X



【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.12

1Socket774 (ワッチョイ 1b84-wIKs)
垢版 |
2025/04/29(火) 00:18:52.22ID:uXAkolyQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4

スクリプト荒らし対策。一行目に追加してください。

インテル® Core™ Ultra プロセッサー(シリーズ 2)
ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/241071/intel-core-ultra-processors-series-2.html#@Desktop

前スレ
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741874814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 5784-wIKs)
垢版 |
2025/04/29(火) 00:19:44.00ID:uXAkolyQ0
Intel Arrow Lake Refresh reportedly confirmed, focusing on AI upgrade
videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-refresh-reportedly-confirmed-focusing-on-ai-upgrade

AIプロセッサを強化したアローレイクRefreshが登場予定
2025/04/29(火) 00:20:03.11ID:sC/VguMz0
入ってま~す
2025/04/29(火) 04:53:57.64ID:H5zWOvYNH
www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/04/cpu-result.png
>結論として、Ryzen 9000X3Dシリーズが依然として最強のゲーミングCPUに位置しています。そして、『Intel 200S Boost』を使用しても、Core Ultra 9 285Kは前世代のCore i9-14900Kを超えることはできませんでした。

インテルは産業廃棄物で草w
2025/04/29(火) 07:06:12.60ID:8JubIqO+0
>>2
この記事ちょっと古いから、Nova Lakeが新ソケットになるって情報が織り込まれていないね。
プラットフォームのこれからという意味では、こっちも一緒に並べるべきかと。
videocardz.com/newz/intels-next-gen-cpu-series-nova-lake-s-to-require-new-lga-1954-socket
2025/04/29(火) 15:34:56.31ID:DZNDJghAM
265KとZ890のマザー買ったよ
届いたら組む予定
2025/04/29(火) 16:37:41.23ID:0wT9acuB0
気がついたらどんぐり切れてばっかり
しかも前スレ落ちてネタに乗れずしょんぼり
2025/04/29(火) 17:26:41.08ID:FaDHrIPpM
前スレのivy使っていた人かな?
その時代のCPUよりもかなり発熱するようになっているから周波数落として運用したほうがいいぞ
2025/04/29(火) 17:52:11.86ID:0wT9acuB0
>>8
いや、元CoreX使い
様々な面で速さの違いを見せつけられ、もう過去の物なんだなと若干凹んだw
10Socket774 (ワッチョイ 1fe2-l+Jb)
垢版 |
2025/04/29(火) 18:16:56.85ID:7r8u8o8s0
>>6
おめでとう!
11Socket774 (ワッチョイ b7c0-ShV4)
垢版 |
2025/04/29(火) 18:57:36.54ID:H9xuhcQ50
>>6
今の価格なら全然ありやな
2025/04/29(火) 20:12:52.34ID:y8MRDZZRM
>>8-11
ありがとう!
自分はAM4からの移行だからivyの人とは別だよ
AM5も考えたけど265Kのコスパとマザーの足回りの良さで決めた
なんで265Kだけあんなに割安なんだろうね
2025/04/29(火) 20:25:33.97ID:7VNmeVeM0
マザー何買ったの?
2025/04/29(火) 20:27:23.90ID:8JubIqO+0
285Kがあまり取れなくて、選別落ちが大量発生してるのかもね。
15Socket774 (ワッチョイ 1fe2-l+Jb)
垢版 |
2025/04/29(火) 20:29:03.32ID:7r8u8o8s0
>>12
俺も5900xからの乗り換え
値段も手頃だしマザボの足回りはまじ快適だよ!
プラシーボ効果かもしれないがcudimm入れたらさらにキビキビ動く感じがしたかな レイテンシも7200の時は75とかだったけど8200のcudimm入れたら68まで改善したし弄ってて楽しいcpuだよ
ただ200sBoostは期待しちゃダメ()
2025/04/29(火) 20:31:59.50ID:d2chcabv0
AM5はなあ、チップセットというか仕様がアレすぎてね
ややこしい排他ばっかりで萎えるわ
9950Xマシン使ってるけど排他に引っかかってる
そこだけはZ890はほんと優秀
2025/04/29(火) 20:36:53.22ID:rnZW+D+x0
>>16
CPUからTBが出ててチップセットともDMI4.0x8で繋がってるからM.2多く使えるのがいろいろ選べるね
2025/04/29(火) 20:41:09.09ID:rnZW+D+x0
あっとSSD向けにCPUからGen5x4も増えてたっけ
2025/04/29(火) 20:49:26.24ID:y8MRDZZRM
>>13
AsrockのZ890I Nova WiFi、工房がセットで大分安く売ってたよ

