マウス総合スレ Mac板 Part15

2019/04/23(火) 14:21:12.72ID:sgQ+BOXZ0
■定番ドライバソフト
USB OverDrive
http://www.usboverdrive.com/
SteerMouse
http://plentycom.jp/steermouse/

■関連スレ
お前らお勧めのキーボード教えてください14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1351427008/

■※前スレ
マウス総合スレ Mac板 Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1382222479/
2020/08/25(火) 10:44:20.80ID:9omf/6gP0
>>158
なさげですねえ、AirPodsもLightningだし
iPhoneがLightningじゃなくなってからじゃないですかね
来年か…再来年か分からないけど、マウスとかの小物類はその後で
160名称未設定
垢版 |
2020/08/25(火) 16:55:39.40ID:2GGW09KD0
MX master3、かなり良いのだけどロジオプションの設定でアプリケーションスイッチャーが見当たらない。。。どなたかわかる人いますか?
2020/08/25(火) 17:59:34.17ID:cjl5JC7I0
>>160
キーストローク割り当て cmd+tab ではダメ?
162名称未設定
垢版 |
2020/08/25(火) 18:12:15.57ID:2GGW09KD0
>>161
キーストローク割り当てはまだやったことなくて。。。やっぱそれしか無いっすかね。その場合、コマンド押したままタブでアプリ移動するアクションが再現出来なそうですが。。
2020/08/25(火) 19:59:27.04ID:PydEGu0q0
>>160
ディスカッションボードでデスクトップの切り替えが出来ないって人がいた

もし路地の糞ドライバに
アプリケーションスイッチが標準でしこまれてて
うまく行かない場合は役に立つかも

キーボードショートカットはアップルの
デフォルト設定でないとうまく動かないらしい
もしなにか環境設定から変更加えてると
ロジクールのアプリは動かんらしい

システム環境設定>キーボード>ショートカット>キーボード
デフォルトに戻すボタンをおす
もしくは
システム環境設定>キーボード>ショートカット>ミッションコントロール
デフォルトに戻すボタンをおす

https://discussions.apple.com/thread/251164485

マウスのキーストロークをボタンに割り当てるってのは
マウスドライバでは普通のこと
164名称未設定
垢版 |
2020/08/29(土) 08:11:26.41ID:6HvI5zcZ0
>>163
詳しくありがとうございます。自分もMacのデフォルトからショートカットいじってたのでマスター3でデスクトップ切り替えができませんでした。早速戻して確かめてみます。

>>161
キーストローク割り当てでなんとかアプリ移動ができるようになりました。ありがとう
2020/08/29(土) 10:51:49.61ID:gDX9kg/b0
ロジクールのドライバは昔からいまいちなんで
汎用ドライバのステアーマウスを使う方法もある

macのマウスは純正以外加速度が変だから加速度もいじれる
ステアーマウスに変更した
2020/08/29(土) 15:01:55.51ID:w2mfvp3T0
なぜか定番にリンクがないのが不思議だが
昔からあるControllerMateはもっと使いやすいよ
加速カーブも再設計できるしイベントスクリプトもわかりやすい
2020/08/29(土) 16:55:59.72ID:fsh8/gBp0
しばらく開発の動きが見えないソフトは今後に不安を覚える
あまり頼りすぎないようにしないと
2020/10/06(火) 16:28:46.48ID:EDIFr4pe0
2年半くらい使ってたMX MASTER 2S
昨日の夜ホイールがベトベトになってるのに気付いて
MX MASTER 3 for Macを何も考えず注文した
3のホイールは金属だからベトベトにならないだろと思い込んで注文したけど
まさか見た目金属のプラスチック部品ではないよな?
2020/10/06(火) 22:04:29.61ID:7dslKMdH0
>>168
for Mac じゃない方のMX MASTER 3 持ってるけど金属ですよ。
for Mac の方は青歯を強化したそうで、その代わりUSB Aにさすタイプのレシーバーは付属してないとか聞いた気がする。
2020/10/06(火) 23:15:55.52ID:EDIFr4pe0
>>169
ありがとう
レシーバーは使ってないからいらない
金属ならベトベトにならないな
171169
垢版 |
2020/10/07(水) 03:17:33.58ID:DeGNB0Lc0
>>170
MX Master3を2ヶ月ほど使った今のところの感想を申し添えますと、本人のこだわり次第な部分も大きいけど、ホイールの感度設定あたりはなかなか良いポイントを見つけるのは難しいかもです。(良い意味で)
172170
垢版 |
2020/10/07(水) 09:09:56.38ID:MiY4RNxh0
>>171
分かる
2Sもそうだった
ホイールを回した量とスクロール量が幾ら調整しても
トラックパッドでスクロールするような自然な感触にならなかった
でもそれ以外はすごく満足してる
173170
垢版 |
2020/10/07(水) 12:41:48.69ID:MiY4RNxh0
>>172
MX MASTER 3 for Mac届いた
ちょっと使ってみたら電磁気スクロールの感触気持ちいい

