“クリエイティブは、次のステージへ”
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど
デスクトップ/モバイルアプリをはじめ、フォントなどのサービス、クラウドならではの機能を
統合。初心者からプロまで、つくる人のための定額制メンバーシップです。
■公式
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html
■前スレ
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 04【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1560637667/
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/11/20(水) 23:57:04.53ID:BMUkCtvK0
866名称未設定
2020/06/01(月) 23:48:37.95ID:OXmSKoNT0 格安販売は2時間位で終わった
3回線カゴに入れてウロウロしてたら定価に戻ってしまって泣いた
その後28000円で買えたかれいいけど
3回線カゴに入れてウロウロしてたら定価に戻ってしまって泣いた
その後28000円で買えたかれいいけど
867名称未設定
2020/06/02(火) 04:46:36.80ID:I6it/yhQ0 3回線ってどういうこと? 1アカウントあたりの個数制限とかあったん?
870名称未設定
2020/06/03(水) 22:32:36.39ID:7nHlGTct0 アカデミック版は初年度だけ月額2000円らしい
871名称未設定
2020/06/05(金) 01:09:31.24ID:BpQmJszS0 ADOBE CC2ヶ月無料の再延長はさすがにないよね
872名称未設定
2020/06/05(金) 08:30:24.79ID:trvGyuYT0 CCと直接関係無い話だがファイル保管用のストレージはexFATにすべきだと痛いほど分かった
873名称未設定
2020/06/05(金) 15:53:49.02ID:R0VeiGji0 マジスカ
874名称未設定
2020/06/05(金) 17:01:30.58ID:v82YtuTn0 ジャーナリング無いのに何故?
875名称未設定
2020/06/05(金) 17:59:35.43ID:IKr0791W0 うちの環境に限った話ではタイムマシン用と別にexFATのHDDを置いている。Macは一台しか無いので何かあったら最悪winでも開けるようにしている。
NAS買えと言われればそれまでだけど
NAS買えと言われればそれまでだけど
876名称未設定
2020/06/05(金) 18:24:31.15ID:dMM73Hqq0 そいや、みなさんNASはどんな感じのを使ってるん?
877名称未設定
2020/06/05(金) 18:57:08.83ID:y5rQJrmp0879名称未設定
2020/06/05(金) 22:12:12.06ID:7bHE4New0880名称未設定
2020/06/05(金) 23:21:14.75ID:kBcBUuZN0 最初からそう書けや
Mac板で、オナニーしてんじゃねーよアホが
Mac板で、オナニーしてんじゃねーよアホが
881名称未設定
2020/06/06(土) 00:52:31.97ID:C9Slh/oG0 人の数だけ、それのスタイルがある
882名称未設定
2020/06/06(土) 01:16:47.47ID:m6m91wP10 それがオナニー
883名称未設定
2020/06/06(土) 05:17:22.07ID:8KseWzx40 なるほど勉強にあなる
884名称未設定
2020/06/06(土) 08:03:04.35ID:NV1v4y3O0 そういやMac使って4K以上のエロ動画見たことねえな
885名称未設定
2020/06/06(土) 08:45:27.75ID:taOEJg1x0 >>876
ロジテックとかその辺りのものを買ってきてなんちゃってレベルのNASだけれど
全部クラウドにするべきかなあと只今検討中
映像関連の仕事だから結局素材管理はローカルHDDじゃないと無理なのもあるしね
テレワーク化が進みiPhoneとiPadとMacBook Proをうまく使い分ける形態に移行したからそっちの方が何かと便利なんだよね
ロジテックとかその辺りのものを買ってきてなんちゃってレベルのNASだけれど
全部クラウドにするべきかなあと只今検討中
映像関連の仕事だから結局素材管理はローカルHDDじゃないと無理なのもあるしね
テレワーク化が進みiPhoneとiPadとMacBook Proをうまく使い分ける形態に移行したからそっちの方が何かと便利なんだよね
886名称未設定
2020/06/06(土) 22:38:07.63ID:yZ7AhWI10 みんなは不要なCSシリーズってどうした?
