出先だからハッキリ言えないけど、クグレば回答あるよ。
俺も5gで繋がらなくて困ったけど解決した。
探検
AirMac Part 32 [転載禁止]©2ch.net
402名称未設定
2017/05/23(火) 07:55:16.04ID:e0dG8lK60403名称未設定
2017/05/23(火) 19:02:55.10ID:1j+zD41L0404名称未設定
2017/05/31(水) 12:21:45.64ID:DV4fRHFh0 MacFanのWiFi特集、いまさら「AirMacはいいぞ」みたいな記事だったので
がっくりだった。
AirMacディスコン後に何を使えばいいのかを特集してくれよ。
がっくりだった。
AirMacディスコン後に何を使えばいいのかを特集してくれよ。
406名称未設定
2017/05/31(水) 15:53:25.64ID:Ui5PUqxM0 V6プラス導入に向けて牛ルーターを購入時予定
TimeMachine用と予備としてまだまだ働いてもらうけどね
TimeMachine用と予備としてまだまだ働いてもらうけどね
407名称未設定
2017/05/31(水) 23:27:36.34ID:JoTVo7Zk0 AirMac Time Capsuleを無線LANルーターとして使わずに、無線LANを内蔵しているNASとして使える?
408名称未設定
2017/06/01(木) 06:43:06.59ID:hUbVw1xI0 >>407
使えるよ
使えるよ
410名称未設定
2017/06/03(土) 11:20:06.98ID:C2k6TpcZ0 11ac対応前のExtreme使ってるんだけど、今から買い換えるなら何がオススメ?他社製でも良いのある?
411名称未設定
2017/06/03(土) 17:10:33.36ID:dn6LzxnA0 axまで買い換えない予定
412名称未設定
2017/06/03(土) 19:47:03.06ID:3Mjp/wqX0413名称未設定
2017/06/03(土) 20:31:19.56ID:KxVV4v+X0 誰が来たの?
414名称未設定
2017/06/05(月) 01:59:09.83ID:pt8YVbfU0 >>407の無線LANを内蔵しているNASとして〜って、もしかしてAirMac自身も有線接続なしってことか
それはできなくね
それはできなくね
416名称未設定
2017/06/06(火) 07:49:11.50ID:cNk3nadb0 TimeCapsuleのUSBにブラザーのプリンターをつないでいます
Windows7の時はBonjourでプリンターを認識して印刷先に設定できたのですが
Windows10にしたらできなくなりました
BonjourがWindows10に対応していないということですか?
Windows7の時はBonjourでプリンターを認識して印刷先に設定できたのですが
Windows10にしたらできなくなりました
BonjourがWindows10に対応していないということですか?
417名称未設定
2017/06/06(火) 17:55:21.23ID:+DbV0ynE0 >>416
ググったらwindows10でも出来るようになりますよ(^^)
ググったらwindows10でも出来るようになりますよ(^^)
418名称未設定
2017/06/11(日) 18:41:03.07ID:Z11uUbvO0 今、AirMac Time Capsuleを買うのは正解?
419名称未設定
2017/06/11(日) 18:53:07.80ID:BXVOvJRY0 iosをこれからも使い続けるのならな
無ければ意味なし
無ければ意味なし
420名称未設定
2017/06/11(日) 18:54:51.69ID:BXVOvJRY0 あとtime capsule機能自体に期待はすんなよ
iCloudのが余程使える
HDD突然死の心配ないしな
iCloudのが余程使える
HDD突然死の心配ないしな
421名称未設定
2017/06/11(日) 20:06:42.51ID:chOoN+SK0 もう発売して四年だから次の機種が出るのが怖い
デバイスはApple製品で固めてるから問題ないんだけど...
デバイスはApple製品で固めてるから問題ないんだけど...
422名称未設定
2017/06/11(日) 20:25:31.42ID:1QxLpneh0 確かにこの部門は無くなったんじゃ…
423名称未設定
2017/06/11(日) 22:50:54.32ID:Z11uUbvO0 じゃあ、次に待ってるのは販売終了?
424名称未設定
2017/06/12(月) 01:10:11.49ID:JmtpuWjp0 iCloudあるし、TimeCapsule作っているよりもそっちの方が儲かるんやろね
425名称未設定
2017/06/12(月) 01:31:12.56ID:RvqsfClI0 開発、生産、流通、保守
コストだけ見ればクラウドサービスの時代にモノを売るってのは大変
在庫管理の鬼ことクックが切り捨てたのも無理はない
コストだけ見ればクラウドサービスの時代にモノを売るってのは大変
在庫管理の鬼ことクックが切り捨てたのも無理はない
426名称未設定
2017/06/12(月) 09:13:28.87ID:cqQtBRzH0 iCloudにTimeMachineバックアップ出来るんだっけ?
427名称未設定
2017/06/12(月) 11:07:11.56ID:kvBsEptS0 さすがにTime Capsuleを今買うならHDD容量的に割高すぎだし最大3TBなのも微妙かな
整備品でも高い
整備品でも高い
428名称未設定
2017/06/12(月) 22:04:09.91ID:IiogoOfj0 既存のネットワークに追加できないのは何故?
429名称未設定
2017/06/13(火) 23:44:33.91ID:0ngMjCM90 さすがにクラウドストレージとルータ製品を比較して儲けがどうとかいうのは草やわ
そのクラウドへのIFはどうするんや
HDD内蔵or接続できるのはディスコンで納得できるやが
そのクラウドへのIFはどうするんや
HDD内蔵or接続できるのはディスコンで納得できるやが
430名称未設定
2017/06/18(日) 07:11:57.09ID:ctb0IR+C0 前回のMac OSアップデート時に
どこでもMy Macが使えなくなり約1ヶ月後位のアプデまで放置状態
前々回はほぼ同時にアプデだったので
対応が遅くなってる
どこでもMy Macが使えなくなり約1ヶ月後位のアプデまで放置状態
前々回はほぼ同時にアプデだったので
対応が遅くなってる
431名称未設定
2017/07/15(土) 14:04:30.92ID:vt+QNcUa0 airmac extremeに外付けhddをつなげてます。
データをいろいろ入れている倉庫なのですが、この外付けをバックアップするにはどうすればよいでしょうか?
タイムマシンでは無理なんですよね?
データをいろいろ入れている倉庫なのですが、この外付けをバックアップするにはどうすればよいでしょうか?
タイムマシンでは無理なんですよね?
432名称未設定
2017/07/15(土) 16:46:13.66ID:oSiBlH+l0434名称未設定
2017/07/16(日) 00:10:31.41ID:INcHbhHq0 ミラーリング対応のケースに繋ぎ換える。
435名称未設定
2017/07/16(日) 00:16:27.21ID:INcHbhHq0 ググっていたらコマンドラインでrsyncコマンドを使うと差分も出来て良さげ。
436名称未設定
2017/07/22(土) 15:22:15.78ID:XpInabjL0 AirMac ExtremeってIPv6パススルー設定できないの?
437名称未設定
2017/07/23(日) 15:26:59.76ID:ECI78N4i0 うちはやってて検証サイトでも繋がってると出るが本当に繋がってるのかはよくわからない
ipv6リレーエラーの件なら日本のPPPoEの規格の問題とのことだったので
そのエラーは出っぱなしだけど使えてる
ipv6リレーエラーの件なら日本のPPPoEの規格の問題とのことだったので
そのエラーは出っぱなしだけど使えてる
438名称未設定
2017/07/23(日) 17:14:21.83ID:q6ZteLDA0 自室でAir Mac Extreme使っててWiFiを親父の部屋(7mくらい離れてて親父の部屋ではWiFiを一切拾わない)まで飛ばしたいんだけどWiFi中継機買ってextremeのWiFiが届くとこで電源繋げはOK?
439名称未設定
2017/07/23(日) 17:25:38.32ID:4fcu6xbv0 たった7mで届かないとはどんな部屋?
440名称未設定
2017/07/23(日) 17:42:24.30ID:q6ZteLDA0 親父の部屋だけ後から作ったからマトリョーシカみたいに扉3つ開けないと部屋に入れない感じです
441名称未設定
2017/07/23(日) 19:49:37.95ID:LafTKv9m0 >>437
うちはそのエラーが出てまったく接続不可能になるんだよ
うちはそのエラーが出てまったく接続不可能になるんだよ
442名称未設定
2017/07/23(日) 19:50:36.22ID:LafTKv9m0 >>437
ちなみにその検証サイトってどこですか?
ちなみにその検証サイトってどこですか?
445名称未設定
2017/07/24(月) 00:23:34.96ID:DxNv6+f90 親父がマトリョーシカ
446名称未設定
2017/07/25(火) 01:23:49.28ID:86+eH+aw0 親父の部屋にコンセントがあるならPLCという選択肢もあるな
447名称未設定
2017/07/25(火) 05:58:41.35ID:xo5nDmCD0 扉3つが非常に気になる
448名称未設定
2017/07/25(火) 07:49:49.32ID:vKb7BPc20 壁埋め込み型のオナホってある?
450名称未設定
2017/07/26(水) 09:07:09.90ID:o9fI5mJU0 バッファローの中継機買って設定したら親父の部屋までWiFi届くようになりました
WiFiの電波マークは2つしか付いてませんが…
タブレットで動画見るだけなので十分でしたけど
WiFiの電波マークは2つしか付いてませんが…
タブレットで動画見るだけなので十分でしたけど
451名称未設定
2017/07/27(木) 11:26:08.62ID:4tl+iT0B0 436=441です
もう少し詳しく書きます
プロバイダはSo-net(NTT西日本フレッツ)で IPv6が開通した後やったことは以下のとおり
1. So-netからの指示
環境設定→ネットワーク
「ネットワーク環境を編集」で新たなネットワーク名を作ってDNSサーバに「fe80::1」を記入
「ネットワーク環境」でその新しいネットワーク名を選んで「適用」
2. AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプション→IPV6の構成 で
「リンクローカルのみ」を「自動」に変更→保存→アップデート
IPv6 WANアドレス、IPv6デフォルト経路、IPv6委任プレフィックス、IPv6 LANアドレスにアドレスが入ってます
この状態だとインターネット接続は不可能になりますが、上記1で「ネットワーク環境」を「自動」にすると
インターネットに接続できるようになります
(いずれの場合もAirMacユーティリティでは IPv6リンクエラーが点滅したまま)
もう少し詳しく書きます
プロバイダはSo-net(NTT西日本フレッツ)で IPv6が開通した後やったことは以下のとおり
1. So-netからの指示
環境設定→ネットワーク
「ネットワーク環境を編集」で新たなネットワーク名を作ってDNSサーバに「fe80::1」を記入
「ネットワーク環境」でその新しいネットワーク名を選んで「適用」
2. AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプション→IPV6の構成 で
「リンクローカルのみ」を「自動」に変更→保存→アップデート
IPv6 WANアドレス、IPv6デフォルト経路、IPv6委任プレフィックス、IPv6 LANアドレスにアドレスが入ってます
この状態だとインターネット接続は不可能になりますが、上記1で「ネットワーク環境」を「自動」にすると
インターネットに接続できるようになります
(いずれの場合もAirMacユーティリティでは IPv6リンクエラーが点滅したまま)
452名称未設定
2017/07/27(木) 11:32:01.81ID:4tl+iT0B0 接続できた状態で検証サイトに行った結果がこれ
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは ***.***.**.***
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです SO-NET So-net Entertainment Corporation, JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。
このようなパブリックゲートウェイには、サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。
お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがない、もしくは利用しないように設定されているようです。
このため、将来的に、IPv6 のみに対応したサイトへの到達できない恐れがあります。 [詳細]
>>437さんはどんな結果になっていますか?
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは ***.***.**.***
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです SO-NET So-net Entertainment Corporation, JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。
このようなパブリックゲートウェイには、サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。
お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがない、もしくは利用しないように設定されているようです。
このため、将来的に、IPv6 のみに対応したサイトへの到達できない恐れがあります。 [詳細]
>>437さんはどんな結果になっていますか?
453名称未設定
2017/07/27(木) 11:34:47.39ID:4tl+iT0B0 ちなみに下記サイトでIPv6のスピードテストをしようとしても
「IPv6環境でのみご利用頂けます」というメッセージが出て測定できないので
IPv6では接続していないと思います
http://speedtest6.iijmio.jp/
「IPv6環境でのみご利用頂けます」というメッセージが出て測定できないので
IPv6では接続していないと思います
http://speedtest6.iijmio.jp/
454名称未設定
2017/07/27(木) 13:08:51.96ID:2a682Nbm0 ヤッテミーロ ヤッテミーロ ヤッテミロ
ムダダトオモウケド ヤッテミロ
チャック
ムダダトオモウケド ヤッテミロ
チャック
455名称未設定
2017/07/28(金) 18:54:46.89ID:AyPbctUl0 数値は見て来たのだけどl、expressとextremeて体感速度違います??
なんなら今日帰りにヨドバシで買ってしまいそうで、¥18,000かあ
なんなら今日帰りにヨドバシで買ってしまいそうで、¥18,000かあ
457437
2017/07/28(金) 22:34:35.71ID:Dm9pZSZO0 >>451
返事遅くなってすいません
うちはeoです
1.Macのネットワーク環境設定
eoからは特に指定はなかったので
Wi-Fiサービス内の詳細→TCP/IPタブで
「DHCPサーバ使用」、IPv6の設定「自動」
2.AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプションで
IPv6の構成「自動」
IPv6モード「トンネル」
でアップデートすると同じようにアドレスが入る
返事遅くなってすいません
うちはeoです
1.Macのネットワーク環境設定
eoからは特に指定はなかったので
Wi-Fiサービス内の詳細→TCP/IPタブで
「DHCPサーバ使用」、IPv6の設定「自動」
2.AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプションで
IPv6の構成「自動」
IPv6モード「トンネル」
でアップデートすると同じようにアドレスが入る
458437
2017/07/28(金) 22:41:09.21ID:Dm9pZSZO0 検証サイトでの結果
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは xxx.xxx.xxx.xxx
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです ZAQ Jupiter Telecommunications Co., Ltd., JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。このようなパブリックゲートウェイには、
サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは xxx.xxx.xxx.xxx
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです ZAQ Jupiter Telecommunications Co., Ltd., JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。このようなパブリックゲートウェイには、
サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
459437
2017/07/28(金) 22:47:28.97ID:Dm9pZSZO0 >>458の結果の下にある「テストデータ」をクリックした結果
IPv4 DNS レコードのテスト OK (0.129s) 利用 ipv4
IPv6 DNS レコードのテスト OK (0.216s) 利用 ipv6 6to4
デュアルスタック DNS レコードのテスト OK (0.221s) 利用 ipv4
デュアルスタック DNS と大きなパケットのテスト OK (0.073s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv4のテスト OK (0.091s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv6のテスト OK (0.364s) 利用 ipv6 6to4
IPv6 ラージパケットのテスト OK (1.076s) 利用 ipv6 6to4
お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト OK (0.422s) 利用 ipv4
IPv4 サービスプロバイダを検索 OK (0.661s) 利用 ipv4 ASN 9617
IPv6 サービスプロバイダを検索 OK (0.644s) 利用 ipv6 6to4
>>453のサイトはうちも利用できません
そんなわけで自分でもよくわからないのです
ちなみにまちBBSにカキコした時は 2002:db73:118a:0:〜って表示されました
IPv4 DNS レコードのテスト OK (0.129s) 利用 ipv4
IPv6 DNS レコードのテスト OK (0.216s) 利用 ipv6 6to4
デュアルスタック DNS レコードのテスト OK (0.221s) 利用 ipv4
デュアルスタック DNS と大きなパケットのテスト OK (0.073s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv4のテスト OK (0.091s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv6のテスト OK (0.364s) 利用 ipv6 6to4
IPv6 ラージパケットのテスト OK (1.076s) 利用 ipv6 6to4
お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト OK (0.422s) 利用 ipv4
IPv4 サービスプロバイダを検索 OK (0.661s) 利用 ipv4 ASN 9617
IPv6 サービスプロバイダを検索 OK (0.644s) 利用 ipv6 6to4
>>453のサイトはうちも利用できません
そんなわけで自分でもよくわからないのです
ちなみにまちBBSにカキコした時は 2002:db73:118a:0:〜って表示されました
460437
2017/07/28(金) 23:08:12.48ID:Dm9pZSZO0461437
2017/07/28(金) 23:24:50.19ID:Dm9pZSZO0462名称未設定
2017/07/30(日) 12:08:01.79ID:zWZi3E450 extreme expressを両方持っているが
ac非対応なら
expressもextremeも体感速度はかわらん
acは対応機器を持っていないので不明
ac非対応なら
expressもextremeも体感速度はかわらん
acは対応機器を持っていないので不明
463名称未設定
2017/07/30(日) 13:50:12.62ID:eL5GmtvA0 expressは有線が100mbpsじゃなかったか?
