X

スレッドを立てるまでもない質問 Part84

2024/06/01(土) 09:14:36.65ID:0NN4CpKa0
>>483
https://support.apple.com/ja-jp/102338
>Mac がフル充電されたままの時間を短く抑えてくれます。この機能を有効にすると、所定の条件下で、Mac は 80 パーセントまで充電したら、その後の充電を遅らせます。Mac は普段の充電パターンを学習し、電源から外した時点でフル充電されている状態を目指します。

Macの場合は80%からフル充電までの時間を調整してくれるだけです
2024/06/01(土) 10:15:13.32ID:7DNms0yG0
それでもどーしても気になる、という人はAlDenteというアプリを試すといいかもしれない
486 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 16:47:47.29ID:2V7qjxqZ0
>>484
ありがとうございます
結局放置でいいのかしら
どんぐりには難しい(T ^ T)
2024/06/02(日) 11:33:15.97ID:1xikiZ2u0
>>486
常に電源ケーブルに接続して使うのではなく、充電が20%くらいまでになったら充電するって感じでいいのでは?
488名称未設定
垢版 |
2024/06/11(火) 21:12:46.22ID:fRAv1jI70
メールソフトでThunderbirdやApple Mailのように、
ローカルにメールボックスを作って保存できるソフトって、
何がありますか?
2024/06/12(水) 16:46:10.31ID:3R2bhtvY0
>>488
perplexityに聞いてみたところ、Microsoft Outlook for Macもローカルにメールボックスを作るらしいがOutlook使うくらいならThunderbirdの方がいいんじゃないかなとは思う
Thunderbird、AppleMail以外を探す理由がわかると探す方向をつけやすいかな
490名称未設定
垢版 |
2024/06/12(水) 17:48:48.08ID:J350ScUz0
ローカルにデータ置くのってメリットに対してデメリット大き過ぎない?
2024/06/13(木) 20:43:24.99ID:62L9j37X0
>>490
なんでそう思うのですか?
2024/06/13(木) 20:50:52.89ID:RT1VDgAi0
vo..., void?
493名称未設定
垢版 |
2024/06/14(金) 10:39:06.32ID:kE3dH1IT0
MS P ゴシックだとこんなもん?
ヘ_ヘ
ミ ・ ・ ミ
( )~
2024/06/14(金) 10:40:40.36ID:kE3dH1IT0
しまった、行頭のスペースが無視される。これならどうだ
 ヘ_ヘ
ミ ・ ・ ミ
( )~
2024/06/15(土) 10:14:35.75ID:R1jP31eK0
M2 Mac Miniに移行してしばらく経ちますけどいわゆるスリープ復帰時にディスクの不正な取り外しが起こる現象が続いてます
バックアップ用なのでこの問題のために使わないときはアンマウントしているんですが朝起きたり外から帰ってスリープ解除するとHDDがマウントされてることがよくあります
検索するとスリープさせないようにって対策がほとんどですけどUSBの外付けだとこの症状はもうどうしようもないんでしょうか
それともおま環で大半の人はスリープでUSBの外付けが外されることはほとんどないんでしょうか
2024/06/15(土) 17:22:37.80ID:EQ2grh/B0
自分もそれ、スリープ復帰で不正な取り出しが多発してたんだけど、ハブを変えたら直りました
ハブの相性や電源供給の有無があるらしい

もしハブ使ってたら直挿しで、あるいはケーブル変えたりして様子を見てみては
497名称未設定
垢版 |
2024/06/15(土) 18:46:51.41ID:ZzDPTNxg0
>>495
どのポート使ってんの?
USB-A ? -C?
2024/06/15(土) 19:19:09.62ID:R1jP31eK0
>>496
環境次第では一応症状は治まるんですね

>>497
もともとCalDigitのTS4経由でつなげてました
これ自体も同様の問題があったようだけどファームウェアのアップデートを適用済み
今はMacに直接つないでいます
ポートはHDDに付属のケーブルでHDD側はUSB-C、Mac側はUSB Aです
以前の環境Mac mini Late 2024 OS Monterey の時は問題ありませんでした
これを書いててそういえばUSB-C同士を試していないなと思ったので後でケーブルを変えてみようと思います
2024/06/15(土) 19:38:52.58ID:lm7dfA+K0
finderでフォルダを開かないで、アイコンに中身の画像が表示されるような設定できますか?
500名称未設定
垢版 |
2024/06/16(日) 21:19:29.31ID:4r12Dd000
>>495
> M2 Mac Miniに移行してしばらく経ちますけどいわゆるスリープ復帰時にディスクの不正な取り外しが起こる現象が続いてます

