もう一度斉唱しましょう、ではみなさんもご一緒に
「iPhotoじゃあ駄目なんだよ! iPhotoじゃ!!」
■このスレから生まれた至宝ビューアー
Stackroom (作者:aromaタン)
http://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/index.html
Stackroom 64bit・ダークモード対応版をリリースしました。
ステレオの場所がなかなか決まらなくてな。
ID:zTD+nxiJ0 神に改めて感謝を。
https://aromaticsapp.blogspot.com
cooViewer (作者:cooタン)
http://www.geocities.jp/coo_ona/viewer.html
Mangao (作者:165タン)
http://ryotaminami93.appspot.com/mangao.html
■便利なframeworkなど
HetimaUnZip.framework (作者:Hetimaタン)
http://hetima.com/soft/hetimaunzip.html
MangaColorize (作者:Hetimaタン)
https://github.com/hetima/MangaColorize
XadMaster
http://code.google.com/p/theunarchiver/wiki/SupportedFormats
【大量】オナニー用画像ビューアー Part12【放出】
2019/10/10(木) 19:43:37.51ID:TA9evwTk0
202名称未設定
2021/04/17(土) 22:27:13.10ID:vjDL5WKF0 MacだとEdgeView 2っていうのがダントツで良い。
俺の環境のM1 MacbookだとCooviewerで見開きが維持されないバグ?があったし、Mission Controlで消えてしまってメモ取りながら表示できない。
YacReaderは和式表示にしても進行方向が変わらない違和感がある。
俺の環境のM1 MacbookだとCooviewerで見開きが維持されないバグ?があったし、Mission Controlで消えてしまってメモ取りながら表示できない。
YacReaderは和式表示にしても進行方向が変わらない違和感がある。
203名称未設定
2021/04/17(土) 22:45:21.28ID:7RZJIAQU0 有料だし韓国製か
これ以上ない地雷やな
これ以上ない地雷やな
204名称未設定
2021/04/18(日) 01:57:40.43ID:9hVFEIdF0 こんなところにまでネトウヨが湧くのかよw
205名称未設定
2021/04/18(日) 02:23:21.83ID:EGxdce7F0 と、すぐに五毛党が湧いてくるw
206名称未設定
2021/04/18(日) 03:14:15.09ID:tvN+02Ux0 湧くよー。天皇陛下バンザーイ
207名称未設定
2021/04/18(日) 11:34:08.09ID:sijR2v/A0 我々はMangaoの行いを忘れてはならない
208名称未設定
2021/04/18(日) 14:27:51.58ID:PLndEjBq0 ちょっと何言ってんだかわかんない
209名称未設定
2021/04/19(月) 10:26:42.55ID:cV7bseH20 俺は漫画王になる!!ドンッ!!
210名称未設定
2021/05/05(水) 12:38:03.67ID:1e0XtvNA0 パさんよりはましかと
211名称未設定
2021/07/27(火) 09:17:17.67ID:iLObwYJH0 Cooviewer
zipから開くと最初から全画面で開く設定教えて下さい
前は普通に出来てたけど最近は小さい窓が開く
設定見ても分からない
zipから開くと最初から全画面で開く設定教えて下さい
前は普通に出来てたけど最近は小さい窓が開く
設定見ても分からない
212名称未設定
2021/07/27(火) 13:03:11.91ID:WjVW/0k00 >>211
ウインドウメニューの「フルスクリーン」にチェックを入れる
ウインドウメニューの「フルスクリーン」にチェックを入れる
213名称未設定
2021/07/30(金) 23:55:51.35ID:C1ayxKmF0 CooViewerが死んでから泣く泣くEdgeViewに移行して我慢してたが何度要望送ってもキーカスタマイズが実装されずパフォーマンスも改善されなくてイライラしてる時にCooの復活を知って即Edge捨てたわ有料の癖にマジくそだった
Windowsには至高のHamanaという神ビューアがあるんだがCooViewerの設計的にこれをリスペクトしてるはずだからHamanaの簡易ファイラー機能をつけて欲しい