464名称未設定
2017/07/30(日) 17:16:07.91ID:TIQMRjYh0 有線100だね
ただ、Expressのnの2x2MIMOだと300Mbpsリンクで実測80M出るかどうかだから、
Extremeの2x3MIMOの450MBpsと比べたらそんなに体感変わらないか、無線同士でも
結局ac非対応なら、単にスイッチポートが複数あるかとか筐体がコンパクトとか、そういうのが選ぶポイント(だった)かね
有線1Gならac対応の恩恵は十分得られると思う
が、そもそももう新製品が出ない…
ただ、Expressのnの2x2MIMOだと300Mbpsリンクで実測80M出るかどうかだから、
Extremeの2x3MIMOの450MBpsと比べたらそんなに体感変わらないか、無線同士でも
結局ac非対応なら、単にスイッチポートが複数あるかとか筐体がコンパクトとか、そういうのが選ぶポイント(だった)かね
有線1Gならac対応の恩恵は十分得られると思う
が、そもそももう新製品が出ない…
465名称未設定
2017/08/03(木) 11:22:41.14ID:9mDvSmpx0 最近友人からAirMac extremeを譲っていただきました。背面のUSBポートを使ってHDDとプリンタを追加したいのですがUSBハブに相性があるとの事を公式のフォーラムで拝見しました。
実際機器を複数接続されている方、USBハブの型番を教えていただけないでしょうか?
実際機器を複数接続されている方、USBハブの型番を教えていただけないでしょうか?
466名称未設定
2017/08/04(金) 12:23:44.29ID:usNAii9/0 ハブに電源供給されるタイプが安心だね
467名称未設定
2017/08/06(日) 12:54:16.89ID:AqPbxWlo0 extreamでac限定にしようとしたけど見つからないからn限定にしようとしたけど設定が反映されない
バグなのかな?
バグなのかな?
468名称未設定
2017/09/06(水) 10:05:52.40ID:Hv7xS0wF0 今更AirMac買う価値あるかな?
469名称未設定
2017/09/06(水) 14:07:25.80ID:Oujvgvs30 主要なバグ取りも終わって安定して居る。
純正である故の使い勝手と相性の良さ。
純正である故の使い勝手と相性の良さ。
470名称未設定
2017/09/06(水) 14:27:39.42ID:7WLqxile0 使い勝手いいんだよね〜。
廃止になったらどうしよう・・・。
廃止になったらどうしよう・・・。
471名称未設定
2017/09/06(水) 15:59:34.74ID:jwbGSrfm0474名称未設定
2017/09/07(木) 01:12:19.67ID:fJuJx1aG0 現行Extremeだけど、購入1年2ヶ月でファンが轟音を立てるようになった
苛ついたんでファン取り外したら無音になってまた使えるようになった
本体は発火しそうな位には熱い
苛ついたんでファン取り外したら無音になってまた使えるようになった
本体は発火しそうな位には熱い
476名称未設定
2017/09/07(木) 22:31:16.98ID:MY9Tjudq0477名称未設定
2017/09/08(金) 00:05:16.39ID:9IFSnfzP0 High Sierraからファイルシステムが変わるみたいだけど、Time Capsuleに入ってるMacのバックアップも差分じゃなくてイチからやり直しになるんだろうか
478名称未設定
2017/09/08(金) 15:22:48.34ID:TiWVcVtF0 >>477
最近どっかUSサイト経由で読んだけど、これ。
さわらんでいいみたいよ。
macOS High Sierra の APFS の導入準備を進める
https://support.apple.com/ja-jp/HT208018
最近どっかUSサイト経由で読んだけど、これ。
さわらんでいいみたいよ。
macOS High Sierra の APFS の導入準備を進める
https://support.apple.com/ja-jp/HT208018
481名称未設定
2017/09/12(火) 09:37:39.39ID:wrm8rYUR0 未来にパスしたな
483名称未設定
2017/09/12(火) 19:04:50.61ID:Khs3EQGQ0 ウザ
484名称未設定
2017/09/13(水) 21:20:42.37ID:nuhtulmd0 やっぱり何もなかったな
485名称未設定
2017/09/14(木) 06:38:50.53ID:6K/mrDy60 まー今ので問題ないからねー
486名称未設定
2017/09/18(月) 15:04:19.59ID:BgjY+shz0 USB-Cに変えないのかな?
487名称未設定
2017/09/18(月) 17:52:18.85ID:lwu1atvq0 変えるもなにも開発チームが…
488名称未設定
2017/10/03(火) 13:28:58.88ID:sPYMv5WN0 有線ルーターBBR-4HGが非常に安定しているので無線ルーターに買い替えずにBBR-4HGの1ポートを無線化したいのですがAirmac Expressを繋げれば簡単に無線化できますか?
489名称未設定
2017/10/03(火) 13:59:08.11ID:0btpIimC0 ブリッジモードにーすれば出来る、簡単だよ
親機だけ11adにしたい、無駄に早い転送速度(理論値)を自慢したい、
真っ黒い角を6本生やしたいとかでなければな
親機だけ11adにしたい、無駄に早い転送速度(理論値)を自慢したい、
真っ黒い角を6本生やしたいとかでなければな
490名称未設定
2017/10/03(火) 14:10:30.06ID:sPYMv5WN0 ブリッジモードですね
ありがとうございます
BBR-4HGの機能はシンプルで正アクセス弾くアタックブロックがあるだけの安物なので何かしたくても何もできませんww
速度はFire TV Stickでプライムビデオ見れたらそれでいいです
ありがとうございます
BBR-4HGの機能はシンプルで正アクセス弾くアタックブロックがあるだけの安物なので何かしたくても何もできませんww
速度はFire TV Stickでプライムビデオ見れたらそれでいいです
491名称未設定
2017/10/16(月) 18:59:50.05ID:NKrenJrX0 セキュリティカンファレンス「Black Hat Europa 2017」のサイトにて
10月16日、無線LANの暗号化方式の規格「WPA2」に脆弱性が発見されたと報告
もうmacは対応しないということでOK?
10月16日、無線LANの暗号化方式の規格「WPA2」に脆弱性が発見されたと報告
もうmacは対応しないということでOK?
492名称未設定
2017/10/16(月) 21:40:02.21ID:Ao6uYZUu0 WPA2の脆弱性が明るみになったけどアップデートどうなるのかな
493名称未設定
2017/10/17(火) 12:27:03.28ID:yBG+zABb0 WiFi機器自体は問題なく、OSのアップデートのみで対応するみたい。
494名称未設定
2017/10/17(火) 13:01:04.63ID:uhll9XeR0 最近のApple>SSIDの隠蔽をしても無駄だから隠蔽するな
もう少し先のApple>WPA2にしても無駄だからWiFiを使うな
もう少し先のApple>WPA2にしても無駄だからWiFiを使うな
495名称未設定
2017/10/17(火) 18:40:18.13ID:7MLcTV450 APモードで使うとか、ルーター側にも影響あるよ
一部のメーカーはもうパッチ出してる
一部のメーカーはもうパッチ出してる
496名称未設定
2017/10/18(水) 05:58:59.28ID:TNUBcteR0 iMoreにはAirMac系やTimeCapsuleは影響受けないって書いてあるな
497名称未設定
2017/10/18(水) 18:41:23.41ID:pnguUBTi0498名称未設定
2017/10/21(土) 14:52:11.67ID:MWk13Z320 デモのオッサンも言ってたけど、外野が騒ぎ過ぎ
WindowsとかMacもだが、毎月強烈な脆弱性が見つかってパッチ当ててを繰り返してるだろ、あれと同じ
WindowsとかMacもだが、毎月強烈な脆弱性が見つかってパッチ当ててを繰り返してるだろ、あれと同じ
499名称未設定
2017/10/26(木) 21:47:27.85ID:RwEVFeVO0 純正品よりサードパーティ製のほうが安く性能が良ければ過疎るのも仕方ないか
500名称未設定
2017/10/26(木) 21:47:55.40ID:RwEVFeVO0 Internal Server Error
501名称未設定
2017/11/04(土) 13:06:13.57ID:xPlRqb/Y0 AirMacExpress:11ac対応/ワイヤレスオプション設定済
MacBookAir mid2012:11ac対応
なのですが、システム環境設定でphyみると11nになってたり、ネットワークユーティリティでWifi(en0)みると「接続状況:接続が正しくありません」になっており、acで接続できていないようです。
なにが原因と考えられますでしょうか
インターネットはフレッツ(ソフトバンク光)で、下り平均40mbpsです。
MacBookAir mid2012:11ac対応
なのですが、システム環境設定でphyみると11nになってたり、ネットワークユーティリティでWifi(en0)みると「接続状況:接続が正しくありません」になっており、acで接続できていないようです。
なにが原因と考えられますでしょうか
インターネットはフレッツ(ソフトバンク光)で、下り平均40mbpsです。
503名称未設定
2017/12/13(水) 10:56:45.29ID:UIvvzgyC0 お前らKRACK対応来てるぞ
504名称未設定
2017/12/13(水) 12:23:23.34ID:FoRu6Klo0 ありがとう!
505名称未設定
2017/12/13(水) 18:32:23.07ID:Oq+UAaTx0 こちらからもありがとう!
ファームウェア 7.6.9
ファームウェア 7.6.9
506名称未設定
2017/12/13(水) 18:38:44.42ID:nxFzWQUN0 Time CapsuleとAirMacの両方アップデートか。。
507名称未設定
2017/12/13(水) 19:22:15.09ID:qjtqMhAf0 やっとかよ
糞ホモマヌケ野郎が!!
糞ホモマヌケ野郎が!!
508名称未設定
2017/12/14(木) 06:00:52.61ID:bB7/T/Uw0 捨てられたと思っていたのだが
509名称未設定
2017/12/14(木) 12:30:51.10ID:Ca2OU0pB0 AirMac Extremeのファンが異常な高音になって、AirMacアプリで高温になっているエラーが出るようになった。
買って一年半なのにもうファンが壊れたっぽい。もぉ(´・ω・`)
買って一年半なのにもうファンが壊れたっぽい。もぉ(´・ω・`)
510名称未設定
2017/12/15(金) 10:13:55.95ID:4KkfLLvA0511名称未設定
2017/12/15(金) 12:16:20.38ID:+dxS1V6j0 新しいAirMac extreme買ってきた( ;∀;)
513名称未設定
2017/12/15(金) 14:11:59.56ID:ZQThhjML0 >>511
いい色買ったな!
いい色買ったな!
514名称未設定
2017/12/20(水) 22:43:09.26ID:Nr3ATEfM0 AirMac Extreme ファームウェア・アップデート7.7.9が来たよ
515名称未設定
2018/01/01(月) 04:12:49.77ID:zx0OTpPJ0 AirMac Time Capsule ってIPv6のPPPoE接続って対応してますでしょうか
何度設定しても繋がらず参ってます
何度設定しても繋がらず参ってます
516名称未設定
2018/01/01(月) 09:19:05.79ID:bPWU9JA00 縦型タイムカパセル?
517名称未設定
2018/01/01(月) 09:19:49.26ID:bPWU9JA00 カプセル?
518名称未設定
2018/01/01(月) 15:07:02.15ID:UOQOPBtt0 日本(NTT)のIPv6は特殊なやつで、Appleは対応ません。
519名称未設定
2018/01/01(月) 18:53:53.96ID:xAT9GAcJ0 対応してると思うけど?
520名称未設定
2018/02/04(日) 08:19:37.25ID:uhUR5/+T0 保守
521名称未設定
2018/02/06(火) 21:43:36.67ID:RjkzegFF0 AirMac extreme(Tower)の中継器として使ってたAirMac extreme(弁当箱)が壊れてしまったので、代わりにNECのAterm WG1800HP3って言うWiFiルーターを中継器用に買って設定して見たけど、頻繁にAirMacとの接続が切れてしまって使い物にならなかった。
Atermのマニュアル上はacの中継器として使用可能と書いてあったので大丈夫だろうと思ったがダメだった。
確かに、AtermのHP上では親機として使えるのはAterm兄弟機だけが記載されてたけど、おんなじac規格対応機で相性があるとは思わなかった。NECのルーターはAppleの機器と相性が良かったのに残念だ。
Atermのマニュアル上はacの中継器として使用可能と書いてあったので大丈夫だろうと思ったがダメだった。
確かに、AtermのHP上では親機として使えるのはAterm兄弟機だけが記載されてたけど、おんなじac規格対応機で相性があるとは思わなかった。NECのルーターはAppleの機器と相性が良かったのに残念だ。
522名称未設定
2018/02/09(金) 01:04:43.72ID:DJQSVNnB0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
523名称未設定
2018/04/27(金) 10:39:04.17ID:J0xBI9nB0 在庫がなくなり次第、販売終了します。
つか、やる気ねーだろ?
AppleStoreno
AirMacのページ、対応するOSにWin10が乗ってねーぞw
つか、やる気ねーだろ?
AppleStoreno
AirMacのページ、対応するOSにWin10が乗ってねーぞw
524名称未設定
2018/04/27(金) 12:49:32.43ID:9eyn4yF20 googleが新規参入するのにAppleは撤退かよ
526名称未設定
2018/04/27(金) 13:11:01.34ID:D+rArgsY0 オワタ
527名称未設定
2018/04/27(金) 13:27:58.68ID:poV0D6Mz0 つーか残念ではあるが、数年前のチーム解散時でオワタだろ
今更なに「発表」とか言ってんの?ってのが正直な感想
今更なに「発表」とか言ってんの?ってのが正直な感想
528名称未設定
2018/04/27(金) 13:41:55.73ID:GJJ6FtgK0529名称未設定
2018/04/27(金) 13:53:24.43ID:Y3i30IJd0 googleがいまさらアレを日本に持ってきた意味が分かんね
530名称未設定
2018/04/27(金) 15:43:08.08ID:ag6ybMpM0 大丈夫。
スマートスピーカーは3D TVと同じ運命を辿るから
スマートスピーカーは3D TVと同じ運命を辿るから
531名称未設定
2018/04/27(金) 18:20:56.19ID:RYUH3/b+0 Time Capsuleの転送速度が遅すぎるのが改善されることなく終了か。
今時20MB/sとか使ってられないわ。
今時20MB/sとか使ってられないわ。
532名称未設定
2018/04/27(金) 19:19:22.44ID:DI+i62IO0 それはダサいな
買わなくてよかった
外付け直結の方がいいな
買わなくてよかった
外付け直結の方がいいな
533名称未設定
2018/04/27(金) 23:39:44.98ID:xAqGLGyq0 Google WiFiも2年ぐらい前の機械だろ。
今更日本参入っていうのもなんだかなぁって思うわ。
今更日本参入っていうのもなんだかなぁって思うわ。
534名称未設定
2018/05/11(金) 11:35:12.30ID:qNAMEHHI0 2004年版のAirMac Expressが御臨終しました
長いこと保ってくれましたわ
長いこと保ってくれましたわ
537名称未設定
2018/05/12(土) 08:06:33.17ID:doMJzaKG0 マウスかスマホなら指で直接
538名称未設定
2018/05/12(土) 10:26:51.83ID:L573R3qB0 mac ユーザーって今でもマウス使ってる人多いのかな?
539名称未設定
2018/05/12(土) 11:29:53.86ID:doMJzaKG0 マジトラくぱぁ
の方が多いんじゃね
の方が多いんじゃね
540名称未設定
2018/05/12(土) 13:30:03.35 2.4GHzと5GHz片方だけ切ることできなかったけどいつの間にかできるようになっていたんだね
541名称未設定
2018/05/16(水) 14:33:40.97ID:jLnMkKNf0542名称未設定
2018/05/16(水) 18:31:33.32ID:/G90Fuwx0 俺はExtremeもう一台欲しい。
543名称未設定
2018/05/16(水) 18:43:37.11ID:sv8QSRHH0 俺も
544名称未設定
2018/05/16(水) 20:00:24.72ID:8KNJHLXj0 俺も!
とかでクラウドファンディング?
とかでクラウドファンディング?
545名称未設定
2018/06/13(水) 00:20:15.06ID:/LYdQUHd0 AirMac expressを3年以上使っているが、今日会社から帰ったら全く繋がらん。
仕方がないのでSo-netから借りてるWi-Fi付きルータに切り替えて使ってたら突然、最後AirMac expressが通常に繋がる様になった。
何でだ?
仕方がないのでSo-netから借りてるWi-Fi付きルータに切り替えて使ってたら突然、最後AirMac expressが通常に繋がる様になった。
何でだ?
546名称未設定
2018/06/13(水) 00:39:59.45ID:DTweMsbE0 休みが欲しかった
548名称未設定
2018/06/23(土) 23:04:55.88ID:zFztP+V50 ワイヤレスネットワークを拡張 を使ってる場合、親だけを Apple の推奨条件の他社製に交換したら
それを子の AirMac がこれまで通り拡張できるかどうかは賭けで、その勝率は低そうだよな。
在庫が尽きたあとに親が壊れたら、親子両方いっぺんに他社製に買い換えろということか?
