Macのパスワード管理ソフトの定番、1Passwordを語るスレ
Windows,Android版もあります
■公式
https://agilebits.com
https://1password.com
■App Store
1Password (Mac)
https://itunes.apple.com/jp/app/id443987910
1Password for iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/id568903335
※前スレ
1Passwordのスレ Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489020308/
1Passwordのスレ Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名称未設定
2018/01/12(金) 22:17:54.05ID:/7rt6qsU02018/01/13(土) 04:58:40.44ID:pxUjPq7L0
>>1乙
UWP版とAndroid版のリンクはmac板的にあんまりよろしくないのかな…
取り敢えずCLI版のDLページ↓
1Password CLI
https://app-updates.agilebits.com/product_history/CLI
UWP版とAndroid版のリンクはmac板的にあんまりよろしくないのかな…
取り敢えずCLI版のDLページ↓
1Password CLI
https://app-updates.agilebits.com/product_history/CLI
3名称未設定
2018/01/13(土) 07:53:44.57ID:SaE5l+Vl0 いちもつ
4名称未設定
2018/01/17(水) 12:43:49.56ID:byWkbbxS0 クロネコビジネスメンバーズのサイトがどうやってもうまく設定できない…
どなたかコツを伝授いただけないでしょうか
どなたかコツを伝授いただけないでしょうか
5名称未設定
2018/01/22(月) 09:54:51.62ID:7xrUPWhj0 具体的にどこで躓いてるの?
全て入力できてない?
全て入力できてない?
2018/01/22(月) 16:29:09.21ID:E2cAlVbl0
いつからかな?
iPhoneとMacの最新で久しぶりにiPhoneをバックアップしてすぐに復元した後に気づいたんだけど、
1PasswordのNotesにメモしてる内容の改行がめちゃくちゃになってるな。
Macは問題ないけど、iPhone側だけ。
iPhoneとMacの最新で久しぶりにiPhoneをバックアップしてすぐに復元した後に気づいたんだけど、
1PasswordのNotesにメモしてる内容の改行がめちゃくちゃになってるな。
Macは問題ないけど、iPhone側だけ。
2018/01/22(月) 16:38:04.25ID:wOoPL8d00
何で同期してるんだ?
iCloud?Dropbox?それともサブスク?
Dropboxで同期してiPhoneの復元かけたことがあるけど特に問題なかったな。
アプリを消してまた同期の設定やり直しすればMacの方と同じになるかも。
iCloud?Dropbox?それともサブスク?
Dropboxで同期してiPhoneの復元かけたことがあるけど特に問題なかったな。
アプリを消してまた同期の設定やり直しすればMacの方と同じになるかも。
2018/01/22(月) 16:41:01.95ID:E2cAlVbl0
よく見ると半角英数の後の改行が反映されてないな。
あいうえお
abcde
かきくけこ
と、Macではなってるとすると
あいうえお
abcdeかきくけこ
ってなってしまってる
どうすれば直るだろうか。
編集してもおかしくなった改行が元に戻ることはない感じ。
あいうえお
abcde
かきくけこ
と、Macではなってるとすると
あいうえお
abcdeかきくけこ
ってなってしまってる
どうすれば直るだろうか。
編集してもおかしくなった改行が元に戻ることはない感じ。
2018/01/22(月) 19:04:08.57ID:E2cAlVbl0
iPhoneのアプリを削除して再インストールしてWLANで同期してもダメだった。
Notesの改行がおかしい状態でも、新しくiPhone側で作ったアイテムのNotesに適当な文字を入れてMacと同期すると、改行は正常だった。
さらにMacで文字を追加したり改行をしてiPhoneで同期してもやはり問題がない。
アイテムを新規に作ると問題が無いようだが、すべてのアイテムを入力し直すなど現実的じゃないな。
うちだけかな?
Notesの改行がおかしい状態でも、新しくiPhone側で作ったアイテムのNotesに適当な文字を入れてMacと同期すると、改行は正常だった。
さらにMacで文字を追加したり改行をしてiPhoneで同期してもやはり問題がない。
アイテムを新規に作ると問題が無いようだが、すべてのアイテムを入力し直すなど現実的じゃないな。
うちだけかな?
10名称未設定
2018/01/22(月) 19:43:03.68ID:wOoPL8d00 そりゃ困ったな。どうしようかね。
11名称未設定
2018/01/22(月) 20:39:34.78ID:Ad1QcFcP0 サポートに凸しなさい
割とバグあるぞこのソフト
検索結果とかOSによって変わるし
割とバグあるぞこのソフト
検索結果とかOSによって変わるし
12名称未設定
2018/01/22(月) 21:48:47.07ID:E2cAlVbl0 誰も反応がないしうちだけみたいだね。
サポートに言っても意味なさそうだ。
サポートに言っても意味なさそうだ。
13名称未設定
2018/01/22(月) 23:06:45.74ID:Ad1QcFcP0 サポートに連絡してバグ3件修正させた
中学生英語でも通じるから大した手間でもないから問い合わせしろよ
中学生英語でも通じるから大した手間でもないから問い合わせしろよ
15名称未設定
2018/01/22(月) 23:41:33.35ID:Dp6GcQu40 >>5
Win7で利用、ブラウザはChromeかFirefox
ID欄がまず2つ(id1 id2)
パス欄
別ID欄 (id3)
の系四箇所入力窓があって、
自分の場合入力が必要なのはid1とパスだけ
ID1の項目名(CSTMRID1とかそんな奴)とPWだけを1pに覚えさせて入れるんだけど、なぜかCSTMRID1の値がid2のとこに入ってしまうんだ。ここはCSTMRID2って項目の筈なんだけど…
id1欄にデフォルトでグレーアウトした文字列「ここに〇〇を入力して下さい」的なのが入ってて、そのせいなんじゃないかと思ってるんだけど解決策が見つからないんだよ…
Win7で利用、ブラウザはChromeかFirefox
ID欄がまず2つ(id1 id2)
パス欄
別ID欄 (id3)
の系四箇所入力窓があって、
自分の場合入力が必要なのはid1とパスだけ
ID1の項目名(CSTMRID1とかそんな奴)とPWだけを1pに覚えさせて入れるんだけど、なぜかCSTMRID1の値がid2のとこに入ってしまうんだ。ここはCSTMRID2って項目の筈なんだけど…
id1欄にデフォルトでグレーアウトした文字列「ここに〇〇を入力して下さい」的なのが入ってて、そのせいなんじゃないかと思ってるんだけど解決策が見つからないんだよ…
16名称未設定
2018/01/22(月) 23:59:44.86ID:Ad1QcFcP017名称未設定
2018/01/23(火) 01:21:21.27ID:u447QFte0 >>16
了解でし
了解でし
18名称未設定
2018/01/23(火) 18:45:15.40ID:YytAREFg019名称未設定
2018/01/23(火) 21:04:33.75ID:gLJ0RGfI0 すまんが、ちょっと聞きたいんだが
ふとクレカのサイトで来月の請求分確認してみたら1Password名義で記憶にない金額が引き落とされてた
慌ててメールで確認してみたら迷惑メールに振り分けられてて内容見ると
Your invoice has been paid. The card ending in 番号 and belonging to 名前 has been charged $47.88
て書いてあって$47.88請求が来てたんで、1PasswordのサイトのBillingに行ったら
You are on the Individual Plan, billed annually on April 19
て書いてあって4月19日に請求する予定になってるんだけど、なんで今月請求されてるん?
それによく見たら
Your next payment is on April 19, 2018 1Password (Annual) for 1 user $35.88
て額も違ってるんだけど、これ過剰請求かなんかかね?
だれか分かる人いたら教えてくらはい
ふとクレカのサイトで来月の請求分確認してみたら1Password名義で記憶にない金額が引き落とされてた
慌ててメールで確認してみたら迷惑メールに振り分けられてて内容見ると
Your invoice has been paid. The card ending in 番号 and belonging to 名前 has been charged $47.88
て書いてあって$47.88請求が来てたんで、1PasswordのサイトのBillingに行ったら
You are on the Individual Plan, billed annually on April 19
て書いてあって4月19日に請求する予定になってるんだけど、なんで今月請求されてるん?
それによく見たら
Your next payment is on April 19, 2018 1Password (Annual) for 1 user $35.88
て額も違ってるんだけど、これ過剰請求かなんかかね?
だれか分かる人いたら教えてくらはい
20名称未設定
2018/01/23(火) 21:14:45.54ID:15bRMvJD021名称未設定
2018/01/23(火) 21:29:47.20ID:o6oqsr0E0 サポート君もういいから。
2218
2018/01/23(火) 21:30:54.55ID:YytAREFg0 >>15
ごめん、Winってのを見落としてた
Macだとフォームの編集できるんだけどWin版は分からないけど
CSTMR_CDにログインID(電話番号かな)
CSTMR_PSWDにパスワードでログインできてるよ
ごめん、Winってのを見落としてた
Macだとフォームの編集できるんだけどWin版は分からないけど
CSTMR_CDにログインID(電話番号かな)
CSTMR_PSWDにパスワードでログインできてるよ
23名称未設定
2018/01/23(火) 22:43:32.79ID:n6UPSPV30 6.8.6のうpデって、調子良さそう?
24名称未設定
2018/01/23(火) 23:04:59.68ID:gLJ0RGfI0 色々検索したらようやく理解出来たわ
どうやら意味もよく分からずCloud共有出来るteamの方も契約しちゃったらしい
1年くらい前に1Passwordからメール来てサイトへ飛ばされて、プライマリのサブスクリプションの期限切れと勘違したみたい
teamの方の契約を更新したからローカル環境のプライマリは期限来たらそのまま切っちゃっていいんよね?
Cloudで保存出来ればローカルは別にいいし
どうやら意味もよく分からずCloud共有出来るteamの方も契約しちゃったらしい
1年くらい前に1Passwordからメール来てサイトへ飛ばされて、プライマリのサブスクリプションの期限切れと勘違したみたい
teamの方の契約を更新したからローカル環境のプライマリは期限来たらそのまま切っちゃっていいんよね?
Cloudで保存出来ればローカルは別にいいし
25名称未設定
2018/01/23(火) 23:16:21.27ID:M6CcdTm60 あわてんぼうさんだなw
26名称未設定
2018/01/27(土) 02:39:59.60ID:vHCAiD5M0 Win版はまともに動かない。
Mac版だけなら使いやすいとは思うが、会社が言うことコロコロ変わるから、社内はてるみくらぶなんかと同じ状態なんだと思う。
Mac版だけなら使いやすいとは思うが、会社が言うことコロコロ変わるから、社内はてるみくらぶなんかと同じ状態なんだと思う。
27名称未設定
2018/01/27(土) 16:41:43.40ID:Lab8rOZO0 ぱられるす
だったらアウトだわ、割とマジで。
だったらアウトだわ、割とマジで。
28名称未設定
2018/01/27(土) 16:42:39.95ID:Lab8rOZO0 悪い、スレ間違ったわw
29名称未設定
2018/01/28(日) 04:03:41.27ID:1O9jXIQr0 Win版がもう少しまともになればサブスク加入するんだけどなあ
仕方なくパスワードを使用するのはmacOSかiOSデバイスだけにしてるわ
仕方なくパスワードを使用するのはmacOSかiOSデバイスだけにしてるわ
30名称未設定
2018/02/10(土) 22:28:28.00ID:wQ0mb6SC0 Windows版7.0どうなった
またいつもの出す出す詐欺か
またいつもの出す出す詐欺か
32名称未設定
2018/02/11(日) 00:00:17.12ID:I7MN+UN90 結局iPhoneに同期したメモの改行がめちゃくちゃになったまま修復できないわ。
こういうバグって気づいても直さないだろうし、絶望的だな。
今まで起こった事がないのに。
こういうバグって気づいても直さないだろうし、絶望的だな。
今まで起こった事がないのに。
33名称未設定
2018/02/11(日) 00:28:46.44ID:hlb5DyTY0 お前がサポートに訴えないからだろ
35名称未設定
2018/02/11(日) 18:32:52.71ID:ZcYtM6op0 買い切り版買ったのはいいが、アカウント凍結されて解除できん
サインアウトできないためググったやり方で出来ないんだけどもしかしてもう月額版以降するしかない?2ヶ月しか使っとらんぞ
サインアウトできないためググったやり方で出来ないんだけどもしかしてもう月額版以降するしかない?2ヶ月しか使っとらんぞ
37名称未設定
2018/02/12(月) 17:06:35.18ID:9Y2l0Z8A0 Firefoxのアドオンが機能しない。
ツールバーのボタンがグレーアウトして押せない。
Safariは問題ないから1Password本体の問題じゃなさそうだが・・・
ツールバーのボタンがグレーアウトして押せない。
Safariは問題ないから1Password本体の問題じゃなさそうだが・・・
38名称未設定
2018/02/12(月) 17:25:28.78ID:9Y2l0Z8A0 Macを再起動したら治った・・・
なんだったんだろう。
なんだったんだろう。
39名称未設定
2018/02/12(月) 19:20:02.71ID:x/1aVCkA0 よくあること
40名称未設定
2018/02/13(火) 09:17:34.90ID:tOFPhuxH0 大抵再起動すると治るね
41名称未設定
2018/02/13(火) 18:17:51.07ID:hbI4pusb0 今やみんな買い切り版じゃなくて月額版使ってるのかな
42名称未設定
2018/02/13(火) 18:32:34.38ID:N5D24Kme0 そんなわけがないw
43名称未設定
2018/02/14(水) 05:04:11.36ID:ydR7EiHw0 俺の凍結されたアカウントどーにかしてくれよ!
アンスコしたりなんだりしても解凍の兆しすら見えない。俺だけかw
アンスコしたりなんだりしても解凍の兆しすら見えない。俺だけかw
44名称未設定
2018/02/14(水) 11:04:52.80ID:kxLVRJck0 サポートはなんて言ってるの?
45名称未設定
2018/02/14(水) 22:47:38.42ID:tmlUZweE0 複数フィールドがある場合(ゆうちょダイレクトなどの銀行系)で詰んでるんですが
1.Macにて入力後「新規ログインを保存」
→MacブラウザはSafari、Chrome共に解決
するとそのログインデータをiOSのSafariだと(要するにモバイルのビュー)使用できない
2.Macにてモバイルエージェントで「新規ログインを保存」で登録
→iOSのSafari、AppExtensionで使用可能になる 解決
問題はここからで、iOS版ChromeだとPC表示で登録したものも、モバイル表示で登録したものも使えない
やっぱりChromeに加えて、1PasswordはApple的に使えないのかな?
簡潔にまとめるとiOS×Chrome×複数フィールドのケースだけ解決できない
使えている人がいたら教えていただきたい
1.Macにて入力後「新規ログインを保存」
→MacブラウザはSafari、Chrome共に解決
するとそのログインデータをiOSのSafariだと(要するにモバイルのビュー)使用できない
2.Macにてモバイルエージェントで「新規ログインを保存」で登録
→iOSのSafari、AppExtensionで使用可能になる 解決
問題はここからで、iOS版ChromeだとPC表示で登録したものも、モバイル表示で登録したものも使えない
やっぱりChromeに加えて、1PasswordはApple的に使えないのかな?
簡潔にまとめるとiOS×Chrome×複数フィールドのケースだけ解決できない
使えている人がいたら教えていただきたい
46名称未設定
2018/02/14(水) 23:01:33.22ID:4La4rlo40 >そのログインデータをiOSのSafariだと(要するにモバイルのビュー)使用できない
の意味がわからない。
の意味がわからない。
47名称未設定
2018/02/15(木) 06:59:45.44ID:QxAu9NtV0 >>46
Macで「新規ログインを保存」から保存すると複数フィールドでも使用できるログインパスワードが出来ます(サイトAのパスワード)
同じサイトAをiOS端末(Safari)からアクセスして、モバイルサイトにて1Passwordを使用すると、上記で作成したログインパスワードはフィールドに正しく入力されません
これはMacでユーザーエージェントをモバイル端末に変更してから、上記のものとは別途に「新規ログインを保存」します(サイトAのパスワード(mobile))
おそらくこれはモバイルサイトとデスクトップサイトでURLやフィールドのidが異なることから起こるものだと思い、別々に登録したのですが、iOS版Chromeからモバイル端末用に登録したログインパスワードを使用しても、うまく入力されません
といった具合です 伝わりづらくて申し訳ないです
Macで「新規ログインを保存」から保存すると複数フィールドでも使用できるログインパスワードが出来ます(サイトAのパスワード)
同じサイトAをiOS端末(Safari)からアクセスして、モバイルサイトにて1Passwordを使用すると、上記で作成したログインパスワードはフィールドに正しく入力されません
これはMacでユーザーエージェントをモバイル端末に変更してから、上記のものとは別途に「新規ログインを保存」します(サイトAのパスワード(mobile))
おそらくこれはモバイルサイトとデスクトップサイトでURLやフィールドのidが異なることから起こるものだと思い、別々に登録したのですが、iOS版Chromeからモバイル端末用に登録したログインパスワードを使用しても、うまく入力されません
といった具合です 伝わりづらくて申し訳ないです
48名称未設定
2018/02/15(木) 09:16:16.09ID:UVlHQtdD049名称未設定
2018/02/15(木) 09:26:49.14ID:QxAu9NtV050名称未設定
2018/02/15(木) 10:00:50.45ID:UVlHQtdD0 じゃあSafari使えや
51名称未設定
2018/02/15(木) 19:20:03.80ID:ekFysAkN0 Chrome使いたいって言うとるで。俺は知らんけど
52名称未設定
2018/02/15(木) 19:22:08.23ID:743av/wZ0 いまのChromeってUIWebView縛りがないから初めの頃に比べると速いか?
53名称未設定
2018/02/15(木) 20:57:09.95ID:z/8bWn7b0 Windows版の7を試してる人、使い勝手などの情報を求む。
OPVault形式でも起動時に固まらないかとか、
Dropbox以外も対応してるものがあるかとか。
OPVault形式でも起動時に固まらないかとか、
Dropbox以外も対応してるものがあるかとか。
54名称未設定
2018/02/15(木) 23:59:08.01ID:MqlPI6KE0 ロボフォームのが好き
55名称未設定
2018/02/16(金) 00:07:37.81ID:Ga/5UwB70 ブラウザで挙動変わるもんが1passwordの設定変えたところで改善するわけないやん
56名称未設定
2018/02/16(金) 06:45:39.00ID:KnLY2e9h057名称未設定
2018/02/16(金) 11:50:40.48ID:s0hggmup0 今から1Passwordを使おうと思うと、有料版しかないですか?
前はずっと無料で使えてたみたいだけど。
前はずっと無料で使えてたみたいだけど。
58名称未設定
2018/02/16(金) 20:48:58.28ID:7pFbnUT90 金払わないとサービスが終了しちゃうよ
59名称未設定
2018/02/17(土) 08:28:59.16ID:s04lNev70 ありがとうございます。
月額版ので使ってみます。
月額版ので使ってみます。
60名称未設定
2018/02/17(土) 15:37:22.72ID:zzcwp+i90 いや、やめとけ
61名称未設定
2018/02/17(土) 22:53:45.74ID:In6KAH/O0 月額版よくないですか?
他に何かいいのありますか?
他に何かいいのありますか?
62名称未設定
2018/02/17(土) 22:56:48.82ID:Yt4shvC70 普通にスタンドアローンをかえばいいじゃん。
なぜ毎月お金を払いたいの?
余ってるの?
なぜ毎月お金を払いたいの?
余ってるの?
63名称未設定
2018/02/17(土) 23:02:07.44ID:wyZxOrl30 今のところ、Windows版は買い切り版が無いんじゃないの?
復活させるって話はあったけどそれっきりだ・・・
復活させるって話はあったけどそれっきりだ・・・
64名称未設定
2018/02/17(土) 23:03:12.39ID:wyZxOrl30 Windowsかどうかなんって書いてなかったな。
忘れてくれ・・・
忘れてくれ・・・
65名称未設定
2018/02/17(土) 23:15:09.12ID:RyAxtg0O0 次スレからソフトウェア板に移動するとか?
66名称未設定
2018/02/17(土) 23:45:26.66ID:In6KAH/O0 ありがとうございます。
ipadから登録しようとしたら、月額版と年額版しかなかったんです。
Macからなら、スタンドアローンを買えるんですね。
これからMacbook購入予定なので、スタンドアローンにします。
教えてもらえてよかったです。
ipadから登録しようとしたら、月額版と年額版しかなかったんです。
Macからなら、スタンドアローンを買えるんですね。
これからMacbook購入予定なので、スタンドアローンにします。
教えてもらえてよかったです。
67名称未設定
2018/02/18(日) 04:37:52.23ID:dVAjzwZU0 Macのスタンドアローン版買ったところで
iPhoneやiPadとはライセンス共有出来ないけどな
そもそも何でiPadで買えないんだ
iPhoneでは試した?
iPhoneやiPadとはライセンス共有出来ないけどな
そもそも何でiPadで買えないんだ
iPhoneでは試した?
68名称未設定
2018/02/18(日) 14:53:28.61ID:doyAYvqC0 iPhoneとiPadのアプリでは、月額400円と年額4100円と
Try free for 30 daysの登録しかないです。
MacとiPhoneとiPadで使いたくて
その場合どうしたらいいですか?
Try free for 30 daysの登録しかないです。
MacとiPhoneとiPadで使いたくて
その場合どうしたらいいですか?
69名称未設定
2018/02/18(日) 15:01:59.53ID:XvHmn+nf0 最近の仕組みをしらないけど、Mac版をストアーで買えばWi-Fi同期でいいならiOS版は無料なんじゃないの?
月額とか年額とか最近よく話題にあるけど、なぜ毎月お金を払うのかさっぱりわからないw
月額とか年額とか最近よく話題にあるけど、なぜ毎月お金を払うのかさっぱりわからないw
70名称未設定
2018/02/18(日) 15:05:35.38ID:os0Vzhzp0 iOS版はPro版じゃないと使えない機能がある。(複数Vaultなど)
フリー版でもそこそこ使えるかもしれないけど、俺はもともと課金してPro版使ってる。
フリー版でもそこそこ使えるかもしれないけど、俺はもともと課金してPro版使ってる。
71名称未設定
2018/02/18(日) 16:00:39.83ID:doyAYvqC0 私もパスワード管理に毎月400円も払うのは、高すぎるように思ってましたw
Wi-Fi同期でいいです。
機能的にはフリー版で大丈夫なんです。
パスワード作成と自動ログインを使うだけだから
でも今はフリー版はないみたいで
30日フリーのはその後強制的に有料版に移行するみたいです。
Wi-Fi同期でいいです。
機能的にはフリー版で大丈夫なんです。
パスワード作成と自動ログインを使うだけだから
でも今はフリー版はないみたいで
30日フリーのはその後強制的に有料版に移行するみたいです。
72名称未設定
2018/02/18(日) 18:08:52.85ID:m8SZZptj0 サブスクで課金が切れてfrozenになっても、普通にfillとかは使えるし問題ないんだよな
パスワードを新規登録したいときだけサブスク登録して、あとは無料モードにしとけば一番コスパ良さそう
パスワードを新規登録したいときだけサブスク登録して、あとは無料モードにしとけば一番コスパ良さそう
73名称未設定
2018/02/18(日) 21:18:10.19ID:dVAjzwZU074名称未設定
2018/02/19(月) 16:48:36.59ID:G6ncM3IS0 まだアカウントは作ってなくて。
local vaultで始めるにはどうしたらいいですか?
調べてみたけど、わかんなかったです。
local vaultで始めるにはどうしたらいいですか?
調べてみたけど、わかんなかったです。
75名称未設定
2018/02/19(月) 17:09:41.96ID:LU9TF4Wq0 そのままアカウントを追加していけばいい。
76名称未設定
2018/02/23(金) 10:29:25.99ID:RKdJkU180 Mac版6.8.7age
77名称未設定
2018/02/23(金) 23:42:40.69ID:ZCD3s/vy0 Win10 + Waterfoxで使おうとしたら1passwordのアイコンがグレーアウトして使えなかった。
使えるようになったけど色々やってたから何が良かったのかがわからない・・
コレだってわかる人いますか?
使えるようになったけど色々やってたから何が良かったのかがわからない・・
コレだってわかる人いますか?
78名称未設定
2018/02/24(土) 13:17:50.30ID:g5dcjP3C0 1password6のアカウント俺もフローズンてなってるけど、普通にiCloudで同期出来てればちゃんと買ったことになってるよな?
月額版買うと、そのアカウントで共有できるようになるよってこと?
ちゃんと買えてるかどうかみようとしても、agilebitsからの引き落としないんだよな・・・なんかミスってる?
月額版買うと、そのアカウントで共有できるようになるよってこと?
ちゃんと買えてるかどうかみようとしても、agilebitsからの引き落としないんだよな・・・なんかミスってる?
79名称未設定
2018/02/24(土) 13:21:04.12ID:QHbx4DVf080名称未設定
2018/02/27(火) 20:21:29.46ID:GwLY2dFo0 Mac版を6.8.7に上げてから、起動時にop6.agilebits.comと通信を試みるようになったんだけど、なんのための通信かわかる人いる?
82名称未設定
2018/03/01(木) 17:05:38.08ID:JFVORrYe084名称未設定
2018/03/01(木) 23:33:17.11ID:sEcUxuQ00 企業が錢儲けしないで何をしろと
85名称未設定
2018/03/02(金) 01:14:18.58ID:KiMDilpu0 銭儲けは知らないけど、ソフト開発は頑張ってると思うよ
コンスタントにアップデートしてるし
コンスタントにアップデートしてるし
86名称未設定
2018/03/02(金) 04:25:45.56ID:yQHio1we0 chromeの機能拡張が動かないんだけど、、
87名称未設定
2018/03/02(金) 05:12:26.46ID:2cwN5kwt0 ところでWindows版は何年βやるつもりですか?
ちょっと聞いてみただけ
ちょっと聞いてみただけ
89名称未設定
2018/03/02(金) 08:39:37.89ID:tao58VMo0 Windowsの買い切り版出すって話だったが音沙汰なし。
90名称未設定
2018/03/02(金) 08:42:18.00ID:eSogT84h0 音沙汰はあるだろ
91名称未設定
2018/03/02(金) 08:49:01.02ID:hudXqi4t0 社員の集合写真が楽しそうでなにより
92名称未設定
2018/03/02(金) 09:47:01.39ID:/+SN3L280 今回のアップデートでSMBCのログインが出来なくなった
編集で直らず困ったけど新しく作ったら問題なく対応した
たまにあるんだよな
編集で直らず困ったけど新しく作ったら問題なく対応した
たまにあるんだよな
93名称未設定
2018/03/02(金) 09:57:07.32ID:PYlEM3cv0 もしかして銀行のサインインも自動でしてる人いるのか。
流石に自分は銀行は毎回入力してるわ。
流石に自分は銀行は毎回入力してるわ。
95名称未設定
2018/03/02(金) 11:32:50.27ID:/+SN3L280 むしろキーロガーとか考えたら自動入力の方が安全なんですが
96名称未設定
2018/03/02(金) 11:35:44.10ID:PYlEM3cv0 キーロガーww
97名称未設定
2018/03/02(金) 11:46:42.04ID:uSWGaTla0 キーロガー仕込んでるマルウェアなんざ普通にあるだろ
なんのためにソフトウェアキーボードが用意されてると思ってんだよw
つかセキュリティのために手入力するとか情弱の極み
なんのためにソフトウェアキーボードが用意されてると思ってんだよw
つかセキュリティのために手入力するとか情弱の極み
98名称未設定
2018/03/02(金) 11:59:52.91ID:tao58VMo0 UFJだと口座の操作が必要な時にOTPを要求されるから、ID/PWは自動入力でも問題ないと思ってるが・・・
iOSアプリだとパスワードだけ入力すれば、あとはなんでもできてしまう。(OTPは裏で自動入力)
iOSアプリだとパスワードだけ入力すれば、あとはなんでもできてしまう。(OTPは裏で自動入力)
100名称未設定
2018/03/02(金) 12:58:34.36ID:/+SN3L280 iOSだとTouch IDで認証しないか?
101名称未設定
2018/03/02(金) 14:01:15.91ID:0zptnc+j0 キーロガー仕込まれる懸念を笑い飛ばすようなやつが
1Passを信用せずに手入力するの、まるで意味がわからない
素人考えの「なんとなく安全そう」でわざわざセキュリティに穴開けてるとしか
1Passを信用せずに手入力するの、まるで意味がわからない
素人考えの「なんとなく安全そう」でわざわざセキュリティに穴開けてるとしか
102名称未設定
2018/03/02(金) 14:28:00.95ID:PYlEM3cv0 必死だな…
103名称未設定
2018/03/02(金) 14:29:35.18ID:Loh/nw8X0 必至のパッチ
104名称未設定
2018/03/02(金) 14:31:56.37ID:1wd3XRQ30 必死だなとか言うそのメンタルは褒めてあげよう
105名称未設定
2018/03/02(金) 14:39:57.44ID:tao58VMo0106名称未設定
2018/03/03(土) 01:14:16.33ID:RDLj85eZ0 喧嘩することか?
107名称未設定
2018/03/03(土) 13:44:55.87ID:DaV+cnQH0 喧嘩?
108名称未設定
2018/03/03(土) 14:06:59.88ID:37w/c91d0 便所の落書き合戦に目くじら立てるなよ。
他にすることがあるだろう。
他にすることがあるだろう。
109名称未設定
2018/03/03(土) 14:26:19.72ID:ItZrua2H0 なんもすることおまへんがな
110名称未設定
2018/03/07(水) 10:29:02.98ID:6veDurMp0 iOS版でDropboxの追加Vaultが設定できない。
画面がグレーで何も出てこなくなる。
画面がグレーで何も出てこなくなる。
111名称未設定
2018/03/08(木) 13:04:11.78ID:/j/oqBVL0 iPhoneなんだけど、お気に入りって順番変えれなくなったの?
112名称未設定
2018/03/08(木) 13:27:49.04ID:/j/oqBVL0 Macからなら変えられたわ、、
113名称未設定
2018/03/08(木) 16:45:04.53ID:qtFMzsCo0 ギフトカードとか訳わからんことしてないでさっさとWindows版の7作れよ…
macとiOSとAndroidとWindows使いの俺には不便で仕方ねえや
macとiOSとAndroidとWindows使いの俺には不便で仕方ねえや
114名称未設定
2018/03/08(木) 17:42:43.46ID:7ENu8FeF0 諦めたら?
115名称未設定
2018/03/08(木) 22:50:03.87ID:TvZaald80 まじでそれがいいと思う
パスワード管理ソフトはこれだけじゃないし
固執するほどのメリットもない
こんだけもたついてるんだから
どうせ開発に全然リソース割けてない証拠な訳で
仮にリリースされてもどうせこれまでのように永遠のβ波だろ
パスワード管理ソフトはこれだけじゃないし
固執するほどのメリットもない
こんだけもたついてるんだから
どうせ開発に全然リソース割けてない証拠な訳で
仮にリリースされてもどうせこれまでのように永遠のβ波だろ
116名称未設定
2018/03/08(木) 22:56:07.30ID:Jlw56BUJ0 iPhone側のメモの改行がデタラメで使いものにまったくならなおい。
どうせ直すなんてしないだろうな。
嫌なら使うなで切られていくしかないんだな
どうせ直すなんてしないだろうな。
嫌なら使うなで切られていくしかないんだな
117名称未設定
2018/03/09(金) 07:03:51.80ID:mOZoidt/0 俺はWin版は諦めてipadに集約した
なんだかんだで指紋認証で使いやすくなった
サブスクは来年更新しない予定
アイテム一覧の頭文字でジャンプする部分もうちょっと大きくして欲しいなぁ
ipadだとちっちゃくて探しづらい
なんだかんだで指紋認証で使いやすくなった
サブスクは来年更新しない予定
アイテム一覧の頭文字でジャンプする部分もうちょっと大きくして欲しいなぁ
ipadだとちっちゃくて探しづらい
118名称未設定
2018/03/10(土) 08:14:01.00ID:mc73hal40 せめて月1.9ドルぐらいにならないもんか
119名称未設定
2018/03/10(土) 10:34:55.89ID:2Oz0dQi10 windows版ってだめなの?
