Apple 製無線LANルーターであるAirMac Extreme ベースステーション、
AirMac Express、Time Machineの運用に関連したスレ。
前スレ
AirMac Part 31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1357491340/
探検
AirMac Part 32 [転載禁止]©2ch.net
2015/01/31(土) 13:28:24.32ID:UhDfMtWV0
2015/02/04(水) 02:11:33.75ID:vd/4PrDG0
せっかくac対応なんだからUSB3をつけてくれないかな
4名称未設定
2015/02/05(木) 19:15:58.83ID:fxdoZTTO0 Airmacをネットワーク拡張して使っている。主にアクセスしているのは
ネットワーク拡張したのからだが、モデムとつながった2.4Ghzと5Ghz帯が
弱いながらも受信できていてWi-Fiエクスプローラは4項目出ていた。
それが3項目になったり2項目になる・・・要するに受信しなくなっているんだが
これって故障の前触れだよな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1377666-1423131324.jpg
ネットワーク拡張したのからだが、モデムとつながった2.4Ghzと5Ghz帯が
弱いながらも受信できていてWi-Fiエクスプローラは4項目出ていた。
それが3項目になったり2項目になる・・・要するに受信しなくなっているんだが
これって故障の前触れだよな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1377666-1423131324.jpg
2015/02/13(金) 20:28:00.35ID:eYDVh5dJ0
もうすぐ新型出るよね?
6名称未設定
2015/02/14(土) 10:37:16.05ID:h0G9h2c80 >>5
出ないよ
出ないよ
2015/02/14(土) 10:51:23.38ID:I3B9IwJ80
なんで?
2015/02/15(日) 17:40:36.75ID:xdoVIL/y0
IEEE 802.11ac対応で新型MacBookに合わせ給電及びEthernet接続可能なUSB typeCポートと
AirPlay接続可能なHDMIポートを新たに搭載、これさえあれば何もいらない。
AirPlay接続可能なHDMIポートを新たに搭載、これさえあれば何もいらない。
2015/02/15(日) 17:49:18.91ID:kMeV1O0c0
馬鹿は何でも合体させようとするな
無線ルータにごちゃごちゃケーブル生えさせた上に設置場所限定する気かよw
あちこちに馬鹿な妄想書き込んでないでチラ裏にでも書いてろよ
無線ルータにごちゃごちゃケーブル生えさせた上に設置場所限定する気かよw
あちこちに馬鹿な妄想書き込んでないでチラ裏にでも書いてろよ
10名称未設定
2015/02/15(日) 18:34:29.43ID:URG30pD10 いい加減AppleTVの機能統合しろよとは思うけどな
ただtypeCポートを繋げるとなると充電機能と有線LANだけじゃ
しょうもないからUSBハブみたいにあれこれポート増やす必要があるからそれは多用途ドックの方でやれと
ただtypeCポートを繋げるとなると充電機能と有線LANだけじゃ
しょうもないからUSBハブみたいにあれこれポート増やす必要があるからそれは多用途ドックの方でやれと
11名称未設定
2015/02/15(日) 20:25:58.85ID:kMeV1O0c0 馬鹿は1人じゃなかったか
いい加減、とかなんで統合すること前提なんだか
いい加減、とかなんで統合すること前提なんだか
12名称未設定
2015/02/15(日) 20:39:00.47ID:URG30pD10 無駄に製品ラインナップ並べてるとあの赤字で倒産間近のソニーと同じになるよってことさ
Express/Extreme/Capsule/Apple TV、アップルや自分は賢いと自画自賛してる輩は素晴らしいと思ってるんだろうがはっきり言ってポリシーはっきりしない乱発状態だからなこれ
Express/Extreme/Capsule/Apple TV、アップルや自分は賢いと自画自賛してる輩は素晴らしいと思ってるんだろうがはっきり言ってポリシーはっきりしない乱発状態だからなこれ
13名称未設定
2015/02/15(日) 21:37:27.86ID:kMeV1O0c0 確かにAirMacとApple TVはそろそろ統合しないとApple倒産すると俺も思うわ
機能の違いなんてほとんどないのになんでAppleはこんないくつも製品出してんだか
機能の違いなんてほとんどないのになんでAppleはこんないくつも製品出してんだか
15名称未設定
2015/02/17(火) 03:30:32.87ID:u2F7FhT30 なぜAirMacの話題にAppleTVが出るのかがわからん。形が似てるから?あくまでExpressはルーターなんだから。
ユーザーは全員光回線や電話回線の端子がリビングにあるの?それともテレビを屋根裏や玄関先におくの?
きちんと住み分けがなされているから分かれていていいんだよ。
何でもかんでも一個に詰め込みすぎて結局方向性を見失って失敗してるのが日本企業。
ユーザーは全員光回線や電話回線の端子がリビングにあるの?それともテレビを屋根裏や玄関先におくの?
きちんと住み分けがなされているから分かれていていいんだよ。
何でもかんでも一個に詰め込みすぎて結局方向性を見失って失敗してるのが日本企業。
16名称未設定
2015/02/21(土) 23:49:40.31ID:zwzrJ1zF0 でも、アップル製品(特にiOS)と他社製AP・ルーターで問題よく起こるのは事実じゃない
ならさ、ATVとAirPortの融合は皆得じゃないの
最近はMacにもATV関連機能を盛り込んでるし
実際は搭載OSが別物だから、開発リソースがとんでもないことになるんだろうけど
ならさ、ATVとAirPortの融合は皆得じゃないの
最近はMacにもATV関連機能を盛り込んでるし
実際は搭載OSが別物だから、開発リソースがとんでもないことになるんだろうけど
17名称未設定
2015/02/22(日) 08:12:34.28ID:Yd6hiKPK0 >>16
たまたまONUやモデムがテレビ周りにある人はいいけど、それ以外の人は統合されてもどっちかの機能しか使えないわけで、価格が上がりでもしたら皆得ではない。
たまたまONUやモデムがテレビ周りにある人はいいけど、それ以外の人は統合されてもどっちかの機能しか使えないわけで、価格が上がりでもしたら皆得ではない。
18名称未設定
2015/03/09(月) 18:30:57.75ID:hQVzMMfH0 fonからAirMacに切り替えてiPadやiPhoneがWi-Fiをロストする事が無くなった。
速度の方は余り変わった気がしない。
速度の方は余り変わった気がしない。
19名称未設定
2015/03/10(火) 04:34:27.00ID:8bVOUv7c0 買おうか悩んでたら値上げかよ
20名称未設定
2015/03/10(火) 07:37:12.17ID:FPRGlyen0 昨日買ったわ
ラッキー
ラッキー
21名称未設定
2015/04/19(日) 03:11:57.45ID:AG6700L40 Air
22名称未設定
2015/04/30(木) 13:52:25.75ID:2NSO6AiV0 隼へ切り替えるタイミングで、AirMacExtremeを2台導入。
LANケーブルも6aへ交換。
古いLANケーブルやルーターを使用していたせいもあるだろうけど
すごい快適になった。
導入前:下り最大9Mbps 導入後:下り最大450Mbps
win7 64bit、MBP2011early、iphone6ノントラブル。
過去Logや関連スレッドを読んで、事前準備した甲斐がありました。
住人の方、ありがとう。
LANケーブルも6aへ交換。
古いLANケーブルやルーターを使用していたせいもあるだろうけど
すごい快適になった。
導入前:下り最大9Mbps 導入後:下り最大450Mbps
win7 64bit、MBP2011early、iphone6ノントラブル。
過去Logや関連スレッドを読んで、事前準備した甲斐がありました。
住人の方、ありがとう。
23名称未設定
2015/05/01(金) 20:57:58.84ID:LIERIo1w0 いろいろ探して最後ここに来たら、スレタイシンプルでワロタ。
相談があります。AirMac Extreme の2.4、5GHz両方いける16cmくらいのはんぺんタイプ持ってます。OSは10.7。
後ろのUSB端子にUSBハブとHDD差してTime Machineを使ってたんですが、どうやらおなじみの「もう前のデータおかしくなったみたいだから、新規バックアップ作れ」の表示が。
修復のやり方が載ってるページ見ながらターミナル使ってやってるんですがうまくいきません。マシン名とかプログラム文を入れてリターン押すと「 > 」が出たまま何も変化ない。。。
この症状を修復して問題なくバックアップ取り続けている人いますか?ヒント教えていただくと助かります。よろしくお願いします。
相談があります。AirMac Extreme の2.4、5GHz両方いける16cmくらいのはんぺんタイプ持ってます。OSは10.7。
後ろのUSB端子にUSBハブとHDD差してTime Machineを使ってたんですが、どうやらおなじみの「もう前のデータおかしくなったみたいだから、新規バックアップ作れ」の表示が。
修復のやり方が載ってるページ見ながらターミナル使ってやってるんですがうまくいきません。マシン名とかプログラム文を入れてリターン押すと「 > 」が出たまま何も変化ない。。。
この症状を修復して問題なくバックアップ取り続けている人いますか?ヒント教えていただくと助かります。よろしくお願いします。
25名称未設定
2015/05/01(金) 23:07:26.54ID:rAVTdDxa0 >>23
ターミナルに慣れていないのであれば普通にその繋げてるHDDを直にUSBでMacに繋げて、ディスクユーティリティでディスク修復を押せばいいよ。
ターミナルにコマンドを突っ込んでも > で止まるのは対話モードに入ってるから。
行頭の > は入力待ち状態ってこと。Macは音声認識対応だから > の状態で「USBデバイスをアンマウント」と言った後に「ディスクを修復」と言うか、
英語で"Unmount USB device"と言った後に "Repair Disk"と言えば進むよ。
ターミナルに慣れていないのであれば普通にその繋げてるHDDを直にUSBでMacに繋げて、ディスクユーティリティでディスク修復を押せばいいよ。
ターミナルにコマンドを突っ込んでも > で止まるのは対話モードに入ってるから。
行頭の > は入力待ち状態ってこと。Macは音声認識対応だから > の状態で「USBデバイスをアンマウント」と言った後に「ディスクを修復」と言うか、
英語で"Unmount USB device"と言った後に "Repair Disk"と言えば進むよ。
26名称未設定
2015/05/02(土) 02:14:31.30ID:DkCVrKMT0 Unable to complyって返ってきた
27名称未設定
2015/05/02(土) 11:14:36.38ID:bAqCFgWO0 AirMacのUSB HDDが、一週間位で、ファイル見えるけどアクセスするとエラーになる。
同じ症状の人いない? 再起動飽きた。
AC対応の煙突型。Clientは10.10.3が3台。AFP over TCP接続。
同じ症状の人いない? 再起動飽きた。
AC対応の煙突型。Clientは10.10.3が3台。AFP over TCP接続。
28名称未設定
2015/05/02(土) 11:37:09.97ID:qMcNgdrb0 >>25
春だからかな〜。色々突っ込みどころ多いよ。こんなので引っかかんないだろ。アホだなぁ。。。ターミナルまで手を出してるユーザーに書く釣りコメントにしては稚拙すぎる。音声認識ってw
そもそもディスクユーティリティじゃ駄目な事は既出過ぎ。
春だからかな〜。色々突っ込みどころ多いよ。こんなので引っかかんないだろ。アホだなぁ。。。ターミナルまで手を出してるユーザーに書く釣りコメントにしては稚拙すぎる。音声認識ってw
そもそもディスクユーティリティじゃ駄目な事は既出過ぎ。
29名称未設定
2015/05/06(水) 23:17:52.83ID:ZdKYgJWO0 来月新型来そう?
何か噂ない?
何か噂ない?
31名称未設定
2015/05/23(土) 01:05:05.96ID:wf9mlmZS0 Expressの新型まだでつか?
iPhone6のwifiが使えないから繋ぎでFon買っちゃいそう
iPhone6のwifiが使えないから繋ぎでFon買っちゃいそう
32名称未設定
2015/05/23(土) 19:45:49.53ID:zv8++j8Y0 AirMac煙突が夜中にガンガンにファンが回りだして止まらないですお。
電源落としてしばらく休ませたら正常に動作するけど。
電源落としてしばらく休ませたら正常に動作するけど。
33名称未設定
2015/06/08(月) 10:38:36.55ID:YgDn8INn0 Extreme買おうかと思ってるんだけど、WWDCまで待った方が良いだろうか?
34名称未設定
2015/06/09(火) 07:16:31.14ID:jxNkMGuy0 extreme新型はいつでるんだ
買い時がわからん
買い時がわからん
35名称未設定
2015/06/09(火) 07:33:44.85ID:vFmXjIJb0 欲しい時が買い時としか
36名称未設定
2015/06/09(火) 15:05:27.55ID:Div8swn50 出なかったな
新型でたら買い替えるつもりで3月に整備済み現行Extreme買ったけど
もうしばらく使う事になりそう
新型でたら買い替えるつもりで3月に整備済み現行Extreme買ったけど
もうしばらく使う事になりそう
37名称未設定
2015/06/10(水) 19:59:11.61ID:7uRL0jRp0 ExtremeはAC対応だしまだまだ出ねえよw
ていうか出てもWWDCとかでわざわざ発表しねえから
ていうか出てもWWDCとかでわざわざ発表しねえから
38名称未設定
2015/06/12(金) 05:18:19.25ID:Q5zsilcN0 家のルータ(金沢方面の会社)の無線の調子が悪くなってきたので、
新しく5GHz帯と11acの付いているのを買おうと思っているのだが、
AirMac Extremeで大丈夫?
過去に持っていたけれど、家内部のアクセスポイントといてしか
使ってなくって、ルーターとして使ったことないんで,,,
ところで新型はいつ頃?
新しく5GHz帯と11acの付いているのを買おうと思っているのだが、
AirMac Extremeで大丈夫?
過去に持っていたけれど、家内部のアクセスポイントといてしか
使ってなくって、ルーターとして使ったことないんで,,,
ところで新型はいつ頃?
39名称未設定
2015/06/12(金) 12:32:29.16ID:DRzJTKFB0 次のやつはAirMac+TVになるぽいからなぁ。。
40名称未設定
2015/06/12(金) 17:52:20.26ID:cw/mkTQS0 >>38
>AirMac Extreme
金沢方面のは使ったことないが、物としては高いだけの価値はあると思う
〔金沢方面の同スベックの方が安いけどねw〕
うちの場合、1Fルーターで5Ghzの電波の到達率が50〜70%くらいなのだが
それでも直接繋いだの時とほとんど変わらないスピードが出る。
これが二世代前のモデルの性能。今のピームフォーミング付きならもっと
状況は良くなると思う。
ただ、Appleのを使うとAOSSとかいう設定は使えないので手動設定になる。
そこだけかな、注意するところは・・・
>AirMac Extreme
金沢方面のは使ったことないが、物としては高いだけの価値はあると思う
〔金沢方面の同スベックの方が安いけどねw〕
うちの場合、1Fルーターで5Ghzの電波の到達率が50〜70%くらいなのだが
それでも直接繋いだの時とほとんど変わらないスピードが出る。
これが二世代前のモデルの性能。今のピームフォーミング付きならもっと
状況は良くなると思う。
ただ、Appleのを使うとAOSSとかいう設定は使えないので手動設定になる。
そこだけかな、注意するところは・・・
41名称未設定
2015/06/12(金) 19:03:49.88ID:Q5zsilcN043名称未設定
2015/06/14(日) 01:32:10.15ID:AjoYNShu0 否定してるのひとりの奴だけやん。
45名称未設定
2015/06/14(日) 13:31:02.95ID:AjoYNShu0 だからそれがお前やろが、ひとりよがり押し付けんなや
46名称未設定
2015/06/14(日) 14:32:13.35ID:Tvc2WVKW0 AirMacとApple TVが融合!ってのは個人の妄想、独りよがりじゃないんですかねぇ……?
同一人物じゃ無いことくらい句読点や改行の癖でわかりそうなもんだけど、わざととぼけてんのかね
でも、仮に否定しているのが全て同一人物だったとして
その否定内容に反論できなきゃ意味ないんだよ
論点すり替えて満足してる場合じゃないぞ
同一人物じゃ無いことくらい句読点や改行の癖でわかりそうなもんだけど、わざととぼけてんのかね
でも、仮に否定しているのが全て同一人物だったとして
その否定内容に反論できなきゃ意味ないんだよ
論点すり替えて満足してる場合じゃないぞ
47名称未設定
2015/06/14(日) 18:05:58.19ID:ZrDvUqB30 ヤマハが無線LANルータ出してくれればな
どうせ高いだろうけど
どうせ高いだろうけど
48名称未設定
2015/06/14(日) 18:22:05.67ID:J3G7p0A0049名称未設定
2015/06/14(日) 18:24:12.92ID:J3G7p0A0050名称未設定
2015/06/14(日) 21:59:02.37ID:P7JxQ5TD0 ただのAPに5万も出せん
51名称未設定
2015/06/16(火) 13:34:58.27ID:3QgwEm+C0 >>39
HomeKitの常時通電サーバーで、外出先から扱えることを考えると、ルーターになるのもアリかもね。
HomeKitの常時通電サーバーで、外出先から扱えることを考えると、ルーターになるのもアリかもね。
52名称未設定
2015/06/18(木) 20:59:34.97ID:pOdOl9NR0 自演へったくそだな。
しかも新しくHomeKitの妄想付け加えたのに、それが一切自説の補強になっていないという……。
しかも新しくHomeKitの妄想付け加えたのに、それが一切自説の補強になっていないという……。
53名称未設定
2015/06/23(火) 16:30:03.91ID:MLxKTZ9c0 AirMacExtreme6Gの整備品が¥16000弱で出てたんで、Extremeの5Gから乗り換えた、ac対応のiPad Air2の通信スピードが5Gのほぼ倍410Mなった。
ちなみに回線はauひかりのギガ ホーム
ちなみに回線はauひかりのギガ ホーム
54名称未設定
2015/07/05(日) 00:29:37.06ID:e3IatsuS0 句読点先輩にはかなわねえな
誰と戦ってるんだ
誰と戦ってるんだ
55名称未設定
2015/07/20(月) 11:41:41.23ID:cDUqy5E50 AirMacにWEX-733Dを繋ごうとしてるんだがどうにもうまくいかん
web設定のアドレスにすら繋がらないんだがなんだこれ
web設定のアドレスにすら繋がらないんだがなんだこれ
56名称未設定
2015/07/20(月) 12:21:50.56ID:cDUqy5E50 自己解決 すまそ
57名称未設定
2015/08/01(土) 10:44:55.39ID:Q4Ti1Xe10 AirMac ME819J/Aを2台で1台子機にした時はリンクスピードは866? 433?
先人の方々どうか教えてください
先人の方々どうか教えてください
58名称未設定
2015/08/02(日) 07:27:01.74ID:9XH8BM/b0 express とATVのどちらかで、音楽を飛ばして聴きたいんだけど、どっちが音は良いの?
60名称未設定
2015/08/03(月) 18:44:26.68ID:tXazOhVp0 ME-918J/A たまにiPhone6 ipadAir2が6Mbps固定になる。speedtestでも6Mbpsだから間違いない。再起動するまで治らない。
にしてもAppleはMbpsをMB/sと表示するのやめてくんないかな
にしてもAppleはMbpsをMB/sと表示するのやめてくんないかな
63名称未設定
2015/08/05(水) 01:08:21.74ID:0sewmdsr0 俺の第2世代Expressは実は800Mbpsだったのか!
65名称未設定
2015/08/11(火) 20:09:31.24ID:d84ISILH0 取り敢えず、次の新型でマルチセッション対応版になってくれる事を祈る。
66名称未設定
2015/08/18(火) 16:53:57.95ID:wQaiaCuP0 >>65
一般家庭でFTTHでマルチセッションを張るのって日本くらいだと思うから多分出ないんじゃないかな。
そもそも光ファイバーとISPの契約が分かれているのって日本くらいだと思うよ。
それよりVPNサーバー機能が欲しい。
一般家庭でFTTHでマルチセッションを張るのって日本くらいだと思うから多分出ないんじゃないかな。
そもそも光ファイバーとISPの契約が分かれているのって日本くらいだと思うよ。
それよりVPNサーバー機能が欲しい。
67名称未設定
2015/08/19(水) 18:46:11.53ID:EmlQQZlg0 Google、物陰に隠さなくていい円柱形Wi-Fiルーター「OnHub」発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716818.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716818.html
68名称未設定
2015/08/19(水) 22:10:51.54ID:eSefePHI069名称未設定
2015/08/23(日) 01:32:07.84ID:2RAtyAES0 Extremeは円柱と言っていいものか…
70名称未設定
2015/08/26(水) 12:53:21.61ID:bTQOvgqW0 iPhoneと同時発表ないかな?
71名称未設定
2015/08/26(水) 16:15:50.55ID:v46JzZVt0 新Extreme欲しい…いつ出るのだろう???
72名称未設定
2015/08/26(水) 17:41:35.09ID:W5KCAoVL0 新型Time CapsuleのUSB端子は3.0にして頂きたい
73名称未設定
2015/08/26(水) 21:46:22.32ID:OpQTbjBk0 頼むからフレッツ対策でマルチセッション対応してくれ。
74名称未設定
2015/09/06(日) 22:04:40.00ID:bbrKQHEV0 Expressの100Mそろそろなんとかして
75名称未設定
2015/09/13(日) 19:35:33.35ID:pKlkrX+w0 1Fと2Fにそれぞれ一台ずつExtremeを置いて使用できますかね?
1Fにあるモデムと、2Fに置くExtremeをLANケーブルで繋げばいいのでしょうか?
スレが下がっていたので、あげてしまってすみません。
1Fにあるモデムと、2Fに置くExtremeをLANケーブルで繋げばいいのでしょうか?
スレが下がっていたので、あげてしまってすみません。
76名称未設定
2015/09/13(日) 19:54:57.02ID:4bLn1Z5b078名称未設定
2015/09/18(金) 14:29:04.00ID:4IIvFKUK0 たまに再起動とかした方がいいのかな?
79名称未設定
2015/09/19(土) 07:48:46.80ID:0bHX4WLo0 そういうの気にする性格ならしたほうがいいと思う。
80名称未設定
2015/10/04(日) 14:23:10.12ID:ZicnVOlM0 思い切ってExtreme買ってみたが、大正解だった。
他社のルーターだとiPhone 6やiPad mini 2のiTunes WI-FI
同期が機能しなかったけど、さすが純正サクサク動く。
速度も電波強度も不満ない感じだしね。
値段が高いと思っているひとは、中古でもいいから純正がオススメ。
他社のルーターだとiPhone 6やiPad mini 2のiTunes WI-FI
同期が機能しなかったけど、さすが純正サクサク動く。
速度も電波強度も不満ない感じだしね。
値段が高いと思っているひとは、中古でもいいから純正がオススメ。
81名称未設定
2015/10/04(日) 16:37:57.52ID:zspEZu2d0 Expressの新型出ないのかなぁ
82名称未設定
2015/10/04(日) 18:06:00.27ID:sTax+UZF0 Extremeの整備品使ってたけど、Aterm WG2600HPに乗り換えた
まあここで書くことじゃないけどな
まあここで書くことじゃないけどな
83名称未設定
2015/10/05(月) 06:19:17.59ID:fGWcv08q0 >>82
extremeが壊れたの?それとも不満だったから?
extremeが壊れたの?それとも不満だったから?
84名称未設定
2015/10/05(月) 14:50:04.22ID:wYkJAUnG0 >>83
特に不満があったわけじゃないけど、たまたまLANを組み直す機会があってついでに置き換えた
新しいExtremeで性能がこれを超えてくるようだったらまた買うけど、
多分しばらくは出ないか、出ても超えてはこないと思う
しかしAirMacはソフトからじゃないと設定できないのはどうなの
古いExpressをAirTunesのためだけに使ってるけど、
今のOSじゃ設定アプリが対応してないから特殊なやり方じゃないと設定できない
特に不満があったわけじゃないけど、たまたまLANを組み直す機会があってついでに置き換えた
新しいExtremeで性能がこれを超えてくるようだったらまた買うけど、
多分しばらくは出ないか、出ても超えてはこないと思う
しかしAirMacはソフトからじゃないと設定できないのはどうなの
古いExpressをAirTunesのためだけに使ってるけど、
今のOSじゃ設定アプリが対応してないから特殊なやり方じゃないと設定できない
85名称未設定
2015/10/06(火) 00:01:04.50ID:1faFgpjh0 Extremeの新型はまだ出ないのだろうか
acにしたいが新型待機中
acにしたいが新型待機中
86名称未設定
2015/10/06(火) 07:54:49.99ID:rJQ40/mN0 新型はad
87名称未設定
2015/10/06(火) 10:43:50.81ID:FRkT5i9b0 値段高すぎだわ
今のExtremeの性能なら実売で10000円が妥当
今のExtremeの性能なら実売で10000円が妥当
88名称未設定
2015/10/06(火) 13:35:39.57ID:2lQ3XBJr0 米で言う、エアポート・ユーティリティーが
リリースされていたようなのだが。
リリースされていたようなのだが。
89名称未設定
2015/10/06(火) 13:36:35.51ID:2lQ3XBJr0 MASに出て来ないな、気のせいか?
90名称未設定
2015/10/06(火) 13:48:43.88ID:2lQ3XBJr0 10.11に抱き合わせか。
91名称未設定
2015/10/06(火) 16:44:30.79ID:iirCpyTv0 MASとか言う奴wwww
92名称未設定
2015/10/11(日) 09:37:18.98ID:krA97tGH0 MASよいよね
93名称未設定
2015/10/14(水) 22:19:58.12ID:8TeOtKM40 ぶっといAppleTVが出るってことは、Expressもこれに合わせてac対応来るんかね
94名称未設定
2015/10/14(水) 22:27:23.24ID:e44f14ie0 何で?あれの有線100Mだよね?
95名称未設定
2015/10/14(水) 22:42:47.72ID:VNYTxzqK0 ギガ対応あるで
96名称未設定
2015/10/15(木) 22:43:45.10ID:uo8Z9zYa097名称未設定
2015/10/16(金) 16:40:33.72ID:zen6HkN50 Time Capsuleのランプがオレンジ点灯のままで壊れたよ。
geniusに修理に27,000円程度かかるから買った方がいいと言われたよ。
AppleTVと同時に買えばAppleCareに入れるよとアドバイスを受けたよ。
何れにせよたけーよ。
ExtremeのほうがHDD入ってないから壊れにくいのなら次はExtremeにするかな。
geniusに修理に27,000円程度かかるから買った方がいいと言われたよ。
AppleTVと同時に買えばAppleCareに入れるよとアドバイスを受けたよ。
何れにせよたけーよ。
ExtremeのほうがHDD入ってないから壊れにくいのなら次はExtremeにするかな。
98名称未設定
2015/10/16(金) 17:09:53.17ID:6E6CZmtC0 情強はARM鯖にNetaTalkサービス走らせてTimeCapsuleモドキ
99名称未設定
2015/10/25(日) 16:07:53.52ID:ol8n3trV0 97だけど、Time CapsuleのHDDを分解して引っこ抜いたら正常に動いたよ。
どうやらHDDの不具合。
現状Extremeになってるので、新たなHDDを買って入れてみることにするよ。
どうやらHDDの不具合。
現状Extremeになってるので、新たなHDDを買って入れてみることにするよ。
100名称未設定
2015/10/26(月) 09:09:46.12ID:zVq9uyDS0 あれって簡単に開けられるの?
自分はエクストリームだけどドライブが入るところがあるのかな?
ちょうどUSBで繋いでるドライブが怪しくなってきたから入れられるのなら入れてみたい。
自分はエクストリームだけどドライブが入るところがあるのかな?
ちょうどUSBで繋いでるドライブが怪しくなってきたから入れられるのなら入れてみたい。
103名称未設定
2015/10/27(火) 22:51:04.31ID:GRCgX1pc0 うちのTimeCapsule壊れたかも・・・
MacBookProにEl Capitan入れたところ、TimeMachineの設定をするとアクセスしっぱなしになって帰ってこなくなる。
再立ち上げをしてもダメ。
セーフモードでTimeMachineをoffにすると普通に立ち上がる。
MacBookProにEl Capitanをリーンインストールしても同じ症状。
仕方ないので、TimeCapsuleを工場出荷状態&HDDフォーマットしても同じ。
いったい、なんなんだろう・・・
MacBookProにEl Capitan入れたところ、TimeMachineの設定をするとアクセスしっぱなしになって帰ってこなくなる。
再立ち上げをしてもダメ。
セーフモードでTimeMachineをoffにすると普通に立ち上がる。
MacBookProにEl Capitanをリーンインストールしても同じ症状。
仕方ないので、TimeCapsuleを工場出荷状態&HDDフォーマットしても同じ。
いったい、なんなんだろう・・・
104名称未設定
2015/10/28(水) 00:07:52.37ID:ZFgPYoxj0105名称未設定
2015/10/28(水) 04:05:45.02ID:LzTIsWfM0 Time Capsuleの電源切る時コンセント抜くけどパソコンの電源は入れっぱなしで問題ないですか?
