Firefox for Mac について語るスレッド。
質問される方はFirefoxのバージョン、拡張、テーマを明記して下さい。
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/firefox
■Firefox まとめサイト
https://goo.gl/PRIxWR
■Firefox まとめサイト - Mac OS X
https://goo.gl/yHlRjS
■前スレ
Mozilla Firefox for Mac 23匹目©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1437397244/
Mozilla Firefox for Mac 24匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名称未設定
2017/05/12(金) 06:44:52.78ID:T5EN+QBi02前スレからコピペ 情報古いかも
2017/05/12(金) 06:45:28.86ID:T5EN+QBi0 FAQ よくある質問
Q:Firefoxを標準のブラウザにしたい
A:Firefoxの 環境設定の「一般 (General)」のページ内にあります。専用ソフトもあります。
・RCDefaultApp
http://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/
・IC-Switch
http://flip.macrobyte.net/software/ic-switch_en
Q:英語版Firefoxを日本語化したい
A:お使いのバージョンの日本語リソースを下記のように導入します。
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
以下のディレクトリから
(使っているバージョン)/mac/xpi/ja-JP-mac.xpi
というファイルを探してダウンロード(インストールが実行される)します。
ロケーションバーに about:config と入力し、
general.useragent.locale の値を ja-JP-mac に、
Firefox.app/Contents/Resources に ja.lproj というフォルダを作成して下さい。
Q:いろいろ拡張を入れてたら起動しなくなった
A:Firefoxをセーフモードで起動して、拡張を削除してください。起動の仕方はこちら
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-issues-using-safe-mode
Q:α版やβ版で非対応の拡張を無理矢理動かしてみたい
A:Add-on Compatibility Reporterをインストールしてください。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
Q:Firefoxを標準のブラウザにしたい
A:Firefoxの 環境設定の「一般 (General)」のページ内にあります。専用ソフトもあります。
・RCDefaultApp
http://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/
・IC-Switch
http://flip.macrobyte.net/software/ic-switch_en
Q:英語版Firefoxを日本語化したい
A:お使いのバージョンの日本語リソースを下記のように導入します。
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
以下のディレクトリから
(使っているバージョン)/mac/xpi/ja-JP-mac.xpi
というファイルを探してダウンロード(インストールが実行される)します。
ロケーションバーに about:config と入力し、
general.useragent.locale の値を ja-JP-mac に、
Firefox.app/Contents/Resources に ja.lproj というフォルダを作成して下さい。
Q:いろいろ拡張を入れてたら起動しなくなった
A:Firefoxをセーフモードで起動して、拡張を削除してください。起動の仕方はこちら
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-issues-using-safe-mode
Q:α版やβ版で非対応の拡張を無理矢理動かしてみたい
A:Add-on Compatibility Reporterをインストールしてください。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/
3前スレからコピペ 情報古いかも
2017/05/12(金) 06:46:15.16ID:T5EN+QBi0 FirefoxとThunderbirdの法人向け延長サポート版 (ESR)
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
公式ナイトリービルド (使用は自己責任で)
http://nightly.mozilla.org/
公式Aurora/Betaビルド (使用は自己責任で)
http://mozilla.jp/firefox/preview/
非公式ビルド (使用は自己責任で)
・G3, G4, G5, Intel 32bit/64bit
http://firefoxmac.furbism.com/
・Intel 32bit/64bit
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&t=1514615
・G4, G5, Intel 32bit
http://fox.lazycat.info/
・TenFourFox (PPC向け非公式移植版; 使用は自己責任で)
http://code.google.com/p/tenfourfox/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Firefox
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
公式ナイトリービルド (使用は自己責任で)
http://nightly.mozilla.org/
公式Aurora/Betaビルド (使用は自己責任で)
http://mozilla.jp/firefox/preview/
非公式ビルド (使用は自己責任で)
・G3, G4, G5, Intel 32bit/64bit
http://firefoxmac.furbism.com/
・Intel 32bit/64bit
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=42&t=1514615
・G4, G5, Intel 32bit
http://fox.lazycat.info/
・TenFourFox (PPC向け非公式移植版; 使用は自己責任で)
http://code.google.com/p/tenfourfox/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Firefox
4名称未設定
2017/05/15(月) 22:46:17.18ID:OJFypBEc0 なんか動きが鈍いな
5名称未設定
2017/05/17(水) 16:25:19.22ID:EJvzXG2S0 何だこの過疎ぶりは
もう誰もFirefox使ってないのか
もう誰もFirefox使ってないのか
2017/05/17(水) 17:22:07.27ID:rDoYxc470
OSによらない話題はソフトウェア板のスレに書いちゃうからな。
Mac特有の話題ってなんじゃらほい?
Mac特有の話題ってなんじゃらほい?
7名称未設定
2017/05/17(水) 19:44:19.90ID:Gn63dN2J0 サイドバーの行間が大き過ぎるのはなんとかならないかな>ESR
Windows,Linux版は問題ないけど
Windows,Linux版は問題ないけど
2017/05/17(水) 22:41:42.25ID:+CXSbQRA0
使ってるけど、本体に関しては特に話題もないのでは?
2017/05/18(木) 00:14:05.22ID:ojgCb9Qw0
うん
アマゾンや楽天行って商品ごとにタブをガンガン開いていくと重くなることくらいかな
ブログとかなら全然大丈夫なので諦めてるけど
アマゾンや楽天行って商品ごとにタブをガンガン開いていくと重くなることくらいかな
ブログとかなら全然大丈夫なので諦めてるけど
10名称未設定
2017/05/18(木) 03:14:03.30ID:2RncNAqw0 サイドバーはいつからか変わったから
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row {
height: 1.5em !important;
}
treechildren.sidebar-placesTreechildren {
font-size: 8pt !important;
}
としとるけどね
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row {
height: 1.5em !important;
}
treechildren.sidebar-placesTreechildren {
font-size: 8pt !important;
}
としとるけどね
11名称未設定
2017/05/20(土) 00:56:23.18ID:T4eIoPqX0 53.0.3
12名称未設定
2017/05/23(火) 11:56:25.91ID:H1Wpgs400 今朝からsafariが使えなくなってしまいました
どうしらいいですか
どうしらいいですか
13名称未設定
2017/05/23(火) 12:01:36.87ID:Sxwd/ul90 まず服を脱ぎます
14名称未設定
2017/05/23(火) 12:07:20.71ID:rMJSiQoK0 適切なスレを選んで書く
15名称未設定
2017/05/24(水) 21:28:33.03ID:hyScA4kU0 2011 imac OS10.11.6
firefox53.0.3
ネット環境 ケーブルTV
firefox46(mac OS10.6.8)を使っていましたがfirefoxの更新がなく
OSをアップデートし最新のfirefoxを入れたところ動画の読み込みなどが
かなり遅くなってるのですが何か改善する方法がありますか?
firefox53.0.3
ネット環境 ケーブルTV
firefox46(mac OS10.6.8)を使っていましたがfirefoxの更新がなく
OSをアップデートし最新のfirefoxを入れたところ動画の読み込みなどが
かなり遅くなってるのですが何か改善する方法がありますか?
16名称未設定
2017/05/24(水) 21:32:47.58ID:94y/+uR+0 もしかして動画はjwplayerかな。
動画を右クリックするとわかるけど。
これと火狐は相性最悪。
動画を右クリックするとわかるけど。
これと火狐は相性最悪。
17名称未設定
2017/05/24(水) 21:56:31.32ID:hyScA4kU0 すいません情報不足でした。
ニコニコやユーチューブです
ニコニコやユーチューブです
18名称未設定
2017/05/24(水) 23:05:17.28ID:8S7lzHt40 どうでもいいけど10.6.8ならfirefoxは48.0.2までいけたんだけどね
19名称未設定
2017/05/25(木) 00:30:45.05ID:izW69zDO0 再生が重いんじゃなくて読み込みが遅いってのは
20名称未設定
2017/05/25(木) 04:12:56.41ID:EZ+LDpQy0 53.0.3への更新ができないんだ・・・
何度かやってみたけど失敗する。管理者権限がないらしい。なんで?OS10.12。
何度かやってみたけど失敗する。管理者権限がないらしい。なんで?OS10.12。
2115
2017/05/25(木) 10:31:23.71ID:LX2LlceU022名称未設定
2017/05/25(木) 11:07:09.27ID:kLV2EGT/0 >>21
わざわざ古いの使うのはおすすめはしないけど一応このへんにあります
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/48.0.2/
46でスノレパサポート終了というのは間違いだったらしい
わざわざ古いの使うのはおすすめはしないけど一応このへんにあります
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/48.0.2/
46でスノレパサポート終了というのは間違いだったらしい
24名称未設定
2017/05/29(月) 16:25:12.93ID:PK8g0SD/0 マジか!
25名称未設定
2017/06/05(月) 14:33:10.68ID:NqRz7PWx0 サービス動作しないの早く直して〜
26名称未設定
2017/06/05(月) 14:58:49.84ID:YQMQ2cf+027名称未設定
2017/06/05(月) 20:30:45.95ID:oPKT6pyN0 ここで書くのもなんですが、
サービスメニューって何?
使ったこと全くない。
サービスメニューって何?
使ったこと全くない。
28名称未設定
2017/06/05(月) 23:20:19.00ID:VRd6sg2g0 無料で付いてくるアレのことですよ
29名称未設定
2017/06/06(火) 00:04:19.00ID:BT24EpDc0 クリップボード経由しないデータ受け渡し機能ってとこかな
30名称未設定
2017/06/07(水) 16:40:09.97ID:yI42pkSg0 サービスをコンテクストメニューから実行できれば完全体なんだがなー
31名称未設定
2017/06/14(水) 14:32:49.61ID:jYw1Elq90 54
32名称未設定
2017/06/14(水) 15:12:11.64ID:PMXf2ZZk0 マルチプロセスの有効化
33名称未設定
2017/06/14(水) 15:21:03.65ID:4zwdq7mI0 タブの開閉が目に見えて早い
34名称未設定
2017/06/16(金) 22:49:04.62ID:61vmRKv80 ちょっと質問
Firefoxの標準のフルスクリーンの切り替えは command+Shift+F だと思うんですが
隠しキーアサインなのか F11 でもフルスクリーンが発動してしまいます
実はMission ControlにF9からF11を割り当てているのですが、
Firefoxはこの設定を無視してフルスクリーンにしてしまって困っています
これ(F11でフルスクリーン機能)を無効にする方法があれば教えてください
Firefoxの標準のフルスクリーンの切り替えは command+Shift+F だと思うんですが
隠しキーアサインなのか F11 でもフルスクリーンが発動してしまいます
実はMission ControlにF9からF11を割り当てているのですが、
Firefoxはこの設定を無視してフルスクリーンにしてしまって困っています
これ(F11でフルスクリーン機能)を無効にする方法があれば教えてください
35名称未設定
2017/06/16(金) 23:20:05.37ID:pmXPkMgo0 Mission Control のF11ってシステム側にキャッチされてアプリには渡らないと思うんだがな。
36名称未設定
2017/06/16(金) 23:49:58.30ID:Y4NG4xn30 ググったところ、なんらかアドオン入れないとダメっぽいけど
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/dorando-keyconfig/ か https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/keybinder/ かまた別か
フルスクリーンいくつもあるのね
command+shift+f
control+command+f
f11
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/dorando-keyconfig/ か https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/keybinder/ かまた別か
フルスクリーンいくつもあるのね
command+shift+f
control+command+f
f11
37名称未設定
2017/06/17(土) 03:07:31.25ID:OrQ05yWv038名称未設定
2017/06/17(土) 03:17:45.88ID:OrQ05yWv0 Dorando Keyconfigで解決しました
このアドオンはメニューには表示されていない隠しアサインも表示されていてなかなかいいですね
このアドオンはメニューには表示されていない隠しアサインも表示されていてなかなかいいですね
39名称未設定
2017/06/18(日) 02:10:52.19ID:TGZPvrKJ0 前スレ990、直ってた。
40名称未設定
2017/06/18(日) 05:37:59.18ID:I3p4LdCf0 最新版Firefoxを一度リフレッシュして、アドオンもいったん全部削除して入れ直したのに
7つくらいのタブのまま使ってると16GBあるMacminiの残メモリが
20分くらいでメモリリークになってしまう
Firefoxを終了するとその瞬間に8GB以上解放されます
これはアドオンの何かに問題があるんでしょうか
それともFirefoxはこんなもんですか?
7つくらいのタブのまま使ってると16GBあるMacminiの残メモリが
20分くらいでメモリリークになってしまう
Firefoxを終了するとその瞬間に8GB以上解放されます
これはアドオンの何かに問題があるんでしょうか
それともFirefoxはこんなもんですか?
41名称未設定
2017/06/18(日) 05:59:30.25ID:TGZPvrKJ0 残メモリがメモリリークになってしまう?
4240
2017/06/18(日) 08:12:52.85ID:I3p4LdCf0 >>41
すんまそん、言葉の使い方が間違ってるかもです
メモリの使用量(使われていないメモリ領域の残量)がメニューバーに表示される機能拡張を使ってるんですが
Firefoxを使ってると、どんどん残が減っていって
あっという間に残数百MBになり、実際Firefox以外の動作も緩慢になります
Firefoxを終了すると一気に残7GB〜8GBくらいまで戻り
他の動作もキビキビするといった具合です
文章分かりづらくてすいません
すんまそん、言葉の使い方が間違ってるかもです
メモリの使用量(使われていないメモリ領域の残量)がメニューバーに表示される機能拡張を使ってるんですが
Firefoxを使ってると、どんどん残が減っていって
あっという間に残数百MBになり、実際Firefox以外の動作も緩慢になります
Firefoxを終了すると一気に残7GB〜8GBくらいまで戻り
他の動作もキビキビするといった具合です
文章分かりづらくてすいません
43名称未設定
2017/06/18(日) 09:03:10.49ID:PYrkT1aD0 具体名出しなよ。むずむずする
44名称未設定
2017/06/18(日) 11:38:21.13ID:hMPN7yGk0 そういえば、サービス動作しなくなってたの修正されてた
45名称未設定
2017/06/20(火) 04:52:29.72ID:YQkXs9aH0 マルチコア化される前の方がいっぱいウィンドウ開いても重くならない気がするが気のせい?
メモリ32G旧macpro
メモリ32G旧macpro
46名称未設定
2017/06/21(水) 07:51:54.34ID:bABOPFYb047名称未設定
2017/06/21(水) 09:22:00.07ID:TNDKcyzG0 んなわけねーわ
48名称未設定
2017/06/21(水) 09:26:18.31ID:+FpmKXjn0 自分の環境が世界の常識ですから!
49名称未設定
2017/06/21(水) 10:40:43.54ID:zmiBHrf40 はぁ?利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎
50名称未設定
2017/06/21(水) 11:22:25.97ID:4/3gRb/C0 変なの湧いてきたな
51名称未設定
2017/06/22(木) 16:02:33.09ID:aKOMMLcw0 ブックマークメニューで一番上を選択してるときに、矢印↑やAlt+↓で、一番下の項目に移動できなくなってるな。
52名称未設定
2017/06/22(木) 17:04:20.25ID:r4Cmvfn+053名称未設定
2017/06/22(木) 18:32:56.30ID:sTMHrVKQ0 Alt ?
54名称未設定
2017/06/22(木) 20:14:28.92ID:qBIHqGnq0 ワロタ
55名称未設定
2017/06/22(木) 21:22:10.13ID:+MDlj8+e0 Altはどこにあると?
56名称未設定
2017/06/22(木) 21:27:16.60ID:F+vdkfSC0 メゾソプラノの下
57名称未設定
2017/06/22(木) 22:49:49.36ID:lBJn7ckR0 ここにあると?
58名称未設定
2017/06/22(木) 22:57:35.82ID:zhfNM6Zu0 オルトな
59名称未設定
2017/06/22(木) 22:59:36.78ID:4sOOY13L0 どこにおると?
60名称未設定
2017/06/22(木) 23:51:44.04ID:qRn7RwYm0 愛媛の名物はタルト
61名称未設定
2017/06/23(金) 00:02:35.69ID:d/VWQopW0 altなら⌘の隣にあるよ というKYなレス
62名称未設定
2017/06/23(金) 03:52:23.38ID:t/xhTtsw0 iOS版のリーディングリスト見れるようにしてけれ
63名称未設定
2017/06/23(金) 10:36:15.90ID:BL81p1yd0 >>46
まぁ昔からそうだ罠
まぁ昔からそうだ罠
64名称未設定
2017/06/25(日) 22:06:03.35ID:sjLKQPkJ0 今のmacはaltキーあるんだな
文字が小さいからずっと気付かなかった
こんなもの昔はなかった
文字が小さいからずっと気付かなかった
こんなもの昔はなかった
65名称未設定
2017/06/26(月) 02:22:08.95ID:lDB07sBb067名称未設定
2017/06/26(月) 13:25:20.86ID:h/fCHv0r0 俺の持ってるADBキーボード(AppleUJIS)にはaltは影も形もないが
98年製パワーブックのキーボードにはすごく小さい字でaltって入ってる
どうやら97〜98年頃が分岐点のようだ
どうでもいいですかそうですか
98年製パワーブックのキーボードにはすごく小さい字でaltって入ってる
どうやら97〜98年頃が分岐点のようだ
どうでもいいですかそうですか
68名称未設定
2017/06/26(月) 21:15:18.80ID:w8iFAIYU0 ADB拡張キーボードは初代からaltの文字あったぜ
つまり「ADBになったときからaltはある」が正解
つまり「ADBになったときからaltはある」が正解
70名称未設定
2017/06/27(火) 07:36:49.93ID:32BiFZGY0 もしMacのキーボードにAltの刻印があるように見えたとしてもそれは誤認・誤解です
断じてAltなどと表現してはいけません
「ねぇ、ちょっと何でこんなわかりきったことをくどくどと言わなければならないの?」
断じてAltなどと表現してはいけません
「ねぇ、ちょっと何でこんなわかりきったことをくどくどと言わなければならないの?」
71名称未設定
2017/06/27(火) 09:37:18.29ID:IpxMWr620 ほんとどのスレでもキーボードネタになると荒れそうになるね。
FirefoxとMacでaltキー刻印、
どんな影響があるの?
FirefoxとMacでaltキー刻印、
どんな影響があるの?
72名称未設定
2017/06/29(木) 22:45:56.14ID:DoCUx6LI0 その刻印があることに気付いていない人が多いaltに影響力などあろうはずもない
例えて言うなら野中の一軒家で鶏を飼うようなものだ
例えて言うなら野中の一軒家で鶏を飼うようなものだ
73名称未設定
2017/06/30(金) 03:21:20.50ID:R3J75GZ+0 また最近alt刻印なくしたようだね
http://applech2.com/archives/20170628-macbook-2017-keyboard-new-control-and-option-symbols.html
それはそうと、>>51の方法は、fn+矢印の方が確実な気がする
http://applech2.com/archives/20170628-macbook-2017-keyboard-new-control-and-option-symbols.html
それはそうと、>>51の方法は、fn+矢印の方が確実な気がする
74名称未設定
2017/06/30(金) 09:45:28.88ID:cWXuw7qr0 もういいよ
75名称未設定
2017/06/30(金) 14:04:47.78ID:R3J75GZ+0 54.0.1
76名称未設定
2017/07/01(土) 01:31:46.13ID:3ed55iZ30 touchbarの対応しないのかな?
77名称未設定
2017/07/01(土) 16:51:59.62ID:SbPxIbOn0 タッチバーいらね
78名称未設定
2017/07/02(日) 10:15:51.29ID:B1OC8p7b0 そういえばおさわりバーって
昔はよく見かけたけど今もであるのかな
あとのぞき部屋とか
昔はよく見かけたけど今もであるのかな
あとのぞき部屋とか
79名称未設定
2017/07/02(日) 22:03:40.95ID:XC+1xVhF0 おさわりバーものぞき部屋もいらね
80名称未設定
2017/07/03(月) 19:43:15.54ID:6gI+mBSn0 のぞき部屋はいるだろ
81名称未設定
2017/07/03(月) 20:17:37.60ID:kEOIxCRd0 おっパブは必要じゃけえ
82名称未設定
2017/07/04(火) 15:22:59.40ID:yiWN0uX50 なんだこのスレ
83名称未設定
2017/07/04(火) 22:39:34.85ID:vtwNDxc+0 nightlyを起動するとopendirectorydが暴走して使い物にならない
84名称未設定
2017/07/08(土) 15:00:37.08ID:hXkdYcom0 RamBackていうキャッシュクリアアドオンが開発終了してしまった。
他に良いキャッシュクリアアドオンありますか?
他に良いキャッシュクリアアドオンありますか?
85名称未設定
2017/07/08(土) 15:21:43.60ID:EyJ96QHM0 それっていまだに使えてるけど開発は10年ぐらい前に終わってない?
86名称未設定
2017/07/08(土) 15:48:29.56ID:4CWOYnzJ0 about:memoryとか
87名称未設定
2017/07/08(土) 16:42:39.14ID:Q+cTmaR/0 Empty Cache Button使ってるけど、これも最終更新日が3年前なんだよねえ
新規に勧めていいものかどうか……
新規に勧めていいものかどうか……
88名称未設定
2017/07/08(土) 17:54:37.32ID:g+E5RS3L0 そんなキャッシュを気にする局面って何?
89名称未設定
2017/07/08(土) 20:52:26.62ID:2xz8Hk5T0 「最近の履歴を消去」じゃいかんのか?
>>86
about:memoryなんてあんのか
about:config
about:newtab
about:support
about:plugins
about:home
about:cache
about:memory
about:crashes
about:rights
about:robots
about:mozilla
about:
他なんかある?
>>86
about:memoryなんてあんのか
about:config
about:newtab
about:support
about:plugins
about:home
about:cache
about:memory
about:crashes
about:rights
about:robots
about:mozilla
about:
他なんかある?
90名称未設定
2017/07/08(土) 21:38:02.34ID:EyJ96QHM0 つうかRamBackを使い続ければいいのだ
FF自体によっぽどの改変がない限り問題ない
FF自体によっぽどの改変がない限り問題ない
91名称未設定
2017/07/08(土) 22:06:01.30ID:OI9Yhxp1092名称未設定
2017/07/09(日) 06:18:31.46ID:K2SKADEb0 about:performance
94名称未設定
2017/07/09(日) 18:18:55.04ID:fo7Q5fVU0 >>91-93 おお色々と便利なのが…ありがとう
95名称未設定
2017/07/11(火) 23:02:24.58ID:12MevPZY0 最近すごい不安定だわ
暑いからかな
2012のMac miniとかもうあかんか
暑いからかな
2012のMac miniとかもうあかんか
96名称未設定
2017/07/12(水) 07:54:57.49ID:cQB3ahcD0 Mac mini (Late 2012) 使ってるけど、最近妙にもたつくなと思ってコンソール見たら
Fusion Drive の HDD が I/O Error 出しまくってて、
S.M.A.R.T. 情報見ても壊れかけてたんで開腹して HDD 交換した。
Fusion Drive の HDD が I/O Error 出しまくってて、
S.M.A.R.T. 情報見ても壊れかけてたんで開腹して HDD 交換した。
97名称未設定
2017/07/12(水) 23:59:14.32ID:5SeDy4Fu0 夏は外付けのミニ扇風機が常時稼働している
友人に「外付け?USBじゃなく別電源?」と聞かれて「夏に冷蔵庫の扉開けっ放しにしておいて部屋が涼しくなるとは思えない」と答えたら感心された
USB扇風機って何に使うんだろう?
ちなみに冬もミニ扇風機常時稼働で、ほんのり温風送風機
友人に「外付け?USBじゃなく別電源?」と聞かれて「夏に冷蔵庫の扉開けっ放しにしておいて部屋が涼しくなるとは思えない」と答えたら感心された
USB扇風機って何に使うんだろう?
ちなみに冬もミニ扇風機常時稼働で、ほんのり温風送風機
98名称未設定
2017/07/13(木) 08:23:24.80ID:AzjiNgHy0 原理的には皮膚から汗が蒸発し続ける限り風を当てることで気化熱を奪えるのでは。
蒸発しなくても皮膚表面・産毛周辺の空気を入れ換えることで熱の滞留が解消されるのでは。
蒸発しなくても皮膚表面・産毛周辺の空気を入れ換えることで熱の滞留が解消されるのでは。
100名称未設定
2017/07/13(木) 10:46:49.74ID:byyPQfqi0 Mac miniに送風するお話ですね
101名称未設定
2017/07/15(土) 00:47:23.82ID:VMqEvSIH0 なんでここでそれが出てくるのか今の俺の知能ではイマイチ理解できん
102名称未設定
2017/07/23(日) 18:38:27.71ID:r4wTeVRl0 「ウェブページによってブラウザの動作が〜」が頻繁に出るようになったのですが
何か対策がありますか?
FireFox 54.0.1 macOS 10.11.6
スピードテストは無線で50Mくらい出ています
何か対策がありますか?
FireFox 54.0.1 macOS 10.11.6
スピードテストは無線で50Mくらい出ています
103名称未設定
2017/07/27(木) 20:31:31.96ID:eOdEmYIS0 ATOK で Ctrl+I でカタカナ変換するときに、Ctrl+I Ctrl+I と二度連打してるみたいになることがあって困る。
「あいうえお」→Ctrl+I→「アイウエオ」となるはずが、→「アイウエお」となる。
再起動すれば一端この症状は治まるんだが、気がつくとまた発症してることがある。
数年前にもあって、一時治まってたんだが、最近また起こり始めた。
「あいうえお」→Ctrl+I→「アイウエオ」となるはずが、→「アイウエお」となる。
再起動すれば一端この症状は治まるんだが、気がつくとまた発症してることがある。
数年前にもあって、一時治まってたんだが、最近また起こり始めた。
104名称未設定
2017/08/02(水) 10:23:57.34ID:t2umPODI0 YouTube No BufferっていうYouTubeの自動再生をブロックするアドオンがあるんだが
昨日ぐらいから効かなくなってうざくてしょうがない
そういえばYouTube画面の文字も妙にでっかくなってるけど何か仕様変更あった?
昨日ぐらいから効かなくなってうざくてしょうがない
そういえばYouTube画面の文字も妙にでっかくなってるけど何か仕様変更あった?
105名称未設定
2017/08/02(水) 10:52:18.40ID:bPhNvEWV0 脊髄反射でレスするけど、一般論としてYouTubeはランダムなユーザーに新バージョンのUIをテスト開放することがある。
Google検索でやってるごく一部へのテストレベルじゃなくて、YouTubeは本格リニューアルに向けて大々的にやってる。
新UIがイヤなら戻す手段はあるはず。
Google検索でやってるごく一部へのテストレベルじゃなくて、YouTubeは本格リニューアルに向けて大々的にやってる。
新UIがイヤなら戻す手段はあるはず。
106名称未設定
2017/08/02(水) 14:34:11.25ID:AjiKO8xg0 ウェブサイトなんてどこも年がら年中仕様変更してるでしょ
対応するためにAdBlockerの設定を変えるのが面倒くさいw
対応するためにAdBlockerの設定を変えるのが面倒くさいw
107名称未設定
2017/08/02(水) 19:21:09.74ID:KBerhf3X0108名称未設定
2017/08/04(金) 10:17:12.81ID:g7Vf7GOM0 googleで毎回こんなアラートが出てくるの
やめてもらう方法ありますか?
http://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_135900/135820/full/135820_1501809331.jpg
やめてもらう方法ありますか?
http://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_135900/135820/full/135820_1501809331.jpg
110名称未設定
2017/08/07(月) 13:05:29.98ID:tfYHtghn0 どんなページで出るのか、2つ3つ出した方が早いんじゃないの
それとこれまで試したこと
それとこれまで試したこと
111109
2017/08/07(月) 13:29:11.83ID:jIfaMH0q0 >>110
タブで2つ以上開いて読み込みが遅いなぁと思ってたら
「ウェブページによってブラウザの動作が〜」の表示が出ます。
pc自体詳しくないのでOS、Firfoxを新たに入れ直してみたくらいです
この表示が出てる時に読み込めないんならURL右の✖をクリックしてみようと
押しましたが押せない状態になってました
タブで2つ以上開いて読み込みが遅いなぁと思ってたら
「ウェブページによってブラウザの動作が〜」の表示が出ます。
pc自体詳しくないのでOS、Firfoxを新たに入れ直してみたくらいです
この表示が出てる時に読み込めないんならURL右の✖をクリックしてみようと
押しましたが押せない状態になってました
112名称未設定
2017/08/07(月) 13:31:17.61ID:jIfaMH0q0 どのページとかは特にないようです。
2chとyahooのTOPとか車評論家の記事と車メーカーのサイトとかの
組み合わせを頻繁に見てます
2chとyahooのTOPとか車評論家の記事と車メーカーのサイトとかの
組み合わせを頻繁に見てます
113名称未設定
2017/08/07(月) 13:37:30.93ID:tfYHtghn0115名称未設定
2017/08/08(火) 22:03:16.22ID:cNw5M2Ew0 55にアップデートした後自分の使っている拡張機能の一覧を見ると"LEGACY"と"Not compatible with multiprocess"だらけで笑った
116名称未設定
2017/08/09(水) 01:09:08.25ID:DfVtlEHx0 うちもLEGACYばっかだわ
Not compatible ~ なのは捨てるか常時には使わなくしたけど
作者さんらも大変なことだなー
Not compatible ~ なのは捨てるか常時には使わなくしたけど
作者さんらも大変なことだなー
117名称未設定
2017/08/09(水) 02:17:57.89ID:b3Vbs+KK0 入れてるアドオン全部が [旧式] なんだが
118名称未設定
2017/08/09(水) 02:18:37.90ID:b3Vbs+KK0 あ、でもこれは助かるわ〜
> OS X および macOS 上で、システム環境設定を通じて Firefox のメニュー項目に 任意のキーボードショートカット を割り当てられるようにしました。
> OS X および macOS 上で、システム環境設定を通じて Firefox のメニュー項目に 任意のキーボードショートカット を割り当てられるようにしました。
119名称未設定
2017/08/09(水) 10:50:33.74ID:3W77ewCN0 55にしたらStatus-4-Evarが動かなくなってしまった
最新β 2017.03.19.12bにすればいけるらしいってんで入れたけど変わらん
最新β 2017.03.19.12bにすればいけるらしいってんで入れたけど変わらん
120名称未設定
2017/08/09(水) 12:22:33.39ID:3W77ewCN0 ↑ スマソ
削除して入れ直せってことらしい
とりあえず動いた
削除して入れ直せってことらしい
とりあえず動いた
121名称未設定
2017/08/10(木) 00:21:47.48ID:emXaDgZO0 Macでコンパクトに対応したテーマって有るんですか?
