X



[Blackwell] GeForce RTX50XX総合 Part49 [IP無し]

2025/04/20(日) 19:51:53.73ID:mtkMwQjt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください

NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのIP表示無しスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
勝手に改変してIP付き等のスレに変えないこと

RTX50シリーズ概要
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/rtx-50-series-graphics-cards-gpu-laptop-announcements/

※前スレ
[Blackwell] GeForce RTX50XX総合 Part48 [IP無し]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742594171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/04/20(日) 20:29:06.39ID:IvBiMEp30
[Blackwell] GeForce RTX50XX総合 Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742180280/

こっちどうする?
2025/04/20(日) 20:52:42.11ID:rPFcXUIQ0
独りで消費したらいい
2025/04/20(日) 21:00:14.70ID:43WeGFsA0
2025/04/20(日) 21:25:15.20ID:JLlsNng30
記念パピコ
6Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a6e8-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:06:30.54ID:D6CvzyoO0
60XX待ち
2025/04/20(日) 23:45:46.14ID:HTck5aDW0
相変わらずドライバ不安定らしいな
もう間も無く3ヶ月経つというのに
8Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 0ac8-BZUo)
垢版 |
2025/04/21(月) 06:02:49.05ID:5ZVo//3T0
https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/1k27vuv/do_not_update_to_nvidia_driver_57602/
576.02温度計測バグ
温度表示が固定してたらHWinfoで温度チェックしてみよう
2025/04/21(月) 07:01:01.10ID:353nTgai0
HWMonitorだとGPUだけ固定化してるがHWiNFOやNVappだと普通に見れるね
10Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/21(月) 07:08:27.66ID:EopFry4td
RTX50/40シリーズ性能早見表(4KUltra DXR)

◆ウルトラハイエンド
5090 100.3fps
4090 80.5fps

◆ハイエンド
5080 65.7fps
4080S 60.9fps
5070Ti 57.6fps

◆ミドルハイ
4070TiS 50.9fps
4070Ti 46.2fps
5070 44.8fps
4070S 43.4fps

◆ミドルロー
4070 37.2fps
5060Ti 33.5fps (16GB)
4060Ti 27.6fps (16GB)
4060 20.3fps

cdn.mos.cms.futurecdn.net/Uhoq8FH9be3CPV8A6s6Ni9-970-80.png
cdn.mos.cms.futurecdn.net/PUfbyLPbzk9S2hoej5jNUH-970-80.png
2025/04/21(月) 07:41:00.35ID:gb9AGYD/0
ドル円相場が強烈にアスクにプレッシャーをかけております
12Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 91f8-YBbY)
垢版 |
2025/04/21(月) 07:45:58.61ID:oEss4oOP0
アスク『いや、今のレートが価格に反映されるの2ヶ月後だから。』
13Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a63e-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:37:16.95ID:6yL5/q3Z0
2か月後
アスク「待て!今のドル円は戻っている、レートへの反映は無しとする」
2025/04/21(月) 08:56:04.66ID:U0WZry9C0
RTX50/40シリーズ性能早見表(4KUltra 25ゲーム平均:2025年4月)

◆ウルトラハイエンド
$2000 5090 139.3fps
$1600 4090 105.7fps

◆ハイエンド
$1000 5080 91.6fps
$1000 4080S 82.1fps(シリーズ後期発売)
$1200 4080 80.8fps

◆ミドルハイ
$750 5070Ti 79.5fps
$800 4070TiS 69.1fps(シリーズ後期発売)
$550 5070 63.2fps
$800 4070Ti 63.1fps
$600 4070S 58.4fps(シリーズ後期発売)
$600 4070 50.7fps

◆ミドルロー
$430 5060Ti 44.2fps (16GB)
$500 4060Ti 37.0fps (16GB)
$300 4060 27.6fps

tpucdn.com/review/palit-geforce-rtx-5060-ti-infinity-3-16-gb/images/average-fps-3840-2160.png
2025/04/21(月) 08:59:07.18ID:n+1tBP8O0
60の8GB版がPC詳しくない奴を騙す気マンマンの詐欺商品なのは流石に外聞悪いよ革ジャン…
昔とは拡散速度が全然違うんだから、こんな商売マジで続かんぞ