107名称未設定
2015/11/05(木) 07:43:55.55ID:njHIrBuY0 今更なんですが、第一世代のAiemac expressを中継機として使用する場合、5ghzのネットワークを拡張することは不可能なのでしょうか。2.4ghzの拡張はできています。
108名称未設定
2015/11/05(木) 10:06:58.31ID:eba0FSpa0 第一世代はそもそも5GHzに対応しとらんぞ
110名称未設定
2015/11/05(木) 10:32:22.39ID:njHIrBuY0 ありがとうございます。母体はextremeで2.4ghz/5ghzどちらも802.11nのみにしているのですが、それでもexpressではnに対応していないのでしょうか。
112名称未設定
2015/11/05(木) 11:28:19.42ID:sH2gY7NX0 これから中古を買おうとしてるなら言っとくけど、
古いAirMacは最近のOSじゃ設定ソフトが対応してないぞ
一応方法がないではないけど面倒
古いAirMacは最近のOSじゃ設定ソフトが対応してないぞ
一応方法がないではないけど面倒
113名称未設定
2015/11/05(木) 13:52:43.21ID:FiHMRXQE0 >>111
よく分かりました。ありがとうございます。
よく分かりました。ありがとうございます。
114名称未設定
2015/11/08(日) 01:34:43.30ID:yvwJmu8L0 >>110
第1世代は5GHzにも対応してるはず
ただし2.4GHzとは排他的に選択することになるから
第2世代やExtreme(第3世代以降)のように2.4GHz/5GHzを同時に使う事はできない
だから拡張も2.4GHzか5GHzのどっちか片方しかできない
ということで2.4GHzの拡張を止めれば、5GHzの拡張自体はできるはず
b/gの2.4GHzにしか対応してないのは、第1世代の前に出てた無印のExpress(初代)
第1世代は5GHzにも対応してるはず
ただし2.4GHzとは排他的に選択することになるから
第2世代やExtreme(第3世代以降)のように2.4GHz/5GHzを同時に使う事はできない
だから拡張も2.4GHzか5GHzのどっちか片方しかできない
ということで2.4GHzの拡張を止めれば、5GHzの拡張自体はできるはず
b/gの2.4GHzにしか対応してないのは、第1世代の前に出てた無印のExpress(初代)
115名称未設定
2015/11/08(日) 01:41:24.98ID:yvwJmu8L0 平べったいExtremeが壊れたから、設置場所から引っ張り出してみたら
なんだか白っぽい筐体が黄色く黄ばんでた
やっぱ上に外付HDDを積み重ねちゃ排熱上問題あるだろうけど、熱にやられて黄ばむのか?
(確か昔のポリカの旧MacBookの白いパームレストが、熱で黄ばむという話があって交換対応してたはず)
とりあえず故障箇所は本体でなく電源アダプタだったから
アダプタの交換手配をかけることにするけど
今後はExtremeも縦置きにするかな
なんだか白っぽい筐体が黄色く黄ばんでた
やっぱ上に外付HDDを積み重ねちゃ排熱上問題あるだろうけど、熱にやられて黄ばむのか?
(確か昔のポリカの旧MacBookの白いパームレストが、熱で黄ばむという話があって交換対応してたはず)
とりあえず故障箇所は本体でなく電源アダプタだったから
アダプタの交換手配をかけることにするけど
今後はExtremeも縦置きにするかな
116名称未設定
2015/12/06(日) 23:34:16.46ID:aSlJU4aS0 Extremeの購入を考えてるんですが、
ハードディスクじゃなくてUSBメモリでもNASとして使えます?
できる、ってブログもあるんだけど、意外に情報が少なくて心配。
ハードディスクじゃなくてUSBメモリでもNASとして使えます?
できる、ってブログもあるんだけど、意外に情報が少なくて心配。
117名称未設定
2015/12/07(月) 12:33:43.85ID:cUDQBV/c0118名称未設定
2015/12/07(月) 20:51:29.87ID:Eyr/0hh70 >>117
http://coreyjmahler.com/2013/10/24/airport-utility-5-6-1-on-os-x-10-9-mavericks/
コメントによると、10.3.3以降は設定時にケーブルつないでないとアプリが認識しないとか
もう俺は古いExpress使ってないので確認できないけど
http://coreyjmahler.com/2013/10/24/airport-utility-5-6-1-on-os-x-10-9-mavericks/
コメントによると、10.3.3以降は設定時にケーブルつないでないとアプリが認識しないとか
もう俺は古いExpress使ってないので確認できないけど
119名称未設定
2015/12/07(月) 23:44:51.21ID:lFS+LkgT0 >118
ありがとう。お前、神。レス早くて的確だし。お陰で繋がった。
お礼がしたいんだけど、一発どう?
男で良ければ。
ありがとう。お前、神。レス早くて的確だし。お陰で繋がった。
お礼がしたいんだけど、一発どう?
男で良ければ。
120名称未設定
2015/12/08(火) 14:48:20.44ID:jq5ypEd30 USBメモリだけでなくマスストレージ対応のデバイスも認識されてるよ
FAT32/GUIDで別パーテーションに切っても、それぞれ別個にマウントされる
ただしうちのExtremeは旧式のやつだから、規格が大幅に変更された現行ac対応のでどうなるかは知らんよ
FAT32/GUIDで別パーテーションに切っても、それぞれ別個にマウントされる
ただしうちのExtremeは旧式のやつだから、規格が大幅に変更された現行ac対応のでどうなるかは知らんよ
121名称未設定
2015/12/08(火) 18:44:28.55ID:jq5ypEd30 <無線LANイーサネットコンバータ>
古いMacをWi-Fi対応の無線接続としてLANを組む場合に(802.11b/gのみ対応の旧AirMacカード内蔵G4とかも、100MbpsやGbE接続の外付AirMacの方が速そうそうだが)
LANポートどうしの直結で(あるいはLANハブを介して)適切な設定をしたAirMacで
同一LAN上に組み込めるMacの機種は、どこまで古いのがいけると思う?
(a)Intel Macのみ
(b)Air Mac搭載可能なPPC以降の機種(スロットローディングiMac G3以降、iBook全機種、FireWire搭載PowerBook G3/G4も含む)のみ
(c)PPC&10.2以降(有線LANが10BASE-T、10.2まで対応のベージュG3も含む)
(d)PPC&9.0以降(有線LANが10BASE-T、9.1まで対応の601/603/604のG1/G2も含む)
(e)TCP/IPに対応する全てのMac(MacTCPの動作環境である漢字Talk6.0.7以降、つまりMac Plus以降の全機種だが、ブラウザが漢字Talk7.1以降でないとないかも)
<可能な場合の無線速度(理論値)やメリット>
(c)(d)はWi-Fi非対応なのが、上限10MbpsのWi-Fi対応になる
(b)のWi-Fiは5GHz非対応で上限11Mbps/54Mbpsなのが、5GHzかつ上限100Mbps/1Gbps対応になる
(a)で802.11n非対応の機種(Core Solo/Core Duoと一部のC2DポリカのiMacと2007のMac mini)でも5GHzかつ802.11n対応になる
古いMacをWi-Fi対応の無線接続としてLANを組む場合に(802.11b/gのみ対応の旧AirMacカード内蔵G4とかも、100MbpsやGbE接続の外付AirMacの方が速そうそうだが)
LANポートどうしの直結で(あるいはLANハブを介して)適切な設定をしたAirMacで
同一LAN上に組み込めるMacの機種は、どこまで古いのがいけると思う?
(a)Intel Macのみ
(b)Air Mac搭載可能なPPC以降の機種(スロットローディングiMac G3以降、iBook全機種、FireWire搭載PowerBook G3/G4も含む)のみ
(c)PPC&10.2以降(有線LANが10BASE-T、10.2まで対応のベージュG3も含む)
(d)PPC&9.0以降(有線LANが10BASE-T、9.1まで対応の601/603/604のG1/G2も含む)
(e)TCP/IPに対応する全てのMac(MacTCPの動作環境である漢字Talk6.0.7以降、つまりMac Plus以降の全機種だが、ブラウザが漢字Talk7.1以降でないとないかも)
<可能な場合の無線速度(理論値)やメリット>
(c)(d)はWi-Fi非対応なのが、上限10MbpsのWi-Fi対応になる
(b)のWi-Fiは5GHz非対応で上限11Mbps/54Mbpsなのが、5GHzかつ上限100Mbps/1Gbps対応になる
(a)で802.11n非対応の機種(Core Solo/Core Duoと一部のC2DポリカのiMacと2007のMac mini)でも5GHzかつ802.11n対応になる
122名称未設定
2015/12/08(火) 18:45:33.30ID:jq5ypEd30 <各種参考サイト>
http://www.akakagemaru.info/port/airmacexpress-converter.html
上記サイトの説明によれば「コンバータモード」(Ethernet Converter)と称して、Mac以外にも以下のデバイスなどで利用可能らしいが
「アップル製品のAirMacシリーズしか接続させる事が出来ません」とのこと
・対応する無線チップが無いパソコン
・少し昔のインターネット配信対応ネットワークカメラ(AirMacのポート開放が必要になるかも)
・PS2/PS3
・エレクトロン(オープンソースによりHTML5とNode.jsでMac、Windows、Linuxのデスクトップアプリを作れる、Web開発用のクロスプラットフォーム実行環境のことらしい)
・テレビやビデオレコーダー
初代iMac(トレイローディングのG3)でWi-Fi接続できたとする例(ただしAirMac非対応機種のためかWEPには非対応らいしからMACアドレス認証が必要)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10002021?tstart=0
AirMac以外の無線ルータをコンバータ(AirMac親機の子機または中継機)にしようとして結局ダメだった例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613039/SortID=17529455/
http://www.akakagemaru.info/port/airmacexpress-converter.html
上記サイトの説明によれば「コンバータモード」(Ethernet Converter)と称して、Mac以外にも以下のデバイスなどで利用可能らしいが
「アップル製品のAirMacシリーズしか接続させる事が出来ません」とのこと
・対応する無線チップが無いパソコン
・少し昔のインターネット配信対応ネットワークカメラ(AirMacのポート開放が必要になるかも)
・PS2/PS3
・エレクトロン(オープンソースによりHTML5とNode.jsでMac、Windows、Linuxのデスクトップアプリを作れる、Web開発用のクロスプラットフォーム実行環境のことらしい)
・テレビやビデオレコーダー
初代iMac(トレイローディングのG3)でWi-Fi接続できたとする例(ただしAirMac非対応機種のためかWEPには非対応らいしからMACアドレス認証が必要)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10002021?tstart=0
AirMac以外の無線ルータをコンバータ(AirMac親機の子機または中継機)にしようとして結局ダメだった例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613039/SortID=17529455/
123116
2015/12/09(水) 22:16:28.35ID:Ij4gs7bM0124名称未設定
2015/12/10(木) 05:31:34.24ID:0p/2JoBB0 そろそろ新しいモデルでないんかのぉ〜
125名称未設定
2015/12/10(木) 07:41:50.00ID:FDEbHyTm0 adが出たらね
126名称未設定
2015/12/30(水) 01:36:53.60ID:2j2UxD/l0 購入考えてるんですがTime CapsuleとExtreme +外付けHDD比較した場合ストレージが消耗品と考えるとextremeの方がいい気がするんですがTime Capsuleのメリットはデザイン以外では何がるんでしょうか?
127名称未設定
2015/12/30(水) 10:16:40.09ID:+lyFSbto0 省スペース
128名称未設定
2015/12/31(木) 10:32:09.01ID:0LHwhAXH0 優越感
129名称未設定
2016/01/02(土) 06:49:32.98ID:1bigvTtH0130名称未設定
2016/01/15(金) 04:37:14.65ID:sOhSaWXW0 日によって3mbpsから80Mbpsとダウンロードスピードにかなりバラつきがあるんだが、高速で固定出来ないものなんだろうか?
windowsのユーティリティの裏設定もよくわからんし、ac対応なのに思ったより速度出なくて残念
windowsのユーティリティの裏設定もよくわからんし、ac対応なのに思ったより速度出なくて残念
131名称未設定
2016/01/24(日) 06:08:14.96ID:ECqaWfs+0 未だにUSB 2.0ってバカか?
さっさと3.0にしろや糞ホモが!
さっさと3.0にしろや糞ホモが!
132名称未設定
2016/01/24(日) 06:41:44.72ID:AnzLG3CE0 そんなに恩恵ある?
133名称未設定
2016/01/24(日) 07:11:56.63ID:BeyiojeW0 AirMacユーティリティに表示されるワイヤレスクライアントって、
ホスト名だったりIPだったりMACだったりバラバラなんだけど、なんか規則あるの?
ていうか、MACから任意名で登録できたら分かりやすいのに
ホスト名だったりIPだったりMACだったりバラバラなんだけど、なんか規則あるの?
ていうか、MACから任意名で登録できたら分かりやすいのに
135名称未設定
2016/02/01(月) 15:54:00.78ID:nP0QAVGj0 AirMac ExtremeにPCとLANケーブルでつないだ上でUSB HDDをつないで
PCから有線でHDDにデータ転送して
MacやiPad、iPhoneからは無線でHDDにアクセスするようにしたいのですが
PCからHDDへの転送速度はどれ位になるもんでしょうか?
HDDへはAirMacまでは有線LANでAirMacからHDDへはUSBで接続できるもんですか?
PCから有線でHDDにデータ転送して
MacやiPad、iPhoneからは無線でHDDにアクセスするようにしたいのですが
PCからHDDへの転送速度はどれ位になるもんでしょうか?
HDDへはAirMacまでは有線LANでAirMacからHDDへはUSBで接続できるもんですか?
136名称未設定
2016/02/01(月) 17:32:13.01ID:SE/AoQ3/0138名称未設定
2016/02/02(火) 05:04:17.34ID:KWldnVQc0 >>137
USB 2.0の理論上のI/Oの最大転送速度は480Mbpsなので無線のLANのn規格や1GのイーサでならLANのデータ転送の実効速度を考えればそれほどDISKのI/Oがネックになる事は無いはず。
USB 2.0の理論上のI/Oの最大転送速度は480Mbpsなので無線のLANのn規格や1GのイーサでならLANのデータ転送の実効速度を考えればそれほどDISKのI/Oがネックになる事は無いはず。
139名称未設定
2016/02/05(金) 00:23:48.85ID:bHvnGqZ00 さすがに有線1GやACなら、USB3の恩恵は十分得られると思うが
USB2のディスク、実行速度で10〜20MB/秒くらいだろ
USB2のディスク、実行速度で10〜20MB/秒くらいだろ
140名称未設定
2016/03/10(木) 19:42:58.68ID:rdX4TFAa0 現行のAirMac Express(Ver. 7.6.5)をブリッジモードで使用しています。
起動後しばらくは安定して動作しているんですが、数日経つと緑ランプ点灯のまま、
WiFiが接続できなくなり(SSIDが見つからなくなる)、有線接続もネットに繋がらなくなります。
また、AirMacユーティリティからは見えるのでユーティリティから再起動させるとオレンジ点灯のままフリーズします。
コンセントを抜いて挿し直すと繋がりますが頻繁に起こるので困っています。
解決方法はありますでしょうか。なお購入から約半年しか経過していません。
起動後しばらくは安定して動作しているんですが、数日経つと緑ランプ点灯のまま、
WiFiが接続できなくなり(SSIDが見つからなくなる)、有線接続もネットに繋がらなくなります。
また、AirMacユーティリティからは見えるのでユーティリティから再起動させるとオレンジ点灯のままフリーズします。
コンセントを抜いて挿し直すと繋がりますが頻繁に起こるので困っています。
解決方法はありますでしょうか。なお購入から約半年しか経過していません。
141名称未設定
2016/03/11(金) 06:57:22.94ID:ffTe419k0 保証期間中なんだから、サポにTELしよう。
142名称未設定
2016/04/04(月) 18:43:34.98ID:a8g22Bkj0 最近急にLAN内さえも遅くなったと思ったら、Optionクリックで転送レートが20〜5Mbpsとかなってたわ
アンテナMAXだけど、ツールでチャンネル状況見たら5GHz帯なのに同じとこかぶってたから、
3年振りくらいにExpress再起動したら自動チャネル拾い直して元通りのレート300Mbpsに戻った
診断ツールでは問題無しだったが、5GHz帯でもかぶることあるんだな
ていうか新しくAP設置する側が自動チャンネルで避けてくれると思ってたが、固定だったのかね
アンテナMAXだけど、ツールでチャンネル状況見たら5GHz帯なのに同じとこかぶってたから、
3年振りくらいにExpress再起動したら自動チャネル拾い直して元通りのレート300Mbpsに戻った
診断ツールでは問題無しだったが、5GHz帯でもかぶることあるんだな
ていうか新しくAP設置する側が自動チャンネルで避けてくれると思ってたが、固定だったのかね
143名称未設定
2016/04/26(火) 21:25:55.73ID:iygVv/c80 そろそろ新型出るかなぁ・・・
144名称未設定
2016/04/27(水) 07:53:24.13ID:+Takwt5P0 来週らしいよ
145名称未設定
2016/04/27(水) 23:04:21.57ID:6O5n/EAf0 ほんまかいなw
146名称未設定
2016/04/30(土) 14:50:02.09ID:3k7xPHvj0 AirMacのパスワードって英数字じゃないといけないですか?
英語のみは無理なのかな
英語のみは無理なのかな
147名称未設定
2016/05/08(日) 02:52:56.12ID:lxZEgqBl0 来週にプロバイダをかえるのですが、AirMacのリセットとかをした方がいいですかね?
148名称未設定
2016/05/09(月) 18:39:24.45ID:TF8a/rYs0 >>147
必要箇所だけ乗り換え先の設定に変更すればいいだけでは?
これを機会にパスワードやらワイヤレスネットワーク名やらまるっと変えたいなら別だけど。
ちなみに設定を保存しておくと、
いろいろ弄って元に戻したくなったり、修理交換や買い換えたときに激しく楽。
必要箇所だけ乗り換え先の設定に変更すればいいだけでは?
これを機会にパスワードやらワイヤレスネットワーク名やらまるっと変えたいなら別だけど。
ちなみに設定を保存しておくと、
いろいろ弄って元に戻したくなったり、修理交換や買い換えたときに激しく楽。
149名称未設定
2016/05/12(木) 03:15:13.96ID:3pXnhncw0 AirPlayのハイレゾ対応まだー?
150名称未設定
2016/05/12(木) 23:19:51.64ID:5piDp17v0 gmailとかは使いたくないからエイリアスで我慢だな
151名称未設定
2016/05/13(金) 00:00:45.75ID:0KlUh4VD0 誤爆?
153名称未設定
2016/05/13(金) 13:51:44.92ID:0KlUh4VD0 何の釣りですか?
154名称未設定
2016/05/25(水) 16:50:16.24ID:83ZIBEK40 ac向けに7.7.7、n向けに7.6.7のファームが出とるな
expressとかのn機にとっては約3年ぶりのアップデート
expressとかのn機にとっては約3年ぶりのアップデート
155名称未設定
2016/05/25(水) 17:51:23.06ID:ItMjZP3b0 AirMac Extremeさっきポチったけど新型が出るのはまだ先だよね?
156名称未設定
2016/05/25(水) 21:27:59.86ID:wTIT+uJO0 Extreme 11ac の第二世代はまだ来ないの?
11nの頃は毎年のように出ていたのに。
11nの頃は毎年のように出ていたのに。
157名称未設定
2016/05/25(水) 22:06:07.80ID:yIZfIROi0 整備品ポチろうか激しく躊躇躊躇w
158名称未設定
2016/05/26(木) 03:48:21.27ID:9wpJ+Ugk0 だから来週からだって
159名称未設定
2016/05/26(木) 06:24:55.00ID:gN4FH6810 最近は新規格、新製品だね
160名称未設定
2016/05/26(木) 06:56:19.02ID:1vRIXxtn0 acなのにいつまでも1.3Gbpsってのもな
他社は1.7Gbpsで出してきてるし、新製品は3.5Gbps一番乗りのチャンスか
ついでにExpressのギガ対応を…
他社は1.7Gbpsで出してきてるし、新製品は3.5Gbps一番乗りのチャンスか
ついでにExpressのギガ対応を…
161名称未設定
2016/05/26(木) 10:05:28.64ID:4lFusqJ+0 オーディオ機器だから、GbEとかacと言われてもピンとこない。
162名称未設定
2016/05/26(木) 10:30:16.77ID:8t0+0Wgv0 AirMac ExpressってIPアドレスリセット(変更)出来るんですか?
163名称未設定
2016/05/26(木) 13:38:44.81ID:RB1fgUyv0 出たばかりの新規格・新製品は不具合多いからな
速度ベンチマークが業界最強(笑)でも、
接続不安定だったり、近隣に妨害電波を撒き散らす様なのは嫌や
11acのExtreme整備品をポチった
今は11nの第5世代だから楽しみ
速度ベンチマークが業界最強(笑)でも、
接続不安定だったり、近隣に妨害電波を撒き散らす様なのは嫌や
11acのExtreme整備品をポチった
今は11nの第5世代だから楽しみ
164名称未設定
2016/05/28(土) 18:13:20.48ID:wucsNJbL0 ファームウェアupdate昨晩きたね
165名称未設定
2016/05/29(日) 11:39:41.70ID:+MR5qjdX0 Expressの整備品
7000円ちょいで余りまくってるけど来月新製品出たら安くなりますか?
7000円ちょいで余りまくってるけど来月新製品出たら安くなりますか?
166名称未設定
2016/06/05(日) 15:22:19.41ID:EdWdWK250 iPhone7にadが来る噂あり、とするとAirMacも新型来るかも。
167名称未設定
2016/06/05(日) 16:10:32.01ID:kWMhG9By0 ad待ちっく
168名称未設定
2016/06/05(日) 19:57:44.79ID:zUDoKxMp0 天国
169名称未設定
2016/06/05(日) 21:41:40.93ID:jwfXMaGr0 キンキン
170名称未設定
2016/06/06(月) 09:25:55.13ID:UE6qKccF0 つう事は、今月は新製品出ないな
adなんて必要ないから安心して整備品買おう
adなんて必要ないから安心して整備品買おう
171名称未設定
2016/06/06(月) 20:26:06.78ID:UYDM2Hfe0 外付けHDDとの相性がって話も聞くがどうなんだろう?
time capsuleなくなっちゃたし
後悔ってやっぱ後で悔やむんだな(笑)
time capsuleなくなっちゃたし
後悔ってやっぱ後で悔やむんだな(笑)
172名称未設定
2016/06/07(火) 00:07:52.92ID:JKpycszD0 Time Capsuleなくなったって?
ラインナップから消えたってこと?
ラインナップから消えたってこと?
173名称未設定
2016/06/07(火) 00:27:09.81ID:9j+miFE80 天狗じゃ
天狗の仕業じゃ
天狗の仕業じゃ
175名称未設定
2016/06/08(水) 00:37:16.25ID:i6VdnPM60 Express、7.6.7に上げてから気付いたら5GHzが切れて2.4GHzの方で繋がるんだけど
OSX10.11.5
やっぱり5GHz用のSSID作らないとダメかなぁ、でもMacだけなんだよなぁ
OSX10.11.5
やっぱり5GHz用のSSID作らないとダメかなぁ、でもMacだけなんだよなぁ
176名称未設定
2016/06/08(水) 17:04:37.83ID:dFlXHGXh0 お前もか!オレもオレも5GHZが繋がらなくなった
177名称未設定
2016/06/08(水) 17:25:14.70ID:mTzDoY2g0 いまだに5GHzがオプション扱いみたいになってるファームウェアが嫌い
178名称未設定
2016/06/08(水) 20:14:53.45ID:Hya1JaRP0 つ遂に来週くるのか
179名称未設定
2016/06/13(月) 12:51:19.38ID:aYJjXCLP0 今使っているバッファローが絶不調になってしまった…
ボーナス出たし、今日にでもタイムカプセル欲しいが
新製品出そうで出なくて踏み切れん
ボーナス出たし、今日にでもタイムカプセル欲しいが
新製品出そうで出なくて踏み切れん
180名称未設定
2016/06/14(火) 10:56:28.45ID:EgWOiJb50 AirMacの新製品って噂あるの?
かなりまえに買ったExpressの調子が悪いから
Extreme購入予定なんだけど
かなりまえに買ったExpressの調子が悪いから
Extreme購入予定なんだけど
181名称未設定
2016/06/14(火) 11:05:39.93ID:xfnPONUe0 WWDCでスルーされたから、あるとしても秋だろうな。
182名称未設定
2016/06/14(火) 15:59:53.00ID:Y/iKU4e30 スルーされたねえ
ac方式wave2がそろそろ実用化→新製品って流れかな?
ac方式wave2がそろそろ実用化→新製品って流れかな?
183名称未設定
2016/06/14(火) 16:54:20.51ID:dAbiU0sR0 5年前のexpress使ってるんだけど
電波が弱いのか2階に設置して
1階でつかめないことが多くなった。
新しいExpressに買い換えたら改善されますか?
電波が弱いのか2階に設置して
1階でつかめないことが多くなった。
新しいExpressに買い換えたら改善されますか?
184名称未設定
2016/06/15(水) 19:06:48.19ID:DMTSvsgC0187名称未設定
2016/06/15(水) 22:55:47.44ID:0qlEi01v0191名称未設定
2016/06/17(金) 04:13:24.11ID:ELmyv7iO0192名称未設定
2016/06/17(金) 04:27:48.92ID:r0f9IAKU0 白い甘食が最高傑作
193名称未設定
2016/06/17(金) 16:53:09.11ID:zu1TtrvK0194183
2016/06/18(土) 18:35:23.10ID:K8wFmXzi0 AirMac Extreme買ったけど以前使ってたExpressと比べて
劇的に信号が強いってわけでもないんだね。
まあ設置する家の環境にもよるんだろうけど。
5GHzは糞速いけど、2.4GHの方が遠くまで飛ぶな。
ということでExtremeとExpresでネットワーク構築して
1階と2階カバーしました。
劇的に信号が強いってわけでもないんだね。
まあ設置する家の環境にもよるんだろうけど。
5GHzは糞速いけど、2.4GHの方が遠くまで飛ぶな。
ということでExtremeとExpresでネットワーク構築して
1階と2階カバーしました。
195名称未設定
2016/06/18(土) 19:36:26.08ID:nCCJ862W0 俺も2階の自分の部屋はExtremeで5GHz直に届く激速環境で、直線距離で15m弱離れた
リビングにはExpressで2.4GHzでApple TVと家族のiPhoneとiPad繋げてる。
風呂の場所が弱いのがネック。
リビングにはExpressで2.4GHzでApple TVと家族のiPhoneとiPad繋げてる。
風呂の場所が弱いのがネック。
196183
2016/06/18(土) 22:03:53.15ID:K8wFmXzi0 教えて欲しいんだけどExtremeは2.4GHzと5GHzを
選択できるように設定してるんだけど
ExtremeとExpressって2.4GHzで通信してるんでしょうか?
またExpressとデバイスは2.4GHz、5GHzのどちらで
通信してますか?
選択できるように設定してるんだけど
ExtremeとExpressって2.4GHzで通信してるんでしょうか?
またExpressとデバイスは2.4GHz、5GHzのどちらで
通信してますか?
197名称未設定
2016/06/19(日) 19:57:32.62ID:3VrXfuNt0 拡張ネットワークの話なら、拡張元で作成したのが5GHzなら拡張先も5GHzだな
拡張先のExpressとクライアントも、上のルールが当てはまるな
ていうかユーティリティとかクライアント側でリンク速度で大体分かるんじゃね
拡張先のExpressとクライアントも、上のルールが当てはまるな
ていうかユーティリティとかクライアント側でリンク速度で大体分かるんじゃね
198名称未設定
2016/07/27(水) 04:15:24.82ID:iFWCAn/X0200名称未設定
2016/08/14(日) 05:54:28.52ID:ajlZ1lDT0 Extremeが熱であぽーんした
201名称未設定
2016/08/14(日) 10:59:54.27ID:g5hcSbtY0 御愁傷様
202名称未設定
2016/09/23(金) 19:04:24.15ID:JroCW0Aq0 Express早くアップデートして欲しいわ
203名称未設定
2016/09/23(金) 19:36:08.71ID:KMs6fJBF0 Extremeのマイチェンまだか?
204名称未設定
2016/10/04(火) 11:56:45.28ID:xVRwG0R70 新型11adに対応して発表されないかなぁ
205名称未設定
2016/10/04(火) 18:15:25.78ID:g/smRhGk0 Time Capsuleはフラッシュストレージにしてほしい
206名称未設定
2016/10/11(火) 23:22:03.70ID:N+pr0mm+0 小型化が期待できるけど、大容量でSSDは高いから家庭用のNASとかストレージには向いてないでしょ
次のMac発表会でwave2対応のアップデートに期待かねぇ、しかしExpressは息長いな
次のMac発表会でwave2対応のアップデートに期待かねぇ、しかしExpressは息長いな
207名称未設定
2016/10/18(火) 14:10:36.30ID:wEdjSu8V0 NECやBUFFALOと比べてどうなん?
ネットワークチップってBroadcomなん?
ネットワークチップってBroadcomなん?
208名称未設定
2016/10/18(火) 14:41:36.09ID:/EPptPSp0209名称未設定
2016/10/18(火) 14:45:17.64ID:JN5A0A+R0 バッキャローはない。万が一にもない。
210名称未設定
2016/10/18(火) 17:23:05.72ID:wEdjSu8V0 ほーーーありがとう
211名称未設定
2016/10/18(火) 23:19:52.18ID:yYp3kJ8w0 リビングに置きたいんですけどHDDやファンの音ってうるさいですか?
