X



FTPソフトって、どれ使ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
370名称未設定
垢版 |
2010/02/25(木) 01:22:55ID:JvwfU8h10
macのフリーのftpソフトって本当に少ないのね。日本語ソフトだけ少ないのかと思ったら、
海外のフリーウェアで探しても少ない。このスレでたびたび名前が出るサイバーダックは
動作がやたら重いし。ドザじゃないけど、さすがにソフトの貧相さには参るわ。
2010/02/25(木) 02:54:40ID:Z5BlG9QiP
>>370
確かにフリーウェアだと選択肢が少ないよね
アヒルがダメならあとはFilezillaくらいか?
2010/02/25(木) 07:49:23ID:d/yU5w7M0
>>369-370
RBrowserも事実上フリーって感じじゃない?
2010/02/25(木) 13:32:25ID:ryZNmiQ50
>>370
一方でMacFusionがフリーなのがすばらしひ。
まあフリーの選択肢は本当にしょぼいよね。
Macで唯一変化のない分野といえるかな
2010/02/25(木) 14:46:17ID:TQ57QsNV0
まぁ今時は素のFTPは使わないから、
SFTPかFTP-TLS/SSLに対応してないと困るよ。
375名称未設定
垢版 |
2010/02/25(木) 18:00:43ID:9xfCrDux0
ファイルの上げ下げならfireFTPでも充分。
ubuntuでもwindowsでも同じ操作感で使える。
あとは編集でkompozerとかgimpとかいろいろ使える。
2010/02/25(木) 19:52:04ID:ryZNmiQ50
邪道過ぎると思うがね。
それにFireFoxをメインブラウザとして使ってなきゃ起動が重過ぎて使えない。
2010/02/26(金) 01:58:20ID:bGt/OJyx0
>>366-369
亀だけど、転送履歴を削除すると見違えるほどに早くなる
2010/02/26(金) 16:43:13ID:XqUMD/op0
アヒルに寄付したらcyberducklicenseもらった
2010/02/26(金) 19:21:22ID:0N1IQ08S0
で、アヒルはどうなった?
2010/02/26(金) 19:35:50ID:XqUMD/op0
寄付を促すアラートが出なくなったよ
機能に違いは無いみたい
2010/02/26(金) 20:48:39ID:0N1IQ08S0
thx.

レスもらって以前ここだか趣味のWeb制作スレだかで
そんな話題があったの思い出したorz
2010/02/26(金) 21:22:22ID:CihMeshf0
>>380
3.4の嬉しいバグなのか、寄付なしでもアラートはでない
2010/02/26(金) 23:14:03ID:XqUMD/op0
>>381
既出だったのねorz
ちょっと前に趣味のWeb制作スレに書き込んだら変な奴に絡まれたさ。春だねw

>>382
アヒル使い意外と多いんだね。アップデートの確認を実行すると出るようになるかも
2010/02/27(土) 08:44:07ID:J3h7zSDt0
>>383
>アヒル使い意外と多いんだね。

そりゃタダだからだよ。
2010/02/27(土) 10:23:37ID:hp1YB9pz0
>>384
寄付ったぜー寄付ったぜー!
2010/02/27(土) 10:30:19ID:J3h7zSDt0
寄付してるのは1%にも満たない。
2010/02/27(土) 11:14:01ID:5OQzmzIiP
>>386
お前さんはアヒル使いなのかい?
使っているなら寄付したのかい?
2010/02/28(日) 18:41:08ID:gsMq7s7U0
寄付の代りにアマゾンのウィッシュリストのどれかを贈ろうと思ったが
japan尼アカウントから海外尼アカウントへ贈る事はできないのね…
こっちで検索してもウィッシュリスト出てこないし
2010/02/28(日) 19:38:50ID:zehOJ4WW0
RBrowser使ってるんだけど、さっきバージョンアプしたらアイコン変わった。
昔の方が良かったのにー。今のやつはセンス悪い。
2010/03/01(月) 01:16:58ID:/eV9BCiz0
前のアイコンも酷かったと思うが…
何にせよ、作者の美的センスが皆無なのは否めないよね
いつまでOSX初期やNeXT時代の絵を残しておく気なんだか
2010/03/05(金) 17:21:39ID:l6BKhca60
KeyHoleTVに比べれば・・・
2010/04/08(木) 16:02:47ID:g2VnZi6V0
Filezilla 10.3〜10.4対応版て、どこかにありますか?
2010/04/09(金) 11:06:09ID:n031TdHTP
>>392
ここから好きなバージョンを落としたまえ
ttps://www.ohloh.net/p/filezilla/download?package=FileZilla+Client+Stable+releases
2010/04/09(金) 11:07:15ID:n031TdHTP
>>393
あ、すまん10.5からしか無かったわw
2010/04/09(金) 11:08:43ID:n031TdHTP
>>392
これどうだ?
ttp://sourceforge.net/projects/filezilla/files/FileZilla_Client/3.0.6/
396名称未設定
垢版 |
2010/04/11(日) 12:26:01ID:y8siAvKH0
FireFoxを使っているので、《FireFTP》というアドオンを使用しています。時々落ちますが、動作が軽くて満足しています。
2010/04/13(火) 18:37:03ID:8HHGH3W/P
>>392
TigerのUnofficial Binariesでよければ
ttp://wiki.filezilla-project.org/Unofficial_Binaries
3.1.6から3.3.2.1まであるよ。
2010/04/16(金) 11:18:32ID:CkdJcTy+0
>>393-395,397
うう、ありがとう・・・・・・
試してみたがうちのMDD(ppc 10.411)は、v3.16以上は起動しないな。
ちゃんとpower-pcアポー選んでるんだけどなあ。
3.06は起動するものの鯖0.9.33にはじかれる。
2010/04/21(水) 08:29:52ID:QP2KQYby0
Panic の Tramsmit 4 発売が決まったみたい。T4はTransmit 4だとして、T-7って何だろう。
2010/04/22(木) 02:57:28ID:2+eWV5UU0
意味深だな。とりあえずyummyを超えないとね
2010/04/22(木) 02:58:57ID:2+eWV5UU0
ってただのカウントダウンかな?
2010/04/22(木) 13:03:41ID:aU1gn9jV0
>>401
ただのカウントダウンでした。orz