石投げられながら夜逃げするようにGeForce終わらせるくらいなら、
堂々とAI注力したいから撤退するって言って惜しまれながら消えた方が良かったんじゃない?
2025/04/21(月) 09:45:10.46ID:fM/uInT00
まあ8GB版だとAmpere世代の中古品で足りるし既にそれなりのグラボ使ってる人は買い替える必要がないわな。
17Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:54:29.45ID:rgco5SZ90
PC詳しくないようなのは、まあ8GBでも困らんやろ ハナホジー
2025/04/21(月) 10:34:59.18ID:353nTgai0
60の性能なら8GBで十分だろう
19Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1e69-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:35:58.13ID:FOro7Klv0
とはいえ、何も考え無しで買える値段じゃ無くなってるわな
2025/04/21(月) 11:02:20.55ID:L4jyuvPx0
ドル140円台に突入
21Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6afe-G42C)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:42:12.57ID:7SVCSW7z0
1ドル140.64円
2025/04/21(月) 12:22:21.77ID:bANP/qth0
この為替だとRTX 40 SUPERシリーズが出た頃より円高なんだが
MSRPも安い、為替も円高、これで価格下がらんかったら
どこかがぼったくってるんだよな〜
2025/04/21(月) 13:56:21.36ID:4TSCscKA0
5060もロープロ版出すのか(困惑)
24Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:31:01.27ID:rgco5SZ90
悲報
スクショという単語、商標登録されていた
2025/04/21(月) 16:10:31.38ID:7SVCSW7z0
>>24
それ10年前に商標登録されてたらしいね
10年前なら制度上無効には出来ないな
2025/04/21(月) 17:39:10.13ID:XUVpD1NI0
ある程度円高になってもドルの独歩安だろ。世界的に円が強くなってるわけじゃない
原材料費・部材費・輸送費高騰のインフレ圧で値上げ相殺されて現状維持になるだけだ。それでもまだマシだが

まぁさすがに130円割ったら安くなるかもしれないが、その為には円の独歩高が必要
アメリカ人は超インフレで死人が出るレベル
2025/04/21(月) 18:30:05.22ID:7SVCSW7z0
価格下がるのが嬉しくないのか?
2025/04/21(月) 19:04:24.86ID:0u/f/36rH
>>14
これ見るといかに今の価格が異常かがわかるな
もうモンハンバブルも終わったんだし夢見てないで現実的な適正価格で販売してくれ

5080が168800円、5070TIが128800円
待ってるぜ
2025/04/21(月) 19:05:26.21ID:Ofutu8jA0
GTA6までやるゲーム無し!
2025/04/21(月) 19:38:13.46ID:9SDWScW90
>>28
結局高い高い言われていた4000の落ち着いたときくらいの値段やん
その適正価格になるのは時間の問題やろ
アスク税のクソボッタクリがなけりゃな
2025/04/21(月) 20:43:26.53ID:bANP/qth0
小売り店が高い価格で在庫抱えてるから、代理店も急には安くできないんだよね。
逆はすぐに出来るけどねw
32Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:23.81ID:rgco5SZ90
Intel 18Aプロセス:Intel 3比30%高密度化と25%性能向上を実現する次世代半導体製造技術

Intel 18Aは、Intelが「5ノード4年計画 (5N4Y)」の最終目標として掲げる最先端プロセス技術だ。
オングストローム(A、1A = 0.1nm)時代を見据えたこのプロセスは、ムーアの法則の継続に挑戦するIntelの意気込みを示すものであり、その核心には、RibbonFETとPowerViaという2つのブレークスルー技術が存在する。

