X

Intelの次世代技術について語ろう 136

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 15:05:29.37ID:Osn00Ax/
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。

前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 135
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735869766/
2Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 15:06:29.62ID:Osn00Ax/
Intel、モバイル向けSoC事業を廃止
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1605/06/news060.html
3Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 15:20:12.59ID:FUe/ojz3
その結果のN100
どうでもいいな
4Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 15:45:48.29ID:MpLzOkk4
ワッチョイ無しかよ
5Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 16:50:44.98ID:sZbgaAKQ
AAガイジがワッチョイ嫌いなのでワッチョイはNG
6Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:01:25.81ID:/3mW1JHh
AMDのStrixPoint、CPU面でIntelのArrow Lake-Hに全カテゴリーでボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png

AMDのStrixPoint、内蔵GPUでもIntelのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
7Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:01:56.52ID:/3mW1JHh
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49229.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49230.jpg


AMD の最新4nmプロセスモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセッサーの Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
8Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:03:02.30ID:/3mW1JHh
AMD、TDP4W同士の 性能比較でIntelにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/49242.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP4Wに対応してないのでTDP6W)…63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP4W)…81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps
9Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:06:16.93ID:s2zaqlQ0
>>6-8
おかえり
今日のお仕事はどうだった?


>Intelが他社をあげつらう報告書を公表したのは、チップの設計でAMDに後れを取り、第13世代と第14世代の不安定性問題で低迷状態にあるIntelに、起死回生を図る狙いがあったのではとの見方があります。
10Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:43:34.26ID:ScMppkoM
8840Uのゲーミング性能ガチでゴミで草w
https://uploader.purinka.work/src/49140.jpg
11Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:45:58.03ID:ScMppkoM
ルナレイlクの17Wとストリクスポイントの40Wが同じ性能で草w
https://uploader.purinka.work/src/49357.jpg
12Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:48:22.56ID:ScMppkoM
AMD、TDP8W同士の 性能比較でIntelにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/49358.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP8W)…タイムスパイグラフィクス946
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP8W)…タイムスパイグラフィクス1400
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…タイムスパイグラフィクス2261
13Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:50:32.42ID:ScMppkoM
StrixPointのゲーム性能前世代のHawkPointにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/49359.jpg
14Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:53:51.64ID:ScMppkoM
AMDグラフィックドライバ完全に終わってて草w
https://uploader.purinka.work/src/46428.mp4
15Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 19:55:23.92ID:Z7n9U4kD
>>6-8,11-14
おかえり
今日のお仕事はどうだった?


>Intelが他社をあげつらう報告書を公表したのは、チップの設計でAMDに後れを取り、第13世代と第14世代の不安定性問題で低迷状態にあるIntelに、起死回生を図る狙いがあったのではとの見方があります。
16Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:12:58.59ID:ScMppkoM
Inter「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」今年はInterの年になりそう [737645882 ]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739345588/
17Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:14:38.36ID:LsXnKiye
負け惜しみw
18Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:17:12.79ID:y/7iSpai
>>16
interってなに?
ばかなの?w
19Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:20:32.91ID:Hxpx7+Bg
>>16
スレタイでコイツが馬鹿なのがわかったわ
20Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:21:50.23ID:ScMppkoM
ハードウェアのRoot of Trustにおけるファームウェアの脆弱性について、「AMDの脆弱性報告数はIntelの4.4倍だった」と伝えています。
https://i.gzn.jp/img/2025/02/12/2024-intel-product-security-report/03.png
21Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:23:09.02ID:A8Nldr20
>>20
バカ丸出しインターがなんか言ってて>>16
22Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:31:00.85ID:xhOUjMS8
>>20
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%AF%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8C%E5%98%98%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%AF%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86
23Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:35:10.24ID:ScMppkoM
ストリクスポイントメテオレイクに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49366.jpg
24Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:36:35.96ID:Wcm5NqCt
>>23
で、デスクトップは?w
25Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:02.47ID:ScMppkoM
ストリクスポイントのゲームfps全電力レンジでルナレイクに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49367.jpg
26Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:37:34.63ID:prqSHqgW
で、デスクトップは?w
27Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:38:30.09ID:3RIel/G7
自作PCじゃ負け続けだから書けないんだな
28Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:17.09ID:ScMppkoM
Ryzen Ai 9 vs Intel Ultra 7 200V
https://www.youtube.com/watch?v=jyC4BgrMwBs

ルナレイクの全戦全勝に終わったな
29Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:45:55.83ID:ScMppkoM
Lunar LakeのArc 140V iGPUがRadeon 890M よりゲーミングで16%高fpsを叩き出す
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Intel-Arc-140V-vs-Radeon-890M.jpg
30Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:46:30.67ID:XO04z6Dh
もうインターのスレやん
31Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:48:29.40ID:ScMppkoM
Ryzen搭載機何もしてないのにブルスクが出てきて草w
https://uploader.purinka.work/src/49019.mp4
32Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 20:51:22.12ID:OJ1Cr41/
自作PCでは次世代無いもんね
33Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 21:36:31.13ID:zjzDfrae
intelは日々アップデートを繰り返している
AMDも見習え

米Intelは2月11日(現地時間)、同社製品に関する月例のセキュリティアドバイザリ(脆弱性情報)を公開した。

 今月は34件のアドバイザリが報告されており、脆弱性の最大深刻度は同社の基準で最も高い「CRITICAL」。これは「Intel Server Board BMC Firmware Advisory」に存在し、認証されていないユーザーが、ネットワークアクセス経由で権限昇格する恐れがある。公開されたセキュリティアドバイザリの一覧は以下の通りで、括弧内はCVE番号ベースの件数と深刻度(4段階)となっている
34Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 22:21:22.06ID:ydZTLToJ
この赤野郎はハンドブックなのかw
35Socket774
垢版 |
2025/02/12(水) 23:57:40.11ID:9nnLV53h
もう少し140Tと140Vの比較が欲しいな
36Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 04:15:41.33ID:UvgAnuPw
>>20
インテル=1719個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel
AMD=280個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD

https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel
Intel=2182件
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd
AMD=430件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数

10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない
昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱なCPU
37Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 08:08:22.93ID:l1fkGa/Z
Intel使いって自作板でモバイルCPUの話ばっかするけど障害者なの?
38Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 08:35:14.57ID:BNPD59cy
心の拠り所がな。。
39Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 09:35:33.82ID:VN3N9shf
サーバーで売り上げ逆転されちゃったもんな
40Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 09:50:32.25ID:BPt5DuG0
サーバー責任者はIntel退社してNokiaのCEOなったんだとか
41Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 12:02:46.17ID:g155frbt
・40以上はリストラ。
・政府は公務員を最低70までは就労促進。
・企業は60や65歳の爺婆は雇用したくない。
・安楽死禁止。
・氷河期はスキルはない。
42Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 12:37:10.31ID:Xd7HZ65S
>>37
ゲハ民みたいな粘着ぶり
43Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 12:58:44.25ID:L6WOprMG
>>36
10年どころか20年前のCPU使い回しだもんな
それでいて新設計のコア作らないんだからintelの開発力も落ちたものだ
44Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 14:15:58.64ID:taUJMqCI
>>43
P6だから基本設計は20年どころか30年近く前のものだな
その後に作ったNetBurstを捨ててP6に回帰したのが20年前か

これだけ長期間使い回しを続けてたら一から作る力は失われるんだろうな
45Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:29.94ID:lwUiX/7H
ゴミインテルファン頑張ってて草
お前みたいなのが居ると絶対買っちゃいけないんだなと実感する
46Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 18:58:27.16ID:UzCMyt9s
>>45
Intelは最強。断言する。近々何かが起こる。
AMDは今のうちにユーザーからボッタクた方がいい
47Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:01:48.33ID:Mg/Uqp5Q
>>46
今が弱いってこと認めてるやんけ
48Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:05:32.58ID:f6B8vd86
株価見て見ろよ
最強of最強andGODなのはインテル
AMD wwwww
49Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:09:20.98ID:2qBffUWW
さ、さ、さ、350W(最大消費電力ではない)も食うのに大部分がiGPUのモバイルプロセッサに並ばれててワロタw

://www.macotakara.jp/macintosh/entry-47884.html

>M4 Max 16Core CPU/40Core GPUのCPU性能は、マルチコアはAMD Ryzen Threadripper 7970X相当の性能があるようです。
50Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:09:59.26ID:HIDi1spa
>>48
22ドルまで上がってきたね
111ドルのAMDまであと少し!
51Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:12:55.01ID:yqkXiwkF
>>49
M4つっよ!
コアウルトラの倍の性能はあるんじゃね!?
52Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:14:17.75ID:459NpgeQ
やっぱりIntelよりAppleなのか
53Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:28:08.14ID:lwUiX/7H
賢者w
54Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:28.58ID:MT6tfUEe
geekbenchとか負荷が軽すぎて何も測れてないぞ
55Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 19:58:22.32ID:V2SBpKGI
測れるでしょスーパーπとやってることは同じ
56Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:07:54.89ID:4FFBsLBM
AMDファンボーイ「Photoshopは負荷が軽すぎる」

>M4ProにおけるAdobe Photoshop 26.1.0スコアは、AMD Ryzen 9 9950X/NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER構成のWindows PC性能に匹敵します。

www.macotakara.jp/macintosh/entry-48034.html
57Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:26:51.67ID:pIhnsv9E
geekbench番長さん…w
https://i.imgur.com/eyhNa9D.png
https://i.imgur.com/5kZBjzh.jpeg
https://i.imgur.com/EM3aLRa.jpeg

Blender Benchmark
Apple M4 Max 478.97
AMD Ryzen Threadripper 7970X 974.84
AMD Ryzen 9 9950X 608.35
Intel Core Ultra 9 285K 543.27

Cinebench 2024 Multi
M4 Max 2089
7970X 3685


>M4ProにおけるAdobe Premiere Pro 25.0.0スコアは、AMD Ryzen 7 2700X/NVIDIA GeForce RTX 2060構成のWindows PC性能に匹敵します。
58Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:28:16.74ID:V2SBpKGI
Appleの性能は高いのは確実だが値段が青とか赤のデスクトップ使えば安いだろ
59Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:31:49.63ID:V2SBpKGI
アップルのは全部盛りのCPUとメモリー周りがどう作られているか見たい。
60Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:52:14.31ID:zOE+R0Em
ソフトがなければただの箱
61Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:55:06.31ID:V2SBpKGI
バンドルあっちはいい。
マイクロソフト問題だけど32スレッドで制限がある。
あれ解消されないと今後が伸びない
青の9系は32スレッドだろ赤はHTで32でそれはWindowsの制約
62Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:57:04.25ID:V2SBpKGI
32単位なので横断がうまくされない。林檎の40コア見たいのはは作ってもうまく使われない
そこは改善してもらわないと困る問題。
63Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 20:59:03.19ID:UvgAnuPw
複雑怪奇なCore Ultraシリーズを理解する
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1661638.html
64Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:10:36.32ID:++fSJET8
もともとこういう雑音の多いスレだったけど、Intelから進歩的な技術や景気の良い話が聞こえなくなってますます酷くなったな
65Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:22:44.13ID:4FFBsLBM
>>62
え?M4 Maxですら16コアだぞ?だから7970X程度の性能しかない
66Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 21:32:17.92ID:V2SBpKGI
申し訳ない色々混ざって勘違いしていた。
67Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:07:48.20ID:n0ArsU8O
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49229.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49230.jpg


AMD の最新4nmプロセスモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセッサーの Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
68Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:08:05.71ID:n0ArsU8O
AMD、TDP4W同士の 性能比較でIntelにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/49242.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP4Wに対応してないのでTDP6W)…63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP4W)…81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps
69Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:08:20.13ID:n0ArsU8O
AMD、TDP8W同士の 性能比較でIntelにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/49358.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 946
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261
70Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:10:03.48ID:n0ArsU8O
AMDグラフィックドライバ完全に終わってて草w
https://uploader.purinka.work/src/46428.mp4

Ryzen搭載機何もしてないのにブルスクが出てきて草w
https://uploader.purinka.work/src/49019.mp4
71Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:10:21.57ID:n0ArsU8O
これが現実w
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
72Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:10:43.54ID:n0ArsU8O
ストリクスポイントのゲーム性能、前世代のホークポイントに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49359.jpg
73Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:10:59.87ID:n0ArsU8O
ストリクスポイントのDX11性能メテオレイクに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49366.jpg
74Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:11:17.06ID:n0ArsU8O
ストリクスポイントのゲーム動作fps、全電力レンジでルナレイクに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49367.jpg
75Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:15:00.01ID:UvgAnuPw
薄型ノート限定で息まく淫信に憐れみさえ感じるw
76Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:22:10.85ID:G6ebsvC+
optane SSD 復活させろや
77Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:49:12.27ID:FjjYof2v
んでappleが強くてインテルにどんな得があるんです?IntelMacの時代の人かな
78Socket774
垢版 |
2025/02/13(木) 23:56:17.53ID:fj26tH7t
トランプ政権がTSMCに2nm技術明け渡し要求

残念だが、もうAMDもnVidiaも勝ち筋ないよw
79Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:12:59.54ID:V0LLwkjX
またインテルが1位を取ってしまったのかw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/275HX-benchmark.jpg
80Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:13:53.00ID:V0LLwkjX
HX370の2倍の性能で草w
81Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:39:54.22ID:Y9UmtEOE
ゲーム性能は?草
82Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 00:44:55.36ID:qEOLSoKG
275HXってデスクトップの285kをモバイル向けに電力制限したやつやんけ
同セグメントで比較するならryzenもデスクトップと同じダイを使うやつやつだし、型落ちのzen4HX3Dに辛勝じゃzen5HX3Dの相手にならんな
もちろんstrix haloの相手にもならん
83Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 08:35:04.29ID:Qz/9vi2b
GeekbenchのSMEチートはAndroidのSME対応機種が増えたらしれっと削除されそうだよな
84Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:30:21.89ID:cc/AnwoI
>>79
何言ってもインテルは売れん
85Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 12:59:58.95ID:zxceRmjh
いやでもノーパソは性能より供給が安定してるって理由でメーカーが優先的に採用してるところあるし・・・
86Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 13:15:36.79ID:RgeL+9Tj
まぁモバイル向けは普通に優れてる
デスクトップももうちょいまともにしてくれたら良いんだが
87Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 13:37:52.30ID:zxceRmjh
AMDのモバイルCPUは毎回供給に失敗してて、まともな数が出るのは型落ちだけみたいな状況がもう何年も続いているのでさすがに信用がない
Strix pointもKrackan Pointも今年はどうせ大した数でない
lunar lakeより供給されなくてスナドラ搭載機並みの存在感しかないと予想してる
88Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 14:58:18.03ID:aXQEphVb
>>87
ここを登録して毎日チェックだな
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec110=9&pdf_Spec113=26,28&pdf_so=d2
89Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 15:46:57.39ID:p+WHQ3Zm
>>88
売れ筋も1位2位はAMDだな
90Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 16:36:55.39ID:3tUeYim1
>>78
その代わり中国が味方になるよ
中国で工場作って生産すれば大喜びだからな
91Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 18:09:47.27ID:cc/AnwoI
脆弱性対策でBIOSアプデする度に性能が低下していくIntel

BIOSアプデで脆弱性対策に加えて最適化で性能が僅かに向上するAMD

この違いよ
92Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:25:36.55ID:I31fGcxZ
>>79
AMD完全敗北で草w
93Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:44:55.43ID:Y9UmtEOE
インテルゲーム性能ゴミクソでクソ
94Socket774
垢版 |
2025/02/14(金) 23:48:38.51ID:V0LLwkjX
自作厨池沼揃いで草w
時代は出張中にビジネスノートでPS4proのゲームを5時間遊ぶ時代だよ?w
可能なのは>>69インテルだけw
95Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:17:08.80ID:Wi4h3LfT
>>6-8,10-16,20,23,25,28,29,31,79
RYZEN AI MAX
モバイル4070並の性能なんだとか
96Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:17:21.38ID:kuI3x2UO
社有PCにゲームをインストールするアホか
私有PCを業務に使わされる底辺か
97Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 00:54:25.57ID:wYPK9Dgg
>>95
もうみんな4070持ってるよ
あいかわらずアムダーは馬鹿だなぁw
98Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 01:53:55.36ID:23Mwg+FJ
>>95
マジかよ
Radeon採用PC顔面Intel色やんけ
99Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 02:15:09.18ID:1XVHwCn9
大した技術無くて草
100Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 02:19:13.31ID:pwofZ7T2
Intel が Panther Lake ベースのゲーム用ハンドヘルドの登場を確認、Arrow Lake-H ハンドヘルドも発表
ttps://wccftech.com/intel-confirms-panther-lake-based-gaming-handhelds-coming-arrow-lake-h-handhelds-announced/
101Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 06:41:43.17ID:i3dku29a
IntelがTSMCに買収されたらIntel完全に終わる😭
102Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 08:46:53.51ID:Ysmu+HF+
ベンチマーク専用CPU
103Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 09:47:25.91ID:jEjhGkal
>>102
>>8>25>28>29実戦のゲームのfpsでAMD負けてて草w
104Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:17:13.77ID:5mmCVfGG
社用PCにゲームインストールとプレイも許可出す会社ってどんなビジネスやってるんだろゲーム会社とかかな
105Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 11:55:26.88ID:5mmCVfGG
トランプの助けを借りて、インテルはチップ工場の支配権をTSMCに譲る可能性がある
シリコンバレーの巨人は、数年間の低迷から抜け出すための取引をまとめようとしている。
//archive.is/cQM6a#selection-5149.0-5152.0

ここ数ヶ月の間に、インテルの暫定執行会長フランク・イーリーは、政権の関係者や台湾半導体製造会社(TSMC)のリーダーと、インテルの苦境にある製造部門を半導体設計および製品部門から分離する取引について話し合ってきたと、計画に詳しい4人が匿名を条件に語りました。


いよいよ設計と製造を分離か〜?
106Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 12:38:41.99ID:ySPLK52S
Zen6 IODとの接続はブリッジダイ式だそうで、もしかしてZen5 CCDと接続出来るのか?それがZen5+?
107Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:46:53.51ID:IRk8oKvF
>>97
ならルナいらないねw

>>98
ルナがIntel色なのかw

>>103
そのルナがいらないんだってさw
108Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 14:54:31.48ID:pO48YBJ1
なんだこいつ
109Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:18:35.39ID:TBFUG3l6
lunarlakeもstrixhaloも比較対象が無いんだから適切な評価なんぞ出来んだろ
比較したいなら派生の特殊CPUは一旦忘れろ
110Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:15.06ID:23Mwg+FJ
Strix HaloはAMD自身が、3桁Wまで爆熱にすればM4 Proには勝てるが、Maxには勝てないと公言してんだろ
111Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:01:58.23ID:cQqNVrHq
>>110
ソースは?
112Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:50.52ID:Hwe3OYbE
メモリ帯域的にそうなりそうな感じはある
M4 MAXは8チャネルとかでしょ?
113Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 17:47:25.90ID:5mmCVfGG
どうせ買わないのにマウント棒にする気まんまんの霊圧を感じる
114Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:03:10.44ID:TLzbWHKX
モバイルCPUはベアボーンやNUC、オンボードマザボがあるから自作にも関係あるけどリンゴは全くの板違い
115Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:06:34.37ID:IUioE/6l
AMDが勝てない相手と比較しないからいつもAMDは最強
116Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:09:00.86ID:23Mwg+FJ
>>111
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1654065.html

ファンボーイ「Macと比較するな」
AMD「Macと比較しました」
117Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:17:20.03ID:NU6+nZ90
ゴミ技術の話してて楽しい?
118Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:25:40.02ID:6LkHpyWU
>>116

AMDによれば、いずれのダイもTSMCのN4B(4nm)のプロセスノードで製造されている。
とあるがTSMC N4BでGoogle検索してもPC Watchのこの記事しか出て来ない
デタラメな事を書いてるんじゃねえの?
そう言うのまず疑えよ
119Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:26:01.85ID:cOICuHmM
なぜ同じ装置を使いながら、TSMCだけが最先端プロセスを量産できて、SamsungやIntelに出来ないのか?
おそらくTSMCの最重要企業秘密なんだろうが。
120Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:29:23.93ID:23Mwg+FJ
>>118
何言ってんだお前
記事にあるAMDもRyzen AI Maxも存在しないとでも言いたいのか?
121Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:40:20.50ID:0gd9G5QD
M4 Proは電源内蔵で最大140Wだからロスを考えたらStrix Haloとだいたい同じTDPじゃね?
3桁Wを笑ってる奴のレベルの低さが露呈
122Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:48:03.70ID:IUioE/6l
最大140W電源なのにSoCだけで140W消費できるのか、AMD次元の世界観では
123Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:50:45.06ID:Hwe3OYbE
進んだプロセス使ってるM4の方が多少は電力効率良いと思う
124Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:55:47.59ID:noW+lGHy
118によるとAMDは架空の企業!だから現実に存在する強豪には絶対負けないんだ!
125Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 18:59:47.29ID:x/A8n5Ny
AMDの発表すらねじ曲がる、IntelよこれがAMD時空だ…
126Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:00:43.95ID:0gd9G5QD
>>122
TB5使ったら140Wじゃ済まないからSoC単体でフルロードの時のコンセントの電力と考えて良い
まさか天下の林檎様がTB5を詐称してるとは思えないし
127Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:06:33.86ID:IUioE/6l
>>126
つまりこう言いたいのか?

140W電源=SoC(140W)、LPDDR5X-8533 64GB(0W)ディスプレイ(0W)、マザーボード(0W)、NVMeストレージ(0W)、サンダーボルト5(0W)x4ポート
128Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:09:23.33ID:xyONxDdB
バッテリーを知らんのか
129Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:12:12.55ID:6LkHpyWU
intelがTSMC N3Bなのは周知の事実

TSMC N3BはGoogle検索で結構出る
TSMC N4BはPC Watchの記事のみ
つまりTSMC N4B存在しないって事
130Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:28:19.61ID:0gd9G5QD
>>127
「単体」は余計だったな
SoCフルロードが正しい
ただSoC以外がネックになる状況だとSoCが遊んで最大電力にならないからやはりSoCがメインだな
あとスペック表のM4無印を見る限りTBの電力は含んでないね
tech specのページにはMaximum continuous power: 155Wと書いてあるから、SoC以外も含むシステムの最大電力はこれだろう
131Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 19:36:27.34ID:0gd9G5QD
TB5が最低140Wだから充電していると電源側で制限がかかってSoCの性能が大幅に低下しそう
>>127
type-cのうち4ポートはTBじゃなくてスペック不明のusb
全ポートTBだったら燃えそう
132Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:51:15.14ID:5mmCVfGG
M4 MaxのGPU性能の素晴らしさを語ったところでそれがどれくらいすごいのかピンとこないけど
例えばRTX4080 superと比較して定量的に具体的に説明する、という偉業をAppleという会社は達成しているのだ
133Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 20:56:38.85ID:1RChHeAt
そもそも、実効性能(Effective Flops performance)でインテルがAMDに劣ったことなど無い
134Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:06:58.02ID:5mmCVfGG
えぇと...整数演算とか浮動小数点演算とかHPC分野のお話?
135Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:07:45.58ID:nhI7RZZ5
トランプ大統領におんぶに抱っこで羨ましい
136Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:16:32.60ID:on8AgcM3
>>133
嘘つかなくてええぞ
137Socket774
垢版 |
2025/02/15(土) 21:18:50.76ID:uv2J3kb7
TSMCに運営していただくインテルの工場w
138Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 06:56:19.27ID:7M+jCrvx
>>133
最底辺の書き込みだなw

サーバーのシェア見てみろよ
139Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:01:39.46ID:N8kL8tMF
10年前の知識でストップしてるのでは🤣
140Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:50:27.54ID:cqsgHgij
鯖の話だとむしろEPYCの方が構造的にメモリ周りが遅いんだが、用途的に大したペナルティなくてとにかく安いから売れてる
XEONがその辺を拘りまくって製造コストがとんでもなく高い
XEONはEPYCの倍近い値段で売ってるのに、intelのデータセンター事業は利益率35%に対してAMDのデータセンター事業は利益率49%
141Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 07:56:40.47ID:BpO7a0BS
つまり、AMDの方が多数派の需要に即した製品を作っているから売れていると。
intelの(高コストな)構造が活きる用途もあるみたいではあるけど、
売れないからますます安売りできなくなり、費用対効果で見るどうなのよ、という話になってシェアを失っていく。
142Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 08:57:22.74ID:oHRN45uC
Intelの利益率が低いのは従業員数が圧倒的に多すぎるから
AMDの方が少ない人数で戦ってるがシェア伸ばしてる分強いだろ

Intelの中でも優秀な人ほどリストラしまくってるはずだからさらに弱体化される
143Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:45:53.17ID:YRYjEqlN
データセンター事業単体はわからないけど企業全体の粗利率はintelが39.2%でAMDは50.2%やね
人件費を考慮せずにこれだから、いかにINTELが高コスト体質かが分かるな
144Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:45:53.89ID:iaxlXsms
>>133
P3 vs Athlonで負けてなかったか
145Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:48:56.24ID:wi7Ye0th
AMDがボロ負けという現実w

AMDのStrixPoint、CPU面でIntelのArrow Lake-Hに全カテゴリーでボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png

AMDのStrixPoint、内蔵GPUでもIntelのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
146Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:53:16.08ID:3e0JEkKj
>>145
それは勝てるやつと比較してるだけだよ
147Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 09:54:43.87ID:YRYjEqlN
CPUもGPUも削られてる365じゃなくてフルスペックのAI9 HX370と比較しろカス
148Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 10:25:32.73ID:Ly7aPfy5
勝てる相手としか勝負しないからIntelは無敵!
149Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:34:34.68ID:CobiK+hD
   In_℡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (     )  < AMDとNVIDIAには……
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  〈__ 〈__)

