971 :名称未設定 :2017/10/03(火) 19:32:44.29 ID:X/pEI8DN0
やった!High sierraでツールバーがでない問題のワークアラウンドにたどり着いた!!
ようやく更新ができたわ
【V2C+】 1.1.2 テスト版2 [T20171003] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.13.1 (High Sierra) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 256(174)/2048 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
・変更ファイル
V2C.app/Contents/Info.plist
*変更前
<key>CFBundleDevelopmentRegion</key>
<string>Japanese</string>
*変更後
<key>CFBundleDevelopmentRegion</key>
<string>English</string>
*追加行
<key>CFBundleAllowMixedLocalizations</key>
<false/>
ttps://lists.apple.com/archives/java-dev/2017/Sep/msg00025.html
からCFBundleAllowMixedLocalizationsをいじるのはわかったけどCFBundleDevelopmentRegionがJapaneseだと
ダメなのには分からずハマったよ……
6名称未設定2020/06/18(木) 19:32:37.24ID:etd/Dvh40
乙です。
ところでニュー速とかで「おいこら!あと 85797 秒待て!」ってなって
書き込めないんだけど、V2Cで回避できないのでしょうか?
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (Sierra) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 303(217)/444 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
8名称未設定2020/06/19(金) 03:07:58.69ID:zrwHEmbS0
こんばんわ
9名称未設定2020/06/20(土) 11:52:20.84ID:8fWWWnCH0
SierraからMohabeにしたらお気に入りが消えてスレも表示されなくなりました・・
助けて下さい。宜しくお願い致します。
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 147(129)/444 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
Mojaveにしてから出直してきてください
次の方どうぞ
>>9
Sierraに戻してbackupフォルダのzipから復旧して下さいとかしか言えんわ
V2C+は古いし
JavaもJava8内でもかなり古いし
動かない報告連発だったMojaveだし 15名称未設定2020/06/21(日) 16:24:24.32ID:KkxtLoWw0
>>13
V2C-Rが動いている
【V2C】 3.4.2 [A20180407] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_251-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.15.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 187(148)/228 [MB] 17名称未設定2020/06/23(火) 11:02:54.21ID:bSibxtuW0
いつの頃だったか、スレに広告が入るようになってから、レス番が狂うようになったんだよな、
V2C 2.11.4(1)
java version "1.7.0_13"
MacOS X 10.14.6(18G5033)
いま安定して使える組み合わせとインストール手順ってどこかにないですか
19名称未設定2020/06/23(火) 11:55:55.40ID:7H6srDv90
スムーススクロールを切ろうと思ったんだけど、どこいじったのかさっぱり分からず・・・
すみません、どなたか・・・・・
m(_ _)m
【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.15.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 364(318)/683 [MB]
>>18
17だけど、パッチあてるなどしてうまくいった。ありがとう。 Command-H でアプリを隠すことができないな…
V2C 3.2.0 S20170927 (L-0.4)
Java1.8.0_211
MacOS X 10.14.6(18G5033)
23名称未設定2020/07/13(月) 15:51:24.29ID:P5NHnYLm0
V2C-bundler3 を無事に使ってるけど、V2Cはだめなんだよね
どこが違うの、これ?
26名称未設定2020/07/19(日) 11:47:18.29ID:7/ZSCTEK0
投稿できない
27名称未設定2020/07/20(月) 18:02:55.81ID:mFA2Gnfs0
書き込もうとすると予期せぬエラーでアプリが落ちる〜
28名称未設定2020/07/27(月) 21:45:46.00ID:6TMrpssb0
本家でJAVAをアップデートして最新パッチをあてたら落ちるようになった
タイミングはCommand+Spaceでことえりに切り替えた時
30名称未設定2020/07/27(月) 22:34:36.93ID:6TMrpssb0
ありがとう
JAVAか・・・
ダウングレードしか手はないのかな?
一応B11のスレにも報告しておくかなぁ
ちなみに設定のネットワーク書き込みプロキシにはチェック入っておらず
外部コマンドのスクリプトはgetdat.js以外空
firefoxは書き込めるのに、専ブラのV2Cからだと「ERROR! 当分お断りしております。」の
メッセージがでて書き込めない…なんでや…
37名称未設定2020/08/15(土) 22:18:07.77ID:jElyuwXJ0
?
firefoxは書き込めるのに、専ブラのV2Cからだと「ERROR! 当分お断りしております。」の
メッセージがでて書き込めない…なんでや…
>>33です。
>>35で解決!
毎回助けていただいて、本当にありがとうございます! V2C+使っていたが、もうなにがなんだかわからない
イライラするしもうどうにでもなーれ!
42名称未設定2020/08/17(月) 12:16:14.32ID:LU3OM0Wp0
てすてす
43名称未設定2020/08/17(月) 12:37:06.84ID:DknGud3F0
てすてす
46名称未設定2020/08/18(火) 01:11:27.53ID:5UUQZT3F0
テス
50名称未設定2020/08/19(水) 13:44:45.06ID:JtXw17R60
>>41
V2C+ってアップデート機能あるのに全然こないし駄目だわもう V2C+にパッチ入れたら書けたわ
今度こそ終わりかと思ったけどなんとか助かった感じ
パッチ作ってくれてる人が去ったらもう本当に終わりだな
初心者向けにV2Cダウンロードから設定まで誰か書いてくれないか?
テンプレに入れてほしい
あとV2C-bundler3
パッチがなにしてるのかわからんけど
マカロン用も作って欲しい
54名称未設定2020/08/26(水) 19:59:47.36ID:hpax4h6t0
V2C-Rの広告付きで、対策Verにアップデートできないんだけど、対策わかる人いる?
(ブラウザでかきこんでます)
>>54
メニュー>Newから更新してあげなきゃじゃなかったっけ? 57名称未設定2020/08/26(水) 20:25:53.03ID:hpax4h6t0
>>56
更新しても何故か新しいVer に更新されないので困ってます。
解決した人いないかな、とか 59名称未設定2020/08/26(水) 21:27:41.98ID:hpax4h6t0
>>58
ありがとう、でもだめだった
自分のVer、3.4.6で、同じようにダウンロードされるのは確認した
でも、3.4.10に更新されない…
どっかに3.4.10の直リンクないものか… 60名称未設定2020/08/27(木) 00:24:04.26ID:O6M3K8670
>>59
同じだぁ。更新できたと思ってたら、3.4.6.のまま。 V2Cが立ち上がった状態でChromeを起動すると
英語表示になっちゃう。立ち上がらないアプリもある。
あんたらそういうのないの?
63名称未設定2020/08/27(木) 00:58:30.99ID:vuJSATNL0
>>61
一応解決した >>59
http://v2cr.neopj.net/ から古いVerダウンロードして上書き
古いVerで立ち上げて、今すぐ更新(テスト版もチェックする)
NEWの表示が出るので、そのまま更新
で、無事3.4.10に
ただ、書き込みできないのは相変わらずだったりする…
見ることはできるんだけどね 64名称未設定2020/08/27(木) 01:04:15.31ID:vuJSATNL0
>>64
IPアドレス変えてcookie.txt消して再起動でもダメ? 66名称未設定2020/08/27(木) 01:32:20.47ID:+OoK/AfV0
さっきお断りされたのに今はかけてる
【V2C】 3.4.10 [A20200821] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_251-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 89(53)/989 (Phys. Total/Avail.: 2991/850) [MB]
うちもV2C-Rの広告付が更新出来なくて困ってたけど>>63の方法で解決した
ありがとう!
ただうちの場合更新出来なくてもDLしたりそのあと再起動したりしたら書けてた
違いはなんだったんだろう?
