X



【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:50:53.97ID:60heyLIx
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon.html

※前スレ
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1738220228/
2Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:49.77ID:/66EOgEQ
://i.imgur.com/YwUQyhr.jpeg

性能予想の一つ
4Kで比較だから解像度下げたら変わるが
3Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:56:10.57ID:/66EOgEQ
ワッチョイなくなってるぞ
4Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:05:37.42ID:60heyLIx
9070XTは4080S並
5080は4080Sとほぼ性能変わらない

699ドルで5080買えると思えば安いんしゃないの?
9070を9080に名前変更した方が売れそう

新アーキテクチャの5000シリーズがこんなに性能出ないのは
サムスン製のGDDR7が性能出ないのが問題なのか
それともインテルみたいに開発費ケチったか
5Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:07:17.74ID:LQ30adX1
14万は流石に草
6Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:08:29.69ID:Vs1SxSX4
699ドルで5080並みの性能を買えるのは革命だと思うんだが
7Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:08:30.71ID:9EmtIS43
>>4
5080と4080sはもう少し差がある
9070xtは4080sに近いのであってさらに上の5080とは少し離れてるよ
8Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:09:30.72ID:XD3gjcgJ
この後ベンチ出て現実が叩きつけられるのに学習しないなお前ら……
9Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:10:26.89ID:fDGKYY3A
9070xtは5070tiには間違いなく勝てる
10Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:10:52.68ID:Vs1SxSX4
techpowerup以外のベンチは信用できん
11Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:12:59.12ID:bgnkZpdN
カナダ
Radeon RX 9070 XT CAD 999 138,800
Radeon RX 9070 CAD 839 118,800
12Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:14:36.16ID:PHpVlo+y
カナダのラデオンが高いだけ
日本の価格に当てはめることは出来ない
13Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:16:26.73ID:h2S+0ywd
9070XT14万って安いだろ
日本なら5070Tiに合わせて15万円だ
14Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:17:28.77ID:Vs1SxSX4
なんかもう7900XTXでよくね?って思えて来た

フルHD
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-5080-vanguard-soc/images/average-fps-1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-5080-vanguard-soc/images/average-fps-per-game-1920-1080.png

WQHD
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-5080-vanguard-soc/images/average-fps-2560-1440.png
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-5080-vanguard-soc/images/average-fps-per-game-2560-1440.png

4k
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-5080-vanguard-soc/images/average-fps-3840-2160.png
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-5080-vanguard-soc/images/average-fps-per-game-3840-2160.png
15Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:18:07.96ID:7tnAC7fZ
70tiの実販売価格は20万付近だろうから多く見積もって15万の9070xtは魅力的
16Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:19:37.06ID:22A6t6kc
>>14
XTXでいいけどもう売ってないからな
17Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:19:55.64ID:h2S+0ywd
>>15
5070Tiが実販売20万まで上がったら9070XTも20万まで上げるのがカスクだぞ
18Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:20:09.64ID:Lp3loSeo
15万は確実なのか
5070tiでいいな
19Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:20:19.99ID:Vs1SxSX4
日本で買うことしかできない情弱は7900XTX買った方がコスパ良いだろ
普通の人は米尼で9070XT買うけど
20Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:21:20.74ID:POl4XQSM
これなら最初に499ドル報道が出てしまったのは悪手だったなすぐ消化すりゃよかったけどそれもないし
21Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:23:00.65ID:/ouC1Kj8
7000は細かい問題が多くあって未だに直ってないのを見ると直せないってことだから安くても買いたくない
XTXなんて2年以上も前で古いし
22Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:25:09.99ID:kARMCG8G
>>1
なにしれっとワッチョョイ消して立ててんのクズ
23Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:37:04.18ID:uOUmqBL/
32GB版本当かな
緑5080煽るための嘘くさいが
出るなら楽しみだ
24Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:40:13.24ID:f9i03xeb
>>16
Pro版たまに3500ドルで入荷するけど?
25Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:43:17.93ID:02XYH+u3
>>22
荒らしが湧きまくったら立て直そう
26Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:44:04.68ID:ALxpFowN
まず今流れているのはリークであり確定じゃないからな。
そして今回流れたのならカナダの販売価格。アメリカの価格よりも$50~$100くらい高くなりがちだからな。
まあ落ち着け。
27Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:44:07.36ID:chO+b8OP
緑は新技術、赤はアーキ再設計とTuring vs. RDNAの構図に似ているな
歴史が繰り返すならBlackwellが再評価されるのは2世代後
なんだかんだで次は良いものが出てくるんじゃないか
28Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:44:41.34ID:02XYH+u3
XTXでいいやつはとっくに買ってる
買わずにこっちを選んだやつがここにいる
7000は7000スレでやってくれ
29Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:46:11.27ID:JGC421UF
>>26
ドル付けば全部同じだと思ってるやつばっかだからな
30Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:46:45.09ID:C9FxqB9a
>>11
4年前の為替なら無印67000円だとよ
31Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:47:56.19ID:JGC421UF
9070は高くても11万にはならない
それだと5070の最安より高くて勝負にならないから
10万は切ってくるはず
32Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:51:13.59ID:7tnAC7fZ
>>17
その時は他で買えばいい
33Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:54:00.30ID:Vs1SxSX4
>>23
5090が片面実装で32GBにしているんだし
コスト度外視でやろうと思えば両面64GBはできるんじゃねーの
34Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:54:51.05ID:uOUmqBL/
>>31
アスク様をご存知ないとは
35Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:56:06.96ID:Lp3loSeo
VRAM増やしただけじゃゲーム性能上がらないってadaシリーズ見ればわかるだろアホが
36Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:59:18.17ID:yeYDWvF6
ワイルズ4k最高設定でやると24GB必要だよ
37Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:00:16.03ID:f9i03xeb
dどうでもいい情報なんだけどさ
38Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:00:52.06ID:Vs1SxSX4
32GBはAI用だろ
出すならプレミア価格になりそう
39Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:03:10.50ID:f9i03xeb
どうでもいい話なんだけど
5080/5090ってオースラリアの超ガバガバ電気安全基準に遵法できてない疑惑あって捜査されるかもしれないって噂があるんだよな
オースラリアのガバガバ基準でダメだと日本だと違法確定なんだよな
40Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:10:49.61ID:uDdAtlVh
>>1は無能
41Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:11:31.19ID:HyBwr6kL
一応貼っておく
ttps://uploads.disquscdn.com/images/3b89b75cfa92784d5f1372b1b606b91b7e101d0358ad38e132ebfc47f586e20a.png
42Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:14:10.76ID:HyBwr6kL
ワイルズはあればあるだけメモリ食うスタイルじゃないか?
バイオと同じだから実ゲームなら量はそこまで気にしなくても良い気もするが
43Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:40:19.89ID:XD3gjcgJ
>>31
緑も赤も仲良く値上がるよ
5070が〇〇円だから〇〇円より安くなるはずって推論は無意味
44Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:43:56.65ID:3qjaEJhU
7900xtxより性能悪いのに値段は変わらんとか誰が買うんだよ
45Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:44:15.43ID:vCDu/Dvy
あってるのこれ?
Sapphire Nitro+ AMD Radeon™ RX 90.70 XT Gaming OC Graphics Card with 16GB GDDR6, AMD RDNA 4
$949.99
2,200MHz 18Gbps
46Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:48:17.25ID:7tnAC7fZ
5070は実販売価格は15万以上だろう、てか赤がいくら頑張ってもシェア奪還はもう無理なんたから思いっきり安く出そうや!
47Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:50:29.23ID:UG54wumi
>>43
意味がわからない
論点が違う
48Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:54:43.99ID:s+F7M8rH
9070無印12万で売れるんか?
49Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:56:39.26ID:vCDu/Dvy
安いリファが18Gbpsで高いのは20Gbpsになるのか
上のOC版は20Gbpsのっぽいな
50Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:00:55.69ID:je/62qqI
>>48
売れないけどそんなに高くないから大丈夫
51Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:02:01.28ID:XD3gjcgJ
>>47
5080や5090は発売時最安だった値段からどんどん高くなってる
5070も恐らくそうなるだろうし、もう緑の価格はアテにできない
ミドル以上のグラボが品薄すぎて高くてもあれば売れていく状態だからいくらになるか想像つかないわ
52Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:06:16.38ID:Ykm+i+iB
前にB&HであったXT 3/23予約開始と一緒で仮置きの数字じゃね?
53Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:09:30.15ID:VgnLy3aw
円高に転んでもそう簡単にアスクは値下げしないだろ。

今のコメ不足の高騰と同じような手法を画策するはず。
なんせ売り弾がないからな。
54Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:13:49.81ID:SnYKLMFV
5070と5070tiの値段見て発売延期したと言われてるから当初は15万12万みたいな強気な価格だったんだろうな
そこからどのくらい下げたかだ
7900xtの後継として15万ならまだいいが7800xtの後継だから高すぎる
55Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:27:06.18ID:OhJ/Gsnu
>>45
$949は流石に間違いやろ
テンキーで6と9を押し間違えたんと違うか?
落ち着けと言いたい
56Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:31:48.36ID:3uNMXhbM
Navi48のベンチマーク出たのに話題になってないんだな
57Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:46:13.07ID:ZVsEt9FW
上にあんだろボケ
58Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:47:44.11ID:XDQti588
>>11
カナダドルとドルは違うで
59Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:48:28.70ID:xLxAO7yV
>>23
ハイエンド出せないならせめてメモリ量だけでもってのはあり得そう
60Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:50:16.63ID:OhJ/Gsnu
赤だけじゃなく緑の方が酷いんだけど、なんで今世代への移行はこんなにもグダグダになったんだろうな…
Radeonの後出しにもいい加減イライラしてきたわ
全然スムースな移行じゃない!
61Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:54:44.45ID:/zh9IJkj
緑対赤の戦略や売り方なんてユーザーに関係ないのにな
くだらない駆け引きで皆被害受けてる
62Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 22:59:41.14ID:MByVfvsD
32GBは、AI用だったりしてな。
確か、AIはメモリは多いほどいいって聞くし。
63Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:01:50.60ID:uQLHW0eS
AI用のproではないけど実質AI用だよ
64Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:04:54.72ID:xLxAO7yV
>>60
全部トランプ関税が悪いよ
65Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:05:12.65ID:dFe+t0ap
今回CESの発表見て値段下げたって話が本当なら結果安くなった訳だしユーザーも関係なくはないんじゃないか
66Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:10:43.34ID:JG1rRQgL
駆け引きのせいで一ヶ月半も発売が遅れて買うものが何もなくなってる
自動車業界でディーラー行って売るものありませんなんてありえない
どんな業界でも旧モデルの在庫を残しながら新しいものを売る
グラボだけ異常
67Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:11:29.37ID:V9XzgCAh
今世代のミドル以下は緑も赤も良いもの作ったって自信全くないんだろうなってのはひしひしと感じる
68Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:20:40.85ID:Dc5XKAkT
割と社運かけてると思うよ
利益を削ってでもミドルでこの性能!この価格!
と思わせることができれば皆が次世代に注目するだろう
そして利益率の高いであろうハイエンドが売れるわけだ
慎重になるのは理解できる
69Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:21:19.21ID:Vs1SxSX4
5070Tiが1100ドルは草
えーとアスク換算だと30万円かな?
70Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:29:30.80ID:g8HSMQRQ
ワイルズはVRAMあればあるだけ食う仕様。
ただし4Kは16GBが推奨。
71Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:31:54.38ID:pqUb44BS
ハイエンドださないから次世代まで無難にやり過ごそうかと思ってたら緑が躓いて逃げ場なくなっただけじゃねぇかな
72Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:34:26.21ID:/XhiNd5E
70と70xtの性能差って
7800Xtと7800か
7800Xtと7700Xt
どっちのイメージのが近いかな?
73Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:34:32.15ID:MByVfvsD
駆け引きではなく、生産の問題って気はするけれどな。
本当は3月なのに、無理して1月に出したら在庫枯渇な緑と在庫確保のために3月にした赤で
それが色々と憶測呼んで、ってだけの気が。

価格交渉にしても、赤と緑を両方扱ってるメーカーから、それとなく競合の価格を匂わせられるだろうから
例えば「9070XTがその性能で700ドルだと、少ししか売れないだろうから仕入れは少なめにする」とか言われたら
AMDも暗に「それじゃ売れない」って言われてることぐらい気がつく。
それに突然「安く売れ」なんて無茶降りしたら、仮に訴訟になったら負けることぐらいはわかるでしょ。
74Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:42:28.80ID:2wJ2zCM8
7800xtの生産が先月終わったのは1月中に9070xtを売る予定だったから
予定が変わったから7800xtの在庫が尽きた
75Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:52:10.16ID:WBsWhof7
7800XT難民は7700XTを買おう!!
76Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:55:10.16ID:7tnAC7fZ
>>73
緑が無理して1月に出す理由がないので普通に品薄商法だと思う
77Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:56:00.38ID:vCDu/Dvy
Sapphire Nitro+ 9070XTはH++って12V-2x6仕様か
GIGAかどこかがやったみたいに基板からフロント側に向いてるタイプ
マザー側が開いてるからそこから奥に回すケーブル隠すような仕様
78Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:08:31.45ID:9q9JFOLF
>>41
7900XTリファレンス、OC、FHDで36540
OC無しだと抜かれてたわ
79Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:15:37.58ID:M87vqXl+
日本で買おうとするとカスクに調整されて緑と同じ15〜20万になってしまう
いっそ日本の輸入0でいいから米尼や新卵で買わせてくれ
80Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:32:11.80ID:UF1UBnBy
CPU重要っぽいからCore9のフルHDベンチ探してるけど全っっっっ然見つからねえ…
でもなんだか結構頑張ってる気はするぞ
81Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:39:27.83ID:UPwsdews
>>77
いいね
幅が狭いケースでも入る
82Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 01:11:41.20ID:5lL41i/o
5070Tiは20万予想やんけ
83Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 01:38:11.77ID:Ohtv0YOz
>>41
3100MHzが本当なら50.78TFLOPSでほぼ7900XTと同等な感じか
それでレイトレ性能やFSR4が強化されてるなら値段によっては悪くない気もする
赤版4070tiSって感じやな
5070tiには届かんけど
84Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 01:58:51.15ID:8iTJD3kA
5070tiより上か下かはまだわかってないから
85Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 02:05:02.03ID:pDr64FSN
レイトレいらないからこれでいいやという気も
https://i.imgur.com/zNXykAj.png
86Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 02:20:58.45ID:8iTJD3kA
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736231554/
87Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 02:24:36.07ID:Ohtv0YOz
>>84
頭悪そう
88Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 02:55:10.76ID:GutpZbk0
9070xtが600ドルこえたら俺はもうAMD買わん
89Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 03:05:29.75ID:LB6y4Iqj
>>1
2月19日 iPhone se4 くるううううううう

imgur.com/LPtDvfn.jpeg
x.com/tim_cook/status/1890068457825394918?s=46
90Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 03:07:46.53ID:XgZ4/2Ql
394 Socket774 ころころ (ワッチョイ 2dd4-/xZM [2409:12:8680:3500:*]) sage 2025/02/13(木) 23:35:10.25 ID:MD8CptW80
5070Tiのベンチマークがリーク
5070Tiは4070TiSより7%高速
だめみたいですねこいつも

videocardz.com/newz/geforce-rtx-5070-ti-spotted-in-blender-benchmark-7-6-faster-than-4070-ti-super
2025/02/14(金) 03:28:32.68ID:yvw4tiC0
2/28の8AM ESTに発表
日本時間だと22時?
92Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 04:51:16.43ID:9q9JFOLF
9070XTはメモリ帯域幅からくる高解像度での実性能が心配だわ
せめて750あればな
93Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 04:55:58.36ID:B74OP5jr
そもそも性能が本当にいいなら公式で出せばいいのに
仕様すら出せない時点で意味ないからな
妄想リークなんか信用できないのは過去のラデで散々証明してるしw
94Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 05:17:34.65ID:HAuXAnt6
499ドルじゃない時点で既に期待値からは大きく外れてるからな
5000番台があまりに酷すぎるから日の目がまだ当たってるだけで
95Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 05:22:29.51ID:okQPr3vg
5000番台酷すぎてXTXが人権得てるの本当におかしなことになってる
96Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 05:37:17.30ID:jLQ+/Nx+
赤に期待するのは価格だけ
まだ慌てる様な時間じゃない
97Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 05:49:47.41ID:gB7uC/7u
NVの6000リーク情報でる頃がすごく安くなってそうw
98Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 07:19:28.40ID:SyDYMFBd
>>53
というかなんで米こんな高いんや
99Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 07:59:03.57ID:ZgKqoCvg
>>98
転売ヤー
100Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:10:43.15ID:GukbsxhX
>>98
JA利権絡み
101Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:12:02.94ID:56MLL743
28日にはトランプ関税込みのMSRPが発表されるのか
102Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:16:49.46ID:ZgKqoCvg
2月28日に発表なのか
103Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:17:14.33ID:Qz/9vi2b
Blackwellは決算前に滑り込みリリースさせるために無理したんじゃねえの
DC投資が実は減速気味でなんか話題追加しとけって感じで
104Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:18:37.05ID:M4fKSX7K
>>103
アメリカの決算は3月じゃないよ
105Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:22:07.27ID:5q031H11
まさか7900xtx再評価されて在庫が枯れるとは思わなかったわ
106Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:30:11.16ID:gNtTiLwu
7800xtと7900xtxが売り切れ続出大人気グラボになるとは
107Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:41:08.17ID:t5PmWWM2
7700XTも値上がり傾向(一部地域で)らしい
なんやかんやで在庫はけてきて発売時期遅らせたのは結果的に正解ってかw
108Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:43:30.91ID:LDLhCDYW
>>101
ひでえなこりゃあ革ジャン調子こき過ぎて自爆してるやろ
109Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:46:36.70ID:4GuofxzW
7900xtxが15万で9070xtが14万だと選ぶの難しいな
110Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:50:26.38ID:5q031H11
15万で買える7900xtxはもうないんですよね…
111Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:51:11.11ID:56MLL743
NVは1月末が年決算じゃなかったっけ
112Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:59:28.22ID:Qz/9vi2b
>>104
Nvidiaは通常のアメリカ企業より約1ヶ月遅れてる
113Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 09:10:45.25ID:56MLL743
米企業は決算はどっこもバラバラやろ
114Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 09:12:53.89ID:kVNQAl6N
14万円の12万円ってバカかよ
そりゃ8万円の7800XTでいいってなるわな
無印4070が79800円のときこれ買っときゃよかった
2025/02/14(金) 09:18:28.06ID:UkcdedHp
プロセス変わってないんだし性能なりの値段にしかならんよ
116Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 09:38:35.95ID:GOj4D6zt
変わってるが?
117Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 09:39:36.87ID:z5/v1p81
変わってないのは緑だろ
118Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 09:42:50.34ID:ro72xrA/
それはそう
119Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 09:57:44.04ID:5hcb5pEK
4nmはN5クラスだよ
ほぼ無視できる差
120Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:02:31.42ID:f5b3ifpm
>>114
カスログが流してるデマに釣られるなよ
121Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:17:23.83ID:cb5/nOBW
http://gazlog.jp/entry/radeon-rx9070xt-price-listing-in-canada/

