても全く反応しない意で諦めた
即アンインストールで捨てた
たぶんxboxとかPS5とか新しのは認識するのかも
俺も前にいつもMacで使ってるLogicool F310で初期状態から全く反応しないで
海外のYouTubeで検索してその通りやっても全く反応しない意で諦めた
即アンインストールで捨てた
たぶんxboxとかPS5とか新しのは認識するのかも
597名称未設定
2023/09/06(水) 10:43:21.82ID:xKhCAehu0 教えてやらないなら出しゃばるなよw
意地悪ジジイ
教えたくてウズウズしてんじゃ無いのか?
意地悪ジジイ
教えたくてウズウズしてんじゃ無いのか?
598名称未設定
2023/09/06(水) 10:55:31.73ID:77z5iiUg0599名称未設定
2023/09/06(水) 11:02:33.16ID:9JYKdjr30 意地悪ジジイは自分が出来てる場合は取り敢えず威張って書き込みしてくるw
コントローラーは名前が出てる物と違う物を使ってるから「分からないなら諦めろ」
で逃亡するパターンw
コントローラーは名前が出てる物と違う物を使ってるから「分からないなら諦めろ」
で逃亡するパターンw
600名称未設定
2023/09/06(水) 12:21:03.13ID:052oP6DB0 >>595
ウチ310も710も使えてるよ
OSが12以降だったりする?
ゲーム用の新機能で、OSレベルで権限を奪ってしまうケースがある
ターミナルからコマンド打って無効化した記憶があるんだが、ゴメンやり方忘れた
redditだったかapple公式のサポート掲示板だったか
ウチ310も710も使えてるよ
OSが12以降だったりする?
ゲーム用の新機能で、OSレベルで権限を奪ってしまうケースがある
ターミナルからコマンド打って無効化した記憶があるんだが、ゴメンやり方忘れた
redditだったかapple公式のサポート掲示板だったか
601名称未設定
2023/09/06(水) 12:23:26.09ID:5F93k5IV0 おい、意地悪ジジイはほっといていいが、
親切なジジイには礼を言おうぜ
親切なジジイには礼を言おうぜ
602名称未設定
2023/09/06(水) 12:39:00.72ID:zXOnmL6W0 俺はos12以降だな
Logicool F310で最初のメニュー操作からして動かないんで
ちょっと調べてすぐやめちゃったけどね
俺は3DOのソフトをやりたくてレトロアーチに手をつけて見た
Logicool F310で最初のメニュー操作からして動かないんで
ちょっと調べてすぐやめちゃったけどね
俺は3DOのソフトをやりたくてレトロアーチに手をつけて見た
603名称未設定
2023/09/06(水) 12:43:27.81ID:zXOnmL6W0 3DOのゲームは way of the warrior
Winでは4DOってソフトで遊んでるけどレトロアーチでは起動せずだった
Winでは4DOってソフトで遊んでるけどレトロアーチでは起動せずだった
604名称未設定
2023/09/06(水) 18:24:56.13ID:a7KWUPWc0 OSのアップグレードで昔使えてたPS3のコントローラーが使えなくなったのと関係があるのかな?
Macって古いアスキーのパッドが刺しただけですんなり使えたりしてドライバーがどうなってるのかよくわからんな
Macって古いアスキーのパッドが刺しただけですんなり使えたりしてドライバーがどうなってるのかよくわからんな
605名称未設定
2023/09/06(水) 19:13:11.43ID:003auys+0 >>604
direct input(PS寄り)という比較的クラシックなパッドなら対応できる
Xinput(x-box寄り)というタイプだとダメ、、だけど非公式ドライバ入れたら有線で使える
ロジのゲームパッドはDとX切り替えスイッチがあるので本来は幅広く対応してるんだけど、OS12以降はグダグダだね
セレクトボタン押すとLaunchPadが起動しちゃったりとか難も多い
direct input(PS寄り)という比較的クラシックなパッドなら対応できる
Xinput(x-box寄り)というタイプだとダメ、、だけど非公式ドライバ入れたら有線で使える
ロジのゲームパッドはDとX切り替えスイッチがあるので本来は幅広く対応してるんだけど、OS12以降はグダグダだね
セレクトボタン押すとLaunchPadが起動しちゃったりとか難も多い
606名称未設定
2023/09/06(水) 19:15:05.48ID:003auys+0 個人的なオススメはwiiリモコン+wiiクラコンでBluetooth接続
でもL3R3ボタンがない罠
でもL3R3ボタンがない罠
607名称未設定
2023/09/06(水) 23:23:33.65ID:astpcYQq0 wiiリモコン+wiiクラコンでBluetooth接続
ちょっとググったら、いかにも最新のOSでダメそうw
ちょっとググったら、いかにも最新のOSでダメそうw
608名称未設定
2023/09/07(木) 11:41:51.84ID:e91UNh/y0 自分はopenemuでHORIPAD 3 と Logicool Gameped F310rは問題なくなにもしないでも遊べる
RetroArch反応なしだな、、、、 どこのコントローラーなら認識してんの?
ちな自分はMac OS Monterey 参考まで
RetroArch反応なしだな、、、、 どこのコントローラーなら認識してんの?
ちな自分はMac OS Monterey 参考まで
610名称未設定
2023/09/07(木) 12:35:36.39ID:OT2vNbeB0 >>608
VenturaとMontereyでRetroarchとMAMEとOpenEmuとついでにSteam使ってるけど、
ロジ310、710、PS4コン(BTも有線もおk)、中華無銘スマホ用BTコン、wiiクラコン(USBアダプタ経由)PS1/2コン(USBアダプタ経由)
HORI miniアケステ3
が使えてまぬ
つかOS 10.6から愛用してるけど今まで大きなトラブル無し
VenturaとMontereyでRetroarchとMAMEとOpenEmuとついでにSteam使ってるけど、
ロジ310、710、PS4コン(BTも有線もおk)、中華無銘スマホ用BTコン、wiiクラコン(USBアダプタ経由)PS1/2コン(USBアダプタ経由)
HORI miniアケステ3
が使えてまぬ
つかOS 10.6から愛用してるけど今まで大きなトラブル無し
611名称未設定
2023/09/07(木) 13:05:49.44ID:e91UNh/y0 wiiクラコン(USBアダプタ経由) 見て俺も引っ張り出したら使えたわw サンキュー!
wiiクラコンはopenemuだと方向ボタンとアナログスティックを設定で切り替えないとダメだね
RetroArchはウンコ
海外のサイトとか動画見ても中途半端にしか解説してないからギブアップ
wiiクラコンはopenemuだと方向ボタンとアナログスティックを設定で切り替えないとダメだね
RetroArchはウンコ
海外のサイトとか動画見ても中途半端にしか解説してないからギブアップ
612名称未設定
2023/09/07(木) 15:59:30.47ID:BncVvzu70 PS5コントローラつなげて、RetroArchで何もせずそのままプレイ
やってみたが、普通に認識されてるし、普通に使えてる
https://i.imgur.com/wkAiYWF.png
有線もBT接続もなんら問題なし。同じコントローラをAsus Rog AllyのSteam版
RetroArchでも利用してるがこっちもなんら問題なし。MAME2003のコアを使って
割当もバチリンコ使えてる。
やってみたが、普通に認識されてるし、普通に使えてる
https://i.imgur.com/wkAiYWF.png
有線もBT接続もなんら問題なし。同じコントローラをAsus Rog AllyのSteam版
RetroArchでも利用してるがこっちもなんら問題なし。MAME2003のコアを使って
割当もバチリンコ使えてる。
613名称未設定
2023/09/08(金) 12:43:28.97ID:WeQvl5MO0 MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)をDolphin専用機にしてっけど
エレコムとかSANWAとか大昔のコントローラー何でも認識してる
前にレトロアーチもゲームキューブが出来るんかい?と思って試したけど
手持ちのコントローラーが全く受け付けないんでキーボード操作で
SFCのドラクエとか提督の決断とかのSLG専用に使ってる
エレコムとかSANWAとか大昔のコントローラー何でも認識してる
前にレトロアーチもゲームキューブが出来るんかい?と思って試したけど
手持ちのコントローラーが全く受け付けないんでキーボード操作で
SFCのドラクエとか提督の決断とかのSLG専用に使ってる
614名称未設定
2023/09/08(金) 12:54:18.95ID:WeQvl5MO0 前にPCSX2で遊んでたら数分遊ぶとファンが激しく回りだすんで
それからDolphinに変えて安定して遊べるからDolphin専用機にしたんだけど
やっぱPCSX2の方が負荷がかかるのな?
それからDolphinに変えて安定して遊べるからDolphin専用機にしたんだけど
やっぱPCSX2の方が負荷がかかるのな?
615名称未設定
2023/09/08(金) 22:18:35.92ID:1KzzgAf40 OSの方で認識しててもエミュによってはコントローラー使えないのってなんだろうな
エミュによってはgamepad-toolで認識させること出来る事もあるけど
出来ないのは何やっても無理だもんな
やっぱりPS4とかXBOXのコントローラーじゃないとあかんのかね?
この二つはアップルも勧めてるしさ
エミュによってはgamepad-toolで認識させること出来る事もあるけど
出来ないのは何やっても無理だもんな
やっぱりPS4とかXBOXのコントローラーじゃないとあかんのかね?
この二つはアップルも勧めてるしさ
616名称未設定
2023/09/08(金) 23:09:03.46ID:p0D4Do8Z0 MacのCPUやGPUの違いもあると思うんだよね
ウチのは Intelで 2017 iMac 4K(Radeon Pro 560 )と Macbook Pro 2012 Retina(NVIDIA GeForce GT 650M)
…で、大手エミュでコントローラの問題に当たったこと無いんだよね
OSのアップデートに伴って一時的に動作しなくなることはあるんだけど、アプリ側のアプデで追いつく感じ?
今現在問題抱えてる人って、M1やM2の人ってことない?
エミュ(またはコア)がAppleシリコンにネイティブ対応してないとか、Intel互換モードで不具合が出てるとか
ウチのは Intelで 2017 iMac 4K(Radeon Pro 560 )と Macbook Pro 2012 Retina(NVIDIA GeForce GT 650M)
…で、大手エミュでコントローラの問題に当たったこと無いんだよね
OSのアップデートに伴って一時的に動作しなくなることはあるんだけど、アプリ側のアプデで追いつく感じ?
今現在問題抱えてる人って、M1やM2の人ってことない?
エミュ(またはコア)がAppleシリコンにネイティブ対応してないとか、Intel互換モードで不具合が出てるとか
617名称未設定
2023/09/08(金) 23:58:29.25ID:/8OT8LSK0 急にスレが活気づいてるけどなんかあった?
大学生が学校指定でMac買わされたけど使い途なくてレトロゲー始めよう、とか?
大学生が学校指定でMac買わされたけど使い途なくてレトロゲー始めよう、とか?
618名称未設定
2023/09/09(土) 00:02:34.72ID:nuuUvEiM0619名称未設定
2023/09/09(土) 00:10:21.00ID:nuuUvEiM0 openemu とか RetroArch と5ちゃんねる って検索するとここしか出ないからだよ
620名称未設定
2023/09/09(土) 00:17:45.71ID:BeHp4FGi0 一応その件なら環境設定からアクセシビリティと入力の両方にそのアプリケーションをぶち込めば良いと思う。
HIDデバイスは一部kextで引っ張る物もあるけど、OS上で動作を確認できてるなら環境設定の問題だよね。
kextの場合は期限切れも含め、かなりのドライバが落ちちゃってるからゼツボー。
fooHIDとかcontrollermateとか360ControllerとかGCAdapterとか…
HIDデバイスは一部kextで引っ張る物もあるけど、OS上で動作を確認できてるなら環境設定の問題だよね。
kextの場合は期限切れも含め、かなりのドライバが落ちちゃってるからゼツボー。
fooHIDとかcontrollermateとか360ControllerとかGCAdapterとか…
621名称未設定
2023/09/09(土) 00:20:01.99ID:nuuUvEiM0 あ ちなみに 昔のマイクロソフト ゲームコントローラー 有線と
xbox360兼用のPCレシーバーも 謎のxboxドライバーぶっ込んでも
全く無反応だった
xbox360兼用のPCレシーバーも 謎のxboxドライバーぶっ込んでも
全く無反応だった
623名称未設定
2023/09/09(土) 11:00:23.72ID:Lyqgofh80 まさしく エミュ マックブック 5ちゃん
でここに辿り着いた
Windowsに比べて出来るゲームも限られるし(steamでも出来ないのがあるのが苦痛)
エミュで古いゲーム総合マシーンにでもするしか使い道が見当たらないです
マジ openemuが救い
でも
でここに辿り着いた
Windowsに比べて出来るゲームも限られるし(steamでも出来ないのがあるのが苦痛)
エミュで古いゲーム総合マシーンにでもするしか使い道が見当たらないです
マジ openemuが救い
でも
624名称未設定
2023/09/09(土) 11:05:36.72ID:Lyqgofh80 Windowsより全然情報がなくて、あっちこっち色々調べてるのも楽しいからまだいいか
625名称未設定
2023/09/09(土) 11:32:57.85ID:IMO30Mqe0 >>614
armならaethersx2おすすめ
armならaethersx2おすすめ
626名称未設定
2023/09/09(土) 16:00:27.63ID:im7ygymJ0 過疎スレだったのに
627名称未設定
2023/09/09(土) 17:34:09.59ID:IMO30Mqe0 m1からm3に乗り換えるのっておすすめ?バッテリーが減ってきたから出たら買おうかなって思ってるんだが
628名称未設定
2023/09/09(土) 22:41:20.36ID:H281sxV50 つーか、お前らもう少し整理して書き込めや
629名称未設定
2023/09/09(土) 23:01:43.43ID:iT59FnVh0 意地悪ジジイは仲良く話す気もなく
教える気もないのならいちいち話に入ってくるな!
教える気もないのならいちいち話に入ってくるな!
630名称未設定
2023/09/09(土) 23:16:59.48ID:2cw31AOn0 18歳JKです(#^.^#)とか入れれば教えてもらえるんじゃない?