一年ほど前に旧PCから新PCにTime Machineで環境をそっくり移してからおかしかった気もする
それまで新PCへの移行は手作業でファイルをコピーしてたんで
【V2C】 3.4.10 [A20200821] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_221-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 155(119)/228 [MB] あ、書けるようになった模様、ごめん
>>67
>>63です、役に立ったようで何より
しかし、いろいろやった(>>65も試した)のにだめだったんだけどね
今急に行けるようになった、なぜかわからん
【V2C】 3.4.10 [A20200821] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_241-b07 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 237(208)/237 [MB] >>35>>39
書き込み規制かかってると思い書き込み我慢してましたがファイヤーフォックスで書き込めるのでもしやと
スレさがしてのぞいたらパッチでなおりました!!
ありがとうございます
作者様に感謝 パッチ入れて設定変えてテスト
>>35>>39
作ってくれた方に感謝 急に規制で書き込めなくなったらV2C一旦終了させて起動すると書き込めるようになる
スレが1000行った後に書き込んでスレ終って書き込めませんメッセージ出たのも規制と記憶されるらしくて一旦終了させる必要ある
>>76
それって、今までごく普通に問題なくURLを含めた書き込みが数日前から
「ERROR: このホストはBBx規制中です。->×××××××××」って出るようになった
規制のことかな。
ちな、URLはYahoo!ニュースとかで、怪しい宣伝URLなどではない。
普通に文字だけだと問題なく書き込めるけど、URLを入れると途端に規制に引っかかる。
とりあえずV2C再起動で対応できるってことかしら。 >>77
これは規制だから、再起動では直らないかも
「お断りします」なら、最近のこの板の書き込み見たら直るとは思う 「お断りします」が出たあたりから動きが遅く読み込めなかったり
強制終了させていたが
割り当てメモリを256から倍にしたら直った。
80名称未設定2020/09/25(金) 21:20:40.18ID:3kbQ1fSG0
リストアに伴い入れ直しをするハメになりv2cmod-zをいれなおしたんだが
普通のスレは読み込めるし書き込めるのにbbspinkだけが読み込みも書き込みもできない
なにこの貞操帯みたいな状況はって感じなのですが
なにが間違ったんでしょう
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/doc/V2C_bundler3/
これの手順どおりにはやったんですが 81名称未設定2020/09/25(金) 21:23:36.14ID:3kbQ1fSG0
追記
bbspinkの中でも半角文字列なんかは読み込みも書き込みもできます
sm板なんかは読み込み 書き込みできません
また一部の板で余所が出て書き込めなくなってしまった
スレ一覧が表示されず(というか更新されず)
スレ自体はURL直打ちで表示される
書き込むと301 Moved Permanently
なんか最近ずっと規制だなーと思ってたけど
気まぐれに自動更新してみたら普通に書き込めるようになった
91名称未設定2020/10/15(木) 23:28:12.59ID:dGUl8zNj0
自動更新できるようになればいいが、そうもいかないんだろうなぁ
バチスカ最新版を発見(⁉︎)したので
結局メインはそっちにしてログの管理にだけ使ってる
95名称未設定2020/10/23(金) 14:33:52.79ID:5EASc8Z10
【V2C】 3.4.17 [A20200915] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_271-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.13.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 255(202)/455 [MB]
先週V2CRとJava(この時点では261)を最新のものに更新して問題なく使えてたんだけど
一昨日PCを再起動してから予期しない理由云々のエラー出て落ちるようになってしまった。何度起動してもダメ
Javaを271にしてみても変わらず…この更新以外PCは全くイジってません
どうしたらいいですかね…?
V2Cに変えてから、ひろゆきの板をみてないことに気付いた
入れるにはどうすればいいの?
ニュー速+に書けたよ
【V2C】 3.5.0 [A20201114] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 118(68)/723 (Phys. Total/Avail.: 2991/510) [MB]
今日の昼になって突如全板(スレッド)更新が出来なくなった
やるとフリーズ
個別に更新かけるが、更新されてる間は他のアクションが一切できない
困ったなあ
【V2C】 3.5.0 [A20201114] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_271-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 138(90)/228 [MB]
M1 Mac miniでもv2c-R動くな。
感謝だ。
>>103
ありがトン
購入検討してたから嬉しい情報だわ フォルダごとM1機にコピーでなく新規作成?
暇なときに手順をまとめてくれるとありがたい…もう今までなにやってたのか思い出せない。
10日以上前の書き込みに
「(俺が何やってたか思い出せないので)手順まとめてくれ」ってリクエストは流石にないと思う・・・
>>103
ありがと、M1、3.2で動かなくて3.5に更新して使えるようになった プロキシエラーうんぬんで
リードオンリーに
なってもうた。汗
浪人買うと書けるんだな。
1ヶ月分・3.33ドル買ってみた。
ずっと不正なPROXYなんたらでニュー速+に書けなかったのに、今日なんとなくやってみたら書き込めたわ
なんなんだいったい
同じくでronin買ったけどどこで設定するんですか?
設定してないけどここでかけるという
もしや12時で解除されたのか…
>>114
ありがとうございます!設定ばっか見てた 誤って1000超えスレにレスしようとしてエラー出すとしばらく書き込めなくなるね
日付が変わるまで?
プロキシが、で書けなくなった
M1なので見たらTwinkleが使えるようになってたので今それで書いてる
118名称未設定2020/12/19(土) 10:05:44.42ID:tNg/KNAt0
M1でティンクル使うと
おま環かもだがスレの取りこぼしが出たんだよね。
だから自分はv2c-R + 浪人で書いてる。
119名称未設定2020/12/19(土) 11:46:07.74ID:GJqpML2V0
書けるようになってた
以前javaのバージョンであったレス表示が後ろに隠れる症状がM1と3.5だと出る
120名称未設定2020/12/23(水) 01:25:00.23ID:fha7d79y0
テスト
121名称未設定2020/12/24(木) 16:33:10.34ID:iBmR8ACG0
3.5.0
MacOS X BigSur
java version "1.7.0_13"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_13-b20)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 23.7-b01, mixed mode)
テスト
122名称未設定2020/12/24(木) 16:33:43.06ID:iBmR8ACG0
もうJava古すぎかな、1.8.0でも動くのね。
あ、ごめん、いまaboutみたら、Java1.8.0_211になってたわ。
おお・・・プロ棋士エラー治ったわ
APIに「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:80.0) Gecko/20100101 Firefox/80.0」を設定
おおお!
プロキシなんちゃらが治った!
>>125さん、サンキューです! 128名称未設定2020/12/29(火) 04:40:44.27ID:XY43QPf60
まずは外部コマンドのところにあるテンプレを貼るべし
130名称未設定2020/12/29(火) 10:09:03.86ID:XY43QPf60
こ、これかな?
【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 265(198)/683 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2020/12/22 21:19:45)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraMaruProN-W4
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【スレ一覧フォント】 HiraMaruProN-W4
【代替 (AA用)フォント】 Osaka-Mono
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.3 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2020/05/11 22:56:58)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0 >>125の通りにしたら、プロキシエラーは無くなったけどスレの読み込みにすごく時間が
かかるようになった。
といっても十数秒くらいだけど。
ちなみに鬼女板。
なんとかならんものか… 132名称未設定2021/01/26(火) 04:25:01.75ID:XF8FMcDk0
外部ブラウザで開くと Gone. なんだが。。。
133名称未設定2021/01/26(火) 04:27:18.10ID:XF8FMcDk0
134名称未設定2021/01/28(木) 16:26:41.12ID:rzW+QPnY0
>>130
あ、で、実はこれ俺なんだが、V2C本体?が古い気がするんだが、どこを探して入れれば良いのやら。
どなたかお願いします・・・
m(_ _)m 135名称未設定2021/01/28(木) 17:10:28.81ID:rL8628kr0
パッチが最新ならば本体は別に古くてもいいんだぜ
ちなみに自分は本家
136名称未設定2021/01/29(金) 03:07:37.62ID:W8qfqT2X0
>>135
おお、ありがとう!パッチってのは、
>【2chAPIパッチ】 B11.28.6.3 read.cgi Only
のことなん?とりあえず現状維持でいい感じて認識でおけ? 今のところ最新パッチはB11.28.6.5
最近のアップデートは特定の板に対する改善なので、
出入りしてる板で大きな問題が出てないなら現状ままでいいかも
実況板に書き込もうとしたら「余所でやってください」が出るようになってしまい、
ずっと続いているんだけど、パッチとかで解決できますか?