Intel大復活してまう・・・
33Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ed11-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:03:22.72ID:uURC5r5e0
早く値段さげろーい
2025/04/21(月) 23:13:27.32ID:5jNYPVI90
>>32
よし来年はCPUはインテル
GPUはzeusで最強のPC作っちゃうぞ
2025/04/21(月) 23:57:03.58ID:gb9AGYD/0
>>34
科学技術計算でもするつもりか?
Zeusは倍精度でNVIDIAよりはえーって主張だろ?
2025/04/22(火) 11:52:12.40ID:biFtsNji0
>>32
絵に書いた餅ではな…
2025/04/22(火) 14:11:54.89ID:02UGX6YI0
TSMCの価値を上げるintel18Aが見える
2025/04/22(火) 14:58:28.40ID:t84NM+8w0
1ドル139.95円
2025/04/22(火) 15:02:42.79
125円に夏までには向かうぞ
2025/04/22(火) 17:24:52.17ID:InFKw5VL0
トランプになると円高になると予言していたが完全に予想通りだな
米国の信用が落ちることで円高というよりドル安になるからな
2025/04/22(火) 17:30:24.27ID:XnWNcLyy0
トランピがくたばるかまた気が変わったら円安になるがな
まあ一時的にでも円高になってそのタイミングでグラボを買えればいいのだが
42Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6d76-nw4i)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:31:20.73ID:qqelRp4q0
でも5090どこも売ってないじゃん
2025/04/22(火) 17:44:48.37ID:InFKw5VL0
設計不良が改善されていないのでまだ買う時期じゃない
2025/04/22(火) 19:37:13.78ID:ygqPwAZQr
ドライバのバージョン576で温度読めなくなる不具合が言論弾圧スレの方では箝口令が敷かれているかのごとくスルーされてて草
2025/04/22(火) 20:29:55.83ID:pGe5lYcT0
>>41
一時的な円高だとASK税はビクともしないかと
2025/04/22(火) 20:31:21.55ID:uV7rDoXJ0
一時的なわけがないだろw
2025/04/22(火) 20:35:32.07ID:djaL4zBI0
日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ
2025/04/22(火) 20:45:06.09ID:kUiOJwRv0
円高になっても売れてる間は値下げしないぞ
9800X3Dみたいにな
2025/04/22(火) 22:09:45.20ID:biFtsNji0
>>44
っ576.15
50Socket774 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ bd56-8Ka0)
垢版 |
2025/04/22(火) 22:58:56.30ID:nQzzt8tt0
確かに温度表示が変わらんな
まあ、バグ放置するAMDとは違うから次のバージョンで治るだろ
2025/04/22(火) 23:59:42.84ID:znsqKb9K0
アムダーは情報遅いの典型例がこちら>>44
もう576.15出てる
2025/04/23(水) 00:08:08.11ID:ncXD4MGj0
俺のとこ最新来てないんだけどおまかん?
それともハブられてる?
2025/04/23(水) 01:14:49.14ID:2dl25zEZ0
今の全世界ドル独歩安じゃ価格維持できないだろうな
全モデルが近々にドルベースでは値上げ、一方で他通貨では現状維持になると思われる。これは別に緑に限った話でもないが

円高進もうがその分値上げされるだけだから期待して待っててもあんま安くはならんと思うよ。むしろ買えるうちに買っとけ
54Socket774 警備員[Lv.11][苗] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/23(水) 06:54:59.58ID:gbYywkrBd
>>52
hotfixドライバなので直接ダウンロードしてくる必要あるよ
2025/04/23(水) 08:32:40.49ID:Ni+2z9Z/M
5060tiの16GBってmsrp 430ドルだろ? ドル円140円だと60200円だけど日本の価格、本当ボッタクリだな
56Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 35b2-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 08:40:27.43ID:tYm2/PZQ0
今142円かよ
2025/04/23(水) 08:50:42.87ID:wUhC2xMq0
嫌なら輸入しろってASKが
2025/04/23(水) 08:51:42.64
為替やってるやつはとっくにショートポジション入れてる
59Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1e17-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 11:11:21.37ID:0zy3kxhB0
今の円高は日米の金利差が縮まったわけでなくトランプの言動に影響されてるだけだから
どっちに大きく振れてもおかしくないわな
2025/04/23(水) 11:13:33.51ID:a75WbJVr0
>>59
実際に金利差が縮まる可能性が出てきから円高に振れてる面がある。
2025/04/23(水) 19:24:01.54ID:wUhC2xMq0
HWMonitor1.57で項目増えてるね
PEX Errors Recovery Counterだけ変動あるのが気になる
2025/04/23(水) 20:25:16.51ID:KTlZw4diM
5000番台はVRMの熱損傷問題も出てきたみたいで厄ネタには事欠かないな
2025/04/23(水) 21:21:00.80ID:iA593H530
もう159800の70TIが売れなくなってるのは面白いな
戯画WFは瞬殺祭りなのをみるだに
今はもう148800が皆の希望購入価格の上限になってるのかな
2025/04/23(水) 21:33:06.67ID:2dl25zEZ0
ミドル層の貧困化が止まらないから10万超の価格帯は財布の紐がシビアに慎重になってくるね

