※前スレ
MacBook Air 263枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1554293730/
探検
MacBook Air 264枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名称未設定
2019/05/22(水) 22:18:43.82ID:sZcAARYw02019/05/22(水) 22:36:10.75ID:zzRc0QHE0
おつでごさいます
4名称未設定
2019/05/22(水) 23:07:17.57ID:akdSSprz0 おまいら、キーボード交換新型に交換してもらう?
6名称未設定
2019/05/22(水) 23:26:43.35ID:oxCPN3pb0 先輩方、教えて欲しいんですけど、MacBook初めて買います!
Airの8GB、128GBを買おうと思ってますが十分ですか?
今のところ動画編集とかもあまりしないと思って。
13インチのpro、一万違いで良いなって思うんですけど、第六世代iPadがゴールドなので合わせたいなって思うのでAirを買おうと思ってるのですが…
Airの8GB、128GBを買おうと思ってますが十分ですか?
今のところ動画編集とかもあまりしないと思って。
13インチのpro、一万違いで良いなって思うんですけど、第六世代iPadがゴールドなので合わせたいなって思うのでAirを買おうと思ってるのですが…
8名称未設定
2019/05/22(水) 23:37:23.76ID:oxCPN3pb0 MacBookが欲しいなって思いまして。
2019/05/22(水) 23:58:08.50ID:ehPMlLL70
>>6
俺がそうだけどライトユーザーならAir2018で十分
じゃなきゃさらにライトユーザー向けのMacBookの立場がないw
メモリも8GBでもイケる…と言いたいところだけど、メモリは使い方で
違ってくるから、判断つかずに迷ってるなら16GBにしておいた方がいいです
俺がそうだけどライトユーザーならAir2018で十分
じゃなきゃさらにライトユーザー向けのMacBookの立場がないw
メモリも8GBでもイケる…と言いたいところだけど、メモリは使い方で
違ってくるから、判断つかずに迷ってるなら16GBにしておいた方がいいです
10名称未設定
2019/05/23(木) 06:04:24.58ID:ptQq6dxK011名称未設定
2019/05/23(木) 09:33:53.75ID:aMQd9hCR0 >>9
ありがとうございます!
メモリとストレージどっちが大事なんでしょうか。ストレージも158GBのひとつ上の方が良いかなぁ…
無印スレでAirの買う理由が見つからない的なレスもあって色々と迷ってます。
ありがとうございます!
メモリとストレージどっちが大事なんでしょうか。ストレージも158GBのひとつ上の方が良いかなぁ…
無印スレでAirの買う理由が見つからない的なレスもあって色々と迷ってます。
12名称未設定
2019/05/23(木) 13:50:26.19ID:JGQydy0G0 >>11
どっちかならメモリ、ストレージが足りないのは
クラウドだったり外付けだったりでなんとかなる。
ただメモリも8ギガもあればなんとかなるっちゃ
なんとかなるのだが。デフォルト4ギガの頃は
増設は必須と断言できたけど。まあ人に依るか。
専用スレはその機種を選んだ人が多いので
他の機種の評価を下げがちになる傾向。
どの機種でも一長一短はあると思えば冷静になれる。
どっちかならメモリ、ストレージが足りないのは
クラウドだったり外付けだったりでなんとかなる。
ただメモリも8ギガもあればなんとかなるっちゃ
なんとかなるのだが。デフォルト4ギガの頃は
増設は必須と断言できたけど。まあ人に依るか。
専用スレはその機種を選んだ人が多いので
他の機種の評価を下げがちになる傾向。
どの機種でも一長一短はあると思えば冷静になれる。
13名称未設定
2019/05/23(木) 14:12:39.53ID:Mfi4vAor0 MacBookAir 2012なんだけど、
Mojaveをインストールして
快適に使えるかな?
特盛なので、
Core i 7
メモリ8GB
SSD256GB
一応、対象機種なんだけど、
動作が遅くなるならイヤだなと。
誰か使っている人いますか?
Mojaveをインストールして
快適に使えるかな?
特盛なので、
Core i 7
メモリ8GB
SSD256GB
一応、対象機種なんだけど、
動作が遅くなるならイヤだなと。
誰か使っている人いますか?
15名称未設定
2019/05/23(木) 15:07:25.65ID:IPwG9JNW0 >>13
余裕でしょ‥
余裕でしょ‥
16名称未設定
2019/05/23(木) 15:49:56.13ID:sh7KbnZt017名称未設定
2019/05/23(木) 16:01:24.49ID:DKbih6xx0 >>16
決心を鈍らせるようですまん
おれは8GBで今のところ何も困ってないよ
動画視聴、MS office系(そもそもmacでは使いにくいが)、資料に入れる画像の簡単な加工、メール、ブラウジングといった用途。
仕事の都合でworld of warshipsというゲームを入れてみたがこれは起動せず。mac版が不安定という声もあったのでMBAのせいかは不明。まぁ推奨環境はクリアしてなかったから仕方なし。
一応bootcampでwindows10を緊急で使えるようにはしてあって、こっちも普通に使えてるよ
決心を鈍らせるようですまん
おれは8GBで今のところ何も困ってないよ
動画視聴、MS office系(そもそもmacでは使いにくいが)、資料に入れる画像の簡単な加工、メール、ブラウジングといった用途。
仕事の都合でworld of warshipsというゲームを入れてみたがこれは起動せず。mac版が不安定という声もあったのでMBAのせいかは不明。まぁ推奨環境はクリアしてなかったから仕方なし。
一応bootcampでwindows10を緊急で使えるようにはしてあって、こっちも普通に使えてるよ
18名称未設定
2019/05/23(木) 16:17:49.74ID:c5r95OiC0 MacBookAir2018 メモリ 8GByte、ストレージ 512GByteで使用中。
ストレージの大きさの違いによる速度差あり、って前スレで見たような気がする。
でかいほうが速いらしい。
ストレージの大きさの違いによる速度差あり、って前スレで見たような気がする。
でかいほうが速いらしい。
19名称未設定
2019/05/23(木) 17:08:26.79ID:DsCnTnYG0 速度差を体感はできないが
20名称未設定
2019/05/23(木) 17:41:36.55ID:sh7KbnZt0 >>17
そうなんですか、迷うなぁ、将来的な安心感は16ですけど、8で余裕そうな気がします!ライトユーザーなので!
ただ、何が起きるか分からないから保険かけておきたい気もするんです。
16GBにしたら二万くらい上がります?
そうなんですか、迷うなぁ、将来的な安心感は16ですけど、8で余裕そうな気がします!ライトユーザーなので!
ただ、何が起きるか分からないから保険かけておきたい気もするんです。
16GBにしたら二万くらい上がります?
21名称未設定
2019/05/23(木) 20:40:30.09ID:oVsrx+7T0 確か2.2万上がるよ
8GBで困ってないといったけど、いつか足りないと思うのかなーという不安が少しあるので、16GBにしとけば安心して使えるよ
8GBで困ってないといったけど、いつか足りないと思うのかなーという不安が少しあるので、16GBにしとけば安心して使えるよ
22名称未設定
2019/05/23(木) 20:50:04.44ID:sh7KbnZt023名称未設定
2019/05/23(木) 21:26:39.02ID:jHuDdMEO0 MBA13買ったけどやっぱりi5は非力感あるな
あとケーブル管理が面倒い、巻き巻きできないのが地味にいたいね
あとケーブル管理が面倒い、巻き巻きできないのが地味にいたいね
24名称未設定
2019/05/23(木) 23:34:49.10ID:DKbih6xx025名称未設定
2019/05/24(金) 00:16:45.69ID:C7BU0v2p0 i5だからじゃなくてYプロセッサだからなんだけどな
26名称未設定
2019/05/24(金) 01:05:40.81ID:rxJGzqrD0 >>24
アクロバットプロでPDF編集とか重いなって感じるわ
アクロバットプロでPDF編集とか重いなって感じるわ
27名称未設定
2019/05/24(金) 08:56:20.20ID:8W+vUHUp0 8 山尾の海外旅行は扱わないの?
28名称未設定
2019/05/24(金) 09:43:38.70ID:1FHC60fv0 mid2012が最新のOS対応切られたので、
MDQ32J/A mid2017 の中古を買ってSSD交換して運用を検討してるんですけど、
この機種用の交換バッテリーって売ってないんでしょうか?
どれか適合するものがあれば教えてください。
交換作業は自分でやります。
MDQ32J/A mid2017 の中古を買ってSSD交換して運用を検討してるんですけど、
この機種用の交換バッテリーって売ってないんでしょうか?
どれか適合するものがあれば教えてください。
交換作業は自分でやります。
29名称未設定
2019/05/24(金) 12:39:35.02ID:f6llwSJ40 anker PowerPort+ Atom III
買った人いる?
買った人いる?
31名称未設定
2019/05/24(金) 16:07:07.47ID:hPhPNwIG0 >>30
いや、mid2012ですでに交換経験あるんですよ。
その時はSLODAのバッテリーを使ったんですが、
同メーカーのmid2017対応製品を探しても無さそうだったものですから。
2015あたりのものが流用効くんでしょうか?
そのあたりお分かりだったら教えていただきたいな、と。
いや、mid2012ですでに交換経験あるんですよ。
その時はSLODAのバッテリーを使ったんですが、
同メーカーのmid2017対応製品を探しても無さそうだったものですから。
2015あたりのものが流用効くんでしょうか?
そのあたりお分かりだったら教えていただきたいな、と。
32名称未設定
2019/05/25(土) 07:15:34.35ID:RzAAdMTM0 アマゾンで適応しそうなバッテリーの評価読めばわかるけど、
どれもけっこう当たり外れが大きい
てことで、バッテリー交換前提の中古買うのはかなりのギャンブル
普通に新品買いましょうや
どれもけっこう当たり外れが大きい
てことで、バッテリー交換前提の中古買うのはかなりのギャンブル
普通に新品買いましょうや
34名称未設定
2019/05/25(土) 14:18:47.56ID:1s1ocaIV0 >>32-33
ありがとう。
mid2012がバッテリー交換で延命して長く使えたので、
次も交換の手段があらば長く使えるかなぁ、と。
中古選ぶ時はなるべくバッテリー劣化してないモデルか、新品検討してみます。
ありがとう。
mid2012がバッテリー交換で延命して長く使えたので、
次も交換の手段があらば長く使えるかなぁ、と。
中古選ぶ時はなるべくバッテリー劣化してないモデルか、新品検討してみます。
35名称未設定
2019/05/25(土) 14:42:15.65ID:eUbrelNi0 バッテリーの劣化よりもOSの重さが増してくると非力なCPUほど
電力消費が増えて、そのせいでバッテリーが持たなくなる気がする
電力消費が増えて、そのせいでバッテリーが持たなくなる気がする
36名称未設定
2019/05/25(土) 16:57:22.54ID:q7fsTbbu0 >>4
あたりき
あたりき
37名称未設定
2019/05/25(土) 18:21:01.78ID:JJuGPRU3038名称未設定
2019/05/25(土) 18:45:22.85ID:RzAAdMTM039名称未設定
2019/05/25(土) 19:46:40.29ID:iuHlnGOi0 質問です。
MacBook AirでMinecraft問題なく出来ますか?
MacBook AirでMinecraft問題なく出来ますか?
41名称未設定
2019/05/25(土) 21:27:46.58ID:5I7Roik50 マイクラって最初に何もないときは軽いけど、
ゲーム内のオブジェクト増えてきたら重くなるし
要はどこまでやるか?ってことになると思う
ゲーム内のオブジェクト増えてきたら重くなるし
要はどこまでやるか?ってことになると思う
42名称未設定
2019/05/25(土) 21:36:55.73ID:EAuITIiR0 バニラの状態で1440×900以上の解像度だと30FPSしか出ない
1280×800に落とせば60FPSに届く
問題なく動くけど快適ではない
ファンもそこそこ回る
1280×800に落とせば60FPSに届く
問題なく動くけど快適ではない
ファンもそこそこ回る
43名称未設定
2019/05/26(日) 07:32:37.44ID:kLzEwu7X0 じゃあAirよりProの方が無難ですかね?
44名称未設定
2019/05/26(日) 08:18:51.41ID:56FA77cx0 そりゃそうだ
45名称未設定
2019/05/26(日) 08:48:07.12ID:kLzEwu7X0 そりゃそうですよね。馬鹿な質問してごめんなさいでした。
46名称未設定
2019/05/26(日) 09:46:39.40ID:MJ8Jdut/0 Air選ぶ層は性能よりもカラーかね、ゴールドあるのが大きいな
MB12じゃ性能不安だし画面も13インチは欲しいから歴史が長いAir買う人多そう
価格はそこまで変わらんけど最低モデルなら安いし
MB12じゃ性能不安だし画面も13インチは欲しいから歴史が長いAir買う人多そう
価格はそこまで変わらんけど最低モデルなら安いし
47名称未設定
2019/05/26(日) 10:37:54.76ID:V93hvYjw0 いまMBA2012 11inch使っていて、i7 8G 512GB でスペック的には全く問題なしなんだけど、次のOSアップデートから外れるのと、キーボードが壊れてきて悩み中。バッテリはこないだ交換したところ。
11inchが使い勝手的には1番なんだけど、そうすると中古のMBA2015 i7 8GBに乗り換えるのが良いのだろうか。
(SSDは今のを載せ替えようかと思ってる)
それか13inchにするならMBA2017か、いっそ現行のPRO 13inchか?と思って。
アドバイス求む……。
11inchが使い勝手的には1番なんだけど、そうすると中古のMBA2015 i7 8GBに乗り換えるのが良いのだろうか。
(SSDは今のを載せ替えようかと思ってる)
それか13inchにするならMBA2017か、いっそ現行のPRO 13inchか?と思って。
アドバイス求む……。
48名称未設定
2019/05/26(日) 10:52:10.05ID:kLzEwu7X049名称未設定
2019/05/26(日) 11:06:59.79ID:cMn+IvKK050名称未設定
2019/05/26(日) 11:14:44.37ID:ATooruAA0 中古から中古を渡り歩く永遠のジリ貧生活
51名称未設定
2019/05/26(日) 11:30:48.86ID:2OMfWVKE0 >>34
先月mid2013の11インチの純正バッテリーがネットで売ってたので自分で交換しました
互換品とあまり値段変わらなかったので
今のところ問題なく公称値の8-9時間程度は動いてます
もちろん動画とか見てるともっと短くなりますがそれは新品購入時も同じだったかと
先月mid2013の11インチの純正バッテリーがネットで売ってたので自分で交換しました
互換品とあまり値段変わらなかったので
今のところ問題なく公称値の8-9時間程度は動いてます
もちろん動画とか見てるともっと短くなりますがそれは新品購入時も同じだったかと
52名称未設定
2019/05/26(日) 13:13:02.01ID:VmrCpV3D0 せめてフレームレスでMacBookサイズで出すべきだった
53名称未設定
2019/05/26(日) 13:33:35.23ID:56FA77cx0 >>47
もともとAir2013 11インチ 8GB/128GB使ってたけど、
2018出た瞬間にAir2018 13インチ 16GB/256GBに買い替えた
大きさはむしろこっちの方が快適だな
それ以外もなんの不満もないわ、Touch ID快適だし
買うなら現行AirかProでしょ
もともとAir2013 11インチ 8GB/128GB使ってたけど、
2018出た瞬間にAir2018 13インチ 16GB/256GBに買い替えた
大きさはむしろこっちの方が快適だな
それ以外もなんの不満もないわ、Touch ID快適だし
買うなら現行AirかProでしょ
54名称未設定
2019/05/26(日) 13:34:20.71ID:YAWEl2ze0 このスレでボロクソ言われてるけど俺は気に入ってるよ
TouchIDが何しろ便利だし、スピーカーの音質も最高!
TouchIDが何しろ便利だし、スピーカーの音質も最高!
55名称未設定
2019/05/26(日) 14:02:33.70ID:fJ2P+hlk0 他の機種との差別化とかそういう点ではモンクが出るのもわかるが、それに納得して買った後は特に不便だったり困ることもなく、むしろいいマシンだと思うね
PC使ってやりたいと思う基本的なことは不自由ない
ゲームやグラフィックになるとそれ相応のマシンを用意するべき
PC使ってやりたいと思う基本的なことは不自由ない
ゲームやグラフィックになるとそれ相応のマシンを用意するべき
56名称未設定
2019/05/26(日) 14:31:23.08ID:q9G79utq0 ゲームや動画編集ってラップトップでやることじゃないしな
Airは必要十分って感じでラップトップに求められてる要素が上手くまとまってる
Airは必要十分って感じでラップトップに求められてる要素が上手くまとまってる
57名称未設定
2019/05/26(日) 15:44:19.47ID:V93hvYjw058名称未設定
2019/05/26(日) 15:49:45.88ID:kLzEwu7X0 TouchIDだけが欲しいなら、もうAirで決まりなんでしょうな。
59名称未設定
2019/05/26(日) 15:55:09.01ID:56FA77cx060名称未設定
2019/05/26(日) 22:05:30.00ID:cMn+IvKK061名称未設定
2019/05/27(月) 07:12:57.33ID:jsoJZ6hS0 ゴールドでTouchID欲しいのでAirにします!!
62名称未設定
2019/05/27(月) 15:51:35.42ID:b9zW/u920 MBA2017でSSDの換装をやろうとした場合、JetDriveが対応しているのはわかるんですが、
M.2変換アダプタを用いてNVMe仕様のSSDを使用できるんでしょうか?
っていうのも、こちらでは2017は非対応みたいな書き方になってます。
その根拠として秋葉館で対応のセット商品を売ってないというのがあるようです。
ttp://heisei.inmycab.com/macintosh/macbook-air/36084/
それに対してこっちでは2017まで対応可能って書いてあるんですね。
ttps://osanpo.himetason.com/macbook-air-ssd-m2/
バッテリーに比べればSSD容量アップを実践してる人が多いと思いますので、事例をご存知でしたら教えてください。
M.2変換アダプタを用いてNVMe仕様のSSDを使用できるんでしょうか?
っていうのも、こちらでは2017は非対応みたいな書き方になってます。
その根拠として秋葉館で対応のセット商品を売ってないというのがあるようです。
ttp://heisei.inmycab.com/macintosh/macbook-air/36084/
それに対してこっちでは2017まで対応可能って書いてあるんですね。
ttps://osanpo.himetason.com/macbook-air-ssd-m2/
バッテリーに比べればSSD容量アップを実践してる人が多いと思いますので、事例をご存知でしたら教えてください。
63名称未設定
2019/05/27(月) 16:00:42.24ID:pd4Ucb0w066名称未設定
2019/05/27(月) 17:12:15.68ID:jsoJZ6hS0 じゃあゴールドやめてシルバーにする!!
67名称未設定
2019/05/27(月) 17:51:44.20ID:Olh5BkHe0 新型AirのUSB-Cってコード刺すとき、カチってなるよね?
俺のならないんだが
不良品?
俺のならないんだが
不良品?
68名称未設定
2019/05/27(月) 18:04:12.88ID:UbgFjw7U0 >>62
https://forums.macrumors.com/threads/upgrading-2013-2014-macbook-pro-ssd-to-m-2-nvme.2034976/
ちょうど自分も今2013midのSSD換装試みてるんですが
こちらのフォーラムが一番情報充実してると思います
過去のコメントから探してもわからなければ
質問すればけっこう答えてくれますよ
https://forums.macrumors.com/threads/upgrading-2013-2014-macbook-pro-ssd-to-m-2-nvme.2034976/
ちょうど自分も今2013midのSSD換装試みてるんですが
こちらのフォーラムが一番情報充実してると思います
過去のコメントから探してもわからなければ
質問すればけっこう答えてくれますよ
69名称未設定
2019/05/27(月) 18:34:25.12ID:HF6un0Vr0 シルバーこそ至高
70名称未設定
2019/05/27(月) 19:18:44.21ID:EbX2UdoW0 シルバーMacBookは旅ゆくMac〜♪
71名称未設定
2019/05/27(月) 21:05:39.97ID:M3OeZYJw0 >>69
やっぱメカゴジラだよな
やっぱメカゴジラだよな
72名称未設定
2019/05/27(月) 21:06:38.36ID:M3OeZYJw0 シルバー船長もかっこいいしな。
あ、うちの近所の宝島閉店したんだった、残念。
あ、うちの近所の宝島閉店したんだった、残念。
73名称未設定
2019/05/27(月) 21:34:58.53ID:pQfmux/l0 現行AIRキーボード交換対象らしいけど不具合出てる人いる?
74名称未設定
2019/05/28(火) 00:10:11.51ID:yaE0bILw0 おれは今のこと平気
ちなみにおれはappleの不具合によく会う
2005年ごろのpower mac G5、ibookG4のバッテリー発火、、2011 MBP15のグラボリコールなど
全てユーザーが騒いで否定されてからの不具合認定
何がきついってappleが認めない間のmacユーザー(信者)の声
不具合は気のせいだとか、mac使う以上覚悟しとけとか、果てはそんな安い機種にするからだとか
appleの企業体質よりも一部ユーザーの盲目的な声が一番困る
ちなみにおれはappleの不具合によく会う
2005年ごろのpower mac G5、ibookG4のバッテリー発火、、2011 MBP15のグラボリコールなど
全てユーザーが騒いで否定されてからの不具合認定
何がきついってappleが認めない間のmacユーザー(信者)の声
不具合は気のせいだとか、mac使う以上覚悟しとけとか、果てはそんな安い機種にするからだとか
appleの企業体質よりも一部ユーザーの盲目的な声が一番困る
75名称未設定
2019/05/28(火) 01:02:33.33ID:jKVSN3cZ0 MBネタで申し訳ないけど
ファンレスノート欲しいけどMBは出て2年だし買って新型でるのも嫌だし
この際、winノート買ってLinuxいれたらいいかなと調べてwin機台湾のいでいいやと思い
値段みようとしたらどこも売り切れ再入荷なし…
ちょっと高いがバイオにするかMB買っちゃうか
新Airが旧Airみたいに気軽に裏蓋開けて掃除できれば速攻新Air購入するんだけど
MBP2015は気軽に裏蓋開けれる仕様だっけ?
困ったものだ
ファンレスノート欲しいけどMBは出て2年だし買って新型でるのも嫌だし
この際、winノート買ってLinuxいれたらいいかなと調べてwin機台湾のいでいいやと思い
値段みようとしたらどこも売り切れ再入荷なし…
ちょっと高いがバイオにするかMB買っちゃうか
新Airが旧Airみたいに気軽に裏蓋開けて掃除できれば速攻新Air購入するんだけど
MBP2015は気軽に裏蓋開けれる仕様だっけ?
困ったものだ
76名称未設定
2019/05/28(火) 02:46:36.64ID:fWpKQtQA0 台湾メーカー売り切れからvaioとappleに行く意味がわからない
軽量でコスパの優れたラップトップなんて他に幾らでもあるじゃん
軽量でコスパの優れたラップトップなんて他に幾らでもあるじゃん
77名称未設定
2019/05/28(火) 08:58:12.37ID:HuIQVC8e0 よく居る、ずっと買えない君。
購入直後に新型が出ると負組とか、恐怖観念が強くなり過ぎた人。
購入直後に新型が出ると負組とか、恐怖観念が強くなり過ぎた人。
78名称未設定
2019/05/28(火) 09:23:14.57ID:N7AWngvH0 チャタリング経験あったから土曜に回収されて
今戻ってきたけど、キーボードバッテリー一体の
トップケース交換で返ってきたよ。
シリアル変更や初期化はなしだった。
今戻ってきたけど、キーボードバッテリー一体の
トップケース交換で返ってきたよ。
シリアル変更や初期化はなしだった。
79名称未設定
2019/05/28(火) 09:45:59.85ID:49QD9kxn0 現行のMacはもうすべてssd交換不可なんだっけ
imacとminiは一応メモリはいけるのか
imacとminiは一応メモリはいけるのか
80名称未設定
2019/05/28(火) 15:46:28.09ID:dG/Hl17Z0 Touch IDとRetinaで4万も値上げするものなの?
2018ちょっと高すぎないか?
2018ちょっと高すぎないか?
81名称未設定
2019/05/28(火) 16:34:22.05ID:JlSyckCQ0 Icelakeきたな
新型はUに戻ることできるのかねー
新型はUに戻ることできるのかねー
82名称未設定
2019/05/28(火) 16:54:01.08ID:QH/IKkgX0 Icelake-UはTDP15Wと28W(YはTDP 9W)だから、現行AirのAmberlake -Y(TDP 7W)を考えると無理で、載るとしたらIcelake-Yのデュアルコア。Icelake-Uの28W版4コアは次期MacbookPro13インチ辺りが相当。
83名称未設定
2019/05/28(火) 18:00:30.95ID:BdLqIx6d0 MacBookAir mid2012の特盛に
ついにMojaveをクリーンインストールしてみた。
結論。
動作が遅い。
何をするのもワンテンポかツーテンポ待たされる。
クリックしてから数秒してから反応するとか。
ついにMojaveをクリーンインストールしてみた。
結論。
動作が遅い。
何をするのもワンテンポかツーテンポ待たされる。
クリックしてから数秒してから反応するとか。
84名称未設定
2019/05/28(火) 18:08:28.26ID:A/bk4feq0 2013特盛にMojaveクリーンインストールしたけど特に重く感じなかったなぁ
今は2018盛だけど極端な差は感じない
今は2018盛だけど極端な差は感じない
8562
2019/05/28(火) 19:13:48.26ID:Flyt/gu30 >>68
まさにドンピシャな情報ありがとうございます。
変換コネクタの性能次第という感じですね。
SINTECH製品のRev.Cだったら2017でフルに活用できそうですが日本では買えませんね。
米アマゾンのユーザーレビューでは2017の動作報告があるのでとりあえずオーダーしてみました。
送料込みで2000円ぐらいでした。
まさにドンピシャな情報ありがとうございます。
変換コネクタの性能次第という感じですね。
SINTECH製品のRev.Cだったら2017でフルに活用できそうですが日本では買えませんね。
米アマゾンのユーザーレビューでは2017の動作報告があるのでとりあえずオーダーしてみました。
送料込みで2000円ぐらいでした。
86名称未設定
2019/05/28(火) 20:25:51.82ID:qDzyWOyf0 >>85
自分は今回選んだSSDが両面チップタイプなのでノーマルの黒を注文しました
本当はRev.Cのほうが問題起きなさそうなのでそっちが良かったんですけど
一応現行ではすべての商品で絶縁問題等対応済みらしいので信じたいところですね
自分は今回選んだSSDが両面チップタイプなのでノーマルの黒を注文しました
本当はRev.Cのほうが問題起きなさそうなのでそっちが良かったんですけど
一応現行ではすべての商品で絶縁問題等対応済みらしいので信じたいところですね
89名称未設定
2019/05/29(水) 00:33:05.82ID:rV0LH4VI090名称未設定
2019/05/29(水) 00:54:02.68ID:GUnwbKmt0 2018MBA、iphoneのデータ管理や書類作成、音楽流して動画見て、デジカメやiphoneで撮った写真や画像を簡単な加工してって用途なら十二分に使えるんだけど、みんなどこが不満なんだろ
価格もmacという選択をしてしまった以上どうしようもないし
価格もmacという選択をしてしまった以上どうしようもないし
91名称未設定
2019/05/29(水) 03:13:21.56ID:k3O2B6+f0 >>89
記事等を読んでの受け売りですが
660pはQLCのためファイル置き場としてならいいがシステム入れるには向いてないと言うことで自分は見送りました
SLCキャッシュに置いたものをQLCに書き戻す作業時にうんたらで急激に速度が落ちるとか
またその際に高温になるとの話もあったので
とはいえ前述のフォーラムでも利用してる人多いようなので不具合等の問題は起きないかと思います
記事等を読んでの受け売りですが
660pはQLCのためファイル置き場としてならいいがシステム入れるには向いてないと言うことで自分は見送りました
SLCキャッシュに置いたものをQLCに書き戻す作業時にうんたらで急激に速度が落ちるとか
またその際に高温になるとの話もあったので
とはいえ前述のフォーラムでも利用してる人多いようなので不具合等の問題は起きないかと思います
92名称未設定
2019/05/29(水) 09:26:13.88ID:tXUhV+xT0 ここにもQLCアレルギーいるんか
自作板みたいだなw
Airで普通に使う分にはなんの影響も出ない点だと思うぞ
寿命が短くはなるが、これも普通に使ってれば気にする必要ないレベル
自作板みたいだなw
Airで普通に使う分にはなんの影響も出ない点だと思うぞ
寿命が短くはなるが、これも普通に使ってれば気にする必要ないレベル
93名称未設定
2019/05/29(水) 10:26:23.75ID:MmPQAHWV0 2018Airでキーボードカバー外して使うようにしたら打ち心地良くて驚いた
94名称未設定
2019/05/29(水) 10:48:09.18ID:w/CiPzl00 そりゃカバーつけたら、無しより気持ちよくなくなるわな。
95名称未設定
2019/05/29(水) 12:15:43.04ID:m+s6bdij0 以下エロネタ禁止
96名称未設定
2019/05/29(水) 14:06:24.03ID:Qr071bgK0 2017air っていつまで使えそう?
97名称未設定
2019/05/29(水) 14:10:15.44ID:RSlmxkci0 OSアップデートしなければ壊れない限りは使える
ネットとかに繋がるかは分からんけど
ネットとかに繋がるかは分からんけど
98名称未設定
2019/05/29(水) 14:15:11.86ID:IhLRQHIt0 3年ぐらいやろ? Macの寿命って
そんぐらいたてばAppleが対応しなくなる
そんぐらいたてばAppleが対応しなくなる
99名称未設定
2019/05/29(水) 14:16:28.21ID:5YxWfBYu0100名称未設定
2019/05/29(水) 14:45:38.83ID:xtDW78mR0 うー、マンモス!
