!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3未満は書き込みできません
次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
前スレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part28【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735331431/
【AMD】AM5マザーボード総合 Part29【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736740253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
【AMD】AM5マザーボード総合 Part30【Ryzen】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 3ee3-2Anr)
2025/01/28(火) 18:03:59.95ID:bycr++7802Socket774 (ワッチョイ 1b3b-v0Gl)
2025/01/28(火) 18:38:05.44ID:GDRsaTXk0 PCIE4.0だと5080と5090を使った時だけ1%あるかないかのボトルネックが発生する
DrMOS電源だと速度や効率の悪さによってCPUやGPUの性能を最高に引き出しにくくなってマザーやパーツの温度も上がりやすい
体感できるほどではないにしてもベンチで思ったよりスコア出なくて落胆したくないなら5.0でSPS使ってるマザーボードを買うべき
同じ構成なのに僕のはスコア低いですって落ち込んでるやつのほとんどがDrMOSの格安マザー使ってる
今後はそこに4.0と5.0の違いが加わるがSPSの有り無しと比べたら差はほとんど無い
DrMOS電源だと速度や効率の悪さによってCPUやGPUの性能を最高に引き出しにくくなってマザーやパーツの温度も上がりやすい
体感できるほどではないにしてもベンチで思ったよりスコア出なくて落胆したくないなら5.0でSPS使ってるマザーボードを買うべき
同じ構成なのに僕のはスコア低いですって落ち込んでるやつのほとんどがDrMOSの格安マザー使ってる
今後はそこに4.0と5.0の違いが加わるがSPSの有り無しと比べたら差はほとんど無い
3Socket774 (ワッチョイ 7f5c-BUDM)
2025/01/28(火) 19:57:31.48ID:lcP5CAXe04Socket774 (ワッチョイ 1a55-v0Gl)
2025/01/28(火) 20:12:06.43ID:jOgJDbJJ0 他社もやっていることを自分達しかやってないかのように過剰に宣伝したり
他社より劣る部分を隠すどころか同等であるかのように偽って表記するやり方
あからさまな手法を繰り返して情弱釣り上げてまで売ろうとするメーカーの信者やってますなんて人に言えなくない?
よく喋る広報見てフレンドリーな会社だと思い込んでない?
上位匹敵の耐久性で選ぶAMD中堅マザーボード、ASRock「B850 Steel Legend WiFi」検証
提供:ASRock Incorporation
://www.gdm.or.jp/review/2025/0126/571799
そして最大転送46GbpsのWi-Fi 7に対応した点もまた、前世代からのアップグレード要素。
↑
320Mhzではなく160Mhzだから実際は最大転送2882Mbpsまで
優良誤認
://www.asrock.com/mb/AMD/B850%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp
↑
ASROCKのAMDマザボはIntelマザボと違って全て最大転送2882Mbpsまでの低速WIFI7搭載なのに
画像で高速WIFI7の46Gbps出るかのように表示
優良誤認
://i.imgur.com/0zkfBY7.jpeg
他社より劣る部分を隠すどころか同等であるかのように偽って表記するやり方
あからさまな手法を繰り返して情弱釣り上げてまで売ろうとするメーカーの信者やってますなんて人に言えなくない?
よく喋る広報見てフレンドリーな会社だと思い込んでない?
上位匹敵の耐久性で選ぶAMD中堅マザーボード、ASRock「B850 Steel Legend WiFi」検証
提供:ASRock Incorporation
://www.gdm.or.jp/review/2025/0126/571799
そして最大転送46GbpsのWi-Fi 7に対応した点もまた、前世代からのアップグレード要素。
↑
320Mhzではなく160Mhzだから実際は最大転送2882Mbpsまで
優良誤認
://www.asrock.com/mb/AMD/B850%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp
↑
ASROCKのAMDマザボはIntelマザボと違って全て最大転送2882Mbpsまでの低速WIFI7搭載なのに
画像で高速WIFI7の46Gbps出るかのように表示
優良誤認
://i.imgur.com/0zkfBY7.jpeg
5Socket774 (ワッチョイ 1a55-v0Gl)
2025/01/28(火) 20:15:22.27ID:jOgJDbJJ0 実際はそうではないのにそうだと思い込ませるために誘導してるようなメーカーは信用出来ないんだが
本気でこういうメーカーを応援してるのか?我々が買って会社を支えますよみたいに
騙されてるみたいで嫌にならん?
日本製コンデンサーとあれ程アピールしてたのにいつの間にか言わなくなってるのもほとんどの人が気付いてないし
ASROCK提供の記事や動画作ってて信用出来るのはやかもちしかいない
黒い画面被った人がわざと触れることを避けてる部分にも踏み込んで本気で批評してるサイトはちもろぐだけ
WIFIもしっかり指摘してる
://chimolog.co/asrock-z890-taichi-ocf/
://chimolog.co/asrock-x870e-nova/
本気でこういうメーカーを応援してるのか?我々が買って会社を支えますよみたいに
騙されてるみたいで嫌にならん?
日本製コンデンサーとあれ程アピールしてたのにいつの間にか言わなくなってるのもほとんどの人が気付いてないし
ASROCK提供の記事や動画作ってて信用出来るのはやかもちしかいない
黒い画面被った人がわざと触れることを避けてる部分にも踏み込んで本気で批評してるサイトはちもろぐだけ
WIFIもしっかり指摘してる
://chimolog.co/asrock-z890-taichi-ocf/
://chimolog.co/asrock-x870e-nova/
6Socket774 (ワッチョイ 8bdd-EjZZ)
2025/01/28(火) 20:18:57.06ID:jqaYvTyL0 まんどくさいのが住み着いたな
一時期は騎士団が跋扈していたが
今はアンチが跋扈する
結局、信者を増やすとアンチも増える
どちらかに偏りすぎるのも良くないってことだ
一時期は騎士団が跋扈していたが
今はアンチが跋扈する
結局、信者を増やすとアンチも増える
どちらかに偏りすぎるのも良くないってことだ
8Socket774 (ワッチョイ 7af4-s8Q3)
2025/01/28(火) 21:13:49.04ID:vWfbjH1o0 まあどーでもいいわ
それよりasusでグラボ削れるほうが問題やろw
それよりasusでグラボ削れるほうが問題やろw
9Socket774 (ワッチョイ 8ade-Ai+U)
2025/01/28(火) 21:14:42.04ID:NHLvZowa0 あれも中華サイトしか言ってないわ
2025/01/28(火) 21:25:57.16
前スレ1000の方もありがとう
6000から選ぶわ
形的にはteamのぐらいしか選べなさそうで萎える
光るのでいいんだけど、プレデターの武器みたいな造形ばかりのメモリ達が嫌で…w
6000から選ぶわ
形的にはteamのぐらいしか選べなさそうで萎える
光るのでいいんだけど、プレデターの武器みたいな造形ばかりのメモリ達が嫌で…w
11Socket774 (ワッチョイ 735d-J48q)
2025/01/28(火) 21:27:07.09ID:qNy6539W0 ドクターモスとドクターワイリーが悪いって事はわかった
12Socket774 (ワッチョイ 8ba4-v0Gl)
2025/01/28(火) 21:29:42.63ID:B+TwvjtV0 優良誤認ですよと指摘するとアンチになるとは
レベル低いスレだな
まともに情報書けないとは
レベル低いスレだな
まともに情報書けないとは
14Socket774 (ワッチョイ f69a-rrJW)
2025/01/28(火) 21:41:23.25ID:rr7TVx350 MSIのX670Eトマホがコスパ最強
15Socket774 (ワッチョイ 1762-Tb/A)
2025/01/28(火) 21:48:59.57ID:mM+xpZ5X0 SPSが具体的にどれぐらい優れてるのかまともに書けない人が言うと説得力あるなw
16Socket774 (ワッチョイ 97a5-77wE)
2025/01/28(火) 22:03:07.23ID:BJIGqyBc0 前スレで散々書いてただろ
17Socket774 (ワッチョイ 7af4-s8Q3)
2025/01/28(火) 22:05:13.01ID:vWfbjH1o0 次のブレイクスルーはGaNかね
18Socket774 (ワッチョイ b6f9-Tb/A)
2025/01/28(火) 23:16:18.44ID:Gm47hNpD0 >>15
SPSはSPSであるという所が優れてる
SPSはSPSであるという所が優れてる
19Socket774 (ワッチョイ 1bff-X/gV)
2025/01/28(火) 23:44:31.42ID:H9Yr4ZRK0 DrMOSの時点で十分高性能でしょ
ハイエンド環境でぶん回す人は最新環境で整えればいい
ハイエンド環境でぶん回す人は最新環境で整えればいい
20Socket774 (ワッチョイ 8b5c-N+ua)
2025/01/28(火) 23:50:15.30ID:gKpYIM8X0 >>19
大正解
大正解
21Socket774 (ワッチョイ 4e62-+rQD)
2025/01/29(水) 00:09:51.06ID:rqx6RDYJ0 インテルが悪いんだよ
冷却が追いつく限り電力爆盛し続けるというアホ仕様にして自爆したは良いけど
謎のVRM爆盛り信仰は残った
インテルのマザボはそりゃVRM爆盛りするしかないもん
それと同じレベルでAMDのマザボでもVRMの性能を見るようになってる
冷却が追いつく限り電力爆盛し続けるというアホ仕様にして自爆したは良いけど
謎のVRM爆盛り信仰は残った
インテルのマザボはそりゃVRM爆盛りするしかないもん
それと同じレベルでAMDのマザボでもVRMの性能を見るようになってる
22Socket774 (ワッチョイ b6f9-Tb/A)
2025/01/29(水) 00:16:29.68ID:iUKHGIiz0 B850ってB650と比べて何がいいってわけでもないのに高いな
24Socket774 (ワッチョイ fac8-TY6R)
2025/01/29(水) 00:32:32.83ID:k4hF6xTN0 usb4がこれから使われるようになれば優位性出てくるけど
25Socket774 (ワッチョイ 7af4-s8Q3)
2025/01/29(水) 00:33:23.97ID:BteDcpsf0 >>24
でもどうせPCIEレーン使うなら外付けできるんだが・・・
でもどうせPCIEレーン使うなら外付けできるんだが・・・
26Socket774 (ワッチョイ 7af4-s8Q3)
2025/01/29(水) 00:45:47.92ID:BteDcpsf0 ハブが使えるのが最大のメリットだ
3.2を-cを複数個ハブで出せる
これが4.0のメリットなんだが
-cでつなぐものがそんなに存在しないんだよね
3.2を-cを複数個ハブで出せる
これが4.0のメリットなんだが
-cでつなぐものがそんなに存在しないんだよね
27Socket774 (ワッチョイ 7af4-s8Q3)
2025/01/29(水) 00:48:56.53ID:BteDcpsf0 Cでつなぐというと外付けSSDだがそれこそ大量にいらん
外付けHDDはCじゃなくてAが多い
コントローラーはコントローラー側はCだからC-CでつなげるがC-Aで十分
USBメモリはほぼ-Aが席巻してる-Cも最初の頃はいっぱい出てたがどんどん減ってる
マウスもキーボードもAだし
-Cをどこで使うのか?って問題が解決しないと4.0の活用は難しい
充電するならPCいらんし
外付けHDDはCじゃなくてAが多い
コントローラーはコントローラー側はCだからC-CでつなげるがC-Aで十分
USBメモリはほぼ-Aが席巻してる-Cも最初の頃はいっぱい出てたがどんどん減ってる
マウスもキーボードもAだし
-Cをどこで使うのか?って問題が解決しないと4.0の活用は難しい
充電するならPCいらんし
28Socket774 (ワッチョイ 9788-l7Sb)
2025/01/29(水) 00:49:52.06ID:Y38XnTrW0 チップセットをリネームして売り出すためのなんとか作り出したアピールポイントがUSB4なんだ
文句垂れるやつは信心が足らん
文句垂れるやつは信心が足らん
29Socket774 (ワッチョイ 7af4-s8Q3)
2025/01/29(水) 00:50:54.12ID:BteDcpsf0 お前らCの機器ある?
俺数えるほどしかないよ
XboxのコントローラーをCでつなぐ意味ないし・・・
俺数えるほどしかないよ
XboxのコントローラーをCでつなぐ意味ないし・・・
31Socket774 (ワッチョイ 3e3e-Ouu4)
2025/01/29(水) 01:23:38.36ID:1YimrYbd032Socket774 (ワッチョイ 1a14-rrJW)
2025/01/29(水) 01:57:40.69ID:ycb9B7iB0 デスクトップにUSB4って実際何に使うん?
HDDケース対応してるのあるけどHDDなんて3.2でも早すぎて意味ないだろ
HDDケース対応してるのあるけどHDDなんて3.2でも早すぎて意味ないだろ
33Socket774 (ワッチョイ 8ac4-cjCd)
2025/01/29(水) 01:59:56.35ID:AoWxDqjZ0 >>32
わざわざHDDに限定するのはワザと?なぜM2SSDじゃなく
わざわざHDDに限定するのはワザと?なぜM2SSDじゃなく
34Socket774 (ワッチョイ fff4-s8Q3)
2025/01/29(水) 03:06:46.22ID:If19fe6b0 真面目に書くか
USB4.0はちょっと問題があってな
ケーブルの長さが80cmまでなんだよね
これがかなり制約としては大きくてサンダーボルト4のほうがましな理由(2.0m
正直この互換の混乱時にUSB4.0は規格周りとケーブルの制約とケーブルの長さの制約が大きすぎて微妙
正直一般人でこの規格の違いを説明できる奴いるのか?
Z890のほうはサンダーボルト4
USB4.0はちょっと問題があってな
ケーブルの長さが80cmまでなんだよね
これがかなり制約としては大きくてサンダーボルト4のほうがましな理由(2.0m
正直この互換の混乱時にUSB4.0は規格周りとケーブルの制約とケーブルの長さの制約が大きすぎて微妙
正直一般人でこの規格の違いを説明できる奴いるのか?
