もう一度斉唱しましょう、ではみなさんもご一緒に
「iPhotoじゃあ駄目なんだよ! iPhotoじゃ!!」
■このスレから生まれた至宝ビューアー
Stackroom (作者:aromaタン)
http://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/index.html
Stackroom 64bit・ダークモード対応版をリリースしました。
ステレオの場所がなかなか決まらなくてな。
ID:zTD+nxiJ0 神に改めて感謝を。
https://aromaticsapp.blogspot.com
cooViewer (作者:cooタン)
http://www.geocities.jp/coo_ona/viewer.html
Mangao (作者:165タン)
http://ryotaminami93.appspot.com/mangao.html
■便利なframeworkなど
HetimaUnZip.framework (作者:Hetimaタン)
http://hetima.com/soft/hetimaunzip.html
MangaColorize (作者:Hetimaタン)
https://github.com/hetima/MangaColorize
XadMaster
http://code.google.com/p/theunarchiver/wiki/SupportedFormats
探検
【大量】オナニー用画像ビューアー Part12【放出】
2019/10/10(木) 19:43:37.51ID:TA9evwTk0
124名称未設定
2020/02/27(木) 09:02:44.14ID:3ijOmYzm0 cooViewerの代替ソフト探してこのスレに辿り着いたんだけど
まさかのニューバージョンが・・ 素晴らしい!
まさかのニューバージョンが・・ 素晴らしい!
125名称未設定
2020/03/08(日) 11:33:57.23ID:Z4al1PiE0 Stackroom ありがとうございます
精液 足りない
ところで別アプリで開いてレタッチ → また戻ってくるという感じは無理?
性器とか妊婦にレタッチして戻ってくる感じで
精液 足りない
ところで別アプリで開いてレタッチ → また戻ってくるという感じは無理?
性器とか妊婦にレタッチして戻ってくる感じで
126名称未設定
2020/03/20(金) 04:30:03.97ID:1XVSQKa80127名称未設定
2020/03/23(月) 00:10:06.97ID:jZ4vwoSb0 Stackroomについて教えて下さい。
キャタリナで使用してます。
モハベのときは、ライブラリに追加すると、大抵最初のページが表紙として表示されてたんだけど、今のバージョンになって、なんか適当な途中のページが表示されるようになって、表紙を設定するのが少し面倒になってしまいました。
もう一つ、以前のバージョンでは、例えばデスクトップのフォルダを登録すると、そのフォルダを移動しても問題はなかったんだけど、現行は移動するとリンク切れとなってしまいます。
これらはどこかの設定でなんとかなりますか?
キャタリナで使用してます。
モハベのときは、ライブラリに追加すると、大抵最初のページが表紙として表示されてたんだけど、今のバージョンになって、なんか適当な途中のページが表示されるようになって、表紙を設定するのが少し面倒になってしまいました。
もう一つ、以前のバージョンでは、例えばデスクトップのフォルダを登録すると、そのフォルダを移動しても問題はなかったんだけど、現行は移動するとリンク切れとなってしまいます。
これらはどこかの設定でなんとかなりますか?
128名称未設定
2020/03/23(月) 00:18:21.16ID:U/MRaQZz0 なんともなりません
129名称未設定
2020/03/23(月) 17:16:51.34ID:YBXvyzjX0 ■嬉しょんフ〇ラ太郎 (酒屋の息子連呼君)
50代無職、未婚、貧乏、キモ面、情緒不安定、躁鬱。
しょぼい人生の典型的キョド民だがMacを買うことで自分が洗練された人間だと自己暗示することでなんとか生きている。
過去に反論できない数々のMac批判を見て大発狂。今も大きなトラウマを抱える。「酒屋の息子」という仮想敵を作りMac批判者との聖戦を10年以上続けている。
酒屋の息子が10年間毎日荒らしてるという誇大妄想にとりつかれており、Mac批判レスをみるやいなや「酒屋の息子煽り」を草を生やして連投。
ID切り替えで自分と同様の仲間が沢山居るように見せかける自演を行う。
Macは所持しているが特にそれで何かをクリエイトできるわけでもなくただ所持することで選民意識をこじらせている。
5chでは架空の職業や人生をにおわせる臭いレスで悦に入りここが人生の居場所となっている。
そんな彼にとってMac批判は自分の存在を否定する大問題。
それと同時に哀れでしょぼい彼の人生では「酒屋の息子」に相手してもらうことが喜びにも似た生きがいとなっている。
その嬉しょん漏らしてるような異常興奮、チ〇ポにしゃぶりついて来そうなほどのストーカー気質からこの名がついた。