値段以上に内容が滅茶苦茶で情報になってない
赤のアンチが書いてるんだろうなとわかる
122Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:23:23.51ID:5hcb5pEK
あー1080pだとCPUネックになるのが分かっててリークしたんだなコレ
肝心な性能については不明確なままという
123Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:24:01.43ID:cb5/nOBW
9070xtが5070tiと5070の間の性能で9070が5070以上の性能ならxtと無印に殆ど差がないことになってしまう
書いてておかしいと気付けないレベルの人が無理して書いてる
124Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:29:34.05ID:4GuofxzW
動画見たりサイト見たりしたあとにXフォローすると
製作者の性格が透けて見えてフォロー外すとかはよくある
125Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:30:31.56ID:bWEXDqjr
何円だろうと赤を買う気がない奴ほど赤のコスパが良くないとか競争力の無い価格だとか言うんだよな
126Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:33:54.39ID:zxceRmjh
XTXってもう生産終了したっけ?
2025/02/14(金) 10:34:36.95ID:x64iU1V5
さすがに今回は値段と供給量しだいで赤に手出す人増えるんじゃない、攻め時だぞ
128Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:34:52.67ID:Ecr9pjou
>>124
見てきたら想像より酷くてまさにそっ閉じした
129Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:43:22.33ID:CBkPev9j
>>45
ちなみにこのサファのNitro+の価格は米尼の物
最近の価格上昇反映されてんのかは分からない
130Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:43:28.99ID:i6klWip2
攻め時なのに攻められず必死に後出しジャンケンしようとしてる時点でお察し
131Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:43:30.72ID:D2Un1Er+
>>126
日本ので販売してるメーカーはSapphireだけが作ってるっぽい
132Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:44:02.92ID:Lxl786sS
性能が予想より出てそうなのはいいことだけど
コアのグレードとメモリの量の割に値段が上がったら台無しなのよ
133Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:45:19.58ID:cvCu0C0x
まだーチンチン
134Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:45:48.42ID:CBkPev9j
>>132
OCで結構な所まで行きそうだし50.80あたりも視野に入ってんのかな
135Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:47:43.42ID:zxceRmjh
>>131
まだ供給があるのね
良かった
136Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 10:59:34.40ID:YTa/AXH1
モンハン需要が一段落したら在庫戻るのかな
137Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:01:39.48ID:4cR+mXwY
早く発売しないと需要無くなりそう
138Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:06:18.77ID:nSL09+Rp
4月になったら戻るよ
139Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:13:43.01ID:rgQHYVb5
>>123
RX7600とRX7600XT混同してたからこの人
140Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:18:58.00ID:laH9+gkJ
いうて7000の在庫買った奴って9070xt買わん訳やん?
マジで5070系買おうてしてる奴等を掻っ攫わないと全く売れないってのがあり得るよな
141Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:20:22.54ID:ZgKqoCvg
赤字覚悟で売ってもシェア1%も増えんと思う、BTOに積極的に売り込まないとダメ
2025/02/14(金) 11:25:51.42ID:x64iU1V5
モンハン需要っていうけど、モンハン人口ってそんな多いの?しかも全員が買い替えるわけでもないし
過大評価しすぎでは?
まぁ値段が落ち着くならなんでもいいけど
143Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:28:00.23ID:laH9+gkJ
多いと思うけどps5だと思うよ
144Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:31:57.20ID:gB7uC/7u
大昔のドラクエやりたいからファミコン買ったみたいな事になってるなw
ハード買わせるソフトはすごいわ
PS5でやった結果PC買おうってなってるのかもしれん
145Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:39:54.57ID:5lL41i/o
>>142
モンハンまったくやらん
146Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 11:41:55.36ID:zgw+0zJw
俺は予約キャンセルした
147Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:13:02.22ID:Q7YXjUuH
5070・5060tiで迷っている層は総取りできそう
でもこっちはCUDA無いからお絵かきは出来ないけどねw
148Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:17:49.96ID:ldoDlxbF
>>147
4年前みたいに選ぶ余地なく「買えるから」という理由のみでも選ばれるのか
149Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:19:32.49ID:8V1zN8gn
赤はそもそも候補に無いって人達に手を出してもらうには性能に対してインパクトのある価格出さないと無理だろうけどあんまりそれをする気は無さそう
150Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:19:41.99ID:SyDYMFBd
>>147
私ですね、わかります
151Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:19:52.22ID:56MLL743
だったらシェア7割取れそうだね
152Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:21:37.58ID:beGIQCs2
一度シェア奪って流れ作れば食わず嫌い無くなると思うけどなiPhoneと同じで右に倣えしてるだけやろ
153Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:23:46.92ID:LDLhCDYW
殿様商売のツケが回って盛大に自爆中やで
154Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:25:47.31ID:Lxl786sS
シェアは結局BTOで赤のモデルが売れてないのが原因でしょ
グラボ買う層の人数でシェアとかあんま影響ないと思う
155Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:27:18.00ID:laH9+gkJ
4080相当で500ドルってリークはめちゃくちゃインパクトあった
156Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:27:42.84ID:UF1UBnBy
意図的にモンハンしかもフルHDでリークしたんだろうな
同CPU&解像度なら多少参考になるがUltra9のフルHDとかマジでなんも見つからん
上手いこと肝心なこと分からん形で上げてきた
おのれカプコン…
157Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:29:21.26ID:SyDYMFBd
>>154
シェア率とか流行ってるとかとネットでの印象はSteamのCPU仕様率見てるともうほんとよくわからなくなる
158Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:32:19.66ID:gB7uC/7u
>>155
そのくらいでくるといいな
Intelマザー作ってないSapphireは補填とかする必要ないしワンチャン479ドルとか
159Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:34:15.38ID:TSypNTWb
結局799/699ドルなの売る気あるのか?
160Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:44:45.05ID:vU/3nE+q
値段が高いのはリサの愛がこもってるからな😃
161Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:46:20.33ID:Z3rNlVBo
自作初参戦でGPU初購入で色々試してみたいと思ってるんだけど、今回の新作で有望そうなのってどの型になります?
総額自体は多少値段張っても良いから納得感のあるコスパを意識して買って遊んでみたい本音です
162Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:04.89ID:+HBwidmE
9070の32GBは爆速で否定された
163Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:52:46.90ID:Lxl786sS
モニターの解像度とフレームレートが基本で、ゲームやるか、以外にも使うかで
赤と緑、ターゲットのグレードが変わるから合うの買うといいよ
164Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 13:05:17.72ID:UF1UBnBy
32GB否定ってことはやっぱProかなんかかアレ
ゲーム向けミドル相当に32GB積むのはあまりにも時期早いしそりゃそうか…
2025/02/14(金) 13:26:11.55ID:x64iU1V5
リサおばも殿様商売の暗黒面に堕ちちまうのか
166Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 13:30:00.77ID:9by8wsf9
姫様な?
167Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 13:34:05.39ID:0kBTeSMW
さすがに姫は苦しい
ギリ奥方様
168Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:12:05.60ID:u8+rWae4
見た目で判断するなよ?
VRAM8GB未満のボードしか買えない呪いかけるぞ?
2025/02/14(金) 14:18:52.67ID:nOxFUYMl
これって8pinかな・・・8pin以外信じんぞw
170Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:29:30.95ID:gB7uC/7u
Radeまで12VHPWR使い始めたら買えるグラボなくなるなw
171Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:38:28.83ID:t5PmWWM2
7600XTと同じ流れ来てる
リーク→公式否定→半年後発売
172Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:45:48.52ID:Lxl786sS
でもどう考えても赤でAIやりたいならUDNAのハイエンド買った方がよくない?
メモリ多いだけでAI用途向けでもないミドルクラスなんてどの層が買うか想像できんのやが
173Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:01:36.83ID:ZgKqoCvg
緑の溶ける原因は供給が偏ってるからなるんだろ?あれは設計上の問題だから赤で起こるとは限らないと思うのだが
2025/02/14(金) 15:20:25.36ID:TFiXSwVA
荷電粒子砲じゃなくて過電流防止装置的なのは無いのん?
175Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:31:05.80ID:TSypNTWb
rage fury maxxは出るの?
176Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:50:45.26ID:xd4zTPdD
NITRO+は残念ながら12V2×6ぽいな
177Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:55:29.53ID:fDXRwOxi
コネクタ隠れて正面スッキリなのイイなこれ他のAIBもやれ
178Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:55:56.03ID:5q031H11
nitroで12V-2x6ならレッドデビルとかもそうなるやろなぁ
179Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:12:16.75ID:CBkPev9j
>>176
x見て記事書いた連中は低画質な画像しか見てないからあいまいな書き方してるが
尼の高解像度画像見たらH++って思いっきり書いてあるのが分かる
180Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:12:43.12ID:VogbjDa6
レッドデビルがあの完全に出来上がった状態から変えてくるとは思えない
ニトロ+は画像がなかっただけで変更されたわけではない
181Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:14:37.48ID:JH1gsh9C
でっかいホタルだろこれ
https://videocardz.net/powercolor-radeon-rx-9070-xt-16gb-red-devil

https://i.imgur.com/TkPGzsj.jpeg
182Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:35:06.83ID:W9goHni/
いいセンスだ
183Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:37:12.23ID:wH+h8KtQ
赤悪魔は8ピン3と8ピン2のものがある
公式が古い画像使ってて製品バージョンは3本かもしれない
184Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:54:38.61ID:Ag/0xLVW
>AMD to Build Next-Gen I/O Dies on Samsung 4nm, Not TSMC N4P

>AMDの次世代I/OダイはTSMC N4PではなくSamsungの4nm世代

x.com/techpowerup/status/1890232839058129331
185Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:08:10.74ID:QpuaUphv
>>139
散々間違いだらけの無責任記事書いてきてるのにxでは毒吐きまくってて自分に甘く他人に厳しい自己中なんだなとわかる
186Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:22:15.96ID:5q031H11
レッドデビルはpcieなのか
187Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:23:55.21ID:q7XpR2+/
>>174
シャント抵抗っていう電流値調整抵抗があるんだけどFEだとそれが4本一まとめになっていてその中で偏るとどうにも出来ないらしい
ちゃんと一本一本にシャント抵抗入れてれば問題ない
188Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:27:03.27ID:oBYBXx75
売れてるのにやることがケチ臭いのが革ジャン
ケチった報いだな
189Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:40:20.00ID:Kll/hDNR
国内価格で5070ti15万と5070が11万って思ったより安いやん
これだと9070は10万切らないと無理そうじゃね?
190Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:41:10.86ID:Kll/hDNR
半角数字だと書き込めなかったけど全角数字なら書き込めるんか
191Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:55:38.67ID:4cR+mXwY
5070ti 9070
半角で普通に書き込めるけど
192Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:56:52.72ID:OgocJbGQ
4kならxtxの方が強い
QHD以下なら無印で足りる
xtはスペックが中途半端な気がしない?
193Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 17:57:15.16ID:K8CvF6hd
俺たちは選ばれてんのよ9070xt神に
194Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:09:04.57ID:QELrjG+M
29日か
https://gigazine.net/news/20250214-amd-radeon-rx-9000-series-reveal-event/
195Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:09:20.94ID:QELrjG+M
28だった
196Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:09:33.96ID:gB7uC/7u
7800xtでモンハンQHDがちょっと心もとない
そんな人には9070xtは良さそうだが
197Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:11:29.30ID:xL7+Mv5I
変なブログ貼らないで
198Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:15:27.03ID:LKE3MSpD
7800xtでワイルズWQHDが不満はありえないし
不満あったとしても9070で十分だよ>>2
9070xtじゃ7800xtから5万以上高くなる
199Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:19:36.06ID:CqH25X9M
https://x.com/gazlog_blog/status/1888924188112830891?t=-xhVwfJHnmaAq5YeF7V5Ow&s=19

https://x.com/gazlog_blog/status/1888420963366404172?t=j4OaWHCOjsPo_RueiQCqYg&s=19

完全にアレな人だよな
頭にサがつく奴に多い攻撃性
200Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:21:57.48ID:lSZyAyAo
流石に個人に対する中傷はやめとこうぜ
201Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:23:58.33ID:droPa/sF
それすらも自演の可能性を疑うべきなのが5ch
202Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:24:13.53ID:Q2mnhBpl
じゃあ個人のアフィブログを貼るのも辞めよう
203Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:25:05.47ID:8xfIJ6X3
有名な人達がほとんどフォローしてないのが答え
204Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:25:43.03ID:0U3oCBW2
5chに書くようなノリでXに書きこんでるのは引くわ
205Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:30:23.93ID:r25UVDHQ
困ってる人や不幸にあった人を嘲笑う投稿なんて普通は出来ない
性善説を否定してるみたいだから自分のヤヴァさの自覚もあるんだろうな
抑える気もないと
206Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:40:06.35ID:Qz/9vi2b
良い年して中二病みたいで痛々しいなコイツ
207Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:44:04.89ID:wZ6aEJCw
ミドル出揃わないと状況は分からん3月はよ来い
208Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 19:05:15.89ID:LDLhCDYW
>>190
今は全ての板がこんな仕様だよ
209Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 19:29:02.79ID:pWUgPnVN
5070が10万か
9070は12万か
210Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 19:52:30.92ID:LDLhCDYW
一定のレス内で半角が増えるとよそでやってくれエラーが出る
半角が多くてもレス頻度が少ないと書き込める
書き込めない時は取り敢えず全角英文字を試すといい
211Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:32:18.13ID:n9U1CYQS
モンハンスコア36000てレイトレOFFの6800XTと変わらんな
212Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:34:40.76ID:DV7wwpK0
>>211
最高設定でなら結構性能いいな6800XT
213Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:35:51.58ID:DV7wwpK0
1920×1080高設定の7900XTはギリ40000だからウルトラ設定9070XTの36000は妥当だと思ったが
214Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:38:26.22ID:n9U1CYQS
モンハンのスコアが謎すぎて比較にならんかも
fpsとスコアが関連してないような
215Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:42:22.34ID:edB6UolU
>>66
ディーラーでも新車納期半年とかはよくある事
216Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:46:25.49ID:LDLhCDYW
新車で買うのはアホ新古車でいい
217Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:51:35.51ID:QjyKn1zG
>>214
フレーム生成の数値はスコアに反映されない
むしろフレーム生成でネイティブのfpsが下がるのでスコアが下がる
218Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:53:48.75ID:B74OP5jr
ラデオンを救ったPSがPS5proでフレーム生成をレイテンシー問題にコストかかるから
実装を見送ってる時点で
ラデの技術もお察しなんだよなw
219Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 20:57:21.80ID:6WIeAm6i
結局値段いくらになるんだろね?
70xtが5070ぐらいの値段だったら良いのに…
220Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:04:24.54ID:IeO7jN/X
ここで「勝てる」値段で出せるんなら、今頃RADEONはもっと存在感あるGPUになれてるんだよな
221Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:04:55.68ID:UF1UBnBy
緑5000は定価しっかり上がってきてるから9000は最初からダメかもしれん
これで緑の品薄解消されなかったら転売ヤーの巻き添え食らうんだろ?

間に合わせの世代で転売ヤーが死ぬほどの在庫作るとは思えんしなぁ…
222Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:12:37.04ID:x+S43I5C
neweggで9800x3dを買えてからマザボとメモリを何にしようか1ヶ月検討していたがやっと決まってものも揃った
223Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:13:33.52ID:htUzmNEJ
最初の2週間は転売屋が利益出せない値段で良いと思ってる
ここまで半年くらい待ったので追加の2週間くらい余裕で待てるわ
224Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:13:35.94ID:5q031H11
緑はアスクが値上げしてるんか
赤も合わせて高くしやがるやろ
225Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:14:07.49ID:TSypNTWb
9070噂になってた電力問題解決できず
900W以上の電源必須になったぞ
TDP450W以上だと思う
226Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:17:22.27ID:wXYapwKq
ドコからそんな見当違いな情報出てくるんだ🙄
227Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:20:03.52ID:qEOLSoKG
わざわざ新型なんか出さなくてもXTXを15万円でばら撒ければそれだけで勝てないかね?
228Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:23:39.20ID:9ENSxrrN
>>219
5070は14万くらいの見込み…
229Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:26:54.18ID:ZgKqoCvg
>>228
15以上は余裕でいくだろ、70tiはこのままだと21万で70は17万ってところかな
230Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:32:06.30ID:NwH21/uB
Benchlife 🤔:
Now, although Frank Azor denied that there will be no 32GB GDDR6 memory version of Radeon RX 9070 XT, our sources confirmed that AMD is developing products with 32GB GDDR6 memory configuration with AIB partners. The GPU chip used is code-named Navi 48, the same as the Radeon RX 9070 series.