USBケーブルのコネクタ付近にパンチンコア(フェライトコア)付けるのも試してみてほしい。
501名称未設定
垢版 |
2024/06/21(金) 11:36:20.17ID:PS+KIp820
ターミナルからフォルダを消そうと「rm -rf」まで打った後、消す対象を指定せずにうっかりリターンを押してしまいました
一見すると何も消えていなさそうですが、何が起きたのかよくわかりません
消す対象を指定しなかった場合、このコマンドはどう解釈され、何が消えるのでしょうか?
2024/06/21(金) 11:49:49.88ID:tYgyX9ey0
なんも消えてない
安心しろ
503名称未設定
垢版 |
2024/06/21(金) 12:25:10.33ID:PS+KIp820
そうだったのですか
ありがとうございます
504名称未設定
垢版 |
2024/06/23(日) 16:23:55.01ID:QsJHUYRq0
アプリ開いた時のウィンドウの位置の前回値を覚えてくれるようになったなww
Sonomaのバグだったのかw
2024/06/23(日) 17:45:29.46ID:BrNJ5RMF0
雑談スレにでも書いとけ
506名称未設定
垢版 |
2024/07/02(火) 14:07:45.60ID:lPV5eRso0
昔のQuickeysみたいな、特定の場所をクリックする
自動化ユーティリティとかないものか
2024/07/02(火) 14:19:08.97ID:h7n62siT0
↓の方がいいんでないの
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1606830794/
2024/07/02(火) 20:11:23.36ID:YAAvAx/W0
test
2024/07/07(日) 07:46:10.00ID:9doous5/0
MacBookPro、画面右上にあるオレンジ色のマイクのアイコンを消す方法があったら教えてください。
2024/07/07(日) 08:14:41.48ID:8uT/z9so0
盗聴されたな
2024/07/07(日) 08:55:56.68ID:9doous5/0
くだらなすぎ。
解決したからいいです。
512名称未設定
垢版 |
2024/07/09(火) 10:04:08.75ID:ecaNl6eW0
Mac mini (2023 with M2 Pro)とiMac (27-inch, Late 2012)をType-Cケーブルで接続してiMacをモニターとして使用したいのですがappleのサイトを見ると「接続先のもう 1 台の Mac が 2019 年以前に発売されていて、macOS Catalina 以前がインストールされている必要があります。」とあります。
Mac miniはSonomaだと思うので上記条件を満たしていません。
これは実際に接続してみてもどうにもならないでしょうか?
513名称未設定
垢版 |
2024/07/09(火) 12:49:02.13ID:Q+OCu7FE0
ようやくして
2024/07/10(水) 11:09:06.74ID:pn5bswEb0
>>512
ターゲットディスプレイモードは古いOSと古い機種でないと無理だよ
Mac miniに外付けディスプレイを付けたいなら素直に外付けモニタを買うしかない
それかiPadでside carするか
515名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 12:53:53.17ID:gG4NEEDo0
バンテリンホームならまだやれそう
よくある事故が居眠りによるけど
そろそろ監視銘柄から医薬品と重工系外す
516名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 13:22:47.29ID:Y028hVz10
普段ジャニ舞台はスルーだったんだよな
517名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 13:46:45.77ID:ka0n/ULm0
>>23
この弱さに懐かしみを感じる
https://i.imgur.com/eHUhdrW.jpg
518名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 14:39:17.67ID:uK6l93qV0
どんなボーナスステージなんだが
2024/09/03(火) 00:11:07.07ID:NZEvXZJP0
質問です
MacBook A1534 Venturaをスラブトップで使っています
Startup Managerを外部ディスプレイに表示させる方法は無いでしょうか?
内蔵ディスプレイを繋いでいれば電源投入時にoptionキーを押すことでその内蔵ディスプレイに表示されることは確認できています
USBメモリのUbuntuはシステム設定の起動ディスクのリストに現れないので、電源投入時にoptionキーを押す時間を勘で計って起動させている状況です
2024/10/05(土) 02:50:57.16ID:uY9/2fA90
>>413です
あまりにもお礼が遅くなってすみませんでした
教えていただいたものを試してみましたが改善されずでした
特に>>423 ありがとうございました
2024/10/06(日) 19:02:01.10ID:UET4Kpwt0
Mojaveをインストール(アップデート)しようとしてますが、
残り40分が5時間ほど続いています。
プログレズバーは3mm程度しか動いてません。