ワイヤレスネットワークを拡張 の他社互換性リストとか出してくれないかなあ。
それを子の AirMac がこれまで通り拡張できるかどうかは賭けで、その勝率は低そうだよな。
在庫が尽きたあとに親が壊れたら、親子両方いっぺんに他社製に買い換えろということか?
ワイヤレスネットワークを拡張 の他社互換性リストとか出してくれないかなあ。
549名称未設定
2018/06/24(日) 15:39:57.99ID:7anYc6o80 賭けも何もAirMac互換とか謳ってない限り拡張は無理じゃないの
WDSなら共通規格だからいけると思うけど
2・3台くらいなら最初からセット品とかあるだろうし、拡張してて買い換えるならAP全部一気にが普通じゃないか
WDSなら共通規格だからいけると思うけど
2・3台くらいなら最初からセット品とかあるだろうし、拡張してて買い換えるならAP全部一気にが普通じゃないか
550名称未設定
2018/06/26(火) 00:15:29.83ID:iqBf4MpO0 質問です。
iOS端末でYouTubeを再生するときに、動画はiOS端末で音だけAirPlayとしたいんだけど、AirMacExpressがあれば実現可能?
無線環境や光inのDAC・アンプは既にあります。
AppleTV(第3世代)経由で音だけ出力するつもりで光のみをDACに繋いだんだが、AppleTVにHDMIも繋がなければ光が出力されない。どうしてもスピーカーから音だけ出したいんです。。
iOS端末でYouTubeを再生するときに、動画はiOS端末で音だけAirPlayとしたいんだけど、AirMacExpressがあれば実現可能?
無線環境や光inのDAC・アンプは既にあります。
AppleTV(第3世代)経由で音だけ出力するつもりで光のみをDACに繋いだんだが、AppleTVにHDMIも繋がなければ光が出力されない。どうしてもスピーカーから音だけ出したいんです。。
551名称未設定
2018/06/26(火) 12:41:45.58ID:BxDoINdS0552名称未設定
2018/06/26(火) 21:02:16.08ID:d5XelSRP0 情報ありがとう。
やはりbluetoothが汎用的ですね。検討します。
やはりbluetoothが汎用的ですね。検討します。
553名称未設定
2018/06/27(水) 08:54:14.18ID:hpQgwUyE0 >>550
Apple TVとテレビをHDMIでつないどけばいいんじゃないの?テレビはつけずに。
Apple TVとテレビをHDMIでつないどけばいいんじゃないの?テレビはつけずに。
554名称未設定
2018/06/28(木) 02:00:47.49ID:LRRHsZYs0 「AppleTVにHDMIも繋がなければ光が出力されない。」は勘違いでした。音声はちゃんと出力されてます。ただし画像もAppleTVに行っちゃいます。
部屋にTVが無いのでiPadやiPhoneで動画像表示、AirPlayで音出力としたかったんだけど、AppleTVはこの用途にフィットしないことがわかりましたので、AirMacExpressを購入することにします。
ありがとうございました。
部屋にTVが無いのでiPadやiPhoneで動画像表示、AirPlayで音出力としたかったんだけど、AppleTVはこの用途にフィットしないことがわかりましたので、AirMacExpressを購入することにします。
ありがとうございました。
555名称未設定
2018/06/28(木) 07:03:49.21ID:56JAqpGe0 Air mac expressは802.11acに対応してないな。
折角のNuro光が意味ない。
折角のNuro光が意味ない。
556名称未設定
2018/06/28(木) 07:08:13.21ID:4rYV43Gn0558名称未設定
2018/06/30(土) 18:42:55.09ID:067g8YKu0 Airfoilつー疑似AirPlayスピーカーアプリで試したけど、
YouTubeアプリで映像は端末・音はAirfoilに飛んだから、たぶん>>554は解決すると思うぞ
YouTubeアプリで映像は端末・音はAirfoilに飛んだから、たぶん>>554は解決すると思うぞ
559名称未設定
2018/07/06(金) 21:11:02.02ID:Itw9Qg+P0 4月にAirMac終了のアナウンスがあって在庫処分状態のはずだが、7月になっても在庫があるな>>アップルストア
560名称未設定
2018/07/07(土) 08:19:21.91ID:M+ciJX/j0 >>559
設定が面倒そうで他社のルータを買う気はしないが、本当に終了なのか。
知らんかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news070.html
設定が面倒そうで他社のルータを買う気はしないが、本当に終了なのか。
知らんかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news070.html
561名称未設定
2018/07/07(土) 12:08:17.10ID:nq2hRVyT0 Googleのやつが簡単そうだけど、Googleはイマイチ信用できん。
562名称未設定
2018/07/07(土) 15:38:22.56ID:AAhq1wD/0 AirMac以外購入検討した事すらなかったけど
他社製の無線lanとの相性ってあるんだろうか
他社製の無線lanとの相性ってあるんだろうか
563名称未設定
2018/07/07(土) 17:27:12.13ID:UwyDyBob0 NECの無線ルータとは
iOSメジャーアップデートの度に相性問題を起こしてるな
iOSメジャーアップデートの度に相性問題を起こしてるな
565名称未設定
2018/07/07(土) 22:05:01.89ID:UwyDyBob0 バッファローも怪しい、一番高い奴や業務用はそんなんでもないが
どっちも無線チップをBroadcomやQualcomじゃない安物メーカーにしてからは
今ひとつだよ
AppleStoreで扱っているLinksysのメッシュWiFiになっちゃうかもな
どっちも無線チップをBroadcomやQualcomじゃない安物メーカーにしてからは
今ひとつだよ
AppleStoreで扱っているLinksysのメッシュWiFiになっちゃうかもな
566名称未設定
2018/07/08(日) 07:47:50.49ID:VXJHrIRr0 Air Macも突然繋がらなくなったと思ったらシステムアップデートが必要だったり、あんまり信用できん。
567名称未設定
2018/07/16(月) 13:03:51.80ID:tIKbTiU80 打ち切り決定後もう不安でスペアを買い、壊れたその後を考えると不安で眠れない
568名称未設定
2018/07/18(水) 17:41:30.95ID:Bx2gNv3O0 >>567
分かるで!
分かるで!
569名称未設定
2018/07/19(木) 09:17:25.98ID:0U11v6hP0 AirMacでネットラジオを聞いています。
AirMacに変わる同じ様な商品てありますか?
壊れたらどうしたら良いのか?
おすすめありましたら教えて下さい。
AirMacに変わる同じ様な商品てありますか?
壊れたらどうしたら良いのか?
おすすめありましたら教えて下さい。
570名称未設定
2018/07/19(木) 11:35:48.42ID:bBQyGfkm0 一個あればしばらく大丈夫だからとりあえずスペア買っておきな
他社であれほどmacに連動したルータないから
他社であれほどmacに連動したルータないから
571名称未設定
2018/07/19(木) 14:17:04.49ID:wSZh4JIf0 ipv6との親和性どうですか?
572名称未設定
2018/07/19(木) 14:30:30.77ID:48hQjrKX0 日本のは直接ではなく変則ipv6だからね。
573名称未設定
2018/07/19(木) 20:50:04.50ID:c3p0/CSy0 >>571
せっかく IPv6 ルーター機能を持っているのに、IPv4 PPPoE との併用ができない制約があるせいで日本ではなかなか使いどころがない。
せっかく IPv6 ルーター機能を持っているのに、IPv4 PPPoE との併用ができない制約があるせいで日本ではなかなか使いどころがない。
574名称未設定
2018/07/20(金) 12:27:05.01ID:cdA8hndl0 歴代AirMacはどれも5年くらいで壊れてしまったからそのくらいが寿命と思ってたんだけど、
現在使ってるExpressはかなり長く使えてる。予備があと1つしかないから助かる。
現在使ってるExpressはかなり長く使えてる。予備があと1つしかないから助かる。
575名称未設定
2018/07/20(金) 19:36:54.80ID:j6m8c7wJ0 おれんち4代目。
昔溶けたことある
昔溶けたことある
576名称未設定
2018/07/30(月) 08:17:42.92ID:9mQg9vSJ0 白いUFOの時からいま4台目
ルーターなんて壊れるか?
Time Machineに繋いだり、AirTunesの為に買い増したり、AppleTV用にブリッジさせる為に買ったりはしたが基本的に壊れないだろ?ルーターなんか
あ、サポート切れはあるか、UFOはそれで引退させた
売れ切れ前に1台確保しとかなくちゃ
ルーターなんて壊れるか?
Time Machineに繋いだり、AirTunesの為に買い増したり、AppleTV用にブリッジさせる為に買ったりはしたが基本的に壊れないだろ?ルーターなんか
あ、サポート切れはあるか、UFOはそれで引退させた
売れ切れ前に1台確保しとかなくちゃ
577名称未設定
2018/07/30(月) 09:40:05.18ID:yD6jY6J90 経年劣化で通信が不安定になったりして再送が発生する事で遅くなるよ。
578名称未設定
2018/07/30(月) 13:24:31.63ID:u8sd0Md/0 HDD内蔵のは発熱のせいで民生品ルーターより故障率高そうであるがな
うちはExtremeにUSB-HDDでやっているから故障知らず
うちはExtremeにUSB-HDDでやっているから故障知らず
579名称未設定
2018/07/31(火) 00:21:28.31ID:bwrYxz500 古いルーターやWi-FiアンテナはIEEE 802.11の最新規格に対応してないから全然スピード出ないし
複数台の端末が同時に使われてると露骨に遅くなるのでネットワーク機器は古いものに全く価値がない
精々3年程度で入れ替えないとむしろドブ金
複数台の端末が同時に使われてると露骨に遅くなるのでネットワーク機器は古いものに全く価値がない
精々3年程度で入れ替えないとむしろドブ金
580名称未設定
2018/07/31(火) 03:51:42.07ID:rr1oKwIN0 大概いかれるのはコンデンサ部分。
581名称未設定
2018/07/31(火) 11:46:39.16ID:6YW07NUi0 Time Capsuleの設定で「WANからの設定」「WANからのディスクアクセス」「どこでもMy Mac」を全部ONにしているのに
外部ネットワークからだとTime Capsuleに接続できないのはなんでなんだ?
Time Capsule先のiMacなどには画面共有もファイル共有も可能なのだけど、Time Capsuleの設定やディスクにアクセスできない。
AirMacユーティリティーからは姿見えているのに設定画面入れないし、ファイル共有には接続に失敗と出てしまう。
外部ネットワークからだとTime Capsuleに接続できないのはなんでなんだ?
Time Capsule先のiMacなどには画面共有もファイル共有も可能なのだけど、Time Capsuleの設定やディスクにアクセスできない。
AirMacユーティリティーからは姿見えているのに設定画面入れないし、ファイル共有には接続に失敗と出てしまう。
582名称未設定
2018/08/01(水) 12:15:00.47ID:9xX8QZsq0583名称未設定
2018/08/05(日) 12:02:56.24ID:CS5BHfab0 オンラインのアップルストアで Extreme 売り切れてるな
584名称未設定
2018/08/06(月) 12:58:36.05ID:oKoVjqLY0 エムストリームのexpressにないメリットってサーバ背負ってるくらい?
585名称未設定
2018/08/07(火) 21:36:27.33ID:A9HkvdtE0 >>584
>エムストリームのexpressにないメリットってサーバ背負ってるくらい?
NASにできるからTime MachineのHDDをくっつけられるのが一番違うんじゃない?
高速の規格に適応してるってもの違うらしいが正直どうでも良い
NASにできるextreme、
AirPlayができるexpress
これでいいともう
>エムストリームのexpressにないメリットってサーバ背負ってるくらい?
NASにできるからTime MachineのHDDをくっつけられるのが一番違うんじゃない?
高速の規格に適応してるってもの違うらしいが正直どうでも良い
NASにできるextreme、
AirPlayができるexpress
これでいいともう
587名称未設定
2018/08/11(土) 22:14:26.54ID:KKNr4Iae0 >>581
ファイル共有のポートが空いてないんじゃ?
Macの画面共有とかファイル共有は、Mac(と接続する側)が互いにインターネットに繋いで疑似VPNやってるからね、AirMacの場合とは仕組みが違うよ
ファイル共有のポートが空いてないんじゃ?
Macの画面共有とかファイル共有は、Mac(と接続する側)が互いにインターネットに繋いで疑似VPNやってるからね、AirMacの場合とは仕組みが違うよ
588名称未設定
2018/08/22(水) 00:29:39.25ID:5OMd77Zm0 おおっ、ついにExpressが売り切れたぞw >> AppleStore
589名称未設定
2018/08/22(水) 12:19:02.97ID:jEQLVFOy0 文末に主語になるものを引用符で入れるのってとてつもなくジジイ感あるな
590名称未設定
2018/08/22(水) 12:27:07.59ID:FqXBfmJf0 ww
591名称未設定
2018/08/22(水) 12:30:36.21ID:MYEkQAJu0 Apple純正ネットワーク機器がなくなる影響もあって
どこでもMy Macもなくなるみたいね。
どこでもMy Macもなくなるみたいね。
592名称未設定
2018/08/22(水) 17:45:36.38ID:PW056lxt0593名称未設定
2018/08/22(水) 18:00:43.26ID:ygdtWKDk0 iCloudDriveって独立したソフトにならないのかな?
DropBoxみたく…
毎月課金しているのに、辞めないで欲しい、何処でもMyMac。
DropBoxみたく…
毎月課金しているのに、辞めないで欲しい、何処でもMyMac。
594名称未設定
2018/08/22(水) 19:25:50.89ID:FqXBfmJf0 どこでもってリモートデスクトップ的な?
595名称未設定
2018/08/23(木) 09:16:57.09ID:5O/B95ro0 廃止されるんじゃなく、最新OSではサポートしないという事らしいので
VerUpしなければ使えそう、iCloudDrive。
VerUpしなければ使えそう、iCloudDrive。
596名称未設定
2018/08/23(木) 19:01:58.27ID:SE6U8ZSx0 最悪、以下の対応すれば上手くいきそう
・VPNを開通させる
・Bonjour Sleep Proxy対応機器を導入する
・VPNで接続し、画面共有を実効する
これでスリープしていたMacが復帰して画面共有されるはず
BSPはAppleTVとかAirMacがあれば大丈夫
このスレにいる人間なら持ってるでしょw
・VPNを開通させる
・Bonjour Sleep Proxy対応機器を導入する
・VPNで接続し、画面共有を実効する
これでスリープしていたMacが復帰して画面共有されるはず
BSPはAppleTVとかAirMacがあれば大丈夫
このスレにいる人間なら持ってるでしょw
597名称未設定
2018/08/25(土) 05:15:51.32ID:yOHTOOCy0 うちはラズパイにソフトイーサー入れてVPNしてるわ。
599名称未設定
2018/08/25(土) 13:42:34.06ID:l5aidjfb0 最新バージョン使っているが先日Air Mac expressはフリーズしたぞ。
600名称未設定
2018/08/25(土) 15:14:31.68ID:0RItecR00 1台目は4年目くらいに壊れた。
その後2台目購入。
商品がディスコンということで、予備に3台目も購入し保管中。
使用はiTunesからの音楽データをデジタル出力させるだけ。
いつまでiTunesがAME対応であるか、3台目を使い潰したら
どうするかだ。
その後2台目購入。
商品がディスコンということで、予備に3台目も購入し保管中。
使用はiTunesからの音楽データをデジタル出力させるだけ。
いつまでiTunesがAME対応であるか、3台目を使い潰したら
どうするかだ。
601名称未設定
2018/08/27(月) 11:53:46.26ID:12TvvaAY0 買い溜めして高額売りさばき商法
不良債権
不良債権
602名称未設定
2018/08/29(水) 17:53:30.45ID:sBr1qkoK0 IPoE接続に対応してる?