>>14
なるほど、285Kが高いのも採れにくいからなら納得

>>15
cudimmいいねー自分はとりあえず普通のメモリ買ったよ
ようやくのDDR5への移行だから楽しみ
2025/04/29(火) 21:20:46.79ID:69FVj/V60
鉱山の希少金属採掘みたいで草
21Socket774 (ワッチョイ 57b1-WPoB)
垢版 |
2025/04/30(水) 09:12:53.71ID:mjsMeZIb0
Intel 18Aの高性能版初期ウェハが生産開始。後継のIntel 14Aにも動き
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2010762.html
22Socket774 (オッペケ Sr8b-817r)
垢版 |
2025/04/30(水) 13:42:15.10ID:PTnBqgtJr
   ゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
    ~゙ ''  -,'   !IIAMDII!Ii.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --     成仏なさい アローレイク・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , .' 、゙ '
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、      改心なさい・・・! インテル信者・・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/;゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     AMD仏様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
23Socket774 (ワッチョイ 7704-6bHF)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:22:44.20ID:C+uiSvMn0
おーい、ブラウザーベンチの挑戦状が来たぞー
ボコってしまえ
『Speedometer3.0』
browserbench.org/Speedometer3.0/
※Chromeで実行すること

47.6 9950X3D CCD0優先
i.imgur.com/lIB8wgd.png
44.1 9950X3D 
i.imgur.com/gGIChAq.png
43.7 14700KF
imgur.com/DcFK0Cx
42.6 14600K
2025/05/01(木) 19:24:59.43ID:C+uiSvMn0
i.imgur.com/4JqZABQ.jpeg
2025/05/01(木) 20:38:54.37ID:hKyDSyz20
強い
26Socket774 (オッペケ Sr8b-817r)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:27:42.84ID:7wUnoI3zr
淫厨は限定的勝利が好きだなぁwww
27Socket774 (オッペケ Sr8b-817r)
垢版 |
2025/05/01(木) 22:28:34.18ID:7wUnoI3zr
4W枠の次はブラウザーベンチ、懲りない奴www
28Socket774 (ワッチョイ 7fe9-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:48:41.86ID:UigwfVZI0
12世代でコスパ良く組もうかと思ったけどDDR5のマザーボードがピンとくるものが無かった
265 265K 245k 辺りが候補だけどあと3000円くらい安くなったら買っちゃうなぁ
2025/05/02(金) 09:56:06.40ID:le3z77+F0
intelの勝てること?人気の無さだよ
30Socket774 (ワッチョイ 7f09-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:32:43.08ID:8F+L8QgB0
マザーも結構高いなオーバークロックしないしb860でも良いかな・・・
Zが25000円くらいで買えれば良いのにな
2025/05/02(金) 19:24:57.94ID:AApaWvJC0
Z890 MAX GAMING WIFI7 なら28k
最後のIntelとして買ってみようか迷う
2025/05/02(金) 19:45:52.54ID:Htd5N6X+0
サブ機用にIOだけ欲しかったんだけど、安いCPUがないので見送るわ
33Socket774 (ワッチョイ 7f02-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 21:33:16.05ID:8F+L8QgB0
○○専売モデルみたいに各メーカードスパラやら工房やらを囲い込んでマザボ出してるんだね
買ってもいいけど絶妙に踏みとどまりたくなる価格帯なんよな
2025/05/02(金) 23:22:48.85ID:yU7wSJnE0
もう何年前に組んだか分からんようなPCで全く不便なく使ってるけどwin11に上げられないから仕方なく組むけど265kじゃオーバースペックだよな?
今使ってるのi7-4790kなんだが、CPUのスペック1ランク落としても1万も価格変わらないってのがなぁ
35Socket774 (ワッチョイ 7f02-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 23:53:26.04ID:8F+L8QgB0
そこまで古いと12世代とかのi3とかでも余裕で性能上がるんじゃないか?
2025/05/03(土) 00:17:21.15ID:ePK5okJm0
次も買い替えずに長く使う予定だと言うならArrow or zen5にしたくもなるわな
安いマザボが選べる分だけzen5の方が安上がりかもしれんってくらいだな
2025/05/03(土) 00:46:11.04ID:irjpieJk0
どうせ組むなら多少高くてもベースはその時の最新世代のがってのはある
38Socket774 (ワッチョイ 7f02-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 00:49:34.34ID:UxHbn/Ua0
確かにそれもそうか
2025/05/03(土) 07:02:59.38ID:mvrSyeTy0
Intel環境だとマザボ込みで導入になるのがな
zen並にとはいわないがせめて1700系並に三世代くらい使いまわせれば
2025/05/03(土) 08:06:59.43ID:cfOJIfGq0
cpuなんて頻繁に取り替えないからマザボも1世代だけで支障ない
2025/05/03(土) 08:14:07.76ID:hXyyYzw/0
複数台運用していると、長寿なプラットフォームで揃えていた場合の方が
将来的に潰しが効いてありがたいよ。だいたいM/Bの方が先に逝くからね。
2025/05/03(土) 10:21:39.24ID:snEX0l4B0
>>40
それな
43Socket774 (ワッチョイ 57b1-WPoB)
垢版 |
2025/05/03(土) 11:31:14.56ID:5IzlAPPy0
Intelの半導体製造、技術的なリードは復活する?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/2011520.html
2025/05/03(土) 11:36:58.81ID:irjpieJk0
さーて買ってくるかぁ
とりあえずMB何にすっかなぁ
45Socket774 (ワッチョイ b702-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:11:43.39ID:wVMj3NtI0
265kとMSI Z890 PRO-A WIFIセット買った
おおよそトマホに近いスペックで30kでコスパ高い
2025/05/03(土) 12:41:51.18ID:Bk0I+856C
ultra9で組む予定なんだけど
フラッグシップのマザボ買うなら
asusとmsi 正直どっちがいいと思う?
用途はゲームとクリエイター両方
2025/05/03(土) 13:20:05.26ID:cs/UsTQjM
無責任なこと言えないからAI回答

