もう一度斉唱しましょう、ではみなさんもご一緒に
「iPhotoじゃあ駄目なんだよ! iPhotoじゃ!!」
■このスレから生まれた至宝ビューアー
Stackroom (作者:aromaタン)
http://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/index.html
Stackroom 64bit・ダークモード対応版をリリースしました。
ステレオの場所がなかなか決まらなくてな。
ID:zTD+nxiJ0 神に改めて感謝を。
https://aromaticsapp.blogspot.com
cooViewer (作者:cooタン)
http://www.geocities.jp/coo_ona/viewer.html
Mangao (作者:165タン)
http://ryotaminami93.appspot.com/mangao.html
■便利なframeworkなど
HetimaUnZip.framework (作者:Hetimaタン)
http://hetima.com/soft/hetimaunzip.html
MangaColorize (作者:Hetimaタン)
https://github.com/hetima/MangaColorize
XadMaster
http://code.google.com/p/theunarchiver/wiki/SupportedFormats
探検
【大量】オナニー用画像ビューアー Part12【放出】
2019/10/10(木) 19:43:37.51ID:TA9evwTk0
161名称未設定
2020/07/22(水) 20:51:43.12ID:+mmIQyni0163名称未設定
2020/08/24(月) 05:03:20.18ID:x/JhuG/W0164名称未設定
2020/09/30(水) 13:34:30.39ID:XuNAcCDW0 個人的なファイルをブラウザで見るってのが単純に怖いのだが
クラウドしてある分ならともかく、ローカルファイルは参照させたくない
クラウドしてある分ならともかく、ローカルファイルは参照させたくない
165名称未設定
2020/09/30(水) 23:20:01.61ID:AWKBrc+m0 逆にアプリならなぜ安心出来るのか
166名称未設定
2020/10/01(木) 07:35:39.43ID:D/k13v990 cooViewer 1.2b25 久しぶりに開いたら立ち上がりません。
インスコやり直してもダメです。 10.15.7
何がいけないのでしょうか?
とっても重宝していたのに…
インスコやり直してもダメです。 10.15.7
何がいけないのでしょうか?
とっても重宝していたのに…
168名称未設定
2020/10/01(木) 22:17:06.56ID:D/k13v990 どうも有り難う 試してみます。
169名称未設定
2020/10/02(金) 19:30:40.76ID:NM9i9oOD0 CooViewer、64bit対応したのに10.15.7だめなの?まだMojaveのままにしているけど、そろそろ…と思っていただけにショック。
172名称未設定
2020/10/05(月) 04:32:19.76ID:BApgGUU10173名称未設定
2020/10/05(月) 10:35:12.13ID:eNfx+x7o0 sandboxあるから無制限にってわけにはいかんだろ
174164
2020/10/18(日) 22:05:03.50ID:ZtsUI/zg0 てかローカル、クラウドで考えてる時点でオールドタイプなのか?
確かに、アプリでもいくらでも情報流せるしな
おっさん、四十代だけど、視界狭かったわ
確かに、アプリでもいくらでも情報流せるしな
おっさん、四十代だけど、視界狭かったわ
175名称未設定
2020/10/19(月) 03:07:26.81ID:Xo0uGzNk0 cooviewer、横幅に合わせると大きく表示されすぎ、縦に合わせると小さ過ぎなんだが中間に設定ってできないの?
176名称未設定
2020/11/19(木) 04:14:58.21ID:Ocfhg3an0 M1 Mac買った方、cooViewerの動作はいかがでしょうか
177名称未設定
2020/11/19(木) 10:02:48.28ID:KF6WAsS/0 Intel MacだけどBig Surにしてからアプリのフルスクリーンを使うと
画面の上端に10ドットぐらいの帯が出るようになったな
OS側のフルスクリーン(左上の緑ボタン)を押せば表示されないので
実害はあまりないが気になるといえば気になる
画面の上端に10ドットぐらいの帯が出るようになったな
OS側のフルスクリーン(左上の緑ボタン)を押せば表示されないので
実害はあまりないが気になるといえば気になる
179名称未設定
2021/01/14(木) 10:14:46.41ID:luUMk5eB0 >>137-141の手順でXADMaster.frameworkをCooViewerにコピーしていたのですが、今年に入って開けないrarファイルが増えてきたような…rarの仕様が変わったのでしょうか?