Mac、iPhone、Androidで便利に使ってきたんだけどWindowsのノートパソコン買おうかなと思って
Mac、iPhone、Androidで便利に使ってきたんだけどWindowsのノートパソコン買おうかなと思って
120名称未設定
2018/03/10(土) 11:06:21.39ID:NePfdwn20 >>119
やる気が感じられないだけで普通に使えるよ
やる気が感じられないだけで普通に使えるよ
121名称未設定
2018/03/10(土) 11:59:19.07ID:vVFhoLsZ0122名称未設定
2018/03/10(土) 12:45:54.24ID:F/OCq+IB0 パスワードが平文でクラウドに保存されてると思ってるのか?
124名称未設定
2018/03/10(土) 13:08:28.32ID:m8SY9tYV0 Windows版のローカルVaultはバージョン7でやるやるって言ってたのに
まだ何も言ってこない会社のすることだしなぁ・・・
てな訳で俺はWindows版は6を使ってる。
まあ、そのうちバージョンアップすると思うし、気長に待てばいい。
まだ何も言ってこない会社のすることだしなぁ・・・
てな訳で俺はWindows版は6を使ってる。
まあ、そのうちバージョンアップすると思うし、気長に待てばいい。
125名称未設定
2018/03/10(土) 13:33:36.47ID:BsgETY5P0 そうしてると8がリリースされそうなのがこの会社なんだよなあ
128名称未設定
2018/03/11(日) 04:14:02.04ID:LzM8wXe70 これこの前叩かれた奴だろw
129名称未設定
2018/03/11(日) 07:09:00.64ID:HnFuXQ8Y0 ずっとここにいてレスの監視をしてるの?
130名称未設定
2018/03/11(日) 08:36:33.99ID:djTTKM1N0 専ブラ知らんのか
131名称未設定
2018/03/11(日) 09:35:00.81ID:ix3tpE6O0 dropbox使って同期してるのもクラウドに置きっぱなしだよね
>>121みたいな人はdropboxみたいなのは全く使わずにやってんのかな
>>121みたいな人はdropboxみたいなのは全く使わずにやってんのかな
132名称未設定
2018/03/11(日) 13:24:06.75ID:G6lWZYwL0 rsyncとかSyncthing(中継サーバを自前で用意)とか使えば、クラウドに頼らず同期はできるよ。
モバイルの方は難しいだろうな。
モバイルの方は難しいだろうな。
133名称未設定
2018/03/11(日) 14:35:11.60ID:5ByJe36y0 >>131
使ってないよ
鯖なりネットワーク触ってる人間なら、そうしたサービスが絶対安全なんてことないってことくらいわかるし
それに、投資やってる人間なら、その会社が潰れないって思ってやってる人間なんていないと思うわけで
まぁ、絶対に信頼できるという確信があって使ってる人にどうこういう気はないよ
セキュリティなんて利便性をとるかどこまで労力かけるかを天秤に図って自分の良いところでやればいい話なので
使ってないよ
鯖なりネットワーク触ってる人間なら、そうしたサービスが絶対安全なんてことないってことくらいわかるし
それに、投資やってる人間なら、その会社が潰れないって思ってやってる人間なんていないと思うわけで
まぁ、絶対に信頼できるという確信があって使ってる人にどうこういう気はないよ
セキュリティなんて利便性をとるかどこまで労力かけるかを天秤に図って自分の良いところでやればいい話なので
134名称未設定
2018/03/11(日) 15:11:12.58ID:HnFuXQ8Y0 てかWi-Fi同期じゃなぜいけないのw
MacのキーチェーンはiCloudを使ってるけど
このアプリがネット経由で同期されたい理由は自分にはないな。
このアプリで同期したい内容はそんな頻繁に変更しないし。
MacのキーチェーンはiCloudを使ってるけど
このアプリがネット経由で同期されたい理由は自分にはないな。
このアプリで同期したい内容はそんな頻繁に変更しないし。
135名称未設定
2018/03/11(日) 15:49:21.88ID:8Cc8Ze9x0 クラウドサービスは信頼してないけど、
AES256は信用してるから、平気で同期させてる。
AES256は信用してるから、平気で同期させてる。
136名称未設定
2018/03/11(日) 16:26:27.31ID:ix3tpE6O0 クラウドは完全に信頼できないからオススメできないってのは極端すぎるんじゃないのかなって思っただけw
ちなみにwwindowsのクラウドってdropboxだよね?
アレなら同時にローカルにも保存できてるってことになるんじゃないのか
それとも1passwoard独自のシステムでVaultは全てクラウド上で扱われて
ローカルには一切保存されず万が一1passのサーバーが飛んだら修復不能になるってことなのかな
まあそれにしたってバックアップは取ってあるだろうけど自分の手元にも
データファイルを保管しなきゃ不安だって気持ちは分からんでもない
ちなみにサーバーだとかネットワークだとかそういう専門的なレベルの人間ではなく
大多数の一般ユーザーの一人だけど絶対安全だとは思ってないよ
ただクラウドは信用できないってのは交通事故に合うかもしれないから家から出ない
っていうのと似たようなもんじゃないのかな、って
個人的には思う
ちなみにwwindowsのクラウドってdropboxだよね?
アレなら同時にローカルにも保存できてるってことになるんじゃないのか
それとも1passwoard独自のシステムでVaultは全てクラウド上で扱われて
ローカルには一切保存されず万が一1passのサーバーが飛んだら修復不能になるってことなのかな
まあそれにしたってバックアップは取ってあるだろうけど自分の手元にも
データファイルを保管しなきゃ不安だって気持ちは分からんでもない
ちなみにサーバーだとかネットワークだとかそういう専門的なレベルの人間ではなく
大多数の一般ユーザーの一人だけど絶対安全だとは思ってないよ
ただクラウドは信用できないってのは交通事故に合うかもしれないから家から出ない
っていうのと似たようなもんじゃないのかな、って
個人的には思う
137名称未設定
2018/03/11(日) 16:33:07.63ID:XIFBfIIR0 何億もお金持ってる人は考えるの大変そうだね
俺みたいな金を必死に掻き集めても何百万とかなら、
たとえゼロになっても大して痛くないし、利便性第一にしちゃうわ
クラウド同期なんかほんとありがたいし、金持ちにならない限りはどんどん使うねw
俺みたいな金を必死に掻き集めても何百万とかなら、
たとえゼロになっても大して痛くないし、利便性第一にしちゃうわ
クラウド同期なんかほんとありがたいし、金持ちにならない限りはどんどん使うねw
138名称未設定
2018/03/11(日) 17:45:44.26ID:HnFuXQ8Y0 dropboxもグーグル傘下になるようだい
さらに使う理由がなくなったけどなw
さらに使う理由がなくなったけどなw
139名称未設定
2018/03/11(日) 18:23:57.14ID:07qNum460 そもそもDropboxて容量少なすぎだろ
わざわざアカウントとらねぇよ
iCloudに対応させるなら最低でもOneDriveとGoogle Driveに対応してほしい
まぁサブスクリプション登録させたいから絶対対応させないだろうけど
わざわざアカウントとらねぇよ
iCloudに対応させるなら最低でもOneDriveとGoogle Driveに対応してほしい
まぁサブスクリプション登録させたいから絶対対応させないだろうけど
140名称未設定
2018/03/11(日) 18:54:57.97ID:G6lWZYwL0 1Password限定でDropbox使えばいい。サブアカウント作って初期の5GBあれば十分だろ。
142名称未設定
2018/03/13(火) 23:43:29.58ID:+eXzsC/i0 やはり改行問題はっさいなおってない。
そろそろ限界ものね
そろそろ限界ものね
143名称未設定
2018/03/14(水) 03:15:18.85ID:5PtfJTSd0 改行言ってるのお前だけじゃないの?
144名称未設定
2018/03/14(水) 06:42:43.41ID:JaHTN0200 事実を書いてるだけで自分に不都合なレスならNG にすればいいんだよ。
145名称未設定
2018/03/14(水) 08:57:23.98ID:GE9xoDUu0 yahooだけ自動的に入力されないの回避する方法ありますか?
146名称未設定
2018/03/14(水) 08:59:06.94ID:d8vNnhwa0 ブラウザは?
149名称未設定
2018/03/15(木) 14:33:50.31ID:DBOFOn7N0 1Password Xってどうよ?
サブスクしないと使えないけどFirefoxに対応するようだし、俺もとうとうサブスクするしかないのか・・・
Windows版の7もやっぱりサブスク前提っぽいし。
サブスクしないと使えないけどFirefoxに対応するようだし、俺もとうとうサブスクするしかないのか・・・
Windows版の7もやっぱりサブスク前提っぽいし。
150名称未設定
2018/03/15(木) 22:01:28.82ID:wAF8Tb5u0 Lastpassに乗り換える
151名称未設定
2018/03/16(金) 00:20:41.16ID:TH2r9QHJ0 lastpassって昔トラブってなかったっけ?
152名称未設定
2018/03/16(金) 09:38:15.80ID:VsPyMR3Z0 トラブルなんてどこでもあるよ
問題はその対処でしょ
問題はその対処でしょ
153名称未設定
2018/03/16(金) 14:48:46.62ID:S3skSUIz0 やはりなんどやってもMacで編集したNotesがiPhoneで見ると改行がおかしくなるな。
Macで内容をコピーして削除、再度戻してもだめ
新規項目を作ってNotesに内容を入れてもだめ
でも、Macと同期して改行がおかしくなっているNotesの内容をiPhoneで編集画面をだすと改行は正しく表示されている。
そのまま適当に文字を入力したり改行を増減したりして編集を終了すると改行がおかしくなる。
当然MacもiPhoneもアプリもデータも削除してそれぞれ新たに同期をしなおして新項目を作ってもやっぱりNotesの改行がおかしい。
半角英数漢字カタカナひらがな記号などどんな文字でも現象は同じ。
ちなみに同期はWLANだけを使ってる。
なぜだろうか。
Macで内容をコピーして削除、再度戻してもだめ
新規項目を作ってNotesに内容を入れてもだめ
でも、Macと同期して改行がおかしくなっているNotesの内容をiPhoneで編集画面をだすと改行は正しく表示されている。
そのまま適当に文字を入力したり改行を増減したりして編集を終了すると改行がおかしくなる。
当然MacもiPhoneもアプリもデータも削除してそれぞれ新たに同期をしなおして新項目を作ってもやっぱりNotesの改行がおかしい。
半角英数漢字カタカナひらがな記号などどんな文字でも現象は同じ。
ちなみに同期はWLANだけを使ってる。
なぜだろうか。
154名称未設定
2018/03/16(金) 15:06:24.04ID:hGtZ74Lp0155名称未設定
2018/03/16(金) 15:44:45.35ID:S3skSUIz0 OSを買いてなかったね。現時点で
macOS 10.13.3
1Password 6.8.8 (Mac App Store)
iOS 11.2.6
1Password 6.8.8 7.0.6
同期は上で書いたようにWLANでしかしたことがない。
問題が初めて起こったの(発見した)は今年1月頃だったので
masOS 6.8.6かiOS 7.0.5にアップデートした後だと思われる。
当時Time Machineから各データを戻したり1Passwordのバックアップからもどしても改行がおかしくなってたし、
今日もMacとiPhoneでアプリを削除し新しく保管庫を作ったりいろいろ試したが
WLANで同期してiPhoneでNotesを見ると改行がおかしい。
しかし、iPhoneで編集画面に移動すると改行は正常。
編集を抜けて戻るとまた改行はおかしい。
OSに関係してるのか、WLANに問題があるのか。
macOS 10.13.3
1Password 6.8.8 (Mac App Store)
iOS 11.2.6
1Password 6.8.8 7.0.6
同期は上で書いたようにWLANでしかしたことがない。
問題が初めて起こったの(発見した)は今年1月頃だったので
masOS 6.8.6かiOS 7.0.5にアップデートした後だと思われる。
当時Time Machineから各データを戻したり1Passwordのバックアップからもどしても改行がおかしくなってたし、
今日もMacとiPhoneでアプリを削除し新しく保管庫を作ったりいろいろ試したが
WLANで同期してiPhoneでNotesを見ると改行がおかしい。
しかし、iPhoneで編集画面に移動すると改行は正常。
編集を抜けて戻るとまた改行はおかしい。
OSに関係してるのか、WLANに問題があるのか。
156名称未設定
2018/03/16(金) 19:06:31.59ID:JbXhLNHs0 改行くん
いい加減に英語サポート行けや
いい加減に英語サポート行けや
157名称未設定
2018/03/16(金) 19:15:41.91ID:Ls6vLeE90 日本語対応してくれればすぐにでも年契約するんだけどな
158名称未設定
2018/03/16(金) 19:49:51.35ID:hGtZ74Lp0160名称未設定
2018/03/17(土) 13:29:05.79ID:Y5XjVOCf0 >>155
理由はわからないが改善方法がわかった。
いくつかの条件で再現性のある現象だった。
長年1Passwordを使ってきて初めて起こった現象だ。
他に誰も起きてないが誰でも再現できると思われる。
それにしてもOSか1Passwordの内部で何か大きな変更があったのだろうな。
理由はわからないが改善方法がわかった。
いくつかの条件で再現性のある現象だった。
長年1Passwordを使ってきて初めて起こった現象だ。
他に誰も起きてないが誰でも再現できると思われる。
それにしてもOSか1Passwordの内部で何か大きな変更があったのだろうな。
161名称未設定
2018/03/17(土) 14:14:08.97ID:FPvGTR160 改善方法わかったのに書かない阿呆
162名称未設定
2018/03/17(土) 15:56:03.70ID:Y5XjVOCf0 誰も興味なさそうだしあえて書かなかっただけさ。
アホとか言われてまで書く気にならないが
改行が無視されているNotesをコピーして一旦適当なテキストアプリで開いてペースト、
再度コピーしてNotesにペーストするだけだ。
だが、1つだけじゃなく何百とあるわけでやってられないから他の方法を探してる最中。
原因がわからないから直しても再発するかもしれないし無駄な作業になるのも嫌だからね。
アホとか言われてまで書く気にならないが
改行が無視されているNotesをコピーして一旦適当なテキストアプリで開いてペースト、
再度コピーしてNotesにペーストするだけだ。
だが、1つだけじゃなく何百とあるわけでやってられないから他の方法を探してる最中。
原因がわからないから直しても再発するかもしれないし無駄な作業になるのも嫌だからね。
163名称未設定
2018/03/17(土) 15:59:16.45ID:6+5NRrSZ0 今見ると改行コードの問題っぽい気がする。
164名称未設定
2018/03/17(土) 16:23:12.44ID:XthVMBdw0 困ってる誰かが検索してたどり着き助かるかも知れない
つーか掲示板で話振って自己解決しましたで終わらせるのってかなりの自己中だぞ
つーか掲示板で話振って自己解決しましたで終わらせるのってかなりの自己中だぞ
165名称未設定
2018/03/17(土) 17:05:55.24ID:5cF4HxG70 質問したら解決する法則だなw
普通に考えたら改行コードだと思うんだけどその辺調べたのかな?
なにかをコピペしてそのコード引き継いでるとかじゃなくて?
普通に考えたら改行コードだと思うんだけどその辺調べたのかな?
なにかをコピペしてそのコード引き継いでるとかじゃなくて?
166名称未設定
2018/03/17(土) 18:03:07.49ID:qYEg0iA+0 改行君アスペだからしょうがないね
168名称未設定
2018/03/17(土) 18:40:51.78ID:Y5XjVOCf0 改行コードは当然最初に確認した。
すでに同期されてる内容でMacは正常でiPhone側のNotesを見ると改行されてない。
でもiPhoneのNotesの編集を開くと正常な改行になり、編集を終わると改行がされない状態になる。
新たにMacとiPhoneから新規項目を入力すると問題ないし
MacでLF, CR, CRLFいずれかで作った数行のあるテキストをコピペしても問題ない。
ようするにすでに同期されてる内容が改行されてないだけって感じ。
Notesの編集では正常だけど、戻ると改行されないので
編集のところで改行されてなかった行の最後で改行を増やして編集を終えると
さっき改行したところはちゃんと改行されてる。
すでに同期されてる内容でMacは正常でiPhone側のNotesを見ると改行されてない。
でもiPhoneのNotesの編集を開くと正常な改行になり、編集を終わると改行がされない状態になる。
新たにMacとiPhoneから新規項目を入力すると問題ないし
MacでLF, CR, CRLFいずれかで作った数行のあるテキストをコピペしても問題ない。
ようするにすでに同期されてる内容が改行されてないだけって感じ。
Notesの編集では正常だけど、戻ると改行されないので
編集のところで改行されてなかった行の最後で改行を増やして編集を終えると
さっき改行したところはちゃんと改行されてる。
169名称未設定
2018/03/17(土) 19:20:55.35ID:MkRRVjOw0 うーん、まずさ説明がわからんよ・・・
とりあえずMacから同期したアイテムのNoteをiPhone7(iOSは最新)で編集してみたけど
改行は何も問題ないよ
最初の頃は単語単位でおかしいといってようだが、とにかく説明がわかりにくいわ
とりあえず一ついえるのは、閲覧時の表示動作と編集しているときの表示動作は別物と思って良い
(それぞれ表示のための設定値ってのはたいてい別の設定)
とりあえずMacから同期したアイテムのNoteをiPhone7(iOSは最新)で編集してみたけど
改行は何も問題ないよ
最初の頃は単語単位でおかしいといってようだが、とにかく説明がわかりにくいわ
とりあえず一ついえるのは、閲覧時の表示動作と編集しているときの表示動作は別物と思って良い
(それぞれ表示のための設定値ってのはたいてい別の設定)
170名称未設定
2018/03/17(土) 20:36:23.80ID:2Ym5fMIu0 サポート「母国語ですらまともに説明できない奴が英語で説明できるわけないだろ
お前らが引き取れ!!」
お前らが引き取れ!!」
172名称未設定
2018/03/17(土) 22:28:47.39ID:Y5XjVOCf0 どうかわるかって改行がなくなるので、Macだと
abc
あいう
123
が、iPhoneだと
abcあいう123
になるんだよ。
abc
あいう
123
が、iPhoneだと
abcあいう123
になるんだよ。
173名称未設定
2018/03/18(日) 11:10:22.27ID:SxpMREUJ0 完全におま環だね
174名称未設定
2018/03/19(月) 12:59:54.51ID:K2AqvcND0 買い切り版では半額近い値引きが当たり前の海外のソフトウェアなのに、
その値引き前の定価を前提に月額を設定してるから、割高感しかない。
その値引き前の定価を前提に月額を設定してるから、割高感しかない。
175名称未設定
2018/03/21(水) 11:24:49.00ID:glTfU8Ki0 ここで良いのかわからないけど
Windows版1password 7 betaが公開された
ローカルvaults対応で日本語ローカライズあり
正式公開後のスタンドアローンの更新料は$64.99だけどbetaテスターは$39.99になるみたい
Windows版1password 7 betaが公開された
ローカルvaults対応で日本語ローカライズあり
正式公開後のスタンドアローンの更新料は$64.99だけどbetaテスターは$39.99になるみたい
176名称未設定
2018/03/22(木) 09:14:39.98ID:hYjTFMe80177名称未設定
2018/03/22(木) 09:17:20.85ID:hYjTFMe80 ああ、更新料って、$64.99が既存ユーザーのアップグレード料金か。
178名称未設定
2018/03/22(木) 17:18:40.48ID:A6QmYzrG0 Local vaultの新規作成対応してねぇじゃん
しかもWi-Fi syncも削除するし
アプデの度に劣化してくのな
ところで今年の後半リリースらしいけど
どうせずっとβ版のままに0.0001BTC掛けるわ
しかもWi-Fi syncも削除するし
アプデの度に劣化してくのな
ところで今年の後半リリースらしいけど
どうせずっとβ版のままに0.0001BTC掛けるわ
179名称未設定
2018/03/22(木) 21:20:24.87ID:yQZxh0iH0 課金しないと複数Vaultは無理なのか・・・
180名称未設定
2018/03/23(金) 00:54:33.63ID:+qMCSpUG0 普通に使う分にはvaultは1つで充分な気がすんだけど
複数だと何かメリットあんの?
複数だと何かメリットあんの?
182名称未設定
2018/03/23(金) 12:15:52.71ID:3eKCm9n50 サブスクリプションは一人用と家族用とあるけど、
一人用のライセンスで複数の保管庫を家族で使い分けるのと、なにか使い勝手は違う?
一人用のライセンスで複数の保管庫を家族で使い分けるのと、なにか使い勝手は違う?
183名称未設定
2018/03/23(金) 12:51:31.75ID:4en89YLe0 とりあえず
1Password7入れてみた。
Dropboxと連携できたので助かってる。
動作もサクサクだし問題ないな。
1Password7入れてみた。
Dropboxと連携できたので助かってる。
動作もサクサクだし問題ないな。
185名称未設定
2018/03/23(金) 14:02:50.16ID:3eKCm9n50186名称未設定
2018/03/23(金) 17:31:03.45ID:VDmc19Pq0 サブスクリプションに移行してから1Pass分かりづらくなったよね
変にメール来るからteam入る必要なかったのに間違って入っちゃったし
単にサイトのパスワードを管理するだけのアプリなのにワザと分かりづらくして余計なお金使わせようと企んでるとしか思えない
変にメール来るからteam入る必要なかったのに間違って入っちゃったし
単にサイトのパスワードを管理するだけのアプリなのにワザと分かりづらくして余計なお金使わせようと企んでるとしか思えない
187名称未設定
2018/03/24(土) 08:16:41.23ID:cWn9p7b40 It is not yet possible to create a new vault in 1Password 7 Beta 1 but it is coming in beta 2.
188名称未設定
2018/03/26(月) 12:55:30.70ID:a0yQcDeT0 Windows版に合わせてOneDriveにも対応してくれないかな。
複数のクラウドストレージを入れたくないんだよ。
複数のクラウドストレージを入れたくないんだよ。
189名称未設定
2018/03/26(月) 13:27:18.58ID:Bmac4Brg0 俺は任意のWebDAVを扱えるようにして欲しいが、サポートしきれなくなりそうだから無理だろうな。
OneDriveはアリだと思うが・・・
OneDriveはアリだと思うが・・・
190名称未設定
2018/03/26(月) 17:30:06.47ID:9duMH8Zg0 mac,android,iosでdropbox同期していたのを、この度、windows導入したのでサブスクリプション契約しましたが、dropboxのデータをインポートするってできるのですか?
192名称未設定
2018/03/29(木) 09:34:54.21ID:0FWSwuiQ0 サブスクリプション契約すると、保管庫のパスワードの他に
1Passwordのアカウント自体のパスワードも作らされるみたいだけど、
それは保管庫とは別に安全な保管場所を確保しろというの?
保管庫の中に入れたら、いつかデッドロックになってしまいそうだけど。
1Passwordのアカウント自体のパスワードも作らされるみたいだけど、
それは保管庫とは別に安全な保管場所を確保しろというの?
保管庫の中に入れたら、いつかデッドロックになってしまいそうだけど。
193名称未設定
2018/03/29(木) 10:17:42.36ID:nJYbt/W+0195名称未設定
2018/03/29(木) 12:07:23.52ID:NT1n2itV0 マスターパスワードはもちろん、Mac(PC)のパスワードとiCloudのパスワードだけは暗記してるな。
これ以外は知らなくてもなんとかなる。
iPhoneなら復元すれば戻るし。
これ以外は知らなくてもなんとかなる。
iPhoneなら復元すれば戻るし。
196名称未設定
2018/03/29(木) 12:45:10.59ID:Ul9kT2si0 サブスク契約してないから実際のところはわからないけど
再インストールとかでアカウントパスワードが必要になるのなら暗記するかどこかに控えとかないといけないだろうね
あるいは2台以上の端末でアクセスできるようにしておくとか?
再インストールとかでアカウントパスワードが必要になるのなら暗記するかどこかに控えとかないといけないだろうね
あるいは2台以上の端末でアクセスできるようにしておくとか?
197名称未設定
2018/03/29(木) 15:16:45.24ID:30+QRDyO0 マスターパスワードを理解できないで1Password使う人がいるとは・・・
198名称未設定
2018/03/29(木) 16:33:51.77ID:51VY4Y1u0 1Password7 betaがmacにも来てるね。
見た目以外に違いがわからないな。
見た目以外に違いがわからないな。
199名称未設定
2018/03/29(木) 16:50:24.71ID:E2jDpYFy0 PCやスマホで同期していたとしても、火事などで全部失い、残ったのがオンラインアカウントのデータとする
さて、オンラインアカウントのファイルにアクセスするにはパスワードが必要だが、そのパスワードはそのファイルの中にある
まさにデッドロック
オンラインアカウントのパスワードを覚えられるなら、それに越したことは無いけど
2段階認証にしてる場合、詰む可能性が高い
安直に回避するには、バックアップファイルをUSBメモリにコピーして
職場にこっそり置いとく、実家に送りつける、貸金庫に保管するくらいしか無いですね
さて、オンラインアカウントのファイルにアクセスするにはパスワードが必要だが、そのパスワードはそのファイルの中にある
まさにデッドロック
オンラインアカウントのパスワードを覚えられるなら、それに越したことは無いけど
2段階認証にしてる場合、詰む可能性が高い
安直に回避するには、バックアップファイルをUSBメモリにコピーして
職場にこっそり置いとく、実家に送りつける、貸金庫に保管するくらいしか無いですね
200名無しさん
2018/03/29(木) 17:12:38.29ID:ZMnTNVZo0201名称未設定
2018/03/29(木) 17:16:22.78ID:NT1n2itV0 記憶喪失になってパスワード忘れたら詰むというか、1Passwordのことも完全に忘れてるからどうでもいい状態に。
203名称未設定
2018/03/29(木) 21:48:22.97ID:30+QRDyO0 入れなきゃいいじゃない
204名無しさん
2018/03/29(木) 22:00:06.25ID:ZMnTNVZo0205名称未設定
2018/03/30(金) 07:53:20.65ID:uPwW9WKj0 賢い消費者
207名称未設定
2018/03/30(金) 15:38:30.79ID:6VAqUkoU0 1Password 7 β版てEl Capitanじゃインストール出来ないのかな
1Password 6のサブスクリプ組だけど、サイトからDLしたβ版がインストール途中の、自分専用に入れるかどうかの選択画面で止まったきり
次へ進めないんだけど
黄色の三角マークでてるけどなんだこれ
1Password 6のサブスクリプ組だけど、サイトからDLしたβ版がインストール途中の、自分専用に入れるかどうかの選択画面で止まったきり
次へ進めないんだけど
黄色の三角マークでてるけどなんだこれ
208名称未設定
2018/03/30(金) 15:59:59.73ID:XkIGG8cv0 βなんだから公式に相談しろ
209名称未設定
2018/03/30(金) 16:40:49.63ID:ZzYGv1ec0 セキュリティキーってなんに使うんだっけ?
210名称未設定
2018/03/31(土) 00:18:39.82ID:lb6K68V+0 betaの意味分からないで使う人多いんだなw
211名称未設定
2018/04/04(水) 06:02:06.71ID:DYrDcIrH0 メールにあったけどbusinessって何?
もう必須のアプリだから逆に大きなプログレスとか書かれてあると辞めてくれって言いたくなる
とにかく今の機能のまま安定させていらばいいから余計なことはするなって
もう必須のアプリだから逆に大きなプログレスとか書かれてあると辞めてくれって言いたくなる
とにかく今の機能のまま安定させていらばいいから余計なことはするなって
212名称未設定
2018/04/04(水) 14:35:07.90ID:k5nXTS7/0 スタンドアローン版って今からでも買えるの?
214名称未設定
2018/04/10(火) 16:41:41.55ID:4P1B+xrf0216名称未設定
2018/04/11(水) 00:32:46.90ID:0sxu+OON0 High Sierraではなんの問題なし。
217名称未設定
2018/04/12(木) 16:46:01.55ID:JmLYepxv0 1password7は参照だけでも費用が必要なのだろうか。
mac版は編集するから購入してWindows版は参照だけで使いたい。
mac版は編集するから購入してWindows版は参照だけで使いたい。
218名称未設定
2018/04/12(木) 18:15:58.41ID:f97oWbF10 俺もそんな感じでWindows版の6系使ってる。
同期するんだし、追加編集する環境はひとつあれば十分。
同期するんだし、追加編集する環境はひとつあれば十分。
219名称未設定
2018/04/12(木) 21:25:11.30ID:3i2OEJGa0 いよいよ買い切りは無くなるのかな?
7は次のOS公開のタイミングかな?
さてどうしよう
7は次のOS公開のタイミングかな?
さてどうしよう
220名称未設定
2018/04/12(木) 22:29:03.15ID:njfQMslI0 ベータ版とはいえインストールも出来ないような作りはどうなんだ?
221名称未設定
2018/04/12(木) 23:25:17.42ID:z+oOZ/Lb0 今度出る予定の買い切り版の7って、
複数のPCにインストールしていいかは
もうどこかに書いてある?
複数のPCにインストールしていいかは
もうどこかに書いてある?
222名称未設定
2018/04/12(木) 23:30:39.24ID:yohvBUf10 買い切り推しのレスが激しいなww
こうやって印象を広めていく感じかw
こうやって印象を広めていく感じかw
223名称未設定
2018/04/12(木) 23:51:44.36ID:owi42OKP0 ローカル保存でいいの無いからね。
期待もするよ。WiFi Sync にも期待。
期待もするよ。WiFi Sync にも期待。
224名称未設定
2018/04/13(金) 00:37:34.21ID:/dqX6wRI0 だからそれはねぇって言ってんだろ
225名称未設定
2018/04/13(金) 06:37:13.16ID:4vowCMeT0 だから1Passwordはローカルに保存してWi-Fiで同期できるだろう。
目の前にあるのになぜ意図的に見ようとしないの?
だから買い切り推しレスだと言うんだよ。
目の前にあるのになぜ意図的に見ようとしないの?
だから買い切り推しレスだと言うんだよ。
226名称未設定
2018/04/13(金) 06:38:30.63ID:4vowCMeT0 あれ。
買い切りを推してるんじゃないよね。
買い切りを推してるんじゃないよね。
228名称未設定
2018/04/13(金) 09:19:53.12ID:whGdrDZS0229名称未設定
2018/04/18(水) 12:10:29.81ID:5L+vXdob0 Windows版の7betaでローカルvaultの新規作成ができるようになったね
とりあえず開発は進んでいるということかな
とりあえず開発は進んでいるということかな
231名称未設定
2018/04/19(木) 20:13:50.00ID:mtnOyqzy0 グレーアウトしてて相変わらず出来ないな
まぁOneDrive同期とWi-Fi syncができない時点で
アップデートする意味もあまり無さそうだからどうでもいい機能だったりする
まぁOneDrive同期とWi-Fi syncができない時点で
アップデートする意味もあまり無さそうだからどうでもいい機能だったりする
232名称未設定
2018/04/19(木) 20:21:39.83ID:m6StIP2X0 OneDriveに置いた1Passwordフォルダを指定すればできるだろ。
234名称未設定
2018/04/19(木) 21:50:49.89ID:yiz4Pi6N0 なぜWi-Fi同期を使わないの?
Wi-Fiが無いの?
Wi-Fiが無いの?
237名称未設定
2018/04/22(日) 15:43:41.54ID:+HsTr1f80 Edgeの拡張機能が動かないと思ったらストアから消えてた。なんだ一体・・・
239名称未設定
2018/04/25(水) 14:03:10.25ID:qKD4y0pO0 今まで通り、スタンドアロンライセンスだとメジャーアップデートは対象外なのかね。
サブスクリプションでもスタンドアロンVault使えるのかどうか・・
色々謎い
早く製品版でてくれ
サブスクリプションでもスタンドアロンVault使えるのかどうか・・
色々謎い
早く製品版でてくれ
240名称未設定
2018/04/25(水) 14:11:22.56ID:noeARNSh0 もうアップグレードできないの?