どちらも非常に優れたフラッグシップ製品で、どちらが「絶対に良い」というよりも、あなたの使用用途や好み、重視するポイントによって選ぶのがベストです。たとえば、最新の「Core Ultra 9」シリーズと組み合わせる場合、MSIは革新的なAI支援システムや洗練された電源設計など、オーバークロックや高負荷なクリエイティブ作業にも余裕がある設計を追求しており、その点で非常に魅力的な選択肢になっています.
一方、Asusは長年にわたってBIOSの使いやすさ、ファームウェアの安定性、そして拡張性やデザイン性において高い評価を受けています。特にゲーミングとクリエイティブ作業を両立させる場合、直感的な操作性と堅実な品質は大きな安心材料となり、ユーザーの評価も非常に高いです.

実際のところ、どちらのメーカーもDDR5、PCIe Gen5対応や多彩な拡張スロット、ハイパフォーマンスなVRM設計といった最新技術を搭載しており、ゲームだけでなく、動画編集や3Dレンダリングなどのクリエイティブ作業にも十分応えられる構成です。もし、BIOSの操作性やファームウェアの安定性、長期の安心サポートを重視するならAsus、最新技術の積極採用やオーバークロックを楽しみたい場合、あるいは独自の機能(例:AI支援や独自の冷却システムなど)に惹かれるならMSIがオススメとなるでしょう.

まとめると、どちらを選んでも優れた結果が期待できるので、具体的なモデルごとのレビューやスペック、使用環境(たとえば日本でのサポート体制や価格動向)を確認して、あなたのこだわりポイントに合わせた選択をするのが一番です。たとえば、ゲーミングでは視覚的な演出や反応速度、クリエイター用途では長時間の安定動作や充実したポート類が重要になるので、そうした細かい機能を比較すると良いかもしれません。
2025/05/03(土) 14:03:26.44ID:XIhD7MrE0
読む気の起こらん無責任なAI回答長文毒解よりもインテル賢者のお告げをば

新品のマザボならMSI一択
K付CPUで簡単電圧制限ができるし修理も速い
信じるのじゃ、賢者のお告げを
49Socket774 (ワンミングク MM7f-unIy)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:14:23.14ID:/vjeElMAM
>>45
自分も265kとMSIのZ890(GAMING)で今さっき買ってきたけど、セット割入って大分安く買えたわ
2025/05/03(土) 14:30:48.66ID:QdrtoCzz0
MSIのマザーを初めて使ったときはどこに何の設定があるのか分からなくて面食らった思い出・・・
まぁ今はもう慣れたけど
51Socket774 (ワッチョイ 7f02-8SS3)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:39:02.65ID:UxHbn/Ua0
自分も今のマザーはMSIだな
グラボがギガバイトだから合わせてギガバイト狙ってたけどMSIでも良い気がして来た
52Socket774 (ワッチョイ b715-iF5A)
垢版 |
2025/05/03(土) 14:49:26.01ID:JerbaL7+0
CPUマザボグラボはASUS
メモリ電源CPUクーラーはCorsair
ケースはCoolerMaster
冒険する勇気が無くて265K組んだ今回も同じ
53Socket774 (ワッチョイ b7a8-CVkx)
垢版 |
2025/05/03(土) 16:43:14.21ID:4R6zqA+q0
P5Qの悲劇以来ずっとMSI
ASUSは買ってない
2025/05/03(土) 16:52:04.13ID:LaN3izbF0
MSI長らく買ってないな

>>49
セットで4万くらいとか?
2025/05/03(土) 16:56:31.64ID:SYz7987+0
自分は今回はMSIのマザボ
てか、グラボがMSIだからそれに合わせた感じ
LEDとかの制御をMSIcenter1本に絞れるし
ホントはこの類のユーティリティはあまり使いたくないのだが