PROシリーズかもだって
231Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:34:43.02ID:e1DddCIg
関税反映キター
232Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 21:44:48.86ID:LDLhCDYW
どうせ7900XTX売り切った後に32GB版だすやろ
233Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:02:53.24ID:TEa+zLGd
>>225
せめて9070XTと正しく書いたら?デマ流すにしてもさ
234Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:12:01.11ID:wY77BxRd
ワッパだけなら緑なのか?
235Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:14:08.73ID:HYFWo3Wz
9070が220wで5070より上だとしたらワッパも全然上になるでしょ
236Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:20:04.60ID:LDLhCDYW
緑は新アーキテクチャとGDDR7採用なのに
ワッパ変わらず足踏みしているな
そのお陰でリサ姉さんにチャンスが来たな
サムスンのGDDR7が全然性能でないって革ジャンがキレていたな
237Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:44:35.87ID:Asnyj6eK
ブースト3.1ghzがガチなら消費電力やばそうなんよな
238Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:45:03.49ID:wXYapwKq
>>237
そっちが330wって話よね、たしか
239Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 22:56:06.53ID:+7R7oixF
9070xtマジで900w電源推奨っぽくね?
なんか画像上がってる
240Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:02:12.13ID:56MLL743
一応今のところ5080がワッパは一番良いみたいやね
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5080-founders-edition/44.html
2025/02/14(金) 23:03:05.36ID:x64iU1V5
それなら1000W電源買うまでだろ
242Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:05:04.52ID:jZW1eMGI
好きなモデルゆっくり選びたいから足切りしてくれるなら歓迎だよ
243Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:05:46.95ID:ZYluMEP3
330wなら爆熱CPU使ってなければ850あれば問題ない
244Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:06:41.62ID:B40T9JJK
あっちがアッチアチだからこっちもいいよね理論やめんか?
245Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:07:08.50ID:LDLhCDYW
昔なら電源効率考えて実用消費電力を考えたもんだが
今は高効率になっているから金が許す限り高い容量が推奨やで
電源は容量が高いほど余裕が出て長持ちするからな

容量低い電源は軽自動車が頻繁に高回転維持して無茶している様なもんや
2025/02/14(金) 23:31:44.66ID:nOxFUYMl
電源は問題ないけど12V-2x6なら少なくとも今回は買わないかな
10万以上払って人柱になりたくないw
247Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:40:08.52ID:B74OP5jr
JayzTwoCentsの動画見ると面白いぞ
コルセアの闇が見えるし
MODDIYも今日になって仕様を嘘ついてましたと公式に認めたし
闇深すぎだろPC業界
高い値段のくせに中途半端の品質で出しすぎ
248Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:47:38.27ID:XP8xy+vv
>>187
シャントは電流検出用の抵抗な
249Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:47:44.73ID:kDv3xJdj
>>246
今のところ16ピンコネクタ採用っぽい情報が出てるのは
ASRock TAICHIとSapphire NITRO+かな・・・
2025/02/14(金) 23:52:13.02ID:yvw4tiC0
900w電源はred devilの話か
251Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:12:33.54ID:Plryydzx
>>250
でもRedDevilって8PIN2本だぞ・・・?
900W要求は無理が無いか?
252Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:17:27.74ID:rj8EmGeG
>>251
>>183
正式版は多分3本
フラッグシップが2本は考え難い
253Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:18:20.28ID:9isp289v
イマイチわからんのだがOCタイプだけ3.1GHzいくんかの?
254Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:27:19.59ID:PB8tROgS
俺は補助電源2本の方を買うわ
255Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:32:15.31ID:Plryydzx
>>252
公式のあの画像がフェイクだったら色々アレだなぁ
2025/02/15(土) 00:43:38.40ID:FQvQeCVK
>>251
>>252
CESで展示されていたのは3本
257Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:55:03.78ID:VuuBlnKm
>>256
zodに掲載されてるCESの写真確認したら2本だけど他にある?
258Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 01:25:28.67ID:XO1Dbm88
結論::現状ハイエンドを自宅で運用するのは危険
2025/02/15(土) 02:39:49.94ID:FQvQeCVK
>>257
実はそれはzodの勘違いで拡大するとラベルにRX9070と書いてあってXTではない
動画だけど
https://youtu.be/f9Oe63GHrWE?si=c_GRh8EZvN2IwhsD&t=53
2025/02/15(土) 02:41:08.00ID:wdU2Tjx2
もう素直に正式発表待てばええがな
261Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 02:50:05.27ID:lLoqrSgR
28日まで気絶しとくだけやろ
262Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 10:33:13.96ID:5vQ9Khce
9800X3Dと合わせたいから9080出してほしい
263Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 10:48:43.25ID:ou3AnkAD
1600ユーロかあ・・
https://cdn.videocardz.com/1/2025/02/RX9070XT-GIGABYTE-1-1200x624.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2025/02/9070XT-ON-SALE.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2025/02/RADEON-RX-9070XT-GIGABYTE-GAMING-7.jpg
264Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 10:58:44.28ID:0Zb4sMTz
画像が本物ならリーク通り64CUで320wぐらいだからかなりクロック高そうだな
後は米ドルでの販売価格だね
265Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:04:31.48ID:dbsBrL4F
>>262
7800x3dと7800xtで我慢して
266Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:27:12.73ID:0kBtuent
7800XTのOC品でも8ピンx2なんだがその後継ポジの9070XTがリファで8ピンx3って、
これ緑と同じく電力でぶん殴ろうとしてない?
267Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:30:14.04ID:0kBtuent
海外だと12V-2x6つけてもTBP低いだろうから大丈夫って楽観視してるのも多少いるんだけど、
これ本当に大丈夫かNitro+
268Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:30:48.71ID:ou3AnkAD
上のが850w~
こっちは900w~と電源要求が
https://pbs.twimg.com/media/GjwJh90XsAAnk5y.jpg
269Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:37:46.03ID:MRqDG/ev
リファは8pin×2やぞ
消費電力は7900XTをイメージしてればいいよ
推奨750Wで以上で
OCモデルは8pin×3のカリカリモデルもある
270Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:48:55.82ID:LNaopTZJ
上位のNitro+は無印も12V-2x6だからOCすれば電力は食うけど結構効果あるのかも
271Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:53:01.72ID:0kBtuent
すまん上の動画ちゃんと見たらパワカラXTは差込口2つで映ってたわ
なら上限知れてるはずだしそこまで悲惨なことにはならんか
2025/02/15(土) 12:02:11.58ID:1gd6UITC
こっちも値段落ち着くまでしばらくかかりそうな気配か
273Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:10:11.36ID:wHr/5PUd
転売ヤー正座待機してそうだし、しばらくは無理でしょ
274Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:11:33.34ID:KaJ21Png
RADEON買込む転売ヤーか…
まァいいやw
275Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:13:22.98ID:0kBtuent
関税緩くならんと価格はもうどうにもならんのでは
緑の新規分は万単位でしっかり値上げしたから9000は最初からアウトのはず
276Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:14:29.34ID:R2SVz/xa
驕り高ぶった革ジャンに鉄槌を
277Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:18:38.71ID:L+RmPOwC
>>263
いやいやユーロ160円よ?
26万近いじゃない
278Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:18:48.19ID:9isp289v
赤で転売ヤーは絶対あり得ないし緑からの鞍替えもありえないから安心して買える
2025/02/15(土) 12:41:52.93ID:1gd6UITC
26万、転売屋が食いつかなくても定価が転売価格です
280Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:47:39.21ID:lMKG6vk0
ワット クラス 価格の目安
50W ローエンド (15k)
100W ロークラス (25k)
150W ミドルロー (40k)
200W ミドル (60k) 192bit 12GB 9060XT?
250W ミドルハイ (80k)
300W ハイクラス (120k) 256bit 16GB 9070XT?
350W ハイエンド (180k)
400W ウルトラハイエンド (ヒャッハー)

CESでは9050って図に無かったよね
AIBモデル300Wオーバーはミドルじゃないと思ってるし200W 8pin*1が欲しい自分みたいな人は9060XTが出るまで寝とけって事かなぁいつだよリサ(´・ω・`)
281Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 13:10:46.14ID:DwSXHmHI
9070XTが12万円ほどで買えるって喜んでたのは何だったんだ…
282Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 13:23:59.19ID:Sur9b9Uu
なんで日本にトランプ支持多いん?
283Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 13:30:11.80ID:jWI695bK
15~19万くらいの間なら買ってみてもいいかなって思ってた
284Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 13:31:25.20ID:PB8tROgS
革ジャンの発表が思ったより安くて慌てて引っ込めたのに
ふたを開けてみれば革ジャンも予想以上の高額にしてやがるから最初から引っ込める必要なかったな
285Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 13:42:16.93ID:0Zb4sMTz
50が出なくなってローエンドが60にスライドしてきたけど
8pin*1みたいなラインもそのうち出なくなるのかもな
選択肢が減るのは悲しいけどこれも時代の流れか
286Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 13:44:52.04ID:9isp289v
そんなに高いの?
287Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:10:45.22ID:Q84MVkK1
まだ仮の価格みたいだし正式発表まで待とうぜ
288Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:26:16.55ID:O2z35de4
CPUで圧勝してるんだから最大のチャンスのここでぶっぱしとけリサ
289Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:32:44.85ID:0kBtuent
「未発売の9070xt1600ユーロで売ってやるよw」って書き込みあったって話だから、
店頭価格は一切不明のままだぞ
290Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:35:36.37ID:Q84MVkK1
もし14万ならnitoroで16万ぐらいか?
291Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:39:24.47ID:Y0ax6uHs
トイレレーシングの性能が上がって漏らさなくなった?
292Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:46:46.23ID:lMKG6vk0
>>285
歴代pulseよく見たら192bitは5600が最後の8pin*1で6700も7700も8+6だから次も無理な気がしてきた
WQHDなので128bitを買う気はせんし9000の8+6が出たらそれにするわどうせダウンクロックするし9070無印が8+6かつ買えそうだったら参戦すっかな(´・ω・`)
293Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:49:55.36ID:lMKG6vk0
>>292
7700は8*2+6だったすまん
294Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:54:09.16ID:EsoT9lh6
XTXや4070TiS4080Sの、フリマとかヤフオク相場がくそ上がってるな
2025/02/15(土) 14:59:04.09ID:yUbxgevm
>>249
ありがと
マジか・・・('A`)
8pinでいいじゃんか
296Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 15:02:38.60ID:tSSk7HtF
赤悪魔とかでも20万いかないくらいだと思ってる
297Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:12:13.54ID:izduWk8T
16万もするなら今XTXを買ったほうがマシだな
ヤフショでNITROが実質16万くらいだし
298Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:18:26.42ID:7rCgiWMj
価格競合するから7800xtの生産終了ってなんだったんだ
2ランク超えてxtxぶち抜いてるじゃねぇか
299Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:25:07.93ID:9isp289v
そのラインで9060系も作ってるんだろ、9060xt辺りが7800xtな感じかな?
300Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:46:13.44ID:Hwe3OYbE
ASRockのXTXが在庫復活してるじゃん
301Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:55:53.98ID:R6cQU7K6
絶対500〜600の間だよXTは
そもそもそんな上の層を狙った製品じゃねえんだから
302Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:57:09.62ID:0kBtuent
Navi48=8800,Navi44=8600だったっぽいし、
9060XTはフルHD比でガチOCしてもリファ7800XTに届かないんじゃないか?

せめて7700XTにはすべてのゲームで勝ってほしいが、
Navi33がほんと酷かったからなぁ・・・
303Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:09:06.87ID:qSDcH/t9
9070XT 対抗 5070TI
9070 対抗 5070
9060XT 対抗 5060TI
9060 対抗 5060
 
こうゆう事でしょ
ゆえに価格は対抗より5000~10000円安いくらいになるだろうな
対抗GPUが品切れで入手困難にでもならない限り今までと状況は変わりないかと
304Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:18:49.45ID:R6cQU7K6
9070XTは別に5000番と戦ってた訳じゃないはずなんだけどなリークの時から
4070tisとかと戦う話だった訳じゃん?
後出しで4070tisや4080sと戦えるモノを格安で出すってのが今回のウリだったじゃん
おかしくねえ?
305Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:24:08.18ID:ziiKg26V
5070tiが平均で17万以上だから
9070xtが15万でも全然おかしくない
306Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:24:33.89ID:rSs2MJMC
まるで2年遅れって言ってるみたいやん
307Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:24:37.51ID:yVn9NWZ2
>>304
CESでの発表からずっとそう言ってるはずなのに
ふかしのリークに踊らされて5070tiなんかと比べてるやつが多い
そもそも今回のターゲットはそこじゃないのに
308Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:25:02.49ID:0kBtuent
その通りだけど緑5000が値段もラスタの伸びもうんちだったが故に、
9000 vs 5000にしてもそれほど問題なくなってしまった

70Tiもアリバイろくに無いみたいな話出だしてるな…
309Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:27:50.61ID:aCTfjOC3
>>271
それ以外にも3の画像もあるんだよ
公式の画像は2だけど仮っぽいから実物は3かもしれない
他のメーカーが3ばかりだからデビルも3の方が自然
310Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:31:54.54ID:9isp289v
>>304
そりゃ5000が発売してないからだろ、で蓋を開けてみたら5000シリーズは殆どアップしてなかった
311Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:28.26ID:gur3uNde
>>303
ゲームしかしなくてAIエロ画像生成に興味ないからもう少し価格差出れば赤でいいな
312Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:39:21.11ID:eAuy4ONF
>>304
同世代として比較してほしくないなら何故同じタイミングで見せた

・・・という突っ込みしか来ないのでは
313Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:42:06.12ID:XaHB8elE
4000の対抗馬なら、生産終了してる今がチャンスだったろうになぜ5070よりも遅いのだ。
314Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:51.75ID:VQZ1dwdf
5070tiはMSRPだけは4070tiより下がってる
でも2年前より円安だから日本では高くなる
MSRPは一つのみで他は全部2年前より大幅に値上がり
だから日本ではすべて値上がり
315Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:44:43.32ID:KtAVjjf9
>>304
出てないものと戦えるわけがないだろアホか
分かってるスコアと最初は比較するのは当たり前
316Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:07.80ID:Q84MVkK1
4000シリーズ対抗ならそれと同じぐらいの価格で出すだろうし今在庫切れてるんだから早く出せばいいのにね
317Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:48:17.16ID:lLoqrSgR
>>284
まさかAMDもNVがこんなにうんこ性能なのは想定外だったんでしょ
前世代に対して7-8%の上昇とか誰が予測できたか
7-8%の性能上昇に対してのコスト上昇が割に合わない
318Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:53:15.73ID:HJfSCp3T
緑は4000シリーズを売り続けるくらいが買う側としては良かったな
赤はそれに合わせて9万と12万くらいに出来たら良かった
実際は5000に合わせて14万と11万とかそれ以上だろうな
延期で価格見直ししてどこまで下がってるか
319Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:53:32.84ID:Q84MVkK1
9070xtの性能が前世代のどの辺りになるかで7900xtやxtx買うから早く詳細出てほしい
320Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:54:33.76ID:RypGl/uD
>>2でほぼ確定でしょ
我慢出来ないなら今買えよそのうち無くなるぞ
321Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:55:08.67ID:uZvROIq7
>>319
7900はコイル鳴きやファンが煩いうえに消費電力も高いからいらん
322Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:57:25.96ID:lLoqrSgR
>>314
MSRPとか何の指標にもならんぞ
5070Tiは米ドル換算で1100ドルだぞ
MSRPは749ドルなのに
5090の実売価格は更にひでえ
323Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:58:22.23ID:9079wgXw
最初はいいけどすぐにホットスポット問題が出てくるのが7900
自分で開けられない人にはお勧めできない
324Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:59:56.98ID:PahRHeX2
>>322
何言ってるかわからん
5080は日本でMSRPのモデルがあった
5070tiも一つだけあることは確定してる
325Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:00:46.93ID:PahRHeX2
15万で売られる5070tiは確実にある
それが一つだけですぐ売り切れたり直後に値上げされるのが問題であって
326Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:00:55.51ID:lLoqrSgR
どうせ1ヶ月間の限定数量だけだろ
327Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:05:46.18ID:2eACqeUq
そんな事は分かってるし書いてある
会話できないタイプかあんた
328Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:05:47.78ID:eq3hmA5l
9070xtは12万ぐらいで期待してたけど、もう麻痺して15万でも仕方ねえかって気になってきた
でも15万なら2年落ちのxtxでもいい気がしてきたから悩むわ
329Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:06:02.82ID:KaJ21Png
なんつーか、赤のこと何も知らんのだな
痛い目見たくなければ素直に緑逝っとけ
330Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:20:49.72ID:vpvzMdbl
5070tiが強気の178800円ならそれより性能いい9070XTが14万円でも売れるんだろうな
331Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:27:08.26ID:2jug8Ugn
緑に合わせると9070xtは15万近くになるけどXTXより高いのは変だから15万にはならないと期待はしてる
安いのが12万後半からあれば嬉しいがもっと高いだろうな
332Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:28:01.15ID:Hps6Xebi
5070Tiが15万で売ってる間は9070XTも15万だし5070Tiが20万に値上げしたら9070XTも20万に値上げされるぞ
1ドル300円超えようがカスクには関係無い
333Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:31:30.16ID:Lzx9xu4U
ドル200円でカスクは関係ねえだろ
問題はメーカーのドル値だろ
334Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:32:45.41ID:9isp289v
米尼いっきまーす
335Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:35:38.60ID:qSDcH/t9
5080がもう既に4090より高い価格で販売されてるからなあ
9070XTも7900XTXと同価格かチョイ上の設定になっても全然驚かないけどね
あくまで日本国内価格の話
336Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:37:32.56ID:Q84MVkK1
合わせるのは緑じゃなくて自分所の7000シリーズじゃない?
337Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:38:39.40ID:lLoqrSgR
今ですらひでえ値段だけど次世代の3nmになると今より更に25%コストアップなんだよな
338Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:38:42.74ID:0kBtuent
今回緑の初動全部しょうもない数しか入らなかったうえに関税便乗値上げしたし、
アリバイの中でもとりわけガチガチのガチアリバイをベースに語るべきでないのはその通りだな

まあこっちは未だにアリバイの検討すらつかないんですけどね…
339Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:39:56.42ID:xNVQlT3/
日本の値段による調整なんてするわけない
340Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:45:55.28ID:2x4+Zh+S
12万円くらいじゃないの?
15万円で誰が買うんだ
341Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:47:33.54ID:GJftq8Ba
緑入手簡単になればそうだろうけど
今の状況じゃ15も超えそうですね
342Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:47:38.30ID:JiXBUYoU
代わりになるものがなければ売れるだろう
343Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:52:00.63ID:ckJWBFtt
9070xtが15万でも落胆しないように準備はしておこうw
7800xtは叩かれてすぐ下がったけど初日は499ドルで安いのが9万弱だった
9070が10万切る可能性は低い
円安だし500ドル以上になるはず
344Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:53:35.82ID:lLoqrSgR
今の内に7900XTX買っとけ
345Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:53:52.37ID:Nlk2BfvQ
>>340
緑も誰が買うんだって価格で売ってるだろ
5070tiは平均18万とかになるんだぞ
346Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:56:01.52ID:izduWk8T
緑のFEやアリバイモデルみたいにこっちもリファだけ安い可能性はあるかもしれん
347Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:56:05.90ID:lLoqrSgR
5070Tiはユーロを日本円にそのまま変換したら18~22万円だが
これに更にアスク税掛けたら目も当てられない値段になるぞ
348Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:58:05.65ID:IvIKwC6M
時期が悪い
349Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:58:28.82ID:ONGxRXTx
というかリファは確実に安い
数は出回らない
リファで14万で上は16万とかでしょ
350Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:59:54.03ID:eAuy4ONF
>>347
ユーロ圏の国だとPCパーツの付加価値税は本則の20%とかなので、
そのまま為替換算で消費税とASK税込みくらいの価格になるのでは?
351Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:03:00.70ID:ONGxRXTx
5070tiは5080より3万低いと考えたら売れ筋がいくらになるかなんてわかるだろ
352Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:04:48.48ID:JiXBUYoU
その理屈でいくと5070の売れ筋は15万前後になるな
353Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:15:49.37ID:IJxZBrdt
MSRPが5万円差なんだから5万は安くなって貰わんと困る
354Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:25:26.13ID:7wUqswqA
フラゲ+欧州価格とはいえギガバイトのミドルローが224000円かよなんかもう絶望しかないんだが
355Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:49:31.74ID:EsoT9lh6
北米の5070Tiは、ASUS、GIGA、MSIどこも$1400ってマジかよ
356Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:19:05.83ID:3LnffBFd
70番台に20万は流石にあほくさい
9070XTまじで頼むよー
357Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:21:14.40ID:dbsBrL4F
アスク「5070ti売れなくなっても困るし同じ値段にしたろw」
358Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:24:16.82ID:i0a66HZk
今度の赤はGDDR6だから待ってりゃそのうち出てくる
転売価格でリファレンス買うやつなんてよほどのマニアしかいないしな
まぁ面白そうだから転売ヤー煽ってもいいかな
359Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:39:56.59ID:eNcz+mAP
発売日に買った7900XTXのグリス塗り替えとサーマルパッドの交換完了
情報がなくて結局5回も開けてしまった
サーマルパッドは1.5mm、グリスはGPU中央部分に段差があるらしいので引くほど盛らないとHOTSPOT温度がやばい事になる
360Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:48:04.40ID:jlfAFfdo
699ドルって日本円で14万円か
361Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:49:15.08ID:QGkbkZvn
AMDの32 GB RDNA 4 GPUはRadeon RX 9070 XTXと呼ばれる可能性があります。
ハッサン・ムジュタバ