180名称未設定
2021/01/14(木) 10:20:19.88ID:luUMk5eB0 179です。続きですが、同じファイルをwindows 10上のWinRARで解凍すると「リカバリレコードがない」とエラーが表示されますが、強制的に修復すると開けるようになります。
181名称未設定
2021/01/14(木) 11:42:21.42ID:dwAXQzH10 割れ厨乙
182名称未設定
2021/01/14(木) 23:40:59.14ID:+BPsOaZZ0 壊れてるファイルを所持してる奴はほぼほぼ割れ厨
183名称未設定
2021/01/15(金) 00:13:01.19ID:WnLMVm0x0 RARで開けないファイルも開けるようになったら嬉しいな
Rarの時はEdge View使ってるけどこれもCooで開きたい
Rarの時はEdge View使ってるけどこれもCooで開きたい
184名称未設定
2021/02/01(月) 07:35:40.65ID:G9u44JTn0 頑なにRARで維持する意味ないだろ。
細かいこと考えずにZIPにしてしまう方が早くね?
細かいこと考えずにZIPにしてしまう方が早くね?
185名称未設定
2021/02/01(月) 11:13:07.08ID:BvTKXbiY0 解凍して固め直せばいいだけだからな
186名称未設定
2021/02/01(月) 13:25:20.27ID:81PW3ttz0 同じ運用してる人多いと思いますが
間違えてダブルクリックして不用意に他アプリに解凍されても困るから
zipに固めた上で拡張子はcbzに変更してる
フォルダは.cvbdlを付けておけばパッケージとして認識するし
間違えてダブルクリックして不用意に他アプリに解凍されても困るから
zipに固めた上で拡張子はcbzに変更してる
フォルダは.cvbdlを付けておけばパッケージとして認識するし
187名称未設定
2021/02/01(月) 18:48:13.46ID:V+elQKF30 まじか 天才かよ
やってみる
やってみる
188名称未設定
2021/02/11(木) 18:03:38.77ID:aYH6fnR00 iPadにも欲しいなあ
189名称未設定
2021/02/12(金) 03:13:57.23ID:MORgAKkA0 色んなアプリがアイコンをBig Surの角丸アイコンに合わせてるけど、cooもどうだろうか。
今のアイコンのデザインデータくれれば合わせて作るけど。
今のアイコンのデザインデータくれれば合わせて作るけど。
190名称未設定
2021/02/17(水) 18:39:50.11ID:4AwuO4gm0 https://www.dropbox.com/s/1oyz2klfl1r0ba2/cv_icns.zip
アプリアイコンのみ。元の解像度が低かったからアレだけど
アプリアイコンのみ。元の解像度が低かったからアレだけど
191名称未設定
2021/02/19(金) 12:45:37.38ID:u4/qQeLE0 Edge Viewアップデートしたら、Zipファイルのクイックルックが全くダメになったんだが
Hetima入れ直すかな?
Hetima入れ直すかな?