212名称未設定
2016/10/19(水) 00:30:50.04ID:VfakQaA40 HDDはSSDにすれば無音になる。
214名称未設定
2016/10/19(水) 19:10:18.74ID:gOOdY/uK0 エッチぃ
216名称未設定
2016/10/20(木) 11:32:30.62ID:6uO+PvUj0 素人質問許してください。
隅の部屋に弁当箱タイプのTime Capsule置いてるのですが、一番遠い部屋に電波が届きません。
AirMac Expressを買って中継器にしようと思っていたのですが、我が家はマンションで
各部屋にLANポートがあります。
ってことは、電波が届かない部屋にExpressを置いてLAN接続し、名前とパスワードを既存のものと
同じに設定すれば家中どこに行っても繋がると思ってよいのでしょうか?
隅の部屋に弁当箱タイプのTime Capsule置いてるのですが、一番遠い部屋に電波が届きません。
AirMac Expressを買って中継器にしようと思っていたのですが、我が家はマンションで
各部屋にLANポートがあります。
ってことは、電波が届かない部屋にExpressを置いてLAN接続し、名前とパスワードを既存のものと
同じに設定すれば家中どこに行っても繋がると思ってよいのでしょうか?
218名称未設定
2016/10/20(木) 13:20:55.75ID:6uO+PvUj0 うちまで1本で入り、そこからBUFFALOの10/100Mスイッチングハブで各部屋に分けているようです。
この説明でわかりますか?
この説明でわかりますか?
219名称未設定
2016/10/20(木) 13:50:57.01ID:lz1t7l2t0 妙な制限かかってなければExpress繋いで設定するだけでネットは使えるようになると思う。
Time Capsule との間の通信とか Time Capsule側に繋がっているPCと通信できるかどうかはマンションの構成によるな。
Time Capsule との間の通信とか Time Capsule側に繋がっているPCと通信できるかどうかはマンションの構成によるな。
220名称未設定
2016/10/20(木) 13:56:09.15ID:biO7WEo30 100Mとか、、、
221名称未設定
2016/10/20(木) 14:19:08.16ID:6uO+PvUj0 ありがとうございます。とりあえず買って試してみます。
電波はまったく届かないわけではないので、LAN接続がダメなら中継器として設定してみます。
>>220
スイッチングハブはやはり1000の方が良いですか?マンションが契約しているイッツコムは
1000BASE対応になったのですが、各個のハブは自分で買い替えてね、ってことだったので
100と1000の違いを検索したら、ほとんど違わないという情報が多かったので放っておきました。
これも買い替え検討してみます。
電波はまったく届かないわけではないので、LAN接続がダメなら中継器として設定してみます。
>>220
スイッチングハブはやはり1000の方が良いですか?マンションが契約しているイッツコムは
1000BASE対応になったのですが、各個のハブは自分で買い替えてね、ってことだったので
100と1000の違いを検索したら、ほとんど違わないという情報が多かったので放っておきました。
これも買い替え検討してみます。
222名称未設定
2016/10/20(木) 15:00:50.67ID:myGVRQu20 VDSLだと厄介だな
モデムが配電盤にあって、その先にBuffaloのスイッチングハブがあって、
その先が各部屋なら問題ないけど
マンション全体かフロアが一つのLANになっていて、各部屋でPPPoE認証してね
なんてパターンだと、レス通りに接続すると
自分の部屋のネットワークが他人の部屋から丸見えになる可能性が大
iTSCOMのお客様センターに聞いたほうがいいよ
モデムが配電盤にあって、その先にBuffaloのスイッチングハブがあって、
その先が各部屋なら問題ないけど
マンション全体かフロアが一つのLANになっていて、各部屋でPPPoE認証してね
なんてパターンだと、レス通りに接続すると
自分の部屋のネットワークが他人の部屋から丸見えになる可能性が大
iTSCOMのお客様センターに聞いたほうがいいよ
223名称未設定
2016/10/20(木) 15:19:16.14ID:6uO+PvUj0226名称未設定
2016/10/21(金) 17:37:50.25ID:krNCd5sC0 やっと来週に新製品が発表されるな
今から楽しみだよ〜〜
今から楽しみだよ〜〜
227名称未設定
2016/10/21(金) 23:51:35.12ID:nrcjQp2I0 ついに来週来るのか
228名称未設定
2016/10/22(土) 08:48:05.14ID:P2ZF2KhB0 >>216です。
皆さんアドバイスいろいろありがとうございました。
スイッチングハブは1000に買い換えました。体感的には何も変わらないかなw
んで無線LANの話ですが、イッツコムに電話確認して問題なしと確認。
各部屋でLANポート接続しようとAirMac Express発注本日到着予定。
ところがふと気づいたのがプリンター。
追加するExpressを壁のLANポートに接続しても、既存のTime Capsuleに接続してあるプリンター
使えないやん!
結局やっぱり中継器として設定するしかなかった... orz
皆さんアドバイスいろいろありがとうございました。
スイッチングハブは1000に買い換えました。体感的には何も変わらないかなw
んで無線LANの話ですが、イッツコムに電話確認して問題なしと確認。
各部屋でLANポート接続しようとAirMac Express発注本日到着予定。
ところがふと気づいたのがプリンター。
追加するExpressを壁のLANポートに接続しても、既存のTime Capsuleに接続してあるプリンター
使えないやん!
結局やっぱり中継器として設定するしかなかった... orz
229名称未設定
2016/10/22(土) 19:08:01.95ID:BLNpzDfv0 LAN接続のプリンターで、
ネットワーク拡張側がExpressじゃなくExtremeなら出来たと思うけど
USBで繋げてたのは無理かもね
ネットワーク拡張側がExpressじゃなくExtremeなら出来たと思うけど
USBで繋げてたのは無理かもね
230名称未設定
2016/10/22(土) 19:29:51.49ID:M2r1sR030 AirMacExpressの新バージョンってまだ出ないのかな
もう今のバージョンが出て4年になるよね?
もう今のバージョンが出て4年になるよね?
232名称未設定
2016/10/22(土) 21:54:47.13ID:M2r1sR030233名称未設定
2016/10/22(土) 22:26:50.60ID:kW8OdEOA0 acの弁当箱出たら買うよ!
ゴミ箱はちと高いよね
HDD付きはありえないし
ゴミ箱はちと高いよね
HDD付きはありえないし
234名称未設定
2016/10/23(日) 08:16:45.26ID:Y9nx6yVP0 差別化ってやつなんだろう
エクストリームがadになったらエクスプレスもacになるんだろ
エクストリームがadになったらエクスプレスもacになるんだろ
235名称未設定
2016/10/23(日) 09:51:10.28ID:gxkfNdKL0 >>233
2万はちょっと出せないですよね〜
2万はちょっと出せないですよね〜
237名称未設定
2016/10/23(日) 13:51:48.43ID:qZNZzNec0238名称未設定
2016/10/23(日) 15:16:29.44ID:gxkfNdKL0 エクストリームはスピーカーを繋げないからなあ
240名称未設定
2016/10/24(月) 17:54:33.67ID:Qds6L+BO0 ルーターが新しくなるって記事が全くない
もうダメぽ
もうダメぽ
241名称未設定
2016/10/24(月) 20:18:42.22ID:dTRokTry0 諦めるな
信じろ
信じろ
242名称未設定
2016/10/24(月) 22:11:31.51ID:+r9cd+wZ0 まだまだExtremeのacって差別化で売る側はウハウハだからな。
Expressに乗せてたまるかって感じ
Expressに乗せてたまるかって感じ
243名称未設定
2016/10/25(火) 12:17:09.99ID:F4jdTFUL0 今NTTの11acのルーターなんだけどね
IP電話解約するからルーター買わないといけないのよね
新製品出ないならNECがいいよね?
2600の新製品良さそうだしね
IP電話解約するからルーター買わないといけないのよね
新製品出ないならNECがいいよね?
2600の新製品良さそうだしね
244名称未設定
2016/10/25(火) 18:06:19.86ID:Ee3+sKuz0 AirMac Expressの新しいのはよ出せや >Apple
PoE対応、1000Base-T, 11ac でAirTunes対応で
1万円くらいでヨロ
PoE対応、1000Base-T, 11ac でAirTunes対応で
1万円くらいでヨロ
245名称未設定
2016/10/25(火) 19:01:01.50ID:3aXMFXxP0 11adはいらんのか
246名称未設定
2016/10/25(火) 19:03:23.43ID:1mlrBV4d0 adは再来年で良いな。
まだ対応機が十分でないし。
まだ対応機が十分でないし。
247名称未設定
2016/10/26(水) 13:01:34.30ID:xnJjpWdw0 11adは Exttremeでヨロ
249名称未設定
2016/10/27(木) 11:09:17.18ID:BtlgbZzE0 Appleのイベントは明日のAM2:00から
250名称未設定
2016/10/27(木) 12:08:59.42ID:d0DI/50a0 どうせ永遠の明日だろ
251名称未設定
2016/10/27(木) 21:01:48.45ID:YqUUl8uE0 Storeが閉まったな
いよいよ新しいAirMacの登場です。
いよいよ新しいAirMacの登場です。
252名称未設定
2016/10/28(金) 07:50:26.89ID:qh5bF4eX0 出た?
253名称未設定
2016/10/28(金) 08:11:01.08ID:nZKNgdS+0 出なかった・・・
254名称未設定
2016/10/28(金) 10:05:01.32ID:nAcfKrB90 しゃあない現行機種を買うわ
255名称未設定
2016/10/28(金) 10:31:54.35ID:/6RyuWP90 値下げされたね(^^)
256名称未設定
2016/10/28(金) 10:46:39.15ID:nAcfKrB90 うそまじで?
257名称未設定
2016/10/28(金) 10:52:44.53ID:NLP6Ko190 マジマジ
258名称未設定
2016/10/28(金) 18:57:13.25ID:ZsoSeAxj0 値下げというか為替を反映させただけ
259名称未設定
2016/10/28(金) 19:21:34.44ID:NLP6Ko190 それを実質値下げというんですよ
260名称未設定
2016/10/29(土) 03:31:37.23ID:JKZ+sPNl0 エクスプレスも安くなったの?
261名称未設定
2016/10/29(土) 05:48:06.19ID:76xstg8c0 中古でいいじゃん
262名称未設定
2016/10/29(土) 19:52:27.94ID:eqAqeRbJ0 安くなったExtreme早速AppleStoreでポチッとしたんだけどさ、梱包最悪だったよ
プチプチがほんのちょっとだけ入ってたけど
ほとんどスカスカだろ?
HDD付きのTimemachineなら激怒してたな!
http://i.imgur.com/ojFcKkU.jpg
プチプチがほんのちょっとだけ入ってたけど
ほとんどスカスカだろ?
HDD付きのTimemachineなら激怒してたな!
http://i.imgur.com/ojFcKkU.jpg
263名称未設定
2016/10/29(土) 21:29:44.77ID:ysDEjF2y0 >>262
アマゾンより酷いね
アマゾンより酷いね
265名称未設定
2016/10/30(日) 14:31:25.07ID:6XpIQra00 整備品のExtremeは専用の段ボール箱だったな
プチプチシートなんか使わなくっても
しっかり中身ガードしてくれるエコな奴だった
プチプチシートなんか使わなくっても
しっかり中身ガードしてくれるエコな奴だった
266名称未設定
2016/10/30(日) 22:23:23.52ID:ythO/txS0 整備品でもパッケージ品でも、単体なら専用の箱でキッチリ詰めて送ってくれるけどな
複数セットで買ったら普通の箱になるけど、それでも>>262みたいなのは無いと思うがなぁ
複数セットで買ったら普通の箱になるけど、それでも>>262みたいなのは無いと思うがなぁ
267名称未設定
2016/10/30(日) 23:18:40.89ID:J9jBMb7A0 >>266
262だが、これ本当にあったから!
iMac、Macmini、iPad mini、iPhone様々Storeで買ったが266の言うようにきっちりな箱詰めだった
返品はしないけど一応クレームは入れとこうかと思う
箱の中でガタガタ動いててビックリしたよ‼️
262だが、これ本当にあったから!
iMac、Macmini、iPad mini、iPhone様々Storeで買ったが266の言うようにきっちりな箱詰めだった
返品はしないけど一応クレームは入れとこうかと思う
箱の中でガタガタ動いててビックリしたよ‼️
268名称未設定
2016/11/01(火) 07:52:01.30ID:VZtcOjv90 プライベートIP何使ってる?
10.0.1 とかってどうなん?
192.168 の方がしっくりこない?
10.0.1 とかってどうなん?
192.168 の方がしっくりこない?
269名称未設定
2016/11/01(火) 13:50:11.91ID:99DklHUW0 それオレの予約中のアドレスだから使わないで
271名称未設定
2016/11/03(木) 09:33:59.04ID:Er8AjXVq0 えっ?おまえらも?オレもなんだが
272名称未設定
2016/11/04(金) 07:49:23.98ID:FiDDSRBR0 整備済製品のExtremeポチった
273名称未設定
2016/11/04(金) 15:02:27.76ID:JP2C9ut70 新MBPが出た事でStoreの為替レート見直しをしたんで、
整備品Expressも安くなると思ったら、1000円値上げなんだね
整備品Expressも安くなると思ったら、1000円値上げなんだね
274名称未設定
2016/11/22(火) 01:26:11.66ID:onyI5dpb0 米アップル、無線ルーターの開発部門を廃止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-21/OGZ0ZQ6JIJUQ01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-21/OGZ0ZQ6JIJUQ01
275名称未設定
2016/11/22(火) 02:26:43.67ID:nsfi0eeE0 (-ノ-)/Ωチーン
276名称未設定
2016/11/22(火) 06:50:54.25ID:WdYHnVBy0 UFOの頃から使ってるのに残念
NECがもう少しオシャレなルーター出すのを期待するか
NECがもう少しオシャレなルーター出すのを期待するか
277名称未設定
2016/11/22(火) 09:45:11.60ID:Z9aCqVJ50 でも開発部門廃止ってTime Capsuleどうすんのかね
ノートMacでTime Machine使うときの
純正ソリューションだろうに
ノートMacでTime Machine使うときの
純正ソリューションだろうに
278名称未設定
2016/11/22(火) 09:56:44.75ID:MqNJW3pM0 smbプロトコルのNASが、TimeMachineで使えるようになったとか聞いたような気がする
279名称未設定
2016/11/22(火) 10:40:01.37ID:IX61uQiI0 相性問題とかシャレオツなデザインのが他社には無いとか問題山積だな。
280名称未設定
2016/11/22(火) 11:13:27.77ID:WdYHnVBy0281名称未設定
2016/11/22(火) 14:09:50.34ID:7vzffBxd0 他の会社のは設定がいちいち面倒だからなぁ。
282名称未設定
2016/11/22(火) 14:20:24.25ID:pLPZd0ng0 デザインとソフト以外外注してoemとかある?
283名称未設定
2016/11/22(火) 17:45:09.83ID:31cAovAs0 もしかしてだけど、Apple TVと統合して「Apple Home」的なホームハブとしてリニューアルするんじゃね?
284名称未設定
2016/11/22(火) 18:24:46.57ID:FLwWBvKc0 それでも、部門がなくなるほど人員整理しちゃあかんだろ
285名称未設定
2016/11/22(火) 18:29:02.99ID:CH0pGAlu0 移動させただけだろ
286名称未設定
2016/11/22(火) 20:20:25.27ID:D1iEu83o0 社屋移転もあるしね
287名称未設定
2016/11/22(火) 20:21:24.28ID:ItSNhn3O0288名称未設定
2016/11/22(火) 22:26:39.00ID:WdYHnVBy0 >>283
確かに、ヒカリTVなんかはルーターというかHome gatewayに繋ぐ設定になってるから一体化は十分に考えられるな
Apple TV+AirMac+NASの一体化製品が出るんじゃない‼️
確かに、ヒカリTVなんかはルーターというかHome gatewayに繋ぐ設定になってるから一体化は十分に考えられるな
Apple TV+AirMac+NASの一体化製品が出るんじゃない‼️
289名称未設定
2016/11/23(水) 09:41:12.45ID:G55X8RWj0 前向きな思考だなあ俺は一つ前のだから現行機種に買い換える事にしたよApple製品で使うには相性いいから
しかしクックCEOになったからかわからないけどAppleはもう電話機メーカーみたいなもんだな新型MBPもイマイチだしMac ProやMac miniはもう絶滅危惧種だし
しかしクックCEOになったからかわからないけどAppleはもう電話機メーカーみたいなもんだな新型MBPもイマイチだしMac ProやMac miniはもう絶滅危惧種だし
290名称未設定
2016/11/23(水) 14:05:58.48ID:CcnZ4S6E0 >>283,288
ここか他か忘れたけど、過去スレでTVと統合っていう意見もあるにはあった…
が、くっ付けると人によってはいらんしコスト高くなるし設置場所の問題とか不具合もたくさんだしサポート大変だしで、いいことが無いわな…
現状でもNAS搭載と非搭載で分けてる(た)くらいだしな
ここか他か忘れたけど、過去スレでTVと統合っていう意見もあるにはあった…
が、くっ付けると人によってはいらんしコスト高くなるし設置場所の問題とか不具合もたくさんだしサポート大変だしで、いいことが無いわな…
現状でもNAS搭載と非搭載で分けてる(た)くらいだしな
291名称未設定
2016/11/26(土) 01:19:13.72ID:hoU0l2Qd0 リビング(ルーター)
↓
自室(AirMac)
↓
有線ケーブルからPCに
って出来ますか?
↓
自室(AirMac)
↓
有線ケーブルからPCに
って出来ますか?
292名称未設定
2016/11/26(土) 13:15:09.03ID:i9Tnj4i00 リビングから有線引っ張った方がスマートじゃね?
294名称未設定
2016/11/26(土) 15:13:33.37ID:0M11BxKR0 airmacにギガビットハブつけてルーター化してそこにnasne繋いで外線ルーター側に繋いだテレビから視聴
これもいける
まあairmac経由有線接続したい理由が分からないが
これもいける
まあairmac経由有線接続したい理由が分からないが
295名称未設定
2016/11/26(土) 16:14:45.62ID:9S9IzklC0 無線で飛ばしてその先に有線でってのはたまにあるよな
物理的にケーブルを張れない環境や事情なんだろう
物理的にケーブルを張れない環境や事情なんだろう
296名称未設定
2016/11/27(日) 05:12:35.91ID:VODvsR2C0 こういう使い方する場合は100BASE-TのAirMac EXPRESSだと詰まるからExtremeが必要なのがなぁ
Expressもギガビット化して欲しかったわ
Expressもギガビット化して欲しかったわ
297名称未設定
2016/11/28(月) 01:28:41.51ID:LWBeDJNe0 Google WiFiは有線の口が二つしかないから、うちでは
使い道がないわ。
ハブを刺せばいいのはわかるが、電源の問題でうちでは
無理だし。
使い道がないわ。
ハブを刺せばいいのはわかるが、電源の問題でうちでは
無理だし。
298名称未設定
2016/11/28(月) 19:35:53.99ID:APUPigf/0 APFSでのスナップショットとクローンでTime Machine置き換えるつもり
だからもう要らないんでないのApple的には。>Air MacとかTime Capsule
だからもう要らないんでないのApple的には。>Air MacとかTime Capsule
299名称未設定
2016/11/29(火) 09:31:20.72ID:GVwmszx00300名称未設定
2016/11/29(火) 10:15:58.15ID:/NX5qSHU0 開発停止しても現行品製造販売できるじゃん?
APFSリリースと前後してラインフェードアウト。
現行Time Machine使いたいなら社外品でもつかえますよー、で終わり。
APFSリリースと前後してラインフェードアウト。
現行Time Machine使いたいなら社外品でもつかえますよー、で終わり。
301名称未設定
2016/11/29(火) 12:58:29.59ID:Mq4FVEro0 iCloudバックアップ推奨になるかもな
302名称未設定
2016/11/29(火) 15:55:58.12ID:/JusyoQr0 iCloudこそ撤退やわ
303名称未設定
2016/11/29(火) 16:34:23.63ID:Mq4FVEro0 2TBプランできたしそれはないだろう
304名称未設定
2016/11/29(火) 17:49:41.97ID:5ZZrOn/00 続けるんやったら増改築繰り返した挙句の危なっかしい仕様をやめて、新築で出直してほしいわ
305名称未設定
2016/11/29(火) 18:01:26.51ID:GD3peLj00 システム周りなら2TBあれば足りるけど、いかんせん
iCloudは値段が高すぎる。
iCloudは値段が高すぎる。
306名称未設定
2016/11/29(火) 19:33:48.13ID:5ZZrOn/00 ちゃんとしたものなら高くても良いけど、今の体たらくならDropboxビジネスにしたほうがはるかに快適だと思ってDropboxビジネスにしましたね。
307名称未設定
2016/11/30(水) 14:02:37.00ID:urJdbU7d0 ビジネスアカウント1人でつかってるの?
308名称未設定
2016/11/30(水) 20:21:12.82ID:ADO2Te280 質問です。
最新型のAirmacに多段HDDを繋いだんだけど、1段目にしかアクセスできないんです。
2〜4段目も認識されるんだけど、アクセスすると
「オリジナルの項目が〜」で繋がらないんです。
これって仕様なのかな?レイドにして1台にしないと全部使えないものなのでしょうか。
最新型のAirmacに多段HDDを繋いだんだけど、1段目にしかアクセスできないんです。
2〜4段目も認識されるんだけど、アクセスすると
「オリジナルの項目が〜」で繋がらないんです。
これって仕様なのかな?レイドにして1台にしないと全部使えないものなのでしょうか。
309名称未設定
2016/11/30(水) 20:34:45.37ID:rSBp9F1l0 仕様です
311名称未設定
2016/12/01(木) 06:18:05.67ID:Y0kO1IeI0 ここは電話屋だろ?
利益にならないMac関連事業なんてもうやめるだろ
AirMacどころじゃねーわ
利益にならないMac関連事業なんてもうやめるだろ
AirMacどころじゃねーわ
312名称未設定
2016/12/01(木) 09:35:40.85ID:D9k4GsKW0 アジアフォンだろ
ホントは配信屋なんだろうがストリーミングでも遅れ始めたからな
MacOSも終わりそう
iOSのオシャレ端末とアンドロイドitunesだな
iwatchとアンドロイドが連携したり
ホントは配信屋なんだろうがストリーミングでも遅れ始めたからな
MacOSも終わりそう
iOSのオシャレ端末とアンドロイドitunesだな
iwatchとアンドロイドが連携したり
313名称未設定
2016/12/01(木) 17:19:15.26ID:A5iY3Dp60 稼ぎ頭の一つと関連事業廃止は切り離して考えられるようにならないと、上二つ
みたいに恥ずかしい勘違いしちゃうんだぜ。
みたいに恥ずかしい勘違いしちゃうんだぜ。
314名称未設定
2016/12/02(金) 06:12:20.76ID:3SlQyKur0 なんだかんだいいながら、アップルの利益の1/3が
マック関連だからな。
マック関連だからな。
315名称未設定
2016/12/02(金) 08:39:54.15ID:DHRaVesR0 「」
316名称未設定
2016/12/02(金) 16:35:28.43ID:oWPINwaV0 AirMac Extreme 802.11n (第2世代) のファームウェアを 7.6.7 にアップデートしたら
AirMacに繋いだプリンタにMacからプリントできなくなった
「AirMac プリンタでの処理が混み合っています」とか、通信エラーとか
Mac側でプリンタを削除して追加し直してもだめ
7.6.4 に戻すと解決
AirMacに繋いだプリンタにMacからプリントできなくなった
「AirMac プリンタでの処理が混み合っています」とか、通信エラーとか
Mac側でプリンタを削除して追加し直してもだめ
7.6.4 に戻すと解決
317名称未設定
2016/12/02(金) 20:16:35.49ID:ld2NTo1I0 質問です。
AirMac Extreme(MD031J/A)にADATAの外付け2.5インチHDD(AVH100-1TU3-CWH)をつないでも
Time Machine環境設定でTime Machine用のHDD候補として見えません。
何がダメなんでしょうか。。
ちなみにMacはiMac (21.5-inch, Late 2012)で、これのUSBに直差ししたらTime Machine用として使用出来ます。
誰か解決法知りませんか?
AirMac Extreme(MD031J/A)にADATAの外付け2.5インチHDD(AVH100-1TU3-CWH)をつないでも
Time Machine環境設定でTime Machine用のHDD候補として見えません。
何がダメなんでしょうか。。
ちなみにMacはiMac (21.5-inch, Late 2012)で、これのUSBに直差ししたらTime Machine用として使用出来ます。
誰か解決法知りませんか?
318名称未設定
2016/12/02(金) 20:41:40.32ID:FFj7kUve0 フォーマット形式がNTFSとかになってないか?
HFS+でフォーマットするべし
HFS+でフォーマットするべし
319名称未設定
2016/12/02(金) 21:48:39.65ID:TChZtZxP0 ぷろばいどーのモデムの後に繋げて無線LANに使用。OSのネットリカバリーが出来なくて困っていたが、設定をブリッジから変更したらあっさり出来た。
iPhoneのテザリングへ接続すれば出来ていたのはそういうことだったのか。
iPhoneのテザリングへ接続すれば出来ていたのはそういうことだったのか。
320名称未設定
2016/12/02(金) 22:29:56.97ID:oWPINwaV0321317
2016/12/02(金) 23:24:31.33ID:ld2NTo1I0322名称未設定
2016/12/03(土) 01:14:53.80ID:MaL0qji40 Extremeはac対応、つまり一番新しいのじゃないと
Time Machineのバックアップ先に出来ない
サポートページに記述あったよ
Time Machineのバックアップ先に出来ない
サポートページに記述あったよ
323名称未設定
2016/12/03(土) 02:04:20.17ID:VdA//4Iq0 新型まだ?
324317
2016/12/03(土) 14:35:47.01ID:ec0+0G5h0 >>322
えっ...でも以前は出来ていたんです。
今回も以前の500GBの置き換えでやろうとしたので。
ファームウェアの更新時に機能が使えなくなったんでしょうか。。
とりあえずサポートページ漁ってみます。。
えっ...でも以前は出来ていたんです。
今回も以前の500GBの置き換えでやろうとしたので。
ファームウェアの更新時に機能が使えなくなったんでしょうか。。
とりあえずサポートページ漁ってみます。。
325名称未設定
2016/12/03(土) 20:00:03.64ID:fZrk8q8N0 正式にサポートされてないだけじゃない?
実際には動く
実際には動く
326名称未設定
2016/12/06(火) 13:35:18.47ID:ja9D63mP0 歴代のairmacシリーズで
ゲストネットワーク機能があるかどうか
わかる表ってどこかないでしょうか。
ゲストネットワーク機能があるかどうか
わかる表ってどこかないでしょうか。
327名称未設定
2016/12/10(土) 05:22:52.54ID:Mm3VWwbz0 mbpr 2015でacが1300Mbpsでリンクしないのは宿命ですか?
328名称未設定
2016/12/13(火) 02:44:18.81ID:g14hRZRP0 AirMac Extremeって、今時のac機器としてはどーなん?
329名称未設定
2016/12/13(火) 17:27:43.91ID:fgbQB3Jn0 他社でいうと1万前後で買えるミドルレンジくらいの性能
330名称未設定
2016/12/14(水) 00:37:55.30ID:xKx8f9s10 1万円はミドルレンジじゃないだろ
立派なローレンジだろ
立派なローレンジだろ
331名称未設定
2016/12/14(水) 00:41:35.09ID:iLJUMned0 draft時代のだからしょうがないね
332名称未設定
2016/12/14(水) 01:32:56.77ID:g7vo5+2e0 やっぱり、今となっては…なハードですか
欲しい気がしてましたけど、お金の使い道としては
あまり良さそうな出費先ではなさそうですね
ありがとうございました
欲しい気がしてましたけど、お金の使い道としては
あまり良さそうな出費先ではなさそうですね
ありがとうございました
333名称未設定
2016/12/14(水) 06:29:26.57ID:8dbOFwWq0 中古の安いやつでいいだろ
334名称未設定
2016/12/15(木) 10:32:49.49ID:bdwPQVsE0 新型まだ?
335名称未設定
2016/12/15(木) 10:47:42.85ID:H0DRwKPX0336名称未設定
2016/12/15(木) 12:47:53.56ID:L0/1ubJ/0 >>335
製品自体はまだ売ってるので、ディスコンではないよ。
製品自体はまだ売ってるので、ディスコンではないよ。
337名称未設定
2016/12/15(木) 12:50:02.24ID:3SLHFJL60 TVのチームと合流したみたいだからTVと統合するんじゃないの
338名称未設定
2016/12/15(木) 17:35:42.93ID:hOf1KhdS0 まだディスコンではないと言ってみても、ほぼ確定してるからなあ
後は生産中止の発表を待つばかりという寂しい状況
後は生産中止の発表を待つばかりという寂しい状況
340名称未設定
2016/12/17(土) 14:35:15.03ID:dZ1O/je50 AirMac Express買ったんだけど
もしかしてWAN側のMACアドレスって変更できない?
もしかしてWAN側のMACアドレスって変更できない?