まぁ5080と同じGB203の70tiとはいえ、70番台を緑都合でハイエンドですと言われてもな…
65Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/23(水) 21:37:57.61ID:gbYywkrBd
オラマス5080の冷却ゲルが溶けだすとか
なんというかめちゃくちゃだ
2025/04/23(水) 21:44:13.51ID:2dl25zEZ0
オラマスの冷却ゲルって非流動性って明記されてるんだがそれマジならどういう事なんって話だな
ちなみにどこソース?

サーバーグレードの熱伝導性ゲル
製品の品質と信頼性を高めるため、VRAMやMOSFETのような重要な部品の冷却のためにサーバーグレードの熱伝導性ゲルを採用しました。
この高度に変形可能で非流動性のゲルは、従来のサーマルパッドとは異なり、凹凸のある表面に最適な接触を行い、また、輸送や長期使用における変形防止にも有効です。
67Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/23(水) 21:52:29.90ID:gbYywkrBd
>QuasarZoneコミュニティのメンバーによると、ギガバイト製RTX5080のサーマルペーストが溶け出したようだと報告している
>問題のカードはGigabyte AORUS MASTER ICE RTX 5080

videocardz.com/newz/user-reports-concerning-thermal-gel-leakage-on-vertically-mounted-gigabyte-rtx-5080-aorus-master
68Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 0ac8-BZUo)
垢版 |
2025/04/23(水) 21:53:49.82ID:6L2sGaxb0
とりあえずめっちゃ分厚いサーマルパッド使うのはやめて
0.2mmくらいの精度でヒートシンク作ってグリス塗るようにしてほしい
2025/04/23(水) 21:56:57.09ID:wUhC2xMq0
特盛すぎて垂直置きならまあ垂れてもおかしくないけど
別にVRMなんて損傷しないんじゃね
70Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/23(水) 21:59:29.37ID:gbYywkrBd
VRMの熱問題はigorslabの記事か
71Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 6568-CgmF)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:09:54.93ID:Ae8GNM5C0
>>68
金属は熱膨張する
72Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a688-0INX)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:11:54.29ID:TGc22Hqq0
5070以下がコスパ的にゴミなのはわかるけど5070tiまで売れなくなってるのか
73Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 6568-CgmF)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:14:46.99ID:Ae8GNM5C0
そもそも自作PC構造が今のグラボに合わない、色々分け合って壊れる。
煙突型のケースが基本。グラボを釣るなら歪まないので壊れにくい。
高音で歪みがあると金属疲労でメモリのハンダがクラックしたりする。
高温と冷却を繰り返すなら釣るのが基本だな、もしくは横置き
2025/04/23(水) 22:30:03.64ID:wUhC2xMq0
>>70
5070のPNYが4070のventusと同じクラスだったってだけやな
2025/04/23(水) 22:39:22.00ID:2dl25zEZ0
元ネタは韓国のquasarzone発だな

quasarzone.com/bbs/qf_vga/views/6657315

全然酷使して無いような事が書いてあるが、強いて言えばオープンフレームとかの垂直刺しって点か
ただ、垂れたゲルがスロットに流入したらやばいだろって話で、これですぐさまVRAMが壊れるって話でもない
稀にゲル盛りすぎちまった不良個体なのか全ロットに共通する問題なのかはまだ分からんね
2025/04/23(水) 23:02:01.21ID:wUhC2xMq0
ttps://uploads.disquscdn.com/images/f72fac1a8e71a98fe537d61de6253ee808a8672f6dff4e8da4801e0995e2e611.jpg