192名称未設定
2021/02/19(金) 17:04:47.92ID:F0zmKvsu0 Edge Viewに限らないけど
Mac App Store配信のアプリはアプデの前に
旧バージョンをバックアップしておくほうが無難
Time Machineが入にしてあるなら戻すのは楽だけどね
戻してクイックルックが直ればEdgeの問題だし
直らなければまた別の問題という切り分けはできる
Mac App Store配信のアプリはアプデの前に
旧バージョンをバックアップしておくほうが無難
Time Machineが入にしてあるなら戻すのは楽だけどね
戻してクイックルックが直ればEdgeの問題だし
直らなければまた別の問題という切り分けはできる
193名称未設定
2021/02/19(金) 21:50:17.79ID:u4/qQeLE0 Edge Viewの前のやつをTimeMachineから引っ張り出して再起動したら復活しました
やっぱバックアップは大事だね
やっぱバックアップは大事だね
194名称未設定
2021/02/20(土) 03:39:04.41ID:jAhQGg5Q0 Stackroomみたいに作者別やジャンル分け、もしくはタグ付けできる漫画管理アプリってある?
195名称未設定
2021/02/20(土) 03:44:27.68ID:FXevVETp0 ない
196名称未設定
2021/02/21(日) 03:14:35.29ID:w4baYKXE0 それこそFinderでやればいいのでは?
197名称未設定
2021/02/21(日) 03:14:35.29ID:w4baYKXE0 それこそFinderでやればいいのでは?
198名称未設定
2021/02/22(月) 19:28:54.05ID:hsr/qXuX0 大事なことなので二回
199名称未設定
2021/03/11(木) 11:29:14.25ID:p2GTuv4Q0200名称未設定
2021/03/11(木) 21:02:01.39ID:vO5PldvM0 無料のツールで自分で修正できるぞ。
201名称未設定
2021/03/13(土) 22:45:46.22ID:zdRMGEBe0 Big Surで増幅されたウインドウのタイトルバーの高さに合わせて
全画面表示時に表示の縦幅を調整して欲しいとは思う
全画面表示時に表示の縦幅を調整して欲しいとは思う
202名称未設定
2021/04/17(土) 22:27:13.10ID:vjDL5WKF0 MacだとEdgeView 2っていうのがダントツで良い。
俺の環境のM1 MacbookだとCooviewerで見開きが維持されないバグ?があったし、Mission Controlで消えてしまってメモ取りながら表示できない。
YacReaderは和式表示にしても進行方向が変わらない違和感がある。
俺の環境のM1 MacbookだとCooviewerで見開きが維持されないバグ?があったし、Mission Controlで消えてしまってメモ取りながら表示できない。
YacReaderは和式表示にしても進行方向が変わらない違和感がある。
203名称未設定
2021/04/17(土) 22:45:21.28ID:7RZJIAQU0 有料だし韓国製か
これ以上ない地雷やな
これ以上ない地雷やな
204名称未設定
2021/04/18(日) 01:57:40.43ID:9hVFEIdF0 こんなところにまでネトウヨが湧くのかよw
205名称未設定
2021/04/18(日) 02:23:21.83ID:EGxdce7F0 と、すぐに五毛党が湧いてくるw
206名称未設定
2021/04/18(日) 03:14:15.09ID:tvN+02Ux0 湧くよー。天皇陛下バンザーイ
207名称未設定
2021/04/18(日) 11:34:08.09ID:sijR2v/A0 我々はMangaoの行いを忘れてはならない
208名称未設定
2021/04/18(日) 14:27:51.58ID:PLndEjBq0 ちょっと何言ってんだかわかんない
209名称未設定
2021/04/19(月) 10:26:42.55ID:cV7bseH20 俺は漫画王になる!!ドンッ!!
