X



[Blackwell] GeForce RTX50XX総合 Part48 [IP無し]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 437b-C8cp)
垢版 |
2025/03/22(土) 06:56:11.30ID:eP81FMTN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのIP表示の無しスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
勝手に改変してIP付き等のスレに変えないこと

RTX50シリーズ概要
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/rtx-50-series-graphics-cards-gpu-laptop-announcements/

※前スレ
[Blackwell] GeForce RTX50XX総合 Part47 [IP無し]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741240385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d99a-EcWA)
垢版 |
2025/03/22(土) 07:34:17.38ID:bpUZfgjP0
ここかい?
2025/03/22(土) 08:02:21.05ID:xkpO80rU0
ここは荒らしが立てた重複スレにつき破棄
現行のスレはこちら

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part85
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742526570/

























.
4Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd33-EcWA)
垢版 |
2025/03/22(土) 08:11:09.38ID:oO2osVGbd
そう書いてるお前が1番の荒らしだっていうね
2025/03/22(土) 08:52:04.53ID:u5gzn5+70
たしかに
6Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 2120-5FgJ)
垢版 |
2025/03/22(土) 09:32:17.28ID:qktuU7Tb0
>>5
お前がクズなんだな
2025/03/22(土) 09:38:53.62ID:u5gzn5+70
お~過疎スレにレスしちゃってかわいいね。タベたい
2025/03/22(土) 09:43:17.17ID:K11HpZRt0
スレ乱立し過ぎで酷いことになってるな
IPスレとか論外なのでここで良さそうだな
2025/03/22(土) 09:44:25.50ID:oO2osVGbd
5060Tiの最終仕様がAIB側に共有されたらしい

GB206-300
4608CUDA 36SM
2407MHz ~ 2572MHz
GDDR7 8GB or 16GB 28Gbps
128bit 448GB/s

videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5060-ti-final-specs-confirmed-gb206-gpu-16-8gb-gddr7-and-2-57-ghz-boost

RTX4060Ti Superみたいなスペックやね
2025/03/22(土) 09:50:07.31ID:AbnOgTsw0
これじゃ4070以下の性能だな
2025/03/22(土) 09:55:17.01ID:URtbu5NIp
ただのリネーム並みスペックやん...
2025/03/22(土) 09:56:55.10ID:oO2osVGbd
で更に発売延期らしい
2025/03/22(土) 10:30:41.33ID:oIr6whmV0
5000スレ多すぎやろ
ゴミ世代のくせにリソース使いすぎや
2025/03/22(土) 11:05:50.24ID:c6Zkir/70
いらんパーツを売り捌いて90の購入資金をクリアしたんだが使うのが惜しくなってくる
2025/03/22(土) 11:06:59.73ID:oO2osVGbd
ネガティブなコメントを少しでも減らそうと分断工作とかめちゃくちゃ必死にやってて草
大砲スレ立てて言論弾圧だったり色々終わってる世代やわ
16Socket774 警備員[Lv.10][新] (スッップ Sd33-EcWA)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:13:03.77ID:oO2osVGbd
>NVIDIAが RTX PRO 6000 Blackwell を発表。 RTX 5090 の供給がさらに制限される?

>最上位モデルとなるRTX PRO 6000についてはゲーミング向けで最上位モデルで発売以降在庫がない状態が続いているGeForce RTX 5090と似た仕様でただでさえ切迫している供給体制がさらに悪化する懸念が出てきています。

gazlog.jp/entry/nvidia-rtx-pro-pressure-rtx5090-supply/
2025/03/22(土) 12:22:58.46ID:MLPrJxd40
5060Tiの性能が低いのはそれほど問題じゃないけど
問題はそれに見合った値段になってるかどうかだな
大して性能上がらんのに値段が4060Tiより大幅に高くなるのがおかしい
18Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ d9a6-EcWA)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:32:30.91ID:bpUZfgjP0
5070は4070Sと性能ほとんど一緒で消費電力は増えて値段と上がりコスパとワッパが悪化して最悪だった
2025/03/22(土) 12:44:11.23ID:AbnOgTsw0
5070は大抵のモデルはどこのショップにも在庫あるからすぐ買えるぞ
2025/03/22(土) 15:18:11.80ID:oIr6whmV0
レポート:最近、SKハイニックスはサムスンよりもマイクロンの抑制に重点を置いている

「SKハイニックスはサムスンを抑えているのではなく、ターゲットにしているのはマイクロンだ。
最近、マイクロンは『絶好調』と言われており、驚くべき勢いで彼らを追い詰めているという話がエンジニアの間で広まっている。」

(半導体業界関係者)

昨年末以来、マイクロンの追撃(常連第3位のメモリ企業の反乱とも呼ばれる)は些細なことではないと示唆する報道が数多くなされてきた。
当時は、どう解釈すべきか明確ではなかったが、メモリ市場の最近の動向は、それらの懸念をほぼ正当化している。
マイクロンは、今年第1四半期にHBM(高帯域幅メモリ)で大きな売上を達成し、これまでで最高の年間業績を期待している。

韓国メディアの報道によると、Nvidia は SOCAMM の総量の 50% を Micron に発注し、残りを Samsung と SK Hynix に発注する予定だという。


Micronの時代が来ている・・・
21Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d393-eM9o)
垢版 |
2025/03/22(土) 16:09:09.17ID:+CA+BssU0
RTX PRO 6000

12V−2x6規格上限の600W x1本で供給

革ジャンチャレンジャーだなw
22Socket774 警備員[Lv.3] (スッップ Sd33-EcWA)
垢版 |
2025/03/22(土) 16:12:29.29ID:oO2osVGbd
>Lossless ScalingのAdaptive Frame Generation(AFG)が驚異的な性能を発揮 – ミドル構成でも低フレームレートから滑らかな120FPSを実現

>AFGは現在のゲーミング環境において注目すべき技術革新

>Digital Foundryの検証で驚くべき性能を発揮していることが明らかになった。NVIDIAなどの専用ハードウェアに依存しない点で大きなアドバンテージを持っており、新たな可能性を示すものとして注目を集めている。

wccftech.com/lossless-scaling-adaptive-frame-generation-delivers-consistently-smooth-output-mid-range/

どのゲームでもどのハードでも優秀なアヒルのせいで革ジャンのMFGぼったくり計画が破綻していく
23Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7176-exlI)
垢版 |
2025/03/22(土) 18:31:22.51ID:5sSsR2sD0
適正価格で5090売ってるとこある?
2025/03/22(土) 18:41:48.99ID:OgcIt5UU0
amazonドイツ
2025/03/22(土) 19:42:24.20ID:uRSsXr8A0
メーカーのオンラインストアで入荷待ちするのが一番かな
突然始まる日尼のゲリラ販売は高額モデル率が高いからちょっと違うか
2025/03/22(土) 20:15:09.68ID:3AKz8xC00
尼独って9800X3Dの偽物売って商品管理に問題があるところだろw
2025/03/23(日) 00:11:17.94ID:EcfkP2kn0
出荷遅れやAMDの快進撃で5090~5070までの販売数が伸び悩んでる影響からか
販売スケジュールを後ろ倒しにして60モデル販売を延期せざるを得ないって感じか

最初から全部延期すりゃよかったのにスタート時点で道を誤ったと思うわ
28Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/23(日) 01:11:39.54ID:QJlGxUf+0
注目すべきは、TSMC の 2nm R& ;Dトライアルの歩留まりが 3 か月前に 60~70% に達し、現在はそれをはるかに上回っていることです。
29Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 066d-fvz2)
垢版 |
2025/03/23(日) 08:35:36.68ID:M4uSJbbr0
9070XT/9070の登場で完全に流れ変わったな
5090は別として5080/5070TIのアリバイモデル以外はほぼ需要が無くなったといってもいいだろう
30Socket774 警備員[Lv.4][告] (ワッチョイ b164-MaZR)
垢版 |
2025/03/23(日) 08:38:16.49ID:Z5BxA0jA0
5060Tiは下手したら8万くらいするだろ?それでVRAM8GBとかだろ?勝負にならねえわ。
31Socket774 警備員[Lv.3][告] (スッップ Sd62-5fuT)
垢版 |
2025/03/23(日) 08:43:46.14ID:4Aa6deadd
5060Tiはアリバイ8万で実際の価格が10万超えだろ
2025/03/23(日) 08:45:12.07ID:bnHRSZng0
5060Tiはアリバイで$649だろ
2025/03/23(日) 09:27:55.49ID:/21Absma0
13万コースか
34Socket774 警備員[Lv.6] (スッップ Sd62-5fuT)
垢版 |
2025/03/23(日) 10:41:44.96ID:4Aa6deadd
5060Tiと5060は9060辺りに食われるかな
エントリーモデルにはB580とかもいるしかなり厳しそう
2025/03/23(日) 14:57:56.73ID:MvjUrDhj0
ヤフーフリマでzotac509の手数料を浮かせるために2分割で出品してる利用規約違反者の転売屋の違反報告のポチを手伝ってくれ
こういうやつらは早めにやっとかないと増殖するから資金源を取った方がいい
2025/03/23(日) 16:11:04.87ID:zPIZ5qd60
ベンチ画像も組み立て画像も1枚も上がらない型落ち・低スペ・エアプの集まるゴミスレにようこそ(´・ω・`)
37Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/23(日) 18:57:15.21ID:QJlGxUf+0
本スレ (´∀`∩)↑age↑
2025/03/23(日) 19:26:44.24ID:VC08Uc710
ここでいいんじゃないか
スレたくさん建ててるやつの正体も割れてるし
39Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/23(日) 21:58:07.60ID:QJlGxUf+0
【動画】中国でバッテリー内蔵のテーブルが火を吹く事故。
youtu.be/HErNPa5I7vc
2025/03/23(日) 22:39:38.97ID:EJSxT2O4d
やっぱ24GB版の5080来るかもな
16GBの5080買うやつ負け組過ぎる

x.com/unikoshardware/status/1903725097204219955
2025/03/23(日) 22:55:51.97ID:KIdCNwss0
先行き不透明
2025/03/23(日) 23:06:30.63ID:EcfkP2kn0
5080無印はそれがあるからずっと手が出しにくいんよなぁ
VRAM欲しい環境(16GB縛り)なら70tiとあんま変わらんからね

× 出来の悪い5080が5070ti
〇 出来の良い5070tiが5080

結果同じだけど微妙にニュアンスが変わってくるこんな位置づけよな。そりゃ70tiの価格も強気よ
2025/03/23(日) 23:07:50.59ID:EcfkP2kn0
まぁ5080Sの24GBが出たとしてもOCモデルで40万弱、底辺モデルでも35万はするだろうし
そんだけ出すなら5090買うか6000に回すわな
価格ほぼ据え置きくらいのインパクトが無いと出しても売れないんじゃねーかな
2025/03/23(日) 23:13:18.47ID:EJSxT2O4d
どんぶり勘定やな
45Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3e9b-bZOK)
垢版 |
2025/03/23(日) 23:25:22.59ID:foHMTvaQ0
出たら出たで強気なアホ値段で終わってそうな気もする
2025/03/24(月) 00:02:55.55ID:CDVzzIaL0
820 名前:Socket774 警備員[Lv.12][SR武][SSR防][苗警] (ワッチョイ 3bfc-Y5Dd [2400:2200:2e0:ccb6:* [上級国民]])[sage] 投稿日:2025/03/23(日) 18:45:40.96 ID:Bn4r8tpU0 [2/2]
TVtestも最新ドライバだと映像がぶれる


俺もこんな感じなんだけど
グラボRTX5070Ti最新ドライバつかってると画面ぶれるひとおる?
2025/03/24(月) 02:13:37.67ID:DhLIyJ070
70tiは18万くらいならぼちぼち買えるようになってきたな
アリバイ水準まで結構早く落ちそう
48Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 06d7-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 07:03:49.64ID:4Xa7GoY10
>>47
転売ヤーが手を引けば元々需要なんてないんだし当たり前
2025/03/24(月) 07:43:49.29ID:u1Hoeag+0
安定してるのにドライバ更新する人、〇〇ですw
2025/03/24(月) 08:04:49.83ID:3uceWEzg0
5090以外そこそこ在庫あるんだなぁ
つーか、どこに隠してたってくらいに4000シリーズも復活してるしな
転売ヤー死んだんじゃね?
2025/03/24(月) 08:07:28.98ID:4Xa7GoY10
今ごろ新品の409が出てきたり備蓄米と構造がかわらんな
2025/03/24(月) 09:29:37.98ID:uEw3MDiA0
メモリマシ版5080出るのほぼ確定っぽいけど
革ジャンのことだからどうせまたぼったくりだろうな…
2025/03/24(月) 09:49:07.72ID:fbImRGno0
X見たけどまたこれ単なる誤記じゃん
互換表なのに16GBの5080が載ってないもん

いずれ24GB版は出るのかもしれないけど、
今5080買ってても買い直したら良いだけでしょ
5万も損しないと思う
2025/03/24(月) 12:26:03.60ID:bprw8w/50
出ても1年後に型落ち確定
2025/03/24(月) 14:27:53.76ID:83pteX2d0
お米みたいに中間が隠し玉してるのかな?
56Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ c548-bZOK)
垢版 |
2025/03/24(月) 14:33:27.19ID:lrR0OB590
>>40のは16GB版の表記がないし24GBはただの誤記だとおもうぞ
57Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:50:50.18ID:oMMDm5GJ0
SMICのN+3ノードに関する情報が公開されました。

プロセス密度は 125 MTr/mm2 になると予想されており、これは TSMC の N6 (6nm) や Samsung の初期の 5nm ノードに匹敵します。

N+3プロセスの性能と消費電力は、TSMCのN7P(7nm性能強化版)やN6(6nm)プロセスと同等になると予想されます。
2025/03/24(月) 16:01:53.89ID:qnfngJ+W0
>>54
4000Sは同じこと言われてたけど大勝利でしたよね
2025/03/24(月) 16:10:16.52ID:AG3EuM3/d
RTX50が5nmに留まって性能アップが停滞しないのは分かってたから
それがよく分からない連中が思ったよりたくさんいた
2025/03/24(月) 16:10:53.93ID:AG3EuM3/d
間違えた
性能アップが停滞するのは
2025/03/24(月) 17:51:09.13ID:wMc88fxw0
事前にN4使うって情報出てたか?
2025/03/24(月) 17:51:50.14ID:wMc88fxw0
少なくともSUPERが出た時点では全く見たこと無いんだが
2025/03/24(月) 18:04:06.53ID:sNpz5+LwM
みんな3nmだと思っていた
まさかリフレッシュ商法するとはな、intelかよ
2025/03/24(月) 18:08:34.29ID:AG3EuM3/d
GTC2024の時点でBlackwellが5nm使うのは分かってたろ?
コンシューマ向けがN4PじゃなくN4停滞するのは予想外だったが
3nm世代行くとか誰も思ってない
2025/03/24(月) 18:56:01.94ID:wMc88fxw0
>>64
Blackwellが5nm使うって指摘してる記事ある?
2025/03/24(月) 19:30:40.92ID:AG3EuM3/d
>>65
GTC2024の発表からいくらでもあるぞ

> TSMCの「4NPプロセス」で利用できる最大のフォトマスクサイズで製造した

monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2403/19/news091.html
67Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ be73-dxXm)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:54:01.66ID:9S990xZB0
>>40
あと半年待てば20GBや24GBの情報が出てくるとなると
余裕で待てるな
68Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6e10-WcQO)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:01:07.38ID:qcUUlUWs0
インテルの場合、チックタックではむしろ同じプロセスの方が、消費電力とか改善してなかったっけ?勘違いかも知れんけど。
2025/03/25(火) 00:20:06.93ID:/UVx/3TV0
ポイ活で100万円くらい手に入ったから
RTX5090買うわ
70Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:31:45.29ID:oFNgUyKd0
貴重な百万円を、そんなゴミに使ってはいけない
2025/03/25(火) 00:47:46.52ID:bcbBo5cC0
100万あれば純金50gは買えるだろ
72Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 627f-Edvm)
垢版 |
2025/03/25(火) 02:49:40.31ID:+GULQ90o0
スレ違いやが、rtx50x0ユーザーで動画生成wan2.1やってる人、生成時間どれくらい?1024×2024サイズで、特に70ti。
73Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ c54b-bZOK)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:26:23.71ID:zQ0FrQoK0
Amazonにオラマス5070ti在庫あるな
おれはもうポチったけど在庫1になってる
74Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c6ef-fvz2)
垢版 |
2025/03/25(火) 08:31:54.12ID:QWJZHR7N0
今の時期に20万で5070TI買う香具師がいることに驚き
オーラスは数も少ないし強い拘り持ってる人が狙ってるから一定の需要はあるんだね
2025/03/25(火) 08:50:09.74ID:pEi2d2710
5080に24GBが来るし70tiにもこねーかなあ
2025/03/25(火) 09:12:09.00ID:TfXX/LbHr
3GBモジュールはGB205の方に回されると思う
VRAM18GBな5070super?が出て5070tiはディスコンになりそう
77Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6d65-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 09:21:01.59ID:6gPjhsVx0
>>68
Intelの自社半導体の場合は全く同じプロセスじゃなくて改良してる事が多い。
TSMCだと改良版なら4Nから4NPという様に別プロセス扱いされる。
78Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6d08-iaHC)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:03:29.19ID:WWN0p5Cq0
5080 16オジデビュー
79Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:50:27.27ID:oFNgUyKd0
サムスン電子の韓宗熙副会長が急死 テレビ事業世界1位の立役者

うわぁ…(゜A゜;ノ)ノ
80Socket774 警備員[Lv.100][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/25(火) 15:53:29.09ID:oFNgUyKd0
最後に、Arcuri 氏は「Intel のファウンドリの進捗状況に関するより詳細な最新情報は、4 月 29 日に予定されている Direct Connect イベントで提供される予定です」と予想しました。
2025/03/25(火) 18:05:28.80ID:8SyLQeled
5090もこりゃ余るの思ったよりは速そうだな
つーかまだ流石に余らんよね?
上位モデル44万かゾタ下位が41万円になったら買ってやらんでもない
82Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 99b1-UTgi)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:17:43.56ID:g4VPdZmG0
工房の抽選は radeon だけ少なめだな
入荷が少ないのか売れないから少なめに仕入れているのか
2025/03/25(火) 18:21:12.05ID:KBUUCFY20
RADEONは選ばれしチー牛しか買わないから仕方ない
2025/03/25(火) 19:29:41.79ID:4GOIaHss0
>>73
尼だと19万くらい?ショップで追加4年保証付けたと思えばそんな割高でもない気がするね
オラマスは所有欲も満たしてくれるからなオメ
85Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c6ef-fvz2)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:00:33.86ID:QWJZHR7N0
工房の大抽選大会は悩んだ結果、今回は5080ゲーミングOCに応募してみた
ツクモも合わせるとかれこれ5~6回くらい抽選ハズレてるけど今回はどうなるやら・・・
5070TIオラマス+4万だし、4年保証っての考えると確かに他と比べても割高には感じないね
2025/03/25(火) 20:06:08.42
>>85
いくらよ?
2025/03/25(火) 20:09:49.79ID:nC4bCEN30
ドス市90tufが届いた
どんだけ大きくなったのかと思ったけど4090supと変わらん
ちょっと拍子抜け
88 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 99b1-UTgi)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:14:16.63ID:g4VPdZmG0
elsa
x.com/ELSA_JAPAN/status/1904495981951058260
2025/03/25(火) 21:27:17.08
MSIとかASUSとか大御所の販売がないのはなぜ
90Socket774 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 6ebd-WcQO)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:29:23.50ID:qcUUlUWs0
>>77
 なるほど全く同じゃなくて、そういう扱いだったんね。
91Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:21:13.23ID:oFNgUyKd0
中国が世界初の深海ケーブル切断技術公開、グローバル通信に影響懸念

この技術公開は、2024年初頭から報告されている複数の海底ケーブル損傷事件と時期が一致する。
これまでの報道では、中国船舶がバルト海や台湾周辺での海底ケーブル破壊に関与した疑いが持たれている。
これらの事件では、被害発生時に中国船舶がその周辺に存在していたことが確認されており、アンカードラッギング(海底でアンカーを引きずる行為)などが原因として指摘されている。

ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!
2025/03/25(火) 22:43:21.64ID:4GOIaHss0
いつも日本の排他的水域内やら領海やらで何してるのかと思ってたが
ケーブル探してるのかもな

ケーブルと言えば5090で溶かしちゃう人らってキナ臭い事してる人が多い印象
パンピーでの事例はあまり見ないね
93Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:46:12.51ID:oFNgUyKd0
NVIDIA、12GB以上のGeForce RTXシリーズ向けAIアシスタント「Project G-Assist」を発表

このGPUソフトウェアレベルのチャットは、テキストと音声の両方の入力を受け入れるため、PCとリアルタイムで会話できます。

ただし、このAIモデルの機能は限られていますが、さまざまなコマンドをサポートし、Webでさらに詳しい情報を照会することもできます。
ただし、大規模なモデルほど複雑になることは想定されていません。
その目的は、基本的な機能でゲーマーを支援し、PCの実際の制御や NVIDIAのナレッジライブラリへのアクセスなどの追加機能を追加することです。
したがって、ランダムに質問することはできますが、そのためには、ユーザーがシステムを外部API (Gemini) に接続する必要があります。
2025/03/25(火) 23:43:51.46ID:+iawtqy0M
絶対12GBも必要ないわな
95Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c673-fvz2)
垢版 |
2025/03/26(水) 08:07:52.56ID:SKyTDaI00
ドスパラ朝市見たらやっぱり5070TIドスパリゲープロ159800円のコスパやべーわ
こんなの見たら20万とかで買う気起きない
2025/03/26(水) 09:56:44.19ID:1iI4DBZs0
4080Sがもっと安く買えたのに
性能低い5070Tiに16万もするとか
競合でほぼ同性能の9070XTは更に安いし
本当に終わってるな
2025/03/26(水) 10:10:06.04ID:8O3XVm8V0
今あるものを買うしか無いってこともわからんのかガイジ
2025/03/26(水) 10:18:44.32ID:wnn+VN000
どうしても必要になったとき、どうしても欲しいときだけ買えばいい
そうじゃないのに買う奴、否、買わされてる奴は養分
2025/03/26(水) 10:31:02.89ID:JWUpi62d0
>>96
最安になったときの値段と比べるガイジ
2025/03/26(水) 10:32:12.92ID:JWUpi62d0
金に余裕があるやつもいつでも買っていいだろ
90は跳ね上がったけど、毎月買うわけじゃあるまいし
2025/03/26(水) 11:04:38.01ID:rrQvTQtQd
赤は世代交代のおかげで実売価格に対してしっかり性能上がってるのに緑は世代交代で実売価格に対して性能下がってるんよな🙄

今あるものの選択肢が残念すぎる🫠
2025/03/26(水) 12:28:27.90ID:f7yiKNrJ0
4080Sより性能低い5070Tiがお値段も高くなって登場
流石にこの世代は買う気がしない
103Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:35:20.33ID:Dyf48NEV0
TSMCアリゾナ工場、コストは台湾比10%増程度か - 定説覆す新分析

これまでTSMC創業者Morris Chang氏の発言などから広まっていた「米国でのチップ生産は非常に高コストである」という見方を覆す可能性のある分析結果である。
「TSMCがアリゾナで300mmウェハーを処理するコストは、台湾で同じウェハーを製造する場合よりも10%未満しか高くない」という結論に至った。

事実、もし米国での製造コストが台湾の1.5倍や2倍もするのであれば、なぜIntelやMicronなど多くの半導体企業が米国内に大規模な工場を維持・新設しているのか、という疑問も生じる。
2025/03/26(水) 12:45:24.80ID:tT7FZTuy0
4000持ってるなら5000買う必要は無いけど
3000なら微妙だな。後2年低スぺで我慢できるなら6000待ちだろうけどね
2025/03/26(水) 13:16:29.33
死ぬわけじゃないんだから待ったほうがいい
6000の祭りをみんなで楽しめる特典も付く
106Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c620-mAx+)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:39:03.82ID:CypfMfRB0
死ぬわけじゃないが死んでいる可能性はある
2025/03/26(水) 13:43:17.51ID:aohcAaBj0
人間は劣化するんやで
視力も何もかも今が最高のパフォーマンスの状態で楽しめないのは勿体ない
2025/03/26(水) 13:46:10.07ID:f7yiKNrJ0
お祈りしながら使う3000世代
世界中の1060が今でも動いてるしなんとでもなるさ
2025/03/26(水) 13:48:53.38ID:JWUpi62d0
死ぬわけじゃないんだから全部買わなくていいなww
2025/03/26(水) 15:12:09.57ID:rrQvTQtQd
海外でもネタにされてる5070
値段上がって消費電力増えて旧世代に負けるって
作らない方がマシだったレベ

youtube.com/shorts/pNLoZMCQikw
2025/03/26(水) 17:10:06.04ID:0T9i9aWN0
GB203は5080が既にフルスペック、選別落ちが5070tiで歩留まり向上してる

一方で、5070はGB205のフルスペックじゃないんだよな
歩留まりの状況、選別品がどういう扱いになってるかわからんけど
GB205のフルスペックを5070Superとして盛ってくる可能性はある。VRAMが増えるかどうかはわからん
112Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ c620-mAx+)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:16:38.14ID:CypfMfRB0
ということは5080はSuperでないのか…
2025/03/26(水) 17:54:55.77ID:8O3XVm8V0
>>111
ラデだけじゃなく4070S対抗も考えると18GBの5070Sを出すしか無いと思うがな
ただVRAM容量だけの話だと上と下に16GBがあるから+2GB程度ではウリになるとはあまり思えんけど
114Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6d07-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:13:15.95ID:EK6yQEtn0
>>112
GB202のカット版が出る可能性は考えられる。
2025/03/26(水) 18:56:38.98ID:0T9i9aWN0
GB202のおさがりなら5080tiだね
ただダイサイズ的に生産コストが跳ね上がるGB202でそんなもったいない事するのかどうか
出したとしても40万overだぞ
116 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 99b1-UTgi)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:00:53.19ID:JPkW8udY0
palit 70ti LED 版が 3000円値上げしてないか?
117Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6d07-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 19:06:42.75ID:EK6yQEtn0
>>115
あのダイサイズだからこそ5090には使えない選別落ちが相当数ありそうだと思った。
2025/03/26(水) 19:14:08.02ID:rrQvTQtQd
より儲かるワークステーションに回されるだけでコンシューマ向けには出ないよ
2025/03/26(水) 19:38:58.77ID:8bDtx+420
AD102の時みたいにs世代で出るかもね
120Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c27f-95bb)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:48:41.54ID:WFiGFjVA0
投資で儲けてないと買えないわ
2025/03/26(水) 21:26:31.92ID:yxrAqH4H0
GB202の選別落ちはRTX PRO 5000になることが既に決まってる
122Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/26(水) 23:54:02.25ID:Dyf48NEV0
Ryzen 9 9950X vs Ryzen 9 9950X3D - Test in 12 Games
youtu.be/Nz-05a3xp1I

低消費電力、高FPS 9950X3Dがやばすぎる・・・
123Socket774 警備員[Lv.10] (スププ Sd62-MaZR)
垢版 |
2025/03/27(木) 02:20:50.39ID:BXdmygUzd
ドスパリ値上げは草
124Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6e64-JIbt)
垢版 |
2025/03/27(木) 04:53:53.60ID:NX1Oq2fe0
どすぱり80が23万だけど安かった優位性無くなったか
125Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c602-bZOK)
垢版 |
2025/03/27(木) 04:59:47.40ID:gcst3Vdp0
RTX PRO 5000にもなれないのがRTX5090ってこと?
そんなおこぼれの争奪戦やってんのか俺たちは。
2025/03/27(木) 05:19:31.35ID:hVsjKVry0
ゲーミング向けなんてもうだいぶ前からおこぼれ市場よ
2025/03/27(木) 05:25:13.80ID:kRrFT/Tl0
4000のときはまだやる気あった気がする
128Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c620-mAx+)
垢版 |
2025/03/27(木) 05:59:59.80ID:cAQNzi4t0
4000はマイニングが終わってAIが始まる前の谷間の時期
コロ中で流行ってた動画作成や配信者向けに一応力入れてた
2025/03/27(木) 06:38:10.77ID:zQ6KaAMy0
新世代で微妙な性能差で叩かれるいっぽうでamd急伸
Intelの轍踏んでる
130Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 07:29:51.99ID:LolKgiP70
Apple、AI強化へNVIDIAに巨額投資か? 10億ドル規模のサーバー導入報道

nvidia 大勝利!!!!
131Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6dc0-iaHC)
垢版 |
2025/03/27(木) 07:38:13.77ID:wiwqatPi0
オーバークロックについてですが、おおむね正しいですか?
i.imgur.com/q4381A1.jpeg
132Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ c5c9-bZOK)
垢版 |
2025/03/27(木) 07:40:29.63ID:Jhs5E9A30
RTX5070がめちゃくちゃ売れ残ってるんですが誰か買ってあげないと!
133Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:19:30.74ID:LolKgiP70
物価高騰対策で中国人15万円、日本人3万円支給とSNSで話題に

中国人様~
2025/03/27(木) 08:19:54.53ID:8LgOLlpzp
5070も値上げしないと売れないだろうね



赤字在庫の放出待ってるで🤗
2025/03/27(木) 08:21:35.01ID:+a3vC10w0
OC設定を自分で詰めることも調べることもせず、
AIや他人任せにするならnvidia appの自動チューニングだけで十分や
136Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:40:14.63ID:LolKgiP70
>>131
正しいかどうかはわからんけど、今のAIの要約は結構ザル情報だから当てにしない方が、ええで!