101名称未設定
2019/05/29(水) 15:10:37.77ID:Qr071bgK0 キーボードの不具合ってすぐに無償で交換してもらえるの?
102名称未設定
2019/05/29(水) 15:17:26.44ID:RSlmxkci0 ここで聞くよりAppleに聞けよ…
103名称未設定
2019/05/29(水) 15:44:14.18ID:i5nWlK5b0 iMac思い切って買ったら未だに毎日使っててアタリだったなもう6年ぐらい
104名称未設定
2019/05/29(水) 16:56:32.74ID:w/CiPzl00 なんで6年も経ってからATARIって気づ…
105名称未設定
2019/05/29(水) 20:41:48.04ID:tBum1I8s0 まだAir2018買うかPro2019タッチバー買うか、踏ん切りがつかない。
106名称未設定
2019/05/29(水) 20:56:27.97ID:8MGhog7u0 1台持ちならPro
2台持ちで外出の時だけ使うならAir
2台持ちで外出の時だけ使うならAir
107名称未設定
2019/05/29(水) 20:59:23.71ID:tBum1I8s0 2台持ちで現状は家では2016Pro、会社は2012Pro(家のお下がり)。
2012Proのかわりをどうするか?が問題。
ちなみに会社ではネットサーフィンとMSOfficeとメールしか使ってない。
2012Proのかわりをどうするか?が問題。
ちなみに会社ではネットサーフィンとMSOfficeとメールしか使ってない。
108名称未設定
2019/05/29(水) 21:01:48.61ID:tBum1I8s0 家では2015Proだった。間違えた。
109名称未設定
2019/05/29(水) 21:25:36.97ID:8MGhog7u0 だったらiMacとかMac Miniにした方が快適そうだが
購入相談スレで相談してみては?
購入相談スレで相談してみては?
111名称未設定
2019/05/29(水) 23:14:23.87ID:MmPQAHWV0 いざという時しか畳まないならMBP一択では
112名称未設定
2019/05/30(木) 00:39:17.57ID:atOcnL0i0 なんでMacBookの方が軽いんだよ
Air名前負けじゃねーか
Air名前負けじゃねーか
113名称未設定
2019/05/30(木) 01:10:45.29ID:rctpXPh90 まぁ、価格的に納得いかないけれども、現状としてはこれ買わざるを得ないな
MacはiPhoneと違って1年に1回出さないからな
MacはiPhoneと違って1年に1回出さないからな
114名称未設定
2019/05/30(木) 03:51:37.19ID:Yma3SyAS0 >>76
ずっと買えない君で申し訳ないのですが
>台湾メーカー売り切れからvaioとappleに行く意味がわからない
ファンレスノートが欲しい
appleのMBは次期モデルでそうで買いたく無い
じゃコスパと軽量両立で台湾機発見!!からの欠品入荷未定
それなら現在も販売してるファンレスバイオノート
でもそこまで金だすならファンついててもMBPもでいいかな
MBP2015って簡単に裏蓋外せたっけ??
って流れでした
スレチで申し訳ないけどファンレスノートおすすめあります?
FHD以上ならスペック低くてもいいです
ずっと買えない君で申し訳ないのですが
>台湾メーカー売り切れからvaioとappleに行く意味がわからない
ファンレスノートが欲しい
appleのMBは次期モデルでそうで買いたく無い
じゃコスパと軽量両立で台湾機発見!!からの欠品入荷未定
それなら現在も販売してるファンレスバイオノート
でもそこまで金だすならファンついててもMBPもでいいかな
MBP2015って簡単に裏蓋外せたっけ??
って流れでした
スレチで申し訳ないけどファンレスノートおすすめあります?
FHD以上ならスペック低くてもいいです
115名称未設定
2019/05/30(木) 08:54:45.52ID:hRABw/6S0 うん、スレチ。
略して、ウンチ。
略して、ウンチ。
116名称未設定
2019/05/30(木) 09:22:16.44ID:gITzB6FS0 AirはRetinaになったとはいえ明るさマックスでも画面暗いし色の表現も微妙って海外YouTubeのレビューではあるな
Proの画面に慣れてたら厳しいらしい
ただ特に欠点はなく全てがそこそこレベルというまあライトユーザーの万人向けに無難な機種に仕上げたと言われてる
Proの画面に慣れてたら厳しいらしい
ただ特に欠点はなく全てがそこそこレベルというまあライトユーザーの万人向けに無難な機種に仕上げたと言われてる
117名称未設定
2019/05/30(木) 09:33:27.81ID:sAZPRAvO0 明るさなんかむしろ落とすし、シビアな色の作業なんかAir上のモニタでやらないでしょ
Proとの比較なんかあまり気にする必要ないと思うけどね
Proとの比較なんかあまり気にする必要ないと思うけどね
118名称未設定
2019/05/30(木) 10:32:07.99ID:c/BdK3xj0 Air 2019出るだろうけど、重量は同じだろうね。
変わるのはCPUとキーボードぐらいかな。
変わるのはCPUとキーボードぐらいかな。
119名称未設定
2019/05/30(木) 10:45:27.24ID:XWiPGsFb0120名称未設定
2019/05/30(木) 10:51:17.96ID:CeLE0ISM0 Airは2年に1回くらいじゃない?
超低電圧の新しいCPU出たらサイレントアップデートあるかもしれんが
超低電圧の新しいCPU出たらサイレントアップデートあるかもしれんが
121名称未設定
2019/05/30(木) 10:51:19.93ID:IoRAyIy30 Airの最大のメリットはタッチバーを搭載してないことだな
122名称未設定
2019/05/30(木) 12:06:48.95ID:0W3ohYl60 というかもっと軽いMacBookがあるのにAir買う動機がわからん
というか名前逆だよな
というか名前逆だよな
123名称未設定
2019/05/30(木) 12:19:55.69ID:rctpXPh90 >>120
となると出るとしたらノーマルのMacBookのほうか
となると出るとしたらノーマルのMacBookのほうか
125名称未設定
2019/05/30(木) 12:20:36.98ID:96qwfvfw0 MacBookはUSBが1ポートだけ。2ポートあればMacBookでもよかった。
でも、TouchID, セキュリティチップがいいかんじ。
でも、TouchID, セキュリティチップがいいかんじ。
126名称未設定
2019/05/30(木) 12:21:27.15ID:c/BdK3xj0 CPU変わるだけのAirのサイレントアップデートは今年あるだろ。
127名称未設定
2019/05/30(木) 13:08:21.06ID:WZV1s5lh0 Airがアップデートされるならice lake-Yのプロセッサになるな。11月から年末か。それ前提なら無印を8100Yでアップデートするのもあり得る。
129名称未設定
2019/05/30(木) 17:18:33.12ID:0W3ohYl60 えー512GB必要な人はもうproかMac proだろ
外で何やるんだよw
外で何やるんだよw
130名称未設定
2019/05/30(木) 17:19:39.45ID:0W3ohYl60 なんか秋ごろこっそり載せそうだよなtouchIDとthunderbolt
131名称未設定
2019/05/30(木) 22:14:22.93ID:nSSr8Ztf0 キーボードがどうしても我慢できないや。
多少パフォーマンスに劣っても、寿命が数年短くても、2017にするわ。
多少パフォーマンスに劣っても、寿命が数年短くても、2017にするわ。
132名称未設定
2019/05/31(金) 00:28:15.58ID:MEfzx07z0 旧AirにRetina乗っけてくれるだけでよかったんだよな
133名称未設定
2019/05/31(金) 00:37:23.29ID:raEA8nM50 TB3もTouch IDもないとか嫌だよ
134名称未設定
2019/05/31(金) 00:59:42.53ID:mrC1t51k0 キーボードそんなにダメ?
言われてる不具合には遭遇してないからかもしれないけど、特に不満はないんだけど
まぁ個人差だとはわかってるが、そんなにダメかな
言われてる不具合には遭遇してないからかもしれないけど、特に不満はないんだけど
まぁ個人差だとはわかってるが、そんなにダメかな
135名称未設定
2019/05/31(金) 04:43:52.60ID:ssfKCA320 ストロークをなくしてクリックで打鍵感を出してるわけだが
まあ未来は全メーカーこうなるんだろうが、気持ち悪いね
MagicKeyboardくらいでいいじゃん、と思う
まあ未来は全メーカーこうなるんだろうが、気持ち悪いね
MagicKeyboardくらいでいいじゃん、と思う
136名称未設定
2019/05/31(金) 08:03:26.98ID:R5WEGGYw0 そりゃ初めてバタフライ触れば違和感あるのは当たり前
慣れたら普通
東プレとかhhkbとか言い出すヤツは知らん
慣れたら普通
東プレとかhhkbとか言い出すヤツは知らん
137名称未設定
2019/05/31(金) 09:50:51.33ID:nUQ9OyTe0 2017のフニャフニャキーボードより好き
138名称未設定
2019/05/31(金) 15:07:47.88ID:UzDY2tHW0 ストレージ512にカスタマイズするとあと2万でタッチバーのProが買える価格だな
画面の綺麗さと性能差とポート数4つを考えたらPro買った方がいいだろ
画面の綺麗さと性能差とポート数4つを考えたらPro買った方がいいだろ
140名称未設定
2019/05/31(金) 15:20:31.53ID:zdX+ZkdH0 Airの特盛USキーボードてストアに在庫あるのかな?
141名称未設定
2019/05/31(金) 17:30:41.57ID:DBemPq5h0 今年出るのか分からんがマイナーチェンジに期待するかな
やっぱ軽くてこそのairだよな
重いairなど買いたくないな
やっぱ軽くてこそのairだよな
重いairなど買いたくないな
142名称未設定
2019/05/31(金) 19:56:17.82ID:g25OHC9Q0143名称未設定
2019/05/31(金) 22:07:35.16ID:Lz6zv+1w0 とりあえずWWDCを待つべき?
144名称未設定
2019/05/31(金) 22:31:35.77ID:5uCiX6700 最近思うけど、俺、いま金あったらすぐ買ってる。ちょっと融通できないから買えないけど、電池が妊娠してきてるしね。そうでなきゃまだ買わないかな。
買うタイミングって、本当は必要な時からだから迷う事ないと思うんだわ。
動作が遅いから買い換えるもあり。
悩んで買うから、新しいのが出たらやだなぁとかになるんだと思う。いま壊れたら買うでしょw
買うタイミングって、本当は必要な時からだから迷う事ないと思うんだわ。
動作が遅いから買い換えるもあり。
悩んで買うから、新しいのが出たらやだなぁとかになるんだと思う。いま壊れたら買うでしょw
145名称未設定
2019/05/31(金) 23:06:19.63ID:N6DYYgqL0 AirもProもWWDCで何の発表もあるわけないし、
待つなら最低でも年末まで待つ覚悟だな
待つなら最低でも年末まで待つ覚悟だな
146名称未設定
2019/06/01(土) 01:55:19.19ID:2Hi8GWIW0 AirもProも出て間もないから
新MBでないかな?
現行バタフライ採用と値段落とすくらいでいいのできてくれ!!
諦めてたiPadminiもきたんだ!!
あきらめないで!!!
新MBでないかな?
現行バタフライ採用と値段落とすくらいでいいのできてくれ!!
諦めてたiPadminiもきたんだ!!
あきらめないで!!!
147名称未設定
2019/06/01(土) 10:55:01.12ID:oB/lwfNu0 16GB256GBの整備品待ってるけど面倒だな
新品のUSキーボードにするか悩むな
新品のUSキーボードにするか悩むな
148名称未設定
2019/06/01(土) 13:28:15.32ID:tZLlzZdT0149名称未設定
2019/06/02(日) 18:45:06.82ID:bpgTfV7+0 11airと同じ大きさで、799gのretina液晶のやつ作ってくれんかの
12万9800円(税別)とかで出したら馬鹿売れしないかね
キーボードで文章を書かざる得ない人向けの最低限の性能でさ
vaioPの後継機でもいいんだけどね
12万9800円(税別)とかで出したら馬鹿売れしないかね
キーボードで文章を書かざる得ない人向けの最低限の性能でさ
vaioPの後継機でもいいんだけどね
150名称未設定
2019/06/02(日) 18:47:35.18ID:jT2zBKjj0 iPad Pro売れなくなるから出ない
151名称未設定
2019/06/02(日) 19:07:28.46ID:tfBKVfxP0 今更だけど、13インチ Early 2014買った。
今まで15インチMBP持ち運んでたから、かなり楽になるな。
皆さま、よろしくです。
今まで15インチMBP持ち運んでたから、かなり楽になるな。
皆さま、よろしくです。
152名称未設定
2019/06/03(月) 11:26:35.10ID:GKE1j1yj0 2017のMBのキーボードは使い続けてもなれない
153名称未設定
2019/06/04(火) 09:55:47.60ID:59LT7fF00 今日ゴールド届いたんだけどピンクゴールドじゃねえかwwwww
オンラインストアの色と全然違うぞwwwww
オンラインストアの色と全然違うぞwwwww
154名称未設定
2019/06/04(火) 10:09:34.86ID:F1VgvCb60 MacBook Airの重さは謎
155名称未設定
2019/06/04(火) 10:26:00.25ID:3DbnwLTr0 Proと悩んでてお試しでAir買ったけど性能不満ないし何よりタッチバーないから気に入ってしまった
157名称未設定
2019/06/04(火) 11:27:22.84ID:qVQIToFc0 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8I_tf1UEAAbzGD.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでぜひご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8I_tf1UEAAbzGD.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでぜひご利用下さい。
159名称未設定
2019/06/04(火) 14:37:32.14ID:jueJ0t2Z0 Macbook無印がいちばん良いよ
160名称未設定
2019/06/04(火) 15:17:33.25ID:BXU9HNaX0 MBPにきたキーボードのアプデってairにも来てる?
出荷ロット関係なく次のアプデまで仕様変更なし?
出荷ロット関係なく次のアプデまで仕様変更なし?
161名称未設定
2019/06/04(火) 16:15:02.95ID:vst9olsk0 これから購入したあからオレも気になる
162名称未設定
2019/06/05(水) 06:10:24.65ID:hIpFLMj70 すっかり過疎ってるなこのスレ
今ほしいかなーと思い始めた。
2013のi7を使ってるんだけど、画面広いのがいいよね、Retinaは
今ほしいかなーと思い始めた。
2013のi7を使ってるんだけど、画面広いのがいいよね、Retinaは
163名称未設定
2019/06/05(水) 07:36:39.82ID:DiCBf8YU0 久々にノートPC新調
Windowsからこっちへ移動
結構いいもんだね
Windowsからこっちへ移動
結構いいもんだね
164名称未設定
2019/06/05(水) 11:39:12.90ID:ksHXC3ji0 MacBook Airより重たい13インチラップトップってMateBookぐらいじゃね?
何がAirなんだろ
何がAirなんだろ
165名称未設定
2019/06/05(水) 12:16:16.76ID:QVvpXFpJ0 このスレ時々すごい貧乏そうな書き込みする人がいてドン引きするわ
166名称未設定
2019/06/05(水) 13:30:48.05ID:PGhMFnlv0 まぁ、良いってことよ
167名称未設定
2019/06/05(水) 13:42:01.70ID:GEVWJ5br0 まあair自体がある程度限定された使用目的なら安価で便利(物理的な軽さ)に利用できますよってのが本来の立ち位置だからな
そしてその限定された使用目的なら旧モデルでも十分事足りてしまうからわざわざ最新のものに買い換える必要性が弱い
そのへんが不評や不満にもつながってるのかと
そしてその限定された使用目的なら旧モデルでも十分事足りてしまうからわざわざ最新のものに買い換える必要性が弱い
そのへんが不評や不満にもつながってるのかと
168名称未設定
2019/06/05(水) 13:43:56.85ID:V6OEDks00 メインマシンじゃないし、2018Airが攻守最強でちょうど良いわ
2013の11インチも持ってたけど、俺にとってはちょっと小さかったね
2013の11インチも持ってたけど、俺にとってはちょっと小さかったね
169名称未設定
2019/06/05(水) 13:45:21.66ID:GEVWJ5br0 例のSSD換装用のアダプタ
本日到着予定なのでまた経過報告します
本日到着予定なのでまた経過報告します
171名称未設定
2019/06/05(水) 15:15:54.29ID:VRJsGOJs0 攻撃力はMac Proだろ
172名称未設定
2019/06/05(水) 15:37:53.10ID:JEmnZOXz0173名称未設定
2019/06/05(水) 18:26:29.53ID:V/qqSXIQ0 名前逆だろ
174名称未設定
2019/06/05(水) 19:30:41.29ID:/Rsr+OjJ0 みんな不満がないから過疎るんだろうね
175名称未設定
2019/06/05(水) 21:11:14.49ID:7Q+6Qj5B0 実際値段以外に不満はないから買ってしまえば快適そのもの
176名称未設定
2019/06/05(水) 21:15:25.61ID:TwSrUoMz0 だな
ライトユーザーには快適だし所有感も満たされる
ヘビーユーザーは自分に必要なスペックがわかってるから、足りなければ見向きもしないだろうし
ライトユーザーには快適だし所有感も満たされる
ヘビーユーザーは自分に必要なスペックがわかってるから、足りなければ見向きもしないだろうし
177名称未設定
2019/06/05(水) 21:45:00.17ID:KcTcRm8j0 重たい処理やゲームもしないからこれにしたけど確かに
重量と値段以外は最高だな
普段はiPadでたまに起動するくらいだからMacBookと迷ったけど指紋認証が地味に便利
重量と値段以外は最高だな
普段はiPadでたまに起動するくらいだからMacBookと迷ったけど指紋認証が地味に便利
178名称未設定
2019/06/05(水) 23:13:39.81ID:hIpFLMj70 Retinaになって画面が広くなったから、欲しいんだよなあ
整備品に512GB出てたけど速攻売れちゃうね
整備品に512GB出てたけど速攻売れちゃうね
179名称未設定
2019/06/06(木) 10:47:00.42ID:LlpFfvIF0 ヨドバシのランキング見ると最安構成が売れてるのな、やっぱAirは金はないし大したことやらないけどMacがいいって層だな
レビュー見ると「メール見るために買いました。満足です。」とかあったなw
レビュー見ると「メール見るために買いました。満足です。」とかあったなw
182名称未設定
2019/06/06(木) 11:37:09.65ID:Au4DxF+80 インカメラこれもう直らんの?いつの時代の画質だよってくらい。これ大きく問題にならないから、ずっとこのままなんだろうなー。
183名称未設定
2019/06/06(木) 12:23:36.56ID:q0C7zrP+0 ipadで家内サーバーにアクセスできるようになったらパソコンは不要になるんだがなかなかそうさせてくれない
184名称未設定
2019/06/06(木) 12:35:23.23ID:Q4STGB+B0 iPadOSで出来るようになるんじゃなかったか
185名称未設定
2019/06/06(木) 12:57:49.95ID:6x5eKe1Q0 file explorerとかじゃ、アクセスしたことにならない?
186名称未設定
2019/06/06(木) 14:13:29.85ID:KHglJpIQ0 SSHクライアントもあるし、サーバーにアクセスして読み書きするアプリならいくらでもあるが
187名称未設定
2019/06/06(木) 14:45:23.06ID:rdyns3iE0 1キロ超えでAir名乗るな
188名称未設定
2019/06/06(木) 15:11:29.79ID:xVn5RDRu0 MacBookAir mid2012の特盛です。
Mojaveをクリーンインストールして数週間。
クリックしてからワンテンポ以上遅れてから反応するなど、
実用的にはダメです。High Sierraでは問題無かったんですがMojaveは重すぎます。
ところがCatalinaもサポート対象になりました。
大丈夫ですかね?
さらに重くなるのか、
それとも速度的に改善されるのか。
Mojaveをクリーンインストールして数週間。
クリックしてからワンテンポ以上遅れてから反応するなど、
実用的にはダメです。High Sierraでは問題無かったんですがMojaveは重すぎます。
ところがCatalinaもサポート対象になりました。
大丈夫ですかね?
さらに重くなるのか、
それとも速度的に改善されるのか。
189名称未設定
2019/06/06(木) 16:49:02.15ID:zgLnbdda0 MacBook Air2018バージョン
Netflixみてたら勝手にSplitViewが作動するんだが自分だけか?
Netflixみてたら勝手にSplitViewが作動するんだが自分だけか?
190名称未設定
2019/06/06(木) 17:23:50.82ID:90YY8wo60 >>188
2013Airほぼ特盛りでMojave使ってたけど快適そのものだったよ
2012と13でそんなに差があったっけ?
そろそろどっかハードが逝きかけてるとか、セキュリティソフトが上手く動いてないとかじゃないの?
2013Airほぼ特盛りでMojave使ってたけど快適そのものだったよ
2012と13でそんなに差があったっけ?
そろそろどっかハードが逝きかけてるとか、セキュリティソフトが上手く動いてないとかじゃないの?
192名称未設定
2019/06/06(木) 18:23:12.85ID:Z0EpDcNa0 >>188
まずはアクティビティモニタで変なプロセスが走ってないか、メモリの使用量はどうなってるかを見るべきでは
まずはアクティビティモニタで変なプロセスが走ってないか、メモリの使用量はどうなってるかを見るべきでは
193名称未設定
2019/06/06(木) 20:11:22.39ID:coAJ4ZLR0 新Air無いわーと思ってたけど
実はMacbook史上最高のバッテリー持ちプラス低電力と聞いて少し心動かされた
実はMacbook史上最高のバッテリー持ちプラス低電力と聞いて少し心動かされた
194名称未設定
2019/06/06(木) 20:14:07.39ID:eOEY6ZSv0 バッテリー持ちとか、車の燃費のカタログ値みたいなもんだよ
195名称未設定
2019/06/06(木) 20:30:52.00ID:msJ66Ftv0 充電なしで一日中使える安心感があるのはいいね
196名称未設定
2019/06/06(木) 20:46:45.70ID:TcBm4t8E0 先輩方教えてください
家電屋で2018のAIRに触れて猛烈に欲しくなってしまったのですが
BootCampでwindows8は、すんなり入るのでしょうか?
やはりwindows10を買わなきゃダメですか?
家電屋で2018のAIRに触れて猛烈に欲しくなってしまったのですが
BootCampでwindows8は、すんなり入るのでしょうか?
やはりwindows10を買わなきゃダメですか?
197名称未設定
2019/06/06(木) 20:53:54.62ID:f5B7fKAN0 すんなりは入らないよ
素直にWindows10買いましょう
素直にWindows10買いましょう
198名称未設定
2019/06/06(木) 20:56:09.63ID:QEFXf6920199名称未設定
2019/06/06(木) 21:07:10.59ID:dkWWUOvx0200名称未設定
2019/06/06(木) 21:20:07.50ID:coAJ4ZLR0201名称未設定
2019/06/06(木) 21:21:39.87ID:msJ66Ftv0202名称未設定
2019/06/06(木) 21:30:33.00ID:TcBm4t8E0203名称未設定
2019/06/06(木) 21:32:34.23ID:TcBm4t8E0 windows版のOffice2016も持っているので
BootCampが気になっていました
BootCampが気になっていました
204名称未設定
2019/06/06(木) 22:24:16.14ID:eeZI5VB/0 mbpはお触りバーによるバッテリー消費も考慮すべき
205名称未設定
2019/06/06(木) 22:56:09.21ID:pYVsz11D0 バッテリーの持ちなら今安売りしてる古いAirだよな
Retinaじゃない奴
やっぱ画素少ない方が電力消費は少ない
そとに持ち歩くなら古いAirで決まりだろ
今のAirはただの薄いProだし
むしろMacBookが真のAirだろ名前的には
中途半端なAirは要らないよな
Retinaじゃない奴
やっぱ画素少ない方が電力消費は少ない
そとに持ち歩くなら古いAirで決まりだろ
今のAirはただの薄いProだし
むしろMacBookが真のAirだろ名前的には
中途半端なAirは要らないよな
206名称未設定
2019/06/06(木) 23:44:31.18ID:2DAAmqpl0 2018Airもそんなにバッテリー持たないなんて感じないけどなぁ
作業内容にもよるが4時間くらいは平気だけど
バッテリー云々言う人は5時間とか電源ないところで延々と作業とかするの?
作業内容にもよるが4時間くらいは平気だけど
バッテリー云々言う人は5時間とか電源ないところで延々と作業とかするの?
207名称未設定
2019/06/07(金) 05:48:27.42ID:b0yHtT2f0208名称未設定
2019/06/07(金) 09:43:08.76ID:yMc3dXHA0 40000mAhのUSB-C付きモバイルバッテリーおススメ
Macbook Pro 13とAirなら2回フル充電できる
ただそのバッテリー自体1.2kgと重いけど
Macbook Pro 13とAirなら2回フル充電できる
ただそのバッテリー自体1.2kgと重いけど
209名称未設定
2019/06/07(金) 10:14:04.45ID:L9s3vxwZ0 家なき子?
210グワポ
2019/06/07(金) 11:02:46.21ID:RppyK0Ub0211名称未設定
2019/06/07(金) 23:00:25.73ID:OflIFxMy0212名称未設定
2019/06/07(金) 23:04:56.39ID:OflIFxMy0 話は変わるけどノート型のラインナップが4つってやっぱあのホモセンスねーよ
新Airの最低スペックがSSD128というのも頭抱える
新Airの最低スペックがSSD128というのも頭抱える
213名称未設定
2019/06/08(土) 06:50:39.13ID:fLQxuJLk0 エンジニアだけど、コーディングとネットサーフィンで帰宅する頃までは余裕でもつな
モバイルバッテリーが必要な人はどういう環境なの?
モバイルバッテリーが必要な人はどういう環境なの?
214名称未設定
2019/06/08(土) 06:54:28.45ID:fLQxuJLk0 >>212
最近はデータは外部に置くことが流行りだから、容量128でも問題ないんじゃないかな
最近はデータは外部に置くことが流行りだから、容量128でも問題ないんじゃないかな
215名称未設定
2019/06/08(土) 07:07:44.96ID:Eee6hGDd0 Pro1513Air1311と光学ドライブ内蔵Proの5つ売ってた以前とラインナップ数的にはそう変わらんと思うけどな
今はMacBook12、新旧Air 、Pro13バー有りバー無し 、Pro15の6つだろ
Pro13のバー無しが余計だと思うけど
今はMacBook12、新旧Air 、Pro13バー有りバー無し 、Pro15の6つだろ
Pro13のバー無しが余計だと思うけど
216名称未設定
2019/06/08(土) 10:12:18.77ID:0PajQ1P20 Proはバーのせいで値上がりし過ぎだからAirを考えてるんだけど
吊るし梅Airだとどの程度のものなの?
ネットOffice動画とかの一般人向けな使い方なら問題無いかな?
吊るし梅Airだとどの程度のものなの?
ネットOffice動画とかの一般人向けな使い方なら問題無いかな?
217名称未設定
2019/06/08(土) 11:04:27.42ID:lgWMRnYo0 128はアプリ入れるだけでかなりきつくなる。
できない事はないが、かなり容量管理に気を使うよ。
気を使いたくなけりゃ、ズボラならwせめて256は欲しいな。
できない事はないが、かなり容量管理に気を使うよ。
気を使いたくなけりゃ、ズボラならwせめて256は欲しいな。
219名称未設定
2019/06/08(土) 12:30:03.97ID:0IcXuCMg0 新型Air、Youtubeなんかでもたついた事ありません。。
220名称未設定
2019/06/08(土) 13:13:59.82ID:sv+hjiaq0 SSD換装の報告です
今回の自分の環境は
2013mid 11インチ i7 8GBを
256GBから1TBに換装しました
SSDはSiliconPower P34A80 1TB
アダプタはSintechの黒の短いやつです
一応発熱対策にアイネックス M.2 ヒートシンク用 放熱シリコーンパッド HT-13をのっけてあります
今回の自分の環境は
2013mid 11インチ i7 8GBを
256GBから1TBに換装しました
SSDはSiliconPower P34A80 1TB
アダプタはSintechの黒の短いやつです
一応発熱対策にアイネックス M.2 ヒートシンク用 放熱シリコーンパッド HT-13をのっけてあります
221名称未設定
2019/06/08(土) 13:14:49.40ID:sv+hjiaq0 結論から言うといまのところ大きな問題はないです
速度も読み書きとも1500mb/s以上でPCIe 2.0 x4の限界まで出てるかと
気になっているのが長時間スリープからの復帰問題で
自分の場合はディープスリープ(25)が駄目で
デフォルト(3)とサスペンド(0)は大丈夫でした
よく報告に上がってるのは(3)は駄目、(25)が一番安定するって話だったので
発熱と電力消費についてはまだ良くわからないですね
DeiveDXで確認したところ40度超えることあまりないみたいですが
速度も読み書きとも1500mb/s以上でPCIe 2.0 x4の限界まで出てるかと
気になっているのが長時間スリープからの復帰問題で
自分の場合はディープスリープ(25)が駄目で
デフォルト(3)とサスペンド(0)は大丈夫でした
よく報告に上がってるのは(3)は駄目、(25)が一番安定するって話だったので
発熱と電力消費についてはまだ良くわからないですね
DeiveDXで確認したところ40度超えることあまりないみたいですが
222名称未設定
2019/06/08(土) 13:17:59.94ID:/DbQuHKk0 >>216
バー無し
第7世代の2.3GHzデュアルコアIntel Core i5
Turbo Boost使用時最大3.6GHz
Intel Iris Plus Graphics 640
Thunderbolt 3ポート x 2
バーあり
第8世代の2.4GHzクアッドコアIntel Core i5
Turbo Boost使用時最大4.1GHz
Intel Iris Plus Graphics 655
Thunderbolt 3ポート x 4
True Tone搭載
Touch BarとTouch ID
価格差は34,000円
お触りバーのせいか??