ホイールの感度は2Sに比べてかなり
トラックパッドの感触に近づいたと思う

特に2SはParallels DesktopのWindows10でのスクロールの操作感が最悪で
ソフトによってはスクロールバーで操作してたくらいだけど
普通程度の操作感まで向上したように思える
174171
垢版 |
2020/10/07(水) 15:21:00.76ID:DeGNB0Lc0
>>172
適切なホイールのスクロール量ってのは扱うウインドの内容とかシチュエーションで違うし、さらにヌルヌルとカリカリの自動切り替えも活用しようとなると超大変。

logicool optionsとsteermouseで兼ね合いつけながらやってるけど、今だに満足のいく設定ができてないです。
2020/10/07(水) 23:53:08.69ID:aJDSuHmc0
自分もMX Master 2Sから3 for Macにしたけどホイールの動きが全く別物レベルで良くなってると思った
2020/10/11(日) 02:10:27.64ID:k4yb69vu0
MX Master3はサムホイールも微妙なコントロールできるようになってるな
2Sのサムホイールは大きく動きすぎて使い物にならなかった
2020/10/11(日) 03:11:52.96ID:Sl9Y64ps0
>>176
たまに作りの悪い横長のhtmlドキュメントの場合、サムホイール使った横スクロールがおかしくなることがある。
そういうときはshift&スクロールする。そっちのほうが確実だから
2020/10/11(日) 18:15:14.03ID:MgfuPXU30
enywhereの方待ってるけど同じホイールになってるんだろか
2020/10/11(日) 18:51:59.37ID:pB5wHkkG0
>>178
MagSpeed電磁気スクロールってあるから同じじゃないかな?
Anyware2と比べてボタン数が1つ減って6、
ジェスチャボタンの表記もなくなってるんだが、どうなのかな
180名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 15:50:55.40ID:gv0RH5DV0
ロジのm950tに似た感じと思って
エレコムM-DC01を買ったけどゴミだったわ
俺もMX MASTER 3 for Mac買うわ
2020/10/12(月) 16:02:27.62ID:bbPHR5ic0
MX MASTER3 for Macは黒なのに
MX ANYWHERE3のMac用はなぜか白なんだな
白はすぐ汚れが目立つから懲りた
2020/10/12(月) 19:01:33.86ID:gBaYvLkT0
MX Master 2S使ってるけど3はそんないいの?
2SはMacで使うとホイールとサムホイールの動きがラチェットモードとフリースピンモードどちらもホイールの回転量に対するスクロール量に違和感ある
183名称未設定
垢版 |
2020/10/13(火) 09:12:42.55ID:X5gTnu020
184名称未設定
垢版 |
2020/10/13(火) 11:18:31.54ID:ogTiGIE80
ますた3,良いんだけどさ,でけーんだよ!
2020/10/13(火) 14:37:45.51ID:aaL1NFw90
MX master3のスクロールの速度、感度、ホイールモードの自動シフト、この辺り、steermouseとlogi opt併用で調整してるけど、なかなかちょうど良いポイントが見つからない。
慣れるまで設定を弄らずに試せば良いのについついいじり回してしまうw
186名称未設定
垢版 |
2020/10/13(火) 15:48:18.58ID:ogTiGIE80
>>181
なぬ?えにうぇあ3出たの?
まっとったわ。ますた3デカイ
2020/10/13(火) 19:52:06.64ID:0FqG9hEJ0
>>182
MX Master 2S→3 for Macだけどスクロールは全く別物レベルで良くなってると感じる
2S使えても買い換える価値ありだと思う