オーバーレイで表示されるディレクトリ一覧を操作できればマジで神なんだがStackroomをおすすめしてるあたり作者はやる気なさそうなんだよな・・・
Windowsには至高のHamanaという神ビューアがあるんだがCooViewerの設計的にこれをリスペクトしてるはずだからHamanaの簡易ファイラー機能をつけて欲しい
オーバーレイで表示されるディレクトリ一覧を操作できればマジで神なんだがStackroomをおすすめしてるあたり作者はやる気なさそうなんだよな・・・
214名称未設定
2021/07/31(土) 00:45:46.98ID:DBa8uf/i0 Hamanaはwineできっちり動作するので
Hamana好きはwine上でHamana使うのがデフォ
MacOSネイティブアプリに頼るなんてとんでもない
Hamana好きはwine上でHamana使うのがデフォ
MacOSネイティブアプリに頼るなんてとんでもない
215名称未設定
2021/07/31(土) 04:01:21.15ID:mF+jCVy00 WindowsはMassigraでMacはcooだな
216名称未設定
2021/07/31(土) 08:06:40.38ID:ELIYp/LU0 CooよりYacReaderの方が使いやすいな
cocoaじゃないけど
cocoaじゃないけど
217名称未設定
2021/07/31(土) 23:34:33.34ID:cD/SW/k+0 cocoaと言うかuniversal化はして欲しい
あと1個前のmacOSから変わったウインドウの枠の仕様変更対応も
あと1個前のmacOSから変わったウインドウの枠の仕様変更対応も
218名称未設定
2021/08/01(日) 05:07:13.06ID:mtqU/66E0 32bit実行不可の環境でも動作するからCarbonじゃなくCocoaだろ
Qtかましてるだけで
Qtかましてるだけで
219名称未設定
2021/08/01(日) 11:27:20.57ID:lJYTjfNs0 >>217
UniversalDetector.frameworkとXADMaster.frameworkをOpenEmuのものに入れ替える。
CustomWindow.mの59行目と83行目、22をself.frame.size.height - view.frame.size.heightにする。
UniversalDetector.frameworkとXADMaster.frameworkをOpenEmuのものに入れ替える。
CustomWindow.mの59行目と83行目、22をself.frame.size.height - view.frame.size.heightにする。
220名称未設定
2021/08/03(火) 02:15:07.30ID:UWoLNV/b0 cooって表紙を見開きで表示しない設定ありましたっけ?
224名称未設定
2021/08/08(日) 09:46:42.76ID:zkU2DfIL0 GitHubにあるやつを変更してビルドするってことだよ
225名称未設定
2021/08/08(日) 21:45:15.21ID:T6Iuy5wI0226名称未設定
2021/08/09(月) 11:50:16.84ID:iLie3G8W0 よーわからんがそれをGithubにプルリクするのはあかんの?
227名称未設定
2021/08/12(木) 12:04:40.89ID:5PQiJ1wP0 githubのメンバーになりたくない人もいるでしょ
229マッチ棒
2021/08/15(日) 15:09:56.42ID:QNCB991v0 こんばんはいつもお世話になっております
質問ですけんど
むかしのiPadにあったような、フォルダ内の複数枚の写真を自動で画面分割してパタパタと紙芝居してくれるビューワを探しています
(iPadではオリガミと呼ばれたスライドショー機能)
要は何をしたいかというと、エロ画像フォルダにアイドルや女優の普通のキレイな写真を混ぜておくと、
自動でランダムに出てくるのでとても捗るのですよ
以上よろしくお願いします
質問ですけんど
むかしのiPadにあったような、フォルダ内の複数枚の写真を自動で画面分割してパタパタと紙芝居してくれるビューワを探しています
(iPadではオリガミと呼ばれたスライドショー機能)
要は何をしたいかというと、エロ画像フォルダにアイドルや女優の普通のキレイな写真を混ぜておくと、
自動でランダムに出てくるのでとても捗るのですよ
以上よろしくお願いします
230マッチ棒
2021/08/15(日) 15:55:13.44ID:QNCB991v0231Mac歴34年の爺い
2021/08/16(月) 10:27:35.09ID:alrulUnz0 >>230
Macの写真アプリでは不満?
Macの写真アプリでは不満?