どっかで売れる?御用達のソフマップとかで
どっかで売れる?御用達のソフマップとかで
887名称未設定
2020/06/06(土) 22:45:48.99ID:lnkK8tal0 めんどくさいから放置してる
そもそも紙マニュアルなら捨てたしCD-ROMは実家かな
たぶんオクで売れるだろ、ライセンス譲渡で
そもそも紙マニュアルなら捨てたしCD-ROMは実家かな
たぶんオクで売れるだろ、ライセンス譲渡で
888名称未設定
2020/06/06(土) 22:53:50.57ID:ZLp6FGAo0 ライセンス譲渡が面倒だよなぁ
ヤフオクとかで高く売れてるのは知ってるのだが
ヤフオクとかで高く売れてるのは知ってるのだが
889名称未設定
2020/06/06(土) 23:00:53.11ID:lnkK8tal0 そうか?
昔だと、譲渡申請用のPDFをDLしてそれに両者の署名書いて郵送とかだったと思うけど、今だと、メールでもっと簡単に出来そうだけど
俺は、なんとなく記念的な意味合いで過去のライセンスも持っときたいから放置してる
まあ、アドビがその記録をいつ消し去るか分かったもんじゃないし、過去のバージョンを使う事も無いだろうから売ってもいいけどなぁ
昔だと、譲渡申請用のPDFをDLしてそれに両者の署名書いて郵送とかだったと思うけど、今だと、メールでもっと簡単に出来そうだけど
俺は、なんとなく記念的な意味合いで過去のライセンスも持っときたいから放置してる
まあ、アドビがその記録をいつ消し去るか分かったもんじゃないし、過去のバージョンを使う事も無いだろうから売ってもいいけどなぁ
890名称未設定
2020/06/06(土) 23:16:29.73ID:yZ7AhWI10 ヤフオクで高値なのはwinだけじゃない?
891名称未設定
2020/06/07(日) 00:12:09.54ID:BTpZEcLh0 CS6現役のオイラは783640〜
892名称未設定
2020/06/07(日) 00:27:19.87ID:D9rdBoCZ0 それで仕事回ってるなら低コストで済んで良いことだ
趣味ならなおのこと
趣味ならなおのこと
893名称未設定
2020/06/07(日) 02:03:45.73ID:pV7HE2YI0 昔は棚にパッケージ箱を並べてひとりニヤニヤしてたけどいつの間にかやめたわ。
894名称未設定
2020/06/07(日) 02:19:36.52ID:YiiUC85I0 CSはアップデートもできないからインストールしたまま使うしか無い
895名称未設定
2020/06/07(日) 06:59:06.27ID:Rertpp2+0 CS6はParallels+MLでたまに使ってる
CCがメインだけど
CCがメインだけど
896名称未設定
2020/06/07(日) 10:35:28.87ID:P7oc3Wst0 ロマンティックが止まらない
897名称未設定
2020/06/07(日) 10:59:35.87ID:2I0UgBPP0 今コンプリートプランを解約していて戻りませんかって割引メールが来てるんですけど
とりあえずそれは置いといてフォトプランを新規に契約した場合
契約中とか1年後に解約した時に割引価格でコンプリートプランにアップグレードしませんかってメールが来たりしますかね
とりあえずそれは置いといてフォトプランを新規に契約した場合
契約中とか1年後に解約した時に割引価格でコンプリートプランにアップグレードしませんかってメールが来たりしますかね
898名称未設定
2020/06/07(日) 11:00:56.32ID:rLy7Iing0 アドビに聞いて
899名称未設定
2020/06/07(日) 11:58:34.53ID:pV7HE2YI0 その手のお誘い系に絶対を求めるのは無理あるっしょ。
900名称未設定
2020/06/07(日) 16:14:17.13ID:ZSpa523j0 Illustrator単体とかも大規模セールあるの?
コンプリートプランだけ?
コンプリートプランだけ?
901名称未設定
2020/06/07(日) 16:16:06.22ID:ZSpa523j0 あ、あとメモリ8GBだとCCはキツい?