でちゃった
77Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ f9d9-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 23:17:54.65ID:2dl25zEZ0
ブリュっと出てんな
2025/04/23(水) 23:18:49.72ID:RvC6sQGEH
ウンコマスター?
2025/04/23(水) 23:24:22.76ID:ucE/y3qs0
ギガは製造品質どうにかならんのか
4年保証あるからいいものの
2025/04/23(水) 23:37:53.89ID:mvSvvSLN0
>>79
3000と4000でも基盤クラック問題あったしな
2025/04/24(木) 02:13:30.48ID:4xD0kEIh0
俺の黒シコは3年保証あるから安心!
82Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 91f8-0ED8)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:12:45.58ID:a8SLhd5F0
今日から朝市見なくていいのに、たぶん見る。
83Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 91f8-0ED8)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:14:54.65ID:a8SLhd5F0
80でもれるなら、90はもっとか?
84Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9153-gOk+)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:34:24.69ID:Gv8LD7FP0
5060Tiの8GB版があまりにも酷すぎる
革ジャンが発売前レビュー禁止するだけはある
出さない方が良かったレベル

tpucdn.com/review/gainward-geforce-rtx-5060-ti-8-gb/images/performance-matchup-rtx-5060-ti-16-gb-3840x2160.png
85Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 6568-CgmF)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:45:50.57ID:QSEdCEdh0
>>84
何か間違えてないか?
あまりグラボは使わないし安く買いたい人は8Gを買えばいいだけ
使う人はそれに合わせて買う。そのためにグレードがある。
廻る寿司屋と廻らない寿司屋を同列に比較してるようなもんだぜ
結論:それはそれでいい
2025/04/24(木) 07:47:15.27ID:ARUEvh4/0
言えることはトランプがいなくなったら円安が爆発する
買い替えは28年末までにする事
87Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 6568-CgmF)
垢版 |
2025/04/24(木) 07:57:49.00ID:QSEdCEdh0
アメリカに対して売り買いしてるわけじゃないし
トランプのせいで自由貿易崩壊後の世界なので元に戻ることはない
戻るとしたら半世紀先じゃないかな。資源の囲い込みは酷いし
下手すると数年後に戦争になる。
2025/04/24(木) 08:02:08.44ID:x9o7sQx10
>>84
B580に負けるレベルじゃないかこれ
2025/04/24(木) 08:09:51.64ID:hCsdFKDU0
>>85
でもそれ、有名チェーンの店構えパクって有名チェーン店の廃棄品を
今握りましたみたいな顔して流してるんスよ

レビュー禁止の流れからして、情弱騙す気マンマンじゃん
90Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/24(木) 08:18:01.22ID:pfCGh9amd
>>85
まず第一に8GB版だからって別に安くないからな
この性能差で16GB版と1万しか変わらない
2025/04/24(木) 08:18:47.90ID:/l3DEQBm0
例えが下手すぎ
2025/04/24(木) 09:22:06.74ID:8CGUc42a0
見るべきはこっちでは
ttps://tpucdn.com/review/gainward-geforce-rtx-5060-ti-8-gb/images/performance-matchup-rtx-4060-ti-8-gb-1920x1080.png

ttps://tpucdn.com/review/gainward-geforce-rtx-5060-ti-8-gb/images/performance-matchup-rtx-5060-ti-16-gb-1920x1080.png
93Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:27:52.03ID:pfCGh9amd
モンハンワイルズだとゴミってことを見せたいわけね
94Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:29:08.59ID:pfCGh9amd
4070無印に対してもこれだからな
本当にどうしようもない