234名称未設定
2021/08/16(月) 12:50:24.72ID:F+DzdNL+0 ギャフン
235マッチ棒
2021/08/16(月) 13:40:04.39ID:99jNjTE80 ちなみにマックのiphotoなら折り紙エフェクトがあるのですかね。
236名称未設定
2021/08/16(月) 20:35:47.50ID:xV/z+SP+0 >>233
何しに来たんやアホ
何しに来たんやアホ
237マッチ棒
2021/08/16(月) 21:08:34.98ID:FysMpvjC0 まあそう言わんと
238名称未設定
2021/08/16(月) 22:04:17.60ID:K+VcxiGG0 Windows板いかないとわかるわけないだろ
239マッチ棒
2021/08/16(月) 23:13:04.13ID:FysMpvjC0 アイフォトで折り紙スライドショーあるんなら中古マックに買い替えるので
試してみてクレクレよ
試してみてクレクレよ
240名称未設定
2021/08/20(金) 03:03:39.86ID:IHewkeo90 標準の写真アプリでできるよ
スライドショーのプレイリストを作成して再生させる方法と
任意に複数選択して右クリックでインスタント再生させる方法がある
エフェクトはKen Burns/折り紙/反射/スライドパネル/ビンテージ/クラシック/雑誌から選択
ミュージックのライブラリ曲を選択して一緒に流す事もできる
iPhotoでもできるが相違点はある
任意に複数選択してのインスタント再生はできない (イベントかプレイリストでの再生のみ)
一方エフェクトは写真アプリより多い (折り紙はどっちにもある)
スライドショーのプレイリストを作成して再生させる方法と
任意に複数選択して右クリックでインスタント再生させる方法がある
エフェクトはKen Burns/折り紙/反射/スライドパネル/ビンテージ/クラシック/雑誌から選択
ミュージックのライブラリ曲を選択して一緒に流す事もできる
iPhotoでもできるが相違点はある
任意に複数選択してのインスタント再生はできない (イベントかプレイリストでの再生のみ)
一方エフェクトは写真アプリより多い (折り紙はどっちにもある)
241マッチ棒
2021/08/20(金) 12:24:57.27ID:t0tNbiqC0 やはりマックならできるんだよなあ
Windowsで折り紙があればない
Windowsで折り紙があればない
242Mac歴34年の爺い
2021/08/21(土) 12:35:04.35ID:kCw47sBQ0 >>241
Windows版で聞いたらあるんじゃないの。
Windows版で聞いたらあるんじゃないの。
243名称未設定
2021/09/03(金) 15:56:32.42ID:weJj22WS0 cooViewerをBig Sur 11.5.2で動作させている方いらっしゃいますか?
毎回、起動せずにクラッシュしてしまうので...何か解決法ありましたら
伝授していただけると嬉しいです...。
毎回、起動せずにクラッシュしてしまうので...何か解決法ありましたら
伝授していただけると嬉しいです...。
245sage
2021/09/04(土) 03:20:27.36ID:xvPwR4Fs0246名称未設定
2021/09/04(土) 09:00:42.71ID:rg7S1JLd0 インテルマック Big Sur 11.5.2
iMac27 2017 毎回、起動せずにクラッシュです。
iMac27 2017 毎回、起動せずにクラッシュです。
248sage
2021/09/04(土) 22:26:02.91ID:xvPwR4Fs0249名称未設定
2021/09/04(土) 23:19:36.43ID:UzDGChtM0 >>225の作者に聞きたいんだが、本家Coo氏のGithubにプルリクするとかして渡したり、どこかの長期保存できるうpろだに置いとくとかは嫌なん?
俺も近々アップルシリコンのMac買う予定だからDLできるように置いといてほしいな。
もし無理っぽかったら、EdgeViewを使うしかないけど
でもCooViewerが快適なんだよなー
俺も近々アップルシリコンのMac買う予定だからDLできるように置いといてほしいな。
もし無理っぽかったら、EdgeViewを使うしかないけど
でもCooViewerが快適なんだよなー
250名称未設定
2021/09/05(日) 06:56:29.69ID:2ho6e8XK0 まあ>>219読んでXcode入れりゃ自ビルドできるからね
大した労力ではない
一度やっときゃずっと使える
そしてそれを長期保存できるどこかに置きたいならば置けばいい
こういうのは言い出しっぺがやるというのが掟
大した労力ではない
一度やっときゃずっと使える
そしてそれを長期保存できるどこかに置きたいならば置けばいい
こういうのは言い出しっぺがやるというのが掟
251sage
2021/09/05(日) 14:17:22.21ID:KuLhAm8I0 ビルドしてデバッグすると
filterDic setObject:filterName forKey....
から始まる行で
"***-[__NSDictionaryM setObject:forKey:]: key cannot be nil"
というエラーが出るんですよね。
いちおう、アプリはできるので、起動すると上記と同じエラーで即クラッシュです。
詳しい方、いらっしゃればご教授願えれば...どうにかなりませんかね?
