公式サイト
https://www.apple.com/jp/mac-studio/
Mac Studio Apple M1 Max
# 基本構成
# 10コアCPU / 24コアGPU / 16コアNeural Engine
# 32GBユニファイドメモリ / 512GB SSDストレージ
# 249,800円(税込)
Mac Studio Apple M1 Ultra
# 基本構成
# 20コアCPU / 48コアGPU / 32コアNeural Engine
# 64GBユニファイドメモリ
# 1TBGB SSDストレージ
# 499,800円(税込)
Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1646764803/
探検
Mac Studio Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名称未設定
2022/03/09(水) 14:47:38.79ID:Cm+C8vuY019名称未設定
2022/03/09(水) 21:22:55.91ID:4ZTEdp7K0 買い増すんだ
20名称未設定
2022/03/09(水) 22:41:10.41ID:kec4g5Mq0 納期4月末だってよwww
21名称未設定
2022/03/09(水) 22:54:55.70ID:ERAHEqGD022名称未設定
2022/03/09(水) 22:56:23.23ID:ERAHEqGD0 なぜかというとこいつはモニタを別に買わないといけない。
でもカッコいいモニタは売ってない。
iMacの方が外観カッコいい。
でもカッコいいモニタは売ってない。
iMacの方が外観カッコいい。
23名称未設定
2022/03/09(水) 23:28:32.38ID:sellAOva0 Cinebench R23 (Multi-Core)
AMD Ryzen 9 5950X 28,641
Intel Core i9-12900K 27,472
Apple M1 Ultra (64-GPU) 23,566
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_r23_multi_core-16
AMD Ryzen 9 5950X 28,641
Intel Core i9-12900K 27,472
Apple M1 Ultra (64-GPU) 23,566
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_r23_multi_core-16
24名称未設定
2022/03/10(木) 00:04:45.63ID:urExP+Wo0 前スレ埋めてからにしろよカス共
25名称未設定
2022/03/10(木) 01:49:03.02ID:BlKA6Kby0 SSDとメモリー交換可能な機種ですか?
26名称未設定
2022/03/10(木) 05:44:06.94ID:6MWloDJr0 >>25
出来ないので注文時に必要量を盛るしかない
出来ないので注文時に必要量を盛るしかない
27名称未設定
2022/03/10(木) 09:00:03.24ID:uIt7qH2s0 macminiのオプション変更する位なら
初めからstudio買っとけば良さそう
初めからstudio買っとけば良さそう
28名称未設定
2022/03/10(木) 10:33:22.66ID:oYGzAbJv0 株安になってもいい、円高になれ!
29名称未設定
2022/03/10(木) 10:37:55.53ID:wx63geOh0 買おうと思って見積もったが、大体80万くらいか。
それは良いとして、納期が12週間って…
Macpro待つか…
それは良いとして、納期が12週間って…
Macpro待つか…
30名称未設定
2022/03/10(木) 10:55:04.21ID:DMNeGU730 cube灰皿が復活かと思ったらそんなことは無かった
31名称未設定
2022/03/10(木) 11:54:55.76ID:uIt7qH2s032名称未設定
2022/03/10(木) 11:58:18.49ID:qp586g880 >>28
円安で株高になっているのは、海外向けに日本のたたき売りをしているからで、円高でも企業が新しい事業に投資さえしてれば株は高くなったんだけどね。
円安で株高になっているのは、海外向けに日本のたたき売りをしているからで、円高でも企業が新しい事業に投資さえしてれば株は高くなったんだけどね。
33名称未設定
2022/03/10(木) 14:12:28.00ID:fxw+kc/V0 >>23
M1 Ultra 負けてんじゃんって感じにみえるが、TDPでみると圧倒的な差があったりするんだよな
IntelとAMDと同じ消費電力の土俵に立ったらと思うと速さだけが正義じゃ無いってのが良く分かる
M1 Ultra 負けてんじゃんって感じにみえるが、TDPでみると圧倒的な差があったりするんだよな
IntelとAMDと同じ消費電力の土俵に立ったらと思うと速さだけが正義じゃ無いってのが良く分かる
34名称未設定
2022/03/10(木) 14:15:19.30ID:r5UmnT+4035名称未設定
2022/03/10(木) 18:42:15.99ID:6MWloDJr036名称未設定
2022/03/10(木) 18:56:55.23ID:nCCG8MSU0 >>14
上限5000円じゃなかった?
上限5000円じゃなかった?
