X



【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part31

1Socket774 (ワッチョイ 7bd5-Enlg)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:47:55.98ID:OSoe3n5E0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon.html

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定する
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1744756351/
※前スレ
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745670341/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d6cf-iKky)
垢版 |
2025/05/04(日) 18:07:53.49ID:6ZIE0dnz0
ここ32スレ目だろ
2025/05/04(日) 18:11:28.50ID:YW2L4fra0
次立てるときはpart33だね
といってもどうせ忘れるんだろうけど
4Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 166e-e6R3)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:51:51.74ID:jd3Js2B50
>>970
次スレはPart33だぞ。32じゃないぞ

こうしておけばきっと大丈夫だ
2025/05/04(日) 21:03:50.65ID:m7jMCB37M
向こうはIPスレか
こっちで良いな
2025/05/04(日) 21:28:03.34ID:xbhG1ubl0
二つスレッド立ってるんか。IPスレは嫌いだし俺はこちらを使う
7Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:50:31.38ID:VL7kyRyb0
こっちでいいのか?
2025/05/04(日) 21:54:28.56ID:YW2L4fra0
あっちは緑スレで相手にされなくなった荒らしのスレだから
9Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:03:41.48ID:VL7kyRyb0
荒らすのやめて欲しいなぁ
10Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 166e-e6R3)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:19:21.89ID:jd3Js2B50
やっぱこっちか?
2025/05/04(日) 23:06:30.06ID:/pFBcHRV0
イチモツ
2025/05/04(日) 23:25:41.46ID:qOfkb6oW0
イチモツビーム
13Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5e4c-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 23:58:28.24ID:AiFDzMLv0
イチモツの煮込み
14Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6f35-U8ot)
垢版 |
2025/05/05(月) 06:03:47.99ID:gWodkV+l0
AmazonでXT Pulse出てんぞー。
2025/05/05(月) 06:32:45.92ID:vPhlCxxn0
久々に来たらやっぱりIPスレ建てられてんのか
流れ知ってる人なら分かってると思うけど
荒らしが来るからIPスレ必要って言ってるやつが荒らしと自作自演してるんだってw
16Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1609-Z7Th)
垢版 |
2025/05/05(月) 13:53:23.99ID:InsxIl++0
5000シリーズが値段相応になったらこっちにもう用はねぇんだよな実際
2025/05/05(月) 14:30:53.57ID:ZLKtwqo20
>>16
GeForceからRadeonに移った身としては、値段よりドライバ安定してから出直して下さい、って感じだけど。
でも、安かったらGeForce買うって層が居るのも確かか。
2025/05/05(月) 14:38:50.97ID:wiuMTaHY0
トロルはん顔面真緑www
2025/05/05(月) 14:45:18.72ID:FifZyy0d0
売れてないことが判明しちゃったからね⋯
いつものことだもんな、ラデ信者の声がデカすぎるなんて🥹
2025/05/05(月) 15:01:50.37ID:nv9Rpn0U0
AMDが FSR 4 が RDNA 3 で動作するように開発中。APUでのゲーミング性能がさらに向上?
https://gazlog.jp/entry/amd-fsr4-on-rdna3/

ほんとか??
21Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fa8-x2Aq)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:07:01.04ID:Xy4SIVpc0
>>20
楽しみだな
2025/05/05(月) 17:23:44.01ID:apyqKbBz0
>>20
これ実現出来たら7000番代でも使えるのか
頼んだぞ、リサ
23Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1e3f-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:25:43.55ID:R4E+skaA0
7000番安くなってるから本当に使えるようになったらめっちゃコスパいいんだけどなぁ
24Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9fdd-e6R3)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:08:27.70ID:xIm7HIVJ0
Amazonの9070無印Challengerってずっと在庫あり状態だけど売れてないの?
チャレンジャーっていうのがダサい?
25Socket774 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sd32-jlkV)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:30:25.05ID:pWtxCBbpd
無印が12万もすんのあほだと思うから買わない🥹

7600steellegendが40980円過去最安?なってきたのでこれでいいか🙄
2025/05/05(月) 18:44:52.62ID:fRVYs8sN0
清水氏がYeston 9070買っていて草生えた
2025/05/05(月) 18:46:53.15ID:6Yj9bRNy0
とりあえずAMDはマルチフレームジェネレーション対応しろよ
AFMFが2倍までなのが納得いかん
2025/05/05(月) 18:49:18.59ID:SGC465Ze0
アヒル買えよ
2025/05/05(月) 18:57:10.68ID:+9jVXdMS0
>>27
FSRとAFMFの同時利用でマルチフレームはいかんのか
2025/05/05(月) 19:04:00.51ID:n8jAcm7C0
>>28
アヒルは視点動かした時のキャラ周りのモワモワが気になってだめだ・・・
AFMF2.1ならなんとか我慢出来るレベルだけど
2025/05/05(月) 19:07:26.57ID:SGC465Ze0
RTX5090買ってx2でプレイしろよ
2025/05/05(月) 19:12:22.73ID:p0JyzQ+h0
>>27
緑も実用的ではないし、いらんだろ
2025/05/05(月) 19:15:46.03ID:FifZyy0d0
安かろう悪かろうやね
そういうトコ気にするやつが何故赤を買うのか
この売れてないおもちゃを買うのは相当なモノ好きやで🥴
34Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c6e3-waLB)
垢版 |
2025/05/05(月) 19:16:51.59ID:bHqLdzGj0
>>24
OC無しのオリファンじゃあ10万円未満がいいところ
クロシコReaperと競わんと
2025/05/05(月) 20:39:40.30ID:p5ZC3BNfH
>>22
RDNA 3.5向けとある
7000は無理ぽ
36Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f74b-vNSY)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:45:19.66ID:GibwekCV0
>>35
8000つこうてるけど行けるか?
37Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 92cf-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:53:21.26ID:8MINbAOc0
RDNA3.5は8000系のRyzen APUだっけ
38Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f7fd-R8n8)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:58:09.72ID:ttWh1Hwx0
80xxGはRDNA3でモバイルのAI 300シリーズとそのうち出る90xxGがRDNA3.5
39Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 9274-XtOP)
垢版 |
2025/05/05(月) 21:20:14.21ID:s9vu0jvu0
>>27
あのクソみたいなMFGで満足できるならFSRFG+AFMFで十分だろ
2025/05/05(月) 21:40:25.06ID:6Yj9bRNy0
>>39
いやAFMF単体でマルチしてくんないとBlueskyで使えないしなぁ
2025/05/05(月) 21:57:48.53ID:YUF5+dUt0
ジョーシンのXT PLUSE売り切れないな
さすがにもう15万出す奴いないわな
2025/05/05(月) 22:27:10.09ID:XyIc0Ygy0
5070TIが15万切り、5070Sの噂、9070GREが中国以外に出るかも?
9070シリーズのVRAMアチチの弊害報告が夏に出るかも?

待ちの要素が一気に出てきてしまってなー
XT PULSEをポチる決心がつかん
43Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f73f-aJU+)
垢版 |
2025/05/05(月) 22:44:09.46ID:u6BO+LuE0
発売日組だけど今回のサファは値段で選択肢から消えてたな
ほんでオラエリ買った
2025/05/05(月) 23:36:59.62ID:nv9Rpn0U0
RDNA3でFSR4動かすって話があるけど
これもDLSS2に偽装して動かせるのかな
もしできるならRDNA3とRDNA4は大当たりだな
7900XTX買うのもありかも知れない
45Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfb1-e6R3)
垢版 |
2025/05/06(火) 00:45:33.79ID:NGAAk8cz0
まずは3.5でその後3みたいな流れかね?
流通してるであろうAPU優先で
2025/05/06(火) 01:19:39.40ID:/lJR74Sd0
>>42
この時期なら余程急いでない限りCOMPUTEXを見届けてからかな、@2週間だし
47Socket774 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 12d4-Izdu)
垢版 |
2025/05/06(火) 01:19:46.51ID:3oDTo0Em0
現時点でRDNA2ぐらいまではFSR4は動かせるんだろうが使ったら逆にパフォーマンス落ちるとかなんだと思う
2025/05/06(火) 01:29:33.78ID:YQkKUhVs0
>>25
それなら流石に RTX 4060 の方が (現在最安 44,800 円)
2025/05/06(火) 02:27:42.26ID:3W9hgeqzH
前に貼ったの忘れてる?
LinuxでFSR4エミュしたら10倍遅かったて話(7000で
RDNA3.5のAPUなんかは50TOPSあるから最低その規模が無いとFSR4は無理
(それですらどの程度再現できるかは未定だし)
50Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b70c-5RKp)
垢版 |
2025/05/06(火) 05:20:02.65ID:QJjV+D4P0
B580にしよかな
やってるゲーム3060ぐらい有れば出来るし
aiも齧れるし
12万出さずに4万円で2、3年様子見でいい気がしてきた
2025/05/06(火) 06:00:52.30ID:mO5r31kw0
>>42
それ買わない理由にしたいだけ
君みたいなのはそうやっていつまでも買わないんだよ
2025/05/06(火) 06:08:58.51ID:FiYqeKtD0
買わない理由が見つかって良かったおじさんw
2025/05/06(火) 07:45:41.86ID:1mLi6JHI0
そもそもVRAMの温度は気にする人が発売当時いただけで
じゃあ熱くて問題起こったかというと何も起こってないからなぁ
夏になろうが暑い部屋の人や暑い国で問題起こってないんだから何も起こらんだろ
夏の炎天下に外に置くとかしたら知らんけど
2025/05/06(火) 08:26:06.56ID:ItgrFbyt0
冷却ファンをぶん回すだけだろ
2025/05/06(火) 08:51:23.55ID:vvZ5tp4h0
ボトムファンつけるだけで5-8度くらいVRAMの温度が下がる
ケースとエアフローが糞だと熱くなる
2025/05/06(火) 10:57:51.97ID:Kbon7SWK0
VRAMの温度が気になるならnvidiaでも買えば
GDDR7が何度か知らんが
57Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c61a-cEnA)
垢版 |
2025/05/06(火) 11:16:41.61ID:qrBvs/2y0
サーマルゲルを使うギガバイト製グラボ、漏れ出す欠陥品だと判明wwww
他のパーツに入り込んで危なすぎるwwwwwww

i.imgur.com/vU2yQ1T.jpeg
i.imgur.com/5m3N8y0.jpeg
i.imgur.com/KV7lJEp.jpeg
i.imgur.com/G1OQTJC.jpeg


サーマルパッドを使わないゴミ会社は欠陥品はよ回収しろよww
2025/05/06(火) 11:18:34.51ID:TSUY6ULa0
生クリーム特盛で頼む
2025/05/06(火) 11:29:39.81ID:mUbqFQB/p
そもそもGPUの縦置きってメーカー保証の標準使用に含まれるの?
AIに聞いたら無理じゃねって回答してたけど

>>ライザーケーブルを使用したGPUの縦置きは、メーカーの保証規約によっては保証対象外とされる可能性が高いです。
2025/05/06(火) 11:33:04.40ID:ItgrFbyt0
>>57
もうこれ半分ヤケクソだろ
61Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f7d7-vNSY)
垢版 |
2025/05/06(火) 12:03:45.37ID:FqrnPLI80
>>57
縦置きするアホ
2025/05/06(火) 12:03:59.66ID:ioNsSp4Q0
>>57
ケーキみたい
63Socket774 警備員[Lv.11] (スッップ Sd32-jlkV)
垢版 |
2025/05/06(火) 12:37:21.98ID:lt1QVYz+d
縦挿しの弊害ってこんなところにあったんだw
そりゃ重力でタレてくるわなw

