Macでゲーム phase 27 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
138名称未設定
2016/10/12(水) 13:04:11.33ID:adATTmYP0 エラーメッセージはなんかでないのか
139名称未設定
2016/10/12(水) 16:40:02.39ID:yPRUtzm10140名称未設定
2016/10/12(水) 17:59:19.44ID:t2vPyJVD0141名称未設定
2016/10/12(水) 18:05:23.82ID:adATTmYP0 ttp://kissdiary.blog11.fc2.com/blog-entry-591.html
143名称未設定
2016/10/13(木) 20:42:30.31ID:DIgHxYrz0 ちょうどコントローラーネタで盛り上がってるから便乗して
PS4のデュアルショック4がsteamで正式対応するってさ
これで箱コン+非公式ドライバとかUSBレシーバーとか無しの環境で、フルコントローラーサポートのゲームがMacでも楽しめるな
http://www.gamespark.jp/article/2016/10/13/69249.html
PS4のデュアルショック4がsteamで正式対応するってさ
これで箱コン+非公式ドライバとかUSBレシーバーとか無しの環境で、フルコントローラーサポートのゲームがMacでも楽しめるな
http://www.gamespark.jp/article/2016/10/13/69249.html
144名称未設定
2016/10/13(木) 22:01:01.15ID:qBhftRaD0 俺の本命はこっちだな
早いとこ潤沢に供給して欲しい
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/accessories/controllers/blue-wireless-controller
早いとこ潤沢に供給して欲しい
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/accessories/controllers/blue-wireless-controller
145名称未設定
2016/10/14(金) 22:38:42.73ID:wpTGMERD0146名称未設定
2016/10/29(土) 14:24:34.66ID:Ag36aEmK0 Steamのクライアントでブラウズ画面がクリック効かなくなるのって俺だけ?
147名称未設定
2016/10/29(土) 14:54:00.01ID:IwTNJ++v0 新型MacBook Proのメモリーは16GBまでみたい
ゲームには厳しかー
ゲームには厳しかー
152名称未設定
2016/10/29(土) 18:15:02.44ID:ezzYkbgV0 メモリとストレージ混同するバカなんて麻薬取締官より珍しいんじゃね。
153名称未設定
2016/10/29(土) 18:27:12.65ID:vKiBxo/i0154名称未設定
2016/10/29(土) 18:59:33.42ID:Ag36aEmK0 Citiesはシミュレーションの規模が大きくなってくると32GBでも食い尽くしていくそうな
まあそんなゲームは極一部だから、薄型化優先してRadeon積んだことの方がゲーム的には辛い
まあそんなゲームは極一部だから、薄型化優先してRadeon積んだことの方がゲーム的には辛い
155名称未設定
2016/10/29(土) 20:07:37.97ID:txYHDz9l0 16GBじゃ全然足りないは大げさだぞ
やってからいってくれ
やってからいってくれ
156名称未設定
2016/10/29(土) 20:11:25.33ID:UANrJV7p0158名称未設定
2016/10/30(日) 13:14:27.47ID:ythO/txS0 ゲームするならRAMじゃなくてGPUが独立しているか、GPU用に別RAMあるかがポイントじゃね
まぁやたら無駄にリソース喰うModもあるかもしれんが
どのみちノートって時点で、特に高スペ要求のゲームはある程度妥協しないとな
まぁやたら無駄にリソース喰うModもあるかもしれんが
どのみちノートって時点で、特に高スペ要求のゲームはある程度妥協しないとな
160名称未設定
2016/10/30(日) 22:23:14.77ID:PUpLm37a0 Steamのハロウィンセールやってるぞ
Cities:Skyline -75% 実質Simcityの最新作
Prison Architect -75% 刑務所運営シム
Pillars of Eternity -60% 練りこまれた世界観の硬派RPG 日本語化あるよ
Plague Inc:Evolved -50% 病原菌で人類を滅亡させるシム
Stasis -50% SFホラーアドベンチャー ガチ英語力必須
Salt and Sanctuary -33% 2D版Dark Souls
Cities:Skyline -75% 実質Simcityの最新作
Prison Architect -75% 刑務所運営シム
Pillars of Eternity -60% 練りこまれた世界観の硬派RPG 日本語化あるよ
Plague Inc:Evolved -50% 病原菌で人類を滅亡させるシム
Stasis -50% SFホラーアドベンチャー ガチ英語力必須
Salt and Sanctuary -33% 2D版Dark Souls
161名称未設定
2016/10/30(日) 23:13:30.57ID:hTbs9frU0 Replicaってのが結構ツボにはまってる
162名称未設定
2016/10/31(月) 16:16:45.52ID:ZeLdB06E0 トーチライト2ってマック版あるけど
日本語化できる?
日本語化できる?
163名称未設定
2016/11/01(火) 08:40:22.01ID:fXTE9ve50 >>162
もちろん出来るよ
Steam版ならこのサブスクライブをクリックするだけ
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=234299422
もちろん出来るよ
Steam版ならこのサブスクライブをクリックするだけ
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=234299422
164162
2016/11/01(火) 14:20:52.56ID:EMZzqjwA0165名称未設定
2016/11/01(火) 18:04:41.12ID:7JTh2vHa0 昨日リリースしたBrutal Doom 64はMacでも普通に動くな
かなり面白い
かなり面白い
166名称未設定
2016/11/02(水) 16:48:40.12ID:ZAKuCBk/0 唯一俺の好きなゲーム「R.U.S.E」がSierraアップデート以来
カクカク描写で動かないんだけど...
カクカク描写で動かないんだけど...
167名称未設定
2016/11/04(金) 18:05:42.79ID:ir6HY4y50 macbookairでHyperLightDrifterやってるんだがPS4のコントローラーが反応しないのは何でや
ほんまキレそうなんやけど
ほんまキレそうなんやけど
168名称未設定
2016/11/04(金) 18:28:50.48ID:AIIKM7w20 ttp://www.pcgamer.com/steams-dualshock-4-support-is-now-in-beta/
まだベータで対応したばっかやん
まだベータで対応したばっかやん
169名称未設定
2016/11/04(金) 18:43:23.16ID:ir6HY4y50170名称未設定
2016/11/04(金) 18:50:32.11ID:AIIKM7w20 ベータクライアントにアップデートして設定からコントローラ追加しても動かないんなら知らん
171名称未設定
2016/11/04(金) 21:14:32.17ID:ir6HY4y50172名称未設定
2016/11/05(土) 00:35:17.64ID:leyvuiNG0 何なんですかねぇこのクッサイ流れ…
173名称未設定
2016/11/05(土) 01:55:17.46ID:vY7HWQJ80 板方言は該当板内でご利用ください
174名称未設定
2016/11/10(木) 12:36:39.72ID:BcCZ8sEW0 需要ない情報かもしれんけど、titanfall2、imaclate2012 gtx680mx、bootcampwin7で、動作必要スペックを満たしませんが、画質は落ちるものの意外とサクサクでした。プレイ動画も出てなかったし不安だったけど買ってよかった。買いたい人は検討して見て。
wolfe再販か、次のiMac発売を心待ちにする者より。
wolfe再販か、次のiMac発売を心待ちにする者より。
175名称未設定
2016/11/10(木) 23:41:12.74ID:xcG5aHIW0 >>167-171
ベータクライアントでもMacではDS4認識しないらしいが… bootcampか
https://steamcommunity.com/groups/SteamClientBeta/discussions/1/312265782624657213/
ベータクライアントでもMacではDS4認識しないらしいが… bootcampか
https://steamcommunity.com/groups/SteamClientBeta/discussions/1/312265782624657213/
176名称未設定
2016/11/10(木) 23:42:31.12ID:HhWbpXD80 USBケーブルで繋いだら普通にリストに出てきて使えたよ
177名称未設定
2016/11/12(土) 02:23:00.39ID:VMAle7zf0 >>176
それ「Wireless Controller」としてじゃない?
単なる普通のコントローラーとしてだから、それなら今までもBT接続できてる
じゃなくて、今話題なのはDS4がSteamControllerとして認識されるから、
XInputとして所謂「フルコントローラーサポート」のゲームがDS4で遊べるって話
それ「Wireless Controller」としてじゃない?
単なる普通のコントローラーとしてだから、それなら今までもBT接続できてる
じゃなくて、今話題なのはDS4がSteamControllerとして認識されるから、
XInputとして所謂「フルコントローラーサポート」のゲームがDS4で遊べるって話
178名称未設定
2016/11/13(日) 00:15:42.52ID:SM4uUPnX0179名称未設定
2016/11/24(木) 11:49:33.21ID:mkuDKq+C0 Steam秋セールが来たぞ、起きろ野郎ども
180名称未設定
2016/11/24(木) 12:08:21.99ID:8nnDYwa10 難易度低めのCOOPモードのあるオススメ教えて
キャッキャウフフいいながらやれる感じのやつ
キャッキャウフフいいながらやれる感じのやつ
181名称未設定
2016/11/24(木) 22:46:41.41ID:G2SqTUHN0 いまいち値下げが渋い……Pidだけ買ってホリデーセールが来たら本気出す
>>180
協力プレイで一番盛り上がったのはCastle Crashersかなあ。下品だけど
適当にガチャガチャやってもクリアできた
>>180
協力プレイで一番盛り上がったのはCastle Crashersかなあ。下品だけど
適当にガチャガチャやってもクリアできた
183名称未設定
2016/11/25(金) 00:34:02.76ID:rxvO69B40 ブラックフライデーのセールでAssetto Corsa買おうとウキウキしたらMac非対応だったでござる
車ゲームのオススメある?
車ゲームのオススメある?
184名称未設定
2016/11/25(金) 00:47:40.12ID:hIQOAhz50 Dirt3 300円だぞ
あとはGrid2とかEuro Truck Simlatorとか・・・
あとはGrid2とかEuro Truck Simlatorとか・・・
185名称未設定
2016/12/04(日) 00:12:03.27ID:OhWFxK610 SteelSeries NimbusワイヤレスゲームコントローラはMacでも使えるのかな?
レビューが少なくてOSXでも問題ないのか確証が持てない
レビューが少なくてOSXでも問題ないのか確証が持てない
186名称未設定
2016/12/04(日) 14:00:41.17ID:9f9JjAkY0187名称未設定
2016/12/06(火) 11:25:15.19ID:ylw319W10 Joystick Mapper使ってSierraでPS1のコントローラ動かせるくらいだからほとんどの物行けるんじゃないかと思ってたわ
ワイヤレスだと色々規制があるの?
ワイヤレスだと色々規制があるの?
188名称未設定
2016/12/06(火) 14:22:27.72ID:rMbQ5lEV0 MFi認証対応ならmacOSでもやる気出して欲しいわ
189名称未設定
2016/12/06(火) 21:19:30.75ID:ggjuJnrP0190名称未設定
2016/12/17(土) 10:19:33.09ID:crsdH+5W0 ボーダーランズ2この間買ったんだけどさ、winのリソースから強制的に日本語字幕にさせたらアイテム拾うってか、箱に近づくと落ちる
もう一回ファイル入れ替えしてみたらwin側のデータは400位でmac側のデータは200個だったから差分まで入れてたらいかんみたい
それが終わったと思ったら今度はインベントリ開いて落ちた…
誰か助けて…
もう一回ファイル入れ替えしてみたらwin側のデータは400位でmac側のデータは200個だったから差分まで入れてたらいかんみたい
それが終わったと思ったら今度はインベントリ開いて落ちた…
誰か助けて…
191名称未設定
2016/12/17(土) 21:45:51.06ID:+LUboYMy0 昔このスレに書き込んだが、
日本語ファイルに差し替えて大丈夫なのは画面下に出る台詞の字幕だけ
…だった。
この間やり直そうと久しぶりに立ち上げたらファイル差し替えだけじゃ字幕すら文字化けする
まあおま環かもしれないが
音声ファイルは差し替えても大丈夫だから、日本語音声にして後は英語でやるしかないかもしれない
エンジェルの日本語版の声がどうしても配役ミスで受け付けないから、自分は英語でやってるが、アイテム名とか、直ぐに慣れるよ
日本語ファイルに差し替えて大丈夫なのは画面下に出る台詞の字幕だけ
…だった。
この間やり直そうと久しぶりに立ち上げたらファイル差し替えだけじゃ字幕すら文字化けする
まあおま環かもしれないが
音声ファイルは差し替えても大丈夫だから、日本語音声にして後は英語でやるしかないかもしれない
エンジェルの日本語版の声がどうしても配役ミスで受け付けないから、自分は英語でやってるが、アイテム名とか、直ぐに慣れるよ
192名称未設定
2016/12/17(土) 23:50:51.82ID:sPwTSrb90 >>191
情報ありがと
自分でも色々調べてやってみたけど、字幕と音声はなんとか日本語化にできたんだ
ただ、相変わらずクラッシュの原因がつかめなくて、これで買ってから4日目だし、いい加減建物の中に入りたいしさ、もう英語のままやるわ
自分は英語でもなんとか分かるんだけど、疲れるしゲームくらいは落ち着いて日本語でやりたいじゃんね・・・
情報ありがと
自分でも色々調べてやってみたけど、字幕と音声はなんとか日本語化にできたんだ
ただ、相変わらずクラッシュの原因がつかめなくて、これで買ってから4日目だし、いい加減建物の中に入りたいしさ、もう英語のままやるわ
自分は英語でもなんとか分かるんだけど、疲れるしゲームくらいは落ち着いて日本語でやりたいじゃんね・・・
193名称未設定
2016/12/18(日) 00:06:30.14ID:f5F0UljL0 インベントリとかオプション画面用とかの言語ファイルを日本語ファイルにしたままだと、開くと落ちる
どこかに残ってるんじゃ?
ウィンドウズ版の英語版を日本語音声でプレイしよう! って英語の記事があってね
同じような記述があるファイルを、かたっぱしから開いて探したんだけど同名に近いファイルはあっても内容がそこかしこ違う
当たりをつけて弄ってみてもダメだったからMac版は無理だなーと思う
しかし文字化けしないのか… 一回ゲーム丸ごと削除してDLし直してみるわ、ありがとう
アイテム名が英語のままだとwikiが引きやすいよ、やったね
どこかに残ってるんじゃ?
ウィンドウズ版の英語版を日本語音声でプレイしよう! って英語の記事があってね
同じような記述があるファイルを、かたっぱしから開いて探したんだけど同名に近いファイルはあっても内容がそこかしこ違う
当たりをつけて弄ってみてもダメだったからMac版は無理だなーと思う
しかし文字化けしないのか… 一回ゲーム丸ごと削除してDLし直してみるわ、ありがとう
アイテム名が英語のままだとwikiが引きやすいよ、やったね
195名称未設定
2016/12/20(火) 17:43:06.38ID:IGkx3R6Q0196名称未設定
2016/12/20(火) 20:42:36.89ID:AyjhNKj50 ん?DSなのかPSなのかハッキリしる!
198190
2016/12/21(水) 04:02:59.44ID:n1agdxYU0 ()
199名称未設定
2016/12/21(水) 04:06:59.90ID:n1agdxYU0 >>190だけど、今更ゴメン。
例の日本語化って言えるかわかんないけどあれから調べて結局wine使ったら出来たよ
一応報告。
wineでスチーム入れて普通にボダラン2をインストール
でもうまく起動しないからスチーム閉じて、wineのエクスプローラから本体の.exe開いたら起動した
めちゃ楽だったからムカついた。お休み。
例の日本語化って言えるかわかんないけどあれから調べて結局wine使ったら出来たよ
一応報告。
wineでスチーム入れて普通にボダラン2をインストール
でもうまく起動しないからスチーム閉じて、wineのエクスプローラから本体の.exe開いたら起動した
めちゃ楽だったからムカついた。お休み。
200名称未設定
2016/12/21(水) 12:44:29.76ID:Iao59Q240 素直にブートキャンプでゲームやればいいだけだと思うがホントMacに拘る奴ってアホが多い
202名称未設定
2016/12/21(水) 15:14:29.46ID:l7YlmjcP0 Mac版あるのにブートキャンプせにゃならん理由がわからん
あ、ゲームやろ、って思うたびにいちいち起動し直してるの?
面倒臭くないの? 煽りレスばかりで恥ずかしくないの?
あ、ゲームやろ、って思うたびにいちいち起動し直してるの?
面倒臭くないの? 煽りレスばかりで恥ずかしくないの?
203名称未設定
2016/12/21(水) 17:37:38.45ID:hTjaFrPW0 そもそも、2010年ごろには既に家にWindowsなくなっちゃってたから
ブートキャンプもなにも、そこにインストールするWindowsライセンスがないよ。
ドザは2-3万円出してわざわざ買ってるのか、いつものように割ってるのか。
ブートキャンプもなにも、そこにインストールするWindowsライセンスがないよ。
ドザは2-3万円出してわざわざ買ってるのか、いつものように割ってるのか。
204名称未設定
2016/12/22(木) 10:29:53.29ID:uaY8T4lG0206名称未設定
2016/12/23(金) 11:22:59.79ID:PbO7D49E0 STEAM
WINTER SALE
IS
COMING
WINTER SALE
IS
COMING
207名称未設定
2016/12/23(金) 12:38:50.23ID:AmU9cKYA0 GRID が無料だったから頂いたけどMac非対応だった
ブートキャンプ使えという意見があるがせっかくのマルチタスクPCなのにブートキャンプのWindows使ってる間はMacで他の事出来ないから不便すぎる
ブートキャンプ使えという意見があるがせっかくのマルチタスクPCなのにブートキャンプのWindows使ってる間はMacで他の事出来ないから不便すぎる
208名称未設定
2016/12/23(金) 19:38:39.39ID:sYJo8ODo0 AppStoreの方にも来たけど、Firewatchって面白いの?
あと、要求スペックが全然詳しく書いてないから突撃できんわ
あと、要求スペックが全然詳しく書いてないから突撃できんわ
209名称未設定
2016/12/23(金) 21:44:29.92ID:RUAZKpy10 トレーラーの会話を聞いてる限りは、なんというか楽しそうだった。主人公と無線向こうの女の人の掛け合いが秀逸。台本が上手い
ただ自由度なさそうな気がするなー、アドベンチャーだし
ただ自由度なさそうな気がするなー、アドベンチャーだし
210名称未設定
2016/12/24(土) 23:36:54.33ID:PkkqElBV0212名称未設定
2016/12/28(水) 23:16:36.15ID:zx2E/IvR0 BT版箱コン買ったけどMACじゃだめだなぁ
ドライバ無しでもsteamのbig pictureモードだと無線で操作できるけどゲーム始めると無反応だし、非公式ドライバもダメだった
USBケーブルで有線で繋げば普通に箱コンとして使えるけどねw
ドライバ無しでもsteamのbig pictureモードだと無線で操作できるけどゲーム始めると無反応だし、非公式ドライバもダメだった
USBケーブルで有線で繋げば普通に箱コンとして使えるけどねw
213名称未設定
2016/12/30(金) 21:21:31.26ID:umH5vkW10 俺はdualshock4買ってみたがワイヤレスで動くし持ちやすいしかなりいいわ
でもバッテリーの持ちが悪くて大幅減点
でもバッテリーの持ちが悪くて大幅減点
214名称未設定
2016/12/30(金) 21:38:58.86ID:N9Z2oFj00 ユーロトラックって13インチMacBook Pro Late 2013でも快適に遊べるかな
216名称未設定
2017/01/02(月) 13:20:03.80ID:mVUIEp8e0 steamのglquakeが仮想Win7x86で起動しなくて悲しい
218名称未設定
2017/01/04(水) 12:08:03.01ID:gb4NRE5Z0 ttp://www.notebookcheck.net/NVIDIA-GeForce-GT-750M.90245.0.html
設定下げれば2015年の作品ぐらいまでは行けるな
GTA5は軽いがFallout4はきつい
設定下げれば2015年の作品ぐらいまでは行けるな
GTA5は軽いがFallout4はきつい
220名称未設定
2017/01/05(木) 16:35:05.64ID:nz92hiLE0 wine使ってだがアリスソフトのイブニクルはMacBook Pro Late 2013で動いたよ
その程度の3Dだったら動くはず
その程度の3Dだったら動くはず
221名称未設定
2017/01/07(土) 14:56:27.42ID:0c/IAPEC0 GeForceNOWが期待できるな
クラウドのGTX 1080マシンを時間借りできるGeForce NOW for PC/Mac発表。自前のゲームを豪華グラフィックでプレイ - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/01/05/gfnpc/
クラウドのGTX 1080マシンを時間借りできるGeForce NOW for PC/Mac発表。自前のゲームを豪華グラフィックでプレイ - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/01/05/gfnpc/
222名称未設定
2017/01/07(土) 15:21:28.48ID:3OBhJ4xz0 実際に自宅でGamingPCからStreamingして快適に遊んでるから趣旨自体はいいと思うけど価格設定が高いわ
従量課金で遊び放題ならともかくゲームは自前で用意しなきゃいけないっていうんだから
従量課金で遊び放題ならともかくゲームは自前で用意しなきゃいけないっていうんだから
223名称未設定
2017/01/16(月) 17:53:31.47ID:I4OoB30f0 Borderlands2をwineでやってる人箱コン使えてる?
224名称未設定
2017/01/18(水) 15:02:07.47ID:3V8vmtQ40 知らんけど使えるだろうね
刺すだけだし、ダメかな?
刺すだけだし、ダメかな?
225名称未設定
2017/01/18(水) 20:09:22.77ID:xr7QIXBJ0 あまり関係ないがうちのMacがなぜかスリープしないという謎の症状で困ってたが
アナログスティックがヘタったPS2コンをコンバータで繋いでたのを外したら治った。
スティック常に入りっぱなしだったのか
アナログスティックがヘタったPS2コンをコンバータで繋いでたのを外したら治った。
スティック常に入りっぱなしだったのか
226名称未設定
2017/01/18(水) 23:03:29.40ID:Eos3zb2+0 周辺機器のせいでスリープしないというのはありがちな話。
227名称未設定
2017/01/22(日) 05:26:55.53ID:7kNHAvGP0 最低条件を下回るものって起動すらしないのかな
xcom2欲しいんだけど、おれの2011 imacだとグラボがギリアウトなんだ
あとeGPUってthunderbolt1に対応してる物は無いの?
xcom2欲しいんだけど、おれの2011 imacだとグラボがギリアウトなんだ
あとeGPUってthunderbolt1に対応してる物は無いの?
228名称未設定
2017/01/22(日) 19:36:01.56ID:nghgwDNZ0 BISONのなら対応リストあるから見れば分かるぞ
https://support.bizon-tech.com/hc/en-us/articles/210709789
そもそもGPU使うだけだから、10GbpsのTB1でも余裕っしょ
そのGPUに繋いだディスプレイしか恩恵無いけどな
https://support.bizon-tech.com/hc/en-us/articles/210709789
そもそもGPU使うだけだから、10GbpsのTB1でも余裕っしょ
そのGPUに繋いだディスプレイしか恩恵無いけどな
229名称未設定
2017/01/22(日) 22:17:48.29ID:qrW9ejHx0230名称未設定
2017/01/23(月) 12:55:35.35ID:96U5bjOB0231名称未設定
2017/01/23(月) 19:37:18.26ID:foae1IyW0 なんの参考にもならんと思うが、ETS2をMacBookPro 13 late2016 で軽く見たけどストレスなく動くね
ただマウスでハンドルの操作は難しいな
ただマウスでハンドルの操作は難しいな
232名称未設定
2017/01/23(月) 23:34:50.39ID:31ClCEE30 >>228
タイムリーなことに、ダミーのHDMI出力使えばノート側で恩恵得られるみたいだな
外部ディスプレイ持ってない人向けか
MacBook Pro Late 2016に接続したThunderbolt 3 eGPUはダミーHDMIアダプターを使用することで、MacBook Proの内蔵ディスプレイへ割り当てることが可能に。 | AAPL Ch.
http://applech2.com/archives/20170123-how-to-use-thunderbolt-3-egpu-internal-display.html
タイムリーなことに、ダミーのHDMI出力使えばノート側で恩恵得られるみたいだな
外部ディスプレイ持ってない人向けか
MacBook Pro Late 2016に接続したThunderbolt 3 eGPUはダミーHDMIアダプターを使用することで、MacBook Proの内蔵ディスプレイへ割り当てることが可能に。 | AAPL Ch.
http://applech2.com/archives/20170123-how-to-use-thunderbolt-3-egpu-internal-display.html
233名称未設定
2017/01/24(火) 23:46:47.59ID:he7IeG9q0 Age of Empires IIIって最新OSで走りますか?
234名称未設定
2017/02/09(木) 22:18:09.75ID:RZ1PWg100 >>227,228
結局Mid2012のMBPR(サンボル1)にBIZONのTITANX買ったわ
ミッキーお城がAAオン?でも普通に遊べるようになった…けど、これ30FPSだったんか
ナレーションとかウザいし、オリジナルの方が面白かったな
結局Mid2012のMBPR(サンボル1)にBIZONのTITANX買ったわ
ミッキーお城がAAオン?でも普通に遊べるようになった…けど、これ30FPSだったんか
ナレーションとかウザいし、オリジナルの方が面白かったな
235名称未設定
2017/02/10(金) 15:59:41.37ID:BYuHIucq0 私は絶賛開発再開中のwolfe待ちです。
使ってるのはmacbookpro2016 radeonpro460
AAAタイトルでも設定落とせば快適にできるけど、やっぱりゲーム用GPUには全く及ばないな。
使ってるのはmacbookpro2016 radeonpro460
AAAタイトルでも設定落とせば快適にできるけど、やっぱりゲーム用GPUには全く及ばないな。
236名称未設定
2017/02/10(金) 19:11:10.52ID:7bYGPwjg0 Cities: Skylinesが75%オフだぞ
237名称未設定
2017/02/10(金) 19:47:33.13ID:gzBc3xq+0 NDは15パーオフか
238名称未設定
2017/02/11(土) 11:25:39.82ID:21e/Skkn0 バットマンアーカムナイトがmac対応するみたいでずっと待ってるんだが全然こないな・・・
239名称未設定
2017/02/11(土) 14:04:03.67ID:tJmONW4g0 ナイトはバグで散々なイメージしか無いわ
もう移植どころじゃないんだろうな
もう移植どころじゃないんだろうな
241名称未設定
2017/02/13(月) 03:05:13.80ID:SrElCwTd0 Mac用のNvidiaドライバって、強制AAとかできないのか…
242名称未設定
2017/02/18(土) 10:42:48.52ID:iO5pBOfB0 life is strangeをsteamで買ったけどmac版は日本語化されないのか
243名称未設定
2017/02/18(土) 12:53:11.19ID:0Jr1dJOQ0 The Flame in the FloodってMac版は日本語化無理だよね?
244名称未設定
2017/02/18(土) 22:57:48.27ID:cVAcpsGD0 LIMBOってXBOX360コントローラ以外は対応してなかったのか
せっかくMacのSteamでもDualshock4(がSteamコントローラーとして)対応したのに、このタイトルだけ全然反応せんわ
フルコントローラーサポートでもこういうタイトルあるのな
せっかくMacのSteamでもDualshock4(がSteamコントローラーとして)対応したのに、このタイトルだけ全然反応せんわ
フルコントローラーサポートでもこういうタイトルあるのな
245名称未設定
2017/03/12(日) 09:08:19.81ID:UoHnAFhq0 最近AppStoreで出たThe Witnessって、もともとWindowsなのにMetalで移植か
Steam版もマルチOS対応来るのかね
肝心のゲーム自体は一筆書きでイマイチっぽいが… グラもiOS移植するってレベルだしな…
Steam版もマルチOS対応来るのかね
肝心のゲーム自体は一筆書きでイマイチっぽいが… グラもiOS移植するってレベルだしな…
246名称未設定
2017/03/12(日) 20:11:12.84ID:1sxyKs8t0 steamでニーアやりたいんだけどいけるかな?Windows入れる予定
247名称未設定
2017/03/12(日) 22:25:12.34ID:iPGDoDYN0 何を聞きたいのかわからん
248名称未設定
2017/03/13(月) 01:16:06.33ID:u312R6Zf0 ParallelsとかVMwareで動かす予定とエスパー
249名称未設定
2017/03/13(月) 23:56:29.28ID:zHLA2yyw0 Macminiのグラボってしょぼい?
250名称未設定
2017/03/14(火) 06:44:13.73ID:+GNae4io0 うん
251名称未設定
2017/03/22(水) 16:09:13.13ID:ZuxsiRXe0 intel Iris 1536MBってどれくらいの性能?ググってもイマイチ分からん
252名称未設定
2017/03/22(水) 19:14:26.67ID:slkpW7v40 しょぼしょぼ
253名称未設定
2017/03/24(金) 17:48:01.89ID:i6KtZgDd0 >>251
こんな感じらしい(正確な批評かどうかは知らん)
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14156024154
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154788585
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13155878163
まぁしょぼいが、CPU内蔵グラの割には頑張ってんなぁ〜
っておもた
こんな感じらしい(正確な批評かどうかは知らん)
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14156024154
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154788585
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13155878163
まぁしょぼいが、CPU内蔵グラの割には頑張ってんなぁ〜
っておもた
254名称未設定
2017/03/24(金) 18:20:19.90ID:+a/uVzhs0 俺のminiはさらにその一世代前のHD3000だしなぁ
最新のゲームを最高設定のグラで!とか思わなきゃ別にプレイできる
最新のゲームを最高設定のグラで!とか思わなきゃ別にプレイできる
255名称未設定
2017/03/24(金) 20:04:32.31ID:i6KtZgDd0 そらまぁ、設定落としゃなんとかなるからさ。
引き際を見極めんのも大事だよな。
大切なことだよ。
引き際を見極めんのも大事だよな。
大切なことだよ。
256名称未設定
2017/03/24(金) 20:38:53.55ID:tO7yo/L10 そういうショボハード前提でゲーム作らないといけないからな、特にストアで出すなら
カジュアルゲーならいいけど、Metal云々はあんまりゲームに恩恵無いしなぁ
カジュアルゲーならいいけど、Metal云々はあんまりゲームに恩恵無いしなぁ
257名称未設定
2017/03/24(金) 21:04:01.05ID:+a/uVzhs0 正直、最近のツヤツヤ蝋人形が棒立ちのくせに
「ほらグラがリアルでござい!」には辟易してるんでなぁ…
ローポリでいいから遅延なかったり動きが自然だったりの方が好き。
「ほらグラがリアルでござい!」には辟易してるんでなぁ…
ローポリでいいから遅延なかったり動きが自然だったりの方が好き。
259名称未設定
2017/03/25(土) 12:42:33.05ID:egm/9V4X0 >>258
そもそもグラボ=グラフィック「ボード」を積んでないからなぁ。
CPU内蔵グラではどうやっても超えられない壁があるし。
miniつっても色々あるわけだが、
例えば現行2014年モデルの最下位スペックならCPU自体も弱い。
(i5で1.4GHzの2コア。つまりここ何年かのMacBook Airより低い)
じゃあ、上位モデルにしとくか・・ってなると価格が跳ね上がる。
だから大多数の人は最下位〜中スペックのminiを買うわけだ。
結論としてゲームはやめとけ。って話になっちゃう。
個人的には、2Dゲーならまぁ大丈夫。
3Dなら2008年のゲームくらいまで(それでも表示設定はかなり落とす)
MacBook Airでプレイできるゲームならなんとかなる。って思っておけばよいかと。
そもそもグラボ=グラフィック「ボード」を積んでないからなぁ。
CPU内蔵グラではどうやっても超えられない壁があるし。
miniつっても色々あるわけだが、
例えば現行2014年モデルの最下位スペックならCPU自体も弱い。
(i5で1.4GHzの2コア。つまりここ何年かのMacBook Airより低い)
じゃあ、上位モデルにしとくか・・ってなると価格が跳ね上がる。
だから大多数の人は最下位〜中スペックのminiを買うわけだ。
結論としてゲームはやめとけ。って話になっちゃう。
個人的には、2Dゲーならまぁ大丈夫。
3Dなら2008年のゲームくらいまで(それでも表示設定はかなり落とす)
MacBook Airでプレイできるゲームならなんとかなる。って思っておけばよいかと。
260名称未設定
2017/03/26(日) 07:24:42.04ID:G4IYerMj0 iMacもminiも中身はノートPCだからな
まぁストアのゲームなら問題無いだろう
それでもUEタイトルは内蔵GPUだとキツイか…
まぁストアのゲームなら問題無いだろう
それでもUEタイトルは内蔵GPUだとキツイか…
261名称未設定
2017/03/26(日) 10:18:27.07ID:1yMdSfVF0 ブーキャンはスレ違いかもだけど、アーカムナイト買ってやってみたけど最初のアクションから落ちまくって
全く進行できなかった
imac i7特盛
全く進行できなかった
imac i7特盛
262名称未設定
2017/03/26(日) 10:57:03.61ID:1yMdSfVF0 それとlife is strange、mac版に日本語データ入ってないけどwin版インストールしてゲームデータをmacに丸ごとコピーで
日本語音声日本語字幕で遊べたよ
日本語音声日本語字幕で遊べたよ
263名称未設定
2017/03/26(日) 14:49:52.69ID:G4IYerMj0 >>262
steamなら無料で言語パック提供されてるのにな
ストアには何個かそういうタイプのゲームあるよな
あとsteamでは日本語入ってるけどおま国で買えない、AppStoreには英語のみ、とか
パブリッシャが日英OSごとで違ってるとこういうとばっちり受けるのが残念
steamなら無料で言語パック提供されてるのにな
ストアには何個かそういうタイプのゲームあるよな
あとsteamでは日本語入ってるけどおま国で買えない、AppStoreには英語のみ、とか
パブリッシャが日英OSごとで違ってるとこういうとばっちり受けるのが残念
264名称未設定
2017/03/28(火) 21:24:22.19ID:S6Fb1l/w0265名称未設定
2017/04/06(木) 23:12:00.61ID:YDaTSRE60 Serious Sam Fusion、1stHD買ってたら勝手にライブラリに追加されてた
Macでも1stHDが遊べるな
Macでも1stHDが遊べるな
266名称未設定
2017/04/09(日) 00:43:13.34ID:W5f8uN4s0267名称未設定
2017/04/11(火) 17:39:42.74ID:ViyQWc0J0 ついにCS買ったわ。チーターいなくてとても快適
268名称未設定
2017/04/12(水) 08:33:17.01ID:35TX1kmZ0 CSってなんですか?