37名称未設定
2022/03/10(木) 18:58:23.64ID:hd9U0kyy0 >>24
前スレはスレタイが適当すぎて気に入らねンだわ
前スレはスレタイが適当すぎて気に入らねンだわ
38名称未設定
2022/03/10(木) 20:27:07.72ID:6MWloDJr0 同意しかない
新・mac板でスレタイに【】付けるのは素人
新・mac板でスレタイに【】付けるのは素人
39名称未設定
2022/03/10(木) 21:50:32.73ID:vc8VQJh60 maxでいいわ
欲しい
欲しい
40名称未設定
2022/03/10(木) 22:31:54.60ID:zd9EhvlH0 残念だがお前は柿崎だ
41名称未設定
2022/03/10(木) 23:38:23.14ID:mvLD9+lX0 今までMacとか一切興味なかったのにMac Studioはめちゃくちゃ欲しいと思ってしまった
物欲への訴求力が凄い
でも高いから貧乏人の俺には…
物欲への訴求力が凄い
でも高いから貧乏人の俺には…
42名称未設定
2022/03/10(木) 23:57:32.84ID:fxw+kc/V0 60回払いなら、毎月1万2千円ぐらいだぜ・・・!
45名称未設定
2022/03/11(金) 00:14:27.77ID:6lVL30G20 >>43
まあそう腐るなww 個人事業主で開業届だしてちょっとした副業でもはじめて、
青色確定申告で控除も多少はつくし、分割して支払った分毎年11万ぐらいは経費計上できるからw
(すでにYOUがフリーランスならゴメンよ)
まあそう腐るなww 個人事業主で開業届だしてちょっとした副業でもはじめて、
青色確定申告で控除も多少はつくし、分割して支払った分毎年11万ぐらいは経費計上できるからw
(すでにYOUがフリーランスならゴメンよ)
46名称未設定
2022/03/11(金) 01:16:39.86ID:G99u9Ewr047名称未設定
2022/03/11(金) 01:36:09.95ID:rMEZsKu40 ビックリするほどダサいんだがゴミ箱Proに比べればマシか
48名称未設定
2022/03/11(金) 02:31:43.61ID:o4erX2WA0 さすがに20万円越えるのなら後々自分でカスタマイズ出来るようにしてほしい
どうせ一度設置したら置きっぱなしなんだし少々大きくてもシッカリと冷えて触れる方が…
大体8年ぐらいでWinは機種替えという考えだけど…その間にも何度もパーツの交換はした
ファンが壊れちゃったり、メモリーエラーになったり…ドライブが開閉しなくなったり…
Macの方が魅力的なのは十分わかるけど、それでも俺は自作の方は30万ぐらいでMacはMacBook Airで16万ぐらいで買った。もしかしたら交換サイクルが皆の方が短いのかな…
スマンなんか書きたいことがたくさんあって
文章がまとまらずに書いてるかも申し訳ない
どうせ一度設置したら置きっぱなしなんだし少々大きくてもシッカリと冷えて触れる方が…
大体8年ぐらいでWinは機種替えという考えだけど…その間にも何度もパーツの交換はした
ファンが壊れちゃったり、メモリーエラーになったり…ドライブが開閉しなくなったり…
Macの方が魅力的なのは十分わかるけど、それでも俺は自作の方は30万ぐらいでMacはMacBook Airで16万ぐらいで買った。もしかしたら交換サイクルが皆の方が短いのかな…
スマンなんか書きたいことがたくさんあって
文章がまとまらずに書いてるかも申し訳ない
49名称未設定
2022/03/11(金) 07:20:32.00ID:t791015V0 拡張性持たせたらMacProになってしまうんだと思う
50名称未設定
2022/03/11(金) 07:39:59.34ID:OPEMwAmE0 これ仕事で買う人は外付けハードディスクかなにかでレイドとかしてると思うけど
マック純正がないのは片手落ちじゃねーのかな
マック純正がないのは片手落ちじゃねーのかな
51名称未設定
2022/03/11(金) 08:09:19.91ID:9jK4kaIU0 ど座臭い着眼点
52名称未設定
2022/03/11(金) 08:26:25.28ID:KBqO1EZH0 NAS使うから純正は逆に怖いな
53名称未設定
2022/03/11(金) 08:48:14.85ID:s6lRISq/0 Time MachineがあるのもMacが優れてるところだな
54名称未設定
2022/03/11(金) 09:15:49.63ID:Agy5cKF/0 Surface Studio 2016年
Mac Studio 2022年
Mac Studio 2022年
55名称未設定
2022/03/11(金) 09:20:20.63ID:HyD/sG8h0 これG4cubeに移植しちゃう奴現れるな
56名称未設定
2022/03/11(金) 09:21:36.73ID:E9pjycBE058名称未設定
2022/03/11(金) 10:07:04.34ID:G99u9Ewr0 >>56
Appleなんか社名がパクリだからな
Appleなんか社名がパクリだからな
59名称未設定
2022/03/11(金) 10:21:31.46ID:3f9UX4aR0 自宅用だけどRAIDのNAS使ってる
バックアップ大事
容量少ないならiCloudで良いかもしれないけど
今盛ると10-12週間待ちでWWDC来ちゃうぞ
早く注文して良かった
バックアップ大事
容量少ないならiCloudで良いかもしれないけど
今盛ると10-12週間待ちでWWDC来ちゃうぞ
早く注文して良かった
61名称未設定
2022/03/11(金) 10:56:57.56ID:CDtjhgwx0 俺はAKiTiO Thunder3 Quad Xを
OpenZFS on OSXのraidzで使用
OpenZFS on OSXのraidzで使用
62名称未設定
2022/03/11(金) 11:15:12.24ID:tLCnTno20 アイハブアM1マックス
アイハブアM1マックス
Woo!