210名称未設定
2021/05/05(水) 12:38:03.67ID:1e0XtvNA0 パさんよりはましかと
211名称未設定
2021/07/27(火) 09:17:17.67ID:iLObwYJH0 Cooviewer
zipから開くと最初から全画面で開く設定教えて下さい
前は普通に出来てたけど最近は小さい窓が開く
設定見ても分からない
zipから開くと最初から全画面で開く設定教えて下さい
前は普通に出来てたけど最近は小さい窓が開く
設定見ても分からない
212名称未設定
2021/07/27(火) 13:03:11.91ID:WjVW/0k00 >>211
ウインドウメニューの「フルスクリーン」にチェックを入れる
ウインドウメニューの「フルスクリーン」にチェックを入れる
213名称未設定
2021/07/30(金) 23:55:51.35ID:C1ayxKmF0 CooViewerが死んでから泣く泣くEdgeViewに移行して我慢してたが何度要望送ってもキーカスタマイズが実装されずパフォーマンスも改善されなくてイライラしてる時にCooの復活を知って即Edge捨てたわ有料の癖にマジくそだった
Windowsには至高のHamanaという神ビューアがあるんだがCooViewerの設計的にこれをリスペクトしてるはずだからHamanaの簡易ファイラー機能をつけて欲しい
オーバーレイで表示されるディレクトリ一覧を操作できればマジで神なんだがStackroomをおすすめしてるあたり作者はやる気なさそうなんだよな・・・
Windowsには至高のHamanaという神ビューアがあるんだがCooViewerの設計的にこれをリスペクトしてるはずだからHamanaの簡易ファイラー機能をつけて欲しい
オーバーレイで表示されるディレクトリ一覧を操作できればマジで神なんだがStackroomをおすすめしてるあたり作者はやる気なさそうなんだよな・・・
214名称未設定
2021/07/31(土) 00:45:46.98ID:DBa8uf/i0 Hamanaはwineできっちり動作するので
Hamana好きはwine上でHamana使うのがデフォ
MacOSネイティブアプリに頼るなんてとんでもない
Hamana好きはwine上でHamana使うのがデフォ
MacOSネイティブアプリに頼るなんてとんでもない
215名称未設定
2021/07/31(土) 04:01:21.15ID:mF+jCVy00 WindowsはMassigraでMacはcooだな
216名称未設定
2021/07/31(土) 08:06:40.38ID:ELIYp/LU0 CooよりYacReaderの方が使いやすいな
cocoaじゃないけど
cocoaじゃないけど
217名称未設定
2021/07/31(土) 23:34:33.34ID:cD/SW/k+0 cocoaと言うかuniversal化はして欲しい
あと1個前のmacOSから変わったウインドウの枠の仕様変更対応も
あと1個前のmacOSから変わったウインドウの枠の仕様変更対応も
218名称未設定
2021/08/01(日) 05:07:13.06ID:mtqU/66E0 32bit実行不可の環境でも動作するからCarbonじゃなくCocoaだろ
Qtかましてるだけで
Qtかましてるだけで
219名称未設定
2021/08/01(日) 11:27:20.57ID:lJYTjfNs0 >>217
UniversalDetector.frameworkとXADMaster.frameworkをOpenEmuのものに入れ替える。
CustomWindow.mの59行目と83行目、22をself.frame.size.height - view.frame.size.heightにする。
UniversalDetector.frameworkとXADMaster.frameworkをOpenEmuのものに入れ替える。
CustomWindow.mの59行目と83行目、22をself.frame.size.height - view.frame.size.heightにする。
220名称未設定
2021/08/03(火) 02:15:07.30ID:UWoLNV/b0 cooって表紙を見開きで表示しない設定ありましたっけ?
224名称未設定
2021/08/08(日) 09:46:42.76ID:zkU2DfIL0 GitHubにあるやつを変更してビルドするってことだよ
225名称未設定
2021/08/08(日) 21:45:15.21ID:T6Iuy5wI0226名称未設定
2021/08/09(月) 11:50:16.84ID:iLie3G8W0 よーわからんがそれをGithubにプルリクするのはあかんの?
