!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512donguri=5/4:を3行冒頭に書いて下さい
(1行分は消えて表示されません)
HDDの価格変動に関するスレです
HDDメーカー
Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital
https://www.westerndigital.com/ja-jp
東芝
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage.html
前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 189プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735006588/
関連スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.217
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710895774/
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710895961/
Seagate製HDD友の会 Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711154409/
【東芝】TOSHIBA HDD Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710989250/
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
HDD総合スレpart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719133994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/4: EXT was configured
HDDの価格変動に右往左往するスレ 190プラッタ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ df3d-MHHu)
2025/02/17(月) 15:50:48.78ID:bmaA5RQm02Socket774 (ワッチョイ e33d-MHHu)
2025/02/17(月) 15:52:06.39ID:bmaA5RQm0 無いから立ててやった埋めるだけの鉄クズ野郎は書き込むなよ
3Socket774 (スップ Sd43-gtZs)
2025/02/17(月) 15:53:04.91ID:qDWuzCFId 駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
4Socket774 (ワッチョイ e33e-xt5A)
2025/02/17(月) 18:42:21.76ID:1yinTr+U0 出たなゴミクヅジジイ
5Socket774 (ワッチョイ abda-qZo4)
2025/02/17(月) 20:53:23.63ID:IYNOuhDA0 スレ立てができないゴミクヅおじ…
6Socket774 (ワッチョイ 2376-BTrK)
2025/02/17(月) 21:07:49.81ID:5kaa2BPH0 このスレは本来中古新品の区別なく自由にHDDの価格変動に右往左往するスレですが
中古の話題を極度に嫌い複数IDで多人数になりすまし中古の話題をする人を罵倒する狂人が常駐しております
そのような者はスルーするか適度にいじって笑いものにするようお願いいたします
中古の話題を極度に嫌い複数IDで多人数になりすまし中古の話題をする人を罵倒する狂人が常駐しております
そのような者はスルーするか適度にいじって笑いものにするようお願いいたします
8Socket774 (ワッチョイ 15b1-ot0k)
2025/02/17(月) 22:09:43.01ID:L5XHywLZ0 即書き込みとか頭鉄くずおじさん監視してんのか
9Socket774 (ワッチョイ 3d53-xVN0)
2025/02/17(月) 23:13:50.74ID:eqKve47p0 中古の話題出すやつなんて詐欺業者しかいないから別にええやろ
10Socket774 (オイコラミネオ MM69-3xty)
2025/02/18(火) 03:43:58.82ID:nFdBdJCKM 中古の話が思う存分出来る専スレあるのになんでしつこくここで話したがるのか理由言わないのはお察し
11Socket774 (ワッチョイ 9bb2-vfeJ)
2025/02/18(火) 08:09:55.03ID:ytYqQ0gY0 中華の偽物を新品と思い込んで買うマヌケなんかいるのか
12Socket774 (オイコラミネオ MM2b-Nstt)
2025/02/18(火) 08:14:30.65ID:F/c3SDa0M 前スレでバルク品の話出てたけど、あれどういう経路で買い付けてるのか言われてみたらわからんな
毎日の仕入れがどういう形式かわからんけど、競り負けたバイヤーがメーカー担当に頼み込んで自家消費分みたいなのを買い付けてるのだろうか
毎日の仕入れがどういう形式かわからんけど、競り負けたバイヤーがメーカー担当に頼み込んで自家消費分みたいなのを買い付けてるのだろうか
13Socket774 (ワッチョイ 0383-EYum)
2025/02/18(火) 08:25:43.23ID:1HFyOn2o0 中古とか再生品とか書かず16TB25000円で買いましたとか書かれてもね w
今度から糞情報乙とレス付けてあげるねwww
今度から糞情報乙とレス付けてあげるねwww
14Socket774 (ワッチョイ 23cf-yspp)
2025/02/18(火) 08:30:57.68ID:QbpXQ/xQ0 RMA通るわけで必然的にメーカー仕入れっすね
まあ途中で商社噛ませてるのかもしれんけど
バカなのは出処不明中古品買ったやつだけ
まあ途中で商社噛ませてるのかもしれんけど
バカなのは出処不明中古品買ったやつだけ
15Socket774 (ワッチョイ 2358-U47d)
2025/02/18(火) 09:35:43.25ID:kbxHcnAu0 OEM版ってRMA通ったっけ?
16Socket774 (ワッチョイ 15e5-9Wir)
2025/02/18(火) 16:53:54.64ID:WEqRtZ5E0 今は買い時じゃない最安値になるまで待つんだって言った俺の直観いい加減にしろ
あれから1円たりとも下がらないじゃないかふざけんな謝れ
あれから1円たりとも下がらないじゃないかふざけんな謝れ
17Socket774 (JP 0Hcb-EAw+)
2025/02/18(火) 16:56:45.71ID:LZ2Fb0ooH 35000時間のST3000DMが黄色になった😭
18Socket774 (ワッチョイ e387-vA3c)
2025/02/18(火) 18:09:17.57ID:09YcYMoD0 なんやかんやで7万hまでは安心でしょ
19Socket774 (ワッチョイ c5ad-F6lA)
2025/02/18(火) 18:30:47.83ID:qxarFvLP0 2年保証新品blueと5年保証再生品UltraStarなら後者が欲しいけどな
中古買うとしても保証がしっかりしたとこからしか買わないよ。
壊れた時にはショップごと消えてそうなアリエクで買うことはまずない
中古買うとしても保証がしっかりしたとこからしか買わないよ。
壊れた時にはショップごと消えてそうなアリエクで買うことはまずない
20Socket774 (ワッチョイ 9b2c-h3tq)
2025/02/18(火) 18:36:24.87ID:aaFrqOaY0 シーゲートは黄色でたら一気に、、、
21Socket774 (スップ Sd43-gtZs)
2025/02/18(火) 18:41:42.00ID:TcbM7O2yd >>19
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
22Socket774 (ワッチョイ 4bcc-Y9Lw)
2025/02/18(火) 20:07:17.68ID:BETcVTLb0 蟻でクーポン使ったらMG08 16TBがかなり安かったから試しに1台買ってみた
試したことも無いのに中古・再生品?を忌諱するのも何か違うなと思って
元データは先日買った新品を使えば良いから、捨てて構わないAIデータやモデル、動画等をその中古入れて試してみる
試したことも無いのに中古・再生品?を忌諱するのも何か違うなと思って
元データは先日買った新品を使えば良いから、捨てて構わないAIデータやモデル、動画等をその中古入れて試してみる
23Socket774 (スップ Sd43-gtZs)
2025/02/18(火) 20:19:33.22ID:TcbM7O2yd >>22
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
24Socket774 (オイコラミネオ MM93-Nstt)
2025/02/18(火) 20:32:05.77ID:mS46hDFeM HDDもコメも同じだよな
政府がしっかり管理しないから買い占めと転売が横行する
政府がしっかり管理しないから買い占めと転売が横行する
25Socket774 (ワッチョイ ab0b-3xty)
2025/02/18(火) 20:37:42.79ID:2mtrCGD70 ショッピングモールの蟻は販売店じゃないだろ、店名くらい書けよ中華業者
27Socket774 (ワッチョイ ab0b-3xty)
2025/02/18(火) 21:39:12.64ID:2mtrCGD70 なら書くなよマヌケ業者
28Socket774 (ワッチョイ 0383-EYum)
2025/02/18(火) 23:29:28.49ID:1HFyOn2o0 前スレでバルクHDDは新品でも信用出来ないと言ってた奴がアリエクで関税払って中古HDD買っているのか www
29Socket774 (ワッチョイ c5ad-F6lA)
2025/02/18(火) 23:54:06.03ID:qxarFvLP0 "関税"は払わないけどな
30Socket774 (ササクッテロリ Spe1-Y9Lw)
2025/02/19(水) 00:06:17.99ID:NppTEixhp 関税と輸入消費税の違いすら知らないんだと思う
31Socket774 (ワッチョイ 45b1-ot0k)
2025/02/19(水) 02:13:54.07ID:jzHHiZCe0 リファビ買ったけど動作問題無し
大満足
大満足
32Socket774 (スップ Sd43-gtZs)
2025/02/19(水) 02:20:11.93ID:YEH+fPsud >>31
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
33Socket774 (オッペケ Sre1-yspp)
2025/02/19(水) 08:18:34.74ID:93grBmvdr バルクは偽物かもしれないって言いながら偽物確定のHDD買ってんのクッソ笑えるわホント
情報の需要があるっていうならそれこそ中古スレでやってりゃいいのに
情報の需要があるっていうならそれこそ中古スレでやってりゃいいのに
34Socket774 (ワッチョイ ab0b-3xty)
2025/02/19(水) 08:34:21.12ID:KC56O4Lq0 業者が購入者が珍しくないかのように見せかけるために書き込んでるだけで買ってないだろ
35Socket774 (ササクッテロラ Spe1-Y9Lw)
2025/02/19(水) 17:54:10.66ID:s64H5Ac1p 実際に新品と中古を買って比較して、認識の差異と利用価値を検証する為だわ
まぁ草生やし過ぎて頭の中に雑草が詰まってればそんな柔軟な発想も出来ないだろうけど
まぁ草生やし過ぎて頭の中に雑草が詰まってればそんな柔軟な発想も出来ないだろうけど
36Socket774 (ワッチョイ e55c-Ji17)
2025/02/19(水) 18:01:06.78ID:YX9gwgsS0 このスレに騙されるようなやつなんていないのになんで続けるんだろうな
37Socket774 (ワッチョイ fd6e-Nstt)
2025/02/19(水) 18:16:22.71ID:ZcINAjuX0 結局、アリエクの新品と言っているHDDは
RMA弾かれるの?
昔通ったって報告なかった?
RMA弾かれるの?
昔通ったって報告なかった?
38Socket774 (JP 0Hcb-7Htj)
2025/02/19(水) 18:34:59.40ID:MOM0mQU8H その報告が事実ならな
ちなみに俺は蟻で1000円で買った16TBの中古が実は新品でRMAも通ったぞ。
ちなみに俺は蟻で1000円で買った16TBの中古が実は新品でRMAも通ったぞ。
39Socket774 (スップ Sd43-gtZs)
2025/02/19(水) 19:29:36.18ID:YEH+fPsud >>38
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
駆動部がある中古HDDはゴミクヅ、産業廃棄物
絶対に買ってはいけない
↓ステマ転売ヤーはここに隔離されてろ
中古HDDの相場変動に右往左往するスレ 1プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/
40Socket774 (ワッチョイ 23ca-yspp)
2025/02/20(木) 00:23:59.31ID:n5+j8+PI0 せめて交換してもらってから頼むわ
ラベルだけでQR通らないとかそんなんばっかじゃん
ラベルだけでQR通らないとかそんなんばっかじゃん
41Socket774 (ワッチョイ e55c-Ji17)
2025/02/20(木) 00:53:46.04ID:IdEJP7tp0 そりゃ正規品コピーしているのだから通るよな
そんなアホなこと書かれても困るわ
そんなアホなこと書かれても困るわ
42Socket774 (ワッチョイ ed15-dG/t)
2025/02/20(木) 10:19:50.01ID:CCKraitF0 通っただけじゃなくて現物届かないとな
43Socket774 (ワッチョイ e330-MHHu)
2025/02/20(木) 12:43:08.03ID:IoqYRVHH0 ヤフショ九十九の東芝MG 16TB届いたけどみんなが言ってるほどうるさくないな
去年買ったヤフショ九十九のironwolf 16TBの方が書き込み時うるさい
なんかバルクもやばいみたいなこと言ってる人いるけど、それだと東芝 /JPしか
選択肢なくね? まあ、/JPモデル品切れで売ってないんだけど
去年買ったヤフショ九十九のironwolf 16TBの方が書き込み時うるさい
なんかバルクもやばいみたいなこと言ってる人いるけど、それだと東芝 /JPしか
選択肢なくね? まあ、/JPモデル品切れで売ってないんだけど
44Socket774 (オッペケ Sre1-Cd95)
2025/02/20(木) 12:58:36.38ID:a/zcmNBFr バルクにも色々あるからな
東芝→日本の老舗代理店→日本の大手小売店 なら安心だけど、アリエクに出店して1年の無名ショップの激安自称バルクとかは信用出来るわけないしな
東芝→日本の老舗代理店→日本の大手小売店 なら安心だけど、アリエクに出店して1年の無名ショップの激安自称バルクとかは信用出来るわけないしな
45Socket774 (ワッチョイ 9b79-vfeJ)
2025/02/20(木) 13:00:01.32ID:hix/JoyR0 蟻いいよね!おすすめアルヨ
46Socket774 (ワッチョイ 7576-eOvF)
2025/02/23(日) 14:21:20.98ID:qtFDKova0 中古HDD徹底値下げ!?
47Socket774 (ワッチョイ 7ddc-Ah42)
2025/02/24(月) 05:18:10.32ID:Hy7k7yMX0 地獄の底からよみがえる
悪魔の中古 毒のRMA
ただ買え アリエクのアイアンウルフ
守れ 命のエロ動画
ショック ショック アイアンショック
アリの中からアイアンウルフ〜♪
悪魔の中古 毒のRMA
ただ買え アリエクのアイアンウルフ
守れ 命のエロ動画
ショック ショック アイアンショック
アリの中からアイアンウルフ〜♪
48Socket774 (ワッチョイ 460b-xth/)
2025/02/24(月) 05:40:46.68ID:pEXbV4KC0 中古スレ行ってこい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729984809/658
です。最近になって調子悪くなったので
中古スレに、書き込みました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/202,204
です。最近になって調子悪くなったので
中古スレに、書き込みました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716108189/202,204
50Socket774 (ワッチョイ 2111-Ah42)
2025/02/25(火) 02:59:20.18ID:VNYM1I+90 WDのWD161KRYZ(16TB GOLD)を使ってるんだけど
WD 12TB REDや22TB GOLDよりファイルアクセス遅い?
1フォルダに5万ファイルぐらいあるんだけど16TBのほうにファイルを移動させたらファイル列挙に時間がかかるようになった
WD 12TB REDや22TB GOLDよりファイルアクセス遅い?
1フォルダに5万ファイルぐらいあるんだけど16TBのほうにファイルを移動させたらファイル列挙に時間がかかるようになった
51Socket774 (オッペケ Sr75-KQDR)
2025/02/25(火) 17:32:51.61ID:ABKJNVBwr REDよりGOLDの方が回転数高いし内周に書き込んでるだけなんじゃないの
52Socket774 (ワッチョイ 2111-Ah42)
2025/02/25(火) 22:18:54.14ID:VNYM1I+90 デフラグツールで見てみたらフラグメントはしてないけど結構ばらけて配置されてたな
ヘッドが動くときに結構けたたましい音がするのは買った当初からなんだが
フォルダ分けとかしてちょっと様子見るわ
ヘッドが動くときに結構けたたましい音がするのは買った当初からなんだが
フォルダ分けとかしてちょっと様子見るわ
53Socket774 (JP 0H0e-Ah42)
2025/02/25(火) 22:23:07.21ID:GpvL9BqNH デフラグをするとすごい時間がかかる場合
いちどHDDの中身を全部他所に移してフォーマットして戻す方が速い場合もある
いちどHDDの中身を全部他所に移してフォーマットして戻す方が速い場合もある
54Socket774 (ワッチョイ 7a88-8jxH)
2025/02/25(火) 22:47:40.62ID:kp2Nm/J70 今の時代hddって以外と必要ないのかもね
55Socket774 (ワッチョイ 696e-bRAl)
2025/02/26(水) 00:56:31.39ID:iLHLHhNw0 実際4TB以下はもうSSDでよくねと思っちゃう
56Socket774 (ワッチョイ 6ed6-8/4C)
2025/02/26(水) 01:01:26.46ID:2TvbB+uI0 実際はどうか知らんけどSSDはHDDと比べると信頼性が低いイメージなんだよな
57Socket774 (ワッチョイ f555-tMQM)
2025/02/26(水) 02:57:36.68ID:v7PhDjG30 SSDの方が信頼性は高いのに何言ってんだこいつ
58Socket774 (オイコラミネオ MM09-xth/)
2025/02/26(水) 05:24:02.86ID:OxB+DGLpM SSDはタヒりかけの状態が分かりにくいからな上手くサルベージするのがムズい
59Socket774 (ワッチョイ 6ae4-HVGa)
2025/02/26(水) 05:26:37.42ID:jSkod+AE0 SSDは復旧が絶望的
そもそもバックアップしとけって話だが
そもそもバックアップしとけって話だが
60Socket774 (オイコラミネオ MM09-Ocp5)
2025/02/26(水) 09:40:38.20ID:a9s4ciW/M サルベージ出来るからHDDの方が信頼性が高いとか素人はよくわからんことを考えるんだなぁ
61Socket774 (ワッチョイ c6da-rUZB)
2025/02/26(水) 09:41:40.19ID:gskl7sGa0 SSDのデータ復旧フリーソフトが普及したら起こして
62Socket774 (ワッチョイ 6a8d-R3TX)
2025/02/26(水) 09:47:16.37ID:wapcxsoq0 壊れやすさではSSDのほうが壊れにくい
壊れた時のデータのサルベージの可能性ではHDDに軍配が上がる
どうにしてもバックアップが大切
壊れた時のデータのサルベージの可能性ではHDDに軍配が上がる
どうにしてもバックアップが大切
63Socket774 (ワッチョイ da8b-rHFf)
2025/02/26(水) 10:24:17.65ID:zEhnLXOf0 SSDは壊れにくい消えやすい
64Socket774 (ワッチョイ 7a19-1YEc)
2025/02/26(水) 10:25:49.54ID:hk6tsOJI0 俺の機密情報扱うには最高のデバイスやな
コストがどうにかなればええんやが
コストがどうにかなればええんやが
65Socket774 (JP 0H0e-8lhw)
2025/02/26(水) 10:36:32.59ID:GpvL9BqNH 俺の機密情報はネットの海に拡散済み、探せ!
66Socket774 (ワッチョイ 2e3f-O9zE)
2025/02/26(水) 11:07:03.49ID:jDNYL34A0 1年程度でSSD死んで、2台続けて同じようになってやっと原因に気づいた経験持ちの俺参上
SSD自体の問題じゃなくてもケーブル・基板・電源と他の要因で死ぬ
問題ないことを確認して使ってても経年劣化がある
SSD自体の問題じゃなくてもケーブル・基板・電源と他の要因で死ぬ
問題ないことを確認して使ってても経年劣化がある
67!dongri (ワッチョイ 85a5-K/Lu)
2025/02/26(水) 11:36:57.50ID:BJ1UutoW0 SSDは実質M2しか選択肢無くなったのとHDDと比べると値段倍以上なのがなあ
68Socket774 (ワッチョイ 693d-x4eQ)
2025/02/26(水) 14:51:36.75ID:Ds+Rijpb0 バルクのMG08ACA16TEもついに値上げへ orz
69Socket774 (ワッチョイ da24-giqi)
2025/02/26(水) 14:54:20.18ID:a7XWb4Q+0 用途限定P使って月1で増やしていく計画が・・・
70Socket774 (ワッチョイ da8b-rHFf)
2025/02/26(水) 15:50:04.24ID:zEhnLXOf0 >>68
ホンマや、そしてTB単価安かったジョーシンの14TBもカートから消えとる…
ホンマや、そしてTB単価安かったジョーシンの14TBもカートから消えとる…
71Socket774 (オッペケ Sr75-KQDR)
2025/02/26(水) 16:25:52.13ID:236Xas6mr あの東芝MNアスク3年保証だったからまあまあお得だったんだよね
16TB復活するどころか14TBまで消えるとは思わなかったが…
16TB復活するどころか14TBまで消えるとは思わなかったが…
72Socket774 (ブーイモ MMfa-McvM)
2025/02/26(水) 17:12:06.40ID:WVxAzooAM MN14TBはJoshinのサイトでは売ってるから、在庫はまだあるやろ。ヤフショJoshinは売り物を出し入れしまくるから今後どうなるかは見えんな
74Socket774 (ワッチョイ 5a58-T9f+)
2025/02/26(水) 18:55:35.87ID:go7IJCQs0 いや円高になってきてるじゃん
10円くらい下がったでしょ
10円くらい下がったでしょ
75Socket774 (ワッチョイ b695-Xv3c)
2025/02/26(水) 19:08:33.79ID:MQ5bYou20 1ドル100円間近になってから円高とかほざいてくれ
76Socket774 (ワッチョイ 7a26-1YEc)
2025/02/26(水) 19:10:04.63ID:hk6tsOJI0 150円未満なら円高だよ
77Socket774 (ワッチョイ f555-tMQM)
2025/02/26(水) 19:55:17.71ID:v7PhDjG30 為替の影響は上がるときは即反映、下がるときは時間かけて反映
輸入品はこれが当たり前
輸入品はこれが当たり前
速度を求めるならSSD、長時間保持・容量を求めるならHDDでFA。
「どっちしか無い!」って戯れ言は飽きた
「どっちしか無い!」って戯れ言は飽きた
79Socket774 (ワッチョイ 46c9-McvM)
2025/02/26(水) 20:37:57.34ID:MljDcqoc0 SSDって“プチフリ”するやん?
80Socket774 (ワッチョイ 0a2d-3ivz)
2025/02/26(水) 20:43:45.38ID:VY5mcYjG0 SSDは連続で書き込む用途には使えない
81Socket774 (ワッチョイ da24-giqi)
2025/02/26(水) 20:57:23.17ID:a7XWb4Q+0 10年くらい眠ってた人達かな?
82Socket774 (ワッチョイ f555-tMQM)
2025/02/26(水) 21:02:45.73ID:v7PhDjG30 プチフリとか連続書き込みできないとかいつの時代の知識だよwww
83Socket774 (JP 0H0e-Ah42)
2025/02/26(水) 21:03:11.30ID:GpvL9BqNH 最近サンイーストのSATA SSD 1TBが安かったんで買ってみたけど、ひどいプリフリだったまさに金ドブ
初期のJmicronのやつより今の安物の方がひどいかもしれない、容量もでかいしね
初期のJmicronのやつより今の安物の方がひどいかもしれない、容量もでかいしね
84Socket774 (ワッチョイ da24-giqi)
2025/02/26(水) 21:07:25.69ID:a7XWb4Q+0 SSDはHDDと違ってコントローラとNANDさえ購入できれば個人でも作れてしまうので技術力皆無でも参入しやすい
そのおかげでカタログ上の容量と速度しか見ずに騙される奴が多いな
そのおかげでカタログ上の容量と速度しか見ずに騙される奴が多いな
85Socket774 (ワッチョイ 71cf-Ah42)
2025/02/26(水) 21:14:24.12ID:hE8MOxKG0 木造アパートの2階の四畳半でパートのおばちゃんが作ってるイメージやった
86Socket774 (ワッチョイ 5a02-VDYe)
2025/02/26(水) 21:16:27.76ID:Nk/ekVhO0 m2を2TBにして、4TB2.5SSD3枚買ってつけて満足
87Socket774 (JP 0H0e-Ah42)
2025/02/26(水) 21:48:21.11ID:GpvL9BqNH Western Digitalの分社化が完了。HDDのWD、フラッシュのSandiskへ
Western Digital(WD)が進めていたフラッシュ事業の分社化が24日完了した。
Western Digital Corporationは今後、HDDに特化した企業として事業を展開していく。
Western Digital(WD)が進めていたフラッシュ事業の分社化が24日完了した。
Western Digital Corporationは今後、HDDに特化した企業として事業を展開していく。
88Socket774 (ワッチョイ 0a2d-3ivz)
2025/02/26(水) 22:37:34.96ID:VY5mcYjG089Socket774 (オッペケ Sr75-K/Lu)
2025/02/26(水) 22:57:45.53ID:3W34bzEIr 大手製造メーカー以外のSSD買う奴はSSDに対して悪印象強いだろうな
HDDでSamsung製とMARSHAL品買ってるようなものだし
HDDでSamsung製とMARSHAL品買ってるようなものだし
91Socket774 (ワッチョイ 696e-bRAl)
2025/02/26(水) 23:46:35.16ID:iLHLHhNw0 んじゃSSDは今後San名義で出るのか?
92Socket774 (JP 0H0e-v0gI)
2025/02/26(水) 23:55:13.94ID:GaK/1bZUH 990Pro x1枚、蝉4TB x4枚、芝HDD 18TB x4台の隙のない布陣
93Socket774 (JP 0Hf1-Eh/i)
2025/02/26(水) 23:57:09.85ID:oSHH1IrpH94Socket774 (オッペケ Sr75-KQDR)
2025/02/27(木) 00:21:14.30ID:o28kUyIWr 両面は流石にいらん
95Socket774 (ワッチョイ 7662-Ah42)
2025/02/27(木) 00:30:06.16ID:qM4doOpv0 サンイーストとかPatriotのSSDとかAmazonレビュー見てると時限式みたいでやべえな
大体半年から一年で死んだって言うレビューだらけ
大体半年から一年で死んだって言うレビューだらけ
96Socket774 (ワッチョイ 7662-Ah42)
2025/02/27(木) 00:31:07.83ID:qM4doOpv0 ってここHDDスレじゃねーか
98Socket774 (オッペケ Sr75-K/Lu)
2025/02/27(木) 01:09:49.23ID:nW77QZZJr HDDメーカーは製造設備も技術も必要でもう上澄みしか残ってないけど、SSD製造には大した技術必要じゃないからゴミ大量に混じる罠
あの手の小規模メーカー製SSDの品質って、製造元が1年以上販売してる他製品のアマ評価見ればわかるのにな
あの手の小規模メーカー製SSDの品質って、製造元が1年以上販売してる他製品のアマ評価見ればわかるのにな
99Socket774 (オイコラミネオ MM7e-x4eQ)
2025/02/27(木) 08:25:59.64ID:iDxd5ORJM SSD安くなってはきたけどM2が安くなってるから増設できない
中華M2はどうせ遅いのだからそれならSATAに変換して安くしてくれ
中華M2はどうせ遅いのだからそれならSATAに変換して安くしてくれ
100Socket774 (ワッチョイ 4681-cobQ)
2025/02/27(木) 08:38:12.20ID:FmnU9B/t0 言ってる意味が解らない
欲しい時が買い時なんだよ
欲しい時が買い時なんだよ
101Socket774 (ワッチョイ da76-W5vA)
2025/02/27(木) 08:52:14.26ID:GmAIpCya0 それ言ったらこのスレの存在意義全否定だろ
102Socket774 (ワッチョイ b689-eOvF)
2025/02/27(木) 09:53:52.19ID:VCDO+5gJ0 >>65
ありました!
https://auctions.c.y;img.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/39c143c2e4c56b7cdc48838e4c90daede9d31f8e/i-img900x1200-1730816537hnwst27.jpg
ありました!
https://auctions.c.y;img.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0511/users/39c143c2e4c56b7cdc48838e4c90daede9d31f8e/i-img900x1200-1730816537hnwst27.jpg
103Socket774 (ワッチョイ 6da5-Ah42)
2025/02/27(木) 11:22:10.69ID:GpWKxBlJ0 トランプが無茶やってるから円高になった
もっとやれ
8TB1万円にしてくれ
もっとやれ
8TB1万円にしてくれ
104Socket774 (ワッチョイ 0a2d-3ivz)
2025/02/27(木) 12:22:25.42ID:AjcKtTAW0 安物SSDも、ブランドSSDも使ってる部品はほぼ同じで
IC選別で良品か地雷品か分けてるだけだろうね
3年保証で3年以内に壊れて返品の必要が無いから
安物SSDはコスパ良いよ、メルカリに出せば更に丸儲け
IC選別で良品か地雷品か分けてるだけだろうね
3年保証で3年以内に壊れて返品の必要が無いから
安物SSDはコスパ良いよ、メルカリに出せば更に丸儲け
105Socket774 (ワッチョイ e907-c6LV)
2025/02/27(木) 13:47:06.32ID:1FF/aZwZ0 アホか
106Socket774 (オッペケ Sr75-K/Lu)
2025/02/27(木) 14:28:18.47ID:nW77QZZJr SSDがコントローラとNANDの2個の部品しか使ってないと思ってそう
メモリモジュールにメモリチップだけしか乗ってないと思ってそう
メモリモジュールにメモリチップだけしか乗ってないと思ってそう
107Socket774 (ワッチョイ aa83-pN3z)
2025/02/27(木) 18:14:41.86ID:jq72z3MJ0 >>103
消費税分、関税掛けて来ると見物だな。 還付金でウハウハの輸出企業からガバガバ献金貰っている国民の敵、
自民党を壊滅させれば超円高、消費税ゼロのパラダイスになるぞ トランプ頑張れや
消費税分、関税掛けて来ると見物だな。 還付金でウハウハの輸出企業からガバガバ献金貰っている国民の敵、
自民党を壊滅させれば超円高、消費税ゼロのパラダイスになるぞ トランプ頑張れや
108Socket774 (ワッチョイ b637-n4YH)
2025/02/27(木) 19:12:00.91ID:+KDXizcf0 れいわに投票すれば解決か
109Socket774 (JP 0H0e-Ah42)
2025/02/27(木) 20:05:35.55ID:T2oaJrVBH 俺に全権委任すれば半年で税収を半分にできるのに
110Socket774 (ワッチョイ 7a58-1YEc)
2025/02/27(木) 20:09:02.84ID:VFJLMzXi0 その日のうちに日本終わりそう
111Socket774 (ワッチョイ d55c-yjRk)
2025/02/28(金) 06:34:44.16ID:afWtTsHG0 今どきの奴は逆にプチフリとか知らんし釣りだろw
112Socket774 (ワッチョイ 7662-Ah42)
2025/03/01(土) 06:27:31.11ID:w/zPP9D+0 今は「Intellipark」じゃなくて「NoTouchランプロードテクノロジー」名称が変わったんだな
ソース https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-hdd/data-sheet-wd-blue-pc-hard-drives-2879-771436.pdf
ソース https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-hdd/data-sheet-wd-blue-pc-hard-drives-2879-771436.pdf
113Socket774 (ワッチョイ 9d58-HL6O)
2025/03/01(土) 23:11:28.83ID:rwsXfPAM0 No thank you テクノロジーだな・・・
114Socket774 (ワッチョイ 71cf-Ah42)
2025/03/01(土) 23:41:24.77ID:K1EdGuEz0 WD blue 8TBは廃止か?
115Socket774 (ワッチョイ 7973-CnOn)
2025/03/03(月) 18:40:52.28ID:lFcoyntv0 風呂場なんかに鍵いらないだろ
116Socket774 (ワッチョイ 8b6e-CnOn)
2025/03/03(月) 18:50:46.67ID:mhl6owiP0 いま旬で高コスパは8Tということでよろしくて?
117Socket774 (ワッチョイ 1324-phFF)
2025/03/03(月) 19:30:21.42ID:wx8scM4/0 ポイント増加日のヤフショツクモのエンプラ向け東芝16TBも速度面耐久面入れると候補に入ってくると思うよ
値上がりして還元分の一部が期間・使用場所限定になって少しコスパ悪化してるけど、8TBの値上がりとWD青の劣化もあってね…
値上がりして還元分の一部が期間・使用場所限定になって少しコスパ悪化してるけど、8TBの値上がりとWD青の劣化もあってね…
118Socket774 (エムゾネ FF33-EPYx)
2025/03/03(月) 19:34:21.48ID:dTANmxwIF 東芝16gbも値上がりしてるね
さらに値上がりしそうな勢いだ
さらに値上がりしそうな勢いだ
121Socket774 (ワッチョイ 5300-Y5YW)
2025/03/04(火) 21:52:12.91ID:4MqUEkMR0 >>108
共産の犬れいわ
共産の犬れいわ
123Socket774 (ワッチョイ 01b3-TLa3)
2025/03/05(水) 02:27:46.79ID:YGmWN/Ta0 HDDとは違うけどHDDケースを中古で買うってどう思う?
今まで裸族のカプセルホテルv2っての使ってて結構良かったから買い足そうと思ったら
HDD以上に値上げしててかなり困ってる
今まで裸族のカプセルホテルv2っての使ってて結構良かったから買い足そうと思ったら
HDD以上に値上げしててかなり困ってる
124Socket774 (ワッチョイ b383-KtNB)
2025/03/05(水) 06:29:58.94ID:7vZtERVt0 俺はオウルテックのモバイルケース使っているけど1500円から6000円になって困ったわ
中古で買えるなら俺も買いたい
中古で買えるなら俺も買いたい
125Socket774 (ワッチョイ 09b1-preT)
2025/03/05(水) 07:47:13.94ID:bTeExPFx0126Socket774 (ワッチョイ 01b3-Y5YW)
2025/03/05(水) 09:36:03.70ID:YGmWN/Ta0 URLありがたいけど、3年前買った時の値段と比べるとそれでも手出ないわ
注文履歴調べたらポイント込み14000円ちょっとで買ってた
なんでこんな値上がりしてんだろうなケース
注文履歴調べたらポイント込み14000円ちょっとで買ってた
なんでこんな値上がりしてんだろうなケース
127Socket774 (ワッチョイ 0b4b-VeWP)
2025/03/05(水) 10:28:56.35ID:lAkyxcC90 同様のRAIDなしなら、独立電源ないけどロジテックとかで4台型14000円程度で買えるで
129Socket774 (JP 0Heb-CnOn)
2025/03/05(水) 12:16:44.34ID:Q/aT/f+mH これに懲りたら安い時にまとめて買っておくんだな
130Socket774 (ワッチョイ 7b3f-If4n)
2025/03/05(水) 12:18:45.87ID:qUw+/mq40 安い時がない
131Socket774 (ワッチョイ 138b-Z3Su)
2025/03/05(水) 12:53:46.17ID:dEnrd7ti0 ロジのHDDケースもしれっと値上げしてた
132Socket774 (ワッチョイ 1363-k7ge)
2025/03/05(水) 13:32:31.64ID:ELQZMql00 NAS導入するんでフィールドレイク東芝MG09 14TBを4台ほど
先月から3月のセールで買おうと狙ってたら価格が高騰する一方で、
狙っている間に12TBしか買えなくなった
何で急にこんな高騰すんのさ
先月から3月のセールで買おうと狙ってたら価格が高騰する一方で、
狙っている間に12TBしか買えなくなった
何で急にこんな高騰すんのさ
133Socket774 (ワッチョイ 0934-oeBt)
2025/03/05(水) 14:01:52.80ID:G3hdcNqm0 数ヶ月で円高かなり進みそうだからGWセールに期待
134Socket774 (ワッチョイ 937e-wdOX)
2025/03/05(水) 14:03:59.44ID:OsEwv3rl0 ツクモで
MG10AFA22TE/JP買おうとしたら売り切れ
そこで
N300A22-HDWG62CUZSVA
これ買おうかと悩んでるんだけど壊れにくさってどうだろ?
24時間つけっぱなし(1日1回システムのバックアップを取ってる)にしてるデスクトップPCで使う予定
MG10AFA22TE/JP買おうとしたら売り切れ
そこで
N300A22-HDWG62CUZSVA
これ買おうかと悩んでるんだけど壊れにくさってどうだろ?
24時間つけっぱなし(1日1回システムのバックアップを取ってる)にしてるデスクトップPCで使う予定
135Socket774 (スッププ Sd33-oJLH)
2025/03/05(水) 14:05:14.17ID:bvdr31KBd トランプ関税でアメリカ国内の消費が落ち込んで
中国から売れなくて余ったパーツが流れてくるシナリオはワンチャンある
中国から売れなくて余ったパーツが流れてくるシナリオはワンチャンある
136Socket774 (ワッチョイ 199a-EXGs)
2025/03/05(水) 14:08:24.38ID:SuELta/40 今は時期が悪い
137Socket774 (ワッチョイ fbff-rQ/Z)
2025/03/05(水) 14:11:51.89ID:4s+CEeJX0 いつも時期が悪い
138Socket774 (ワッチョイ 1363-k7ge)
2025/03/05(水) 14:23:54.14ID:ELQZMql00 >>134
MTTF/MTBFが倍以上違うので、倍以上壊れやすいんだろうな
MTTF/MTBFが倍以上違うので、倍以上壊れやすいんだろうな
139Socket774 (ワッチョイ 0be3-Lfqf)
2025/03/05(水) 15:20:53.06ID:yzq/w9rr0 時期がよくなるまで冬眠する
おやすみ(´・ω・`)
おやすみ(´・ω・`)
140Socket774 (ワッチョイ 5383-PCPn)
2025/03/05(水) 15:39:43.29ID:xenTXSCV0 永眠やね
141Socket774 (ワッチョイ 937e-wdOX)
2025/03/05(水) 15:53:03.01ID:OsEwv3rl0 >>138
両方ともNAS、24/365と書いてあったから気にしなかったけど
ワークロードに至っては3倍も違うのか・・・
同じメーカーが同じようにNAS向けと言っていても差がありそう
あと、これ全然レビューないけどどうだんだろ
両方ともNAS、24/365と書いてあったから気にしなかったけど
ワークロードに至っては3倍も違うのか・・・
同じメーカーが同じようにNAS向けと言っていても差がありそう
あと、これ全然レビューないけどどうだんだろ
142Socket774 (オッペケ Sr45-B88O)
2025/03/05(水) 16:10:05.11ID:j0aW/tG8r MN,N300 Pro,N300がNAS向け
MGはデータセンター&クラウド向けで最上位っぽいね
MGはデータセンター&クラウド向けで最上位っぽいね
143Socket774 (ワッチョイ 013d-TLa3)
2025/03/05(水) 16:10:45.22ID:+aNz4V1A0 3年保証ってことはMNの系統やろ
MGのほうは5年保証
MGのほうは5年保証
144Socket774 (ワッチョイ 937e-wdOX)
2025/03/05(水) 22:10:49.32ID:OsEwv3rl0 ありがとう
N300シリーズとあるだけでいまいち分からない
実用上、大差なしかな?