Z890のほうはサンダーボルト4
35Socket774 (ワッチョイ 1bff-X/gV)
2025/01/29(水) 03:25:51.66ID:eMiymTBn0 USB3.2 Gen2だっけ高速カードリーダー
あの辺はType-Cで繋ぐ価値がある
なおケーブルは最長でも1mっぽい(短い方がいいらしい)
あの辺はType-Cで繋ぐ価値がある
なおケーブルは最長でも1mっぽい(短い方がいいらしい)
36Socket774 (ワッチョイ fff4-s8Q3)
2025/01/29(水) 03:29:03.97ID:If19fe6b0 サンダーボルト4互換がサンダーボルト4ではないってのが混乱を生む・・・
USB4.0互換もUSB4.0ではないのだがまあ・・・
USB4.0互換もUSB4.0ではないのだがまあ・・・
38Socket774 (ワッチョイ 1b5d-rrJW)
2025/01/29(水) 05:08:50.64ID:vivAiBLo0 >>34
ASM4242は実質TB4で、TB4ハブも使えるしDPもマルチストリーム対応でハブ経由で2ポート取れるよ
ASM4242は実質TB4で、TB4ハブも使えるしDPもマルチストリーム対応でハブ経由で2ポート取れるよ
39Socket774 (ワッチョイ 1b5d-rrJW)
2025/01/29(水) 05:09:53.32ID:vivAiBLo0 すまん、アクティブケーブルも対応で2mいける
中華パッシブ2mも多分行けるはず
中華パッシブ2mも多分行けるはず
41Socket774 (ワッチョイ 1aa9-UMqW)
2025/01/29(水) 07:15:36.30ID:+BO41Ggr0 USB4じゃなくてもいいけどType-C形状の方が
上下も気にしなくていいし個人的にはありがたい
兎に角規格がグチャグチャだから一度整理して欲しいが
上下も気にしなくていいし個人的にはありがたい
兎に角規格がグチャグチャだから一度整理して欲しいが
42Socket774 (ワッチョイ 1b1a-9iOn)
2025/01/29(水) 07:20:54.33ID:5kBajgOl0 USB2.0 TypeCなら5mいけるからこらでいいや
実際のとこ背面にたくさん穴あっても一回刺したらあんまり抜かない無線マウス以外頻繁には抜き差し使わないよね
構造や規格的に仕方ないのは分かるけど正直イヤホンジャックも前側に欲しい
いやケースにあるけどなんとなく背面から直接持って来た方が音質良さそうなオカルト信じて延長コード使ってる
構造や規格的に仕方ないのは分かるけど正直イヤホンジャックも前側に欲しい
いやケースにあるけどなんとなく背面から直接持って来た方が音質良さそうなオカルト信じて延長コード使ってる
44Socket774 (ワッチョイ 9aed-rrJW)
2025/01/29(水) 07:40:14.85ID:gwaVwH9X0 無線は遮蔽物がないほうがいいからハブか延長
イヤホンはDAC使えばいい
イヤホンはDAC使えばいい
DACでいいのか一本あるわ
まあいいのかなんて言ってる時点で音質の何かも分かってないんだが
まあいいのかなんて言ってる時点で音質の何かも分かってないんだが
46Socket774 (ワッチョイ f609-rrJW)
2025/01/29(水) 07:51:41.54ID:9WF9qAH30 こだわりないならFiiOのキーボードがいいよ
マウスのドングル指せるしそれなりのDAC内蔵してて手元でイヤホンさせるから
マウスのドングル指せるしそれなりのDAC内蔵してて手元でイヤホンさせるから
48Socket774 (ワッチョイ 76c6-Eg/+)
2025/01/29(水) 14:07:32.10ID:uSt2ChxT0 DeepSeekの凄さ「GeForce GTX 5090が何枚も必要だった処理をGeForce GT 1030で実現できてしまう」 [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738123033/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738123033/
50Socket774 (ワッチョイ 1a14-rrJW)
2025/01/29(水) 16:27:57.66ID:ycb9B7iB0 最上位必要無いにしても1030はないだろw
51Socket774 (ワッチョイ b667-pXYx)
2025/01/29(水) 17:31:52.19ID:ruO73E2Z0 AM5に移行にあたり色々悩んだけど結局アスロックX870E NOVAにしちゃった
最近はゲームも大容量でM2スロットたくさんあるのと長時間利用のコンデンサ耐久に期待
最近はゲームも大容量でM2スロットたくさんあるのと長時間利用のコンデンサ耐久に期待
52Socket774 (ワッチョイ 8ade-Ai+U)
2025/01/29(水) 17:49:05.54ID:RzDeufhn0 AIはFP4が大事と聞くけどBlackwellにはあるけどPascalの頃にはFP16とかしか無かった気がした
でもFP16にうまいことぶっ込むと4基のFP4になるみたいな
可能なら能力はとりあえず4倍にはなると思った知らんけど
あとはロジックでFP2やFP1?とかで行けるやつを本当に発明したなら100倍もあながちだけど得意不得意があるんじゃないかな肯定的に考えたとして
でもFP16にうまいことぶっ込むと4基のFP4になるみたいな
可能なら能力はとりあえず4倍にはなると思った知らんけど
あとはロジックでFP2やFP1?とかで行けるやつを本当に発明したなら100倍もあながちだけど得意不得意があるんじゃないかな肯定的に考えたとして
53Socket774 (ワッチョイ 0ed4-1caF)
2025/01/29(水) 18:27:28.99ID:aRmk2Kb4054Socket774 (オッペケ Sr3b-O1Ka)
2025/01/29(水) 18:40:25.36ID:ccCqTkZMr ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
55Socket774 (オッペケ Sr3b-O1Ka)
2025/01/29(水) 18:59:38.92ID:ccCqTkZMr 組み立てやすさ大幅アップ! ミドルレンジ自作にピッタリのMSI「MAG B850 TOMAHAWK MAX WIFI」で人気のRyzen 7 9700Xを動かす
ps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1657236.html
ps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1657236.html
56Socket774 (ワッチョイ 8b76-xa0a)
2025/01/29(水) 19:29:48.26ID:VFWV1/rM0 LAN規格にkillerやrealtecやdragonなど色々あるけどどれも性能変わらんってことでおk?
57Socket774 (ワッチョイ 977d-r8Pg)
2025/01/29(水) 20:14:47.62ID:lny0CuYE0 >>53
NOVAはその辺良いよね
デザインもかっこいいし
RTX 5080があんま期待してたほどじゃなかったから4080superのまま6000シリーズでるまで待つことにして
20万円余ったのを他のパーツに振ってNOVAにしたわ
5万円超えるマザーボードとか初めてだわ
NOVAはその辺良いよね
デザインもかっこいいし
RTX 5080があんま期待してたほどじゃなかったから4080superのまま6000シリーズでるまで待つことにして
20万円余ったのを他のパーツに振ってNOVAにしたわ
5万円超えるマザーボードとか初めてだわ
59Socket774 (ワッチョイ 4e6e-+Uhu)
2025/01/29(水) 20:53:10.16ID:6yzsc9800 カモロック
60Socket774 (ワッチョイ e3b1-7AxK)
2025/01/29(水) 23:21:48.13ID:aCFhAXLH0 >>19
ASRockにある6フェーズのDrMOSさえ避ければ地雷は踏まないかとそれですら9800X3Dを使う分には問題ないけどな
不安なら今だと特価でパソコン工房で31日まで12980円で売ってるASUS TUF B650M-E Wifi買っておけばいい8フェーズのDrMOSでヒートシンクも大きめだから9950Xの負荷だろうと耐えられる
ASRockにある6フェーズのDrMOSさえ避ければ地雷は踏まないかとそれですら9800X3Dを使う分には問題ないけどな
不安なら今だと特価でパソコン工房で31日まで12980円で売ってるASUS TUF B650M-E Wifi買っておけばいい8フェーズのDrMOSでヒートシンクも大きめだから9950Xの負荷だろうと耐えられる
61Socket774 (ワッチョイ 4e6e-+Uhu)
2025/01/29(水) 23:31:17.22ID:6yzsc9800 え、やす、生まれるゾ
62あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 3e24-N+ua)
2025/01/30(木) 05:01:11.49ID:eScuUAFU0 なぜホワイト仕様のモデルはDrMOSに格下げされてしまうのか
63Socket774 (ワッチョイ 8b6a-N+ua)
2025/01/30(木) 06:45:16.32ID:6p57j6HK0 PCショップ行って驚いたな~B650とB850機能的にはほとんど変わらないのに価格は倍とか本気かとは思うな。
さすがにX670Eマザーは一つもなかったな。見てて思ったが800シリーズは全体的に高いな
さすがにX670Eマザーは一つもなかったな。見てて思ったが800シリーズは全体的に高いな
64Socket774 (ワッチョイ 47bb-PLBo)
2025/01/30(木) 06:48:37.44ID:sI2hJbXC0 MSIのプレゼントキャンペーンで対象マザボ見たら
上限まで貰おうと思ったら25万円のマザボ買うしかなかった
上限まで貰おうと思ったら25万円のマザボ買うしかなかった
67Socket774 (ワッチョイ 4e62-+rQD)
2025/01/30(木) 08:33:50.64ID:uz0HkOsa0 MSIのB650トマホが初値4万近かったのが今キャンペーン入れて1万7000
B850系もこれくらいの値段になりそう
別にB650トマホが売れてないから投げ売りしてるわけでもないし
B850系もこれくらいの値段になりそう
別にB650トマホが売れてないから投げ売りしてるわけでもないし
68Socket774 (ワッチョイ f6be-N+ua)
2025/01/30(木) 08:39:59.18ID:VKoj2fhX0 今MSIはマザボの覇権狙いに来てるから旧式がっつり値下げしてるのかもな
その方針が長くは持たんだろうけどいつまで続くかかな
その方針が長くは持たんだろうけどいつまで続くかかな
69Socket774 (ワッチョイ 4e62-+rQD)
2025/01/30(木) 08:44:53.74ID:uz0HkOsa0 ASUSのやらかしがガチのやべえ奴だからな
ここで一気に勝負でしょ
今年の年末どうなってるか
ここで一気に勝負でしょ
今年の年末どうなってるか
70Socket774 (ワッチョイ 8b94-xa0a)
2025/01/30(木) 10:04:03.21ID:xd+GEl6S0 9800x3DでもB650でもいいのか
てっきりX870じゃないとだめかと思ってた
てっきりX870じゃないとだめかと思ってた
71Socket774 (ワッチョイ f6be-N+ua)
2025/01/30(木) 10:26:32.94ID:VKoj2fhX0 9800x3Dはインチキ裏技でゲーム性能高いだけでCPU性能自体は高くないから
性能自体はcore ultra5と同じぐらいだし
性能自体はcore ultra5と同じぐらいだし
72Socket774 (ワッチョイ 8ade-Ai+U)
2025/01/30(木) 10:35:52.65ID:d1m+1MGP0 じゃあインテノレもやれば良いんじゃね
73Socket774 (ワッチョイ 1bc3-iCds)
2025/01/30(木) 10:52:14.47ID:WglSSJIH074Socket774 (ワッチョイ 9771-4xnu)
2025/01/30(木) 11:03:08.69ID:d47jxa2j0 まあインテルはマジモンのインチキしてたけどね
75Socket774 (ワッチョイ 3319-1q/o)
2025/01/30(木) 11:35:34.25ID:hXm3qZq90 結局ほとんどの人がゲーミング以外性能はそこそこで良いってことでしょ
76Socket774 (ワッチョイ 8b8d-EjZZ)
2025/01/30(木) 11:41:51.73ID:T29z3HxP0 クリエイターなんて少数で
圧倒的に多数なのは消費者
圧倒的に多数なのは消費者
77Socket774 (ワッチョイ f64b-r8Pg)
2025/01/30(木) 11:43:59.33ID:kP3RfGwA0 安定させるどころか破損させないためのパッチ当てたら性能が下がるとかさあ
78Socket774 (ワッチョイ 9a43-rE4X)
2025/01/30(木) 11:46:05.92ID:/N3eFPSj0 ゲーム性能商法は関連パーツも無駄にいいの買ってくれてウハウハなんだな
79Socket774 (ワッチョイ 8bcf-J48q)
2025/01/30(木) 12:21:46.62ID:hTE4iIqX0 ASUSのやらかしってQ-Releaseのこと?
2025/01/30(木) 12:44:59.60
82Socket774 (ワッチョイ fff4-+Wxq)
2025/01/30(木) 12:46:38.35ID:lxeEmjVN0 逆に言うとSPなんちゃらDrなんちゃらどうでもいいです、って人はトマホよりスティレジェ選んだほうがいいの?
他WiFi差やPCIe5有無以外に検討ポイントありますか?
他WiFi差やPCIe5有無以外に検討ポイントありますか?
83Socket774 (ワッチョイ f64b-r8Pg)
2025/01/30(木) 12:50:34.26ID:kP3RfGwA084Socket774 (ワッチョイ f64b-r8Pg)
2025/01/30(木) 12:53:31.22ID:kP3RfGwA085Socket774 (ワッチョイ fff4-+Wxq)
2025/01/30(木) 13:02:02.93ID:lxeEmjVN0 なるほど
OCや光らせたいは無いのでスロットだけか
OCや光らせたいは無いのでスロットだけか
86Socket774 (ワッチョイ 3e50-PLBo)
2025/01/30(木) 15:02:32.88ID:xgbsjYXB0 9800x3dにしてAM5に移行したいけどマザボって今高い感じ?新し目のやつだとハイエンド並みに高いんだが…
87Socket774 ころころ (ワッチョイ 9771-4xnu)
2025/01/30(木) 15:21:03.02ID:d47jxa2j0 工房のASUS TUF\12980で十分じゃね
ヤフショのMSI B650M-A\15000も条件とタイミング次第
ヤフショのMSI B650M-A\15000も条件とタイミング次第
88Socket774 (スフッ Sdba-Vdph)
2025/01/30(木) 15:22:43.68ID:i8y2eCINd 一世代前のB650で十分使えるけどな
だからB650が人気で少し前までなら安いB650はあったけど軒並み値上がり傾向
しかも終売へ向かってるのでそのうち売り切れて買えなくなるだろう!
だからB650が人気で少し前までなら安いB650はあったけど軒並み値上がり傾向
しかも終売へ向かってるのでそのうち売り切れて買えなくなるだろう!
