Mac Studio Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名称未設定
垢版 |
2022/03/09(水) 14:47:38.79ID:Cm+C8vuY0
公式サイト
https://www.apple.com/jp/mac-studio/

Mac Studio Apple M1 Max
# 基本構成
# 10コアCPU / 24コアGPU / 16コアNeural Engine
# 32GBユニファイドメモリ / 512GB SSDストレージ
# 249,800円(税込)

Mac Studio Apple M1 Ultra
# 基本構成
# 20コアCPU / 48コアGPU / 32コアNeural Engine
# 64GBユニファイドメモリ
# 1TBGB SSDストレージ
# 499,800円(税込)

Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1646764803/
2022/03/19(土) 00:17:45.99ID:rp1P1Ek40
メリケン感覚だとモリモリのウルトラが41万円……あらお安い
887名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 00:25:52.79ID:acbeSuyU0
ファンは常時回ってるのかな
2022/03/19(土) 00:27:27.77ID:TXUHHYIZ0
円の実効レートは50年前の水準まで落ちてさらに下落中
昭和40年代の海外製品感になるんだな
2022/03/19(土) 00:28:31.27ID:d1vzNnu20
そもそもメリケンだとワーキングクラスの庶民がデスクトップ持ってることがないし
AppleのPCもってる時点でミドルアッパー層以上
日本の場合ワーキングクラスですらApple製品もってるのが
世界的に見ても異常よ
2022/03/19(土) 00:30:33.87ID:K+TSAcGD0
メモリ128GBにして大容量のモデリングやテクスチャどっさりブチ込めば、そこそこ優位性は出るんじゃね?
891名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 00:31:02.76ID:o2F9j23z0
日雇い連中がiPhoneやApple Watch使ってるの異常だよ
2022/03/19(土) 00:33:30.89ID:i0jpTIE20
>>891
お前はただ日雇い労働者を馬鹿にしたいだけだろ
2022/03/19(土) 00:50:48.04ID:k/CJ+dHt0
日本ってそういう国だよ
馬鹿ほど後先考えずに持ち金全部使うし分割支払いとか毎月の固定費にはルーズ
だから金のない脳のないやつほど高級な物もってたりする
2022/03/19(土) 00:53:58.62ID:uVXVS7xL0
貧乏自慢かよ!
2022/03/19(土) 00:54:49.40ID:TINHgHDI0
>>893
逆だよ
日本ほど貯蓄してる国はない
2022/03/19(土) 00:56:15.80ID:k/CJ+dHt0
>>895
貧乏で馬鹿の話だよ
2022/03/19(土) 00:58:13.21ID:6+yukCqV0
日本は貧しくなったとかアメリカではーって必死に連呼してるやつほど低収入で日本の平均所得下げてる奴が多いんだよなw
898名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 01:13:42.64ID:mfAgCBu00
こうなったのもすべて安倍晋三が悪い
899名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 01:14:44.94ID:3cclwUfN0
Mac Studioは
テンキーレスのMagic Keyboard with Touch ID使える?