2025年2月15日06:25 am est
362Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:50:51.66ID:QGkbkZvn
しかもクロスファイア復活で64GBときたもんだ。
363Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:51:28.05ID:lLoqrSgR
>>355
それアスク税で換算したら幾らになるんだ
2025/02/15(土) 21:02:32.89ID:1gd6UITC
雑に200円で28万となります!
365Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:07:57.63ID:+Z941mV+
9070の在庫多すぎ問題で欧米の小売店頭抱えているみたいだな
各店舗のRTX全部より在庫多すぎて困ってるらしい
2025/02/15(土) 21:09:48.27ID:1gd6UITC
それは朗報だな在庫が積みあがってたら売り渋りはできまい
367Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:14:54.17ID:lLoqrSgR
転売屋と戦う必要もないな
まあ元からRadeonは転売屋からは相手にされてないと思うが
でもRadeon人気が高まると転売屋の標的になるんだろうな
368Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:15:13.31ID:eq3hmA5l
最初のリークじゃ9070xtが260wで9070が200w超えとかじゃなかったっけ
緑も赤もwに頼りすぎじゃね
両社とも次世代に期待するしかないんかな
369Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:16:33.73ID:dbsBrL4F
赤は昔から電力モリモリだったし…
370Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:17:57.15ID:lLoqrSgR
消費電力くらいAdrenalineで調整できるだろ
371Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:20:20.28ID:eq3hmA5l
赤は初めてだから知らんけどアフターバーナーみたいな感じで簡単にできるんか
372Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:22:48.17ID:g/ATG3AX
在庫は一月下旬発売のつもりでいたならそりゃ積まれるだろ
価格で勝負しないなら在庫過多で早々に値下げする事になる
373Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:23:01.81ID:dbsBrL4F
簡単だけどよく初期状態に戻る
374Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:27:52.19ID:lLoqrSgR
確か動作クロック2倍にしたら消費電力は4倍になるんだっけ
動作クロック1/2にしたら消費電力は1/4になるんだっけ
電圧下げたらもっと下がるんだよな
なので消費電力大きく落としても性能はそんなに落ちない
375Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:32:00.96ID:VW0jeggX
これだけGPUが在庫不足になっているのなら販売さえできていればかなり売れただろうな。
376Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:35:01.08ID:YherdJW6
RX 9070XT3DX2見たいなのが良いな
3d v-cacheを搭載してgdc2個にした物で
377Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:36:35.30ID:iapqsUMT
クロック1.5倍で消費電力は4倍だ!10倍だぞ10倍
378Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:36:58.67ID:lLoqrSgR
界王拳かよ
379Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:41:40.82ID:1I4k1Ld/
テンコジだろw
380Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:54:09.87ID:0kBtuent
単に緑が死ぬほど供給少ないってだけなのでは

というか日本にはまだブツ入ってきてないんか?
381Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:55:29.69ID:9isp289v
>>361
もう箱まで作ってるからそれは無いんじゃね?シールでも貼るってか?!
382Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:20:58.35ID:9isp289v
>>361
ごめん32GBだったのか
383Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:22:58.17ID:ej8sxnpI
32GB公式否定してたのにまただす話になったの?
384Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:24:11.09ID:kNoiOEUa
消費電力は緑を上回る1200万パワーだーっ!!
385Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:25:33.11ID:9vWgZnVJ
公式否定して前世代の在庫売り切った後に
何食わぬ顔でリーク通りの製品出すのはよくある話だ
いま公式に否定して置かないと7900XTX売れなくなるだろ
386Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:42:39.73ID:jlfAFfdo
9070X 15万でも即売り切れだろう
5070Tiが20万
387Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:43:06.84ID:ou3AnkAD
https://imgur.com/a/aJt7r77
388Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:44:28.85ID:lLoqrSgR
>>380
供給少ないのはGDDR7が原因だろうな
革ジャンがサムスンにキレるのもわかるよ
389Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:45:22.17ID:7wUqswqA
>>387
これ米ドルかカナダドルかわからないって話じゃん
390Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:52:48.25ID:izduWk8T
カナダドルだと安すぎるから米ドルでしょ
391Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:53:12.72ID:+Z941mV+
今日から買えるけど1600€らしいぞ
392Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 22:59:21.48ID:AD22gaJo
XTカスク税込みで159980円だな絶対買わんわ
393Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 23:08:31.91ID:J5/ZfSEA
>>374
それってどういう原理?
半導体スイッチを絶縁体と導体の状態を繰り返すものだと仮定(計算機はトランジスタ数が多いので全体で見たらそういうものに見える)
絶縁体は毎回一定の電荷を蓄えるとする
導体になる際には蓄えた電荷は瞬時に流れるとする(この際に電流が電荷に比例して流れる)
この場合にはQV/2が1度に消費される
半導体規模に比例する係数aと単位時間あたりの放電回数n(クロックに比例)を与えるならanQV/2が消費されるエネルギーと考えられるのでクロックには比例するのではないの?
もし比例ではないならばクロックを上げる際に必要な電荷を早く貯めるために電圧を上げる必要があるということかな?
394Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 23:12:17.44ID:9isp289v
同面積比って事ではないのか?
395Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 23:29:45.67ID:rSs2MJMC
クロックと電圧はVF曲線で決まる。消費電力は電圧の2乗に比例じゃなかったっけ
396Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 23:35:51.24ID:8Ojt6rwd
>>374
電圧変えないなら正比例
電圧2倍にすると電力は4倍
実際にはクロック上げるのに電圧をどこまで上げる必要があるかってこと
397Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 23:37:01.07ID:R2SVz/xa
電圧を2倍にすれば電流も2倍!
つまり消費電力は4倍!
さらにクロックを2.5倍すれば合わせて10べぇぐらいだー
398Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 00:12:08.94ID:DoAFuNW7
結局32GB出るかどうか分からないのか
399Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 00:39:50.34ID:Q6s8QqTo
値上がりしてる7800を今買ってる奴らは買い物下手すぎるな
9万で買うようなものではないのに
400Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:53.50ID:UuFFvIk1
これもしかして赤GPUも転売ヤーに狩られるの?
401Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:01:28.90ID:bo7+27aB
絶対に狩られない
402Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:04:19.40ID:3/IYrc5j
6600で十分
403Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:16:42.75ID:y1FYEs8T
アマゾン価格のリークで最安が↓
無印 $649/XT $749

これならミドルの覇権取れそう!?
404Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:21:28.49ID:74GrfxuJ
NvidiaのカードがMSRPよりも高めに販売されがちなのでもう実際に販売されて製品比較するまでどっちがいいかなんてわからんな。
405Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:27:32.82ID:pkD8qlhT
今32GB出すって言ったらおまえら16GB買わなくなるだろ
そういうことだ
406Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:33:00.77ID:kUIJLvtI
ミドルで12万だから覇権取れるとか、感覚がバグり過ぎてると理解したほうが良い
steamのシェアとか見てたらそんな価格帯がメインストリームには現状なり得ない事くらい分かるでしょ
407Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:35:18.44ID:5L4zPiqV
>>399
年初の6万とか7.5万の7800XTかっとけばよかった
408Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:39:12.04ID:jZ2TROl9
無印600じゃないのか
409Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:40:52.61ID:erSdw1T5
モンハン効果よ
あんな詐欺みたいなベンチでもみんな重いって認識してるんだろね
410Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:49:09.63ID:o8z+TPd+
ベンチじゃなくてプレーすればまず拠点が超絶重くてPC更新要るわってなるからな
411Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 01:49:36.72ID:dnEtzHdu
>>402
さすがにモンハンではキツかったので買い替えた
412Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 02:17:52.93ID:Vpnw8mSX
ベータは軽くなってないことを知らずに正式版があれだと思ってる人は多い
正式版は軽くなってるのに無駄に買い替えは勿体ない
413Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 02:47:55.98ID:Rxs3Kjdr
正式版はよ
414Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 03:15:27.47ID:VkNu/7sb
拠点はCPUが限界
415Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 03:52:26.97ID:P8f1+xlp
どこ見てもラデは辞めとけオススメはRTX4070~って書いてるけどRadeonってそんなにダメなの?
3年前に3060tiでBTO組んで貰っただけのド素人だからようわからん
416Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 04:14:06.91ID:Rxs3Kjdr
昔はひどかったが今は駄目じゃないよ
417Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 04:16:15.35ID:+Gc7PlUj
辞めとけって言ってる人も多分よくわかってないと思うから気にしなくていい
418Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 04:20:47.49ID:JN/22r4M
人から聞いた話をさぞ自分の体験の様に語る奴は多いからな
419Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 04:25:29.45ID:gHL6/W7A
ドライバが糞ってのは10年以上前の知識を壊れたラジオみたいに繰り返してるおっさんと
そのおっさんが書いてるコピペアフィブログで育ったキッズの声がでかいだけ
なんならここ数年はNvidiaのほうがドライバやばい
420Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 04:38:11.01ID:74GrfxuJ
現在の7000番代のドライバーは安定しているし、機械学習のソフト、ライブラリも対応が進んできているのAI関連もあまり気にしなくてよくなってきた。
結局買う前に自分の使いたいソフトが動くかどうか確認して買えとしか。
421Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 05:14:46.62ID:eJcqO6H7
自作板て平気で嘘書くやつ居るけど嘘情報真に受けてるのかわざとやってるのかゲームばっかやってる人って思想が子どものまま成長しないのね
422Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 06:16:15.31ID:z+/Nv24U
俺は今年後半に出るだろう韓国のオンラインゲームのために交換予定だわ
今のグラボじゃ性能足りないしだろうし
423Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 06:34:50.74ID:IsT5geg9
ぱそこんのプロのやかもちさんもこう言ってる

https://x.com/Yacamochi_db/status/1883766010098172288?t=GGmISQYbgl_sy29BiqG2YQ&s=19 


ベンチで苦労するってのKTUもよく愚痴るけど一般人には関係ないとおもうんだ
424Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 06:59:34.55ID:/3zu6ZQ2
>>403
無印で13万か…
425Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:08:40.83ID:vHvNYjkR
Radeon初物は流石に辞めとけ
426Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:13:21.13ID:3YDKRSh8
提灯ブログ定期
427Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:20:14.62ID:/3zu6ZQ2
>>415
レイトレ弱いくて、グラボがでかくて重いくらいだな
428Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:24:09.31ID:KWgSxxpw
むしろNV5000を勧められる要素が全くないから
消去法でRadeにせざるを得ない
429Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:48:34.30ID:6LftEkCs
ちもろぐの検証とかかなりガバガバなのに鵜呑みにしてる人が結構居るんやな
430Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:57:24.63ID:DoAFuNW7
900W電源いるとかマジかよ
431Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:01:09.81ID:Ha+0UOEY
結局いつものパターンだったな

しかもこれでメディア系はnvidiaの2世代目レベル
AIもゴミ
売れない理由はいっぱいあるからなドライバーとか依然にw
今時FF14ですらレイドとかは録画するのが当たり前の時代
432Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:12:14.54ID:P8f1+xlp
やっぱダメなんじゃないか…
433Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:13:17.49ID:VqS7nq+o
俺が買うまでは好きなだけネガキャンしてていいよ
434Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:14:04.98ID:3YDKRSh8
今時FF14て
435Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:14:18.19ID:cM5TsVZG
今時FF14やってるのもどうかと思った
436Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:15:52.39ID:IsT5geg9
ゲフォは新しくドライバ出ても入れたく無い勢が結構いるよね、定期的に不具合出るから
437Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:20:38.95ID:Ha+0UOEY
300億以上毎年利益出てるゲームなんぞFF14くらいしかないけどな日本のネトゲで
その古いゲームですら録画が必須で当たり前の時代
最新のゲームなんかでいえば語る必要すらない
そこがゴミな事を理解できないバカしか買わないから世界では売れない

まさにアホしか買わないメーカー
438Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:31:54.73ID:VjQvU7/B
昔FF14やってたけど3年くらい前原神でてから原神しかやらなくなった🥺
お気にのキャラ動かして凸してあーたのしー🤗
たぶんハッタショアドホドなんだと思う自分🥲
439Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:46:19.10ID:3YDKRSh8
必須て
絶やるにしてもFF14Logsあれば十分だわ
440Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:56:35.30ID:cR9Ca2mM
ハラやるならMOD使わんとな
https://files.catbox.moe/mcv5y7.jpg
https://files.catbox.moe/y4k6s0.jpg
https://files.catbox.moe/7ijsur.jpg
441Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:12:07.54ID:OmEB0K3F
70xtの最廉価が$649だとしたら、1ドル200円換算で、129800円からなのかな
442Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:13:34.00ID:qb4jb3Wl
未だにインテル最高って言ってる奴も多いし
価値観をアップデート出来ない連中は一定数必ず存在する
443Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:15:57.93ID:ubyYu/1v
緑の品薄になっている原因はGDDR7だから赤には関係ない
444Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:25:41.54ID:lw6UTgRO
>>442
内部の人では
超多忙な声優ですら内部の人が書き込む訳だし
445Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:37:18.22ID:/3zu6ZQ2
>>443
ASK「本当にそうか?」
446Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:01:51.67ID:JN/22r4M
>>443
AI関連企業向けを優先して出荷して
一般ユーザーは後回しとの話もあるな
まあ大口顧客を優先するよね普通
447Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:22:42.72ID:YF22EAss
まあラデだからやめとけとは言わんけど7000シリーズについては売れない理由はしっかりあったと思うけどね
だからこそ今さら買うの?って感じなんだが
448Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:26:14.67ID:yvBAl9eR
PC関連をずっとウォッチしてる人は少ないからね
たまにの買い替えで5年以上昔の知識で語る人が多い
だからIntelはまだ生きてられるしRadeonはシェアを伸ばせない
449Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:29:57.06ID:pHj/clHo
シェアを奪うって意味じゃ世界的に見ても5万円前後のモデルなんよな
そんなんデータセンター用に比べたら利益無いから
軽視されがちなのも分からなくは無いけど何だかねえ
450Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:32:24.65ID:YRYjEqlN
XTXはドライバが成熟してからは良かっただろ
ちゃんと競争力あった
他はね・・・
451Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:41:22.36ID:JN/22r4M
登場時から良い性能でないとゴミ性能って印象が強く残るんだよな
なので今回みたいに在庫あっても直ぐに販売しないのは良い判断だと思う
452Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:48:24.93ID:NuqZ2wo6
9070XTはキーパーのようで、モンスターハンターワイルドベンチマーク(1080p、Ultra、FSR/Frame Gen有効)で36,102点を獲得しました。
5800X3D/7900XTX(OCなし)で36028点を獲得しました。
より少ない電力を使用しながらわずか750ドルであるため、それは勝利のように見えます。
https://twitter.com/Sneakyness/status/1890937878869328300
https://twitter.com/thejimwatkins
453Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:50:16.42ID:bo7+27aB
米尼でも14万ぐらいって事は日本では16万超えかな?それでも70tiと5万ぐらい離れてはいるが
454Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:50:20.58ID:ruBXGFZB
価格はわずか750ドル…
アスク円になると15万くらいか?
455Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:55:44.96ID:ubyYu/1v
リークものは大体カスタムだからリファレンスはXTXを下回って699ドルで来るかな
456Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:05:07.56ID:iOWO1h7/
インディーズゲーばっかやってるけどラデで動作チェックしてくれてないのか
描画おかしいのに結構当たるな…まぁそういう意味じゃ確かにあまり勧めはしないな
457Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:06:44.79ID:41rAZoMp
>>441
649.99はXFX 90.70 OC boost 2,700
749.99はXFX 90.70XT boost 2,970
XFXの90.70XT OC boost 3,100は800超
これからすると90.70の非OCなら599とかになる?
458Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:11:29.93ID:41rAZoMp
モンハンのリークは3,100だったからXTのOC版相当か
$800超で8ピンx3なやつ使ってるかな
459Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:18:22.26ID:3iL92F96
まあ緑ユーザーのためにも赤も売れた方がいいや
独走して殿様商売になった結果が今
460Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:24:42.27ID:JN/22r4M
まずTSMCが殿様商売しているんだが
今の価格でも阿鼻叫喚なのに
次の世代は更に価格25%アップだぞ
461Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:24:45.74ID:mKQ1ZAWC
とりあえずラデはまずレイトレとAIでゲフォに追いつかなきゃ
ハッキリ言って今のラデ選ぶ要素は値段しか無いんよ
462Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:28:14.59ID:tU+itWNo
非XTで650ドルなの?買えねえ
500ドル位で頼むよ
463Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:01.63ID:YRYjEqlN
>>461
在庫がないものは値段以前に買えない
まずはpaperlaunch状態を解決してもろて
464Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:23.35ID:BjBaZ/xC
今回で追いついたから注目度高いと思ってるんだが
AIはROCm強化されソフト側の対応も真っ盛りなので近い将来cudaと変わらんはず
レイトレも無問題レベルのはず
はず
465Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:55:00.20ID:h3QbNehI
XTリファMSRP$600ならしゃあねえかぐらいに思ってたらゴミオブゴミで草
70で最安$750て
ワンチャンカナダドルかもって書いてあるからそれに期待するしかないな…
466Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:15:55.17ID:MDCacY4O
>>433
これ
467Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:20:06.58ID:gUoUCoP+
すまん、この値段で何のために延期したん?アホ?
2025/02/16(日) 12:21:14.92ID:AtDbG3mR
緑品薄つまりこの値段で出しても許される!
469Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:22:23.96ID:41rAZoMp
デュアルファンのならもっと安そうではある
470Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:28:45.39ID:9j8+uTIr
70が9万ぐらいで70xtが12万ぐらいだと良いんだけどな
そんでoc仕様が+2万前後
471Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:34:31.08ID:I5PLHP6a
ハイスペックPCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
472Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:38:35.34ID:bo7+27aB
>>467
緑の性能と実値段と品薄状態を見てたんだと思うよ、会社としてはベストな戦略だがユーザーとしては最悪に近い
473Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:40:17.63ID:3tR8R5GS
これでまだラデオーンに期待してるやついるってマジ?
474Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:34.36ID:K3qNLfnp
>>420
その「確認の手間」のあたりを考慮すると自分用に買うならいいけど
他人にはわざわざ勧めない・・・となるのでは
475Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:58:15.73ID:BjBaZ/xC
戦略に絶望してる奴は多いが性能に絶望してる奴はもういない件
現在のグラボ市場は売り手市場となってしまった
その元凶は革ジャンと言っても過言ではない
476Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:10:16.34ID:KpabNzHQ
最近になってプレイ出来たもんじゃないとか言われてるの見るけど生成そんなアカンのか
477Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:11:12.32ID:h3QbNehI
少なくとも7900GRE以上と実ゲームで約4070Tisが大半の想像だし、
微妙に参考にならんけどモンハンベンチリークも出たしな
今回その辺は大丈夫だろう