CS時代はなんとか大丈夫だったんだけど
CS時代はなんとか大丈夫だったんだけど
902名称未設定
2020/06/07(日) 16:21:18.47ID:uBd9E3V80 アホは質問の仕方もアホだなあ
903名称未設定
2020/06/07(日) 16:25:23.82ID:X85jcabM0 こんなところで聞かずにAdobeのサイト見ろよ
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/system-requirements.html
あと未来のことはAdobeに聞いても分からんに決まってる
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/system-requirements.html
あと未来のことはAdobeに聞いても分からんに決まってる
904名称未設定
2020/06/07(日) 16:27:39.50ID:yLnTIxQo0 >>900
CC値上げする前はよくイラレ単体を割引セールやってた記憶がある
値上げしてからはチェックしてないけど全体セールの時に一緒にやってるかもしれんから見てみ
あと本体スペックや何をしたいかによるけどphotoshopと併用するなら8GBは心許ないかもな
CC値上げする前はよくイラレ単体を割引セールやってた記憶がある
値上げしてからはチェックしてないけど全体セールの時に一緒にやってるかもしれんから見てみ
あと本体スペックや何をしたいかによるけどphotoshopと併用するなら8GBは心許ないかもな
905名称未設定
2020/06/07(日) 16:47:18.78ID:ZSpa523j0906名称未設定
2020/06/07(日) 17:12:48.75ID:7Qbjc9fN0 メモリ8GBはCCを動かす以前にメールやネットもモッサリレベルだぞ
64GBメモリ積んでCCデザインアプリとネット、メールを立ち上げるだけで使用メモリ30GBは使ってるのに
その残りの空きメモリ(約30GB)で作業を快適にしてくれる
64GBメモリ積んでCCデザインアプリとネット、メールを立ち上げるだけで使用メモリ30GBは使ってるのに
その残りの空きメモリ(約30GB)で作業を快適にしてくれる
907名称未設定
2020/06/07(日) 18:03:36.16ID:/EhUgM9X0 こいつアホなのかなw
搭載しているメモリ量によって、各アプリがあらかじめ、空きメモリに対して確保するメモリ量が変動するだけで、ネットとメールに30GBが必須なわけねーだろ
搭載しているメモリ量によって、各アプリがあらかじめ、空きメモリに対して確保するメモリ量が変動するだけで、ネットとメールに30GBが必須なわけねーだろ
908名称未設定
2020/06/07(日) 18:50:29.35ID:hs3AstPG0 16gで仕事中はPr、Ps、Ai、同時起動で
ブラウザとメーラーとディスコードとSkype立ち上げてるのがデフォだけど
特に問題ないぞ
ちなみにCPUはi7 7700
SSDでGPUに1080積んでる
ブラウザとメーラーとディスコードとSkype立ち上げてるのがデフォだけど
特に問題ないぞ
ちなみにCPUはi7 7700
SSDでGPUに1080積んでる
909名称未設定
2020/06/07(日) 18:59:46.63ID:fwS1TF2p0 今は32GBに増やしたけどこないだまで8GBでやってた時に
一番イラっときたのはFinderの動きだったな
なんかタブをいくつか出していたぐらいでメモリプレッシャー真っ赤になって動作がノロノロになったりしてた
AdobeアプリはPhotoshopででかい画像のときにメモリ足らんって怒られたぐらいで普段使いには特に問題なかった
一番イラっときたのはFinderの動きだったな
なんかタブをいくつか出していたぐらいでメモリプレッシャー真っ赤になって動作がノロノロになったりしてた
AdobeアプリはPhotoshopででかい画像のときにメモリ足らんって怒られたぐらいで普段使いには特に問題なかった
910名称未設定
2020/06/07(日) 19:35:01.50ID:hs3AstPG0 あーここMac板だったな
スマソ
スマソ
912名称未設定
2020/06/08(月) 00:49:23.37ID:uy2sa2Dz0 馬鹿なこと書くから突っ込まれるんだよ
身から出た錆だ
身から出た錆だ
913名称未設定
2020/06/08(月) 04:22:28.15ID:LeheiM9b0 リテラシーが低いんだろうね
馬鹿だから突っ込まれたのに開き直ってるとこが異常者丸出し
馬鹿だから突っ込まれたのに開き直ってるとこが異常者丸出し
914名称未設定
2020/06/08(月) 05:01:29.09ID:bHxMKfoI0 と書いてる奴も馬鹿丸出しだけどな
俺もかw
みんな底辺で馬鹿なんだから仲良くしようぜ
俺もかw
みんな底辺で馬鹿なんだから仲良くしようぜ
915名称未設定
2020/06/08(月) 08:40:02.53ID:8Wy08IrK0 実るほど頭を垂れる稲穂かな
知識人にはライト勢の適当な発言を許す寛容な心、ライト勢は謙虚な姿勢でおなしゃす
知識人にはライト勢の適当な発言を許す寛容な心、ライト勢は謙虚な姿勢でおなしゃす
916名称未設定
2020/06/08(月) 17:24:30.29ID:1tF0Mb5i0 断固拒否
917名称未設定
2020/06/11(木) 04:07:16.77ID:cbd619Yt0 ARM化で騒がしくなってきたけどAdobe先生はどう対応してくるかワクワク
918名称未設定
2020/06/11(木) 04:30:51.60ID:Cum87tlT0 不具合に不具合を重ね、いつものバージョンアップでバグを修正
で、完成したccは無いだろうな
いたちごっこ
で、完成したccは無いだろうな
いたちごっこ
919名称未設定
2020/06/11(木) 05:53:37.66ID:lPQvxNdI0 また中古Macの高騰になる?
