zipの日本語ファイル名がmacOS10.15で解凍できなくなる

2019/10/13(日) 13:13:38.69ID:eb3bHtY/0
macOS 10.15 Catalinaでzipファイルに含まれる
日本語ファイル名(ShiftJIS)の対応が廃止されました。

そのためzipファイルに日本語ファイル名が含まれていると
エラー22 引数が無効 と表示され英語ファイル名も含め
すべてのファイルが解凍できません。

すでにそういうzipファイルが有る場合、
macOS標準機能では解凍できなくなったということです。
諦めてください。他のまともなアプリをインストールしましょう。
2019/10/13(日) 13:16:56.92ID:YUj+6sJM0
Windowsユーザーのために、わざわざShiftJISで
作成したzipファイルがmacOSで解凍できなくなるw
2019/10/13(日) 16:05:22.74ID:KPMfaaNn0
元々壊れてるzipファイルすらエラーも警告もなしに解凍して
正常だったかのように振る舞う欠陥仕様だったし。
2019/10/14(月) 03:38:24.29ID:CfwyLAVb0
標準のZIPなんて使ってねーよ
5名称未設定
垢版 |
2019/10/16(水) 18:32:39.73ID:VDWNfBrj0
圧縮には何を使ってるの?
2019/10/17(木) 08:00:43.18ID:W7y/qXM30
これマジでどうしようかと考えてる
今お付き合いのある会社さんに日本語.zipはやめたくれ言うのも失礼かなと悩むわ
下請けのお前が対応しろって話になるし
2019/10/17(木) 08:31:27.33ID:XSQCvQ0a0
別のソフトで解凍すれば良いだけだが
2019/10/17(木) 18:05:09.53ID:zKmFeoMI0
>>6
FTPでフォルダごと上げろ
9名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 10:35:52.44ID:2H7maT3m0
今どきSHIFTJISでファイル名付ける環境ってなんだ?
10名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 11:28:42.22ID:a9afNflI0
>>9
今どきって言うけどさ、zipの役割を考えると、
昔にアーカイブしたファイルを扱うことは多いんだぞ
今だけ見てたらダメだろう
11名称未設定
垢版 |
2019/10/18(金) 14:35:43.25ID:2H7maT3m0
>>10
おー、確かにそりゃそうだ。
まあ、今でこそやらなくなったが、ちょっと前は
解凍できない時は色々アーカイバ変えて試したんだし
それでいいんじゃね?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況