ディスクチェックしても異常はありません。
どうしたらインストール成功できますか?
2024/10/07(月) 05:17:40.66ID:Gw9jaEuK0
>>521
せめてマシンの形式と年式くらいは書いたほうがいいんじゃないかな
2024/10/07(月) 05:21:39.82ID:0nGIRBcs0
>>521
インストール時のログを見られるみたいだけど.-> https://www.youtube.com/watch?v=_TK_Y-PtEFI

何かまずそうなことになってないかチェックしてみるとか
524名称未設定
垢版 |
2024/10/07(月) 18:27:23.62ID:86f+YISV0
iWork Pagesやmiエディタなどで小さめのウィンドウを画面の上や右に移動して画面端に接すると、勝手にウィンドウが全画面拡大するようになったのですが、この機能オフにできますか?
525524
垢版 |
2024/10/07(月) 18:32:13.63ID:86f+YISV0
"Tile by dragging windows to screen edges"をアンチェックで解決しました。
discussions.apple.com/thread/255762463?sortBy=rank
526名称未設定
垢版 |
2024/10/10(木) 10:20:52.56ID:F2V+ftdb0
こういう画像生成AIにマシンパワーは必要?
https://ur0.jp/VtJWA
527名称未設定
垢版 |
2024/10/14(月) 18:02:17.86ID:lKwKBnNE0
test
528名称未設定
垢版 |
2024/10/14(月) 18:04:09.04ID:lKwKBnNE0
おじおじ ジャパン street janker
【2TBの衝撃】MacbookのSSDは自分で大容量改造できる【M1】

凄くない?このおやじ。笑
529名称未設定
垢版 |
2024/10/27(日) 04:41:44.64ID:RcmqjhwJ0
ローカルネットワークで
MacからWinは見えるが、WinからMacが見えない。
Win10と11どちらも。
smb1.0はチェック入れてるし、プライベートにしてるし
でもみえない。

過去に10から見えたときもあったけど、たぶん
Winのアプデでのせいか全く見えなくなった。

どこかに情報ないですかね?
2024/11/01(金) 15:39:45.78ID:rK6qNGcR0
MBP+ディスプレイ1+ディスプレイ2
という構成をドッキングステーション経由で使っていて
ディスプレイ2はWindowsにも繋げておりディスプレイ2にはWindowsを映したい
ディスプレイ1はmacを映したいという状況の時、
MBPかディスプレイ1でやった操作のせいでディスプレイ2の位置にアプリが移動してしまう時があります