921名称未設定
2020/06/11(木) 08:28:10.04ID:vCVyGhKb0 よく覚えてないけど
移行してしばらくはエミュレーションだから
必ずしも動かない、速度遅いことがある
とか問題あった
だから実機は貴重なものだった
よって中古相場の高値安定
移行してしばらくはエミュレーションだから
必ずしも動かない、速度遅いことがある
とか問題あった
だから実機は貴重なものだった
よって中古相場の高値安定
922名称未設定
2020/06/11(木) 09:54:40.15ID:zQxcTHbc0 OSXの移行でクラシック環境は遅かったし
そこそこトラブルあったけど
Intel化の時は特に大きな問題なかったでしょ
一部のプラグインが動かないとか程度だったはず
少なくともPPCネイティブで動かすより重いとかって事もなかった
まあ、それくらいPPCが酷かったってのはあるんだろうけど…
そこそこトラブルあったけど
Intel化の時は特に大きな問題なかったでしょ
一部のプラグインが動かないとか程度だったはず
少なくともPPCネイティブで動かすより重いとかって事もなかった
まあ、それくらいPPCが酷かったってのはあるんだろうけど…
923名称未設定
2020/06/11(木) 10:08:48.96ID:rhIkDKZP0 iOS版が普通に動いてるんだからそんな問題ないだろ
924名称未設定
2020/06/11(木) 10:21:02.64ID:P7iaGs7Q0 PPCの最後はほんと苦しかった
特にモバイル系のCPUはどうしようもなかったね
Intel化直後に出たMacBook ProはPPC用のバイナリでもかなり速かったね
さらにユニバーサルバイナリもわりとすぐに出てきてさらに快適になった
Windows版のソースそのまま使えるところ多いから楽だったと思われる
今回はそうではないから少なくともそこまで簡単ではない
個人的にはAdobe全部のソフトウェアの移行は数年がかりとみるし、
一部のソフトは移行断念するかも
Lightroomクラシックとか切られそう
特にモバイル系のCPUはどうしようもなかったね
Intel化直後に出たMacBook ProはPPC用のバイナリでもかなり速かったね
さらにユニバーサルバイナリもわりとすぐに出てきてさらに快適になった
Windows版のソースそのまま使えるところ多いから楽だったと思われる
今回はそうではないから少なくともそこまで簡単ではない
個人的にはAdobe全部のソフトウェアの移行は数年がかりとみるし、
一部のソフトは移行断念するかも
Lightroomクラシックとか切られそう
925名称未設定
2020/06/11(木) 10:28:56.97ID:gUpnpHOY0 Appleから見てAdobeは重要なお客様なのでARM化に関しては早い段階から技術情報や開発ツールを提供してると思う
今の時代一つのソースコードからアーキテクチャの違う複数のCPUへコンパイルすることはそんなに難しくないので心配することもないと思う
今の時代一つのソースコードからアーキテクチャの違う複数のCPUへコンパイルすることはそんなに難しくないので心配することもないと思う
926名称未設定
2020/06/11(木) 10:41:12.39ID:C//SLFtS0 Adobeはすでにクロスプラットフォームでリリースしてるんだし
仮にARM化されても苦もなく対応するでしょ
ARM化で困るのはCS6を使ってる人たち
仮にARM化されても苦もなく対応するでしょ
ARM化で困るのはCS6を使ってる人たち
927名称未設定
2020/06/11(木) 10:44:36.42ID:rhIkDKZP0 ARM化たってiPhone/iPadが十数年も前からARMなんだから
アーキテクチャが〜で大騒ぎする意味がわからん
Parallelsとかの仮想PCソフトなんかがかわいそうなぐらいだろ
アーキテクチャが〜で大騒ぎする意味がわからん
Parallelsとかの仮想PCソフトなんかがかわいそうなぐらいだろ
928名称未設定
2020/06/11(木) 11:53:57.51ID:crExB3WY0 初代Macpro(Intel)が発売されたのが2006年8月、
インテルに最適化されたCS3が2007年6〜7月
約1年待たないと安定したアプリが使えないのかも
まだ初代Macpro使ってるけど当時のシステム構成は大盤振る舞いだったなぁ
30万くらいで買えた
インテルに最適化されたCS3が2007年6〜7月
約1年待たないと安定したアプリが使えないのかも
まだ初代Macpro使ってるけど当時のシステム構成は大盤振る舞いだったなぁ
30万くらいで買えた
930名称未設定
2020/06/11(木) 12:25:44.79ID:vCVyGhKb0 Xeon x2 Coreぐらいの世代?