>>138
やるだけやってみたら?
ダメなら戻せばいいし 143名称未設定2021/02/17(水) 20:49:16.49ID:p68gdkDu0
テス
145名称未設定2021/02/19(金) 22:12:51.14ID:OMpqHArh0
読めない板とかスレとかあったんだけど、これの中身を移植したら治った。
ご報告まで。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613041676/3
【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 255(201)/683 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/02/18 16:08:15)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraMaruProN-W4
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【スレ一覧フォント】 HiraMaruProN-W4
【代替 (AA用)フォント】 Osaka-Mono
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.6 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:46)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】 V2Cは広告をキャンセルするよね
運営側はこれを阻止したいんだろ?
148名称未設定2021/05/22(土) 16:38:48.81ID:54BcW/k30
m1 mac airで以下の手順通りで導入進めてみたんですけど、
起動するタイミングで「You need to have JAVA installed on your Mac!」と出て起動できないのですが
原因わかる方いらっしゃいますか?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/doc/V2C_bundler3/
カプセル化やめて(jremフォルダ削除)MAC本体にインストールしたJAVAで起動しようとしたら、
今度はエラーメッセージも出ずに即強制終了…
オープンJDKの8,11,16でそれぞれ試して見ましたが特に変化無しです…。 >>148
最近M1でそのやり方でカプセル化して動いてる
ちなみにこっちの環境だとユーザーフォルダ直下にV2Cフォルダ作って
全部入れて動いてるけど
まるごと外付けHDDにコピーして起動すると同じエラー出る 昔はV2Cフォルダとかjremを置く場所は自由だったんですが
セキュリティ強化で置くべきフォルダに制約が掛かったみたい
ちなみにV2Cフォルダを置くフォルダ(とその上位フォルダ)の名前に
全角文字や半角空白、特殊文字が含まれる場合は
フォルダのフルパスを取得できずにそれが原因で何らかのエラーとなります
153名称未設定2021/05/23(日) 00:30:57.19ID:0BKpS9KS0
>>149
>>150
ダウンロードフォルダで作業していたので、
そのまま半角文字だけのパス配下に配置したところ、無事起動できました!
フォルダの場所に制約があったんですね。
初macなのもあって、完全にお手上げ状態でした…。
V2C_bundler3も最初のURLに記載されていたのは2018年版の用で、新しいのがあったのですね。
一人では原因にたどり着けず投げ出していたと思うので、
お二人には本当に感謝いたします。 154名称未設定2021/05/23(日) 02:20:09.51ID:Orkctumy0
重いんだけどどうにかならんの
あらゆる設定いじっても重い
それがなけりゃ言うことないんだけど
M1マックなんですが
unable to load java runtime environment
って出ちゃって開けないんですよね…これってjavaが入ってないんでしょうか?
158名称未設定2021/06/24(木) 11:42:38.75ID:uf9tXSRM0
昨日午後から全く書けなくなった。
何か仕様が変わったの?
>>157
javaをインストールしていなければ入ってないです。 161名称未設定2021/06/24(木) 23:28:27.09ID:H6aKrCVM0
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。24
が出ちゃうんだよね 2日前から
API設定で「read.cgiの使用」のチェックを外し、「readcgi.jsのデバック」
にチェックを入れるとかけるけど、読み込みができない
何をどうしたらよいものか・・
すみません、便乗なんですが、書き込みできなくて困っています。
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。18
と出ます。書き込みできる方法をお願いします。。
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(65)/252 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
>>167
設定>外部コマンド>API設定2に詳細なテンプレがあるからB11のバージョンをコピペすべし。 >>168
あっ、すみません。全体をコピペしようとしたら貼り付けられないので、
B11のところだけでも大丈夫ですか?
とりあえず、以下のようになります。
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.6 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:46)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54) M1に変えたらお前はもう書き込むなという感じのエラーが出たので
apiモードに変えたら書けるようになったわ
あっ、書き込みできました!
ありがとうございました!!
API設定で「read.cgiを使用」のクリックを外すと
ニュー速+にもかけるんだけど、またクリックして
リロードしなくてはならない。
面倒。
177名称未設定2021/07/15(木) 15:56:52.90ID:bfguO+e/0
たった今さっきから、ニュー速以外も同じ症状になった
5chの運営の仕様変更かな
誰か対策を頼む
>>177
他力本願だなw
対策を頼むっていうからにはパッチ作者に課金しているんだろうな 180名称未設定2021/07/16(金) 07:31:34.43ID:z21bxNRv0
>>171で解決した
ひー、「もう新しいのにしましょ。」ってエラーが出て書き込めなくなった。
なにコレ、こんなの初めてみる。
困った…
いやいや
普通にV2C(というかUAのバージョン)が古いだけ
>>171
API設定 read.cgi 書き込み
だけ貼り付けて治った
助かった >>182です。
>>184
新しいV2Cってどこかにあるのですか?
もしくはバージョンを上げる方法とかあれば教えて欲しい。
検索して、入手できるV2CやV2C-Rを導入したけど、どれも書き込みできなかったり(読み込みはできる)
立ち上がった瞬間終了してしまったりして全然ダメでした。 >>187
今持ってるやつにB11パッチを適用する
詳細はしたらばのVC避難所にあるB11スレへ 想像するに
何処かのスレでみんなが使えたからって理由で
訳も分からずV2C-Rを使ってて
導入した時から一度もアップデートをしないで使ってる
と思うんだけど
ファイル>V2Cの更新チェックはやってみた?
>>188
ありがとうございます。
誘導先のスレ情報でUAを変更して、なんとか解決しました。
>>189
またトラブルに見舞われたら、まずはきちんとテンプレ報告します。
>>190
>>ファイル>V2Cの更新チェックはやってみた?
一度もやったことなかったです…
まずは自助努力でなんとかしようとスキルもないのにあれこれやってヘトヘトになりました。
次回からはテンプレ通り報告して指示を仰ぎたいと思います。
スレ汚し失礼しました。 192名称未設定2021/07/21(水) 07:59:17.65ID:ykh4BuGi0
そのパッチとかの場合は、ニュー速+も書けるの?
196名称未設定2021/07/23(金) 19:35:43.75ID:6Vk6ju9a0
>>171のリンク先の
3 176 189 206 辺りの設定でほぼ書けるはず
v2cを使う以上このリンクスレは必須 いろいろやってみたけど、ニュー速+がどーやっても書けないなぁ・・・
あ、アニメ版も書けないし
H:mnewsplus#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043 入れてみた?