122名称未設定
2017/08/10(木) 10:35:14.24ID:vDcqLcTC0 アップデートしようとしたら54.0.1で最新版表示されてできない
おれかん?
おれかん?
123名称未設定
2017/08/10(木) 10:59:45.42ID:VK/+l1200 MacでもWinでもそうなるね。
124名称未設定
2017/08/10(木) 11:28:14.81ID:u2GRAfAe0 >>122
自分の環境でもそうだったんで、55.0のインストーラー落としてきて自分でアップデートしたけど、ブラウザ再起動した時に開いていたタブが復元されないんで結局54.0.1に戻した
環境にもよるだろうけど、細かい問題があるんで止めてるんじゃないの
自分の環境でもそうだったんで、55.0のインストーラー落としてきて自分でアップデートしたけど、ブラウザ再起動した時に開いていたタブが復元されないんで結局54.0.1に戻した
環境にもよるだろうけど、細かい問題があるんで止めてるんじゃないの
125名称未設定
2017/08/10(木) 14:41:03.52ID:vDcqLcTC0 なるほど
基本に帰ってアップデートにはすぐに飛びつかないことにしよう
(旧石器時代の人みたいw)
基本に帰ってアップデートにはすぐに飛びつかないことにしよう
(旧石器時代の人みたいw)
126名称未設定
2017/08/10(木) 14:59:45.88ID:Od277zZM0 しばらくESRで様子見がストレス無くて良いと思う
127名称未設定
2017/08/10(木) 15:03:38.41ID:Od277zZM0 Firefox55.0はバグ持ちで自動更新停止、55.0.1作成中の模様
だってさ
だってさ
128名称未設定
2017/08/11(金) 08:44:10.76ID:hCnUE1tR0 55.0.1 来た
129名称未設定
2017/08/11(金) 13:15:12.99ID:jVxq+Lsk0 それでも標準アップデート?は働かないのね。
130名称未設定
2017/08/12(土) 17:26:48.82ID:AYRPimUY0 55.0.1 で、ステータスバーが消されている…
131名称未設定
2017/08/12(土) 18:23:42.39ID:GsQzkBsJ0 FavIcon Reloader、FF のバージョンを戻さないと上手く機能しないな。
132名称未設定
2017/08/13(日) 13:23:55.91ID:dL/rEKaW0 「Firefox について」のウィンドウで更新来ないな。
133名称未設定
2017/08/13(日) 16:59:39.07ID:shjzzik30 もしやまた更新停止とか?
うちは出て即やったからかできた
55からで500KBくらいだったかな
うちは出て即やったからかできた
55からで500KBくらいだったかな
134名称未設定
2017/08/13(日) 20:37:04.10ID:KIsqXcWj0 うちも 54.0.1 から何も来ないわ
OSが10.9だからかな?でもシステム要件的にサポートは切れてないよね?
OSが10.9だからかな?でもシステム要件的にサポートは切れてないよね?
135名称未設定
2017/08/13(日) 20:39:17.74ID:3cSV4vvZ0 「55やべ、引っ込めよう」
「55アプデした人放置するのもまずいな、対策アプデだけ出して、新規は一時ストップ」
こんな感じかな^^;
「55アプデした人放置するのもまずいな、対策アプデだけ出して、新規は一時ストップ」
こんな感じかな^^;
137名称未設定
2017/08/15(火) 18:38:16.77ID:UhBQFtSd0 上がったね
138名称未設定
2017/08/15(火) 21:08:05.34ID:14aOeAvq0 こねーな
139名称未設定
2017/08/16(水) 09:27:32.38ID:kaSikXsn0 そのうちに先にβが57になりそう
正式版より安定しているのだろうか?
正式版より安定しているのだろうか?
140名称未設定
2017/08/16(水) 09:38:26.56ID:eszkusVQ0 いいかげんにしろ!!
141名称未設定
2017/08/17(木) 18:54:20.05ID:KCWbCDuj0 55.0.2で自動更新かかりました。
ブックマークバーの表示間隔が狭くなって、
ほとんどくっついてしまうようになってしまいました。
あとAll-in-One Sidebarというアドオンを追加してますが、
これでサイドバーを表示させてます。
このバーやアイコンも3/4くらい小さくなってしまいました。
これらを調整するにはどうしたら良いのでしょうか?
ブックマークバーの表示間隔が狭くなって、
ほとんどくっついてしまうようになってしまいました。
あとAll-in-One Sidebarというアドオンを追加してますが、
これでサイドバーを表示させてます。
このバーやアイコンも3/4くらい小さくなってしまいました。
これらを調整するにはどうしたら良いのでしょうか?
142名称未設定
2017/08/17(木) 21:16:47.31ID:moRq1/3F0 ブックマークバーの表示は自分でcssでカスタムしてるわ。
143名称未設定
2017/08/18(金) 00:47:22.69ID:6bHDoirY0 わいも
久しぶりにuserChrome.css触ったわ
久しぶりにuserChrome.css触ったわ
144名称未設定
2017/08/18(金) 11:25:53.52ID:xoFq4HpJ0 しばらくググってアドレスに chrome://browser/content/browser.xul 入れて、インスペクタで探ってそれっぽいの Stylish に指定したらステータスバーのアイコンの間隔が開いてくれた
よーわかってないけど
サンプル置いとこうと思ったら書けなかったわw
よーわかってないけど
サンプル置いとこうと思ったら書けなかったわw
145名称未設定
2017/08/18(金) 14:09:04.17ID:Z0/dOAWZ0 toolbarbutton.bookmark-item {
margin-left: 5px !important;
}
ドロップダウンのアイコンが消えたのが使いづらいぞ
margin-left: 5px !important;
}
ドロップダウンのアイコンが消えたのが使いづらいぞ
146名称未設定
2017/08/18(金) 22:01:27.63ID:Z0/dOAWZ0 toolbarbutton.bookmark-item[container="true"] dropmarker {
margin-left: 3px !important;
display: inline !important;
}
こんなんで復活した
margin-left: 3px !important;
display: inline !important;
}
こんなんで復活した
147名称未設定
2017/08/18(金) 22:36:57.48ID:xPUZoKr+0 ドロップダウンのアイコンって何ですか?
148名称未設定
2017/08/18(金) 22:42:22.02ID:Z0/dOAWZ0 ▼
149名称未設定
2017/08/19(土) 03:32:44.08ID:oDL762Ah0150名称未設定
2017/08/19(土) 03:57:04.40ID:oDL762Ah0 あと新タブ開くたびURLバーがアクティブになるのが鬱陶しい
151名称未設定
2017/08/19(土) 09:36:59.10ID:LoW8Aznm0 >>150
KeySnailの「その他のコード」に、newtabhomepageというアドオンを改造した下記コードを登録してる。
新タブのURL(about:blank)と、検索バーを空にしてフォーカスする部分はお好みでカスタマイズどうぞ。
でもKeySnailは57で動かなくなるのよね…(´・ω・`)
var newtabhomepage = {
init: function (){
if(window === undefined || window.gBrowser === undefined){
setTimeout(function(){
newtabhomepage.init();
}, 1000);
return;
}
gBrowser.removeEventListener("NewTab", BrowserOpenTab, false);
window.BrowserOpenTab = newtabhomepage.opentab;
gBrowser.addEventListener("NewTab", newtabhomepage.opentab, false);
},
opentab: function (aEvent){
var newtab = gBrowser.addTab("about:blank");
gBrowser.selectedTab = newtab;
var bar = document.getElementById("searchbar");
bar.value = '';
bar.focus();
return newtab;
}
}
newtabhomepage.init();
KeySnailの「その他のコード」に、newtabhomepageというアドオンを改造した下記コードを登録してる。
新タブのURL(about:blank)と、検索バーを空にしてフォーカスする部分はお好みでカスタマイズどうぞ。
でもKeySnailは57で動かなくなるのよね…(´・ω・`)
var newtabhomepage = {
init: function (){
if(window === undefined || window.gBrowser === undefined){
setTimeout(function(){
newtabhomepage.init();
}, 1000);
return;
}
gBrowser.removeEventListener("NewTab", BrowserOpenTab, false);
window.BrowserOpenTab = newtabhomepage.opentab;
gBrowser.addEventListener("NewTab", newtabhomepage.opentab, false);
},
opentab: function (aEvent){
var newtab = gBrowser.addTab("about:blank");
gBrowser.selectedTab = newtab;
var bar = document.getElementById("searchbar");
bar.value = '';
bar.focus();
return newtab;
}
}
newtabhomepage.init();
153名称未設定
2017/08/19(土) 11:43:33.04ID:Nx75ywvd0154名称未設定
2017/08/19(土) 23:27:41.39ID:oDL762Ah0155名称未設定
2017/08/20(日) 18:40:21.12ID:UxqwNeMI0 ESRから55.0.2に乗り換えたんだけど、「旧式」のマークが全ての拡張についてしまった。
拡張を一旦アンインストールして、対応済のをいんすとーるするしかないですか?
調べるのが大変。(-_-;)
拡張を一旦アンインストールして、対応済のをいんすとーるするしかないですか?
調べるのが大変。(-_-;)
156名称未設定
2017/08/20(日) 18:43:58.89ID:mXZyuRtb0 ん?
アドオン側が対応しないといけないのでは?
アドオン側が対応しないといけないのでは?
157名称未設定
2017/08/20(日) 18:47:48.90ID:3DGGzX9I0 57出るまでにボチボチやりゃええがな
代替なさそうなのもいっぱいあるけど、Firefox使う意味なくなりそうだわな
代替なさそうなのもいっぱいあるけど、Firefox使う意味なくなりそうだわな
158名称未設定
2017/08/20(日) 21:21:01.44ID:iqgkx9xt0 俺が使ってるある拡張は
今のところ対応予定ないからESR版使え
ESR版も新方式になったらそこで終了だ
と書いてあった
今のところ対応予定ないからESR版使え
ESR版も新方式になったらそこで終了だ
と書いてあった
159名称未設定
2017/08/21(月) 00:16:49.88ID:0glYVa/F0 殆どがChromeに移行するだろうな
160名称未設定
2017/08/21(月) 00:32:32.89ID:FSOkDXZY0 WebExtに移行する準備ができてるならそのまま
とりあえず様子見ならESR52
ESR52終了後も旧式アドオン使い続けたいならWaterfox
特にこだわりがないならChrome
とりあえず様子見ならESR52
ESR52終了後も旧式アドオン使い続けたいならWaterfox
特にこだわりがないならChrome
161名称未設定
2017/08/21(月) 01:11:47.28ID:Mi/JSaTU0 MozillaはもうFirefoxを手放したくなってきてるのかな?
162名称未設定
2017/08/21(月) 05:07:59.42ID:+0BaRnkb0 泥のサービス使いたくないからしっかりやって欲しい
163名称未設定
2017/08/21(月) 14:52:12.32ID:7uNuyQHK0 今バッタのポーズを練習しているのだが
股関節の向きを逆にするのが非常に難しい
股関節の向きを逆にするのが非常に難しい
165名称未設定
2017/08/22(火) 13:03:37.87ID:KPPz2Hll0 タブ閉じるときに、「ブツッ」て音が鳴るようになったな。
166名称未設定
2017/08/22(火) 13:11:21.61ID:AJTSmPXa0 おならしようとして実が出てしまうようになった
167名称未設定
2017/08/27(日) 03:48:08.59ID:LN49pQam0 55.0.3
Fix an issue with addons when using a path containing non-ascii characters (bug 1389160)
Fix file uploads to some websites, including YouTube (bug 1383518)
Fix an issue with addons when using a path containing non-ascii characters (bug 1389160)
Fix file uploads to some websites, including YouTube (bug 1383518)
168名称未設定
2017/08/28(月) 09:47:25.69ID:1qJM5vfW0169名称未設定
2017/08/28(月) 13:08:34.18ID:7QQ+bUVX0 >>168
「Firefox」の“WebExtensions”への移行ロードマップが公開 〜レガシーアドオンは廃止 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1044930.html
ざっくりいうと、Chrome、Opara、Safari、Edgeなどと同等の仕組みの拡張方式に移行する
どちらかというと「変な仕様」であるFirefoxを他のブラウザに寄せる措置
利点は
・アドオン開発者は1つ作れば少しの修正で各種ブラウザに対応できる(やるきがあれば)
・Firefox側から見ればアドオン開発者にFirefoxだけ無視されることがなくなる(かもしれない)
・古い時代のアドオン機構を廃止することでFirefoxの高速化、近代化が進む
欠点は
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる(現時点でも旧アドオンが入っているとFirefoxのアプリ性能が落ちる)
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは最終的に使えなくなる
「Firefox」の“WebExtensions”への移行ロードマップが公開 〜レガシーアドオンは廃止 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1044930.html
ざっくりいうと、Chrome、Opara、Safari、Edgeなどと同等の仕組みの拡張方式に移行する
どちらかというと「変な仕様」であるFirefoxを他のブラウザに寄せる措置
利点は
・アドオン開発者は1つ作れば少しの修正で各種ブラウザに対応できる(やるきがあれば)
・Firefox側から見ればアドオン開発者にFirefoxだけ無視されることがなくなる(かもしれない)
・古い時代のアドオン機構を廃止することでFirefoxの高速化、近代化が進む
欠点は
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる(現時点でも旧アドオンが入っているとFirefoxのアプリ性能が落ちる)
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは使えなくなる
・これまでのFirefoxアドオンは最終的に使えなくなる
171名称未設定
2017/08/28(月) 19:09:54.70ID:Uiv1Ngmw0 あんたすげーな
自分で調べる気全然ないとか
自分で調べる気全然ないとか
172名称未設定
2017/08/28(月) 19:11:26.50ID:0UvxKvuU0 そんな人までFirefoxを使ってる
すごいことですよ!
すごいことですよ!
173名称未設定
2017/08/28(月) 19:41:51.11ID:1qJM5vfW0 すまんの…
リンク先読んでも、マルチプロセスモードだの何とかバイナリだのとカタカナ専門用語多過ぎでチンプンカンプンなんですわ…
リンク先読んでも、マルチプロセスモードだの何とかバイナリだのとカタカナ専門用語多過ぎでチンプンカンプンなんですわ…
174名称未設定
2017/08/29(火) 00:27:58.03ID:5g0h0woX0 ちんぷんかんぷんでも使えるFirefoxに乾杯
175名称未設定
2017/08/29(火) 01:52:02.46ID:ltzgYaqy0 使ってるアドオン15個全部「旧式」ですわ
176名称未設定
2017/08/29(火) 10:26:07.52ID:fBz2BAfJ0 downloadhelperの為だけに使ってる人も居るんやで
177名称未設定
2017/08/29(火) 12:25:39.49ID:siDQfA4i0 解説読んでもよくわからない人は
「57以降では旧式の拡張が使えなくなるヨ☆」だけ覚えておけばいいよ
慌てるのはそれからでも遅くない
「57以降では旧式の拡張が使えなくなるヨ☆」だけ覚えておけばいいよ
慌てるのはそれからでも遅くない
178名称未設定
2017/08/30(水) 00:33:23.71ID:2fdXkKHX0 アドオンの新型対応バージョンは勝手にダウンロードしてくれるのかね?
179名称未設定
2017/08/30(水) 01:25:49.39ID:uwprVA7u0 よくわからないが、tabmixplusとステータスバー、自動更新。ublockOriginは更新がある。
180名称未設定
2017/09/06(水) 07:22:11.93ID:9YeaB4KL0 >>169
> 「Firefox 57」(11月28日公開)
> “WebExtensions”ベースの拡張機能しか利用できなくなる。
今年かよ。早いなあ。きっとアドオンほとんど使えなくなるんだろうな。
> 「Firefox 57」(11月28日公開)
> “WebExtensions”ベースの拡張機能しか利用できなくなる。
今年かよ。早いなあ。きっとアドオンほとんど使えなくなるんだろうな。
181名称未設定
2017/09/06(水) 09:24:09.47ID:rUsdjyuZ0 57にしなければ使えるよ
182名称未設定
2017/09/06(水) 19:09:36.46ID:78Aaitdg0 Waterfoxは57以降も旧アドオンをサポートするらしいで
183名称未設定
2017/09/08(金) 10:49:24.31ID:pv4cJvlM0 とりあえずμブロックとdownload helperが対応してくれたら、それでいいわ。
多分、対応してくれるっしょ
多分、対応してくれるっしょ
184名称未設定
2017/09/08(金) 11:24:56.23ID:lIWbZlr+0 状況がまとまってるページがあった https://arewewebextensionsyet.com
TrackersもWebExtensionも空欄なのは対応しませんってことかな
代替/後継アドオンがあるのもあるけどそこまでは載ってないね
TrackersもWebExtensionも空欄なのは対応しませんってことかな
代替/後継アドオンがあるのもあるけどそこまでは載ってないね
185名称未設定
2017/09/10(日) 18:22:42.69ID:OXxlyJ2W0 金曜日辺りからFirefoxを起動した直後だけ、
異様に遅く?重くなってしまいました。
ホームページに設定した自動サイト表示、
それを空白にして、起動直後手動でアクセス。
どちらでも30秒くらいかかってしまいます。
それ以後はどのサイトも普通にサクサク繋がります。
新規プロファイルを用意して、
それで起動しても同じ傾向。
Safariではこんなことはないので、
ネットワークには関係ないのでしょうか。
どうしたら直るでしょうか?
Firefox 55.0.3 / macOS Sierra 10.12.6です。
異様に遅く?重くなってしまいました。
ホームページに設定した自動サイト表示、
それを空白にして、起動直後手動でアクセス。
どちらでも30秒くらいかかってしまいます。
それ以後はどのサイトも普通にサクサク繋がります。
新規プロファイルを用意して、
それで起動しても同じ傾向。
Safariではこんなことはないので、
ネットワークには関係ないのでしょうか。
どうしたら直るでしょうか?
Firefox 55.0.3 / macOS Sierra 10.12.6です。
186名称未設定
2017/09/11(月) 10:37:15.92ID:eeE6522a0 アンチウイルス入れててそのせいとか?
187名称未設定
2017/09/19(火) 01:35:10.27ID:zm69OB8a0189名称未設定
2017/09/21(木) 14:07:20.35ID:CiO2d0Ig0 まいど
190名称未設定
2017/09/21(木) 18:21:02.25ID:dLpfmK1N0 Mac版Firefoxでだけ、下記のような、はてなブックマークのページで、はてなスターが表示されない。
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1081357.html
(新規プロファイルFirefox 55.0.3, Firefox Developer Edition 56.0b12で確認)
(Chrome, Safariと、Parallelsで動かした Windows 10 でのFirefoxでは、正常に表示された)
ただし、Firefoxでも、上記ページで「全てのコメント」タブをクリックした上で、
「下のほうへページをスクロールさせることで追加で読み込まれた分のユーザー」
にだけは、スターが表示される。
下記のようなページでなら、Firefoxでも問題なくスターは表示される。
http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/
どんな原因でこんなことになるんだろう?さっぱり思いつかない。
おま環じゃありませんように。
http://b.hatena.ne.jp/entry/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1081357.html
(新規プロファイルFirefox 55.0.3, Firefox Developer Edition 56.0b12で確認)
(Chrome, Safariと、Parallelsで動かした Windows 10 でのFirefoxでは、正常に表示された)
ただし、Firefoxでも、上記ページで「全てのコメント」タブをクリックした上で、
「下のほうへページをスクロールさせることで追加で読み込まれた分のユーザー」
にだけは、スターが表示される。
下記のようなページでなら、Firefoxでも問題なくスターは表示される。
http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/
どんな原因でこんなことになるんだろう?さっぱり思いつかない。
おま環じゃありませんように。
191名称未設定
2017/09/21(木) 18:26:33.45ID:dLpfmK1N0 もとい。
WindowsのFirefoxは53だったけど、55に更新したらやはり表示されなくなった。
Mac版特有というわけではなさそう。
ソフトウェア板から引っ越してこっちに書き込んだんだけど、失敗した…。
WindowsのFirefoxは53だったけど、55に更新したらやはり表示されなくなった。
Mac版特有というわけではなさそう。
ソフトウェア板から引っ越してこっちに書き込んだんだけど、失敗した…。
192名称未設定
2017/09/21(木) 23:49:52.74ID:IRUoOhaA0 そんなはてなスターって有名なの?
普通に星が見えるけど、それがはてなスターじゃないの?
普通に星が見えるけど、それがはてなスターじゃないの?
193名称未設定
2017/09/25(月) 01:11:27.14ID:Q7SWtBwJ0 どのタブがCPUを食ってるかを表示してくれると良いのに。
194名称未設定
2017/09/25(月) 11:48:23.17ID:orRAL98x0 about:performance
196名称未設定
2017/09/27(水) 15:44:17.09ID:3UC+8R3p0 新ブラウザ「Firefox Quantum」のベータ版公開--速度は「Chrome」に匹敵か
https://japan.cnet.com/article/35107837/
> この新ブラウザで速度向上と新機能を飛躍的に実現することから、まったく新しい名称を採用したという。
Firefoxでいいよ…
https://japan.cnet.com/article/35107837/
> この新ブラウザで速度向上と新機能を飛躍的に実現することから、まったく新しい名称を採用したという。
Firefoxでいいよ…
197名称未設定
2017/09/27(水) 17:00:25.53ID:+Ay8IefB0 数字が嫌だから、
MacのSierraみたいなノリ?
MacのSierraみたいなノリ?
198名称未設定
2017/09/27(水) 20:00:25.39ID:erXC0bI80 2倍速い新ブラウザ「Firefox Quantum」11月14日リリース! | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2017/09/firefox-quantum.html
比較動画でGoogle系のサービスは大体Chromeに軍配だけど、Google検索がFirefoxの勝ちなの面白い。
https://www.gizmodo.jp/2017/09/firefox-quantum.html
比較動画でGoogle系のサービスは大体Chromeに軍配だけど、Google検索がFirefoxの勝ちなの面白い。
199名称未設定
2017/09/27(水) 20:02:04.19ID:UuuDKJp20 検索結果なんて誤差w
200名称未設定
2017/09/28(木) 13:01:47.18ID:+kX4pxZU0 速度よりも拡張性で勝負してほしいんだけどなあ
201名称未設定
2017/09/28(木) 15:46:45.00ID:BoSKUPIQ0 何より省エネでやって欲しい
202名称未設定
2017/09/28(木) 23:20:41.36ID:pvBFaHny0 >>198
> Google検索がFirefoxの勝ちなの面白い。
いや Chrome の勝ちだろ。何言ってんの?
https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=YIywpvHewc0
> Google検索がFirefoxの勝ちなの面白い。
いや Chrome の勝ちだろ。何言ってんの?
https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=YIywpvHewc0
204名称未設定
2017/09/29(金) 09:41:13.55ID:Q5HYt1G/0 56来た
205名称未設定
2017/10/02(月) 12:50:11.57ID:B/YgCzjR0 アクティビティモニタ見ると小文字でfirefoxっていうプロセスがFirefoxとは別にある場合があって「%CPU」が60%ぐらいになってる
Firefoxとは別のプロセス(階層表示でFirefoxの子階層ではない)で、Firefoxを終了しても終了しない。
なんだこいつは。
Firefoxとは別のプロセス(階層表示でFirefoxの子階層ではない)で、Firefoxを終了しても終了しない。
なんだこいつは。
206名称未設定
2017/10/02(月) 12:58:36.56ID:MyF2/AQx0 うちにはなかった
207名称未設定
2017/10/02(月) 13:44:04.06ID:X2LEWWQY0208名称未設定
2017/10/03(火) 12:46:20.60ID:hkcUXT+M0 56にしてから、タブが消せないバグが出るようになった。
あと uMatrix もなんかおかしいな。
あと uMatrix もなんかおかしいな。
209名称未設定
2017/10/04(水) 23:53:57.32ID:KEvnw4a+0 57β使って見たけど
確かに早いけどまだ機能拡張が全然なので不便で仕方ない
確かに早いけどまだ機能拡張が全然なので不便で仕方ない
210名称未設定
2017/10/06(金) 23:21:02.34ID:a9j7PxId0 普段使いのアドオンが使えないと、クォンタムには移行できないな。
211名称未設定
2017/10/07(土) 11:10:05.25ID:n4/fOXHp0 video download helperの為だけに使ってるけど、戻る進むをSafariみたいな動きにしてくれたら完璧。
212名称未設定
2017/10/07(土) 19:31:58.93ID:nMi6hdt90 クォンタマぶらぶら
213名称未設定
2017/10/10(火) 17:19:17.47ID:+4joobvO0 君は本当に下品なやつだな
呆れかえって肛門がふさがらないよ
呆れかえって肛門がふさがらないよ
214名称未設定
2017/10/10(火) 18:56:50.89ID:TkQKFgNK0 俺が塞いであげよう
215名称未設定
2017/10/11(水) 00:30:19.60ID:LDVwiq+50216名称未設定
2017/10/11(水) 16:52:51.72ID:hNTTrHnP0 スクショ撮れないんだけど、そういう仕様に変わったの?
なんか、デフォルトでツールバーに「切り取り」みたいなのが追加されたから?
なんか、デフォルトでツールバーに「切り取り」みたいなのが追加されたから?
217名称未設定
2017/10/11(水) 16:55:12.91ID:hNTTrHnP0 Flashも強制的に使えなくしてるけど、ウェザーニュースとか未だにFlash使ってるサイトあるし、何かメチャクチャ…
218名称未設定
2017/10/11(水) 17:02:16.56ID:KHX8o+8l0 普通に撮れたけどスクショ
あちこち理解不足もあんじゃないのレス見てると
あちこち理解不足もあんじゃないのレス見てると
219名称未設定
2017/10/11(水) 19:30:36.33ID:hNTTrHnP0 あ、今やってみたら撮れた…
さっきは撮れないから、OSごと再起動もしたんだけどな…何でかな…
さっきは撮れないから、OSごと再起動もしたんだけどな…何でかな…
220名称未設定
2017/10/12(木) 01:43:41.76ID:+2YM1H+O0 旧式の機能拡張全てとお別れした (´・ω・`)ノシ
222名称未設定
2017/10/12(木) 09:13:14.38ID:sLD0vYMR0 AdobeがFlash使うなと言ってるのにね
223名称未設定
2017/10/12(木) 11:16:55.85ID:uwU+78SO0 XPとFlash、どちらが絶滅するのが先か
224名称未設定
2017/10/13(金) 14:42:48.71ID:doOuSDQ60225名称未設定
2017/10/13(金) 15:07:05.59ID:eu4aYebN0228名称未設定
2017/10/13(金) 23:33:11.83ID:rLB8kz0I0230名称未設定
2017/10/27(金) 09:10:56.19ID:a7qYqhAx0 56.0.2
231名称未設定
2017/10/29(日) 00:01:05.88ID:K9IRXc630 一向にアドオンが新型にバージョンアップせんな…
download helperすら…
download helperすら…
232名称未設定
2017/10/29(日) 04:37:37.77ID:XVL7rz/f0 DHは最新版のリリースノート読むと安心できるぞ
233名称未設定
2017/10/30(月) 19:31:53.06ID:TFgqfv4y0 56にしたらダウンロードした画像が全てfirefox.appで開くようにされてしまい困ってる
同様のものは常にプレビューで開くように設定変更しても、その画像にしか有効にならず
落とすたびにfirefox.app(デフォルト)が揺るがず辛い
同様のものは常にプレビューで開くように設定変更しても、その画像にしか有効にならず
落とすたびにfirefox.app(デフォルト)が揺るがず辛い
234名称未設定
2017/10/30(月) 19:37:55.37ID:soR435ax0 ブックマークツールバーをSafariのようにセンターに持って来る方法がわかる方いたら教えてほしいです。
235名称未設定
2017/10/30(月) 22:38:31.02ID:Hzzzq68/0 #personal-bookmarks {
display: flex;
-webkit-justify-content: center;
}
display: flex;
-webkit-justify-content: center;
}
237名称未設定
2017/11/01(水) 04:35:24.53ID:JVc5B4Lp0 >>232
おお!WebExtensions対応する気あるのか。待ってるぞ〜
おお!WebExtensions対応する気あるのか。待ってるぞ〜
238名称未設定
2017/11/02(木) 23:05:50.48ID:Ze+5UKtv0239名称未設定
2017/11/02(木) 23:26:37.64ID:aMVgGedh0 知らんけど !important 付ければ良いかも。
240名称未設定
2017/11/03(金) 07:21:03.44ID:GWxI1e7S0 私はbrowser.uiCustomization.stateのPersonalToolbarの最初にcustomizableui-special-spring2を入れてる
241名称未設定
2017/11/09(木) 13:16:22.22ID:KmGQA/7T0 ちょっと教えてください。以前からずっとなんですけど、
YouTubeで、戻るボタンをクリックしても
前のページには戻らず、同じ動画を再再生してしまいます。
これってどうにかならないのでしょうか?
