X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 192プラッタ

2025/04/28(月) 01:41:08.97ID:bWF14thl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:

extend:checked:vvvvv:1000:512donguri=5/4:を3行冒頭に書いて下さい
(1行分は消えて表示されません)

HDDの価格変動に関するスレです

HDDメーカー

Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital
https://www.westerndigital.com/ja-jp
東芝
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage.html

前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 191プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1743556030/
HDDの価格変動に右往左往するスレ 190プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739775048/

関連スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.217
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710895774/
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710895961/
Seagate製HDD友の会 Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711154409/
【東芝】TOSHIBA HDD Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710989250/
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
HDD総合スレpart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719133994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4: EXT was configured
2025/04/28(月) 06:54:46.01ID:Z31C9gf80
1月は正月で 価格上げるぞ 価格上げる価格上げるぞ 価格上げるぞ
2月は円安で 価格上げるぞ 価格上げる価格上げるぞ 価格上げるぞ
3月はトランプ関税で 価格上げるぞ 価格上げる価格上げるぞ 価格上げるぞ
4月は円高で 価格上げるぞ 価格上げる価格上げるぞ 価格上げるぞ
5月は関税免除で 価格上げるぞ 価格上げる価格上げるぞ 価格上げるぞ
3Socket774 (ワッチョイ ff0c-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 20:14:07.76ID:JsXaofFd0
なんかもう長いこと右往左往してないね
2025/04/28(月) 21:25:43.88ID:cpL2Vyim0
>>3
はっ?24TB登場で今までに無いほど右往左往してたばかりじゃん
2025/04/28(月) 21:31:04.21ID:O/d5d6An0
ヤフショの還元ポイントのルール変更で右往左往中だわ
2025/04/28(月) 22:45:50.58ID:I0d3a+2v0
Yahoo!ショッピング先生… ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです あなたはクソだ
2025/04/28(月) 22:54:42.94ID:8feqj2U80
24TBの安さはここ数年で1番の出来事だからなあ
あとは耐久性次第だ
8Socket774 (ワッチョイ ff0c-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 23:03:08.87ID:JsXaofFd0
24TBに飛びついてた人はいたけど大抵は静観してたから右往左往してないよ
2025/04/28(月) 23:17:22.19ID:o5P2sN6N0
>>8
ならどんな状況なら右往左往って言うんですかね…
24TBが買える買えない、値段変動で散々話題になって、SSDの右往左往スレまで波及してた状態なのに…
2025/04/28(月) 23:18:29.35ID:8feqj2U80
有史以来、この世の全ての出来事に大抵は静観してたから右往左往してないよ
2025/04/28(月) 23:20:15.45ID:sEbMc46gd
積極的に右往左往していけ
2025/04/28(月) 23:20:49.33ID:fwTh0u8e0
知らぬ間に大容量HDDは東芝一強になりつつある

書き込めない
2025/04/28(月) 23:41:04.82ID:klhB4/Lt0
>>1
192プ乙ッタ
2025/04/29(火) 00:08:46.71ID:YbJ1G4rC0
このスレとメモリスレはもう30年ぐらい右往左往してるよな?w
2025/04/29(火) 00:28:09.05ID:nCRSrJp80
でも24tbって8tbの値段のほぼ3倍だからそれほど…
実際にエンタープライズ並みの信頼性があるかはまだ未知数だしね
俺も悩んだけど今回は人柱にならず見送ったよ
2025/04/29(火) 00:33:01.21ID:RfhvOAEf0
bara20TB、各所で無くなり始めたので押さえたわ。 24TB待ってられない
2025/04/29(火) 01:08:35.02ID:bL6KvExc0
>>16
ps://www.youtube.com/watch?v=N97rP5wVTAY
2025/04/29(火) 01:51:35.05ID:F6L64KPn0
昨日今日と連続してHDDのファイル再生したりコピーしてる時に、
HDDアクセス100%になってWin11が10秒ほどフリーズした・・・
新しいPC組んだばかりだからメモリとかマザボが原因の可能性もチラついててつらい
https://i.imgur.com/C4asafn.jpeg
2025/04/29(火) 02:08:27.93ID:Hnw876Jd0
手持ちのWD80EAAZ
ps://i.imgur.com/VwmEkMy.png