>>198
レスありがと
入れてみたけど、やっぱダメだねぇ・・・ 200名称未設定2021/08/16(月) 08:35:56.14ID:O54KP5S50
H:tvd#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:liventv#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
H:bike#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
H:cryptocoin#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:nhkdrama#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:morningcoffee#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
H:akb#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
H:poverty#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
H:phs#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
H:linux#Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:uma#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:tv#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:livecx#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:soccer#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:net#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:livetx#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:streaming#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:ms#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
H:liveradio#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:magazin#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
H:anime#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.114 Safari/537.36
今入れてるのは↑
これでもニュー速+は書ける 地方板は書けない
魔が差してjavaのVerUPをしてしまったら、始めは調子良かったのだが…
なんかに引っかかって異常終了したあと、例のデータ削除の画面のあとエラーが出て立ち上がらなくなった
「さて、どのVerなら立ち上がるのか…」と駄目元でダウンロードしようとして、ふと自分のPCに検索してみた
なんと過去Verのアーカイブを保存してた自分、えらい!!
アンインストール&インストールして無事起動した
メモ書きとして残しておく
これVer以後でも動くかも知れんが、もしこれ以後のVerで動かしてる人がいたら教えてほしい
動いたVer;
V2C-R(広告版)3.5.0[A20201114]
java-Ver 1.8.0_241
java-Ver 1.8.0_301が最新Ver(途中でエラーになって立ち上がらなくなった)
>>202
Mac Mojaveでの話、書き忘れてた 広告版のV2C-RはJava8 『でしか』 動かない
205名称未設定2021/09/12(日) 13:59:48.62ID:zZfXEdki0
API設定(1)の推奨を教えてください
特に下の段6カ所にいれるもの
いろいろ弄っているうちにハチャメチャになったです
>>202
javaのバージョンってどこで見れましたっけ >>206
「V2C」メニューの中の1番上「V2Cについて」を開く Oracle買収以降オワコンになった気がする>Java
210名称未設定2021/09/13(月) 09:00:29.68ID:HWxxTtWd0
書けない 疲れた
211名称未設定2021/09/14(火) 08:31:30.75ID:z3s2ujqt0
そもそも、なんで板ごとにAPI設定を変える必要があるのか?
214名称未設定2021/10/26(火) 16:20:00.86ID:2lwWuIOG0
macOS12にしてからV2C-Rが落ちるようになったんだが俺だけか…?
仮想の11.6を12.0.1にアップデートしてみたけれど
V2C-bundler3/B11.28.6.11(JRE1.8.0_301 x64カプセル)は問題なし
>>218
Javaのインストール不要なのか
入手には個人情報が必要なのね
パスを通すってのはどこかのファイルに記述しなきゃいけないんだろうな
色々調べることは多そうだ
とりあえずオラクルのアカウントを作ろう >>220
苛立たせて済まんね
この辺キーワードにして調べてみるわ >>219
横レスだけどMacでカプセル化するのは専用のV2Cパッケージをインストールする事になる。
V2C-Rでは使えない。 カプセル化云々は分かる人には簡単なんだろうけど
俺にはハードル高いので素直にV2C-R広告ありでパッチ当てたもの使ってるわ
224名称未設定2021/11/01(月) 20:55:13.06ID:ex++t1WQ0
>>214
同じく落ちる
1000以上書き込めるしたらばのスレを読み込もうとしたら落ちまくって使えない M1かIntelかだけでも書いた方がいいんじゃないかな
俺も同様の状態なんだがIntelかな
M1の友人は何事もなく動いてるっぽいが
227名称未設定2021/11/17(水) 13:52:52.53ID:zXdxCzWq0
先日届いたM1 Proで落ちまくるから旧JAVA入れて消して繰り返して
今のとこ落ちなくなったけど設定なぜか初期化されて落ちる以上のファックだわ
228名称未設定2021/11/26(金) 05:28:47.65ID:h1csxCE+0
サファリは書き込めるけどV2Cじゃあかん (; ・`ω・´) とほほ
書き込めるな
>>229
みて対応しないとダメなのかもしれんけどね 233名称未設定2022/01/14(金) 09:09:01.21ID:ZtbsgOqQ0
235名称未設定2022/01/17(月) 11:28:22.42ID:VoucK/vD0
サンクス
これを「外部板」-「ツール」のところに追加するにはどうしたらいい?
MontereyにしてからV2C-Rがずっと不安定だったが、java version "1.8.0_321"にしたら安定したような
237名称未設定2022/02/05(土) 08:34:54.10ID:Cw5DPWr40
地方版が書けないんだが
Catalinaで「V2C-R.appは、開発元を検証できないため開けません」ってなるんだけど
どうしたらいいですか
>>238
V2Cに限らないけど、そういうときはまず「キャンセル」
直後にメニューバーのリンゴアイコン→「システム環境設定」→ 「セキュリティとプライバシー」の「一般」で
「このまま許可」
で行けるんじゃないかな 241名称未設定2022/03/06(日) 15:38:30.69ID:tEGET2eX0
投稿時の認証クエリがありません
既女板がずっと「余所でやってください」
困るわぁ。
>>242
ウチは鬼女大丈夫だよ
Mac版V2C−R特に追加プラグインナシ
ISPは楽天ひかりでPPPoE(IPv4 over IPv6だとVPNだろって怒られるのよね) ありがとうございます。
「板一覧の更新」はやったのですが5ch全板、お気に入りとも全部消えてしまい
ファイルメニュー→状態の復元で復帰した次第です。
バージョン3.4.2 広告ありのV2C-Rです。
249名称未設定2022/03/12(土) 00:21:48.44ID:KaQEzEY20
>>247
うちはココでBBSmenu作成したら直ったよ 250名称未設定2022/03/15(火) 17:21:41.29ID:vZCBHazF0
5chの仕様が変わるようで、順次書き込めなくなるみたい
V2Cはもう厳しいのかな
あ、書き込めたw
V2Cどころかブラウザからも書けなくなってた
255名称未設定2022/03/28(月) 08:52:03.63ID:1svnKcde0
設定-外部コマンド-APT設定 「read.cgiを使用する」のチェックを外して
送信すると投稿できる。
読み込みが出来ないので、チェックを入れ直してスレを再読み込み。
で多くの板が対向は出来る
でも面倒
256名称未設定2022/03/28(月) 12:50:21.08ID:IYEiLGpD0
てす
258名称未設定2022/03/28(月) 18:59:26.30ID:1svnKcde0
但しこの板は普通にかけるはず
read.cgiページ取得
read.cgi書き込み
のところを出来るだけ最新のものに
自分は
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/99.0.4844.51 Safari/537.36 Edg/99.0.1150.39
260名称未設定2022/03/29(火) 03:48:58.79ID:WNnGO36t0
test
262名称未設定2022/03/30(水) 07:54:34.94ID:DLhGbekS0
そもそも専ブラのコンセプト自体が、パソ通の那須R
を引き継いだものだし、ある意味成熟したものかも。
264名称未設定2022/04/01(金) 08:35:40.72ID:aPpfsAzy0
書ける??
265名称未設定2022/04/01(金) 13:25:45.54ID:mzn+DstE0
test
ついに、ニュー速とか全くかけなくなった
ERROR: 新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
はぁ
あ、read.cgi書き込みをいじったら書き込めた
>>258さんありがとう 常駐してるスレは問題無い、またはB11の正式情報待ち
避難所の余所スレをチェックしとくのもいい
274名称未設定2022/04/01(金) 22:21:39.11ID:+fGooirc0
書ける??
276名称未設定2022/04/07(木) 00:14:06.42ID:7PvaqgkY0
ERROR: 新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
278名称未設定2022/04/07(木) 11:26:58.30ID:tcyWfQS60
3.3.0→3.5.3
279名称未設定2022/04/07(木) 12:28:48.20ID:DXc8/G0j0
手元のV2Cもかきこめなくなった。
どうやってインストールや設定をしたのかメモしてなかった。
最初からインストールしたりする手順とかパッケージあるとええんだがなw
280名称未設定2022/04/07(木) 14:57:07.14ID:tcyWfQS60
281名称未設定2022/04/07(木) 15:24:31.71ID:DXc8/G0j0
>>280
うぉー、ありがとう!