tpucdn.com/review/gainward-geforce-rtx-5060-ti-8-gb/images/performance-matchup-rtx-4070-12-gb-3840x2160.png
2025/04/24(木) 09:47:19.46ID:8CGUc42a0
もう前世代への下剋上が出来る時代は終わったんだよ
2025/04/24(木) 10:28:29.74ID:SKb0ckPzp
5060Ti 8GBではなくて5050 8GBにすれば丸く収まったのにな
97Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f995-Q5rA)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:34:12.47ID:3upG7RN10
>>94
製造プロセス据え置きなんだから当たり前。
98Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f995-Q5rA)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:35:39.20ID:3upG7RN10
8GBで足りる人は安価な3070とか3060Tiの中古で足りるな。
5060Tiの必要性が無い。
99Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6a42-kxjD)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:38:55.36ID:/bX0g7XI0
3万3000円で動くで3080買えたからめちゃラッキーだったわ
ハードオフとかたまにはよるのいいな
お宝がまれにある
2025/04/24(木) 12:14:17.17ID:RfNusK5K0
3000番台なんかよう中古で買うわ
マイニングですりつぶされてる可能性もある
今は動くかもしれんけど、1ヶ月後にクラッシュする可能性とか考えたら怖くて買えん
2025/04/24(木) 12:19:40.18ID:vA1uPdir0
敢えてマイニングで使われてた3070を買ったけど、グリスだけ塗り直せばなんの問題もなく使えた。
新品のほうが初期不良やドライバ不良で安定しないってのがあるからな。
2025/04/24(木) 12:30:23.25ID:XqWfYZ+t0
中古GPUでも事足りるってなると、今後の新製品の耐久性は下げる方向に進みそうだな
つか5070とかVRMが爆熱らしいし製品寿命低そうだな
103Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 6ae2-kxjD)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:32:44.97ID:/bX0g7XI0
3080先輩なんか未だに元気に動いてるから
5000買う意味はない
耐久性はもう4年ぐらいたってるし証明されてる
あとなにより高いボッタクリはいらない
中古でも動けばサーマルパッド変えてグリス塗りしてりゃ余裕よ
104Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 91f8-0ED8)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:38:02.81ID:a8SLhd5F0
10おじ
2025/04/24(木) 12:42:55.25ID:vA1uPdir0
>>103
30XX台で同性能モデルがある5060Ti 8GB版以下なら中古グラボで良いなと思う。
2025/04/24(木) 12:51:52.34ID:6rUvcXIh0
どうせ6000でプロセス変わるし今から8G新品で買うのも無駄だよな
エントリー~ミドルで性能向上が殆どないのが仇になってるわ
107Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 1e78-VXNn)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:58:25.73ID:N6Jqszej0
なんだかんだ言ってネックになってるのは値段でしょ
人気のあった1060が発売時3万台、3060Tiが5万台だったのが
5060Tiで8万台になったら、買い替え考えてたミドルユーザーも
そりゃ買わんでしょ
2025/04/24(木) 15:07:30.48ID:4IkZhqob0
中国でAI需要が失速?データセンターがNVIDIA RTX 4090Dを大量売却する異例の事態に
2025/04/24(木) 16:47:42.77ID:/l3DEQBm0
>>107
生成AIで使える16GBは安くなれば買うやつ増えるだろうけど8GBはどうやろな?
ゲーム用のみで買うなら赤でいいんじゃね?の典型になりそうなのだが
2025/04/24(木) 17:28:34.03ID:Y8DwzMuD0
最新ゲームしなければ3070 8GBとアヒルで十分なので…
111Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1e5a-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 18:27:52.04ID:wuQ6zESH0
UEVRでオブリビオンリマスターをやるんで、5090以外の選択肢はない。
2025/04/24(木) 18:29:33.51ID:rLgVvqyI0
今さらオブリビオンとかもうええわ
古さが目立ってやってガッカリするのが目に見えてる
2025/04/24(木) 18:29:37.85ID:aj3W3aXb0
LHRならほぼマイニングしてないからなあ
突破されてからすぐオワコンになったから
60tiが3070とすら微差なのやばいだろ
1/3くらいで買えるぞ
114Socket774 警備員[Lv.12][新] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/24(木) 18:36:19.82ID:pfCGh9amd
AI使ったアヒルのマルチフレーム生成が本当に優秀
2025/04/24(木) 19:33:28.86ID:hCsdFKDU0
TESはバニラクリアしてMODで改造する段階になってからが本番だと思ってる
リマスターは改造し甲斐がありそう