OCNがIPv6 PPPoEからIPoEに変えたらしく、
可能であればIPv6接続に変更したい。
OCNがIPv6 PPPoEからIPoEに変えたらしく、
可能であればIPv6接続に変更したい。
603名称未設定
2018/08/29(水) 21:37:27.37ID:Iag8nKjc0 今の環境で特に不満はないが、念の為つーことでexpress1台買った
コンセント直挿しの2台のexpressと違って置き方を考えないといけないな、最終モデル
今考えてる置き方だとりんごのマークが逆さまになる。どーしたもんか
コンセント直挿しの2台のexpressと違って置き方を考えないといけないな、最終モデル
今考えてる置き方だとりんごのマークが逆さまになる。どーしたもんか
604名称未設定
2018/08/29(水) 23:29:31.88ID:l5lL+zot0 >>602
ブリッジモードにすれば IPv6 もブリッジされて素通しになる。その場合は、IPv4 PPPoE あるいは IPv4 over IPv6 は、AirMac ではないどこか他のところで接続することになる
AirMac からの IPv4 PPPoE 接続を使うなら、IPv6 IPoE との併用はできない。
ブリッジモードにすれば IPv6 もブリッジされて素通しになる。その場合は、IPv4 PPPoE あるいは IPv4 over IPv6 は、AirMac ではないどこか他のところで接続することになる
AirMac からの IPv4 PPPoE 接続を使うなら、IPv6 IPoE との併用はできない。
605名称未設定
2018/08/30(木) 09:42:37.47ID:PTr+f5Bs0 >>604
ありがとう。
ということはIPv4ならびにIPv4 over IPv6を使わないのであれば
ブリッジモードにすれば解決ということっすね。
直結でインターネット繋がるようになる時代は正直来るとは思わなかったわ……
ありがとう。
ということはIPv4ならびにIPv4 over IPv6を使わないのであれば
ブリッジモードにすれば解決ということっすね。
直結でインターネット繋がるようになる時代は正直来るとは思わなかったわ……
606名称未設定
2018/08/30(木) 09:45:41.31ID:PTr+f5Bs0607名称未設定
2018/09/03(月) 17:23:58.16ID:GtYCikfT0 久しぶりに初代AMEでYouTubeの動画の音声をAirPlayにしたけど音声の遅延がなくなってる。知らなかった。
608607
2018/09/03(月) 17:43:36.96ID:GtYCikfT0 先日導入したAirMac Time Capsule経由にしたからかな。
https://eightyeight.pink/2018/05/airplay-of-the-delay-has-been-improved/
https://eightyeight.pink/2018/05/airplay-of-the-delay-has-been-improved/
609名称未設定
2018/09/07(金) 06:35:49.12ID:vzROO/go0610名称未設定
2018/09/07(金) 07:05:18.45ID:sVrayaAm0 熊かな?
611名称未設定
2018/09/07(金) 13:05:10.47ID:MKUuwDv/0 bair mac?
612名称未設定
2018/10/12(金) 14:45:37.76ID:F5DeZf6a0 AirMacExtreme(acモデル)をずっと使ってきたんだけど、biglobeのIPoEを導入検討中。
高機能なONUだったらよかったのに、うちのモデムはGE-PONなので、AirMacExtremeは対応してないっぽい
使わないひかり電話や、モデムレンタル料払うのも嫌、かといってAirMac切り捨てるのも寂しくあり…
悩ましい。
高機能なONUだったらよかったのに、うちのモデムはGE-PONなので、AirMacExtremeは対応してないっぽい
使わないひかり電話や、モデムレンタル料払うのも嫌、かといってAirMac切り捨てるのも寂しくあり…
悩ましい。
613名称未設定
2018/10/13(土) 19:51:51.41ID:UuecIQCk0614名称未設定
2018/10/24(水) 16:23:17.26ID:O6V/+x9w0 >612
俺とまったく逆のケースだな
以前biglobeのIPoE接続(v6プラス)にNTTのHGWとBuffalo WXR-1750DHPで
繋いでいたが、どうにも一部Onlineゲームで相性悪く、アサヒネットのIPv6,
IPv4のデュアルスタックに変更して、ヤフオクでAirMac Extreme落札して
使ってるわ
俺とまったく逆のケースだな
以前biglobeのIPoE接続(v6プラス)にNTTのHGWとBuffalo WXR-1750DHPで
繋いでいたが、どうにも一部Onlineゲームで相性悪く、アサヒネットのIPv6,
IPv4のデュアルスタックに変更して、ヤフオクでAirMac Extreme落札して
使ってるわ
615名称未設定
2018/12/02(日) 07:47:04.09ID:ya8LSnue0 extream5thのACアダプタが壊れてしまった。テスターでも12V出ないんだけど、汎用品使ってる人いる?
616名称未設定
2018/12/30(日) 00:10:54.49ID:shOg/bk+0 モジャべにしたらライトモードなのに、AirMacユーティリティがダークモードになったぞ
617名称未設定
2019/01/01(火) 17:25:32.19ID:iJEsyMnS0 それはうちもそう
618名称未設定
2019/01/02(水) 21:12:50.88ID:hiaeUiwI0 昔からダークな感じだった
619名称未設定
2019/01/02(水) 22:11:47.16ID:XSWBNKtW0 釣りやろ
620名称未設定
2019/01/04(金) 20:30:24.17ID:udtaZXv50621名称未設定
2019/02/10(日) 10:50:19.08ID:yyDH1fsr0623名称未設定
2019/02/11(月) 22:59:43.11ID:jVHmS3lo0 窓の枠やで
624名称未設定
2019/02/11(月) 23:07:36.36ID:exyheKdh0 ダークモードって枠じゃないでしょ
625名称未設定
2019/02/13(水) 22:36:13.91ID:S7WDzvKJ0 話全然通じんな
これ見ても分からんならええわ
https://media.idownloadblog.com/wp-content/uploads/2018/09/AirPort-Utility-macOS-Mojave.jpg
これ見ても分からんならええわ
https://media.idownloadblog.com/wp-content/uploads/2018/09/AirPort-Utility-macOS-Mojave.jpg
626名称未設定
2019/02/17(日) 22:25:11.47ID:pgb7o29/0 新型が出ないみたいだけど最近のルーターと比べて無線有線で速度は総じて遅い?
買い換えようか迷う。
買い換えようか迷う。
627名称未設定
2019/02/17(日) 23:45:45.21ID:rf1gd0Ee0 AirMacは終息品です
628名称未設定
2019/02/18(月) 18:19:20.17ID:HAkNor4v0 そうだよな
BUFFALOとかに比べて速度どうなんだろ
まじでストックしとかないと、一応予備一台あるけど
BUFFALOとかに比べて速度どうなんだろ
まじでストックしとかないと、一応予備一台あるけど
629名称未設定
2019/02/22(金) 10:44:31.35ID:74Jgz0MC0 現状で使うならAirMacでも問題ないよ。
新しい規格の製品が出てくるのはまだ先になりそうだし。
新しい規格の製品が出てくるのはまだ先になりそうだし。
630名称未設定
2019/02/24(日) 20:12:04.91ID:oRie64ko0 ハイレゾ時代にはオワコンかも知れないがairmac expressで一番音良いのどれ?
BBdacの初代なんかね
BBdacの初代なんかね
631名称未設定
2019/02/25(月) 02:05:32.67ID:xV3RjgDR0 なぜアダルトなんだw
マイティースキンズのApple Airport ExtremeベースステーションラップカバーステッカースキンKeep the Beat
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B01G9FIIDK
マイティースキンズのApple Airport ExtremeベースステーションラップカバーステッカースキンKeep the Beat
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B01G9FIIDK
632名称未設定
2019/03/20(水) 21:51:28.38ID:QNZz7UTq0 なんだIP6v対応してないんかゴミやんけ
633名称未設定
2019/03/20(水) 22:36:39.34ID:kk7RVCGI0 ガラパゴスIPv6に対応していないだけ。
634名称未設定
2019/03/20(水) 23:14:47.58ID:I/GfB7W50635名称未設定
2019/03/21(木) 01:54:19.38ID:L9lD+clC0 料金に充当すれば良い
636名称未設定
2019/03/21(木) 01:56:12.87ID:L9lD+clC0 フレッツならルーター挟まず直結させて、フレッツツールで接続すれば良い。
637名称未設定
2019/03/21(木) 15:02:09.55ID:ErmZkvm90 >>634
CLUB NTT-West だったら、ご利用のパソコンのOSとお使いのルーターの型番、メーカー名を添えてページ下部の「ご質問はこちら」から問い合わせればいい。
https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/pc-operate/pc-operate90.html
有線 LAN ポートありなら直結すればいいんだけど、無線しかない場合はどんな返事が来るんだろう。
CLUB NTT-West だったら、ご利用のパソコンのOSとお使いのルーターの型番、メーカー名を添えてページ下部の「ご質問はこちら」から問い合わせればいい。
https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/pc-operate/pc-operate90.html
有線 LAN ポートありなら直結すればいいんだけど、無線しかない場合はどんな返事が来るんだろう。
638名称未設定
2019/03/21(木) 16:04:20.13ID:SrQqHbAL0 対応ルータつけてAirMac Expressと繋げばいいんでね?
うちはそうして使ってる。
うちはそうして使ってる。
639名称未設定
2019/04/04(木) 17:25:21.32ID:GFaR62QJ0 速さを求めるならゲーミングルーターとかどうよ?
TP-Link Archer C5400Xあたりとか
でも、こいつデカイしデザインがパンチ効きすぎてるからなぁ
TP-Link Archer C5400Xあたりとか
でも、こいつデカイしデザインがパンチ効きすぎてるからなぁ
641名称未設定
2019/04/07(日) 19:50:07.82ID:9dOw4IOX0 ほんとだ
パンチが効いてた
パンチが効いてた
642名称未設定
2019/04/11(木) 22:19:50.27ID:Zjk8xacz0 新しいの出ないのかね
643名称未設定
2019/04/11(木) 23:18:42.47ID:r1qFWa2F0 開発する人達は他へ移動して居なくなっちゃったからね。
644名称未設定
2019/04/12(金) 17:15:14.09ID:IcZz7JWc0 誰か頼むよ
バッファローじゃ味気ない
バッファローじゃ味気ない
645名称未設定
2019/04/12(金) 18:07:39.47ID:PjdfPaw+0 >誰か頼むよ
何をよ
何をよ
646名称未設定
2019/04/12(金) 19:20:28.84ID:IcZz7JWc0 でべろっぷ
647名称未設定
2019/04/12(金) 22:25:20.61ID:jfnrmmWV0 NETGEARにしちゃえよ
648名称未設定
2019/05/28(火) 17:01:52.85ID:CWxeQ8SE0 IEEE 802.11ax対応の無線LANルーターが出揃うの秋以降だから
今はまだ買うの控えた方がいいのか?
今はまだ買うの控えた方がいいのか?
649名称未設定
2019/05/28(火) 17:35:35.08ID:QUAE/ajL0 有線10Gbitの価格がこなれるまで待てば?
651名称未設定
2019/06/04(火) 11:13:31.92ID:GwMtsvoD0652名称未設定
2019/06/05(水) 06:46:39.67ID:uxxNM0PH0 AirMacがオレンジ色点滅しているので、これ何だっけと思い見てみたらファームウェアアップデートだった。
AirMacは開発中止と聞いたから、まさかアップデートが有るとは思わなんだ..
AirMacは開発中止と聞いたから、まさかアップデートが有るとは思わなんだ..
653名称未設定
2019/06/05(水) 09:26:22.31ID:Zxb7Qhdq0 新しいMac Proでも、IEEE 802.11axサポートされてないようね
Appleがサポートするのは再来年ぐらいかなー
Appleがサポートするのは再来年ぐらいかなー
655名称未設定
2019/06/21(金) 15:05:30.81ID:nH0JIfNX0656名称未設定
2019/06/21(金) 18:30:03.25ID:CY582tPb0 四角いExtreme(初代)のファームウェアもあるのね
657名称未設定
2019/06/22(土) 18:02:44.63ID:MPioPS//0 古い機種でもUpdateしてくれるのは、素直にありがたい
658名称未設定
2019/07/01(月) 05:56:10.59ID:3EobF6Ce0 AirMac Extreme以外の無線LAN買う気起きないんで新しいの出して欲しい
659名称未設定
2019/07/01(月) 06:10:42.88ID:PZJWxvWW0 開発チームは解散したからもはやでることはないやろ。
Mac miniとかをAirMacに流用することはできるけど。
Mac miniとかをAirMacに流用することはできるけど。
662名称未設定
2019/07/01(月) 18:54:20.35ID:hoG1DCvv0 デザインと仕様を指定して、LGに丸投げじゃないの?
664名称未設定
2019/07/04(木) 21:22:24.46ID:Eru4pYu/0 AirMac Extremeはまだ代替品があるけどAirMac Expressは代わりになるものがない
665名称未設定
2019/07/05(金) 00:51:52.13ID:lc/ErFhd0 >>664
>AirMac Extremeはまだ代替品があるけどAirMac Expressは代わりになるものがない
AirPlay用と無線LANのブリッジ用に使ってるから
オワコンってわかった時に1台予備機として確保してる
>AirMac Extremeはまだ代替品があるけどAirMac Expressは代わりになるものがない
AirPlay用と無線LANのブリッジ用に使ってるから
オワコンってわかった時に1台予備機として確保してる
666名称未設定
2019/07/05(金) 23:05:12.93ID:EYmKj6M/0 エレコムとかAirPlayレシーバーを販売してたから、いざとなればそれでと思ってたら、もうそれすらどこも作ってないのね
デジタル音声出力が無いと気持ち的にもオーディオに組み込むには物足りないし
デジタル音声出力が無いと気持ち的にもオーディオに組み込むには物足りないし
667名称未設定
2019/07/06(土) 17:36:36.71ID:7eTSZrkA0 Apple TVに光デジタル出力を付けてくれりゃいいんだがな
668名称未設定
2019/07/12(金) 09:21:50.98ID:RK+akhCx0 >>667
3rdを手放せない
3rdを手放せない
669名称未設定
2019/07/26(金) 07:08:48.36ID:LGeOdMo20 自宅のAirMac Extremeに外付けHDDを差してまして、そこにiTunesのライブラリ等全部入れてます。
で、どこでもマイマックで自宅Macと職場MacでiTunesを共有してましたが、どこでもマイマックが終了してしまい、共有できません。
iTunesが現在200Gくらいですが、有料のクラウドストレージに置いて共有しか方法はなさそうですか?
で、どこでもマイマックで自宅Macと職場MacでiTunesを共有してましたが、どこでもマイマックが終了してしまい、共有できません。
iTunesが現在200Gくらいですが、有料のクラウドストレージに置いて共有しか方法はなさそうですか?
670名称未設定
2019/07/26(金) 08:56:52.94ID:NrmvbE0Z0 iTunesサーバー機能を持ったNASを買う。
672名称未設定
2019/07/26(金) 16:13:43.91ID:IZLudC/g0 NASに音楽ライブラリをまとめて置いて、
そこをiTunesでロケーションとして指定すればたぶん普通に使えると思う。
Macでのマウントが不安定なNASならそこに起因する不安定さはあるけど、
とりあえずNASに置いた音楽ファイルをiTunesに読み込んで再生はできたよ。
そこをiTunesでロケーションとして指定すればたぶん普通に使えると思う。
Macでのマウントが不安定なNASならそこに起因する不安定さはあるけど、
とりあえずNASに置いた音楽ファイルをiTunesに読み込んで再生はできたよ。
673名称未設定
2019/07/26(金) 16:32:59.44ID:6v2CWuXA0 外付けSSDにOSと曲ぶっこんでairmacに挿してもダメ?
674名称未設定
2019/07/26(金) 19:26:28.00ID:ugX5PWWP0 200Gぐらいなら、容量大きいiPhoneに全部移しておけば
675名称未設定
2019/07/26(金) 19:33:03.41ID:6v2CWuXA0 airmacをジュークボックス化する根本的な仕組み教えて
676名称未設定
2019/07/26(金) 20:12:59.79ID:wk5jVkvp0678名称未設定
2019/07/26(金) 21:53:05.30ID:NrmvbE0Z0 簡易NASなんでアクセス制御できないけどね。
679名称未設定
2019/07/26(金) 23:34:30.39ID:498VeQhh0 time capsuleじゃ駄目なのか?
681名称未設定
2019/07/27(土) 20:12:22.44ID:n5MPptRG0 CHROMEリモートデスクトップは吃驚したけどiTunes フォルダの認識とかできないしクソでした
682名称未設定
2019/07/28(日) 05:47:22.56ID:2Au6oVdb0 biglobeでGE-ONU(ルーター機能なし)+AirMac Extreme(角柱)使ってるんだけど、これでIPv6繋いでる人いる?