突っ張り棒最強か
64Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f7d7-vNSY)
垢版 |
2025/05/06(火) 12:40:10.72ID:FqrnPLI80
縦置きしてる奴が言ってたけど壊れやすくなるってさ
65Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f719-R8n8)
垢版 |
2025/05/06(火) 12:42:09.83ID:JtujsFkM0
十数万程度の物にそこまで時間掛けて悩めるのは凄いと思う
2025/05/06(火) 12:47:37.63ID:2kkiivRH0
プアマンズ向けGPUだからな
バカにしちゃああかんよ😂
2025/05/06(火) 13:16:05.79ID:122nK+K90
緑に調子乗らせない為に必要だかんな。
調子乗っちゃってるけど。
2025/05/06(火) 13:33:11.89ID:cT9SNN7r0
横置きPC考えてた俺、完敗orz
2025/05/06(火) 13:34:36.15ID:TL70KawX0
>>59
youtubeにgigabyteの案件で9070を縦置きしてるのあった気がする
70Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e372-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 13:36:01.00ID:uRONgso50
なんでグラボを縦置きするのかなと不思議に思っていたが
PCケースを選んでいたら、グラボを縦置きに出来るケースが売っているんだな
L字クリアケースとか側面に縦置きしたり、全面に延長ケーブルで縦置き出来たりするやつがあった
2025/05/06(火) 13:36:50.53ID:TSUY6ULa0
立て置きなんてエアフロー死んでるだろ
2025/05/06(火) 13:41:07.56ID:Oqtzh/K00
放熱だけ考えれば発熱部を下にした平置きが最強
一般的な置き方は真逆だよな
2025/05/06(火) 13:41:56.72ID:cT9SNN7r0
>>59
”縦置き”ではなくライザーケーブル使ったら、だろ?
2025/05/06(火) 13:44:12.52ID:TSUY6ULa0
どうせライザーケーブル使うんならPCの外に配置して扇風機と合体させろ
2025/05/06(火) 13:44:40.14ID:122nK+K90
そうでもないぜ。
側板をニブラーで開口してライザーケーブルで引張ってきて側板裏側に固定すればケース外からカードのファンでエアーを直取り込み出来るお。
76Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f7d7-vNSY)
垢版 |
2025/05/06(火) 13:48:27.44ID:FqrnPLI80
>>65
君の部屋見てみたいな
upしてくれない?
77Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e372-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 13:51:03.47ID:uRONgso50
よく考えたらPC組む時に、テストで1時間位マザーをPCケースの中に入れないで置くからグラボは縦置きになっちゃうな
実験テストでPCケースに入れない人はマザーが下になるからグラボは横にならず縦置きになっちゃうよね
2025/05/06(火) 13:53:25.98ID:TSUY6ULa0
最近のパソコンパーツは安定してるからケース外でもう組まなくなったわ
メモリ相性が~とか言われてた時代はアレだったけど
2025/05/06(火) 14:01:57.27ID:/maFrn510
トリプルモニターだけどメモリ張付き対策したら超快適
ギガバイトさんホワイトモデルも出して下さい
2025/05/06(火) 14:22:58.75ID:122nK+K90
2000辺りまではチップセットドライバやらDirectXやらビデオカードドライバやらのインストール順やらの儀式が大変だった。
2025/05/06(火) 14:25:25.43ID:hVyHIbFgH
ところでまだオラエリ買えてないんだがどうすればいいの
2025/05/06(火) 14:37:34.65ID:jEu8NlUK0
>>78
今でもメモリ相性はある気がするが
2025/05/06(火) 14:43:56.04ID:XWzklNSxM
そもそもどの向きが横で縦なのかがわからん
84Socket774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ f7d7-vNSY)
垢版 |
2025/05/06(火) 14:54:24.21ID:FqrnPLI80
>>83
マザボのpcieに直接挿せば横だよ
2025/05/06(火) 15:02:55.32ID:glyAYZVU0
マザボ自体寝かせるケースもあるか決まらないじゃん
2025/05/06(火) 15:06:46.88ID:SiIuTAch0
ぜんっぜんGPUもCPUも使われてないのにFPSが出ない場合ってどういう設定すればいいですのん?
シティーズスカイラインなんだけど30万人くらいの都市で負荷掛かってるはずなのにGPUもCPUも使用率30%とかで止まってFPSが50とかになってしまう
このゲームがそういうもんだとあきらめるしか無いんかな
2025/05/06(火) 15:07:58.25ID:122nK+K90
んがんぐ
2025/05/06(火) 15:08:30.13ID:jyKiF59pa
>>82
あるの?
昨今聞かないから知らないわ
俺の使ってるのもベンダーリストに乗ってないのだけど問題なく動作してる
2025/05/06(火) 15:08:42.26ID:glyAYZVU0
>>86
メモリ目一杯だったりしないかそれ
2025/05/06(火) 15:11:16.87ID:SiIuTAch0
>>89
メモリ確認してなかったけどさすがに64GBだからパンパンにはなってないはず…
一旦アンインストールしちまって確認できないからしてくるww
2025/05/06(火) 15:12:09.65ID:122nK+K90
環境晒せやっオラッ(トイレの扉を蹴る音
2025/05/06(火) 15:15:54.70ID:1mLi6JHI0
冷静に考えると標準的な置き方だとグラボはチップが下向きでヒートシンクとファンがボードの下側についてるわけじゃん?
熱効率的には良くない気がするんだけど

熱って上向きに流れるから現在のマザーボードの設計自体が熱の面では正しくない気がしてる
2025/05/06(火) 15:20:34.68ID:SiIuTAch0
>>91
メモリ全然よゆうだったわ〜
9700x
9070XT
adrenalineののドライバもチップセットも最新にしてる
2025/05/06(火) 15:24:21.38ID:XCYwq1NA0
>>59
ライザーケーブル的な物は想定外だろうけど・・・

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/category/pcparts/case/htcp/index.html
マザーボードを地面に平行に設置して拡張カードを垂直に立てる想定の
横置き型ケースは少数ではあるけどずっと存在しているので、
グラボ含む拡張カード側が想定してないのもどうかとは思う
2025/05/06(火) 15:28:51.06ID:glyAYZVU0
倒立とかなら想定外だろうけどなあ
2025/05/06(火) 15:33:16.95ID:Oqtzh/K00
>>86
どっちのシティスカよ
2は最適化不足でそんなもん
2025/05/06(火) 15:41:44.13ID:SiIuTAch0
>>96
1やで
他のゲームではそういうことないからやっぱゲームのせいってことで終了だろうか…
てかゲーム全然持ってないから検証できねえ…ww
ワイルズとかRDR2は普通に出来てる
2025/05/06(火) 15:47:57.28ID:Oqtzh/K00
>>97
そもそもなんだけどあれってそんなfps出るっけ?
制限かかってる可能性は?
2025/05/06(火) 16:00:42.19ID:SiIuTAch0
>>98
出るよってかまあFPSそんなでなくてもいいゲームではあるけど他にこういうゲームあったときの対処法あるなら知りたかった
制限かけてないし垂直同期も切ってる
やっぱ負荷かけてもCPUだけ使用率上がってGPU全然動いてくれてないっぽい
2025/05/06(火) 16:04:58.69ID:122nK+K90
モニタで認識してるリフレッシュレートはどうなんだろ?
2025/05/06(火) 16:07:26.62ID:TSUY6ULa0
>>99
フルスクリーンとかウィンドウとか切り替えてみ
どうなる
2025/05/06(火) 16:07:49.63ID:HZIRyBWoM
>>88
初期不良率も相性発生率も露骨に高いメーカーあるよ
2025/05/06(火) 16:09:59.60ID:Oqtzh/K00
>>99
まえシミュゲーが謎に重いのはどうしょうもない
2025/05/06(火) 16:16:16.31ID:SiIuTAch0
>>100
すまんモニタで認識してるってのがよくわらかんがadrenalineのオーバーレイで確認してる
一応モニターは180hzまでいけるやつ

>>101
特に変わらんww

>>103
ただGPUもCPUも使い切ってないのに重いってのが謎過ぎて
105Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ f7d7-vNSY)
垢版 |
2025/05/06(火) 16:18:49.00ID:FqrnPLI80
>>85
そりゃそうだが分かりやすく言うとそうなるからねえ
2025/05/06(火) 16:25:38.25ID:IsoCNt8t0
fps boosterというmodがあるみたい。それいれて変わるのならゲーム側の問題といえるのかな
2025/05/06(火) 16:41:06.37ID:SiIuTAch0
>>106
ありがとうそれ入れたら改善したしGPU使用率もあがったわーーーやっぱゲーム側だったらしいすまんww
2025/05/06(火) 17:20:46.40ID:Nr4hmA4W0
>>59
ベンチ台にマザボを水平に置いてそれにグラボ挿してる環境で垂れてしまうって事よね?
うちはギガ買ったらダメか(´・ω・`)
2025/05/06(火) 17:29:34.04ID:122nK+K90
ん、あれ?皆fps booster入ってんの?
110Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1211-hj9r)
垢版 |
2025/05/06(火) 17:35:54.59ID:2sswu5bV0
>>92
気のせいだから心配すんな
ファンを下向きの配置にした方が上向きよりも遥かにホコリの侵入が少ないだろ
111Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 166e-e6R3)
垢版 |
2025/05/06(火) 17:49:15.28ID:lzJcPfwd0
勢いIPありスレ抜いたか
2025/05/06(火) 17:49:39.01ID:Nr4hmA4W0
熱い空気は上に行くからファンで下から上に空気を送る方が理に叶ってるな
2025/05/06(火) 17:51:27.11ID:122nK+K90
ただ強制換気する分にはそれほど変わらないっていう…
2025/05/06(火) 17:51:42.14ID:+qfmvVSo0
わりとグラボの話ではないな
2025/05/06(火) 17:56:03.07ID:O/+D+RkE0
くそ重グラボをつっぱり棒なんかで支える方がよほど不自然だと思うのに
いつの間にか横置き前提で設計されるようになってしまったのか
2025/05/06(火) 18:09:37.53ID:ItgrFbyt0
ライザーケーブル使うとPCIE4.0に落とす必要も出るからお勧めはしないな
ライザーケーブル使うなら他の拡張カードに使えば良いのに
他のカードなら速度とかそんなにいらんだろ
またはReaperなら2スロットだから3つ目の拡張スロットが無駄にならないし
2025/05/06(火) 18:24:07.31ID:qVmSt+be0
単にゲルだから重力にまけて垂れていくだけだから他のグラボとかは問題ないやろ
118Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b70c-5RKp)
垢版 |
2025/05/06(火) 19:29:46.93ID:QJjV+D4P0
外付けgpuの時代が求められてるって事だね
AIより要約うまいかも俺
2025/05/06(火) 19:49:02.00ID:ya5CFCjl0
>>47
RDNA2でAIアプコンのFSR4は厳しそう
11TFの6700と22TFの7600、ゲーム性能は誤差でAI性能は別格
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/hwTSgEntSHSzpZLBvb3GPR-970-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/FtXkrY6AD8YypMiHrZuy4K-970-80.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1452/983/012_o.jpg

>>49
FSR4はレンダリング途中の各種バッファ利用だからGPU実装じゃないと難しいだろう
120Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7347-mAVB)
垢版 |
2025/05/06(火) 19:58:09.93ID:Vk+18xr/0
グラボはファン上側にしてファンも逆向きにすれば効率よさそう
ケース後ろ側とケース下側の冷たい空気を吸い込んで熱くなった空気を上に吐き出す

ただケース内の換気が十分でCPUは水冷にしないと問題は起きるかもしれない
2025/05/06(火) 19:59:31.94ID:1mLi6JHI0
>>110
ファンは上向きに配置されてるだろ普通
2025/05/06(火) 20:04:47.39ID:ug//Agy10
ゲルビーム
2025/05/06(火) 20:05:35.83ID:BV4lt1xt0
>>120
吹き付けだと冷えてる空気を吸うが吸い出しだと効率はよくてもファンが熱にさらされるのが良くないみたい
124Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1f81-6SPp)
垢版 |
2025/05/06(火) 20:10:30.58ID:2ehMAPc90
>>119
しょせん、レジスタなりスクラッチパッドでFP8なりINT8の行列計算やconvolutionの計算やろ。

完全一致でなくてもなんとかなると思われ。
125Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e372-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 20:10:49.41ID:uRONgso50
アウターワールドのゲームの設定でfps制限をかけないとイベントリ画面でfpsが急に600以上出るとグラボが唸るな
9070XTでMAX439Wくらい出ててエグいなと思いつつ、fpsを160くらいに制限したら200Wくらいになった
ファンは1100RPMくらいでファンの音じゃない、キーンってコイル鳴きでもなく、fps600くらいでぐぉぉって怒ったように唸る
2025/05/06(火) 20:15:21.78ID:TSUY6ULa0
1100RPMってめちゃくちゃ静かだけど
2025/05/06(火) 20:16:10.62ID:TSUY6ULa0
戦闘機みたいな音なってるなら3000越えてるよ
128Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e372-gJ0A)
垢版 |
2025/05/06(火) 20:19:45.89ID:uRONgso50
アドレナリンとHWMoniterでゲーム中に数値もモニターしてるから詳しく変化が分かる
温度も60度前後で低い、どこから唸っているか不明で初めて聞くぐぉぉぉって言う振動音だった
2025/05/06(火) 20:37:59.66ID:ya5CFCjl0
>>124
処理速度的にめっちゃ格差が出るよって話
2025/05/06(火) 21:23:46.09ID:sp3RrXuD0
今でも十分有用な機能だと思うのだけど知らずに使ってない人が多いのかな
RIS2はさらに素晴らしいようですね
2025/05/06(火) 21:26:44.02ID:sp3RrXuD0
すんまそん誤爆
2025/05/06(火) 21:29:16.03ID:Nr4hmA4W0
unboxの比較動画見たけどやっぱり今から買うならメモリ8GBは無いね
解像度や画質を落としても問題ない人は8GBでもって感じ
133Socket774 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/06(火) 21:32:42.52ID:3oDTo0Em0
>>129
うんだから使うと逆に遅くなるって言ってる
2025/05/06(火) 21:41:54.56ID:ya5CFCjl0
>>133
いや実効性能を見る限りRDNA2には実装もされないだろうって話
2025/05/06(火) 21:52:31.52ID:suYxf3yJ0
UDNA5の話題があるみたいだがUDNA5って何十年先なんだよってなったわ
1世代2年としても12年後か
2025/05/06(火) 22:12:07.49ID:XCYwq1NA0
>>135
現行世代はCDNA4&RDNA4だし番号をリセットしないだけなのでは・・・
137Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/06(火) 22:31:56.77ID:3oDTo0Em0
>>134
そりゃ性能下がるなら実装はされないだろ
2025/05/06(火) 23:28:50.83ID:cfiyPW2J0
ライザーケーブル使って設置するやつ、別にカッコよくないしエアフローは乱れるし目的が謎
139Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ f7d7-vNSY)
垢版 |
2025/05/06(火) 23:43:36.84ID:FqrnPLI80
ケースの壁際ギリギリにグラボのファンを置くってのは抵抗ある
140Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 5e36-Vk9+)
垢版 |
2025/05/06(火) 23:48:07.55ID:JHY4Z85j0
筐体横置きするスペースはないけどGPUは縦置きしたいって場合の苦肉の策
2025/05/06(火) 23:48:27.92ID:ya5CFCjl0
>>137
つまり新AI命令を謳っていたRDNA3以降の対応になるだろう

