【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/20(水) 23:57:04.53ID:BMUkCtvK0
“クリエイティブは、次のステージへ”
Creative Cloudは、おなじみのPhotoshopやIllustratorから新世代ツールAdobe XDなど
デスクトップ/モバイルアプリをはじめ、フォントなどのサービス、クラウドならではの機能を
統合。初心者からプロまで、つくる人のための定額制メンバーシップです。

■公式
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

■前スレ
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 04【Mac】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1560637667/
2020/01/16(木) 12:12:33.11ID:wMSp5J9h0
CS6が出てからもう8年だぜ
2020/01/16(木) 12:13:51.47ID:wMSp5J9h0
もう貧乏話はしなくていいんじゃね?
2020/01/16(木) 13:39:44.66ID:t8VVQnLA0
貧しいのにマッキントッシュ
2020/01/16(木) 15:57:22.95ID:3glQxW3f0
日本が不景気でデフレの時はアップル製品も安く買えてた
今は高めの価格に戻りつつある
2020/01/16(木) 16:47:37.26ID:CO7w76Yz0
CS系→貧乏、CC系→当然(?)みたいなことでも無いんじゃね?
人それぞれの都合もあるだろうし。
2020/01/16(木) 17:05:06.02ID:iUOuX9am0
貧乏とは思わないけど客のために旧環境に縛られなくてもとは思ってる
2020/01/16(木) 17:15:20.71ID:vRZFl6gU0
インデザのバージョン互換も札束で解決やで
2020/01/16(木) 18:56:11.66ID:+STwkM7h0
インデザインは昔から制作バージョンの鬼門だったな
2020/01/16(木) 19:21:48.23ID:87nSCU+90
円高の時はよかった
311名称未設定
垢版 |
2020/01/16(木) 20:00:36.13ID:trTvkAUO0
CSシリーズ売ろうかと思ったけど
ヤフオクでwinは高いのにMac版は落札価格が安いw
2020/01/16(木) 20:03:20.60ID:ohc+RGEd0
老人会かな?
2020/01/16(木) 20:18:42.24ID:+MfnqbDb0
ついこの間のことだろ
アップル製品の底値だったのが8〜10年前