   In_℡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( @Д@)彡<  大量の脆弱性がある!!
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  し'〈_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     In_℡ ┃
   ┃    ( ;@Д@).    ┃
   In_℡ (m9  つ.     ┃
  (     )人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_) .     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  し-'〈_)
150Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:38.84ID:X+5GUrw2
3DMARKでは1.5~2倍も出しながら実際のゲームでは普通に負けられるのがインテルの一番凄いところ
151Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 11:45:55.31ID:9SEIzBbp
ベンチ専用CPUだからな
152Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:14:03.67ID:bPlkI4WC
>>145
AMDゴミ過ぎて草w
153Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:51:47.31ID:aSl4ag3c
>>145
AMD使ってるやつ生きてる価値なくて草w
何が楽しくて生きてるの?w
154Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 12:55:42.15ID:dO81Yxy8
>>153
やめたれw
155Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:03:06.57ID:g95i1cc6
>>152-154
Intelのダメさを直視できなくて草
156Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:06:00.43ID:inIA/cMe
ゴミの負け惜しみは草w
157Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:08:36.86ID:yrHyV9fO
だねw
Arrowがこれじゃ次はなに買うんだろw
158Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:37:03.36ID:Hsdgo8Z7
934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w


無知で無能のお馬鹿さんw
これどう説明すんの?w

1920x1080 Fire Strike Graphics

AMD Ryzen Z2 Go(4コアCPU)、AMD Radeon 680M 12CU(PL1/PL2 30W) … 6580pt
AMD Ryzen 7 6800U(8コアCPU)、AMD Radeon 680M 12CU(PL1/PL2 30W) … 7500pt

コア数減らしたら電力効率改善してGPU性能が上がるだの何だのほざいたんだろうがテメーがよォ
159Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:39:31.20ID:8CANzUUJ
>>158
それを上げてくる時点で馬鹿には理解できなかったことがわかるw
160Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:40:32.60ID:mlvpGClB
>>158
おーい馬鹿、それをTDP制限してやってみてよ
161Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:42:02.97ID:d2iGSSSW
このIntel好きの無能感がにじみ出てるな
162Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 13:54:53.49ID:ADj05v5p
>>142
ゲルシンガーを首にした取締役会がかなり害悪らしい
>>157
ワイルドキャットレイクでミニPC
163Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:07:12.53ID:wi7Ye0th
>>>160
TDPと消費電力を混同してる馬鹿w
164Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:08:41.17ID:QuTfke5Q
>>163
TDPを揃えればいいと思ってる馬鹿w
165Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 14:11:11.08ID:EF1REa6C
IntelはTDPの割に消費電力がバカ高いからな
166Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:28:10.13ID:wV8MisOI
>>158
お互いちゃんと冷えてるんですかねそれ
167Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 15:46:29.40ID:rNkTvgSg
ID:j/S3LRkH
馬鹿すぎて草w
RyzenAPU使ったことない貧乏人丸出しで草生えるw
168Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:12:03.37ID:dO81Yxy8
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ」

こうゆう境界知能って何が楽しくて生きてるの?w
169Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:22:40.25ID:RHQMJ+NH
>>159
>>160
横からすまんが低能無知が必死すぎて流石に草w
170Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:32:26.02ID:7KbPSnYw
板名が読めずにモバイル向けCPUを持ち出す馬鹿ほど低能な奴はいないぞ
171Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:33:53.75ID:fT5EvKX+
ミニスフォーラムみたいなとこが8840Hとか12900HとかのITX板出してるからモバイル向けも関係あるぞ
172Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:36:40.09ID:kPszXeyX
>>168-169
負け犬がモバイルの話題引っ張り続けてて草
173Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:37:07.45ID:0hWm0OJc
>>171
ならそれを話題にすればいいんじゃね
174Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:37:27.20ID:0hWm0OJc
それだけじゃスレチなのは変わらんけど
175Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:51:56.24ID:10+V7XtJ
ゴルフボールのサイズをGoogle検索したら直径4cmと出たけど
176Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 16:59:32.66ID:7KbPSnYw
>>171
ITXマザーとノートPCじゃ熱や電源の条件が全然違うから
ノートPCでのベンチマーク結果を持ち出しても意味ないぞ
177Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:11:30.07ID:iYBW8+9P
>>159
>>160
無知の思い付きがソース付きで否定されて逆切れかぁ~w
あほだろこいつw
178Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:13:50.48ID:yXD/5oK2
>>177
否定された理由もわかってない無能で草
179Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:23:50.15ID:w2ruewyG
Windows信者AMDファンボーイ、Windows信者Intelファンボーイ、どちらも仲間内の争いであることに気づけない
180Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:24:47.24ID:hRAhqNyW
Linuxも使うけど
iPhoneも使うし

アホだなあコイツ
181Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 17:58:54.15ID:AWJiqjNP
馬鹿丸出し無知「おーい馬鹿、それをTDP制限してやってみてよ」
182Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:00:40.83ID:WWpCkYqt
馬鹿丸出し無知「馬鹿丸出し無知「おーい馬鹿、それをTDP制限してやってみてよ」」
183Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:01:35.21ID:ukffNee+
はたして、馬鹿丸出し無知に見つけられるだろうか!?
184Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:04:40.92ID:BxaFnJvS
TDPの制限はIntelに有利になる条件でのみ意味があるものとする
185Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:40:30.92ID:inIA/cMe
>>177
やめたれw
186Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:41:31.26ID:inIA/cMe
>>178
よっぽど悔しかったのかw
187Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:44:56.81ID:HpDpJlgo
CPUのTDPは当てにならないので実態を知ろう
2025.01.03

目次 [非表示]
1 はじめに
2 主要な電力指標の説明
3 具体的なCPU型番と各指標の数値
4 TDPと実際の消費電力が乖離する理由
5 CPUの選び方
6 まとめ

はじめに

CPUの性能指標として広く知られるTDP(Thermal Design Power)。
しかし、この数値だけでは実際の消費電力を正確に把握することは難しい。
本記事では、TDPに加えて、PPT(Package Power Tracking)、MTP(Maximum Turbo Power)、PL1(Power Limit 1)といった指標も含めて、具体的なCPU型番とその数値を見ながら、実際の消費電力の実態に迫る。

主要な電力指標の説明

TDP(Thermal Design Power):CPUが通常動作時に発生する熱量の目安。冷却システムの設計基準となる。
PPT(Package Power Tracking):AMDのCPUで使用される、CPUパッケージ全体の最大電力制限。
MTP(Maximum Turbo Power):IntelのCPUで使用される、ターボブースト時の最大電力。
PL1(Power Limit 1):Intelの一部CPUで使用される短期的な最大電力制限。MTPと同義の場合が多い。

具体的なCPU型番と各指標の数値

AMD Ryzen シリーズ

Ryzen 5 5600 (TDP: 65W, PPT: 76W)
通常の事務作業では30W程度だが、ゲームプレイ中はPPTに近づく。
Ryzen 7 5800X (TDP: 105W, PPT: 142W)
レンダリング作業等では瞬間的にPPTに達することがある。
Ryzen 9 7950X (TDP: 170W, PPT: 230W)
ブースト時には5.7GHzまで上がり、PPTの230Wに迫る消費電力を記録。
Ryzen 7 5800X3D (TDP: 105W, PPT: 142W)
3Dキャッシュ搭載モデル。通常の5800Xと同じTDP/PPTだが、ゲームなどの特定用途で高い性能を発揮。
Ryzen 9 7950X3D (TDP: 120W, PPT: 162W)
最新の3Dキャッシュモデル。標準の7950Xより低いTDP/PPTだが、ゲーミング性能は同等以上。
188Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 18:45:04.78ID:HpDpJlgo
Intel Core シリーズ

Core i5-12400 (TDP: 65W, MTP: 117W)
一般的な使用ではTDPを下回るが、高負荷時にはMTPに近づく。
Core i7-12700K (TDP: 125W, MTP: 190W)
アイドル時は10W以下だが、高負荷時にはMTPを超えることも。
Core i9-13900K (TDP: 125W, MTP: 253W)
公称TDPは125Wだが、実際の最大消費電力はMTPの253Wを当たり前のように超える。
Core i9-14900K (TDP: 125W, MTP: 253W)
13900Kと同じTDP/MTPだが、より高い周波数で動作。ピーク時には400Wを超える消費も。
Core i5-13600K (TDP: 125W, MTP: 181W)
Eコア多めのハイブリッド構成。負荷に応じて消費電力が大きく変動。

TDPと実際の消費電力が乖離する理由

平均的使用の想定: TDPは平均的な使用を想定しているが、実際の使用状況は多様。Ryzen 5 5600は事務作業では30W程度だが、ゲーム時は88WのPPTに迫る。
ブースト機能の影響: Core i9-14900KはTDP 125Wだが、ブースト時には253WのMTPを大きく超える。
アーキテクチャの違い: Ryzen 9 7950X3Dは、3Dキャッシュにより同TDPでより高い性能を発揮。
測定方法の違い: AMD Ryzen 9 7900X(TDP: 170W)とIntel Core i9-13900(TDP: 125W)では、TDPの定義や測定方法が異なる。
周辺部品の影響: 高性能GPUとの組み合わせでCore i9-14900KSの消費電力が増加することがある。

CPUの選び方

静音性重視: 低TDPのRyzen 5 5700XやCore i5-13400を選択。
高性能重視: Ryzen 9 7950XやCore i9-14900Kを選び、適切な冷却対策を行う。
バランス重視: 中程度のTDPのRyzen 7 7700やCore i5-14500を検討。

まとめ

TDP、PPT、MTP、PL1といった指標は、CPUの消費電力の一側面を示すものに過ぎない。
実際の消費電力は使用状況や環境によって大きく変動する。
例えば、同じ65WのTDPでもRyzen 5 5600XとCore i5-12400では実際の消費電力特性が異なる。

CPUを選ぶ際は、これらの指標を参考にしつつ、実際のレビューや自分の用途に合った性能指標も考慮することが重要だ。
技術の進歩により、将来的にはより正確な指標が登場するかもしれないが、現時点では、これらの数値を「大まかな目安」として捉え、実際の使用環境や目的に応じて適切なCPUを選択することが賢明である。
189Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:07:43.88ID:LEfEWDaE
長文きっもw
190Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:08:36.67ID:iza1X5UL
Intel Core Ultra 300「Panther Lake」の予備的な電力仕様がリーク、PL2は最大64W
https://videocardz.com/newz/intel-core-ultra-300-panther-lake-preliminary-power-specs-leaked-pl2-up-to-64w
191Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:10:19.95ID:7aQIeTjF
>>185,186
自演クッサw
悔しそうでなにより
192Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:20:50.68ID:hhrGOfyV
ゴミは選ばないです
193Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:52:34.62ID:fT5EvKX+
TDPは瞬間的な消費電力ではないが中長期であれば消費電力とイコールだよ
194Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 19:59:54.18ID:BUM9OCwS
PL1=PL2=MTPであっても?
195Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:04:54.40ID:2rGzAkRh
TDP揃えたところでIntelがズルしてるから
スペックの割に性能出てたりするが消費電力がバカ高い
196Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:06:41.29ID:2rGzAkRh
>>193
昔はそうだったが14nmあたりから酷くなった
197Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:13:54.42ID:0s3PvKmA
>>159
マジレスすると8コアRyzenAPUをコア数2にしたら逆にゲーミング性能下がるんだがw
(3年前に有志がとっくに検証済みw)
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

こんな一般常識レベルの話、
幼稚園児いや、チンパンジーでも知ってるだろw
198Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:15:37.85ID:++o/bgrg
自分に最適なものを選ぶだけだからな。
メーカーとかどうでもいいのよ。
199Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:18:00.97ID:G7h2DTCH
単位の書かれてないグラフをドヤ顔で出されても
200Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:25:40.88ID:yK3xTshO
win11(24H2)はIntel第10世代以前はサポートしないだってよ
ソースはマイクロソフトのwindow11(24H2)サポートCPUのページ
201Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:33:28.13ID:oi+FVLEF
まあ実質第6世代のリネーム品だから仕方ない。
202Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:36:51.79ID:wVK8riem
1W、2Wしのぎを削って最低画質720pを20fps以下でゲームするのが前提条件らしい
203Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:46:37.45ID:wVK8riem
まぁそんな小さい話は横に置いといて・・・


ブロードコム、インテルの半導体設計部門買収の可能性を検討−WSJ
//www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-16/SRR8TXDWLU6800

同紙によると、インテルにはまだ何も提案されておらず、ブロードコムは買収しないことを決める可能性もある。
ブルームバーグ・ニュースは先に、半導体受託生産大手の台湾積体電路製造(TSMC)がトランプ米政権高官の要請を受けてインテルの工場の運営権取得を検討していると報じた。
204Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:58:02.21ID:xduxXDYQ
>>200
切り捨て方が酷いな
AMDのリストにはほぼ変化がないみたいたから余計に訳がわからない
205Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:34:36.02ID:2ylLXofB
>>145
なんでAMD下位機種と比べてんの?
206Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:38:01.72ID:ZwAVV+Y0
amdのリストは変化なしってw
207Socket774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:53:23.83ID:CobiK+hD
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´         `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |  インテル信者の嘘が      │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、   \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
208Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:01:35.88ID:lK2HJUSH
Windows 11 24H2 は今後、OEM システム上の Intel 第 8、第 9、第 10 世代 Core プロセッサをサポートしなくなり、新しいチップを推奨します
https://wccftech-com.translate.goog/microsoft-drops-support-for-intels-10th-gen-processors-on-windows-11-24h2/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
209Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:19:53.70ID:5z2mEv7R
>>187
サンクス
210Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:22:24.97ID:5z2mEv7R
>>195
これが全て

intelの発表のほとんどが素直に信じられない

過去の言動を鑑みると
211Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 02:12:21.47ID:AeVz1LBK
Intelの圧倒的勝利という現実w
(なおAI 9 365とUltra9 285Hは同じCPU単価)
(HX370は8840Uの2倍の値段www)

AMDのStrixPoint、CPU面でIntelのArrow Lake-Hに全カテゴリーでボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png

AMDのStrixPoint、内蔵GPUでもIntelのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
212Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 02:36:16.21ID:AeVz1LBK
AMD、TDP8W同士の 性能比較でIntelにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/49358.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 946
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261
213Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 02:36:25.00ID:AeVz1LBK
ストリクスポイントのDX11性能メテオレイクに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49366.jpg
214Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 02:36:32.61ID:AeVz1LBK
ストリクスポイントのゲーム動作fps、全電力レンジでルナレイクに負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/49367.jpg
215Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 02:36:39.54ID:AeVz1LBK
ハードウェアのRoot of Trustにおけるファームウェアの脆弱性について、「AMDの脆弱性報告数はIntelの4.4倍だった」と伝えています。
https://i.gzn.jp/img/2025/02/12/2024-intel-product-security-report/03.png
216Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 03:18:43.67ID:CiVjMdaq
3DMark番長やんけ
217Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 03:22:18.13ID:ikrTS8Fw
インテル見捨てられてるw
218Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 03:24:04.56ID:ikrTS8Fw
こうまで切り捨てが早いともうインテルは買えんなあ
インテル買うと年々ナーフパッチが出て数年でWindowsが使えなくなる
219Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 05:10:41.28ID:3SddCY9j
>>204
単純にMSとインテルの共謀でしょこれ
イ:何時までたっても新製品が売れない→そうだ強制的に買え替えさせたらええんや閃いた!→MSさ~んちょっとお願いが…

世界をコントロールできると思い込んでるいつもの悪い癖が出たよって思うわ
徐々に世界ユーザーのLinux移行を促すオチになったら笑う
220Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 07:41:33.85ID:yprLwWy1
インテルは選ばんよ
221Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:10:05.51ID:G5PVJU7a
>>215
その調査、第三と言いながらインテルの後援やんけ
そういうの好きだねインテルは
222Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:48:38.55ID:Sgb2G/s8
broadcomがインテルの設計部門買収する可能性高そうだけど
もし決まったらAMDって実質的に廃業かARMかRISC-Vに流れてくしかないよね?
223Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 08:55:35.77ID:oDp7TAjW
クロスライセンス契約が解除になったら困るのはどちらもだろ
224Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 09:42:42.74ID:CiVjMdaq
むしろ複雑すぎるクロスライセンス契約のせいで買収頓挫の可能性があると思う
225Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:15:36.67ID:tQ8oQpxz
Intelの10世代以前は脆弱性対策が緩和のみで根本解決できないから使うなってこと?
226Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:30:19.34ID:CqS5umw0
インテル割譲検討キター
トランプさんたすけてー
https://gigazine.net/news/20250217-broadcom-tsmc-reportedly-exploring-split-up-intel/
227Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:38:23.06ID:3SddCY9j
ブロードコムとTSMCは工場が欲しいってこと?
ただ記事見ただけだが裏の背景まで邪推しちゃうとブロードコムは設計部門も欲しそうな雰囲気だねぇ
228Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:27:56.39ID:Hw+VsgCZ
rapterlake win24H3からサポート外か
AMDはなし
229Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:32:41.23ID:Hw+VsgCZ
マイクロソフト24H2から10世代のサポート打ち切り
230Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 14:33:05.90ID:Dx30vErh
ブロードコムはともかくTSMCは独禁法アウトだろう
231Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 16:55:04.04ID:lK2HJUSH
Panther Lakeを2025年後半、Nova Lakeを2026年に投入 インテル CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/251/4251666/
232Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 16:56:51.44ID:lK2HJUSH
>>231
>つまり2025年後半にインテルはIntel 18Aの量産こそ開始するものの、この生産量は限られたものになっており、本格量産に入るのは2026年になる、と暗に示唆しているからだ。
233Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:28:27.01ID:IzXYKoAn
OEMだけだから自作には関係ないぞ
234Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:22:33.13ID:ci5FbZOc
>>231
明るい話が何にも無くて笑える。
235Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:29:15.16ID:YMjEb1sF
novaは、TSMC2nmか3Pになって、27年のFab 27の量産開始にrayzerを出す感じか
236Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:34:52.62ID:bBI8yXVj
intelのCPUは最初の発表から発売までに3回の延期と3回の劣化が行われると言ってるだろ
まだまだこれからだよ
237Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 19:38:40.62ID:FkxQwEIa
>>221
fudだけで生き残ってきた会社だからな

異常だよ
238Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:02:10.62ID:Sgb2G/s8
トランプは独禁法無視してインテル支援するために
TSMCに20%程度の株式所有させるそうだ
239Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:04:21.32ID:Sgb2G/s8
>>227
ブロードコムはx86の設計が欲しい
トランプとイーロンが独禁法すら国防理由で無視できると解釈したから資金だけ持続できるならブロードコムの買収も成功すると見られている
240Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:07:17.17ID:fnJANaLZ
このコピペガイジって昔はIntelの株価がどうこう言ってたよなw
マジで全てにおいて負けてコピペ猿に徹してるの笑えるわ
241Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:31:43.32ID:ikrTS8Fw
>>219
今のインテルにそんな余裕ないだろ。腹黒インテルならAMDのサポートを切らせるように働きかける
自社のサポート切られたら受け皿がRyzenになるっていうのは流石にわかってるはず…はずだよね
242Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:33:45.40ID:ikrTS8Fw
>>236
発売後もナーフパッチが当たって、早々にサポートを切られる
それがインテルCPUの一生
243Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 21:54:21.97ID:392KMrii
Ryzenの出荷数ってもうそろそろMacを超えた?
1年前でもまだMacの方が出荷数が多かったが
244Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 22:12:40.53ID:GjOqm5NL
>>243
Macは知らんがAMDはAppleを上回ってる
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2502/04/news099.html
245Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:13:13.88ID:CiVjMdaq
Intelが買収された場合にx86ライセンスを停止する権利をAMDが有している模様
246Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:42:18.10ID:3SddCY9j
>>241
MSも何時まで経ってもWin11に乗り換えてくれない、10にしがみついてる奴らを一掃したいって思惑があるんじゃないかなと
OS売れればMS嬉しい、新製品のCPU売れたら嬉しいインテルとお互いの利害一致からのすり合わせ又は談合
MS&インテル連合がNPUによるAI処理をぶち上げてソレを加速させたい思惑が多分に働いてるんじゃないかって見てる

これだからユダ豚はとハートマン軍曹の感想になる
247Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:49:24.38ID:G9bi23JP
>>197
完全論破やめたれw
248Socket774
垢版 |
2025/02/17(月) 23:51:12.73ID:3SddCY9j
意味わかんねぇんだが?今どきAMDもインテルもコア数2とかゴミクズ判定だと思うが?最底辺を比べ合って何の価値があるのか
249Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 00:28:06.87ID:PTJsPrdN
934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ



アホが散々イキった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


性能下がって草w
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg


くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 00:56:40.74ID:Mv/XrJfn
コア減らしてシングルが早くなるとかどこ時空よ
物理回路を飛び越えられるとか盲信してるとかそれこそアホの極み
251Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 01:10:39.28ID:dENWPdfI
コア数を減らして性能が上がる云々は元の話がcore mとryzen mobileを比較して勝ち誇るところから始まってる
ryzen mobileどころか今のintel mobileも一桁wでまともに動かんやろ
そんなところで比較してなんになるん?
今日日スマホ向けSoCでも10w以上使ってるのに
252Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 02:20:57.17ID:C10S8jxd
144:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr47-Srti):2024/09/29(日) 19:44:07.69 ID:AVN+kN5Tr

       /        ヽ  ̄ ̄ ̄`l||三|l´ ̄ ̄ ̄`l|||\/
      l  さ こ 俺  l::::::::::::::::::::ll||⌒|l::::::::::::::::::::::l||巛l  だ た 新
      l.  れ. の 達  l:::::::::::::::::l||| :: |l::::::::::::::::::::::l||巛::l.  っ と マ
      l.  る 恐 が  l 三三三ヾ:::::ヾ三三三三ヾ--l  た え イ
      l.  日 怖 い  l   U u :::::::::::     u   l.  と 僅 ク
 .____ l.  が か つ  l,,_     :::::::::::::::    _,,,,,  l   し か ロ
      ∨  来  ら か  lハ`"ー-、,,_ `"ー" ̄ _    l  て な コ
 来 金   る  解    lハハ弋( )ゝ/::ヽ イ( ) ソ    l  も 前 |
. た を   の. 放   lミヘ ‐ゝ='"l::::::::::....´ ̄     イ   :   進 ド
. :  捧   な    .  lハミ ミヽ  l::::::::::::..... U   ー=彡イ  :    が
. :  げ   ら    .  トミ ミ ミヽ l   __::::::::.....     ハ__  __/
. :  続   と     /ハ.ミ ミ ミゝ ー´          ハイハヽ ∨
    け  ∧__  _/-、ハミミミ∧ f====-ミ,   / l:::::::ヽ、
    て /:..:∥.:∨:∥:..:∥:ハミ\ミ∧ ヾ::::::__イ  ,イ / l::::::::::::/
 .____/:..:..!i..:..:..:..:.!!:..:./:..:..:ヽ,:::::\∧       / /   l:::::::::/`"y--、,,
 :..:..:..:!.!:..:..:..:.!:..:..:..:..:!:..:/:..:..:..:..ヽ,::::::::i^i \_.. イ /     l::::::/:..:..∥..:..:..:.ヽ
 ヽ、:..:ヽ、:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:i:./:..:..:..:..:..:..ヽ:::::l l /l    .lヽ     l::::/:..:..:/:..:..:..:..:..:
253Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 05:06:13.84ID:/ImhR2LF
18Aが時期的にも性能的にもTSMC N2の対抗にはなれないと認めた訳で、少なくとも自社ファブ抱えた路線は事実上詰み
自社製品の方も高コストのノート向けしか競争力のあるものが無く、利益率はどんどん下がってる
とはいえお荷物のファブを切り離して製品部門だけを買収できるならブロードコム筆頭に手を挙げるところは多いし、
TSMCとしてもトランプ政権下でビジネスを継続して先端半導体製造の覇権を確固たるものにするためには、部分的にでもインテルファブを言い値で買い取って引き受けるのは吝かではないだろう
254Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 05:40:01.55ID:DR8U2+8V
>>246
それはわかるけど、今やったらAMDにユーザーだだ漏れするのがわからないインテルではないと思う
だから、裏で深刻な脆弱性が発見されててMSが一方的に切ったんだと踏んでいる
255Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 05:44:37.42ID:DR8U2+8V
TSMCの記録はTSMCしか塗り替えられない。セルゲイ・ブブカみたいな時代に突入したな
TSMCが言い値で半導体を売って、それを買ったNVIDIAが言い値でAIチップを売るわけだから高くなるはずだよ
256Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 05:48:11.54ID:o+US24av
>>245
とはいえ、現状AMDだけでAMD64CPUの需要を全て満たせるわけではないから、
互換CPUメーカーも生かさず殺さずで存続させたいだろうと思うよ。
257Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 06:31:28.73ID:JQAAB/Ms
陰謀極まってるな
258Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 06:37:51.45ID:9DOphjfw
先日インテルがAMDやARMにも欠陥があると発狂してたのは10世代以前の脚切りを受けてのことだったんやな
259Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 06:44:58.58ID:bCosBCzL
AMDは脆弱性があったらきちんと対応してる
Intelは脆弱性の対応が不十分で毎月毎月大量の脆弱性が発見されてる
260Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 07:55:10.57ID:wyb64qjJ
RISC-Vの命令って良くできてるし拡張性もそれなりに確保されてるから、EUとか支那とかがもうそっちで統一する方向で動けば面白いんだがISAが同じ条件下で競争力のある製品を作る能力が米に遠く及ばないからダメだろうなあ。
261Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 08:14:35.56ID:uoQghyp2
RISC‐Vは命令や回路設計などコアの中は優れてるけどダイやコア間の接続やIO設計が未熟だから流行らない、ってのは聞いたことがある
262Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 09:06:41.74ID:NX6pnpOS
>>258
それでか
Intelは10世代以前をごっそり削って
amd側は古いのも残す