>>185
自分はロジクールオプションで
スクロール速度はMAX
サムホイール速度はデフォ
2020/10/21(水) 20:20:25.80ID:htY2KWwu0
MX MASTER2S使ってたけどここ見て自分も3欲しくなって買った
電磁気ホイールはすごくいい感じだと思うけど
2Sと比べると左右ボタンとサイドボタンのクリック圧が2Sより重くて手が疲れる
2Sが使ってて劣化してクリック圧が弱くなってただけなのだろうか
2020/10/26(月) 01:57:52.25ID:wAKnScV00
MX Master3 for Mac買ったけどめちゃいいな
Macでいろんなマウス使ってどれもこれじゃない感あったけど
初めてこれだ!ってマウスに出会えたわ
190名称未設定
垢版 |
2020/10/26(月) 08:47:51.62ID:K61+K5d+0
>>189
ステアマウス使ってる?
2020/10/26(月) 09:47:50.18ID:GLeBgzKa0
ステアマウス使ったら、Logi Optionsは使わなくていいのよね?
2020/10/26(月) 17:06:15.97ID:9s3OPyAw0
>>191
やり方が悪かったのかもしれんけど、一部、思い通りの挙動にならないとこがあってステアマウスとlogi options併用してる。
193名称未設定
垢版 |
2020/10/27(火) 11:49:10.59ID:RLHpLFZ/0
MX Master3 for MacでG700みたいな多ボタンのがほしい、、
2020/10/27(火) 12:06:54.99ID:ksEP3TTG0
>>190
189だけどLogi Options使ってて特に不満無いから他は使ってない
195190
垢版 |
2020/10/27(火) 19:10:52.34ID:YBiizv0I0
>>194
ロジのドライバは昔に使ったきりだから、まともになったのかな。
MX MASTER 3 for Mac買って試してみるわ
2020/10/27(火) 19:15:40.20ID:ksEP3TTG0
>>195
2S→3 for Macだけどスクロールの動きが格段に良くなってると思った
サムホイールも2Sは使い物にならなかったけど3は使えるレベルだと思う
2020/10/27(火) 19:24:24.44ID:3cKkOmVZ0
MX master 3のサムホイール、決して悪くは無いんだけど、超横長いドキュメントの場合はshift + メインホイールでスクロールしてる。
2020/10/27(火) 19:33:07.54ID:ksEP3TTG0
>>197
Parallels DesktopのWindowsでExcel使ってるんだけど
Shift+メインホイールで横スクロールできないんだわ
2020/10/27(火) 19:39:06.39ID:48d92qxO0
ロジのドライバは昔っからずっとクソ
2020/10/28(水) 21:22:55.08ID:XR35EgfJ0
MX Master 3はLogi OptionだとパラレルスのWindowsでスクロールの動きがソフトによってばらばら
例えばExcelとAcrobat Readerでホイール回転させた時のスクロール量が全然違う
Mac側でのスクロールは不満無い
2020/10/29(木) 20:53:17.56ID:APIRqqZ30
自分もMXマスター3でロジオプション使ってるけどステアマウスて何がいいの?
2020/10/29(木) 21:13:30.64ID:U4OuhvSa0
設定がシンプルで簡単
よく知られているソフトとかそんな理由かと