269名称未設定
2017/04/12(水) 19:57:47.12ID:0YOHj5rd0 コンシューマ機
つまりPS4や箱のこと
つまりPS4や箱のこと
270名称未設定
2017/04/12(水) 20:04:00.59ID:nwafRHPo0 HLってなんですか?
271名称未設定
2017/04/12(水) 21:00:40.07ID:35TX1kmZ0 コンシューマ機もチーターだらけですよ・・・
272名称未設定
2017/04/13(木) 07:26:19.66ID:STiBW7Y30 いや無理だし
273名称未設定
2017/04/13(木) 08:38:57.58ID:aRUIQzQX0 △コンシューマ
○コンソール
○コンソール
274名称未設定
2017/04/15(土) 14:03:26.51ID:cvJ7Q1o60 コンシューマ(消費者)向けのコンソール(機器)だからややこしい
正確にはコンシューマ機とかコンシューマゲーム機だな
少なくともCSをコンソールで○はないわ
正確にはコンシューマ機とかコンシューマゲーム機だな
少なくともCSをコンソールで○はないわ
275名称未設定
2017/04/15(土) 14:55:09.04ID:6cbYywXS0 カウンターストライクじゃないの
276名称未設定
2017/04/15(土) 16:42:00.70ID:OuR1nMCu0 コンシュマー機のオーバーウォッチで
「マウスを使うのはチート!」ってのには
さすがにおいおいと思った
「マウスを使うのはチート!」ってのには
さすがにおいおいと思った
277名称未設定
2017/04/15(土) 17:12:18.69ID:6cbYywXS0 それ古典ネタだろ
278名称未設定
2017/04/15(土) 17:54:29.95ID:8s0Px5c70 全体的にPCでのプレイ人口は減少してるし
CSはコスパ的にも良いしチーターもいないし
もうPCゲーはタイトルどうしてもやりたいものがない限りオワコンだわ
CSはコスパ的にも良いしチーターもいないし
もうPCゲーはタイトルどうしてもやりたいものがない限りオワコンだわ
279名称未設定
2017/04/15(土) 18:29:40.92ID:mVRomZce0 俺と違う世界に住んでいるようだ
280名称未設定
2017/04/15(土) 20:49:14.42ID:8s0Px5c70 トラッカーみてるから間違いない
気持ちはわかるけどね
気持ちはわかるけどね
281名称未設定
2017/04/16(日) 02:20:59.91ID:XPuMI5Bo0 Mac(Sierra)のSteamが強制終了しないと終了できないのは俺だけだろうか
282名称未設定
2017/04/16(日) 05:36:27.17ID:dU+KQlaU0 おさきマックらだ
283名称未設定
2017/04/16(日) 22:12:24.65ID:yQ59h01g0284名称未設定
2017/04/23(日) 10:01:43.47ID:pjkFxUpX0 wineでsteam動かしてる人、xinput対応(か専用)のゲームどうやってる?
dinputのみのゲームは普通にコントローラが使えるけど、xinputも対応してるとカメラが勝手に動く問題に遭遇する
でx360ceでini作ってdllと一緒にゲーム実行フォルダに置いてエミュ動作させたい↓けど、crossoverだとx360ceのインストールが上手くいかないのでお手上げ
https://www.reddit.com/r/macgaming/comments/3n918c/question_how_do_i_get_x360ce_to_work_in_wine_on/
dinputのみのゲームは普通にコントローラが使えるけど、xinputも対応してるとカメラが勝手に動く問題に遭遇する
でx360ceでini作ってdllと一緒にゲーム実行フォルダに置いてエミュ動作させたい↓けど、crossoverだとx360ceのインストールが上手くいかないのでお手上げ
https://www.reddit.com/r/macgaming/comments/3n918c/question_how_do_i_get_x360ce_to_work_in_wine_on/
285名称未設定
2017/05/03(水) 00:28:46.74ID:ebkx+jCj0 >>212
BTだと普通のゲームパッド認識のみで、USB+非公式ドライバで箱コン認識って感じね
最近BigPicture限定でDS4と箱1コンがsteamコントローラとして動作対応したから変わったかと想いきや、そうでもないな
BTだと普通のゲームパッド認識のみで、USB+非公式ドライバで箱コン認識って感じね
最近BigPicture限定でDS4と箱1コンがsteamコントローラとして動作対応したから変わったかと想いきや、そうでもないな
286名称未設定
2017/05/03(水) 19:51:23.63ID:MsZXmOPq0 久しぶりにDualshock4使おうと思ったらBTでペアリングしても失敗と言われてうまくいかん
有線なら動くしWindows PCでならペアリングできるんだが
くまった
有線なら動くしWindows PCでならペアリングできるんだが
くまった
287名称未設定
2017/05/21(日) 00:34:48.49ID:qAxJw3Yw0 Steamでバイオ7やりたいが体験版の時点でワイのiMac 2011 27" では変なエラーが出て動かない。MBAでは動く。でもオンボだと画質が悪い(´・ω・`)
288名称未設定
2017/05/23(火) 16:06:35.22ID:fOvALjUY0 ttp://www.dmm.com/lp/game/eso/index005.html
Elder Scrolls Onlineの日本語版無料配布キャンペーンだってさ
よくできてるゲームだけど必要HDD容量85GBとかいう巨漢
Elder Scrolls Onlineの日本語版無料配布キャンペーンだってさ
よくできてるゲームだけど必要HDD容量85GBとかいう巨漢
289名称未設定
2017/05/24(水) 23:30:59.64ID:FJprk4tZ0 ttp://www.dmm.com/lp/game/eso/index006_html
なぜかキャンペーンのURLが5から6に変わってるぞ
なぜかキャンペーンのURLが5から6に変わってるぞ
291名称未設定
2017/05/25(木) 09:41:23.63ID:dpCWoEGk0 ちょっと探せば分かることを聞くなよ
293名称未設定
2017/05/25(木) 15:47:48.30ID:/XLxOW9o0 パカパカとキャンペーンのURL変わるからストアのURL貼っとくぞ
ゲーム買い切りのみで遊べるけど、どうしてもというなら課金することもできる
ttp://dlsoft.dmm.com/detail/dmmgames_0003/
ゲーム買い切りのみで遊べるけど、どうしてもというなら課金することもできる
ttp://dlsoft.dmm.com/detail/dmmgames_0003/
294名称未設定
2017/05/29(月) 19:29:40.73ID:p9o35RrF0 DMMでMac対応とは興味深いな。
ちな、DMMのMac対応一覧
ttp://dlsoft.dmm.com/list/article=keyword/id=100013/
重複除くと9本しかない。
しかもその内一本が「特打」で、Power PC用という罠・・・
ちな、DMMのMac対応一覧
ttp://dlsoft.dmm.com/list/article=keyword/id=100013/
重複除くと9本しかない。
しかもその内一本が「特打」で、Power PC用という罠・・・
295名称未設定
2017/06/06(火) 16:36:53.02ID:4RBZq/bV0 high sierraでやっとegpu対応来たね。期待していいかなー。
296名称未設定
2017/06/06(火) 19:40:32.02ID:MVPp75DY0 TB3が必須だからな
古いユーザーは例のスクリプトでやるしかない
今後も弾かれないことを祈るしかない
古いユーザーは例のスクリプトでやるしかない
今後も弾かれないことを祈るしかない
297名称未設定
2017/06/06(火) 21:16:13.82ID:kvR5AUW70298名称未設定
2017/06/06(火) 21:47:44.23ID:KxWWbpaJ0 本編と最近発売された拡張版の2種類があるだけだよ
たくさん並んでるのはセット版とかおまけ付きのコレクターエディション
拡張版発売記念とユーザー増加も兼ねて本編を無料配布しちゃうぞってことだな
去年俺が無料キャンペーンでやったときは翻訳も上質でよくできたMMOだと思ったけど、MAC版だけVPN通して起動しないと遊べない謎なバグがあった
たくさん並んでるのはセット版とかおまけ付きのコレクターエディション
拡張版発売記念とユーザー増加も兼ねて本編を無料配布しちゃうぞってことだな
去年俺が無料キャンペーンでやったときは翻訳も上質でよくできたMMOだと思ったけど、MAC版だけVPN通して起動しないと遊べない謎なバグがあった
299名称未設定
2017/06/06(火) 21:57:19.67ID:kvR5AUW70300名称未設定
2017/06/15(木) 10:28:25.74ID:ksKZ+0Hy0 iMac 27 Core i7-7700K, メモリ16GB, Radeon Pro 580 8GBでMac版 Mad Maxを動かしてみたけど
解像度2560x1440、ウルトラ設定でスムーズに動くな
解像度2560x1440、ウルトラ設定でスムーズに動くな
301名称未設定
2017/06/16(金) 13:22:35.42ID:MsO1s2Gv0 MBP2017 RADEON Pro 560 でFF14やろうと思ってます。
Mac版とboot campのWindows版だとパフォーマンスはどれくらい変わるのでしょうか?
Mac版とboot campのWindows版だとパフォーマンスはどれくらい変わるのでしょうか?
302名称未設定
2017/06/16(金) 17:53:25.92ID:H7KBqbIT0 以前、WindowsでゲームやっててHDDクラッシュ経験してからiMacでは大容量なゲームはやってない
iMac 5KでFF14やってるけど、PS4クライアントでやってる。27インチだとよく見えてやり易い
>>301
スクエニはMBPでのプレイを推奨してないけど大丈夫?
ファンが爆速でブンブン回ってキーボードなどが熱変形の恐れあるらしいよ
iMac(Mac Pro)のみ動作環境にしてるから
iMac 5KでFF14やってるけど、PS4クライアントでやってる。27インチだとよく見えてやり易い
>>301
スクエニはMBPでのプレイを推奨してないけど大丈夫?
ファンが爆速でブンブン回ってキーボードなどが熱変形の恐れあるらしいよ
iMac(Mac Pro)のみ動作環境にしてるから
303名称未設定
2017/06/16(金) 22:53:48.05ID:tikv7r5K0 現行のMBPはキートップが熱に弱い不具合あるんだってな
それは置いといて、壊れなくてもCPU&GPUが90度超えてボディもめっちゃ熱くなるから、台に置くなり横から扇風機当てるなりで冷やした方がいい
単純に触って熱いと不快だし、温度高いと冷却のために動作クロック下げて性能落ちるからな
それは置いといて、壊れなくてもCPU&GPUが90度超えてボディもめっちゃ熱くなるから、台に置くなり横から扇風機当てるなりで冷やした方がいい
単純に触って熱いと不快だし、温度高いと冷却のために動作クロック下げて性能落ちるからな
304名称未設定
2017/06/17(土) 09:58:40.96ID:76d+thRZ0 >>302
ありがとうございます。
e-STOREのMac版の紅蓮のリベレーターの必要動作環境にMBP2016 RADEON Pro 450の記載がありますのでそれ以上のGPUの機種なら対応してると思いました。
熱で変形とか怖いですね、もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
e-STOREのMac版の紅蓮のリベレーターの必要動作環境にMBP2016 RADEON Pro 450の記載がありますのでそれ以上のGPUの機種なら対応してると思いました。
熱で変形とか怖いですね、もう少し検討してみます。
305名称未設定
2017/06/17(土) 11:35:43.94ID:3NES27yH0 来年の今頃は外付けGPUがハイシエラでサポートされるから、ノートだろうがなんだろうが3Dゲーは関係無く動くようになるな
スクエニがそれら動作検証するかと言うとあやしいが、今でさえシエラでの確認してないし
スクエニがそれら動作検証するかと言うとあやしいが、今でさえシエラでの確認してないし
306名称未設定
2017/06/18(日) 01:28:18.86ID:pVzqCG+B0 imac 2017 radeonpro580でwin10でcrysis3やってみたけど、そのままだと相変わらず爆熱だったわ。熱管理昔と何も変わってないw
早速fancontrol入れて、cpuのブーストを切りました。
早速fancontrol入れて、cpuのブーストを切りました。
308名称未設定
2017/06/18(日) 05:15:17.75ID:XK8BbEao0 iMac Proなら余裕だろうねww
309名称未設定
2017/06/18(日) 15:01:36.86ID:asJFnXB80 そもそも最近のビデオカードはPCIスロットを2個占拠するのが当たり前なくらい発熱するからな
ノートとか同じ部品使うiMacじゃ辛かろう
ノートとか同じ部品使うiMacじゃ辛かろう
312名称未設定
2017/06/19(月) 18:57:46.43ID:wbP087Qo0 Appleもセコイな
313名称未設定
2017/06/19(月) 20:32:20.99ID:ejew0nG50 Windowsってバグだらけだな
314名称未設定
2017/06/19(月) 20:36:51.65ID:xVFwcLfF0315名称未設定
2017/06/23(金) 11:52:37.57ID:fWB7kF/J0 Steam夏セールだぞ急げ
316名称未設定
2017/06/23(金) 13:24:59.01ID:pPNbbYeD0 色々買いたいけど、SOMAの日本語化MODってMac版でもいける?
そもそもWin版の日本語化MODは使えない?
そもそもWin版の日本語化MODは使えない?
317名称未設定
2017/06/23(金) 14:24:07.36ID:zHHIDUeb0 >>315
HITMAN+DLC全部買った
iMac 27松 2017 CTOモデルだと
解像度2560x1440、スーパーサンプリング以外最高設定でスムーズに動くな
そしてMac版にしては珍しくPC版と同時期に日本語DLCが来るっぽい
Mafia IIIは買うかどうか迷い中
HITMAN+DLC全部買った
iMac 27松 2017 CTOモデルだと
解像度2560x1440、スーパーサンプリング以外最高設定でスムーズに動くな
そしてMac版にしては珍しくPC版と同時期に日本語DLCが来るっぽい
Mafia IIIは買うかどうか迷い中
318名称未設定
2017/06/23(金) 16:29:18.07ID:zHHIDUeb0 >>316
とりあえずSOMAとMafia III両方買ってSOMAの日本語字幕化を試してみた
ファイルの統合だとなぜか上手くいかなかったけど
fonts、config、mapsのファイルを1つずつ上書きすると日本語化出来たよ
とりあえずSOMAとMafia III両方買ってSOMAの日本語字幕化を試してみた
ファイルの統合だとなぜか上手くいかなかったけど
fonts、config、mapsのファイルを1つずつ上書きすると日本語化出来たよ
320名称未設定
2017/06/23(金) 17:38:20.75ID:pPNbbYeD0 7 Days to Dieの日本語化情報もあるとありがたい
322名称未設定
2017/06/23(金) 22:33:40.91ID:kVoBDEk30 MacのVR対応(iPhoneのARもか)って、時代のトレンドに乗り遅れまいとする狙いがある、
ってニュース系サイトで取り上げられてるけど、肝心のゲームのリリース自体が閑古鳥が鳴くレベルだし、対応したところでどうしようもなくね?
どうせデモで出たスターウォーズのとかが1本2本出て終わりだろ
ってニュース系サイトで取り上げられてるけど、肝心のゲームのリリース自体が閑古鳥が鳴くレベルだし、対応したところでどうしようもなくね?
どうせデモで出たスターウォーズのとかが1本2本出て終わりだろ
323名称未設定
2017/06/23(金) 22:59:28.06ID:pPNbbYeD0 SOMAの日本語化出来たー
こちらはフォルダの統合でエラー無く出来ました
こちらはフォルダの統合でエラー無く出来ました
324名称未設定
2017/06/24(土) 14:49:00.37ID:m2HUG+qI0 質問ばっかで申し訳ないが、steamで使えるxboxのコントローラーって純正だけ?
サード製のxboxコントローラーは使えない?
サード製のxboxコントローラーは使えない?
325名称未設定
2017/06/25(日) 05:29:27.70ID:5tgAWLXs0 >>322
スターウォーズのって、あくまで
傍観者としてあの世界にモブキャラ視点で見せてるだけで冒険できたりライトセーバーで闘えるってわけじゃないよね
オブジェクトを配置して動かすのを視点を変えて眺めるだけ
VRゴーグルであのMystをプレイしても直ぐ飽きそう
スターウォーズのって、あくまで
傍観者としてあの世界にモブキャラ視点で見せてるだけで冒険できたりライトセーバーで闘えるってわけじゃないよね
オブジェクトを配置して動かすのを視点を変えて眺めるだけ
VRゴーグルであのMystをプレイしても直ぐ飽きそう
326名称未設定
2017/06/25(日) 16:23:38.46ID:Vcbda6vR0 steamで、MachinariumがFlashからDirectXへの切り替え+日本語ローカライズ対応してる
が、Mac版には何の恩恵も無い…
LinuxOSへの対応計画はあるけど、相当時間がかかるって言ってるからMacもろとも期待できんな
日本語化はいいけど、ブラウザのcookie消去でセーブデータが消えるのは困るよなぁこれ
が、Mac版には何の恩恵も無い…
LinuxOSへの対応計画はあるけど、相当時間がかかるって言ってるからMacもろとも期待できんな
日本語化はいいけど、ブラウザのcookie消去でセーブデータが消えるのは困るよなぁこれ
330名称未設定
2017/06/26(月) 01:02:28.98ID:ntAu3F0l0 >>324
Steamアプリが直接Xboxコントローラをじゃなく、間にXboxコントローラをMacで使えるドライバがありきだで、それが、
https://github.com/360Controller/360Controller#installation
で、このドライバはいろいろサードパティーのは対応しているみたい
https://github.com/360Controller/360Controller/blob/master/360Controller/Info.plist
の中にはHoriのとかあるな。その中にあれば使えるだろうし、無かったら自分で付け加えられないのなら使えない
だが、純正のでいいだろ。めんどくさく無いし安いし
Steamアプリが直接Xboxコントローラをじゃなく、間にXboxコントローラをMacで使えるドライバがありきだで、それが、
https://github.com/360Controller/360Controller#installation
で、このドライバはいろいろサードパティーのは対応しているみたい
https://github.com/360Controller/360Controller/blob/master/360Controller/Info.plist
の中にはHoriのとかあるな。その中にあれば使えるだろうし、無かったら自分で付け加えられないのなら使えない
だが、純正のでいいだろ。めんどくさく無いし安いし
332名称未設定
2017/06/26(月) 12:13:15.59ID:e/IQGlxy0 すみません、質問させてください。
steamでCivilization 5を購入したいと思っていますが動作環境が気になります。
CPUが必須でcore 2 duo 2.4GHz、推奨でQuad core 2.4GHz
メモリーが推奨4GB
必須でRadeon HD 2600
必須でVideo memoryが256MB、推奨Video RAMが1G
です。
うちのmacは2011 midモデルで、
2.5GHz intel core i5
メモリ 4GB
グラフィックスがRadeon HD 6750M 512MB
です。
自分でも調べてみたのですがcore i5のコア数は型番によって違うなど書かれており、
結局わからずにここに来ました。
ゲームのグラフィック自体にはこだわらないので、粗くて軽い設定にciv5が
できればそれでプレイするつもりです。
初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
steamでCivilization 5を購入したいと思っていますが動作環境が気になります。
CPUが必須でcore 2 duo 2.4GHz、推奨でQuad core 2.4GHz
メモリーが推奨4GB
必須でRadeon HD 2600
必須でVideo memoryが256MB、推奨Video RAMが1G
です。
うちのmacは2011 midモデルで、
2.5GHz intel core i5
メモリ 4GB
グラフィックスがRadeon HD 6750M 512MB
です。
自分でも調べてみたのですがcore i5のコア数は型番によって違うなど書かれており、
結局わからずにここに来ました。
ゲームのグラフィック自体にはこだわらないので、粗くて軽い設定にciv5が
できればそれでプレイするつもりです。
初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
333名称未設定
2017/06/26(月) 12:19:41.43ID:KJB3lHML0 MacはMacでもMac(book13)やMac(book air)やMac(mini)ならdual core、他ならquad coreだろう
334名称未設定
2017/06/26(月) 13:06:14.59ID:nxZG5xu+0 >>332
そのiMacは以前俺がメインで使ってたやつと同じ(メモリは12GBあったけど)
Civ5は普通に動くよ
ただしMac版は日本語対応していないけど英語のままで大丈夫?
もし日本語化が必要なら方法は一応あるけど
ちょっと面倒なので詳細はググってくれ
そのiMacは以前俺がメインで使ってたやつと同じ(メモリは12GBあったけど)
Civ5は普通に動くよ
ただしMac版は日本語対応していないけど英語のままで大丈夫?
もし日本語化が必要なら方法は一応あるけど
ちょっと面倒なので詳細はググってくれ
335名称未設定
2017/06/26(月) 13:37:01.85ID:QoSNAM0f0336名称未設定
2017/06/26(月) 21:13:07.70ID:w8iFAIYU0 Civ5欲しい人は今バンドルセールやってるからそれで買うといいぞ
https://stacksocial.com/sales/the-pay-what-you-want-award-winning-better-mac-bundle
https://stacksocial.com/sales/the-pay-what-you-want-award-winning-better-mac-bundle
338名称未設定
2017/06/27(火) 08:46:50.91ID:0cvEu8B10 1ドルで買えるんじゃないっけ?
339名称未設定
2017/06/27(火) 09:25:01.01ID:l9jtduSK0 Steamか何かでスプラトゥーンみたいなゲームってあります?
楽しく動体視力?が鍛えられそうな
楽しく動体視力?が鍛えられそうな
340名称未設定
2017/06/27(火) 09:26:15.66ID:twIeytmN0 バンドルセールに弱いんだよなあ、俺
342名称未設定
2017/06/27(火) 10:14:05.27ID:8CSaYPj40 pvzgw
343名称未設定
2017/06/27(火) 19:34:04.08ID:0TsfJlg20 >>333-335
すみません、お察しの通りiMacです。
日本語化についてはfont kitだけ先にDLしてみました。
なんとか自分でやれそうなので週末に買ってやってみるつもりです。
みなさんありがとうございました。
すみません、お察しの通りiMacです。
日本語化についてはfont kitだけ先にDLしてみました。
なんとか自分でやれそうなので週末に買ってやってみるつもりです。
みなさんありがとうございました。
344名称未設定
2017/06/27(火) 22:10:23.08ID:KTXh/o590345名称未設定
2017/07/01(土) 03:44:47.72ID:JXvFih4A0 スチムーで296円だったので「The Incredible Adventures of Van Helsing」買っちゃったよ!起動しねぇぇぇ!
なんとか起動はしたけどクソ重いわウィンドウモードはウィンドウ表示にならねぇわで残念。
ビジュアルはカッコいいのになー、またそのうち気が向いたら弄ってみるわ。
なんとか起動はしたけどクソ重いわウィンドウモードはウィンドウ表示にならねぇわで残念。
ビジュアルはカッコいいのになー、またそのうち気が向いたら弄ってみるわ。
346名称未設定
2017/07/01(土) 10:11:03.86ID:0GIK6bS10 トラブったら大至急ググって解決しなかったら即返金
惜しむような額でもないけど
惜しむような額でもないけど
347名称未設定
2017/07/01(土) 11:36:54.55ID:PxH5LRGT0 ハクスラつながりでDiablo3の拡張版出たから買って遊んでるわ
腱鞘炎になりそう
腱鞘炎になりそう
348名称未設定
2017/07/02(日) 03:44:22.94ID:VPCu9r3S0 wineでスカイリムを360コントローラ使ってやりたいんだけど、x360ceとか使っても上手く認識されない
wineのコントロールデバイスでは認識するけど、x360ceのテストアプリは認識しない
誰か教えてください
wineのコントロールデバイスでは認識するけど、x360ceのテストアプリは認識しない
誰か教えてください
349284
2017/07/02(日) 11:16:23.30ID:M/vyXXiy0 >>348
ここの米欄にMacでいけたって報告あるな
https://boilingsteam.com/a-step-by-step-guide-to-make-controllers-work-in-wine/
このガイドはLinux向けだけど、要はx360ceは.netフレームワークとかいるから(github参照)、
それらを正しい順序(DXランタイムが最後?)でボトルに突っ込んでからテストアプリ起動させるとよろし
んでGUIが機能するのは初回起動のみだから、そこで設定したiniファイル等を対象のゲーム実行ファイルのディレクトリにコピーするんだって
俺はそれでもダメだったけどな、後は頼むわ
ここの米欄にMacでいけたって報告あるな
https://boilingsteam.com/a-step-by-step-guide-to-make-controllers-work-in-wine/
このガイドはLinux向けだけど、要はx360ceは.netフレームワークとかいるから(github参照)、
それらを正しい順序(DXランタイムが最後?)でボトルに突っ込んでからテストアプリ起動させるとよろし
んでGUIが機能するのは初回起動のみだから、そこで設定したiniファイル等を対象のゲーム実行ファイルのディレクトリにコピーするんだって
俺はそれでもダメだったけどな、後は頼むわ
350名称未設定
2017/07/02(日) 20:31:35.35ID:8FZevkRr0 Paladinsを日本語化できません
助けてください( ; ; )
助けてください( ; ; )
351名称未設定
2017/07/12(水) 21:31:02.22ID:NSzIfY3h0 Wineで動かしてたSteamがアプデで動かんくなったわ
このデブーーーーーー!!
このデブーーーーーー!!
352名称未設定
2017/07/13(木) 18:34:14.56ID:rsNGdQJJ0 7/11 のsteamのアプデでWineからじゃSteamが立ち上がらなくなってた
Crossover は昨日のアプデで対応した
Crossover16 上でSkyrimにEnboostとSweetFx被せて遊んでるんたが、15年あたりからアプデしてないsteam上じゃenboostが有効にならなかった
スタート画面のenbのメッセージが出ない
が、昨日のcrossoverのアプデを受けてsteamをアプデしたらまたenbが使えるようになった
同じボトル、同じSkyrimのファイルフォルダ、違うのはsteamのバージョンだけ
そんなことってあるんだろうか
Crossover は昨日のアプデで対応した
Crossover16 上でSkyrimにEnboostとSweetFx被せて遊んでるんたが、15年あたりからアプデしてないsteam上じゃenboostが有効にならなかった
スタート画面のenbのメッセージが出ない
が、昨日のcrossoverのアプデを受けてsteamをアプデしたらまたenbが使えるようになった
同じボトル、同じSkyrimのファイルフォルダ、違うのはsteamのバージョンだけ
そんなことってあるんだろうか
354名称未設定
2017/07/14(金) 17:26:37.72ID:DQiYNbdL0 Mac版のHitmanにも日本語字幕が来た
日本語音声パックも8/10に来るらしい
日本語音声パックも8/10に来るらしい
355名称未設定
2017/07/15(土) 20:37:43.23ID:V3bnvvAT0 Mac版じゃなくてWineで起動させるのはなぜ?
もしかしてWine経由だと、Mac非対応なWinようのゲームも遊べるの?
もしかしてWine経由だと、Mac非対応なWinようのゲームも遊べるの?