他にいいビューワーがなくて。
filterDic setObject:filterName forKey....
から始まる行で
"***-[__NSDictionaryM setObject:forKey:]: key cannot be nil"
というエラーが出るんですよね。
いちおう、アプリはできるので、起動すると上記と同じエラーで即クラッシュです。
詳しい方、いらっしゃればご教授願えれば...どうにかなりませんかね?
他にいいビューワーがなくて。
252名称未設定
2021/09/05(日) 15:16:31.43ID:f6LcyRgG0253sage
2021/09/05(日) 21:11:56.37ID:KuLhAm8I0254名称未設定
2021/09/05(日) 21:59:25.26ID:f6LcyRgG0 >>253
フィルターが使えなくなるけどそのファイルの31〜39行目を削除すればクラッシュはしなくなるかな。
フィルターが使えなくなるけどそのファイルの31〜39行目を削除すればクラッシュはしなくなるかな。
255名称未設定
2021/09/05(日) 22:05:59.71ID:9tqmmmuK0256sage
2021/09/07(火) 02:06:48.71ID:XhWhY8FL0257名称未設定
2021/09/07(火) 02:46:04.59ID:K2CUXAgC0 diffが読めないならYacReaderでいいと思うけどね実際
258名称未設定
2021/09/07(火) 04:44:27.55ID:rAr0eZ990 別に読まなくてもpatch -p1したらええやん
259sage
2021/09/07(火) 18:18:18.01ID:L62flRZO0260名称未設定
2021/10/24(日) 02:48:56.47ID:VEBkq4ib0 大福iMac以来のMacでcooviewerインストールしたんだけど
command+Oだとずっと同じウィンドウ使うことになるから
新規ウィンドウとタブの使い方おせーて?
command+Oだとずっと同じウィンドウ使うことになるから
新規ウィンドウとタブの使い方おせーて?
261名称未設定
2021/11/21(日) 04:32:15.09ID:mBjxMrb60 M1proで久々にMacに戻ってきたが、HetimaZIPの後継ないの...
262名称未設定
2021/11/28(日) 00:25:09.03ID:WgX2jBf10 還暦過ぎても毎日オナニー!
テル彦です!よろしく!!!
テル彦です!よろしく!!!
264名称未設定
2021/12/04(土) 22:45:59.56ID:Ayi+uaWw0 そんなテル彦さんが毎日飲んでいるのがこの青汁!
265名称未設定
2022/01/11(火) 18:38:17.07ID:uPewNu9x0 このスレの2022年初カキコか
なんか知らん間にEdgeView3なんてのがリリースされてんのな
なんか知らん間にEdgeView3なんてのがリリースされてんのな
266名称未設定
2022/01/13(木) 00:53:23.58ID:0gesbEM80 ウェブページ内に存在する画像とリンクのリストを作るSafari用Bookmarklet
http://p2nd.s15.xrea.com/others/maclink.html#PicsLinkList
連番形式で書かれた文字列を全自動で展開してクリップボードにコピー
http://p2nd.s15.xrea.com/others/maclink.html#URL2
クリップボードからURLをフィルタリングしてダウンロードするAutomatorアプリ
ttp://p2nd.s15.xrea.com/photo/ClipBoardDL.zip
以上三つをデバッグ所望
以下余談
URLcollectorが更新されなくなくなり動作すらしなくなって早数年
JDownloader等を試したけど、どうにも思ってる動作と違うので
ネットによくある作例を参考にAutomatorで
ttp://p2nd.s15.xrea.com/photo/WebPicsDL.zip
を作ってみたが思ったより汎用性が低かったので3個に分けることにした
本来ビューワーのスレで聞くのもなんだけど他のスレで聞いたら
ターミナル使えとか言ってくるので、ここで相談させてもらいたい
http://p2nd.s15.xrea.com/others/maclink.html#PicsLinkList
連番形式で書かれた文字列を全自動で展開してクリップボードにコピー
http://p2nd.s15.xrea.com/others/maclink.html#URL2
クリップボードからURLをフィルタリングしてダウンロードするAutomatorアプリ
ttp://p2nd.s15.xrea.com/photo/ClipBoardDL.zip
以上三つをデバッグ所望
以下余談
URLcollectorが更新されなくなくなり動作すらしなくなって早数年
JDownloader等を試したけど、どうにも思ってる動作と違うので
ネットによくある作例を参考にAutomatorで
ttp://p2nd.s15.xrea.com/photo/WebPicsDL.zip
を作ってみたが思ったより汎用性が低かったので3個に分けることにした
本来ビューワーのスレで聞くのもなんだけど他のスレで聞いたら
ターミナル使えとか言ってくるので、ここで相談させてもらいたい
267名称未設定
2022/01/13(木) 15:41:15.54ID:boO85lzP0 アドオンだが、連番ファイルのダウンロードは
DownThemAllを使ってるわ。
DownThemAllを使ってるわ。
268名称未設定
2022/01/13(木) 23:17:13.84ID:0gesbEM80269名称未設定
2022/01/16(日) 07:13:58.23ID:3mWqAA8I0 拡張子がwebp用のビューアーは何を使っていらっしゃいますか?