227名称未設定
2021/08/12(木) 12:04:40.89ID:5PQiJ1wP0 githubのメンバーになりたくない人もいるでしょ
229マッチ棒
2021/08/15(日) 15:09:56.42ID:QNCB991v0 こんばんはいつもお世話になっております
質問ですけんど
むかしのiPadにあったような、フォルダ内の複数枚の写真を自動で画面分割してパタパタと紙芝居してくれるビューワを探しています
(iPadではオリガミと呼ばれたスライドショー機能)
要は何をしたいかというと、エロ画像フォルダにアイドルや女優の普通のキレイな写真を混ぜておくと、
自動でランダムに出てくるのでとても捗るのですよ
以上よろしくお願いします
質問ですけんど
むかしのiPadにあったような、フォルダ内の複数枚の写真を自動で画面分割してパタパタと紙芝居してくれるビューワを探しています
(iPadではオリガミと呼ばれたスライドショー機能)
要は何をしたいかというと、エロ画像フォルダにアイドルや女優の普通のキレイな写真を混ぜておくと、
自動でランダムに出てくるのでとても捗るのですよ
以上よろしくお願いします
230マッチ棒
2021/08/15(日) 15:55:13.44ID:QNCB991v0231Mac歴34年の爺い
2021/08/16(月) 10:27:35.09ID:alrulUnz0 >>230
Macの写真アプリでは不満?
Macの写真アプリでは不満?
234名称未設定
2021/08/16(月) 12:50:24.72ID:F+DzdNL+0 ギャフン
235マッチ棒
2021/08/16(月) 13:40:04.39ID:99jNjTE80 ちなみにマックのiphotoなら折り紙エフェクトがあるのですかね。
236名称未設定
2021/08/16(月) 20:35:47.50ID:xV/z+SP+0 >>233
何しに来たんやアホ
何しに来たんやアホ
237マッチ棒
2021/08/16(月) 21:08:34.98ID:FysMpvjC0 まあそう言わんと
238名称未設定
2021/08/16(月) 22:04:17.60ID:K+VcxiGG0 Windows板いかないとわかるわけないだろ
239マッチ棒
2021/08/16(月) 23:13:04.13ID:FysMpvjC0 アイフォトで折り紙スライドショーあるんなら中古マックに買い替えるので
試してみてクレクレよ
試してみてクレクレよ
240名称未設定
2021/08/20(金) 03:03:39.86ID:IHewkeo90 標準の写真アプリでできるよ
スライドショーのプレイリストを作成して再生させる方法と
任意に複数選択して右クリックでインスタント再生させる方法がある
エフェクトはKen Burns/折り紙/反射/スライドパネル/ビンテージ/クラシック/雑誌から選択
ミュージックのライブラリ曲を選択して一緒に流す事もできる
iPhotoでもできるが相違点はある
任意に複数選択してのインスタント再生はできない (イベントかプレイリストでの再生のみ)
一方エフェクトは写真アプリより多い (折り紙はどっちにもある)
スライドショーのプレイリストを作成して再生させる方法と
任意に複数選択して右クリックでインスタント再生させる方法がある
エフェクトはKen Burns/折り紙/反射/スライドパネル/ビンテージ/クラシック/雑誌から選択
ミュージックのライブラリ曲を選択して一緒に流す事もできる
iPhotoでもできるが相違点はある
任意に複数選択してのインスタント再生はできない (イベントかプレイリストでの再生のみ)
一方エフェクトは写真アプリより多い (折り紙はどっちにもある)
241マッチ棒
2021/08/20(金) 12:24:57.27ID:t0tNbiqC0 やはりマックならできるんだよなあ
Windowsで折り紙があればない
Windowsで折り紙があればない
242Mac歴34年の爺い
2021/08/21(土) 12:35:04.35ID:kCw47sBQ0 >>241
Windows版で聞いたらあるんじゃないの。
Windows版で聞いたらあるんじゃないの。
243名称未設定
2021/09/03(金) 15:56:32.42ID:weJj22WS0 cooViewerをBig Sur 11.5.2で動作させている方いらっしゃいますか?