その前はASUSだったんだけど、メモリ使用量が溢れてくるとLANが無効になるという
不可解に遭遇したので今回は避けた
2025/05/03(土) 16:59:43.66ID:uFWGFp2s0
LED制御とかするとわずかに性能落ちるしね、体感できるかは別問題として
2025/05/03(土) 17:01:12.78ID:QdrtoCzz0
ASUSでLANの調子が悪いのはi225が載ってるせいじゃないのか?
上位でintelのNIC、下位でカニのNICを採用してるせいで上位マザーほど地雷という・・・
58Socket774 (スッップ Sdbf-6bHF)
垢版 |
2025/05/03(土) 18:15:40.20ID:psPB08Pod
asusはなん癖付けて修理してくれんかったクソメーカー
2025/05/03(土) 18:30:30.93ID:6b3T1Xb80
ASUSのノート修理対応でASUSのクソさは知ってる
絶対俺は買わない
2025/05/03(土) 19:03:24.34ID:SYz7987+0
確かにLANはIntelのチップだったな
でも今のMSIでもIntelだけど(多分)別に不具合ないな
2025/05/03(土) 19:13:25.58ID:mvrSyeTy0
StealLegend買うつもりなんだけどアスロックだめなん?
62Socket774 (スッップ Sdbf-6bHF)
垢版 |
2025/05/03(土) 19:14:32.25ID:psPB08Pod
asusのLANが繋がら無いのは仕様だと思ってたわ
LANカードで誤魔化して繋いでる
2025/05/03(土) 19:17:29.52ID:uFWGFp2s0
>>61
何でだめだと思うの?
64Socket774 (ワッチョイ 1fcd-Evky)
垢版 |
2025/05/03(土) 19:24:48.36ID:n4NJZsPa0
俺はmsiかな asusはマザボすぐぶっ壊れたしグラボもすぐ壊れたし二度と買わない
65Socket774 (ワッチョイ 7f81-unIy)
垢版 |
2025/05/03(土) 19:38:59.22ID:irjpieJk0
>>54
そんな安くないなー83000円だったよ

思ったより入れ替えすんなりいって一安心
でもマザボのドライバー関連は全部事前にUSBなりに落としといたほうがスムーズだな
今はDVDとか付いてないの知らなくてドライバ関連の問題でLANだけ繋がらなくて危うく元に戻す羽目になるとこだった
2025/05/03(土) 19:39:32.61ID:cfOJIfGq0
asusのマザボとグラボもってるけど壊れたことない
2025/05/03(土) 20:07:04.69ID:mvrSyeTy0
>>63
直近のスレで唯一だれも触れてないから不安になっちゃったんだよ
ずっとasusで不都合なかったけどちょっと違うメーカーのも使ってみたくなって
2025/05/03(土) 21:10:29.70ID:irjpieJk0
Win11の為だけにMBとCPU(265K)とメモリの最低構成だけ交換したが重いゲーム起動した時に以前は1分近くかかったのが10秒くらいで立ち上がるようになった
10年近く前のミドルレンジのグラボだがその他変えるだけでも結構変わるもんだな
2025/05/03(土) 21:45:15.70ID:uFWGFp2s0
>>67
いいじゃん
自作やってると変化無しはつまらんしな
2025/05/03(土) 21:54:10.39ID:rV7dFtDX0
>>41
複数台持っててもそもそもAMDだけ複数台は無いからソケット長続きの意味を感じない
足周りアップデート出来ない方が気分良くない
2025/05/04(日) 02:06:56.99ID:Iq3UXBkn0
>>70
同じプラットフォーム複数台もぜんぜんあり得るでしょ
72Socket774 (ワッチョイ c665-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 02:15:19.15ID:nR8vgc+u0
初代Ryzen買ったけどCPU更新するかってなった時マザボが結構痛んでて結局全部更新したな
CPU頻繁に変える人ってOCとかもするイメージだけどガシガシ使っててマザボ痛まないのかなと思う
2025/05/04(日) 02:21:00.83ID:LBvwzOCC0
LGA1851はどうしようもないけれどもLGA1700は何だかんだと長く持ったソケットじゃないかな
さっくりと次の世代に移って欲しいIntelにとってはRaptor Lakeの代替えにAldre Lakeが重宝されるのが嬉しくない結果ではあるけど

AMDのAM4の長寿命はある意味オカシイ
ちょっぴり動作クロックを上げたリマーク品ではあるけど何で未だに新しいのがリリースされるんだっていうw
2025/05/04(日) 07:34:11.18ID:s4y8dTRy0
>>70
自分も、メインPC更新は基本的に最新プラットフォームで組んで物欲を満たすことを優先して、そこまで潰しは考慮しないかな。
ただ、メインPCを下ろすタイミングとは別にサブPCを更新することになった場合、
手持ちPCとプラットフォームを揃えた上で要件を満たせるならその方が便利だからそこは考慮する。
2025/05/04(日) 07:53:51.30ID:UDz9TsCc0
prime b350 plus1枚で初代zen→zen2→zen3と更新したで
7年使ったけど特に問題なかった
2025/05/04(日) 12:01:01.09ID:ttHSgvgC0
7年くらいは普通に使えるだろう
77Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/04(日) 12:04:59.29ID:wLywhqzZ0
検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
MSI「B860M GAMING PLUS WIFI」
ttps://www.gdm.or.jp/review/2025/0504/585153
78Socket774 (ワッチョイ c665-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 13:07:52.66ID:nR8vgc+u0
AIの答えは3~5年だってさ
うちのマザボは更新考えて丈夫そうなROG選んだけど外れ個体だったのかもしれんね