そういうパッケージがあったんだね。
ありがたい!助かります。あとで試してみます メモが残ってても所詮は書き込めない環境だし
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_302-b08 (Temurin)
283名称未設定2022/04/07(木) 18:48:11.23ID:DXc8/G0j0
>>280
入れ替えたら書き込めるようになった。どうもありがとう。
Javaのバージョンが1.8.0_321というのだが、なんか古い気がする。
openJDKのサイトをみると15や17とかになってるんだが、アプデしたら動かない? メニューバーに★更新情報★みたいのが表示されてて
クリックして指示通りにしたら書き込めた
本当にありがとう
-Rは新バージョン対応に更新されたね
オリジナルはわからない
本家にAPIで書き込むモードは無いぞと
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_312-b07 (Temurin)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
290名称未設定2022/04/08(金) 22:11:49.65ID:GS1M/EXr0
本家ってまだ使ってる人いるの?
291名称未設定2022/04/08(金) 22:25:29.09ID:K403SF5t0
本家使ってるけど急に書けるようになった
なんで?
294名称未設定2022/04/08(金) 22:50:33.56ID:qfoscq1l0
実況系がダメみたいね、対応ブラウザじゃないと
295名称未設定2022/04/08(金) 23:02:56.96ID:K403SF5t0
いまざっと各板回ってきたけど書き込みできたな
芸スポ楽器板サッカードラマPinkとかだいたいいけた
実況もいけた
なんにもしてないけど規制が解除されたのかも
>>295
5ch新仕様のメリットは「巻き込み規制の緩和」なんだそうな
今まで巻き込まれてたのが解消したんでしょうね 297名称未設定2022/04/09(土) 22:35:31.03ID:Ku96Tkaa0
BBSPINK書けない板がある
298名称未設定2022/04/11(月) 08:09:16.78ID:KBJS2M+E0
ほぼかけなくなった、今iPhone
基本はread.cgiで、余所が出たらUA変えて様子見
それが駄目ならプロバイダが規制されてるとか、とにかく今の騒動と別件
嫌儲がダメだなChromeの最新版からだと書けるがV2CでUAをChromeにしても余所になる
301名称未設定2022/04/11(月) 18:51:35.05ID:GWPKI6ov0
浪人HASHが取得できませんでした。SIDが無効のようです。ログインしなおして
みてください。
HYBRIDを使用する、と read,cgi チェック入れて
ある程度の板は書き込める
速報とか全くだめだな
306名称未設定2022/04/13(水) 21:47:12.67ID:ZZMonwcO0
V2C-Rの最新版はbbspinkに書き込む時UTF-8で送ります宣言をしておきながらシフトJISで送っているので
当然ながら文字化けする
>>307
なるほど!!
情報ありがとうございます!!
原因がわかっただけでも光明が見えました!! V2C-Rはまともに起動できない
OsのバージョンはいくつからOKだろうか
>>309
お前さんの環境を書け。そしてjavaのバージョンのせいじゃないのか? Javaは推奨されるもの入れたけど、
Osが10.11.6なんで・・・
何もしてないが書き込めるようになった
やっぱ果報は寝て待て?
>>311
OSのバージョンはあんま関係ない
現在配布されてるRのバイナリ(20170927)は10.10以降に最適化されてるそうな
ともかく情報は分かるだけ全部くれ
Javaのバージョンはいくつ?Oracle最新版だと不安定になることが多いので、
個人的にはちょい前のをオススメする
俺が使ってるのはOS 10.14.6/ Java Ver8 Update 241 で、かなり安定してる
*古いVerのJavaを使うに当たっては自己責任で。可能ならカプセル化などで保護して >>312
ニュー速や実況板に書けるか?
その辺が問題 少し前のJavaね
ちょっと探し疲れたんで、またあとで
慣れたV2Cが使えれば一番いいのだけど
V2C-RはJava8でしか動かない
広告表示部分をJava8で新しく追加された機能で作ったけど
Java9で追加された機能が廃止されたんで
Java9以上d動かすと広告表示でエラーが発生してそこで異常停止する
推奨 Version 8 Update 321を入れてたんだけど、消した。
で、Update 241をDLするためにはなんか登録が必要でちょっと
そこが嫌な状態。
ttps://mac.filehorse.com/download-java-development-kit/13749/
ここならフリーでダウンロードできるぞ
いろんなVerも同じく
>>316
なるほど、だからエラーでるのか
広告部分を作り直してくれんかなあ、だれか >>319
すまん、ありがとう
JREだよね、助かった おお、起動はした
スレの読み込みをしない・・・なぜだ
>>321
とりあえずオメ
それが最初の起動なら、ファイル → V2Cの更新チェック でアプデする
更新可能状態であれば、メニューバーにそれっぽい項目が出てくると思う
こっから先はV2C-Rスレで訊くほうがいいかも 浪人のログインエラーが出まくって書き込みしづらいな
最近で始めたけどこうなると意地でも入らんって
これはV2C-Bundler3 なんだけど、V2Cの派生で今
使えるのはどれとどれなの?
>>324
B11パッチを正しく入れて正しく設定した上でB11スレに次々と書かれていくUAを更新していけば
V2Cはどれでも使える筈。read.cgiで使う分には。ただし俺環ではCatalinaで新規に構築した
V2C-bundler3は.appから起動する事ができなくてB11パッチのエイリアスから起動してる。
【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] [Quaqua-9.1]
【Java】 15.0.2+7-27 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64) ちなみにこっちはYosemiteから使ってるV2C+でCatalinaに上げても問題ない。
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.15.7 (x86_64)
>>213みたいにコマンドライン叩けば動かないものは無かろう
変に新しいJava使ったりとか読み書きはまた別の話 328名称未設定2022/04/18(月) 07:29:14.85ID:M+IX22a50
ムズい
330名称未設定2022/04/18(月) 15:19:32.98ID:M+IX22a50
昔はかわいかったけどね、脚綺麗だし
331名称未設定2022/04/18(月) 15:25:21.77ID:M+IX22a50
↑ は下のレスのためにテスト書きして誤爆したw
自分が今書けないところ、
ニュー速、車種・車メーカー、プロ野球、アナウンサー、
行動範囲がわかっちゃうけどw
この辺も書けるようになるの?
>>329
ごめん、そのLibericaのJREってV2C-R が動作するんだろうか?
たしか元の質問者さんってV2C-Rを動かすって話だよなぁって
ウチの環境で試しに入れたらV2C-R起動できなかったもんで
Oracleの Java8 JREに戻したら問題なく動いた 3333312022/04/20(水) 23:28:56.08ID:eqiHrwoE0
レスが付かないな
他にも書けないところが多すぎて悲しい
何か方法はないのか?
>>334
ありがとう!