普段はディスプレイ1とディスプレイ2を繋げていているけども
状況によってはMBPとディスプレイ1だけの2枚の環境にしてねってmacに認識させる設定orアプリはあひますか?
531名称未設定
垢版 |
2024/11/04(月) 20:23:12.33ID:fxFyJ8IV0
質問なんですが、MacBook Air os13.5 なんですが
突然外付けHDDを認識しなくなってしまいました
TYPECのハブでUSBでHDDをつないで接続していました
ハブの交換、USBコードの交換、そしてHDDも複数あるんですが、どれも認識しない。
他のパソコンでは認識できた。
こうゆう状況なんでmacbook側の問題なのかなと思ってるんですが、なにか原因や、対処法わかる方いたらよろしくお願いします。
532名称未設定
垢版 |
2024/11/04(月) 20:27:26.94ID:fxFyJ8IV0
追記ですが、ハブ、USBコード共にランプは点いています。
ディスクユーティリティで認識されていません
よろしくおねがいします。
2024/11/05(火) 06:49:01.30ID:ayY71Mxv0
このスレは回答者が不在
他でどうぞ
2024/11/05(火) 09:19:44.99ID:13m2YIIK0
>>531
SMCのリセットとかやってみる
2024/11/05(火) 11:34:39.48ID:/AaAJcsW0
Apple Silicon搭載モデル、USキーボードで日本語入力のON/OFFをする際、
Rosettaを入れずにコマンドキーで切り替える方法ってありますかね?
536名称未設定
垢版 |
2024/11/05(火) 12:38:02.47ID:pBa14ry20
他スレ行ってみます
Smcリセットも試してみます
どうもです
2024/11/05(火) 13:14:09.15ID:bUs2F+xN0
いいってことよ
2024/11/05(火) 15:20:15.33ID:U5ib6rFE0
>>535
karabiner
2024/11/05(火) 17:34:06.35ID:/AaAJcsW0
>>538
ありがとう!!!!
解決できた!!!!
マジ感謝!!!!!
540名称未設定
垢版 |
2024/11/28(木) 16:20:42.22ID:pOTnMUun0
最近MacBook Air 2018 13inch にかえたんですけど、YoutubeやAbema見てるとWi-Fiが切れるんですよね。
Wi-Fiをオフ→オンにするとすぐ繋がるけど、しばらくするとまた切れます。
まったく切れない日もあったりします。
ルータはAirMac Extremeです。2.4G帯だと切れやすいなんてことがあるのでしょうか?
OSはMontereyでしたがVenturaでも切れました。よろしくお願いします。
541名称未設定
垢版 |
2024/11/28(木) 18:22:05.41ID:w2xlYNGn0
2.4GHz帯は電子レンジとか使われると切れやすいけど
AirMac Extremeの経年劣化が原因じゃないかな
古いルーターの部品が劣化すると似たような症状になる
542名称未設定
垢版 |
2024/11/28(木) 20:18:12.60ID:pOTnMUun0
レスありがとうございます。
スマホではぜんぜん切れないんですよ。
そこがよくわからない。
8月までのMacBook Air 2013 でも起きなかったんです。
やはり5G帯要るのかなあ
2024/12/06(金) 00:03:28.93ID:w3Dfnjop0
ずーーーと前から405エラーで見れない
海外サイトがあるんだけど、もう日本からは
見れないのかな?シンプルなエラーだけど
全く理解不能で検索してもワケワカメ
昔は見れたのに、突然見れなくなって数年…
ttps://www.lurenet.com/
他の人は見れる?それとも日本拒否されてる?
2024/12/06(金) 01:15:44.91ID:T7M8l9wn0
>>543
405だねぇ
webサーバとアプリケーションサーバ間の連携が死んでるか、もうそもそもサイト自体が死んでて放置されてるのかも
2024/12/06(金) 01:31:13.13ID:M1dPO5IZ0
M1 2020 Mac mini
osがventuraのまま、アプデのところが「保証期限切れ」でできない

まだ4年しか経ってないのに、無料アプデって、こんな短かったっけ?
546名称未設定
垢版 |
2024/12/06(金) 03:02:31.19ID:g7hNa2/90
>>545
その前の機種の
Intel Mac mini (2018)ですら
最新のmacOS Sequoiaにできる
547名称未設定
垢版 |
2024/12/06(金) 20:11:28.36ID:ptl/Lc960
そろそろ最新機種にしておけよ
電力食わずに静かでいいぞ
548名称未設定
垢版 |
2024/12/06(金) 21:54:19.06ID:g7hNa2/90
>>545
もしかして根本的に見るところ間違ってないか?