この状態で比較みたいなw
263Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 10:02:49.41ID:AwNNkLzA
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二淫輝''二      ヾニニ┤       マイクロコードの提供はするが・・・
    /.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|        ゲームキング復活を約束した訳ではない!
   /"' -ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       提供日の確約まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかインテル信者の諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ゲームキングへの復帰は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    CPU世代交代の誤魔化しまで
 -―|  |\          /    |      |   持ち越し可能だろう・・・・・といこと・・・・
    |   |  \      /      |      |
264Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:28:59.07ID:x/S9O72I
インテルの 18A プロセスは「素晴らしいパフォーマンス」を示し、初期の Panther Lake SoC がようやく稼働を開始したと報告されている
ttps://wccftech.com/intels-18a-process-shows-great-performance-as-panther-lake-socs-are-finally-up/
265Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:30:55.33ID:/6C9th+P
intel18AってTSMCのN3B相当やろ
3年遅れ
TSMCの2nmはGAA採用で歩留まり9割やし本命はこっち
266Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:39:43.74ID:QxkwWAH+
>>265
現段階での歩留まりの数値はSRAMテストチップのものだから現実的なサイズのロジックだともっと歩留まり下がるよ
267Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:38:37.55ID:VzSCZtBs
>>265
N2は2026年量産開始だが、18Aは25年開始なのでリードしてる。密度はN2,電力効率は18A
台湾メディアは18AをネガキャンしN2が優れてると情報操作してる。
4年ぐらいでTSMCに追いついてるし、ゲルシンガー自体はかなりの優秀。取締役会は短期的な利益しか見ないので害悪
268Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:47:38.60ID:uToPWkGH
消費者にはデメリットしかないインテル頑張れ祈ってる
269Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:47:53.49ID:/6C9th+P
>>267
まさかintel18Aが18Å(オングストローム)相当だと思ってる?
270Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 14:57:09.65ID:VzSCZtBs
>>269
N3Pぐらいじゃないの?18A-PだとN2を凌駕するて情報だけど
271Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:05:28.45ID:/6C9th+P
>>270
ないないw
それならブロードコムが拒否せんよ
272Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:39:27.84ID:HnLVbu3t
>>270
信じやすくて草
そりゃ陰謀論を書き込んじゃうわ
273Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:46:49.44ID:+IdwlufI
>>267
> N2は2026年量産開始だが、

TSMC N2が一番上手く行った場合はこんなスケジュールでは
25後半 iPhone 17Pro/Max
26後半 Mac M-chip, AMD Zen6 desktop
27前半 AMD Zen6 mobile, Radeon

> 18Aは25年開始
25末にアリバイ作りのペーパーローンチする事は可能性がある
274Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 15:53:53.86ID:+IdwlufI
intel 18Aが一番上手く行った場合はこんなスケジュールでは
25後半 mobileペーパーローンチ
26前半 mobile潤沢
26後半 desktopペーパーローンチ
27前半 desktop潤沢

上手く行かなかったらTSMC N2の枠でdesktopチップを作るのでAMDは割を食う事になるかと
275Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:05:51.70ID:NJkLbaK8
先の話にしてもIntelのキャッシュっていくら残ってんだろう
276Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 16:07:48.93ID:iO51P8FI
pcie gen6のデータセンター向けssdのニュースでてたけどgen6が市販におりてくるのいつになるんだろね
277Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:05:40.43ID:VzSCZtBs
>>273
N2は18PROで採用やで。今年は見送りやで
278Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:28:02.87ID:dENWPdfI
intel18AはTSMC3nm世代の高性能プロセス(N3X?)と同等ちゃうん?
279Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:38:15.27ID:xKPBAkAU
どっちが強い弱いなんて技術資料出せば一発じゃないの?
ソースはよ
280Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:59:56.41ID:/6C9th+P
>>279
intelの公式発表が本当ならここまで落ちぶれてないよw
公式発表がことごとく嘘だったから倒産寸前なんだよ
ここ10年の公式発表で本当だったことがあるかよ
あと何回騙されりゃ気付くんだよ
281Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:14:46.01ID:liKtBh2e
>>251
ルナレイクはTDP0.5W駆動に対応してるが?w
馬鹿なのかw?
(AMDはTDP4Wまで)
282Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:16:29.70ID:SOTrcr36
>>281
それを目的に作ったんだろうね
つまりAMDの得意な部分では勝てないから逃げた
283Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:19:38.76ID:uKP/VRTl
>>281
でもTSMCの技術だからインテルは増産しないんだとさ
284Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:21:19.61ID:B2XDylio
人気な最新のTSMCで作ると、供給量が限られるね
285Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:29:36.73ID:p72ps3Wg
>>250
4Wでの話だからね…
286Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:30:23.91ID:KAFxmgED
>>281
Intelの公式に載ってる情報だと「最小保証電力」の値が288Vは17W、それ以外のモデルは8Wになってるけど
0.5Wというのは本当に「対応している」値なの?
287Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:31:15.91ID:RynI/nbw
>>247,249
今の35Wインテルを4Wにして比較してみてよw
288Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:31:52.64ID:iGEnndHi
Microsoftが最小システム要件を満たさないPCでもWindows 11にアップグレードできる公式バイパス方法をサイレント削除
https://gigazine.net/news/20250206-microsoft-deletes-windows-11-cpu-tpm-bypass-unsupported/
MSに悪意を感じた
289Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:35:27.65ID:PUSkByM/
個人情報が盗まれてもいいならやればいい話
290Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:37:15.79ID:VzSCZtBs
N2とN3の差は小さいで。
291Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 18:48:47.04ID:OvoKz+Y+
>>290
そもそもN3自体がN3Bという安価版をN3として出して
本来のN3パフォをN3Eとして出すレベルだからなあ

もう微細化は限度があるね
NANDやDRAMみたいに積み重ね方向へなれるかしら
292Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:16:57.77ID:25eByqw6
微細化はもうじき行き詰まるだろうけど電圧を下げるのとマスクの数を減らしたりウエハコストを下げる余地はまだまだあると思う
293Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:18:31.51ID:dENWPdfI
>>281
どっちも動くだけで性能でないじゃん
そのlunarだって電力ターゲットは8〜37wとかだし
core mなんか電力ターゲット一桁wやぞ
スマホのsocでも15wとか使うご時世にそんな低電力な領域で勝って意味あんの?って話よ
294Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:19:22.36ID:RKRRU9op
>>249
やめたれw
295Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:23:41.10ID:dENWPdfI
AMDが一桁wの超省電力に市場性を認めたならzen5cのみの超省電力版とか開発しそうなもんだが、それもなかったしな
296Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:28:11.96ID:XGMeDKrl
>>292
それな
内部でコスト下がっててもTSMCの1強が続く限り単価は上がる一方だからな
ラピダスでも中華系ファウンドリーでも良いので価格破壊してくれ
297Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:28:14.35ID:25eByqw6
ノートの世界だとそういう需要は強いはずだけどなあ
298Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:33:38.71ID:dENWPdfI
>>297
まずはより小型のスマホでさえ性能を優先して15wとか使うようになってることを認めような
さすがにalder lake-pのTDP28wピーク64wとかは使いすぎだが、20wくらいなら携行性と性能を両立できる
299Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:42:16.57ID:DPJY7TY+
D:dENWPdfI
馬鹿が悔しがってて草w
300Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:43:46.24ID:zY+jj5jm
N100が売れてる現状パソコンの世界でも低電力市場がないわけ無いんだが
301Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:46:00.88ID:DPJY7TY+
>>300
やめたれw
302Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:46:19.58ID:Vsv/z+Pt
スマホで15ワットはベイパーチャンバー入ってるような高級品だし継続運転できんぞ
レッドマジックみたいにスマホなのにファン付いてる奴なら知らんけど
303Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 19:53:08.70ID:dENWPdfI
>>300
N100はTDP詐欺もいいとこで手元のn100搭載ミニPCはピーク20wくらい使うぞ
あれは単価50ドルだから売れてるだけ
省電力とかどうでもよくて値段がすべて
304Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:03:30.62ID:dENWPdfI
そういやAMDで超省電力対応だとMendocinoがあったな。
ウルトラモバイルに採用されてるのを見たことないが
格安ホームノート用のイメージしかないが、これは一応TDP8wとかからだな
305Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:30:28.46ID:5E1ckkw8
>>300
N100は低電力より低価格のほうじゃね
306Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:31:15.94ID:PTJsPrdN
>>304
Mendocino TDP20Wで草w
https://www.youtube.com/watch?v=-mScPK654d4
307Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:33:21.92ID:/6C9th+P
AMDはサーバー向け特化
デスクトップもモバイルもサーバー向けを流用してるに過ぎない
もっともモバイル向けはARMの台頭が目覚ましいから開発リソース割くのはリスク多くリターン少ない

intelは開発リソースを分散させすぎた
308Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:38:38.46ID:eN6e60+Q
出張先で1W〜2Wしのぎを削って最低画質720Pを20fpsでゲームするビジネスマンが流行りらしいぞ
309Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:50:20.99ID:FxaJRzvU
>>272
www
310Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:52:04.90ID:FxaJRzvU
>>280
これ
311Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 20:52:41.87ID:dENWPdfI
>>306
AMDはTDPを8〜15wと公表してる
最大消費電力はベンダーが好きに決める
ウルトラモバイルに載せてるんでもなけりゃそりゃ可能な限り高性能側に振るだろ
それ言い出したらlunarだって40w近く使えるぞ
312Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:01:41.60ID:dENWPdfI
もう余所がでてURLは貼れないけど
ASUS Zenbook S 14の258Vはピーク37wの連続30wだな
普通のノーパソならこのぐらいは冷やせる
というかファンレスみたいな極端に電力を制限されるもの以外はこのぐらい使えるように作られてる
313Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:35:40.10ID:QxkwWAH+
N3BはN3のリネーム
N3EはN3Bと互換性が無い新プロセスでそのマイナーチェンジがN3P
314Socket774
垢版 |
2025/02/18(火) 23:09:28.81ID:3UOl09XB
N3は開発当初から色々難産であり、最初に開発していたN3そのものは実はキャンセル。これを改良したN3Bプロセス。
N3Bは25工程でEUVを利用し、しかも配線層はEUVのDouble Patterningを必要とするほど攻めていたが、N3EではEUV工程を19に減らし、また配線をSingle Patterningに改めたらしい。
面白いのがこれで性能はむしろN3Bより僅かながら上がったらしいのだ
315Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 00:33:54.35ID:gFgbwlS6
>>314
AMDファンボーイ「N3BはAppleが独占!!ふざけんな!!」
Apple「独占じゃなくてAMDが使わんだけやで」
TSMC「出すのは口だけじゃなくてAMDも使ってクレメンス」
AMD「……」
316Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 03:07:56.48ID:uADe4Lyo
>>308
よっぽど悔しかったのか?w
317Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 03:44:56.98ID:FpvDpr7O
ここの会社未来無さそうだ
318Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 04:30:29.64ID:wuOQMwJt
ユダチョンの末路は見苦しいものになるだろう
319Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 04:58:18.49ID:wuOQMwJt
lunar lakeは終わらせずに育てろよ
320Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:26:55.94ID:LDO2WjYG
CPU・GPU・NPUとメモリコントローラを全部コンピュートタイルに入れた実質モノリシック構成じゃ今後に繋がるわけないだろ
321Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 06:35:28.24ID:RAOdni0R
株価暴騰しとるやんけ。
分離して買収 (ファブ=>TSMC, 設計=>AVGO) が現実味あると認識されてんのね。
「18Aで一発逆転」の夢が潰えたので、トランプ政権の意向で一気に話が進むかも。
322Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 07:42:46.83ID:NAUGPBv3
IntelプロセスのAMDプロセッサとか胸熱だな
なお性能はTSMCより落ちるかも
323Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 09:26:32.45ID:tfWLsuv6
>>322
AMDの機密情報が漏れる
SAMSUNGにiPhoneを作らせてたらSAMSUNGがiPhoneの機密情報をパクってスマホ作りだしたの忘れたか
324Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 09:44:25.89ID:+k2ahDU6
>>321
日鉄によるUSスチールの買収阻止したトランプがintelのファブ部門買収を許可するわけねーだろw
それも台湾企業に
325Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 10:01:28.90ID:Y3sFyKgu
ならブロードコム単体で買収はしてFabはGFに押し付けるとかは?
メリケン企業同士なら文句も出ないでしょ
GFはまた金もらってブロードコムからIntelのFabを引き取る感じで
326Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 11:21:17.50ID:ydEenp+b
>>323
Appleの事情なんてどうでも良い
327Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 11:30:44.33ID:xHdycHsY
>>315
N3Bはアップルが独占した結果ゴミ過ぎてアップルさえ使うの止めたんだが
余ってたラインをインテルが使った
328Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 11:44:05.65ID:+k2ahDU6
>>325
なんでGFがintelのファブを買わなきゃならんのよw
329Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 11:50:17.75ID:O9nZypX4
Intelがトランプの駒扱いされてしまうとはなー
330Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 11:50:37.69ID:Y3sFyKgu
>>328
いや、GFはIBMのFabを15億ドルもらって引き受けたことあるし・・・
331Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:05:40.57ID:O9nZypX4
>>325
現状、押し付ける必要がないというか
Intelが設計部門を売るとするなら
莫大な売却益を得てIntelはファウンドリ事業を推進することができる
設計部門を保有してないのでAMDやNvidiaやクアルコムやアップルからも製造委託受けやすくなる
332Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:19:02.77ID:+k2ahDU6
>>330
ゴミはいらんのよ
333Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:23:57.29ID:fudXpsOn
>>324
工場アメリカにあったら統制出来るからOK出すのが現実的

あのボロfab捨ててアメリカの半導体製造の火を消すよりはマシだろう
334Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:26:22.21ID:fudXpsOn
>>328
どんな罰ゲームだよなw

世界であのボロfab再生できるのはTSMCだけだろ

まあTSMCを持ってしてもダメかもしれんがw
335Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:26:51.43ID:+k2ahDU6
>>333
intelってアメリカ国内にファブあったっけ?
研究拠点はあるだろうけど
336Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:30:04.44ID:RxBbrdmN
Intelのビジネス的な最大の欠陥は設計部門と製造部門が両方窮地に立たされてて負のスパイラルにいること
どちらか片方を売却すれば身軽になって負のスパイラルからは抜けられる
337Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:34:36.81ID:xHdycHsY
>>335
アリゾナのFab42とオレゴンのD1くらいかな
338Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:36:33.11ID:Y3sFyKgu
IntelのFabとか高性能プロセス特化で高密度・高効率プロセスがないイメージなんだけど・・・
コンシューマー向けの製品が出てないから判断つかないけどIntel3/18Aは高密度・高効率もこなせるのか?
339Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 12:50:56.52ID:Plxwm/JK
>>338
本気でファウンドリーやるならその辺から変えないと無理だろうねえ
今のどっちつかずな、Intelにだけ都合の良い将来像見てるうちは沈み続ける
340Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:13:09.28ID:HKrCsuN3
>>323
なるほどね
ファブと開発を完全分離した後じゃないとヤバいか
341Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 13:14:20.54ID:x0nmh10z
>>315
そんなこと言ってなくね?
また妄想の小芝居かよ、寒いよ
342Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 17:41:07.15ID:wuOQMwJt
>>323
パタゴニアに寄生したモンベルと同じ手口w
343Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:12:44.07ID:vMKWfO2S
>>316
やめたれw
344Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:23:11.35ID:BPaTS9MT
>>336
トランプが連邦機関通さずホワイトハウスのみの決定で独禁法の適用可否判断できるように法律変えた
AMDを解体して知財や製品をインテルに吸収させるという一番合理的なやり方ができるようになったよ
345Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 18:24:04.62ID:nMZAZcdD
>>344
AMDのことそんなに嫌いなんだな

でもIntelが解体されそうだよ
346Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:00:13.59ID:BPaTS9MT
>>345
いや俺じゃ無くて
イーロンやトランプはインテル好きだよ
インテル邪魔している勢力=悪だから
347Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:05:08.01ID:FpvDpr7O
インテルざまあってかしょうがないね
348Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:14:51.71ID:G2xkEMnO
>>346
事実と願望の区別がつかないのは流石だな
349Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:18:04.91ID:XPeAOREI
---------------------------------------------------------------------------
Strix Halo
AMD Ryzen Al Max 390 と Ryzen Al Max+ 395 のレビュー解禁されたな
---------------------------------------------------------------------------

■Heaven 720p MAX Setting (DX11)ベンチ Averaage FPS 比較(7840 対 8840 対 HX370 対 MAX390 対 MAX+395)
https://uploader.purinka.work/src/49752.jpg
【拡大】
https://uploader.purinka.work/src/49753.jpg

■Heaven 720p LOWEST Setting (DX11)ベンチ Averaage FPS 比較(7840 対 8840 対 HX370 対 MAX390 対 MAX+395)
https://uploader.purinka.work/src/49754.jpg
【拡大】
https://uploader.purinka.work/src/49755.jpg

■Cinebench Multi Score
https://uploader.purinka.work/src/49756.jpg

■Cinebench Single Score
https://uploader.purinka.work/src/49757.jpg

■8840U 対 AI MAX+ 395ゲーミング比較(15W 20W 25Wの全電力レンジ比較でAI MAX+ 395の勝利)
https://uploader.purinka.work/src/49758.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49759.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49760.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49761.jpg

■HX370 対 AI MAX+ 395ゲーミング比較(15W 20Wの全電力レンジ比較でAI MAX+ 395の勝利)
https://uploader.purinka.work/src/49762.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49763.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49764.jpg

■AI MAX 390 対 AI MAX+ 395ゲーミング比較(35W 45 55WWの全電力レンジ比較でAI MAX+ 395の勝利)
https://uploader.purinka.work/src/49765.jpg
350Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:39:35.29ID:GwtoMphY
>>349
自作板のゴミには理解できないだろうけど
「最大グラフィック性能がいくらか?」ではなく
「最低何TDPで動作するか?」しか超大物レビュワーの興味が無いんだよねぇ
これが現実w
351Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:45:04.34ID:js5IHqlB
286からIntel使ってるけど今のIntel保護する奴らの気が知れんわ
352Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:50:21.52ID:p1cY2x6N
そもそもhaloって自作に来るのか?
オンボードマザボすら出ないなら板違いだぞ
353Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 19:57:29.90ID:+ZWA4wxd
しねベンチはAMDユーザーの中では最も信用できないというか、しねベンチで遅い方が実際は速いのがAMDユーザーの常識。
リンク先は見ていないが、きっとインテルやAppleよりスコアが低いんだろうな、もしスコアが高かったら実は遅いってことだからな
354Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:27:03.95ID:tfXH/dek
Raptor LakeとArrow Lake、Cinebenchが速いのはArrow Lakeだがゲームが速いのはRaptor Lakeだもんな
355Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:31:48.66ID:N521I7Kf
100m走の速さとフルマラソンの速さと30人31脚の速さを比べてるようなもん
356Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 20:38:49.02ID:ILt71xHo
>>350
TDPと消費電力は関係ないって学習しねえなぁ
357Socket774
垢版 |
2025/02/19(水) 23:26:46.24ID:U9v7FWlg
>>352
そんなこと言ったらIntelの次世代技術は全て妄想になる
358Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 01:43:50.28ID:rKjmtcbj
提灯記事とかもう書くやついないのか
AMD売れまくってるってよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1663588.html
359Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 02:09:17.12ID:Lq6AcGW0
>>349
ちょwwwwwwwwwwwwww
AI MAX+ 395wwwwwwwwwww
TDP8Wで動作して糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HX370買ったやつ池沼すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 02:20:02.87ID:G0wrARcl
インテルの復活??
                 |::::::::::::::|:::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::/
                   |\|::::::::::::::レ'::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠イ
             __」:::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠..___
            \:::::::::::::::::/::::ト、!\メ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.._
              <::`ー::::::::|::!::レ'j,.ィr‐ァ \:::::ト、::::\::::::::::::::::::::::::/
              >:::::/:NVr代リ〃// ヽ! ヽ:::::\<::::::<
                ∠::__/:::≧ハ!   ´       jハ::::N^ヽ }::::::::::>
             /:/::::::,.ヘrぅ    _,.       Vr'_,ノ/:::::::::::\
              ̄j,. イ:::个〈 - /,. -ヘ      r-〈:::::::〈´ ̄
                      |:::从 `,イ〈_:::::::::_}      !  !::::::::ヽ
その幻想をぶち壊す     j/ 人 `丶.┘/´ノ      , '  jヘ「 `ヽ
                      ヽ ヽ〈/,.    / /    !
                       \  '´  /  /    i L  -=≦ヽ
                           `ー=≦_/     | V     ||
                 ____     「三三|]     !  V_ _jヒ-=ニヽ
__            /三三三≧ミ.、  !三三:h          〉: ∧三三r== |三三三≧=-、._
三三三≧=- 、_,. -===-<_,. -===ミ、ニ\><`ヽ ヒ二二、 \ 「: : /\三三ニ!三三三三三三\
三三三三三三≧ミ、三三≧<三三∧三:∧三≧ミ、\ニnニ|_ >'    ∧三三!三三三三三三三ヘ
三三≧=- 、三三三::\三三三≧=-三三ニ∧ニ\三三\!ニ:! ∧   //∧三 |三三三三三三 :/ニ|
361Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 04:14:42.84ID:Lq6AcGW0
>>358
>AMDは、市場調査会社のMercury Researchが発表した2024年第4四半期のx86 CPU出荷報告を取りまとめた。
>これによれば、クライアントのデスクトップ向けCPUの台数シェアは前年同期比7.4ポイント増の27.1%、
>収益シェアは同12.1ポイント増の27.3%だった。
>また、モバイル向けCPUもそれぞれ3.4ポイント増の23.7%、6.5ポイント増の21.6%と好調で大きな成長を遂げた。

デスクトップシェアたったの27.1%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モバイルシェアたったの23.7%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 05:00:18.17ID:3zm0NYbG
インテルの好材料な話題がないからってAMDを蔑むようなって気になって気になって夜も眠れないってか?
関心なかったら取り扱いすらしないんだから態々拾ってくる時点で興味津々だって事だよなゲジラーはさ
楽になれよ
363Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 05:04:59.18ID:Lq6AcGW0
はぁ?
老人の朝は早いんだが?w

馬鹿なのか?w
364Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 07:23:06.96ID:g/Okwfkj
オナニー手帳の下書きか
365Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 08:06:23.28ID:rVHmB8yT
https://youtu.be/S9RvtDa7qj4?si=gD7tA0Bx8gh2VQ2V
366Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 10:45:41.66ID:6m+wy/5d
Phenom、とか、

なんか、あの時代、夢あったわ
367Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 12:38:08.70ID:aZaBR8sW
AMDのシェアはBull時代の10%から27%に減ってしまった
もう終わりだね
368Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 12:56:50.93ID:Z8d7ExBI
>>367
インテルが終わりなのは嘘を平気で継続的に語ってる事
369Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 14:50:00.30ID:1NxuyqW7
贔屓にしてるチャンネルで紹介されてたけど、流暢に意味不明な事を言う言語障害は
原因が遺伝子レベルで特定されてるってよ
言語障害以外にも症状があるそうだぞ
370Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 16:24:51.92ID:BJnh3F81
インテル復活して!😭
371Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 17:22:52.36ID:0vB92/qm
傲慢で嘘つきのインテルはそのまま沈んどけ
372Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 18:14:44.08ID:NByDdNMM
AMDのStrixPoint、CPU面でIntelのArrow Lake-Hに全カテゴリーでボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png

AMDのStrixPoint、内蔵GPUでもIntelのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
373Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 18:22:23.09ID:+qDLNS8Z
>>372
同価格って言い訳でCPUもGPUも削った365とフルスペックの285Hを比較してるんだからせめてコスパでって書いとけよ
374Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:06:15.91ID:1RXxuQto
>>362
経営的に困窮しているのはAMDの方だよ
トランプはアメリカの半導体を守るためにインテルのためにあらゆる支援をすると言っている
インテルの経営陣が望めばx86の契約をインテルに有利な条件で破棄することもできる
もし通常の分割買収になってもインテルよりも強いブロードコムと戦うことは不可能なので来年以降経営できるか怪しいのはAMDの方なんだよ
375Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:08:12.43ID:cOw3B9Qi
>>374
どっちでもええけど、それだといい製品は買えないよ
AMDが元気なほうがいい製品出るから
376Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:10:49.33ID:IwM97HXx
>>374
放言する前に約束を破る事が何をもたらすかぐらい考えてもいいだろ
レスバしたいだけでIntelがどうなってもいいなら知らんが
377Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:10:51.72ID:jME1aufg
まぁアメさんはあの手この手で半導体製造を取り戻すだろうな
この激流の中でインテルが無事でいる保証は無いだろうけど
378Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:11:04.20ID:hKN7bd3v
そんな政治的な小細工じゃなくいい製品出して立ち直ってくれよ
379Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:12:11.43ID:Ee8nRHlN
インテルが滅んだら、AMDの次の競合は中国かな
380Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:17:10.00ID:cIgh/zNP
>>373
悔しがってて草w
381Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:22:39.82ID:Ssa1vh1o
>>374
AMDとのクロスライセンス契約を破棄するということは64bit命令セットの互換性を捨てて作り直すということだぞ
互換性こそがx86の命綱なのにそれを捨てるなんてあり得ない
382Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:22:47.80ID:1RXxuQto
>>376
インテルは復活するから心配ない
トランプはウクライナ問題を中心に第二次世界大戦時代から続く常識と文化から脱却して新しい秩序を構築すると言ってる