特別に品質が悪いのだと嫌だ
CDIみるとMNとMG4台ずつ(バルク品)使ってるけど、
代替処理済みがカウントアップされてCDIが注意になってるのは1台ずつ
MGについては1万時間、MNは2万時間で出た MGは微妙に増加中なのが怖い
体感だと両者の違いはわからない
あと、こういうのって保証対応になるんだっけ?
N300シリーズとあるだけでいまいち分からない
実用上、大差なしかな?
特別に品質が悪いのだと嫌だ
CDIみるとMNとMG4台ずつ(バルク品)使ってるけど、
代替処理済みがカウントアップされてCDIが注意になってるのは1台ずつ
MGについては1万時間、MNは2万時間で出た MGは微妙に増加中なのが怖い
体感だと両者の違いはわからない
あと、こういうのって保証対応になるんだっけ?
145Socket774 (ワッチョイ 1363-k7ge)
2025/03/05(水) 23:27:48.51ID:ELQZMql00 お前の持ってるHDDが保証かそうかなんて俺らが答えられるわけねーだろボケが
146Socket774 (オッペケ Sr45-GPTL)
2025/03/05(水) 23:33:29.28ID:TPwFjXs+r 05C5C6当たりがエラー吐いてたら基本交換対象じゃないかな
147Socket774 (ワッチョイ 937e-wdOX)
2025/03/05(水) 23:36:17.59ID:OsEwv3rl0 WDとかは純正のチェックツールがあった気がするけど
CDIの読みだけで故障扱いしてもらえるんだろうか?
CDIの読みだけで故障扱いしてもらえるんだろうか?
148Socket774 (ワッチョイ 937e-wdOX)
2025/03/05(水) 23:38:15.63ID:OsEwv3rl0 あと、このくらいで修理みんな出してるんだろうか?
古いHDDみると何かしらのエラーがでてるもの多い
また、修理上がり品って誰かのHDDのリペアしたものが届くわけだけど
05エラーが少しでてる新品と比べてどっちの品質が高いのかも気になる
古いHDDみると何かしらのエラーがでてるもの多い
また、修理上がり品って誰かのHDDのリペアしたものが届くわけだけど
05エラーが少しでてる新品と比べてどっちの品質が高いのかも気になる
149Socket774 (JP 0Heb-CnOn)
2025/03/05(水) 23:41:29.57ID:Q/aT/f+mH メーカーに直で送るなら機械的に交換するだけだから状態は関係ないと思う
150Socket774 (ワッチョイ 0915-3kzy)
2025/03/05(水) 23:42:49.32ID:ALMx/4Rb0 05、C5が多少出てるくらいなら気にしない
C6は即交換だけど
C6は即交換だけど
151Socket774 (ワッチョイ 7369-izSW)
2025/03/06(木) 05:43:24.84ID:PcZknq8c0 i-o dataでMac向け44TB、Thunderbolt 3接続のリユースHDDがほぼ半額
一応、動作確認、外観検査が行われた中古
一応、動作確認、外観検査が行われた中古
152Socket774 (ワッチョイ 5362-PCPn)
2025/03/06(木) 10:58:04.90ID:8qPsiLhP0 >>142
シーゲートが以前インタビューでNAS用は読み出しのリトライをできる限りやる
サーバー用はリトライ回数が少なくてエラー出すようになってるっていってたから
個人使用用途では最上位と言えない気がする
シーゲートが以前インタビューでNAS用は読み出しのリトライをできる限りやる
サーバー用はリトライ回数が少なくてエラー出すようになってるっていってたから
個人使用用途では最上位と言えない気がする
153Socket774 (ワッチョイ c9a5-CnOn)
2025/03/06(木) 14:38:47.63ID:XRES4aLt0 トランプ、イーロン、ヴァンス、もっと無茶をやれ
お前らが無茶をやる度に世間一般からの顰蹙を買い
ドル安円高になるのだ
お前らが無茶をやる度に世間一般からの顰蹙を買い
ドル安円高になるのだ
154Socket774 (ワッチョイ fb9e-W7r5)
2025/03/06(木) 15:52:29.72ID:zi1dO9KP0 まじで関税かけ続けたらアメリカ国内物価上がるから打ち消すためにドル高政策やるんじゃない?
155Socket774 (ワッチョイ 7158-TLa3)
2025/03/06(木) 16:33:10.41ID:lMxI73z+0 今までバイデン政権下でドル高になってたことをさんざん批判してきたからそれはできない
トランプが言ってることは矛盾だらけなんだよ
とりあえずマスクに役人のクビを切らせて貧乏人の憂さ晴らしさせてるけど公務員を減らしたら景気は悪くなる
消費する人間が減るんだからな
トランプが言ってることは矛盾だらけなんだよ
とりあえずマスクに役人のクビを切らせて貧乏人の憂さ晴らしさせてるけど公務員を減らしたら景気は悪くなる
消費する人間が減るんだからな
156Socket774 (ワッチョイ 9389-wdOX)
2025/03/06(木) 18:05:32.03ID:KYOFUYbm0157Socket774 (ワッチョイ 9926-BNp6)
2025/03/09(日) 05:57:05.49ID:iqDUd6It0 宝くじで12億当たったら、16TBのHDDを4台買います
158Socket774 (ワッチョイ 0db6-Srsd)
2025/03/09(日) 06:09:15.59ID:zahNohyM0160Socket774 (ワッチョイ 0e6d-51Ti)
2025/03/09(日) 11:33:50.03ID:lGasKkFC0 悔しいけど Amazon のセールで 8tb のハードディスクを2個買ってしまった。
タイの洪水がなければ今頃とっくに 32tb いやもっと 大きな容量が出回っていただろう。
8tb のハードディスクを積み上げるなんて なんて マニアなんだ。
タイの洪水がなければ今頃とっくに 32tb いやもっと 大きな容量が出回っていただろう。
8tb のハードディスクを積み上げるなんて なんて マニアなんだ。
161Socket774 (ワッチョイ 0e6d-51Ti)
2025/03/09(日) 11:36:30.45ID:lGasKkFC0 16TB 以上のHDD の容量単価が最安にならない限り8TB のHDD をまとめることはできない。
いつになるのか考えただけで恐ろしい。もう10年程度価格が下がっていない。人類の進化が止まってしまった。
いつになるのか考えただけで恐ろしい。もう10年程度価格が下がっていない。人類の進化が止まってしまった。
162Socket774 (ワッチョイ 7a24-qklw)
2025/03/09(日) 11:56:22.18ID:W+Jdyf/70 16TBとか尼セールくらいの容量単価にはなってるだろうに
163Socket774 (ワッチョイ 5d2e-48p6)
2025/03/09(日) 12:14:21.70ID:4B0qkpA40 何でもかんでもタイの洪水のせいに出来るの楽やな
164Socket774 (ワッチョイ 7158-AnKx)
2025/03/09(日) 12:15:46.38ID:c5AaSWtB0 あと20年はタイの洪水の話するで?その後コロナの半導体不足や
165Socket774 (ワッチョイ 9aae-9Hz6)
2025/03/09(日) 12:23:03.74ID:6FHOcUHV0 タイ洪水関係なくHDDの容量はもう限界なんじゃね?
安価にはなってたと思うけど
安価にはなってたと思うけど
166Socket774 (ワッチョイ 1ae7-fTyL)
2025/03/09(日) 12:30:29.46ID:IBNxd2VB0 何十年も手取り増えないままなのか大変だな
167Socket774 (ワッチョイ e5b1-Lz9M)
2025/03/09(日) 12:34:55.86ID:DZDplgTG0 容量稼げるんだったら5インチHDDでも良いんだけどなぁ
168Socket774 (ワッチョイ 5d34-mtnt)
2025/03/09(日) 12:41:53.93ID:bgXgaOaE0 どの8TBを何円で買ったのか知らんけど、大抵は東芝の16TBとかの方が8TBx2より安くなったり同等じゃないか?
速度や耐久性も上だろうし何より一個分のスペースしか要らないわけで、安全性等で敢えて2個に分けたいんじゃなけりゃ8TBx2より16TBの方が良いと思うぞ
まあ東芝のは騒音もあるけどw
速度や耐久性も上だろうし何より一個分のスペースしか要らないわけで、安全性等で敢えて2個に分けたいんじゃなけりゃ8TBx2より16TBの方が良いと思うぞ
まあ東芝のは騒音もあるけどw
171Socket774 (ワッチョイ 1ac4-51Ti)
2025/03/09(日) 13:29:03.97ID:n4tscn+z0172Socket774 (ワッチョイ 5d34-mtnt)
2025/03/09(日) 13:36:54.90ID:bgXgaOaE0 >>171
そうかそれより安くは買えないか
でもセール上手く狙えば同等では買えると思うんだわ
俺が言いたかった事の核は、容量単価が同等レベルだとその他で16TB一個の方が圧勝するって事なんだよ、容量単価が多少負けててもな
そうかそれより安くは買えないか
でもセール上手く狙えば同等では買えると思うんだわ
俺が言いたかった事の核は、容量単価が同等レベルだとその他で16TB一個の方が圧勝するって事なんだよ、容量単価が多少負けててもな
173Socket774 (ワッチョイ 7a24-qklw)
2025/03/09(日) 13:55:41.60ID:W+Jdyf/70 去年12月~今年2月のヤフショツクモの東芝MG08-16TBが大体3.5~3.7万円
174Socket774 (ワッチョイ 9926-BNp6)
2025/03/09(日) 15:52:11.74ID:iqDUd6It0 1TB以下のHDDを2TBに移動して1TB以下のHDDを売ったら、差し引きゼロくらいだった
2TBを4TBに移動して2TBのHDDを売ったら、これも差し引きゼロくらいだった
容量当たりの単価が半分になる2年置きに
こういう事がずっとできると思ってたんだが
2TBを4TBに移動して2TBのHDDを売ったら、これも差し引きゼロくらいだった
容量当たりの単価が半分になる2年置きに
こういう事がずっとできると思ってたんだが
175Socket774 (ワッチョイ a68b-RBvX)
2025/03/09(日) 16:50:23.73ID:IeI+DIQW0176Socket774 (JP 0Hee-iaAQ)
2025/03/09(日) 16:58:22.87ID:KnLYOM+VH 海門8TBが15000円、下がってはいるような気がする
まだ高いが倉庫が限界なので買うしかないが。
まだ高いが倉庫が限界なので買うしかないが。
177Socket774 (ワッチョイ f9b3-GFHi)
2025/03/09(日) 17:38:58.33ID:uT5WBdao0 一回16TBに手出したらそれより下の容量は買う気にならんね
178Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ips4)
2025/03/09(日) 17:43:38.63ID:Wr+MgxfQ0 >>177
空き容量のポート考えると8TB買うよりも16TBの方が安いと言い聞かせて買ってるわ
ただ、22TBもかなり下がってきたしそっちに移行したく買ってみたけど4の倍数じゃないから思いの外不便
16TBを更に買い増すか悩む
空き容量のポート考えると8TB買うよりも16TBの方が安いと言い聞かせて買ってるわ
ただ、22TBもかなり下がってきたしそっちに移行したく買ってみたけど4の倍数じゃないから思いの外不便
16TBを更に買い増すか悩む
179Socket774 (ワッチョイ 9aae-9Hz6)
2025/03/09(日) 18:08:39.26ID:6FHOcUHV0 倉庫&バックアップ用のHDDが物理的に増えて煩わしかったので
1T以下のHDDは全部(20個ぐらい)廃棄した経験があるんだけど
その経験から少しでも多くの容量のHDD買う方が良いとは思うが
クラッシュのリスクも考えると16TB以上には手が出しづらい
容量単価も割高だし
1T以下のHDDは全部(20個ぐらい)廃棄した経験があるんだけど
その経験から少しでも多くの容量のHDD買う方が良いとは思うが
クラッシュのリスクも考えると16TB以上には手が出しづらい
容量単価も割高だし
180Socket774 (オッペケ Sr85-Xmha)
2025/03/09(日) 19:15:37.11ID:S/N8jdeTr 容量単価的に14でもアリか…?みたいな気分になってきている
大容量でまとめた方が楽だけど…値段が…
大容量でまとめた方が楽だけど…値段が…
181Socket774 (ワッチョイ 1a0a-51Ti)
2025/03/09(日) 20:38:44.93ID:n4tscn+z0 >>174
まさにその通りですね そうやって 8tb に収まってじゃあ次は 16tb に全部入れようと思っていたら もうこんな状況が5、6年は続いているというわけよ。
まさにその通りですね そうやって 8tb に収まってじゃあ次は 16tb に全部入れようと思っていたら もうこんな状況が5、6年は続いているというわけよ。
182Socket774 (ワッチョイ 1a0a-51Ti)
2025/03/09(日) 20:40:08.27ID:n4tscn+z0 >>179
容量が増えても同じ容量のハードディスクでバックアップ取るだけだから リスクはあまり変わらないと思いますけど
容量が増えても同じ容量のハードディスクでバックアップ取るだけだから リスクはあまり変わらないと思いますけど
183Socket774 (ワッチョイ c57e-8GkG)
2025/03/09(日) 21:08:04.85ID:2BCwmvWU0 従来のHDDとは異なり“分子レベル”での暗号化機能を持つ「分子HDD」技術が登場、将来的には100TBも実現可能か
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
184Socket774 (ワッチョイ fa45-ctMQ)
2025/03/09(日) 21:11:42.80ID:FYBVzqqQ0 >>179
S.M.A.R.T.を神経質に見ながら運用すれば何とかなる!!
S.M.A.R.T.を神経質に見ながら運用すれば何とかなる!!
185Socket774 (ワッチョイ 19f2-z5RJ)
2025/03/09(日) 22:37:46.15ID:F6KWYGm90 5年保証の16TBが5.5万になってから8TBを選ぶようになった
12月のセールが最後の買い時だったな
12月のセールが最後の買い時だったな
187Socket774 (ワッチョイ 5d57-BNp6)
2025/03/10(月) 03:06:55.15ID:YE2guxhF0 シゲを買う勇気が無い…
188Socket774 (ワッチョイ 7a24-qklw)
2025/03/10(月) 03:11:11.75ID:AQuToXHW0 茂が駄目なら芝を買えばいいじゃない
189Socket774 (ワッチョイ aa48-RBvX)
2025/03/10(月) 04:31:33.29ID:y5CacNR20 ラドクリフ:『海門は嫌、海門は嫌…』
組分け帽:「WD!!」
組分け帽:「WD!!」
190Socket774 (ワッチョイ 3a89-ips4)
2025/03/10(月) 06:51:00.73ID:fBJ727OK0191Socket774 (ワッチョイ 3a89-ips4)
2025/03/10(月) 06:56:47.50ID:fBJ727OK0 このスレ個人でも100TBくらいのデータを持っている人もいそうだけどどのような運用してるんだろ?
コスパと利便性を両立させてた運用ってどんな物があるだろ?
コスパと利便性を両立させてた運用ってどんな物があるだろ?
192Socket774 (ワッチョイ c57e-8GkG)
2025/03/10(月) 08:23:11.64ID:EIpiWTgJ0 Western Digital、SSD市場から撤退。HDDに注力。SSDはSanDiskが引き継ぐ。遠くない未来、市場からWD製SSDが消えることに
193Socket774 (ワッチョイ aa1d-QNNI)
2025/03/10(月) 08:34:03.86ID:3WI/EhaT0 そんな結構前のネタを今更書かれても
しかも撤退でなく、事業分離だし
しかも撤退でなく、事業分離だし
194Socket774 (ワッチョイ 8df7-Cp2A)
2025/03/10(月) 08:43:20.87ID:xUGLALV/0 HDDって100TB程度にならなきゃ未来はないよね
SSDの高容量化と低価格化しだしてるし
差がなくなったらHDD選ぶ理由がないもん
さっさと高容量のやつを価格下げりゃいいのに
SSDの高容量化と低価格化しだしてるし
差がなくなったらHDD選ぶ理由がないもん
さっさと高容量のやつを価格下げりゃいいのに
195Socket774 (ワッチョイ aa1d-QNNI)
2025/03/10(月) 08:45:13.61ID:3WI/EhaT0 どれだけ前だっけって調べたら、発表は一昨年23年10月だったわ
しかも当時は24年下半期に完了する予定だったから、少し遅れてやがる
しかも当時は24年下半期に完了する予定だったから、少し遅れてやがる
196Socket774 (ワッチョイ 7a6e-ctMQ)
2025/03/10(月) 09:52:25.32ID:ETKW3Vsl0 ジョーシンの本家サイトでもMN07ACA14Tが完売しとるわ…
197Socket774 (ワッチョイ 0e3f-T3yn)
2025/03/10(月) 10:40:56.90ID:76MCzQRy0 東芝16TBポチったった
198Socket774 (ワッチョイ 3d5a-gw3R)
2025/03/10(月) 10:47:02.26ID:fDwk19AI0 日曜ヤフショ安かった?
チェック忘れてた
チェック忘れてた
199Socket774 (ワッチョイ 7a6e-ctMQ)
2025/03/10(月) 10:54:52.38ID:ETKW3Vsl0 ツクモで買うなら日曜日より
月に2〜3回あるボーナスストアPlusの対象になった日
月に2〜3回あるボーナスストアPlusの対象になった日
200Socket774 (ワッチョイ 1680-DaL6)
2025/03/10(月) 23:17:54.33ID:MB++kLzI0 500TBおじさんです
201Socket774 (ワッチョイ 79ff-yVYi)
2025/03/11(火) 00:55:33.09ID:a97N6VkR0 amazonアウトレットにあるamazon発送のHDDってただの箱蹴り品なの?
202Socket774 (JP 0Hee-iaAQ)
2025/03/11(火) 01:01:26.32ID:jDIWchrHH 大抵は返品されたやつ、チェックして問題なしとされたやつのはずだがかなり適当
203Socket774 (ワッチョイ ba88-KNJr)
2025/03/11(火) 01:47:17.43ID:fG4Gxyfv0 >>191
100って8TB13本だろ?
自分は500、2、4、6合わせて30本以上、8TB50本超えてから数えるのが面倒だから総TB不明だけど、殆どお立ち台差し替え運用
10年前に買ったマーシャル4935SBKU3を4台使ってる
それからお立ち台、HDDとも1台も壊れてない
静電気などに気を遣えば裸運用でも壊れないもんだと思った
100って8TB13本だろ?
自分は500、2、4、6合わせて30本以上、8TB50本超えてから数えるのが面倒だから総TB不明だけど、殆どお立ち台差し替え運用
10年前に買ったマーシャル4935SBKU3を4台使ってる
それからお立ち台、HDDとも1台も壊れてない
静電気などに気を遣えば裸運用でも壊れないもんだと思った
204Socket774 (ワッチョイ d6dc-ctMQ)
2025/03/11(火) 05:11:41.78ID:5Vz/XmR60205Socket774 (ワッチョイ d6dc-ctMQ)
2025/03/11(火) 05:41:33.62ID:5Vz/XmR60 購入履歴確認したら2016年だったすまね
207Socket774 (JP 0H99-H/vN)
2025/03/11(火) 17:57:34.96ID:Blg7wGjGH エッロ動画パンッパンだよ早く安くして。
動画垂れ流してる連中圧力かけてよ
動画垂れ流してる連中圧力かけてよ
209Socket774 (ワッチョイ c57e-8GkG)
2025/03/11(火) 18:56:46.96ID:GdkTa6Z10 そう思うかい?
残念だけどそれはないね
ソースは嫁さん出来たσ(▼▼;)おれ
残念だけどそれはないね
ソースは嫁さん出来たσ(▼▼;)おれ
210Socket774 (ワッチョイ 5d41-mtnt)
2025/03/11(火) 18:59:22.45ID:5AhrI2l50 どれだけ性的に理想の嫁さんでどんだけ超ラブラブなのかと思うわw
普通の嫁さんではエロ動画不要にはならない
普通の嫁さんではエロ動画不要にはならない
211Socket774 (JP 0Hee-iaAQ)
2025/03/11(火) 19:04:13.74ID:jDIWchrHH つまりお前らの性欲がなくなると、HDDが売れなくなるというわけだな?
212Socket774 (ワッチョイ fa02-erWc)
2025/03/11(火) 19:06:45.67ID:5yPiiOTr0 >>210
年齢的に貴婦人な細身な嫁さんに興味が無くなり、ふっくらした他人妻にも憧れの魔の手がw
年齢的に貴婦人な細身な嫁さんに興味が無くなり、ふっくらした他人妻にも憧れの魔の手がw
214Socket774 (ワッチョイ ba88-/XNX)
2025/03/11(火) 23:19:10.98ID:fG4Gxyfv0 >>206
一応プロ撮影者の端くれ故に仕事用は全て手動完全コピーしてる
そこでもマーシャルお立ち台様々 今まで一度もエラー他吐いたことはない
買う時は2台1組だから台数も増えるわな
NASもあるけど、トラブル時の復旧が面倒になってやめた
一応プロ撮影者の端くれ故に仕事用は全て手動完全コピーしてる
そこでもマーシャルお立ち台様々 今まで一度もエラー他吐いたことはない
買う時は2台1組だから台数も増えるわな
NASもあるけど、トラブル時の復旧が面倒になってやめた
215Socket774 (ワッチョイ 4eda-4VS/)
2025/03/12(水) 00:11:48.95ID:biPtjgSg0 お立ち台買うか…
216Socket774 (ワッチョイ c57e-8GkG)
2025/03/12(水) 07:10:06.89ID:6wYax53e0 ジュリ扇の準備しとくか?
217Socket774 (ワッチョイ 4af0-GFHi)
2025/03/12(水) 08:09:14.54ID:obldyAFm0 これ今後滅茶苦茶ドル安になってHDDやすくなるよね?
218Socket774
2025/03/12(水) 09:37:42.11 こりゃ青8TB10,980円のゲリラセールくるで
219Socket774 (ワッチョイ 99f2-BNp6)
2025/03/12(水) 09:48:15.46ID:2j90iZXD0 1ドル80円まで行ってほしい
輸出業がもうからなくなるとかいうが
日本全体で考えたら1ドル80円の方がいいんじゃね?
輸出業がもうからなくなるとかいうが
日本全体で考えたら1ドル80円の方がいいんじゃね?
220Socket774 (ワッチョイ e5b1-fTyL)
2025/03/12(水) 09:50:47.94ID:elT+VVD50 >>219
外国人労働者だらけになっちゃうよ
外国人労働者だらけになっちゃうよ
221Socket774 (ワッチョイ 3da5-ctMQ)
2025/03/12(水) 10:04:55.02ID:IQG80OM+0 HDD少し安くなってるな
少しだけど
少しだけど
222Socket774 (ワッチョイ 1ab0-ZPa4)
2025/03/12(水) 18:07:35.52ID:+RG8fjW+0 MN08はそこそこ音がする印象だけどMG08/09はどうだろうか
223Socket774 (ワッチョイ 3da5-ctMQ)
2025/03/12(水) 19:15:39.19ID:IQG80OM+0 トランプとトランプの取り巻きとイーロンマスクがアメリカを破壊してるからドル安が進む
224Socket774 (ワッチョイ aa08-QNNI)
2025/03/12(水) 19:28:06.68ID:NW5iiE3N0 2日で2円円安になったけど
225Socket774 (ワッチョイ 7158-GFHi)
2025/03/13(木) 01:54:59.30ID:IkjGqu7f0 >>223
トランプが新しい関税をかけるたびにドル高になるんだよ覚えておきな
トランプが新しい関税をかけるたびにドル高になるんだよ覚えておきな
226Socket774 (ワッチョイ fa58-52x1)
2025/03/13(木) 08:32:53.29ID:oQLxgcga0 円高になってたのは何故か3月に日銀が利上げするという予想が高まってたからそれを織り込んだ動き
昨日3月の利上げは見送りがほぼ確になったので織り込んだ分がまきもどされたので円安に動いた
このあとは織り込む前の2月の水準の150円前半くらいまで戻すんじゃない
まぁトランプがあんだけ好き勝手やってたら経済先行き不透明すぎて日本も米国も金利動かせるわけ無いわな
昨日3月の利上げは見送りがほぼ確になったので織り込んだ分がまきもどされたので円安に動いた
このあとは織り込む前の2月の水準の150円前半くらいまで戻すんじゃない
まぁトランプがあんだけ好き勝手やってたら経済先行き不透明すぎて日本も米国も金利動かせるわけ無いわな
227Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ips4)
2025/03/13(木) 09:41:02.08ID:4n111yHH0228Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ips4)
2025/03/13(木) 09:42:24.16ID:4n111yHH0229Socket774 (ワッチョイ c57e-8GkG)
2025/03/13(木) 09:46:15.82ID:OtmBM98L0 そろそろ縄と練炭の準備でもするか・・・ λ............トボトボ
230Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ips4)
2025/03/13(木) 09:54:30.84ID:4n111yHH0 人手不足で困ってるから働いて
231Socket774 (ワッチョイ ea24-5PqS)
2025/03/13(木) 10:47:15.80ID:hVmbWGOc0232Socket774 (ワッチョイ 25c8-UGyP)
2025/03/13(木) 14:45:19.04ID:5JTMs3+m0 スレチ
233Socket774 (JP 0H3e-NNfS)
2025/03/13(木) 15:35:32.20ID:XQ6DNh+iH HDDの価格は日米の為替次第なんだから為替への読みはスレチじゃないだろう
234Socket774 (ワッチョイ e5b1-fTyL)
2025/03/13(木) 15:48:13.98ID:NOZI9oVv0 スレチだよ
価格変動に右往左往するのであって為替予想に右往左往するスレではない
価格変動に右往左往するのであって為替予想に右往左往するスレではない
235Socket774 (ワッチョイ 4eb6-BNp6)
2025/03/13(木) 15:51:15.60ID:GK5Lel610 >>233
タイの洪水みたいな天災もHDDの価格に関係するから天気の話をするのもスレチじゃないな!
タイの洪水みたいな天災もHDDの価格に関係するから天気の話をするのもスレチじゃないな!
236Socket774 (ワッチョイ 3a89-ips4)
2025/03/13(木) 18:08:43.35ID:4n111yHH0 為替の影響は強いけど洪水の影響はもう無くなってね?
70円台になればHDDの価格半額になるし早く戻ってきて欲しいわ
70円台になればHDDの価格半額になるし早く戻ってきて欲しいわ
237Socket774 (ワッチョイ 7158-GFHi)
2025/03/13(木) 18:20:51.74ID:IkjGqu7f0 為替知識に差がありすぎるからここに書くのは無駄だな
以降禁止でもいいよ
以降禁止でもいいよ
238Socket774 (ワッチョイ fac8-DrPz)
2025/03/13(木) 18:34:40.86ID:6yMpPo3K0 そりゃ本格的なスレで言い負けたやつがここで始めているだけだし
239Socket774 (オッペケ Sr85-Xmha)
2025/03/13(木) 19:14:46.71ID:KFswKTNJr 為替云々より公式サイトですらボッタクられてんの何とかしろよ
何がどうなったら350ドルが88000円になるんだよ
何がどうなったら350ドルが88000円になるんだよ
240Socket774 (JP 0Hee-ctMQ)
2025/03/13(木) 23:27:37.10ID:bdJdrH3iH CPUやGPUはドル200円でたけーとなっているが・・・
241Socket774 (JP 0Hee-ctMQ)
2025/03/13(木) 23:43:06.18ID:bdJdrH3iH 東芝デバイス&ストレージの監視カメラ向けHDD「S300」と「S300 Pro」がパソコンショップ アークに入荷。容量違いで前者は2T/4TB/6TB、後者は4TB/6TB/8TB/10TBが用意されている。
フィールド・レイク扱いのパッケージ版で、価格はS300が9,480円〜20,790円。S300 Proが19,800円〜39,800円。
これらはインターフェースがSATA 6.0 Gbit/s、フォームファクタが3.5インチのHDD。24時間365日信頼性の高い監視を行うために設計およびテストされているという。
フィールド・レイク扱いのパッケージ版で、価格はS300が9,480円〜20,790円。S300 Proが19,800円〜39,800円。
これらはインターフェースがSATA 6.0 Gbit/s、フォームファクタが3.5インチのHDD。24時間365日信頼性の高い監視を行うために設計およびテストされているという。
242Socket774 (ワッチョイ 4e36-jB7x)
2025/03/13(木) 23:53:54.10ID:MMI2/g740 レベルの低いこの会話
オッサンあるあるやなあ
オッサンあるあるやなあ
243Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ips4)
2025/03/14(金) 00:21:42.75ID:g41oOfWm0244Socket774 (ワッチョイ 5545-ctMQ)
2025/03/14(金) 00:37:28.56ID:QT9zBMZB0 洪水っていつの時だっけ コスパ品は2TB時代だったのは覚えてるけど相場忘れた
245Socket774 (ワッチョイ ddb1-tzZ+)
2025/03/14(金) 01:11:24.68ID:OMU2MjL40246Socket774 (ワッチョイ 5545-ctMQ)
2025/03/14(金) 01:38:57.97ID:QT9zBMZB0247Socket774 (JP 0Hee-ZS5M)
2025/03/14(金) 01:52:06.87ID:ZjTmPXBdH 土曜日の朝テレビつけたらタイの洪水でHDD工場も沈んだとの報を聞いて即秋葉行ってツクモで4980円のWD緑2TB買ったのを覚えている
248Socket774 ころころ (ワッチョイ 6d58-Lz9M)
2025/03/14(金) 06:40:50.34ID:iQzfp9x40 WD Blue EAAZとEAZZの違いが覚えられない
249Socket774 ころころ (ワッチョイ 9d73-51Ti)
2025/03/14(金) 07:10:07.07ID:cwuYEjRb0 覚える必要なんかないぞ。もうEAZZは市場にないんだから。
250Socket774 (ワッチョイ 4af0-GFHi)
2025/03/14(金) 12:42:27.21ID:WDVTAGJZ0 インテリパーク嫌なら赤か紫買うしかないってこと?
251Socket774 (ワッチョイ 5d8d-48p6)
2025/03/14(金) 12:49:46.26ID:LIwMf0js0 他社製品買えばいいやろ
252Socket774 (ワッチョイ 81cf-ctMQ)
2025/03/14(金) 13:32:31.73ID:zwV2YdXm0 好きなの買え
253Socket774 (ワッチョイ 3a7e-ips4)
2025/03/14(金) 13:37:34.71ID:g41oOfWm0 インテリパークはCDIで切ってるな
最近は高いからもっぱら東芝ばかりで買ってないけど
緑は普通にいいHDDだったわ
キンキンに冷えた状態から40度まで上昇、また冷却あの繰り返しは相当なストレスだったのだろうか
もしくはヘリウムタイプでそもそも外部と遮断されたのが大きいのか・・・
いずれにしても、近年、24時間付けっぱなしにするようになってから1台も壊れてないな
最近は高いからもっぱら東芝ばかりで買ってないけど
緑は普通にいいHDDだったわ
キンキンに冷えた状態から40度まで上昇、また冷却あの繰り返しは相当なストレスだったのだろうか
もしくはヘリウムタイプでそもそも外部と遮断されたのが大きいのか・・・
いずれにしても、近年、24時間付けっぱなしにするようになってから1台も壊れてないな
254Socket774 (ワッチョイ f93d-GFHi)
2025/03/14(金) 15:11:58.36ID:jcWAJeed0 そのころワイはインテリパーク使わない製品へ移行したのであった
255Socket774 (JP 0Hee-iaAQ)
2025/03/14(金) 16:23:38.11ID:QAN/qWh3H ワシの若い頃にインテリパークという悪しき魔王がおってな
256Socket774 (ワッチョイ 45d2-MzQM)
2025/03/14(金) 16:48:27.74ID:3G5CEqbv0 インテリパークなんて気にしてるのごく一部のキモオタだけだから
デスクトップ用途でヘッド退避を嫌う意味はない
デスクトップ用途でヘッド退避を嫌う意味はない
257Socket774 (ワッチョイ fac8-DrPz)
2025/03/14(金) 16:50:32.08ID:YQC+SCjp0 無対策の緑でも10年くらい問題なく使えているのに騒いでいるのは頭おかしい奴だけ
まあ更に酷いには自分で設定変えて壊したのに不良だの何だの喚くという
まあ更に酷いには自分で設定変えて壊したのに不良だの何だの喚くという
258Socket774 (ワッチョイ c57e-8GkG)
2025/03/14(金) 17:42:38.75ID:kPhxK3+K0 ついにインテリパーク気にしないアホが出てくる時代になったか・・・ (´、ゝ`)フッ
259Socket774 (ワッチョイ 3a89-ips4)
2025/03/14(金) 17:48:57.21ID:g41oOfWm0260Socket774 (ワッチョイ 81cf-ctMQ)
2025/03/14(金) 17:49:37.39ID:zwV2YdXm0 予算があるなら赤+かな、金までは要らん
261Socket774 (ワッチョイ 3a89-ips4)
2025/03/14(金) 17:53:19.11ID:g41oOfWm0262Socket774 (ワッチョイ 7a76-JIpj)
2025/03/14(金) 23:09:24.79ID:vZurO09f0 中古も為替もアリだと思うがインテリパークは価格変動と一切関係ないだろ
HDD総合スレあるんだからそっちでやれよ
HDD総合スレあるんだからそっちでやれよ
264Socket774 (ワッチョイ 7abf-XqS2)
2025/03/15(土) 02:52:47.52ID:oTD7+Qbi0 インテリでロード・アンロードを気にしているというのなら
わいの現状を見て切る意味があるのかは悩みどころ
次は切って実証するとしても10年20年かぁと考えるとどうなんやろな
その頃にはSSDでもわいが満足できる商品が出ていそうだ
ならば動作させておいてすぐ壊れた!のほうが立証しやすそうだ
今までの知見からするとわいの環境ではどっちでも壊れんだろうけど
わいの現状を見て切る意味があるのかは悩みどころ
次は切って実証するとしても10年20年かぁと考えるとどうなんやろな
その頃にはSSDでもわいが満足できる商品が出ていそうだ
ならば動作させておいてすぐ壊れた!のほうが立証しやすそうだ
今までの知見からするとわいの環境ではどっちでも壊れんだろうけど
265Socket774 (ワッチョイ 3111-ctMQ)
2025/03/15(土) 02:54:17.08ID:mvn/qO2R0 モダンスリープのPCにHDDってどういう挙動するんだろ
SSDには電源のオンオフが鬼のように記録されてる
SSDには電源のオンオフが鬼のように記録されてる
266Socket774 (ワッチョイ 99ae-BNp6)
2025/03/15(土) 05:53:14.45ID:sVtEXGSl0 >>245
この洪水の直前くらいって2TBのHDDが5000円くらいだったよな
この洪水の直前くらいって2TBのHDDが5000円くらいだったよな
267Socket774 (ワッチョイ aa53-RBvX)
2025/03/15(土) 06:12:51.04ID:4rmMpGup0 タイはチャオプラヤー川及びメコン川流域に大型のダムを建設して、治水と水力発電を行えば、という気もする
ただ、メコン川は国際河川でもあるし、既にダムは建設されている模様
とはいえ熱帯でもあり、いまだにしばしば氾濫している
また、ダムで河川が分断されることで、生態系に影響が及ぶ懸念もある
或いは、工場(や市街地)を高台に移設・移転するとか、盛り土で高台を作った上に移設するとか
ただ、メコン川は国際河川でもあるし、既にダムは建設されている模様
とはいえ熱帯でもあり、いまだにしばしば氾濫している
また、ダムで河川が分断されることで、生態系に影響が及ぶ懸念もある
或いは、工場(や市街地)を高台に移設・移転するとか、盛り土で高台を作った上に移設するとか
268Socket774 (ワッチョイ 79b1-yVYi)
2025/03/15(土) 07:49:50.11ID:6Y3yezsJ0 web鯖のHDDがたまに詰まった様にデータが流れて来ない事が最近起きてる
50000時間超えてるからそろそヤバそうな予感
50000時間超えてるからそろそヤバそうな予感
269Socket774 (ワッチョイ 26da-N7aN)
2025/03/15(土) 08:41:50.39ID:dIT7Yg/l0 インテリはロード・アンロードサイクル回数の寿命30万回にサッサと到達させようとする魂胆がクソ
270Socket774 (ワッチョイ 7158-fRQ4)
2025/03/15(土) 12:20:42.97ID:wx0W7Puu0 だいぶ前にHDD関連のスレでエンコするな、どうせほとんどみないんだからそのまま保存しとけ、CMとかにも価値があると言い続けてたスレあったけど今どこにありますか?