341名称未設定
2016/12/17(土) 15:15:24.49ID:7fNkIiky0342340
2016/12/17(土) 18:42:56.19ID:dZ1O/je50343名称未設定
2016/12/17(土) 20:04:26.52ID:ufo6NRxC0 残念とかそういうレベルの話じゃねえよ…
344名称未設定
2016/12/22(木) 12:18:41.26ID:OgNc8CDF0 AirMac Express使ってます
2.4GHzが電子レンジと干渉するってのは
知ってるけど、電子レンジを使用すると
再起動始めるってことありますか?
電子レンジと同じ部屋に設置してあるんだけど
レンジを使用し始めるとオレンジ点滅になって
終わると緑色になって正常に戻ります
昨日アプデしたんだけど、それ以前は
そんなことがなかったように思います
2.4GHzが電子レンジと干渉するってのは
知ってるけど、電子レンジを使用すると
再起動始めるってことありますか?
電子レンジと同じ部屋に設置してあるんだけど
レンジを使用し始めるとオレンジ点滅になって
終わると緑色になって正常に戻ります
昨日アプデしたんだけど、それ以前は
そんなことがなかったように思います
345名称未設定
2016/12/22(木) 20:14:52.60ID:+mRs5a1I0 なんか知らないけどアップデートきた
346名称未設定
2016/12/23(金) 09:31:18.40ID:iRp1k+pw0347名称未設定
2017/01/03(火) 12:04:42.03ID:nKtS6j/g0349名称未設定
2017/01/20(金) 23:14:19.24ID:Y+nPfU5i0 未来への長期スパンのトスがだされましたな。
350名称未設定
2017/01/21(土) 15:05:42.98ID:Fdn+jK6T0 結局、3ストリーム無線+1G有線のExpressは出ないか残念
Extremeデカいんだよなぁ、1万切れば考えるか
Extremeデカいんだよなぁ、1万切れば考えるか
351名称未設定
2017/01/21(土) 15:14:10.59ID:8M7m5gCB0352名称未設定
2017/01/25(水) 11:30:15.37ID:R+9pftBG0 Time Capsule 3TBなんだけど、ずっと電源入れっぱなしだとやっぱりHDDの寿命縮むかな?(汗)
353名称未設定
2017/01/25(水) 22:22:26.03ID:80M9ubQ90 オンオフする方が寿命は縮むのでは
354352
2017/01/26(木) 03:20:20.60ID:rng9VU0r0355名称未設定
2017/02/08(水) 09:25:02.88ID:utzcBPYT0 TCスレでやれ
356名称未設定
2017/02/08(水) 22:38:25.27ID:d2M0jqbl0 TCエレクトロニクスって今は何で稼いでるの?
PTのプラグイン?
PTのプラグイン?
357名称未設定
2017/02/11(土) 12:57:00.55ID:JuHCjmtd0 AirMac に代わる機種って何がある?
358名称未設定
2017/02/11(土) 13:06:58.25ID:TRwtERS00 Aterm
359名称未設定
2017/02/11(土) 16:52:38.33ID:BQhM7/hZ0 それは無い
360名称未設定
2017/02/11(土) 18:34:40.23ID:irK24aK60 とりあえず現行型に買い換えた
361名称未設定
2017/02/22(水) 21:43:17.74ID:6HmyxCdE0363名称未設定
2017/02/24(金) 03:27:44.76ID:640Qqfwd0 TCスレなんてあるのかよ
dtmスレには無いがギター板か?
dtmスレには無いがギター板か?
364名称未設定
2017/03/03(金) 16:49:17.79ID:3ku1DZta0 糞ホモはさっさとUSB 3.0搭載しろや!
367名称未設定
2017/03/05(日) 13:06:41.27ID:FqYWDweo0 NETGEARは高価だけど、耐久性と安定性、複数台同時接続での速度低下防止対策、製品保証も3年と長く使えて良いよ。
特に同時接続機器台数の多い家では効果が大きいだろうな。
特に同時接続機器台数の多い家では効果が大きいだろうな。
368名称未設定
2017/03/05(日) 13:54:35.38ID:SCNY8Bnv0 つまり現行AirMac確保しとけばいいってこったな
この値段で代わりは居ないと
この値段で代わりは居ないと
369名称未設定
2017/03/05(日) 15:38:07.82ID:Oh4c99gi0 現行Orbiが高い理由のひとつは親機+中継機のセット販売だから(米尼400ドル弱)
公式ページでカミングスーンって書いてる親機単独の発売を期待してる(発売済の米尼200ドル弱)
でも忘れ去られてないか不安
公式ページでカミングスーンって書いてる親機単独の発売を期待してる(発売済の米尼200ドル弱)
でも忘れ去られてないか不安
370名称未設定
2017/03/05(日) 22:57:23.17ID:zfeLuv5s0 質問です
サードパーティ製のルータにつなげる無線アクセスポイントとして
AirMacExpressを使うことはできますか?
今はTimeCapsuleがルータで、そのネットワークの拡張を使って
AirMacExpressがブリッジモードで繋がっています。
ルータだけ変えたい、ということなのですが、
他社製品の場合、相性みたいなものはありますか?
サードパーティ製のルータにつなげる無線アクセスポイントとして
AirMacExpressを使うことはできますか?
今はTimeCapsuleがルータで、そのネットワークの拡張を使って
AirMacExpressがブリッジモードで繋がっています。
ルータだけ変えたい、ということなのですが、
他社製品の場合、相性みたいなものはありますか?
371370
2017/03/05(日) 23:05:32.52ID:zfeLuv5s0 >>370ですが、書き込んだ直後に、古いルータじゃなきゃ繋がる
という記事を見つけました。すみません。
基本的に大丈夫そうですが、もしうまく繋がらなかった経験のある方がおられたら、
機種を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします
という記事を見つけました。すみません。
基本的に大丈夫そうですが、もしうまく繋がらなかった経験のある方がおられたら、
機種を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします
373名称未設定
2017/03/11(土) 17:10:46.38ID:tlrnpbu40 >370
全く問題無いよ。
ウチがその状況。 NECのIX(業務用ルータ)の下に、
TimeCapsule、無線拡張でAirMacExtremeがぶら下がってる。
全く問題無いよ。
ウチがその状況。 NECのIX(業務用ルータ)の下に、
TimeCapsule、無線拡張でAirMacExtremeがぶら下がってる。
375名称未設定
2017/03/18(土) 00:01:01.89ID:KmLAEDee0 一般向けに市販されているルーターでipv6のNAT対応しているのってあるのかな?
今の所ISPからはipv6アドレスが一つだけしか割り当てられないからアドレス変換でアドレス共有が出来ないと複数の機器で同時接続出来ないんだよな。
今の所ISPからはipv6アドレスが一つだけしか割り当てられないからアドレス変換でアドレス共有が出来ないと複数の機器で同時接続出来ないんだよな。
376名称未設定
2017/03/18(土) 00:04:25.32ID:U+X76qth0 IPv6なら普通は/56とかのプレフィックスで割り当てじゃないの?
377名称未設定
2017/03/18(土) 19:48:38.67ID:ZB0Vuwl+0 たぶんそうだから普通に調べてRAで/64か/56でゲートウェイの情報配ればいいと思うよ
378名称未設定
2017/04/01(土) 17:16:58.81ID:rGcDTS720 まあそうだよな
379名称未設定
2017/04/11(火) 14:02:00.53ID:6MlFhFR30 AirMac Extremeに外付けHDDをつなぎ色々なMacでデータを共有したいのですが、
すでにエロ動画等データが入っているHDDを繋いでも認識しますか?
フォーマットし直しが必要なら消えてしまうので困ります。
現在はMac OS 拡張(ジャーナリング)になってます。
よろしくお願いします。
すでにエロ動画等データが入っているHDDを繋いでも認識しますか?
フォーマットし直しが必要なら消えてしまうので困ります。
現在はMac OS 拡張(ジャーナリング)になってます。
よろしくお願いします。
380名称未設定
2017/04/12(水) 21:53:10.65ID:5y72T78w0 何をよろしくお願いしてんだか
381名称未設定
2017/04/23(日) 11:34:14.77ID:+x6jpFQx0382名称未設定
2017/04/23(日) 12:23:58.02ID:Cd/jE9MO0 うちには来てないが
383名称未設定
2017/04/23(日) 20:05:37.76ID:rRyfS+j+0 うちも来てない
384名称未設定
2017/04/23(日) 20:14:35.30ID:sWMs2lm/0 うちにも来てない
どこに来てるんだ
どこに来てるんだ
385名称未設定
2017/04/23(日) 20:21:39.93ID:+x6jpFQx0 あれ?
extremeでairmac utility に出たので更新した
ひょっとしてずいぶん前のものだったのかも
extremeでairmac utility に出たので更新した
ひょっとしてずいぶん前のものだったのかも
387名称未設定
2017/04/24(月) 01:27:01.39ID:9k+b1RlC0 死ねは言い過ぎだけど、ノロマもいいところだな
388名称未設定
2017/04/30(日) 21:11:48.68ID:vp8X2CkJ0 でもあれ、Mac用のはストアアプリじゃないし、起動しないとアップデート分からなくね?
ニュースサイトとか見てるならまだしもだが、そういうの見ない奴がルータの設定しょっちゅう弄るかというとな
ニュースサイトとか見てるならまだしもだが、そういうの見ない奴がルータの設定しょっちゅう弄るかというとな
390名称未設定
2017/05/01(月) 11:47:26.84ID:FuW2cdrv0 OCN fletsに対応してると思われるけど、ocnの公式サイトには紹介されてないんだよな。
機能的にはaterm wg1800hp2とかち合ってて、値段では不利。
統合セキュリティ管理の機能があれば良いのだけれど。
機能的にはaterm wg1800hp2とかち合ってて、値段では不利。
統合セキュリティ管理の機能があれば良いのだけれど。
391名称未設定
2017/05/12(金) 10:01:08.56ID:DCrYlg1F0 5年前のAirMacExpress
電子レンジと同じ部屋に設置してるんだけど
電子レンジを使うとランプがオレンジの点滅になって
もちろん通信できなくなる
同じ周波数帯だから通信できなくなるのはわかるけど
本体自体もらこんなになるものなの?
電子レンジと同じ部屋に設置してるんだけど
電子レンジを使うとランプがオレンジの点滅になって
もちろん通信できなくなる
同じ周波数帯だから通信できなくなるのはわかるけど
本体自体もらこんなになるものなの?
392名称未設定
2017/05/12(金) 18:09:23.42ID:jHdqjEID0 つ電力不足
393名称未設定
2017/05/13(土) 12:03:14.87ID:BDEutlLH0 どう言う意味?
394名称未設定
2017/05/13(土) 14:07:34.14ID:xK3Sn8oR0 教えて
↓
↓
395名称未設定
2017/05/13(土) 17:07:29.67ID:hDBh8ToN0 あげないよ!!
_n__
(___) レ
/ー#ーヽ/
</(●、●)ヽ
/# # ー# #ヽ
 ̄ ̄| ̄|~ ̄
| |
(ニ)(ニ)
_n__
(___)\
/# # #ヽ/
</(o)、(o)ヽ
/# # =# #ヽ
 ̄ ̄| ̄|~ ̄
| |
(ニ)(ニ)
_n__
(___)
/# # #ヽ
</(・)、(・)ヽ>
/# # ー# #ヽ
 ̄ ̄| ̄|~ ̄
| |
(ニ)(ニ) ジャン♪
_n__
(___) レ
/ー#ーヽ/
</(●、●)ヽ
/# # ー# #ヽ
 ̄ ̄| ̄|~ ̄
| |
(ニ)(ニ)
_n__
(___)\
/# # #ヽ/
</(o)、(o)ヽ
/# # =# #ヽ
 ̄ ̄| ̄|~ ̄
| |
(ニ)(ニ)
_n__
(___)
/# # #ヽ
</(・)、(・)ヽ>
/# # ー# #ヽ
 ̄ ̄| ̄|~ ̄
| |
(ニ)(ニ) ジャン♪
396名称未設定
2017/05/15(月) 12:49:38.70ID:6CnVaMLp0 ごめんそれ俺のEMP爆弾だわ
397名称未設定
2017/05/15(月) 14:03:39.99ID:VqT6xiTE0398名称未設定
2017/05/16(火) 23:27:06.88ID:aHsAH7PU0 そっちはスレタイ通り無線LAN全般、
こっちはAirMac製品限定、で住み分けてたんだが…
もうAirMac続投無いなら移ってもいいかもな、ただし何年かかるかは分からんがスレは消費しような
こっちはAirMac製品限定、で住み分けてたんだが…
もうAirMac続投無いなら移ってもいいかもな、ただし何年かかるかは分からんがスレは消費しような
399名称未設定
2017/05/17(水) 00:56:48.79ID:9f9DyzNW0 じゃあこっちをさっさと使い切ろう
と言いたいが話題がない
と言いたいが話題がない
400名称未設定
2017/05/23(火) 03:03:20.57ID:Zq3HNxxw0 AirMac Time CapsuleとAmazon Fire TVの組み合わせで使っている人いる?
Fire TVがなかなかAirMac Time Capsuleを認識してくれなくて困ってる…orz
初めて接続した時は2〜3回やり直しで繋がったんだけど、この間急に繋がらなくなって設定し直してたら、間違ってないのにパスワードが違うとか…。
AirMac Time CapsuleとMacBook ProやiPhoneはすんなり繋がってるのになんでだろ?
Fire TVがなかなかAirMac Time Capsuleを認識してくれなくて困ってる…orz
初めて接続した時は2〜3回やり直しで繋がったんだけど、この間急に繋がらなくなって設定し直してたら、間違ってないのにパスワードが違うとか…。
AirMac Time CapsuleとMacBook ProやiPhoneはすんなり繋がってるのになんでだろ?
401名称未設定
2017/05/23(火) 07:35:05.27ID:Z9/7HW6P0402名称未設定
2017/05/23(火) 07:55:16.04ID:e0dG8lK60 出先だからハッキリ言えないけど、クグレば回答あるよ。
俺も5gで繋がらなくて困ったけど解決した。
俺も5gで繋がらなくて困ったけど解決した。
403名称未設定
2017/05/23(火) 19:02:55.10ID:1j+zD41L0404名称未設定
2017/05/31(水) 12:21:45.64ID:DV4fRHFh0 MacFanのWiFi特集、いまさら「AirMacはいいぞ」みたいな記事だったので
がっくりだった。
AirMacディスコン後に何を使えばいいのかを特集してくれよ。
がっくりだった。
AirMacディスコン後に何を使えばいいのかを特集してくれよ。
406名称未設定
2017/05/31(水) 15:53:25.64ID:Ui5PUqxM0 V6プラス導入に向けて牛ルーターを購入時予定
TimeMachine用と予備としてまだまだ働いてもらうけどね
TimeMachine用と予備としてまだまだ働いてもらうけどね
407名称未設定
2017/05/31(水) 23:27:36.34ID:JoTVo7Zk0 AirMac Time Capsuleを無線LANルーターとして使わずに、無線LANを内蔵しているNASとして使える?
408名称未設定
2017/06/01(木) 06:43:06.59ID:hUbVw1xI0 >>407
使えるよ
使えるよ
410名称未設定
2017/06/03(土) 11:20:06.98ID:C2k6TpcZ0 11ac対応前のExtreme使ってるんだけど、今から買い換えるなら何がオススメ?他社製でも良いのある?
411名称未設定
2017/06/03(土) 17:10:33.36ID:dn6LzxnA0 axまで買い換えない予定
412名称未設定
2017/06/03(土) 19:47:03.06ID:3Mjp/wqX0413名称未設定
2017/06/03(土) 20:31:19.56ID:KxVV4v+X0 誰が来たの?
414名称未設定
2017/06/05(月) 01:59:09.83ID:pt8YVbfU0 >>407の無線LANを内蔵しているNASとして〜って、もしかしてAirMac自身も有線接続なしってことか
それはできなくね
それはできなくね
416名称未設定
2017/06/06(火) 07:49:11.50ID:cNk3nadb0 TimeCapsuleのUSBにブラザーのプリンターをつないでいます
Windows7の時はBonjourでプリンターを認識して印刷先に設定できたのですが
Windows10にしたらできなくなりました
BonjourがWindows10に対応していないということですか?
Windows7の時はBonjourでプリンターを認識して印刷先に設定できたのですが
Windows10にしたらできなくなりました
BonjourがWindows10に対応していないということですか?
417名称未設定
2017/06/06(火) 17:55:21.23ID:+DbV0ynE0 >>416
ググったらwindows10でも出来るようになりますよ(^^)
ググったらwindows10でも出来るようになりますよ(^^)
418名称未設定
2017/06/11(日) 18:41:03.07ID:Z11uUbvO0 今、AirMac Time Capsuleを買うのは正解?
419名称未設定
2017/06/11(日) 18:53:07.80ID:BXVOvJRY0 iosをこれからも使い続けるのならな
無ければ意味なし
無ければ意味なし
420名称未設定
2017/06/11(日) 18:54:51.69ID:BXVOvJRY0 あとtime capsule機能自体に期待はすんなよ
iCloudのが余程使える
HDD突然死の心配ないしな
iCloudのが余程使える
HDD突然死の心配ないしな
421名称未設定
2017/06/11(日) 20:06:42.51ID:chOoN+SK0 もう発売して四年だから次の機種が出るのが怖い
デバイスはApple製品で固めてるから問題ないんだけど...
デバイスはApple製品で固めてるから問題ないんだけど...
422名称未設定
2017/06/11(日) 20:25:31.42ID:1QxLpneh0 確かにこの部門は無くなったんじゃ…
423名称未設定
2017/06/11(日) 22:50:54.32ID:Z11uUbvO0 じゃあ、次に待ってるのは販売終了?
424名称未設定
2017/06/12(月) 01:10:11.49ID:JmtpuWjp0 iCloudあるし、TimeCapsule作っているよりもそっちの方が儲かるんやろね
425名称未設定
2017/06/12(月) 01:31:12.56ID:RvqsfClI0 開発、生産、流通、保守
コストだけ見ればクラウドサービスの時代にモノを売るってのは大変
在庫管理の鬼ことクックが切り捨てたのも無理はない
コストだけ見ればクラウドサービスの時代にモノを売るってのは大変
在庫管理の鬼ことクックが切り捨てたのも無理はない
426名称未設定
2017/06/12(月) 09:13:28.87ID:cqQtBRzH0 iCloudにTimeMachineバックアップ出来るんだっけ?
427名称未設定
2017/06/12(月) 11:07:11.56ID:kvBsEptS0 さすがにTime Capsuleを今買うならHDD容量的に割高すぎだし最大3TBなのも微妙かな
整備品でも高い
整備品でも高い
428名称未設定
2017/06/12(月) 22:04:09.91ID:IiogoOfj0 既存のネットワークに追加できないのは何故?
429名称未設定
2017/06/13(火) 23:44:33.91ID:0ngMjCM90 さすがにクラウドストレージとルータ製品を比較して儲けがどうとかいうのは草やわ
そのクラウドへのIFはどうするんや
HDD内蔵or接続できるのはディスコンで納得できるやが
そのクラウドへのIFはどうするんや
HDD内蔵or接続できるのはディスコンで納得できるやが
430名称未設定
2017/06/18(日) 07:11:57.09ID:ctb0IR+C0 前回のMac OSアップデート時に
どこでもMy Macが使えなくなり約1ヶ月後位のアプデまで放置状態
前々回はほぼ同時にアプデだったので
対応が遅くなってる
どこでもMy Macが使えなくなり約1ヶ月後位のアプデまで放置状態
前々回はほぼ同時にアプデだったので
対応が遅くなってる
431名称未設定
2017/07/15(土) 14:04:30.92ID:vt+QNcUa0 airmac extremeに外付けhddをつなげてます。
データをいろいろ入れている倉庫なのですが、この外付けをバックアップするにはどうすればよいでしょうか?
タイムマシンでは無理なんですよね?
データをいろいろ入れている倉庫なのですが、この外付けをバックアップするにはどうすればよいでしょうか?
タイムマシンでは無理なんですよね?
432名称未設定
2017/07/15(土) 16:46:13.66ID:oSiBlH+l0434名称未設定
2017/07/16(日) 00:10:31.41ID:INcHbhHq0 ミラーリング対応のケースに繋ぎ換える。
435名称未設定
2017/07/16(日) 00:16:27.21ID:INcHbhHq0 ググっていたらコマンドラインでrsyncコマンドを使うと差分も出来て良さげ。
436名称未設定
2017/07/22(土) 15:22:15.78ID:XpInabjL0 AirMac ExtremeってIPv6パススルー設定できないの?
437名称未設定
2017/07/23(日) 15:26:59.76ID:ECI78N4i0 うちはやってて検証サイトでも繋がってると出るが本当に繋がってるのかはよくわからない
ipv6リレーエラーの件なら日本のPPPoEの規格の問題とのことだったので
そのエラーは出っぱなしだけど使えてる
ipv6リレーエラーの件なら日本のPPPoEの規格の問題とのことだったので
そのエラーは出っぱなしだけど使えてる
438名称未設定
2017/07/23(日) 17:14:21.83ID:q6ZteLDA0 自室でAir Mac Extreme使っててWiFiを親父の部屋(7mくらい離れてて親父の部屋ではWiFiを一切拾わない)まで飛ばしたいんだけどWiFi中継機買ってextremeのWiFiが届くとこで電源繋げはOK?
439名称未設定
2017/07/23(日) 17:25:38.32ID:4fcu6xbv0 たった7mで届かないとはどんな部屋?
440名称未設定
2017/07/23(日) 17:42:24.30ID:q6ZteLDA0 親父の部屋だけ後から作ったからマトリョーシカみたいに扉3つ開けないと部屋に入れない感じです
441名称未設定
2017/07/23(日) 19:49:37.95ID:LafTKv9m0 >>437
うちはそのエラーが出てまったく接続不可能になるんだよ
うちはそのエラーが出てまったく接続不可能になるんだよ
442名称未設定
2017/07/23(日) 19:50:36.22ID:LafTKv9m0 >>437
ちなみにその検証サイトってどこですか?
ちなみにその検証サイトってどこですか?
445名称未設定
2017/07/24(月) 00:23:34.96ID:DxNv6+f90 親父がマトリョーシカ
446名称未設定
2017/07/25(火) 01:23:49.28ID:86+eH+aw0 親父の部屋にコンセントがあるならPLCという選択肢もあるな
447名称未設定
2017/07/25(火) 05:58:41.35ID:xo5nDmCD0 扉3つが非常に気になる
448名称未設定
2017/07/25(火) 07:49:49.32ID:vKb7BPc20 壁埋め込み型のオナホってある?
450名称未設定
2017/07/26(水) 09:07:09.90ID:o9fI5mJU0 バッファローの中継機買って設定したら親父の部屋までWiFi届くようになりました
WiFiの電波マークは2つしか付いてませんが…
タブレットで動画見るだけなので十分でしたけど
WiFiの電波マークは2つしか付いてませんが…
タブレットで動画見るだけなので十分でしたけど
451名称未設定
2017/07/27(木) 11:26:08.62ID:4tl+iT0B0 436=441です
もう少し詳しく書きます
プロバイダはSo-net(NTT西日本フレッツ)で IPv6が開通した後やったことは以下のとおり
1. So-netからの指示
環境設定→ネットワーク
「ネットワーク環境を編集」で新たなネットワーク名を作ってDNSサーバに「fe80::1」を記入
「ネットワーク環境」でその新しいネットワーク名を選んで「適用」
2. AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプション→IPV6の構成 で
「リンクローカルのみ」を「自動」に変更→保存→アップデート
IPv6 WANアドレス、IPv6デフォルト経路、IPv6委任プレフィックス、IPv6 LANアドレスにアドレスが入ってます
この状態だとインターネット接続は不可能になりますが、上記1で「ネットワーク環境」を「自動」にすると
インターネットに接続できるようになります
(いずれの場合もAirMacユーティリティでは IPv6リンクエラーが点滅したまま)
もう少し詳しく書きます
プロバイダはSo-net(NTT西日本フレッツ)で IPv6が開通した後やったことは以下のとおり
1. So-netからの指示
環境設定→ネットワーク
「ネットワーク環境を編集」で新たなネットワーク名を作ってDNSサーバに「fe80::1」を記入
「ネットワーク環境」でその新しいネットワーク名を選んで「適用」
2. AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプション→IPV6の構成 で
「リンクローカルのみ」を「自動」に変更→保存→アップデート
IPv6 WANアドレス、IPv6デフォルト経路、IPv6委任プレフィックス、IPv6 LANアドレスにアドレスが入ってます
この状態だとインターネット接続は不可能になりますが、上記1で「ネットワーク環境」を「自動」にすると
インターネットに接続できるようになります
(いずれの場合もAirMacユーティリティでは IPv6リンクエラーが点滅したまま)
452名称未設定
2017/07/27(木) 11:32:01.81ID:4tl+iT0B0 接続できた状態で検証サイトに行った結果がこれ
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは ***.***.**.***
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです SO-NET So-net Entertainment Corporation, JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。
このようなパブリックゲートウェイには、サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。
お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがない、もしくは利用しないように設定されているようです。
このため、将来的に、IPv6 のみに対応したサイトへの到達できない恐れがあります。 [詳細]
>>437さんはどんな結果になっていますか?
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは ***.***.**.***
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです SO-NET So-net Entertainment Corporation, JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。
このようなパブリックゲートウェイには、サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。
お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがない、もしくは利用しないように設定されているようです。
このため、将来的に、IPv6 のみに対応したサイトへの到達できない恐れがあります。 [詳細]
>>437さんはどんな結果になっていますか?
453名称未設定
2017/07/27(木) 11:34:47.39ID:4tl+iT0B0 ちなみに下記サイトでIPv6のスピードテストをしようとしても
「IPv6環境でのみご利用頂けます」というメッセージが出て測定できないので
IPv6では接続していないと思います
http://speedtest6.iijmio.jp/
「IPv6環境でのみご利用頂けます」というメッセージが出て測定できないので
IPv6では接続していないと思います
http://speedtest6.iijmio.jp/
454名称未設定
2017/07/27(木) 13:08:51.96ID:2a682Nbm0 ヤッテミーロ ヤッテミーロ ヤッテミロ
ムダダトオモウケド ヤッテミロ
チャック
ムダダトオモウケド ヤッテミロ
チャック
455名称未設定
2017/07/28(金) 18:54:46.89ID:AyPbctUl0 数値は見て来たのだけどl、expressとextremeて体感速度違います??
なんなら今日帰りにヨドバシで買ってしまいそうで、¥18,000かあ
なんなら今日帰りにヨドバシで買ってしまいそうで、¥18,000かあ
457437
2017/07/28(金) 22:34:35.71ID:Dm9pZSZO0 >>451
返事遅くなってすいません
うちはeoです
1.Macのネットワーク環境設定
eoからは特に指定はなかったので
Wi-Fiサービス内の詳細→TCP/IPタブで
「DHCPサーバ使用」、IPv6の設定「自動」
2.AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプションで
IPv6の構成「自動」
IPv6モード「トンネル」
でアップデートすると同じようにアドレスが入る
返事遅くなってすいません
うちはeoです
1.Macのネットワーク環境設定
eoからは特に指定はなかったので
Wi-Fiサービス内の詳細→TCP/IPタブで
「DHCPサーバ使用」、IPv6の設定「自動」
2.AirMacユーティリティの設定
AirMac Extremeをクリック→編集→インターネット→インターネットオプションで
IPv6の構成「自動」
IPv6モード「トンネル」
でアップデートすると同じようにアドレスが入る
458437
2017/07/28(金) 22:41:09.21ID:Dm9pZSZO0 検証サイトでの結果
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは xxx.xxx.xxx.xxx
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです ZAQ Jupiter Telecommunications Co., Ltd., JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。このようなパブリックゲートウェイには、
サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは xxx.xxx.xxx.xxx
一般のインターネット上で見えるあなたの IPv6 アドレスは 2002:〜
あなたがお使いの IPv6 サービス: 6to4
ご利用のインターネットサービス プロバイダー (ISP) は以下のようです ZAQ Jupiter Telecommunications Co., Ltd., JP
To ensure the best Internet performance and connectivity, ask your ISP about native IPv6. [詳細]
パブリック 6to4 ゲートウェイをお使いのようです ; お使いのルータがこの機能を自動的に提供している可能性があります。このようなパブリックゲートウェイには、
サービスレベルアグリーメント(SLA)がないため、利用に伴い性能面などで問題に遭遇する可能性があります。お使いのISPからネイティブIPv6接続を入手する方がよいでしょう。 [詳細]
あなたの DNS サーバ (おそらくお使いのプロバイダが運用) は、IPv6 インターネットアクセスがあるように思われます。
459437
2017/07/28(金) 22:47:28.97ID:Dm9pZSZO0 >>458の結果の下にある「テストデータ」をクリックした結果
IPv4 DNS レコードのテスト OK (0.129s) 利用 ipv4
IPv6 DNS レコードのテスト OK (0.216s) 利用 ipv6 6to4
デュアルスタック DNS レコードのテスト OK (0.221s) 利用 ipv4
デュアルスタック DNS と大きなパケットのテスト OK (0.073s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv4のテスト OK (0.091s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv6のテスト OK (0.364s) 利用 ipv6 6to4
IPv6 ラージパケットのテスト OK (1.076s) 利用 ipv6 6to4
お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト OK (0.422s) 利用 ipv4
IPv4 サービスプロバイダを検索 OK (0.661s) 利用 ipv4 ASN 9617
IPv6 サービスプロバイダを検索 OK (0.644s) 利用 ipv6 6to4
>>453のサイトはうちも利用できません
そんなわけで自分でもよくわからないのです
ちなみにまちBBSにカキコした時は 2002:db73:118a:0:〜って表示されました
IPv4 DNS レコードのテスト OK (0.129s) 利用 ipv4
IPv6 DNS レコードのテスト OK (0.216s) 利用 ipv6 6to4
デュアルスタック DNS レコードのテスト OK (0.221s) 利用 ipv4
デュアルスタック DNS と大きなパケットのテスト OK (0.073s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv4のテスト OK (0.091s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv6のテスト OK (0.364s) 利用 ipv6 6to4
IPv6 ラージパケットのテスト OK (1.076s) 利用 ipv6 6to4
お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト OK (0.422s) 利用 ipv4
IPv4 サービスプロバイダを検索 OK (0.661s) 利用 ipv4 ASN 9617
IPv6 サービスプロバイダを検索 OK (0.644s) 利用 ipv6 6to4
>>453のサイトはうちも利用できません
そんなわけで自分でもよくわからないのです
ちなみにまちBBSにカキコした時は 2002:db73:118a:0:〜って表示されました
460437
2017/07/28(金) 23:08:12.48ID:Dm9pZSZO0461437
2017/07/28(金) 23:24:50.19ID:Dm9pZSZO0462名称未設定
2017/07/30(日) 12:08:01.79ID:zWZi3E450 extreme expressを両方持っているが
ac非対応なら
expressもextremeも体感速度はかわらん
acは対応機器を持っていないので不明
ac非対応なら
expressもextremeも体感速度はかわらん
acは対応機器を持っていないので不明
463名称未設定
2017/07/30(日) 13:50:12.62ID:eL5GmtvA0 expressは有線が100mbpsじゃなかったか?