インテルは新しい秩序の下で成長路線に復帰できる
AMDはその礎としてx86ライセンスを取り上げられ供物に捧げられるだろう
383Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:22:59.09ID:UENgyPDU
>>380
というか、悔しいからスレチのルナレイク何度も書いてるんだろ
バレてるよ
384Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:24:03.00ID:SI6F5N8q
>>382
ならIntelの心配せずに余裕こいてればいいのでは?
心配しすぎなの変じゃない?
385Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:24:10.58ID:hKN7bd3v
>>380
コスパでって書かねえなら285hの比較対象はstrix haloだぞ
386Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:29:14.61ID:1RXxuQto
>>384
全然心配してないよ
海外の記事でもAMDやばいって記事が出始めてるから
教えてあげてるだけですけど?
387Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:33:29.14ID:cWWm9Iay
>>386
えー妄想じゃなくて?
388Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:49:19.78ID:ZO+8U/PP
>>382
どちらかが勝つと調子にのるので実力が拮抗しないと困る。nvideaみたいになったら終わり
389Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 19:58:52.68ID:DGoydLDx
内蔵GPU の1ワット当たりのFPS性能、
インテルのルナレイクがぶっちぎり1位で草w
AMDもNVIDIAもAppleもsnapdragonもインテルにボロ負けで大草原www
https://uploader.purinka.work/src/49850.jpg
390Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 20:05:20.36ID:DGoydLDx
デスクトップ ゲーミング性能、
AMDのRyzen 7 9800X3DがインテルのCore Ultra 285Kにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g02_o.png

モバイルプロセッサのCPU性能と内蔵GPU性能も
AMDのStrixPointがインテルのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
391Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 20:20:32.68ID:pLJ1rbQc
>>390
というか、悔しいからスレチのルナレイク何度も書いてるんだろ
バレてるよ
392Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 20:26:15.12ID:EAqasaJA
利益率が低くて収益を圧迫するLunar Lake……
393Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 20:31:55.55ID:Pbsw/rGg
>>390
これマジ?これじゃアムダーただの馬鹿でしょw
394Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 20:35:56.62ID:YYGwmLEo
自作自演乙
395Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 20:46:16.53ID:koDcGY89
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2502/07/news113_2.html

> 「特にコスト構造が、Lunar Lakeのために圧迫されている。Intel Productsの2025年の粗利益は圧迫されるだろう。
> 一部の部品コストは上昇していて、特にLunar Lakeは、メモリやパッケージなどのコストが高い。
> われわれは基本的に、メモリを調達し、そのまま同じ価格で販売しているため、マージンが減少している。
> 2025年を通してマージンや価格が非常に厳しいプレッシャーにさらされるだろう」(Zinsner氏)


暫定CEOがこんなことを言うってよっぽどだよ
そんな製品でも売らないといけないIntelの苦しさ……
396Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 22:27:04.00ID:SyWqpkzj
雑音の唯一の心のより所がモバイルチップしかないのか…
397Socket774
垢版 |
2025/02/20(木) 22:31:35.10ID:A9ysEaBJ
GPUの省エネって規模を大きくしてクロックを下げれば達成できるから
ダイを無駄に大きくすれば達成可能なんよな

他社はiGPUにブースト搭載して面積節約してるっぽいけど
商業的にはその方が正解なんだよな
398Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 01:38:33.87ID:agoDMXLd
>>371
これでいい

まあもうすぐ解体処理されるけど
399Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 02:34:03.17ID:+csEAAWe
もうおしまいねインテル
400Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 03:14:19.36ID:rQNIlPMP
Ryzen Ai Max+ 395は状況によっては4070超える(キリッ)
現実は45Wに制限した4050にボロ負けでしたw
https://www.youtube.com/watch?v=DMAr0KkL_Oc
401Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 03:18:28.20ID:P3GFazFH
システム電力だと4050が普通に負けてるな
402Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 06:59:41.37ID:fFrQDRUe
自作板なのになんでモバイル版の話ばかりしてるん?
403Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 07:11:15.95ID:/Xsiot66
勝てそうなところしかアピールしたくないから
404Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 07:35:52.34ID:R3tMQ2Qj
インテルの 18A プロセスは TSMC の N2 と同等の SRAM 密度を実現すると報じられており、Team Blue は驚異的な復活に向けて準備を進めている

ttps://wccftech.com/intel-18a-process-reportedly-comes-with-sram-density-on-par-with-tsmc-n2/
405Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 07:45:28.15ID:Gty1AZUb
tsmcのSRAM密度は5nm世代から伸びなくなってるからな
トランジスタ密度的にintel18AはTSMC3nm世代相当
まぁ今年量産開始のN3Xに近いというかもっと高性能高電力な特性のものが出てくるんじゃないかと思ってるけど
406Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 10:51:08.40ID:uRuuac7B
>>400
五分に近いし温度も低い
407Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 12:01:50.50ID:bTOMgnqO
比較対象のCPUとCPUの使ってる電力が分からんから何とも
strix haloと4070の比較はraptorが電力使い過ぎてGPUが回ってなさそうな感じはある
排熱の厳しい13インチタブレットでの比較だったしね
17インチゲーミングノートのピーク300wで比較すると普通にstrix haloが負けると思う
408Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 12:12:45.74ID:+HzwAG4x
シェーダの数とクロックを比較すりゃあ明らかだ罠。
409Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 12:45:13.80ID:bTOMgnqO
alderとかraptorはめちゃくちゃ電気食うもんで同じ筐体で同じGPUつんだZEN3モデルにゲームのフレームレートで負けるとか言う記事を見た覚えがある
410Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 13:06:45.75ID:y9jktoGZ
alderはクロック下げて使うと快適
411Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 13:11:56.31ID:+csEAAWe
インテル全部ダメー
412Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 14:04:34.78ID:T6wB5qPf
>>400
またいつもフェイク動画のFps Vnね
コメ欄でも99%使ってないとかすぐに書かれてるけど
AVGとLow1%の比率が全部同程度になってるから
数字を弄って撮ってるだけで左右画面とも同じGPUだよ
413Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 17:48:32.76ID:Sd8/qrFq
デスクトップ ゲーミング性能、
AMDいっつもゴミすぎて草生えるw
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g02_o.png
414Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 18:14:56.86ID:+csEAAWe
インテル最高!!
415Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 18:51:01.93ID:hBuRL3Vo
>>413
やめたれw
416Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 18:52:22.14ID:I3wTd1e+
>>413-415
そういうのが逆にあやしいw
417Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 18:52:45.44ID:hBuRL3Vo
馬鹿「またいつもフェイク動画のFps Vnね」


くwやwしwいwのwうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


Ryzen Ai Max+ 395粗大ゴミでくやしいのうw
418Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:01:06.14ID:N5t3g4bB
関税かけてまで国内産業守ろうとしてるのにその国内産業への投資は拒否する意味不明トランプ
419Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:04:48.97ID:S8rNj74D
Ryzenアイマックを馬鹿にするな!!
420Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:10:47.63ID:hBuRL3Vo
>>389
頼みのストリクスハロ負けてて草w
421Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:11:43.72ID:hBuRL3Vo
デスクトップも駄目
ノートも駄目

一体何だったら勝てるんだAMD?w
422Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:13:02.96ID:Gty1AZUb
ゲーミングノートでCPUとGPU合算65wは少なくないか?
ローエンドGPU搭載のゲーミングノートでも当たり前のように全体で100w以上使うし、クリエイター向けのモバイルでも合算100wは使うんだが・・・
asusの発表で使われた13チンチゲーミングタブより少ない電力で動いとるで?
423Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:15:13.94ID:S8rNj74D
>>421
利益率
424Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:16:23.20ID:hBuRL3Vo
>>422
バッテリー40分しかもたないゴミが何かゆってるw
425Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:16:49.79ID:S8rNj74D
アンチAMDバッテリーを投げ捨てろ!
426Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:18:52.72ID:Gty1AZUb
どうせ4050モバイル機はCPUとGPU合算で140wとか使ってんだろ
427Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:19:41.67ID:N5t3g4bB
モンハンはなぜかインテル有利なんだっけ?何が作用しているんだろう
428Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:21:32.73ID:Gty1AZUb
>>424
ゲーミング向けだとむしろIntelの方がワッパ悪いだろ
なんでワッパの数字だけlunarから持ってくるんだ?
raptorのHXがIntelのゲーミングモバイル最強だろ?
その数字と比較してみろや
429Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:21:43.73ID:S8rNj74D
>>427
アンチAMD企業カプコンのアンチAMDプログラマー
430Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:28:00.07ID:p9cfr780
>>413
しかしそれ以外のゲームでは・・・intelにとって悪夢のような結果に
intelウレテル?
431Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 19:54:05.13ID:N5t3g4bB
>>429
病院へ👉
432Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 20:22:36.84ID:K1HwbUkU
>>428
ファンボーイが悔しがってて草w
433Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 20:32:01.96ID:dnwcVY0m
Arrow Lake-Sの新モデル「Core Ultra 7 265」が発売、“K付き”より高値
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1664656.html

Intel信者オワタ\(^ω^)/
434Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 20:39:05.05ID:d0p7C3E0
なんでIntelスレにくっさいアムカス湧いてんの?
435Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 20:40:30.84ID:uFHeT9+H
>>434
やめたれw
436Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 21:20:53.76ID:SI5yNzSL
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
437Socket774
垢版 |
2025/02/21(金) 22:07:59.78ID:p9cfr780
>>435
そんなに早く返信しちゃだめだよ自演ですってバラしてるのと同じだから
下手だねぇ
438Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 00:02:19.18ID:C8gFOJn+
>>412
流石intel信者まで〇つきか
439Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 00:06:28.26ID:C8gFOJn+
>>421
一人で伝統のfud活動御苦労様

この手のキチガイがこの手のスレの華なんだよな

鑑賞対象になるからねw
440Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 01:05:59.59ID:6D9H/mra
>>432
チェリーピックだってわかってるから答えられないんだろ?

視聴数千も行かねぇ機種名も出さない動画だのIntelに有利な条件で比較した記事だの、よくもまぁそんな腐った情報を見つけてこられるもんだと逆に感心するわ
441Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 03:47:17.06ID:Ne7hO58e
TSMCの全技術を提供されるインテルは当然勝ち続ける
442Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 05:25:54.32ID:lARl0cKO
>>440
やめたれww
443Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 05:42:14.57ID:zWqkT9Dy
これが現実w
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100

https://uploader.purinka.work/src/49933.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49934.jpg
444Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 05:49:48.94ID:zWqkT9Dy
------------------------
StrixPointの前評判の大嘘
------------------------
前評判 → StrixPointはTDP22WでTSG:4000!
https://uploader.purinka.work/src/39682.jpg

現実 → StrixPointはTDP22WでTSG:3283、
              TDP30WでTSG:3475でした…
https://uploader.purinka.work/src/47526.jpg


そりゃつれぇでしょ…
445Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 05:51:35.78ID:zWqkT9Dy
------------------------
StrixPointの前評判の大嘘
------------------------
前評判 → StrixPointはTDP22WでTSG:4000!
https://uploader.purinka.work/src/39682.jpg

現実 → StrixPointはTDP22WでTSG:3283、
              TDP30WでTSG:3475でした…
https://uploader.purinka.work/src/49934.jpg


そりゃつれぇでしょ…
446Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 07:43:33.08ID:6D9H/mra
https://xn--u9jk4qmb8frjs616ahq7c.com/review/thirdwave_f14ln7la.html
258Vのtimespyも3,600くらいだぞ
お前もようわからんリークに踊らされてるんじゃないか?
今日日モバイルの内蔵GPUなんてメモリ律速なのに差がつくわけないじゃん
447Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 10:18:25.02ID:NOdaOqGj
>>446
やめたれw
448Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:17:38.36ID:Oiy1mlnt
934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ



アホが散々イキった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


2コアにしたら性能下がって草w
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg


バカの思いつきはお前でくやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:31:29.14ID:2pqVji0f
>>421
今のインテルってどんな感じだっけ?売れてて好調だっけ?
評判とかも良かったっけ? 今ってAMDとintelどっちが人気で売れてるんだろうなぁ
450Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:32:56.00ID:EE/L2qtz
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/   |Inte命|  \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 脳内CPUのバグ修正が必要です
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし歪んだ脳内の治療には
┃/  ( 。) ( ゜);\ ┃ 莫大な費用と時間がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ おバカなインテル信者ちゃんを救うために
┃\    `ー'´  /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 インテル信者ちゃん 53才
451Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:39:33.18ID:2pqVji0f
>>427
そのモンハンで有利だからなのか、今でもゲームではintelが強いって主張し続ける人間もいたな
intel有利な一例があると全部で強いっていう無理矢理理論なのかなぁ
452Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:42:37.57ID:VdD28Hv9
>>448
それは超省消費電力でははるかにへぼい構成のSteamDeckがRembrandtに勝ってるってグラフだな
すっかり忘れてたけどそういやSteamDeckもAMDだったな・・・
ちゃんとcore mと同一セグメントの製品を見つけてこれてえらいぞ
次はcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけてくるんだぞ
453Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:45:23.48ID:Oiy1mlnt
バカの思いつきが今更何言っても無駄w
454Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:54:21.90ID:VdD28Hv9
>>453
後からコア数減らしたって電力ターゲットがそんなに大きく変わるわけないもんな
わかるわかる
かしこいな〜

そこまでわかってて、ちゃんと同一セグメントの製品まで見つけてきたのに比較レビューを出さないのは怠惰ってもんでしょ
455Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 11:59:27.36ID:Oiy1mlnt
後出しなら何とでも言えるわな
馬鹿すぎワロタw
456Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:00:48.10ID:Oiy1mlnt
モバイルRyzenも持ってない貧乏人が妄想でイキッてただけw
恥ずかしいねぇw
457Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:07:16.11ID:GXsx28tq
持ってもいない板違いLunar Lakeを持ち上げてイキってる奴も超絶恥ずかしいよな!
458Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:08:19.16ID:VdD28Hv9
>>456
馬鹿をあおってる暇があったらはよレビューを探して来いよ
消費電力一桁wではintelが最強だって言いたいんだろ?
普通のノーパソ向けじゃなく超低消費電力をターゲットにした製品同士を比較しないと、それは主張できないぞ
459Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:46:43.68ID:RszuCxRs
>>456
え、ルナレイク本当に持ってるの?
スレ違いだけどw
460Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:50:44.80ID:eiiv6zH2
>>456
やめたれw
461Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:51:22.02ID:KmhfX3as
>>460
自演キッモw
462Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 12:53:28.63ID:KM4tmK4O
Lunar LakeはIntelが儲け度外視で出してるからお得かもね
IntelじゃなくてTSMCで作ってるから低消費電力みたいだし
463Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 13:34:01.00ID:GjnUchAS
893 Socket774 (ワッチョイ fa09-SDNp [133.175.91.139]) sage ▼ 2025/02/22(土) 12:50:05.42 ID:VdD28Hv90 [2回目]
CPU側はそこそこ伸びてるけどな
内蔵GPUなんてメモリに律速で伸びようがないやろ
haloみたいにキャッシュがあれば話は別だが


446 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 07:43:33.08 ID:6D9H/mra [2回目]
https://xn--u9jk4qmb8frjs616ahq7c.com/review/thirdwave_f14ln7la.html
258Vのtimespyも3,600くらいだぞ
お前もようわからんリークに踊らされてるんじゃないか?
今日日モバイルの内蔵GPUなんてメモリ律速なのに差がつくわけないじゃん
464Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 13:38:48.03ID:Ap/WtyET
Lunar lakeのファンレスタブレットPCきたら買うわ
SoC自体は良いのにポテンシャルを活かした製品でねぇからRyzennと比較しても優位性があんまり見られないの残念ねぇ
465Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 13:45:40.10ID:gR+EiSB/
CPU性能はRyzen AI 9 HX370のほうがぜんぜん速いんだな

Cinebench R23

マルチコア
Ryzen AI 9 HX370 (65W):22900
Core i9-13900HX(100W):22000
Ryzen AI 9 HX370 (20-50W) 21100
Core i7-13700HX:20000
Core Ultra 7 155H (45W):12000
Core Ultra 5 125H:10500
Core Ultra 7 258V (30W):10200 (パフォーマンス)

シングルコア
Core i9-14900HX:2150
Ryzen AI 9 HX370:2020
Core i9-13900HX:2020
Core Ultra 7 258V:1900
466Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 13:50:20.28ID:fAKmafLU
>>463
CPU性能はRyzen AI 9 HX370のほうがぜんぜん速いんだな
マルチコアだとCore Ultra 7 258VはRyzen AI 9 HX370の半分もいかない

Cinebench R23

マルチコア
Ryzen AI 9 HX370 (65W):22900
Core i9-13900HX(100W):22000
Ryzen AI 9 HX370 (20-50W) 21100
Core i7-13700HX:20000
Core Ultra 7 155H (45W):12000
Core Ultra 5 125H:10500
Core Ultra 7 258V (30W):10200 (パフォーマンス)

シングルコア
Core i9-14900HX:2150
Ryzen AI 9 HX370:2020
Core i9-13900HX:2020
Core Ultra 7 258V:1900
467Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 13:51:55.60ID:s9hTV1QF
258V、格下のUltra 5に負けてて草
468Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 14:51:29.40ID:LGrwcB60
>>465
AMDユーザーの常識では、しねベンチでスコアが高い方が実際には遅いんだよね
469Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 14:57:16.90ID:0urCf1fo
インテルいいと思ってる人はもっと買ってやれ
相手をけなして売り上げ上がるなら頑張れや
AMDの値段が上がらん限り応援するわ
インテル買わんけど
470Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 15:04:04.28ID:DDjWNai1
>>448
これは恥ずかしいなw
無知ここに極まれりって感じ?w
471Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 15:04:20.21ID:jZyUFa6K
>>468
AMDのスコアは半分にしないと駄目らしいな
472Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 15:05:48.66ID:VdD28Hv9
>>470
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ
473Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 15:18:12.42ID:DwInmzBK
>>468
Cinebenchのスコアが高い方が絶対的に高性能だと主張するならスコアの高いArrow Lakeを買ってやれよ
474Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 15:54:05.86ID:2pqVji0f
ずっとモバイルの話してんのかデスクトップは諦めモードかい
475Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 15:54:18.03ID:83B+byac
>>470
単芝生やすと自演してるのバレバレやぞ低能
もっと上手くなりすませよチンパン
476Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 16:00:40.68ID:DMqwQQdS
>>468,470,471
いやいや笑
ルナレイクはCPUは遅いんだよ
Ultra 5以下の性能で、Ryzenと比較すると6割程度の性能だよ

PassMark
https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs5777vs5677vs6143vs6180/Intel-Ultra-7-258V-vs-Intel-Ultra-5-125H-vs-Intel-Ultra-7-155H-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-AMD-Ryzen-AI-9-365
477Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 16:17:46.09ID:6D9H/mra
lunarはリンゴの無印Mシリーズ相当の製品なんだろうけど、リンゴと比べても高いよね
まぁそれ言ったらhaloもリンゴのm pro系より高いか
478Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 17:00:39.36ID:Ap/WtyET
ストレージ商法を抜きにすればM4無印のMacのコスパはすごいね
ただM4 Proクラスだとゲーム動かないことを考えるとイマイチになってくるが
479Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 17:29:06.80ID:2zmBsiUG
>>451
ここのインテル狂信者は有利な一例があると全部で強いっていう無理矢理理論だよw
480Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:08:21.86ID:LGrwcB60
>>470
しねベンチと4亀とGeekbenchは信用できないのがAMDユーザーの常識だぞ?さては自作初心者だな?

※ただしAMDが速い場合を除く
481Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:13:45.52ID:RRsUTkop
>>480
インテルプレスも入れてさしあげろ
482Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:13:56.95ID:rUySQOWh
>>480
多角的に見ないとね
PassMarkでもルナレイク258Vは遅い

PassMark
https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs5777vs5677vs6180vs6143/Intel-Ultra-7-258V-vs-Intel-Ultra-5-125H-vs-Intel-Ultra-7-155H-vs-AMD-Ryzen-AI-9-365-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370
483Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:46:02.66ID:LGrwcB60
>>482
AMDユーザーにとって信用できないベンチでIntelが遅いなら、それは信用できない数値ということだが?
484Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:47:19.13ID:2sbFTtM0
>>483
いや、単に258Vが遅いだけだよ
485Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:48:03.33ID:LGrwcB60
※ただしAMDが速い場合を除く
486Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:48:18.62ID:32nvEDbG
今回もIntelが遅いだけだが?
487Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 18:53:43.90ID:hdf6WcX+
最新のハイクラスCPUがパスマークで2万届かないのは草
488Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 19:59:26.81ID:YKYm8f8I
これだけ売上が悪いと投資もできないだろな
リストラと事業縮小でどうにかするのかな
コアウルトラも普通に使う分にはまったく困らんがゲーミングではAMDなんだろうなあ
489Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 20:10:39.99ID:al5k4Mjp
934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ



アホが思いつきで散々イキった結果wwwwwwwwwwww

2コア(6コア無効)にしたらTDP5W制限時の性能が逆に低下して草w
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

バカで恥知らず無知さんの次なる言い訳がこちらwwwwwwwwwww



472 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 15:05:48.66 ID:VdD28Hv9 [4回目]
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ



バカだと思いつかない意味不明すぎる言い訳に糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:13:28.53ID:fLUIPDQI
>>489
そこまで言うなら4Wで1コアで動かしてみてよ

PassMark
https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
491Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:14:37.46ID:OseWDA09
>>489
てか4Wのアホは証拠すら上げてないよね
492Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:35:17.74ID:h3xaX+28
4Wで動かすのがアホ
493Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:36:39.26ID:KiqGlBSY
1日中スレに張り付いて悔しがってて草w
494Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:38:02.02ID:u6mrG2mT
258VがCPUショボいのバレて発狂かw
495Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:58:41.11ID:wINqpje4
CPU性能が7Y30(8年前の2コア)下回ってる8840Uゴミ(8コア)がなんかゆってて草w
496Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 22:06:12.13ID:EcvQbYTa
>>491
PkgPwrのログ付きでベンチ結果上がってたが?
まさかそれすらも理解できてない池沼だったのか?
497Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 22:23:12.83ID:R+TzJwK/
>>495
それにルナレイクが負けてて草
498Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 22:24:04.49ID:akm7FRVD
>>496
だーかーらーw
その条件が合ってないだけでしょw
Intelでやってみろよw
499Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 22:28:48.70ID:ZBW4kBvV
CPU性能比較

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V
…19522

AMD Ryzen AI 9 HX 370
…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
500Socket774
垢版 |
2025/02/22(土) 22:33:25.11ID:Ap/WtyET
CoreM 5YのタブレットPC使ってたけど4.5wじゃ4スレに負荷かけると1.2GHzくらいになって流石にツレェってなったわ
その後、脆弱性対策やVP9やHEVC非対応なこともあってYoutube鑑賞マシンとしても使い物にならんくなってしもた
501Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:26:09.40ID:dvxilMTw
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

AMD の最新 4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア(6コア無効)にしたら
TDP5W制限時のグラフィック性能が逆に低下しますが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

472 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 15:05:48.66 ID:VdD28Hv9 [4回目]
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ

494 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 21:38:02.02 ID:u6mrG2mT [1回目]
258VがCPUショボいのバレて発狂かw

499 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 22:28:48.70 ID:ZBW4kBvV [1回目]
CPU性能比較
PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370 …35256

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ん?w議題と関係ないSteamDeckカスタムAPUやルナレイクやストリクスポイントなんで持ち出して急にどうした?w
よっぽど悔しかったのかwww?
502Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:30:29.25ID:DGZ2iGeA
そもそもルナレイクがスレ違いだからねw
しかもCPU性能がショボいのバレたw

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V   …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
503Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:30:40.51ID:bolzttvE
>>501
やめたれw
504Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:31:23.76ID:DGZ2iGeA
>>503
CPUショボいのバレた感想は?w
自演するほど悔しいんだねw
505Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:32:48.66ID:MMGd6Q3j
わざわざTSMC使ったくせにCPU性能がショボくね?w

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V   …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
506Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:32:55.84ID:Ie/OlUmM
どちもどっちだぞ
507Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:33:58.53ID:rfVHtrmO
自演で消火ですかルナおじさん
508Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:35:16.67ID:AEOe+n0L
わざわざTSMC使ったくせにCPU性能ショボくね?

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V   …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
509Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:40:15.93ID:BIuZaXjf
サポート終了したIce Stormで勝ち誇ってるようだと心がハンドブックになるぞ
510Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:43:58.80ID:KJ6P4aeO
どっかに転載されてるのかねえ
俺のレスは転載しないようにしてね
511Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 00:52:29.60ID:7AfFm26m
>>496
無いよ嘘つき
512Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 01:25:51.67ID:PhPwmKT8
>>501
そのわけわからん条件で勝ち誇ってる意味が分からんけど・・・
現代のノーパソなんてモバイル向けでも当たり前のように30wを冷やしきれるし、ファンレスのタブレットでもピーク15wとか使えるんだが
まず4w縛りでの比較が必要な理由を説明しろ
513Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 01:29:28.24ID:PLDGG9FQ
4wってスマホだよな
514Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 01:33:15.80ID:8MYQtltQ
>>512
PkgPwr:4W
   +
チップセット、モニター、冷却ファン、Wifiの消費電力:6W
   =
合計のシステムの消費電力:10W

理由:45Whバッテリーで4.5時間しかバッテリーが持たないから


こんなん幼稚園児、いやチンパンジーでも分かるだろw
515Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 01:41:53.54ID:PhPwmKT8
>>514
そうかそうか

ノーパソ版行け
ここは400Wぶち込んででも性能が欲しい人間の集まる場所だ
516Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 01:58:53.46ID:u2gbnccR
>>79,80
わざわざTSMC使ったくせにCPU性能ショボくね?

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V   …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
517Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 02:11:10.86ID:PLDGG9FQ
Nintendo Switchの携帯モードが約4wなんだけど
それでもバッテリーは4時間は保ってるよね?