50代無職、未婚、貧乏、キモ面、情緒不安定、躁鬱。
しょぼい人生の典型的キョド民だがMacを買うことで自分が洗練された人間だと自己暗示することでなんとか生きている。
過去に反論できない数々のMac批判を見て大発狂。今も大きなトラウマを抱える。「酒屋の息子」という仮想敵を作りMac批判者との聖戦を10年以上続けている。
酒屋の息子が10年間毎日荒らしてるという誇大妄想にとりつかれており、Mac批判レスをみるやいなや「酒屋の息子煽り」を草を生やして連投。
ID切り替えで自分と同様の仲間が沢山居るように見せかける自演を行う。
Macは所持しているが特にそれで何かをクリエイトできるわけでもなくただ所持することで選民意識をこじらせている。
5chでは架空の職業や人生をにおわせる臭いレスで悦に入りここが人生の居場所となっている。
そんな彼にとってMac批判は自分の存在を否定する大問題。
それと同時に哀れでしょぼい彼の人生では「酒屋の息子」に相手してもらうことが喜びにも似た生きがいとなっている。
その嬉しょん漏らしてるような異常興奮、チ〇ポにしゃぶりついて来そうなほどのストーカー気質からこの名がついた。
130名称未設定
2020/04/04(土) 22:40:53.22ID:5Z4fdjH40 掃除
131名称未設定
2020/05/17(日) 22:22:17.69ID:aRNPBFIO0 cooviewerで、どうやってもrarファイルが開けないんだけど、わかる方いませんか泣
【症状】
・rar書庫を開くと「broken or not image file」と画面いっぱいに表示される
・ページ送りはできる(rarの解凍はできているが、画像が読み込めてないイメージ)
・rar内にはjpgファイルがあるだけ
・cooviewer 32bit版でも64bit版でも同様
・cooviewer再インストールしても変わらず
・zipは問題なく表示できる
・当方Macbook Pro 2018 Mojave最新版
【症状】
・rar書庫を開くと「broken or not image file」と画面いっぱいに表示される
・ページ送りはできる(rarの解凍はできているが、画像が読み込めてないイメージ)
・rar内にはjpgファイルがあるだけ
・cooviewer 32bit版でも64bit版でも同様
・cooviewer再インストールしても変わらず
・zipは問題なく表示できる
・当方Macbook Pro 2018 Mojave最新版
132名称未設定
2020/05/17(日) 23:09:57.43ID:+N77Wq6P0133名称未設定
2020/05/17(日) 23:17:42.25ID:3cFZom9e0 rarも開けるって今初めて知ったわ
134名称未設定
2020/05/18(月) 09:59:53.12ID:Ml9GDm1C0 いったん展開して自分でアーカイブし直した方が早いな。
135131
2020/05/18(月) 10:56:02.25ID:rbNwhSKI0136名称未設定
2020/05/18(月) 13:00:19.37ID:b1uXrfHZ0 僕らの自由を 僕らの青春を
137名称未設定
2020/05/18(月) 15:19:36.09ID:bJjGNTMF0 試してみたらXADMaster.frameworkをThe Unarchiverのものと入れ替えたら
RAR v5なアーカイブも開けるようになったよ
RAR v5なアーカイブも開けるようになったよ
138名称未設定
2020/05/18(月) 17:25:59.01ID:lh6gjHhD0 おお
情報ありがと
情報ありがと
140名称未設定
2020/05/19(火) 03:15:02.32ID:z70CKPtW0 xcodeインストールする空きがない・・・
141131
2020/05/21(木) 05:36:20.18ID:+sgEXV480143名称未設定
2020/06/07(日) 21:44:17.01ID:sXctlWzL0144名称未設定
2020/06/08(月) 03:28:19.34ID:1bwObI+z0 Cathandは毎度最新OSを要求してくる割に独自要素もなく微妙な仕様だのう
145名称未設定
2020/06/21(日) 23:48:23.17ID:PR9h/5NU0146名称未設定
2020/06/22(月) 15:13:45.35ID:V1L5TQUf0 このSlide Show Serverはブラウザ経由で閲覧するのでmacで閲覧するのにも
向いてると思います。ZIPファイルにも対応しているし
サーバアプリをWindows端末上で実行する必要がありますが・・・
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se519721.html
向いてると思います。ZIPファイルにも対応しているし
サーバアプリをWindows端末上で実行する必要がありますが・・・
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se519721.html