4出たら、ExpanDrive いらなくなるな...
2010/04/27(火) 17:59:04ID:vPLOX+m40
Transmit4きた
相変わらず欲しくなるようなPanicのデザイン
Leopard以降になってるから、次期CodaもTiger切りかな

それにしても専用ページのみならず銀行振込対応とか日本人に至れり尽くせりだな
2010/04/27(火) 20:33:12ID:PDPMt7yM0
メニューバーからサーバ開ける機能がとても良いのだけど、
文字化けしやがるな・・
2010/04/28(水) 00:02:44ID:uR4qxKpl0
>>403
Coda+Transmit4

Dresamweaver CS4

どっちがいいですか?
2010/04/30(金) 14:30:04ID:uRjkJPLn0
今のcodaはまだまだだよ。エディターとして弱い面がある
DWは知らん
2010/05/07(金) 20:44:36ID:po2NSA+C0
Transmit4.0.2キタ――(゚∀゚)――!!
けどバグ直ってねーや
2010/05/07(金) 21:39:42ID:1Tgpbp1R0
ところで、Forklift 2.0 βだが、Transmit4より早いぜ! ヒャッホー! ってBinaryNightsが言ってる。
2010/05/20(木) 01:04:34ID:VbUsXO430
Transmit 4 どうなのか見にきたけど、いまひとつ盛り上がってないな。
2010/05/20(木) 03:36:23ID:BI3xaH3I0
webサイト制作スレ行ってこい。
2010/05/20(木) 17:01:12ID:xyl5fqy70
Transmit4はFTP先をディスクとしてマウントする機能が
着いたから、ExpanDriveの出番が無くなってしまった...
2010/06/02(水) 20:20:58ID:rx/EnrWp0
Transmitきてたんだ。
3月頭「3」に買ったから無償アップグレード対象だった。
ラッキー。
2010/06/06(日) 01:00:50ID:8fdylWMe0
さっきTransmit4へUPしたけどなかデザインかっこいい。
2010/06/09(水) 19:15:43ID:gbdfJAVt0
Transmit 4.0.4とDW CS4で、
NAS上のファイルをいじると「アクセスは拒否されました」ってでる。
今までの3.6.6では問題ないのに・・・。
415名称未設定
垢版 |
2010/07/18(日) 17:42:18ID:7/fKL3dU0
>>408
transmit4買うの待った方がいいかも。Forklift 2.0 ベータ版かなり速い
アメリカのサーバ(webDAV)なのに3MBくらいの画像なら一瞬でプレビュー出る
フォルダごとファイルUPしたらtransmit4より倍以上速い

画像6枚入りフォルダ14.4MB
transmit4:18.5sec
Forklift2.0beta:7sec
2010/07/18(日) 18:11:53ID:7dVmR3+y0
>>415
どこのWevDAVサーバーですか?
417415
垢版 |
2010/07/19(月) 02:49:45ID:bq8OAWIp0
>>416
Bluehostです

所在地:東京都港区
ISP:Biglobe
回線:Bフレッツマンション
[無線LAN接続で計測]
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2010年7月19日月曜日 02時44分46秒
下り(ISP→PC): 27.13Mbps
上り(PC→ISP): 35.75Mbps

5回に1回はUP/DOWN共に45Mbps 以上出るけど、
いつも出る速度はこんなもん
※何故かUPの方が速度が速い
2010/08/06(金) 23:39:40ID:3uSRNj+20
Interarchyの10が出たと思ったらすぐに10.0.1が。
サイズも3MB以上減ってる…

コマンドラインツールがインストール出来ない等の不具合があるので、
とりあえず次のバージョンアップまで様子見が良いかも。
2010/08/07(土) 04:00:30ID:0+l1A9j7P
cyberduck、アップデートでサーバのcssファイルを直接弄れなくなった?
smultronで開けない
2010/09/07(火) 18:29:58ID:jAZhAtonP
アヒルの Windows 進出とか誰得だよ
2010/09/09(木) 23:06:06ID:3xBbF+dC0
>>420
いや、Windowsって日本語でまともに使えるフリーのFTPソフトってほとんどないに等しいから、その辺ちゃんと対応してたらドザ大喜びかも。
2010/09/10(金) 01:59:58ID:SnYF+cx20
シェアウェアでもないのに、リソース割いて何の得があるんだろう?

Windowsユーザって「無料じゃなければ価値無し」くらいの勢いだし。
まあドネーションする人は幾らか現れるだろうけど…

それとも、よっぽどMacユーザからの新たな寄付がこなくなったのかねえ。
ユーザーは固定化していそうだし。
2010/09/11(土) 11:55:20ID:7f9ynEZO0
>>422
>よっぽどMacユーザからの新たな寄付がこなくなったのかねえ。

アヒル使うやつは、もともと金出すつもりが無いヤツばっかりじゃん。
金出すヤツはTransmit選んでるよw
2010/09/25(土) 22:46:28ID:WfQeQlU00
ターミナルのFTPだと問題ないのに、Finderだとログイン後にエラーに
なってしまうのは俺だけ?