知らんけど
知らんけど
631名称未設定
2023/09/09(土) 23:25:44.59ID:iT59FnVh0 てか俺も質問があったけど意地悪ジジイが監視してっから質問する気も失せた
632名称未設定
2023/09/09(土) 23:41:37.29ID:2cw31AOn0 初心者スレは私が巡回から常駐になりつつあるからそこで聞いてもいいよ。
ここでも聞くけど
ここでも聞くけど
634名称未設定
2023/09/10(日) 11:51:31.89ID:WNPH2xr/0 Mac系の質問ってここもそうだけど海外とかでも
「俺は出来ている」的で中途半端な回答が多いよな
winと違って内部のプログラムとの相性で駄目なもんは絶対駄目なんだろうな
「俺は出来ている」的で中途半端な回答が多いよな
winと違って内部のプログラムとの相性で駄目なもんは絶対駄目なんだろうな
635名称未設定
2023/09/10(日) 13:08:26.49ID:rcFcenWe0 >>634
それで壁になったのはlion/El Capitan/sierra/Mojave/catalina/bigsurってな順だけど
活気がある時だから大半はバージョンアップで対応済み。
その後の期限切れkextはいつも通りsip切りで対応するし。
相性問題は大体いつもペンタブドライバーとか競合が起きてる時ぐらいだわ
それで壁になったのはlion/El Capitan/sierra/Mojave/catalina/bigsurってな順だけど
活気がある時だから大半はバージョンアップで対応済み。
その後の期限切れkextはいつも通りsip切りで対応するし。
相性問題は大体いつもペンタブドライバーとか競合が起きてる時ぐらいだわ
636名称未設定
2023/09/10(日) 13:35:45.17ID:WNPH2xr/0 俺が言いたかったんは、何かが出来ない人がwin派より圧倒的に少な過ぎて
出来ない人のとのコミニュティーがあまりないって事と
結局おま環的な意見なので、「俺は出来ている」は回答にならないって事を言いたかった
出来ない人のとのコミニュティーがあまりないって事と
結局おま環的な意見なので、「俺は出来ている」は回答にならないって事を言いたかった
637名称未設定
2023/09/10(日) 13:57:44.94ID:rcFcenWe0 ドライバー競合はおま環。
あとできない人って幅が曖昧でしょ
下は英語読めない、上はパソコンは魔法で動いてる って連中だし…
基本的にブログに載ってる方法で問題は無いけど、
さっき言った競合はよくある事なんよ。mac買った人はwacomタブ買う事多いしね
そして競合含め、未承認のkext使うにはターミナル必須だから初心者にとって難易度爆上がりってのも
コミュニティが長続きしていない理由。前提条件がサンデードライバーお断りだもの
あとできない人って幅が曖昧でしょ
下は英語読めない、上はパソコンは魔法で動いてる って連中だし…
基本的にブログに載ってる方法で問題は無いけど、
さっき言った競合はよくある事なんよ。mac買った人はwacomタブ買う事多いしね
そして競合含め、未承認のkext使うにはターミナル必須だから初心者にとって難易度爆上がりってのも
コミュニティが長続きしていない理由。前提条件がサンデードライバーお断りだもの
638名称未設定
2023/09/10(日) 14:39:10.39ID:DUGWjTVe0 同じ状況の人が
こうやったら出来たよ!
を求めてるのに
ここはイジワルな奴が張り付いてるから自慢話と説教が多いな
ドヤ顔で偉そうに語ってる中から
ヒントを盗むのがコツだ
こうやったら出来たよ!
を求めてるのに
ここはイジワルな奴が張り付いてるから自慢話と説教が多いな
ドヤ顔で偉そうに語ってる中から
ヒントを盗むのがコツだ
639名称未設定
2023/09/10(日) 15:04:39.51ID:HcHtbncd0 困ってる人がいれば喜んで協力する
今まで何度もそうしてきたし、これから何度もそうする
先達にヘルプして貰った恩は後から来た人に渡していくよ
だから、こっちから訊くまで一切情報くれないとか
途中でご機嫌斜めになって「もーいーよ」とかは勘弁っす…
「できない」「分からない」「ちゃんとやった」では助けられない
そんなやつを助けたいお人好しは俺くらいなもんだ
俺におまいを助けさせてくれ
助かるための手順を踏んでくれ
そして「エミュゲー」って時点であらゆる全部が自己責任だよ
教えてもらえなくて当たり前、教えてくれたらありがとう。だよ
今まで何度もそうしてきたし、これから何度もそうする
先達にヘルプして貰った恩は後から来た人に渡していくよ
だから、こっちから訊くまで一切情報くれないとか
途中でご機嫌斜めになって「もーいーよ」とかは勘弁っす…
「できない」「分からない」「ちゃんとやった」では助けられない
そんなやつを助けたいお人好しは俺くらいなもんだ
俺におまいを助けさせてくれ
助かるための手順を踏んでくれ
そして「エミュゲー」って時点であらゆる全部が自己責任だよ
教えてもらえなくて当たり前、教えてくれたらありがとう。だよ
640名称未設定
2023/09/10(日) 17:40:30.36ID:pHVILH1B0 無礼なヤツの質問とか話でも
あるあるな話題でどんな意見があるか見に来てんだから
説教で話をストップするのは止めてくれ!
作法が気に食わないと感じたやつはスルーして書き込みすんな
あるあるな話題でどんな意見があるか見に来てんだから
説教で話をストップするのは止めてくれ!
作法が気に食わないと感じたやつはスルーして書き込みすんな
642名称未設定
2023/09/10(日) 18:55:38.62ID:WQZSpQYE0 RetroArch のコントローラーが自動認識しない件を俺も色々聞きたかったのに
意地悪ジジイがキー設定と勘違いして頓珍漢な事言い出して、引っ込みつかなくなって
その後「俺の手持ちのコントローラーは全部認識してる」に話がすり替わっちまって
肝心な話が頓挫した
意地悪ジジイがキー設定と勘違いして頓珍漢な事言い出して、引っ込みつかなくなって
その後「俺の手持ちのコントローラーは全部認識してる」に話がすり替わっちまって
肝心な話が頓挫した
643名称未設定
2023/09/10(日) 19:02:17.07ID:QQ1cTXtO0 結局質問者が環境の設定も一切明かしてないんだよな
情報出てたら意地悪野郎が何人いようと、親切おじさんが1人いりゃ解決すんのよ
情報出てたら意地悪野郎が何人いようと、親切おじさんが1人いりゃ解決すんのよ
644名称未設定
2023/09/10(日) 19:17:21.68ID:3Mf/51aL0645名称未設定
2023/09/10(日) 19:20:32.54ID:0zonrcRN0646名称未設定
2023/09/10(日) 19:26:08.61ID:0zonrcRN0 過疎ってたかなんか知らんけど、
今時は文中のワードがヒットして匿名掲示板に一見さんもいるんだから
馬鹿にしたり蔑んだりするのが目的の奴は別のスレでやってくれ
今時は文中のワードがヒットして匿名掲示板に一見さんもいるんだから
馬鹿にしたり蔑んだりするのが目的の奴は別のスレでやってくれ
647名称未設定
2023/09/10(日) 19:29:58.05ID:soWi9ssM0 いやもう面倒だから気に入らんことはスルーしてくれよ
または別のスレ行ってくれ
お前さん自身がノイズになってるよ
オレモナーw
または別のスレ行ってくれ
お前さん自身がノイズになってるよ
オレモナーw
649名称未設定
2023/09/10(日) 19:58:59.39ID:pHVILH1B0 たからそのポイントを訪ねてあげれば イジワル卒業だよ あんたは
650名称未設定
2023/09/10(日) 23:04:19.19ID:/GoV9jL50 controllermateがarmで本格的に使用できなくなった。
と言うわけでcontrollerlabと言うcmateの後継狙ってるアプリケーション(30$→19$)を買ってみました。(3,063¥)
全然違うやん。マイコンみたいな事できるenjoyableじゃん。
virtual device無し。axisの使い道マウスと計算のみ。javaでリソースクソ喰い。
joy精度が0.00から1.00のみ。関数ブロックで自然数の所に0とか小数点入るとエラーダイアログ祭りで強制終了。
以上、コントローラー使いたいならsteel seriesでした。
え?誰も聞いてない?いじわるぅ
と言うわけでcontrollerlabと言うcmateの後継狙ってるアプリケーション(30$→19$)を買ってみました。(3,063¥)
全然違うやん。マイコンみたいな事できるenjoyableじゃん。
virtual device無し。axisの使い道マウスと計算のみ。javaでリソースクソ喰い。
joy精度が0.00から1.00のみ。関数ブロックで自然数の所に0とか小数点入るとエラーダイアログ祭りで強制終了。
以上、コントローラー使いたいならsteel seriesでした。
え?誰も聞いてない?いじわるぅ
651名称未設定
2023/09/11(月) 00:01:34.80ID:L+DUZ0Ui0 最近楽しく見てたのにお局オヤジのせいで
質問者もウンザリで誰もコネー
質問者もウンザリで誰もコネー
652名称未設定
2023/09/11(月) 10:59:48.65ID:ktIjqW+G0 コントローラーを持参して大型家電量販店のMacにRetroArchをインスコして試してみれば?
多分古いのは自動的に認識しないんじゃないかな
多分古いのは自動的に認識しないんじゃないかな
654名称未設定
2023/09/13(水) 11:55:08.03ID:ErnDNspG0 クレジットカードの番号は最低でも必要
655名称未設定
2023/09/14(木) 10:14:29.88ID:/Q3+o0aA0 レトロサーチのMac版ってControllerのドライバー? を選ぶ画面で mif とhid
って感じのしか選べんのになんで訳のわからんコンバーターやら他社のコントローラーが使えてるの?
自分で手動で入れてる?
って感じのしか選べんのになんで訳のわからんコンバーターやら他社のコントローラーが使えてるの?
自分で手動で入れてる?
656名称未設定
2023/09/14(木) 11:13:18.62ID:lyTwYFYE0 そもそもHID準拠のパッドや変換器ならOS9時代からOS側の標準ドライバで使えるから
MacだとWindows用に作られたXInputデバイスがめんどいってだけ
MacだとWindows用に作られたXInputデバイスがめんどいってだけ
657名称未設定
2023/09/14(木) 18:40:23.11ID:XCb3zrD70 まずはレトロサーチについて詳しく
658名称未設定
2023/09/15(金) 01:06:56.88ID:gP7J0e0g0 Mac版のRetroArchってbiosどこに置くの?
systemフォルダが無いから嫌な予感して
systemフォルダをコピぺってWindows版と同じ配置にしても
案の定Windowsで動いてのが悉く起動しない
systemフォルダが無いから嫌な予感して
systemフォルダをコピぺってWindows版と同じ配置にしても
案の定Windowsで動いてのが悉く起動しない
659名称未設定
2023/09/15(金) 02:56:28.34ID:fatdz2TM0 >>657
昭和時代の用語などについて、世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーのインターネット検索エンジンである
昭和時代の用語などについて、世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーのインターネット検索エンジンである
660名称未設定
2023/09/15(金) 03:43:35.29ID:rNJzg2tH0 好きなところに置いたらいいよ
設定のディレクトリで システム/BIOS の部分を指定してやればOK
一応デフォルトは書類(Documents)/RetroArch/systemの中に入れるだったかな
設定のディレクトリで システム/BIOS の部分を指定してやればOK
一応デフォルトは書類(Documents)/RetroArch/systemの中に入れるだったかな
661名称未設定
2023/09/15(金) 11:20:59.15ID:apsIJent0662名称未設定
2023/09/16(土) 16:41:03.29ID:tUl2cKMZ0 openemuが良すぎて他のエミュを使う理由がないんじゃないか?
RetroArch のコントローラーが自動認識しない件はOSをアップデートした層は
結構駄目らしいよ
Bluetoothの設定がNGになってその後色々やってると有線も効かなくなる
みたいな事外人さんが色々なところで相談しとるわ
RetroArch のコントローラーが自動認識しない件はOSをアップデートした層は
結構駄目らしいよ
Bluetoothの設定がNGになってその後色々やってると有線も効かなくなる
みたいな事外人さんが色々なところで相談しとるわ
663名称未設定
2023/09/16(土) 18:31:04.41ID:+r4w97va0 誰かFM TOWNSで
Windowsでダメだったゲームが
Macの方で立ち上がるって何かある?
Windowsでダメだったゲームが
Macの方で立ち上がるって何かある?