あと、YouTubeのホームを開いた時、すぐまたホーム、動画一覧
を読み込みし始めてしまいます。煩わしい。
Firefox56.0.2 (64ビット)OS10.12.6
YouTubeで、戻るボタンをクリックしても
前のページには戻らず、同じ動画を再再生してしまいます。
これってどうにかならないのでしょうか?
あと、YouTubeのホームを開いた時、すぐまたホーム、動画一覧
を読み込みし始めてしまいます。煩わしい。
Firefox56.0.2 (64ビット)OS10.12.6
242名称未設定
2017/11/09(木) 14:00:01.12ID:D6iqOfAw0 とりあえず新規プロファイルで再現するか試してからの方がいいんじゃないの
243名称未設定
2017/11/09(木) 14:56:42.78ID:KmGQA/7T0 リフレッシュ機能ってのは前にやったことあるんですけど、
プロファイルの作成とか自分には敷居高いですけど、やってみます。
プロファイルの作成とか自分には敷居高いですけど、やってみます。
244名称未設定
2017/11/09(木) 15:28:05.14ID:D6iqOfAw0 Adblock Plusが3.0でWebExtension化されてた
そういえばそろそろFirefox 57か
そういえばそろそろFirefox 57か
246名称未設定
2017/11/09(木) 22:09:47.68ID:e1EnFcNA0 Waterfox行っちゃう?
248名称未設定
2017/11/12(日) 04:19:56.69ID:hkdkyTU20 YouTube埋込み動画のループ再生に対応
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
249名称未設定
2017/11/12(日) 10:40:19.55ID:BEJ4tDdE0250なんだこれ?
2017/11/12(日) 11:42:38.99ID:aaxWuMvn0 BookmarkのHTML書き出しが何度やってもできない!
なんだこれ?
なんだこれ?
251名称未設定
2017/11/12(日) 12:55:56.93ID:WqeIXNZV0 >>247
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/versions/
ここからバージョン 2.1.1を入れ直すと元に戻るよ。
あとは自動更新をオフにして様子見かな。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/versions/
ここからバージョン 2.1.1を入れ直すと元に戻るよ。
あとは自動更新をオフにして様子見かな。
252名称未設定
2017/11/12(日) 22:28:21.60ID:EzTlHUeu0 Godozilla Firefox for Mac 24匹目
253名称未設定
2017/11/13(月) 00:06:38.09ID:63KQwdfK0 57が出るのそろそろだっけ
254名称未設定
2017/11/13(月) 01:06:26.37ID:UZ7V6xDw0 Quantamのベータ版って使った人いる?
255名称未設定
2017/11/13(月) 20:36:22.29ID:ct9al5i40 いるよ
257名称未設定
2017/11/14(火) 18:05:31.22ID:vVO2ckU50 >>254
2ちゃんに書き込めなくて元に戻した
2ちゃんに書き込めなくて元に戻した
258名称未設定
2017/11/14(火) 20:01:09.77ID:1esvBQbq0259名称未設定
2017/11/14(火) 23:23:41.66ID:AulX/9BL0 アドオンが…。
けどめっちゃ軽い。
けどめっちゃ軽い。
260名称未設定
2017/11/15(水) 00:50:45.61ID:Bkh1irdQ0 57 来た
261名称未設定
2017/11/15(水) 00:59:58.75ID:Bkh1irdQ0 UI 変更も強制かw
262名称未設定
2017/11/15(水) 01:12:28.81ID:Z9EaxYPv0 なんだこのChromeみたいなUIは…Chromeのこういうのが好きになれないからFirefox使ってるというのに
263名称未設定
2017/11/15(水) 01:30:18.14ID:ACHR/G4k0 それでTabMixPlusの後継はいつ出るんですか?
264名称未設定
2017/11/15(水) 01:39:14.84ID:Z9EaxYPv0 UI密度:通常にしてもぎゅうぎゅうじゃねえか
戻るだけ丸で囲ってる意味もわからん
デザインしたやつ死ね
戻るだけ丸で囲ってる意味もわからん
デザインしたやつ死ね
265名称未設定
2017/11/15(水) 02:15:33.87ID:86iJJOYp0266名称未設定
2017/11/15(水) 10:01:09.98ID:QdR/+y0b0 タブが上部に戻ってしまった、、
267名称未設定
2017/11/15(水) 11:09:27.44ID:8TcOJwEM0 Video DownloadHelper 7.0.0 来たな
間に合わなかった機能もあるようだけど
間に合わなかった機能もあるようだけど
268名称未設定
2017/11/15(水) 11:18:31.58ID:5JtDzcdN0 macだとマウスジェスチャが使えないようだ
269名称未設定
2017/11/15(水) 11:26:41.62ID:IFcSFoht0 あとはtab mix plus待ちだわ
270名称未設定
2017/11/15(水) 12:09:53.25ID:aFyygzPK0 sageが使えなくなって困ったな
271名称未設定
2017/11/15(水) 13:19:52.73ID:u7jTqM3k0 Chrome62より体感でも速いな
メインをカンタムに変えようかしら
メインをカンタムに変えようかしら
272名称未設定
2017/11/15(水) 14:38:26.23ID:dzoZP8xK0 アドオンでSafariみたいな挙動で戻る進む出来るヤツないのかね?
273名称未設定
2017/11/15(水) 15:40:50.95ID:PsN1hCHD0 アドオン半分使えなくなったわ
274名称未設定
2017/11/15(水) 15:51:05.85ID:UpEnp+2w0 タブの後ろが黒がわざとらしいし、Lightに変えるとタブと後ろがわかりにくいし
タブのブルーラインが意味不明だ。
タブのブルーラインが意味不明だ。
275名称未設定
2017/11/15(水) 16:17:20.27ID:Sqx1v3nH0 ページ再読み込みが左側にきたか
277名称未設定
2017/11/15(水) 17:18:41.07ID:yAEPIn4p0 タブの後ろが黒くなってるのが新デザイン?
ネットで見たらURLも黒い海外のサイトがあったけど
日本のはタブの後ろのみであってます?
ネットで見たらURLも黒い海外のサイトがあったけど
日本のはタブの後ろのみであってます?
278名称未設定
2017/11/15(水) 17:25:45.23ID:Z9EaxYPv0279名称未設定
2017/11/15(水) 17:26:56.73ID:bVxoA3Tb0 変更できるよ
280名称未設定
2017/11/15(水) 18:04:31.31ID:UpEnp+2w0 57.0に限った話じゃないけど、
gfx.color_management.enablev4
true
gfx.color_management.mode
1
gfx.color_management.rendering_intent
0
にしてる環境で、Safariと同じサイトを見ると色が全然違うんだけど
システム環境設定のディスプレイプロファイルでsRGBにしないと同じにならないのかな。
例を出すと
http://jpia.jp/jcfa/archives/cons/img/dq__13X18_300PPI_SRGB__EN.jpg
https://www.colordic.org
など。
>>276
左に空白を3つおいてとりあえず凌いでみるよ。
gfx.color_management.enablev4
true
gfx.color_management.mode
1
gfx.color_management.rendering_intent
0
にしてる環境で、Safariと同じサイトを見ると色が全然違うんだけど
システム環境設定のディスプレイプロファイルでsRGBにしないと同じにならないのかな。
例を出すと
http://jpia.jp/jcfa/archives/cons/img/dq__13X18_300PPI_SRGB__EN.jpg
https://www.colordic.org
など。
>>276
左に空白を3つおいてとりあえず凌いでみるよ。
281名称未設定
2017/11/15(水) 19:38:29.71ID:BV3JJJaf0 アプデしてみたけど、物凄い違和感…
ブックマークがデフォルトで入って無いとか、めっちゃ焦った…
本棚みたいなアイコンの使い道が分からん…
ブックマークがデフォルトで入って無いとか、めっちゃ焦った…
本棚みたいなアイコンの使い道が分からん…
282名称未設定
2017/11/15(水) 19:40:36.33ID:BV3JJJaf0 POCKETのアイコン無くなったとおもったけど、アドレスの所に組み込まれてるんやな…
283名称未設定
2017/11/15(水) 20:00:34.54ID:5VM3aN100 あまり凝った使い方はしてないから、単純にサクサクになって良かったって感じ
284名称未設定
2017/11/15(水) 20:18:16.64ID:oENxQW770 他は代替アドオンで何とかしたけど、マウスジェスチャーだけはどうにもならん…。
Ubuntuではパッチを当てれば良いようだけど、Macもそういうのないかな。
Ubuntuではパッチを当てれば良いようだけど、Macもそういうのないかな。
285名称未設定
2017/11/15(水) 20:51:12.62ID:yAEPIn4p0 習慣とは恐ろしい
ページ再読み込みでカーソルを右に動かしてしまう…
ページ再読み込みでカーソルを右に動かしてしまう…
286名称未設定
2017/11/15(水) 20:57:11.58ID:UpEnp+2w0 自分は右に移動したよ。
287名称未設定
2017/11/15(水) 21:00:31.33ID:WAWL2CeR0 使ってるアドオンが全然対応してないからアップデートしないもーん
288名称未設定
2017/11/15(水) 21:36:24.40ID:QdR/+y0b0 俺も56.02に戻した
289名称未設定
2017/11/15(水) 21:51:48.05ID:M+cCI43u0 ノートン非対応で戻したわ
290名称未設定
2017/11/15(水) 22:17:28.70ID:BV3JJJaf0 video download helperアプデ来てたけど、全然動画ダウンロード出来ませんやん…
291名称未設定
2017/11/15(水) 23:22:49.81ID:eMELIq440 57になったけど
アドオンが概ね対応するまでは
Waterfoxを使う
アドオンが概ね対応するまでは
Waterfoxを使う
292名称未設定
2017/11/15(水) 23:42:33.88ID:4IWx5lCV0 57入れたらフォントがおかしくなった。
ところで設定の言語と外観のところ、
デフォルトフォントの中身が全部空欄なんだけど、
最初からこんなんだったっけ?表示は...になってる。
ところで設定の言語と外観のところ、
デフォルトフォントの中身が全部空欄なんだけど、
最初からこんなんだったっけ?表示は...になってる。
293名称未設定
2017/11/16(木) 00:15:38.11ID:uhu+9EU30 Firefox57.0でGoogle Mapを開くだけでタブがクラッシュするぞ
294名称未設定
2017/11/16(木) 00:43:51.85ID:kAI3JZBZ0 >>284
マウスジェスチャは俺も困り果ててあれこれ試したところ
smartUP Gesturesなら動いたけどダメ?
設定も細かくできるよ。
ただ
右クリックでコンテキストメニューでないのが微妙に不便やけど
カチカチってダブルクリックすればメニューだせるので
今日一日そうやって操作してたら慣れてきたw
マウスジェスチャは俺も困り果ててあれこれ試したところ
smartUP Gesturesなら動いたけどダメ?
設定も細かくできるよ。
ただ
右クリックでコンテキストメニューでないのが微妙に不便やけど
カチカチってダブルクリックすればメニューだせるので
今日一日そうやって操作してたら慣れてきたw
295名称未設定
2017/11/16(木) 00:47:12.23ID:eXKs7h3r0 >>293
おま環じゃんって思ったらホントじゃん。
瞬間じゃ無いけど、3秒くらい表示されて、
地図の部分だけ真っ黒になる。
ログインとか検索フォームとか右下のボタンは表示されてる。
検索して結果が出てるようだから表示だけの問題かな?
確かに新しいタブを開いた時の表示になった時もあった。
おま環じゃんって思ったらホントじゃん。
瞬間じゃ無いけど、3秒くらい表示されて、
地図の部分だけ真っ黒になる。
ログインとか検索フォームとか右下のボタンは表示されてる。
検索して結果が出てるようだから表示だけの問題かな?
確かに新しいタブを開いた時の表示になった時もあった。
296名称未設定
2017/11/16(木) 01:34:50.42ID:FVvgk2Mi0 Googleを本気で潰しにかかってるな
297名称未設定
2017/11/16(木) 02:22:10.06ID:sPNkXBrT0 google map
セーフモードだと問題ないっぽい
セーフモードだと問題ないっぽい
298名称未設定
2017/11/16(木) 02:28:45.88ID:IMd9tuMh0 >>256
テキストエディターでuserchrome.cssという名前のファイルを新規作成し、
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row{
height:1.2em !important;
border-width:1px !important;}
をコピペして保存
ユーザー→ライブラリ→Application Support→Firefox→Profiles→○○.defaultフォルダを開き
Chromeという名前のフォルダを作成して
そのフォルダにuserchrome.cssを入れてFirefoxを再起動
これでサイドバーの行間が狭くなるよ
テキストエディターでuserchrome.cssという名前のファイルを新規作成し、
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row{
height:1.2em !important;
border-width:1px !important;}
をコピペして保存
ユーザー→ライブラリ→Application Support→Firefox→Profiles→○○.defaultフォルダを開き
Chromeという名前のフォルダを作成して
そのフォルダにuserchrome.cssを入れてFirefoxを再起動
これでサイドバーの行間が狭くなるよ
300名称未設定
2017/11/16(木) 04:21:41.11ID:34jOvPxv0 もう非セーフモードの動作は色々問題あると思った方がいい気がする。
ちゃんと動いてくれないサイトが結構ある。
ちゃんと動いてくれないサイトが結構ある。
303名称未設定
2017/11/16(木) 08:12:21.96ID:DqgqWlB+0 google map は、umatrix の設定でつまずいてた。
適当に緑にしたら動いた。
適当に緑にしたら動いた。
304名称未設定
2017/11/16(木) 09:47:24.54ID:NQUpGj290 粗忽者は黙ってて欲しい…全く誰の役にも立たない
305名称未設定
2017/11/16(木) 10:34:22.88ID:uwODxCu40 Video Download HelperはとりあえずWebExtension対応ということですぐにも安定版が出るだろうから問題ないが…
Tab Mix Plusが出ないことには乗り換えられない
というかこれが使えないなら火狐である意味がないしSafariでいいじゃんってなる
Tab Mix Plusが出ないことには乗り換えられない
というかこれが使えないなら火狐である意味がないしSafariでいいじゃんってなる
306名称未設定
2017/11/16(木) 10:54:34.93ID:/pcSevaD0 タブの上の線を消す方法を誰か教えてくれ
307名称未設定
2017/11/16(木) 11:30:18.28ID:KSNacYW20308名称未設定
2017/11/16(木) 13:13:17.62ID:/pcSevaD0309名称未設定
2017/11/16(木) 20:11:22.03ID:jY4TLI910 勝手に最新になったはいいものの、rightbarが使えなくなってしまいました。
ブックマークを右にしたいんですが、他に方法はないのでしょうか?
ブックマークを右にしたいんですが、他に方法はないのでしょうか?
310名称未設定
2017/11/16(木) 20:36:15.93ID:yYEFOzMD0 ついに57に勝手に更新されたけど、やはりマウスジェスチャが使えないのが...。
FireGesturesで出来ていたことがほとんどカバーできるGesturefyがあるのはいいんだが...。
なんでWebExtentionってMacだと右クリック制御がおかしなことになるんだ?
Chromeでさえ一向に改善せず、ジェスチャは出来てもコンテキストメニューを開くのにダブルクリックが必要になる状態が続いている。
Chromeでさえどうにもできない問題を、Firefoxがどうかしてくれるとは思えないが。
FireGesturesで出来ていたことがほとんどカバーできるGesturefyがあるのはいいんだが...。
なんでWebExtentionってMacだと右クリック制御がおかしなことになるんだ?
Chromeでさえ一向に改善せず、ジェスチャは出来てもコンテキストメニューを開くのにダブルクリックが必要になる状態が続いている。
Chromeでさえどうにもできない問題を、Firefoxがどうかしてくれるとは思えないが。
311名称未設定
2017/11/16(木) 22:00:43.87ID:/DYcW4E90 勝手にって、なんで設定変えとかないんだよ
アホじゃねーの
アホじゃねーの
312名称未設定
2017/11/16(木) 22:12:51.37ID:AlTDYBiq0 water一択
313名称未設定
2017/11/16(木) 22:31:22.34ID:IMd9tuMh0314名称未設定
2017/11/16(木) 22:38:37.18ID:LbM1sZ7P0 あぶねえ、最新版はカスにもほどがあるな。
やっと旧版にもどれた。
やっと旧版にもどれた。
315名称未設定
2017/11/16(木) 22:39:34.89ID:eXKs7h3r0 ブックマークバーの
「ブックマークツールバーの項目」これを消す方法無いですか?
これを右クリックで削除すると、
ブックマークツールバー全体が非表示になってしまいます。
「ブックマークツールバーの項目」これを消す方法無いですか?
これを右クリックで削除すると、
ブックマークツールバー全体が非表示になってしまいます。
317名称未設定
2017/11/16(木) 22:48:35.13ID:ljPaUNkZ0 残るは、ブックマークツールバーをセンター持ってきて
タブが1つの時は非表示(Safariのようにね)にできればいいな。
タブが1つの時は非表示(Safariのようにね)にできればいいな。
318名称未設定
2017/11/16(木) 22:48:52.54ID:OuMOLsBY0320名称未設定
2017/11/16(木) 23:40:58.56ID:34jOvPxv0 カスタマイズ中の「ドラッグ領域」ってなんだ??
321名称未設定
2017/11/17(金) 01:22:46.79ID:x+t6d5vY0322名称未設定
2017/11/17(金) 08:54:51.21ID:Toq2ZrhW0 ドラッグ&ドロップで画像保存しようとすると拡張子がつかないんだけど、みんな同じ?
対処法あるかな?
対処法あるかな?
324名称未設定
2017/11/17(金) 09:02:40.08ID:Toq2ZrhW0326名称未設定
2017/11/17(金) 09:57:46.87ID:LYPyU5sP0 ブックマークメニューを shift + command + b で出す
いらない項目を削除
いらない項目を削除
327名称未設定
2017/11/17(金) 10:48:56.61ID:Toq2ZrhW0 >>325
ユーザーが手作業で消せるって教えてやってるのに、なんなのこの態度
ユーザーが手作業で消せるって教えてやってるのに、なんなのこの態度
328名称未設定
2017/11/17(金) 10:52:32.89ID:Toq2ZrhW0 代わりのアドオン探してるけど、なかなか元の使い勝手を再現できない
スピードダイアルとフィードリーダーが痛い
スピードダイアルとフィードリーダーが痛い
329名称未設定
2017/11/17(金) 11:25:04.77ID:RKl7Ca6h0 waterfoxってfireのスクショ機能はないんだね(?)
これだけが不満
これだけが不満
330名称未設定
2017/11/17(金) 11:30:00.34ID:UTi//4fw0 Adobe Acrobat - Create PDFって、無効化されたまま、
消せないんですけど、どうやったらいいのでしょうか?
Firefoxが最新になる前からずっと、手動で削除ってのもできないようで。
消せないんですけど、どうやったらいいのでしょうか?
Firefoxが最新になる前からずっと、手動で削除ってのもできないようで。
331名称未設定
2017/11/17(金) 11:45:23.68ID:NFVFsSPZ0 最新にしたのをいい機会と思ってもうプロファイル作り直しちゃえよ
332名称未設定
2017/11/17(金) 13:22:35.20ID:sDbxoiVb0 検索フォームがついにデフォで非表示にされたのか。
しかし旧検索フォームなんで無くしたんだろ。Webページ内の
文の一部をハイライトして、任意の辞書で一発検索できるのって
すごく便利だと思うんだけど。英和辞書、英英辞書、国語辞書、
百科事典、2ch検索などなど、いろいろ使い分けるから、
いちいちコピペするのはすごく面倒。
これと、どこのサイトの検索でも検索フォームの一覧に追加できる
アドオンは無しではやっていけん。
Classic UIを復活させるアドオンももう使えなくなったみたいだし、
選択肢が旧firefox使い続けるしか無い。
他のブラウザで旧検索フォームみたいなの備えてるのある?
waterfoxはClassic UIのアドオン入れて色々やってたらバグって
使えんくなったし、chromeもダメっぽいし。
しかし旧検索フォームなんで無くしたんだろ。Webページ内の
文の一部をハイライトして、任意の辞書で一発検索できるのって
すごく便利だと思うんだけど。英和辞書、英英辞書、国語辞書、
百科事典、2ch検索などなど、いろいろ使い分けるから、
いちいちコピペするのはすごく面倒。
これと、どこのサイトの検索でも検索フォームの一覧に追加できる
アドオンは無しではやっていけん。
Classic UIを復活させるアドオンももう使えなくなったみたいだし、
選択肢が旧firefox使い続けるしか無い。
他のブラウザで旧検索フォームみたいなの備えてるのある?
waterfoxはClassic UIのアドオン入れて色々やってたらバグって
使えんくなったし、chromeもダメっぽいし。
333名称未設定
2017/11/17(金) 19:27:31.17ID:J9sYtT110 画像をドラッグしてデスクトップに持ってくるとファイル形式が変になります
335名称未設定
2017/11/17(金) 22:56:47.92ID:2M8pEiyn0 プロファイルフォルダの中の handlers.json が関係してるらしいぞ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1389836#c20
うちにはそれっぽい記述なかったし拡張子もそれなりにつく
設定画面で変えても良さそうだけど、面倒なら捨ててまえw どうせ次回の起動で新しいのが作られる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1389836#c20
うちにはそれっぽい記述なかったし拡張子もそれなりにつく
設定画面で変えても良さそうだけど、面倒なら捨ててまえw どうせ次回の起動で新しいのが作られる
336名称未設定
2017/11/18(土) 01:25:14.00ID:S3eFdqYu0 入手元情報も付かないから保存ダイアログから保存してるわ
337名称未設定
2017/11/18(土) 01:40:09.28ID:FhMKbo+k0 handlers.jsonを捨てて再起動してみたら直ったみたいです
338名称未設定
2017/11/18(土) 15:53:50.98ID:FXeOsHUc0 57にしたら確かに動作は速く軽快になったな
サッカーのストリーミングも軽快
アドオンはアドブロックぐらいしか入れてないので問題ない
サッカーのストリーミングも軽快
アドオンはアドブロックぐらいしか入れてないので問題ない
339名称未設定
2017/11/18(土) 16:23:33.69ID:UPeqfcq/0 やっぱりみんな拡張子つかなかったのね
おかげで解決した、ありがとう!
おかげで解決した、ありがとう!
340名称未設定
2017/11/18(土) 18:13:11.26ID:TkUXPdp30 う
うちはとくに問題なかったけどな。
うちはとくに問題なかったけどな。
341名称未設定
2017/11/18(土) 19:09:53.12ID:IYt7TB3t0342名称未設定
2017/11/18(土) 19:40:23.05ID:bRlFrCbq0 バカなのか?流れを読めよ
343名称未設定
2017/11/18(土) 21:44:23.70ID:3TYe0BFz0 handlers.jsonを捨てて再起動してみたら直ったみたいですが、
入手元情報は付かないです
入手元情報は付かないです
344名称未設定
2017/11/18(土) 22:10:45.34ID:sv+VfQKj0 最新のFFにしたらアドオン使えないの続出で困った
特にタブの位置を昔のバージョンみたいに一番下にするアドオン
classic themaが使えなくなって
なんでタブが一番上になるのがイイと思ったんだろFF
使いづらいんだけど新しいバージョンで使えるアドオンで
タブの位置を一番下にできるようなのってあったら教えて!
特にタブの位置を昔のバージョンみたいに一番下にするアドオン
classic themaが使えなくなって
なんでタブが一番上になるのがイイと思ったんだろFF
使いづらいんだけど新しいバージョンで使えるアドオンで
タブの位置を一番下にできるようなのってあったら教えて!
345名称未設定
2017/11/18(土) 22:42:38.64ID:dPJLHqiR0 classic themaってのは知らんが、
Classic Theme Restorerなら、作者が代替?相当?のcssを公開しとるようだぞ
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
後はソフトウェア版のスレとかも覗いて自分で探れ
Classic Theme Restorerなら、作者が代替?相当?のcssを公開しとるようだぞ
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
後はソフトウェア版のスレとかも覗いて自分で探れ
346名称未設定
2017/11/19(日) 01:49:19.62ID:8QcDFcPS0347名称未設定
2017/11/19(日) 12:44:45.96ID:qxGCnfD+0 56.0.2でYoutubeが見れない(HTML5が使えない)です
どうしたら見られるようになりますか?
ちなみに最新版版がAdd on barが使えないクソだったので
56を選びました
Add on barが使えればもっと旧のFirefoxでも良いですが
その場合はダウンロードリンクを貼ってください
どうしたら見られるようになりますか?
ちなみに最新版版がAdd on barが使えないクソだったので
56を選びました
Add on barが使えればもっと旧のFirefoxでも良いですが
その場合はダウンロードリンクを貼ってください
348名称未設定
2017/11/19(日) 12:45:55.43ID:qxGCnfD+0 できました
349名称未設定
2017/11/19(日) 12:46:59.45ID:qxGCnfD+0 あーだめだわ
Youtube top pageの広告が見れたから大丈夫だと思ったら
中身が見れない
何このクソFirefox
Youtube top pageの広告が見れたから大丈夫だと思ったら
中身が見れない
何このクソFirefox
350名称未設定
2017/11/19(日) 12:50:52.82ID:qxGCnfD+0 できました
Flashのadd onがなぜか急にONになってた
さっきまでOFFだったのに
なにこの挙動不審クソEL CapitanとFirefox
Flashのadd onがなぜか急にONになってた
さっきまでOFFだったのに
なにこの挙動不審クソEL CapitanとFirefox
351名称未設定
2017/11/19(日) 12:52:17.72ID:JcOSRiSE0 FireFoxでYouTubeが見れないなんてありえないだろw
どんな古いMacつかってんだ
どんな古いMacつかってんだ
352名称未設定
2017/11/19(日) 12:53:17.91ID:10ZhReQ50 なにこのおま環日記
353名称未設定
2017/11/19(日) 12:56:19.76ID:WmsheMaK0 クソ4連投ワロタ
354名称未設定
2017/11/19(日) 13:33:19.55ID:qxGCnfD+0 クソFireFoxでHuluが見れない
40秒で対処法よろ
40秒で対処法よろ
355名称未設定
2017/11/19(日) 13:37:12.10ID:qxGCnfD+0356名称未設定
2017/11/19(日) 13:43:05.84ID:Qy7RJulp0 Firefoxは初めてか?肩の力抜けよ。
とりあえずGoogle Chromeってヤツがおすすめだぞ。
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html
とりあえずGoogle Chromeってヤツがおすすめだぞ。
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html
357名称未設定
2017/11/19(日) 13:54:58.41ID:qxGCnfD+0 >>356
クロームでAdd on barもしくはStatus barのようなもの、ある?
クロームでAdd on barもしくはStatus barのようなもの、ある?
358名称未設定
2017/11/19(日) 13:59:36.02ID:qxGCnfD+0 Add on barもしくはStatus barのようなもの
つまり、ブラウザー下部をつまんで移動させられる用途に供する部分のこと
つまり、ブラウザー下部をつまんで移動させられる用途に供する部分のこと
359名称未設定
2017/11/19(日) 14:09:06.93ID:JXHDmygb0 ID:qxGCnfD+0
お里が知れるな……
お里が知れるな……
360名称未設定
2017/11/19(日) 14:11:48.81ID:JXHDmygb0361名称未設定
2017/11/19(日) 15:07:15.47ID:reEvBIST0 NoScript まだ来ねー
362名称未設定
2017/11/19(日) 15:10:37.70ID:JTRODl9g0 サイトによって、動画ダウンロード出来たり出来なかったりするんだけど…新しいVideo DownloadHelperは、これ入れないと完全版にはならないって事?
近日中に、またアプデするみたいな事は書いてあるみたいだけど、英語がちんぷんかん…
https://www.downloadhelper.net/install-coapp
近日中に、またアプデするみたいな事は書いてあるみたいだけど、英語がちんぷんかん…
https://www.downloadhelper.net/install-coapp
363名称未設定
2017/11/19(日) 15:26:14.64ID:NO63eba10 Tab Mix Plusが57に対応したら起こして・・・
365名称未設定
2017/11/19(日) 15:49:42.59ID:7SQotB6k0 アドオンによっては別の名前で出しなおしててアップデートには来ないのもある
366名称未設定
2017/11/19(日) 15:59:24.53ID:qxGCnfD+0 ブラウザを画面フルにするようなキチガイ使用する人がほとんどっぽいね
私のようにいくつものウィンドウをならべたり頻繁にウィンドウサイズを変える人は少数派なのが悲しい(つばりバカが増えたという事)
ウィンドウの移動はみんなどこをつかんで行ってるの?