年齢10歳が10年後には二十歳だから老人か
314名称未設定
垢版 |
2020/01/16(木) 20:22:36.66ID:BP2ekXou0
パレットの数値欄でマウススクロールして数値を増減できる機能、あれそもそも要る?、数値入力はキー入力だけでよくない? あれをオフにできれば、Magic Mouseも使いやすくなると思うんだけど。
2020/01/16(木) 21:46:06.61ID:v0E0s4Ah0
>>302
イラレはCS4が今でも使い良い。しょうがないからCS6使うけど
フォトショはCCの2015使ってるけどな。便利だから。それだけだよ
印刷屋に渡すにもそれで問題ないしな
その他のビデオ関連のアプリは使わないしな。アクロバットは使うけど
2020/01/16(木) 21:49:18.23ID:v0E0s4Ah0
>>311
Win7でも8.1でも10でもCS4〜6は現役で使えるからな
MacはOSがもう対応していないから使うにはスキルが必要
317名称未設定
垢版 |
2020/01/16(木) 22:15:12.99ID:trTvkAUO0
winはまだ使えるのか、そりゃ便利だな
売ったとしても箱が無駄に嵩張るから送料かかるし
二束三文のCSシリーズ、捨てる方がマシか
2020/01/16(木) 22:27:31.86ID:ohc+RGEd0
ライセンス譲渡しないなら売るべきではない
捨てた方がいい
2020/01/16(木) 22:33:23.18ID:b/dboWYb0
>>287
仮想環境ぶち込んでると容量すぐに逼迫して重くなるから気をつけて。そこまでするならiMacのほうが良いと思うよ。
2020/01/16(木) 22:44:04.34ID:f1bEpCQI0
>>316
IllustratorとPhotoshopなら10.14で使ってるよ、Mac版なら4K対応してる
Winは4K対応していないしWin10だと使うのはそんなに簡単じゃないようだよ
2020/01/16(木) 22:44:07.05ID:v0E0s4Ah0
>>317
Winは良くも悪くも、昔からの互換性を引きずってるからな
OSXみたいに、過去は知らんっていうわけにも行かないんだろ
2020/01/16(木) 22:54:07.73ID:v0E0s4Ah0
>>320
なんか勘違いしてないか、イラレのCS4とかCS6を使いたいって話な
Win10でもイラレとフォトショの最新版有るけど特には困ってないよ
困るのは無駄に肥大化したパレットくらいだ。使いもしないのが増えすぎ
2020/01/17(金) 01:55:45.92ID:hBIyK2aJ0
>>322
IllustratorとPhotoshopのCS6を10.14で使っているという話だけど…
CS6があるからわざわざ32bitのCS4やCS5を使うつもりはないけどね
2020/01/18(土) 00:27:49.91ID:m4SYqgIL0
>>323
Macの方はイラレはCS6、フォトショはCCの2015使ってるけど
2020/01/18(土) 14:28:00.64ID:MjGsG6lo0
数年ぶりにマスターコレクションCS6ダウンロード(再インストール)しようとしたらできないんだけど
なんか方法ない?
誰か正規のハッシュ教えて、、、
最悪P2Pで何とかする
Adobeに問い合わせるもくれないとな
2020/01/18(土) 14:34:15.39ID:Qbx0Cp/Z0
スレチ
2020/01/18(土) 14:49:02.30ID:UNP4SpoR0
CC契約でCS使えてたんだし
CSすれないし
いいじゃん
自治チューうっざ
2020/01/18(土) 14:57:13.92ID:aUQ+DXE30
>>325
Adobeから購入したのならAdobeから再ダウンロードできる。
他からならAdobeから再ダウンロードはできないから購入元に問い合わせる。
2020/01/18(土) 14:58:52.30ID:Yw9Fa/Gd0
>>325
これやったかい?
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/downloaded-older-app.html
330名称未設定
垢版 |
2020/01/18(土) 15:41:26.19ID:kJQPHfDI0
割れ厨相手にするなよw
2020/01/18(土) 18:36:26.73ID:Vhw4rAQw0
日本人分なよ 気持ち悪い
2020/01/18(土) 18:48:51.88ID:p4gZN+fc0
>>327
とはいってもここんところCSのノイズだらけなんで
CCの情報待っている人が「さっさとCSスレ着くって移動してくれ」と思う気持ちもわからんでもないよ
2020/01/18(土) 20:03:16.88ID:d/pEE/d30
貧乏人の割れ屑ってまだいるんか
2020/01/18(土) 21:14:42.82ID:eEOQbxSG0
>>332
そうね なんでCSスレ立て直さずここに来るんだろと思ってた
CS民も何かあるたびに難民のようにCCスレに来るのも手間だろうに
2020/01/18(土) 22:10:44.35ID:m4SYqgIL0
>>332
CCの情報を細かくあげているようには思えないけどな
このテンポならばどっちでもいいとしか思わないな
336名称未設定
垢版 |
2020/01/18(土) 22:15:02.81ID:dV5Ii3tc0
割れ厨じゃなくシリアル持ってるけどインストーラーがないって話じゃないの?
2020/01/18(土) 22:24:03.44ID:p4gZN+fc0
>>335
以前、CSスレあったろ
なんで立て直さないだよ
て話よ
2020/01/18(土) 22:47:34.38ID:m4SYqgIL0
>>337
Adobeスレで一本でいいんじゃないのと思うのだが、分けるほど需要もないかと
2020/01/18(土) 22:58:21.76ID:eEOQbxSG0
まだCSも使ってる人はそれが便利なのかもしれないがCCオンリーの人はCSの話題は要らないからなぁ
2020/01/18(土) 23:26:07.71ID:p4gZN+fc0
>>338
つてもCS6が出たのは8年も前だしサポートも一昨年終了している
需要の問題でなく、ノイズの問題なのよ