でも緑めいた価格設定するなら本格的に用無いわ
478Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:15:54.04ID:ZzgLFG/1
逆祭りになってて草
まぁ$750は流石に厳しいわな
479Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:18:07.64ID:UuFFvIk1
9070XTXってここの住人視点だとどんくらいに予想してるの?
480Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:18:52.53ID:P6Zs+Xj+
関税分高くなってて他の国ではもう少し安い可能性はあるかもね
日本は緑で便乗値上げしてるから期待はできないけど
481Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:20:03.86ID:ZzgLFG/1
>>479
リーク出したサイトだと9070XTの30%Upと言ってたぞ
2025/02/16(日) 13:46:38.49ID:AtDbG3mR
トランペさん消費税ぶっこわしてくれ・・・っ!
483Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:03:55.80ID:V0jHW2Hw
色んなリークがずっと合ってたけどなんで値段だけ外れんだよ
500ドルって話だったろ
484Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:04:46.54ID:3tR8R5GS
現実はそんなもんだろ
485Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:10:45.54ID:ZzgLFG/1
>>483
最終的には高価格リークだったよ
https://wccftech.com/amd-planned-radeon-rx-9070-xt-899-rx-9070-749-us-retailer/

この後出荷済みの製品が価格調整の為に延期になったわけで
$750が落としどころになったんやろ
486Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:12:21.88ID:V0jHW2Hw
4080s買えば良かったわ
487Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:18:40.48ID:xunWM7iW
レイトレ以外の性能が7900xtより下なんでしょ?
それでその値段ってどうなの?
488Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:21:22.03ID:8X7jqt5U
もう製品出たの?
489Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:22:15.27ID:3DVWtk2v
まぁ実際その値段でだして緑が在庫なくても売れるかどうかじゃろ
490Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:27:13.53ID:3tR8R5GS
実験かよ
491Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:27:51.10ID:3tR8R5GS
緑と違ってぼったくりでも爆売するわけでもないのにようやるわw
492Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:36:13.29ID:ruBXGFZB
赤のいいところって緑と比べて性能の割に安いってところやしなぁ
9060とか出しても高いんじゃ意味ないしな
493Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:40:21.37ID:/3zu6ZQ2
>>486
年末にみかかで13万だったな
494Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:47:15.29ID:PJEKHJNx
俺はリサを信じてるから、高値の嘘リーク出して実際は$500代という戦略なんだよきっと。
495Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:47:28.29ID:1UIh8Ebx
金ないやつはインディードで募集してるIP売る仕事で金作っとけ

一昨年やってたときでも一か月10時間程度でこれぐらい貰ったぞ
https://imgur.com/VQ5FKUP

先月も募集してたぞ
俺は名義買えないと二度と募集できないけどw
496Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:54:56.42ID:YRYjEqlN
リサもカスクも信じてるから$600以下で国内価格は15万円オーバーだと思ってるよ
497Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:58:43.17ID:1m9kMf2A
・トランプが発動する関税
・緑も価格変動する憶測
これらの不確定要素で急遽発売延期(対策検討

ここの住人は安くなるとテメェ勝手な予想が外れ激おこw ←今ココ
498Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:15:28.82ID:/LCotyNy
>>497
AIエロ画像生成は興味ないしゲームも飽きてきてる
そこまで怒ってないんだよ
予想外に安かったら買ってやってもいいかな程度
499Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:17:37.67ID:nil7CvgE
>>487
そもそもその頃市場に競合が居るのかどうか
RTX40はディスコン、50系は枯渇
XTXは元の$999相当の円価格に
2025/02/16(日) 15:28:00.04ID:BNqAPQoU
品薄が解消されないなら結局ボッタクられそうではあるな
501Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:30:43.11ID:hHdoxhf6
>>437
利益はそんなにないやろ
スマホ含めたトップの売上すらKいくかいかんかの氷河期なのに
502Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:44:57.75ID:RfffVA9B
>>448
そりゃこのスレに入り浸っているけど毎年PCを数台購入して家に30台くらいPCがある人は少ないから仕方がない
503Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:47:51.93ID:mn3e8xik
30台は電磁波でハゲそう
504Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:01:33.76ID:c/lUQlR8
>>494
このダイサイズでそんな価格で売ってたら利益無いだろ
505Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:03:41.17ID:Os26II2X
今の1カスクドルって何円なの?
506Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:07:59.14ID:c/lUQlR8
>>505
だいたい2割増しプラス消費税で200円ぐらい
507Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:21:34.05ID:KWgSxxpw
時価
508Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:22:07.54ID:bnL9EUjk
>>487
まだそんなこと言ってるの?
>>2
509Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:23:51.41ID:1yNF/ZUD
去年の11月にCES2025を楽しみに買い控えしてた俺をビンタしてやりたい
9800x3dと4070tisで揃えておけば良かった
クソが
510Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:26:00.24ID:Tqm3zXse
まぁ中国リーカーの主張だと12月時点ではxtで499ドル予定だったらしいから
5000シリーズの性能向上がショボいから値上げ方向に
511Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:32:24.62ID:8txdaFdE
グラボ輸入できないアホおる?
512Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:36:59.96ID:RfffVA9B
ラデも緑も青も駄目だ
スナドラなんとかして
513Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:52:11.45ID:h3QbNehI
海外じゃもう店に卸してるのに後から値上げとか絶対クレーム出るだろ
何もリーク無いってことは元の価格で出るだけなんじゃないの
514Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:58:56.16ID:WVfFVtcL
>>511
pro w7900を20万で買えてすまんな
515Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:02:23.45ID:zk9XlkCI
>>514
シロッコファンうるさくね?
516Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:10:22.63ID:WVfFVtcL
ファンはしゃーない
517Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:14:57.69ID:nil7CvgE
>>512
Strix Halo「呼んだ?」
518Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:31:22.82ID:aLvufrZg
>>479
999ドルやろな
519Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:32:43.83ID:1dk0GAYZ
>>510
それどうかんがえても9070の方かと
520Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:44:38.30ID:NrORCaz+
北米での販売価格に対して為替や代理店マージンなど加えた日本での販売価格に置き換えるとRadeon RX 9070が税込み128,800円、Radeon RX 9070 XTが税込み148,800円になると考えられ

解散っ!!
521Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:48:13.04ID:/81+VAO4
おつかれ
522Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:50:13.20ID:JN/22r4M
もう来るなよ
523Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:51:17.98ID:zOyDZwmf
ハイエンドを作らない代わりにミドルでシェアを奪うとは何だったのか
524Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:52:55.35ID:/3zu6ZQ2
>>520
ASK「金は5090より重い!」
525Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:53:23.54ID:KWgSxxpw
>>520
5万くらいずつ高く感じるなw
まあ5080を20万以上で買う人一杯いるみたいだし
このくらいでもあっち買えなかった人が買っていくかもな
526Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:54:48.25ID:SCnTn62F
すいません学校で1ドルだいたい110円くらいって習った記憶があるんでそっちに合わせた値段にしてくれませんか
527Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:01:12.50ID:bo7+27aB
競合が20万付近なら安く感じるわな(感覚マヒ)
528Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:02:22.98ID:/Lc24bKA
風俗やギャンブル投資狂いで金銭感覚麻痺した人間を見てきたか見てこなかったかで人生が変わる
529Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:03:00.05ID:uVqdfpHn
9070xt5070tiと同額ってマジかよ
誰が買うんだ?
530Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:04:31.96ID:v5GMtRMN
RTX 5070ti vs RX 9070XT
ファイッ!!!
531Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:09:02.26ID:vnEHW+ml
ここでシェア取れるような価格を設定できるんであれば
そもそも現状のRADEONがもっとシェア取れてるはずなんだよな
532Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:11:24.95ID:nil7CvgE
9070→$650
9070XT→$750
7900XT→$899
7900XTX→$999
と考えるとちゃんとミドル
533Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:14:50.67ID:mb7/UwM/
お前のライバル4060TIだろ~
534Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:18:51.19ID:V+UUhht/
この値段ならxtx買うのとどっちがいいん?
535Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:20:17.91ID:1xZ2ETnv
>>532
発売価格ならいいが値下がりしてる7900とこれから出る9070を比べてしまうから高く感じる
円安も進んでてドルでは比較出来ない
536Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:23:09.81ID:gcHqfCpW
>>532
7800XT(MSRP$499)打ち切りとの整合性はどうなってるのやら・・・
537Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:24:12.06ID:P6Zs+Xj+
最近の高騰前は7900XTが650ドルくらいだったから実質値上げだな
538Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:25:40.29ID:AcqoIjZL
店が勝手に上げてるだけで値上げではない
539Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:29:17.36ID:VjQvU7/B
無印128800円とかスケベ心全開価格で草
なーにがミドルレンジ帯だよバカじゃねーの
540Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:32:37.44ID:bo7+27aB
>>529
実価格は変わるだろ
541Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:34:13.20ID:ubyYu/1v
RX6800XTは649ドルで9万円だったのにね
RX7800XTは499ドルで8万円だったのにね
542Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:39:44.82ID:JN/22r4M
なんでここのバカは日本で買う前提で話を進めているんだろう
543Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:41:53.79ID:35DWu6Zi
同じドルでも今は円安で1万円前後高くなってるのも辛い
3万の値上げと円安で1万
合わせて4万
544Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:42:18.77ID:HanSZMzf
>>523が全て
マジで意味がわからん
545Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:42:58.36ID:xTpUTUlE
ギリギリギリギリジンジン
546Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:44:10.52ID:dEMoWmOb
5070Tiに勝てると本気で思ってんのかね
547Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:45:15.63ID:KWgSxxpw
この価格なら5080くらいの性能ではないのか
548Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:46:27.27ID:yuASn6we
この世代はハード性能というよりDLSS4とFSR4の勝負になるんじゃね
549Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:49:38.92ID:NGC1Mn2z
ミドル注力談話で期待してたのに本当にガッカリした
多少性能差あっても価格も緑に合わせるなら緑買うわ
あとから冗談ですやん値段下げたから買ってちょテヘペロしてももう遅い
550Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:53:56.88ID:vnEHW+ml
同じ性能で同じ値段なら緑一択なんだよな
同じ性能で安く買えるなら赤が選択肢に入るってだけで
551Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:54:09.31ID:VjQvU7/B
どうせ9060だしたところで
98800円!

自爆してて草
552Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:54:32.44ID:/Lc24bKA
>>539
ユーザーは128800円払って何やるんだよ
553Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:56:27.13ID:AW5plkJG
無印13万ではみんな緑に行くだろうな
554Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:56:59.73ID:yuASn6we
>>552
神社破壊
555Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:57:58.07ID:+Q+ZeqII
AIに生産回してるから値上げなのかNVIDIAがGDDR7で生産失敗してるから便乗値上げなのかどっちやねん
GDDR6のAMDが物理的に生産出来ないから値上げとかはないだろうし
556Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:59:25.65ID:HanSZMzf
てか作んなくて良かったんじゃね
7000番でいいやんこんなん
2025/02/16(日) 18:59:26.69ID:RC2tT1nP
まだだ、まだ諦めんよ
558Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:59:27.94ID:zOyDZwmf
この値段なら7000番台の生産止める必要無かったな
コスパの7000番台と緑で棲み分け出来てた
559Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:01:32.48ID:mwSIEBhq
コスパの時代なんてもう二度とこないぞ、流石に分かろうぜ
同性能は同価格、安くする理由がない
 
ネイテブ性能が5070TIと同等なので9070XTは15~20万
5070と同等な9070は11~15万
 
あとは完全に好みの問題
CPUもGPUもAMDで固めたい人は赤
GPUはエヌビディアしか勝たんて人は緑
560Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:04:31.25ID:YF22EAss
>>529
つっても向こうのはアリバイ価格で実質+3万くらいだろ
コスパはいいはず
561Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:05:35.17ID:LO7XAubK
期待させるだけさせておいて崖から落とすのってbulldozerを思い出すな
562Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:05:39.97ID:2u2sqncZ
同等じゃないよ
RXの方が性能上
563Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:12:35.05ID:yuASn6we
>>561
7900XTXだって発売直前までは4090よりも高性能で低消費電力とリークされていたんですよ
564Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:13:46.90ID:hHdoxhf6
>>528
たしかに嬢に入れる額ありゃグラボ買えるわな
565Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:04:25.43ID:+dk2RF+x
9070XTの900W電源要求の話はどうなったんだ?
緑みたくコネクタ焼けたりしないよな?
566Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:05:25.61ID:4UUZ7vwj
冷静になろうぜ?
先月末のゲフォ騒動見たやろ?最初は転売屋対策価格で出すんだよ
最初だけだよ最初だけ・・・
567Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:17:49.49ID:HanSZMzf
そもそも焼けるようなグラボかよ
568Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:19:36.31ID:JN/22r4M
>>565
コネクタが革ジャン仕様なら焼けるだろうな
569Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:23:25.43ID:f+hTe5kO
OCモデルはXTX OCモデルと同じぐらいの消費電力ちゃうかな
570Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:24:27.93ID:ubyYu/1v
>>565
赤悪魔が900w要求するらしい
571Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:24:59.23ID:JN/22r4M
12ピン革ジャンコネクタとか嫌過ぎる
572Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:36:11.60ID:f+hTe5kO
UDNAは8pinx4でお願いします
573Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:38:12.32ID:YqivZHfv
無印128,800円て\(^o^)/オワタ
574Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:39:13.36ID:nil7CvgE
>>570
つっても精々330Wだし
XTXリファが350W以上吸っても
8pinx2で済んでるんだから大した事ないだろ
575Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:44:52.78ID:XjGxudHS
>>558
この値段だからじゃない?
安い方に逃げられると売れなくて次が出る時に今度は安くなった9000に逃げられる負の連鎖になる
576Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:46:02.62ID:kHzYy6xz
情報出れば出るほど7900XTXで良くね?って感想
577Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:46:18.62ID:nsFXhrIH
え、、無印そんなにすんのか?
xtx実質134000で売ってたんだが、、
絶対そっちやん
578Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:03:22.83ID:niluSxrH
これだけ値段差あれば結構売れると思うわ
579Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:04:16.30ID:ADZlJnN6
高えけど緑はもっと高え
580Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:05:46.41ID:zbjAi2lY
この時代ミドルグラボは15万前後か。ゲームするだけなら高価だな。
581Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:07:30.25ID:YF22EAss
そりゃxtxはもともと1000ドルで売ってたもんだからな
今ほど円高じゃなかったのと最近は在庫投げ売りで安くなってただけで今のレートなら22万くらいしてもおかしくないもんだ
2025/02/16(日) 21:07:59.99ID:AtDbG3mR
まぁこっちは時間経過で確実に値下がるだろうから、今更xtx買うくらいなら半年くらい修行僧になるやん
583Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:50:55.57ID:3DVWtk2v
70tiが14万8千8百円より2/20発売
70が10万8千8百円より3/5発売

どうすんのよリサ
584Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:54:28.64ID:zk9XlkCI
ジェンスンとリサは親戚 

グルやでグル
585Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 23:05:22.05ID:nil7CvgE
>>536
4070ti($549)打切り→
5070ti($749、実質$900?)の
ムーブと整合させました
586Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 23:21:42.29ID:JN/22r4M
5070tiは米ドルで実質1100ドルだぞ
587Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 23:23:44.80ID:f+hTe5kO
4070Ti(S)のMSRPは$799やで
588Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 23:25:48.27ID:H+J/BHGb
知ってるぞこれ
カルテルってやつだ
589Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 23:30:33.43ID:JN/22r4M
XFXは5モデル販売するみたいだが
最も高級品は水銀使うつもりなのかMercuryとあるし
590Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:26:49.65ID:d5KT5dT8
でもババーって本来このゴミモデルを18万で売ろうとしてたのすごいなwww
591Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:35:46.53ID:MVBHKjH9
新卵で買えば良いのでは?
592Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:37:08.39ID:4LIO7may
赤はまらチャンスを自ら捨てたな
こんな価格じゃ緑行くわ
593Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:37:52.94ID:EL655pmh
>>591
売ってればね。
海外の転売ヤーbotに瞬殺でさぁね
594Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:39:09.04ID:/cng2Mr/
正直どっちも買わなくていいでしょ
値段上がっただけみたいな謎の世代だよ
595Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:43:21.22ID:5QSAW2NO
傲慢な企業には批判と不買しかない
596Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:45:04.52ID:45RKc/D/
二社で談合して高くしてるだけだからな

でも安くても7000はイラネ
全く売れなかった失敗世代
597Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:57:40.15ID:jWhg7MKw
緑のゲーミングシェアが88%から95%くらいまで上がりそうやな
ここまで赤にがっかりした世代が且つてあっただろうか?
598Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 00:58:58.78ID:EKWowmra
いつものことでしょ?
勝手にハードルを上げまくってるだけ
599Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:04:10.70ID:Tp9JuVhv
在庫無いせいで5000番台は過去最低の販売台数
一方で売れ残ってた7800XTやXTXは全部売り切れたし今現在に限れば赤のシェアの方が伸びてる
5000番台の在庫が潤沢になって選び放題になれば本当に95%とかになりそうだけど
600Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:13:05.46ID:+ft4O/2/
VRAM32G来てくれないんです?
601Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:17:28.15ID:NcSiBWPb
7700xtワイ、低みの見物
602Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:59:39.02ID:hAFlm+90
6700xtのワイ地獄の底から見物
603Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 02:06:05.89ID:qGjkkvjG
6600XTのワイ、蚊帳の外から見物
604Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 04:11:39.08ID:/WLi0pcK
6700XtのわいUDNA2まで冬眠す
でもサファpulse70xtが12~3万で出れば目覚める
605Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 04:25:04.43ID:t7EltRqa
海外の販売価格のドル円ベースのリークが出てきたときに、もっともらしく「128800円」とか翻訳してくるやつはクソ
606Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 05:18:15.50ID:8AERicsA
なんかおつかれさまでした
607Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 06:13:17.41ID:/cng2Mr/
11月に4080s買わなかった俺をぶん殴りたい
608Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 06:14:34.73ID:PpZYep7S
R9NANOのわい他界から見物
609Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:19:03.65ID:w+fQXw8R
・革ジャン→ 5090以外は買う意味ナシ
・ラデ→ ハイエンドは出ないし、ミドルもそこそこなので
7XXX持ってる人は買う必要ナシ