664名称未設定
2023/09/16(土) 21:57:39.20ID:GNYNTMUR0 mac osxエミュレータ廃れすぎ
665名称未設定
2023/09/16(土) 22:34:28.96ID:v0xd+M+x0 openemuもそろそろアップデートが欲しいところだなー
666名称未設定
2023/09/16(土) 22:43:26.80ID:T1X19DUB0 その時はボタン割り当ての自由度を上げて欲しい
今の排他処理は素人さんにはいいんだろうけど
一つのボタン機能を複数の物理ボタンに割り振りたいんよ
今の排他処理は素人さんにはいいんだろうけど
一つのボタン機能を複数の物理ボタンに割り振りたいんよ
667名称未設定
2023/09/17(日) 07:34:30.97ID:tu8yaOYS0 チート保存とarm対応してくれんかな
668名称未設定
2023/09/18(月) 17:19:16.22ID:YhvEMWHw0 諦めてretroarch使うのが吉やで
面倒なのは最初の設定だけだ
面倒なのは最初の設定だけだ
670名称未設定
2023/09/23(土) 07:20:00.49ID:8QYqirl/0 98エミュを動かしたくて色々試行錯誤してたが、Wine上のNP64wで妥協した
671名称未設定
2023/09/23(土) 11:37:55.41ID:9pFrRDwR0672名称未設定
2023/09/24(日) 01:00:53.45ID:ZmxF1PN50 オナニー見られちゃったよ
674名称未設定
2023/09/26(火) 16:36:09.19ID:cV6E8VnM0 macもwindowsのソフト使えるようにすればどんどん売れるのになw
ベーターとVHSみたいに最後合体出来ないのかな
ベーターとVHSみたいに最後合体出来ないのかな
675名称未設定
2023/09/26(火) 18:34:32.87ID:ETJpSq4N0 あれが合体したように見えたのか
678名称未設定
2023/09/26(火) 21:57:00.48ID:JCqj/diz0 合体は意味が違うがニュアンスは解るw
英語ドラゴンタトゥーの女でミカエルとかリスベットがMacBook使ってるの見て買っちゃたけど本当使いづらいしメリットが何も無い
スタバでドヤるくらいか?w
英語ドラゴンタトゥーの女でミカエルとかリスベットがMacBook使ってるの見て買っちゃたけど本当使いづらいしメリットが何も無い
スタバでドヤるくらいか?w
679名称未設定
2023/09/27(水) 00:03:49.23ID:vl0zYqaZ0 5ちゃんの専用ブラウザとかもそうだけど
使いたいソフトが地獄の様に使えないよね
オレもユーチューバー観てて良さげだなと思って買ってエラく後悔してる。
魔改造もイマイチ出来ないし
使いたいソフトが地獄の様に使えないよね
オレもユーチューバー観てて良さげだなと思って買ってエラく後悔してる。
魔改造もイマイチ出来ないし
680名称未設定
2023/09/27(水) 01:06:50.05ID:Xy5HL9rt0 openemuとガレージバンドと
iMovieがまだ救い
後マンションの理事会でMac使いのふりしてちょっとドヤる事かな
iMovieがまだ救い
後マンションの理事会でMac使いのふりしてちょっとドヤる事かな
681名称未設定
2023/09/27(水) 01:14:05.12ID:YZOCjP5y0 >>679
そのYouTuberは便利に使いこなしてるんでしょ?
慣れてないだけなんじゃないかな
5chブラウザならSikiがある
sync2chに対応してるから、WindowsとMacで同期できるよ
ついでに
AndroidのchmateとiOSのTwinkleもsync2chに対応してるから、PCとスマホでも同期できて便利
あとはWEBブラウザもOfficeもadobeもWindowsと共通だし
メーラーは例えばThunderbirdがあるからデータをWindowsと共有できる
Macだから困るって時代でも無いと思うんだけどな
そのYouTuberは便利に使いこなしてるんでしょ?
慣れてないだけなんじゃないかな
5chブラウザならSikiがある
sync2chに対応してるから、WindowsとMacで同期できるよ
ついでに
AndroidのchmateとiOSのTwinkleもsync2chに対応してるから、PCとスマホでも同期できて便利
あとはWEBブラウザもOfficeもadobeもWindowsと共通だし
メーラーは例えばThunderbirdがあるからデータをWindowsと共有できる
Macだから困るって時代でも無いと思うんだけどな
682名称未設定
2023/09/27(水) 01:22:45.43ID:ZPhlyc0J0 素朴な疑問なんだけど、Windowsの人って今5chブラウザは何使ってるの?
Janeはtalk専用になっちゃったわけでしょ
Janeはtalk専用になっちゃったわけでしょ
683名称未設定
2023/09/27(水) 01:52:08.34ID:G5IxE5xN0 ゲーム関連がこんなにダメダメだと思わなかったな
steamで遊びたいゲームそのうち対応するだろうと思ったけど未だにMacで出来ないわ
steamで遊びたいゲームそのうち対応するだろうと思ったけど未だにMacで出来ないわ
684名称未設定
2023/09/27(水) 07:17:56.39ID:KYCD2RXK0 むしろ俺はpcゲームをしないようにmacに変えた口だよ。
windows買ってたらハードにソフトにいくら使ってたかわからん。
windows買ってたらハードにソフトにいくら使ってたかわからん。
685名称未設定
2023/09/27(水) 09:37:30.66ID:KcDxOTna0 airの128GBのタイプって容量足りなくてブートキャンプ出来ないよね?
何度やっても駄目なんだよね
何度やっても駄目なんだよね
686名称未設定
2023/09/27(水) 09:56:31.08ID:lzKS40oC0 macではmesenができない
687名称未設定
2023/09/27(水) 10:53:38.63ID:MYALswXS0 対応ソフトウェアやアプリが少ないのが想像を遥かに超えてた
MacBook Proを選ばなかったのが本当ラッキーっだった
ごろ寝PCとして大事に20年位使うしかねぇ
ゲーム関連はごにょごにょ出来ないのが本当に痛いね
MacBook Proを選ばなかったのが本当ラッキーっだった
ごろ寝PCとして大事に20年位使うしかねぇ
ゲーム関連はごにょごにょ出来ないのが本当に痛いね
688名称未設定
2023/09/27(水) 14:40:06.29ID:kDj1yGoP0 >>685
やったことあるけど出来るよ
多分ファイルの断片化が進みすぎててまとまった空き領域を作れないんだと思う
一度SSDを初期化してMac OSを入れ直すか、デフラグソフトを試してみるのもいいかな
今SSD安いから、市販SSDと変換アダプタで換装するのもいいかも
やったことあるけど出来るよ
多分ファイルの断片化が進みすぎててまとまった空き領域を作れないんだと思う
一度SSDを初期化してMac OSを入れ直すか、デフラグソフトを試してみるのもいいかな
今SSD安いから、市販SSDと変換アダプタで換装するのもいいかも
689名称未設定
2023/09/27(水) 14:54:35.73ID:lpKCwlkG0 M1M2 Macでゲームが出来なくて困ってるなら、ParallelsでWindowsをインストールすればいい
(Intel MacならBootCampできるけど)
俺ならWindows PCを別に用意するけどな
今Intel Macの中古相場下がってるから、BootCamp用に買うのもあり
(Intel MacならBootCampできるけど)
俺ならWindows PCを別に用意するけどな
今Intel Macの中古相場下がってるから、BootCamp用に買うのもあり
690名称未設定
2023/09/27(水) 15:25:59.33ID:MYALswXS0 ああそう言えばMacってリカバリソフトとか入ってないけど
Appleの公式に書いてる”Mac を消去して工場出荷時の設定にリセットする”でちゃんと
戻るのかな?
後SSD取り替えたとしてもこの手順でやるんでしょ?多分
怖くてやろうとも思わないけどw
Appleの公式に書いてる”Mac を消去して工場出荷時の設定にリセットする”でちゃんと
戻るのかな?
後SSD取り替えたとしてもこの手順でやるんでしょ?多分
怖くてやろうとも思わないけどw
691名称未設定
2023/09/27(水) 16:31:44.20ID:lNUUMShZ0 今はイメージからリカバリする場合でも、macOSシステムはネットからダウンロードしなければならない
ネットでの配布が終了したバージョンのシステムは復旧不可能
ネットでの配布が終了したバージョンのシステムは復旧不可能
692名称未設定
2023/09/27(水) 17:07:37.14ID:MYALswXS0 まじで?ホントに?配布の期間とかわからんけど、酷い
693名称未設定
2023/09/27(水) 17:31:44.19ID:vxYKOxen0 >>692
んなこたないw
今でも最初にネット配布がデフォになったOS10.7(2011年)ですらリカバリできるよ
イメージの直接DLもできるから心配不要
Mac OS X Lion Installer
https://support.apple.com/kb/DL2077?locale=ja_JP
10.6以前が必要ならどっかでゴニョるかDVD買えばおk
んなこたないw
今でも最初にネット配布がデフォになったOS10.7(2011年)ですらリカバリできるよ
イメージの直接DLもできるから心配不要
Mac OS X Lion Installer
https://support.apple.com/kb/DL2077?locale=ja_JP
10.6以前が必要ならどっかでゴニョるかDVD買えばおk
694名称未設定
2023/09/27(水) 17:48:04.32ID:/DWzN1030 色々間違ってるな
リカバリパーティションが死んでなければリカバリパーティションから起動して直近にインストールしていたバージョンを復旧できる
Intel Macの場合はリカバリパーティションがなくてもインターネットリカバリが利用可能で
・Option+Command+R:サポートされている最新バージョン
・Option+Shift+Command+R:出荷時のバージョンもしくは出荷時のバージョンに最も近いバージョン
がインストールできる
Apple Silicon Macはインターネットリカバリ自体が利用不可能なので最後にインストールしたものと同じバージョンを再インストールすることしかできない
リカバリパーティションが死んでなければリカバリパーティションから起動して直近にインストールしていたバージョンを復旧できる
Intel Macの場合はリカバリパーティションがなくてもインターネットリカバリが利用可能で
・Option+Command+R:サポートされている最新バージョン
・Option+Shift+Command+R:出荷時のバージョンもしくは出荷時のバージョンに最も近いバージョン
がインストールできる
Apple Silicon Macはインターネットリカバリ自体が利用不可能なので最後にインストールしたものと同じバージョンを再インストールすることしかできない
695名称未設定
2023/09/27(水) 18:05:35.25ID:4ZETzfUt0 素人考えだけどSSD丸ごとコピーで保存して置いて復旧出来ないの?
696名称未設定
2023/09/27(水) 18:34:48.26ID:vxYKOxen0 >>695
できるけど、丸ごと保存する入れ物が必要になるからコスパ悪いし、
定期的に保存データを最新版に作り直すの面倒でしょ
余ってる外付けHDDがあるならそれ使ってもいいけど、それならTime Machineを使えばいいと思う
個人的には
「最新のデータはCloudに保存して、OSとアプリは必要に応じて再インスコする」
の方が楽だと思う
丸ごと戻す機会なんて年に何回も無いだろうし
できるけど、丸ごと保存する入れ物が必要になるからコスパ悪いし、
定期的に保存データを最新版に作り直すの面倒でしょ
余ってる外付けHDDがあるならそれ使ってもいいけど、それならTime Machineを使えばいいと思う
個人的には
「最新のデータはCloudに保存して、OSとアプリは必要に応じて再インスコする」
の方が楽だと思う
丸ごと戻す機会なんて年に何回も無いだろうし
697名称未設定
2023/09/27(水) 18:57:29.93ID:KFa05gge0 あっ それ出来るんだ
基本中の基本が出来ないんじゃ地獄だと思ったけど、まぁいつでも元には戻せるって訳か
基本中の基本が出来ないんじゃ地獄だと思ったけど、まぁいつでも元には戻せるって訳か
698名称未設定
2023/09/27(水) 19:54:11.00ID:vxYKOxen0 >>697
君が思ってるほど地獄じゃないよw
どんなものか分かれば活用法も見えてくるだろうし、今のままでは勿体ない
M1 MacとかMacBookのスレなんかで相談するといい
俺も通りかかることあったら及ばずながら力になるよ
君が思ってるほど地獄じゃないよw
どんなものか分かれば活用法も見えてくるだろうし、今のままでは勿体ない
M1 MacとかMacBookのスレなんかで相談するといい
俺も通りかかることあったら及ばずながら力になるよ
699名称未設定
2023/09/27(水) 20:11:51.61ID:MYALswXS0 俺のはまだ大丈夫そうだな
700名称未設定
2023/09/30(土) 10:02:29.36ID:9sbkqu330 機種名なんて読むのが正解?
701名称未設定
2023/10/04(水) 11:09:46.08ID:h1U5C+Vj0 最近M1のmacmini買ってレトロアーチ使ってみようと思ったんだけど コントローラーが手持ちのエレコムのゲームパッドは認識しなかった レトロアーチで認識するゲームパッドご存知の方いますか?
703名称未設定
2023/10/04(水) 20:10:40.20ID:h1U5C+Vj0 純正品じゃないとダメかな?
704名称未設定
2023/10/05(木) 03:57:49.05ID:Gc+5zlVA0 個人的経験。
互換品でもMacには問題なく認識されるけど、エミュレータの場合、
うまく認識できないものがあった。2年前くらいの話。
結局互換品はPS4で使うことにして純正をMacに繋げることにした。
何だったかなぁ。AetherSX2だったかOpenEmuだったか。思い出せない。
結構前の話なので今は解決しているかもしれない。
XBox360の互換もダメだったし、F310もダメだったのでDualShock4の
純正を使うことにして今に至る。
互換品でもMacには問題なく認識されるけど、エミュレータの場合、
うまく認識できないものがあった。2年前くらいの話。
結局互換品はPS4で使うことにして純正をMacに繋げることにした。
何だったかなぁ。AetherSX2だったかOpenEmuだったか。思い出せない。
結構前の話なので今は解決しているかもしれない。
XBox360の互換もダメだったし、F310もダメだったのでDualShock4の
純正を使うことにして今に至る。
705名称未設定
2023/10/05(木) 11:16:27.78ID:qXm4krYP0 純正品以外は繋がったらラッキーくらいに思ってたほうがよさそうですね
706名称未設定
2023/10/05(木) 15:52:54.52ID:Gc+5zlVA0 ちなみに純正 Dual Shock4 は PCSX2, AetherSX2, PPSSPP,
RPCS3, Rujinx, Retroarch で問題なく使えた。
RPCS3, Rujinx, Retroarch で問題なく使えた。
707名称未設定
2023/10/05(木) 23:00:37.81ID:qXm4krYP0 情報ありがとう
708名称未設定
2023/10/07(土) 22:25:29.39ID:2Gk5N6EG0 >>701
俺も前にここで似た様な相談したらイジワルな奴らにヒントも貰えず
散々嫌な目にあった
結論から言うとある方法でほぼ全部のコントローラー何でも使えます!
教えてあげたいけどイジワルな奴らに情報知られたくないから頑張って探して!
とにかく使える!
俺も前にここで似た様な相談したらイジワルな奴らにヒントも貰えず
散々嫌な目にあった
結論から言うとある方法でほぼ全部のコントローラー何でも使えます!
教えてあげたいけどイジワルな奴らに情報知られたくないから頑張って探して!
とにかく使える!