という質問すら空回りしてしまいそうだ
あーバカってほんと迷惑
私のようにいくつものウィンドウをならべたり頻繁にウィンドウサイズを変える人は少数派なのが悲しい(つばりバカが増えたという事)
ウィンドウの移動はみんなどこをつかんで行ってるの?
という質問すら空回りしてしまいそうだ
あーバカってほんと迷惑
367名称未設定
2017/11/19(日) 16:31:01.61ID:JcOSRiSE0368名称未設定
2017/11/19(日) 17:31:00.37ID:6UZXYHIb0 まあこのスレに八つ当たりするんじゃなくて
モジラ財団に怒りのレポートを送りつけた方がいいと思うよ
モジラ財団に怒りのレポートを送りつけた方がいいと思うよ
369名称未設定
2017/11/19(日) 17:37:38.23ID:ODg46SK10 怒りをぶつけてるわけじゃなく、
掲示板なのでここにいる人と単にやり取りをしてるだけでしょ。
どこのスレでも否定的な意見を排除したい人がいるね。
なんなんだろう。
掲示板なのでここにいる人と単にやり取りをしてるだけでしょ。
どこのスレでも否定的な意見を排除したい人がいるね。
なんなんだろう。
370名称未設定
2017/11/19(日) 17:48:50.12ID:6UZXYHIb0 > バカが増えたという事
とか書いて他人を否定する人間とやり取りしたければやればいいんじゃない?
とか書いて他人を否定する人間とやり取りしたければやればいいんじゃない?
371名称未設定
2017/11/19(日) 18:03:39.33ID:qxGCnfD+0373名称未設定
2017/11/19(日) 18:52:55.06ID:ODg46SK10 子供って必ず同じ言葉を言うね。
リアルでもネットでもすぐにわかる。
リアルでもネットでもすぐにわかる。
374名称未設定
2017/11/19(日) 20:21:14.55ID:qxGCnfD+0375名称未設定
2017/11/19(日) 20:42:24.94ID:Qy7RJulp0 いくつものウィンドウをならべたり頻繁にウィンドウサイズを変える賢人だったら自分で探せよばーか
376名称未設定
2017/11/19(日) 20:55:35.33ID:U8snksTT0377名称未設定
2017/11/19(日) 22:06:41.13ID:g/LsjSUp0 waterfox
378名称未設定
2017/11/19(日) 23:44:10.97ID:qUYTfwoj0 >>374がバカじゃないのに自分で見つけられないなんて・・・ッッ
379名称未設定
2017/11/20(月) 01:30:13.83ID:x59xLlXg0380名称未設定
2017/11/20(月) 21:18:42.65ID:13SFH6tQ0 コンパニオンappとかいうの入れたけど、まだ落とせない動画あるな…
381名称未設定
2017/11/21(火) 08:40:36.82ID:NtHMsKiv0 なぜかESR版でもTab Mix Plusが使えなくなった
めんどくせぇ
めんどくせぇ
382名称未設定
2017/11/21(火) 09:16:54.11ID:3C7MAaVK0 Tab TWO-MIX「バーロー」
384名称未設定
2017/11/21(火) 11:46:24.21ID:UykenBec0 Quantumにしてからsageの代わりにFeedbroを使い始めたんですが
これってsageみたいにPC間で同期してくれないんですね
sageがっていうよFireFoxの同期の対象に入ってたからだと思うんですが
これってsageみたいにPC間で同期してくれないんですね
sageがっていうよFireFoxの同期の対象に入ってたからだと思うんですが
385名称未設定
2017/11/21(火) 14:12:45.29ID:BJEy2qxw0 マウスジェスチャーのいいのない?どれも右クリックでメニューでてうざいんやけど、、
386名称未設定
2017/11/21(火) 16:23:13.58ID:Q85+mITy0 RSSリーダーがFeedbro一択になってるけど、使いにくくてウンザリだわ
タブをピン留めできんし、毎回スタート画面から表示されるし
あとアドオンで継続してたタブグループは完全に廃止されたんだな
こっちも代替アドオンが見つからなくて詰んだわ
タブをピン留めできんし、毎回スタート画面から表示されるし
あとアドオンで継続してたタブグループは完全に廃止されたんだな
こっちも代替アドオンが見つからなくて詰んだわ
387名称未設定
2017/11/21(火) 19:16:20.61ID:Mz+MXmzA0 大混乱やな。
download helper早よ直してくれや
download helper早よ直してくれや
388名称未設定
2017/11/21(火) 19:19:35.41ID:fGwcWZ4U0 >>385
現在のWebExtentions APIでは仕様上どうしてもそうなるらしい。
それを改善するMac用のパッチはbugzillaに投稿されているから、
アップデートで取り入れられるのを待つしか無いんじゃないか。
現在のWebExtentions APIでは仕様上どうしてもそうなるらしい。
それを改善するMac用のパッチはbugzillaに投稿されているから、
アップデートで取り入れられるのを待つしか無いんじゃないか。
391名称未設定
2017/11/21(火) 23:11:24.22ID:J0LK2owT0 >>388
そかしばらく我慢するしかないのね、あんがと
そかしばらく我慢するしかないのね、あんがと
392名称未設定
2017/11/21(火) 23:57:45.17ID:8u9jYRkN0393名称未設定
2017/11/23(木) 10:00:30.49ID:KRNXt9+30 本体はもちろん、プラグイン類が安定するまではESRだなぁ。快適
394名称未設定
2017/11/23(木) 11:38:24.81ID:b6YIF8M10 57にしてからFirefoCP Web Contentってプロセスが暴走するようになってない?
ファンが唸りだしたから何事かと思って確認すると、それが暴走している。
マルチプロセスで1つのプロセスがクラッシュしても全体がクラッシュしなくなったのは結構ですけど、
そのプロセスが暴走したら意味ねーじゃん。
これまでは暴走したことなんて無かったのに
ファンが唸りだしたから何事かと思って確認すると、それが暴走している。
マルチプロセスで1つのプロセスがクラッシュしても全体がクラッシュしなくなったのは結構ですけど、
そのプロセスが暴走したら意味ねーじゃん。
これまでは暴走したことなんて無かったのに
395名称未設定
2017/11/23(木) 14:26:46.99ID:kD+z2Ch20396名称未設定
2017/11/23(木) 14:29:04.04ID:Z/T0TRQ70 Ver57とDownLoadhelpeの相性はどうですか?
FireFoxもDownloadhelperも最新Verにしましたが、
DLが上手く行かないのでどちらも旧Verに戻しました。
皆さんは如何でしょうか?
FireFoxもDownloadhelperも最新Verにしましたが、
DLが上手く行かないのでどちらも旧Verに戻しました。
皆さんは如何でしょうか?
397名称未設定
2017/11/23(木) 14:35:32.98ID:mMCINRoz0 DLが上手くいかなかったというのはどの動画ですか
家のはまだ3回ぐらいしか使ってませんが問題なくDLできました
家のはまだ3回ぐらいしか使ってませんが問題なくDLできました
398名称未設定
2017/11/23(木) 21:38:10.65ID:Z/T0TRQ70 >397
上手く行ってますか?
なんか訳の分からないアイコンが真っ白な物が幾つも現れて
全然ダメでした。
Youtubeです。
上手く行ってますか?
なんか訳の分からないアイコンが真っ白な物が幾つも現れて
全然ダメでした。
Youtubeです。
399名称未設定
2017/11/24(金) 00:20:42.69ID:SbEVhpQM0 dl出来るのもあるし、出来ないのもある。
というか、殆ど出来ない。
というか、殆ど出来ない。
400名称未設定
2017/11/27(月) 15:58:45.91ID:3cmOjQdy0 新タブでハイライトが直前に見ていたページがサムネ表示されるのが便利なようで恥ずかしいな
エロ関係ばっかり並ぶのもかっこわるい
ハイライトを止めればいいんだけどそれだと画面が殺風景
トップサイト表示を2行だけじゃなく3行4行でも増やせるようにしてくれないもんかしら
エロ関係ばっかり並ぶのもかっこわるい
ハイライトを止めればいいんだけどそれだと画面が殺風景
トップサイト表示を2行だけじゃなく3行4行でも増やせるようにしてくれないもんかしら
401名称未設定
2017/11/27(月) 18:42:28.90ID:nu19bnUk0 sageは対応しないのか
402名称未設定
2017/11/27(月) 23:06:34.99ID:dSCHin7p0 jpg問題、早よアプデしてくれ。
download helperも
download helperも
403名称未設定
2017/11/27(月) 23:49:59.36ID:ZynzC+un0 jpgは自分で対処できるだろ、つかさっさとやっとけ
404名称未設定
2017/11/27(月) 23:56:52.80ID:N55cHAJC0 jpgがーって人いるけど、全く問題がないけど
何が違うのかね。
何が違うのかね。
405名称未設定
2017/11/28(火) 00:20:01.64ID:MxC45b6f0 トラブルは馬鹿を狙い撃ちするから
406名称未設定
2017/11/28(火) 05:22:09.12ID:0P9ZTYYz0 >>379
できたできた!
けどさ
プロファイルフォルダーの中にchromeフォルダ作るんじゃなくて
プロファイルフォルダーの中のj025elww.defaultの中にあるchromeフォルダーの中のuserChrome-example.cssに追加してuserChrome.cssに名称変更じゃん
できたできた!
けどさ
プロファイルフォルダーの中にchromeフォルダ作るんじゃなくて
プロファイルフォルダーの中のj025elww.defaultの中にあるchromeフォルダーの中のuserChrome-example.cssに追加してuserChrome.cssに名称変更じゃん
407名称未設定
2017/11/28(火) 05:54:10.39ID:0P9ZTYYz0 tabを上に持って行こうとしているFF開発チームはアホとしか思えん
408名称未設定
2017/11/28(火) 06:03:14.86ID:bWnpTsaC0 問題解決能力?
409名称未設定
2017/11/29(水) 06:37:19.96ID:/2SYWG4I0 56がダメだったから55に戻し
57になったらどうなるか様子を見てたけど
57はさらにダメダメになったみたいですね
当分55のままかな
57になったらどうなるか様子を見てたけど
57はさらにダメダメになったみたいですね
当分55のままかな
411名称未設定
2017/11/29(水) 15:55:57.37ID:mzMF+EGt0 プロファイルフォルダにあるhandlers.jsonを捨てる
412名称未設定
2017/12/01(金) 00:35:18.34ID:fv7kIjAt0 57.0.1でもGoogleマップが使えない。
413名称未設定
2017/12/01(金) 00:58:12.32ID:RCVEx7cg0 相変わらずAboutウインドウが落ち着かんわ
テーマ変えても陰気なまま
テーマ変えても陰気なまま
414名称未設定
2017/12/01(金) 02:10:39.64ID:8KsSLfVk0 UI見慣れてきてまあ悪くないかなと思えてきたわ
≡メニューは要らないけど
≡メニューは要らないけど
415名称未設定
2017/12/01(金) 05:35:35.46ID:1fYhd2u40 >>411
これしてから、すべてのjpgファイルがプレビュー.appで開けなくなった
なぜかjpgがFirefoxで開くようになってしまった
たまたま同じタイミングで別の不具合が起きただけなのだろうか
ファイル情報で何度プレビューに設定しても自動でfirefoxに戻される
これしてから、すべてのjpgファイルがプレビュー.appで開けなくなった
なぜかjpgがFirefoxで開くようになってしまった
たまたま同じタイミングで別の不具合が起きただけなのだろうか
ファイル情報で何度プレビューに設定しても自動でfirefoxに戻される
416名称未設定
2017/12/01(金) 10:12:40.05ID:pCNvhncn0420名称未設定
2017/12/01(金) 16:08:41.60ID:Mg8ljHFo0 悪いのはOS側でFirefoxじゃないから捨てておk
421名称未設定
2017/12/01(金) 16:24:52.63ID:HazgpEOF0 sageが使えなくなったのでexportしてfeedly使ってるんだけど
サイドバーの幅が変えられないし使いにくいな
何かいいrssリーダーありませんか
サイドバーの幅が変えられないし使いにくいな
何かいいrssリーダーありませんか
422名称未設定
2017/12/01(金) 16:55:43.54ID:Mg8ljHFo0 Firefox を55から最新版に上げたら、Stylish が database エラーとかで機能しなくてオワタ
423名称未設定
2017/12/02(土) 19:22:37.16ID:RfkCzpx10424名称未設定
2017/12/02(土) 23:08:43.93ID:2jwuz5g+0 うちはカスタマイズ時(のテンプレとして)しか出ない
入れてる拡張のせいなんじゃないの
入れてる拡張のせいなんじゃないの
425423
2017/12/03(日) 11:21:26.33ID:N3ltC81i0426名称未設定
2017/12/03(日) 11:44:19.53ID:auuNt+rI0 ブックマークツールバーの項目なんてでないぞ
427名称未設定
2017/12/03(日) 12:07:22.32ID:58U+tduj0 んじゃ、カスタマイズしたuserChrome.cssのせい
428名称未設定
2017/12/03(日) 21:00:46.64ID:SAajFQdD0 関係ないだろうな
429名称未設定
2017/12/03(日) 21:25:57.86ID:JcK6uLe00 ならどうすればいいんだよ?
430423
2017/12/03(日) 21:32:11.61ID:8dO7Y3V10431名称未設定
2017/12/05(火) 11:19:48.89ID:pU0XG78/0 タブの最小幅最大幅を設定したら
デフォルトで最小幅になっちゃうんだけど
最大幅はなぜ最大幅の設定に従わないんだろ?
余裕のあるときは幅広くして
余裕無くなっても最小幅以下にならないようにしたいんだ
デフォルトで最小幅になっちゃうんだけど
最大幅はなぜ最大幅の設定に従わないんだろ?
余裕のあるときは幅広くして
余裕無くなっても最小幅以下にならないようにしたいんだ
432名称未設定
2017/12/05(火) 11:49:22.69ID:opr+1MH/0 なぜってそりゃやり方が違ってるからだろ
433名称未設定
2017/12/05(火) 12:21:04.71ID:TZJg/s7w0 toolbarbutton.bookmark-item
のを詳しい人がいるけど、どこかに一覧があるの?
Webページみたいにhtmlを見ることができないので
探す事も不可能でいつもこう言うサイトで聞いたり検索して下がるのに苦労するんだけど。
知ってる人はどうやって探してくるの?
のを詳しい人がいるけど、どこかに一覧があるの?
Webページみたいにhtmlを見ることができないので
探す事も不可能でいつもこう言うサイトで聞いたり検索して下がるのに苦労するんだけど。
知ってる人はどうやって探してくるの?
435名称未設定
2017/12/05(火) 20:02:06.67ID:pU0XG78/0 >>432
>なぜってそりゃやり方が違ってるからだろ
.tabbrowser-tabs tab {
min-width: 160px !important;
max-width: 240px !important;
}
これじゃダメと
>なぜってそりゃやり方が違ってるからだろ
.tabbrowser-tabs tab {
min-width: 160px !important;
max-width: 240px !important;
}
これじゃダメと
436名称未設定
2017/12/06(水) 15:46:42.50ID:9ZVB8kZJ0 今年中にはdownload helper直るのか…アプデなんかするんじゃなかった…
437名称未設定
2017/12/06(水) 16:08:38.66ID:QGppYFfU0 >>436
ダウンやったらいいやん、簡単やったぞ
ダウンやったらいいやん、簡単やったぞ
439名称未設定
2017/12/06(水) 23:28:45.40ID:Qn7wwzZ70 更新きた
440名称未設定
2017/12/09(土) 15:14:36.63ID:f9ns/u6e0 57.0.2 が出ていたようだけど、例によってw
in版のみバグ修正で更新チェックにはかからず
in版のみバグ修正で更新チェックにはかからず
441名称未設定
2017/12/09(土) 18:48:56.24ID:Y9tekooF0 淫版
442名称未設定
2017/12/09(土) 23:32:40.28ID:GSnVjwr50 変なトコで改行すな
443名称未設定
2017/12/11(月) 23:42:34.75ID:gJ7qmjx/0 download helperアプデ来たな。
コンパニオンappとかいうのも。
長々と説明書いてあったがちんぷんかんぷん…何が変わったん?
コンパニオンappとかいうのも。
長々と説明書いてあったがちんぷんかんぷん…何が変わったん?
444名称未設定
2017/12/12(火) 00:02:48.94ID:vwz3GW+90 一言:これで前バージョンに追いついた
445名称未設定
2017/12/13(水) 01:03:09.98ID:+jieavdL0 アプデしたら、コンパニオンappでDLするか、ブラウザでDLするか尋ねられた
446名称未設定
2017/12/13(水) 09:28:17.78ID:Qlwl9FVr0 しかし57、確かに速いなぁ
なんとか代替アドオン見つけて、それでもまだ不便だけど
この速さは捨てがたいから、57でいってみることにした
なんとか代替アドオン見つけて、それでもまだ不便だけど
この速さは捨てがたいから、57でいってみることにした
447名称未設定
2017/12/13(水) 09:30:23.17ID:ZCbLaGHf0 あんま速さ体感出来ないけどなぁファイアージェスチャー来たら起こしてくれ
448名称未設定
2017/12/13(水) 09:57:46.13ID:LLYeHkVC0 Download helperアプデでとりあえずエロ動画も落とせるようになった
ひと安心だな
ひと安心だな
449名称未設定
2017/12/13(水) 10:03:36.16ID:CRPNN03g0 速さは全く体感出来んわ…
450名称未設定
2017/12/13(水) 10:32:49.00ID:LLYeHkVC0 新しいMacなんじゃね?
家のは古いMac mini(2011)だから速くなったなあと感じるわ
家のは古いMac mini(2011)だから速くなったなあと感じるわ
451名称未設定
2017/12/13(水) 12:44:07.77ID:50NmNjZ40 sageは対応してくれないのか
453名称未設定
2017/12/13(水) 22:40:11.90ID:CqFjk2SU0 マウスジェスチャ無くなって不便だったけど、もうマウスジェスチャが無いブラウジングに慣れてしまった...。
454名称未設定
2017/12/14(木) 06:05:59.88ID:v4UsHiwP0 みんなは Magic Trackpad とBetterTouchTool のコラボは使ってないの?
これ使い出してからマウスジェスチャーはFirefox57でも全部実現できるし
あまりに楽で、うマウスになんか戻れない
マジでおすすめ
これ使い出してからマウスジェスチャーはFirefox57でも全部実現できるし
あまりに楽で、うマウスになんか戻れない
マジでおすすめ
455名称未設定
2017/12/14(木) 08:25:34.42ID:F2p/9ARK0 使ってるけど、マウスのほうが優れるシーンもあるから使い分けてる。キーボードも使う。
たとえば「選択中のテキストまたは新規prompt入力値でGoogle検索」だと、
トラックパッドの4本指クリック
マウスのDLジェスチャ
キーボードのg
を割り当てていて、使用頻度は1:1:1に近いレベル。
たとえば「選択中のテキストまたは新規prompt入力値でGoogle検索」だと、
トラックパッドの4本指クリック
マウスのDLジェスチャ
キーボードのg
を割り当てていて、使用頻度は1:1:1に近いレベル。
456名称未設定
2017/12/16(土) 21:02:58.00ID:8XddwosV0 Stylish が使えないんで Stylus 入れてみたけど、結局こんな感じ
https://i.imgur.com/es3enen.png
で何も出来なくてワロタ
何時になったら Quantum へと移行できるんだか。
https://i.imgur.com/es3enen.png
で何も出来なくてワロタ
何時になったら Quantum へと移行できるんだか。
457名称未設定
2017/12/16(土) 21:55:49.55ID:RevSa7HZ0 あんたヘボいな
458名称未設定
2017/12/17(日) 11:31:55.36ID:z/4YcLLR0 >>415
handlers.jsonを捨てたら拡張子はつくようになったけど、
画像保存するたびにJPGを開くアプリがfirefoxに書き換わる
415と症状ほぼ同じかな?ただ書き換わるのは捨てる前から
El Capitan
handlers.jsonを捨てたら拡張子はつくようになったけど、
画像保存するたびにJPGを開くアプリがfirefoxに書き換わる
415と症状ほぼ同じかな?ただ書き換わるのは捨てる前から
El Capitan
459名称未設定
2017/12/17(日) 14:53:09.76ID:S8vXQC6R0 そんなに画像の拡張子問題が気になるなら58b使えばいいのに
460名称未設定
2017/12/17(日) 15:01:33.45ID:xkyB3NX30 うちでは起こってないけどな。
461名称未設定
2017/12/17(日) 18:45:58.93ID:Dc+mbejx0463名称未設定
2017/12/18(月) 19:56:47.20ID:iXAKwpvK0 最新VerのFireFoxと最新VerのDownloadhelperを使用すると
取りあえずDownload出来るけど、遅いしちゃんとDownload
されているのかどうか分かり難いし、やっぱり旧Verに戻した。
何で改悪するのかな?
最新Verで何か良くなったのか分かんない???
取りあえずDownload出来るけど、遅いしちゃんとDownload
されているのかどうか分かり難いし、やっぱり旧Verに戻した。
何で改悪するのかな?
最新Verで何か良くなったのか分かんない???
464名称未設定
2017/12/19(火) 03:20:06.23ID:EqouMA8p0 Safariと同じズームができないかなあと思ってたらあったわ〜
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multi-touch-zoom/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multi-touch-zoom/
466名称未設定
2017/12/19(火) 13:12:45.54ID:nqABfcak0 >>463
あれ、使い難いよな。
フォルダは勝手に指定されるし、プログレスバーで表示されたりされんかったり…
英語の説明では、技術的に今まで通りの仕様が不可能とか何とか書いてあったんで、コレを使わざるを得ないけど…
あれ、使い難いよな。
フォルダは勝手に指定されるし、プログレスバーで表示されたりされんかったり…
英語の説明では、技術的に今まで通りの仕様が不可能とか何とか書いてあったんで、コレを使わざるを得ないけど…
467名称未設定
2017/12/19(火) 15:27:56.95ID:4xj6Lmod0468名称未設定
2017/12/19(火) 19:04:24.84ID:YV5l3gZC0469名称未設定
2017/12/20(水) 10:57:07.34ID:SUXCHyS90 クリテオってのが勝手にバナーを立ち上げて大変迷惑なのですが対策をご教授ください
「表示して欲しくなきゃうちのウェブサイトに来なw」なんて手口は超悪質行者ですよね
「表示して欲しくなきゃうちのウェブサイトに来なw」なんて手口は超悪質行者ですよね
470名称未設定
2017/12/20(水) 11:12:28.89ID:Vzgb7EBi0 ちょっと何言ってるのかわからない
471名称未設定
2017/12/22(金) 10:19:05.60ID:dhj2Jpow0 新型のadブロッカー、動画とか消しては困る所まで消すので使い勝手悪い…
472名称未設定
2017/12/22(金) 12:11:49.81ID:JUUR0nXY0 飼いならせ
473名称未設定
2017/12/22(金) 13:40:05.67ID:jXcMN3bn0 自分でURL設定するカスタムフィルターだけ有効にしてるわ
474名称未設定
2017/12/22(金) 15:28:03.89ID:mMMPuqZn0 エロ動画をクリックすると激しく次々と開く新タブ
しかし一瞬にして消えてゆくそれらの新タブ群
adブロッカーが仕事してると感じる瞬間
エロサイト業者とadブロッカーの熱い戦いは今日もつづいている
しかし一瞬にして消えてゆくそれらの新タブ群
adブロッカーが仕事してると感じる瞬間
エロサイト業者とadブロッカーの熱い戦いは今日もつづいている
475名称未設定
2017/12/22(金) 15:28:37.12ID:NP7760jP0 細かい設定なんて出来るんか…知らなんだわ
476名称未設定
2017/12/22(金) 15:30:03.55ID:NP7760jP0 サイトによって切ったり入れたり面倒やし、しかも最近のエロサイトはadブロック切らないと見れない仕様になってる…(笑)
477名称未設定
2017/12/22(金) 15:45:40.87ID:0M/uXhDi0478名称未設定
2017/12/22(金) 16:44:01.29ID:NNCn1BRn0 いつまでも割れもんなんて漁ってないで
お前らちゃんとしたところで買えよ
お前らちゃんとしたところで買えよ
479名称未設定
2017/12/22(金) 22:04:18.67ID:3i4JyZIu0 Firefox正規ライセンスのメール案内来たから即振り込んだ
480名称未設定
2017/12/22(金) 22:16:47.02ID:hL8HEASA0 なにそれつまらん
481名称未設定
2017/12/23(土) 10:39:41.74ID:toiPfXOO0 アップデートしたらウインドウバーだけが真っ黒になってて見づらいんですが、表示を切り替える設定はどこですか?
482名称未設定
2017/12/23(土) 11:46:08.76ID:X5eSuxYZ0 カスタマイズの一番下
483名称未設定
2017/12/25(月) 07:15:35.42ID:9YuuTi1W0 通知の許可求めてくるサイト増えて来てウザい
デフォルトで不許可にしちゃいたい
デフォルトで不許可にしちゃいたい
484名称未設定
2017/12/25(月) 20:45:41.59ID:g6RiOrlR0485名称未設定
2017/12/25(月) 22:38:59.62ID:9YuuTi1W0 >>484
ありがとう!
ありがとう!
486名称未設定
2017/12/29(金) 09:22:01.43ID:rll8YAgo0 57.0.3
487名称未設定
2017/12/29(金) 09:35:17.62ID:vk7ifwmP0 ESR 52.5.3も
490名称未設定
2017/12/30(土) 18:36:15.51ID:Y3pzzScv0 57.0.3でもGoogleマップが使えない。
ビデオカード(ドライバnvidia)の問題なのかな?
ビデオカード(ドライバnvidia)の問題なのかな?
491名称未設定
2017/12/30(土) 19:33:08.88ID:jRWu1j8W0 グーグルマップが使えないってどういうこと?
家じゃ普通に使えてるけど?
なんか特殊な使い方があるの?
家じゃ普通に使えてるけど?
なんか特殊な使い方があるの?
492名称未設定
2017/12/31(日) 00:51:25.31ID:uXiStLmV0 >>491
最初一瞬表示されるが、
地図の部分だけ真っ黒になる。
+-とかログインボタンは表示される。
検索とかもできるが、画面は真っ暗のまま。
検索フィールドの下に推測候補リストも表示される。
肝心な地図が表示されない。
航空写真モードも一瞬表示され真っ黒になる。
最初一瞬表示されるが、
地図の部分だけ真っ黒になる。
+-とかログインボタンは表示される。
検索とかもできるが、画面は真っ暗のまま。
検索フィールドの下に推測候補リストも表示される。
肝心な地図が表示されない。
航空写真モードも一瞬表示され真っ黒になる。
493名称未設定
2017/12/31(日) 07:46:52.20ID:WgEKTwUN0 別ブラウザ、Firefox新規プロファイル(アドオンなし)、アンチウィルス、いずれも試したんなら試したと書け
494名称未設定
2017/12/31(日) 14:01:50.16ID:TFw/p8kV0 昔、広告をブロックするアドエアかなんかで似たようなことになったことがある
495名称未設定
2017/12/31(日) 15:07:49.03ID:w4CuojzV0 CookieとかJavaとかのスイッチをバーに置いておくアドオンって無いのかな
前使ってたのも見つからない
前使ってたのも見つからない
496名称未設定
2017/12/31(日) 15:13:38.86ID:uXiStLmV0 >>493
VivaldiやSafariでは問題なし。
Firefoxはセーフブート、新規プロファイルで発生します。
ただこの場合、落ちるまでは行かないですが非常に遅いだけのようです。
まずカクカクと動いて、
動かした先に真っ黒の方眼紙のような状態になって、
やっとマップ表示。
さらにプラグインのOpenH264とWidevine~~を無効にすると、
気持ち軽くなる傾向があります。
VivaldiやSafariでは問題なし。
Firefoxはセーフブート、新規プロファイルで発生します。
ただこの場合、落ちるまでは行かないですが非常に遅いだけのようです。
まずカクカクと動いて、
動かした先に真っ黒の方眼紙のような状態になって、
やっとマップ表示。
さらにプラグインのOpenH264とWidevine~~を無効にすると、
気持ち軽くなる傾向があります。
497名称未設定
2017/12/31(日) 15:44:04.91ID:Fa1iJS5G0 Firefoxに限ったことではないが、航空写真表示で写真がなかなか表示されないことはまれにある
真っ黒ってのはこれ?
パーティション切って最新OSクリーンインストール+最新版Firefox新規プロファイルだけでも起きるならフィードバックするしかないんじゃね
真っ黒ってのはこれ?