互換書いてなくて不安
2022/03/19(土) 01:16:57.70ID:giRsnnoc0
>>898
それを言うなら安倍じゃなくて小泉な
2022/03/19(土) 01:27:54.28ID:zxibWXee0
>>896
つまりお前の話か
2022/03/19(土) 01:33:05.14ID:WHcU0Orc0
>>896
貧乏で馬鹿な奴ですら高級品が買える、日本ってそういう国だよと日本を褒めてるのかな
2022/03/19(土) 01:38:28.35ID:k/CJ+dHt0
>>902
基本的に特に趣味ないんだよ
旅行も行かず女遊びもせずだから金もないのに何かに拘って大金つぎ込んだりする(できる)
内弁慶のモテない君だけどカッコだけは付けたいからApple製品買いあさるとか
こういう気持ち悪い奴多いの日本だけだとおもうよ
904名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 01:41:08.14ID:o2F9j23z0
>>899
テンキー付きだけどTouch ID使えてるよ
2022/03/19(土) 01:51:27.88ID:WHcU0Orc0
>>903
Apple製品買い漁る時点で貧乏じゃなくね?
2022/03/19(土) 01:54:41.55ID:gON70ILZ0
>>903
内弁慶でモテなくても趣味くらいあっていいだろ
その手のナード君なんて日本に限らず世界中にいるわ
2022/03/19(土) 02:03:52.85ID:IkwGNBca0
オッサン丸出しでイヤだけど敢えて言うわ
若い頃に物に金つぎ込むのほんと馬鹿だからな
物より思い出というが金あるならそれ使っていろんな経験しといたほうがいい
歳取っておっさんになると金はいくらでもどうにでもなるけど若い頃やってたような遊びが出来なくなる
体力より気力や飽きの問題かもな
がんばって物買うのはオッサンになってからにしとけ
2022/03/19(土) 02:07:11.76ID:d1vzNnu20
>>905
スマホなんて借金して買ってるようなもんじゃん
毎度毎度4年もローン支払ってんだから
最初に携帯とはそういうものって刷り込みしたせいで
分割ローンがおかしいとも思わない
2022/03/19(土) 02:10:27.14ID:VyugjGYM0
>>908
スマホひとつに4年もローン払ってる状態で”買い漁ってる”とは呼べないだろ
2022/03/19(土) 02:11:45.41ID:IkwGNBca0
今思い出しても若い頃にもう少し金があればと思う事だらけだ
ナンパしてもその後のホテル代が無くて泣く泣く深夜に解散したりとか何度もあった
くだらない物への出費減らしてもっと遊べば良かったといつも思う
物買って物欲満たすのはオッサンになってからでも出来るからな
2022/03/19(土) 02:14:33.67ID:VyugjGYM0
>>910
ホテルなんか行かなくてもカスタマなら千円ありゃ十分
おっさんの頃とは時代が違う
2022/03/19(土) 02:19:39.41ID:EEAgJ4Kd0
で、ここ何のスレだっけ?
2022/03/19(土) 02:22:23.77ID:IkwGNBca0
>>911
最近はそういうのがあるのかー
だったらMac買ってる金と暇あったら毎日遊べるな
オッサンの昔話の続きだけど昔1ドル70円台の超円高時代があったんだ
しかもアジアの国々は今より遙かに通貨価値が低かった
10万円あればバンコクに行って2週間くらい遊べたんだぜ
もちろん航空券込みのトータル価格
暇さえあれば海外行ってたな
そのときは少しオッサンになってたけど最後の気力振り絞って倒れるまでバンコクでナンパして遊んだよ
2022/03/19(土) 02:24:02.42ID:IkwGNBca0
>>912
すまん脱線しすぎた
2022/03/19(土) 02:25:49.00ID:Z5MtRHZd0
>>914
いいってことよ俺が許す
2022/03/19(土) 02:30:37.75ID:fM2owQmX0
おっさんの昔話なんて興味ないししつこい
PC買う金ケチって勧めることがナンパとか知能低すぎるだろ
2022/03/19(土) 02:34:55.93ID:d1vzNnu20
おっさんは当時のPower Mac8500をフルカスタマイズして
新車買えるくらいつぎ込んでたので
金がない若者ってのは言い訳かと
今と違って働けば働くほど稼げた時代だし
2022/03/19(土) 02:42:11.54ID:IkwGNBca0
>>917
当時はWindowsPCに車買えるほとつぎ込んでたよ
VAIOが凄すぎて新型でるたびに買ってたんだ
ハンディカムの小型ビデオカメラが出始めた頃で20万30万とかをポンポン買ってた
通帳残高なくなるまで
だからナンパでホテル代すらなくなってたんだ
それをとても後悔してる
2022/03/19(土) 02:44:50.73ID:IkwGNBca0
グラストロンとかああいうAV機器も沢山出て物欲刺激され続けた
バイクブームだったからNSRとかCBRとかいろいろ買って暴走族まがいの事もやってた
恥ずかしい
2022/03/19(土) 02:44:54.94ID:gON70ILZ0
本当にしつこいな
2022/03/19(土) 02:46:07.22ID:Z5MtRHZd0
>>920
俺が許す
どんどん昔の話をしても構わないぞ
2022/03/19(土) 02:47:35.25ID:gON70ILZ0
面白い昔話なら歓迎だけど長いだけでつまらない
2022/03/19(土) 02:47:43.08ID:IkwGNBca0
貢いでくれる彼女が居て金もらったりほんとうに申し訳ないなと思い出した
オッサンが昔振り返るとよくないな
これでほんとに終了
2022/03/19(土) 03:22:12.00ID:9yZc72+h0
あぼーんした
925名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 04:10:07.79ID:VSXe3Qes0
>>923
二度と書き込まないでください
2022/03/19(土) 07:50:39.77ID:i+HY2FjS0
なんだこのキモいおっさん。
二度とくるなよ。
2022/03/19(土) 08:01:12.22ID:4ea5F2xO0
うちのlate2012は発売から一年以上経ってから買ったら結構値上がりしてたような気がする
2022/03/19(土) 08:56:12.73ID:i0jpTIE20
>>896
馬鹿はお前だろ
2022/03/19(土) 09:01:06.32ID:zyC2Hr5A0
>>927
そりゃ民主の円高で政策から一気にアベノミクスの円安政策に転換した時期だからな。
80円から120円に変わればそりゃドカンと値上がりするわな、
あの時はmacbookproの一番上のモデルが20万くらいで、
価格コムの最安値で14万とかだったんだよな。
メモリもHDDも自分で交換出来たから、モリモリにしても20万しなかった。
まあ、景気も良くなかったから20万でも安いとはあんまり感じなかったけどね。
930名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 09:02:03.65ID:rWUDc6Qe0
Apple Store渋谷と川崎に在庫あるね
買いたい人どうぞ
2022/03/19(土) 09:24:59.60ID:mfAgCBu00
ちょっと早いけど次スレ立てといたで〜