710名称未設定
2023/10/08(日) 04:02:22.24ID:Wctc57Ns0 キーボードをゲームパッドに割り当てるやつでしょ。
そういう何か噛ませるの嫌い。
そういう何か噛ませるの嫌い。
711名称未設定
2023/10/08(日) 08:02:06.98ID:6gfKB6Il0 ここは
意地悪ジジイが監視してっから各々が
自己解決しても断じて解決策を改めて教える人いないよ
因みにその問題はPS4純正コンとか買う
必要は全く無し
意地悪ジジイが監視してっから各々が
自己解決しても断じて解決策を改めて教える人いないよ
因みにその問題はPS4純正コンとか買う
必要は全く無し
712名称未設定
2023/10/08(日) 08:02:14.98ID:6gfKB6Il0 ここは
意地悪ジジイが監視してっから各々が
自己解決しても断じて解決策を改めて教える人いないよ
因みにその問題はPS4純正コンとか買う
必要は全く無し
意地悪ジジイが監視してっから各々が
自己解決しても断じて解決策を改めて教える人いないよ
因みにその問題はPS4純正コンとか買う
必要は全く無し
713名称未設定
2023/10/08(日) 09:18:52.05ID:395GTsgl0 キーボード噛ませるってのが逆に気になるw
714名称未設定
2023/10/08(日) 14:36:38.34ID:z/Oztioj0 意地悪ジジイが監視してるから解決策を教える人いない??
教えるとジジイに制裁されるの?
面白い発想だね
教えるとジジイに制裁されるの?
面白い発想だね
715名称未設定
2023/10/08(日) 15:50:21.08ID:ZE0Xr8Bc0 質問が白々しいな
前に書いてある似た様な質問を書いて自作自演か?
前に書いてある似た様な質問を書いて自作自演か?
716名称未設定
2023/10/09(月) 11:09:53.64ID:EqxTJw/Y0 情報書けよオヤジが登場してないからヤラセ
相手にしちゃ駄目
相手にしちゃ駄目
717名称未設定
2023/10/11(水) 12:21:44.55ID:YlvGwSfi0 SwitchのプロコントローラーってMacのPPSSPPやAethersx2などに使えますか?
718名称未設定
2023/10/12(木) 00:58:47.26ID:u0YOzvKA0 大抵のことは流すけど、CPUがM1 M2なのかIntelなのかくらいは書いて欲しいんだ…
両者で対応状況が全く違うから
できればOSのバージョンもね。例えばBig Sir以降は動作しないけど、Mac側でコマンド叩けば使えるケースも有る
基本的にDirect Input規格のコントローラーなら大抵のものが使える
X Input(xboxなどMS系)規格の物はドライバが無いと使えない。このドライバは現時点ではIntelじゃないと動作しない
けど、ゲームソフトによってはサポートしてるので結局ゲーム次第ということになる
ロジクール(Logitech)製品が動かん…って人は背面のモードスイッチを「D」側にして再接続してみてね
SwitchのプロコンはDirect Input規格なので使える(動作実績もある)
でも実際にはPPSSPPでは一部キーが使えないケースが多くて、自分でビルドする必要がある
(そのようにビルドされた実行ファイルを使ってるのなら動作するけど)
こちら様の記事が参考になるかな
https://setsuna-no-matataki.hateblo.jp/entry/2022/01/31/235222
すまん、Aethersx2は使ったこと無いのでわからん
Apple公式見解はココ
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT210414
Macとしては対応してるけど、動くかどうかはアプリ次第。ってことですね
両者で対応状況が全く違うから
できればOSのバージョンもね。例えばBig Sir以降は動作しないけど、Mac側でコマンド叩けば使えるケースも有る
基本的にDirect Input規格のコントローラーなら大抵のものが使える
X Input(xboxなどMS系)規格の物はドライバが無いと使えない。このドライバは現時点ではIntelじゃないと動作しない
けど、ゲームソフトによってはサポートしてるので結局ゲーム次第ということになる
ロジクール(Logitech)製品が動かん…って人は背面のモードスイッチを「D」側にして再接続してみてね
SwitchのプロコンはDirect Input規格なので使える(動作実績もある)
でも実際にはPPSSPPでは一部キーが使えないケースが多くて、自分でビルドする必要がある
(そのようにビルドされた実行ファイルを使ってるのなら動作するけど)
こちら様の記事が参考になるかな
https://setsuna-no-matataki.hateblo.jp/entry/2022/01/31/235222
すまん、Aethersx2は使ったこと無いのでわからん
Apple公式見解はココ
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT210414
Macとしては対応してるけど、動くかどうかはアプリ次第。ってことですね
719名称未設定
2023/10/12(木) 01:00:48.61ID:u0YOzvKA0 ごめん、URLが化けた
気になる人は文字を拾ってググってくれ
気になる人は文字を拾ってググってくれ
720名称未設定
2023/10/12(木) 14:28:44.51ID:mUq771Lq0 無理やりSwitchのプロコントローラーを使う必要性がないのでは?
721名称未設定
2023/10/12(木) 17:28:34.36ID:XyweaFMI0 それを言い出したらそもそもクソ面倒なMacでエミュゲー動かす必要性がないと思うんよ
722名称未設定
2023/10/12(木) 22:34:10.11ID:lIHMm1Qo0 Switchのコントローラーを何故使おうとしてるのかが解らんから話が盛り上がらんな
例えばメルカリでゲームパッド探してたらSwitchのコントローラーがサービスで付いてたから
買おうかな?とか
例えばメルカリでゲームパッド探してたらSwitchのコントローラーがサービスで付いてたから
買おうかな?とか
723名称未設定
2023/10/13(金) 00:15:29.76ID:PeGr61qb0 いや、普通にSwitchとプロコン持ってる人なんじゃない?
すまんな。検証してあげたいけど任天堂プロコン持ってないんだ
すまんな。検証してあげたいけど任天堂プロコン持ってないんだ
724名称未設定
2023/10/13(金) 01:51:37.85ID:VYZbbQCe0 持ってたら試すだろう?w
てか質問者が消えて自作自演っぽい書き込みになってる
又ヤラセ質問か?
てか質問者が消えて自作自演っぽい書き込みになってる
又ヤラセ質問か?
725名称未設定
2023/10/13(金) 06:40:15.59ID:rDRS3Rgr0 何か答えてる奴がフォローしたり
謝ってるのが変
謝ってるのが変
726名称未設定
2023/10/13(金) 18:40:28.25ID:DulF6A7M0 そういうの気が滅入るからやめよう
回答しなければ責められ、回答すれば疑われ
割にあわん…
回答しなければ責められ、回答すれば疑われ
割にあわん…
727名称未設定
2023/10/13(金) 19:04:36.89ID:ddw6Cv+b0 質問して逃げちゃってっから
何も困ってそうもないので疑われるんじゃなかろうか?
ワシもSwitchのプロコントローラーで遊ぶ事がなんで必要なのか解らんから
全く答えようがない
何も困ってそうもないので疑われるんじゃなかろうか?
ワシもSwitchのプロコントローラーで遊ぶ事がなんで必要なのか解らんから
全く答えようがない
728名称未設定
2023/10/14(土) 22:11:51.05ID:0ztF7lP30 ※ここまで読み飛ばした
729名称未設定
2023/10/14(土) 23:45:09.90ID:FqNxSfOX0 しかし自作自演が酷い
『気になる人は』 で
自分で質問して自分で発表してるのがバレてる
『気になる人は』 で
自分で質問して自分で発表してるのがバレてる
730名称未設定
2023/10/15(日) 01:57:12.83ID:rPFHWzf60 次スレには隔離って付けとけよ
731名称未設定
2023/10/15(日) 03:59:24.84ID:2qkeYk/f0 回答しなければ蔑まれ、回答すれば自作自演と追い立てられ
どうすれば満足なんだ?
どうすれば満足なんだ?
732名称未設定
2023/10/15(日) 07:08:21.04ID:UC9WNlCw0 723の発言が一番の違和感
わざわざこんな助け船を出さないでしょ普通
わざわざこんな助け船を出さないでしょ普通
733名称未設定
2023/10/15(日) 07:51:02.12ID:Qc+cmIqk0 Switchの使えますか~ で ん?なんで?と思ったけど
それに対して丁寧かつ養護しながら答えてるのが変
それに対して丁寧かつ養護しながら答えてるのが変
734名称未設定
2023/10/15(日) 16:10:59.64ID:lqB6hZ6b0735名称未設定
2023/10/15(日) 16:41:47.38ID:gBcJ0Bp90 情報書けよオヤジによる
「情報によって答え書きます」アピール
のヤラセだろ
「情報によって答え書きます」アピール
のヤラセだろ
736名称未設定
2023/10/15(日) 16:49:08.09ID:lqB6hZ6b0 俺としてはどっちでも構わないよ
回答できる質問は全部拾うしフォローする
今までずっとそうしてきたし今からもそうしようと思ってる
回答できる質問は全部拾うしフォローする
今までずっとそうしてきたし今からもそうしようと思ってる
737名称未設定
2023/10/15(日) 17:02:12.37ID:rPFHWzf60 おちんぽミルク🍼
738名称未設定
2023/10/15(日) 19:20:43.18ID:13T4u7Xv0 当事者以外、野次る外野の満足を気にする無駄
スルー力とは
スルー力とは
739名称未設定
2023/10/15(日) 19:33:01.23ID:uhTt61AT0 M1のmacmini&エレコムのパッドの件が自己解決しちゃったんで
ムズムズして自作時自演しちゃったかな?
ムズムズして自作時自演しちゃったかな?
740名称未設定
2023/10/19(木) 13:06:54.13ID:ADoZBEAp0 当たり前のようにswitchエミュが動くことに驚いた
もうswitch作品だけで一生タダで遊べそう
もうswitch作品だけで一生タダで遊べそう
741名称未設定
2023/10/19(木) 14:58:06.96ID:/aK2zTZG0 エレコムのパッドからしてヤラセの始まりやぞ
ここは過疎るとジジイが定期的にネタを投下する
ここは過疎るとジジイが定期的にネタを投下する
742名称未設定
2023/10/25(水) 00:44:52.26ID:2GIW8NXZ0 2023年最高傑作マリオワンダーがちょっとカクツク
743名称未設定
2023/10/25(水) 03:42:13.05ID:hzRVv9v90 WonderSwanのエミュもMacにあるのか
744名称未設定
2023/10/25(水) 15:26:41.90ID:sOnmRY5N0 過去に書き込みがあったら、大変申し訳ありません。Open Emu でPSのチートコード入力ができないのですが、Open EmuでPSのチートプレイはできないのでしょうか。もし、やり方があるならば教えていただきたいです。
745名称未設定
2023/10/27(金) 23:32:36.54ID:YaWyQBqB0 やっぱ餅は餅屋だな
switchをカクカクの状態でプレイするのがストレス溜まるから14000円でボロボロのswitch買ったわ
switchをカクカクの状態でプレイするのがストレス溜まるから14000円でボロボロのswitch買ったわ
746名称未設定
2023/10/30(月) 09:50:12.50ID:3XvEXF+00 猫缶ロケットbbsが生きてた
747名称未設定
2023/10/30(月) 12:32:41.31ID:WjuXLQA10 猫缶さんにはさんざん世話になったなぁ
Mac対応の日本語ランチャーなんて他に無かったし
お元気でいらっしゃるのだろうか
Mac対応の日本語ランチャーなんて他に無かったし
お元気でいらっしゃるのだろうか
748名称未設定
2023/11/01(水) 20:15:32.57ID:LUqGJm6i0 >>744
retroarchを使いんしゃい
retroarchを使いんしゃい
749名称未設定
2023/11/04(土) 23:17:40.83ID:Mbe4T/bl0 MAMEを使いたいのですが…
>ターミナルを起動して、mame0238-arm64ディレクトリにcdコマンドで移動します。
ターミナルよく判らなくて困っています。アプリケーション内に入れていますが、
ディレクトリに移動するには具体的にどうしたらいいでしょう?
>ターミナルを起動して、mame0238-arm64ディレクトリにcdコマンドで移動します。
ターミナルよく判らなくて困っています。アプリケーション内に入れていますが、
ディレクトリに移動するには具体的にどうしたらいいでしょう?
750名称未設定
2023/11/05(日) 09:32:48.36ID:vnLKHZNw0 >>749
ターミナルから起動しなくても実物ファイルをクリックしたら、そのディレクトリが開いてターミナル出てくるよ
それで動かなければSDLなどの環境が揃ってないかも
設定面倒だからRetroarch、BATOCERA、OpenEmuあたりをオススメします(嫌味とかじゃなく管理設定が楽だから)
ターミナルから起動しなくても実物ファイルをクリックしたら、そのディレクトリが開いてターミナル出てくるよ
それで動かなければSDLなどの環境が揃ってないかも
設定面倒だからRetroarch、BATOCERA、OpenEmuあたりをオススメします(嫌味とかじゃなく管理設定が楽だから)
751名称未設定
2023/11/06(月) 19:03:31.42ID:IGBuC7uR0 ありがとうございます。
やってみたら、「開発元が不明のため…」で、結局ダメでした(汗
やってみたら、「開発元が不明のため…」で、結局ダメでした(汗
753名称未設定
2023/11/06(月) 19:12:08.59ID:+eXA6jxM0 intelmacとOpenEmuでPS2は出来ない?
754名称未設定
2023/11/06(月) 19:14:58.42ID:IGBuC7uR0 あ、ウソです。出来ました^^v
755名称未設定
2023/11/06(月) 19:26:17.63ID:IGBuC7uR0 >>753
それはどういうコトでしょうか? M2Macでも出来ますか?
それはどういうコトでしょうか? M2Macでも出来ますか?