あと数年すれば使えるレベルになるんやろか・・・
2025/03/27(木) 09:13:43.08ID:/8QJzEk90
>>132
6万円まで下げてやれば飛ぶように売れるよ
2025/03/27(木) 09:56:57.68
過去ログ
懐かしいなw

RTX4090、アウトレット品が入荷! 229000円。 ASUS NVIDIA GeForce RTX 4090 搭載ビデオカード OC edition 24GB GDDR6X / ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING 日本正規流通品 ↓アマゾン↓

ついったーでみた
2025/03/27(木) 10:17:18.22ID:YZWqK51x0
最初は転売屋が買い占めてたので在庫無かったけど案の定余り出したよね。
大体このスペックとこの値段で売れてるのがおかしかった訳だが
140Socket774 警備員[Lv.101][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/27(木) 10:52:09.89ID:LolKgiP70
SMICは2025年までに5nmプロセスの開発を完了する予定だ。
EUVを使用しない7nm(N+2)プロセスの量産を実現し、Huawei Ascend 910Cの量産をサポートする5nmプロセスの開発を完了した。

SMIC の 5nm プロセスのコストは TSMC よりも 40~50% 高く、歩留まりはおよそ 3 分の 1 です。
2025/03/27(木) 10:53:47.52ID:q4P/qUUS0
頭数字と末尾二桁目が偶数と奇数で揃えて買うのが昔からの習性になってるから5000代買うなら70か90しかねえ…
6080はそこそこ良いグラボになってくれよマジで
142Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 6dc0-iaHC)
垢版 |
2025/03/27(木) 15:27:08.26ID:wiwqatPi0
ゾタの80もまだ在庫ある。
欲しい人に行き渡ったようだね
2025/03/27(木) 20:58:11.61ID:AXPMHNcl0
工房、公取に措置命令受けちゃった模様w
ttps://x.com/jftc/status/1905147644785361191

グラボの話ではなくショップPCのポイント還元の話ではあるが。
2025/03/27(木) 21:21:32.37ID:AXPMHNcl0
あとRadeonの方がメーカーのイメージ通りに出力が赤み強めってのもあったな。
下記の3D出力の話だがアナログVGAの発色にも違いがあった。

[nVIDIA vs AMD]発色の違いを比較検証する![GeForce][RADEON][VOICEROID]
ttps://youtu.be/r0XL8zn6hc4?si=-Z75vR9UAVYZeGBh&t=97
2025/03/27(木) 21:23:26.04ID:AXPMHNcl0
失礼、別のグラボスレに書くつもりがこっちに書いてしまった。
2025/03/27(木) 21:29:41.61ID:97QvihPn0
時代遅れの話をしてるから間違うのでは
2025/03/27(木) 21:30:54.67ID:AXPMHNcl0
まあ3D出力の発色は今でも若干違いがある気はする。
Radeonの方が若干赤が強く出る印象。
2025/03/27(木) 21:32:39.06ID:eJyXnnl90
イメージどおりっていうかゲームメーカーがNVで調整してんだから
アホじゃね?

アホ「コンソールはラデだからー」
ワイ「コンソールの話は板違いだよアホ」
2025/03/28(金) 01:03:31.85ID:oPZiDG2f0
らでは余計な味付けしてるってこと?
ウェイターが料理運ぶ時に勝手に塩と胡椒振りかけるが如くな
しかも客は味が濃くなって美味しいと大半が喜ぶ始末で
2025/03/28(金) 12:51:51.24ID:LisynFiq0
確かにnvidiaでディスプレイの発色調整してるとラデに変えた場合全体的に赤味を帯びた感じにはなるな。
2025/03/28(金) 13:50:39.04ID:gV/Sqk4pM
情報の灯台とかいうYoutubeチャンネル、
売ってなければ品薄煽り
店頭にあれば売れ残り煽りで酷いな
2025/03/28(金) 14:01:20.74ID:WOd8OC5z0
>>151
そんなの放っておけば良い。
わざわざ書く方がチャンネルの宣伝になるだけ。
2025/03/28(金) 17:50:26.18ID:XhGs2qsi0
>>151
そういうゴミカスチャンネルはブラウザの拡張機能使って消しておけばいい
2025/03/28(金) 18:03:01.02ID:SqZ2JSjp0
赤はドライバーがじいさん、赤は発色がじいさんにジョブチェンジ
155Socket774 警備員[Lv.102][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/28(金) 18:10:19.34ID:B9jB9Rqo0
Thermal Grizzly が 90° WireView Pro GPU を発表: リアルタイムの電力、温度、アラーム機能
2025/03/28(金) 19:45:14.07ID:zF4aCnjf0
ドスパリ5080/5070TI売れなくなってきたな
やっぱり在庫潤ってくると皆ちゃんとしたメーカーのを選ぶんだな

ギガバイトの20万の5070TIやMSIの27万の5080なんかが瞬殺されるんだもんなあ
157Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c6d8-bZOK)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:48:28.47ID:TtHEpwA40
あんなに必死に朝市みてたのにぃ
2025/03/28(金) 20:09:34.63ID:XM5UXL/a0
選んで買えるようになるならそりゃドスパリなんて選択肢の最下位のほうだろ
159Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ c5b8-bZOK)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:12:14.52ID:TTG3fnRA0
でもベイパーチャンバーだしドスパリそんな悪くないと思うがな
160Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 09f3-BJ+z)
垢版 |
2025/03/28(金) 20:14:31.82ID:/8JlWfka0
ゲイ不死鳥(Gaming Pro相当)だけどめちゃくちゃ剛性高くて作りがよく見えるよ
ヒートシンクを覆う金属フレームメッチャ強い
2025/03/28(金) 20:18:07.37ID:i2wdQV+/0
ドスパリもGaming Proなら売れると思うが、値上げしたGaming Rockは売れんだろ。その値段出すなら他のモデル考えるわ。
2025/03/28(金) 20:21:27.50ID:XhGs2qsi0
>>160
金属製のフレームって高級感はあるけど重量増えるから歪みの原因になるんじゃね?
結局グラボの剛性にかかわらずサポートステイは必須だろうしな
163Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c651-iaHC)
垢版 |
2025/03/28(金) 21:18:49.67ID:TtHEpwA40
ROP欠けをB級品として売るドイツの商魂の逞しいこと。
2025/03/28(金) 21:51:27.85ID:WOd8OC5z0
日本だとマザーボードメーカーが出してるグラボの方が人気あるが、
PalitやZOTAC、玄人志向が扱ってるGALAXみたいなグラボ専業メーカーでも品質的には問題ないと思うのよな。
あとはデザインの好みの問題くらいか。
2025/03/28(金) 23:08:04.94ID:IiPYpFrS0
ASUS、MSI、GIGAの上位モデルはデザインやブランド抜きにしても他のメーカーより静かで冷えるよ
値段も高いけど
2025/03/28(金) 23:26:06.87ID:gNfBWECx0
>>155
良さげに見えたが対応してないグラボの方が多いな
2025/03/29(土) 00:17:11.64ID:07049ql20
品質面ではやはり老舗板メーカーはそれなりに強いよ
基板設計からパーツ・部材の選定やら過去の蓄積やノウハウがあるからね。デザイン面でも余裕がある
まぁ他も元は下請けか分からんけど、グラボバブル以降それなりに追随してきたとは思う
2025/03/29(土) 03:37:43.73ID:0qwjuye80
NVの設計が悪いと品質どころじゃないからなあ
2025/03/29(土) 03:58:51.93ID:wgc1cfu8M
やっと届いた5070tiくん動かないんだけど?🥺

750wでは電源が足りてないのか
12vhpwrコネクタ変換(8pin x2)なのがよくないのか
それともなんか一部で言われてるドライバ問題なのか…
2025/03/29(土) 06:00:16.97ID:z3eTuXFn0
>>169
マザボのCOMSリセット
2025/03/29(土) 06:37:35.44ID:VQRCmIvd0
5070チなら750wでも足りるだろう
172Socket774 警備員[Lv.102][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/29(土) 06:38:19.47ID:VQRCmIvd0
今や世界規模の企業がマトモなドライバ一つ作れないなんて・・・  ( つ_ゝ`)
2025/03/29(土) 07:09:58.31ID:L3QVBHIT0
5000番代は何かとハードルが高いな
174Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ c56e-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 07:15:04.32ID:+a8RrlQ40
ARKにもオラマスも含めて5070tiの在庫がもうふつうにあるな
2025/03/29(土) 07:29:11.92ID:M/uWaXzO0
オラマスビーム
2025/03/29(土) 08:27:26.06ID:WmjR2PIY0
5060を9070発売直後にそれから10日後には発表するとかドヤッておいてなぜ一ヶ月も先に延ばしたんだ
ラデに焦った目先の広報戦略だったのか?
2025/03/29(土) 08:33:44.57ID:khQC+gnq0
もしかしたら4060tiに負ける性能しか出てなかったりして
2025/03/29(土) 08:34:23.85ID:FLew/AT4d
GDDR7がよっぽど生産遅いんじゃないかね
2025/03/29(土) 09:20:37.79ID:Ngmy0l790
どこに原因があるかNvidiaが公表して無いからわからんね。
180Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6d07-BJ+z)
垢版 |
2025/03/29(土) 10:00:45.19ID:MJsfo1T/0
>>169
カードそのものやコネクタちゃんと刺さっているのか再確認。
あと重いグラボは傾きないかも注意。
2025/03/29(土) 10:28:54.40ID:94qxvf4SH
もう90以外は普通に売ってんな
高いけど
2025/03/29(土) 10:43:03.35ID:HhB7YAph0
5000番は有料βテスト中なのに今の料金でテスターになるのはいくらなんでもアレでしょ
手を出せるのは、現値から2割安くなってからだな
2025/03/29(土) 10:55:37.08ID:InaOUyEh0
DLSS4無使えるゲームじゃないと5000シリーズは買う意味が…
ラデでも買ってみるか
184Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c6c5-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:40:13.68ID:Nf8/S7LX0
あと1か月で90在庫潤沢になりますかね?
2025/03/29(土) 12:14:08.51ID:0qwjuye80
出し渋り商法のおかげで購買意欲が無くなって感謝
店で見かけたけど買おうとすら思わんかった
186Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c6c5-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:14:01.41ID:Nf8/S7LX0
ちょっと5080、HDMI接続でときたまブラックアウトしてすぐ復活するってのを
繰り返すんだけどナニコレ。
2025/03/29(土) 13:21:34.15ID:wFxQJH2Id
あーそれはもうだめですね
手術が必要です
188Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c6c5-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:24:18.39ID:Nf8/S7LX0
返品するわ。
2025/03/29(土) 13:24:47.69ID:HhB7YAph0
nvidiaの掲示板に報告すれば?βテスターの義務だよ
190Socket774 警備員[Lv.102][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:31:16.87ID:VQRCmIvd0
バンコクのモノレール、大地震お構いなしに出発してしまうwwww
191Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3e9b-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:34:55.33ID:41Y3DAJg0
6000が出る頃には5000の生産早目に止めて在庫ねんだわと同じ事しそうだわー
緑ならするよねー?
192Socket774 警備員[Lv.102][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:46:41.21ID:VQRCmIvd0
バンコクで倒壊した建築中のビルは「中国企業が施工」報道

中国メディア「財新」は同日、ビルの施工を中国国営のゼネコンが担っていたと報じた。同ゼネコンはこのプロジェクトに関する投稿を早速削除した

やっぱり中国のオカラ工事だったか・・・
2025/03/29(土) 14:36:33.32ID:Fy3pINW1p
>>186
自分のは1060、3080、4090でもあったからドライバの持病だと思ってるわ
194Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c6c5-bZOK)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:17:36.03ID:Nf8/S7LX0
そうか、じゃあこのままつかうわ。
で、ゾダ5080AMPがAmazonで在庫爆発してる15個もあって売れてない。
2025/03/29(土) 15:34:21.93ID:WmjR2PIY0
ZOTAC が GeForce RTX 5090 の価格を 2,700 ドル以上~に引き上げ、MSRP(希望小売価格)モデルは「消滅」
videocardz.com/newz/zotac-raises-geforce-rtx-5090-price-to-2700-msrp-models-disappear
2025/03/29(土) 16:25:41.56ID:3Pq+zskW0
9070XT買ったけど5080鯨フェニの22万に手を出しそう
2025/03/29(土) 16:37:37.98ID:ivUvqqsR0
>>196
なんで? たいしたことなかった?
2025/03/29(土) 16:43:28.70ID:3Pq+zskW0
>>197
複数ディスプレイでゲーム+動画視聴とかやるといまいち安定しない
2025/03/29(土) 16:44:06.39ID:Ngmy0l790
>>191
3000であれだけ在庫の処理に苦慮したから、この世代ではうまくいったと思いきや
逆に現役世代の在庫が足らないという馬鹿な在庫管理が露呈してしまったので、
6000ではそれなりにうまくいくでしょ。どっちにしても価格は高止まりだけどね。
2025/03/29(土) 16:45:04.10ID:3Pq+zskW0
鯨3年保証ならよかったんだがアリバイまで下がるの待つか
2025/03/29(土) 16:50:12.42ID:7KcneEVC0
>>198
ブラックアウトとどっちがマシかだな
2025/03/29(土) 16:57:01.90ID:6rBuVGQR0
アキヨドで5080発見
2025/03/29(土) 17:25:07.05ID:3Pq+zskW0
>>201
40では570版台使ってても一回も見たことないからヘーキヘーキ
2025/03/29(土) 17:45:52.78ID:07049ql20
安売りするくらいなら生産調整・出荷制限するだろうな
とりあえず中期的には超絶円高が半年続くとか無い限り、初期販売額を下回る事は無いと思うぞ。
プロセス踏襲とはいえ一応最新世代だしね
2025/03/29(土) 18:18:20.91ID:LSfAHBHS0
性能は微増でVRAMは同じ16GB
5090に変えるならわかるが、5080に変えて安定すると思う根拠とは...?
あんま変わんなそうだけど
206Socket774 警備員[Lv.102][苗] (ワッチョイ e17e-i+vN)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:23:38.80ID:VQRCmIvd0
中国SMIC、TSMCのお膝元で人材違法引き抜きか?台湾当局が大規模捜査
207Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6e24-WcQO)
垢版 |
2025/03/29(土) 19:34:38.67ID:Fj2FHVPQ0
5090は価格コントロールは当面ある程度可能だろうね
5080は微妙で5070以下はもうラデに蹂躙されてるから下がってくのは止めようがない
2025/03/29(土) 21:55:09.95ID:tvCsp4gv0
流石に割高過ぎるからなぁ。
下がって当たり前だよ。
2025/03/29(土) 21:56:18.10ID:tvCsp4gv0
>>204
それはシェアを維持できてたらの話な。
シェアを持っていかれる局面だと減産するとライバルに更に持っていかれる。
2025/03/29(土) 22:03:37.52ID:7KcneEVC0
真面目な話GTA6までグラボ更新しなくてもいいな
2025/03/30(日) 04:58:18.53ID:RNqQqFaP0
そうそう5070の時もブラックアウトしてた
212Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ dfef-EOa5)
垢版 |
2025/03/30(日) 07:21:45.77ID:frtvrNKW0
5070は10万円になったら買うからはよ値下げしてくれ
213 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 5fb1-qM4J)
垢版 |
2025/03/30(日) 08:14:40.20ID:AdawC4Li0
zotac 公式で買えば 10万5536だけどずっと在庫ない
2025/03/30(日) 08:25:26.60ID:E2kFT5rb0
そこは8万に下がったらだろ、定期
何故にβテスト参加に10万も払うのか
215Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ff51-3Qhi)
垢版 |
2025/03/30(日) 08:39:22.08ID:zZeovmUA0
メーカー公式ショップなのにアスク通過してて草
直販の意味は?
216Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5fa3-EOa5)
垢版 |
2025/03/30(日) 08:40:31.41ID:h945Ovli0
直販という名の代理店に儲けさせるなら自分で売るわなだけだしな
2025/03/30(日) 09:19:54.87ID:LKpjIwkE0
>>198
radeonってデュアルモニター弱いしな
218Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffcf-EOa5)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:49:52.96ID:zZeovmUA0
ゾダの5090が日本のAmazon売れ筋ランキング1位なんだけど、何があった?
2025/03/30(日) 18:26:40.74ID:0XuatKNs0
ブラックアウトは致命的だなあ
いつ頃直せるんだろうか
4月中にはワイルズ難民脱出予定なんだが…
220Socket774 警備員[Lv.102][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:35:00.06ID:AOCtXUkN0
悲報! 札幌の共生条例と留学生のバス運転手認可
2025/03/30(日) 20:37:20.49ID:VCe1mBQa0
>>211
5070買ったやつなんて居るんか…
222Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f9c-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:10:22.46ID:f0PwgNki0
5070買うくらいならそもそも3xxxですらいいからな
DLSS4は別に3xxxでも使えるし
生成使いたいならDAR4使えばいいだけの話
むしろモンハンなんかそっちのがいいというねw
223Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:16:07.14ID:bPwECL+t0
Windows 11、Microsoftアカウント必須化を更に推進へ ―― 次期ビルドで回避策を削除
224Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/31(月) 08:20:12.81ID:bPwECL+t0
またASRockかよ

Ryzen 9 9950X3Dが数日後に突然起動しなくなる不具合報告

報告の1件目はRedditユーザーのiksdeasdf氏。iksdeasdf氏は以下のように述べています。

私のRyzen 9 9950X3Dは9日で動作しなくなりました。
マザーボードはASRock X870 Pro RSを使用し、BIOSバージョンは3.20です。メモリはKingston FURY Beast Black RGB EXPO 64GB 6000MT/s DDR5 CL30を使用していて、このメモリはサポートリストにも載っています。
nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-9-9950x3d-post-issue.html
2025/03/31(月) 09:23:00.07ID:zxZZVyW+0
50買わせるためにクソドライバ出すとか酷過ぎだろ
2025/03/31(月) 10:13:55.67ID:EfMp+bWzM
NVIDIAはすでにゲーミングGPU市場全体に対する興味がない事を公言していて
その文脈でのドライバサポートの早期打ち切りだからな
2025/03/31(月) 10:40:20.02ID:8N+s2bb80
>>226
データセンターで使われる半導体の売り上げが大きいし
AIでやれることを広げるためにさらなる高性能半導体需要は見込める
儲からないゲーム用GPU開発に割くようにはみえないな
まあ60XXがリリースされればどうなのかわかるんじゃね?
2025/03/31(月) 11:57:03.77ID:sl7O3Ej90
AIって流行り廃りを繰り返して今があるからな。
今の流行りが何時までも続くとは思えない。
229Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ dff8-3Qhi)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:03:45.14ID:DWF/5Tev0
アスロックはまた、壊れていませんって
いうのかな
230Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5fd2-Ycif)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:12:32.41ID:sl7O3Ej90
GIGABYTEがZ890マザー購入者を対象とした5090優先購入権が当たるキャンペーンをやる模様。
ttps://jp.aorus.com/news-detail.php?i=3757

これメーカーによる抱き合わせ販売企画だなw
2025/03/31(月) 12:13:01.84ID:GWBZubJNM
特殊なCPUのようです
2025/03/31(月) 12:16:39.32ID:8N+s2bb80
>>228
今AIが廃れたとしても反映されるのは70XX以降じゃねw
233Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ dff8-3Qhi)
垢版 |
2025/03/31(月) 12:30:27.00ID:DWF/5Tev0
売れないZ890抱き合わせて草
こういうあからさまなことする
ギガバイトどう思う?
2025/03/31(月) 12:34:28.56ID:ptl+vSBP0
信用にヒビが入りそう
2025/03/31(月) 13:25:54.08ID:5Z67vdLo0
まともに市場に供給しないギガバイトが在庫処分マザー買ったら購入権抽選でくれてやるよって言うのはなぁ
2025/03/31(月) 14:20:45.66ID:D6bhxztF0
今のAIを一過性の流行りものと見ちゃう奴がまだいるなんて
2025/03/31(月) 14:27:31.85ID:sl7O3Ej90
>>236
そう言ってて今までは廃れたからな。
ネット上から学習したのを組み合わせて抽出するようなものに過大評価しすぎだわ。
2025/03/31(月) 14:45:59.21ID:hANPaF5Xd
ユーザーとして見ると仕事が早くてノーとは言わないけれど仕事結果が信頼できない部下みたいな
無料で使わせてもらってる身から見るとこれ マネタイズ追いつくのかと
2025/03/31(月) 15:06:47.28ID:8N+s2bb80
革ジャンの先を読む能力を超えられないとw
2025/03/31(月) 15:25:43.30ID:EF71EpZ20
5070は世界中でうんち認定
2025/03/31(月) 15:31:38.60ID:8N+s2bb80
あれは営業活動でしょw
242Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ df3c-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 15:36:47.45ID:bunwy68F0
5070は要らん
だけど赤を買うぐらいなら17万18万だして5070tiにする
2025/03/31(月) 16:25:49.58ID:sl7O3Ej90
>>242
JoshinにGAINWARD RTX5080 PHOENIX 16GBが219,800円で出てる。
いるかどうかは分からないけど。
244Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:31:48.80ID:bPwECL+t0
「リスクのある白タクの時代は終わったよ」都内に現れる中国系“緑ナンバーのタクシー”、国交省も知らなかったグレーな実態

男がドライバーを用いて緑ナンバーを取り付ける動画で、「東京でナンバーを共有しよう」と書かれていたのだ。

 一般的にナンバーの付け替えは運輸局でしか行えない。この動画は、明らかに民間の駐車場で行われていた。

「名義貸しで得た1枚の緑ナンバーを自分たちで付け替え、仲間内で使い回すケースも実際にあるようです。さらにSNSを見ると、緑ナンバーの車をレンタカーとして貸し出す業者や、緑ナンバー付きの中古車を販売する業者までいます。どういうカラクリかわかりませんが、怪しい業者でいっぱいです」
245Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffa7-pRDa)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:52:20.38ID:eOIMzRL00
5090売ってるぞ
www.biccamera.com/bc/item/13886431/
2025/03/31(月) 17:13:46.30ID:znsY05rY0
誰が買うんやこんな値段のもんw
2025/03/31(月) 17:33:56.72ID:bZjvYebgp
>>245
買わんやろこんなの...って売り切れてるw
2025/03/31(月) 17:38:17.33ID:hK1xuNzV0
ヴァンガクレカ入れてるうちに売れちまった
249Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ dfe6-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:27:37.83ID:r79sfJP50
やっぱり最上位の5090は別格だな。
250Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7f95-7IvW)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:58:19.73ID:bWvG3ZQo0
5090手に入ったから4090売ったら
買った時より10万近く上乗せで売れたわ。
もはやグラボは資産やな。
2025/03/31(月) 19:25:57.97ID:PbqH0+vJ0
ちもカスのレビューでGDDR7の強さが明らかに!!
2025/03/31(月) 19:40:18.75ID:H8BC2LU90
あんなところのレビュー参考にするやつおらんやろ
253Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/31(月) 22:04:02.04ID:bPwECL+t0
RTX 5070 vs RTX 5070 Ti vs RTX 5080 vs RTX 5090 - Test in 10 Games | 4K
youtu.be/BRZXl58IUxU
254Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff4e-EOa5)
垢版 |
2025/04/01(火) 06:24:13.81ID:KCpmIQrP0
スレもすっかり落ち着きましたね。
255Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7f11-cSj+)
垢版 |
2025/04/01(火) 06:26:34.12ID:pPPy0na40
Z890を買うと5090の購入権利が当たる!
256Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 5f07-FRHN)
垢版 |
2025/04/01(火) 06:29:12.99ID:850Pi06B0
GDDRX6とGDDR7は速度差しかないぞ
4000が強かったのはそういう事
257Socket774 警備員[Lv.9][芽] (JP 0H43-Nw37)
垢版 |
2025/04/01(火) 06:29:14.85ID:o54450f7H
購入する権利(定価の1.5倍)
258Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/01(火) 07:12:55.51ID:r/HSXfSb0
NVIDIAが再び苦境に立たされる。チーム・グリーンは、最新Blackwell Ultra 「GB300 」サーバーの販売に難色を示している。
2025/04/01(火) 07:39:22.88ID:lsPLp5AH0
GDDR6XとGDDR7の違いはクロックの速度差だけじゃないぞ

データの転送法式がGDDR6Xは1Hzあたり2bit転送のPAM4で、GDDR7は1Hzあたり1.5bit転送のPAM3に劣化してる(GDDR6は1Hzあたり1bitのPAM2)

クロック高い割にGDDR6Xと性能差が出ないのはそういうとこ
2025/04/01(火) 07:51:38.96ID:+7TEIwgtd
GDDR7はクロック上げないと速度出ない設計だから結果的に電力食いになってしまうんよ
2025/04/01(火) 09:50:07.10ID:+7TEIwgtd
コンシューマ向けRTX50シリーズに続いてデータセンター向けBlackwellにも暗雲立ち込める?