Mac Studio Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647649452/
932名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 09:26:10.65ID:o2F9j23z0
Mac miniのメモリとSSD増設できればStudioなんて要らなくなるんだがな
2022/03/19(土) 09:26:39.41ID:KGzyvjU40
>>931
乙コレアゲル(`・ω・´)つMac Studio型食パン
2022/03/19(土) 09:26:42.67ID:uzEvaezz0
>>931
2022/03/19(土) 10:23:35.37ID:2lgBJYre0
山型じゃない昔ながらの四角い食パンか
936名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 10:32:28.39ID:MtSZU4hi0
ミア兄のレビューは1番参考になる
https://youtu.be/ZHSij9WREC4
2022/03/19(土) 11:06:18.89ID:AR1v/ZPQ0
>>871
そいつ酒屋の息子だぞ
有名な荒らし
相手にしないほうがいい

〜低脳
(失笑)

この単語をよく使うから覚えておけ
2022/03/19(土) 11:06:22.94ID:uzEvaezz0
本人乙
939名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 11:16:00.47ID:rWUDc6Qe0
渋谷と川崎のApple StoreのMac studio売り切れ
2022/03/19(土) 11:22:49.29ID:tHfD8oiu0
吊しだと即発送
SSD追加だと3-4週
メモリ追加だと10-12週