147名称未設定
2020/06/24(水) 12:44:16.51ID:BxwyX8ZO0 ARM版MacでStackroomが動くか早くも気になるわ
148名称未設定
2020/06/24(水) 13:14:10.14ID:Mv8asM4Q0 またそのへん気にしなきゃいけない頃合いなのか…
Rosetta2が提供されるうちは大丈夫なんだろうけど
Rosetta2が提供されるうちは大丈夫なんだろうけど
149名称未設定
2020/06/24(水) 16:53:00.17ID:7dGRvHl30 前回と同じなら2世代は提供され続けるはずだから
その間にアップデートさえしないソフトとかは捨てていいんじゃない
その間にアップデートさえしないソフトとかは捨てていいんじゃない
150名称未設定
2020/06/25(木) 00:16:36.63ID:DNK1yx2d0 そうやって捨て続けてきたから今Macアプリが閑古鳥なんだよなあ
151名称未設定
2020/06/25(木) 00:27:11.79ID:yTGgC9em0 閑古鳥って感じはしないけどな
152名称未設定
2020/06/25(木) 00:33:58.34ID:SrA049P30 今回のARM移行はiOSアプリが移植されて選択肢が増えるまであるから
そう悲観的になるものでもない
そう悲観的になるものでもない
153名称未設定
2020/06/25(木) 07:18:29.72ID:pgQ19sJe0 どっちにしても自分とは当分関係なさそうな話だ
154名称未設定
2020/06/29(月) 17:27:40.46ID:L8hZ9mzk0 cooViewerはほとんど何もせずとも、Universal 2でbuildできました
ただ、警告が300以上出たので細かい挙動は知らない
ただ、警告が300以上出たので細かい挙動は知らない
155名称未設定
2020/06/29(月) 20:25:27.58ID:RsMhKr+D0 cooはオープン化してソースも公開されたし
何とかなるんじゃないか?と楽観してるw
StackroomはMojaveの時のビルド神が
再来してどうにかしてくれるかどうか...
何とかなるんじゃないか?と楽観してるw
StackroomはMojaveの時のビルド神が
再来してどうにかしてくれるかどうか...
156名称未設定
2020/07/01(水) 10:52:36.69ID:xWQsnnUR0 つーか、ハードやソフトの環境が何世代更新されても
cooViewerが最良の選択肢と言う基本設計の堅実さは凄いな
と言いつつオレも初代の開発時に出した意見が
今でもそのまま引き継がれてて嬉しいだけだが(W
cooViewerが最良の選択肢と言う基本設計の堅実さは凄いな
と言いつつオレも初代の開発時に出した意見が
今でもそのまま引き継がれてて嬉しいだけだが(W
157名称未設定
2020/07/01(水) 20:08:39.01ID:+GOaqa800 最良かどうかは別として
メンテナーが作者だけだからいつかどうもならなくなる日がくるかもな
現状の手直しも必要最低限にとどめてるから
メンテナーが作者だけだからいつかどうもならなくなる日がくるかもな
現状の手直しも必要最低限にとどめてるから
158名称未設定
2020/07/01(水) 22:38:23.21ID:MGl/sCx50 そもそも野良アプリがどこまで許可されるんだって話もある
iOSのアプリだとcomicshareが更新も続けてるし1番だと思ってるから
mac対応で化けてくれることを祈る
iOSのアプリだとcomicshareが更新も続けてるし1番だと思ってるから
mac対応で化けてくれることを祈る
159名称未設定
2020/07/02(木) 01:50:00.24ID:W3yFL1PG0 StackRoomとかも入れてみたけど、
結局Finderでタグ付けてシンプルにCooViewerでみるのが一番落ち着く
星付けたり面倒だし、ちょっと中身確認したいときとかも多いので
結局Finderでタグ付けてシンプルにCooViewerでみるのが一番落ち着く
星付けたり面倒だし、ちょっと中身確認したいときとかも多いので
161名称未設定
2020/07/22(水) 20:51:43.12ID:+mmIQyni0163名称未設定
2020/08/24(月) 05:03:20.18ID:x/JhuG/W0164名称未設定
2020/09/30(水) 13:34:30.39ID:XuNAcCDW0 個人的なファイルをブラウザで見るってのが単純に怖いのだが
クラウドしてある分ならともかく、ローカルファイルは参照させたくない
クラウドしてある分ならともかく、ローカルファイルは参照させたくない
165名称未設定
2020/09/30(水) 23:20:01.61ID:AWKBrc+m0 逆にアプリならなぜ安心出来るのか
166名称未設定
2020/10/01(木) 07:35:39.43ID:D/k13v990 cooViewer 1.2b25 久しぶりに開いたら立ち上がりません。
インスコやり直してもダメです。 10.15.7
何がいけないのでしょうか?