溶けずに安定して動く7900XTX、7900XT買ってた人は大勝利
最近ってザックリこんな感じで見てるけど間違ってる?
610Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:23:33.97ID:JYCEPG+9
5070Ti北米小売りの公表価格は1400USDなんでしょ
転売防止に日本も値上げするでしょうな
在庫が潤沢としても、7090とXTを追従して小売りが値上げするか、12万、14万で済ませるのか。どうなるかな
611Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:23:48.27ID:aQej/Yyh
9070が128800円で価格相当の性能なら7800XTなんて138800円する性能だろwwww
なんで同等以下の性能なのに値段だけ上がってんのばっかじゃねーのダメオンwwwwww
612Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:33:59.92ID:x9lT+ZUR
安心しろ
さらに性能が低い5070は9070無印より遥かに高いから
613Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:35:01.91ID:WndK/zsg
妥協のつもりだったけど12月にXTX買っておいて良かった
614Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:37:13.30ID:Zi8RD2W8
609
冬場は暖房機としても活躍するが夏場は大変だとこぼしていた
14万だとコスパ良すぎな408oだから再評価もまあ納得
只あくまで400oシリーズが枯渇してからの注目だから
615Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:39:02.68ID:G6bSbzpc
AMDもNVもDS向け需要が下がったので空いたラインをGamingに当てれば
供給も潤沢になるんじゃないかな。何にせよ今の価格で買う必要はない
616Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:45:59.78ID:3+OJOZON
XTXは絶望的だけど7900XTはまだ12万くらいで手に入るよ、今週までの話だろうけど
617Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:51:23.98ID:eGKyhXf4
買わないが正解だよ
なんでそんな2年以上前の骨董品買わないとなんだよ
買うなら2年前に買ってるって
618Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:00:46.89ID:1WJlSixs
型落ちの在庫処分に協力してくれてるんだからそんなこと言わんといてあげて
619Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:13:17.74ID:S/+FJ885
7900xtx安く売れよ
620Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:14:00.72ID:IRsZSNDq
DS向けって何だ?
DeepSeek向けか?
621Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:28:39.07ID:G6bSbzpc
しまったDC向けね
622Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 09:27:17.62ID:cqcT7ey9
De-ta Senta-向けだろう
2025/02/17(月) 09:33:04.50ID:3ivnQYvm
うおおおお!320GB!!
624Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:03:29.50ID:WBRABoJl
ドリームキャスト😭
625Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:12:24.55ID:g8BwLUU8
高くても15万円かな

5070tiは高いの20万円超えるしそれよりマシじゃね
626Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:12:53.33ID:pwHIYWP5
正直性能もほぼ進歩ないのに誰が買うんだ?
緑も赤もなんなら青も全部だめじゃね?
627Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:30:49.50ID:t6YQOn8i
まぁ半年もすれば色々落ち着くでしょ
628Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:33:44.88ID:7x19urd4
>>622
英語で言われてもなぁ。
629Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:42:21.53ID:vkA/5/xD
緑はVRAMケチりすぎがゴミだな
12GBの5070とか誰が欲しがるんだろう
9070に対して競争力持ってくれないと困る
630Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 10:43:41.99ID:nbK3cZc5
青はかなり追いついてきてるぞ
新しいのは4060と同じくらい性能あるし次世代にはミドルローで考慮に入るくらいにはなるんじゃねーかな
631Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:33:38.98ID:CRTysfNk
cpu古いと性能うんちになるのと最低fpsの低さが解消されるなら普通にミドルはB580でいいぞ

まあ青の価格は不出来さと需要を自覚してるが故の薄利多売なんで、
その両方が改善されれば普通に談合価格になるけどな
632Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:33:55.59ID:k4nZaJEA
intelに追い越されたらペ・ヨンジュンも本気だすかな
633Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:36:14.36ID:CRTysfNk
多売というほどdGPUは作っていないかもしれない
634Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:46:18.22ID:P18Tm959
今回赤も緑も買わないほうが良いかもな
次の出る頃に在庫処理のセールで買うのが良いかも
635Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:50:20.54ID:vBgLRMKe
売れ無さすぎてすぐ値下がりするだろうな
赤は7000の在庫消えたら下げそう
636Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:53:25.89ID:9BGHgYOI
7800XTで次世代まで戦う
637Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:53:51.54ID:OnFRL5IZ
売れなさすぎんだろって予想が見事に覆る位売れてるやん5000番
高くすりゃ性能が高いと思われて売れる!とか攻略法見つけた位の売れ行きだし
AMDも高いから売れるかもしれんよ
638Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:54:15.30ID:/nPKAGiF
ここ9000スレだから自分の巣でやりましょうね
639Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:55:13.04ID:haulACHr
物がないから売れてるように見えてるだけ
見事に騙されてる
640Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:56:07.00ID:0HVBGJU7
9070XT在庫積み上がるでしょうから
捨て値で買いますw
641Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:56:31.18ID:x1Rm2zwB
いい感じに円高進行中だな。このまま80円まで行っていいぞ
642Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:59:22.52ID:UjjKmjZD
12万と9万になったときが買い時
643Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 11:59:58.94ID:HRC7nmWg
>>641
品薄だから
アスクの取り分が増えるだけ。
644Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:01:01.96ID:iuhACGJF
品薄はすぐ改善される
それに赤は品薄にならない
645Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:06:03.91ID:GuY7Gw8q
今回の赤を初値15万とかでで買うと値下がった時にムカつきそうだから値下がり少なそうな緑を結局買いたくなってきた
13万台なら余裕で赤を買いたいんだけどなぁ
646Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:08:26.70ID:14U/rAnE
>>583
数量限定アリバイモデルは参考価格にならんでしょ
5080はもう今+3万↑のモデルしか販売してないし
 
ゆえに正しくは
5070TI 178800円~
5070 138800円~
これが通常販売の定価
647Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:12:07.62ID:UzvlxXc9
毎回高い緑より一万安くするだけ
それ以上下げる気が全くないのは談合してるから
648Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:13:29.36ID:av9C8Wnx
転売屋とYoutuberが買っているだけでレイトレ4Kに金を突っ込むほどみんなアホじゃねえよな
649Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:14:31.04ID:14U/rAnE
9070XTは164800円~
9070は124800円~
 
流石に同価格では全く売れないだろうからこれくらいの価格に設定してきそうではある
ただ一時的に5080/5070TI/5070が枯渇した状態が続くとなると値上げされるかもしれないな
650Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:16:41.60ID:Oh3EUj3U
4万も差があるなら下買った方が断然コスパいいな
実際は3万くらいの差だろう
651Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:16:52.81ID:ktenAjRq
たけーよ・・・
70xtが12万だと思ってたのに
652Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:20:57.07ID:GBxgVPqK
それは楽観視しすぎ
653Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:24:41.87ID:av9C8Wnx
70や80クラスがつけていい値段じゃないわ
ドル基準で相場を決めるのやめね?
なんでも高くて買い物できないわ
654Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:24:44.88ID:PMqyomvq
RTX5070Ti買えなかったら、9070行くかな?
9070でもVRAM16GBあると思うし。
655Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:25:57.37ID:Kt2R6/px
いや緑買ってればいいよ君は
656Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:29:46.66ID:SO7NcOsj
妥協して赤みたいな人は不満言いながらまた緑に戻っていくイメージ
657Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:34:17.56ID:hAFlm+90
>>639
それがAIの答え
658Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:39:41.26ID:x1Rm2zwB
青もっと頑張れ
659Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:40:47.77ID:OJJkLFYx
談合社会
660Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:49:00.45ID:Sgb2G/s8
9070/9070XTの日本国内在庫はかなり少ない予想出てるから16.5万からになる可能性高いね
海外は倉庫に山積みで数個消えてもわからんレベルで確保できているようだけど
661Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:54:19.56ID:cqRh5jz0
でもそれアナタの感想ですよね? いやマジに
662Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:01:14.78ID:NCr1U8aE
9070XTで実売価格199,800くらいだと思うよガチで
663Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:02:24.09ID:xz7e7JM7
28日まで気絶しとけよ
664Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:04:18.62ID:OnFRL5IZ
1年後に又会おうぜ
665Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:06:21.45ID:bXO6xio5
28日からどうせまた気絶することになるから
2025/02/17(月) 13:11:34.97ID:3ivnQYvm
気絶した俺たちをリサ姫の優しいキッスで起こしてくれ
667Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:12:33.50ID:xz7e7JM7
普通寝てる姫を起こすのが王子様の役目では
668Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:17:49.04ID:FaTwAllM
2年おきに気絶するつもりか
669Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:19:52.01ID:0HVBGJU7
全然ワクワクしない製品なのに高いって酷い
670Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:31:10.11ID:MftJY16n
グラボだけアホなお値段なの何時になったら修正されるんすかねぇ・・・
671Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:31:28.65ID:OnFRL5IZ
なんとレイトレが向上してるよ
672Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:36:08.39ID:jWhg7MKw
このスレの評価が正解だと思うね
7800XTは$500だったわけで9070XTは1.5倍の$750
7800XTの1,5倍の性能は7900XTXだけどリーク情報はそこまでは出ない
例え7900XTXの性能が出たとしてもVRAMや帯域を削られたジェネリック的ななにか
赤の次世代は進化に失敗しコスパが悪化した失敗作としか言えない
実質価格12~13満円くらいになればやっと競争力が出てくる代物ですね
673Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:42:33.98ID:xz7e7JM7
はい、お薬増やしておきますね~
674Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:42:44.60ID:trdngKQG
次はコレを少し弄ったやつ出してくるんだろうしUDNA0みたいなもんよね
675Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 13:54:04.49ID:HxLJeWpL
9070はレイトレ強化した7800xt
9070xtはレイトレ強化した7900xt
って認識で良いんかな
676Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:02:57.09ID:UEH7ZkJX
ハイエンド捨ててシェア取りに行くと言ったもののあまりにも汚い欲が見え透いた価格なのが残念過ぎる。
いくら性能が7900xtxに近づいて価格が15万でもケチったメモリ容量とバス幅だけは取り返しがつかない。そもそもミドルハイの位置付けのくせに無印でも10万超えなのがおかしいんよ
677Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:08:28.86ID:WPS1KDjB
まだ発表してないのに決まったのかような空気だな
期待しないほうがそりゃ良いが
678Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:17:46.68ID:StCvCw0Q
価格も性能も何も決まったことはないのに
適当な飛ばし記事見てAMD許せねぇとか言ってるの感受性高すぎるだろ
679Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:21:29.33ID:MYwKFnRy
在庫を捌くための高度な情報戦だから(白目)
680Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:36:42.82ID:sl8z3bsA
https://www.coelacanth-dream.com/tags/rdna_4/
https://chipsandcheese.com/p/amd-rdna-3-5s-llvm-changes
https://chipsandcheese.com/p/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm
こういうの見るとアーキテクチャ結構変わってそうよな
RDNA3.5のblock diagramもRDNA3から変更あったのに誰も解説してくれないから何故変わったのかとか分からない…
681Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:39:03.18ID:rhL3KvO8
1月に何も開示せず発売前も何も開示しないならそりゃ憶測で語られるでしょ
むしろ何をそんなに隠してるのかサッパリ分からないし普通ではないよ
682Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:00:54.41ID:HxLJeWpL
というか本当に2月末に情報解禁するんかな?
683Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:06:07.07ID:mndMDo2J
売る気あるのか…?
684Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:08:20.08ID:Hw+VsgCZ
4080superと同性能で148000円なら競争力ある
売り切れる
685Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:09:05.59ID:97N5/hlt
>>615
DCの需要は下がるどころか増大傾向だぞ?
686Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:15:21.16ID:nd/6fAg3
>>684
79XTXの立ち位置じゃんそれ
VRAM減った79XTXが15万なんていらんのよ
ちゃんとミドルレンジの価格で79XTXと同性能くらい出してくれないとなんの為に新型出したんよってなるレベル
687Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:23:52.76ID:2TsSMhbb
信者のおまえらが赤も選択肢に考えるようになってきてていい傾向
688Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:24:41.30ID:OnFRL5IZ
ここで500ドルで出してくりゃ完璧なんだけどな
689Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:25:51.17ID:2TsSMhbb
あ、スレまちがえた、寝るorz
690Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:26:20.08ID:bXO6xio5
ハイエンドキャンセルしてミドル注力してシェア拡大目指すって話じゃなかったっけ
691Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:36:04.95ID:av9C8Wnx
7800xtの後継なんだよね?
なら10万以内じゃないと誰も興味ないわ
692Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:41:03.12ID:MYwKFnRy
>>691
どう見てもCU数でいうと7700-7800XTのグレード
なのにダイサイズが肥大化しててレイトレ性能上がってるってことは・・・・
レイトレ使わないからもしかして買う必要無いんじゃないかって気づいてしまった
693Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:42:58.96ID:SWGjxj8R
FSR4は必要
7800はFSR4化は絶望的
694Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:50:03.07ID:lKDdONb4
>>681
AMDは発売が3月上旬、正式発表は日本時間で今月28日夜10時からって予告してるので
695Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 15:52:40.20ID:LgAgkNnR
>>620
デタセン?
696Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 16:09:25.96ID:dD8uel51
発表が直接のライバルである5070tiの発売後ってのがもうシェア取りに行く動きじゃないんよ
697Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 16:14:59.02ID:j2pCQrEg
お互い価格競争する気が全くないのは明らかでしょ
上げ合ってる談合状態なのに赤はシェア奪うチャンス逃すなとかアホなこと言ってる奴多い
感覚麻痺させて高く売る方がどっちも儲かる
698Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 16:38:40.08ID:JRzHamdk
こうなったらトランプの円高誘導に期待するしかないな
699Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 16:47:45.60ID:AITH6oPI
赤も高いならサプライチェーンの問題で供給が少ないか
関税の影響ぐらいしか残って無いのかな
700Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:01:27.83ID:BpzHWilx
そもそも緑が1$=200円換算だからって合わせる義理はないからな170円換算くらいにならんか?
701Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:02:52.63ID:eGNAsHFJ
Amazonで一時的に在庫切れしてたrx7900xt(118416円の方)が今週末に配達予定になった
702Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:08:04.92ID:NCr1U8aE
>>700
そういうこと言うと230円換算にしてくるぞ
703Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:14:28.17ID:/cng2Mr/
骨董品がなんだって?
704Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:20:10.85ID:y6OohHDt
競合対象が近々に発売する場合、そっちの性能も確認しましょうという流れになるから必ずしも先に出すのが良いわけでもないという
705Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:42:14.35ID:kXZaN/p0
いけるか?
Radeon RX 9070 XTX が後ほど登場。VRAM 32GB搭載モデルに
s://i.imgur.com/A45c1CN.png
706Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:47:16.99ID:zYvRZDA1
XTXとかイキるのやめーやww
707Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:50:37.82ID:WndK/zsg
20万超えてきそう
708Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:52:21.20ID:vyyn7/GU
赤のワッパで9070xtxとか溶けるどころじゃ済まなさそう
709Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:52:47.19ID:iNo1pMUH
ワッパの意味わかってなさそう
710Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:58:42.38ID:UEyUv+Y6
緑チームが葬式飛び越えて火葬が済んじまったから気が触れたんでしょう
711Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:58:59.53ID:FaTwAllM
ハイエンド出さないつってただろ
もし出たら8pin×4とかいうバケモンになるわ
712Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:00:07.32ID:cjm87iXj
むしろ爆熱モンスターと言えばラデのイメージなのだがハイエンドがお隠れだもんなあ
713Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:03:34.63ID:wiUUNGY8
俺達のアスクを信じろ

1ドル200円超えはしてくれるだろ
714Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:03:41.26ID:gRrqj3Sp
>>711
ないない
150×3で450w出せる
マザボから75wもある
715Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:12:06.15ID:CRTysfNk
XTX出たところで400Wにすら届かんやろ余裕余裕
定格でも8ピンx3かなって感じだけど
716Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:12:19.86ID:JYCEPG+9
シェア取りに行くなら9060シリーズが本番だろうな
717Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:13:10.30ID:1aGUDQ4A
32GBってメモリ増やすのか倍の容量のチップ使うのかどっちなんだろうな
718Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:20:50.34ID:mty1hrHO
DRAMを増やすと基盤の再設計になるから
倍容量のDRAM使うんじゃないかな
719Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:22:28.23ID:bt4uAcP9
グラボ高くなりすぎやろ明らかに買い替え頻度下がったわ
720Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:22:43.49ID:7x19urd4
24Gが現実的じゃない?
2x8 → 3x8
721Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:23:34.32ID:YKEMWkoN
7600XT 16GBなら元から両面メモリやったで
設計使いまわしできないんか
722Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:26:59.95ID:vnqwEHeN
>>720
今回の設計では24GBは作れない
723Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:27:11.02ID:BpzHWilx
9060は7800xt並で5万にならんか?
724Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:29:35.66ID:VqWCHWov
5090は表にメモリ16枚で32GB
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5090-astral/images/front.jpg
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5090-astral/images/back.jpg

7600XT 16GBは裏と表に4枚
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-7600-xt-pulse/images/front.jpg
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-7600-xt-pulse/images/back.jpg

コスト度外視なら3GBチップを両面合わせて
32チップでマックス96GBは行けるやろ
2025/02/17(月) 18:30:16.02ID:GOj1rCeh
>>720
GDDR7採用なら可能だったけどGDDR6に3GBチップは存在してない
726Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:30:25.80ID:av9C8Wnx
32GBもあるのか
なら安けりゃワンチャンあるな
727Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:31:58.36ID:mty1hrHO
GDDR6のカタログ見ると2GBチップまでなんだね
参考 Samsung
 https://semiconductor.samsung.com/jp/dram/gddr/gddr6/

ならNVIDIAと同じく片面8x2GB x 両面 = 32GBにするしかないか
728Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:33:59.98ID:VqWCHWov
5090は片面で32GBだぞ
729Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:34:24.23ID:VqKE5m1S
5090は片面で32GBやぞ
730Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:37:25.87ID:mty1hrHO
>>728-729
二人訂正ありw

コスト考えると片面32GBのほうが安い?
それとも両面32GBのほうが安い?
教えてその道の人
731Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:43:30.15ID:PqD4Xk6D
>>730
256の限界が片面16gb
裏表で作るしか方法がない
732Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:45:02.23ID:PqD4Xk6D
メモリバス幅によって限界が変わる
7900xtやxtxがメモリ容量大きいのはそのせい
今回は16gbに下げたのではなく256ビットの上限が16だから
733Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:45:10.71ID:/755ih+/
ダイ自体は同じだろうしメモリ増やすためだけに別基板をわざわざ作るんかね
もしくはXTのほうがメモリの空きパッド8箇所あるのかもしれんけど
734Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:47:56.85ID:jNiDc9X6
>>733
なら9070XTの分解画像で判別できそうだな
設計は基本使い回しだろうし
735Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:50:35.04ID:/755ih+/
GDDR6は32bitと16bitどっちでも接続出来るらしいので256bit幅のまま8枚も16枚も行ける
736Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:53:01.82ID:xz7e7JM7
XTX名乗るくらいなら512bitの32GBで頼む
737Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:54:24.35ID:jT06Mch/
つはい、お薬増やしておきますね~
738Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:03:38.05ID:/755ih+/
書き込んでから気づいたけど空きパッド用意したところで32bitで接続出来ないからやっぱ基板は新規で起こさないとXTXは作れんな
739Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:08:20.34ID:oHE/Svia
新規設計なら高く付きそうだな
740Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:23:26.15ID:iXGf4qjE
屁理屈はいいから907010万で出せって言ってんの
741Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:24:08.94ID:av9C8Wnx
>>740
正解
ほんまそれ
742Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:34:47.61ID:ysspEyTb
裏表で32に決まってるから議論の余地ない
743Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:36:59.26ID:dhYRUVlg
感覚が円高とインフレに着いて来れてないだけで
2年後には
2年前より高くなったなと振り返るんかな
自分も国も貧乏になってるのかと思うと悲しくなってくるな
744Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:37:28.56ID:69/D1x3i
XTとかXTXとかにしないで1の位に数字割り当てろと
745Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:39:41.58ID:nukX9YC1
インフレってそういうものでしょ生きたい意思がある奴が生き残る
デフレはみんなでゆっくり自〇しようっていう誰も生き残れない
746Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:46:26.65ID:hY4ig6EE
>>743
石油産出のピーク終わった以上世界経済は衰退するしか無いんだよ
747Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:50:30.11ID:xz7e7JM7
9070XTの32GBがマジで出たら革ジャン
慌てて5080の24GBとか出しそうだな
5080の16GBとかユーザー舐めすぎだろ
748Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:59:49.42ID:JYCEPG+9
しかし8700XTなら10万内で出たかも知れんが、値上げするために型番をRTXに寄せたのかと疑ってしまう
749Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:01:48.30ID:69/D1x3i
4080をライバル認定してるのになんで9080にしなかったんだ?
750Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:04:34.33ID:CRTysfNk
だからライバルは4070tisだっつってんだろうが
751Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:06:14.01ID:g2qUjKWd
延期理由は「緑に流されない販売戦略」のためだろ?
何で型番寄せてるんだよ
752Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:11:16.28ID:JVdra6hH
閃光の青
爆裂の赤
躍動の緑