>NvidiaのBlackwellGPUは、組み立てとデバッグ作業が困難で大手クラウド企業はGBシステムを避けるようになっており、厳しい販売状況に陥ってる事をメディアが報じている。

>匿名のサプライチェーンによると、今年のGB200の生産量はわずか15,000 キャビネットと推定されている。クラウド企業は、代わりに非常に成熟した旧世代の HopperGPUに目を向けているようだ。

>第2四半期にパイロット生産が開始される予定のBlackwell Ultraに対する懸念も高まっており、テストサンプルは2025年末まで送られない可能性があると報告書は述べている。おそらくGB300は今年中に量産されないことを意味するだろう。

https://www.ctee.com.tw/news/20250331700059-439901
262Socket774 警備員[Lv.12] (スッップ Sd9f-lWs4)
垢版 |
2025/04/01(火) 09:57:21.35ID:+7TEIwgtd
コンシューマ向けでも不安定なRTX50シリーズよりも安定した旧世代のRTX40シリーズが再評価されたり
RadeonのRDNA4GPUが市場を席巻したりとRTX50シリーズを曇り空と言った状況だが
肝心要のデータセンター市場でもBlackwellGPUは非常によろしくない評価らしい
2025/04/01(火) 10:09:12.02ID:BrNT6E4l0
やっぱ消費電力上げる方向があかんかったか
もう4000再生産でよくね?ライン同じだから作れるやろ
2025/04/01(火) 10:10:15.70ID:dE/WkMCNM
まるでintelのraptorlakeみたいだな
2025/04/01(火) 10:21:40.01ID:SOT8S54R0
4000作ったところで値段は戻らんけどね。
Micronのメモリも上がるみたいだし、これからのグラボは更に値段上がるね。
6000は性能上がっても手が出せる値段じゃ無いかも知れんわ。
2025/04/01(火) 11:56:24.51ID:1Tvg/wUi0
6060くらいなら買えるやろ
2025/04/01(火) 13:17:46.52ID:+8slrov30
買わないって選択肢もあるでしょ
268Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:39:03.04ID:r/HSXfSb0
【風物詩】
レポート: サムスンの HBM3E 12 スタックは早ければ 5 月に Nvidia Qual テストに合格する可能性あり

※11回目
269Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:41:16.90ID:r/HSXfSb0
レポート:TSMCの2nm月間生産能力が3万枚を突破、AppleのiPhone 17 Proモデルでは2nmが優先される…

TSMCの2nm技術は、2025年後半に予定通り量産が開始される予定で、顧客は引き続きウェハーの注文に並んでいる。
今年末までに月間生産能力は3万枚のウェハーに達すると予想されており、業界筋によるとファウンドリ価格はウェハー1枚あたり3万ドルに達する可能性もあるという。
2025/04/01(火) 13:42:02.29ID:nfN6q/1a0
もはやnvidiaも業務妨害されて迷惑まであるだろこれ
271Socket774 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 5f29-8EtX)
垢版 |
2025/04/01(火) 14:22:58.74ID:/qxtX8Xx0
もうRTX5070tiはだぶつき始めてるな
2025/04/01(火) 14:29:05.33ID:Gf5dkYP+0
宗教上の理由が無いならほぼ同じ性能の赤が13万とかで買えるからな
さすがに18万とかの5070tiは売れ残り始めてる
273Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5f15-jRPU)
垢版 |
2025/04/01(火) 14:55:51.33ID:NtXkbF+I0
8pin×2で動く5070tiが欲しい
2025/04/01(火) 16:02:22.93ID:BrNT6E4l0
>>272
生成AIやるからゲームだけしかできない赤に10万以上出す気にはならんのよな
緑でしかできないローカル動画生成も進歩してきているし
2025/04/01(火) 16:09:27.70ID:2qK/5AR20
生成AIやるならなんだけど、やるとて最適化進むまで様子見でもよさげな時期だから今のこの瞬間は強みないしな
2025/04/01(火) 16:13:06.72ID:2qK/5AR20
特になんも考えないでも4000で使えたAIはそのまま5000で使えると思ってたのに何か出鼻をくじかれてる
2025/04/01(火) 16:43:17.05ID:nfN6q/1a0
頑張って張り付いて5090買えてもクソドライバに未対応AIアプリとか萎えるよなあ
かといって様子見してるうちにどんどん値上げされていきそうでもうね…どう足掻いてもモヤモヤする展開だわ
278Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff48-pRDa)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:01:43.06ID:0VmCtvRO0
モンハンやってるとGPU Clockが2910MHzまで上がるのな
SUPRIMのコアクロックはブーストでも2,565MHzなのによく分からん
2025/04/01(火) 17:25:45.73ID:+7TEIwgtd
>>278
モンハンに限らず余力ある時は2910MHzとか出るの普通よ
280Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfd8-Kko+)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:54:19.92ID:sYiWYmTc0
>>278
今時のGPUは温度や電力に余裕ある時は表記の動作クロックより上がるのが普通。
2025/04/01(火) 18:48:54.99ID:xGq5ZUSa0
どの場面でももう安売りはしないって緑の決意しか伝わってこないからなぁ
いくら待ったところで、出血赤字在庫処分くらいないと安くは買えないだろう

ただし需要旺盛な新発売後はともかく、ショップも単価高い在庫抱えたくないだろうから今は潤沢でも入荷は今後先細りしていくと思われる
特売するモノが積みあがらなくなる可能性は高い。最初から糞高設定にしてる代理店の卸値次第とも言えるけどね
2025/04/01(火) 18:49:37.98ID:xGq5ZUSa0
まぁメーカーとか何でもいいなら、ゾタ・パリ・ゲイ・便を中心にまぁそれなりに安く買えるチャンスはいくらでもあるだろうけど、
欲しいターゲットモデルがあるなら価格に躊躇せず見つけた瞬間に即ポチったほうがええかもな。次にいつ会えるか分からん
2025/04/01(火) 20:06:31.13ID:RsWb4BMh0
>>281
ユーザー側も安く買いたいと思っておらず
どうせ安くならないならRubinまで待つ感じだから
お互い一歩も譲らずで終わるだろうな
284Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff3c-pRDa)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:31:47.63ID:0VmCtvRO0
>>279
>>280
そうなんだサンクス
いつの間にかOC設定をしてしまったのかと思ったけどあまり気にしないでいいんだな
285Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/01(火) 23:32:17.79ID:r/HSXfSb0
大手IT企業シャオミのEV車事故で波紋 大学生3人死亡 メーカーの責任問う声も

車は自動運転の状態で時速116キロで走行していて、車線変更が必要な工事現場を検知。
その後、手動の運転に切り替えるようアラートが鳴り、ドライバーが切り替えたものの、切り替わったのは衝突の2秒前だったということで、SNS上では「アラートが遅かったのでは」との声が上がっています。
286Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df55-3Qhi)
垢版 |
2025/04/02(水) 07:09:05.14ID:16xXn+Mi0
VRCHATなら5090
287Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ラクッペペ MM4f-6sxv)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:18:16.47ID:UEwOXjANM
アークは在庫多数あり
2025/04/02(水) 19:35:20.97ID:OG9FVw7j0
価格が上がれば上がるほど延長保証入れたくなるな
289Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ dfff-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:40:42.20ID:uL0MABcn0
5070tiが14万で買える日を待ってる
2025/04/02(水) 19:41:48.08ID:iQavVqGw0
GTA6出る頃に5090売って6090買うべ
291Socket774 警備員[Lv.104][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:43:24.07ID:ZUeYNX8K0
保証なんて入れる安牌人生で満足か?
292Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff56-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:45:20.07ID:nCNNjqmX0
6090は、55万~
293Socket774 ハンター[Lv.204][苗被臭臭臭] (ワッチョイ 7f35-r7MC)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:46:19.35ID:AFnDNUjP0
【ROG Astral RTX5080/5090について】
ASUSのROG Astralには初期ロットに不良品が混ざっている個体が見つかった
ツクモで店頭購入をしたロットも該当品

具体的な症状としては、異常なコイル鳴き

https://www.reddit.com/r/ASUSROG/comments/1iyivcs/astral_5090_coil_whine/?rdt=57529
https://www.reddit.com/r/ASUSROG/comments/1jafte8/this_cant_be_a_normal_level_of_coil_whine_right/
https://www.youtube.com/shorts/GtOwvHbMZN8
https://www.youtube.com/shorts/TIicbDSlw-g
https://www.youtube.com/shorts/qhcQuaXTSqI
https://www.youtube.com/watch?v=7X7m3hNFEcI&t=282s

reddit、Youtubeなど多くに症状が報告され、ASUS本社は初期ロット品に不良品が混ざった個体がある事を認めた
ASUS本社の見解では納期切迫の為、初期ロット品についてはOC耐久検査をより厳しく通常は行うそうだが、これを簡易的な検査のみで通過させてしまった
4月以降の新ロットから問題の部品を交換して出荷していく
294Socket774 ハンター[Lv.204][苗被臭臭臭] (ワッチョイ 7f35-r7MC)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:47:33.06ID:AFnDNUjP0
https://i.imgur.com/DcxqlaG.jpeg

"テックウインドRMAセンターでございます
ASUS社から不具合交換品提供についてのステータス更新がございました

現在メーカー様で代替品の動作検証作業を実施中とのことでございますので 
同一シリアル基板の実機修理ではなく
別シリアル基板の代替品との交換対応となる予想でございます

メーカー様で動作検証の予定が入っていることを確認致しましたが
まだ代替品の検証結果までのステータスは確認することは、まだ出来ませんので
検証実施、良品判定されたものが海外から発送されると予想しております"

きっと、問合せが殺到したんだろうな〜
まぁでも嘘じゃないしな、
ASUSは初期ロットのROG Astralについて異常なコイル鳴きは”部品不良だった”と認めた
295Socket774 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 5fcd-8EtX)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:03:15.38ID:BXqQAMau0
8日発送予定の筈が今日発送された
返品物じゃないか心配
296Socket774 ハンター[Lv.204][苗被臭臭臭] (ワッチョイ 7f35-r7MC)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:04:07.40ID:AFnDNUjP0
【変換ケーブルは使わない】
可能であれば、変換ケーブルではなくATX3.1規格に付属している”12V-2x6ケーブル”を使用して欲しい
挿し込みが甘かったりして、思わぬ事故が起きてからでは遅い
https://i.imgur.com/ziWpeEy.jpeg
https://i.imgur.com/6TYsW5X.jpeg
https://i.imgur.com/jSskfYw.jpeg
https://i.imgur.com/ARTilkQ.jpeg
2025/04/02(水) 20:09:25.80ID:jyBU8VvD0
>>296
この変換ケーブルの途中で12vとアースの2本太線にして再度分岐すればバランス取れそうな気がするけど...?
2025/04/02(水) 20:11:47.39ID:yPls1bWL0
5090の時は最初からATX3.1規格の電源に買い替えた方が無難だな。

一方で5080以下ならそこまで気を使わなくても良いと思う。
差し込みと曲げに注意。
2025/04/02(水) 20:15:10.61ID:OG9FVw7j0
向こうで相手しもらえないからってこっちまで出張って来んなよ性犯罪者
300Socket774 ハンター[Lv.9][苗被臭臭臭] (ワッチョイ 7f35-r7MC)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:25:00.32ID:AFnDNUjP0
俺が書き込むともうイライラして腸煮えくりかえりそうな奴居ておもしろいな
もっとイライラしてくれ

しかし、ROG Astralと変換ケーブル溶解は事実だから仕方がない
代理店のテックウィンドに電話してみればよろしい
現在国内で販売されているROG Astralは、初期ロット品でASUS社が納期切迫で急いで作ってしまい簡易検査のみで出来上がった個体
ちなみに俺の新品交換品は予定が早まって今週土曜日には帰還する
どうやら阻止しようとテックウィンドに色々メールとか送ってた奴居るらしいが、残念だったなと言っておこう
良い情報じゃないか
301Socket774 警備員[Lv.104][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:03:36.84ID:ZUeYNX8K0
(#゚Д゚)y-~~イライラ
302Socket774 警備員[Lv.104][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 22:26:58.77ID:ZUeYNX8K0
スイッチ2のJoy-Con2はマウス機能搭載!本体センサーで「向き」も検出可能!

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
303Socket774 警備員[Lv.104][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/02(水) 23:01:37.15ID:ZUeYNX8K0
RTX 4080 SUPER vs RTX 5070 Ti - Test in 10 Games | 4K
youtu.be/sLjbdvpiXas

(´ε`;)ウーン…
2025/04/03(木) 06:38:13.38ID:kxFFZBBU0
後藤慎治くんこっちにもいるのね
名前ググると候補に愛知とか刈谷とか出て逮捕された時の情報も検索トップに出てくる有名人だね
2025/04/03(木) 07:54:55.70
>>293
過去2080ti以降全てのグラボで
極端に高負荷時にはこの手のジーッ音出してたわw
これがコイル鳴きなのね
普通に電子部品の頑張ってる音と認識してた
306Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df5d-3Qhi)
垢版 |
2025/04/03(木) 07:58:46.66ID:4/uXUXyE0
電子部品が頑張っているとは、良い表現ですね
2025/04/03(木) 08:33:15.56ID:OPf4NKvx0
実際頑張ってるから合ってる表現ではあるな
2025/04/03(木) 09:15:50.16ID:V8HGSXlU0
1ドル148.07円
2025/04/03(木) 09:39:56.71
>>308
せいぜい130yen切ってこないと正常為替とは言えない
それぐらい極端に霞が関の馬鹿どもはやり過ぎてる
2025/04/03(木) 16:53:32.33ID:g3ZIp0sr0
抽選あたらんしラクマ5%クーポンが出てるから、転売ヤーから5090買おうかな…とか思ってたらトランプのせいでややこしい。アメリカでの需要が下がるから他の国に回りやすくなるよね理屈の上では?
2025/04/03(木) 16:54:19.60ID:2EybJtNO0
>>308
普通に今後年末から来年のいまぐらいには120円台になってるよ
2025/04/03(木) 16:55:02.04ID:2EybJtNO0
>>302
いうても本体のスペックはPS4と同程度なので論外だね
313Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5fef-4WGA)
垢版 |
2025/04/03(木) 16:56:09.60ID:g3ZIp0sr0
輸出額が減るのに円が強くなる未来が見えない
2025/04/03(木) 17:15:25.37ID:OPf4NKvx0
ドルが弱くなることによって相対的に円が強くなるルートはあるように思う
2025/04/03(木) 17:35:31.29ID:oZhqpFXc0
スイッチ2でサイパン動くってことだから世間では高価なゲーミングPCより任天堂ゲームも遊べるスイッチ2でいいやって風潮になりそう
316Socket774 警備員[Lv.104][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:39:39.80ID:artOLJtE0
「早く安く輸出する」ビジネスモデルが崩壊?中国の“SHEIN村”を襲うトランプ関税 工場従業員はため息「仕事がないです」
317Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fad-P5w+)
垢版 |
2025/04/03(木) 18:01:25.72ID:aPn4uWx50
ドルが弱くなり円も(結果)弱く(輸出産業が打撃を受けるため)なる
変動した直後だけがねらい目。それを逃すとまた買えなくなる
318Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f11-Skjt)
垢版 |
2025/04/03(木) 18:11:49.18ID:7kWRP8JY0
間違いなく関税発動前の今が買い時だろ
2025/04/03(木) 19:33:26.07ID:fxJreJTn0
>>315
ゲーミングPCは配信目的とかガチFPS勢以外は
もうただのグラガグラガ隔離ハードになりそうだね
ライトエンジョイミーハーゲーマーな自分はサイパンやスターウォーズ見るかぎりこれで十分だなと思ってしまった

メインはあくまで任天堂ゲームだし
サードの有名どころのタイトルが普通に遊べるレベルならグラはそこまで求めないね
とりまマリカワールドが楽しみすぎる
2025/04/03(木) 20:32:00.32ID:oZhqpFXc0
PCゲーはGTA6まではほとんどスイッチ2でも出そうだしね
配信もスイッチ2本体で出来るようになりそうだし
ゲーミングUMPC市場もスイッチ2の発表でかなり混乱するだろうな、なんせ価格が半額以下で同等性能(+任天堂のゲームが遊べる)だし
ASUS×Xboxの携帯機も誰も買わなくなりそう
2025/04/03(木) 20:36:05.20ID:NNbZhggF0
>>315
それなら安価な低ランクゲーミングPCで設定落として遊ぶのと変わらんやん
まあゲーミングPC買えないのがコンプレックスのゲハ厨の言い訳にはいいだろうな
2025/04/03(木) 20:37:16.05ID:oZhqpFXc0
>>321
それならスイッチ2の方がいいじゃんて話よ
携帯モードもあるし安価なゲーミングPCは持ち歩けない
2025/04/03(木) 20:54:32.82ID:NNbZhggF0
>>322
いやお前が高価なゲーミングPCつってるやん
高価なPCで高画質プレイするか安価なスイッチ2で安物PCと同等の画質で遊ぶかっていうなら需要は別だからどっちがいいとかないやん
ゲームしかしないなら半端な安物PC買うよりCS買ったほうがいいのはそうだが
2025/04/03(木) 21:01:36.30ID:XIStV3JJ0
正直サイパンやりたい層って既にゲーミングPC持ってる気はする。
2025/04/03(木) 21:03:07.83ID:oZhqpFXc0
>>323
スイッチ2は5万だけど10万以上を高価なゲーミングPCと定義してもおかしくないよね?
2025/04/03(木) 21:04:46.76ID:XIStV3JJ0
>>325
定義がどうとかそれを言う時点でくだらないから止めといた方が無難だな。
2025/04/03(木) 21:06:45.49ID:NNbZhggF0
後出しの言葉遊びかよ
しょうもな
328Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ dff7-xSZ1)
垢版 |
2025/04/03(木) 21:38:35.85ID:9AV6Pd6e0
Radeon死亡で5070一択の時代か。
やっぱりNvidiaじゃないとダメだな。
チームレッドw
2025/04/03(木) 21:51:38.22ID:KFHiGyUS0
switch2はampere世代のtegra
十分枯れてるからこそ安く出来るのだろう
高いTSMCじゃなくてサムスンだしな
330Socket774 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 5f58-8EtX)
垢版 |
2025/04/03(木) 23:53:15.47ID:966xvTfo0
5070ti買ったけど、ドライバは全然問題ないわ
ただのネガキャンだったのかな
2025/04/04(金) 03:27:44.34ID:qzOBo67O0
声を大きく言うのは得意だからな
2025/04/04(金) 04:02:27.52ID:0QR+F7YG0
犯罪者だけでなく病的な奴とか精神病患者とか普通に蠢いてるスレだからね

こいつらの声が異様にでかい&連投垂れ流すから、全体的にそんな風潮と勘違いしやすいが
頭おかしい奴とのレスバは徒労で時間の無駄
2025/04/04(金) 07:14:48.49ID:M7AsmSS/0
NVIDIA は AI GPU の価格決定力を失った可能性があると銀行が指摘、株価を「ホールド」に格下げ
wccftech.com/nvidia-might-have-lost-ai-gpu-pricing-power-says-bank-as-it-downgrades-stock-to-hold/
2025/04/04(金) 07:46:34.52ID:0miaGTs50
採用企業もAIは汎用性重視になってきてるからな
囲い込みぼったくりのnvidiaは先がないと言われてる。
2025/04/04(金) 08:58:25.14ID:Q0X9ilN60
殿様商売も長くは続かんということか
336Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffe3-joqh)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:31:39.06ID:yqIa2QLI0
>>330
ドライバというよりハズレ個体引いただけ
ドライバのせいにしてる
2025/04/04(金) 11:21:04.14ID:dBTmCITc0
>>336
確かに故障っぽい症状だもんな。
買ったばかりなんだからそういうのはさっさとメーカーに問い合わせて交換してもらったほうが良い。
338Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ffe3-joqh)
垢版 |
2025/04/04(金) 12:22:13.18ID:yqIa2QLI0
途中でブラックアウトし始めた人はもとからギリギリな個体なだけ
2025/04/04(金) 12:54:29.06ID:A64flC/O0
1ドル145.70円
340Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/04(金) 13:44:36.14ID:+iqnpt510
【グラフィックボード】
RTX4070/4070Superが久々の再入荷!
人気ゲーム用にグラフィックボードご検討中の方
是非ご相談下さい
2025/04/04(金) 18:12:19.65ID:eUskLpLT0
iPhoneの値上がりの話も出てるし、こんな僅かな円高よりも関税の影響が大きすぎて大幅に値上がりする予感
342Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff49-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:14:24.59ID:h7pnfzmY0
iPhoneは40%くらい値上げするかもって話が出ているね
当然GPUだってやばいだろう
2025/04/04(金) 18:42:22.35ID:zFJRxH480
ボケ老人が好き勝手できるのもあと2年だし6000は大丈夫やろ
2025/04/05(土) 00:09:02.11ID:3E1UHsmRM
OpenCLやDirectComputeの時もCUDA死亡だとか言われてたんだよな
2025/04/05(土) 02:17:14.08ID:HAKpytka0
Apple製品って日本の場合は深圳から送られてくるから
無関係じゃないのかな
NVIDIA製品って台湾から直で送られてくるわけでもないのかな
2025/04/05(土) 02:29:41.49
企業として今以上に主要米国納品にカネがかかるようになるから、トータルとして他国向けの製品にも何らかの上乗せはされる

買いたいパーツ類は今のうちに買い込んでおくのが吉だと思う
2025/04/05(土) 02:51:54.80ID:ckWx/tZA0
国内製造業も工場も壊滅して輸入品しか選択肢が無いってのはこういう事だな
言い値で買うしかない
2025/04/05(土) 03:44:47.51ID:HAKpytka0
きっちり投資して労働力も製造能力も地産地消しましょうって考えでしょう?
TSMCの工場を日本国内に作ってる意味が出てくるよな
2025/04/05(土) 05:16:45.87ID:ckWx/tZA0
日本TSMCは最先端プロセスやらんでしょ
どちらかと言えば目があるとしたらラピダスやキオクシアとか記憶媒体の方じゃね
350Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/05(土) 12:26:47.67ID:mkWBGRkz0
ドスパラ、円高差益還元のためBTOパソコンを緊急値下げ
2025/04/05(土) 12:38:10.14ID:HAKpytka0
>>349
現在稼働中のものは車載向けのものだけど
実は最先端プロセスも建設中だったりする
2025/04/05(土) 13:19:36.05ID:yhFWoarlM
>>349
N3AEやN3A(2代目)は車載向け
ノード名自体にAutomotive Early(AE)、Automotive(A)が付いている
353Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:55:22.77ID:mkWBGRkz0
AMD Zen 6 のIODに内蔵される低電力コア Zen LP の性能がリーク。IPCは最低でもZen 4並みに?