M1ウルトラプロセッサ
M1ウルトラプロセッサ
発表会、ずっとこれが脳内で流れてたわ
アイハブアM1マックス
Woo!
M1ウルトラプロセッサ
M1ウルトラプロセッサ
発表会、ずっとこれが脳内で流れてたわ
63名称未設定
2022/03/11(金) 13:55:49.40ID:4vh5j3ei0 もうウルトラ注文しても3ヶ月待ちかよ😫
64名称未設定
2022/03/11(金) 13:58:57.53ID:6lVL30G20 待たされるよね、しかたないかもだけどさ。
HIKAKINさんもWWDCまで待てばよかったのにと思っちゃうw
HIKAKINさんもWWDCまで待てばよかったのにと思っちゃうw
65名称未設定
2022/03/11(金) 14:01:06.11ID:eMhw3SH70 物によっては10〜12週間になってるね
66名称未設定
2022/03/11(金) 14:36:50.87ID:Ye6zxCR+068名称未設定
2022/03/11(金) 15:12:18.77ID:Ye6zxCR+069名称未設定
2022/03/11(金) 16:21:27.38ID:w9LRhtgz0 さては20年前エアプだな?
70名称未設定
2022/03/11(金) 16:43:15.72ID:KBqO1EZH0 >>68はきっと、20年前とか関係なく当時のiMacは美しいけどこれは嫌い、といいたいんだろう
当時はこのデザインが最先端だったし、みんな真似したんだけどな
今のデザインセンスで語っても、何の意味も無い
当時はこのデザインが最先端だったし、みんな真似したんだけどな
今のデザインセンスで語っても、何の意味も無い
71名称未設定
2022/03/11(金) 16:59:55.96ID:9qIZrK7a0 ビックカメラとかヨドバシカメラで予約受付してるけどどれくらいで届くんだろ?
Apple Store優先だろうからかなり遅い??経験者いる?
Apple Store優先だろうからかなり遅い??経験者いる?
72名称未設定
2022/03/11(金) 17:06:53.21ID:pmhHcHC90 >>48
何がシッカリ冷えるだよ。置きっぱなしできちんとメンテしないからファン効率が下がってシッカリ冷えずにあちこち壊れるんだよ。お前の車はよく故障するし、スマホの充電ケーブルは一年持たないでしょ?
ついでにラップトップのヒンジは2年でユルユル。
つまりそういうことだ。
何がシッカリ冷えるだよ。置きっぱなしできちんとメンテしないからファン効率が下がってシッカリ冷えずにあちこち壊れるんだよ。お前の車はよく故障するし、スマホの充電ケーブルは一年持たないでしょ?
ついでにラップトップのヒンジは2年でユルユル。
つまりそういうことだ。
73名称未設定
2022/03/11(金) 17:09:19.90ID:eMhw3SH70 どんどん円安が進んでるけど今後値上げするんだろうか
74名称未設定
2022/03/11(金) 17:16:43.91ID:k12g/hzf0 過去には円安で値上げしたことあったな
75名称未設定
2022/03/11(金) 17:22:47.42ID:vhY5R4aJ0 >>71
ノジマ でiPad pro買ったら逆に2日早く届いたわ
ノジマ でiPad pro買ったら逆に2日早く届いたわ
76名称未設定
2022/03/11(金) 17:42:21.92ID:tl63ol1e0 >>56
このCRT会社にあった。懐かしい。
このCRT会社にあった。懐かしい。
77名称未設定
2022/03/11(金) 17:45:06.93ID:cJXFCw7o0 8K動画編集できるとか言っておきながら
なんで標準でストレージが512GBなんだよ
なんで標準でストレージが512GBなんだよ
78名称未設定
2022/03/11(金) 17:56:39.97ID:TEP4OGSI0 iMac2020を盛り盛りで買ってたら、URTLAにしても感動するレベルの差はないのかな?