272Socket774 (ワッチョイ fac8-DrPz)
2025/03/15(土) 13:40:24.08ID:GvKKavMF0 取りあえず全く同じ環境でインテリありなし並べて使ってから言って
そんなことで壊れていたらアメリカ様で商売なんて出来ないでしょう
そんなことで壊れていたらアメリカ様で商売なんて出来ないでしょう
273Socket774 (ワッチョイ 0e3f-T3yn)
2025/03/15(土) 13:44:24.64ID:K9QMoKst0 アメリカだから他国相手にはキルスイッチを使用するのではないか
274Socket774 (ワッチョイ c5c8-ctMQ)
2025/03/15(土) 17:57:15.50ID:DudbTclj0 8秒が問題であって300秒なら文句はないね
275Socket774 (ワッチョイ fa45-ctMQ)
2025/03/15(土) 18:02:13.28ID:yu2mJG0l0 俺のはWDのは赤以外壊滅しとったわ
廉価版も買っていたけど脱落した
企業の判断の方が正しく一切設定は弄らない主義で運用していた
廉価版も買っていたけど脱落した
企業の判断の方が正しく一切設定は弄らない主義で運用していた
276Socket774 (スププ Sd9a-GPy6)
2025/03/15(土) 18:49:07.08ID:p+oO9yV9d 8TBのが欲しいんだけど今だとWDを17000円くらいと外付け化セットを2,3000円で買うのが一番安い?
もうあんまり特価とかなさそうだよね
もうあんまり特価とかなさそうだよね
277Socket774 (ワッチョイ 7a24-qklw)
2025/03/15(土) 19:37:36.20ID:63LxuUEg0 ポイント還元率の高い日(5のつく日、日曜日、イベント日)にヤフショのツクモかJoshinでペーペー払いで買うのが一番じゃないかな
たとえば今日だと 今日は店舗ボーナスのないツクモが1.6万程度+翌月200ポイント還元、ジョーシンが 1.68万+翌月2200ポイント還元 になってるね
LYPプレミアム入ってるなら 来週の23日・24日辺りも還元率高くなるかもしれない
たとえば今日だと 今日は店舗ボーナスのないツクモが1.6万程度+翌月200ポイント還元、ジョーシンが 1.68万+翌月2200ポイント還元 になってるね
LYPプレミアム入ってるなら 来週の23日・24日辺りも還元率高くなるかもしれない
278Socket774 (ワッチョイ 3a89-ips4)
2025/03/15(土) 19:43:38.61ID:zEeQBBxd0 ポイント考えるなら楽天の買い回りが一番オトクな気がする
1000円くらいで買いたいもの貯めてるわ
1000円くらいで買いたいもの貯めてるわ
279Socket774 (ワッチョイ 7a6e-ctMQ)
2025/03/15(土) 20:34:07.11ID:G6bzh53U0 ワイは買い回りは苦手だわ
結局余計なもの買ってしまう
結局余計なもの買ってしまう
280Socket774 (ワッチョイ 7af0-O2Z/)
2025/03/15(土) 20:37:16.66ID:4wCeShBH0 かつて緑が壊れまくってた記憶
インテリ切るようになってから壊れてない
インテリ切るようになってから壊れてない
281Socket774 (ワッチョイ 7a8b-gw3R)
2025/03/15(土) 20:55:43.87ID:VbU8XUzv0 送料込み1000円で買うものがない
282Socket774 (ワッチョイ e5b1-Lz9M)
2025/03/15(土) 21:09:58.67ID:JEAqsEXa0 USB-SATAの1対1変換アダプター使ってるんだけど、5個位まとめて繋ぐタイプのおすすめ無い?
値段よりも安定動作優先でOrico、ロジテック、Century(裸族)辺りが候補
このスレなら1~4TB位を16TBにまとめるとかで同じ事やってるんじゃないかと思うんだけど
値段よりも安定動作優先でOrico、ロジテック、Century(裸族)辺りが候補
このスレなら1~4TB位を16TBにまとめるとかで同じ事やってるんじゃないかと思うんだけど
283Socket774 (ワッチョイ 7a24-qklw)
2025/03/15(土) 21:47:34.49ID:63LxuUEg0 安定動作優先でOrico・・・?ネタかな?
284Socket774 (ワッチョイ e5b1-Lz9M)
2025/03/15(土) 21:48:41.75ID:JEAqsEXa0 あ、そもそもメーカーの候補がそこ位とさらに無名の中華しかなくてって感じ
285Socket774 (ワッチョイ 1ae5-4R6s)
2025/03/15(土) 21:51:58.43ID:DZN82Rz50 ハードディスクの値段が高止まりしているのは 大容量ハードディスクが発売されないことが原因なんですよね
やっぱり 技術の進化が止まってるということでいいんですかね 特に根拠はないけど 2025年には 32tb の TB 単価が一番安くなっていてもいいと思うんですけどね
やっぱり 技術の進化が止まってるということでいいんですかね 特に根拠はないけど 2025年には 32tb の TB 単価が一番安くなっていてもいいと思うんですけどね
286Socket774 (ワッチョイ 7a24-qklw)
2025/03/15(土) 21:57:04.16ID:63LxuUEg0 まぁ5個も繋ぐケースとなるとUSBでも安くないし、NASにするか、ファイル鯖としてPC1台組み上げるかする人のほうが多いのでは
あと1~4TBとかもう全部処分して8~22TBの容量単価安めのを1台買う人が殆どだと思うよ
あと1~4TBとかもう全部処分して8~22TBの容量単価安めのを1台買う人が殆どだと思うよ
287Socket774 (ワッチョイ 1ae3-yPk7)
2025/03/15(土) 22:28:57.72ID:JVBY9fGA0 oricoはとにかく不良率高くて辟易したからまず選ばないわ
289Socket774 (ワッチョイ 13bf-BrVU)
2025/03/16(日) 01:54:41.80ID:pYblxBwF0 >>272
わいからいわせるとHDDを「同じ環境を同時」にはほぼ無理だと思っている
お前ら空力、風洞、振動みたいなの全く気にしてないじゃん
位置が変わればそれらは変わる
そういうとこが重要なんやで
あわせるつもりなら同じスロット位置に入れ替えることになる
これでようやくまともそうな科学になる
保証期間内ならそれなりに扱えばその間は持つだろうけど
それ以上は細かい運用がものをいう
だからケース外の環境も大事なんやでというとるのに
設計製造側はそこを丸められるくらいガッチリした設備で並べて検証してるだろうけど
俺らは所詮素人設置ケースなわけで
わいからいわせるとHDDを「同じ環境を同時」にはほぼ無理だと思っている
お前ら空力、風洞、振動みたいなの全く気にしてないじゃん
位置が変わればそれらは変わる
そういうとこが重要なんやで
あわせるつもりなら同じスロット位置に入れ替えることになる
これでようやくまともそうな科学になる
保証期間内ならそれなりに扱えばその間は持つだろうけど
それ以上は細かい運用がものをいう
だからケース外の環境も大事なんやでというとるのに
設計製造側はそこを丸められるくらいガッチリした設備で並べて検証してるだろうけど
俺らは所詮素人設置ケースなわけで
290Socket774 (ワッチョイ 33f0-hjYJ)
2025/03/16(日) 09:50:00.01ID:PJFL39FS0 アメリカと違って日本湿気が高いから故障しやすいんじゃないの?
291Socket774 (ワッチョイ 6b50-DDsv)
2025/03/16(日) 10:17:41.70ID:AlPOlq/30 ポートマルチプライヤか
名前が出てこなくてgrokに聞いたわ
名前が出てこなくてgrokに聞いたわ
293Socket774 (ワッチョイ 13f4-hMk7)
2025/03/16(日) 15:47:35.69ID:29PH7lxx0294Socket774 (オッペケ Sr9d-xUaZ)
2025/03/16(日) 18:44:45.14ID:4Ba3Z8Bwr なんにせよ3.5だと電源いるからなあ
295Socket774 (ワッチョイ 9181-jcZl)
2025/03/16(日) 23:20:47.42ID:41RQ+fRg0 8TだとIntelliPark切れないWD EAAZより、SMRだけどSeagateのほうがマシなのかしら?
296Socket774 (ワッチョイ d1d2-I1fw)
2025/03/17(月) 00:26:34.36ID:mgoiRD5Y0 キモオタ「イ、インテリパーク キレナイ...メーカーノインボー シゲシゲドウ?」
店員「お客さん、もう少し大きな声でお願いします!」
店員「お客さん、もう少し大きな声でお願いします!」
297Socket774 (ワッチョイ 5395-avMV)
2025/03/17(月) 11:38:13.39ID:+SN6NA5L0298Socket774 (ワッチョイ 9b08-pKjK)
2025/03/18(火) 08:04:00.85ID:gPoKArll0 どこで買っても値段が同じ場合、どこの店がいいとかどこの店はやめとけとかある?
WD青とHDDケースを買って外付けHDDにしたい
万が一異常があるとか動かないとかになった時に、きちんと対応してくれたり、こっちからの送料とか余計な費用がかからない所ってどこ?
購入から一年以内の初期不良は販売店での対応だよね?
2年目からは直接メーカー対応だよね?
WD青とHDDケースを買って外付けHDDにしたい
万が一異常があるとか動かないとかになった時に、きちんと対応してくれたり、こっちからの送料とか余計な費用がかからない所ってどこ?
購入から一年以内の初期不良は販売店での対応だよね?
2年目からは直接メーカー対応だよね?
299Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd)
2025/03/18(火) 10:27:27.94ID:sXHdSPne0 >>298
梱包じゃ・・・ 梱包のええ店がオススメじゃ・・・
店の名は・・・
:(-_-:): <ゴホゴホ・・・
:ノヽV ):
| :< < ::
梱包じゃ・・・ 梱包のええ店がオススメじゃ・・・
店の名は・・・
:(-_-:): <ゴホゴホ・・・
:ノヽV ):
| :< < ::
300Socket774 (ワッチョイ eb6e-8IG7)
2025/03/18(火) 10:56:55.22ID:E0esX8JU0301Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/18(火) 11:41:34.08ID:v8peX1SH0 ちょっと高い程度ならアマゾンよりもツクモで買ってるわ
302Socket774 (ワッチョイ 7145-exlI)
2025/03/18(火) 11:41:41.68ID:Xv1f0Eqp0 >>298
WD青が半年もたずぶっ壊れた際に感じたがサポート対応糞だったのはOCNストア(旧NTT-xストア)
返品送料も自分持ちだしな
尼も倉庫のやつしだいじゃ意図的に梱包糞で送るやつもいるからなぁ
普段は馬鹿じゃねーの?ってくらいに低価格品でも重梱包してくるくせにSSDとメモリ買ったら緩衝材なしのメール便で来たし
数十円のカーテン挟むように4本金属洗濯ばさみ買ったらPS3くらいのサイズのダンボールできたし、それこそメール便で送れよってなった
WD青が半年もたずぶっ壊れた際に感じたがサポート対応糞だったのはOCNストア(旧NTT-xストア)
返品送料も自分持ちだしな
尼も倉庫のやつしだいじゃ意図的に梱包糞で送るやつもいるからなぁ
普段は馬鹿じゃねーの?ってくらいに低価格品でも重梱包してくるくせにSSDとメモリ買ったら緩衝材なしのメール便で来たし
数十円のカーテン挟むように4本金属洗濯ばさみ買ったらPS3くらいのサイズのダンボールできたし、それこそメール便で送れよってなった
303Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/18(火) 11:43:22.77ID:v8peX1SH0 HDDって重量あるし壊れやすいからツクモで買うけど
SSDやメモリならメール便でも良くね?
気にしたこともないわ
SSDやメモリならメール便でも良くね?
気にしたこともないわ
304Socket774 (ワッチョイ 7145-exlI)
2025/03/18(火) 11:49:17.33ID:Xv1f0Eqp0 郵便と運送で仕分けバイトした事あるから言えるけど、メール系の扱いとかくっそ雑だし俺は絶対に嫌(2.5SSDなら許せるけどメモリは無理)
あんな程度じゃ物理ダメージ絶対うける
あんな程度じゃ物理ダメージ絶対うける
305Socket774 (ワッチョイ 1ba0-lHAu)
2025/03/18(火) 12:13:30.16ID:GJTV3Mcj0 基板が割れるとかは論外としてSSDとかメモリってそんなに落下ダメージ受けるものなの?
306Socket774 (ワッチョイ 7145-exlI)
2025/03/18(火) 12:23:14.87ID:Xv1f0Eqp0 今の2.5SSDは中身半分以上が空気だからガワ外れても中身はダメージ入らないと思う
気にならないって人なら別にいいんじゃない?俺が許せないってだけだし(積む際の圧で運悪ければ透明プラ保護だけじゃ無理なレベルで干渉はする)
ちなみに、ダンボール系はどこの配送業も丁寧だよ
猫も佐川でもバイトしたけどバイトもみんなまじめだったよ。後は宅行きの配達人のモラルの問題かな(委託で超雑な人いる、尼のメール便みたいなのなんて普通に投げるし)
気にならないって人なら別にいいんじゃない?俺が許せないってだけだし(積む際の圧で運悪ければ透明プラ保護だけじゃ無理なレベルで干渉はする)
ちなみに、ダンボール系はどこの配送業も丁寧だよ
猫も佐川でもバイトしたけどバイトもみんなまじめだったよ。後は宅行きの配達人のモラルの問題かな(委託で超雑な人いる、尼のメール便みたいなのなんて普通に投げるし)
307Socket774 (ワッチョイ 11b1-9PhM)
2025/03/18(火) 13:21:16.88ID:42wPqT5O0 尼は東芝買う時は避けてる
保証の時にサポートと面倒くさそうなやり取りしてるのを見た記憶
基本はツクモかな、おいHDDしか頼んでねえぞってレベルの梱包してくるし
保証の時にサポートと面倒くさそうなやり取りしてるのを見た記憶
基本はツクモかな、おいHDDしか頼んでねえぞってレベルの梱包してくるし
308Socket774 (ワッチョイ 138b-M+Yi)
2025/03/18(火) 13:36:01.39ID:TphR2IAG0 OCNはHDD不良代替品の箱が60→80サイズに上がってたから「輸送時の衝撃を和らげるために緩衝材を増やしたのかな」と開けたら底置き紙スカスカのままで草
309Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd)
2025/03/18(火) 13:42:00.17ID:sXHdSPne0 きおくがたしかなら、ソフマップ・ドットコムも良かったような・・・ ゴホゴホ
310Socket774 (ワッチョイ 13dc-exlI)
2025/03/18(火) 13:45:44.44ID:vvXg32tP0 >>298
外付けHDD ケース なお話49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1734442948/417
417 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2025/03/18(火) 05:26:42.63 ID:IUmLkFrq
どこで買っても値段が同じ場合、どこの店がいいとかどこの店はやめとけとかある?
WD青とHDDケースを買って外付けHDDにしたい
万が一異常があるとか動かないとかになった時に、きちんと対応してくれたり、こっちからの送料とか余計な費用がかからない所ってどこ?
購入から一年以内の初期不良は販売店での対応だよね?
2年目からは直接メーカー対応だよね?
外付けHDD ケース なお話49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1734442948/417
417 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2025/03/18(火) 05:26:42.63 ID:IUmLkFrq
どこで買っても値段が同じ場合、どこの店がいいとかどこの店はやめとけとかある?
WD青とHDDケースを買って外付けHDDにしたい
万が一異常があるとか動かないとかになった時に、きちんと対応してくれたり、こっちからの送料とか余計な費用がかからない所ってどこ?
購入から一年以内の初期不良は販売店での対応だよね?
2年目からは直接メーカー対応だよね?
311Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/18(火) 14:19:34.41ID:z8cEirFx0 初期不良は店の責任で新品の代替品と交換する期間で、webページとかに明記してある1週間~1ヵ月くらいだろ
店舗の保証10ヵ月とかあっても初期不良切れたら2ヵ月目からもう普通にメーカー保証対応で、単に修理交換の窓口やってくれるだけだし
店舗の保証10ヵ月とかあっても初期不良切れたら2ヵ月目からもう普通にメーカー保証対応で、単に修理交換の窓口やってくれるだけだし
312Socket774 (ワッチョイ 416c-lHAu)
2025/03/18(火) 14:23:56.93ID:nx+Jsh9L0 祖父で買ったっHDDとメモリは全て壊れた…
オカルトだが店との相性はあるかもしれない…
オカルトだが店との相性はあるかもしれない…
313Socket774 (JP 0H25-bAgU)
2025/03/18(火) 15:34:36.00ID:McTc+W3QH WEB工房で買った20TBのWDgold2個はそろそろ3年経つけど2個とも未だに壊れる気配ないな
314Socket774 (ワッチョイ 9171-3uV1)
2025/03/18(火) 15:39:34.96ID:mEzo+QDW0 そんなオカルトありえません!
315Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/18(火) 17:04:06.54ID:v8peX1SH0 >>304
佐川でアルバイトしたら郵便局がマシに感じる可能性は?
佐川の荷物、5個に2個くらいは3cmくらい縮んでるんやが
他にもアマゾンで頼んだものとか商品がスライディングの練習をして届いたようなやつとかある
佐川でアルバイトしたら郵便局がマシに感じる可能性は?
佐川の荷物、5個に2個くらいは3cmくらい縮んでるんやが
他にもアマゾンで頼んだものとか商品がスライディングの練習をして届いたようなやつとかある
317Socket774
2025/03/19(水) 11:06:16.71 ちわー
8TB1万円切った?
8TB1万円切った?
318Socket774 (ワッチョイ 53ee-avMV)
2025/03/19(水) 11:16:03.75ID:N4e8Gpvy0 あ、サブちゃん今日はね…お米とみりんお願い
319Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/19(水) 12:45:38.26ID:Qm7WAHAx0 佐川、ここ2年ほど家にいないことが多いからスマホ経由でインターフォン越しに置き配してたら
チャイムすらなしで、置き配じゃない配達まで置き配するようになってしまった
どうしたものか、、、
チャイムすらなしで、置き配じゃない配達まで置き配するようになってしまった
どうしたものか、、、
320Socket774 (ワッチョイ 1b80-lHAu)
2025/03/19(水) 12:48:37.45ID:hb28aVrv0 ドライバーか営業所に電話してちゃんと説明すりゃいいんじゃないの
321Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/19(水) 12:54:05.74ID:Qm7WAHAx0 貴重品と長期出張中、大雨の時だけチャイム推してほしいというのが本音で営業所に相談しづらい
仮に相談しても上記例は滅多にないから、チャイム鳴らされても置き配お願いしますと言ってる状態だし・・・
仮に相談しても上記例は滅多にないから、チャイム鳴らされても置き配お願いしますと言ってる状態だし・・・
322Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd)
2025/03/19(水) 12:54:43.11ID:txrp4VRd0 ならしゃーないじゃん
ガマンしなさい
ガマンしなさい
323Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 12:57:50.24ID:OEVc4trs0 担当のドライバーがだいたい決まっていればドライバーに話してもいいかもしれないが、その辺が分からないようなら営業所に説明した方がいいかも
324Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 12:59:02.50ID:OEVc4trs0 確かに難しいか
325Socket774 (ワッチョイ 41aa-Umpg)
2025/03/19(水) 12:59:47.82ID:pMuvXrfb0 そんなわがまま勝手にしろよ
326Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/19(水) 13:08:11.25ID:Qm7WAHAx0 >>323
営業所に電話し機嫌損ねるのもちょっと怖い気もしてるが大丈夫やろか?
ヤマトや郵便と違って佐川さんはちょっと強面の人が多く、しかも置いたらダッシュで車に乗り込んでてクソ忙しそう
仮に律儀にチャイム押すようになっても、ほぼ毎回、置き配お願いしますということになりそうやし
担当はコロコロ変わるけど、何人かは同じ人で、無チャイムは1か2人ほどいるっぽい
営業所に電話し機嫌損ねるのもちょっと怖い気もしてるが大丈夫やろか?
ヤマトや郵便と違って佐川さんはちょっと強面の人が多く、しかも置いたらダッシュで車に乗り込んでてクソ忙しそう
仮に律儀にチャイム押すようになっても、ほぼ毎回、置き配お願いしますということになりそうやし
担当はコロコロ変わるけど、何人かは同じ人で、無チャイムは1か2人ほどいるっぽい
327Socket774 (ワッチョイ 53d3-pKjK)
2025/03/19(水) 13:09:55.21ID:vyU0qLcP0 佐川スレになってて草
328Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/19(水) 13:11:26.19ID:Qm7WAHAx0 >>325
置き配って書いたけど、正確には、コロナから利用できるようになった、非対面受取サービスの利用
ただ、これを続けてると、チャイム無しで勝手に置き配する配達員が現れて困ってる
かといって強く注意しづらくてな
置き配って書いたけど、正確には、コロナから利用できるようになった、非対面受取サービスの利用
ただ、これを続けてると、チャイム無しで勝手に置き配する配達員が現れて困ってる
かといって強く注意しづらくてな
329Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 13:18:45.51ID:OEVc4trs0330Socket774 (ワッチョイ 9927-cJiY)
2025/03/19(水) 13:21:27.06ID:03VdV2Lx0 気にしすぎ
331Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 13:34:50.65ID:OEVc4trs0 どうしたいのか、どうして欲しいのか、ケースごとにどう対応して欲しいのかを、営業所に意図した通りに説明できればいいのではないか、という話にはなる
332Socket774 (ワッチョイ e158-9PhM)
2025/03/19(水) 13:35:34.60ID:j2av6avd0 日立なら買ったことあるけどいつの間にか東芝というのが生産始めたようだ
333Socket774 (ワッチョイ 138b-M+Yi)
2025/03/19(水) 13:42:04.97ID:wuPeBPMU0 昔なら佐川の配達中表示を信じて22時まで待って持ち帰りに変わってガックリするだけだったんだ
置き配でいいじゃない
置き配でいいじゃない
334Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 14:21:48.69ID:OEVc4trs0 最近の佐川は午前中だとかなり早い
一方、クロネコの配達時間は読めなくなった…
一方、クロネコの配達時間は読めなくなった…
335Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 14:27:10.27ID:OEVc4trs0336Socket774 (ワッチョイ 9984-hjYJ)
2025/03/19(水) 17:05:24.39ID:zD50DRbM0 トランプさん、話違うじゃないっすか
HDDやすくなるんじゃなかったんですか!
HDDやすくなるんじゃなかったんですか!
337Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/19(水) 18:21:04.84ID:jIj3pEwRH OCNストアのd払い500円引き、この店日に日にショボくなるな
最近はいい感じのクーポンもないし円高だと厳しいか
最近はいい感じのクーポンもないし円高だと厳しいか
338Socket774 (ワッチョイ 419a-/aa0)
2025/03/19(水) 19:29:47.47ID:nqOE0eQJ0 東芝16TB バルク また値上げしてて草
340Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/19(水) 19:37:29.49ID:sSq0HUGY0 ちょうど円安が進んだ時期に購入した在庫分だろうね
この値段じゃ売れ行き悪いだろうから当分高値続きそうで残念だわ
この値段じゃ売れ行き悪いだろうから当分高値続きそうで残念だわ
341Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd)
2025/03/19(水) 21:09:50.46ID:txrp4VRd0 Seagate、次世代AI向けNVMe HDD技術を実証 - 性能とコスト効率を両立
NVMe HDDとは - SAS/SATAの限界を超える新技術
●現在のストレージアーキテクチャには3つの大きな課題がある:
1.SSDベースのアーキテクチャ:高速性能を提供するが、AIトレーニングワークロードの大規模ストレージには高コストすぎる
2.SAS/SATAハードドライブシステム:コスト効率が良いが、AIワークロードの高スループット・低レイテンシのニーズに最適化されていない
3.クラウドベースのストレージ:高いWANデータ転送コスト、レイテンシの急増、予測不能な取得時間などの非効率性がある
●NVMe HDDは、これらの課題に対して以下のような利点を提供する:
1.シンプルなアーキテクチャ:HBA、プロトコルブリッジ、追加のSASインフラの必要性を排除
2.統一されたプロトコル:単一のNVMeドライバとOSスタックにより、ハードドライブとSSDが効率的に連携
3.直接GPU-ストレージアクセス:DPUを通じてCPUボトルネックをバイパス
4.分散AIストレージアーキテクチャ統合:NVMe over Fabrics(NVMe-oF)によるシームレスなスケーリング
5.コスト最適化:SSDはアクティブなデータセット用、HDDは長期的なAIトレーニングデータ保持用として組み合わせて使用可能
NVMe HDDとは - SAS/SATAの限界を超える新技術
●現在のストレージアーキテクチャには3つの大きな課題がある:
1.SSDベースのアーキテクチャ:高速性能を提供するが、AIトレーニングワークロードの大規模ストレージには高コストすぎる
2.SAS/SATAハードドライブシステム:コスト効率が良いが、AIワークロードの高スループット・低レイテンシのニーズに最適化されていない
3.クラウドベースのストレージ:高いWANデータ転送コスト、レイテンシの急増、予測不能な取得時間などの非効率性がある
●NVMe HDDは、これらの課題に対して以下のような利点を提供する:
1.シンプルなアーキテクチャ:HBA、プロトコルブリッジ、追加のSASインフラの必要性を排除
2.統一されたプロトコル:単一のNVMeドライバとOSスタックにより、ハードドライブとSSDが効率的に連携
3.直接GPU-ストレージアクセス:DPUを通じてCPUボトルネックをバイパス
4.分散AIストレージアーキテクチャ統合:NVMe over Fabrics(NVMe-oF)によるシームレスなスケーリング
5.コスト最適化:SSDはアクティブなデータセット用、HDDは長期的なAIトレーニングデータ保持用として組み合わせて使用可能
342Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 21:20:23.09ID:OEVc4trs0 >>336
青8TBのWD80EAAZも一時的だが16,000円台まで下がっていた
青8TBのWD80EAAZも一時的だが16,000円台まで下がっていた
343Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 21:32:37.16ID:OEVc4trs0 >>341
'22年12月にはリークしてたみたいね
業界他社が乗るかどうかだが、仮に水面下で話が進んでいれば発売、普及までは案外早いかも
ttps://gazlog.jp/entry/nvme-hdd-leaked/
'22年12月にはリークしてたみたいね
業界他社が乗るかどうかだが、仮に水面下で話が進んでいれば発売、普及までは案外早いかも
ttps://gazlog.jp/entry/nvme-hdd-leaked/
344Socket774 (ワッチョイ 9be9-U4Bx)
2025/03/19(水) 22:26:59.05ID:GZ7QEwLF0 素人にはほぼ縁のないU.2みたいなもんか
345Socket774 (ワッチョイ f32d-/4I+)
2025/03/19(水) 23:07:16.71ID:OEVc4trs0 データ保管を主目的とする大容量のSSDが廉価になるまでの繋ぎとして、NVMe HDDに期待したい
346Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/20(木) 00:25:47.34ID:r7zNT6P1H コンシューマには降りてこないだろ・・・
347Socket774 (ワッチョイ 1325-j5tK)
2025/03/20(木) 00:51:42.44ID:I9dv+v4O0 >>312
7年以上前に尼で買ったトランセンドの外付け8TB中身は海門の初期版SMR ST8000AS0002だが
3台とも稼働65000時間超えの7年半でもノートラブルで健在
内蔵利用だと起動や電源断とかで故障リスク高まるが外付け電源ツケッパとか無難ねUSB基板のガードとかあるのかも。販売店との相性はないな
寿命は突然途絶えるだろうから24TBとかに移したいと思うこの頃
昨日オク買いの牛箱に入れていたドスパラ購入の稼働4万時間超のST8000DM004がヘッドカタカタ音出して認識しなくなって調べたらACアダプタの劣化不良。アダプタ交換したら復活した。外付け箱入れは長生きするなという感想 スレチでスマソ
しかしこのスレ、人が少なくなったねえ(謎
7年以上前に尼で買ったトランセンドの外付け8TB中身は海門の初期版SMR ST8000AS0002だが
3台とも稼働65000時間超えの7年半でもノートラブルで健在
内蔵利用だと起動や電源断とかで故障リスク高まるが外付け電源ツケッパとか無難ねUSB基板のガードとかあるのかも。販売店との相性はないな
寿命は突然途絶えるだろうから24TBとかに移したいと思うこの頃
昨日オク買いの牛箱に入れていたドスパラ購入の稼働4万時間超のST8000DM004がヘッドカタカタ音出して認識しなくなって調べたらACアダプタの劣化不良。アダプタ交換したら復活した。外付け箱入れは長生きするなという感想 スレチでスマソ
しかしこのスレ、人が少なくなったねえ(謎
349Socket774 (ワッチョイ 9984-hjYJ)
2025/03/20(木) 07:44:32.06ID:qOrblNqJ0 人が少なくなるもクソもそもそも雑談スレじゃなくて価格が安くなる情報をやり取りするためのスレなんだからスレの伸びとか気にするほうがズレてる
350Socket774 (ワッチョイ 419a-/aa0)
2025/03/20(木) 08:46:51.60ID:7YVz9hmd0 安くなれば人増えるやろ
今はみんな息を潜めて我慢してる状態やな
今はみんな息を潜めて我慢してる状態やな
351Socket774 (ワッチョイ 53f4-avMV)
2025/03/20(木) 08:51:40.20ID:xuJi/B6+0 今は安い中古すらないからな
352Socket774 (ワッチョイ 1b5d-lHAu)
2025/03/20(木) 08:53:05.96ID:Y8byJPjr0 隙あらば中古に話題を持っていこうとする
353Socket774 (ワッチョイ 53f4-avMV)
2025/03/20(木) 08:55:05.81ID:xuJi/B6+0 安くていっぱい入るなら何でもいンだわ
354Socket774 (ワッチョイ 9984-hjYJ)
2025/03/20(木) 09:34:03.36ID:qOrblNqJ0 中古ガイジは死ね
355Socket774 (ワッチョイ eb6e-8IG7)
2025/03/20(木) 10:09:08.46ID:odtZ7BbK0 青8TBなんかもう2倍の価格水準に迫る勢いだな
356Socket774 (ワッチョイ 53f4-avMV)
2025/03/20(木) 11:07:40.57ID:xuJi/B6+0 そんなに上がってんのか容量だるかったしこいつ売って大容量に変えるか
https://i.imgur.com/EBGO50u.png
https://i.imgur.com/EBGO50u.png
357Socket774 (ワッチョイ 9be9-U4Bx)
2025/03/20(木) 11:19:26.87ID:VOkLPPA60 価格スレだから中古も話題になるだろ
そんなに嫌なら金持ち専用スレとでもしとけ笑
そんなに嫌なら金持ち専用スレとでもしとけ笑
358Socket774 (ワッチョイ 1358-OWZy)
2025/03/20(木) 11:25:35.53ID:NzSkkXgf0359Socket774 (JP 0Hab-Umpg)
2025/03/20(木) 11:59:22.81ID:NqaSZJ5XH 人が少なくなると困ることがあるのか?
もともと居座っている荒らしを除けばセールがあったとき以外過疎スレなんだが
もともと居座っている荒らしを除けばセールがあったとき以外過疎スレなんだが
360Socket774 (ワッチョイ 41aa-Umpg)
2025/03/20(木) 12:00:21.21ID:XghrwH2T0 ここで中古のステマしたって騙される奴いないだろ
自分が騙されたからって必死になるのも分かるけど
自分が騙されたからって必死になるのも分かるけど
361Socket774 (ワッチョイ 53f4-avMV)
2025/03/20(木) 12:03:19.45ID:xuJi/B6+0 SSDは期待できるけどもうHDDのセールは絶望的だな
363Socket774 (ワッチョイ 11b1-9PhM)
2025/03/20(木) 12:34:17.40ID:LBxoxQUD0 32TBとは行かなくとも16TB位は普及帯になるだろうと思って早幾年
364Socket774 (ワッチョイ 9b3f-Uaqi)
2025/03/20(木) 12:38:46.69ID:tZpV8aSM0 HAMRでHDD容量拡大スピードが上がると思って幾星霜
366Socket774 (ワッチョイ 11b1-9PhM)
2025/03/20(木) 13:14:34.86ID:LBxoxQUD0367Socket774 (ワッチョイ 1382-j5tK)
2025/03/20(木) 13:31:04.32ID:I9dv+v4O0 人減りの謎解きしておくね。
大容量HDDの需要を暗に支えてきたポエム動画のダウソ収集オタが
直近3年間で激減したことが大きな要因。
通称北と港という法律事務種がAVメーカーの法定代理人として
トレントダウソ常習者のIPをスクレイプしISPに対して損賠訴訟前提で
個人情報開示請求訴訟を濫発していること
その結果ダウソ厨達が軒並みポエム収集を断念放棄して引退廃業。
結果HDD買わない売れない需要激減でHDDの価格が上がる一方。
そしてHDD関連のスレの住人が減っているのだろう
濫発された開示請求は推定で2万通に達しているらしい。トレントの
常習者は国内で推定5万人(人口1000万のスェーデンが推定5000人)
の数割に達している模様。実例として125TBのHDD持ちが過去25通開示に対する意見照会書を受け取った報告がある。
ポエム収集者の大量引退でHDDの需要が落ち込みHDDが売れないからHDDの
価格が高止まりしている。そしてHDD関連のスレやカキコが減っているんだろう。ポエム目的のHDD買いは終演かもしれないね
実情は↓
------
トレント関連開示請求相談スレ71【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1741691887/
大容量HDDの需要を暗に支えてきたポエム動画のダウソ収集オタが
直近3年間で激減したことが大きな要因。
通称北と港という法律事務種がAVメーカーの法定代理人として
トレントダウソ常習者のIPをスクレイプしISPに対して損賠訴訟前提で
個人情報開示請求訴訟を濫発していること
その結果ダウソ厨達が軒並みポエム収集を断念放棄して引退廃業。
結果HDD買わない売れない需要激減でHDDの価格が上がる一方。
そしてHDD関連のスレの住人が減っているのだろう
濫発された開示請求は推定で2万通に達しているらしい。トレントの
常習者は国内で推定5万人(人口1000万のスェーデンが推定5000人)
の数割に達している模様。実例として125TBのHDD持ちが過去25通開示に対する意見照会書を受け取った報告がある。
ポエム収集者の大量引退でHDDの需要が落ち込みHDDが売れないからHDDの
価格が高止まりしている。そしてHDD関連のスレやカキコが減っているんだろう。ポエム目的のHDD買いは終演かもしれないね
実情は↓
------
トレント関連開示請求相談スレ71【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1741691887/
368Socket774 (ワッチョイ 1382-j5tK)
2025/03/20(木) 13:35:19.60ID:I9dv+v4O0 ちなみに賠償訴訟はほとんどなく、値引きなしの示談請求が毎月
自宅に郵送されているらしい。示談額は単件で33万一括で77万と高額
開示請求自体は最高裁でも容認されたらしい。
お気をつけあれ
自宅に郵送されているらしい。示談額は単件で33万一括で77万と高額
開示請求自体は最高裁でも容認されたらしい。
お気をつけあれ
369Socket774 (ワッチョイ d17e-91cd)
2025/03/20(木) 13:37:58.09ID:zFEBEkIK0 なに!