そして俺の勘違いで余計な茶々入れてごめんなさい
お手間かけて申し訳ない… 336名称未設定2022/04/23(土) 05:55:31.03ID:Ty+26ryO0
昨日からスレ開いたら真っ白になったけど
今日2ch APIを使用するのチェック外したらまたスレが読み込めてかけるようになった
これでいいんですか?理由がわかりません
337名称未設定2022/04/23(土) 07:20:29.61ID:xLVyDPZq0
それは「API」での読み込みができず「read.cgi」を
使っている状態ということ。
338名称未設定2022/04/23(土) 10:08:42.24ID:AvmuV+Vd0
平たく言えばAPIのキーが古い
確かに4年ぐらい前にも突然みれなくなってこのスレの情報でAPIキーを修正した記憶があるけどそれ以来なにもしてなかったわ
hO2QHdapzbqbTFOaJgZTKXgT2gWqYS
JYW2J6wh9z8p8xjGFxO3M2JppGCyjQ
このキーが古いってことか
新しいキーをどこかで探せばV2Cもまだ使えるってことですね
キーは新仕様対応ブラウザ(2022年4月以降)のものを入れるように
>>339
ぶっちゃけいうと広告付きV2C-R以外は相当キツくなってる
神の降臨待ちか他行くか、になってきてる 343名称未設定2022/04/23(土) 20:34:25.65ID:yTuA2uyk0
書けない板も読むことはできるんで
書き込みはスマホにするとかするしかないな
344名称未設定2022/04/24(日) 09:32:36.15ID:K3/sRMeA0
すみません、フォントの設定で名前欄の文字サイズ変更できますか?
教えて偉い人
そこは多分レス表示スタイルで設定を作るしかないと思う。
レス表示スタイルはJaneのスキンと互換性あるから好みのを拾ってきて改造するのが基本だったからな
新仕様対応ブラウザのキーってどこにあるんですか?
ヒントだけでもプリーズ
350名称未設定2022/04/27(水) 19:27:54.82ID:poIH6IuS0
ニュー速に書きたい
iPhoneだと書いたときにはスレが終わる
まぁそれは大げさだけどw
話の腰を折るようですが、どなたか助けてください。
突然一部の板で、スレの取得ができなくなりました。
今まで取得したスレをクリックしても、1以下は取得できなくなりました。
環境は以下です。
----
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(71)/252 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
----
よろしくお願いします。
>>352
B11パッチあててるんだよね?
設定->外部コマンド->API設定2のテンプレを貼ってくれると何かわかるかも >>323-354
コメントありがとうございます。
下の方の情報をコピペしてみました。
----
【2ch板一覧取得URL】 https://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2022/05/01 13:52:48)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 Osaka-Mono
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 LucidaGrande
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.29.0 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:46)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.8)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.8)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
----
自分なりにタイムマシンから復元してみても、どうもうまくいかなかったので、
何か知恵を貸してもらえたら、と。よろしくお願いします。 そのスレをウェブブラウザで開いたらどうなりますか?
>>355
最新のB11があたってるんですね
じゃあ、まずは、設定->外部コマンド->API設定の2CH APIを使用するのチェックはどうなっています?
ここのチェックが入っているなら謎の文字列とユーザエージェントは最新のものでないとエラーになります
もう試されているかもしれませんが、2CH APIを使用するのチェックを外して、read.cgiを使用するにチェックを入れてスレを取得するとどうなりますか?
私の環境ではこれでスレの取得はできました >>356
safariやfirefoxのことですか?
普通のひらけます。
V2Cから書き込みはできないので、これもブラウザから書いてます。
>>357
設定はお書きになったようになっています。
おかしくなる前にスレは取得してあるのですが、おかしくなってから開くと、
1コメ目だけになってしまいます。
新規に取得すると、同様に1コメ目だけや、1,9,268とか、全てを取得しないで、
飛び飛びで数個だけ取得されるなど、正直お手上げです…(><) >>358
あ、確かにread.cgi Onlyってなってますね、失礼しました
では設定は変えずにB11.28.9に戻して同じスレを取得してみるとどうなるでしょうか? >>359
取得済みのスレを開くと、1コメ目だけ表示されて、あとは表示されず、新着レスの数だけ表示されます。 >>360
あと、忘れてましたが謎の文字列と秘密のUAをご存知なら
2CH APIを使用するにチェックを入れて謎の文字列とUAを設定して試してみるのもいいかと
ただし謎の文字列は最新の物を使わないとさらに泥沼にはまるので要注意ですが 突然
がいつだったのかを知りたいです
何かをやったタイミングと合致するかどうかとか
あと1レス目の内容はウェブブラウザで見たときと同じ内容ですか?
>>361-362
色々ありがとうございます。
>>363
画像が開いたので、ひとつひとつリンクを無効化してる時になりました。
半分寝ぼけながら閉じてたら、変なところに行ってしまったらしく、
他のスレで画像リンクを消すウインドウを出しても、いつも通りのウインドウが出るので、
どれを選択したのかもちょっとわからないんです…。
それでタイムマシンで復旧してみたりしたのですが、状態が変わらずなので、困り果てました。 B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
影響は分からないけどとりあえずreadcgi_aux.jsが古い
>突然一部の板で、スレの取得ができなくなりました。
すべての板で現象が発生するわけではないのですね
具体的にはどの板がダメでどの板がOKですか?
ダメな板は複数ありますか?
ダメな板は画像リンクの無効化を行ってたスレですか
>>365
新しいreadcgi_aux.jsを探していますが、見つかりません…。
>>366
恥ずかしながら、同性愛サロン板で画像のスレです。
画像を閉じている時に、別ウインドウで見たことがないのが出てきた記憶?があり、
流れ作業で消していたので、気づいた時には後の祭りでした。
それで他の板で画像をクリックして、別ウインドを出してみたのですが、どうしたら
見たことがない別ウインドが出たのか、わからずじまいでした。 368名称未設定2022/05/01(日) 18:22:18.83ID:Q21PeKfl0
>>351
readcgi.jsがB11パッチと同じフォルダにない・・って出てスレを開けなくなりました・・どうしたらいいの?
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 384(243)/444 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】 >>367
readcgi_aux.jsはB11.28.9.0のzipのlauncherフォルダの中にあります
例えば
10個ある板の内の2個の板で発生して発生するのは板内の全スレでその板のスレは全滅
って感じで捉えてたんですが
発生するのはその板だけで、かつ1つのスレでしか発生しない
ってことでいいんでしょうか?
非表示・キーワード設定に見覚えのないNG設定とかないですか? >>368
設定>外部コマンド>API設定2タブのjar(~)ボタンを押して開いたフォルダに
B11.28.9.0のzipのlauncherフォルダの中にあるreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsをコピーしてください >>369
開けなくなってからここにきて、B11を更新しましたが、launcherフォルダがなかったです…。
非表示やNGなどの設定はした覚えがないんですけど、画像の「リンク履歴を削除」をクリックして
画像の履歴を消しているのですが、おかしくなった時はカーソルが突然どこかへ動いてしまい、
どこをクリックしたのかわからないんです。眠かったのとか、流れ作業でやっていたので、
気づいた時は遅し、という感じでした。今のところ、1つの板でしか発生していません。 3723682022/05/01(日) 18:58:19.83ID:Q21PeKfl0
1つの板
その板の全スレでですか?不特定の一部のスレだけですか?特定のスレだけですか?