今ならテクスチャーをAIに作らせたり出来るんかね
116Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ bd46-8Ka0)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:59:07.47ID:vkxxs3bd0
わざわざ8GB版を使って最新ゲームを高解像度クォリティ設定にして遅いーって煽ってんの理解出来んな
2025/04/24(木) 20:07:55.23ID:/l3DEQBm0
今となっては8GBなんてな
古いゲームしかやらないじゃなく新しいゲームができないってだけやん
手持ちのグラボでまだ粘るならまだしもわざわざ中古でそんなもん買うとか無いわ
2025/04/24(木) 20:17:43.87ID:du2lt99+0
576.15にしたらFF7リバースでシェーダー調整で落ちて起動できないバグが治った
電力消費も下がったみたい
言われてる通りベンチの結果も伸びたね
戯画の5080だけどFF14ベンチ4K最高品質で16600はいい感じだな
119Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f904-Q5rA)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:09:05.61ID:3upG7RN10
>>117
新品で7万も出して買う方が無いかなという印象。
中古の3070あたりはは3万円台くらいで買えるから半額以下。
2025/04/24(木) 21:16:23.62ID:/l3DEQBm0
そこまで貧乏ならもっと安い中古の1080tiでも買っとけ
古いゲームならレイトレやDLSSもいらんだろ
2025/04/24(木) 21:41:48.89ID:vA1uPdir0
>>120
前はGTX1070を使ってたし16nmと8nmだと流石に違うからなと思うが、
状況次第ではそれもありかもしれないな。
2025/04/25(金) 00:31:30.83ID:UXgCoUHy0
GeForce RTX 5000 シリーズの基板に100℃超えのホットスポットが発生する? 寿命に悪影響か
2025/04/25(金) 09:04:25.87ID:UXgCoUHy0
NVIDIA G-Assist、誰でも開発可能なプラグイン機能でAI PCの活用範囲を大幅拡大

プラグイン機能の導入により、ユーザー自身が「攻め」の機能、すなわち新しい能力をG-Assistに与えることが可能になる。
124Socket774 警備員[Lv.15] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:22:50.29ID:JWsEruzId
RTX50から基板を更に小型化した設計にしたせいでVRMなどが密集して局所的に110度近くまで爆熱化してしまう問題
エアフロー以外に対策あるかね

https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5000-hot-pcb/
2025/04/25(金) 11:38:19.70ID:siCyhfU40
3070でもジャンク以外の程度の良いやつだったらメルカリで見たら大体3万円後半~4万円近くしてるな

いつ壊れるかわからんような中古品に4万とか安物買いの銭失いの典型だな
買って1ヶ月後に産廃になって発狂してそう
126Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7981-4XpI)
垢版 |
2025/04/25(金) 11:39:26.05ID:h+ghdkN10
ぼったくり不具合満載糞糞ビデアを不買するべき
グラボはAMDとかませのIntelがあれば十分だぞ
任天堂は糞ビデアを止めてAMDに転換しろ
糞ビデアなせいでSwitch2を買う事が出来ない人が多数居ることを知れ
任天堂も本当は糞ビデアは嫌いで止めたいと思っている筈
2025/04/25(金) 13:49:19.37ID:UXgCoUHy0
(独占)GoogleがSamsungにAIチップHBM3Eの交換を通知 - Samsungの認証に新たな障害が発生(Digitimes)

サムスン電子が次世代高帯域幅メモリ(HBM)製造に多額の投資を行っているにもかかわらず、サプライチェーン筋によると、同社のHBM3E認証が再び遅延しているという。
当初、サムスン電子のHBM3Eをカスタム設計のAIサーバーチップに採用し、TSMCのCoWoSプロセスでパッケージングする予定だったGoogleは、サムスン電子に対し、同製品の生産中止を通告したと報じられている。

この問題は、SamsungのHBM3EがNVIDIAの認証プロセスに合格しなかったことに起因しているようです。
Googleは安定性を確保するため、MicronのHBM3E製品に切り替える可能性が高いようです。この情報は業界全体に急速に広まっています。