やっぱZEN6はやべー性能になるぞ
2025/04/05(土) 14:28:00.09ID:CzDKovdv0
毎シリーズそんな事言って蓋を開けたら性能1割アップとかなんでしょ
もうAMDの次すげーからには騙されませんよ
355Socket774 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H8f-Nw37)
垢版 |
2025/04/05(土) 14:52:03.15ID:ZNNXMplNH
ここ最近ブレークスルーがないよな
性能2倍アップでも凄まじいブレークスルーするって思えるくらい技術の進歩が停滞してる
やっぱり世界で大規模な戦争するべきだな
戦争すると福祉を放棄して技術に全振りするから
2025/04/05(土) 16:08:29.55ID:HAKpytka0
電子戦になるだろうから技術はめちゃくちゃ進歩するだろうな
357Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df9a-cSj+)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:25:50.44ID:YN8knv0n0
シングルはともかく、マルチの性能はかなり上がるんとちゃう?
358Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f54-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:06:58.33ID:Teg73gSu0
素の性能大して伸びてないしいらんかなと思ってたけどやっぱ強制的にDLSSやマルチフレーム適用できるのは魅力だから欲しくなって来たわ
2025/04/05(土) 18:12:58.98ID:aXFajl930
DLSS4の強制適用はRTX50じゃなくても出来るし
マルチフレーム生成はAFGでいいぞ
2025/04/05(土) 18:13:23.74ID:bDitYTfl0
なんか性能上がったー価格そこそこーってプレゼンで発表するけど、その後で実は性能大差ない、価格は激上げってなってる感じじゃん。
結局無意味な発表会に行って養分になってる奴らって自分達がアホ面晒してるってわかってんのかねえ。
361Socket774 警備員[Lv.53] (ワッチョイ dfcf-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:26:45.40ID:QJJ6XBhr0
ツクモにGeForce RTX 5070 Ti WINDFORCE SFF 16G GV-N507TWF3-16GD MSRPモデルきてるぞ
148800円
362Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 5f64-FRHN)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:40:01.79ID:S1ZtVe/E0
70TiS並みの値段になってきたな
2025/04/05(土) 18:40:54.78ID:8OANlrrQ0
9070XTにビビったんやろな
364Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 5f64-FRHN)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:43:48.02ID:S1ZtVe/E0
AI重要が落ち着いてきただけかと、3ヶ月すぎるとトランプ完全の影響が出始める。
今のところそれが、プラスに働くかマイナイスに働くかわからない
2025/04/05(土) 18:44:14.72ID:f8rJ1ynF0
SFFくっそ小さいからpalit買ったほうがいい
366Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 5f64-FRHN)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:44:19.63ID:S1ZtVe/E0
関税ね
2025/04/05(土) 18:44:34.47ID:pkWwQSbW0
何があっても絶対に緑しか買わないアメリカ人と日本人が
ミドル帯ごっそり赤に持ってかれたからね…
2025/04/05(土) 18:50:21.69ID:mQmB6C0X0
>>366
重要は訂正せんのか?
369Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 5f64-FRHN)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:51:26.09ID:S1ZtVe/E0
>>367
書いていてる内容おかしいぞ。
赤が2倍売れても緑の1/3にもならない
2025/04/05(土) 18:54:27.27ID:IohRzkbm0
おでの17万オラマス5070tiが全然発送されねぇ
飛びついたものの冷静になると70tiに17万はおかしいだろとかキャンセル来るのかと思ったり
関税がどうとか円高ガーとか聞こえてきたり精神に良くない
371Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 5f64-FRHN)
垢版 |
2025/04/05(土) 18:56:20.51ID:S1ZtVe/E0
>>370
2〜3万のブレしゃーない
グレードは70TiS並みだからそんなもん
372Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5f54-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 19:33:33.16ID:Teg73gSu0
>>359
AFGはキャラクターの周りウネウネするのがちょっと・・・
2025/04/05(土) 20:43:33.47ID:mQmB6C0X0
5060ti16GBは9万からか
5070tiの24GBの噂すらなかったら夏くらいに買うかな
2025/04/05(土) 22:23:06.99ID:aXFajl930
>>372
MFGも低フレから生成すると画質やばい
2025/04/05(土) 22:33:57.26ID:PCBhTxtq0
トランプ関税でSwitch2があっちじゃ98000円相当とか言われてるな
今回ばかりは任天堂、出すタイミングマジで悪かったな
2025/04/05(土) 22:46:47.91ID:iDWS/i5N0
発売後にトランプ関税で値上げも叩かれるしアメリカ市場はどうしようもない
2025/04/05(土) 23:49:03.94ID:0hTBZvg80
文句あるならボスのトランプに言えって話よな
まぁ何でもかんでも人のせいにするだけのワンパターンアスペだから、値上げする企業のせいだ!あいつらっ全部敵だ!ってドヤしまくるだけだろ

まぁ日本勢は政官民ALLビビり散らかして言いなりコースもあるが
2025/04/06(日) 00:31:13.93ID:a4m5iAmp0
アメリカが労働力の地産地消がしたいんだろうなってのはわかるよ
世界の工場になった中国では人口が多いこともあって今はそれができてるわけでなあ

ただ、グローバルサプライチェーンなしでそれを実現できるまでの蛹の期間に
そのための"痛み"がどのくらいになるのかは誰にも想像はつかんだろうな
2025/04/06(日) 00:38:29.94ID:qbn9QdMO0
昔からアメリカは物作りには向いてないんだよなあ
品質低いくせに労働者の要求がかなりきつい
トランプは理解しているのだろうか
2025/04/06(日) 00:46:24.39ID:RkMaMSVL0
60年代はアメリカ製が最高だったんだがな
労働者保護や社会保障が共産主義的(かつ国土が広すぎて地方だと非現実的)ってものあって産業構造の変化についていけない層が軒並み無敵の人化してしまった
2025/04/06(日) 01:03:00.87ID:rqGpFiIL0
バカでも国産できるように配線を病的に廃したMacProの組み立てすらまともにできんからなアメリカ人
2025/04/06(日) 01:31:26.34ID:2jgGzR710
ZOTAC70tiのファンの30%って1200回転くらい?
クロシコは600だっけ?
2025/04/06(日) 04:50:02.17ID:gsASa5x90
>>375
それでも買う連中はアメリカには大勢いるよ、貧困層も多いが富裕層も馬鹿みたいに多い
384Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/06(日) 06:56:19.64ID:WnG4ho3R0
モスバーガーの業績が好調に。まわりが値上げしすぎて割高感が消え去った模様
385Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/06(日) 07:39:43.70ID:WnG4ho3R0
サムスン電子が全投入したベトナム、相互関税46%…スマートフォン事業に打撃

サムスンは、人件費が安いベトナムを最大の生産基地として米国に輸出してきた
386Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/06(日) 09:36:12.65ID:WnG4ho3R0
NVIDIA PhysXとFlowライブラリが完全にオープンソースになりました
2025/04/06(日) 10:14:20.50ID:Z37X35W40
オープンソース化されたらいいな〜と思ってたけど
実現するとは久々の朗報だね
388Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1116-VGeA)
垢版 |
2025/04/06(日) 10:25:06.61ID:zF2zbPiX0
最早グラボの話題無くて草
389Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 6964-q7v6)
垢版 |
2025/04/06(日) 11:01:54.89ID:yWArp1Rx0
PhysXのオープンソース化はドライバー部分が2018年に行われ
今回はグラボ部分が今回公開された
GitHubにカーネル部の Flow 2.2.0, and PhysX SDK 5.6.0 がある
390Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd82-OlTY)
垢版 |
2025/04/06(日) 12:36:08.96ID:rusIJhE0d
5090は流石にちょっと燃える報告多すぎるわな
純正の変換ケーブル使っても燃えるんだからどうしようもないわ
買うなら5080が上限だわ

x.com/shimizu_oc/status/1908547208104046941
2025/04/06(日) 12:56:45.58ID:GR3OJIeg0
>>390
純正といってもSF1000Lとそれに付属のケーブルだと少し古い感じ?
コルセアのやつわりとすんなり入る感じだがEDGE付属のは差すの固かったわ
抵抗の関係でケーブル部分だけ分かれてるのが理想っぽいけどコネクタの素材とかも見た目じゃわからんね
2025/04/06(日) 13:12:25.40ID:4BkGnm0R0
ギガの15万の5070ti発送メール来た!
1070からの換装だぜー
393 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ f9b1-jlEA)
垢版 |
2025/04/06(日) 16:15:53.40ID:PXXGpePp0
安くてもギガのスリーブファンは嫌😫
2025/04/06(日) 16:42:33.60ID:P5pzs1WwM
5070tiの為にSF850買ったけど大して発熱しないし静かなもん
ただ電源側がシュリンクコネクタで
ハイエンドグラボとSF1000だとちょっと心配になるな
395Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:08:47.68ID:WnG4ho3R0
Baiduの最新機種Kunlun 3はSF5で量産中であり、Kunlun 4はSF2で量産される予定だった。

しかし、
396Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/06(日) 22:31:54.01ID:WnG4ho3R0
Kunlun 3は間違いなく5nmプロセスを使用して量産されました。
このことは韓国の証券会社の報告書を通じて何度も検証されている。
2025/04/07(月) 00:01:15.01ID:mZ5opxww0
俺は5070を買う
皮ジャンを信じろ
2025/04/07(月) 02:30:22.97ID:cwc1mt6a0
ギガはファン音馬鹿デカいし
コンデンサけちってるらしい→グラボ発火焦げ報告見てから買わないと誓った…
2025/04/07(月) 02:43:58.17ID:puXX0MwT0
ファンに関しては下位モデルはどこもそう
コンデンサの話は「らしい」の域を出ないが元ソースどこなん
2025/04/07(月) 08:18:22.79ID:1OeAayv80
1ドル145.02円
401Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4d93-Qeru)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:30:17.22ID:uOBCp9Pw0
ゾタの2スロ5070Ti やっぱファンうるさいかなーまようなー
402Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:54:17.11ID:JZQtOp630
RTX 5060 Tiは 5000シリーズの中で最も性能向上が見られないモデルになる可能性
403Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd82-OlTY)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:04:25.65ID:oRKLqcuid
>GeForce RTX 5060 Ti のFurmarkベンチマーク結果が登場。結果はRTX 4060 Tiと大きく変わらず

>FurmarkGL Benchmark Score
>RTX 5060 Ti 10242
>RTX 4060 Ti 10071
>RTX 3060 Ti 7667

gazlog.jp/entry/geforce-rtx5060ti-furmark-benchmark/
404Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd82-OlTY)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:06:21.75ID:oRKLqcuid
>>402
5070が4070Sに負けてたのでワーストは既に5070で決まってるから流石に下はないやろ

pbs.twimg.com/media/GlS9niOWMAA0-GO?format=jpg&name=large
405Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ a598-VGeA)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:18:31.45ID:KyFfocIC0
5000はほんと売りがMFGしかないな
しかもゲーム側の対応が必要だから使い勝手は良くない
ゲームに限ればやっぱ今回はお安い赤が優勢だな
もちろん4000使ってる人は買い替える必要性もない
406Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4dd4-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 09:22:00.48ID:ADnGzJI20
>>404
4060系はメモリバス幅が128bitと狭くてボトルネックになってたしな。GDDR7でメモリ帯域幅が広がって改善しそうではある。
2025/04/07(月) 10:07:51.99ID:3lPzchid0
5080までは普通に買えるようになったな
2025/04/07(月) 10:27:09.06ID:CMD5jrJY0
5090は海外の値段見てると、もうどうにもならん気がする
409Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4d93-Qeru)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:29:31.60ID:uOBCp9Pw0
MFGするなら、素のfps60はほしい。
つまり5090一択になる。
2025/04/07(月) 10:45:47.37ID:1OeAayv80
1ドル146.10円
411Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 11b8-PPnI)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:51:21.72ID:XR8AOCwS0
MFGは今後5060などの下位モデルでも効果あるのかが重要だろうな。VRAM不足だとMFG効かせてもガクガクになるんであまり期待できんが・・・。
2025/04/07(月) 10:54:15.30ID:ags1D6Dm0
株やビットコが暴落したんだからグラボ価格も暴落してくれんかな
413Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ aefc-xzp7)
垢版 |
2025/04/07(月) 11:27:20.20ID:ZVgnFUJp0
5090はAIでいくらだしても欲しい層がいるから革ジャンにしたら安泰やろ
5070以下はもう下がってくし、5060に至っては・・・売れるんかこれ。
2025/04/07(月) 11:54:33.65ID:WWXU8Wh+0
間違いなく価格帯が9070XTと競合するが
これで5060Tiを選択する人は世界にいるのだろうか…
415Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 4d93-Qeru)
垢版 |
2025/04/07(月) 12:04:32.96ID:uOBCp9Pw0
5060も、MFG4倍で3080くらいいくんちゃうんか
2025/04/07(月) 14:00:20.93ID:YN4v+M6C0
>>403
消費電力が上がってるのにスペック変わらずって劣化してるじゃん
2025/04/07(月) 14:02:04.40ID:oRKLqcuid
5070も4070Sより消費電力1割上がって性能変わってないから劣化しとるよ
2025/04/07(月) 14:09:15.73ID:WyF3vW7r0
力技で性能向上している5090以外の50XXはゲームには関係ない部分での強化なのだろうな。
2025/04/07(月) 14:13:39.47ID:IuiRP7FQ0
>>412
トランプ関税が数ヶ月続けば世界大恐慌に入るだろうから
そうなるとグラボの様な不要不急品の価格も暴落するよ
420Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/07(月) 14:16:58.84ID:JZQtOp630
SKハイニックス:「HBM4Eを予定通りに供給します」

もうオシマイじゃ・・
ハイニクスの勢いを止められるヤツがいない・・・
2025/04/07(月) 16:32:15.89ID:QNAr8/8q0
ドル安により相対的に円高となり
米国市場での行き場を失ったグラボが日本市場に流れ込む
そんな未来が見える

なお5000シリーズを買うとは言っていない
422Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/07(月) 18:00:52.50ID:JZQtOp630
たとえ5090でも、タダでも要らない ε3(゜ー゜ ) クシャクシャ (゜ー゜ )ノ⌒゜□ ポイ
2025/04/07(月) 18:50:36.41ID:Dl3jr90P0
え?ただなら貰いますがw
2025/04/07(月) 19:47:52.25ID:KNxr6T4T0
売り飛ばせば数十万になるのだからただなら貰うに決まっているだろ
2025/04/07(月) 20:32:39.48ID:/3iMLP0r0
貰ったら5090でコイカツするねん
2025/04/07(月) 20:43:19.81ID:XhPx1NW90
【上げ材料なし】NVIDIA、無事クズ株になる [458340425]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744010455/
2025/04/07(月) 20:44:43.39ID:ags1D6Dm0
電源買い換えるたりケースの蓋閉まらなくなるから貰っても即転売だな
2025/04/07(月) 20:44:54.94ID:KNxr6T4T0
あーこれは今仕入れておけってやつだわ
429Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 112a-ly36)
垢版 |
2025/04/07(月) 20:55:26.33ID:h6bO3hYJ0
負け犬ケンモガイジがこう言ってるってことは今が買い時ってやつやね
奴らが底辺から抜けられないのはこういうときに持たない自分が勝ち組と買うことができないからだからな
430Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2201-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 21:32:45.59ID:FiJJnV510
欧米自作er四天王の一柱“企業の怠慢絶対許さないマン”GamersNexusさん「NVIDIAはドライバーがゴミ」
ソース:
ps://you%74u.%62e/NTXoUsdSAnA
431Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hfd-61B5)
垢版 |
2025/04/08(火) 01:00:42.07ID:VZShX/V4H
>>429
こいつ息してる…?
2025/04/08(火) 02:19:21.50ID:0mBQg9/i0
>>431
君は境界知能のケンモカスの言うことを鵜呑みにしちゃう知恵遅れなのかな?
433Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/08(火) 07:58:32.89ID:6E0qQkvh0
IBM幹部が語るラピダス 「27年にはTSMCと競争可能に」

日本が大復活しちまうぞ! ヤベ━━━<(;゚;Д;゚;)>━━━!!
434Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/08(火) 08:50:41.73ID:6E0qQkvh0
ビットコインマイニング株が急落、市場の大混乱で収益が激減

ビットコインネットワークのコンピューティングパワー(マイナー間の競争を示す指標)は、4月4日に1秒当たり1ゼタハッシュ(1ZH/s)という史上最高を記録した。
これまでの記録は、1月31日に記録された毎秒975エクサハッシュ(EH/s)であった。

ハッシュパワーに対する1日の収入を示す指標であるハッシュプライスは、過去最低の42.40ドルまで下落し、マイナーたちをさらに圧迫している。
435Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e293-pnyl)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:33:05.17ID:pH+BXDSa0
ロン毛、緑のドライバ腐っている!頭おかしい!

とツベで発言
436Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (JP 0Hfd-61B5)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:59:23.47ID:VZShX/V4H
>>432
トランプの言う事鵜呑みにして市場は壊れてるけど…
437Socket774 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 2178-a0pD)
垢版 |
2025/04/08(火) 15:44:21.63ID:FRJbJwW00
最新ドライバ入れて別に問題無かったし
ドライバ悪いっていう実感無いなあ
2025/04/08(火) 15:50:40.99ID:0mBQg9/i0
ハズレ引いたやつはでかい声で批判するからな
ケーブル燃えるのもドライバで問題が出るのも所詮は少数派
だが自分がハズレを引かない保証はないのだ
2025/04/08(火) 15:56:42.99ID:dvRkhRja0
いやいくらなんでも訳わからん擁護過ぎ
確実にユーザー側に一切落ち度の無いメーカー側の過失で
「うるさい少数派の批判が~」とかそれカルト宗教の信者じみてる
2025/04/08(火) 15:59:49.97ID:0mBQg9/i0
>>439
3行目読めない文盲か?
2025/04/08(火) 19:45:31.89ID:1lTve6P/0
買って2ヶ月経つけど話題のブラックスクリーンは一度も起きてないし自分は何も問題ない
2025/04/08(火) 22:07:02.41ID:KTfttWjc0
PL制限って50%まで下げれる?
2025/04/08(火) 22:22:13.21ID:NPGIlb2R0
5080で十分です。5090は高すぎです
2025/04/08(火) 23:09:24.58ID:p1nUYREa0
お前らいつも喧嘩してるよな
2025/04/09(水) 05:35:25.97ID:ez61hSrj0
ネプチューンマン多過ぎだろ
446Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/09(水) 12:42:14.53ID:C8o2poBO0
メンテナンス性に優れたグラボが登場!ぜひ他社も真似てほしい。GALAX GeForce RTX 5090 D Boomstar LUNA / NOX。なんとファンが
2025/04/09(水) 12:45:10.14ID:MgUqfRUO0
俺からアドバイス 今のうち 買っとけ
>トランプ氏、TSMCが米国内に工場を建設しない場合100%の課税も 製造拡大要求
448Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:03:01.41ID:C8o2poBO0
NVIDIA、GeForce RTX 50シリーズにSK hynix GDDR7メモリを採用

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

キタキタキタキタ

キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
2025/04/09(水) 15:28:47.43ID:bZewiyob0
5070がどんどん値下げされててもう10万円以下になりそう
4070s程度って考えると10万円以下なら選択肢になってきそうかな
2025/04/09(水) 15:46:49.31ID:MMGO7ix50
本来はその程度の値段だからな
アスクがぼったくっていただけ
2025/04/09(水) 15:59:18.04ID:hUVP8r220
>>448
SK hynix > SAMSUNGなの?
2025/04/09(水) 16:02:27.82ID:MMGO7ix50
>>451
寒チョンのGDDR7はできが悪いから他社製品採用モデルがでてくるだけでも朗報
2025/04/09(水) 16:03:58.87ID:N6cmETQd0
当たりハズレがでるね、ハズレはサムチョン
いつぞやのiPhoneみたいに
2025/04/09(水) 16:09:53.66ID:Mr/BdBl20
おらの17万オラマス5070tiを発送する前に別ページで21万で販売したのはなぜなんだい?
2025/04/09(水) 16:29:11.69ID:iJHo93kE0
>>449
ワロタw
フリマの値付け感覚やな
2025/04/09(水) 16:43:42.60ID:yfhd4cNC0
>>455
ITシステムやインターネットの普及により
ハーバード大学のグレゴリーマンキュー教授の提唱した
メニューコストが限りなく0に近づいた結果
価格の硬直性が改善されて市場が本来の機能を発揮しているとも言える
2025/04/09(水) 18:39:14.72ID:8ZAnMJC+0
サプライチェーン的にマイクロン死んでしまうん?
458Socket774 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H56-JWL6)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:47:33.28ID:u95PxgpuH
今1か月使用した5090ギガ簡易水冷ヤフオクに出したらどれくらいで売れる?
2025/04/09(水) 18:49:07.16ID:LyLktmMj0
ここのレビューの5070が発売時のレビューよりやけに優秀なのはドライバが新しいから?
wccftech.com/review/galax-geforce-rtx-5070-1-click-oc-12-gb-gpu-review-dual-fan-sff/8/
2025/04/09(水) 18:50:41.42ID:MMGO7ix50
>>457
アメリカ国内に対してのみ関税分の値上げなら死ぬのはアメ公だけだから良いのだが
2025/04/09(水) 19:18:10.47ID:BHqLHOJF0
グローバル企業のサプライチェーンはもう世界中であちこち複雑に絡み合ってるからそう簡単な話でもないのよな
一国一国の状況見て値段右往左往させるというより、全体のバランスで考えるだろうし
2025/04/09(水) 19:21:39.74ID:pejuYUPG0
まだ比較対象が無いのにサムのGDDR7の出来が悪いと確信的に語られる根拠がない
2025/04/09(水) 19:40:01.33ID:MMGO7ix50
実際に悪いっていう記事なかったけ?
2025/04/09(水) 19:46:16.35ID:BHqLHOJF0
前にサムのは不良率が多くて革ジャン激おこみたいなのは見たことあるが、ソース自体は不明
製品に使ってるモノの品質が明確に悪い(スペックシート未満)という検証はまだ見た事無いな

まぁVRAM自体の発熱はGDDR6Xよりも多めだろうから、ちゃんと冷える上位OCモデルを選択してリスク回避するという選択はアリ
夏がまだ来てないからね
2025/04/09(水) 20:01:25.78ID:dbbjxh120
夏が来てないのに90℃超えのRADEONさん…
466Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ fe73-6sSz)
垢版 |
2025/04/09(水) 20:34:44.28ID:WzhMQKet0
>>452
Micronでない限りもっと酷くなりそうな気もするんだがw
2025/04/09(水) 20:35:39.02ID:voWXAbRh0
やっとドライバー不具合の解決の糸口が見えてきたか
youtubeのタイトル「様々なクラッシュする条件:ポート接続と設定・G-Sync・フレーム生成・スリープ復帰などを再現。対処法も検証済み。【一次情報】GamersNexus【字幕付き】」
v=4S0xy8fbh5g
2025/04/09(水) 20:46:54.13ID:QI2a6O7L0
90度張り付きのラデオンは真面目にメモリ心配した方が良いよな
2025/04/09(水) 21:40:48.57ID:pejuYUPG0
サムの品質悪いって話はHBM3Eでの話であって、NVからこれじゃ駄目ってリテイク食らってる
GDDR7ではそんな話知らんけどな

そもそもGDDR7って規格そのものがGDDR6Xよりあんまり効率良くないって話なら合ってる
2025/04/09(水) 21:50:30.70ID:NYW0QhC30
まあOC耐性はありそうっていう期待感だけはある
2025/04/09(水) 22:30:05.99ID:pejuYUPG0
OCに関してはサムスン製が乗った現行のでもドライバで許可されてる+2000まで余裕だよ
上限撤廃しないと他社製がより回ったとしても頭打ちだから変わらない
定格メモリクロックはsuperとかリフレッシュモデルにしないと変えられない

可能性があるとすれば、他社製がより省エネのケース
この場合はメモリに割いてた電力をコアに回せてよりブースト出来るって事が有り得る
2025/04/09(水) 22:54:38.39ID:8ZAnMJC+0
今のGDDR7は4060tiレベルで帯域ないのは論外だけどあればあるほど速いわけでもないのが可視化されただけだ
473Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:14:36.93ID:C8o2poBO0
速報:SK Hynixが2025年第1四半期の収益でDRAM市場第1位を獲得。
Samsungは2位に脱落 34%
Micronは3位 24%

キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
474Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:24:29.43ID:C8o2poBO0
レポート: Micron の 12 インチ HBM3E が NVIDIA 認定に合格、競合他社の中で最高の熱性能を発揮

韓国メディアが業界筋を引用して報じたところによると、マイクロンは先月、12ハイHBM3E(第5世代)製品がNVIDIAの品質認定に合格し、正式に出荷を開始したという。

業界関係者は「マイクロンは生産能力が限られているためSKハイニックスに比べて認定プロセスが遅れており、NVIDIAの予想生産量を満たすのが困難だ」と述べた。
さらに「マイクロンのDRAM総生産能力はSKハイニックスより小さいが、最先端の1b(10nmクラスの第5世代)プロセスノードの割合が高く、品質が優れている。
実際、3大HBMサプライヤーの中で、マイクロンはチップ品質を決定する重要な要素である熱性能で最高評価を受けていると報じられている」と付け加えた。

やはりMicron。 MicronのGDDR7が至高なのだ m9(。-∀-)ニヒ♪
475Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/09(水) 23:24:58.06ID:C8o2poBO0
一方Samsungは…

韓国メディアの報道によると、サムスン電子は今月中に8層HBM3E製品を、今年上半期中に12層HBM3E製品をNVIDIAに量産供給することを目指しているという。
ただし、NVIDIAの認定に合格するかどうかは不透明だ。
2025/04/10(木) 00:22:52.11ID:De2Y6qYk0
Micronってエルピーダ買収した関係で広島にも工場あったよね
日本では何生産してるのかな
477Socket774 ハンター[Lv.6][苗被告] (ワッチョイ 7282-XCGs)
垢版 |
2025/04/10(木) 02:07:41.77ID:IY328OVg0
MSIのTRIOからROG Astralに変えて思ったのは、ファンの音が種類が全然違うな
高速回転してるけど耳障りが無い回転音なのはROG Astralの方だな
ファンは回転してるけど音が金がかかってる上質な音って感じ
2025/04/10(木) 02:10:13.54ID:FouFhEux0
dbだけじゃわかんねーんだわ
2025/04/10(木) 02:35:11.98ID:NU/zKKtb0
ファンのサイズにもよる
2025/04/10(木) 03:48:36.79ID:jgEm9Tka0
トランプ関税、基本の10%を即時発効、ただし中国以外は上乗せ部分(日本は14%)を90日間停止
中国には引き上げ分含み125%即時発効
481Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ a506-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 03:52:10.55ID:Bi/StPtg0
クロックアップ版RTX 5070は,RTX 4080超えを達成できるのか
https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250408054/

まぁ4080に届かないのは当たり前なんだが
でも5070って当初よりなんか性能上がってきてないか・・・4080に届かないまでもだいぶ接近はしてる
ドライバの熟成がすすんで本来の性能が発揮されるようになってきたんだろうか
2025/04/10(木) 04:07:55.96ID:65mL8vb70
OCってワッパの悪化が性能アップに見合わないレベルだから好きじゃない
ノーマルでいいから10万以下で白出してくれたら5070買うわ
483Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd22-PPnI)
垢版 |
2025/04/10(木) 04:24:00.18ID:Mh5UpC54d
12GBとかいるか
484Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ a506-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 04:44:00.14ID:Bi/StPtg0
まぁフルHDやWQHDでゲームやるなら12GBでも良いんじゃないか
10万円を切るなら悪い選択肢じゃなくなる
2025/04/10(木) 06:26:40.74ID:FouFhEux0
>>481
これドライバー側で4000シリーズのパフォーマンスを落としているいつもの手口だよ
486Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4591-Qeru)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:11:17.46ID:dNOf8rj40
SKハイニクスメモリー版のRTX50シリーズには、
外箱に分かるようにステッカー貼って出荷されるんですか?
2025/04/10(木) 07:33:10.72ID:/fLIadbh0
仕様に準拠してるかぎりそれはないだろう
488Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4591-Qeru)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:44:53.33ID:dNOf8rj40
ROP&GDDR7ガチャ
489Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:44:57.40ID:yval2szW0
>>486
ないどす

しかし5070には既に採用されてるような話がされてるな
2025/04/10(木) 07:56:03.70ID:bHWuhggR0
9070買おうとしてたけど5070と5060tiの値下げで状況変わってきたな
もう少し様子見るか
やはり俺には10万超えはキツ過ぎるのよ
491Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/10(木) 07:58:30.81ID:yval2szW0
The Last of Us Part 2 Resizable BAR : ON vs OFF on NVIDIA GPU
youtu.be/S9_CEi0ypJA

忘れられかけてるResizable BARはオフにしたほうがええんやろがい!!!
2025/04/10(木) 08:10:24.44ID:q4wMFUsF0
>>480
中国製が多い現状では結局アメリカ人だけ+125%で買わざる得ない状態やな
493Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4d55-5V6A)
垢版 |
2025/04/10(木) 08:19:55.91ID:6AHSLhtm0
>>492
流石に125%だと中国以外からの輸入に切り替えるだろうな。
2025/04/10(木) 09:14:43.18ID:FnQtmPBy0
ゾタックだけど5070tiもうアマゾンで普通に買えるんだな
てかゾタックは出た当初もちょいちょい見かけたけど人気無いんか
495 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ f9b1-jlEA)
垢版 |
2025/04/10(木) 09:24:51.38ID:8yIRZH860
ゾダだけ供給量がおかしいだけだと思う
496Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ fe73-6sSz)
垢版 |
2025/04/10(木) 11:15:42.23ID:YPVqGnLA0
>>484
その解像度なら8GBでも充分だよ
2025/04/10(木) 12:02:24.11ID:i5sisDOM0
トランプ関税インサイダーの疑いあるってな
最初から中国念頭だった関税とも
498Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4591-Qeru)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:17:21.86ID:dNOf8rj40
ゾダはEVGA分を割り当ててもらってそう。
知らんけど。
499Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9176-N10g)
垢版 |
2025/04/10(木) 14:45:40.02ID:j7lSqvSK0
5090買えるようになったの?
500Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:54:07.25ID:yval2szW0
関係者によると、SKハイニックスは最近、36GB容量、12段スタックの第6世代HBM4のサンプルを顧客に供給し、認定プロセスに入った。