俺は細かく詰めたいからControllerMate使う
2020/10/29(木) 23:20:01.07ID:APIRqqZ30
>>202
スクロールの動きがよくなることはないの?
2020/10/30(金) 12:24:51.26ID:ZLF9cREs0
>>200だけど自決した
WindowsのAcrobat Readerの設定の問題だった
205190
垢版 |
2020/10/30(金) 20:15:56.81ID:/A0nyprQ0
>>204
死んだ後のカキコw
2020/11/06(金) 22:28:20.43ID:rLFK2OKj0
MX3とかMX2使ってる人はマウスパッドは何使ってる?
俺のはMX2だけどでかいから普通のじゃ手首が疲れる気がするんだよなあ
2020/11/06(金) 23:08:09.28ID:Do+k+B620
>>206
MX Master 3 for Mac使ってるけどマウスパッドは使ってない
2020/11/07(土) 00:06:50.64ID:P/kItNdd0
>>206
エアパッドと専用ソール
2020/11/07(土) 00:09:24.61ID:Zli5/19I0
ゲーミングマウスとか
使ってるの人に知られたら恥ずかしいと思わへん?
2020/11/07(土) 10:29:52.35ID:k/ZY4Oas0
そんなに何も知らないと生きているのが辛いだろう
211名称未設定
垢版 |
2020/11/07(土) 12:54:09.95ID:qb5KzyUW0
>>208
エアパッドは持ってるけどソールがマイクロソフト用しか持ってない。
MX Master 3なら何用のソール買えばいいかな?
2020/11/08(日) 01:46:31.36ID:IJzzCNts0
MX Master3いいね
2Sとは大違いだわ
2020/11/08(日) 02:15:04.70ID:DR8AMql90
>>211
ソールは汎用の丸形0.45mmを6箇所、元のソールを剥がさずに直接貼り付けてる。
214名称未設定
垢版 |
2020/11/08(日) 11:52:02.55ID:GQUiY9qL0
>>213
ありがとう!それ買うわ
215213
垢版 |
2020/11/08(日) 15:54:26.90ID:DR8AMql90
>>214
貼った直後は滑り悪いかも。
爪でゴシゴシよく貼り付けて、しばらくしてちょっとすり減ると滑り良くなる。
2020/11/08(日) 17:07:20.59ID:abGCruYu0
自分はG604だけど
0.45だと若干ポインタ飛び気味だったので
0.35をそれぞれのソール中央に貼ってる
エアパッドソールいいよね
2020/11/09(月) 18:08:15.20ID:S1VD/hYg0
カグスベールをどうぞ
218名称未設定
垢版 |
2020/11/10(火) 00:01:36.39ID:pdeOMAjB0
>>217
お前が滑っとるがな
2020/11/10(火) 00:09:47.89ID:Yh0HK9Bf0
カグスベールは実際にマウス用に人気なのに
2020/11/22(日) 21:30:49.23ID:EsqACSnH0
MX Master 3のソールが薄すぎて、マウス底と合皮のマウスパッドが接触して滑りが悪かったけど
Amazonで代わりのソール買って付け替えたら標準より少し厚めで快適になった
2020/12/12(土) 10:30:14.35ID:zFGvfY3u0
MX Master3 for Macを使ってるけど時々Logi Optionsが機能しなくなり
ボタンに割り当てた機能が使えなくなったりスクリールの方向が逆になるのが
CatalinaでもBig Surでも発生してる

こうなると再起動するしかないんだけど他に何か簡単な復旧方法無いだろうか?
Bluetooth接続し直し、Macログアウトしてログインし直し、
Logi Optionsを起動してみるではだめだった
2020/12/12(土) 10:45:48.15ID:1XWkl6Z60
まずLogi Optionsを投げ捨てろ
223名称未設定
垢版 |
2020/12/16(水) 15:52:45.47ID:Z/9PIj6A0
Magic mouseとMX MASTER 3でものすごく迷ってます
現在はBetter touch toolでトラックパッドに色々と割り当てているのですが、
割り当てられる動作の数で言えばマルチタッチができるMagic mouseのほうが多いのでしょうか?
2020/12/16(水) 22:23:15.95ID:eCnsXvES0
マジマウはガコっと沈むのが嫌だったな
結局RAT7にしたら気に入ってストック何個も集める羽目になった
225名称未設定
垢版 |
2020/12/16(水) 22:24:43.72ID:bT/8sluk0
MX Master3は期待しすぎるとショックうけるよ
スクロールに関してはフリースピンモードで使ってればまぁ使えるけどラチェットモードだと引っかかってイライラする
カーソルの動きに関してはMX Master3の方が良いかな
MX Master3 for Mac買ったけどほとんど使ってない
総合的にMagic Mouse2の方が使いやすい
226名称未設定
垢版 |
2020/12/17(木) 00:15:39.48ID:F/wIFUh70
ロジのエニウェアかマスターを買おうとお金いっぱい持ってヨドバシ行ったけど
散々触ったあげくM590買って帰ってきた。安くあがった。
結局チルトあった方が便利なんだよな。ホイールのシコシコする音以外は大満足
2020/12/17(木) 11:49:30.46ID:cGk8FPpo0
>>223
割り当てられる機能数よりも
Magic Mouseはジェスチャー
MX MASTER 3は物理ボタン
この差が大きいと思う
2020/12/17(木) 11:51:28.99ID:JsNwiO+W0
MXシリーズもジェスチャーあるけど、全然使ってない
2020/12/17(木) 12:34:11.24ID:cGk8FPpo0
>>228
MX MASTER 3 for Mac使ってるけど自分もジェスチャー使ってない
親指の部分のボタン自体押しにくいし使ってない
2020/12/17(木) 14:39:10.08ID:cES3EWm50
MX Master2だけど最初は押しにくかった親指ボタンも使ってるうちに柔らかくなったのか多少はマシになった
ただし親指押しながら動かすジェスチャーは難しくてまともに反応したことない