appleオンライン
2022/03/19(土) 11:23:38.57ID:+dUvGLFp0
おまえらそんなに動画編集するのか?
なんちゃってクリエイター気取るのに一番なりきりやすいから動画動画言ってるだけだろ
こんなもの買って何するんだよ
2022/03/19(土) 11:26:00.33ID:4Tctraai0
動画
2022/03/19(土) 11:27:45.35ID:uzEvaezz0
5chのレスバトルに負けないようUltra買いました
2022/03/19(土) 11:28:51.12ID:+dUvGLFp0
どうせ本格的なビデオカメラも持ってないしボッチで撮影被写体も居ないしブサメンキモメンがカメラ持ってウロウロで事案状態だろ
こんなもの買って何するんだよ
2022/03/19(土) 11:34:56.75ID:/h4SBa3A0
>>944
ユーチューバーに
俺は
なる
2022/03/19(土) 11:38:41.50ID:Ox2RzGLC0
Windows使えなくなったMacに価値はないな
昔はMacOSは微妙でもどっちも使えるからメリットだったのに
947名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 11:39:36.26ID:jCrIFfrl0
これ動画撮影機材に50万円以上かけてる人の75%くらいは買いそうな気がする
2022/03/19(土) 11:40:11.68ID:c8yehtcF0
Windows使えるっしょ
2022/03/19(土) 11:43:58.98ID:uzEvaezz0
>>947
俺の周りだとネタ抜きで8割買ってる
2022/03/19(土) 11:46:17.19ID:uRKCMGFT0
明らかに動画プロの枠数こえてるよな
これ全部動画編集に憧れる素人だろ
2022/03/19(土) 11:48:00.79ID:X1f86axX0
動画編集のフリーランスやけど月200万は稼いでるけどなぁ
素人でも今は半年あれば動画編集とマーケティング含めて学べるからな
2022/03/19(土) 11:49:40.86ID:uzEvaezz0
それな
まずは50万の情報商材買って月5万のサロン入れば誰でも稼げるもんな
2022/03/19(土) 11:54:12.14ID:Fmt40NsD0
俺はマイニングで儲けてる!と同じ匂いしかしない
5chで架空マウントの経費にしちゃ高すぎるし素人騙そうと商材屋が暗躍してるんかな
2022/03/19(土) 11:57:43.81ID:B0NbV4dn0
>>932
従来のメモリアクセス速度で自分で増設できるmini
ユニファイドメモリで増設できないけどアクセス速いmini
メモリ速度の違いとか体感できるか分からんけどどっちか選べるとしたら結局みんな後者を選びそう
2022/03/19(土) 12:00:12.31ID:Zx+n6n1m0
昔流行った自称Webデザイナーが変化したものだと思ってる
こんな物まで買わせて周到なやりがい搾取だよ
2022/03/19(土) 12:02:55.15ID:uzEvaezz0
月5万のサロン入ったのに稼げないという方にはより積極的なサポートをする
月10万円のコースもあるので安心してください
2022/03/19(土) 12:03:59.92ID:B0NbV4dn0
ユニファイドのメリットはアクセス速度というよりこれかな
「データ転送がボトルネックにならず、さまざまな処理を並行して行う事ができ、全体の効率が高まる」
2022/03/19(土) 12:10:14.47ID:IkwGNBca0
>>957
アクセス速度の恩恵で並列処理にボトルネックが無くなるって説明では?
2022/03/19(土) 12:11:21.74ID:I7yeWCoz0
Watch The M1 Ultra Mac vs RTX 3090 & 12900K Blender Render - Mac Studio HOW MUCH POWER! + SSD Speeds
https://www.youtube.com/watch?v=HF_rMjjPoPs