DIGITIMESはサムスンに確認を求めた。
サムスンは顧客関連の事項についてはコメントできないと回答したが、開発プロジェクトは予定通り進んでいると述べた。


もう終わりだ横の国 (TДT)
2025/04/25(金) 15:43:38.67ID:UZ9nbA7d0
一人で一生不買してろ
129Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8acc-kxjD)
垢版 |
2025/04/25(金) 16:35:39.65ID:hJb1mXaq0
>>125
サーマルパッドとかグリス変えるのなんかすげえ簡単にできるから
そういうのできる人には良いよ
ここまで動いてくれてるならそこ変えるだけで余裕で壊れない
2025/04/25(金) 16:39:55.29ID:siCyhfU40
>>129
グラボは思ったより壊れるよ
メルカリにどれだけジャンク(=動作不良)の商品が出てるか見てみるといいよ
2025/04/25(金) 16:43:53.02ID:JekN8W9X0
ゴミ箱に捨てられてるゴミの量が多いから壊れ易いは流石に無理があるんじゃないか
2025/04/25(金) 16:48:59.65ID:siCyhfU40
壊れやすいとは言ってない。壊れるリスクが高いと言ってる。
いつ壊れるかわからない3070の中古を3.5万円出して買うよりもあと1万円出して4060の新品を3年保証付きで買うわ
自分は安定性を望むから、中古は買わない。ただ、それだけ。
2025/04/25(金) 16:52:25.90ID:vBDyrrKs0
中古買うにしてもマイニングの可能性がある3000世代をあえて買うのはお勧め出来んね
2025/04/25(金) 17:04:18.05ID:Qthg3aul0
>>124
基板サイズを小さくすることでかなりのコストダウンができるからね
その代わり近接したパーツ同士の熱などで不具合も起きやすくなる
不遇な世代だね
2025/04/25(金) 17:58:03.55ID:ujv3pmCb0
PNYの温度はクーラー映してないからヒートシンク付いてないのかも判らんけどね
まあコネクタにすらパッド付けてるモデルでも局所的に100度超えてる部分あるけど
136Socket774 警備員[Lv.15] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:06:52.45ID:JWsEruzId
こういう問題がまるっと改善されてる後期型で完成品のSuperがいいんだよな
137Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ f977-VXNn)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:22:42.26ID:MRqi68+o0
この世代のSuperに期待できるか?と言われるとな…
プロセス変わる6000直前に型落ち買う?
138Socket774 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ b5b1-NgkQ)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:28:41.34ID:PcNdlVFm0
6000 も品不足&ドライバ不安定の可能性があるから super 買うのが正解かもしれないぞ
139Socket774 警備員[Lv.16] (スップ Sd0a-gOk+)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:48:23.42ID:JWsEruzId
RTX60も問題だらけだろうからその間は50Superで凌いで60Superへ移行する安定パターン
140Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ bd63-8Ka0)
垢版 |
2025/04/25(金) 20:03:22.92ID:My3roOkr0
Superは3GB GDDR7採用で注目されるかも
80/70のメモリ容量の不満が解消される
2025/04/25(金) 21:44:21.41ID:vBDyrrKs0
今の緑はマジでSUPER乗り換えがベストかも知れんね
ただ90はSUPER無いから何ともし難いが、5090テコ入れあるんかね
142Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1eb1-ag6P)
垢版 |
2025/04/25(金) 22:29:43.26ID:kGIAQV5b0
SUPER乗り換えプラン
2025/04/25(金) 22:32:16.35ID:UZ9nbA7d0
無印の微妙な要素や欠陥が改善されるSで買い替えていくのが一番いいわな
144Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f901-Q5rA)
垢版 |
2025/04/26(土) 06:40:23.59ID:ifwP3p8U0
super出るのかねぇ。
あまり良くなる要素が見当たらなそうだが…
2025/04/26(土) 07:07:12.75ID:0Eh3mqyv0
AI PCに消費者は興味なし:関税懸念でIntelの古いCPU需要が急増
146Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f901-Q5rA)
垢版 |
2025/04/26(土) 07:09:47.94ID:ifwP3p8U0
>>145
そりゃ本丸はGPUだしな。
おまけ程度のNPU付きAI PCなんて用無し。
2025/04/26(土) 07:22:45.19ID:rypegr9s0
そもそもNPUのAI機能弱すぎだし
148Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f901-Q5rA)
垢版 |
2025/04/26(土) 07:25:19.65ID:ifwP3p8U0
NPUなんて生成AI流行り出す前に入れてたちょっとAI的な処理が出来る程度の機能だしな。
2025/04/26(土) 08:02:34.96ID:zKRFgQr20
AIがBitNet関連で5年後くらいには大規模推論や学習以外
CPU>GPUになる可能性って言ってるけど慌てる時間じゃない
150Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bd62-PwRO)
垢版 |
2025/04/26(土) 09:55:24.54ID:DXhQP/o90
よっぽどショボいCPUじゃない限り100%に張り付いてしんどいってこともなくなったしな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況