>現時点でRDNA2ぐらいまではFSR4は動かせるんだろう>>47
2025/05/07(水) 00:18:35.59ID:oZIV6N/50
>>138
そう思うだろ。
GPUもCPUも外部から直接エアを直導入すればいいのさ。
IN,OUTはショートカットしないようにね。
2025/05/07(水) 01:05:23.00ID:+7YFZYNlM
ライザーケーブルはでかすぎるグラボを別の場所に置いて
拡張スロットを塞がないようにする為だろ
2025/05/07(水) 01:14:26.65ID:vpnrax6o0
>>79
はよ対策法教えろください!!!一生のお願いです!!!
145Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1211-hj9r)
垢版 |
2025/05/07(水) 01:23:17.11ID:+X2qmYii0
>>143
本気でそう思ってんのか?
その避けたスロットに何が挿せるんだよ
ケースに対するグラボの厚さは無視か?
146Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f7f6-R8n8)
垢版 |
2025/05/07(水) 01:33:04.87ID:NzcKHzu60
ライザーケーブル使った所でケーブル自体がスロットに覆い被さるんだから結局同じような
2025/05/07(水) 02:45:23.45ID:6mFMKD2S0
ライザーケーブルとか外付けGPUとかゲーミングノートとか
PC界隈って極めて例外的な状況を除き議論するまでもなく使わないほうがいいとわかりきってる物を
こっちの方が優れてる!とか言い出す救いようのないキチガイ多いのなんなんだろうな
2025/05/07(水) 03:34:27.93ID:n0mDba120
キワモノ好きってのは一定数いる
2025/05/07(水) 04:09:09.04ID:jySuHlGT0
フルタワーケースなら中は広いから割と空きスペースあるぞ
ただPCIEバージョン落とす必要あるから
グラボじゃなくて別の拡張スロットから引っ張った方が良いぞ
2025/05/07(水) 06:35:46.88ID:+ovYF0c+0
もはやATX規格そのものが時代遅れのゲテモノでキワモノだと思うけどな
2025/05/07(水) 08:02:15.15ID:oZIV6N/50
ATX(ケース)いいじゃん。
電源コネクタは整理してもいいかも知らんが。
152Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7347-mAVB)
垢版 |
2025/05/07(水) 08:15:57.73ID:91WWTkyE0
フロントパネルへのコネクタは統一というか簡素化して欲しい

電源コネクタは補助追加とかでは無く整理して欲しいし今後の大容量対応も課題
2025/05/07(水) 08:19:37.01ID:oZIV6N/50
まーでも古いだけでそこまで困ってないしエエかハハㇵ
2025/05/07(水) 08:48:57.04ID:cfefwTZm0
>>150
そろそろグラボもCPUみたいにボードと分けてくれないかなぁ
2025/05/07(水) 08:49:07.96ID:FGJ9wTLB0
>>135
ちょっとアーキテクチャ変わるけど大成功したRDNA4の続きなんですよとアピールしたいよね…
2025/05/07(水) 08:56:14.65ID:bzLQXk9x0
>>154
昔そういう規格を企図されたことはあった
詳細は忘れたけど
2025/05/07(水) 10:53:28.67ID:LpkK63XA0
グラボ巨大化の原因はヒートシンク+ファン空冷だから
水冷式グラボが出て更に巨大化しそう
2025/05/07(水) 11:24:29.24ID:67uGatZy0
水冷は劣化するって最近になってようやく周知され始めた感あるな
どうせ買い替えるからいいとはいっても売らずに取っておくやつもそんなにいないだろうし
リセールバリューは気にしたいところ
159Socket774 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/07(水) 11:27:36.11ID:JRsOX/Wr0
緑の人たちは値段が下がる妄想しながら勝ち誇ってる
やはり5070を嬉々として買っていくような人たちとは住む世界が違いすぎて色々無理かなって思う
なんかインドでも戦争はじまりそうだしもうどうでもいい
2025/05/07(水) 11:41:59.24ID:Prz6DTcf0
5090のような代物を小さく安く不良率も低くするのが得意だったかつての日本はどこに行ってしまったのか
2025/05/07(水) 11:57:54.26ID:5ChgeKcz0
9000シリーズはLiquid Devil出ないのかな
162Socket774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7243-97No)
垢版 |
2025/05/07(水) 12:12:26.13ID:3xy3xd5E0
>>160
技術大国ニッポンなんだか?民度も高いし四季もあるし水道水だって飲める幸せの国だぞ
163Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 62ae-vNSY)
垢版 |
2025/05/07(水) 12:19:46.59ID:VTwtRCjO0
ガチなのかネタなのか釣りなのか分からんレスしないでくれる?
164Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1211-hj9r)
垢版 |
2025/05/07(水) 12:33:32.81ID:+X2qmYii0
XTのネット通販が5070tiの最安より高い物しか無くなってきた
165Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 166e-e6R3)
垢版 |
2025/05/07(水) 12:39:23.08ID:o7VmlFtG0
どこにも売っていない
それがRX9070XT
2025/05/07(水) 12:52:17.54ID:n2q2yX33x
店舗行けばSLや犬とかなら置いてたな
オラエリだけは展示してるの見たことない
2025/05/07(水) 12:56:24.80ID:aM6/Jsg/0
>>102
どこのメーカーですか?
168Socket774 警備員[Lv.10][新] (JP 0Heb-ounw)
垢版 |
2025/05/07(水) 13:08:07.58ID:09q2MuC/H
>>163
皮肉でしょう
2025/05/07(水) 15:21:41.34ID:CPUo6gjF0
ところで何でメモリOCしたらCPUにダメージあるの
メモリにダメージあるならわかるけどさ
2025/05/07(水) 15:44:46.65ID:oZIV6N/50
併せてCPU内のI/Oロジックなりの電圧も変更されとるみたいよ。それがBIOS由来かCPUの耐性の個体差か複合したものか。。
2025/05/07(水) 15:46:22.41ID:qVLqbaS30
9700GREのレビューvideocardzに出てるな
5070と値段も価格も変わらんのは売れないんじゃ
172Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5ef7-6+EQ)
垢版 |
2025/05/07(水) 15:50:45.34ID:6tpoYNDU0
このぶんだと9060xtの値段にも期待できんか
2025/05/07(水) 15:51:49.38ID:NGB3nRTmH
売れるとすぐ調子に乗り出すのは緑も赤も変わらんな
2025/05/07(水) 16:39:31.46ID:IEIQqHzB0
ちょっと待って今大事なこと言った
「値段も価格も変わらん」
2025/05/07(水) 16:50:24.52ID:4BhqzYWT0
>>174
一体どういうことなんだKibayashi!?
2025/05/07(水) 16:57:42.11ID:8qAENwKH0
>>171
XTの歩留まりが良すぎて無印の取れ高低いらしいから置き換え狙ってたのかもね
ただ値段設定強気過ぎてXTばかりが売れるのは想定外だったのかも
2025/05/07(水) 16:59:35.58ID:qVLqbaS30
>>174
性能と価格って書きたかったんだすまぬ😭
2025/05/07(水) 17:45:39.93ID:fqIpc50x0
GREが5070に勝てない、イコール9060XTは5060Tiに勝てない
もっと言うと5060に近い??
大丈夫なのかこれ
videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-9070-gre-reviews-are-in-rtx-5070-performance-at-similar-price
2025/05/07(水) 17:46:27.59ID:xk0QoMoc0
アリエクyeston 9070xt ocまた129000になったから13000クーポンつかって116000いけるよ
2025/05/07(水) 17:51:17.64ID:xk0QoMoc0
どれかつかえるはず
https://i.imgur.com/ys7buSE.jpeg
181Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ f73a-bw/Y)
垢版 |
2025/05/07(水) 17:59:27.93ID:kpVyOlzj0
9070XTと9070無印は5070対抗だし
9070GREは5060Tiの対抗でしょ
しっかり競合に勝ってるじゃん
2025/05/07(水) 18:06:24.84ID:YNvh7iM30
CPUだけでなくグラボもアリエクで買う時代か
代理店がボッタクリやめてくれれば国内で買いたいのだけど
2025/05/07(水) 18:17:55.33ID:fqIpc50x0
>>181
品番合わせたから9070XT対抗が5070Ti
9070対抗が5070、9060XT対抗が5060Ti、9060対抗が5060って感じ
GREはNV強いと言われる中国向け限定
184Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3776-I7Kw)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:19:41.24ID:JRsOX/Wr0
XTは転売を見兼ねたのかネットには敢えて出さないで実店舗の通常販売に切り替えた感じだねコレ
在庫確認とか書いてあってもそれとなく聞くと店舗裏からソっと出てくる感じになってる
無印は買おうと思えばいつでも買えるし中古市場にパワ犬も増えてきてる感じだわ
185Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f7ec-aJU+)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:26:58.46ID:55VbIkcM0
>>184
オレもそれでオラエリ買ったわ
2025/05/07(水) 18:38:27.10ID:gM1mchCT0
実質BTOに組み込み転売してた販売店に転売を見兼ねるなんていう良心があるのか?
187Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3776-I7Kw)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:46:58.34ID:JRsOX/Wr0
>>186
少なくともネット店舗とリアル店舗の在庫内容がかなり内容が乖離しているのは確か
部署の運営方針の違いかもしれないけどな
2025/05/07(水) 18:50:48.79ID:3tqAV/mo0
秋葉arc9070xtある
189Socket774 警備員[Lv.66][N武][N防] (ワッチョイ 6b43-5RKp)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:04:47.38ID:VrGbSz+v0
>>188
もうどこの店舗でもあるから、モデル名書かないと
190Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:13:48.14ID:JRsOX/Wr0
もうどこの店舗でもあるなら、ネット店舗には無いのは何故なのか理由を説明してくれるか?
2025/05/07(水) 19:17:14.60ID:Yjfap2Yu0
理由ビーム
2025/05/07(水) 19:21:40.23ID:VwtF2MHf0
ジョーシンにタイチ来てるね
10%ポイントを割り引いて計算すると14万円台前半なので、会員登録した人には良いかもしれない
193Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4ba1-q6AS)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:30:16.07ID:O70D1jBA0
>>184
いつまで言ってるの?
そうなってから一ヶ月経つぞ
2025/05/07(水) 19:39:44.64ID:V8Z/nKyi0
ソフマップのグラフィックボード 売上ランキング(集計期間:04月30日~05月06日)はRX9070無印/XTとRTX5090だけがベスト5入りしている
Steamの4月統計に出てこないグラボばかりという変な感じ
www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu&sid=0
195Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d679-aJU+)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:46:43.24ID:vHi7BbWu0
ソフマップが世界の状況表してるとでも?
196Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b768-BOj2)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:48:52.83ID:IyWr0Czw0
まさかネットで未だに買えない馬鹿がいるの?
2ヶ月の間に一体何をしてたのか
行動しない情弱はただの負け犬
197Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:49:28.13ID:JRsOX/Wr0
>>193
1ヶ月前はまだ発売してない商品すらあったけどなに言ってるの?
抽選までやってたのに嘘つくの止めてもらっていいですか?
2025/05/07(水) 19:52:21.22ID:PejUeHAu0
やっとまともに買える感じになってきたよなあ
アプライドでタイチなら予約出来ると言われて即飛び付いて買ったけど、選べる状況なら安めのクロシコにしてたかも
199Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3d2-q6AS)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:54:24.76ID:Nlx937nz0
すべてが遅い無能
200Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e39d-T6Ba)
垢版 |
2025/05/07(水) 19:58:56.22ID:5x3aFqrF0
日本は衰退国だから商品入ってこないのか?
他の国にはあるんだよね?
201Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:02:34.73ID:JRsOX/Wr0
そんな予約だとか裏ルート使って苦労して買うより普通に買えた方がいいに決まってるじゃん
そんなやつ有能でも何でもない
202Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c2af-ounw)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:13:22.16ID:BrUUD8DS0
値段が下がらないとは言った。価格か下がらないとは言ってない!
という言説を自ら封じていく戦法