371Socket774 (ワッチョイ 1376-F0re)
2025/03/20(木) 14:13:58.72ID:TEjYqNUF0 トレントってwinnyみたいなやつだろ
ダウンロード規制法かなんかで一気に下火になったと思ったが未だにやってる奴がいるのか
ダウンロード規制法かなんかで一気に下火になったと思ったが未だにやってる奴がいるのか
372Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/20(木) 14:27:51.82ID:sxSChyK90 逆にHDDに貯めこむ奴でトレントとかやってない奴居るの?
俺の元にも開示請求来るかもな
正直AVは全然買わなくなったよ
俺の元にも開示請求来るかもな
正直AVは全然買わなくなったよ
373Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/20(木) 14:30:07.87ID:r7zNT6P1H HDDが売れなくなったのって録画機が壊滅したからの方がでかい要因だと思うけど
374Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/20(木) 14:34:27.66ID:sxSChyK90 単にSSDが普及したからじゃないの
一般人なら500GBもあれば十分
8TBだの必要なのは割れとかネット動画貯めこむ系の人でしょ
動画だって使う時だけネットで検索したら大抵落ちてるし
一般人なら500GBもあれば十分
8TBだの必要なのは割れとかネット動画貯めこむ系の人でしょ
動画だって使う時だけネットで検索したら大抵落ちてるし
376Socket774 (ワッチョイ 5338-avMV)
2025/03/20(木) 15:07:33.48ID:xuJi/B6+0 録画したTSファイルにカメラのデータぐらいだし割れのような犯罪には手出さんわ
トレントは使うけど
トレントは使うけど
377Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/20(木) 15:13:16.70ID:sxSChyK90 トレントも犯罪やろ?
378Socket774 (ワッチョイ 11b1-avMV)
2025/03/20(木) 15:34:43.10ID:vrbDyax00 AVトレントってこんなことになってたのかw
示談金詐欺みたいなもんか
アダルト業界の自分たちがグレーだからこういう方法しかないんだろうけど頭良いな
示談金詐欺みたいなもんか
アダルト業界の自分たちがグレーだからこういう方法しかないんだろうけど頭良いな
379Socket774 (ワッチョイ 41fb-/aa0)
2025/03/20(木) 15:42:34.62ID:7YVz9hmd0 いわゆる開示&示談ビジネスは最近のトレンドだな
380Socket774 (ワッチョイ 9b3f-Uaqi)
2025/03/20(木) 16:17:29.93ID:tZpV8aSM0 生IPでやらなきゃいいだけじゃん
381Socket774 (ワッチョイ eb62-exlI)
2025/03/20(木) 17:52:02.19ID:Ylv3zpy00 最近のゲーム1本150GBあるのがしんどい
ゲーム用SSDの空きがないからゲーム用HDD8TB用意してそっちに100GB越えのゲームは入れてあるけどそのHDDももう半分しか空きがない
ゲーム用SSDの空きがないからゲーム用HDD8TB用意してそっちに100GB越えのゲームは入れてあるけどそのHDDももう半分しか空きがない
382Socket774 (スッップ Sd33-pKjK)
2025/03/20(木) 17:54:48.20ID:3HBhXMkWd Steamなら消してもまともな回線があれば30分で再インストールできるけどね
383Socket774 (ワッチョイ e158-9PhM)
2025/03/20(木) 19:22:54.03ID:kU6HYsrp0 トレントは海外の有料のサービス利用してるから日本まで辿られることはまずないな
384Socket774 (ワッチョイ e158-9PhM)
2025/03/20(木) 19:30:05.28ID:85ge7o3o0 信長の野望みたいな期間限定DLCコラボ武将
みたいな限定だと1回アンスコして容量空けて
またインスコしたらDLC使えるかわかったものじゃない
みたいな限定だと1回アンスコして容量空けて
またインスコしたらDLC使えるかわかったものじゃない
385Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/20(木) 19:59:22.90ID:r7zNT6P1H お前らさあ、厨房の頃なけなしの小遣いで買ったエロ本は、今見たらひどくて見られたもんじゃないけどお宝だったろ?
初心を思い出せよ
初心を思い出せよ
386Socket774 (ワッチョイ d9bf-BIzs)
2025/03/20(木) 20:04:32.35ID:pt0Ngc+H0 単純所持すら認められないって意味だね
388Socket774 (ワッチョイ 1b9e-BlDU)
2025/03/20(木) 21:12:57.87ID:BVO1hd5H0 アディー○レとか?
389Socket774 (ワッチョイ 1376-F0re)
2025/03/20(木) 21:30:25.84ID:TEjYqNUF0 このスレにエロ動画溜め込んでる人が多いのはなんとなくというか明確に分かっていたけどXVIDEOとかの無料のやつや有料会員制のやつかと思ってた
権利のあるエロ動画をイリーガルに収集しておいて開示や示談に怯えてる奴らはHDDの価格変動に右往左往してる場合じゃないだろ
権利のあるエロ動画をイリーガルに収集しておいて開示や示談に怯えてる奴らはHDDの価格変動に右往左往してる場合じゃないだろ
390Socket774 ころころ (ワッチョイ 41ff-D2PX)
2025/03/20(木) 21:50:08.37ID:kpshJMNX0 違法な手段で収集してる奴はもう居ないとでも本気で思ってたの?
何か格好つけたくて言ってるだけとは思うけど、違法だし最悪捕まるからそういう収集してる人少ないなどと本気で思うならピュア過ぎるわw
今はsfabでのダウンロードみたいなのも沢山あるし、正規の手段で集められる量なんかたかが知れてる
何か格好つけたくて言ってるだけとは思うけど、違法だし最悪捕まるからそういう収集してる人少ないなどと本気で思うならピュア過ぎるわw
今はsfabでのダウンロードみたいなのも沢山あるし、正規の手段で集められる量なんかたかが知れてる
391Socket774 (ワッチョイ 9984-hjYJ)
2025/03/20(木) 21:52:15.10ID:qOrblNqJ0 映画に関してはもう完全にサブスクでのStreamfabとかだな
トレは英語しかないから使い物にならん
トレは英語しかないから使い物にならん
392Socket774 (ワッチョイ 1376-F0re)
2025/03/20(木) 21:59:03.59ID:TEjYqNUF0393Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/20(木) 22:05:07.17ID:sxSChyK90 最近は大手メーカーよりもfc2アダルトなんかのを落とすことが多い
それなら開示請求なんか無いと思うし
それなら開示請求なんか無いと思うし
394Socket774 (ワッチョイ 6bae-I6wz)
2025/03/21(金) 00:40:37.01ID:Oijxo7Oq0 やめなさい
先生怒りますよ
先生怒りますよ
395Socket774 (ワッチョイ 99a4-Y8ww)
2025/03/21(金) 01:20:12.47ID:WW/Or0sR0 犯罪者の犯罪自慢
396Socket774 (ワッチョイ f317-/4I+)
2025/03/21(金) 04:32:09.58ID:zsNKNDD+0 >>372
個人的には、もともと1眼デジカメの画像データ(RAW、動画データ含む)保管用だからな…
とはいえコロナ以降撮影に出ることがほぼなくなった
深夜アニメを録画視聴しているせいもあるが、PCにチューナーは付けてない
個人的には、もともと1眼デジカメの画像データ(RAW、動画データ含む)保管用だからな…
とはいえコロナ以降撮影に出ることがほぼなくなった
深夜アニメを録画視聴しているせいもあるが、PCにチューナーは付けてない
397Socket774 (ワッチョイ e158-9PhM)
2025/03/21(金) 06:07:10.45ID:95N/V92a0 最近の動画わダウンロードできずに画面キャプチャーするしかなく再生時間まるまるパソコンいじれないんだぞ
398Socket774 (ワッチョイ 41ff-D2PX)
2025/03/21(金) 06:36:22.57ID:B8ZpXiUi0 >>397
おいwデカい釣り針たらして詳細な犯罪自慢を引き出すのは止めろww
おいwデカい釣り針たらして詳細な犯罪自慢を引き出すのは止めろww
399Socket774 (ワッチョイ 53ac-rDB8)
2025/03/21(金) 10:19:47.61ID:5fgjCMTw0 WD80EAAZがAmazon. Com
だと140ドル。
1ドル100円だとしても14,000円で安くはない。
HDDの開発が止まっているのかな。
だと140ドル。
1ドル100円だとしても14,000円で安くはない。
HDDの開発が止まっているのかな。
400Socket774 (ワッチョイ 134d-Cz+J)
2025/03/21(金) 10:40:36.69ID:Y+COgq730 逆に固定してくれたら安心して買える
401Socket774 (ワッチョイ 9984-hjYJ)
2025/03/21(金) 11:25:33.17ID:kdPTALyF0 1ドル100円っていつの時代で止まってるんだよ・・・・
403Socket774 (ワッチョイ 1358-OWZy)
2025/03/21(金) 12:59:29.72ID:Z2x+wti50 2012年は80円だった
過去を振り返っても意味はない
過去を振り返っても意味はない
404Socket774 (ワッチョイ f333-/4I+)
2025/03/21(金) 13:13:46.49ID:zsNKNDD+0 やっぱこのところの円安は異常
405Socket774 (ワッチョイ 9b3f-Uaqi)
2025/03/21(金) 13:21:59.33ID:1/f+Hfct0 ハンバーガーは59円だった
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ
406Socket774 (ワッチョイ 6b70-lHAu)
2025/03/21(金) 14:17:04.13ID:SnfPuE4w0 誰か1ドルラーメンの話した?
407Socket774 (ワッチョイ 7324-UGph)
2025/03/21(金) 14:31:13.62ID:TpYmseIb0408Socket774 (ワッチョイ 9389-MF3G)
2025/03/21(金) 14:49:59.27ID:a6a0KtVZ0 4%あっても米国そのものはインフレなんだからドルを買ってもその価値は目減りするから意味なくね?
それに、これから米国は不況になりそうなわけで利上げはされないと思えば逆回転になるんじゃないの?
それに、これから米国は不況になりそうなわけで利上げはされないと思えば逆回転になるんじゃないの?
409Socket774 (ワッチョイ 3383-9PhM)
2025/03/21(金) 16:36:03.93ID:BRKgU4Be0 東芝はフィリピンでHDDを生産していたと思ったが非NAS用でも何で高いんだ? 6TBで円安価格のWDやシゲと殆ど変わらんわ
フィリピン製なら少なくとも10000円以下で売る事が出来ると思うぞ。 中抜きしている奴がいるんだろう
フィリピン製なら少なくとも10000円以下で売る事が出来ると思うぞ。 中抜きしている奴がいるんだろう
410Socket774 (ワッチョイ 418b-lHAu)
2025/03/21(金) 16:48:39.62ID:pLqyNCme0 スタグフフフフ…
411Socket774 (JP 0H8b-WuO2)
2025/03/21(金) 16:57:47.23ID:/95y7Mu+H 物価高が暴走して止まらないのに関税しまくりで景気が後退しそうなんだぞ
最高にワクワクする展開じゃねえか、乗るしかないこのビックウェーブに!
最高にワクワクする展開じゃねえか、乗るしかないこのビックウェーブに!
412Socket774 (ワッチョイ 1b44-lHAu)
2025/03/21(金) 17:12:21.57ID:7+m9VwHO0 ビックウェーブに乗るって具体的に何をするんだよ
413Socket774 (オッペケ Sr9d-xUaZ)
2025/03/21(金) 17:17:41.13ID:StuGYmjsr 逆にneweggだとexos 16TBが299ドル
red proも349ドル
羨ましい限り
red proも349ドル
羨ましい限り
415Socket774 (ワッチョイ 1358-OWZy)
2025/03/22(土) 00:09:45.07ID:XJ/zSeOY0 >>408
アメリアだけじゃなく日本もインフレだぞ2%
4月から色々値上がりするから状況はアメリカと大して変わらん
むしろ関税で不況になるのは日本のほうjが影響でかいんじゃね
自動車に関税25%も乗せられたらお終いだろ
アメリアだけじゃなく日本もインフレだぞ2%
4月から色々値上がりするから状況はアメリカと大して変わらん
むしろ関税で不況になるのは日本のほうjが影響でかいんじゃね
自動車に関税25%も乗せられたらお終いだろ
416Socket774 (ワッチョイ 4911-exlI)
2025/03/22(土) 02:45:45.69ID:H7x8cjTt0 トランプは未だにアメリカで走ってるトヨタ車が日本で作られたものだと思ってるから
その辺は向こうの自動車工業会が釘刺さないとな
その辺は向こうの自動車工業会が釘刺さないとな
417Socket774 (ワッチョイ 99a7-Y8ww)
2025/03/22(土) 02:57:17.90ID:rrNOyEZF0 わざとデタラメ言って有識者を引っ張り出す2ちゃん仕草を使いこなす大統領
418Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/22(土) 03:24:39.95ID:8EsA2+N00 東芝MG16TB ヤフショで還元入れてなんとか36kてとこか
419Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/22(土) 03:45:15.52ID:P5kXwgXT0 >>418
ヤフショ ツクモ 46162円
1750 クーポン
5828 限定ポイント
38000円くらいじゃないか?
あと楽天と違ってここの限定ポイントが使いづらいからそれどうするかって問題もありそうだけど
ヤフショ ツクモ 46162円
1750 クーポン
5828 限定ポイント
38000円くらいじゃないか?
あと楽天と違ってここの限定ポイントが使いづらいからそれどうするかって問題もありそうだけど
420Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/22(土) 04:24:48.03ID:8EsA2+N00 ツクモ 46162
今すぐ利用15.5%(22日プレ5%、LINE連携3.5%、プレ2%、ボーナス+5%) 6503、クーポン 1750、限定4%(事前購入2%+ストア1%+ぺーぺー1%) 1516
で38k+1500pt(期限5ヵ月ちょい) 限定ポイント無視で38kくらいか
今すぐ利用15.5%(22日プレ5%、LINE連携3.5%、プレ2%、ボーナス+5%) 6503、クーポン 1750、限定4%(事前購入2%+ストア1%+ぺーぺー1%) 1516
で38k+1500pt(期限5ヵ月ちょい) 限定ポイント無視で38kくらいか
421Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/22(土) 04:25:58.69ID:8EsA2+N00 明日日曜やボーナスストア日のほうが上がるかねぇ
422Socket774 (ワッチョイ 41eb-D2PX)
2025/03/22(土) 05:25:56.11ID:FTvPIACG0 そっか明日の方が上の可能性もまだあるのか
さっき既にポチったけどポイント還元7659で実質36753円になってるわ
「今すぐ利用」だと少しポイント損するけど短い期限に縛られない感じだな
さっき既にポチったけどポイント還元7659で実質36753円になってるわ
「今すぐ利用」だと少しポイント損するけど短い期限に縛られない感じだな
423Socket774 (ワッチョイ a122-RlA8)
2025/03/22(土) 05:53:59.40ID:Z3VBnVxI0424Socket774 (ワッチョイ 138b-M+Yi)
2025/03/22(土) 05:55:35.25ID:oKl0Kufa0 ヤフショは今すぐ利用があるからいいね
楽天だと欲しくもない1000円商品買い周りのうえ、翌月末期限ポイントを使うと買値が下がって付与ポイントまで減ってしまう
楽天だと欲しくもない1000円商品買い周りのうえ、翌月末期限ポイントを使うと買値が下がって付与ポイントまで減ってしまう
425Socket774 (オッペケ Sr9d-xUaZ)
2025/03/22(土) 08:05:45.20ID:4J60bbplr あのMG1年しか保証無いんだよなあ…
青とかの感覚で買えばいいんだろうけどどうせなら5年欲しいってなる
青とかの感覚で買えばいいんだろうけどどうせなら5年欲しいってなる
426Socket774 (ワッチョイ 1358-OWZy)
2025/03/22(土) 09:43:18.27ID:XJ/zSeOY0 期間限定ポイントは一ヶ月くらいしか有効じゃないから残したくないわな
1%くらい目減りするけど期間限定ポイントは「今すぐ利用」適用すれば大半即時値引きになるから大分マシになる
1%くらい目減りするけど期間限定ポイントは「今すぐ利用」適用すれば大半即時値引きになるから大分マシになる
427Socket774 (ワッチョイ 7324-UGph)
2025/03/22(土) 09:47:29.71ID:ww6IFqLs0 何かしらのクーポン出たりストアが独自にポイントのせてくる可能性が微レ存
ただ待ってるうちに在庫消える可能性もそれなりに高いからさっさと買ったほうがいいかもしれない
ただ待ってるうちに在庫消える可能性もそれなりに高いからさっさと買ったほうがいいかもしれない
428Socket774 (ワッチョイ 1b36-lHAu)
2025/03/22(土) 13:17:26.70ID:GEybli3t0 まだ待つか今買うか悩む
これぞ右往左往
これぞ右往左往
429Socket774 (ワッチョイ 11b1-9PhM)
2025/03/22(土) 13:29:25.42ID:neRbV6mB0 楽天圏いるけど雲行き怪しいしヤフショ圏も持っとこうかなぁ・・・
430Socket774 (ワッチョイ e158-9PhM)
2025/03/22(土) 13:56:25.62ID:xYemB8a80 個人情報のあるHDDを他人に渡せないのだから保証が無いのと同じ
431Socket774 (ワッチョイ 6b69-rDB8)
2025/03/22(土) 14:05:34.61ID:H5DXHAC+0 2020年に8TBを14000円で買っている。
5年も経っているのに価格は下がるどころか上がっている。
パソコンの部品で唯一進化が止まっているのがHDD。
一体どうなっているんだ?
5年も経っているのに価格は下がるどころか上がっている。
パソコンの部品で唯一進化が止まっているのがHDD。
一体どうなっているんだ?
432Socket774 (ワッチョイ eb44-pOaQ)
2025/03/22(土) 14:08:57.44ID:HLMw6COa0 数日前にWD40EZAXを10980円で買えたのはギリギリのタイミングだったんだな
8TBも2万円に乗りそう
8TBも2万円に乗りそう
433Socket774 (ワッチョイ 9b3f-Uaqi)
2025/03/22(土) 14:11:24.73ID:qVaS18IE0 SSDとシェアを分割して需要下がってる
HDD需要の大きいデータセンター用はハイエンドなのでなかなか降りてこない
SeagateしかHAMR成功させてないのでWDが追いついてくるまで値下げする動機がない
といったところ
HDD需要の大きいデータセンター用はハイエンドなのでなかなか降りてこない
SeagateしかHAMR成功させてないのでWDが追いついてくるまで値下げする動機がない
といったところ
434Socket774 (ワッチョイ 138b-M+Yi)
2025/03/22(土) 14:28:47.15ID:oKl0Kufa0 半導体は微細化多層化で容量増やしたけど磁気ディスクはそうはいかんざき
436Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/22(土) 14:34:20.17ID:8X7sih85H 本当なら今頃はSSDがHDDのコスパを超えていたんだっけ
そんな話吹っ飛んじまったが
そんな話吹っ飛んじまったが
437Socket774 (ブーイモ MMd5-oJm5)
2025/03/22(土) 14:44:03.79ID:uPCrvNXkM Amazonでいいなら8TB WDもSeagateも18000円は切ってる
438Socket774 (ワッチョイ 41eb-lHAu)
2025/03/22(土) 14:53:03.76ID:+q/oHcJs0 ここま下がらないと
「要らないファイルを消す」
この選択肢を選ばざるを得なくなってきた…
「要らないファイルを消す」
この選択肢を選ばざるを得なくなってきた…
439Socket774 (ワッチョイ 6b69-rDB8)
2025/03/22(土) 15:04:56.53ID:H5DXHAC+0440Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/22(土) 15:05:52.58ID:P5kXwgXT0441Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/22(土) 15:09:39.39ID:8EsA2+N00 もう最近は大容量HDDに個人情報入れてないな、完全に一般データ専用にしてるわ
まぁ録画データのサイズ大きいからそれで埋まるだけなんだけど…
まぁ録画データのサイズ大きいからそれで埋まるだけなんだけど…
442Socket774 (ワッチョイ 937e-MF3G)
2025/03/22(土) 15:11:08.37ID:P5kXwgXT0 >>431
2020年1ドル110円
2025年1ドル150円
本当なら1.4倍になってもいいのにほぼ横ばい
技術の進歩は素晴らしいがそれよりは素早く日本円の価値が落ちてるだけかな
右往左往する原因が、技術だけではなく日本円や国力の話になりつつあるのが淋しいな
2020年1ドル110円
2025年1ドル150円
本当なら1.4倍になってもいいのにほぼ横ばい
技術の進歩は素晴らしいがそれよりは素早く日本円の価値が落ちてるだけかな
右往左往する原因が、技術だけではなく日本円や国力の話になりつつあるのが淋しいな
443Socket774 (ワッチョイ 530b-avMV)
2025/03/22(土) 15:28:37.49ID:Ga2KioiV0 ここにいる奴らは軒並み国家機密レベルのデータしか持っとらんぞ
444Socket774 (ワッチョイ 1358-OWZy)
2025/03/22(土) 15:44:53.58ID:XJ/zSeOY0 >>442
いや為替がこれだけ動いたのは単にアメリカの金利が2022年から激上がっただけ
金利差の影響で円安が進んだ
アメリカ
2022年1月 0.25%
2024年1月 5.5%
日本
2022年1月 0%
2024年1月 0%
2024年年初の時点で日米の金利差はなんと5.5%もあった
それが2024年の後半になってアメリカが下げ始めて日本も金利上げはじめてようやく今4%差になったところ
このまま順調に日米が利下げ利上げ続けていけば円安が解消されるはずだった
ところがトランプが突然とち狂って関税戦争はじめて経済の先行き不透明になり金利動かしにくくなってしまった
しばらくは4%差のままぽいぞ
いや為替がこれだけ動いたのは単にアメリカの金利が2022年から激上がっただけ
金利差の影響で円安が進んだ
アメリカ
2022年1月 0.25%
2024年1月 5.5%
日本
2022年1月 0%
2024年1月 0%
2024年年初の時点で日米の金利差はなんと5.5%もあった
それが2024年の後半になってアメリカが下げ始めて日本も金利上げはじめてようやく今4%差になったところ
このまま順調に日米が利下げ利上げ続けていけば円安が解消されるはずだった
ところがトランプが突然とち狂って関税戦争はじめて経済の先行き不透明になり金利動かしにくくなってしまった
しばらくは4%差のままぽいぞ
445Socket774 (ワッチョイ c958-hjYJ)
2025/03/22(土) 15:45:35.49ID:R3Q7TY8O0 ヤフショのジョーシン、WD青8TBを値上げしてやがる
セール中に値上げかよ
セール中に値上げかよ
446Socket774 (ワッチョイ 91be-3uV1)
2025/03/22(土) 16:35:51.37ID:QqHIb3pV0 ヤフショはゴミ商品が多いのがなー
447Socket774 (ワッチョイ 6b59-PeQV)
2025/03/22(土) 16:46:15.60ID:Kc0JeckE0 東芝には24TBと26TBを早々に市場投入してほしい
448Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/22(土) 16:50:14.12ID:FBrNcmHt0 自分はもうデータ消し始めてるよ
使うこともないAVなんか貯めておいても仕方ないし
使うこともないAVなんか貯めておいても仕方ないし
449Socket774 (JP 0H8b-WuO2)
2025/03/22(土) 17:11:37.59ID:8X7sih85H それをけすなんてとんでもない!
450Socket774 (ワッチョイ a122-RlA8)
2025/03/22(土) 17:15:59.98ID:Z3VBnVxI0 無修正なだけでたいして女優が美人でもないAVは消してるな
だけどもし将来AIでこれを素材に改造できるなら消すのはもったいないかもな
だけどもし将来AIでこれを素材に改造できるなら消すのはもったいないかもな
451Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/22(土) 17:17:14.72ID:FBrNcmHt0 あ、自分は一応無臭は残してるw
452Socket774 (ワッチョイ 6b69-rDB8)
2025/03/22(土) 17:28:58.15ID:H5DXHAC+0453Socket774 (ワッチョイ 6b0c-HYGE)
2025/03/22(土) 17:54:26.82ID:AUQ5Fogx0 ついこの間特価になる未来も見えなかったからWD8TBを16000円くらいで買ったけど正解だったな
この感じだと元の値段に戻れば御の字って所だよな
この感じだと元の値段に戻れば御の字って所だよな
454Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/22(土) 18:24:39.09ID:8X7sih85H 今年の年末の値段がいくらになっているのか恐ろしいな
455Socket774 (ワッチョイ 5395-avMV)
2025/03/22(土) 19:11:06.70ID:9XBGJH4i0 顔が可愛くてしぐさとか動きがエロいかとかの要因を満たすものなんてほとんどないから結局見なくなって全部捨てたなぁ
変わりな3D動画作るようになって仮出力でAVなんて比にならん位容量食うようになったが
たまに1ファイル1TB超えててビビる
変わりな3D動画作るようになって仮出力でAVなんて比にならん位容量食うようになったが
たまに1ファイル1TB超えててビビる
456Socket774 (ワッチョイ 99b3-hjYJ)
2025/03/22(土) 19:44:34.32ID:+Kzh1XWk0 ミニPC買ったんだが内蔵できるHDDが2.5インチの7mmしか対応してなくて
2TBに11000円出すか悩んでる
外付けなら4TB買える値段だが場所取るしなぁ
2TBに11000円出すか悩んでる
外付けなら4TB買える値段だが場所取るしなぁ
457Socket774 (ワッチョイ 9b44-U4Bx)
2025/03/22(土) 20:38:37.17ID:41E9TkvO0 AIは爆速SSDが何枚もいるしな
吟味しないとクソ画像で埋まるしエロ動画なんて可愛いもんだわ
吟味しないとクソ画像で埋まるしエロ動画なんて可愛いもんだわ
458Socket774 (ワッチョイ 410c-D2PX)
2025/03/22(土) 20:40:21.16ID:FTvPIACG0 外付けはバックアップとして意味あるし、お立ち台一個分くらいは何とか場所確保すれば?使う時だけでも良いし
できないなら内蔵しろとしかならんし、悩んでると書いても自分が決めるしかないぞw
できないなら内蔵しろとしかならんし、悩んでると書いても自分が決めるしかないぞw
459Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/22(土) 21:08:00.72ID:8EsA2+N00 内蔵は容量大きめのSSDのみ+ルータにUSB HDD繋いだ簡易NASでもええんやで
460Socket774 (JP 0H8b-exlI)
2025/03/22(土) 21:16:35.61ID:8X7sih85H SATA M.2のSSDがやたら余ってる
使い道がない泣きそう
使い道がない泣きそう
461Socket774 (ワッチョイ 9389-MF3G)
2025/03/22(土) 22:43:40.66ID:P5kXwgXT0 M.2なんてゲームと生成AIのモデル(生成物はHDD)入れたら一瞬で一杯になった
8TB欲しいけどまともなのがなくて困ってるわ
8TB欲しいけどまともなのがなくて困ってるわ
462Socket774 (ワッチョイ ebdc-exlI)
2025/03/22(土) 22:49:57.40ID:NJcJNF7b0 いらないデータでもいつか使う(見る)時が来るかもしれないと思ってHDDのデータを削除することができない
我ながら一種の病気だと思っている
我ながら一種の病気だと思っている
463Socket774 (ワッチョイ 9389-MF3G)
2025/03/22(土) 23:01:33.93ID:P5kXwgXT0 生成AI登場までは要らないデータはあったけど
学習データに使えるから1998年頃のデータが今になって活きてきてる
削除してなくって本当によかった
あと、古いデータってネットからも消滅してるしネット前のデータはそもそもネットになかったりするな
今のサブスク世代て2、30年もしたら会社なんて無いだろうし、昔のデータとか利用できないんだろうなぁー
学習データに使えるから1998年頃のデータが今になって活きてきてる
削除してなくって本当によかった
あと、古いデータってネットからも消滅してるしネット前のデータはそもそもネットになかったりするな
今のサブスク世代て2、30年もしたら会社なんて無いだろうし、昔のデータとか利用できないんだろうなぁー
464Socket774 (ワッチョイ 1b36-lHAu)
2025/03/22(土) 23:27:44.68ID:GEybli3t0 ネット上のデータは信用していないので残したいものは全部ローカルに保存している
465Socket774 (ワッチョイ c958-88yF)
2025/03/22(土) 23:29:16.54ID:FBrNcmHt0 そもそもあんたら20年30年後もHDDに貯めこんだAV見てしこってるんか?
しこれるんか?ww
しこれるんか?ww
466Socket774 (ワッチョイ 99a7-Y8ww)
2025/03/22(土) 23:35:33.18ID:rrNOyEZF0 後20年もしたら不死はともかく不老技術はなにかしら出てると思うぞ
467Socket774 (ワッチョイ 1324-fMf5)
2025/03/22(土) 23:36:45.00ID:8EsA2+N00 バイアグラに変わる負担の少ない常備薬みたいなの出てたりしてな
468Socket774 (ワッチョイ 6567-29WZ)
2025/03/23(日) 00:03:49.48ID:cSo/8DEL0 腹上死のリスク
469Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/23(日) 00:26:04.70ID:+J86g8pi0 >>465
30年前のデータが新しい技術の出現で
まさかリアルタイムで役に立ち始めてるし未来のことは分からん
例えば過去見たものの傾向などから
その人が深層心理レベルでグッと来るもの(エロ以外も有り得そう)とかできるかもとは思ってる
実際、過去のエロって当時の絵を今風にしたらめっちゃ良かったりするしなんともだよ
というか今の技術で当時少なかった枚数を補完したら、当時よりも今のほうがお猿さんになるとは思わなかったぜw
30年前のデータが新しい技術の出現で
まさかリアルタイムで役に立ち始めてるし未来のことは分からん
例えば過去見たものの傾向などから
その人が深層心理レベルでグッと来るもの(エロ以外も有り得そう)とかできるかもとは思ってる
実際、過去のエロって当時の絵を今風にしたらめっちゃ良かったりするしなんともだよ
というか今の技術で当時少なかった枚数を補完したら、当時よりも今のほうがお猿さんになるとは思わなかったぜw
470Socket774 (ワッチョイ 19fb-btxq)
2025/03/23(日) 01:07:46.56ID:4Q1+RmOC0 還暦なってもサカッてる日本猿きめぇ
ホモは70、80なっても勃つ生涯現役だそうだから・・・30年前のゲイビデオか?
ホモは70、80なっても勃つ生涯現役だそうだから・・・30年前のゲイビデオか?
471Socket774 (ワッチョイ 2edc-PAPZ)
2025/03/23(日) 01:09:31.63ID:W+RCS1100 現代人が400年前(江戸時代)の春画で抜けるかというと・・・そういうことだ
472Socket774 (ワッチョイ 863f-K5Ti)
2025/03/23(日) 01:10:32.13ID:Ooo0aPUV0 10年後の8月 またヌケると信じて~
473Socket774 (ワッチョイ c171-wjxU)
2025/03/23(日) 01:11:51.43ID:u3d4/Wno0 不老技術ができたとてここの底辺が恩恵に預けれるとは思えないがw
474Socket774 (ワッチョイ 1927-WcQO)
2025/03/23(日) 02:02:45.14ID:UYwKcrGO0 バッファロー外付けHDD8T購入履歴
2020年8月¥16180
2021年2月¥14780
2022年11月¥17690
2023年11月¥17980
2024年9月¥23730
そして今¥28480
うーんこの
2020年8月¥16180
2021年2月¥14780
2022年11月¥17690
2023年11月¥17980
2024年9月¥23730
そして今¥28480
うーんこの
475Socket774 (スップ Sdc2-wiuW)
2025/03/23(日) 02:16:27.21ID:OITzGilqd 25年前のDVD画質がAIアプスケで4Kになったりキャプチャ画像をAIにぶっ込んで2.5次元化出来たりはする
AIの進歩で再利用の幅が広がるのは間違いない
その中では消えてしまったら二度と手に入らないものもある
逆に名作映画みたいなカネさえ払えばいつでも観れるような動画は消してもいいな
AIの進歩で再利用の幅が広がるのは間違いない
その中では消えてしまったら二度と手に入らないものもある
逆に名作映画みたいなカネさえ払えばいつでも観れるような動画は消してもいいな
476Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/23(日) 05:42:17.03ID:+J86g8pi0477Socket774 (ワッチョイ 2e6e-Jq8j)
2025/03/23(日) 09:26:00.08ID:74WAEbL30 ヘビーユーザーは大変だな
自分はまだ安いときに青8TBを10,980で2台、11,980で3台、6TBを8,980で2台、9,980で2台買い増ししてまだなんとかもってるわ
既存のHDDもあったけどね
自分はまだ安いときに青8TBを10,980で2台、11,980で3台、6TBを8,980で2台、9,980で2台買い増ししてまだなんとかもってるわ
既存のHDDもあったけどね
478Socket774 (ワッチョイ 866d-jO0r)
2025/03/23(日) 09:41:52.25ID:6L7nj8Zo0479Socket774 (ワッチョイ 866d-jO0r)
2025/03/23(日) 09:45:34.30ID:6L7nj8Zo0 今HDDは32台あるけど、今までのようにHDDが進化していれば最低でもその半分になっていたはずなんだ。
480Socket774 (ワッチョイ 6e0c-MaZR)
2025/03/23(日) 09:49:23.18ID:JEoYFcHm0 停滞どころか後退してる上に一番メジャーなM2SSDは一生高いままというね
481Socket774 (ワッチョイ c258-CFeQ)
2025/03/23(日) 09:54:40.19ID:pxJcVf4C0 8TB何個も買うくらいなら16〜20TB買えばいいのに
耐久性も高いし消費電力の節約になる
値段も8T2〜3台買うのと大して変わらんだろ
耐久性も高いし消費電力の節約になる
値段も8T2〜3台買うのと大して変わらんだろ
482Socket774 (ワッチョイ c20d-BJ+z)
2025/03/23(日) 09:59:37.27ID:6svmFI6j0 12年前の4TB現役復帰
483Socket774 (ワッチョイ 197f-BJ+z)
2025/03/23(日) 10:03:35.12ID:WgMgjRMl0 0S03361 ALE640が未だ現役だぜw
484Socket774 (ワッチョイ 190c-WcQO)
2025/03/23(日) 10:55:10.24ID:fObRa9GU0 >>481
保管も設置もスペースがかなり変わるし、大抵の場合で速度もかなり上がるしね
現在進行形で安くなってなくても16TBのは現状で既にかなり有効だと思うわ
ただ壊れるリスクから見た最適な一個当たりの容量が最終的にいくらになるかって問題だけあるかな
保管も設置もスペースがかなり変わるし、大抵の場合で速度もかなり上がるしね
現在進行形で安くなってなくても16TBのは現状で既にかなり有効だと思うわ
ただ壊れるリスクから見た最適な一個当たりの容量が最終的にいくらになるかって問題だけあるかな
485Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/23(日) 11:16:03.39ID:5z80yqj10 8TB底値だったときはまだまだ16TBが高額だったでしょ
今の値段なら16TBでいいと思うし、自分も8TB購入はやめて16TB購入に移行してるけど
今の値段なら16TBでいいと思うし、自分も8TB購入はやめて16TB購入に移行してるけど
486Socket774 (ワッチョイ 0644-kC+T)
2025/03/23(日) 11:26:46.44ID:yVHx/aWw0 >>460
昔のPC活かすのに貴重だから捨てないでオクにでも出してくれ
昔のPC活かすのに貴重だから捨てないでオクにでも出してくれ
487Socket774 (ワッチョイ 81b1-wwqZ)
2025/03/23(日) 11:33:13.25ID:na2eAaQj0 大容量統合しようとして小さめの処分し始めてるけど
4TBを切り捨てるかどうか悩む
4TBを切り捨てるかどうか悩む
488Socket774 (ワッチョイ 62af-bZOK)
2025/03/23(日) 12:02:35.74ID:/QqdrfiO0 ください
489Socket774 (ワッチョイ 59b2-5CRH)
2025/03/23(日) 13:13:57.67ID:vF43gis30 >>460
sataのm.2なんてノートPCに標準で載ってたのを交換(nvmeは駄目な奴)の為に買うくらいしか思い付かんのだけど何でそんなに余らしてるん?
sataのm.2なんてノートPCに標準で載ってたのを交換(nvmeは駄目な奴)の為に買うくらいしか思い付かんのだけど何でそんなに余らしてるん?
490Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/23(日) 13:50:08.61ID:+J86g8pi0491Socket774 (ワッチョイ 622b-bZOK)
2025/03/23(日) 15:15:27.95ID:MdTlLpUH0 32台もあるとか色々しんどそうだな
492Socket774 (ワッチョイ 3145-PAPZ)
2025/03/23(日) 18:55:48.29ID:i4zdFIpe0493Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 19:01:26.58ID:/tF1DxAl0494Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 19:09:05.62ID:/tF1DxAl0 てか今でも同じの検索したら実質12500円ぐらいで買えるし
https://imgur.com/toc2L4X.jpg
https://imgur.com/toc2L4X.jpg
495Socket774 (ワッチョイ 19b9-WcQO)
2025/03/23(日) 19:23:48.65ID:fObRa9GU0 6TB一個だけ必要ってなら分かるけど、もっと買っとけば良かったなんて状況だと16TB一個の方がいいって
完成品の外付けを何個も買うとかは流石に邪魔過ぎるだろw
完成品の外付けを何個も買うとかは流石に邪魔過ぎるだろw
496Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 19:30:01.52ID:/tF1DxAl0 で、いくらすんのそれ
外付けってバックアップ用途で買うんじゃないの?nasneでしょ?
8TB28400円近くするって嘆いてるなら6TB12500円で買えば?って言ってるだけだけどなんか間違ってるか?
外付けってバックアップ用途で買うんじゃないの?nasneでしょ?
8TB28400円近くするって嘆いてるなら6TB12500円で買えば?って言ってるだけだけどなんか間違ってるか?
497Socket774 (ササクッテロリ Spf1-+5Ho)
2025/03/23(日) 19:59:29.16ID:I/Yg8T2Ap 18TBなら今日まで実質42000円位やね
498Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/23(日) 20:02:08.74ID:+9zbGlaZ0 内蔵HDDたくさんあっても邪魔なのに、
外付けHDDたくさんとかゴミとしか思えない
外付けHDDたくさんとかゴミとしか思えない
499Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 20:03:45.41ID:/tF1DxAl0 >>497
どれ
どれ
500Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 20:04:28.72ID:/tF1DxAl0 >>498
当たり前の事何度も書かなくてもいいよ
当たり前の事何度も書かなくてもいいよ
501Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/23(日) 20:08:00.27ID:+9zbGlaZ0 HDDおまとめするなら今は16TBくらいあってもいいと思う
8TBが価格的には良好なんだろうけど
具体的には申し上げられないが、どこかでコンテンツをとある方法で一括入手すると
漫画、音楽、映画、画像…どれにしたって500GB〜1TBくらいは簡単に行くからね
8TBだと上限が低過ぎて窮屈になるだろうと思う
8TBが価格的には良好なんだろうけど
具体的には申し上げられないが、どこかでコンテンツをとある方法で一括入手すると
漫画、音楽、映画、画像…どれにしたって500GB〜1TBくらいは簡単に行くからね
8TBだと上限が低過ぎて窮屈になるだろうと思う
502Socket774 (ササクッテロリ Spf1-+5Ho)
2025/03/23(日) 20:10:00.43ID:I/Yg8T2Ap503Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 20:14:30.26ID:/tF1DxAl0 外付けかと思った
504Socket774 (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/23(日) 20:14:40.65ID:02DLUtMx0 青8TBが評判よろしくないから今は東芝の16TBが無難やろな
ぶっ壊れたらまとめて16TB飛ぶのが怖いけどな
ぶっ壊れたらまとめて16TB飛ぶのが怖いけどな
505Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/23(日) 20:27:36.88ID:+J86g8pi0506Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 20:31:23.43ID:/tF1DxAl0 自分は内蔵は8TB×2と4TB×2で、8TBと4TBのそれぞれ1つはバックアップ、さらに外付けでもバックアップしている
PCが火を噴いたら内蔵HDDは終わるから外付けは貸金庫に入れてる
PCが火を噴いたら内蔵HDDは終わるから外付けは貸金庫に入れてる
507Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/23(日) 20:36:15.28ID:+9zbGlaZ0 貸金庫とか妙に厳重なのに総容量は少なめなのが笑う
509Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 20:41:32.23ID:/tF1DxAl0510Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 20:44:32.56ID:/tF1DxAl0 金や物は代わりが利くけどデータは代わり無かったりするし
レンタルルームも考えたけど火災の時の補償は有耶無耶になってるところが殆ど
窒素消化設備でも備えてるなら預けたけど
レンタルルームも考えたけど火災の時の補償は有耶無耶になってるところが殆ど
窒素消化設備でも備えてるなら預けたけど
511Socket774 (ワッチョイ 19b9-WcQO)
2025/03/23(日) 20:45:03.28ID:fObRa9GU0512Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/23(日) 20:56:01.92ID:+9zbGlaZ0 PCが火を吹いたらって点けっぱなしかよ
どっちかというとスマホのほうが危険な気がする
どっちかというとスマホのほうが危険な気がする
513Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/23(日) 21:09:32.99ID:+J86g8pi0 >>506
貸金庫ってバックアップの度に毎回銀行で書類書いて出し入れするんだろうけどそれだと頻繁に更新できなくね?
貸金庫ってバックアップの度に毎回銀行で書類書いて出し入れするんだろうけどそれだと頻繁に更新できなくね?
514Socket774 (ワッチョイ 3145-PAPZ)
2025/03/23(日) 21:10:41.02ID:i4zdFIpe0 >>511
だよなー
俺はたんにそんな値段だったかぁ(なつかしいなぁ)って思いと
HDDはすぐに足りなくなる(って書いただけで別にHDD欲しいなんて書いてない)ってだけの書き込みでバックアップとか言い出してるしさw
だよなー
俺はたんにそんな値段だったかぁ(なつかしいなぁ)って思いと
HDDはすぐに足りなくなる(って書いただけで別にHDD欲しいなんて書いてない)ってだけの書き込みでバックアップとか言い出してるしさw
515Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 21:11:40.50ID:/tF1DxAl0 >うちはnasne(GUIが超早くて便利)と連携したソニー製レコーダーで見もしないけど何でも撮りためしてるからHDDすぐなくなってしまうなぁ
外付け欲しがって我慢汁垂らしてたの誰だよ
外付け欲しがって我慢汁垂らしてたの誰だよ
516Socket774 (ワッチョイ 1991-BJ+z)
2025/03/23(日) 21:12:22.90ID:WgMgjRMl0 みんなイライラしてるのはHDD が高止まりのせい
517Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 21:13:23.11ID:/tF1DxAl0518Socket774 (ワッチョイ 62fd-jO0r)
2025/03/23(日) 21:15:27.65ID:Lpr6f2zh0 >>498
Disk catalogue manager で管理してる?
Disk catalogue manager で管理してる?
519Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/23(日) 21:33:54.96ID:+9zbGlaZ0 >>518
いえ初耳ソフトですね
自分はバックアップは別として、HDDは漫画とか映画とかSEXとかジャンル別に使い分けるので
個人的には必要ありません
要するにファイルインデックスみたいなものに思えます
そんな更新が止まってるいるような下等なソフトを使うよりも運用方法でカバーするほうが好きなのです
低用量のHDDたくさん繋げるスクショのような愚かなことはしたくありません
いかがでしたか?
いえ初耳ソフトですね
自分はバックアップは別として、HDDは漫画とか映画とかSEXとかジャンル別に使い分けるので
個人的には必要ありません
要するにファイルインデックスみたいなものに思えます
そんな更新が止まってるいるような下等なソフトを使うよりも運用方法でカバーするほうが好きなのです
低用量のHDDたくさん繋げるスクショのような愚かなことはしたくありません
いかがでしたか?
520Socket774 (ワッチョイ be7c-BJ+z)
2025/03/23(日) 22:41:17.73ID:JwmJDBsL0 HDD3台ぐらいしかなさそう
521Socket774 (ワッチョイ e2ae-4s+4)
2025/03/23(日) 23:25:44.81ID:hh5SIjUw0522Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 23:38:32.47ID:/tF1DxAl0 ていうか16TB死んだら16TB分消えるのはきつくない?
まとめたほうがいいのは同意だけどさ、
Byte単価で値段同じなら大きいの買うけど、今みたいに1.5倍になるなら無理だわ
まとめたほうがいいのは同意だけどさ、
Byte単価で値段同じなら大きいの買うけど、今みたいに1.5倍になるなら無理だわ
523Socket774 (オッペケ Srf1-tKjo)
2025/03/23(日) 23:45:31.06ID:3KggWYCJr 死んだ際の出費って言うならHDD増やした分だけ全体での故障する確率は増えるでしょ
特に青辺りとエンプラモデルじゃそのものの故障率も違うし
特に青辺りとエンプラモデルじゃそのものの故障率も違うし
524Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/23(日) 23:46:33.48ID:5z80yqj10 8TBが値上がり過ぎて容量単価1.2倍未満になってるからなぁ
8TB死ぬのもきついから気にせず死ぬ前に入れ替えるようにしてる
8TB死ぬのもきついから気にせず死ぬ前に入れ替えるようにしてる
525Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/23(日) 23:47:41.85ID:+J86g8pi0 >>521
16TBはまだ壊れたことがないから分からないけど、壊れる頃には大きめのHDDが欲しくなってるから多分気にならない
16TBでも8TBでもバックアップはしてるわけで、そもそも消えるという発想がよく分からない
逆に消えても良いデータならヤフオクなどで安くHDDを買ったら良いかと 新品を買う必要がない
個人的には、不良セクタの出てるHDDをそういうものを保存したり、バックアップのバックアップとしてつかってるわ
お値段は高確かにめだけどNASやUSB HDDケースを買うことを考えれば、M/BのSATAに接続できるから言うほどの割高感は無いかな
16TBはまだ壊れたことがないから分からないけど、壊れる頃には大きめのHDDが欲しくなってるから多分気にならない
16TBでも8TBでもバックアップはしてるわけで、そもそも消えるという発想がよく分からない
逆に消えても良いデータならヤフオクなどで安くHDDを買ったら良いかと 新品を買う必要がない
個人的には、不良セクタの出てるHDDをそういうものを保存したり、バックアップのバックアップとしてつかってるわ
お値段は高確かにめだけどNASやUSB HDDケースを買うことを考えれば、M/BのSATAに接続できるから言うほどの割高感は無いかな
526Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/23(日) 23:53:11.75ID:/tF1DxAl0527Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/23(日) 23:55:45.96ID:+J86g8pi0 >>521
あと、一番は容量が大きいから簡単なのが大きいけど
お金だけ考えても先のハードのコストに加えて
HDDを付けっぱなしにしておく人だと、電気代が1年間に約750円くらい節約できるから
16TBとかそれ以上の容量を買う金銭的なメリットもあるかな
あと、HDDを付けっぱなしにしてからHDDが1台も壊れてないしメリットも感じてる
あと、一番は容量が大きいから簡単なのが大きいけど
お金だけ考えても先のハードのコストに加えて
HDDを付けっぱなしにしておく人だと、電気代が1年間に約750円くらい節約できるから
16TBとかそれ以上の容量を買う金銭的なメリットもあるかな
あと、HDDを付けっぱなしにしてからHDDが1台も壊れてないしメリットも感じてる
528Socket774 (ワッチョイ 0671-Nu68)
2025/03/24(月) 01:27:08.67ID:Q4Ph3Qxu0 WDの内蔵20TBを使っていて、最近ケース変えたら、前より静音性が下がって、HDDが5-10秒毎にガッという音を立てるのが耳につくようになってしまった
定期的にヘッド動かしてるんだと思うけど、これってソフトとかでオフにできないんだっけ?
定期的にヘッド動かしてるんだと思うけど、これってソフトとかでオフにできないんだっけ?
530Socket774 (ワッチョイ 192c-WcQO)
2025/03/24(月) 04:47:17.82ID:LgpuZnCt0 >>521
自分の感覚としてのダメージがあるから一個当たりの容量がでかいほど上とは限らんけど、壊れた場合の代替コストを倍で計算するのは間違ってるぞ、耐久性同じなら8TB*2は壊れる確率も倍で計算しないといけないから同じ
同じ耐久性の8TB*2と16TB*1は既に40000と45000円じゃないと思うし、そこが仮に1.125倍でも俺はトータルで45000円の方が良いと思うな
16TBはMG08等の前提で話してる
自分の感覚としてのダメージがあるから一個当たりの容量がでかいほど上とは限らんけど、壊れた場合の代替コストを倍で計算するのは間違ってるぞ、耐久性同じなら8TB*2は壊れる確率も倍で計算しないといけないから同じ
同じ耐久性の8TB*2と16TB*1は既に40000と45000円じゃないと思うし、そこが仮に1.125倍でも俺はトータルで45000円の方が良いと思うな
16TBはMG08等の前提で話してる
532Socket774 (ワッチョイ 192c-WcQO)
2025/03/24(月) 06:57:40.36ID:LgpuZnCt0 >>531
犯罪自慢するなって怒り出す人がいるかもしれんけどw
streamfabってソフトで対応してる動画を何でもmp4ファイルとして保存できるので、例えばファンザとかも一か月契約してる間にどんどん保存して行って後から見られる
Uネクやアマプラで映画やドラマを落とす人も多数
無料のyoutubeとかも勿論mp4ファイルで保存できる
犯罪自慢するなって怒り出す人がいるかもしれんけどw
streamfabってソフトで対応してる動画を何でもmp4ファイルとして保存できるので、例えばファンザとかも一か月契約してる間にどんどん保存して行って後から見られる
Uネクやアマプラで映画やドラマを落とす人も多数
無料のyoutubeとかも勿論mp4ファイルで保存できる
534Socket774 (ワッチョイ 09de-IMk2)
2025/03/24(月) 08:06:38.26ID:f/GXT7eu0 HDDは同じロッドであればほぼ同じ時期に壊れる。
2台でRAID1で作って1個壊れたタイミングで2台交換するのが適切
壊れて交換するとコンディションがわからないので更新するタイミグがわからなくなっていく
毎日回しぱなしなら3〜5年ってところが寿命かと思います。
2台でRAID1で作って1個壊れたタイミングで2台交換するのが適切
壊れて交換するとコンディションがわからないので更新するタイミグがわからなくなっていく
毎日回しぱなしなら3〜5年ってところが寿命かと思います。
535Socket774 (ワッチョイ 09de-IMk2)
2025/03/24(月) 08:11:10.07ID:f/GXT7eu0 RAID5やRAID5のスペア構成があるが、RAID5はコスパは良くないです。
1台壊れた時点で他も同じく壊れるのが予定されているため
基本RAID構成は全とっかえです。RAID1はミラーリング 2台
RAID5は速度を上げるために使う策です。それをしないのであれば1でいい
RAID5の構成は書き込みを終了する前に完了を返す仕組みとか金さえかければ早くする方法はある。
1台壊れた時点で他も同じく壊れるのが予定されているため
基本RAID構成は全とっかえです。RAID1はミラーリング 2台
RAID5は速度を上げるために使う策です。それをしないのであれば1でいい
RAID5の構成は書き込みを終了する前に完了を返す仕組みとか金さえかければ早くする方法はある。
536Socket774 (ワッチョイ 09de-IMk2)
2025/03/24(月) 08:20:56.34ID:f/GXT7eu0 RAIDの稼働率や公式の導出方法、考え方を徹底解説
でググると良い
FE(基本情報技術者試験)の連中ならやばいくらいはすぐにわかる内容
でググると良い
FE(基本情報技術者試験)の連中ならやばいくらいはすぐにわかる内容
537Socket774 (ワッチョイ 795a-koKR)
2025/03/24(月) 08:25:01.46ID:7F/AuTAw0 ロットロット
538Socket774 (ワッチョイ 863f-K5Ti)
2025/03/24(月) 10:28:05.39ID:xv/ZsnR/0 ご家庭を守る奥様のRAID5なら、3台から始めて足りなくなったらエクスパンドだから
1台壊れたら他も寿命ってことにはならないのよ
1台壊れたら他も寿命ってことにはならないのよ
539Socket774 (ワッチョイ 6ef4-jN3I)
2025/03/24(月) 10:43:58.51ID:cMlGnY+a0 まあ大容量ストレージとか買うと全部同じロットで来るんだけどね
540Socket774 (ワッチョイ 49bb-BJ+z)
2025/03/24(月) 10:47:18.72ID:oAeCRnkS0 >>430
HDD売る時ダミー情報で全部埋めても、復元マニアにかかれば復元されるの?
HDD売る時ダミー情報で全部埋めても、復元マニアにかかれば復元されるの?
541Socket774 (ワッチョイ 6ee3-0why)
2025/03/24(月) 10:50:48.51ID:jNKnvgAu0 グートマンかけとけ
542Socket774 (ワッチョイ 1991-BJ+z)
2025/03/24(月) 10:51:14.07ID:nY8SULRv0 4ベイraid 5で1台墜ちたら1台追加で買って再構築するのではなく、新たに4台買ってバックアップから復元して、既存の3台は売り払うな
543Socket774 (ワッチョイ 6155-hRvN)
2025/03/24(月) 10:56:03.12ID:es6e1xOr0 同じロットで同時期に壊れる君は結構根強く生き残ってるからなぁ
実際にはそんなことないのに
実際にはそんなことないのに
544Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/24(月) 14:11:03.29ID:PO2UTJqI0 PCに同じ容量のHDDを入れてペアにしてソフトウェアでミラーリング(Bunbackupで世代管理にしてるので上書きの失敗も対応)してるけど
RAID使ってる人多くて驚いた
RAIDってコントローラーとか壊れるとHDDのデータが全て駄目になるし
HDD単品よりもデータを失うリスクが増えて怖いイメージあるけどそれは気にならない?
RAID使ってる人多くて驚いた
RAIDってコントローラーとか壊れるとHDDのデータが全て駄目になるし
HDD単品よりもデータを失うリスクが増えて怖いイメージあるけどそれは気にならない?
545Socket774 (ワッチョイ 6155-hRvN)
2025/03/24(月) 14:19:28.67ID:es6e1xOr0546Socket774 (ワッチョイ 2edc-PAPZ)
2025/03/24(月) 14:25:49.81ID:+fzVMvJz0 こここ個人でRAIDおじさん
547Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/24(月) 14:29:35.36ID:PO2UTJqI0548Socket774 (ワッチョイ 42bf-wiq2)
2025/03/24(月) 15:30:23.02ID:HjgjgNqA0549Socket774 (JP 0H26-A+5L)
2025/03/24(月) 16:30:13.80ID:+45npZF5H ゴチャゴチャうるせえ、見ていないエロ動画を消せばすべての懸念は解決するだろ、さっさとやれ。
550Socket774 (ワッチョイ dd58-2aXW)
2025/03/24(月) 16:48:54.22ID:1OcRGSOJ0 なんでWD80EAAZは先週より1割も上がってるんだ?
551Socket774 (ワッチョイ 8281-bZOK)
2025/03/24(月) 18:50:34.79ID:X11qPsr70 決算前セールが終わったんでしょ
552Socket774 (スップ Sdc2-wiuW)
2025/03/24(月) 18:55:10.49ID:I914aPQjd PCパーツ全般インフレしすぎてセールがセール価格に見えない
「これが精一杯なんです」と泣きを入れてくれないと分からない
「これが精一杯なんです」と泣きを入れてくれないと分からない
553Socket774 (ワッチョイ 0978-IMk2)
2025/03/24(月) 19:41:06.82ID:f/GXT7eu0554Socket774 (ワッチョイ 6155-hRvN)
2025/03/24(月) 20:06:24.53ID:es6e1xOr0556Socket774 (ワッチョイ c622-mAx+)
2025/03/24(月) 22:00:58.86ID:ZMsRKj/r0 あるよ?
558Socket774 (ワッチョイ 1929-JIbt)
2025/03/24(月) 22:58:58.34ID:H/qukKIK0 具体的に数百台のHDD使って何してるのさ?
559Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/25(火) 00:06:19.26ID:o2+IVIcD0560Socket774 (ワッチョイ 62ba-jO0r)
2025/03/25(火) 00:23:09.99ID:CYegkIpZ0 >>559
数百台も運用してるのは会社ででしょ
数百台も運用してるのは会社ででしょ
562Socket774 (ワッチョイ c5a7-SXmU)
2025/03/25(火) 00:42:11.28ID:DMqDm24m0 数百台あって同時多発死亡が起きないなら数台程度じゃ尚更起きないんじゃね
564Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/25(火) 02:21:38.30ID:o2+IVIcD0565Socket774 (ワッチョイ 81b1-WcQO)
2025/03/25(火) 04:20:39.81ID:s93Mu2BW0 3プラッタ8TBっていつ出るんだ?(2.66TBプラッタ)
2TBプラッタが2017年に出てもう8年も経ってる
いくらなんでもHDDの技術停滞しすぎだろ…
2TBプラッタが2017年に出てもう8年も経ってる
いくらなんでもHDDの技術停滞しすぎだろ…
566Socket774 (ワッチョイ c16a-Jke8)
2025/03/25(火) 05:37:33.16ID:l7EkyQsC0 RAID5はwrite holeも怖いし今時のHDD容量でのリビルド時のURE率を考えたら
本番投入なんか出来そうにないと思うんだけど
やってる人は鋼のメンタルか何か?
それとも上等なハードウェアRAIDとかUPSとか
バックアップとかの戦略でもあるのかな
本番投入なんか出来そうにないと思うんだけど
やってる人は鋼のメンタルか何か?
それとも上等なハードウェアRAIDとかUPSとか
バックアップとかの戦略でもあるのかな
567Socket774 (ワッチョイ 5973-WTWk)
2025/03/25(火) 06:28:54.38ID:y6pl6Rtw0 同一ロットで故障率が上昇するかどうかを確認するには統計的に1000ロットとか2000ロットとか確認しないといけないので、ここで数百台程度でイキってる程度の奴の話では根拠にもならないよね。
>>566
ハードウェアRAIDでも死ぬときは死ぬし、そもそもRAIDはバックアップのためのものではなくて可用性向上のためのものなので、RAIDで冗長化しました~バックアップ取ってません~はアホだしね。
情報インフラ屋だけど流石にRAID5は見たことないわ。全部RAID6(バックアップはテープとかで別途取る設計が基本)。
自分は設計構築側で運用側はしらんので、実際のHDDの故障率とかは知らん。
>>566
ハードウェアRAIDでも死ぬときは死ぬし、そもそもRAIDはバックアップのためのものではなくて可用性向上のためのものなので、RAIDで冗長化しました~バックアップ取ってません~はアホだしね。
情報インフラ屋だけど流石にRAID5は見たことないわ。全部RAID6(バックアップはテープとかで別途取る設計が基本)。
自分は設計構築側で運用側はしらんので、実際のHDDの故障率とかは知らん。
568Socket774 (ワッチョイ 0978-IMk2)
2025/03/25(火) 06:29:40.04ID:TFAGEIBd0 RAID5はキャッシュメモリに外部バッテリー使ってるからね
キャッシュ以外にドライブも電源きれないようにするためにUPSも必要となる
キャッシュ以外にドライブも電源きれないようにするためにUPSも必要となる
569Socket774 (ワッチョイ 0978-IMk2)
2025/03/25(火) 06:33:10.85ID:TFAGEIBd0 コスパならRAID1、ミラーリングだから
壊れるためにRAID1の2台HDDが必要。
1台ではいつ壊れるかわからない。
2台ならどちらかが壊れるので2台目の故障予測の前に1台目が壊れると思えばいい
2台目のHDDを守るための1台目が壊れたタイミグが大事なわけ
完璧な故障予測が可能なら1台でもいい。それができなので2なんです。
壊れるためにRAID1の2台HDDが必要。
1台ではいつ壊れるかわからない。
2台ならどちらかが壊れるので2台目の故障予測の前に1台目が壊れると思えばいい
2台目のHDDを守るための1台目が壊れたタイミグが大事なわけ
完璧な故障予測が可能なら1台でもいい。それができなので2なんです。
570Socket774 (ワッチョイ 0978-IMk2)
2025/03/25(火) 06:42:39.46ID:TFAGEIBd0 会社で使うRAIDは使い捨てで再利用しない。
専用のNASにしてもサーバーでRAIDするにしても5年で丸ごと交換する。
故障してから予算を確保して修理なんぞすると予算が成立するまでに間に
データが吹っ飛ぶ可能性があるのでそういう使い方はしない。
専用のNASにしてもサーバーでRAIDするにしても5年で丸ごと交換する。
故障してから予算を確保して修理なんぞすると予算が成立するまでに間に
データが吹っ飛ぶ可能性があるのでそういう使い方はしない。
571Socket774 (ワッチョイ 6276-bZOK)
2025/03/25(火) 12:09:12.58ID:/WW5TAC90 クラウド様々だわRAIDなんて組もうもんなら良いグラボが変えてしまうコストかかるし
https://i.imgur.com/VBdwD0p.png
https://i.imgur.com/VBdwD0p.png
572Socket774 (ワッチョイ 1955-WcQO)
2025/03/25(火) 12:23:01.53ID:1pmrQAsS0 良いグラボが買えてしまうしまうくらいで組むのは結構な容量だと思うけど、そんな大容量を常にクラウドでバックアップしてるの?
573Socket774 (ワッチョイ 42bf-wiq2)
2025/03/25(火) 12:24:09.25ID:fYXZyJ/y0 HDD総合スレpart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719133994/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719133994/
574Socket774 (ワッチョイ 2e6e-Jq8j)
2025/03/25(火) 15:04:26.32ID:BLOrE4D60 安価に3-5台HDDを積み立てる(裸で収納する)マウンタって姿消したな
かつてあった裸族のマンションとか
Amazonで中華系からしか買うしかないのが・・
まぁ今やSATAポート必要数少なくなってるからマザボもポート数減らしてるからなぁ
かつてあった裸族のマンションとか
Amazonで中華系からしか買うしかないのが・・
まぁ今やSATAポート必要数少なくなってるからマザボもポート数減らしてるからなぁ
575Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/25(火) 18:48:51.91ID:8MyBbCR/0 消えたわけじゃなくて新型が出るのが遅いだけだと思う
Century製品のUSB-C対応型が出てるから
まぁとりあえずは必要十分 → 開発費の減価償却中なんだろう
Century製品のUSB-C対応型が出てるから
まぁとりあえずは必要十分 → 開発費の減価償却中なんだろう
576Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/25(火) 18:54:39.09ID:8uH3OO+Q0 裸でマウントしても何で繋ぐの?ってなるからな
eSATAもUSB基板も消えたし、それならNASで良くね?ってなってる
eSATAもUSB基板も消えたし、それならNASで良くね?ってなってる
577Socket774 (ワッチョイ 19b2-btxq)
2025/03/26(水) 07:05:41.83ID:KTj9Kjdx0 8TBこうた
3台でソフトウェアRAID0組む
録画鯖のTS収納用だから消えてもいいやつだし
24TBありゃしばらく保つだろう
3台でソフトウェアRAID0組む
録画鯖のTS収納用だから消えてもいいやつだし
24TBありゃしばらく保つだろう
578Socket774 (ワッチョイ 628f-bZOK)
2025/03/26(水) 08:37:08.49ID:PrKakGbk0 18TBで保って8ヶ月だったな
579Socket774 (JP 0H26-A+5L)
2025/03/27(木) 09:53:07.15ID:vxKRtwGXH >JAF(日本自動車連盟)は2025年3月24日、同月11日夜間から「JAFマイページ」や「JAFスマートフォンアプリ」、「JAFナビ」などで発生したシステム障害の原因を明らかにした。ストレージサーバーに搭載したハードディスクが同時期に複数台故障したとする。
同じロットを同じ時期に交換したんだな、障害あるある。
同じロットを同じ時期に交換したんだな、障害あるある。
580Socket774 (ワッチョイ c175-BJ+z)
2025/03/27(木) 10:32:21.60ID:czTMCg+Y0 再構築中に負荷がかかりすぎるんだろうな、とは思う
581Socket774 (ワッチョイ b251-jN3I)
2025/03/27(木) 10:34:46.84ID:F600zfcu0 アメリカベンダーの製品は不良が多すぎて泣ける
日本ベンダーではそんな不良起きないのに
まあ、肝心の日本ベンダー製品が無くなってしまっているのだけど
日本ベンダーではそんな不良起きないのに
まあ、肝心の日本ベンダー製品が無くなってしまっているのだけど
582Socket774 (ワッチョイ e29c-PAPZ)
2025/03/27(木) 12:45:29.54ID:dTXa8m370 微妙に値上がりしてんじゃん
584Socket774 (ワッチョイ 6eaa-Gsh+)
2025/03/27(木) 14:26:07.99ID:xqKmhIFQ0 グーグルなんかは二重のミラーリングだっけか
586Socket774 (ワッチョイ dd58-2aXW)
2025/03/27(木) 16:09:38.61ID:htpbbNiR0 トランプ関税のドサクサでPCパーツ全体が値上がりしてるんだよな
中国関係ないものまで上がってる
中国関係ないものまで上がってる
587Socket774 (ワッチョイ 6ecc-EkTO)
2025/03/27(木) 17:49:03.05ID:rubX5Usw0 22TB買っちゃう…?
588Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/27(木) 19:25:54.13ID:Iu2CsOTm0 メインのHDD、
2T→4T→8T→16T→22Tまできたな
待ちきれず22Tかったけど本音言えば8T書いたかった
HDDの容量向上スピードが近年落ちた気がする
2T→4T→8T→16T→22Tまできたな
待ちきれず22Tかったけど本音言えば8T書いたかった
HDDの容量向上スピードが近年落ちた気がする
589Socket774 (ワッチョイ be73-PAPZ)
2025/03/27(木) 20:41:55.21ID:UR4I9/gD0 アマゾンでbarracudaだけど24tb5万だったからポチっちゃったよ
なんでこんな安いんだろか新品なのに不良ロット掴まされるんかな
なんでこんな安いんだろか新品なのに不良ロット掴まされるんかな
590Socket774 (ワッチョイ 0691-kC+T)
2025/03/27(木) 21:13:02.01ID:RDQOrx9z0 おいおい大容量バラがでるとか全然話出てなかったじゃねえか
591Socket774 (ワッチョイ adcf-PAPZ)
2025/03/27(木) 21:18:31.13ID:Kl+McKFZ0 トランプ「俺から晋三を奪ったジャップには痛い目に遭わせてやる」
593Socket774 (ワッチョイ 62ef-bZOK)
2025/03/27(木) 21:37:31.72ID:V4qD9Yki0 クソすならまだしもガラクータは怖いな
594Socket774 (ワッチョイ 428b-koKR)
2025/03/27(木) 21:37:31.96ID:sn8jFQaA0595Socket774 (ワッチョイ be73-PAPZ)
2025/03/27(木) 21:50:34.60ID:UR4I9/gD0 俺はもう壊れてもいい前提で買ったけどさみしいからみんなも買わない?
TS保存使い捨てドライブにするよ
TS保存使い捨てドライブにするよ
596Socket774 (ワッチョイ c175-BJ+z)
2025/03/27(木) 22:04:57.73ID:czTMCg+Y0 これで一気に安くなる流れができるといいな
ガラクータ24T新卵で43kだけどいつの間にこんなの出てたのか
598Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/27(木) 22:06:15.32ID:auR54nsH0 検索してみたけど、日本国内で整備品も同じぐらいの値段で売ってない?
そこまで安くもないような
そこまで安くもないような
599Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/27(木) 22:07:39.61ID:auR54nsH0 ああごめん
日尼で売ってるのか
Seagate BarraCuda 3.5インチ 24TB 内蔵 ハードディスク HDD PC 2年保証 6Gb/s 512MB 7200rpm 正規代理店品 ST24000DM001/EC
日尼で売ってるのか
Seagate BarraCuda 3.5インチ 24TB 内蔵 ハードディスク HDD PC 2年保証 6Gb/s 512MB 7200rpm 正規代理店品 ST24000DM001/EC
600Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/27(木) 22:09:43.69ID:eWFSM0SJ0 新技術で安価に容量増に踏み出せるようになったのね
この価格帯でCMRで出てくれるのを待つわ
この価格帯でCMRで出てくれるのを待つわ
602Socket774 (オッペケ Srf1-PEui)
2025/03/27(木) 22:20:19.41ID:SqyEfySjr 容量単価8TBより安いんか
ヤフショに来てくれー
ヤフショに来てくれー
603Socket774 (ワッチョイ 82c7-MaZR)
2025/03/27(木) 22:24:50.50ID:PubQ8Wtw0 新技術と言うとHAMR、MAMRだけど
採用して一般販売されたら宣伝ニュースが出てくると思うけどな
だけど未だに訳も分からずCMR求めてるバカが居るくらいだから
あえて新技術の話をしない方針も有り得るか…
無知土人どもを相手にする時は慎重に対応する必要あるからね
採用して一般販売されたら宣伝ニュースが出てくると思うけどな
だけど未だに訳も分からずCMR求めてるバカが居るくらいだから
あえて新技術の話をしない方針も有り得るか…
無知土人どもを相手にする時は慎重に対応する必要あるからね
604Socket774 (ワッチョイ c637-mAx+)
2025/03/27(木) 22:28:40.12ID:cAQNzi4t0 ハマーン様?
606Socket774 (ワッチョイ 863f-K5Ti)
2025/03/27(木) 23:15:01.68ID:eNvQhTth0 以前のWD 8TBみたいな定番ポジションになるのかしら
607Socket774 (ワッチョイ 81b1-wwqZ)
2025/03/27(木) 23:34:38.97ID:qsYtys8u0 怖すぎるなこの24TB
ご祝儀じゃなくて定価なのかこれ
ご祝儀じゃなくて定価なのかこれ
608Socket774 (ワッチョイ dd58-KxfP)
2025/03/27(木) 23:39:28.53ID:esxji03h0 データシートにCMRってあるな
www.seagate.com/content/dam/seagate/en/content-fragments/products/datasheets/barracuda-3-5-hdd/barracuda-3-5-hddDS2131-3-US2411-en_US.pdf
www.seagate.com/content/dam/seagate/en/content-fragments/products/datasheets/barracuda-3-5-hdd/barracuda-3-5-hddDS2131-3-US2411-en_US.pdf
609Socket774 (ワッチョイ b2dd-dXWM)
2025/03/27(木) 23:58:47.63ID:yGWNGTvH0 デスクトップ向けラインナップがMax8TBから一気にMax24TBとかSeagateすげーな。日本語のリーフレットもCMRだった。
https://www.seagate.com/content/dam/seagate/ja_jp/content-fragments/products/datasheets/barracuda-3-5-hdd/barracuda-3-5-hdd-DS2131-3-US2411-ja_JP.pdf
https://www.seagate.com/content/dam/seagate/ja_jp/content-fragments/products/datasheets/barracuda-3-5-hdd/barracuda-3-5-hdd-DS2131-3-US2411-ja_JP.pdf
610Socket774 (JP 0H26-PAPZ)
2025/03/28(金) 00:12:20.44ID:6qwg84sAH 12TBはないのか
611Socket774 (JP 0H26-PAPZ)
2025/03/28(金) 00:14:46.24ID:6qwg84sAH SMR出した時もそうだったけど、海門てすげえ突っ走るよな
612Socket774 (ワッチョイ d2c4-PAPZ)
2025/03/28(金) 00:23:10.87ID:FpBsRtGY0 24TBアマで5万か楽天やヤフーでポイント盛れる時にほしいから色んな店の定番取り扱いなって欲しい
613Socket774 (ワッチョイ be73-PAPZ)
2025/03/28(金) 00:26:26.25ID:ncu/UjFt0 九時から尼のポイントアップだけど売り切れたら公開するから我慢汁出しながら買ったよ
614Socket774 (ワッチョイ 81b1-wwqZ)
2025/03/28(金) 00:27:56.16ID:IyVk0SVO0 もうあと2点しかねえw
615Socket774 (ワッチョイ d2c4-PAPZ)
2025/03/28(金) 00:29:21.88ID:FpBsRtGY0 2年保証ある正規取り扱いだし余裕あれば試したいよねー
616Socket774 (JP 0H26-7PGi)
2025/03/28(金) 00:57:13.42ID:IgOm59LJH 24TBとかテストするだけで三日はかかるのか
617Socket774 (ワッチョイ c21a-bZOK)
2025/03/28(金) 00:59:51.00ID:2itQw0Ht0 ヤフショに出てきたら買うわ
618Socket774 (ワッチョイ 99b1-MaZR)
2025/03/28(金) 01:21:43.80ID:GJ8kxVGl0 ずっとWD80の天下だったけどついにシーゲートの時代が到来するのか
もう一桁TBにはみんな飽き飽きだもんな
もう一桁TBにはみんな飽き飽きだもんな
619Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/28(金) 01:27:56.11ID:0Vq87O9t0 バックアップかそのバックアップならかなりいいんじゃないか?