Geforce 7300GT
250G SATA
メモリ1G
Wifi 11n
GbE x2
16倍速DVD
PCIe 2.0 x4
これで30万なら2006年当時は大判振る舞いだな
Geforce 7300GT
250G SATA
メモリ1G
Wifi 11n
GbE x2
16倍速DVD
PCIe 2.0 x4
これで30万なら2006年当時は大判振る舞いだな
931名称未設定
2020/06/11(木) 12:28:33.44ID:vCVyGhKb0932名称未設定
2020/06/11(木) 12:36:14.76ID:crExB3WY0933名称未設定
2020/06/11(木) 13:21:13.73ID:AHNqxfVr0 ARM版のLinuxとか使うと色々と思うところはある
バイナリ出揃ってないからいちいちソースからビルドとかになるんだれけど、
古のライブラリとか使われてるともう厳しいもんよ
もちろんOSSの世界だから違う次元の話だけれど、実情としてはそんなに変わらんと思うよ
中の人にしか分からない話ではあるけど、移植の労力はそれなりにある気がする
言うは易く行うは難しって話じゃないかな
バイナリ出揃ってないからいちいちソースからビルドとかになるんだれけど、
古のライブラリとか使われてるともう厳しいもんよ
もちろんOSSの世界だから違う次元の話だけれど、実情としてはそんなに変わらんと思うよ
中の人にしか分からない話ではあるけど、移植の労力はそれなりにある気がする
言うは易く行うは難しって話じゃないかな
934名称未設定
2020/06/11(木) 21:39:24.92ID:iTkEUFZc0 CC2020
イラレ、フォトショ、インデザ3つ同時立ち上げ
まれにエクセル、パワポを追加で立ち上げ
メモリどれくらい積めばいいかな?
今32で厳しいから
イラレ、フォトショ、インデザ3つ同時立ち上げ
まれにエクセル、パワポを追加で立ち上げ
メモリどれくらい積めばいいかな?
今32で厳しいから
935名称未設定
2020/06/11(木) 22:31:23.96ID:crExB3WY0 64GB積んでるよ
Adobeやオフィス、ネット、メールで常時40GBくらい使ってる
もう64GBしか考えられなくなった
快適だ
Adobeやオフィス、ネット、メールで常時40GBくらい使ってる
もう64GBしか考えられなくなった
快適だ
936名称未設定
2020/06/11(木) 22:48:09.73ID:QFho3UTG0 >>934
16でもイラレ、フォトショ、プレミアと
Skype、ディスコード、ペンタブやマクロキーボード、左手デバイスの制御ソフト、ウイルス等各種常駐ソフトに
クロームのタブ何十個も開いて普通に使えてるが…
少なくともメモリ使用量を確認しようって気にもならない程度にサクサクしてる
16でもイラレ、フォトショ、プレミアと
Skype、ディスコード、ペンタブやマクロキーボード、左手デバイスの制御ソフト、ウイルス等各種常駐ソフトに
クロームのタブ何十個も開いて普通に使えてるが…
少なくともメモリ使用量を確認しようって気にもならない程度にサクサクしてる
937名称未設定
2020/06/11(木) 23:40:27.22ID:7Mg9XnOL0 作業内容によるからなんとも言えんが
自分が今厳しいと感じてるなら積むのが吉ではないかね
自分が今厳しいと感じてるなら積むのが吉ではないかね
938名称未設定
2020/06/12(金) 01:19:04.56ID:pRECtppy0939名称未設定
2020/06/12(金) 10:05:30.66ID:C46bEU490 >>938
自分と似たような作業内容だったか
imac Late2015のi7で24GBでは足りなくて32GBにしてからは概ね満足してるが
メモリに余裕があると余計なストレスを軽減してくれるもんな
ところで8x2で空き2なら現状16GBではないだろうか
自分と似たような作業内容だったか
imac Late2015のi7で24GBでは足りなくて32GBにしてからは概ね満足してるが
メモリに余裕があると余計なストレスを軽減してくれるもんな
ところで8x2で空き2なら現状16GBではないだろうか
940名称未設定
2020/06/12(金) 14:53:40.02ID:EJf4T7oX0 Affinity半額で買うか迷う
買ってもアドビ税払い続けるだろうし
買ってもアドビ税払い続けるだろうし
941名称未設定
2020/06/12(金) 16:41:29.12ID:8hI9WxV00 Affinity買ったけど、客とのやりとりがあるので、
仕事では使うことができない。。
仕事では使うことができない。。
942名称未設定
2020/06/12(金) 17:22:06.94ID:q3sVwonQ0 psprojで納品できないと受注できなかったりあるからな
現物納品もトラブルあるし良し悪しだな
現物納品もトラブルあるし良し悪しだな
944名称未設定
2020/06/12(金) 19:16:40.77ID:pRECtppy0945名称未設定
2020/06/16(火) 02:12:48.62ID:rZlhDIiR0 Professional 2020(日本)へのアップグレードの案内(2020プレサマーセール 2020年6?8??6?21?)