>〜内の一部のデータを読み込みまたは書き込みできないため、操作を完了できません。
>(エラーコード-36)
2010/09/25(土) 23:39:51ID:fOTnKx5h0
ターミナルではsudoでFWを飛び越えてて
FinderではFWが壁になってる

知ったかです。
2010/09/26(日) 02:57:21ID:a/9R/5O60
FinderでのFTPは読み込みは出来ても書き込みは出来ないよ
(普通は)
2010/10/14(木) 12:20:40ID:mXtVIXgk0
スノレバでcyberduck(3.6.1)がまともに動きません
移行ツールで旧Macからダックを移行させて、小窓のお知らせ新しいバージョンを
入手できますからアップグレードしました。が。
ftpでサーバに繋がりファイルも表示できますが、そこから駄目
転送ができないです。
以前は転送小窓がポップアップででてきた記憶があるのですがそれもなく
起動できても終了ができない(応答なし)で強制終了を選択しかなくとても困ってます
アヒルに似た代替アプリありますでしょうか
2010/10/14(木) 14:25:04ID:mEGuYFnA0
>>427
他のアプリ使う前に、関連ファイルを全部削除して再インストールしてみたら?
2010/10/14(木) 21:57:27ID:mXtVIXgk0
>>428
ありがとうございます。ブックマークを避難させて
関連ファイル削除し新規にサイトからduckをDLしてインストール
してみたところ、正常に動きました!
何ヶ月も悶々としていたのにこんな事で解決するなんて、助かりました!!
2010/10/18(月) 01:19:53ID:CIjRfggN0
すみません、こんばんは。
今までFTPでブログのバックアップを取っていましたが、
アップロードして展開する時にいちいちファイル毎にアクセス権を
設定しないと行けません。このアクセス権の設定も一緒にバックア
ップして、また展開もできるようなツールってありますでしょうか?
2010/10/18(月) 02:25:52ID:QpSoetRV0
まあ、Cyberduck
2010/10/22(金) 12:44:15ID:pxOi80880
WinSCP使ってます。
2010/10/22(金) 12:45:35ID:pxOi80880
誤爆
2010/11/01(月) 09:43:00ID:JxTEhp920
すいません。教えてください。
特定のファイル(*.php)をアップロードする時に、自動でパーミッションを変更する設定ができるFTPソフトはないでしょうか?できればフリーで。
FileZillaを使っているのですが複数のフォルダがある場合にパーミッション変更が大変で困ってます。
2010/11/06(土) 11:15:39ID:RXqD2oUz0
>>434
素直にTransmitかForkliftでも買っとけ。
2010/11/06(土) 15:05:20ID:+3P882la0
だ か ら
Cyberduckじゃ駄目なのかと
2010/11/07(日) 16:35:43ID:LlhuRwab0
>>431
どうやるんですか?
私は434ではありません。
2010/11/07(日) 17:10:59ID:GTi9Dy3z0
調べないんですか?
私はあなたの検索係ではありません。
2010/11/07(日) 21:47:25ID:LlhuRwab0
440名称未設定
垢版 |
2010/11/12(金) 20:57:28ID:h5lfteBU0
いいかげんnetfinder更新しろよ
おちまくりやろが
2010/11/15(月) 23:14:55ID:dSZH1Qws0
RBrowserの挙動が雪豹でおかしい。
2010/11/20(土) 17:19:14ID:dWWS3oFe0
需要が有るかは判らないけど、今Interarchyが60% offで販売中。
残り43時間ちょっと。
http://www.mupromo.com/deal/1365/7024/interarchy
2010/12/17(金) 20:07:11ID:TV4CIS0G0
transmit
fugu
filezilla
の3つでSFTP接続を試したのですが,失敗してしまいます.
ターミナルからのSSH接続が可能で,
Windows側ではWinSCPでSFTP接続できるのでサーバー側の問題ではないと思うのですが

Mac固有の問題等があるのでしょうか?
2010/12/17(金) 21:22:35ID:mfZ4x6w00
エラーログを見れば?
445名称未設定
垢版 |
2011/01/08(土) 06:26:30ID:asHei/Ow0
WindowsでWebdriveを使っていたので、同じくFTPサーバをマウントできるMacfusionを入れてみたけど、
ホスト上のファイルをmiで開こうとすると中身がない状態で開きやがる。
ローカルに一度コピーしてから開くと問題なく開くのに・・・

やたら重いし、困った。
2011/01/08(土) 15:56:52ID:/33mvIMC0
MacfusionてODBインターフェイスに対応してるの?

ところでODBって何の略?
2011/01/08(土) 16:33:04ID:vb04hlat0
>>445
MacFusionのバグじゃね? ExpanDriveもMacFuse Core使ってるけど、ちゃんと開けるし。
ちなみに、TransmitとInterachyにも同様の機能がある。
448名称未設定
垢版 |
2011/02/13(日) 02:42:50ID:h63AlR700
transmitでドットファイルの表示はできないんでしょうか。
2011/02/13(日) 10:41:34ID:NrvVhOWLP
>>448
「表示」→「不可視ファイルを表示」
2011/02/14(月) 09:33:49ID:I0RFlrhP0
アヒル
かわいいし
451448
垢版 |
2011/02/14(月) 10:03:58ID:7yn+HEhB0
ありがとうございます!
解決しました!
452名称未設定
垢版 |
2011/02/23(水) 22:26:36.17ID:AsCnUoUA0
フォークリフト良い?
2011/02/24(木) 05:16:32.02ID:n/5yciXY0
>>452
いいよ。ローカルブラウザとリモートブラウザをうまく組み合わせてる感じ。Finder感覚でいける。
何より早い。
2011/02/24(木) 09:05:19.42ID:qWwG+3wD0
cyberduck
2011/02/24(木) 09:37:26.68ID:fAWA+QCT0
Forkliftはver2になってから、ちょっとバギー。
2011/03/01(火) 14:21:12.93ID:eUR10YmeP
LivedriveでFTP送信するときに使いたいと思っているんだけどどのソフトがオススメかな?
いまCyberduck使ってるけど、分割してうpできないから
ファイルを一つ一つドラッグ&ドロップして擬似的に並列アップロードしてる
(フォルダ一個を放り込むと、一つのセッションであっぷしようとする)