なんの特があるかは俺も知らん
2025/05/07(水) 20:18:58.73ID:XD07iR2c0
>>180
全部使えなかったよ
2025/05/07(水) 20:23:17.81ID:YQAl5dvr0
今なら新卵でいろいろ選べるよ高いけど
でもXFXは新卵でしか買えないから欲しい人は買え
2025/05/07(水) 20:35:55.17ID:4qWBn4c40
13万の9070xtあったけどもうちょっと待てば安くなると思って買うのやめちゃった
206Socket774 警備員[Lv.159][UR武+2][UR防][木] (ワッチョイ 6b43-gjtW)
垢版 |
2025/05/07(水) 20:41:45.33ID:EtfGDUba0
>>203
やってみたけど使えるやん
俺はもう持ってるからいらんけど
https://i.imgur.com/I1Yy4Hm.png
2025/05/07(水) 20:45:18.18ID:XD07iR2c0
>>206
あれマジかすまん
そのストアじゃないと駄目なのか
2025/05/07(水) 20:54:46.41ID:kZ5VwaVp0
アリエクやらクーポン乞食やら実に貧乏人らしくてイイね👍👍
2025/05/07(水) 20:56:24.77ID:xk0QoMoc0
>>207
下から二番目と4番目いきてるのとなんでもつかえる訳じゃない。
87270円以上のもの尚且つ商品による
2025/05/07(水) 20:56:37.30ID:DeUEs9w80
全然売ってないからもう14万の5070ti買っちゃったわすまん
こういうとこもったいないんだよなあAMDは
211Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:03:41.93ID:NcIAmWeB0
>>195
ブランド志向の強い日本でこれは異常自体
2025/05/07(水) 21:10:38.16ID:DeUEs9w80
>>211
そういう層はプレステ買ってるから
213Socket774 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 3776-I7Kw)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:19:07.77ID:JRsOX/Wr0
やっぱりグリーン車に乗ってるやつらは嘘つきばっかりだよな
214Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1fa2-jSop)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:35:16.67ID:yVpPksiy0
赤ユーザーは貧乏人なんだあああは謎のステータス透視でしかないけど緑ユーザーにガイジがいるのはこのスレ見た感じ事実っぽいな
215Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 63cd-LOOO)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:36:00.54ID:9ncC9NOj0
たけえよ 
2025/05/07(水) 21:59:35.43ID:vtFEHedA0
上から目線のキモい書き込み大体アイツなの草
217Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3776-I7Kw)
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:32.82ID:JRsOX/Wr0
為替次第だと思うけど、早いとこ無印が10万切ってコンスタントに97000とかで売られるようになったら革ジャンも顔面レッドでゲームチェンジャー確定なんだけどなぁ…
2025/05/07(水) 22:19:39.14ID:DeUEs9w80
5070がもう10万切ってるんだからその程度じゃ選択肢にしかならんぞ
219Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 62ae-vNSY)
垢版 |
2025/05/07(水) 22:23:53.46ID:VTwtRCjO0
5chに課金してるやつにろくな奴おらんな(笑)
2025/05/07(水) 22:35:15.86ID:MaJHFTX/0
>>209
申し訳ない
アスタリスク入れて適用試してたのが原因だったよ
221Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e32c-s2eg)
垢版 |
2025/05/07(水) 22:43:50.98ID:dHD9KT280
当たり前だけどまともな人間は5ちゃんに金払おうなんて考えないからな
ガイジしか課金せんよ
222Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 471f-LOOO)
垢版 |
2025/05/08(木) 00:07:22.61ID:uhrPyma+0
 グラボ高すぎ頭おかしい 
223Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1fa2-jSop)
垢版 |
2025/05/08(木) 00:39:36.54ID:/4MTJ0pX0
5070て9070無印にほぼほぼ負けてるアレ?
まさかVRAM12GBのグラボでAIガーとか言い出さないよな?w
224Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2716-+gz5)
垢版 |
2025/05/08(木) 01:02:43.89ID:RcvxL6Wf0
>>214
森でNGな
お金持ち()なのに赤とそのユーザーにご執心で気になって仕方ないらしい
225Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ d6a9-vNSY)
垢版 |
2025/05/08(木) 06:37:47.20ID:yJg8mqMP0
4月中には在庫正常化するって誰か言ってたけどしなかったな
地方民はこういう時しんどい
2025/05/08(木) 06:40:28.74ID:0z+0ESM60
お金もちなはずなのにたった50万円で自慢するのとても悲しい😭
せめてヴェルファイア…
227Socket774 警備員[Lv.159][UR武+2][UR防][木] (ワッチョイ 6b43-gjtW)
垢版 |
2025/05/08(木) 06:45:09.50ID:BMXvQS0z0
5090で自慢ってきついよな
実家を現金一括で建て替えた俺の方がたぶんすごい
2025/05/08(木) 06:48:27.67ID:+nMxLCxUd
貧民赤の民おはよう
まあ貧民じゃなきゃこんな売れてない格安グラボにお熱にならないわな
229Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9f3c-GKOB)
垢版 |
2025/05/08(木) 06:58:55.34ID:nXKT8j3z0
>>227
一括はヤバいな
大谷レベルやん
2025/05/08(木) 07:27:55.54ID:Cc/FZjm+0
>>224
毎日ネガりに来てる時点で気になってしょうがないんやなぁとほっこりする☺ まぁもうNGしてるが🙄
231Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 62dd-T8HL)
垢版 |
2025/05/08(木) 07:44:19.65ID:y0ZptpCb0
なんだろう何十万するグラボ
買ったはいいけど不具合多くて
精神が病んでしまった系かな
2025/05/08(木) 08:07:11.82ID:1e3jZYurd
ただ精神病んでるだけでしょ
グラボすら興味ないと思うよ
2025/05/08(木) 08:28:21.00ID:nYkMR7iG0
緑から今回初めて乗り換えた口だけど
ゲフォドラに比べアドレナリンは使いにくいし分かりにくいしで戸惑った
黒バックにグレー文字とか見にくいカラーリングもムカつくしw
2025/05/08(木) 08:35:36.33ID:ImEuchQs0
GREは16Gなら5070を買う層ごっそり取れたんじゃないかと思わなくもないがそれなら9070買うわってなるか9070XTの客も奪うかもってのもあるから12Gなのかねぇ
2025/05/08(木) 08:47:11.04ID:WRyuOYUeM
9070無印は優秀だからなぁ
電力制限が無ければXTに限りなく近いし
XTBIOS適用すればほぼXTだから安ければコスパ最高
GREはバス幅も制限されてるなら9万以下じゃないと厳しいな
というか9070系の歩留まり良すぎなのか?
2025/05/08(木) 09:33:45.18ID:82tSSleLd
森おじは当然pro6000も買ってここで見せてくれるだろうから楽しみだね😌
237Socket774 警備員[Lv.1][苗警] (ワッチョイ 5e7a-cdwt)
垢版 |
2025/05/08(木) 09:40:36.19ID:U+iEpA+u0
どう足掻いても無印くんの有能さからは逃れられないんだよ
その現実が緑信者たちの脳細胞を破壊する
だから急にこのスレを開いて来ては発狂しだす、違うかね?
238Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6fb1-g1Rq)
垢版 |
2025/05/08(木) 09:54:21.28ID:Hxj7XLW00
9070もっと供給してほしいわ 5070買うより絶対9070のほうがいいし
2025/05/08(木) 09:55:16.15ID:fTp+UCt+0
>>173
赤はCPUの方で64で調子乗ってPhenomってたし不安ではある
240Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c6ad-b/c2)
垢版 |
2025/05/08(木) 10:15:39.35ID:aCp0DmMQ0
無印は白モデルが少ないんだよなぁ
ASRockは嫌だし
241Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5eed-vNSY)
垢版 |
2025/05/08(木) 10:25:47.37ID:gV6k78e40
森くんはせめて画像くらいupしてくれよな
ngにしちゃったから工夫してね
2025/05/08(木) 10:37:34.09ID:X3UJ1fVMM
FHD環境だから9070GREが欲しい
メモリそんないらんのじゃ
2025/05/08(木) 11:37:32.69ID:7d6myRmc0
>>241
少し前にidつきで画像あげてた気がする。
二台持ち、pcも
2025/05/08(木) 11:43:11.53ID:VJDVOgkX0
>>242
7800XTで良くね?
2025/05/08(木) 12:06:19.83ID:0xcHxmXt0
今どきは解像度関係なくVRAM必要な感じある
ワイルズなんか特に…
2025/05/08(木) 12:11:38.75ID:RnlVpG1j0
ちょっとスレチ気味だけど聞きたい
グラボの交換対応ってどれくらい時間かかる?7800xtなんだけど
2025/05/08(木) 12:12:33.22ID:VJDVOgkX0
交換自体は入るケースならすぐ終わる。
ドライバの入れ替えの方が手間掛かる可能性あり。
2025/05/08(木) 12:13:58.81ID:RnlVpG1j0
>>247
ごめんグラボ自体の不良なんだ
友人が1ヶ月前に買った7800xtが壊れてどんくらいで交換してもらえるんかなと
2025/05/08(木) 12:17:54.38ID:yGqpZaNh0
店なり代理店に聞きなよ
2025/05/08(木) 12:18:03.50ID:pt0bftpzx
>>240
それな
無印持ってるけど持て余し気味だから、9060XTで白が出たら普段用に買い増しする
2025/05/08(木) 12:25:56.68ID:0Pjyx5AW0
おまんらAMDのキャンペーン応募した?まあ2000円しかもらえねえけど
でも大抵対象の物2個はあるだろうから4000円いけるよ
2025/05/08(木) 12:37:27.49ID:XmYVkLQi0
アスクなら何のかんのゴネて長期戦の挙句にサンプル品と交換とか言い出すから頑張れ
2025/05/08(木) 12:56:36.16ID:30cNtrIs0
そもそも9070がーとか9060XTがーって人は何のゲームやる想定なんだ?
やるゲームに合わせて選んだらいいじゃんとは思うけどな
余裕持ちたいなら9070XTだろうし
2025/05/08(木) 13:02:16.48ID:0Pjyx5AW0
自分が買おうか悩んでるやつより一個グレード上げたやつ買えグラボとCPUだけはケチらずいったれ
2025/05/08(木) 13:09:57.73ID:VJDVOgkX0
基本グラボは全力投資した方が良いが、CPUはコスパ重視ならそこそこで良いな。
256Socket774 警備員[Lv.2][告] (ワッチョイ cb72-jlkV)
垢版 |
2025/05/08(木) 13:31:44.28ID:EqVSGFcX0
もう2万3万上乗せして5070tiが正解か
257Socket774 警備員[Lv.70][SR武][SR防] (ワッチョイ ef96-L4A6)
垢版 |
2025/05/08(木) 13:42:59.67ID:OTFNzMPC0
AMD Software: Adrenalin Edition 25.5.1 Release Notes
https://www.amd.com/en/resources/support-articles/release-notes/RN-RAD-WIN-25-5-1.html
2025/05/08(木) 14:01:27.94ID:rBpDTY4G0
CPUは殆どの場合オーバースペックなんだよな性能使い切るのは難しい
259Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5ef7-6+EQ)
垢版 |
2025/05/08(木) 14:04:04.29ID:/QJIH+Yh0
フルHDで数年戦えればいいからアリエクで7700買ってあとは9060xtそのうち買えばいいかなと思ってたけどなーんか雲行き怪しいアルね
8万とかで出してきたら泣いちゃうよ
2025/05/08(木) 14:08:25.83ID:X3UJ1fVMM
9060Ti 16GBの対抗馬が5060Ti 16GBなら普通に8万もあるな
2025/05/08(木) 14:12:14.35ID:IudEs+t30
5070無印は9070無印に完敗どころかより下位の9070GREとデッドヒートするレベルとのこと
どうしてこうなった…
2025/05/08(木) 14:42:52.34ID:dOv80JTlH
修理に出して不良認められずで返ってきたのが3週間ぐらいかな
2025/05/08(木) 14:53:57.94ID:9uYvG7Nb0
ゲーム用途の場合
正直Ryzen5で足りてしまう
ゲーム用途でCPUボトルネックはほとんどない
2025/05/08(木) 15:06:02.07ID:kHXf9dt00
中華レビューによると新GREは旧GREと同等で価格は4199人民元
9060XTの1.5倍スペックが新GRE
5060Tiの1.25倍が新旧GREの性能
2025/05/08(木) 15:09:49.85ID:SuqLA00Ha
9070XTと9800x3dの赤最強コンビ使って4Kメインにプレイしてるけどほぼ全てのゲームでCPUダダ余りしてるわ