89Socket774 (ワッチョイ 8bb7-N+ua)
2025/01/30(木) 15:32:06.83ID:6p57j6HK0 >>86
600シリーズの処分セールがひと段落したんじゃないかな?とまだまだ安いのあるよね
800シリーズは安くなるとの噂だったが高額なってるしIntelが不甲斐ないので600シリーズ
みたいにすぐに値落ちしないと思う、価格が落ちるのは徐々にじゃないかなと
600シリーズの処分セールがひと段落したんじゃないかな?とまだまだ安いのあるよね
800シリーズは安くなるとの噂だったが高額なってるしIntelが不甲斐ないので600シリーズ
みたいにすぐに値落ちしないと思う、価格が落ちるのは徐々にじゃないかなと
90Socket774 (ワッチョイ 4e6e-8J8M)
2025/01/30(木) 16:59:06.53ID:fYF/iexD0 初心者スレでも聞いたことで申し訳ないんだけど
ASRockマザボの初期BIOSバージョンってこれだよね?
https://i.imgur.com/CqMoJZY.jpg
新品買ったら外箱空いててバージョン違ってたんだけど
https://i.imgur.com/5UyZh3U.jpg
こういうのってあり得るの?
ASRockマザボの初期BIOSバージョンってこれだよね?
https://i.imgur.com/CqMoJZY.jpg
新品買ったら外箱空いててバージョン違ってたんだけど
https://i.imgur.com/5UyZh3U.jpg
こういうのってあり得るの?
91Socket774 (ワッチョイ f6be-N+ua)
2025/01/30(木) 17:10:27.39ID:VKoj2fhX0 メーカーの指示で代理店が例えば9000番台非対応の奴をverupさせて対応させて9000番台READYとかのシール貼る事はあるけど
新品で外箱空いてるのだと中古か店が勝手にverupさせたとかそんな類
新品で外箱空いてるのだと中古か店が勝手にverupさせたとかそんな類
92Socket774 (ワッチョイ 0ed4-1caF)
2025/01/30(木) 17:22:56.00ID:MpWRms2z093Socket774 (ワッチョイ 4e6e-8J8M)
2025/01/30(木) 17:30:08.92ID:fYF/iexD094Socket774 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/01/30(木) 17:31:53.39ID:6ATSRwKn0 確実に中古だな。
95Socket774 (ワッチョイ a758-cjCd)
2025/01/30(木) 17:41:18.55ID:QqD/r9Cq0 ただの転売屋だろうから触ってない可能性もありそう
特価7800X3Dの抱き合わせのMBでしょ
特価7800X3Dの抱き合わせのMBでしょ
2025/01/30(木) 18:14:44.37
マザーボードの内袋の封印シールはあったの?
それで開封済みか分かるよね
それで開封済みか分かるよね
97Socket774 (ワッチョイ 97b3-cjCd)
2025/01/30(木) 18:17:46.85ID:iKQSVA1K0 んなこと気にするようなヤツが怪しいマケプレで買うのが理解出来ん
98Socket774 (オッペケ Sr3b-O1Ka)
2025/01/30(木) 18:24:37.49ID:FV5DTfLWr た み そ だ 間 い イ ..|
い. と れ れ 違 い ン |
せ め を に え ん テ . |
つ. る で .る. で ル ..|
な こ す. も. 事. す さ ...|
ん と な. あ は よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─〉:::::::::::院照'´:::く ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
い. と れ れ 違 い ン |
せ め を に え ん テ . |
つ. る で .る. で ル ..|
な こ す. も. 事. す さ ...|
ん と な. あ は よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─〉:::::::::::院照'´:::く ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
99Socket774 (ワッチョイ 7fd6-umuK)
2025/01/30(木) 18:28:29.50ID:7co1Nh0a0 個人ショップから購入とはなかなか攻めてるね
100Socket774 (ワッチョイ 3e6e-Ouu4)
2025/01/30(木) 18:42:19.85ID:49/fojgh0 頭が悪いのも大概にしとけよ
101Socket774 (ワッチョイ 8bb4-Dy58)
2025/01/30(木) 18:45:24.71ID:RLquNmOi0 >>97
大手のヤフショや安い時狙っただけでもしっかり安いわけで、心配性がわざわざ変な所で買うのはなー
大手のヤフショや安い時狙っただけでもしっかり安いわけで、心配性がわざわざ変な所で買うのはなー
102Socket774 (ワッチョイ 4ed8-Pw6R)
2025/01/30(木) 18:58:44.27ID:n0FlQM5U0 マケプレから買うのは中古ってわかってるものだけ
103Socket774 (ワッチョイ fff4-+Wxq)
2025/01/30(木) 19:40:01.33ID:lxeEmjVN0 新品だと言うから買ったのに開封されてたなら返品理由になるだろ
アマゾンにチャットで相談して返品すりゃいいじゃん
その店にもアマゾンからペナルティ行くだろ
アマゾンにチャットで相談して返品すりゃいいじゃん
その店にもアマゾンからペナルティ行くだろ
104Socket774 (ワッチョイ 9701-v5oO)
2025/01/30(木) 20:05:18.41ID:Ba/fKN0g0 Intel使っていた奴はIntel買えよ
106Socket774 (ワッチョイ 1b9a-X/gV)
2025/01/30(木) 23:05:43.65ID:y4sXQ20w0 まずマルチすんなと
107Socket774 (ワッチョイ dfff-eL8E)
2025/01/31(金) 06:45:13.57ID:EhFpGNYd0 BIOS画面でマウスを動かすとポインタ軌道上が筆で黒く上塗りされたみたいになるんだがこんなことある?
マザボ10枚くらい触って初めての現象なんだけど
ちなみにB650M PRO RS
マザボ10枚くらい触って初めての現象なんだけど
ちなみにB650M PRO RS
108Socket774 (ワッチョイ 3e6e-Ouu4)
2025/01/31(金) 06:55:02.34ID:FrN8MXxK0 マウスポインタ移動させた時に画面の更新がされてないって感じの挙動だな
109Socket774 (ワッチョイ dfff-eL8E)
2025/01/31(金) 07:08:20.91ID:EhFpGNYd0110Socket774 (ワッチョイ dfff-eL8E)
2025/01/31(金) 07:12:59.79ID:EhFpGNYd0 他にもトラブルがあってチェックしてもらうため店に戻してるとこ
この現象をいま思い出したんでメールも送った
この現象をいま思い出したんでメールも送った
111Socket774 (ワッチョイ f62b-Tb/A)
2025/01/31(金) 13:25:10.52ID:yEAkYZd90 X870E Taichi買おうと思ってるんだけど、これGPU2枚普通に刺せる??
一番下のPCIeも5.0×16で使えるんだよね??
一番下のPCIeも5.0×16で使えるんだよね??
113Socket774 (ワッチョイ 7aac-B7y8)
2025/01/31(金) 15:48:59.85ID:h9a78T5X0 >>111
x16で2枚以上刺したいならスリッパに逝くしかないな
x16で2枚以上刺したいならスリッパに逝くしかないな
115Socket774 (ワッチョイ 1b1a-9iOn)
2025/01/31(金) 17:28:36.59ID:kv/MrFfG0 nvidiaの前身Voodooの頃からSLIと決まっとる!
116Socket774 (ワッチョイ 4e6e-+Uhu)
2025/01/31(金) 17:37:31.05ID:RhCHNm9E0 3Dアクセラレーターが刺せます
117Socket774 (オッペケ Sr3b-sae8)
2025/01/31(金) 19:53:53.55ID:HlpYY/pJr b650トマホ定価に戻ってて草
119Socket774 (ワッチョイ b6f3-Tb/A)
2025/01/31(金) 21:06:25.13ID:yCrJUbMT0 トマホ高くなってんじゃん
いままでが安かったのか
いままでが安かったのか
120Socket774 (ワッチョイ 0e8c-+Wxq)
2025/01/31(金) 21:08:43.05ID:r6GjZPB90 SLといいフザけた商売しやがって意地でも買わん!
121Socket774 (スフッ Sdba-Vdph)
2025/02/01(土) 00:22:16.66ID:WleCf0W6d122Socket774 (ワッチョイ 7f6c-+Wxq)
2025/02/01(土) 00:28:38.92ID:Vi1EP31W0 【悲報】RTX5080の不安定性問題、多 層 基 板 のせいだった…
あれ?多層ウリにしてたマザボメーカーあったな…
あれ?多層ウリにしてたマザボメーカーあったな…
123Socket774 (ワッチョイ 9a43-rE4X)
2025/02/01(土) 00:30:31.79ID:zlHLsY850 不安定問題まず知らん
124Socket774 (ワッチョイ 17cd-fxhR)
2025/02/01(土) 01:12:49.99ID:Pnolv8k/0 んマルチPCBのことか
125Socket774 (ワッチョイ 5b63-aqpc)
2025/02/01(土) 01:21:13.95ID:T4goQWnA0 FEが不安定というのが泣けてくる
126Socket774 (ワッチョイ 4ed8-Pw6R)
2025/02/01(土) 01:21:52.75ID:SkbyIM0U0 単純な基板の層数が問題になるんじゃなくて製造工程とか設計の問題じゃないの
128Socket774 (ワッチョイ 3e70-qc11)
2025/02/01(土) 06:52:49.85ID:cn207jBm0 グラボスレの奴らって変な奴多いからほんと嫌い出てくんなよ
意味のないネガキャン合戦だし
意味のないネガキャン合戦だし
129Socket774 (ワッチョイ 4e62-+rQD)
2025/02/01(土) 07:49:56.84ID:m3sr+nXI0 B650完全終売だな
良いチップセットでした!
良いチップセットでした!
130Socket774 (ワッチョイ aa86-7g+m)
2025/02/01(土) 07:56:12.61ID:Coj2oq8W0 後継がうんちすぎる
131Socket774 (ワッチョイ 3e79-K2tH)
2025/02/01(土) 07:58:15.82ID:zj5viAew0 大げさだなあ
132Socket774 (ワッチョイ aa95-78LP)
2025/02/01(土) 09:10:40.39ID:xchsDOM30 え?もうないの?B650
133Socket774 (ワッチョイ 1a59-qlAW)
2025/02/01(土) 09:16:47.73ID:qAgqaO880 B650のマザボAmazonセールも安くないから買うのやめた
134Socket774 (JP 0H52-yXzO)
2025/02/01(土) 09:19:52.26ID:5IOlVm4NH B650MProRSからX870ENOVAに載せ替え
年末の特売品がやっと届いた
年末の特売品がやっと届いた
135Socket774 (オッペケ Sr3b-O1Ka)
2025/02/01(土) 10:01:42.24ID:rzAxx2Uur |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l アン あけおめAMD
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l アン あけおめAMD
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
136Socket774 (ワッチョイ 1b1a-9iOn)
2025/02/01(土) 10:24:47.57ID:vL7j5kLx0 Prom21搭載マザー買っておけば良かった
137Socket774 (ワッチョイ 1b28-1xBj)
2025/02/01(土) 11:29:37.03ID:VTMUn/si0 B650生産止めたっけ?
138Socket774 (ワッチョイ 8b3b-N+ua)
2025/02/01(土) 11:33:52.46ID:yUJfONgO0 >>136
Promontory 21 ×2
X670E、X670、X870E
Promontory 21 ×1
B650(E)、A620、X870、B850
とほとんどPromontory 21 だけどまさかの
Promontory 19のB840マザー買ったの?
B840ってほぼB550だろ?5千円~1万円なら
ありかもしれないが今だと3万前後?だよね
まあ今後の勉強って事で
Promontory 21 ×2
X670E、X670、X870E
Promontory 21 ×1
B650(E)、A620、X870、B850
とほとんどPromontory 21 だけどまさかの
Promontory 19のB840マザー買ったの?
B840ってほぼB550だろ?5千円~1万円なら
ありかもしれないが今だと3万前後?だよね
まあ今後の勉強って事で
139Socket774 (ワッチョイ 0e7a-N+ua)
2025/02/01(土) 11:36:12.79ID:o136JJGG0140Socket774 (ワッチョイ 8a7e-mGH4)
2025/02/01(土) 11:49:22.88ID:s2zYp3l80 ATXのB840は5千円くらいならサブ用に考える
141Socket774 (ワッチョイ b36e-Yp1r)
2025/02/01(土) 12:11:15.14ID:MYQ80Ej30 去年トマホ買っとくべきだった
142Socket774 (スッップ Sdba-RqnJ)
2025/02/01(土) 12:50:48.11ID:Uqw7KAGyd 去年だったら1万切る価格で買えたのに何やってたんだ
ps://i.imgur.com/t38NmI9.jpeg
ps://i.imgur.com/t38NmI9.jpeg
143Socket774
2025/02/01(土) 12:58:40.33 asusのマザボって新品時から外箱と中身のビニールにも封印とか無し?
144Socket774 (ワッチョイ 9a24-0HiR)
2025/02/01(土) 13:04:05.20ID:S8+7H4fS0 この年末年始に大手販売店の通販で買った奴には両方の封印がなかった
147Socket774 (スフッ Sdba-Vdph)
2025/02/01(土) 13:40:55.95ID:ueMpgeVld148Socket774 (ワッチョイ 4e62-+rQD)
2025/02/01(土) 16:47:52.14ID:m3sr+nXI0149Socket774 (ワッチョイ 3ea5-PLBo)
2025/02/01(土) 16:53:29.44ID:INQXIips0 ギガバイトのX870eAORUS系はM.2の一部を使うとpcie5.0スロットがx8に落ちるけど
BIOSで振り分け設定でるとかはない?ミドル帯でM.2を4つ付けてもx16のまま使えるのってMSIくらいなのかな
BIOSで振り分け設定でるとかはない?ミドル帯でM.2を4つ付けてもx16のまま使えるのってMSIくらいなのかな
150Socket774
2025/02/01(土) 16:55:20.28151Socket774 (ワッチョイ 17cd-fxhR)
2025/02/01(土) 17:09:23.86ID:Pnolv8k/0 マザーはBIOS更新とかあるからかな
152Socket774 (ワッチョイ 4ee9-cjCd)
2025/02/01(土) 17:17:44.53ID:5nAjIQsj0 代理店側で同梱物追加する場合もあるしな
153Socket774 (ワッチョイ 1bac-7AxK)
2025/02/01(土) 19:43:37.82ID:fkTuMfep0 GIGABYTE B650 UD AXが¥15,800でATXマザーボード最安値だな
154Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/02(日) 00:22:10.10ID:CfToEZ8j0 B650マザーを安く買うなら、改悪ポイント分を考慮せずとも今日のヤフショ今すぐ使用が最後のチャンスかも知らん
155Socket774 (ワッチョイ 3f7e-RWmx)
2025/02/02(日) 01:15:57.52ID:Gsgd/5Q/0 ポイント沢山付くジョーシンが安くないからなあ
在庫あったのは売り切れたんだろうか
在庫あったのは売り切れたんだろうか
156Socket774 (ワッチョイ 8ff4-Cmmi)
2025/02/02(日) 02:33:45.79ID:adlicGA/0157Socket774 (ワッチョイ 7fe9-f0RV)
2025/02/02(日) 02:41:12.99ID:0l4Mn1fw0 itxの鉄板てある?