バー無し
第7世代の2.3GHzデュアルコアIntel Core i5
Turbo Boost使用時最大3.6GHz
Intel Iris Plus Graphics 640
Thunderbolt 3ポート x 2
バーあり
第8世代の2.4GHzクアッドコアIntel Core i5
Turbo Boost使用時最大4.1GHz
Intel Iris Plus Graphics 655
Thunderbolt 3ポート x 4
True Tone搭載
Touch BarとTouch ID
価格差は34,000円
お触りバーのせいか??
223名称未設定
2019/06/08(土) 14:07:54.25ID:y6YeHWTT0 proはバー無しのクアッドコアを出してくれたら、airじゃなくてそっち買うのに
224名称未設定
2019/06/08(土) 14:13:22.21ID:lCHy3Moo0 バーありが売れなくなるから当然出さないだろう
OSごと支配してるAppleだからこういうこと何でもできるよな
OSごと支配してるAppleだからこういうこと何でもできるよな
225名称未設定
2019/06/08(土) 15:14:56.45ID:WsswHL8H0 Chrome10タブ開いてYoutubeの4K動画見ようとすると、動作がおかしくなることがある
Firefoxなら無問題
Firefoxなら無問題
226名称未設定
2019/06/08(土) 15:38:44.72ID:G6f7ku3w0227名称未設定
2019/06/08(土) 15:44:49.94ID:WsswHL8H0 Macは自社製品でパイの食い合いばかりで、Windows勢に食い込めてない。
229名称未設定
2019/06/08(土) 16:23:02.78ID:oP2p8xh+0 そこまで差はないけど、相手にしてる客層が違うのは確か
230名称未設定
2019/06/08(土) 17:14:35.80ID:aSTkAJci0 >>221
boot campでWindows入れて検証はできませんでしょうか?
boot campでWindows入れて検証はできませんでしょうか?
232名称未設定
2019/06/08(土) 17:48:19.07ID:n4NVPX4H0 >>230
自分でやれ
自分でやれ
233名称未設定
2019/06/08(土) 20:40:47.92ID:E/QaOWpe0 >>230
>>>221
>boot campでWindows入れて検証はできませんでしょうか?
この手の質問はAppleの正規のフォーラムで尋ねる方がいいよん。
https://discussionsjapan.apple.com/community/notebooks/macbook_air
少しやば目な質問・Appleへ細かな不満言いたいなら米国の方
が皆、自由に発言してて、たまにどこかのAppleのサポート
(例えばシカゴのサポートセンターとかの匿名さん..etc)の人
からのリーク情報(OS/製品の不具合等)もあるし。←米国の
フォーラムの方が自由に発言できる雰囲気があるよ、大昔から。
リコール運動もだいたいが米国のフォーラムから始まるし・・
https://support.apple.com/mac/macbook-air
>>>221
>boot campでWindows入れて検証はできませんでしょうか?
この手の質問はAppleの正規のフォーラムで尋ねる方がいいよん。
https://discussionsjapan.apple.com/community/notebooks/macbook_air
少しやば目な質問・Appleへ細かな不満言いたいなら米国の方
が皆、自由に発言してて、たまにどこかのAppleのサポート
(例えばシカゴのサポートセンターとかの匿名さん..etc)の人
からのリーク情報(OS/製品の不具合等)もあるし。←米国の
フォーラムの方が自由に発言できる雰囲気があるよ、大昔から。
リコール運動もだいたいが米国のフォーラムから始まるし・・
https://support.apple.com/mac/macbook-air
234名称未設定
2019/06/08(土) 21:46:11.19ID:ikVkrDfP0 初MacでAir2018を買ってみました。
まだあまり使い方がわからないけど
調べながら覚えていくのが新鮮でいいですね
まだあまり使い方がわからないけど
調べながら覚えていくのが新鮮でいいですね
235名称未設定
2019/06/08(土) 23:54:24.31ID:fLQxuJLk0 >>225
それはAirの問題じゃねーから
それはAirの問題じゃねーから
236名称未設定
2019/06/09(日) 00:33:22.20ID:fd3lQhJ+0 apple保証のページでシリアル番号入れて確認したらcare+(加入済み)保証期限が出ていないんだけど、確認できなくなったの?
237名称未設定
2019/06/09(日) 00:50:08.13ID:0fQhBbWp0 >>228
MacかWinで迷う人がいないとでも? MacにろくなラップトップがないからLenovoやASUS買ったなんて人いくらもいるぞ
MacかWinで迷う人がいないとでも? MacにろくなラップトップがないからLenovoやASUS買ったなんて人いくらもいるぞ
238名称未設定
2019/06/09(日) 12:06:55.34ID:htnmiRNl0 本日コジマにてMacBook Air2018版 購入しました!
これからよろしくお願いします
これからよろしくお願いします
239名称未設定
2019/06/09(日) 14:23:06.81ID:mKCtIcKu0 うーす
240名称未設定
2019/06/09(日) 14:33:09.29ID:bPS7YcWv0 おめ!
241名称未設定
2019/06/09(日) 14:33:19.89ID:bCMOXk+E0 うぃーっす
243名称未設定
2019/06/09(日) 16:19:20.49ID:zuRSVoRo0 俺の場合は熱いのが嫌だったからAir
244名称未設定
2019/06/09(日) 16:59:07.67ID:WWLqbDES0 今のラインナップだと無印が一番微妙じゃないか?
あれこそより完成度の高いiPadでいい
あれこそより完成度の高いiPadでいい
245名称未設定
2019/06/09(日) 18:57:14.87ID:R0G2uS1s0 無印はもう2年も経ってるしねえ、去年でももうそろそろって
言われてたけど、結局出ないんで俺もAir2018買ったよ
言われてたけど、結局出ないんで俺もAir2018買ったよ
246名称未設定
2019/06/09(日) 19:25:32.61ID:HmAxG0ad0 air11の新型マダー
248名称未設定
2019/06/09(日) 23:21:56.74ID:mKCtIcKu0 もうiPad Pro出ちゃったから競合するし永遠に出ないだろうね
249名称未設定
2019/06/09(日) 23:26:05.84ID:oqV/VnZF0 USB-Aのモバイルバッテリーで変換ケーブル使ってMacBookのUSB-Cに接続って
ちゃんと充電できますか?
ちゃんと充電できますか?
250名称未設定
2019/06/09(日) 23:39:36.21ID:mKCtIcKu0 そもそも電圧足りなくね?
251名称未設定
2019/06/10(月) 09:18:32.22ID:5Eki1aZO0 軽量ノート的なセグメントはiPadに移行しそうだよな
mid2013使っててそろそろ換えたいなと思ってるけど
しばらく様子みるわ
mid2013使っててそろそろ換えたいなと思ってるけど
しばらく様子みるわ
252名称未設定
2019/06/10(月) 09:36:22.62ID:S6kVi0eG0 実際iPadで仕事している人っていないよな。
プログラマーには皆無。
プログラマーには皆無。
253名称未設定
2019/06/10(月) 09:38:57.07ID:6flYQNFH0 次のiPad OSからは変わるかもしれないって話でしょう
個人的にはまだ無理だけど
個人的にはまだ無理だけど
254名称未設定
2019/06/10(月) 09:53:11.98ID:xBlXIcTT0255名称未設定
2019/06/10(月) 10:19:29.83ID:Y12wdN5l0 無印がマイナーアップデートでもしてくれたら無印1択なんだが
増税までには買うから現状買うなら新型Airかなぁ
我が老兵MBPがいつまで持つかが鍵ぁ…
サブだからMBPまではいらんし熱いのいやだし
いくらiPadが高性能になろうがiPad OSでようが
OSXの足元にも及ばん
どう考えてもiOSはサブのサブって位置づけだなぁ
サブラップトップとiPad同時購入予定だけどw
増税までには買うから現状買うなら新型Airかなぁ
我が老兵MBPがいつまで持つかが鍵ぁ…
サブだからMBPまではいらんし熱いのいやだし
いくらiPadが高性能になろうがiPad OSでようが
OSXの足元にも及ばん
どう考えてもiOSはサブのサブって位置づけだなぁ
サブラップトップとiPad同時購入予定だけどw
256名称未設定
2019/06/10(月) 10:21:41.38ID:T8SUpkCK0 新Airが1000gで13インチだったら神だった
257名称未設定
2019/06/10(月) 11:43:12.19ID:yvtx4ZNL0258名称未設定
2019/06/10(月) 12:04:43.60ID:PpoEXC5y0 だからMacBookとairのポジションが逆転しちゃってんだよね
ぶっちゃけAirならMBP13の方がはるかにマシ
製品ポジショニング的にはMBP13とMacBookだけでいい
ぶっちゃけAirならMBP13の方がはるかにマシ
製品ポジショニング的にはMBP13とMacBookだけでいい
259名称未設定
2019/06/10(月) 12:22:21.50ID:S6kVi0eG0260名称未設定
2019/06/10(月) 12:37:05.10ID:5Eki1aZO0 iPodにマウスもストレージも接続できるようになるそうだから
割と開発環境も出してくるんではというか
もしかしてintelのCPUを捨てにくるんではという危惧を感じる
割と開発環境も出してくるんではというか
もしかしてintelのCPUを捨てにくるんではという危惧を感じる
261名称未設定
2019/06/10(月) 12:39:36.58ID:T8SUpkCK0 MacBook系列にA12の後継チップが搭載される時代がそのうち
くるかも?
くるかも?
262名称未設定
2019/06/10(月) 13:07:50.01ID:JKREKLt20 こねえよ
263名称未設定
2019/06/10(月) 13:08:20.36ID:T8SUpkCK0 なんで来ないのおおおおお
264名称未設定
2019/06/10(月) 13:13:55.50ID:JKREKLt20 アフォウだから
265名称未設定
2019/06/10(月) 13:14:07.38ID:F0BRdIur0 >>258
MBP買うならメモリ16GB?
せっかくのProなのに8GBで使用とかもったいない気がする
しかしMBP13にメモリカスタマイズすると税込24万というAirがかなり安く見えるからPro13はコスパ悪い気がする
MBP買うならメモリ16GB?
せっかくのProなのに8GBで使用とかもったいない気がする
しかしMBP13にメモリカスタマイズすると税込24万というAirがかなり安く見えるからPro13はコスパ悪い気がする
266名称未設定
2019/06/10(月) 13:26:16.55ID:S6kVi0eG0 メモリ盛るのは情弱
267名称未設定
2019/06/10(月) 13:32:37.31ID:SXmZ13yR0 メモリは1.5TBの時代
269名称未設定
2019/06/10(月) 14:05:25.23ID:JKREKLt20 メモリ1500Gの時代にたったの8Gてなめとんのか
270名称未設定
2019/06/10(月) 14:23:41.86ID:k+LBoJEb0 SSDって256GB
272名称未設定
2019/06/10(月) 14:25:07.06ID:k+LBoJEb0 途中で送信してしまった
SSDって128GB、256GB、512GBって中身同じ?
容量による性能を除いて
SSDって128GB、256GB、512GBって中身同じ?
容量による性能を除いて
274名称未設定
2019/06/10(月) 14:27:02.41ID:JKREKLt20 つかさ、128Gで充分なんよ
512G使うとるけど、60Gしか使ってない
512G使うとるけど、60Gしか使ってない
275名称未設定
2019/06/10(月) 14:30:09.65ID:JKREKLt20 8G/128G/US買うお
277名称未設定
2019/06/10(月) 14:31:05.59ID:JKREKLt20 でもね、Proが壊れないからAirは買わないお
278名称未設定
2019/06/10(月) 14:53:32.17ID:wuktI2jB0 >>252
してるぞ!
会社ではデスクトップのwindows pcを使っているけど
持ち出し用のノートPCは完全にiPadに乗り換えた
研究職なので普通の仕事と比べると
officeデータのやり取りとか無いんだけどね
pythonistaでグラフを書いて
kyenoteでプレゼンしたりするよ!
してるぞ!
会社ではデスクトップのwindows pcを使っているけど
持ち出し用のノートPCは完全にiPadに乗り換えた
研究職なので普通の仕事と比べると
officeデータのやり取りとか無いんだけどね
pythonistaでグラフを書いて
kyenoteでプレゼンしたりするよ!
279名称未設定
2019/06/10(月) 15:25:52.10ID:bz2AgfUS0 隙自語
280名称未設定
2019/06/10(月) 15:42:55.52ID:tOhXUnom0 16G/256Gが欲しい
誰かお金ちょーだい
誰かお金ちょーだい
282名称未設定
2019/06/10(月) 17:01:43.31ID:k+LBoJEb0 16G/256GB整備品買えた
宜しく
256GBは他色も一瞬で無くなったけど512GBはまだ有る
宜しく
256GBは他色も一瞬で無くなったけど512GBはまだ有る
284名称未設定
2019/06/10(月) 18:48:48.08ID:JKREKLt20 190万はウソです
ホントは22万です
ごめんね☆
ホントは22万です
ごめんね☆
285名称未設定
2019/06/10(月) 19:36:18.94ID:bJ8INejf0 MBA2015のSSDを換装したい。外したSSDが使える外付けのケースはどれを選べば良いのでしょうか?
286名称未設定
2019/06/10(月) 20:41:09.00ID:hCyRrfG20 macsalesいってowcのSSD買うといいよ
俺は最初のowc aura を買ったんだけどまあ動いてるよ
今売ってる型はファームアップデートとかしなくても多分使えるんじゃね
俺は最初のowc aura を買ったんだけどまあ動いてるよ
今売ってる型はファームアップデートとかしなくても多分使えるんじゃね
287名称未設定
2019/06/10(月) 21:09:47.84ID:Hbs0IQFt0 カラーどれにしようか迷う
288名称未設定
2019/06/10(月) 23:15:45.29ID:JMhkYk8D0 俺はiMacに合わせてシルバーにすんなり決めたけど、
周り見るとスペースグレイを結構見かける
特に買い替えの人はグレイを買うらしい(俺調べ、総数3人)
ゴールドは女子向けの色(ローズゴールドみたいな)かと思ってたけど、
実物見たらなかなか良かった
今になってスペースグレイとゴールドに惹かれている俺ちゃんです
周り見るとスペースグレイを結構見かける
特に買い替えの人はグレイを買うらしい(俺調べ、総数3人)
ゴールドは女子向けの色(ローズゴールドみたいな)かと思ってたけど、
実物見たらなかなか良かった
今になってスペースグレイとゴールドに惹かれている俺ちゃんです
289名称未設定
2019/06/10(月) 23:36:30.00ID:iqC4K2gK0 色揃えなくても結構様になるんだよね
290名称未設定
2019/06/10(月) 23:41:22.22ID:6GLpzvdT0 ゴールドはちょっとピンク強くて無理だわ
291名称未設定
2019/06/10(月) 23:53:42.47ID:WyCAG3PG0 それ、ピンクゴールドアイフォン 使ってるオイラの前でも言えんの?言えるかw
292名称未設定
2019/06/11(火) 00:12:05.12ID:BXDiCuCk0 ローズゴールドはピンクというより赤みがかった銅とでもいうべき色で全くうわっついてないぞキーボードやベゼルが黒だから尚更
まあ俺はスペースグレー買ったんですがね
まあ俺はスペースグレー買ったんですがね
293名称未設定
2019/06/11(火) 00:13:23.59ID:BXDiCuCk0 しまった無印とAirスレ間違えた
ごめん
ごめん
294名称未設定
2019/06/11(火) 03:26:53.86ID:a6XEuDXK0 いや実質無印がAirだからな
295名称未設定
2019/06/11(火) 04:56:08.32ID:FGHhBlLE0 整備品に16GB/512GBが出てる
気持ち揺れるな〜
気持ち揺れるな〜
296名称未設定
2019/06/11(火) 05:03:56.08ID:fUVNJOup0 JISキーボードの粗大ゴミだぞ
297名称未設定
2019/06/11(火) 06:49:47.91ID:Z/mJtW000 バタフライキーボードとかいうゴミはやめて以前のやつに早く戻せ糞クック
298名称未設定
2019/06/11(火) 09:32:36.99ID:zauW10Ue0 jisはやべえよな
情弱向け
情弱向け
299名称未設定
2019/06/11(火) 09:41:30.72ID:F3SjlEu/0 整備品USキーボードほんと少ないよな、てか知る限りでは見た事ない
アメリカやカナダのデフォでUSキーボードのアップルストアの整備品がうらやましい
アメリカなんてベストバイやウォルマートでもカスタマイズモデルでも割引セールあるしな
アメリカやカナダのデフォでUSキーボードのアップルストアの整備品がうらやましい
アメリカなんてベストバイやウォルマートでもカスタマイズモデルでも割引セールあるしな
301名称未設定
2019/06/11(火) 10:40:35.36ID:6r/SSikf0 >>299
JISの方がキーは多いから大書できるで素
JISの方がキーは多いから大書できるで素
302名称未設定
2019/06/11(火) 11:08:18.09ID:JR7dOMAf0 昨日SSD載せ替えた後、ファンが全力で回って充電ランプがつかなくなって焦ったけど、バッテリーのコネクタ抜いて少し待ってバッテリーのコネクタ挿し直したら治った。
バッテリーのコネクタ抜かないで作業したのは反省してる。
バッテリーのコネクタ抜かないで作業したのは反省してる。
303名称未設定
2019/06/11(火) 12:43:47.95ID:s9Mboo5D0 エンジン止めずに給油するのと同じ愚かな行為です。
反省しましょう。
反省しましょう。
304名称未設定
2019/06/11(火) 14:21:06.97ID:DsFtmEDZ0305名称未設定
2019/06/11(火) 15:35:15.89ID:FGHhBlLE0 英国配列ならいいけど米国配列は糞だわ
306名称未設定
2019/06/11(火) 15:51:13.50ID:BhygCWsF0 キーボードマニア的にはUSキーにしておいた方が世界が広がって楽しいわ
307名称未設定
2019/06/11(火) 17:13:09.76ID:aluJv4a40 何この不毛な流れ。
昔はUSキー一択状態だったからそこを入り口に
MacはUS、DOSはJISで馴染んでしまったよ。
ノート系でJISにすると正中しないからUSの方が楽というのもあるけど。
昔はUSキー一択状態だったからそこを入り口に
MacはUS、DOSはJISで馴染んでしまったよ。
ノート系でJISにすると正中しないからUSの方が楽というのもあるけど。
308名称未設定
2019/06/11(火) 17:38:13.37ID:ji+mCuWB0 よく知らないんだけどUS配列って
普段仕事でJIS配列のキーボード使ってたら困らないの?
普段仕事でJIS配列のキーボード使ってたら困らないの?
310名称未設定
2019/06/11(火) 18:29:19.74ID:e7ZYxjsA0311名称未設定
2019/06/11(火) 19:17:14.27ID:1NHRbbA40 @がどこかオロオロするくらいならJISキーにしとけっていうあれデスヨ
312名称未設定
2019/06/11(火) 19:33:53.22ID:+5g/ioEC0 今やキートップにひらがなが書いてあるJISの方が可愛くて楽しいがな
313名称未設定
2019/06/11(火) 20:05:12.40ID:BXDiCuCk0 そもそもMacのキーボードはUS UK JISの三種類しかないというね
例えばチョン語のキーボードにUS用非透明カバー乗せればUSと全く同じになる
USとかありがたがってるやつはアホかと
例えばチョン語のキーボードにUS用非透明カバー乗せればUSと全く同じになる
USとかありがたがってるやつはアホかと
314名称未設定
2019/06/11(火) 20:19:28.13ID:uzWhXOu90 また始まったのか
318名称未設定
2019/06/11(火) 23:40:27.73ID:CUS+YHOy0 ひらがな刻印されてた方が外国人にウケそうではあるね
誇って良いよ
誇って良いよ
319名称未設定
2019/06/11(火) 23:57:18.83ID:/KUqxgIx0 自分の好み以外はバカとか、どんだけ少年なんだw
これからセイントと呼んで欲しいのかな?
これからセイントと呼んで欲しいのかな?
320名称未設定
2019/06/12(水) 07:35:13.80ID:dqq0t+Z00 家電量販店で1万円引きってもうやってないの?
321名称未設定
2019/06/12(水) 09:16:39.91ID:p4NSGgop0 人生初マックを買おうかなあと検討中なのですが、用途はプログラミングや文書作成やネット検索などです。
iPad系にするかノートPCにするか迷っているのですが、質問があります。
マックのノートPCってのは、普段はキーボードで操作するとして、でも、折り畳んでiPadみたいな状態にして
キーボードを使わずにiPadみたいに画面を手だけで操作する事も可能ですか?
iPad系にするかノートPCにするか迷っているのですが、質問があります。
マックのノートPCってのは、普段はキーボードで操作するとして、でも、折り畳んでiPadみたいな状態にして
キーボードを使わずにiPadみたいに画面を手だけで操作する事も可能ですか?
322名称未設定
2019/06/12(水) 09:19:21.83ID:xlxDGtjG0 できません
キーボード、タッチパッド、マウスでの操作です
キーボード、タッチパッド、マウスでの操作です
323名称未設定
2019/06/12(水) 09:29:27.84ID:p4NSGgop0 >>322
>できません
そうなんですか。残念。
用途の一つとしてカーナビ的な使い方もしたいのですがiPadやiPhoneならカーナビとして
使っている人もいるようですが、マックのノートPCもカーナビ的な使い方出来ますか?
車の助手席に置くなどで。
>できません
そうなんですか。残念。
用途の一つとしてカーナビ的な使い方もしたいのですがiPadやiPhoneならカーナビとして
使っている人もいるようですが、マックのノートPCもカーナビ的な使い方出来ますか?
車の助手席に置くなどで。
324名称未設定
2019/06/12(水) 09:40:54.01ID:Ms1eOxUi0 タブレットでええやん
325名称未設定
2019/06/12(水) 09:44:32.58ID:p4NSGgop0 >>324
タブレットでもプログラミング出来ますか?
タブレットでもプログラミング出来ますか?
326名称未設定
2019/06/12(水) 09:47:40.63ID:qQCzyJsz0 スマホいじりながらの運転は違法なのだから
タブレットもそうだろう じゃあカーナビはなぜいいのかとか
AirにかぎらずMACBOOKはタッチスクリーンじゃないからキーボードかトラックパッドいじらないと操作できないし
死にたくないとか人殺したくなければやめたほうがいいだろう
タブレットもそうだろう じゃあカーナビはなぜいいのかとか
AirにかぎらずMACBOOKはタッチスクリーンじゃないからキーボードかトラックパッドいじらないと操作できないし
死にたくないとか人殺したくなければやめたほうがいいだろう
327名称未設定
2019/06/12(水) 09:52:40.51ID:xlxDGtjG0 >>325
何もかも求めすぎだろ
プログラミングって言葉は広義過ぎて何をしたいのか分からんけど、
タブレットでやるのはまず無理
てか、Air全く関係ない話題だからもう
少し違うところでちゃんと調べてから来なよ
何もかも求めすぎだろ
プログラミングって言葉は広義過ぎて何をしたいのか分からんけど、
タブレットでやるのはまず無理
てか、Air全く関係ない話題だからもう
少し違うところでちゃんと調べてから来なよ
328グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/12(水) 11:21:08.03ID:7k8UvsTR0 >>288
MacBook2015は物珍しさからグレーにしたけど、最近はシルバーのMacが逆に斬新に見えてきて次はシルバーにしようかなと思ってるわ
アイフォンXS、iPadプロ、MacBook、全部グレーだけど色合いは全部違うし統一感があるとは言えないな
iPadプロみたいに黒っぽいグレーだったらいいな
iPadプロ11は最初シルバー買ったんだけど、最近のシルバーはなんか白っぽさが強い気がした
MacBook2015は物珍しさからグレーにしたけど、最近はシルバーのMacが逆に斬新に見えてきて次はシルバーにしようかなと思ってるわ
アイフォンXS、iPadプロ、MacBook、全部グレーだけど色合いは全部違うし統一感があるとは言えないな
iPadプロみたいに黒っぽいグレーだったらいいな
iPadプロ11は最初シルバー買ったんだけど、最近のシルバーはなんか白っぽさが強い気がした
329グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/12(水) 11:29:52.02ID:7k8UvsTR0330名称未設定
2019/06/12(水) 11:33:35.64ID:ud/bYWCa0 ピンク一択!
332名称未設定
2019/06/12(水) 12:44:32.34ID:p4NSGgop0333名称未設定
2019/06/12(水) 12:47:53.82ID:mdhMIr/M0 素直にSurface買いなよ
Macじゃなくてもええやん
Macじゃなくてもええやん
334名称未設定
2019/06/12(水) 12:48:19.39ID:uhigb8P80335名称未設定
2019/06/12(水) 12:50:38.69ID:PymQujsu0 家電量販店で1万円引きってもうやってないの?
336名称未設定
2019/06/12(水) 12:50:50.26ID:p4NSGgop0 >>333
>素直にSurface買いなよ
Mac使うやつは素直では無いのか?
>Macじゃなくてもええやん
いや、Macを使いたい。
Surfaceだと俺のやりたいことは全部出来るのかな?
タッチパネルなのか?
>素直にSurface買いなよ
Mac使うやつは素直では無いのか?
>Macじゃなくてもええやん
いや、Macを使いたい。
Surfaceだと俺のやりたいことは全部出来るのかな?
タッチパネルなのか?
338名称未設定
2019/06/12(水) 13:01:47.13ID:p4NSGgop0339名称未設定
2019/06/12(水) 13:02:26.35ID:qQCzyJsz0 Surfaceのいいところはリモートデスクトップが簡単に構築できることだな
うちのPCでVisual Studio 動かしてそこにそとからリモート接続すれば簡単
そんなにAirがいいのならBootcampでWIN動かしてみたら
2015 early で40000円くらだし、 WIN10はぬるぬる動くから中古買って試してみ
うちのPCでVisual Studio 動かしてそこにそとからリモート接続すれば簡単
そんなにAirがいいのならBootcampでWIN動かしてみたら
2015 early で40000円くらだし、 WIN10はぬるぬる動くから中古買って試してみ
340名称未設定
2019/06/12(水) 13:17:33.89ID:rBTu0fHW0 Macは所詮ファッションだよ
スタバドヤPC
スタバドヤPC
341名称未設定
2019/06/12(水) 13:48:28.71ID:mdhMIr/M0 使いこなせない奴は何使ってもファッションだろ
342名称未設定
2019/06/12(水) 14:08:29.02ID:lxKws0uu0 せやで、俺スタバのスイーツ食いたくてmba買ったんや
で、店行ってエスプレッソ アフォガート フラペチーノとナッツ&キャラメルチーズケーキたのんで席について回り見たら
DellだのASUS広げてコーヒー飲んでる奴が居やがったんでビックリしたぜ
そもそもテークアウトなら、10万以上出してmbaなんぞ買う必要ない事今更気づいたんよ
どうすりゃいいのさ俺はよ
で、店行ってエスプレッソ アフォガート フラペチーノとナッツ&キャラメルチーズケーキたのんで席について回り見たら
DellだのASUS広げてコーヒー飲んでる奴が居やがったんでビックリしたぜ
そもそもテークアウトなら、10万以上出してmbaなんぞ買う必要ない事今更気づいたんよ
どうすりゃいいのさ俺はよ
343名称未設定
2019/06/12(水) 14:24:16.26ID:qQCzyJsz0 スタバでコーヒー飲むなんて贅沢する奴は10万くらいはした金
セブンコーヒーでいいだろう
セブンコーヒーでいいだろう
344名称未設定
2019/06/12(水) 15:07:31.62ID:K1GSz0rD0 今度出るおろし金Mac持っていけ
346グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/12(水) 15:36:42.38ID:7k8UvsTR0347名称未設定
2019/06/12(水) 15:44:34.34ID:w5Dmy+7w0 先日グレーを買ったが、ついていた のステッカーが
ガンメタルでびっくりした。
ゴールドだと、金色のステッカーがついてるの?
ガンメタルでびっくりした。
ゴールドだと、金色のステッカーがついてるの?
348名称未設定
2019/06/12(水) 16:00:50.13ID:p4NSGgop0 結局Macの購入はやめてSurfaceに決めました。
決め手はタッチパネル機能です。
Macがタッチパネル不採用なのは、もしタッチパネルにするとiPadと競合するからでしょうかね?
決め手はタッチパネル機能です。
Macがタッチパネル不採用なのは、もしタッチパネルにするとiPadと競合するからでしょうかね?
349名称未設定
2019/06/12(水) 16:04:48.78ID:UWNc1PsO0 iPhoneではナビタイムのカーナビアプリ使ってるけど
Macではカーナビとして実用になるアプリやサービスってないんじゃないか?
プログラミングもiOSアプリ作りたいならMacが第一選択だけど
pythonを勉強しようとかそういう感じならMacじゃなくてもいいし
むしろWindowsの方が情報があるぞ
webも結局chrome使っちゃったりするとOSなんかどうでもいいし
俺もそうだけどMacでなきゃならない理由なんて全然ないぞ
Macではカーナビとして実用になるアプリやサービスってないんじゃないか?