10wで4.5時間とかノートパソコンの癖にずいぶんとバッテリーが小さくないか?
518Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 02:38:52.64ID:PLDGG9FQ
てかよく考えたらノートパソコン用CPUって
アイドルは0.1wでフルロード15wくらいの設計なんだよな

フルロードを4w固定の検証なんてアホだろ
PCでNintendo Switchでも作るんか?
519Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 02:49:31.26ID:PhPwmKT8
ワッパがゴミくずのalder-Pのモバイルノートですらブラウジングやらofficeくらいの負荷なら4時間くらい持つしそこそこ快適だが、core mとかシンクライアントすらこなせんだろ

ゴミが何時間動いてもゴミでしかない
520Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 02:55:13.21ID:GDNlQL75
キチガイは黙ってNG
521Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 03:52:10.92ID:gYCUf5o2
>>518
TDPと消費電力は関係ない

ノート用のCPUの消費電力を見たらいい
アイドル時と負荷時の消費電力も掲載してるよ
https://wccftech.com/review/geekom-a6-amd-ryzen-7-6800h-mini-pc-review-fast-compact-for-under-500/
522Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 05:08:35.34ID:9xxc9lJc
インテルさいくぉう!!
523Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 05:17:22.40ID:tjL/Yws3
なんでずっとモバイル版の話をしてるんや?
intelの次世代ってモバイル版しか無いんかる
524Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 06:21:12.81ID:JCYFrBJ0
デスクトップ版がボロボロだから板違いのモバイルノート向けを持ち出して勝ち誇りたいんだってさ
525Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 06:30:25.01ID:Seg6web9
ノートでもインテルは死んでるよ
526Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 07:05:05.97ID:BNl0vKL5
>>524
みじめな淫廚だよねw
527Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 07:11:16.09ID:BNl0vKL5
インテルの元幹部ラジャ・コドゥリ氏は「出荷しなければ学べない」と語り、ブルーチームの何が問題なのか、そしてインテルが官僚的な悪党によってどのように足止めされているのかを詳しく説明する。

ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-ex-exec-raja-koduri-says-you-dont-learn-without-shipping/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
528Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 07:14:03.92ID:BNl0vKL5
>>527
>「スプレッドシートとパワーポイントの蛇」、つまり企業の意思決定を支配する官僚的なプロセスは、パフォーマンスのリーダーシップを放棄することの本当のコストを把握できないことがよくあります。彼らは四半期ごとの損失を最小限に抑えることに最適化しますが、全体像を見失っています。
>確立されたプロセスの外で秘密裏に行われる取り組みには、恐怖の雰囲気が漂います。一歩間違えば、官僚主義の悪意ある攻撃にさらされることになります。
529Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 07:40:47.85ID:a6G0ZKSb
>>516
もともと欠陥持ちだからはじめから設計し直さないとTSMCの生産技術を活かしきれない
530Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 07:44:48.32ID:C8vCYUAy
AMD環境のノート、結構増えたね。モバイルなら安泰とは言い切れない状況だわ。
ただ、StrixPointはPhoenix(HawkPoint)ほど受けてない感じだし、
LunarLakeは超モバイル特化でメインストリームに食い込めない上にコスト高すぎで路線放棄。
現世代はどっちもいまいちなんだよね……。
531Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:09:57.02ID:rrCPhlR1
モバイル界隈の事情に疎いお前らに解説してやると、
7840U(Phoenix Point)→8840U(HawkPoint)改良時に、
AMDは本気のバッテリー変革に取り組んでTDP4Wの性能を2.5倍にした。
https://uploader.purinka.work/src/49983.jpg

だがネット検証班が調査した結果、それすらも7Y30には遠く及ばなかったという話。

大手youtubeレビュワーや>>501がTDP4Wで比較している理由は、
モバイルRyzenはTDP3W以下に対応してなくて、
PL1/PL2:3W以下に制限しても、PL1/PL2制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均4W前後で動作してしまうから。
(AMDの技術力の無さに、仕方なくインテル側が土俵を合わせてあげてるだけ。)

比較にICE STORMを使ってる理由はCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
モバイルRyzenはPL1/PL2:4Wに制限しても制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均7.5W前後で動作してしまうから。
(ベンチを高く見せるためのAMDらしい卑怯なやり口。)
>>501を見たらわかるが8840UはCPU Package Power 平均4.116Wを消費、7Y30はCPU Package Power 平均3.137Wを消費している。
つまりインテル側の7Y30には25%ものCPU Package Power電力ハンデがあることになる。
そんな逆境の中でも8840Uが7Y30にボロ負けしてる様子を分かりやすく説明してくれている。
>>501を見たらわかるが、8840UはCPU Package Power 最大7.177Wを消費していて、PL1/PL2制限枠を飛び越えることがわかる。)
532Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:11:19.17ID:GsXY9sEt
14AはAppleのAシリーズに内定するらしい
533Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:15:04.32ID:HCUeIY2/
>>531
なんで比較対象が8年も前のKabyLake-Yなの?
最近のIntel製CPUは土俵にすら上がれなかったの?
534Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:22:18.40ID:dawjNiDG
skylake系はまともなTDPでそれなりの性能が出てたんだな。爆熱じゃなくて。
535Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:36:03.13ID:54Xa2/x+
>>531
詳しい解説サンクス
AMDがボロ負けするのも当然な気がする
536Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:50:11.94ID:P3M4eByp
CPUに負荷が掛からない3DMarkのベンチしか見せないのもIntelらしい卑怯なやり口
まで読んだ
537Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 12:59:25.97ID:fuUMpgO+
>>531
7Y30絶賛ですね
もちろん使ってますよね
538Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 13:11:40.42ID:OBvAOeKm
intelはalderの時にその路線を一回放棄しててmeteorもarrowもRyzenモバイルよりバッテリー持ち悪かった気がするけど・・・
これはalderの時のね
https://gazlog.jp/entry/alderlake-p-rembrendt-surface/
539Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 13:45:37.60ID:BIuZaXjf
CPU-ZのSSEベンチマークみたいなもんやねIce Stormは
540Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 15:13:14.00ID:PLDGG9FQ
>>521
そういやRaptorLakeのノート用って
TDP35wのくせに実際は100w近いんだっけなw
541Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 16:27:07.09ID:ApLYqvpF
917 Socket774 (ワッチョイ fd69-7/wN [2001:268:988c:a274:*]) sage ▼ New! 2025/02/23(日) 00:42:19.49 ID:tPKKGzQs0 [1回目]
そもそもモバイルCPUが板違いだからw
しかもルナのCPU性能ショボいのバレたw

PassMark CPU Mark
Ultra 7 258V   …19522
Ryzen AI 9 HX 370…35256
m3-7Y30     …2561



なお現実w
PassMark CPU Mark
Ultra 7 258V   …19522 (30W)
Ryzen AI 9 HX 370…35256 (65W)
Intel Core Ultra 7 265…46618(65W)
m3-7Y30     …2561(4.5W)

幾ら勝てないからって電力レンジが倍も違うUMPC向けプロセッサー相手に勝負してイキってて草w
542Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 16:30:07.02ID:Gk/RZWb+
>>541
あれだけ自慢気に連投したのにこれは恥ずかしいw
543Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 16:39:07.64ID:OBvAOeKm
TDPが同じだからってデスクトップCPU出して来て草
しかもそいつピーク182wやぞ
ちなみに65wのデスクトップ同士で比較するとしてもryzen9の7900無印に負けてんだよなぁ
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+9+7900&id=5167
544Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 16:56:58.65ID:sjb/tJuP
>>501
つか8840Uって最上級8コアモデルのくせに
m7相手じゃなくて最安最低グレードモデルのm3相手に負けてるのは
普通に草w
545Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 17:01:51.34ID:P3M4eByp
今更こんなこと言うのあれだがCoreMは15Wまで上げるPL1ブーストがなけりゃカスみたいな性能だからな
4.5w制限ならAtom系SoCの方が性能出るで
CPUコアの電力効率が悪すぎて実ゲームでは性能しょぼいという3DMark番長の最たる例がCoreMシリーズである
546Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 17:11:54.29ID:Jg5W1pjr
>>545
>>501
これがCPP3.1W駆動の性能の現実なんだよなぁw
RDNA3グラフィックはHD615にも劣るゴミってはっきり分かんだね
547Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 17:31:03.38ID:Sx15Zn3M
上にも書いてあるけどCoreM(TDP4.5W)なんてもう使い物にならないよ
最近はYoutube見る事すら辛くなった

PL2-15Wで省電力でもなければバッテリーも持たなかったし
TB無かったら全く使い物にならないレベル
548Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 17:45:12.27ID:OBvAOeKm
熱でもバッテリー持ちでも重量でも余裕のないハンドヘルドPCですらパフォーマンス優先で28wとか使うのがトレンドなのに4wにこだわる理由がマジで分からん
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1480473.html
こことかcore m系からtigerに変えたりとかしとるんやで?
開発元の社長もバッテリー持ちよりピークパフォーマンスが高い方が需要があると答えとる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1294271.html
549Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:04:55.59ID:1P36l0Gd
>>531
これマジ?
そらアムカス発狂するのも当然だわな😂
550Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:14:22.26ID:ogkeKY+w
自演乙
いつも同じ言葉を使うのでバレバレだぞ
551Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:14:45.72ID:Narg8rfh
>>548
超有名レビュワー>>349でさえTDP最低時の性能にフォーカス(拡大解析)してるのに
ゲームやりこんでない素人集団のpc.watch信じるとか
頭湧いてんのか?
552Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:22:09.90ID:kd5nfirw
>>547
4.5Wに制限された7Y30ゲームマシンでFO4全クリ余裕だったが?w
CoreMエアプか?w
553Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:28:43.98ID:Se2Grq9z
FO4ももう10年前出たゲームだぞ
554Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:30:13.57ID:FopSxRtR
ゲハ民といいなんで信者は基地害なんだろう😢
555Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:38:10.08ID:QuUPRUMb
>>552
どうせcTDP-upの7Wで動かしてたんだろ
556Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:38:37.65ID:OBvAOeKm
>>551
製造元の社長の話は?
レビュアーなんか自分の好みで好きかって言えるが
しかも今も潰れずに新作出してるんだから売れてるって事だろ?
557Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 18:57:17.57ID:y1CjaLuA
「8840Uが7Y30に負けてるw」

「でもLunarLakeのCPU性能はStrixPointに負けてるからw」
「くやしがるだろうからコピペ爆撃10連投したろw」

すまんこれどういう心理状態なんだ?
ロジックが何一つ繋がってないんだが?
558Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 19:03:08.87ID:bwA6EUSc
◆AMD、TDP4W同士の ゲーム性能比較でIntelにボロ負けで草w
Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP4Wに対応してないのでTDP6W)…某2Dゲーム比較:63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP4W)…某2Dゲーム比較:81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…某2Dゲーム比較:136fps

◆AMD、TDP8W同士の ゲーム性能比較でIntelにボロ負けで草w
Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 946
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261
559Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 19:08:49.23ID:xGMLkqkO
TDP125WのCPUが253W食うIntelのことだからLunar Lakeの4W設定もどうせ倍くらい消費するんだろ
560Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 19:12:56.03ID:U24WAhl7
>>559
561Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 19:35:38.71ID:WEk32vHK
>>557
やめたれW
562Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 19:47:12.56ID:PhPwmKT8
>>557
違うぞ
構ってくれて嬉しいんだぞ
563Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 19:57:33.95ID:p0swis7r
AMDのモバイルStrixPoint(65w)、
IntelのモバイルArrow Lake-H(65w)に
CPU全コアカテゴリー比較でボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
564Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 20:05:43.20ID:1+oZz7G/
916 Socket774 (ワッチョイ 0bd6-7/wN [2001:268:987e:71a6:*]) sage ▼ 2025/02/23(日) 00:36:02.18 ID:ACrHmjjL0 [1回目]
そもそもルナレイクがスレ違いだからねw
しかもルナのCPU性能ショボいのバレたw

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V   …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30





LunarLake(30W)
StrixPoint(65W)
比較は間違い

Arrow Lake-H(65W)
StrixPoint(65W)
比較が正解

結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
565Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 20:16:22.47ID:ryhnhNEK
TDPと消費電力は関係ないってば
566Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 20:17:20.48ID:PhPwmKT8
265hと365または285hと370の比較が妥当だぞ
やり直し
567Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 20:19:29.98ID:vzixtzHu
>>563
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1661913.html

> PL1=55W、PL2=115W、Tau=56秒

65Wと言いながら最大115Wも消費するのかよ
568Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 20:22:48.56ID:vzixtzHu
画像へのリンクだけ貼るのはその画像以外を見られたくないから、と
569Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 20:55:15.22ID:66vWmtRh
もうコレで話が付くだろ?

Ryzen 7 9800X3D TDP120W
Ryzen 7 9800X3D PBO TDP120W
Ryzen 9 9950X TDP170W
Ryzen 7 7800X3D TDP120W
Core Ultra 9 285K TDP125W

TDPと消費電力は全く関係ないってのが分かる
Cinebenchの消費電力に注目
https://www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/TN/041.png
570Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 21:09:21.59ID:+95DQCfg
AMDユーザーによると、しねベンチは現実とは異なる結果を出す
AMDユーザーによると、4亀は嘘をかくので信用しない
571Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 21:30:31.77ID:hc7bRx3s
マジかよアムカス最低だな
572Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 21:36:44.69ID:XhbzxTrS
>>570
殿、そのAMDユーザーを連れてきてくだされ!
573Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 23:01:15.78ID:hwLbAz9i
>>569
やはりIntelの熱量は心に来るものがあるな
冷めたハートのAMDとは違う
574Socket774
垢版 |
2025/02/23(日) 23:01:41.73ID:z97UnBCM
>>569
7800X3D優秀じゃん
575Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 05:34:08.31ID:2c5FHeWj
>>569
たしかに7800X3D一択か
576Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 06:01:24.61ID:pln5TEup
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手持ちのi7 1195G7(Xe96グラフィクス)でPL1/PL2:4W制限のIce Storm試したら
FPSが15~120で激しく乱高下&ほぼコマ飛び紙芝居で、めったくそに描写破綻して糞ワロタwwwww
Tiger Lake-28W、TDP4Wに対応してないwwwwwwwwwww
HD615は安定して120FPS以上出るが、Xe96グラフィクスは紙芝居状態で1/6の描画性能しかない
いやマジでクソゴミすぎて言葉も出ないw
Steamゲームでファミコンのロックマンコレクションって売ってるが
i7 1195G7でPL1/PL2:4W制限かけたら30fps下回るクソゴミでびびるw
ファミコンエミュレーターで30fps下回るってどんだけ終わってるねんインテルw


Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

Intel Core i7 1195G7(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:6908 / グラフィックス:7294 / 物理:5829 (!new!)
https://uploader.purinka.work/src/50058.jpg
577Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 06:37:26.65ID:pln5TEup
ソース
https://uploader.purinka.work/src/50060.jpg
578Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 09:54:22.61ID:IBHoCgiD
Intel退化してる?

いや、tiger lakeは一応TDP9wの低消費電力セグメント製品残ってたけどね・・・
579Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 09:56:07.80ID:qf8JIKl2
>>570
ただし
580Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 10:01:29.64ID:IBHoCgiD
もうここまできたらlunarの4wも気になるな
alderで一回放棄した超低消費力路線に戻ってきた訳だし
581Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 10:26:39.57ID:cr51xYzI
高TDPモデルのTDPを制限して低TDPモデルと性能で比較するのは間違いってことだよね
582Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 11:19:26.17ID:vCb2x6hz
>>577
これマジ?w
インテルのXeグラフィックってファミコンのCPUの1/3の性能しかないのかw?
583Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 12:58:08.13ID:Fwzs+mxt
>>582
やめたれw
584Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 13:12:12.21ID:L6H+ZRqN
>>576
これがインテルの現実ってマジw?
585Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 13:25:31.12ID:IBHoCgiD
Tiger Lake-UP4とalder lake-Nの4wスコア貼って反論するなら今しかないぞ
ついでにlunarの4wも頼む
586Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 14:44:11.89ID:ytEm0Nmw
8840Uを4Wで動かしたときの性能を叩いてたんだから
比較対象もArrow Lake-UやRaptor Lake-Uの上位モデルを4Wで動かしたときにしないと
587Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 15:36:48.63ID:FVgTYRWN
>>586
やめたれww
588Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 15:57:15.57ID:54Wjl9M1
>>576
インテルって自作民と同じくらいゴミで草w
589Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 16:33:59.26ID:VIDK2SAb
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

AMD の最新 4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア(6コア無効)にしたら
TDP5W制限時のグラフィック性能が逆に低下しますが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

472 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 15:05:48.66 ID:VdD28Hv9 [4回目]
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ

494 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 21:38:02.02 ID:u6mrG2mT [1回目]
258VがCPUショボいのバレて発狂かw

499 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 22:28:48.70 ID:ZBW4kBvV [1回目]
CPU性能比較
PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370 …35256

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ん?w議題と関係ないSteamDeckカスタムAPUやルナレイクやストリクスポイントなんで持ち出して急にどうした?w
よっぽど悔しかったのかwww?
590Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 16:47:20.72ID:IBHoCgiD
>>589
もうそれは良いからtiger lakeで4w時のパフォーマンスがクソほど悪化したことに対する弁明したら?
591Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:14:50.22ID:L3Oag86I
TigerLakeの低電力がゴミなのは幼稚園児、いやチンパンジーでも知ってるだろw
馬鹿なのかw?
592Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:28:32.90ID:co9OBZ83
Tigerで悪化した事を言わずにzen4mobileを叩いてた理由は?
intelもlunarまで低電力をやめてたんだから両方叩くのが妥当だろ?
ryzenだけ叩くなんてそんなダブスタは許されない
593Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:31:46.78ID:zo+K86L8
>>536
いつもの手口

fudの王様intel

そして解体へ
594Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:33:22.08ID:Hkos0y/2
ここはintel次世代スレなんだから、
intelが次世代で超モバイルをまた捨てる流れなのを叩くべきだわな。
595Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:34:35.15ID:qf8JIKl2
一方、AMDはモバイルを120Wまで高めた(発熱の意味で)
596Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:38:51.70ID:zo+K86L8
>>568
ワラタw
597Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:41:29.58ID:zo+K86L8
>>569
ベンチマーク特化チューニングだな

昔から言われていたが
598Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 18:52:14.11ID:mZSOE7qL
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
599Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:08:37.62ID:qIKtrp2W
>>598
ワラタw
600Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:10:18.20ID:IBHoCgiD
AMDはZen3+あたりから使ってないコアの消費電力がすごく少ないのよね
低電力時にコアを減らして性能が上がるとしたらZen3以前の世代だとは思う
601Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:13:58.66ID:tEyxuRi9
>>598
やめたれw
602Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:17:53.26ID:6Bk22X8r
>>598,599,601
Tigerlakeの4Wがそろ半分以下だからって発狂すんなw
603Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:20:27.27ID:RGmzO3Vo
rocketは一桁w当たりだとワッパ良かったデータあったっけね?
604Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:21:41.30ID:eN5ZH7ZX
>>591
そのチンパン以外がお前w
605Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:22:21.37ID:RGmzO3Vo
電力特性が似通ったtigerでyクラスの製品が出なかったのは惜しかったな
606Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:26:24.66ID:7fHcEh9H
Tigerlakeの低性能さを見ると、現行のはもっと悪そうね
仮にRyzenより良かったらチンパンファンボーイが書いてるだろうし
607Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 19:29:23.42ID:Pknik6bw
>>600
APUはZen2の時から消費電力少ないぞ。要はTSMC7nmの出来が良いってこった。Zen3+以降はLPDDR5を使えばさらに省電力だ。
608Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 20:08:45.98ID:Hs6peoHH
モノリシックで作ってるのはインテルだろうがAMDだろうがアイドルはシステム全体(ノパソやデスクトップだとしても液晶モニター分を除く)で見ても一桁台の数Wの低消費電力なんだよな
クラスタ構造のCPUではAMDでIODに当たる部位に電力は流し続けなければならないって感じでインもAMDもデフォでアイドル時50W位電気食うのはもうしょうがない
ピークの時にどれだけ電気食うのかでやっぱりどうしても(インテル不利)ってのはある
609Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 20:09:08.93ID:co9OBZ83
>>607
zen3+からCPPCをコア単位で管理できるようになってる
zen3以前は低電力動作時に手動でコアを減らすメリットが今より大きかったって事
610Socket774
垢版 |
2025/02/24(月) 21:06:36.54ID:/7EXmrVf
インテルはアイドルマスターとか言われてたのにインテルのグラボはアイドル電力ありまくりなんだよな
とうしてそうなるんだ
611Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 00:29:54.73ID:NDy6nfB0
アイドルマスターは回路の大部分をオフにすることで達成してて、ちょっとだけ動かすとか出来ないんだろう
612Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 01:23:41.47ID:zMxezfEW
インテルは不滅!
  インテルは最凶!

   / ̄ ̄ ̄\
  |  淫信 |
  |      |_
  |  ^   ^ ) ///ト、
  (   >ノ(_)Y////)|
  ∧ 丶i-=ニ=|  ||
 /\\\  ̄ノ ノノ
/   \\  ̄/ / |
613Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 04:00:11.25ID:H0Zd7lvz
結局モバイルで今買い時なのはkabyLakeの2コアという話?
それとも未だにAMDはそれ以下のレベルで今はもっと差が開いているという事?
何でこんなに連投してるのか分からん
それはそうとXeonはどうしたんだ?
尤もこのクラスは双方共に高額過ぎて経費で買うにも躊躇されてるが
614Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 04:39:20.29ID:uJsMTEIW
言動が田村
615Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 09:34:59.32ID:T9S+QPJ3
F氏のZen5記事
> キャッシュの強化も各所に見られる。主な手法は記憶容量とウエイ数の増加である。
> 1次データキャッシュは32KB/8ウエイ(Zen 4)から、48KB/12ウエイに拡充した。
> 2次キャッシュ/コアは、1MB/8ウエイ(Zen 4)から、1MB/16ウエイに強化した。

キャッシュのウエイ(way)が並列処理/並列転送を表していると誤解されそうな書き方だな
さすがにご本人は誤解しては無いと思うが
616Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 10:03:18.90ID:heqb8OMs
というか9800X3Dも石化問題大量発生していて
大問題になっているから
ちょっとクロック低いけど265K以上買うのが正解なんだよな
617Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 10:13:24.57ID:ZLGAYZzJ
なんだよ、ゴルゴンでも棲んで居るのかよ。
618Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 10:23:17.17ID:ulfJ2xdx
使用時間が666日になるとコカトリスが召喚されるらしい
619Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 10:53:02.37ID:CTYyxjTn
地雷BIOS踏むとマジで動かなくなるみたいだな
620Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 11:00:47.47ID:20FOE9ZQ
マザー側のやらかしじゃんか
621Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 14:17:31.97ID:3Dphi5Dd
>>620
ASROCKが多いだけで他メーカーのも起きてるからなんともいえないなあ
622Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 14:34:29.69ID:X3TaKbfs
TSMCはAppleM5で過激なチャレンジしてくるな
M5UltraはM4を8層に重ねた物になるとか
623Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 14:44:23.55ID:20FOE9ZQ
intelもArrowを二つくっつけようとしてるしな
624Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 15:07:25.00ID:LTcZZbw+
性能向上が限界で壊れまくる時代突入!
625Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 15:26:58.98ID:tCRLSlYf
Zen時代からの伝統でASUSやASROCKはBIOS不安定過ぎる
MSIのがマシなんて恥も良いところ
626Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 15:27:20.10ID:ZPejvh72
Intel 18A process has 'disappointing' yield rates of 20-30% with mass production now impossible

Read more: https://www.tweaktown.com/news/103467/intel-18a-process-has-disappointing-yield-rates-of-20-30-with-mass-production-now-impossible/index.html
https://www.tweaktown.com/news/103467/intel-18a-process-has-disappointing-yield-rates-of-20-30-with-mass-production-now-impossible/index.html

intel 18Aの歩留まりはやはり低いままらしい
627Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 15:37:51.12ID:tMb3ZSjM
>>625
どこがいいわけ?
628Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 16:01:39.34ID:NDy6nfB0
MSI使ってるけどJEDEC5,600MT/sを標準で読まずにEXPOを読ませるしかなく、そのトレーニングが5分とかかかること以外に不満はない
629Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 16:12:01.05ID:YNSHIdXi
>>626
ミンチー・クオ


これは確度が高そうだな
630Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 17:47:05.98ID:FSz2atif
ガイジ「コア数2にしてやってみなよ
    バカだと思いつかないでしょ?w」
631Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 18:11:28.75ID:zKEO0xWw
日本語ガイジ「Tigerlakeの4Wがそろ半分以下だからって発狂すんなw」
632Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 18:35:02.88ID:FGNSqM5c
コアMガイジがTigerlakeで意気消沈してて草
633Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 18:43:30.30ID:me7beiSa
4Wとかアホみたいに叫んでるのってひょっとしてARM(mac)がらみで言ってる?
15W~125W前後、300W幾らで動かす前提のCPUを4Wに制限して語ることほど無意味なものはないと素人は感じるのだが延々ダラダラと前口上だけは述べるアホには分からんのかね
634Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 18:49:08.83ID:me7beiSa
そんなに4WどうこういうならそれこそARMやMAC使ってりゃいいのにって
わざわざインテルスレやAMDスレ(x86、64陣営)に凸って長々とこれだからダメだ的な事述べる必要あるぅ?
635Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 18:49:55.38ID:lv2wb4DP
スマホなんて1w台当たり前だしな
636Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 19:01:32.07ID:REkJj9Xa
>>630
>>631
ワロタw
637Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 19:25:13.91ID:Mm41xF+v
>>576
>>577
ジムケラー
インテルでファミコン以下のゴミ設計してて草w

>>630
>>631
やめたれw
638Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 20:46:25.32ID:CB3Xfkvc
>>598,599,601
Tigerlakeの4WがRyzenの半分以下だからって発狂すんなw

>>632
やめたれw
639Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:18:50.99ID:TwYrtamU
Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg


AMD の最新4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
PL1/PL2:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw


※TDP4Wで比較している理由は、モバイルRyzenはTDP3W以下に対応してなくて、
 PL1/PL2:3W以下に制限しても、PL1/PL2制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均4W前後で動作してしまうから

※比較にIce Stormを使ってる理由はCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
 モバイルRyzenはPL1/PL2:4Wに制限しても制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均7.5W前後で動作してしまうから
640Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:25:00.85ID:RcLVzOX+
>>639
Tigerlakeのほうが低いから、現行のIntelもお察し

576 Socket774 sage 2025/02/24(月) 06:01:24.61 ID:pln5TEup
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手持ちのi7 1195G7(Xe96グラフィクス)でPL1/PL2:4W制限のIce Storm試したら
FPSが15~120で激しく乱高下&ほぼコマ飛び紙芝居で、めったくそに描写破綻して糞ワロタwwwww
Tiger Lake-28W、TDP4Wに対応してないwwwwwwwwwww
HD615は安定して120FPS以上出るが、Xe96グラフィクスは紙芝居状態で1/6の描画性能しかない
いやマジでクソゴミすぎて言葉も出ないw
Steamゲームでファミコンのロックマンコレクションって売ってるが
i7 1195G7でPL1/PL2:4W制限かけたら30fps下回るクソゴミでびびるw
ファミコンエミュレーターで30fps下回るってどんだけ終わってるねんインテルw


Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

Intel Core i7 1195G7(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:6908 / グラフィックス:7294 / 物理:5829 (!new!)
https://uploader.purinka.work/src/50058.jpg
641Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:49:59.11ID:Mm41xF+v
18万円台のプレミアムモバイル8840Uが
29800円の激安中華タブレット7Y30に負けたという悲しき現実
642Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:53:04.62ID:TI35UApb
その前のメインストリームTigerlakeがこのザマだと、今のIntelが心配だよね
643Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:54:04.43ID:hCQ3eYXa
>>641
Tiger Lakeがその4分の1だから心配ない
644Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:58:30.22ID:yPmjBKAn
Intelを誰も買ってないから、誰も検証できないな…

https://www.cpubenchmark.net/compare/2864vs6003vs4514/Intel-m3-7Y30-vs-AMD-Ryzen-7-8840U-vs-Intel-i7-1195G7
645Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 21:59:21.26ID:TFdbL8P7
最新のルナレイク、遅くね?