356名称未設定
2017/07/15(土) 20:58:55.48ID:Yk2jTbHe0358名称未設定
2017/07/15(土) 23:09:39.44ID:emJOEtZQ0 挫折してboot campでやってる俺みたいな奴もいるけどねw
359名称未設定
2017/07/15(土) 23:18:29.63ID:V3bnvvAT0 難しいのね…
360名称未設定
2017/07/15(土) 23:23:21.05ID:j5YhJGkC0 DirectX 9で作ってあるゲームならwineでも遊べる可能性は高い
DirectX 11のは素直にbootcamp使うか諦めよう
DirectX 11のは素直にbootcamp使うか諦めよう
361名称未設定
2017/07/16(日) 01:50:30.58ID:5FKyJxRp0 Wine がワケワカラン人のためにCrossoverなる有料アプリもある
362名称未設定
2017/07/16(日) 07:27:56.82ID:XMiEPzjm0 CrossOver15まではFF11動いたのだが
CrossOver16でグラ性能上げてきたらFF11動かなくなったというw
CrossOver16でグラ性能上げてきたらFF11動かなくなったというw
363名称未設定
2017/07/16(日) 07:31:55.75ID:5FKyJxRp0 なんかボトルを右クリックで高度なグラフィックを有効だかなんだかの設定があるけどそれ切ってもダメかい
364名称未設定
2017/07/16(日) 07:32:23.99ID:5FKyJxRp0 デフォルトでオンになってるから
365名称未設定
2017/07/16(日) 07:40:47.66ID:XMiEPzjm0 16.2だっけかでそれ切っても画面が正常に表示されなくなったw
16.1あたりだと高度なグラフィック切れば動く言われてたんだが…
wineHQでもLinuxだと動いてMacだと動かないってなってたはず。
年間購読で来年3月ぐらいまで最新版の権利あるけど
メイン用途のFF11動かないと意味ないのでタイムマシンで巻き戻して15使ってる
金ドブ感w
16.1あたりだと高度なグラフィック切れば動く言われてたんだが…
wineHQでもLinuxだと動いてMacだと動かないってなってたはず。
年間購読で来年3月ぐらいまで最新版の権利あるけど
メイン用途のFF11動かないと意味ないのでタイムマシンで巻き戻して15使ってる
金ドブ感w
366名称未設定
2017/07/16(日) 10:05:38.70ID:vbwKeGr80 CrossOverのバージョン上げるとwineのバージョンも上がるからねえ
wineのバージョンアップでエンバグされたり細かい動作に違いが出た場合
旧版に戻すしかない
だからウチはそういうアプリはWineskinで単独起動アプリにしてる
wineのバージョンアップでエンバグされたり細かい動作に違いが出た場合
旧版に戻すしかない
だからウチはそういうアプリはWineskinで単独起動アプリにしてる
367名称未設定
2017/07/16(日) 14:09:08.80ID:XiNtmG110 Crossoverの話題はCrossoverスレでどうぞ
368名称未設定
2017/07/16(日) 14:33:35.58ID:cGPpGTzb0 そんな続いた訳でもないのに物凄い過疎スレで何をおっしゃるやら
369名称未設定
2017/07/16(日) 14:40:19.18ID:XVIdzLIt0 参考になるから書いてくれるとうれしい
371名称未設定
2017/07/16(日) 15:49:30.83ID:04vJO8bO0 仕切りたがり坊やは無視するとして、基本Macハードで動くなら何でもOKよこのスレは
BootCamp・互換レイヤ・仮想・etc.. 分け隔てなく受け入れないと過疎で落ちるからね
家ゲー機のエミュだけは専用スレあるが
BootCamp・互換レイヤ・仮想・etc.. 分け隔てなく受け入れないと過疎で落ちるからね
家ゲー機のエミュだけは専用スレあるが
373名称未設定
2017/07/16(日) 20:26:25.93ID:F2PGV+Rl0 まじでSteamクライアントが起動しない
374名称未設定
2017/07/16(日) 20:47:47.21ID:XVIdzLIt0 Mac版は起動するよ
375名称未設定
2017/07/16(日) 21:46:27.88ID:5FKyJxRp0 Wine HQにsteamが起動しない件のクイックフィックスはある、どう使うかは自分には分からん
Crossover は対応したしWineも誰かがいつか何かしてくれるかもしらん、ガンバ
Crossover は対応したしWineも誰かがいつか何かしてくれるかもしらん、ガンバ
376名称未設定
2017/07/16(日) 22:04:31.45ID:OqFRR6EP0 ラッパー系は総じてポーティングに時間がかかるし
Wineを一からビルドとかやりたくないよね。。
Wineを一からビルドとかやりたくないよね。。
377名称未設定
2017/07/16(日) 22:58:51.92ID:cGPpGTzb0 あかん、解決方法というかsteamのバックアップがあるなら一時しのぎの解決法があるのを忘れてた
でも本当に一時しのぎ
バックアップしてある以前のsteamフォルダに置き換える
Steam/package をロックする
steamがアッフデートチェックに失敗して(アッフデートがあるとpackageフォルダにDLしたものを一時保存するようだ)起動してくれないが起動してくれることがある
それで遊ぶ
でも本当に一時しのぎ
バックアップしてある以前のsteamフォルダに置き換える
Steam/package をロックする
steamがアッフデートチェックに失敗して(アッフデートがあるとpackageフォルダにDLしたものを一時保存するようだ)起動してくれないが起動してくれることがある
それで遊ぶ
378名称未設定
2017/07/17(月) 07:42:18.45ID:ByFCgdqG0 トラブル増やしたくないというかWord、Excelを安定して使いたいので Bootcamp
Team Fortress2スレとか覗いてるけど殺伐としていて怖いw
まあ初心者はのんびりPlayするしかないけど
Team Fortress2スレとか覗いてるけど殺伐としていて怖いw
まあ初心者はのんびりPlayするしかないけど
379名称未設定
2017/07/26(水) 03:48:27.02ID:AudN534P0 CrossOverの体験版で凌いでたけどwineskinの対応来てありがてぇ…
380名称未設定
2017/08/10(木) 14:28:22.69ID:lAi7x8nk0381名称未設定
2017/08/24(木) 08:02:41.33ID:w9Jcuqv50 久々に Hyper Light Drifter 起動したら、色々追加されてるのは良いが
マップによってモッサリになってて辛い。
マップによってモッサリになってて辛い。
382名称未設定
2017/09/08(金) 21:37:25.03ID:KUaX20R60 CrossoverでFF11やってて、今日やっとこさDS4買ってきた。Mac自体にはペアリングできたんだけど、coたちあげるとコンフィグできない。ついでに起動もできなくなる。切ると問題なく動くんだけど、同じような症状から復帰した人いましすか?対処方法あれば教えてください。
383名称未設定
2017/09/09(土) 16:16:55.66ID:efsA7eYZ0 >>382
まずMac+CrossOverでDS4が使えるかどうかについては、使える
CrossOverのボトル→コンパネで、ホストMacが認識してるコントローラがDInputとして機能するかテストできるから試してくれ
FF11が起動できなくなるのは分からん(コンフィグできないの意味も分からんが…)
時期的にDInput対応のパッドなら何でも使えそうな気はするが
まずMac+CrossOverでDS4が使えるかどうかについては、使える
CrossOverのボトル→コンパネで、ホストMacが認識してるコントローラがDInputとして機能するかテストできるから試してくれ
FF11が起動できなくなるのは分からん(コンフィグできないの意味も分からんが…)
時期的にDInput対応のパッドなら何でも使えそうな気はするが
384名称未設定
2017/09/10(日) 11:05:32.69ID:kguPvSNL0 >>383
ありがとう。
なんか、USBケーブルが悪かったのかユーティリティでは認識されていなかった。コード変えて別のノート試したらちゃんと認識されていたからその辺りかもしれない。今は試せないんで後でやってみます。
BluetoothてDS4繋ぐとコンパネ?設定項目のところからゲームパッドアイコンが消えて起動させるとエラーで落ちるんだよね。
有線でも支障はないから良いんだけども。
ありがとう。
なんか、USBケーブルが悪かったのかユーティリティでは認識されていなかった。コード変えて別のノート試したらちゃんと認識されていたからその辺りかもしれない。今は試せないんで後でやってみます。
BluetoothてDS4繋ぐとコンパネ?設定項目のところからゲームパッドアイコンが消えて起動させるとエラーで落ちるんだよね。
有線でも支障はないから良いんだけども。
385名称未設定
2017/09/23(土) 11:10:07.62ID:IQxPPgFI0 質問させてください。
今度DMM gameで出るデッドオアアライブ ヴィーナスバケーションをiMacでプレイしたいのですが、どうすれば可能でしょうか?
Mac上のまま別ウインドウでwindowsを立ち上げDMM game がプレイできるなら最高ですが、やはりブートキャンプするしか方法はないのでしょうか?
今度DMM gameで出るデッドオアアライブ ヴィーナスバケーションをiMacでプレイしたいのですが、どうすれば可能でしょうか?
Mac上のまま別ウインドウでwindowsを立ち上げDMM game がプレイできるなら最高ですが、やはりブートキャンプするしか方法はないのでしょうか?
387名称未設定
2017/09/23(土) 13:51:55.20ID:IQxPPgFI0 そこをなんとかおしえて
388名称未設定
2017/09/23(土) 22:06:59.62ID:vYi9uXEj0 >>385
そのゲーム知らないから一般論だけど、Bootcamp使うのが一番良い。
※一番良いって話であって、お持ちのiMacのスペックで大丈夫かは別問題。
仮想環境で3Dグリグリゲーはキツイよ。
能力の半分くらいを別のOSにとられてるようなものだし。
Wineなどのツールを使う手もあるけど、DMM?のソフト郡が正常に動くかどうかは分からない。
Wineについては話が長くなるのでググって欲しい。
そのゲーム知らないから一般論だけど、Bootcamp使うのが一番良い。
※一番良いって話であって、お持ちのiMacのスペックで大丈夫かは別問題。
仮想環境で3Dグリグリゲーはキツイよ。
能力の半分くらいを別のOSにとられてるようなものだし。
Wineなどのツールを使う手もあるけど、DMM?のソフト郡が正常に動くかどうかは分からない。
Wineについては話が長くなるのでググって欲しい。
390名称未設定
2017/09/24(日) 00:33:01.36ID:C2imRNvW0 本当に全く興味ないけどDoA出たら動作検証してみるわ
391名称未設定
2017/09/24(日) 00:42:20.13ID:G0Y3RjmB0392名称未設定
2017/09/24(日) 08:02:06.75ID:TXnu6ZGE0 >>390
すいません、お願いします。
DOAヴィーナスバケーションは、昨日TGSで詳細が発表されたんですが、女の子に指示をしてビーチバレーを眺める感じになるので、Macでマッタリ他の事をしながら別ウインドウでそのビーチバレーを眺めるってやり方ができたら嬉しいなと。
すいません、お願いします。
DOAヴィーナスバケーションは、昨日TGSで詳細が発表されたんですが、女の子に指示をしてビーチバレーを眺める感じになるので、Macでマッタリ他の事をしながら別ウインドウでそのビーチバレーを眺めるってやり方ができたら嬉しいなと。
394名称未設定
2017/09/24(日) 18:00:17.57ID:8+U9l3oB0 着くずれハプニングなんてあったら他の作業なんてできんだろうが!
395名称未設定
2017/09/24(日) 23:00:05.80ID:BfCF65YN0 女の子が水着で遊んでるのを眺めるためだけに、
そこそこ高価なパソコン1台をMAXパワーで占有するんだよね・・・?
他の作業なんて同時にはできないレベルのMAXで。
どこぞで配信してるキャプチャ動画でも流したらいいんじゃない?
そこそこ高価なパソコン1台をMAXパワーで占有するんだよね・・・?
他の作業なんて同時にはできないレベルのMAXで。
どこぞで配信してるキャプチャ動画でも流したらいいんじゃない?
396名称未設定
2017/09/25(月) 00:29:58.51ID:Z3mehPIX0 野暮
397名称未設定
2017/09/25(月) 12:47:13.30ID:GQr2jgMT0 Boot CampでPUBGやってるんだけど、1050ti、最低設定でも平均60fps出せない
CPUがW3530なのがネックなのかな?メモリは24GB
CPUがW3530なのがネックなのかな?メモリは24GB
398名称未設定
2017/09/25(月) 14:02:33.55ID:scvO/C7Y0400名称未設定
2017/09/25(月) 20:35:32.58ID:I0gSDLL90 >>393
逆にブートキャンプならMacでできないものは無いって考えでオーケー?
ブートキャンプってやったこと無いんですが、ウインドウズのOSが必要なんですよね?
どれを買えばいいのでしょうか?おいくら万円?
逆にブートキャンプならMacでできないものは無いって考えでオーケー?
ブートキャンプってやったこと無いんですが、ウインドウズのOSが必要なんですよね?
どれを買えばいいのでしょうか?おいくら万円?
401名称未設定
2017/09/25(月) 22:46:19.61ID:scvO/C7Y0402名称未設定
2017/09/25(月) 23:34:51.38ID:40snQ4UA0 心配ならWindows10の評価版が無料で使えるから試してみたら
403名称未設定
2017/09/26(火) 04:32:37.59ID:xplkMnNM0 >>400
>逆にブートキャンプならMacでできないものは無いって考えでオーケー?
大まかに言えばそう。BootcampはWindowsそのものだから。
そのスペックで動作するはずのWindowsアプリならば、ちゃんと動く。
逆に、そのスペックで動作しないものは当然動かないよ。
Macのハードウェアをそのまま使って「完全にWindows」を実現させるツール類の名前がBootcamp
・・・だと思えばいい。
>逆にブートキャンプならMacでできないものは無いって考えでオーケー?
大まかに言えばそう。BootcampはWindowsそのものだから。
そのスペックで動作するはずのWindowsアプリならば、ちゃんと動く。
逆に、そのスペックで動作しないものは当然動かないよ。
Macのハードウェアをそのまま使って「完全にWindows」を実現させるツール類の名前がBootcamp
・・・だと思えばいい。
404名称未設定
2017/11/14(火) 17:31:13.22ID:D4G+NlTe0 DiRT RALLYのMac版が11/16リリースらしい
405名称未設定
2017/11/16(木) 11:18:34.88ID:YIaL2Soo0 やっぱり3DバリバリのゲームはBoot Campがええんか?
パラレルでやりたいけどPUBGはきついかな、ちなみに2017iMac27でメモリ32Gにしてまつ
パラレルでやりたいけどPUBGはきついかな、ちなみに2017iMac27でメモリ32Gにしてまつ
406名称未設定
2017/11/16(木) 13:40:32.66ID:WRQl+qoE0 >>405
仮想化やWineじゃ無理
例えばBootCampでArma 3を動かすと80fps出るのに
非ネイティブのMacだと同じグラフィック設定で30fps出るか出ないかだから
AspyrやFeralのMacネイティブゲームなら問題ない
仮想化やWineじゃ無理
例えばBootCampでArma 3を動かすと80fps出るのに
非ネイティブのMacだと同じグラフィック設定で30fps出るか出ないかだから
AspyrやFeralのMacネイティブゲームなら問題ない
408名称未設定
2017/11/16(木) 21:26:43.66ID:SxUNYJ0Q0 SteamでMac版DiRT Rallyがリリース
409名称未設定
2017/11/18(土) 10:00:33.07ID:mt5UYulv0 Dart rallyまだまだお高いのな・・・
先にセール中のDirt3を買うわ。
先にセール中のDirt3を買うわ。
410名称未設定
2017/11/18(土) 10:08:30.46ID:lnG7wGRy0 是非はともかく鍵屋で1000円だぞ
ttps://www.g2a.com/dirt-rally-steam-key-global-i10000007457007
Humbleでも7割引してたらしいがもう値段戻ってるな
ttps://www.g2a.com/dirt-rally-steam-key-global-i10000007457007
Humbleでも7割引してたらしいがもう値段戻ってるな
411名称未設定
2017/11/18(土) 12:06:45.86ID:mt5UYulv0 それWindows版じゃない?
Mac版のキーとしては使えないと思ったんだが。
Mac版のキーとしては使えないと思ったんだが。
412名称未設定
2017/11/18(土) 12:46:21.01ID:lnG7wGRy0 steamの製品ページがWinとMacで別れてないから大丈夫だろ多分
以前からDirtrally持ってた俺のライブラリにMac版追加されてるし
以前からDirtrally持ってた俺のライブラリにMac版追加されてるし
413名称未設定
2017/11/18(土) 13:27:17.72ID:mt5UYulv0 マジかよ。大誤算っすわ。
教えてくれてありがとう!!
教えてくれてありがとう!!
414名称未設定
2017/11/18(土) 18:01:34.81ID:pP/PWVWe0 まさか HIgh Sierra 以降とは思わなかったな。まあ、ありがちだけど
416名称未設定
2017/11/18(土) 19:19:53.57ID:pP/PWVWe0 なるほど。それならまあしょうがないな。半年後の楽しみにしようw
417名称未設定
2017/11/21(火) 19:30:25.90ID:3QRexFUv0 ど素人です、教えてください。
自分の古いMBP(late2006 C2D2.16)でもいけそうなので、
App Store で『60 Seconds!』を購入しました。
(動作条件はOS10.6.6以降 64ビットプロセッサ)
が、起動すると「問題が発生したため起動出来ません」
とウインドウが出て停止。開発者に問い合わせろとありますが、
どう問い合わせるのかも分かりません。どうにかなりますか?
Dyld Error Message:
Symbol not found: _objc_release ...って何?
自分の古いMBP(late2006 C2D2.16)でもいけそうなので、
App Store で『60 Seconds!』を購入しました。
(動作条件はOS10.6.6以降 64ビットプロセッサ)
が、起動すると「問題が発生したため起動出来ません」
とウインドウが出て停止。開発者に問い合わせろとありますが、
どう問い合わせるのかも分かりません。どうにかなりますか?
Dyld Error Message:
Symbol not found: _objc_release ...って何?
418名称未設定
2017/11/21(火) 19:32:25.22ID:3QRexFUv0 417です。書き忘れました。OSは10.6.8です。
419名称未設定
2017/11/21(火) 22:24:07.95ID:O+AwkmrR0 >>417
App Store見てきたけど
> System Requirements
> - OS: Mac OS X 10.6 or above
> - Processor: Intel Core? 2 Duo 2.0+ GHz
> - Memory: 4 GB RAM
> - Graphics: Dedicated graphics card with 512MB VRAM
> - Storage: 3 GB available space
> - Additional Notes: 32-bit RAM - 3 GB, Keyboard and mouse required
上記のうち、たぶん「512MB VRAM」をクリアしていない
EFIが32ビットなのも怪しいけどそこは条件には書いてないね
なお返金処理は
https://support.apple.com/ja-jp/HT204084
からできる、起動出来なかった旨書いて送ればいいかと
サポートはここ
http://www.macplay.com/contact-us/
でも、返金処理のが楽、VRAMが足りないのが原因なら問い合わせたところでプレイできないし
新機種買うまで持っておいてもいいけど
App Store見てきたけど
> System Requirements
> - OS: Mac OS X 10.6 or above
> - Processor: Intel Core? 2 Duo 2.0+ GHz
> - Memory: 4 GB RAM
> - Graphics: Dedicated graphics card with 512MB VRAM
> - Storage: 3 GB available space
> - Additional Notes: 32-bit RAM - 3 GB, Keyboard and mouse required
上記のうち、たぶん「512MB VRAM」をクリアしていない
EFIが32ビットなのも怪しいけどそこは条件には書いてないね
なお返金処理は
https://support.apple.com/ja-jp/HT204084
からできる、起動出来なかった旨書いて送ればいいかと
サポートはここ
http://www.macplay.com/contact-us/
でも、返金処理のが楽、VRAMが足りないのが原因なら問い合わせたところでプレイできないし
新機種買うまで持っておいてもいいけど
420名称未設定
2017/11/22(水) 00:33:32.01ID:t/WcJr/c0 >>419
417です。
なるほど、わかりました。
返金手続きの件も参考になりました。
でも結局VRAMについて見落とした、
こっちのミスってことですよね...
どうするかは、ちょっと考えてみます。
教えて頂きありがとうございました!
417です。
なるほど、わかりました。
返金手続きの件も参考になりました。
でも結局VRAMについて見落とした、
こっちのミスってことですよね...
どうするかは、ちょっと考えてみます。
教えて頂きありがとうございました!
421名称未設定
2017/11/22(水) 22:19:42.74ID:M2hPsnMA0 条件縛って間違って買えなくできるのが公式ストアのメリットのひとつと思ってたんだけどな
最近はiPhoneの方もだけど、ストアのシステム縛りじゃなくて、説明文で機種制限書いたりのが多いから、分からん人には不便だと思う
ただ返金処理はかなり早いしそこは頑張ってる感じはある
最近はiPhoneの方もだけど、ストアのシステム縛りじゃなくて、説明文で機種制限書いたりのが多いから、分からん人には不便だと思う
ただ返金処理はかなり早いしそこは頑張ってる感じはある
422名称未設定
2017/11/23(木) 11:59:50.99ID:jXE4wQRi0 Steamの秋セール始まったぞ急げ
Dirt Rallyも80%OFF 1200円になってるぞ
Dirt Rallyも80%OFF 1200円になってるぞ
423名称未設定
2017/11/23(木) 17:24:54.43ID:VXX+iYEW0 Mac Games Store でもやってます。$11.99 だけど
424名称未設定
2017/11/25(土) 16:12:20.80ID:wy3fB4bT0 箱コンを認識しなくなったりその状態で抜き差しするとエラーで再起動したりして困っていたけどドライバを最新のものにしたら改善した
できて当たり前な解決策だけど当たり前ゆえに情報無くて困った
できて当たり前な解決策だけど当たり前ゆえに情報無くて困った
425名称未設定
2017/11/25(土) 16:27:23.89ID:OwiI/DBr0 最新って Version 0.16.5 ?
426名称未設定
2017/11/29(水) 12:08:25.51ID:H1vC6C1S0 https://www.humblebundle.com/games/codemasters-racing-2017
なんかすんごい安い
F1 2017のMac版がシレっと出ていたという感じ。2016がやっと今年になってじゃなかったかなあ(わりと最近買った)
F1 2017以外ほぼ全部持ってるが、なんかF1 2017でも買ってしまう(マクラーレンDLC付きなので)
なんかすんごい安い
F1 2017のMac版がシレっと出ていたという感じ。2016がやっと今年になってじゃなかったかなあ(わりと最近買った)
F1 2017以外ほぼ全部持ってるが、なんかF1 2017でも買ってしまう(マクラーレンDLC付きなので)
427名称未設定
2017/11/29(水) 12:10:11.62ID:H1vC6C1S0 ああ、F1 2017は40%引きクーポンかよっ。残念
428名称未設定
2017/11/29(水) 19:35:04.33ID:CbmjjdyM0 OSXだとパフォーマンス落ちそうな気がするのでBoot CampでSteamなセール! で、どばっと買った
しかしグランセフトオート、でっかいなあ
しかしグランセフトオート、でっかいなあ
429名称未設定
2017/11/29(水) 20:54:00.68ID:XheUEtE50 F1は鍵屋なら50%以下だぞ
430名称未設定
2017/11/30(木) 02:15:37.42ID:0xRdGpuE0 Deus Ex: Mankind Divided、Mac ver 出っぽい?
431名称未設定
2017/12/09(土) 19:01:38.21ID:/8RQmL0e0 質問失礼します
wineskinでsteamのskyrimをプレイしようとしているのですが、
steamからskyrimをインストールしようとすると64bitのOSでないとシステム要件を満たさない旨の
メッセージが出てインストールできません
toolsのconfig utility(winecfg)からOSを8.1や10に変更してもだめでした
macOSはver.10.12.6、wineskinはWS9Wine2.8でWrapperVerはwineskin2.6.2です
お心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします
wineskinでsteamのskyrimをプレイしようとしているのですが、
steamからskyrimをインストールしようとすると64bitのOSでないとシステム要件を満たさない旨の
メッセージが出てインストールできません
toolsのconfig utility(winecfg)からOSを8.1や10に変更してもだめでした
macOSはver.10.12.6、wineskinはWS9Wine2.8でWrapperVerはwineskin2.6.2です
お心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします
432名称未設定
2017/12/09(土) 22:10:13.50ID:RBv0yDyT0 The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
http://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
は、64bitで、wineで動く実績あるの?
https://steamcommunity.com/app/489830/discussions/0/312265473878467771/
64bitと言ってる&steamの検索ではこっちしか出ないからこっち?
The Elder Scrolls V: Skyrim
http://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/
は、32bitで、wineで動く実績あるようだけど
https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=24749&iTestingId=67658
wine 64bit環境にSteamを入れたから動かない環境を32bitにすればとかあるな
http://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/
は、64bitで、wineで動く実績あるの?
https://steamcommunity.com/app/489830/discussions/0/312265473878467771/
64bitと言ってる&steamの検索ではこっちしか出ないからこっち?
The Elder Scrolls V: Skyrim
http://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/
は、32bitで、wineで動く実績あるようだけど
https://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=24749&iTestingId=67658
wine 64bit環境にSteamを入れたから動かない環境を32bitにすればとかあるな
433名称未設定
2017/12/10(日) 07:26:31.82ID:BUXHj1dT0 >>432
ありがとうございます!通常版とspecial editionは別なのですね
リンクから通常版を購入してみたところ無事動きました ありがとうございます
もう一ついいでしょうか
windowsでは C:\Users\ユーザー名\My Documents\My Games\Skyrim\ に
マウス感度を設定するiniファイルがあるそうなのですが
ユーザー名\Applications\Wineskin\ラッパー.app\drive_c\users\ユーザー名\には
Documentsのフォルダが見つけられませんでした 探す場所が間違っているのでしょうか
続けてですみませんがお願いします
ありがとうございます!通常版とspecial editionは別なのですね
リンクから通常版を購入してみたところ無事動きました ありがとうございます
もう一ついいでしょうか
windowsでは C:\Users\ユーザー名\My Documents\My Games\Skyrim\ に
マウス感度を設定するiniファイルがあるそうなのですが
ユーザー名\Applications\Wineskin\ラッパー.app\drive_c\users\ユーザー名\には
Documentsのフォルダが見つけられませんでした 探す場所が間違っているのでしょうか
続けてですみませんがお願いします
434名称未設定
2017/12/11(月) 00:33:22.65ID:jZv8GxTB0 ターン制のHexゲームやりてぇなぁ
435名称未設定
2017/12/11(月) 16:43:13.06ID:77jGk8Bb0 >>433
wineskinで作った.app/drive_c/Program Files/Steam/steamapps/common
の中にSkyrimがあってその下にとか?
ゲームアプリによって違うだろうけど、俺の持ってるゲーム(Skyrimではない)ではその中の中にsavedataがあったりするな
wineskinで作った.app/drive_c/Program Files/Steam/steamapps/common
の中にSkyrimがあってその下にとか?
ゲームアプリによって違うだろうけど、俺の持ってるゲーム(Skyrimではない)ではその中の中にsavedataがあったりするな
437名称未設定
2017/12/13(水) 06:44:15.49ID:1HDf4Uv90 SteamでDeus Ex Mankind DividedのMac版リリース
Japanese Language PackもMacに対応してる模様
Japanese Language PackもMacに対応してる模様
438名称未設定
2017/12/13(水) 07:17:29.55ID:1HDf4Uv90 補足というか訂正
今確認してみたらJapanese Language Packのインストールを押しても未インストールのままで日本語にならない
今確認してみたらJapanese Language Packのインストールを押しても未インストールのままで日本語にならない
439名称未設定
2017/12/13(水) 08:36:58.10ID:AotXwouw0 Square Enix かあ
Japanese Language Pack は Windows だけだったりして。Tomb Raider はそういう落とし穴があった
まあ、Deus Ex Mankind Divided の Japanese Language Pack は無料と改善されてるのでソコも改善されてるのかもしれないけど
Japanese Language Pack は Windows だけだったりして。Tomb Raider はそういう落とし穴があった
まあ、Deus Ex Mankind Divided の Japanese Language Pack は無料と改善されてるのでソコも改善されてるのかもしれないけど
440名称未設定
2017/12/13(水) 08:42:07.81ID:AotXwouw0 ああ、Deus Ex Mankind Divided の Japanese Language Pack ページにはちゃんとmacOS対応ってあるのね
だったら入るだろう。出たばっかでなんかバグってるとかあるかもしれないが
だったら入るだろう。出たばっかでなんかバグってるとかあるかもしれないが
441名称未設定
2017/12/13(水) 10:23:45.94ID:ugZ8vz3w0 PC版の話だからスレチだが、アサクリ4が期間限定無料だな。
ttps://s.gamespark.jp/article/2017/12/12/77368.amp.html
ttps://s.gamespark.jp/article/2017/12/12/77368.amp.html
442名称未設定
2017/12/13(水) 11:59:46.96ID:Qd9k+08A0 なんかトゥームレイダー1やりたくてMacAppストアの
アニバーサリー買ったけども日本ストアなのに日本語入ってなくて笑った。
あとまぁ、わかってたけどレジェンドあたりのシステムでのリメイクだから
コレジャナイ感じすげぇw
iOSのトゥームレイダー1(150円)の方が高解像度、忠実に移植、日本語入りで俺歓喜ってw
(PS1版は240*192、PCの原版が640*480、あきらかにiOS版の方がもっと高解像度w)
そしてMacAppストアでトゥームレイダー(2013)はいまだにおま国w
アニバーサリー買ったけども日本ストアなのに日本語入ってなくて笑った。
あとまぁ、わかってたけどレジェンドあたりのシステムでのリメイクだから
コレジャナイ感じすげぇw
iOSのトゥームレイダー1(150円)の方が高解像度、忠実に移植、日本語入りで俺歓喜ってw
(PS1版は240*192、PCの原版が640*480、あきらかにiOS版の方がもっと高解像度w)
そしてMacAppストアでトゥームレイダー(2013)はいまだにおま国w
444名称未設定
2017/12/14(木) 10:52:38.59ID:UU+lBGHb0 約1日遅れでDeus Ex Mankind Divided Japanese Language PackがMac版に対応
445名称未設定
2017/12/18(月) 23:47:30.19ID:Z1yxdlIr0 そういやHigh SierraでロジクールのF310R
ドライバ入れないでふつうに使えてるな。
「リンボ」と古い「TR2」と「TRアニバーサリー」しか試してないけど。
アニバーサリー、門番ケンタウロスに勝てないので攻略見たら
「怯んでる時にグラップルで盾を外す」とかわかんねーよwww
ボスにグラップルなんか撃たねーよww
ドライバ入れないでふつうに使えてるな。
「リンボ」と古い「TR2」と「TRアニバーサリー」しか試してないけど。
アニバーサリー、門番ケンタウロスに勝てないので攻略見たら
「怯んでる時にグラップルで盾を外す」とかわかんねーよwww
ボスにグラップルなんか撃たねーよww
446名称未設定
2017/12/19(火) 11:50:15.96ID:1OGWP80T0 先日imac4kを購入してsteamでciv5をプレイしようとしたんですけど
セットアップしてStart Gameをクリックした瞬間に強制終了して遊べません
同ゲームのチュートリアルや他のゲームは問題なく遊べるんですけど
これだけは再度インストールし直しても同じ症状が起こります
同じ症状になった方や解決法を知ってる人はおられませんか?
osは10.13.2です
セットアップしてStart Gameをクリックした瞬間に強制終了して遊べません
同ゲームのチュートリアルや他のゲームは問題なく遊べるんですけど
これだけは再度インストールし直しても同じ症状が起こります
同じ症状になった方や解決法を知ってる人はおられませんか?
osは10.13.2です
447名称未設定
2017/12/19(火) 12:44:30.79ID:eubIHKRX0 macOS High Sierra crash
ttps://steamcommunity.com/app/8930/discussions/0/1520386297679923969/
Aspyr games and macOS High Sierra
ttps://support.aspyr.com/hc/en-us/articles/115004944283-Aspyr-games-and-macOS-High-Sierra
ttps://steamcommunity.com/app/8930/discussions/0/1520386297679923969/
Aspyr games and macOS High Sierra
ttps://support.aspyr.com/hc/en-us/articles/115004944283-Aspyr-games-and-macOS-High-Sierra
448名称未設定
2017/12/20(水) 09:20:43.53ID:uk75kyGq0449名称未設定
2017/12/23(土) 20:16:53.97ID:oJxgG+PH0 またSteam Saleしてるけどなんかオススメある?
450名称未設定
2017/12/23(土) 20:26:00.57ID:No5icN//0 Deus Ex: Mankind Divided が1101円になってるな。
451名称未設定
2017/12/25(月) 17:55:31.93ID:kOQuEYxX0 the long darkってオモロー?
452名称未設定
2017/12/25(月) 20:34:21.52ID:7/IjMPJV0 オモロ
453名称未設定
2017/12/26(火) 12:01:09.75ID:pZnkDZX+0 おい、aow3ってmac対応してるってあるから買ったけど起動しねぇじゃねぇか。
デバッグモードで起動したけどチュートリアルやったら落ちたしなんなん?
デバッグモードで起動したけどチュートリアルやったら落ちたしなんなん?
455名称未設定
2017/12/28(木) 15:31:03.02ID:OZtKtRoj0456名称未設定
2017/12/29(金) 17:48:22.89ID:nc8DPQzT0 iMac5Kを秋に買ってから、PUBGというゲームにはまってしまったわ
BootCampだとGPUが100%に張りついてファンがうるさいけど楽しく遊べる
参考に画像乗せとくので、やってみようと思ってる方は年末年始にいかが?
https://i.imgur.com/LyRGL8g.png
BootCampだとGPUが100%に張りついてファンがうるさいけど楽しく遊べる
参考に画像乗せとくので、やってみようと思ってる方は年末年始にいかが?
https://i.imgur.com/LyRGL8g.png
457名称未設定
2017/12/29(金) 18:29:57.73ID:V1ev1gbt0 PUBGだとファンめっちゃうるさいよな
458名称未設定
2017/12/29(金) 18:43:35.84ID:nc8DPQzT0459名称未設定
2017/12/30(土) 06:08:46.99ID:YdYRmy7h0460名称未設定
2017/12/30(土) 19:57:58.54ID:Bty8ieTk0 チーター炸裂なPUBGを 今 勧められると
引き摺り込もうとしている様にも見えるのがなあ
まあ世間の話でね
引き摺り込もうとしている様にも見えるのがなあ
まあ世間の話でね
461名称未設定
2017/12/31(日) 01:00:49.28ID:lIQBSXNo0 上手くてレート高い人はチーターに会うかもしれんが、
普通に始めた人はまず会わないぞ
そんなの気にしてもしゃないから
普通に始めた人はまず会わないぞ
そんなの気にしてもしゃないから
462名称未設定
2017/12/31(日) 01:47:28.07ID:qmedYvov0 PUBGやってみたいけどMBP2015じゃ最低設定でもキツいんだろうなあ
463名称未設定
2017/12/31(日) 08:55:11.08ID:k/oJkkBN0 要求スペックをどんどん吊り上げるのやめてほすい
464名称未設定
2017/12/31(日) 11:34:13.75ID:lIQBSXNo0465名称未設定
2017/12/31(日) 12:25:41.40ID:LK0shKFm0 MBP2016でまともに動かないってことはないだろう?
グラフィック設定もだけど、Retina Displayの解像度そのままでやってたりしないか
グラフィック設定もだけど、Retina Displayの解像度そのままでやってたりしないか
466名称未設定
2017/12/31(日) 12:56:43.17ID:lIQBSXNo0467名称未設定
2017/12/31(日) 22:33:14.76ID:bZJhT51O0 Deus Ex:HR は非サポート環境でもプレイできたけど、Deus Ex:MD は起動もしないわ
468名称未設定
2018/01/17(水) 19:44:16.21ID:dOqdEDhX0 Radeonでゲームとかどんな罰ゲーム?
470名称未設定
2018/01/25(木) 05:24:41.02ID:LpraXOY70 valveのゲームはことごとく日本語フォントがまともに表示されませんが、みなさんはどうされてますか?
471名称未設定
2018/01/25(木) 05:56:42.27ID:6tqevWvJ0 何もしなくても普通に出てる
472名称未設定
2018/01/25(木) 06:57:37.59ID:LpraXOY70474名称未設定
2018/01/25(木) 07:15:41.81ID:6tqevWvJ0 >>472
たぶんWineでのことだろうとは思ってはいたが、違う?
何もしなくても普通に出てるのはmacOS版がちゃんとある Counter-Strike: Global Offensive な。当然欠けるとかはないなあ
たぶんWineでのことだろうとは思ってはいたが、違う?