フォルダをどかんと放り込むと、勝手に分割して(せめてファイル単位で)アップしてくれるもの
があれば、シェアウェアでも良いので教えてください。
2011/03/01(火) 15:18:08.43ID:2cvuBcZI0
Transmit一択
2011/03/01(火) 16:14:18.85ID:eUR10YmeP
じゃあTrasmit試してみるか
Appstoreに売ってるかな・・・?
2011/03/01(火) 17:45:35.05ID:xgNUkiPW0
Appstoreでも売ってるけど
パニックのサイトからドルで買った方が安い
2011/03/02(水) 05:21:29.64ID:lABFa2i70
Appでアヒル¥2800
だれか買ってやれよ
あとはまかせた、たのんだぞ
2011/03/02(水) 10:01:12.11ID:n3gCXCpQ0
値付けが微妙だw
2011/03/02(水) 13:01:58.26ID:rdFYcOlzP
わざわざappstoreから買うぐらいならとっくに寄付してる
2011/03/02(水) 13:23:46.90ID:SHH3UFha0
アヒル使うくらいならFilezilla使った方がまし
2011/03/02(水) 13:25:25.49ID:n3gCXCpQ0
FilezillaってUIがMacらしくなくってなぁ
2011/03/02(水) 13:28:45.71ID:z/4hcxhP0
発動条件がわからんのだけどアヒルはたまにCPU占拠するんだよなあ
UIはひどいけどFilezillaにしてるわ
466名称未設定
垢版 |
2011/03/02(水) 15:44:35.02ID:H6xEs6EQ0
Spartanmenがライセンス無料配布中だから早速もらってきた
これでやっとTransmitとおさらばできる・・・
フリースペース1GBもらえるのも嬉しい
2011/03/02(水) 15:48:57.90ID:1jgm/dsnP
>>466
> Spartanmenがライセンス無料配布中だから早速もらってきた
これなに?ググってもようわからん
2011/03/02(水) 17:38:35.99ID:S79+wI7K0
自演乙
2011/03/02(水) 18:00:13.04ID:1jgm/dsnP
>>468
え、それ俺のこと?
マジで分からないんだけど……
470名称未設定
垢版 |
2011/03/04(金) 02:36:12.86ID:YQ/abjl80
俺もマジわからん。>>466 は何を入手したんだ?
2011/03/04(金) 09:19:23.28ID:W98qiL3NP
書いてあるまんまじゃないの?
2011/03/04(金) 09:41:39.11ID:qDxHTLizP
>>471
http://www.google.co.jp/search?q=Spartanmen+FTP
3件しかヒットしない……
473名称未設定
垢版 |
2011/03/11(金) 08:47:43.71ID:RXWpXmd5P
Spartanmenなかなかいいな
同期タイマーが何気に便利だ
2011/03/11(金) 08:58:23.31ID:ktBtHr230
妄想乙
2011/04/04(月) 02:39:07.08ID:iw5EOvzr0
Cyberduckバージョン上げたらcgiのアップロード失敗した
ASCIIでアップできないようになってるなこれ…
前は設定すればいけたが設定項目自体がなくなってるのか?勘弁してくれ
2011/04/04(月) 04:38:44.09ID:HIOn6qCQ0
ドネーションウェアに勘弁してくれとか
2011/04/05(火) 04:58:36.96ID:bUx9OStL0
いやだめだろ
基本的な事ができないようじゃ
2011/04/27(水) 19:49:00.46ID:sYQx1/M30
インターフェースはアヒルが好きだったが
バージョンを重ねるごとに改善されるどころかいちいち重くなって
ディレクトリ移動だけで何拍も待たされる
アスキー転送できなくなったで作業効率が悪過ぎてイライラ
我慢ならなくなってFileZillaに乗り換えたよ。
2ペイン嫌いだけどサクッと快適になった
2011/04/27(水) 20:12:38.07ID:9rSDU2la0
FileZillaはフリーだからいいけどUIは仕方がないとしても
ファイルなんかのフィルタリング指定が出来ないのが致命的に困る
2011/05/24(火) 01:08:20.13ID:FrghYdKc0
TransmitはCodaとの連携もいいし、機能的には全く不満はないんだけど
Fetchのほうがアイコン可愛いから入れておきたい気はするんだよなあ・・・。
2011/05/24(火) 18:55:10.37ID:i+owSyT20
古くさい上に素人臭く、もろ3Dモデルなのに
可愛さは褪せない
2011/05/24(火) 19:05:01.58ID:i+owSyT20
>>614
色。

IE9のカラマネ対応も大嘘だったし、古くて新しいColorSyncは偉大だ。
2011/06/01(水) 00:32:31.48ID:DAsmDU630
>FileZilla
UIが残念なんだよUIが
2011/06/01(水) 00:39:44.06ID:2F4HOAG00
UIが残念なのは禿しく同意
でもついこの間の更新で接続速度とか動作がめっちゃ軽くなった
だからUIは我慢してしばらくはFileZillaでいくことにしたわ
2011/06/01(水) 02:38:14.71ID:2ZHCUtJb0
Filezilla一応なんかファイルフィルタリング出来る機能ついてた
凄い使いにくいけど
2011/06/20(月) 04:29:00.65ID:b7yX4P1D0
macfusionあれこれ試したがうまく動かない

クライアント側でなく接続先サーバの問題?
ssh無いサーバには接続できないのかな
2011/06/20(月) 15:44:49.05ID:CQFthyvF0
>>486
FTP と SSHのどちらかがサーバーになければ繋がらない。
488名称未設定
垢版 |
2011/06/21(火) 07:34:23.25ID:GrCoeRnD0
てすと
2011/06/21(火) 07:41:17.28ID:xgoNYgqI0
ずっと前はFTP専用のFetchとか使ってたけど
今はDreamweaverのFTP機能でローカルのデータとサーバーのデータを同期させてる
みんなそんな感じなのかな?
2011/06/21(火) 11:22:44.83ID:WlPrPJ7+0
有料ならTransmit
無料ならFilezilla
の二択
2011/06/21(火) 12:01:41.19ID:AKk84H1fP
FTPクライアントのくくりではないが、ForkLift2もオススメ
Transmitより転送速度出てるし
2011/06/22(水) 00:40:41.95ID:3iZV7ZAB0
Fetchは

MacOS 10.6対応『Fetch5.6J』最終テスト中です(2010/11/18)