CPU性能比較

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V
…19522

AMD Ryzen AI 9 HX 370
…35256

https://www.cpubenchmark.net/compare/6281vs6143vs2864/Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-Intel-m3-7Y30
646Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:01:34.47ID:NPCbvaSm
ファンボーイによるAMDが速いという証拠がAMDファンボーイが信用しないベンチマークソフトの数々という矛盾
ではそれらがIntelやMacで速い場合は信用するか、というとしない
つまりAMDは常に最速なのだ
647Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:03:35.02ID:t5F1Tbyn
デスクトップゲーミング性能、
AMDのRyzen 7 9800X3DがインテルのCore Ultra 285Kにボロ負けで 草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g02_o.png

モバイルプロセッサのCPU性能と内蔵GPU性能も
AMDのStrixPointがインテルのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
648Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:04:14.16ID:/780FcYO
>>647
最新のルナレイク、遅くね?

CPU性能比較

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V
…19469

AMD Ryzen AI 9 HX 370
…35166

AMD Ryzen 7 8840U
…23531

https://www.cpubenchmark.net/compare/2864vs6281vs6143vs6003/Intel-m3-7Y30-vs-Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-AMD-Ryzen-7-8840U
649Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:05:22.90ID:t5F1Tbyn
AMD、TDP8W同士の 性能比較でIntelにボロ負けで草w      |
https://uploader.purinka.work/src/49358.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 946
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261
650Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:05:49.51ID:t5F1Tbyn
ストリクスポイントのゲーム動作fps、全電力レンジでルナレイクに負けてて草w      |
https://uploader.purinka.work/src/49367.jpg
651Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:07:58.24ID:t5F1Tbyn
Ryzen Ai 9 vs Intel Ultra 7 200V
https://www.youtube.com/watch?v=jyC4BgrMwBs

ルナレイクの全戦全勝に終わったな
652Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:08:51.82ID:C1660/Aa
>>649,650
最新のルナレイク、内蔵GPUが少し速いくらいでCPU遅くね?

CPU性能比較

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V
…19469

AMD Ryzen AI 9 HX 370
…35166

AMD Ryzen 7 8840U
…23531

https://www.cpubenchmark.net/compare/2864vs6281vs6143vs6003/Intel-m3-7Y30-vs-Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-AMD-Ryzen-7-8840U
653Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:21:12.12ID:t5F1Tbyn
AMD、PL1&PL2:4W同士の性能比較でIntelにボロ負けで草w
https://uploader.purinka.work/src/50164.jpg

Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(PL1&PL2:4Wに対応してないのでPL1&PL2:6W)…63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(PL1&PL2:4W)…81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(PL1&PL2:4W)…136fps
654Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:24:00.28ID:/gNVKh0v
でも最新のルナレイク、内蔵GPUが少し速いくらいでCPU遅くね?

CPU性能比較

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V
…19469

AMD Ryzen AI 9 HX 370
…35166

AMD Ryzen 7 8840U
…23531

https://www.cpubenchmark.net/compare/2864vs6281vs6143vs6003/Intel-m3-7Y30-vs-Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-AMD-Ryzen-7-8840U
655Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:26:57.72ID:/gNVKh0v
>>653
でも最新のルナレイク、値段の割にCPU遅くね?

CPU性能比較

PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V
…19469

AMD Ryzen AI 9 HX 370
…35166

AMD Ryzen Z1 Extreme
…25271

https://www.cpubenchmark.net/compare/2864vs6281vs6143vs6003vs5508/Intel-m3-7Y30-vs-Intel-Ultra-7-258V-vs-AMD-Ryzen-AI-9-HX-370-vs-AMD-Ryzen-7-8840U-vs-AMD-Ryzen-Z1-Extreme
656Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:30:29.86ID:8IhzYD99
目的に合ってるかが大事
ノートでモンハンやるのは快適じゃないし、デスクトップならCPU性能が十分高いから用途がなにかによる
657Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:51:15.77ID:t5F1Tbyn
PASS MARK
AMD Ryzen 9 7945HX3D(55W) Average CPU Mark Multithread Rating:57121 Single Thread Rating:4068
Intel Core Ultra 9 275HX(55W) Average CPU Mark Multithread Rating:61010 Single Thread Rating:4732

AMDさん、モバイルプロセッサ頂上決戦で
マルチもシングルも
いっつもインテルにボロ負けで吹くw
658Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:54:24.60ID:t5F1Tbyn
AMDグラフィックドライバ完全に終わってて草w
https://uploader.purinka.work/src/46428.mp4

Ryzen搭載機何もしてないのにブルスクが出てきて吹くw
https://uploader.purinka.work/src/49495.mp4
659Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 22:58:23.24ID:t5F1Tbyn
ハードウェアのRoot of Trustにおけるファームウェアの脆弱性について、「AMDの脆弱性報告数はIntelの4.4倍だった」と伝えています
https://i.gzn.jp/img/2025/02/12/2024-intel-product-security-report/03.png

救いようのないゴミで草w
660Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 23:00:57.51ID:t5F1Tbyn
内蔵GPUの1ワット当たりのFPS性能、
インテルのルナレイクがぶっちぎり1位 で草w
AMDもNVIDIAもAppleもsnapdragonもインテルにボロ負けで大草原www
https://uploader.purinka.work/src/49850.jpg
661Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 23:09:28.40ID:qt6DGjpr
>>657-660
でも買わないんでしょ

なんで?
662Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 23:19:25.41ID:t5F1Tbyn
これが現実w
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475

https://uploader.purinka.work/src/49933.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49934.jpg
663Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 23:20:25.87ID:cqGA2kzQ
7945HX3Dほしい
モバイルで3Dなんてつよつよやん
でも世代的には型落ちか、275HXより1年前
Zen5ではまだ出てないみたいね
664Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 23:20:41.33ID:t5F1Tbyn
ベンチマーク ではモバイル版RTX4070を超えると評判の
StrixHaloことRyzen Ai Max+ 395だが実際のゲーミング性能は
TGP45Wに電力制限をかけたモバイル版RTX4050にボロ負けしてるのかw
クソワロタwwwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=DMAr0KkL_Oc
665Socket774
垢版 |
2025/02/25(火) 23:21:43.40ID:FKqXt7uH
intel Arcはノートに載せられないの?
消費電力高すぎ?
666Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 00:46:42.82ID:NDy6nfB0
>>664
strix haloが70に勝ってたのはintel製CPUが電気と熱の枠を食い潰して足を引っ張ってたからやで
strix haloは120wで60、65wで50相当だぞ
667Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 00:48:23.98ID:NDy6nfB0
13インチゲーミングタブとかraptor単体でも全力稼働出来ないぞ
668Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 01:01:24.26ID:oDRjq1LE
インテルがXeon 6700P/6500Pシリーズを正式発表、AI処理でEPYC 9755よりも高性能

ps://ascii.jp/elem/000/004/253/4253263/
669Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 01:49:22.32ID:rSwh29ec
全ての分野で着実にAMDに勝ってるな
670Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 01:51:34.30ID:rSwh29ec
ここ5年くらいAMDが調子良かったのはただIntelがプロセスルール更新でつまづいたボーナスステージだっただけ
それも終わりに近づいてる
せっかくのボーナスステージでシェア50%にも到達できなかったリサスーは無能
671Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 01:54:53.22ID:lv2wb4DP
AI最強はEPYC 9965では?
672Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 02:04:09.62ID:7yI/aTRe
圧倒的なシェアを保ってるのに大赤字を出して経営危機とまで言われる状況を作り出したIntelの経営陣は超絶無能だな
673Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 02:42:03.03ID:hP8I7HUY
曲芸が上手い、と言ってあげよう
674Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 02:48:30.16ID:NDy6nfB0
よくしらんけどAIはMRDIMM使えるxeonの方が速いんちゃう?
XMXもあるし
AMDはEPYCじゃなくてRadeon Instinctでやれって思想でしょ
ただ1台あたりじゃなくて1ドルあたりだとわかんね
xeon高すぎんよ
675Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 06:42:05.47ID:tKgrG3Jv
Sandyおじさんだが今年1.8nmのIntel CPUで新PC組もうと思う
676Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 07:43:34.42ID:J5FAE+bK
>>669>>670が矛盾してて草
677Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 07:54:44.05ID:jzxroEKL
>>675
残念ながらノート用のCPU
678Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 08:08:32.85ID:FSz2atif
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
679Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 08:12:34.12ID:yloRKKOV
>>666
Strix Haloの詳細なレビューが揃ってきたがゲーム性能は同電力帯の4070に近く4060より上
4050@45Wなのはゲーム動画に字幕を載せただけの人も機種も構成も無く意味不明なコピペの動画一つだけ

Timespyグラフィックスコアで見ると
Radeonは130Wの6600が8000、160Wの6600XTが10000、190Wの7600XTが11000、230Wの6700XTが13000
Strix Haloの8060Sの場合は45Wが8000、65Wが10000、100W超が12000あたりだってよ
680Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 08:41:00.08ID:yloRKKOV
それとStrix HaloはCPUチップレット2つと巨大なIOダイという構成だけど
バッテリー駆動時間は70Wh容量、13インチ画面でオフィスやWeb閲覧が9時間、動画再生が12時間
従来チップレット版Ryzenが常時20W近い消費だったのと比べてかなり省電力になってるらしい
681Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 14:14:17.50ID:Ecxbrl5Y
>>678
調整してやってみてよ
スコア伸びそうだけどね
682Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 17:47:29.62ID:FSz2atif
>>664
AMDのモバイル最終兵器、想像を絶するゴミで草w
683Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 18:15:06.07ID:0NYTF7Gm
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

AMD の最新 4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア(6コア無効)にしたら
TDP5W制限時のグラフィック性能が逆に低下しますが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

472 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 15:05:48.66 ID:VdD28Hv9 [4回目]
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ

494 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 21:38:02.02 ID:u6mrG2mT [1回目]
258VがCPUショボいのバレて発狂かw

499 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 22:28:48.70 ID:ZBW4kBvV [1回目]
CPU性能比較
PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370 …35256

602 Socket774 sage ▼ 2025/02/24(月) 19:17:53.26 ID:6Bk22X8r [1回目]
Tigerlakeの4Wがそろ半分以下だからって発狂すんなw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ガイジが発狂してて草w
684Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 18:24:45.94ID:efLG4iBH
Intelガイジが発狂してて草w
685Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 18:36:13.24ID:Nw4m41fZ
ロジック密度では18AよりN2Pの方が上回りそうだから18A製品をいかに早く出せるかにかかってるな
686Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 19:26:49.43ID:eTh4BELZ
>>664
4070より高価なゴミ出してて草w
687Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 19:36:10.17ID:NDy6nfB0
tigerが以降が4wでヘボくても関係ない
Intelには別に超省電力セグメントが別にあるからそれを買うだけ
AMDにはそれがないから仕方なく15wのモデルで比較してる、くらいの言い訳するもんだと思ってたけど・・・
11世代以降でもatom系なら4wでそこそこ動くだろうし
688Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 19:36:41.11ID:iITbfh1R
>>686
Arcに戻ってくるからやめたれw
689Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 19:39:32.67ID:EJIsq2Nj
【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった

411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった

142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
690Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 19:42:50.46ID:NDy6nfB0
strix haloはLLMで200bの4bit量子化モデルをonvramで動かすのが主目的でゲーミング性能はおまけだぞ
そもそもゲーミング性能がネガポイントにならないことを理解しとけ
VRAMから溢れたらpcieの帯域がネックになってめちゃくちゃ遅くなるからな
VRAMを96GBまで盛れるだけで強い
AMDの発表通り70bよりデカいモデルはコンシューマー向けdgpuのどれよりも速く推論できるぞ
691Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 19:47:47.94ID:wqgZG45f
アホ「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
692Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 21:18:17.28ID:rFMgtSeg
>>689
これの142はARMとx86のGeekbench結果を比べたことに対する発言で、ミリも関係ないぞ
693Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 21:39:53.58ID:EsG5enTA
アホ「アホ」
694Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 21:41:38.28ID:neTnOE0u
Tiger Lakeにしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w
695Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 21:48:28.35ID:B2uYM3XM
>>692
え?やはりGeekbenchは信用できるってことですか?
696Socket774
垢版 |
2025/02/26(水) 22:08:39.07ID:MogVOpLN
>>695
ARMとx86の値は比較できない、というのと
マルチはあまりスケールしないのがリアル寄りだけど、スケールする用途での性能の参考にはならない。
697Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 02:15:08.54ID:/hpoJlZx
ただしAMDが負ける場合は参考にしないこととする
まで読んだ
698Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 03:53:08.93ID:ao/OHCO5
まだゲームで遅いのかな
699Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 06:55:34.13ID:tgT7ySE8
>>698
AMDもZen2ではベンチの割にゲームは遅いって叩かれていたし、
Novaで改良が進むことを期待したいね。
まあ、AMDもZen6でチップレット間接続を改良するらしいから
追いつけるかどうかは何ともだけど。
700Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 07:09:20.01ID:Jp7bgSFy
コピペキチガイはVPNか飛行機ビュンビュンやってると思われるのに何故ワッチョイにしない?
701Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 07:51:22.59ID:exSkPjoi
ワッチョイスレ作っても、ワッチョイ無しスレをそいつらが必死に伸ばして、見せかけの勢い出して、それにスレ民が釣られるからな
702Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 08:08:34.64ID:dPRlEemr
無知「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
703Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 08:29:23.40ID:nvNeNZUK
Xeon Max 9480 56コア112スレッド
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Xeon+Max+9480&id=5958

AMD EPYC 9275F 24コア48スレッド
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+EPYC+9275F&id=6458

Intelオワタ\(^o^)/
704Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 08:37:35.25ID:B97HtPHj
>>702
Tiger Lakeにしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w
705Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 08:44:42.66ID:l0UvpzZw
>>703
Xeon劣勢だな…

https://www.cpubenchmark.net/compare/5958vs6458/Intel-Xeon-Max-9480-vs-AMD-EPYC-9275F
706Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 09:36:33.70ID:SHeHtQ9N
動作クロックが全然違うもんな
707Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 10:56:51.15ID:tGrmTtSc
Intelの場合TDPより実際の消費電力がかなり高くなるTDP詐欺だからこの比較は気をつけないと行けない
708Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 11:53:16.38ID:VKzlXyca
>>705
Intelオワタ
709Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 12:06:43.78ID:Di2CBm4R
IntelにできてAMDにできないことなんかあるの?
AMXとかFP16は使われていなそうだし
710Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 12:24:03.78ID:A5GCWACT
>>709
MRDIMMメモリが使える・・・くらいじゃね?
711Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 13:34:56.73ID:6Xog9umO
>>710
AMDはMRDIMMをJEDECでの標準化作業が終わってからサポートするんじゃないかと大原さんは言ってるな
712Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 13:39:41.24ID:hBXH7yTD
>>705
ゴミじゃん😢
713Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 18:19:16.17ID:O4x4cHGE
TSMCの技術奪い取ってAMDをフルボッコにするの楽しみやなぁ
714Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 18:20:57.24ID:ffBXmN3X
今が負けてるもんな…
哀れな負け犬君
715Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 18:58:09.53ID:ZiWpYp8W
>>700
ワッチョイも変えられるからねぇ、あれもそこまで使えるもんでもない
716Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 19:18:36.93ID:Mc+eZkE5
デスクトッププロセッサのゲーミング性能、
AMDのRyzen 7 9800X3DがインテルのCore Ultra 285Kにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g02_o.png


ハイエンドモバイルプロセッサのCPU性能、
AMDのRyzen 9 7945HX3DがインテルのCore Ultra 9 275HXにマルチもシングルもボロ負けで草w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/275HX-benchmark.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/4/3/csm_275HX-single-thread-benchmark_39e495760a.jpg


メインストリームモバイルプロセッサのCPU性能と内蔵GPU性能、
AMDのStrixPointがインテルのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
717Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 19:27:15.66ID:ILJh5XsT
>>716
でもXeon劣勢だな…

Intel Xeon Max 9480 vs AMD EPYC 9275F

https://www.cpubenchmark.net/compare/5958vs6458/Intel-Xeon-Max-9480-vs-AMD-EPYC-9275F
718Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 19:42:29.19ID:w7ZFGA9M
>>664
4090搭載機買える値段なのに4050未満の性能で吹くw
719Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 20:08:58.38ID:vMpIETu7
>>664
AMDの最終兵器、4050下回ってて草w
720Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 21:04:29.71ID:9+20FZqI
>>719
別に最終ではないでしょ
むしろこれから

Arc B580が最終兵器にならないことを祈るわ
721Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 21:28:28.07ID:7Fxx9wpQ
他社の褌でシコを取るインテル信者
ダサいよ
722Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 21:40:30.42ID:/hpoJlZx
独占Intelキライ!独走NVIDIAキライ!

独占独自独走Windowsダイスキ!
723Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 21:44:25.10ID:w6DlR6TB
>>722
おちつけガイジ
724Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 23:53:56.95ID:RA5QI/Dn
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

AMD の最新 4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア(6コア無効)にしたら
TDP5W制限時のグラフィック性能が逆に低下しますが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

472 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 15:05:48.66 ID:VdD28Hv9 [4回目]
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ

494 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 21:38:02.02 ID:u6mrG2mT [1回目]
258VがCPUショボいのバレて発狂かw

499 Socket774 sage ▼ 2025/02/22(土) 22:28:48.70 ID:ZBW4kBvV [1回目]
CPU性能比較
PassMark CPU Mark
Intel Ultra 7 258V …19522
AMD Ryzen AI 9 HX 370 …35256

602 Socket774 sage ▼ 2025/02/24(月) 19:17:53.26 ID:6Bk22X8r [1回目]
Tigerlakeの4Wがそろ半分以下だからって発狂すんなw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

恥ずかちいねw
725Socket774
垢版 |
2025/02/27(木) 23:55:48.42ID:o4mf564V
Windowsはマイクロソフトアカウント強制とかOneDriveが標準で有効とかゴミみたいな事しかしないので嫌い
そうでなくてもストレージ周りが遅いし
ソフトウェアの互換性に問題が無いならLinuxに移行してるわ
726Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 00:11:13.01ID:TObZZhVt
Win32、Win64のソフトが製作者意図通りに動くことが必要条件、
その上で、その動作速度という現実的な条件で評価するだけだわな。
別にOS自体は何でも良い。
727Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 01:04:43.39ID:iyP0HA+I
AMDをサムスンに追い出せばいいじゃん
かつてのIntelならそれ位やるでしょ
728Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 01:07:07.92ID:mz/atX7z
もうそれほどの政治力が無いぞ
旧プロセスも埋めてくれるAMDの方がTSMCには上客だし
729Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 01:30:54.54ID:g07NV22V
          -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
730Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 01:37:23.23ID:oW4deTfH
>>724
Tiger Lakeで退化してて草
現行もお察し

576 Socket774 sage 2025/02/24(月) 06:01:24.61 ID:pln5TEup
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手持ちのi7 1195G7(Xe96グラフィクス)でPL1/PL2:4W制限のIce Storm試したら
FPSが15~120で激しく乱高下&ほぼコマ飛び紙芝居で、めったくそに描写破綻して糞ワロタwwwww
Tiger Lake-28W、TDP4Wに対応してないwwwwwwwwwww
HD615は安定して120FPS以上出るが、Xe96グラフィクスは紙芝居状態で1/6の描画性能しかない
いやマジでクソゴミすぎて言葉も出ないw
Steamゲームでファミコンのロックマンコレクションって売ってるが
i7 1195G7でPL1/PL2:4W制限かけたら30fps下回るクソゴミでびびるw
ファミコンエミュレーターで30fps下回るってどんだけ終わってるねんインテルw


Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

Intel Core i7 1195G7(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:6908 / グラフィックス:7294 / 物理:5829 (!new!)
https://uploader.purinka.work/src/50058.jpg
731Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 03:15:19.41ID:lxvz2ksT
>>684
これが全て

wwwww
732Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 03:23:09.53ID:TdXMes4z
次はどんな技術でゴミ作るの
733Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 07:29:17.55ID:f9dtk7el
Tiger Lakeガイジ「コア数2にしてやってみなよ
           バカだと思いつかないでしょ?w」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア(6コア無効)にしたら
TDP5W制限時のグラフィック性能が逆に低下しますが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg


バカの思い付き、見当違いの的外れで草w
こんなん幼稚園児、いやチンパンジーでも知ってるだろw?
734Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 08:07:12.77ID:Um7IddJJ
>>733
馬鹿の思い付きにマジレスはやめたれw
735Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 08:07:58.49ID:DGvQF6dy
>>733
コアMガイジ、コアM→Tigerlakeの大幅退化に気づかずw

576 Socket774 sage 2025/02/24(月) 06:01:24.61 ID:pln5TEup
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手持ちのi7 1195G7(Xe96グラフィクス)でPL1/PL2:4W制限のIce Storm試したら
FPSが15~120で激しく乱高下&ほぼコマ飛び紙芝居で、めったくそに描写破綻して糞ワロタwwwww
Tiger Lake-28W、TDP4Wに対応してないwwwwwwwwwww
HD615は安定して120FPS以上出るが、Xe96グラフィクスは紙芝居状態で1/6の描画性能しかない
いやマジでクソゴミすぎて言葉も出ないw
Steamゲームでファミコンのロックマンコレクションって売ってるが
i7 1195G7でPL1/PL2:4W制限かけたら30fps下回るクソゴミでびびるw
ファミコンエミュレーターで30fps下回るってどんだけ終わってるねんインテルw


Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

Intel Core i7 1195G7(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:6908 / グラフィックス:7294 / 物理:5829 (!new!)
https://uploader.purinka.work/src/50058.jpg
736Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 12:52:09.80ID:s28N8cK8
>>725
ゲームはLinuxでもゴリゴリ動くゾ
737Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 12:53:44.70ID:M49tqZpm
Linuxでゲームねw
738Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 13:09:16.97ID:q+YekNUP
りなクソ信者は板名読んで消えてね
739Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 13:13:39.70ID:EDyhkqS0
まあLinuxも少しはゲームできるようになってきてる?