何もしなくても普通に出てるのはmacOS版がちゃんとある Counter-Strike: Global Offensive な。当然欠けるとかはないなあ
475名称未設定
2018/01/25(木) 07:40:09.60ID:LpraXOY70 macOS版はあきらめてwineを検討した方がよさそうですね
みなさんありがとうございました
みなさんありがとうございました
476名称未設定
2018/01/25(木) 07:49:40.87ID:6tqevWvJ0 macOS版が何もしなくてもいいんだけど。wineは、まあ、頑張れとしかw
477名称未設定
2018/01/25(木) 08:08:51.58ID:lEwnXTXJ0 >>472
過去スレから (https://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1340984883/117-119)
| 117 :名称未設定:2012/07/22(日) 19:43:16.32 ID:9DBsuoIv0
| SteamのTF2とかCS:Sとか、Valve製のSourceゲーのMac版やると
| 日本語フォントの端っこが切れてておかしいんだけどこ| れって仕様?
| 直せたら教えて欲しいんですが
|
| 118 :名称未設定:2012/07/22(日) 20:02:52.81 ID:PNifrafB0
| >>117
| 仕様
| Potal 2は欠けない
|
| 119 :名称未設定:2012/07/23(月) 06:00:33.29 ID:NcSTZURv0
| >>117
| 直し方はわかっているが直すコストがベラボーなので誰もやらないらしい
| (日本語の文字幅が狭いフォントを「自分で作って」
| 公式エンジンの「内部」に含まれているフォントと入れ替えればいいそうだ)
|
| つまり直すのにかかる時間 > ゲームがエンディングを迎えるまでの時間
|
| だからそんなことよりプレイしようぜ!
プレイしようぜ!は至言
過去スレから (https://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1340984883/117-119)
| 117 :名称未設定:2012/07/22(日) 19:43:16.32 ID:9DBsuoIv0
| SteamのTF2とかCS:Sとか、Valve製のSourceゲーのMac版やると
| 日本語フォントの端っこが切れてておかしいんだけどこ| れって仕様?
| 直せたら教えて欲しいんですが
|
| 118 :名称未設定:2012/07/22(日) 20:02:52.81 ID:PNifrafB0
| >>117
| 仕様
| Potal 2は欠けない
|
| 119 :名称未設定:2012/07/23(月) 06:00:33.29 ID:NcSTZURv0
| >>117
| 直し方はわかっているが直すコストがベラボーなので誰もやらないらしい
| (日本語の文字幅が狭いフォントを「自分で作って」
| 公式エンジンの「内部」に含まれているフォントと入れ替えればいいそうだ)
|
| つまり直すのにかかる時間 > ゲームがエンディングを迎えるまでの時間
|
| だからそんなことよりプレイしようぜ!
プレイしようぜ!は至言
478名称未設定
2018/01/25(木) 08:24:23.16ID:6tqevWvJ0 なるほど。そんなんだったのか
Counter-Strike しか持ってない&Counter-Strike: Global Offensive は古いのに今でもやたら力入れてる(アップデート頻繁、最近なんかメジャーアップデートといえるような起動画面の変更だったかな)から他のソフトがそんなやっつけだとは思わなかったな
Counter-Strike しか持ってない&Counter-Strike: Global Offensive は古いのに今でもやたら力入れてる(アップデート頻繁、最近なんかメジャーアップデートといえるような起動画面の変更だったかな)から他のソフトがそんなやっつけだとは思わなかったな
479名称未設定
2018/01/26(金) 10:50:23.33ID:Id0krvY30 DualShock4使ってる人いる?
Fortniteで使ってるんだけど、タッチパッドと振動が使えなくてちょっとしょぼい
使えるようにする方法知ってる人いたらおせーてください
スレを立てるまでもない〜で質問したからマルチになっちゃうんだけど、
全然回答が無くてこっちで聞いた方がいいかなと思って質問させてもらいました
あと、Fortniteめちゃくちゃ面白いから是非やってみて
今Mac版はバグあるけどここの開発超優秀だから修正される
Fortniteで使ってるんだけど、タッチパッドと振動が使えなくてちょっとしょぼい
使えるようにする方法知ってる人いたらおせーてください
スレを立てるまでもない〜で質問したからマルチになっちゃうんだけど、
全然回答が無くてこっちで聞いた方がいいかなと思って質問させてもらいました
あと、Fortniteめちゃくちゃ面白いから是非やってみて
今Mac版はバグあるけどここの開発超優秀だから修正される
480名称未設定
2018/01/26(金) 12:56:18.61ID:Qi6E+LDC0 Fortniteは起動してると熱が溜まりまくるから躊躇しちゃうな
481名称未設定
2018/01/26(金) 13:40:00.61ID:a21T/dQG0482名称未設定
2018/01/26(金) 15:55:07.24ID:Id0krvY30484名称未設定
2018/01/27(土) 10:13:40.79ID:e0GhJ/qW0485名称未設定
2018/01/27(土) 17:59:12.45ID:8g6O7EtA0 それこそ外部SSD/HDDにwindowsインストールして運用すればいい
Macのシステム一切壊さずにゲームのときだけそっち起動すれば
Macのシステム一切壊さずにゲームのときだけそっち起動すれば
486名称未設定
2018/01/27(土) 21:39:35.53ID:rZT5kqJI0 以前はMacでゲームすることに固執してたけど
試しにBootCampを導入してゲームしてみたら
PC版の方が圧倒的に快適だった
Deus Exの最新作やDiRT Rally、FortniteはPC版ではほぼ最高設定で動くのに
Mac版は異常に重くて性能を全然活かせてない
特にHigh Sierra 10.13.2〜3は10.13.1までに比べてもfpsの落ち込みが酷い
試しにBootCampを導入してゲームしてみたら
PC版の方が圧倒的に快適だった
Deus Exの最新作やDiRT Rally、FortniteはPC版ではほぼ最高設定で動くのに
Mac版は異常に重くて性能を全然活かせてない
特にHigh Sierra 10.13.2〜3は10.13.1までに比べてもfpsの落ち込みが酷い
487名称未設定
2018/01/27(土) 22:23:59.16ID:XrnMcz2f0 そりゃそうだよ
この手のゲームなんてDirectXありきで作ってるだろ
OpenGLとかMetalじゃ厳しかろ
この手のゲームなんてDirectXありきで作ってるだろ
OpenGLとかMetalじゃ厳しかろ
488名称未設定
2018/01/27(土) 22:47:58.13ID:eOSJEmKf0 出来の悪いMac版だと、Wine介したWin版の方が速いときもあるくらいだしなあ
どことは言わんが
どことは言わんが
489名称未設定
2018/01/28(日) 07:28:51.66ID:K16iIaTZ0490名称未設定
2018/01/28(日) 14:41:24.44ID:4Q/wmweG0 そもそもゲーム以外でもMacいらねーなと思いつつある俺・・・
毎年アプデのたんびに動かなくなるアプリがあるし
じゃあアプデすんの控えよう・・・なんて考えてたら
最新OSじゃないと動作しないアプリがあったり orz
毎年アプデのたんびに動かなくなるアプリがあるし
じゃあアプデすんの控えよう・・・なんて考えてたら
最新OSじゃないと動作しないアプリがあったり orz
491名称未設定
2018/01/28(日) 14:57:04.59ID:T8AgOXSK0 Windowsをタダで配ってるわけじゃないしなー
いまさらパッケージOS買う気にもならんし
いまさらパッケージOS買う気にもならんし
492名称未設定
2018/01/28(日) 16:13:38.62ID:OIv3F/sQ0 macでも軽いやつなら遜色なく動くけどね
3Dバリバリのは素直にWinでやるべし
3Dバリバリのは素直にWinでやるべし
493名称未設定
2018/01/28(日) 17:22:41.95ID:hCTAHIT40 Steam ホームストリーミングが最強ですわ
494名称未設定
2018/01/30(火) 23:02:13.59ID:47KdAkMS0495名称未設定
2018/01/30(火) 23:26:39.15ID:QNI3Qftv0 Windowsはこのスレではどうでもいい話
496名称未設定
2018/01/31(水) 00:17:46.86ID:u1AuWxsB0 エイリアン・アイソレーションって、MacBook Proなら遊べますか?MacBook2015(現所有)は無理ですよね…
497名称未設定
2018/01/31(水) 00:38:09.60ID:o12iuD+V0 Proならいける
Macbookはキーボードのついたタブレットみたいなもんなので3Dゲーは輪を掛けて辛い
Macbookはキーボードのついたタブレットみたいなもんなので3Dゲーは輪を掛けて辛い
498名称未設定
2018/02/02(金) 17:49:45.22ID:NFlOg8yH0 部屋の整理してたらStarWars Epidode1 Racerが出てきた
最新Macで動くかなあとパッケージ見たら古いMacOSじゃないとダメだった
久しぶりにやりたかったのにorz
最新Macで動くかなあとパッケージ見たら古いMacOSじゃないとダメだった
久しぶりにやりたかったのにorz
499名称未設定
2018/02/03(土) 11:34:47.74ID:/mQC8HQZ0501名称未設定
2018/02/04(日) 07:38:08.42ID:S8a1OHq20 StarWars Epidode1 Racer って Mac に Nanosaur とかが付属してた時代のゲームか。
502名称未設定
2018/02/04(日) 13:39:20.49ID:S8a1OHq20 今更知ったけど、野犬ロデムが iOS, Android, PSVita に移植されててワロタ
503名称未設定
2018/02/04(日) 21:05:58.11ID:qcXrkh//0 Firewatchがアプデで日本語字幕ローカライズに対応するんだってな
PS4で売るからには、ってことなんだろうが、結果PC/Mac版もおこぼれにあずかれてよかったな
PS4で売るからには、ってことなんだろうが、結果PC/Mac版もおこぼれにあずかれてよかったな
504名称未設定
2018/02/06(火) 16:44:43.28ID:vTmGlpme0 Mac版のウルフェンシュタイン シリーズをやってみたいと思ってググったら、
結構システム要件がハードル高くて、これじゃあかんと断念
iMac Pro買おうか…
結構システム要件がハードル高くて、これじゃあかんと断念
iMac Pro買おうか…
506名称未設定
2018/02/06(火) 19:57:41.78ID:BHbcpaOv0507名称未設定
2018/02/09(金) 00:57:32.79ID:DJQSVNnB0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
508名称未設定
2018/02/21(水) 14:25:01.80ID:RuE61kP40 あれ? SYMMETRY ttp://store.steampowered.com/app/537520/SYMMETRY/ の
Mac App Store版 https://itunes.apple.com/jp/app/id1334150945 って
日本語リソース入ってないの?
Mac App Store版 https://itunes.apple.com/jp/app/id1334150945 って
日本語リソース入ってないの?
509名称未設定
2018/02/21(水) 19:00:35.24ID:TS9vXzyt0 あーこのパターン多いよね
ボーダーランド2もそのトラップだった
ボーダーランド2もそのトラップだった
510名称未設定
2018/02/22(木) 05:01:25.99ID:acRUJLZ/0 imaclate2015
highsierra10.13.3
bluestacksが起動できないんだけど調べてもどうにもならん
そもそも情報がないスレもない
誰か使ってる人いる?
highsierra10.13.3
bluestacksが起動できないんだけど調べてもどうにもならん
そもそも情報がないスレもない
誰か使ってる人いる?
511名称未設定
2018/02/22(木) 06:11:16.43ID:b1BMp/dr0512名称未設定
2018/02/22(木) 06:15:34.15ID:b1BMp/dr0 なお、以前スレはあったがすぐ落ちました。過去ログは↓で読める
75万種のAndroidアプリをMac上で動かせるBlueStacks
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1356708698/
75万種のAndroidアプリをMac上で動かせるBlueStacks
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/mac/1356708698/
513名称未設定
2018/02/24(土) 17:56:42.88ID:uvLXzW/E0 2Dだから軽いだろうとプレイしてるとだんだん重くなる
Mac版は動作優先で最適化してないだろうし諦めてるけど
Hyper Light Drifterのことなんだけど
Mac版は動作優先で最適化してないだろうし諦めてるけど
Hyper Light Drifterのことなんだけど
514名称未設定
2018/02/24(土) 18:07:26.28ID:iDmAO7j/0 マルチプラットフォームの開発ツールで作ってるからMAC版は手を抜いてるとかそういうことはないと思うぞ
そのツールの最適化が甘いってならわからんけど
ツールはGameMaker Studioってやつね
そのツールの最適化が甘いってならわからんけど
ツールはGameMaker Studioってやつね
515名称未設定
2018/02/24(土) 20:42:05.07ID:jiUTC9FG0 Hyper Light Drifter はフルスクリーンでもカーソルを端に寄せると
Dock がせり出してきて邪魔。
Dock がせり出してきて邪魔。
516名称未設定
2018/02/28(水) 17:16:16.51ID:t2MZKxHM0 VulkanがmacOSとiOSに対応したらしい
Win版から移植されたMetal 2のゲームはフレームレートの落ち込みが酷かったから
これで改善するかも
https://www.rockpapershotgun.com/2018/02/27/dota-2-mac-vulkan-performance-boosts/amp/
Win版から移植されたMetal 2のゲームはフレームレートの落ち込みが酷かったから
これで改善するかも
https://www.rockpapershotgun.com/2018/02/27/dota-2-mac-vulkan-performance-boosts/amp/
517名称未設定
2018/03/16(金) 23:45:15.79ID:ycZX2azw0 com UEを買おうかどうか悩んでおる
かなり乱数の重みが多いようなので、wikiにあったThe Merciless Experienceを入れたいなと思うも
どうもWinでしかinstallできなさそうな要JavaSE
数年前のものなのですでにMac版へノウハウの蓄積はどこかにあるかの?
さらにSteamで買うか、MASで買うか悩んでいたり。
かなり乱数の重みが多いようなので、wikiにあったThe Merciless Experienceを入れたいなと思うも
どうもWinでしかinstallできなさそうな要JavaSE
数年前のものなのですでにMac版へノウハウの蓄積はどこかにあるかの?
さらにSteamで買うか、MASで買うか悩んでいたり。
518名称未設定
2018/03/21(水) 14:58:16.55ID:cgdgn3WG0519名称未設定
2018/03/21(水) 17:06:56.52ID:c0f2QDTf0 >>518
Metal 2推しの割にはmacOS 10.13.2ぐらいから起こっているフレームレート低下の不具合が未だに改善されてないね
Metal 2推しの割にはmacOS 10.13.2ぐらいから起こっているフレームレート低下の不具合が未だに改善されてないね
520名称未設定
2018/03/21(水) 19:21:45.87ID:uZgoPuAG0 Appleのことだから不具合が改善されなくなると
廃止の前兆
廃止の前兆
521名称未設定
2018/04/10(火) 19:13:41.97ID:1P8U7EdK0 MacBook2015梅でマイクラ遊べる?
今仕事で使ってるこいつを子供に譲って、Pro買おうかと画策中で
今仕事で使ってるこいつを子供に譲って、Pro買おうかと画策中で
522名称未設定
2018/04/10(火) 20:07:44.68ID:+4Fyu7L40523名称未設定
2018/04/10(火) 20:12:28.18ID:6G3EtcGT0 マイクラってなにが楽しいの?
なんかグラフィックはレトロすぎるし、なにをするものなのかもわからん・・・
なんかグラフィックはレトロすぎるし、なにをするものなのかもわからん・・・
524名称未設定
2018/04/10(火) 20:32:27.77ID:arHf+51b0 >>523
「なに(か)をするもの」「なにかしなきゃいけないもの」
という概念をまず捨てなきゃいけない。
むしろ「なにをしてやろうか」という考えが的確かもしれない。
それが楽しくてしょうがないという人もいるし、
何がいいのか分からんて人もいる。
俺は・・・何がいいのか分からん。
「なに(か)をするもの」「なにかしなきゃいけないもの」
という概念をまず捨てなきゃいけない。
むしろ「なにをしてやろうか」という考えが的確かもしれない。
それが楽しくてしょうがないという人もいるし、
何がいいのか分からんて人もいる。
俺は・・・何がいいのか分からん。
525名称未設定
2018/04/10(火) 20:42:59.86ID:6G3EtcGT0 なるほど
まあ、Macで遊べるゲームがあるのはいいことだな
まあ、Macで遊べるゲームがあるのはいいことだな
526名称未設定
2018/04/10(火) 23:29:06.48ID:4aTXt7xe0 やってみればわかるよ
松明?だかなんだか作るのが難関
まずそこで行き詰まる
松明?だかなんだか作るのが難関
まずそこで行き詰まる
527名称未設定
2018/04/11(水) 07:26:19.93ID:69h2bO2c0 Mac版 Rise of the Tomb Raiderが4/12(日本時間4/13?)リリース
http://www.feralinteractive.com/en/news/856/
http://www.feralinteractive.com/en/news/856/
529名称未設定
2018/04/11(水) 10:07:25.53ID:zWGY+zS20 超巨大で3次元で設計できる電子ブロックだよ
530名称未設定
2018/04/13(金) 07:03:18.18ID:ZeTdNqEM0 >>527
Mac版 Rise of the Tomb Raiderをインストールしてみたけど
Mac版 Deus Ex: Mankind DividedみたいにPC版より糞重いなんて事はなく
プリセット最高でも普通に動くな
ピュアヘアもちゃんと機能してる
Mac版 Rise of the Tomb Raiderをインストールしてみたけど
Mac版 Deus Ex: Mankind DividedみたいにPC版より糞重いなんて事はなく
プリセット最高でも普通に動くな
ピュアヘアもちゃんと機能してる
532530
2018/04/13(金) 13:42:04.71ID:+s++MSzq0 >>531
iMac 27inch 2017, Core i7-7700K, AMD Radeon Pro 580 8GB, RAM 16GBで
1440p, V-syncオフ, プリセット最高, ブラー関係オフ
Deus Ex: Mankind Dividedの時は重すぎてプリセットをHighにしないとまともに動かなかった
iMac 27inch 2017, Core i7-7700K, AMD Radeon Pro 580 8GB, RAM 16GBで
1440p, V-syncオフ, プリセット最高, ブラー関係オフ
Deus Ex: Mankind Dividedの時は重すぎてプリセットをHighにしないとまともに動かなかった
533名称未設定
2018/04/14(土) 00:15:36.66ID:M7QuuFdq0 >>527
Steamにもきたあ。なんかバンドルだったかで買ってた。ありがとうFeral!そしてなんかすまんw
Steamにもきたあ。なんかバンドルだったかで買ってた。ありがとうFeral!そしてなんかすまんw
534名称未設定
2018/04/21(土) 23:31:22.11ID:jv284Xqj0 xcom: EU/EWは面白かった
内政で戦力強化していく部分もよいとして
戦闘部分はスコードリーダーなのが素晴らしい
内政部分がなくてもいいので、同じようなものないかねぇ
xcom2はMacBook Pro 15in Early 2011だから無理
内政で戦力強化していく部分もよいとして
戦闘部分はスコードリーダーなのが素晴らしい
内政部分がなくてもいいので、同じようなものないかねぇ
xcom2はMacBook Pro 15in Early 2011だから無理
535名称未設定
2018/04/22(日) 12:55:36.13ID:cV+zcmxt0 プラトゥーンリーダーみたいなバトルってこと?
あのゲーム好きだったわ
未だにBGMを口ずさんでしまう
たらったた、たらったた、たらったたったらったった♪
あのゲーム好きだったわ
未だにBGMを口ずさんでしまう
たらったた、たらったた、たらったたったらったった♪
536名称未設定
2018/04/27(金) 08:06:53.90ID:oATKWjSe0 steam.appもその中のゲームも32bitだけど
次のosでどうなんの?
次のosでどうなんの?
537名称未設定
2018/04/27(金) 14:37:25.73ID:Ca5U8JTR0 Steam.appなんぞは64bitにするだろうけど、ゲームはほとんど放置じゃないのかなあ。当然、64bitにされないのは動かないだろな
538名称未設定
2018/04/27(金) 16:11:30.70ID:te2mhU8U0 PC98ゲームのすべてがWindowsに移植されたわけではないのと同じで
古いタイトルは死んでいくだけなんだろうなあ
古いタイトルは死んでいくだけなんだろうなあ
539名称未設定
2018/04/28(土) 22:09:55.63ID:t3BKkPJk0 自分はシムズ3と4しかやらないのですが、Mac対応でよかったw
540名称未設定
2018/05/01(火) 06:56:57.66ID:OfTcs8ii0541名称未設定
2018/05/10(木) 12:15:41.73ID:ZuQfydao0 iMac 4K 21.5インチでシムズ3を4096×2304でプレイしてみたら文字が小さすぎるのですが、
文字を大きくするのには解像度を下げるしかないですかね?
この iMacのRadeon Pro 560 (GDDR5 4GB)って性能低いのかな
シムのグラフィックが汚い...
文字を大きくするのには解像度を下げるしかないですかね?
この iMacのRadeon Pro 560 (GDDR5 4GB)って性能低いのかな
シムのグラフィックが汚い...
543名称未設定
2018/05/10(木) 14:59:07.85ID:ZuQfydao0 シムの顔だけすごいボヤけてる感じなんですよね
画面サイズもどれがベストなのかわからない...
画面サイズもどれがベストなのかわからない...
544名称未設定
2018/05/10(木) 16:49:25.52ID:AjdWzkUv0 シムズやったことないからどういう設定項目があるのかわからんが、モデルかテクスチャの品質設定が低くなってるのが顔がぼやけてる原因だろ
547名称未設定
2018/05/12(土) 16:31:58.39ID:DYK0eYQz0 RetinaつーかHiDPIのMacだと、ゲーム側はOSの疑似解像度をそのまま使ってくれるやつと、ハードの実解像度を使うやつの2パターンあるからな
後者だと96dpiを前提にしたUIだろうから、横4096まで広くしたら文字が小さくても不思議じゃないな
最近はWindowsも高解像度化がこなれてきてるから、ゲーム側でも最適化オプションとかあったら楽なのにな
後者だと96dpiを前提にしたUIだろうから、横4096まで広くしたら文字が小さくても不思議じゃないな
最近はWindowsも高解像度化がこなれてきてるから、ゲーム側でも最適化オプションとかあったら楽なのにな
548名称未設定
2018/05/13(日) 12:20:46.34ID:97yvOHS10 FO4をやりたいのだがMacで出来るようにならないのだろうか
コンシューマーでもカクツクからMODいれたら動いたところでフリーズするかな
コンシューマーでもカクツクからMODいれたら動いたところでフリーズするかな
550名称未設定
2018/05/13(日) 16:23:37.99ID:97yvOHS10552名称未設定
2018/05/13(日) 16:55:22.41ID:97yvOHS10 >>551
手元のMBP2013でも動くには動くらしいのですが
iMacProなら余裕あるかも知れないけど流石に手が出せません
iMacの上位機種も調べてはみたがバニラプレイしかYouTubeになくて
それでもカクついてるしMODの種類によってはWin機ですら快適で無いから
人柱プレイを見て検討したい
Win機の方が安上がりで絶対に幸せなんだろうけど、、
手元のMBP2013でも動くには動くらしいのですが
iMacProなら余裕あるかも知れないけど流石に手が出せません
iMacの上位機種も調べてはみたがバニラプレイしかYouTubeになくて
それでもカクついてるしMODの種類によってはWin機ですら快適で無いから
人柱プレイを見て検討したい
Win機の方が安上がりで絶対に幸せなんだろうけど、、
553名称未設定
2018/05/27(日) 21:54:35.16ID:EboIUn+l0 ノートでゲームすると即ファン全開の季節がやってきてしまった
554名称未設定
2018/06/01(金) 13:09:01.06ID:AuN9O0o20 冷房つけろよ
555名称未設定
2018/06/01(金) 22:53:34.36ID:fwOAhkkG0 まだ未確認情報だけどFeralがMac/Linux版Doom(2016)を開発中っぽい
MacもVulkan API使ってくれたらPC版に近いフレームレートで動くかも
MacもVulkan API使ってくれたらPC版に近いフレームレートで動くかも
556名称未設定
2018/06/04(月) 15:50:04.99ID:PNRA7kXK0 Moonlighterってドット絵のローグライク商人ゲーが楽しそうなので
Steamで買ったんだけど、OSX版は肝心なところが表示されないバグで
使い物にならない。悲しい。
https://steamcommunity.com/app/606150/discussions/2/1694922526918536156/
Steamで買ったんだけど、OSX版は肝心なところが表示されないバグで
使い物にならない。悲しい。
https://steamcommunity.com/app/606150/discussions/2/1694922526918536156/
557名称未設定
2018/06/11(月) 00:45:28.32ID:hwVATp3v0 モハベではOpenGLが非推奨になるってことは、マルチプラットフォームタイトルはさらに遊べなくなるっつーことだよな
今でもわざわざMETAL移植なんてやってるスタジオ激少なのにね… の割にValveのアレをリジェクトしたりゲーム売る気あるんかいここは
しかしSourceエンジンが作り直しになるのなら、HL2とかの旧Sourceタイトルの日本語化けが直るチャンスでもあるが…
今でもわざわざMETAL移植なんてやってるスタジオ激少なのにね… の割にValveのアレをリジェクトしたりゲーム売る気あるんかいここは
しかしSourceエンジンが作り直しになるのなら、HL2とかの旧Sourceタイトルの日本語化けが直るチャンスでもあるが…
558名称未設定
2018/06/15(金) 13:29:52.64ID:4LmWFzNM0 ますますDTP用途以外に使い道がなくなるな
559名称未設定
2018/06/15(金) 14:00:08.71ID:rIEXDmax0 仕様変更の嵐が吹き荒れデベロッパーも立ち去った不毛の地
そこはMojave Wasteland
そこはMojave Wasteland
560名称未設定
2018/06/15(金) 14:21:34.43ID:hE+lVGUz0561名称未設定
2018/06/15(金) 14:28:26.54ID:hE+lVGUz0 OpenGLってmacOSの基盤であるとApple自ら前々(Metal登場前はもとより、Metal登場後も)から言っていたのに、そこどしてんだろと思ったが、まだ、
https://developer.apple.com/opengl/
だな
MojaveでそこもMetalに全部置き換えたからお前らもやれってとこかな??w
https://developer.apple.com/opengl/
だな
MojaveでそこもMetalに全部置き換えたからお前らもやれってとこかな??w
562名称未設定
2018/06/15(金) 15:03:23.27ID:WHBl0Utu0563名称未設定
2018/06/15(金) 15:12:55.06ID:hE+lVGUz0 >>562
いや、MetalはOpenGLより優れているのだろう、Appleによれば。なんでDirectXなんて出てくるのかわからんが
なんで、Metalを使ってくれないのねーん、もしくは、優れているOpenGLの代替となるMetalがあるのにOpenGLをメンテし続けるのは面倒になってきたなっていう。後者の方が濃厚かな、いつものAppleらしいからw
んだがああ、OpenGLを使うベンダーはmacOSも視野に入れてくれてのであり、OpenGLがあるからmacOS「も」であって、そこを切ったらmacOSのは作ってくれないよってのはAppleもわかってはいるだろう
呼びかけによってMetalにしてのはそれなりに出るかもだが、やっぱんなの無視してOpenGLってのが多数だったら、永遠に非推奨でOpenGLのメンテ続けるようにも思えるけどな
(なんでDirectX出てくるのかわからんが、WindowsのでしかないゲームってだいたいDirectXだったりするんじゃないのかなあ。知らんけど。そんなとこはMetalというかmacOSに興味が無いだろうし、DirectX/Windowsだけでやってけるのは言わずもがななことだろう)
いや、MetalはOpenGLより優れているのだろう、Appleによれば。なんでDirectXなんて出てくるのかわからんが
なんで、Metalを使ってくれないのねーん、もしくは、優れているOpenGLの代替となるMetalがあるのにOpenGLをメンテし続けるのは面倒になってきたなっていう。後者の方が濃厚かな、いつものAppleらしいからw
んだがああ、OpenGLを使うベンダーはmacOSも視野に入れてくれてのであり、OpenGLがあるからmacOS「も」であって、そこを切ったらmacOSのは作ってくれないよってのはAppleもわかってはいるだろう
呼びかけによってMetalにしてのはそれなりに出るかもだが、やっぱんなの無視してOpenGLってのが多数だったら、永遠に非推奨でOpenGLのメンテ続けるようにも思えるけどな
(なんでDirectX出てくるのかわからんが、WindowsのでしかないゲームってだいたいDirectXだったりするんじゃないのかなあ。知らんけど。そんなとこはMetalというかmacOSに興味が無いだろうし、DirectX/Windowsだけでやってけるのは言わずもがななことだろう)
564名称未設定
2018/06/15(金) 15:18:45.76ID:rIEXDmax0 なんでDirectXと比較してるかマジでわからないの???
565名称未設定
2018/06/15(金) 15:19:43.65ID:hE+lVGUz0 わからんな。macOS用のDirectXってあったっけ?
566名称未設定
2018/06/15(金) 15:25:05.96ID:WHBl0Utu0 >>565
同じゲームをBootCampのWindowsで動かした場合とMacで動かした場合でフレームレートが全然違うだろ
同じゲームをBootCampのWindowsで動かした場合とMacで動かした場合でフレームレートが全然違うだろ
569名称未設定
2018/06/15(金) 15:31:17.73ID:hE+lVGUz0 別にDirectXてかWindowsと競ってもなんの意味もないだろう
Apple自身がソフトウェアを開発してるんだから、プラットフォーム独自の個別に対応するなんて「めんどくさい」ってのはApple自身がわかってるだろう
サードベンダがやってくれなきゃだし、ここで競ってもほいほいとサードベンダが乗り込んで来るなんて思ってなんかいないだろう。マーケットとして小さいんだし
単に、macOSとしてより優れたのができました、つかってくれってだけだろとしか思えんな
っていうなんの意味があるんだか
>>568
「Macで」ゲームだけど。DirectXなんて関係ないよな?
Apple自身がソフトウェアを開発してるんだから、プラットフォーム独自の個別に対応するなんて「めんどくさい」ってのはApple自身がわかってるだろう
サードベンダがやってくれなきゃだし、ここで競ってもほいほいとサードベンダが乗り込んで来るなんて思ってなんかいないだろう。マーケットとして小さいんだし
単に、macOSとしてより優れたのができました、つかってくれってだけだろとしか思えんな
っていうなんの意味があるんだか
>>568
「Macで」ゲームだけど。DirectXなんて関係ないよな?
570名称未設定
2018/06/15(金) 15:33:23.66ID:hE+lVGUz0 あー、「Macで」ゲームってMacというハードでWindowsでゲームも含まれるっていうのかな??だとしたら、まあ、それはあるかもだが、そんなレスしてんの少ないんじゃないの
てか、MacというハードでWindowsでゲームって、普通にWindowsゲームじゃん?>>566ぶりからも
てか、MacというハードでWindowsでゲームって、普通にWindowsゲームじゃん?>>566ぶりからも
572名称未設定
2018/06/15(金) 15:34:13.28ID:hE+lVGUz0573でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
2018/06/15(金) 17:11:04.15ID:QY0Ch9330 あれだ、MacってのはOpenGL + PostScriptって王道をいってたわけだ。
昔のUNIX WorkStationと一緒だな。
が、その片方を切ろうとしてるわけだ。
自分はデザイン屋なんで、PostScriptを切られると非常に困る。
ソレと同じようナもんなんだろうな。
ゲームに特化していうなら、WindowsだってGlideとかあったわけだ。
でもデファクト・スタンダードたるDirectXが生き延びて今日に至る。
Macの場合はOpenGLをデファクト・スタンダードとして使ってきて、様々な遺産がある。
コレを捨てられちゃ困るわけだな。
ただ、OpenGLを完全にサポートしなくなるわけでもなさそうだし、様子見するほかあんめぇな。
こうやって見ると、Macってのは古臭い設計を引き継いでるモンなんだなぁ。
昔のUNIX WorkStationと一緒だな。
が、その片方を切ろうとしてるわけだ。
自分はデザイン屋なんで、PostScriptを切られると非常に困る。
ソレと同じようナもんなんだろうな。
ゲームに特化していうなら、WindowsだってGlideとかあったわけだ。
でもデファクト・スタンダードたるDirectXが生き延びて今日に至る。
Macの場合はOpenGLをデファクト・スタンダードとして使ってきて、様々な遺産がある。
コレを捨てられちゃ困るわけだな。
ただ、OpenGLを完全にサポートしなくなるわけでもなさそうだし、様子見するほかあんめぇな。
こうやって見ると、Macってのは古臭い設計を引き継いでるモンなんだなぁ。
574名称未設定
2018/06/15(金) 18:57:38.06ID:HN9p8ewE0 むしろDirectX積んでくれてもいいんですよ?