464名称未設定
2017/07/30(日) 17:16:07.91ID:TIQMRjYh0 有線100だね
ただ、Expressのnの2x2MIMOだと300Mbpsリンクで実測80M出るかどうかだから、
Extremeの2x3MIMOの450MBpsと比べたらそんなに体感変わらないか、無線同士でも
結局ac非対応なら、単にスイッチポートが複数あるかとか筐体がコンパクトとか、そういうのが選ぶポイント(だった)かね
有線1Gならac対応の恩恵は十分得られると思う
が、そもそももう新製品が出ない…
ただ、Expressのnの2x2MIMOだと300Mbpsリンクで実測80M出るかどうかだから、
Extremeの2x3MIMOの450MBpsと比べたらそんなに体感変わらないか、無線同士でも
結局ac非対応なら、単にスイッチポートが複数あるかとか筐体がコンパクトとか、そういうのが選ぶポイント(だった)かね
有線1Gならac対応の恩恵は十分得られると思う
が、そもそももう新製品が出ない…
465名称未設定
2017/08/03(木) 11:22:41.14ID:9mDvSmpx0 最近友人からAirMac extremeを譲っていただきました。背面のUSBポートを使ってHDDとプリンタを追加したいのですがUSBハブに相性があるとの事を公式のフォーラムで拝見しました。
実際機器を複数接続されている方、USBハブの型番を教えていただけないでしょうか?
実際機器を複数接続されている方、USBハブの型番を教えていただけないでしょうか?
466名称未設定
2017/08/04(金) 12:23:44.29ID:usNAii9/0 ハブに電源供給されるタイプが安心だね
467名称未設定
2017/08/06(日) 12:54:16.89ID:AqPbxWlo0 extreamでac限定にしようとしたけど見つからないからn限定にしようとしたけど設定が反映されない
バグなのかな?
バグなのかな?
468名称未設定
2017/09/06(水) 10:05:52.40ID:Hv7xS0wF0 今更AirMac買う価値あるかな?
469名称未設定
2017/09/06(水) 14:07:25.80ID:Oujvgvs30 主要なバグ取りも終わって安定して居る。
純正である故の使い勝手と相性の良さ。
純正である故の使い勝手と相性の良さ。
470名称未設定
2017/09/06(水) 14:27:39.42ID:7WLqxile0 使い勝手いいんだよね〜。
廃止になったらどうしよう・・・。
廃止になったらどうしよう・・・。
471名称未設定
2017/09/06(水) 15:59:34.74ID:jwbGSrfm0474名称未設定
2017/09/07(木) 01:12:19.67ID:fJuJx1aG0 現行Extremeだけど、購入1年2ヶ月でファンが轟音を立てるようになった
苛ついたんでファン取り外したら無音になってまた使えるようになった
本体は発火しそうな位には熱い
苛ついたんでファン取り外したら無音になってまた使えるようになった
本体は発火しそうな位には熱い
476名称未設定
2017/09/07(木) 22:31:16.98ID:MY9Tjudq0477名称未設定
2017/09/08(金) 00:05:16.39ID:9IFSnfzP0 High Sierraからファイルシステムが変わるみたいだけど、Time Capsuleに入ってるMacのバックアップも差分じゃなくてイチからやり直しになるんだろうか
478名称未設定
2017/09/08(金) 15:22:48.34ID:TiWVcVtF0 >>477
最近どっかUSサイト経由で読んだけど、これ。
さわらんでいいみたいよ。
macOS High Sierra の APFS の導入準備を進める
https://support.apple.com/ja-jp/HT208018
最近どっかUSサイト経由で読んだけど、これ。
さわらんでいいみたいよ。
macOS High Sierra の APFS の導入準備を進める
https://support.apple.com/ja-jp/HT208018
481名称未設定
2017/09/12(火) 09:37:39.39ID:wrm8rYUR0 未来にパスしたな
483名称未設定
2017/09/12(火) 19:04:50.61ID:Khs3EQGQ0 ウザ
484名称未設定
2017/09/13(水) 21:20:42.37ID:nuhtulmd0 やっぱり何もなかったな
485名称未設定
2017/09/14(木) 06:38:50.53ID:6K/mrDy60 まー今ので問題ないからねー
486名称未設定
2017/09/18(月) 15:04:19.59ID:BgjY+shz0 USB-Cに変えないのかな?
487名称未設定
2017/09/18(月) 17:52:18.85ID:lwu1atvq0 変えるもなにも開発チームが…
488名称未設定
2017/10/03(火) 13:28:58.88ID:sPYMv5WN0 有線ルーターBBR-4HGが非常に安定しているので無線ルーターに買い替えずにBBR-4HGの1ポートを無線化したいのですがAirmac Expressを繋げれば簡単に無線化できますか?
489名称未設定
2017/10/03(火) 13:59:08.11ID:0btpIimC0 ブリッジモードにーすれば出来る、簡単だよ
親機だけ11adにしたい、無駄に早い転送速度(理論値)を自慢したい、
真っ黒い角を6本生やしたいとかでなければな
親機だけ11adにしたい、無駄に早い転送速度(理論値)を自慢したい、
真っ黒い角を6本生やしたいとかでなければな
490名称未設定
2017/10/03(火) 14:10:30.06ID:sPYMv5WN0 ブリッジモードですね
ありがとうございます
BBR-4HGの機能はシンプルで正アクセス弾くアタックブロックがあるだけの安物なので何かしたくても何もできませんww
速度はFire TV Stickでプライムビデオ見れたらそれでいいです
ありがとうございます
BBR-4HGの機能はシンプルで正アクセス弾くアタックブロックがあるだけの安物なので何かしたくても何もできませんww
速度はFire TV Stickでプライムビデオ見れたらそれでいいです
491名称未設定
2017/10/16(月) 18:59:50.05ID:NKrenJrX0 セキュリティカンファレンス「Black Hat Europa 2017」のサイトにて
10月16日、無線LANの暗号化方式の規格「WPA2」に脆弱性が発見されたと報告
もうmacは対応しないということでOK?
10月16日、無線LANの暗号化方式の規格「WPA2」に脆弱性が発見されたと報告
もうmacは対応しないということでOK?
492名称未設定
2017/10/16(月) 21:40:02.21ID:Ao6uYZUu0 WPA2の脆弱性が明るみになったけどアップデートどうなるのかな
493名称未設定
2017/10/17(火) 12:27:03.28ID:yBG+zABb0 WiFi機器自体は問題なく、OSのアップデートのみで対応するみたい。
494名称未設定
2017/10/17(火) 13:01:04.63ID:uhll9XeR0 最近のApple>SSIDの隠蔽をしても無駄だから隠蔽するな
もう少し先のApple>WPA2にしても無駄だからWiFiを使うな
もう少し先のApple>WPA2にしても無駄だからWiFiを使うな
495名称未設定
2017/10/17(火) 18:40:18.13ID:7MLcTV450 APモードで使うとか、ルーター側にも影響あるよ
一部のメーカーはもうパッチ出してる
一部のメーカーはもうパッチ出してる
496名称未設定
2017/10/18(水) 05:58:59.28ID:TNUBcteR0 iMoreにはAirMac系やTimeCapsuleは影響受けないって書いてあるな
497名称未設定
2017/10/18(水) 18:41:23.41ID:pnguUBTi0498名称未設定
2017/10/21(土) 14:52:11.67ID:MWk13Z320 デモのオッサンも言ってたけど、外野が騒ぎ過ぎ
WindowsとかMacもだが、毎月強烈な脆弱性が見つかってパッチ当ててを繰り返してるだろ、あれと同じ
WindowsとかMacもだが、毎月強烈な脆弱性が見つかってパッチ当ててを繰り返してるだろ、あれと同じ
499名称未設定
2017/10/26(木) 21:47:27.85ID:RwEVFeVO0 純正品よりサードパーティ製のほうが安く性能が良ければ過疎るのも仕方ないか
500名称未設定
2017/10/26(木) 21:47:55.40ID:RwEVFeVO0 Internal Server Error
501名称未設定
2017/11/04(土) 13:06:13.57ID:xPlRqb/Y0 AirMacExpress:11ac対応/ワイヤレスオプション設定済
MacBookAir mid2012:11ac対応
なのですが、システム環境設定でphyみると11nになってたり、ネットワークユーティリティでWifi(en0)みると「接続状況:接続が正しくありません」になっており、acで接続できていないようです。
なにが原因と考えられますでしょうか
インターネットはフレッツ(ソフトバンク光)で、下り平均40mbpsです。
MacBookAir mid2012:11ac対応
なのですが、システム環境設定でphyみると11nになってたり、ネットワークユーティリティでWifi(en0)みると「接続状況:接続が正しくありません」になっており、acで接続できていないようです。
なにが原因と考えられますでしょうか
インターネットはフレッツ(ソフトバンク光)で、下り平均40mbpsです。
503名称未設定
2017/12/13(水) 10:56:45.29ID:UIvvzgyC0 お前らKRACK対応来てるぞ
504名称未設定
2017/12/13(水) 12:23:23.34ID:FoRu6Klo0 ありがとう!
505名称未設定
2017/12/13(水) 18:32:23.07ID:Oq+UAaTx0 こちらからもありがとう!
ファームウェア 7.6.9
ファームウェア 7.6.9
506名称未設定
2017/12/13(水) 18:38:44.42ID:nxFzWQUN0 Time CapsuleとAirMacの両方アップデートか。。
507名称未設定
2017/12/13(水) 19:22:15.09ID:qjtqMhAf0 やっとかよ
糞ホモマヌケ野郎が!!
糞ホモマヌケ野郎が!!
508名称未設定
2017/12/14(木) 06:00:52.61ID:bB7/T/Uw0 捨てられたと思っていたのだが
509名称未設定
2017/12/14(木) 12:30:51.10ID:Ca2OU0pB0 AirMac Extremeのファンが異常な高音になって、AirMacアプリで高温になっているエラーが出るようになった。
買って一年半なのにもうファンが壊れたっぽい。もぉ(´・ω・`)
買って一年半なのにもうファンが壊れたっぽい。もぉ(´・ω・`)
510名称未設定
2017/12/15(金) 10:13:55.95ID:4KkfLLvA0511名称未設定
2017/12/15(金) 12:16:20.38ID:+dxS1V6j0 新しいAirMac extreme買ってきた( ;∀;)
513名称未設定
2017/12/15(金) 14:11:59.56ID:ZQThhjML0 >>511
いい色買ったな!
いい色買ったな!
514名称未設定
2017/12/20(水) 22:43:09.26ID:Nr3ATEfM0 AirMac Extreme ファームウェア・アップデート7.7.9が来たよ
515名称未設定
2018/01/01(月) 04:12:49.77ID:zx0OTpPJ0 AirMac Time Capsule ってIPv6のPPPoE接続って対応してますでしょうか
何度設定しても繋がらず参ってます
何度設定しても繋がらず参ってます
516名称未設定
2018/01/01(月) 09:19:05.79ID:bPWU9JA00 縦型タイムカパセル?
517名称未設定
2018/01/01(月) 09:19:49.26ID:bPWU9JA00 カプセル?
518名称未設定
2018/01/01(月) 15:07:02.15ID:UOQOPBtt0 日本(NTT)のIPv6は特殊なやつで、Appleは対応ません。
519名称未設定
2018/01/01(月) 18:53:53.96ID:xAT9GAcJ0 対応してると思うけど?
520名称未設定
2018/02/04(日) 08:19:37.25ID:uhUR5/+T0 保守
521名称未設定
2018/02/06(火) 21:43:36.67ID:RjkzegFF0 AirMac extreme(Tower)の中継器として使ってたAirMac extreme(弁当箱)が壊れてしまったので、代わりにNECのAterm WG1800HP3って言うWiFiルーターを中継器用に買って設定して見たけど、頻繁にAirMacとの接続が切れてしまって使い物にならなかった。
Atermのマニュアル上はacの中継器として使用可能と書いてあったので大丈夫だろうと思ったがダメだった。
確かに、AtermのHP上では親機として使えるのはAterm兄弟機だけが記載されてたけど、おんなじac規格対応機で相性があるとは思わなかった。NECのルーターはAppleの機器と相性が良かったのに残念だ。
Atermのマニュアル上はacの中継器として使用可能と書いてあったので大丈夫だろうと思ったがダメだった。
確かに、AtermのHP上では親機として使えるのはAterm兄弟機だけが記載されてたけど、おんなじac規格対応機で相性があるとは思わなかった。NECのルーターはAppleの機器と相性が良かったのに残念だ。
522名称未設定
2018/02/09(金) 01:04:43.72ID:DJQSVNnB0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
523名称未設定
2018/04/27(金) 10:39:04.17ID:J0xBI9nB0 在庫がなくなり次第、販売終了します。
つか、やる気ねーだろ?
AppleStoreno
AirMacのページ、対応するOSにWin10が乗ってねーぞw
つか、やる気ねーだろ?
AppleStoreno
AirMacのページ、対応するOSにWin10が乗ってねーぞw
524名称未設定
2018/04/27(金) 12:49:32.43ID:9eyn4yF20 googleが新規参入するのにAppleは撤退かよ
526名称未設定
2018/04/27(金) 13:11:01.34ID:D+rArgsY0 オワタ
527名称未設定
2018/04/27(金) 13:27:58.68ID:poV0D6Mz0 つーか残念ではあるが、数年前のチーム解散時でオワタだろ
今更なに「発表」とか言ってんの?ってのが正直な感想
今更なに「発表」とか言ってんの?ってのが正直な感想
528名称未設定
2018/04/27(金) 13:41:55.73ID:GJJ6FtgK0529名称未設定
2018/04/27(金) 13:53:24.43ID:Y3i30IJd0 googleがいまさらアレを日本に持ってきた意味が分かんね
530名称未設定
2018/04/27(金) 15:43:08.08ID:ag6ybMpM0 大丈夫。
スマートスピーカーは3D TVと同じ運命を辿るから
スマートスピーカーは3D TVと同じ運命を辿るから
531名称未設定
2018/04/27(金) 18:20:56.19ID:RYUH3/b+0 Time Capsuleの転送速度が遅すぎるのが改善されることなく終了か。
今時20MB/sとか使ってられないわ。
今時20MB/sとか使ってられないわ。
532名称未設定
2018/04/27(金) 19:19:22.44ID:DI+i62IO0 それはダサいな
買わなくてよかった
外付け直結の方がいいな
買わなくてよかった
外付け直結の方がいいな
533名称未設定
2018/04/27(金) 23:39:44.98ID:xAqGLGyq0 Google WiFiも2年ぐらい前の機械だろ。
今更日本参入っていうのもなんだかなぁって思うわ。
今更日本参入っていうのもなんだかなぁって思うわ。
534名称未設定
2018/05/11(金) 11:35:12.30ID:qNAMEHHI0 2004年版のAirMac Expressが御臨終しました
長いこと保ってくれましたわ
長いこと保ってくれましたわ
537名称未設定
2018/05/12(土) 08:06:33.17ID:doMJzaKG0 マウスかスマホなら指で直接
538名称未設定
2018/05/12(土) 10:26:51.83ID:L573R3qB0 mac ユーザーって今でもマウス使ってる人多いのかな?
539名称未設定
2018/05/12(土) 11:29:53.86ID:doMJzaKG0 マジトラくぱぁ
の方が多いんじゃね
の方が多いんじゃね
540名称未設定
2018/05/12(土) 13:30:03.35 2.4GHzと5GHz片方だけ切ることできなかったけどいつの間にかできるようになっていたんだね
541名称未設定
2018/05/16(水) 14:33:40.97ID:jLnMkKNf0542名称未設定
2018/05/16(水) 18:31:33.32ID:/G90Fuwx0 俺はExtremeもう一台欲しい。
543名称未設定
2018/05/16(水) 18:43:37.11ID:sv8QSRHH0 俺も
544名称未設定
2018/05/16(水) 20:00:24.72ID:8KNJHLXj0 俺も!
とかでクラウドファンディング?
とかでクラウドファンディング?
545名称未設定
2018/06/13(水) 00:20:15.06ID:/LYdQUHd0 AirMac expressを3年以上使っているが、今日会社から帰ったら全く繋がらん。
仕方がないのでSo-netから借りてるWi-Fi付きルータに切り替えて使ってたら突然、最後AirMac expressが通常に繋がる様になった。
何でだ?
仕方がないのでSo-netから借りてるWi-Fi付きルータに切り替えて使ってたら突然、最後AirMac expressが通常に繋がる様になった。
何でだ?
546名称未設定
2018/06/13(水) 00:39:59.45ID:DTweMsbE0 休みが欲しかった
548名称未設定
2018/06/23(土) 23:04:55.88ID:zFztP+V50 ワイヤレスネットワークを拡張 を使ってる場合、親だけを Apple の推奨条件の他社製に交換したら
それを子の AirMac がこれまで通り拡張できるかどうかは賭けで、その勝率は低そうだよな。
在庫が尽きたあとに親が壊れたら、親子両方いっぺんに他社製に買い換えろということか?
ワイヤレスネットワークを拡張 の他社互換性リストとか出してくれないかなあ。
それを子の AirMac がこれまで通り拡張できるかどうかは賭けで、その勝率は低そうだよな。
在庫が尽きたあとに親が壊れたら、親子両方いっぺんに他社製に買い換えろということか?
ワイヤレスネットワークを拡張 の他社互換性リストとか出してくれないかなあ。
549名称未設定
2018/06/24(日) 15:39:57.99ID:7anYc6o80 賭けも何もAirMac互換とか謳ってない限り拡張は無理じゃないの
WDSなら共通規格だからいけると思うけど
2・3台くらいなら最初からセット品とかあるだろうし、拡張してて買い換えるならAP全部一気にが普通じゃないか
WDSなら共通規格だからいけると思うけど
2・3台くらいなら最初からセット品とかあるだろうし、拡張してて買い換えるならAP全部一気にが普通じゃないか
550名称未設定
2018/06/26(火) 00:15:29.83ID:iqBf4MpO0 質問です。
iOS端末でYouTubeを再生するときに、動画はiOS端末で音だけAirPlayとしたいんだけど、AirMacExpressがあれば実現可能?
無線環境や光inのDAC・アンプは既にあります。
AppleTV(第3世代)経由で音だけ出力するつもりで光のみをDACに繋いだんだが、AppleTVにHDMIも繋がなければ光が出力されない。どうしてもスピーカーから音だけ出したいんです。。
iOS端末でYouTubeを再生するときに、動画はiOS端末で音だけAirPlayとしたいんだけど、AirMacExpressがあれば実現可能?
無線環境や光inのDAC・アンプは既にあります。
AppleTV(第3世代)経由で音だけ出力するつもりで光のみをDACに繋いだんだが、AppleTVにHDMIも繋がなければ光が出力されない。どうしてもスピーカーから音だけ出したいんです。。
551名称未設定
2018/06/26(火) 12:41:45.58ID:BxDoINdS0552名称未設定
2018/06/26(火) 21:02:16.08ID:d5XelSRP0 情報ありがとう。
やはりbluetoothが汎用的ですね。検討します。
やはりbluetoothが汎用的ですね。検討します。
553名称未設定
2018/06/27(水) 08:54:14.18ID:hpQgwUyE0 >>550
Apple TVとテレビをHDMIでつないどけばいいんじゃないの?テレビはつけずに。
Apple TVとテレビをHDMIでつないどけばいいんじゃないの?テレビはつけずに。
554名称未設定
2018/06/28(木) 02:00:47.49ID:LRRHsZYs0 「AppleTVにHDMIも繋がなければ光が出力されない。」は勘違いでした。音声はちゃんと出力されてます。ただし画像もAppleTVに行っちゃいます。
部屋にTVが無いのでiPadやiPhoneで動画像表示、AirPlayで音出力としたかったんだけど、AppleTVはこの用途にフィットしないことがわかりましたので、AirMacExpressを購入することにします。
ありがとうございました。
部屋にTVが無いのでiPadやiPhoneで動画像表示、AirPlayで音出力としたかったんだけど、AppleTVはこの用途にフィットしないことがわかりましたので、AirMacExpressを購入することにします。
ありがとうございました。
555名称未設定
2018/06/28(木) 07:03:49.21ID:56JAqpGe0 Air mac expressは802.11acに対応してないな。
折角のNuro光が意味ない。
折角のNuro光が意味ない。
556名称未設定
2018/06/28(木) 07:08:13.21ID:4rYV43Gn0558名称未設定
2018/06/30(土) 18:42:55.09ID:067g8YKu0 Airfoilつー疑似AirPlayスピーカーアプリで試したけど、
YouTubeアプリで映像は端末・音はAirfoilに飛んだから、たぶん>>554は解決すると思うぞ
YouTubeアプリで映像は端末・音はAirfoilに飛んだから、たぶん>>554は解決すると思うぞ
559名称未設定
2018/07/06(金) 21:11:02.02ID:Itw9Qg+P0 4月にAirMac終了のアナウンスがあって在庫処分状態のはずだが、7月になっても在庫があるな>>アップルストア
560名称未設定
2018/07/07(土) 08:19:21.91ID:M+ciJX/j0 >>559
設定が面倒そうで他社のルータを買う気はしないが、本当に終了なのか。
知らんかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news070.html
設定が面倒そうで他社のルータを買う気はしないが、本当に終了なのか。
知らんかった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news070.html
561名称未設定
2018/07/07(土) 12:08:17.10ID:nq2hRVyT0 Googleのやつが簡単そうだけど、Googleはイマイチ信用できん。
562名称未設定
2018/07/07(土) 15:38:22.56ID:AAhq1wD/0 AirMac以外購入検討した事すらなかったけど
他社製の無線lanとの相性ってあるんだろうか
他社製の無線lanとの相性ってあるんだろうか
563名称未設定
2018/07/07(土) 17:27:12.13ID:UwyDyBob0 NECの無線ルータとは
iOSメジャーアップデートの度に相性問題を起こしてるな
iOSメジャーアップデートの度に相性問題を起こしてるな
565名称未設定
2018/07/07(土) 22:05:01.89ID:UwyDyBob0 バッファローも怪しい、一番高い奴や業務用はそんなんでもないが
どっちも無線チップをBroadcomやQualcomじゃない安物メーカーにしてからは
今ひとつだよ
AppleStoreで扱っているLinksysのメッシュWiFiになっちゃうかもな
どっちも無線チップをBroadcomやQualcomじゃない安物メーカーにしてからは
今ひとつだよ
AppleStoreで扱っているLinksysのメッシュWiFiになっちゃうかもな
566名称未設定
2018/07/08(日) 07:47:50.49ID:VXJHrIRr0 Air Macも突然繋がらなくなったと思ったらシステムアップデートが必要だったり、あんまり信用できん。
567名称未設定
2018/07/16(月) 13:03:51.80ID:tIKbTiU80 打ち切り決定後もう不安でスペアを買い、壊れたその後を考えると不安で眠れない
568名称未設定
2018/07/18(水) 17:41:30.95ID:Bx2gNv3O0 >>567
分かるで!
分かるで!
569名称未設定
2018/07/19(木) 09:17:25.98ID:0U11v6hP0 AirMacでネットラジオを聞いています。
AirMacに変わる同じ様な商品てありますか?
壊れたらどうしたら良いのか?
おすすめありましたら教えて下さい。
AirMacに変わる同じ様な商品てありますか?
壊れたらどうしたら良いのか?
おすすめありましたら教えて下さい。
570名称未設定
2018/07/19(木) 11:35:48.42ID:bBQyGfkm0 一個あればしばらく大丈夫だからとりあえずスペア買っておきな
他社であれほどmacに連動したルータないから
他社であれほどmacに連動したルータないから
571名称未設定
2018/07/19(木) 14:17:04.49ID:wSZh4JIf0 ipv6との親和性どうですか?
572名称未設定
2018/07/19(木) 14:30:30.77ID:48hQjrKX0 日本のは直接ではなく変則ipv6だからね。
573名称未設定
2018/07/19(木) 20:50:04.50ID:c3p0/CSy0 >>571
せっかく IPv6 ルーター機能を持っているのに、IPv4 PPPoE との併用ができない制約があるせいで日本ではなかなか使いどころがない。
せっかく IPv6 ルーター機能を持っているのに、IPv4 PPPoE との併用ができない制約があるせいで日本ではなかなか使いどころがない。
574名称未設定
2018/07/20(金) 12:27:05.01ID:cdA8hndl0 歴代AirMacはどれも5年くらいで壊れてしまったからそのくらいが寿命と思ってたんだけど、
現在使ってるExpressはかなり長く使えてる。予備があと1つしかないから助かる。
現在使ってるExpressはかなり長く使えてる。予備があと1つしかないから助かる。
575名称未設定
2018/07/20(金) 19:36:54.80ID:j6m8c7wJ0 おれんち4代目。
昔溶けたことある
昔溶けたことある
576名称未設定
2018/07/30(月) 08:17:42.92ID:9mQg9vSJ0 白いUFOの時からいま4台目
ルーターなんて壊れるか?
Time Machineに繋いだり、AirTunesの為に買い増したり、AppleTV用にブリッジさせる為に買ったりはしたが基本的に壊れないだろ?ルーターなんか
あ、サポート切れはあるか、UFOはそれで引退させた
売れ切れ前に1台確保しとかなくちゃ
ルーターなんて壊れるか?
Time Machineに繋いだり、AirTunesの為に買い増したり、AppleTV用にブリッジさせる為に買ったりはしたが基本的に壊れないだろ?ルーターなんか
あ、サポート切れはあるか、UFOはそれで引退させた
売れ切れ前に1台確保しとかなくちゃ
577名称未設定
2018/07/30(月) 09:40:05.18ID:yD6jY6J90 経年劣化で通信が不安定になったりして再送が発生する事で遅くなるよ。
578名称未設定
2018/07/30(月) 13:24:31.63ID:u8sd0Md/0 HDD内蔵のは発熱のせいで民生品ルーターより故障率高そうであるがな
うちはExtremeにUSB-HDDでやっているから故障知らず
うちはExtremeにUSB-HDDでやっているから故障知らず
579名称未設定
2018/07/31(火) 00:21:28.31ID:bwrYxz500 古いルーターやWi-FiアンテナはIEEE 802.11の最新規格に対応してないから全然スピード出ないし
複数台の端末が同時に使われてると露骨に遅くなるのでネットワーク機器は古いものに全く価値がない
精々3年程度で入れ替えないとむしろドブ金
複数台の端末が同時に使われてると露骨に遅くなるのでネットワーク機器は古いものに全く価値がない
精々3年程度で入れ替えないとむしろドブ金
580名称未設定
2018/07/31(火) 03:51:42.07ID:rr1oKwIN0 大概いかれるのはコンデンサ部分。
581名称未設定
2018/07/31(火) 11:46:39.16ID:6YW07NUi0 Time Capsuleの設定で「WANからの設定」「WANからのディスクアクセス」「どこでもMy Mac」を全部ONにしているのに
外部ネットワークからだとTime Capsuleに接続できないのはなんでなんだ?
Time Capsule先のiMacなどには画面共有もファイル共有も可能なのだけど、Time Capsuleの設定やディスクにアクセスできない。
AirMacユーティリティーからは姿見えているのに設定画面入れないし、ファイル共有には接続に失敗と出てしまう。
外部ネットワークからだとTime Capsuleに接続できないのはなんでなんだ?