■ 左上 林檎マークから
“システム設定”、”一般”を選択

ここで”情報”を見たら
保証期限や現在使用のMac OSが解る。

見てたのコレだろ
アップデートはそこじゃない。

”情報”の下の
”ソフトウエア アップデート”だよ

ただ、かなり放置されたか
中古の状態がわからん奴みたいだから
先にセーフブートしといたほうが良さげ。
2024/12/06(金) 23:46:27.74ID:w3Dfnjop0
>>544
自分だけじゃないなら、もうお手上げか
誰も何も指摘しないまま放置されてるのか…
2024/12/08(日) 02:22:44.58ID:DvqXdo050
拒否されてるだけでしょ。ま、見るだけなら方法はいくつかあるわけだが...
釣り関係のサイトですか
英語だし日本には発送してないっぽいが、それでも用事がある感じ?
2024/12/08(日) 08:12:55.81ID:1aVdvkKy0
>>549
試してみたけれど VPN 経由でなら見られるなぁ。
US のサーバー使ったけれど日本からのアクセス弾かれているだけだね。
2024/12/09(月) 13:02:49.55ID:GXmTKp7Y0
アメリカンルアー好きだからHP見たかったんだ
でもそうか、日本は拒否されてるのか
そのへん闇を感じるなぁ、日本は虐げられてるし
まだまだJAPは馬鹿にされてるからなぁ
2024/12/09(月) 16:06:02.77ID:XNmKlISM0
いまの日本人、金払い悪いからなw
かつて爆買いしてた中国人も今は渋いけどな
2024/12/10(火) 01:27:32.77ID:uSbJGr3U0
それは考えすぎじゃね? 単に今は海外通販してないからオープンしてないとか
(コロナ後に海外通販やめたサイトとか沢山あるし)、
サーバーのデフォの設定が絞る方向になっていてそのままとか、ありそうだが
なんなら「日本からもアクセスさせてください」ってメールで要望出してみたら?
2024/12/14(土) 11:40:09.18ID:LS3uPXlY0
MacでApp Storeにログインできないんだけど!
助けて!
アプリDLできなくて詐欺できない
2024/12/14(土) 11:40:32.28ID:LS3uPXlY0
詐欺じゃなくて作業なw
2024/12/14(土) 13:16:15.24ID:qAYg7byb0
間違ったパスワードで3回くらいログインしてロックかったとか?
2024/12/14(土) 15:35:29.46ID:SmI5PvSw0
App StoreとiCouldで別のアカウントで登録したのに同じだと思っている、あるいはその逆とか?
2024/12/14(土) 18:11:25.36ID:LS3uPXlY0
ごめんなさい、時間あけたら今ログインできました!
なんだったんだろう?昨日からできなかったんだよね
パスワードとかも間違えてないし、iPhoneに届く通知もちゃんと許可したのに
全く無反応だったw
2024/12/14(土) 22:42:17.57ID:ZG1Xg91a0
たまにあるシステム障害に巻き込まれてたのかもね
大規模だと当然ニュースになるが小規模で短期間だと
「あれ?」って思ってる間に解消されてるので気づかないこともある

システム状況
https://www.apple.com/jp/support/systemstatus/
2024/12/19(木) 09:16:48.53ID:iMYWsUry0
os9のノートパッドのファイルを閲覧できるosx10.6用ソフトはないのですか?
10.11でも可
2024/12/19(木) 09:23:40.53ID:tTYOLQde0
↓で聞き
Macのこんなソフト・アプリを探してます Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1606830794/
2024/12/19(木) 10:00:48.85ID:4CbVmuey0
AIに聞く方法もある
https://www.genspark.ai/search?query=os9%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E9%96%B2%E8%A6%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8Bosx10.6%E7%94%A8%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
2024/12/19(木) 10:01:33.21ID:4CbVmuey0
OS X 10.6でOS 9のノートパッドファイルを閲覧するためのソフトウェアは存在します。具体的には、OS 9のノートパッドの機能を再現したアプリケーションがいくつかあります。

例えば、Classic NotePadというアプリケーションは、OS 9のノートパッドをOS Xで使用できるようにするソフトです。このアプリは、OS 9のノートパッドのシンプルなインターフェースを持ち、テキストファイルを簡単に編集できます10。

また、MacNoteというソフトウェアもあり、こちらはOS 9時代のノートパッドのようにシンプルに使えるメモ帳アプリです。タブ機能を使って複数のメモを同時に開くことができ、直感的に操作できます43。

これらのアプリを利用することで、OS 9のノートパッドファイルをOS X 10.6で閲覧・編集することが可能です。必要に応じて、これらのソフトをインストールしてみてください。

OS X 10.6でOS 9のノートパッドファイルを閲覧するためのソフトウェアとして、SheepShaverを利用する方法もあります。SheepShaverは、OS 9をエミュレートするソフトウェアで、OS 9環境を仮想的に再現することができます。これにより、OS 9のアプリケーションやファイルを直接使用することが可能です。

SheepShaverを使用するには、実機のROMファイルが必要で、これを用いてOS 9をインストールする必要があります。これにより、OS 9のノートパッドやその他のアプリケーションをOS X 10.6上で動作させることができます12。
2024/12/19(木) 23:18:51.30ID:iMYWsUry0
>>562-564
ありがとう御座います
Classic NotePadはダウンロードできるところが見つかりませんでした。
2024/12/20(金) 19:07:22.34ID:bYOgSMBp0
>>565
ソフトを見つけたのでうpした。AIには勝ったかw かりんとの64MBの1734688206.dmg
pass: mac

これはv2.5かな? 古いソフトだし実際に起動するかとか試してない。あとオレが悪い人だと
ウイルスとか付いてるかもw そこらへんは自己判断で

しかしなぜこんな古い環境を?
2024/12/20(金) 21:15:42.96ID:J+9CKwNQ0
いまだにMac OS 9環境を温存してる人いるしな
2024/12/21(土) 00:13:09.33ID:SyaeQz3A0
>>566
ありがございました、頂きました。
動作しましたが、インポートした部分は文字化けしてだめでした
(utf8にする必要?)