QuickViewerというソフトウェアを見つけたのですが、圧縮ファイルに対応していなくて、使い勝手がイマイチです。
QuickViewerというソフトウェアを見つけたのですが、圧縮ファイルに対応していなくて、使い勝手がイマイチです。
270269
2022/01/16(日) 07:27:04.68ID:3mWqAA8I0 Yacreaderというのを見つけました!
https://www.yacreader.com/downloads
https://www.yacreader.com/downloads
271名称未設定
2022/02/03(木) 20:34:31.99ID:bAE3j5Vz0 cooにAVIF読めるように改変したけど
ソースいじるよりもavif関連のライブラリビルドする方が圧倒的に面倒だったわ
ソースいじるよりもavif関連のライブラリビルドする方が圧倒的に面倒だったわ
272名称未設定
2022/02/04(金) 10:36:02.56ID:K2DAgYfc0 iMac27 2017 OS12.2 ですが立ち上がりません
273名称未設定
2022/02/12(土) 14:44:29.12ID:J7y1/nYh0 webpはpixea使てる
274名称未設定
2022/02/14(月) 02:01:11.19ID:/zk9DifD0 質問!
iPad用画用ビューアーのお薦め教えて
iPad用画用ビューアーのお薦め教えて
275名称未設定
2022/02/14(月) 11:55:51.33ID:KpIaEGL30276名称未設定
2022/02/16(水) 09:27:34.55ID:EL0M26jG0 感謝
277名称未設定
2022/02/16(水) 23:58:54.82ID:XWbxNvKm0 顔射
278名称未設定
2022/02/17(木) 00:03:01.70ID:7RBRPXLS0 眼科
280名称未設定
2022/04/15(金) 19:33:22.98ID:T9BjoM9y0 AVIF WebP辺りcooで処理できるといいなあ
281名称未設定
2022/04/16(土) 03:15:06.15ID:4pPGVrHf0 cooViewer webp は OK じゃない?
AVIF 行けると嬉しいんだけどな。
AVIF 行けると嬉しいんだけどな。
282名称未設定
2022/04/16(土) 11:38:18.99ID:iaPQsoyR0283名称未設定
2022/04/17(日) 15:31:20.43ID:2OdJVY4g0 OS のデコード機能つかってるのね。
結構昔のソフトなのに webp 対応してて凄いな、と思ってたわ。
そうなると、macOS 自体が AVIF 対応してくれれば嬉しいけど、
webp ですら対応したの最近だからなぁ。
結構昔のソフトなのに webp 対応してて凄いな、と思ってたわ。
そうなると、macOS 自体が AVIF 対応してくれれば嬉しいけど、
webp ですら対応したの最近だからなぁ。
284名称未設定
2022/04/17(日) 22:42:43.53ID:rlmbQoHZ0 なるほどなるほど…
cooでwebp読めればなーと思ってたんだけど
macOSが最新であれば普通に読めたわけね…
そりゃ声が上がらないわけだと理解出来た。
うちのiMacはCatalina以上うpグレード出来ないから
M1iMac買うしか無いかー。
cooでwebp読めればなーと思ってたんだけど
macOSが最新であれば普通に読めたわけね…
そりゃ声が上がらないわけだと理解出来た。
うちのiMacはCatalina以上うpグレード出来ないから
M1iMac買うしか無いかー。
285名称未設定
2022/04/18(月) 07:24:21.54ID:cvN88qAZ0 一応AV1のメンバーにAppleも入ってるんだけどな
HEIFなら対応してるのかな?iOSで使ってるし
HEIFなら対応してるのかな?iOSで使ってるし
286名称未設定
2022/05/19(木) 23:33:00.03ID:9PykeB190 coo1.2b25をM1 Air Montereyで使っていますが、見開き2ページでの表示設定が
本全体で有効になりません。
また、アプリを終了すると、見開きに関する設定が初期状態に戻ってしまいます。
見開きでの表示をデフォルトにするにはどうすればよいでしょうか?
