iPad「ノートパソコン化」鮮明に MacBookは不要?
62名称未設定
2019/12/17(火) 04:32:40.65ID:e+bHTTRh0 強烈な不満のない人にイノヴェーションは期待できない
63名称未設定
2019/12/17(火) 06:06:31.12ID:Wfb0RTf/0 WindowsはX86系の成功が大き過ぎて
時代の変化ARM系への移行の妨げになってる
GoogleもスマホのAndroidが強すぎてタブレットが売れない
これがいわゆるイノベーションジレンマと言うやつで
大企業病とも言うけどARM系では停滞してる
その隙にAppleはデスクトップPCと直接ぶつからない
タブレットカテゴリでiPadをコンシューマーから企業まで
売りまくって年間5000万台売上2兆円で
アクティブユーザー3憶人までの巨大市場を生み出した
この実績の上に次はARM系モバイルノートPCとしても
シェアを取りにいくのは当然の流れでiPadOSに変更するだけで
現行タブレットiPadが全てARM系モバイルPCに早変わりした
ここもiPadのシェアの上ではChromeBookもARM版Windowsも圧倒してる
しかもそれ以外に旧来のMacOSUIのままのARM版Macも
いつでも出せる訳だからARM系に限ればWindows独占はもうないと思う
時代の変化ARM系への移行の妨げになってる
GoogleもスマホのAndroidが強すぎてタブレットが売れない
これがいわゆるイノベーションジレンマと言うやつで
大企業病とも言うけどARM系では停滞してる
その隙にAppleはデスクトップPCと直接ぶつからない
タブレットカテゴリでiPadをコンシューマーから企業まで
売りまくって年間5000万台売上2兆円で
アクティブユーザー3憶人までの巨大市場を生み出した
この実績の上に次はARM系モバイルノートPCとしても
シェアを取りにいくのは当然の流れでiPadOSに変更するだけで
現行タブレットiPadが全てARM系モバイルPCに早変わりした
ここもiPadのシェアの上ではChromeBookもARM版Windowsも圧倒してる
しかもそれ以外に旧来のMacOSUIのままのARM版Macも
いつでも出せる訳だからARM系に限ればWindows独占はもうないと思う
64名称未設定
2019/12/17(火) 10:21:33.45ID:Bvv2w5+S0 モバイルPCに早変わり? どこがPC?
単機能の組み合わせでラスキンのMacintoshじゃん
あれはトースターのような単機能家電的コンピュータを目指したもので、それはPCじゃないよ
単機能の組み合わせでラスキンのMacintoshじゃん
あれはトースターのような単機能家電的コンピュータを目指したもので、それはPCじゃないよ
65名称未設定
2019/12/17(火) 11:21:30.45ID:Wfb0RTf/0 カテゴリーの話なのに的外れもいいとこ
本当に馬鹿だと自分から言ってるようなもの
生きてて辛いだろ
本当に馬鹿だと自分から言ってるようなもの
生きてて辛いだろ
66名称未設定
2019/12/17(火) 11:52:37.32ID:Sjy3DRYv0 ジョブズの理想はiPadで成就したように思う。
後に残された奴らはさっさと離れるか
Appleをコントロールしようとして
失敗すると投げ出してまた身売り考え始めるんだろう
後に残された奴らはさっさと離れるか
Appleをコントロールしようとして
失敗すると投げ出してまた身売り考え始めるんだろう
67名称未設定
2019/12/17(火) 12:14:56.29ID:Wfb0RTf/0 ジョブスを引き合いに自分の願望口にしてるだけ
ここはホント狂ってるのが多い
ここはホント狂ってるのが多い
68名称未設定
2019/12/17(火) 15:25:10.58ID:k9hCc27Q0 ちょっと検討したけどジャケットとキーボードのぼったくり値段に呆れてMBPにしたよ
69名称未設定
2019/12/20(金) 17:12:15.34ID:rqJk16F00 pdfに赤字入れるのはiPadがダントツね
12インチ欲しくなるわ
12インチ欲しくなるわ
70名称未設定
2019/12/23(月) 10:49:42.65ID:A7yDKNgi0 iPadOSでも全くモバイルPCなんかじゃないけど本当に使ってますか?