あながち間違ってない気がする
753Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:11:45.39ID:UDXQPpFV


【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739790653/
754Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:17:01.59ID:l5C6B7EQ
https://i.imgur.com/2rTYlNT.jpeg
2025/02/17(月) 20:17:49.94ID:ZKMw0p2S
まぁ結局原価上がり過ぎてて値段下げられないって事なんやろうな
ダイサイズもそれなりだし

円安なけりゃ10万くらいだとしたらそんなもんやろ価格
756Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:25:30.39ID:xz7e7JM7
ダイコスト下げる為のGPUのチップレット化はどうなったんだ
リサ・スーは知らんけど革ジャンは製造コスト下げる為に
ラピダスとかサムスンの製造を模索しているみたいだがどうなるんだろう
TSMC 3nmは今より25%高くなるとかありえん
757Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:30:20.12ID:0ihAekUC
アリエクスプレスって
なんでCPUだけ安いの?マザボとかグラボはいいのないよな?
758Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:33:57.94ID:tRlfPv2U
>>755
円安で7000より1万上がってるとしても2万の原価値上がりはある
759Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:44:20.92ID:G6bSbzpc
さすがのUDNAはGDDR7かHBM使うだろうからコストは上がるだろうしね
760Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:47:58.96ID:OowVXUPB
>>757
壊れにくいからじゃない?
製品から剥がして売りやすい
761Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:50:48.81ID:7KRY/UCo
>>757
BTOや企業向けに大量に出回ってるのを横流ししてるらしい
送料かからないのと大量に安く仕入れられるからかな
762Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:51:10.71ID:hAFlm+90
>>757
バルク品だからじゃね?
763Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:54:46.38ID:PMqyomvq
9700Xなんか3万円で購入できたからな。日本の半額。
グラボも安く買えたらな〜。
764Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:00:42.88ID:6XitUN2E
「円高で値段上がってる」とかバカがしたり顔で語るの笑うしかない
765Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:05:44.00ID:GwW/48Gu
円の価値が上がってるじゃねーか
間違ってない
766Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:12:20.15ID:jcImo4PS
バルク品の横流しだと外箱付かなくない?
767Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:16:52.09ID:9lA1ZTp0
アキバツクモ
7900、7800、7700フルラインナップ売ってた
緑は4060ti2個だけ
768Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:21:14.13ID:yKUQNkIC
>>766
何を言ってるの?
769Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:21:14.39ID:k4nZaJEA
>>754
メモリ8Mはきつそう
770Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:42:32.31ID:6XitUN2E
>>765
やっぱバカじゃん
771Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:13:37.96ID:+Dn/8v01
>>769
95初期なら8MBが多かったんじゃないかな
772Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:44:11.30ID:tLYJCi9N
9070XT499ドルじゃないの?
773Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:45:19.31ID:vmKGqNe9
その1.5倍ぐらいかな
774Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:48:37.43ID:6bUIjqdA
9070xtと7900xtってどっちが性能上なん?
775Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:50:33.10ID:9xFXKd6v
>>774
7900xtx>9070xt>7900xt
776Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:50:57.70ID:7x19urd4
それをみんな知りたい。
777Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:51:33.46ID:LW9ooK8E
>>757
グラボは見かけないけどマザボはセールのクーポン適用でいい値段になる程度のならあるぞ
見たことないメーカーだと思って調べたら中華タブレット作ってるとこの子会社だった
778Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:51:39.55ID:sawLjrL8
16GBに10万円超えとか無理
779Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:52:55.99ID:GwW/48Gu
>>772
ヤフショのジョーシンでそのくらいになる予定
780Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:04:01.61ID:f0I1Bcwm
釣られてメモリの価格も高騰してるじゃねーか
781Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:08:21.75ID:xz7e7JM7
便乗値上げやろ
2025/02/17(月) 23:20:55.16ID:3ivnQYvm
若者のパソコン離れ
783Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:26:55.23ID:+NCslTzJ
>>774
AMDの性能比較画像によれば9070シリーズのターゲットは7900XTと4070Ti
784Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:36:56.35ID:d5KT5dT8
パリットのゲイプロはアリバイで出るでしょ
実際ドスパラの店員に聞いても最安ででると思いますよつってるし
他はMSIのヴェンタス以外80ですらアリバイないんだから
それ以外はないでしょ
785Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:43:59.89ID:kwGzf/xb
9070XTXどうなるかな?
786Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:46:09.06ID:vtb2wYpR
32GBになるよ
はい次
787Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:48:48.88ID:CRTysfNk
結局出た7600XTって前例があるし半年~1年以内くらいに出るといいねって感じかな
価格は…お察しください
788Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:52:33.73ID:/cng2Mr/
高い方が高級感あって売れるんだろ
789Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:53:16.78ID:QABtx5Oc
出てもバス幅の関係で無駄そうよな
790Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 00:30:29.37ID:pJ0y7Udj
高いにも程があるんだよ
791Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 00:32:28.29ID:YJKvVdLm
AIで良い結果を出すには低ノイズの電源が必要なんですよ
なのでマイ電柱とかは必須になります
792Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 00:49:36.88ID:pJ0y7Udj
そこは蓄電器だろ
793Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 01:18:35.48ID:+PP+7MPx
グラボメーカーがVRMを増やそうかってNVIDIAは駄目って
794Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:04:13.45ID:nCdVJG8g
エッチな鳴潮用にラデオン買おうかと思ったんだけど
今だったらどれが良いんだろうか
rtx3080もボロボロになってきたよ
795Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:06:33.27ID:qN6dCW5t
ほんとなにがミドルだよって価格だよな
円安関係ない海外含めてもまだまだ4万前後のグラボ使ってる人が大多数なのに
796Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:12:08.53ID:nCdVJG8g
例の流行病の時期からグラボを買うのが難しくなったね
値段は高騰して性能もそれほど上がってない
FSRやレイトレーシング、DLSSが気になるけど
797Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:23:09.41ID:VkDuv9Ef
マイナーチェンジみたいな世代が続くなら
もうマザボみたいにパーツ交換出来るようにならねーもんかな
798Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:24:03.63ID:VtDW+woR
鳴潮はRTX4000以降じゃないと使えない機能あるし、それでグラフィックかなり変わるのがな
799Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:32:26.58ID:nCdVJG8g
やっぱり4000番代じゃないと
フィービーの本当の白タイツは味わえないのか
10万くらいでグラボ買ってみようか
800Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:34:11.80ID:nCdVJG8g
できれば3080の倍の性能のグラボ買いたかったよ
でも実際はあまり進化しなかったな
801Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:35:50.50ID:MdERnk+K
ソシャゲなんか3080で余裕だろ
802Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:39:44.99ID:nCdVJG8g
>>801
今日は4k120FPSのモニタが届くから
3080で試してみて、それからラデオンを考えるよ
803Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:41:25.01ID:nCdVJG8g
モンハンでは20FPSしか出なかったけど
別にモンハンは興味ないから
804Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:49:06.63ID:VtDW+woR
20fpsとかCPUがRyzen第1世代とかそういうレベルだろ
805Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:00:49.09ID:Z9Sdf53E
一度決めたら買うまで熱が収まらないんだけど
何もかも時期悪すぎるおかげで冷静になれた
806Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:08:40.86ID:bmE891Og
なんかさすがに冷めてきたよね
807Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:12:04.64ID:qt/eTdFT
型落ちがドンドン売れてく時点で終わってる
どっちも
808Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:26:32.61ID:zzyIidDJ
モンハンもグラボメーカーどっちも商機逃してるだろ
物がなきゃやれない要求スペック
物売るレベルじゃない準備不足
809Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:28:56.35ID:nCdVJG8g
>>804
2と3世代だね今はもう5世代になってるんかな
810Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:38:14.18ID:nPWmHqSR
CUDAなしDLSS4MFGなしの5070TI
と考えれば9070XTの価格はおのずと分かるかも?
RTX5000に対してアドバンテージが無さ過ぎるので案外安くなるんじゃないかと楽観予想
 
アリバイモデル118800円、通常モデル148800円くらいで落ち着くんじゃないかと
楽観すぎるか
811Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:43:15.59ID:Wppenjdg
今の価格設定だとローエントリーで9060でたとしても78000円とかしそう🙄
あの、78000円ってこの間までの
7800XTっす😅いまでこそ98000円と馬鹿になってきてるけど😅
しかも9060性能は7700相当とかなんでしょ
812Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:46:34.97ID:UEMsTEw8
>>810
それはどうなんだろうな
5070tiは4070ti superよりも3Dmarkで17%も高速だから9070じゃどう頑張っても勝てなくね?
813Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:46:47.15ID:RGCwt/2K
9070が7800XTに毛が生えたような性能で10万円超える可能性考えると、コスパは糞悪いな。
FSR4とか独自機能はあるとはいえ。
814Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:05:46.58ID:04LdvLbI
9070xtは7900xt以下のcu数でお値段は7900xtx以上
無印9070は7800xt以下のcu数でお値段は7900xt以上
815Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:07:26.45ID:CDb5zHWp
前向きにとらえればCU数当たりの性能は伸びてそうだから
アーキテクチャ的には結構当たりの世代にはなるのかもしれん
値段次第じゃ台無しだけど
816Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:08:12.59ID:POnj7Y2O
15万近くするなら誰も買わねえよ
9万スタートでもう少し安くなるくらいにしとけ
70だぞ
817Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:12:54.50ID:5qhy3AZY
7800XT以上が現在進行形で暴騰してて助かった感
818Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:26:08.20ID:pj+rSCMi
3年くらい前に店員さんの言いなりでBTOで組んでもらって自作したことないんだけどド素人がRadeon買うのは止めといた方がいいかな?
7900xt欲しいよぅ…
819Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:33:32.40ID:uxKcV7gU
別にゲームしかしないのであれば素人だろうが経験者だろうがradeonでいいと思うの
rtxはもはや時期が悪過ぎるの
820Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:34:17.80ID:dENWPdfI
XTXにしたほうがいいぞ
821Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:48:18.47ID:PL2lPLiP
>>794
https://i.imgur.com/ooQwc9Y.jpeg
これは?
822Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:56:57.39ID:pj+rSCMi
>>819
radeonは何かトラブルあっても情報が無いから自力でどうにかするしかないって見聞きしたから…

>>820
7800でもいいなと思ってるくらいだからXTXは持て余すわw
823Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:01:02.55ID:ROT2Cg5n
nvlddmkmで四苦八苦したけどいかがでしたかみたいなのばっかで無いのと同じ
824Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:02:50.55ID:JRyavFgs
>>822
別にトラブル情報は皆無やないで
redditとかには普通に載ってるし
解決しない事も結構あるけどな
825Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:07:37.06ID:JRyavFgs
やっぱりRDNA4も発売直後はドライバの出来は微妙なんやろうか
RDNA2やRDNA3の時は発売後半年位はドライバやソフトウェアが微妙だったけどそれ以降はむしろ緑より安定してたって感じやったけど
826Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:08:49.44ID:fmmA4NlZ
NVは情報はあるけどユーザー側で対処できない
しかもやばい物が多い気がするなここんとこ

初Radeで悩むのはRadeonSoftwareでカスタマイズした後
保存したのに次起動したらデフォルトに戻ってるなんでだーって人多い
あれは保存した後そのプロファイルを読み込んでからシャットダウンすれば
次もそのプロファイル使ってくれる
ここだけちょっと癖がある仕様
それ以外は概ねNVドライバより使い勝手は良いと思う
827Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:13:34.90ID:uxKcV7gU
>>822
最新gpuでもないなら成熟したドライバーで安定してるしDDUとクリーンインストールで大体どうにかなる
でもこのスレで言うのもなんだけど9000シリーズはまだ触らない方が良いかも
828Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:21:27.41ID:uxKcV7gU
>>825
微妙なんじゃないかな
でも最近のradeonは対応速いからあんま心配しなくても良いような
829Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:22:11.07ID:NXAraxJG
adrenalineはデザインが好き
ゲームごとに平均FPSとかも記録してくれるのも楽しい
830Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:27:26.32ID:pj+rSCMi
ありがとう
色々見てから検討してみる
831Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:56:06.40ID:Jgsu7pK4
今の所購買層は誰も期待してない感じなのにNVIDIAはブルってるって話が出てんな
832Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:58:53.03ID:Jgsu7pK4
>>822
radeonはおま環で何か起こった時に同じ事が起こりましたこうしたら解決しましたって人に遭遇する確率が非常に低いので
トラブルも楽しめるぐらいの気概じゃないとRTXの方が良いよ
公式ドライバで起こる問題なんて赤も緑もそんなにない
833Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:09:53.31ID:slC36eMS
RADEONからコスパ取ったら何が残る?
834Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:10:53.11ID:sAV3RgxQ
在庫が残るぞ
835Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:11:35.06ID:JnJbJQXW
ラデにはリサがおるやろ
836Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:11:50.84ID:pJ0y7Udj
大体ゲームとの相性で動かない事の方が多い、シェア多い分緑の方がゲームとの相性はいい
赤の方がドライバ周りは頑張ってる印象だな、ゲーム側が合わせてくれないから
837Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:15:58.91ID:pj+rSCMi
ゲームするだけならradeonの方がコスパ言いとは聞くけどシェア無さすぎて手間隙まで含めたコスパは結局良くないってなんか皮肉だな…
838Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:18:40.23ID:2/LMkMV2
ハイエンドのRadeon9800proを29800円で買ったいい思い出
バルクならあと少し安かったな
839Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:34:19.93ID:fmmA4NlZ
Sapphireが唯一やらかした世代を持ってくるとはまたマニアックな
840Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:36:39.16ID:oSg69N/c
7090XTX 32GB確定だな。まだ慌てる時間じゃないな
841Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:39:55.69ID:NWDd9ohj
所謂地雷製品が出回ってた時代か
842Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:48:11.77ID:EseydjBk
VRMとクロック周波数を増やす
性能は少し向上 AI用途
中国は改造VRM増やす
843Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 11:50:38.16ID:Q2RbSWgB
>>837
ここで応援しないと緑がもっと調子乗るからな
性能があれば青でも良いんだけど
844Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:04:49.48ID:5qhy3AZY
やる人多いゲームは何だかんだ対応されるので
radeonで困るのはやる人少ないゲームやツールでバグ引いた時ぐらい
2025/02/18(火) 12:13:47.85ID:qMdmEnqZ
なんか、高くないっすか?
846Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:15:08.35ID:vqoXvnuF
70tiラスタ平均約17%アップって思ってたよりは伸びるな
15%未満だと思ってたわ
847Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:18:22.09ID:wyb64qjJ
高いッス
2025/02/18(火) 12:31:39.58ID:JzHuSzLO
>>825
アーキテクチャが大幅に変わったVegaやRDNA1は酷かった
RDNA2はマイチェンだから特に致命的なことはなかった
今回は特に大きい変更がないと思うから酷いことにはならなそう
UDNAは気をつけたほうがいいと思う
849Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:39:23.44ID:n5wqAGbo
>>832
XO問題とかコネクタ焼損とか
情報交換で解決したのかね?