マザーボードの寿命は、通常3~5年程度と言われています。しかし、使用環境や頻度によって大きく変動し、10年以上持つ場合もあれば、それよりも早く故障する場合もあります
2025/05/04(日) 13:16:38.45ID:szX4rbFa0
ごちゃごちゃいろんなモンが載ってる上位マザーほど早期にぶっ壊れる印象
2025/05/04(日) 13:20:39.53ID:iIMiUAVd0
マザボは一度も壊れた事が無いわ
そういやHDDもプライベートでは無いわ
2025/05/04(日) 13:34:39.81ID:DKjzdual0
自分の経験上、長期間使ってるマザーの調子悪いと思った時大抵CR2032交換(強制UEFIリセット)でなんとかなってたな
2025/05/04(日) 14:18:41.18ID:iIMiUAVd0
先週にマザボの電池交換とBIOSアップデートと埃飛ばしを実施したわ
リフレッシュ!
2025/05/04(日) 14:32:35.95ID:66w6jQAA0
会社のパソコン15年以内に壊れたことがないw
AIの回答はダメダメ
2025/05/04(日) 14:37:22.79ID:y9ikXBDG0
俺は会社のパソコン壊れたことあったな
デスクトップの電源、あとメモリの接触不良だった
2025/05/04(日) 15:18:24.88ID:iIMiUAVd0
販売店で稼働時間の長いメーカー製デスクトップPCの安物電源は数年で壊れるな
86Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/04(日) 15:23:58.76ID:wLywhqzZ0
MSI「PRO Z890-S WIFI PZ」
Core Ultraが搭載できる背面コネクターマザーボードがMSIから
https://ascii.jp/elem/000/004/267/4267128/
2025/05/04(日) 23:17:47.68ID:680KPol00
265Kだいぶ下がってきたな
88Socket774 (オッペケ Src7-kRlT)
垢版 |
2025/05/04(日) 23:21:24.49ID:PhYjXR3Ir
                   _________
     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |          ---- 、
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |        /´i9-285K\
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|         厶---  、
        Ryzen7 9800X3D           ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、, \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / i7-265Kヽ.、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'i5-245  ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
     ,イ i3-220 ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
     院照哀三  院照哀吾  院照哀七郎  院照哀苦
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
89Socket774 (ワッチョイ c6c8-gJ0A)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:48:59.80ID:ikC7caaw0
マザボよりCPUのが値下り期待できるか
マザボはAM5とかもそこそこ高いしなぁ
2025/05/05(月) 02:10:57.16ID:a6+V02Jp0
ショップ行ってもIntelゴミの売れなさっぷりがやばいな
隅に追いやられてるし誰も見てないし
91Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/05(月) 04:22:13.22ID:l+QuFvko0
オーバークロッカーが12,800 MT/sの壁を突破:Z890 Taichi OCFで12,806 MT/sを達成し、DDR5オーバークロックの世界新記録を樹立
https://wccftech-com.translate.goog/overclocker-achieves-12806-mts-on-asrock-z890-taichi-ocf/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2025/05/05(月) 07:27:46.22ID:rOPYWrvC0
毎回だけどk付のほうが実売安くなんのってなんかモヤモヤする
2025/05/05(月) 08:46:59.78ID:YChpqIwB0
>>88
FPSで勝ちたいなら立ち回りを考えよう
フレームレートを上げたところでそんなアタマじゃ勝てないよ
2025/05/05(月) 09:10:06.42ID:D34nMeYB0
次のインテルcpuがx3dの機能パクるらしいから期待
2025/05/05(月) 09:19:42.34ID:zJYmiNwW0
>>94
アムド倒産かよw
2025/05/05(月) 09:30:24.15ID:W9ig5Ybi0
>>95
そんなことまで望んでるんだ

お前ヤバいよ
2025/05/05(月) 09:31:42.46ID:SGC465Ze0
intelが限界突破してるから信者のメンタルが…
98Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/05(月) 10:29:51.28ID:l+QuFvko0
CPUだけじゃなく信者の精神も壊れテルw
2025/05/05(月) 10:51:52.77ID:lcIC3unE0
アムドゲジ金がなくて5700x3dしか買えないけどパトロールマメで乙
2025/05/05(月) 10:52:59.27ID:0hOoxxIf0
アムドはお父さん
ゲジゲジは絶滅
2025/05/05(月) 10:53:17.02ID:R9fR0uPd0
cpuは中国
2025/05/05(月) 10:53:24.64ID:R9fR0uPd0
中古
2025/05/05(月) 11:02:50.05ID:Mj4y4TgS0
>>95,99-102
そんなに発狂しないで
中国産14600KFだけはまだ買う価値があるよ
2025/05/05(月) 12:13:36.56ID:x0xSu+LX0
>>92
売れてないつっても動く数の違いじゃね?
自作でK無しをわざわざ買う理由無いし
2025/05/05(月) 12:47:37.35ID:Ky1vQdUN0
>>92
軽作業ならk付きの方が無印より省電力なんだし安いならいんでね
2025/05/05(月) 12:50:08.90ID:Ky1vQdUN0
>>94
次はリフレッシュだから何にもパクれないけど
2025/05/05(月) 14:05:09.26ID:6pSwBDcl0
>>103
eコアオフにするからi5は無いわ~
アムド馬鹿って知識無さすぎてキモいわ
2025/05/05(月) 14:07:31.72ID:W7ff40m00
>>103
ここにいるいつも賢者にはむかう馬鹿って
一名であってる?
2025/05/05(月) 19:11:10.29ID:vftQUEhxH
13-14世代の熱問題についてChatGPTに聞いてみた