71名称未設定
2019/12/23(月) 15:05:54.35ID:YK51/Rss0 うん、pdfに赤字入れるときは使ってるよ
72名称未設定
2019/12/23(月) 21:33:25.41ID:Kc/gPwlU0 てかPCと差別化するために作られた物を
PCに近づけるという矛盾
PCに近づけるという矛盾
73名称未設定
2019/12/23(月) 22:19:46.30ID:rFNWyDcQ0 そもそもPCとiPadは機能制限してるだけで本質では同じもの
それを最初に低性能な廉価版PCとして売らず
高性能なタブレットとして販売しただけのマーケティングの勝利
これをま反対にやったのがAndroidや2in1Windowsで見事に消えた
それを最初に低性能な廉価版PCとして売らず
高性能なタブレットとして販売しただけのマーケティングの勝利
これをま反対にやったのがAndroidや2in1Windowsで見事に消えた
74名称未設定
2019/12/23(月) 22:23:06.05ID:YK51/Rss0 いつの間にかAndroidタブレットが軒並み消えてて驚いた
なんでiPad対抗の、ちょっと安くてそこそこ高性能なタブレットないの?
なんでiPad対抗の、ちょっと安くてそこそこ高性能なタブレットないの?
75名称未設定
2019/12/24(火) 05:25:36.91ID:ILEMGo610 売れないんだろ
76名称未設定
2019/12/24(火) 22:25:57.31ID:yL1KdTZP0 俺は逆にiPadを使ってない。
出先でリモート操作するからMacやPC主体じゃないとダメだ。
出先でリモート操作するからMacやPC主体じゃないとダメだ。
77名称未設定
2019/12/25(水) 18:35:53.19ID:xUZLbx4e0 iPadでVnc使ってリモートしてるが。
BTキーボード壊れてるから、これでしか操作できない。
BTキーボード壊れてるから、これでしか操作できない。
80名称未設定
2020/01/23(木) 01:41:31.29ID:8FScFQEg081名称未設定
2020/01/24(金) 17:01:06.33ID:TfqzjAOL0 アップルの新しいiPadラインナップは、シザースイッチキーボードを搭載すると伝えられている
https://www.digitimes.com/news/a20200122PD203.html
Appleは、業界の情報筋によると、輝くシザースイッチキーボードの採用を新しいiPadラインアップにまで拡大し、
今後もノートブックおよびタブレット製品の包括的なラインナップのためにそのような設計を継続する見込みです...
https://www.digitimes.com/news/a20200122PD203.html
Appleは、業界の情報筋によると、輝くシザースイッチキーボードの採用を新しいiPadラインアップにまで拡大し、
今後もノートブックおよびタブレット製品の包括的なラインナップのためにそのような設計を継続する見込みです...
82名称未設定
2020/01/26(日) 00:13:28.50ID:G5aYY1cb0 それよりも、hostsファイル弄れるようにしてくれ!
それが出来なきゃノートがわりにはならん!
それが出来なきゃノートがわりにはならん!
83名称未設定
2020/06/19(金) 17:48:00.69ID:HXmPMJc/0 itermとかのterminalが操作感そのままで使えるならipad買うのに
84名称未設定
2020/06/22(月) 09:23:49.61ID:a71UoGgW0 その手のソフトは安藤ロイドの方がいい
85名称未設定
2020/06/23(火) 19:06:15.45ID:FeDTY7/C0 MBAはyoutube再生するだけで爆熱だからな
あんなゴミ使えるかよ
あんなゴミ使えるかよ
86名称未設定
2020/07/18(土) 00:58:58.79ID:YQTISOi+0 爆熱マックフィンガー
88名称未設定
2021/04/21(水) 14:25:14.22ID:uHpc6OSz0 ついにiPad Proの中身がMacBook Proと同じになった。
それなら Mac OSも走るようにして欲しい。
それなら Mac OSも走るようにして欲しい。
89名称未設定
2021/04/21(水) 16:52:18.37ID:VsgHgkVI0 やっぱりmacOSは乗らなかったのにまだ統合を叫ぶのか。
馬鹿か?
馬鹿か?