性能アップよりインテルからM1へ移行して問題ないかの方が気になりそう
性能アップよりインテルからM1へ移行して問題ないかの方が気になりそう
80名称未設定
2022/03/11(金) 18:44:07.07ID:t365Z4AR0 だな。ウチはXsanの流れでStornextFXだが3月でそれも終わりだ
81名称未設定
2022/03/11(金) 20:08:30.77ID:Io+ehEgE0 >>48
もうかれこれ8年ほどMacBook Pro使ってるけどなんの不便もない
もうかれこれ8年ほどMacBook Pro使ってるけどなんの不便もない
82名称未設定
2022/03/11(金) 20:13:09.37ID:zFmBWzOm0 相模原市のふるさと納税で手に入れたリアルフォースを開封する時が来た
はよMac Studio届かんかな
はよMac Studio届かんかな
83名称未設定
2022/03/11(金) 21:51:06.53ID:zxWiSCLs0 さっきサイト見たら22時からになってたな
85名称未設定
2022/03/11(金) 22:16:03.20ID:Icq2MWxb086名称未設定
2022/03/11(金) 22:26:28.23ID:k12g/hzf0 外部SSDから立ち上げられなくなったの?
87名称未設定
2022/03/11(金) 22:27:39.45ID:Icq2MWxb0 内蔵が生きてれば可能
死んだら無理らしい
死んだら無理らしい
88名称未設定
2022/03/12(土) 03:16:04.80ID:Ut7sHSTx0 何十万円も出してそれは怖いな
自作PCなら壊れたら各パーツごとに買い替えればいいだけなのに
自作PCなら壊れたら各パーツごとに買い替えればいいだけなのに
89名称未設定
2022/03/12(土) 03:20:13.71ID:ncv1UxqT0 なぜM2が載ってないんだ????
90名称未設定
2022/03/12(土) 03:56:10.29ID:qV/DZYkh0 M2はメンテ失敗によりデータが消失したという
嘘くさい理由でサービスが終了した伝説のネトゲと
同じ名前やから縁起が悪いということでスキップした
嘘くさい理由でサービスが終了した伝説のネトゲと
同じ名前やから縁起が悪いということでスキップした
91名称未設定
2022/03/12(土) 03:58:10.57ID:37VluQve0 メモリはまだ我慢できるけどストレージまでオンボードなのはちょっとなぁ
92名称未設定
2022/03/12(土) 04:05:43.45ID:xzm8xxWo0 だよな
93名称未設定
2022/03/12(土) 04:07:07.04ID:TIcEZ3QW0 ノートならまだいいんだよ
こういうワークPCでそれはどうなん?って思う
Proも同様だったらやばい
こういうワークPCでそれはどうなん?って思う
Proも同様だったらやばい
94名称未設定
2022/03/12(土) 04:24:18.69ID:xPQm2Cb20 ProもオンボードSSD+拡張スロットになるだろ
siliconの強みって一体型ゆえの帯域幅と速さだぞ
siliconの強みって一体型ゆえの帯域幅と速さだぞ
95名称未設定
2022/03/12(土) 05:23:10.32ID:Ds8qicGq0 SSDは単にオンボPCI-E接続なだけ。スロット設けるより高くつくのもまた矛盾の一つ
97名称未設定
2022/03/12(土) 07:00:06.65ID:06AgrdC40 買えない理由を並べてる貧乏人
動画編集でガンガン稼ぐんじゃなかったのかよw
動画編集でガンガン稼ぐんじゃなかったのかよw
98名称未設定
2022/03/12(土) 07:41:36.42ID:CUkvlJ/y0 普通に考えて動画を仕事にしてるやつの人口なんて雀の涙より少ない
なのにMacスレには自称動画マンだらけだからなぁ
脳内クリエーターがほとんどだぞ
なのにMacスレには自称動画マンだらけだからなぁ
脳内クリエーターがほとんどだぞ
99名称未設定
2022/03/12(土) 08:01:41.96ID:TiLrW38c0 それをあぶり出してくれてティムには感謝しかないね
100名称未設定
2022/03/12(土) 08:15:33.38ID:hSot0LeU0 わしは趣味の絵描きなのでStudio 欲しい
101名称未設定
2022/03/12(土) 08:21:49.54ID:bzu4ZUym0 miniを縦置きにすると省スペース感が増したけど
これ縦に置いてもいまいちだな
これ縦に置いてもいまいちだな
102名称未設定
2022/03/12(土) 08:22:54.30ID:VfcPzbfc0 斜めに置く台が出るかもしれない
103名称未設定
2022/03/12(土) 08:31:59.25ID:bcHr/fcK0 それは画期的なアイデアだ
104名称未設定
2022/03/12(土) 08:40:22.68ID:ZtZnmOIh0 隔離スレの奴らMac StudioにはM1 Ultraしかないような
悪意のあるスレタイ大好きだな
悪意のあるスレタイ大好きだな
105名称未設定
2022/03/12(土) 09:33:26.30ID:GFcRx/ur0 なにが、「ステューディオ」だよ
ウクライナのことをユークライナって言うんかい?