一番プレイ時間が長いvrchatで重い状況に陥るとCPUがボトルネックになって
オラエリ手に入るまで使ってたRTX3080と9800x3dの組み合わせと殆ど同じfpsという目を疑いたい状況になるが…
2025/05/08(木) 15:13:35.43ID:kHXf9dt00
これにより9060XTは5060Ti及び7700XTに勝てない事がほぼ確定
1個下がって5060や4060Tiが相手なら4万が妥当ライン?
2025/05/08(木) 15:17:06.79ID:Gd7ZIr/w0
CPUは7800X3Dでも載せとけばもう2~3世代くらいは余裕だろうなあ

>>265
同じfpsってのが11くらいならVRAM溢れじゃねえかな
VRCに限れば9070XTより7900XTXのが快適
2025/05/08(木) 15:27:18.97ID:0xcHxmXt0
そりゃあ買う時は多少先を見るもんよ
〇〇で十分は買わない時の呪文
269Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/08(木) 15:32:51.07ID:POp7SO220
>>257
VRAMクロックが騒がしいな
2025/05/08(木) 16:01:15.43ID:wRrgBDfS0
グラボがネックになる4KでX3Dはそら意味ないよ
7800より冷却にコスト掛けずに済むしちゃんと9700の上位で9800が名機なのは確かだけど
2025/05/08(木) 16:03:10.95ID:y7A7xPaH0
今年はもう目立ったAAA作品が出ないからワイルズに強いってだけで存在価値がある
ドライバも安定してるしcomputex後の評価が楽しみだねえ
272Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ベーイモ MM6e-kedS)
垢版 |
2025/05/08(木) 16:03:49.47ID:XjqQqZy1M
もうワイルズやることないしガチで今ハイエンドグラボいらん
2025/05/08(木) 16:10:43.60ID:9uYvG7Nb0
オブリビオン買え
2025/05/08(木) 16:38:49.41ID:rBpDTY4G0
原神とかしかやらんし
アズールプロミリアはよ来い
275Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e30c-gJ0A)
垢版 |
2025/05/08(木) 16:43:44.58ID:xkUUVq990
過去にやった事のあるリマスターとか画像が綺麗なだけで
ゲーム性の流れは知っているからすぐ飽きてしまう、2周目とか繰り返しやる人なら良いかもしれんが
276 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1e2c-En+P)
垢版 |
2025/05/08(木) 16:50:38.37ID:OPfV98AD0
月曜日にAmazonからメールが来て12万XTSL発送遅れるという通知と発送日未定のメールが来てカスタマーに問い合わせしたら5月28日が6月18日に発送日伸びてたわ
やっぱりこれって…発送しない奴では?
2025/05/08(木) 16:50:59.26ID:PIDunx/a0
結局9060XTはエンコーダ無し?
2025/05/08(木) 17:04:20.02ID:cIi+Co8N0
>>277
AV1だけ無いとかいう話もどこかで見た
頼むそうであってくれ
2025/05/08(木) 17:06:21.97ID:gCj3UsXJp
>>276
米国関税でダブついてた在庫が交渉始まるから確保する為に引き上げてたりして
280Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d699-kedS)
垢版 |
2025/05/08(木) 17:16:03.47ID:UPvw5DZn0
アドレナリン更新来てるね
2025/05/08(木) 17:25:17.94ID:CGaUZCGOd
スリープからの復帰にコケるようになってしまった
282Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e30c-gJ0A)
垢版 |
2025/05/08(木) 17:28:43.07ID:xkUUVq990
自動に更新されてた、緑と違ってアドレナリンドライバはめっちゃ安定してるな、昔とは大違いだな
緑のドライバはWindows11のアプデくらい不具合多いから一週間は様子見が必須で自動には出来ない
283Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ボンボン 07ce-HUCL)
垢版 |
2025/05/08(木) 17:30:04.70ID:CURE5FBm7
尼の9070XT 16G-L/OC/WHITEって在庫切れなのに
ずっと注文を受け付けてる状態だけど納品されるのコレ?
284Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f798-R8n8)
垢版 |
2025/05/08(木) 17:59:28.95ID:/FujTGNc0
>>263
フルHD以下でとにかくFPS稼ぎたいとかでもない限りX3Dも必要ないしな
自分はしばらく9700Xから更新しない予定
285 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1e8d-5RKp)
垢版 |
2025/05/08(木) 18:27:52.21ID:6Gow6DT30
>>251
あれって2種あっても重複不可ってなかった?
俺も9700xあるけどそっちは応募してないわ
2025/05/08(木) 18:32:11.84ID:z5bKPGIQM
ハードエンコは画質悪い上に圧縮率高いしマジで無駄だぞ
リアルタイム配信するならx266の最速設定でやった方がまし

それにAV1はH.265より劣ることもあるし辞めたほうがいい
とっととH.266ハードデコーダー搭載してくれ

詳しく知りたい奴はこっち来い

【AV1】次世代ビデオコーデック総合スレ10【VVC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1737011376/
2025/05/08(木) 18:32:54.68ID:z5bKPGIQM
間違い
ハードエンコは画質悪い上に圧縮率高い

正解
ハードエンコは画質悪い上に圧縮率低い
2025/05/08(木) 18:36:44.72ID:vrqLXcHz0
ソフトウェアエンコードは時間がかかる分優しい色味
手間暇かけた仕事は違い出るんですよね
2025/05/08(木) 18:41:17.61ID:Gd7ZIr/w0
冗談に聞こえてマジだから困る
今だとArc刺してAV1とかはどうなんだろうか
2025/05/08(木) 18:47:22.35ID:4qFnm8ej0
向こうでも叩かれて終わったav1アンチ招集やめてね
2025/05/08(木) 18:48:38.99ID:rBpDTY4G0
ソフトエンコの最速設定はほぼ無負荷だぞ
2025/05/08(木) 18:53:40.63ID:Gd7ZIr/w0
>>290
普通に知らんかった
AV1アカンの?
2025/05/08(木) 18:55:42.78ID:4qFnm8ej0
>>292
av1は良いよってことです
俺の日本語と安価つけてないのが悪かった
2025/05/08(木) 18:58:04.78ID:Gd7ZIr/w0
>>293
ああそういうことこっちこそごめんな
その内A310でも買おうかなと思っててな
295Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 3776-cdwt)
垢版 |
2025/05/08(木) 19:41:16.98ID:G2bd8mhW0
まだAM4で十分なんだよなぁ
だからキャンペーンやってAM5に行かせようと一生懸命に誘導してる
296Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/08(木) 19:45:41.01ID:POp7SO220
9070xt買うまではam4で十分だと思ってたがFHDでプレイしてたので物足りなくなった
だが4kにしたらやっぱりam4で物足りた
2025/05/08(木) 19:59:30.33ID:KKjSJGan0
>>276
お前、いっつもアマのサポートと遊んでるよな
そんなに楽しいの?
298Socket774 警備員[Lv.159][UR武+2][UR防][木] (ワッチョイ 6bd5-gjtW)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:06:25.15ID:BMXvQS0z0
>>276
そこまでいったら価格下がりそうだし普通に届くかもなw
そんなん待ってるならアリエクで11.6万の嫁グラボ買えばいいのに
299Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ e3b4-5RKp)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:38:54.48ID:Pv7RtMH60
新しいドライバきたね
早速試してくりゅ
300Socket774 警備員[Lv.10] (JP 0H0b-waLB)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:44:25.27ID:0SDcB7gxH
ebayで損切り無印探してもいいかも
2025/05/08(木) 20:47:54.07ID:0Pjyx5AW0
みんなってドライバ更新する時ってDDUしてんの?さすがにそこまではしてないか
2025/05/08(木) 20:48:56.71ID:toVIIs4c0
おまえら今春キャベツ1個178円だぞ?
これからグラボもピークアウトよ
(必要な奴は今買え
2025/05/08(木) 21:09:46.93ID:L6QViP8v0
正直今のCPUはオーバースペックだからな
4Kゲームだとグラボが追いつかないからCPUによる影響まで届かないしね
YouTubeで5700Xと7800X3Dでグラボ5種類ぐらい比較するのがあったが
グラボ性能が追いつくとフレームレートはCPU弱いと頭打ちになってたからな
現状だと7800X3Dあればどんなグラボでも頭打ちが来ることはないんじゃないかなぁ
9800ならまぁあと数年はいけんだろ
グラボが急激に伸びる事もないだろうしな
Steamでも3060でフルHDが一番多いのでここみたいにとんでも画質でゲームをヌヌルヌルやりたい層は稀だろ
2025/05/08(木) 21:11:58.18ID:ThEy2Wb60
このスレでSteamの話題は禁止やぞ
305Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e30c-gJ0A)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:17:01.19ID:xkUUVq990
DDUは緑から赤に、又はその逆の乗り換える時に必ず使うものであって更新ではDDUは使わない
ただ削除しただけではレジストリに残り完全に消さないと不具合が出るため、昔は手動でレジストリエディタでやっていたが今はDDUで自動で簡単になった
306Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b70c-5RKp)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:19:59.56ID:Ef2bocHu0
専門スレで一般人の話をするなんて落ちたもんだ
最先端にいる俺たちが後ろを振り返って走るのか?
2025/05/08(木) 21:23:59.71ID:L6QViP8v0
>>306
いや最強求める専門層の議論も大事だけどね
ただ9070XTや9070はそもそも超ハイエンドでもないから難しい
何だかんだ一般人の求める9060シリーズ待ちもこのスレは多いじゃん
308Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e30c-gJ0A)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:24:16.74ID:xkUUVq990
【簡単解説】グラフィックボード交換とドライバのセットアップ方法、これを見ればまるっと解決!
https://www.youtube.com/watch?v=xRMA-RKkheQ
2025/05/08(木) 21:37:37.99ID:0z+0ESM60
ゆーて売上の大半は600シリーズ(現60シリーズ)なわけで
そこが中心になるのは当然のこと
2025/05/08(木) 21:47:37.39ID:VY+Z3r+f0
特にやるゲームはないが9700Xに合わせるGPUは何が良いね?
2025/05/08(木) 21:48:59.61ID:cSNwV+MA0
9060XT
2025/05/08(木) 21:50:05.69ID:5iyupE1o0
内蔵グラでいんじゃね
2025/05/08(木) 22:07:47.55ID:cHsgnYrP0
amdcleanuputilityでええやろ
2025/05/08(木) 22:28:14.59ID:VJDVOgkX0
特に目的無いなら内蔵グラで良いな。
そういう人はIntel CPUの方が向いてるけど。
2025/05/08(木) 23:16:32.45ID:ImEuchQs0
最初からAPUにしときゃいいものを
2025/05/08(木) 23:20:08.54ID:VJDVOgkX0
>>315
APUだとL3キャッシュ削られてCPU性能落ちるからオンボードグラフィック使うならIntel買ったほうが良いのよな。
317Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9f3c-GKOB)
垢版 |
2025/05/08(木) 23:27:43.88ID:nXKT8j3z0
とくにやるゲームない場合8700Gってどうなの?
318Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f798-R8n8)
垢版 |
2025/05/08(木) 23:34:07.14ID:/FujTGNc0
やるゲームないなら内蔵GPUも最低限で良いし7600か7700でええんじゃない?
2025/05/08(木) 23:34:17.29ID:VJDVOgkX0
>>317
AMDってAPUだとL3キャッシュが半分になるのがな。
CPU性能が落ちるから中途半端なんだよな。
2025/05/08(木) 23:34:43.33ID:YJGSDZbvM
>>310
何か挿しときたいかつラデが良いなら3万強で買える6600でも挿しとけば?(PS5よりちょい下くらいの性能だけど)
やりたいゲームが見つかったらそれに合わせて換装で
321Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ef83-lQQC)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:33:39.41ID:P2xNgGh/0
ワンズにNITROあるよー
322Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 72a2-q6AS)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:48:46.02ID:qFdMHbu50
尼でも売れ残ってるものを宣伝するのは店の人間だけ
緑より高い赤が売れなくなって焦ってるな
323Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ef83-lQQC)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:57:29.97ID:P2xNgGh/0
>>322
ほんとだー
わざわざ教えてくれてありがと!
2025/05/09(金) 01:05:13.13ID:X8lGA2wy0
NITROの無印が欲しいわ。昨日ソフに出たみたいだけど、
\139,800から\7,350値上げして\147,150なのに売れたのか
325Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6f82-VdvV)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:27:16.19ID:+fABdmqX0
「AMD Radeon Software Adrenalin 25.5.1」公開。Radeon RX 9000シリーズでのSteam VRクラッシュを修正
掲載日 2025/05/08 19:41
//news.mynavi.jp/article/20250508-3281900/