あと2点 晒されても誰も買ってねぇー
みんな慎重だなw
あと2点 晒されても誰も買ってねぇー
みんな慎重だなw
620Socket774 (ワッチョイ be92-Bwro)
2025/03/28(金) 01:43:45.94ID:eFKpuBLt0 尼の発送、梱包が怖くて買えない
621Socket774 (オッペケ Srf1-PEui)
2025/03/28(金) 01:48:28.38ID:j1KPLDzEr HDDを尼で買うのは無理だなぁ
数年使うつもりだし、最低限梱包ちゃんとして佐川ヤマト日本郵政でないと怖い
数年使うつもりだし、最低限梱包ちゃんとして佐川ヤマト日本郵政でないと怖い
622Socket774 (ワッチョイ c1e5-wjxU)
2025/03/28(金) 02:05:47.80ID:wBKWcMkf0 さーて人柱さんの結果を待つかー
623Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/28(金) 02:22:09.11ID:0Vq87O9t0 2年保証がある
バックアップ用途ならありじゃないか?
と思ってポチる寸前まで行って冷静にググってみたら
Just bought 2xNew on NewEgg for $249 a piece.
とかあった
Neweggだと今$249.99らしい
円安と言うけどそれでも日本円換算したら37600円 24TB 流石に安すぎる気がする
海外の板みてると、データシートでは
CMRだけど 120TB/年とか 年間通電時間2400時間とか重量等がかるすぎるとか
実質SMRじゃないかとか
このスレ同様めちゃ疑われてる
また、他のバラクーダについてゴミだという人見れば数年は使えたという人まで、、、
バラクーダでは2TBの頃に嫌な壊れ方経験しててそれ以来買ってないが今回は値段やすいし腐っても超大手のHDDメーカー品 うーん、、、
バックアップ用途ならありじゃないか?
と思ってポチる寸前まで行って冷静にググってみたら
Just bought 2xNew on NewEgg for $249 a piece.
とかあった
Neweggだと今$249.99らしい
円安と言うけどそれでも日本円換算したら37600円 24TB 流石に安すぎる気がする
海外の板みてると、データシートでは
CMRだけど 120TB/年とか 年間通電時間2400時間とか重量等がかるすぎるとか
実質SMRじゃないかとか
このスレ同様めちゃ疑われてる
また、他のバラクーダについてゴミだという人見れば数年は使えたという人まで、、、
バラクーダでは2TBの頃に嫌な壊れ方経験しててそれ以来買ってないが今回は値段やすいし腐っても超大手のHDDメーカー品 うーん、、、
624Socket774 (ワッチョイ ed81-wgh/)
2025/03/28(金) 02:27:11.29ID:kidgolvD0 これたまにある尼が予約価格で突っ走ってるだけのやつじゃね?
どうせこれ逃したら価格上がるんでしょ
どうせこれ逃したら価格上がるんでしょ
625Socket774 (ワッチョイ c21a-bZOK)
2025/03/28(金) 02:34:20.35ID:2itQw0Ht0 代理店税2割乗せても5万だから他の店もこの価格で出るんじゃね
626Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/28(金) 02:35:40.27ID:UqP2yxrq0 Newegg販売で250ドルか
これ日本の量販店に来たら4.5万くらいまではすぐ下がりそうな気もするな…
これ日本の量販店に来たら4.5万くらいまではすぐ下がりそうな気もするな…
627Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/28(金) 02:39:20.71ID:0Vq87O9t0 2年ほどバックアップで使い倒そうと思ってたけど、
限定保証年数 2年とあるけど、
24時間つけっぱだと年の通電時間は8760時間、データシートの2400通電時間(信頼性/データ保全性)とかけ離れてしまう
この状態でも保証してくれるんだろうか?
この2400時間ってそもそも短すぎないか?こんなもの?
>>624
海外サイトを見ると249.99送料無料だから別にアマゾンがってわけではないと思う
ただ、海外の商品って初期ロットがやたらと安いことあるな
限定保証年数 2年とあるけど、
24時間つけっぱだと年の通電時間は8760時間、データシートの2400通電時間(信頼性/データ保全性)とかけ離れてしまう
この状態でも保証してくれるんだろうか?
この2400時間ってそもそも短すぎないか?こんなもの?
>>624
海外サイトを見ると249.99送料無料だから別にアマゾンがってわけではないと思う
ただ、海外の商品って初期ロットがやたらと安いことあるな
629Socket774 (JP 0H7d-TFCc)
2025/03/28(金) 02:46:09.74ID:BreZM2LWH 26TBが8万なら買うんだがなあ・・・
630Socket774 (ワッチョイ 9d11-PAPZ)
2025/03/28(金) 02:51:27.29ID:dvlyYLRV0 reddit見るとpdfがおかしいって言ってる人いるな
631Socket774 (ワッチョイ d2c4-PAPZ)
2025/03/28(金) 02:56:39.14ID:FpBsRtGY0 2年保証バックアップ用途でも24TBで価格破壊してくれるなら
HDD特化宣言したWDも価格対抗品用意しないわけにはいかないし十分な働きだよ
HDD特化宣言したWDも価格対抗品用意しないわけにはいかないし十分な働きだよ
632Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/28(金) 03:02:02.54ID:0Vq87O9t0 めっちゃ古い記事だけど
https://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
FailureRate、他社メーカーが1%程度のの時に40%とか桁違いの数値叩き出したこともあるんだな
いくら2年とはいえ壊れるとそれなりに面倒だし買うのが怖くなってきた
>>631
東芝とか頑張ってるけどWDの大容量って全く勝負をする気がないように見える
バラクーダとも勝負する気は無いんじゃないかな
https://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
FailureRate、他社メーカーが1%程度のの時に40%とか桁違いの数値叩き出したこともあるんだな
いくら2年とはいえ壊れるとそれなりに面倒だし買うのが怖くなってきた
>>631
東芝とか頑張ってるけどWDの大容量って全く勝負をする気がないように見える
バラクーダとも勝負する気は無いんじゃないかな
633Socket774 (ワッチョイ d2c4-PAPZ)
2025/03/28(金) 03:21:35.67ID:FpBsRtGY0 どれだけ売れるかですかね250ドル4.5万で楽天ヤフショに並べばP盛られる日で4万切る事になってくるし
その容量単価差じゃ現主力のWD青の売れが落ちないわけがないし
その容量単価差じゃ現主力のWD青の売れが落ちないわけがないし
634Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/28(金) 03:35:12.15ID:0Vq87O9t0 >>633
8TBとは客層がぜんぜん違うんじゃないかな
確かに8TBだとWDと勝負してるみたいだけど、
16TB以上ばかりだとWDは1TB辺りの安値競争には出てこない
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_Spec309=16-&pdf_so=Unit309_a
WD緑の頃は常連だったんだけど、ここ数年16TB(東芝)ばかり買ってたんだけど、WDは一度も買ったことがないわ
可能性があるならWDではなく東芝かも
8TBとは客層がぜんぜん違うんじゃないかな
確かに8TBだとWDと勝負してるみたいだけど、
16TB以上ばかりだとWDは1TB辺りの安値競争には出てこない
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_Spec309=16-&pdf_so=Unit309_a
WD緑の頃は常連だったんだけど、ここ数年16TB(東芝)ばかり買ってたんだけど、WDは一度も買ったことがないわ
可能性があるならWDではなく東芝かも
635Socket774 (オッペケ Srf1-kEHJ)
2025/03/28(金) 03:37:38.63ID:4TjvOxWdr アイロンウルフやエクソシストの偽物を駆逐する糸があるのやも
636Socket774 (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/28(金) 03:50:12.75ID:XhGs2qsi0 >>632
WDから対抗馬が出たり東芝が値下げすることを期待しておけばいいんじゃね?
WDから対抗馬が出たり東芝が値下げすることを期待しておけばいいんじゃね?
637Socket774 (オッペケ Srf1-tKjo)
2025/03/28(金) 04:43:26.94ID:qxzjGUR+r exosより重いぐらいだし普通に10プラッタCMRじゃないの
あとbackblazeの話ならWDの最安価モデルって速攻外されてるからさらに信用ないよ
あとbackblazeの話ならWDの最安価モデルって速攻外されてるからさらに信用ないよ
638Socket774 (ワッチョイ e5f2-JIbt)
2025/03/28(金) 04:52:40.79ID:dLA4BCL00 為替レートが202円は流石におかしいやろ
639Socket774 (ワッチョイ 19ee-WcQO)
2025/03/28(金) 05:19:40.19ID:p7n/z2b/0 俺としてはコイツの出現で東芝16TB以上が安くなったり在庫切れなくなるのが理想
640Socket774 (ワッチョイ 0636-bZOK)
2025/03/28(金) 05:57:13.81ID:HYbIDtQZ0 24TBをサポートするケースがAmazonで見当たらないんだけど
みんなどうやって接続してるの?いいのある?
みんなどうやって接続してるの?いいのある?
641Socket774 (ワッチョイ 0636-bZOK)
2025/03/28(金) 06:52:30.29ID:HYbIDtQZ0642Socket774 (ワッチョイ 1984-btxq)
2025/03/28(金) 07:04:32.66ID:HYZBgRCE0 UGREENのクラファン募集中のNASは24TB正式に対応してるから買おうじぇ
コントローラにi5 1235積ん出て下手なPCより性能上だからいいじぇ
コントローラにi5 1235積ん出て下手なPCより性能上だからいいじぇ
643Socket774 (ワッチョイ c668-29WZ)
2025/03/28(金) 08:10:22.15ID:iXci3aeG0 NASは個人的に次の事が確認できないと怖くて買えない…
・暗号化がある
・NASが壊れた時にHDDを別マシンでマウントした際に暗号化解除できる
・暗号化がある
・NASが壊れた時にHDDを別マシンでマウントした際に暗号化解除できる
645Socket774 (ワッチョイ 627f-29WZ)
2025/03/28(金) 10:18:18.16ID:6W9qefzr0646Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/28(金) 10:25:47.61ID:rRWkyzrhp 先月俺も芝18TB買ってぐぬぬだけど、エンプラで使える耐久性が無いコンシューマ向けと考えれば妥当な価格なのかも
647Socket774 (ワッチョイ 0696-Nu68)
2025/03/28(金) 10:25:59.86ID:jHOAiWuY0 去年初めに買った東芝20TB、1万以上値上がりしてんな
ネタでバラ24買ってみるか
5200とか5400回転が倉庫用には最適なんだけどな
WDはインテリが糞だし
ネタでバラ24買ってみるか
5200とか5400回転が倉庫用には最適なんだけどな
WDはインテリが糞だし
648Socket774 (ワッチョイ c258-CFeQ)
2025/03/28(金) 10:40:33.44ID:5JUb392A0 ST24000DM001 ¥50,680 税込
ST20000DM001 ¥43,980 税込 1,539ポイント (3.5%)内訳
ローエンドもようやく20Tな時代か
でも16TBとかでいいんだがな・・・
ST20000DM001 ¥43,980 税込 1,539ポイント (3.5%)内訳
ローエンドもようやく20Tな時代か
でも16TBとかでいいんだがな・・・
649Socket774 (ワッチョイ c258-CFeQ)
2025/03/28(金) 10:43:12.63ID:5JUb392A0 16TBも売ってた4/4発売だってさ
ST16000DM001 ¥39,980 税込 1,399ポイント (3.5%)内訳
ST16000DM001 ¥39,980 税込 1,399ポイント (3.5%)内訳
650Socket774 (ワッチョイ c258-CFeQ)
2025/03/28(金) 10:45:37.35ID:5JUb392A0 尼でこの値段ならツクモやドスパラとかでならもっと安くなりそうだ
651Socket774 (ワッチョイ 627f-29WZ)
2025/03/28(金) 10:52:29.59ID:6W9qefzr0 WD青のインテリパークはクソだけど、バックアップ取って大災害の冗長性を持たせて実家に転がしとく分には害がない
652Socket774 (ワッチョイ 2e62-PAPZ)
2025/03/28(金) 11:34:02.72ID:sC7uIUcU0 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 海門やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 海門やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
653Socket774 (ワッチョイ 2e44-PAPZ)
2025/03/28(金) 11:43:31.45ID:SyAdnKMo0 ゲームチェンジャー来たんか?
長かったな。
長かったな。
654Socket774 (ワッチョイ dd58-PAPZ)
2025/03/28(金) 12:13:30.03ID:YvjPP6E30 ST24000DM001 なんでこんなに安いんだ
怖くて手が出ない
怖くて手が出ない
655Socket774 (ワッチョイ d283-2aXW)
2025/03/28(金) 12:15:30.95ID:Md8ioXYH0 アマゾンの 24 TB は一時的売り切れに。
656Socket774 (ワッチョイ d283-2aXW)
2025/03/28(金) 12:25:18.19ID:Md8ioXYH0657Socket774 (オイコラミネオ MM35-Nu68)
2025/03/28(金) 12:39:42.61ID:5FY9V4qMM 梱包が紙袋オンリーだけどなw
658Socket774 (ワッチョイ be92-Bwro)
2025/03/28(金) 12:44:44.45ID:eFKpuBLt0 他のものと一緒に買えば多少マシ
659Socket774 (オイコラミネオ MM35-Nu68)
2025/03/28(金) 12:50:33.07ID:5FY9V4qMM なるほ
その手があったか
盲点だったは
その手があったか
盲点だったは
661Socket774 (ワッチョイ 8281-bZOK)
2025/03/28(金) 13:04:36.23ID:6mKCOSnp0 一緒に買ったものと倉庫が違ったらそうなりそうね
662Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/28(金) 13:07:00.16ID:XxbU7PKip 尼「環境に配慮してネコポスで送りますね😤」
663Socket774 (ワッチョイ be0a-DqTK)
2025/03/28(金) 13:35:04.47ID:E8MPC1wb0 ドスパラ
24TB 47800
20TB 41800
24TB 47800
20TB 41800
664Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/28(金) 13:37:15.99ID:XxbU7PKip 保証期間で同じ物を分けて販売する手法も考えられるのか
カルマポプシクル
5日前
年間 100 日間の通電が「定格」ですが、年間 120 TB のみが「定格」です。
その部分は、このドライブが消費者向け保証付きの消費者向け Barracuda ドライブとしてラベル付けされ、販売されているからです。年間 100 日間の電源オンは、1 日あたり 6.5 時間以上の電源オン時間です。企業が、ほぼ 2 倍の価格の Exos X24 の代わりに、このドライブを大量に購入することにし、故障したドライブを数台保証しようとする場合、電源オン時間と請求書の日付を比較するだけで、定格使用時間を超えたドライブの保証を無効にできます。
これらがハードウェア的にはラインナップ内の他の 24TB ドライブと機能的に同一で、違いが保証とファームウェアだけであったとしても、私は驚かないでしょう。
カルマポプシクル
5日前
年間 100 日間の通電が「定格」ですが、年間 120 TB のみが「定格」です。
その部分は、このドライブが消費者向け保証付きの消費者向け Barracuda ドライブとしてラベル付けされ、販売されているからです。年間 100 日間の電源オンは、1 日あたり 6.5 時間以上の電源オン時間です。企業が、ほぼ 2 倍の価格の Exos X24 の代わりに、このドライブを大量に購入することにし、故障したドライブを数台保証しようとする場合、電源オン時間と請求書の日付を比較するだけで、定格使用時間を超えたドライブの保証を無効にできます。
これらがハードウェア的にはラインナップ内の他の 24TB ドライブと機能的に同一で、違いが保証とファームウェアだけであったとしても、私は驚かないでしょう。
665Socket774 (ワッチョイ e56e-2aXW)
2025/03/28(金) 13:50:25.68ID:EH6aTNwJ0 16TB発売でようやくTOSHIBAの値段も下がる?
DM004は3台連続で壊れたから買いたくない
DM004は3台連続で壊れたから買いたくない
666Socket774 (ワッチョイ 19a6-WcQO)
2025/03/28(金) 13:52:12.19ID:p7n/z2b/0 >>656
俺が買う物だと長い間アマゾンが最安にならないわw
大体ヤフショジョーシンかヤフショツクモ・ドスパラの方が上にくる
そして梱包的にもそれらの店の方が良いから、アマゾンは専ら日用品と細かい商品ばかりになってるw
俺が買う物だと長い間アマゾンが最安にならないわw
大体ヤフショジョーシンかヤフショツクモ・ドスパラの方が上にくる
そして梱包的にもそれらの店の方が良いから、アマゾンは専ら日用品と細かい商品ばかりになってるw
667Socket774 (ワッチョイ be73-PAPZ)
2025/03/28(金) 13:55:09.19ID:ncu/UjFt0 amazonキャンセル間に合ったわ
668Socket774 (ワッチョイ c6e3-WLkj)
2025/03/28(金) 14:45:10.56ID:sSgVfA5X0 人柱に期待
669Socket774 (JP 0H26-PAPZ)
2025/03/28(金) 14:52:43.74ID:6qwg84sAH 上にも書いている人いるけど、外付けUSBで未対応ばかりなのがアレだな
単にチェックしてないから未対応で実は使えるならいいが、実際問題どうなんだろう
単にチェックしてないから未対応で実は使えるならいいが、実際問題どうなんだろう
670Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/28(金) 15:20:35.33ID:0Vq87O9t0671Socket774 (ワッチョイ d283-wwqZ)
2025/03/28(金) 15:34:35.47ID:R+3zKCQM0672Socket774 (ワッチョイ 491e-bZOK)
2025/03/28(金) 15:46:08.52ID:+rANHjOD0 16TBはアマゾンだと¥39,980
ドスパラは24TBと20TBの価格から予想して¥37,980
こなれれば¥35,000割ってくるかも
ドスパラは24TBと20TBの価格から予想して¥37,980
こなれれば¥35,000割ってくるかも
673Socket774 (ワンミングク MM92-Gsh+)
2025/03/28(金) 15:46:55.88ID:D+phxkf3M674Socket774 (ワッチョイ dd58-PAPZ)
2025/03/28(金) 16:13:17.98ID:YvjPP6E30 Amazon復活してたので人柱になってみた 届くの火曜日か 遅いな
24時間運用ではなくたまに動かすだけのバックアップ目的なら耐えてくれると信じよう
24時間運用ではなくたまに動かすだけのバックアップ目的なら耐えてくれると信じよう
675Socket774 (ワッチョイ b233-29WZ)
2025/03/28(金) 16:13:20.44ID:5OTYXBaF0 新卵16TBだとRMA使えそうだしもう少し安そう
676Socket774 (ワッチョイ d283-wwqZ)
2025/03/28(金) 16:25:45.12ID:R+3zKCQM0677Socket774 (ワッチョイ 19d9-X6iI)
2025/03/28(金) 16:29:50.21ID:Qyl9hdJb0 アークでもドスパラと同価格で売ってるね
678Socket774 (ワッチョイ d283-wwqZ)
2025/03/28(金) 16:47:13.04ID:R+3zKCQM0 24TBで47800円 8TBに換算すると16000円
台数減らすには良いがCPは今の8Tシゲとほとんど変わらんわ
台数減らすには良いがCPは今の8Tシゲとほとんど変わらんわ
679Socket774 (ワッチョイ d283-wwqZ)
2025/03/28(金) 17:04:33.93ID:R+3zKCQM0680Socket774 (ワッチョイ 99b1-UTgi)
2025/03/28(金) 17:05:18.19ID:2zjVY9Xm0 amazon で 24tb 復活してる
ポイント 1600 くらい付くけどそれでもドスパラの方が安いのか
ポイント 1600 くらい付くけどそれでもドスパラの方が安いのか
681Socket774 (オイコラミネオ MMd6-nxG2)
2025/03/28(金) 17:18:32.04ID:8ME97h5oM WDは大容量品を同価格帯で販売出来ないならインテリやめるか緩和しないとシェア一気に落としそう
682Socket774 (ワッチョイ d283-2aXW)
2025/03/28(金) 17:29:53.06ID:Md8ioXYH0 Reddit での議論。
総じて耐久性が終わってるだろうという見方がされてるね。
[HDD] Seagate BarraCuda ST24000DM001 24TB 7200 RPM SATA 6.0Gb/s 3.5" Internal Hard Drive Bare Drive $359 + $29.99 shipping [Newegg.ca] : r/bapcsalescanada
https://www.reddit.com/r/bapcsalescanada/comments/1jhg0i9/hdd_seagate_barracuda_st24000dm001_24tb_7200_rpm/
総じて耐久性が終わってるだろうという見方がされてるね。
[HDD] Seagate BarraCuda ST24000DM001 24TB 7200 RPM SATA 6.0Gb/s 3.5" Internal Hard Drive Bare Drive $359 + $29.99 shipping [Newegg.ca] : r/bapcsalescanada
https://www.reddit.com/r/bapcsalescanada/comments/1jhg0i9/hdd_seagate_barracuda_st24000dm001_24tb_7200_rpm/
683Socket774 (ワッチョイ 19d9-X6iI)
2025/03/28(金) 17:34:17.40ID:Qyl9hdJb0 まーバックアップ用かなぁ
常用はしたくない
常用はしたくない
684Socket774 (ワッチョイ c60b-mAx+)
2025/03/28(金) 17:47:21.93ID:WWsUYUBC0685Socket774 (ワッチョイ c143-+5Ho)
2025/03/28(金) 18:06:12.49ID:iD0Vy/zx0686Socket774 (ワッチョイ 863f-K5Ti)
2025/03/28(金) 18:14:40.70ID:EcQPRItg0 嵐のごとくバカスカ壊れる1TB薔薇で8台のRAID5を世代交代まで生かしきった時代の経験が今こそ
687Socket774 (ワッチョイ c6ce-hECj)
2025/03/28(金) 18:22:39.67ID:4Jtnywtz0 ミャンマーでHDD作ってないよね?
周辺国は?大丈夫?
周辺国は?大丈夫?
688Socket774 (ワッチョイ 491e-bZOK)
2025/03/28(金) 18:23:25.64ID:+rANHjOD0 タイも被害受けてるようだけどどうなんだろう
689Socket774 (JP 0Hd6-qP0+)
2025/03/28(金) 18:25:16.07ID:e4gDfwgjH 年間2400時間だぜ
書き込みも120tb
おそらく耐久性が低いのだろう
バックアップ用だな
書き込みも120tb
おそらく耐久性が低いのだろう
バックアップ用だな
690Socket774 (ワッチョイ be42-29WZ)
2025/03/28(金) 18:25:34.03ID:aPvToFeO0 まだタイでHDD作ってんだっけ?
691Socket774 (オッペケ Srf1-SsHn)
2025/03/28(金) 18:38:16.66ID:h42AVIxqr 止まっていた時が動き出した感
5年くらい停滞してたもんな
5年くらい停滞してたもんな
692Socket774 (ワッチョイ dd58-PAPZ)
2025/03/28(金) 18:40:41.44ID:YvjPP6E30 流石に24時間駆動させるのは怖すぎる
とはいえ、個人的な経験則としては値段と壊れやすさってそんなに比例してないんだよな
とはいえ、個人的な経験則としては値段と壊れやすさってそんなに比例してないんだよな
693Socket774 (ワッチョイ 62dc-bZOK)
2025/03/28(金) 19:03:37.44ID:cJ0DOQYI0 24/7動かせんHDDとかゴミも良いところだな
694Socket774 (ワッチョイ 426e-PAPZ)
2025/03/28(金) 19:09:12.65ID:T3SfpJgI0 ST20000DM001
ST24000DM001
価格.comのリストに掲載されたな
ST24000DM001
価格.comのリストに掲載されたな
695Socket774 (ワッチョイ 19d9-X6iI)
2025/03/28(金) 19:09:53.00ID:Qyl9hdJb0 とはいえクライアント向けの安物HDDで年間ワークロード120TBはなかなか高いぞ
何せ従来の8TB以下のBarraCudaは年間55TBだからな
何せ従来の8TB以下のBarraCudaは年間55TBだからな
696Socket774 (ワッチョイ c6e3-WLkj)
2025/03/28(金) 19:10:07.39ID:sSgVfA5X0 WD青とかも1日X時間使うことを想定みたいなのなかった?
697Socket774 (オイコラミネオ MMd6-nxG2)
2025/03/28(金) 19:33:58.90ID:8ME97h5oM バックアップ用途ならコスパ最高だろ
常時稼働用途ならNAS用の買えばいい訳で
常時稼働用途ならNAS用の買えばいい訳で
699Socket774 (ワッチョイ ed81-wgh/)
2025/03/28(金) 21:42:48.51ID:HZVUOiF70 これ買えばこのスレと数年はサヨナラできると思ったがそう簡単にはいかなそうだな
700Socket774 (ワッチョイ 62dc-bZOK)
2025/03/28(金) 21:45:20.45ID:cJ0DOQYI0 それかってデータとサヨナラが最適解だよ
701Socket774 (ワッチョイ 7162-Bwro)
2025/03/28(金) 21:45:24.24ID:I7m3JhcU0 とりあえずアークのラス1買った
702Socket774 (ワッチョイ 19dc-BJ+z)
2025/03/28(金) 21:54:14.91ID:KUZESRAV0 とりあえず急いでないから
ヤフショJoshinで取り扱いするまで待つわw
バックアップなら十分やろ
知らんけど
ヤフショJoshinで取り扱いするまで待つわw
バックアップなら十分やろ
知らんけど
703Socket774 (オッペケ Srf1-PEui)
2025/03/28(金) 21:59:01.26ID:j1KPLDzEr 尼でHDD買ってはいけないとアレほど…
704Socket774 (ワッチョイ b272-awzB)
2025/03/28(金) 22:02:21.64ID:4499+F980 売り切れると欲しくなる…
また24tbが47800円で復活したら教えて
また24tbが47800円で復活したら教えて
705Socket774 (JP 0H26-7PGi)
2025/03/28(金) 22:03:28.32ID:EAIEygOfH 尼で一回だけツクモ並みに丁寧に梱包されてたことあるな
706Socket774 (ワッチョイ 19a6-WcQO)
2025/03/28(金) 22:11:58.95ID:p7n/z2b/0 意識して他の商品と同時に買ったのに、HDDだけ別梱包でわざわざ一回り大きな箱に緩衝材代わりの紙1枚をグシャっとすらせずに入れて届いた時には嫌な気分になったなー
実際簡単に壊れるとは思わないけど、一回り大きな箱の中で何回飛び回って衝撃受けただろうと思うとなー、菩薩嘗くらった気分
その後に丁度ヤフショでジョーシンとかツクモを愛用し始めたからアマ梱包はもう食らわんけどw
実際簡単に壊れるとは思わないけど、一回り大きな箱の中で何回飛び回って衝撃受けただろうと思うとなー、菩薩嘗くらった気分
その後に丁度ヤフショでジョーシンとかツクモを愛用し始めたからアマ梱包はもう食らわんけどw
707Socket774 (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/28(金) 22:15:26.32ID:XhGs2qsi0 アークやドスパラは梱包はいいから尼よりそっちで買っとけ
708Socket774 (ワッチョイ 19dc-BJ+z)
2025/03/28(金) 22:32:30.40ID:KUZESRAV0 JoshinのHDD 単体だけの最近の梱包はいただけぬ
709Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/28(金) 22:45:41.85ID:UqP2yxrq0 最近の梱包て言うとエアキャップに包んだ本体を段ボール板にビニールで止めてる奴か
確かに上下方向のクッション足らんのかもしらん
確かに上下方向のクッション足らんのかもしらん
710Socket774 (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/28(金) 23:37:46.46ID:XhGs2qsi0 ジョーシンやコジマは一緒にクッション材になるものを買えばええ
711Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/28(金) 23:47:24.17ID:0Vq87O9t0 仮にこの24TBがよく壊れると仮定して
例えば今日バックアップ(実際にはバックアップのバックアップ)、
その後、1年保存して再度差分バックアップ
こんなものすごくたまにしか稼働させない方法でもいけるだろうか?
長期保管後の駆動ってバラクーダは強い?
10年間で10回しか稼働させないつもりだけど
10年後にもちゃんと読み取りだけはして欲しい
例えば今日バックアップ(実際にはバックアップのバックアップ)、
その後、1年保存して再度差分バックアップ
こんなものすごくたまにしか稼働させない方法でもいけるだろうか?
長期保管後の駆動ってバラクーダは強い?
10年間で10回しか稼働させないつもりだけど
10年後にもちゃんと読み取りだけはして欲しい
712Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/29(土) 00:13:47.13ID:8qN2bENa0 駆動部の消耗しないから常時稼働よりは長持ちするとは思うけどな
713Socket774 (ワッチョイ d283-2aXW)
2025/03/29(土) 00:30:02.76ID:n9Huo7ri0 通電しなきゃしないでコンデンサが放電して故障の原因になる。
そういう意味では「10年間で10回しか稼働させない」なんて用法の方が危険な気がする。
そういう意味では「10年間で10回しか稼働させない」なんて用法の方が危険な気がする。
714Socket774 (ワッチョイ 6da8-n3nK)
2025/03/29(土) 00:53:43.98ID:0CDZMdpv0 タイの地震の影響は大丈夫なのか
715Socket774 (ワッチョイ 6da8-n3nK)
2025/03/29(土) 00:54:22.54ID:0CDZMdpv0 厳密にはタイではないけど
716Socket774 (JP 0H26-PAPZ)
2025/03/29(土) 00:58:30.95ID:wYRhtUjHH バンコクでも結構揺れたってニュースでやってたな
確かバンコクには海門の工場があったはず
確かバンコクには海門の工場があったはず
717Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/29(土) 02:11:06.89ID:eNhk+qsy0718Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/29(土) 02:42:20.40ID:8qN2bENa0 HDDに使われてるコンデンサって基板に載ってる小型のチップ型のみだから余り関係ないと思うけど
719Socket774 (ワッチョイ c5f0-SXmU)
2025/03/29(土) 03:33:48.41ID:zpMmgtJt0 コンデンサが放電すると故障する???
720Socket774 (ワッチョイ d27e-i+vN)
2025/03/29(土) 03:50:25.03ID:07049ql20 本体やたら軽いのな
機械構造的に経年エラー出しやすそうではある
常用内臓はリスク高そうだな
機械構造的に経年エラー出しやすそうではある
常用内臓はリスク高そうだな
721Socket774 (ワッチョイ 4922-wRp9)
2025/03/29(土) 05:06:23.55ID:2GBsFJ9k0 >>711
起動回数や起動時間で寿命が決まるわけじゃないからなあ
放置していたら死んでたってなる可能性も十分ある
それなら頻繁に起動させて壊れる前兆がでたらバックアップを取ったほうがいいってことになるな
起動回数や起動時間で寿命が決まるわけじゃないからなあ
放置していたら死んでたってなる可能性も十分ある
それなら頻繁に起動させて壊れる前兆がでたらバックアップを取ったほうがいいってことになるな
722Socket774 (ワッチョイ d283-wwqZ)
2025/03/29(土) 06:34:14.74ID:OpPX4omw0 コンデンサの仕事は放電する事。 無知過ぎて藁多
コンデンサは放置していても劣化するけどそれは電解コンデンサの話。 HDDには全く使われていない
コンデンサは放置していても劣化するけどそれは電解コンデンサの話。 HDDには全く使われていない
723Socket774 (ワッチョイ c553-+5Ho)
2025/03/29(土) 06:47:07.41ID:z3eTuXFn0724Socket774 (ワッチョイ 2e62-PAPZ)
2025/03/29(土) 07:05:48.38ID:KWikf7wi0 24TB使い切る前に絶対壊れるおじさん「24TB使い切る前に絶対壊れる」
725Socket774 (ワッチョイ c6fd-mAx+)
2025/03/29(土) 07:11:25.04ID:QEnOCEzp0 考えてみたら3.5inchスロットに入らないかも
726Socket774 (ワッチョイ 426e-PAPZ)
2025/03/29(土) 07:17:18.44ID:qtIxGSM30 hgstは使ってないと壊れる
seagateは使ってると壊れる
という個人的な認識
seagateは使ってると壊れる
という個人的な認識
727Socket774 (ワッチョイ 2e62-PAPZ)
2025/03/29(土) 07:39:19.48ID:KWikf7wi0 24TBを早々手に入れた外人が「クラス1レーザープロダクトでレーザーはランダムアクセスに向かない。シーケンシャルは264MB/sだった」との情報
728Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/29(土) 07:50:36.24ID:3AUErDUHp CMRではなくHAMRって事なのね
729Socket774 (ワッチョイ 8281-bZOK)
2025/03/29(土) 08:15:43.44ID:Nrw/5XVK0730Socket774 (ワッチョイ 426e-PAPZ)
2025/03/29(土) 08:57:41.58ID:qtIxGSM30731Socket774 (ワッチョイ fd15-5LLW)
2025/03/29(土) 09:51:01.75ID:8/N5Xt2h0 容量が大きくて、容量単価がほとんど変わらないのはすごいとしか言いようがない。ゲームチェンジャーというのはそのとおりだし、影響大きいな。この影響が行き渡るのがどのぐらいの時間を要するか。
耐久性?というか想定使用目的が、7x365ではなく、5x8だという何時ものアレなんだろう。
スペックシートの年間通電時間2400は、
月あたり200時間、稼働日が月あたり25日で一日あたり8時間、ってことだろうしな。
耐久性?というか想定使用目的が、7x365ではなく、5x8だという何時ものアレなんだろう。
スペックシートの年間通電時間2400は、
月あたり200時間、稼働日が月あたり25日で一日あたり8時間、ってことだろうしな。
732Socket774 (ワッチョイ 6255-tKjo)
2025/03/29(土) 10:05:53.54ID:EZGQBv1k0 もうHAMR降りてくんのか早いな
逆にWDじゃ同じ値段で出せないパターン
逆にWDじゃ同じ値段で出せないパターン
733Socket774 (ワッチョイ e56e-2aXW)
2025/03/29(土) 10:06:41.79ID:NpPDW7sf0 人柱たち本当にありがたい
でも結果出るの1年後2年後なんだよなあ
でも結果出るの1年後2年後なんだよなあ
734Socket774 (スッップ Sd62-5YoZ)
2025/03/29(土) 10:18:21.98ID:/kZrA7mnd とりあえず1台買ってみる
735Socket774 (ワッチョイ c258-CFeQ)
2025/03/29(土) 10:38:37.20ID:6yQDc+NY0 HAMRでエンタープライズモデルが32TBになったからエントリーモデルも容量あげたのか
36TBもサンプル出荷開始してるからそのうち36TBがハイエンドになりそう
36TBもサンプル出荷開始してるからそのうち36TBがハイエンドになりそう
736Socket774 (ワッチョイ 19d9-X6iI)
2025/03/29(土) 10:40:02.45ID:pNeb9qz30737Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/29(土) 10:43:38.24ID:8qN2bENa0 エンプラモデルをHAMRで統一しようとしてるのかな
738Socket774 (ワッチョイ be92-Bwro)
2025/03/29(土) 11:19:22.37ID:yw6tXEv80 例の24TBはヘリウムでいいのか?
739Socket774 (ワッチョイ 863f-K5Ti)
2025/03/29(土) 11:32:31.49ID:S1GNhGJz0 HAMRじゃなくてePMRやろ
740Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/29(土) 11:37:24.66ID:qNmFP1jep741Socket774 (ワッチョイ c902-3uzD)
2025/03/29(土) 11:39:07.72ID:I517sG2s0 ST3000DM001が1万時間超えた辺りで2台中2台壊れた苦い記憶がある身としては
BarraCudaは避けたい
BarraCudaは避けたい
742Socket774 (ワッチョイ 863f-K5Ti)
2025/03/29(土) 11:49:55.76ID:S1GNhGJz0743Socket774 (オッペケ Srf1-tKjo)
2025/03/29(土) 11:51:23.43ID:ug7g450Jr ePMRはWDが自称してるクソしょぼい技術だろ
わざわざ名前付けてる割にプラッタあたりの密度がseagateのCMRと変わらんって奴
わざわざ名前付けてる割にプラッタあたりの密度がseagateのCMRと変わらんって奴
744Socket774 (ワッチョイ c1a5-bfrC)
2025/03/29(土) 12:00:53.93ID:BRzD0JCp0 価格だと販売店がほぼなくなってるね
近所に工房あるから行ってみようかな 24TB
近所に工房あるから行ってみようかな 24TB
745Socket774 (ワッチョイ c121-BJ+z)
2025/03/29(土) 12:14:46.51ID:ZdLoAinQ0 /ECってエレメンツみたいな扱いなのかな
746Socket774 (ワッチョイ 19dc-BJ+z)
2025/03/29(土) 12:22:39.70ID:GfkuUP7m0 イーコマース(EC)やろ
747Socket774 (ワッチョイ 4503-MaZR)
2025/03/29(土) 12:34:47.32ID:ohLYNWgG0 >>723
ワインセラーが最適。
ワインセラーが最適。
748Socket774 (ワッチョイ 6295-bZOK)
2025/03/29(土) 12:47:47.85ID:mEgiG3/w0 Seagateのゲームチェンジャーっていわれるモデルは1世代目壊れやすいんだよな
初代モデルで市場テストして1〜2年で修正したDM004が出そう
初代モデルで市場テストして1〜2年で修正したDM004が出そう
749Socket774 (ワッチョイ c121-BJ+z)
2025/03/29(土) 13:08:44.75ID:ZdLoAinQ0 >>723
温度より絶対湿度
温度より絶対湿度
750Socket774 (ワッチョイ adcf-PAPZ)
2025/03/29(土) 13:24:41.51ID:nU+DUWaE0 一家に一台どこの家にもある恒温恒湿槽に保管すればいい
751Socket774 (ワッチョイ 092e-dXWM)
2025/03/29(土) 13:41:27.77ID:pv7PIv0b0 >>738
ヘリウム充填でなければプラッタ10枚は無理やろという対偶。
ヘリウム充填でなければプラッタ10枚は無理やろという対偶。
752Socket774 (ワッチョイ 199a-BJ+z)
2025/03/29(土) 14:13:13.49ID:0dF+dtPr0 今こそ5インチハードディスクが必要
753Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/29(土) 14:15:31.05ID:8qN2bENa0 ハーフハイト・フルハイトの復活が先じゃね?