っていつになったら最終テストが終わるのか
2011/06/26(日) 16:51:21.84ID:gop3PTQI0
Cyberduckがアップデートを重ねるにつれて残念になっていくな。
Trasmitに乗り換えようと思って試用版DLしたんだけど、コレってCyberduckからブックマーク書き出せたりする?
2011/06/26(日) 17:06:20.69ID:I3H3M+kP0
Cyberduckめちゃくちゃ重いよな・・・
どうしてこうなった・・・
2011/06/27(月) 14:16:26.81ID:b/RKaSn00
Cyberduckなんて最初の頃から駄目じゃん?
紹介したり使ってるのは残念な人達ばかりだし
2011/06/30(木) 14:34:58.21ID:0icOjFmI0
10.5.8でmacfuse使ってftpマウントしたいのですがうまいきません。sshfs, spotlightfs等も同じく。
10.5.8で使用されているという方いますか?
macfuse周辺のバージョン等、ほか注意点があったら教えて頂けると助かります。

ちなみにport経由で
macfuse @2.0.3_4
curlftpfs @0.9.1_0
sshfs @2.2_0
spotlightfs @0.1.0_2
を入れてます
macfusion.appでやってもだめです
2011/07/12(火) 23:40:43.36ID:O1OlJwk70
ftpの鯖ソフトってなにがいい?
やっぱproftpd?
2011/07/13(水) 00:32:00.59ID:PE4oTQTK0
>>497
むしろ、pureftpdやvsftpdを勧める。
499名称未設定
垢版 |
2011/08/16(火) 07:20:26.96ID:/h5Teash0
鯖ってデフォルトのやつってだめなの?

外付けHDDを参照したいのですがどうすればいいでしょうか?
シンボリックリンク作っても無視されるお
500名称未設定
垢版 |
2011/08/29(月) 21:27:03.85ID:1Oux/IM00
Fetch5日本語版って、お試し期間あるんでしょうか?
もしあるなら何日間ですか?
2011/08/30(火) 12:08:20.69ID:pEXPoGXY0
まったくやる気という概念のない日本語版より英語版買え
502名称未設定
垢版 |
2011/09/11(日) 23:45:47.87ID:83nxFNAC0
Transmitって、サーバ上のファイルのリネームできなくて不便じゃね?
2011/09/12(月) 00:58:29.18ID:QdCMbFT00
>>502
Panic から買った Transmit は普通にできるけど、どこの Transmit?
2011/09/12(月) 01:03:01.24ID:7yR/9EsS0
>>502
できるよ
505名称未設定
垢版 |
2011/09/12(月) 02:23:38.46ID:YSSfyIyo0
>>503
すまん、できたのか。
右クリックのメニューにないからできないと思ってたよ。
普通にOSと同じでEnterキーでいけるのね。
2011/09/12(月) 08:39:35.51ID:Qtf6D/cg0
>>502
できるけど
2011/09/13(火) 08:15:49.25ID:K+oy5TCy0
>>506
2011/10/22(土) 19:59:50.00ID:0BXsbgxC0
>>492
その間に本家ではとっくにバージョンアップしてるしな
何だよあの会社は
2011/10/23(日) 12:03:21.62ID:RSnuGLwTP
最終テストまで行ってないと見た
510名称未設定
垢版 |
2011/11/07(月) 00:16:47.62ID:TYAU6A/S0
Cyberduckがどんどんイマイチになってきたので、
Firefox+FireFTPに乗り換え。
2011/11/07(月) 12:38:39.48ID:mP13KAnA0
アヒルがイマイチじゃなかった時など無い
というかイマイチどころじゃない
2011/11/22(火) 22:57:47.33ID:HfeLHZ/D0
アヒルの悪いとこってメモリ喰いのところか?
今Flowが500円になってるから迷いどころ。
2011/11/23(水) 02:26:57.98ID:hjfjmXlbP
>>512
Flowは日本語のファイル名も問題無く使えるようになってるんかな?
2011/11/23(水) 11:34:11.82ID:99AiqUzz0
>>513
前になんかの詰め合わせで入ってたから使ったけど、どうもなんとなく不安定な感じがして使うのを控えてるよ
インターフェイスとかは好きなんだけどね、、、
2011/11/24(木) 16:05:02.93ID:HzqcIO2K0
FlowはFTPSが使えないから全然ダメだ。前バージョンの頃はサポートしてたのに。
2011/11/25(金) 03:27:07.37ID:b3bPQEM30
>>515
エンジンコアを作り直してるらしい。そのうち対応するんじゃね?
2011/11/25(金) 10:01:12.92ID:ZaBGR8L90
昔はそう言っていた気がするんだけど、最近はサポートしないって名言してるからなぁ。
代わりにSFTP使えって言ってるけど、SFTPとFTPSは全く別物だし...
http://fivedetails.com/flow/support/
2011/12/08(木) 22:14:13.89ID:oeNbsF2m0




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんな知ってる通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