米AMDは5月8日(現地時間)、同社グラフィックス向けの最新ドライバ「AMD Radeon Software Adrenalin 25.4.1」を公開した。Optional Updateではなく、対応デバイスでは広くSoftware Adrenalinから適用できるはずだ。
2025/05/09(金) 06:15:51.10ID:n4fYu3UP0
>>270
それX3D以前の常識な
アタマのアップデートしろよ
327Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1e8d-2Ljp)
垢版 |
2025/05/09(金) 06:50:07.92ID:Qe0M+IgQ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
328Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f737-aJU+)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:17:05.71ID:7QbTdAlo0
買わない理由並べてる奴いて草
329Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワンミングク MM42-wjQe)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:30:48.30ID:prXP2yA7M
そろそろAMDのCPUで緑のGPU動かなくしたら良いと思うんだが
いつまで緑にCPUのタダ乗りを許すんつもりなんだか
今まで緑がAMDに対して行った悪行の数々を考えたら締め出しは当然の選択肢だし
AMDにはRADEON、
青には青のGPUを使うのが自然でいい
この際CPUも無いしょうもない緑には消えてもらおう
2025/05/09(金) 09:36:27.53ID:VQ9u5ySZM
そう言えば緑のPC向けCPUいつ出るんだっけ? 今月のCOMPUTEXで話でるかな?
2025/05/09(金) 09:37:29.00ID:/6lIOb/aH
そうやって調子に乗ると良くないと思うぞ
あくまで赤は緑より価格で優位性があったから売れただけなんだし
例えば供給問題もなく9070xtと5070tiが当初から全く同じ値段だったらほとんどの人は緑選んでたと思うぞ
332Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1676-lQQC)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:45:02.39ID:l30muo/s0
>>331
安心して下さい
そんな世界線はありません
333Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6f6c-q6AS)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:47:39.84ID:RbFZNxD50
>>331
既に緑の方が売れている
2025/05/09(金) 09:49:15.20ID:/6lIOb/aH
>>332
いや、また同じ値段ではないが少なくとも5070tの価格はすでに14万円台まで落ちてきてるぞ
335Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワンミングク MM42-wjQe)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:50:16.21ID:prXP2yA7M
こんな悪行を働いた不具合満載の糞緑の肩を持つのは
どうせ糞緑信者だろ
youtu.be/3uz96vZE9uY?si=iDspyCi3iG_-fVl3

この絶好の好機に汚い緑を綺麗なAMDプラットフォームから追い出そう!
336Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d6d2-b/c2)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:53:15.93ID:fBVuwChr0
ツクモは白悪魔入荷して!
2025/05/09(金) 09:55:42.32ID:/6lIOb/aH
おれも18万円以上してたころの5070tiならこんな事言わなかった
ただここまで価格がさがってくると今買うのを検討してる人にこう問いたい
ほんとに赤で良いのか?
338Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f761-q6AS)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:02:41.65ID:0WPIwkiC0
アマゾンに頻繁にあるだろ
2025/05/09(金) 10:53:24.30ID:ZDK72xqJ0
新参なんで分からないけど
Ryzenだと緑のグラボは動きませんがアウトそうなのは分かるけど
Ryzenならラデと相性良くて性能出せますぐらいはやらないの?
340Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1676-lQQC)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:57:02.27ID:l30muo/s0
>>334
当初からという仮定に意味がないというお話です
2025/05/09(金) 11:02:40.87ID:8MtwmlxD0
最新ゲームのパフォーマンス、ドライバの安定性、いずれも現世代はRadeonがGeForceよりも優勢
5070Tiは妥当な値段と品質になってきたものの、5080や5090を買う価値あるのかという問題が緑信者につきつけられている
2025/05/09(金) 11:03:32.38ID:2FzLk8Vg0
>>339
AM5対応CPUと組み合わせると作業の効率化する隠し効果が発動する
2025/05/09(金) 11:27:46.35ID:oZ7rCB1I0
>>339
SAMがそれだった気がするけど
名前が違うだけの同じ機能がNvでも使えるっていう
344Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 62ef-F0lC)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:35:51.52ID:yTRAUhad0
買わない理由は簡単
今回は緑を買う
345Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 62ef-F0lC)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:37:16.77ID:yTRAUhad0
>>341
RTX5070Tiは現行のグラボでコスパのバランスが最も優れてる
前回もRTX4070TiSが一番良かった
Radeonは次の世代に期待してる
346Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:37:54.85ID:nGFvU0dI0
yeh!yeh!yeh!yeh!yeh!wow!wow!wow!wow!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   ( ∩ ⌒)
  −=≡  しω し'
2025/05/09(金) 11:46:34.87ID:DIAYL6W70
アドレナリンの自動ダウンロードのみでアプデは手動ってできないの?
株トレード中に暗転して焦った🥲
アップデート通知きてアドレナリン開いたからアップデートまでしちゃったんかな
348Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ f73a-bw/Y)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:48:41.38ID:+h5YLLvx0
スカスカチュートリアルのワイルズで少し優勢だっただけで基本的にどのゲームも緑優勢でMFG一つでワンパンされる赤
ワッパも悪くてVRAM爆熱でいつまで経っても治らないクロック張り付き
AI用途やクリエイティブ方面でも相変わらず雑魚

あれだけ売上がどうのでイキってたのにSteamのハードウェア調査じゃ利用者少なすぎて行方不明
349Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 62ef-F0lC)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:52:20.33ID:yTRAUhad0
>>347
できるよ
設定で変更できる
2025/05/09(金) 11:53:44.26ID:amlS0azc0
むしろ児童のやり方を忘れた
2025/05/09(金) 11:54:28.04ID:2FzLk8Vg0
25の更新早かったな
ドライバー更新頻度上げてくれるのは助かる
352 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6b12-En+P)
垢版 |
2025/05/09(金) 12:10:30.94ID:490cFZkj0
尼にTUF来てるけどニトロより高いぞ…
2025/05/09(金) 12:13:17.04ID:Nvgs7PxW0
>>329
ぼくちゃん、競争法って知ってる?w
2025/05/09(金) 12:15:21.06ID:sL1Gnruzd
>>329
それだと尚更赤のおもちゃグラボ売れなくなっちゃうけど⋯
貧乏人の思考回路ってこんな終わってるやつばかりなのか⋯?😰
2025/05/09(金) 12:17:15.66ID:rO4sir6C0
>>329
そんな事したらAMDは破滅するぞ
2025/05/09(金) 12:17:55.18ID:sL1Gnruzd
>>335
陰謀論とか好きそうw
格安SIMで書き込んでる所が尚の事イイ味出してるよキミ👍👍
2025/05/09(金) 12:18:29.12ID:9CzfkCmM0
緑だから赤だからじゃなくてその時いいもの選んでけ🙄
2025/05/09(金) 12:55:30.91ID:HQ2rBjH90
>>335
AMDファンから見てもほとんど的を射て無いように見える
動画主はゲハみたいなのに毒された対立煽りのアホだろ
2025/05/09(金) 12:59:37.28ID:9TYPnpDGH
>>329
緑はそれが通るだけの力を持った悪だから…
2025/05/09(金) 13:00:30.86ID:/6lIOb/aH
>>357
良い悪いってなら9070xtより5070tiのほうがいろんな面で優れてると思うぞ
9070xtは消費電力50W~100Wぐらい多くて5070tiも同じぐらいの性能得てるだけだしDLSS4もあってAI分野でも使える
価格がかなり安いってことで5070tiより9070xt選ぶ人は多かったが、そうじゃなくなってきてるからな
2025/05/09(金) 13:05:04.81ID:xO8Or4iD0
ゲハ脳持ちがPCに移行した弊害
2025/05/09(金) 13:06:03.08ID:WyzQNunw0
ゲハのゴキ並みにめんどくさい
2025/05/09(金) 13:06:06.86ID:UUvTWZiO0
>>335
おもろいやん
364Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c2af-ounw)
垢版 |
2025/05/09(金) 13:13:56.23ID:kJ73cr820
ゲハとかアニメ円盤民特有の、自尊心を他の大きな存在に仮託する人格ってかなり危険だと思う
2025/05/09(金) 13:24:59.04ID:HQ2rBjH90
>>343
Resizable BARは元々PCIe2.0以降で使える機能で
AMDがそれを使うGPU側の機能をSAMって呼んだだけだよ
366Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9259-kPk+)
垢版 |
2025/05/09(金) 13:40:49.71ID:rwM7iy700
でも競合他社がいてありがたいこともあって、売れさえしなければ製品をMSRPで供給することが可能だとわかったのは良かったな
2025/05/09(金) 13:52:45.45ID:yv6GJn6z0
>>3
赤が競争力のある9070を出さなかったら緑もここまで値段早く下がらなかっただろうしやはり競争かあるのは良いよな。
緑ユーザには垢をバカにするやつもいるが赤がいなくなれば緑の価格アホほど上がって困るだろうだろう
368Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3b6-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 13:56:59.93ID:OSlyhz2u0
アドレナリンの指標オーバーレイの表示位置のカスタムはどうやるんだろう?
上下左右の固定じゃなく、ゲーム中に好きな位置にFPS、電源、温度とか数字表示の場所を固定したいのだが移動できない、まだ機能していないのかな
369Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 928a-c4Ac)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:06:07.33ID:oumJo9hi0
もう2505って数字見飽きたよ
2025/05/09(金) 14:14:05.04ID:WkDbcvk10
>>360
わかったから緑スレで宣伝してきてくれ
371Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1ef3-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:16:32.25ID:3nTO0VDz0
>>368
普通にどこにでも表示出来ます
372Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3b6-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:19:28.95ID:OSlyhz2u0
>>371
マジで?カスタムに切り替えても左上に固定され全く動かないんだけど
2025/05/09(金) 14:20:52.79ID:yM2Mk0at0
赤も緑もショップの強欲価格
2025/05/09(金) 14:22:22.71ID:J65O9xlYM
>>372
x軸y軸のスライダーで動かせるよ
375Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3b6-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:23:54.94ID:OSlyhz2u0
>>374
サンクス、動いた
てっきりマウスで動かすのかと思っていた
2025/05/09(金) 14:38:04.32ID:9Xz8L+SO0
赤最大のチャンスを棒に振りつつある現状は悲しい
2025/05/09(金) 14:39:55.72ID:/6lIOb/aH
2ヶ月間ほど良い夢見れたんだから良かったじゃないか
ゲームによって多少の得手不得手はあるが、パソコンでゲームやるなら緑ってのはいまもこれからも変わらん
378Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e332-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:41:52.77ID:PP9g6xNN0
>>377
動画編集は?
2025/05/09(金) 14:49:31.84ID:j9IXgPzd0
パソコンでゲームこそ赤と緑割とどちらでもよくて、AIするなら緑とかにならない?
2025/05/09(金) 14:51:24.06ID:wh8HuKYU0
オーバーレイちょいちょいCPU温度読み込まなくなるよなあ
2025/05/09(金) 14:52:43.74ID:/6lIOb/aH
>>378
そりゃやっぱりCUDAがある緑は強いよ
>>379
ゲームによって多少の得手不得手はあるがトータルで見たらやはり緑に最適化されてるゲームのほうが多い
2025/05/09(金) 15:01:14.99ID:66GBNsv60
>>380
CPU電力(消費電力)がCPUコア電力(HWiNFO64だと)読み込んでて低くなるから
CPUパッケージ電力に直して欲しいよね・・・
383Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/09(金) 16:20:37.82ID:nGFvU0dI0
オーバーレイの大きさがゲーム解像度依存になってるな
384Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e31d-7a0c)
垢版 |
2025/05/09(金) 16:26:00.41ID:7Ktf9vfO0
オーバーレイは気付いたら消えとる事があるからなー
385Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MMf3-jSop)
垢版 |
2025/05/09(金) 16:44:29.06ID:w14K+LK5M
>>377
こいつはどこの立場からものを語ってんるんだ?
良い夢ってなんだよAMD経営陣にでもなったつもりなんかな
2025/05/09(金) 16:50:57.60ID:ozhuagGAd
バカはほっとけ
2025/05/09(金) 16:56:14.77ID:xO8Or4iD0
ワッチョイの三尾4桁でNGいれてけ
2025/05/09(金) 17:04:08.65ID:9CzfkCmM0
イマジナリー経営者😭
2025/05/09(金) 17:07:13.48ID:DIAYL6W70
>>349
見てみたけどやはり俺には方法わかりませんでした!!
390Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6272-jSop)
垢版 |
2025/05/09(金) 17:18:48.03ID:cC7gqnjS0
こういうのがゲハ脳ってやつか
会社の勢いに自己投影しちゃう痛い奴
2025/05/09(金) 17:35:42.50ID:eNWMwuC90
とりあえず緑はドライバの問題解決してから土俵に立てるレベル
こんだけずっとドライバがクソだと買いたくても怖くて買えないだろ
何でこんな当たり前のことが出来てないんだよ
2025/05/09(金) 17:35:55.41ID:nPNOrnq50
あちゃあ会社の幸せが自分の幸せになっちゃってるパティーンかぁ😵
393Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/09(金) 17:52:34.61ID:nGFvU0dI0
>>389
BTOがおすすめだよ
394Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 270f-0urV)
垢版 |
2025/05/09(金) 17:55:39.66ID:ldjJma3d0
9060XTは5060tiと同じで16GBモデルはともかく8GBモデルが産廃認定されるのは確定路線だしなあ まあ盛り上がらないよね
緑はDDR7化で4060Tiで貧弱だった帯域幅はマシになったけど価格がエントリーとしてはありえん設定で売れない
赤はDDR6のまま=貧弱な帯域幅はあまり改善されてない分、実売価格が5万円台とか安くできれば売れるかもしれないけどさてどうなるか
2025/05/09(金) 17:57:25.98ID:sL1Gnruzd
貧民は未だにドライバガー言ってて何か面白いな
お前はそれ以前に売れてないおもちゃを心配した方がイイのでは?🤔
396 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1e16-En+P)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:05:26.89ID:thbTGT2X0
5090持ってんなら満足してスレに来ねえだろフツー
やっぱこいつグラボどころかデスクトップPCすら持ってねえぞ
397Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMf3-jSop)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:08:07.88ID:w14K+LK5M
赤が売れようが売れまいがクソドライバ連発してる事実は変わりないのにw
2025/05/09(金) 18:13:26.63ID:mWGe02nO0
荒らしに構う奴も荒らし
黙ってNGが正解
399Socket774 警備員[Lv.2][告] (ワッチョイ 6be2-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:23:47.52ID:HbIMPtWj0
STEAM調査みるかぎり赤が売れてるってのがもう妄想なんだよなぁ
2025/05/09(金) 18:24:45.86ID:eNWMwuC90
少なくともブラックアウトしたりブルスク出すようなドライバは今の所緑だけ
青も赤もそんな状況にはなっとらんからな
401Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 92f0-kPk+)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:37:29.15ID:rwM7iy700
ドライバのせいならいずれ治るかもしれないけど、なんでドライバが原因だって言い切れるのかよくわからん
2025/05/09(金) 18:40:20.26ID:sL1Gnruzd
スチムーの話題は売れてると思い込んでた貧民にぶっ刺さるから禁止な😡
403Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMf3-jSop)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:44:39.89ID:w14K+LK5M
Steamのシェア笑
ゲハ脳のガイジにはこういうのが気になってしゃあないんだろうな
極論製品が出なくなるレベルで爆死しなきゃ何が何本売れようが我々ユーザーには関係ないのにな
2025/05/09(金) 18:49:20.00ID:HnDqLLJZ0
AMD GPUでもPyTorchがwindowsネイティブで動くようになったらしいぞ
405Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e327-cdwt)
垢版 |
2025/05/09(金) 18:58:58.87ID:hy+v+3KY0
荒らしは貧民とかSteamを連呼してくるから分かりやすい
そんな馬鹿なやつは横に置いておいて、いくら値段が落ちても5070なんか買うやついないよって話した方が良いな
まあでも、馬鹿は喜んで買うんだろうけどねw
406Socket774 警備員[Lv.2][新警] (ワッチョイ 4bb6-q6AS)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:09:50.87ID:zIBthhBe0
5070売れてるのに現実が見えてないのか
9070xtより5070tiより売れてる
2025/05/09(金) 19:22:15.64ID:qdAufWZ/0
サイコムGPUランキング9070シリーズの評価低すぎだろ
てかランキングデタラメすぎて草
408Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 92f0-kPk+)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:29:28.95ID:rwM7iy700
でもまあ自作パーツなんて流通してるうちの極一部だし、全てひっくるめたらどっちが売れてるかわからんな
ぼったくりBTOを買うか自作するしかない製品は厳しいのかも
409Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4b42-Zyzp)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:26.89ID:3SAaDOx00
>>404
それは嘘だぞ
バグ酷くてまともに動かなくて炎上している
410Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c2af-ounw)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:45.18ID:kJ73cr820
ゲハ脳を言い換えるならこれ