プログラミングもiOSアプリ作りたいならMacが第一選択だけど
pythonを勉強しようとかそういう感じならMacじゃなくてもいいし
むしろWindowsの方が情報があるぞ
webも結局chrome使っちゃったりするとOSなんかどうでもいいし
俺もそうだけどMacでなきゃならない理由なんて全然ないぞ
350名称未設定
2019/06/12(水) 16:07:19.05ID:UWNc1PsO0 おう 現時点ではsurfaceがいいと思うよ
surfaceよく知らないけど
surfaceよく知らないけど
351名称未設定
2019/06/12(水) 17:54:07.12ID:1t8rOGL90 PC使ってて画面に触りたいと思ったことは一度たりとも無いな
Windowsの不出来なタッチパッドだと画面に触らないとやってられないのか?
MacBookでタッチパネルが不採用なのは画面に触る必要性がないからってのが主な理由だろう
iPadでのプログラミングについては、既にある程度やってる人なら便利に使えるだろうけど、これから勉強する人には全くオススメできない
新しく何かを勉強するときは、その界隈のスタンダードな環境を選ぶべき
web系の開発やiOSのアプリ開発がしたいならmacOSを選ぶべきだし、漠然とやりたいだけならwindowsの方がコスパはいいだろう
そういう意味では、よく分かってない人がSurfaceを選ぶのは理にかなっていると思う
Windowsの不出来なタッチパッドだと画面に触らないとやってられないのか?
MacBookでタッチパネルが不採用なのは画面に触る必要性がないからってのが主な理由だろう
iPadでのプログラミングについては、既にある程度やってる人なら便利に使えるだろうけど、これから勉強する人には全くオススメできない
新しく何かを勉強するときは、その界隈のスタンダードな環境を選ぶべき
web系の開発やiOSのアプリ開発がしたいならmacOSを選ぶべきだし、漠然とやりたいだけならwindowsの方がコスパはいいだろう
そういう意味では、よく分かってない人がSurfaceを選ぶのは理にかなっていると思う
352名称未設定
2019/06/12(水) 20:41:53.29ID:ghqsqFbc0 家電量販店で1万円引きってもうやってないの?
353名称未設定
2019/06/12(水) 21:05:21.08ID:xlxDGtjG0 直接量販店に電話して聞けよ
354名称未設定
2019/06/12(水) 22:54:20.61ID:1bbIG7wo0 >>258
いや俺は新Air結構良いと思う
https://thehikaku.net/pc/apple/image/macbookair/watt.jpg
消費電力低くてスタミナがあるという利点はあるし
T2チップもiPhone 7のCPUのカスタム品でつまり高性能
いや俺は新Air結構良いと思う
https://thehikaku.net/pc/apple/image/macbookair/watt.jpg
消費電力低くてスタミナがあるという利点はあるし
T2チップもiPhone 7のCPUのカスタム品でつまり高性能
355名称未設定
2019/06/12(水) 23:28:26.90ID:eFHowVd60 Air2018は重量以外は優れたマシンだよ。ただモバイル機にとって重量は大きな問題。
356名称未設定
2019/06/13(木) 00:25:50.04ID:ulFf/4S+0 モバイル用途で敢えてProを選ぶ理由もないしな
一台で済ませたいならPro15インチの方がいいし、Pro13インチの方が微妙な立ち位置とも言える
一台で済ませたいならPro15インチの方がいいし、Pro13インチの方が微妙な立ち位置とも言える
357名称未設定
2019/06/13(木) 00:33:47.57ID:n0JwmR9V0 いや15はデカすぎるしクソ重いんだよ
あそこまで重いと15こそ微妙な立ち位置だろ
15買ってもほとんど持ち運ばないならiMacでいい
15ほどじゃなくてもAirやMBよりパワフルでコンパクトで海外だろうが気軽に持ち運べるのがPro 13
あそこまで重いと15こそ微妙な立ち位置だろ
15買ってもほとんど持ち運ばないならiMacでいい
15ほどじゃなくてもAirやMBよりパワフルでコンパクトで海外だろうが気軽に持ち運べるのがPro 13
358名称未設定
2019/06/13(木) 06:10:15.04ID:csu/ziSN0 Airと無印の名前を交換しろって言い続けている
359名称未設定
2019/06/13(木) 06:43:51.13ID:5zGCQPp/0 MacBook Helium(12インチのみ)
MacBook Air(13インチのみ)
MacBook Pro (15インチのみ)
これでよし。ついでにタッチバーは全廃止。
MacBook Air(13インチのみ)
MacBook Pro (15インチのみ)
これでよし。ついでにタッチバーは全廃止。
360名称未設定
2019/06/13(木) 06:49:31.19ID:csu/ziSN0 タッチIDは良いけどバーはいらないね
361名称未設定
2019/06/13(木) 11:59:42.26ID:zjz8vSYK0362グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/13(木) 12:01:22.09ID:9I9Ag4PL0364名称未設定
2019/06/13(木) 12:37:39.63ID:hXPWK5Zb0 そういや以前MacBookが途中でMacBook Proに変わったことがあったような
365名称未設定
2019/06/13(木) 13:13:28.63ID:YfzWVf9N0 MBP⇒上級MacBook
MB⇒中級MacBook
MBA⇒下級MacBook
この認識でええのんか?
MB⇒中級MacBook
MBA⇒下級MacBook
この認識でええのんか?
366名称未設定
2019/06/13(木) 13:34:52.02ID:zjz8vSYK0 >>363
名前を変えるかどうかということじゃなくて、逆じゃない?って感じるような
MBA2018を出して無印の新型の方がぜんぜん音沙汰ない状況が
じゃあ無印収束させていくつもりなのかな?ってことですわ、まあ妄言だね
名前を変えるかどうかということじゃなくて、逆じゃない?って感じるような
MBA2018を出して無印の新型の方がぜんぜん音沙汰ない状況が
じゃあ無印収束させていくつもりなのかな?ってことですわ、まあ妄言だね
367名称未設定
2019/06/13(木) 13:38:05.44ID:FdUB8Pq60 MacBook mini 11inchでも出してろ
368グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/13(木) 13:43:39.29ID:9I9Ag4PL0369名称未設定
2019/06/13(木) 16:59:48.40ID:z/zaYnQ90 MB 超軽量コンセプトモデル
MBA トータルバランスに優れた入門機
MBP ハイエンドモデル
これでええやろ
MBA トータルバランスに優れた入門機
MBP ハイエンドモデル
これでええやろ
370グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/13(木) 17:05:57.70ID:9I9Ag4PL0 でも本来はAirが超軽量コンセプトモデルだったんだよな
クッソ高かったけど初代買ったわ
30万くらいだったか
クッソ高かったけど初代買ったわ
30万くらいだったか
371名称未設定
2019/06/13(木) 17:44:06.63ID:W2gCJeHE0 iPad OSとかiTunesの後継とか詳細がはっきりしないと買い難いな
iPadである程度出来ちゃうならパソコン要らないもんな
iPadである程度出来ちゃうならパソコン要らないもんな
372名称未設定
2019/06/13(木) 17:49:48.72ID:8nSTtrWH0 Airは自分の中ではバランス型スタミナ強化タイプなイメージ
373名称未設定
2019/06/13(木) 17:50:47.40ID:8nSTtrWH0 スタミナ強化といっても2013-だけどさ
374名称未設定
2019/06/13(木) 19:00:10.11ID:yFhD0Cwb0 というか、完全にネーミングと商品体系の設計ミスってるよな
無印とAirの名前が逆なんだよ
無印とAirの名前が逆なんだよ
375名称未設定
2019/06/13(木) 19:09:48.92ID:+PMZsaY+0 無印は近々ディスコンだろ
376名称未設定
2019/06/13(木) 19:26:34.34ID:6KwR8mKc0 また電源ケーブルマグセーフのところで裂けたわw
378名称未設定
2019/06/13(木) 20:04:47.19ID:MrObPj1M0 つーか名前が逆とかじゃなくてどっちかに合わせりゃいいんだよ
どう見てもMacBookとMacBook Airは同カテゴリのサイズ違いだろ
MacBook Pro13インチと15インチがMacBook ProとMacBook Pro Maxみたいに名前が別れてるとかそういう状態だろ
どう見てもMacBookとMacBook Airは同カテゴリのサイズ違いだろ
MacBook Pro13インチと15インチがMacBook ProとMacBook Pro Maxみたいに名前が別れてるとかそういう状態だろ
379名称未設定
2019/06/13(木) 20:05:32.54ID:+Olgb1At0380名称未設定
2019/06/13(木) 20:13:46.63ID:csu/ziSN0 Airの非RetinaはClassicにリネーム
381名称未設定
2019/06/13(木) 20:43:57.72ID:SC83GaYJ0 クラシック名乗るならこんな感じで
https://i.imgur.com/FvDQfbZ.jpg
https://i.imgur.com/FvDQfbZ.jpg
382名称未設定
2019/06/13(木) 22:02:33.46ID:uMLBrPKV0383名称未設定
2019/06/13(木) 22:34:31.28ID:+Olgb1At0 Retinaで画像がぼけるってあるか?
もともとぼけてるだろ
ビットマップフォントを綺麗っていうタイプの人か?
もともとぼけてるだろ
ビットマップフォントを綺麗っていうタイプの人か?
384名称未設定
2019/06/14(金) 01:47:51.50ID:MmaldHyR0 >>379
iPad OSがいくら性能上がろうが
OSXの足元にも及ばない
これだけは断言できる
ネット見て動画みてチョロっとゲームって人ならiPadでもいいだろうと思う
そして新型MBくるかも?記事でてるぞw
iPad OSがいくら性能上がろうが
OSXの足元にも及ばない
これだけは断言できる
ネット見て動画みてチョロっとゲームって人ならiPadでもいいだろうと思う
そして新型MBくるかも?記事でてるぞw
386名称未設定
2019/06/14(金) 07:42:37.12ID:YOCZz5fT0 Pro Display XDRに接続可能ですか?
388グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/14(金) 10:42:40.35ID:dvRMiwIT0389名称未設定
2019/06/14(金) 10:53:07.22ID:kPLSKWsP0390名称未設定
2019/06/14(金) 10:55:02.27ID:e424HLdd0 iPadと競合させるわけがないだろう
iPad OS発表したばかりなのに
iPad OS発表したばかりなのに
391グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/14(金) 10:56:53.90ID:dvRMiwIT0393名称未設定
2019/06/14(金) 11:40:19.95ID:CmdusokS0394名称未設定
2019/06/14(金) 11:50:12.87ID:qjJFmX4i0 Airは少し高すぎるから安くする必要があるとかなんとかクック言ってなかったか?
流石に今すぐではないのかな
流石に今すぐではないのかな
395名称未設定
2019/06/14(金) 12:27:55.68ID:e424HLdd0 あんなのただのリップサービスだったと思うぞ
396グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/14(金) 14:15:29.40ID:dvRMiwIT0397名称未設定
2019/06/14(金) 14:19:58.06ID:FrgeLLwu0 熱くないだけが取り柄
398名称未設定
2019/06/14(金) 14:20:47.18ID:eDnYq+in0 この値段を高いと感じるのは日本が後進国だからです
399名称未設定
2019/06/14(金) 14:39:13.04ID:x8/Ua2eo0 本国で高すぎって言われてるわけだが
400グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/14(金) 14:49:05.69ID:dvRMiwIT0 7機種くらいアップルのノートが新しいのでるっぽいから新型MacBookかな
Airは現行でたのいつ?
Airは現行でたのいつ?
401名称未設定
2019/06/14(金) 14:54:42.56ID:e424HLdd0 いつの時代もApple製品すべて相対的に見れば高いし、今さらの話だろ
本当に高すぎならまったく売れてないから
Appleの中の人はそんなこと言われても何とも思ってないだろうね
本当に高すぎならまったく売れてないから
Appleの中の人はそんなこと言われても何とも思ってないだろうね
402名称未設定
2019/06/14(金) 14:55:48.10ID:D+UlHurY0403名称未設定
2019/06/14(金) 15:01:39.14ID:e1yXFu8V0 >>400
2018/10
2018/10
404名称未設定
2019/06/14(金) 15:02:59.31ID:VV4Q3Wj20 うおおおおおおと こんな所にもグワポッポさん!!
405グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/14(金) 15:11:58.84ID:dvRMiwIT0406名称未設定
2019/06/14(金) 15:23:59.69ID:i6z57lzJ0 今回の7つの番号ってmacOS10.14で動くモバイルコンピュータと明記してるけど、番号のつけ方や数からしてiPhoneやiPadの登録の時に近いね。iPadはWifi、セルラー版、iPhoneもバンドの違いやNFCの有無なんかで1機種に複数のモデルナンバーがある。
そう考えると、例えば無印やAirにセルラー機能を設けたものの可能性があるかも?
そう考えると、例えば無印やAirにセルラー機能を設けたものの可能性があるかも?
407名称未設定
2019/06/14(金) 15:26:48.94ID:e1yXFu8V0 >>405
過去にMacBook Proが
MacBook Pro Late 2013 (2013/10)
↓
MacBook Pro Mid 2014(2014/07)
という短期間で更新されたことがあるから、MacBookじゃなくてMacBook Airの可能性も十分あり得る。
データベースに登録されて即日発売ってことには毎回ならず、
数週間から1,2ヶ月くらい後に発売という形式が通常だからね。
さあどうなるでしょう???
過去にMacBook Proが
MacBook Pro Late 2013 (2013/10)
↓
MacBook Pro Mid 2014(2014/07)
という短期間で更新されたことがあるから、MacBookじゃなくてMacBook Airの可能性も十分あり得る。
データベースに登録されて即日発売ってことには毎回ならず、
数週間から1,2ヶ月くらい後に発売という形式が通常だからね。
さあどうなるでしょう???
409名称未設定
2019/06/14(金) 16:16:14.38ID:EicgoO2M0 CPUがサイズの割に微妙なの載せてたから今回のIce Lake Y載せてやっと本来の姿になるとかじゃ
Ice Lake自体、本来なら去年のMBA発表までには間に合う予定だったからな
Ice Lake自体、本来なら去年のMBA発表までには間に合う予定だったからな
410名称未設定
2019/06/14(金) 16:20:32.26ID:V/iv4DOb0 もうね、プラ筐体じゃないってだけで買いなの。
インゴット的な塊魂ラブ。
インゴット的な塊魂ラブ。
411名称未設定
2019/06/14(金) 17:05:37.38ID:28p4D1H10 旧型airが税抜き10万切って、Macが10万切る時代になったかとか言われてたのにな
旧型が最低スペックの適正価格だと思うね
旧型が最低スペックの適正価格だと思うね
412名称未設定
2019/06/14(金) 17:18:57.65ID:39rNLGWT0 Airはずっとほったらかしにされていて、このままディスコンかと思ったら
昨年に突然発表されたからね。
そのうちちゃんとラインナップが整理されるでしょう。
個人的にはmbはポリカで出て欲しい。現行のmbがmbaって感じで。
昨年に突然発表されたからね。
そのうちちゃんとラインナップが整理されるでしょう。
個人的にはmbはポリカで出て欲しい。現行のmbがmbaって感じで。
413名称未設定
2019/06/14(金) 17:21:51.41ID:vz7BUt1z0 適正価格ってよりは購入者希望価格だろ
Appleの立場で見れば売り上げや利益最大化できるのが適正価格だろうし、
色んな計算して今の価格が適正って判断して値付けしてるわけで
Appleの立場で見れば売り上げや利益最大化できるのが適正価格だろうし、
色んな計算して今の価格が適正って判断して値付けしてるわけで
414名称未設定
2019/06/14(金) 17:27:12.41ID:w/g479880 シンプルに整理すると
軽量:MacBook無印
大型:Pro15
で大体のユーザーは吸収できる
この真ん中をということでPro13とAirが被ってる
整理して名称も実態に合わせると
軽量:MacBook無印->Air
中型:Air->無印
大型:Pro15->Pro
でいいんじゃねえの
軽量:MacBook無印
大型:Pro15
で大体のユーザーは吸収できる
この真ん中をということでPro13とAirが被ってる
整理して名称も実態に合わせると
軽量:MacBook無印->Air
中型:Air->無印
大型:Pro15->Pro
でいいんじゃねえの
415名称未設定
2019/06/14(金) 17:43:40.37ID:+CD1Gg0l0 このまま円高進んで100円で安定すればそれはそれで
適正価格になるのかな
適正価格になるのかな
416名称未設定
2019/06/14(金) 17:48:03.79ID:3PyJ0oVk0417名称未設定
2019/06/14(金) 17:49:45.40ID:+CD1Gg0l0 環境ホルモンは濡れ衣だったわけだけど、
リサイクルの問題が大きいな
リサイクルの問題が大きいな
419名称未設定
2019/06/14(金) 18:16:09.72ID:3PyJ0oVk0420名称未設定
2019/06/14(金) 18:29:23.23ID:ZHG5akBL0 Boot CampでMacBook Air2018にWindows10を入れてるのですが
サポートソフトウェアのダウンロードで失敗してしまうのですが
Appleのサーバーが悪さしてるのですか?
ネット環境に問題はありません
サポートソフトウェアのダウンロードで失敗してしまうのですが
Appleのサーバーが悪さしてるのですか?
ネット環境に問題はありません
421名称未設定
2019/06/14(金) 18:39:32.36ID:ZV8pNt+R0423名称未設定
2019/06/14(金) 19:00:54.20ID:16HCW9Ev0 appleのサーバー経由してんの?w
425名称未設定
2019/06/14(金) 20:59:44.13ID:aK0fOQw40426名称未設定
2019/06/14(金) 21:11:17.78ID:4Old+kYY0 環境以前に、脆い素材は厚くする必要があるので結局総重量は増えるんだわ
しかもかさばる
しかもかさばる
427名称未設定
2019/06/14(金) 21:12:52.76ID:4Old+kYY0 プラスチック系は放熱能力の低さという問題もあった
アルミ以外で良さそうなのはカーボンかな
アルミ以外で良さそうなのはカーボンかな
428名称未設定
2019/06/14(金) 21:35:46.35ID:wIrd+aXQ0429名称未設定
2019/06/14(金) 21:40:40.22ID:9sL3CLXf0 アルミ筐体が熱くなるのはヒートシンクとして機能してるとも言える
430名称未設定
2019/06/14(金) 21:41:26.19ID:+XDjVkKm0 ぷらやかーぼんは、いーややー
431名称未設定
2019/06/14(金) 21:51:00.24ID:aK0fOQw40 マグネシウム最近はやらんのか
432名称未設定
2019/06/14(金) 22:22:16.45ID:4Old+kYY0 イリドスミンというスーパー合金使うと薄く軽く出来るよ
最高級万年筆の紙と触れる部分にピンポイントで使われてるダイヤと同じくらい硬いのに加工の容易なやつ
プラチナとイリジウムとその他レアメタルが原料だけどな
最高級万年筆の紙と触れる部分にピンポイントで使われてるダイヤと同じくらい硬いのに加工の容易なやつ
プラチナとイリジウムとその他レアメタルが原料だけどな
433名称未設定
2019/06/15(土) 10:29:41.05ID:HM1n2ZWJ0434名称未設定
2019/06/15(土) 10:30:28.43ID:HM1n2ZWJ0435名称未設定
2019/06/15(土) 10:34:40.23ID:CPHks6Zq0 MacBook12インチだと、FullHDぐらいが見やすい気がするな。
436名称未設定
2019/06/15(土) 10:56:55.08ID:1B7xJjAh0437名称未設定
2019/06/15(土) 11:23:11.66ID:YLFQny5+0 2011年モデルを未だに使っています
(13インチ/Core i5/メモリ4GB)
ブルーレイディスクを再生すると
フレーム落ちがみられるのですが
やはりMacBook Airのスペックが原因である
可能性が高いですかね?
2018年モデル検討中です
なお、パイオニアのポータブルブルーレイドライブ BDR-XS06JL とフリーソフトの Leawo を使用しています
(13インチ/Core i5/メモリ4GB)
ブルーレイディスクを再生すると
フレーム落ちがみられるのですが
やはりMacBook Airのスペックが原因である
可能性が高いですかね?
2018年モデル検討中です
なお、パイオニアのポータブルブルーレイドライブ BDR-XS06JL とフリーソフトの Leawo を使用しています
438名称未設定
2019/06/15(土) 11:31:55.82ID:CPHks6Zq0439名称未設定
2019/06/15(土) 11:55:12.46ID:g4omktwQ0 MBP
高性能玄人向け高価格
MB
モバイル用途の軽量ファンレス
現行価格前後で新型及びラインナップにセルラー追加(2万くらいアップ?)
MBA
現行スペックそのままで価格改正を行い
入門機とする
旧Airは廃盤
これでよくね?クックちゃん
高性能玄人向け高価格
MB
モバイル用途の軽量ファンレス
現行価格前後で新型及びラインナップにセルラー追加(2万くらいアップ?)
MBA
現行スペックそのままで価格改正を行い
入門機とする
旧Airは廃盤
これでよくね?クックちゃん
440名称未設定
2019/06/15(土) 12:01:12.60ID:CPHks6Zq0 無印というネーミングはやめた方が良い シリーズ相称なのか特定モデルなのか混乱招く
441名称未設定
2019/06/15(土) 12:03:33.25ID:g4omktwQ0 7つ登録ってことは
MB
新型
新型セルラー
現行機種価格改正
Air
CPUアップの新型
現行機種価格改正
ん〜まだ2つあるな
MBP16インチ2種類?w
MB
新型
新型セルラー
現行機種価格改正
Air
CPUアップの新型
現行機種価格改正
ん〜まだ2つあるな
MBP16インチ2種類?w
443名称未設定
2019/06/15(土) 12:53:29.89ID:2fPnUw880 やっぱ10万円代で買えるの1台は用意しないとな
444名称未設定
2019/06/15(土) 12:53:59.90ID:g4omktwQ0445名称未設定
2019/06/15(土) 13:17:16.99ID:rIfJ3y160 価格改定って言ってるやつは何様の立場で発言してるんだろうな
僕は高くて買えません、自分は他に行きます、で良いじゃん
僕は高くて買えません、自分は他に行きます、で良いじゃん
446名称未設定
2019/06/15(土) 13:47:46.93ID:zowB4qks0447名称未設定
2019/06/15(土) 13:51:12.14ID:h3VQXPBS0 俺がクックならこうするって話が好きね、みんな
お前らクックじゃないけど
お前らクックじゃないけど
448名称未設定
2019/06/15(土) 14:16:20.31ID:6hKnXQVj0 クック→億万長者のホモ
お前ら→貧乏なホモ
お前ら→貧乏なホモ
449名称未設定
2019/06/15(土) 14:58:42.88ID:rj5deEjW0 客からしたら単純に価格は安いほうがいいでしょ
もしかして価格による優越感のためにMac買ってるのか?
もしかして価格による優越感のためにMac買ってるのか?
450名称未設定
2019/06/15(土) 15:25:42.35ID:DjfdaV9v0 とんがった部分があればWindowsPCだって良いお値段しますし、最近はどこも
薄利多売だけで良いとは思ってないのではないでしょうか。
薄利多売だけで良いとは思ってないのではないでしょうか。
451名称未設定
2019/06/15(土) 15:28:05.13ID:iDxvUHRa0 客からしたらいろんな選択肢があったほうが良い
高いのから安いのまでいろんな選択肢がね
全部同じようなものじゃ個性ないじゃん
高いのから安いのまでいろんな選択肢がね
全部同じようなものじゃ個性ないじゃん
452名称未設定
2019/06/15(土) 15:37:03.28ID:HM1n2ZWJ0453名称未設定
2019/06/15(土) 15:59:31.64ID:HM1n2ZWJ0454名称未設定
2019/06/15(土) 16:00:59.38ID:HM1n2ZWJ0455名称未設定
2019/06/15(土) 16:37:12.70ID:2fPnUw880 旧型airってMac普及にかなり貢献したと思うけどな
やっぱあの価格が魅力だったろ
やっぱあの価格が魅力だったろ
456名称未設定
2019/06/15(土) 16:59:39.75ID:dQasbNqp0 コメットさんを彷彿とさせるあのお値段が?
両方買ったけどさ。
両方買ったけどさ。
457名称未設定
2019/06/15(土) 17:19:29.81ID:zEclxmY40 そりゃ安いことに越したことはないが、
「価格改定」って上から目線はさすがに草だわ
「価格改定」って上から目線はさすがに草だわ
458名称未設定
2019/06/15(土) 17:38:46.47ID:M5W0iPcS0459名称未設定
2019/06/15(土) 17:49:44.64ID:i6B0o8KW0460名称未設定
2019/06/15(土) 19:00:41.62ID:Ht6TyO780 >>458 の画像を確認したけど、Windows機(FHD)、Android(FHD)、Air 2018 のどれも見え方一緒だよ。
元の画像がボケてるんだと思う。ページ中のe3kの表なんか、どの端末でも読めないくらいボケてる。
旧Airは解像度が低いからボケが目立たないだけじゃないかな。旧Airでもこの表は読めないと思うよ。
元の画像がボケてるんだと思う。ページ中のe3kの表なんか、どの端末でも読めないくらいボケてる。
旧Airは解像度が低いからボケが目立たないだけじゃないかな。旧Airでもこの表は読めないと思うよ。
462名称未設定
2019/06/15(土) 19:31:04.57ID:Ht6TyO780463名称未設定
2019/06/15(土) 19:54:55.36ID:8XG89fOi0 よく見ないと気づかない画像のボケとよく見なくてもボケてる文字とどっちを選ぶかって話か
464名称未設定
2019/06/15(土) 19:59:43.92ID:ekPhVzZl0 画像より文字がボケボケの方が嫌だよね
ビットマップフォントとか気持ち悪くてもう見れないわ
ビットマップフォントとか気持ち悪くてもう見れないわ
465名称未設定
2019/06/16(日) 19:55:19.69ID:FVXbV5Nr0 今日、中古でmjvm2/a買ってMacデビューしました
おすすめのハブ機器あったら教えて下さい
おすすめのハブ機器あったら教えて下さい
466名称未設定
2019/06/17(月) 13:56:52.30ID:AIj0MwgK0 Airでも負荷のかかる作業するとアッチアチだな
バタフライがイカれるのも納得
バタフライがイカれるのも納得
467グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/17(月) 14:53:37.04ID:wWz3T87o0 >>414
MBP13とMBA13とMB12が被りすぎなんだよな
同じセグメントに何機種も投入するのはアップルの自信のなさの表れ
MB12とMBP14、MBP16の3機種で十分だと思う
MB14とMBP16の2機種でもいいと思う
てかMBP13でバリバリ外で仕事するプロユーザーもいないだろ
プロはみんな15なわけで
MBP13とMBA13とMB12が被りすぎなんだよな
同じセグメントに何機種も投入するのはアップルの自信のなさの表れ
MB12とMBP14、MBP16の3機種で十分だと思う
MB14とMBP16の2機種でもいいと思う
てかMBP13でバリバリ外で仕事するプロユーザーもいないだろ
プロはみんな15なわけで
468名称未設定
2019/06/17(月) 15:16:05.14ID:0Z9eAFVA0 >>467
13inch Proはクアッドコアになったから、自宅では外付けGPUつけて作業する人いるよ
13inch Proはクアッドコアになったから、自宅では外付けGPUつけて作業する人いるよ
470グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/17(月) 15:29:35.73ID:wWz3T87o0471名称未設定
2019/06/17(月) 15:42:14.56ID:0Z9eAFVA0472名称未設定
2019/06/17(月) 15:43:59.40ID:0DKSpF7f0 Pro 13は海外長期で行く時に便利
メインで使うからAirじゃちょっと性能不安、MBはメインは論外
15はデカすぎ重すぎ
メインで使うからAirじゃちょっと性能不安、MBはメインは論外
15はデカすぎ重すぎ
473名称未設定
2019/06/17(月) 18:25:10.43ID:FTfiLled0 Pro13は吊るしのメモリ16GBにしてくれないかな
というかそろそろメモリのカスタマイズ安くしてもいいじゃんか
というかそろそろメモリのカスタマイズ安くしてもいいじゃんか
474名称未設定
2019/06/17(月) 19:16:39.97ID:irTi+TpW0 長期出張なら移動時間は多少我慢しても大きいディスプレイのほうがいいので、15インチ使ってる。
476名称未設定
2019/06/18(火) 00:27:35.88ID:7DtW2yiJ0477名称未設定
2019/06/18(火) 00:28:22.44ID:7DtW2yiJ0 ああゴメン
アンチエイリアスで通常ディスプレイでぼけないのがレチナでぼけるんだよ
アンチエイリアスで通常ディスプレイでぼけないのがレチナでぼけるんだよ
478名称未設定
2019/06/18(火) 09:51:46.37ID:yfTM9PQ20 レティナというより高解像度出力全般の問題?
479名称未設定
2019/06/18(火) 09:55:50.19ID:VIbycXkg0 MBAにつなげる27インチくらいの外付けディスプレイ買おうかなってショップいいてみたんだけど
解像度って1900×1000くらいなのね
4KはまだPCディスプレイとしては普及してないのか
解像度って1900×1000くらいなのね
4KはまだPCディスプレイとしては普及してないのか
480名称未設定
2019/06/18(火) 10:02:29.00ID:czKgBgwx0482グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/18(火) 11:48:09.98ID:A0adz0aI0 >>477
Retina Mac出始めの頃はヤフーに貼ってある広告とかの画像がボケボケって感じしたけど、今はそう感じることもほとんどなくなったな
一般的な画像もボケてるとは感じない
>>479
あるやん
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2785/index.html
27インチ 3840*2160
Retina Mac出始めの頃はヤフーに貼ってある広告とかの画像がボケボケって感じしたけど、今はそう感じることもほとんどなくなったな
一般的な画像もボケてるとは感じない
>>479
あるやん
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2785/index.html
27インチ 3840*2160
483名称未設定
2019/06/18(火) 11:51:34.64ID:VIbycXkg0 そんな金があったらiMac買いますよ
484名称未設定
2019/06/18(火) 11:59:11.75ID:YlGbE2LK0485名称未設定
2019/06/18(火) 12:49:05.33ID:7UKHEgs90 ヨドバシやビックでusキーボード手に入るの?