2012/01/17(火) 13:27:27.02ID:E0Ix6Qok0
Cyberduckって安定してたのって3.21くらい?
2012/02/24(金) 16:41:09.41ID:Rs1Lf27m0
Interarchyのセールはまだですか?
2012/03/09(金) 14:00:36.97ID:F69Uwta2P
Flow FTP/SFTP使ってるんだけど、選択したディレクトリのパスをコピーってできないよね?
Webサイトの説明を見るとシングルクリックでコピー出来ます!みたいな事書いてあるけど。。。
やりたい事は任意のディレクトリ「example」を選択して?+Cしたら
「/home/user/www/example」って文字列がクリップボードにコピーされて欲しいんだよ
2012/03/09(金) 14:01:54.82ID:F69Uwta2P
>>521
文字化けした・・・
Command + Cしたら、です
BASE Web URLをセットしてもコピーされないし、再インストールしても変わらん・・・
Mac App Storeのv1.6もWebサイトで配布されてるv1.7でもダメだわ
523名称未設定
垢版 |
2012/03/12(月) 10:21:00.13ID:hnhu74OAP
もしかして誰もFlowなんて使ってないのかな...w
パスのコピーさえ出来ればTransmitから乗り換えてもいいんだけど
2012/03/13(火) 04:03:20.53ID:7k/v3BnJ0
>>521
Flowは知らんが、先日85円だったYummy FTPはできるな。
ftp://からだけど。
2012/03/13(火) 11:36:48.08ID:lU0iEetp0
Interarchyもコピー出来るな
2012/03/13(火) 11:47:14.12ID:3vjTFkdH0
FlowはFTPSのサポート止めたから使わなくなったな。
527名称未設定
垢版 |
2012/03/13(火) 12:15:45.16ID:8BgYHlAMP
Flowではパスのコピーは無理っぽいのか〜
大人しくTransmitに戻るわ
2012/03/21(水) 15:52:47.01ID:QG1snEWn0
Transmitの同期(ミラーリング)を使う時に、
シミュレーションモードの結果画面から
同期させたいの/させたくないのを選択してから実際の同期ができれば
自分の用途としては100%満足なんだけどなぁ
2012/04/18(水) 19:10:58.23ID:L92qtqQh0
12/04/13 に来た「Java for Mac OS X 10.6 Update 8」インストール後,CyberDuckが起動できなくなっていたところ,
本日(12/04/18)来た「Java for Mac OS X 10.6 アップデート 8」インストール後,起動できるようになりました。
2012/04/19(木) 22:58:58.51ID:7iU4TkES0
知合いの会社のFTPサーバーにCyber Duckでなら繋げられるんだけど、CromeaとかFire foxなんかのBrowserだと「データを受信していません」見たいなメッセージがでてつながりません。

原因何か、考えられますか?
2012/04/19(木) 23:01:07.88ID:87icrJZo0
FTPモードの問題なんじゃないすか
2012/04/20(金) 01:39:35.36ID:oMWEHZtY0
>>531
回答ありがとうございます。

Cyber DuckとBrowserでモードが違う可能性があるということでしょうか?
Cyber Duck はパッシブだと思うのですが、Browserはアクティブの可能性があるということでしょうか?
533名称未設定
垢版 |
2012/06/22(金) 21:30:28.55ID:r2bxzGG40
TransmitとAutomatorでレン鯖のデータを定期バックアップしたいんだけど
ディレクトリの変更できませんでしたってエラーが出る。
やり方分かる人がいたら教えて欲しい。
534名称未設定
垢版 |
2012/06/23(土) 10:16:40.57ID:wIN16okOP
>>533
この項目を設定するだけでオッケー
http://d.pr/i/HA0l
2012/06/23(土) 14:17:17.69ID:VVMk6cuB0
ftpソフトと言っていいかどうかわからんけど
http://www.activeopen.co.jp/
便利。
536533
垢版 |
2012/06/23(土) 22:48:43.44ID:MWKnMHZG0
>>534
だよねぇ。何が引っ掛かってるんだろうか…。
もうちょっと調べてみる。
ありがとうね。
2012/06/24(日) 03:04:32.82ID:3gzJzRxW0
ずっとFetchを試用で
538名称未設定
垢版 |
2012/08/25(土) 20:06:13.90ID:Uz7x/iWc0
はじめまして!マリです。先ずは自己紹介をさせてください。
はじめまして!由美です!
539名称未設定
垢版 |
2012/08/27(月) 15:48:02.35ID:AwPrQlIY0
それから、ラジコン以外でも、 最近は動物園に行って まったりとさしししするのにも凝ってます。 ちなみに、好きな食べ物は蟹味噌、嫌いな食べ物は鳥鍋です。 尊敬する人は片山さつきで、趣味のラジコンも、 実は片山さつきの影響を受けて
自分ではAA型に似合わず孤独をこよなく愛する性格だと思います。 座右の銘は『どんなにつらくても、命まではとられない』です。 今はインテリアコーディネーターをやっていますが、 孤独をこよなく愛するわたくしにピッタリだと思っています。
540名称未設定
垢版 |
2012/08/28(火) 21:39:19.02ID:xWfobs5b0
さやかは、1905年生まれで、星座は鳳凰(ほうおう)座、 血液型はRH−A型、する事が無くて困っている状況です。 今は土木施工管理技士してるんですけど、 いつでも人と関わっていたいさやかに合ってると思ってます。
それから、ラジコン以外でも、 最近は動物園に行って まったりとさしししするのにも凝ってます。 ちなみに、好きな食べ物は蟹味噌、嫌いな食べ物は鳥鍋です。 尊敬する人は片山さつきで、趣味のラジコンも、 実は片山さつきの影響を受けて
541名称未設定
垢版 |
2012/08/30(木) 18:19:23.26ID:8dHBWdiw0
まー、悪かった事がある。繰り返しになるが、インアクティブで埋まると、こんな事なのだけれども、それがなくなったように思うのだけれども、M o u n t a in L i o nから顕著な事を書いてはいるので「その2」。
わたくしは、1951年生まれで、星座は山羊(やぎ)座、 血液型はAA型、独身です。 趣味は旅行、最近興味があるのはヌクレオチドです。
542名称未設定
垢版 |
2012/08/31(金) 16:02:55.02ID:aHoqQM6E0
まー、悪かった事しかしないので、ちょこちょことインアクティブとして使い切る。 単なるネットワークディスク上に仮想ディスクを置く事に関しては非推奨であったはず。
あたしの趣味は映画鑑賞で、 ё型の女性には珍しいと思うけれど、 自分の力で何かを作り上げたい性格には合ってるんじゃないかな。 最近は財務にも興味があります。 いつも大事にしている言葉は『考えるより、感じろ』です。
543名称未設定
垢版 |
2012/09/03(月) 16:58:51.76ID:bDqAvduv0
アップデートには、オーディオアプリケーションを停止して、最初のリリースから約1カ月が経過して、同ソフトウェアで真っ先に検出された。
あと、趣味のスカイスポーツ以外でも、 最近は歩道橋の上に行って繊細にじたばたするのも好きだな。 ちなみに、好きな食べ物は焼肉ハンバーグ盛り合わせ、でも、もずく酢は苦手。 尊敬する人は浜崎あゆみで、趣味のスカイスポーツも、 実は浜崎あゆみの影響で始めたんだ。
544名称未設定
垢版 |
2012/09/03(月) 17:32:48.90ID:nakzmX2W0
わかりした
545名称未設定
垢版 |
2012/09/05(水) 00:33:14.75ID:C/cvBqnJ0
はじめまして!由美です!
何か良い解決策はないでしょうか?
546名称未設定
垢版 |
2012/09/05(水) 00:38:56.52ID:VeUJqDwf0
ありす
547名称未設定
垢版 |
2012/09/10(月) 17:25:47.82ID:+KQf2pIi0
うっす、伊藤雄介ッス。
由美は、1938年生まれで、星座は蛇(へび)座、 血液型はД型、する事が無くて困っている状況です。 今はカラーコーディネーターしてるんですけど、 冒険心を忘れない由美に合ってると思ってます。
548名称未設定
垢版 |
2012/09/10(月) 23:57:41.89ID:+KQf2pIi0
S a f a r i、メール、A p p s t o r e等全てが繋がらない状態です。
それから、映画鑑賞以外でも、 最近は動物園に行って 激しく逆転サヨナラホームランするのにも凝ってます。 ちなみに、好きな食べ物はシーザーサラダ、嫌いな食べ物はホルモン焼きです。 尊敬する人は釈迦で、趣味の映画鑑賞も、 実は釈迦の
2012/12/24(月) 21:30:19.52ID:n78CvBf+0
╰U╯あほくさ
550名称未設定
垢版 |
2012/12/25(火) 00:12:18.99ID:O99N60HaP
DropboxのようなFTPソフト
http://www.maxprog.com/site/software/internet-tools/ftp-disk_sheet_jp.php
2013/01/01(火) 20:40:13.69ID:/Q/Hf5Vp0
>>550
ExpanDriveとか、Transmitのディスクツールの方が遙かに使いやすそう
2013/02/18(月) 08:06:00.97ID:xCOqD1Ua0
TransmitのDropboxシンク上手く動作しねーなー
553名称未設定
垢版 |
2013/02/18(月) 08:35:57.05ID:0iUERIWZP
TransmitはS3でも動作が不安定だし
もう時代について来られないんだろうな
2013/03/11(月) 12:23:28.71ID:IoGL2CD80
Transmit5はOS10.9対応以外ウリがなさそうな気配
かといってCoda2のFTPクライアント機能が使いやすいかというと…
2013/03/12(火) 04:50:33.27ID:UMHxklRs0
ふぇっち
2013/03/12(火) 17:03:18.51ID:F9RIs1xV0
Sublime SFTP ($16)
http://wbond.net/sublime_packages/sftp
クロスプラットフォーム
Sublime Text2のプラグイン