最新ドライバで文鎮化とかは
避けられたかもしれんが、
そもそも文鎮ドライバ出す時点でおかしくね?
850Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:44:31.18ID:qaXJzXrd
RDNA4もPCIe gen5初対応か
気にしておいた方がいいかもね
851Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:49:39.34ID:C7R7nCat
>>807
ほんまこれ
852Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:50:12.21ID:ZDkHm+0v
70xtで12万切ってたら天下取れたのに
853Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:50:39.08ID:rD4j3Oym
>>807
たし🦀
854Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:50:52.99ID:Jgsu7pK4
>>849
ユーザーが少なすぎて自損か他損か分からん
前世代は結局NVIDIA側には非は無かった
radeonが困ったときに助けがいないのと同じ状況
855Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:55:09.59ID:ff+5YCgY
ラデを使うには遅刻してもかーちゃんのせいにしない程度の自立心が必要
856Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:03:01.62ID:itriPrZd
オンラインゲームやってるならワンクッション置いてから買ったほうがいい
857Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:06:33.95ID:MrFNRHGU
>>855
かーちゃんに怒られて
のび太のせいにするジャイアンくらいの器だと無理やろうな。
858Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:07:28.07ID:oWbRIdRj
差があるとはいえ世界シェア2位の製品を使うことが怖いなら自作なんかするなって話
859Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:12:58.57ID:YJKvVdLm
それな
860Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:13:25.21ID:SuJcQpXn
応援して買ってやれるほど安くはないのがなぁ...
861Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:13:52.22ID:qQ1mZKro
シェア1位の製品のほうが危ないケースも多々ある
それがPC界隈だ
862Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:14:45.31ID:YJKvVdLm
ゲームは知らんけどAIイラスト程度ならそんなに性能いらんぞ
863Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:20:22.14ID:vqoXvnuF
>>855
結構的確な例えで草
864Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:20:51.25ID:+NSM8xvp
とは言ってもアメリカじゃ6万円感覚
865Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:27:54.80ID:SuJcQpXn
ここは日本でカスクがあるからな
866Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:47:06.84ID:WcMjy7AY
カスク「国内での安定流通や保証体制の充実のために必要な金額を上乗せしてます」
867Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:48:28.78ID:Z4hQzNee
みんなは米尼?親鸞?どっち?
868Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:49:22.82ID:Jgsu7pK4
>>861
インテルに関しては早期に謝ってれば信頼だけは残ったのに
性能で負けて信頼もなくしたんだからどうしようもないわ
869Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 13:58:56.94ID:W1k+9/p6
XT749ドルとか70Tiと同じじゃん
よほど性能差ないと買えねえ
870Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:01:28.38ID:MwCeiRsZ
>>867
米尼かYeston直販
871Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:09:25.81ID:2BmsbBhx
ラデの場合aiの性能低いんだからこの性能で出されたら前世代でも良くねってなっちゃう人多そう
872Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:12:59.22ID:uIbEDRxV
>>855
ふむ。センスある例えだな
そのセンスでRadeonを支えてくれ
873Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:15:24.71ID:3905BFXs
安けりゃ支えるよw
874Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:15:35.08ID:itriPrZd
米尼のデポジット戻ってこないなら京東にしようかなと思ってる
しかも10%の関税かかるんでしょ?
875Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:20:42.70ID:CDb5zHWp
steamなら不具合あったらradeonスレッドで推奨の設定書いてくれる人がいたりする
ドライバーの更新で不具合が出て戻したら治ってみたいな事が
前はあったけど最近はまったくないね
876Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:04:59.52ID:fmmA4NlZ
>>874
最近の事情よくわからんけど
関税とか諸々をデポジットから払われるんじゃないんかな?
877Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:06:07.00ID:vT8lRNn3
アリエクでグラボ売ってくれればええのに
878Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:08:48.43ID:QqDLzuaW
米尼はそもそもDepositの表記なきゃ戻る金なんてないよ
879Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:10:59.44ID:ERycnVty
7000シリーズであった故障率の高さ問題って解決したん?
880Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:12:25.94ID:H/2AbypE
>>879
情報元がドイツの謎の修理業者とか言うやつ?
偽情報やで
881Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:58:38.52ID:qt/eTdFT
4周位回って結局XT549ドルで出る気がしてきた
882Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:07:23.41ID:NJit+6TD
28日(日本時間だと3/1か?)まで待てない人が大杉w
883Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:16:50.76ID:ez40usu5
>>877
売ってるし買えるけど、税関でストップになるらしい
運良く届いても鼠袋で来るので…
884Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:17:39.15ID:WcMjy7AY
>>883
税関ストップくらうと返金になるの?
885Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:29:39.59ID:xVovliag
>>870
yeston直販考えてたけどこんな話あってちょっと怖い
ttps://x.com/BonJinGamer/status/1856985020466172350?t=jDRKHAAebV4E_wo40xoYQQ&s=19
886Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:36:14.47ID:X6ABLdkM
今が一番楽しい時期だからしゃーない
オレは32GB登場まで様子見
887Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:53:34.55ID:zkmh/vhT
70xtは20GBぐらいあったら良いのにね
16はちょっと少ない
888Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:05:47.51ID:IyQ9T2Bi
ゲーミングと考えたら最適では
256bitバスというのもコストとバランスいい
889Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:17:35.45ID:Ao5f6h0d
メモリ量の多さと安さ(願望)で注目されてAI用途で広まれば良いよなぁ
人が増えれば色々とブラッシュアップしてくだろうしな
890Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:32:58.24ID:itriPrZd
>>885
関税対策の雑な梱包だからしゃーない
891Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:54:15.17ID:VizWSly8
そもそも中国にはグラボ入ってこねえのでは
892Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:10:09.05ID:pJ0y7Udj
中国で作ってるんだからそのまま出してくれれば問題ない
893Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:42:21.09ID:O7t5vUDa
親鸞は中国経由のグラボだから関税かかってるっていう理由で値上げしたぞ
894Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:56:24.05ID:+FpDF7WL
>>891
米が制限かけてるのは高TFLOPSのハイエンド帯だけだったはず
895Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:09:39.03ID:nPWmHqSR
9070XT 4080に迫る性能
5070TI 4080並の性能
 
やっぱり5070TIよりは1万くらいお安く設定されるんじゃないかな
全ては20日発売の5070TIの価格次第!?
896Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:32:05.98ID:AJksKYqy
リークの性能はどうせ3DMarkとかだろうから判断は実ゲームのベンチが出始めてからだな
897Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:33:04.99ID:80/w/XDZ
>>2は実際のゲームfps
898Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:33:32.19ID:QpG/+Hra
だいたいゲーム性能と近いのはTimeSpyなんよな
5090も5080もそうだったし
899Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:34:19.63ID:3CVW+W2K
高すぎ
青にのAに期待して今回はパス
900Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:43:53.51ID:pJ0y7Udj
9070xtはタイムスパイWQHDで27000辺りだと思う
901Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:04:47.03ID:9VBjddqK
7900xtxでよくね?
902Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:08:20.84ID:ChIwQoLv
5070tiは4080並み(価格が)キリッ!
903Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:23:31.01ID:QFTDcq6Y
>>901
自分が型落ちになるのが怖いんだろうけどここではなく巣で仲間と慰め合えよ
904Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:34:29.11ID:+NSM8xvp
今週末正解に近い数字がわかる
9070XTは5070tiから1•2万円安い程度だから
905Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:36:08.34ID:QvmO2nIZ
1、2万安いだけなら70Ti買うわ
906Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:59:21.15ID:pJ0y7Udj
アリバイ価格からの-1〜2万だと嬉しいなぁ
907Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:04:11.27ID:lFazGjrC
一番安い者同士で1万か良くて1.5万安いってとこだろうな
安いTiと高いXTならXTの方が高くなる
908Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:16:00.84ID:eUMOVMfW
5万は安いよ
909Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:16:22.93ID:ashyq0O+
5070TIは抽選だから5090/5080を超える倍率に勝って当たらないとそもそも買えない
9070XTは気軽にポチれる
 
この差はめちゃくちゃ大きいと思う
モンハンワイルズバブルのおかげでAMDの狙い通り?ミドル帯はラデオンがシェア巻き返す可能性も?!
910Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:17:03.39ID:/vtx1yoE
5万安ければ普通にありなんだけどな
おれの欲しいSapphireのpureはいくらになるんだ
911Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:43:52.71ID:wUpUu/nE
>>909
9070xtも争奪戦なるぞう
912Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:44:43.53ID:GQgKS01D
>>909
全ては値段次第
913Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:51:57.18ID:BdksG8mF
9070XTはモンハンに間に合わないからなぁ
914Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 22:48:20.76ID:pJ0y7Udj
>>911
何で争奪戦になるのか理解出来ない、クソな殿様商売でも緑を買う層の方が圧倒的に多い
そんな緑は嫌だから赤を俺は買うけどそんな奴は少数派だろ、そもそもBTOに赤殆ど無いから争奪戦にも転売ヤーにも縁が無いと思う
915Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 22:58:50.38ID:ERycnVty
キンカムIIきになってたけど
ラデだとかなり不利なタイトルなんだな
916Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 23:04:19.01ID:fGtuJu50
>>909
(日本に)初動でどれだけ入ってくるのやら・・・

※白or銀系でARGBコネクタがちゃんと付いてるヤツがほしい
917Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 23:20:16.05ID:RGCwt/2K
>>914
BTOショップ、最近赤搭載モデル売ってるぞ。
緑の在庫が壊滅的なんで。
918Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 23:23:01.41ID:/88UVo+g
BTOショップも9070は結構入荷するんじゃないかな
売る物無い状態だもん
919Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 23:35:09.76ID:pJ0y7Udj
売ってるけど売れてはいないだろ
920Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 23:55:14.88ID:P9pf9NBP
アメリカの小売りのBestBuyってところでRTX 5070TIが$900~$1000で販売予定と掲載されていて、9070XTが$750でも安いかもって思えてきた。

https://www.bestbuy.com/site/searchpage.jsp?st=5070ti
921Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 00:21:39.28ID:kDwD25Z7
赤もありって思えるほどのクソみたいな状況だな
フレーム生成のクオリティと生成AIがデメリットだと思うけど実際その辺どんくらい違うんだ
922Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 00:35:00.77ID:+EqIYOFX
フレーム生成はまだゲームで使えるクオリティじゃない
923Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 01:14:07.48ID:XoTcq2IQ
コイル鳴きのクソゴミ品掴まされた人は可哀想
負荷かけたら爆音だから制限するんでしょ
ヘッドフォンつけたりね
924Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 01:17:00.58ID:XoTcq2IQ
中には大した負荷もかけずに爆音コイル鳴きする大ハズレ品もある
悲惨すぎる
925Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 01:37:03.13ID:n8Bu56wy
FSRって3.1でもフレーム生成するとDLSSよりアーティファクト出るよね
アプスケもすっげえ汚いし
2025/02/19(水) 01:40:47.98ID:JZ2C9UN6
赤緑も無くフレーム生成にそもそも価値を感じないわ
927Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 01:53:13.34ID:n8Bu56wy
そんな事言うてもFSR3とAFMF重ねて240fpsとか喜んでる同胞がいっぱいおるやん
928Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 02:20:48.50ID:GKgaBTTC
>>927
MFGで喜ぶNVトロールを馬鹿にするな😡
929Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 02:24:28.03ID:sDIRPNqJ
クラウドゲームさせても気づかなさそう
グラボなんて要らんかったんや
930Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 02:28:01.95ID:RdYhAzbn
俺もそうだしフレーム生成いらない派閥はそれなりにいるだろ
とかいいつつも古井戸は好きだからRX580を2枚目に挿してしまう
931Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 03:06:11.98ID:n8Bu56wy
MFGで生成されたフレームは美しい
FSRとAFMFで生成されたフレームは汚物
932Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:23:37.22ID:e3sXPnMB
7000のスレでもネイティブとAFMF2、FSR3の違いが分からないって言ってたし実は画質なんて気にしてないのかもな
933Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:40:40.91ID:OfzpefKM
7900XTXと4080Sは買っといて良かったわ。
9070出てもこれら以上にはならんだろうし、
VRAMケチケチの緑、ハイエンドやめた赤、尖りすぎてる青、
今年は去年買わずに待ってた人以外は買うもの無いし
去年待ってた人も今年は見送るのが正解な気がする
934Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:42:30.56ID:2A+nklJc
ここでやらなくていいから
構ってちゃん
935Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:50:48.02ID:RsHEO444
5070Tiは相変わらず品薄らしいし、おそらく5070も。
9070シリーズに興味わくやつらも増えてると思うけどね。
936Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:56:48.25ID:v6NOp4gV
9080XTと9090XTっていずれ出てくるのかな?
937Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:56:55.42ID:rOh66XV+
俺は3Dゲームのフレームレートが12とか15とかしか出ない頃からゲームやってるからか、30以上出てれば問題ない。

古井戸は、そもそもアニメが内部的に秒間12フレームぐらいで制作されてるので2倍になると随分違う。古井戸はほしいがゲームのFGは要らんという層はこの辺りにしきい値がある。
938Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 07:23:19.90ID:vdt99Ahg
ほ)
>>936
9075XTX3Dが出るより可能性低い
939Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 07:27:32.24ID:xIPmgOHM
最近のテレビって、どれもフレーム補間機能が優秀だから古井戸の需要無くなったのでは
PCには小型高フレームレートのモニターが必要だが、映像楽しみたい勢は大画面で見るだろうし
940Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 08:06:14.97ID:BPaTS9MT
>>920
5070tiのMSRPは$750だから
それよりも性能低い9070XTは$450〜$550にしないと売れないよ
941Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 08:20:10.87ID:jj4n4kLC
60HzのTVで24フレームの映画みて違和感感じないんだから大丈夫っしょ
942Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 08:29:20.69ID:3GohfaY/
ハリウッド映画フレーム補間すると逆にゲームっぽくなって萎える
943Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 09:20:43.24ID:Z2fzDbRo
RX9070xtはラスタ性能だと7900xtx以下だろうけど
WQHDでレイトレありだと7900xtx越えあり得そうだし
仮にFSR4でAIアクセラレーター必須かつフル性能はRX9000シリーズでしか出せない
とかになったら9000シリーズ派と7900xtx派の争い起こりそうねw
944Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 09:34:54.16ID:a7U0mhGj
FSR4の出来次第だな
しかし真偽不明の情報で踊り狂う今の時期が一番楽しいな
945Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 09:57:46.14ID:nxgX0wW9
2-3プルダウンはカクカクして気になるな
946Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 10:22:54.68ID:2dXiWrjt
>>936
無い
出てもせいぜい32GBの9070XTXだな
取り敢えず公式発表の28日まで気絶しておけ
947Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 10:59:53.65ID:anbUhtvY
出るまでとモデル末期の安売りで盛り上がるのがいつもの流れ
948Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 11:24:41.52ID:8yT+jGxF
>>944
cesのデモ機の評判よかったみたいだけどAMDが全くアピールしてこないってことは…
949Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:17:08.65ID:dTMJ7LOj
>>940
アリバイ価格ご苦労様です
950Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:35:30.67ID:ykmz/WQY
推奨スペックらしいから6600でワイルズやってみたけどFSRで残像出まくるの俺だけ?FPSもそんなに出ないし9000系に買い替えないと無理なのか
951Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:36:39.07ID:RsHEO444
>>950
だからベータのは古いバージョンのFSRだって。ベンチマークはバージョン上がってる。製品版に近いのはベンチマークだろう。
952Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:40:15.42ID:ykmz/WQY
>>951
なるほどね。ベンチはやってなかったから試してみるty
2025/02/19(水) 12:48:20.04ID:EJJ0G0zi
OBTはバージョンがベンチよりも古いから
何で終わってからそんなこと言ってるんだ
954Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:59:51.32ID:WdmowxhR
スペックやベンチ情報解禁いつだ?
955Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:00:13.91ID:RMWmj2Df
>>950
液晶の応答速度が低いか、動体視力が過敏すぎて不自然に作られたフレームまでしっかり認識してしまっているか
956Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:01:46.43ID:RMWmj2Df
2月のOBTも古いままだったの?
957Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:07:46.96ID:lIsHzXhB
ベータのは少しでも差分が生じると縞模様になるから分かりやすいと思うぞ
TAA特有のゴーストが更にひどくなったみたいな
958Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:09:16.69ID:AfpIk4sM
>>956
11月のOBTと同じ
製品版の指標にはなんもならん
959Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:29:48.64ID:sDIRPNqJ
あのベンチも見るべきは草の生えてるとこだけ...w
960Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:35:43.69ID:RsHEO444
FF14やFF15みたいにせめて戦闘シーン入れないとね・・・。
961Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 14:30:24.19ID:0vL1rvKF
せめて四人で並走しないとな
962Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 14:33:24.10ID:yy3rjRT7
ジェンスンとリサは談合で価格調整 

赤はいつも緑より少し安いだけ 
963Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 15:25:53.85ID:VaO0DyTX
>>848
VEGAの流れがMIシリーズだよ?
2025/02/19(水) 16:38:08.24ID:qcx2ll43
>>962
カップ麺の話かおもた
965Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 16:56:44.50ID:ydEenp+b
>>963
知ったかだからほっといてあげて
966Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:21:22.99ID:NEaEhLGe
赤いリサたんが性的すぎると大炎上
967Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:23:39.74ID:Td6fgphO
革ジャンが緑のたぬきってピッタリすぎる
968Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:24:37.35ID:sSxqlgTJ
>>964
若いきつねと三十路のたぬき
はくすってきた
969Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:44:16.90ID:jj4n4kLC
談合してたらいつも後出しジャンケンしなくていいんだけどね
970Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:48:19.80ID:ercWTvzu
細分化の限界きてるからどんどん高くなってるねぇ

青みたくレガシー機能はハード捨ててソフト対応すれば、少しは安くなるのだろうか?
それがUDNAの正体なのだろうか?
971Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:51:53.81ID:iDSFVL7r
>>965
知ったかちゃうけど?
妄想は程々にな
ちゃんとお薬は飲んどけよ
972Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:04:39.44ID:2dXiWrjt
プロセスルールの限界は物理的な解決方法としてはフォトニクス技術を進めて解決する方向らしい
アーキテクチャ的な解決方法は専用処理であるコプロセッサを増やすしてGPUに総合することじゃねーの
973Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:08:51.29ID:dTMJ7LOj
>>968
座布団3枚
974Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:22:36.60ID:2dXiWrjt
コプロセッサとしてはAMDは随分前にDSPとか総合していたな
ビデオデコーダエンコーダもコプロセッサとも言える
NVはTensorコアとしてコプロセッサを総合しているな

TensorコアでAI処理を高速化できるはずだったが
LoRAが使えないとかソフト側の対応が必須とか使い勝手が悪く流行らなかった
王手であるNVのTensorコアが流行らないのにAMDだとどこも対応してくれなさそう
Tensorコアは良いと思うんだがAIでは全然流行らんな
975Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:29:57.06ID:+CqpFnIG
モンハンはガチで赤が圧倒してるなエライコッチャ
976Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:31:57.08ID:ucSTraja
うわ~こっち来んじゃねー
977Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:36:01.54ID:wosVUytm
工房探しに行ったら転売目的の購入お断りみたいな文何枚もペタペタされてワロタ
もしかして転売対策ってこれ?
978Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:38:40.25ID:2dXiWrjt
形だけやっている感
979Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:57:22.74ID:sDIRPNqJ
まさか日本語だけなんてことはないよなあ?
980Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:02:04.66ID:avrPAtVu
マイナンバーカード提示でいいだろ
981Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:05:23.23ID:d87BLllB
>>980
ちょっと考えればマイナカード提示求めるとか不可能なのもわからんか?
982Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:06:55.45ID:a817zgdy
マイナカードなければ偽造すればいいアル
って考えるからな奴等は
983Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:39:01.00ID:VsoKoQlg
マイナカードは中のチップ読み取りしないと意味がない
ガワの偽造はとっくにC国にされてる
2025/02/19(水) 19:41:26.56ID:JZ2C9UN6
>>981
本人確認なら可能やろ ナンバー書いてあるのは裏や
985Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:08:06.24ID:8yT+jGxF
5070Ti、ASUSのTUFで20万円はさすがに草
まぁドイツは1300ユーロらしいしそれに比べたら頑張ったほうか
986Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:18:56.40ID:2dw4LO83
日本も大概くそやばいけど
ドイツも結構高いよな毎回
987Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:29:33.36ID:1y97I/kJ
>>977
RX9000フラゲしてたの?
988Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:32:32.88ID:UOzsyzwB
誰か次スレ立てて。最近の立て方分からん
989Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:38:36.84ID:vdt99Ahg
既にあるやろ、それ使えや
990Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 21:10:36.52ID:g8Qr6vt0
ほらよ

【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739966994/

最近もなにも昔から立て方は同じだろ
991Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 21:10:54.11ID:g8Qr6vt0
とっとと埋めろ
992Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 21:12:03.78ID:2dXiWrjt
【悲報】GPU(グラボ)、ガチで時期が悪いおじさんに突入
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739960344/
993Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 21:15:58.06ID:DI4kmHJ4
トランプ効果で円高になると聞いたんだが本当か?
994Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 21:34:34.68ID:FZe6bk51
>>992
情弱クソバカゴミクソボケナス嫌儲貼るなっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっつってんだろクソバカゴミクソカス野郎
995Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 21:53:09.22ID:rOh66XV+
>>962
価格が近いのはアスクが悪い
996Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 22:08:12.86ID:dTMJ7LOj
質問いいですか?
997Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 22:14:16.85ID:/B6ft8jh
>>993
少し円高に向かったけど、中華に関税増やしたので結果的には高くなった
998Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 22:15:32.95ID:s3PJCBl3
関税!消費税!アスク税!ぜぜぜぜい!!!!
999Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 22:18:54.14ID:cJrqbbcC
>>996
まだ早い
1000Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 22:21:39.34ID:9XMWkLKD
質問ありません
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 2時間 30分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況