486名称未設定
2019/06/18(火) 13:02:24.77ID:2FHh7SRo0 ヨドバシはまず無理
ビックはBTOで注文すればあるがポイントはつかないことが多い
まちまちなので店に直接聞いた方がいいよ
ビックはBTOで注文すればあるがポイントはつかないことが多い
まちまちなので店に直接聞いた方がいいよ
487名称未設定
2019/06/18(火) 13:25:52.57ID:GLTjMYz30 新型のポータブルMacの型番が複数登録されたらしいがAirもモデチェンかな?
488名称未設定
2019/06/18(火) 13:28:24.17ID:sRK0j9/80 ポータブル…久々に聞いた感。
489グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/18(火) 13:52:55.97ID:A0adz0aI0491名称未設定
2019/06/18(火) 17:02:36.48ID:MDTa811M0 現行airは不評だから沙汰される可能性はあるよな
492名称未設定
2019/06/18(火) 18:01:58.94ID:LSqwPn1Y0 不評なのは価格だけだろ?
493名称未設定
2019/06/18(火) 18:58:57.21ID:0yC3SPXP0 第九世代クアッドコアAir来る
494名称未設定
2019/06/18(火) 20:31:56.25ID:oLSwmll60 10世代の発表あってたけど無関係?
495名称未設定
2019/06/18(火) 21:41:32.61ID:7DtW2yiJ0 >>478
たぶん
たぶん
496名称未設定
2019/06/18(火) 21:42:41.39ID:7DtW2yiJ0 >>482
>Retina Mac出始めの頃はヤフーに貼ってある広告とかの画像がボケボケって感じしたけど、今はそう感じることもほとんどなくなったな
>一般的な画像もボケてるとは感じない
大手はちゃんと4倍サイズ対応してるんだと思う
>Retina Mac出始めの頃はヤフーに貼ってある広告とかの画像がボケボケって感じしたけど、今はそう感じることもほとんどなくなったな
>一般的な画像もボケてるとは感じない
大手はちゃんと4倍サイズ対応してるんだと思う
497名称未設定
2019/06/18(火) 21:43:24.30ID:YlGbE2LK0 モデチェンて
キモい
キモい
498名称未設定
2019/06/18(火) 23:25:35.31ID:QohbMdnl0 アップルストアは何故高いのか
499名称未設定
2019/06/18(火) 23:41:38.25ID:+qYzz/7j0 >>494
むしろ本来なら載せるべき石がやっと来たって感じじゃ
2018のは載せる石がなくて仕方なくAmber Lake Y載せた感が凄かったしなぁ
なので噂の新型はAirのIce Lake版だと思ってる
むしろ本来なら載せるべき石がやっと来たって感じじゃ
2018のは載せる石がなくて仕方なくAmber Lake Y載せた感が凄かったしなぁ
なので噂の新型はAirのIce Lake版だと思ってる
501名称未設定
2019/06/19(水) 00:40:56.10ID:YWkHFl8v0 現行Airでもアチアチなわけだがどうなるんだ
502名称未設定
2019/06/19(水) 06:45:11.70ID:Wq2oBXXm0 新型air買おうと思うんだがヤマダ電機で値引交渉できるかな?価格.comの最安値並に
503名称未設定
2019/06/19(水) 07:57:42.85ID:RWDWqjTn0 価格交渉はできるよ
店員と価格のこと話せば良いだけだから誰にでもできる
価格コムまで安くはまずしてくれないけど
店員と価格のこと話せば良いだけだから誰にでもできる
価格コムまで安くはまずしてくれないけど
505名称未設定
2019/06/19(水) 09:26:44.68ID:pmmKv8eJ0 apple製品が重いのは、デザインに凝り過ぎの宿命
506グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/19(水) 09:56:05.29ID:9/zu1iyb0507グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/19(水) 10:00:24.95ID:9/zu1iyb0508名称未設定
2019/06/19(水) 11:34:11.85ID:q/irU2Jo0 アップルは女性向けに製品作ってないとフェミニスト団体から抗議受けていたな
509名称未設定
2019/06/19(水) 12:34:48.36ID:i+HBRUKL0 家電量販店で1万円引きってもうやってないの?
510名称未設定
2019/06/19(水) 13:00:39.81ID:0T1S1k2T0 そもそも価格comでもあまり安くなくない?
511名称未設定
2019/06/19(水) 13:32:05.45ID:MWWFhRuy0 安くなってるかどうかとか直接店に聞けよ
なんでいちいちここで聞くのか
答えた人がいたとして何の信ぴょう性もないし意味がない
なんでいちいちここで聞くのか
答えた人がいたとして何の信ぴょう性もないし意味がない
512名称未設定
2019/06/19(水) 16:04:45.13ID:3CEH2fF60 >>510
定価がそもそも高いんだからそこまで安くなるわけない
定価がそもそも高いんだからそこまで安くなるわけない
513名称未設定
2019/06/19(水) 17:54:35.09ID:k58qyxpv0 >>321
ハンバーガーかチキンフィレオ
ハンバーガーかチキンフィレオ
514名称未設定
2019/06/19(水) 20:00:44.67ID:Lz1266TL0 初mac明日届くから楽しみ
ゴールドの16GB、512GB
金あったら1TBにしたかったけど、何年使えるかな
ゴールドの16GB、512GB
金あったら1TBにしたかったけど、何年使えるかな
515名称未設定
2019/06/19(水) 21:30:23.04ID:SRhUa2Jt0 メモリ盛ってれば数年は余裕
516名称未設定
2019/06/19(水) 22:14:35.20ID:uMzkBKwf0 Mojaveのうちに買い替えておかないといけないんじゃないかと思って
俄然興味が湧いてきた。
Retinaどうですか?
俄然興味が湧いてきた。
Retinaどうですか?
517名称未設定
2019/06/19(水) 22:21:14.88ID:l03F0hyE0 控えめに言ってめっちゃ良いよ
519名称未設定
2019/06/19(水) 22:24:47.10ID:TnB8RlkS0 8gbを超えてメモリもるのは無駄遣い
520名称未設定
2019/06/19(水) 22:39:46.79ID:KgRe5Lqc0 Retina 意味ないと思わんでもない。
綺麗な気がするくらいだし、解像度が高い方が良いとするならば、Winのノートで4K買えばいいし。
Retina もジョブズの現実歪曲空間だと思うわ。
綺麗な気がするくらいだし、解像度が高い方が良いとするならば、Winのノートで4K買えばいいし。
Retina もジョブズの現実歪曲空間だと思うわ。
521名称未設定
2019/06/19(水) 22:48:38.96ID:HXjHt4fb0 俺はメモリ盛っとけ派だな
522名称未設定
2019/06/19(水) 22:59:21.04ID:/CjUUXW50 >>520
綺麗は綺麗よ
うちにあるiMacだけRetinaじゃないんだけど
やっぱり文字がパキっとしてないのが気になってしまう
性能面で不満がないだけに買い替えるまでもないくらいの話だけど、
もうRetinaの文字じゃないと満足できない体になってしまった
綺麗は綺麗よ
うちにあるiMacだけRetinaじゃないんだけど
やっぱり文字がパキっとしてないのが気になってしまう
性能面で不満がないだけに買い替えるまでもないくらいの話だけど、
もうRetinaの文字じゃないと満足できない体になってしまった
523名称未設定
2019/06/19(水) 23:10:06.56ID:vSqoqnoK0 8GBと16GBのメモリは体感でキビキビ感が全然違うと思う
プラセボというか精神的なもんもあるだろうが16GBは若干電源入れてからの起動もアプリの起動もネットもさらに高速だし何をするにも余裕を感じる
プラセボというか精神的なもんもあるだろうが16GBは若干電源入れてからの起動もアプリの起動もネットもさらに高速だし何をするにも余裕を感じる
524名称未設定
2019/06/19(水) 23:27:49.98ID:ihDnypbl0 もしかしてこのair不具合少ない?
インカメラの画質ぐらい?
インカメラの画質ぐらい?
525名称未設定
2019/06/19(水) 23:33:28.96ID:RWDWqjTn0 長く使いたいならメモリは盛れるだけ盛れ
こんなの昔も今も一緒だよ
ちょっと高くても16GBに盛るのは正しい
こんなの昔も今も一緒だよ
ちょっと高くても16GBに盛るのは正しい
527名称未設定
2019/06/19(水) 23:45:40.93ID:RWDWqjTn0529名称未設定
2019/06/20(木) 00:03:32.65ID:aXyPnaAt0530名称未設定
2019/06/20(木) 05:28:15.28ID:0pCPWplG0 うん、メモリの違いを体感できる場面はすごい限られてる
潜在能力は高いわけだが、それを使うシチュエーションに至らないことが多い
潜在能力は高いわけだが、それを使うシチュエーションに至らないことが多い
531名称未設定
2019/06/20(木) 05:53:38.73ID:Poli/kZ50 使用目的がベンチマークテストならCPU良くないとだめだね
実際にはいくつも同時にアプリ立ち上げて使うことになるし
OSはバージョンアップごとにどんどんメモリ使用量増えていくしね
実際にはいくつも同時にアプリ立ち上げて使うことになるし
OSはバージョンアップごとにどんどんメモリ使用量増えていくしね
532名称未設定
2019/06/20(木) 10:01:10.29ID:yIerGEYu0 頑なにxGB推しする必要なくないか。あった方がいいに決まってるんだから、予算に余裕があればどうぞ、でしょ。
予算から取捨選択が必要な時のみ、CPU優先かストレージ優先かな話だろう。
予算から取捨選択が必要な時のみ、CPU優先かストレージ優先かな話だろう。
533名称未設定
2019/06/20(木) 10:20:12.84ID:EPfXqBvC0 windowsと並列で使用したいなら当然盛り必須
534グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/20(木) 11:17:28.73ID:YeSPQOSO0535名称未設定
2019/06/20(木) 11:24:14.80ID:EPfXqBvC0 ただ16GB化は値段が高すぎる
ボッタクリの典型
ボッタクリの典型
536名称未設定
2019/06/20(木) 11:27:54.54ID:DUL4/h990 盛って長く使おうとするより、
最新のCPU、最新のSSDの吊るしPCをどんどん買い替えていったほうがオトク
最新のCPU、最新のSSDの吊るしPCをどんどん買い替えていったほうがオトク
537グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/20(木) 11:36:17.52ID:YeSPQOSO0 盛って長く使えるという考えはないな
3年ならその3年を出来るだけ快適に使うために盛る
先月アイパッドプロ買ったけど、ミニの2倍の価格だけどもちろん2倍長く使えるなんて思ってはいない
プロだろうがミニだろうが3年つかったらどちらもゴミ
3年ならその3年を出来るだけ快適に使うために盛る
先月アイパッドプロ買ったけど、ミニの2倍の価格だけどもちろん2倍長く使えるなんて思ってはいない
プロだろうがミニだろうが3年つかったらどちらもゴミ
538名称未設定
2019/06/20(木) 11:37:18.65ID:MJ+Fn5M80 たかだか2万ちょいプラスくらいだろ
5年使うと決めれば誤差みたいなもん
他と比較すると高いと言えば高いが、もうそんなこと言っても始まらないからなぁ
5年使うと決めれば誤差みたいなもん
他と比較すると高いと言えば高いが、もうそんなこと言っても始まらないからなぁ
539グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/20(木) 11:58:18.88ID:YeSPQOSO0 MBAの吊るしがエコノミーで、
ちょっと盛ったやつがプレミアムエコノミー
MBPがビジネスクラスで、
Mac Proはファーストクラス
でもフライト時間は変わらない
お、名言でたね
ちょっと盛ったやつがプレミアムエコノミー
MBPがビジネスクラスで、
Mac Proはファーストクラス
でもフライト時間は変わらない
お、名言でたね
540名称未設定
2019/06/20(木) 12:19:31.28ID:yIerGEYu0 作業時間が大きく変わるわ!w
541名称未設定
2019/06/20(木) 12:36:38.39ID:bb7cCLNQ0 Airユーザーがする作業のスピードが劇的に変わるかっていうとそうでもなくない?せいぜいアプリの起動時間くらい
542名称未設定
2019/06/20(木) 13:03:26.51ID:s3OTAvlR0 そんなにけちけちするならWin10PC買えばいいのに
Mac使ってってコスパ云々て意味ないだろう
Mac使ってってコスパ云々て意味ないだろう
543名称未設定
2019/06/20(木) 13:21:40.04ID:fUqlajn90 1時間そこらのフライトではファーストクラスいらない。みたいな用途の人がMBA選ぶんじゃない?
544名称未設定
2019/06/20(木) 14:20:22.53ID:WkxHNkqo0 非レチナは
LCCの魅力
LCCの魅力
545名称未設定
2019/06/20(木) 14:33:35.18ID:9/JUbNE70 同じフライト時間ならLCCは乗りたくない
この場合LCCはWindowsのことね
非Retinaは737の古いのかな
(ただいまANAのインフライトWi-Fiで繋いでおります)
この場合LCCはWindowsのことね
非Retinaは737の古いのかな
(ただいまANAのインフライトWi-Fiで繋いでおります)
546名称未設定
2019/06/20(木) 15:14:30.42ID:qRYA2e8j0 AIRだけに飛行機に例えてるというわけか。。。
547名称未設定
2019/06/20(木) 16:50:26.17ID:R6aEYCWW0 メモリ8GBだけど、辛くなった時は最新のMAC BOOK買えばいいかなと
思っている
思っている
548名称未設定
2019/06/20(木) 16:55:47.77ID:WkxHNkqo0 ?
549名称未設定
2019/06/20(木) 17:56:59.46ID:EPfXqBvC0 逆に、16GBでも足りないけど持ち出さないといけないからpro15にしてる、みたいな人っているのかな
550名称未設定
2019/06/20(木) 18:25:59.48ID:yIerGEYu0 そりゃいるだろうね。
いたらどうなん?
いたらどうなん?
552名称未設定
2019/06/20(木) 19:18:30.34ID:WAWw7n5Z0 やっぱ1.5TBないと足らんよな
553名称未設定
2019/06/20(木) 19:31:03.67ID:8rV2m7Eb0 開封前に液晶保護フィルム、キーボードカバー、スリーブケース買ってきた
フィルムは貼らない方が良いかな?
フィルムは貼らない方が良いかな?
554名称未設定
2019/06/20(木) 19:59:50.93ID:7zEJICNF0 スリーブ以外いらん
555名称未設定
2019/06/20(木) 20:11:50.78ID:ynkw9luX0 メモリ盛るぐらいならSSD盛れ
容量と速度は比例する
容量と速度は比例する
556名称未設定
2019/06/20(木) 21:01:30.33ID:CBaE4N6V0 逆だなぁ
ストレージは外付けで後から追加可能だけどメモリは不可能
まあ、俺は両方盛るけどね
ストレージは外付けで後から追加可能だけどメモリは不可能
まあ、俺は両方盛るけどね
558名称未設定
2019/06/20(木) 21:38:06.31ID:bb7cCLNQ0 SSDの128→256と、RAMの8→16だとSSDの方が起動の速さに影響しそう
559名称未設定
2019/06/20(木) 21:38:19.97ID:681xQbB90560名称未設定
2019/06/20(木) 22:52:22.05ID:Wo2bE5UT0562名称未設定
2019/06/20(木) 22:58:29.84ID:Wmi6BZ3V0 ボンビーの僻みが激しすぐる
563名称未設定
2019/06/20(木) 22:59:53.05ID:aXyPnaAt0 体感速度上ボトルネックになるのは ストレージ>CPU>>GPU>>>>メモリ
564名称未設定
2019/06/20(木) 23:06:52.64ID:f3So1RIC0 もしかして大佐
565名称未設定
2019/06/20(木) 23:07:26.70ID:UGKw4LbI0 SSD512GB
RAM16GB
俺の場合は、最低でもこれくらいなきゃ本体を下げるっきゃないと思ってる。
RAM16GB
俺の場合は、最低でもこれくらいなきゃ本体を下げるっきゃないと思ってる。
566名称未設定
2019/06/20(木) 23:09:46.43ID:UGKw4LbI0 >>563
unityとフォトショ、サファリで、16GBがあっという間に残500MBとかなるので、頻繁にクリアかけてる。それにその状態だと、アプリの切り替えでクルクルが頻発。
unityとフォトショ、サファリで、16GBがあっという間に残500MBとかなるので、頻繁にクリアかけてる。それにその状態だと、アプリの切り替えでクルクルが頻発。
567名称未設定
2019/06/20(木) 23:11:23.78ID:aXyPnaAt0 旧AirはCPUもアップグレードできたんだよな
デフォからCore i7にしておくと、2年長く使えた
デフォからCore i7にしておくと、2年長く使えた
568名称未設定
2019/06/20(木) 23:12:32.86ID:aXyPnaAt0569名称未設定
2019/06/20(木) 23:50:57.30ID:+ieqbVGN0 RAMのクリアは無意味
570名称未設定
2019/06/21(金) 00:34:08.14ID:9QM7qGJq0 圧縮メモリの仕組みくらいは知っておこうや
今はWindowsも同じだからさ
今はWindowsも同じだからさ
571名称未設定
2019/06/21(金) 04:50:02.72ID:hNhM52oK0 >>549
>pro15にしてる、みたいな人っているのかな
米国発の海外ドラマを見てると、みんな平気で15インチかついで
歩いてるもんなぁ。男優・女優さん達・・ 空港のロビーなんかで
映ってる普通の人も15インチはたまに見かけるよ。あちらの人って
あまり重さ気にしないんだ、日本人ほど。ニュース番組であちらの
学校なんかが映ると子供達は13インチが多いけどね(学校にある
備品としてのラップトップも含め)。
>pro15にしてる、みたいな人っているのかな
米国発の海外ドラマを見てると、みんな平気で15インチかついで
歩いてるもんなぁ。男優・女優さん達・・ 空港のロビーなんかで
映ってる普通の人も15インチはたまに見かけるよ。あちらの人って
あまり重さ気にしないんだ、日本人ほど。ニュース番組であちらの
学校なんかが映ると子供達は13インチが多いけどね(学校にある
備品としてのラップトップも含め)。
572名称未設定
2019/06/21(金) 06:12:56.44ID:Z6kIoXbj0573名称未設定
2019/06/21(金) 06:59:08.98ID:QKG5R6kP0 アメリカ人なんて世界の一部なんだけど。
議論が25年古い。
議論が25年古い。
574名称未設定
2019/06/21(金) 07:48:54.96ID:L0M3USye0 macでunityってwinと遜色なく使えますの?
575名称未設定
2019/06/21(金) 07:50:53.35ID:txq362zf0 >>568
使い切るのは、ここで散々書かれてたから納得はしてるけど、実際にクルクル回るからまぁ遅い。
フォトショは、本業絵師のレイヤー何百枚とか使ってないよ。よくて10枚ぐらい、解像度も1K未満。
でも回るw
使い切るのは、ここで散々書かれてたから納得はしてるけど、実際にクルクル回るからまぁ遅い。
フォトショは、本業絵師のレイヤー何百枚とか使ってないよ。よくて10枚ぐらい、解像度も1K未満。
でも回るw
576名称未設定
2019/06/21(金) 08:14:09.06ID:MajmzG530 冷静に考えて1.5キロってコーラのデカいペットボトルだからな
577名称未設定
2019/06/21(金) 08:41:46.81ID:9EveZeq20 MacBookAirに遅さを感じたら、それは間違いなく超非力なcpuのせい。
電源取れるところでこのマシン使う意味ない。
電源取れるところでこのマシン使う意味ない。
578名称未設定
2019/06/21(金) 09:22:02.12ID:nsri0HnQ0 外国人が大きなラップトップで平気なのは車で移動するから
あんなに混雑した電車に揺られて移動する必要がなければでかくてもくにならない
あんなに混雑した電車に揺られて移動する必要がなければでかくてもくにならない
579名称未設定
2019/06/21(金) 09:23:42.26ID:FJpsmclr0 CPUハードに使う予定の人がAirなんて買ってはいけないよね
基本的にはデスクトップ持ってる人の2台目として最適だと思う
1台ですべて済まそうって人はライトユーザーでもMBP買った方がいい
最近はWebでもやたらCPU使わせるの多いしね
基本的にはデスクトップ持ってる人の2台目として最適だと思う
1台ですべて済まそうって人はライトユーザーでもMBP買った方がいい
最近はWebでもやたらCPU使わせるの多いしね
580名称未設定
2019/06/21(金) 09:39:31.11ID:qLe0snxj0 AirとPro13はメモリ標準で16GBにして欲しい
Pro 15は標準で32GBでいい
MB12だけメモリ8GBでいい
Pro 15は標準で32GBでいい
MB12だけメモリ8GBでいい
581名称未設定
2019/06/21(金) 09:51:31.90ID:KbNon9XL0582名称未設定
2019/06/21(金) 10:55:02.67ID:WuBx1jg80 デフォルトで変えるなら、旧モデルよりはるかに遅いGPUをなんとかしろ
583名称未設定
2019/06/21(金) 10:55:03.06ID:w19bijVy0 バッテリー持ち優先で8GByteを選択した。
RAM 48kByte世代を体験してるおっさんなので、
狭いメモリ空間でやりくりするのは慣れてる。
RAM 48kByte世代を体験してるおっさんなので、
狭いメモリ空間でやりくりするのは慣れてる。
587名称未設定
2019/06/21(金) 12:29:35.34ID:MajmzG530 林檎超人パワーだ
588名称未設定
2019/06/21(金) 13:01:11.59ID:y9D3JadJ0 CPUもコア数、スレッド数増えれば単純にすべてが速くなるって思ってる奴も多いよな
単純に並列化できない処理が多く存在することを知ってほしい
単純に並列化できない処理が多く存在することを知ってほしい
589名称未設定
2019/06/21(金) 13:10:33.50ID:NHxJrycw0 悩み抜いた挙句2018モデルは見送って正解だったと思ってる
まぁ、新型出ても大して期待できないけど
まぁ、新型出ても大して期待できないけど
590グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/21(金) 13:49:39.76ID:NLB+3uzy0 SSDの速さより俺はメモリの方が効果はあると思うな
>>584
アメリカで電車通勤してる人の割合なんてかなり少ない
日本は電車社会と思ってるのだろうが、日本でさえも全国的に見たら電車通勤は少数派で車通勤の人の方が多い
>>584
アメリカで電車通勤してる人の割合なんてかなり少ない
日本は電車社会と思ってるのだろうが、日本でさえも全国的に見たら電車通勤は少数派で車通勤の人の方が多い
591名称未設定
2019/06/21(金) 14:10:28.97ID:y8ATMoZ80 どうでもいいからMAX構成買え
592名称未設定
2019/06/21(金) 15:05:10.54ID:WuBx1jg80 2017のTBなし Proとは速さ殆ど変わらないんだよな
594名称未設定
2019/06/22(土) 02:47:09.42ID:ne4DpYUS0 新型早く発売してくれ
我慢できん
我慢できん
596名称未設定
2019/06/22(土) 08:46:54.74ID:OAY5MFgy0 proの筐体は厚みが一定の直方体で、Airはくさび形断面
このくさび形ってのが持ち運びの時地味に扱いやすい
持ち歩くためにAir、それのメモリとSSDを盛るってのは十分アリ
俺は整備品に16GB/512GBが出るのを待ってるんだが、寝坊すると売れちゃってるんだよね
このくさび形ってのが持ち運びの時地味に扱いやすい
持ち歩くためにAir、それのメモリとSSDを盛るってのは十分アリ
俺は整備品に16GB/512GBが出るのを待ってるんだが、寝坊すると売れちゃってるんだよね
597名称未設定
2019/06/22(土) 11:45:11.63ID:yrCO/yHT0 i7 8GB 256 USの俺に
資格はない
資格はない
598名称未設定
2019/06/22(土) 11:52:00.13ID:h5LvduVE0 普通自動車免許くらいあろうもん
600名称未設定
2019/06/22(土) 12:47:21.23ID:Ebiks0If0 >>598
北九か
北九か
601名称未設定
2019/06/22(土) 13:43:49.00ID:h5LvduVE0 PROはリコールか・・・
キーボード不具合といい最近のAppleの品質いい加減にしろよ
キーボード不具合といい最近のAppleの品質いい加減にしろよ
602名称未設定
2019/06/22(土) 13:51:07.62ID:sWHAqS1J0 昔からじゃない?
ってか昔は不具合あっても仕様って逃げてたけど。
ってか昔は不具合あっても仕様って逃げてたけど。
603名称未設定
2019/06/22(土) 14:41:14.86ID:ne4DpYUS0 現行のiPadProもたわみまくりだしね
こっちは仕様らしいがww
こっちは仕様らしいがww
604名称未設定
2019/06/22(土) 17:20:33.60ID:4QpgmkQY0 MacBook Proで不具合なかった機種の方が珍しい気がする
ていうか存在しない可能性
ていうか存在しない可能性
605名称未設定
2019/06/22(土) 19:05:21.76ID:8RiZ8h1E0 だからいいって…
ほんとに信者なんだな
ほんとに信者なんだな
606名称未設定
2019/06/22(土) 19:53:08.99ID:cv5A/On/0 誰がだからいいって言ってんだ?
607名称未設定
2019/06/22(土) 23:03:29.54ID:MKHnavTi0 実在しない信者と戦ってるな
608名称未設定
2019/06/22(土) 23:31:55.08ID:/cyTWOhR0 信者とアンチは紙一重だな…
609名称未設定
2019/06/23(日) 09:28:44.26ID:0UJ36wWV0 Airすこだけど重たいIDE使うとパワー不足を感じる
CPU変わったら買い替えあるな
CPU変わったら買い替えあるな
610名称未設定
2019/06/23(日) 12:09:48.09ID:snuk/TcK0 air人気あるんだね、整備品すぐに売れてる
612名称未設定
2019/06/23(日) 13:29:33.32ID:sNqzt1XB0 整備品ストアに張り付いてるライト層は嫌だな
613名称未設定
2019/06/23(日) 13:32:54.55ID:Lsz0YJhF0 こんなライト層は嫌だ!
614名称未設定
2019/06/23(日) 13:56:07.30ID:NIfkBqBZ0 整備品って上級者が買う印象
615名称未設定
2019/06/23(日) 14:03:49.07ID:vIfxJGqD0 俺みたいにMac歴はベテランだけど
使用用途としては上級者というよりライトユーザー
そんな人が整備品を買ってるということかな、知らんけど
使用用途としては上級者というよりライトユーザー
そんな人が整備品を買ってるということかな、知らんけど
616名称未設定
2019/06/23(日) 14:06:30.89ID:Bp7A6rf/0 整備品は以前は結構USキーが出てたけど、最近は見ないな
617名称未設定
2019/06/23(日) 14:15:18.02ID:UJw2hFq50 日本でしか使わないJISを日本で整備品に回さないと余るだけやん
618名称未設定
2019/06/23(日) 15:36:58.24ID:KWzC3Tir0 Air売れてるがその分 Pro13や無印が売れなくなってる
アップルの売上増やしてない
アップルの売上増やしてない
619グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/24(月) 11:21:40.90ID:mvO2/CjM0 >>599
アメリカの話?日本の話?
いずれにしても自動車通勤のほうが多いよ
東京のリーマンはこれが普通と思い込んでるが、世界的にはそんな苦行に耐えてる人はだいぶ少ない
だから極端に小さくて軽いパソコンは求められないし、エアーポッズもカナル型じゃないんだよね
アメリカの話?日本の話?
いずれにしても自動車通勤のほうが多いよ
東京のリーマンはこれが普通と思い込んでるが、世界的にはそんな苦行に耐えてる人はだいぶ少ない
だから極端に小さくて軽いパソコンは求められないし、エアーポッズもカナル型じゃないんだよね
621名称未設定
2019/06/24(月) 15:58:08.33ID:0wCWle6y0622名称未設定
2019/06/24(月) 17:08:12.49ID:iTIwsdbi0 >30年ほど前に一時的に使われてた死語なんだね
凄いネットの真実でつね
凄いネットの真実でつね
623名称未設定
2019/06/24(月) 19:11:11.38ID:72qkpcXf0 Mac book airが今年9月にアップグレードして発売される可能性が高いとの記事をみて、今月中に2018lateモデルを買おうとしてるの躊躇してきた...
624名称未設定
2019/06/24(月) 19:13:14.62ID:R/Dx0jkf0 間違いなく待った方がいい
自分も場合によっては2018売り払って買い直す
自分も場合によっては2018売り払って買い直す
625名称未設定
2019/06/24(月) 19:15:52.05ID:72qkpcXf0 待った方がいいよなー。でもあと2ヶ月以上あるしなー
627名称未設定
2019/06/24(月) 19:22:11.79ID:Kx++q6oL0 新モデル出ても
Airの最大の弱点 1.25s は変わらないまま
第2の弱点 遅いCPU の改善を待つ必要があるか否か
Airの最大の弱点 1.25s は変わらないまま
第2の弱点 遅いCPU の改善を待つ必要があるか否か
628名称未設定
2019/06/24(月) 20:05:57.14ID:hSv1xbY00 このタイミングでアップグレードは無いでしょう
切りの良い2020とかにしたほうが特別な感じするし
切りの良い2020とかにしたほうが特別な感じするし
629名称未設定
2019/06/24(月) 20:41:48.54ID:R/Dx0jkf0 icelake登場とAirの販売不振といった現状に加えてKuo氏のリーク
それに対して、19はキリが悪いから無いでしょうってアホなんか
それに対して、19はキリが悪いから無いでしょうってアホなんか
631名称未設定
2019/06/24(月) 21:59:17.32ID:78VcXa+30 Macは1年に1回が普通でしょ
2019は早くても秋以降じゃないの?