・Intel 13-14世代のCPUの熱問題について教えて
 → 大問題になっています

・大問題?なら具体的な件数を教えて
 → 具体的な件数は判りません

・具体的な数字が判らないのに大問題はおかしいよね?
 → 鋭いですね。Intel公式情報や信頼できる調査機関の情報を集めましょう

・数字に関してIntel公式情報や調査機関のまとめはあるの?
 → 存在しません。しかしBIOSアップデートなどの対策方法を知らせるサイトなどはあります

・Intel CPUの年間平均出荷数は全世界でおおよそ2億個であってる?
 → そんな感じです

・年間2億のベースがあるのに件数が判らないなんて実は軽微な問題だよね?
 → 出荷数から見れば軽微っぽい感じですね(断定はしない)

・熱問題に関してユーザー報告を100程度列記して
 → できません。Intel公式情報等で確認してください(Intel Forumで数えろ的回答)

・DELL等に代表される大メーカーはこの問題に関して積極的に告知してないみたいだけど?
 → メーカーの姿勢から見れば軽微っぽい感じですね(断定はしない)

・・・(´・ω・`) ネット脳みたいな回答しか返ってこんし
2025/05/05(月) 20:18:58.31ID:0GBrRNoj0
壊れるのは熱ではなく電圧制御の問題だからな
2025/05/05(月) 23:00:18.66ID:jsWkncNO0
>>109

馬鹿なの?
最近のCPUでは発熱は制御して使うものだがな
インテルデフォがとち狂ってるからそれで比較しても意味がない
2025/05/06(火) 05:05:47.35ID:a7901xtbH
ChatGPTの仕様から考えるとAIがネットから収集する元ネタはどいつもこいつも数的要素はガン無視で
誰かに起きた事象を大問題だー大問題だーと騒ぎ拡散してる感じやなー
それらを元に考察するからアホな回答しかできへんのや

・・・(´・ω・`) 仕事や実生活やと数字を最重視するいうのにまったくめんどうな世の中よなー
2025/05/06(火) 05:58:10.59ID:ggelxL7E0
ChatGPTは参考程度に話し半分にしといたほういいよな
事例をまとめて知ったかぶりな結論に持ってく傾向あったりする
ウソは言ってないけど鵜呑みにはできん
2025/05/06(火) 06:50:23.68ID:PIkcjCCDH
ChatGPTはいちいち前提条件を提示しなくともこちらの意図を類推して
(13-14世代のl熱問題?→ ああ、急な電圧要求の発生でCPU故障する事な!)
実に人間っぽく対応し続けてくれるのはすばらしい思うんやけれど
「SNSでみんなが騒いでいるから大問題なんだよー」とか回答まで俗っぽいからなー

・・・(´・ω・`) まー逆にとらえる事でネットで何が起きているのかの判断にはなるわなー
115Socket774 (ワッチョイ 1e60-lE4W)
垢版 |
2025/05/06(火) 19:50:20.04ID:FRXToniF0
285K買った!89,000!大満足
2025/05/06(火) 23:03:06.79ID:9xz71WQJ0
AMDもEXPO有効で死んでるの草
2025/05/06(火) 23:55:09.41ID:Bndh3BtV0
>>116
そうだよ
Intelの焼けには大騒ぎしてるがAMDの焼けには綺麗な不具合発動してダンマリ
しかも全メーカーで焼けてるのにasrockのせいにしてるという知障具合
だからBAKAMDerとしか言いようがない
2025/05/07(水) 00:01:33.91ID:1p3nphz20
アむドとかあむだー言ってるのはAMD下げしてるフリして実質インテル下げしてるインテル信者のフリした人間モドキなアレなやつしか居ないって昔から相場が決まってる
119Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/07(水) 01:49:06.28ID:i2Wmgz6b0
Intel Arrow Lake CPUが正式に大幅値下げ、Core Ultra 7 265KFは284ドルに

https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-cpus-significant-price-cuts-core-ultra-7-265kf-drops-284-usd/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2025/05/07(水) 01:55:14.54ID:YCvqhzEz0
アムド アムダーなんていちいちAMDと打つのがめんどいからみんな使ってるだけでしょ