575名称未設定
2018/06/15(金) 20:22:54.25ID:rPa3+65x0576名称未設定
2018/06/15(金) 23:13:23.47ID:YqeTb8Uh0 >>573
何個か前のスレで「MacやiOSのゲームはOSレベルで初めから多言語対応!」とかほざいてた奴を何故か思い出した
何個か前のスレで「MacやiOSのゲームはOSレベルで初めから多言語対応!」とかほざいてた奴を何故か思い出した
577名称未設定
2018/06/16(土) 01:08:51.74ID:A1d+i6BO0 仕組みが用意されていることと
実際にロケールが用意されていることは別だもんな
それにゲームベンダー独自のロケールシステム使ってるところも多いし
実際にロケールが用意されていることは別だもんな
それにゲームベンダー独自のロケールシステム使ってるところも多いし
578でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
2018/06/16(土) 05:13:44.50ID:dnmVyFL60579名称未設定
2018/06/16(土) 16:41:16.33ID:HUEzkwvX0 最近wineでsteam入れ直したんだけど上手いこと入らないわ
エクスプローラ自体開かないし、インストールは出来たけど、スカイリムやってみたらなんか動きがカクツクし
そもそも最初のmonoとかのインストールされなかった
あんまり詳しくないからよく分からんけど分かる人いたら対処方法教えてください
エクスプローラ自体開かないし、インストールは出来たけど、スカイリムやってみたらなんか動きがカクツクし
そもそも最初のmonoとかのインストールされなかった
あんまり詳しくないからよく分からんけど分かる人いたら対処方法教えてください
580名称未設定
2018/06/16(土) 17:59:43.91ID:SqiRvNZ90 wineのバージョンによってSteamが起動しないとか起動してもおかしいとか普通にある
wineって素のwineなの?コマンドラインだけな
wineって素のwineなの?コマンドラインだけな
581名称未設定
2018/06/16(土) 18:44:19.18ID:HUEzkwvX0 >>580
そうそう、コマンドのwine本体
macportからインストールしたヤツ
やっぱバージョンで違いがあるのか
当たり前だけどsteamとかのメジャーどころなら全バージョン対応させてるって勝手に思い込んでたわ
そうそう、コマンドのwine本体
macportからインストールしたヤツ
やっぱバージョンで違いがあるのか
当たり前だけどsteamとかのメジャーどころなら全バージョン対応させてるって勝手に思い込んでたわ
582名称未設定
2018/07/02(月) 07:51:03.50ID:sZZJuYs30 夏セールでおすすめないかな!?
mbp2017
i7-メモリ16-500gb
だが、、civ5は買いましたが
mbp2017
i7-メモリ16-500gb
だが、、civ5は買いましたが
583名称未設定
2018/07/03(火) 13:35:57.21ID:EGIKlNRY0 時間が無い。。。誰かオススメをば、、、、
584名称未設定
2018/07/03(火) 14:09:49.19ID:8Xu6UJNT0 XCOM 2
Rise of The Tomb Raider
Cities Skylines
RimWorld
Battletech
Hitman
Factorio
Rise of The Tomb Raider
Cities Skylines
RimWorld
Battletech
Hitman
Factorio
585名称未設定
2018/07/03(火) 14:26:53.94ID:JYCZ//1p0 A Hat in time - マリオ64系アクション
Child of Light - アクションRPG
Cities: Skylines - 街シム
Dead Cells - メトロイドヴァニア
Dirt Rally - ラリー
Grim Dawn - ハクスラ
Kerbal Space Program - 宇宙船シム
Layers of Fear - 館探索ホラー
Magica - 魔法使いアクション
Shadow Run: Returns (+ Dragon Fall) - SF RPG
Stellaris - SFストラテジー
Tangle Deep - ローグライク
This is the Police - 悪徳警察署長シム
TIS-100 - プログラミングパズル
Transistor - アクション
Tyranny - 悪の征服者の尖兵となるRPG
全部買えよいいな
次のセールまでに全部クリアしておけ
Child of Light - アクションRPG
Cities: Skylines - 街シム
Dead Cells - メトロイドヴァニア
Dirt Rally - ラリー
Grim Dawn - ハクスラ
Kerbal Space Program - 宇宙船シム
Layers of Fear - 館探索ホラー
Magica - 魔法使いアクション
Shadow Run: Returns (+ Dragon Fall) - SF RPG
Stellaris - SFストラテジー
Tangle Deep - ローグライク
This is the Police - 悪徳警察署長シム
TIS-100 - プログラミングパズル
Transistor - アクション
Tyranny - 悪の征服者の尖兵となるRPG
全部買えよいいな
次のセールまでに全部クリアしておけ
586名称未設定
2018/07/03(火) 19:53:09.74ID:CNlnRO/X0 おまえら、、、、
やさしいな。買う。買うよ!
初civが面白すぎてチビってるが
やさしいな。買う。買うよ!
初civが面白すぎてチビってるが
587名称未設定
2018/07/05(木) 09:49:59.79ID:pW9YJ5GR0 今更なんだけどオブリビオン 買ったわ
ただOBSE入れたら起動しなくなって日本語化後も起動せず
誰か対処方知らない?
ただOBSE入れたら起動しなくなって日本語化後も起動せず
誰か対処方知らない?
588名称未設定
2018/07/05(木) 10:02:42.64ID:mJdIfX/80590名称未設定
2018/07/05(木) 22:15:50.51ID:pW9YJ5GR0 マジか、スカイリムすらwineで落ちるじゃねぇか
なんだ?設定か?もう4日間張り付き状態だぞ!!!
なんだ?設定か?もう4日間張り付き状態だぞ!!!
591名称未設定
2018/07/22(日) 15:40:18.45ID:U65ao5Mt0 Steamコントローラーにデュアルショック4使おうと思ったんだが、
Bluetoothでもusbケーブル接続でも、「接続⇆切断」の繰り返しでどうにもならないんだ、、
対策誰か知らんかね?ちなみにMacbookpro13 i7 16g
他にコントローラー買うしかないかなあ
Bluetoothでもusbケーブル接続でも、「接続⇆切断」の繰り返しでどうにもならないんだ、、
対策誰か知らんかね?ちなみにMacbookpro13 i7 16g
他にコントローラー買うしかないかなあ
592名称未設定
2018/07/25(水) 14:58:05.02ID:6fQnG1xj0 DS4持ってるけどなんともない
XBOXコンもbluetooth対応したから買って試してみれば?
XBOXコンもbluetooth対応したから買って試してみれば?
593名称未設定
2018/07/28(土) 07:21:31.42ID:YvvxrXho0 日本政府はマルチプラットフォームエロゲーフレームワークを整備して
PCのエロゲーが発売日にMacでも遊べるようにしてほしい
PCのエロゲーが発売日にMacでも遊べるようにしてほしい
594名称未設定
2018/07/29(日) 15:43:32.77ID:s1T5aYdx0 きもちわるい
他者を巻き込むな
他者を巻き込むな
596名称未設定
2018/07/30(月) 01:25:32.26ID:7VN+y6C50 外人がクロスプラットフォームを謳ったノベルゲーエンジンを最近作ってたな
日本にはonsがあるっていうのに
別にそういうゲーム目当てじゃないよ
日本にはonsがあるっていうのに
別にそういうゲーム目当てじゃないよ
597名称未設定
2018/08/05(日) 22:19:29.90ID:O0WIStuc0 エロゲとか反吐が出るわ
598名称未設定
2018/08/05(日) 22:32:26.74ID:9gA6qT730 銃で人を撃つゲームとか反吐がでるわ
599名称未設定
2018/08/05(日) 22:36:11.91ID:LMDaUNWW0 トロピコが最高ってことか
601名称未設定
2018/08/06(月) 08:48:37.55ID:zRkc+GXj0 独裁者が町を好き勝手に弄くり回すゲームとか反吐が出るわ
602名称未設定
2018/08/06(月) 09:33:47.85ID:EbM57oeN0 ゲームやってる奴とかキモくて反吐が出るわ
603名称未設定
2018/08/06(月) 10:09:20.99ID:NszVheg60 反吐が出るわって言うやつ見ると反吐が出るわって言うやつみると(無限ループ)
604名称未設定
2018/08/06(月) 16:25:39.98ID:jayH7yvX0 うんうんわかるよ、あの娘おっぱい大きいもんね。
605名称未設定
2018/08/07(火) 07:46:15.02ID:R7d6nV8I0 歯磨きしてると反吐が出るわ…
606名称未設定
2018/08/07(火) 12:52:39.54ID:GctC4cil0 エロゲはさすがに引く。世の中で真っ先に消えていいものだな
607名称未設定
2018/08/07(火) 13:31:44.05ID:jRNUSapN0 引いても引いてもオスばかり
608名称未設定
2018/08/07(火) 17:41:25.38ID:v/T5BAHK0 メスイキしたい
609名称未設定
2018/08/11(土) 13:17:43.86ID:CxFkrE5/0 Battle Fleet: Ground Assault
ttps://store.steampowered.com/app/400350/Battle_Fleet_Ground_Assault/
要求スペックが可愛らしいので買ってみるかなぁ...
だれぞ遊んでる?
WoT的な育成要素はなさそうだけれど
ttps://store.steampowered.com/app/400350/Battle_Fleet_Ground_Assault/
要求スペックが可愛らしいので買ってみるかなぁ...
だれぞ遊んでる?
WoT的な育成要素はなさそうだけれど
610名称未設定
2018/09/18(火) 10:21:40.30ID:6q34RuOU0 Divinity: Original Sin - Enhanced Edition
が25日まで75%セールで今までで最安値だけど
Mac版は日本語化MOD使えますか?
が25日まで75%セールで今までで最安値だけど
Mac版は日本語化MOD使えますか?
611名称未設定
2018/09/22(土) 00:14:37.79ID:6+IcV+8q0 Mac版でまともに動いた試しがないなあ
カクカクでゴミじゃんとおもって
同スペック程度のWindowsに入れたらヌルサクとかよくある話
カクカクでゴミじゃんとおもって
同スペック程度のWindowsに入れたらヌルサクとかよくある話
612名称未設定
2018/09/22(土) 06:19:24.83ID:ZE6BIlu80613名称未設定
2018/09/22(土) 12:51:48.42ID:JDCQrlN20 たまにWin版をwineで動かした方が快適なものがあるのもなあ
あなたの会社が雇ってるプログラマ仕事してませんよ!みたいな
とはいえ今のOSXの用にメジャーアップデートで(ユーザが見えないところの)仕様が
ころころ変わるようじゃ最適化するのもつらいのかもね
あなたの会社が雇ってるプログラマ仕事してませんよ!みたいな
とはいえ今のOSXの用にメジャーアップデートで(ユーザが見えないところの)仕様が
ころころ変わるようじゃ最適化するのもつらいのかもね
614名称未設定
2018/10/21(日) 21:15:21.89ID:r+/9JnCA0 CupheadのMac版が出てるよ
615名称未設定
2018/10/22(月) 21:54:06.35ID:EZfLN7z40 来週始まるであろうセール待ち
616名称未設定
2018/10/31(水) 00:19:36.63ID:Md0wyCG50 セール始まったぞオススメリストを提出せよ
617名称未設定
2018/11/02(金) 05:40:13.32ID:oN4jdxlk0 Macでゲームしてる時にSafariとか見たりすると動作重くなるのはスペック不足ですか?
618名称未設定
2018/11/02(金) 06:27:01.55ID:d6xPx4el0 はい
620名称未設定
2018/11/02(金) 14:02:21.93ID:oN4jdxlk0 >>618-619
ありがとうございます、そうなんですね...
21.5インチiMac Retina 4Kでメモリ16GB、SSD256なんですけど、i7にしておけばまだマシだったのかなぁ
ブラウザはSafariよりChromeを使った方がいいんですか?
ありがとうございます、そうなんですね...
21.5インチiMac Retina 4Kでメモリ16GB、SSD256なんですけど、i7にしておけばまだマシだったのかなぁ
ブラウザはSafariよりChromeを使った方がいいんですか?
622名称未設定
2018/11/02(金) 15:15:12.23ID:oN4jdxlk0 >>621
ひえっ(゚o゚;;
ゲームしながらラジオ感覚でyoutubeとか起動していました...
過去作のシムズ3だとそこまで重くならないのですが、4だとだんだん重くなってヤバかったです^^;
ありがとうございます、これから他のアプリは起動しないようにしますね
ひえっ(゚o゚;;
ゲームしながらラジオ感覚でyoutubeとか起動していました...
過去作のシムズ3だとそこまで重くならないのですが、4だとだんだん重くなってヤバかったです^^;
ありがとうございます、これから他のアプリは起動しないようにしますね
623名称未設定
2018/11/05(月) 14:03:58.25ID:oFbSQOH30 Macでしか流行ってないゲームってある?
624名称未設定
2018/11/05(月) 14:22:02.25ID:FoibtQQZ0 金魚すくい
626名称未設定
2018/11/29(木) 17:53:46.26ID:Cregmlah0 YosemiteまでSteamのサポート外になっぞ!
キャピタンでまだ戦えそうだわ…
キャピタンでまだ戦えそうだわ…
627名称未設定
2018/12/02(日) 11:14:22.84ID:vrUtBpMy0 DiRT Rally やってみたいけど2011年3月に買った(実質2010年製) iMacじゃダメかなぁ?
GRID® Autosportは問題無いからイケそうに思うんだが . . .
どなたか試した方いらっしゃませんか?
GRID® Autosportは問題無いからイケそうに思うんだが . . .
どなたか試した方いらっしゃませんか?
628名称未設定
2018/12/02(日) 11:35:39.75ID:fMjGZ7vs0 ギリギリ動くかどうかのライン上だな
800円だからダメ元で買って試しとけ
ttps://www.g2a.com/ja-jp/dirt-rally-steam-key-global-i10000007457007
800円だからダメ元で買って試しとけ
ttps://www.g2a.com/ja-jp/dirt-rally-steam-key-global-i10000007457007
630名称未設定
2018/12/02(日) 14:27:38.15ID:F5XlDY9m0631名称未設定
2018/12/05(水) 18:42:03.95ID:0Vdc6cjF0 applech2.com/archives/20181205-feral-remove-32-bit-game-in-this-year.html
あーあ。まあそうなるだろうけど
Feralは自社開発ではなくポーティング(&販売(屋さんだからな。アップデートもほとんどしないし。まあFeral様様であるあり続けるのは変わらないけど
あーあ。まあそうなるだろうけど
Feralは自社開発ではなくポーティング(&販売(屋さんだからな。アップデートもほとんどしないし。まあFeral様様であるあり続けるのは変わらないけど
632名称未設定
2018/12/14(金) 21:22:42.45ID:wLS4g9m60633名称未設定
2018/12/21(金) 21:26:41.11ID:HbuhUc1n0 Steamの冬セールきたぞ
634名称未設定
2018/12/21(金) 22:38:47.02ID:h0Mvx5hz0 欲しいゲームあるけど40円足りない…
635名称未設定
2018/12/26(水) 23:30:02.21ID:6ePLJj4m0 Steamのセール中のゲーム Legend of Dungeon が
システム要件(最低)
Mac OS X 10.5
とあるだけども、最近のmac (うちの場合 10.12 Sierra )でもプレイできるんでしょうか?
こういうのどれくらいまで大丈夫なのか、あまり古いゲーム買った事なくて分からんのです。
システム要件(最低)
Mac OS X 10.5
とあるだけども、最近のmac (うちの場合 10.12 Sierra )でもプレイできるんでしょうか?
こういうのどれくらいまで大丈夫なのか、あまり古いゲーム買った事なくて分からんのです。
636名称未設定
2018/12/27(木) 00:57:24.42ID:geUzCVjD0 保証は出来ないけど、最新リリースが2013だしUnity製っぽいし、俺なら動かない可能性とか考えず買うレベル
Steamは正当な理由があれば簡単に返金してくれるから買って試せばいいよ
Steamは正当な理由があれば簡単に返金してくれるから買って試せばいいよ
637名称未設定
2018/12/27(木) 11:45:32.61ID:uRpy2fOv0 ありがとうございます。さっき買ってみたらちゃんと動きました。
今回のセールでは他に
Human : Fall Flat (物理演算3D脱出ゲーム、ふにゃふにゃ人間がかわいい)
Tooth and Tail ( 獣人たちの陣取り合戦 )
Reigns ( 二択進行型の国家運営ゲーム )
Mountain ( 山を飼って?見守る?)
を買いました。どれも長く楽しめそうです。
今回のセールでは他に
Human : Fall Flat (物理演算3D脱出ゲーム、ふにゃふにゃ人間がかわいい)
Tooth and Tail ( 獣人たちの陣取り合戦 )
Reigns ( 二択進行型の国家運営ゲーム )
Mountain ( 山を飼って?見守る?)
を買いました。どれも長く楽しめそうです。
638名称未設定
2019/01/26(土) 13:03:13.99ID:iAiYZByZ0 他スレでSteamでのMac対応が悲惨(ゲームが少ない)って話したら、噛みついてきたバカ信者がいたんだが、君らは現実すら直視できんのかい?
639名称未設定
2019/01/26(土) 13:23:58.09ID:NZaoZbdv0 木を見て森を語る
640名称未設定
2019/01/26(土) 21:48:28.35ID:dAvm1Ss80 なんでここで叩く
そんな奴しらんよ
そんな奴しらんよ
641名称未設定
2019/01/26(土) 22:37:23.23ID:Nm+w+oJK0 よほどなにか気に障った気分を害したのだろう。使っている言葉とは裏腹に
642名称未設定
2019/01/27(日) 07:29:03.74ID:Y98D7M5u0 他スレのことは他スレで解決してね
643名称未設定
2019/01/27(日) 13:22:18.95ID:e88T7J+D0 わざわざこっちに逃げてきて愚痴たれてるのか
ご苦労なこった
ご苦労なこった
644名称未設定
2019/02/23(土) 22:42:37.17ID:HGC/YxCr0 みなさまコントローラーは何使ってますか?
Steamの積みゲー(cuphead, cities skyline, rimworld, civ等)を消化したいのだが、何買えばいいか迷ってる、、
PS4か、xbox oneか、switch proコンか、他にもあるのでしょうか?
Xboxかなぁ。
Steamの積みゲー(cuphead, cities skyline, rimworld, civ等)を消化したいのだが、何買えばいいか迷ってる、、
PS4か、xbox oneか、switch proコンか、他にもあるのでしょうか?
Xboxかなぁ。
645名称未設定
2019/02/25(月) 18:12:36.22ID:JOrX7xua0 パッドはもう結論が出てしまっている、XBOX ONEがいいと思う。
もし、あなたが日本のゲームに慣れ親しんでいるのならばPS4やスイッチのproコンでもいいだろう。
理由は決定ボタンが逆になるので、生死を分けるタイミングで間違うことがある。
本気でやりたいならば箱パッドに有線コードをセットで買えばいいだろう。
一番良くない選択は エレコムとかの安パッドで妥協することだ。
もし、あなたが日本のゲームに慣れ親しんでいるのならばPS4やスイッチのproコンでもいいだろう。
理由は決定ボタンが逆になるので、生死を分けるタイミングで間違うことがある。
本気でやりたいならば箱パッドに有線コードをセットで買えばいいだろう。
一番良くない選択は エレコムとかの安パッドで妥協することだ。
646名称未設定
2019/02/27(水) 09:42:09.27ID:OjsRr0G+0 >>645
ありがとうございます。
XBOX ONEコントローラー&USBケーブル買いました。
ドライバーは360Contrllerかな。
Xbox360の本体は持っているのだが、最新osだと360のコントローラーは動かないのが残念…
ありがとうございます。
XBOX ONEコントローラー&USBケーブル買いました。
ドライバーは360Contrllerかな。
Xbox360の本体は持っているのだが、最新osだと360のコントローラーは動かないのが残念…
647名称未設定
2019/04/02(火) 22:45:32.12ID:FaqUsUO50 Winでゲームやると音の不具合が多いんだけどどうすりゃいいかね
ドライバーの更新は無料アプリでやってるんだけど本当に効いてるが疑問w
ドライバーの更新は無料アプリでやってるんだけど本当に効いてるが疑問w
648名称未設定
2019/04/03(水) 08:32:07.04ID:Eyt8K54O0 自作板で環境を晒して教えを請うた方がいいと思われ
649名称未設定
2019/04/05(金) 09:30:32.81ID:OTLrnv0E0 AspyrがMac版 Call of Duty Black Ops IIIをリリースしてる
652名称未設定
2019/05/06(月) 22:59:23.37ID:kDlKRWWE0 mac book pro 2018(560x) でBoot Camp入れてゲームやってるんだけど、バイオ2リメイク起動させてたら最初はスルスル動くんだけど、2ー3分でかくつくようになってしまった。
2月くらいまではなんともなかったから、発熱によるものなのかなと思うんだけど、mac fan controlとかで冷却するべきなのかな。
2月くらいまではなんともなかったから、発熱によるものなのかなと思うんだけど、mac fan controlとかで冷却するべきなのかな。
654652
2019/05/06(月) 23:45:48.87ID:kDlKRWWE0 アドバイスありがとうございます。
早速入れてチェックしてみました。
起動直後はGPU75℃、CPU70℃で3000mHz程度、60fpsで動いてますが、しばらくするとGPU90℃、CPU100℃の表示になり、一気に800mHzまで落ちました。
高熱に対してCPUがダウンしてるんですかね
早速入れてチェックしてみました。
起動直後はGPU75℃、CPU70℃で3000mHz程度、60fpsで動いてますが、しばらくするとGPU90℃、CPU100℃の表示になり、一気に800mHzまで落ちました。
高熱に対してCPUがダウンしてるんですかね
655652
2019/05/06(月) 23:50:14.21ID:kDlKRWWE0 連投すみません。
昨年末に購入してMacBook Proデビューしたのですが、購入してから2月くらいまでは問題なく使えてて、最近起動したら上記のような状態でした。
故障なのかそういうものなのかどっちなんですかね。
昨年末に購入してMacBook Proデビューしたのですが、購入してから2月くらいまでは問題なく使えてて、最近起動したら上記のような状態でした。
故障なのかそういうものなのかどっちなんですかね。
656名称未設定
2019/05/06(月) 23:51:14.97ID:b4icxMZ30 >>654
GPUが90℃とかもう危険水域だよ
いつぶっこわれてもおかしくない
デスクトップPCだとGPUを100%で回し続けても70℃程度
80℃越えると対策必要レベル
CPUが100℃もやばいね
ほんとMacの熱設計はやばい
どうにかしてファンをブン回すしてクロックも少し下げるしかやりようがないかもね
本来560系なんて発熱大したことないはずはのに
GPUが90℃とかもう危険水域だよ
いつぶっこわれてもおかしくない
デスクトップPCだとGPUを100%で回し続けても70℃程度
80℃越えると対策必要レベル
CPUが100℃もやばいね
ほんとMacの熱設計はやばい
どうにかしてファンをブン回すしてクロックも少し下げるしかやりようがないかもね
本来560系なんて発熱大したことないはずはのに
657名称未設定
2019/05/07(火) 02:22:28.96ID:NFWpepkK0 >>655
それにしてもなんかおかしいよね、そこまで熱くなったことは一度も
ないよ、俺は。特盛のMacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) だけど。
俺はメインの銀Proと同じようにラップトップにも iStat Menus を
入れて設定は自動に。ただでさえCPU/メモリまわりが熱くなる銀Proの
ほうのCPUは X5690 x 2 にアップグレードしてるけど、55〜60度の
間におさまってるよ。
mac fan control は1年ほど使ったことがあるけど、けっきょく有料の
iStat Menus に。 iStat Menus なら設定「自動」できちんと制御して
くれるわ。 ★Appleストア版もあるけど、機能が一部制限されるので、
iStat Menus のページから試用版を落としてきて試してみれば?
気に入って買うことになったら、ココ↓でPayPalで支払うといい。
試用版・本家のページ
https://setapp.com/apps/istat-menus?
それにしてもなんかおかしいよね、そこまで熱くなったことは一度も
ないよ、俺は。特盛のMacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) だけど。
俺はメインの銀Proと同じようにラップトップにも iStat Menus を
入れて設定は自動に。ただでさえCPU/メモリまわりが熱くなる銀Proの
ほうのCPUは X5690 x 2 にアップグレードしてるけど、55〜60度の
間におさまってるよ。
mac fan control は1年ほど使ったことがあるけど、けっきょく有料の
iStat Menus に。 iStat Menus なら設定「自動」できちんと制御して
くれるわ。 ★Appleストア版もあるけど、機能が一部制限されるので、
iStat Menus のページから試用版を落としてきて試してみれば?
気に入って買うことになったら、ココ↓でPayPalで支払うといい。
試用版・本家のページ
https://setapp.com/apps/istat-menus?
658名称未設定
2019/05/08(水) 13:57:40.02ID:A2rFWoks0 ちゃんとサーマルスロットリングが効いて性能ダウンしてるんだから壊れはしないだろう、でもそれじゃまともに遊べないな
ちゃんとファンが回ることを確認するのは勿論として、筐体をちょっと持ち上げて底面からの廃熱を促すとかなり改善されるぞ
筐体下に取り付ける足パーツっぽいやつ
ttp://www.kitcut.co.jp/img/onlinestore/campaign/201704_maker/bluelounge.jpg
ちゃんとファンが回ることを確認するのは勿論として、筐体をちょっと持ち上げて底面からの廃熱を促すとかなり改善されるぞ
筐体下に取り付ける足パーツっぽいやつ
ttp://www.kitcut.co.jp/img/onlinestore/campaign/201704_maker/bluelounge.jpg
659名称未設定
2019/05/20(月) 02:43:06.15ID:q85Su4Q80 SteamLinkアプリがiOS対応したが、LIMBOが仮想コントローラーで操作できんわ
ホストがWindowsだと違うんだろうか
ホストがWindowsだと違うんだろうか
660名称未設定
2019/05/23(木) 08:18:15.37ID:xLDwjxZm0 無料だからThe Sims4をダウンロードしたが、遊ぶ気が起きない笑。やってる人、楽しいですか?
661名称未設定
2019/05/26(日) 10:49:25.72ID:EPpGJ/Qs0 自分でやってみろよw
662名称未設定
2019/05/26(日) 12:13:44.24ID:dYwinQzZ0 ここで聞いてよいのかわかりませんが20年くらい前のフリーゲーム(たぶん)を探してます。
まきがめとが全盛の頃で、雑誌のふろくCDに付いてたのかもしれません。
ジャンルはパズルなんですが、幕間に男の子と病気の女の子の話があって
すすんでいくうちにホラーかサスペンスの展開になるようでした。
伝聞系なのは自分がヘタクソで2面か3面くらいまでしかいかなかったから。
ゲーム名おわかりの方おられましたらお願いします。
または適正なスレへの誘導お願いします。
まきがめとが全盛の頃で、雑誌のふろくCDに付いてたのかもしれません。
ジャンルはパズルなんですが、幕間に男の子と病気の女の子の話があって
すすんでいくうちにホラーかサスペンスの展開になるようでした。
伝聞系なのは自分がヘタクソで2面か3面くらいまでしかいかなかったから。
ゲーム名おわかりの方おられましたらお願いします。
または適正なスレへの誘導お願いします。
663名称未設定
2019/05/26(日) 22:06:17.61ID:tmTcuvYk0 Windows用だったら愛と勇気とかしわもちじゃないかと思うけど一応
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1555236223/l50
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1555236223/l50
664名称未設定
2019/06/02(日) 16:46:14.54ID:LgAVL4R/0 >>621
iTunesで音楽だけ聴きながらもやめた方がええの?
iTunesで音楽だけ聴きながらもやめた方がええの?
665名称未設定
2019/06/02(日) 16:46:14.65ID:LgAVL4R/0 >>621
iTunesで音楽だけ聴きながらもやめた方がええの?
iTunesで音楽だけ聴きながらもやめた方がええの?
666名称未設定
2019/06/02(日) 18:43:37.22ID:g4U45ZYW0 半年以上前の人にレスしてて草
667名称未設定
2019/06/02(日) 22:21:53.50ID:ofSFTuTv0 今更だがゲーム中にブラウザが重くなったりするのはメモリよりGPU負荷の影響が大きいと思う
668名称未設定
2019/06/03(月) 00:37:27.37ID:erQ1eyuE0 ゲームはほんと対応してないのが多いな
麻雀すらなくてビックリした
スマホやタブレットなら出来るのにね
麻雀すらなくてビックリした
スマホやタブレットなら出来るのにね
669名称未設定
2019/06/03(月) 00:54:59.63ID:DdIBELc10 そりゃ少ないんだからしょうがない。Mac版とうたっていても実態はWindowsのままか?というのもあったり
麻雀くらいだったらWineで動きそう
麻雀くらいだったらWineで動きそう
670名称未設定
2019/06/03(月) 07:17:31.44ID:LhNdc69z0 ノベルなゲームはWineで動くよ
3D使った効果も動いたのは予想外だった。
3D使った効果も動いたのは予想外だった。
671名称未設定
2019/06/03(月) 13:18:29.92ID:ccRWmsR30 頑張ってみたんですけど分からなくてご助言ください
ANNO1800をやりたくて頑張ってみてます
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
Parallels Desktop 14
Windows10 Home
以下必要環境です
https://support.ubi.com/ja-JP/Faqs/000040424/System-requirements-for-the-Anno-1800-Open-Beta
"Failed to create Direct3D device. Error code: 1205”と出たのですが
グラフィックが足りないのでしょうか
ご助言いただけると幸いです
ANNO1800をやりたくて頑張ってみてます
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
Parallels Desktop 14
Windows10 Home
以下必要環境です
https://support.ubi.com/ja-JP/Faqs/000040424/System-requirements-for-the-Anno-1800-Open-Beta
"Failed to create Direct3D device. Error code: 1205”と出たのですが
グラフィックが足りないのでしょうか
ご助言いただけると幸いです
672名称未設定
2019/06/03(月) 13:52:32.07ID:JzyeBodV0 >低設定用の最小必要環境
>DirectX: DirectX 11 または Direct X 12
ParallelsはDX10までしか対応してないしmacOSの仕様的に当分対応する予定もないらしい
Bootcampで直接Windowsを起動してプレイしよう
>DirectX: DirectX 11 または Direct X 12
ParallelsはDX10までしか対応してないしmacOSの仕様的に当分対応する予定もないらしい
Bootcampで直接Windowsを起動してプレイしよう
674名称未設定
2019/06/17(月) 08:03:41.47ID:z5KSxwtB0 SteamでMac版とWin版があるやつって、やっぱり別料金?
675名称未設定
2019/06/17(月) 09:22:00.74ID:tbqY+ZtV0 購入する商品がOS別に分かれてるなら別料金
そうじゃないならどっちでも遊べる
そうじゃないならどっちでも遊べる
676名称未設定
2019/06/17(月) 09:24:44.21ID:lojJofDx0 >>674
1ページにMacとWindowsのアイコンが載ってる場合は単一料金
Call of Duty: Black Ops Mac Editionのように
Macのアイコンしかない場合はWindows版とは別料金
1ページにMacとWindowsのアイコンが載ってる場合は単一料金
Call of Duty: Black Ops Mac Editionのように
Macのアイコンしかない場合はWindows版とは別料金
677名称未設定
2019/06/18(火) 08:23:12.72ID:Tzap+WMl0 ありがとう。
もう一回確認してみる。
もう一回確認してみる。
678名称未設定
2019/06/23(日) 14:17:51.43ID:r8STUTUt0 Mac App StoreのSimcityてmojaveでは動かないとレヴューしてる人がいるけど本当?