2019は早くても秋以降じゃないの?
632名称未設定
2019/06/24(月) 22:15:35.42ID:BEEteQt30 本来icelakeを載せる予定だったのがインテルのせいで急遽amberlakeを載せざるを得なくって感じだったんじゃ
633名称未設定
2019/06/24(月) 22:49:31.93ID:pJwezt1i0 出てもどうせキーボードをMBPと同世代にしたAirなだけだよ
635名称未設定
2019/06/24(月) 22:59:50.66ID:78VcXa+30 大して進化してないだろ…
636名称未設定
2019/06/24(月) 23:34:40.69ID:hW3QIfdy0 待ってて出なかったら最高だな
637名称未設定
2019/06/24(月) 23:41:23.46ID:mmLHVnqp0 10月から消費税上がるし
9月まで待って出なかったら諦めて買うか
9月まで待って出なかったら諦めて買うか
638名称未設定
2019/06/25(火) 00:10:18.95ID:fI6BQsgr0 たかが2%でしょ
買うならとっとと買った方がいいし、待つなら出るまで待った方が良いよ
買うならとっとと買った方がいいし、待つなら出るまで待った方が良いよ
639名称未設定
2019/06/25(火) 00:10:35.97ID:jfY2yWvf0640名称未設定
2019/06/25(火) 00:13:59.46ID:jfY2yWvf0 待ってても出る保証ないし
今現状使ってるMacで困ってないなら
買い替え時期を9月末までって決めるっていいと思う
貧乏くさい話題で申し訳ないけどw
今現状使ってるMacで困ってないなら
買い替え時期を9月末までって決めるっていいと思う
貧乏くさい話題で申し訳ないけどw
641名称未設定
2019/06/25(火) 02:46:21.99ID:1VFtdR3V0 俺の2011 そろそろ限界
642名称未設定
2019/06/25(火) 05:48:32.15ID:aQUPAGOk0 整備品に16GB/512GBが出てるな。17万円
643名称未設定
2019/06/25(火) 07:52:48.60ID:Ds9JL2Hr0 全部盛り買う。後悔はしていない。
644名称未設定
2019/06/25(火) 08:14:02.65ID:xY1C2hfa0 Mojaveで出してほしいぜ。
もしくはダウングレードできるようにしてほしいぜ。
次のは改革多すぎて怖い。
もしくはダウングレードできるようにしてほしいぜ。
次のは改革多すぎて怖い。
645グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/25(火) 14:32:01.77ID:rWiAFp2Q0 >>620
ニューヨークでイエローキャブや地下鉄なんて乗ってるのなんて、アメリカ全体から見たらごく少数派
ニューヨークでイエローキャブや地下鉄なんて乗ってるのなんて、アメリカ全体から見たらごく少数派
646名称未設定
2019/06/25(火) 14:45:38.00ID:EB7nEqjD0648名称未設定
2019/06/25(火) 15:28:09.08ID:kM8v0qkP0 2011air11インチから中古2015air特盛11インチ買ってきた。画面さえ許せるなら、バッテリーも変えやすいし、ssdも変更できるんでおススメやなあ。持ち運びもやりやすい。最高やわ。
649名称未設定
2019/06/25(火) 15:37:46.97ID:NTuBIM8E0 ファンが回りっぱなしで五月蠅いのが気にならなければいい選択
650グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/25(火) 15:54:16.94ID:rWiAFp2Q0 グワポ:クルマ通勤の方が多数派
無名:電車通勤の方が多いんでは?
グワポ:クルマ通勤の方が多数派
カッペ:ニューヨークはどうなんだ?
グワポ:アメリカ全体からしたら少数派
カッペ:当たり前のことを言うな
カッペ:アフリカはどうだ
無名:電車通勤の方が多いんでは?
グワポ:クルマ通勤の方が多数派
カッペ:ニューヨークはどうなんだ?
グワポ:アメリカ全体からしたら少数派
カッペ:当たり前のことを言うな
カッペ:アフリカはどうだ
651名称未設定
2019/06/25(火) 16:43:48.37ID:TI5sV4Y70 つーか11インチ以外ドヤらんといて欲しいわ。
13インチとか光らんマックとか持ち歩くなっつーの。
13インチとか光らんマックとか持ち歩くなっつーの。
652名称未設定
2019/06/25(火) 17:25:59.69ID:N2ClwLAp0 農場へ行くのも通勤なら車が主流だろうな
そういう人たちが毎日車にパソコン積むのか
凄いなアメリカ
そういう人たちが毎日車にパソコン積むのか
凄いなアメリカ
653名称未設定
2019/06/25(火) 17:30:49.41ID:QcoNazBr0 アメリカのパトカーにはPanasonicのTOUGHBOOKが積まれている
654グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/25(火) 17:33:47.57ID:rWiAFp2Q0655名称未設定
2019/06/25(火) 18:53:34.85ID:igpeiAu30 ダイソーでtype-cのケーブル売ってたんだが、
充電だったら使って問題ない?
充電だったら使って問題ない?
656名称未設定
2019/06/25(火) 19:19:15.63ID:swGwij/10 こんな分かりやすい皮肉も理解て飽きない人生
当人は楽で良いのかもな
全く憧れないけど
当人は楽で良いのかもな
全く憧れないけど
657名称未設定
2019/06/26(水) 00:31:22.00ID:SMD5RQkf0 やたら突っかかる人居るね
659名称未設定
2019/06/26(水) 10:33:57.39ID:Uv9Rrg5L0 16GB/512GBが欲しかったんだが16GB/256GBでもいいかと思えてきた
とするとヨドバシのCTOが視界に入ってくるのだが
そうするとヨドバシやビックの吊し8GB/256GBのポイント10%が美味そうに思える
お前らならどうする?
主用途は出先で仮想Windowsでの軽作業
とするとヨドバシのCTOが視界に入ってくるのだが
そうするとヨドバシやビックの吊し8GB/256GBのポイント10%が美味そうに思える
お前らならどうする?
主用途は出先で仮想Windowsでの軽作業
660名称未設定
2019/06/26(水) 10:40:15.05ID:TKW4D4W70 ダイソーの方針は、問題が起きたら謝罪と賠償。それまでは売りまくる。
そんな感じがしてならないので、私は充電関係はあまり期待していない。ケーブルならまぁいいような気がする。
そんな感じがしてならないので、私は充電関係はあまり期待していない。ケーブルならまぁいいような気がする。
661名称未設定
2019/06/26(水) 10:41:49.89ID:TKW4D4W70662名称未設定
2019/06/26(水) 10:43:13.52ID:TKW4D4W70 あ、win環境は入れてないよ。
でかいのはunity、フォトショ、Xcodeぐらいか。最近モヤべにした。
でかいのはunity、フォトショ、Xcodeぐらいか。最近モヤべにした。
663名称未設定
2019/06/26(水) 10:49:34.81ID:z9CAo0tN0 予算の許す範囲で一番上位のモデルを一番早く手に取れる方法でさっさと買うと良い。
664名称未設定
2019/06/26(水) 12:21:10.98ID:Uv9Rrg5L0 >>663
そうなんだよな。
一番コスパ高いやつを買ったとしても「CPUもう1つ上だとどうだったか」
「メモリ倍だと速いのか」「SSD大きければ楽だったのに」って
ずっと思い続けるんだよな。
買う時たかだか数万円安かったとしても、そんなん払ったら忘れちゃうわけで
そうなんだよな。
一番コスパ高いやつを買ったとしても「CPUもう1つ上だとどうだったか」
「メモリ倍だと速いのか」「SSD大きければ楽だったのに」って
ずっと思い続けるんだよな。
買う時たかだか数万円安かったとしても、そんなん払ったら忘れちゃうわけで
665名称未設定
2019/06/26(水) 12:28:29.20ID:L5bwCsMR0 たかが数万、日割りで考えれば誤差
666名称未設定
2019/06/26(水) 13:10:27.94ID:Uv9Rrg5L0 あと、退役させようと思ってるやつと同じか以下スペックの新品は買う気にならんよなー
MBA 2013 i7/8GB/512GB なんだが、
MBA 2018 i5/8GB/256GB に乗り換えると早々に遅く感じて飽きが来そうで
(主機は別にあるのであくまで補助機だが)
MBA 2013 i7/8GB/512GB なんだが、
MBA 2018 i5/8GB/256GB に乗り換えると早々に遅く感じて飽きが来そうで
(主機は別にあるのであくまで補助機だが)
667グワポ ◆baLKNOWJr.
2019/06/26(水) 14:07:19.25ID:dxtNmlbj0668名称未設定
2019/06/26(水) 14:31:39.78ID:7qmjTuVI0 中古11インチ買ったー
初マックだからいろいろ触って勉強しまーす
初マックだからいろいろ触って勉強しまーす
669名称未設定
2019/06/26(水) 15:07:50.34ID:xfBjiosm0670名称未設定
2019/06/26(水) 15:34:45.25ID:Uv9Rrg5L0 30wのアダプタと61wのアダプタ、どのくらい違うのか
重さとか載ってるとこ知らない?
重さとか載ってるとこ知らない?
673名称未設定
2019/06/26(水) 18:14:54.52ID:+AxA4Tq80674名称未設定
2019/06/26(水) 18:47:08.07ID:hGj8oukk0 mid2012のAir11インチに、2015のAirのロジックボードって入るかな。
SSDは2015の規格にあったやつを持ってるんだけど。
画像とかで見る限りネジ穴とかは同じに見えるんだが。
SSDは2015の規格にあったやつを持ってるんだけど。
画像とかで見る限りネジ穴とかは同じに見えるんだが。
675名称未設定
2019/06/26(水) 19:10:48.95ID:WjLh/X1a0676名称未設定
2019/06/26(水) 19:16:57.21ID:ww6JUDAD0 来月2018lateの256GB買います。
677名称未設定
2019/06/26(水) 19:45:06.33ID:ovfWXGyV0 どうぞ
679名称未設定
2019/06/26(水) 20:39:48.25ID:Qh3wqkTG0 >>675
ありがとう。やっぱり2013が分岐点か。
前に2012の11インチをジャンクで手に入れたら、
単にSSD刺せば大丈夫なやつで、外観も綺麗で
バッテリーも全然使えるので、せっかくならと、4GB→8GBやりたくなって、換装できるボードを探してた。
ヤフオクあったけど2012のは高いね。
ありがとう。やっぱり2013が分岐点か。
前に2012の11インチをジャンクで手に入れたら、
単にSSD刺せば大丈夫なやつで、外観も綺麗で
バッテリーも全然使えるので、せっかくならと、4GB→8GBやりたくなって、換装できるボードを探してた。
ヤフオクあったけど2012のは高いね。
680名称未設定
2019/06/26(水) 21:11:27.40ID:xfBjiosm0681名称未設定
2019/06/26(水) 21:48:49.30ID:s7t/GYZe0 1番どっちつかずのTouch Barなしpro買っちゃった
ちゃんと見ないでTouch Barありだと思ってた…
Airの新型まだかな
ちゃんと見ないでTouch Barありだと思ってた…
Airの新型まだかな
682名称未設定
2019/06/26(水) 21:52:04.80ID:f1HbV5Ck0 >>655
スマフォのカバーとからなともかく
電源に関わるものでダイソーとかの百均なんて私なら怖くて使えない
何かあったら賠償してくれるって書いてる人いるけど
それって不具合事案が多くなった時だろうし
そんなに高いものじゃないし百均はやめたほうがいいかと
スマフォのカバーとからなともかく
電源に関わるものでダイソーとかの百均なんて私なら怖くて使えない
何かあったら賠償してくれるって書いてる人いるけど
それって不具合事案が多くなった時だろうし
そんなに高いものじゃないし百均はやめたほうがいいかと
684名称未設定
2019/06/26(水) 23:38:38.56ID:hgTiNraQ0685名称未設定
2019/06/27(木) 00:27:31.88ID:ZLOHhxZY0686名称未設定
2019/06/27(木) 13:24:20.36ID:li1/QuF40 csvファイル読むこむのにすごく時間かかるのだが、
これはCPUとメモリどっちに原因あるの?
これはCPUとメモリどっちに原因あるの?
688名称未設定
2019/06/27(木) 16:04:04.16ID:yiqIZ9vY0 むしろファイル読み書きは相当早い部類なんじゃないか
689名称未設定
2019/06/27(木) 17:23:13.62ID:8HMpyN2K0 NumbersなんかはCSV開くの割と遅かった気がする。
と思ったけど、今適当なファイルで試したら昔の印象よりはだいぶ早くなってる気もする。
と思ったけど、今適当なファイルで試したら昔の印象よりはだいぶ早くなってる気もする。
690名称未設定
2019/06/27(木) 21:12:12.52ID:yPmZchQS0 ヨドバシのウェブにUSキーボードでSSD、メモリもカスタムのAir在庫あるな
ゴールドポイントカードで買えばポイント15%付く可能性高いから得かも
ゴールドポイントカードで買えばポイント15%付く可能性高いから得かも
691名称未設定
2019/06/28(金) 05:58:19.67ID:Uc/94GjK0 今朝4時台に整備品に8GB/512GBが出てたが
もう売れてまってるな
もう売れてまってるな
693名称未設定
2019/06/28(金) 19:16:28.12ID:L7EqUce70 >>692
うむ。大きいよ。解決するにはメモリとcpuのどちらを重視したマシンを買うべきなのか。
メモリで解決するなAirに盛れば良いし、cpuが決定的ならば Pro買う必要がある
今原因は Pro13の2017タッチバーなし、メモリ16gbモデル。
うむ。大きいよ。解決するにはメモリとcpuのどちらを重視したマシンを買うべきなのか。
メモリで解決するなAirに盛れば良いし、cpuが決定的ならば Pro買う必要がある
今原因は Pro13の2017タッチバーなし、メモリ16gbモデル。
694名称未設定
2019/06/28(金) 21:31:40.55ID:uxV8/Ll+0 問題がCPUなのかメモリなのかストレージ速度なのかソフトウェアなのかは他の誰にもわからん。
アクティビティモニタなりと睨めっこしつつ自分で見当をつけるしかない。
アクティビティモニタなりと睨めっこしつつ自分で見当をつけるしかない。
696名称未設定
2019/06/29(土) 07:30:58.05ID:qqUbv2co0 データ分析するなら20gbのcsv扱うなんて当たり前のこと
698名称未設定
2019/06/29(土) 07:53:41.51ID:uSb0AtmC0 でかいcsv読み込みはソフトウェアの影響が大きいんでないの?データ処理を既存のアプリでやるよりPythonなんかで自前で処理するようにして、最適化したら圧倒的に早くなるんでないの
699名称未設定
2019/06/29(土) 08:39:08.67ID:8uepqf+n0700名称未設定
2019/06/29(土) 08:58:02.64ID:8uepqf+n0 具体的にこの問題っていうんじゃなく、一般論として、メモリ・CPU・ストレージ、どれが読み込みに効いてくるかという話題から、
ズレたレスが
ズレたレスが
701名称未設定
2019/06/29(土) 09:40:35.59ID:r9pTfsuS0 >>696
20GBみたいなでかいデータでもcsv形式なの?
20GBみたいなでかいデータでもcsv形式なの?
702名称未設定
2019/06/29(土) 10:34:35.26ID:XltNxlxH0 そんな大きいデータをわざわざMacのラップトップであつかうのもどうか?って話だなぁ
AWSとか使えばいいじゃんって思うが
AWSとか使えばいいじゃんって思うが
703名称未設定
2019/06/29(土) 12:16:18.52ID:4bW85vzr0 >>701
きっと彼の想像の世界一だよ。
DBでデータエリアが20GB・・・わかる
DBからcsv形式で出力した複数ファイルが計20GBあった・・・わかる
20GBのcsvが1ファイルある奴を当たり前のように使っている・・・バカじゃね?
きっと彼の想像の世界一だよ。
DBでデータエリアが20GB・・・わかる
DBからcsv形式で出力した複数ファイルが計20GBあった・・・わかる
20GBのcsvが1ファイルある奴を当たり前のように使っている・・・バカじゃね?
704名称未設定
2019/06/29(土) 12:56:52.98ID:1QbLLCBb0 EXCELに効いてくるのはメモリ?
705名称未設定
2019/06/29(土) 13:44:04.65ID:XltNxlxH0 MacのExcelは何してももっさり
よっぽど小難しいマクロとか組んでるならメモリは効いてくると思うが
よっぽど小難しいマクロとか組んでるならメモリは効いてくると思うが
706名称未設定
2019/06/29(土) 13:48:53.88ID:CSNt8w8K0 excelに効くっていう言い方がそもそも頭が悪い
そんなの使い方次第だってのがわかんねえのかよ
そんなの使い方次第だってのがわかんねえのかよ
707名称未設定
2019/06/29(土) 13:52:05.50ID:2O2XBuI00 excelに効く
…確かにジワるなぁ 笑
…確かにジワるなぁ 笑
709名称未設定
2019/06/29(土) 14:03:12.56ID:IZpUHDHz0 2015のiMacだけど、fusionドライブからSSDにしたら、オフィスの立ち上げが劇速になった。
まぁメモリが16だから色々他の要因もあるだろうけど
まぁメモリが16だから色々他の要因もあるだろうけど
711名称未設定
2019/06/29(土) 14:25:22.62ID:gqYNrIGD0 そんなデータの処理はサーバーサイドでやるべきことだと思うが
読み込みだけで言ったらpandasはそんなに早くない
何らか工夫するか他の言語使ったほうがいい
読み込みだけで言ったらpandasはそんなに早くない
何らか工夫するか他の言語使ったほうがいい
712名称未設定
2019/06/29(土) 16:02:25.18ID:/AodG98d0 マックブックを分割で買いたいのですが、クレジットカードとかなくてもできますか?
毎回振込とかにしたいのだけど
毎回振込とかにしたいのだけど
713名称未設定
2019/06/29(土) 16:06:51.53ID:XltNxlxH0 オリコのローンだよ
審査通れば引き落とし
審査通れば引き落とし
714名称未設定
2019/06/29(土) 16:27:18.40ID:/AodG98d0 ありがとうございます
そうなんですか、じゃオリコとかいうカード作るところからやらないとですね
収入状況的に、複数回払いにしといて数回払ったところで残金全額一気に返したいてきなこと
したいのだけど、そういうこともできますか?
そうなんですか、じゃオリコとかいうカード作るところからやらないとですね
収入状況的に、複数回払いにしといて数回払ったところで残金全額一気に返したいてきなこと
したいのだけど、そういうこともできますか?
715名称未設定
2019/06/29(土) 16:38:31.55ID:4/haA5ME0 できますん
716名称未設定
2019/06/29(土) 16:57:01.65ID:XltNxlxH0717名称未設定
2019/06/29(土) 19:04:11.83ID:dc/fNMIv0718名称未設定
2019/06/29(土) 19:14:27.91ID:AKzi7ec20719名称未設定
2019/06/29(土) 19:17:44.79ID:JekmdWI30 ローン組まないと買えない時点で安い機種にしろとマジレス
Macなんてただのおもちゃだからローン組んで買うのはおかしい
Macなんてただのおもちゃだからローン組んで買うのはおかしい
720名称未設定
2019/06/29(土) 19:19:33.11ID:AKzi7ec20 その手の話はもう散々出たからやめときなよ
他人の買い方に口出すのはみっともないし
他人の買い方に口出すのはみっともないし
721名称未設定
2019/06/29(土) 19:53:00.22ID:c3mzeowD0 一年ローンで買い換えたわ
3年後に新しいのまた買う
できたらArmベースで消費電力小さいやつでてきて欲しい
IphoneとかiPADと同じアプリも使いたい
3年後に新しいのまた買う
できたらArmベースで消費電力小さいやつでてきて欲しい
IphoneとかiPADと同じアプリも使いたい
722名称未設定
2019/06/29(土) 19:56:14.69ID:/K4G3JhS0 iOSアプリはそのうち使えるようになる
723名称未設定
2019/06/29(土) 19:59:32.04ID:OtXZp6X40 値上がりしまくってるMacをローン組んで買うのはアホだな
Mac信者さんはそれでも買わせようとするんだろうけど
Mac信者さんはそれでも買わせようとするんだろうけど
724名称未設定
2019/06/29(土) 20:17:11.82ID:JZZwaEdY0 だって今更いちからWindows環境作るの面倒でしょ
MacならWinのVMをコピーすれば済む
PC2台分だと思えば全然高くない(笑)
MacならWinのVMをコピーすれば済む
PC2台分だと思えば全然高くない(笑)
726名称未設定
2019/06/29(土) 21:13:19.08ID:p1PJ05Z+0 メガじゃなくてギガ?
移動だけでも凄い時間かかるね。分割されてないんだ。そんな世界あるの初めて知った。
移動だけでも凄い時間かかるね。分割されてないんだ。そんな世界あるの初めて知った。
727名称未設定
2019/06/29(土) 22:10:11.62ID:hd6mZ6NS0 後継機はやっぱり定価10万円くらいにしないとな
旧型airが普及したのはあの価格だろ
旧型airが普及したのはあの価格だろ
728名称未設定
2019/06/30(日) 00:58:33.73ID:YcNyLDQE0 確定ではないけどいつか安くするとは言ってたんじゃなかったっけ
まぁ今のAirはちょっと高いよな、もう少し下げたらいいのに
まぁ今のAirはちょっと高いよな、もう少し下げたらいいのに
730名称未設定
2019/06/30(日) 05:36:39.91ID:rfSEFTfr0 ヤフオクでローマ字を入れたら勝手に表示されるのをoffにするにはどうすれば良いですか?
731名称未設定
2019/06/30(日) 06:18:19.16ID:2Y/etnWm0 ヤフーに文句言って出ないようにしてもらえ
733名称未設定
2019/06/30(日) 07:39:59.65ID:Ddf3l6K70734名称未設定
2019/06/30(日) 08:39:54.09ID:ziYpm4oX0735名称未設定
2019/06/30(日) 10:40:57.40ID:kLQYiw2a0 2018Airロジボ不具合でリコールらしいね。
736名称未設定
2019/06/30(日) 10:59:07.45ID:B7jO7tgw0 ソースは?
738名称未設定
2019/06/30(日) 11:21:58.62ID:hFMhPmNd0 Apple Identifies Logic Board Issue With 'Very Small Number' of 2018 MacBook Airs, Will Fix Free of Charge
https://www.macrumors.com/2019/06/29/2018-macbook-air-logic-board-issue-free-repairs/
修理の対象者だったらAppleからメールで連絡が来るんだな
まだ来てないってことは対象じゃないってことか
https://www.macrumors.com/2019/06/29/2018-macbook-air-logic-board-issue-free-repairs/
修理の対象者だったらAppleからメールで連絡が来るんだな
まだ来てないってことは対象じゃないってことか
739名称未設定
2019/06/30(日) 12:31:36.93ID:2Y/etnWm0 お、リコール当たらないかなぁ
ボードが新品になるのは嬉しい
ついでにキーボードも新しくならんかな
ボードが新品になるのは嬉しい
ついでにキーボードも新しくならんかな
740名称未設定
2019/06/30(日) 12:39:40.16ID:8FK0OkZv0 お、そりゃ大変だ
741名称未設定
2019/06/30(日) 13:00:45.40ID:Ddf3l6K70742714
2019/06/30(日) 15:26:33.21ID:3Ag2Qr4W0 結局、オンラインで注文とローン支払いの手続きをする
↓
後日、オリコから引き落とし口座記入の書類が送られてきて返信
みたいな流れになるんでしょうか?
商品の発送って、オリコへ返信が届いてからになる?
↓
後日、オリコから引き落とし口座記入の書類が送られてきて返信
みたいな流れになるんでしょうか?
商品の発送って、オリコへ返信が届いてからになる?
743名称未設定
2019/06/30(日) 16:02:29.17ID:ziYpm4oX0744名称未設定
2019/06/30(日) 16:43:58.96ID:Ddf3l6K70 >>743
やってるから書いてるんだけど。もしかして誤解してる?
二つのVMを違う機械に入れてるけど、オリジナルとそのコピー、
ライセンスは一つ、アクティベートもつねに一つ、という話だよ
てゆかこれスレ違いだろ Parallelsのスレにでも行け
やってるから書いてるんだけど。もしかして誤解してる?
二つのVMを違う機械に入れてるけど、オリジナルとそのコピー、
ライセンスは一つ、アクティベートもつねに一つ、という話だよ
てゆかこれスレ違いだろ Parallelsのスレにでも行け
745名称未設定
2019/06/30(日) 17:10:38.07ID:15V2NJNB0 744が正解だね
746名称未設定
2019/07/01(月) 00:03:50.46ID:bEr8DJd90 2台のMacにWinをどっちも使えるようにしてたらWinライセンスは2つ要るよ
移行元で二度と起動しないなら話は別だけど
移行元で二度と起動しないなら話は別だけど
747名称未設定
2019/07/01(月) 00:15:31.73ID:mHrUjr990748714
2019/07/01(月) 04:25:49.92ID:6mqkKFHt0 ありがとうございます、こういう買い方ははじめてなものでどういう仕組みなのかて不安でした
オリコがアップルから債権を買い取って、分割のリスクを引き受けるかんじなんでしょうね
消費者は買いやすいし、アップルはオリコに支払いリスクを引き受けてもらえるしで
そんなかんじなのかな
でわポチってきます!
オリコがアップルから債権を買い取って、分割のリスクを引き受けるかんじなんでしょうね
消費者は買いやすいし、アップルはオリコに支払いリスクを引き受けてもらえるしで
そんなかんじなのかな
でわポチってきます!
749名称未設定
2019/07/01(月) 07:14:51.91ID:wcX7By9G0 うーん
ポチるまえに信用販売とは何かをググってみても良かったんでは
ポチるまえに信用販売とは何かをググってみても良かったんでは
750名称未設定
2019/07/01(月) 07:56:18.35ID:ElRjtgHW0 >>746
だーかーらー「どっちも使う」なんて言ってないっつーに
俺がやってんのは「普段は主機で」「外出時のみ持歩機で」って使い方だから
同時に起動さえしなきゃWinの認証は一つでいいんだよ
あんたは元機をディアクティベートせずに起動しようとしたんだろ
だーかーらー「どっちも使う」なんて言ってないっつーに
俺がやってんのは「普段は主機で」「外出時のみ持歩機で」って使い方だから
同時に起動さえしなきゃWinの認証は一つでいいんだよ
あんたは元機をディアクティベートせずに起動しようとしたんだろ
751名称未設定
2019/07/01(月) 08:24:22.20ID:Ri/ctqXq0 >>750
746さんは別人だよ
それと俺が言ってるのもあくまで二台並行使用じゃなくて
一つのVMファイルを新機種にコピーすることで移行するって話
多分あんた最近初めてそれやったばかりでしょ?
しばらくは使えるんだよ
一月後とか、忘れた頃に突然
「おう、マシン変えたやろ?アクティベートしろや」
とアラートが出るで
ほんと鬱陶しい
746さんは別人だよ
それと俺が言ってるのもあくまで二台並行使用じゃなくて
一つのVMファイルを新機種にコピーすることで移行するって話
多分あんた最近初めてそれやったばかりでしょ?
しばらくは使えるんだよ
一月後とか、忘れた頃に突然
「おう、マシン変えたやろ?アクティベートしろや」
とアラートが出るで
ほんと鬱陶しい
752名称未設定
2019/07/01(月) 09:18:22.66ID:bEr8DJd90 >>750
同時使用でなくても、使用可能な環境を2つ用意してるならライセンスも2つ要るよ
ライセンス条項に明記されてる↓
2. インストールおよび使用権
└d. 複数使用のシナリオ
└iv. 仮想化された環境における使用
このライセンスでは、物理的デバイスであるか仮想デバイスであるかにかかわら
ず、1 台のデバイスに本ソフトウェアの 1 つのインスタンスのみをインストールして使用することが許諾されます。
お客様は、複数の仮想デバイス上で本ソフトウェアを使用する場合、インスタンスごとに別途ライセンスを取得しな
ければなりません。
↑
バックアップ目的(移行目的のコピー)なら2条e項で複製が許されてるから、「移行元で二度と起動しないなら」といったのはその為
※751さんとは別人です
同時使用でなくても、使用可能な環境を2つ用意してるならライセンスも2つ要るよ
ライセンス条項に明記されてる↓
2. インストールおよび使用権
└d. 複数使用のシナリオ
└iv. 仮想化された環境における使用
このライセンスでは、物理的デバイスであるか仮想デバイスであるかにかかわら
ず、1 台のデバイスに本ソフトウェアの 1 つのインスタンスのみをインストールして使用することが許諾されます。
お客様は、複数の仮想デバイス上で本ソフトウェアを使用する場合、インスタンスごとに別途ライセンスを取得しな
ければなりません。
↑
バックアップ目的(移行目的のコピー)なら2条e項で複製が許されてるから、「移行元で二度と起動しないなら」といったのはその為
※751さんとは別人です
753名称未設定
2019/07/01(月) 09:27:28.07ID:OGg85ViW0 続きはparallelsスレでやりましょう
754名称未設定
2019/07/01(月) 10:11:04.54ID:PYRHwPp+0 新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!大きな買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/0yCIn55.jpg
https://i.imgur.com/tIpcSA4.jpg
紹介コード1500P
「670LH8」
https://i.imgur.com/bqoQ5Kb.jpg
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/0yCIn55.jpg
https://i.imgur.com/tIpcSA4.jpg
紹介コード1500P
「670LH8」
https://i.imgur.com/bqoQ5Kb.jpg
755名称未設定
2019/07/01(月) 10:38:11.27ID:+tmVRtB30756名称未設定
2019/07/01(月) 12:48:25.70ID:bh4Q5vnt0 9月にCPUがアップデートされる噂
757名称未設定
2019/07/01(月) 16:41:01.35ID:88nQZjfX0 ヨドバシ教えてくれた人ありがとう!ゲットした。六年ぶりのAIR!