Twitterでも普通にみんな使ってるよ
2025/05/07(水) 02:22:03.53ID:+BLazGVk0
呼び方だけじゃ決まらんがここをIntelスレじゃなくAMDアンチスレと思って使ってるやつはいるな
2025/05/07(水) 02:27:15.91ID:2TXHKDvC0
ろくな話題がないからスレ違いの頭のおかしい書き込みばかり目立つな
123Socket774 (ワッチョイ c6a9-gJ0A)
垢版 |
2025/05/07(水) 03:47:53.36ID:I7vKtIeH0
メモリだけ先に買っておきたいんだけどDDR5のメモリどこのメーカーの使ってる?
2025/05/07(水) 06:44:16.91ID:VoYXyXUB0
>>119
IntelゴミのCPUはゴミ過ぎて全く売れてないしな
2025/05/07(水) 07:58:04.83ID:LiGwhRCw0
アムキチ悔しそう
最近のアマラン見たこと無かったか
2025/05/07(水) 08:11:17.82ID:SnDhFCl80
アムドpc 用、直近は−30%か
言うほど売れてなかったようだ
127Socket774 (ワンミングク MM42-5N/Q)
垢版 |
2025/05/07(水) 08:43:10.89ID:EUX4WPJ2M
>>119
買ったばかりなのに100ドル値下げか。きちい
2025/05/07(水) 08:46:38.66ID:7jyoUxGx0
2年後、型落ち中古3万が見えてきたわい
129Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/07(水) 09:02:41.52ID:i2Wmgz6b0
>>126
https://wccftech-com.translate.goog/amd-shares-lose-aftermarket-gains-despite-the-firm-surpassing-analyst-q1-2025-estimates/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
>AMDは全体として74億ドルの売上高を計上し、前年同期比36%増の好調な成長を記録し、四半期としては過去最高を記録しました。価格が上昇した新型Ryzenプロセッサの投入により、同社は粗利益率も向上し、最新の数値はGAAPベースで50%、非GAAPベースで54%となっています。
2025/05/07(水) 10:10:07.62ID:VoYXyXUB0
一方Intelゴミは死んでいた。
2025/05/07(水) 11:17:08.38ID:PXjjQ4gd0
インテル不具合特需
来年は倒産かな
132Socket774 (オッペケ Src7-kRlT)
垢版 |
2025/05/07(水) 12:01:18.88ID:o96UudzCr
.               / ̄\
.              | アロー |
.              | レイク .|
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんで天下のアローレイク様が投げ売られてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    一体どうなってるんだよ!
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi__
         (   丶- 、        しE |;;;|i
       _|__  /:::::::::::::      ∑.ヽ/ |
      /SHOP \::::::::::::::::::   レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
2025/05/07(水) 12:20:37.35ID:3AYmSisM0
>>127
自分も先週買ったばかり
GW終わってこれだからタイミング悪すぎだね
2025/05/07(水) 12:44:33.14ID:88UL4x420
>>107,108,111
中古ラプターを知人ルートで買った馬鹿って君であってる?

>>120
キッズはそういうの好きだからね
2025/05/07(水) 12:54:17.79ID:0MS0Lhkd0
AMDは売上も利益もしっかり伸びてるんだけど、nvidiaの伸び方と比較したらどうしても霞んでしまう
2025/05/07(水) 12:57:30.47ID:NLVT8N+f0
>>134
人違いだよ僕はただの賢者だよ
2025/05/07(水) 12:59:06.14ID:T3prT/yf0
>>134
ここにいるいつも賢者にはむかう馬鹿って
一名であってる?
138Socket774 (スプッッ Sd52-QSq3)
垢版 |
2025/05/07(水) 16:15:44.15ID:3DEQfclDd
>>135
Steamのグラボ統計が更新されてたけどRadeon全然だったな
もう少し期間見る必要があるとはいえ実際はRTX50XXの方が売れてたという
2025/05/07(水) 16:49:28.52ID:9gTukAKO0
しかもとろけるグリス入りらしいなw
ゴミアムド
140Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/07(水) 17:26:12.75ID:i2Wmgz6b0
と、ゴミンテルの信者が申しておりますw
2025/05/07(水) 17:32:00.38ID:k5df/zc90
とろけるグリスはAMD~
2025/05/07(水) 17:33:06.26ID:9XWDbyWl0
こりゃあ、二年後ひはウルセブ中古3万ゲット確定だな
143Socket774 (ワッチョイ d2ad-Enlg)
垢版 |
2025/05/07(水) 17:45:33.60ID:9Hxz1USA0
>>138
ラグがどらくらいかなだな
144Socket774 (ワッチョイ c6e1-Kkub)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:54:55.61ID:VeIy62Q00
265KとZ890TUFをセットで買ったら
11,000引きのキャンペーンでクラッと
来ちまった