Time Capsule先のiMacなどには画面共有もファイル共有も可能なのだけど、Time Capsuleの設定やディスクにアクセスできない。
AirMacユーティリティーからは姿見えているのに設定画面入れないし、ファイル共有には接続に失敗と出てしまう。
582名称未設定
2018/08/01(水) 12:15:00.47ID:9xX8QZsq0583名称未設定
2018/08/05(日) 12:02:56.24ID:CS5BHfab0 オンラインのアップルストアで Extreme 売り切れてるな
584名称未設定
2018/08/06(月) 12:58:36.05ID:oKoVjqLY0 エムストリームのexpressにないメリットってサーバ背負ってるくらい?
585名称未設定
2018/08/07(火) 21:36:27.33ID:A9HkvdtE0 >>584
>エムストリームのexpressにないメリットってサーバ背負ってるくらい?
NASにできるからTime MachineのHDDをくっつけられるのが一番違うんじゃない?
高速の規格に適応してるってもの違うらしいが正直どうでも良い
NASにできるextreme、
AirPlayができるexpress
これでいいともう
>エムストリームのexpressにないメリットってサーバ背負ってるくらい?
NASにできるからTime MachineのHDDをくっつけられるのが一番違うんじゃない?
高速の規格に適応してるってもの違うらしいが正直どうでも良い
NASにできるextreme、
AirPlayができるexpress
これでいいともう
587名称未設定
2018/08/11(土) 22:14:26.54ID:KKNr4Iae0 >>581
ファイル共有のポートが空いてないんじゃ?
Macの画面共有とかファイル共有は、Mac(と接続する側)が互いにインターネットに繋いで疑似VPNやってるからね、AirMacの場合とは仕組みが違うよ
ファイル共有のポートが空いてないんじゃ?
Macの画面共有とかファイル共有は、Mac(と接続する側)が互いにインターネットに繋いで疑似VPNやってるからね、AirMacの場合とは仕組みが違うよ
588名称未設定
2018/08/22(水) 00:29:39.25ID:5OMd77Zm0 おおっ、ついにExpressが売り切れたぞw >> AppleStore
589名称未設定
2018/08/22(水) 12:19:02.97ID:jEQLVFOy0 文末に主語になるものを引用符で入れるのってとてつもなくジジイ感あるな
590名称未設定
2018/08/22(水) 12:27:07.59ID:FqXBfmJf0 ww
591名称未設定
2018/08/22(水) 12:30:36.21ID:MYEkQAJu0 Apple純正ネットワーク機器がなくなる影響もあって
どこでもMy Macもなくなるみたいね。
どこでもMy Macもなくなるみたいね。
592名称未設定
2018/08/22(水) 17:45:36.38ID:PW056lxt0593名称未設定
2018/08/22(水) 18:00:43.26ID:ygdtWKDk0 iCloudDriveって独立したソフトにならないのかな?
DropBoxみたく…
毎月課金しているのに、辞めないで欲しい、何処でもMyMac。
DropBoxみたく…
毎月課金しているのに、辞めないで欲しい、何処でもMyMac。
594名称未設定
2018/08/22(水) 19:25:50.89ID:FqXBfmJf0 どこでもってリモートデスクトップ的な?
595名称未設定
2018/08/23(木) 09:16:57.09ID:5O/B95ro0 廃止されるんじゃなく、最新OSではサポートしないという事らしいので
VerUpしなければ使えそう、iCloudDrive。
VerUpしなければ使えそう、iCloudDrive。
596名称未設定
2018/08/23(木) 19:01:58.27ID:SE6U8ZSx0 最悪、以下の対応すれば上手くいきそう
・VPNを開通させる
・Bonjour Sleep Proxy対応機器を導入する
・VPNで接続し、画面共有を実効する
これでスリープしていたMacが復帰して画面共有されるはず
BSPはAppleTVとかAirMacがあれば大丈夫
このスレにいる人間なら持ってるでしょw
・VPNを開通させる
・Bonjour Sleep Proxy対応機器を導入する
・VPNで接続し、画面共有を実効する
これでスリープしていたMacが復帰して画面共有されるはず
BSPはAppleTVとかAirMacがあれば大丈夫
このスレにいる人間なら持ってるでしょw
597名称未設定
2018/08/25(土) 05:15:51.32ID:yOHTOOCy0 うちはラズパイにソフトイーサー入れてVPNしてるわ。
599名称未設定
2018/08/25(土) 13:42:34.06ID:l5aidjfb0 最新バージョン使っているが先日Air Mac expressはフリーズしたぞ。
600名称未設定
2018/08/25(土) 15:14:31.68ID:0RItecR00 1台目は4年目くらいに壊れた。
その後2台目購入。
商品がディスコンということで、予備に3台目も購入し保管中。
使用はiTunesからの音楽データをデジタル出力させるだけ。
いつまでiTunesがAME対応であるか、3台目を使い潰したら
どうするかだ。
その後2台目購入。
商品がディスコンということで、予備に3台目も購入し保管中。
使用はiTunesからの音楽データをデジタル出力させるだけ。
いつまでiTunesがAME対応であるか、3台目を使い潰したら
どうするかだ。
601名称未設定
2018/08/27(月) 11:53:46.26ID:12TvvaAY0 買い溜めして高額売りさばき商法
不良債権
不良債権
602名称未設定
2018/08/29(水) 17:53:30.45ID:sBr1qkoK0 IPoE接続に対応してる?
OCNがIPv6 PPPoEからIPoEに変えたらしく、
可能であればIPv6接続に変更したい。
OCNがIPv6 PPPoEからIPoEに変えたらしく、
可能であればIPv6接続に変更したい。
603名称未設定
2018/08/29(水) 21:37:27.37ID:Iag8nKjc0 今の環境で特に不満はないが、念の為つーことでexpress1台買った
コンセント直挿しの2台のexpressと違って置き方を考えないといけないな、最終モデル
今考えてる置き方だとりんごのマークが逆さまになる。どーしたもんか
コンセント直挿しの2台のexpressと違って置き方を考えないといけないな、最終モデル
今考えてる置き方だとりんごのマークが逆さまになる。どーしたもんか
604名称未設定
2018/08/29(水) 23:29:31.88ID:l5lL+zot0 >>602
ブリッジモードにすれば IPv6 もブリッジされて素通しになる。その場合は、IPv4 PPPoE あるいは IPv4 over IPv6 は、AirMac ではないどこか他のところで接続することになる
AirMac からの IPv4 PPPoE 接続を使うなら、IPv6 IPoE との併用はできない。
ブリッジモードにすれば IPv6 もブリッジされて素通しになる。その場合は、IPv4 PPPoE あるいは IPv4 over IPv6 は、AirMac ではないどこか他のところで接続することになる
AirMac からの IPv4 PPPoE 接続を使うなら、IPv6 IPoE との併用はできない。
605名称未設定
2018/08/30(木) 09:42:37.47ID:PTr+f5Bs0 >>604
ありがとう。
ということはIPv4ならびにIPv4 over IPv6を使わないのであれば
ブリッジモードにすれば解決ということっすね。
直結でインターネット繋がるようになる時代は正直来るとは思わなかったわ……
ありがとう。
ということはIPv4ならびにIPv4 over IPv6を使わないのであれば
ブリッジモードにすれば解決ということっすね。
直結でインターネット繋がるようになる時代は正直来るとは思わなかったわ……
606名称未設定
2018/08/30(木) 09:45:41.31ID:PTr+f5Bs0607名称未設定
2018/09/03(月) 17:23:58.16ID:GtYCikfT0 久しぶりに初代AMEでYouTubeの動画の音声をAirPlayにしたけど音声の遅延がなくなってる。知らなかった。
608607
2018/09/03(月) 17:43:36.96ID:GtYCikfT0 先日導入したAirMac Time Capsule経由にしたからかな。
https://eightyeight.pink/2018/05/airplay-of-the-delay-has-been-improved/
https://eightyeight.pink/2018/05/airplay-of-the-delay-has-been-improved/
609名称未設定
2018/09/07(金) 06:35:49.12ID:vzROO/go0610名称未設定
2018/09/07(金) 07:05:18.45ID:sVrayaAm0 熊かな?
611名称未設定
2018/09/07(金) 13:05:10.47ID:MKUuwDv/0 bair mac?
612名称未設定
2018/10/12(金) 14:45:37.76ID:F5DeZf6a0 AirMacExtreme(acモデル)をずっと使ってきたんだけど、biglobeのIPoEを導入検討中。
高機能なONUだったらよかったのに、うちのモデムはGE-PONなので、AirMacExtremeは対応してないっぽい
使わないひかり電話や、モデムレンタル料払うのも嫌、かといってAirMac切り捨てるのも寂しくあり…
悩ましい。
高機能なONUだったらよかったのに、うちのモデムはGE-PONなので、AirMacExtremeは対応してないっぽい
使わないひかり電話や、モデムレンタル料払うのも嫌、かといってAirMac切り捨てるのも寂しくあり…
悩ましい。
613名称未設定
2018/10/13(土) 19:51:51.41ID:UuecIQCk0614名称未設定
2018/10/24(水) 16:23:17.26ID:O6V/+x9w0 >612
俺とまったく逆のケースだな
以前biglobeのIPoE接続(v6プラス)にNTTのHGWとBuffalo WXR-1750DHPで
繋いでいたが、どうにも一部Onlineゲームで相性悪く、アサヒネットのIPv6,
IPv4のデュアルスタックに変更して、ヤフオクでAirMac Extreme落札して
使ってるわ
俺とまったく逆のケースだな
以前biglobeのIPoE接続(v6プラス)にNTTのHGWとBuffalo WXR-1750DHPで
繋いでいたが、どうにも一部Onlineゲームで相性悪く、アサヒネットのIPv6,
IPv4のデュアルスタックに変更して、ヤフオクでAirMac Extreme落札して
使ってるわ
615名称未設定
2018/12/02(日) 07:47:04.09ID:ya8LSnue0 extream5thのACアダプタが壊れてしまった。テスターでも12V出ないんだけど、汎用品使ってる人いる?
616名称未設定
2018/12/30(日) 00:10:54.49ID:shOg/bk+0 モジャべにしたらライトモードなのに、AirMacユーティリティがダークモードになったぞ
617名称未設定
2019/01/01(火) 17:25:32.19ID:iJEsyMnS0 それはうちもそう
618名称未設定
2019/01/02(水) 21:12:50.88ID:hiaeUiwI0 昔からダークな感じだった
619名称未設定
2019/01/02(水) 22:11:47.16ID:XSWBNKtW0 釣りやろ
620名称未設定
2019/01/04(金) 20:30:24.17ID:udtaZXv50621名称未設定
2019/02/10(日) 10:50:19.08ID:yyDH1fsr0623名称未設定
2019/02/11(月) 22:59:43.11ID:jVHmS3lo0 窓の枠やで
624名称未設定
2019/02/11(月) 23:07:36.36ID:exyheKdh0 ダークモードって枠じゃないでしょ
625名称未設定
2019/02/13(水) 22:36:13.91ID:S7WDzvKJ0 話全然通じんな
これ見ても分からんならええわ
https://media.idownloadblog.com/wp-content/uploads/2018/09/AirPort-Utility-macOS-Mojave.jpg
これ見ても分からんならええわ
https://media.idownloadblog.com/wp-content/uploads/2018/09/AirPort-Utility-macOS-Mojave.jpg
626名称未設定
2019/02/17(日) 22:25:11.47ID:pgb7o29/0 新型が出ないみたいだけど最近のルーターと比べて無線有線で速度は総じて遅い?
買い換えようか迷う。
買い換えようか迷う。
627名称未設定
2019/02/17(日) 23:45:45.21ID:rf1gd0Ee0 AirMacは終息品です
628名称未設定
2019/02/18(月) 18:19:20.17ID:HAkNor4v0 そうだよな
BUFFALOとかに比べて速度どうなんだろ
まじでストックしとかないと、一応予備一台あるけど
BUFFALOとかに比べて速度どうなんだろ
まじでストックしとかないと、一応予備一台あるけど
629名称未設定
2019/02/22(金) 10:44:31.35ID:74Jgz0MC0 現状で使うならAirMacでも問題ないよ。
新しい規格の製品が出てくるのはまだ先になりそうだし。
新しい規格の製品が出てくるのはまだ先になりそうだし。
630名称未設定
2019/02/24(日) 20:12:04.91ID:oRie64ko0 ハイレゾ時代にはオワコンかも知れないがairmac expressで一番音良いのどれ?
BBdacの初代なんかね
BBdacの初代なんかね
631名称未設定
2019/02/25(月) 02:05:32.67ID:xV3RjgDR0 なぜアダルトなんだw
マイティースキンズのApple Airport ExtremeベースステーションラップカバーステッカースキンKeep the Beat
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B01G9FIIDK
マイティースキンズのApple Airport ExtremeベースステーションラップカバーステッカースキンKeep the Beat
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B01G9FIIDK
632名称未設定
2019/03/20(水) 21:51:28.38ID:QNZz7UTq0 なんだIP6v対応してないんかゴミやんけ
633名称未設定
2019/03/20(水) 22:36:39.34ID:kk7RVCGI0 ガラパゴスIPv6に対応していないだけ。
634名称未設定
2019/03/20(水) 23:14:47.58ID:I/GfB7W50635名称未設定
2019/03/21(木) 01:54:19.38ID:L9lD+clC0 料金に充当すれば良い
636名称未設定
2019/03/21(木) 01:56:12.87ID:L9lD+clC0 フレッツならルーター挟まず直結させて、フレッツツールで接続すれば良い。
637名称未設定
2019/03/21(木) 15:02:09.55ID:ErmZkvm90 >>634
CLUB NTT-West だったら、ご利用のパソコンのOSとお使いのルーターの型番、メーカー名を添えてページ下部の「ご質問はこちら」から問い合わせればいい。
https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/pc-operate/pc-operate90.html
有線 LAN ポートありなら直結すればいいんだけど、無線しかない場合はどんな返事が来るんだろう。
CLUB NTT-West だったら、ご利用のパソコンのOSとお使いのルーターの型番、メーカー名を添えてページ下部の「ご質問はこちら」から問い合わせればいい。
https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/pc-operate/pc-operate90.html
有線 LAN ポートありなら直結すればいいんだけど、無線しかない場合はどんな返事が来るんだろう。
638名称未設定
2019/03/21(木) 16:04:20.13ID:SrQqHbAL0 対応ルータつけてAirMac Expressと繋げばいいんでね?
うちはそうして使ってる。
うちはそうして使ってる。
639名称未設定
2019/04/04(木) 17:25:21.32ID:GFaR62QJ0 速さを求めるならゲーミングルーターとかどうよ?
TP-Link Archer C5400Xあたりとか
でも、こいつデカイしデザインがパンチ効きすぎてるからなぁ
TP-Link Archer C5400Xあたりとか
でも、こいつデカイしデザインがパンチ効きすぎてるからなぁ
641名称未設定
2019/04/07(日) 19:50:07.82ID:9dOw4IOX0 ほんとだ
パンチが効いてた
パンチが効いてた
642名称未設定
2019/04/11(木) 22:19:50.27ID:Zjk8xacz0 新しいの出ないのかね
643名称未設定
2019/04/11(木) 23:18:42.47ID:r1qFWa2F0 開発する人達は他へ移動して居なくなっちゃったからね。
644名称未設定
2019/04/12(金) 17:15:14.09ID:IcZz7JWc0 誰か頼むよ
バッファローじゃ味気ない
バッファローじゃ味気ない
645名称未設定
2019/04/12(金) 18:07:39.47ID:PjdfPaw+0 >誰か頼むよ
何をよ
何をよ
646名称未設定
2019/04/12(金) 19:20:28.84ID:IcZz7JWc0 でべろっぷ
647名称未設定
2019/04/12(金) 22:25:20.61ID:jfnrmmWV0 NETGEARにしちゃえよ
648名称未設定
2019/05/28(火) 17:01:52.85ID:CWxeQ8SE0 IEEE 802.11ax対応の無線LANルーターが出揃うの秋以降だから
今はまだ買うの控えた方がいいのか?
今はまだ買うの控えた方がいいのか?
649名称未設定
2019/05/28(火) 17:35:35.08ID:QUAE/ajL0 有線10Gbitの価格がこなれるまで待てば?
651名称未設定
2019/06/04(火) 11:13:31.92ID:GwMtsvoD0652名称未設定
2019/06/05(水) 06:46:39.67ID:uxxNM0PH0 AirMacがオレンジ色点滅しているので、これ何だっけと思い見てみたらファームウェアアップデートだった。
AirMacは開発中止と聞いたから、まさかアップデートが有るとは思わなんだ..
AirMacは開発中止と聞いたから、まさかアップデートが有るとは思わなんだ..
653名称未設定
2019/06/05(水) 09:26:22.31ID:Zxb7Qhdq0 新しいMac Proでも、IEEE 802.11axサポートされてないようね
Appleがサポートするのは再来年ぐらいかなー
Appleがサポートするのは再来年ぐらいかなー
655名称未設定
2019/06/21(金) 15:05:30.81ID:nH0JIfNX0656名称未設定
2019/06/21(金) 18:30:03.25ID:CY582tPb0 四角いExtreme(初代)のファームウェアもあるのね
657名称未設定
2019/06/22(土) 18:02:44.63ID:MPioPS//0 古い機種でもUpdateしてくれるのは、素直にありがたい
658名称未設定
2019/07/01(月) 05:56:10.59ID:3EobF6Ce0 AirMac Extreme以外の無線LAN買う気起きないんで新しいの出して欲しい
659名称未設定
2019/07/01(月) 06:10:42.88ID:PZJWxvWW0 開発チームは解散したからもはやでることはないやろ。
Mac miniとかをAirMacに流用することはできるけど。
Mac miniとかをAirMacに流用することはできるけど。
662名称未設定
2019/07/01(月) 18:54:20.35ID:hoG1DCvv0 デザインと仕様を指定して、LGに丸投げじゃないの?
664名称未設定
2019/07/04(木) 21:22:24.46ID:Eru4pYu/0 AirMac Extremeはまだ代替品があるけどAirMac Expressは代わりになるものがない
665名称未設定
2019/07/05(金) 00:51:52.13ID:lc/ErFhd0 >>664
>AirMac Extremeはまだ代替品があるけどAirMac Expressは代わりになるものがない
AirPlay用と無線LANのブリッジ用に使ってるから
オワコンってわかった時に1台予備機として確保してる
>AirMac Extremeはまだ代替品があるけどAirMac Expressは代わりになるものがない
AirPlay用と無線LANのブリッジ用に使ってるから
オワコンってわかった時に1台予備機として確保してる
666名称未設定
2019/07/05(金) 23:05:12.93ID:EYmKj6M/0 エレコムとかAirPlayレシーバーを販売してたから、いざとなればそれでと思ってたら、もうそれすらどこも作ってないのね
デジタル音声出力が無いと気持ち的にもオーディオに組み込むには物足りないし
デジタル音声出力が無いと気持ち的にもオーディオに組み込むには物足りないし
667名称未設定
2019/07/06(土) 17:36:36.71ID:7eTSZrkA0 Apple TVに光デジタル出力を付けてくれりゃいいんだがな
668名称未設定
2019/07/12(金) 09:21:50.98ID:RK+akhCx0 >>667
3rdを手放せない
3rdを手放せない
669名称未設定
2019/07/26(金) 07:08:48.36ID:LGeOdMo20 自宅のAirMac Extremeに外付けHDDを差してまして、そこにiTunesのライブラリ等全部入れてます。
で、どこでもマイマックで自宅Macと職場MacでiTunesを共有してましたが、どこでもマイマックが終了してしまい、共有できません。
iTunesが現在200Gくらいですが、有料のクラウドストレージに置いて共有しか方法はなさそうですか?
で、どこでもマイマックで自宅Macと職場MacでiTunesを共有してましたが、どこでもマイマックが終了してしまい、共有できません。
iTunesが現在200Gくらいですが、有料のクラウドストレージに置いて共有しか方法はなさそうですか?
670名称未設定
2019/07/26(金) 08:56:52.94ID:NrmvbE0Z0 iTunesサーバー機能を持ったNASを買う。
672名称未設定
2019/07/26(金) 16:13:43.91ID:IZLudC/g0 NASに音楽ライブラリをまとめて置いて、
そこをiTunesでロケーションとして指定すればたぶん普通に使えると思う。
Macでのマウントが不安定なNASならそこに起因する不安定さはあるけど、
とりあえずNASに置いた音楽ファイルをiTunesに読み込んで再生はできたよ。
そこをiTunesでロケーションとして指定すればたぶん普通に使えると思う。
Macでのマウントが不安定なNASならそこに起因する不安定さはあるけど、
とりあえずNASに置いた音楽ファイルをiTunesに読み込んで再生はできたよ。
673名称未設定
2019/07/26(金) 16:32:59.44ID:6v2CWuXA0 外付けSSDにOSと曲ぶっこんでairmacに挿してもダメ?
674名称未設定
2019/07/26(金) 19:26:28.00ID:ugX5PWWP0 200Gぐらいなら、容量大きいiPhoneに全部移しておけば
675名称未設定
2019/07/26(金) 19:33:03.41ID:6v2CWuXA0 airmacをジュークボックス化する根本的な仕組み教えて
676名称未設定
2019/07/26(金) 20:12:59.79ID:wk5jVkvp0678名称未設定
2019/07/26(金) 21:53:05.30ID:NrmvbE0Z0 簡易NASなんでアクセス制御できないけどね。
679名称未設定
2019/07/26(金) 23:34:30.39ID:498VeQhh0 time capsuleじゃ駄目なのか?
681名称未設定
2019/07/27(土) 20:12:22.44ID:n5MPptRG0 CHROMEリモートデスクトップは吃驚したけどiTunes フォルダの認識とかできないしクソでした
682名称未設定
2019/07/28(日) 05:47:22.56ID:2Au6oVdb0 biglobeでGE-ONU(ルーター機能なし)+AirMac Extreme(角柱)使ってるんだけど、これでIPv6繋いでる人いる?
AirMac ExtremeがIPv6対応してるのか、調べてもいまいちわからん…
AirMac ExtremeがIPv6対応してるのか、調べてもいまいちわからん…
683名称未設定
2019/07/28(日) 11:06:33.76ID:KnJPUEU+0 ipv6に対応しているけれど、ガラパゴスipv6は使えません。
684名称未設定
2019/08/02(金) 20:02:15.54ID:teg2i3Ws0685名称未設定
2019/08/02(金) 21:57:16.75ID:K5zNY5Or0 >>684
それは無理がある。
AirMac を PPPoE で使うと、IPv6 IPoE は通らないから NAT64/DNS64 は使えない。
AirMac をブリッジモードにしてルーター無しで使うと、IPv6 非対応の端末はインターネットの利用がまったくできなくなる。また IPv4/IPv6 両対応の端末でも、IPv4 アドレスを直接指定してる等の NAT64/DNS64 には非対応なサイトやアプリの利用はできない。
iOS や macOS のストアにあるアプリだったら、NAT64/DNS64 非対応だと審査で落とされるはずだから概ね使えるだろうとは思うけど。
それは無理がある。
AirMac を PPPoE で使うと、IPv6 IPoE は通らないから NAT64/DNS64 は使えない。
AirMac をブリッジモードにしてルーター無しで使うと、IPv6 非対応の端末はインターネットの利用がまったくできなくなる。また IPv4/IPv6 両対応の端末でも、IPv4 アドレスを直接指定してる等の NAT64/DNS64 には非対応なサイトやアプリの利用はできない。
iOS や macOS のストアにあるアプリだったら、NAT64/DNS64 非対応だと審査で落とされるはずだから概ね使えるだろうとは思うけど。
686名称未設定
2019/08/05(月) 19:41:10.83ID:fBCAtn6e0 MacBook ProでVPN建ててiPhoneからVPN経由でAirMacに繋いでる外付けHDDにアクセスしたいんだけど、VPNが上手く繋がらない
687名称未設定
2019/08/10(土) 23:42:19.31ID:xhbSKivM0 クラウドストレージでええやん
Apple様もiCloud使えって言ってることやし
Apple様もiCloud使えって言ってることやし
688名称未設定
2019/08/14(水) 08:15:10.60ID:ErObVK6r0 sierraのairmacユーティリティーで設定したAime Capsule 第4世代(弁当箱)を
mojaveのairmacユーティリティーで設定変更したところアップデート時にエラーでアップデート不可。
sierra側で設定読み込みできるが、アップデートをしても無反応。
sierra側で保存していた構成ファイルを読み込んでアップデートしたら復活した。
開発チームいないからってこんなものかいな
どこでもMy Macあたりの変更でヘマやったのか?
mojaveのairmacユーティリティーで設定変更したところアップデート時にエラーでアップデート不可。
sierra側で設定読み込みできるが、アップデートをしても無反応。
sierra側で保存していた構成ファイルを読み込んでアップデートしたら復活した。
開発チームいないからってこんなものかいな
どこでもMy Macあたりの変更でヘマやったのか?
689名称未設定
2019/08/18(日) 18:00:51.89ID:f6ILR+Tr0 airmac でwan側のMAC address偽装か変更することできますか?
690名称未設定
2019/08/27(火) 19:36:50.71ID:4D8KTKP/0 timecapsuelとインターネットの接続が1日に数回切れるようになりました。
airmacユーティリティー5.6.1ログでみてもDisconnected.しかありません。
DoS攻撃とかされていないか確認したいですが
internet-NTTDSL-*-timecapsuel-wifi-mac
こんな接続ですが、*のアクセスログを取るとか他の方法で攻撃などされていないか確認する方法はありますか?
airmacユーティリティー5.6.1ログでみてもDisconnected.しかありません。
DoS攻撃とかされていないか確認したいですが
internet-NTTDSL-*-timecapsuel-wifi-mac
こんな接続ですが、*のアクセスログを取るとか他の方法で攻撃などされていないか確認する方法はありますか?
692名称未設定
2019/08/29(木) 23:16:25.43ID:73foXkZS0 2つあった初代AirMacExpress、1台死んだっぽいので買い置きの2代目Expressに交換
初代はコンセントに差し込んで置けるので便利だったが、2代目はマウンタがいるな
さて、買い置き分がなくなったので次壊れたらどうしよ
初代はコンセントに差し込んで置けるので便利だったが、2代目はマウンタがいるな
さて、買い置き分がなくなったので次壊れたらどうしよ
693名称未設定
2019/09/14(土) 13:11:03.10ID:H5R5kWdX0 整備済品がまだ売ってるね
extremeは早々に無くなるな
extremeは早々に無くなるな
694名称未設定
2019/09/14(土) 17:14:27.31ID:+PJORDQa0 >>690
俺Macだと切れないけど、Windowsだとディスプレイがオフになってたりすると回線が途切れて起動始めると繋がってない。
俺Macだと切れないけど、Windowsだとディスプレイがオフになってたりすると回線が途切れて起動始めると繋がってない。
695名称未設定
2019/09/17(火) 17:55:49.45ID:Z7Yurm/u0 time capsuleのHDDが壊れたっぽい。交換嫌だなあ。てかiTunesのデータが全部消えたかと思うと、、、
696名称未設定
2019/11/03(日) 08:49:16.69ID:vQRPTQYI0 アップデートが来てるね。
698名称未設定
2019/11/05(火) 17:43:47.78ID:S6SNu0Bj0 来年
699名称未設定
2019/12/22(日) 02:02:56.12ID:vwLa5kOe0 AirMacしろや、糞ホモ!
700名称未設定
2020/01/02(木) 00:52:06.29ID:rzH1IhjY0 AirMac Extremeを2台、メインの第5世代を自宅離れの仕事場に、Wi-Fi拡張の第3世代をキッチンに置いて使っています
基本Apple製品しか使っていないので普段はこれで問題ないのですが、この度Amazonのecho dotをキッチンとリビングに置くことになりました
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、国内のAmazon製品は5GHz帯において36、40、 44、48chにしか対応しておりません
AirMacユーティリティでメインの第5世代を任意のチャンネルに指定できるのですが、拡張側の第3世代のワイヤレスオプションにはチャンネル指定の項目がなく100chなどを使用しているようで、現状Amazon製品は2.4GHz帯でしか利用することができません
拡張側の5GHz帯も任意の36、40、 44、48chに指定する方法はないでしょうか?
第5世代、第3世代ともファームウェアは7.8.1に上げてあります
基本Apple製品しか使っていないので普段はこれで問題ないのですが、この度Amazonのecho dotをキッチンとリビングに置くことになりました
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、国内のAmazon製品は5GHz帯において36、40、 44、48chにしか対応しておりません
AirMacユーティリティでメインの第5世代を任意のチャンネルに指定できるのですが、拡張側の第3世代のワイヤレスオプションにはチャンネル指定の項目がなく100chなどを使用しているようで、現状Amazon製品は2.4GHz帯でしか利用することができません
拡張側の5GHz帯も任意の36、40、 44、48chに指定する方法はないでしょうか?