759名称未設定
2019/07/01(月) 21:29:44.76ID:6twO5ixZ0 新型が税込11万だったら買うかな
価格下げなかったらiPadに期待した方が良さそうだ
価格下げなかったらiPadに期待した方が良さそうだ
760名称未設定
2019/07/01(月) 21:32:42.01ID:t2ltwl0f0 そんな値段で出るわけないじゃん
iPhoneすら買えないわ
iPhoneすら買えないわ
761名称未設定
2019/07/01(月) 23:06:59.98ID:+YEMTpyN0 iPadも12.9インチだと11万で買えないのに何言ってんだ
しかもストレージ64GBで
しかもストレージ64GBで
762名称未設定
2019/07/02(火) 00:03:41.06ID:Jw81E/MG0 設計を変えずに、クアッドコア載せられるの?
新エアーはまたデュアルコア載せてくる気配がある。
新エアーはまたデュアルコア載せてくる気配がある。
763名称未設定
2019/07/02(火) 00:41:57.58ID:mSgD3lxQ0 >>743
winゲストも別のハードって認識しないよ
winゲストも別のハードって認識しないよ
764名称未設定
2019/07/02(火) 01:42:38.53ID:Hz+sr61d0 ググってみると再アクティベーション要・不要どちらも報告があるな
同じ人でも以前は必要だったのに次やったら不要だったと書いてあるサイトもある
言われてみれば元々デスクトップでも
「どこまでパーツを変えても大丈夫なのか不明瞭」って
話題になっていたような
同じ人でも以前は必要だったのに次やったら不要だったと書いてあるサイトもある
言われてみれば元々デスクトップでも
「どこまでパーツを変えても大丈夫なのか不明瞭」って
話題になっていたような
770グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/02(火) 15:31:06.04ID:vUYnqKEC0 量販店でポイントついて使い道に悩むこと多いんだよなぁ
5000円分くらい余ってんだが何買おう
iPhone純正ケース買ってもいいかなと思ったんだが量販店だと扱いなし
5000円分くらい余ってんだが何買おう
iPhone純正ケース買ってもいいかなと思ったんだが量販店だと扱いなし
771名称未設定
2019/07/03(水) 06:37:18.65ID:xuFO0dLF0 新型airヨドバシで実質11万だったから買ったわ
ポイント20倍はうまい
ポイント20倍はうまい
772714
2019/07/03(水) 07:08:20.26ID:WqOMm3Ez0 おはようございます、13インチの整備済があったのでポチってきました
税込みで12万ちょいでございました
税込みで12万ちょいでございました
773名称未設定
2019/07/03(水) 07:11:12.92ID:bFUDFFeh0 マジかよ!
クソキーボードやから旧型の方がマシ
クソキーボードやから旧型の方がマシ
776名称未設定
2019/07/03(水) 13:12:32.48ID:BGZet1lq0 このインターフェイスはモバイル機として致命的
外部ディスプレイに1道具1手間必要なのはかなり不便
外部ディスプレイに1道具1手間必要なのはかなり不便
777名称未設定
2019/07/03(水) 13:21:06.12ID:ar+P4O7I0 整備品の2018(16GB/256GB)が届きました。これまでMid2012のi7を不満ゼロで使ってきたので、今回も長く使えたらいいな。
780グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/03(水) 14:19:27.10ID:JPvbH3mF0 オレいまMacBook使ってるけど、電源も外部モニタも外付けHDDもテンキーもアイパッドも有線接続してるけどMacBookに刺さってるケーブルは一本だけだわ
USB-Cのメモリでデータ受け取るってことも経験がないし、他になんか刺したいと思うことが一回もないな
どうせ2ポートあるなら左に2つよりも左右に1ポートずつの方がありがたかったな
ケーブルの取り回し的な意味で右に刺したい人もいるだろう
USB-Cのメモリでデータ受け取るってことも経験がないし、他になんか刺したいと思うことが一回もないな
どうせ2ポートあるなら左に2つよりも左右に1ポートずつの方がありがたかったな
ケーブルの取り回し的な意味で右に刺したい人もいるだろう
781名称未設定
2019/07/03(水) 16:22:12.30ID:nN7GStzQ0 オシャレラップトップたるものポートはシンプルでないと
各種のゴツいメス穴付けるくらいならハブを一本垂らした方が精神的に安定する
各種のゴツいメス穴付けるくらいならハブを一本垂らした方が精神的に安定する
782名称未設定
2019/07/03(水) 17:55:20.49ID:L4F9Q/Ce0 HUBの先にexFATなHDD繋いで作業中、HUBに他のデバイスを繋いでHDDのデータふっとばしたことがある。
それからはHDDはHUBを通さずに繋いでいる。exFATも使うのやめた。
それからはHDDはHUBを通さずに繋いでいる。exFATも使うのやめた。
783名称未設定
2019/07/03(水) 17:55:43.80ID:L4F9Q/Ce0 HUBの先にexFATなHDD繋いで作業中、HUBに他のデバイスを繋いでHDDのデータふっとばしたことがある。
それからはHDDはHUBを通さずに繋いでいる。exFATも使うのやめた。
それからはHDDはHUBを通さずに繋いでいる。exFATも使うのやめた。
785名称未設定
2019/07/03(水) 20:28:18.48ID:o/fiLAWY0 11万でも2018airは書いたくないな
後継機がまたがっかりだったらもうMacは買わん
後継機がまたがっかりだったらもうMacは買わん
786名称未設定
2019/07/03(水) 21:02:03.82ID:l3gKNrBX0 もう諦めてWindowsに帰れよ
おまえが望むMacはもう出ないから
おまえが望むMacはもう出ないから
787名称未設定
2019/07/03(水) 21:06:42.94ID:zrBQ8bm60 むしろ2017airまでが安すぎたまである
789名称未設定
2019/07/03(水) 23:00:24.42ID:Kml2CLFp0791名称未設定
2019/07/04(木) 09:46:21.01ID:ncns0fTl0 本当にゲイの大群が来るの?
ネタだと思ってたわ
ネタだと思ってたわ
792名称未設定
2019/07/04(木) 10:04:38.63ID:wRIzGVQZ0793名称未設定
2019/07/04(木) 10:18:28.47ID:oyr7k2CV0 警備員が勃ってる程って警備員もあっちの世界の住民かよ
794名称未設定
2019/07/04(木) 16:03:25.57ID:BMQzHbsc0 https://i.imgur.com/vnCOW0D.jpg
お前らーMacBook air買ったぞー!
お前らーMacBook air買ったぞー!
798名称未設定
2019/07/04(木) 19:43:26.79ID:21w8tznJ0 2019年のMacBook Airは新しいシザースイッチキーボードを搭載か
https://iphone-mania.jp/news-252896/
https://iphone-mania.jp/news-252896/
800名称未設定
2019/07/04(木) 20:38:57.56ID:H4JTWu4m0 >>799
買う前から18モデルはどう見ても地雷だったろ
買う前から18モデルはどう見ても地雷だったろ
802名称未設定
2019/07/04(木) 20:51:09.27ID:yJj5EJUs0 マジksw
2019はProにも搭載されない先取り新機能か
Proユーザーもうらやましがる神機確定だなw
2019はProにも搭載されない先取り新機能か
Proユーザーもうらやましがる神機確定だなw
803名称未設定
2019/07/04(木) 20:52:20.01ID:DQXjS9Dy0 バタフライが嫌でずっと買わなかったオレやった
805名称未設定
2019/07/04(木) 21:13:26.38ID:wRIzGVQZ0 >>799
そうやってリークっぽいニュースばかり見て、いつまで経っても次は、次は、って騒いでるだけでWinマシンから乗り換えるタイミングがない人?
そうやってリークっぽいニュースばかり見て、いつまで経っても次は、次は、って騒いでるだけでWinマシンから乗り換えるタイミングがない人?
806名称未設定
2019/07/04(木) 21:16:54.32ID:cp2PW0Bl0 Proに搭載されない
元の方式に戻る
要するにコストダウンだろ?
元の方式に戻る
要するにコストダウンだろ?
807名称未設定
2019/07/04(木) 21:36:41.86ID:/T38ItU60 まあ、新しいキーボードが革新的によくなってれば買い替えるだけだな
1年間フルフルに使い切ってるから余裕で元も取れてるし何の問題もないわ
そんな買い替えたいほどに変わることはないと思うけどね
1年間フルフルに使い切ってるから余裕で元も取れてるし何の問題もないわ
そんな買い替えたいほどに変わることはないと思うけどね
808名称未設定
2019/07/04(木) 21:44:27.75ID:gSDoLZql0 新しい技術が新しい地雷になることもAppleあるある
809名称未設定
2019/07/04(木) 22:06:25.26ID:k2fh3Jzw0 バタフライより安定していてストロークも長い
これで4コアだったら買い替えあるなー
リセールバリュー高いから躊躇なくいける
これで4コアだったら買い替えあるなー
リセールバリュー高いから躊躇なくいける
810名称未設定
2019/07/04(木) 22:14:57.35ID:kmSXZKDX0 Air 2017モデルは買って正解のモデルだったね
ただディスプレイの質には個体により随分ばらつきがあった
稀ガス
ただディスプレイの質には個体により随分ばらつきがあった
稀ガス
811名称未設定
2019/07/04(木) 22:23:41.44ID:ncns0fTl0 もう非Retinaは個人的には買う気にならないな
812名称未設定
2019/07/04(木) 22:29:24.75ID:Dtdm2Wav0 >>804
「Filevault 地雷」でぐぐってみなされ
あれ、セットアップのプロセスに普通の顔して「Filevaultを有効にしますか?」とか
訊いてくるので、はいはいってオンにすると暗号化始まってすごい時間かかる
不具合起きることも多いので、まずは暗号化せずに使って、慣れたらオンにすればいい
とにかく初めての人に使わせる機能ではない
「Filevault 地雷」でぐぐってみなされ
あれ、セットアップのプロセスに普通の顔して「Filevaultを有効にしますか?」とか
訊いてくるので、はいはいってオンにすると暗号化始まってすごい時間かかる
不具合起きることも多いので、まずは暗号化せずに使って、慣れたらオンにすればいい
とにかく初めての人に使わせる機能ではない
813799
2019/07/05(金) 00:39:03.21ID:qgRcvChq0814名称未設定
2019/07/05(金) 00:48:03.15ID:AKKBx0N50 まだ噂話レベルで決まったわけでもない
815名称未設定
2019/07/05(金) 00:56:31.83ID:zQ7cA6Ho0 さすがに今ならfilevaultなんて普通に使えるだろ。
仕事用のMacでオンにして2年位使ったけど、なんともなかったよ。
仕事用のMacでオンにして2年位使ったけど、なんともなかったよ。
818名称未設定
2019/07/05(金) 08:05:56.29ID:FXKKzjBg0 けど壊れるんでしょう?
ロゴ光んないし、キーボードペチャペチャだし、
伝統のくさび形とか言っても超微妙だし、
まだ様子見。
旧Airのアップデートしてくれ。
ロゴ光んないし、キーボードペチャペチャだし、
伝統のくさび形とか言っても超微妙だし、
まだ様子見。
旧Airのアップデートしてくれ。
819名称未設定
2019/07/05(金) 08:27:22.07ID:k9BK1g1A0 古い中古でも買っとけよw
820名称未設定
2019/07/05(金) 09:36:34.52ID:fd3tnmXj0 ロゴ光→ギーク感ありすぎでもう古い
キーボード→コトコトって感じのが近い 壊れなければ過去作よりいい(多くの人は壊れない)
くさび→形はいい、重さが微妙
キーボード→コトコトって感じのが近い 壊れなければ過去作よりいい(多くの人は壊れない)
くさび→形はいい、重さが微妙
821名称未設定
2019/07/05(金) 09:41:38.57ID:mPyk/0v40 このキーボードを褒めるのはろくに文字入力しないやつだけ
822名称未設定
2019/07/05(金) 09:51:38.59ID:i91lYaln0 持ってないやつほどけなす
823名称未設定
2019/07/05(金) 09:52:59.45ID:ZYJsfSyc0 多くの人は壊れない → そして修理プログラムへwww
824名称未設定
2019/07/05(金) 09:55:44.04ID:ZYJsfSyc0 次のMacBook Airは脱バタフライ? MacBook Proは来年か
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news069.html
> 構造を変更する理由として、現在のキーボードに対して、キーストロークが短過ぎることに多くのユーザーが不満を持っていることを挙げている。
> 新しいシザースイッチキーボードにはグラスファイバーが使用されていて、故障率の低下や生産歩留まりが低いために一般的なノートブックのキーボードよりも生産コストは若干上がるが、
バタフライ構造のキーボードよりは、生産コストは大幅に下がると予想しているそうだ。
つまり欠陥ペラペラ糞コンドームキーボードは、
・一般的なノートブックのキーボードよりも生産コストが大幅に高く
・キーストロークが短過ぎることに多くのユーザーが不満を持ち
・相次ぐ欠陥でアップルのサポートコストを上げ、ブランド価値を下げた
糞キーボードということですねwwwww
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/05/news069.html
> 構造を変更する理由として、現在のキーボードに対して、キーストロークが短過ぎることに多くのユーザーが不満を持っていることを挙げている。
> 新しいシザースイッチキーボードにはグラスファイバーが使用されていて、故障率の低下や生産歩留まりが低いために一般的なノートブックのキーボードよりも生産コストは若干上がるが、
バタフライ構造のキーボードよりは、生産コストは大幅に下がると予想しているそうだ。
つまり欠陥ペラペラ糞コンドームキーボードは、
・一般的なノートブックのキーボードよりも生産コストが大幅に高く
・キーストロークが短過ぎることに多くのユーザーが不満を持ち
・相次ぐ欠陥でアップルのサポートコストを上げ、ブランド価値を下げた
糞キーボードということですねwwwww
825名称未設定
2019/07/05(金) 10:01:10.34ID:lugDFB2w0 病んでんなぁ。
826名称未設定
2019/07/05(金) 10:05:08.93ID:fd3tnmXj0 https://youtu.be/rNKMrEcrNZQ
新シザー楽しみ
新シザー楽しみ
827名称未設定
2019/07/05(金) 11:10:59.51ID:PtskosJG0 Airは一世代限りのバタフライなの!?!
2018モデルだけゴミになっちゃうじゃん!!
2018モデルだけゴミになっちゃうじゃん!!
828名称未設定
2019/07/05(金) 11:17:44.94ID:c25YigNs0 Air購入時のアンケートで真っ先にキーボードダメ出しした。
これが「キーボードのストロークは長い方が良い」と言ったことがない会社ならまだしもね。
これが「キーボードのストロークは長い方が良い」と言ったことがない会社ならまだしもね。
829名称未設定
2019/07/05(金) 11:24:45.22ID:g58x9yJE0 おれもmbp買ってバタフライキーボード使ってみたが、
微妙にタッチタイピグしにくいんだよなー
ストロークが浅いだけじゃなくて、キートップが薄くてどのキー触ってるか
わからんのよ
目視しなきゃならないキーボードって変だと思うよ
微妙にタッチタイピグしにくいんだよなー
ストロークが浅いだけじゃなくて、キートップが薄くてどのキー触ってるか
わからんのよ
目視しなきゃならないキーボードって変だと思うよ
830名称未設定
2019/07/05(金) 13:02:53.51ID:IHi7mC/z0 みんながみんな不具合出るとは限らんし
つうかどうみても多くないだろう
報告もほとんどないから
つうかどうみても多くないだろう
報告もほとんどないから
831名称未設定
2019/07/05(金) 13:12:32.83ID:ZYJsfSyc0 じゃあキーボード修理プログラムも要らないねw
あと何で最初なかったコンドーム被せたの?www
あと何で最初なかったコンドーム被せたの?www
832名称未設定
2019/07/05(金) 13:15:21.62ID:ZYJsfSyc0 ベチャフライキーボードは欠陥キーボードw
MBA2018は欠陥機w
MBA2018は欠陥機w
833グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/05(金) 13:23:02.39ID:wHa7ZVXE0 >>829
おれ2015MacBookのバタフライキーボードなんだけど、キーボードは過去最高に気に入ってるんだが異端なんだろうな
ストローク浅いから早く打てる
どのキー触ってるかわからんってこともないな
もともとキーの厚みを頼りにタッチタイピングしてないしなぁ
キーが厚いとどのキー触ってるか分かりやすいってどういう使い方?
おれ2015MacBookのバタフライキーボードなんだけど、キーボードは過去最高に気に入ってるんだが異端なんだろうな
ストローク浅いから早く打てる
どのキー触ってるかわからんってこともないな
もともとキーの厚みを頼りにタッチタイピングしてないしなぁ
キーが厚いとどのキー触ってるか分かりやすいってどういう使い方?
834名称未設定
2019/07/05(金) 13:30:19.62ID:ZYJsfSyc0 そっかぁ〜
ベチャペラいキーボード気に入ってるんだねぇ〜
でもMBAは2019から、MBPも2020年から新型シザーに換わってくけどどうすんの?www
型落ち中古でも渡り歩いて一生一緒にベチャベチャペラペラしてなよwwwww
ベチャペラいキーボード気に入ってるんだねぇ〜
でもMBAは2019から、MBPも2020年から新型シザーに換わってくけどどうすんの?www
型落ち中古でも渡り歩いて一生一緒にベチャベチャペラペラしてなよwwwww
835名称未設定
2019/07/05(金) 13:52:12.31ID:z6aMj5nb0 新しいのが自分好みならそれに買い換えればいいだけだし、そうでなければ買い換えない
なんでいちいちそんなことで突っかかるのか意味不明
なんでいちいちそんなことで突っかかるのか意味不明
836名称未設定
2019/07/05(金) 13:52:38.10ID:g58x9yJE0 >>833
指を上下に滑らすだけならキーの厚み(アイソレーション)はそう要らない
右小指は横にも滑らすから、自位置をわかるのにキーの独立性が必要なの
特に俺はかなタイプなので動かす範囲が広い
ローマ字や欧米人は3段しか使わないからタイピングが楽なんだよな
指を上下に滑らすだけならキーの厚み(アイソレーション)はそう要らない
右小指は横にも滑らすから、自位置をわかるのにキーの独立性が必要なの
特に俺はかなタイプなので動かす範囲が広い
ローマ字や欧米人は3段しか使わないからタイピングが楽なんだよな
837名称未設定
2019/07/05(金) 14:54:49.95ID:ZYJsfSyc0 アップル、2019年の「MacBook Air」で新設計のキーボードを採用か--著名アナリストのクオ氏
https://japan.cnet.com/article/35139510/
Steven Musil (CNET News) 翻訳校正: 編集部2019年07月05日 08時17分
> 「MacBook」のバタフライスイッチキーボードはトラブルが続いているが、
Appleは2019年に発売する新型「MacBook Air」で、バタフライ構造を廃止し、新しい設計を採用する可能性があるという。
> Apple関連の著名アナリストのMing-Chi Kuo氏が述べた。
(以下略)
> バタフライスイッチキーボードはトラブルが続いているが
https://japan.cnet.com/article/35139510/
Steven Musil (CNET News) 翻訳校正: 編集部2019年07月05日 08時17分
> 「MacBook」のバタフライスイッチキーボードはトラブルが続いているが、
Appleは2019年に発売する新型「MacBook Air」で、バタフライ構造を廃止し、新しい設計を採用する可能性があるという。
> Apple関連の著名アナリストのMing-Chi Kuo氏が述べた。
(以下略)
> バタフライスイッチキーボードはトラブルが続いているが
838名称未設定
2019/07/05(金) 16:59:26.03ID:ZYJsfSyc0 MacBook Air(2019)でバタフライキーボードとさよならできる?著名アナリストが予測
https://www.gizmodo.jp/2019/07/macbook-scissor-keyboard.html
> 長らくMacBookユーザーの悩みのタネだった、バタフライキーボード。
こちらが海外から登場した予測によれば、いよいよ2019年〜2020年にはシザースイッチキーボードに置き換えられるかもしれませんよ!
(略)
> バタフライキーボードは2015年から、MacBookに採用されました。
薄くて省スペース、さらに正確な打鍵が可能…とのウリ文句でしたが、タイプ感が少ない、音が大きい、そしてなによりも故障しやすいとの報告が多く、何度も修理プログラムが発表されていました。
僕もこのバタフライキーボードとTouchBarがなんだか納得できず、MacBook Proをしばらく買い替えていません。
https://www.gizmodo.jp/2019/07/macbook-scissor-keyboard.html
> 長らくMacBookユーザーの悩みのタネだった、バタフライキーボード。
こちらが海外から登場した予測によれば、いよいよ2019年〜2020年にはシザースイッチキーボードに置き換えられるかもしれませんよ!
(略)
> バタフライキーボードは2015年から、MacBookに採用されました。
薄くて省スペース、さらに正確な打鍵が可能…とのウリ文句でしたが、タイプ感が少ない、音が大きい、そしてなによりも故障しやすいとの報告が多く、何度も修理プログラムが発表されていました。
僕もこのバタフライキーボードとTouchBarがなんだか納得できず、MacBook Proをしばらく買い替えていません。
840714
2019/07/05(金) 18:57:47.20ID:c3tKlTeH0 こんばんわ、帰宅したら届いていました
開封したところ、傷や汚れなに一つなく「え、なにこれ新品?」て驚いています
初期設定を開始したのですが、確認コードというのを何回も入力させられて
全然前に進まないのですが、どうしたらいいのでしょうか?お手上げ状態><
開封したところ、傷や汚れなに一つなく「え、なにこれ新品?」て驚いています
初期設定を開始したのですが、確認コードというのを何回も入力させられて
全然前に進まないのですが、どうしたらいいのでしょうか?お手上げ状態><
841名称未設定
2019/07/05(金) 19:03:53.07ID:z6aMj5nb0 怪しい中古でも買ったんじゃないの?
だとすればご愁傷さまかな
だとすればご愁傷さまかな
842714
2019/07/05(金) 19:05:50.58ID:c3tKlTeH0 うわぁぁ、マジですか、、、、orz
自分のアップルIDが、なぜか自分が住んでない別の地域で使用されてますって
その前に出て「は?」ってわけわかんないんですが、どうしたら
自分のアップルIDが、なぜか自分が住んでない別の地域で使用されてますって
その前に出て「は?」ってわけわかんないんですが、どうしたら
843名称未設定
2019/07/05(金) 19:12:16.54ID:z6aMj5nb0 Appleに電話するしかないけど、
正規の購入品であることを証明しないといけないからかなり難しいと思うよ
その辺は買った元に対応してもらうしかない
盗品の可能性を排除しないとならんから
正規の購入品であることを証明しないといけないからかなり難しいと思うよ
その辺は買った元に対応してもらうしかない
盗品の可能性を排除しないとならんから
844名称未設定
2019/07/05(金) 19:12:31.29ID:S+csyA920 どこで購入したん?
845名称未設定
2019/07/05(金) 19:13:14.55ID:5lYOVUk90846名称未設定
2019/07/05(金) 19:14:51.32ID:c3tKlTeH0 公式サイトから購入しました
iphoneだけは3年ほど前に持ってたのですが・・・
整備済みだから、なにも心配してなかったのに
iphoneだけは3年ほど前に持ってたのですが・・・
整備済みだから、なにも心配してなかったのに
847名称未設定
2019/07/05(金) 19:19:25.69ID:z6aMj5nb0 Apple公式で買ったならAppleに電話すれば対応してくれるでしょう
安心しなされ
でもなんでロックかかってるかは謎だが…
安心しなされ
でもなんでロックかかってるかは謎だが…
848名称未設定
2019/07/05(金) 19:26:07.24ID:FmBjbHSX0 ギャハハ!
849名称未設定
2019/07/05(金) 19:32:35.84ID:NjWyc4Kk0850名称未設定
2019/07/05(金) 19:35:36.32ID:c3tKlTeH0 届いたコード入れると、「不明なエラーが起きました」て出てどうしようもないです
どうしたらいいのかと
どうしたらいいのかと
852名称未設定
2019/07/05(金) 19:52:25.67ID:c3tKlTeH0 〇〇で使われてます、許可しますか?
て聞かれるんですけど、許可していいんでしょうか?
て聞かれるんですけど、許可していいんでしょうか?
853名称未設定
2019/07/05(金) 20:08:25.34ID:cS7ME0JP0 窓から捨てろ
854名称未設定
2019/07/05(金) 20:30:19.76ID:i91lYaln0 ここは機種スレだからその手の質問が細々とあるなら質問スレで聞こう
855名称未設定
2019/07/05(金) 21:29:35.67ID:9KqSu4GG0 >>852
ここで、ガタガタ言うより9時までAppleケアカスタマーサポートやってるから電話すれば?
ここで、ガタガタ言うより9時までAppleケアカスタマーサポートやってるから電話すれば?
857名称未設定
2019/07/05(金) 23:45:35.38ID:NjWyc4Kk0 今度新たにあんたのidでログインを試みてるairがあらが、許可していいか本人で登録してるiPhoneに確認してるんだから
858名称未設定
2019/07/05(金) 23:52:26.85ID:NjWyc4Kk0 使われてる場所はiPアドレスから割り出してるだけだろうから他府県とか結構ずれる
859名称未設定
2019/07/06(土) 00:58:27.18ID:0+D8e9eF0 みんな新参Macユーザーをオモチャにするなよ。
所在地と全然ちがうところで許可なんかしたら、平べったい文鎮になるだけだそ。
所在地と全然ちがうところで許可なんかしたら、平べったい文鎮になるだけだそ。
860名称未設定
2019/07/06(土) 01:34:45.81ID:fl9d0rGs0 実際結構ずれてるんだから仕方ない。おまえiPhoneを探すのGPSと勘違いしてないか?
861名称未設定
2019/07/06(土) 01:58:51.92ID:fl9d0rGs0862714
2019/07/06(土) 04:48:06.04ID:t1fWLnqz0 おはようございます、アドバイスありがとうございます
さっき起きて再トライしたらサクッとサインインできました!
何回も入力ミスしてたからダメだったのかな?
福岡に住んでるになぜ東京?て不思議だったんですが、プロバイダの情報から
位置割り出してるかんじなんですね。このエアの位置情報を登録?しないと
東京って判断し続けるのかな
とりあえず、土日いじり倒して慣れていこうとおもいます
さっき起きて再トライしたらサクッとサインインできました!
何回も入力ミスしてたからダメだったのかな?
福岡に住んでるになぜ東京?て不思議だったんですが、プロバイダの情報から
位置割り出してるかんじなんですね。このエアの位置情報を登録?しないと
東京って判断し続けるのかな
とりあえず、土日いじり倒して慣れていこうとおもいます
863名称未設定
2019/07/06(土) 09:01:11.47ID:xyY58oV50 オメ!
864名称未設定
2019/07/06(土) 09:09:05.55ID:BApncrzL0 懐かしのチラ裏ってやつだな…
865名称未設定
2019/07/06(土) 09:31:49.43ID:8FVnm2j+0 よかったな、おめ!
866名称未設定
2019/07/06(土) 10:18:30.35ID:fl9d0rGs0 おめ
何回もやると、タイムラグで気付かず1つ前の認証番号入力してエラーって事が良くある
位置は都度iPアドレスから割り出してるだけで、その時つながっているプロバイダ任せだから気にすんな
何回もやると、タイムラグで気付かず1つ前の認証番号入力してエラーって事が良くある
位置は都度iPアドレスから割り出してるだけで、その時つながっているプロバイダ任せだから気にすんな
867名称未設定
2019/07/06(土) 10:49:15.19ID:Po4sNvbc0 2018 airで4Kディスプレイを外付けしたらCPU使用率は上がりますか?
実際に繋げている方、教えてください。
ブラウジングする程度ですが、発熱はどうでしょうか?5Kモニターまで繋げれるという公式発表ですが負担はたいしてかからないのか、かなり頑張っているのか教えてください。
実際に繋げている方、教えてください。
ブラウジングする程度ですが、発熱はどうでしょうか?5Kモニターまで繋げれるという公式発表ですが負担はたいしてかからないのか、かなり頑張っているのか教えてください。
868名称未設定
2019/07/06(土) 11:17:01.09ID:uKjVgmVj0870名称未設定
2019/07/06(土) 12:17:57.52ID:ezeRoZO30 先月2018買ったワイ、泣く・・・かねーよ!
使い潰したら次の買うわ!!!!
使い潰したら次の買うわ!!!!