パーティション切って最新OSクリーンインストール+最新版Firefox新規プロファイルだけでも起きるならフィードバックするしかないんじゃね
498名称未設定
2017/12/31(日) 16:10:56.50ID:uXiStLmV0499名称未設定
2017/12/31(日) 22:34:15.23ID:WgEKTwUN0 ビデオカードが怪しいとにらんでるなら、ドライバのアップデートとハードウェアアクセラレーションのオフは試したのかな。
あとよもやDRMじゃないだろうけど、別のディスプレイ・別接続ケーブルのディスプレイで表示できるかどうか。
さらに、開発ツールが使えるなら、実際に画像を取得しているのかどうかとか、単一画像URLで表示できるかとか確認してみたい。
あとよもやDRMじゃないだろうけど、別のディスプレイ・別接続ケーブルのディスプレイで表示できるかどうか。
さらに、開発ツールが使えるなら、実際に画像を取得しているのかどうかとか、単一画像URLで表示できるかとか確認してみたい。
500名称未設定
2018/01/02(火) 06:20:14.54ID:1zGncgju0 親のiPadメンテの為にSierraの起動ボリューム作って色々試していたが新FXは衝撃だったわ
adblockplusやnoscriptの簡易仕様とかさあ…あかんでしょ、これ
当分waterfoxでいいわ…
adblockplusやnoscriptの簡易仕様とかさあ…あかんでしょ、これ
当分waterfoxでいいわ…
501名称未設定
2018/01/04(木) 01:05:12.21ID:9VRoR3CF0502名称未設定
2018/01/04(木) 23:51:46.84ID:d3KXSdyw0503名称未設定
2018/01/04(木) 23:57:45.87ID:+T4uOWhy0 今日なんかYouTubeが重くてちょっと再生しては再度読み込みとなるんだけど
なんか仕様でも変わったのか?
なんか仕様でも変わったのか?
504名称未設定
2018/01/05(金) 06:02:43.65ID:B6XfeGc50 アドオンが対応してなくて57に上げられないけどセキュリティ的にマズい?
505名称未設定
2018/01/05(金) 06:39:19.91ID:vrs7AQtS0 っ ESR
506名称未設定
2018/01/05(金) 09:21:49.63ID:x3c1bO+F0507名称未設定
2018/01/05(金) 19:44:16.66ID:0sL4Fc8f0 YouTube突然繋がり難くなったけどProxtubeを無効化したら軽くなった
いままで何ともなかったのに
よく分からん
いままで何ともなかったのに
よく分からん
508名称未設定
2018/01/05(金) 23:15:39.79ID:LxuyhAK50 うちもなったよ
何もしなくてもしばらくしたら治ってたけど
何もしなくてもしばらくしたら治ってたけど
509名称未設定
2018/01/06(土) 09:10:28.24ID:C35No53e0 ESRってMeltdownとかも対応してるの?
510名称未設定
2018/01/06(土) 09:30:29.18ID:C35No53e0 対応してるっぽいから入れることにした
511名称未設定
2018/01/06(土) 09:35:51.17ID:C35No53e0 ああごめんまだ対応してなかった
ESRの最終リリースが12月28日だから勝手に対応してると考えただけで
57.0.4が1月リリースだからまだ対応してないはず
ESRのほうはまだ
Security fixes to address the Meltdown and Spectre timing attacks
って書かれてなかった
ESRの最終リリースが12月28日だから勝手に対応してると考えただけで
57.0.4が1月リリースだからまだ対応してないはず
ESRのほうはまだ
Security fixes to address the Meltdown and Spectre timing attacks
って書かれてなかった
512名称未設定
2018/01/06(土) 09:47:18.09ID:fadCD9vl0 その記事って「悪意あるアプリケーションがいたずらすることがありえる」って話だからMeltdown対応とか気にするより、アドオンとかプラグインとかの信頼性に注意した方が良さそう
513名称未設定
2018/01/06(土) 12:35:47.57ID:zK0vaHhL0 Meltdownは去年のセキュリティ・アップデートで既に解決済みじゃなかったか?
515名称未設定
2018/01/07(日) 13:36:38.15ID:HwOaACWN0 Safariのようにタブが1つの場合タブを非表示にできるアドオンやテーマはありませんか?
あれば教えて欲しいのですが。
またはスタイルシートでも構いません。
あれば教えて欲しいのですが。
またはスタイルシートでも構いません。
516名称未設定
2018/01/07(日) 13:56:12.70ID:Zb4fUuus0518名称未設定
2018/01/10(水) 13:57:31.08ID:rwehZaXB0 57にしてから、
PDFリンクを踏むと画面真っ黒です。
左ペインと右と別れてて、
ページ分の枠だけはあります。
選択しても表示できません。
どうしたら内蔵PDFビューアーで見られますか?
PDFリンクを踏むと画面真っ黒です。
左ペインと右と別れてて、
ページ分の枠だけはあります。
選択しても表示できません。
どうしたら内蔵PDFビューアーで見られますか?
519名称未設定
2018/01/10(水) 14:19:03.04ID:qPNRewI+0 about:profiles で新規プロファイルを作って試しからにしてくれ
520518
2018/01/11(木) 00:05:48.36ID:IPydZ0yp0 >>519
新規プロファイルやリフレッシュ処理しても表示されない。
上部のPDFのコントロールバーのみ表示。
セーフモードの時だけPDFが表示されます。
about:configで「PDF」の文字に該当する項目をすべてリセットしましたが、
これでも表示できません。
新規プロファイルやリフレッシュ処理しても表示されない。
上部のPDFのコントロールバーのみ表示。
セーフモードの時だけPDFが表示されます。
about:configで「PDF」の文字に該当する項目をすべてリセットしましたが、
これでも表示できません。
521名称未設定
2018/01/11(木) 09:59:49.20ID:QtSt0swQ0 https://support.mozilla.org/en-US/questions/1192820 と同じっぽい
設定のハードウェアアクセラレーションをオフに
設定のハードウェアアクセラレーションをオフに
523名称未設定
2018/01/16(火) 00:38:27.73ID:zlUpaFt30 57になってから読み込み中か分かりにくいなあ
以前のぐるぐるに戻してほしい
以前のぐるぐるに戻してほしい
524名称未設定
2018/01/16(火) 07:28:49.65ID:JDDTguKy0 BathyScapheの最新ベータみたいに、ウィンドウのど真ん中に読み込み中のクルクル回る画像がでるようになったりしてw
最悪だろうな。
最悪だろうな。
525名称未設定
2018/01/16(火) 11:54:32.00ID:rRdeXpEb0 >>523
それっぽくなるuserChrome.cssあった
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/71vbds/revert_the_tab_throbber_in_firefox_57/
それっぽくなるuserChrome.cssあった
https://www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/71vbds/revert_the_tab_throbber_in_firefox_57/
526名称未設定
2018/01/16(火) 15:11:51.64ID:zlUpaFt30 >>525
素晴らしい!これ使うわありがとう
素晴らしい!これ使うわありがとう
527名称未設定
2018/01/20(土) 06:01:55.15ID:SABr2Ywv0 ファン制御のユーティリティーを起動しても温度が75℃前後と高くファンが回りっぱなしなのでアクティビティモニタで確認したらFFがCPUの65%を常時使用中w
頭に来てFFを削除して再起動したら温度は50℃前後に戻った
FF57.03の使い方が悪かったのだろうか?
新規に入れ直したらFF使えるのだろうか
この季節でこれじゃ夏が怖いw
頭に来てFFを削除して再起動したら温度は50℃前後に戻った
FF57.03の使い方が悪かったのだろうか?
新規に入れ直したらFF使えるのだろうか
この季節でこれじゃ夏が怖いw
528名称未設定
2018/01/20(土) 06:57:13.57ID:jbmdytt10 文章から滲み出てる何かが怖いッス
529名称未設定
2018/01/20(土) 11:25:38.21ID:SABr2Ywv0 温度問題続報
FF削除再起動、代理にiCab使用
温度は安定したがFFに比べ不便><
Mac mini2012で買い替え対象ないし、温度不安よりマシか
軽いFFが欲しい
FF削除再起動、代理にiCab使用
温度は安定したがFFに比べ不便><
Mac mini2012で買い替え対象ないし、温度不安よりマシか
軽いFFが欲しい
530名称未設定
2018/01/20(土) 11:28:20.79ID:jfBhJjqf0 アクティビティモニタにfirefoxもう1個ないか?
異常終了したのが残ってるとそうなる
異常終了したのが残ってるとそうなる
531名称未設定
2018/01/20(土) 12:05:46.13ID:SABr2Ywv0 レスあり
FFは残っていませんでした
MTLCompilerServiceが山ほどあったのが2個に減り、相変わらずmdworkerが9個動いているのが気になりますが対処できるほどのスキルなし;;
いにしえのMacの機能拡張のコンフリクトみたいなものとして怪しければ削るしかないですw
FFは残っていませんでした
MTLCompilerServiceが山ほどあったのが2個に減り、相変わらずmdworkerが9個動いているのが気になりますが対処できるほどのスキルなし;;
いにしえのMacの機能拡張のコンフリクトみたいなものとして怪しければ削るしかないですw
532名称未設定
2018/01/20(土) 13:23:51.28ID:w30cu51t0 mdworkerならうちでも9個動いてるぞ
関係ないだろ
関係ないだろ
533名称未設定
2018/01/20(土) 14:27:00.35ID:J5bbfPc80 うちもアクティビティモニタで確認してみた
FFのCPUの0.1%を使用
FFのCPUの0.1%を使用
534名称未設定
2018/01/22(月) 11:05:45.25ID:RoVNcnB80 Firefox 更新したら、ツールバーから uMatrix が消えたいような
535名称未設定
2018/01/22(月) 11:50:21.89ID:gbLNg8oi0 消えたいならそうさせてあげなさい
536名称未設定
2018/01/23(火) 11:17:25.62ID:8ve9EVMq0 もうすぐ58が来るらしいね
https://japan.cnet.com/article/35113532/
間もなくリリースの「Firefox 58」はますます高速化
Firefox 58は現在ベータ版で、米国時間1月23日にリリースが予定されている。Mozillaは今回のスピードアップによって、かつてのユーザーにFirefoxをもう一度試してもらいたい考えだ。
https://japan.cnet.com/article/35113532/
間もなくリリースの「Firefox 58」はますます高速化
Firefox 58は現在ベータ版で、米国時間1月23日にリリースが予定されている。Mozillaは今回のスピードアップによって、かつてのユーザーにFirefoxをもう一度試してもらいたい考えだ。
537名称未設定
2018/01/23(火) 12:51:38.21ID:Cjbkt+Hr0 userChrome.js使っている人いる?wiki見てやっているんだけどprefにautoconfig.jsを入れるとエラーで立ち上がらない。その1ではダメなの?
538名称未設定
2018/01/23(火) 18:48:41.13ID:C3qBW/wX0 58でマウスジェスチャが使えるように鳴るので、はやくリリースしてほしい。
539名称未設定
2018/01/23(火) 19:40:46.73ID:e8rDba3w0 Firefox 58.0.dmg
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/58.0/mac/ja-JP-mac/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/58.0/mac/ja-JP-mac/
540名称未設定
2018/01/23(火) 21:03:51.23ID:ESIZqDFN0 うぉぉぉぉおおおお、ついにマウスジェスチャーが使えるようになったぞぉぉぉぉぉおおおお!!!!
しかも!Chromeと違ってダブルクリックしないとコンテキストメニューが出ないみたいなこともない!!
最高だ!!!!!
しかも!Chromeと違ってダブルクリックしないとコンテキストメニューが出ないみたいなこともない!!
最高だ!!!!!
541名称未設定
2018/01/23(火) 21:10:49.26ID:ESIZqDFN0 あ、でもGesture、ホイールジェスチャは使えないもよう。
残念だが、まぁ、マウスジェスチャが使えるようになっただけでも良しとしよう。
残念だが、まぁ、マウスジェスチャが使えるようになっただけでも良しとしよう。
542名称未設定
2018/01/24(水) 00:25:26.25ID:jDN+Ogsf0 Firefox 58にしたら、
Googleマップ使えるようになりました。
少しカクカク感がありますが。
タブに閉じるボタンが無くなりました?
Googleマップ使えるようになりました。
少しカクカク感がありますが。
タブに閉じるボタンが無くなりました?
543名称未設定
2018/01/24(水) 00:38:16.24ID:p/4lMd1g0 58のリリースノート見るとプロファイルの構成が少し変わるぽいね
User profiles created in Firefox 58 (and in future releases) are not supported in previous versions of Firefox.
Users who downgrade to a previous version should create a new profile for that version. Learn about alternatives to downgrading on our support site.
日本語版はまだ見当たらなかったので英語版で
57にした時、ゴミ掃除にいい機会と思って作り直したんだが
しゃーないもう一回やるかw
User profiles created in Firefox 58 (and in future releases) are not supported in previous versions of Firefox.
Users who downgrade to a previous version should create a new profile for that version. Learn about alternatives to downgrading on our support site.
日本語版はまだ見当たらなかったので英語版で
57にした時、ゴミ掃除にいい機会と思って作り直したんだが
しゃーないもう一回やるかw
544名称未設定
2018/01/24(水) 12:41:52.31ID:Jltlc5TU0 sageの代替はまだ〜
545名称未設定
2018/01/24(水) 23:08:41.07ID:7CKjVUyj0 58更新記念かきこ
いいね
ストリーミングもHD動画もスムーズになったような気がする
いいね
ストリーミングもHD動画もスムーズになったような気がする
546名称未設定
2018/01/25(木) 02:40:11.77ID:YC2I+R1V0 プロファイル作り直しは何年前にやったかな…
環境設定と、今使ってるアドオンの設定は維持したまま、それ以外はリセットするようなプロファイルお掃除機能が欲しい
環境設定と、今使ってるアドオンの設定は維持したまま、それ以外はリセットするようなプロファイルお掃除機能が欲しい
547名称未設定
2018/01/25(木) 08:10:02.28ID:SzECXSrZ0 ここでアドオンの断捨離ができず56にしがみついてるオレ様が登場!!
548527
2018/01/25(木) 11:36:59.35ID:EyYr4aCT0 58.0使えそうでしょうか(オソルオソル)
549名称未設定
2018/01/25(木) 11:45:39.90ID:nF6Cj5Qt0 58になってFlashを許可する許可しないの位置が逆になって一瞬考えるわ
なんで逆にしたんだろう
それ以外は完璧ワンダフル素晴らしい快適
なんで逆にしたんだろう
それ以外は完璧ワンダフル素晴らしい快適
550名称未設定
2018/01/25(木) 12:11:50.89ID:jHaLk8nN0 57たいして速くもスムーズでもないなぁと思って来たら58でるのか
552名称未設定
2018/01/25(木) 21:05:11.40ID:fiLeDfsp0 マウスジェスチャが無いブラウジングに慣れてしまって、
マウスジェスチャが復活しても戻るボタンで戻ったりとかしてしまう...。
マウスジェスチャが復活しても戻るボタンで戻ったりとかしてしまう...。
553名称未設定
2018/01/26(金) 12:02:40.69ID:iKpLXPTd0 アプデしたら、またvideo download helper使えなくなった…
554名称未設定
2018/01/26(金) 14:50:33.57ID:iKpLXPTd0 ごめん、使えたわ…さっきは使えなかったけど
556名称未設定
2018/01/27(土) 11:02:50.49ID:NEUm5kWz0 けど、使えるのは使えるけど、やっぱり使えない時もあるな…
557名称未設定
2018/01/28(日) 10:52:11.66ID:SHVSaarr0 成功したりしなかったりは昔からじゃね
キャッシュ削除してFF再起動してからやると成功したりとか
キャッシュ削除してFF再起動してからやると成功したりとか
558名称未設定
2018/01/28(日) 17:15:46.34ID:Itsu7DuE0 58にしたら産毛が生えてきました。
559名称未設定
2018/01/28(日) 22:09:00.27ID:aVoD94I80 58にアプデしたけど56に比べてページ開くの2、3倍かかるしメモリ半分喰うしで重すぎ
次の休みの日に56に戻そうかな
次の休みの日に56に戻そうかな
560名称未設定
2018/01/28(日) 22:47:49.51ID:+HH4QgPX0 吊られないぞ
561名称未設定
2018/01/28(日) 22:53:35.42ID:Ybff/Skv0 やっぱりパワー食うのか
562名称未設定
2018/01/28(日) 23:12:40.16ID:Kt7ra6Yz0 メモリの半分食うって積んでるメモリ2GB以下かよw
アクティビティでみたら700MBぐらいしか使ってないし
アクティビティでみたら700MBぐらいしか使ってないし
563名称未設定
2018/01/29(月) 08:35:07.16ID:YbwcihdF0 559だけど8GBで最大3.8GB使ってた
564名称未設定
2018/01/29(月) 09:50:09.73ID:FHiLIqDP0 まず使い方疑ったら?
565名称未設定
2018/01/29(月) 12:56:56.66ID:fbrYK/Fe0 video download helperとADBlockが対応しないなら57をつかいつづけるしかないな
566名称未設定
2018/01/29(月) 16:21:23.38ID:70XO405x0 対応してるだろ
ていうかadblockはublock originにしろよ
ていうかadblockはublock originにしろよ
567名称未設定
2018/01/29(月) 21:46:10.12ID:xU/QTrFa0 FirefoxCP Web Content
コイツがめっちゃ鬱陶しい
コイツがめっちゃ鬱陶しい
568名称未設定
2018/01/29(月) 22:25:16.78ID:ZrhZD3yL0 >>566
脇からだけど それの良いトコはどこかな?
アドブロック系多すぎて……
Adblock Plus使ってたけどなんかファンがガンガン回り出すし
今は評価星数が良いからAds Killer Adblocker Plus入れてるけど
これだって良いか分からん (´ヘ`;)ウーム…
脇からだけど それの良いトコはどこかな?
アドブロック系多すぎて……
Adblock Plus使ってたけどなんかファンがガンガン回り出すし
今は評価星数が良いからAds Killer Adblocker Plus入れてるけど
これだって良いか分からん (´ヘ`;)ウーム…
569名称未設定
2018/01/29(月) 22:31:02.33ID:f4NBwiM/0 Adblockは金出した広告主のはブロックしないとかだよね。
ublock originはCPUパワーをぜんぜん使わないから使ってるよ。
originにこだわるのはすったもんだを読んでこっちにしてるw
ublock originはCPUパワーをぜんぜん使わないから使ってるよ。
originにこだわるのはすったもんだを読んでこっちにしてるw
571名称未設定
2018/01/29(月) 23:21:23.23ID:QaKAtp2E0 briefの代わりになるものがないとバージョンアップできない
572名称未設定
2018/01/30(火) 03:44:15.11ID:jRcJsgBK0 58.0.1
573名称未設定
2018/01/30(火) 04:41:13.36ID:o6tWTtEc0 日本語リリースノート全く更新されてないな
574名称未設定
2018/01/30(火) 18:46:27.89ID:bEAu7IQX0 ublock originはエロ動画サイトによってダウンロード不可能になるので痛し痒しだな
575名称未設定
2018/01/30(火) 19:02:10.28ID:dKQz+mM90 Adblockはエロ動画サイトでオフにしないと見れないと表示されるようになったので
止めようと思ったがublock originも同様なのか
エロ業者とブロッカーの戦いは激しいな
止めようと思ったがublock originも同様なのか
エロ業者とブロッカーの戦いは激しいな
576名称未設定
2018/01/30(火) 22:21:30.35ID:TIsfvz7a0578名称未設定
2018/01/30(火) 23:05:44.71ID:6t9aQB8d0579名称未設定
2018/01/31(水) 02:37:58.04ID:keMeHr/g0 >>518
http://tidbits.com/article/17749
別アプリ(High Sierraのプレビュー)の話だけど、PDF表示が真っ黒だったのがディスプレイの補正したら治ったって
そういえば(ってこれもまた話違うけど) High Sierraで一部画像が真っ黒だったのがディスプレイのカラープロファイル変えたら表示されたってのもあったようななかったような
状況変わってなければその辺やってみたら
http://tidbits.com/article/17749
別アプリ(High Sierraのプレビュー)の話だけど、PDF表示が真っ黒だったのがディスプレイの補正したら治ったって
そういえば(ってこれもまた話違うけど) High Sierraで一部画像が真っ黒だったのがディスプレイのカラープロファイル変えたら表示されたってのもあったようななかったような
状況変わってなければその辺やってみたら
580名称未設定
2018/01/31(水) 09:01:51.13ID:HOpp56a20 動画を見るだけならメモリもCPUもそんなに食わないが
ダウンロードするとメモリが2GBぐらい使っちゃうんだな
ダウンロードヘルパーがメモリ食うのかしらん
ダウンロードするとメモリが2GBぐらい使っちゃうんだな
ダウンロードヘルパーがメモリ食うのかしらん
581名称未設定
2018/02/01(木) 13:46:04.89ID:HSzP8wAv0 ublock origin入れたらしつこい楽天の広告を撃退できたw
583名称未設定
2018/02/01(木) 23:03:00.47ID:iNFzotxn0 項目の入れ替えってなに
584名称未設定
2018/02/01(木) 23:09:07.49ID:LWasDHWG0 >>572
少しましになったけど、まだバグだらけで話にならない
少しましになったけど、まだバグだらけで話にならない
585名称未設定
2018/02/02(金) 02:11:26.04ID:HDK1NesB0 Firefoxで動画を再生しているとかなり熱が出ますが、設定で改善することはできますか?
今はファンの回転数を上げて対応していますが、できることなら負荷自体を抑えたいです
今はファンの回転数を上げて対応していますが、できることなら負荷自体を抑えたいです
586名称未設定
2018/02/02(金) 07:28:12.09ID:Vw88K+AF0 ブラウザのハードウェアアクセラレーションがオフになってたらオンに。
動画サイト側でFlashとHTML5が選べるならHTML5に。
あとは十分な通気性を確保するくらい。
動画サイト側でFlashとHTML5が選べるならHTML5に。
あとは十分な通気性を確保するくらい。
587名称未設定
2018/02/02(金) 09:45:18.33ID:hgXnZvuB0 昨日から特定のサイトを見ると必ずタブクラッシュするようになったが
どうしてなんだろう?
サイトに問題があるのかFFに問題があるのか
どうしてなんだろう?
サイトに問題があるのかFFに問題があるのか
588名称未設定
2018/02/02(金) 10:26:17.56ID:4lf7Hcmn0 両方
589名称未設定
2018/02/02(金) 11:18:13.04ID:mPqLTq5L0 ScrapbookはまだQuantamに対応しないんだろうか…
591名称未設定
2018/02/02(金) 19:57:21.23ID:aT9agVvd0 Firefoxって再起動しないで使い続けるとキャッシュか何かにゴミがたまって動作が糞遅くなる
キャッシュをクリアしても解決しないから結局再起動するしか無い
昔からそうなのに58になっても治っていない
キャッシュをクリアしても解決しないから結局再起動するしか無い
昔からそうなのに58になっても治っていない
592名称未設定
2018/02/02(金) 20:50:59.22ID:n8MTu3LE0 しつこく本家にバグレポしろ
593名称未設定
2018/02/02(金) 23:20:55.41ID:oRCeuA740 使い続けてると終了もままならない
いつもFirefoxでコケる
いつもFirefoxでコケる
594名称未設定
2018/02/02(金) 23:40:00.65ID:HDK1NesB0596名称未設定
2018/02/03(土) 11:03:20.25ID:pYH7TiwN0 おとといから必ずタブクラッシュしたサイトが今日は普通に見れるようになった
やっぱりサイトに問題があったということなんだな
クラッシュレポートしないでよかったわw
やっぱりサイトに問題があったということなんだな
クラッシュレポートしないでよかったわw
597名称未設定
2018/02/03(土) 12:45:07.53ID:TEfWLgVQ0 58から56にダウングレード完了
ストレスから解放されてああ幸せ
ストレスから解放されてああ幸せ
599名称未設定
2018/02/03(土) 18:07:07.05ID:rqVWGXQZ0 うちの環境ではQuantumになってからマメにキャッシュクリアしなくても重くならなくなったな。
今58.0.1だけど凄く安定してる。
ただScrapBookとか俺的に必要なアドオンがまだ未対応なんでちょっと困ってるけど。
今58.0.1だけど凄く安定してる。
ただScrapBookとか俺的に必要なアドオンがまだ未対応なんでちょっと困ってるけど。
600名称未設定
2018/02/03(土) 18:33:26.68ID:qxwH4T0v0 El Capitanでの不具合は治らないな
601名称未設定
2018/02/04(日) 01:23:01.80ID:8j/aDIKP0 briefもドラッグ&ドロップだけど
602名称未設定
2018/02/04(日) 10:40:49.35ID:uvmrDZ1e0 58から劇的に速くなると言う売り文句でアップデートしたけど
まったく変化無しw
不安定さだけアップしたorz
まったく変化無しw
不安定さだけアップしたorz
603名称未設定
2018/02/04(日) 13:53:42.68ID:9OluYzbX0 Firefoxに重大な脆弱性。直ちにアップデートしましょう
https://www.gizmodo.jp/2018/02/update-your-firefox-right-now.html
https://www.gizmodo.jp/2018/02/update-your-firefox-right-now.html
605名称未設定
2018/02/06(火) 11:55:45.61ID:PzSNizml0 Brief入れてみたんだけど、PC間では同期しないんだね?
606名称未設定
2018/02/07(水) 21:47:40.43ID:uHKNRcOi0 Video DownloadHelper以外で、YouTubeの動画を落とす機能拡張、なにかオススメありませんか
いくつか入れてみたけどどれも動作しねえ
いくつか入れてみたけどどれも動作しねえ
607名称未設定
2018/02/07(水) 22:18:41.45ID:VrH0mxfD0 4K
608名称未設定
2018/02/08(木) 01:35:43.94ID:66YySN+B0 youtube-dl
610名称未設定
2018/02/08(木) 11:41:42.64ID:ydGoGZXn0 58.0.2
611名称未設定
2018/02/24(土) 09:05:36.20ID:KNhPa2vF0 UNIQLOのサイトがちゃんと表示できないのね
612名称未設定
2018/02/24(土) 09:08:31.73ID:E5Jt5xvW0 おま環
613名称未設定
2018/03/02(金) 09:06:49.80ID:0iia9Y6c0 Quantumになってからのno script 10 がうまく使えない
単純明快だった前のバージョンに対応してたやつに戻りたい
単純明快だった前のバージョンに対応してたやつに戻りたい
614名称未設定
2018/03/02(金) 17:22:30.35ID:MNr47e940 慣れろよw
616名称未設定
2018/03/11(日) 19:01:37.25ID:hym/RDkq0 アドレスバーで右クリックで取り消すが一番上に出てくるのがウザい
617名称未設定
2018/03/12(月) 18:34:45.92ID:k/kjnnXp0 ↑俺は全く気にならない…人によって感覚ぜんぜん違うんだなぁ〜。
618名称未設定
2018/03/13(火) 00:53:42.76ID:Ph9KLR180 普通は
通常のメニューには「取り消し(Undo)」を表示して
コンテクストメニューには「取り消し(Undo)」を表示しない
これはMacもWindowsも同じ、Linuxはどうなのか知らないけ
だから
良い言い方をすれば、Firefoxがユーザの操作性を向上するために独自UIを使ってる
悪い言い方をすれば、アホの開発陣がOSの流儀に合わせるのをサボってる
通常のメニューには「取り消し(Undo)」を表示して
コンテクストメニューには「取り消し(Undo)」を表示しない
これはMacもWindowsも同じ、Linuxはどうなのか知らないけ
だから
良い言い方をすれば、Firefoxがユーザの操作性を向上するために独自UIを使ってる
悪い言い方をすれば、アホの開発陣がOSの流儀に合わせるのをサボってる
619名称未設定
2018/03/13(火) 17:45:45.79ID:9F9m4uUQ0 コンテクストメニュー自体全然使わないわ
620名称未設定
2018/03/13(火) 18:41:32.02ID:+eXzsC/i0 ウィンドウズの人は器用にコンテクストメニューを使うよねw
ブラウザーで使ってるのを見て軽い衝撃をうけたことがある。
ブラウザーで使ってるのを見て軽い衝撃をうけたことがある。
621名称未設定
2018/03/14(水) 05:14:37.11ID:27xNXEar0 59.0
622名称未設定
2018/03/14(水) 10:20:54.52ID:lxSOEAls0 日本語版のリリースノート長らく放置されてんな
623名称未設定
2018/03/14(水) 10:54:49.13ID:jAOQR0hE0 いつのまに59になってたけどどこが変わったのかさっぱりわからん
625名称未設定
2018/03/14(水) 12:19:10.11ID:MVHaOka30 about:addons ページのボタンの文字が大きくなってた
626名称未設定
2018/03/14(水) 20:07:51.06ID:esOhuLtI0 新規にブランクタブ開くと左側にアイコンが出るようになってた
なにかwebページを開けば消えるけどなんか目障り
なにかwebページを開けば消えるけどなんか目障り
627名称未設定
2018/03/14(水) 20:26:51.06ID:jAOQR0hE0 >新規にブランクタブ開くと左側にアイコン
家のは左側真っ白だが
つか右も左も真っ白
真ん中にwebのトップサイトとハイライトのサムネが並ぶだけだ
家のは左側真っ白だが
つか右も左も真っ白
真ん中にwebのトップサイトとハイライトのサムネが並ぶだけだ
628名称未設定
2018/03/15(木) 00:33:23.63ID:j1dSRmQ60 ESRにも52.7が来た
UIを維持したまま継続的な別ブランチにしちゃえよ
UIを維持したまま継続的な別ブランチにしちゃえよ
629名称未設定
2018/03/15(木) 11:23:49.48ID:4lqhbgpN0 まだ56
630名称未設定
2018/03/17(土) 03:15:42.72ID:Eu63O3530 59.0.1
631名称未設定
2018/03/17(土) 11:08:59.18ID:sj/hS4/z0 esr52.7.2
632名称未設定
2018/03/20(火) 10:05:53.82ID:BNGcov6f0 また画像のドラッグ保存ができなくなってないか?