AirMac ExtremeがIPv6対応してるのか、調べてもいまいちわからん…
AirMac ExtremeがIPv6対応してるのか、調べてもいまいちわからん…
683名称未設定
2019/07/28(日) 11:06:33.76ID:KnJPUEU+0 ipv6に対応しているけれど、ガラパゴスipv6は使えません。
684名称未設定
2019/08/02(金) 20:02:15.54ID:teg2i3Ws0685名称未設定
2019/08/02(金) 21:57:16.75ID:K5zNY5Or0 >>684
それは無理がある。
AirMac を PPPoE で使うと、IPv6 IPoE は通らないから NAT64/DNS64 は使えない。
AirMac をブリッジモードにしてルーター無しで使うと、IPv6 非対応の端末はインターネットの利用がまったくできなくなる。また IPv4/IPv6 両対応の端末でも、IPv4 アドレスを直接指定してる等の NAT64/DNS64 には非対応なサイトやアプリの利用はできない。
iOS や macOS のストアにあるアプリだったら、NAT64/DNS64 非対応だと審査で落とされるはずだから概ね使えるだろうとは思うけど。
それは無理がある。
AirMac を PPPoE で使うと、IPv6 IPoE は通らないから NAT64/DNS64 は使えない。
AirMac をブリッジモードにしてルーター無しで使うと、IPv6 非対応の端末はインターネットの利用がまったくできなくなる。また IPv4/IPv6 両対応の端末でも、IPv4 アドレスを直接指定してる等の NAT64/DNS64 には非対応なサイトやアプリの利用はできない。
iOS や macOS のストアにあるアプリだったら、NAT64/DNS64 非対応だと審査で落とされるはずだから概ね使えるだろうとは思うけど。
686名称未設定
2019/08/05(月) 19:41:10.83ID:fBCAtn6e0 MacBook ProでVPN建ててiPhoneからVPN経由でAirMacに繋いでる外付けHDDにアクセスしたいんだけど、VPNが上手く繋がらない
687名称未設定
2019/08/10(土) 23:42:19.31ID:xhbSKivM0 クラウドストレージでええやん
Apple様もiCloud使えって言ってることやし
Apple様もiCloud使えって言ってることやし
688名称未設定
2019/08/14(水) 08:15:10.60ID:ErObVK6r0 sierraのairmacユーティリティーで設定したAime Capsule 第4世代(弁当箱)を
mojaveのairmacユーティリティーで設定変更したところアップデート時にエラーでアップデート不可。
sierra側で設定読み込みできるが、アップデートをしても無反応。
sierra側で保存していた構成ファイルを読み込んでアップデートしたら復活した。
開発チームいないからってこんなものかいな
どこでもMy Macあたりの変更でヘマやったのか?
mojaveのairmacユーティリティーで設定変更したところアップデート時にエラーでアップデート不可。
sierra側で設定読み込みできるが、アップデートをしても無反応。
sierra側で保存していた構成ファイルを読み込んでアップデートしたら復活した。
開発チームいないからってこんなものかいな
どこでもMy Macあたりの変更でヘマやったのか?
689名称未設定
2019/08/18(日) 18:00:51.89ID:f6ILR+Tr0 airmac でwan側のMAC address偽装か変更することできますか?
690名称未設定
2019/08/27(火) 19:36:50.71ID:4D8KTKP/0 timecapsuelとインターネットの接続が1日に数回切れるようになりました。
airmacユーティリティー5.6.1ログでみてもDisconnected.しかありません。
DoS攻撃とかされていないか確認したいですが
internet-NTTDSL-*-timecapsuel-wifi-mac
こんな接続ですが、*のアクセスログを取るとか他の方法で攻撃などされていないか確認する方法はありますか?
airmacユーティリティー5.6.1ログでみてもDisconnected.しかありません。
DoS攻撃とかされていないか確認したいですが
internet-NTTDSL-*-timecapsuel-wifi-mac
こんな接続ですが、*のアクセスログを取るとか他の方法で攻撃などされていないか確認する方法はありますか?
692名称未設定
2019/08/29(木) 23:16:25.43ID:73foXkZS0 2つあった初代AirMacExpress、1台死んだっぽいので買い置きの2代目Expressに交換
初代はコンセントに差し込んで置けるので便利だったが、2代目はマウンタがいるな
さて、買い置き分がなくなったので次壊れたらどうしよ
初代はコンセントに差し込んで置けるので便利だったが、2代目はマウンタがいるな
さて、買い置き分がなくなったので次壊れたらどうしよ
693名称未設定
2019/09/14(土) 13:11:03.10ID:H5R5kWdX0 整備済品がまだ売ってるね
extremeは早々に無くなるな
extremeは早々に無くなるな
694名称未設定
2019/09/14(土) 17:14:27.31ID:+PJORDQa0 >>690
俺Macだと切れないけど、Windowsだとディスプレイがオフになってたりすると回線が途切れて起動始めると繋がってない。
俺Macだと切れないけど、Windowsだとディスプレイがオフになってたりすると回線が途切れて起動始めると繋がってない。
695名称未設定
2019/09/17(火) 17:55:49.45ID:Z7Yurm/u0 time capsuleのHDDが壊れたっぽい。交換嫌だなあ。てかiTunesのデータが全部消えたかと思うと、、、
696名称未設定
2019/11/03(日) 08:49:16.69ID:vQRPTQYI0 アップデートが来てるね。
698名称未設定
2019/11/05(火) 17:43:47.78ID:S6SNu0Bj0 来年
699名称未設定
2019/12/22(日) 02:02:56.12ID:vwLa5kOe0 AirMacしろや、糞ホモ!
700名称未設定
2020/01/02(木) 00:52:06.29ID:rzH1IhjY0 AirMac Extremeを2台、メインの第5世代を自宅離れの仕事場に、Wi-Fi拡張の第3世代をキッチンに置いて使っています
基本Apple製品しか使っていないので普段はこれで問題ないのですが、この度Amazonのecho dotをキッチンとリビングに置くことになりました
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、国内のAmazon製品は5GHz帯において36、40、 44、48chにしか対応しておりません
AirMacユーティリティでメインの第5世代を任意のチャンネルに指定できるのですが、拡張側の第3世代のワイヤレスオプションにはチャンネル指定の項目がなく100chなどを使用しているようで、現状Amazon製品は2.4GHz帯でしか利用することができません
拡張側の5GHz帯も任意の36、40、 44、48chに指定する方法はないでしょうか?
第5世代、第3世代ともファームウェアは7.8.1に上げてあります
基本Apple製品しか使っていないので普段はこれで問題ないのですが、この度Amazonのecho dotをキッチンとリビングに置くことになりました
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、国内のAmazon製品は5GHz帯において36、40、 44、48chにしか対応しておりません
AirMacユーティリティでメインの第5世代を任意のチャンネルに指定できるのですが、拡張側の第3世代のワイヤレスオプションにはチャンネル指定の項目がなく100chなどを使用しているようで、現状Amazon製品は2.4GHz帯でしか利用することができません
拡張側の5GHz帯も任意の36、40、 44、48chに指定する方法はないでしょうか?
第5世代、第3世代ともファームウェアは7.8.1に上げてあります
701名称未設定
2020/01/03(金) 20:11:16.09ID:GR/AN8XS0 >>700
3世代は持ってなくてわからないけど
うちにある4世代は以下の設定をすると、拡張側の5GHzのチャンネルは作成する側と同じチャンネルになるので、作成側で5GHzのチャンネルを指定すればOK
ワイヤレスネットワークを作成する側は、まず最初は2.4GHzと5GHzでSSIDを同じにする設定(5GHz ネットワーク名のチェックを外してあるデフォルトの状態)で、
拡張側はそのSSIDを拡張する設定を済ませて、
その後にワイヤレスネットワークを作成する側で、ワイヤレスネットワーク名を別の名前に変えてしまい、ワイヤレスオプションの5GHz ネットワーク名にチェックを入れて、5GHzの方を元の名前にする
3世代は持ってなくてわからないけど
うちにある4世代は以下の設定をすると、拡張側の5GHzのチャンネルは作成する側と同じチャンネルになるので、作成側で5GHzのチャンネルを指定すればOK
ワイヤレスネットワークを作成する側は、まず最初は2.4GHzと5GHzでSSIDを同じにする設定(5GHz ネットワーク名のチェックを外してあるデフォルトの状態)で、
拡張側はそのSSIDを拡張する設定を済ませて、
その後にワイヤレスネットワークを作成する側で、ワイヤレスネットワーク名を別の名前に変えてしまい、ワイヤレスオプションの5GHz ネットワーク名にチェックを入れて、5GHzの方を元の名前にする
702名称未設定
2020/01/04(土) 06:01:07.07ID:WdVbnxlY0703名称未設定
2020/01/04(土) 12:22:14.77ID:Uszga68L0 >>701
理屈は、一部推測も含むけど
・ 作成側〜拡張側間の通信は、2.4GHzと5GHzのどちらか片方でしかやってない
・ 作成〜拡張間の通信をしてるバンドでは、親機としてのチャンネルもそれと同じチャンネルになる(1台で別のチャンネルを同時には使えない)。それが何chなのかは作成側で決まる
・ 作成〜拡張間の通信をしてないバンドでは、拡張側のチャンネルは拡張側が勝手に決める
・ 作成〜拡張間が2.4GHzのときは、拡張側の5GHzは拡張側が勝手に決めた結果で使ってほしくないチャンネルになってしまうことがある
・ 作成〜拡張間が5GHzのときは、拡張側の5GHzは作成側と同じチャンネルになる。この状態になってほしかったら、作成〜拡張間を5GHzにしないといけない
・ 作成〜拡張間を5GHzにするためには、拡張側は5GHzのSSIDだけ知ってて2.4GHzのSSIDは知らない状態にすればいい(知ってるSSIDには繋がるが、知らないSSIDには繋ぎに行かない)
理屈は、一部推測も含むけど
・ 作成側〜拡張側間の通信は、2.4GHzと5GHzのどちらか片方でしかやってない
・ 作成〜拡張間の通信をしてるバンドでは、親機としてのチャンネルもそれと同じチャンネルになる(1台で別のチャンネルを同時には使えない)。それが何chなのかは作成側で決まる
・ 作成〜拡張間の通信をしてないバンドでは、拡張側のチャンネルは拡張側が勝手に決める
・ 作成〜拡張間が2.4GHzのときは、拡張側の5GHzは拡張側が勝手に決めた結果で使ってほしくないチャンネルになってしまうことがある
・ 作成〜拡張間が5GHzのときは、拡張側の5GHzは作成側と同じチャンネルになる。この状態になってほしかったら、作成〜拡張間を5GHzにしないといけない
・ 作成〜拡張間を5GHzにするためには、拡張側は5GHzのSSIDだけ知ってて2.4GHzのSSIDは知らない状態にすればいい(知ってるSSIDには繋がるが、知らないSSIDには繋ぎに行かない)
705名称未設定
2020/01/06(月) 19:26:22.41ID:rXxnFiq00 airtunesさ、ルータとLANケーブルで繋がってないと使えないんだけど、単独(イヤフォンジャックケーブルの方)じゃダメなんだっけ?
706名称未設定
2020/01/22(水) 12:33:28.08ID:+9HZEXVl0 CatalinaにしてもAirMac使えますよね?
707名称未設定
2020/01/22(水) 14:02:53.81ID:zyJZo0Qt0 でえじょぶだ
(シムシティが出来なくなったので結局戻した。※カタリナでは32bitが走らない)
(シムシティが出来なくなったので結局戻した。※カタリナでは32bitが走らない)
708名称未設定
2020/01/22(水) 14:36:40.69ID:+9HZEXVl0 >>707
ありがとうございます!
シムシティのアプリは64bitに対応したみたいですね
私はシムズ3の64bit待ちでしたが、High SierraのままだとフォートナイトもできなくなるのでCatalinaにしようと思います
ありがとうございます!
シムシティのアプリは64bitに対応したみたいですね
私はシムズ3の64bit待ちでしたが、High SierraのままだとフォートナイトもできなくなるのでCatalinaにしようと思います
710名称未設定
2020/01/22(水) 19:24:12.51ID:vLFLQIrO0 そういうゲームってiPadでやった方がいいんじゃないの?
711名称未設定
2020/01/22(水) 19:42:39.15ID:zyJZo0Qt0 多分やれることが団地(今年の流行語大賞)
712名称未設定
2020/03/26(木) 10:57:00.84ID:Y8KK1Ugn0 AirMac Express(2nd)をWi-Fi 5Ghz(W53,W56)のみの環境で中継機として使用することは可能でしょうか?
713名称未設定
2020/03/26(木) 11:54:45.62ID:B+N8iE2K0 できない。
714712
2020/03/27(金) 10:07:00.67ID:FDv6WfpT0 ttps://support.apple.com/kb/SP651?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
にはチャンネル1?13、36?64、100?140(ヨーロッパおよび日本で使用許可)とありますができないのですね。
他のAirMac製品でも同じでしょうか?
また他のメーカー製品でできるものがあれば教えてください。
にはチャンネル1?13、36?64、100?140(ヨーロッパおよび日本で使用許可)とありますができないのですね。
他のAirMac製品でも同じでしょうか?
また他のメーカー製品でできるものがあれば教えてください。
715名称未設定
2020/04/18(土) 19:33:54.37ID:kmc2D/FD0 >>712
そもそもAirMacをAirMac以外のAPの中継機としてはもう使えないから、
5GHzのみの既存環境があったとしても、それをAirMacで拡張ってのは無理だわ
あと、AirMac製品で統一したとしても、設定上2.4GHz帯を無効にはできないから、
どのみち5GHzのみの環境は構築できんと思うわ
そもそもAirMacをAirMac以外のAPの中継機としてはもう使えないから、
5GHzのみの既存環境があったとしても、それをAirMacで拡張ってのは無理だわ
あと、AirMac製品で統一したとしても、設定上2.4GHz帯を無効にはできないから、
どのみち5GHzのみの環境は構築できんと思うわ
716名称未設定
2020/04/29(水) 20:03:06.02ID:865zWh5S0 extreme最終モデルだけど、ずっと加熱状態ですってランプがオレンジになってる。何ヶ月も。
でもWi-Fiも何もかも普通に動いてるから無視してるんですが、マズイですか?
でもWi-Fiも何もかも普通に動いてるから無視してるんですが、マズイですか?
718名称未設定
2020/04/30(木) 06:08:56.92ID:X6KgmKxG0 正常ではないからまずいだろう。
オレンジはファームウェアアップデートとか来てない?
オレンジはファームウェアアップデートとか来てない?
720名称未設定
2020/05/13(水) 12:22:14.85ID:zoIgZJoC0 困っときのリセット
721名称未設定
2020/05/17(日) 07:52:45.00ID:mkAr8VVa0 ソフトリセットしてパスワード変更したら、とりあえず緑ランプになりました。
でも確かにファンは死んでるっぽいです。
おさわがせしました。皆様ありがとうございました
でも確かにファンは死んでるっぽいです。
おさわがせしました。皆様ありがとうございました
722名称未設定
2020/05/26(火) 12:53:51.20ID:MBtLjXab0 モデムとAirMacにつなぐLANケーブルって、取り付けしてもらった時のものをそのまま使ってるんだけど、
カテゴリ6くらいに変えた方がいいのかな?
カテゴリ6くらいに変えた方がいいのかな?
723名称未設定
2020/06/25(木) 22:43:18.77ID:gjNPUbtg0 久しぶりにAirTunesでネットラジオ聴こうと思ったらArrMacExpressとのリンクがうまくいかん
無線LANのアクセスポイントとしては特に問題はないんだがな
コレで無線LAN機器を選ぶ時にAirMacExpressに縛られなくなったから、よかった、のかな?
無線LANのアクセスポイントとしては特に問題はないんだがな
コレで無線LAN機器を選ぶ時にAirMacExpressに縛られなくなったから、よかった、のかな?
724名称未設定
2020/07/06(月) 18:05:13.67ID:gIVWQHiP0 実家用にメルカリでExtremeをゲットしたお
725名称未設定
2020/07/11(土) 23:35:49.90ID:zvLPGX0S0 AirMac ExtremeってDS-Lite非対応ですよね?
皆さんIPv6対応ってどうしてるんですか?
皆さんIPv6対応ってどうしてるんですか?