なぜかたくなに同じスレにしようとするのかわかんねーよ
2020/01/19(日) 02:13:07.64ID:RiqQOzGX0
Android板でiPhoneの話をしてるようなもんか
その逆もしかり
2020/01/19(日) 03:42:57.43ID:u9RfFy270
CCの話題っても値段について、ってのが多いよね。
2020/01/19(日) 06:55:42.93ID:P0b+Bqdk0
高すぎるもん
CSにあったデザインスタンダードで十分だから、
3〜4万程度にしてほしい
2020/01/19(日) 08:15:59.86ID:Dq86wyh20
ノイズノイズっていってる無駄レスが一番ノイズ
2020/01/19(日) 09:43:50.43ID:tfeFfjrU0
貧乏印刷屋が多いことよ
2020/01/19(日) 10:35:41.37ID:obqtLQ590
325です
まず、CCスレに投稿したことをお詫びします
スレチはわかっててCG板に投稿したんですが、誰もいないらしくw

>>328
それが昨年だかなんかにサポート突然終了したらしく
もうダウンロードできないんですわ
で、Adobeに問い合わせるも、もう提供しとらんです、と。

>>329
やりました
正規プロセスでもダウンロードできないから仕方なく最悪P2Pでと思った次第です

>>336が書いてる通りの状況です
だいたい割れ厨がAdobeに問い合わせるかなんて少し考えればわかること

マスコレはアカデミックかなんかで買ったんで
12万ぐらいした記憶があるんですがこれが使えないとなると腹立たしい
順調に動いてたんで再インストールすることも
Adobeに問い合わせるような用事もなかったんで
サポート終了したなんて、つい先日知った次第です
2020/01/19(日) 10:37:14.11ID:xa2DfZfZ0
高過ぎるって、、
遊びで使ってるわけでも無かろうに。
そんなに儲からないなら仕事考えたほうが良くないか?
2020/01/19(日) 10:40:07.78ID:tfeFfjrU0
>>346
サポート終了まで使い倒すことができてよかったね
2020/01/19(日) 10:57:46.48ID:AgZx05D50
CS6イメージディスクで保存しといて良かったわ
2020/01/19(日) 11:05:46.15ID:izIkaqvG0
たまにCS6イラレも使うけど、常用はCC版だな
快適だからおいでよw
2020/01/19(日) 11:35:10.07ID:RJSOKoHT0
>>346
これを機に、サポート期限などの情報収集を怠らないようにしましょう。
2020/01/19(日) 12:21:02.02ID:trRt19n80
>>345
潤ってる印刷屋の方が少ないでしょ…
2020/01/19(日) 12:28:09.23ID:AK1+FLgG0
古いのを使ってるのは、フォントの関係?
2020/01/19(日) 12:57:32.96ID:Z5hSd2RW0
>>353
新しいMacを買う金も、CCを維持する金もない
2020/01/19(日) 14:20:31.72ID:Dq86wyh20
>>346
知り合いだったらどうにかしてあげるんだけどね。
先輩とか後輩とか付き合いのある会社とかにお願いしてディスク借りたら?
2020/01/19(日) 15:34:56.84ID:3EP4oejr0
CS6もダイレクト・ダウンロードできるサイト、まだあるんじゃない?
英語で検索してみたら?
2020/01/19(日) 15:43:15.13ID:V65xPkcV0
>>346
Adobeからダウンロード購入したなら今でもダウンロードできる。いまやってみたから
Discならあるだろうし、ほかからダウンロード購入したなら購入元に問い合わせる
2020/01/19(日) 16:23:39.59ID:wH39ophc0
次のCCセールいつかな
2020/01/19(日) 17:21:15.44ID:ZOcFQfoS0
40代後半だけど放送大学マジで入ろうかな
2020/01/19(日) 23:31:44.81ID:uy/y3XYo0
ソニーハンディカムのサイトでフラッシュで作られたものなんだけど、娘が成長して結婚するまでのコンテンツがあった。