もうほんといいかげんにしろよ…
もうほんといいかげんにしろよ…
633名称未設定
2018/03/20(火) 10:15:43.00ID:YKnw01hL0 できるじゃねーかよ
またとかいうなら前出た策試せよ
またとかいうなら前出た策試せよ
634名称未設定
2018/03/20(火) 13:14:37.49ID:osg5SZ7M0 URL含め発生手順書いてみ?
635名称未設定
2018/03/25(日) 09:23:19.28ID:yB/8D7EG0 57にするとtab mix plusが動かなくなってタブをウインドウの下のステータスバーの位置にできなくなるからあげられない。
別の設定かアドオンでタブをウインドウ下に表示させる方法ってありますか?
別の設定かアドオンでタブをウインドウ下に表示させる方法ってありますか?
636名称未設定
2018/03/25(日) 12:43:50.25ID:oJg5p4uA0637名称未設定
2018/03/27(火) 11:15:20.43ID:qU5nJ16u0 59.0.2
638名称未設定
2018/03/27(火) 13:02:14.96ID:DduHrl3l0 突然ですみませんがimac1998の基本的な使用方法教えてください
特にマウスがWindowsと違いすぎて泣けてくる
特にマウスがWindowsと違いすぎて泣けてくる
639名称未設定
2018/03/27(火) 13:13:26.55ID:W5FNIWa50 知らんがな
640名称未設定
2018/03/27(火) 14:18:25.33ID:E15rbcdS0 10年前のiMacとかお小遣い貯めてやっと買ったのかな
初心者質問スレにでも行きましょうね。ググれで終わるかもしれないけど。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1515433970/
初心者質問スレにでも行きましょうね。ググれで終わるかもしれないけど。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1515433970/
641名称未設定
2018/03/27(火) 14:22:07.84ID:E15rbcdS0 10年前じゃねえ20年前だよ
歳とるわ〜
歳とるわ〜
642名称未設定
2018/03/27(火) 17:16:45.41ID:urC6OUET0 初代iMacか。これでネットとかやろうとするとそこそこ知識いるだろ。
643名称未設定
2018/03/27(火) 19:44:39.89ID:wFLPYfYs0 98iMacだとOSはクラシックMacの9.2ぐらいか
ネットは無理だろ
クラシックMacはMacOS10.4までAppleTalkでやりとりできるから98iMacはワープロとかMidi打ち込みとかの専用マシーンにするとよい
ネットは無理だろ
クラシックMacはMacOS10.4までAppleTalkでやりとりできるから98iMacはワープロとかMidi打ち込みとかの専用マシーンにするとよい
644名称未設定
2018/03/27(火) 21:10:28.24ID:TYVFJYyj0 firefox quantumになってからなのですが
特定のサイト(仕事関係)にアクセスすると、テキストファイルやPDFなどを
デフォルトで設定していたアプリケーションではなく
関係のないアプリケーションで開くようになってしまいました。
OSXやfirefox の設定でアプリケーションの変更ができないでしょうか?
毎回、勝手に変更されてしまった設定を戻すのが面倒です
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
特定のサイト(仕事関係)にアクセスすると、テキストファイルやPDFなどを
デフォルトで設定していたアプリケーションではなく
関係のないアプリケーションで開くようになってしまいました。
OSXやfirefox の設定でアプリケーションの変更ができないでしょうか?
毎回、勝手に変更されてしまった設定を戻すのが面倒です
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
645名称未設定
2018/03/27(火) 21:16:42.10ID:z95pcb9t0 ファイルをcommand+iしてこのアプリケーションで開くを設定後全てを変更を押す。
646名称未設定
2018/03/27(火) 21:48:40.22ID:TYVFJYyj0 ありがとうございます。
毎回、すべての変更を押しているんですが
(このアプリケーションで開く、同じ種類のファイルは・・・)
特定のサイトにいくと毎回すべての設定がおかしくなるんです。
毎回、すべての変更を押しているんですが
(このアプリケーションで開く、同じ種類のファイルは・・・)
特定のサイトにいくと毎回すべての設定がおかしくなるんです。
647名称未設定
2018/03/27(火) 21:50:21.74ID:YvW8K8NA0 今まで設定を引き継いで来てるんなら、プロファイルフォルダにあるhandlers.jsonを一旦捨ててみればいいんじゃないの
648名称未設定
2018/03/28(水) 00:27:15.45ID:8UM2+fjM0 アマゾンプライムで動画を見てもなりますね
650名称未設定
2018/03/28(水) 08:29:22.82ID:SkmAJt/N0 何故かYoutubeのホームや急上昇などのメニューがスクロールできなくなりました。
一瞬スクロールバーが見えるのですが、すぐに消えてしまいます。
FireFoxだけでは無くSafariでもおこりますが、Chromeは問題ありません。
つい数日までは問題無かったのですが、何が原因なのでしょうか?
OSは10.11.6です。
特に何かをインストールした記憶は無いのですが…
ご助言、宜しくお願い致します。
一瞬スクロールバーが見えるのですが、すぐに消えてしまいます。
FireFoxだけでは無くSafariでもおこりますが、Chromeは問題ありません。
つい数日までは問題無かったのですが、何が原因なのでしょうか?
OSは10.11.6です。
特に何かをインストールした記憶は無いのですが…
ご助言、宜しくお願い致します。
651名称未設定
2018/03/28(水) 08:50:13.67ID:XVcBOeCs0 仕様変更
654名称未設定
2018/03/28(水) 20:50:34.18ID:z0FUP/Pa0655名称未設定
2018/03/28(水) 21:40:00.15ID:8UM2+fjM0 >654
ありがとうございます。
もしかするとOSをアップグレードすると改善するのかもしれませんね。
自分のは2012のMacBook Proだから難しいけど
ありがとうございます。
もしかするとOSをアップグレードすると改善するのかもしれませんね。
自分のは2012のMacBook Proだから難しいけど
656名称未設定
2018/03/28(水) 21:51:03.89ID:HYDs/yOq0 なんでこうもバカを晒し続けるかね...
657名称未設定
2018/03/29(木) 06:16:55.99ID:SUDSz3IZ0 本当のバカは自分がバカだという自覚もないから
658名称未設定
2018/03/29(木) 18:16:40.48ID:NBMGd/Ut0 なんで「良き導き手」になろうとせず悪意の塊ばかり吐き出すかね?
659名称未設定
2018/03/30(金) 01:05:22.92ID:dX1gRfrm0 バカは往々にして良き導き手に気づかないから
660名称未設定
2018/04/01(日) 09:38:10.91ID:2s9KPrkI0 かつて “二中の狂犬”と呼ばれ 他校の番長クラスにさえ恐れられていた君が
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ
人って変わるものなんだな
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ
人って変わるものなんだな
661名称未設定
2018/04/01(日) 23:38:54.52ID:sGcJ50EI0 最近、download helperでDLすると音声だけになるパターンが有るな…
662名称未設定
2018/04/01(日) 23:43:22.00ID:r8iwHyj80 YouTube落としたら動画だけで音声なしってのがあったぞ
663名称未設定
2018/04/02(月) 22:50:35.00ID:kRIvf2SX0 Firefoxな人
http://jpia.jp/jcfa/archives/cons/img/dq__13X18_300PPI_SRGB__EN.jpg
の画像をFirefoxで開いて綺麗に見れますか?
こちらでは真っ黒になった感じになります。
gfx.color
gfx.color_management.enablev4 true
gfx.color_management.mode 1
gfx.color_management.rendering_intent 0
とあらかじめ設定しています。
Safariでは正常です。
改善方法わかりませんか?
ちなみにFirefoxだと
http://www.color.org/version4html.xalter
ここも上半分が多いです。
Safariでは正常。
http://jpia.jp/jcfa/archives/cons/img/dq__13X18_300PPI_SRGB__EN.jpg
の画像をFirefoxで開いて綺麗に見れますか?
こちらでは真っ黒になった感じになります。
gfx.color
gfx.color_management.enablev4 true
gfx.color_management.mode 1
gfx.color_management.rendering_intent 0
とあらかじめ設定しています。
Safariでは正常です。
改善方法わかりませんか?
ちなみにFirefoxだと
http://www.color.org/version4html.xalter
ここも上半分が多いです。
Safariでは正常。
664名称未設定
2018/04/03(火) 00:06:23.89ID:AR+1QTjj0 4分割された画像が綺麗に見えるぜよ
黄色い菜の花畑、女2人、風車とか
FireFoxで何の問題もない
黄色い菜の花畑、女2人、風車とか
FireFoxで何の問題もない
665名称未設定
2018/04/03(火) 00:41:09.80ID:OgarlzPB0 なぜでしょうな。
何を間違ったんだろう。
何を間違ったんだろう。
666名称未設定
2018/04/03(火) 01:01:16.87ID:or5eFTor0 グラボ
667名称未設定
2018/04/03(火) 01:06:07.14ID:OgarlzPB0 RADEON PRO580ですが、グラボ壊れてるって事ですかね。
668名称未設定
2018/04/03(火) 08:42:30.75ID:aTfnfx510 上の人だけど、私何か勘違いしてるようで
MacのディスプレイプロファイルをデフォルトのものからDisplay P3などへ変更した場合
Firefoxのgfx.color_management.display_profileは変更したプロファイルを自動で読み込んでくれてうまく表示してくれるのかと思ってた。
どうやらFirefoxはデフォルトのディスプレイプロファイル以外だと変ないろになるようだ。
ディスプレイプロファイルをDisplay P3に変えた場合、gfx.color_management.display_profileにはデフォルトのプロファイルを指定する必要があるみたいだった。
MacのディスプレイプロファイルをデフォルトのものからDisplay P3などへ変更した場合
Firefoxのgfx.color_management.display_profileは変更したプロファイルを自動で読み込んでくれてうまく表示してくれるのかと思ってた。
どうやらFirefoxはデフォルトのディスプレイプロファイル以外だと変ないろになるようだ。
ディスプレイプロファイルをDisplay P3に変えた場合、gfx.color_management.display_profileにはデフォルトのプロファイルを指定する必要があるみたいだった。
669名称未設定
2018/04/07(土) 00:45:25.20ID:YKGDqT7n0 59.0.2にアップしたらまーた重くなったね
670名称未設定
2018/04/07(土) 17:25:43.42ID:t/CnSeV/0 なんか最近重くなる一方だな
Edgeに負けるぞ
Edgeに負けるぞ
673名称未設定
2018/04/10(火) 02:55:49.86ID:24aAfgHM0674名称未設定
2018/04/10(火) 03:53:39.22ID:fw1nW8oh0675674
2018/04/10(火) 05:19:45.93ID:fw1nW8oh0676名称未設定
2018/04/14(土) 11:36:46.92ID:2Plr0pm30 ウインドウを開いたときにフォーカスがアドレスバーでなく検索窓にあるのがうざいわ
677名称未設定
2018/04/14(土) 11:42:25.95ID:7IETd1O20 消しちゃえよ
678名称未設定
2018/04/14(土) 11:45:59.16ID:7IETd1O20 なんだよ
出してみたらフォーカスはアドレス欄に来るじゃんか
出してみたらフォーカスはアドレス欄に来るじゃんか
679名称未設定
2018/04/15(日) 23:24:08.27ID:8dy6EibG0 むしろabout:newtabは検索欄にフォーカスあって欲しいわ
680名称未設定
2018/04/15(日) 23:58:44.37ID:bXSZROZg0 59.0.2だがアドレスフィールドに上からキーワード入力して検索したときに検索エンジンに飛ばないで
元々のURLにいってしまうことがあるな
オレ環なのかもしれんが
元々のURLにいってしまうことがあるな
オレ環なのかもしれんが
681名称未設定
2018/04/16(月) 15:47:45.45ID:r3tYT+x90 59.0.2
今日から全部の動画サイトの動画が再生できなくなった。
困った。ダウンロードヘルパーでダウンロードはできている。
今日から全部の動画サイトの動画が再生できなくなった。
困った。ダウンロードヘルパーでダウンロードはできている。
682名称未設定
2018/04/16(月) 16:28:52.30ID:9WbT3iSw0 まだ56w
683681
2018/04/16(月) 19:29:17.32ID:r3tYT+x90 Macを再起動したら、解決した。
684名称未設定
2018/04/17(火) 14:46:54.23ID:J8mo6Rug0 YouTubeが今日から仕様がかわったのか?
686名称未設定
2018/04/20(金) 20:59:06.05ID:V4adBqu60 OS One
687名称未設定
2018/04/21(土) 18:20:15.66ID:ijpIMqoF0 TRON
688名称未設定
2018/04/21(土) 21:17:54.85ID:/4lo5/qJ0 xvideOS
689名称未設定
2018/04/21(土) 21:34:34.88ID:ls8oi8/A0 avgleOSex
690名称未設定
2018/04/24(火) 06:51:15.71ID:hEI7UNk+0 FirefoxはSafariと比べツベ見るとファンがうなるから残念
691名称未設定
2018/04/25(水) 19:43:11.23ID:x9idicxr0 ツイッターにアクセス出来ん
692名称未設定
2018/04/25(水) 21:13:02.99ID:lzW3urkI0 それは多分Firefoxとは関係ない
693名称未設定
2018/04/26(木) 20:43:02.18ID:WWIHetwv0 前からだけどYouTube Liveだけ異常にCPU食い尽くして
どんどん音と画がずれて行ってしまいには止まる
LiveだけでUPされてる動画の再生はそんなに食わない
なにこれGoogleの嫌がらせ?そしてMac版だけ?
どんどん音と画がずれて行ってしまいには止まる
LiveだけでUPされてる動画の再生はそんなに食わない
なにこれGoogleの嫌がらせ?そしてMac版だけ?
695名称未設定
2018/04/29(日) 08:22:47.68ID:tiabH/Ll0 つべに弱すぎるというか、負荷が高すぎる気はするな
他のブラウザとどこまで違うのか細かい検証はしてないが・・
アドオン環境がこれだけ揃ってるブラウザは他にないので
そもそも他を使ってみるという選択肢がないというだけで
他のブラウザとどこまで違うのか細かい検証はしてないが・・
アドオン環境がこれだけ揃ってるブラウザは他にないので
そもそも他を使ってみるという選択肢がないというだけで
696名称未設定
2018/05/10(木) 00:20:30.53ID:yxy4zUfm0 60.0
697名称未設定
2018/05/10(木) 00:28:42.30ID:CDK4scdu0 52.8.0esr も
698名称未設定
2018/05/10(木) 02:46:48.24ID:RxLQ5kiz0 アップデート後、ブックマークウインドウ開いたらフォルダ階層が全部閉じられてて、一瞬全部消えたのかと思った
701名称未設定
2018/05/10(木) 22:22:20.32ID:wHyJhdY60 キャッシュを消すのが面倒になったな
702名称未設定
2018/05/10(木) 22:50:06.18ID:xFNH0TRX0704名称未設定
2018/05/11(金) 14:58:50.19ID:Ny/22knP0 YouTubeのライブ放送流してると画質が荒くなる時ない?
同じ放送を他のブラウザで見ると荒くならない
同じ放送を他のブラウザで見ると荒くならない
705名称未設定
2018/05/12(土) 10:26:37.46ID:CfZeuPcE0 57 Quantumになったときのように、
60でもGoogle Mapが使えなくなった。
60でもGoogle Mapが使えなくなった。
706名称未設定
2018/05/12(土) 15:34:38.29ID:ddl80c+S0 googlemap使えるけど
なんでそんな嘘つくの?
なんでそんな嘘つくの?
707名称未設定
2018/05/12(土) 18:15:51.66ID:CfZeuPcE0 前回と同じだと思って、
早とちりしました。
スクリーンショット撮るアドオンが悪さしてました。
ちなみに俺では無いけど>>273からその前回のくだりがあります。
ただ前回はセーフモードでも、
新規プロファイルでもダメで、
結局アップデートで改善しました。
今回はそのアドオン外した時、
セーフモードの時動きが鈍いですね。
更新が追いつかず黒いブロックが出ます。
全く使えないよりは良いですが。
早とちりしました。
スクリーンショット撮るアドオンが悪さしてました。
ちなみに俺では無いけど>>273からその前回のくだりがあります。
ただ前回はセーフモードでも、
新規プロファイルでもダメで、
結局アップデートで改善しました。
今回はそのアドオン外した時、
セーフモードの時動きが鈍いですね。
更新が追いつかず黒いブロックが出ます。
全く使えないよりは良いですが。
710名称未設定
2018/05/15(火) 19:17:29.90ID:YzAwjL9k0 おま環って言うとブチ切れる奴もいるし
いいんじゃないの
いいんじゃないの
712名称未設定
2018/05/17(木) 11:50:22.93ID:H2VkvStw0 >>705
CPUとGPUがしょぼいMacだとウチでもそうなる。
高性能な方だと大丈夫。
ちなみにしょぼい方は
Mac Pro 2010/Xeon W3540 2.93GHz Quad Core/GPU GT120/メモリ16GB/OSX 10.13.2
大丈夫な方は
iMac 2017 21.5inch/i5-7400/GPU Radeon Pro 555/メモリ8GB/OSX 10.13.2
CPUとGPUがしょぼいMacだとウチでもそうなる。
高性能な方だと大丈夫。
ちなみにしょぼい方は
Mac Pro 2010/Xeon W3540 2.93GHz Quad Core/GPU GT120/メモリ16GB/OSX 10.13.2
大丈夫な方は
iMac 2017 21.5inch/i5-7400/GPU Radeon Pro 555/メモリ8GB/OSX 10.13.2
713名称未設定
2018/05/17(木) 22:25:39.32ID:0FxVQUds0 60.0.1
Fixed black map on Google Maps with updated Nvidia Web Drivers on macOS (Bug 1458553)
だってさ
Fixed black map on Google Maps with updated Nvidia Web Drivers on macOS (Bug 1458553)
だってさ
716名称未設定
2018/05/28(月) 17:44:44.56ID:4KcyBi0a0 https://www.lorimerkyoto.com/
Safariだと表示されるけどFFだと何も表示されないんやけど…何で?
Safariだと表示されるけどFFだと何も表示されないんやけど…何で?
717名称未設定
2018/05/28(月) 17:57:13.75ID:DpjcLmFy0 あどぶろっく
718名称未設定
2018/05/29(火) 00:08:13.37ID:HsQS1Mfr0 あぁ…そういう事か…f^_^;
サイト丸ごとブロックされるとか初めてだわ…
サイト丸ごとブロックされるとか初めてだわ…
719名称未設定
2018/05/30(水) 23:48:41.61ID:GUrzFLZt0 download helper新しくなったみたいやけど、video downloadhelper companion app1.2.1のダウンロードページにあるmanage your downloadsって何?
721名称未設定
2018/06/07(木) 15:59:58.79ID:5iUYUPL+0 60.0.2
722名称未設定
2018/06/12(火) 12:01:16.93ID:RgbOP1qk0 tverってvideo download helperで落とせないね
723名称未設定
2018/06/12(火) 14:00:45.51ID:t2yzkRRE0 うん。
画面をそのまま動画キャプチャするソフト使うしかない。
画面をそのまま動画キャプチャするソフト使うしかない。
724名称未設定
2018/06/12(火) 14:52:20.36ID:uKnemTO/0 公式動画が簡単に落とせたら公式の意味ないからねw
725名称未設定
2018/06/15(金) 17:01:17.31ID:AVuX69Nn0 いつの間にか日本語リリースノートなくなってる
726名称未設定
2018/06/16(土) 07:52:17.09ID:N1X/kS4K0 NHKのワールドカップが見れないんだけどFFじゃだめなの?
https://www1.nhk.or.jp/sports/2018fifaworldcup/matches/index.html?match_id=108554&video_id=3bdec8ed-a987-41d8-b83c-2a51ee1323b7
https://www1.nhk.or.jp/sports/2018fifaworldcup/matches/index.html?match_id=108554&video_id=3bdec8ed-a987-41d8-b83c-2a51ee1323b7
727名称未設定
2018/06/16(土) 07:55:17.82ID:cbcMYAPg0 映像再生はされてるよ
728名称未設定
2018/06/16(土) 09:01:30.54ID:LIYLKP8K0729名称未設定
2018/06/16(土) 09:25:19.37ID:N1X/kS4K0 アドブロック無効にしたら見れたわ
ありがとう
ありがとう
730名称未設定
2018/06/16(土) 13:20:06.53ID:3QMWKw5U0 なぜ新規プロファイルで試してみないのか
731名称未設定
2018/06/17(日) 14:34:41.43ID:kvtpM1eW0732名称未設定
2018/06/19(火) 12:58:23.05ID:PKxe7KfF0 「ウェブページがブラウザの動作を遅くしています」
まぁまぁ頻繁に表示されるんだけど・・・なんぞこれ
まぁまぁ頻繁に表示されるんだけど・・・なんぞこれ
733名称未設定
2018/06/19(火) 18:07:21.72ID:ACDdpKNw0 xvideosの見過ぎ
734名称未設定
2018/06/19(火) 18:13:29.47ID:hKqj7ZDp0 coinなんとかが埋め込まれてんじゃないの
735名称未設定
2018/06/19(火) 18:58:47.48ID:1o643bnD0 ウェブページがブラウザの動作を遅くしているって意味だよ
736名称未設定
2018/06/20(水) 15:50:39.40ID:09yoL5Tu0 ウェブページを見るためにブラウザを使ってるんであって
こんなメッセージ見せられてもブラウザのためにウェブページを閉じるユーザーなんていないんじゃないか
と思うと割とバッドUIな気がするなw
こんなメッセージ見せられてもブラウザのためにウェブページを閉じるユーザーなんていないんじゃないか
と思うと割とバッドUIな気がするなw
737名称未設定
2018/06/20(水) 17:05:42.04ID:EmpuZHaa0 このウェブページはFirefoxもしくはおま環に向いてない、またはFirefoxもしくはおま環に問題があるって意味だよ
738名称未設定
2018/06/20(水) 17:25:12.61ID:+eQdiq+M0 問題ありすぎだろ狐ェ
しょっちゅう表示されるぞ
しょっちゅう表示されるぞ
739名称未設定
2018/06/20(水) 17:35:59.91ID:d4T+EOQQ0 DMM.R18の見過ぎ
740名称未設定
2018/06/20(水) 18:39:12.57ID:EmpuZHaa0 とりあえずリセットしろって意味だよ
741名称未設定
2018/06/20(水) 19:39:52.21ID:OOMPxy/40 まだ56.02
743名称未設定
2018/06/25(月) 20:13:45.89ID:m534c/9W0 中途半端のような。ESRなら52台じゃね?
744名称未設定
2018/06/27(水) 01:20:48.76ID:Nn6APGL/0 61.0
745名称未設定
2018/06/27(水) 01:37:10.44ID:z0PHzbJg0 Waterfoxは56ベースで中途半端なんだよね
せめて57ベースにするか、ダメなら52ESRベースに留めおいてくれたらよかったのに
せめて57ベースにするか、ダメなら52ESRベースに留めおいてくれたらよかったのに
746名称未設定
2018/06/27(水) 05:56:37.82ID:g11B74U00 61.0入れたらブックマークツールバーの文字が細くなった気が
747名称未設定
2018/06/27(水) 16:28:46.59ID:rTzvPQwb0748名称未設定
2018/06/28(木) 13:33:54.47ID:Ct1QmJBv0 Shift+F2
screenshot --fullpage hogehoge.png など
screenshot --fullpage hogehoge.png など
750名称未設定
2018/07/04(水) 11:09:48.10ID:empmyvuw0751名称未設定
2018/07/04(水) 11:14:14.34ID:Pux2cSTD0 NoScriptとAdBlock入れたらいい
752名称未設定
2018/07/04(水) 13:19:40.82ID:OrZO+vwj0 こりまくった今風のページのcssだけで500kb超とかあほかと
お前のところの本文はcssの10分の1いや100分の1しかないのかと
お前のところの本文はcssの10分の1いや100分の1しかないのかと
753名称未設定
2018/07/04(水) 13:47:29.74ID:soYDxmLD0 『ぼくのかんがえた こりにこったいまふうのぺーじ』 だ
754名称未設定
2018/07/04(水) 17:58:40.51ID:BhTWzQm/0 > 61
便りがないのはよい知らせ的な感じ?
便りがないのはよい知らせ的な感じ?
756名称未設定
2018/07/05(木) 19:50:29.12ID:kFJsn/np0757名称未設定
2018/07/07(土) 03:59:23.55ID:KUzU97IW0758名称未設定
2018/07/07(土) 14:42:44.81ID:RIWIX8GQ0 何の影響かな?
61.0.1にアップデートしたら、
AddonBrowser.comのサイトに誘導された。
広告ブロックに反応しまくってるけど、
これって何のサイトですか?
faviconもFirefoxに似せてるけど。
61.0.1にアップデートしたら、
AddonBrowser.comのサイトに誘導された。
広告ブロックに反応しまくってるけど、
これって何のサイトですか?
faviconもFirefoxに似せてるけど。
759名称未設定
2018/07/07(土) 14:44:21.48ID:RIWIX8GQ0 と思ったらすいません。
User Agent Changerというアドオンを入れていたのを忘れてました。
これのサイトのようです。
User Agent Changerというアドオンを入れていたのを忘れてました。
これのサイトのようです。
760名称未設定
2018/07/19(木) 11:04:33.70ID:p1hmj+bD0 Waterfox 56.2.2 Release
761名称未設定
2018/07/19(木) 21:37:48.67ID:5gHDX/XK0 なんだよウォーターフォックスって
ファイヤーフォックのパチモンかよw
ファイヤーフォックのパチモンかよw
762名称未設定
2018/07/19(木) 23:09:04.91ID:yTdFWV1Q0 はい
763名称未設定
2018/07/21(土) 07:45:02.31ID:OMFBiByM0 ほい
764名称未設定
2018/07/21(土) 17:24:30.34ID:AvMf+AZe0 61.0.1
おれ環だけど、最近のなかでは一番安定してるし動きがクイック
おれ環だけど、最近のなかでは一番安定してるし動きがクイック
765名称未設定
2018/07/28(土) 00:31:20.66ID:HjseY7eh0 FFって何でpdfをブラウザで閲覧出来ないの?
毎回、ダウンロードするの面倒なんやけど…
毎回、ダウンロードするの面倒なんやけど…
766名称未設定
2018/07/28(土) 00:41:34.83ID:9H4spb0u0 えっ
767名称未設定
2018/07/28(土) 00:54:13.89ID:4UgD/ekm0 ええっ
768名称未設定
2018/07/28(土) 04:01:12.27ID:w9TwehJ10 俺のはできる お前のはできない
よって俺の勝ち 俺組ばんざーいばんざーい
よって俺の勝ち 俺組ばんざーいばんざーい
769名称未設定
2018/07/28(土) 10:16:12.50ID:K5G8hPcb0 え?!
出来るん?
やり方教えてよ
出来るん?
やり方教えてよ
770名称未設定
2018/07/28(土) 17:32:41.93ID:UXWG6w2j0 やり方もなにもデフォルトでPDFビューア付いてるで
設定>一般>アプリケーション でPDFが「Firefoxでプレビュー表示」になってる?
サイトによってはダウンロードになっちゃうけどそれはサイト側の作りなんでしゃーない
例えばこれならFirefoxで表示されるはず
https://developer.apple.com/jp/documentation/cross_development.pdf
設定>一般>アプリケーション でPDFが「Firefoxでプレビュー表示」になってる?
サイトによってはダウンロードになっちゃうけどそれはサイト側の作りなんでしゃーない
例えばこれならFirefoxで表示されるはず
https://developer.apple.com/jp/documentation/cross_development.pdf
771名称未設定
2018/07/28(土) 22:12:18.53ID:F4pGlFtX0 古いバージョンでも使ってんじゃないのか?
昔はプラグインを入れないと見れなかったよな
昔はプラグインを入れないと見れなかったよな
773名称未設定
2018/07/29(日) 21:16:11.18ID:uVwk25qc0 なんつーか、新しいもの買っても説明書すら読まないみたいな感じ
たまには全体見直せ
たまには全体見直せ
774名称未設定
2018/07/29(日) 21:42:39.80ID:jtislAoh0 まあ、不便に感じたらそれを解消する術がないか検索してみる癖をつけるといいかもしれんねぇ
で、tabmixplusの最新版対応はまだですか?
で、tabmixplusの最新版対応はまだですか?
775名称未設定
2018/07/29(日) 22:30:00.83ID:duoB3axH0 俺は何かアプリ使い始めたら、大抵メニューバーと環境設定は一通り見るけど、
不便を感じない限りは分かる範囲でだけ使ってるって人結構いるんだよね
むしろそういう人間の方が多数派なのかもしれない
不便を感じない限りは分かる範囲でだけ使ってるって人結構いるんだよね
むしろそういう人間の方が多数派なのかもしれない
776名称未設定
2018/07/29(日) 22:58:55.52ID:hpHCQ6WB0 そもそも、いつからpdf見れる様になってたの?