とっても重宝していたのに…
インスコやり直してもダメです。 10.15.7
何がいけないのでしょうか?
とっても重宝していたのに…
168名称未設定
2020/10/01(木) 22:17:06.56ID:D/k13v990 どうも有り難う 試してみます。
169名称未設定
2020/10/02(金) 19:30:40.76ID:NM9i9oOD0 CooViewer、64bit対応したのに10.15.7だめなの?まだMojaveのままにしているけど、そろそろ…と思っていただけにショック。
172名称未設定
2020/10/05(月) 04:32:19.76ID:BApgGUU10173名称未設定
2020/10/05(月) 10:35:12.13ID:eNfx+x7o0 sandboxあるから無制限にってわけにはいかんだろ
174164
2020/10/18(日) 22:05:03.50ID:ZtsUI/zg0 てかローカル、クラウドで考えてる時点でオールドタイプなのか?
確かに、アプリでもいくらでも情報流せるしな
おっさん、四十代だけど、視界狭かったわ
確かに、アプリでもいくらでも情報流せるしな
おっさん、四十代だけど、視界狭かったわ
175名称未設定
2020/10/19(月) 03:07:26.81ID:Xo0uGzNk0 cooviewer、横幅に合わせると大きく表示されすぎ、縦に合わせると小さ過ぎなんだが中間に設定ってできないの?
176名称未設定
2020/11/19(木) 04:14:58.21ID:Ocfhg3an0 M1 Mac買った方、cooViewerの動作はいかがでしょうか
177名称未設定
2020/11/19(木) 10:02:48.28ID:KF6WAsS/0 Intel MacだけどBig Surにしてからアプリのフルスクリーンを使うと
画面の上端に10ドットぐらいの帯が出るようになったな
OS側のフルスクリーン(左上の緑ボタン)を押せば表示されないので
実害はあまりないが気になるといえば気になる
画面の上端に10ドットぐらいの帯が出るようになったな
OS側のフルスクリーン(左上の緑ボタン)を押せば表示されないので
実害はあまりないが気になるといえば気になる
179名称未設定
2021/01/14(木) 10:14:46.41ID:luUMk5eB0 >>137-141の手順でXADMaster.frameworkをCooViewerにコピーしていたのですが、今年に入って開けないrarファイルが増えてきたような…rarの仕様が変わったのでしょうか?
180名称未設定
2021/01/14(木) 10:20:19.88ID:luUMk5eB0 179です。続きですが、同じファイルをwindows 10上のWinRARで解凍すると「リカバリレコードがない」とエラーが表示されますが、強制的に修復すると開けるようになります。
181名称未設定
2021/01/14(木) 11:42:21.42ID:dwAXQzH10 割れ厨乙
182名称未設定
2021/01/14(木) 23:40:59.14ID:+BPsOaZZ0 壊れてるファイルを所持してる奴はほぼほぼ割れ厨
183名称未設定
2021/01/15(金) 00:13:01.19ID:WnLMVm0x0 RARで開けないファイルも開けるようになったら嬉しいな
Rarの時はEdge View使ってるけどこれもCooで開きたい
Rarの時はEdge View使ってるけどこれもCooで開きたい
184名称未設定
2021/02/01(月) 07:35:40.65ID:G9u44JTn0 頑なにRARで維持する意味ないだろ。
細かいこと考えずにZIPにしてしまう方が早くね?
細かいこと考えずにZIPにしてしまう方が早くね?