本全体で有効になりません。
また、アプリを終了すると、見開きに関する設定が初期状態に戻ってしまいます。
見開きでの表示をデフォルトにするにはどうすればよいでしょうか?
287名称未設定
2022/05/19(木) 23:58:05.69ID:RNHukg1T0 cooViewer、AVIFに対応してくれて助かるわー
288名称未設定
2022/05/20(金) 11:41:07.18ID:3XBUekeo0289名称未設定
2022/05/20(金) 12:32:52.66ID:oMx2sCsI0 M1がavif対応してるってだけかもよ知らんけど
うちは勝手に改造してavif読めるようにはしたけど
うちは勝手に改造してavif読めるようにはしたけど
290名称未設定
2022/05/20(金) 12:40:56.55ID:3XBUekeo0 M1 mini で os は現状最新の 12.3.1 だけど、
os 自体が対応してる感じではないんだよな。
os 自体が対応してる感じではないんだよな。
292名称未設定
2022/08/08(月) 12:32:12.68ID:2cGOEz190293名称未設定
2022/08/28(日) 18:21:21.83ID:zi/7ptfC0 しかしavifのデコーダーどれを使ってもクソ重いな
4枚分先行してキャッシュするようにしてみたがそれでも読むスピードに追いつかない
まあ使えないわけじゃないからいいんだが
しかしavifは綺麗だな
4枚分先行してキャッシュするようにしてみたがそれでも読むスピードに追いつかない
まあ使えないわけじゃないからいいんだが
しかしavifは綺麗だな
294名称未設定
2022/08/29(月) 13:31:15.71ID:vR67BfCo0 >>293
改良できるスキル羨ましい。
フォークバージョン公開して欲しい。
AVIF Converter ってソフトを入れると
AVIF ファイルも Quicklook できるようになるけど、
かなり重いもんな。
AVIF は動画用の圧縮技術から派生したって話だけど、
動画の際は展開速度が問題にならんのかな。
改良できるスキル羨ましい。
フォークバージョン公開して欲しい。
AVIF Converter ってソフトを入れると
AVIF ファイルも Quicklook できるようになるけど、
かなり重いもんな。
AVIF は動画用の圧縮技術から派生したって話だけど、
動画の際は展開速度が問題にならんのかな。
295名称未設定
2022/08/29(月) 19:22:34.73ID:20IekYkO0296名称未設定
2022/08/30(火) 06:28:08.86ID:cj1H4IrX0 HEIFならハードウェアデコーダ使えるんじゃないの?
AVIFてそんなに違うもんなの
AVIFてそんなに違うもんなの
297名称未設定
2022/08/30(火) 09:48:01.78ID:UUIQ1GR+0 全く違うものさ
298名称未設定
2022/08/30(火) 11:36:17.66ID:0P3f32cC0 自分はそこまで出来ないのでWebアプリで簡易ビューア作ってる
ブラウザが対応してれば何でも表示出来るし
ブラウザが対応してれば何でも表示出来るし
299名称未設定
2022/08/30(火) 13:50:31.21ID:J7gH6Qhn0300名称未設定
2022/09/08(木) 18:35:33.96ID:IQ6UioJx0301名称未設定
2022/09/10(土) 18:50:01.36ID:VnepoTwd0 >>300
ほー。
WebP はサポートまでかなりかかったけど、
AVIF は積極的なんだな。
その下の書き込みによると、
A16 も AV1 のハードウェアデコーダは積んでないみたいだけど、
重さを考えるとハードウェア処理しないと結構厳しい感じがする。
ほー。
WebP はサポートまでかなりかかったけど、
AVIF は積極的なんだな。
その下の書き込みによると、
A16 も AV1 のハードウェアデコーダは積んでないみたいだけど、
重さを考えるとハードウェア処理しないと結構厳しい感じがする。
レスを投稿する
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 現役猟師・俳優 東出昌大が語る「クマはそんな危ないもんじゃない」
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- へそグリグリ