756名称未設定
2023/11/06(月) 19:45:16.99ID:IGBuC7uR0 う〜ん、「[プロセスが完了しました]」で止まりますね。
ココまできたら何とか起動させたいです。
ココまできたら何とか起動させたいです。
757名称未設定
2023/11/09(木) 18:59:53.16ID:p3qXPnpI0 >>744
duck stationでググれ
duck stationでググれ
758名称未設定
2023/11/13(月) 09:29:21.92ID:EFjKN6eH0 M1 MacminiとSwitchのプロコンでOpenEmuやRetroArchを動かしていたんだけど
OSをSonomaにしたら操作が如実に遅延するようになったよ
プロコンをUSBで繋げるとOpenEmuでは一気に快適になりRetroArchではそもそも認識しなかった
PSやXBOXのコントローラは持っていないからわからんけど素直にそっちを買えってことなのかな
OSをSonomaにしたら操作が如実に遅延するようになったよ
プロコンをUSBで繋げるとOpenEmuでは一気に快適になりRetroArchではそもそも認識しなかった
PSやXBOXのコントローラは持っていないからわからんけど素直にそっちを買えってことなのかな
759名称未設定
2023/11/15(水) 16:32:41.78ID:S54p/ivs0 m3 mac買った方エミュ関連のレビューお願い
760名称未設定
2023/11/15(水) 17:48:40.29ID:VDWVD2kg0 UTMのx86エミュレータとWindows11と格闘している。
マルチコア強制を設定すれば、それなりに現実的なスピードでうごく。
M3 iMac 24Gメモリと2TBのSSDの構成。
メモリすくなかったり、小さいSSDだとスピード遅い問題出るかもしれんが。
マルチコア強制を設定すれば、それなりに現実的なスピードでうごく。
M3 iMac 24Gメモリと2TBのSSDの構成。
メモリすくなかったり、小さいSSDだとスピード遅い問題出るかもしれんが。
761名称未設定
2023/11/15(水) 17:52:54.54ID:VDWVD2kg0 そのWindows11上でnp21を動かしてる。
x64エミュレータ上なら、RolandのRubix22ドライバも動いたし、レコンポーザーとMIMPIでSC88も鳴らせた。テンポが怪しいけど。
x64エミュレータ上なら、RolandのRubix22ドライバも動いたし、レコンポーザーとMIMPIでSC88も鳴らせた。テンポが怪しいけど。
762名称未設定
2023/11/15(水) 18:04:00.11ID:VDWVD2kg0 ちなみにSonoma入れてない。
Ventura入っててラッキーと思った。Sonomaは当面様子見。
Ventura入っててラッキーと思った。Sonomaは当面様子見。
763名称未設定
2023/11/15(水) 19:02:42.55ID:7HZc4Wwi0 Sonoma でretroarch使っているが特に問題ないな
コントローラは8bitのメガドラパッド でもOS出た直後は良くある話よ
コントローラは8bitのメガドラパッド でもOS出た直後は良くある話よ
764名称未設定
2023/11/15(水) 19:04:27.29ID:7HZc4Wwi0 >>761
Macのretroarchのnp21kaiはMIDIが動かんのだよな
Macのretroarchのnp21kaiはMIDIが動かんのだよな
765758
2023/11/16(木) 10:06:14.69ID:Sb3kXK2U0 上で『M1 MacminiとSwitchのプロコンでOpenEmuやRetroArchを動かしていてSonomaで動きが遅延するようになった』
って書きこんだ者だけど
8BitdoのPro 2ってコントローラを買ってそっちで試したところとても快適だった…
SonomaとSwitchのプロコンは今のところ相性が良くないと見てよさそう
って書きこんだ者だけど
8BitdoのPro 2ってコントローラを買ってそっちで試したところとても快適だった…
SonomaとSwitchのプロコンは今のところ相性が良くないと見てよさそう
766名称未設定
2023/11/16(木) 20:56:44.24ID:JZyapBZK0 誰か、Windowsかまさず、Mac上で動く98エミュレータでMIDIを動かす方法を知ってる人がいたら教えて欲しい。
767名称未設定
2023/11/17(金) 04:23:37.54ID:SFgNkk/n0 Wineは??
768名称未設定
2023/11/17(金) 20:23:59.06ID:yO9RkWRP0 OpenEmu、Intel iMacでは使えたXbox Wireless Controller、
M3 iMacではOpenEmuがコントローラを認識してくれないんだけど、
俺だけ?
OpenEmu 2.3.3
M3 iMacではOpenEmuがコントローラを認識してくれないんだけど、
俺だけ?
OpenEmu 2.3.3
769名称未設定
2023/11/17(金) 20:26:03.18ID:yO9RkWRP0 ごめん。認識した。動いた。
なんだったんだろう・・・
なんだったんだろう・・・
770名称未設定
2023/11/18(土) 15:20:12.28ID:UXme9dCT0 >>767
ありがとう。
Wineでnp2nt上手く動いてる?
自分、Homebrewで入れたwine-8.0.1(CrossOver FOSS 23.0.1)でうまくnp21ntが動かないんだ。
キー入力を受け付けてくれない。なぜかリターンキーだけ入力できる。
解決方法を知ってたら教えてください。
環境は、M3 iMacでVentura13.6.2です。
ありがとう。
Wineでnp2nt上手く動いてる?
自分、Homebrewで入れたwine-8.0.1(CrossOver FOSS 23.0.1)でうまくnp21ntが動かないんだ。
キー入力を受け付けてくれない。なぜかリターンキーだけ入力できる。
解決方法を知ってたら教えてください。
環境は、M3 iMacでVentura13.6.2です。
771名称未設定
2023/11/19(日) 12:19:10.79ID:HfHRyLya0 np21x64wなら普通に動いてる
772名称未設定
2023/11/19(日) 14:35:38.59ID:Gy84ib2B0 MacBook Air 2022で同じこと試したら、問題なくnp2ntが動いた。キー入力できる。
OSバージョンも同じ。
プライバシーとセキュリティの入力監視の設定も同じでなぜM3 iMacで動かないかわからず。
MacBook Airは本体内臓キーボードだけど、M3 iMacはBluetoothのMagic Keyboardという違いはあるけど。
OSバージョンも同じ。
プライバシーとセキュリティの入力監視の設定も同じでなぜM3 iMacで動かないかわからず。
MacBook Airは本体内臓キーボードだけど、M3 iMacはBluetoothのMagic Keyboardという違いはあるけど。
773名称未設定
2023/11/19(日) 14:45:30.55ID:Gy84ib2B0 いや、OSバージョンが違った。
np2ntが動くMakbookAirは13.6.1で、
np2ntが動かないM3 iMacは13.6.2だった。
Sonomaに上げてみるか。
np2ntが動くMakbookAirは13.6.1で、
np2ntが動かないM3 iMacは13.6.2だった。
Sonomaに上げてみるか。
774名称未設定
2023/11/19(日) 16:36:01.07ID:Gy84ib2B0 Sonomaに上げてHomebrewの再インストールからWineの再インストールから試しましたが、やっぱり、M3 iMacでnp2ntのキー入力ができるようになりませんでした。
np21x64wでも同様で、キー入力を受け付けません。
もう思いつく手がありません。Wineでnp2は諦めます。
np21x64wでも同様で、キー入力を受け付けません。
もう思いつく手がありません。Wineでnp2は諦めます。
775名称未設定
2023/11/19(日) 21:32:40.25ID:O63LhkLw0 ロシア出身のマンチョフと申します
776名称未設定
2023/11/19(日) 22:12:06.94ID:E8UMw2aq0777名称未設定
2023/11/19(日) 23:39:12.07ID:Gy84ib2B0 思い切って、M3 iMacをOSからクリーンインストールしたら、Wineでnp2ntが動くようになりました。
今までは、古いIntel Macからの設定やデータをTimeMachineから復元した環境だったんだけど、何も設定を復元しないまっさらなSonoma環境にbrewでwineをインストールした環境ではうまく動き、キー入力も受け付けるようになりました。
ただ、レコンポーザやMIMPIでMIDIファイル再生してもSC-88の音色がピアノから変わらない・・・まだなんかAudio MIDI設定のMIDIスタジオの設定かなんか必要なんかな・・・
今までは、古いIntel Macからの設定やデータをTimeMachineから復元した環境だったんだけど、何も設定を復元しないまっさらなSonoma環境にbrewでwineをインストールした環境ではうまく動き、キー入力も受け付けるようになりました。
ただ、レコンポーザやMIMPIでMIDIファイル再生してもSC-88の音色がピアノから変わらない・・・まだなんかAudio MIDI設定のMIDIスタジオの設定かなんか必要なんかな・・・
778名称未設定
2023/11/20(月) 01:01:40.03ID:EWbSps9Y0 >>776
ここ一年ぐらい状態はあまり変わってなくてまともには動かないぞ
Macのサポートはナイトリーの自動ビルドが公開されてるRyujinxのほうがだいぶいい
ARMエミュレーションなしの仮想マシン上で直接実行するモードまで実装されてるし
ここ一年ぐらい状態はあまり変わってなくてまともには動かないぞ
Macのサポートはナイトリーの自動ビルドが公開されてるRyujinxのほうがだいぶいい
ARMエミュレーションなしの仮想マシン上で直接実行するモードまで実装されてるし
779名称未設定
2023/11/24(金) 15:42:43.59ID:sP9z6CoK0 Citra用の.ciaファイルをParallels経由のBatch CIA 3DS Decryptorで復号化しようとしても上手くいかないんですが
どなたか対処を教えてください
どなたか対処を教えてください
780名称未設定
2023/11/26(日) 00:22:58.93ID:9mma62wU0 Ryujinxで何度やってもクラッシュするソフトがあるんだが
対策によってはうまくできたりする?
それともどうやっても無理なものは無理なのか
対策によってはうまくできたりする?
それともどうやっても無理なものは無理なのか
781名称未設定
2023/11/26(日) 03:15:21.74ID:M6A1f+4s0782名称未設定
2023/11/29(水) 15:03:57.03ID:atMGB0e+0783名称未設定
2023/11/29(水) 21:39:55.55ID:sxYz3kS00 Hypervisorは切った方が安定すると思う
Options-Settings-CPU-Use Hypervisor
あとSystem-Ignore Missing Servicesを有効にしないと駄目なものもあるね
Options-Settings-CPU-Use Hypervisor
あとSystem-Ignore Missing Servicesを有効にしないと駄目なものもあるね
784名称未設定
2023/12/01(金) 11:16:56.44ID:x4ZXvRl80 m3 mac買った民に聞きたいんだけどネサファとエミュ(dolphin、Openemu、MGBA、rpcs3、Ryujinx aetsx2 duck station)目当てに買い替えるのはあり?
m1のバッテリーがそろそろ劣化してきたから買い換えようかと思ってるんだが
どうせエロゲやるわけでもないしMacでいいかなって
あ、今はワイン挟まなくてもexe起動出来るんだっけ?
m1のバッテリーがそろそろ劣化してきたから買い換えようかと思ってるんだが
どうせエロゲやるわけでもないしMacでいいかなって
あ、今はワイン挟まなくてもexe起動出来るんだっけ?
785名称未設定
2023/12/01(金) 11:20:07.37ID:x4ZXvRl80 pro買う予定なんだけどね バッテリー持ちはどう?
786名称未設定
2023/12/03(日) 19:48:06.10ID:Jnt+5siy0 結局アーケード(MAME)はどうやったら動くの?
SNESとかは普通に遊べるんだけど。
SNESとかは普通に遊べるんだけど。
787名称未設定
2023/12/03(日) 20:42:26.52ID:df2JboN50 逆になぜ動かないのか分からんわな
環境全部教えてくれたら分かる限りサポートするが
現状は説明不足すぎて何もできんよ
環境全部教えてくれたら分かる限りサポートするが
現状は説明不足すぎて何もできんよ
788786
2023/12/04(月) 09:41:32.25ID:Z4FbywbS0 スミマセン、M2MacBook Pro 2023、OS14.1.2です。
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
789名称未設定
2023/12/04(月) 11:23:50.64ID:i9H/oG9G0 動かそうとしているMAMEはSDLMAMEか?
SDL runtime libraryは入れたか?
OpenEmu ExprimentalのMAMEなら、特にOpenEmu Exprimentalのインストール以外何もせず動いたぞ。
M3 iMac Sonoma 14.1.2
SDL runtime libraryは入れたか?
OpenEmu ExprimentalのMAMEなら、特にOpenEmu Exprimentalのインストール以外何もせず動いたぞ。
M3 iMac Sonoma 14.1.2
790名称未設定
2023/12/04(月) 11:26:15.38ID:i9H/oG9G0 あ、OpenEmu ExprimentalはMAMEコアを有効にするという設定をしてたかもしれない。
791786
2023/12/04(月) 13:13:19.60ID:Z4FbywbS0 ありがとうございます。
SDL runtime libraryは入れました。
OpenEmu ExprimentはMAMEの項目が出ないんですよ…
SDL runtime libraryは入れました。
OpenEmu ExprimentはMAMEの項目が出ないんですよ…
792名称未設定
2023/12/04(月) 13:18:24.00ID:eUgNYpd/0793786
2023/12/04(月) 13:40:14.68ID:Z4FbywbS0 申し訳ないです。
https://blog.rainbow-hail.net/2021/12/02/mame%E3%82%92m1-mac%E3%81%A7%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B/
ココを見ているんです。
それで色々と探していたらOpenEmuに辿り着きました。
でもMAMEの項目が出て来ません。
何か根本的に間違っている気がします…
https://blog.rainbow-hail.net/2021/12/02/mame%E3%82%92m1-mac%E3%81%A7%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B/
ココを見ているんです。
それで色々と探していたらOpenEmuに辿り着きました。
でもMAMEの項目が出て来ません。
何か根本的に間違っている気がします…
794786
2023/12/04(月) 14:45:38.48ID:Z4FbywbS0 PS2も起動できません。オレもうダメだ…
795名称未設定
2023/12/04(月) 15:27:13.54ID:yuSmkVyq0 aethersx2もダメ?
796786
2023/12/04(月) 16:03:14.52ID:Z4FbywbS0 BIOSでダメですね、コレくらいは自分でなんとかしないといけないと思いますが、
多分ボクのスキルではムリだと思います。MAMEとPS2のTOBAL2をやりたいだけなんですが…
多分ボクのスキルではムリだと思います。MAMEとPS2のTOBAL2をやりたいだけなんですが…
797766
2023/12/04(月) 19:26:14.29ID:i9H/oG9G0 >>791
OpenEmu Experimentalの場合、左ペインの機種のところには
Arcadeと表示される。MAMEと表示されるわけではない。
Arcadeと表示されているか?