726名称未設定
2020/07/12(日) 12:01:06.76ID:koqCb1kq0 >>725
自分の場合は、そもそもルーターは別途用意して
AirMacはルーターモード: 切(ブリッジモード) にしてルーターとしては使わない
AirMacにルーターも兼ねさせると、インターネットは200Mbpsくらいまでしか出ないが
ルーターを別途用意したら、無線で300Mbpsくらい、有線ならそれ以上出るようになった
(どちらもPPPoEで、空いてる時間帯で)
自分の場合は、そもそもルーターは別途用意して
AirMacはルーターモード: 切(ブリッジモード) にしてルーターとしては使わない
AirMacにルーターも兼ねさせると、インターネットは200Mbpsくらいまでしか出ないが
ルーターを別途用意したら、無線で300Mbpsくらい、有線ならそれ以上出るようになった
(どちらもPPPoEで、空いてる時間帯で)
728名称未設定
2020/07/13(月) 07:03:00.04ID:00lijECj0 10Gbos未対応だし、そろそろお役御免かと思ってる。
無線専用だとまだいけるかもしれんけど。
無線専用だとまだいけるかもしれんけど。
731名称未設定
2020/07/15(水) 23:38:20.44ID:MsoPivvq0732名称未設定
2020/07/16(木) 09:46:56.30ID:8CKh8eck0 Apple Silicon搭載してAirMac復活させて欲しい。
733名称未設定
2020/07/17(金) 23:25:14.66ID:v7QYlFdD0 USB 3.0の付いたお手頃価格の無線ルータってないなー
734名称未設定
2020/07/18(土) 18:11:58.75ID:BtyGX1NO0 そーいやなんだかんだでディスプレイ製品は出したよな
周辺機器から撤退ってのは何だったんだ
でもルーター製品はもうやめたままでいい気がするけど
周辺機器から撤退ってのは何だったんだ
でもルーター製品はもうやめたままでいい気がするけど
735名称未設定
2020/07/20(月) 13:09:31.99ID:TmcARD7H0 復活して
736名称未設定
2020/10/01(木) 15:09:04.85ID:ivtEbCav0 絶対買わないだろうけど、
ファーウェイのルーター、かっこいい。。
https://consumer.huawei.com/jp/routers/ax3-quad-core/
Appleまた作らないかなー
ファーウェイのルーター、かっこいい。。
https://consumer.huawei.com/jp/routers/ax3-quad-core/
Appleまた作らないかなー
737名称未設定
2020/11/27(金) 12:15:35.26ID:ZRiUSTj80 AppleさんそろそろSSDを積んだ新しいTime capsuleを発売してくれんかね
738名称未設定
2020/11/27(金) 16:51:17.30ID:DoOsHCkm0 何年も前に開発チーム自体が無くなった
739名称未設定
2021/05/15(土) 13:14:57.55741名称未設定
2021/06/13(日) 15:54:24.63ID:aY7MLCYQ0 TimeCapsuleの下にAirMacExpressをぶらさげてるけど
Expressがないときは150Mbpsくらいでるのに
ぶら下げると1.5Mbpsくらいのスピードになるワラタ
Wifiない機器に繋いでネットワークに参加させてるんだけどどうしようかなあ・・・
Expressがないときは150Mbpsくらいでるのに
ぶら下げると1.5Mbpsくらいのスピードになるワラタ
Wifiない機器に繋いでネットワークに参加させてるんだけどどうしようかなあ・・・
742741
2021/06/13(日) 23:02:01.40ID:aY7MLCYQ0 いろいろ整理したらExpressがぶら下がってても
50Mbpsくらいは出るようになった
よく見ると、いつのまにかExpressの方にMacが接続しているのが
これ以上速くならない一因のような気がした
TimeCapsuleのほうがちょっと遠目なので信号強度から
Expressのほうにつながっちゃうんだと思うけど、
TimeCapsuleのほうに繋がってくれれば
スピード出るんじゃないかと思うんだけどなあ
50Mbpsくらいは出るようになった
よく見ると、いつのまにかExpressの方にMacが接続しているのが
これ以上速くならない一因のような気がした
TimeCapsuleのほうがちょっと遠目なので信号強度から
Expressのほうにつながっちゃうんだと思うけど、
TimeCapsuleのほうに繋がってくれれば
スピード出るんじゃないかと思うんだけどなあ
743名称未設定
2021/06/13(日) 23:14:06.41ID:10UXyNk80 昔のコンセント直付けのExpressだけど
代替品としてPLANEXちびファイ3で十分だよね?
代替品としてPLANEXちびファイ3で十分だよね?
744741
2021/06/14(月) 09:03:14.84ID:uFOrFO6Q0 俺に言ってるのか独り言なのかわからんけど、
デジタルアンプにつながってるんだよね
アンプを経由してアナログのスピーカーに繋がってる
んでAirPlayしてる
Expressやめると少なくとももう1つ機材をどれか
買い換えないといけないよなあと思うと悩む
デジタルアンプにつながってるんだよね
アンプを経由してアナログのスピーカーに繋がってる
んでAirPlayしてる
Expressやめると少なくとももう1つ機材をどれか
買い換えないといけないよなあと思うと悩む
745名称未設定
2021/06/14(月) 11:22:35.31ID:NcF3tnsz0 expressの電波出力を下げればどうだ?
746741
2021/06/14(月) 21:00:34.06ID:Xk8TwFEe0747741
2021/06/16(水) 01:36:05.29ID:+ukvaUPe0 結局、TimeCapsuleのWifiを切って
それと有線で繋がってたケーブルモデムのWifiを使うことにして
そのネットワークにExpressをぶら下げたら
モデム側につながるようになって150Mbpsくらい出るようになった
TimeCapsuleはただのNASになったけどまあいいや
それと有線で繋がってたケーブルモデムのWifiを使うことにして
そのネットワークにExpressをぶら下げたら
モデム側につながるようになって150Mbpsくらい出るようになった
TimeCapsuleはただのNASになったけどまあいいや
748名称未設定
2021/06/26(土) 21:37:11.88ID:z4gb6rfX0 M1 mac mini にしてから AirMac extremeに繋がらんぞ!
と思ってたらセキュリティの設定が悪かったんだな
WPA2/WPA3 以上にしろ!とな
たまたまネットに繋がるMacがあったからググれたが、M1 mini だけだとわからんかったぞ
危ない危ない
と思ってたらセキュリティの設定が悪かったんだな
WPA2/WPA3 以上にしろ!とな
たまたまネットに繋がるMacがあったからググれたが、M1 mini だけだとわからんかったぞ
危ない危ない
749名称未設定
2021/06/27(日) 00:33:31.00 セフセフ
750名称未設定
2021/06/28(月) 09:16:14.48ID:ZPMjqJ670 トラブったらみんなスマホで検索するから大丈夫
751741=744
2021/07/01(木) 14:00:02.54ID:ezD+PL2x0 >>741,744だけど
差し当たっての問題は解決したのだが
ふと思ったのが、俺のAirMaxExpressが死んだら
どうやってこのAirPlay環境を再構築すればいいのか
具体的にはよくわからんってことだ
思うにその場合、アンプを買い替えないといけない気がするのだが
そういうのってどこのスレで相談すればいいんだろう
ここじゃないよね?
かといってExpressのことってマイナーすぎて
それがなくなった時の環境の話をして通じるものだろうか
AirPlay対応機器の現状がまったくわからん
差し当たっての問題は解決したのだが
ふと思ったのが、俺のAirMaxExpressが死んだら
どうやってこのAirPlay環境を再構築すればいいのか
具体的にはよくわからんってことだ
思うにその場合、アンプを買い替えないといけない気がするのだが
そういうのってどこのスレで相談すればいいんだろう
ここじゃないよね?
かといってExpressのことってマイナーすぎて
それがなくなった時の環境の話をして通じるものだろうか
AirPlay対応機器の現状がまったくわからん
752名称未設定
2021/07/01(木) 15:11:44.19ID:tCOf3lko0 Airplay レシーバーで探せ。
753名称未設定
2021/07/01(木) 22:57:43.20ID:eoLk5G9S0 つHomePod mini
755名称未設定
2021/07/08(木) 16:07:15.67ID:603wJiAE0 AirPlayレシーバー欲しいけど、現在ほとんど見かけないよ
以下のスレ最後の方でBELKINからオーディオ用AirPlayレシーバー発売を教えてもらったけど
高価で日本未発売
AirPlay対応スピーカーを語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1402747194/
以下のスレ最後の方でBELKINからオーディオ用AirPlayレシーバー発売を教えてもらったけど
高価で日本未発売
AirPlay対応スピーカーを語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1402747194/
756741=744
2021/07/08(木) 20:31:17.61ID:2MGDrxBS0 俺も探しててレシーバーそのものはもうほとんどないとわかった
俺の環境の場合、AVアンプがその機能の大部分をカバーしそうなので
最悪Expressが壊れたらAVアンプに置き換えようと思ってるところ
俺はスピーカーは変える気がない(30年以上前のもの)ので
スピーカー自体をAirPlay対応にする気はないんだ
俺の環境の場合、AVアンプがその機能の大部分をカバーしそうなので
最悪Expressが壊れたらAVアンプに置き換えようと思ってるところ
俺はスピーカーは変える気がない(30年以上前のもの)ので
スピーカー自体をAirPlay対応にする気はないんだ
757名称未設定
2021/07/08(木) 23:35:41.38ID:Bf1A8je00 >>756
30年も聴いてきた愛着のあるスピーカーなら出来るだけ良いシステムでってのは良くわかる
でもウチのように省スペースだとコンパクトスピーカーの周辺にフルサイズコンポは無理
こういうコンパクトなネットワークプレーヤーが欲しい
NODE 2i
https://pdn.co.jp/bluesound/bs_node2i.html
https://youtu.be/1AT-5o_6u3o
30年も聴いてきた愛着のあるスピーカーなら出来るだけ良いシステムでってのは良くわかる
でもウチのように省スペースだとコンパクトスピーカーの周辺にフルサイズコンポは無理
こういうコンパクトなネットワークプレーヤーが欲しい
NODE 2i
https://pdn.co.jp/bluesound/bs_node2i.html
https://youtu.be/1AT-5o_6u3o
758名称未設定
2021/07/09(金) 00:02:42.70ID:l9qp47BN0 NODE 2i は評判がいいけどちょっとお高い…
こっちでも良さそう
YAMAHA WXC-50 ワイヤレスストリーミングプリアンプ
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxc-50/
>>742
よくわからないけど、こういうことができたらってこと?
Macで優先するWi-Fiネットワークを選択する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1201/mac
こっちでも良さそう
YAMAHA WXC-50 ワイヤレスストリーミングプリアンプ
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxc-50/
>>742
よくわからないけど、こういうことができたらってこと?
Macで優先するWi-Fiネットワークを選択する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1201/mac
759名称未設定
2021/07/09(金) 00:51:08.64ID:Q4Tt4+7f0 AppleTV3をオクで探せば?
3はOptical持っているよ。
3はOptical持っているよ。
760名称未設定
2021/07/09(金) 01:16:05.96ID:Q4Tt4+7f0 ラズベリーパイをレシーバーやオーディオサーバーにしているのは意外と見つかる。
761741=744
2021/07/09(金) 08:49:28.44ID:oqxYmZ690762741=744
2021/07/09(金) 08:57:42.59ID:oqxYmZ690 >>757
ネットワークプレーヤーってことはアンプは入ってないってことだね
今アンプあるしそういうのでもいいのかなあ
でもなんせ、機器が増えると俺も置き場には困るw
Expressがめっちゃ小さいから、追加した感じになってしまう
んで、今のアンプをAVアンプにしようかなと思ったんだ
ネットワークプレーヤーってことはアンプは入ってないってことだね
今アンプあるしそういうのでもいいのかなあ
でもなんせ、機器が増えると俺も置き場には困るw
Expressがめっちゃ小さいから、追加した感じになってしまう
んで、今のアンプをAVアンプにしようかなと思ったんだ
763741=744
2021/07/09(金) 08:58:12.54ID:oqxYmZ690 スレ違いっぽいんでこのへんで
764名称未設定
2021/08/11(水) 09:58:37.42ID:niagV9J80 TimeMachineの3Tが壊れたのかバックアップに何度も失敗するので諦めて開封して8Tに載せ替えた
765名称未設定
2021/08/13(金) 12:23:05.14ID:07N7G/yW0 ここで聞いていい?
いずれairmacが死んだ場合何でairplay再現できますか?
普通のルータじゃジャック無いですよね。
諦め?何かいい方法あれば教えてください
いずれairmacが死んだ場合何でairplay再現できますか?
普通のルータじゃジャック無いですよね。
諦め?何かいい方法あれば教えてください
766名称未設定
2021/08/13(金) 15:29:16.77ID:Qpf8PQ1u0 >>765
ちょっと上の方で同じこと議論してる
俺は、AirPlay対応のアンプにするつもり
今時のアンプはwifiついてるから
でも人によってはそもそもアンプがいらん人もいるよね
接続するものが違うのでなんとも
ちょっと上の方で同じこと議論してる
俺は、AirPlay対応のアンプにするつもり
今時のアンプはwifiついてるから
でも人によってはそもそもアンプがいらん人もいるよね
接続するものが違うのでなんとも
767名称未設定
2021/08/13(金) 16:02:49.96ID:07N7G/yW0 >>766
なるほどアンプかぁ!
今のアンプってWi-Fi付いてんすか?すごいなあ。オススメアンプとか(高過ぎずデカ過ぎず)あれば教えてつかぁさい
俺のアンプ、2007のサンスイのAVアンプなのですが、AirMac→サンスイ→スピーカ&ウーファというセッティングです。サンスイ消えるの決まったしあぁ・・・
なるほどアンプかぁ!
今のアンプってWi-Fi付いてんすか?すごいなあ。オススメアンプとか(高過ぎずデカ過ぎず)あれば教えてつかぁさい
俺のアンプ、2007のサンスイのAVアンプなのですが、AirMac→サンスイ→スピーカ&ウーファというセッティングです。サンスイ消えるの決まったしあぁ・・・
768名称未設定
2021/08/13(金) 17:14:40.18ID:Qpf8PQ1u0 >>767
その構成だと単にAirMac(Expressだよね?)+サンスイの部分を
AirPlay対応AVアンプに入れ替えればいけるはず
AVアンプは大抵wifiついてるっぽい
俺が考えてるのはマランツのNR1200かNR1711
俺は2chでそれ以上増やす気ないので、プリメインアンプのNR1200でもいいんだろうけど
音楽よりは映像見てることが多いので、その場合はチャンネル余っても
AVアンプのNR1711の方がいいと聞いて迷っている
薄くないと置けないのでマランツを考えてます
アンプで対応しようという人は、マランツかDENONかYAMAHAか
って感じっぽいよ、よく知らんけどw
AV機器板のホームシアタースレとかAVアンプスレとか読んでると
なんとなくそんな感じだけど、基本みんなAirPlayとかはどうでもいいっぽいw
ただ、そこらのメーカーのAVアンプは基本、wifi対応でAirPlay対応のようだ
そして音の好みとかでメーカーを選んでいるようだ
俺はサイズで選んでるけどw
その構成だと単にAirMac(Expressだよね?)+サンスイの部分を
AirPlay対応AVアンプに入れ替えればいけるはず
AVアンプは大抵wifiついてるっぽい
俺が考えてるのはマランツのNR1200かNR1711
俺は2chでそれ以上増やす気ないので、プリメインアンプのNR1200でもいいんだろうけど
音楽よりは映像見てることが多いので、その場合はチャンネル余っても
AVアンプのNR1711の方がいいと聞いて迷っている
薄くないと置けないのでマランツを考えてます
アンプで対応しようという人は、マランツかDENONかYAMAHAか
って感じっぽいよ、よく知らんけどw
AV機器板のホームシアタースレとかAVアンプスレとか読んでると
なんとなくそんな感じだけど、基本みんなAirPlayとかはどうでもいいっぽいw
ただ、そこらのメーカーのAVアンプは基本、wifi対応でAirPlay対応のようだ
そして音の好みとかでメーカーを選んでいるようだ
俺はサイズで選んでるけどw
769名称未設定
2021/08/13(金) 17:38:11.34ID:07N7G/yW0 >>768
ご丁寧にありがとうございます!
そう、後期AirMacExpresです。普段ほとんどDVD(PS3→オンキョー経由)も観なくなったし、前ほどアンプをオンにして音楽をかけなくなったのでそこまではどうしても必須というわけでは無いのだけど、AVアンプの代替品でコンパクトなの探した方が良さそうだね。
マランツは高級イメージあったけどちょと調べてみます。ありがと!
余談だけどブラビアもair play付いてんだよね。かつては対局だったのに。テレビで付いてんのブラビアくらいじゃ無いかな
ご丁寧にありがとうございます!
そう、後期AirMacExpresです。普段ほとんどDVD(PS3→オンキョー経由)も観なくなったし、前ほどアンプをオンにして音楽をかけなくなったのでそこまではどうしても必須というわけでは無いのだけど、AVアンプの代替品でコンパクトなの探した方が良さそうだね。
マランツは高級イメージあったけどちょと調べてみます。ありがと!
余談だけどブラビアもair play付いてんだよね。かつては対局だったのに。テレビで付いてんのブラビアくらいじゃ無いかな
770名称未設定
2021/10/16(土) 11:44:44.36ID:z9KNrQfu0 AirMac Extremeに使える中継機ってないですかね?
772名称未設定
2021/10/16(土) 17:43:06.52ID:z9KNrQfu0773名称未設定
2021/10/16(土) 19:30:58.27ID:St6DKJeF0 1階になんでもいいから親機置いて
自分の部屋にExtremeを中継機としておけばいいだけじゃないの
なんでExtremeみたいなものを親機にしようとするんだ
自分の部屋にExtremeを中継機としておけばいいだけじゃないの
なんでExtremeみたいなものを親機にしようとするんだ
774名称未設定
2021/10/17(日) 14:26:58.22ID:B7f7XP8f0 AirMacを中継機として使おうとすると、
親機はWDSに対応してるかなんかしないとダメなので、何でもいいってわけにはいかないのでは?
親機はWDSに対応してるかなんかしないとダメなので、何でもいいってわけにはいかないのでは?
775名称未設定
2021/10/17(日) 16:29:20.40ID:+2Ssxull0 うちに使ってないExpressあるから、
友人だったらあげるのに
友人だったらあげるのに
776名称未設定
2021/10/17(日) 17:53:07.47ID:TTjTQbSj0 他メイカーのコンセントに挿せる中継機で繋ぐんじゃダメなん?
777名称未設定
2021/10/17(日) 17:55:06.94ID:TTjTQbSj0 親機-中継機-AirMacExpressでも良いと思うけど、ダメなん?