754Socket774 (ワッチョイ c6e9-hECj)
2025/03/29(土) 14:31:25.89ID:+Om6SwYf0755Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/29(土) 15:00:23.84ID:eNhk+qsy0 >>722
電荷貯める、コンデンサー的な話だと
NAND型フラッシュ、DRAM、メディアキャッシュ技術など使って、読取り/書込み性能を向上させるなどとしている。
こうあるから、この部分が壊れるとかならあり得るのかね?
そういえば、ノートPCとかも長期放置でSSDが壊れたとか聞く気もする
>>723
HDDって40度くらいでも耐えられるし
中は密栓?この容量だとヘリウムだろうから
温度変化も関係なくね?
>>720
海外のスレ見てるとデータシート間違いじゃないかって疑ってる人もいたな
>>741
長期保管のバックアップ用途ならどうだろ?
読み取れなくなったり、起動しなくなるとかよくある?SeagateのHDDはこういった使い方したこと無いから分からん
電荷貯める、コンデンサー的な話だと
NAND型フラッシュ、DRAM、メディアキャッシュ技術など使って、読取り/書込み性能を向上させるなどとしている。
こうあるから、この部分が壊れるとかならあり得るのかね?
そういえば、ノートPCとかも長期放置でSSDが壊れたとか聞く気もする
>>723
HDDって40度くらいでも耐えられるし
中は密栓?この容量だとヘリウムだろうから
温度変化も関係なくね?
>>720
海外のスレ見てるとデータシート間違いじゃないかって疑ってる人もいたな
>>741
長期保管のバックアップ用途ならどうだろ?
読み取れなくなったり、起動しなくなるとかよくある?SeagateのHDDはこういった使い方したこと無いから分からん
756Socket774 (ワッチョイ be73-PAPZ)
2025/03/29(土) 16:31:13.92ID:9b+ldAli0 俺も基本つけっぱだからな
barracudaの8TBは23000時間くらいで急死したからいらんもんぶち込んで長期非通電保管倉庫みたいなことやってみようかな
昔CD-Rに全部焼いて保管してたの思い出すわ
barracudaの8TBは23000時間くらいで急死したからいらんもんぶち込んで長期非通電保管倉庫みたいなことやってみようかな
昔CD-Rに全部焼いて保管してたの思い出すわ
757Socket774 (ワッチョイ 06ff-kC+T)
2025/03/29(土) 16:31:58.52ID:+i5iuB4W0 保管はカメラと同じだよ
シリカゲル入れてziplockにでも突っ込んどけや
シリカゲル入れてziplockにでも突っ込んどけや
758Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/29(土) 16:34:06.25ID:oBKGYtLv0 貸金庫一択
759Socket774 (ワッチョイ 06ff-kC+T)
2025/03/29(土) 16:34:07.17ID:+i5iuB4W0760Socket774 (ワッチョイ dd58-BrwX)
2025/03/29(土) 16:37:57.94ID:oBKGYtLv0 今までは10年も経ったら容量10倍ぐらいになってたのに、
最近は停滞してる上に値段も上がってる
昔は10年保存なんて考えずに、大きな容量買ってコピーするだけで済んでたのに
最近は停滞してる上に値段も上がってる
昔は10年保存なんて考えずに、大きな容量買ってコピーするだけで済んでたのに
761Socket774 (ワッチョイ 2e6e-PAPZ)
2025/03/29(土) 16:45:51.92ID:RAt+Y5bH0 尼のセールも安くないな
15000円くらいで欲しい
15000円くらいで欲しい
763Socket774 (JP 0H26-PAPZ)
2025/03/29(土) 16:49:18.66ID:wYRhtUjHH 14TB、16TB、18TBがないから、なかなか価格が圧縮されないね
764Socket774 (ワッチョイ c258-CFeQ)
2025/03/29(土) 16:51:33.59ID:6yQDc+NY0 16TBはある
765Socket774 (ワッチョイ 6219-bZOK)
2025/03/29(土) 17:52:14.44ID:8/py0gR70 バラクーダの16TBはいくらぐらいになりそうなんです?
766Socket774 (ワッチョイ 19d9-X6iI)
2025/03/29(土) 18:02:05.09ID:pNeb9qz30 20、24TBの容量単価からすると16TBで3万3千~4千くらい?
767Socket774 (ワッチョイ 2e62-PAPZ)
2025/03/29(土) 18:18:52.79ID:KWikf7wi0 SeagateのHDDは常時通電だと15000~20000時間であたり壊れて
外して保管用途にすると5年くらい通電させなくても普通に生きてる
WDのHDDは常時通電だと余裕で50000時間動いて
外して保管用途にすると最低でも2年に1回は通電させないと動かなくなる
外して保管用途にすると5年くらい通電させなくても普通に生きてる
WDのHDDは常時通電だと余裕で50000時間動いて
外して保管用途にすると最低でも2年に1回は通電させないと動かなくなる
769Socket774 (ワッチョイ 4224-IUEk)
2025/03/29(土) 18:33:59.79ID:8qN2bENa0 24TB 尼50680 x0.943 = 他店47800
20TB 尼43980 x0.950 = 他店41800
16TB 尼39980 x0.950 ≒ 他店38000 ?
20TB 尼43980 x0.950 = 他店41800
16TB 尼39980 x0.950 ≒ 他店38000 ?
770Socket774 (ワッチョイ b246-dXWM)
2025/03/29(土) 18:34:46.10ID:DJZaJAL40 Seagate BarraCuda(Amazon、アーク)
16TB 39,980円、37,800円(?)
20TB 43,980円、41,800円
24TB 50,680円、47,800円
参考:
8TB 17,980円(セール14%オフ)、17,800円
WD Blue 8TB 17,780円(セール11%オフ)、19,490円
16TB 39,980円、37,800円(?)
20TB 43,980円、41,800円
24TB 50,680円、47,800円
参考:
8TB 17,980円(セール14%オフ)、17,800円
WD Blue 8TB 17,780円(セール11%オフ)、19,490円
771Socket774 (ワッチョイ be73-PAPZ)
2025/03/29(土) 19:15:14.88ID:9b+ldAli0 ドスパラ24tbとどいたけどちゃんと箱入ってたわ茂2年保障ついてるし茶箱とかかとおもってた
せめて壊れるなら2年以内にはっきり壊れること祈って通常フォーマットするわ
せめて壊れるなら2年以内にはっきり壊れること祈って通常フォーマットするわ
772Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/29(土) 19:28:24.96ID:Fy3pINW1p 尼24TBはセールだから
50680円-2281P=実質48,399円やね
50680円-2281P=実質48,399円やね
773Socket774 (ワッチョイ 0289-QY/g)
2025/03/29(土) 19:30:48.41ID:eNhk+qsy0774Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/29(土) 19:39:31.40ID:Fy3pINW1p775Socket774 (ワッチョイ c121-BJ+z)
2025/03/29(土) 19:41:44.30ID:ZdLoAinQ0 あんまりBackblazeのブログって知られてないんかしら
776Socket774 (ワッチョイ c121-BJ+z)
2025/03/29(土) 19:44:04.80ID:ZdLoAinQ0 >>773
湿度との関係は外側のチップがやられるとかあるみたいだけどね
湿度との関係は外側のチップがやられるとかあるみたいだけどね
777Socket774 (ワッチョイ 067d-kC+T)
2025/03/29(土) 19:45:30.50ID:+i5iuB4W0 機械物だからあまりに動かさないとそうなるのは仕方ないかも
半年に1回でも電源入れとけばだいぶ変わると思う
湿気が良く無いのはICのモールドが吸湿してリークするんよな
基本的に湿気は碌なことならん
消耗品と割り切って数年おきにリプレースするのが良いよな どうせ壊れる時は壊れるし…
半年に1回でも電源入れとけばだいぶ変わると思う
湿気が良く無いのはICのモールドが吸湿してリークするんよな
基本的に湿気は碌なことならん
消耗品と割り切って数年おきにリプレースするのが良いよな どうせ壊れる時は壊れるし…
778Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/29(土) 19:46:07.85ID:eNhk+qsy0 >>774
2台は付けっぱなしにしてる
1台は雷対策でオフラインにしてる、こっならむしろ値段も安く適切かと思ったりしてな
あと、交換と言うけど年間利用時間はデータシートを遥かにオーバーするから保障が使えなかったり、
1年位で毎回交換するようになっても面倒だと思ってな しかも交換品って一般には更に壊れやすいだろうし
大昔Seagateでは酷い目にあってて、安くても買わないと決めていたけど、今のお値段見てると再度利用したくなってる
2台は付けっぱなしにしてる
1台は雷対策でオフラインにしてる、こっならむしろ値段も安く適切かと思ったりしてな
あと、交換と言うけど年間利用時間はデータシートを遥かにオーバーするから保障が使えなかったり、
1年位で毎回交換するようになっても面倒だと思ってな しかも交換品って一般には更に壊れやすいだろうし
大昔Seagateでは酷い目にあってて、安くても買わないと決めていたけど、今のお値段見てると再度利用したくなってる
779Socket774 (ワッチョイ 19ce-BJ+z)
2025/03/29(土) 19:46:56.97ID:0dF+dtPr0 アメリカ見てるといつ関税かけられるか分からんから必要そうな物買っといたほうが良い
780Socket774 (ワッチョイ 9d11-PAPZ)
2025/03/29(土) 19:48:54.87ID:zdRgogyS0 日本は電気製品に関税はかからんよ
781Socket774 (ワッチョイ 027e-QY/g)
2025/03/29(土) 19:56:14.05ID:eNhk+qsy0 >>777
軸が固まった場合は衝撃で動いたりしたし
Smoothチップから白煙は出たこともあるけどICチップは経験ない
モールドが吸湿してリークとかあるのか・・・確かに言われてみるとありそう
そのリークでショートまでして壊れるなら困るけど
吸湿が原因なら動かなくても電源入れていれば温まって高温になり湿度が飛び絶縁が確保されて正常に動いたり
長期保存物は利用前に乾燥させれば動いたりするのかな?
今までICが壊れたって経験はないから考えたこともなかった
ちなみに、海苔の除湿剤を別件(種子の長期保存)で使ってるけど2年くらいするとなんだかんだで湿度上がってきてるわ
>>779
関税はアメリカ人が外国製品を買う時に高くなるだけだしドル安招きそうだから
普通に考えるなら待ったほうが安くなるような気はする
実際には複雑でどうなるか分からないけど
軸が固まった場合は衝撃で動いたりしたし
Smoothチップから白煙は出たこともあるけどICチップは経験ない
モールドが吸湿してリークとかあるのか・・・確かに言われてみるとありそう
そのリークでショートまでして壊れるなら困るけど
吸湿が原因なら動かなくても電源入れていれば温まって高温になり湿度が飛び絶縁が確保されて正常に動いたり
長期保存物は利用前に乾燥させれば動いたりするのかな?
今までICが壊れたって経験はないから考えたこともなかった
ちなみに、海苔の除湿剤を別件(種子の長期保存)で使ってるけど2年くらいするとなんだかんだで湿度上がってきてるわ
>>779
関税はアメリカ人が外国製品を買う時に高くなるだけだしドル安招きそうだから
普通に考えるなら待ったほうが安くなるような気はする
実際には複雑でどうなるか分からないけど
782Socket774 (ワッチョイ d283-aN0h)
2025/03/29(土) 19:59:56.41ID:kabCqtUl0 ヨーロッパが関税対抗でGAFAに嫌がらせしてシリコンバレー界隈が不況になりデータセンター需要が下がると出荷減って何故かアクロバット値上げしそうで嫌な予感
とにかくTB単価下がってくれ
とにかくTB単価下がってくれ
783Socket774 (ワッチョイ 4503-2aXW)
2025/03/29(土) 20:19:06.32ID:ohLYNWgG0784Socket774 (ワッチョイ 9d11-PAPZ)
2025/03/29(土) 20:36:36.19ID:zdRgogyS0 ビッグフットとか知りませんがな
785Socket774 (ワッチョイ c1e5-wjxU)
2025/03/29(土) 20:58:58.54ID:gGZGcAbU0 Seagateって壊れやすい古いイメージがあるんだけど最近のは優秀なんか?
786Socket774 (ササクッテロラ Spf1-+5Ho)
2025/03/29(土) 22:39:27.36ID:ifxR7gc5p787Socket774 (ワッチョイ 6df3-29WZ)
2025/03/29(土) 23:33:35.49ID:03uxthuw0 ST24000DM001は流石にHe充填じゃないよね
788Socket774 (オッペケ Sr33-hHJE)
2025/03/30(日) 00:25:41.68ID:zvdkWPFEr HAMRだった所で8枚だろうし外装的にもヘリウムでしょ
789Socket774 (ワッチョイ 5f62-MFND)
2025/03/30(日) 00:27:34.26ID:Vn9CdvLi0 24TBのOS上での実際の容量とベンチマークまだ?
790Socket774 (ワッチョイ 7fc7-PysV)
2025/03/30(日) 00:42:08.30ID:5w4ZcU/l0 去年10月にIronWolfPro×2台を単価85000円で買った俺は犠牲になったのだ…
791Socket774 (ワッチョイ df11-MFND)
2025/03/30(日) 00:58:30.90ID:aBWHhoaX0 4TB blueがポインヨ換算で1万切ってたから買ったわ
792Socket774 (ワッチョイ 5f58-d8Wa)
2025/03/30(日) 01:47:42.44ID:YtCOQ0sw0793Socket774 (ワッチョイ 7f7e-ufxV)
2025/03/30(日) 02:36:42.66ID:hpg451VE0 Seagateはしっかりセグメント分けしてそうだし、2倍の価値はあるんじゃない?
逆にWDは何色買ってもあまり変わらないイメージ
逆にWDは何色買ってもあまり変わらないイメージ
794Socket774 (ワッチョイ 5fb1-P5w+)
2025/03/30(日) 04:30:48.09ID:hFxdoY0/0 Barracuda24TB=Exos24TB=ヘリウム確定(2.4TB×10枚)
Seagate製HDD「Barracuda」の20TBと24TBが登場、24TBは47,800円と安価
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2002367.html
Seagate Exos X24 24TB HDD レビュー
www.storagereview.com/ja/review/seagate-exos-x24-24tb-hdd-review
Seagate製HDD「Barracuda」の20TBと24TBが登場、24TBは47,800円と安価
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2002367.html
Seagate Exos X24 24TB HDD レビュー
www.storagereview.com/ja/review/seagate-exos-x24-24tb-hdd-review
795Socket774 (JP 0H4f-Tvlo)
2025/03/30(日) 04:36:05.26ID:qZB2uHpZH 初期のロットはサーバーグレードで評価を固めるパターンかな、買うなら今しかない?🤔
796Socket774 (JP 0H8f-MQ5r)
2025/03/30(日) 07:39:32.39ID:mnO0nulNH テラバイト単価で考えると極端に安いというわけでもないのな
797Socket774 (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/03/30(日) 08:03:40.61ID:LCqo6Lp80 8TBに換算すると16000円。 工房で薔薇8TBを16500円で買っていたから直ぐ飛びつくような価格じゃない
ただ3台を1台に出来るのは大きいよ
ただ3台を1台に出来るのは大きいよ
798Socket774 (ワッチョイ 7f24-ZiT+)
2025/03/30(日) 08:05:11.87ID:+67KV9ao0 容量単価が最安値になってた8TBモデルに、24TBの大容量で並んだのが凄い強みだからな
799Socket774 (ワッチョイ 7faf-MFND)
2025/03/30(日) 08:10:05.75ID:hh2hMahy0 8TB1万円になってくれ!
お金ないのでDT02ABA400しか買えん
お金ないのでDT02ABA400しか買えん
800Socket774 (ワッチョイ 5fc5-P5w+)
2025/03/30(日) 08:24:38.71ID:fqcgInEd0 仮にBarracuda16TBと東芝MG16TBが全く同じ値段の場合、基本的には東芝買っとけば問題ない?
値段同じ場合でBarracuda買うメリットって何かある?
値段同じ場合でBarracuda買うメリットって何かある?
801Socket774 (ササクッテロロ Sp33-BO/B)
2025/03/30(日) 08:49:13.00ID:D7MOO2Y8p >>800
同じ値段ならエンプラ向けの東芝で間違いない
しかし、24TBの定価が約5万ならさらなる値下げも期待できるからコスパが非常に良くなる
だた問題は使用時間を考えると、保障が無いに等しいことかな
同じ値段ならエンプラ向けの東芝で間違いない
しかし、24TBの定価が約5万ならさらなる値下げも期待できるからコスパが非常に良くなる
だた問題は使用時間を考えると、保障が無いに等しいことかな
802Socket774 (ササクッテロロ Sp33-BO/B)
2025/03/30(日) 08:54:01.62ID:D7MOO2Y8p てか、新品偽装品を潰す為の価格だよね
803Socket774 (ワッチョイ 5fc5-P5w+)
2025/03/30(日) 08:59:10.13ID:fqcgInEd0805Socket774 (ワッチョイ dfe6-VqoW)
2025/03/30(日) 09:05:00.80ID:n6Ho4G0d0 東芝はRMAおま国やってるから論外
806Socket774 (ササクッテロロ Sp33-BO/B)
2025/03/30(日) 09:19:35.50ID:D7MOO2Y8p 保証が無いは言い過ぎか
実質的な保証期間だと...
6h 2年2ヶ月
12h 1年1ヶ月
18h 8.8ヶ月
24h 6.3ヶ月
ぐらいかな
実質的な保証期間だと...
6h 2年2ヶ月
12h 1年1ヶ月
18h 8.8ヶ月
24h 6.3ヶ月
ぐらいかな
807Socket774 (ワッチョイ 5f02-9cs8)
2025/03/30(日) 10:21:50.64ID:6u/hyGJQ0 東芝はバルク店舗1年保証か代理店3/5年保証かで違うな
MG/MNの5年保証はデカい、交換も国内で即発送のスムーズだし
N300は3年だからもう少し安くなってほしい
MG/MNの5年保証はデカい、交換も国内で即発送のスムーズだし
N300は3年だからもう少し安くなってほしい
808Socket774 (ワッチョイ df58-g6Qg)
2025/03/30(日) 11:09:12.06ID:afbQHQmg0 WDは対抗で青8TBの値段下げろよ
容量単価抜かれてるぞ
容量単価抜かれてるぞ
809Socket774 (ワッチョイ df2b-SmSE)
2025/03/30(日) 11:51:01.39ID:k4X9SQD00 >>794
おー、確かに密閉のヘリウム筐体だな
おー、確かに密閉のヘリウム筐体だな
810Socket774 (ワッチョイ 7f95-EOa5)
2025/03/30(日) 11:55:22.73ID:SexngMTC0 >>792
アイアンウルフ VN0022(PROの付かない方)は8TBが4台中3台
保証期間内にRMAする羽目になったからバラとあまり変わらないイメージ
電源はCORSAIR HX750。この電源で使ったHDDの中でRMAしたのはこのモデルだけ
のちに東芝MN05とMN06に変えたけどそれ以降はHDD壊れたことない
アイアンウルフ VN0022(PROの付かない方)は8TBが4台中3台
保証期間内にRMAする羽目になったからバラとあまり変わらないイメージ
電源はCORSAIR HX750。この電源で使ったHDDの中でRMAしたのはこのモデルだけ
のちに東芝MN05とMN06に変えたけどそれ以降はHDD壊れたことない
811Socket774 (ワッチョイ ff26-CboF)
2025/03/30(日) 13:17:27.50ID:VlapNsoS0 >>802
是非とも容量圧で新品再生品だの詐欺中古品潰して欲しいねぇ
是非とも容量圧で新品再生品だの詐欺中古品潰して欲しいねぇ
812Socket774 (ササクッテロラ Sp33-BO/B)
2025/03/30(日) 13:35:27.14ID:LYlSLA8vp neweggの50ドル割引が終わって日尼より高くなったね
813Socket774 (ワッチョイ 7f10-Q5PN)
2025/03/30(日) 15:40:34.54ID:zFBs1ry70 Seagate BarraCuda(ツクモ、TB単価)
24TB 47,800円、1,991.67円
20TB 41,800円、2,090円
16TB 37,800円(?)、2,362.5円(?)
参考:
IronWolf Pro 24TB 99,800円、4,158.33円
IronWolf Pro 20TB 80,300円、4,015円
IronWolf Pro 16TB 60,800円、3,800円
東芝 MG10 20TB 59,312円、2,965.6円
東芝 MG09 16GB 47,800円、2,987.5円
BarraCuda 8TB 17,800円、2,225円
WD Blue 8TB 17,780円、2,222.5円
24TB 47,800円、1,991.67円
20TB 41,800円、2,090円
16TB 37,800円(?)、2,362.5円(?)
参考:
IronWolf Pro 24TB 99,800円、4,158.33円
IronWolf Pro 20TB 80,300円、4,015円
IronWolf Pro 16TB 60,800円、3,800円
東芝 MG10 20TB 59,312円、2,965.6円
東芝 MG09 16GB 47,800円、2,987.5円
BarraCuda 8TB 17,800円、2,225円
WD Blue 8TB 17,780円、2,222.5円
814Socket774 (スップ Sd9f-6yzK)
2025/03/30(日) 15:46:02.10ID:85dYb11sd >>813
これでEXOSと同じなら最高だね
これでEXOSと同じなら最高だね
816Socket774 (ワッチョイ ff3f-iV68)
2025/03/30(日) 16:23:53.29ID:oAIdxIUF0 コンシュマー相手のちっこい市場に手間はかけないと思う
817Socket774 (JP 0H43-Nw37)
2025/03/30(日) 16:24:13.34ID:9sLp5LdYH それよりGoldの26TBを5万で売ってくれよ
818Socket774 (ワッチョイ df58-g6Qg)
2025/03/30(日) 16:48:30.92ID:afbQHQmg0 WDは安く売れそうな24TBって無いよな
いまから開発してたらいつ発売できるかわからないし
じゃあ8TB安く売るしかないね
いまから開発してたらいつ発売できるかわからないし
じゃあ8TB安く売るしかないね
819Socket774 (ワッチョイ 5f60-1sX2)
2025/03/30(日) 16:51:23.65ID:gwlBs5aa0 しげはアイアン以外すぐ壊れる…
820Socket774 (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/03/30(日) 18:11:29.19ID:LCqo6Lp80 ドスパラに注文したやつが届いた。 速いしデカイ箱だしw 流石ドスパラ
821Socket774 (ワッチョイ dfb3-g6Qg)
2025/03/30(日) 18:31:52.11ID:lIz23sf50 お前ら新品のHDDのフォーマットってどうしてるん?
クイックだけでいいって意見や最低限通常フォーマットはやるべきとか、badblocksコマンドでテストするとか色々あって何が正解か分からん
クイックだけでいいって意見や最低限通常フォーマットはやるべきとか、badblocksコマンドでテストするとか色々あって何が正解か分からん
822Socket774 (ワッチョイ 7f7e-4sQq)
2025/03/30(日) 18:40:36.53ID:Jn2nmOXB0 最近はもうextend一回(8TBで半日くらい?)やって終わってるわ
823Socket774 (ササクッテロ Sp33-BO/B)
2025/03/30(日) 18:46:46.71ID:qjkelKlMp824Socket774 (ワッチョイ 7fae-lb92)
2025/03/30(日) 19:04:06.20ID:Rr8WmKAP0 HDDSCANで全セクタチェック(8TBで半日ぐらい)してからクイックフォーマットだけ
825Socket774 (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
2025/03/30(日) 19:06:35.99ID:AOCtXUkN0 もちろん、ハードディスクフォーマッタだ
826Socket774 (ワッチョイ 7f58-zn2u)
2025/03/30(日) 20:57:35.51ID:V7t8CUiM0 24TBだと2日くらいかかるのか
クイックでいいわ
クイックでいいわ
827Socket774 (ワッチョイ 7f24-ZiT+)
2025/03/30(日) 21:20:59.84ID:+67KV9ao0 中断機能と再開機能のついたエラーチェックアプリの開発が待ち望まれる
828Socket774 (ワッチョイ 7f7e-4sQq)
2025/03/30(日) 22:00:15.14ID:Jn2nmOXB0 面倒だからやらないって結論なら始めからここで聞く必要もないやろ
クイック一択で終わりの話
クイック一択で終わりの話
829Socket774 (オイコラミネオ MMe3-BhRt)
2025/03/30(日) 23:45:01.56ID:lNJ8oeoLM seagateはファームウェアロック、SMR開発して黙ってサイレントSMR化、一時期3TBで多発した故障率の高さ
なんかで敬遠はしてたが環境を一新したら不思議とWDより壊れにくくはなったのよね
環境による相性ってマジであるんだな
なんかで敬遠はしてたが環境を一新したら不思議とWDより壊れにくくはなったのよね
環境による相性ってマジであるんだな
830Socket774 (ワッチョイ df1b-xSZ1)
2025/03/30(日) 23:50:10.07ID:zfDnJVNP0 タイの地震でHDDの値上げとかあったりするのかなぁ。
昔の洪水の、時みたいに
昔の洪水の、時みたいに
831Socket774 (ワッチョイ ff3f-iV68)
2025/03/30(日) 23:55:13.76ID:oAIdxIUF0 同モデルをこっそりSMR化したのはWDだろ
832Socket774 (ワッチョイ 7f7e-ufxV)
2025/03/31(月) 00:38:55.07ID:PQ0wEUzW0 初歩的な質問で悪いけど、
Seagateで出荷前にハードディスクの全セクタチェックをしてるんじゃないのか?
購入後にもするなら、重複してない?
重複がOKなら購入直後だけではなく、
もっと頻繁に日常的にチェックしたり
2年保証が切れる前にこそチェックする必要があるんじゃないのか?
あと、普段の利用でいえばエラーが発生したらSMARTに記録が残るのでCDIとかで読み取ってその都度修理に回すとかするほうが良くね?
購入時にチェクをする人は普段はどのような運用をしているのか気になる
Seagateで出荷前にハードディスクの全セクタチェックをしてるんじゃないのか?
購入後にもするなら、重複してない?
重複がOKなら購入直後だけではなく、
もっと頻繁に日常的にチェックしたり
2年保証が切れる前にこそチェックする必要があるんじゃないのか?
あと、普段の利用でいえばエラーが発生したらSMARTに記録が残るのでCDIとかで読み取ってその都度修理に回すとかするほうが良くね?
購入時にチェクをする人は普段はどのような運用をしているのか気になる
833Socket774 (ワッチョイ 7f24-ZiT+)
2025/03/31(月) 00:43:47.30ID:1/gD/pxT0 メーカー出荷後、購入してPCに取り付けるまで衝撃0を確信してる人ならチェックしなくてもいいんじゃね
834Socket774 (ワッチョイ ff73-MFND)
2025/03/31(月) 00:50:09.85ID:WjScmnA60 24tb通常フォーマットしてるけど275MB/秒いまんとこ出てる
2日ファンレスで放置するで
2日ファンレスで放置するで
835Socket774 (ワッチョイ df58-g6Qg)
2025/03/31(月) 01:01:12.76ID:x0hMTewi0836Socket774 (ワッチョイ 7f7e-ufxV)
2025/03/31(月) 01:13:34.91ID:PQ0wEUzW0 >>833
君のするチェックは衝撃があったら壊れるような箇所を検出できる?
仮にだけど衝撃があったとしてもそれでディスクが傷つくようなものなら
チェックなどしなくても分かるレベルで壊れるんじゃないか?
どういうケースを想定してるの?
>>835
ゼロフィルってどのソフトでやってる?
メーカーのチェックが信用できないって話だけど、個人的には懐疑的
メーカーって個人では用意できないような電圧やノイズまで加味した高品質な環境でフォーマットや検査してると思うけど
そのソフト操作中にHDDを壊した可能性の方が高くないか?
あと、仮に容易にでるなら普通に利用している間にもエラーが出るから気づきそうな気もしてな
君のするチェックは衝撃があったら壊れるような箇所を検出できる?
仮にだけど衝撃があったとしてもそれでディスクが傷つくようなものなら
チェックなどしなくても分かるレベルで壊れるんじゃないか?
どういうケースを想定してるの?
>>835
ゼロフィルってどのソフトでやってる?
メーカーのチェックが信用できないって話だけど、個人的には懐疑的
メーカーって個人では用意できないような電圧やノイズまで加味した高品質な環境でフォーマットや検査してると思うけど
そのソフト操作中にHDDを壊した可能性の方が高くないか?
あと、仮に容易にでるなら普通に利用している間にもエラーが出るから気づきそうな気もしてな
837Socket774 (ワッチョイ ff60-Sv6I)
2025/03/31(月) 01:15:56.59ID:SON3megM0 Acronisのでやってる
838Socket774 (ワッチョイ 7f39-4F5p)
2025/03/31(月) 04:34:20.93ID:w9YQ2vFe0 様子見してたら高くなりそう感はあるよな
839Socket774 (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
2025/03/31(月) 05:40:02.86ID:yZmvRT7l0840Socket774 (ワッチョイ 5f73-RRKS)
2025/03/31(月) 06:11:55.92ID:qgwMJ9MI0841Socket774 (ワッチョイ 7faf-MFND)
2025/03/31(月) 06:33:57.89ID:AaZfxLVy0 ひとつのHDDが調子悪いだけで全ドライブのBitLockerのロックかかるのひどすぎ
842Socket774 (ワッチョイ 5f62-MFND)
2025/03/31(月) 06:55:49.07ID:/sH9GWUS0 ST24000DM001
ps://m.media-amazon.com/images/I/715jRYxucEL._AC_SL1500_.jpg
WD80EAAZ
ps://m.media-amazon.com/images/I/81o6P40h33L._AC_SL1500_.jpg
+5Vと+12Vの電流がWD80EAAZの倍以上とか消費電力高そうやな
レーザー熱持ちそうやな
ps://m.media-amazon.com/images/I/715jRYxucEL._AC_SL1500_.jpg
WD80EAAZ
ps://m.media-amazon.com/images/I/81o6P40h33L._AC_SL1500_.jpg
+5Vと+12Vの電流がWD80EAAZの倍以上とか消費電力高そうやな
レーザー熱持ちそうやな
843Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/03/31(月) 07:29:58.44ID:vGmZKLO/p844Socket774 (ワッチョイ df2b-SmSE)
2025/03/31(月) 08:57:04.47ID:otRGup5+0845Socket774 (ワッチョイ 5fb1-EOa5)
2025/03/31(月) 09:01:29.07ID:5pSrg6If0 セルフテストって全セクタチェックとは異なるものらしいけどやるならどっちがいいんだろうか?
全セクタチェックテストやってる人はセルフテストもやってるの?
全セクタチェックテストやってる人はセルフテストもやってるの?