が来ていたので手続きしようとしたら、支払の段階で「このオファーは現在ご利用いただけません」となるんだけど
同様の人いますか。
が来ていたので手続きしようとしたら、支払の段階で「このオファーは現在ご利用いただけません」となるんだけど
同様の人いますか。
946名称未設定
2020/06/16(火) 02:13:17.20ID:obdCe8YN0 そんなオファー来てないよ…
947名称未設定
2020/06/16(火) 02:59:15.17ID:zpR0gy4o0 プロフェッショナルな詐欺なのかな
949名称未設定
2020/06/16(火) 08:48:04.31ID:8b/Nzr650 現状iMac一台で事足りているんだが、ひょんなことでちょい古いiMacがもう一台やってきた。CCを二台目インストールしてもフォント増やさないけないし、オンデマンドのRIPにつないで出力専用にしようかと思ったがわざわざワンクッション置く意味もないし、メイン機になにかあったときのために置いておくくらいしか思いつかない
一人でMac複数台持ちしている人がいたら参考までに使い方を教えてけさい
一人でMac複数台持ちしている人がいたら参考までに使い方を教えてけさい
950名称未設定
2020/06/16(火) 09:00:05.10ID:zpR0gy4o0 Duetだかで古いMacをセカンドディスプレイに出来るってのは見た
951名称未設定
2020/06/16(火) 09:28:45.27ID:OTP5m46K0 古いiMacというのがどれかわからんけど
外部モニターにできるものならそうするって手もある
外部モニターにできるものならそうするって手もある
952名称未設定
2020/06/16(火) 09:29:17.81ID:ivR1g2A30953名称未設定
2020/06/16(火) 09:46:09.98ID:8b/Nzr650954名称未設定
2020/06/16(火) 10:53:14.04ID:zpR0gy4o0 MAME入れてゲーム専用機にしてた事はあるな
955945
2020/06/16(火) 21:24:28.69ID:rZlhDIiR0 ゴメン書込み場所間違えた
お騒がせしました
お騒がせしました
956名称未設定
2020/06/16(火) 21:51:33.50ID:QXftEApN0 AdobeCCの2ヶ月無料が終わっちゃうな
もう一度解約を選べば割引になるんだっけ?
もう一度解約を選べば割引になるんだっけ?
957名称未設定
2020/06/16(火) 23:32:43.93ID:ZFcmZLwA0 新しいアイコンダサすぎ…
958名称未設定
2020/06/17(水) 01:06:52.05ID:k+kNMTOW0 おい
イラレアップデートしたら作業中40ページの画像リンク全て外れたぞ
イラレアップデートしたら作業中40ページの画像リンク全て外れたぞ
959名称未設定
2020/06/17(水) 06:42:38.69ID:BZGnqZkB0 作業途中でアプデw
イラレで40ページw
イラレで40ページw
960名称未設定
2020/06/17(水) 10:45:39.05ID:znWVBJ0w0 ワイも普段作業途中でスリープ放置してるし夜中に自動アプデ走ったら事故るんかな
premiereだと自動でプロジェクト保存されるからあんま困ることない
premiereだと自動でプロジェクト保存されるからあんま困ることない
961名称未設定
2020/06/17(水) 10:54:18.16ID:yoFQgvtc0 頑なにInDesgin使わない人っているよね
962名称未設定
2020/06/17(水) 10:57:33.40ID:917UvTOF0 InDezainだろ
963名称未設定
2020/06/17(水) 11:46:44.90ID:TDspnMwc0 釣られないぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 悲しむんだろうな
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 浮世絵って彫りはあまり手が込んでないよね
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