他の手段をそろそろ見つける時期かな。
他の手段をそろそろ見つける時期かな。
241名称未設定
2018/04/27(金) 14:44:50.48ID:664Wt4+00 タグの階層化きてるやん
素晴らしい
あとはカテゴリを自在にカスタマイズ出来るようにだな
素晴らしい
あとはカテゴリを自在にカスタマイズ出来るようにだな
242名称未設定
2018/04/28(土) 04:37:13.46ID:5/HaGFUv0 App名: RememBear: Password Manager、デベロッパ: TunnelBear, Inc.
https://itunes.apple.com/jp/app/remembear-password-manager/id1145554431?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/remembear-password-manager/id1145554431?mt=8
244名称未設定
2018/04/28(土) 21:40:53.82ID:AjH0mc+80 見た目ごちゃごちゃしてるな
欲しいのはそこじゃない
欲しいのはそこじゃない
245名称未設定
2018/04/28(土) 22:26:52.21ID:bqm08I/D0 欲しいのは文字数の表示だ。
パスワードの文字数を数えたいときにこのアプリは面倒なんだ。
パスワードの文字数を数えたいときにこのアプリは面倒なんだ。
246名称未設定
2018/04/30(月) 08:38:46.26ID:UQ03EIAy0 1Passwordってやたらとネットに繋ぎに行くけど何の情報送信してるのかな?
Macで6の買い切り使ってるんだが
Macで6の買い切り使ってるんだが
247名称未設定
2018/04/30(月) 08:41:42.22ID:+f1KAJgG0 Little Snitchでも入れてみたらよくわかるよ。
248名称未設定
2018/04/30(月) 10:32:04.84ID:5v8+QnoY0 app-updates.agilebits.com ←更新プログラムの確認
cache.agilebits.com ←リッチアイコン取得
c.1password.com ←Watchtowerの更新
op6.agilebits.com ←?(毎起動時に接続。1password.comアカウントにサインインするときにとばされるドメインと一致することからアカウント関連と思われる。ただし、アカウント未取得でも接続しようとする)
cache.agilebits.com ←リッチアイコン取得
c.1password.com ←Watchtowerの更新
op6.agilebits.com ←?(毎起動時に接続。1password.comアカウントにサインインするときにとばされるドメインと一致することからアカウント関連と思われる。ただし、アカウント未取得でも接続しようとする)
249名称未設定
2018/04/30(月) 10:54:38.08ID:BH2kuLe20 7のベータ版って、インストールすればライセンス購入できるの?
250名称未設定
2018/04/30(月) 13:39:22.78ID:tYYdlmoT0251名称未設定
2018/04/30(月) 13:43:45.62ID:+f1KAJgG0 新しいのを作ったことを知らせてやる必要はないから
リッチアイコンをオフにして通信もブロックしてるわ。
リッチアイコンをオフにして通信もブロックしてるわ。
252名称未設定
2018/05/01(火) 00:00:25.68ID:KA84kREQ0 皆さんありがとう
ちょくちょく繋いでるのはWatchTowerか
このアプリに限らずだけど
こそこそ通信するの感じ悪いよね
ちょくちょく繋いでるのはWatchTowerか
このアプリに限らずだけど
こそこそ通信するの感じ悪いよね
253名称未設定
2018/05/01(火) 09:51:08.65ID:8M5RdlVt0 よね?とか言われても
別に悪くないです
別に悪くないです
254名称未設定
2018/05/01(火) 09:52:28.50ID:BWbbMJHC0 こそこそとはしてないんじゃね?
256名称未設定
2018/05/01(火) 19:46:33.97ID:pXoy4NpC0 リッチアイコンをオンにしてると
会員制のエロサイト見てることがAgileBitsに伝わり
エロサイト専用のアイコンがAgileBitsのサーバに用意されるから
みんなオンにしておこうぜ〜
会員制のエロサイト見てることがAgileBitsに伝わり
エロサイト専用のアイコンがAgileBitsのサーバに用意されるから
みんなオンにしておこうぜ〜
257名称未設定
2018/05/01(火) 19:52:58.60ID:OU+Wv/1Z0 通信先がAgileBitsなの?
ログインするサイトのfaviconダウンロードしてるだけなんじゃないの
ログインするサイトのfaviconダウンロードしてるだけなんじゃないの
258名称未設定
2018/05/01(火) 20:28:44.92ID:Z0PWrNNG0 この程度の通信が気になる人は、もうネットなんか使わないほうがいい
259名称未設定
2018/05/01(火) 20:53:58.96ID:8VOEkTqL0 俺もFaviconだと思ってたけど、それ以外の通信もあるのか・・・
260名称未設定
2018/05/01(火) 21:16:46.98ID:pXoy4NpC0 有名どころのサイトはAgileBitsにリッチアイコンが用意されている
そのリッチアイコンの有無を判断するためにAgileBitsに1Passwordがお伺いをたてる
当然ドメイン名はAgileBitsに記録される
How 1Password protects your privacy when downloading icons
https://support.1password.com/privacy-rich-icons/
古いバージョンだとリッチアイコンはユーザ自身が用意して貼り付ける必要があったので
その手間をなくしてくれたという神機能
ユーザ数の多いサイトからリッチアイコンを作成するそうという話なので
紳士向けサイトのリッチアイコンを作成してもらうためには
みんなでバンバンエロサイトのログインIDを登録しておく必要がある
そのリッチアイコンの有無を判断するためにAgileBitsに1Passwordがお伺いをたてる
当然ドメイン名はAgileBitsに記録される
How 1Password protects your privacy when downloading icons
https://support.1password.com/privacy-rich-icons/
古いバージョンだとリッチアイコンはユーザ自身が用意して貼り付ける必要があったので
その手間をなくしてくれたという神機能
ユーザ数の多いサイトからリッチアイコンを作成するそうという話なので
紳士向けサイトのリッチアイコンを作成してもらうためには
みんなでバンバンエロサイトのログインIDを登録しておく必要がある
261名称未設定
2018/05/01(火) 21:25:16.90ID:8VOEkTqL0 リッチアイコンについてあまり知らなかったが、
auのリッチアイコンはあるけどドコモはないみたいだな。
auのリッチアイコンはあるけどドコモはないみたいだな。
262名称未設定
2018/05/02(水) 00:17:00.92ID:NeVEKs+n0 faviconを取りに行けばいいだけなのでは?
なんでそんな面倒い仕様なの
なんでそんな面倒い仕様なの
263名称未設定
2018/05/02(水) 00:20:03.12ID:SzfEU4l80 faviconが存在しないサイト用に作ってくれてるって事じゃないのかな
オレは古いバージョンだから無いところは自作とかして登録してたからちょっと羨ましい
存在しないのかどうか知らんが意外とダウンロードしても変化なし(アイコンなしのまま)のサイトって多い
オレは古いバージョンだから無いところは自作とかして登録してたからちょっと羨ましい
存在しないのかどうか知らんが意外とダウンロードしても変化なし(アイコンなしのまま)のサイトって多い
265名称未設定
2018/05/09(水) 21:01:32.36ID:q/p2aKaF0 Windowsのβ版使ってるやつの割引価格ってインストールするだけで良いの?
アカウントとか何にも紐付いてないけども
アカウントとか何にも紐付いてないけども
266名称未設定
2018/05/09(水) 23:33:07.82ID:Nmvwe5x60 Win版のベータから購入に進んでもサブスクしか表示されないんだが(´・ω・`)
267名称未設定
2018/05/12(土) 01:11:53.24ID:/04df42F0 ブログによると、今後はMacAppStore版はサブスクリプションのみで買い切りはなし、Dropbox/iCloud非対応だってさ。
公式サイトから買えば買い切りライセンスもあるし、
Dropboxも対応らしい
公式サイトから買えば買い切りライセンスもあるし、
Dropboxも対応らしい
268名称未設定
2018/05/12(土) 11:08:36.89ID:qTAGdXXm0 iOS版はどうなるのか?
269名称未設定
2018/05/12(土) 22:30:22.09ID:M4YGwega0 とりあえず月額の試してみたいんだけど今使ってる買い切りのデータを移行して
月額会切り共存して両方同時に使える?
月額会切り共存して両方同時に使える?
270名称未設定
2018/05/13(日) 03:32:06.60ID:xmO2m43t0 >265
Windowsのβ版をインストールはしたが,そのあとどうすれば割引き価格なるんだろうか?
Windowsのβ版をインストールはしたが,そのあとどうすれば割引き価格なるんだろうか?
271名称未設定
2018/05/13(日) 13:31:38.77ID:IHqH2ed60272名称未設定
2018/05/14(月) 10:16:48.61ID:RpZemhYI0 βの買い切りだけど、何台までインストールできるんだろ?
ライセンス的に
ライセンス的に
273名称未設定
2018/05/14(月) 16:25:09.96ID:sbcXnUSg0 お前はベータ使ってるから買い切りのとき割引きなってどうやったら分かるん?
メールでも来るのか?
メールでも来るのか?
275名称未設定
2018/05/16(水) 10:10:31.34ID:BxAVCOMl0 7βの割引
サポートに問い合わせたけどまだ売ってないから
続報は開発ブログおちしろだそうです
サポートに問い合わせたけどまだ売ってないから
続報は開発ブログおちしろだそうです
277名称未設定
2018/05/19(土) 12:59:12.84ID:R1wAcPWL0 6.8.9が来てたけど、Storeで買った1password 7ではアップデート料金が取られるの?
279名称未設定
2018/05/20(日) 23:02:34.85ID:mCGtueVi0 わからなざすぎでだんだん不安になってるが
Mac Store版買い切りの人は、どうすればいいのん?
今配布してる7ベータをいれて安くライセンスを買うの?
7がリリースされるときにはストアー版買い切りの人はどんなしうちになるのだろ。
Mac Store版買い切りの人は、どうすればいいのん?
今配布してる7ベータをいれて安くライセンスを買うの?
7がリリースされるときにはストアー版買い切りの人はどんなしうちになるのだろ。
280名称未設定
2018/05/21(月) 00:07:03.80ID:49RdHePF0 Windows版もローカルVault扱えるように回帰してるし、買い切りもそのままになると期待する。
281名称未設定
2018/05/21(月) 02:45:35.96ID:6sJXUd+d0 ブログ読めよ
MacAppStoreのv7は全く新しいアプリとしてリリース。
新しいアプリはstandalone vault非対応、サブスクリプションのみで買い切りなし。
今のアプリは開発終了だろうね。
それとは別で公式WebサイトからMac用アプリダウンロードできる。
こっちはstandalone vault対応、サブスクリプションか買い切り。
MacAppStoreのv7は全く新しいアプリとしてリリース。
新しいアプリはstandalone vault非対応、サブスクリプションのみで買い切りなし。
今のアプリは開発終了だろうね。
それとは別で公式WebサイトからMac用アプリダウンロードできる。
こっちはstandalone vault対応、サブスクリプションか買い切り。
282名称未設定
2018/05/21(月) 06:39:04.37ID:I22eceWY0 それはわかるが、ベータ7に参加をしてる人はリリース版7を安くかえるらしいが
ストアー版の人はベータ7に参加してどうやって安く買えるのか?
それともストアー版の人はベータに参加できず正味の価格でかわなきゃいけないのか?
それがわからない。
このままストアー版を使い続けてて正式版がストアーに来た時に
安売りがあるとも思えないし。
ストアー版の人はベータ7に参加してどうやって安く買えるのか?
それともストアー版の人はベータに参加できず正味の価格でかわなきゃいけないのか?
それがわからない。
このままストアー版を使い続けてて正式版がストアーに来た時に
安売りがあるとも思えないし。
283名称未設定
2018/05/21(月) 08:52:30.46ID:YUiyWMEs0 βに参加出来ずの意味が分からないが
もうβ始まってるぞ
とっとと申し込んでダウンロードしろ
もうβ始まってるぞ
とっとと申し込んでダウンロードしろ
284名称未設定
2018/05/21(月) 09:02:04.92ID:I22eceWY0 Mac app Store版 6.8.9
これを使ってる人が、1Password-7.0.BETA-18をダウンロードしてベータに参加して
Mac app Store版 7がリリースされた場合、Mac app Store版を安く買えるのか?
と言う意味ね。
ベータがすでに始まってるのも、ダウンロードできるのも知ってる。
Mac app Store版とウェブサイト版それぞれにサブスクリプションがあって話が通じないのかな。
ベータ版はMac app Store版にはないものだからね。
もちろんサイトでダウンロードすれば参加できるのはわかってるが。
これを使ってる人が、1Password-7.0.BETA-18をダウンロードしてベータに参加して
Mac app Store版 7がリリースされた場合、Mac app Store版を安く買えるのか?
と言う意味ね。
ベータがすでに始まってるのも、ダウンロードできるのも知ってる。
Mac app Store版とウェブサイト版それぞれにサブスクリプションがあって話が通じないのかな。
ベータ版はMac app Store版にはないものだからね。
もちろんサイトでダウンロードすれば参加できるのはわかってるが。
285名称未設定
2018/05/21(月) 09:14:24.64ID:YUiyWMEs0 MacAppStoreの新しいアプリにはStandAloneライセンスはないと言っておろう
286名称未設定
2018/05/21(月) 09:38:15.71ID:I22eceWY0 そうなのか。じゃMac app Storeで買った人は強制的に月額料金制になるんだね。
よくわかったよ。
どうもありがとう。
よくわかったよ。
どうもありがとう。
287名称未設定
2018/05/21(月) 10:32:07.55ID:ViHt/0fC0 ?
289名称未設定
2018/05/21(月) 11:24:23.45ID:ev3RPr9e0 ストアから消えてんじゃん
もうほんと使いたくない
代わりのないの
もうほんと使いたくない
代わりのないの
290名称未設定
2018/05/21(月) 11:58:24.31ID:I22eceWY0 なぜ買い切りやストアーの話題をするとものすごく怒る人がでてくるのかな…
まさかと思うけどWindowsの人もここに紛れ込んでるの?
まさかと思うけどWindowsの人もここに紛れ込んでるの?
291名称未設定
2018/05/21(月) 12:03:36.62ID:ZWwvbYBL0 >>289
確かにストアから消えてる。これ、今後どうやってDLすればいいんだろ?
> 代わりのないの
色々あるぞ。試して、いいの教えてくれ
【Password Manager】パスワード管理ツール
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1489020056/
>>290
WinもAndroidもここでいいだろう
わざわざ別板で建てても過疎るだけだし
確かにストアから消えてる。これ、今後どうやってDLすればいいんだろ?
> 代わりのないの
色々あるぞ。試して、いいの教えてくれ
【Password Manager】パスワード管理ツール
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1489020056/
>>290
WinもAndroidもここでいいだろう
わざわざ別板で建てても過疎るだけだし
292名称未設定
2018/05/21(月) 12:17:54.36ID:ZWwvbYBL0 まぁ、ブログ読んでみたが、メジャーアップデート時の購入方法がないMacAppStoreが悪いよ!って話だな
ところで、1Password 7がMacAppStoreでリリースされたら、スタンドアローンも入手できるよ!とあるけど、
MacAppStore版1Password 6は入手できるようになるんだろうか・・・
https://blog.agilebits.com/2018/05/10/getting-1password-7-ready-for-the-mac-app-store/
1Password 7 has been in beta for 6 weeks now and the feedback has been fantastic.
We are getting close to the official release date and have begun final preparations,
including submitting 1Password 7 to the Mac App Store. 🎉
When 1Password 7 is released it will be available from the Mac App Store as well as our website,
and will be available as both a subscription and a standalone license.
To avoid this pain in the future, this will be the last time we will be submitting a new app to the App Store.
To make that possible, 1Password 7 will only be available as a subscription in the Mac App Store.
ところで、1Password 7がMacAppStoreでリリースされたら、スタンドアローンも入手できるよ!とあるけど、
MacAppStore版1Password 6は入手できるようになるんだろうか・・・
https://blog.agilebits.com/2018/05/10/getting-1password-7-ready-for-the-mac-app-store/
1Password 7 has been in beta for 6 weeks now and the feedback has been fantastic.
We are getting close to the official release date and have begun final preparations,
including submitting 1Password 7 to the Mac App Store. 🎉
When 1Password 7 is released it will be available from the Mac App Store as well as our website,
and will be available as both a subscription and a standalone license.
To avoid this pain in the future, this will be the last time we will be submitting a new app to the App Store.
To make that possible, 1Password 7 will only be available as a subscription in the Mac App Store.
293名称未設定
2018/05/21(月) 12:23:36.89ID:mYxSsYpM0 ver.7はWi-Fi sync消えるし相変わらずone drive対応しないし
クロスプラットフォームで使う人には向いてないな
まぁ元々mac向けのソフトだから気にする人も少ないんだろう
買い切り勢をさっさと切ってサブスクに移行したいのも理解できる
ちょっと付いて行けないけど
クロスプラットフォームで使う人には向いてないな
まぁ元々mac向けのソフトだから気にする人も少ないんだろう
買い切り勢をさっさと切ってサブスクに移行したいのも理解できる
ちょっと付いて行けないけど
294名称未設定
2018/05/21(月) 12:26:00.54ID:I22eceWY0 Time Machineから持って来ればいいじゃん?
295名称未設定
2018/05/21(月) 12:27:30.85ID:I22eceWY0 Wi-Fi同期がなくなるなら1Passwordじゃなくてもいいんだけどな。
どちらかで更新すれば簡単に同期出来るのが便利で使ってただけで。
どちらかで更新すれば簡単に同期出来るのが便利で使ってただけで。
297名称未設定
2018/05/21(月) 12:32:20.71ID:ThChLo7C0 無いと困るアプリではあるんだけど、
毎日使うサイトのパスワードなんかはブラウザにも保存してるし、
この先そんなにログインサイトが増えるわけでもないし、
月に数回使うだけの保管庫に月400円は高いよ。
毎日使うサイトのパスワードなんかはブラウザにも保存してるし、
この先そんなにログインサイトが増えるわけでもないし、
月に数回使うだけの保管庫に月400円は高いよ。
298名称未設定
2018/05/21(月) 12:39:53.74ID:I22eceWY0299名称未設定
2018/05/21(月) 12:41:48.06ID:I22eceWY0 ネット上に保存したい人は仕方ないと思うが
Wi-Fi同期だけでいいし毎月数百円は高すぎる。
買い切り7000円とか8000円も高いと思うが買い切りならと思って当時買ったが
ちょっとね。
しかもiPhone側も払わないといけないんでしょ?
Wi-Fi同期だけでいいし毎月数百円は高すぎる。
買い切り7000円とか8000円も高いと思うが買い切りならと思って当時買ったが
ちょっとね。
しかもiPhone側も払わないといけないんでしょ?
300名称未設定
2018/05/21(月) 13:25:27.09ID:49RdHePF0 6.8.9が来たのにアップデートされないのはストアから消えたせいか?
ひでえw
ひでえw
302名称未設定
2018/05/21(月) 13:36:12.70ID:ZWwvbYBL0 https://www.asecurelife.com/dashlane-vs-lastpass-vs-1password-vs-roboform-vs-keepass/
1st: Dashlane: $39.99/year
2nd: Lastpass : $12/year
3rd: 1Password: 35.88/year
4th: KeePass: N/A
5th: Keeper Password: $29.99/year
6th: Roboform: $39.95
7th: Sticky Password: $29.99/year or $149.99
8th: True Key: $19.99/year
細かいこと言わないなら、KeepassXCとかでええんちゃう?っていうね
つーか、Lastpassでもいいきがしないでもない
1st: Dashlane: $39.99/year
2nd: Lastpass : $12/year
3rd: 1Password: 35.88/year
4th: KeePass: N/A
5th: Keeper Password: $29.99/year
6th: Roboform: $39.95
7th: Sticky Password: $29.99/year or $149.99
8th: True Key: $19.99/year
細かいこと言わないなら、KeepassXCとかでええんちゃう?っていうね
つーか、Lastpassでもいいきがしないでもない
304名称未設定
2018/05/21(月) 14:34:01.32ID:M7A4pjCE0 パスワードの使い回しが危険だということがわかっているのだから、Appleがデフォルトでこういった使いやすい機能をMacにつければいいのにね。
サブスク、サブスクで1ヶ月に色々とかかりすぎる。
サブスク、サブスクで1ヶ月に色々とかかりすぎる。
305名称未設定
2018/05/21(月) 14:38:19.15ID:ZWwvbYBL0306名称未設定
2018/05/21(月) 14:53:59.35ID:M7A4pjCE0 Keycahin、使い方わからない。
よくわからない項目あるし。
1Password並みに使いやすくしてればいいのに。
よくわからない項目あるし。
1Password並みに使いやすくしてればいいのに。
307名称未設定
2018/05/21(月) 14:59:11.83ID:GboJxHh60 なんでもやってしまうとデベロッパが居なくなるんだよ。
308名称未設定
2018/05/21(月) 16:10:53.74ID:vrxVrdbA0 LastPassは月2ドルなのか。
そう考えると1Passwordはずいぶん強気だよな。
そう考えると1Passwordはずいぶん強気だよな。
309名称未設定
2018/05/21(月) 16:27:35.57ID:ZWwvbYBL0310名称未設定
2018/05/21(月) 16:41:07.40ID:I22eceWY0 キーチェーンアクセスがだめなところはiOSでメモが見れないんだよな。
311名称未設定
2018/05/21(月) 19:17:49.26ID:49RdHePF0 自前のクラウド(NextcloudかSyncthing)でVaultを管理できりゃいいんだけどな。
WebDAVならすぐできると思うんだが・・・
問題が起きた時Agile側でカバーできないからやらないんだろうけど。
WebDAVならすぐできると思うんだが・・・
問題が起きた時Agile側でカバーできないからやらないんだろうけど。
313名称未設定
2018/05/21(月) 20:23:22.34ID:2VBonJZg0 ストア外で売られるとAppleが儲からないから
ブチギレリジェクトかましたか
ブチギレリジェクトかましたか
314名称未設定
2018/05/21(月) 23:32:40.46ID:xhH6knjb0317名称未設定
2018/05/22(火) 09:17:56.11ID:Smrp+Po60 Windows版のRCが出てた。
ライセンスを安く買えると書いてあるけど、
これを買っておいて正式リリースまでは4を使い続けるということは可能なんだろうか。
ライセンスを安く買えると書いてあるけど、
これを買っておいて正式リリースまでは4を使い続けるということは可能なんだろうか。
318名称未設定
2018/05/22(火) 09:26:54.75ID:03ouTsvM0319名称未設定
2018/05/22(火) 11:12:56.23ID:PYFhVpLK0 Win 7βの更新が来てライセンス購入の案内が出るようになった
β版に表示されるリンクから購入画面に行くと割引が適用されるみたい
β版に表示されるリンクから購入画面に行くと割引が適用されるみたい
320名称未設定
2018/05/22(火) 11:45:07.88ID:R3q/2+Wv0 どうせ俺の場合、編集はiOSとMacでしかやらないからWin版は試用版のまま使わせてもらうわ。
321名称未設定
2018/05/22(火) 16:31:40.71ID:8h6vfPbw0 MS Storeで売らないなら端末ごとに買わなきゃいけないじゃん
そうやってサブスクリプションに誘導するわけね
上手いな
そうやってサブスクリプションに誘導するわけね
上手いな
322名称未設定
2018/05/22(火) 17:00:44.58ID:xc8tG3Lx0 そもそも一つのライセンスを複数の端末で使えないのは確定なの?
323名称未設定
2018/05/22(火) 19:06:56.85ID:PYFhVpLK0 サポートフォーラムに
we've gone back to per-person, per-platform pricing for 1Password licenses.
とある
we've gone back to per-person, per-platform pricing for 1Password licenses.
とある
324名称未設定
2018/05/22(火) 20:58:44.49ID:uG1eEItC0 2台で使おうと思ったら2本買わないと行けないのか。
だとしたらさすがに乗り換えを検討する。
だとしたらさすがに乗り換えを検討する。
325名称未設定
2018/05/22(火) 21:01:49.71ID:uG1eEItC0 よく読むと、プラットフォームごとになってるな。
MacのみやWindowsのみだったら、一人が複数台で使い回せるんだろうか。
MacのみやWindowsのみだったら、一人が複数台で使い回せるんだろうか。
326名称未設定
2018/05/22(火) 22:06:52.46ID:XTDr3e+W0 今後Parallelsのバンドルとか来てもサブスクリプションだろうから、$39.99が底値だと思って買ったった
1ドル≒111円だと思ったら、別途消費税8%かかるのは、法律的にはわかるけど、Steamとか、日本でも米ドル決済できるサイトとかと比較するとうーんって感じ
あと、4のライセンスが約4年使えたけど、7は何年もつか…
1ドル≒111円だと思ったら、別途消費税8%かかるのは、法律的にはわかるけど、Steamとか、日本でも米ドル決済できるサイトとかと比較するとうーんって感じ
あと、4のライセンスが約4年使えたけど、7は何年もつか…
327名称未設定
2018/05/22(火) 22:12:46.63ID:OOv7T/6g0 2から使ってきてとうとう別れの時がきたかって感じだな。
6はいつごろまで使えるだろうか。
6はいつごろまで使えるだろうか。
328名称未設定
2018/05/22(火) 22:14:49.40ID:OOv7T/6g0 先日6.8.9が来てすぐに消えたけど
まさか6.8.9に時限が入ってて次のmacOSで起動しなくなったりするんじゃ。
ところでiOS版はどうなるのかな?
macOS版の7を買った人はiOS版は無償で使えるの?
まさか6.8.9に時限が入ってて次のmacOSで起動しなくなったりするんじゃ。
ところでiOS版はどうなるのかな?
macOS版の7を買った人はiOS版は無償で使えるの?
329名称未設定
2018/05/22(火) 23:40:57.29ID:R3q/2+Wv0 iOSとmacOS版持ってるけど、2ライセンスというかAppStoreで課金した。
もう、3年以上前の話だけど。
もう、3年以上前の話だけど。
330名称未設定
2018/05/22(火) 23:45:55.60ID:XTDr3e+W0 Macは$39.99終わったみたいだね。今はローンチセールで$49.99らしい
331名称未設定
2018/05/23(水) 00:43:56.70ID:Qdo1s6Pe0 このライセンスは○○○○○が必要な数のPCで使用することができます。(○は購入時の名前)
Windows版を購入してライセンスで確認してみた。
何台にインストールしてもいいように取れるけどどうなんだろう。
Windows版を購入してライセンスで確認してみた。
何台にインストールしてもいいように取れるけどどうなんだろう。
332名称未設定
2018/05/23(水) 00:57:39.01ID:hG/xVWXv0 Windows版使う人はやっぱりDropboxで同期してるの?
わざわざアカウント取るの億劫なんだよなぁ
ついでに言うとストアで管理したいからブリッジアプリとして出して欲しかった
まぁ取り敢えず買うと思うけど…
今手元に端末が一つしかないからライセンスの使い回し検証できん
わざわざアカウント取るの億劫なんだよなぁ
ついでに言うとストアで管理したいからブリッジアプリとして出して欲しかった
まぁ取り敢えず買うと思うけど…
今手元に端末が一つしかないからライセンスの使い回し検証できん
333名称未設定
2018/05/23(水) 01:51:21.37ID:tnTdFc2d0 >>331
Licenses are per-person, per-platform so you can use your single license on as many Macs as you have. 1Password 7 for Windows will be released next week as a separate purchase.
1Passwordの最新のブログの最後あたりにこう書いてあったよ。
Macは1人、1つのプラットフォーム(MacかWindowsか)につき
1つのライセンスを。
だから、あなたの一つのライセンスであなたの持ってるたくさんのMacで使えるよ。
Windowsも同じ扱いなんじゃないかね?( ´・ω・`)
Licenses are per-person, per-platform so you can use your single license on as many Macs as you have. 1Password 7 for Windows will be released next week as a separate purchase.
1Passwordの最新のブログの最後あたりにこう書いてあったよ。
Macは1人、1つのプラットフォーム(MacかWindowsか)につき
1つのライセンスを。
だから、あなたの一つのライセンスであなたの持ってるたくさんのMacで使えるよ。
Windowsも同じ扱いなんじゃないかね?( ´・ω・`)
334名称未設定
2018/05/23(水) 07:11:17.39ID:xps8sM2Z0 Windows7からWindows10にかけて20回以上OS入れ直してるけど
ライセンスキー入れれば使えてるから
台数関係ないと思う
ライセンスキー入れれば使えてるから
台数関係ないと思う
335名称未設定
2018/05/23(水) 08:13:53.07ID:Gy6l3Ehz0 ちなみに、Windows版の7のライセンスをキャンペーン中に買うためには、
一度インストールしてそこから購入しないといけないんだよな?
一度インストールしてそこから購入しないといけないんだよな?
336名称未設定
2018/05/23(水) 09:08:48.13ID:ctGQC3kc0 しれっとストアに別アプリとして登場してるな
二度と金払うもんか
二度と金払うもんか
337名称未設定
2018/05/23(水) 09:14:52.19ID:w31fWyKj0 旧アプリ消したのはこれのせいか。
ストア課金じゃなくなるから。
ストア課金じゃなくなるから。
338名称未設定
2018/05/23(水) 09:17:43.93ID:w31fWyKj0 v7入れただけじゃ使えないから、別名でv6と同居してる状態になった。
339名称未設定
2018/05/23(水) 09:35:39.46ID:jA/NI7o40 7にバージョンアップしたらDropbox同期出来なくなったんだけど同じ人いる?
Dropboxフォルダを認識してくれないわ
Dropboxフォルダを認識してくれないわ
340名称未設定
2018/05/23(水) 09:58:14.40ID:Lpbl016c0 Mac版、昨日4900円だったのが、今見たら6200円くらいになってる
今までお布施してたけど、高いよなぁ
今までお布施してたけど、高いよなぁ
341名称未設定
2018/05/23(水) 10:09:45.62ID:o5gNc5s00 >>332
今はDropbox Plusしか使ってないから困ってないけど、
そのうちOffice 365に移行したいと思ってるので、
OneDriveに対応してくれないのは本当に痛い。
Windowsはオーバーレイアイコンの数が少なすぎるから、
クラウドストレージ系のアプリを複数入れると、
アイコンリソースの奪い合いになるんだよな。
今はDropbox Plusしか使ってないから困ってないけど、
そのうちOffice 365に移行したいと思ってるので、
OneDriveに対応してくれないのは本当に痛い。
Windowsはオーバーレイアイコンの数が少なすぎるから、
クラウドストレージ系のアプリを複数入れると、
アイコンリソースの奪い合いになるんだよな。
342名称未設定
2018/05/23(水) 10:10:49.12ID:Rpk91YTK0 Windowsは板違い
343名称未設定
2018/05/23(水) 12:05:05.81ID:w31fWyKj0 >>333
これってスタンドアローン版でも同じ?
複数デバイスのライセンスの管理ってどうなってるんだろう。
今まではApp Storeで管理されたから同一アカウントで複数デバイスにインストールできたが・・・
これってスタンドアローン版でも同じ?
複数デバイスのライセンスの管理ってどうなってるんだろう。
今まではApp Storeで管理されたから同一アカウントで複数デバイスにインストールできたが・・・
344名称未設定
2018/05/23(水) 12:19:50.80ID:PdeLpHA40 iOSとMac版をそれぞれアップルストアで買い切り購入して便利に使ってたが、サブスク課金する気になれないな。
もうキーチェーンとメモ帳でいいかなと思ってる
もうキーチェーンとメモ帳でいいかなと思ってる
345名称未設定
2018/05/23(水) 12:21:50.59ID:lf8DZV4j0 しゃーなしでMac版6200円+iOS版1200円で買ったよ。
便利だけどほんと高い。
サブスクと比べると110円換算で元取るのに22か月かかる。
しかもプラットフォーム限定の縛り付きで。
8出るまでというか、今までメジャーアップデートの間隔ってどれくらいなもんなの?
便利だけどほんと高い。
サブスクと比べると110円換算で元取るのに22か月かかる。
しかもプラットフォーム限定の縛り付きで。
8出るまでというか、今までメジャーアップデートの間隔ってどれくらいなもんなの?
346名称未設定
2018/05/23(水) 12:38:01.12ID:w31fWyKj0 とりあえず、1Password.comアカウントを作った。
後でiOS版も出てくると思うから、しばらくトライアルでストア版を使ってみて本当にサブスクするか考えよう。
月賦払いなんてほかでもやってるし・・・
後でiOS版も出てくると思うから、しばらくトライアルでストア版を使ってみて本当にサブスクするか考えよう。
月賦払いなんてほかでもやってるし・・・
348名称未設定
2018/05/23(水) 12:45:27.46ID:o5gNc5s00 過去バージョンやiOS版のPro Featuresを持ってる人には多少割引してくれれば、
まだサブスクリプションに移行してやってもいいかなと思えるのに。
まだサブスクリプションに移行してやってもいいかなと思えるのに。
349名称未設定
2018/05/23(水) 12:50:27.04ID:Lpbl016c0 ところで、6と7って見た目以外で何が違うんだろう?