ここ重要です
>B11を更新しましたが、launcherフォルダがなかったです…。
Macの場合、V2C.appが標準構成だとlauncherフォルダが存在しません
標準構成の場合は>>370で開くフォルダがlauncherフォルダに相当します >非表示やNGなどの設定はした覚えがないんですけど
確認して欲しいのは記憶ではなく身に覚えのない設定が存在するか否かです
該当板の1レスしか表示されないスレのdatファイルの中身を確認してください
1行しかない場合はB11に原因があると思います
スレ一覧での既得スレと同じ件数あるのなら板単位でNGが掛かって
最初の1レス目だけしか表示されない状態が考えられます
NGが疑われる場合は1レスしか表示されないスレを表示してから
非表示・キーワード設定を開き意図しないNG定義があるかどうかを確認してください
>>375
設定→非表示・キーワードと行くと、スレ全体の名前にNGに登録してありました。
それを解除したら、読み込めました。
色々とありがとうございました!m(__)m 重ねて、様々なアドバイスをくださったみなさま、本当にありがとうございました。
今回の出来事を、今後の参考にさせていただきます。。
>>377
直ってよかった
B11の人が出張してきてくれたのかな 380名称未設定2022/05/06(金) 16:25:10.03ID:1LTHSyRP0
書き込もうとすると「ERROR: もう新しいのにしましょ。」となってしまいます。
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 399(260)/444 [MB]
>>380
書き込みUAを最新のGoogle Crhomeに合わせる。 383名称未設定2022/05/06(金) 19:05:05.27ID:1LTHSyRP0
>>381
ありがとうございました!書き込めるようになりました。
>>382
すみません、
知識がなく何を言われてるのかサッパリ分からず状態です・・・
設定ではread.cgiを使用するにチェック
2chAPIを使用するのチェックは外しています。(これをチェックするとスレの読み込みが出来なくなりました) 384名称未設定2022/05/06(金) 19:59:20.24ID:b83vTcfl0
なんとも・・・
>>383
そのレベルだと諦めたほうが良い
使えて広告付きV2C-Rの最新版が精一杯だと思うからおとなしく以降したほうが良 >>383
read.cgiで読み書きする分にはそれで何の問題も無い。
いずれ書き込めない時も出るけどそしたらまた書き込みUAを最新のブラウザに合わせて更新すればいい。 3883832022/05/06(金) 21:30:39.49ID:1LTHSyRP0
>>386
リンク先の内容をなんとか理解して鍵とUAは「謎の文字列」から取得して設定したら
APIモードでスレの読み込みまでは出来るようになりましたが、
書き込みは「浪人HASHが取得できませんでした。SIDが無効のようです」が出て出来ません、
>>387
おとなしくread.cgiで読み書きしていこうと思います。 あんまり張ると対策されるのかな
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.3 Safari/605.1.15
390名称未設定2022/05/11(水) 16:14:19.48ID:LDH2Uxj20
使っていると、レス番にカーソル当てても
指定レスが表示されなくなる。再起動するとOK。
こりゃ勝手が悪いよ。
>>389
ネ申降臨!
すごく久々に書き込みできたよ。
ありがとう!! 389を使って、さらに適切なAPIの鍵入れて
ハイブリット方式にするとほぼ全ての板が書ける
B11.29.3 を入れて鍵クリアして再設定してみたらいけましたわ!
ありがとう!
402名称未設定2022/05/19(木) 18:47:41.14ID:9e0zaQLM0
Mac用を一から入れ直したい
v2cのお勧めのとか、教えてくれ
>>402
今から労なく始めたいならV2C-Rだね テレビなどカテ ドラマ板だけ
送る→お気に入りがグレーアウトする
他は行けるしスレなら送れるのに地味に不便
405名称未設定2022/05/24(火) 19:27:23.17ID:lBjepUMS0
だめだな
V2C-R 落ちまくっちゃう
>>405
javaのバージョン落とすといいかも
ウチはver8 update241まで下げたら安定したよ 407名称未設定2022/05/25(水) 16:54:18.61ID:2/VSIPD70
241を探して登録してDWして入れた
一応動く
で板一覧の更新すると、なにもなくなるんだけど
これはどうするん?
408名称未設定2022/05/25(水) 17:39:31.11ID:j1Z02f/E0
>>407
その状況覚えがある。もしやインストール直後でアップデートしてないとか?
(インスコ直後は2ch用なので、5ch対応最新版にする必要がある)
メニューバーのファイル→V2Cの更新チェック→更新ツール?的なやつを使ってアプデ
アプデが完了しても板一覧が正しく出ないなら、
メニューバーの板一覧→「5ch」を選択→
もう一度メニューバーの板一覧→板一覧の更新 409名称未設定2022/05/25(水) 19:30:55.14ID:2/VSIPD70
「V2Cの更新チェック」で落ちる
つか、やはり落ちまくる
起動できなくなるのでV2C-Rの「Application Support」内の
lockfineを捨てて再起動 、でも何かしたら落ちる
つーことで、諦めます
V2C-R(広告板)は、>>406の通り241より新しいVerのJava入れたら高確率で落ちる
何回も試したがやはり落ちるので、241にしてVerUP通知も切ってる
なお、Mojaveで運用してることを合わせて連絡しとく いま見たらJavaは「バージョン8の更新331」となってるな
V2C-RでBig Surだけど無問題
412名称未設定2022/05/26(木) 22:09:59.76ID:GAJz6I2D0
>>411
マジで?
文字入力を 日←→英切り替えした時に落ちたりしない?
あとはスレに貼られた画像をクリックしたときとか
ウチもMojaveなんだけど、
新し目のバージョンのJavaにすると↑のような状況下では落ちる V2C-bundler3でjavaをカプセル化すればいいじゃん
構築するのが少し面倒くさいけれど検索すれば手順をわかりやすく書いてるブログとかあるし
一度構築してしまえばフォルダごと環境をコピー・移動・バックアップできるからかなり楽
>>413
最近のOSのアクセス権管理がめんどくさくなって
macOSのことを分かってないと権限エラーで動かせなくなってる
なんでオサレ目的でMacを使ってるなら最近のmacOSじゃまず導入は無理 415名称未設定2022/05/27(金) 12:39:17.27ID:7A1ZVuVD0
>>413
Bundle3だと書けない板があるでしょ? >>414
権限は外さないとダメだけどBig SurでもMontereyでも使えるし
>>415
B11.29.4が使えるから全部書ける
鍵とUAをなんとかしないとならないのでいろいろハードルがあるから参考程度だね
一般に勧められるものではないものだった。失礼失礼 417名称未設定2022/05/27(金) 19:14:13.76ID:rbvqJyqk0
書けなくなってしまった
>>412
入力モードを何度か切り替えたけど落ちない
ニュー速行って貼られた画像リンクをいくつか踏んでみたけど落ちない
OSのアップグレードは毎回クリーンインストールだからかな? 420名称未設定2022/05/28(土) 12:01:41.34ID:UhS95gWD0
どういう状況かスレリンク機能が機能しなくなって、
でもタブのスレ全部じゃなくて、スレによって機能したりしなかったり
むろん、再起動すれば正常に戻るんだが不思議だ
Bundle3
422名称未設定2022/05/29(日) 09:17:03.34ID:wM6kO6S70
AF了解
アーティファクトをAFと略してたら外人さんに大笑いされた遠い日の思い出
久々に5ちゃんやったらかけない板があったのでここにたどり着いてみたけど
対策できるようだがみんなのやり取りが別世界のようだわ
さっぱり理解できんw
>>424
安心してくれ、俺も分かったフリしてV2C-Rを使ってるw
以前はゴリゴリ弄るのが楽しかったけど、今は-Rデフォのままでいいや B11.29.4で私のテリトリーの板は書けるようになりました
ありがとう
428名称未設定2022/06/01(水) 21:08:30.29ID:bwZ18epw0
いいなぁ
431名称未設定2022/06/04(土) 18:35:34.99ID:EbyqSDxu0
鍵が無効って出たらどうしたらいいの?
433名称未設定2022/06/04(土) 18:40:31.11ID:EbyqSDxu0
今MACのTwinkleから書いてる。V2cだとERROR: 不正なPROXYを検出しました。って出て次から鍵が無効になってしまう
どうしたらいいんだ、助けてくれ
Macのtwinkleは使いにくい
>>433
APIモードをやめてread.cgiモードでやれ。 お恥ずかしい質問なのですいません現在までV2C-Rをずっと使ってて、
今後は-Rではない派生形に行以降しようと思ってます
B11パッチやJavaカプセル化などの概念?は理解しました
B11パッチについてはどれが最新で、どこから入手するのが推奨なのでしょうか?