同社は今年下半期中に量産準備を完了する予定だ。
具体的な顧客は明らかにされていないが、NVIDIAやBroadcomなど米国の大手テクノロジー企業が含まれると推定される。
SKハイニックスは来年のHBM供給についても、今年上半期中に顧客との交渉を終えることを目指しており、HBM4はその供給量に含まれるとみられる。
501Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 42ad-xzp7)
垢版 |
2025/04/10(木) 16:23:51.20ID:myFcmsDJ0
>>492
メモリーの製造はマレーシアや韓国なので
組み立てを変えれば可能っていえば可能だけど
2025/04/10(木) 17:21:33.52ID:FouFhEux0
メモリーをグラボに組み込むのは中国やん
2025/04/10(木) 18:37:26.47ID:fDXuISvk0
単純に中国だけが高関税なら第三国を迂回すればいいだけの話だけど
今回はそれを阻止する為か一時停止になったけど多くの国に相互関税
かけてるからね。まあロシアなんかは除外されてるので、ロシア経由で
迂回する抜け道あるんだが
2025/04/10(木) 18:43:11.36ID:JHc+myqT0
確かZOTACは5090の輸出規制回避のためにインドネシアに組立工場を作ってたな。
5090以外もアメリカ向けはここで生産するかもな。
2025/04/10(木) 20:07:42.90ID:IuWSHYMH0
どうせ中国人が大挙して日本にアメ製品を買い漁りに来るだけだろう
また国内荒らされそうだな
2025/04/10(木) 20:22:53.23ID:GOvpthf/0
中国人が日本に買いに来なきゃいかんアメ製品って何だ?
グラボやiphoneとかなら中国インド東南アジア産だから対米関税かからないし
別に中国で買うのと変わらんよね
2025/04/10(木) 20:30:26.34ID:qspBUs800
>>503
ロシアは経済制裁中で取引自体が殆ど無いだろ
2025/04/11(金) 02:32:46.18ID:3roGm0Ix0
日本に来るかはともかくアメ公は自国にiphone密輸するようになるで
2025/04/11(金) 03:51:13.75ID:K6lQUrqA0
>>506
Microsoft製品とかAdobe製品なんかのソフトウェアはアメリカ製品だな

ニューバランスの MADE IN USA モデル
ピアノのSteinway&Sonsのニューヨーク工場モデル
エレキギターのGibsonとかFenderとかPaul Read Smithとか
Mesa Boogieのギターアンプとか?
そんくらいしか思い浮かばんな

ハーレーダビッドソンなんかは米国工場あるけどタイ工場もあるしなあ
2025/04/11(金) 08:00:13.00ID:qL8Il5RN0
早く戦争になってくれないかな
そうなれば技術投資が一気に進んで性能も向上するし値段もこなれてグラボ買いやすくなる
2025/04/11(金) 09:15:17.79ID:23jFWofJ0
>>510
とんでもないアホだな
2025/04/11(金) 10:04:54.21ID:gc+dYSLea
ゾタは細胞分裂やめたのか
2025/04/11(金) 10:14:43.39ID:K6lQUrqA0
>>511
トマピケティの論を引けばある意味一種の最適解ではある
2025/04/11(金) 11:01:03.00ID:NZ39Qfa60
そもそもウクライナ侵攻で大してグラボ性能上がってない件。
515Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ae50-xzp7)
垢版 |
2025/04/11(金) 11:44:16.54ID:f5KYf2090
4070が下がれば、以下も下がってくから楽しみだわ
2025/04/11(金) 12:04:02.68ID:K6lQUrqA0
>>514
それはウクライナが世界の工場ではないから
戦争によって工場設備が破壊され生産性が下がることが前提
トマピケティの論を実現する社会実験をするならば
世界の工場たる中国が戦地になることが必須となる
2025/04/11(金) 12:54:38.59ID:qL8Il5RN0
戦争特需で工場とか作りまくったら、半導体とか今の1/10の値段になると思う
そうなればエヌヴィディアの粗利率も下がってきて、グラボの原価近くで買いやすくなるかも

運良く為替サイクルが円高に触れて1ドル120円とかまで暴騰したらさらにいいが高望みしすぎか
2025/04/11(金) 12:59:35.12ID:dOW2IOtO0
アークにあったからオラマス5070ti買っちまったぜ
21万ほどしたけどやっぱオラマスはかっこいいわ
2025/04/11(金) 13:26:08.12ID:wRVcv9P80
中国の工場なんか爆撃されまくるだろ
520Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:26:27.52ID:CE701sbY0
トランプ大統領の46%関税を回避するため、ベトナムは中国からの積み替え貨物の取り締まりと輸出管理の強化を計画している
ベトナム政府はトランプ政権が課した46%の関税に対応して、中国製品の積み替えを取り締まり、敏感な品目の輸出管理を強化する準備を進めている。
ベトナムは米国に対し関税を22~28%の範囲に引き下げるよう正式に要請し、そのための一連の措置を提案した。
「ベトナム製」と偽って表示された中国製品の再輸出を抑制するようワシントンから圧力を受け、ベトナム政府は関税回避を狙った不正な貿易慣行を取り締まる計画を策定している。
4月3日、トランプ大統領は「解放記念日」を掲げて世界的な関税引き上げを宣言し、ベトナムは数時間以内に緊急政策会議を招集した。

米越貿易交渉の現状:

ベトナム副首相が米国通商代表部(USTR)と会談した直後、46%の関税は90日間一時停止された。
ベトナムのこれまでの公式見解は、貿易詐欺を取り締まるという約束に限られており、具体的な執行メカニズムは明らかにされていない。

なぜベトナムが注目されているのか?

米国は、中国が米国の関税を回避するためにベトナム経由で輸出しているのではないかと疑っている。
伝えられるところによると、ベトナムの輸出品の多くは中国製の部品を組み立てたもので、その後ベトナム製として出荷されている。
一部の商品は、輸出前に原産地証明書を受け取るだけで、ベトナムの港を短時間通過するだけだという主張もある。
2025/04/11(金) 13:42:50.22ID:tutwkxf20
関税かけるとアメリカじゃなくて他のアジア地域に工場が移るだけなの笑う
2025/04/11(金) 13:57:44.98ID:K6lQUrqA0
中国が世界の工場でさえなくなればいいんじゃないの?
グローバルサプライチェーンにおけるリスクだったのってそこでしょう
台湾有事が起きてからこれをやろうとしても手遅れだし
523Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/11(金) 14:08:14.07ID:CE701sbY0
中国が米国製品への84%の関税を上乗せしたことを受け、ベッセント米財務長官が反撃
米証券取引所から中国株の上場廃止は確実に「選択肢にある」と述べた

USA! USA! USA!
2025/04/11(金) 14:24:32.86ID:vsp9myqC0
中国共産党は「面子」にこだわりすぎて、滅びの道を歩んでるようだな
2025/04/11(金) 15:10:06.03ID:mUAKF5is0
他のアジア地域はすでに迂回輸出禁止のために関税上げられてんだがw
無知多くて笑う
フェンタニルが最大の問題なんだからシナチクは許されないよ
2025/04/11(金) 17:02:33.28ID:lZdXMQ0q0
>>518
オメ
価格以外は満足感は高いと思うよ。オラマスのガワは5090とほぼほぼ同じ設計だから良く冷えて安心感も違う
まぁ4年保証も加味したらそこまで割高ではないしな。1か月以内の登録忘れずに
2025/04/11(金) 17:15:45.16ID:yNinzLK30
安定した円高になれば価格も下がるんだろうけど今の円高は中国との貿易摩擦によるものだから
トランプが中国と手打ちしたら元の為替に戻るわな
528Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/11(金) 17:26:00.65ID:CE701sbY0
Intelの新CEOに中国企業数百社への投資発覚 ? 軍関連・監視技術企業も、安全保障に懸念

2025年3月にIntelの新CEOに就任したばかりのLip-Bu Tan氏

もうオシマイだよIntelが(TДT)
2025/04/11(金) 17:45:40.79ID:23jFWofJ0
>>521
無能で怠惰なくせに高給取りのアメリカ人なんて工員としては使い物にならんし
2025/04/11(金) 17:46:19.63ID:WSfAwgbJM
インテルは逝ってる
531Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 068a-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 18:43:23.72ID:JRh1zxy30
工房の店舗で支払、受け取りの5090抽選販売あるじゃないですか。
申し込んだお店から不在着信があったんだが、これは期待していいのか?
532Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 068a-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 18:48:49.89ID:JRh1zxy30
ログインしてたら、当選してた!!!!やった!!!!
2025/04/11(金) 18:53:22.29ID:23jFWofJ0
>>532
おめ
2025/04/11(金) 19:14:26.49ID:oPmCsZ6D0
1ドル142.63円
2025/04/11(金) 19:24:26.97ID:zUeOFdp00
つ 日本の代理店はアスク(円高意味無し)

アスクがこの世から消えて各ショップが直接NVIDIAまたは二次請けメーカーと契約するしか
「まともな価格」で日本人がグラボ買える日は訪れない
2025/04/11(金) 19:25:07.17ID:K6lQUrqA0
トランプショックまで待ってよかったな
このままもっとひっかきまわしてくれ
北米で売れなくなったら売る先なんて日本くらいしかないだろう
537Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 068a-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 19:26:12.71ID:JRh1zxy30
GW前に手に入れることができてほっとしている。機会損失でかすぎるから。
2025/04/11(金) 19:31:05.05ID:lZdXMQ0q0
報復関税で正規ルートで買えなくなった中国人がまたゾロゾロ海外出て買い漁るだろうし
日本国内はそれほど値下がらんのでは
539Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ a5c0-VGeA)
垢版 |
2025/04/11(金) 19:59:04.78ID:VDwdkhsp0
https://i.imgur.com/FjGGvow.jpg

やっぱオラマスは最高だぜ
2025/04/11(金) 20:08:18.93ID:wvEq5YvF0
羨ましい
でももっとかっこいいケースに入れてやってほしい
2025/04/11(金) 20:15:02.14ID:5g7S4Mm50
>>539
やっぱりオラスマじゃないと満足できなかったんだな
542Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ fe73-6sSz)
垢版 |
2025/04/11(金) 20:56:30.40ID:waWIiPVY0
今安くなっていく時だから絶対買い焦ってはダメだな
関税で値上がるのはアメリカに輸入しているもので
日本で販売されるグラボは中国や台湾から直接だから関係ない
543Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 69e5-q7v6)
垢版 |
2025/04/11(金) 21:25:34.69ID:8Y3Ff2Su0
>>542
関係ない。
関税はアメリカと日本の間で起こるもので
日本と中国では今まで通り
アメリカから買うモノってない
2025/04/11(金) 21:54:52.57
>>542
中国とアメリカ間では相当量の貿易をやってるわけだから
関税バトルで行き先を失った物資たちは日本へも来る
なので少なからず積み重なった形でpcパーツなどへの影響が出る
どう出てくるかはまだ予想できない
2025/04/11(金) 22:31:29.44ID:K6lQUrqA0
>>538
中国で作って中国で売ってる製品は関係ないんじゃない?
2025/04/12(土) 01:01:00.05ID:P46OpdMU0
メーカーがアメリカの輸入に掛かる関税分を他国の販売価格に転嫁して
全体的に上がる可能性もあるから、全く影響ないとは断言できんのよね
2025/04/12(土) 01:12:34.39ID:RM+PuvMFp
中国から米への輸出割合約14.6%がいきなり禁輸同等にされて過剰在庫化したと考えると、価格転嫁して物を売り捌くのは正直厳しいと思う
2025/04/12(土) 01:27:05.08ID:jTD/Dlgk0
>>547
値上げしちゃうと余剰在庫が売れなくなるだけやからな
それ売り切ってから生産調整しつつ価格上乗せだろうな
つまり一時的に値下がったときが買い時
まあSSDならまだしもグラボでそうなるかはしらんけど
2025/04/12(土) 03:30:42.15ID:YzDtjV750
5000はそこまで在庫積んでるかどうかが怪しい
3000→4000のやらかしでさすがに学習してるだろうし、
そもそも4000を早々に生産終了&終売にしないと売れないって判断された世代だからなぁ
2025/04/12(土) 03:38:13.29ID:i54NQCLW0
中国で作ってても箱詰めを別の国でやれば米国に関税10%で入れられる
10%値上げなんて米国じゃ無問題
なので米国行きのがダブつくとかはないぞ
2025/04/12(土) 06:26:09.53ID:jTD/Dlgk0
>>426
回復してきてるじゃん
このセンスの無さはやっぱケンモクズってなるべくして底辺になったんやな
552Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/12(土) 08:10:11.94ID:yNgBQiAs0
Samsung 2nm 歩留まり40%超達成か?TSMC追撃へ光明、Exynos 2600量産も視野

Samsungが大復活してまう・・・ (TДT)
2025/04/12(土) 15:12:45.09ID:v9NZ9CCo0
恥ずかしながら9070XTから帰ってまいりました
554Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 417e-SFbk)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:42:14.80ID:yNgBQiAs0
AIショッピングアプリ「Nate」創業者、人間労働者をAIと偽り詐欺罪で起訴
2025/04/12(土) 16:21:41.37ID:aou1lXGm0
>>553
ダメやった? 帰還者けっこうおるやん。
2025/04/12(土) 16:22:40.96ID:PRkwsmw40
GWってセールとかある?
2025/04/12(土) 16:35:25.78ID:EL8UYA3T0
9070XTでも良かったけど割と5070tiも売られるようになったよね
価格は+5万だけど
2025/04/12(土) 17:10:51.79ID:Ru290uz00
ドライバクソのエヌはいらん
2025/04/12(土) 17:37:18.14ID:PRkwsmw40
貧乏人な俺にはパリットとギガだけが希望
560Socket774 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 066c-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:22:10.54ID:x6K1yJK30
ツクモと工房両方5090抽選販売当選した。お前ら応募してないの?
もうこれ、月末には誰でも買えるんじゃないか?
2025/04/12(土) 18:26:10.05ID:+M5D8UmU0
転売商品として成立しなくなったらこんなもんよ
2025/04/12(土) 18:47:39.37ID:6FEA3rzH0
>>552
あっ、これはラビタスヤバいパターンだな…
2025/04/12(土) 18:49:40.77ID:YzDtjV750
どっちもアスクじゃないの草
2025/04/12(土) 18:50:44.72ID:YzDtjV750
ラピダスがヤバくない未来なんて設立当初から誰も描いてないだろ…
2025/04/12(土) 20:19:55.43ID:v9NZ9CCo0
>>555
悪くはないけどマイナーゲームはマルチモニターでやるとスタッターあったね
+2万程度なら70ti勧めるレベル
566Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 45bd-LDUi)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:32:24.09ID:8/fXpK4l0
マルチモニターだとメモリクロックは張り付くしVRAMアチアチで色々と酷い
2025/04/12(土) 22:38:05.93ID:YzDtjV750
あー赤のマルチモニターは危険かもな
2025/04/12(土) 22:39:02.64ID:jTD/Dlgk0
GDDR6なのにアチアチなんかよ
2025/04/12(土) 23:51:16.35ID:G5PRYnnw0
>>555
9070XTゲームで一瞬止まるのとレイトレでスローモーションかかったみたいになる
売れるまで我慢
2025/04/13(日) 00:58:02.51ID:K1FLL7rU0
てかこんなもん転売して20万以上の売り上げあって収入申告もしてないのに税務署から突っ込まれたらヤバくね
2025/04/13(日) 06:49:12.24ID:ublb/+OP0
電子機器が関税対象外みたいで一安心
572Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6740-4eos)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:40:47.85ID:cAPkIHNA0
大慌てで品薄商法されてたRTX50買った人ら息してないな
関税で高くなるから今が1番安いとクソ高い状態で買ってたし
2025/04/13(日) 07:47:15.54ID:bEtho58P0
免除されるんだから安売りする必要が無い
574Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 27f0-R7KH)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:47:43.23ID:ZoKGwPYS0
>>564
大方2nmなんで出来るのか?と技術面で色々言われていだがSamsungが先に作っちゃうと例え2nmを量産出来ても価格競争となって採算取れなくなるだろうなと。
575Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 27f0-R7KH)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:49:08.03ID:ZoKGwPYS0
>>573
株下がると駄目だな。
グラボの売り上げと金融市場は結構連動するし。
2025/04/13(日) 07:49:37.26ID:JCr2UNDj0
>>572
どことどこで関税かかるのかわかってなくて草よな
577Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:51:01.27ID:PjxPr8Ru0
ラピがぽっとでて2n作れたら
他の会社なんなんだよ?になるしな
2025/04/13(日) 08:22:50.63ID:MBpys4JI0
>>572
何が言いたいの?はっきり言えよ
2025/04/13(日) 08:25:13.45ID:MBpys4JI0
>>575
株なんてやるな
真面目にうちの親は平成初期に株でスッて俺の実家は団地アパートになった
その前の一軒家は他のやつに取られた
以来ギャンブルは一切してない。パチンコも。この歳になっても株もパチンコもやらんの俺だけだと思うけどほんまギャンブルはあかんで
580Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 27f0-R7KH)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:05:33.35ID:ZoKGwPYS0
>>579
それ信用取引だろうな。
現物じゃそうはならんよ。(´・ω・`)
2025/04/13(日) 09:09:35.38ID:Q+TC4m5X0
パリ14万70ti無事起動
ギガやゾタよりファン良いね
2025/04/13(日) 09:21:44.11ID:kJGQhXir0
>>579
馬鹿なのか?
583 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 47b1-386V)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:43.58ID:V7FoOj9V0
>581
NE7507T019T2-GB2031A と
NE7507T019T2-GB2031Y のどっちだった?
2025/04/13(日) 10:52:55.92ID:Q+TC4m5X0
>>583
Aのベイチャン+パイプ8本の方
V1はまだ見たことないね
585Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 67f3-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:57:45.67ID:HFAp9HD90
ベイパーチャンバーって良く言われるけどそんなにいいものなのかな
個人的には銅製ヒートシンクとそんな冷却変わらんと思うんだが
2025/04/13(日) 11:00:59.01ID:Q+TC4m5X0
大差はないかもしれんけど採用してるモデルの方が物量掛けてるね
2025/04/13(日) 11:08:07.60ID:4Oqd/kwT0
ただの銅ベースより素早く熱拡散してヒートパイプ→ヒートシンクへと熱を伝えられるんやろ

ベイパーチャンバーいらんとか言うならヒートパイプも必要無くてただの銅の棒で良いって事になるが
2025/04/13(日) 11:18:25.13ID:jWrycdWu0
正直2世代連続でコネクタ溶かしてるような企業の化学的理論なんて眉唾だけどね

体よく上位機種に付加価値あるように洗脳する為の「価格帯を吊り上げる言い訳」ですよね

銅製でヒートパイプ6本→8本にする方が遥かに目に見えた効果ある
2025/04/13(日) 11:23:58.03ID:VIh2a9OU0
大電力には有効なんじゃない
70Tiで使ってるのは上位と共通化してただけかも
上位がない9070XTでは使ってないの多いね
2025/04/13(日) 11:26:41.50ID:Q+TC4m5X0
温度やらの数字はレビューサイトに出てるから自分で判断すれば良い

最安70tiにしては十分だと思うが
591Socket774 警備員[Lv.11] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:38:40.20ID:4oVr/iY8d
cpuの空冷ハイエンドだと
ぶっといヒートパイプ8本のRZ820が最強の冷却力で
ベイパーチャンバー採用のアサシン4VCは価格の割に冷えないって感じだったな
592Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c7d2-BXGT)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:55:42.13ID:aUopF4Ab0
>>588
いまだに非対応ってことよ。
前回の改善点はは5080まで、毎回限界を超えてるくるから事故る
600W対応ケーブルで600W超えてている製品なんでそれは非対応。
来年は対応してくるでしょう。
593Socket774 警備員[Lv.11] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:05.88ID:4oVr/iY8d
12v-2x6へ変更になったRTX40S以降から焼損報告ないしね
5090が消費電力やばすぎるだけ
594Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c7d2-BXGT)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:00:23.05ID:aUopF4Ab0
>>585
CPUクーラーにばらつきがあるから信頼してないわけだろ
本来銅のクーラーで作った場合を比べて伝導速度が全体に行き渡るので使うわけ
それは正しく動いた場合だけど
中の液体の量が多すぎて重力依存するCPUクーラーは全然冷えないけどさ
動いてる前提で理解してね。
595Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c7d2-BXGT)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:03:33.35ID:aUopF4Ab0
>>593
あのケーブル設計自体は間違ってない。
両方が同じなら全部半田付けだし特定の線だけ発熱はしない。
ただ筐体が悪く線のとりましが急だと抜けてくるよね。
グラボとケーブルのコネクタ部分をどうするか?
900W対応のために本数増したバージョンが来年出てくるだろうから
2点は改良されるであろう
2025/04/13(日) 12:28:48.90ID:VIh2a9OU0
検索したら4VCでもIntelの高電力テストではRZ820と同じくらい冷えてより静かなようだ
CPUだとそんな条件で使うばかりではないからあまり有効ではないか
597Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:46:29.02ID:sTsGpXPW0
中国人がドコモなどの回線をジャミングか。偽基地局を積んだ車が見つかる。
598Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:38.03ID:sTsGpXPW0
レポート:マイクロン社、HBM生産を積極的に拡大 広島に建設スケジュールを前倒し

韓国メディアの報道によると、マイクロンは広島に建設予定のDRAMおよびHBM(ヘキサゴン・ベース・メモリ)製造工場の建設スケジュールを前倒ししている。
当初は2027年の稼働開始を予定していたが、現在は計画より約1年早く稼働を開始する見込みだ。
同社はまた、先端半導体製品の製造に不可欠なEUV(極端紫外線)リソグラフィー装置を6月までに導入する予定だ。

マイクロンは生産能力の拡大に加え、製造設備や人材獲得にも積極的に投資しています。

マイクロンは、HBM製造に不可欠なTCボンダーの大部分を韓国のハンミセミコンダクターから調達しています。
4月初旬の時点で、同社が今年調達したTCボンダーの数は、2024年全体の購入量(推定30~40台)を既に上回っています。

同社はまた、サムスン電子やSKハイニックスから、特にグローバルな製造現場での経験を持つ半導体エンジニアを積極的に採用している。

業界関係者は、「マイクロンのHBM市場におけるこれまでのシェアが比較的低かったのは、生産能力の限界が原因だった可能性がある。
同社の積極的な設備拡張と投資戦略を考えると、早ければ今年中にHBM市場シェアに大きな変化が見られるかもしれない」とコメントした。
599Socket774 警備員[Lv.12] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:21:56.57ID:4oVr/iY8d
>>596
液体窒素おじの検証だとRZ820>4VCかな

https://youtu.be/hYfX8R4sL_Y
600Socket774 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ c7d2-BXGT)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:49:46.85ID:aUopF4Ab0
そもそもファンの方向ぎゃくじゃね?
2025/04/13(日) 13:56:33.72ID:VIh2a9OU0
>>599
7も9ももっと上の電力でテストしてたから高電力って書いた
GPUでも300W~クラスになるんだろうか
602Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ bf56-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:59:51.83ID:kZ4100KJ0
Amazonだけは品薄商法は無い。大量に仕入れたら、まんま大量に出す。
今月末までに大量に90があふれることになる。
知らんけど。
2025/04/13(日) 15:32:59.15ID:sKsFVBLd0
>>580
中国だと投資がブーム
みんな投資するらしい
不動産が下がってきたので全部売り払って株に突っ込んだのもいるらしい
そして関税戦争で阿鼻叫喚
604Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 67a0-vObo)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:39:34.82ID:rvB8CNyL0
日本で不動産買いまくった中華も死ぬぞこれ
2025/04/13(日) 15:49:15.77ID:CwZQzkCQ0
いいね
チャンコロなんて皆破産すりゃええ
606Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 67dc-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:00:29.96ID:vfoQenxe0
どんどん関係ない話になっていって草
607Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c758-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:04:23.51ID:+bfBNo0U0
話題ねんだわ
608Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 07b1-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:22:32.83ID:LkicM1K20
5080はよ安くなれ
609Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:29:29.87ID:wvVx4BWa0
明日から朝市ね
2025/04/13(日) 16:29:32.45ID:XZ3THEHU0
結局もう無いのか
611Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 67f3-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:37:27.15ID:HFAp9HD90
【OS】Windows11 Pro 64bit
【CPU】Intel Core i7 14700K
【CPUクーラー】Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 5070 Ti MASTER 16G(GeForce RTX 5070 Ti 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【サウンド】Creative BT-W5
【イヤホン】Cleer ARC3 Max
【地デジ】ピクセラ Xit Board XIT-BRD110W
【PCケース】Fractal Design Define 7 Black TG Dark Tint
【電源】Seasonic FOCUS GX-1000 ATX3 (V4) 80PLUS GOLD 1000W ATX 3.1 & PCIe 5.1対応
【モニター】SONY INZONE M9(4K 144Hz)

https://i.imgur.com/FjGGvow.jpg
https://i.imgur.com/UfPVaCh.png

なら俺のマシンでも見ててくれ
612Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 67a0-vObo)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:55:37.50ID:rvB8CNyL0
フェニックス壱号いいな
2025/04/13(日) 16:57:39.61ID:CwZQzkCQ0
>>611
メモリ少な
614Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bf56-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:10:30.58ID:kZ4100KJ0
TUF 逝く―。
videocardz.com/newz/redditor-reports-coil-whine-increase-after-noticing-physical-damage-on-asus-geforce-rtx-5090
615Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 675b-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:24:17.76ID:HFAp9HD90
>>613
32GBあるだろ少なくないよ!
2025/04/13(日) 19:35:53.21ID:CwZQzkCQ0
今は64GBはないと
2025/04/13(日) 19:36:34.66ID:bEtho58P0
キャパシタ爆発か
つーかこの損傷だとドライバーか何かぶつけたんじゃねーのって気もするが…
2025/04/13(日) 21:55:30.21ID:6vA2nYAL0
>>611
前は4080だったと思ったけど4080から5070tiに買い替えたの?
619Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 276b-dwZQ)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:02:17.99ID:woz520TC0
>>611
イヤホンはpcのどこに内蔵してるの?
620Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:20:04.30ID:sTsGpXPW0
Redditユーザーは、ASUS GeForce RTX 5090の物理的な損傷に気づき、コイル鳴きが増加したと報告しています。
2025/04/14(月) 05:14:42.87ID:w0w67InW0
またredditか
ぶきっちょが信じられないようなヘマしてぶっ壊したんだろ
2025/04/14(月) 07:36:42.59ID:91FpVmS30
ネガキャンされ続ければ半額セールとかなるんじゃね
623Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:12:16.39ID:F/fk4mnr0
朝市どうでしたか?
2025/04/14(月) 08:39:18.56
>>585
そもそも空冷の構造自体大した技術ではないからね
推して知るべし
625Socket774 警備員[Lv.6] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/14(月) 10:45:43.69ID:4LeRe763d
3Dmarkのベンチマークリークきたみたい
だいたい実ゲームの性能値に近いTimeSpyで