Arcadeと表示されていないなら、そのOpenEmuはExperimental版ではない。
OpenEmuのサイトの大きいDownload Nowボタンの小さくあるExperimentalのリンクからOpenEmuをダウンロードしてインストールせよ。
OpenEmu Experimentalの場合、左ペインの機種のところには
Arcadeと表示される。MAMEと表示されるわけではない。
Arcadeと表示されているか?
Arcadeと表示されていないなら、そのOpenEmuはExperimental版ではない。
OpenEmuのサイトの大きいDownload Nowボタンの小さくあるExperimentalのリンクからOpenEmuをダウンロードしてインストールせよ。
798786
2023/12/05(火) 11:38:15.84ID:N+GBWrhP0 ありがとうございます! 動きました!!!
しかし、5を押してもクレジットが上がらないのでプレイ出来ません。
考えられる理由は何でしょうか?
しかし、5を押してもクレジットが上がらないのでプレイ出来ません。
考えられる理由は何でしょうか?
799名称未設定
2023/12/05(火) 13:41:00.64ID:tTQw2xB60 >>798
OpenEmuの設定の「コントーラー」の入力がキーボードの状態で
ゲームのボタン等の割り付け変更ができないなら
多分これ。他のエミュとかでも。
Sonoma 14.1.2だと
[システム設定] → [プライバシーとセキュリティ] → [入力監視]
を開く
そこのリストにOpenEmuがあればOnにする
なければ + ボタンを押してOpenEmuを追加してOnにする
OpenEmuの設定の「コントーラー」の入力がキーボードの状態で
ゲームのボタン等の割り付け変更ができないなら
多分これ。他のエミュとかでも。
Sonoma 14.1.2だと
[システム設定] → [プライバシーとセキュリティ] → [入力監視]
を開く
そこのリストにOpenEmuがあればOnにする
なければ + ボタンを押してOpenEmuを追加してOnにする
800786
2023/12/05(火) 15:30:43.12ID:N+GBWrhP0 >Arcadeと表示されていないなら、そのOpenEmuはExperimental版ではない。
このバージョンのOpenEmuが認識されていました。
>>799さんの言うとおり、OpenEmuを削除、追加してみたらプレイ出来ました!
僕の拙い質問に丁寧にお応え下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ついでにプレステも動いています^^v
本当にありがとうございました。。。
このバージョンのOpenEmuが認識されていました。
>>799さんの言うとおり、OpenEmuを削除、追加してみたらプレイ出来ました!
僕の拙い質問に丁寧にお応え下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ついでにプレステも動いています^^v
本当にありがとうございました。。。
801名称未設定
2023/12/05(火) 20:41:00.65ID:dpK/CQRW0 >>800
なんかいい子っぽいから敢えてエラそうに言うね
情報は多ければ多いほど回答しやすい
だから「こんな情報いらんよね?」って思ったことでも書いてくれ
何を言えばいいかわからんときは「何言えばいい?」って訊いてくれ
それが解決への近道になるからさ
なんかいい子っぽいから敢えてエラそうに言うね
情報は多ければ多いほど回答しやすい
だから「こんな情報いらんよね?」って思ったことでも書いてくれ
何を言えばいいかわからんときは「何言えばいい?」って訊いてくれ
それが解決への近道になるからさ
802786
2023/12/06(水) 17:00:19.71ID:bXw5+9NY0 ありがとうございます。以後気をつけます。。。
803名称未設定
2023/12/06(水) 18:59:24.64ID:ZrwVi9WQ0 m3 macbookpro買いたいんだけどエミュ目当てとネットサーフィンだけなら十分すぎる性能?
804名称未設定
2023/12/06(水) 19:19:24.39ID:fGBc32IQ0 エミュが主目的ならWindowsのほうが選択肢広くて安定して動くよ
805名称未設定
2023/12/06(水) 19:54:33.41ID:hDtPFwe30 WindowsつーかIntelだね
BATOCERAが使えるからね
エミュ専用OS最強っすよ
BATOCERAが使えるからね
エミュ専用OS最強っすよ
806名称未設定
2023/12/06(水) 20:12:55.01ID:ZrwVi9WQ0 いやーWindowsだとバッテリーって面がねm1mac使っててバッテリーが94とかになってきたから買い換えようかなって
ネットサーフィンとエミュにしか使わんし
ネットサーフィンとエミュにしか使わんし
807名称未設定
2023/12/08(金) 08:31:35.01ID:gbhz/Wl90 m1macまだまだいけるっしょ
808名称未設定
2023/12/08(金) 16:20:41.50ID:lJEF+JxU0 play coverでスクールガールズシュミレーターを起動しようとたら画面が横画面になってるのですが縦にするのにはどうしたらいいんですか?
809名称未設定
2023/12/08(金) 23:41:39.13ID:Px8xnJVv0 首を傾ければ即解決
だいたいみんな通る道
だいたいみんな通る道
810名称未設定
2023/12/26(火) 08:57:00.94ID:GYE47dW80 Xemuって360も動く?
811名称未設定
2023/12/31(日) 11:24:18.47ID:8cEc+fY+0 Openemuがキーボード受け付けなくなった...
812名称未設定
2023/12/31(日) 12:27:53.20ID:KuhX2HFz0 アドバイスが欲しいのかボヤきたいのか明確にしてほしいんだ
813名称未設定
2023/12/31(日) 12:49:43.08ID:oSFu6hyQ0 最新に更新したら動かなくなったけど直った
入力監視のopenemuを削除してからアプリを開き直せ
入力監視のopenemuを削除してからアプリを開き直せ
814名称未設定
2023/12/31(日) 18:09:32.04ID:8cEc+fY+0 キー操作を受け取ろうとしていますとか出てくる
815名称未設定
2023/12/31(日) 18:18:45.46ID:8cEc+fY+0 すいません解決しました
816名称未設定
2023/12/31(日) 19:54:05.73ID:7b8LsBJE0 何に困っていたのか、同解決したのか分からんし
ほんと困った子だよ
ほんと困った子だよ
817名称未設定
2023/12/31(日) 21:11:05.00ID:cAkGlxz70 まったくだ
年も末だな
年も末だな
818名称未設定
2024/01/01(月) 12:18:37.72ID:kzOBu9Lj0 まだOpenemuってチート保存出来ないのか
819名称未設定
2024/01/02(火) 05:21:29.84ID:H6W70vsM0 まじ久々のアップデートだなOpenEmu2.4.1
820名称未設定
2024/01/02(火) 22:49:50.30ID:RvqiNmF00 何変わったん?新しいemuは増えた?
821名称未設定
2024/01/03(水) 09:38:09.87ID:4D2ER+6l0 >>820
オープンエミュ v2.4.1
macOS 10.14.4以降が必要です
これは、Apple Silicon (ARM) Mac での起動を解決するための簡単な修正です。 今のところ、OpenEmu は依然として Intel 専用であり、Apple シリコンを搭載した Mac で起動するには Rosetta 2 を使用する必要があります。
オープンエミュ v2.4
この待望のリリースには、多くのバグ修正、パフォーマンスの向上、以降の macOS との互換性、ローカリゼーションの更新、フレームワークのアップグレード、UI/UX の調整、および大部分が Swift で書き直された大規模なコードベースの最新化が含まれています。 この大規模な取り組みは数年かけて行われ、短期的にはいくつかの小さな後退があるかもしれませんが、その結果、OpenEmu は将来にわたって使用でき、保守が容易になります。 変更の完全なリストは後で追加される可能性があります。
オープンエミュ v2.4.1
macOS 10.14.4以降が必要です
これは、Apple Silicon (ARM) Mac での起動を解決するための簡単な修正です。 今のところ、OpenEmu は依然として Intel 専用であり、Apple シリコンを搭載した Mac で起動するには Rosetta 2 を使用する必要があります。
オープンエミュ v2.4
この待望のリリースには、多くのバグ修正、パフォーマンスの向上、以降の macOS との互換性、ローカリゼーションの更新、フレームワークのアップグレード、UI/UX の調整、および大部分が Swift で書き直された大規模なコードベースの最新化が含まれています。 この大規模な取り組みは数年かけて行われ、短期的にはいくつかの小さな後退があるかもしれませんが、その結果、OpenEmu は将来にわたって使用でき、保守が容易になります。 変更の完全なリストは後で追加される可能性があります。
822名称未設定
2024/01/10(水) 17:26:33.97ID:aydDmq4o0 Mojaveで使ってる人はSonomaにアップデートおすすめ
PCSX2でもっさりしてたゲームがフルスピード出るようになった
Citraも重いゲームが軽くなった
i5 8500、16GBの環境くらいだと見違えてる
PCSX2でもっさりしてたゲームがフルスピード出るようになった
Citraも重いゲームが軽くなった
i5 8500、16GBの環境くらいだと見違えてる
823名称未設定
2024/01/11(木) 08:32:16.74ID:TFO0IMg30 M1なんだよなあ
824名称未設定
2024/01/11(木) 23:11:15.03ID:7Tr+jKN70 機種とスペックにもよるが、Intel MacにはMontereyかVenturaの方がオススメかな
キクチモモコ、学生、です
キクチモモコ、学生、です
826名称未設定
2024/01/12(金) 09:34:40.32ID:eok5xeXX0 そんな昭和のオーパーツは知らぬ
仮に観たとしてもせいぜい5回くらいだろう
仮に観たとしてもせいぜい5回くらいだろう
828名称未設定
2024/01/12(金) 19:43:57.60ID:eaPi48os0 謎シロウ「アタタタタタタ! 終わったぁ!!」
829名称未設定
2024/01/12(金) 20:03:25.57ID:rLGT7qn20 オープンエミュもメモリエディタ実装してよー
830名称未設定
2024/01/13(土) 21:43:31.97ID:MIWX5j110 それよりまずチート保存機能を
831名称未設定
2024/01/13(土) 22:56:55.00ID:f/j5NAR10 公式MAME系のソフトウェアは今どうなってるのかな
832名称未設定
2024/01/14(日) 07:44:20.83ID:e0jj7jSg0 app形式のmameって無いん?
833名称未設定
2024/01/18(木) 00:09:38.04ID:EU7/XTJ/0 Duckでブートできず、どなたか情報ご存じないでしょうか。
MacOS 13.6.3
Intel Core i5 2.3 GHz (Macbook Pro 2017)
DuckStationはGithubで配布されているlatestのものをインストール
biosは下記で配布されている3つを設定。
https://gist.github.com/juanbrujo/cf55d223ad01927a48f9ebac9f50bdee
起動したソフトはグランツーリスモ2 日本版 (自炊bin+cue)です。
OpenEmuで上記のbios、ソフトを読み込んで問題なくプレイできていることを確認済み。
画質改善のためにDuckに乗り換えようと思ったのになあ。
MacOS 13.6.3
Intel Core i5 2.3 GHz (Macbook Pro 2017)
DuckStationはGithubで配布されているlatestのものをインストール
biosは下記で配布されている3つを設定。
https://gist.github.com/juanbrujo/cf55d223ad01927a48f9ebac9f50bdee
起動したソフトはグランツーリスモ2 日本版 (自炊bin+cue)です。
OpenEmuで上記のbios、ソフトを読み込んで問題なくプレイできていることを確認済み。
画質改善のためにDuckに乗り換えようと思ったのになあ。
834名称未設定
2024/01/18(木) 00:25:11.02ID:ET0Ff24l0 「配布されてるBIOS」とか堂々と書いちゃうかそうか
835名称未設定
2024/01/18(木) 00:29:34.41ID:0kS5+a0f0 吸い出してる人なんて極わずか
836名称未設定
2024/01/18(木) 00:33:38.05ID:5PGBJYgK0 道で現金拾って交番に届ける人だって極わずかだろうさ
でも「拾っちゃったラッキー何買おっかな」ってSNSに書いたら炎上するだろう?
でも「拾っちゃったラッキー何買おっかな」ってSNSに書いたら炎上するだろう?
837名称未設定
2024/01/18(木) 12:52:46.61ID:EU7/XTJ/0 すみません833ですが……BIOSも自炊しないとダメでしたね。
あーでもないこーでもないと夜中にやってて血迷ってました。
上記はという夢を見た、ということで読み飛ばしてください。
あーでもないこーでもないと夜中にやってて血迷ってました。
上記はという夢を見た、ということで読み飛ばしてください。
839名称未設定
2024/01/23(火) 11:29:38.20ID:5SzuIi960 ネットに載ってるスーファミのチートをオープンエミュのスーファミソフトで使うとフリーズするタイトルがあるんだけど
スーファミはスーファミ単体のエミュ使った方がいい?
スーファミはスーファミ単体のエミュ使った方がいい?
840名称未設定
2024/01/23(火) 12:31:51.09ID:Z2kF3T4R0 どんなヤツでも手間なく簡単に扱えるようになったことがOpenEmu最大の罪だよな
841名称未設定
2024/01/24(水) 19:43:02.07ID:BJ0dUsOU0 上は高齢化、引退、
下は少子化、
開発側も遊ぶ側も同じ。
伝える力も熱量も急速に減りつつある?
罪と罰みたいな。
下は少子化、
開発側も遊ぶ側も同じ。
伝える力も熱量も急速に減りつつある?
罪と罰みたいな。
842名称未設定
2024/01/26(金) 15:04:34.59ID:mhk+rGH60 アプデしたらGBA全て音が出なくなりました。
解決方法分かる方いらっしゃいませんか?
解決方法分かる方いらっしゃいませんか?
843名称未設定
2024/01/26(金) 16:12:08.34ID:Bz1Vpt/O0 最初の1回だけ優しくしてあげる
何をアプデして何のGBAで音が出ないんだ?
Macの年式・モデル名とOSのバージョン、アプリのバージョンもな
何言えばいいか分からんときは目に入る全部を書くんだ
気にすんな、最初の1回だけ優しく聞くから
何をアプデして何のGBAで音が出ないんだ?