単に古いmacbookのためOSが上がらないため。
リソースフォークをデータフォークに入れ替えるという荒業で、winで読めたので一応解決です
2024/12/21(土) 02:10:50.52ID:m31esGQh0
mac mini
知らん間にアポーウォッチでロック解除ができてない
どうすりゃいいんだ
2024/12/21(土) 10:15:09.45ID:pWHYKWyQ0
出来るよ
2024/12/22(日) 01:52:11.89ID:hJnJx/nm0
アポーウォッチの設定はふと気づくと動かなくなってることがある
設定の再設定、ウォッチの再ペア等で直ることもあったりなかったり
あきらめて放置しておいたらある日直ってたりすることもあり
という印象
2024/12/22(日) 02:04:43.35ID:LfJ3mayj0
高っかい金ぶん取るのにこの体たらくはいかがなものか、と
他にも色々使えんとこあるよな
アポーウォッチって
2024/12/26(木) 10:49:27.13ID:XVaigyd90
なんかブラウザ開くと空白に設定してても前見ていたページ出てくる気がするんだけど気のせい?
2024/12/26(木) 12:25:29.18ID:TUztHJvq0
壊れてる
2024/12/26(木) 14:18:39.65ID:rZcaBKJR0
ブラウザ自体のアップデートが来ているかも
アップデートしないとたまにおかしな動きをすることがある
2025/03/23(日) 14:05:19.05ID:49Z6Sbfk0
システム設定の中のネットワーク設定って、「複製」ってできないんだっけ?
以前は+ボタンがあってそれで設定のコピーが生成された気がする

諸般の事情でカスタマイズしたネットワーク設定が必要で、さらにそれの設定の一部
だけを変更したものを別途作りたいと思ったのだが
まあ新規の設定から打ち込み直せば作れないわけではないけど面倒
2025/03/23(日) 14:35:46.00ID:yDUnrdkF0
うちの古いOS
+ - ⚙︎ の3つがあって、複製は⚙︎にある
2025/03/23(日) 14:42:15.84ID:yDUnrdkF0
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1175/mac

説明が正しければ
最新でも複製できそうだけど
2025/03/23(日) 23:26:48.09ID:lWvcK6we0
>>577
やっぱありましたよね。そっか+は新規ですね

>>578
うーん現行のUIと合わない感じがします
580名称未設定
垢版 |
2025/03/25(火) 18:37:05.51ID:mPwZl4TN0
iMac 2015のキーボードが壊れ、ログイン画面でパスワードを入力できなくなりました
もうOSのサポートが切れているのでファイルだけ取り出せたらいいのですが、なんとかキーボードを買い直すことなくマウスのみでログインする方法はありませんか?
2025/03/26(水) 05:41:06.66ID:2LOXw4Rl0
>>580
おそらくメニューバーにあるであろう「入力切替」からキーボード・ビュアーを
選択したらいけるのでは?
2025/03/26(水) 06:44:46.95ID:cZT2hXIG0
Windowsだとアクセシビリティのソフトウェアキーボードを出すメニューがあるけど
macOSにはないような(普通のキーボード配列の切り替えはある)
あ、アクセシビリティキーボードはあるけど表示はキーボードのショートカットっぽい
だめかも

「買い直すことなく」ということで、会社とか知人からキーボードを借りるとか...
2025/03/31(月) 10:38:11.80ID:dB36UIzm0
apple account 設定をアップデート(サインインしなおす必要のあるアカウントサービスがあります)
と表示が出てて、「続ける」をクリックしても、
アカウントをアップデート中から進みません。

どうしたらよいですか?
2025/03/31(月) 12:03:29.78ID:dB36UIzm0
wifiではなく、iphoneテザリングして、再度アップデートしたら、
よくわからないけど、直りました><
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況