差がないようなら、このまま使うか、touchidやfaceidさえ諦めればkeepassでいいやっておもう今日この頃。keepassならキーファイル使えば外部からのハッキングは防止できるだろうし。多分
>>348
ほんこれ
差がないようなら、このまま使うか、touchidやfaceidさえ諦めればkeepassでいいやっておもう今日この頃。keepassならキーファイル使えば外部からのハッキングは防止できるだろうし。多分
>>348
ほんこれ
350名称未設定
2018/05/23(水) 13:56:38.80ID:MRUA/AqC0 サブスクリプション契約して、アプリを自宅と職場で使うとした場合、
職場では自宅用の保管庫を表示しないということはできる?
職場では自宅用の保管庫を表示しないということはできる?
351名称未設定
2018/05/23(水) 14:00:32.16ID:PgigjOcA0 Dropboxは結局使えるんか?
怖くて買えないぞ
怖くて買えないぞ
352名称未設定
2018/05/23(水) 16:14:15.28ID:MTzVqjmm0 6→7にかかる費用は一体いくらなんだ?
既存のユーザーは優遇されるのか否か
既存のユーザーは優遇されるのか否か
353名称未設定
2018/05/23(水) 16:52:48.41ID:otiVd2hQ0 優待アップグレードは無いだろ
7を新規に買うだけ
Mac App Store版も6と7のサブスクリプションは別で自動では移行しないからな
6を使うの止めるなら解除しないと二重課金になる
7を新規に買うだけ
Mac App Store版も6と7のサブスクリプションは別で自動では移行しないからな
6を使うの止めるなら解除しないと二重課金になる
354名称未設定
2018/05/23(水) 17:01:21.80ID:ECJXmQKV0 二重課金は酷いな
355名称未設定
2018/05/23(水) 17:04:05.19ID:Lpbl016c0 > Mac App Store版も6と7のサブスクリプションは別で自動では移行しないからな
>
サブスク登録してないからわからんけど、同じID使いまわせると思ってた!!
本当ならひどい話
>
サブスク登録してないからわからんけど、同じID使いまわせると思ってた!!
本当ならひどい話
356名称未設定
2018/05/23(水) 17:39:48.89ID:otiVd2hQ0 課金徴収はAppleがするからな
全く別のアプリ扱いなんだから引き継ぎは出来ないだろう
つか6は480円で7は400円だっけか?
安くなってるじゃん
全く別のアプリ扱いなんだから引き継ぎは出来ないだろう
つか6は480円で7は400円だっけか?
安くなってるじゃん
358名称未設定
2018/05/23(水) 20:52:23.24ID:Lpbl016c0359名称未設定
2018/05/23(水) 23:30:19.05ID:DeqmI0fI0 少し前に6を買い切りで買った人は
また7買わなきゃならないのか
また7買わなきゃならないのか
360名称未設定
2018/05/23(水) 23:34:43.10ID:quedjYcF0 そういうことだね。アップグレード価格見当たらないし。
ベータ版ユーザー優待価格はあったけど。
ベータ版ユーザー優待価格はあったけど。
361名称未設定
2018/05/24(木) 00:24:39.84ID:m60X5Cdw0 フォーラムで最近買った人はどうたらを見た気がするが気のせいか
362名称未設定
2018/05/24(木) 07:56:59.45ID:JbbccIch0 Dropboxを削除したいとなると、
サブスクリプションしかなくなるのか。
年間5000円は高いな。
サブスクリプションしかなくなるのか。
年間5000円は高いな。
364名称未設定
2018/05/24(木) 08:23:41.38ID:9ZGHOaCE0 月100円くらいなら死ぬまで使ってやるのに
Amazonプライムより高いとスタンドアローンしか選択肢が無い
Amazonプライムより高いとスタンドアローンしか選択肢が無い
365名称未設定
2018/05/24(木) 08:40:03.51ID:IFWpGEhC0 iCloud同期は他のプラットフォームで使えないよね
実質MacとiPhoneの為のものだろ
Dropboxはやたらとここの運営が推してるみたいだから
現状変わりそうにないね
実質MacとiPhoneの為のものだろ
Dropboxはやたらとここの運営が推してるみたいだから
現状変わりそうにないね
368名称未設定
2018/05/24(木) 09:46:54.13ID:8q3sFFyC0 俺もMac App Store版で7入れたらDropboxそのまま使えてるわ
つか全ての設定もそのまま反映されてて6をアンインストールしても使えてる
あとMac App Storeで6買ってると今でも6のダウンロードできるんじゃ?
購入済一覧に出てくるぞ
つか全ての設定もそのまま反映されてて6をアンインストールしても使えてる
あとMac App Storeで6買ってると今でも6のダウンロードできるんじゃ?
購入済一覧に出てくるぞ
369名称未設定
2018/05/24(木) 09:52:32.03ID:SPb/7NpU0 >>365
推してるというか、過去に作ったから無くすわけにはいかないだけで、
自分たちでサブスクリプションを始めた以上、
OneDriveやGoogle ドライブに対応させるメリットはないと思ってるだけかと。
推してるというか、過去に作ったから無くすわけにはいかないだけで、
自分たちでサブスクリプションを始めた以上、
OneDriveやGoogle ドライブに対応させるメリットはないと思ってるだけかと。
370名称未設定
2018/05/24(木) 10:03:25.86ID:JbRwhQmn0372名称未設定
2018/05/24(木) 10:15:03.45ID:/+Rg7S8V0374名称未設定
2018/05/24(木) 10:57:31.08ID:UY91MDmF0 入れてみたけど6から今すぐ7に移行するほどの魅力はないな
時期macOSで6が除外されれば仕方なく移行するしかないが
時期macOSで6が除外されれば仕方なく移行するしかないが
375名称未設定
2018/05/24(木) 11:09:04.64ID:l0LgYGvk0 サブスクリプションなら80円安くなる
376名称未設定
2018/05/24(木) 11:18:45.21ID:JE8vrTyz0 「購入済み」の表示が
最初異変に気付いた時は「インストール」だった
しばらくしたら「開く」になった
今は「アップデート」になってる
最初異変に気付いた時は「インストール」だった
しばらくしたら「開く」になった
今は「アップデート」になってる
377名称未設定
2018/05/24(木) 13:22:29.62ID:n8kS9RHa0 なんで俺だけDropbox使えないんだよw
アプリからアップグレードして金払っただけなんだけど
なぜかDropboxフォルダを認識してくれない
アプリからアップグレードして金払っただけなんだけど
なぜかDropboxフォルダを認識してくれない
378名称未設定
2018/05/24(木) 15:22:38.22ID:l0LgYGvk0379名称未設定
2018/05/24(木) 15:49:03.49ID:9ZGHOaCE0 >>349
登録したパスのセキュリティレベルが一覧で出るようになった
こことここは同じパス使ってるとか短すぎるとかそんなん
あとツイッターとかパスワード漏洩したサイトのパスを名指しでこれ変えろとかのアラームが出るようになった
登録したパスのセキュリティレベルが一覧で出るようになった
こことここは同じパス使ってるとか短すぎるとかそんなん
あとツイッターとかパスワード漏洩したサイトのパスを名指しでこれ変えろとかのアラームが出るようになった
380名称未設定
2018/05/24(木) 15:54:12.32ID:/+Rg7S8V0381名称未設定
2018/05/24(木) 16:23:11.00ID:JbRwhQmn0 あとhttpsで登録していないものは軒並み警告出たから対応したわ・・・
しかし、httpから変えられないどうしようもないものは放置。
しかし、httpから変えられないどうしようもないものは放置。
383名称未設定
2018/05/24(木) 16:56:01.92ID:l0LgYGvk0384名称未設定
2018/05/24(木) 17:20:14.07ID:n8kS9RHa0385名称未設定
2018/05/24(木) 18:54:05.27ID:PmuR3PIx0 結局Mac App Storeのスタンドアローンを使ってた人はなんの救済もなく放り出された感じだね。
どっちみち毎月のお布施版しかなくなったみたいだし仕方ないか。
どっちみち毎月のお布施版しかなくなったみたいだし仕方ないか。
387名称未設定
2018/05/24(木) 19:07:01.20ID:PmuR3PIx0389名称未設定
2018/05/24(木) 19:51:53.77ID:PmuR3PIx0 え?
すぐ上にリンクを張ったが。
すぐ上にリンクを張ったが。
390名称未設定
2018/05/24(木) 19:52:36.43ID:mk7Nt0Wn0 AppStore版は1ヶ月400円か年3,800円のサブスクのみ
391名称未設定
2018/05/24(木) 19:58:56.79ID:PmuR3PIx0 だよね。
なくなったよね。
とりあえず64ビットだから次のmacOSへは以降できそうだけ
いつまでiOS版とWi-Fiで同期が出来るだろうか。
なくなったよね。
とりあえず64ビットだから次のmacOSへは以降できそうだけ
いつまでiOS版とWi-Fiで同期が出来るだろうか。
393名称未設定
2018/05/24(木) 20:20:11.69ID:/+Rg7S8V0394名称未設定
2018/05/24(木) 20:29:40.63ID:IFWpGEhC0 乗り換えていけ
お前らがagilebitsばっか応援するから強気で来るんだぞ
プレッシャーを与えろ
まずは最低¥100/monthからだ
お前らがagilebitsばっか応援するから強気で来るんだぞ
プレッシャーを与えろ
まずは最低¥100/monthからだ
395名称未設定
2018/05/24(木) 20:39:05.01ID:PmuR3PIx0396名称未設定
2018/05/24(木) 20:43:10.55ID:/+Rg7S8V0397名称未設定
2018/05/24(木) 20:48:00.04ID:vLiXZWFK0 買い切りとiPhone,iPadで合計8000円近く払ったから5年は使いたい。
いや、使うぞ。
いや、使うぞ。
398名称未設定
2018/05/24(木) 20:51:45.46ID:PmuR3PIx0 ええんやで。
1度払えば3年は使いたいし、買い切り年で割ると2000円までだな。
このアプリに限らずサブスクリプション自体嫌いだし月払いはいやだわ。
1度払えば3年は使いたいし、買い切り年で割ると2000円までだな。
このアプリに限らずサブスクリプション自体嫌いだし月払いはいやだわ。
399名称未設定
2018/05/24(木) 21:53:52.64ID:JbbccIch0 ライセンス情報が書かれたXMLファイルを登録するみたいだが、
これに書かれている氏名などは書き換えたら不正扱いされる?
名字と名前が逆に書かれていて気持ち悪いんだが。
これに書かれている氏名などは書き換えたら不正扱いされる?
名字と名前が逆に書かれていて気持ち悪いんだが。
401名称未設定
2018/05/24(木) 23:30:48.46ID:j9Szt+1G0 7にしようと思ったらこれエルキャピタンじゃインスコ出来ないじゃん
これの為だけにハイシエラに上げたくないし、6のままでいいや
これの為だけにハイシエラに上げたくないし、6のままでいいや
402名称未設定
2018/05/24(木) 23:54:16.97ID:JbbccIch0 そもそも登録されている氏名やメールアドレスって、どこから参照や変更ができるんだ?
4を買ったときのアドレスを打ち込んでも、1Password.comにリダイレクトされてしまう。
4を買ったときのアドレスを打ち込んでも、1Password.comにリダイレクトされてしまう。
404名称未設定
2018/05/25(金) 04:39:48.18ID:etdZXLsp0 氏名が逆になったライセンスファイルをうっかりそのまま登録してしまった。
未登録状態に戻すのはどうしたらいいの?
Win版の1Passwod7です。
未登録状態に戻すのはどうしたらいいの?
Win版の1Passwod7です。
405名称未設定
2018/05/25(金) 09:41:14.37ID:qV/ijdKP0406名称未設定
2018/05/25(金) 12:36:57.62ID:6+93UFpd0 Windowsの1Password 7を導入したのですが、
×を押して閉じても、タスクトレイには常駐してしまいます。
これをオフにはできないのでしょうか。
×を押して閉じても、タスクトレイには常駐してしまいます。
これをオフにはできないのでしょうか。
408名称未設定
2018/05/25(金) 13:40:35.53ID:6+93UFpd0409名称未設定
2018/05/25(金) 13:57:10.68ID:SlKPE4Ft0 名・姓の順にするのに、言語設定を英語にしてローマ字で入力したのになぜか姓・名の順になってたw
410名称未設定
2018/05/25(金) 16:42:37.67ID:9Ihrwxtl0 オレ、英語が読めないんだけど、
6から7にするメリットある?
何が変わったのかがわからん。
日本語で書かれているページあるのかな?
6から7にするメリットある?
何が変わったのかがわからん。
日本語で書かれているページあるのかな?
411名称未設定
2018/05/25(金) 17:03:39.56ID:d0OQb88w0412名称未設定
2018/05/25(金) 17:21:05.91ID:eWDjokw+0 Windowsでは読み取りしかしないからずっとトライアル版使って来たけど、サブスクしたので
普通に使えるようになった。
MacもiOSも買い切り版を3年以上前に買ったし、十分元は取れたと思ったからサブスクにしてしまったわ・・・
いつかやらないとだめなんだろうなぁとは感じていた。
そういや1Password Xなんてのがあったな。試した人いる?
俺は今まで通りDropboxで同期するつもりだけど。
普通に使えるようになった。
MacもiOSも買い切り版を3年以上前に買ったし、十分元は取れたと思ったからサブスクにしてしまったわ・・・
いつかやらないとだめなんだろうなぁとは感じていた。
そういや1Password Xなんてのがあったな。試した人いる?
俺は今まで通りDropboxで同期するつもりだけど。
413名称未設定
2018/05/25(金) 17:29:25.22ID:9Ihrwxtl0414名称未設定
2018/05/25(金) 17:36:43.62ID:bQ8OMka/0 個人的に一番大きいのは
タグの階層化
タグの階層化
415名称未設定
2018/05/25(金) 21:37:01.82ID:+EQQWKT00 みんなタグとか細かくつけてんの?
自分のは350項目くらいあるけど一切つけてない
自分のは350項目くらいあるけど一切つけてない
417名称未設定
2018/05/26(土) 04:17:19.73ID:X+K58uJD0 サブスクリプションって申し込むチャンネルで料金違うの?
418名称未設定
2018/05/26(土) 05:01:21.26ID:PFp0mI500 5チャンネル割引き使うといいかも
419名称未設定
2018/05/27(日) 06:16:12.43ID:3qXYUc+P0 なんだ
macのスタンドアロン版も売ってんじゃん
ios版ともicloud同期もできるし、特に問題なし
サブスク契約しなくても6千円くらいで、mac , ios版が使えるなら、こっちが良いわ、、、
と思ったけど、長い目で見るとサブスクの方が、お得になるかもしれないね
1年半以上アップグレードしなかったら、スタンドアロン版の方がお得になるかな
まぁ、いつアップグレードするか分からんけど、、、
macのスタンドアロン版も売ってんじゃん
ios版ともicloud同期もできるし、特に問題なし
サブスク契約しなくても6千円くらいで、mac , ios版が使えるなら、こっちが良いわ、、、
と思ったけど、長い目で見るとサブスクの方が、お得になるかもしれないね
1年半以上アップグレードしなかったら、スタンドアロン版の方がお得になるかな
まぁ、いつアップグレードするか分からんけど、、、
420名称未設定
2018/05/27(日) 09:07:48.52ID:5XwQT/Rv0 7にアップデートしたせいなのか
Safariの拡張機能が安定しないな
Safariの拡張機能が安定しないな
421名称未設定
2018/05/27(日) 11:57:39.76ID:uIoWxBLr0 6から7にするメリットってあるの?
423名称未設定
2018/05/27(日) 12:11:11.63ID:nVjSuccx0 Mac2台、Windows1台、iOS1台、嫁iOS1台。毎回どれ買うか悩むわ。
424名称未設定
2018/05/27(日) 12:49:33.01ID:8SBT8D/f0 iOS版てどうなるのかな。
Mac App Store版の6のスタンドアローンを使って居て
iOS版はpro版にしてある。
次のアップデートでiOS版もアップデート無くなるのかな。
Mac App Store版の6のスタンドアローンを使って居て
iOS版はpro版にしてある。
次のアップデートでiOS版もアップデート無くなるのかな。
425名称未設定
2018/05/27(日) 13:27:11.68ID:5jDsSe/A0 iOS版もMac版と同じで基本無料で、以前のバージョンでPro機能買ってたら特例で使えたはず。
もう、サブスクした方があまり困らないんじゃないかと思える。
もう、サブスクした方があまり困らないんじゃないかと思える。
426名称未設定
2018/05/27(日) 13:44:35.78ID:q2H4u6GR0 Windows使う人がコレにするメリット無いだろ
同期手段Dropboxひとつだけだぞ
おまけにWindows版は事あるごとに後回し
3プラットフォーム以上で使うには割高過ぎる
サブスクリプションで使いたいなら別だけど
同期手段Dropboxひとつだけだぞ
おまけにWindows版は事あるごとに後回し
3プラットフォーム以上で使うには割高過ぎる
サブスクリプションで使いたいなら別だけど
427名称未設定
2018/05/27(日) 16:25:26.40ID:5jDsSe/A0 書庫(.opvault)を自己管理したいからAgileのクラウドはいらないんだけど、
1Password Xだとクラウド上の書庫じゃないとダメなんだよなあ。
Dropboxでもアプリ連携とかで使えるようにできないんだろうか・・・
1Password Xだとクラウド上の書庫じゃないとダメなんだよなあ。
Dropboxでもアプリ連携とかで使えるようにできないんだろうか・・・
428名称未設定
2018/05/27(日) 17:14:45.75ID:ADrFgki90 サブスクは月400円、1年毎だと3800円だから
新規バージョンが出るたびにすぐに買い換える人は
サブスクの方が安いのかな
新規バージョンが出るたびにすぐに買い換える人は
サブスクの方が安いのかな
429名称未設定
2018/05/28(月) 02:31:27.81ID:UZ8Jp7F90 Mac、Win、ios全部正式版入れ替えたら17000円超えるのか。サブスクリプションでもいいかと思えてくるな。
430名称未設定
2018/05/28(月) 02:36:39.91ID:XT8ls/kJ0 うるさいから買い切り方式も残すけど値段は高いし既存客への割引もしない
だからさっさと諦めてサブスクに乗り替えろよっていうことだろ
だからさっさと諦めてサブスクに乗り替えろよっていうことだろ
431名称未設定
2018/05/28(月) 09:30:52.93ID:2Xd4njIJ0 以前はセールやクーポンコードで割引した価格で買うのが当たり前だったのに、
それを適用する前のぼったくり価格を月額の基準にしてるから、
サブスクリプションは割高感しか感じない。
それを適用する前のぼったくり価格を月額の基準にしてるから、
サブスクリプションは割高感しか感じない。
432名称未設定
2018/05/28(月) 09:41:27.14ID:0d3OeYCa0 そう言えばずっとParallels Desktopのセールで買ってたわ
いつの間にかバンドルされなくなってた
いつの間にかバンドルされなくなってた
433名称未設定
2018/05/28(月) 12:59:38.99ID:maxAl2No0 サブスクリプションには割引ないのがな。
434名称未設定
2018/05/28(月) 13:29:29.60ID:pAJ4SD290 結局どこでサブスク買うのが一番いいんだ?
435名称未設定
2018/05/28(月) 14:03:17.06ID:VuNrd40e0 公式サイトで125ドル分のカードが99ドルで売ってるが、
送料とかがかからないのなら、これを数年分買っておくのが一番安い方法か?
送料とかがかからないのなら、これを数年分買っておくのが一番安い方法か?
436名称未設定
2018/05/28(月) 14:03:22.80ID:tmzoEJW80437名称未設定
2018/05/29(火) 22:32:20.05ID:vMUvG54B0 iPhoneやiPadとPCをDropboxで同期させているんだけど、
なんか最近、iPhoneやiPadの1Passwordを起動した瞬間に、
全く編集していないのに特定の項目が更新されたことになって、
PCのDropboxの同期が始まることがある。
しかも、競合扱いされて「conflicted copy」のファイルが作られることもある。
原因が全くわからないんですが、なんか内部の情報でも壊れているんですかね。
なんか最近、iPhoneやiPadの1Passwordを起動した瞬間に、
全く編集していないのに特定の項目が更新されたことになって、
PCのDropboxの同期が始まることがある。
しかも、競合扱いされて「conflicted copy」のファイルが作られることもある。
原因が全くわからないんですが、なんか内部の情報でも壊れているんですかね。
438名称未設定
2018/05/29(火) 22:50:12.57ID:rZRVmER50 なんも編集してないけど、何かが同期されるようになったよね最近
440名称未設定
2018/06/01(金) 12:05:49.83ID:4/TJoL130 Androidの1Passwordですが、起動時にエラーが出るようになってしまいました。
https://i.imgur.com/iUcHcgS.jpg
その後違うAndroidに機種変をしたのでSDカードに同期フォルダ頃コピーし、機種変更した
側の内部ストレージにコピー→1Password起動→同期フォルダの指定までは
できたのですが、マスターパスワードが違うと弾かれてしまいます。
元機種にはDropbox等の同期手段もメニューにないため、どうにかして移せればと思って
いるのですが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/iUcHcgS.jpg
その後違うAndroidに機種変をしたのでSDカードに同期フォルダ頃コピーし、機種変更した
側の内部ストレージにコピー→1Password起動→同期フォルダの指定までは
できたのですが、マスターパスワードが違うと弾かれてしまいます。
元機種にはDropbox等の同期手段もメニューにないため、どうにかして移せればと思って
いるのですが、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
442名称未設定
2018/06/01(金) 13:45:29.39ID:YQOskNfx0 Windows 10のストアアプリもよく動かなくなって、再インストールするしかなくてイライラする。
443名称未設定
2018/06/01(金) 14:31:59.93ID:4/TJoL130 >>441
SDカードにフォルダーごとコピーしてコピー先の内部ストレージに
それをコピーして1Password起動してインポートでフォルダ認識まで
はできたのですが、マスターパスワードが違うと弾かれてしまうんですよね。。
SDカードにフォルダーごとコピーしてコピー先の内部ストレージに
それをコピーして1Password起動してインポートでフォルダ認識まで
はできたのですが、マスターパスワードが違うと弾かれてしまうんですよね。。
444名称未設定
2018/06/01(金) 16:59:38.75ID:YRjmjREB0 >>439
最近のデスクトップはタグで管理、iOSはフォルダーとタグ管理、ここら辺が何か影響してるんでしょうか?
後々は両方の仕様が統一されるようですが、何もしていないのに同期されるのは気持ち悪いですね
最近のデスクトップはタグで管理、iOSはフォルダーとタグ管理、ここら辺が何か影響してるんでしょうか?
後々は両方の仕様が統一されるようですが、何もしていないのに同期されるのは気持ち悪いですね
445名称未設定
2018/06/02(土) 03:12:20.95ID:dGa8ZkDR0 OmniFocusのiOSの新しいのが出てたんでスレ探してみたんだがのスレってなくなったんだな
相変わらず高いけれど、毎回必ず半額でアップデート出来るから1Passwordより良心的だな
相変わらず高いけれど、毎回必ず半額でアップデート出来るから1Passwordより良心的だな
447名称未設定
2018/06/02(土) 19:56:29.57ID:dk7YKQQt0 ギフトカード買ったけど、公式ページApple Pay対応してるんだね
住所いれたりしなくていいのは便利
住所いれたりしなくていいのは便利
449名称未設定
2018/06/04(月) 09:10:06.85ID:QaUt+ftn0 android版ほんとゴミ
ほとんど使ってないのにバグ10個くらいこっちで詳細に調査して直させた
ありゃ売っていいレベルじゃない
iOSと違って開発がやる気なさすぎ
ほとんど使ってないのにバグ10個くらいこっちで詳細に調査して直させた
ありゃ売っていいレベルじゃない
iOSと違って開発がやる気なさすぎ
450名称未設定
2018/06/05(火) 09:21:47.45ID:smcJa+t70 バージョン7って、保管庫自体のマスターパスワードはどこで変更できますか
451名称未設定
2018/06/05(火) 09:29:22.64ID:1wzj0Ots0 iOS 12がパスワード周りを固めてきたな
ますますパスワードマネージャーに金払うのがアホらしくなってきた
なんで滑り込みでWWDC前に一部機能を削ってまでver.7リリースしたのか分かる気がするわ(棒
ますますパスワードマネージャーに金払うのがアホらしくなってきた
なんで滑り込みでWWDC前に一部機能を削ってまでver.7リリースしたのか分かる気がするわ(棒
452名称未設定
2018/06/05(火) 12:57:00.74ID:rXAKkO7k0 iOS12で1passwordがめちゃくちゃ使いやすくなったなあ
453名称未設定
2018/06/05(火) 13:24:37.10ID:3iVfWB2z0 帰ったらiPad ProにiOS 12を入れてみるつもり。
454名称未設定
2018/06/05(火) 14:54:24.54ID:XdFmTeo10 iOSのChromeやFirefoxでも使えてたっけ?
455名称未設定
2018/06/05(火) 15:30:46.52ID:3iVfWB2z0 それはまだ無理だった気がするけど、iOS 12で変わるのかな・・・
456名称未設定
2018/06/05(火) 15:37:47.76ID:RqgJEadm0 https://twitter.com/1Password/status/1003824297725460481
1Password @1Password
What a wonderful present for us at WWDC this year! Thank you to all our friends at Apple for this great new API. #1PasswordAutofill
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1003824153437192192/pu/vid/590x1280/tTeIHPPcqYAwaDL5.mp4
1Password @1Password
What a wonderful present for us at WWDC this year! Thank you to all our friends at Apple for this great new API. #1PasswordAutofill
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1003824153437192192/pu/vid/590x1280/tTeIHPPcqYAwaDL5.mp4
457名称未設定
2018/06/05(火) 16:02:06.31ID:mDA0oYax0 なんて日だ!
さんきゅうな!
さんきゅうな!
458名称未設定
2018/06/05(火) 23:08:01.57ID:ebB/AHl30462名称未設定
2018/06/06(水) 11:48:32.60ID:ofQd/ggL0 Operaアップデートしたら機能拡張動かなかったわ(´・ω:;.:...
463名称未設定
2018/06/06(水) 13:49:27.59ID:XPRBBgYj0 iPhoneで1Passwordの詳細設定で「バックアップを作成」「バックアップから復元」が表示されない(;´・ω・)。
iPhoneの設定の問題でしょうか。
スレチかもしれませんが、どなたかご教示いただけると幸いですm(__)m。
iPhoneの設定の問題でしょうか。
スレチかもしれませんが、どなたかご教示いただけると幸いですm(__)m。
464名称未設定
2018/06/06(水) 16:14:55.57ID:BOgZAB3N0 1password.com使ってるからだと思う
うちもそうだよ
うちもそうだよ
465名称未設定
2018/06/06(水) 19:21:47.10ID:28K9vQbg0 >>450
1Password.comのMy profileだったかから変更できたはず
1Password.comのMy profileだったかから変更できたはず
467名称未設定
2018/06/06(水) 21:39:17.18ID:XPRBBgYj0 >>464
ありがとうござます。
1password.comにアカウント登録するとiPhoneアプリから
バックアップ作成や復元機能が削除されるという理解で正しいでしょうか?
(アホで申し訳ないm(__)m。)
ありがとうござます。
1password.comにアカウント登録するとiPhoneアプリから
バックアップ作成や復元機能が削除されるという理解で正しいでしょうか?
(アホで申し訳ないm(__)m。)
468名称未設定
2018/06/07(木) 00:56:56.78ID:eTYZFxH00 >>467
そうだね
アプリのバックアップ機能はスタンドアローン(独立)の保管庫だと有効になるよ
1Passeordアカウントの保管庫は、1password.comや、Win・Macのアプリにある「ゴミ箱」から項目を復元できるよ
iOS版にはないみたい
保管庫全体を復元するのはできないと思う。探したけど見つからなかった
そうだね
アプリのバックアップ機能はスタンドアローン(独立)の保管庫だと有効になるよ
1Passeordアカウントの保管庫は、1password.comや、Win・Macのアプリにある「ゴミ箱」から項目を復元できるよ
iOS版にはないみたい
保管庫全体を復元するのはできないと思う。探したけど見つからなかった
469名称未設定
2018/06/07(木) 10:16:11.80ID:3B2+AiDO0 >>468
なるほど!ありがとうございました。
なるほど!ありがとうございました。
471名称未設定
2018/06/07(木) 21:52:11.52ID:tL3ikI4E0472名称未設定
2018/06/07(木) 21:57:56.61ID:tL3ikI4E0 「iOS12 パスワード」でググると良い
473名称未設定
2018/06/07(木) 22:39:58.07ID:tDg1W4Ag0 Mac App Store版1Password Version 6.8.9
iPhoneとでWi-Fi同期が完了しないな。
ずっとiPhoneで読み込み中になるわ。
どうすれば改善するんだろう。
iPhoneとでWi-Fi同期が完了しないな。
ずっとiPhoneで読み込み中になるわ。
どうすれば改善するんだろう。
474名称未設定
2018/06/07(木) 22:49:38.01ID:tDg1W4Ag0 いつのまにかシステム環境設定のファイアウォールでminiがdenyになってたわ。
475名称未設定
2018/06/07(木) 22:51:30.06ID:YZj+oZSs0 そこで1Password.comですよ
今なら¥400/month払えばなんとタダで使えちまうんだ
これ実質覇権確定だろ
今なら¥400/month払えばなんとタダで使えちまうんだ
これ実質覇権確定だろ
476名称未設定
2018/06/08(金) 00:36:01.17ID:TRynUWzb0 ?
477名称未設定
2018/06/08(金) 08:21:57.04ID:4yW8isMC0 月額に移行したんですがクレカ情報何処に入れれば良いでしょうか?
478名称未設定
2018/06/08(金) 08:28:22.71ID:dx9rv/KX0 ここに入れて
479名称未設定
2018/06/08(金) 08:28:45.46ID:dx9rv/KX0 ※
480名称未設定
2018/06/08(金) 16:56:24.96ID:YuHsz2mX0 すみません、今回初めて使ったのですが、iOSのスタンドアロン版の利用はずっと無料なのでしょうか?
何も支払わず今使えているのですが、よろしければ教えてください。
何も支払わず今使えているのですが、よろしければ教えてください。
481名称未設定
2018/06/08(金) 18:06:07.29ID:sTteGurC0 前のバージョンでPro機能をアプリ課金してたら特例で使えるはず。
482名称未設定
2018/06/08(金) 20:53:14.00ID:q2Umaf0Q0 次のiOS12は、Safariが自動でパスワードを作成して保存までしてくれるみたい。
1 Password終わったな。
1 Password終わったな。
483名称未設定
2018/06/08(金) 21:07:58.91ID:eOfk85vP0 このアプリはSafariで使うパスワードだけを管理するわけじゃないんだよw
Safariで使うパスワード管理なら何年も前からキーチェーンがあるんだからそれで十分だ。
Safariで使うパスワード管理なら何年も前からキーチェーンがあるんだからそれで十分だ。
484名称未設定
2018/06/08(金) 21:11:06.00ID:pb4ksSFf0 ちょっとセキュリティの高いサイトじゃ全く使い物にならないのに
よくこんなんで十分だなんて言えるな
よくこんなんで十分だなんて言えるな
485名称未設定
2018/06/08(金) 21:34:38.41ID:TRynUWzb0 また痛い奴がきたな
487名称未設定
2018/06/09(土) 01:27:14.42ID:M79u6b/m0 Keychainってパスワードの作成も対応してたんだっけ
一度も使ったことないからそもそも知らなかったわ
Siriからも呼び出せるようになるみたいだし
もし作成も自動入力もできるなら人によっては十分だな
Appleのエコシステム内だけで生きてる人にとっては
一度も使ったことないからそもそも知らなかったわ
Siriからも呼び出せるようになるみたいだし
もし作成も自動入力もできるなら人によっては十分だな
Appleのエコシステム内だけで生きてる人にとっては
488名称未設定
2018/06/09(土) 01:42:41.10ID:pwPiDpIM0 safariのみの話でもちょっと複雑な入力が必要だと使い物にならん
複数のIDパスワード使い分けるときの選択も手間だし
普段から1password使っててキーチェーンの不十分さが理解できてないだけ
複数のIDパスワード使い分けるときの選択も手間だし
普段から1password使っててキーチェーンの不十分さが理解できてないだけ
489名称未設定
2018/06/09(土) 02:33:47.08ID:1fvkRKe80 本当にキーチェーンだけでいけるならみんな歓迎だよ
実際そうじゃないから売り方に文句言いながら1Passwordを使ってるけで
もっとApple頑張ってくれ
実際そうじゃないから売り方に文句言いながら1Passwordを使ってるけで
もっとApple頑張ってくれ
490名称未設定
2018/06/09(土) 07:24:33.25ID:3SVVeoW90 MacやiOSを使ってて一度もキーチェーンを使った事がないとか
それはMacやiOSを一度も使ったことがないと言うのと同義だ。
キーチェーンアクセスはMacのは使いにくいがこれでもいいとして
iOSにも同じようなものをつけてくれればね。
それはMacやiOSを一度も使ったことがないと言うのと同義だ。
キーチェーンアクセスはMacのは使いにくいがこれでもいいとして
iOSにも同じようなものをつけてくれればね。
491名称未設定
2018/06/10(日) 00:31:17.76ID:hofN0nhI0 前バージョンではブラウザでサイトを選択したらすぐにログイン
できていたのに、7になってからサイトを選択して、更にサイト側の
ログインを押さなくてはいけなくなった。
すごく不便。
できていたのに、7になってからサイトを選択して、更にサイト側の
ログインを押さなくてはいけなくなった。
すごく不便。
492名称未設定
2018/06/10(日) 01:06:06.62ID:0i/1+u3G0 それ自動送信がオンでもなるの
だとしらウンコだな
だとしらウンコだな
493名称未設定
2018/06/11(月) 19:03:26.46ID:o/A3EUon0 iPhoneとWindowsで、1password初めて使っているけど、
関連スレはここだけっぽいから質問です。
・iOS側でパスワード管理
・暗号ファイル格納はDropbox連携
・Windowsはデスクトップアプリで読み込みのみ
という使い方の場合は、1か月以降も無料で使えますよね?