権威主義的パーソナリティ
勝ち馬乗り
虎の威を借る狐
2025/05/09(金) 19:44:11.42ID:xntlNMfQ0
『5090はロックだ。その5090を買った俺もロックだ』ってこと?
412Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e3c8-ORkT)
垢版 |
2025/05/09(金) 19:48:09.33ID:eKU82Vn30
ゲーム以外にも生成AIと動画編集したいんだけど
Radeonじゃ緑よりやっぱり厳しいです?
2025/05/09(金) 19:49:37.03ID:xntlNMfQ0
>>412
別に厳しくはないけどその2つが目的なら緑のがいい
2025/05/09(金) 19:51:16.82ID:mwJYVkMY0
生成AIやりたいなら迷わず緑買うべき
動画編集は赤でも良くなってきた
415Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9f93-zPn4)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:05:16.48ID:uuOOorGS0
AIは差額分しっかり快適になるから緑安定
416Socket774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ ef83-lQQC)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:05:44.31ID:P2xNgGh/0
なんで緑の人達は使用率マウント取ってくるの?
417Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1ee4-31js)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:07:45.41ID:8nefsNWQ0
もう持ってる奴らはスレ卒業してるから値下げ待ちの旧モデルユーザー同士で煽り合ってるのか
緑の方は旧モデルすら持ってなさそうだけど
418Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f7a6-hfmg)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:45.85ID:7Uj4MrFt0
>>416
ソフト多くがCUDA用に書かれているため
2025/05/09(金) 20:21:46.93ID:RWr1xdHa0
ゲーム縁故配信AIする為にラデオン考えてますは精神鑑定勧められるレベル
2025/05/09(金) 20:58:08.90ID:PLBueaat0
やはり中国が買わないと枯渇しないんだな。
緑は性能限定モデルを中国で売り出すほど焦ってるし。
421Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6f70-VdvV)
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:00.41ID:+fABdmqX0
5070Tiが15万切ると微妙だなホント
422Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 929c-jSop)
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:21.23ID:+zQBZX8o0
>>418
全く返しになってないんだけど大丈夫か?
2025/05/09(金) 21:24:20.24ID:AusZ1mNF0
CUDA言いたいだけ
2025/05/09(金) 21:37:06.22ID:eNWMwuC90
Steamの使用率は5000シリーズの発売が一ヶ月ちょっと早いからRX9000シリーズが
反映されるのは来月頭ぐらいだとYouTubeで言ってるチャンネルあったよ
何で反映されてない時期の数値で一喜一憂してんだよ
2025/05/09(金) 21:38:52.05ID:eNWMwuC90
>>401
そりゃドライバのロールバックしたら問題が起こらんのだからドライバのせい以外に理由あるか?
2025/05/09(金) 22:30:02.25ID:pvPNHFGe0
こんだけ日本や海外でも売れてるって話が出てるのに名前すらないのは逆におかしいからな
2025/05/09(金) 22:40:50.12ID:fxit9Oem0
>>424
それは無いだろ
9070と一日違いで発売された緑の5070はもう反映されてる
428Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e327-cdwt)
垢版 |
2025/05/09(金) 22:41:18.56ID:hy+v+3KY0
ドスパリが15万ちょっと切ったくらいの微妙な話言われてもなぁ
無印が10万切ってくる方がよっぽど興味あるわ
2025/05/09(金) 22:56:04.86ID:DIAYL6W70
>>393
高いやん笑
2025/05/09(金) 23:00:47.88ID:fxit9Oem0
9060XTは何かの冗談?amazon価格で449ドル(8GB)と520ドル(16GB)
https://videocardz.com/newz/xfx-radeon-rx-9060-xt-16-8gb-gpus-with-3-3-ghz-clock-listed-by-retailer-price-starts-at-449
431Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:03:13.95ID:nGFvU0dI0
>>429
ミニPCがオススメだよ
432Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e327-cdwt)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:08:50.03ID:hy+v+3KY0
10万切ろうが欲しくならない5070くん
どうしてか分かるかい?
2025/05/09(金) 23:13:06.42ID:fxit9Oem0
XFXのswiftは安い商品じゃなかった?
9060で10万以上という事は・・・まさか9070を値上げする?
2025/05/09(金) 23:16:32.31ID:bvRkcoBDM
unboxニキの動画前回に続いて8Gと16Gの比較してたけど
どちらか選べるモデルは16を選ばないと損だわ
2025/05/09(金) 23:17:48.76ID:YihW4D5z0
9060で10万はないだろー
2025/05/09(金) 23:18:22.16ID:35xZTtHwM
あ、前回は8と12の比較ね
437Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e327-cdwt)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:20:05.43ID:hy+v+3KY0
関税の影響があるのかもね
そこまではどうにもならないだろ
というかそれ込みで皆んな買い急いでたのでは?
なんか値下げ感でてきて全PC民安堵してるっぽいけど
2025/05/09(金) 23:25:20.58ID:t9rgmT/V0
>>430
GTA6遊ぼうと思ったら
8GBより
やはり16GBのほうが良いのかな?
2025/05/09(金) 23:40:58.79ID:bTXOq15S0
steamユーザーは全然9070買ってない
じゃあ誰が9070買ってるのか
440Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d6cf-z68n)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:50:30.86ID:zHv+PqXw0
はい

424 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c699-s6L0)[sage] 2025/05/09(金) 21:37:06.22 ID:eNWMwuC90

Steamの使用率は5000シリーズの発売が一ヶ月ちょっと早いからRX9000シリーズが
反映されるのは来月頭ぐらいだとYouTubeで言ってるチャンネルあったよ
何で反映されてない時期の数値で一喜一憂してんだよ
441Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1eab-vNSY)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:50:33.52ID:HP//EL2d0
steamは今のところ9070は表示されてないだけだから
442Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 12d4-97No)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:54:06.39ID:nGFvU0dI0
つまり0.15%以外って事だな、BTO採用率低い割に頑張ってるとは思う
443Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 62dd-T8HL)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:54:34.78ID:G7M+L9Wz0
もう心の拠り所がsteamのシェアしか
無くて気の毒すぎて草
444Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1e73-cdwt)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:59:32.70ID:gcxkVQ4E0
steam連呼くんガン決まりやな
2025/05/10(土) 00:00:06.87ID:XTJphRCd0
SteamのシェアはLinuxオンリーで表示させると9070がちゃんと出てくるんだ……。
WindowsとLinuxは違うOSだし、Windowsのほうは今月はまだ集計されなかった、という可能性もあるが。
446Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1eab-vNSY)
垢版 |
2025/05/10(土) 00:00:36.97ID:H6HvvBQq0
Steamの収集データはリアルタイムで反映されると思ってるんやな
2025/05/10(土) 00:01:28.47ID:tlD1LfiF0
>>431
性能低いよ😱
448Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1e73-cdwt)
垢版 |
2025/05/10(土) 00:05:04.16ID:ydeyOK5T0
そもそもオレSteamの統計データ収集の提供ポリシーの同意オミットしてるし
少なくともそういう人たちのデータは出ないはずだよ
2025/05/10(土) 00:06:44.37ID:IQcIbapv0
秋葉行ってもXTあんまり売ってないし値上がりしてたからTi 買ってしまった
450Socket774 ハンター[Lv.50][苗] (オッペケ Src7-UxSs)
垢版 |
2025/05/10(土) 00:21:15.15ID:TXUglZVCr
尼でエイサ-XTきてるけどこれどうなん?
451Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f73e-aJU+)
垢版 |
2025/05/10(土) 00:29:59.34ID:Q3PJfwQp0
代理店保証つくなら良いんじゃないの
2025/05/10(土) 00:55:33.87ID:+UBGYIJ70
生成AIって雑にまとめて語られるけど、やってる内容によって要求される性能が違うので例えばローカルLLMならRTX5080より7900XTXの方が良いとかはある
単純にVRAMが多くてパラメータ数の多いモデルを動かしたりコンテキスト長を伸ばしたりできるし、ollamaもLMstudioもwindows環境でネイティブ実行できるからな
453Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3b6-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 00:57:22.18ID:ERQuYoPk0
Steamの収集データにご協力よろしいですか?
はい  >いいえ
みんなPC内部の個人情報渡したくないから、いいえにしているんじゃない
1回いいえに拒否すると1年くらい再度収集データ協力のウインドが出てこないから
2025/05/10(土) 01:04:15.52ID:Nj2J056j0
前回の調査から構成変わってないからいいやってスルーしたかもしれんw
455Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1e73-cdwt)
垢版 |
2025/05/10(土) 01:08:45.77ID:ydeyOK5T0
エイサーはドスでも扱ってたけど実際のところどうなのか買った人たち使用感を報告して欲しいなぁ
456Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e7b2-ObNI)
垢版 |
2025/05/10(土) 01:10:58.96ID:ulYqjt4p0
>>416
緑スレで赤が煽ってたから
2025/05/10(土) 01:17:55.11ID:+UBGYIJ70
古参のradeon使いはgeforceも持ってるでしょ(偏見
2025/05/10(土) 01:27:10.24ID:byDo2rWS0
XTXと80S持ちのワイ後方腕組み
459Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ e3b6-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 01:40:42.55ID:ERQuYoPk0
情報提供に同意する場合はsteamのヘルプからプライバシーポリシーを見たほうが良いかも、見ていない人が大半だと思うが…
他社パートナー子会社に情報も共有で渡しているらしいし、同意しなくても何も問題ないから、同意で万が一お漏らしされたら逆にリスクが出るし
2025/05/10(土) 02:51:12.57ID:1GmCapzi0
>>440
2日違いの5070は入ってるけどなあ
まあ自作erなら両方持ってるのが普通やね
2025/05/10(土) 05:33:29.78ID:IY+kadNK0
尼直接販売でNITRO+のXT4個、無印2個、PULSEのXT2個
PC4UでNITRO+無印とPURE無印が注文可能(入荷次第発送)
ジョーシンとワンズにNITRO+のXT在庫あり

