Win派「Macは150万円のPCに匹敵する。ヤバい」

1名称未設定
垢版 |
2021/12/23(木) 13:47:03.79ID:yiVm2aZu0
ビジュアルデザインスタジオ「WOW」が検証! 新次元の性能を持つMacBook Proの破壊力

 日本を代表する映像集団「WOW」の代表、高橋裕士さんに、日本に入ってきたM1 Maxに64GBのメモリと8TBのSSDを積んだ最高スペックモデルを検証してもらった。

 かつてMacを使っていた時期もあるが、現在はWindow PCで3D CG作りをしている。すっかりMacからWindowsに転向した大賀さんは「MacBook Proのダメなところを暴いてみせます」と息巻きながらこのレビューに臨んだという。

 大賀さんの一言目は「思ったよりも使える」だった。Appleが「怪力」とうたう性能に対しての感想にしては控えめで、最初驚いたが、その後の言葉を聞いて、胸をなで下ろした。

 「悪いところを見つけようと頑張ったんですが、ノートPCのクセに思いの外できる」。詳しく聞くと、大賀さんが比較していた対象は普段仕事に使っているWindowsのハイパフォーマンスモデルだ。AMDの32コアCPU(Ryzen Threadripper)を搭載し、GPUはNVIDIAのGeForce RTX 2080 Tiを装備したデスクトップPCは、巨大なタワー型で価格も150万円を大きく上回っている。
MacBook Proは、その高価で巨大なハイパフォーマンスPCと比較しても、十分に健闘していたのだという。

 「3Dの作業が多いので、3Dの比較をメインに行ったところ、普段Windowsを使っているものと比べても、作業の効率はほぼ変わらない」のだという。

 「一番ビックリしたのは、3Dでよく行われるシミュレーションの処理で、これに関してはM1 Maxの方が速かった」とのこと。正確な計測は行っていないが、体感で20%ほど速かったという。


 高橋代表も、大賀さんも、今回のMacBook Proに触れてみて「ノートPCでこれだけの性能が出るなら、デスクトップ型ではどこまで性能が出るのか」と、次のMac Proへの大きな期待を示していた。

 
ちなみに高橋代表自身も、既に自分用に1台を発注したところだとのこと。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2112/20/news044.html
2021/12/27(月) 07:42:00.77ID:UlGC1ist0
タッチバーも快適ですってな
2021/12/27(月) 17:12:47.91ID:cnNH6MCI0
>>10
https://www.lunaranimation.com/lunar-blog/2021/03/02/mac-pro-a-year-in-the-studio

普通に3Dアニメのハリウッド映画とか作ってるスタジオだが
こういうの結構あるよ 
2022/03/12(土) 20:54:27.39ID:2wrgmix10
m1chipが凄すぎる
CPUGPUがずっと割高だったmacなのに
一気に割安感になった
2022/04/09(土) 13:47:49.69ID:tY9ARMIz0
>>12
価格と性能のパフォーマンス的に3DやるならWindowsの方が優れている、みたいなことがあるのかも?
全く想像で話してるけど
2023/08/03(木) 18:30:27.49ID:HJPEr0aI0
( ´゚д゚`)エー
2023/09/22(金) 13:21:22.17ID:xfqwGN5X0
( ̄□ ̄;)!!
17名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 13:14:45.22ID:/SPpZZly0
切り出し動画だったら嫌だし
18名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 14:13:50.30ID:WQISFXjO0

勝手にしてくれればアリやろ
2024/08/23(金) 14:23:55.67ID:cW/Z7CNX0
アイスタ773まだ?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況