871名称未設定
2019/07/06(土) 13:22:22.85ID:ZcwWTyc60 昨年Surface Laptop 2買った俺、勝ち組だな
872名称未設定
2019/07/06(土) 13:57:50.92ID:zCSXT7de0 もう少ししたら産廃キーボードは一新されるからそれ狙いが真の勝ち組
873名称未設定
2019/07/06(土) 14:19:11.70ID:FWEfrMr80 ICE Lake & キーボード刷新なら、
mini 2012 より先に買い換えるかな。
mini 2012 より先に買い換えるかな。
874名称未設定
2019/07/06(土) 14:55:18.13ID:WBmXWCXl0 Retinaじゃない産廃Air持ちが発狂してるようにしか見えないんだが、、、
875名称未設定
2019/07/06(土) 17:50:48.59ID:Qck6PL/O0 Airのマイナーチェンジが理想的だったとして、他社製品選んだ人が勝ち組になる理論が分からん
2018からの乗り換え検討してる人は今のうちに売り逃げしといた方がいいかもな
2018からの乗り換え検討してる人は今のうちに売り逃げしといた方がいいかもな
876名称未設定
2019/07/06(土) 18:22:59.97ID:yt+gZa+S0 でも価格据え置きで意味ないというね
877名称未設定
2019/07/06(土) 18:23:17.83ID:mCyNXBV80 2018年フルモデルチェンジでそんな急には変わらんわw
2019出た途端に2018の価値がゼロになるわけでもあるまいし
2019出た途端に2018の価値がゼロになるわけでもあるまいし
878名称未設定
2019/07/06(土) 18:45:18.19ID:y4W8MNB+0 技術的仕様は云々としても整備済製品の2018Airの売れ方見てたら人気あるのは分かるわな
879名称未設定
2019/07/06(土) 19:57:57.77ID:TapVnoAR0 2018より数段魅力的になっていて価格まで下がっていたら凹むわな
880名称未設定
2019/07/06(土) 19:59:03.11ID:sVxN2IBD0 そんなになったら買えばいいだろw
881名称未設定
2019/07/06(土) 20:06:13.88ID:6F+2Y7lo0 マジ凹むとかネガティブな感情より今の売って買い換えようと思うのがリセールバリューの良いApple製品の強味じゃねーか???
882名称未設定
2019/07/06(土) 20:28:15.93ID:YY+hhFXe0 ほんとそう思う
負け組だの言ってるやついるけど意味が分からん
負け組だの言ってるやついるけど意味が分からん
883名称未設定
2019/07/06(土) 20:32:03.00ID:9cru+caE0 売る時って大体どこがいいの?
売ったことがなくて
売ったことがなくて
884名称未設定
2019/07/06(土) 20:36:04.81ID:YY+hhFXe0 Apple公式でも下取りあるし、ソフマップでも売れるし、
メルカリやヤフオクでも売れる
後ろに行くほどより高く売れるが当然リスクもある
メルカリやヤフオクでも売れる
後ろに行くほどより高く売れるが当然リスクもある
885名称未設定
2019/07/06(土) 22:21:30.51ID:p8iRLwtR0 リセールなんとか気にしてる貧乏症はいらね
886名称未設定
2019/07/06(土) 22:42:00.37ID:9VdqAiP60 年収1000万ちょっとしかない貧乏人だからすまんな
887名称未設定
2019/07/06(土) 23:36:32.32ID:vYw+i5in0 実は金持ちの方がリセールバリューを重視するよな
888名称未設定
2019/07/07(日) 03:22:03.24ID:ynPGEggM0 リセールはアマゾンが高く売れるな。客もいちいち細かいけど。
889名称未設定
2019/07/07(日) 06:34:43.37ID:7YZ8f1Kk0 俺はApple製品はヤフオクだわ
この値段で売れるんだから中古屋や業者は手軽だけど損する
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=macbookair+2018&img=1&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7
この値段で売れるんだから中古屋や業者は手軽だけど損する
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=macbookair+2018&img=1&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7
890名称未設定
2019/07/07(日) 07:44:28.64ID:jW26YsIM0 2003年のMacでも3万くらい出してくれる奴が居るんだから捨てる神あれば拾う神ありだよな
891名称未設定
2019/07/07(日) 08:39:21.03ID:WRG9lbeJ0 MBA 11の2015年モデル はいくらでうれるか
893名称未設定
2019/07/07(日) 09:14:15.20ID:1yKLCnmQ0 Retina積んでないAirは早めに処分しないと大暴落してるからな
あのベゼルの太さはデザイン的にも骨董品に見える
あのベゼルの太さはデザイン的にも骨董品に見える
894名称未設定
2019/07/07(日) 10:04:52.29ID:EhcfCkoN0 新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/eck0Mrz.jpg
紹介コード1500P
https://i.imgur.com/G0YplNW.jpg
https://i.imgur.com/OGPSNEY.jpg
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/eck0Mrz.jpg
紹介コード1500P
https://i.imgur.com/G0YplNW.jpg
https://i.imgur.com/OGPSNEY.jpg
895名称未設定
2019/07/07(日) 11:08:49.79ID:dJ1aLwA20896名称未設定
2019/07/07(日) 11:40:45.74ID:Ao/wBo4l0 俺も2013の特盛り持ってるけど、たしかに古臭く見えるね
それと1680×1050のスケーリング解像度が魅力的
1440×900だと狭くて
ベゼル云々はとくに感じない
俺は売るんじゃなくて、身近の欲しい人にあげちゃうけどね
それと1680×1050のスケーリング解像度が魅力的
1440×900だと狭くて
ベゼル云々はとくに感じない
俺は売るんじゃなくて、身近の欲しい人にあげちゃうけどね
899名称未設定
2019/07/07(日) 13:12:10.99ID:TKsHmJ1v0 今はヤフオクよりメルカリの方が高く売れる
もうヤフオクは業者しかいないしオワコン感ハンパない
メルカリは一時期は色々叩かれてたが、今はかなりマトモ
極端な値下げ依頼はガン無視で良い
もうヤフオクは業者しかいないしオワコン感ハンパない
メルカリは一時期は色々叩かれてたが、今はかなりマトモ
極端な値下げ依頼はガン無視で良い
900名称未設定
2019/07/07(日) 13:55:17.23ID:sxnmTMKt0 ヤフオクは価格を提示しないで競らせるから思った以上の金額で売れるし乞食やキチガイ、ガキも少ない
出品の説明を上手く書けるか書けないか、ココで上がりが変わってくるから面白いのよ
ラクマやメルカリと比較するもんじゃない
自分の好きな売り方すれば良いこと
出品の説明を上手く書けるか書けないか、ココで上がりが変わってくるから面白いのよ
ラクマやメルカリと比較するもんじゃない
自分の好きな売り方すれば良いこと
901名称未設定
2019/07/07(日) 16:12:37.08ID:qCpYAzBW0 メルカリは手数料高いやん
902名称未設定
2019/07/07(日) 16:33:55.62ID:ofJvgUjV0 メルカリって質問無視してるの他の人に丸わかりでしょ
ヤフオクでアップル製品出品すると変な外人から質問欄から交渉されまくるが無視してても誰もわからない
都合の悪い質問も無視してもバレない
ヤフオクでアップル製品出品すると変な外人から質問欄から交渉されまくるが無視してても誰もわからない
都合の悪い質問も無視してもバレない
903名称未設定
2019/07/07(日) 16:37:46.04ID:kq9VNfLc0 メルカリは商品到着後にゴネる可能性もある
904名称未設定
2019/07/07(日) 17:04:03.10ID:y+IwnhvJ0 メルカリなんて売る方も買う方もバカばっかりだから触れたくないわ
905名称未設定
2019/07/07(日) 17:09:01.18ID:Rk287Wec0 ヤフオクはウォッチ入れてる奴らが終了まで潜んでいてくれると最後の10分が楽しい
そこでムキになって2人くらいがムキになって競ってくれると意外な金額になる事もある
そこでムキになって2人くらいがムキになって競ってくれると意外な金額になる事もある
906714
2019/07/07(日) 17:25:04.31ID:jGWI+YX/0 マックって、ウインドウズみたいにライトが触らんでもいいファイルとか見えないようになってるから
スッキリして使いやすいですね、ゴチャゴチャしてないというか
ファインダーから必要ファイルにアクセスしていくかんじも気に入りました
ウインドウズより使いやすいかも、仕事用もこっちになればいいのに
スッキリして使いやすいですね、ゴチャゴチャしてないというか
ファインダーから必要ファイルにアクセスしていくかんじも気に入りました
ウインドウズより使いやすいかも、仕事用もこっちになればいいのに
907名称未設定
2019/07/07(日) 17:32:47.92ID:xGzDd2VQ0908名称未設定
2019/07/07(日) 17:35:53.24ID:pmRnqV610 UNIXのファイルシステムはいいけど、Finder自体の使い勝手はなんとも言えない感がある
910名称未設定
2019/07/07(日) 20:07:40.86ID:JRHH5Dx30 メルカリは安い小物類売るにはいいけど高額な電子機器だと高確率で到着後にトラブル起こるからやめた方がいいぞ
911名称未設定
2019/07/07(日) 21:21:53.47ID:hjjuV/ZF0 メルカリで買っていいのは与田祐希ちゃんの生写真だけ
912名称未設定
2019/07/07(日) 21:43:32.03ID:Ugj21wzX0 下痢便製造機 安倍シンゾウ
913名称未設定
2019/07/07(日) 21:54:37.31ID:Vn+5cRdH0 非レチナは明るい
男がでかい
安い
俺はEarly 2015 i7 256
男がでかい
安い
俺はEarly 2015 i7 256
914名称未設定
2019/07/08(月) 02:37:52.40ID:+Aupy6Xv0915名称未設定
2019/07/08(月) 03:00:11.25ID:9dsGWeht0 >>914
グロ
グロ
916名称未設定
2019/07/08(月) 09:29:06.86ID:JY1WgSUY0 >>910
到着後1週間以上経ってこちらでは再現しなかった不具合でごねられて金輪際電子機器は売らないことを誓った
事務局は何もしてくれないし、購入者側はアップルストアとか家電量販店と同じサービスが受けられると勘違いしてる
到着後1週間以上経ってこちらでは再現しなかった不具合でごねられて金輪際電子機器は売らないことを誓った
事務局は何もしてくれないし、購入者側はアップルストアとか家電量販店と同じサービスが受けられると勘違いしてる
917名称未設定
2019/07/08(月) 09:37:41.41ID:uinwlMWK0 ノーリターン、ノークレームでお願いしますって書いとかないと後で揉めるね。
918名称未設定
2019/07/08(月) 09:38:09.93ID:pXYFwuv/0 購入者とのトラブルはヤフオクもメルカリも同じレベルで起きる
嫌ならソフマップとかで売るべきだね
俺はそういうリスク織り込み済みで使うけどさ
嫌ならソフマップとかで売るべきだね
俺はそういうリスク織り込み済みで使うけどさ
919名称未設定
2019/07/08(月) 09:41:28.22ID:JY1WgSUY0920名称未設定
2019/07/08(月) 10:02:24.30ID:axjeHoWW0 1回低スペックラップトップを売ったけど、まったくトラブルなし。
期待されてないPCだと安心
期待されてないPCだと安心
921名称未設定
2019/07/08(月) 10:15:21.96ID:GJ/MnJrR0 メルカリでMac3台含めて100回以上取り引きしてるけど、ノートラブルだわ
当然、運不運だから常にトラブルの可能性は意識してるけどね
ソフマップで14万くらいの査定商品が22万で売れるから使わざるをえない
当然、運不運だから常にトラブルの可能性は意識してるけどね
ソフマップで14万くらいの査定商品が22万で売れるから使わざるをえない
923名称未設定
2019/07/08(月) 11:36:28.38ID:JY1WgSUY0 >>922
あれ書いてる人たくさんいるけど実際はダメだとガイドに明記されている
https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_conduct/#b12
めったに違反扱いされないけど事務局に通報されたら多分アウト
スレチだからここまでにしておく
あれ書いてる人たくさんいるけど実際はダメだとガイドに明記されている
https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_conduct/#b12
めったに違反扱いされないけど事務局に通報されたら多分アウト
スレチだからここまでにしておく
924名称未設定
2019/07/08(月) 15:09:14.36ID:vxihZ6Oh0925名称未設定
2019/07/08(月) 18:19:23.53ID:ljYobmHJ0 ごく一部のMacBook Air 2018のロジックボードに不具合?
https://ascii.jp/elem/000/001/890/1890792/
ごく一部のMacBook Air 2018が、ロジックボードに未発表の問題を抱えているようだ
https://ascii.jp/elem/000/001/890/1890792/
ごく一部のMacBook Air 2018が、ロジックボードに未発表の問題を抱えているようだ
926名称未設定
2019/07/08(月) 19:10:13.73ID:tNlWbJNz0 ごく一部だから公表しません!ごく一部だから!あなたが当たったとしても、それはあなたがごく一部だからー!
928名称未設定
2019/07/09(火) 07:28:46.43ID:H1iB/3lm0 整備済み品に16GB/512GBが出てるけど、前のときほど早くはけないね
やっぱ2019モデルの噂が効いてるのか
やっぱ2019モデルの噂が効いてるのか
930名称未設定
2019/07/09(火) 08:54:48.25ID:iglHBHbt0 https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_47210/
目を離した一瞬に、わが子が見るに堪えない姿で亡くなってしまうことなど、信じられるだろうか。カンボジアでは、母親が目を離した隙にワニに食べられて子供が亡くなる事件が起きた。
海外ニュースサイト『THE SUN』と『Daily Mail』は7月1日、カンボジアに住む2歳の女の子、ロム・ロース・ネアリーちゃんが、
母親が目を離した瞬間、自宅農園の中にあるワニの養殖場に転落。ロムちゃんは、生きたままワニに食べられて死亡したと報じた。
記事によると、母親が生まれたばかりの赤ちゃんに気を取られて目を離した隙に、ロムちゃんは自宅裏にあるワニ養殖場付近に一人で遊びに行ってしまったとみられている。その後、誤ってワニ養殖場に転落。
安全のため、養殖場に約10フィート(約3メートル)のフェンスを設置した矢先だったが、
ロムちゃんの小さな体はフェンスの隙間を通り抜けてしまったとみられている。一家は革製品と食肉用に数十匹の大型のワニを飼育していた。
父親が午後10時頃に帰宅したが、ロムちゃんが帰ってきていなかったため捜索を開始。父親がワニの養殖場に行ったところ、
亡くなっているロムちゃんを発見した。
ロムちゃんは皮膚が剥がされ、頭蓋骨だけの姿となっていた。胴体など他の部分は食い尽くされていたという。『Daily Mail』内の動画には父親はフェンスの内側に侵入して、
ほとんど骨だけとなったロムちゃんの頭蓋骨を奪還し、
母親が頭蓋骨を胸に抱えて泣き崩れている様子が映されている。警察は、今後二度と同じような事故が起きないよう、近隣住民に注意を呼び掛けている。
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118052-1.jpg
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118053.jpg
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118053-1.jpg
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118054.jpg
目を離した一瞬に、わが子が見るに堪えない姿で亡くなってしまうことなど、信じられるだろうか。カンボジアでは、母親が目を離した隙にワニに食べられて子供が亡くなる事件が起きた。
海外ニュースサイト『THE SUN』と『Daily Mail』は7月1日、カンボジアに住む2歳の女の子、ロム・ロース・ネアリーちゃんが、
母親が目を離した瞬間、自宅農園の中にあるワニの養殖場に転落。ロムちゃんは、生きたままワニに食べられて死亡したと報じた。
記事によると、母親が生まれたばかりの赤ちゃんに気を取られて目を離した隙に、ロムちゃんは自宅裏にあるワニ養殖場付近に一人で遊びに行ってしまったとみられている。その後、誤ってワニ養殖場に転落。
安全のため、養殖場に約10フィート(約3メートル)のフェンスを設置した矢先だったが、
ロムちゃんの小さな体はフェンスの隙間を通り抜けてしまったとみられている。一家は革製品と食肉用に数十匹の大型のワニを飼育していた。
父親が午後10時頃に帰宅したが、ロムちゃんが帰ってきていなかったため捜索を開始。父親がワニの養殖場に行ったところ、
亡くなっているロムちゃんを発見した。
ロムちゃんは皮膚が剥がされ、頭蓋骨だけの姿となっていた。胴体など他の部分は食い尽くされていたという。『Daily Mail』内の動画には父親はフェンスの内側に侵入して、
ほとんど骨だけとなったロムちゃんの頭蓋骨を奪還し、
母親が頭蓋骨を胸に抱えて泣き崩れている様子が映されている。警察は、今後二度と同じような事故が起きないよう、近隣住民に注意を呼び掛けている。
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118052-1.jpg
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118053.jpg
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118053-1.jpg
http://www.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/2019/07/1562118054.jpg
931名称未設定
2019/07/09(火) 09:00:16.21ID:+ljWAP3/0 そのグロ画像をなぜここに貼る?
934名称未設定
2019/07/09(火) 21:16:32.02ID:o95JxrZx0 >>931
キチガイさんに理由を尋ねても無駄だろ
キチガイさんに理由を尋ねても無駄だろ
935名称未設定
2019/07/09(火) 21:57:57.40ID:sA5VPeL40 妙に突っかかってくる人がグロ貼ってるのかね?
頭おかしいんじゃないの?
頭おかしいんじゃないの?
936名称未設定
2019/07/09(火) 22:01:08.81ID:xRSyXKQW0937名称未設定
2019/07/09(火) 22:01:19.60ID:etEYPNfn0 グロ貼るというかそんな画像保持しようと考える時点でもう
938名称未設定
2019/07/09(火) 22:14:11.97ID:onOgJF550 旧型Airと無印MacBookがディスコンですか
939名称未設定
2019/07/09(火) 22:17:43.54ID:rKXIA3r20 5月末に買ったのに比べて2万安くなってるじゃん!!
必要だったからいいけど悔しいな
必要だったからいいけど悔しいな
940名称未設定
2019/07/09(火) 22:18:52.38ID:tjjVzcer0 Apple、「MacBook Air」と「MacBook Pro 13インチ」のエントリーモデルをアップデート − 本日より注文受付を開始
https://taisy0.com/2019/07/09/112107.html
新型「MacBook Air」は、新たにTrue Tone搭載Retinaディスプレイを採用し、価格は前モデルは134,800円(税別)からでしたが、119,800円(税別)からに値下げされています。
うーむ
Airがかなりお手頃価格になったなw
https://taisy0.com/2019/07/09/112107.html
新型「MacBook Air」は、新たにTrue Tone搭載Retinaディスプレイを採用し、価格は前モデルは134,800円(税別)からでしたが、119,800円(税別)からに値下げされています。
うーむ
Airがかなりお手頃価格になったなw
941名称未設定
2019/07/09(火) 22:19:39.52ID:2cnzMlT20 安くなって良いねぇ
2018持ちだがちょっと羨ましいですぞ
2018持ちだがちょっと羨ましいですぞ
942名称未設定
2019/07/09(火) 22:20:05.48ID:h4sOnWmm0 TrueToneだけ?
943名称未設定
2019/07/09(火) 22:21:49.03ID:sA5VPeL40 変わったのって値段だけ?
944名称未設定
2019/07/09(火) 22:22:26.02ID:MclOo/He0 お手頃Air、アメリカの新学生向けへの価格改定だろうなー。
945名称未設定
2019/07/09(火) 22:23:18.44ID:sA5VPeL40 Touch Barも選べるようになったんだね・・・ クッソ
947名称未設定
2019/07/09(火) 22:25:52.99ID:h4sOnWmm0 安さ目当てで旧型買った人は可哀想だな
948名称未設定
2019/07/09(火) 22:36:07.69ID:skgS1EKY0 キーボード変更ないんかーい
949名称未設定
2019/07/09(火) 22:45:38.59ID:fPv7TVbc0 ちょ、待て
18日前に買ったんだけど…返品は無理だよね?
18日前に買ったんだけど…返品は無理だよね?
950名称未設定
2019/07/09(火) 22:46:36.03ID:Mh1eJZJQ0 えっキーボードそのまんまかよ
はよ変えてくれ
はよ変えてくれ
952名称未設定
2019/07/09(火) 22:48:24.56ID:ZAbYvCuP0 えっ?
シザーキーボードは?
Ice Lakeは?
シザーキーボードは?
Ice Lakeは?
953名称未設定
2019/07/09(火) 22:48:55.69ID:EBfjiugt0 少数派な事承知の上で…
光るMacbookを新品で買っておいて良かったー
光るMacbookを新品で買っておいて良かったー
954名称未設定
2019/07/09(火) 22:49:53.17ID:d7teXLVa0 ssd1tb選べるようになっとるやんか!九日前にこうてしもうたがな
955名称未設定
2019/07/09(火) 22:50:11.85ID:AV9b5Vlq0 2019安いよねぇ。私もAppleの試算で16GB/512GBでシミュレートしたら、2018の再生品と1万くらいしか変わらんので愕然とした。
2018再生品出てきたのはいいがもっと下げてくれ…。
2018再生品出てきたのはいいがもっと下げてくれ…。
956名称未設定
2019/07/09(火) 22:50:25.58ID:d7teXLVa0 ヨドバシでも返品できる?
960名称未設定
2019/07/09(火) 22:52:35.23ID:qtO05BdT0 12、3万程度なら次モデルもスマホ感覚で余裕で買い換えれるし雑に扱っても壊れたら買い換える感覚でいいよな、裸でどんどん持ち出せる
961名称未設定
2019/07/09(火) 22:54:05.56ID:lIxjXlLy0 2万ぐらいしか変わらないのに
962名称未設定
2019/07/09(火) 23:00:33.52ID:27JOyCiL0 液晶は結構、差ある?
963名称未設定
2019/07/09(火) 23:00:35.16ID:iKHPfDrN0 とっとと売っぱらって
安くなったMBP13買った方が幸せになれるなw
安くなったMBP13買った方が幸せになれるなw
965名称未設定
2019/07/09(火) 23:06:59.61ID:H1iB/3lm0 IceLakeやらシザースキーボードはフカしでしたかね
整備品で考えてたけど、この際新品買うか。
あと何か新しくなるのは来年だもんな
整備品で考えてたけど、この際新品買うか。
あと何か新しくなるのは来年だもんな
966名称未設定
2019/07/09(火) 23:14:00.99ID:fl1Sn/NG0 7モデル新型が登録されてるからあと5モデルの新型が残ってる
このエントリーモデルのアプデはアメリカの新学期に合わせてるのが見え見えだし9月に5モデル発表の可能性がある
噂されてるのが
メモリ32GB搭載可能のPro 13
16インチ Pro
新キーボード搭載のフルモデルチェンジAir
このエントリーモデルのアプデはアメリカの新学期に合わせてるのが見え見えだし9月に5モデル発表の可能性がある
噂されてるのが
メモリ32GB搭載可能のPro 13
16インチ Pro
新キーボード搭載のフルモデルチェンジAir
967名称未設定
2019/07/09(火) 23:18:19.03ID:yZ0eQWdR0 最初からこの価格だったらなあー
969名称未設定
2019/07/09(火) 23:42:52.65ID:9UDSJ23c0970名称未設定
2019/07/10(水) 00:09:24.11ID:P/JcG87k0 proもだが、このご時世にエントリーラインのSSD容量 256GBではなく128GBなの?
+128GBするのに+2万なの?
もしかして128GBモジュールの在庫処分用モデル?
+128GBするのに+2万なの?
もしかして128GBモジュールの在庫処分用モデル?
972名称未設定
2019/07/10(水) 00:12:03.70ID:ivO+deJG0 は?1週間前にヨドバシで買ったばっかなんどけど
もう二度とApple製品とか買わねーわ
もう二度とApple製品とか買わねーわ
973名称未設定
2019/07/10(水) 00:23:59.46ID:tQw643lL0 これでまたAirの時代復活だな
タッチバーださいから、ドヤれないw
タッチバーださいから、ドヤれないw
974名称未設定
2019/07/10(水) 00:27:49.29ID:tQw643lL0 Truetoneって2018モデルとだいぶ変わってんのかね?
975名称未設定
2019/07/10(水) 00:28:21.70ID:cHFj96+60 間違いなく学生はAirだらけになるだろ
あとカラーの関係で女もAir一択だろうな
あとカラーの関係で女もAir一択だろうな
976名称未設定
2019/07/10(水) 00:30:03.57ID:6EizJS1+0 糞キーボードのairなんていらん
977名称未設定
2019/07/10(水) 00:40:20.79ID:Zf6OzJTK0 2019モデルも公式でクソキーボード認定やぞ。
https://support.apple.com/ja-jp/keyboard-service-program-for-mac-notebooks
https://support.apple.com/ja-jp/keyboard-service-program-for-mac-notebooks
979名称未設定
2019/07/10(水) 00:54:24.77ID:VLZp9jeS0 買ったばかりなのに、値下げは酷いな
まぁ整備品なんだけどね
まぁ整備品なんだけどね
980名称未設定
2019/07/10(水) 00:55:45.12ID:nX/tmOTu0 >>949
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
981名称未設定
2019/07/10(水) 01:11:35.88ID:uuRFJXEa0 さっきから整備品の2018 Air Retinaも価格改定されないか見てるんだが、
8GB/128GBが一瞬88000円、16GB/512GBがなんと143500円で表示されてビビったw
よっしゃと思ってクリックすると飛び先では以前の価格のままなんだが、裏では整備品の価格改定も準備が進んでるっぽいな。
8GB/128GBが一瞬88000円、16GB/512GBがなんと143500円で表示されてビビったw
よっしゃと思ってクリックすると飛び先では以前の価格のままなんだが、裏では整備品の価格改定も準備が進んでるっぽいな。
982名称未設定
2019/07/10(水) 01:20:33.32ID:rtfPXRdp0 >>977
無償で交換してくれるのは良いけど最初から「欠陥キーボードなんで壊れる可能性が高いです。でも安心してください。壊れたら交換するんで連絡してください。」ってなんか嫌だなw
無償で交換してくれるのは良いけど最初から「欠陥キーボードなんで壊れる可能性が高いです。でも安心してください。壊れたら交換するんで連絡してください。」ってなんか嫌だなw
983名称未設定
2019/07/10(水) 01:22:47.76ID:uuRFJXEa0984名称未設定
2019/07/10(水) 01:29:02.83ID:oe8uKaIp0 なんかバグってるなw
安い値段でカートにも入るけど、決済の途中で値段が戻る
詐欺みたいな挙動になってる
安い値段でカートにも入るけど、決済の途中で値段が戻る
詐欺みたいな挙動になってる
985名称未設定
2019/07/10(水) 01:34:51.97ID:dMlICuj70 データベースとか
システムが完全に更新されてないんだろ
システムが完全に更新されてないんだろ
986名称未設定
2019/07/10(水) 02:23:19.20ID:Je00x5To0 88800でカートに入れられたよ
987名称未設定
2019/07/10(水) 02:37:23.71ID:wrtA19Su0 カートには入るんだよね
988名称未設定
2019/07/10(水) 02:46:36.06ID:dMlICuj70 たしかにいくなこれ(笑)
でもその先はどうなんだ?
でもその先はどうなんだ?
989名称未設定
2019/07/10(水) 02:54:50.56ID:Xodb6BSE0 立方キログラムって何だよw
https://i.imgur.com/BCGRPcq.jpg
https://i.imgur.com/BCGRPcq.jpg
990名称未設定
2019/07/10(水) 03:12:22.69ID:DelssaEd0 ヨドバシは開封品は返品不可だろ
こういうことがあるからアップルストアでしか買わない
こういうことがあるからアップルストアでしか買わない
991名称未設定
2019/07/10(水) 03:37:45.45ID:ebRLJ7Qt0 キーボードがシザースイッチに変わるレベルの大モデルチェンジは今年はない
992名称未設定
2019/07/10(水) 04:05:15.18ID:F2GO6w9M0 キーボードの話さも確定事項のように語られてたけどあくまでクオの予想だからね
993名称未設定
2019/07/10(水) 05:53:04.91ID:n/De7QxM0 とりあえず欠陥キーボードをどうにかしろ
本体安くしてバラ撒いて被害者増やして
どうする
本体安くしてバラ撒いて被害者増やして
どうする
994名称未設定
2019/07/10(水) 06:02:58.61ID:BwTN/fa20 整備品、通常の3万円引きでチェックアウトしたぞ
AppleStore受け取りにすれば値段安いまま決済できる
AppleStore受け取りにすれば値段安いまま決済できる
995名称未設定
2019/07/10(水) 06:05:39.09ID:ywA7ztOh0 air値下げしたけど、iPad Proとかぶるやん
996名称未設定
2019/07/10(水) 06:09:29.64ID:ywA7ztOh0 整備品値段下がったんだ、嬉しい
997名称未設定
2019/07/10(水) 06:19:15.09ID:BwTN/fa20 誰か新スレお願い。スレ建て規制食らってる
題名:
MacBook Air 265枚目
本文:
※前スレ
MacBook Air 264枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558531123/
題名:
MacBook Air 265枚目
本文:
※前スレ
MacBook Air 264枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558531123/
998名称未設定
2019/07/10(水) 08:34:51.99ID:t3DUSU2c0 三万円引きで注文完了できるけど来たメールは三万円引きじゃないw
999名称未設定
2019/07/10(水) 09:24:48.21ID:cLTCqEcK0 tes
1000名称未設定
2019/07/10(水) 09:25:06.01ID:cLTCqEcK0 1000ならティムクックは地獄行き
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 11時間 6分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 11時間 6分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【朗報】大阪万博の空飛ぶクルマ、少しだけ飛ぶ [931948549]
- 「北斗の拳史上最高の名言」👈何が思い浮かんだ?石破 [705549419]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- ロシア人、年金システムの抜け穴を突いて23歳で満額年金受給者に [377482965]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]