一応メモしとくわ
2013/03/31(日) 22:54:51.40ID:Kfeg5XKE0
俺の友達もMac卒業したよ
2013/03/31(日) 23:05:43.99ID:1a3+7P0A0
※脳内友達です
2013/04/01(月) 21:23:20.60ID:YHeXA3M20
トモちゃんか
2013/04/02(火) 01:12:50.75ID:WPUVP8p40
リコたんか
2013/04/02(火) 06:55:29.65ID:7vV5Xo3w0
トモときたら、ミホ、レーコだろ
百歩譲ってチーコ
562名称未設定
垢版 |
2013/04/27(土) 08:02:13.38ID:jFaTBE2n0
お勧め教えてくれ
563名称未設定
垢版 |
2013/04/27(土) 10:38:23.02ID:RH3W+ocqP
無料ならCyberduck(App Store版は有料注意)
有料ならTransmit
2013/04/27(土) 11:02:15.51ID:hBpXHFHd0
Transmitって一行置きに色を付けるオプション付いた?
あれないと見辛くて不便なんだよね
565名称未設定
垢版 |
2013/04/27(土) 11:17:17.98ID:5m6wS+ru0
>>563
やはりあひるさんですか。

ありがとうございます
566名称未設定
垢版 |
2013/04/27(土) 11:23:49.78ID:RH3W+ocqP
>>564
残念ながら未だに出来ない
要望が少ないんじゃないかな?

一行置き色付きオプションはFlowなら可能
http://fivedetails.com/flow/
Flowはまぁ普通のFTPクライアントなんだけど、ただひとつ気に入ってるのは
オンラインのファイルを編集するさい、ローカルに保存するTempファイルのパスが
編集中のオンラインのパスに合わせたディレクトリ構成にしてくれるので
いま何処のファイルを編集しているかが、タイトルバーのコマンドクリックで一目でわかる点
2013/04/27(土) 11:29:46.77ID:uFkkE5b/0
>566
Panic Japanなら日本語で要望出せるからメールしてみたら?
568名称未設定
垢版 |
2013/04/27(土) 11:35:18.87ID:RH3W+ocqP
>>567
俺はそのオプションを必要としていないんだ
>>564が必要とするなら要望だしてもいいかもだけど
そこまでしてTransmit使いたいのか?ってのもあるよね
569名称未設定
垢版 |
2013/05/01(水) 13:52:31.91ID:QAuwZZtK0
FireFTP
2013/05/01(水) 21:41:31.31ID:/itYG2I80
まともなフリーFTPアプリなんてFilezilla以外ないだろ?
2013/05/13(月) 14:57:59.46ID:/MUGUFJi0
Flowでディレクトリの上書きするとき、サーバー側の差分が無視されるんだけど
どこかに設定あるのかな?
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:bRW6lEyX0
fireftp使ってます
ミニバードでひとつブログを持っていて、
そちらは問題なく利用していたんだけど、
二つ目のドメイン追加したらつながらない

どちらもホスト名が同じ1234.minibird.netowl.jpだから?
何か必要な設定ってあるんでしょうか?
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:bRW6lEyX0
スレ汚しごめん、今無事つながりました
原因はわからずじまい
2013/10/18(金) 10:46:11.74ID:NLzL8ott0
相談させてください