第5世代、第3世代ともファームウェアは7.8.1に上げてあります
701名称未設定
2020/01/03(金) 20:11:16.09ID:GR/AN8XS0 >>700
3世代は持ってなくてわからないけど
うちにある4世代は以下の設定をすると、拡張側の5GHzのチャンネルは作成する側と同じチャンネルになるので、作成側で5GHzのチャンネルを指定すればOK
ワイヤレスネットワークを作成する側は、まず最初は2.4GHzと5GHzでSSIDを同じにする設定(5GHz ネットワーク名のチェックを外してあるデフォルトの状態)で、
拡張側はそのSSIDを拡張する設定を済ませて、
その後にワイヤレスネットワークを作成する側で、ワイヤレスネットワーク名を別の名前に変えてしまい、ワイヤレスオプションの5GHz ネットワーク名にチェックを入れて、5GHzの方を元の名前にする
3世代は持ってなくてわからないけど
うちにある4世代は以下の設定をすると、拡張側の5GHzのチャンネルは作成する側と同じチャンネルになるので、作成側で5GHzのチャンネルを指定すればOK
ワイヤレスネットワークを作成する側は、まず最初は2.4GHzと5GHzでSSIDを同じにする設定(5GHz ネットワーク名のチェックを外してあるデフォルトの状態)で、
拡張側はそのSSIDを拡張する設定を済ませて、
その後にワイヤレスネットワークを作成する側で、ワイヤレスネットワーク名を別の名前に変えてしまい、ワイヤレスオプションの5GHz ネットワーク名にチェックを入れて、5GHzの方を元の名前にする
702名称未設定
2020/01/04(土) 06:01:07.07ID:WdVbnxlY0703名称未設定
2020/01/04(土) 12:22:14.77ID:Uszga68L0 >>701
理屈は、一部推測も含むけど
・ 作成側〜拡張側間の通信は、2.4GHzと5GHzのどちらか片方でしかやってない
・ 作成〜拡張間の通信をしてるバンドでは、親機としてのチャンネルもそれと同じチャンネルになる(1台で別のチャンネルを同時には使えない)。それが何chなのかは作成側で決まる
・ 作成〜拡張間の通信をしてないバンドでは、拡張側のチャンネルは拡張側が勝手に決める
・ 作成〜拡張間が2.4GHzのときは、拡張側の5GHzは拡張側が勝手に決めた結果で使ってほしくないチャンネルになってしまうことがある
・ 作成〜拡張間が5GHzのときは、拡張側の5GHzは作成側と同じチャンネルになる。この状態になってほしかったら、作成〜拡張間を5GHzにしないといけない
・ 作成〜拡張間を5GHzにするためには、拡張側は5GHzのSSIDだけ知ってて2.4GHzのSSIDは知らない状態にすればいい(知ってるSSIDには繋がるが、知らないSSIDには繋ぎに行かない)
理屈は、一部推測も含むけど
・ 作成側〜拡張側間の通信は、2.4GHzと5GHzのどちらか片方でしかやってない
・ 作成〜拡張間の通信をしてるバンドでは、親機としてのチャンネルもそれと同じチャンネルになる(1台で別のチャンネルを同時には使えない)。それが何chなのかは作成側で決まる
・ 作成〜拡張間の通信をしてないバンドでは、拡張側のチャンネルは拡張側が勝手に決める
・ 作成〜拡張間が2.4GHzのときは、拡張側の5GHzは拡張側が勝手に決めた結果で使ってほしくないチャンネルになってしまうことがある
・ 作成〜拡張間が5GHzのときは、拡張側の5GHzは作成側と同じチャンネルになる。この状態になってほしかったら、作成〜拡張間を5GHzにしないといけない
・ 作成〜拡張間を5GHzにするためには、拡張側は5GHzのSSIDだけ知ってて2.4GHzのSSIDは知らない状態にすればいい(知ってるSSIDには繋がるが、知らないSSIDには繋ぎに行かない)
705名称未設定
2020/01/06(月) 19:26:22.41ID:rXxnFiq00 airtunesさ、ルータとLANケーブルで繋がってないと使えないんだけど、単独(イヤフォンジャックケーブルの方)じゃダメなんだっけ?
706名称未設定
2020/01/22(水) 12:33:28.08ID:+9HZEXVl0 CatalinaにしてもAirMac使えますよね?
707名称未設定
2020/01/22(水) 14:02:53.81ID:zyJZo0Qt0 でえじょぶだ
(シムシティが出来なくなったので結局戻した。※カタリナでは32bitが走らない)
(シムシティが出来なくなったので結局戻した。※カタリナでは32bitが走らない)
708名称未設定
2020/01/22(水) 14:36:40.69ID:+9HZEXVl0 >>707
ありがとうございます!
シムシティのアプリは64bitに対応したみたいですね
私はシムズ3の64bit待ちでしたが、High SierraのままだとフォートナイトもできなくなるのでCatalinaにしようと思います
ありがとうございます!
シムシティのアプリは64bitに対応したみたいですね
私はシムズ3の64bit待ちでしたが、High SierraのままだとフォートナイトもできなくなるのでCatalinaにしようと思います
710名称未設定
2020/01/22(水) 19:24:12.51ID:vLFLQIrO0 そういうゲームってiPadでやった方がいいんじゃないの?
711名称未設定
2020/01/22(水) 19:42:39.15ID:zyJZo0Qt0 多分やれることが団地(今年の流行語大賞)
712名称未設定
2020/03/26(木) 10:57:00.84ID:Y8KK1Ugn0 AirMac Express(2nd)をWi-Fi 5Ghz(W53,W56)のみの環境で中継機として使用することは可能でしょうか?
713名称未設定
2020/03/26(木) 11:54:45.62ID:B+N8iE2K0 できない。
714712
2020/03/27(金) 10:07:00.67ID:FDv6WfpT0 ttps://support.apple.com/kb/SP651?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
にはチャンネル1?13、36?64、100?140(ヨーロッパおよび日本で使用許可)とありますができないのですね。
他のAirMac製品でも同じでしょうか?
また他のメーカー製品でできるものがあれば教えてください。
にはチャンネル1?13、36?64、100?140(ヨーロッパおよび日本で使用許可)とありますができないのですね。
他のAirMac製品でも同じでしょうか?
また他のメーカー製品でできるものがあれば教えてください。
715名称未設定
2020/04/18(土) 19:33:54.37ID:kmc2D/FD0 >>712
そもそもAirMacをAirMac以外のAPの中継機としてはもう使えないから、
5GHzのみの既存環境があったとしても、それをAirMacで拡張ってのは無理だわ
あと、AirMac製品で統一したとしても、設定上2.4GHz帯を無効にはできないから、
どのみち5GHzのみの環境は構築できんと思うわ
そもそもAirMacをAirMac以外のAPの中継機としてはもう使えないから、
5GHzのみの既存環境があったとしても、それをAirMacで拡張ってのは無理だわ
あと、AirMac製品で統一したとしても、設定上2.4GHz帯を無効にはできないから、
どのみち5GHzのみの環境は構築できんと思うわ
716名称未設定
2020/04/29(水) 20:03:06.02ID:865zWh5S0 extreme最終モデルだけど、ずっと加熱状態ですってランプがオレンジになってる。何ヶ月も。
でもWi-Fiも何もかも普通に動いてるから無視してるんですが、マズイですか?
でもWi-Fiも何もかも普通に動いてるから無視してるんですが、マズイですか?
718名称未設定
2020/04/30(木) 06:08:56.92ID:X6KgmKxG0 正常ではないからまずいだろう。
オレンジはファームウェアアップデートとか来てない?
オレンジはファームウェアアップデートとか来てない?
720名称未設定
2020/05/13(水) 12:22:14.85ID:zoIgZJoC0 困っときのリセット
721名称未設定
2020/05/17(日) 07:52:45.00ID:mkAr8VVa0 ソフトリセットしてパスワード変更したら、とりあえず緑ランプになりました。
でも確かにファンは死んでるっぽいです。
おさわがせしました。皆様ありがとうございました
でも確かにファンは死んでるっぽいです。
おさわがせしました。皆様ありがとうございました
722名称未設定
2020/05/26(火) 12:53:51.20ID:MBtLjXab0 モデムとAirMacにつなぐLANケーブルって、取り付けしてもらった時のものをそのまま使ってるんだけど、
カテゴリ6くらいに変えた方がいいのかな?
カテゴリ6くらいに変えた方がいいのかな?
723名称未設定
2020/06/25(木) 22:43:18.77ID:gjNPUbtg0 久しぶりにAirTunesでネットラジオ聴こうと思ったらArrMacExpressとのリンクがうまくいかん
無線LANのアクセスポイントとしては特に問題はないんだがな
コレで無線LAN機器を選ぶ時にAirMacExpressに縛られなくなったから、よかった、のかな?
無線LANのアクセスポイントとしては特に問題はないんだがな
コレで無線LAN機器を選ぶ時にAirMacExpressに縛られなくなったから、よかった、のかな?
724名称未設定
2020/07/06(月) 18:05:13.67ID:gIVWQHiP0 実家用にメルカリでExtremeをゲットしたお
725名称未設定
2020/07/11(土) 23:35:49.90ID:zvLPGX0S0 AirMac ExtremeってDS-Lite非対応ですよね?
皆さんIPv6対応ってどうしてるんですか?
皆さんIPv6対応ってどうしてるんですか?
726名称未設定
2020/07/12(日) 12:01:06.76ID:koqCb1kq0 >>725
自分の場合は、そもそもルーターは別途用意して
AirMacはルーターモード: 切(ブリッジモード) にしてルーターとしては使わない
AirMacにルーターも兼ねさせると、インターネットは200Mbpsくらいまでしか出ないが
ルーターを別途用意したら、無線で300Mbpsくらい、有線ならそれ以上出るようになった
(どちらもPPPoEで、空いてる時間帯で)
自分の場合は、そもそもルーターは別途用意して
AirMacはルーターモード: 切(ブリッジモード) にしてルーターとしては使わない
AirMacにルーターも兼ねさせると、インターネットは200Mbpsくらいまでしか出ないが
ルーターを別途用意したら、無線で300Mbpsくらい、有線ならそれ以上出るようになった
(どちらもPPPoEで、空いてる時間帯で)
728名称未設定
2020/07/13(月) 07:03:00.04ID:00lijECj0 10Gbos未対応だし、そろそろお役御免かと思ってる。
無線専用だとまだいけるかもしれんけど。
無線専用だとまだいけるかもしれんけど。
731名称未設定
2020/07/15(水) 23:38:20.44ID:MsoPivvq0732名称未設定
2020/07/16(木) 09:46:56.30ID:8CKh8eck0 Apple Silicon搭載してAirMac復活させて欲しい。
733名称未設定
2020/07/17(金) 23:25:14.66ID:v7QYlFdD0 USB 3.0の付いたお手頃価格の無線ルータってないなー
734名称未設定
2020/07/18(土) 18:11:58.75ID:BtyGX1NO0 そーいやなんだかんだでディスプレイ製品は出したよな
周辺機器から撤退ってのは何だったんだ
でもルーター製品はもうやめたままでいい気がするけど
周辺機器から撤退ってのは何だったんだ
でもルーター製品はもうやめたままでいい気がするけど
735名称未設定
2020/07/20(月) 13:09:31.99ID:TmcARD7H0 復活して
736名称未設定
2020/10/01(木) 15:09:04.85ID:ivtEbCav0 絶対買わないだろうけど、
ファーウェイのルーター、かっこいい。。
https://consumer.huawei.com/jp/routers/ax3-quad-core/
Appleまた作らないかなー
ファーウェイのルーター、かっこいい。。
https://consumer.huawei.com/jp/routers/ax3-quad-core/
Appleまた作らないかなー
737名称未設定
2020/11/27(金) 12:15:35.26ID:ZRiUSTj80 AppleさんそろそろSSDを積んだ新しいTime capsuleを発売してくれんかね
738名称未設定
2020/11/27(金) 16:51:17.30ID:DoOsHCkm0 何年も前に開発チーム自体が無くなった
739名称未設定
2021/05/15(土) 13:14:57.55741名称未設定
2021/06/13(日) 15:54:24.63ID:aY7MLCYQ0 TimeCapsuleの下にAirMacExpressをぶらさげてるけど
Expressがないときは150Mbpsくらいでるのに
ぶら下げると1.5Mbpsくらいのスピードになるワラタ
Wifiない機器に繋いでネットワークに参加させてるんだけどどうしようかなあ・・・
Expressがないときは150Mbpsくらいでるのに
ぶら下げると1.5Mbpsくらいのスピードになるワラタ
Wifiない機器に繋いでネットワークに参加させてるんだけどどうしようかなあ・・・
742741
2021/06/13(日) 23:02:01.40ID:aY7MLCYQ0 いろいろ整理したらExpressがぶら下がってても
50Mbpsくらいは出るようになった
よく見ると、いつのまにかExpressの方にMacが接続しているのが
これ以上速くならない一因のような気がした
TimeCapsuleのほうがちょっと遠目なので信号強度から
Expressのほうにつながっちゃうんだと思うけど、
TimeCapsuleのほうに繋がってくれれば
スピード出るんじゃないかと思うんだけどなあ
50Mbpsくらいは出るようになった
よく見ると、いつのまにかExpressの方にMacが接続しているのが
これ以上速くならない一因のような気がした
TimeCapsuleのほうがちょっと遠目なので信号強度から
Expressのほうにつながっちゃうんだと思うけど、
TimeCapsuleのほうに繋がってくれれば
スピード出るんじゃないかと思うんだけどなあ
743名称未設定
2021/06/13(日) 23:14:06.41ID:10UXyNk80 昔のコンセント直付けのExpressだけど
代替品としてPLANEXちびファイ3で十分だよね?
代替品としてPLANEXちびファイ3で十分だよね?
744741
2021/06/14(月) 09:03:14.84ID:uFOrFO6Q0 俺に言ってるのか独り言なのかわからんけど、
デジタルアンプにつながってるんだよね
アンプを経由してアナログのスピーカーに繋がってる
んでAirPlayしてる
Expressやめると少なくとももう1つ機材をどれか
買い換えないといけないよなあと思うと悩む
デジタルアンプにつながってるんだよね
アンプを経由してアナログのスピーカーに繋がってる
んでAirPlayしてる
Expressやめると少なくとももう1つ機材をどれか
買い換えないといけないよなあと思うと悩む
745名称未設定
2021/06/14(月) 11:22:35.31ID:NcF3tnsz0 expressの電波出力を下げればどうだ?
746741
2021/06/14(月) 21:00:34.06ID:Xk8TwFEe0747741
2021/06/16(水) 01:36:05.29ID:+ukvaUPe0 結局、TimeCapsuleのWifiを切って
それと有線で繋がってたケーブルモデムのWifiを使うことにして
そのネットワークにExpressをぶら下げたら
モデム側につながるようになって150Mbpsくらい出るようになった
TimeCapsuleはただのNASになったけどまあいいや
それと有線で繋がってたケーブルモデムのWifiを使うことにして
そのネットワークにExpressをぶら下げたら
モデム側につながるようになって150Mbpsくらい出るようになった
TimeCapsuleはただのNASになったけどまあいいや
748名称未設定
2021/06/26(土) 21:37:11.88ID:z4gb6rfX0 M1 mac mini にしてから AirMac extremeに繋がらんぞ!
と思ってたらセキュリティの設定が悪かったんだな
WPA2/WPA3 以上にしろ!とな
たまたまネットに繋がるMacがあったからググれたが、M1 mini だけだとわからんかったぞ
危ない危ない
と思ってたらセキュリティの設定が悪かったんだな
WPA2/WPA3 以上にしろ!とな
たまたまネットに繋がるMacがあったからググれたが、M1 mini だけだとわからんかったぞ
危ない危ない
749名称未設定
2021/06/27(日) 00:33:31.00 セフセフ
750名称未設定
2021/06/28(月) 09:16:14.48ID:ZPMjqJ670 トラブったらみんなスマホで検索するから大丈夫
751741=744
2021/07/01(木) 14:00:02.54ID:ezD+PL2x0 >>741,744だけど
差し当たっての問題は解決したのだが
ふと思ったのが、俺のAirMaxExpressが死んだら
どうやってこのAirPlay環境を再構築すればいいのか
具体的にはよくわからんってことだ
思うにその場合、アンプを買い替えないといけない気がするのだが
そういうのってどこのスレで相談すればいいんだろう
ここじゃないよね?
かといってExpressのことってマイナーすぎて
それがなくなった時の環境の話をして通じるものだろうか
AirPlay対応機器の現状がまったくわからん
差し当たっての問題は解決したのだが
ふと思ったのが、俺のAirMaxExpressが死んだら
どうやってこのAirPlay環境を再構築すればいいのか
具体的にはよくわからんってことだ
思うにその場合、アンプを買い替えないといけない気がするのだが
そういうのってどこのスレで相談すればいいんだろう
ここじゃないよね?
かといってExpressのことってマイナーすぎて
それがなくなった時の環境の話をして通じるものだろうか
AirPlay対応機器の現状がまったくわからん
752名称未設定
2021/07/01(木) 15:11:44.19ID:tCOf3lko0 Airplay レシーバーで探せ。
753名称未設定
2021/07/01(木) 22:57:43.20ID:eoLk5G9S0 つHomePod mini
755名称未設定
2021/07/08(木) 16:07:15.67ID:603wJiAE0 AirPlayレシーバー欲しいけど、現在ほとんど見かけないよ
以下のスレ最後の方でBELKINからオーディオ用AirPlayレシーバー発売を教えてもらったけど
高価で日本未発売
AirPlay対応スピーカーを語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1402747194/
以下のスレ最後の方でBELKINからオーディオ用AirPlayレシーバー発売を教えてもらったけど
高価で日本未発売
AirPlay対応スピーカーを語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1402747194/
756741=744
2021/07/08(木) 20:31:17.61ID:2MGDrxBS0 俺も探しててレシーバーそのものはもうほとんどないとわかった
俺の環境の場合、AVアンプがその機能の大部分をカバーしそうなので
最悪Expressが壊れたらAVアンプに置き換えようと思ってるところ
俺はスピーカーは変える気がない(30年以上前のもの)ので
スピーカー自体をAirPlay対応にする気はないんだ
俺の環境の場合、AVアンプがその機能の大部分をカバーしそうなので
最悪Expressが壊れたらAVアンプに置き換えようと思ってるところ
俺はスピーカーは変える気がない(30年以上前のもの)ので
スピーカー自体をAirPlay対応にする気はないんだ
757名称未設定
2021/07/08(木) 23:35:41.38ID:Bf1A8je00 >>756
30年も聴いてきた愛着のあるスピーカーなら出来るだけ良いシステムでってのは良くわかる
でもウチのように省スペースだとコンパクトスピーカーの周辺にフルサイズコンポは無理
こういうコンパクトなネットワークプレーヤーが欲しい
NODE 2i
https://pdn.co.jp/bluesound/bs_node2i.html
https://youtu.be/1AT-5o_6u3o
30年も聴いてきた愛着のあるスピーカーなら出来るだけ良いシステムでってのは良くわかる
でもウチのように省スペースだとコンパクトスピーカーの周辺にフルサイズコンポは無理
こういうコンパクトなネットワークプレーヤーが欲しい
NODE 2i
https://pdn.co.jp/bluesound/bs_node2i.html
https://youtu.be/1AT-5o_6u3o
758名称未設定
2021/07/09(金) 00:02:42.70ID:l9qp47BN0 NODE 2i は評判がいいけどちょっとお高い…
こっちでも良さそう
YAMAHA WXC-50 ワイヤレスストリーミングプリアンプ
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxc-50/
>>742
よくわからないけど、こういうことができたらってこと?
Macで優先するWi-Fiネットワークを選択する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1201/mac
こっちでも良さそう
YAMAHA WXC-50 ワイヤレスストリーミングプリアンプ
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/wxc-50/
>>742
よくわからないけど、こういうことができたらってこと?
Macで優先するWi-Fiネットワークを選択する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1201/mac
759名称未設定
2021/07/09(金) 00:51:08.64ID:Q4Tt4+7f0 AppleTV3をオクで探せば?
3はOptical持っているよ。
3はOptical持っているよ。
760名称未設定
2021/07/09(金) 01:16:05.96ID:Q4Tt4+7f0 ラズベリーパイをレシーバーやオーディオサーバーにしているのは意外と見つかる。
761741=744
2021/07/09(金) 08:49:28.44ID:oqxYmZ690762741=744
2021/07/09(金) 08:57:42.59ID:oqxYmZ690 >>757
ネットワークプレーヤーってことはアンプは入ってないってことだね
今アンプあるしそういうのでもいいのかなあ
でもなんせ、機器が増えると俺も置き場には困るw
Expressがめっちゃ小さいから、追加した感じになってしまう
んで、今のアンプをAVアンプにしようかなと思ったんだ
ネットワークプレーヤーってことはアンプは入ってないってことだね
今アンプあるしそういうのでもいいのかなあ
でもなんせ、機器が増えると俺も置き場には困るw
Expressがめっちゃ小さいから、追加した感じになってしまう
んで、今のアンプをAVアンプにしようかなと思ったんだ
763741=744
2021/07/09(金) 08:58:12.54ID:oqxYmZ690 スレ違いっぽいんでこのへんで
764名称未設定
2021/08/11(水) 09:58:37.42ID:niagV9J80 TimeMachineの3Tが壊れたのかバックアップに何度も失敗するので諦めて開封して8Tに載せ替えた
765名称未設定
2021/08/13(金) 12:23:05.14ID:07N7G/yW0 ここで聞いていい?
いずれairmacが死んだ場合何でairplay再現できますか?
普通のルータじゃジャック無いですよね。
諦め?何かいい方法あれば教えてください
いずれairmacが死んだ場合何でairplay再現できますか?
普通のルータじゃジャック無いですよね。
諦め?何かいい方法あれば教えてください
766名称未設定
2021/08/13(金) 15:29:16.77ID:Qpf8PQ1u0 >>765
ちょっと上の方で同じこと議論してる
俺は、AirPlay対応のアンプにするつもり
今時のアンプはwifiついてるから
でも人によってはそもそもアンプがいらん人もいるよね
接続するものが違うのでなんとも
ちょっと上の方で同じこと議論してる
俺は、AirPlay対応のアンプにするつもり
今時のアンプはwifiついてるから
でも人によってはそもそもアンプがいらん人もいるよね
接続するものが違うのでなんとも
767名称未設定
2021/08/13(金) 16:02:49.96ID:07N7G/yW0 >>766
なるほどアンプかぁ!
今のアンプってWi-Fi付いてんすか?すごいなあ。オススメアンプとか(高過ぎずデカ過ぎず)あれば教えてつかぁさい
俺のアンプ、2007のサンスイのAVアンプなのですが、AirMac→サンスイ→スピーカ&ウーファというセッティングです。サンスイ消えるの決まったしあぁ・・・
なるほどアンプかぁ!
今のアンプってWi-Fi付いてんすか?すごいなあ。オススメアンプとか(高過ぎずデカ過ぎず)あれば教えてつかぁさい
俺のアンプ、2007のサンスイのAVアンプなのですが、AirMac→サンスイ→スピーカ&ウーファというセッティングです。サンスイ消えるの決まったしあぁ・・・
768名称未設定
2021/08/13(金) 17:14:40.18ID:Qpf8PQ1u0 >>767
その構成だと単にAirMac(Expressだよね?)+サンスイの部分を
AirPlay対応AVアンプに入れ替えればいけるはず
AVアンプは大抵wifiついてるっぽい
俺が考えてるのはマランツのNR1200かNR1711
俺は2chでそれ以上増やす気ないので、プリメインアンプのNR1200でもいいんだろうけど
音楽よりは映像見てることが多いので、その場合はチャンネル余っても
AVアンプのNR1711の方がいいと聞いて迷っている
薄くないと置けないのでマランツを考えてます
アンプで対応しようという人は、マランツかDENONかYAMAHAか
って感じっぽいよ、よく知らんけどw
AV機器板のホームシアタースレとかAVアンプスレとか読んでると
なんとなくそんな感じだけど、基本みんなAirPlayとかはどうでもいいっぽいw
ただ、そこらのメーカーのAVアンプは基本、wifi対応でAirPlay対応のようだ
そして音の好みとかでメーカーを選んでいるようだ
俺はサイズで選んでるけどw
その構成だと単にAirMac(Expressだよね?)+サンスイの部分を
AirPlay対応AVアンプに入れ替えればいけるはず
AVアンプは大抵wifiついてるっぽい
俺が考えてるのはマランツのNR1200かNR1711
俺は2chでそれ以上増やす気ないので、プリメインアンプのNR1200でもいいんだろうけど
音楽よりは映像見てることが多いので、その場合はチャンネル余っても
AVアンプのNR1711の方がいいと聞いて迷っている
薄くないと置けないのでマランツを考えてます
アンプで対応しようという人は、マランツかDENONかYAMAHAか
って感じっぽいよ、よく知らんけどw
AV機器板のホームシアタースレとかAVアンプスレとか読んでると
なんとなくそんな感じだけど、基本みんなAirPlayとかはどうでもいいっぽいw
ただ、そこらのメーカーのAVアンプは基本、wifi対応でAirPlay対応のようだ
そして音の好みとかでメーカーを選んでいるようだ
俺はサイズで選んでるけどw
769名称未設定
2021/08/13(金) 17:38:11.34ID:07N7G/yW0 >>768
ご丁寧にありがとうございます!
そう、後期AirMacExpresです。普段ほとんどDVD(PS3→オンキョー経由)も観なくなったし、前ほどアンプをオンにして音楽をかけなくなったのでそこまではどうしても必須というわけでは無いのだけど、AVアンプの代替品でコンパクトなの探した方が良さそうだね。
マランツは高級イメージあったけどちょと調べてみます。ありがと!
余談だけどブラビアもair play付いてんだよね。かつては対局だったのに。テレビで付いてんのブラビアくらいじゃ無いかな
ご丁寧にありがとうございます!
そう、後期AirMacExpresです。普段ほとんどDVD(PS3→オンキョー経由)も観なくなったし、前ほどアンプをオンにして音楽をかけなくなったのでそこまではどうしても必須というわけでは無いのだけど、AVアンプの代替品でコンパクトなの探した方が良さそうだね。
マランツは高級イメージあったけどちょと調べてみます。ありがと!
余談だけどブラビアもair play付いてんだよね。かつては対局だったのに。テレビで付いてんのブラビアくらいじゃ無いかな
770名称未設定
2021/10/16(土) 11:44:44.36ID:z9KNrQfu0 AirMac Extremeに使える中継機ってないですかね?
772名称未設定
2021/10/16(土) 17:43:06.52ID:z9KNrQfu0773名称未設定
2021/10/16(土) 19:30:58.27ID:St6DKJeF0 1階になんでもいいから親機置いて
自分の部屋にExtremeを中継機としておけばいいだけじゃないの
なんでExtremeみたいなものを親機にしようとするんだ
自分の部屋にExtremeを中継機としておけばいいだけじゃないの
なんでExtremeみたいなものを親機にしようとするんだ
774名称未設定
2021/10/17(日) 14:26:58.22ID:B7f7XP8f0 AirMacを中継機として使おうとすると、
親機はWDSに対応してるかなんかしないとダメなので、何でもいいってわけにはいかないのでは?
親機はWDSに対応してるかなんかしないとダメなので、何でもいいってわけにはいかないのでは?
775名称未設定
2021/10/17(日) 16:29:20.40ID:+2Ssxull0 うちに使ってないExpressあるから、
友人だったらあげるのに
友人だったらあげるのに
776名称未設定
2021/10/17(日) 17:53:07.47ID:TTjTQbSj0 他メイカーのコンセントに挿せる中継機で繋ぐんじゃダメなん?
777名称未設定
2021/10/17(日) 17:55:06.94ID:TTjTQbSj0 親機-中継機-AirMacExpressでも良いと思うけど、ダメなん?
778名称未設定
2021/10/17(日) 17:57:06.41ID:TTjTQbSj0 AirMacExpress-Audio機器
なら親機や中継機が他社の物でも使えると思っていたけど。
なら親機や中継機が他社の物でも使えると思っていたけど。
779名称未設定
2021/10/17(日) 17:59:42.29ID:TTjTQbSj0 ごめん、前の人とごっちゃになってた。
780名称未設定
2021/10/17(日) 23:22:08.98ID:2MRohWJj0 高いけど、次買うならコレかおうとおもってる>> google nest wifi
これの拡張ポイントだけ単独で買ってAirMacに混ぜても広がるの?無線LANのエリアは
これの拡張ポイントだけ単独で買ってAirMacに混ぜても広がるの?無線LANのエリアは
781名称未設定
2021/10/19(火) 15:51:27.56ID:CKMInf9+0 TP-Linkって情報ダダ漏れになるってマ!?
784名称未設定
2021/10/20(水) 17:17:52.22ID:3ke8yF7o0 airMacから乗り換えた人のお勧めってどんなのがある?無難にバッファロー辺り?俺はauから支給されたものと両方で使ってます
785名称未設定
2021/10/21(木) 13:56:29.13ID:aU3drD5a0 バッファローかTP-LINKあたりかな?
キャリアのやつはあんまりおすすめしない
キャリアのやつはあんまりおすすめしない
786名称未設定
2021/10/21(木) 14:02:59.24ID:aU3drD5a0 あ〜NECのでもいいかもね
スマホゲーやってた時はゲーミングルーター使ってたわ
スマホゲーやってた時はゲーミングルーター使ってたわ
787名称未設定
2021/10/21(木) 18:03:31.10ID:/qpw6sb20 アップルはLinksys押しだよな
788名称未設定
2021/10/21(木) 23:05:50.21ID:kfXyd3HN0 高いのそれ?