185名称未設定
2021/02/01(月) 11:13:07.08ID:BvTKXbiY0 解凍して固め直せばいいだけだからな
186名称未設定
2021/02/01(月) 13:25:20.27ID:81PW3ttz0 同じ運用してる人多いと思いますが
間違えてダブルクリックして不用意に他アプリに解凍されても困るから
zipに固めた上で拡張子はcbzに変更してる
フォルダは.cvbdlを付けておけばパッケージとして認識するし
間違えてダブルクリックして不用意に他アプリに解凍されても困るから
zipに固めた上で拡張子はcbzに変更してる
フォルダは.cvbdlを付けておけばパッケージとして認識するし
187名称未設定
2021/02/01(月) 18:48:13.46ID:V+elQKF30 まじか 天才かよ
やってみる
やってみる
188名称未設定
2021/02/11(木) 18:03:38.77ID:aYH6fnR00 iPadにも欲しいなあ
189名称未設定
2021/02/12(金) 03:13:57.23ID:MORgAKkA0 色んなアプリがアイコンをBig Surの角丸アイコンに合わせてるけど、cooもどうだろうか。
今のアイコンのデザインデータくれれば合わせて作るけど。
今のアイコンのデザインデータくれれば合わせて作るけど。
190名称未設定
2021/02/17(水) 18:39:50.11ID:4AwuO4gm0 https://www.dropbox.com/s/1oyz2klfl1r0ba2/cv_icns.zip
アプリアイコンのみ。元の解像度が低かったからアレだけど
アプリアイコンのみ。元の解像度が低かったからアレだけど
191名称未設定
2021/02/19(金) 12:45:37.38ID:u4/qQeLE0 Edge Viewアップデートしたら、Zipファイルのクイックルックが全くダメになったんだが
Hetima入れ直すかな?
Hetima入れ直すかな?
192名称未設定
2021/02/19(金) 17:04:47.92ID:F0zmKvsu0 Edge Viewに限らないけど
Mac App Store配信のアプリはアプデの前に
旧バージョンをバックアップしておくほうが無難
Time Machineが入にしてあるなら戻すのは楽だけどね
戻してクイックルックが直ればEdgeの問題だし
直らなければまた別の問題という切り分けはできる
Mac App Store配信のアプリはアプデの前に
旧バージョンをバックアップしておくほうが無難
Time Machineが入にしてあるなら戻すのは楽だけどね
戻してクイックルックが直ればEdgeの問題だし
直らなければまた別の問題という切り分けはできる
193名称未設定
2021/02/19(金) 21:50:17.79ID:u4/qQeLE0 Edge Viewの前のやつをTimeMachineから引っ張り出して再起動したら復活しました
やっぱバックアップは大事だね
やっぱバックアップは大事だね
194名称未設定
2021/02/20(土) 03:39:04.41ID:jAhQGg5Q0 Stackroomみたいに作者別やジャンル分け、もしくはタグ付けできる漫画管理アプリってある?
195名称未設定
2021/02/20(土) 03:44:27.68ID:FXevVETp0 ない
196名称未設定
2021/02/21(日) 03:14:35.29ID:w4baYKXE0 それこそFinderでやればいいのでは?
197名称未設定
2021/02/21(日) 03:14:35.29ID:w4baYKXE0 それこそFinderでやればいいのでは?
198名称未設定
2021/02/22(月) 19:28:54.05ID:hsr/qXuX0 大事なことなので二回
199名称未設定
2021/03/11(木) 11:29:14.25ID:p2GTuv4Q0200名称未設定
2021/03/11(木) 21:02:01.39ID:vO5PldvM0 無料のツールで自分で修正できるぞ。
201名称未設定
2021/03/13(土) 22:45:46.22ID:zdRMGEBe0 Big Surで増幅されたウインドウのタイトルバーの高さに合わせて
全画面表示時に表示の縦幅を調整して欲しいとは思う
全画面表示時に表示の縦幅を調整して欲しいとは思う
202名称未設定
2021/04/17(土) 22:27:13.10ID:vjDL5WKF0 MacだとEdgeView 2っていうのがダントツで良い。
俺の環境のM1 MacbookだとCooviewerで見開きが維持されないバグ?があったし、Mission Controlで消えてしまってメモ取りながら表示できない。
YacReaderは和式表示にしても進行方向が変わらない違和感がある。
俺の環境のM1 MacbookだとCooviewerで見開きが維持されないバグ?があったし、Mission Controlで消えてしまってメモ取りながら表示できない。
YacReaderは和式表示にしても進行方向が変わらない違和感がある。
203名称未設定
2021/04/17(土) 22:45:21.28ID:7RZJIAQU0 有料だし韓国製か
これ以上ない地雷やな
これ以上ない地雷やな
204名称未設定
2021/04/18(日) 01:57:40.43ID:9hVFEIdF0 こんなところにまでネトウヨが湧くのかよw
205名称未設定
2021/04/18(日) 02:23:21.83ID:EGxdce7F0 と、すぐに五毛党が湧いてくるw
206名称未設定
2021/04/18(日) 03:14:15.09ID:tvN+02Ux0 湧くよー。天皇陛下バンザーイ
207名称未設定
2021/04/18(日) 11:34:08.09ID:sijR2v/A0 我々はMangaoの行いを忘れてはならない
208名称未設定
2021/04/18(日) 14:27:51.58ID:PLndEjBq0 ちょっと何言ってんだかわかんない
209名称未設定
2021/04/19(月) 10:26:42.55ID:cV7bseH20 俺は漫画王になる!!ドンッ!!