ちなみにキーボードもMX KeysにしたらMX Masterとの組み合わせでジェスチャーが増えた
でもfnキーとのコンビネーションなので英語キーボードだと使いにくいかな
2020/12/18(金) 18:52:50.07ID:CpaQPnec0
ダメ元で質問させてください。
MX ANYWHERE3の動作環境がOSX15以上となってますが、14以下だと使えないですかね? Logi Optionが対応していないんですかね。
2020/12/18(金) 20:05:18.02ID:CdL0mHJY0
ドライバならSteermouse使うといいかも
2020/12/18(金) 22:34:34.57ID:CpaQPnec0
>>232
SteerMouseがあれば大丈夫ですか、ありがとうございます。
234名称未設定
垢版 |
2020/12/19(土) 09:13:19.53ID:zmfY0Uut0
やっぱさMXシリーズではfor Macはやめた方が良いね。普通の買ってレシーバー接続のが安定。
あと、マスター3のデカさと横スクロールが不満でanywhere3も買ったんだけど、横スクロールは全然ダメ。やっぱマイティマウスの横スクロールをレスポンスを超えるのは難しいのか
2020/12/22(火) 19:40:09.80ID:skudaTFa0
そうなのか。Mac向けに調整したBluetoothといのもイマイチなのか。
2020/12/22(火) 21:11:11.17ID:5+EHNaTf0
>>235
YouTubeにfor MacじゃないMX MASTER 3を持っててfor Macを買ったという動画が幾つかあるけどどれも違いが分からないと言ってた
でも自分はfor Macを買った
237名称未設定
垢版 |
2020/12/23(水) 00:12:44.16ID:y7WR0vN70
Mojave + MX Master 3 で、YouTubeや4K Stogramなど特定のアプリだけ
スクロール出来ない現象が起こる。
ドライバのバグなのかな。
2021/01/01(金) 00:31:56.91ID:iQ6TX2pP0
magic mouse2の充電なんだけど
充電ってペアリングしたPCからじゃないとできない?

iPhone11付属のアダプタandケーブル
iPad(3世代)付属のでかいアダプタandケーブル
anker製の5ポート充電器(タイプBライトニングケーブル)

上記全部充電ができない

唯一ペアリングしたMacBook Proのタイプcポート経由でのライトニンングだと、充電できる。

これって正常ですか?
239名称未設定
垢版 |
2021/01/01(金) 00:54:59.45ID:7W/NeYo60
そんなはず無かろう
2021/01/01(金) 14:03:11.35ID:YlGI8f0P0
>>238
現行品はそのはず
2021/01/07(木) 18:20:05.80ID:yRJjiL0e0
>>238
確認したがそんな事はない
充電する時マウスの電源切ってる?
切ってないと充電できないよ
2021/01/07(木) 20:28:52.48ID:vA5V12wU0
切ってなくても充電できる
設定画面で充電中マークに切り替わるのは
電源オン時に本体に繋げてる時だけ
2021/01/07(木) 22:15:20.65ID:Dkw7cVfV0
macは昔からusbの出力が高いんじゃなかったっけ。
2021/01/07(木) 23:02:51.77ID:FDpzYy6Y0
>>242
238はMac本体以外からの充電がダメなんだって
M1Airでペアリング中はラブパワーのTypeA-ライトニングでは充電できなかったけどマジックマウスの電源を切ると充電できた
2021/01/08(金) 00:14:44.71ID:85FjX7B90
以前は普通にACから充電出来てたから
M1になってから何かあったんかな?
マジックマウス持ってる奴で検証してみたら
246名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 01:12:40.38ID:YCFfJArJ0
非常に使い難かったMX Msater 3 for MacだけどMos入れたらかなり使いやすくなった
これなら常用できるかもしれん
2021/01/17(日) 03:01:49.49ID:6KTktUXq0
Mighjty Mouse Wireless を借りて気に入ったので中古で買ってみた