Intelで使うとシャットダウンバグ出るときあるほうが気になる
740Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 13:22:51.09ID:sn7AqPg7
板名的にはlinuxだろうが板違いでもないかな。
741Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 13:37:04.60ID:q+YekNUP
>>740
普通Windowsだろ…あ、釣りか?
742Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 14:12:49.10ID:WKeDYH+Z
Linuxは一応自作できるから・・・。マカーの方が先
743Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 17:13:40.27ID:0+DvJlDM
SteamDeckのおかげでLinux版SteamのProtonがどんどん改良されてゲームはかなり動くようになってるよ
GPUはRadeonが安定
744Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 17:24:01.25ID:1hpwo4pG
>>742
一応て(笑)
やはり第二のWindows信者板と呼ばれることはある
745Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 17:37:46.00ID:6R3ErWDE
サーバを自作してLinuxやFreeBSDを動かすくらい普通だろ
746Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 17:52:10.25ID:RGfN0dy+
>>745
普通じゃない一応だ
747Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 18:11:31.88ID:eu15XJgN
linuxやFreeBSDも触らないなんて何のために自作erやってんの?
748Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 18:49:01.74ID:1UNoCusC
興味がないのは仕方ないんじゃない?
俺はLinuxも日常的に使ってるけど、最悪なくてもなんとかなる
749Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 18:55:02.66ID:IimYkT3s
>>735
>>591
750Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 18:57:12.07ID:HNRswDp/
まさかGUIしか触れない軟弱者のくせに偉そうにしてる奴なんていないよな?
751Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 19:01:18.00ID:RT/8K1bV
>>749
やめたれw
752Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 19:06:03.69ID:FPyt3l2V
Tiger Lakeノート持ってるが異様にアイドル電力が高いから結局予備にしたはずのCoffee Lakeノートばかり使っとるわ
自作じゃなくてすまん
753Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 19:06:53.21ID:RT/8K1bV
>>752
やめたれw
754Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 19:10:53.55ID:RT/8K1bV
>>734
やめたれw
755Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:19:09.54ID:ZxvW08DT
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
756Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:27:27.02ID:5UI+xWzh
チンパンがTiger Lakeで退化してて草
757Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:28:54.73ID:EVEMFgIf
>>591
コアMガイジは知らなかったらしいw
758Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:30:43.86ID:+5rUs9kJ
現行品がダメすぎて、Core Mにすがりついてるのか
憐れなIntel信者
759Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:39:52.39ID:aOvMH0rH
>>755
ワロタw
760Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:41:39.69ID:ycNCKjPB
馬鹿「やめたれw」「ワロタw」
761Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 20:42:54.38ID:ggnroV+a
Core Mのほうがマシなのになんでルナレイクなんて出したw
762Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 21:13:30.74ID:YQtw4juY
>>758
やめたれw
763Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 21:18:39.42ID:1UdpSEd5
CoreMは割高だったけどたしかに傑作だった
それに引き換え今のインテルときたら…
764Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 22:50:32.91ID:DPDSo9Rw
インテルのターゲットはnVidiaだろうね
AMD?互換品なんぞ視界にも入らんよw
765Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 22:59:48.16ID:5w8z9R31
>>764
IntelがAMD64の互換品だぞ
ってツッコミ待ち?
766Socket774
垢版 |
2025/02/28(金) 23:18:45.10ID:W3bjaLEH
>>765
やめたれw
767Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 00:40:30.46ID:3HXSxZ1p
   た  み  そ  だ  間  い  イ  ..|
   い.  と  れ  れ  違  い  ン   |
   せ  め  を  に  え  ん  テ   . |
   つ.  る     で .る. で  ル  ..|
   な   こ  す.  も. 事. す 信  ...|
   ん   と  な.  あ は よ 者   . |
   で   が. お.  り         よ    /
   す      に   ま         /
   よ.         す.       _<   _/A \
    :               「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
    :              |.   |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
                /  _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
        r- 、     /__ 〈/く / / /| /!  ` <::::::::;/、
        |:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
      ─〉:::::::::::院照'´:::く   ∨\「iハ  レ' _」__ハ  |>、イ
        |:::::::;;:イ´\_::::|   〉 7 └'   ´| ハヽ!  /   !\
       / ̄|/   |_/|/レi/ |イ'"  '   └ ' イ/ム.  |  ト、
      ∠、        | |  | .レ>、 ` ー   "/ / /  /__/ /
    /\  / ,     ト、.  | |  〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/  /
    ト ./\レ'、 |  |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/  Yレ' ̄ ̄
    \\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、  ,イヽ. \
: :     ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\     ヽ// .|   〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/   ∨::|. |    /〈  /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::|   | く: /|::::::::::==:::\
768Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 01:10:59.38ID:W+fFjtE0
>>764
IA-64でも使ってろ
769Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 03:26:13.77ID:GweMgXMw
ゴミ技実を磨いてろ
770Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 03:32:44.04ID:RY3dKCwG
>>764
元祖 AMD
互換品 インテル
771Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 05:04:17.63ID:HdyhWbeV
インテルの今後をあーだこーだ言うスレなのにnVidiaがどうこうとか期待するとかインテルの友みたいに同一視してるインテル信者は何なんだろうね
せめてインテルARCを褒めてやれよ。信者なんだろ?
772Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 08:26:33.80ID:CwFSt8W7
Intel上げをしようとしてnVidiaを上げてしまう。
よくあることです。
773Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 08:31:46.02ID:xgpve0x2
そいつの頭の中ではKabyLake-Gは存在しなかったことになってるらしい
774Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 10:14:46.22ID:g43YsoeU
Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

AMD の最新4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
PL1/PL2:4W制限時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

934 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア化(6コア無効化)したら
PL1/PL2:5W制限~30W制限の全レンジで、グラフィック性能が低下しましたが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

472 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 15:05:48.66 ID:VdD28Hv9 [4回目]
はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ
役目だろ

494 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/22(土) 21:38:02.02 ID:u6mrG2mT [1回目]
258VがCPUショボいのバレて発狂かw

602 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/24(月) 19:17:53.26 ID:6Bk22X8r [1回目]
Tigerlakeの4Wがそろ半分以下だからって発狂すんなw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

反論が意味不明すぎて大草原www
ガイジかな?w
775Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 10:32:25.09ID:5uErImJ+
コピペ自演馬鹿「やめたれw」「ワロタw」
776Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 10:47:07.15ID:yK/zadYr
効いてるw効いてるw
777Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 10:55:24.05ID:H90J7lzf
>>774
ワロタw
778Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:01:32.59ID:Z8NzaqEI
>>774
やめたれw
779Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:18:36.58ID:wrC6idAg
>>774
現行品がダメすぎて、Core Mにすがりついてる憐れなIntel信者
780Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:32:23.32ID:DVHEi+PT
8年前の激安タブレットに載ってる14nmプロセスの2コアのm3に
最新4nmプロセス8コアAMDプロセッサの最上位グレードが無様に負けてて草w
781Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:36:47.09ID:i+KP1Ddw
>>780
やめたれw
782Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:47:35.92ID:b9Klxmtv
Intel信者板名読めなくて草w
783Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:50:30.38ID:1G7O57qC
>>780
現行品の4Wだと負けるから、Core Mにすがりついてる憐れなIntel信者
784Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:56:05.94ID:/A57WGdS
>>782
板名だけじゃなく、スレ名も読めてない。
785Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 11:56:49.12ID:LEhbB+em
ソースはw?
おっと失礼w
いつもの妄想かw
786Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:01:32.39ID:L2jeGbzA
Tiger LakeがCore Mに惨敗してる時点でお察し
AMDの1/4しかない


576 Socket774 sage 2025/02/24(月) 06:01:24.61 ID:pln5TEup
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
手持ちのi7 1195G7(Xe96グラフィクス)でPL1/PL2:4W制限のIce Storm試したら
FPSが15~120で激しく乱高下&ほぼコマ飛び紙芝居で、めったくそに描写破綻して糞ワロタwwwww
Tiger Lake-28W、TDP4Wに対応してないwwwwwwwwwww
HD615は安定して120FPS以上出るが、Xe96グラフィクスは紙芝居状態で1/6の描画性能しかない
いやマジでクソゴミすぎて言葉も出ないw
Steamゲームでファミコンのロックマンコレクションって売ってるが
i7 1195G7でPL1/PL2:4W制限かけたら30fps下回るクソゴミでびびるw
ファミコンエミュレーターで30fps下回るってどんだけ終わってるねんインテルw


Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg

AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

Intel Core i7 1195G7(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:6908 / グラフィックス:7294 / 物理:5829 (!new!)
https://uploader.purinka.work/src/50058.jpg
787Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:17:23.65ID:vsVxJAs1
妄想「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
788Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:17:57.10ID:K3TthkfQ
現実「Tiger Lakeにしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
789Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:21:21.20ID:LDV/clfi
Raptor LakeやArrow Lakeはもちろん4Wで動かしてもCore Mより速いんですよね?
790Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:28:14.52ID:sim18uNa
>>787
やめたれw

>>788
馬鹿すぎて草w
791Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:30:05.08ID:sim18uNa
>>789
>>558
792Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:38:48.71ID:f/qY+7tl
>>788
くやちいねw
793Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:43:04.70ID:yK/zadYr
ま~た効いてるのかw
794Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 12:44:24.10ID:JonmLlar
>>791
Lunar Lakeは低消費電力向けの少コア製品で
Raptor LakeやArrow Lakeとは別物なんですが
消費電力が上のレンジのAMD製品を4Wで動かしてCore Mより遅いと叩いてるんですから
Intelなら同じように消費電力が上のレンジのRaptor LakeやArrow Lakeを4Wで動かしてももちろんCore Mより速いんですよね?
795Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 13:13:04.35ID:oQ+be84+
どんな馬鹿に育てられたらこんなレスが出来るんだw?

934 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ New! 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ
796Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 13:41:27.72ID:aTNxEeSr
>>794
俺→Raptor LakeやArrow Lakeの性能にクソ程の興味もない
お前→Raptor LakeやArrow Lakeの性能を知らないと都合が悪いw

馬鹿「はよRaptor LakeやArrow Lakeを比較したグラフを見つけて来いよ
   役目だろ 」

いや、情報を知りたがってるのはお前ひとりだけなんだから
お前が調べるのが筋だろ?
馬鹿なのか?w
797Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 13:46:14.80ID:tPaCjaBi
>>796
正論ティーやめたれw
798Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 13:59:08.74ID:uSpw1P8d
都合が悪いことは興味が無いので無いものとする
799Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 14:29:07.53ID:nm+scqb3
普通のモバイルCPUに興味がないなら、そもそもryzenと比較する必要なかっただろ
800Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 14:36:55.92ID:A2S7+QfO
Intelが勝てる条件での比較にしか興味が無いってことだろw
801Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 14:39:44.52ID:nm+scqb3
AMDに超低消費電力CPUが変なカスタム品くらいしかないことそのものを批判すべきで、普通のモバイル向けCPUが4wで遅いとかは的外れもいいところ
802Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 15:10:30.21ID:dELZpid3
>>795
ルナレイクやコアMがマルチ遅いからってひがむなよw
803Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 15:14:10.69ID:plUNBKmb
>>791
それRaptor LakeやArrow Lakeじゃないでしょw
804Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 16:32:33.15ID:ks2/CZQO
PASS MARKが10倍ほど差があるゴミみたいな平成2コアプロセッサに
省電力ワッパ性能で
CPU&GPU共に無様に敗北したというたったひとつの現実w
https://uploader.purinka.work/src/50367.jpg

Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg
805Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 16:35:27.03ID:TXtIn68g
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w 」
806Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 16:46:15.43ID:nm+scqb3
極論「0.01w縛りだとPC用CPUはPICマイコンに勝てない」ぐらい意味不明な主張なんだけど
807Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 16:52:41.32ID:2jDBpErx
8845HSのノートPC使ってるが日常で4Wに制限する事無いからな
だから無意味な比較だよ
逆に7Y30のノートは今使い物になるの?
808Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 16:56:53.86ID:HdyhWbeV
>>806
意味不明なインテル(CPUだけが好き)信者には永遠に分からんのが本当に老害感溢れてるよね
そこまでキチガイじみたインテル好きなのにエヌビディアがAMDに勝ったどうたらいうのはギャグかな?って同時に思うけどさ
キチガイ信者はドタマすらスポンジみたいだ
809Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:01:41.06ID:yK/zadYr
効いてて草w
810Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:03:35.25ID:2jDBpErx
というかここは次世代スレなのに2016年のKaby世代を持ち出してきてもね
AMDはその世代にも勝てず、今は更に差が広がっていると言うのなら
同時に現行同士の比較も入れないと意味無いよ
811Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:04:52.60ID:f/qY+7tl
>>807
くやちいねw
812Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:09:00.62ID:/Z9vhsck
>>810
Zen2からモバイルでインテルは勝てずにCESで笑い物になってたのに?
813Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:11:23.59ID:H90J7lzf
>>805
ワロタw
814Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:11:35.15ID:r/DGTtb3
CoreM持ってるけどTB無し(PL1-4.5W)とか遅すぎて無理
PL2-15Wでギリ使えるかどうかのレベル
4Wの性能とかどうでもいいわ
815Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:16:35.91ID:Nob0+40+
馬鹿「8840UのノートPC使ってるが日常で2コアに制限する事無いからな
   だから無意味な比較だよ」

>逆に7Y30のノートは今使い物になるの?
8840Uのアイドル時がそれ未満の性能しかないって理解してっか?w

はい論破w
816Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:18:47.43ID:OSkgCe1u
4Wで比較することに意味があると主張するなら4Wで動かさないといけない場面がどれだけあるのか示してね
817Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:24:48.37ID:nm+scqb3
>>815
動いてないからアイドル状態なんだろ?
アイドル状態の性能とか意味不明なんだが
818Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:41:49.92ID:i+KP1Ddw
>>815
やめたれw
819Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 17:50:02.50ID:j3+LLLlq
幼稚な人間ほど使いたがる言葉「論破」
820Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:02:04.35ID:2jDBpErx
>>819
自分がIntelスレを荒らしてるのに気付かない位だからね
821Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:22:39.15ID:ijX3W5q7
>>816
ビジネスノートで標準サイズの40Whバッテリー(アイドルで11時間持つ)で
わずか4時間しか持たないような重作業をした時の
1時間当たりのCPU Package Powerを逆算すると4Wh(+システム全体の消費電力が6Wh)=計10Whなんだがw?
だから一般人の用途ではPL1/PL2:4Wの性能が重要視される

こんなん幼稚園児、いやチンパンジーでもわかるだろw
822Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:27:24.95ID:vsVxJAs1
>>821
幼稚園児相手に一般常識を講釈するのはやめたれw
823Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:29:04.42ID:S00+yooK
>>821
モバイル向けCPUのクロック・電力制御を全然理解してないということがよくわかったよ
824Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:30:43.68ID:Nd/OjmB5
6WのAPU搭載Photon2は触らないほど熱かったし、熱暴走で600Mhz張り付きだったな
もともとAtom対抗Coreだからもっさり激熱という地獄
iPadと同程度のTDPなんて信じられん
825Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:32:22.02ID:H90J7lzf
>>821
ワロタw
826Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:33:07.21ID:4lTPalUW
平均4Wだから4W動作における性能が重要と思ってるって、面白すぎるwww
827Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:34:12.72ID:GpkfWqds
AMDなら1秒もかからない処理をintelは数秒かけて回さにゃ
828Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:36:08.46ID:f/qY+7tl
>>814
くやちいねw
効いちゃったw?
829Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:38:39.76ID:GpkfWqds
いつまで待たせる気だw
あまりにトロすぎてブチ切れるわw
830Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:41:47.66ID:yK/zadYr
>>823
>>826
効いてて草w
831Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:42:36.43ID:nm+scqb3
54WHrのバッテリーしか載ってないTDP28wのalder lake-P搭載ノートでもOfficeとブラウザを動かしてる分には4時間から6時間くらいは持つで
4w動作を試してみてもいいけどほぼ確実にtigerより悪いよ
832Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:50:56.22ID:sUpl087H
頭が悪いと平均4Wを4W固定と考えるらしい
833Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 18:58:32.19ID:nm+scqb3
Pentium4時代の電力管理(管理してない)かな?
834Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:06:09.01ID:F8/O0vop
>>823
>>826
ここでお前の名言を紹介
「コア数2にしてやってみなよ
 バカだと思いつかないでしょ?w 」

馬鹿すぎワロタw
835Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:08:43.09ID:DUECvxJW
>>834
やめたれw
836Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:28:48.36ID:p5/xJyUz
STEAMでKOF97(PentiumM_1.2GHzで60fps出る超軽量ゲーム)って売ってるけど
7Y30はCPU Package Powerの最少と最大で1~4Wくらい消費するけど
8840UはCPU Package Powerの最少と最大でなんと18~28Wも空演算で消費しちゃうのよね
これを防ぐにはPLを4Wに固定するしかない(固定してもしなくてもどちらでも60fps出る)
これがモバイル Ryzen APUがバッテリー動作が終わってるとされる理由なんだよね
結論から言うとアドレナリンドライバーがあまりにも馬鹿すぎるのが原因
外回りのCADオフィスワークでPLを固定するのはモバイル Ryzen APU界隈じゃ常識だよ?
837Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:33:24.69ID:4ctpG0li
>>836
幼稚園児相手にRyzenMobileの一般常識を講釈するのはやめたれw
838Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:35:30.29ID:sUpl087H
外回りのCADオフィスワークって凄い妄想だなw
その上でバレバレの自演乙
839Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:45:29.05ID:0jlZz+Sf
コアMガイジまだやってたのか
次世代に期待できないからって過去に遡るなよ…
840Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:46:33.52ID:T3GMFd1q
意図的にやめたれwを増やしているのはワシですわ。

初期のやめたれwがどうも恣意的なものを感じたのでね。。
841Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:48:55.97ID:yTiqsX8i
>>838
き、きっとフリーアドレス制の会社なんだよ!
なおデザイン系でそれやると色合わせがクッソ面倒になる模様
842Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:51:15.59ID:Snyp1CpL
alder-pノートでゲームなんかしようもんなら常時35w以上消費して30分でバッテリー空だけど・・・
ゲームでもOfficeワークでもzen3+の方がバッテリー持ち良かったよ
843Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 19:53:44.83ID:h0QPs34U
Intelのメインストリームノートは消費電力高いからね
tigerもalderも割と熱くなるし
844Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 20:04:09.68ID:5lYeDk/G
会社貸与の仕事用のAMDが入ってるノートがメチャクチャ重いんだが
クロック抑えるとintelでもああなるん?
845Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 20:12:40.67ID:auZQdMmq
どっちにも軽いのも思いのもあるよ

貸与されたPCの型番は?
846Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 20:33:47.85ID:40Z1csao
>>844
自作板でノートPCの事語ってる奴って障害者雇用なの?
847Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 21:49:53.93ID:5lYeDk/G
自作ノートもしらん、自作童貞おつ
848Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 21:53:33.44ID:UmMl3cei
屁理屈ガイジか
自作ノートなんて非現実的でしょ

貸与されたノートがベアボーンならわかるけど、それもないよね

次世代欺術か?
849Socket774
垢版 |
2025/03/01(土) 23:45:03.15ID:tpECDSK+
>>783
これが全て
850Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 03:17:48.81ID:w3sDzA3R
もうインテルアイドルマスターでいいから4Wで頑張ってね
実際に実用できるレベルかは問題にしてないみたいだし
851Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 03:22:08.33ID:6ibTaOU5
今こういう超低電力向けのCPU作ったらどうなるか興味はあるね
大量コピペする位ならそういう方向へ話を持っていけばいいのに
852Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 03:38:39.48ID:gWk/jaa7
Intelの今や将来の製品なんてどうでもよくてAMDを叩けさえすればいいと思ってるようにしか見えないよね
853Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 11:51:23.19ID:RFbS61VC
8年前の平成激安タブレットに載ってる14nmプロセスの2コアのm3に
最新4nmプロセス8コアAMDプロセッサの最上位グレードが無様に負けてて草w
854Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:19:20.14ID:6JGOfeQc
>>853
tigerも負けてるんだから他人事じゃないだろ
855Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:26:21.99ID:ERcbSceP
>>853
ファンボーイ「5nm TDP6WのM1に6nm 45WのRyzenが勝てるわけないよね?」
Intel「まるで14nm相手にイキってた7nm CPUみたいだね」
856Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:28:16.55ID:B0IqRlTN
阿保「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
857Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:32:32.08ID:l7gbRlAa
3nmプロセスを使って4nmのZen5に負けてるArrow Lake……
858Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:34:46.49ID:2cS8n5lV
Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49978.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49977.jpg

AMD の最新 4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

934 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:10:18.05 ID:j/S3LRkH [1回目]
コア数2にしてやってみなよ
バカだと思いつかないでしょ?w

939 Socket774 sage ▼ 2025/02/11(火) 20:17:02.11 ID:nXgtGDkS [1回目]
コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

モバイル8コアプロセッサー Ryzen-U を2コア(6コア無効)にしたら
TDP5W制限時のグラフィック性能が逆に低下しますが何かw?
https://uploader.purinka.work/src/49621.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

馬鹿「でもTigerLakeが~~」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何の反論にもなってなくて草w
859Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:36:10.86ID:l7gbRlAa
IDを変えても特徴的な書き込みを短時間にしてたら自演なのがバレバレなんだから無駄なことはしなくていいよ
860Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:38:26.06ID:3SrpJY8e
Windows 11にも対応してない骨董品じゃなくて俺の持ってる爆熱Tigerlakeをどうやったら4Wで実用できるか教えてくれよ
861Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:40:40.58ID:XFqQNV7x
デスクトッププロセッサのゲーミング性能、
AMDのRyzen 7 9800X3DがインテルのCore Ultra 285Kにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g02_o.png

ハイエンドモバイルプロセッサのCPU性能、
AMDのRyzen 9 7945HX3DがインテルのCore Ultra 9 275HXにマルチもシングルもボロ負けで草w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/275HX-benchmark.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/4/3/csm_275HX-single-thread-benchmark_39e495760a.jpg

メインストリームモバイルプロセッサのCPU性能と内蔵GPU性能、
AMDのStrixPointがインテルのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
862Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:45:37.67ID:grLcIbp1
特殊な条件をつけないと勝てないことを誇ってて草
863Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:50:22.48ID:GkONdA/8
Intelの14nmプロセスは他者の7nmプロセスより凄いって言って10nmのTiger LakeをRocket Lakeにして発売したの忘れたんか
それも発売したのが3月31日って・・・
1日ずらせばエイプリルフールネタにされたはずなのに
864Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 12:53:13.92ID:xla2fuln
M1 Mac Miniの最大消費電力は39Wだから6Wはガセですな
865Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:07:46.12ID:xdkp97KZ
>>856
やめたれw

>>858
ワロタw

>>859
自己紹介は草w

>>860
くだらない反論で終わっちゃったねまたw
866Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:07:52.35ID:xdkp97KZ
>>861
AMDボロ負けで草w

>>863
そんなに興奮しないで下さいw

>>864
やめたれw
867Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:17:59.12ID:9Sb7Gstt
コアMくん発狂してるな…

ふつうにやったら負けるもんな
ニッチや特定条件つけるしかない
868Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:18:24.23ID:GkONdA/8
Rocket Lakeは8コアなのに10コアのComet Lakeよりも遥かに消費電力が高かったw
完全に忘れてました(^_^;)
869Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:26:52.56ID:Kgj9DPUP
>>868
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
870Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:30:39.72ID:zVFFi7lb
調整すればTigerlakeでも少しは速くなるんじゃないの?
やっぱりダメ?
871Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:31:39.61ID:bCYNEtnR
Tiger Lakeも2コアにして電圧下げて、GPU上げればよくなるかもしれん
できるかは知らん
872Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:39:20.65ID:LlTajo+b
Tiger Lakeは熱いから見込みないんじゃない?
>>869もダメだって言ってるし
873Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:43:05.01ID:HKUjsmuE
>>821
>(+システム全体の消費電力が6Wh)

これどっから出た数字?
ソースある?
874Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 13:44:51.99ID:fb8Dl8ym
>>821
それが大事なら最終製品で考えないとね
チンパンジーにはわからないけど、普通の大人が少し考えればわかるよ
875Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:05:02.06ID:6JGOfeQc
つかブラウザやらオフィスやらは低消費電力でちんたら処理するより電気使ってでも一気に処理を終わらせてアイドルに戻る方が結果的にバッテリーを節約できるし使用感もいいってのでその方向に進化したんだよな
エミュやら謎の古いゲームで軽い負荷がずっと続く状況の方が例外
876Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:06:42.56ID:jlbYCbNw
だね
4Wで処理するわけじゃないし
それがコアMチンパンジーにはわからないんだよ
877Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:11:16.80ID:+n99k7yt
平均値と最頻値って違うしな
878Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:23:04.07ID:9nSOdKh4
アレ、の相手してるとこに別の話題ですまないが
14Aの量産五年後ろ倒しにすることをintelが正式決定したけど
これでファウンドリ事業で最先端レベルからは下りることを決定したと思っていいのだろうか?
879Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:37:44.68ID:wCvqAWPh
>>873
あまり参考にならんが、、、
8840U
PL1/PL2:4W
CPU Package Power:4Wに調整
バッテリーの平均消費電力:10.116W
https://uploader.purinka.work/src/50414.jpg
880Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:43:25.33ID:K1+IinB0
でも体感ではFXのほうが速い
881Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:43:51.74ID:1tsEmiBO
>>877
最頻値の時間が長いんだからその電力のときの性能が重要、とかアホなことを言い出しそう
882Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:45:47.89ID:6JGOfeQc
>>878
ゲルシンガーは延期するのは意味ない、27年にオハイオの工場を動かせと言ってるね
883Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:54:58.97ID:pxdFYndA
4WのCoreMとかカス性能だし現行の製品ではないから
それより性能の高いAtom系SoCと比較すりゃいいのになぜCoreMに固執するのか
884Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:55:11.45ID:+n99k7yt
>>881
平均値の性能が重要って言ってるのもそういうもんだろ
885Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 14:59:21.57ID:wCvqAWPh
8840U
PL1/PL2:設定なし、でネットサーフィンを30分した時のグラフ

CPU Package Power: 平均10.798W消費
バッテリーの平均消費電力:18.764W
https://uploader.purinka.work/src/50415.jpg
886Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 16:21:41.45ID:N1XBZ25r
乙である
887Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 17:21:38.32ID:wDhW11a6
陰唇草
888Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 17:30:06.66ID:uw3KfZ/R
823 Socket774 sage ▼ 2025/03/01(土) 18:29:04.42 ID:S00+yooK [1回目]
モバイル向けCPUのクロック・電力制御を全然理解してないということがよくわかったよ