関連スレはここだけっぽいから質問です。
・iOS側でパスワード管理
・暗号ファイル格納はDropbox連携
・Windowsはデスクトップアプリで読み込みのみ
という使い方の場合は、1か月以降も無料で使えますよね?
495名称未設定
2018/06/11(月) 22:10:13.32ID:CZ941M/N0 補足するとApple IDで紐づいてるから、当然そのApple IDでインストールしないとダメ。
496名称未設定
2018/06/11(月) 23:43:55.61ID:p4uednLg0 mac版とiOS版はそれぞれのApp Storeから購入して現状mac版が6.8.8、iOS版が7.0.6でDropbox同期を使ってるのだけどWin版も仲間に加えたい
Win版の7は単一ライセンス買い切りとサブスクリプションがあるようだけどサプリスクリプションにすればmac版の7も使えるようになるってことかな
とりあえずmac,iOS,Winで編集とDropbox同期ができれば問題はないのですが
Win版の7は単一ライセンス買い切りとサブスクリプションがあるようだけどサプリスクリプションにすればmac版の7も使えるようになるってことかな
とりあえずmac,iOS,Winで編集とDropbox同期ができれば問題はないのですが
497名称未設定
2018/06/12(火) 01:31:27.60ID:zCH1jaMk0 おまいら、2FAも1Password使ってやってる?
1Passwordが破られたら終わりそうだし、2FAだけAuthyでやったほうがいいのかな?
と思っているんだが、いかんせんセキュリティ周りの知見が無くてよく分からん
1Passwordが破られたら終わりそうだし、2FAだけAuthyでやったほうがいいのかな?
と思っているんだが、いかんせんセキュリティ周りの知見が無くてよく分からん
499名称未設定
2018/06/12(火) 01:46:55.43ID:/19lkeOZ0 Two-Factorの定義に準ずるならば
パスワード管理ソフトから隔離された端末で登録すべき
まぁ殆どの人は利便性をとるからそんなことはしないんだけど
とにかくひとつ言えるのは、同じ端末での1PasswordとAuthyの共存はセキュリティ上のメリットにはならない
興味があるならAgilebitsの公式ブログ読むといいよ
ワンタイムパスワードに対応したときに似たような話を投稿してたと思う
パスワード管理ソフトから隔離された端末で登録すべき
まぁ殆どの人は利便性をとるからそんなことはしないんだけど
とにかくひとつ言えるのは、同じ端末での1PasswordとAuthyの共存はセキュリティ上のメリットにはならない
興味があるならAgilebitsの公式ブログ読むといいよ
ワンタイムパスワードに対応したときに似たような話を投稿してたと思う
500名称未設定
2018/06/12(火) 04:48:39.85ID:lBRkI+O70 銀行口座のワンタイムパスワードの専用端末ってその銀行口座専用?
各種ネットサービスなんかの2FAに使えないのかな
2FA用の専用端末が欲しい
各種ネットサービスなんかの2FAに使えないのかな
2FA用の専用端末が欲しい
501名称未設定
2018/06/12(火) 08:44:30.94ID:Iobz8GRa0 俺もUFJの口座持ってるからわかるけど、あれはTOTPに準拠しない独自仕様だろう。
502名称未設定
2018/06/12(火) 08:48:21.71ID:FBHgHbuW0 銀行サイトで自動ログインにしてるの?
503名称未設定
2018/06/12(火) 09:57:17.13ID:DIrf/GHI0 1passwordにワンタイム投げたら2段階認証の意味がなくなってしまうんじゃないの
504名称未設定
2018/06/12(火) 11:22:31.02ID:Iobz8GRa0 じゃあ、結局どうすればいいんだよ?
俺も2FAは1Passwordで管理してしまってる。
2FA以外にも復旧コードも管理してるから、1Passwordが破られたら色々終わる・・・
俺も2FAは1Passwordで管理してしまってる。
2FA以外にも復旧コードも管理してるから、1Passwordが破られたら色々終わる・・・
505名称未設定
2018/06/12(火) 12:33:35.70ID:sOd7Ac1j0 7.1にバージョンアップしたら、パスワードが弱いだの、httpsではないだの、
いろんな警告文が表示されるようになってしまった。
せめてアイコン程度にしてほしい。
いろんな警告文が表示されるようになってしまった。
せめてアイコン程度にしてほしい。
506名称未設定
2018/06/12(火) 15:37:10.31ID:IgmEUoc+0 2FAは別端末にすればアプリは1Password、Authyでもどちらを使ってもいいの?
端末を分けるというところが重要なのかね?
2FAを登録するときに端末を分けた方がいいですよみたいな
アドバイスなんか出てこないし、一般ピーポにはわからんよ。
端末を分けるというところが重要なのかね?
2FAを登録するときに端末を分けた方がいいですよみたいな
アドバイスなんか出てこないし、一般ピーポにはわからんよ。
508名称未設定
2018/06/12(火) 19:16:23.98ID:tjNvD/e80 記憶認証、所持認証、生体認証
二つ以上の要素を組み合わせることを多要素認証
PW管理ソフトを使うということは記憶認証を所持認証に置き換えること
そしてOTPは元から所持認証
つまり1PasswordとAuthyを同じ端末に入れることは
所持認証を二重に掛けることに同じ
人はそれを2段階認証という
(Touch IDでロック解除するならある意味全て生体認証とも言える)
結論:グダグタ言わずに好きなようにやれ、もうなんでもええわ適当に落とし所を見つけて妥協するんや
二つ以上の要素を組み合わせることを多要素認証
PW管理ソフトを使うということは記憶認証を所持認証に置き換えること
そしてOTPは元から所持認証
つまり1PasswordとAuthyを同じ端末に入れることは
所持認証を二重に掛けることに同じ
人はそれを2段階認証という
(Touch IDでロック解除するならある意味全て生体認証とも言える)
結論:グダグタ言わずに好きなようにやれ、もうなんでもええわ適当に落とし所を見つけて妥協するんや
509名称未設定
2018/06/12(火) 19:27:39.57ID:FBHgHbuW0 急にどうしたの?
510名称未設定
2018/06/12(火) 19:44:41.07ID:Iobz8GRa0 マスターパスワードは絶対に記憶しないいけないので、実質記憶認証なんだわ。
511名称未設定
2018/06/12(火) 20:37:43.15ID:F95EjRbq0 マスターパスワードを空白にすればいいんじゃね
512名称未設定
2018/06/12(火) 21:37:52.23ID:tjNvD/e80 実際に認証をするときのプロセスの話よ
どう保存するか、どう認証キーを守るかは関係ない
どう保存するか、どう認証キーを守るかは関係ない
513名称未設定
2018/06/13(水) 13:48:28.07ID:ypOmGH680 1Passwordのスレで訊くのもあれだけど、
カテゴリ(テンプレート)を自由に設定できる似たようなアプリないかな。
銀行口座だけじゃなくて証券口座とかプリペイド番号とか色々管理したい
カテゴリ(テンプレート)を自由に設定できる似たようなアプリないかな。
銀行口座だけじゃなくて証券口座とかプリペイド番号とか色々管理したい
514名称未設定
2018/06/13(水) 14:36:07.26ID:F05tqeCf0 アイコン付けて細分化したいってことなら
要望だしてみたらどうだろ?
フォルダアイコンをカスタム化できるよう頼むのが現実的かもしれない
要望だしてみたらどうだろ?
フォルダアイコンをカスタム化できるよう頼むのが現実的かもしれない
516名称未設定
2018/06/21(木) 16:09:37.08ID:EOjHVkXH0 >>477
もう解決してるだろうけど一応書いとく
1Password.comにログインして、右側の”Billings”を押す
“Add CreditCard”を押して記入する(1Passwordに登録済みのカードなら、"Choose a saved credit card"から選択できる
もう解決してるだろうけど一応書いとく
1Password.comにログインして、右側の”Billings”を押す
“Add CreditCard”を押して記入する(1Passwordに登録済みのカードなら、"Choose a saved credit card"から選択できる
517名称未設定
2018/06/27(水) 10:01:12.94ID:YOV2aSJy0 23日にMac App Store版の7に切り替えて一ヶ月
6の支払いは解除済みで13日に切れてる
いつ課金始まるんやろう?
6の支払いは解除済みで13日に切れてる
いつ課金始まるんやろう?
518名称未設定
2018/06/27(水) 10:09:30.35ID:H1tDwpmN0 いい加減諦めてサブスクにしとけ。
App StroeだろうかAgile Storeだろうが区別しなくて済むし。
App StroeだろうかAgile Storeだろうが区別しなくて済むし。
519名称未設定
2018/06/28(木) 12:46:28.78ID:+KLqrVwi0 chromeの拡張機能が動かなくなったんで公式から出てる
1passwordXとかいうのに変えたらTouchID使えなくなってくっそ不便…
1passwordXとかいうのに変えたらTouchID使えなくなってくっそ不便…
520名称未設定
2018/06/28(木) 16:10:12.77ID:1XJjywYT0 >>519
ある日突然止まったり、動いたりしてるよ。Aアカウントは動かないのにわBアカウントは動いてたり、、
ある日突然止まったり、動いたりしてるよ。Aアカウントは動かないのにわBアカウントは動いてたり、、
521名称未設定
2018/06/28(木) 16:19:46.58ID:8cNanWpi0 Windows 10をアップデートするとかなりの割合でEdgeの拡張機能が動かなくなるが、
一旦消して入れ直せば動く。
他のブラウザはシラネ。
一旦消して入れ直せば動く。
他のブラウザはシラネ。
522名称未設定
2018/06/28(木) 16:41:16.41ID:sRMRtg7P0 chromeでも問題無いな
Mac板なんで当然macOSだが
Mac板なんで当然macOSだが
523名称未設定
2018/06/29(金) 21:42:16.73ID:GOIQMQ4C0 保存しようとしたパスワードだけ消えた・・・
最悪だ。バックアップでも戻らなかった。
最悪だ。バックアップでも戻らなかった。
524名称未設定
2018/06/29(金) 22:03:33.73ID:O/xnX8gD0 いつも心配だから最初の保存はデスクトップにクリップしてる
1passwordに保存されてるか確認してその後アプリを閉じてる
1passwordに保存されてるか確認してその後アプリを閉じてる
525名称未設定
2018/06/30(土) 09:50:14.79ID:AM9R2MzL0 クリッピングファイルで保存すると文字化けする可能性があるから最初はテキストエディタに書いてから1Passwordに保存してる
526名称未設定
2018/06/30(土) 10:01:39.99ID:CnExWZAy0527名称未設定
2018/06/30(土) 10:16:56.20ID:X7VnF0RO0 Mac版でタグをつけたけどiOS版で見たら付いていない。
昨日Mac版アップデートしてから色々おかしい。
昨日Mac版アップデートしてから色々おかしい。
528名称未設定
2018/06/30(土) 12:38:16.78ID:X7VnF0RO0 やっぱり、Mac版はおかしい。
URL変えたらパスワード消えたわw
URL変えたらパスワード消えたわw
529名称未設定
2018/06/30(土) 13:10:42.33ID:iq/pSu0V0 Dropboxで同期してるんだけど、ダメかなもう・・・
さっきMac版のアップデートきたけど解決せず。同期が怪しい。
さっきMac版のアップデートきたけど解決せず。同期が怪しい。
530名称未設定
2018/06/30(土) 15:49:05.22ID:48iNy5qc0 6はiosとの連携含めてまったく無問題だよ
531名称未設定
2018/06/30(土) 18:26:16.64ID:ofwCXbbi0 こんにちは
先日macを購入したばかりですの初心者ですが質問させてください。
現在iPhoneとmac両方トライアル番で使用して同期しているのですがこれは30日後に両方とも課金が発生するのでしょうか?
まだ使い方もよくわかってないのですがよろしくお願いします。
先日macを購入したばかりですの初心者ですが質問させてください。
現在iPhoneとmac両方トライアル番で使用して同期しているのですがこれは30日後に両方とも課金が発生するのでしょうか?
まだ使い方もよくわかってないのですがよろしくお願いします。
532名称未設定
2018/06/30(土) 18:38:57.65ID:wZnO4ot20 >>531
補足ですが同じアップルID使ってます
補足ですが同じアップルID使ってます
533名称未設定
2018/06/30(土) 20:06:28.64ID:p8Ni5GLf0 7で全く問題ないな
気づいていないだけかもしれんけれど
気づいていないだけかもしれんけれど
534名称未設定
2018/07/01(日) 00:38:32.26ID:Ji5Pm9rI0535名称未設定
2018/07/01(日) 16:31:17.70ID:kr77/Zns0 1PasswordのサーバーってDropboxより本当に安全なのだろうか?
マイナーで攻撃を受けていないから大丈夫なだけなんじゃないか、というか、実は流出に気がついていないだけなんじゃないかと不安に思う。
マイナーで攻撃を受けていないから大丈夫なだけなんじゃないか、というか、実は流出に気がついていないだけなんじゃないかと不安に思う。
536名称未設定
2018/07/01(日) 16:35:28.56ID:KBAmrfGp0 1passwordでパスワード管理すること自体は不安ではないのか
538名称未設定
2018/07/01(日) 17:54:02.95ID:iXt/IBIp0 平和ボケだな。
539名称未設定
2018/07/01(日) 17:55:56.21ID:fx8zmVZn0 自前のWebDAV鯖を使いたい。
540名称未設定
2018/07/01(日) 18:40:01.16ID:/DJDCDif0 平和ボケwww
平文で保存してるとでも思ってんのかね
平文で保存してるとでも思ってんのかね
541名称未設定
2018/07/01(日) 20:43:14.76ID:HCbdq9cW0543名称未設定
2018/07/02(月) 10:30:24.26ID:zM4XASo50 7が課金無しでiOSと同期も普通に使えてるんだけど
1pssのアカウント見るとサブスクリプションになってるし
もしかしてこのまま無料で使えたりするのだろうか?
バグ?
1pssのアカウント見るとサブスクリプションになってるし
もしかしてこのまま無料で使えたりするのだろうか?
バグ?
544名称未設定
2018/07/02(月) 11:58:44.93ID:pX8XN3LN0 ファミリー版かビジネス版のアカウントの人いる?夫婦で使うのに使い勝手と金額で迷ってるんだよね、、
545名称未設定
2018/07/02(月) 13:01:03.20ID:zioHSMVa0 >>544
両方アカウント持ってるけど、変わんないよ。夫婦でしか共有しないんなら、ファミリー版でいいんじゃない?
両方アカウント持ってるけど、変わんないよ。夫婦でしか共有しないんなら、ファミリー版でいいんじゃない?
546名称未設定
2018/07/02(月) 14:23:53.19ID:tBS1+OEm0547名称未設定
2018/07/03(火) 02:40:53.93ID:aw2ZgWjD0 課金しないとエントリー数が100までしか使えないんじゃなかったか
俺は200近くあるので課金したが
俺は200近くあるので課金したが
548名称未設定
2018/07/03(火) 06:52:38.55ID:cLOxM7PR0 iOSとMacしか使わないので、メモ帳とキーチェーンに完全に引越ししたわ。さよならー。
549名称未設定
2018/07/03(火) 06:57:10.79ID:X4OGfN/f0 秘密のメモがもう少し使い物になればいいんだけどな。
私も使い方を考えながら移行中だけど。
私も使い方を考えながら移行中だけど。
550名称未設定
2018/07/03(火) 09:30:22.47ID:BdvnrPjy0 自営だからビジネスも検討したけど、ファミリーで良さそうだね。iPhone二台はiosで課金、Mac&Winを個別課金してるけど、そのまま問題なく以降できた?
551名称未設定
2018/07/03(火) 12:58:40.30ID:wmsVWvph0552名称未設定
2018/07/07(土) 11:58:31.85ID:u0fzBn860554名称未設定
2018/07/07(土) 12:23:34.82ID:u0fzBn860 セキュリティもだけど保管庫が壊れた場合もかなりヤバいんだよね。
555名称未設定
2018/07/07(土) 12:26:39.11ID:tGFD572I0 Time Machineからもどせばいいじゃん。
557名称未設定
2018/07/07(土) 17:33:16.72ID:u0fzBn860 S3は何回かやらかしてるね。
558名称未設定
2018/07/11(水) 00:17:54.04ID:jWmch8ls0 Appleは社員全員とその家族に1Passwordライセンス支給するのか。
AgileBits買収もあるかも?
AgileBits買収もあるかも?
559名称未設定
2018/07/11(水) 05:39:19.30ID:IaQihnXB0 詳しく
560名称未設定
2018/07/11(水) 07:26:37.29ID:siVtd/Fd0 詳しくてアップル系の情報サイトにでてるでしょw
561名称未設定
2018/07/11(水) 08:45:43.00ID:Yo0a7ASl0562名称未設定
2018/07/11(水) 08:52:01.36ID:hLgMfZED0 すっと出てくるアフィサイト
563名称未設定
2018/07/17(火) 12:03:34.77ID:sAuMjfoo0 4年ほど前パラレルスデスクトップ買ったらおまけでもらえたMac版が
なぜかiCloud同期が無くてDropbox同期しかできなかったのに
今、見たらiCloud同期できるようになってるのはどうしてなんだろ?
なぜかiCloud同期が無くてDropbox同期しかできなかったのに
今、見たらiCloud同期できるようになってるのはどうしてなんだろ?
564名称未設定
2018/07/17(火) 13:26:46.28ID:oJwjrxIf0 気のせい
565名称未設定
2018/07/17(火) 13:31:06.25ID:rzH7t03Z0 バージョン4くらいの頃まではiCloud同期がなくてDropboxだけだったな。
566名称未設定
2018/07/17(火) 13:44:03.61ID:O5n5DQnY0 Windows版の7はローカルのマスターパスワードを変更する機能が見つからないんだけど、
Mac版でも同じなんでしょうか。
変更させない設計なんでしょうか。
Mac版でも同じなんでしょうか。
変更させない設計なんでしょうか。
567名称未設定
2018/07/17(火) 14:26:52.98ID:Tmem6EY30 以前はMac App Storeから買った場合のみiCloud同期できた
Mac App Storeで販売してるアプリしかiCloudにアクセスできなかったんだと思う
その後Appleがルール変更したのかな
一部の1PasswordユーザーはiCloud Driveでは同期できなくなってしまった
http://www.appscore.org/2014/11/1password-icloud-drive-yosemite.html
Mac App Storeで販売してるアプリしかiCloudにアクセスできなかったんだと思う
その後Appleがルール変更したのかな
一部の1PasswordユーザーはiCloud Driveでは同期できなくなってしまった
http://www.appscore.org/2014/11/1password-icloud-drive-yosemite.html
568名称未設定
2018/07/17(火) 19:47:42.52ID:Mj6vjLhD0 wifi同期さえ有れば、それでいい
569名称未設定
2018/07/17(火) 20:43:20.62ID:SOwDtkYl0 うちもWi-Fi同期とフォルダがあれば他はいらないわ。
570名称未設定
2018/07/18(水) 05:22:53.15ID:Ph/N1vti0 >>566
Windows版でもできないことはない
公式のフォーラムでは、別のマスターパスワードで新しい保管庫を作って、そっちにコピーするよう勧めてた
要望が多ければアプリ上での変更実装も検討するって書いてあった
Windows版でもできないことはない
公式のフォーラムでは、別のマスターパスワードで新しい保管庫を作って、そっちにコピーするよう勧めてた
要望が多ければアプリ上での変更実装も検討するって書いてあった
571名称未設定
2018/07/18(水) 07:13:57.48ID:zRJRQJfb0 このアプリメーカーてユーザーの要望を聞くこともあるの?w
573名称未設定
2018/07/18(水) 09:19:09.61ID:Jz7j0uSw0574名称未設定
2018/07/18(水) 09:48:33.88ID:JFAEpttz0 macOS版もiOS版もマスターパスワードの変更はセキュリティのところにありますよ。
575名称未設定
2018/07/18(水) 14:43:19.88ID:lE7bWmuQ0 結局アップルに買収されたの?
Shazamもアップルに買収されるって話が冬にあったけれどその後続報無いし…
Shazamもアップルに買収されるって話が冬にあったけれどその後続報無いし…
576名称未設定
2018/07/18(水) 16:33:21.87ID:5jEIVMrm0 ガセです
577名称未設定
2018/07/18(水) 21:43:35.40ID:Xhj5RP6Z0 AgileBit社員多すぎじゃない?
578名称未設定
2018/07/21(土) 10:59:49.04ID:Rr4yYhGQ0 クラウドにデータあげずにローカルだけで管理したいんだけどサブスクでも可能ですか?
ちょっとした操作でクラウドにデータ上げられそうで
ちょっとした操作でクラウドにデータ上げられそうで
579名称未設定
2018/07/21(土) 13:25:50.77ID:1wQ1haNF0 ファミリー版ライセンスでアカウント使い分けるのと
複数の保管庫を使い分けるのって何がちがうんですか
複数の保管庫を使い分けるのって何がちがうんですか
580名称未設定
2018/07/21(土) 13:31:36.08ID:1wQ1haNF0 すみません質問を変えます
ファミリー版ライセンスを買わずににサブスク1ライセンスのみで
家族と使い分けることはできますか?
ぞれぞれの保管庫を作ることで可能になりますか?
ファミリー版ライセンスを買わずににサブスク1ライセンスのみで
家族と使い分けることはできますか?
ぞれぞれの保管庫を作ることで可能になりますか?
581名称未設定
2018/07/21(土) 17:22:02.26ID:1fkUCPuS0 サブスクリプションは7からですか?
Mac版は6ですが以前、無料化される前に買ったiOS版がいつのまにかアプデで7になってました
月額料金払わないと使えなくなるでしょうか
Mac版は6ですが以前、無料化される前に買ったiOS版がいつのまにかアプデで7になってました
月額料金払わないと使えなくなるでしょうか
582名称未設定
2018/07/21(土) 20:38:17.59ID:6xXh4JQb0 新手の荒らしか…
583名称未設定
2018/07/21(土) 20:44:38.86ID:6xXh4JQb0 >>575
AgileBit否定してる
Rumours of my acquisition are completely false.
My humans and I are happily independent and plan to remain so.
https://twitter.com/1Password/status/1016710603359096846
AgileBit否定してる
Rumours of my acquisition are completely false.
My humans and I are happily independent and plan to remain so.
https://twitter.com/1Password/status/1016710603359096846
584名称未設定
2018/07/22(日) 14:50:57.23ID:vmjYOKFW0 月額版についていくつか質問があるんですがここでいいですか
1)特定のアイテムだけローカル保存オンリーにできますか
具体的には1password.comのログイン情報だけはクラウドに保存したくないです
2)ファミリーライセンスの管理者は家族の保管庫を編集できますか
また、その際に家族の保管庫を自分の1passwordアプリなどに保存されないようにできますか
何がしたいかというと高齢の親が超簡単なパスワードを使い回しているのでこちらでパスワードを変更して使わせたいのです
だけど親の保管庫とか自分のPCに保存されると迷惑なのでクラウド上で編集→完結したいです
よろしくお願いします
1)特定のアイテムだけローカル保存オンリーにできますか
具体的には1password.comのログイン情報だけはクラウドに保存したくないです
2)ファミリーライセンスの管理者は家族の保管庫を編集できますか
また、その際に家族の保管庫を自分の1passwordアプリなどに保存されないようにできますか
何がしたいかというと高齢の親が超簡単なパスワードを使い回しているのでこちらでパスワードを変更して使わせたいのです
だけど親の保管庫とか自分のPCに保存されると迷惑なのでクラウド上で編集→完結したいです
よろしくお願いします
585名称未設定
2018/07/22(日) 17:48:20.61ID:9py5ExvQ0 何度もしつこい
586名称未設定
2018/07/22(日) 17:49:09.69ID:9py5ExvQ0 少しは調べてから質問しろ
587名称未設定
2018/07/22(日) 18:51:01.02ID:5i7GV4+w0 調べました!
588名称未設定
2018/07/22(日) 19:50:32.06ID:9py5ExvQ0 解答急かすようになんども質問しやがって消え失せろ
agileに聞け
agileに聞け
589名称未設定
2018/07/22(日) 19:52:48.18ID:9py5ExvQ0590名称未設定
2018/07/22(日) 20:05:37.08ID:vmjYOKFW0 ごめんなさい
591名称未設定
2018/07/22(日) 20:11:32.46ID:5i7GV4+w0 いいってことよ
592名称未設定
2018/07/22(日) 21:09:06.60ID:yG3kDBxM0 気にすんな
次からは気をつけろよ
次からは気をつけろよ
593名称未設定
2018/07/22(日) 21:16:35.54ID:sAlFl0e+0 かめへん かめへん
594名称未設定
2018/07/22(日) 23:30:17.05ID:s/Ri5QC20 英語読めん
596名称未設定
2018/07/23(月) 00:06:04.33ID:ioLmFZ8r0 日本人の9割は中卒か
597名称未設定
2018/07/23(月) 08:38:24.45ID:jZSJgvSi0 人は忘れる生き物
言葉は使わなければ錆びる
パスワードなんて覚えるだけ無駄
言葉は使わなければ錆びる
パスワードなんて覚えるだけ無駄
601名称未設定
2018/07/23(月) 20:14:10.77ID:5zs+SI+e0 キーチェーン及び最新のFFからパスワード抜き出せなくて苦労したけど、バージョンアップしてないWaterFoxからユーザ情報のCSV化はできました
1PasswordのCSV取り込みフォーマットってありますか?
試しに取り込んでみたのですがぐちゃぐちゃに取り込まれて、これは使い物にならんという状態です
1PasswordのCSV取り込みフォーマットってありますか?
試しに取り込んでみたのですがぐちゃぐちゃに取り込まれて、これは使い物にならんという状態です
602名称未設定
2018/07/23(月) 20:43:43.31ID:HcbLMxbZ0 列を揃えるなり、最低限必要なデータに絞り込むなりすればできると思うが?
603名称未設定
2018/07/23(月) 21:07:10.55ID:5zs+SI+e0 >>602
クソの役にも立たないレスをありがとう
クソの役にも立たないレスをありがとう
605名称未設定
2018/07/23(月) 22:33:38.74ID:ioLmFZ8r0 >>599
技術的な質問とかのやり取りを翻訳としてやったら意味不明な文章になることが多いんだよな
技術的な問題だから日本語でやり取りしてもなかなか理解できなかったりするのにそれが機械翻訳通すとなると
専門的なのとか特殊な単語が誤訳で全く違う意味の文になったりして全然話が噛み合ってない状態になってんのに
その事実を本人が全く気づけてなくてアプリの質問以前の状態になってんの
技術的な質問とかのやり取りを翻訳としてやったら意味不明な文章になることが多いんだよな
技術的な問題だから日本語でやり取りしてもなかなか理解できなかったりするのにそれが機械翻訳通すとなると
専門的なのとか特殊な単語が誤訳で全く違う意味の文になったりして全然話が噛み合ってない状態になってんのに
その事実を本人が全く気づけてなくてアプリの質問以前の状態になってんの
606名称未設定
2018/07/24(火) 01:20:11.11ID:Qasx50vp0 >>604
頭悪いレスするなよ不快だ
頭悪いレスするなよ不快だ
607名称未設定
2018/07/24(火) 01:26:37.44ID:KAcNl+TA0 CSVの整形もできないアホはちょっと……
608名称未設定
2018/07/24(火) 01:52:20.25ID:xDeTWlYk0 まあCSVのフォーマットは?って言ってるのに的外れな回答されたらクソだと言わざる得ないよな
609名称未設定
2018/07/24(火) 01:54:28.08ID:Qasx50vp0 日本語不自由なやつしかいねーんだし仕方ねーじゃんwww
610名称未設定
2018/07/24(火) 01:55:43.17ID:xDeTWlYk0 わからんでもないが、まあ落ち着け
ここの住人はいつもそうだ
まともな日本語が話せないチョンだからな
ここの住人はいつもそうだ
まともな日本語が話せないチョンだからな
611名称未設定
2018/07/24(火) 08:43:57.78ID:1jMhhyRK0 CSVなんてそのアプリの都合でしかないんだから、連携には不向きだな。
どのみち整形するなり調整するしかない。
ちょっと考えれば分かるのにな。
どのみち整形するなり調整するしかない。
ちょっと考えれば分かるのにな。
612名称未設定
2018/07/24(火) 09:21:48.92ID:iFVJE/s20 皆さん暑さで優しさが溶けてますね
613名称未設定
2018/07/24(火) 11:52:38.96ID:vfGAV6rI0 >>600
ファミリーライセンスお試し登録したばっかだから日数待ってくれたらここに書きに来るよ
今の時点でわかってることはファミリーの管理者は家族のパーミッションを設定できるってことかな
例えばHuluみたいに家族で共通のID&パスワードを使いたい場合に
ログイン情報を共有しつつ家族にはIDやパスワードの変更はさせないという設定ができる
ファミリーライセンスお試し登録したばっかだから日数待ってくれたらここに書きに来るよ
今の時点でわかってることはファミリーの管理者は家族のパーミッションを設定できるってことかな
例えばHuluみたいに家族で共通のID&パスワードを使いたい場合に
ログイン情報を共有しつつ家族にはIDやパスワードの変更はさせないという設定ができる
614名称未設定
2018/07/24(火) 13:55:31.67ID:IJIypHnX0 こんなスレにもネトウヨが
615名称未設定
2018/07/24(火) 15:05:39.59ID:i/Y1aK030616名称未設定
2018/07/24(火) 19:25:52.47ID:JGz1FWnB0 CSVのフォーマットについて、聞いてるのに調整調整って言ってるやつアホすぎない?
617名称未設定
2018/07/24(火) 19:35:27.50ID:1jMhhyRK0 だから整形できない奴がアホアホマンだなんだよ分かる?