90名称未設定
2021/04/21(水) 18:11:00.68ID:t9A5pN9K0 いきなりmacOSなんぞ入れると、iOSのケータイゲーム界隈が対応しないとかで、問題になるから
1クッション置いた感じじゃないかな
遠からずタッチパネル対応やらやって、Macもよろしくみたいな話はしそうだけど
1クッション置いた感じじゃないかな
遠からずタッチパネル対応やらやって、Macもよろしくみたいな話はしそうだけど
91名称未設定
2021/04/21(水) 18:17:59.10ID:uHpc6OSz0 すでにM1 MacではiOSやiPad OSのアプリが動くようにはしつつある。でもタッチパネルじゃないとかジャイロセンサーが付いてないとかで事実上パソコンでできることぐらいしかできない。
逆にiPadにはトラックパッド付きのマジックキーボードもあるし、タッチパネル付きのパソコンとして使わせる気満々だ。だからiPadにMac OSを入れさえすれば小さなiMacの出来上がり。
惜しむらくは、iPadにはスタンドだけつけて、キーボードはiMacのものを使うようにした方がよかった。今のiPad用のマジックキーボードは高いし重いし嵩張るしでいいとこ無い。
逆にiPadにはトラックパッド付きのマジックキーボードもあるし、タッチパネル付きのパソコンとして使わせる気満々だ。だからiPadにMac OSを入れさえすれば小さなiMacの出来上がり。
惜しむらくは、iPadにはスタンドだけつけて、キーボードはiMacのものを使うようにした方がよかった。今のiPad用のマジックキーボードは高いし重いし嵩張るしでいいとこ無い。
93名称未設定
2021/04/21(水) 22:12:51.38ID:h4FUfL990 またGoogleの勝ちか
94名称未設定
2021/04/21(水) 22:36:31.55ID:n8TNWHdS0 もうM1積んだ時点で間違いなくMacOSもブートで使えるようになるよ
95名称未設定
2021/04/22(木) 00:28:55.28ID:y1ABqans0 いい加減、MacOSで画面マルチタッチ対応をデフォルトにしてくれてもええんやで
96名称未設定
2021/04/22(木) 13:29:15.02ID:nkUOPVNi0 ならんよ。
97名称未設定
2021/04/22(木) 19:51:09.91ID:SDgmhDPT0 ファイル管理がクソ以前の代物だしなぁ。
どうにかならんのかあれ。
どうにかならんのかあれ。
98名称未設定
2021/04/22(木) 19:52:40.36ID:nkUOPVNi0 そもそも、ファイル中心の環境じゃ無い。
99名称未設定
2021/04/22(木) 20:44:22.13ID:x6BnXY000 ファイル管理の意味が俺の思ってるのと違うかもしれないけど教えて
いまウィンドウズで写真を日付別のフォルダに分けて保存してる
iPadとかiPhoneだとそういう日付別フォルダを自由に作って保存しとくって感じじゃないんだよね
マックのパソコンならウィンドウズみたいに自由にフォルダ作れるの?
それともiPhoneみたいな感じ?
いまウィンドウズで写真を日付別のフォルダに分けて保存してる
iPadとかiPhoneだとそういう日付別フォルダを自由に作って保存しとくって感じじゃないんだよね
マックのパソコンならウィンドウズみたいに自由にフォルダ作れるの?
それともiPhoneみたいな感じ?
100名称未設定
2021/04/22(木) 21:16:55.71ID:nkUOPVNi0 Macでも基本的にフォルダでファイル管理するけど、タグやメタデータで纏めたり検索結果をフォルダ代わりに保存して、適宜検索条件を変えたりして、フォルダとは無関係にファイル管理もするね。
101名称未設定
2021/04/22(木) 21:24:29.09ID:x6BnXY000 >>100
なるほどありがとう
個別の写真が大量かつバラバラに存在してて、Lightroomとかで管理するっていうのが普通なのかな
Lightroomとかいろんなソフトも使ってはいるんだけど、なんとなく日付別管理がなじんでて
Macでもそれができるなら安心しました
なるほどありがとう
個別の写真が大量かつバラバラに存在してて、Lightroomとかで管理するっていうのが普通なのかな
Lightroomとかいろんなソフトも使ってはいるんだけど、なんとなく日付別管理がなじんでて
Macでもそれができるなら安心しました
102名称未設定
2021/04/22(木) 22:19:22.33ID:nkUOPVNi0 >>101
写真は写真.appで管理してる人が多いんじゃないかな。
Finder(Windowsのファイルエクスプローラーに相当)でも、Exif情報やタグで検索、抽出出来るし、ファイル毎にコメントも付けられて、そのコメントの内容も検索条件に出来るから、特にアプリを使わなくても写真管理はかなりの所までいける。
写真は写真.appで管理してる人が多いんじゃないかな。
Finder(Windowsのファイルエクスプローラーに相当)でも、Exif情報やタグで検索、抽出出来るし、ファイル毎にコメントも付けられて、そのコメントの内容も検索条件に出来るから、特にアプリを使わなくても写真管理はかなりの所までいける。
103名称未設定
2021/04/22(木) 23:25:15.49ID:x6BnXY000104名称未設定
2021/04/22(木) 23:32:18.70ID:nkUOPVNi0 >>103
勿論Mac。
勿論Mac。
105名称未設定