グルジアのことをジョージアって言うんかい?
ウクライナのことをユークライナって言うんかい?
グルジアのことをジョージアって言うんかい?
106名称未設定
2022/03/12(土) 09:37:16.22ID:s1QYxs870 良いんです(どーん)
107名称未設定
2022/03/12(土) 09:41:09.30ID:GrF0IAhK0 >>105
ジョージアって聞くとエメマンが浮かんでくる
ジョージアって聞くとエメマンが浮かんでくる
108名称未設定
2022/03/12(土) 09:53:19.61ID:ZtZnmOIh0 さて、Mac Studioに限らないけど何のモニターと組み合わせる?
今は27インチWQHDで後悔しているので、32インチ4KのBenq PD3220UかDellのG3223Qで検討中。
今は27インチWQHDで後悔しているので、32インチ4KのBenq PD3220UかDellのG3223Qで検討中。
110名称未設定
2022/03/12(土) 10:00:54.96ID:zdgOf9xf0 Studio Displayでよくね?
32インチとか机の上での作業だとでかすぎて疲れそう
32インチとか机の上での作業だとでかすぎて疲れそう
112名称未設定
2022/03/12(土) 10:05:02.59ID:PT9pWgy30114名称未設定
2022/03/12(土) 10:19:00.46ID:ZtZnmOIh0 老眼なんだ。かつモニターとの距離が1mの環境。
疑似解像度1920x1080にしたい場合、27インチでは目が辛い
疑似解像度1920x1080にしたい場合、27インチでは目が辛い
115名称未設定
2022/03/12(土) 10:42:59.16ID:OjqI4yim0 >>114
環境設定→ディスプレイで解像度あげればいいだけじゃね??
あとは環境設定→アクセシビリティ→ズーム機能→スクロールジェスチャと修飾キーを使ってズーム をオンにしておくと、
コントロールキーを押しながらマウスホイール(または二本指上下スワイプ)でマウスカーソルがあるところを基点に画面全体が拡大・縮小する
老眼にはほんと便利な機能だから試すといいよ(Winに標準でこの機能あったかな…)
環境設定→ディスプレイで解像度あげればいいだけじゃね??
あとは環境設定→アクセシビリティ→ズーム機能→スクロールジェスチャと修飾キーを使ってズーム をオンにしておくと、
コントロールキーを押しながらマウスホイール(または二本指上下スワイプ)でマウスカーソルがあるところを基点に画面全体が拡大・縮小する
老眼にはほんと便利な機能だから試すといいよ(Winに標準でこの機能あったかな…)
116名称未設定
2022/03/12(土) 13:01:38.72ID:PT9pWgy30 老眼じゃなくてもモニタから1m離れる想定でモニタサイズを決めると広々とした作業スペースをキーボード周りに得られて快適だよ
117名称未設定
2022/03/12(土) 13:58:47.10ID:TIUah+ru0 補聴器購入者が医療費控除を受けるために
http://www.jibika.or.jp/members/iinkaikara/fukusi_koujyo.html
http://www.jibika.or.jp/members/iinkaikara/fukusi_koujyo.html
118名称未設定
2022/03/12(土) 15:35:20.41ID:ZtZnmOIh0 >>117
耳じゃない
耳じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【高市コメ】 🍚新米さん。 高過ぎて売れず各所で積み上がる [485983549]
- 【悲報】愛国者「高市さんを煽った立憲が悪い」「立憲が悪い」「立憲が悪い」→立憲が悪いという結論で落ち着く [746833765]