618名称未設定
2018/07/24(火) 20:15:44.56ID:IJIypHnX0 CSVに調整が必要なのは間違ってない
態度悪い質問者に答える義理なんぞないしアホ相手にしてもしゃあない
態度悪い質問者に答える義理なんぞないしアホ相手にしてもしゃあない
619名称未設定
2018/07/24(火) 20:16:33.47ID:IJIypHnX0 DEVELOPER RESOURCES
How to create a 1Password compatible CSV file
You can create and edit a CSV file to import data into 1Password from other programs.
https://support.1password.com/create-csv-files/
How to create a 1Password compatible CSV file
You can create and edit a CSV file to import data into 1Password from other programs.
https://support.1password.com/create-csv-files/
620名称未設定
2018/07/24(火) 22:52:42.93ID:QZzeBk7N0 日本語でもまともに会話になってないのに英語のページ出しても中卒が理解できるものかよ
621名称未設定
2018/07/24(火) 23:00:08.11ID:7gBC0O3N0 CSVにwwwww調整wwwww
ここのスレの住人はwwwwwバカばっかりですwwwww
何かしらのシステムを作るならそのシステムに合わせたフォーマットはあって当然
C S V じ ゃ な く て も な
そんなことも知らないやつが1Passwordをさも知ってます、みたいな感じでレスしてもなー
それを調整でwwwwなんとかするwwwww
頭がお花畑すぎるwwwwwwww
ここのスレの住人はwwwwwバカばっかりですwwwww
何かしらのシステムを作るならそのシステムに合わせたフォーマットはあって当然
C S V じ ゃ な く て も な
そんなことも知らないやつが1Passwordをさも知ってます、みたいな感じでレスしてもなー
それを調整でwwwwなんとかするwwwww
頭がお花畑すぎるwwwwwwww
622名称未設定
2018/07/24(火) 23:04:31.40ID:sA7EHX3j0624名称未設定
2018/07/24(火) 23:19:24.89ID:1jMhhyRK0 ID:7gBC0O3N0
自演失敗の痛い奴。かわいそうになってきた・・・
涙拭けよw
自演失敗の痛い奴。かわいそうになってきた・・・
涙拭けよw
627名称未設定
2018/07/25(水) 00:45:21.16ID:GCNtCd9V0 お前らしつこすぎ
お互いプライドエベレスト級かよww
お互いプライドエベレスト級かよww
628名称未設定
2018/07/25(水) 01:36:14.20ID:PtAEHo870629名称未設定
2018/07/25(水) 01:38:22.31ID:FMR2buCS0 中学の英語できれば読めるだろ
中卒でも読める
中卒でも読める
630名称未設定
2018/07/25(水) 01:55:01.01ID:PhrVkvmq0 マジで言ってんなら常識なさ過ぎ
631名称未設定
2018/07/25(水) 06:36:52.63ID:870rUjt90 日本語だ英語だ中卒だとかやっぱり学生くんなんだろうな。
632名称未設定
2018/07/25(水) 08:38:04.98ID:/VE0Z0lB0 ほんと気持ち悪い奴だな。よほど悔しいのか・・・w
633名称未設定
2018/07/25(水) 10:01:36.46ID:omhQESrN0 マウント取りたいんだね
頑張れ♡
頑張れ♡
634名称未設定
2018/07/25(水) 13:47:04.44ID:DPhUwf5T0 マウントゴリラしかいない動物園かよw
635名称未設定
2018/07/25(水) 17:23:16.96ID:NsSaZ19w0 俺英検3級だから英語余裕なんだが
636名称未設定
2018/07/25(水) 18:19:19.61ID:TXZ6z9tj0 英検二段でTOEIC97点の俺には敵わんな
638名称未設定
2018/07/25(水) 18:27:25.49ID:870rUjt90 残念ながら実際の生活でテスト問題はでてこないけどなw
639名称未設定
2018/07/25(水) 18:36:17.78ID:Naxtk2fe0 夏休みだねぇ
641名称未設定
2018/07/25(水) 19:19:18.91ID:aYhHYIMX0 macのシェア増えてるのに
日本の代理店つかないからスレが荒れる
日本の代理店つかないからスレが荒れる
642名称未設定
2018/07/25(水) 19:22:35.10ID:870rUjt90 ストアーで売ってるアプリに代理店がついて稼げるとは思えないけどなw
643名称未設定
2018/07/25(水) 19:25:46.49ID:NsSaZ19w0 ヒント
ステマや消火活動
ステマや消火活動
644名称未設定
2018/07/25(水) 19:53:26.46ID:WswIJQNb0 英語wwwwwwww
調整wwwwwwwwwwwww
夏wwwwwwww
何から何までバカばかりで楽しいスレですね
CSVなんてフォーマットさえわかれば英語なんて要らないのにバカなんじゃないですかこの人たちwwwww
調整wwwwwwwwwwwww
夏wwwwwwww
何から何までバカばかりで楽しいスレですね
CSVなんてフォーマットさえわかれば英語なんて要らないのにバカなんじゃないですかこの人たちwwwww
645名称未設定
2018/07/25(水) 19:57:05.59ID:PZCAkFGy0 まあさすがに英語の読解力が必要なんて思ってる奴は小学生か幼稚園レベルだろ
ここの住人は丁寧に質問してても回答者がロクでもない微妙スレなんだね
ここの住人は丁寧に質問してても回答者がロクでもない微妙スレなんだね
647名称未設定
2018/07/25(水) 20:43:29.16ID:Mu6fVThh0 英語さえ読めれば指定フォーマットがどうなってるのかなんて聞く必要ないのに残念な奴だよな
648名称未設定
2018/07/25(水) 22:03:56.71ID:aYhHYIMX0649名称未設定
2018/07/25(水) 23:58:21.20ID:1cE/JwPl0650名称未設定
2018/07/26(木) 03:34:29.91ID:I0vQYAZN0 調べもせず態度でかい馬鹿が質問すりゃ相手にされないのは当たり前
651名称未設定
2018/07/26(木) 08:44:43.40ID:NcVVe+hh0 質問の意図も汲み取れずに日本語もうまく話せないやつが偉そうにレスするのは叩かれて当たり前
652名称未設定
2018/07/26(木) 09:21:33.03ID:tdyisqpC0 当たり前体操〜
653名称未設定
2018/07/26(木) 10:40:41.15ID:GHKj8xbC0 んで、結局取り込めたんか?
654名称未設定
2018/07/26(木) 10:54:13.25ID:D7j4I/qd0 英検3級の能力を使って調整中〜
655名称未設定
2018/07/26(木) 11:36:49.01ID:HPm7MTzv0 取り込めなくて荒らす厨房乙
いいなあ、夏休みで・・・
いいなあ、夏休みで・・・
656名称未設定
2018/07/26(木) 13:30:48.49ID:I0vQYAZN0 汲み取ると
取り込む
教養の差がでる
取り込む
教養の差がでる
657名称未設定
2018/07/26(木) 19:39:55.83ID:KbvcE9kR0 Enpassって1Passwordに似てるけど
使った人います?
どうでした?
使った人います?
どうでした?
659名称未設定
2018/07/26(木) 21:52:20.16ID:JgOY8fc+0661名称未設定
2018/07/26(木) 23:00:59.63ID:mQWXAVId0 オレなんて英検5段よ
662名称未設定
2018/07/27(金) 00:05:28.28ID:Ej7HK8Y10 お前すげえな英検5段って
663名称未設定
2018/07/27(金) 00:13:21.33ID:WMXOVEhA0 俺なんかTOEIC 100点だぞ
664名称未設定
2018/07/27(金) 01:17:02.05ID:BXTenDOl0 すげえな満点じゃねえかよ
666名称未設定
2018/07/27(金) 12:19:00.05ID:mqG5uIbw0 Dropboxで同期してたのをiCloud同期にした
Dropboxの時は1PASSWORDのフォルダがあってその中にデータが入ってるのが見えたけど
iCloudだと1PASSWORDのフォルダも無い
これ正常ですか?
Dropboxの時は1PASSWORDのフォルダがあってその中にデータが入ってるのが見えたけど
iCloudだと1PASSWORDのフォルダも無い
これ正常ですか?
669名称未設定
2018/07/27(金) 13:41:09.52ID:8pl1qtl00 iOSデバイス、Macだけしか使わないならiCloud共有で問題ないが、
俺みたいに4.6をLinuxのWineで動かしてる場合はDropbox使うしかない・・・
7は.NETアプリみたいだからMonoで動くのかもしれないけど試してない。
俺みたいに4.6をLinuxのWineで動かしてる場合はDropbox使うしかない・・・
7は.NETアプリみたいだからMonoで動くのかもしれないけど試してない。
670名称未設定
2018/07/28(土) 00:32:43.63ID:qSqKkOG/0 サブスクリプションとスタンドアローンどっちが多いのかな?
671名称未設定
2018/07/28(土) 00:50:17.55ID:k1xHZ+Os0 スタンドアローンは今まで通りプラットフォームごとにライセンス買わないといけないから
複数デバイスで運用するならサブスクがいい。
App Storeで買えばそのApple IDに紐づいて複数の環境に入れられるけど。
複数デバイスで運用するならサブスクがいい。
App Storeで買えばそのApple IDに紐づいて複数の環境に入れられるけど。
672名称未設定
2018/07/28(土) 11:13:55.57ID:ZgPo2TTg0 windowsで買うと月$2.99なんだけど
これが最安?
これが最安?
673名称未設定
2018/07/28(土) 11:54:40.16ID:lBRF0wZ20674名称未設定
2018/07/28(土) 17:46:14.23ID:vwNUIQou0 ググれよそれぐらい
675名称未設定
2018/07/29(日) 22:48:56.23ID:mHwpwkgT0 サブスクリプションに移行したら設定にバックアップ無くなったんだが、大丈夫なのか?
676名称未設定
2018/07/30(月) 09:22:40.26ID:0ciuNWnm0 え、俺のところはあるけど?
サブスクでもDropbox同期だからかな?
サブスクでもDropbox同期だからかな?
677名称未設定
2018/07/30(月) 11:21:04.24ID:qZozX94d0 俺の環境だとサブスクと買い取り全く差が無いんだけど
678名称未設定
2018/07/30(月) 11:50:14.16ID:uIY4VO7U0 使い方が分からないだけというオチか?
679名称未設定
2018/07/30(月) 13:41:38.84ID:4JOfMo/90 スレが荒れるのは夏休みだからか
680名称未設定
2018/07/30(月) 17:39:50.65ID:RfejDTY+0 どこが荒れてるというのか
誤爆か?
誤爆か?
681名称未設定
2018/07/30(月) 18:35:54.02ID:yrG+HBE/0 謎のマウントレスじゃないかな
682名称未設定
2018/07/30(月) 19:43:30.57ID:CJVYYFBD0 まともな回答できないやつが僻んでてワロタ
683名称未設定
2018/07/30(月) 21:47:05.10ID:0ciuNWnm0 MovajeをデュアルブートしてAgile版を入れたけど、完全に同期してくれない。
OSの問題なのか、アプリの問題なのか・・・
OSの問題なのか、アプリの問題なのか・・・
684名称未設定
2018/07/30(月) 23:51:36.75ID:ZoleI03q0 サブスクにしたらバックアップはできないし、復旧もできない。暗号化してないエクスポートを手動で定期的にやるしかない。
685名称未設定
2018/07/31(火) 14:10:56.58ID:piJWym560 いや出来るって
686名称未設定
2018/07/31(火) 19:39:48.42ID:j6v8K48S0 ググり力の足らないスレ
687名称未設定
2018/07/31(火) 19:48:38.57ID:zjO34k3l0 ぐぐりか ってなに?
688名称未設定
2018/07/31(火) 19:59:56.97ID:ICmHcMtX0 つスルー力
689名称未設定
2018/07/31(火) 20:10:12.08ID:zjO34k3l0 つするーか?
何かの暗号?
何かの暗号?
690名称未設定
2018/07/31(火) 22:59:12.00ID:FFhM/+Av0 サブスクなんかにするからじゃん。
691名称未設定
2018/07/31(火) 23:40:22.44ID:H6G0TNxt0 つゾーキャスラー力
692名称未設定
2018/08/01(水) 08:58:21.64ID:JtsZRdZT0 ID:zjO34k3l0
面白いと思ってやってるなら面白くないし
煽ってるとしても面白くないし
釣ってるとしても面白くないし
真面目に言ってるなら病院に行け
面白いと思ってやってるなら面白くないし
煽ってるとしても面白くないし
釣ってるとしても面白くないし
真面目に言ってるなら病院に行け
694名称未設定
2018/08/01(水) 12:41:45.52ID:7V1Cgiqa0 ネタにマジレスする奴が多すぎるアホなスレ〜♪
696名称未設定
2018/08/01(水) 14:42:32.21ID:h2vv9viU0 わろた
697名称未設定
2018/08/01(水) 15:06:40.09ID:JtsZRdZT0 あの程度のレスで騒ぐとか面白いなお前ら
699名称未設定
2018/08/01(水) 16:58:55.58ID:K1CeAsD50700名称未設定
2018/08/01(水) 20:23:28.88ID:qR38Cvsm0 隙あらばスレチ
701名称未設定
2018/08/01(水) 21:02:34.91ID:K1CeAsD50 三菱UFJのログイン使ってる人いる?
http://www.bk.mufg.jp
契約番号と 口座番号のフィールドが同じらしく
契約番号側のフィールドに自動入力されずに口座番号の方に自動入力されちゃう
http://www.bk.mufg.jp
契約番号と 口座番号のフィールドが同じらしく
契約番号側のフィールドに自動入力されずに口座番号の方に自動入力されちゃう
702名称未設定
2018/08/01(水) 21:25:59.83ID:lEnDRUuG0 銀行ログインを自動でしてるのね。
その勇気はないわ。
そういうところが同じに鳴ってるところ多いよね。
自動ログインを想定してないのかもな。
その勇気はないわ。
そういうところが同じに鳴ってるところ多いよね。
自動ログインを想定してないのかもな。
703名称未設定
2018/08/01(水) 22:08:03.83ID:fmIrUpDK0 >>701
"View Saved Form Items"から
https://i.imgur.com/9x1YQ5g.png
な感じにすればできる。
じぶん銀行とかも契約番号の欄が分離されてトリッキーだけど
これを同じように対応できる。
"View Saved Form Items"から
https://i.imgur.com/9x1YQ5g.png
な感じにすればできる。
じぶん銀行とかも契約番号の欄が分離されてトリッキーだけど
これを同じように対応できる。
704名称未設定
2018/08/02(木) 17:20:07.32ID:zgcOX5B50 コピペ禁止とか別ウィンドウポップアップとかする糞サイト開発者死なねーかな
705名称未設定
2018/08/02(木) 18:44:50.92ID:PCtOex+V0707名称未設定
2018/08/03(金) 00:38:26.80ID:1zE8ytb40 >>706
こいつ最高に馬鹿
こいつ最高に馬鹿
708名称未設定
2018/08/03(金) 01:01:25.65ID:3vrcqomy0 また出てきたのか小僧w
子供は寝る時間だ
子供は寝る時間だ
709名称未設定
2018/08/03(金) 13:16:23.43ID:rwIsoH5i0710名称未設定
2018/08/04(土) 11:48:03.35ID:Qij6AgCB0 >>684
クラウド上で差分バックアップでもしてくれて、任意の日付で復旧できるようにしてくれたら最高なんだけどね。
Dropboxを使ってるとTime Machineで復旧できるから、安心感が違う。
なんで、サブスクリプションで契約したら自分のクラウド強制にするんだろ。
クラウド上で差分バックアップでもしてくれて、任意の日付で復旧できるようにしてくれたら最高なんだけどね。
Dropboxを使ってるとTime Machineで復旧できるから、安心感が違う。
なんで、サブスクリプションで契約したら自分のクラウド強制にするんだろ。
711名称未設定
2018/08/04(土) 14:42:45.94ID:tsZxTMy/0 俺もそんな感じでまだDropboxで同期してるな。
Time Machineは便利だからMacよユーザーで使わない手はない。
APFSならローカルスナップショットが半ば強制的に使える。
Time Machineは便利だからMacよユーザーで使わない手はない。
APFSならローカルスナップショットが半ば強制的に使える。
712613
2018/08/04(土) 23:06:53.42ID:F03Pcl5N0 結論からいうと家族ごとに保管庫を分けるという使い方はできない
複数の保管庫に別々のマスターパスワードを設定すると、2つめ以降は強制的にローカル上の保管庫扱いになる
例えば
保管庫:a パスワード:1234
保管庫:b パスワード:5678
を作成したとして、aは1password.com上で扱えるデータなんだけどbはローカルオンリーとなる
つまり保管庫bのほうは1password.comには存在せずもちろんオンライン上からはログインも編集もできない
じゃあ保管庫bを自宅のNAS鯖に置いて家族のPCやスマホから専用保管庫として使わせてやろうと思うかもしれない
しかしご存知のように1password.comにログインしないとスタンドアローン扱いになるのでデータは読み込みオンリーとなる
そしてスタンドアローンとしてローカル同期したいのであれば、これもご存知のようにデバイスの台数分のライセンスを買わないといけないので現実的じゃない
そう考えると家族のぶんは結局ファミリーライセンスを購入するのが一番お得という結論に
なんか質問ありますか
複数の保管庫に別々のマスターパスワードを設定すると、2つめ以降は強制的にローカル上の保管庫扱いになる
例えば
保管庫:a パスワード:1234
保管庫:b パスワード:5678
を作成したとして、aは1password.com上で扱えるデータなんだけどbはローカルオンリーとなる
つまり保管庫bのほうは1password.comには存在せずもちろんオンライン上からはログインも編集もできない
じゃあ保管庫bを自宅のNAS鯖に置いて家族のPCやスマホから専用保管庫として使わせてやろうと思うかもしれない
しかしご存知のように1password.comにログインしないとスタンドアローン扱いになるのでデータは読み込みオンリーとなる
そしてスタンドアローンとしてローカル同期したいのであれば、これもご存知のようにデバイスの台数分のライセンスを買わないといけないので現実的じゃない
そう考えると家族のぶんは結局ファミリーライセンスを購入するのが一番お得という結論に
なんか質問ありますか
713名称未設定
2018/08/04(土) 23:10:13.82ID:F03Pcl5N0 肝心な主語が抜けちゃったけど
家族ごとに保管庫を分ける使い方ができないのはシングルライセンスの話です
家族ごとに保管庫を分ける使い方ができないのはシングルライセンスの話です
714名称未設定
2018/08/05(日) 00:19:52.23ID:WakGyy390 自分のドロップボックスで複数ヴォールト管理して、
それを家族それぞれのドロップボックスに共有して使ってる
かなり融通が利いて良いよ
icloudやサブスクにはないメリットだね
それを家族それぞれのドロップボックスに共有して使ってる
かなり融通が利いて良いよ
icloudやサブスクにはないメリットだね
715名称未設定
2018/08/05(日) 01:08:02.09ID:XMMaV9dh0 >>714
スタンドアローンのライセンスを1つ買うってことだよね?
それだと家族が保管庫編集できなくない?
と書いてて思い出したけど1passwordのスタンドアローンて同種OSは無制限インスコ可だっけ
違ったかな他のソフトとごっちゃになってるかも
スタンドアローンのライセンスを1つ買うってことだよね?
それだと家族が保管庫編集できなくない?
と書いてて思い出したけど1passwordのスタンドアローンて同種OSは無制限インスコ可だっけ
違ったかな他のソフトとごっちゃになってるかも
716名称未設定
2018/08/05(日) 04:09:56.30ID:WakGyy390 >>715
Macでアポストで買ったライセンス1つだけだよ
自分はiPhoneもプロになってるけど
家族はiPhoneのみ。もちろん非課金
それぞれで閲覧編集できてるよ
windowsで編集したいならまた別にライセンスが必要だと思うよ
Macでアポストで買ったライセンス1つだけだよ
自分はiPhoneもプロになってるけど
家族はiPhoneのみ。もちろん非課金
それぞれで閲覧編集できてるよ
windowsで編集したいならまた別にライセンスが必要だと思うよ
718名称未設定
2018/08/05(日) 11:06:56.84ID:WakGyy390719名称未設定
2018/08/05(日) 11:09:55.14ID:/ZRakTfn0 いちいち構うなよ
夏休みだぞ
夏休みだぞ
720名称未設定
2018/08/05(日) 11:16:09.91ID:WakGyy390 ごめん
721名称未設定
2018/08/05(日) 12:50:20.43ID:2M372Hd40 サブスク使ってる人はバックアップはどうしてるの?1passwordのサーバーは安全って前提だとしても、間違って削除した場合に過去に戻れる安心感は必要じゃない?
722名称未設定
2018/08/05(日) 13:59:44.75ID:XMMaV9dh0 >>721
そうなんだよね
それが最大のネックで試用期間終わったら正直1passwordやめようかと思ってる
Undoや世代管理ができないのは厳しいね
むりやりバックアップとろうと思ったらcsvかtxtでエクスポートとかそういう荒業になっちゃうのかな
Windowsのソフトウェアは編集画面のままパスワードをアンマスク表示させると
パスワードが勝手に自動生成されてしかもUndoできないっていう恐ろしい仕様なんだよね
こういうとこが違ってたら1password使いやすいから選びたかったんだけど
もともとWindowsは相手にされてない感あるからしかたないけど
乗り換え先はRoboformを考えてる
Roboformはソフトそのものが使いにくいんだけどローカルバックアップやオンラインで世代管理ができるのと財布と相談した結果の選択
そうなんだよね
それが最大のネックで試用期間終わったら正直1passwordやめようかと思ってる
Undoや世代管理ができないのは厳しいね
むりやりバックアップとろうと思ったらcsvかtxtでエクスポートとかそういう荒業になっちゃうのかな
Windowsのソフトウェアは編集画面のままパスワードをアンマスク表示させると
パスワードが勝手に自動生成されてしかもUndoできないっていう恐ろしい仕様なんだよね
こういうとこが違ってたら1password使いやすいから選びたかったんだけど
もともとWindowsは相手にされてない感あるからしかたないけど
乗り換え先はRoboformを考えてる
Roboformはソフトそのものが使いにくいんだけどローカルバックアップやオンラインで世代管理ができるのと財布と相談した結果の選択
723名称未設定
2018/08/05(日) 14:03:18.00ID:VD71h6d70 サブスクでもDropboxで同期してるから.opvaultの置いてあるディレクトリをまるっとバックアップできてるけど?
バックアップ含めて自己管理したければDropboxかローカルVaultにしとけばいい。
複数デバイス、マルチプラットフォームで使うならサブスクはもう必須だな。
そっちの方がライセンスとか管理の面で楽。
バックアップ含めて自己管理したければDropboxかローカルVaultにしとけばいい。
複数デバイス、マルチプラットフォームで使うならサブスクはもう必須だな。
そっちの方がライセンスとか管理の面で楽。
724名称未設定
2018/08/05(日) 14:04:59.32ID:Jnvk/1Vc0 またまたサブスク推し現る。
725名称未設定
2018/08/05(日) 14:28:02.45ID:XMMaV9dh0 >>723
ドロップボックスかローカルで同期するならサブスクいらなくない?
サブスクのライセンスなんに使うの?
というかWindowsにWLAN SYNCがないんだけどAndroidでローカル同期できるの?
(Macない)
ドロップボックスかローカルで同期するならサブスクいらなくない?
サブスクのライセンスなんに使うの?
というかWindowsにWLAN SYNCがないんだけどAndroidでローカル同期できるの?
(Macない)
726名称未設定
2018/08/05(日) 14:41:45.21ID:2M372Hd40 Macからサブスクリプション契約するとDropboxは使えなくなった。
729名称未設定
2018/08/05(日) 19:29:48.34ID:BNDqPpXL0 だからこのスレは日本語不自由さんしかいないんだよなー
730名称未設定
2018/08/05(日) 21:01:51.29ID:Jnvk/1Vc0 6はMojaveで使えるのだろうか。
732名称未設定
2018/08/05(日) 23:40:12.96ID:Ga1G0FrE0733名称未設定
2018/08/06(月) 02:26:55.73ID:1kJFsexp0 サブスクでもローカルVaultのDropbox同期使えるんだ
へぇいいこと聞いたな
やり方がわからないしじょうよわだから調べるオツムも無いけど
これから1Password検討する人は参考になりそうだね
自分はてっきり出来ないと思ってたから
マルチプラットフォームでローカル同期が出来るものに乗り換えた
へぇいいこと聞いたな
やり方がわからないしじょうよわだから調べるオツムも無いけど
これから1Password検討する人は参考になりそうだね
自分はてっきり出来ないと思ってたから
マルチプラットフォームでローカル同期が出来るものに乗り換えた
734名称未設定
2018/08/06(月) 09:48:15.05ID:FtpA8uRe0 >>730
問題なく使えてるよ
問題なく使えてるよ
735名称未設定
2018/08/06(月) 11:35:40.60ID:k1BHhNZn0 >>733
OPを新規インストールして、Dropbox上のVaultを取り込んでからサブスクのライセンスを設定すればできたよ。
Windowsでも同様だった。
だけど、全くの素の状態からDropboxを使えるかは知らない。
OPを新規インストールして、Dropbox上のVaultを取り込んでからサブスクのライセンスを設定すればできたよ。
Windowsでも同様だった。
だけど、全くの素の状態からDropboxを使えるかは知らない。
736名称未設定
2018/08/06(月) 12:49:58.51ID:dHSYGjW90738名称未設定
2018/08/06(月) 15:57:06.56ID:vC/g7ykK0 そっちの方が逆に怖い
739名称未設定
2018/08/06(月) 17:39:24.33ID:k1BHhNZn0 今まで何どもDropboxからAgileクラウドに移行しようと逡巡したがやめておいて正解だった・・・
Dropboxなら一応表面上は抹消できる。
Dropboxなら一応表面上は抹消できる。
740名称未設定
2018/08/06(月) 18:19:10.54ID:LLsczR+N0 アーカイブからの削除もできるからまあいいかな。
ゴミ箱が二段階のイメージ。
ゴミ箱が二段階のイメージ。
741名称未設定
2018/08/06(月) 18:44:53.68ID:SC5/Y10H0 とは言ってもサービスのトラブル対応のためにサーバまるごと
定期的にバックアップはしてるだろうね。DropboxもAgileBitsのサーバも。
定期的にバックアップはしてるだろうね。DropboxもAgileBitsのサーバも。
742名称未設定
2018/08/07(火) 01:01:21.19ID:5KEw616y0 定期とかじゃなく常にバックアップしてるだろ
744名称未設定
2018/08/07(火) 07:01:02.85ID:ERaArRBJ0745名称未設定
2018/08/07(火) 14:10:17.10ID:Ek7U0C960 1password4(Win)で作成した.opvault_zipを1password7(Win)で復元する方法ないですか
.opvault_zipとは4のバックアップファイルの拡張子です
.opvault_zipとは4のバックアップファイルの拡張子です
746名称未設定
2018/08/07(火) 14:15:40.80ID:Ek7U0C960 自己解決しました
フォーラム見たら4がないと復元できないって書いてありました
アンインストールしたばかりなのに…
フォーラム見たら4がないと復元できないって書いてありました
アンインストールしたばかりなのに…
748名称未設定
2018/08/07(火) 18:07:34.13ID:fG0WkP+e0 まんま、.opvaultをZIPで固めましたって言ってるようだな。
749名称未設定
2018/08/07(火) 21:50:02.32ID:Ek7U0C960750名称未設定
2018/08/07(火) 21:59:23.89ID:Ek7U0C960 .zipを展開してからフォルダに拡張子.opvaultをくっつけたら7で読み込めました
.zipをそのまま読み込もうとしてたのが間違いだったようです
ありがとうございました
.zipをそのまま読み込もうとしてたのが間違いだったようです
ありがとうございました
751名称未設定
2018/08/10(金) 12:18:19.73ID:kLdNR7WX0 なんとなくサブスクリプションに移行したら、
アイテムに添付してたファイルが全部別アイテムに
なっちまった。
関連付けはされてるけど。
まさか、こんなところが仕様変更されてるとは…
まだ無料期間だから、サブスクリプションやめようかな。
アイテムに添付してたファイルが全部別アイテムに
なっちまった。
関連付けはされてるけど。
まさか、こんなところが仕様変更されてるとは…
まだ無料期間だから、サブスクリプションやめようかな。
752名称未設定
2018/08/10(金) 13:51:10.62ID:tZues4wJ0 サブスク垢でネットに接続しなくてもデータが保持されてるから
ローカルのどっかにデータがあると思うんだけどどこにあるかわかりますか
windowsは%LOCALAPPDATA%\1Password\dataをバックアップすればいいの?
ローカルのどっかにデータがあると思うんだけどどこにあるかわかりますか
windowsは%LOCALAPPDATA%\1Password\dataをバックアップすればいいの?
753名称未設定
2018/08/10(金) 17:10:14.69ID:tZues4wJ0 二段階認証のアプリから1passwordを削除しちゃって
1password.comにログインできなくなっちゃったんだけどどうしたらいいですか;;
Emergency kitは保存してあるのでシークレットキーやURLはわかります
1passwordのサポに連絡したら二段階認証を解除してもらえますか
本気で困ってます;;
1password.comにログインできなくなっちゃったんだけどどうしたらいいですか;;
Emergency kitは保存してあるのでシークレットキーやURLはわかります
1passwordのサポに連絡したら二段階認証を解除してもらえますか
本気で困ってます;;
754名称未設定
2018/08/10(金) 21:52:44.86ID:tZues4wJ0 二段階認証の解除は不可能なことがわかりました
二度とログインできなくなった
アカウントのリセット(削除)が必要なことがわかったけど
英語でなんてメール送ればいいですか
本当に困っています助けてください;;
二度とログインできなくなった
アカウントのリセット(削除)が必要なことがわかったけど
英語でなんてメール送ればいいですか
本当に困っています助けてください;;
755名称未設定
2018/08/10(金) 22:14:33.42ID:M3m0rqb30 iCloudのバックアップ取ってないの?iOSデバイスじゃないかもしれないけど。
756名称未設定
2018/08/10(金) 22:46:25.48ID:3Z9uxZul0 If you lose access to your authenticator app
If you lose access to your authenticator app, you won’t be able to sign in to 1Password on new devices until you turn off two-factor authentication. To turn off two-factor authentication:
Sign in to your account on 1Password.com in an authorized browser.
If you don’t have access to an authorized browser, ask someone to recover your account.
Click your name in the top right and choose My Profile.
Click More Actions > Turn Off Two-Factor Authentication. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
If you lose access to your authenticator app, you won’t be able to sign in to 1Password on new devices until you turn off two-factor authentication. To turn off two-factor authentication:
Sign in to your account on 1Password.com in an authorized browser.
If you don’t have access to an authorized browser, ask someone to recover your account.
Click your name in the top right and choose My Profile.
Click More Actions > Turn Off Two-Factor Authentication. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
757名称未設定
2018/08/11(土) 13:42:29.82ID:5FxmXw9f0 1passwordに2段階認証掛けてたの?
もう2段階認証のパスワードの2段階認証が必要だな
もう2段階認証のパスワードの2段階認証が必要だな
758名称未設定
2018/08/11(土) 14:02:48.95ID:bYiq5nYh0 つうか、できるのをこれ見て知った・・・
やってもいいけどちょっと危険だなと思う。
やってもいいけどちょっと危険だなと思う。
759名称未設定
2018/08/11(土) 14:30:18.61ID:TWcCSce+0 情弱スレ
760名称未設定
2018/08/11(土) 14:40:20.68ID:piEm+lsn0 >>755-758
皆さんありがとうございます
>>755
Windows1台+Android1台です
本当はまだ追加予定のデバイスがあったけど今まだ1passwordの試用中でやらかしてしまいました;;
1password.comの二段階認証はAndroidのGoogle認証システムアプリにしか設定しておらず
それを削除しちゃったのでどうやっても1passwordの垢削除しか手段がなくなりました
>>756
その方法はファミリーかチーム垢で自分以外に管理者がいる場合にのみ有効です
自分はファミリーで唯一の管理者なのでどうにもならないです
>>757-758
こんな状況になってから慌てて調べて知ったのですが
二段階認証用のQR画像が発行された時点でそのQR画像かコードを保存しておけば問題なかったようです
そうすれば保存しておいた画像orコードからアプリに再設定が可能だったようです
今さら遅いけど;;
https://support.1password.com/delete-account/
your contact and payment information is immediately erased
↑こう書いてあるから試用期限が切れたら勝手に垢削除されるんでしょうか?
本当はまだ試用期限が残っているから色々試したいんですがそこはもう諦めます
ただ新規垢を取得するにしてもこのままアクセスできない垢が残ったままだと
セキュリティ上よくないので旧垢を削除したいんです
一応1passwordのサポにメールはしたんですけど英語の意味が通じないのか返事が来ないです;;
Please Delete My 1password.com account, Because I could not sign in my account.
って意味通じないですか?