846Socket774 (ワッチョイ 7f8d-MQ5r)
2025/03/31(月) 09:43:15.68ID:kDGGs4XG0 電源が原因でHDDやSSDが壊れたとかいう奴はプラグインケーブルを流用したケースも多いぞ
あれ互換性がないから一発でおじゃんになる
あれ互換性がないから一発でおじゃんになる
847Socket774 (ワッチョイ ffe7-Dxw8)
2025/03/31(月) 09:49:39.14ID:ejDgiWGS0 おんじゃんでおじゃる
848Socket774 (ワッチョイ 7faf-MFND)
2025/03/31(月) 10:11:09.16ID:AaZfxLVy0 BitLocker嫌だからHOME買ったのに、HOMEはPROみたいに管理ツールも付いてないのに
しかも自動でロックオンとか、MSアカウントんとこみても該当解除ナンバー無いし
オールドライブフォーマットだこりゃ
しかも自動でロックオンとか、MSアカウントんとこみても該当解除ナンバー無いし
オールドライブフォーマットだこりゃ
849Socket774 (ワッチョイ 7f95-EOa5)
2025/03/31(月) 11:10:45.98ID:oeOlZMzM0 >>829
相性というより、組み合わせで電源出力が安定しない環境になってただけだと思うけどな
SeagateのHDDってWDのより電気食うし、WDは低消費電力にしすぎて環境にシビアだったし
同じ電源ケーブルに両メーカーのHDDを繋げるとWDの方が起動でこけたことがあったし
安物電源を保証期間内で交換してた時期はちょくちょく壊れてたけど、10年保証のちょっといい
電源使うようになってからほとんど壊れなくなったし。あと電源の質も向上してるのも要因だと思う
相性というより、組み合わせで電源出力が安定しない環境になってただけだと思うけどな
SeagateのHDDってWDのより電気食うし、WDは低消費電力にしすぎて環境にシビアだったし
同じ電源ケーブルに両メーカーのHDDを繋げるとWDの方が起動でこけたことがあったし
安物電源を保証期間内で交換してた時期はちょくちょく壊れてたけど、10年保証のちょっといい
電源使うようになってからほとんど壊れなくなったし。あと電源の質も向上してるのも要因だと思う
850Socket774 (ワッチョイ 5f02-kVuH)
2025/03/31(月) 12:08:52.73ID:ROwWqUVk0 >>842
HAMRって消費電力が高いのが難点だな
あと耐久性も課題があるらしいしBarracudaの場合書き込み多いと早死しそう
https://note.com/semicontimes/n/n9f34f2b56753
HAMRって消費電力が高いのが難点だな
あと耐久性も課題があるらしいしBarracudaの場合書き込み多いと早死しそう
https://note.com/semicontimes/n/n9f34f2b56753
851Socket774 (スップ Sd9f-KMmV)
2025/03/31(月) 12:12:29.36ID:MMBKbd16d 消費電力高過ぎて熱そう
アイドル時消費電力
Seagate ST24000DM001(24TB) 6.7W
Toshiba MG10AFA22T(22TB) 4.35W
アイドル時消費電力
Seagate ST24000DM001(24TB) 6.7W
Toshiba MG10AFA22T(22TB) 4.35W
852Socket774 (ワッチョイ 7faf-MFND)
2025/03/31(月) 12:21:39.04ID:AaZfxLVy0 CDIの再検出かけたらガリッ(ヘッド落ち)って行くことがあるのでCDIは使わないことにした
853Socket774 (ワッチョイ 5fb1-PysV)
2025/03/31(月) 12:23:49.41ID:+PVvhLBr0 少し前に16TBで埋めちゃったから当分シーゲート24TB手が出ない
遠い夢は待てなかったんだよセニョール
遠い夢は待てなかったんだよセニョール
855Socket774 (ワッチョイ 7f83-aP9k)
2025/03/31(月) 12:43:03.74ID:EXt8Hwhu0 悩んでたら24TB消滅しとるがな
856Socket774 (ワッチョイ 7f81-EOa5)
2025/03/31(月) 12:59:31.34ID:qWQdGNyB0 >>842
単に回転数の問題でしょ
Red proの8TBでもこんなだし
https://m.media-amazon.com/images/I/61VCdDaXPNL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg
容量3台分だしねぇ
単に回転数の問題でしょ
Red proの8TBでもこんなだし
https://m.media-amazon.com/images/I/61VCdDaXPNL._AC_UF1000,1000_QL80_.jpg
容量3台分だしねぇ
857Socket774 (ワッチョイ ff73-MFND)
2025/03/31(月) 16:08:21.83ID:WjScmnA60 室温25度裸でフォーマット16時間放置56%だけど今40度くらいだな
温度的には今んとこ許容範囲
温度的には今んとこ許容範囲
859Socket774 (JP 0H4f-MFND)
2025/03/31(月) 16:26:49.25ID:raVMPdmDH なんとなくだが、HDD容量偽装詐欺のカウンターとして一時的に出しただけで
継続品ではない気がしてきた。
継続品ではない気がしてきた。
860Socket774 (オイコラミネオ MMe3-BhRt)
2025/03/31(月) 16:39:53.93ID:DRMHk4lsM そう思うなら今のうちに買っときなさい
他社の価格帯や今の円安や物価高考えても24TBで5万以下は普通に格安
バックアップ用としても不安ならバックアップのバックアップ用として使えばヨシ
他社の価格帯や今の円安や物価高考えても24TBで5万以下は普通に格安
バックアップ用としても不安ならバックアップのバックアップ用として使えばヨシ
861Socket774 (オイコラミネオ MMe3-BhRt)
2025/03/31(月) 16:43:02.46ID:DRMHk4lsM 万が一バックアップ用として壊れても2年以内ならRMA出来るしね
RMA品をバックアップ用として使うもヨシ、フリマやオクで売ってもヨシ
RMA品をバックアップ用として使うもヨシ、フリマやオクで売ってもヨシ
862Socket774 (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/03/31(月) 16:52:35.01ID:9Tf4915F0 ツクモ、4月第一週入荷見込となっているから今週中に入るだろうよ
863Socket774 (ワッチョイ dfb3-g6Qg)
2025/03/31(月) 18:03:46.13ID:TJLnkJ1C0 満を持して16TBデビューしたが空き容量14.5TBって詐欺やろもう
864Socket774 (ササクッテロラ Sp33-BO/B)
2025/03/31(月) 18:06:37.70ID:8dzsA7HHp865Socket774 (ワッチョイ ff44-aP9k)
2025/03/31(月) 19:00:25.06ID:iTcxlqcO0 ちな工房に20テラ売ってた
866Socket774 (ワッチョイ df6e-g6Qg)
2025/03/31(月) 19:04:23.81ID:pYSpf9/10 とりあえず今は新情報で動いているとして
相場が落ち着くのはいつ頃ですかね
相場が落ち着くのはいつ頃ですかね
868Socket774 (ワッチョイ dfb3-d+R+)
2025/03/31(月) 20:02:13.01ID:FU6ZPWjA0 OCNオンラインショップ創業24周年記念 dポイント最大20%還元キャンペーンでWD青8TのHDD買ったのにポイントつかないんだけど
869Socket774 (JP 0H4f-MFND)
2025/03/31(月) 20:05:10.39ID:raVMPdmDH 今問い合わせてるんで待っててくれ
870Socket774 (ワッチョイ dfb3-d+R+)
2025/03/31(月) 23:13:27.02ID:FU6ZPWjA0 >>868
3月7日に既にもらって速攻使ってた
3月7日に既にもらって速攻使ってた
871Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4F5p)
2025/03/31(月) 23:23:36.48ID:w9YQ2vFe0 今日までならジョーシンの株主優待券で4.3万くらいで買えるな
3/31に注文すれば2週間以内に優待券送れば問題ないそうや
3/31に注文すれば2週間以内に優待券送れば問題ないそうや
873Socket774 (ワッチョイ 7f9e-4F5p)
2025/03/31(月) 23:27:37.19ID:w9YQ2vFe0874Socket774 (ワッチョイ df58-swJV)
2025/03/31(月) 23:29:10.36ID:wkhTSEu10 24TBのヤツ、アマゾンのちょっと高いけどポイント付くキャンペ(~4/1)で実質46800くらいか
875Socket774 (ワッチョイ df58-swJV)
2025/04/01(火) 01:27:52.95ID:0gRCxDpl0 アマゾンめっちゃ値上がりしちゃったな
876Socket774 (ワッチョイ 5fb1-qM4J)
2025/04/01(火) 01:39:48.36ID:U6LFQ4Hw0 24TB 少し迷ってたけど自分の使ってる外付けケースが 20TB まで対応って書いてあることに気づいてやめた
877Socket774 (JP 0H4f-Tvlo)
2025/04/01(火) 01:44:09.72ID:NeEDqgtdH 買わない理由を並べてどうするんだよ
878Socket774 (ワッチョイ ff73-MFND)
2025/04/01(火) 02:50:34.14ID:dRGqUtAK0 24tbフォーマット26時間経過275MB/秒→160MB/秒で43度でがんばってる
879Socket774 (ワッチョイ 5f42-aP9k)
2025/04/01(火) 03:10:21.86ID:Vb4BNB270 イートレンドで24TB売ってるよ
ワシが一枚もろた
ワシが一枚もろた
880Socket774 (ワッチョイ 5f45-RgWu)
2025/04/01(火) 03:29:38.35ID:/b1mCs2s0 16TBで6万7万とか出せるわけねーと思ってたから20TBで4万円台は祭りレベルだわ
881Socket774 (ササクッテロラ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 03:49:25.53ID:bWtuZrRup883Socket774 (ワッチョイ 5f7e-V+B8)
2025/04/01(火) 04:07:26.70ID:B2GUHdCO0 テラマスターの動作確認待ってから買おうと思ってたら、どこも売り切れ&値上げか
思ったより需要があったんだろうな、アイアンウルフ高いし
思ったより需要があったんだろうな、アイアンウルフ高いし
884Socket774 (ササクッテロラ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 04:20:45.47ID:bWtuZrRup885Socket774 (ワッチョイ 7f19-KMmV)
2025/04/01(火) 04:45:25.63ID:LDO8If/q0 HAMRでプラッタ数が少なくてヘリウムも使ってないから製造コストが低いとかじゃないのか
886Socket774 (ワッチョイ dff2-cSj+)
2025/04/01(火) 04:55:30.12ID:b2FQChNo0 >>883
取り寄せだがjoshin、ヨドバシ、ビックカメラでも買える
取り寄せだがjoshin、ヨドバシ、ビックカメラでも買える
887Socket774 (ワッチョイ df58-swJV)
2025/04/01(火) 05:38:19.44ID:0gRCxDpl0 イートレンド、売り切れ。
888Socket774 (ワッチョイ dfb3-g6Qg)
2025/04/01(火) 05:40:22.65ID:mUvr7ekj0 お前ら普段Seagateボロクソ言ってんのに安かったら買うんだな
しかもめちゃくちゃ安いってわけでもないし
しかもめちゃくちゃ安いってわけでもないし
889Socket774 (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/04/01(火) 05:52:24.58ID:kY+DMHIj0 16TB48000円って芝より高くなっているな。 薔薇でこの価格じゃあ全く買う気起きないわ
890Socket774 (ワッチョイ ffd3-Sv6I)
2025/04/01(火) 06:11:06.74ID:lp69k+KN0 市場価格と剥離
891Socket774 (ワッチョイ 7fb1-P5w+)
2025/04/01(火) 06:14:20.18ID:LkKFcYea0 >>885
ヘリウム用密閉筐体なのでヘリウム使ってるのは確実
レーザー無しで10プラッタ(2.4TP)かレーザー有りで8プラッタ(3.0TP)かってところ
正直前者の方が普通に安そう
後者は16ヘッドでレーザーも16個必要だし
ヘリウム用密閉筐体なのでヘリウム使ってるのは確実
レーザー無しで10プラッタ(2.4TP)かレーザー有りで8プラッタ(3.0TP)かってところ
正直前者の方が普通に安そう
後者は16ヘッドでレーザーも16個必要だし
892Socket774 (ワッチョイ 5f45-RgWu)
2025/04/01(火) 06:14:58.95ID:/b1mCs2s0 ツクモをギリ買えたわ
893Socket774 (ワッチョイ 5f07-FRHN)
2025/04/01(火) 06:25:17.05ID:850Pi06B0 >>892
ヤマダから経営権を買い取ったのか?
ヤマダから経営権を買い取ったのか?
894Socket774 (ワッチョイ df58-MFND)
2025/04/01(火) 06:56:13.77ID:yVkBLBLa0 いや普通に価格破壊ってくらい安いんだが
895Socket774 (オッペケ Sr33-hHJE)
2025/04/01(火) 07:59:46.43ID:c+afv3ter とりあえずヤフショに並ぶの待ち
896Socket774 (ワッチョイ 7faf-MFND)
2025/04/01(火) 08:00:50.60ID:OxD+KLGZ0 >>858
本人の意思とは関係なく勝手にロックがかかるの 悪評高いBitLockeです
BitLockerにPCがやられた話
https://zenn.dev/knot/articles/watch-out-bitlocker
に勝手にロックがかかる条件が書かれています
わいの場合フリーズしたので強制終了したら立ち上げ時に回復キー求められた(たぶんそん時に新しい回復キーを勝手に作られた。だからMSアカウントに無いのだ)
MSアカウント見たが該当回復キーは無い マザボのTPMモジュールの中にあるっぽい
BitLockerの回復キーを一瞬で奪取する激安デバイスが作り出されてしまう
https://gigazine.net/news/20240208-breaking-bitlocker/
持ってないしよーせんし
こいつが嫌でProじゃなくHOME買ったのに、最近はアプデでHOMEに入れられる(win11の話)
そもそも企業や学校でない個人ユースでさ暗号鍵なんて不要なのに
家にカギ閉めたらPCもHDDも盗まれることはない
本人の意思とは関係なく勝手にロックがかかるの 悪評高いBitLockeです
BitLockerにPCがやられた話
https://zenn.dev/knot/articles/watch-out-bitlocker
に勝手にロックがかかる条件が書かれています
わいの場合フリーズしたので強制終了したら立ち上げ時に回復キー求められた(たぶんそん時に新しい回復キーを勝手に作られた。だからMSアカウントに無いのだ)
MSアカウント見たが該当回復キーは無い マザボのTPMモジュールの中にあるっぽい
BitLockerの回復キーを一瞬で奪取する激安デバイスが作り出されてしまう
https://gigazine.net/news/20240208-breaking-bitlocker/
持ってないしよーせんし
こいつが嫌でProじゃなくHOME買ったのに、最近はアプデでHOMEに入れられる(win11の話)
そもそも企業や学校でない個人ユースでさ暗号鍵なんて不要なのに
家にカギ閉めたらPCもHDDも盗まれることはない
897Socket774 (ワッチョイ 7faf-MFND)
2025/04/01(火) 08:05:01.17ID:OxD+KLGZ0 BitLockerの暗号鍵解析業者もいるっぽい
業者が持ってる道具で解析できるようなもん意味無いしMSってあほちゃう
どんどんwindowsは不便になる。まあMSのダレトクは今に始まったことではないが・・・
業者が持ってる道具で解析できるようなもん意味無いしMSってあほちゃう
どんどんwindowsは不便になる。まあMSのダレトクは今に始まったことではないが・・・
898Socket774 (ワッチョイ 5f85-4INp)
2025/04/01(火) 08:13:30.33ID:EeEf1jGC0 スレチ
899Socket774 (スップ Sd9f-KMmV)
2025/04/01(火) 08:16:16.51ID:Gx/9UVMqd 瓦で初物は懲りたのでHAMRも暫く様子見かな
900Socket774 (オッペケ Sr33-Cu6Z)
2025/04/01(火) 08:42:00.08ID:WfI0+nDfr 瓦に深刻な不具合ってあったっけ
901Socket774 (ワッチョイ 5f38-rWMO)
2025/04/01(火) 08:48:47.50ID:lHvISyUA0 低容量はいつ安くなるのですか?
ちょっとしたバックアップ用に新しいのが欲しくなるこの頃
ちょっとしたバックアップ用に新しいのが欲しくなるこの頃
902Socket774 (ワッチョイ ff5b-JNPv)
2025/04/01(火) 08:54:03.27ID:iMYyDMGh0 iSCSIにしようかな思ってたけどやめるか
まあ10だからbitlockerの不具合とか関係ない話だが
まあ10だからbitlockerの不具合とか関係ない話だが
903Socket774 (オッペケ Sr33-hHJE)
2025/04/01(火) 09:05:22.56ID:U3HFpVYNr 普通にbitlockerかけてる側だからどうでもいいというか
新しく買ったらフル領域暗号化してC5C6あたり出ないか見るわ
多分リードまでしてないから意味があるのかは知らん
新しく買ったらフル領域暗号化してC5C6あたり出ないか見るわ
多分リードまでしてないから意味があるのかは知らん
904Socket774 (ワッチョイ ffbe-P5w+)
2025/04/01(火) 09:15:20.19ID:pox5aBM60 ハンマー最高
905Socket774 (ワッチョイ ff5b-JNPv)
2025/04/01(火) 09:18:00.31ID:iMYyDMGh0 よく上がるRAIDもだけどいざと言うときの運用を試しとかないとパニくるんよな
昔ならとりあえず試すのがPCを使う目的だったから良かったけど
昔ならとりあえず試すのがPCを使う目的だったから良かったけど
906Socket774 (ワッチョイ ff29-4F5p)
2025/04/01(火) 09:51:09.03ID:ElpkrpLo0 尼の24TBもう6万円に値上げしてて草
尼販売で値上げしてるからこりゃ最初だけ安かったパターンやな
尼販売で値上げしてるからこりゃ最初だけ安かったパターンやな
907Socket774 (ワッチョイ ff73-MFND)
2025/04/01(火) 09:52:33.40ID:dRGqUtAK0 24tbフォーマット33時間でした
908Socket774 (ワッチョイ ff44-ovx1)
2025/04/01(火) 10:08:39.78ID:ndgakMw60 PC watchさんでもライターさん24TBを10台買ってRAIDで酷使する感じでレポ記事だすものなんだが。。。
910Socket774 (ワッチョイ df58-MFND)
2025/04/01(火) 10:31:23.21ID:yVkBLBLa0 さてノロマか先走り早漏か、明日はどっちだ
912Socket774 (ワッチョイ 5f5a-l+3+)
2025/04/01(火) 11:18:28.97ID:0qk7/rFN0 イートレンド無限在庫っぽいからキャンセルされそ
913Socket774 (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/04/01(火) 11:20:57.47ID:kY+DMHIj0 NTT-Xは64,350円。 尼より3000円以上高いし値上がり幅が横一列になっていないのが気になる
914Socket774 (ササクッテロラ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 11:32:25.19ID:hgXq1Z4pp 新卵のセール価格?があと4.5時間で終了するから、終了後の価格で今後が判断できるかも
915Socket774 (JP 0H4f-MFND)
2025/04/01(火) 11:33:32.17ID:NeEDqgtdH 最近多いからな、最初が一番安いってパターン
916Socket774 (ワッチョイ 7f23-4F5p)
2025/04/01(火) 11:36:16.59ID:hOZvToon0 ジョーシンの優待券で買っとけば良かったな
917Socket774 (オイコラミネオ MMe3-BhRt)
2025/04/01(火) 11:38:42.50ID:JBwBcuLJM バックアップ用として躊躇せず買うべき
あとで値上げして間違いなく後悔するパターン
あとで値上げして間違いなく後悔するパターン
918Socket774 (ワッチョイ ffbe-P5w+)
2025/04/01(火) 11:50:01.14ID:pox5aBM60 後で後悔
919Socket774 (ワッチョイ df1c-MQ5r)
2025/04/01(火) 12:23:02.21ID:Dy5snJgJ0920Socket774 (ワッチョイ 7fb9-Q5PN)
2025/04/01(火) 12:28:12.08ID:P3CCk87X0 Seagate BarraCuda(ツクモ、TB単価)
24TB 47,800円、1,991.67円
20TB 41,800円、2,090円
8TB 17,800円、2,225円
まぁバグみたいなTB単価だったな……
24TB 47,800円、1,991.67円
20TB 41,800円、2,090円
8TB 17,800円、2,225円
まぁバグみたいなTB単価だったな……
921Socket774 (ワッチョイ 7f58-zn2u)
2025/04/01(火) 12:34:22.71ID:8eYjFkYN0 これからはそれが標準になるんだぜ
922Socket774 (ワッチョイ 5f5a-l+3+)
2025/04/01(火) 12:36:55.68ID:0qk7/rFN0 今のうちに取り寄せ注文しちまえ
923Socket774 (スップ Sd9f-6yzK)
2025/04/01(火) 12:36:59.11ID:EizFHcNWd 一応銀行振込で注文だけしといたけど入金は様子見
要らないんだけど値上がりすると言われるとなあ
要らないんだけど値上がりすると言われるとなあ
924Socket774 (ワッチョイ ff6e-MFND)
2025/04/01(火) 12:54:37.02ID:5Y9U3I260 2011年のタイ洪水前は2TB5000円だった
14年経ってもほぼ変わってない
いくら洪水あったとはいえこれ談合してるだろ
14年経ってもほぼ変わってない
いくら洪水あったとはいえこれ談合してるだろ
925Socket774 (ワッチョイ 7f07-EOa5)
2025/04/01(火) 12:57:05.76ID:1mciYuTl0 こいついつも洪水してんな
926Socket774 (ワッチョイ ff77-Sv6I)
2025/04/01(火) 13:24:26.19ID:lp69k+KN0 体は正直だよな
927Socket774 (ワッチョイ 7f8b-l+3+)
2025/04/01(火) 13:25:24.65ID:sC0PB1CT0 カコンカコン
928Socket774 (ワッチョイ df03-g6Qg)
2025/04/01(火) 13:40:34.79ID:o5qrUpFB0 >>919
4本使ってRAID5を組むと、最外周のバッファ領域から瓦書きする際に息継ぎが必要がから、シーケンシャルでも速度が安定しなくて笑えるぞ。(笑)
4本使ってRAID5を組むと、最外周のバッファ領域から瓦書きする際に息継ぎが必要がから、シーケンシャルでも速度が安定しなくて笑えるぞ。(笑)
929Socket774 (ワッチョイ 7fec-23XX)
2025/04/01(火) 13:42:11.76ID:F7wMmoFK0 24tb が 47800円っていうのは まさに ゲーム チェンジャーだね。
8tb の価格に直すと16000円、
普通に買うと 8tb は1万7800円だから
1800円 安いことになる
普通は バックアップも兼ねて 2台買うから 3600円 得することになる。
さらに広いスペースを得るという おまけ付きだ。
まだ 出始めだから4万円台前半になった頃が買い時 だろう。
ヤフオクに 8tb のハードディスクが大量に出回る日がそう遠くないね。
8tb の価格に直すと16000円、
普通に買うと 8tb は1万7800円だから
1800円 安いことになる
普通は バックアップも兼ねて 2台買うから 3600円 得することになる。
さらに広いスペースを得るという おまけ付きだ。
まだ 出始めだから4万円台前半になった頃が買い時 だろう。
ヤフオクに 8tb のハードディスクが大量に出回る日がそう遠くないね。
930Socket774 (ワッチョイ ff3f-iV68)
2025/04/01(火) 13:56:33.22ID:4VZySRNx0 ポート数減るのも大きなメリットだ
普通はある程度の割高は許容してできるだけ大容量を選択してるのに
普通はある程度の割高は許容してできるだけ大容量を選択してるのに
931Socket774 ころころ (ワッチョイ df58-MFND)
2025/04/01(火) 14:03:55.57ID:yVkBLBLa0 「安くない」みたいなトンチキ発言がたまに出てくるのが面白い
酸っぱい葡萄なのかただのアホなのか分からんが
酸っぱい葡萄なのかただのアホなのか分からんが
932Socket774 (オッペケ Sr33-Ylrt)
2025/04/01(火) 14:08:51.72ID:9tgPWj73r ポート数も設置場所も電力も、縮小できることは多い。
934Socket774 (ワッチョイ ff77-Sv6I)
2025/04/01(火) 14:49:29.85ID:lp69k+KN0 >>918
日本語ネイティブなら誰でもわかるけど「あとで値上げ」で区切るんだよ
日本語ネイティブなら誰でもわかるけど「あとで値上げ」で区切るんだよ
935Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 14:59:09.85ID:j0dZY5ZJp 例えば6TBが4台稼働中なら、台数を1/4に減らせるのは大きい
無駄な電力が減らせて安定も向上するだろうし
またもう1台買えば同容量のバックアップにも使えるし
無駄な電力が減らせて安定も向上するだろうし
またもう1台買えば同容量のバックアップにも使えるし
936Socket774 (ワッチョイ df0c-PysV)
2025/04/01(火) 15:01:15.63ID:dZTDJes20 >>931
過去にHDD買い漁ってた人にとって別に安くないのは事実じゃね
過去にHDD買い漁ってた人にとって別に安くないのは事実じゃね
937Socket774 (ワッチョイ 7f07-EOa5)
2025/04/01(火) 15:01:18.62ID:1mciYuTl0 HDD3台減らすだけで安定性が上がるってどういう電源使ってんの?
938Socket774 (ワッチョイ 5fcf-Ix+H)
2025/04/01(火) 15:10:07.08ID:DMCPuSpa0 とりあえずイートレンドで注文してみたけどキャンセルだろうな
939Socket774 (オッペケ Sr33-Cu6Z)
2025/04/01(火) 15:12:59.36ID:WfI0+nDfr940Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 15:14:47.15ID:j0dZY5ZJp941Socket774 (ワッチョイ 5f7e-V+B8)
2025/04/01(火) 15:25:56.92ID:B2GUHdCO0 まぁ初物だから、なんか不具合でないとも限らん
博打要素はなくもない
博打要素はなくもない
942Socket774 (ワッチョイ 7f24-ZiT+)
2025/04/01(火) 15:40:23.87ID:oQ/b0S5B0 100TB超NAS鯖が現実的になってきたのがでかい
943Socket774 (ワッチョイ 7f11-4hrW)
2025/04/01(火) 15:42:48.20ID:VD8ptoa80 うーん流石に買わずに消してやりくりするのが苦痛になってきたな… 8TBx3も古くなってきたしな 厳しいなあ
944Socket774 (ワッチョイ 5fbc-1sX2)
2025/04/01(火) 16:31:37.32ID:aTa2f1N50 しげ
しかも緑とか…
すぐ壊れる未来しか見えない
しかも緑とか…
すぐ壊れる未来しか見えない
945Socket774 (ワッチョイ 7f76-4F5p)
2025/04/01(火) 16:35:06.23ID:hOZvToon0 音はうるさそうだよな
いうてWDもうるせーけど
いうてWDもうるせーけど
946Socket774 (ワッチョイ ffb4-aP9k)
2025/04/01(火) 16:43:24.62ID:hPyyyJEC0 瓦は細々したファイルを突っ込んだNASでも使い物にならない遅さ
CMRだとそんなことは無く普通に使える
WDが一瞬だけREDを瓦仕様にして猛バッシング受けた覚え
CMRだとそんなことは無く普通に使える
WDが一瞬だけREDを瓦仕様にして猛バッシング受けた覚え
947Socket774 (ワッチョイ dfcf-MFND)
2025/04/01(火) 16:49:54.43ID:SV9zAIoi0 ここに来て容量単価が下がることは非常に好ましい流れやな
948Socket774 (ワッチョイ 7fc3-KMmV)
2025/04/01(火) 16:53:18.40ID:LDO8If/q0 瓦はでかいファイルのコピーでも数TB連続で書き込むと書き込み速度が1MB/s以下になったりするからなあ
949Socket774 (ワッチョイ df03-g6Qg)
2025/04/01(火) 16:54:10.61ID:o5qrUpFB0950Socket774 (ワッチョイ df03-g6Qg)
2025/04/01(火) 16:56:27.96ID:o5qrUpFB0 >>948
いや、GB単位での書き込みが1MB/sなら、別原因を疑え。
いや、GB単位での書き込みが1MB/sなら、別原因を疑え。
951Socket774 (ワッチョイ df58-MFND)
2025/04/01(火) 17:06:34.39ID:yVkBLBLa0 24TB届いたのでフォーマット中
特に発熱も激しくなく音も静かで今のところ違和感なし、至って普通
特に発熱も激しくなく音も静かで今のところ違和感なし、至って普通
952Socket774 (ワッチョイ 7f24-ZiT+)
2025/04/01(火) 17:07:55.39ID:oQ/b0S5B0 そして24時間が経った・・・
954Socket774 (ワッチョイ 7f1c-hHJE)
2025/04/01(火) 17:37:32.50ID:CAg9iV5H0 低速病発症するようなゴミと比較するとか論外過ぎる
つーか24TBで低速病出たらどんだけ時間かかるんだよw
つーか24TBで低速病出たらどんだけ時間かかるんだよw
955Socket774 (ワッチョイ 5fda-aP9k)
2025/04/01(火) 17:43:00.37ID:P0lZUbx50 安いからなあ、DC HC580なんて10万近くしたし
956Socket774 ころころ (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/04/01(火) 18:13:14.65ID:kY+DMHIj0 新卵、セール終わったけど24TB300ドルのまんまやな
957Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 18:17:53.12ID:j0dZY5ZJp 新卵は変わらずなら今のアマゾン価格-3000円位が小売価格になりそうやね
代理店の初回MSPR割当が終わったら値上げなのかね
代理店の初回MSPR割当が終わったら値上げなのかね
958Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 18:36:04.90ID:j0dZY5ZJp アマゾンの次に売れたのはドスパラと工房だから、価格をチェックしてた方が良いな
eトレや神はメーカー取寄中に対して、ドスパラや工房は在庫切れのままなのも変だし
eトレや神はメーカー取寄中に対して、ドスパラや工房は在庫切れのままなのも変だし
959Socket774 (ワッチョイ df59-Q5PN)
2025/04/01(火) 18:38:39.23ID:L9q/dxsu0 16TBもAmazon 39,980円に値段戻ってんのやな。
960Socket774 (ワッチョイ df59-Q5PN)
2025/04/01(火) 18:39:32.21ID:L9q/dxsu0 秋葉原ツクモ各店に20TB、24TBが入荷したってよ。
961Socket774 (ワッチョイ 5fbc-aP9k)
2025/04/01(火) 18:42:27.18ID:gmZTZpQF0 買おうと思ったけど辞めた
どうしてもSeagateってのが引っかかる
24TBなんて壊れたらシャレにならん
どうしてもSeagateってのが引っかかる
24TBなんて壊れたらシャレにならん
962Socket774 (ワッチョイ 7f83-swJV)
2025/04/01(火) 18:47:33.61ID:kY+DMHIj0 尼、24TB20TBとも値段戻しているね。 配送も4月3日にお届けだわ
963Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 19:05:53.37ID:j0dZY5ZJp 戻すんかいッ!
ヽ(・ω・)/ズコー
ヽ(・ω・)/ズコー
964Socket774 (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
2025/04/01(火) 19:45:52.58ID:xGq5ZUSa0 海門の初期型はデカすぎるトラウマがあるからなかなか飛びつけんわ
将来的に問題なかったとしても、リスクが無いわけじゃないからな
TB単価が良いとはいえ5万弱するモノだし、コストカット追及したモデルは1~2年後くらいの故障率見てからでないと何とも言えん
将来的に問題なかったとしても、リスクが無いわけじゃないからな
TB単価が良いとはいえ5万弱するモノだし、コストカット追及したモデルは1~2年後くらいの故障率見てからでないと何とも言えん
966Socket774 (ワッチョイ 5f93-RgWu)
2025/04/01(火) 20:30:25.85ID:/b1mCs2s0 ここの奴らって未だに東芝最強とか思ってるんだ
今でも東芝>>>WD>>>>>Seagateとかいうイメージなの笑う
今でも東芝>>>WD>>>>>Seagateとかいうイメージなの笑う
967Socket774 (ワッチョイ 7ff0-g6Qg)
2025/04/01(火) 20:41:36.80ID:Az9w6abO0 だが事実だ
968Socket774 (ワッチョイ dfb3-g6Qg)
2025/04/01(火) 20:42:15.29ID:mUvr7ekj0 >16TBで6万7万とか出せるわけねー
こんなレスしてる奴に言われてもなぁ
芝16TBなんてヤフショで35〜6kで買えたのに
こんなレスしてる奴に言われてもなぁ
芝16TBなんてヤフショで35〜6kで買えたのに
969Socket774 (ワッチョイ ff6e-7wiy)
2025/04/01(火) 21:02:30.17ID:hhXJdWNN0 ええやん
自分は買ってないけどお買い得よ
様子見してる人はずっと様子見してりゃいいってことさ
自分は買ってないけどお買い得よ
様子見してる人はずっと様子見してりゃいいってことさ
970Socket774 (ワッチョイ 7f9a-EOa5)
2025/04/01(火) 21:11:04.39ID:xsnEzYwz0 ヤフショに出てきたら買うわ
971Socket774 (ワッチョイ 7f54-23XX)
2025/04/01(火) 21:18:22.17ID:F7wMmoFK0 我々に選択肢などないのだから 必要になった時に テラバイト 単価が一番安いのを2個買うだけのことさ。
とはいえ 8tb が 最安値 が5年以上続いてきたから つらかった。
とはいえ 8tb が 最安値 が5年以上続いてきたから つらかった。
973Socket774 (ワッチョイ 5fae-Aoxf)
2025/04/01(火) 21:39:37.88ID:zFS+XybN0 人それぞれだろうけどバラを常時稼働は相当自己責任の範疇になるな
USBメモリの他SDやXQDに入れっぱなしよりかはマシなサブアーカイブルとしてならまあまあか
海門バラも静態としてならそこまで悪くはないし
USBメモリの他SDやXQDに入れっぱなしよりかはマシなサブアーカイブルとしてならまあまあか
海門バラも静態としてならそこまで悪くはないし
974Socket774 (ワッチョイ 7f81-EOa5)
2025/04/01(火) 21:41:44.90ID:kGjeCwCe0 1週間前に「24TBが容量単価最安になったら起こして」とか言っても永眠とか言われるだけだったろうにな
975Socket774 (ワッチョイ ff92-Ycif)
2025/04/01(火) 21:45:24.25ID:snzCp+t70 まあでも久々にHDD関係で盛り上がったな
976Socket774 (ワッチョイ ff6e-MFND)
2025/04/01(火) 21:54:18.30ID:5Y9U3I260 24TBの方が得だから8TB安くなってくれよ
数年前は8TB11980円が当たり前だったのに
数年前は8TB11980円が当たり前だったのに
977Socket774 (ワッチョイ 5f62-Ycif)
2025/04/01(火) 22:05:16.68ID:eZFRaiTT0 個人向けHDDとか生産量相当減ってるらしいし量産効果的にコストダウンしにくそうに思う
今回みたいなエンプラモデルから新技術が降りてきて容量増以外そんなに期待できなさそう
今回みたいなエンプラモデルから新技術が降りてきて容量増以外そんなに期待できなさそう
978Socket774 (ワッチョイ ff92-Ycif)
2025/04/01(火) 22:10:08.17ID:snzCp+t70 あと数年前とは為替がね・・・
979Socket774 (ワッチョイ ff6a-Sv6I)
2025/04/01(火) 22:15:12.60ID:lp69k+KN0 1ドル105円時代なら24TBで35,000円くらいだったのか…
980Socket774 (ササクッテロリ Sp33-BO/B)
2025/04/01(火) 22:16:14.30ID:j0dZY5ZJp 新たにコンシューマー向けに作るよりは選別落ちに保障制限を掛けて売った方が効率的だし、他社も真似しそうだね
981Socket774 (ワッチョイ ffdc-PysV)
2025/04/01(火) 22:20:23.52ID:+Kvvkoer0 急に容量が上がったように見えるけど熱アシストで確定なの?
ヘリウム封入が普及帯になってからそんな時間経ってないように感じるが
ヘリウム封入が普及帯になってからそんな時間経ってないように感じるが
982Socket774 (ワッチョイ ff0c-uokb)
2025/04/01(火) 23:04:56.24ID:55GynWpa0 マジでエポックメイキングな時が訪れたと思うよ
俺はNASに🇬🇧🇺🇸から輸入した12-16TBのHDD(WD外付の殻割)を多数突っ込んでて、可能なら台数減らしたい事情がある
だからバラ24TBはモノの試しに買った
倉庫で常時稼働じゃないから丁度良いし
そのうち3TBプッタラ10枚30TBが出ると思う(願望)
俺はNASに🇬🇧🇺🇸から輸入した12-16TBのHDD(WD外付の殻割)を多数突っ込んでて、可能なら台数減らしたい事情がある
だからバラ24TBはモノの試しに買った
倉庫で常時稼働じゃないから丁度良いし
そのうち3TBプッタラ10枚30TBが出ると思う(願望)
983Socket774 (ワッチョイ 5f4a-4F5p)
2025/04/01(火) 23:19:22.82ID:uvRlEWtD0 24TBはちょっと多すぎるんだよな
12TBくらいで安いの欲しいわ
12TBくらいで安いの欲しいわ
984Socket774 (ワッチョイ 7fe4-dkAP)
2025/04/01(火) 23:48:10.66ID:bpine5eY0 それな
絶対埋まらねえ
絶対埋まらねえ
985Socket774 (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
2025/04/01(火) 23:57:00.95ID:xGq5ZUSa0 用途は様々あれどストレージは多けりゃ多いほど良い
紆余曲折あって結局はその結論に行きつく
紆余曲折あって結局はその結論に行きつく
986Socket774 (ワッチョイ ff6e-MFND)
2025/04/02(水) 00:03:50.08ID:7Ol1coIg0 尼のセール終わって2000円くらい値上げしたね
987Socket774 (ワッチョイ 7feb-Q5PN)
2025/04/02(水) 00:09:55.59ID:sOypSN990 >>981
ヘリウム充填HDDのクライアントPC向けコンシューマ市場製品は今回のBarraCuda 16〜24TBが初だと思ってたよ。
ヘリウム充填HDDのクライアントPC向けコンシューマ市場製品は今回のBarraCuda 16〜24TBが初だと思ってたよ。
988Socket774 (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
2025/04/02(水) 00:13:24.16ID:OG9FVw7j0 ヘリウム充填なんてWD赤とか10年くらい前からいくらでもあるよ
989Socket774 (ワッチョイ 7f88-PDSg)
2025/04/02(水) 00:43:09.38ID:4cH//HoI0990Socket774 (ワッチョイ ff3f-iV68)
2025/04/02(水) 01:37:14.90ID:LHfJbcBo0 はぁ?てめえ、エポック社舐めてんのか!
991Socket774 (ワッチョイ 7fbf-0N7R)
2025/04/02(水) 01:42:10.51ID:euEjxWjl0 新技術地雷的で安くなるなら長期運用に挑戦したい気分
992Socket774 (ワッチョイ 7f83-g6Qg)
2025/04/02(水) 01:54:09.15ID:xi0FmY2c0 エポックメイキングは割と昔から定着している言葉だと思う。
少なくとも、サステナビリティやらアジェンダやらシンギュラリティだのより前から使われている筈。
少なくとも、サステナビリティやらアジェンダやらシンギュラリティだのより前から使われている筈。
993Socket774 (ワッチョイ dfcf-MFND)
2025/04/02(水) 02:09:21.62ID:hnG7XAZJ0 日本語でおk
994Socket774 (ワッチョイ ff12-o6XS)
2025/04/02(水) 07:39:35.61ID:2e2Vt06I0 プラッタの高密度化が停滞したときから枚数稼ぎでヘリウム充填は始まってはいたよね
HAMR始まったし充填不要クラスの大容量化もさっさとしていって欲しいところだけどどっちがコストかかるんだろか
HAMR始まったし充填不要クラスの大容量化もさっさとしていって欲しいところだけどどっちがコストかかるんだろか
996Socket774 (ワッチョイ dfa1-L747)
2025/04/02(水) 09:27:55.66ID:aAGJJVs30997Socket774 (ワッチョイ df03-MQ5r)
2025/04/02(水) 09:30:34.42ID:cUw5pLCn0 EXOSの選別落ちとかいう噂もあるがどうなんだ?
998Socket774 (ワッチョイ ffb4-aP9k)
2025/04/02(水) 09:33:42.56ID:tRDGvN9m0 chiaおじさんは数ペタバイト持ってるぞ
ts全録おじさんも大量に持ってる
ts全録おじさんも大量に持ってる
999Socket774 (ワッチョイ dff8-EOa5)
2025/04/02(水) 09:33:53.65ID:lbLz+5Cx0 スレ見てて24Tかーって思ってたんだけど、
MG10AFA22TE と何が違うの?
これも多少高いけど似た価格帯だけど全然違うの?
教えてエロい人!
MG10AFA22TE と何が違うの?
これも多少高いけど似た価格帯だけど全然違うの?
教えてエロい人!
1000Socket774 (ワッチョイ 5fcf-Ix+H)
2025/04/02(水) 09:34:18.91ID:b4pt/ses0 イートレンド取り寄せだったけどもう出荷されてたわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 43分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 17時間 43分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭
- オリエンタルランドさん、売上高・営業利益・純利益が過去最高 [696684471]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]