あのコンテンツがムービーなどに落とし込まれてて、どこかで閲覧することは出来る?
2020/01/20(月) 00:05:32.81ID:xP+baZrW0
今は画面キャプすぐ出来るんだから自分でFlashムービー流してキャプればいいんじゃん、
2020/01/20(月) 15:10:59.01ID:vlxt4U/j0
>>346
サポート終了というか
CCとCC版のCSの古いヤツは他社との何がしかのライセンスで法的問題が発生したらしく提供中止になった
ユーザには古いCC使い続けたら誰かから訴訟起こされるかもしれんぞと脅しつつ判断は丸投げのメールが届いた

つまり本来的にはCS6の買い切りライセンスには問題は発生してない「はず」なんだが
旧CCと同時期にサーバからディスクイメージが取り除かれてしまった

集団訴訟やろうぜ!といった奴もいたが、別にそいつが準備するわけでもなく言ってみただけ
大半のユーザはアドビむかつくよな!とツイートするくらいで、そんな暇あったら仕事すると
2020/01/20(月) 16:39:30.92ID:rXqc7bke0
>>360
swf 変換でぐぐってみ
2020/01/21(火) 00:30:36.31ID:PbSrxQai0
>>363
>>361
残念ながらそのコンテンツはもう公開終了で閲覧できないんだよ。他力本願だけど、誰かが変換したのをどこかにアップしてないかな?と期待してた。
365名称未設定
垢版 |
2020/01/21(火) 00:43:23.87ID:pTHYTXX80
そんなマニアックなもんわざわざ保存してるやつなんかいねーだろw
2020/01/21(火) 02:19:54.43ID:KTBxmsri0
【急募】娘が成長して結婚するまでのコンテンツのムービー
2020/01/21(火) 06:26:36.40ID:g3vuyl6q0
頑張ってキャッシュ探せば?
2020/01/21(火) 10:24:08.71ID:ynJ+fe8z0
娘の成長コンテンツの記事を見つけた。

https://www.j-cast.com/2009/01/22034081.html
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0901/19/news107.html
2020/01/21(火) 10:53:34.12ID:iV8+OBbd0
児童ポルノ的に見てみたいってこと?
2020/01/23(木) 14:20:43.63ID:GH2rIVay0
改めて検索してみたら、あっさりと見つかってしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=4vztf1hrYfM

大学を卒業させて今は社会人でパラサイトシングルやってるけど、いずれは結婚して親元を離れて行ってしまう。
挙式では涙しちゃいそうだなぁ。

共感できるとても良いコンテンツ。
我が子はハンディカムと銀塩カメラで撮りまくっていたので、これらを素材にショートムービーを作って披露宴で上映するか。

http://sixinc.jp/works/600/
制作会社のサイトも見つけた。
2020/01/23(木) 15:56:01.20ID:q08GWaSL0
二段階認証のコードが届かなくて何もできん
2020/01/23(木) 16:51:26.62ID:h1z4Sfo/0
最初から最後までスレ違いのバカはこれだからな
2020/01/23(木) 17:51:14.94ID:7zuxWihT0
>>364
ここ試してみたら?
https://archive.org/
2020/01/23(木) 17:51:44.56ID:7zuxWihT0
見つかったのね。よかよか
2020/01/23(木) 18:43:19.25ID:GH2rIVay0
>>373
ありがとう!
そのサイトに興味あるので、あとで試してみます。
2020/01/24(金) 03:53:45.19ID:H+eL1yP80
>>362
そういう事情あったんですね
ありがとう
どうにか探しますわ
2020/01/24(金) 08:51:55.64ID:1GDSq/Km0
二台目にインスコしたものを起動するときもう一台はadobeソフトを全部終了ってことなんだけど、スリープじゃいかんのかな?
2020/01/24(金) 13:23:59.43ID:r1fWt3IX0
そんな制約あるの?
2020/01/24(金) 15:01:42.87ID:xCGCLets0
>>377
使うのは1人に限るんだから2台一緒には使えないだろ、が建前で
2台一緒に使った場合に使えなくなることはない
380名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 16:20:51.83ID:c9we+ukO0
MacとWinで同時に2台までは使えそうだよ
Macでアプリを立ち上げた状態でWinでも使えてるし
3台目からは、一台をログアウトしないといけないみたいけどね
2020/01/24(金) 16:38:11.62ID:AM8qo1ZR0
時間のかかる作業、例えば、動画の書き出しやエンコードを一台で作業させつつ、
別の一台で編集とかするのはNGなのかな?
382名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 16:48:44.84ID:qvS8DZEK0
こいうものこそ中華が頑張ってコピー商品を安価で売るべきだよ
2020/01/24(金) 17:17:05.70ID:8I4F1OK+0
>>380
初めは二台同時起動かまわんよだったが少ししたらダメ言いやがった
2020/01/24(金) 17:17:13.31ID:wvOVOWUr0
>>382
互換製品てことかな?
無理だろ できたらとっくに出してる
385名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 17:32:52.71ID:HGC9ma+h0
>>381
ライセンス的に駄目でやれるだろう
一応、CCとフォトプラン両方持っているわ、俺