なるべく軽いやつのほうがいいんだけど
なるべく軽いやつのほうがいいんだけど
158Socket774 (ワッチョイ 4fdb-LWWn)
2025/02/02(日) 03:56:00.67ID:wfnd4fvM0 マザーは封印されてなくても普通だと思え
正式にUEFIのアップデートをしてくれてる場合もあるし
正式にUEFIのアップデートをしてくれてる場合もあるし
159Socket774 (ワッチョイ 3f15-CfKI)
2025/02/02(日) 05:06:55.86ID:J3biFvV90160Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/02(日) 08:02:52.39ID:1b97Vw6E0 円高来る前にB650終売で悲しいなあ
161Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/02(日) 08:05:04.06ID:1b97Vw6E0162Socket774 (ワッチョイ 3fbe-QA7D)
2025/02/02(日) 12:23:39.63ID:ye3G1EdT0 年末年始にx670カーボン買いたかった
悩んでたらなくなっちゃった
悩んでたらなくなっちゃった
163Socket774 (ワッチョイ 0fcf-awfr)
2025/02/02(日) 12:27:07.85ID:bdgnbybP0 年末に焦ってX670Eトマホ買ったのは別に間違いでもなかったのか
X3Dはどうせ買えないと最初から諦めて9900Xになったが
X3Dはどうせ買えないと最初から諦めて9900Xになったが
164Socket774 (ワッチョイ 3f56-EpFt)
2025/02/02(日) 12:29:17.95ID:9p/6OMjW0 9900Xを否定したい訳ではないがX3D買う用途なら9700Xで十分だったんじゃ
165Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/02(日) 12:55:12.63ID:1b97Vw6E0 円高がどれくらい行くのかわからんからなあ
2万前後の売れ筋のマザボ買うのは良いと思ったけど
上位のマザボ買うなら円高後のほうが良い可能性はある
2万前後の売れ筋のマザボ買うのは良いと思ったけど
上位のマザボ買うなら円高後のほうが良い可能性はある
166Socket774 (ワッチョイ 0fdf-f0RV)
2025/02/02(日) 13:10:58.08ID:UfxKZ0WX0 円高になる要素が微塵も無さすぎる
為替操作嫌ってるトランプになるんだから操作できずに尚更
為替操作嫌ってるトランプになるんだから操作できずに尚更
167Socket774 (ワッチョイ 0fcf-awfr)
2025/02/02(日) 13:19:58.27ID:bdgnbybP0 そういやRyzenスレ1000行ってから次立ってないやつ?
168Socket774
2025/02/02(日) 13:26:05.06170Socket774 (ワッチョイ 4f65-xkr3)
2025/02/02(日) 15:25:10.74ID:wsXuvHJx0 今後は知らないが月曜からドル高円安です↓
アメリカのトランプ大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を、中国には10%の追加関税を、それぞれ課す大統領令に署名しました。課税の開始はいずれも2月4日からで、
アメリカのトランプ大統領は1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を、中国には10%の追加関税を、それぞれ課す大統領令に署名しました。課税の開始はいずれも2月4日からで、
171Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/02(日) 19:34:22.98ID:CfToEZ8j0 >>168
MSIの板は中の静電防止袋はシール止めしてたけどASUS板はそれもなかったな
MSIの板は中の静電防止袋はシール止めしてたけどASUS板はそれもなかったな
172Socket774 (ワッチョイ 3fde-8exE)
2025/02/02(日) 22:48:57.55ID:kf+B3B0L0 ASUSはいいマザボ買うと封印シールどころか袋にすら入ってないから
173Socket774 (ワッチョイ 3f71-QA7D)
2025/02/02(日) 22:51:51.74ID:osoQRkWS0 x670一個確保しとくかな
174Socket774 (ワッチョイ 3f07-+Ss/)
2025/02/03(月) 00:44:48.09ID:qiqAOuix0 X670/Eで安いのがX670E GAMING PLUS WIFIしかないが1番不人気モデルなんかな
175Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/03(月) 00:54:21.90ID:5UyaBC260 ハイエンド狙い層のX670E需要に対して、GAMING PLUSはコスパ層狙いの仕様だからな
176Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/03(月) 00:55:13.53ID:5UyaBC260 年末2.8万円くらいまで下がってても今まで売れ残ったモデルだぞ
177Socket774 (ワッチョイ 4f58-mnBm)
2025/02/03(月) 01:14:23.65ID:7VjyDWmq0 X670E GAMING PLUS WIFI
M.2が4本ともヒートシンク付きだし
まあつくりは値段相応だけど必要十分感はあると思ってる
M.2が4本ともヒートシンク付きだし
まあつくりは値段相応だけど必要十分感はあると思ってる
179Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/03(月) 01:31:31.02ID:5UyaBC260 トマホもGAMING PLUSもX670EだとCPU接続のm.2が1本しかないという欠点を持ってる
使用環境次第では、CPU接続m.2を2本持ってるB650トマホに劣ってしまって不人気に
使用環境次第では、CPU接続m.2を2本持ってるB650トマホに劣ってしまって不人気に
180Socket774 (ワッチョイ 7ffd-awfr)
2025/02/03(月) 07:32:00.94ID:LrJB5Qpw0 X670E GAMING PLUS WIFI使っているが白でかつ割安で良いマザボ
BIOSは安定しているし付属ヒートシンクは中々冷えて重いゲーム中でも60℃いかない
層数とか気にならないならお勧めだな
BIOSは安定しているし付属ヒートシンクは中々冷えて重いゲーム中でも60℃いかない
層数とか気にならないならお勧めだな
181! 警備員[Lv.9][新](聖なる僻地) (ワッチョイ 3f7e-RvSc)
2025/02/03(月) 08:47:36.73ID:U5jO9JLR0 Bluetooth
無線LAN
USB4
これが無いだけでB850は、2万円まで下がるのね
無線LAN
USB4
これが無いだけでB850は、2万円まで下がるのね
182Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/03(月) 08:48:32.32ID:EYUi15MS0183Socket774 (ワッチョイ 0fd8-tllj)
2025/02/03(月) 09:02:07.91ID:vyXl/DKA0 X670EトマホはCPU直結のPCIE4.0x4があるから変換でM.2つけりゃよくね
3スロよりデカいGPU付けると使えないけど
3スロよりデカいGPU付けると使えないけど
184Socket774 (ワッチョイ 4fd1-awfr)
2025/02/03(月) 09:22:21.83ID:lCbvfr7J0 >>174
まあX670EマザーはTUFが3万で長期間安すぎたし年末にはX670EのROGが3万だったらしいよな羨ましい。
X670E TOMAHAWKも2.5万の話もあったしでただのコストダウンのX670E GAMING PLUS WIFIは不人気と
言えば不人気じゃ?X670Eマザーは発売後半年ちょいでは4万前後になって特価で2.7万とか安くなったが、
X870Eマザーと言うより800シリーズはIntelが不甲斐ないので次の世代のチップセットが出る直前まで
全体的に価格はあまり落ちなさそう。800シリーズは劣化している上に価格は上がってるからな
まあX670EマザーはTUFが3万で長期間安すぎたし年末にはX670EのROGが3万だったらしいよな羨ましい。
X670E TOMAHAWKも2.5万の話もあったしでただのコストダウンのX670E GAMING PLUS WIFIは不人気と
言えば不人気じゃ?X670Eマザーは発売後半年ちょいでは4万前後になって特価で2.7万とか安くなったが、
X870Eマザーと言うより800シリーズはIntelが不甲斐ないので次の世代のチップセットが出る直前まで
全体的に価格はあまり落ちなさそう。800シリーズは劣化している上に価格は上がってるからな
185Socket774 (ワッチョイ 7f26-io2n)
2025/02/03(月) 09:59:56.91ID:EGQPpU390186Socket774 (ワッチョイ 4f2c-io2n)
2025/02/03(月) 10:11:16.43ID:XTvTwflS0 //chimolog.co/asrock-b850-lm/
自由に書けと言われてるのに
B650livemixer SPS
B850livemixer DrMOS
ここが劣化してることには触れないんだな
この人が気付かないわけがない
遠慮せずにその他のコストカットの指摘と一緒に言ってしまっていいのに
他のB850も全てDrMOSに劣化してるから言うと不味いんだろうな
自由に書けと言われてるのに
B650livemixer SPS
B850livemixer DrMOS
ここが劣化してることには触れないんだな
この人が気付かないわけがない
遠慮せずにその他のコストカットの指摘と一緒に言ってしまっていいのに
他のB850も全てDrMOSに劣化してるから言うと不味いんだろうな
187Socket774 (ワッチョイ 4f06-zcgX)
2025/02/03(月) 10:23:31.34ID:7+L6tgdU0 わずか12分でワッチョイ変わってる辺り故意に飛行機飛ばして変えてるな、この人
NGされにくいようにかな
NGされにくいようにかな
188Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/03(月) 11:03:14.54ID:EqzFfKzb0 カスカスカスロックを避けていれば未来永劫救われます
189Socket774 (オイコラミネオ MM8f-pbAZ)
2025/02/03(月) 12:00:04.20ID:v0pfHbDLM SPSキチガイまだおるの?
190Socket774 (ワッチョイ 0fe2-io2n)
2025/02/03(月) 12:02:56.24ID:otiHUvMQ0 アスロックが駄目なわけではない
DrMOSだらけになってしまったのと有線も無線も遅いのを改善して優良誤認をやめたらアススにも勝てる力はある
DrMOSだらけになってしまったのと有線も無線も遅いのを改善して優良誤認をやめたらアススにも勝てる力はある
191Socket774 (ワッチョイ ff34-io2n)
2025/02/03(月) 12:04:43.20ID:mPq+bLfJ0 SPSでネットワーク高速のアスロックは買う価値がある
Intelユーザーには合ってる
Intelユーザーには合ってる
192Socket774 (ワッチョイ 8ff6-4ELh)
2025/02/03(月) 12:26:00.59ID:x8ZJ2tTG0 見栄えなんざ気にしないから性能良くて安定してて安いマザボ作って売れよそれで全部解決するだろ
193Socket774 (ワッチョイ 4fd8-zcgX)
2025/02/03(月) 12:41:52.88ID:3+966Bw+0 わずか2分で(以下略
195Socket774 (ワッチョイ 7f58-X4Ce)
2025/02/03(月) 14:37:28.72ID:QkVe3Zqo0 お高くてX370から移行出来ないぜ
196Socket774 (ワッチョイ 4fc9-eA9x)
2025/02/03(月) 16:55:51.97ID:tgAZoXBy0 今買うならB650Eを買えばいいんですかね
197Socket774 (ワッチョイ 3f09-QA7D)
2025/02/03(月) 17:03:41.06ID:Nf5WQUSF0 B650トマホを初期に買ったけど9800X3D買ってからX870Eにレベルアップしたい衝動と戦い続けてる
頭では無駄とわかってるんだけどな
頭では無駄とわかってるんだけどな
199Socket774 (ワッチョイ 8fed-QA7D)
2025/02/03(月) 18:16:58.52ID:a6ayShRo0200Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/03(月) 20:26:53.93ID:5UyaBC260201Socket774 (ワッチョイ 0ff4-Sg88)
2025/02/03(月) 20:43:46.74ID:FPWFbmOe0 X3Dならグラボも相応のもの必要だしそっちに回そ
203Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/04(火) 01:04:25.57ID:2s9Iu6p90 前世代チップセット終わりならA620マザーとかもっと安くなればええのに・・・!
5000円とかこい!
5000円とかこい!
204 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3f11-qlR6)
2025/02/04(火) 05:08:36.86ID:+9poYlKq0206Socket774 (ワッチョイ 4fb4-QA7D)
2025/02/04(火) 06:49:35.81ID:iNaHkl4U0 >>202
全く変わってないんだよ
全く変わってないんだよ
207Socket774 (ワッチョイ 7f94-Cy/E)
2025/02/04(火) 08:12:00.26ID:xukXmooI0 MSIのマザボにいるよくドラゴンって発色変えられる?
ずっとレインボーに光るのはやめてほしいんだが
ずっとレインボーに光るのはやめてほしいんだが
209Socket774 (ワッチョイ 0f8a-zA+S)
2025/02/04(火) 08:31:00.58ID:xL8/5KHF0 チップセット種類ありすぎて頭おかしくなるなこれww
CPU 9950X3D グラボRTX5080 SSD M2-GEN4
これが乗っかって最適なチップセットってどれかな?
CPU 9950X3D グラボRTX5080 SSD M2-GEN4
これが乗っかって最適なチップセットってどれかな?
210Socket774 (ワッチョイ 0fe3-QA7D)
2025/02/04(火) 09:02:26.11ID:9xg3uzmn0 チップセット、そんなに種類はないぞ
Prom21と19(と22?)があって21以外を選ぶ必要はない
Prom21と19(と22?)があって21以外を選ぶ必要はない
211Socket774 (ワッチョイ 4f1a-HBi6)
2025/02/04(火) 09:38:40.91ID:TSOa79770 A520マザーに比べて高すぎなのでB550のソケットだけAM5にしたのを売ってほしいわ。
440BXでS370のもあったし出来るやろ。
440BXでS370のもあったし出来るやろ。
212Socket774 (ワッチョイ 4f52-/Quu)
2025/02/04(火) 09:43:24.98ID:3yDfE6BG0 はいはい
213Socket774 (ワッチョイ 3f43-EG20)
2025/02/04(火) 09:44:22.56ID:fzfovbAO0 それがアレだよ
214Socket774 (ワッチョイ 3f82-xxu2)
2025/02/04(火) 10:35:19.47ID:PGN6s7j10 Ryzen7 9800X3Dで久しぶりにPCを組もうと思ってるんだけど
マザーで悩んでる
wifiはあっても無くても良いんだけどBTは最初から付けたい。
最初はグラボは無しか、家に転がってるGTX1060で凌いで、ラデのハイエンドを買えるなら買おうと思ってる。
マザーボードの予算が5万(プラス2万までは大丈夫)となると
オススメのマザーボードって何になる?