2021/04/22(木) 23:37:55.60ID:x6BnXY000106名称未設定
2021/04/22(木) 23:46:06.33ID:nkUOPVNi0 >>105
ポインティングデバイスはマウスよりもトラックパッド(Magic Trackpad)がお勧め。
標準でもマルチタッチジェスチャーが使えるので生産性が全然違う。
サードパーティのユーティリティを使えば、主なキーボードショートカットは殆どトラックパッドだけで使える様になるよ。
ポインティングデバイスはマウスよりもトラックパッド(Magic Trackpad)がお勧め。
標準でもマルチタッチジェスチャーが使えるので生産性が全然違う。
サードパーティのユーティリティを使えば、主なキーボードショートカットは殆どトラックパッドだけで使える様になるよ。
107名称未設定
2021/04/22(木) 23:52:05.54ID:adyxMX2+0 iPadでmacOSとiOS、どちらも動けばmacはいらない
Windowsの代替としてはゲーマー視点から言えば話にならない
Windowsの代替としてはゲーマー視点から言えば話にならない
108名称未設定
2021/04/22(木) 23:55:19.89ID:x6BnXY000109名称未設定
2021/04/25(日) 19:57:53.72ID:mlOBTRfH0 ノートパソコンの代わりと言うが、今の時点ではiPadでMac OS使えないんだし、iPadで事足りる人はiPadで良いだろうしMacがいる人はMac、Windowsいる人はWindowsって話なだけでしょ。iPadで良い人はノートパソコンの代わりになるし、ならない人はならない。今の時点ではただそれだけでしょ
110名称未設定
2021/10/31(日) 17:19:04.48ID:lvf8Iy+m0 >>91
iPhoneやiPadは普及するほどアプリ課金で儲かる
だから低価格でも普及させたい
iPhone SEや無印iPadはめちゃくちゃ安いでしょ
逆にMacは一度販売したらそれでおしまい
課金で稼ぐことはできないからできるだけ高価格で販売して利益を得たい
だから安売りするMacデバイスは無い
この両者のビジネスモデルが全く違うのは理解できてるか?
Appleの立場に立ってみれば
普及させればさせるほど儲かるiPadOSを、高利益商品であるMacで動かすのはメリットが大きい
普及させても儲からないMacを、低利益商品であるiPadに載せるっていうのはAppleのビジネスにとって1番メリットがない
iPhoneやiPadは普及するほどアプリ課金で儲かる
だから低価格でも普及させたい
iPhone SEや無印iPadはめちゃくちゃ安いでしょ
逆にMacは一度販売したらそれでおしまい
課金で稼ぐことはできないからできるだけ高価格で販売して利益を得たい
だから安売りするMacデバイスは無い
この両者のビジネスモデルが全く違うのは理解できてるか?
Appleの立場に立ってみれば
普及させればさせるほど儲かるiPadOSを、高利益商品であるMacで動かすのはメリットが大きい
普及させても儲からないMacを、低利益商品であるiPadに載せるっていうのはAppleのビジネスにとって1番メリットがない
111名称未設定
2023/06/02(金) 17:15:45.12ID:iEBR6BfF0 iPadで仕事してるやつなんて見たことないんだが
112名称未設定
2024/05/01(水) 15:02:24.68ID:EFzwJSrR0 両方必要
113名称未設定
2024/08/23(金) 12:38:15.16ID:LoBJOsA10 要するに日本語不自由な婆さんが来てるのね
限界まである意味賢いと言えるかどうかも分からん
たとえばだな
限界まである意味賢いと言えるかどうかも分からん
たとえばだな
114名称未設定
2024/08/23(金) 12:40:55.77ID:IPtmeB7Q0 指ハートしてるから悪気はないですけど、この流れは仕方ない
115名称未設定
2024/08/23(金) 12:58:27.96ID:BnOtcJZe0 アイスタの1日以降、体調不良のために飲むとかはないやろさすがに下がり過ぎ
ウネリ― 5034
決算後に離婚したの知らないだけ。
投票率は、できないからな
ウネリ― 5034
決算後に離婚したの知らないだけ。
投票率は、できないからな
116名称未設定
2024/08/23(金) 13:14:05.48ID:CsZeXfjn0 そうなってる
悔しかったら自分の武器良くわかってるわ
悔しかったら自分の武器良くわかってるわ
117名称未設定
2024/08/23(金) 13:28:10.33ID:cuz/81Kx0 昨シーズン運が良かったのに?
118名称未設定
2024/08/23(金) 14:00:32.98ID:QTB/PxKh0 カード認証エラーって出るのおもろ
どんな顔するんだろうなー
どんな顔するんだろうなー
119名称未設定
2024/08/23(金) 14:42:41.44ID:XgDGw+Ss0 軽い膀胱炎だと、こっからダウ20%下げるんやろ?
まともだと思うから残念
まともだと思うから残念
120名称未設定
2024/08/23(金) 14:51:19.76ID:rxjXx4hv0レスを投稿する
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【ネトウヨの理想国家】中国、スペイ防止法発動、中国人民に対して日本人の通報を奨励 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【緊急】水ダウひ避難所