679名称未設定
2019/07/01(月) 10:05:26.07ID:bnA3Irrm0 >>678
64bitのみ対応! ということで、有名どころのゲームも64bit版に対応させず、
販売終了になるモノが多いよ。パッケージ版(米アマゾンで入手可能)に限らず、
それより一足先にApple Storeでは発売が終わっているモノもあるよー
2019/6/18
Call of DutyやCivilization IVなど32-bitのゲームアプリが動かなくなるとして、これらのタイトルの販売を終了
https://applech2.com/archives/20190618-aspyr-end-of-support-32-bit-games.html
64bitのみ対応! ということで、有名どころのゲームも64bit版に対応させず、
販売終了になるモノが多いよ。パッケージ版(米アマゾンで入手可能)に限らず、
それより一足先にApple Storeでは発売が終わっているモノもあるよー
2019/6/18
Call of DutyやCivilization IVなど32-bitのゲームアプリが動かなくなるとして、これらのタイトルの販売を終了
https://applech2.com/archives/20190618-aspyr-end-of-support-32-bit-games.html
680名称未設定
2019/07/01(月) 11:20:44.66ID:5YUeRGYX0 正直ゲームはBootCampでやった方がいい
同じゲームでもWindows 10の方が圧倒的にフレームレートが高いから
同じゲームでもWindows 10の方が圧倒的にフレームレートが高いから
681名称未設定
2019/07/01(月) 23:18:50.37ID:bnA3Irrm0 >>680
それは言えてるよねえ。もともとフライトシミュレータのゲーム、
コンバットものがやりたくて(当時はPCゲーム全盛期)、まー
仕事にも必要になってきてWinなPCをお店に買いに行って、
ゲームは無理と知りつつ結局は自分と相性の良いMacを買って
しまった俺。
PPC最期の時期〜OS X黎明期には、それでも Macで遊べてた
ゲームはまあまああって、6枚パックとか8枚パックの米国バージョン
のものを買ったり、アマゾンが使えるようになると米国Amazon
で面白そうなやつたまに買ったりと・・
Call of DutyはWin,Mac両バージョン出てたし、PPCのころなら
Oniとかいろいろと面白いやつがあったよ。ただ、いつもGPUカード
には苦労させられていたよ。WinからのGPUの書き換えもやったなぁ・・
ドライバは米国のMacな連中が作った(改造)やつ落としてきて・・
それは言えてるよねえ。もともとフライトシミュレータのゲーム、
コンバットものがやりたくて(当時はPCゲーム全盛期)、まー
仕事にも必要になってきてWinなPCをお店に買いに行って、
ゲームは無理と知りつつ結局は自分と相性の良いMacを買って
しまった俺。
PPC最期の時期〜OS X黎明期には、それでも Macで遊べてた
ゲームはまあまああって、6枚パックとか8枚パックの米国バージョン
のものを買ったり、アマゾンが使えるようになると米国Amazon
で面白そうなやつたまに買ったりと・・
Call of DutyはWin,Mac両バージョン出てたし、PPCのころなら
Oniとかいろいろと面白いやつがあったよ。ただ、いつもGPUカード
には苦労させられていたよ。WinからのGPUの書き換えもやったなぁ・・
ドライバは米国のMacな連中が作った(改造)やつ落としてきて・・
682名称未設定
2019/07/01(月) 23:20:39.46ID:FXwmBfiy0683名称未設定
2019/07/01(月) 23:30:07.73ID:5S0m3TA90 別の部屋にゲーミングPC本体だけ置いて居間のMBPからSteamのリモート機能でつないで遊んでる
684名称未設定
2019/07/02(火) 00:12:25.00ID:sOuLZyWC0 2週間前に修理に出したグラボがまだ返ってこない
ひと月くらいかかるのかね?
ひと月くらいかかるのかね?
685名称未設定
2019/07/02(火) 08:26:54.44ID:mpJBCmHb0 左手コントローラでMacで使えないのってある?
686名称未設定
2019/07/02(火) 12:05:03.36ID:fCZAtlK60 使えるのは……えっ、使えないもの?
687685
2019/07/03(水) 08:18:29.90ID:j43nmqyf0 基本USBキーボードだからどれも大丈夫だと思ってんだけど、ダメなのも中にはあるのかなと。
それとも、そもそもが間違ってる?
それとも、そもそもが間違ってる?
688名称未設定
2019/07/03(水) 16:14:14.89ID:o+skesTM0 基本USBゲームパッドだからどれも大丈夫だと思ってんだけど、ダメなのも中にはある
と同じかな
ダメだったのを聞きたいだけなの?それ以外は大丈夫というのではなく経験上ダメだったのを
左手コントローラを使ってるのは少なそうだから、使えたのを聞いた方がいいと思うけど。>>686も同じじゃないかな
と同じかな
ダメだったのを聞きたいだけなの?それ以外は大丈夫というのではなく経験上ダメだったのを
左手コントローラを使ってるのは少なそうだから、使えたのを聞いた方がいいと思うけど。>>686も同じじゃないかな
689名称未設定
2019/07/03(水) 17:09:53.95ID:WmSqaob00 クソレスばっかされて正直質問者がかわいそう
690名称未設定
2019/07/03(水) 17:15:48.20ID:o+skesTM0 いや、使えるのを聞いた方がいいに決まってるんじゃないのという普通のだよ
例えば、全く標準じゃないXboxコントローラでも、Xbox 360 Controlers でサポートしている「使える」のを挙げるしかないのと同じで
てか、クソスレじゃないレスすればいいだろうに
例えば、全く標準じゃないXboxコントローラでも、Xbox 360 Controlers でサポートしている「使える」のを挙げるしかないのと同じで
てか、クソスレじゃないレスすればいいだろうに
691名称未設定
2019/07/03(水) 17:37:31.99ID:WmSqaob00 うんこ追加で草
692名称未設定
2019/07/03(水) 17:43:33.88ID:o+skesTM0 クソレスしかしてないんですけど
693名称未設定
2019/07/03(水) 23:52:20.55ID:m13c5fUL0 どこも荒れてんな
雨だからかな
雨だからかな
694685
2019/07/04(木) 08:54:40.46ID:7emPPLn+0 買ってはいけないを知りたかったんだけど。
質問変えます。
Macで使える鉄板の左手コントローラを教えてください。
質問変えます。
Macで使える鉄板の左手コントローラを教えてください。
695名称未設定
2019/07/04(木) 10:26:16.11ID:hfVr2Hbr0 ゲームのジャンル、予算、設置場所のスペース、ボタン機構の好み、ゲーム以外に使うか(絵師とか)
…などで異なるから、普通にググったほうが早いと思うよ
…などで異なるから、普通にググったほうが早いと思うよ
696名称未設定
2019/07/04(木) 10:37:41.18ID:S2mYfytq0 だな。ちらっとググった限りではMac対応をうたっているのもそれなりにあるようだし(それは>>687の認識であっているからだろう)
よくわからんwゲーム好きな人が好きなメーカー(ぴかぴか光るキーボード出してるとこ)のとか、やっすいのとかでも
よくわからんwゲーム好きな人が好きなメーカー(ぴかぴか光るキーボード出してるとこ)のとか、やっすいのとかでも
697名称未設定
2019/07/04(木) 22:50:51.98ID:qhYthJMq0 まずWindowsあたりで鉄板のコントローラを調べた上で
それがMacOSで使えるかどうか確かめるという流れの方がよさそう
それがMacOSで使えるかどうか確かめるという流れの方がよさそう
698名称未設定
2019/07/06(土) 00:17:40.79ID:Mr37m0e90 >>682
>俺はBoot CampさえもやめてWindows自作したわw
それが正解だと思う。俺も銀Proの筐体内部を何年もチョコチョコ触ってる
うちに「触る喜び」?を知ってしまって、今度、自作PCを作ることにしたよ。
>俺はBoot CampさえもやめてWindows自作したわw
それが正解だと思う。俺も銀Proの筐体内部を何年もチョコチョコ触ってる
うちに「触る喜び」?を知ってしまって、今度、自作PCを作ることにしたよ。
699682
2019/07/06(土) 01:27:37.11ID:IDji1Q+d0 >>698
自作PC楽しかったよ
なんか友達とかにパソコン買う予定ない?って聞きたいもんw
まだパーツのバランスがわかってないけど久々にアナログな作業してリフレッシュできた
まぁ軽いゲームはMacでやるだろうけど
自作PC楽しかったよ
なんか友達とかにパソコン買う予定ない?って聞きたいもんw
まだパーツのバランスがわかってないけど久々にアナログな作業してリフレッシュできた
まぁ軽いゲームはMacでやるだろうけど
700名称未設定
2019/08/10(土) 23:40:43.05ID:xhbSKivM0 Catalinaベータ入れたけどsteam.appが駐禁マークのままだな
去年64bit化してなかったっけ
去年64bit化してなかったっけ
701名称未設定
2019/08/10(土) 23:51:32.67ID:rZEEWzfs0 自作PC楽しめるのは羨ましい・・・
ワシ、メーカー製Windowsマシンの訪問保守作業員
PCの組み立てやパーツ交換には、もはや苦痛しか感じない・・・
胃に何度も潰瘍ができて、なんならたまに下血する(ヽ’ω`)
ワシ、メーカー製Windowsマシンの訪問保守作業員
PCの組み立てやパーツ交換には、もはや苦痛しか感じない・・・
胃に何度も潰瘍ができて、なんならたまに下血する(ヽ’ω`)
702名称未設定
2019/08/11(日) 02:42:22.37ID:Vxxoaujh0 \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {
703御教授お願い致します
2019/08/11(日) 21:35:23.91ID:xA/kr69U0 御教授お願い致します。
先月最新の以下のmacbook pro Retina 2019を購入し
ブートキャンプでWin10Proを導入しましたが
キーボードの左上が触れないほど熱くなり心配しております。
温度を下げる方法を模索しておりますがコレといってHITしません。
解決策を御教授お願い致します。
又、MACのOSなし、ブートキャンプ無しでwindows専用機として
Win10をクリーンインストールした場合は
熱問題はなくなりますでしょうか?
macbook pro 2019 Retina 15.4インチ 258,800円
第9世代の2.6GHz 6コアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.5GHz)
メモリ16GB、256GB SSD
先月最新の以下のmacbook pro Retina 2019を購入し
ブートキャンプでWin10Proを導入しましたが
キーボードの左上が触れないほど熱くなり心配しております。
温度を下げる方法を模索しておりますがコレといってHITしません。
解決策を御教授お願い致します。
又、MACのOSなし、ブートキャンプ無しでwindows専用機として
Win10をクリーンインストールした場合は
熱問題はなくなりますでしょうか?
macbook pro 2019 Retina 15.4インチ 258,800円
第9世代の2.6GHz 6コアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.5GHz)
メモリ16GB、256GB SSD
704名称未設定
2019/08/11(日) 21:50:08.58ID:uigTdg9Z0 >>703
原因はWindowsがファン回転数を適切に変更できないから・・・らしい
なので基本的にどんな方法でWindowsをイントールしても発生する(はず)
対応策としては、Macs Fan Control(for Windows)などを使って適切な回転数にしてあげる
ttps://www.crystalidea.com/macs-fan-control/download
ただし近年のMacはセキュリティのせいで正常に使用できないケースがあるので、
ttps://taiyakon.com/2018/11/macbook-pro-2018bootcampmacs-fan-contro.html
原因はWindowsがファン回転数を適切に変更できないから・・・らしい
なので基本的にどんな方法でWindowsをイントールしても発生する(はず)
対応策としては、Macs Fan Control(for Windows)などを使って適切な回転数にしてあげる
ttps://www.crystalidea.com/macs-fan-control/download
ただし近年のMacはセキュリティのせいで正常に使用できないケースがあるので、
ttps://taiyakon.com/2018/11/macbook-pro-2018bootcampmacs-fan-contro.html
705御教授お願い致します
2019/08/11(日) 23:15:56.64ID:xA/kr69U0 >>704
有難う御座います!
有難う御座います!
706名称未設定
2019/08/15(木) 13:03:18.30ID:LGX3i8hI0 MacがARM移行したらゲームライブラリはどうなってしまうのか
707名称未設定
2019/08/15(木) 19:51:18.11ID:fFDvUmxx0 仮定の話をしてもしょうがない。それもまだ妄想の域を出ていないものを
708名称未設定
2019/08/28(水) 18:13:13.90ID:k0dTcwQ60 ParallelsがDirectX11に対応したそうだがネイティブ動作と比べてどれぐらい落ちるんだろうか
709名称未設定
2019/09/21(土) 01:25:36.11ID:Yz5994WE0 今秋iOSアプリをmacOSでも使えるようになるみたいですが、これってゲームもですか?
ゲームもできたとして、AndroidみたいにMODの使用も可能になるんですかね?
ゲームもできたとして、AndroidみたいにMODの使用も可能になるんですかね?
710名称未設定
2019/09/21(土) 12:38:28.15ID:GSz6vZyR0 >>709
まちがい:iOSアプリをmacOSでも使えるようになる
せいかい:iOSアプリをmacOSに移植しやすくなる環境が整うので、
作者がやる気を出して移植すればmacOSでも使えるようになる
まちがい:iOSアプリをmacOSでも使えるようになる
せいかい:iOSアプリをmacOSに移植しやすくなる環境が整うので、
作者がやる気を出して移植すればmacOSでも使えるようになる
712名称未設定
2019/10/08(火) 20:22:33.10ID:LRcA2+2F0 asphalt9はいつですか?
713名称未設定
2019/10/25(金) 12:36:09.98ID:EpAy60mu0 iMacでゲームしてるんだけど、今の時期でも扇風機当てた方がいいかな?
714名称未設定
2019/10/25(金) 19:38:03.33ID:FyDJTgl60 iMacの排熱は優秀だと思うけどな
というか扇風機当てて効果が出るような状況なら
本体周りの風通しが良くなるよう心がけた方が良い
というか扇風機当てて効果が出るような状況なら
本体周りの風通しが良くなるよう心がけた方が良い
715名称未設定
2019/10/25(金) 21:16:46.16ID:50vwyDFq0 アルミボディが巨大なヒートシンクみたいなもんだから扇風機はめっちゃ効く
不快でないなら当てとけ
不快でないなら当てとけ
716名称未設定
2019/10/25(金) 23:30:11.14ID:EpAy60mu0717685
2019/10/26(土) 08:23:20.25ID:wIGi9uwE0 本人が寒いなら必要ないだろ
718名称未設定
2019/10/26(土) 09:58:22.67ID:FF5JnFRy0 あ、左手コンの人だ
いいの見つかったかな
いいの見つかったかな
719名称未設定
2019/10/26(土) 13:41:54.20ID:Xzz7NFvY0 USBファンあてとくだけでええやんね
720名称未設定
2019/10/31(木) 06:21:59.35ID:PjGLjqFV0 なんかBorderlands 3がMacでインストール出来るようになってるんだが
721名称未設定
2019/10/31(木) 14:13:45.80ID:GPG7jQjB0 ちょうど昨日Mac版がリリースされたから
727名称未設定
2019/10/31(木) 16:12:58.97ID:kdBL0sGr0 RX580ならそこそこ動きそうな気がするけど
729名称未設定
2019/10/31(木) 16:42:04.19ID:bNB+JmBC0 Minimum Requirements:
OS: 10.12.6
Processor: Intel Core i7 @ 4.2 GHZ (4 core)
RAM: 8GB
Graphics Card: AMD Radeon Pro 580 – 8GB VRAM
HDD: 75 GB
GPUは3DmarkのFirestrikeが13000を超えるレベル、つまりGTX1060以上が最低条件ということに
Windows版は推奨がGTX1060 6GBだから、Mac版はやっぱミドルウェアでかなりロスってるのか
OS: 10.12.6
Processor: Intel Core i7 @ 4.2 GHZ (4 core)
RAM: 8GB
Graphics Card: AMD Radeon Pro 580 – 8GB VRAM
HDD: 75 GB
GPUは3DmarkのFirestrikeが13000を超えるレベル、つまりGTX1060以上が最低条件ということに
Windows版は推奨がGTX1060 6GBだから、Mac版はやっぱミドルウェアでかなりロスってるのか
730名称未設定
2019/11/02(土) 19:41:58.11ID:7tiK+t6m0 ディアブロ4は遊べるのか?
732名称未設定
2019/11/16(土) 23:45:54.56ID:yAx+P5FZ0 Steamのゲームリストにいっぱい✖︎がついちゃった
32bitゲームこんなにたくさんあったとは
32bitゲームこんなにたくさんあったとは
733名称未設定
2019/11/22(金) 10:50:46.46ID:S4MHVhVJ0 まあゲームはBootCampかPCでやりましょうってことだね
734名称未設定
2019/11/22(金) 11:29:52.57ID:SmRLtTii0 今度の16インチはゲフォと比べてどうなんかね
735名称未設定
2019/11/22(金) 16:22:03.90ID:5Oz/xgeg0 https://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-Pro-5500M-GPU-Benchmarks-and-Specs.442754.0.html
お好きなGeForceと比較してみれるよ。どこまで本当なのか知らんけど
お好きなGeForceと比較してみれるよ。どこまで本当なのか知らんけど
736名称未設定
2019/11/22(金) 18:00:39.77ID:SmRLtTii0 ありがとう
Gtx1660tiよりは劣り、1650よりはいい、って感じかな
Gtx1660tiよりは劣り、1650よりはいい、って感じかな
737Logue ◆grDYeooZwg
2019/11/24(日) 17:14:56.49ID:MXhxUhHC0 AlephOne日本語版のMac版ビルドできたぜい。
https://osdn.net/projects/marathon/news/26136
ちなみに、Catalinaでしか動作確認していないのであしからず。
https://osdn.net/projects/marathon/news/26136
ちなみに、Catalinaでしか動作確認していないのであしからず。
738名称未設定
2019/11/25(月) 12:54:22.58ID:Ic0+LIAJ0 オンラインゲーム中に無線LANが定期的にラグって困ってたんだが対処法がわかったので書いておく
[環境設定] - [セキュリティとプライバシー] - [プライバシー] の[位置情報サービス] の中の[位置情報サービスを有効にする] のチェックを外す
もしくは同設定内で個別に切る (おそらく[マップ]と、[システムサービス]内の[Macを探す]を除く全て)
原因の根っこは、各種アプリ等が位置情報サービスを利用すると、SSIDやMACアドレスを使った位置情報データベースに問い合わせる為に、周りの無線LANをスキャンするから
スキャンするプロセス “IO80211ScanManager” が動作している数秒間は無線LANの応答が鈍くなり、オンラインゲームならその間はPingが猛烈に悪化して致命的なラグに晒されることになる
一部の機能が5分や10分周期で位置情報を利用するので、その度にスキャンのプロセスが動いてラグを引き起こしていた
設定を適用した後に家のルータに何十分かPingを送り続けてみたが数値はバシッと安定した
ゲームでも全くラグらないし快適な無線LANゲーミング環境が帰ってきた
[環境設定] - [セキュリティとプライバシー] - [プライバシー] の[位置情報サービス] の中の[位置情報サービスを有効にする] のチェックを外す
もしくは同設定内で個別に切る (おそらく[マップ]と、[システムサービス]内の[Macを探す]を除く全て)
原因の根っこは、各種アプリ等が位置情報サービスを利用すると、SSIDやMACアドレスを使った位置情報データベースに問い合わせる為に、周りの無線LANをスキャンするから
スキャンするプロセス “IO80211ScanManager” が動作している数秒間は無線LANの応答が鈍くなり、オンラインゲームならその間はPingが猛烈に悪化して致命的なラグに晒されることになる
一部の機能が5分や10分周期で位置情報を利用するので、その度にスキャンのプロセスが動いてラグを引き起こしていた
設定を適用した後に家のルータに何十分かPingを送り続けてみたが数値はバシッと安定した
ゲームでも全くラグらないし快適な無線LANゲーミング環境が帰ってきた
739名称未設定
2019/11/26(火) 18:00:56.22ID:hFRyrd7T0 >>738
ゲームとは関係ないけど、生配信見てる時に画面が止まることが減った気がする
ただ、Macの時間は常に正確に合わせたいのでそれだけはONにしてるけどOFFにした場合
手動でやる以外に合わせる方法ないよね?
ゲームとは関係ないけど、生配信見てる時に画面が止まることが減った気がする
ただ、Macの時間は常に正確に合わせたいのでそれだけはONにしてるけどOFFにした場合
手動でやる以外に合わせる方法ないよね?
740名称未設定
2019/11/27(水) 08:45:09.10ID:jaFTdZXY0 >>739
日付と時刻の設定の中に時間帯っていうタブがあって時間を合わせる対象の地域を決められるけど今いる場所になってるだろ?
定期的に位置情報を確認して時計を合わせるのは国間をよく移動するか国内で時差のある国に住んでる人向けではなかろうか
世界を飛び回るビジネスマンだったらすまん
日付と時刻の設定の中に時間帯っていうタブがあって時間を合わせる対象の地域を決められるけど今いる場所になってるだろ?
定期的に位置情報を確認して時計を合わせるのは国間をよく移動するか国内で時差のある国に住んでる人向けではなかろうか
世界を飛び回るビジネスマンだったらすまん
741名称未設定
2019/12/01(日) 16:30:42.20ID:PBkHon+K0 半年前のネタだが…>>326のMachinarium新バージョン、1年後しでMacにも来てたのね
要件がカピタン以降になってるから、おそらくMetal対応してるんだと思う
カタリナでも動作問題ないし、ありがたや
https://steamcommunity.com/games/40700/announcements/detail/1645382750014782974
要件がカピタン以降になってるから、おそらくMetal対応してるんだと思う
カタリナでも動作問題ないし、ありがたや
https://steamcommunity.com/games/40700/announcements/detail/1645382750014782974
742名称未設定
2020/01/08(水) 12:30:39.89ID:Wka4An1y0 MacでPS4のコントローラーを充電する時ってUSBケーブルを挿すだけでいいんですよね?
745名称未設定
2020/01/14(火) 18:08:13.10ID:pbhHZsIr0 最近MAMEやOpenEmuを知りRomを落としてゲームを始め、ゲームを懐かしく遊びつつもキーボードオンリーなので楽しむのに限界を感じ、何かジョイスティックかゲームコントローラーを入手しようと思うのだけど、
Enjoyableみたいなアプリで設定できて取りあえずMAMEのアーケードゲームが連射機能付きで遊べる間違いのない製品があれば教えてください
Enjoyableみたいなアプリで設定できて取りあえずMAMEのアーケードゲームが連射機能付きで遊べる間違いのない製品があれば教えてください
746名称未設定
2020/01/14(火) 18:19:54.90ID:YTnUmx4+0 リアルアーケードProをどうぞ
747名称未設定
2020/01/14(火) 20:54:11.54ID:pbhHZsIr0 ありがとう
舐めてた、結構高いんだね
なかなかレビュー見て心配の無い製品って少ないね
舐めてた、結構高いんだね
なかなかレビュー見て心配の無い製品って少ないね
748名称未設定
2020/01/15(水) 12:57:57.83ID:pnkpoccw0 Switch向けのホリ ファイティングスティックMiniが連射付きで5000円だから国産ならこれが無難そう
もっと安いのが良ければこういう中華系で
ttps://ja.aliexpress.com/item/32973536523.html
もっと安いのが良ければこういう中華系で
ttps://ja.aliexpress.com/item/32973536523.html
749名称未設定
2020/01/18(土) 23:08:22.58ID:uf5A0vKE0 Mac Catalystを使ったAsphalt9が出たけど
フルスクリーンにすると入力ラグがものすごい
画面は割と普通に動いているのに入力だけがダメ
デフォルトのウィンドウ表示ではサクサク遊べるとはいえ
https://i.imgur.com/ZzocIZW.jpg
これではなんとも甲斐がない
うちの環境がポンコツだからという可能性はあるが
フルスクリーンにすると入力ラグがものすごい
画面は割と普通に動いているのに入力だけがダメ
デフォルトのウィンドウ表示ではサクサク遊べるとはいえ
https://i.imgur.com/ZzocIZW.jpg
これではなんとも甲斐がない
うちの環境がポンコツだからという可能性はあるが
750名称未設定
2020/01/19(日) 19:12:59.20ID:SeXp/yl10 画面デカくしたいだけならmacosのズーム機能で拡大したらどうか
システム環境設定のアクセシビリティの中から設定できる
システム環境設定のアクセシビリティの中から設定できる
752名称未設定
2020/02/05(水) 15:02:41.23ID:tSNtg8B80 ゲーム(シムズ4というゲームのみ)しながらブラウザを使うとめっちゃ重くなるんだけど、Core i5だからですか?
メモリは16GBなんですけど、Core i7にすれば改善されるのでしょうか?
ちなみにiMac 4K(Late 2017)を使っています
メモリは16GBなんですけど、Core i7にすれば改善されるのでしょうか?
ちなみにiMac 4K(Late 2017)を使っています
753名称未設定
2020/02/05(水) 20:14:43.69ID:OCEJWU4b0 Catalinaが32bitを切りやがったから古いゲームが出来なくなった
金返せ
金返せ
754名称未設定
2020/02/05(水) 21:00:21.54ID:300hL+ra0 買ったのが今なら返してもらえるだろう。買ったのが以前ならお前が悪い
755名称未設定
2020/02/07(金) 16:18:48.25ID:94lC2VFn0 OS上げなきゃいいじゃん
756名称未設定
2020/02/08(土) 00:42:59.68ID:IKzbvPqx0 Macを新調したって可能性もあるし…
757名称未設定
2020/02/08(土) 10:07:27.15ID:OUM34zlg0 Mac ProかMacBook Pro16インチだな
759名称未設定
2020/03/04(水) 17:11:47.02ID:w4FW3iIT0 CatalinaにしてからMacでPS4のコントローラーを充電している時の色が黄色からオレンジになったんだけど自分だけ!?
CatalinaでPS4のコントローラー使ってる人いたら色変わったか教えて欲しい
CatalinaでPS4のコントローラー使ってる人いたら色変わったか教えて欲しい
760名称未設定
2020/03/04(水) 18:07:32.28ID:40J56r3M0 俺のは昔からオレンジなんだが
761名称未設定
2020/03/05(木) 14:26:19.01ID:LitsLDml0 自分で明るさ変えた記憶無い?
762名称未設定
2020/03/05(木) 21:13:23.89ID:4VRoXEkX0763名称未設定
2020/03/05(木) 23:02:41.01ID:LitsLDml0764名称未設定
2020/03/06(金) 01:11:01.44ID:19ZzTOrn0766名称未設定
2020/03/08(日) 15:03:00.01ID:JUDWmIdy0 去年MacBook Pro2018 13インチを買ったけど
リムワールドをストレス無くできますか?
MODなし及び少な目で
リムワールドをストレス無くできますか?
MODなし及び少な目で
767名称未設定
2020/03/08(日) 15:33:19.74ID:lPW3GgR+0 お前が試すんだよ!
768名称未設定
2020/03/08(日) 16:33:09.05ID:cyCmLOkS0 OS: OSX 10.5
プロセッサー: Core 2 Duo
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Shader model 4
ストレージ: 500 MB 利用可能
システム要件がかなり低いから大丈夫そうだけど
プロセッサー: Core 2 Duo
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Shader model 4
ストレージ: 500 MB 利用可能
システム要件がかなり低いから大丈夫そうだけど
769名称未設定
2020/03/09(月) 17:34:29.61ID:BWyAgGT40 むしろ十数年前の環境で動くものが現行モデル現行OSでちゃんと動くんかな・・?
770名称未設定
2020/03/09(月) 21:52:17.33ID:56Cth8yn0 そこは開発元に聞けば教えてくれそうだね
774名称未設定
2020/03/25(水) 17:07:48.98ID:OxDCDEH60 iMac2019でSwitchやりたいんだけど
キャプチャーすればいけますか?
キャプチャーすればいけますか?
775名称未設定
2020/04/06(月) 15:02:07.61ID:FTECVTiy0 easy wineの代役アプリない?
作者が64bitの対応放棄しちゃったからppsspp出来なくなったんだよね
今までeasywineでppssppやってたけどmacアプデしたらeasy wine開けなくなったから..
作者が64bitの対応放棄しちゃったからppsspp出来なくなったんだよね
今までeasywineでppssppやってたけどmacアプデしたらeasy wine開けなくなったから..
776名称未設定
2020/04/07(火) 09:07:57.66ID:1SIfXFZX0 >>775
Mac版のPPSSPPではダメかな? 最新版のビルドが配布されてないからとか?
OpenEmuを導入すれば、PPSSPPコアは最新版なんだけど、
細かい設定やチートの利用が出来ないからダメとか?
Mac版のPPSSPPではダメかな? 最新版のビルドが配布されてないからとか?
OpenEmuを導入すれば、PPSSPPコアは最新版なんだけど、
細かい設定やチートの利用が出来ないからダメとか?
777名称未設定
2020/04/22(水) 14:16:41.62ID:jXaPP29S0 フライトシムやってる人いる?
視点移動にアクセシビリティの新機能のヘッドポインター使うと頭の動きでマウス操作が出来るからTrackIRっぽい視点操作が出来るようになったぞ
視点移動にアクセシビリティの新機能のヘッドポインター使うと頭の動きでマウス操作が出来るからTrackIRっぽい視点操作が出来るようになったぞ
778名称未設定
2020/04/22(水) 14:56:36.56ID:VzhpLr6K0 そんな感じがしていた。健常者向けにはそれで使えるなと
779名称未設定
2020/04/22(水) 16:32:51.79ID:jXaPP29S0 TrackIRと違って頭の位置は動かせないけどまあまあの精度で満足してるわ
780名称未設定
2020/04/28(火) 23:50:39.81ID:yqnLdllQ0 BlackMesa先月1.0完成してたのか…
しかし肝心のSourceエンジンが64bit対応しないんじゃあ期待できんな
しかし肝心のSourceエンジンが64bit対応しないんじゃあ期待できんな
781名称未設定
2020/05/02(土) 08:51:22.98ID:Tx+7njLP0 SteamVRのmacOSサポート終了(やっぱり)
2017年頃は良好な関係っぽく見えたこともあったのにな
思えば遠くに来たもんだ(これといった成果もなく)
https://steamcommunity.com/games/250820/announcements/detail/2216278054495230718
2017年頃は良好な関係っぽく見えたこともあったのにな
思えば遠くに来たもんだ(これといった成果もなく)
https://steamcommunity.com/games/250820/announcements/detail/2216278054495230718
782名称未設定
2020/05/02(土) 10:01:04.28ID:diOzTc4a0 一歩も進んでないから・・・
783でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw
2020/05/16(土) 17:42:40.50ID:Jjy+cMzU0 OpenEmuでPSPのソフトやってる。
784名称未設定
2020/05/24(日) 00:03:07.04ID:9fxj4hFm0 LANケーブルが壊れて新しくカテゴリ6以上にかえようと思ってるんだけど、
WANに繋げるLANケーブルも同じカテゴリのにしないと意味ないって本当!?
WANに繋げるLANケーブルも同じカテゴリのにしないと意味ないって本当!?
785名称未設定
2020/05/24(日) 00:40:39.56ID:6ROEjMwN0 NIC間(=ケーブルの繋げた両端間)でしか意味がない
ケーブルの品質=データの損失とかでの話じゃないの
6では大丈夫だが6未満のだったら影響を受ける「環境」とかでの
6未満でも何も問題がないんだったら、意味ないって言っているのが意味ない
ケーブルの品質=データの損失とかでの話じゃないの
6では大丈夫だが6未満のだったら影響を受ける「環境」とかでの
6未満でも何も問題がないんだったら、意味ないって言っているのが意味ない
787名称未設定
2020/05/27(水) 03:51:51.37ID:X6VyTrZx0 PS4コントローラーを使うためにSteamを立ち上げて
そこからEpic Games Launcher→GTA5を立ち上げています
ゲームのプレイ中にたまに爆音でファンが回り始めます
こうならないようにすることって可能ですか?
スペックはiMac2019
i9 3.6GHz、64GBメモリ、Radeon Pro Vega 48
SSD2TBとなっています
そこからEpic Games Launcher→GTA5を立ち上げています
ゲームのプレイ中にたまに爆音でファンが回り始めます
こうならないようにすることって可能ですか?
スペックはiMac2019
i9 3.6GHz、64GBメモリ、Radeon Pro Vega 48
SSD2TBとなっています
788名称未設定
2020/05/27(水) 03:52:33.93ID:X6VyTrZx0 ちなみにbootcamp上でやっています
789名称未設定
2020/05/27(水) 04:58:22.02ID:uietMqEM0790名称未設定
2020/05/27(水) 07:09:24.08ID:X6VyTrZx0791名称未設定
2020/05/27(水) 09:52:20.90ID:ruyPcnUF0792名称未設定
2020/05/27(水) 13:59:45.94ID:hCCj8gqL0793名称未設定
2020/05/27(水) 14:02:29.73ID:hCCj8gqL0 >>791
Windows turbo boost 無効化で調べましたが
bootcampのMacだとBIOSって無くないですか?
調べたところBiosから設定しろと書いてあります
質問ばかりですみません
Windows turbo boost 無効化で調べましたが
bootcampのMacだとBIOSって無くないですか?