流れが追えてないのか、情報の取捨選択が出来ておらずごめんなさい
>>436
パッチはV2C-R 3.4.2用一択です
現在入手できる派生はすべて内部処理を2chで行ってるので
内部処置が5ch化されてるV2C-Rのログとは互換性がありません
パッチはV2C-R 3.4.2用ですが機能的は最新のV2C-Rと大差ありません 過去ログは当面read.cgiで大丈夫だし既存のログを重要視することもないでしょ
>>437
>>438
ご親切に有難うございます。
当面はV2C-Rをパッチ無し運用することにし、今回の参考情報を元に
javaのカプセル化を行いました
有難うございました! >>441
に追補
「B11パッチとカプセル化はセット」
だと思いこんでて今までやってなかったんだけど、勿論カプセル化だけでも出来るのですね
勉強の機会になりました
みなさんありがとう! カプセル化すると自動アップロードが出来なくなるんで
そこだけはご注意を
オリジナルのV2C-Rで自動アップロードして
最新のjarをlauncherフォルダにコピーしてv2cjar.txtも修正する
感じ
>>443
自動アップロード?
アップデートのことかな? 446名称未設定2022/06/07(火) 08:18:36.99ID:poiJtPzO0
俺のbundle3はスレ内を右クリックすると
どんどん文字が大きくなって戻せないことあある
インストール方法を最初から教えてくださいませんか?
ぐぐって見つかるのはwin用ばかり。mac向けの説明ページがない
>>447
今から導入&運用をお勉強するのは現実的ではないかも。そういう方にはV2C-Rの利用をオススメします。
パッチ類不要、基本的にインストールして自動アップデートすれば単体で動きます
細々したことが分からなかれば都度質問すると良いでしょう
V2C-Rスレで情報集めるのもいいかも >>447
今のmacOSはプロテクトが厳しくて起動するだけで一苦労します。
既に使っていてノウハウのある人じゃないと苦労するだけです。 ちゃんとインストール出来ないと扱えない人にはハードル高いわね
鍵無効から
全削除してからの3.5.2入れ直しでようやく復活
453名称未設定2022/06/10(金) 08:07:39.98ID:rRomSz8m0
昨日から書けたり描けなかったり、今全く書けない
さすがに厳しいなぁ
454名称未設定2022/06/10(金) 09:20:14.59ID:rRomSz8m0
復活か?
456名称未設定2022/06/10(金) 19:51:33.92ID:rRomSz8m0
書けたり書けなかったり
昨日鍵失効でなんたらとでてかけなかったのに今日はかける
なにもしてないけどw
458名称未設定2022/06/16(木) 20:36:53.37ID:5ydK/SIz0
bundle3だけど、なに入れたら書けない板も
書けるようになるんだ?
あっ、リンク先内容が成人向けかもなので閲覧注意です
461名称未設定2022/06/18(土) 09:59:30.57ID:eRFY6DaN0
𝑫𝒐𝒔𝒖𝒌𝒆𝒃𝒆 𝒕𝒉𝒆 𝑯 𝑺𝒆𝒙.
フォント設定の「指定フォントに無い文字は…」をチェック、だな
できました!
ありがとうございますm(_ _)m
・・・これなんでデフォルトでオンじゃないんでしょうね?
それともデフォでオンだけど自分がいつのまにか外したのかな
>>462
横からですが有り難う!
>>463
ウチのはデフォルトでオフでしたよ
ちなV2C-RのMac版 デフォじゃないのは作者の考えだから判らん
2chがMSPゴシックや専ブラフォントで遊ぶ文化だったから、とかじゃね
さっきまでインターナルサーバエラーでこのスレさえ見れず
とうとうもうダメかと思ったが復活した
467名称未設定2022/06/22(水) 07:25:04.72ID:3YqMjaZM0
色々やってるうちに、なんとかほとんどの版で書ける
ようになった。
最新のB11、鍵はググって色々、
API認証UAは「Live5ch/1.59」
ブラウザUAは「〜15.3 Safari/605.1.15」で
しかしいつまで持つかは不明。
いつまでつか鯖の返すカギは定期的にリセットが要るから下手打つと24時間書けねえって話になる
469名称未設定2022/06/22(水) 21:05:52.34ID:3YqMjaZM0
ふ〜ん、24時間我慢すればまた書けるわけ?
470名称未設定2022/06/24(金) 20:50:20.55ID:SgZesgXo0
Mac OSX10.12でJava8インストール済みで
V2C-Rインストールして、最初の起動でログファイルの保存先を選ぶ小窓が出て来て
そのままOKボタンを押すと 予期しない理由で終了しました
なんで???
>>470
Java8最新バージョンだと不安定なことが有るよ
試しに旧バージョンで試すといい
ウチはJava8の241で安定してる
起動に成功したらまずはV2C-Rのアプデを行なってね 472名称未設定2022/06/24(金) 21:11:31.07ID:SgZesgXo0
ありがとう試して見ます
473名称未設定2022/06/24(金) 22:37:33.82ID:SgZesgXo0
>>471
>>470です
教えてもらった通り241を探して、置き換えてみたりすんなり成功しました
今V2CーRから書いてます
ありがとおおおおおおおおおおおおおお そういやBig-SurでV2C-R動くの?
どっかに資料あれば推しててくれ
さすがにMojaveからそろそろ移行しようかと
V2C-bundler3がMontereyでも動くから動くんじゃね?
>>474
mojave から Monterey にアップグレードして使えてるので大丈夫だと思う
【V2C】 3.5.2 [A20220324] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_333-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 12.3.1 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 143(106)/228 [MB] 一発は書けるんだけど、続けて登校しようとすると
BBS規制が出るのはどういう仕組み?
>>476
え?そのまま動いてる(アップグレードしてそのまま動いてる)でOK?
Montereyはまだ怪しいと思ってんだけど、Big-Surよりマシなのかな? >>478
うん、OS アップグレードしてそのまま動いてるよ
むしろ Mojave の時に IME ON/OFF でクラッシュしてたのがなくなって快適 480名称未設定2022/07/02(土) 16:46:03.20ID:mSW+CZRM0
>>355
こんな俺だけど、このUAコピペして貼ったら書き込めるようになった。
ありがとうー
【V2C】 2.11.4.2.19.10.1 (V2CMOD/2) [R20191020] (L-0.3)
【Java】 1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 337(241)/683 [MB] すみません、質問です。
レス内にurl貼ると
「このスレッドにはもう書けません」
と出ます。
仕方ないので:(コロン)で改行して書き込んでます。
回避する方法はありますでしょうか?
UAは(API 書き込み)はMonazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.19.10.1)
(read.cgi 書き込み)はMozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.3 Safari/605.1.15
です。
482名称未設定2022/07/08(金) 20:40:15.21ID:iq/DXUxz0
ない
素朴な疑問なんだけどAPIのUAがV2Cになってるのはなんで?
485名称未設定2022/07/21(木) 09:22:50.55ID:mhk2r0oV0
>>481
自分も同じ症状だな。
浪人買ってるんだが変わらず。
ブラウザでスレ開いて書き込むのはできるんだけれども。
バージョンあげるとかしないとだめなんかな。 486名称未設定2022/07/23(土) 16:21:53.27ID:CEqdgu230
485だけど↑、cooke.txtを一度削除したら解決した。
487名称未設定2022/08/09(火) 13:44:24.71ID:g3orwKpM0
どうやっても「ニュー速+」に書けないんだな
方法があるのか?
私はニュー速+APIで書けてるし
方法あるからがんばってねー
鍵無効からのファイル→更新チェックで書けるようになった
ありがたや
winのJaneでもiPhoneでもかけないんだな
ニュース系と実況系がだめだな