皆さんありがとうございます
>>755
Windows1台+Android1台です
本当はまだ追加予定のデバイスがあったけど今まだ1passwordの試用中でやらかしてしまいました;;
1password.comの二段階認証はAndroidのGoogle認証システムアプリにしか設定しておらず
それを削除しちゃったのでどうやっても1passwordの垢削除しか手段がなくなりました
>>756
その方法はファミリーかチーム垢で自分以外に管理者がいる場合にのみ有効です
自分はファミリーで唯一の管理者なのでどうにもならないです
>>757-758
こんな状況になってから慌てて調べて知ったのですが
二段階認証用のQR画像が発行された時点でそのQR画像かコードを保存しておけば問題なかったようです
そうすれば保存しておいた画像orコードからアプリに再設定が可能だったようです
今さら遅いけど;;
https://support.1password.com/delete-account/
your contact and payment information is immediately erased
↑こう書いてあるから試用期限が切れたら勝手に垢削除されるんでしょうか?
本当はまだ試用期限が残っているから色々試したいんですがそこはもう諦めます
ただ新規垢を取得するにしてもこのままアクセスできない垢が残ったままだと
セキュリティ上よくないので旧垢を削除したいんです
一応1passwordのサポにメールはしたんですけど英語の意味が通じないのか返事が来ないです;;
Please Delete My 1password.com account, Because I could not sign in my account.
って意味通じないですか?
761名称未設定
2018/08/11(土) 17:19:34.93ID:JI8ICWmx0762名称未設定
2018/08/11(土) 17:41:49.30ID:bYiq5nYh0763名称未設定
2018/08/12(日) 00:11:37.78ID:2ek3/Db50 >>761-762
ありがとうございます
>アカウント消してと言っても本人の確認ができないから何もできないんじゃないの?
そうなんですよね
本人だと証明する手段がなければ無理ですよね
試用期間が終わっても垢が凍結されるだけで削除されるわけではないですよね
永久に垢が残り続けるとか気持ち悪いですけど自業自得なのでしかたないですね
我ながらさらにアホなことしたのがWindowsの1passwordアプリでサインインしたままだったら
垢削除はムリでもVaultを削除して同期させればクラウド上のデータも削除できたはずなのに
テンパってアプリからサインアウトしちゃったせいで本当に事実上二度とデータが削除できなくなりました;;
Androidのアプリはサインインしたままなので一応全データをゴミ箱につっこんだのですが
Androidアプリからはゴミ箱を空にすることはできないみたいです
クレカや銀行口座の暗証番号とかソフトウェアのシリアルNO.とか全部あるので非常に困るんですがどうにもならないですよね;;
自分の手元で暗証番号とかいっこずつ変えてくしかないってことですよね
しにたいです長文すみませんでした皆さんも気をつけてください
ありがとうございました
ありがとうございます
>アカウント消してと言っても本人の確認ができないから何もできないんじゃないの?
そうなんですよね
本人だと証明する手段がなければ無理ですよね
試用期間が終わっても垢が凍結されるだけで削除されるわけではないですよね
永久に垢が残り続けるとか気持ち悪いですけど自業自得なのでしかたないですね
我ながらさらにアホなことしたのがWindowsの1passwordアプリでサインインしたままだったら
垢削除はムリでもVaultを削除して同期させればクラウド上のデータも削除できたはずなのに
テンパってアプリからサインアウトしちゃったせいで本当に事実上二度とデータが削除できなくなりました;;
Androidのアプリはサインインしたままなので一応全データをゴミ箱につっこんだのですが
Androidアプリからはゴミ箱を空にすることはできないみたいです
クレカや銀行口座の暗証番号とかソフトウェアのシリアルNO.とか全部あるので非常に困るんですがどうにもならないですよね;;
自分の手元で暗証番号とかいっこずつ変えてくしかないってことですよね
しにたいです長文すみませんでした皆さんも気をつけてください
ありがとうございました
765名称未設定
2018/08/12(日) 00:57:21.19ID:VZFEwmHk0 >>763
心配するほどのことではない
Dropbox同期だとDropboxに1パスワードのデータが見えるけど
iCloud同期にするとiCloud Drive上で見えない
つまりiCloud同期やめてもiCloud上の1PASSWORDのデータが永久に残り続ける
iCloud同期してる連中はみんな君と同じ状態になってる
心配するほどのことではない
Dropbox同期だとDropboxに1パスワードのデータが見えるけど
iCloud同期にするとiCloud Drive上で見えない
つまりiCloud同期やめてもiCloud上の1PASSWORDのデータが永久に残り続ける
iCloud同期してる連中はみんな君と同じ状態になってる
766名称未設定
2018/08/12(日) 01:21:38.79ID:2ek3/Db50 たぶん同じことやらかす人が出てくると思うのでうざいと思いますが
1password.comのログインに二段階認証を設定する時の注意点を書いておきます
1つの垢しか使わない人は問題ないですが複数垢やファミリープランで使う人は要注意です
自分はAndroidのGoogle認証アプリを使っていたのですが
正確にいうとアプリから1password.comの認証情報を削除してしまったのではなく
上書き処理してしまったのです
なぜそんなことになったかというと
Googleの認証アプリに設定される1password,comの名称が同じだからです
例えばこれがGoogleの垢だと
Google(hoge@gmail.com)
Google(hogehoge@gmail.com)
というふうに垢ごとに別物として扱われるので問題なく複数作成できるのですが
1password.comの場合は複数垢の人がどの垢で二段階認証を設定しようが
1password(my.1password.com)
と一律同じ名前になり
ファミリープランの人も同様に
1password(familyname.1password.com)
という同じ名称になるためです
だから2つめ以降の垢に二段階認証を設定する時は
先に設定したほうの名前を変更しておかないと上書き処理されてしまうのです
なのでご注意ください
でもやっぱりQRコードが発行された時点で画像を保存しておくのが一番安全ですね
高い勉強代になりました
とりあえず試用期間のせいか英語がおかしいせいかわからないですが
公式から返信が一切来ないのが悲しすぎるので1passwordはやめておこうと思います;;
スレ汚し&長文で失礼しました
皆様どうもありがとうございました
1password.comのログインに二段階認証を設定する時の注意点を書いておきます
1つの垢しか使わない人は問題ないですが複数垢やファミリープランで使う人は要注意です
自分はAndroidのGoogle認証アプリを使っていたのですが
正確にいうとアプリから1password.comの認証情報を削除してしまったのではなく
上書き処理してしまったのです
なぜそんなことになったかというと
Googleの認証アプリに設定される1password,comの名称が同じだからです
例えばこれがGoogleの垢だと
Google(hoge@gmail.com)
Google(hogehoge@gmail.com)
というふうに垢ごとに別物として扱われるので問題なく複数作成できるのですが
1password.comの場合は複数垢の人がどの垢で二段階認証を設定しようが
1password(my.1password.com)
と一律同じ名前になり
ファミリープランの人も同様に
1password(familyname.1password.com)
という同じ名称になるためです
だから2つめ以降の垢に二段階認証を設定する時は
先に設定したほうの名前を変更しておかないと上書き処理されてしまうのです
なのでご注意ください
でもやっぱりQRコードが発行された時点で画像を保存しておくのが一番安全ですね
高い勉強代になりました
とりあえず試用期間のせいか英語がおかしいせいかわからないですが
公式から返信が一切来ないのが悲しすぎるので1passwordはやめておこうと思います;;
スレ汚し&長文で失礼しました
皆様どうもありがとうございました
767名称未設定
2018/08/12(日) 01:35:12.27ID:ybbBHPY30 家族も恋人もいないし、同期はwifiオンリー
圧倒的勝利に打ち震える・・・
圧倒的勝利に打ち震える・・・
768名称未設定
2018/08/12(日) 01:45:37.19ID:VZFEwmHk0 >>767
1PASSWORDは有料版しかなかった時に
iOS版とMac版を買ってこの先一生使える圧倒的勝利の45歳童貞
初めてのセクロスが風俗だと一生トラウマになると思って我慢したら
インポになってオナニーしても半立ちで射精してしまう
人生においての敗者よりましだと思う
1PASSWORDは有料版しかなかった時に
iOS版とMac版を買ってこの先一生使える圧倒的勝利の45歳童貞
初めてのセクロスが風俗だと一生トラウマになると思って我慢したら
インポになってオナニーしても半立ちで射精してしまう
人生においての敗者よりましだと思う
769名称未設定
2018/08/12(日) 01:56:39.79ID:0yfPZ7Fu0 長文ウゼー
そんなわけわかんねーミスするやつはいねーよアホか
さっさと消えろ
そんなわけわかんねーミスするやつはいねーよアホか
さっさと消えろ
773名称未設定
2018/08/12(日) 10:31:53.46ID:RE8pndZl0774名称未設定
2018/08/12(日) 10:45:24.15ID:Jot1iO5u0776名称未設定
2018/08/12(日) 11:53:31.13ID:CoPczbhm0 いちいちID変えてまで煽り、罵りまくるキチガイこそスルーすべきだ。
見てて気分悪い。
見てて気分悪い。
777名称未設定
2018/08/12(日) 17:27:56.14ID:NuNpmwk20 以前このスレで馬鹿にされた仕返しです!
778名称未設定
2018/08/12(日) 20:09:04.58ID:Jot1iO5u0 復讐は何も生み出さないぜ!?
779名称未設定
2018/08/12(日) 21:41:05.24ID:0yfPZ7Fu0 ためになんねーよ
ただ操作ミスしましたで済む話をバカ晒して長文で書き込むな
誰も読まねーし、そんな変な失敗するやつの内容なんてたかだか知れてんだよ
パソコン/スマホ初心者かよ
ただ操作ミスしましたで済む話をバカ晒して長文で書き込むな
誰も読まねーし、そんな変な失敗するやつの内容なんてたかだか知れてんだよ
パソコン/スマホ初心者かよ
780名称未設定
2018/08/12(日) 21:49:21.40ID:ybbBHPY30 今日は声の大きいお兄ちゃんが頑張ってるね
781名称未設定
2018/08/12(日) 22:30:01.98ID:tE5I2lvv0 夏休みらしい
2段階認証を理解してないで使うとこうなる
決してフールプルーフではない
2段階認証を理解してないで使うとこうなる
決してフールプルーフではない
783名称未設定
2018/08/13(月) 01:23:17.29ID:M/WKlgRB0 いや、馬鹿は死ねよで
784名称未設定
2018/08/13(月) 13:23:31.35ID:peI7470i0 けど、2FAのバックアップオプションがないことはフォーラムでもつっこまれてるよ
agile的には要望が多いから導入したけど、自己責任でやれよというスタンス
幽霊アカウント増殖の原因になりそう
しかし、ビジネスユーザーには救済オプションが用意されているのがまた…w
agile的には要望が多いから導入したけど、自己責任でやれよというスタンス
幽霊アカウント増殖の原因になりそう
しかし、ビジネスユーザーには救済オプションが用意されているのがまた…w
785名称未設定
2018/08/13(月) 15:07:31.31ID:+qU7444M0 バージョン7の最新でゆうちょが使えなくなったがおまえらはどう?
786名称未設定
2018/08/13(月) 20:14:51.79ID:g6XVEuS50 半年無料とかふざけんな
787名称未設定
2018/08/13(月) 20:24:57.08ID:6Vh11SU00 ゆうちょとか恥ずかしくて使えないです
789名称未設定
2018/08/13(月) 23:26:09.93ID:+qU7444M0 ゆうちょが恥ずかしいって?
あ、朝鮮人なんか。
あ、朝鮮人なんか。
790名称未設定
2018/08/14(火) 01:30:50.51ID:4BkR5PYg0 日本人ですがゆうちょちゃんと使えてます
791名称未設定
2018/08/14(火) 10:02:59.95ID:aSBQu+Uh0 移動が多いと郵貯しかないよな
地方行くと大手銀行のなさっぷりは笑えないから
街に1件とか平気でかましてくる
地方行くと大手銀行のなさっぷりは笑えないから
街に1件とか平気でかましてくる
793名称未設定
2018/08/14(火) 10:09:19.68ID:7fvFBnvm0 現金を下ろすなんて今時月1くらいで
田舎でもコンビニなどどのATMでもおろせるよ。
いまだに通帳記帳wなんてやってる人には不便だろうが。
田舎でもコンビニなどどのATMでもおろせるよ。
いまだに通帳記帳wなんてやってる人には不便だろうが。
796名称未設定
2018/08/14(火) 12:29:23.85ID:K8TjVq/i0 今じゃコンビニATMでスマホ使って金下ろしてるからガードすら
持ち歩いていないや。
入金もできるよ。
持ち歩いていないや。
入金もできるよ。
797名称未設定
2018/08/14(火) 12:34:40.91ID:2is9izbV0 歩いて1分のところに大手銀行があるけど、
その手前にあるコンビニのATMしか使ってないな。
その手前にあるコンビニのATMしか使ってないな。
798名称未設定
2018/08/14(火) 12:56:55.26ID:ITofaEua0 スレチだアホども死ね
799名称未設定
2018/08/14(火) 16:45:41.90ID:GzcyAGx60 馬鹿が湧くスレってことでいいんじゃないか?
802名称未設定
2018/08/14(火) 20:07:46.50ID:NPyuj9Vh0 じゃぁ俺が
803名称未設定
2018/08/14(火) 21:58:33.96ID:aFJsis3E0 死んだらアキマヘン!
804名称未設定
2018/08/14(火) 23:56:19.11ID:HHu0yzLP0 死んでしまうとはなさけない
805名称未設定
2018/08/15(水) 00:28:25.01ID:IKNIGR+A0 どうもこの星の方々は死にたがり屋が多いようで
806名称未設定
2018/08/15(水) 01:09:38.45ID:hrTLikj40 クソスレだな……
たかだか俺の一言でここまで瓦解するのはちょっと情けなくね?
たかだか俺の一言でここまで瓦解するのはちょっと情けなくね?
807名称未設定
2018/08/15(水) 03:22:32.93ID:9c7Chxnz0 俺もゆうちょ使えなくなってだけど
拡張更新したら大丈夫になった。
ゆうちょが恥ずかしいって日本人じゃないよね。
拡張更新したら大丈夫になった。
ゆうちょが恥ずかしいって日本人じゃないよね。
809名称未設定
2018/08/15(水) 09:04:17.80ID:2AUck8pd0 死ね死ね団
811753
2018/08/15(水) 16:06:30.11ID:iVq8hFvU0 みんな朗報だよ!
おとといagilebitsから返信が来てた
どうやら土日が休みだったっぽい
自分の英語力だと二段階認証解除か垢削除のどっちかよくわからないけど
どっちかしてもらえる流れになってるっぽい
それまで数日待ってっていわれてるから数日後に結果書きに来るよ!
あと自分と同じ人が絶対出てくると思うから重ね重ねウザイと思うけど検索用も兼ねてまとめに来るね
とりあえずagilebitsの名誉のために試用期間でもメールでサポしてもらえるってことを伝えに来た
英語だけどね;;
ではまた後日
おとといagilebitsから返信が来てた
どうやら土日が休みだったっぽい
自分の英語力だと二段階認証解除か垢削除のどっちかよくわからないけど
どっちかしてもらえる流れになってるっぽい
それまで数日待ってっていわれてるから数日後に結果書きに来るよ!
あと自分と同じ人が絶対出てくると思うから重ね重ねウザイと思うけど検索用も兼ねてまとめに来るね
とりあえずagilebitsの名誉のために試用期間でもメールでサポしてもらえるってことを伝えに来た
英語だけどね;;
ではまた後日
812名称未設定
2018/08/15(水) 16:10:19.55ID:o5w5sPNt0 みんなじゃねえだろ!お前だろ!って思ったけど良かったね
813名称未設定
2018/08/15(水) 17:21:15.86ID:IKNIGR+A0 ツンデレだったのかよw
814名称未設定
2018/08/15(水) 19:06:19.07ID:1JImVeWr0 長文ウゼェ
メールしたら解決するかも、の一言で済むだろ
アホなのかこいつ
メールしたら解決するかも、の一言で済むだろ
アホなのかこいつ
817名称未設定
2018/08/15(水) 20:59:02.27ID:IKNIGR+A0 9センチミンジョク?
819名称未設定
2018/08/16(木) 01:56:21.21ID:Lw8pqzob0 何でこんなに殺伐としてんの?
820名称未設定
2018/08/16(木) 05:36:55.51ID:xeT8ciX50 それが1Password
821名称未設定
2018/08/16(木) 07:40:49.86ID:bqERKHb10 長文書くバカやつ
822名称未設定
2018/08/16(木) 10:24:22.16ID:YVVymXIX0 Windows版ではゆうちょのログインできないままだぞ。
823名称未設定
2018/08/16(木) 10:39:06.31ID:2vhvxin00824名称未設定
2018/08/16(木) 13:19:32.45ID:a4NRULuW0825名称未設定
2018/08/16(木) 19:28:34.75ID:2UMpD95j0 ゆうちょがログイン出来ないって報告あるのは別に構わないと思うが。
発狂してる奴は朝鮮人なんだろうな。
発狂してる奴は朝鮮人なんだろうな。
826名称未設定
2018/08/16(木) 19:31:42.31ID:Aq1kyuvA0828名称未設定
2018/08/17(金) 01:41:22.56ID:gk3OtvPs0 長文馬鹿のせいですっかり荒れた
829名称未設定
2018/08/17(金) 02:45:11.07ID:JLyaAmys0 長文のやつのせいでスレ荒れすぎだろ
830名称未設定
2018/08/17(金) 08:06:22.25ID:O00s7XDk0 ゆうちょレスしたやつも悪いな
スレチなのにグダグダ書いてるし
スレチなのにグダグダ書いてるし
831名称未設定
2018/08/17(金) 09:02:29.86ID:RsBfY0M50 死ねとかバカとか書いてるのは全部同一人物だろ
832名称未設定
2018/08/17(金) 13:30:44.61ID:hI/avVEO0 証拠もなしに同一人物って…
ずいぶん想像力が豊かなやつがいるんだねぇ
ずいぶん想像力が豊かなやつがいるんだねぇ
833753
2018/08/17(金) 23:04:04.35ID:3tBARoNm0 みんな朗報だよ!
きのう二段階認証が解除されてたよ!(メールが来てた)
垢削除じゃなくて二段階認証解除だったよ!オンライン上の保管庫もそのままだよ!やったね!
何やったかというとダメ元でagliebitsにEmergency Kitの内容をメールに書いて送ったんだ
二段階認証ではねられてログインできないから垢削除するかオンライン上の保管庫全部消してくれって頼んだ
そしたら本人確認のためにいくつか質問をされた
1、垢はひとりで使ってる?ほかに誰かいる?
2、垢を作成した日付は?
3、垢にサインインしたデバイスの名前は?
4、前回1passに支払いしたのはいつ?
5、前回1passに支払った金額はいくら?
6、1password.comとApp Storeのどっちで払ってる?
7、垢作成してからメアド変えた?
2は1passからVerify 1Password AccountとYour account is ready to go.っていう件名で届いたメールの送信日時を書いた
日本と時差があるのでソース見ながらDate:のGMT+0000のまま書いた
4、5、はまだ試用期間だって伝えたけど以前1pass4を買ったことがあるから一応その時のメアドとオーダーNo.と金額を書いておいた
本人だって証明するには2と3が重要だね
きのう二段階認証が解除されてたよ!(メールが来てた)
垢削除じゃなくて二段階認証解除だったよ!オンライン上の保管庫もそのままだよ!やったね!
何やったかというとダメ元でagliebitsにEmergency Kitの内容をメールに書いて送ったんだ
二段階認証ではねられてログインできないから垢削除するかオンライン上の保管庫全部消してくれって頼んだ
そしたら本人確認のためにいくつか質問をされた
1、垢はひとりで使ってる?ほかに誰かいる?
2、垢を作成した日付は?
3、垢にサインインしたデバイスの名前は?
4、前回1passに支払いしたのはいつ?
5、前回1passに支払った金額はいくら?
6、1password.comとApp Storeのどっちで払ってる?
7、垢作成してからメアド変えた?
2は1passからVerify 1Password AccountとYour account is ready to go.っていう件名で届いたメールの送信日時を書いた
日本と時差があるのでソース見ながらDate:のGMT+0000のまま書いた
4、5、はまだ試用期間だって伝えたけど以前1pass4を買ったことがあるから一応その時のメアドとオーダーNo.と金額を書いておいた
本人だって証明するには2と3が重要だね
834名称未設定
2018/08/17(金) 23:06:22.54ID:3tBARoNm0 垢復活したら最初にシークレットキーを変更したほうがいいよ
これは本来agliebitsの中の人も知らないものだからメールに書いて送っちゃった以上は変更するが吉
それとファミリー垢の人で二段階認証かけたければQRコード発行する前に2名以上を管理者権限にしといたほうがいい
1pass垢の二段階認証は電話番号で復旧とかの手段がなくて一発勝負だから
QRコード発行の瞬間にPCがフリーズしたりするとその瞬間に詰む
だから一時的に2人以上の管理者を作っておいたほうがいい
それから>>772が言うようにAuthyだったら上書き問題は起きなかったよ
Authyはバックアップができるだけでなく同じ名称のまま複数項目を作成できるからGoogle認証アプリみたいなことにはならない
自分は>>772のおかげでAuthyに乗り換えたよ!ありがとう
これは本来agliebitsの中の人も知らないものだからメールに書いて送っちゃった以上は変更するが吉
それとファミリー垢の人で二段階認証かけたければQRコード発行する前に2名以上を管理者権限にしといたほうがいい
1pass垢の二段階認証は電話番号で復旧とかの手段がなくて一発勝負だから
QRコード発行の瞬間にPCがフリーズしたりするとその瞬間に詰む
だから一時的に2人以上の管理者を作っておいたほうがいい
それから>>772が言うようにAuthyだったら上書き問題は起きなかったよ
Authyはバックアップができるだけでなく同じ名称のまま複数項目を作成できるからGoogle認証アプリみたいなことにはならない
自分は>>772のおかげでAuthyに乗り換えたよ!ありがとう
835名称未設定
2018/08/17(金) 23:14:34.01ID:3tBARoNm0 垢復活に当たって一番懸念していたサブスク垢のバックアップ問題を模索してみたよ
一応1pass垢と同期してる項目ならアイテムごとに変更履歴が残るみたいだね
過去に変更したことがあるアイテムにはView Item Historyというのがあってクリックすると変更履歴が見れる
でも今まちがえた!って時に一発でアンドゥできなくて履歴から戻さないといけないのが面倒だよね
あとはゴミ箱を空にすると完全消去じゃなくアーカイブされるんだけどこの機能いらないよね
このへんの機能が非常に使いづらくてagliebitsにはせっかく二段階認証解除してもらったのに悪いけど購入はまだ迷っている
ロボフォみたいに普通にバックアップさせてくれたらありがたいんだけど
まとめに入ります
自分は>>753>>754>>760>>763>>766>>811>>833>>834です
将来同じことをやらかす人のお役に立てますように…
長文でスレ汚し失礼しました
皆さんありがとうございました
一応1pass垢と同期してる項目ならアイテムごとに変更履歴が残るみたいだね
過去に変更したことがあるアイテムにはView Item Historyというのがあってクリックすると変更履歴が見れる
でも今まちがえた!って時に一発でアンドゥできなくて履歴から戻さないといけないのが面倒だよね
あとはゴミ箱を空にすると完全消去じゃなくアーカイブされるんだけどこの機能いらないよね
このへんの機能が非常に使いづらくてagliebitsにはせっかく二段階認証解除してもらったのに悪いけど購入はまだ迷っている
ロボフォみたいに普通にバックアップさせてくれたらありがたいんだけど
まとめに入ります
自分は>>753>>754>>760>>763>>766>>811>>833>>834です
将来同じことをやらかす人のお役に立てますように…
長文でスレ汚し失礼しました
皆さんありがとうございました
836名称未設定
2018/08/17(金) 23:58:26.72ID:KmIBiw9p0 またルーパチ単発荒らしが湧き出すぞw
838名称未設定
2018/08/18(土) 05:09:04.79ID:v68tejkN0 3行にまとめろよハゲ
839名称未設定
2018/08/18(土) 05:41:21.64ID:PnRgh72Q0 「みんな朗報だよ!」
やべぇ俺の中で流行りだしたw
やべぇ俺の中で流行りだしたw
840名称未設定
2018/08/18(土) 10:25:51.37ID:UX6T6XI90 Authyって、クラウドサービスが止まったら使えなくなる?
それとも、同期が出来なくなるだけで、アプリは使えるのかな。
それとも、同期が出来なくなるだけで、アプリは使えるのかな。
841名称未設定
2018/08/18(土) 10:53:42.10ID:v68tejkN0 スレチチチチチチ
842名称未設定
2018/08/18(土) 12:25:51.67ID:27eL4SrO0844名称未設定
2018/08/18(土) 14:57:11.68ID:Uf14zHk/0 OPもそうだけどiCloudバックアップから復元すれば元に戻せるんじゃね?
845名称未設定
2018/08/19(日) 18:53:09.50ID:/gAIGKHK0 はぁー…スレチな話題の多いスレだな…
846名称未設定
2018/08/19(日) 20:49:27.22ID:5DybSSX+0 特にトラブルのでるアプリでないし
英語わからないのが初めて使って夏休みともなれば
英語わからないのが初めて使って夏休みともなれば
847名称未設定
2018/08/20(月) 09:19:19.44ID:xrBybv9T0 「パスワードマネージャー」に脆弱性、プロセス間通信を悪用される恐れ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/20/news038.html
対象OSはmacOSとWindows、Linux。パスワードマネージャーではRoboForm 8.4.4やDashlane 5.1.0、1Password 6.8.4、F-Secure Key 4.7.114、Password Boss 3.1.3434、Sticky Password 8.0.4を調べた。
その結果、調査した全てのパスワードマネージャーにMitMa脆弱性が見つかった。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/20/news038.html
対象OSはmacOSとWindows、Linux。パスワードマネージャーではRoboForm 8.4.4やDashlane 5.1.0、1Password 6.8.4、F-Secure Key 4.7.114、Password Boss 3.1.3434、Sticky Password 8.0.4を調べた。
その結果、調査した全てのパスワードマネージャーにMitMa脆弱性が見つかった。
848名称未設定
2018/08/20(月) 17:53:25.48ID:IlYqYN+10 やはり1プロセスで纏めるのが正義ということか
もう何も信じられない
もう何も信じられない
849名称未設定
2018/08/21(火) 07:39:30.84ID:P6uhTKip0 >>847のもうすこし詳しい話
「Man-in-the-Machine攻撃」ーDEFCON 26で発表された新たな攻撃手法
https://nanashi0x.hatenablog.com/entry/2018/08/19/210000
MitMaの前提条件
・標的ホストに物理的にアクセス可能であること、または
・SSHやリモートデスクトップ等で侵入していること
前提時点で陥落間近って感じなので、個人的には気にしなくても良いかなと思いました
「Man-in-the-Machine攻撃」ーDEFCON 26で発表された新たな攻撃手法
https://nanashi0x.hatenablog.com/entry/2018/08/19/210000
MitMaの前提条件
・標的ホストに物理的にアクセス可能であること、または
・SSHやリモートデスクトップ等で侵入していること
前提時点で陥落間近って感じなので、個人的には気にしなくても良いかなと思いました
850名称未設定
2018/08/22(水) 05:53:42.84ID:fLGzKU6l0 >>823
Appleが大量導入決めたときに多言語化への圧力をどうこうって話もあったくらいだから、その流れかもね
Appleが大量導入決めたときに多言語化への圧力をどうこうって話もあったくらいだから、その流れかもね
851名称未設定
2018/08/22(水) 12:37:08.04ID:o129bVeL0 >>849
その理屈はおかしい
物理アクセスだろうがネットワーク経由だろうが
ごっそり抜かれても暗号化されてるからセーフってのがミソなはず
でなければただの同期ツールでいいよね
Dropboxにでも.txtで管理しとけばいい
その理屈はおかしい
物理アクセスだろうがネットワーク経由だろうが
ごっそり抜かれても暗号化されてるからセーフってのがミソなはず
でなければただの同期ツールでいいよね
Dropboxにでも.txtで管理しとけばいい
852名称未設定
2018/08/22(水) 12:54:32.46ID:pvcFLl9o0 うちのみうちにはMacやiPhoneのメモにパスワードをメモしてるのがいる。
せめてパスワードをかけたほうがいいと言ってもそのパスワードが覚えられないと言う。
じゃ紙にメモをすれば?というと紙をなくすとわからなくなると。
せめてパスワードをかけたほうがいいと言ってもそのパスワードが覚えられないと言う。
じゃ紙にメモをすれば?というと紙をなくすとわからなくなると。
853名称未設定
2018/08/22(水) 13:38:19.58ID:NcjXCoeP0 めんどくせえ手順踏まないと抜かれないのと
クラウドに平分で置くのを同じに考える馬鹿がいるとは
さすがに想像の埒外だわw
クラウドに平分で置くのを同じに考える馬鹿がいるとは
さすがに想像の埒外だわw
854名称未設定
2018/08/22(水) 13:44:00.65ID:pvcFLl9o0 人に意見を批判しかできないてまるで野党みたい。
855名称未設定
2018/08/22(水) 18:21:26.58ID:WwcdhJ5l0 嘘つきは自民党のはじまり
856名称未設定
2018/08/22(水) 22:27:35.26ID:T7SNWsVL0 野党が反対してる法案は2割程度で残りの8割は賛成してるのを知らない人がいる
857名称未設定
2018/08/22(水) 23:47:11.53ID:HXN+zTeW0 こんなところにも情弱ウヨが湧くのか
858名称未設定
2018/08/23(木) 02:30:20.17ID:pRzKjeAa0 試用期間終わったけど半年無料キャンペーンに登録してまた使い始めたからみんなよろしくね!
とりあえず1pass垢へのログインデータはローカルVaultに保存してクラウド同期しないようにした
それと尼やGoogleとか二段階認証かけてるサイトはワンタイムパス付のログインデータをローカル保存した
これは二段階認証ではねられたトラウマからバックアップも兼ねている
本当は保管庫切り離す予定だったけど結局ワンタイムパス付が便利すぎて普段から使っちゃってる
ワンタイムパスは自動記入できるけど自動送信はできない
Androidで使ってるAuthyとカウントにかなりズレがあるけど問題なく使えてる
以上Windowsの話です ほかは知らない
とりあえず1pass垢へのログインデータはローカルVaultに保存してクラウド同期しないようにした
それと尼やGoogleとか二段階認証かけてるサイトはワンタイムパス付のログインデータをローカル保存した
これは二段階認証ではねられたトラウマからバックアップも兼ねている
本当は保管庫切り離す予定だったけど結局ワンタイムパス付が便利すぎて普段から使っちゃってる
ワンタイムパスは自動記入できるけど自動送信はできない
Androidで使ってるAuthyとカウントにかなりズレがあるけど問題なく使えてる
以上Windowsの話です ほかは知らない
859名称未設定
2018/08/23(木) 13:04:55.70ID:0hOo44wZ0 長い書き込みする奴は3行にまとめよう
それ以上長くなるなら死ね
それ以上長くなるなら死ね
860名称未設定
2018/08/23(木) 14:13:14.59ID:/AxOdkED0 1人でiOS、Mac、Windowsの合計3台で使う場合
AppStoreで年額\3,800(現時点)のApp内課金を買えばいいの?
買い切り版の合計価格に比べてずいぶん安いので心配になってくるのだが
AppStoreで年額\3,800(現時点)のApp内課金を買えばいいの?
買い切り版の合計価格に比べてずいぶん安いので心配になってくるのだが
866名称未設定
2018/08/23(木) 21:12:23.47ID:R3zcrPFc0 そんな安かったっけ?