トラックボールがうまく動かなかったのでネットに書いてある方法を試してみたら
ゴミがゴッソリ出てきてスムーズに動くようになったのだけど
そのゴミに指の毛とか入っていてウゲーってなったし・・・モザイク掛けたかったし・・・

あと XXXのマウス とか人の名前がついていて不気味だったし・・・
2021/01/17(日) 08:46:23.77ID:bGct1iZ30
>>247
懐かしいw
昔のボールが入ってるマウスと仕組みは一緒だけど
あれも色々巻き込んでて酷かったなあ

名前ってマウスの方にも記憶されてるんだ
ミッキーの…って付けておいたら指毛のことも和ん…まないか
2021/01/17(日) 11:46:09.76ID:6HseC++z0
>>248
Mighty Mouse Wireless でした。ミスタイプでした(眠くて・・・)
モノリシックなデザインに惹かれてしまって
ゴミのことは見なかったことに決定

お借りしたのは Sysytem Administrator's Mouse となっていたので入手したのも同じ名称に変更しました
2021/03/26(金) 08:50:41.09ID:ESCqpb5t0
macbookproでマウスはm590、Bluetooth接続です。30分ぐらいに一回ぐらい接続が途切れるのですが皆さん普通に使えてますか?anywhere2sももたつく事が多かったです。magicmouseはちゃんとしてるんですが。。みんなunyfingレシーバー使ってるんですか?
251名称未設定
垢版 |
2021/03/29(月) 14:08:59.42ID:JsYIIGoA0
>>250
そうです。ブックじゃないからいくらでもハブでポート増やせるし。
もうM590最高だよ。
最初気になってたスクロールのカサカサ音も全く気にならなくなるから不思議
2021/03/29(月) 14:10:46.69ID:eydHIt2M0
>>250
MBP16インチでMX Master3 for MacをBluetooth接続で使ってるけど普通に使えてる
253名称未設定
垢版 |
2021/03/29(月) 14:21:22.80ID:/AJD+caE0
iMacだけど外付けのSSDを付属のUSB-Cで繋いだらMX Master3が頻繁に途切れたな
電磁波シールドのUSB-Cケーブルに替えたら途切れなくなった
2021/03/30(火) 09:32:29.28ID:Wc8DiXXw0
m590いいですよね!カサカサ音笑 慣れますね!
ただmacbookで使いたいのでunifyingはなぁ、、って感じなんです。m x master3良さそうなんですがホイールボタンで戻る進むがしたいんですよね。
2021/05/12(水) 11:17:57.38ID:ygZGnNMJ0
Master3 調子悪いと思ってたらステアーマウスとlogi optionsが競合してたっぽいわ
ステアーマウス消したら安定した、Flow使いたいからね。
256名称未設定
垢版 |
2021/05/15(土) 11:03:41.80ID:sUNw+BHg0
>>255
Parallels DesktopとかBoot CampでWindows使ってる?
Windows使った時、
ステアーマウスかLOGI OPTIONどちらがスクロールしやすいか知りたい
自分もMX Master 3使ってるけどLOGI OPTIONだと
Windows使った時スクロールしにくいと感じる
Mac側では不満無い
2021/05/24(月) 00:01:07.40ID:cRjIt3BZ0
Logi Optionsアプリのアップデートで古いマウスとかに対応してくれたから
M570を追加してみようと思ったけどできないな
なんかやり方あるのかな?
システム環境設定とバラけてるより一箇所で管理できた方が楽なのにな
258名称未設定
垢版 |
2021/05/27(木) 18:17:42.30ID:hqtE+HzU0
MX MASTER 3 for MACでサムホイールにズーム機能を割り当ててるけど
割と頻繁に機能しなくなるのは自分だけだろうか
chromeとかTwitter for MACとかでズームしようとすると半分くらいの可能性で出来なかったりする
しばらく放置するor内蔵トラックパッドでピンチズームすると一時的に直るけど
レスを投稿する

大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況