でも同じAdobeIDで、複数のCCやれないという変な縛りある
2020/01/24(金) 21:25:07.37ID:dHyAodQL0
>>377
2台なら同時に使えるよ。
3つめからは他のをログアウトするようにアラートが出ます。アラートからログアウトさせたい他の機器を選択して外すことができる。もちろんログアウトした機器ではアプリは起動できない。
387名称未設定
垢版 |
2020/01/24(金) 22:23:52.58ID:qqev1xJI0
それって使うたびに入れ替えたらいいだけ?
2020/01/24(金) 23:52:08.55ID:dHyAodQL0
>>387
ですね。3台で入れ替えて使ってます。
389名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 00:39:00.45ID:pi21hPP30
>>388
ログイン、ログアウトなんてたいした時間かからないから、それで運用するのありだね
2020/01/25(土) 08:46:50.49ID:/1rwCuK50
MacをメインにCCアプリ入れてwinにアクロバットだけ入れてんだけど、今後モバイル版も必要になったときはいちいちアンインスコしてモバイル版とPC版の入れ替えせにゃならんってことか
めんどくせぇ…CCもう一つ追加した方がいいんじゃねえかってなりそう
391名称未設定
垢版 |
2020/01/25(土) 11:02:05.27ID:pi21hPP30
モバイル版は別じゃないの?
2020/01/25(土) 16:29:22.75ID:9WK+d02N0
いまだにモバイル版使っていないなら、今後も使うことは無いだろうな
2020/01/25(土) 23:43:16.01ID:Ltrb14yi0
DWが毎回キーチェーンの解除パス聞いてくる
何度も何度も!
キーチェーン作り直しても
パスワードいじってもダメ
最新版DW
Os Mojave

どうすりゃええん?
2020/01/25(土) 23:47:04.58ID:XGD0ce6f0
>>393
初期設定ファイルを消してもダメ?
2020/01/26(日) 05:59:12.87ID:jzkKO9fw0
>>394
初期設定ファイルってどこにあるん??
2020/01/26(日) 06:15:33.29ID:qWMBrW5R0
自分で調べることすらしないんだな
2020/01/26(日) 08:25:22.94ID:I+JSb1cW0
🐎🦌やん
2020/01/26(日) 12:45:01.69ID:gkypaz/Q0
ユーザー>ライブラリ>Preferences>Adobe>Dreamweaver をフォルダ丸ごと

それと

ユーザー>ライブラリ>Preferences>Adobe Dreamweaver 2020 Prefs
2020/01/26(日) 16:17:40.42ID:jzkKO9fw0
>>396
うん!

>>397
💩

>>398
上記2名のような下人とは異なり
丁寧にお教え頂き有難うございます!
2020/01/26(日) 17:01:30.46ID:Zi2xvc5s0
それ捨てたら壊れちゃうかもよ
401名称未設定
垢版 |
2020/01/26(日) 17:04:08.20ID:tIvNn4of0
壊れはしないが、それで直るとも限らない
パーミッションの問題だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況