778名称未設定
2021/10/17(日) 17:57:06.41ID:TTjTQbSj0 AirMacExpress-Audio機器
なら親機や中継機が他社の物でも使えると思っていたけど。
なら親機や中継機が他社の物でも使えると思っていたけど。
779名称未設定
2021/10/17(日) 17:59:42.29ID:TTjTQbSj0 ごめん、前の人とごっちゃになってた。
780名称未設定
2021/10/17(日) 23:22:08.98ID:2MRohWJj0 高いけど、次買うならコレかおうとおもってる>> google nest wifi
これの拡張ポイントだけ単独で買ってAirMacに混ぜても広がるの?無線LANのエリアは
これの拡張ポイントだけ単独で買ってAirMacに混ぜても広がるの?無線LANのエリアは
781名称未設定
2021/10/19(火) 15:51:27.56ID:CKMInf9+0 TP-Linkって情報ダダ漏れになるってマ!?
784名称未設定
2021/10/20(水) 17:17:52.22ID:3ke8yF7o0 airMacから乗り換えた人のお勧めってどんなのがある?無難にバッファロー辺り?俺はauから支給されたものと両方で使ってます
785名称未設定
2021/10/21(木) 13:56:29.13ID:aU3drD5a0 バッファローかTP-LINKあたりかな?
キャリアのやつはあんまりおすすめしない
キャリアのやつはあんまりおすすめしない
786名称未設定
2021/10/21(木) 14:02:59.24ID:aU3drD5a0 あ〜NECのでもいいかもね
スマホゲーやってた時はゲーミングルーター使ってたわ
スマホゲーやってた時はゲーミングルーター使ってたわ
787名称未設定
2021/10/21(木) 18:03:31.10ID:/qpw6sb20 アップルはLinksys押しだよな
788名称未設定
2021/10/21(木) 23:05:50.21ID:kfXyd3HN0 高いのそれ?
789名称未設定
2021/10/26(火) 16:14:20.30ID:rdMF8bOj0791名称未設定
2021/10/26(火) 20:20:21.05ID:XH1U4ZbJ0 俺はこの辺を買おうかと思ってんだが…
ttps://www.linksys.com/jp/wireless-routers/mesh-routers/linksys-dual-band-ax5400-wifi-6-easymesh-compatible-router-e9450/p/p-e9450-a/
ttps://www.linksys.com/jp/wireless-routers/mesh-routers/linksys-dual-band-ax5400-wifi-6-easymesh-compatible-router-e9450/p/p-e9450-a/
793名称未設定
2021/10/27(水) 03:21:51.76ID:8ZmRvq/X0 IPoEにしたくてTP-Linkのルーター買ってAirMac Expressをブリッジで使おうと思ってたんだけど、AirMacって他社の子機には使えないんだな
794名称未設定
2021/10/27(水) 09:03:23.14ID:a9v8kTFL0 使えるよ
俺は使ってる
ケーブルテレビから配布されたHUMAXの子機としてExpress
俺は使ってる
ケーブルテレビから配布されたHUMAXの子機としてExpress
797名称未設定
2021/10/27(水) 12:15:32.59ID:a9v8kTFL0 IPoEだとダメな可能性は否定できない
うちはちがうから検証できない
単に子機として使えるかどうかっていう意味では使えてる
うちはちがうから検証できない
単に子機として使えるかどうかっていう意味では使えてる
798名称未設定
2021/10/27(水) 12:52:19.60ID:8ZmRvq/X0799名称未設定
2021/10/27(水) 13:48:03.26ID:8ZmRvq/X0 と思ったが接続までは出来たけど、拡張モードにするとまた繋がらなくなったわ
800名称未設定
2021/10/29(金) 21:14:42.01ID:V9zLfWwW0802名称未設定
2021/10/30(土) 18:03:16.42ID:6BnIqWcR0 >>800
いや、無線LANの拡張がしたかったのよ
もうtp-linkのメッシュ拡張機買ったからいいです
ありがとう
とりまWake On Demandが使えないので困ってるけどスレチなので
他もAirMac Expressに比べたら使い勝手悪いんで往生してますわ
爆速にはなったけど
いや、無線LANの拡張がしたかったのよ
もうtp-linkのメッシュ拡張機買ったからいいです
ありがとう
とりまWake On Demandが使えないので困ってるけどスレチなので
他もAirMac Expressに比べたら使い勝手悪いんで往生してますわ
爆速にはなったけど
803794
2021/10/30(土) 21:01:25.19ID:9vOPl7I70 いやまじで拡張じゃなくて接続だよ
拡張はAirMac同士の場合
他者製のものの子機にするなら接続
どちらも同じSSIDのネットワークになって一体化するって結果は同じになるけど
拡張はAirMac同士の場合
他者製のものの子機にするなら接続
どちらも同じSSIDのネットワークになって一体化するって結果は同じになるけど
804名称未設定
2021/10/30(土) 21:37:51.11ID:nbyGTwBm0 メッシュと違って遅くなるけどな
805名称未設定
2021/10/30(土) 21:52:37.55ID:AQFmoH3N0 >>803
それだと一切AirMacには繋がらなかったのよ
で、よく見たら拡張やないやんけ!
で拡張にしたら今度は親機に繋がらず
今となってはNASもTime Machineも使えて桁違いに高速になって快適だからいいんだけど、Wake On Demandが使えないのでいちいち遠い離れまで行ってスリープ解除させなきゃならんのが面倒臭い
それだと一切AirMacには繋がらなかったのよ
で、よく見たら拡張やないやんけ!
で拡張にしたら今度は親機に繋がらず
今となってはNASもTime Machineも使えて桁違いに高速になって快適だからいいんだけど、Wake On Demandが使えないのでいちいち遠い離れまで行ってスリープ解除させなきゃならんのが面倒臭い
806794
2021/10/31(日) 00:09:17.26ID:xPs/HDl+0 >>805
っていうか、自分では選ばないよ
AirMacユーティリティでは新規のネットワークを作るか
既存のネットワークに接続かしか選択肢がなかった気が
だから既存のネットワークに接続するを選んで設定していく
全部設定が終わった後にAirMacユーティリティで
Expressの設定の詳細を見てみると接続になってるって感じだった
っていうか、自分では選ばないよ
AirMacユーティリティでは新規のネットワークを作るか
既存のネットワークに接続かしか選択肢がなかった気が
だから既存のネットワークに接続するを選んで設定していく
全部設定が終わった後にAirMacユーティリティで
Expressの設定の詳細を見てみると接続になってるって感じだった
807名称未設定
2021/11/10(水) 02:55:22.51ID:iVCwrWec0 Extreme新しいのでねーかなー
もうルーター事業無理?
もうルーター事業無理?
808名称未設定
2021/11/10(水) 09:06:16.31ID:1so69OOg0 もうとっくになくなってるかと
809名称未設定
2021/11/11(木) 04:55:35.10ID:JMUYMh7v0 ADSL時代に買ったExtreme
ADSL解約した後、処分しないでしまっておいたんだが
この度、光回線にしてExtreme繋げたら早い早い
まだまだ全然使えたわ
ADSL解約した後、処分しないでしまっておいたんだが
この度、光回線にしてExtreme繋げたら早い早い
まだまだ全然使えたわ
810名称未設定
2021/11/11(木) 11:10:40.21ID:vx+ceuz30812名称未設定
2021/11/13(土) 02:42:42.20ID:TtLdC1D20813名称未設定
2021/11/13(土) 03:49:18.08ID:x/MVnIDK0814名称未設定
2022/03/21(月) 03:35:24.63ID:5HpebmMC0 購入前質問です
ルータ機能と無線機能殺して、timecupcelとdhcpサーバ機能だけ使いたいんですが可能でしょうか?
また、dhcpサーバ機能は、dhcp指定範囲外(フォーカス外)のipに対して、macアドレスによる固定採番は可能でしょうか?
よろしくお願いします
ルータ機能と無線機能殺して、timecupcelとdhcpサーバ機能だけ使いたいんですが可能でしょうか?
また、dhcpサーバ機能は、dhcp指定範囲外(フォーカス外)のipに対して、macアドレスによる固定採番は可能でしょうか?
よろしくお願いします
815名称未設定
2022/03/21(月) 19:54:40.72ID:QgtD7Rs50 ルータ機能を殺したらDHCPサーバになれないのでは
816名称未設定
2022/03/21(月) 23:41:15.36ID:GIEzJkbd0 ターミナル使って設定すれば、個別に機能をon/off出来るんじゃない?
やり方は知らんけど。
やり方は知らんけど。
817名称未設定
2022/04/18(月) 10:15:39.45ID:iqcZ+4HW0 AirMacのアプリ→クライアントで以前までは誰が接続しているか名前で表示されていたのですが、今はWi-Fiアドレスが表示されて分かりづらいです...
アプデでこういう仕様になってしまったのでしょうか?
アプデでこういう仕様になってしまったのでしょうか?
818名称未設定
2022/06/01(水) 11:26:33.97ID:aEUjy5FV0 今使ってるルータが微妙だから買い換えたいと
ずっと思っていながら今に至るので
新型AirMacが出るかもとか聞くとよけい迷う
たぶん待ってしまう
ずっと思っていながら今に至るので
新型AirMacが出るかもとか聞くとよけい迷う
たぶん待ってしまう
819名称未設定
2022/06/01(水) 11:38:13.96ID:kqn5MWiz0 出るの??
820名称未設定
2022/06/01(水) 18:30:30.21ID:8CT9m3pS0 もうappleは無線LANから手を引いたってじっちゃが言ってた
821名称未設定
2022/06/01(水) 18:38:20.34ID:6kVu4ol20 Expressの替わりに
ちびファイ3買ったわ
接続数増やすと不安定
ちびファイ3買ったわ
接続数増やすと不安定
822名称未設定
2022/06/01(水) 18:54:25.00ID:2BqU4RWl0 アップル、iOSが動く謎の「ネットワークアダプター」を開発中か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b439379e6e7b82ce7f5ecea4209cfff53355642b
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b439379e6e7b82ce7f5ecea4209cfff53355642b
823818
2022/06/01(水) 21:38:59.90ID:QUYiCWS/0824名称未設定
2022/06/01(水) 23:33:00.74ID:Y0hOgRTu0 撤退するっていっただろうに
今更、ルーター出して儲かるとも思えんがなぁ
今更、ルーター出して儲かるとも思えんがなぁ
825名称未設定
2022/06/02(木) 09:09:22.06ID:byslc7dH0 撤退はずっと前にしていて、iOSで再開するって話でしょ
まるで噛み合ってないw
まるで噛み合ってないw
826名称未設定
2022/06/02(木) 10:56:15.55ID:Fzv3GRUj0 モニタも復活したからして欲しいよな
827名称未設定
2022/06/02(木) 11:56:56.98ID:bQ3y7UYI0 iOSでってどういうこと?
ルータがiOS搭載してスマホから操作とか?
ルータがiOS搭載してスマホから操作とか?
828名称未設定
2022/06/02(木) 12:10:53.58ID:aiqNFf3V0 CinemaDisplayが逝ってしまい、LG 5Kを急いで購入したらStudioDisplayが発売され、買い替え
AirMac長く使ってたので、最近、Linksysを購入
まさか、AirMac復活!? このタイミングでまたもや?
AirMac長く使ってたので、最近、Linksysを購入
まさか、AirMac復活!? このタイミングでまたもや?
829名称未設定
2022/06/02(木) 12:12:33.40ID:bQ3y7UYI0 最後モデルから何年くらいだ?5年くらいか?
830名称未設定
2022/06/02(木) 12:28:09.49ID:byslc7dH0831名称未設定
2022/06/02(木) 13:00:14.27ID:aiqNFf3V0 >>830
Linksysは設定が沼
結局、ブリッジで使ってる
Wi-Fiはいいんだけど
有線のIPアドレスがなぜかちゃんとしてくれない
ブリッジで、全部Wi-Fiで使えば、まあ、幸せ
USBついてる機種が必要だったから選択が限られていたというのもある
AirMacの確実性がなつかしい(人にあげてしまった)
でも、アポストでも取り扱いしてる推奨品なんだよなぁ
一度、IO-DATEの製品にしたことあったけど、似たような感じだった
やっぱAirMacは偉大
Linksysは設定が沼
結局、ブリッジで使ってる
Wi-Fiはいいんだけど
有線のIPアドレスがなぜかちゃんとしてくれない
ブリッジで、全部Wi-Fiで使えば、まあ、幸せ
USBついてる機種が必要だったから選択が限られていたというのもある
AirMacの確実性がなつかしい(人にあげてしまった)
でも、アポストでも取り扱いしてる推奨品なんだよなぁ
一度、IO-DATEの製品にしたことあったけど、似たような感じだった
やっぱAirMacは偉大
832名称未設定
2022/06/02(木) 13:13:29.07ID:byslc7dH0 >>831
マジですか・・・
まだしばらく悩み続けておきます
情報提供ありがとうございます
なんでかうちのExtremeにExpressをぶら下げると全体がめっちゃ遅くなっちゃうんですよね
んで仕方ないからケーブルテレビから配られたHUMAXのセットトップボックスを
ルータにしてそれにExtremeは有線で直結、Expressは同様に無線でぶら下げて使ってる
これだとスピードはそこそこ出るんだけどときどきExpressを見失うんだよね
試しにもう一度Extremeメインに戻してみようかな
マジですか・・・
まだしばらく悩み続けておきます
情報提供ありがとうございます
なんでかうちのExtremeにExpressをぶら下げると全体がめっちゃ遅くなっちゃうんですよね
んで仕方ないからケーブルテレビから配られたHUMAXのセットトップボックスを
ルータにしてそれにExtremeは有線で直結、Expressは同様に無線でぶら下げて使ってる
これだとスピードはそこそこ出るんだけどときどきExpressを見失うんだよね
試しにもう一度Extremeメインに戻してみようかな
834818
2022/06/03(金) 22:55:26.06ID:t/a33Aqh0835名称未設定
2022/06/04(土) 06:09:20.11ID:z3JLOdIl0836名称未設定
2022/06/06(月) 05:34:54.26ID:VojGneAw0 うちのは白くて平たい半片みたいなやつでまだ問題なく動いてるけど正直いつ壊れるかわからない
アップルがAirMac復活してくれるのなら大歓迎で即購入するんだけどどうなるんだろ?アップル製品多く持ってるとやっぱり設定簡単連携も便利なんだよなぁ
アップルがAirMac復活してくれるのなら大歓迎で即購入するんだけどどうなるんだろ?アップル製品多く持ってるとやっぱり設定簡単連携も便利なんだよなぁ
837名称未設定
2022/07/16(土) 08:53:27.96ID:oxIHMyBQ0 ウチのAirMac Extreme 802.11n、使い続けて12年目
さすがにそろそろ代替を考えないとな
さすがにそろそろ代替を考えないとな
838名称未設定
2022/07/17(日) 02:11:19.39ID:wlFgzFuS0 time capsuleと最後のAirMac Extremeモデル
すっげー熱でるから寿命短そうなんだよなぁ
第五世代の方が持ち良さそう
すっげー熱でるから寿命短そうなんだよなぁ
第五世代の方が持ち良さそう
839名称未設定
2022/07/31(日) 04:22:28.14ID:mf/T22uz0 airmacの最終縦型のtime capsule付きの購入を検討しています
現状は回線がeoでルータがeo提供のrt-100で無線機能は殺していて、アクセスポイントとしてeoレンタルのdeco x20をぶら下げています
airmac導入の際は、rt-100をブリッジモードにして、
airmacの無線も殺して、その下にx20をぶら下げるつもりです
現状での不満は、eo-rt100のdhcpが32個maxで枯渇したこと、
当然dhcpの範囲も最大32個なのですが、範囲外のipに対してmacアドレスを基にした固定ip採番ができないことです
airmacを導入するにあたり質問です
前提として、クラスc(サブネット24)の範囲しか使用しません
airmacのdhcp範囲(個数)に制限はないのか?
dhcp範囲内、範囲外問わず固定ip採番は可能か?
それらは下にぶら下げたx20接続のipに対しても可能か?
できればデバイスの方でのip固定設定をやめて、airmacでipの一元管理をすることが理想なのですが実現可能か?
以上です
よろしくお願いいたします
現状は回線がeoでルータがeo提供のrt-100で無線機能は殺していて、アクセスポイントとしてeoレンタルのdeco x20をぶら下げています
airmac導入の際は、rt-100をブリッジモードにして、
airmacの無線も殺して、その下にx20をぶら下げるつもりです
現状での不満は、eo-rt100のdhcpが32個maxで枯渇したこと、
当然dhcpの範囲も最大32個なのですが、範囲外のipに対してmacアドレスを基にした固定ip採番ができないことです
airmacを導入するにあたり質問です
前提として、クラスc(サブネット24)の範囲しか使用しません
airmacのdhcp範囲(個数)に制限はないのか?
dhcp範囲内、範囲外問わず固定ip採番は可能か?
それらは下にぶら下げたx20接続のipに対しても可能か?
できればデバイスの方でのip固定設定をやめて、airmacでipの一元管理をすることが理想なのですが実現可能か?