4070が17119
5060Tiは15389
4060Tiが13469

やっぱり4060TiSuperって感じの性能

gazlog.jp/entry/geforce-rtx5060ti-16gb-3dmak-benchmark-leak/
626Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7f77-gGXF)
垢版 |
2025/04/14(月) 10:53:33.19ID:UHQ18bue0
でも、お高くて消費電力が凄いんでしょう?
2025/04/14(月) 11:27:27.66ID:mWlXuVCY0
はい…
2025/04/14(月) 12:11:32.23ID:Q9YSDSA/0
パリットさんなら何とかしてくれると信じてる
5070が105600円なら8万以下にはなるんじゃない?
2025/04/14(月) 12:19:32.92ID:FykADeNR0
>>626
アスク税別で4060tiより安いぞ
630Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:36:46.27ID:F/fk4mnr0
昨日閉めくらいのツクモ各店の当落きた?
購入期限が明日じゃなくて24日くらいのやつ
2025/04/14(月) 14:52:35.89ID:7IbCDHA00
16GBモデルが先代より70ドル下げたから、日本円ではどうなるかわからんが
コスパは悪くないと思う。それでも歴代の60Tiに比べたら高いので、
ミドルユーザーが買うかはわからんけどね。
632Socket774 警備員[Lv.9] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:58:06.33ID:4LeRe763d
あとはアリバイ価格以外の実売がどうなるかってとこじゃないかな
2025/04/14(月) 15:06:06.79ID:P6jox+7U0
5090組み立ててwindows入れて一晩経ったら動かなくなっていた
グラボ抜くと動く
ひどすぎん?
2025/04/14(月) 15:13:21.47ID:ucFom+vj0
>>633
線ささってんのかいな
2025/04/14(月) 15:30:40.83ID:oT4FFhAq0
>>633
マザーはどこ?Asrock?
2025/04/14(月) 15:36:14.68ID:A0aQHsyF0
>>633
電源何使っているのか気になる。
2025/04/14(月) 15:54:42.38ID:P6jox+7U0
asus rogstrix b650e
q-ledで白が点灯しっぱなし
スロット抜き差しとcmosクリアと補助電源ケーブルはグラボ電源側両方ともお試し済
電源はFSPの1000wチタ

あとCMOSクリアして古いマシンの3070入替えでスロットやマザボ辺りの故障がないか確認して駄目なら
初期不良の2週間たってるから保証で修理?かな
通電してもグラボのファンそのものが回らない

パーツ揃うの遅かったからなぁ…
こっからまた待ちとか
2025/04/14(月) 16:01:27.23ID:A0aQHsyF0
>>637
症状的にグラボの故障っぽいな。
もし使ってるグラボがROG Astralだったらコイル鳴きやらでトラブル多いので
改良版に交換してもらった方が良い。
2025/04/14(月) 16:20:41.58ID:oT4FFhAq0
電源容量が1000Wて足りなさそう
5090は電力スパイクで900W超えたらしいから
2025/04/14(月) 16:26:25.09ID:A0aQHsyF0
負荷時に落ちるだったら電源の可能性があるが、起動もしないのだったら
グラボそのものでしょうな。
起動時から1000W超えるなんてことはないだろうし、スパイクなら1000W越えても短時間は耐えられる設計だろうから。
2025/04/14(月) 16:28:55.72ID:RWi4a6Cm0
文鎮化ってやつなのかな
まだ起きるんだ・・・
2025/04/14(月) 18:25:20.24ID:P6jox+7U0
やっぱアカンね3070差し替えで動作確認
ライザーで古いPCに繋いでも認識しない
大人しく購入店に連絡するかあ
これ転売で買っていたら発狂だわ
2025/04/14(月) 19:00:33.19ID:FykADeNR0
転売ヤーからグラボを絶対に買ってはいけない理由がよく分かるな
2025/04/14(月) 19:39:03.86ID:+3hsEbDv0
>>642
PCIeを5から4に落とすの試した?
2025/04/14(月) 20:00:45.44ID:P6jox+7U0
>>644
試したがだめだった
起動時にファンがうんともすんとも言わないからそもそも通電できていないくさい
LED無しモデルだからそのへんも分かりにくい

まぁ購入店に連絡はしたから諦めて結果を座して待つよ
2025/04/14(月) 20:12:13.85ID:+3hsEbDv0
>>645
うちもb650と5080でピクリともしなかったから同じような原因かなぁ
9700XとB850で組み直してPCIe5は駄目で4にしたら行けた
5の時は汎用ドライバでエラーになってたよ
CPU内蔵GPUのおかげで切り分けしやすくて助かった
2025/04/14(月) 20:54:52.99ID:cN4Zi3iH0
5060tiは4070tiより約15%性能アップで電力11%アップ

これは性能アップと言っていいのだろうか
GDDR7はそんなに効いてないのかな?
648Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:22:53.02ID:gZScbPC60
韓国メディアの報道によると、サムスンはテキサス州テイラーの半導体工場の稼働予定を再び延期し、2027年2月を目標としている。
これは、同社が2021年11月にこの投資を初めて発表して以来の最新の修正であり、当初は量産開始を2024年としていた。
その後、スケジュールは2025年、さらに2026年と延期された。

報告書はまた、この工場を管理していたパートナー企業の人員が全員撤退し、サムスン電子自身の工場における人員も当初の約25%にまで削減されたと指摘している。
複数の業界筋は、この遅延は受注の低迷によるものだと述べ、米国政府の補助金の状況とは無関係であることを強調した。
2025/04/14(月) 21:23:04.52ID:A0aQHsyF0
>>647
製造プロセスが同じだとそんなものよ。
2025/04/14(月) 21:24:05.97ID:DtbzHCZ10
電力盛った分だけ伸びてるだけだからなぁ。それがGDDR7に由来するものなのか分からんけど
メモリ帯域フルに活用できる場面なら若干アドバンテージある程度だろうね
まぁそれも128bitじゃたかが知れてるだろう

5000世代はプロセスも変わらんし、実質4060tiと中身同じで単にモデル名がリネームされただけだな
価格吊り上げのための世代と言って過言ないのでは
2025/04/14(月) 21:30:27.14ID:FykADeNR0
>>647
めっちゃ性能上がってるやんw
2025/04/14(月) 21:31:27.48ID:A0aQHsyF0
4070Ti比だと確かにめっちゃ性能上がってるなw
実際そんな訳がないがw
2025/04/14(月) 21:41:27.56ID:P6jox+7U0
>>646
やはりマザボかCPUがだめなのか相性があるパターンもあるのかぁ
かなりピーキーだなぁ
2025/04/14(月) 21:50:26.68ID:A0aQHsyF0
ライザーケーブル使っていたかどうかとかそのあたりが気になる。
655Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c7f0-BXGT)
垢版 |
2025/04/14(月) 22:09:47.90ID:BvD2wBTB0
5と4の差なんて微々たるものだ(グラボがそこまで使い切ってない)
656Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c7f0-BXGT)
垢版 |
2025/04/14(月) 22:23:01.92ID:BvD2wBTB0
Gen7 実効値(120b/130b) ×32 3872.0Gbps
2025/04/14(月) 22:24:41.83ID:fbXfowXt0
4070ti超えるなら5070も超えちゃうわw
658Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c7f0-BXGT)
垢版 |
2025/04/14(月) 22:29:47.28ID:BvD2wBTB0
今のグラボは最新でもGen4レベル
5090もGen4で足りる
2025/04/14(月) 22:32:36.91ID:IvbfyN8z0
5090で1%くらい違うんだっけ?
660Socket774 警備員[Lv.18] (オイコラミネオ MMcb-R7KH)
垢版 |
2025/04/14(月) 23:58:31.84ID:597eFgHhM
マザーボードのBIOSは最新なんだろうか?
661Socket774 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 0740-/Hu0)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:28:49.41ID:bWB/M+S60
不安定だなーと思ったら
組み直した時にマザボの電源コネクタが半挿しになってた
ちゃんと挿したら安定そのもの
まあそういう事もあるって事で
2025/04/15(火) 07:31:11.65ID:0iy4I16s0
結局のところ、ユーザー側が焼損や文鎮化を気にして購入に二の足踏む製品は欠陥品だよな
その上クソ高いし怖くて買えねーよ
663Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ c7ce-BXGT)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:33:58.03ID:TVsarNy+0
>>659
実効転送レートは理論値から1.5%程度落ちる
それが落とした時に出ている
5090のメモリー帯域とGen4の理論値と一緒レベルなので落としても差が出ない理由
今後は差が開いてくるだろうから影響が出るが今なら可能
今しかできないと思った方がいいな
664Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ c7ce-BXGT)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:41:20.86ID:TVsarNy+0
今のパソコンで足を引っ張っているのはCPUとメモリ
これがPCIeの帯域をカバーできるほど速いなら
GPUのメモリを減らしても性能は上がる
2025/04/15(火) 07:48:22.01ID:jzHuGnF40
なんかスレ乱立してるな
他のグラボ買う人を貧乏人と見下す5090スレが隔離されたのはわかるけど5070tiスレが別個立ってるのは何でだ?
666Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 07:52:43.07ID:P8ldbINL0
GeForce RTX 5070グラフィックカード使用後に電源ケーブルが溶けたとユーザーが報告

X/Twitter ユーザーのere9wは、ZOTAC RTX5070 グラフィックカードと Seasonic Focus GX-750 電源を搭載したこの新しいシステムが突然発火する様子を示すビデオをいくつか投稿しました。
videocardz.com/newz/user-reports-melted-power-cable-after-using-geforce-rtx-5070-graphics-card
667Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 67e0-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:00:36.66ID:kY6nhI/J0
日本での事案か
ただこれは単にビデオカード側の初期不良品って感じだな
そこだけピンがないって
2025/04/15(火) 08:15:19.10ID:FZ8/dx7k0
「単に」では片付けられないぐらい致命的な初期不良だけどな
これは火災に至ってたらメーカーどう責任取るつもりなんだろ

しかし前世代では1件も報告なかった
70~70Tiでも遂に出たか…
しかもATX3.1対応電源で、ここが何よりショックだわ
669Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:18:55.57ID:FkNkiycx0
300Wそこそこでも燃えるのね
670Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:06.69ID:FkNkiycx0
5090 公式ELSA、ZOTAC、その他店舗抽選販売情報あったらください
2025/04/15(火) 08:28:32.97ID:du0cvU+N0
ゾタの品質なんてそんなもんって感じでは
安かろう悪かろう、の定番みたいなメーカーだし
2025/04/15(火) 08:33:09.36ID:o+F/Ju8O0
>>665
キチガイがIP大砲ありスレ立て続けて本スレ乗っ取られたからだろうな
あんなスレ使いたくない
673Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 5fc8-ErH6)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:38:10.32ID:l8Cu7qEu0
https://i.imgur.com/qXFXDXu.jpeg
左から3番目と4番目のGroundピンとSenceピンが近くて少し曲がったり何か異物が挟まるとショートするらしい
たぶんXのやつは3番目のピンが下側に曲がってる
674Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:36.45ID:P8ldbINL0
>>673
本人曰く、曲がってないらしい

グラボのピンが曲がっているとのご指摘がありますが、これは撮影時のライトの関係上反射して、ピンが見えるような形になってます。
x.com/ere9w/status/1910309324330868938
2025/04/15(火) 08:47:55.66ID:8g7eXFpB0
仕様上のトラブルじゃなく初期不良だったらしゃーねーやん
これで5070もダメーつってんのは頭悪すぎやろが
4070tiでも同じような初期不良があったら燃えてたろ
2025/04/15(火) 09:03:07.55ID:riI3CGVtM
抜く時に斜めに抜くとピンが曲がって
次挿した時に折れる事があるけどね
677Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:04:39.71ID:P8ldbINL0
レポート:サムスン、Exynos 2500戦略に苦戦

サムスンは、3nmプロセスで製造されたExynos 2500を、プレミアムハイパフォーマンスモデルではなく、ミッドレンジデバイス、特に近日発売予定のGalaxy Z Flip 7への搭載を検討してきました。
しかし、当初の性能目標の達成が困難だったため、このチップはいわゆる「ダウングレード」版であるExynos 2500eへと再開発されました。
このバージョンは、性能を低下させる代わりに、熱制御と電力効率を向上させることで、動作安定性の確保を目指しています。

しかしながら、歩留まりは依然として低迷しており、部分的であろうと全体的であろうと、採用レベルに関わらず、収益性に悪影響を及ぼすことが予想されます。
678Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2750-R7KH)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:06:58.94ID:dz8dWVXd0
>>676
確かに折れて短くなってる感じなんだよな。
最初からないからピンが全くないものだが短くはあるし。
2025/04/15(火) 09:10:44.73ID:ePdJ2t0b0
そもそもそういう不具合検知したら電源カットしなきゃいけないだろ
まあこれは電源側の問題だけど
680Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:12:25.66ID:P8ldbINL0
エッ?(・∀・;)
Samsung 2nmは順調とか言ってなかった? 【;¬_¬】ぁゃιぃ


現在の3nmプロセスの歩留まりは30%台にとどまっているため、Exynos 2500の量産を進めるだけでも数億ドルの損失につながる可能性があります。
あらゆる要因を考慮すると、ファウンドリー部門は今年も数十億ドルの損失を計上すると予測されています。
ある情報筋は、「損失にもかかわらず自社製APの使用を選択した理由は、主に昨年の業績不振からの回復が目的だ」と述べています。

一方、Galaxy S26シリーズに搭載予定の次世代プロセッサ「Exynos 2600」の見通しは、さらに不透明だ。
このチップに採用される2nmプロセスの歩留まりは、2桁台前半にとどまっていると報じられており、一部の推定では10%台にとどまっている。
時期尚早に開発を進めれば、営業利益率は最大50%のマイナスに落ち込む可能性がある。
同じ情報筋は、「S26にどのようなAPが採用されるかを予測するのは時期尚早だ。
しかし、サムスンの2nmプロセスは、大手IT企業の顧客や社内の専属顧客の期待に応えるには、現状では開発が不十分であることは明らかだ」と付け加えた。
681Socket774 警備員[Lv.4] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:13:13.12ID:pGfdbx1zd
でも最新のATX3.1だったんでしょ
どうしようもない
682Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2750-R7KH)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:16:01.10ID:dz8dWVXd0
>>679
まあ紫蘇があんまり信頼性無くなったんだなとは思った。
オウルテックが代理店契約解消するし。
2025/04/15(火) 09:39:05.62ID:du0cvU+N0
これはみんなにとってもいい教訓になった
これから差し込むときはちゃんとピンがあるかどうか確認しないとな
684Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/15(火) 10:13:39.56ID:FkNkiycx0
コネクタを挿したとき、グラボ側のピンが引っ込んで、
疑似接触状態になるこちがある。
2025/04/15(火) 10:24:25.16ID:vD70fCmx0
AIが こち=こと と学習する日も近い
2025/04/15(火) 10:45:29.01ID:jzHuGnF40
紫蘇で駄目なら俺のmsi電源とかどうなるんだろ
溶けるどころか火吹きそう
687Socket774 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 0702-/Hu0)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:27:24.77ID:bWB/M+S60
電源側のコネクタに不具合があってピンが押された可能性もあるし
一概にグラボ側が原因とは言えないな
ピンが短くなっても通電はしてたら、
温度センサーでも無いと検知は出来ないだろう
2025/04/15(火) 11:30:13.45ID:q1yHzmqd0
AIでエロ画像を生成して販売 逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744681804/
このスレの住人だったりしてな
2025/04/15(火) 11:41:17.57ID:PyT+9L3g0
あっちのスレの住人だろうね
690Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff73-D8X6)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:17:31.39ID:uBMbeyct0
>>650
vramなんてAAAゲームを4kとか最高設定とかでやらない限りは
8gbで十分過ぎるしな
フレームレートに関係あるコア数の方が重要

生成AIやるとなるともう8gbとか16gbとかのレベルでなく際限なく欲しくなってくる
ただそれだと糞高いグラボ買うよりクラウド課金の方が割がいいんだよな
691Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:18:13.16ID:FkNkiycx0
90情報ください 抽選、公式ショップなどなど
2025/04/15(火) 12:19:14.43ID:rLpsY7sh0
>>690
クラウドだと遊べないからな…
ローカルに置かないと魅力半減。
2025/04/15(火) 13:29:41.37ID:hpwH+4Ev0
>>681
5070のは3.1のV4じゃなくてその前の3.0版(パッケージが違うので分かる)
3.1のもレビューでは出来が良くなかったようだけれど
2025/04/15(火) 16:41:43.92ID:JU1MusVc0
90以外あまり始めて来たな、代理店&ショップの品薄商法もこれで終わりか
もう購買意欲無くなっちゃったけどね
2025/04/15(火) 18:43:19.58ID:bVP3QyNB0
さぁいよいよお前ら待ちに待った5060tiの発売だな(真顔
2025/04/15(火) 18:45:38.84ID:vISTld7T0
てことはドライバも明日更新か
2025/04/15(火) 19:08:10.03ID:vF+TP/Ns0
何が凄いってもう50XX笑えな過ぎて
あの伝説を残した4060Tiの後継機発売なのに

「ネタとしても笑えない」とこだよな
もう完全緑信者寄りだった自作板住民でさえ、NVIDIAに愛想つかしてるのでは

国で言うと韓国みたいに、嫌悪感が行き過ぎてもうネタとしてですら日本人は触れなくなったみたいに
2025/04/15(火) 19:28:53.54ID:PyT+9L3g0
4090買っておいてよかった
次買う頃にはAMDのAPUが主流にでもなってるんだろうな
699Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f73-ENd9)
垢版 |
2025/04/15(火) 19:32:04.96ID:qgX8oDCN0
俺は5060無印待ち
2025/04/15(火) 19:32:27.60ID:bDsYhn7B0
6090買わねーのかよ
俺は買うぜ5090スルーしたから予算は余ってる
2025/04/15(火) 19:47:34.93ID:8g7eXFpB0
>>698
APUではまだ1660相当までやぞ
10年後まで4090使うつもりか?
2025/04/15(火) 19:47:35.32ID:bVP3QyNB0
5090も買って、6090も買えばええ
2025/04/15(火) 19:53:00.84ID:vF+TP/Ns0
AMDのAPUは確かに素晴らしいが
公称GTX1650相当と謳ってたRADEON780Mも
蓋を開ければ1650の70%ぐらいだったし
次世代APUは4060相当と謳ってるが、そんな訳ないしマジで話半分で聞いといた方が良い

まぁSteamのインディーゲーを3Dじゃなければなんでもこなせるのは相当凄いが
2025/04/15(火) 19:58:01.57ID:rLpsY7sh0
>>703
どうせAFMF使って下駄履かせて4060相当だろうな。
705Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:53:27.71ID:P8ldbINL0
『Metro 2033 Redux』が無料配信中!GOGおよびSteamにて。2025年4月17日AM0時まで
706Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 076b-/Hu0)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:00:10.82ID:bWB/M+S60
10年前くらい前もAMD信者はAPUの進化でグラボ不要になるとか吹いてたな
707Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:01:54.69ID:P8ldbINL0
しかし、実際APUの進化で50世代は無くなったので間違っては居なかっただろう (´、ゝ`)フッ
2025/04/15(火) 21:45:01.87ID:JU1MusVc0
PS5のAPUを流用できないのかよ
2025/04/15(火) 21:49:23.59ID:Th8Vf7/y0
あれってGDDRをメインメモリーとして使えるようになってるからPC用には使えないんじゃね?
2025/04/15(火) 21:52:47.38ID:rLpsY7sh0
APUってメモリが遅いのが最大のネックだからな。
ゲーム機なら高速メモリを使う手があるがPCだとそんな事するくらいならグラボ積めって話になる。
2025/04/15(火) 23:21:15.86ID:t7zEZEj30
5060tiが公式に掲載されたね
69800円からだってさ
容量書いてないから8Gだろうね
712Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:34:18.70ID:P8ldbINL0
5060ti!!
32Gbps GDDR7 32GB!!! ドーン
2025/04/16(水) 00:45:30.76ID:fhjyhmwe0
いつまでも値上げに付き合ってくれるとか本気で思ってるのかねこいつら
2025/04/16(水) 01:39:30.05ID:TPagW+5p0
買えない貧乏人はもういいですってメッセージは良く伝わってくる
2025/04/16(水) 03:56:15.28ID:DkzRgE3W0
金が無いなら赤いけよ
緑じゃなきゃヤダー高いのやだーで恨み言ばっか言ってるのはただのアホやぞ
2025/04/16(水) 06:12:21.00ID:fhjyhmwe0
>>713>>714
米でも何でもそうだな値上げも社会保険料の増額も消費税25%も全て喜んで受け入れろよ金持ちなんだろ
最高じゃねえかw
717Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 6731-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 06:14:03.20ID:CMXZIVj00
5060tiの16版は10万円超えそうかな
2025/04/16(水) 06:14:30.38ID:TPagW+5p0
何で自分にレスしとるん
2025/04/16(水) 06:17:47.21ID:TPagW+5p0
GDDR7が高い高いずっと言われてるから
16GBは10万超だろうな

12GBの5070と実売は大差なくなると予想
720Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/16(水) 06:23:09.47ID:rInU8HwQ0
アスク税の力強さ!
2025/04/16(水) 06:44:32.81ID:fhjyhmwe0
>>718
返す言葉もねえか
2025/04/16(水) 06:46:12.15ID:fhjyhmwe0
値上げサイコーとか言って一生喜んでろブタどもが
2025/04/16(水) 06:48:29.46ID:kv3PdFLV0
>>711
実質9万かぁ。
高いな。
724Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 6731-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 06:57:03.61ID:CMXZIVj00
10万円とかするならRX9070で良いやってなってくるな
あっち16あるし
725Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:27:55.06ID:zv7ofIRO0
5060Tiつっても、5070無印より性能低いよね
どうしようもないゴミじゃない?
726Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ c78d-BXGT)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:31:33.87ID:Hlh1318q0
60のスコアはほぼ一緒
スコアは1080の3割マシ程度
レイトレ使わずにちょっと昔のゲームなら
全然大丈夫なのでそのニーズにはあってる
727Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:31:40.52ID:rInU8HwQ0
アメリカ人と中華民

高いとコメント
728Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f52-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:37:17.52ID:dX+5wzWu0
3000シリーズから一番上がっていくのが性能じゃなくて価格というのが笑うところ
転売屋は5060は飛びつくんだろうか、大量に買って爆死してほしいが
729Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ c78d-BXGT)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:38:06.66ID:Hlh1318q0
GTXの時代のゲームとかその時代のような画質なら60でいい
実写っぽいのは70以上いまならTi以上買っとけば問題ない
5070が立ち位置が中途半端って感じがするけど
730Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 5f93-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:38:36.95ID:+PnY9ubB0
ところで

ちゃんとしたドライバは出せるようになりましたか?
731Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:49:21.37ID:zv7ofIRO0
5060Tiっていつ発売ですか?
732Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ c78d-BXGT)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:54:52.48ID:Hlh1318q0
>>731
今日6万ちょっと、付かないやつ5.5程度
733Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:55:34.28ID:zv7ofIRO0
いや、発売日
734Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ c78d-BXGT)
垢版 |
2025/04/16(水) 07:55:54.89ID:Hlh1318q0
昔の基準で言えばCADとか60系は向いてるかと
735Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/16(水) 08:33:57.81ID:zv7ofIRO0
ああ、今日発売なのね
深夜販売あるかな
2025/04/16(水) 09:15:48.53ID:S1TNJ54o0
1ドル142.97円
737Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/16(水) 09:36:57.98ID:6dToA8Iy0
サブPCの750ちゃんから、5060ちゃんに替えて上げたい気分になってきちゃった・・・ (〃▽〃)ポッ
738Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5f93-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 09:38:05.18ID:+PnY9ubB0
5060Tiが10万
産廃過ぎてw
9070が5070〜5070Ti相当なので売れない予想しかない
739Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 09:42:05.57ID:EL1RMCr20
>>738
どうもその金額は中華の値段だな
ヤフーニュースに書いてあるでしょ
2025/04/16(水) 09:45:47.18ID:H1YMynva0
アリバイ価格から推定するに
実際はこんな感じかね?
RTX 5060 8GB(75,000円)
RTX 5060 Ti 8GB(90,000円)
RTX 5060 Ti 16GB(100,000円)
741Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/16(水) 09:52:01.55ID:6dToA8Iy0
NVIDIAはGeForce RTX 5060 (Ti) 8GBのレビューを望んでいない

NVIDIAはボードパートナーがレビュー用に8GBメモリを搭載したGeForce RTX 5060 Tiを供給することを禁止しているが、RTX5060にはレビュープログラムが全くない。
2025/04/16(水) 10:24:01.35ID:SO3E/V1c0
レビュー妨害してるな
2025/04/16(水) 10:39:26.23ID:LmKr76pw0
どうせ誰も60にいきなりは飛びつかんし意味ない
744Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5f93-0ra6)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:08:09.35ID:+PnY9ubB0
>>741
なんで禁止してんだw
ワロス
2025/04/16(水) 11:11:54.56ID:lIVTd5ql0
>>741
なんだそれ。
NVIDIA自ら出来が悪いから検証するなと言ってるようなものだなw
2025/04/16(水) 11:14:18.12ID:2Prk7sGL0
B580に勝てなかったぽいのか
2025/04/16(水) 11:33:38.71ID:VUnPrheB0
年始に4060を4万で買ったけど全然使ってないから
5060発売して一年くらい+円高にもっと触れれば4万いけるだろうし待ってもよかったなぁ
748Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 276a-R7KH)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:36:50.71ID:Tc1uQB9+0
>>747
60クラスは最新型追う必要がないな。
旧型の70中古とかで代替可能。
2025/04/16(水) 11:39:18.64ID:SjexXJ3j0
AI向けも終わるし革ジャン本気出せ
750Socket774 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 67b2-vObo)
垢版 |
2025/04/16(水) 11:49:31.94ID:3tCjbqM10
革ジャンボッシュート、
2025/04/16(水) 12:02:16.19ID:WAAL+tT80
新しいドライバ今日出るのか
752Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:05:47.66ID:zv7ofIRO0
ブラックアウト問題はかいけつしてないでしょうね
2025/04/16(水) 12:49:50.09ID:SO3E/V1c0
これインテルが転落したときに非常に似てるな
汎用AIGPUにも陰りが出てて専門CPUに移行してるしマジで大暴落するんじゃないの
2025/04/16(水) 12:50:54.06ID:SO3E/V1c0
一度嫌われると客は戻ってこないってのはインテルが証明している
2025/04/16(水) 12:52:17.22ID:S2DcPepO0
AMDだって土下座でどん底を経験したが這い上がってきたんだぞ
756Socket774 警備員[Lv.7] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/16(水) 13:05:38.76ID:0SDN/wj9d
4Kゲーミングでフレーム生成なし30fps制限かけてる時の消費電力が150W
そこにMFG4X使うと消費電力が増えて約200Wで120fps
LSFG3.1使うと同じく120fpsで消費電力は約170W