868名称未設定
2018/08/24(金) 17:01:42.88ID:6++ceCxr0 >>867
Ver6.8.4の話でしょ
技術的に詳しくないからよくわかないけど
1PasswordというとMacのアプリというイメージあったけど
1Password-Macの方に脆弱性があって1Password-Windowsの方にないのは何故かね
Ver6.8.4の話でしょ
技術的に詳しくないからよくわかないけど
1PasswordというとMacのアプリというイメージあったけど
1Password-Macの方に脆弱性があって1Password-Windowsの方にないのは何故かね
869名称未設定
2018/08/25(土) 06:27:26.16ID:2PpF1lxf0870868
2018/08/25(土) 13:31:25.24ID:QvfRxo5t0 >>869
Cnet Japan
PC内のプロセス間通信に対する中間者攻撃--パスワードマネージャから情報流出も
ttps://japan.cnet.com/article/35124384/
@ITには一覧表がないからわからないけど
Cnet Japanを方の一覧表を見ると
1Password-Windowsの方はNot Vulnerableのようだよ
Cnet Japan
PC内のプロセス間通信に対する中間者攻撃--パスワードマネージャから情報流出も
ttps://japan.cnet.com/article/35124384/
@ITには一覧表がないからわからないけど
Cnet Japanを方の一覧表を見ると
1Password-Windowsの方はNot Vulnerableのようだよ
871名称未設定
2018/08/25(土) 14:20:56.83ID:Fvrfkrj/0 相変わらず、Windows上で編集してDropbox上に保存している保管庫を
iPhoneやiPadのアプリで開いただけで、不定期にどこかのアイテムの更新日が変わってしまう。
さすがに中身は書き換わっていないようだけど、気持ち悪くて仕方がない。
iPhoneやiPadのアプリで開いただけで、不定期にどこかのアイテムの更新日が変わってしまう。
さすがに中身は書き換わっていないようだけど、気持ち悪くて仕方がない。
872名称未設定
2018/08/26(日) 04:00:17.01ID:hVNhH5IU0 1password for Windows 7.2.576
400アカウントを一つのヴォールトに保存してるんだが
最初のマスター解除から動作可能になるまで30秒は待たないと駄目なの自分だけ?
内部htmlベースになったのか知らんけど買う気失せるほど重いなー
これ見込み違いだったんじゃね
400アカウントを一つのヴォールトに保存してるんだが
最初のマスター解除から動作可能になるまで30秒は待たないと駄目なの自分だけ?
内部htmlベースになったのか知らんけど買う気失せるほど重いなー
これ見込み違いだったんじゃね
873名称未設定
2018/08/26(日) 14:52:14.43ID:RWTB125R0 クラウドと並行してローカルでも暗号化したまま保存できればサブスクリプションでもいいんだがな。
1passwordのサーバーが絶対安全とは言えないからな。
1passwordのサーバーが絶対安全とは言えないからな。
874名称未設定
2018/08/26(日) 17:08:14.79ID:VzaG0THf0 月額制になった時点でオワコン
875名称未設定
2018/08/26(日) 17:50:42.92ID:1ixSuN8J0877名称未設定
2018/08/26(日) 22:29:03.56ID:1ixSuN8J0 俺はメインのもの、仕事用、秘密、保存用に保管庫分けてる。
いらないものはOLDとかタグつけて、保存用に移動するとかすれば楽に管理できる。
バックアップとって整理したら?
いらないものはOLDとかタグつけて、保存用に移動するとかすれば楽に管理できる。
バックアップとって整理したら?
878名称未設定
2018/08/26(日) 23:01:09.63ID:Zv3mAmGt0879名称未設定
2018/08/26(日) 23:19:19.48ID:hVNhH5IU0 円高激安時代imac2011 core i5いわゆる未だに絶賛されてるSandyおじさん
bootcampでWin10.1803x64、RAM16GB
他の一般ソフトはサクサクだからクソスペとは思わん
1Password4からの上書きで.agilekeychain方式からopvault方式にその際フォーマット変換されたのが遅い原因かね
bootcampでWin10.1803x64、RAM16GB
他の一般ソフトはサクサクだからクソスペとは思わん
1Password4からの上書きで.agilekeychain方式からopvault方式にその際フォーマット変換されたのが遅い原因かね
880名称未設定
2018/08/26(日) 23:29:07.79ID:hVNhH5IU0 >>877
3年前にほぼ使わないアカウントは分離して
2Password.agilekeychainってサブヴォールト作ってデクリプト量の削減アーカイブ移籍済み
1password 4で同じ.opvault開くとロック解除後すぎに検索して反応してくれるんだよなあ
自分は1Pass7は駄目だ
3年前にほぼ使わないアカウントは分離して
2Password.agilekeychainってサブヴォールト作ってデクリプト量の削減アーカイブ移籍済み
1password 4で同じ.opvault開くとロック解除後すぎに検索して反応してくれるんだよなあ
自分は1Pass7は駄目だ
881名称未設定
2018/08/26(日) 23:39:15.77ID:N/JJih7J0 7を買った直後は起動後もすぐに操作できてたんだけど、
7.1か7.2にしてからモッサリするようになったな。
真ん中の一覧をクリックしても、右の情報がなかなか切り替わらない。
7.1か7.2にしてからモッサリするようになったな。
真ん中の一覧をクリックしても、右の情報がなかなか切り替わらない。
882名称未設定
2018/08/26(日) 23:56:24.47ID:hVNhH5IU0 症状はそれと同じです
7.0 7.1時代は使ったことないけど
7.0 7.1時代は使ったことないけど
883名称未設定
2018/08/27(月) 00:21:09.03ID:w5emrzmz0 俺はサクサクだなあ
なにが原因なんだろう
なにが原因なんだろう
884名称未設定
2018/08/27(月) 00:31:38.85ID:KbSUfUur0 v4のWindowsはめちゃめちゃ遅いけど、v7にしてからサクサクになったけどな。
885881
2018/08/27(月) 09:02:35.76ID:qOjPA7QB0 >>882
https://discussions.agilebits.com/discussion/87401/known-issues-for-1password-7-for-windows
Initial 1Password 7.0 Known Issues.
You may experience UI delays after the initial unlock, this will be optimized in a future update.
とあるので、そのうち直ると思って待ってる。
https://discussions.agilebits.com/discussion/87401/known-issues-for-1password-7-for-windows
Initial 1Password 7.0 Known Issues.
You may experience UI delays after the initial unlock, this will be optimized in a future update.
とあるので、そのうち直ると思って待ってる。
886881
2018/08/27(月) 10:08:41.53ID:qOjPA7QB0 >>882
>>882
https://discussions.agilebits.com/discussion/91202/extremely-slow-performance-were-working-on-fixing-this-soon-for-1password-7-3-update
ここで同じような現象が語られてた。
7.3で修正予定というのを信じたい。
>>882
https://discussions.agilebits.com/discussion/91202/extremely-slow-performance-were-working-on-fixing-this-soon-for-1password-7-3-update
ここで同じような現象が語られてた。
7.3で修正予定というのを信じたい。
887名称未設定
2018/08/27(月) 10:39:49.65ID:MCUuXrOR0 MAS版買い切りの6.8.9でiPhoneとWi-Fi同期だけで使ってるが
1Password 7に上げてしまった場合はどうなるんだろう?
Wi-Fi同期ができなくなってしまうの?
1Password 7に上げてしまった場合はどうなるんだろう?
Wi-Fi同期ができなくなってしまうの?
891名称未設定
2018/09/01(土) 07:55:23.72ID:bmoj5kY00 Windows版のローカル保管庫ってどのタイミングでバックアップされるの?
見てると全くバックアップされてないんだけど
フォルダ同期も反映されてないし
見てると全くバックアップされてないんだけど
フォルダ同期も反映されてないし
892名称未設定
2018/09/01(土) 09:00:57.54ID:eJ6d2GC40 それ設定外れてると思う
893名称未設定
2018/09/02(日) 21:01:55.40ID:tvlKdPeE0 パスワードジェネレーターへぼすぎ
これのためだけに以前使ってたロボフォームをアンインストールできないでいる
もうちょっと強固なパスワード作ってもらえませんかね
これのためだけに以前使ってたロボフォームをアンインストールできないでいる
もうちょっと強固なパスワード作ってもらえませんかね
895名称未設定
2018/09/02(日) 21:27:20.89ID:HXvd54FN0 どの辺が不満なんだ?
896名称未設定
2018/09/02(日) 21:58:28.87ID:rIqjyqzG0 横からなんだけど
https://www.roboform.com/jp/password-generator
こんな感じで使用できる記号類を指定できると嬉しい
でも、「もうちょっと強固な」って一体どういう事さね
https://www.roboform.com/jp/password-generator
こんな感じで使用できる記号類を指定できると嬉しい
でも、「もうちょっと強固な」って一体どういう事さね
897名称未設定
2018/09/02(日) 22:12:45.84ID:HXvd54FN0 そんなの記号なしで生成して、使用できる記号を自分で足せばいいじゃん。
それすらも思いつかない残念な脳みそしてんの?ww
それすらも思いつかない残念な脳みそしてんの?ww
898名称未設定
2018/09/02(日) 22:15:52.66ID:ktKZXc7w0 文字数カウントができなくて非常に不便
901名称未設定
2018/09/03(月) 00:52:11.52ID:1SvqxY5Q0 うんこな奴しかいないから煽ることで優越感に浸りたいんだよ
だから質問が来たら自分の知ってる範囲でドヤ顔して煽るのがここのスレ住人
だから質問が来たら自分の知ってる範囲でドヤ顔して煽るのがここのスレ住人
902名称未設定
2018/09/03(月) 00:59:35.58ID:rpFmzzba0 ×それすらも思いつかない残念な脳みそしてんの?ww
○そういったちょっとの工夫が大事です
まあ言い方だよ
言われたことは同じだけどね、パソコンに頼り切ってるとアホになるのは事実
俺も気をつけよう
○そういったちょっとの工夫が大事です
まあ言い方だよ
言われたことは同じだけどね、パソコンに頼り切ってるとアホになるのは事実
俺も気をつけよう
903名称未設定
2018/09/03(月) 02:02:07.45ID:1SvqxY5Q0 ミジンコ1匹分マシなこと言う奴いるな
904名称未設定
2018/09/03(月) 06:34:10.39ID:xXodd0PZ0 まず最長64文字までっていうのがすでにへぼい(2回作ってつなげろとか言うんだろうけど)
だけど一番のへぼは同じ数字や記号を使い回すところ
英小文字だけで固まってたりするしバランスが悪い
ランダムが苦手な様子
だけど一番のへぼは同じ数字や記号を使い回すところ
英小文字だけで固まってたりするしバランスが悪い
ランダムが苦手な様子
905名称未設定
2018/09/03(月) 09:38:01.35ID:8gHqO8U40 そもそも64文字以上必要なパスワードってほとんど無いだろ。
あっても連結すればいいし。
なんか文句言いたいだけの奴がいるな。
あっても連結すればいいし。
なんか文句言いたいだけの奴がいるな。
906名称未設定
2018/09/03(月) 10:08:22.06ID:mtaUKwhs0 ランダム文字列にバランスとか言ってる時点でお察し
907名称未設定
2018/09/03(月) 10:50:55.07ID:tqs6TUaP0 頭悪いから煽られるし罵られる。
ちょっとは自覚しろ。
ちょっとは自覚しろ。
908名称未設定
2018/09/03(月) 10:55:13.44ID:MPZfnzV+0 馬鹿だから強固なパスがなんなのかもわからんのだろ
脆弱なパスだと言うならそのパス破ってみろっての
脆弱なパスだと言うならそのパス破ってみろっての
909名称未設定
2018/09/03(月) 12:09:43.03ID:XNRk1dSK0 >そもそも64文字以上必要なパスワードってほとんど無いだろ。
噛みついてる意味がわからない。
>なんか文句言いたいだけの奴がいるな。
あんたがだろう。
噛みついてる意味がわからない。
>なんか文句言いたいだけの奴がいるな。
あんたがだろう。
910名称未設定
2018/09/03(月) 12:18:13.88ID:hSyp3kMe0 そこまで増やしたい人って、マスターパスワードは何文字なんだろうか。
913名称未設定
2018/09/03(月) 13:15:04.50ID:tqs6TUaP0914名称未設定
2018/09/03(月) 13:20:34.80ID:N3qENGeO0 そんだけパスワードにこだわってんなら
メールアドレスもサービスごとに全部異なるものを使ってんだろうなw
もはや自己満足のレベルでないのか
そもそも現状のappleアカウントは記号+大文字+小文字の8桁以上が必須だけど
その最低ラインの8桁をパスワード解析的な方法で突破されたなんてことあんのか?聞いたこと無いけど
不正アカウントで被害受けるのってだいたい同じパスワード使いまわしててどっかのサーバー側のミスで漏れたところから
芋づる式に乗っ取られるとかそんなんだからメールアドレスが同じなら8桁だろうが4096桁だろうが同じことだとね
パス自体が破られるのは危険ランキングの上位に入ってるのを使ってるやつとかじゃないのか
メールアドレスもサービスごとに全部異なるものを使ってんだろうなw
もはや自己満足のレベルでないのか
そもそも現状のappleアカウントは記号+大文字+小文字の8桁以上が必須だけど
その最低ラインの8桁をパスワード解析的な方法で突破されたなんてことあんのか?聞いたこと無いけど
不正アカウントで被害受けるのってだいたい同じパスワード使いまわしててどっかのサーバー側のミスで漏れたところから
芋づる式に乗っ取られるとかそんなんだからメールアドレスが同じなら8桁だろうが4096桁だろうが同じことだとね
パス自体が破られるのは危険ランキングの上位に入ってるのを使ってるやつとかじゃないのか
915名称未設定
2018/09/03(月) 13:23:03.65ID:XNRk1dSK0 そんなに必死にならないでも自分の自由にしたらいいんだよ。
916名称未設定
2018/09/03(月) 14:30:40.74ID:s3LXDeZ70 俺はサービスごとにユニークなメアド使ってるよ
何かあった場合流出先がすぐに特定できる
それはともかく、パスワードジェネレータのなにが不満なのか全く意味わからんよな
何かあった場合流出先がすぐに特定できる
それはともかく、パスワードジェネレータのなにが不満なのか全く意味わからんよな
917名称未設定
2018/09/03(月) 21:07:37.58ID:MPZfnzV+0 >>893が馬鹿だとわかる理由
その1
パスワードの強度 総当たり攻撃
core i7@2012 256AES 1秒あたり105万回試行
英小文字26文字
4桁1秒以下、6桁5分、8桁2日、10桁4年
英数62文字
4桁14秒、6桁15時間、8桁7年、10桁2万6千年
英数記号93字
4桁71秒、6桁7日、8桁169年、10桁146万2千年
その2
そんな試行回数をさせるザルシステムなんか存在しない
その1
パスワードの強度 総当たり攻撃
core i7@2012 256AES 1秒あたり105万回試行
英小文字26文字
4桁1秒以下、6桁5分、8桁2日、10桁4年
英数62文字
4桁14秒、6桁15時間、8桁7年、10桁2万6千年
英数記号93字
4桁71秒、6桁7日、8桁169年、10桁146万2千年
その2
そんな試行回数をさせるザルシステムなんか存在しない
918名称未設定
2018/09/03(月) 21:23:31.85ID:DiaQ0dgk0 こういうのってGPUが速そうな印象なんだけど、どうなんだろね?
919名称未設定
2018/09/03(月) 21:37:26.11ID:7KmH/kf30920名称未設定
2018/09/03(月) 21:47:33.39ID:XNRk1dSK0 10桁だろうが1000万桁だろうが回数間違うとそれ以上アタックできなくすればいいだけ。
何度もアタックできるカスシステムを作る奴が悪い。
そんなカスシステムが未だにある以上桁数を増やすしかない。
何度もアタックできるカスシステムを作る奴が悪い。
そんなカスシステムが未だにある以上桁数を増やすしかない。
922名称未設定
2018/09/03(月) 21:51:08.41ID:7KmH/kf30 心配してもしょうがないけど、回数制限してるからという慢心は危険かもよ。
923名称未設定
2018/09/03(月) 22:08:08.60ID:7KmH/kf30924名称未設定
2018/09/03(月) 22:09:13.28ID:7KmH/kf30 もちろん指紋認証なら別。
925名称未設定
2018/09/03(月) 22:10:52.26ID:tqs6TUaP0 指紋認証でもマスターパスワードは無くせないよ。
マスターパスワードがザルだったら意味なし。
マスターパスワードがザルだったら意味なし。
926名称未設定
2018/09/03(月) 22:12:03.08ID:7KmH/kf30 そうなんだ。使ってなかったから知らなかったよ。ありがとう。
927名称未設定
2018/09/03(月) 22:54:13.56ID:N3qENGeO0 慎重なのに越したことはないけど
無駄な努力ほど無駄なことはないって事実に
目を向けることも重要だよ
無駄な努力ほど無駄なことはないって事実に
目を向けることも重要だよ
928名称未設定
2018/09/04(火) 00:31:50.45ID:I7F5fTA30 8192桁が最強か
929名称未設定
2018/09/04(火) 07:30:16.46ID:A5uyD1hy0 セキュリティに絶対は無いし
930名称未設定
2018/09/04(火) 13:38:09.12ID:uWs2LLsA0 16384桁に勝てると思ってんの?
931名称未設定
2018/09/05(水) 09:31:52.46ID:yDHj7IoS0 7.1.1にあげたら、三井住友銀行に入力しなくなったな
932名称未設定
2018/09/05(水) 13:02:43.64ID:EW8ljAYR0933名称未設定
2018/09/05(水) 13:34:45.02ID:o5/QEn4e0 俺のところはUFJとじぶん銀行だが問題ないな。
934名称未設定
2018/09/05(水) 16:16:13.42ID:fClPoOqF0 ufjはいつまで4インチ気分なんだろうな
きっと開発者がSEしか持ってないから
大画面iPhoneの存在を知らないんだろう
きっと開発者がSEしか持ってないから
大画面iPhoneの存在を知らないんだろう
935名称未設定
2018/09/05(水) 16:31:56.69ID:o5/QEn4e0 アプリは少し前にiPhone Xに対応したらしいけど確認してないな。
今度は機種変するつもりだけど。
今度は機種変するつもりだけど。
936名称未設定
2018/09/05(水) 17:01:45.73ID:z0Pg4Y030 >>860
ご教授ください
同じ使い方で、macからApp内課金(1年)\3800を探しているのですが、\4100しか見つかりません。
storeの管理も\4100のみ。お試し期間は3日前に終了しています。
Mac App Storeには記載があるのに。どこに\3800はあるのでしょうか?
ご教授ください
同じ使い方で、macからApp内課金(1年)\3800を探しているのですが、\4100しか見つかりません。
storeの管理も\4100のみ。お試し期間は3日前に終了しています。
Mac App Storeには記載があるのに。どこに\3800はあるのでしょうか?
938名称未設定
2018/09/05(水) 20:06:23.42ID:e8ddRBLZ0 日本の税金は1.08%とは限らないってこった
939名称未設定
2018/09/05(水) 20:38:49.10ID:ALhNseP10 1.08%とは
940名称未設定
2018/09/05(水) 20:47:31.62ID:2dnFtQvn0 100割わかりみ
941名称未設定
2018/09/06(木) 00:00:19.94ID:DS+fk/zt0 ゆうちょで入力できないな。
942名称未設定
2018/09/06(木) 03:05:58.10ID:Z+HrfIVy0943名称未設定
2018/09/06(木) 03:49:52.71ID:XSB94Ymy0 (;^ω^)
944名称未設定
2018/09/06(木) 04:03:27.87ID:O0l3Zcjk0 女教授ください
945名称未設定
2018/09/06(木) 06:46:01.11ID:wljBGnbf0946名称未設定
2018/09/06(木) 08:59:30.27ID:TZ9wRxFt0 あほがひっかかーる
948名称未設定
2018/09/06(木) 16:41:58.86ID:cXIIFc+Z0 2秒ごとにネットに接続しようとするのが糞
949名称未設定
2018/09/06(木) 16:45:55.58ID:Mj+DLM300 どうせ1Password miniの通信を許可してるんだろう。
950名称未設定
2018/09/07(金) 09:05:52.46ID:0aonv6TO0 >>889
https://discussions.agilebits.com/discussion/95323/1password-7-unresponsive-for-several-moments-after-unlocking
今日の4:02PMの書き込みを見ると、ロック解除時に待たされる現象が発生する人は、
7.3が出るまで7.1に戻すことを推奨している。
ということは、やっぱり7.2から発生しだしたのか。
https://discussions.agilebits.com/discussion/95323/1password-7-unresponsive-for-several-moments-after-unlocking
今日の4:02PMの書き込みを見ると、ロック解除時に待たされる現象が発生する人は、
7.3が出るまで7.1に戻すことを推奨している。
ということは、やっぱり7.2から発生しだしたのか。
952名称未設定
2018/09/13(木) 08:59:53.32ID:XW7h837p0 初めて使用します。スタンドアロン版のライセンスを購入し、新規アカウントを取得しようとあれこれやってみましたが、どうやらサブスク版のアカウントになってしまったみたいです(ライセンスがあるのに無料期間中扱い。Dropbox連携設定も設定場所がありません)
これはもう一度アカウント取り直しでしょうか。30日待ってみれば何とかなるものなんでしょうか
これはもう一度アカウント取り直しでしょうか。30日待ってみれば何とかなるものなんでしょうか
953名称未設定
2018/09/13(木) 09:03:24.37ID:rzaQabdE0 サブスクでもDropboxは使えてるけどな。
954名称未設定
2018/09/13(木) 10:16:33.90ID:1OAdBBkH0956名称未設定
2018/09/13(木) 11:10:42.28ID:XW7h837p0 >>955
そこまでやって先に進もうとしたけど消去法でTRYNOWぐらいしか選択出来なくて、30日無料のところ以外で新規アカウントの所があったので先に進んだ。
一回アカウント削除するしかないですかね。
ライセンスはダブルクリックしましたけどアカウント無しでどう進めば良いかわからなくて
そこまでやって先に進もうとしたけど消去法でTRYNOWぐらいしか選択出来なくて、30日無料のところ以外で新規アカウントの所があったので先に進んだ。
一回アカウント削除するしかないですかね。
ライセンスはダブルクリックしましたけどアカウント無しでどう進めば良いかわからなくて
957名称未設定
2018/09/13(木) 12:31:29.77ID:brQ/VYvz0 公式サイトからスタンドアロン版ダウンロードしてインストールしてから
ライセンスダブルクリック
これでいける
AppStoreのは使うな
ライセンスダブルクリック
これでいける
AppStoreのは使うな
958名称未設定
2018/09/13(木) 12:42:34.98ID:XW7h837p0 あーなんとなく分かった。
アカウントなきゃ使えないと思い込んでたけど、垢なしスタンドアロンで使いはじめれば良いわけか。
それで共有したいファイルを吐き出してDropbox経由で連携させると。
その時ももちろんアカウント不要で。なんか完全に勘違いしてた。試してみる
アカウントなきゃ使えないと思い込んでたけど、垢なしスタンドアロンで使いはじめれば良いわけか。
それで共有したいファイルを吐き出してDropbox経由で連携させると。
その時ももちろんアカウント不要で。なんか完全に勘違いしてた。試してみる
959名称未設定
2018/09/13(木) 13:41:51.88ID:rzaQabdE0 リードオンリーならライセンスなしでも使えるね。
ローカルVault扱いでDropboxのVaultも読めるよ。
ローカルVault扱いでDropboxのVaultも読めるよ。
960名称未設定
2018/09/13(木) 20:17:48.84ID:1c0j+QIi0 Safariのextensionが使えない。Safariはver 1.1.2で、Extensionは7.2 BETA-2
いや、Safariが使えないと言うべきなのかな。Extensionのアラートで、Safariのアップデートが必要で、App Storeに行けと出る。
しかし、App Storeに行ってもSafariのアップデートは無い。
ChromeとそのExtensionは問題なし。同様の経験者います?
いや、Safariが使えないと言うべきなのかな。Extensionのアラートで、Safariのアップデートが必要で、App Storeに行けと出る。
しかし、App Storeに行ってもSafariのアップデートは無い。
ChromeとそのExtensionは問題なし。同様の経験者います?
961名称未設定
2018/09/13(木) 21:22:03.85ID:cnvQwTbn0 Extensionは4.7.3が最新だろ
962名称未設定
2018/09/13(木) 23:03:29.59ID:1c0j+QIi0 うーん だけど、こんなんなんですよね
[img]https://i.imgur.com/3eKxYyg.png[/img]
[img]https://i.imgur.com/3eKxYyg.png[/img]
963名称未設定
2018/09/13(木) 23:14:18.32ID:cnvQwTbn0 意味わかってないのにβ版使ってんのか
一度アンインストールして公式から正規版インストールしろよ
一度アンインストールして公式から正規版インストールしろよ
964名称未設定
2018/09/14(金) 00:33:12.39ID:eqHoxFGk0 どうもありがとう。
まだ、β期間と思っていたのが間違いでしたね。
まだ、β期間と思っていたのが間違いでしたね。
965名称未設定
2018/09/14(金) 01:12:09.83ID:QpliYC/+0 自力でトラブルシューティング出来ない人は
ベータ版使わない方がいい
ことセキュリティーに関係するアプリは
ベータ版使わない方がいい
ことセキュリティーに関係するアプリは
966名称未設定
2018/09/14(金) 11:46:54.98ID:NsT2djfL0 1Passwordの話じゃないけど、こういうことが起こり得る。
https://jp.techcrunch.com/2018/09/13/2018-09-12-security-flaw-in-nearly-all-modern-pcs-and-macs-leaks-encrypted-data/
暗号化されてるから大丈夫ってことじゃなく常にアンテナを貼って
セキュリティに敏感でないといけない。ローカルもだしクラウドは特に。
https://jp.techcrunch.com/2018/09/13/2018-09-12-security-flaw-in-nearly-all-modern-pcs-and-macs-leaks-encrypted-data/
暗号化されてるから大丈夫ってことじゃなく常にアンテナを貼って
セキュリティに敏感でないといけない。ローカルもだしクラウドは特に。
967名称未設定
2018/09/14(金) 11:58:37.90ID:TmcMRZwB0969名称未設定
2018/09/14(金) 12:15:44.88ID:NsT2djfL0 トレンドマイクロもやらかしてるし
のほほんとかまえて後で騒ぎ出すよりは ね
のほほんとかまえて後で騒ぎ出すよりは ね
970名称未設定
2018/09/14(金) 23:14:57.60ID:NsT2djfL0971名称未設定
2018/09/14(金) 23:30:14.92ID:gQ2GeA3u0 まずいなってPHPなんかを使えば何年も前から簡単にできるだろう。
何を今更って感じ。
何を今更って感じ。
972名称未設定
2018/09/14(金) 23:53:32.52ID:NsT2djfL0 知らない人がいるから書いてるだけでしったかはどうでもいいや
973名称未設定
2018/09/15(土) 01:54:01.86ID:BkIUsyPm0 MacのSafariは関係無いな
974名称未設定
2018/09/15(土) 01:55:54.30ID:bwhQTXSM0 iOS版とmac(MAS)版で値段が違うけど、どっちで買ってもiOSとmac、Windows、Androidで使えるんでしょ?
975名称未設定
2018/09/15(土) 06:32:50.00ID:VRdkL8Xp0 しったかじゃなく、しってたんだよ。
976名称未設定
2018/09/15(土) 07:29:52.71ID:gziTf/Es0 既知の話も発表したもん勝ちなとこあるからこの業界
977名称未設定
2018/09/15(土) 08:23:43.25ID:KIZ8DYGH0 知って奴はわざわざ知ってると書かない
知ってる俺が恥ずかしくなるわ
知ってる俺が恥ずかしくなるわ
979名称未設定
2018/09/15(土) 10:25:34.54ID:bwhQTXSM0981名称未設定
2018/09/15(土) 12:05:15.04ID:K7L2E86F0 ほう・・・
982名称未設定
2018/09/15(土) 12:31:15.99ID:x5viRjOH0 macで6を使ってましたが、サブスクの7にしようと思って1ヶ月trialで購入しました。
その後6ヶ月trialがあると気づいて、アカウントを取り直して1ヶ月版を削除しました。
7でログインしようとすると、削除した情報が残っていて、ログインできません。アカウントの追加もできません。
AppCleanerで削除後再インストールしても残ってるし、TimeCapsuleで戻しても残ってました。
完全アンインストールできればいいと思いますがどうしたらいいでしょうか。
https://imgur.com/a/o06WKKs
https://imgur.com/a/Ls0hNpF
その後6ヶ月trialがあると気づいて、アカウントを取り直して1ヶ月版を削除しました。
7でログインしようとすると、削除した情報が残っていて、ログインできません。アカウントの追加もできません。
AppCleanerで削除後再インストールしても残ってるし、TimeCapsuleで戻しても残ってました。
完全アンインストールできればいいと思いますがどうしたらいいでしょうか。
https://imgur.com/a/o06WKKs
https://imgur.com/a/Ls0hNpF
983名称未設定
2018/09/15(土) 18:36:42.67ID:i8REVV/A0 月額、年額ぐらいで脆弱性が変わるとか情弱なスレにはお似合いな話だな
984名称未設定
2018/09/15(土) 18:38:25.84ID:Eoi/Htg40 完全にアンインストールする方法がないんだよね。
OSのユーザー変えてみるとか?
OSのユーザー変えてみるとか?
985名称未設定
2018/09/15(土) 18:42:18.31ID:XxlRZkrO0 >>970
わざわざここで報告してるから一応確認ってことで聞いて見るんだが
javascripなんかででニセURL表示されるトラップって
1passで入力しようとした時も1passが騙されて自動で入力しちゃったりするもんなの?
わざわざここで報告してるから一応確認ってことで聞いて見るんだが
javascripなんかででニセURL表示されるトラップって
1passで入力しようとした時も1passが騙されて自動で入力しちゃったりするもんなの?
987名称未設定
2018/09/15(土) 20:12:46.69ID:BkIUsyPm0 >>985
わかってないから中途半端に「まずいな」とか言ってるんだろ
別になんもまずくない
1Passwordに限らずパスワード管理ツールの類いは全く引っかからない
手動でもMacのSafariは関係無いしiOSの方も純正のキーボードは使えないのでブラウザ上の偽キーボードで入力させる必要がある
わかってないから中途半端に「まずいな」とか言ってるんだろ
別になんもまずくない
1Passwordに限らずパスワード管理ツールの類いは全く引っかからない
手動でもMacのSafariは関係無いしiOSの方も純正のキーボードは使えないのでブラウザ上の偽キーボードで入力させる必要がある
988名称未設定
2018/09/15(土) 22:06:24.92ID:rBN7c4M/0 さすが気持ち悪いコメントできるだけのことはあるな987w
989名称未設定
2018/09/15(土) 22:11:35.02ID:pAGjrjtD0 安価もまともにできんのか
さすが情弱スレ
さすが情弱スレ
990名称未設定
2018/09/15(土) 23:21:54.70ID:KIZ8DYGH0 なんだろうこの粘着感
992名称未設定
2018/09/15(土) 23:49:40.45ID:BkIUsyPm0993名称未設定
2018/09/16(日) 01:22:20.13ID:gUWr6slE0 やれやれ
情弱と言われて即レスしてるあたりよほどお気に召さなかったんだな
情弱と言われて即レスしてるあたりよほどお気に召さなかったんだな
994名称未設定
2018/09/16(日) 02:20:57.42ID:DI8GufwV0 ギガジンの記事貼った奴が知ったかだろ
995名称未設定
2018/09/16(日) 03:06:08.83ID:SurhCcXT0 ギガジン読んでる情強さんちーっす
996名称未設定
2018/09/16(日) 05:36:40.82ID:FWZ6M7N60 ID:gUWr6slE0
ID:DI8GufwV0
D:SurhCcXT0
見事な単発そして必死そして粘着w
ID:DI8GufwV0
D:SurhCcXT0
見事な単発そして必死そして粘着w
997名称未設定
2018/09/16(日) 05:53:09.43ID:sSaamLvS0 知ったかでこの粘着では自らお馬鹿だっていってるようなもん
998名称未設定
2018/09/16(日) 05:56:51.32ID:sSaamLvS0 安価ってかいててねらーかと
ならこの執着ぶりもわかるわな
ならこの執着ぶりもわかるわな
999名称未設定
2018/09/16(日) 06:07:21.90ID:FWZ6M7N60 ここまでの粘着おつかれ俺w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 7時間 51分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 246日 7時間 51分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 国防総省の記者会見、わずか1回 トランプ政権で激減、長官はゼロ [蚤の市★]
- GACKT ダウンタウン浜田復帰に喜び「やっと帰ってきた!」 「早く松本さんも帰ってきてほしい」 [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 猫を殺してそうな(殺した)女性芸能人いたよね。誰だっけ? [256393889]
- 地震