Blender
CPU Render BMW
M1 Ultra 1:43
12900K 1:25

GPU Render BMW
M1 Ultra 0:34
RTX 3090 0.11

消費電力が
アイドル 14w
コア(?)1/2 70w
コア(?)2/2 120w
2022/03/19(土) 12:20:26.64ID:8S9kSLYz0
俺はたまにハメ撮りにカメラマンとして参加するが編集はやらんな
2022/03/19(土) 12:23:03.89ID:4Tctraai0
>>959
お話にならんな
2022/03/19(土) 12:30:02.02ID:B0NbV4dn0
>>958
「Fabricもメモリドリブンも、メモリといろいろな処理モジュールを縦横に繋いで、CPUがメモリにアクセスしていてもGPUは別の口からアクセスできます。これで、データ転送がボトルネックにならず、さまざまな処理を並行して行う事ができ、全体の効率が高まる」
アクセス速度だけじゃなく繋ぎ方の違いが大きいみたいね
2022/03/19(土) 12:31:49.72ID:5iA7zLi30
梅studioで6100万画素のパラパラ漫画みたいな写真表示無理だった
964名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 12:33:28.46ID:Vk+2HRyT0
分解動画みてるとSSD(特殊)増設コネクターあり?かも
2022/03/19(土) 12:33:52.68ID:IkwGNBca0
>>962
CPUとGPUが分かれてる普通のハードはそれぞれ別のメモリにアクセスするからそれと同じ状態では?
2022/03/19(土) 12:35:14.41ID:Gj5gG7A50
>>960
参考にアップロードしてください
2022/03/19(土) 12:48:54.34ID:hF2x6MBn0
データのSDカード渡しちゃうんだよ、スマンこ
2022/03/19(土) 12:51:08.91ID:IkwGNBca0
SD2枚刺してミラーリングで記録するビデオカメラ思い出した
2022/03/19(土) 13:08:45.61ID:B0NbV4dn0
>>965
「データ処理時はCPUとGPUとの間でデータを移動させる。つまり低速なCPU用メモリからGPU用のメモリにデータをコピーする必要がある。」
てことでGPU専用メモリがあったとしてもメモリ間でやり取りしてるみたいだから複数同時にアクセスできる仕組みは有効なのかもね
2022/03/19(土) 13:11:54.41ID:CEz64x+40
>>963
それボトルネックはファイル読み込みじゃね?
971名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 13:15:06.32ID:MtSZU4hi0
Ultraはチップ的にやっぱクッソデカいねw
増設ポートもあるし、OWCとかが安いSSD出してくれればなかなか楽しみ
https://youtu.be/IY0gRMpT4AY
972名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 13:17:39.47ID:3nC0xttz0
実物淀で見たけどMINIの2倍どころか3倍の大きさあって草
2022/03/19(土) 13:19:29.63ID:92j+0pFz0
>>971
んあっ!本当やん!apple規格だけどpcie x4にも変換できるやん
974名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 13:23:59.66ID:TQXSNwMm0
増設できそうだな
2022/03/19(土) 13:45:25.34ID:/TDeosen0
>>959
Blenderの場合は公式が最適の初期だからと
断ってるから比較には最適では無い
2022/03/19(土) 13:58:20.06ID:LxgDKLST0
>>771
ゲームができないと言ってるだけのゴミ
何の役にも立たないクソレビュー
2022/03/19(土) 14:13:43.80ID:gmjDv9RG0
M2の最高クロックは8GHzだからな
M2>M1なのは確定だ
2022/03/19(土) 14:15:33.38ID:FL83bcSB0
CTOとかで8TBx2とかを用意してないのがちと謎だし、ちゃんと使えるポートなのか不安はあるものの、ひとまず朗報といっていいな
2022/03/19(土) 14:16:08.76ID:Enk5xNTk0
>>975
メジャーアプリに現時点で最適化されてないのこと自体が
ゴミARM Macの現実であり実態価値なんだから
そんなもん何も言い訳にならない
2022/03/19(土) 14:21:42.77ID:fQrEYwsA0
50万するMacで
50万円で買えるWindowsPCの3倍の時間をかけて
3Dレンダリングする>>959低脳マカーwww
2022/03/19(土) 14:47:06.58ID:B0NbV4dn0
>>971
MacPro用だろな
2022/03/19(土) 14:54:38.85ID:xSdBT+kk0
>>951
てことは100くらいか残るの
2022/03/19(土) 15:07:35.82ID:hjT4tJf+0
次スレ貼っとくぞ

Mac Studio Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647649452/
2022/03/19(土) 15:11:53.86ID:bkoVjxYl0
批判されるの分かりきってんのになんでこんなことするんだろうな
https://i.imgur.com/j20OvHs.png
985名称未設定
垢版 |
2022/03/19(土) 15:13:59.36ID:o+MIWiq/0
このスレの1です。建てました
Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647669999/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況