Macの年式・モデル名とOSのバージョン、アプリのバージョンもな
何言えばいいか分からんときは目に入る全部を書くんだ
気にすんな、最初の1回だけ優しく聞くから
844名称未設定
2024/01/26(金) 16:51:05.82ID:wwTZm4SW0 偉そうなバカが出てきた
845名称未設定
2024/01/26(金) 17:03:22.26ID:ru3isLvr0 Sonoma 14.3
Open EmuでGBAやっても音は出てる
Open EmuでGBAやっても音は出てる
846名称未設定
2024/01/26(金) 18:38:09.65ID:1RErq5Ea0 偉くないバカと偉そうなバカ
847名称未設定
2024/01/26(金) 19:16:03.66ID:5vN5FSUU0 それってただの馬鹿の衆…
848名称未設定
2024/01/26(金) 20:13:35.85ID:mhk+rGH60 すみませんOpenEmu専用スレかと勘違いしました
OpenEmu最新のv2.4.1にしたらGBAだけ音が出ないようです
Xで調べると海外の人も同じ現象が出てるようでした
とりあえず以前のバージョンインストールしなおして解決しました
お騒がせしました
OpenEmu最新のv2.4.1にしたらGBAだけ音が出ないようです
Xで調べると海外の人も同じ現象が出てるようでした
とりあえず以前のバージョンインストールしなおして解決しました
お騒がせしました
849名称未設定
2024/01/26(金) 20:14:32.53ID:7Fv0kuMF0 バカだなぁ by ケン
851名称未設定
2024/01/27(土) 10:25:59.36ID:l0h/ADpl0 ぶっちゃけGBAはMGBAの方が良いぞ
852名称未設定
2024/01/28(日) 01:04:29.77ID:ZIStqoPt0 OpenEmuやmGBAってMac一台で通信できる?
以前は通信できるエミュってVBALinkの後継のVBA-mだけだったから、今でもずっと使ってるんだけど
以前は通信できるエミュってVBALinkの後継のVBA-mだけだったから、今でもずっと使ってるんだけど
853名称未設定
2024/01/28(日) 19:19:09.69ID:Wj6/mDXu0 Open emu用mGBAコアってのがあった
https://github.com/OpenEmu/mGBA-Core/releases
https://github.com/OpenEmu/mGBA-Core/releases
854名称未設定
2024/01/28(日) 19:27:58.50ID:kEhgZwRh0 いやデフォのコアがmGBAだよ…
コレ以外のコアは無いと記憶してる
少なくとも配布はされてないはず
コレ以外のコアは無いと記憶してる
少なくとも配布はされてないはず
855名称未設定
2024/01/28(日) 19:45:30.54ID:+fY5C59Q0856名称未設定
2024/01/30(火) 04:41:13.69ID:CAYT+D3d0 Open emu2.4.1、サターンのサクラ大戦起動せず....
romの6m.8mってのも意味わかりまてん。だれか教えてw
romの6m.8mってのも意味わかりまてん。だれか教えてw
857名称未設定
2024/01/30(火) 09:11:25.59ID:0vqQJxbK0 ん?もしかしてそれどっかから拾った?つかサクラは1ならPS2とかにも移植されてるだろw
858名称未設定
2024/01/30(火) 19:31:47.99ID:CC/NOS/l0 あぁ、これはやってしまったかも
ヤバ
ヤバ
859名称未設定
2024/01/30(火) 22:58:40.84ID:/Zr8TQHz0 うだうだ言ってないで教えろよクソどもが
860名称未設定
2024/01/30(火) 23:39:28.99ID:zi+YC52/0 こりゃやっちまったな
861名称未設定
2024/01/31(水) 18:40:27.44ID:wVe/3mk70 サクラは基本PS2とかPSPで移植されてるんだからそっちのエミュでやれw
862名称未設定
2024/02/01(木) 15:46:26.53ID:QocuMEC40 せがた〜さんしろ〜♪ せがた〜さんしろ〜♪
セガサターン シロ!
セガサターン シロ!
863名称未設定
2024/02/02(金) 01:13:57.52ID:LaaQ+L4J0 OpenEmuでプレイするDSソフトでワイヤレス通信ってできる?
864名称未設定
2024/02/02(金) 03:20:47.69ID:HmCayrR20 ナニモヤッテナイアル!
ジブンデ スイダシタ アルヨ!
オマエラノ チンポモ スイダシテヤル アルヨ!
ジブンデ スイダシタ アルヨ!
オマエラノ チンポモ スイダシテヤル アルヨ!
865名称未設定
2024/02/02(金) 21:45:53.33ID:PFsDmwdf0 >意味わかりまてん。
これは永久にいじられるタイプ
ジジイになってもずっとこれでいじられるタイプ
これは永久にいじられるタイプ
ジジイになってもずっとこれでいじられるタイプ
866名称未設定
2024/02/03(土) 06:30:50.88ID:JwkCJLFl0 愛すべき わかりまてんw
867名称未設定
2024/02/03(土) 06:57:38.19ID:d6442qD60 いじられる わかりまてん、
868名称未設定
2024/02/04(日) 22:09:37.44ID:qrRx/k8t0 つーか、VGMプレイヤーの方のM1ってどうなったんや
869名称未設定
2024/02/06(火) 20:40:28.17ID:gsdJPwbS0 どーなったもこーなったも、わかりま!
870786
2024/02/08(木) 13:27:19.59ID:gtNbuxLv0 OpenEmu使っているんだけど、麻雀とかどうやるの?
871名称未設定
2024/02/08(木) 14:27:54.43ID:2OmHFl5k0 麻雀牌買ってきてこたつのテーブル引っくり返せ
872786
2024/02/08(木) 15:28:10.83ID:gtNbuxLv0 あまり面白くない
873名称未設定
2024/02/08(木) 19:14:28.82ID:82ilBWjn0 パイならかきぬま
874名称未設定
2024/02/08(木) 23:01:06.98ID:ML18nj5a0875786
2024/02/09(金) 06:12:37.30ID:pldhchUp0876名称未設定
2024/02/09(金) 19:01:20.24ID:IquOZC8r0 お前はもう、分かっている(完
877名称未設定
2024/02/11(日) 04:34:00.25ID:pBVeylnY0878名無し
2024/02/12(月) 10:27:19.24ID:AS0+P/Ep0 OpenEmu確かMacBook Pro(mid2010)に父が入れてた
879786
2024/02/12(月) 13:10:00.28ID:xm2YYptl0 MAMEも使えないんですよ、どうしたらいいですか?
880名称未設定
2024/02/12(月) 13:12:55.67ID:WrZFQHOY0 ファミコンの四人打ち麻雀やればいいじゃん
882名称未設定
2024/02/12(月) 21:52:25.92ID:sgZTUbSA0 >>881
sdl mame sonoma 14.2.1で動いてるけどな
そもそも786はmameで挫折?してOpenEmu使ってるみたいだから
880の言う通りファミコンとかの麻雀やればいい
sdl mame程度を動かせなくて質問する底レベルなら諦めるべき
そもそもmameの麻雀にこだわる理由が全くわからん
例えコイツがsdl mameを動かせたとしてもだ
タッチタイピングできないと打牌の時間制限をクリアできないだろうし
こんなの聞いちゃうのがタッチタイピングできるとは到底思えない
例えタッチタイピングできたとしても
本気で快適にプレイするにはmame対応麻雀専用USBキーボードには敵わないし
別途用意するとは思えない
あと対人対局対応の一部の麻雀だと2画面と2重サウンドの問題で質問してくる可能性もあるだろうし
結局、無理そうだから諦めろとしか言えないよな
sdl mame sonoma 14.2.1で動いてるけどな
そもそも786はmameで挫折?してOpenEmu使ってるみたいだから
880の言う通りファミコンとかの麻雀やればいい
sdl mame程度を動かせなくて質問する底レベルなら諦めるべき
そもそもmameの麻雀にこだわる理由が全くわからん
例えコイツがsdl mameを動かせたとしてもだ
タッチタイピングできないと打牌の時間制限をクリアできないだろうし
こんなの聞いちゃうのがタッチタイピングできるとは到底思えない
例えタッチタイピングできたとしても
本気で快適にプレイするにはmame対応麻雀専用USBキーボードには敵わないし
別途用意するとは思えない
あと対人対局対応の一部の麻雀だと2画面と2重サウンドの問題で質問してくる可能性もあるだろうし
結局、無理そうだから諦めろとしか言えないよな
883名称未設定
2024/02/12(月) 21:57:14.11ID:gOBO9KCK0 なげーわw
「おととい来やがれ」で済む話
「おととい来やがれ」で済む話
884名称未設定
2024/02/12(月) 22:06:21.40ID:KwJ+dyDF0 こんなスレでもまめに答えるやつがいるんだな
885名称未設定
2024/02/12(月) 22:09:24.66ID:9R9Do2Nh0 屑に教えるタンメンは無ぇ!
886名称未設定
2024/02/13(火) 18:58:39.53ID:i2xkeUJa0 自分はmameでホットギミックシリーズとかやってる
快楽天がお気に入り
そういうのやりたいんじゃねぇの?
グレーな世界は、自分で調べられずに他人に聞いて解決しようなんざ生き残れないだろ
そのうち「〜のROMはどこで拾えますか」とか聞き始めるぞ
快楽天がお気に入り
そういうのやりたいんじゃねぇの?
グレーな世界は、自分で調べられずに他人に聞いて解決しようなんざ生き残れないだろ
そのうち「〜のROMはどこで拾えますか」とか聞き始めるぞ
887名称未設定
2024/02/13(火) 19:28:06.70ID:3IoSXv3m0 意地悪しないでやりかた教えてやればいいのに
889名称未設定
2024/02/13(火) 21:47:20.61ID:zPt+7sMM0 半年ROMれ
890名称未設定
2024/02/13(火) 22:21:20.88ID:hYVunx/f0 >>887
・OpenEmu使ってる
・麻雀どうやるの?
・MAMEわからん
得られた情報はこれだけで、少なくとも2周目
この地雷を踏まないことを意地悪と呼ぶのなら、俺は極悪人で構わない
コイツ相手なら神も聖母も許してくれるさ
・OpenEmu使ってる
・麻雀どうやるの?
・MAMEわからん
得られた情報はこれだけで、少なくとも2周目
この地雷を踏まないことを意地悪と呼ぶのなら、俺は極悪人で構わない
コイツ相手なら神も聖母も許してくれるさ
891名称未設定
2024/02/13(火) 23:41:58.76ID:CF0kbt0Q0 超能力でも備わってなきゃとても適切な情報なんか与えられんよな
892名称未設定
2024/02/14(水) 19:24:11.24ID:MNnCdRAY0 備わってないと分かるのは持っていた証だ、
全ては二度目の出来事だったのだよ、勿論、君もだ。
シン・2001年宇宙の旅
全ては二度目の出来事だったのだよ、勿論、君もだ。
シン・2001年宇宙の旅
893名称未設定
2024/02/14(水) 20:46:06.63ID:VGWfpBn+0 セックスは最高の異文化交流
894名称未設定
2024/02/19(月) 02:23:04.95ID:fjVjsbDC0 先人の教えです
↓
わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない(特にコレ)
↓
わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない(特にコレ)
895名称未設定
2024/02/20(火) 19:26:40.16ID:A4kOKhjQ0 がんばると出来るようになるんだよな(遠い目
896名称未設定
2024/02/20(火) 23:02:44.59ID:2GQs8ttb0 スマホで雀魂のほうが面白いよ
インストールしてすぐ遊べる
インストールしてすぐ遊べる
897名称未設定
2024/02/23(金) 17:01:40.06ID:UxGPrNdt0 m3 macbook pro使ってる人 citra rpcs3 Switchエミュって実機速度で動きますか?
898名称未設定
2024/02/24(土) 00:49:54.37ID:6bC80ukK0 OpenEmuで脱衣麻雀できねーだろ
ABC何か猿でも出来るわ
ABC何か猿でも出来るわ
899名称未設定
2024/02/24(土) 01:45:10.31ID:BUego+Kk0 ネタならもっとテンポ早くやれよ
900名称未設定
2024/02/24(土) 09:25:37.27ID:uFOoB4mb0 信じることが大事
901名称未設定
2024/02/24(土) 13:58:54.40ID:H9TrP+JT0 負けない事 投げ出さない事
逃げ出さない事 信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事
いや、どれだよ?!www
逃げ出さない事 信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事
いや、どれだよ?!www
903名称未設定
2024/02/24(土) 21:28:48.58ID:6bC80ukK0 親切なんだか不親切なんだかよくわからんの
MacMAMEの使い方教えるだけなのに
MacMAMEの使い方教えるだけなのに
904名称未設定
2024/02/24(土) 21:50:08.89ID:mC+uY+K10 そのネタ乗ってあげてもいいけど、多分誰もわからんぞ…
20年ぐらい前に開発終了したアプリだな
おまいさん今でもPower Mac使ってんの? それともRosetta?
20年ぐらい前に開発終了したアプリだな
おまいさん今でもPower Mac使ってんの? それともRosetta?
905名称未設定
2024/02/25(日) 02:07:21.33ID:EgG0Wj820906名称未設定
2024/02/26(月) 19:41:45.81ID:tx8m9W5l0 いつか君はこの日を思い出すのだろう
みんなは気づいて欲しいんだよ、君に
そんな思い出も時間と共にやがて消える
みんなは気づいて欲しいんだよ、君に
そんな思い出も時間と共にやがて消える
907名称未設定
2024/02/26(月) 19:45:49.16ID:N6JxkMEO0 いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまうだろう
908名称未設定
2024/02/28(水) 15:13:03.91ID:+uxOK3b+0 質問お願い致します
https://www.wikihow.com/Add-Cheats-to-MAME
を読んでwindowsの方はMAMEでチートが出来ています が
MacブックのMAMEで同じに設定してTab キーを押してもチート onにするメニューが先ずは表示されません。
当然ゲーム画面でもチートは表示されません。
チート onにするメニューが出てこないので自分のMacとMAMEのバージョンの関係かな?と思うのですが・・・
自分の環境はMacBook Air (13-inch 2017)
mac os Monterey バージョン12.37 です。
MAMEのバージョンは0.258 です
色々検索してしていて調べ中ですがこちらのスレがヒットしたので質問しました
思い当たる点があればよろしくお願いします。
https://www.wikihow.com/Add-Cheats-to-MAME
を読んでwindowsの方はMAMEでチートが出来ています が
MacブックのMAMEで同じに設定してTab キーを押してもチート onにするメニューが先ずは表示されません。
当然ゲーム画面でもチートは表示されません。
チート onにするメニューが出てこないので自分のMacとMAMEのバージョンの関係かな?と思うのですが・・・
自分の環境はMacBook Air (13-inch 2017)
mac os Monterey バージョン12.37 です。
MAMEのバージョンは0.258 です
色々検索してしていて調べ中ですがこちらのスレがヒットしたので質問しました
思い当たる点があればよろしくお願いします。
909名称未設定
2024/02/28(水) 15:40:14.22ID:eG1rZRCw0 app形式のmameアプリってありませんか?