チャラじゃん
2025/05/07(水) 18:59:43.39ID:35kZSJPl0
だからROGしか勝たん
2025/05/07(水) 19:48:04.23ID:mB918UTp0
>>138
コンシューマー向けのクラボは全然やね
やっぱBTOやらメーカー製PCに搭載した状態で売らん事には何も始まらんわな
2025/05/07(水) 21:40:40.81ID:M1LGHzNf0
265K/KFとマザーのセットで値引きキャンペーンあるけど
価格改定なら急いで買う必要ないね
価格改定って久しぶりでは
285K/KFも改定してほしい
2025/05/07(水) 22:43:11.20ID:MkJqGIbu0
285Kはクロックが限界に近いんで
歩留まり考えると値下げは厳しいと思う
2025/05/07(水) 22:50:10.98ID:NIasFl6l0
性能が思ったより伸びなくてファームでの修正も無理そうだから値下げするから許してって事なんじゃないん?
150Socket774 (ワッチョイ c6ae-gJ0A)
垢版 |
2025/05/08(木) 00:31:23.21ID:jW6g+NWL0
値下げは嬉しいなツクモにあったCPUセット買おうか迷って待ったかいがあったな
Fじゃなかったら買ってたなぁ
どうしてもグラつきの方を買ってしまうわ使った事は無いんだけど
2025/05/08(木) 01:18:30.32ID:+0I86xZ+0
マザー下がってくれないと買いにくいわ
2025/05/08(木) 06:04:24.34ID:Pi2T+tUv0
インテルが価格下げると現状の割引価格にも反映されるもんなの?
2025/05/08(木) 06:56:40.71ID:qo1ylcVm0
次回入荷分には反映されるんじゃね?
154Socket774 (ワッチョイ 9f3c-GKOB)
垢版 |
2025/05/08(木) 07:00:05.77ID:nXKT8j3z0
割引価格になったら購入を考える
2025/05/08(木) 07:33:55.13ID:e6UXdp5d0
285kと9900x3dで性能かなり変わるよね ゲームのフレームレートも
2025/05/08(木) 07:47:50.53ID:45rxH9CA0
もう割引になってる
157Socket774 (ワッチョイ dfb1-4G8a)
垢版 |
2025/05/08(木) 08:00:53.98ID:f99ASq250
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Core Ultra 200Sシリーズ(Arrow Lake-S)Non-Kモデルってぶっちゃけどうなの?
〜2025年5月8日(木)20時から生放送
https://ascii.jp/elem/000/004/266/4266965/
2025/05/08(木) 13:19:33.79ID:5+by6DTc0
>>155
クリエイティブ方面は285K
モンハンみたいにちゃんと最適化されてるなら対して差がなくなる
159Socket774 (ワッチョイ c6ae-gJ0A)
垢版 |
2025/05/08(木) 14:45:44.92ID:jW6g+NWL0
海外だとi5のが高くなるんだっけ謎の数字ややこしいからi5i7に戻してくれ
2025/05/08(木) 19:05:46.09ID:eXEH4XNp0
>>158
www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-ryzen-9-9950x3d-vs-intel-core-ultra-9-285k-faceoff

フラグシップ対決では9950X3Dに完敗だから仕方ないね。
2025/05/08(木) 19:06:51.11ID:BU2PDGom0
ウルファイ200だから、u5200
ウルセブ200だと、u7200
162Socket774 (ワッチョイ 5e57-uYCE)
垢版 |
2025/05/08(木) 19:46:00.59ID:MGF4LZ3S0
9700Xで組もうかと思ってたけど100ドル値下げだと悩ましい選択肢になるわ
現像に使うからマルチコア活かせそうだし
2025/05/08(木) 20:06:04.40ID:XKB8X/YY0
アムドにバカにされるからアムドにしとけ
2025/05/08(木) 20:48:36.12ID:PZ4lc8UY0
>>163
対立煽るなよガイG
2025/05/08(木) 20:56:46.36ID:HZbZQsPO0
>>160
ミドルは3万くらい安い265Kに負けてるね^_^
2025/05/08(木) 21:36:55.03ID:z5PPcc6h0
>>165
なら買ってやれよ
てか安くなる前に買ったやつがかわいそうw
2025/05/08(木) 22:59:45.25ID:IudEs+t30
3万安くしても選ばれないとかどんだけ信用ねーんだよ…
168Socket774 (ワッチョイ 9f3c-GKOB)
垢版 |
2025/05/08(木) 23:07:11.83ID:nXKT8j3z0
Amazon高いな
まだ6万するじゃん
2025/05/08(木) 23:15:53.34ID:WpmpnJraH
>>166
先々月に買ったし、そもそも「なら」って全然繋がり無い
言語障害レベルのアタオカ
流石BAKAMDer
170Socket774 (ワッチョイ 62a0-1fM8)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:33:10.78ID:eg9w2vE90
https://techpowerup.com/forums/threads/intels-200s-boost-help-on-z890.336189/?utm_source=chatgpt.com
https://techpowerup.com/forums/threads/intel-prepares-200s-boost-overclocking-profile-for-arrow-lake-s-processors.335810/?utm_source=chatgpt.com

Intel200SBoost、1.45v仕様のメモリには非対応らしい
相変わらずクソやなIntel
2025/05/09(金) 05:14:24.28ID:dRAhqZIM0
>>165
なぜ265Kだけが、しかも下位ダイ使用モデルと変わらないところまで値下げされる事態になってしまったのか。
Arrowがアーキテクチャとして欠陥品過ぎて、必死に良品を選抜してぶん回して
少しでもそれを誤魔化そうとしている状態だから、
285Kを作るために大量の選別落ちが発生しているんだろう。その行き先が265K。
いわば、intelの敗北の証。誇れる状況じゃないんだよねぇ……。
2025/05/09(金) 06:05:10.44ID:3qliYL/B0
>>169
安くなる前に買ったの?w

それは馬鹿な信者だわw
2025/05/09(金) 15:19:38.55ID:be7EUPvS0
わざわざintelスレに来てるAMD信者より馬鹿な信者はおらんやろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況