789名称未設定
2021/10/26(火) 16:14:20.30ID:rdMF8bOj0791名称未設定
2021/10/26(火) 20:20:21.05ID:XH1U4ZbJ0 俺はこの辺を買おうかと思ってんだが…
ttps://www.linksys.com/jp/wireless-routers/mesh-routers/linksys-dual-band-ax5400-wifi-6-easymesh-compatible-router-e9450/p/p-e9450-a/
ttps://www.linksys.com/jp/wireless-routers/mesh-routers/linksys-dual-band-ax5400-wifi-6-easymesh-compatible-router-e9450/p/p-e9450-a/
793名称未設定
2021/10/27(水) 03:21:51.76ID:8ZmRvq/X0 IPoEにしたくてTP-Linkのルーター買ってAirMac Expressをブリッジで使おうと思ってたんだけど、AirMacって他社の子機には使えないんだな
794名称未設定
2021/10/27(水) 09:03:23.14ID:a9v8kTFL0 使えるよ
俺は使ってる
ケーブルテレビから配布されたHUMAXの子機としてExpress
俺は使ってる
ケーブルテレビから配布されたHUMAXの子機としてExpress
797名称未設定
2021/10/27(水) 12:15:32.59ID:a9v8kTFL0 IPoEだとダメな可能性は否定できない
うちはちがうから検証できない
単に子機として使えるかどうかっていう意味では使えてる
うちはちがうから検証できない
単に子機として使えるかどうかっていう意味では使えてる
798名称未設定
2021/10/27(水) 12:52:19.60ID:8ZmRvq/X0799名称未設定
2021/10/27(水) 13:48:03.26ID:8ZmRvq/X0 と思ったが接続までは出来たけど、拡張モードにするとまた繋がらなくなったわ
800名称未設定
2021/10/29(金) 21:14:42.01ID:V9zLfWwW0802名称未設定
2021/10/30(土) 18:03:16.42ID:6BnIqWcR0 >>800
いや、無線LANの拡張がしたかったのよ
もうtp-linkのメッシュ拡張機買ったからいいです
ありがとう
とりまWake On Demandが使えないので困ってるけどスレチなので
他もAirMac Expressに比べたら使い勝手悪いんで往生してますわ
爆速にはなったけど
いや、無線LANの拡張がしたかったのよ
もうtp-linkのメッシュ拡張機買ったからいいです
ありがとう
とりまWake On Demandが使えないので困ってるけどスレチなので
他もAirMac Expressに比べたら使い勝手悪いんで往生してますわ
爆速にはなったけど
803794
2021/10/30(土) 21:01:25.19ID:9vOPl7I70 いやまじで拡張じゃなくて接続だよ
拡張はAirMac同士の場合
他者製のものの子機にするなら接続
どちらも同じSSIDのネットワークになって一体化するって結果は同じになるけど
拡張はAirMac同士の場合
他者製のものの子機にするなら接続
どちらも同じSSIDのネットワークになって一体化するって結果は同じになるけど
804名称未設定
2021/10/30(土) 21:37:51.11ID:nbyGTwBm0 メッシュと違って遅くなるけどな
805名称未設定
2021/10/30(土) 21:52:37.55ID:AQFmoH3N0 >>803
それだと一切AirMacには繋がらなかったのよ
で、よく見たら拡張やないやんけ!
で拡張にしたら今度は親機に繋がらず
今となってはNASもTime Machineも使えて桁違いに高速になって快適だからいいんだけど、Wake On Demandが使えないのでいちいち遠い離れまで行ってスリープ解除させなきゃならんのが面倒臭い
それだと一切AirMacには繋がらなかったのよ
で、よく見たら拡張やないやんけ!
で拡張にしたら今度は親機に繋がらず
今となってはNASもTime Machineも使えて桁違いに高速になって快適だからいいんだけど、Wake On Demandが使えないのでいちいち遠い離れまで行ってスリープ解除させなきゃならんのが面倒臭い
806794
2021/10/31(日) 00:09:17.26ID:xPs/HDl+0 >>805
っていうか、自分では選ばないよ
AirMacユーティリティでは新規のネットワークを作るか
既存のネットワークに接続かしか選択肢がなかった気が
だから既存のネットワークに接続するを選んで設定していく
全部設定が終わった後にAirMacユーティリティで
Expressの設定の詳細を見てみると接続になってるって感じだった
っていうか、自分では選ばないよ
AirMacユーティリティでは新規のネットワークを作るか
既存のネットワークに接続かしか選択肢がなかった気が
だから既存のネットワークに接続するを選んで設定していく
全部設定が終わった後にAirMacユーティリティで
Expressの設定の詳細を見てみると接続になってるって感じだった
807名称未設定
2021/11/10(水) 02:55:22.51ID:iVCwrWec0 Extreme新しいのでねーかなー
もうルーター事業無理?
もうルーター事業無理?
808名称未設定
2021/11/10(水) 09:06:16.31ID:1so69OOg0 もうとっくになくなってるかと
809名称未設定
2021/11/11(木) 04:55:35.10ID:JMUYMh7v0 ADSL時代に買ったExtreme
ADSL解約した後、処分しないでしまっておいたんだが
この度、光回線にしてExtreme繋げたら早い早い
まだまだ全然使えたわ
ADSL解約した後、処分しないでしまっておいたんだが
この度、光回線にしてExtreme繋げたら早い早い
まだまだ全然使えたわ
810名称未設定
2021/11/11(木) 11:10:40.21ID:vx+ceuz30812名称未設定
2021/11/13(土) 02:42:42.20ID:TtLdC1D20813名称未設定
2021/11/13(土) 03:49:18.08ID:x/MVnIDK0814名称未設定
2022/03/21(月) 03:35:24.63ID:5HpebmMC0 購入前質問です
ルータ機能と無線機能殺して、timecupcelとdhcpサーバ機能だけ使いたいんですが可能でしょうか?
また、dhcpサーバ機能は、dhcp指定範囲外(フォーカス外)のipに対して、macアドレスによる固定採番は可能でしょうか?
よろしくお願いします
ルータ機能と無線機能殺して、timecupcelとdhcpサーバ機能だけ使いたいんですが可能でしょうか?
また、dhcpサーバ機能は、dhcp指定範囲外(フォーカス外)のipに対して、macアドレスによる固定採番は可能でしょうか?
よろしくお願いします
815名称未設定
2022/03/21(月) 19:54:40.72ID:QgtD7Rs50 ルータ機能を殺したらDHCPサーバになれないのでは
816名称未設定
2022/03/21(月) 23:41:15.36ID:GIEzJkbd0 ターミナル使って設定すれば、個別に機能をon/off出来るんじゃない?
やり方は知らんけど。
やり方は知らんけど。
817名称未設定
2022/04/18(月) 10:15:39.45ID:iqcZ+4HW0 AirMacのアプリ→クライアントで以前までは誰が接続しているか名前で表示されていたのですが、今はWi-Fiアドレスが表示されて分かりづらいです...
アプデでこういう仕様になってしまったのでしょうか?
アプデでこういう仕様になってしまったのでしょうか?
818名称未設定
2022/06/01(水) 11:26:33.97ID:aEUjy5FV0 今使ってるルータが微妙だから買い換えたいと
ずっと思っていながら今に至るので
新型AirMacが出るかもとか聞くとよけい迷う
たぶん待ってしまう
ずっと思っていながら今に至るので
新型AirMacが出るかもとか聞くとよけい迷う
たぶん待ってしまう
819名称未設定
2022/06/01(水) 11:38:13.96ID:kqn5MWiz0 出るの??
820名称未設定
2022/06/01(水) 18:30:30.21ID:8CT9m3pS0 もうappleは無線LANから手を引いたってじっちゃが言ってた
821名称未設定
2022/06/01(水) 18:38:20.34ID:6kVu4ol20 Expressの替わりに
ちびファイ3買ったわ
接続数増やすと不安定
ちびファイ3買ったわ
接続数増やすと不安定
822名称未設定
2022/06/01(水) 18:54:25.00ID:2BqU4RWl0 アップル、iOSが動く謎の「ネットワークアダプター」を開発中か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b439379e6e7b82ce7f5ecea4209cfff53355642b
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b439379e6e7b82ce7f5ecea4209cfff53355642b
823818
2022/06/01(水) 21:38:59.90ID:QUYiCWS/0824名称未設定
2022/06/01(水) 23:33:00.74ID:Y0hOgRTu0 撤退するっていっただろうに
今更、ルーター出して儲かるとも思えんがなぁ
今更、ルーター出して儲かるとも思えんがなぁ
825名称未設定
2022/06/02(木) 09:09:22.06ID:byslc7dH0 撤退はずっと前にしていて、iOSで再開するって話でしょ
まるで噛み合ってないw
まるで噛み合ってないw
826名称未設定
2022/06/02(木) 10:56:15.55ID:Fzv3GRUj0 モニタも復活したからして欲しいよな
827名称未設定
2022/06/02(木) 11:56:56.98ID:bQ3y7UYI0 iOSでってどういうこと?
ルータがiOS搭載してスマホから操作とか?
ルータがiOS搭載してスマホから操作とか?
828名称未設定
2022/06/02(木) 12:10:53.58ID:aiqNFf3V0 CinemaDisplayが逝ってしまい、LG 5Kを急いで購入したらStudioDisplayが発売され、買い替え
AirMac長く使ってたので、最近、Linksysを購入
まさか、AirMac復活!? このタイミングでまたもや?
AirMac長く使ってたので、最近、Linksysを購入
まさか、AirMac復活!? このタイミングでまたもや?
829名称未設定
2022/06/02(木) 12:12:33.40ID:bQ3y7UYI0 最後モデルから何年くらいだ?5年くらいか?
830名称未設定
2022/06/02(木) 12:28:09.49ID:byslc7dH0831名称未設定
2022/06/02(木) 13:00:14.27ID:aiqNFf3V0 >>830
Linksysは設定が沼
結局、ブリッジで使ってる
Wi-Fiはいいんだけど
有線のIPアドレスがなぜかちゃんとしてくれない
ブリッジで、全部Wi-Fiで使えば、まあ、幸せ
USBついてる機種が必要だったから選択が限られていたというのもある
AirMacの確実性がなつかしい(人にあげてしまった)
でも、アポストでも取り扱いしてる推奨品なんだよなぁ
一度、IO-DATEの製品にしたことあったけど、似たような感じだった
やっぱAirMacは偉大
Linksysは設定が沼
結局、ブリッジで使ってる
Wi-Fiはいいんだけど
有線のIPアドレスがなぜかちゃんとしてくれない
ブリッジで、全部Wi-Fiで使えば、まあ、幸せ
USBついてる機種が必要だったから選択が限られていたというのもある
AirMacの確実性がなつかしい(人にあげてしまった)
でも、アポストでも取り扱いしてる推奨品なんだよなぁ
一度、IO-DATEの製品にしたことあったけど、似たような感じだった
やっぱAirMacは偉大
832名称未設定
2022/06/02(木) 13:13:29.07ID:byslc7dH0 >>831
マジですか・・・
まだしばらく悩み続けておきます
情報提供ありがとうございます
なんでかうちのExtremeにExpressをぶら下げると全体がめっちゃ遅くなっちゃうんですよね
んで仕方ないからケーブルテレビから配られたHUMAXのセットトップボックスを
ルータにしてそれにExtremeは有線で直結、Expressは同様に無線でぶら下げて使ってる
これだとスピードはそこそこ出るんだけどときどきExpressを見失うんだよね
試しにもう一度Extremeメインに戻してみようかな
マジですか・・・
まだしばらく悩み続けておきます
情報提供ありがとうございます
なんでかうちのExtremeにExpressをぶら下げると全体がめっちゃ遅くなっちゃうんですよね
んで仕方ないからケーブルテレビから配られたHUMAXのセットトップボックスを
ルータにしてそれにExtremeは有線で直結、Expressは同様に無線でぶら下げて使ってる
これだとスピードはそこそこ出るんだけどときどきExpressを見失うんだよね
試しにもう一度Extremeメインに戻してみようかな
834818
2022/06/03(金) 22:55:26.06ID:t/a33Aqh0835名称未設定
2022/06/04(土) 06:09:20.11ID:z3JLOdIl0836名称未設定
2022/06/06(月) 05:34:54.26ID:VojGneAw0 うちのは白くて平たい半片みたいなやつでまだ問題なく動いてるけど正直いつ壊れるかわからない
アップルがAirMac復活してくれるのなら大歓迎で即購入するんだけどどうなるんだろ?アップル製品多く持ってるとやっぱり設定簡単連携も便利なんだよなぁ
アップルがAirMac復活してくれるのなら大歓迎で即購入するんだけどどうなるんだろ?アップル製品多く持ってるとやっぱり設定簡単連携も便利なんだよなぁ
837名称未設定
2022/07/16(土) 08:53:27.96ID:oxIHMyBQ0 ウチのAirMac Extreme 802.11n、使い続けて12年目
さすがにそろそろ代替を考えないとな
さすがにそろそろ代替を考えないとな
838名称未設定
2022/07/17(日) 02:11:19.39ID:wlFgzFuS0 time capsuleと最後のAirMac Extremeモデル
すっげー熱でるから寿命短そうなんだよなぁ
第五世代の方が持ち良さそう
すっげー熱でるから寿命短そうなんだよなぁ
第五世代の方が持ち良さそう
839名称未設定
2022/07/31(日) 04:22:28.14ID:mf/T22uz0 airmacの最終縦型のtime capsule付きの購入を検討しています
現状は回線がeoでルータがeo提供のrt-100で無線機能は殺していて、アクセスポイントとしてeoレンタルのdeco x20をぶら下げています
airmac導入の際は、rt-100をブリッジモードにして、
airmacの無線も殺して、その下にx20をぶら下げるつもりです
現状での不満は、eo-rt100のdhcpが32個maxで枯渇したこと、
当然dhcpの範囲も最大32個なのですが、範囲外のipに対してmacアドレスを基にした固定ip採番ができないことです
airmacを導入するにあたり質問です
前提として、クラスc(サブネット24)の範囲しか使用しません
airmacのdhcp範囲(個数)に制限はないのか?
dhcp範囲内、範囲外問わず固定ip採番は可能か?
それらは下にぶら下げたx20接続のipに対しても可能か?
できればデバイスの方でのip固定設定をやめて、airmacでipの一元管理をすることが理想なのですが実現可能か?
以上です
よろしくお願いいたします
現状は回線がeoでルータがeo提供のrt-100で無線機能は殺していて、アクセスポイントとしてeoレンタルのdeco x20をぶら下げています
airmac導入の際は、rt-100をブリッジモードにして、
airmacの無線も殺して、その下にx20をぶら下げるつもりです
現状での不満は、eo-rt100のdhcpが32個maxで枯渇したこと、
当然dhcpの範囲も最大32個なのですが、範囲外のipに対してmacアドレスを基にした固定ip採番ができないことです
airmacを導入するにあたり質問です
前提として、クラスc(サブネット24)の範囲しか使用しません
airmacのdhcp範囲(個数)に制限はないのか?
dhcp範囲内、範囲外問わず固定ip採番は可能か?
それらは下にぶら下げたx20接続のipに対しても可能か?
できればデバイスの方でのip固定設定をやめて、airmacでipの一元管理をすることが理想なのですが実現可能か?
以上です
よろしくお願いいたします
840名称未設定
2022/07/31(日) 10:23:20.56ID:58tT7nhK0 アルファベット小文字ばっかりって読みづらいね
とりあえず
振れるアドレス数の上限は当然ある
IPアドレスはデバイスがなんでも固定はできる
MACアドレスに対応させるだけだから
っていうかなんでもうオワコンのTimeCapsuleを
今から導入しようとしているのかがわからん
新規に導入する機器じゃないっしょ
これまで使ってた人が継続して使いたいってのはあるとしても
とりあえず
振れるアドレス数の上限は当然ある
IPアドレスはデバイスがなんでも固定はできる
MACアドレスに対応させるだけだから
っていうかなんでもうオワコンのTimeCapsuleを
今から導入しようとしているのかがわからん
新規に導入する機器じゃないっしょ
これまで使ってた人が継続して使いたいってのはあるとしても
841名称未設定
2022/07/31(日) 11:30:09.01ID:IoX+L0Jb0 necもmelcoもdhcp周りクソでヤマハ高いしなーとぐぐってたら、
airmacの設定周り良さげでnasまで付いてて中古1万以下余裕ならいいなーと
無線周りはdecoあるし
airmacの設定周り良さげでnasまで付いてて中古1万以下余裕ならいいなーと
無線周りはdecoあるし
842名称未設定
2022/07/31(日) 11:30:31.37ID:IoX+L0Jb0 あと回答ありがとうございました
843名称未設定
2022/09/27(火) 14:28:31.19ID:KY+rSNH50 サードパーティのルーターじゃairmac並にMacからいろいろ設定するの無理かな
ゲスト設定とかできるんやろか
ゲスト設定とかできるんやろか
844名称未設定
2022/09/27(火) 14:47:14.00ID:UqL1P7VO0 今時のルータはwebブラウザ経由でいろいろ設定するのが普通じゃないのかな
MacもWinも同じように設定できる
ゲスト設定ができないルータなんてあるのかな?たぶんないと思うけど
webブラウザ経由の設定のほうがある意味高機能だよ
AirMacユーティリティはよくわかってない人でも間違えにくい、
という点で便利だけど機能は結構限定されている
MacもWinも同じように設定できる
ゲスト設定ができないルータなんてあるのかな?たぶんないと思うけど
webブラウザ経由の設定のほうがある意味高機能だよ
AirMacユーティリティはよくわかってない人でも間違えにくい、
という点で便利だけど機能は結構限定されている
845名称未設定
2022/09/27(火) 18:16:07.29ID:Qb8F3ncr0846名称未設定
2022/10/01(土) 03:26:21.88ID:Cbu2bmqM0 AirMac Extremeの第五世代をMacstudioで使ってみたんだが
PS3に繋げられないんだが何か方法があるんだろうか?
vitaには繋がるんだけどなんでなんだ
あとUSB有線つかってプリンター繋げたけど繋がらなかった
これはプリンターのドライバー側の問題かな?
PS3に繋げられないんだが何か方法があるんだろうか?
vitaには繋がるんだけどなんでなんだ
あとUSB有線つかってプリンター繋げたけど繋がらなかった
これはプリンターのドライバー側の問題かな?
847名称未設定
2023/05/29(月) 20:54:59.02ID:ubZ5BeCI0 ようやくApple Siliconに移行して
純正Time Capsule使えるか不安だったけど
Rosetta上の動作じゃなくてApple Silicon用に作ってるのかw
安心した
弁当箱タイプの他に筒状のTime Capsuleもまだ未開封で保存してあるからな!
純正Time Capsule使えるか不安だったけど
Rosetta上の動作じゃなくてApple Silicon用に作ってるのかw
安心した
弁当箱タイプの他に筒状のTime Capsuleもまだ未開封で保存してあるからな!
848名称未設定
2023/05/29(月) 20:55:15.86ID:ubZ5BeCI0 あ、Air Macユーティリティのことね
849名称未設定
2023/05/30(火) 10:29:36.23ID:5z7zBoyR0 家庭用だからアクセス頻度少ないのもあるが、弁当箱10年以上使えてるな・・・
発熱が結構あるので耐久性は期待してなかったけどファンレスなのが逆に良いのか
発熱が結構あるので耐久性は期待してなかったけどファンレスなのが逆に良いのか
850名称未設定
2023/05/30(火) 15:47:43.38ID:2BbLUJp10 うちも第三世代の弁当箱。5GHzでiPhoneとつなぐと
安全性の低いセキュリティて表示される
電子レンジには強いのだけどな
安全性の低いセキュリティて表示される
電子レンジには強いのだけどな
851名称未設定
2023/05/30(火) 16:02:19.78ID:741CXhm/0 Time CapsuleのHDDって静音すぎて逆に怖いんだけど
ロストテクノロジーだったりするのか
ちな、未使用の筒状のTime CapsuleはeBayでアメリカの出品者が操作ミスってタダで手に入れた
ロストテクノロジーだったりするのか
ちな、未使用の筒状のTime CapsuleはeBayでアメリカの出品者が操作ミスってタダで手に入れた
852名称未設定
2023/05/30(火) 18:03:02.01ID:ZW7MzgZH0 乞食自慢かよ
853名称未設定
2023/05/30(火) 18:35:25.16ID:41vR3X3y0 乞食自慢と言うよりパクリ自慢だよな ある意味詐欺で刑事訴追されても仕方がない
本来ならば相手の操作ミスであっても何らかの方法で支払いはしなきゃならないはずだしな
本来ならば相手の操作ミスであっても何らかの方法で支払いはしなきゃならないはずだしな
854名称未設定
2023/05/30(火) 18:52:39.30ID:2BbLUJp10 たぶん技適マークもついてないよね
国内では使っちゃいけないことになってるけど・・
国内では使っちゃいけないことになってるけど・・
855名称未設定
2023/05/30(火) 20:35:04.64ID:mILLs/Eb0 ワハハ
856名称未設定
2023/05/30(火) 22:23:49.11ID:YTb67zhN0 うちのTime Capsuleの購入日は2012/06/15だった・・・
こんな長持ちだったらそりゃAppleも儲からなくて作るのやめるわ・・・
こんな長持ちだったらそりゃAppleも儲からなくて作るのやめるわ・・・
857名称未設定
2023/06/07(水) 19:02:51.10ID:iRUD3OlJ0 うちの第5世代TimeCapsuleで高温警告出っぱしになり
時々再起動する有様なので夏の盛りを迎える前に
同型機(中古)を買って入れ替えた
今まで使ってきた方はそのうち開けて掃除でもしてみよう
ほぼ10年稼働したんだなあ
時々再起動する有様なので夏の盛りを迎える前に
同型機(中古)を買って入れ替えた
今まで使ってきた方はそのうち開けて掃除でもしてみよう
ほぼ10年稼働したんだなあ
858名称未設定
2023/06/17(土) 18:44:51.86ID:QlF8AB8m0 ユーティリティで検出出来なくなった
RT-SW-からPCやらタイムカプセルやらに分岐してる
IPアドレス直打ちなら設定画面に入れるんだが・・・
タイムカプセルは無線もルーター機能も切ってる
RT-SW-からPCやらタイムカプセルやらに分岐してる
IPアドレス直打ちなら設定画面に入れるんだが・・・
タイムカプセルは無線もルーター機能も切ってる
859名称未設定
2023/12/06(水) 03:02:48.99ID:Ul0QESyH0 2013年モデルの2TTimeCapsuleを2018年に買って
トラブルなしで使い続けてる
WPA2パーソナルが現役なうちは使い続けると思う
バックアップにも使ってるけど気分の問題だな
外付けHDDにバックアップ取ってるし
トラブルなしで使い続けてる
WPA2パーソナルが現役なうちは使い続けると思う
バックアップにも使ってるけど気分の問題だな
外付けHDDにバックアップ取ってるし
860名称未設定
2023/12/06(水) 20:25:40.79ID:WPeEG0p90 ってことは有線でNASみたいに使ってるってことだよね
それはルータがバカになっていると思う
ルータ再起動でだいたいは治るはずだけど
それはルータがバカになっていると思う
ルータ再起動でだいたいは治るはずだけど
862名称未設定
2024/04/28(日) 21:10:17.86ID:pF3dytM50 わー
863 警備員[Lv.8(前34)][苗]
2024/04/28(日) 22:00:01.08ID:/sgTiklZ0 見てるでー
864名称未設定
2024/08/23(金) 13:33:44.96ID:f1YaFanv0 というか効果があるから今年は寄せ集めカレンダーやらないならこの間には、粗がない人生がモットーだからな
この屁が出た中卒煽りババア
この屁が出た中卒煽りババア
865名称未設定
2024/12/04(水) 12:34:56.49ID:EmXOZ4TM0 AirMac Time Capsule 3T 2013年モデルのHDDがとうとう壊れたからWEBを見て換装トライ。
WD Red 6TBも買ってやる気満々だったが、裏蓋とってコネクターの大は簡単に外れたが、コネクター小二つを外すのに失敗し、コネクタ根に刺さるちっこい金属部分が剥がれてしまったorz
あれ、まっすぐ上に引っ張るか、、、
水平方向だと思ってスクレイパー使ったらあっけなく失敗
老眼で細かいところが見えにくくなっていることも原因だ
鬱だ、タヒのう
バッファローのTime Machine対応の二枚刺し2T NASと換装用のWD RED 8TBを2個をポチったよ
6TBはAmazonで返品申請したが、いい世の中になったな
WD Red 6TBも買ってやる気満々だったが、裏蓋とってコネクターの大は簡単に外れたが、コネクター小二つを外すのに失敗し、コネクタ根に刺さるちっこい金属部分が剥がれてしまったorz
あれ、まっすぐ上に引っ張るか、、、
水平方向だと思ってスクレイパー使ったらあっけなく失敗
老眼で細かいところが見えにくくなっていることも原因だ
鬱だ、タヒのう
バッファローのTime Machine対応の二枚刺し2T NASと換装用のWD RED 8TBを2個をポチったよ
6TBはAmazonで返品申請したが、いい世の中になったな
866名称未設定
2024/12/05(木) 05:39:02.65ID:LaNqwXli0 AirMac Time Capsule 2T使ってるけどルーターでしか使ってないや
HDDがイカれてもルーターが無事ならそのまま使うと思う
HDDがイカれてもルーターが無事ならそのまま使うと思う
867名称未設定
2024/12/05(木) 19:41:29.14ID:9NVDzJPh0 壊れたら外付けのHDDつければいいよ
869名称未設定
2024/12/05(木) 20:32:33.89ID:DH8a7rOD0 24時間稼働で10年持ったんだからよしとする
870名称未設定
2024/12/05(木) 22:01:23.98ID:/vzbPosZ0 過去に第3世代のTime Cupsuleで
HDDに異常があるとかでオレンジ点滅したけども
単に熱暴走だったみたいでHDDは問題なかった
今も現役で動いてる
HDDに異常があるとかでオレンジ点滅したけども
単に熱暴走だったみたいでHDDは問題なかった
今も現役で動いてる
871名称未設定
2024/12/05(木) 23:58:34.03ID:wJRpLWUW0 凄いな
調べたら第3世代って2009年発売だ
調べたら第3世代って2009年発売だ
873名称未設定
2024/12/18(水) 23:39:41.77ID:Z8nki4xJ0 もう廃棄した
牛NAS買って外付けUSBをTime Machineにしたら、数日かかったTimeCapsulの内蔵HDDよりかなり早く初回バックアップ(500GBぐらい)が終わった
牛NAS買って外付けUSBをTime Machineにしたら、数日かかったTimeCapsulの内蔵HDDよりかなり早く初回バックアップ(500GBぐらい)が終わった
874名称未設定
2024/12/21(土) 10:04:26.55ID:AkWO1Q980 TimeCapsule新製品
https://www.elevationlab.com/products/timecapsule
Appleの商標がまだ有効のはずだが
どうすり抜けたのか登録商標マーク付き
https://www.elevationlab.com/products/timecapsule
Appleの商標がまだ有効のはずだが
どうすり抜けたのか登録商標マーク付き
875名称未設定
2025/02/18(火) 07:10:41.61ID:hhk5ES6n0 TimeCapsuleの中のデータをiMacの外付けHDDにコピーしたらバチっと音がしてカリカリいうようになり外付けHDDが壊れた
iMacでは認識せずWindowsでは物理的エラーと出た
一回iMac本体にコピーからHDDにコピーすれば良かったのかな
とりあえずmacminiにTimeCapsuleの中のデータをコピー中
iMacでは認識せずWindowsでは物理的エラーと出た
一回iMac本体にコピーからHDDにコピーすれば良かったのかな
とりあえずmacminiにTimeCapsuleの中のデータをコピー中
876名称未設定
2025/02/28(金) 01:13:49.73ID:G1bXgtcv0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
877名称未設定
2025/04/27(日) 09:48:30.69ID:p4zFtQyF0 AirMacから新しいのにかえたいんだけど、Macに相性が良いのって他に何かないですかね?
878名称未設定
2025/04/27(日) 11:40:33.25ID:SI8GwwVm0 >>877
光回線 乗り換えるときにプロバイダから送られて来たWiFiルータそのまま使ってる
2回くらい替えたけど、いずれもMacと相性悪かった ことなんてない NECとバッファローだったかな
ちなみに 余ったベースステーションとAirMac ExpressはメッシュWiFiの中継機として使ってる
光回線 乗り換えるときにプロバイダから送られて来たWiFiルータそのまま使ってる
2回くらい替えたけど、いずれもMacと相性悪かった ことなんてない NECとバッファローだったかな
ちなみに 余ったベースステーションとAirMac ExpressはメッシュWiFiの中継機として使ってる
879名称未設定
2025/04/27(日) 15:19:55.50ID:5tdfZZpN0 JCOMから送られてきたルータはイマイチだったので
自分でNEC(Aterm)に買い換えたらめっちゃ快適になった
自分でNEC(Aterm)に買い換えたらめっちゃ快適になった
レスを投稿する
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 [少考さん★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 私「あたしはー!女ビッパーーーー!!!(お前らに抱きつく」
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]