やっとサファも在庫増えてきた
462Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6296-q6AS)
垢版 |
2025/05/10(土) 05:37:24.11ID:VAmf3RUz0
もうそういうのいいよ
買ったのに細かく監視し続けるのは流石にキモイ
2025/05/10(土) 05:56:52.23ID:mSjTrY/b0
転売価格だしいらない…w
2025/05/10(土) 06:03:59.59ID:IY+kadNK0
モニ研の人が買ったPUREのXTは支柱ありだね。もう完全に切り替わったかな?
2025/05/10(土) 06:51:34.74ID:eQlayxVI0
>>235
つかXTを無印定格の220W制限で運用した場合、6CU増量分のパワー差の違い見せられる?
そもそもの疑問
220W運用前提で買うなら無印のが安くて良いじゃん
2025/05/10(土) 06:52:04.06ID:kX6sfIpR0
14万超えのぼったくり価格のモデルなんてもはや売れ残ってるから、いちいち報告しなくていいぞ
2025/05/10(土) 07:31:54.87ID:2waUpa4Q0
報告しなくていいってお前何様だよ
どこでも売ってるならまだしも
5090なんてどこでも売ってて報告されなくなったからな
2025/05/10(土) 07:33:35.01ID:2waUpa4Q0
>>465
少なくとも消費電力20W分ぐらいの性能差はある
XTとの価格差ほどの差かと言われると疑問だが
2025/05/10(土) 07:34:44.37ID:J4oTX5bm0
joshinのtaichi買ったわ
ポイントとクーポン込みで14万なら
まぁええやろ
コンポーネント無駄に盛りすぎやなコレ
ほんとはケーブル位置と隠せるNitro欲しかった
2025/05/10(土) 07:46:55.15ID:NM3kroQg0
今週14万ならいいんじゃない、緑スレで話題になってるarkの5080 税込 189,800円 が在庫ありなのはドスパリの70tiより個人的にはインパクトある
2025/05/10(土) 08:02:18.37ID:eQlayxVI0
>>468
無印買って良かった
472Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c639-q6AS)
垢版 |
2025/05/10(土) 08:05:45.66ID:ZGAemW360
>>469
元々143000
全然安くない
2025/05/10(土) 08:06:42.70ID:RIvMPIxl0
XTが未だに10万切らないのは凄いな人気なのも問題だな
とっとと飽きられて欲しい
474Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e341-q6AS)
垢版 |
2025/05/10(土) 08:07:50.36ID:y05BfF5h0
>>467
欲しい奴はとっくに買ってる
今ある報告は転売屋が業者の誘導でしかない
いらない
475Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e341-q6AS)
垢版 |
2025/05/10(土) 08:08:29.89ID:y05BfF5h0
>>473
まだ買ってないの?
2025/05/10(土) 08:10:21.30ID:sjB4umih0
Steam使用率なんて最初の数ヶ月で判断しても何の意味も無いのは下記のとおり

■発売から4ヶ月
 3070 1.12%
 4070 0.55%

 ↓ ↓ ↓

■シリーズ末期
 3070(発売から23ヶ月) 2.33%
 4070(発売から18ヶ月) 2.91%

→結果は4070の方が販売期間が短くsuperも出てるのになお高率
2025/05/10(土) 08:38:11.38ID:RIvMPIxl0
>>475
買ってないよ
AI性能はまだ低いみたいだし
今買っても逆に性能ダウンするよ
HIPの更新待ちかなあ
2025/05/10(土) 09:13:29.75ID:J4oTX5bm0
Ryzenもそうだけど、赤はBIOSやらドライバの熟成で随分変わるからな
未熟な状態から徐々に最適化されていくのが好きな俺みたいな変な奴もいる
緑は今はドライバうんこだけど、
前は初っ端からほぼほぼ性能出し切ってて
面白みがなかったな
2025/05/10(土) 09:15:20.19ID:V/Ryg3Pad
スリープからの復帰失敗するの直らねぇ
2025/05/10(土) 09:20:52.90ID:HmKc4gJT0
steam統計は中国のPCゲー市場を色濃く反映しているだけだよ
あれは全員分でもまして偏りなくサンプル取れてる訳でもないから
481Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9fae-GKOB)
垢版 |
2025/05/10(土) 09:22:51.55ID:9Euyn5kV0
AcerがNitroでSapphireがNitro+
ややこしいな
2025/05/10(土) 09:32:08.37ID:2waUpa4Q0
>>474
転売屋の誘導だったならスマン
2025/05/10(土) 09:52:43.73ID:4I9WG2fi0
XT買えないおじさんの嫉妬w
484Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 62dd-T8HL)
垢版 |
2025/05/10(土) 09:56:12.94ID:AJNmTw4e0
真実を知っているのはPCショップの
店員さんだろうから聞いてみるのが良い
2025/05/10(土) 10:10:16.93ID:eQlayxVI0
朗報!
25.5.1に更新したらマルチモニター環境でのVRAM貼り付き解消した
アイドル電力半減余裕でした嬉しい
486Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9fae-GKOB)
垢版 |
2025/05/10(土) 10:18:48.57ID:9Euyn5kV0
Acerグラボ見た目いいね
シンプルだけどかっこいい
光らないのもいいな
487 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1ee3-5RKp)
垢版 |
2025/05/10(土) 10:22:50.72ID:xvkfar990
ドライバアプデしたけど9700xのデータが相変わらず使用率しか表示されない
2025/05/10(土) 10:37:30.68ID:C/7Syno50
チップセットドライバがおかしいんちゃうか
知らんけど
489Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ e336-DN+s)
垢版 |
2025/05/10(土) 11:01:18.54ID:8YSoYwHk0
量販店のポイント抱き合わせは調子こいてんな
490Socket774 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1273-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 11:09:12.55ID:JYTwpOqe0
今日さみいなと思ったけどVRAMのおかげであったまってきたぞ
2025/05/10(土) 11:20:26.39ID:J4oTX5bm0
>>489
joshinポイント還元でtaichi実質14万切り
ポイントサイト経由とクレカ還元で13.7kぐらい
見事にポイントに踊らされてるぜ
492Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 1edc-q6AS)
垢版 |
2025/05/10(土) 11:25:50.35ID:18EbmJ0a0
言っとくが本来144000円だからな
153000から大幅値引きと思わされてる時点で負け
2025/05/10(土) 11:30:35.36ID:SOW1NMJ+d
>>479
それな、挿し直したら治った
2025/05/10(土) 11:42:58.08ID:41nMNWQw0
刺し直す時ちゃんとPCIEスロットをふーふーって息を吹きかけるのも忘れんな
2025/05/10(土) 11:44:10.18ID:aduv/HyTH
ふーふーしたら余計にゴミがコネクタに入りそうだが
2025/05/10(土) 12:12:56.62ID:YP1ogrcxr
ファミコンかよw
2025/05/10(土) 12:22:13.91ID:oYVkEygH0
アレ実はよくないらしいぞ。唾液でホコリとか付着して
2025/05/10(土) 12:33:28.59ID:yqE5Ls8yd
貧民赤の民おはよう
ふーふーはザ・貧民っぽくてイイね👍👍
2025/05/10(土) 12:34:01.54ID:iMLklML80
>>465
同じワット数で性能比較した検証の結果では最大でも6%の違いしかなかった
体感でそれを感じ取れるかは微妙
100fpsと94fpsぐらいの違いだもの
2025/05/10(土) 12:38:09.84ID:mW2zmUNC0
良いタイミングで来たな
2025/05/10(土) 12:57:03.46ID:C/7Syno50
ファミコンの接触不良なら任せろ
奥まで差し込んだ後にカセット引っ張って3mmほど戻すとほぼいける
502Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9fae-GKOB)
垢版 |
2025/05/10(土) 12:57:27.54ID:9Euyn5kV0
尼にSapphire大量に入ってるじゃん
2025/05/10(土) 13:03:55.82ID:2waUpa4Q0
6%は効果違うと思うな
steel nomadなんて定格のXTと無印の差でかいじゃん
そのへん価格差ほどじゃないけど差はあるよ
2025/05/10(土) 13:05:05.23ID:md6F4RJod
>>493
デュアルディスプレイにすると駄目でシングルだと平気なんだよなぁ
2025/05/10(土) 13:10:25.78ID:iMLklML80
>>503
最大で、だよ
確かCU数による影響がよく出るベンチではで、大差ないベンチだと1%ちょいとかの差だったはず
まぁ差がないわけじゃないから無印よXTのが強いのは間違いではない
むしろ無印を低電力化してさらに低く使うのもありかと
2025/05/10(土) 13:31:51.77ID:wAnRhUvLd
>>498
森おじのpro6000楽しみにしてるよ😌
507Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ e398-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 13:54:39.70ID:ERQuYoPk0
ゲームによるのかもしれんが、9070XTで最近ゲームのアウターワールドをやったら
UI開いてfps600くらいで、ゲーム内ではfps200くらいだったが電源のワット数が常時420Wになった
ゲーム内設定でfps制限を160にしてやったら常時100Wから204Wくらいになった
次にパルワールドをやったらfpsが60くらいしかでない、フレーム生成使ってやっとfps100を超えるくらい
508Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 92a2-jSop)
垢版 |
2025/05/10(土) 13:54:59.14ID:nMgyyqac0
5090なんかを金持ちアピの錦の御旗にしちゃうような奴には荷が重いだろ
俺の車の1/20以下の値段なのに
509Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ e398-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:04:51.58ID:ERQuYoPk0
車といえば今月自動車税来たよな、丁度車検で車検と税金の額だけで9070くらいグラボを買えちゃうんだけど
510 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 166e-5RKp)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:05:42.41ID:GVpvM93O0
>>507
なんかパルワはラデの最適化が全然らしいよ
2025/05/10(土) 14:07:04.38ID:e0ivNNdf0
50万でマウント取れた気分になるからGPUはコスパ良い
AMDはAIのソフト方面をもうちょい頑張ってほしい
2025/05/10(土) 14:14:19.96ID:2waUpa4Q0
車検と税金と任意保険
グラボより重要
513Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e323-vNSY)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:16:22.13ID:uZBRov6g0
5chでマウントとかでアホやで
514Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ e398-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:17:35.23ID:ERQuYoPk0
>>510
なるほどゲーム側の最適化不足の不具合か、それにしても9070XTを使ってfps60しか出ないのはがっかり
対応ゲーム側ではなく色んなゲームにAmd fluid motion frames 2.1でフレーム生成が使えるからこれがあるとfpsが上がり助かる
515Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ e323-vNSY)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:18:45.91ID:uZBRov6g0
車でマウントのがまだまともだな
価格もグラボの比じゃねえしな
2025/05/10(土) 14:36:40.74ID:ovstuzoi0
俺もいつかはユニックを合言葉にしている
517Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ef83-lQQC)
垢版 |
2025/05/10(土) 15:37:52.52ID:finVg/P/0
>>508
目くそとウ〇コの喧嘩
2025/05/10(土) 15:39:24.25ID:md6F4RJod
自動車税57000円払って悲しい
2025/05/10(土) 16:58:09.76ID:oZCGWCQ90
でかい車乗ってんのね
2025/05/10(土) 17:31:49.88ID:mx5Do7WS0
何にしろそろそろチンパンは卒業しよね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。