調べたところBiosから設定しろと書いてあります
質問ばかりですみません
794名称未設定
2020/05/27(水) 18:13:17.39ID:hM+xcLKs0 めんどくさいからもうゲームすんなw
795名称未設定
2020/05/27(水) 18:38:45.09ID:gbGGbtfL0796名称未設定
2020/05/27(水) 20:01:55.38ID:X6VyTrZx0 >>795
ありがたやありがたや
ありがたやありがたや
797名称未設定
2020/05/27(水) 20:55:42.41ID:X6VyTrZx0 >>795
Bootcampだとプロセッサパフォーマンスの向上モードって表示されてなくないですか?
Bootcampだとプロセッサパフォーマンスの向上モードって表示されてなくないですか?
798名称未設定
2020/05/28(木) 04:11:55.80ID:FikaPgp40 >>792
>Mac fan controlは不可解な外部との通信
自分はソレ(無料ユーティリティがそういう動さ)が嫌で
シェアウェアのiStat Menus for Macに換えました。
//要注意!Mac App Store版と公式サイト版では違いがある
https://pcmanabu.com/istat-menus-6/
>Mac fan controlは不可解な外部との通信
自分はソレ(無料ユーティリティがそういう動さ)が嫌で
シェアウェアのiStat Menus for Macに換えました。
//要注意!Mac App Store版と公式サイト版では違いがある
https://pcmanabu.com/istat-menus-6/
799名称未設定
2020/05/28(木) 06:13:28.80ID:roTGQaZ40 そんな誰にでもわかるようなのはセキュリティ専門家が目をつけるだろ
単なるアップデートチェック、チェックできなきゃ古いとみなしてとか普通にありそうだけどな
妄想だけが先走ってるだけのような
単なるアップデートチェック、チェックできなきゃ古いとみなしてとか普通にありそうだけどな
妄想だけが先走ってるだけのような
800名称未設定
2020/05/28(木) 06:27:24.58ID:roTGQaZ40 https://crystalidea.com/macs-fan-control/release-notes
Version 1.5 Released on September 23, 2019
Support of Little Snitch Internet Access Policy
https://obdev.at/iap/index.html
https://i.imgur.com/6xymDXv.png
ソースは公開されてないが、ユーザとのやりとりはGitHubでやってるし、これで悪質だったらよほどとんでもなく悪質、だがセキュリティ専門家の目には止まらないってありえんな
Version 1.5 Released on September 23, 2019
Support of Little Snitch Internet Access Policy
https://obdev.at/iap/index.html
https://i.imgur.com/6xymDXv.png
ソースは公開されてないが、ユーザとのやりとりはGitHubでやってるし、これで悪質だったらよほどとんでもなく悪質、だがセキュリティ専門家の目には止まらないってありえんな
801名称未設定
2020/05/28(木) 06:47:55.30ID:roTGQaZ40 $ defaults read /tmp/Macs\ Fan\ Control.app/Contents/Resources/InternetAccessPolicy.plist
{
ApplicationDescription = "Macs Fan Control allows user to change fan speed and does real-time temperature sensors monitoring.";
Connections = (
{
DenyConsequences = "If you deny this connection, Macs Fan Control will not be able to tell you when a new version of the app is released.";
Host = "crystalidea.com";
IsIncoming = 0;
NetworkProtocol = TCP;
Port = 443;
Purpose = "Macs Fan Control periodically checks for software updates. You can disable automatic software update checks in the app's Preferences > General.";
Relevance = Essential;
}
);
}
な?w
アホらしい。あれだけ妄想ダダ漏れさせての長文(根拠がちょっと笑わせるw)、で不安煽っておいて、もう自分は使ってないから知らないとかいい加減にもほどがあるな
それ以外に通信しているのか知らんけど、やってたら Little Snitch の沽券に関わるからまあ無いだろな
{
ApplicationDescription = "Macs Fan Control allows user to change fan speed and does real-time temperature sensors monitoring.";
Connections = (
{
DenyConsequences = "If you deny this connection, Macs Fan Control will not be able to tell you when a new version of the app is released.";
Host = "crystalidea.com";
IsIncoming = 0;
NetworkProtocol = TCP;
Port = 443;
Purpose = "Macs Fan Control periodically checks for software updates. You can disable automatic software update checks in the app's Preferences > General.";
Relevance = Essential;
}
);
}
な?w
アホらしい。あれだけ妄想ダダ漏れさせての長文(根拠がちょっと笑わせるw)、で不安煽っておいて、もう自分は使ってないから知らないとかいい加減にもほどがあるな
それ以外に通信しているのか知らんけど、やってたら Little Snitch の沽券に関わるからまあ無いだろな
802名称未設定
2020/05/28(木) 07:50:55.31ID:KLjvq/Ye0803名称未設定
2020/05/28(木) 10:21:34.89ID:NaDwzK330804名称未設定
2020/05/28(木) 13:52:09.30ID:CSO7+pcH0 もうWindowsでやりなよ
ストレスゼロだよ
ストレスゼロだよ
805名称未設定
2020/05/28(木) 16:40:46.44ID:gD1rdrTZ0 そもそもはBoot CampでWindowsでやるって話なんだがな
言うならPCでやれだろう
言うならPCでやれだろう
806名称未設定
2020/05/28(木) 17:33:04.63ID:CSO7+pcH0 PCでやりなさい
807名称未設定
2020/05/28(木) 18:11:22.23ID:x2QRh/hC0 なんかもうWindowsとか遠い世界になりすぎて
どこの特殊店舗で注文できるんだっけ?ぐらいの感覚に
どこの特殊店舗で注文できるんだっけ?ぐらいの感覚に
808名称未設定
2020/05/28(木) 22:15:50.43ID:Dec28IMr0 そもそもMacでゲームってかなり無理があるんだよなぶっちゃけ
自作PC組んで好きなパーツ選んでやる方が遥かに精神衛生上よろしい
自作PC組んで好きなパーツ選んでやる方が遥かに精神衛生上よろしい
809名称未設定
2020/05/28(木) 23:15:36.38ID:K67xRWeo0810名称未設定
2020/05/28(木) 23:51:32.17ID:LRkLfUGH0 GTA5っていつのゲームだよ
811名称未設定
2020/05/29(金) 00:59:12.57ID:YeSHJzns0 ちょっと疑問なんですが
bootcampでのWindows領域150GBと最小限にしておいて
外付けのgen3.1 SSD(exFATフォーマット)を繋いで、そこにGTA5をインストールしてプレイしても速度的には不満はないものでしょうか?
そして、そのSSDを同様にMacからも各種4Kビデオ編集素材を入れてサクサク使うにしても速度的には問題ないでしょうか?
やはりNVMeじやないと難しいですか?
bootcampでのWindows領域150GBと最小限にしておいて
外付けのgen3.1 SSD(exFATフォーマット)を繋いで、そこにGTA5をインストールしてプレイしても速度的には不満はないものでしょうか?
そして、そのSSDを同様にMacからも各種4Kビデオ編集素材を入れてサクサク使うにしても速度的には問題ないでしょうか?
やはりNVMeじやないと難しいですか?
813名称未設定
2020/05/29(金) 11:02:00.95ID:c4lnU+pG0 ワスも無料だったので入手しますた
多分一生プレイしないけど
多分一生プレイしないけど
814名称未設定
2020/06/06(土) 16:02:06.06ID:tdbULOde0 >>808
PS4 Proの方が快適で草
PS4 Proの方が快適で草
815名称未設定
2020/06/06(土) 16:25:58.63ID:fsAvZdSO0 OS64bit強制でsteam死にまくりなのと、Arcadeはゴミしかないのとで、
結局のところBootcampは別スレとかしないでよかったな
結局のところBootcampは別スレとかしないでよかったな
816名称未設定
2020/06/06(土) 17:33:44.30ID:8KseWzx40 Steam for Mac地獄
Aというゲーム - 10.15に対応だ、最新OSに対応させてやったぜ!感謝しろよな、そのかわり古いのは知らぬ
Bというゲーム - 10.14までにしてね、64bit化とか対応するほど暇じゃないんで!
Cというゲーム - 10.13専用だぜ、孤高でかっこいいだろ!まぁ動作確認してないだけだけどな
Steamクラ - それは知らんけど10.11以上しか対応しないから10.10以下のヤツはOS入れ直して出直してこいや!
現状実質的に困るのは、10.15以上しか対応しないタイプ
Aというゲーム - 10.15に対応だ、最新OSに対応させてやったぜ!感謝しろよな、そのかわり古いのは知らぬ
Bというゲーム - 10.14までにしてね、64bit化とか対応するほど暇じゃないんで!
Cというゲーム - 10.13専用だぜ、孤高でかっこいいだろ!まぁ動作確認してないだけだけどな
Steamクラ - それは知らんけど10.11以上しか対応しないから10.10以下のヤツはOS入れ直して出直してこいや!
現状実質的に困るのは、10.15以上しか対応しないタイプ
817名称未設定
2020/06/06(土) 18:00:05.54ID:Vba5CXxD0 Bundle for Racial Justice and Equality
https://itch.io/b/520/bundle-for-racial-justice-and-equality
黒人差別問題の寄付に使われる大規模バンドルが出てたから貼っとくぞ
インディーゲーム743本を5ドル以上の任意の金額で買える
ほとんどMac版有り
数が多すぎてどれが良作なのかわからんからRedditでおすすめされてたリストを転載しとく
>night in the woods
>Overland
>Quadrilateral Cowboy
>A Short Hike
>Minit
>Oxenfree
>OneShot
>Signs of the Sojourner has gotten really good reviews and is in my wishlist
>Astrologaster is brilliant
>Semblance is a very good platformer
>Bleed 2 is really fun
>reky, if you like puzzles
>Plunge is a great roguelike
>Wide Ocean Big Jacket is lovely
>Glittermitten Grove is... Glittermitten Grove.
>Lancer is an extremely good mech TTRPG.
>Super Hexagon
>Devil Daggers is like the FPS version of Super Hexagon.
https://itch.io/b/520/bundle-for-racial-justice-and-equality
黒人差別問題の寄付に使われる大規模バンドルが出てたから貼っとくぞ
インディーゲーム743本を5ドル以上の任意の金額で買える
ほとんどMac版有り
数が多すぎてどれが良作なのかわからんからRedditでおすすめされてたリストを転載しとく
>night in the woods
>Overland
>Quadrilateral Cowboy
>A Short Hike
>Minit
>Oxenfree
>OneShot
>Signs of the Sojourner has gotten really good reviews and is in my wishlist
>Astrologaster is brilliant
>Semblance is a very good platformer
>Bleed 2 is really fun
>reky, if you like puzzles
>Plunge is a great roguelike
>Wide Ocean Big Jacket is lovely
>Glittermitten Grove is... Glittermitten Grove.
>Lancer is an extremely good mech TTRPG.
>Super Hexagon
>Devil Daggers is like the FPS version of Super Hexagon.
818名称未設定
2020/06/11(木) 12:06:36.67ID:HZGbFGwm0819名称未設定
2020/07/20(月) 01:24:07.44ID:IEU2iBhR0 古いMBPでGeForce NOWやってみたんだが、サポートゲーム少なすぎるし、
手持ちのSteamライブラリから手動インストールも(俺の場合)結構弾かれるで、これに毎月2,000円はないわ
ピンポイントで対応ゲームを買って1ヶ月フルで遊んで即解約、ってのが妥当かね
auが参入してもサーバも値段も大して変わらんだろう
一応DualShock4はちゃんと認識するし、動きさえすればタイトルによっては遅延も許容できるとは思うが
手持ちのSteamライブラリから手動インストールも(俺の場合)結構弾かれるで、これに毎月2,000円はないわ
ピンポイントで対応ゲームを買って1ヶ月フルで遊んで即解約、ってのが妥当かね
auが参入してもサーバも値段も大して変わらんだろう
一応DualShock4はちゃんと認識するし、動きさえすればタイトルによっては遅延も許容できるとは思うが
820名称未設定
2020/07/20(月) 09:08:32.91ID:4V3VkEFq0 解約したらプレイできなくなるんじゃないの?
サブスクリプションでしょ?
サブスクリプションでしょ?
821名称未設定
2020/07/21(火) 00:36:16.46ID:Y7Cn6gmG0 ゲームは自分がSteam等で所有している必要があり、かつサーバー側が対応しているタイトルでなければいけない
月2000円払ってクラウド上の超スペックゲーミングPCを借りるサービス
月2000円払ってクラウド上の超スペックゲーミングPCを借りるサービス
822名称未設定
2020/07/21(火) 11:37:07.27ID:uan4GVB50 つーことはあらかじめゲームタイトル買っておかないといけないのか
なんだかなー
なんだかなー
823名称未設定
2020/07/23(木) 00:24:38.73ID:VnZxkLOC0 >>821
少し補足すると、デベロッパー側でNOWに対応させるかどうかは選択できるのよね
開発終わってて更新のないゲームだと対応は絶望的
あとワークショップはいけるけど、Steam外のModは導入不可能なのがな〜
少し補足すると、デベロッパー側でNOWに対応させるかどうかは選択できるのよね
開発終わってて更新のないゲームだと対応は絶望的
あとワークショップはいけるけど、Steam外のModは導入不可能なのがな〜
824名称未設定
2020/07/25(土) 16:44:01.79ID:PjGayYNF0 でGeForce NOW、auもサービスプレ開始してるからやってみたが、やっぱりバンク版との違いは体感ではないわ
コンパニオンアプリ?もdmgのMD5ハッシュ一緒だし、コンピューティングもNVIDIAから提供されてるのを使ってるんだろう
差が出るとしたら各パートナーのデータセンター間の帯域くらいで、これも誤差の範囲か
でどっちも月額2,000円は変わらず…USみたいに$5/月なら考えてもいいが
64bit環境で、さらに日本語が文字化けせずに初代Portalが遊べるのはいいけどね
コンパニオンアプリ?もdmgのMD5ハッシュ一緒だし、コンピューティングもNVIDIAから提供されてるのを使ってるんだろう
差が出るとしたら各パートナーのデータセンター間の帯域くらいで、これも誤差の範囲か
でどっちも月額2,000円は変わらず…USみたいに$5/月なら考えてもいいが
64bit環境で、さらに日本語が文字化けせずに初代Portalが遊べるのはいいけどね
825名称未設定
2020/07/26(日) 11:28:44.86ID:S7jwcs+n0 対応ソフトとかの縛りがもっと緩くて自由にインストール出来たら契約してもいいかなあ
ゲーミングPCを別室に置いて居間のMBPからSteam Remoteで繋いで遊んでるから似たようなことやってんのよね
ゲーミングPCを別室に置いて居間のMBPからSteam Remoteで繋いで遊んでるから似たようなことやってんのよね
826名称未設定
2020/08/06(木) 07:51:35.84ID:0/Ejq9nT0 steam入れてみたら何かモッサリ
何これ
何これ
827名称未設定
2020/11/03(火) 08:05:16.91ID:3IpYfRMd0828名称未設定
2020/11/14(土) 04:25:53.38ID:re4jup0g0 トラックパッドだと操作できなくなるバグがあってマジックマウス(旧)を使うことになったんだけど、Macでおすすめなマウスパッドってなんだろ?
昔レザーの買って失敗したから、大きすぎず快適なヌルヌルなのないかなぁ
昔レザーの買って失敗したから、大きすぎず快適なヌルヌルなのないかなぁ
829名称未設定
2020/11/14(土) 15:54:41.90ID:t8G2VLnP0 エクセルのショートカットが書かれたマウスパッド
5−6年ほど使ってるがいいぞ
5−6年ほど使ってるがいいぞ
830名称未設定
2020/11/14(土) 19:49:04.23ID:Z2HGpi4O0 マウスパッドとMacの関連性とは
小ぶりで良く滑ってそこそこ長持ちならエアーパッドの小さいやつでいいんじゃないの
ゲーミング系から選ぶならRazer Sphex v2のMiniかZowie PTF-Xかな
小ぶりで良く滑ってそこそこ長持ちならエアーパッドの小さいやつでいいんじゃないの
ゲーミング系から選ぶならRazer Sphex v2のMiniかZowie PTF-Xかな
832名称未設定
2020/11/15(日) 14:30:39.54ID:Yt2n/BHY0 hoi4とクルセイダーキングス2が起動しなくなっちゃった
ヨーロッパユニバーサリス4は起動する
ヨーロッパユニバーサリス4は起動する
833名称未設定
2020/11/22(日) 14:02:29.94ID:Cqii57nA0 dungeon siegeを久しぶりにやりたいけど、今のMacで遊ぶ方法ってあるのかな
834名称未設定
2020/11/22(日) 14:27:41.80ID:MSl2H19g0 Mac版の話でしょ?
Apple Silicon Mac ならないな
32bitアプリぽいから、10.15 Catalina からしかな Intel Mac なら、ParallesやVMware Fusionに 10.14 Mojave なんぞを入れてそこでかな
Apple Silicon Mac ならないな
32bitアプリぽいから、10.15 Catalina からしかな Intel Mac なら、ParallesやVMware Fusionに 10.14 Mojave なんぞを入れてそこでかな
835名称未設定
2020/11/22(日) 14:34:35.14ID:MSl2H19g0 Mac OS X Snow Leopard 10.6.x での動作を確認済み
Mac OS X Lion 10.7 以上では動作しません
iMac の場合は 500 MHz/VRAM 16 MB モデル,または 600 MHz モデル以上が必要です(Intel プロセッサー搭載機には Rosetta で対応,要 Mac OS X 10.1.5 以上,RAM 256 MB 以上,Mac OS X Lion 10.7 以上には非対応)
IntelですらないPowerPCかあ。無理だな。せめて、もっと古いMacOS用だったらなw
Mac OS X Lion 10.7 以上では動作しません
iMac の場合は 500 MHz/VRAM 16 MB モデル,または 600 MHz モデル以上が必要です(Intel プロセッサー搭載機には Rosetta で対応,要 Mac OS X 10.1.5 以上,RAM 256 MB 以上,Mac OS X Lion 10.7 以上には非対応)
IntelですらないPowerPCかあ。無理だな。せめて、もっと古いMacOS用だったらなw
836名称未設定
2020/11/27(金) 16:43:41.92ID:qhc6bASD0 M1 MacでSteamのRemoteplayもGeforceのGamestreamもちゃんと動くようだな
837名称未設定
2020/11/27(金) 21:19:48.12ID:Ob44soMc0 ttps://www.reddit.com/r/macgaming/comments/jwa1gj/25_mac_games_tested_under_apple_m1_video/
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1er-NivvuIheDmIKBVRu3S_BzA_lZT5z3Z-CxQZ-uPVs
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1er-NivvuIheDmIKBVRu3S_BzA_lZT5z3Z-CxQZ-uPVs
839名称未設定
2020/11/28(土) 02:28:53.35ID:5x/b6s3c0 そんな環境つくれないだろ
840名称未設定
2020/11/28(土) 11:38:23.04ID:TZb7nA8Q0 classic環境経由のRosetta経由のRosetta2経由とか可能ならやりたいわ
841名称未設定
2020/11/29(日) 15:14:20.82ID:0G5x/yHw0 M1Mac xboxコントローラ有線だと動かないから無線の買ってきた
842名称未設定
2020/11/29(日) 16:58:28.14ID:NklIZ20A0 最新のコントローラ接続できたけどまだ対応してないようだ
844名称未設定
2020/12/01(火) 17:10:41.41ID:T2DaUnRr0 その手のストリーミングでゲームやる類はハードウェアデコードで動画再生してるだけだし負荷はめちゃ軽いんじゃないか
845名称未設定
2020/12/02(水) 19:30:12.94ID:cSspKIPO0 3Dゲーム遊ぶとm1でも発熱するな
847名称未設定
2020/12/15(火) 11:24:21.08ID:i6Dz1R1v0 シリアスサム30分ぐらい
848名称未設定
2020/12/19(土) 07:27:24.88ID:kbM9r7E40 会社でいわゆるゲーミング用品の開発をすることになったんで、自分のMacでも試しにゲーミングしてみる今日この頃w
FPSを入れて少し遊んでるが、操作方法が独特だな、これは専用品がいるよねと。
2017のiMacだが、さすがに画面は綺麗で、それなりにぬるりと動いているのは嬉しい。
最新のゲーミング PCには負けるけどw
FPSを入れて少し遊んでるが、操作方法が独特だな、これは専用品がいるよねと。
2017のiMacだが、さすがに画面は綺麗で、それなりにぬるりと動いているのは嬉しい。
最新のゲーミング PCには負けるけどw
849名称未設定
2020/12/19(土) 13:05:04.14ID:XmBczzs30 >>848
MacはWindowsに比べてマウス動作に遅延と加速が設定されてるからFPSを試すならこれを解除してから体験した方がいいぞ
大画面を楽ちんに操作できる様に本来設定されてるんだと思うが、ゲーミングで求められる「素早く」「正確に」マウスを操作したい目的には全く相反するんだよな
MacはWindowsに比べてマウス動作に遅延と加速が設定されてるからFPSを試すならこれを解除してから体験した方がいいぞ
大画面を楽ちんに操作できる様に本来設定されてるんだと思うが、ゲーミングで求められる「素早く」「正確に」マウスを操作したい目的には全く相反するんだよな
850名称未設定
2020/12/19(土) 14:35:53.65ID:MlB9zSIc0 キーボードも開発するならWinキー無効機能もいる
851名称未設定
2020/12/20(日) 14:26:09.87ID:vB1983kd0 Epicのクリスマス無料配布
今日のLong DarkはMac版あり
急げ
今日のLong DarkはMac版あり
急げ
852名称未設定
2020/12/22(火) 18:32:28.51ID:8O9+C7DX0 BF3も出来るの?
853名称未設定
2021/01/06(水) 23:56:51.38ID:ta9ct3JV0 なぜか最近オンラインゲームがカクカクするので原因探ししたら常駐してるDuest Displayのサーバーが悪さしてた
こいつはUSB接続やLAN経由でタブレットをサブディスプレイ化出来るアプリなんだが常時周囲のデバイスを探索してて無線LANに余計な負荷をかけてたようだ
こいつはUSB接続やLAN経由でタブレットをサブディスプレイ化出来るアプリなんだが常時周囲のデバイスを探索してて無線LANに余計な負荷をかけてたようだ
854名称未設定
2021/01/29(金) 01:03:23.53ID:+cTWqSAd0 iMac 5K 2017でthe crew 2やりたいんだけど
parallelsじゃ無理よねえ
BootCamp環境作るのめんどくせえなあ
ターゲットディスプレイなんで無くなったんだろ
PS4かPC買ってつなげるだけで済んだのに
parallelsじゃ無理よねえ
BootCamp環境作るのめんどくせえなあ
ターゲットディスプレイなんで無くなったんだろ
PS4かPC買ってつなげるだけで済んだのに
855名称未設定
2021/02/01(月) 10:09:51.46ID:hhSlxzOq0 NVIDIAの「GeForce Now」のクライアントソフトがM1 Macに対応
https://iphone-mania.jp/news-344603/
この流れでMacでもいろんなゲームができるようになるといい
https://iphone-mania.jp/news-344603/
この流れでMacでもいろんなゲームができるようになるといい
856名称未設定
2021/02/01(月) 20:37:58.75ID:iCkuTrgY0 Macで王道なおすすめ密閉型の有線ゲーミングイヤホンってないかな?
今アップルのイヤホン使ってるんだけど、遮音性に優れたゲーミングイヤホンが欲しい...(メガネかけてるからヘッドホンはしんどい)
ゲームはシムズシリーズでしか遊んでいませんw
今アップルのイヤホン使ってるんだけど、遮音性に優れたゲーミングイヤホンが欲しい...(メガネかけてるからヘッドホンはしんどい)
ゲームはシムズシリーズでしか遊んでいませんw
857名称未設定
2021/02/01(月) 21:17:04.60ID:s0FOPW8Y0 ゲーミングっていう看板がついたイヤホンが欲しいのかゲームに向いたイヤホンが欲しいのかどっちだ
858名称未設定
2021/02/01(月) 21:26:35.41ID:iCkuTrgY0859名称未設定
2021/02/04(木) 15:34:55.46ID:d8VBh4Kt0 >>858
とにかく遮音性が重要ならEtymoticのイヤホンに限るわ
音質はSRが完全に音の正確性重視でXRが少し低音マシ
国内だと3万〜5万円だが海外通販のセールで送料込み2万円で買える
https://www.adorama.com/etyer4sr.html?emailprice=t
https://www.adorama.com/etyer4xr.html?emailprice=t
とにかく遮音性が重要ならEtymoticのイヤホンに限るわ
音質はSRが完全に音の正確性重視でXRが少し低音マシ
国内だと3万〜5万円だが海外通販のセールで送料込み2万円で買える
https://www.adorama.com/etyer4sr.html?emailprice=t
https://www.adorama.com/etyer4xr.html?emailprice=t
860名称未設定
2021/02/05(金) 18:12:16.76ID:enR4TpoN0 m1macでボーダーランズ2が動きません。
正確に言うと、立ち上がり冒頭のクレジットとアニメは流れるんだがそこからそのループになる。
再インスコ、再ダウンロード、mac再起動してもダメだった。。。。
やっぱ不可能なのかな、海外のTwitterとかはできる言うてたんやが。。
正確に言うと、立ち上がり冒頭のクレジットとアニメは流れるんだがそこからそのループになる。
再インスコ、再ダウンロード、mac再起動してもダメだった。。。。
やっぱ不可能なのかな、海外のTwitterとかはできる言うてたんやが。。
861名称未設定
2021/02/06(土) 01:54:05.99ID:AAVA8fki0 M1MBAの最廉価版でFF14動くんだな
ただキーボードとタッチパッドで操作しようとすると曲芸になる
ただキーボードとタッチパッドで操作しようとすると曲芸になる
862名称未設定
2021/02/07(日) 06:50:28.15ID:ojI2LqCD0 遊べるソフトも少ないしコントローラ対応状況も悪い映像と音は申し分ないのにな
863名称未設定
2021/02/07(日) 22:35:01.41ID:l81iZkic0 スレ違い?かもしれませんがmac版Noxplayerで音が全く出ないんだけど解決法分かる方います?
865名称未設定
2021/02/11(木) 00:33:31.19ID:gEbKooXM0 >>864
そのイヤホンは装着に一癖あるから気をつけてな
3段キノコの前2個が完全に耳の中に入って大きい3つ目で蓋するぐらいに突っ込む必要がある
https://www.youtube.com/watch?v=Bmc6NRiUzzc
そのイヤホンは装着に一癖あるから気をつけてな
3段キノコの前2個が完全に耳の中に入って大きい3つ目で蓋するぐらいに突っ込む必要がある
https://www.youtube.com/watch?v=Bmc6NRiUzzc
866名称未設定
2021/02/20(土) 13:56:38.54ID:oERSYHEm0 m1でWoT動く?
867名称未設定
2021/02/21(日) 11:43:30.61ID:eyqBf5u40 はい
868名称未設定
2021/02/25(木) 21:24:17.67ID:j6hDeuOC0 Magic Trackpad 2で「Ctrl + ↑ / ↓」の代わりになるキーってないですかね?
今遊んでるゲームだとCtrl + ↑ / ↓で回転するときにバグって動かなくなるんです...
マウス使えばバグは起きないのですが、トラックパッドに慣れすぎてマウス使う気になれません
今遊んでるゲームだとCtrl + ↑ / ↓で回転するときにバグって動かなくなるんです...
マウス使えばバグは起きないのですが、トラックパッドに慣れすぎてマウス使う気になれません
869名称未設定
2021/03/05(金) 01:43:22.17ID:qN0l9QMz0 初めてのゲームアプリDLかも
zen pinball 2にハマってる
zen pinball 2にハマってる
870名称未設定
2021/03/05(金) 11:16:56.36ID:r3LSh0tg0 元スクウェアの坂口さんのfantasianやっとリリースするみたいね
これを含めた目玉になりそうなタイトルと新型AppleTVとゲーム用コントローラーなんかと一緒に発表かと思ってたから意外だった
これを含めた目玉になりそうなタイトルと新型AppleTVとゲーム用コントローラーなんかと一緒に発表かと思ってたから意外だった
871名称未設定
2021/03/21(日) 20:30:51.68ID:mlXY3+Nh0 Parallels Desktop 16 for Macってどうなんだろ?
iMac(Late2017)、メモリ16GB、Core i5程度じゃカクカクかなぁ
デッドバイデイライトしかやらんのだが
iMac(Late2017)、メモリ16GB、Core i5程度じゃカクカクかなぁ
デッドバイデイライトしかやらんのだが
874名称未設定
2021/04/26(月) 21:01:43.96ID:Bg8DHQYZ0 macのオープンソースのゲームでWonky Blocksってのがあるんだが、
最初 10000点でも難しかったのに、クセになって続けてたら
なぜかハイスコア 131200 を出してしまったから、もうやめる。
自分でもこれに勝てそうにない(笑)
最初 10000点でも難しかったのに、クセになって続けてたら
なぜかハイスコア 131200 を出してしまったから、もうやめる。
自分でもこれに勝てそうにない(笑)
878名称未設定
2021/09/03(金) 12:31:47.67ID:eVfyxff00880名称未設定
2021/09/09(木) 23:40:08.62ID:IxlvUEHu0 Mac対応の静音マウス(できれば有線)で王道なおすすめって何でしょうか?
ちなみにゲームはシムズ3のみで遊んでいます
ちなみにゲームはシムズ3のみで遊んでいます
881名称未設定
2021/09/10(金) 01:48:11.64ID:T0KfDFBu0 予算は
883名称未設定
2021/09/11(土) 02:57:21.41ID:W8QD1F7N0 トラックボールの静音マウスってトラックパッドみたいな感じで操作できる?
トラックパッドしか使ったことないから不安なんだけど
静音マウスといっても動画でみた感じ普通にうるさそうなんだけど・・・
トラックパッドしか使ったことないから不安なんだけど
静音マウスといっても動画でみた感じ普通にうるさそうなんだけど・・・
884名称未設定
2021/09/11(土) 10:17:28.24ID:XXw0mhFL0 静音マウスって要するにクリック音を静かにさせたいって認識でいいの?
静音スイッチもしくはミュートスイッチというパーツが売られてるからはんだごて使って付け替えれば静かになるぞ
静音スイッチもしくはミュートスイッチというパーツが売られてるからはんだごて使って付け替えれば静かになるぞ
885名称未設定
2021/09/11(土) 12:43:56.82ID:a4JZuPDj0 米地裁、アップルにアプリ課金ルールの緩和命令
https://jp.reuters.com/article/apple-epic-games-idJPKBN2G621H
https://jp.reuters.com/article/apple-epic-games-idJPKBN2G621H
886名称未設定
2021/09/12(日) 13:16:45.20ID:J+QOum1a0 Appleが完全無音出してくれたらいいんだけどなぁ・・・
887名称未設定
2021/09/13(月) 15:59:45.89ID:0b8OIRsB0888名称未設定
2021/09/13(月) 18:00:16.76ID:IODSYVQO0 マウスうるさくてかなわんわ
無音のトラックパッド最強!!
無音のトラックパッド最強!!
889名称未設定
2021/09/28(火) 12:10:48.11ID:XCe9ssuf0 steamで来年発売予定のハリポタのゲームが本命なんだけど、それまでのつなぎでデッドライジング3かデッドバイデイライトをブートキャンプして遊びたいです
今使ってるMacは
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)
プロセッサ 3.4 GHz Intel Core i5
メモリ16GB 2400 MHz DDR4
グラフィックス Radeon Pro 560 4096MBなんだけど、設定を下げればプレイできるレベルですか?
ブートキャンプスレでも聞いたんだけど、Macの容量が256GBで足りなさそうだから外付けSSDを用意すれば平気?
アップルストアで購入する時にせめて500GBとi7にしておけばよかったと後悔...
今使ってるMacは
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)
プロセッサ 3.4 GHz Intel Core i5
メモリ16GB 2400 MHz DDR4
グラフィックス Radeon Pro 560 4096MBなんだけど、設定を下げればプレイできるレベルですか?
ブートキャンプスレでも聞いたんだけど、Macの容量が256GBで足りなさそうだから外付けSSDを用意すれば平気?
アップルストアで購入する時にせめて500GBとi7にしておけばよかったと後悔...