910名称未設定
2024/02/28(水) 15:49:18.51ID:uC6+3EHu0 OpenEmu Exprementalでいいんじゃね?
911名称未設定
2024/02/28(水) 16:11:28.27ID:eG1rZRCw0 チート使いたいんです...
912名称未設定
2024/02/28(水) 16:13:01.24ID:eG1rZRCw0 後誰か公式のビルドしたarm版citra アップしてくれると助かります
913名称未設定
2024/02/28(水) 16:57:46.56ID:p220z1fc0 https://github.com/citra-emu/citra-nightly/releases
公式のがここにあるのにいるか?
公式のがここにあるのにいるか?
914名称未設定
2024/02/28(水) 17:39:15.60ID:dGxVeZA50 >>909
毎回同じコマンド使ってターミナルから起動するのが面倒なだけなら
ターミナルで入力してる内容を
Automaterの「アプリケーション」で新規作成>「シェルスクリプトを実行」に記載して
ダブルクリックで起動するアプリにすればいいだけじゃん
毎回同じコマンド使ってターミナルから起動するのが面倒なだけなら
ターミナルで入力してる内容を
Automaterの「アプリケーション」で新規作成>「シェルスクリプトを実行」に記載して
ダブルクリックで起動するアプリにすればいいだけじゃん
915名称未設定
2024/02/28(水) 18:19:07.98ID:eG1rZRCw0 >>912
macのはuniversalしかないんですよね
macのはuniversalしかないんですよね
916名称未設定
2024/02/28(水) 19:21:25.72ID:p220z1fc0 universalってarm64+x86_64だが何か不具合あるのか
919名称未設定
2024/02/28(水) 20:42:50.71ID:OmgcF+ag0 昔は先人に10年ROMってろ、
と嗜められたものじゃが、
今は怒られた経験がない者も多いからのぉ
教わりもしなければ、学びもしない
と嗜められたものじゃが、
今は怒られた経験がない者も多いからのぉ
教わりもしなければ、学びもしない
920名称未設定
2024/02/28(水) 22:38:18.77ID:rzHku7Xe0 citraって公式にビルドの仕方載ってるから
それ見て自分でarmビルドしたら良いんだぞ?
だからuniversalが嫌なら自分でビルドしろってことだ
それ見て自分でarmビルドしたら良いんだぞ?
だからuniversalが嫌なら自分でビルドしろってことだ
921名称未設定
2024/02/28(水) 23:35:55.69ID:1GUyKOGV0 dittoやlipoでuniversal binaryからx86バイナリを削るのでもいいぞ
使い方は自分で調べろ
使い方は自分で調べろ
922名称未設定
2024/02/29(木) 00:02:10.19ID:/5gIiE5Z0 削ったところでディスク上のサイズが小さくなる以外の意味はないけどね
923名称未設定
2024/02/29(木) 00:26:34.50ID:6m4HbRnl0924名称未設定
2024/02/29(木) 00:33:51.30ID:zJjVsdcQ0 変なのには答える気が無いから
斜め読みして終わり
斜め読みして終わり
925名称未設定
2024/02/29(木) 07:14:44.32ID:LTi1bwr10 答える気も無いならまずは黙秘する事を覚えろよ
スレが無駄に埋まるだろ
スレが無駄に埋まるだろ
926名称未設定
2024/02/29(木) 07:23:01.50ID:85kFtK3I0 意地悪ジジイって変人の質問の方が生き生きしてるじゃんw
まぁ駐在してんだから本当は教えたり喋りたいんだろなぁ
まぁ駐在してんだから本当は教えたり喋りたいんだろなぁ
927名称未設定
2024/02/29(木) 07:50:16.44ID:yT6404IA0 スレが盛り上がらないと自分で質問して
自分で説教するパターン
お前ら よく読め とか普通なら言わねーよ
自分で説教するパターン
お前ら よく読め とか普通なら言わねーよ
929名称未設定
2024/02/29(木) 10:59:26.33ID:niOMJHOb0 あ オレもtabメニューにcheat がないわ 気が付かなかった
iniを編集してみたけど無いわ
iniを編集してみたけど無いわ
931名称未設定
2024/02/29(木) 12:44:51.65ID:/5SfDfPf0 じゃあCheatメニューが表示しないデ
932名称未設定
2024/02/29(木) 13:07:08.67ID:J2xgEUEL0 iniの編集がちょっとズレてるだけじゃないの?
Windowsで使ってるファイル丸写しでいいんだよ
Windowsで使ってるファイル丸写しでいいんだよ
933名称未設定
2024/02/29(木) 13:11:04.46ID:0HckR1WZ0934名称未設定
2024/02/29(木) 13:31:37.70ID:EqgiFO720 てかスルーすれば良いのにわざわざそんな事書くのがヤラセって思われるんだろ。
嫌ならスルーしてれば消える。
このスレはある程度変な質問でも読んでて気付く事もあるんで
下手な教訓とかお説教の方が大迷惑だ
嫌ならスルーしてれば消える。
このスレはある程度変な質問でも読んでて気付く事もあるんで
下手な教訓とかお説教の方が大迷惑だ
935名称未設定
2024/02/29(木) 13:47:34.50ID:Vm9152ut0 $ ./mame -showusage | grep cheat
-cheatpath path to cheat files
-cheat enable cheat subsystem
-cheatpath path to cheat files
-cheat enable cheat subsystem
939名称未設定
2024/02/29(木) 14:23:59.22ID:xHOAlJKR0 もう直ぐ終わりだし新規にスレ立てしたいからヤラセで埋めてんだよw
940名称未設定
2024/02/29(木) 14:37:44.09ID:gW/8qCrh0 環境書けアピールで自作自演をして
それに食い付いて来た読者に喧嘩売りたく
てワクワクしてる主w
言っとくけどここはもう次スレ要らないからね
それに食い付いて来た読者に喧嘩売りたく
てワクワクしてる主w
言っとくけどここはもう次スレ要らないからね
941名称未設定
2024/02/29(木) 14:48:00.21ID:gfVXj7zj0 ここの意地悪親父役のヤツって相当効いてる時に
オウム返しで反論するの癖だよね?
オウム返しで反論するの癖だよね?
942名称未設定
2024/02/29(木) 15:25:16.28ID:96upud8c0 自己紹介ですか?
943名称未設定
2024/02/29(木) 15:46:30.88ID:0SNB7cbi0 「質問に答えるついでに全く関係ないソフトもビルドして配ってくださいよ」
って奴がいたら流石のおまいらもビビるだろ?
って奴がいたら流石のおまいらもビビるだろ?
944名称未設定
2024/02/29(木) 15:49:32.97ID:U8QV6mJ+0 争い事目当ての糞スレマジでイラネw
詳しく答えたいけど上から目線男のお手柄になるから横から答えを書けないんだよねぇ
詳しく答えたいけど上から目線男のお手柄になるから横から答えを書けないんだよねぇ
945名称未設定
2024/02/29(木) 15:57:06.66ID:i9epr9F60 誰も答えられないで俺だけが解るし深く知っている俺様は神!
って承認欲求強いジジイが監視してるからいつも仲良く話ができないんだよな
って承認欲求強いジジイが監視してるからいつも仲良く話ができないんだよな
946名称未設定
2024/02/29(木) 16:03:48.16ID:i9epr9F60 以前自己解決してみんなに情報を共有したかったけど、このジジイだけには教えたくなくて書けなかった・・・・・・・
947名称未設定
2024/02/29(木) 16:04:46.10ID:TjJdF4fh0 ああ、いつものカスか
パトロールご苦労
パトロールご苦労
948名称未設定
2024/02/29(木) 16:12:01.84ID:GedQ+qEj0 上から目線オヤジも本当は知らない説 あるよねw
949名称未設定
2024/02/29(木) 16:13:24.38ID:i9epr9F60 その上から目線でくっそ間違った方向に導かれたよ
950名称未設定
2024/02/29(木) 16:15:53.86ID:TjJdF4fh0 マヌケがマヌケに騙されただけだぞ
951名称未設定
2024/02/29(木) 16:25:58.24ID:OAmylLqJ0 埋めるので手伝ってくれ
952名称未設定
2024/02/29(木) 16:26:22.80ID:XXqgmXbT0 梅
953名称未設定
2024/02/29(木) 16:26:39.20ID:uhoHWX170 宇目
954名称未設定
2024/02/29(木) 16:26:51.03ID:nMwhp8410 うるめ
955名称未設定
2024/02/29(木) 16:27:11.11ID:IGJ2UWiw0 楳図
956名称未設定
2024/02/29(木) 16:27:23.70ID:HYM0pVcq0 馬
957名称未設定
2024/02/29(木) 16:27:46.18ID:haejWEbb0 沼
958名称未設定
2024/02/29(木) 16:28:10.69ID:1Sn9byXo0 ウメハラ
959名称未設定
2024/02/29(木) 16:28:21.01ID:6mRxwmq50 梅原裕一郎
960名称未設定
2024/02/29(木) 16:28:32.19ID:zMRrcxCh0 梅原猛
961名称未設定
2024/02/29(木) 16:28:54.98ID:BRMyOor60 梅ヶ丘
962名称未設定
2024/02/29(木) 16:29:24.56ID:Ndqkr7W00 梅沼産コシヒカリ
963名称未設定
2024/02/29(木) 16:33:09.79ID:tMzhACjn0 うめ
964名称未設定
2024/02/29(木) 16:33:21.69ID:cElN31sW0 うめ
965名称未設定
2024/02/29(木) 16:33:33.76ID:zZ7zj+A70 うめ
966名称未設定
2024/02/29(木) 16:33:43.55ID:XJjflJ+60 うめ
967名称未設定
2024/02/29(木) 16:33:52.89ID:dCo9CzGG0 うめ
968名称未設定
2024/02/29(木) 16:34:02.24ID:5sZjI/Ec0 うめ
969名称未設定
2024/02/29(木) 16:34:10.57ID:VeDWAo1i0 うめ
970名称未設定
2024/02/29(木) 16:37:55.68ID:xs3l7wA50 use
971名称未設定
2024/02/29(木) 16:38:06.71ID:xs3l7wA50 ume
972名称未設定
2024/02/29(木) 16:38:14.28ID:xs3l7wA50 uma
973名称未設定
2024/02/29(木) 16:38:49.60ID:xs3l7wA50 羊
974名称未設定
2024/02/29(木) 16:39:05.36ID:xs3l7wA50 🐎
975名称未設定
2024/02/29(木) 16:39:13.80ID:xs3l7wA50 🐒
976名称未設定
2024/02/29(木) 16:39:28.09ID:xs3l7wA50 🦆
977名称未設定
2024/02/29(木) 16:39:43.59ID:xs3l7wA50 🐈
978名称未設定
2024/02/29(木) 16:39:58.46ID:xs3l7wA50 🐮
979名称未設定
2024/02/29(木) 16:40:16.30ID:xs3l7wA50 🐿
980名称未設定
2024/02/29(木) 16:42:13.85ID:xs3l7wA50 🐀
981名称未設定
2024/02/29(木) 16:42:25.02ID:xs3l7wA50 🦊
982名称未設定
2024/02/29(木) 16:42:48.06ID:xs3l7wA50 🎄
983名称未設定
2024/02/29(木) 16:43:01.13ID:xs3l7wA50 🍶
984名称未設定
2024/02/29(木) 16:43:18.52ID:xs3l7wA50 ☎
985名称未設定
2024/02/29(木) 16:44:47.30ID:xs3l7wA50 🚒
986名称未設定
2024/02/29(木) 16:45:06.60ID:xs3l7wA50 🍰
987名称未設定
2024/02/29(木) 16:45:23.99ID:xs3l7wA50 📊
988名称未設定
2024/02/29(木) 16:46:05.42ID:RbH9nDQS0 🚓
989名称未設定
2024/02/29(木) 16:46:21.09ID:EimoiX3V0 💻
990名称未設定
2024/02/29(木) 16:46:37.53ID:EimoiX3V0 🏪
991名称未設定
2024/02/29(木) 16:46:55.95ID:EimoiX3V0 🇬🇹
992名称未設定
2024/02/29(木) 16:47:13.50ID:EimoiX3V0 💋
993名称未設定
2024/02/29(木) 16:47:27.90ID:EimoiX3V0 🍀
994名称未設定
2024/02/29(木) 16:47:54.33ID:EimoiX3V0 🏀
995名称未設定
2024/02/29(木) 16:48:06.45ID:EimoiX3V0 🍙
996名称未設定
2024/02/29(木) 16:48:24.49ID:EimoiX3V0 🍦
997名称未設定
2024/02/29(木) 16:49:12.64ID:EimoiX3V0 🐕
998名称未設定
2024/02/29(木) 16:49:28.79ID:EimoiX3V0 🐈
999名称未設定
2024/02/29(木) 16:49:57.20ID:EimoiX3V0 🏃♂
1000名称未設定
2024/02/29(木) 16:50:21.13ID:EimoiX3V0 ばいばーい✋
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 679日 23時間 42分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 679日 23時間 42分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★9 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- 【悲報】大阪万博の設計者ら、アレもコレもレガシーだから残せと主張し出す🥺 [616817505]
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 今テレビ見てたら「女の子の急なオシッコ漏れも安心♡」みたいなCM出てきたんだが、女の子ってオシッコ漏らしちゃうの? [856698234]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]