もうずっと見れなかったから、FFはそういう仕様なんやと思って我慢に我慢を重ねて使ってたんやけど…(笑)
もうずっと見れなかったから、FFはそういう仕様なんやと思って我慢に我慢を重ねて使ってたんやけど…(笑)
777名称未設定
2018/07/29(日) 23:14:08.29ID:za/3xbwq0 思い出せないくらい昔から
デフォルトで見れない期間の方が短い、たぶん
デフォルトで見れない期間の方が短い、たぶん
778名称未設定
2018/07/29(日) 23:21:08.42ID:duoB3axH0780名称未設定
2018/07/30(月) 15:16:33.46ID:8bUMHcjF0781名称未設定
2018/07/30(月) 15:39:49.64ID:rhPaarCT0 何バカ言ってんの
782名称未設定
2018/07/30(月) 18:54:53.69ID:iuhQb7ZD0 この機能を知らない人って結構いるんだな
俺はどっちかというと、ブラウザでは開きたくない方だが
俺はどっちかというと、ブラウザでは開きたくない方だが
783名称未設定
2018/08/01(水) 15:12:24.73ID:aPf0lNhg0 設定もなにも、普通に勝手に開かれちゃってたんだが
784名称未設定
2018/08/02(木) 21:53:38.63ID:jVRq9Vbs0 adobe reader の設定が上書きして
干渉してたんでないのか
干渉してたんでないのか
785名称未設定
2018/08/03(金) 00:32:55.92ID:1zE8ytb40 >デフォルトで開ける様にしてくれんのや
デフォルトで開ける設定だけど
古いプロファイルをずっと使い廻してるなら別
デフォルトで開ける設定だけど
古いプロファイルをずっと使い廻してるなら別
786名称未設定
2018/08/10(金) 06:22:36.38ID:yEf32EI00787名称未設定
2018/08/11(土) 15:24:59.48ID:Nx8nl+xo0 Firefox Syncの設定がいつの間にかほとんどチェック外されてた
788名称未設定
2018/08/26(日) 13:14:41.30ID:LYRpD7Qh0 10月初めにはすべてのレガシーアドオンが無効化されるってさ https://developers.srad.jp/story/18/08/25/1650218/
古いの使ってる奴ら、これで腹くくれるなw
古いの使ってる奴ら、これで腹くくれるなw
789名称未設定
2018/08/26(日) 16:36:21.51ID:YUfwe7rK0 古いのを使い続ける人もいそう
790名称未設定
2018/08/26(日) 17:34:37.36ID:/11NlnxQ0 今でもVer56.0.2を使っている。
このVerが一番Downloadhelperの動作が安定していると思うから、
自動でVerUpしない設定にしている。
メインはSafariだし、DLが必要なときorただブラウジングするときだけ
FireFox使っている。
このVerが一番Downloadhelperの動作が安定していると思うから、
自動でVerUpしない設定にしている。
メインはSafariだし、DLが必要なときorただブラウジングするときだけ
FireFox使っている。
791名称未設定
2018/08/27(月) 01:02:29.31ID:HkQTF0LR0 52のESRを使ってたけど、今月チェックしてみたら後継アドオンが
育ったようなので最新版にアップデートしたよ
52の終了はちょうどいいタイミングだった
最新版の使い勝手は良くも悪くもない感じ。ふつー
育ったようなので最新版にアップデートしたよ
52の終了はちょうどいいタイミングだった
最新版の使い勝手は良くも悪くもない感じ。ふつー
792名称未設定
2018/08/27(月) 06:18:24.56ID:BQ3JKAlN0 Mac,Linux板はそんな変わらないな60番台でも
メモリー管理がどんくさいwindowsは違いがあるらしいけど
メモリー管理がどんくさいwindowsは違いがあるらしいけど
793名称未設定
2018/08/27(月) 08:54:46.69ID:LyNULJfb0 >>790 ナカーマ
旧ツリー型タブ、ブラウザも動かせるFireGesturesにKeySnail、ブラウザにも適用できるStylish、やめられませんわ
旧ツリー型タブ、ブラウザも動かせるFireGesturesにKeySnail、ブラウザにも適用できるStylish、やめられませんわ
795名称未設定
2018/09/03(月) 18:07:28.71ID:dYBswwhS0 >794
Webの保存する時は1ファイルで出来るSafariで保存している。
Webの保存する時は1ファイルで出来るSafariで保存している。
796名称未設定
2018/09/06(木) 04:45:51.45ID:GRvFPB7D0 62
797名称未設定
2018/09/06(木) 10:49:11.61ID:Qz+Q0aAu0 ブックマークツールバーのCSS弄ってるせいか、
ブックマークツールバーのフォルダを認識しなくなりましたね。
ブックマークツールバーのフォルダを認識しなくなりましたね。
798名称未設定
2018/09/06(木) 17:24:30.22ID:ij9yUW9q0 TenFourFox FRP9キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
799名称未設定
2018/09/06(木) 17:34:07.21ID:YVhlkhKy0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/62.0/releasenotes/
Changed
Removed the description field for bookmarks. Users who have stored descriptions using the field may wish to export these descriptions as html or json files, as they will be removed in a future release.
使ってたからちょい不便
キーワードのほうに自動で置き換えるとかしてくれたらいいのに
Changed
Removed the description field for bookmarks. Users who have stored descriptions using the field may wish to export these descriptions as html or json files, as they will be removed in a future release.
使ってたからちょい不便
キーワードのほうに自動で置き換えるとかしてくれたらいいのに
800名称未設定
2018/09/06(木) 19:39:49.94ID:WDzdLRZq0 どうも最近のFirefoxは動作が重い感じがして嫌だな
Windowsだと明らかにEdgeの方が速く感じる
iOS版もEdgeの方が速い気がする
Windowsだと明らかにEdgeの方が速く感じる
iOS版もEdgeの方が速い気がする
801名称未設定
2018/09/07(金) 20:55:16.78ID:hXTduZmQ0 video download helperがSafariに対応してくれたら、さっさと乗り換えたい。
そしたら、iOSとのやりとりもスムース。
SafariとFFを行ったり来たりしてると、ブクマの管理が大変なんで、仕方無くFF使ってる。
そしたら、iOSとのやりとりもスムース。
SafariとFFを行ったり来たりしてると、ブクマの管理が大変なんで、仕方無くFF使ってる。
802名称未設定
2018/09/08(土) 13:59:38.00ID:oM6ZOyfI0 62ってvideoDownLoaderとか動くのか?
804名称未設定
2018/09/08(土) 14:26:37.58ID:EwkaEAk20 またブックマークバーの▲が消された…orz
805名称未設定
2018/09/08(土) 14:30:50.51ID:EwkaEAk20 つーかブックマークバー自体が反応しねえ!
なんだこれバグか!?
なんだこれバグか!?
806名称未設定
2018/09/08(土) 15:14:04.92ID:URQlyazE0 カスタマイズしてるのなら一度設定捨てるかリフレッシュでもしてみればいい
807名称未設定
2018/09/08(土) 16:02:46.14ID:3na2XRG/0 オマ環でケチつけてるだけの無能
808名称未設定
2018/09/08(土) 17:08:07.94ID:EnQJpOAM0 アプデしたら、具グーグル画像検索の結果が殆ど表示されず真っ白なんやが…
809名称未設定
2018/09/08(土) 17:34:02.05ID:wWg90Nju0 具は何が好き?
811名称未設定
2018/09/08(土) 20:33:03.88ID:HN4Gdz7M0 弄ってるって言ってんじゃん
おま環以外の何ものでもない
おま環以外の何ものでもない
812名称未設定
2018/09/08(土) 21:00:07.27ID:xmPYXRZY0813名称未設定
2018/09/09(日) 05:42:06.63ID:6RXtXOE80 いじった部分忘れてギャーギャー言う奴は
いじった部分をメモしておけ
もう若くないんだから自分の記憶を過信するな
いじった部分をメモしておけ
もう若くないんだから自分の記憶を過信するな
814名称未設定
2018/09/09(日) 08:47:15.01ID:EBKERK0o0 >ブックマークツールバー
El Capitan(10.11.6)、Firefox 62.0
昔からのブックマーク(ニュース、お役立ちフォルダが残っている)を引き継いでるけど、問題なく認識しますした。
El Capitan(10.11.6)、Firefox 62.0
昔からのブックマーク(ニュース、お役立ちフォルダが残っている)を引き継いでるけど、問題なく認識しますした。
815名称未設定
2018/09/09(日) 11:26:27.68ID:RSiy0rkZ0 Recovered files folder in Mac's Trash after using Firefox 62 • mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=38&t=3041506
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=38&t=3041506
816名称未設定
2018/09/09(日) 11:40:08.65ID:W/yM5hxh0 あいつ環
817名称未設定
2018/09/09(日) 13:42:21.67ID:ITVQNIvs0 よう環
818名称未設定
2018/09/14(金) 08:38:18.80ID:yityTocm0 今まで見ていたエロサイトが
「安全な接続ではありません」となって
接続できなくなりました。
対策はありますか。
「安全な接続ではありません」となって
接続できなくなりました。
対策はありますか。
819名称未設定
2018/09/14(金) 08:43:22.20ID:FjOFLVw/0 他のエ◯サイトを使う
820名称未設定
2018/09/14(金) 09:03:57.07ID:CnXGS9Kn0 男ならそんな警告無視してエロサイトに入れよ
821名称未設定
2018/09/14(金) 09:16:06.66ID:uVhu5jf60 回答を待ってる暇があったら
リビドーを燃料に自分で切り開け
それがエロサイトってもんだろ
リビドーを燃料に自分で切り開け
それがエロサイトってもんだろ
822名称未設定
2018/09/14(金) 11:23:58.30ID:z59kOQfn0 A:
1.ヘーき、へーき
2.今後のライフスタイルについて熟考してみる
2.
1.ヘーき、へーき
2.今後のライフスタイルについて熟考してみる
2.
823818
2018/09/14(金) 14:27:15.14ID:yityTocm0 818です。
今日、見たらまったく問題なく接続できました。
昨日は何度やってもだめだったのに。
今日、見たらまったく問題なく接続できました。
昨日は何度やってもだめだったのに。
824名称未設定
2018/09/14(金) 14:54:41.49ID:EW7G7wCF0 なぜURLを貼らないのか
825818
2018/09/14(金) 16:09:32.96ID:yityTocm0826名称未設定
2018/09/14(金) 16:29:54.47ID:8IpCJc7M0 エロサイト貼るなボケ
827名称未設定
2018/09/15(土) 08:32:21.61ID:3M8cq4240 理不尽wwwwwwwww
828名称未設定
2018/09/15(土) 10:13:46.37ID:a7TaaFNg0 参考になりますた
829名称未設定
2018/09/16(日) 18:48:23.30ID:bZHPEIuu0 警告無く開けたな
830名称未設定
2018/09/16(日) 19:01:00.16ID:Rf/tnPoX0 喜んでいただけて恐縮です
831名称未設定
2018/09/16(日) 19:30:19.16ID:x7Bs+r1A0 問題なく見れたけど昔の嬢さんばっかりやねw
832名称未設定
2018/09/16(日) 22:51:07.10ID:esPfoitp0 ちょっと男子ー
833名称未設定
2018/09/17(月) 16:56:22.11ID:L1FVyXTC0 メールアドレス抜かれてジャンクメールがうじゃうじゃ来るように成るぞ
お前のMacに向かっているとパシャッと
心当たりのないシャッター音がして来るようにも成るわ
お前のMacに向かっているとパシャッと
心当たりのないシャッター音がして来るようにも成るわ
834名称未設定
2018/09/17(月) 17:07:11.02ID:6xtHpPxB0 ならねーよあほか
835名称未設定
2018/09/17(月) 17:51:53.20ID:KA310fvQ0 客のメールアドレスを無断で販売してた会社もあったよな。
マスクを法外な価格でうるように言ってたり。
ああ言うところを利用するとメアドがばらまかれてるんだろう。
マスクを法外な価格でうるように言ってたり。
ああ言うところを利用するとメアドがばらまかれてるんだろう。
836名称未設定
2018/09/17(月) 18:44:33.39ID:xmReehca0 Adblock入ってるし安心だね
837名称未設定
2018/09/17(月) 20:51:09.49ID:Qj2iflDi0 安心じゃねーよ自分から情報ばらまいてたらダメ
838名称未設定
2018/09/17(月) 23:43:53.14ID:uW+pplOx0 ブラウジングしただけでメールアドレス抜かれるってどんなWindows環境だよ
839名称未設定
2018/09/22(土) 19:52:36.61ID:SSA6TzQX0840名称未設定
2018/09/23(日) 23:59:29.49ID:c8RV954v0 最近Firefoxの通知で、
238.bystfied.pro
が来ます。
Adblock Origin入れてますが、
これがブロックしているのですが、
そのアドレスってなんでしょうか?
238.bystfied.pro
が来ます。
Adblock Origin入れてますが、
これがブロックしているのですが、
そのアドレスってなんでしょうか?
841名称未設定
2018/09/24(月) 07:59:05.57ID:3hJpHoOI0 Adblock Origin なんてあんの? Adblock PlusやuBlock Originじゃなくて
別にいいけど
EasyList https://easylist-downloads.adblockplus.org/easylist.txt にある
||bystfied.pro^$third-party
別にいいけど
EasyList https://easylist-downloads.adblockplus.org/easylist.txt にある
||bystfied.pro^$third-party
842名称未設定
2018/09/24(月) 09:12:59.88ID:Ih3S2T110 >>841
失礼、uBlockです。
失礼、uBlockです。
843名称未設定
2018/09/24(月) 09:17:26.35ID:Ih3S2T110 時々不特定のタイミングで通知されます。
Firefoxで何かにアクセスしてるわけじゃない時でも。
Firefoxで何かにアクセスしてるわけじゃない時でも。
844名称未設定
2018/09/24(月) 12:59:55.95ID:YzJjx0u40 Pocketにセーブしておいたのがいつの間にか消えた
いままでのPocketlistはどこにいったん
いままでのPocketlistはどこにいったん
845名称未設定
2018/09/25(火) 00:18:04.37ID:hsfMqWG20 最新にしたらマスタべが見れんくなった
block系は外してもダメ
OSはキャピタン
おま環すかね
block系は外してもダメ
OSはキャピタン
おま環すかね
846名称未設定
2018/09/25(火) 06:31:24.30ID:5LWBA+2Z0 ポンコツ
847名称未設定
2018/09/30(日) 14:47:34.61ID:5Tz7BYCE0 メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1809/27/news065.html
https://monitor.firefox.com/
Tumblrとbitlyから流出してた
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1809/27/news065.html
https://monitor.firefox.com/
Tumblrとbitlyから流出してた
848名称未設定
2018/09/30(日) 15:09:28.23ID:zC6hqpCw0 Sign Up先でメアド収集しとるぞ
849名称未設定
2018/09/30(日) 15:11:36.05ID:3cldmkPm0 そういうところでホイホイ入力してさらに流してしまうんだなww
850名称未設定
2018/09/30(日) 16:33:30.71ID:jeEUM8ee0 Mozillaの存在知らなさそう
851名称未設定
2018/09/30(日) 16:44:09.19ID:ByzoInZI0 まあMozillaさえ疑うというならしかたがないが
853名称未設定
2018/10/01(月) 17:20:43.15ID:KAtgJ2KH0 とりあえず他人のアドレス入れといた
854名称未設定
2018/10/01(月) 21:33:55.52ID:pNdr+whV0 うそだろ〜
ソレ犯罪行為じゃないか……
ソレ犯罪行為じゃないか……
855名称未設定
2018/10/02(火) 19:28:15.49ID:qf7iuOEl0 今、firefoxの機能拡張にiCloudブックマークてのが有るのを知ったんだけど、使ってる人、居ます?
今のバージョンのfirefoxだと使えないみたいだけど…
Mojaveにアプデしてみたら、Safariにfirefoxからブクマ移行する簡単ツールみたいなのが載っかってるのを見つけたんだけど、どうせなら同期出来ないかな、と調べてたら、出てきたんだけど、何で使えなくなってるの?
今のバージョンのfirefoxだと使えないみたいだけど…
Mojaveにアプデしてみたら、Safariにfirefoxからブクマ移行する簡単ツールみたいなのが載っかってるのを見つけたんだけど、どうせなら同期出来ないかな、と調べてたら、出てきたんだけど、何で使えなくなってるの?
856名称未設定
2018/10/02(火) 20:09:50.05ID:1JxZTiKo0 知らんがな
857名称未設定
2018/10/02(火) 20:52:09.66ID:u1fSY1n50 なぜURLを貼らないのか
858名称未設定
2018/10/03(水) 11:41:53.17ID:Y8TJCvX90 62.0.3
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/62.0.3/releasenotes/
Fixed hangs on macOS Mojave (10.14) when various dialog windows (upload, download, print, etc) are activated (bug 1489785)
Fixed playback of some encrypted video streams on macOS (bug 1491940)
Various security fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/62.0.3/releasenotes/
Fixed hangs on macOS Mojave (10.14) when various dialog windows (upload, download, print, etc) are activated (bug 1489785)
Fixed playback of some encrypted video streams on macOS (bug 1491940)
Various security fixes
859名称未設定
2018/10/05(金) 09:17:19.75ID:s+Ao01il0 macのTwitterアプリ無くなってから、FFでTwitterの複数のアカウント管理するの面倒臭くなったけど、プラグインでなんか良いの無いですかね
860名称未設定
2018/10/05(金) 09:29:20.48ID:FPcVFCev プラグインじゃないけどtweetdeckやhootsuiteは?
861名称未設定
2018/10/06(土) 18:17:03.54ID:7ZAC0u+w0 プラグインじゃないけどJanetterなら複数アカウントが管理できる
862名称未設定
2018/10/09(火) 05:27:12.84ID:sYTo/3gn0 pdf文字化けする時あるけど素直にダウンロードするしかないのかな?
chromeはOKなんだが…
chromeはOKなんだが…
863名称未設定
2018/10/09(火) 05:48:21.32ID:w4FBsupH0 たとえばここのなんだけど、ってurlを示さんか
864名称未設定
2018/10/09(火) 07:07:29.16ID:sYTo/3gn0 >>862
Mozillaのフォーラムであらゆる環境から実証してた…
52以降は根本的な解決は無いようだけど
”ウェブページが指定したフォントを指定する”のチェック入れればある程度文字化け回避出来る
それでも句読点の位置とか酷いけど……
https://download.parallels.com/desktop/v12/docs/ja_JP/Getting%20Started%20With%20Parallels%20Desktop.pdf
Mozillaのフォーラムであらゆる環境から実証してた…
52以降は根本的な解決は無いようだけど
”ウェブページが指定したフォントを指定する”のチェック入れればある程度文字化け回避出来る
それでも句読点の位置とか酷いけど……
https://download.parallels.com/desktop/v12/docs/ja_JP/Getting%20Started%20With%20Parallels%20Desktop.pdf
866名称未設定
2018/10/09(火) 08:56:58.27ID:w4FBsupH0 pdffontsコマンドでフォントを表示させてみたところ、日本語用の埋め込みがMingLiUとPMingLiUぽい(最終ページはMS-Minchoもあったけど)
Wikipedia「新細明體 (PMingLiU)・細明體 (MingLiU) は、ダイナラブ(ダイナコムウェア)が開発した中国語フォントで、Microsoft WindowsとMicrosoft Office for Macに附属する。」
とりあえずクソpdfなのでは(とか言っても仕方ないけど)
Office入れてればあのチェック外しといても読めるのかも
Wikipedia「新細明體 (PMingLiU)・細明體 (MingLiU) は、ダイナラブ(ダイナコムウェア)が開発した中国語フォントで、Microsoft WindowsとMicrosoft Office for Macに附属する。」
とりあえずクソpdfなのでは(とか言っても仕方ないけど)
Office入れてればあのチェック外しといても読めるのかも
867名称未設定
2018/10/10(水) 03:03:44.50ID:YHyJb8bs0 私の環境では>>864化けてない
868名称未設定
2018/10/15(月) 19:02:34.96ID:oNOTG7/C0 Firefoxでicloud.comのパスワードを記憶してくれないのですが
Safariのようにサインアウトしても再度サインインするときに自動入力されるようにはできないんでしょうか?
Safariのようにサインアウトしても再度サインインするときに自動入力されるようにはできないんでしょうか?
869名称未設定
2018/10/15(月) 20:11:40.31ID:LBbInuV20 俺も覚えてくれない
正確には3つあるAppleIDのうち2つしか覚えてくれない
正確には3つあるAppleIDのうち2つしか覚えてくれない
870名称未設定
2018/10/15(月) 20:21:17.62ID:oNOTG7/C0 うちはすべてのApple IDで覚えてくれないですね。
871名称未設定
2018/10/16(火) 16:10:05.63ID:3t2jis0j0 アドオンの設定もSyncして欲しいわ
872名称未設定
2018/10/16(火) 17:21:54.95ID:VIVBpgmU0 別の端末で開いてるタブを、タブごとに一覧から選ぶんじゃなくて、全タブそのまま同期できる機能もほしいな。
ツリー型タブで数十以上のタブを開いてると、いちいちひとつずつ開き直してらんない。
ツリー型タブで数十以上のタブを開いてると、いちいちひとつずつ開き直してらんない。
873名称未設定
2018/10/18(木) 22:13:20.91ID:6k99C8cA0 ちょっと違うけどサイドバーなら「すべてをタブで開く」があるよ
874名称未設定
2018/10/19(金) 08:09:26.68ID:5UQ+4z5y0 わー初めて知った。確かに、ちょっと違うな...w
875名称未設定
2018/10/19(金) 13:13:53.95ID:DUD5/+KK0876名称未設定
2018/10/21(日) 21:57:24.99ID:TPOtjsO20 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
877名称未設定
2018/10/23(火) 23:48:32.64ID:enwipWCG0 63.0
878名称未設定
2018/10/24(水) 05:51:45.43ID:hYTM09Km0 control-tabのサムネ表示なんかダサいな
使わないからいいけど
使わないからいいけど
879名称未設定
2018/10/24(水) 21:50:19.80ID:hrFXGVJb0 63にしていいの?
どこが変わったの?
62で安定してるから変えたくないわ
どこが変わったの?
62で安定してるから変えたくないわ
880名称未設定
2018/10/24(水) 22:10:46.01ID:p/Rd5hlA0 63にしても平気!
不安ならプロファイルフォルダをバックアップして62にいつでも戻せるように
しとくといい。その万に一の備えも心配無用なんだけども。
パフォーマンスの向上とセキュリティの強化が63の変更点。
不安ならプロファイルフォルダをバックアップして62にいつでも戻せるように
しとくといい。その万に一の備えも心配無用なんだけども。
パフォーマンスの向上とセキュリティの強化が63の変更点。
881名称未設定
2018/10/24(水) 22:18:52.40ID:p/Rd5hlA0 このアップデートでは、危険度レベルが最高の「Critical」3件を含む15件の脆弱性も修正された。
(引用先)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/24/news071.html
アップデート必須。
パフォーマンス向上やトラッキング防止昨日の強化やらも含めての記事はこちらをどうぞ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000014-impress-sci
(引用先)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/24/news071.html
アップデート必須。
パフォーマンス向上やトラッキング防止昨日の強化やらも含めての記事はこちらをどうぞ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000014-impress-sci
882名称未設定
2018/10/25(木) 06:51:05.21ID:EPCOku4b0 新しいバージョンの起動がものすごく遅い。10秒以上かかってる感じ。
今までアイコン1バウンドくらいだったのに。
今までアイコン1バウンドくらいだったのに。
883名称未設定
2018/10/25(木) 09:50:23.67ID:6QrYPo340 久しぶりにFFインストール
1回目が起動せずAppleに報告
どちらが悪いか知らないが他のブラウザを置いておいたのが原因だったみたい
というわけでアップデートでない人はダウンロードに使ったブラウザを終了させましょうw
1回目が起動せずAppleに報告
どちらが悪いか知らないが他のブラウザを置いておいたのが原因だったみたい
というわけでアップデートでない人はダウンロードに使ったブラウザを終了させましょうw
884名称未設定
2018/10/25(木) 11:27:29.56ID:FUHEGW710 トラッキング防止か
エロ動画みてると「起動が遅くなってます」とたまに警告がでることがあるが
あれはトラッキングで悪さしてるからなのだろうか
トラッキングを防いでくれるなら63にしたほうがいいのか
エロ動画みてると「起動が遅くなってます」とたまに警告がでることがあるが
あれはトラッキングで悪さしてるからなのだろうか
トラッキングを防いでくれるなら63にしたほうがいいのか
885名称未設定
2018/10/26(金) 19:26:18.29ID:CMiGOP5k0 アップデートしたけど別に重くなってないじゃん
おれ環だと全くかわらん
おれ環だと全くかわらん
886名称未設定
2018/10/27(土) 01:03:51.48ID:gG/PXhrG0 同じく
887名称未設定
2018/10/27(土) 03:51:19.40ID:5wNcdq+V0 重くなった人はリフレッシュせい!
888名称未設定
2018/10/27(土) 08:56:26.21ID:Xb4yIpD20 63にしたらTverのテレ東だけ見れなくなったわ
Tverの問題かと思ったがいろいろためしたらコンテンツブロックのせいだと判明
コンテンツブロック機能をオフにしたらやっとTverがみれた
今後見れないサイトが増えてそのたびにコンテンツブロックをオフにしてたら
トラッキング防止機能の意味がないじゃんw
Tverの問題かと思ったがいろいろためしたらコンテンツブロックのせいだと判明
コンテンツブロック機能をオフにしたらやっとTverがみれた
今後見れないサイトが増えてそのたびにコンテンツブロックをオフにしてたら
トラッキング防止機能の意味がないじゃんw
889名称未設定
2018/10/27(土) 19:28:24.78ID:gG/PXhrG0 サードパーティCookieを防ぐと機能しないサイトは時々あったりする
サードパーティCookieだけ終了時に破棄する設定が欲しい
まあ別にトラッキングされてもいいやとは思ってるが
サードパーティCookieだけ終了時に破棄する設定が欲しい
まあ別にトラッキングされてもいいやとは思ってるが
890名称未設定
2018/10/27(土) 19:34:53.77ID:gG/PXhrG0 って書いてから設定見直したら今はトラッカーだけ拒否かすべて拒否か分ける設定があるじゃないか
トラッカーだけブロックしてみるか
トラッカーだけブロックしてみるか
891名称未設定
2018/10/27(土) 20:18:12.53ID:Tr7q2gNF0 いい感じで安定してる63
892名称未設定
2018/10/27(土) 21:54:04.89ID:5+AkPmka0 >>883
昨日、勝手にアプデしたのか知らんけど、今日初めてFF立ち上げようとしたら「FFが予期しない理由で終了しました」とエラーが出て、立ち上がらん…
レポート送信したけど、何度やっても立ち上がらないんだけど、どうすりゃいいのかな…
昨日、勝手にアプデしたのか知らんけど、今日初めてFF立ち上げようとしたら「FFが予期しない理由で終了しました」とエラーが出て、立ち上がらん…
レポート送信したけど、何度やっても立ち上がらないんだけど、どうすりゃいいのかな…
893名称未設定
2018/10/27(土) 22:22:33.46ID:5+AkPmka0 macをセーフモードで立ち上げてみたけど、症状同じ…全然立ち上がらず。
再インストールしたいけど、アドレスやらパスワードやらの情報は、どうやってコピーしたらいいのか…
再インストールしたいけど、アドレスやらパスワードやらの情報は、どうやってコピーしたらいいのか…
894名称未設定
2018/10/28(日) 00:07:00.44ID:FRHvDrNo0 アホやな
自分で何も調べられないとか
自分で何も調べられないとか
896名称未設定
2018/10/28(日) 08:46:21.94ID:Hpt2HF7N0 >>895
いや、やっぱり関係無さそうです…そういや、前回終了時にクラッシュして終了したのが悪かった気がします。
ちょっとバタバタしてて、「あ!変な終わり方したな」と思ったのは覚えてるんだけど、どう変だったのか覚えて無いんだけど…
いや、やっぱり関係無さそうです…そういや、前回終了時にクラッシュして終了したのが悪かった気がします。
ちょっとバタバタしてて、「あ!変な終わり方したな」と思ったのは覚えてるんだけど、どう変だったのか覚えて無いんだけど…
897名称未設定
2018/10/28(日) 09:02:04.79ID:Hpt2HF7N0 今、手元にmac無いんですが…
ライプラリ>apprication support>firefoxをデスクトップに出して(逃して)立ち上げて、特定のファイルをそこから戻して上書きすれば直るっぽいんですが、あってますかね?
ライプラリ>apprication support>firefoxをデスクトップに出して(逃して)立ち上げて、特定のファイルをそこから戻して上書きすれば直るっぽいんですが、あってますかね?
898名称未設定
2018/10/28(日) 12:08:54.69ID:ueaa06G50 MacならFirefoxのプロファイルフォルダごとTimemachineで戻せばなんとかなるんじゃね
# ただし自分がやったときはlocalStorageが機能しなくなったのでwebappsstore.sqliteは削除した。
# ただし自分がやったときはlocalStorageが機能しなくなったのでwebappsstore.sqliteは削除した。
899名称未設定
2018/10/28(日) 16:31:21.71ID:hJ2jfm7Y0 お!
Time Machineからアプリって復元出来無いよな…と思ってたけど出来る可能性有るんですな!
そうか、ライプラリのFFフォルダ丸ごと指定したら、Time Machineでバックアップ取った時点には復元出来るのか!
丁度、一昨日バックアップ取ったんだけど、それで問題無いのかな…localstrageとか何とかの話は、よく分からんですが…
Time Machineからアプリって復元出来無いよな…と思ってたけど出来る可能性有るんですな!