M.2を2枚使う予定なので
ATXかなとは思ってるんだけど。
前に組んだ時はSSDとかAMD FXとかの時代だったので、サッパリ分からぬ
マザーで悩んでる
wifiはあっても無くても良いんだけどBTは最初から付けたい。
最初はグラボは無しか、家に転がってるGTX1060で凌いで、ラデのハイエンドを買えるなら買おうと思ってる。
マザーボードの予算が5万(プラス2万までは大丈夫)となると
オススメのマザーボードって何になる?
M.2を2枚使う予定なので
ATXかなとは思ってるんだけど。
前に組んだ時はSSDとかAMD FXとかの時代だったので、サッパリ分からぬ
215Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/04(火) 11:17:54.50ID:kA+eCfcK0 用途的にハイエンドどころかミドルで十分な感じがする
旧世代X670E/B650Eと最新世代X870E/X870の違いがUSB4の対応くらいしかないから、タワー型PCユーザーにとってX870系は価格差程の利点がない
m.2は3~4本付いてるのが当たり前なのでCPU直結のM.2が2本使える奴にしておけばいいとは思う、BTは付いてないほうが少ない
B650(E)でもB650トマホとかB650-PLUSとかB650-Eとかの3万円でお釣りが出るモデルにして、浮いた分をグラボに回せばいいと思うよ
次期ハイエンドGPUでもPCIeレーンはGen4x16が直結で使えればボトルネックにはならないようだし
逆に最新世代の上位のX870EにするとUSB4で帯域取られてて、CPU接続のm.2が少なかったり、CPU接続のm.2を2個以上使うとグラボ用のレーンがx8に落とされるとかあるな
旧世代X670E/B650Eと最新世代X870E/X870の違いがUSB4の対応くらいしかないから、タワー型PCユーザーにとってX870系は価格差程の利点がない
m.2は3~4本付いてるのが当たり前なのでCPU直結のM.2が2本使える奴にしておけばいいとは思う、BTは付いてないほうが少ない
B650(E)でもB650トマホとかB650-PLUSとかB650-Eとかの3万円でお釣りが出るモデルにして、浮いた分をグラボに回せばいいと思うよ
次期ハイエンドGPUでもPCIeレーンはGen4x16が直結で使えればボトルネックにはならないようだし
逆に最新世代の上位のX870EにするとUSB4で帯域取られてて、CPU接続のm.2が少なかったり、CPU接続のm.2を2個以上使うとグラボ用のレーンがx8に落とされるとかあるな
216Socket774 (ワッチョイ 3f11-rHyo)
2025/02/04(火) 11:48:48.33ID:+9poYlKq0 BTなんて後からUSBの買って挿すだけだし後付けの方が選択肢広がるでしょ
そういうのは省いて探した方がいいと思うが
そういうのは省いて探した方がいいと思うが
217Socket774 (ワッチョイ 3f82-xxu2)
2025/02/04(火) 11:49:50.69ID:PGN6s7j10 あぶねえ……
何も考えずに
まぁ分からなかったらX870とかの
一番良い奴にしとけばええやろ
ぐらいに考えてた
何も考えずに
まぁ分からなかったらX870とかの
一番良い奴にしとけばええやろ
ぐらいに考えてた
218Socket774 (ワッチョイ 7fec-GhgC)
2025/02/04(火) 11:52:01.74ID:SzfhSktA0 >>216
昨日だけならそうなんだけどUSBドングルのやつは範囲が狭いんだ
昨日だけならそうなんだけどUSBドングルのやつは範囲が狭いんだ
219Socket774 (ワッチョイ 3f08-4jGm)
2025/02/04(火) 11:54:53.87ID:BBHGmL2o0 アンテナ付きのでも足りないの?
220Socket774 (ワッチョイ 8f41-b9cB)
2025/02/04(火) 11:59:41.70ID:g9pgHnmQ0 マザーなんか2万以下が当たり前だったのに今は4万5万てw
日本人相手に商売してないよなw
日本人の給料下がり続けてるのにアホ🤣
日本人相手に商売してないよなw
日本人の給料下がり続けてるのにアホ🤣
221Socket774 (ワッチョイ 3f11-Askq)
2025/02/04(火) 12:09:52.45ID:ohL+akCt0 まあ性能向上が緩やかになった分、一昔前の2倍くらいは長く使い続けられるからな
222Socket774 (オッペケ Sr63-3Py/)
2025/02/04(火) 12:30:50.65ID:s2hd3Bo+r まあまだb650で1万円台のはあるからまあ
スペックが気に召すかは知らん
>>214
必要なスペックは決まってるようだからカカクコムとかで検索してブランドやメーカーの好み、色艶なんかで決めればいいんじゃないかな?
ちなみにAM5でBLUETOOTH付きだと90枚以上ヒットして、いずれも2枚以上のM.2対応だからここまでは行けるんじゃね。
最安だと1万円台からあるし。
スペックが気に召すかは知らん
>>214
必要なスペックは決まってるようだからカカクコムとかで検索してブランドやメーカーの好み、色艶なんかで決めればいいんじゃないかな?
ちなみにAM5でBLUETOOTH付きだと90枚以上ヒットして、いずれも2枚以上のM.2対応だからここまでは行けるんじゃね。
最安だと1万円台からあるし。
224Socket774 (オッペケ Sr63-3Py/)
2025/02/04(火) 12:58:09.98ID:s2hd3Bo+r まあ統計的には実質賃金は減ってるわけだしねえ。
225Socket774 (ワッチョイ 0f7e-Sg88)
2025/02/04(火) 12:58:37.98ID:nEgSgmOU0 したよ新人だけ(白目)
226Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/04(火) 13:04:11.17ID:LC4R7TfV0 それな(禿散らかしながら
227Socket774 (ワッチョイ 4f2f-LWWn)
2025/02/04(火) 13:14:52.75ID:QA8RhbQs0 >>223
ほとんどの日本国民は見た目の給料だけ少し上がってるけど
実際の購買力や各種税金を考慮するとアベノミクス前よりかなり貧乏になってます
全体的にステルス増税された状態が今
相殺するには手取りが最低でも2012年の2倍ぐらいになってないと
ほとんどの日本国民は見た目の給料だけ少し上がってるけど
実際の購買力や各種税金を考慮するとアベノミクス前よりかなり貧乏になってます
全体的にステルス増税された状態が今
相殺するには手取りが最低でも2012年の2倍ぐらいになってないと
228Socket774 (ワッチョイ 4f2f-LWWn)
2025/02/04(火) 13:15:48.31ID:QA8RhbQs0 ×手取り
○引かれる前の給与
○引かれる前の給与
229Socket774 (オッペケ Sr63-5swP)
2025/02/04(火) 14:40:17.52ID:gcLe5egyr グラボなんてx8でええわ、それよかCPU接続のm.2多い方がいい
といってCPU接続のm.2が3個あるX870E AORUS PROに行った奴もいた
といってCPU接続のm.2が3個あるX870E AORUS PROに行った奴もいた
230Socket774 (ワッチョイ cfb9-io2n)
2025/02/04(火) 15:02:24.32ID:5hC4ooXa0 >>217
このスレと前スレに同じような質問がある
前スレの500くらいから読んでおきな
SPSで単語抽出して読むだけでもいい
9800x3dの性能を完璧に生かしたいならここの住人の適当なアドバイスは真に受けない方がいい
このスレと前スレに同じような質問がある
前スレの500くらいから読んでおきな
SPSで単語抽出して読むだけでもいい
9800x3dの性能を完璧に生かしたいならここの住人の適当なアドバイスは真に受けない方がいい
231Socket774 (ワッチョイ cfb9-io2n)
2025/02/04(火) 15:03:14.70ID:5hC4ooXa0 >>229
ギガでSPSだとそこが狙い目だからな
ギガでSPSだとそこが狙い目だからな
232Socket774 (ワッチョイ 8fc0-ToFt)
2025/02/04(火) 15:16:49.22ID:FFBCE6xM0 グラボしかPCIeに載せないなら、MATXのB650マザーなら1.2万、ATXでも1.5万からあるけど
9800X3Dの性能普通に出る
9800X3Dの性能普通に出る
233Socket774 (ワッチョイ 8f84-GcXq)
2025/02/04(火) 15:34:40.48ID:bRSwNR1T0 M.2は全部が同時に動く訳じゃないし起動ドライブ以外はHUB経由でいいよ。
チップセット経由だとUSBなんかも含めていろいろとGen4x4にぶら下がるからちょっという気もするが多分それでも大きな問題はない。
チップセット経由だとUSBなんかも含めていろいろとGen4x4にぶら下がるからちょっという気もするが多分それでも大きな問題はない。
234Socket774 (ワッチョイ 0f63-io2n)
2025/02/04(火) 15:36:32.90ID:64U61hVA0 何でも同じと言ってわざと格下のDrMOSを買わせようとする奴に気を付けよう
ミドル以上用のSPSマザーとエントリー用のDrMOSマザーが同じ値段で売っててSPS買わない奴はいない
ミドル以上用のSPSマザーとエントリー用のDrMOSマザーが同じ値段で売っててSPS買わない奴はいない
235Socket774 (ワッチョイ 8fe4-kkKF)
2025/02/04(火) 17:15:59.96ID:1hPXa1of0 DrMOSで何の支障もないと認識してたんだけど、専スレの有識者たちからするとやっぱり違うのかな?
色々見た限りだと、VRMの部品のクラスと板自体のクラスは必ずしも一致しないように見えるんだけど
色々見た限りだと、VRMの部品のクラスと板自体のクラスは必ずしも一致しないように見えるんだけど
236Socket774 (ワッチョイ 3fac-b5Dj)
2025/02/04(火) 17:16:55.28ID:HJwwc1XQ0 OCするまたは温度警察じゃなきゃどうでもいいかな
238Socket774 (ワッチョイ 7fd6-zcgX)
2025/02/04(火) 17:24:47.45ID:sHrsaRQM0239Socket774 (ワッチョイ 0f69-io2n)
2025/02/04(火) 17:25:06.85ID:vDGe5Tad0 >>235
B650 SPSが多かった
B650E B650よりSPSが多かった
X670E SPSだらけ
X870 ASUSとMSIはほぼSPS、ASROCKは無し、GIGAは半分
X870E ASROCKも全てSPS
B850 MSIの2つだけSPS、ASUSとASROCKは無し、GIGAは未調査
部品の値上がりでこっそりDrMOSに格下げされるものが増えてる
B650 SPSが多かった
B650E B650よりSPSが多かった
X670E SPSだらけ
X870 ASUSとMSIはほぼSPS、ASROCKは無し、GIGAは半分
X870E ASROCKも全てSPS
B850 MSIの2つだけSPS、ASUSとASROCKは無し、GIGAは未調査
部品の値上がりでこっそりDrMOSに格下げされるものが増えてる
240Socket774 (ワッチョイ 3f81-D9O5)
2025/02/04(火) 17:25:44.70ID:TK3RVd/x0 どっちでもいいです
241Socket774 (ワッチョイ 0f69-io2n)
2025/02/04(火) 17:31:33.90ID:vDGe5Tad0242Socket774 (ワッチョイ 0fc7-kkKF)
2025/02/04(火) 17:31:37.26ID:o4VJxu4q0243Socket774 (ワッチョイ 7f51-kkKF)
2025/02/04(火) 18:02:13.18ID:JjNO7erk0 いなくなっちゃった
4秒前にレスしてるからリロードすれば俺のレスは見えてるはずなのに
4秒前にレスしてるからリロードすれば俺のレスは見えてるはずなのに
244Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/04(火) 18:50:38.19ID:LC4R7TfV0 彼の名はラーズグリーズ…
245Socket774 (ワッチョイ 7f17-b5Dj)
2025/02/04(火) 18:56:19.64ID:JKV5TXGh0 >>241
性能差の具体的なソースはないんでしょ?
性能差の具体的なソースはないんでしょ?
246Socket774 (ワッチョイ 3f24-vucM)
2025/02/04(火) 19:10:57.91ID:kA+eCfcK0 Zen4から低消費電力方面の改良が進んだZen5で、更に1CCDなX3DだとVRM充実の恩恵少なさそう
247Socket774 (ワッチョイ 8ff4-1w8d)
2025/02/04(火) 19:26:29.46ID:XzmkavE70 SPSガイジはSPSって連呼しながら騒ぐ割にSPSの利点を書かないんだよなあ…
消費電力なりブーストクロックなりのちゃんと測定したデータでSPSの利点を書けば賛同者も増えそうやのに…
個人的にはDrMOSとSPS、両方のマザーボードで同じCPUを載せてベンチを回してみたが誤差以上の差は出なかったわ
むしろ消費電力に関してはSPSマザーのほうが大きかったくらいや
消費電力なりブーストクロックなりのちゃんと測定したデータでSPSの利点を書けば賛同者も増えそうやのに…
個人的にはDrMOSとSPS、両方のマザーボードで同じCPUを載せてベンチを回してみたが誤差以上の差は出なかったわ
むしろ消費電力に関してはSPSマザーのほうが大きかったくらいや
248Socket774 (ワッチョイ 7f09-nJIn)
2025/02/04(火) 19:40:35.50ID:kL9uC4Sc0 ROG STRIX B650-A GAMING WIFI
買おうと思ってるんだけど
話題になったQ-Releaseってこいつかい?
新しいタイプのSlimだけかな?
買おうと思ってるんだけど
話題になったQ-Releaseってこいつかい?
新しいタイプのSlimだけかな?
249Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/04(火) 19:46:10.91ID:U0CIT1oD0 そりゃそう
定格運用だと4フェーズくらいがベストwみたいなデータあったはず
昔のCPUだけどね
定格運用だと4フェーズくらいがベストwみたいなデータあったはず
昔のCPUだけどね
250Socket774 (ワッチョイ 0f58-eN1n)
2025/02/04(火) 19:47:04.99ID:UdT9Y2Bj0 基板数で性能差は無いけどMOSFETはデータシート見れば性能差分かるんじゃね
252Socket774 (ワッチョイ 8fe3-io2n)
2025/02/04(火) 20:22:46.68ID:0IrZbhg50 >>242
全てのメーカーが上位ばかりにSPS付けてるのにわざわざエントリーDrMOS選びたいなら好きにしたらいい
ASUSはX870でプライム以外全部SPSだけど下位のB850は全部DrMOS
ASROCKはSPS少なくて耐久性のみにコストかけてるけど20年もマザボ使う奴なんていないからSPS選んだ方がいいのは当たり前
全てのメーカーが上位ばかりにSPS付けてるのにわざわざエントリーDrMOS選びたいなら好きにしたらいい
ASUSはX870でプライム以外全部SPSだけど下位のB850は全部DrMOS
ASROCKはSPS少なくて耐久性のみにコストかけてるけど20年もマザボ使う奴なんていないからSPS選んだ方がいいのは当たり前
253Socket774 (ワッチョイ 3fe2-b5Dj)
2025/02/04(火) 20:25:24.75ID:v9dfXMFg0 CPUベンチマークで性能差でなきゃ意味ないじゃん
254Socket774 (ワッチョイ 8ff4-1w8d)
2025/02/04(火) 20:26:06.12ID:XzmkavE70 具体的にどこがどう変わるのかは書かないんか?
255Socket774 (ワッチョイ 3fe2-b5Dj)
2025/02/04(火) 20:28:15.12ID:v9dfXMFg0 SPS辞めたのはいいから値段下げろはわかるけどね
値段同じならSPS積んだマザーボードのほうが気分がいい
値段同じならSPS積んだマザーボードのほうが気分がいい
256Socket774 (ワッチョイ 8fff-io2n)
2025/02/04(火) 20:28:21.97ID:2OW1p50n0 SPSの有無だけは使い方ではなく全員に24時間関係する部分だから優先する条件
何かの数の違いとかは使い方次第だから不要な人は省ける
こんなスレまで来て調べてるのにエントリーDrMOS買う自分が嫌にならないなら勝手に買えばいい
安いDrMOSで妥協したんだなとか騙されて買っちゃったんだなと思われるだけ
何かの数の違いとかは使い方次第だから不要な人は省ける
こんなスレまで来て調べてるのにエントリーDrMOS買う自分が嫌にならないなら勝手に買えばいい
安いDrMOSで妥協したんだなとか騙されて買っちゃったんだなと思われるだけ
257Socket774 (ワッチョイ 3fe2-b5Dj)
2025/02/04(火) 20:45:34.83ID:v9dfXMFg0 SPSにする明確な利点誰もソースで出せないから馬鹿にされてるだけでは?
258Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/04(火) 20:46:42.00ID:LC4R7TfV0 2マソ以上は買わない
2マソ未満なら買う
でおk
2マソ未満なら買う
でおk
259Socket774 (ワッチョイ 3fe2-b5Dj)
2025/02/04(火) 20:46:56.01ID:v9dfXMFg0 車で言うと無駄に高級なグループ4+5のエンジンオイルをチョイスしてる連中と同じ部類か
260Socket774 (ワッチョイ 7f51-kkKF)
2025/02/04(火) 20:48:00.76ID:JjNO7erk0261Socket774 (オッペケ Sr63-5swP)
2025/02/04(火) 20:49:09.52ID:gcLe5egyr アホみたいに電力要求するIntelCPUだと有効なんだろう
262Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 20:56:17.13ID:b/mHcCJa0263Socket774 (ワッチョイ ffa0-zA+S)
2025/02/04(火) 20:58:45.99ID:SxikVmJo0 高性能の定義をどちらも出してないから長引く
転載禁止
転載禁止
264Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 21:00:45.28ID:b/mHcCJa0 どちらもと言われても
ミドル以上用のSPSマザーとエントリー用のDrMOSマザーとか主張してるのは片方だけだぞ
ミドル以上用のSPSマザーとエントリー用のDrMOSマザーとか主張してるのは片方だけだぞ
265Socket774 (ワッチョイ 7f49-io2n)
2025/02/04(火) 21:02:25.82ID:uibGWAvC0 >>262
電源の効率速さ発熱の少なさはそうだよ
SLは5.0とかほとんど役に立たない要素や新しいってだけで高くなってしまってるだけ
耐久性なんてものも20年使って差が出るかどうかで意味ない
限界OCならSLの方が良いだろうけど普通に使うならPROが上
せっかく9800x3d買ってもDrMOSでは残念なのはここの全員がわかってること
釣り合ってない
電源の効率速さ発熱の少なさはそうだよ
SLは5.0とかほとんど役に立たない要素や新しいってだけで高くなってしまってるだけ
耐久性なんてものも20年使って差が出るかどうかで意味ない
限界OCならSLの方が良いだろうけど普通に使うならPROが上
せっかく9800x3d買ってもDrMOSでは残念なのはここの全員がわかってること
釣り合ってない
266Socket774 (ワッチョイ ff58-h53F)
2025/02/04(火) 21:04:56.14ID:+rpBgcnW0 まさか9800X3DはSPSじゃ無いとパワーダウンするの?
267Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 21:06:23.86ID:b/mHcCJa0 >電源の効率速さ発熱の少なさ
9800x3d載せるなら「ほとんど役に立たない要素」で「新しいってだけ」だよね
>DrMOSでは残念なのはここの全員がわかってること
どうして今日の書き込み読んだだけでバレる嘘つくの?
9800x3d載せるなら「ほとんど役に立たない要素」で「新しいってだけ」だよね
>DrMOSでは残念なのはここの全員がわかってること
どうして今日の書き込み読んだだけでバレる嘘つくの?
268Socket774 (ワッチョイ 3f57-marI)
2025/02/04(火) 21:08:33.84ID:PZBvMJH80 ここの全員 X
お前だけ ◯
お前だけ ◯
269Socket774 (ワッチョイ 3fe6-io2n)
2025/02/04(火) 21:16:03.28ID:Vk0u5TuQ0 >>266
反応は遅くなるね
反応は遅くなるね
270Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 21:18:16.19ID:b/mHcCJa0 DrMOSでCPUの反応が遅く?
どうして?
どうして?
271Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/04(火) 21:18:50.62ID:h7qNwbqa0 SPSのが良いってのはここで何度も見たけど
Dr.MOSの何がダメなのか説明してるやつはいなかった
つまり...
Dr.MOSの何がダメなのか説明してるやつはいなかった
つまり...
272Socket774 (ワッチョイ 7ff9-f0RV)
2025/02/04(火) 21:21:00.21ID:M5PNOHv40 itxなら何が正解なの?
274Socket774 (ワッチョイ 4fab-awfr)
2025/02/04(火) 21:29:59.66ID:wxo/d80E0275Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 21:34:48.53ID:b/mHcCJa0 でも>>265は限界OCしたりせず普通に使うならPROが上って言ってるよ?
OCしない人ほどSPSがおすすめという言い分
OCしない人ほどSPSがおすすめという言い分
276Socket774 (ワッチョイ 3f62-QA7D)
2025/02/04(火) 21:34:55.77ID:Z69mgB7s0 宗教は自由だけど、わざわざIDコロコロ変えながらsps連呼してるのは流石にガイジ
277Socket774
2025/02/04(火) 21:38:53.48 DrMOSとやらに親でも殺されたんかね
何が問題なのか自分にはわからんけど(調べる気力もない)
高い製品しか手を出してなければ気にしなくていいよね?W
何が問題なのか自分にはわからんけど(調べる気力もない)
高い製品しか手を出してなければ気にしなくていいよね?W
278Socket774 (ワッチョイ ff47-io2n)
2025/02/04(火) 21:56:29.51ID:QUo4fNWT0 エントリーDrMOSで十分だと思って買ったなら問題ない
SPSを知らずにエントリーDrMOS買わされた奴
SPSが同額やもっと安くあるのにエントリーDrMOSを買った奴
可哀想なのはこいつらだけ
買い物ミスってイライラしてるのが伝わってくる
気にしてなかったら反応しないから
SPSを知らずにエントリーDrMOS買わされた奴
SPSが同額やもっと安くあるのにエントリーDrMOSを買った奴
可哀想なのはこいつらだけ
買い物ミスってイライラしてるのが伝わってくる
気にしてなかったら反応しないから
279Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/04(火) 21:56:34.53ID:LC4R7TfV0 ドの販売ノルマが厳しいとか?
280Socket774 (ワッチョイ 7f7b-453o)
2025/02/04(火) 22:06:10.47ID:b+j/BqCb0 これもう宗教だな
281Socket774 (ワッチョイ 0f59-xxu2)
2025/02/04(火) 22:10:17.23ID:AV6vzHRv0 単にショップ店員が販売ノルマに困って無茶な主張を言ってる説
282Socket774 (ワッチョイ 3fb0-io2n)
2025/02/04(火) 22:13:23.45ID:KeFw33Vx0 エントリーDrMOSマザー売ってSPSの本物のマザー買えばいいだけなのに何故後悔して八つ当たりするばかりで動こうとしないの?
エントリーDrMOS買って自己満に浸ってるなら八つ当たりなんてしなくていいはずだし矛盾してる
本人が一番わかってるはず
エントリーDrMOS買って自己満に浸ってるなら八つ当たりなんてしなくていいはずだし矛盾してる
本人が一番わかってるはず
284Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/04(火) 22:17:32.03ID:U0CIT1oD0285Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 22:35:41.60ID:b/mHcCJa0286Socket774 (ワッチョイ 3f14-zcgX)
2025/02/04(火) 22:45:32.21ID:d/rnDs3B0 キ印って分かるだろとか相手するやつバカだろとか言ってる本人もアレな子だった例
287Socket774 (ワッチョイ cf46-io2n)
2025/02/04(火) 22:59:52.60ID:IKeSwiA60 無知なせいで悪いマザー買ってしまいスレに張り付いて間違いを間違いと認めない運動するより
そのエントリーDrMOSを売って性能良いSPS買った方が良いに決まってるのに
そうすりゃ間違いを正して良い選択したなとこちらも言ってやれるのに
目的が間違いを認めないことになってしまってるよ君は
そのエントリーDrMOSを売って性能良いSPS買った方が良いに決まってるのに
そうすりゃ間違いを正して良い選択したなとこちらも言ってやれるのに
目的が間違いを認めないことになってしまってるよ君は
288Socket774 (ワッチョイ cf46-io2n)
2025/02/04(火) 23:01:14.61ID:IKeSwiA60 今なら馬鹿にB650SLやX870SL高く売り付けられるだろ
何を拘ってエントリーDrMOS使い続けようとしてるのか理解できない
何を拘ってエントリーDrMOS使い続けようとしてるのか理解できない
289Socket774 (ワッチョイ 3f11-Askq)
2025/02/04(火) 23:05:00.96ID:ohL+akCt0 マウスで喩えるなら、DrMOS=光学マウス、SPS=レーザーマウス
程度の差
程度の差
290Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/04(火) 23:13:10.60ID:h7qNwbqa0 俺はSPSのが良いからB650選んだけど
多分そこまで変わらんからDr.MOSでもいいんじゃないかね
多分そこまで変わらんからDr.MOSでもいいんじゃないかね
291Socket774 (ワッチョイ 0f79-kkKF)
2025/02/04(火) 23:14:03.39ID:CJw992gj0292Socket774 (ワッチョイ 3f57-marI)
2025/02/04(火) 23:16:48.48ID:PZBvMJH80 IDコロコロもうええて鬱陶しい
ソースの1つでも出してから発言してくれ
ソースの1つでも出してから発言してくれ
293Socket774 (ワッチョイ 3fa1-CfKI)
2025/02/04(火) 23:16:54.46ID:Xtf4UkKR0 どっちでもいいけど数載ってないのは早くヘタレるだろな
A620とB840以外でVRM12以上のマザーにしとけ
ASUSならROG一択
MSIならTomahawk以上
ASRockならSL以上
GIGAはどういう順位なのか分からんw
A620とB840以外でVRM12以上のマザーにしとけ
ASUSならROG一択
MSIならTomahawk以上
ASRockならSL以上
GIGAはどういう順位なのか分からんw
294Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 23:26:33.76ID:b/mHcCJa0 VRM12以上でいいなら
ASUSならPLUS
MSIならGAMING PLUS
ASRockならPro RSでOKだけど
一択とか何言ってるんだ?
ASUSならPLUS
MSIならGAMING PLUS
ASRockならPro RSでOKだけど
一択とか何言ってるんだ?
295Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/04(火) 23:29:50.05ID:h7qNwbqa0 ROGは起動ロゴがかっこいいからじゃね?
297Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/04(火) 23:45:40.49ID:h7qNwbqa0 コミュニケーション能力皆無だなお前さん
298Socket774 (ワッチョイ 3fa1-CfKI)
2025/02/04(火) 23:45:49.19ID:Xtf4UkKR0 tuf以下は色々削りすぎててお勧めできないからな
他と合わせようと思うとROGしかないんよ
他と合わせようと思うとROGしかないんよ
299Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/04(火) 23:50:08.91ID:LC4R7TfV0 TUFのふんどしロゴが至高
300Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/04(火) 23:52:41.47ID:b/mHcCJa0301Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/04(火) 23:59:33.17ID:h7qNwbqa0302Socket774 (ワッチョイ 3fa1-CfKI)
2025/02/04(火) 23:59:37.93ID:Xtf4UkKR0303Socket774 (ワッチョイ 3f11-rHyo)
2025/02/05(水) 00:06:51.78ID:CdT9AB120 ぼくのかんがえた良いマザーボードの選び方
みたいな会話だな
みたいな会話だな
305Socket774 (ワッチョイ 8f2e-ZeQY)
2025/02/05(水) 00:09:06.89ID:lMiakSz90 本来の性能引き出せなくなってベンチスコア数%低いとか、数%消費電力高くなるとか、それくらいインパクトあるデータはないんか?