890名称未設定
2021/09/28(火) 13:23:21.98ID:XVp7+PK80 1. デッドライジング3のストアページで情報を確認する
https://store.steampowered.com/app/265550/Dead_Rising_3_Apocalypse_Edition/
2. 必要スペックに指定されているGPUの3Dmark Firestrike(=DX11相当)のスコアをググる
最低環境
・GTX570 - 4500前後
・Radeon 7870 - 5000前後
推奨環境
・GTX670 - 6800前後
・Radeon 7970 - 8000前後
3. iMacに搭載されているRadeon Pro 560の3Dmarkのスコアをググる
Radeon Pro 560 - 3500~3900
4. スコアを見比べる
最低環境にちょっと届かないので動作は重そうだ
5. Dead by Daylightのストアページでも同様の作業を繰り返す
https://store.steampowered.com/app/381210/Dead_by_Daylight/
CPU性能がボトルネックになるのはもっと上等なGPUを積んでて高フレームレートが期待できる場合なので今回は関係ない
SSDの容量は外付けストレージに重要でないファイルを逃すなりして空ければ良い
大事なのは一にも二にもGPU
https://store.steampowered.com/app/265550/Dead_Rising_3_Apocalypse_Edition/
2. 必要スペックに指定されているGPUの3Dmark Firestrike(=DX11相当)のスコアをググる
最低環境
・GTX570 - 4500前後
・Radeon 7870 - 5000前後
推奨環境
・GTX670 - 6800前後
・Radeon 7970 - 8000前後
3. iMacに搭載されているRadeon Pro 560の3Dmarkのスコアをググる
Radeon Pro 560 - 3500~3900
4. スコアを見比べる
最低環境にちょっと届かないので動作は重そうだ
5. Dead by Daylightのストアページでも同様の作業を繰り返す
https://store.steampowered.com/app/381210/Dead_by_Daylight/
CPU性能がボトルネックになるのはもっと上等なGPUを積んでて高フレームレートが期待できる場合なので今回は関係ない
SSDの容量は外付けストレージに重要でないファイルを逃すなりして空ければ良い
大事なのは一にも二にもGPU
891名称未設定
2021/09/28(火) 18:49:46.42ID:byLN9rvu0 AppleとNvidiaの関係、終焉へ
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
892名称未設定
2021/09/29(水) 03:17:01.54ID:6fG1Tak30893名称未設定
2021/09/29(水) 06:31:54.30ID:7ws5TuPr0894名称未設定
2021/10/09(土) 17:39:07.64ID:bOouys730 古ーい灰色のPower Macがお亡くなりに
Awarsができなくなってしまった
ああいうサクサク進むロボヘックスマスなウォーシミュゲーって他にないかねぇ
大戦略は相手の思考時間かかりすぎてな
Awarsができなくなってしまった
ああいうサクサク進むロボヘックスマスなウォーシミュゲーって他にないかねぇ
大戦略は相手の思考時間かかりすぎてな
895名称未設定
2021/10/11(月) 01:27:37.63ID:P1RaRSLB0 Appleの児童ポルノ規制はかえってリスクの増加を招くという指摘
https://gigazine.net/news/20211001-apple-child-safety-feature-backfire/
https://gigazine.net/news/20211001-apple-child-safety-feature-backfire/
896名称未設定
2021/11/14(日) 21:16:18.57ID:0dkGvZGA0 久々にiMacでゲームしてるんだけど、背面が熱くなるのが気になっちゃうなぁ
今はもう寒くなってきたから扇風機の風を当てるの寒くてしんどい
一日中ゲームとかしない限り、気にしなくても平気なんかな?
夏はエアコンと扇風機使えるからいいんだけど
今はもう寒くなってきたから扇風機の風を当てるの寒くてしんどい
一日中ゲームとかしない限り、気にしなくても平気なんかな?
夏はエアコンと扇風機使えるからいいんだけど
897名称未設定
2021/11/14(日) 22:36:05.95ID:cuy41lPd0 気にしなくてOKよ
心配なら熱くなってるところに放熱できるなんかはりゃいいよ
心配なら熱くなってるところに放熱できるなんかはりゃいいよ
898名称未設定
2021/11/15(月) 03:11:47.56ID:LfZQ7Mck0 熱くなるのは動いてる証拠
899名称未設定
2021/11/17(水) 21:44:51.65ID:AVer99yt0 ビクンビクン
900名称未設定
2021/11/19(金) 12:43:30.12ID:M3auzhWk0901名称未設定
2021/11/20(土) 09:03:39.61ID:a5em9od60 Intelの新型プロセッサが、M1 Pro/Maxを上回るベンチマークスコア記録
https://iphone-mania.jp/news-419545/
https://iphone-mania.jp/news-419545/
902名称未設定
2021/11/21(日) 14:56:38.94ID:mZ8p2II20 ネット環境が良いならブートキャンプよりGEFORCE NOWを利用した方がいいんかな?
903名称未設定
2021/11/21(日) 15:04:25.14ID:NesdOVRD0 AirPods人気が廃れ始めている可能性をWSJが指摘
https://iphone-mania.jp/news-419608/
https://iphone-mania.jp/news-419608/
904名称未設定
2021/11/22(月) 12:51:41.41ID:tw9u0oq10 普及したからね
905名称未設定
2021/11/22(月) 18:10:06.59ID:WKJhRk5M0 AppleのLightningケーブルはなぜ壊れやすいのか?
https://gigazine.net/news/20211121-apple-lightning-cable-break-easily/
https://gigazine.net/news/20211121-apple-lightning-cable-break-easily/
906名称未設定
2021/11/22(月) 23:27:30.30ID:tw9u0oq10 さすがに5cについてきたケーブルは端子根本が膨らんできたわ
そろそろ6sについてきたケーブルに変える予定
壊れなきゃ良いのになあ
そろそろ6sについてきたケーブルに変える予定
壊れなきゃ良いのになあ
907名称未設定
2021/11/23(火) 14:56:34.14ID:zn81H84H0 >>889
わいもデッドバイデイライトをMacでブーキャンして遊んでみたいけど、PS4 Proより快適に動いてくれなさそうで迷ってるw
わいもデッドバイデイライトをMacでブーキャンして遊んでみたいけど、PS4 Proより快適に動いてくれなさそうで迷ってるw
908名称未設定
2021/11/24(水) 09:24:03.12ID:z6hJs7790 PS5持ちとしてはMacでやる必然性を感じない
909名称未設定
2021/11/24(水) 11:45:19.25ID:5/hpycOJ0910名称未設定
2021/11/24(水) 13:11:09.81ID:McQaNbIr0 つまりファンの回転数は自動的に上がらないってこと?
そりゃ酷いね
そりゃ酷いね
911名称未設定
2021/11/24(水) 13:39:56.34ID:WrATsuUH0 上がるけど緩い
と思えないのは酷い頭だな
と思えないのは酷い頭だな
912名称未設定
2021/11/24(水) 13:44:03.85ID:WrATsuUH0914名称未設定
2021/11/24(水) 17:21:39.75ID:WPtgCKoE0 扇風機で筐体ごと冷やすのはめちゃ効果的だが気温の低い季節はそこまでせんでいいわ
915名称未設定
2021/11/25(木) 23:46:09.95ID:x0KR5XG70 AppleのLightningケーブルはなぜ壊れやすいのか?
https://gigazine.net/news/20211121-apple-lightning-cable-break-easily/
https://gigazine.net/news/20211121-apple-lightning-cable-break-easily/
916名称未設定
2021/11/29(月) 18:02:48.05ID:2yFzhpl40917名称未設定
2021/11/29(月) 18:17:16.66ID:/mlmEmGD0 イタリアの規制当局がまたもやAppleとAmazonに罰金〜消費者法違反で
https://iphone-mania.jp/news-422306/
https://iphone-mania.jp/news-422306/
918名称未設定
2021/11/29(月) 19:46:26.19ID:GugF1iEu0 イタリアまだ金たらんのかw
919名称未設定
2021/12/03(金) 12:31:01.40ID:8NXpFCl/0 EpicでDead by Daylightが無料配布されとるぞ
持ってないやつは急げよ
持ってないやつは急げよ
920名称未設定
2021/12/05(日) 13:26:26.17ID:suxCl8sl0 iPhone13とiPhone13 miniの需要減により製造数削減
https://iphone-mania.jp/news-424140/
https://iphone-mania.jp/news-424140/
921名称未設定
2021/12/13(月) 17:45:13.48ID:o45f64sz0 AppleのMagic Keyboardと配列がほぼ一緒なキーボードないかな?
光るやつが欲しい
光るやつが欲しい
922名称未設定
2021/12/13(月) 18:17:05.77ID:jc/f8VXh0 30兆円規模の5年契約をAppleのティム・クックCEOが中国政府と秘密裏に交わしていたとの報道
https://gigazine.net/news/20211208-apple-tim-cook-deal-with-china/
https://gigazine.net/news/20211208-apple-tim-cook-deal-with-china/
923名称未設定
2021/12/13(月) 18:32:59.03ID:jc/f8VXh0 iPhone13とiPhone13 miniの需要減により製造数削減
https://iphone-mania.jp/news-424140/
https://iphone-mania.jp/news-424140/
924名称未設定
2021/12/23(木) 11:43:06.30ID:flaXUnBB0 子どもがMBA(MacBook Air (M1, 2020) )買う予定なんだけどFF14できるのかって聞かれてて調べたところ
・スクエニ公式は非対応(サポート対象外)
M1ってApple Siliconなんだよね?
・ただしプレイヤーレポートだと動いてる
lodestone/character/32294934/blog/4901291/
lodestone/character/9946587/blog/4624888/
youtube.com/watch?v=CvOFulbCdHQ
でフリートライアルで遊ぶ程度なら問題ないって感じなのかな?
あとそもそもMac版なのかWin版をエミュ?で動かすのかどっちなんだろう?
・スクエニ公式は非対応(サポート対象外)
M1ってApple Siliconなんだよね?
・ただしプレイヤーレポートだと動いてる
lodestone/character/32294934/blog/4901291/
lodestone/character/9946587/blog/4624888/
youtube.com/watch?v=CvOFulbCdHQ
でフリートライアルで遊ぶ程度なら問題ないって感じなのかな?
あとそもそもMac版なのかWin版をエミュ?で動かすのかどっちなんだろう?
925名称未設定
2021/12/23(木) 11:51:42.46ID:vOVCm7E30 M1機あるから試してやろうと思ったけどFF14大人気すぎてフリートライアル含めて新規購入停止中になっとるやんけ
926名称未設定
2021/12/28(火) 10:48:16.66ID:eIb5nKD00 Xbox コントローラー Series Xのファーム最新にしてもMacに接続する度にファーム更新しろと通知が出るんだけどこれって既出の不具合でしょうか?
OSはBig Sur 11.6.2 です
OSはBig Sur 11.6.2 です
927名称未設定
2021/12/31(金) 14:49:19.06ID:ZncBO05b0 Are Apple AirTags Being Used to Track People and Steal Cars?
https://www.nytimes.com/2021/12/30/technology/apple-airtags-tracking-stalking.html
https://www.nytimes.com/2021/12/30/technology/apple-airtags-tracking-stalking.html
928sage
2022/01/01(土) 14:12:57.45ID:ZM1whecf0 926 です
デバイスを一度削除して再接続したら治りました
今度はOpenEmuでUnknownて表示されるようになった (^^;
疲れたからもういいや
デバイスを一度削除して再接続したら治りました
今度はOpenEmuでUnknownて表示されるようになった (^^;
疲れたからもういいや
929sage
2022/01/01(土) 14:16:24.51ID:ZM1whecf0 と思ったらコントローラーの電源オフオンとOpenEmuの再起動でちゃんとXbox Wireless Controllerって表示されるようになった
お騒がせしましたm( )m
お騒がせしましたm( )m
930名称未設定
2022/01/01(土) 14:59:06.10ID:lGUBTuG60 「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/
931sage
2022/01/05(水) 12:58:24.12ID:NRjkFHxf0 8BitDo Arcade Stick 買ってみたけどすごく良かった
箱から出してXモードに切り替えたらすぐMacに認識されたし操作に対する反応も良い感触
商品名が for Switch & Windows になってたから少し不安だったけど 何で & Mac じゃないか不思議なくらい完璧に対応してる
iMac27 2017、Big Sur 11.6.2、OpenEmu 2.3.3
箱から出してXモードに切り替えたらすぐMacに認識されたし操作に対する反応も良い感触
商品名が for Switch & Windows になってたから少し不安だったけど 何で & Mac じゃないか不思議なくらい完璧に対応してる
iMac27 2017、Big Sur 11.6.2、OpenEmu 2.3.3
932名称未設定
2022/01/07(金) 00:22:44.24ID:zJPgjNzk0 米NY警察、AirTagがストーキングに悪用された疑いある事件を2件報告
https://japanese.engadget.com/newyork-police-warn-two-alleged-airtag-stalking-053050094.html
https://japanese.engadget.com/newyork-police-warn-two-alleged-airtag-stalking-053050094.html
933名称未設定
2022/01/07(金) 23:17:33.17ID:nGSIflRe0 MacBook Air M1で遊ぶのにオススメのゲームある?
App store見てたらトゥームレイダーとかdivinity2が気になったけどどっちも絵が綺麗そうで吊るしのairで動くか心配
App store見てたらトゥームレイダーとかdivinity2が気になったけどどっちも絵が綺麗そうで吊るしのairで動くか心配
934名称未設定
2022/01/08(土) 02:26:17.00ID:t+HZW+hb0 オススメは好みを書いた方が良い
935名称未設定
2022/01/08(土) 06:46:21.36ID:T+nlUDk40 好みか…FPSとRTSとアクション全般かな
936名称未設定
2022/01/09(日) 08:54:57.36ID:08v2tRYk0 civ5で永久に遊べる俺は得なんだろうな
steamでモンハンライズ出たらしいが、Macで試した人おるかな
steamでモンハンライズ出たらしいが、Macで試した人おるかな
937名称未設定
2022/01/09(日) 09:00:26.03ID:08v2tRYk0 ごめん1/13発売やった
ブーキャンでやってみるかな
ブーキャンでやってみるかな
938名称未設定
2022/01/09(日) 14:13:32.69ID:y+8QqnK80 CivとHoIとStellarisとCities:Skylineで死ぬまで遊べる
なんならSimcity4もまだ面白い
なんならSimcity4もまだ面白い
939名称未設定
2022/01/10(月) 12:42:35.43ID:FTSIinUE0 シムシティ系はデカくなればなるほど本体への負担が爆増していくのが怖いw
940名称未設定
2022/01/12(水) 01:56:37.94ID:kNRepZjX0 Microsoft: This macOS bug could bypass controls and access private user data
https://www.zdnet.com/article/microsoft-this-macos-bug-could-bypass-controls-and-access-private-user-data/
https://www.zdnet.com/article/microsoft-this-macos-bug-could-bypass-controls-and-access-private-user-data/
941名称未設定
2022/01/12(水) 07:46:18.54ID:zcPyHdEU0 Montereyにしてりゃ問題ないってこと?
942名称未設定
2022/01/12(水) 18:23:40.41ID:31qdtYdV0 Appleの有線イヤホンのコードが邪魔に感じてきてワイヤレスに変えようか迷ってるんだけど、
Mac使いならAirPods Proが相性よくて使いやすいんかな?
ノイキャン使用時の連続再生時間が4時間ちょいで短いのが気になるけど...
Mac使いならAirPods Proが相性よくて使いやすいんかな?
ノイキャン使用時の連続再生時間が4時間ちょいで短いのが気になるけど...
943名称未設定
2022/01/12(水) 18:25:34.25ID:kNRepZjX0 「iPhoneのiCloudプライベートリレーをブロックしている」と報じられた通信事業者が「iOSのバグが原因」と反論
https://gigazine.net/news/20220112-t-mobile-icloud-private-relay-ios-bug/
https://gigazine.net/news/20220112-t-mobile-icloud-private-relay-ios-bug/
944名称未設定
2022/01/12(水) 18:37:30.59ID:4Th4y+l80945名称未設定
2022/01/12(水) 23:06:51.32ID:kNRepZjX0 Apple submits plans to allow alternative payment systems in S.Korea - regulator
https://www.reuters.com/business/apple-plans-allow-alternative-payment-systems-skorea-regulator-2022-01-11/
https://www.reuters.com/business/apple-plans-allow-alternative-payment-systems-skorea-regulator-2022-01-11/
946名称未設定
2022/01/13(木) 20:51:59.59ID:Vo83CNx10947名称未設定
2022/01/14(金) 13:00:19.80ID:Tr6uLp4+0 アップル、韓国でアプリ内での第三者決済システムを容認。世界初事例
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html
948名称未設定
2022/01/14(金) 13:00:30.26ID:Tr6uLp4+0 Microsoft Hires Key Apple Engineer to Work on Custom Chips
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-01-12/microsoft-recruits-key-apple-engineer-to-work-on-custom-chips
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-01-12/microsoft-recruits-key-apple-engineer-to-work-on-custom-chips
949名称未設定
2022/01/15(土) 20:11:25.61ID:mhPSuvEl0950名称未設定
2022/01/15(土) 21:17:52.93ID:DHqs0zxV0 アップル、韓国でアプリ内での第三者決済システムを容認。世界初事例
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html
951名称未設定
2022/01/17(月) 17:00:00.33ID:eOrrFLS80 アップル通さないから安くしました!ってのがないなら
信頼できるアップストア経由のほうがいいなあ
信頼できるアップストア経由のほうがいいなあ
952名称未設定
2022/01/23(日) 12:27:57.89ID:OogRtAev0 Epic Games、控訴審でAppleのアプリ市場独占を改めて指摘
https://iphone-mania.jp/news-433820/
https://iphone-mania.jp/news-433820/
953名称未設定
2022/01/23(日) 21:13:20.85ID:OogRtAev0 How tech is a weapon in modern domestic abuse -- and how to protect yourself
https://www.zdnet.com/article/how-todays-technologies-become-weapons-in-modern-domestic-abuse/
https://www.zdnet.com/article/how-todays-technologies-become-weapons-in-modern-domestic-abuse/
954名称未設定
2022/02/10(木) 09:35:32.62ID:iaWCBiXp0955名称未設定
2022/02/13(日) 02:31:40.81ID:yOvR+OEv0 最近流行ってるVampire Survivorsを買って遊んでみたら、クラシックな見た目のくせにMBP16が発熱でホカホカになった
ゲーム中の負荷見たらM1 MaxのGPUの80%ぐらい使っててびっくり
裏でマイニングでもしてんのか
ゲーム中の負荷見たらM1 MaxのGPUの80%ぐらい使っててびっくり
裏でマイニングでもしてんのか
956名称未設定
2022/02/26(土) 16:46:10.21ID:2Q6RRC9z0 M1+CrossoverでElden Ringに挑戦したが起動直後にクラッシュする
誰か成功してないか?
誰か成功してないか?
957名称未設定
2022/02/27(日) 19:46:18.05ID:TYYeopzy0 >>955
もともとそういうゲームってスペック必要やで
もともとそういうゲームってスペック必要やで
959名称未設定
2022/02/27(日) 21:44:04.82ID:MAO/ZpaV0 逆張りが過ぎる
960名称未設定
2022/02/28(月) 13:04:17.92ID:f7va+mRa0 Apple Storeの従業員、Appleからの監視を恐れてAndroidスマホ使用
https://iphone-mania.jp/news-439670/
https://iphone-mania.jp/news-439670/
961名称未設定
2022/03/02(水) 17:02:50.98ID:0JS+qa5G0 M1MBA/Paralles試用期間中/Windows11でSteamでSkyrimは動いたんだけど
Dead by daylightが「Unsupported host machine architecture.(ARM64)」て出て起動エラーで動かない
Geforce Nowでプレイしても良いから焦ってはないんだけど、オンライン系はこの環境じゃ動かないかな?
Dead by daylightが「Unsupported host machine architecture.(ARM64)」て出て起動エラーで動かない
Geforce Nowでプレイしても良いから焦ってはないんだけど、オンライン系はこの環境じゃ動かないかな?
962名称未設定
2022/03/03(木) 14:27:39.19ID:JQW8gBB90 Macでシミュレーションゲーム(SimCityなど)にAirPods Proを使うのって無理ありますかね?
FPSや音ゲーは全くしないのですが、いま使用しているApple純正イヤホンのコードが邪魔すぎて我慢できなくなってきました...
どちらかと言えばノイキャンより連続再生時間が長い方が良いのでAirPods第3世代も迷うなぁ
FPSや音ゲーは全くしないのですが、いま使用しているApple純正イヤホンのコードが邪魔すぎて我慢できなくなってきました...
どちらかと言えばノイキャンより連続再生時間が長い方が良いのでAirPods第3世代も迷うなぁ
963名称未設定
2022/03/03(木) 17:56:15.69ID:ou1nDT700 Instagramトップ、iPadアプリがないのは「十分なユーザーがいないから」
https://iphone-mania.jp/news-440889/
https://iphone-mania.jp/news-440889/
964名称未設定
2022/03/03(木) 18:00:34.93ID:y3pkCMK20 >>962
別にいいんじゃないの?
俺も忙しくないゲームやる時はワイヤレスのヘッドホンとか使ったりするよ
今Airpodsを所有しているわけじゃないならどんな機材をチョイスするかはまた考える余地があるが
別にいいんじゃないの?
俺も忙しくないゲームやる時はワイヤレスのヘッドホンとか使ったりするよ
今Airpodsを所有しているわけじゃないならどんな機材をチョイスするかはまた考える余地があるが
965名称未設定
2022/03/03(木) 18:19:20.06ID:0IOa25Nk0 >>962
sims4をairpods初代で遊んでたけど特にそんな不満なかったよ
音ゲーは有線でないとダメだったね
バッテリーへたったから今は4900円くらいの10時間つけっぱOKのタイプ使ってる
長時間OKはほんと楽
sims4をairpods初代で遊んでたけど特にそんな不満なかったよ
音ゲーは有線でないとダメだったね
バッテリーへたったから今は4900円くらいの10時間つけっぱOKのタイプ使ってる
長時間OKはほんと楽
966名称未設定
2022/03/03(木) 21:37:21.19ID:lD1B3w6y0 医療用麻薬ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS
967名称未設定
2022/03/03(木) 22:59:17.46ID:JQW8gBB90 >>964-965
ありがとうございます!
音ゲーとかではない限り特に気にするレベルじゃないんですね
コードがないのは快適そうですが、バッテリー持ちがAirPodsだとちょっと...
年々バッテリーの減りも気になるし、やっぱり有線にした方が無難かなぁ
Boseの有線ノイキャンQuietComfort 20か、USB Type-Cタイプのイヤホンを買ってみたいのですが、
Appleの安い純正イヤホンに慣れすぎてしまってどれを買えばいいか分からなくなっちゃいますw
ありがとうございます!
音ゲーとかではない限り特に気にするレベルじゃないんですね
コードがないのは快適そうですが、バッテリー持ちがAirPodsだとちょっと...
年々バッテリーの減りも気になるし、やっぱり有線にした方が無難かなぁ
Boseの有線ノイキャンQuietComfort 20か、USB Type-Cタイプのイヤホンを買ってみたいのですが、
Appleの安い純正イヤホンに慣れすぎてしまってどれを買えばいいか分からなくなっちゃいますw
968名称未設定
2022/03/03(木) 23:47:24.13ID:hMp8+Kvw0 >>967
もうそれはイヤホンスレ行こうw
自分とかはしょっちゅう席立ってウロウロしたりするからワイヤレスイヤホンでないと我慢できない
というかワイヤレスだから気兼ねなくウロウロできる
別の作業しようとするたびに外して音途切れさせるのがストレス
もうそれはイヤホンスレ行こうw
自分とかはしょっちゅう席立ってウロウロしたりするからワイヤレスイヤホンでないと我慢できない
というかワイヤレスだから気兼ねなくウロウロできる
別の作業しようとするたびに外して音途切れさせるのがストレス
969名称未設定
2022/03/04(金) 13:01:02.58ID:lhts+wym0 プラネットコースター
ちゃんと出来ますか?
ちゃんと出来ますか?
970名称未設定
2022/03/04(金) 14:26:06.88ID:Wka4An1y0971名称未設定
2022/03/04(金) 18:10:45.87ID:mQ2zZI3R0 Dutch watchdog fines Apple $5.7 million again in App Store dispute
https://www.reuters.com/technology/dutch-antitrust-watchdog-studying-whether-apple-has-now-complied-with-order-2022-02-07/
https://www.reuters.com/technology/dutch-antitrust-watchdog-studying-whether-apple-has-now-complied-with-order-2022-02-07/
972名称未設定
2022/03/04(金) 18:11:19.07ID:mQ2zZI3R0 Instagramトップ、iPadアプリがないのは「十分なユーザーがいないから」
https://iphone-mania.jp/news-440889/
https://iphone-mania.jp/news-440889/
973名称未設定
2022/03/05(土) 01:44:59.63ID:YK/+nnWG0 >>967
自宅でリラックスして使うならATH-HL7BTっていう開放型ワイヤレスヘッドホンがすごくいいよ
有線使用もできるからバッテリーが死んでも安心
ワイヤレス系でAirpods系以外から選ぶならAAC対応か確認してね
macOS MontereyでBluetooth関係の仕様が変更された余波で低遅延コーデックであるaptXが使えなくなってる
今後修正されるのかこれっきりなのかは謎
自宅でリラックスして使うならATH-HL7BTっていう開放型ワイヤレスヘッドホンがすごくいいよ
有線使用もできるからバッテリーが死んでも安心
ワイヤレス系でAirpods系以外から選ぶならAAC対応か確認してね
macOS MontereyでBluetooth関係の仕様が変更された余波で低遅延コーデックであるaptXが使えなくなってる
今後修正されるのかこれっきりなのかは謎
974名称未設定
2022/03/13(日) 09:16:24.84ID:JBW+rGsn0 EVE Onlineおすすめ
M1 Macにネイティブ対応だよ
M1 Macにネイティブ対応だよ
975名称未設定
2022/03/13(日) 10:32:40.08ID:OUNB/7Me0 AppleとNvidiaの関係、終焉へ
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
976名称未設定
2022/03/13(日) 11:34:07.93ID:/TF42EcW0 2019年の貼るって馬鹿死ね
977名称未設定
2022/03/14(月) 23:37:10.57ID:MGqnFzSv0 スティーブ・ジョブズ失敗集
https://www.gizmodo.jp/2017/11/steve-bad-jobs.html
https://www.gizmodo.jp/2017/11/steve-bad-jobs.html
978名称未設定
2022/03/16(水) 16:58:07.95ID:D7OFCSRs0 M1 mba 12.0.1
Crossover ver21 steam コントローラー設定画面が開けない
開こうとした瞬間落ちる big pictureは公式で非対応
一度ゲームを起動すると steamを閉じる方法がない
音量も大きく変更はできない
電源を落とせばゲーム画面から抜けられる
Escキーではタイトル画面に行くのが精一杯
パラレルズデスクトップver 17 steam
USB Bluetooth共にコントローラーを認識しない
コントローラーを諦めれば、音が出たままプレイ可能
USBをpcに繋ぐとbig pictureでコントローラーの認識が可能
一度big pictureを起動するとそれ以降は音が出ない
マウスが頻繁にフリーズする マウスのフリーズは一度電源ボタンでスリープにするとしばらくは復活する
音を取るか コントローラーを取るかの2択
Crossover ver21 steam コントローラー設定画面が開けない
開こうとした瞬間落ちる big pictureは公式で非対応
一度ゲームを起動すると steamを閉じる方法がない
音量も大きく変更はできない
電源を落とせばゲーム画面から抜けられる
Escキーではタイトル画面に行くのが精一杯
パラレルズデスクトップver 17 steam
USB Bluetooth共にコントローラーを認識しない
コントローラーを諦めれば、音が出たままプレイ可能
USBをpcに繋ぐとbig pictureでコントローラーの認識が可能
一度big pictureを起動するとそれ以降は音が出ない
マウスが頻繁にフリーズする マウスのフリーズは一度電源ボタンでスリープにするとしばらくは復活する
音を取るか コントローラーを取るかの2択
979名称未設定
2022/03/17(木) 20:42:30.27ID:OvoF5QT90 Macでゲームする時ってみんなどのヘッドホンorイヤホン使ってるか教えて!
980名称未設定
2022/03/17(木) 22:26:22.43ID:kjdNGmJh0 EUのデジタル政策トップ「アップルは独禁当局の命令に従うより罰金支払いを望む」と批判
https://japanese.engadget.com/apple-would-rather-pay-fines-than-gatekeeper-stop-095953344.html
https://japanese.engadget.com/apple-would-rather-pay-fines-than-gatekeeper-stop-095953344.html
981名称未設定
2022/03/17(木) 22:26:34.57ID:kjdNGmJh0 AirTagのプライバシー保護機能に抜け穴、新対策の効果も限定的と研究者が指摘
https://iphone-mania.jp/news-439645/
https://iphone-mania.jp/news-439645/
983名称未設定
2022/03/18(金) 17:51:24.86ID:k+GkTNB40 MontereyでもWine使えるの知らんかった
早速天制覇とか動かしてみた
ロードモナークはあかんかった
早速天制覇とか動かしてみた
ロードモナークはあかんかった
984名称未設定
2022/03/18(金) 20:23:16.89ID:xsGZq4p70 >>978
クロスオーバー21
kof13が問題なくプレイ可能
遅延なし パラレルでも問題なく行けるっぽい
ゲームによってはゲーム中にexitボタンがあるのを知らんかった
クロスオーバープレイ中はパラレルは切ること
gta5はFHDでプレイしてる動画があるのに
ラウンチ出来ない
クロスオーバーで保存したゲームファイルがmac中のどこに保管されてるのか謎
gta5で100ギガ保存済みなはずなのに見つけられない
クロスオーバー21
kof13が問題なくプレイ可能
遅延なし パラレルでも問題なく行けるっぽい
ゲームによってはゲーム中にexitボタンがあるのを知らんかった
クロスオーバープレイ中はパラレルは切ること
gta5はFHDでプレイしてる動画があるのに
ラウンチ出来ない
クロスオーバーで保存したゲームファイルがmac中のどこに保管されてるのか謎
gta5で100ギガ保存済みなはずなのに見つけられない
985名称未設定
2022/03/18(金) 20:31:48.69ID:O1psYU9j0 ~/Library/Application Support/CrossOver/Bottles/
986名称未設定
2022/03/18(金) 20:41:48.22ID:uRvSgQMy0 AppleとNvidiaの関係、終焉へ
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html
987名称未設定
2022/03/18(金) 20:44:13.28ID:uRvSgQMy0 Appleの最強チップ「M1 Ultra」のGPU性能はRTX 3090以下であることがベンチマークテストにより明らかに
https://gigazine.net/news/20220318-apple-m1-ultra-rtx-3090/
https://gigazine.net/news/20220318-apple-m1-ultra-rtx-3090/
990名称未設定
2022/04/02(土) 16:35:38.48ID:VRYtwrl40 有線のノイキャン付きイヤホンが欲しくてBoseのQuietComfort 20 headphonesを買おうか悩んでるんだけど、
Appleの安い純正イヤホンよりはさすがに音質など良い?w
Appleの安い純正イヤホンよりはさすがに音質など良い?w
991名称未設定
2022/04/02(土) 16:57:11.30ID:W/sk1Dpa0 だろうけど
スレ違い
梅
スレ違い
梅
992名称未設定
2022/04/02(土) 16:58:35.40ID:J9E92ukB0 もうM1になってゲームも絶望的だから次スレ要らんぞ
ゲームしたけりゃWindows買いなさい
ゲームしたけりゃWindows買いなさい
993名称未設定
2022/04/02(土) 17:46:31.47ID:R+aHNqVY0 Appleが発売からわずか数週間で第3世代iPhone SEの生産台数を削減
https://gigazine.net/news/20220329-apple-cut-iphone-se-production/
https://gigazine.net/news/20220329-apple-cut-iphone-se-production/
994名称未設定
2022/04/02(土) 18:15:39.20ID:VRYtwrl40 りょーかい、次スレいらないから立てないでね
995名称未設定
2022/04/03(日) 13:14:26.07ID:yOF1Q1dD0 早く埋めて
996名称未設定
2022/04/03(日) 15:54:49.60ID:9WvWDxIz0 う
997名称未設定
2022/04/03(日) 20:03:32.19ID:yOF1Q1dD0 もう次スレ建てないでね
998名称未設定
2022/04/03(日) 20:30:59.67ID:u/AtHBLI0 このスレ立ったのも2016年だし次たてても本当に意味がないからな
誰も必要としてない
誰も必要としてない
999名称未設定
2022/04/03(日) 22:43:49.34ID:D74GY0630 め?
1000名称未設定
2022/04/04(月) 00:55:55.14ID:UtpeEbMu0 Bye!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2171日 14時間 40分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2171日 14時間 40分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- トランプ「ドル安・輸出増・インフレ抑制・利下げを同時に達成しろ」できるの🤔 [118990258]
- 🏡
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 僕らは目覚めた~シャンデリア~♪みたいな曲なんだっけ
- 【訃報】万博でついに死者が出てしまう [748563222]