生成品質と遅延は殆ど変わらずで若干MFGの方が消費電力食ってしまうな
2025/04/16(水) 13:10:40.47ID:pGIQzdCn0
ブラックアウトなんて本当にNVのせいなんか?
LGのモニターDP2.1不安定みたいやし
2025/04/16(水) 14:19:17.26ID:fhjyhmwe0
5000世代はスルー
759Socket774 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 67b2-vObo)
垢版 |
2025/04/16(水) 14:47:54.61ID:3tCjbqM10
H2Oを中華に輸出したら駄目と米国政府
先週のオッケーはなくなった
760Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0727-s159)
垢版 |
2025/04/16(水) 14:54:18.79ID:HP1bjGjD0
よしATIのグラボ買うぞ
761Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:23:45.71ID:EL1RMCr20
3Dlabsはクリエーティブ
762Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 15:25:34.32ID:EL1RMCr20
Voodooとかはなつい
2025/04/16(水) 16:07:53.74ID:U3ttKasG0
一瞬なんで水(H2O)なんか輸出規制してんの?って思っちゃったわw
まぁ、中国はシンガポール経由でやらかしてたのバレたんだし、
合成麻薬の件もあるから当面風当たり厳しくなるのはしゃーないやろな

中国自身が麻薬絶対許さんマンなのに他国に売るのはOKじゃ悪意が露骨過ぎる
2025/04/16(水) 16:38:10.30ID:TPagW+5p0
人命が安い国にモラルを期待しちゃいけない
765Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ bf1f-JNHV)
垢版 |
2025/04/16(水) 17:21:28.99ID:Lu2bb/Ik0
権威主義者はモラルとか気にしないから
2025/04/16(水) 17:44:51.44ID:TPagW+5p0
予想通り5060ti(16GB)は各社どれも10万前後だな・・

・モニターFHD/WQHDまででゲームしかやらない、予算カツカツな中堅ゲーマーは5070で十分。
・4Kでゲームしたいなら大人しく5070ti以上を買え。一つ下げてまで5060ti16GBの選択肢は無い
・ゲームもAIもやりたいVRAM欲しい中堅は5060tiだが、あくまで金無いor初心者向け

こんな感じになりそうだね
用途別に嫌らしく価格振ってる感じだなw
2025/04/16(水) 17:47:10.38ID:TPagW+5p0
まぁ10万と一言で言っても上か下まで価格差2万くらいあるから
あとはその範囲で OC・冷却性能・サイズ・騒音・デザイン・保証期間 色々考えながら好きなモデルを選ぶしかないね
768Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c758-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 19:05:53.10ID:k8QNeYPr0
5070以下はゴミ過ぎて買う気がしないっす・・・
2025/04/16(水) 19:10:05.17ID:rN/U+JgN0
Ti 16GB 10万円いぇーい

https://x.com/Y_Mokko/status/1912422054319780172/
770Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2731-ajEf)
垢版 |
2025/04/16(水) 19:13:04.07ID:Nl03J3mR0
安くなると思うほうがおかしい
2025/04/16(水) 19:37:16.73
>>633
一晩でなにやった?
Benchとかぶん回したりした?
2025/04/16(水) 19:47:07.79ID:DkzRgE3W0
>>754
ブルドーザーで盛大にコケたけど復活できたAMDがおるやろ
いいもの出せばしょうもない感情論なんて通用しなくなるぞ
Intelは絶賛コケている最中だから客離れが進んでいるだけ
2025/04/16(水) 20:12:27.42ID:wl5Vo1kGM
ラデなんてずっと黒歴史みたいな印象しかないけど
不良がちょっと良い事したら褒められてるみたいな感じ?
774Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f73-ENd9)
垢版 |
2025/04/16(水) 20:34:01.26ID:YCVtEtZP0
$299が日本に来ると5.5万か
775Socket774 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ bf1f-JNHV)
垢版 |
2025/04/16(水) 20:39:54.82ID:Lu2bb/Ik0
>>774
カスク「日本でも充実した保証体制を作るための費用ですのでご理解ください」
2025/04/16(水) 20:40:11.52ID:DkzRgE3W0
円高に加えてアスク税がかかるからな
2025/04/16(水) 21:06:45.93ID:thhF4LLl0
円安
2025/04/16(水) 21:13:42.52ID:DkzRgE3W0
>>777
はい
間違えました
2025/04/16(水) 22:14:52.57ID:PlYqdmgk0
>>771
何やるも何もやってないマジで
初日組み立ててuefi触って(エコモードファン速度落として使わないデバイスの無効など、電圧あげるとかオーバークロック方面の危ないことはしていない)centosでメモリチェックしたりして
2日目windows入れてマザボのドライバとユーティリティ入れて(インストールだけで未実行)nvidiaのドライバ入れて軽くブラウジングして(この辺りからPC本体に触っていないので衝撃も与えていない)
スチームインストールしてゲームダウンロード開始して、ダウンロード時間かかりそうだったからスリープにして寝て起きたらシャットダウンしてお亡くなりになっていたw
2025/04/16(水) 22:16:27.34ID:PlYqdmgk0
ちなパソコン屋さんにグラボだけ持ち込んでワンコイン診断してもらって動作しなかったのでグラボ死亡で確定だったは
2025/04/16(水) 22:34:29.00
>>779
↑のコメントも読んだ
そんなこともあるんだね
かなりレアなケースだな

半導体って出荷前検査で正常確認してるしそういうものがまさか1日で故障てのはなかなかだね
原因は流石に分からんが…電子のイタズラとかそんな感じかね
2025/04/16(水) 22:41:27.60ID:DkzRgE3W0
>>779
スリープさせたのがマズかったのかね
初期不良だったらいいがそうじゃなかったら原因特定できないと修理なり交換なりして返ってきてもまた壊れるぞ
2025/04/16(水) 23:09:43.01ID:rN/U+JgN0
MSI GeForce RTX 5060 Ti 16G GAMING TRIO OC グラフィックスボード VD9134

¥102,000 +1020pt

B0F32MF84M
2025/04/16(水) 23:21:23.13ID:DkzRgE3W0
>>783
ヤフ神のポイントセールで実質8万切りくらいだな
ただこれはトリプルファンの高級モデルだから便なら9万くらいにならんかな?
2025/04/16(水) 23:52:35.30ID:kXKtEfi50
ドル円は120円向かってるから8月過ぎてから買え
2025/04/16(水) 23:55:05.76ID:SO3E/V1c0
正直ミドルの本命は5070の18GBじゃねーの
2025/04/17(木) 00:43:28.36ID:RAvah4WY0
それ5080の24GB以上に出る確率無いだろ
2025/04/17(木) 00:43:33.28ID:TS/+HyNP0
>>757
名指しで修正されたな
789Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/17(木) 04:52:32.28ID:aaNNMhTv0
パリット8.1万はまあ売れたか
2025/04/17(木) 05:52:04.68ID:LY5sXa0m0
なんやかんやで60や60tiが一番売れてるんでしょ
791Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:06:42.34ID:aaNNMhTv0
色々みたけど8.5千辺りだと売れるな
2025/04/17(木) 06:32:35.01ID:8vI1U8bJ0
鯨もパリと同じ中身なんだから早く下げれば良いのに
ドスパラとアスクの差か
2025/04/17(木) 06:51:10.99ID:ImRpUcGm0
>>790
そりゃ安いのが欲しい人は買うからな
794Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 67d6-vObo)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:57:33.07ID:EtiE9gUf0
一番数出るのが60系だし
795Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:01:54.25ID:EVAiLW2H0
RTX 5060 Ti vs RTX 4060 Ti - Test in 10 Games

MSI RTX 5060 Ti 16GB GAMING TRIO OC vs GeForce RTX 4060 Ti 16GB l 1440p
youtu.be/fnM7k-I4o1g
796Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:06:52.96ID:EVAiLW2H0
恐ろしい・・・ 5060 Ti の方が消費電力が低くて高フレームレートの場面が多い・・・

ああ恐ろしい!!!
2025/04/17(木) 07:12:34.77ID:QBc5sksH0
消費電力同じにしたときどうなっちまうんだ
2025/04/17(木) 07:16:31.02ID:ovK6xQw90
色々我慢しなきゃならない人らは安いの買うしか選択肢無いからなぁ

ただナメプやユーザーの足元見てくる売り方は信用無くすし今後の悪影響だろうな
Intelもあんだけいた固定信者があっという間にいなくなったし
799Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 67e7-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 07:49:09.88ID:1inz75Nb0
60番台が8万円以上するとかもう世も末だな
800Socket774 警備員[Lv.5] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:12:20.78ID:nog62r9Yd
4KUltra/DXR

RTX5070 44.8fps
RTX4070S 43.4fps
RTX4070 37.2fps
RTX5060Ti 33.5fps (16GB)
RTX4060Ti 27.6fps (16GB)

5060Tiは4070無印に届かず

cdn.mos.cms.futurecdn.net/PUfbyLPbzk9S2hoej5jNUH-970-80.png
2025/04/17(木) 08:15:46.18ID:tsjSI4yw0
産廃以下のゴミ

終了
802Socket774 警備員[Lv.6] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:31:49.18ID:nog62r9Yd
メモリ帯域幅が〜ってよく言うやついるけど
メモリドカ食いするワイルズでも4060Tiと5060Tiの間に明確な性能差は出なかった模様

MonsterHunterWilds
2560x1440
5060Ti 39.1fps
4060Ti 36.1fps
3060Ti 24.8fps

3840x2160
5060Ti 24.7fps
4060Ti 21.4fps
3060Ti 11.6fps

tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-5060-ti-prime-16-gb/images/monster-hunter-wilds-2560-1440.png

tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-5060-ti-prime-16-gb/images/monster-hunter-wilds-3840-2160.png
803Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 27e9-R7KH)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:49:51.05ID:wSTU9fpH0
>>802
ワイルズは4060Tiや5060Tiのキャッシュメモリ32MBの範囲内で一度の処理が収まる設計なのだろうな。
収まらない用途だと4060Tiとの性能差は出る。
804Socket774 警備員[Lv.6] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 08:56:13.86ID:nog62r9Yd
キャッシュメモリ32MBで処理出来ないゲームってのがTPUの4Kベンチマーク見てると無いように見える
VRAM量が足りなくて明確に差が出るパターンはあるけど
革ジャンのキャッシュ大幅増量の設計は正しかったのか
805Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:05:36.24ID:EVAiLW2H0
>>802
メモリ帯域とメモリ使用量は別

これ、マメな
806Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff73-D8X6)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:10:05.90ID:T6U+34d00
>>769
https://i.imgur.com/xpcdWLj.jpeg
ゴミすぎいいい
16GBはメモリバス幅256ならまだなんとかってレベル
807Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 27e9-R7KH)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:16:15.26ID:wSTU9fpH0
>>804
赤の方もやってる事だからそれ自体は正解なんだろうな。
808Socket774 警備員[Lv.7] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:17:34.29ID:nog62r9Yd
>>805
帯域幅が〜って言われてきた割にはアサクリとか重量級のゲームでも4Kでの性能差があまり出ない傾向は変わらないね

tpucdn.com/review/asus-geforce-rtx-5060-ti-prime-16-gb/images/assassins-creed-shadows-3840-2160.png
809Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:26:12.23ID:EVAiLW2H0
>>808
RTX 5060 Ti 128 bit
RTX 4060 Ti 128 bit

そもそもメモリ帯域が狭いから性能差が出ないのは当たり前
4kならなおさら
810Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:26:16.52ID:OoYON66a0
>>802
持ってる人へ差異があったら教えて
要は性能は上がってるはずなのにゲームだと差が出ないのは変で
どこか上がってないとおかしいのでそこが知りたい
811Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 27e9-R7KH)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:29:26.72ID:wSTU9fpH0
>>809
それはメモリバス幅な。
メモリ帯域幅は、4060Tiが288 GB/sなのに対して5060Tiでは448 GB/sに広がってる。
ちなみに448GB/sというのは3060Tiと同じ値。
812Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:37:19.33ID:OoYON66a0
計算してわかったこと
バス幅は排気量、クロックはエンジン回転数のようなものである
メモリの性能は上がっているが性能がさほど上がってないのは
GPUチップのクロックが1.1倍しか上がってない、この数字とフレームレイト増加分と一致するので
多分、オーバークロックできるなら多分化けると思う。
メモリがついてこないことはないだろうから
813Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:41:19.16ID:EVAiLW2H0
>>810
解像度が高くなるほど、メモリに広帯域幅が重要になってくる
5090は512 bit 4090は384 bit
それで5090は4kでの性能が高くなった

GPUのグレードが下がるほどメモリの帯域も狭くなり、比例して高解像度になるほど性能差は小さくなるちゅーこっちゃな (´、ゝ`)フッ
814Socket774 警備員[Lv.7] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:42:16.27ID:nog62r9Yd
オーバークロックして保証潰して無理して使うくらいなら
定格で満足して使える性能のグラボ買った方が賢いぞ
815Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:42:51.23ID:EVAiLW2H0
>>811
そうだったわ  (*>ω<*)>゙ テヘ
2025/04/17(木) 09:46:12.51ID:2362MkeQ0
ラスタ性能あってこそのメモリ帯域だし
817Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5fad-gGXF)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:47:04.71ID:OoYON66a0
売れ筋は9万切る値段だな9万超えるとまだ在庫ありだな 99
818Socket774 警備員[Lv.61] (ブーイモ MM8f-vObo)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:57:20.14ID:pZwy5LS8M
ファン3連で十万と言われても
別にそこまでだしな
819Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ bfac-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:22:48.82ID:YN0BTNN20
5060Ti高いといっても、4060Tiの発売時と比べると安くなってるんだよね。
これなら5080、5070Ti、5070も日本円でもっと安くできたんじゃね〜の。
まあ5060Tiは最近の円高が反映してるのかも知らんが。
820Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 10:25:46.21ID:EVAiLW2H0
>>818
デカいな ヽ(ll゚д゚)ノ アンビリバーボ

Palit Mycrosystems(以下,Palit)製のグラフィックスメモリ容量16GBモデルである「GeForce RTX 5060 Ti 16GB Infinity 3」
https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250416032/SS/002.jpg
2025/04/17(木) 10:28:21.22ID:cny0iuK80
60Tiに3連もいる?
2025/04/17(木) 10:33:30.08ID:y5VCGRFM0
2連はうるさいよ
2025/04/17(木) 11:24:16.63ID:fB133TyG0
2連だと空いてるスペースにフィギュア立たせられる
3連だとグラボの上にフィギュア座らせられる
2025/04/17(木) 11:44:59.84ID:7fnHo8dM0
>>806
パリット16Gが88800円?誰だよ81980円って言ってた奴
でもゾタやクロシコの16Gより高いっておかしくない?
2025/04/17(木) 11:47:09.48ID:7fnHo8dM0
って4060tiじゃねーか紛らわしいもの貼るなよ
826Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff73-D8X6)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:52:02.21ID:T6U+34d00
>>824-825
ごめんIP晒しスレにあったのをつい
2025/04/17(木) 11:53:49.21ID:ReRe13ICd
pascal位まで最上級でも11万前後で
収めてくれたのが異常だったのか。
GTX980を6万で悩んでたのが懐かしい..
2025/04/17(木) 11:55:33.97ID:Z5ItGKWg0
あの頃は良心的ビディアだった
2025/04/17(木) 11:58:00.53ID:0SxQWvZh0
>>827
あの頃は別枠でTITANがあったからな。
2025/04/17(木) 11:58:05.74ID:JRfKh4rq0
今結構いいペースで円高に振れてるから、待てば待っただけ安くなって
待ってる間に6000が発表されるような気がしないでもない
2025/04/17(木) 11:58:22.59ID:ReRe13ICd
TITANなんかもあったが半ばイロモノ扱いだった
よく50万のグラボ買えたと感心する
2025/04/17(木) 11:59:37.20ID:ReRe13ICd
>>829
TITAN X買ったがGTX1070tiにも
及ばず泣いた
2025/04/17(木) 12:01:23.61ID:NQHSrovH0
titanだとそもそもお前らの買うもんじゃねえって言われてるみたいで忌避感あったけど
90ってつけるとうおー最上位ぜひ買わねばって買うんだから革ジャン大勝利や
834Socket774 警備員[Lv.4] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:18:19.17ID:nog62r9Yd
でもTITANにはロマンがあった
金色のリファレンス
特にTITAN Vの特別感とか言ったら
835 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 47b1-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:03:48.85ID:RR5UhiIy0
5060系の公式比較対象が3060系で笑う・・・いや笑えねえよ
革ジャンどうしちまったんだ
836Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:17:43.40ID:EVAiLW2H0
中国発の韓国メディアの報道によると、来月終了する800ドルの免税限度額を前に、SHEINのサプライヤーは出荷を急いでおり、工場主の小学生の娘たちまでミシンを使っているほどだという。
2025/04/17(木) 14:34:52.23ID:yJTzSVVR0
ロン毛の次に有名なNo.2のYouTuberは
笑えるぐらい5060Tiボロックソに言ってるな

いやもう動画全編気持ち良いぐらいボロックソ言ってるわ、もう5060Tiとか通り越してNVIDIAという企業自体に、口調は終始穏やかだが意訳すると「心の底から反吐が出る」で締めくくってる
838Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 0729-/Hu0)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:34:17.22ID:lpTQLUs70
つーか元々あの類の人は60番台なんかに興味無いだろ
839Socket774 警備員[Lv.3][警] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:44:44.13ID:nog62r9Yd
60番台は利用者多いからレビュー動画人気なのよ
だから興味ないとかじゃなくて視聴者に向けてしっかりレビューするの
2025/04/17(木) 17:01:00.13ID:ovK6xQw90
5060tiの仕様やベンチを見るに、
プロセス変更がない以上は大きな性能アップは見込めないから
代わりに4060tiの強みと3060tiの強みを組み合わせましたよって感じの内容だね

使用環境によって差が出てくるかなくらいの話だから、少なくとも4060ti(16GB)からの移行メリットはあまり無い。
2025/04/17(木) 17:02:07.26ID:ovK6xQw90
下馬評通り、3060ti以下からなら乗り換えてもいいんじゃねって感じだな。8GBモデルはゴミ。
FHD~WQHDで中堅ゲームしかやらないなら5070の方が幸せになれる
まぁ刺さる人には刺さるだろうから、自分の環境とよく照らし合わせて検討した方が良いね
2025/04/17(木) 17:04:45.47ID:kszZUOVd0
新しいドライバにしたらウィンドウでゲームやってる最中ブラウザひらいてるとモニタがチラつくようになったわ
843Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 0729-/Hu0)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:06:59.86ID:lpTQLUs70
RX9060も128bitバスで8GB/16GB構成という噂だし
そっちもボロクソに言ったら信じるよ
844Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 07ad-s159)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:08:09.23ID:xtSdG9R60
さて新ドライバーは
845Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f73-ENd9)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:32:11.43ID:LGTdSd/N0
5060tiが10万近いのかよ、強気すぎる
846Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:37:33.12ID:EVAiLW2H0
OCN オンラインショップ
@nttxstore
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 Ti 16GB Twin Edge OC ZT-B50620H-10M

RYX5060Ti搭載のNewグラフィックボード、1台だけ…入荷&新発売!
価格 86,800円

まだ売れてない・・・ (TДT)
こんなに激安なのに・・・
2025/04/17(木) 19:37:34.38ID:KyLSW7Ik0
なんか無理やり持ち上げてたけどこれはくそだよ
2025/04/17(木) 19:38:06.66ID:Zy9eF0EE0
>>845
安いのは8万やぞ
2025/04/17(木) 20:06:09.86ID:KyLSW7Ik0
>>846
中身見てみるかそれひどいぞ
2025/04/17(木) 20:08:10.56ID:KyLSW7Ik0
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-rtx-5060-ti-amp-16-gb/images/front.jpg
基板これ
2025/04/17(木) 20:40:31.97ID:7pc8+g7B0
手抜きなのに高すぎる
852Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:46:45.24ID:EVAiLW2H0
「アップル、クアルコム、メディアテックが来年TSMCの2nmプロセスを採用することは確定している。これにより、大幅なコスト増が予想され、スマートフォンの新車価格が再び上昇する可能性がある。"
853Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 20:47:03.90ID:EVAiLW2H0
>>849
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
2025/04/17(木) 20:51:03.43ID:bOe6GZGS0
基板も自作する時代か
2025/04/17(木) 21:00:49.76ID:I+iH4AyMM
5060Tiでさらっとサイト巡回したけどNVIDIAの価格設定とマーケティング手法はとかく評判悪いからな
2025/04/17(木) 21:07:03.70ID:KyLSW7Ik0
日本だと89000以上だからな
430ドルとはおもえんよ
2025/04/17(木) 21:26:04.66ID:AtpdFBU50
しかしまあ買う気が失せる値段だな、これで商売になるなら勝手にやってろってレベル
2025/04/17(木) 21:29:12.19ID:ovK6xQw90
このクラスなら価格的に赤の方がいいまでありそうだな
2025/04/17(木) 21:35:26.85ID:yJTzSVVR0
売る気なんか最初から無いんですよ

まずグラボ単体で買う程度の知識ある層はこの値段とこの性能で買う訳ない、これをNVIDIAは重々承知
だから初日に4060Ti購入1人という伝説が生まれた訳です

じゃあこのゴm… じゃなかったボッタクリエントリーモデルをなんの為に出してるのかって
全部BTOの為です、なーんも知らない層に、これが最新のグラボ積んだゲーミングPCですよ~!つって小売を喜ばせる為の

つまりNVIDIAにとって顧客とはゲームやるエンドユーザーではない、小売の為に作ってるグラボ
だからね、とことんまで皆さんエンドユーザーのこと見下して馬鹿にしてる訳ですね、毎世代毎世代
2025/04/17(木) 21:36:25.10
>>854
中学1年の時に秋葉に行って1石トランジスタラジオ全てのパーツと基板買って作った
マジで音声流れたときは感動した
2025/04/17(木) 21:43:14.52ID:KyLSW7Ik0
ぶっちゃけ3070TIの性能以下だから
そうなると3070TIいくらだった?って話になるな
2025/04/17(木) 21:47:01.69ID:JRfKh4rq0
結局蓋を開けてみれば90以外はコスパ悪いゴミ商法継続か
その90ですら安全性が不安視されてるし、マジで赤が覇権取る可能性すら見えてきたな
というか取れるものなら本当にいっぺん取ってほしいわ
nVidiaが無条件でTOPに居続けられるわけではないという現実を突きつけないと、
この悪質な流れは止まらんやろ
2025/04/17(木) 21:49:21.33ID:yRUi5qRr0
>>858
性能考えたらB580だろうこのクラスは
2025/04/17(木) 21:54:06.24ID:KyLSW7Ik0
9070あたり買うかなこれだと
2025/04/17(木) 21:57:22.53ID:BPwE8x+L0
オイラの17万オラマスを発送せずになんで21万で売ってんねん!
28日お届けになってるからまだ入荷はしてないってことか?
だったら配達予定日更新せんかい!不安になるやろがい!
2025/04/17(木) 22:22:36.23ID:ovK6xQw90
つーか尼に問合せろって何度も言われてるのに何でしないの?単なるネタ?
2025/04/17(木) 22:27:01.68ID:tsjSI4yw0
>>865
メールが来た
『在庫が確報できなくなりますた。』
868Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:43:33.01ID:EVAiLW2H0
ニセコ開発に暗雲 高級ホテル工事ストップ 外資系高級リゾート開発会社が破産 建設費高騰で頓挫か…
2025/04/18(金) 00:54:48.21ID:w75enhuj0
GAINWARD GeForce RTX5080 PHOENIX 16GB GDDR7 256bit 3-DP HDMI
グラフィックスカード NE75080019T2-GB2031X VD8971

¥203,351 +2,034 ※9時からポイントUP

B0DTSJKGVP
2025/04/18(金) 02:12:11.22ID:RPDGiZr80
>>850
このHDMIって印字しないとだめな契約なの?
型番印字しろよと思っちゃう
871Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/18(金) 02:13:06.19ID:fqnkfsO10
5060ti転売してるわついてメルカリ吹く
2025/04/18(金) 02:25:43.13ID:tbWkIddT0
グラボが転売できるというあっさい情報で手を出した情弱転売ヤーやな
そもそも増産されたからもう転売できないのに
2025/04/18(金) 04:00:52.05ID:t4vQ4ift0
メルカリビーム
2025/04/18(金) 05:45:52.34ID:R6aWYCMM0
ローエンドのグラボがPS5より高いw
2025/04/18(金) 06:41:20.92ID:KxSvOUpz0
5060は一応ミドルやで
876Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:01:12.88ID:L78tXrck0
朝市ないね
877Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ c763-vObo)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:35:06.74ID:fqnkfsO10
今日辺りから8Gモデル出揃うぞ!
878Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:35:56.33ID:L78tXrck0
PNYってどうですか?
879Socket774 警備員[Lv.14][苗] (スッップ Sd7f-4eos)
垢版 |
2025/04/18(金) 08:39:58.42ID:ZVGSWriKd
悪くないぞ
2025/04/18(金) 09:12:16.22ID:ltIWS0n8d
5090便また朝市で買えた
881 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 47b1-386V)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:20:42.78ID:8TeNWwy70
ゴミなの分かってるけど prime 60ti 16g 買ってやろうと思ったらどこにも売ってない (´・ω・`)
882Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/18(金) 10:11:53.10ID:L78tXrck0
ドスパラ朝市ですが、お気に入りに5090を入れておいて、
時間がきたら更新でいいですか?
2025/04/18(金) 10:33:18.01ID:wj6a6ZLO0
>>865
ワロタ
17万円台の製品は販売終了になりましたとさ

21万のところでオラマスをお買い求め下さい
2025/04/18(金) 10:55:18.09ID:J9iT895F0
そういやギガの5090購入権が貰えるキャンペーン出した人いるのかな?
今だと狙ってれば買えるくらいになってるが。
885Socket774 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 67f8-6rtC)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:09:14.35ID:L78tXrck0
ゾタ5090白、Amazonに入ったけど、秒で刈られた
2025/04/18(金) 12:55:16.71ID:2rs+efVE0
5090、5080、5070tiはあの値段でも発売してからしばらくは入荷即売り切れ、だったのに5060tiときたら、、、、
887Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:49:02.61ID:jF/aRUvJ0
GeForce Game Readyドライバ 576.02 不具合情報。多数のブラックスクリーン報告。いまだ完全には直らず