826 Socket774 sage ▼ 2025/03/01(土) 18:33:07.21 ID:4lTPalUW [1回目]
平均4Wだから4W動作における性能が重要と思ってるって、面白すぎるwww

832 Socket774 sage ▼ 2025/03/01(土) 18:50:56.22 ID:sUpl087H [1回目]
頭が悪いと平均4Wを4W固定と考えるらしい
889Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 17:32:28.99ID:xla2fuln
Mおじ・ハンドブック二世
890Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 18:42:47.88ID:jogF3P8y
>>888
やめたれw
891Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 18:46:09.26ID:saLM/dV2
>>888
ワロタw
892Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 18:48:45.27ID:LH+4EF90
荒らしに構うなんてお前らネット初心者かよ
893Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 18:55:17.15ID:FSXzF4Cc
    r‐┐            r‐┐        r‐┐
    |_|.    __   .__|  |__         .|  |
    | ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |
    |  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |
    |  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |
    |  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |
    |_| |_|   |_|  !、___   _ ̄ ̄ __.,|
                       !  !、 ̄ ̄,―,
                   ゝ.、_  ̄ _ノ
                      ̄ ̄
       __           __,.、   ,ィ、         _  ,..、
      .く ヽ、      く`''´  \ ) `L-'゙´ヽ,    く `ヽヽ `、 r-、
      ,!   !,,,,...へ,    } rコ  f /  _,,..r、,_.)   _|  )|  レ'  ヽ
  r、-‐''''゙       ヽ  .| ._  レ  ヘ,ノ ヽ,  〈`''゙゙   | |     _ ノ
  ヽ、_    弋'''‐--'゙  |  '‐''  ト、_,,   ィ'゙  ヽ、_,.  | |  r-‐'゙゙
     /   ,  .\    |  rコ  |   〉  〈      |  | |  |
   ./    ハ   \   '、  _  ノ /    \ ,.、,-''゙  .| |  ヽ、,_|.|.|
  く    /  ヽ,   ``> / ハ  ヽ'゙  ∧   〉{     .|ヽ、     `ヽ
  ヽ-‐'゙     丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/  ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙  `‐-。,,,,,,,,,ノ
894Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:02:35.70ID:IIBQd/1V
>>888
よさぬかw
895Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:03:26.26ID:ERcbSceP
さ、さ、さ、350W(最大消費電力ではない)も食うのに大部分がiGPUのモバイルプロセッサに並ばれててワロタw

://www.macotakara.jp/macintosh/entry-47884.html

>M4 Max 16Core CPU/40Core GPUのCPU性能は、シングルスコアはIntel Core i9-14900K 3199 MHz (24 cores)相当、マルチコアはAMD Ryzen Threadripper 7970X相当の性能があるようです。
896Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:06:54.90ID:R/tskUdV
>>888
よしたれw
897Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:09:48.24ID:vvQsFggx
5700GとRAM32Gという中スペ構成であと10年
戦うつもりだから、2033年~2038年あたりには
インテルでいいCPUが出ることを期待する。
898Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:13:50.11ID:ESASVXyu
geekbenchのスコアってマルチもシングルもパンピーが使った時の感覚に近いものが出てくるけど、だからこそスリッパみたいなエンスージアスト向けの製品を買う連中が求めてる情報から乖離してるのよな
後、MacとWindowsのスコアは互換性無いぞ
899Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:19:53.19ID:qO0PzXtj
ゲームだと完全に蚊帳の外だから可哀想な目で見てやれ
900Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:35:04.65ID:L6qkyyQf
PhotoshopとかいうアンチAMDアプリw

実アプリでもM4ミドルレンジ(巨大iGPU混み爆熱28W)では、Ryzen 9 9950X(たったの240W、CPUのみ)程度の低性能しかなかった

>M4ProにおけるAdobe Photoshop 26.1.0スコアは、AMD Ryzen 9 9950X/NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER構成のWindows PC性能に匹敵します。

10Pコアの4.5GHzもあるのにZen5 16コア6GHz程度の低性能…泣

www.macotakara.jp/macintosh/entry-48034.html
901Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:36:51.87ID:L6qkyyQf
AMDユーザーがフォトショなんて使うわけないだろjk
902Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:51:33.98ID:RNrcmquh
インテル信者は馬鹿すぎ
903Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 19:57:35.52ID:9TsUrHt+
>>898
勝てない相手とは比較しなければAMDは常に最速、まで読んだ
904Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 20:01:11.51ID:Gotoo3qq
AMDユーザーによるとGeekbenchとしねベンチの結果と、impressと4亀に書いてあることは現実と真逆です

だからインテルにしねベンチで負けるはずなんですよ
AMDユーザーによれば
905Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 20:09:53.97ID:byNIRFka
もうコレで話が付くだろ?

Ryzen 7 9800X3D TDP120W
Ryzen 7 9800X3D PBO TDP120W
Ryzen 9 9950X TDP170W
Ryzen 7 7800X3D TDP120W
Core Ultra 9 285K TDP125W

TDPと消費電力は全く関係ないってのが分かる
Cinebenchの消費電力に注目
https://www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/TN/041.png
906Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 20:16:50.26ID:Gotoo3qq
4亀でIntelのほうが消費電力が大きいと発表されているということは、現実はAMDの方が高消費電力だな(AMDユーザーの常識によると)
907Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 20:30:43.18ID:4a/ZfsXh
>>879
strixhalo機レビューのバッテリー稼働時間でWiFi Websurfingが
13インチ画面の輝度40%設定だと平均7.5W
輝度リフレッシュレート最大だと平均12.2W
だからbatteryのcharge rateなら画面とかも結構電力食ってんじゃね?
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Flow-Z13-GZ302EA-Convertible-Review-AMD-s-Strix-Halo-GPU-is-neck-and-neck-with-the-RTX-4070-Laptop.963266.0.html
Our Wi-Fi test at 150 nits (40 % of the maximum brightness on our review unit) runs for 9:20 hours at 60 Hz and 7:30 hours at 180 Hz. At maximum brightness, these results drop to 6:18 hours (60 Hz) and 5:43 hours (180 Hz), respectively.
908Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 21:26:40.29ID:723LSYTQ
>>878
妄想お花畑スケジュールから現実路線に切り替えただけでは
909Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 21:28:19.82ID:723LSYTQ
今のインテルの実力では一つのプロセスを10年使うのが実績ベースで妥当なスケジュール
そろそろTSMCも足踏みしはじめるんじゃね
910Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 22:56:33.08ID:ypdHb2lJ
>>900
フォトショップってもろにZen5>Core Ultraなアプリやん
Windowsでフォトショ使うならAMD以外に選択肢は無いね
911Socket774
垢版 |
2025/03/02(日) 23:51:11.77ID:kO1BbMt0
20Aキャンセルして18Aは歩留まり壊滅的で外部顧客皆無
ファンドリ化を推進した生え抜きCEOは失脚
自社商品も競争力のあるのは今後の市場の成長が期待できないPC向けだけで、
そこでほぼ上限の8割のシェアがあっても赤字、つまり儲ける術がない。
今後の上がり目が無く、ようするに「詰」みです。
オハイオのファブが2030年まで延期というのは、事実上のキャンセルで、
2030年まで今の体制のまま会社が残ってるとは誰も思ってない状態
株価も決算業績よりも買収の噂で乱高下と、完全に末期。
912Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 01:00:21.99ID:5M7CRWwA
intelが一番になるにはTSMCがなければいい
トランプさんなら無くせる
913Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 01:08:06.76ID:wKVpcGkB
>>903
ちがわい
geekbenchってスリッパみたいな超多コアの性能を測れるように作られてなくて、例えばスリッパ同士を比較すると32コアモデルと64コアモデルで4%しか差がつかない
これがcinebench r23だとスコアが1.5倍になる
大抵のアプリはそんなに大量のコアを扱えないからgeekbenchみたいに32コアだろうが64コアだろうが性能差を体感できないんだけど、スリッパを買うような連中は32コアと64コアで性能差が出る様なソフトを動かすために買ってる訳だから参考にならない情報ですねって話をしてる
逆にスリッパを必要としてない層はアレを見て性能差ないのに無駄に高いから買う必要がない事が分かる
914Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 01:21:37.21ID:ysGaRv+P
>>913
つまりM4 Maxと前世代Ryzenが同等というのは現実ではなく、
実際の動作では>>900のように、下から2番目の雑魚チップが最新世代のAM5最上位と同等なのが現実と言いたいわけだな
915Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 02:02:30.57ID:wKVpcGkB
>>914
フォトショップの公式サイト見に行ったけど、「Photoshop は一般にプロセッサーのコア数が多いほど高速に実行でき、一部の機能ではコア数の増加の効果が他の機能に比べて顕著です。ただし、複数のプロセッサーコアは利点を逓減させます。コアを多く使用するほど、各追加コアから得られる利点が減ります。したがって Photoshop は、4 個のコアを持つコンピューターより 16 個のコアを持つコンピューターで実行したほうが 4 倍高速に実行できるというわけではありません。ほとんどのユーザーにとって、6 個を超えるコアによってもたらされるパフォーマンスの向上はコストに見合うものではありません。」って書かれてて、6コアしか使えなさそう
ソフト側が使える以上のコアを持ってても動作が速くなることはないからな

これだとryzen5とryzen9の性能差もクロックとIF帯域分くらいしかないんじゃないか?
916Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 03:05:13.57ID:N0oPehZw
なんでも都合よく曲解する奴に何を言っても無駄
917Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 05:35:25.92ID:G+qf3GHb
自作板でmAcでホルホルしてる奴なんてmaCヲタを筆頭にろくな奴じゃないからな
918Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 07:24:38.71ID:GEAwbbMG
そもそも板違いなわけだからね。
919Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 07:48:29.91ID:Q4Oonngu
LinuxであってもARMは使い勝手悪いし
920Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 07:50:52.71ID:cR7mpvvO
Intelはファウンドリ分離で復活を遂げるだろう
AMDの存在意義が無くなる
921Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 08:03:00.32ID:GEAwbbMG
>>919
ソフトウェア資産、特にゲームを考えたら
Win64、Win32アプリの動作で評価するのは当然だからね。
OSは入れ替えられてもCPUアーキテクチャの壁は厳しいよ。
まあ、まず「自作出来ること」が板的には最大の壁だけど。
922Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 08:15:19.47ID:nKy93v9T
この話の通じなさは団子やな
923Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 09:53:24.63ID:WBmkaBEc
団子らしく願望を垂れ流すだけだな
924Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 09:59:36.09ID:2QLu+Mpz
Geekbenchは体感性能とは一切関係ない外部アクセラレータの影響でシングルスレッドスコアが1割弱変わってくるのが詐欺ってるわ
925Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 10:00:55.62ID:GaMR1UHX
そういやarm版のgeekbenchにはそれがあったな
926Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 12:10:07.77ID:iUWA4FWC
>>924
9800X3Dはやはり無敵じゃなかったんだなw

【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった

411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった

142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
927Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 13:12:21.44ID:GaMR1UHX
X86同士の比較なら変なアクセラレーターないやろ
体感性能に関係ない拡張命令ならAVX512があるけど、これの有無でgeekbenchのスコア変わるんだっけ?
928Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 13:17:12.11ID:8OUoHj1R
strix haloあかんなぁこれ
AMDのAPUは毎度石のスペックでリークが出回り
実物はキャッシュやらRAMやらに足をひっぱられ2回り弱くなってる
929Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 14:25:42.45ID:GaMR1UHX
>>928
なんか新しい情報出たの?
930Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 14:29:04.67ID:KhIevnpk
インテルは不滅!
  インテルはモバイルキング!

   / ̄ ̄ ̄\
  |  淫信 |
  |      |_
  |  ^   ^ ) ///ト、
  (   >ノ(_)Y////)|
  ∧ 丶i-=ニ=|  ||
 /\\\  ̄ノ ノノ
/   \\  ̄/ / |
931Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 14:39:00.64ID:RhKX7skv
インテルのCPUはインテリアにピッタリです。
932Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 15:15:59.58ID:KhIevnpk
焼け石インテリア?
933Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 17:04:41.27ID:S4wm0kgD
燃え出すゴミ草
934Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 18:27:18.16ID:LtConh6Z
馬鹿「もうそれは良いからtiger lakeで4w時のパフォーマンスがクソほど悪化したことに対する弁明したら?」

阿保「Tigerlakeの4Wがそろ半分以下だからって発狂すんなw」

間抜「はよcore mとSteamDeckを比較したグラフを見つけて来いよ役目だろ 」

池沼「258VがCPUショボいのバレて発狂かw」

ガイジ「しかもルナのCPU性能ショボいのバレたw」

名言「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」

お笑い「コア数減らしてシングル上げたほうが速い場合でしょ
    それくらい考えなよ、Intel信者はやっぱり無知だなあ」
935Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 18:41:08.30ID:lveOEY47
>>934
やめたれw
936Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 19:38:16.12ID:CZV+2pEr
>>934
ワロタw
937Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 20:03:08.44ID:ysGaRv+P
>>934-936
こいつら全員自演
IP抜いて調べたら同一した
938Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 20:12:15.85ID:SyMNRbrs
>>934
よさぬかw

>>937
馬鹿すぎて草w
939Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 20:19:01.14ID:6SK76COX
>>934
よしたれw

>>937
馬鹿発見器発見で草w
940Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 20:22:23.53ID:ysGaRv+P
つまり大勢で集中放火をしてると見せかけて実は一方向からしか攻撃が来てないので簡単に叩き落として論破可能
941Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 20:26:56.62ID:xMTpLM2Q
パッチが来たらどうこう、Arrowが来たらどうこう、あmdは絶対使わないどうこう、げじげじが~も合わせて同一人物だったろう
蔑む対象のライバルネタに関しても知識が2010年頃で止まったままの古い古い老人をまた雇ったなくらいにしか思わなかったが
942Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 20:54:35.01ID:8R01Dshq
>>934
やめておくんなさいましw

>>937
ガイジわらたw
943Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 21:14:37.15ID:93SfF0so
>>934
頭悪すぎて草w

>>937
ガイジおったw
944Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 21:39:15.85ID:ON4HqNnu
4Wのスコアとか心底興味無いんでやめてもらえますか?
945Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 21:47:48.65ID:nEVnldLZ
>>839
ワラタw
946Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 22:00:40.93ID:nEVnldLZ
>>920
設計で大差あるんだが
947Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 22:11:53.98ID:LtConh6Z
>>944
AMDのStrixHaloことRyzen AI Max+ 395(45-120W)
PL1/PL2:8W動作で3200Gと同じ性能
https://uploader.purinka.work/src/50456.jpg
https://uploader.purinka.work/src/50457.jpg

はい論破w
948Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 22:18:08.14ID:LtConh6Z
それのさらに1.6倍の性能があるのがLunar Lake
https://uploader.purinka.work/src/49358.jpg

はい論破w
949Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 22:20:16.49ID:LtConh6Z
モバイルライゼン4000以降はヒートシンクを取り外した状態でもDOOMストレステストが完走する

はい論破w
950Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 22:55:43.15ID:RdXv0xL3
たった一匹アレが住み着くだけでスレって崩壊するんだよな
本人はアンチとバトってる聖戦のつもりなんだろうけど一番迷惑してるのはそれまでこのスレに住み着いていた普通の住人だって事を理解してるんかな?
951Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 23:09:49.07ID:LtConh6Z
>>950
はよ次スレ立てろやゴミw
952Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 23:13:16.48ID:CzFPuYFn
Intelに明るい未来なんて無いんだしもう次スレいらないでしょ
953Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 23:15:58.23ID:LtConh6Z
チンチャそれなw
954Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 23:27:53.36ID:ON4HqNnu
俺以外全員キチガイか?このスレ
955Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 23:31:53.31ID:cZJgrOQC
そりゃ健常者なら今のIntel CPUなんか買わないからな
956Socket774
垢版 |
2025/03/03(月) 23:56:47.52ID:RdXv0xL3
>>951
ほらこれで満足か?

Intelの次世代技術について語ろう 137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711348962/
957Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 04:06:14.96ID:ZyRnBz3X
次のコア出せるのか
958Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 06:29:10.08ID:hq0ID2LB
Intelの次世代技術について語ろう 133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731925442/

ここを使い切る方向で
959Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 09:54:43.88ID:QM2U3Vnu
やめたれwの派生が発生してて草
960Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 16:48:39.34ID:CnYtjhLK
4w基地害をNGにしたらスレ飛びまくる
961Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 18:26:10.19ID:zcr1da4R
馬鹿「4Wのスコアとか心底興味無いんでやめてもらえますか?」
962Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 18:46:00.86ID:TGxKRT1g
4Wをサポートして無いから仕方ない
仕様を確認して来い
963Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 18:48:24.46ID:DL6RaN/L
4Wで勝負するしかなくて草
964Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 18:53:58.25ID:q8xDgWIr
>>961
やめたれw
965Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 18:57:23.45ID:G4V+KHEW
何回やってんだこのバカw
966Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 19:30:08.60ID:moNnED8T
>>962
>>963
馬鹿「コア数2にしてやってみなよ
   バカだと思いつかないでしょ?w」
967Socket774
垢版 |
2025/03/04(火) 20:29:11.16ID:pkS3VujT
なんかもうインテルだめだな
CPUに近いレイヤーで最適化するような数値計算の勉強は辞めといた方が良さそうだな
968Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 01:23:36.76ID:8R1IKbHp
デスクトッププロセッサのゲーミング性能、
AMDのRyzen 7 9800X3DがインテルのCore Ultra 285Kにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1663/785/g02_o.png

ハイエンドモバイルプロセッサのCPU性能、
AMDのRyzen 9 7945HX3DがインテルのCore Ultra 9 275HXにマルチもシングルもボロ負けで草w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/275HX-benchmark.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/4/3/csm_275HX-single-thread-benchmark_39e495760a.jpg

メインストリームモバイルプロセッサのCPU性能と内蔵GPU性能、
AMDのStrixPointがインテルのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png

一体何だったら勝てるんだAMD?
969Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 02:46:42.33ID:atuBD4vf
>>968
訳わからん注釈つけまくらないといけない時点で、それ以外の条件で勝てませんって宣言してるような物だけどな
謎の電力制限したり、型落ちと比較したり、1ランク下の製品と比較したりで公正に比較する気ゼロ
電力制限に至っては後継モデルで悪化していても無視
悪質業者だわ
970Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 03:30:18.90ID:SAZ1MkL/
今マックス性能へぼいけど次回は勝てるんだよね?
971Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 03:49:01.81ID:rtMcNOCZ
インテルの Panther Lake SoC は 2025 年第 4 四半期半ばに延期されると噂されています。原因は 18A プロセスである可能性が高い。

ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-panther-lake-socs-are-rumored-to-be-delayed-by-q4-2025/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
972Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 03:51:15.69ID:rtMcNOCZ
>>971
>インテルは 18A の歩留まり率で前進できていないとされ、社内調査では第 3 四半期のレベルが現在よりも改善されないことが示されているため、希望するスケジュールで量産を達成することは現時点ではインテルにとってほぼ不可能である。インテルの 18A ノードの歩留まり率は約 20% 〜 30% であると報告しており、これはチーム ブルーがプロセスの出荷に着手できず、最終的に PTL の遅延につながることを意味している。
973Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 04:00:49.34ID:atuBD4vf
ryzen AI Maxってあれは文字通りAI用(特にLLM)の特殊ハードウェアやぞ
Windowsが動いてゲームもできるからゲーミングカテゴリに放り込まれてるけど、nvidiaのproject digitsと同じく4bit量子化の200bモデルをローカル推論出来ますってだけのもので本来は一般自作erに無縁の代物
nvidiaのproject digitsはcudaが動く代わりにCPUがARMでOSも専用のLinuxのみ
strix haloはcudaが動かない代わりにCPUがx86でWindowsでもLinuxでも好きに使えるみたいなどっちも痒いところに手の届かない困った奴ら
974Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 07:52:18.17ID:GBnWGroP
>>973
メモリ帯域256GB/sじゃ使い物にならない
M4 Mac Studioは多分1092GB/sはあるからCuda要らないならMacでいいかと
975Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 08:10:56.13ID:DAVoNKgO
>>971
インテルまた遅延すんの?
コアMくん、まだ買い替えられないやん
976Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 08:53:55.76ID:GAspUhvf
>>974
おいおい、メモリ特盛フル帯域M4 Mac Studioなんて一体おいくら万円だよ。digitsやstrix haloとは価格帯が違いすぎてNVIDIAのワークステーション向けGPU見えてくるやつじゃん
977Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 10:10:08.55ID:9NP2RKsk
>>626
>>971
各社の18Aの歩留まり率が出そろったな
20-30%で終了です
978Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 10:41:40.54ID:atuBD4vf
>>974
メモリ帯域256GB/sでもVRAM96GBあるからな・・・
4bit量子化70bより重たいモデルはコンシューマー向けGPUで動かすより速いのよな
M4 Mac studioはcudaも動かずX86でもないから互換性の面で最弱だしメモリ128GBでそろえても価格的に2倍から3倍はするでしょ
そろそろ型落ちになるM2ultraで128GBの1TBSSDモデルが70万オーバーだし・・・
ここからSSDを盛ったら100万超えてくるのよな
そんなに出すならNvidiaのA100を買うでしょ
979Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 10:55:03.27ID:rHd+d0Lt
macオタはmacを所有することに意義を見出す変人達だから(なお都度買ってるとは言ってない)
合理的ならNvidiaチップにx86系のどれかの組み合わせって頭で分かってる…のかは定かではないが傍から見てるとまぁインテル狂信者に近しいもんがあるよな
980Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 11:49:40.13ID:GAspUhvf
>>979
あやつARM版になってからMac買ってないからなぁ。そろそろ5目年になるってのに
そのくせ未だにPOWER大好きで、証拠もないのに(POWERに引導を渡したと思い込んでる)リサ・スーの熱烈アンチやってる
Macを餌に人を煽れりゃ良いだけの人間よ
981Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 14:05:39.83ID:YxvI8AoW
バイデンのCHIPS法廃止だってよ
1兆ドルの半導体補助金が消える
982Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 14:08:29.26ID:YxvI8AoW
>>963
これw
983Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 15:25:55.18ID:GAspUhvf
>>981
マジかよ、国内の産業優遇する気はあっても金は出さないってことか。輪寄せを全部国外に押し付けようって腹なんだろうけど、とんでもないことになりそうだな
984Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 15:46:25.11ID:ShZtpudR
>>973
Ryzen AI Maxの395はトータル60WでCPUと合わせて100Wの4060機を超えるゲーム性能
TDP20WだとHX370をやや超える程度だが、30Wで1.5倍、45Wで1.8倍のGPU性能

テスト機は70Whバッテリーの13インチタブレットでROG Ally Xの80Whより少容量だが
サイレントモードではファンが止まりインディ2Dアクションゲームで9時間バッテリー稼働
アイドル時のパッケージ電力が平均1WでProcyonベンチのMSオフィスやビデオ視聴は12時間

これは多分シングルCPUダイでZ2Ultra的な特化モデルがあれば凄いゲーミングハンドヘルド作れる
985Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 19:17:30.44ID:eo1VuEL+
インテルに金はださないけどTSMCに関税はかけるってシンプルに自殺じゃん
986Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 19:23:21.34ID:SjiKFBXk
まあ他の政策も似たような自殺政策ばかりだからまあそんなもんでしょ。
987Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 20:04:03.63ID:Z6PWrds9
ロシアの工作員が大統領じゃなあ
日本でも在日北チョン系プーアノン偽右翼に騙されたやつも居るんだろうな
肝心の対中強固すら嘘だからなw
988Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 20:28:44.83ID:ZTIBehIH
Ryzen Ai Max+ 395は状況によっては4070超える(キリッ)
現実は「45Wに制限した4050」にボロ負けでしたw
https://www.youtube.com/watch?v=DMAr0KkL_Oc
989Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 20:33:39.77ID:e6oJYsVQ
>>968
>>988
これマジw?
AMDゴミすぎんだろw

>>969
効いてる効いてるw
990Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:01:18.91ID:F9yN7atq
>>968
>>988
AMDいっつもゴミすぎて草生えるw

>>969
AMDファンボーイくやちいねw
991Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:02:46.12ID:P/KT4j7k
コアMくん、いつも必死だな
992Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:03:51.25ID:/uInDYT1
これマジ?

438 Socket774 (ワッチョイ 53c7-t7h7) sage 2025/03/05(水) 19:40:10.20 ID:mW2m460+0
トランプがバイデン政権で成立させたCHIPS法の撤廃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Intel\(^o^)/オワタ
993Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:04:12.49ID:j1CX+N81
>>968
>>988
AMD今年もボロ負けで草w

>>969
バレバレで草w

>>984
馬鹿で草w
994Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:07:19.95ID:v5GHeImC
バレバレの自演をして、こんなに頭の悪いことをするのがIntel信者だとアピールするという一種のネガキャンなのかもしれない
995Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:17:42.90ID:RyrQGRQV
>>992
やめたれw
996Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:23:09.03ID:UxdgnoNn
死んだおじいさんの年金で一家生活しているのにトランプばれてしまったな
997Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:48:38.92ID:P0MrwlOZ
>>968
>>988
AMDいつになったら勝てるんだ?w

>>969
悔しがってて草w

>>984
無知で馬鹿すぎわらたw
998Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:52:02.91ID:l0y27Lmb
>>968
>>988
AMD買う理由何もなくて草w

>>969
ゴミが息しててワロタw

>>984
馬鹿「Ryzen AI Maxの395はトータル60WでCPUと合わせて100Wの4060機を超えるゲーム性能」
999Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:52:17.56ID:rQTf84Ai
今晩、ウルトラのシリーズ3が出るって噂があるんだよ
でも今更3か、て思うし4だろ

あ、Core UltraじゃなくてM3 Ultraな
1000Socket774
垢版 |
2025/03/05(水) 21:54:50.03ID:luhTRwxP
>>968
>>988
AMD全戦全敗で草w

>>969
ファンボーイ今日も発狂してて草w

>>984
くやちいねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 6時間 49分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況