毎回、起動せずにクラッシュしてしまうので...何か解決法ありましたら
伝授していただけると嬉しいです...。
毎回、起動せずにクラッシュしてしまうので...何か解決法ありましたら
伝授していただけると嬉しいです...。
245sage
2021/09/04(土) 03:20:27.36ID:xvPwR4Fs0246名称未設定
2021/09/04(土) 09:00:42.71ID:rg7S1JLd0 インテルマック Big Sur 11.5.2
iMac27 2017 毎回、起動せずにクラッシュです。
iMac27 2017 毎回、起動せずにクラッシュです。
248sage
2021/09/04(土) 22:26:02.91ID:xvPwR4Fs0249名称未設定
2021/09/04(土) 23:19:36.43ID:UzDGChtM0 >>225の作者に聞きたいんだが、本家Coo氏のGithubにプルリクするとかして渡したり、どこかの長期保存できるうpろだに置いとくとかは嫌なん?
俺も近々アップルシリコンのMac買う予定だからDLできるように置いといてほしいな。
もし無理っぽかったら、EdgeViewを使うしかないけど
でもCooViewerが快適なんだよなー
俺も近々アップルシリコンのMac買う予定だからDLできるように置いといてほしいな。
もし無理っぽかったら、EdgeViewを使うしかないけど
でもCooViewerが快適なんだよなー
250名称未設定
2021/09/05(日) 06:56:29.69ID:2ho6e8XK0 まあ>>219読んでXcode入れりゃ自ビルドできるからね
大した労力ではない
一度やっときゃずっと使える
そしてそれを長期保存できるどこかに置きたいならば置けばいい
こういうのは言い出しっぺがやるというのが掟
大した労力ではない
一度やっときゃずっと使える
そしてそれを長期保存できるどこかに置きたいならば置けばいい
こういうのは言い出しっぺがやるというのが掟
251sage
2021/09/05(日) 14:17:22.21ID:KuLhAm8I0 ビルドしてデバッグすると
filterDic setObject:filterName forKey....
から始まる行で
"***-[__NSDictionaryM setObject:forKey:]: key cannot be nil"
というエラーが出るんですよね。
いちおう、アプリはできるので、起動すると上記と同じエラーで即クラッシュです。
詳しい方、いらっしゃればご教授願えれば...どうにかなりませんかね?
他にいいビューワーがなくて。
filterDic setObject:filterName forKey....
から始まる行で
"***-[__NSDictionaryM setObject:forKey:]: key cannot be nil"
というエラーが出るんですよね。
いちおう、アプリはできるので、起動すると上記と同じエラーで即クラッシュです。
詳しい方、いらっしゃればご教授願えれば...どうにかなりませんかね?
他にいいビューワーがなくて。
252名称未設定
2021/09/05(日) 15:16:31.43ID:f6LcyRgG0253sage
2021/09/05(日) 21:11:56.37ID:KuLhAm8I0254名称未設定
2021/09/05(日) 21:59:25.26ID:f6LcyRgG0 >>253
フィルターが使えなくなるけどそのファイルの31〜39行目を削除すればクラッシュはしなくなるかな。
フィルターが使えなくなるけどそのファイルの31〜39行目を削除すればクラッシュはしなくなるかな。
255名称未設定
2021/09/05(日) 22:05:59.71ID:9tqmmmuK0256sage
2021/09/07(火) 02:06:48.71ID:XhWhY8FL0257名称未設定
2021/09/07(火) 02:46:04.59ID:K2CUXAgC0 diffが読めないならYacReaderでいいと思うけどね実際
258名称未設定
2021/09/07(火) 04:44:27.55ID:rAr0eZ990 別に読まなくてもpatch -p1したらええやん
259sage
2021/09/07(火) 18:18:18.01ID:L62flRZO0レスを投稿する
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- パラドゲーやってる人に聞きたい総理の発言がそのまま国家意思になるって中世かよ [279479878]
- 【速報】Gemini 3 正式リリース。世界最強 LLMs の座は再び Google へ [803137891]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- インバウンド観光客は経済のアヘン。不景気の鎮痛はできるが中毒になり破滅する。止めるには苦しみが伴う💉 [422186189]