そうか、ライプラリのFFフォルダ丸ごと指定したら、Time Machineでバックアップ取った時点には復元出来るのか!
丁度、一昨日バックアップ取ったんだけど、それで問題無いのかな…localstrageとか何とかの話は、よく分からんですが…
900名称未設定
2018/10/28(日) 17:11:43.62ID:Hpt2HF7N0 ライプラリ>Application Support>FireFox丸ごとか、その下のprofiles>default、どっちでも良いんですかね?
901名称未設定
2018/10/28(日) 17:36:52.44ID:Si8Y24dT0 リフレッシュ
902名称未設定
2018/10/28(日) 17:43:45.51ID:JXe4GE/j0 話の流れは知らないが私がクリーンインストール後にFirefoxを戻す時は
/Applications/Firefox.app
~/Library/Application¥ Support/Firefox
~/Library/Preferences/org.mozilla.firefox.plist
を戻してます。
/Applications/Firefox.app
~/Library/Application¥ Support/Firefox
~/Library/Preferences/org.mozilla.firefox.plist
を戻してます。
903名称未設定
2018/10/28(日) 18:40:51.65ID:Hpt2HF7N0 >>901
リフレッシュしたいけど、FFが立ち上がらないんです…取り敢えず、一昨日時点に戻してから、リフレッシュしたいんです…
リフレッシュしたいけど、FFが立ち上がらないんです…取り敢えず、一昨日時点に戻してから、リフレッシュしたいんです…
904名称未設定
2018/10/28(日) 18:43:25.43ID:Hpt2HF7N0905名称未設定
2018/10/28(日) 18:52:42.83ID:Hpt2HF7N0 今、Time Machineの一昨日のFF.app見てみたら、62.0.3になってて、現在のFF.appは
63.0になってます!
やっぱり、勝手にアプデしたんだ… appもTime Machine復元出来るのでしょうか?
Application supportのデータはプロファイルだけじゃなくて、FireFox丸ごと復元した方が無難なんでしょうか?(*_*)
63.0になってます!
やっぱり、勝手にアプデしたんだ… appもTime Machine復元出来るのでしょうか?
Application supportのデータはプロファイルだけじゃなくて、FireFox丸ごと復元した方が無難なんでしょうか?(*_*)
906名称未設定
2018/10/28(日) 21:43:18.53ID:Hpt2HF7N0 Timemachineからプロファイルフォルダを復元したけど、状況同じで「firefoxが予期しない理由で終了しました」「再度開くをクリックしてして下さい」で「再度開く」がリピート…
今度は余裕あったんでエラーメッセージをメモれました。
「firefoxを最後に開いたとき、ウインドウの再開中にアプリケーションが突然終了しました。もう一度ウインドウを再開しますか? ウインドウが再開しない場合は必要に応じてウインドウを手動で開いて位置を調整してください」
Appも復元してみるか、とTime Machineで見てみるも、禁止マークが出て復元出来ず…
今度は余裕あったんでエラーメッセージをメモれました。
「firefoxを最後に開いたとき、ウインドウの再開中にアプリケーションが突然終了しました。もう一度ウインドウを再開しますか? ウインドウが再開しない場合は必要に応じてウインドウを手動で開いて位置を調整してください」
Appも復元してみるか、とTime Machineで見てみるも、禁止マークが出て復元出来ず…
907名称未設定
2018/10/28(日) 21:55:58.54ID:JXe4GE/j0 MojaveのTime Machineはなぜかアプリは禁止マークが付いてるが
選択して復元は可能ですよ。
Time Machineから復元ができないなら公式サイトから欲しいバージョンをダウンロードしてもいいんじゃないですか?
選択して復元は可能ですよ。
Time Machineから復元ができないなら公式サイトから欲しいバージョンをダウンロードしてもいいんじゃないですか?
908名称未設定
2018/10/28(日) 22:32:43.00ID:Hpt2HF7N0 おぉ!
しかし、積んだ感で疲れたし、やる事あるんで後で見てみます。
しかし、積んだ感で疲れたし、やる事あるんで後で見てみます。
909名称未設定
2018/10/28(日) 23:10:45.11ID:Hpt2HF7N0 しかし、Time Machineから復元出来なかったとして、次に、古いのを落としインストールしても立ち上がらなかった場合は、どうしたらいいんだろか…
立ち上がった場合、ちゃんと元の設定は残ってんのかな…Time Machineからプロファイル、コピーしたし、データ上は一昨日の設定に戻ってるハズだけど…
立ち上がった場合、ちゃんと元の設定は残ってんのかな…Time Machineからプロファイル、コピーしたし、データ上は一昨日の設定に戻ってるハズだけど…
910名称未設定
2018/10/29(月) 07:30:54.52ID:xTNUNWpn0 こういう時に他のブラウザも併用してブックマークやパスワードぐらいは同期しとくと幸せになれたのにね
911名称未設定
2018/10/29(月) 09:08:49.34ID:ieE8/34Y0 割と最近、Mojaveにアプデした時にSafariにブックマークやらを読み込んでたから良かったですが、それにしても使い難い…
何より、広告の多さにビックリ!
早くfirefoxに戻りたい…(笑)
何より、広告の多さにビックリ!
早くfirefoxに戻りたい…(笑)
912名称未設定
2018/10/29(月) 13:16:43.26ID:ieE8/34Y0 Firefox.appを復元したら、立ち上がりました!!
1回目の立ち上げで例のエラーメッセージ出たんでヒヤッとしましたが…
取り敢えず、リフレッシュして様子見します!
1回目の立ち上げで例のエラーメッセージ出たんでヒヤッとしましたが…
取り敢えず、リフレッシュして様子見します!
913名称未設定
2018/10/29(月) 13:35:40.38ID:ieE8/34Y0 と、リフレッシュする前に一回終了して再起動してみたら、また同じ症状…
再度、Time Machineから復元して、すかさず自動更新無効にして再起動したら、勝手にアップデートして、「予期しない理由で終了」無限ループ…
アプデしたら立ち上がらないって、どういう事なのか…
再度、Time Machineから復元して、すかさず自動更新無効にして再起動したら、勝手にアップデートして、「予期しない理由で終了」無限ループ…
アプデしたら立ち上がらないって、どういう事なのか…
914名称未設定
2018/10/29(月) 13:44:18.40ID:9gAbpE/I0 というか、ここ数日何をしてるんですか?
何をしてるのかよくわからない。
何をしてるのかよくわからない。
915名称未設定
2018/10/29(月) 13:45:46.87ID:6vxeXpvY0 おま環でいつまでスレを無駄遣いするつもりなんだかね
916名称未設定
2018/10/29(月) 13:49:35.20ID:ieE8/34Y0 >>914
現状、分かった事は62から63にアプデすると、起動時にクラッシュして立ち上がらないんです…スレ汚しすいません…
現状、分かった事は62から63にアプデすると、起動時にクラッシュして立ち上がらないんです…スレ汚しすいません…
917名称未設定
2018/10/29(月) 13:58:50.17ID:z6Kkzt+M0 Safariにブクマとパスワード生きてるんならTime Machineから復元なんてやってないで
今までの設定全部捨てて63落として来てやりなおし
今までの設定全部捨てて63落として来てやりなおし
919名称未設定
2018/10/29(月) 14:34:58.02ID:wJdiyL300 誰もアドバイスする気ないからもう書き込むな
920名称未設定
2018/10/29(月) 14:42:15.74ID:ieE8/34Y0 何度かTime Machineからapp復元を繰り返してたら、更新の無効化が効くようになり、62でアプデ止めれたんで、リフレッシュ出来ました。
取り敢えず62で様子見しときますが、63に上げるとクラッシュ無限ループかと思うと恐ろしいです…
アドオンが悪さしてたのかな…video download helperとadblock plusとμblock originと後数個しか入れてないけど…
取り敢えず62で様子見しときますが、63に上げるとクラッシュ無限ループかと思うと恐ろしいです…
アドオンが悪さしてたのかな…video download helperとadblock plusとμblock originと後数個しか入れてないけど…
921名称未設定
2018/10/29(月) 14:47:50.62ID:6vxeXpvY0 アドブロック系2個も入れてるとか新しいなwww
923名称未設定
2018/10/29(月) 15:10:22.69ID:6vxeXpvY0 うるせーカス
924名称未設定
2018/10/29(月) 15:24:46.62ID:9gAbpE/I0 >>916
じゃ62に戻せばいいんじゃないの?
アプリや設定はTime Machineにあるでしょ?
62に戻しても問題が起こるならアプリも設定もすべてゴミ箱に移動して
新しく62・63のアプリケーションをダウンロードして設定を一からやり直してみる。
それで問題がないならTime Machineから戻したアプリや設定に問題があるんだろう。
設定を一からやり直すのが面倒ならこの先延々とここで起動しないクラッシュすると言い続けるのか?って事だ。
じゃ62に戻せばいいんじゃないの?
アプリや設定はTime Machineにあるでしょ?
62に戻しても問題が起こるならアプリも設定もすべてゴミ箱に移動して
新しく62・63のアプリケーションをダウンロードして設定を一からやり直してみる。
それで問題がないならTime Machineから戻したアプリや設定に問題があるんだろう。
設定を一からやり直すのが面倒ならこの先延々とここで起動しないクラッシュすると言い続けるのか?って事だ。
925名称未設定
2018/10/29(月) 17:34:31.91ID:kKd9mBgx0 >>924が言ってるように、
アドオン数個しか入れてないなら、ブックマークとパスワードファイルのバックアップ取って
プロファイル作り直したほうがいいんじゃね。今後のためにも。
もちろんadblock plusとμblock originみたいな機能が重複するようなアドオンは入れないこと。
トラブルの原因になりかねない。
アドオン数個しか入れてないなら、ブックマークとパスワードファイルのバックアップ取って
プロファイル作り直したほうがいいんじゃね。今後のためにも。
もちろんadblock plusとμblock originみたいな機能が重複するようなアドオンは入れないこと。
トラブルの原因になりかねない。
927名称未設定
2018/10/29(月) 18:40:56.42ID:9gAbpE/I0 設定の事を心配してるなら、環境設定を開いて順に各項目のスクリーンショットを撮って
フォルダにまとめてクイックルックで順送りしながら設定していけばすぐに終わる。
アドオンなんかは正常に起動して正常に使えるようになってからインストールしなきゃいけない。
問題の切り分けが出来なくなる。
フォルダにまとめてクイックルックで順送りしながら設定していけばすぐに終わる。
アドオンなんかは正常に起動して正常に使えるようになってからインストールしなきゃいけない。
問題の切り分けが出来なくなる。
928名称未設定
2018/10/30(火) 14:52:56.05ID:deGx3m2r0 ありがとうございます。
昨日、timemachineから62に戻して、セーフモードで起動してリフレッシュしてから使えてましたが、今朝起動したら、また勝手にアプデしてクラッシュ無限ループしました…
アプデ無効にしたのに…。
プロファイルをリフレッシュしたのにクラッシュとか、もう意味不明なんで、アプリ削除して63を再インストールしたけど、やはりクラッシュ無限ループ…
またTime Machineから62に戻して、アドオンを最低限のvideodownloadとadblockに絞りました。
昨日、timemachineから62に戻して、セーフモードで起動してリフレッシュしてから使えてましたが、今朝起動したら、また勝手にアプデしてクラッシュ無限ループしました…
アプデ無効にしたのに…。
プロファイルをリフレッシュしたのにクラッシュとか、もう意味不明なんで、アプリ削除して63を再インストールしたけど、やはりクラッシュ無限ループ…
またTime Machineから62に戻して、アドオンを最低限のvideodownloadとadblockに絞りました。
929名称未設定
2018/10/30(火) 14:59:04.12ID:deGx3m2r0930名称未設定
2018/10/30(火) 15:03:39.35ID:otv7Srkr0 なぜなんども同じ事を繰り返してるのか分からないが
どうしてリフレッシュを繰り返すの?
アプリや設定ファイルをなぜ捨てないの?
パスワードが面倒ってろくに起動しないのにパスワードの心配してる場合じゃないんじゃない?
どうしてリフレッシュを繰り返すの?
アプリや設定ファイルをなぜ捨てないの?
パスワードが面倒ってろくに起動しないのにパスワードの心配してる場合じゃないんじゃない?
931名称未設定
2018/10/30(火) 15:28:22.93ID:CdmVvmai0 プロファイル作り直したら直るで終了。
932名称未設定
2018/10/30(火) 15:34:22.34ID:e1plr6Ey0 そろそろうざいかな
933名称未設定
2018/10/30(火) 16:07:09.61ID:otv7Srkr0 この手の人は人がアドバイスをした事をやろうとしない。
>イチからやり直すのも最終手段ですが
一番最初にする事だ
>再来週まで時間的に余裕無いんで
じゃいま大騒ぎする事じゃない。時間のある時にする事だ。
>取り敢えずTime Machineから再インストールで、再来週まで乗り切ります
戻しても起動しないんだろう?
>次、勝手にアプデしたら、もう62を公式から再インストールしてみます。
それも最初にする事だ
>コレで駄目ならプロファイルが悪いんだとは思いますが
だからアプリも全ての設定をすててやり直してみろとみんな言ってる
>リフレッシュしたんですがね
それして意味がないのは最初にわかってるだろう
>再設定というか、パスワードが面倒ですね
まともに起動して使えないんだからパスワードなど気にするな。起動しないブラウザにパスワードがなんの意味がある?
>イチからやり直すのも最終手段ですが
一番最初にする事だ
>再来週まで時間的に余裕無いんで
じゃいま大騒ぎする事じゃない。時間のある時にする事だ。
>取り敢えずTime Machineから再インストールで、再来週まで乗り切ります
戻しても起動しないんだろう?
>次、勝手にアプデしたら、もう62を公式から再インストールしてみます。
それも最初にする事だ
>コレで駄目ならプロファイルが悪いんだとは思いますが
だからアプリも全ての設定をすててやり直してみろとみんな言ってる
>リフレッシュしたんですがね
それして意味がないのは最初にわかってるだろう
>再設定というか、パスワードが面倒ですね
まともに起動して使えないんだからパスワードなど気にするな。起動しないブラウザにパスワードがなんの意味がある?
934名称未設定
2018/10/30(火) 17:31:52.57ID:wj7I4jdT0 この人はSafariは使えるっぽいからそれ使ってればって話だ
935名称未設定
2018/10/30(火) 17:44:43.21ID:fGMMmFsq0 パスワードファイルとブックマークなんて余裕で移行できるんだからリセットすりゃいいのにな。
アドオンや設定がどうこういうならまだ分かるけど。
アドオンや設定がどうこういうならまだ分かるけど。
936名称未設定
2018/10/30(火) 18:28:51.93ID:uwD9O6jR0 > パスワード)をSafariに読み込み直しときました
マジかよ
ならこいつ↓に教えてやっといてくれよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1538817108/39
39 名称未設定 2018/10/25(木) 07:59:39.15 ID:PXt2PhG90
Fire foxに保存されたパスワードをSafariに丸ごと移せる方法ないでしょうか?
マジかよ
ならこいつ↓に教えてやっといてくれよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1538817108/39
39 名称未設定 2018/10/25(木) 07:59:39.15 ID:PXt2PhG90
Fire foxに保存されたパスワードをSafariに丸ごと移せる方法ないでしょうか?
937名称未設定
2018/10/30(火) 18:59:17.21ID:wj7I4jdT0 いや教えるまでもないから
938名称未設定
2018/10/31(水) 15:35:27.51ID:7idO1xJ90 macだけパスワードがすっからかんになってる
syncも上手く動作してないみたい Winと泥は大丈夫なんだが
Air2013 MBP2015 MP 2010 全滅 リセット後のクリーンな
プロファイル使っても読まない…. ver 63と62.0.2
syncも上手く動作してないみたい Winと泥は大丈夫なんだが
Air2013 MBP2015 MP 2010 全滅 リセット後のクリーンな
プロファイル使っても読まない…. ver 63と62.0.2
940名称未設定
2018/11/01(木) 15:57:10.57ID:72cst4wF0 と言ってる間に63.0.1来てた
942名称未設定
2018/11/04(日) 09:59:43.74ID:IjEGUBF10 Mojaveにしたけどタイトルバーがダークモードになってくれない
943名称未設定
2018/11/17(土) 00:08:31.17ID:Sm6DytXV0 63.0.3
944名称未設定
2018/11/18(日) 00:12:17.34ID:8u9yCfAE0 何が変わったの?
945名称未設定
2018/11/18(日) 00:40:31.28ID:WkGBv7vA0 https://mozillazine.jp/?p=5823
何が何だかって感じだけど
何が何だかって感じだけど
946名称未設定
2018/11/18(日) 01:07:31.84ID:Wjpg/2+D0 ほんとに微妙だけど、なめらかさが増した
947名称未設定
2018/11/18(日) 09:01:09.52ID:qpJdp9M90 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/63.0.3/releasenotes/
Games using WebGL (created in Unity) get stuck after very short time of gameplay (bug 1502748)
Slow page loading for some users with specific proxy configurations (bug 1495024)
Disable HTTP response throttling by default for causing bugs with videos in background tabs (bug 1503354)
Opening magnet links no longer works (bug 1498934)
Crash fixes (bug 1498510, bug 1503424)
Games using WebGL (created in Unity) get stuck after very short time of gameplay (bug 1502748)
Slow page loading for some users with specific proxy configurations (bug 1495024)
Disable HTTP response throttling by default for causing bugs with videos in background tabs (bug 1503354)
Opening magnet links no longer works (bug 1498934)
Crash fixes (bug 1498510, bug 1503424)
948名称未設定
2018/11/21(水) 16:45:31.52ID:1KBAEXso0 DNS over HTTPS(DoH)を指定でCloudflareにしていた。
するとね、気がついたんだよ。ipv6の接続に失敗することを。
そして、その原因がDoHであることも。
DoHとipv6は共存できないことを知ったので、みんなにも伝えておく。
するとね、気がついたんだよ。ipv6の接続に失敗することを。
そして、その原因がDoHであることも。
DoHとipv6は共存できないことを知ったので、みんなにも伝えておく。
949名称未設定
2018/11/21(水) 17:50:31.21ID:EmwDIBFh0 全然わからん
ってことは俺には関係ないってことだろうけどさ
ってことは俺には関係ないってことだろうけどさ
950名称未設定
2018/11/26(月) 20:38:05.13ID:T5ZDjO/r0 誘導されてキマシタ
下にスクロール中に横にガクってずれる現象ってみんな起きますか??
下にスクロール中に横にガクってずれる現象ってみんな起きますか??
951名称未設定
2018/11/26(月) 21:38:48.90ID:yA5N9vG30 ウィンドウサイズが横に広いページだとそうなることがあるので、ブラウザのウィンドウを横に広く調整してみるといいよ
952名称未設定
2018/11/27(火) 11:53:48.20ID:uQFFsdqv0953名称未設定
2018/11/27(火) 23:14:59.18ID:c4pmCin20 なぜURLを貼らないのか
954名称未設定
2018/11/28(水) 01:50:18.01ID:rfCKPbg30 そんなの起きたことないな
955名称未設定
2018/11/28(水) 09:28:03.06ID:bVDoq5zI0 URL書けば皆確かめに行くのに。エロサイトだから恥ずかしいのかな。
956名称未設定
2018/11/28(水) 13:11:48.62ID:Snsv1DT50 俺なんかほぼエロサイトしか見ないぞ 恥ずかしくなんかないぞ!
957名称未設定
2018/11/28(水) 13:42:51.75ID:FWUH9ywO0 先輩方おすすめのエロ動画教えてください
アイドル系が好きです
アイドル系が好きです
958名称未設定
2018/11/28(水) 14:14:39.09ID:Tmo0N4Gz0 板違い
959名称未設定
2018/11/30(金) 14:44:40.74ID:dnNFCiwJ0 >>953-956
特定のページでなるわけじゃなくて、googleの検索結果でも5chでもどのページでもなるんですよね。。。
スクショ貼るので見ていただけたらありがたいです
これが
https://gyazo.com/a313ccfce2bdd8794f2dc41359e86dbe
こうなる
https://gyazo.com/562fa3783d4fe32c2434f1c3b0a06799
特定のページでなるわけじゃなくて、googleの検索結果でも5chでもどのページでもなるんですよね。。。
スクショ貼るので見ていただけたらありがたいです
これが
https://gyazo.com/a313ccfce2bdd8794f2dc41359e86dbe
こうなる
https://gyazo.com/562fa3783d4fe32c2434f1c3b0a06799
960955
2018/11/30(金) 22:21:10.95ID:wmOO4BW60961名称未設定
2018/12/04(火) 07:28:30.59ID:1k0Rnle80 やっとtab groupの後継を見つけた…
長かった…
Panorama Tab Groups
長かった…
Panorama Tab Groups
962名称未設定
2018/12/04(火) 12:43:29.61ID:lOVELwVO0 Scrap Book 後継の Web Scrap Book が使いづらい上にバグが多い、他のを探してるんだが…
963名称未設定
2018/12/05(水) 22:16:09.06ID:Dq/MCVpP0 DownloadhelperのVer6.3.3,ですがdownloadが本家のHPでは
無くなっている様なんですが、何処かにありませんでしょうか?
FireFox56.0.2を使用していますが、これにアドオンしていましたが
誤って削除してしまいました。
FirefoxはBackupが有ったのですが、Downloadhelperが
無くって困っています。
宜しくお願い致します。
無くなっている様なんですが、何処かにありませんでしょうか?
FireFox56.0.2を使用していますが、これにアドオンしていましたが
誤って削除してしまいました。
FirefoxはBackupが有ったのですが、Downloadhelperが
無くって困っています。
宜しくお願い致します。
964名称未設定
2018/12/06(木) 00:03:45.93ID:OtMbHcyZ0 バックアップねーのかよ
ホーム/Library/Application Support/Firefox/Profiles/文字列/extensions
から掘り出せ
ホーム/Library/Application Support/Firefox/Profiles/文字列/extensions
から掘り出せ
965名称未設定
2018/12/06(木) 03:34:52.46ID:Ug0UpXmb0 ライブショーのお知らせ
966名称未設定
2018/12/06(木) 08:43:02.99ID:ax+tz7Dp0 >964
ありがとうございました。
探してみましたが、これでしょうか?
{b9db16a4-6edc-47ec-a1f4-b86292ed211d}
これを入れて見ます。
重ねてお礼致します。
_(__)_
ありがとうございました。
探してみましたが、これでしょうか?
{b9db16a4-6edc-47ec-a1f4-b86292ed211d}
これを入れて見ます。
重ねてお礼致します。
_(__)_
967名称未設定
2018/12/06(木) 09:28:23.99ID:DWul7TYO0 それだ
968名称未設定
2018/12/08(土) 19:28:26.02ID:tSQQWtT80 ブックマークの削除が立ち上げた時しか出来なくね?
969名称未設定
2018/12/11(火) 23:38:44.86ID:7QYAW5+q0 64.0
970名称未設定
2018/12/12(水) 01:59:38.82ID:4lbOoy/K0 ついにライブブックマーク死亡か
971名称未設定
2018/12/12(水) 09:47:18.11ID:MgWa39+N0 マジ?じゃあBriefも死ぬってこと?
バージョンアップできねええええ
バージョンアップできねええええ
972名称未設定
2018/12/12(水) 10:09:31.89ID:sKon7Bcn0 ライブブックマークなくなるの困るよ…
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
973名称未設定
2018/12/12(水) 10:48:27.77ID:pEW5eCYS0 Livemarks
974名称未設定
2018/12/12(水) 11:47:03.25ID:MgWa39+N0 バージョンアップしたらBriefは勝手に新しくフィードとってきてこれまで通り使えた
よかった(ハート
よかった(ハート
975名称未設定
2018/12/12(水) 14:23:06.26ID:6F7KJXHJ0 sageは?
976名称未設定
2018/12/12(水) 16:10:09.93ID:XsROCozH0 https://mozillazine.jp/?p=5836
macOS: “www” および “.com” を URL に追加するためのキーボードショートカットが、[apple]-Enter から Ctrl-Enter に変更された
こんなの知らんかった
macOS: “www” および “.com” を URL に追加するためのキーボードショートカットが、[apple]-Enter から Ctrl-Enter に変更された
こんなの知らんかった
977名称未設定
2018/12/12(水) 16:57:56.38ID:Yz1mf3DZ0 タブを閉じるボタンが右側にあるのはオリジナリティがあって
Firefoxの思想を尊重して受け入れたいと思ってきたが、
時々、閉じる際に左側に意識が向いてしまう。
Firefoxの思想を尊重して受け入れたいと思ってきたが、
時々、閉じる際に左側に意識が向いてしまう。
978名称未設定
2018/12/12(水) 17:30:38.32ID:QKTb7pGl chrome「せやな」
979名称未設定
2018/12/15(土) 16:25:44.74ID:ma+ql1EG0 ブックマークがぶっ飛んだああああ
980名称未設定
2018/12/15(土) 17:31:16.49ID:/vW8W6pi0 定期的にHTMLでエクスポートしてバックアップにとっとくんやで
981名称未設定
2018/12/15(土) 18:39:44.81ID:UaDnA0NM0 ポケットにセーブしてたのがバージョンアップしたらポケットそのものがなくなったんだけど?
982名称未設定
2018/12/15(土) 18:53:47.69ID:FMCcs5i80 ポケット使ってる奴がいたことに王泥喜を禁じ得ない
983名称未設定
2018/12/18(火) 10:01:54.05ID:ItF1zbOa0 どういう事?
ポケットのアプリでも見れなくなったの?
ポケットのアプリでも見れなくなったの?
984名称未設定
2018/12/29(土) 11:11:36.12ID:xK8kqZ/n0 いつの間にか about:addons のデザインが変わってる
前の方が良かったなあ
前の方が良かったなあ
985名称未設定
2018/12/30(日) 20:50:15.04ID:gP6V07rr0986名称未設定
2019/01/09(水) 14:27:10.76ID:0IvlUNNT0 タブ一つあたり700Mとかメモリ食いすぎだ
どうなってんだ
16Gでも足りなくなってきたぞ
どうなってんだ
16Gでも足りなくなってきたぞ
987名称未設定
2019/01/10(木) 00:10:08.78ID:jReopAV40 Firefoxいろいろ使いにくくなったね。
988名称未設定
2019/01/10(木) 02:01:39.77ID:366Dr1bf0 いいえ
989名称未設定
2019/01/10(木) 06:36:17.55ID:jReopAV40 好きだからこそあえて言う。使いにくい。
990名称未設定
2019/01/10(木) 07:56:14.86ID:eauOI4VL0 個人の使い方の問題だろうが
どこが使いにくいのかさっぱり分からん
どこが使いにくいのかさっぱり分からん
991名称未設定
2019/01/10(木) 09:52:45.13ID:jReopAV40 書いてもおま環だろって言われるだけやけどな
俺が思ってる使いにくいところ
・時々CSSを読み込まなくなる特にtwitter
・時々フォーム入力にフォーカスされなくなる。他のアプリに切り換えると直る
・システムの通知がされない
・サイトの背景が暗いとブックマークの区切り線が光ってみえてウザい
・GoogleだからしょうがないがYouTube利用がChromeと比べて落ちる
・中途半端なダークモード仕様
・自動化の自由の無さ
他にもまだまだあったが忘れた
俺が思ってる使いにくいところ
・時々CSSを読み込まなくなる特にtwitter
・時々フォーム入力にフォーカスされなくなる。他のアプリに切り換えると直る
・システムの通知がされない
・サイトの背景が暗いとブックマークの区切り線が光ってみえてウザい
・GoogleだからしょうがないがYouTube利用がChromeと比べて落ちる
・中途半端なダークモード仕様
・自動化の自由の無さ
他にもまだまだあったが忘れた
992名称未設定
2019/01/10(木) 11:03:20.50ID:366Dr1bf0993名称未設定
2019/01/10(木) 14:26:43.01ID:6iUw5pbO0 ダークモードっぽいのは好きだけどなあ
994名称未設定
2019/01/10(木) 15:28:41.52ID:7nwWiij40 好みって言ってしまえばそれまでやけど実装が中途半端なんだよね
995名称未設定
2019/01/10(木) 15:32:29.44ID:7nwWiij40 あと「アクセスしようとしているサイトを見つけられません。」のヤツ
イラストもメッセージもなんかダサいんだよね。昔の武骨さみたいなものがない
イラストもメッセージもなんかダサいんだよね。昔の武骨さみたいなものがない
996名称未設定
2019/01/10(木) 16:02:59.15ID:iFO8LAET0 ファイルのアイコンがいい
997名称未設定
2019/01/10(木) 21:06:06.85ID:mPCfzlcN0 いろんな作者のアドオンで人気あったのに
何をトチ狂ったのか
すべて否定した
それで終わった・・・・・・・・・・・」
何をトチ狂ったのか
すべて否定した
それで終わった・・・・・・・・・・・」
998名称未設定
2019/01/11(金) 08:49:05.35ID:X9mvMB1t0 いまだに56使っててすみません
999名称未設定
2019/01/11(金) 10:38:27.57ID:YwAwhFC/01000名称未設定
2019/01/11(金) 12:28:02.64ID:DxRbul+q0 中途半端だな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 609日 5時間 43分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 609日 5時間 43分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 親父と冗談言い合えるやつwww
- おほぉ///
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