306Socket774 (ワッチョイ cf7d-io2n)
2025/02/05(水) 00:11:15.18ID:Nl9psc7S0 TUFはシリーズによって仕様が違うというかASUSがXしか本気出してない
XはほとんどSPSなのにBはほとんどDrMOSのゴミ
TUFもX670EとX870はSPSだけどB650とB850はDrMOSのゴミ
ASROCKもEでSPSのSLをまた出すかもしれない
B650とX870のSLはゴミ
XはほとんどSPSなのにBはほとんどDrMOSのゴミ
TUFもX670EとX870はSPSだけどB650とB850はDrMOSのゴミ
ASROCKもEでSPSのSLをまた出すかもしれない
B650とX870のSLはゴミ
307Socket774 (ブーイモ MM5f-r7ng)
2025/02/05(水) 00:13:53.91ID:uihhgDxLM308Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/05(水) 00:14:36.67ID:iVjjkrQL0309Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/05(水) 00:25:41.78ID:GFiKN4550310Socket774 (ワッチョイ 0f79-zcgX)
2025/02/05(水) 00:33:14.09ID:9zRRfV8K0311Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/05(水) 00:42:02.47ID:GFiKN4550312Socket774 (ワッチョイ 3f49-io2n)
2025/02/05(水) 00:49:38.84ID:yifBmnAl0313Socket774 (ワッチョイ 0f79-zcgX)
2025/02/05(水) 00:50:47.01ID:9zRRfV8K0 うん、やっぱアスペに見える
314Socket774 (ワッチョイ ff7d-fK0e)
2025/02/05(水) 00:53:38.81ID:GFiKN4550 掲示板の使い方分かってなかった自分を差し置いてアスペ認定か
さすが本物のアスペは違うな
さすが本物のアスペは違うな
315Socket774 (ワッチョイ 4fab-awfr)
2025/02/05(水) 00:55:51.33ID:F9P5TJqi0 600シリーズから800シリーズの変化って
ASUS、MSIは劣化は少ないが価格が上がった
GIGA、Asrockは劣化してるが価格は同等レベル
だけなんだけどな。
ASUS、MSIは劣化は少ないが価格が上がった
GIGA、Asrockは劣化してるが価格は同等レベル
だけなんだけどな。
316Socket774 (ワッチョイ cfe0-x1jm)
2025/02/05(水) 01:02:15.72ID:iVjjkrQL0317Socket774 (ワッチョイ 0f32-QA7D)
2025/02/05(水) 01:02:45.00ID:egKaVnUW0 あの一件から工房パーツ館の空いたグラボ棚に15枚くらい転売お断りのPOP出てて笑ったわ
長々書いてあるけど要約すると複数購入は弾きますだけ
もう抽選とかやめて1-2個ずつちょくちょく店頭に出すのがいいぞマジで告知は2度とするなよ
長々書いてあるけど要約すると複数購入は弾きますだけ
もう抽選とかやめて1-2個ずつちょくちょく店頭に出すのがいいぞマジで告知は2度とするなよ
318Socket774 (ワッチョイ 0f32-QA7D)
2025/02/05(水) 01:03:07.53ID:egKaVnUW0 書くところ間違えたすまん
319Socket774 (ワッチョイ 0f15-3Py/)
2025/02/05(水) 01:59:44.69ID:nEyang6r0 DrMOSに親を殺された
320Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/05(水) 02:06:07.37ID:DH405aEp0 DrMOS「ズキューンガガウゥーーン!!」
321Socket774 (ワッチョイ 8f73-f0RV)
2025/02/05(水) 02:09:01.94ID:T9sHlSUt0 ドクターモス
322Socket774 (ワッチョイ 8fde-io2n)
2025/02/05(水) 03:15:59.64ID:iHpVsuKl0 B650SL買ってしまったいつもの情弱DrMOS厨が回線使い分けて自演してるだけ
だから相手にされない
馬鹿には単発が全て別人に見えてるらしいが
B650SL買ってしまったいつもの情弱DrMOS厨みたいなのが大量にいるわけないのに
だから相手にされない
馬鹿には単発が全て別人に見えてるらしいが
B650SL買ってしまったいつもの情弱DrMOS厨みたいなのが大量にいるわけないのに
323Socket774 (ワッチョイ 3fae-QA7D)
2025/02/05(水) 03:17:01.96ID:N/zAgoU/0 アスロック自体ASUSの下位メーカーってイメージだから買いたくないんよ
324Socket774 (ワッチョイ cf4c-io2n)
2025/02/05(水) 03:27:36.42ID:x39eDppn0 ASROCKもB650まではASUSより頑張ってたけどX870でSPS半減してB850ではASUSの真似してATXでゼロになった
ASUSはB650でSPS無さそうでB850も無い
その代わりX870ではPrime以外全部SPSで力入れてるとこがはっきりしてる
Bは適当に作って高く売ればいいと思ってる
SPS B650
ASROCK Pro RS
ASROCK PG Lightning
ASROCK LiveMixer
MSI PRO B650-P WIFI
MSI TOMAHAWK
MSI EDGE WIFI
MSI CARBON WIFI
GIGABYTE AORUS ELITE AX
GIGABYTE AERO G
非SPS B650
ASROCK Steel Legend WiFi
MSI GAMING PLUS WIFI
GIGABYTE AORUS ELITE AX ICE
ASUSはB650でSPS無さそうでB850も無い
その代わりX870ではPrime以外全部SPSで力入れてるとこがはっきりしてる
Bは適当に作って高く売ればいいと思ってる
SPS B650
ASROCK Pro RS
ASROCK PG Lightning
ASROCK LiveMixer
MSI PRO B650-P WIFI
MSI TOMAHAWK
MSI EDGE WIFI
MSI CARBON WIFI
GIGABYTE AORUS ELITE AX
GIGABYTE AERO G
非SPS B650
ASROCK Steel Legend WiFi
MSI GAMING PLUS WIFI
GIGABYTE AORUS ELITE AX ICE
325Socket774 (ワッチョイ cf4c-io2n)
2025/02/05(水) 03:31:13.62ID:x39eDppn0 SLもB650EとX670EはSPSでミドルで良かった
X870とB850は完全にエントリーになって名前のインパクト以外無価値になった
またどこかでE付けてSPSにして欲しい
SLは名前と色だけで情弱大量に釣れるから本気で作る必要ないんだろうけど
X870とB850は完全にエントリーになって名前のインパクト以外無価値になった
またどこかでE付けてSPSにして欲しい
SLは名前と色だけで情弱大量に釣れるから本気で作る必要ないんだろうけど
326Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/05(水) 05:41:18.89ID:aXCi9o8o0 SPSだったらどうちがうのか、差異を一切言わない時点でおさっし
327Socket774 (ワッチョイ 7f09-nJIn)
2025/02/05(水) 05:53:53.91ID:ZnnCzwCn0 SPSおじさん元気だな
328Socket774 (ワッチョイ cfb1-m2q7)
2025/02/05(水) 06:46:02.86ID:zXLyTzOV0 例の板のキャンペーン応募したら当たってて草
329Socket774 (ワッチョイ ffda-UvOv)
2025/02/05(水) 07:19:00.42ID:ue8MTtnQ0 drmosにいくつか機能を追加して最大供給アンペアを増やしたのがspsで、高負荷、高温度で素早くモードが切り替えられるのと同じアンペア数ならフェーズを減らせるのが売り?
常時高温(一定温度)で要求電流の変わらない環境ならコストや部品点数とか含めて考えるとdrmosのほうが有利そうだね
常時高温(一定温度)で要求電流の変わらない環境ならコストや部品点数とか含めて考えるとdrmosのほうが有利そうだね
330Socket774 (ワッチョイ 4f55-/Quu)
2025/02/05(水) 07:51:27.45ID:fkVwhjD60 マザボスレで有名な三大おじ
・8層おじ
・SPSおじ
あともう一人は?
・8層おじ
・SPSおじ
あともう一人は?
331Socket774 (ワッチョイ 7f7b-453o)
2025/02/05(水) 07:56:00.62ID:tCpADqZ+0 トマホークMAXって何だよ 何がMAXなんだ
332Socket774 (ワッチョイ cf3f-b9cB)
2025/02/05(水) 07:56:15.28ID:W0IVp28m0 9000系買うから870Eか870にしようかと思ってんだけど
調べても大した性能差感じないんで870でいいよね🤣
調べても大した性能差感じないんで870でいいよね🤣
333Socket774 (オッペケ Sr63-qopM)
2025/02/05(水) 08:01:54.61ID:0RXGgYYUr MSIのRyzen 9000対応マザーが5製品、白×銀カラーの「MPG X870E EDGE TI WIFI」など
ps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1660321.html
ps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1660321.html
334Socket774 (ワッチョイ 7f7b-453o)
2025/02/05(水) 08:09:03.74ID:tCpADqZ+0 このスレのせいでSPSか気になるじゃないか
335Socket774 (ワッチョイ 4fac-CKFC)
2025/02/05(水) 08:22:04.35ID:dIZ6D0f10 早よなんか買え
336Socket774 (ワッチョイ cfd5-ohbd)
2025/02/05(水) 08:51:00.78ID:1Of/KHxT0 AM5ってRyzen5 5500は使える?7000番代買わないとダメ?
337Socket774 (ワッチョイ 7fde-eA9x)
2025/02/05(水) 09:04:27.90ID:sElguc+z0 GIGABYTE B650 AORUS ELITE AX ICE買った
結局見た目で決めた
結局見た目で決めた
338Socket774 (ワッチョイ 0fff-QA7D)
2025/02/05(水) 09:04:34.61ID:lIs5f/gX0 9000番台でもいいよ
339Socket774 (ワッチョイ 3fd5-/ocz)
2025/02/05(水) 09:05:58.92ID:KaKREi8s0340Socket774 (ワッチョイ cf04-ohbd)
2025/02/05(水) 09:13:15.29ID:1Of/KHxT0 自己解決。なんで5600GTなんてよく分からないCPUが出てきたのか分かったわ。
クソオォォォォォ!!!!
クソオォォォォォ!!!!
341Socket774 (スプッッ Sd5f-tSmS)
2025/02/05(水) 09:20:06.24ID:z4z68L/7d 値段あがりすぎでくさ
ps://i.imgur.com/Vpue0xc.png
ps://i.imgur.com/Vpue0xc.png
342Socket774 (オイコラミネオ MM53-marI)
2025/02/05(水) 09:24:21.69ID:6YSL53W9M SPSおじはPCIe4.0と5.0の数%の性能差は大したことないとか言うくせにその数%の差すら生じないSPSとDr.MOSの差は一大事みたいに言ってんのがお笑いだわ
344Socket774 ころころ (ワッチョイ 4fc6-awfr)
2025/02/05(水) 10:50:39.98ID:F9P5TJqi0 9950X3DとRTX5090を組む予定だとしてもROGのB650E-Fでボトルネックとか別にないですよね?
X870E-EかCROSSHAIRじゃないと性能出せないとかあります?
X870E-EかCROSSHAIRじゃないと性能出せないとかあります?
346Socket774 (スップ Sddf-QA7D)
2025/02/05(水) 11:21:33.87ID:pd7kbsRZd ごちゃごちゃ言わずにGODLIKE買いなよ
347Socket774 (ワッチョイ 4f34-QA7D)
2025/02/05(水) 11:46:10.42ID:9xC16nLD0 ボトルネックにならないと言えば信じるのかよ
348Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/05(水) 11:56:50.17ID:e4KIpvif0 次も10年使うつもりのSkylake爺なのでSLは買う可能性がある
が、今のz170が超安グレードなのを考慮すると多分これもいらないなあ
定格で使うんだからなんでも過剰なんだよな
が、今のz170が超安グレードなのを考慮すると多分これもいらないなあ
定格で使うんだからなんでも過剰なんだよな
349Socket774 (スッップ Sd5f-A93w)
2025/02/05(水) 12:13:04.72ID:tpT5HPgod 高いやつって液体窒素ぶっかけながらオーバークロックする用なんでしょ?(偏見)
350Socket774 (ブーイモ MM5f-ILKJ)
2025/02/05(水) 12:20:16.56ID:tUiP+a5fM351 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cfe6-/Quu)
2025/02/05(水) 12:47:48.89ID:MER9sLUy0 何がボトルネックになると思ってるんだろう
352Socket774 (スッップ Sd5f-/A8i)
2025/02/05(水) 12:53:02.16ID:yfVfMtv7d ボトルネックは無知
353Socket774 (オッペケ Sr63-HBi6)
2025/02/05(水) 13:02:19.73ID:sx58mXfcr 65w制限のA320からA520にしたら確かにワンランク上がったからマザーはいっちゃん高いのにしとけ
354Socket774 (ワッチョイ ff19-awfr)
2025/02/05(水) 13:19:55.97ID:FQPsb49I0 ベンチスコアを極限に1単位までこだわるなら高いのにしとけ
ベンチスコア興味無いなら何でもいい
ベンチスコア興味無いなら何でもいい
355Socket774
2025/02/05(水) 13:43:49.20 RiserCard装着派だから、結局いつもベンチとかやると僅かにスコア悪いんだよね
ゲーム上は体感差無いから良いんだけども…
ゲーム上は体感差無いから良いんだけども…
356Socket774 (スップ Sddf-VaRP)
2025/02/05(水) 14:07:55.78ID:CZYI/ciDd357Socket774 (ワッチョイ 4f9d-LWWn)
2025/02/05(水) 15:07:55.68ID:T849ooVF0 グラボのボトルネックはスロットのバージョンによる転送速度だろうが
現状ほとんど影響ないからな
むしろCPUとのバランスがゲームに及ぼす影響とかを考えた方がいいと思う
現状ほとんど影響ないからな
むしろCPUとのバランスがゲームに及ぼす影響とかを考えた方がいいと思う
358Socket774 (ワッチョイ 3f82-xxu2)
2025/02/05(水) 16:22:06.40ID:yGpX62Et0 昨日マザボ何を買ったら良いの?