Amazon製品ページのWD80EAAZ
ps://i.imgur.com/sQmio2S.jpg

手持ちのWD80EAAZよりAmazon製品ページのWD80EAAZの方が電力消費が少ない
同じ型番でも改良されていってるんだな

>>18
イベントビューアチェックしてみ
症状が発生したタイミングでこれと同じ項目が記載されているはず
ps://i.imgur.com/g4ZNiMZ.png

原因は不明
古い新しいに関係なくランダムで発生する
一度発生すると連続して発止することが多い
2025/04/29(火) 02:36:16.18ID:Bc8r+y7b0
>>19
自分の Blu-ray ドライブが壊れる前はこれが出まくってた。
壊れたというか、どうせ使わない & どうにもならないから外したんだったか。
2025/04/29(火) 02:43:31.96ID:F6L64KPn0
あった・・
IO操作が再発行されました
リセットが発行されまいた
ってのが並んでる・・

まずSATAケーブルとか見てみるか・・・
2025/04/29(火) 03:09:24.53ID:Hnw876Jd0
ケーブル変えても意味ないよ(SMARTのC7の生の値が加算されてなくても発生する)

これから完全に逃れたいならOSをWindows以外に乗り換えるしかない
23 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ffbb-7DJw)
垢版 |
2025/04/29(火) 07:55:56.87ID:76plH3dJ0
CP重視で16TB以上なら、今はどこで買うのが最適?
24Socket774 (ワッチョイ ffbb-7DJw)
垢版 |
2025/04/29(火) 07:57:12.85ID:76plH3dJ0
>>23
Gwって、さほど安くなってないよね?
2025/04/29(火) 08:12:03.29ID:FZluTZNa0
GWセールはぜんぜん安くない
次の狙い目は夏ボセールかな
2025/04/29(火) 11:15:46.47ID:O/DgVkkn0
129はI/O処理をリセットしたってだけだから
何が原因でI/O処理がリセットされたかはその時による
27Socket774 (ワッチョイ d788-ko3M)
垢版 |
2025/04/29(火) 11:43:55.45ID:smPTo5sF0
24TB5月無理そうだからしょがなく20TBさっき注文した
2025/04/29(火) 12:16:54.93ID:L+Kv0vOq0
>>18 >>19
ググると HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\Parameters\Device の
NoLPM にプチフリーズするデバイス名*を追記するといいと出てくるな

>>19
アマの画像6TB以下の筐体だしイメージ画像じゃね?
2025/04/29(火) 12:24:53.78ID:nCRSrJp80
HDDとかSSDって寿命問題が常に話題になるけど
うちでTV番組録画してるパナソニックのブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR570(2009年発売)が15年ぐらい不具合もなく普通に稼働してる
どこのHDD使ってるかわからないけど、高密度を求めない昔の製品の方がシンプルで丈夫なんだろうか

しかしこのBR570は320GBしか入らないから容量が足りてなくて、いつも自転車操業中なり
2025/04/29(火) 12:40:17.61ID:BcrDdD9C0
極端に不良率が高い製品でもない限りただの運
2025/04/29(火) 13:14:56.19ID:qy8jVJyB0
>>15
8TBのTB単価のままリニアに価格設定された24TBモデルが出たから右往左往してるんやぞ
32Socket774 (オイコラミネオ MM5b-0s1/)
垢版 |
2025/04/29(火) 13:54:28.38ID:btXZvBk4M
コンシューマ向けは長年8TBで停滞してたのに一気に3倍になって価格も5万以下なら普通に安いわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況