以上です
よろしくお願いいたします
840名称未設定
2022/07/31(日) 10:23:20.56ID:58tT7nhK0 アルファベット小文字ばっかりって読みづらいね
とりあえず
振れるアドレス数の上限は当然ある
IPアドレスはデバイスがなんでも固定はできる
MACアドレスに対応させるだけだから
っていうかなんでもうオワコンのTimeCapsuleを
今から導入しようとしているのかがわからん
新規に導入する機器じゃないっしょ
これまで使ってた人が継続して使いたいってのはあるとしても
とりあえず
振れるアドレス数の上限は当然ある
IPアドレスはデバイスがなんでも固定はできる
MACアドレスに対応させるだけだから
っていうかなんでもうオワコンのTimeCapsuleを
今から導入しようとしているのかがわからん
新規に導入する機器じゃないっしょ
これまで使ってた人が継続して使いたいってのはあるとしても
841名称未設定
2022/07/31(日) 11:30:09.01ID:IoX+L0Jb0 necもmelcoもdhcp周りクソでヤマハ高いしなーとぐぐってたら、
airmacの設定周り良さげでnasまで付いてて中古1万以下余裕ならいいなーと
無線周りはdecoあるし
airmacの設定周り良さげでnasまで付いてて中古1万以下余裕ならいいなーと
無線周りはdecoあるし
842名称未設定
2022/07/31(日) 11:30:31.37ID:IoX+L0Jb0 あと回答ありがとうございました
843名称未設定
2022/09/27(火) 14:28:31.19ID:KY+rSNH50 サードパーティのルーターじゃairmac並にMacからいろいろ設定するの無理かな
ゲスト設定とかできるんやろか
ゲスト設定とかできるんやろか
844名称未設定
2022/09/27(火) 14:47:14.00ID:UqL1P7VO0 今時のルータはwebブラウザ経由でいろいろ設定するのが普通じゃないのかな
MacもWinも同じように設定できる
ゲスト設定ができないルータなんてあるのかな?たぶんないと思うけど
webブラウザ経由の設定のほうがある意味高機能だよ
AirMacユーティリティはよくわかってない人でも間違えにくい、
という点で便利だけど機能は結構限定されている
MacもWinも同じように設定できる
ゲスト設定ができないルータなんてあるのかな?たぶんないと思うけど
webブラウザ経由の設定のほうがある意味高機能だよ
AirMacユーティリティはよくわかってない人でも間違えにくい、
という点で便利だけど機能は結構限定されている
845名称未設定
2022/09/27(火) 18:16:07.29ID:Qb8F3ncr0846名称未設定
2022/10/01(土) 03:26:21.88ID:Cbu2bmqM0 AirMac Extremeの第五世代をMacstudioで使ってみたんだが
PS3に繋げられないんだが何か方法があるんだろうか?
vitaには繋がるんだけどなんでなんだ
あとUSB有線つかってプリンター繋げたけど繋がらなかった
これはプリンターのドライバー側の問題かな?
PS3に繋げられないんだが何か方法があるんだろうか?
vitaには繋がるんだけどなんでなんだ
あとUSB有線つかってプリンター繋げたけど繋がらなかった
これはプリンターのドライバー側の問題かな?
847名称未設定
2023/05/29(月) 20:54:59.02ID:ubZ5BeCI0 ようやくApple Siliconに移行して
純正Time Capsule使えるか不安だったけど
Rosetta上の動作じゃなくてApple Silicon用に作ってるのかw
安心した
弁当箱タイプの他に筒状のTime Capsuleもまだ未開封で保存してあるからな!
純正Time Capsule使えるか不安だったけど
Rosetta上の動作じゃなくてApple Silicon用に作ってるのかw
安心した
弁当箱タイプの他に筒状のTime Capsuleもまだ未開封で保存してあるからな!
848名称未設定
2023/05/29(月) 20:55:15.86ID:ubZ5BeCI0 あ、Air Macユーティリティのことね
849名称未設定
2023/05/30(火) 10:29:36.23ID:5z7zBoyR0 家庭用だからアクセス頻度少ないのもあるが、弁当箱10年以上使えてるな・・・
発熱が結構あるので耐久性は期待してなかったけどファンレスなのが逆に良いのか
発熱が結構あるので耐久性は期待してなかったけどファンレスなのが逆に良いのか
850名称未設定
2023/05/30(火) 15:47:43.38ID:2BbLUJp10 うちも第三世代の弁当箱。5GHzでiPhoneとつなぐと
安全性の低いセキュリティて表示される
電子レンジには強いのだけどな
安全性の低いセキュリティて表示される
電子レンジには強いのだけどな
851名称未設定
2023/05/30(火) 16:02:19.78ID:741CXhm/0 Time CapsuleのHDDって静音すぎて逆に怖いんだけど
ロストテクノロジーだったりするのか
ちな、未使用の筒状のTime CapsuleはeBayでアメリカの出品者が操作ミスってタダで手に入れた
ロストテクノロジーだったりするのか
ちな、未使用の筒状のTime CapsuleはeBayでアメリカの出品者が操作ミスってタダで手に入れた
852名称未設定
2023/05/30(火) 18:03:02.01ID:ZW7MzgZH0 乞食自慢かよ
853名称未設定
2023/05/30(火) 18:35:25.16ID:41vR3X3y0 乞食自慢と言うよりパクリ自慢だよな ある意味詐欺で刑事訴追されても仕方がない
本来ならば相手の操作ミスであっても何らかの方法で支払いはしなきゃならないはずだしな
本来ならば相手の操作ミスであっても何らかの方法で支払いはしなきゃならないはずだしな
854名称未設定
2023/05/30(火) 18:52:39.30ID:2BbLUJp10 たぶん技適マークもついてないよね
国内では使っちゃいけないことになってるけど・・
国内では使っちゃいけないことになってるけど・・
855名称未設定
2023/05/30(火) 20:35:04.64ID:mILLs/Eb0 ワハハ
856名称未設定
2023/05/30(火) 22:23:49.11ID:YTb67zhN0 うちのTime Capsuleの購入日は2012/06/15だった・・・
こんな長持ちだったらそりゃAppleも儲からなくて作るのやめるわ・・・
こんな長持ちだったらそりゃAppleも儲からなくて作るのやめるわ・・・
857名称未設定
2023/06/07(水) 19:02:51.10ID:iRUD3OlJ0 うちの第5世代TimeCapsuleで高温警告出っぱしになり
時々再起動する有様なので夏の盛りを迎える前に
同型機(中古)を買って入れ替えた
今まで使ってきた方はそのうち開けて掃除でもしてみよう
ほぼ10年稼働したんだなあ
時々再起動する有様なので夏の盛りを迎える前に
同型機(中古)を買って入れ替えた
今まで使ってきた方はそのうち開けて掃除でもしてみよう
ほぼ10年稼働したんだなあ
858名称未設定
2023/06/17(土) 18:44:51.86ID:QlF8AB8m0 ユーティリティで検出出来なくなった
RT-SW-からPCやらタイムカプセルやらに分岐してる
IPアドレス直打ちなら設定画面に入れるんだが・・・
タイムカプセルは無線もルーター機能も切ってる
RT-SW-からPCやらタイムカプセルやらに分岐してる
IPアドレス直打ちなら設定画面に入れるんだが・・・
タイムカプセルは無線もルーター機能も切ってる
859名称未設定
2023/12/06(水) 03:02:48.99ID:Ul0QESyH0 2013年モデルの2TTimeCapsuleを2018年に買って
トラブルなしで使い続けてる
WPA2パーソナルが現役なうちは使い続けると思う
バックアップにも使ってるけど気分の問題だな
外付けHDDにバックアップ取ってるし
トラブルなしで使い続けてる
WPA2パーソナルが現役なうちは使い続けると思う
バックアップにも使ってるけど気分の問題だな
外付けHDDにバックアップ取ってるし
860名称未設定
2023/12/06(水) 20:25:40.79ID:WPeEG0p90 ってことは有線でNASみたいに使ってるってことだよね
それはルータがバカになっていると思う
ルータ再起動でだいたいは治るはずだけど
それはルータがバカになっていると思う
ルータ再起動でだいたいは治るはずだけど
862名称未設定
2024/04/28(日) 21:10:17.86ID:pF3dytM50 わー
863 警備員[Lv.8(前34)][苗]
2024/04/28(日) 22:00:01.08ID:/sgTiklZ0 見てるでー
864名称未設定
2024/08/23(金) 13:33:44.96ID:f1YaFanv0 というか効果があるから今年は寄せ集めカレンダーやらないならこの間には、粗がない人生がモットーだからな
この屁が出た中卒煽りババア
この屁が出た中卒煽りババア
865名称未設定
2024/12/04(水) 12:34:56.49ID:EmXOZ4TM0 AirMac Time Capsule 3T 2013年モデルのHDDがとうとう壊れたからWEBを見て換装トライ。
WD Red 6TBも買ってやる気満々だったが、裏蓋とってコネクターの大は簡単に外れたが、コネクター小二つを外すのに失敗し、コネクタ根に刺さるちっこい金属部分が剥がれてしまったorz
あれ、まっすぐ上に引っ張るか、、、
水平方向だと思ってスクレイパー使ったらあっけなく失敗
老眼で細かいところが見えにくくなっていることも原因だ
鬱だ、タヒのう
バッファローのTime Machine対応の二枚刺し2T NASと換装用のWD RED 8TBを2個をポチったよ
6TBはAmazonで返品申請したが、いい世の中になったな
WD Red 6TBも買ってやる気満々だったが、裏蓋とってコネクターの大は簡単に外れたが、コネクター小二つを外すのに失敗し、コネクタ根に刺さるちっこい金属部分が剥がれてしまったorz
あれ、まっすぐ上に引っ張るか、、、
水平方向だと思ってスクレイパー使ったらあっけなく失敗
老眼で細かいところが見えにくくなっていることも原因だ
鬱だ、タヒのう
バッファローのTime Machine対応の二枚刺し2T NASと換装用のWD RED 8TBを2個をポチったよ
6TBはAmazonで返品申請したが、いい世の中になったな
866名称未設定
2024/12/05(木) 05:39:02.65ID:LaNqwXli0 AirMac Time Capsule 2T使ってるけどルーターでしか使ってないや
HDDがイカれてもルーターが無事ならそのまま使うと思う
HDDがイカれてもルーターが無事ならそのまま使うと思う
867名称未設定
2024/12/05(木) 19:41:29.14ID:9NVDzJPh0 壊れたら外付けのHDDつければいいよ
869名称未設定
2024/12/05(木) 20:32:33.89ID:DH8a7rOD0 24時間稼働で10年持ったんだからよしとする
870名称未設定
2024/12/05(木) 22:01:23.98ID:/vzbPosZ0 過去に第3世代のTime Cupsuleで
HDDに異常があるとかでオレンジ点滅したけども
単に熱暴走だったみたいでHDDは問題なかった
今も現役で動いてる
HDDに異常があるとかでオレンジ点滅したけども
単に熱暴走だったみたいでHDDは問題なかった
今も現役で動いてる
871名称未設定
2024/12/05(木) 23:58:34.03ID:wJRpLWUW0 凄いな
調べたら第3世代って2009年発売だ
調べたら第3世代って2009年発売だ
873名称未設定
2024/12/18(水) 23:39:41.77ID:Z8nki4xJ0 もう廃棄した
牛NAS買って外付けUSBをTime Machineにしたら、数日かかったTimeCapsulの内蔵HDDよりかなり早く初回バックアップ(500GBぐらい)が終わった
牛NAS買って外付けUSBをTime Machineにしたら、数日かかったTimeCapsulの内蔵HDDよりかなり早く初回バックアップ(500GBぐらい)が終わった
874名称未設定
2024/12/21(土) 10:04:26.55ID:AkWO1Q980 TimeCapsule新製品
https://www.elevationlab.com/products/timecapsule
Appleの商標がまだ有効のはずだが
どうすり抜けたのか登録商標マーク付き
https://www.elevationlab.com/products/timecapsule
Appleの商標がまだ有効のはずだが
どうすり抜けたのか登録商標マーク付き
875名称未設定
2025/02/18(火) 07:10:41.61ID:hhk5ES6n0 TimeCapsuleの中のデータをiMacの外付けHDDにコピーしたらバチっと音がしてカリカリいうようになり外付けHDDが壊れた
iMacでは認識せずWindowsでは物理的エラーと出た
一回iMac本体にコピーからHDDにコピーすれば良かったのかな
とりあえずmacminiにTimeCapsuleの中のデータをコピー中
iMacでは認識せずWindowsでは物理的エラーと出た
一回iMac本体にコピーからHDDにコピーすれば良かったのかな
とりあえずmacminiにTimeCapsuleの中のデータをコピー中
876名称未設定
2025/02/28(金) 01:13:49.73ID:G1bXgtcv0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
877名称未設定
2025/04/27(日) 09:48:30.69ID:p4zFtQyF0 AirMacから新しいのにかえたいんだけど、Macに相性が良いのって他に何かないですかね?
878名称未設定
2025/04/27(日) 11:40:33.25ID:SI8GwwVm0 >>877
光回線 乗り換えるときにプロバイダから送られて来たWiFiルータそのまま使ってる
2回くらい替えたけど、いずれもMacと相性悪かった ことなんてない NECとバッファローだったかな
ちなみに 余ったベースステーションとAirMac ExpressはメッシュWiFiの中継機として使ってる
光回線 乗り換えるときにプロバイダから送られて来たWiFiルータそのまま使ってる
2回くらい替えたけど、いずれもMacと相性悪かった ことなんてない NECとバッファローだったかな
ちなみに 余ったベースステーションとAirMac ExpressはメッシュWiFiの中継機として使ってる
879名称未設定
2025/04/27(日) 15:19:55.50ID:5tdfZZpN0 JCOMから送られてきたルータはイマイチだったので
自分でNEC(Aterm)に買い換えたらめっちゃ快適になった
自分でNEC(Aterm)に買い換えたらめっちゃ快適になった
880名称未設定
2025/05/03(土) 12:40:59.65ID:KAtXS0rj0 >>877
AirMacとAirMac Time Capsule使ってたけど今時は「メッシュWi-Fi」が家中でいい速度出るよ
TP-LinkのDecoシリーズはコスパのいいメッシュWi-Fiルーターを出してる
自分大分前にAirMacとAirMac Time CapsuleからTP-LinkのDeco X20に替えて、今Wi-Fi 7のBE9300注文してる
デザインもシンプルでいいよ
AirMacとAirMac Time Capsule使ってたけど今時は「メッシュWi-Fi」が家中でいい速度出るよ
TP-LinkのDecoシリーズはコスパのいいメッシュWi-Fiルーターを出してる
自分大分前にAirMacとAirMac Time CapsuleからTP-LinkのDeco X20に替えて、今Wi-Fi 7のBE9300注文してる
デザインもシンプルでいいよ
881名称未設定
2025/05/03(土) 13:43:05.61ID:BwlqORup0 通信機器でTP-Linkみたいな中華メーカーはちょっと
882名称未設定
2025/05/03(土) 16:53:28.24ID:KAtXS0rj0 NETGEARのOrbiは日本でWi-Fi 7出してないしバッファロー、NEC、ASUS辺りはあるけどデザインが好きになれない
GoogleとAmazonのもTP-Linkに比べたら微妙
GoogleとAmazonのもTP-Linkに比べたら微妙
883名称未設定
2025/05/03(土) 17:02:37.80ID:u4SUSnkx0 wifi7羨ましい
うちVDSLでwifi4で充分だからairmacが現役
新品のルーターを買うワクワク感がない!
うちVDSLでwifi4で充分だからairmacが現役
新品のルーターを買うワクワク感がない!
884名称未設定
2025/05/03(土) 19:07:21.11ID:KAtXS0rj0 VDSLって回線が100Mbpsしか最高でも出ないんだね
だったらAirMacでいいかもね
自分は1Gの光回線で近い内に契約10Gに変えるかも
光回線1Gで今のルーターがTP-LinkのDeco X20(Wi-Fi 6)でWi-Fi接続で400Mbpsくらいは平均して出てる
因みにAirMacもAirMac Time Capsuleをまだ持ってるが5年近く使ってない
TP-LinkのメッシュWi-FiシリーズのDecoシリーズは実際かなりいいよ
だったらAirMacでいいかもね
自分は1Gの光回線で近い内に契約10Gに変えるかも
光回線1Gで今のルーターがTP-LinkのDeco X20(Wi-Fi 6)でWi-Fi接続で400Mbpsくらいは平均して出てる
因みにAirMacもAirMac Time Capsuleをまだ持ってるが5年近く使ってない
TP-LinkのメッシュWi-FiシリーズのDecoシリーズは実際かなりいいよ
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- 障がい者に理解のある彼女さん、マッチングアプリで出会った障がい者男性をぼったくりバーに連れて行き8000万円を搾取してしまう… [257926174]
- 【超画像🌾】アメリカ米🇺🇸襲来wwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 30代女性「デート時に上座に座らせて貰えないと、あーこの人弱者男性なんだと思って冷める」 [788736982]