210名称未設定
2021/05/05(水) 12:38:03.67ID:1e0XtvNA0 パさんよりはましかと
211名称未設定
2021/07/27(火) 09:17:17.67ID:iLObwYJH0 Cooviewer
zipから開くと最初から全画面で開く設定教えて下さい
前は普通に出来てたけど最近は小さい窓が開く
設定見ても分からない
zipから開くと最初から全画面で開く設定教えて下さい
前は普通に出来てたけど最近は小さい窓が開く
設定見ても分からない
212名称未設定
2021/07/27(火) 13:03:11.91ID:WjVW/0k00 >>211
ウインドウメニューの「フルスクリーン」にチェックを入れる
ウインドウメニューの「フルスクリーン」にチェックを入れる
213名称未設定
2021/07/30(金) 23:55:51.35ID:C1ayxKmF0 CooViewerが死んでから泣く泣くEdgeViewに移行して我慢してたが何度要望送ってもキーカスタマイズが実装されずパフォーマンスも改善されなくてイライラしてる時にCooの復活を知って即Edge捨てたわ有料の癖にマジくそだった
Windowsには至高のHamanaという神ビューアがあるんだがCooViewerの設計的にこれをリスペクトしてるはずだからHamanaの簡易ファイラー機能をつけて欲しい
オーバーレイで表示されるディレクトリ一覧を操作できればマジで神なんだがStackroomをおすすめしてるあたり作者はやる気なさそうなんだよな・・・
Windowsには至高のHamanaという神ビューアがあるんだがCooViewerの設計的にこれをリスペクトしてるはずだからHamanaの簡易ファイラー機能をつけて欲しい
オーバーレイで表示されるディレクトリ一覧を操作できればマジで神なんだがStackroomをおすすめしてるあたり作者はやる気なさそうなんだよな・・・
214名称未設定
2021/07/31(土) 00:45:46.98ID:DBa8uf/i0 Hamanaはwineできっちり動作するので
Hamana好きはwine上でHamana使うのがデフォ
MacOSネイティブアプリに頼るなんてとんでもない
Hamana好きはwine上でHamana使うのがデフォ
MacOSネイティブアプリに頼るなんてとんでもない
215名称未設定
2021/07/31(土) 04:01:21.15ID:mF+jCVy00 WindowsはMassigraでMacはcooだな
216名称未設定
2021/07/31(土) 08:06:40.38ID:ELIYp/LU0 CooよりYacReaderの方が使いやすいな
cocoaじゃないけど
cocoaじゃないけど
217名称未設定
2021/07/31(土) 23:34:33.34ID:cD/SW/k+0 cocoaと言うかuniversal化はして欲しい
あと1個前のmacOSから変わったウインドウの枠の仕様変更対応も
あと1個前のmacOSから変わったウインドウの枠の仕様変更対応も
218名称未設定
2021/08/01(日) 05:07:13.06ID:mtqU/66E0 32bit実行不可の環境でも動作するからCarbonじゃなくCocoaだろ
Qtかましてるだけで
Qtかましてるだけで
219名称未設定
2021/08/01(日) 11:27:20.57ID:lJYTjfNs0 >>217
UniversalDetector.frameworkとXADMaster.frameworkをOpenEmuのものに入れ替える。
CustomWindow.mの59行目と83行目、22をself.frame.size.height - view.frame.size.heightにする。
UniversalDetector.frameworkとXADMaster.frameworkをOpenEmuのものに入れ替える。
CustomWindow.mの59行目と83行目、22をself.frame.size.height - view.frame.size.heightにする。
220名称未設定
2021/08/03(火) 02:15:07.30ID:UWoLNV/b0 cooって表紙を見開きで表示しない設定ありましたっけ?
レスを投稿する
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
- 青椒肉絲、牛肉ではなく豚肉を使うのが本物だった
- 【悲報】中国→日本行きの航空チケット、高市有事の影響で50万人分がキャンセルされる [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