私が仕事でwindowsを使ってますが、
MACをお持ちの方がサーバーにUPしたものが、ファイル名等で文字化けしまくります。
半角英数のファイル名でUPして欲しいと何度も頼んでいるものの、やってくれません。立場的にもあちらのが強い者で困っております。

でしたら、こちらのwindows側で、一般的なffftpではない、何か他のftpソフト等を用意して
自動的にMACのファイル名文字化けを直してくれるようなソフトや方法はないか?
っと考えております。

何か、良いソフトや方法をご存知ないでしょうか?
575名称未設定
垢版 |
2013/10/18(金) 16:51:18.24ID:WI/iwd+jP
>>574
CuberduckのWin版使ってみたら?
試してないけど元々Mac用だしその辺上手くやってくれる気がする
576名称未設定
垢版 |
2013/10/18(金) 16:53:34.68ID:WI/iwd+jP
ちなみに、圧縮ファイルの中身の文字化けは
EXPLZHで解凍すれば解決する
2013/10/18(金) 17:13:41.29ID:ZY4wyAlU0
https://www.google.co.jp/search?q=ffftp+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%90%8D+%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91
578名称未設定
垢版 |
2013/10/18(金) 17:14:07.14ID:WI/iwd+jP
しかしあれだな、遊びならまだしも仕事でOSXのようなマイナーOSをわざわざ使っている分際で
他OSとの互換性に気を使えないような奴はただの無神経なゴミクズだな
日本語名のファイルを渡すときは化けないようにMacWinZipperで圧縮するとか
仮想を経由するとかWinと仕事するなら常識としてやるべき
それが嫌ならApple以外のOSと関わらずに済むところでだけ使っていれば良い
2013/10/18(金) 19:54:17.41ID:6EEtur0r0
UTF8も読めないクズOS使ってる奴は頭悪いから配慮しなきゃね
580名称未設定
垢版 |
2013/10/19(土) 22:30:57.70ID:aqenycERi
サイバーダック

簡単だし、使いやすい。
起動がもたつくのが難点
581名称未設定
垢版 |
2013/10/28(月) 02:54:08.64ID:zBkRHmYU0
Transmitを使おうと思うんだけど
ローカルでフォルダとかファイルに変更があったら
自動的にサーバ側と同期する機能とかある?
あとパーミッションとかどうなってるんだろ?
582名称未設定
垢版 |
2013/11/26(火) 02:26:46.46ID:oexpsbvP0
わんこ走りを見てるの好きなんでfetch一択
583名称未設定
垢版 |
2013/11/27(水) 03:21:04.25ID:J6CoAaM5P
たしかにあれは魅力
2014/04/25(金) 13:35:43.74ID:K+oA756b0
文字化けする環境がレアすぎゆ
os9かファイルに属性つけたかわからんけど
585名称未設定
垢版 |
2014/09/21(日) 01:50:28.32ID:XS4KsaH+0
Filezilla、アップデートしたらメニューが英語になっちゃった
2014/09/21(日) 09:21:17.81ID:K+JH+cii0
FileZillaでsftpだな
2015/01/11(日) 07:20:14.27ID:LV6HgkP60
ForkLift2.6.2がOSX10.10.1で起動時にクラッシュして起動できないんですが、同じ症状の方いますか?
2015/08/26(水) 17:18:30.60ID:Lfqf4jvC0
ForkLiftが値下げ中ですよ。
2015/10/21(水) 08:14:48.36ID:n8zIA4G+0
素直にダック使えよ。問題なんか皆無だぞ
2016/04/11(月) 03:17:19.55ID:B2NapUSU0
鉄板のFetch。
2016/04/19(火) 11:34:10.29ID:wGKoz7lr0
OneButton FTP使ってる
理由は特にない
2016/04/24(日) 09:43:03.54ID:TLO62rV90
あひるから、Folkliftに乗り換えた。
快適。
2016/05/07(土) 11:01:43.61ID:QOxYqa8o0
日本語のFetchはどこにありますか?
2016/05/07(土) 11:12:53.90ID:QOxYqa8o0
>>593自己解決しました。
http://fetch.jp/index.php?code=info
2016/05/27(金) 11:00:07.51ID:Q3cTqdMa0
OS 10.11.5にアプデしたらFetch jb1がスクリプトエラーとやらで立ち上がらなくなったのでFileZillaに移行した。
特に問題なし。
2016/06/01(水) 19:01:02.00ID:3R5kiwxR0
Fetchって有料な割には機能弱くないか
必要十分っちゃ十分だけど
2016/06/01(水) 21:06:42.30ID:IGQ/Dfso0
Fetchはわんこを眺めるために入れてる
2017/07/19(水) 19:57:56.75ID:6zoEWHN20
とりあえず貼っとくわ

Transmit v5発売
https://panic.com/jp/transmit/

定価5,400円、リリース記念価格4,200円(1週間限定)
2017年06月01日以降にTransmit v4を購入したユーザーは無償アップグレード
2017/08/16(水) 05:56:02.41ID:0pb4XRYO0
・・・。
600名称未設定
垢版 |
2017/08/16(水) 05:56:19.78ID:0pb4XRYO0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
2017/12/15(金) 14:52:41.00ID:NDb8b9vW0
High Sierraの入ったiMac買った。
今まで愛用していたサイバーダック入れたら、
530エラーってでてはじかれる。
まだHigh Sierraには対応していないのかな。
2017/12/15(金) 14:53:12.77ID:NDb8b9vW0
503かも。
603名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 12:58:29.91ID:cZi3ltGM0
Cyberduck 2.4.1のappstore版、ぶっこわれてるな。
全部connection failedになる。

websiteからダウンロードしたやつは動くみたい。
2019/09/13(金) 18:01:04.69ID:bmKvkxyy0
Yummyが次のmacOSで使えなくなるみたいなので、アップグレードするか他のを買うか悩んでる。

サイバーダック、トランスミット、フォークリフト、この辺が候補。

アップロードが速くてわかりやすいGUIが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況