もう終わりだ猫のクソドライバ
2025/04/18(金) 13:58:41.85ID:i5ij0Mo50
😺の💩!?
2025/04/18(金) 13:59:32.59ID:HT+aBrHL0
2025/04/18(金) 14:11:17.29ID:LX4n4+DB0
買えない間にネガティブ情報連打されると冷静になってしまうな
高い買い物はシラフじゃ出来ねぇんだ
発売時の熱狂はもう戻ってこない
891Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 67db-vObo)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:12:34.06ID:tPLJh+x20
EUより60ti高いとかよっぽどだぞ
892Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ bfad-JNHV)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:19:00.45ID:Gei2bCf50
もう4090であと2年路線でいい気がしてきた
2025/04/18(金) 14:25:10.64ID:AwLXeEvEp
今日暑すぎだわ
2025/04/18(金) 14:50:32.23ID:0cEl3VNN0
EUより高いとかどんだけ抜かれてんだよ…
2025/04/18(金) 14:59:07.54ID:T5S6IlOB0
グラボの熱が気になる季節が近づいてきたな
2025/04/18(金) 15:06:31.95ID:2rs+efVE0
むしろ暑くなると冷房いれるから部屋のパソコンには優しい季節では
2025/04/18(金) 15:39:29.49ID:tbWkIddT0
>>892
4090がしんどいような用途じゃないならそれでええやん
5080Sが出たとしても良くて4090と誤差くらいの性能差だろ
2025/04/18(金) 15:48:28.37ID:SyuzfZlq0
>>890
IPあり大砲スレにした連中の判断は間違ってなかったが
こんな場末の掲示板でやる意味はなかったな
899Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7fda-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 16:30:38.15ID:uUOXxzVp0
>>892
>>897
駄目だよ。そのままだとその期間5090使いに馬鹿にされ続けるんやで!
900Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c731-7xc5)
垢版 |
2025/04/18(金) 16:31:28.82ID:8vj2Fncj0
ギガバイトのsff買った人、冷える?五月蝿くない?
2025/04/18(金) 16:32:52.20ID:PIk/+9Oh0
冷えるし煩くないよ
2025/04/18(金) 16:44:04.27ID:KxSvOUpz0
ドルベースで高騰してるわけじゃないからなぁ
日本国内の市場縮小で大して数出ないと踏んで、代理店+小売店の談合で単価上げてるんじゃね

円高反映も半年~1年くらい続かないとなかなか小売価格まで降りてこないかもだが
ただドスパリという値下げ圧力があるのはまだ幸運かもな。お前ら普段ドスパラ叩いてるがこういうとこでは感謝せなw
903Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 27ec-7xc5)
垢版 |
2025/04/18(金) 17:41:48.87ID:TOt3w8oZ0
>>901 ありがとう、参考にさせて貰う。
2025/04/18(金) 18:04:58.40ID:GJ37gAUu0
初物5080ギガSFF18万で購入できて使ってるけど
何でか分からんほど冷えるし静か15万ぐらいで買えたらもっと良かった
905Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8776-3Jam)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:07:01.69ID:/S+/HcUZ0
BTOショップが買い溜めしてるから単体じゃ買えない説を支持する
2025/04/18(金) 19:12:08.48ID:446gfxzL0
日本のBTOショップぐときにそんな資金力があるとは思えないが
2025/04/18(金) 20:43:26.99ID:Uq0Am3oh0
>>892
5000シリーズを買うメリットはない。ほとんど性能向上していない
2025/04/18(金) 20:51:15.04ID:hPR/AmsY0
控えめに言ってごみ
2025/04/18(金) 20:58:55.98ID:f3P0IcuC0
ゴミゴミいうほど価格下がるから今後も連呼お願いします
2025/04/18(金) 21:01:05.33ID:tbWkIddT0
ゴミ連呼マンはそれで4000も買えてないからな
2025/04/18(金) 21:07:00.70ID:KxSvOUpz0
4000出た頃の3000不良在庫ジャブジャブの状況とは違うからなぁ
店舗の在庫が無い状態からいつでも買える状態になっただけで、安売りする理由がない
2025/04/18(金) 21:09:10.55ID:KxSvOUpz0
プロセス進化なしの谷間の世代だってのは最初からハッキリしてんだし、在庫溢れるほどの生産計画もして無いだろ
代理店も品薄商法だしで6000までこのまま価格維持しつつダラダラ行く感じかと

3000からの乗り換え組とかで欲しいモデルある人はさっさと買った方がいいよ。ロクに入ってこないし次に会えるのがいつになるか分からん。
今世代は一貫してそういう傾向だな
2025/04/18(金) 21:09:50.64ID:tbWkIddT0
ラデがゲームでは追いついてきたから値下げ要素があるならそれへの対抗くらいやな
2025/04/18(金) 21:12:50.94ID:KxSvOUpz0
円高反映されるとしたら次世代モデルからになるだろ
6000世代はドルベースでは値上げ、一方で円高継続なら日本では価格据え置きみたいな感じの実質値下げね

末期になれば当然安売りされるとは思うが、その頃に5000買うの?って話にもなる。
結局今必要なら今買うのがベスト。必要無いなら次世代待ち
2025/04/18(金) 21:13:54.87ID:KxSvOUpz0
赤の猛追に関しては、AI次第みたいなところもあるからなぁ
その辺の追い風があればゴリゴリシェア奪えるだろうな
916Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7f4d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 21:17:29.63ID:uUOXxzVp0
ゴリゴリシェアほちぃ
2025/04/18(金) 21:17:45.57ID:vj5ckeno0
次は3nm?
3nmは更に高くなるな
2025/04/18(金) 22:36:05.59ID:LfjWu94D0
流石にコンシューマの大半占める60前に整えてくるかと思ったらしょうもねえし
もうここまで来ると6000のための人柱世代だろ
2025/04/18(金) 22:48:55.51ID:TnQNh/n10
革ジャン、お前と自作PCやるの息苦しいよ
2025/04/19(土) 00:38:51.50ID:tR1EFnKZ0
ドスパリは神
2025/04/19(土) 00:40:58.98ID:tR1EFnKZ0
つか流石に5090入りのBTOとかそんな売れんやろ…?
Vチューバーか成金かこどおじくらいだろ?
単体購入する人ばっかじゃないの?
2025/04/19(土) 00:50:53.19ID:ORThjUnZ0
>>918
はじめからわかってた話だな
2025/04/19(土) 02:39:02.41ID:D9sdjkKG0
革ジャン剛憲のワンマンチーム
2025/04/19(土) 04:30:26.79ID:WzcmbvKb0
>>910
4070TiSは持ってるよ、ゴミに関心が沸かないだけ
2025/04/19(土) 04:55:57.42ID:OLDynqTj0
>>924
嘘つけ
関心がないならこんなところでゴミ連呼なんて関心ありまくりの行為するかよ
2025/04/19(土) 05:19:32.24ID:WzcmbvKb0
>>925
お前朝から元気だなw
そう思うならそう思っていればいいだろう、それで楽しいんだろ?
2025/04/19(土) 05:22:37.93ID:KdJlu5Ew0
4000スレに行けば良いのでは?
2025/04/19(土) 05:23:33.68ID:WzcmbvKb0
どこにいようが自由でしょ
2025/04/19(土) 05:35:35.86ID:dqDdx3PX0
4090でも持ってて言ってるのかと思ったら
みっともない貧乏人の僻みに見えるだけだからやめといた方が良い
2025/04/19(土) 07:25:55.59ID:WeIEK3Wh0
PCショップにバルク品でグラボが無造作に陳列されてた頃が懐かしいぜ
2025/04/19(土) 08:36:22.29ID:ORThjUnZ0
懐かしいけど戻りたいとは思わないなあ
2025/04/19(土) 08:42:22.94ID:G9cSyIYu0
世の中にはマウント取ってないと生きていけないアンドリュー・フォークみたいな人種も居るんですよ
2025/04/19(土) 08:56:17.30ID:lr4n92F70
2026年に入ったらコンシューマ向けRubinの話もボチボチ出てくるかなぁ
それと5080の24GBも出そう・・・個人的にはこれ待ち
2025/04/19(土) 12:00:56.31ID:wfPOFUF/0
5080早く適正価格の169800円にならないかなー
4080Sの置き換え品なんだから今の価格じゃもう売れなくなったでしょ?
まま5070TIが15万で瞬殺されてるからまだまだ厳しいかな
935Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:38:43.15ID:QtQXc58m0
量子センサーがGPSを超える時代へ:Q-CTRLが世界初の「ジャミング不可能」なナビゲーション技術を実証

妨害不能、検出不能

GPSとは異なり、Ironstone Opalは外部からの電波を受信するのではなく、自らが地球の磁場を「読む」だけである。
そのため、原理的に妨害(ジャミング)やなりすまし(スプーフィング)の影響を受けない。
さらに、自ら信号を発しない完全なパッシブシステムであるため、外部からその存在や位置を探知されることもない。
これは、特に防衛用途において極めて重要な利点となる。
936Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:43:02.43ID:QtQXc58m0
誤情報に騙されやすい人は誰? 大規模国際調査で判明した意外な特徴

誤情報に騙されやすい人の4つの特徴
この大規模調査の結果、誤情報に対して脆弱な傾向が見られたのは、以下の4つのグループであった。ただし、グループ間の差は極端に大きいわけではなく、あくまで統計的な傾向である点に留意が必要である。

・Z世代(1997年~2012年生まれ)
意外にも、スマートフォンやソーシャルメディアと共に育った「デジタルネイティブ」であるはずのZ世代が、他の世代と比較して誤情報を見抜く能力が低い傾向にあった。これは、「若い世代ほどデジタルリテラシーが高い」という一般的な通念を覆す結果である。研究の上級著者であるUBCの心理学助教Friedrich Gotz博士は、「デジタルネイティブがこうした(デジタル)環境をうまくナビゲートできるという誤解が依然として広まっています。学術界では数年前からその神話は否定されてきましたが、一般にはまだ浸透していないようです」と指摘している。

・非男性(女性、ノンバイナリー/第三の性)
統計的に見ると、男性と比較して、女性やノンバイナリー/第三の性を自認する人々の方が、誤情報に騙されやすい傾向がわずかに見られた。

・低学歴
高校卒業以下の学歴の人々は、大学教育(学位未取得者を含む)や大学院・専門職学位を持つ人々と比較して、誤情報を見抜く能力が低い傾向にあった。学歴が高いほど、誤情報に対する識別能力が高いことが示唆される。

・保守的な政治的志向
政治的に保守的な政治的見解を持つ人々は、リベラルな政治的見解を持つ人々と比較して、誤情報に騙されやすい傾向が見られた。この傾向は、自身を「極めて保守的」と位置付ける人々で特に顕著であった。
937Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 67bc-4eos)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:57:39.54ID:eT/v9fQ/0
これは5060Tiの8GB版はレビュー禁止にされるわ
あまりにもひどい

>RTX 5060 Ti 8GB のゲーミング性能が判明。16GB版から性能半減の場合も

gazlog.jp/entry/geforce-rtx5060ti-8gb-bad-performance/
2025/04/19(土) 13:24:19.88ID:IqOuPFWw0
>>937
4060tiより性能低くてワロタw
2025/04/19(土) 13:42:15.88ID:wfPOFUF/0
5万ジャストくらいならバク売れするだろうが、その価格では5060売りたいだろうから値下げは当分ないだろうね

圧倒的に多い1060~3060ユーザー層の乗り換え勢には最適なグラボになりそうだが果たして?
2025/04/19(土) 15:46:04.30ID:G29wbYGp0
3000番台を買ってる人は買い換えるメリット薄そう。
5050でてからが本番だ。
2025/04/19(土) 15:47:33.24ID:pckixZGg0
3000はさすがに買い替えしたほうがいいと思うが
フレーム生成もSmoothMotionも使えないし
942Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6734-4eos)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:49:35.14ID:eT/v9fQ/0
フレーム生成はアヒル使ったらいいよ
ちゃんと設定出来れば+5〜8msくらいでマルチフレーム生成できる
2025/04/19(土) 16:52:49.16ID:czsLyTgU0
5060も微増じゃコスパでB580に勝てないだろもう
944Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:56:48.82ID:QtQXc58m0
Samsung、ガラス基板導入へ:AI時代の半導体戦略

そこで次世代の基板材料として脚光を浴びているのが「ガラス」である。ガラス基板には以下のような利点がある。

・高い平坦性: ガラスはプラスチックに比べて反りが非常に少なく、より微細で精密な回路パターンを形成できる。これにより、チップの性能を最大限に引き出すことが可能になる。
・優れた電気特性と電力効率: ガラスは電気信号の損失が少なく、多数の銅配線を通すことができるため、チップへの電力供給効率を高め、消費電力を削減できる。
 ETNewsによると、ソウルで開催された「Electronic Times Tech Day: All About Glass Substrates」カンファレンスで、Samsung Electro-Mechanics研究所長のJoo Hyuk副社長は「基板上に微細回路を描き、電力消費を削減する上で、ガラス基板の利点は明らかだ」と述べている。
・化学的・熱的安定性: ガラスは製造プロセスで使用される化学薬品や熱に対する耐性が高い。


こうした特性から、ガラス基板は、特にGPU(グラフィック処理装置)とHBM(高帯域幅メモリ)を高密度に接続する必要があるAIチップのような先端半導体パッケージングにおいて、既存のプラスチック基板を置き換える有力な候補と見なされている。
945Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2769-0IMp)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:29:44.66ID:lmQDwMgg0
アヒルよりはsmooth motionの方がいいんじゃないの?
2025/04/19(土) 18:55:45.08ID:dqDdx3PX0
3000台もそろそろ経年劣化でファンの消耗やVRAM周り中心に壊れてくるだろ
当時一般的だったグリス性能考えればガビガビだろうし、PC全体で最高クラスの熱源だからな
2025/04/19(土) 18:56:23.16ID:IktV6h9i0
グラボの温度がアフターバーナーでも簡易水冷に表示させてる温度でも29度固定でゲームやっても温度そのままなんだけど
なんだこれ
再起動したら一旦直るけど一時的
2025/04/19(土) 19:05:29.95ID:7pQ6JgNV0
5000番台ってなんか品質低そうなイメージ
2025/04/19(土) 19:10:02.97ID:MccYf3Dg0
500シリーズの時も中途半端な性能だったな
600シリーズから進化した、6000シリーズに期待
2025/04/19(土) 20:13:11.32ID:JEL4jsvk0
6000の時にはRadeonにコテンパンにされてるだろうな
CPUのIntelと同じ事になる
2025/04/19(土) 20:15:37.01ID:OLDynqTj0
RX9000も悪くないがRyzenほどの革命はまだ起きてねーけどな
952Socket774 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 6734-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:17:57.17ID:W7TKv/iO0
まぁ5000は値段がおかしいだけで物自体は別に悪いもんじゃないからな
953Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 87ed-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:19:31.80ID:UQfnEtg90
確かにボロクソなイメージだけど値段でどうとでもなると思う
だけど5070以下はウンコなのでいらない
2025/04/19(土) 21:04:54.14ID:IqOuPFWw0
>>953
5070もウンコに入ってるの?
2025/04/19(土) 21:15:32.97ID:OLDynqTj0
うんこ呼ばわりされようと生成AI用途だと5060ti16GBが最低限の人権だからな
956Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:16:25.23ID:QtQXc58m0
インテルの次世代CPUシリーズ「Nova Lake-S」は新しいLGA-1954ソケットを必要とする

この噂が本当なら、LGA-1851プラットフォームのユーザーにとっては非常に悪いニュースです。
Intelは800シリーズマザーボードを2024年第3四半期に発売したばかりで、1世代のプロセッサしかサポートしない可能性があります。
Intelは現在LGA-1954プラットフォームでNova Lake-S (NVL-S) をテストしているようです。言うまでもなく、これは800シリーズのマザーボードが1世代のプロセッサ (Arrow Lake) のみをサポートすることを意味します。

なんでIntelはこんなにコロコロソケット買えるんやおーん?
957Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 077e-RUHI)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:19:32.11ID:QtQXc58m0
NVIDIAが108GBのディテールを備えたUnreal Engine 5のフルパストレーシングデモ「Zorah」をリリース

コンピューターグラフィックスの限界を押し広げるには、特にラスタライズなしで作業する場合、極めて高い処理能力が必要です。
NVIDIAの技術デモ 「Zorah」は、RTX 50シリーズの性能を基盤とした、完全なパストレーシング体験を提供することで、この限界を実証しています。

これらの技術は、5億以上のトライアングル、3万のマテリアル、2千以上のパーティクルライトを含むシーンを、最高レベルのビジュアル忠実度を維持しながらレンダリングするデモの中核を成しています。
また、このデモでは、フォトリアリスティックなテクスチャ、ライティング、キャラクターレンダリングを可能にするNVIDIA RTXニューラルシェーダーのパワーも披露しています。

これは、ほんの数年前には不可能だった偉業です。
958Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 87ed-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:23:51.83ID:UQfnEtg90
>>954
12GBの5070買う位なら16GBの5060tiってなるけども、5060tiも買いたいと思えない
アホみたいに下がれば考えるかもしれんが、下がらないだろうしまず買わないと思う。
2025/04/19(土) 21:37:23.06ID:+WiSjj/b0
5060Tiのバス幅128bitです

これマジで、何に使うんですかね?
目的が分からない、出来ることはFHDでゲーム、これだけじゃないかなと思います

後はノロノロとAIイラストが出せるかなというとこ(16GBでは動画は無理です)
同じ価格帯なら5070、9070XTの方がバランス良く色々出来るんじゃないですかね
9070XTに至っては4K60FPSも行けるし

海外のYouTuberやデベロッパーが5060Tiを「何故か一言も褒めてない」のを、もう少し考えてからグラボ選んだ方が良いかもですね
2025/04/19(土) 23:01:40.53ID:GtayiF7b0
8ピン1つで済むくらいの電力とGDDR7による帯域向上で安けりゃ悪くないかもだが問題になってるのは実際のモデルの価格と入手性な感じ
2025/04/19(土) 23:13:56.79ID:jECh1Ak80
>>959
グラボはバス幅よりもメモリ帯域幅で確認した方が良い。
メモリ帯域幅は3060Tiや3070と同じ448GB/sあるからキャッシュがある事も相まって割と性能は出る。
AI生成動画に関してはAI生成イラストと同じで改良されてVRAM使用量の削減が起きたりするのじゃないかねぇ。
2025/04/19(土) 23:15:20.00ID:beFsKPvfa
>>952
いやいや、性能向上率もゴミかつ不具合満載のクソだろ
だから今世代の特に大したことないRADEONにシェアを大幅に奪われた訳で
2025/04/19(土) 23:15:57.42ID:DWJcpPcW0
だから言ってるだろ5070の18GBしかないんだ
2025/04/19(土) 23:18:23.93ID:jECh1Ak80
>>962
NVIDIAは50XX世代はAI向けに最適化してゲームは二の次感が強い印象。
RX9070XT/9070は手堅い設計で結構良いと思う。
AIが不得意な分、ゲームに力入れたからニーズとマッチした印象だな。

でも、AIや動画編集、ゲームと色々やりたい人はGeForceだなとは思う。
2025/04/19(土) 23:18:55.88ID:ylKE9CuMH
革ジャンドライバー更新はAIに丸投げしてるのでは
いくらなんでも糞すぎるわ
2025/04/19(土) 23:22:34.94ID:jECh1Ak80
>>965
ドライバが成熟する前に慌てて出した感があるな。
40XX世代に比べて製品発売ペースが早い。
40XX世代の生産終了を遅らせてドライバ開発期間を与えてゆっくりペースで発売でも良かったのではという印象。
2025/04/19(土) 23:50:34.93ID:x3SuMERC0
GeforceRTX6000まで待つべきなのか
5800FXも微妙で6000シリーズは好調だったしnvidiaの50XXは不吉だな
2025/04/20(日) 00:49:40.21ID:8wiz+QZD0
エンジニアを削減して人員をAIの方にまわしたんじゃなかったっけ
969Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ eded-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 02:49:11.96ID:2RnLquBo0
いやー、何かしら今欲しいって思ってる人は待つの辛いっしょー・・
2025/04/20(日) 02:53:12.13ID:tsilAbZI0
値下がり防止の為に4000番台を早期に終売させちゃったからねえ
4000番台時代みたいに「こんなアホみたいな価格なら前世代の3060買うわ」という手段が取れない

本当に本当に酷い世代ですよこの5000番台は、自作史上最悪まである
2025/04/20(日) 03:47:34.43ID:fGO3mwOW0
せめて納得できる性能向上が有ればね
50XXは性能もVRAM容量もワッパも前世代からの伸びが少なすぎる上に不具合満載
その上に品薄商法で高騰させてりゃRADEONにシェア取られるのも必然だわ
2025/04/20(日) 05:00:19.43ID:fQJi3FgI0
まだ値段釣り上げて売りたい商魂には呆れるわ、もうライフは限界ヨ!
973Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ eded-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 05:05:23.94ID:2RnLquBo0
呆れて見限られるのもしゃーないっすわ
974Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:23:40.26ID:JFRd3vjW0
【速報】日経平均株価一時600円超下落 米半導体大手「エヌビディア」の約7900億円損失計上見込みの影響

(`ー´) クククッ
975Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a696-0INX)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:35:27.79ID:yMpisH3i0
6000シリーズは余程酷いものを作らないと傑作扱いが決まってるようなもんだよな
976Socket774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ b5b1-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:47:12.20ID:pqdkQWTw0
もう4060Ti16GBを4万で売ってくれよ
977Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 910d-03hY)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:12:27.99ID:jeRVE1j20
中華向けの5090D中止とのことつれーわ
978Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 65a2-CgmF)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:15:13.86ID:biZzV1Gr0
>>976
ASRock Intel Arc B570 Challenger 10GB OC [PCIExp 10GB]
しか買えない。
979Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ eae5-MO7o)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:20:33.47ID:BScknoZB0
4000番台買いたくても5000番台上回る価格だったりするし買いたいグラボない
2025/04/20(日) 10:55:55.28ID:9rm9JaEPd
日本の5090に更に中国転売ヤーが集まりそう
2025/04/20(日) 12:38:03.21ID:JLlsNng30
4060Ti16GBは7万円か
5060ti 8GBも7万円だから下がる可能性は無いな品薄だし
2025/04/20(日) 12:49:26.22ID:IvBiMEp30
初物好きで無ければ、尼プラかヤフ神落ち待って買っても遅くないと思うけどね。
983Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4a93-I3kk)
垢版 |
2025/04/20(日) 12:49:30.94ID:/qk7yRn10
5060Ti産廃過ぎw
買う奴チェックマン以上の池沼だろw

この値段⁺ゲーマならAMDの7800XT買った方がまだマシw
2025/04/20(日) 12:54:04.37ID:Fp6Bk9zd0
>>975
大幅な性能向上は難しいかもしれんが、コスパを上げてくるのは確実
RADEONの躍進で、5060TiのMSRP下げてきてることからも明らか
6000シリーズは競合が有る状態で製造、発売される
RADEONの本気は次世代だしね
2025/04/20(日) 13:09:11.14ID:IvBiMEp30
AMD意識したのは16GBの値付けだけじゃね
5060Ti8GBや5080、5070Ti、5070と4000世代より
下げてるのはAMDがどうとかより出来の悪さから
下げざるを得ないかっただけかと
2025/04/20(日) 14:40:48.97ID:T2v5+wuL0
正直メモリ帯域はキャッシュ抜きで500ぐらいありゃ十分でねえの
GDDR7化で上位のゲーミング性能ぶち上がったわけじゃないし
2025/04/20(日) 15:23:24.48ID:mtkMwQjt0
4000からL2増えてるからVRCみたいな特殊用途以外はメモリ帯域でそこまで違わんだろうな
GDDR7やたら持ち上げてたやつは4000叩きたかっただけだろうし
2025/04/20(日) 15:40:36.64ID:8wiz+QZD0
色々大変やなw
2025/04/20(日) 16:15:11.76ID:gvB5Hp3h0
メモリが完全劣化した4060系は論外だろ
990Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/20(日) 16:22:26.18ID:JFRd3vjW0
報道:サムスンとASMLの共同研究開発センター、ASMLの敷地売却で崩壊の危機

韓国メディアの報道によると、ASMLは華城市にサムスン電子と共同研究開発センターを建設する計画だったが、最近このプロジェクトを断念することを決定した。
調査をまとめると、ASMLは京畿道華城市の東灘2新都市74号街区にR&Dセンター建設用の土地を取得し、昨年6月には韓国土地住宅公社(LH)と合計約19,000平方メートルの6区画の売買契約を締結した。

しかし、同社は既に土地を売却しており、既に2区画を処分済みで、さらに2区画の売却手続きを進めている。
残り2区画となったため、ASMLは残りの敷地にサムスン電子との共同研究開発センターを設立する予定はないことが確認されている。

サムスン電子とASMLは2023年12月、ソウル首都圏に極端紫外線(EUV)研究機関を設立するため、共同で?億ドルを投

しかし、ASMLが敷地を売却したことで、共同R&Dセンターの設立は遅延が避けられなくなりました。
仮に新たな拠点が見つかったとしても、既に相当の時間が経過しており、さらにASMLが当初の予定地を売却したことから、両社の提携関係に亀裂が生じたと解釈する声も上がっています。
そのため、業界関係者の間では、共同R&Dの協力関係自体が崩壊したのではないかとの見方も出ています。
2025/04/20(日) 16:52:36.35ID:CEpeA+VKM
>>990
グーグル先生に聞いたらガチ否定された
ソースどこよ
992Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f9c4-qjwR)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:02:28.72ID:Joetl+Au0
rtx4060ti 16gbで画像生成、動画生成やってるよ、上位グラボに比べて時間かかるが出来る。動画はram増設してeasywan使えば良いし。rtx5060ti買いたい人は気にせず買えば良いよ。
993Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 6658-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:54:45.64ID:45h/MQce0
>>991
etnews.com/20250418000210
これっぽいな
Xに英語翻訳あげてるやつがいてそれのソースとして貼ってあった
韓国サイトでアクセス拒否されるからGPT先生に概要見てもらったけど似たようなこと書いてあったわ
2025/04/20(日) 18:18:27.53ID:IT+gdhtM0
4060tiから5060tiに乗り換える価値ってある?
995Socket774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 1e74-ag6P)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:22:46.05ID:F2rUiuJK0
ない
996 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ b5b1-NgkQ)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:29:58.70ID:9WdMuvPe0
NVENC が新しくなってるからエンコードするなら価値あるんじゃないか?
997Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:42:54.04ID:JFRd3vjW0
>>993
君はデキる男だ
それに引き換え>>991ときたら・・・ (´・o・`)ふぅ・・・
2025/04/20(日) 19:08:46.18ID:ZdcE5Cdh0
ぶっちゃけ9万でこの性能なら早々に溢れるから心配するな
割に合ってないぞ
2025/04/20(日) 19:26:48.52ID:AUSW5X2H0
下位は赤の選択肢もあるからな
現状同じ金額帯ならグレードアップできる赤の方がコスパ高い(AI勢は除く)

まぁ緑がやる気ない一般ローカル向けAI環境も差が縮まってきそうではある
2025/04/20(日) 19:42:04.85ID:8Pm/IsfU0
質問いいすかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 12時間 45分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況