という質問してたワイやけど
MSI MAG X870E TOMAHAWK WIFIに決めたわ
ありがとうやで
という質問してたワイやけど
MSI MAG X870E TOMAHAWK WIFIに決めたわ
ありがとうやで
359Socket774 (ワッチョイ 3f11-Askq)
2025/02/05(水) 16:33:01.53ID:F9luvE6+0 いいってことよ
360Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/05(水) 16:33:41.44ID:Go3w9Ydg0 死ねベンチとかいう全コアをフルビジーにしてスコアを競う謎ソフト
あれは企業の品質検査の負荷テストに近い
あんなので性能とか競ってもしょうがない
無駄に負荷かけまくって冷や冷や物だろ
あれは企業の品質検査の負荷テストに近い
あんなので性能とか競ってもしょうがない
無駄に負荷かけまくって冷や冷や物だろ
361Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/05(水) 16:37:55.20ID:e4KIpvif0 クーラーの取り付け確認用だと思ってる
グリスもよく伸びるだろ
グリスもよく伸びるだろ
362Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/05(水) 16:49:28.77ID:g1pWCu370 >>345
むしろB650の方が微妙に速いまである、誤差レベルで
限界までOC攻めるなら、レーン数少ない方がクロック上げやすいし、PBOでもクロック上がりやすい
極論すると、A620マザーをヒートシンク大型化改造して、フタ開けて25cmサーキュレーターで暴風浴びせる方が速いかもなw
レーン数絞られてるから
CPU電源系が弱いから、まあフェーズ数多いB650のが無難だけど
むしろB650の方が微妙に速いまである、誤差レベルで
限界までOC攻めるなら、レーン数少ない方がクロック上げやすいし、PBOでもクロック上がりやすい
極論すると、A620マザーをヒートシンク大型化改造して、フタ開けて25cmサーキュレーターで暴風浴びせる方が速いかもなw
レーン数絞られてるから
CPU電源系が弱いから、まあフェーズ数多いB650のが無難だけど
363Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/05(水) 16:58:05.68ID:g1pWCu370 CPU全コアフルロードで回す事で、最大クロックで10分以上連続稼働させて、何度まで上がるか?を見るテスト
OCCTか、CPU-Zのストレスチェックの方が100%張り付くけど
一般的なビデオのCPUエンコードやCGレンダリングさせる用途だと、Cinebnchはそれっぽい動きする
OCCTか、CPU-Zのストレスチェックの方が100%張り付くけど
一般的なビデオのCPUエンコードやCGレンダリングさせる用途だと、Cinebnchはそれっぽい動きする
364omazabo (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/05(水) 17:01:30.18ID:Go3w9Ydg0 >>329
SPSだけは本当に謎だな
ググっても
・温度センサーと電流センサーが追加されてる
・対応Aが高い場合が多い
・高級な部品
くらいしか出てこない
SPSのこのマザボが凄いぞ!みたいな記事がない
センサー系はSPSに内蔵されてない場合でも普通に基板上にあるので
内蔵されてる利点みたいなのが説明してくれないとわからない
アンペアに関してはフェーズ数、山盛り(と言っても12くらいあれば上位でも十分と思われる)されてれば分散して110Aとか要らないと思う
計算式難しいけどCPUの消費電力をフェーズ数で割ってさらに電圧1.2で割れば
一個のDrMOSが扱ってるAが出るのではないかと思う
さらに30%くらいの使用率で使うと寿命が伸びるらしい
230W÷12÷1.2 16A
60A x 30% 18A
12フェーズで60AのDrMOSのマザボ買えば良いんじゃないかと思う
一部の高級マザボがフェーズ数山盛りなのは
ZEN2でAM4のソケットのまま上位CPUのコア数が倍加したので
400以前のチップセットで対応するのが難しかったから
その時にX570が同時に発売されて以前と比べてVRM山盛りにするしかなかった
なのでもし、ZEN6で1CCD16コア化しても上位マザボは対応できるようになってるだけ
ただ1CCD16コアになる時は普通にソケットかわると思うから無駄に近い
1CCD16コアは既に出来る技術らしいが
SPSだけは本当に謎だな
ググっても
・温度センサーと電流センサーが追加されてる
・対応Aが高い場合が多い
・高級な部品
くらいしか出てこない
SPSのこのマザボが凄いぞ!みたいな記事がない
センサー系はSPSに内蔵されてない場合でも普通に基板上にあるので
内蔵されてる利点みたいなのが説明してくれないとわからない
アンペアに関してはフェーズ数、山盛り(と言っても12くらいあれば上位でも十分と思われる)されてれば分散して110Aとか要らないと思う
計算式難しいけどCPUの消費電力をフェーズ数で割ってさらに電圧1.2で割れば
一個のDrMOSが扱ってるAが出るのではないかと思う
さらに30%くらいの使用率で使うと寿命が伸びるらしい
230W÷12÷1.2 16A
60A x 30% 18A
12フェーズで60AのDrMOSのマザボ買えば良いんじゃないかと思う
一部の高級マザボがフェーズ数山盛りなのは
ZEN2でAM4のソケットのまま上位CPUのコア数が倍加したので
400以前のチップセットで対応するのが難しかったから
その時にX570が同時に発売されて以前と比べてVRM山盛りにするしかなかった
なのでもし、ZEN6で1CCD16コア化しても上位マザボは対応できるようになってるだけ
ただ1CCD16コアになる時は普通にソケットかわると思うから無駄に近い
1CCD16コアは既に出来る技術らしいが
366Socket774 (ワッチョイ 3fc6-io2n)
2025/02/05(水) 17:29:18.84ID:EDZrMkOb0367Socket774 (ワッチョイ 3fc6-io2n)
2025/02/05(水) 17:31:02.87ID:EDZrMkOb0368Socket774 (ワッチョイ 4fb6-marI)
2025/02/05(水) 17:53:08.38ID:KRd2JoB60 >>366
影響が出る(ソース無し)
影響が出る(ソース無し)
369あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 7f57-awfr)
2025/02/05(水) 17:57:43.82ID:6+0dMHKE0370Socket774 (ワッチョイ cfa9-trUB)
2025/02/05(水) 17:58:10.36ID:6wihcHy30 会話不能レベルの基地害やんけ
371Socket774 (ワッチョイ 4f2d-io2n)
2025/02/05(水) 18:04:25.28ID:Cmpjjo4t0372Socket774 (ワッチョイ 4fb6-marI)
2025/02/05(水) 18:16:52.57ID:KRd2JoB60 >>371
ではその影響とやらを屏風から出してください
ではその影響とやらを屏風から出してください
373Socket774 (ワッチョイ 8fde-OQZs)
2025/02/05(水) 18:24:50.26ID:LOKgPqUs0 自閉系の人をあんまり追い詰めるな他害や自傷が始まってしまうぞ
374Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/05(水) 18:26:19.05ID:Go3w9Ydg0 マザボでベンチスコアがこんなに違うみたいな記事見つけたけど
最下位の明らかにアレなクソマザボとミドルのマザボ比較してるような奴で参考にならんかった
ミドル以上とか明らかにスペック足りてるマザボとそれ以上の山盛りマザボで
どれだけ違うのかがわからん
最下位の明らかにアレなクソマザボとミドルのマザボ比較してるような奴で参考にならんかった
ミドル以上とか明らかにスペック足りてるマザボとそれ以上の山盛りマザボで
どれだけ違うのかがわからん
375Socket774 (ワッチョイ 0f59-xxu2)
2025/02/05(水) 18:40:34.30ID:kDmPDQYn0376 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff14-/Quu)
2025/02/05(水) 18:47:13.76ID:GFiKN4550 SPSのマザボ買ったら彼女ができました!
377Socket774 (ワッチョイ cfa9-trUB)
2025/02/05(水) 18:48:14.55ID:6wihcHy30 毎日SPSを食べていますが絶好調です
378Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/05(水) 18:56:18.92ID:aXCi9o8o0 そこまでSPSに拘る理由をかけよ
どういう影響でるんだ?
うけるw
どういう影響でるんだ?
うけるw
379Socket774 (オッペケ Sr63-HBi6)
2025/02/05(水) 18:57:47.99ID:sx58mXfcr 原産国見てSPSの物だけ買ってます
380Socket774 (ワッチョイ 7ff8-Cy/E)
2025/02/05(水) 19:02:21.71ID:k0uT1t9d0 中古のマザボってどう思う?
x670Eで使用2年ぐらい経ってるっぽいけど半額近くて安い
x670Eで使用2年ぐらい経ってるっぽいけど半額近くて安い
381Socket774 (ワッチョイ cf49-kkKF)
2025/02/05(水) 19:02:52.88ID:ZiCaUTsV0382Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/05(水) 19:03:58.68ID:aXCi9o8o0 中古より新品の投げ売りマザー狙うわ
383 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff14-/Quu)
2025/02/05(水) 19:18:20.60ID:GFiKN4550 >>381
この流れで何でそうなるんだよ
この流れで何でそうなるんだよ
384Socket774 (ブーイモ MM4f-e4FF)
2025/02/05(水) 19:20:04.94ID:4WeJfiHVM そんな価値あるものならマザボメーカーが率先してアピールしてるだろ>SPS
385Socket774 (ワッチョイ 3fb4-io2n)
2025/02/05(水) 19:23:33.58ID:vm1Awemv0 自分がミドルSPSを買う→他人にもミドルSPSを勧める
自分が調べずにエントリーDrMOSを買ってしまい劣等感→他人にもエントリーDrMOSを買わせたがる
今起きてるのはこれ
同額で両方あってエントリーDrMOS買うのはド素人だけ
多少高くても普通はミドルSPSを選ぶ
悪い方を買わせようとする頭のおかしい奴に騙されるな
自分が調べずにエントリーDrMOSを買ってしまい劣等感→他人にもエントリーDrMOSを買わせたがる
今起きてるのはこれ
同額で両方あってエントリーDrMOS買うのはド素人だけ
多少高くても普通はミドルSPSを選ぶ
悪い方を買わせようとする頭のおかしい奴に騙されるな
386Socket774 (ワッチョイ 7ff8-io2n)
2025/02/05(水) 19:28:38.07ID:H/VcS+vx0 価値があるからミドル以上にSPSを付けてるしサイトにはっきり書かれてる
わかる人はこっちを買ってくださいということ
DrMOSは性能低いですよなんて言ったらコストカットされたゴミエントリーを詐欺価格で売りつけて利益出せなくなるから言わないだけ
調べずにDrMOS買って暴れてる奴に騙されずにSPSを買え
DrMOSを選ぶのはサブ用で安く売ってる時だけ
わかる人はこっちを買ってくださいということ
DrMOSは性能低いですよなんて言ったらコストカットされたゴミエントリーを詐欺価格で売りつけて利益出せなくなるから言わないだけ
調べずにDrMOS買って暴れてる奴に騙されずにSPSを買え
DrMOSを選ぶのはサブ用で安く売ってる時だけ
387Socket774 (オイコラミネオ MM53-marI)
2025/02/05(水) 19:30:31.73ID:pRSEe8t+M >>386
ソースまだ?
ソースまだ?
388Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/05(水) 19:37:27.53ID:aXCi9o8o0 はい SPS発狂おじ
同じことしか言わない壊れたラジオ
そしてSPSだと何が変わるのかはさっぱりわかりません
同じことしか言わない壊れたラジオ
そしてSPSだと何が変わるのかはさっぱりわかりません
389Socket774 (ワッチョイ cf39-io2n)
2025/02/05(水) 19:44:53.75ID:jKhxxGMq0 調べることをサボってエントリーDrMOS買ってしまった人も今やり直せるなら全員SPS買ってるよ
それを認めるか認めないかでしかない
エントリーマザボ買わされて嬉しい人なんて居ないんだから
賢い人はもうここの情報で現実を知ってエントリーDrMOSマザボ売ってミドルSPSマザボ買ってるんじゃない?
それは賢い選択だよ
それを認めるか認めないかでしかない
エントリーマザボ買わされて嬉しい人なんて居ないんだから
賢い人はもうここの情報で現実を知ってエントリーDrMOSマザボ売ってミドルSPSマザボ買ってるんじゃない?
それは賢い選択だよ
390Socket774 (ワッチョイ ff39-mxNg)
2025/02/05(水) 19:46:36.30ID:OGQirSbW0 SPSは宗教団体の名か?
391Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/05(水) 19:48:02.33ID:Go3w9Ydg0392Socket774 (ワッチョイ 4f0a-io2n)
2025/02/05(水) 19:49:15.15ID:PwOANpLG0 ワッチョイ後半でわかるのは親切な書き込み
多数に見せるためにワッチョイを毎回全て入れ替えて単発で連投しまくってるのが悪だよ
こんな過疎スレに一日何十人も書き込むわけがないからバレバレ
気付いてない馬鹿も居るようだが
多数に見せるためにワッチョイを毎回全て入れ替えて単発で連投しまくってるのが悪だよ
こんな過疎スレに一日何十人も書き込むわけがないからバレバレ
気付いてない馬鹿も居るようだが
393 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff14-/Quu)
2025/02/05(水) 19:57:55.57ID:GFiKN4550 SPS教団に入信すると精神の安寧が得られますよ!
394Socket774 (ワッチョイ cf58-x1jm)
2025/02/05(水) 19:58:31.37ID:iVjjkrQL0 前半を入れ替えるのはいいの?
395Socket774 (ワッチョイ ffe8-io2n)
2025/02/05(水) 19:59:24.85ID:q9xZ8BJj0 >>393
ASROCK
X870E 全てSPS
X870 全てDrMOS
B850 全てDrMOS
X670E 全てSPS
B650 PRO、PG、LMがSPS
ミドル以上とエントリーの分かれ目はEの有無
B650まではSPS多くて頑張ってた
ASROCK
X870E 全てSPS
X870 全てDrMOS
B850 全てDrMOS
X670E 全てSPS
B650 PRO、PG、LMがSPS
ミドル以上とエントリーの分かれ目はEの有無
B650まではSPS多くて頑張ってた
396Socket774 (ワッチョイ cf58-x1jm)
2025/02/05(水) 20:00:31.13ID:iVjjkrQL0 前半を入れ替えるのはいいみたいだな
397 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff14-/Quu)
2025/02/05(水) 20:02:23.26ID:GFiKN4550398Socket774 (ワッチョイ ffe8-io2n)
2025/02/05(水) 20:03:02.22ID:q9xZ8BJj0 >>394
後半使って簡単にNG出来るんだから親切
どんどんNGすればいいがしても現実逃避にしかならない
DrMOSを売ってSPS買うのが唯一の解決策
彼らは内心では調べずに買った後悔とエントリーDrMOSを使ってるという悔しさに満ちてる
買い替えないのは行動力がない雑魚だから
売って少し差額足すだけでいいのにやろうともしない
後半使って簡単にNG出来るんだから親切
どんどんNGすればいいがしても現実逃避にしかならない
DrMOSを売ってSPS買うのが唯一の解決策
彼らは内心では調べずに買った後悔とエントリーDrMOSを使ってるという悔しさに満ちてる
買い替えないのは行動力がない雑魚だから
売って少し差額足すだけでいいのにやろうともしない
399Socket774 (ワッチョイ 3ff4-h/FI)
2025/02/05(水) 20:05:32.17ID:1RzYn70Q0 正直さ
7950Xと9950Xの差みたいなもんでしょ
優れてはいるが買い替える程でも無いくらいの差
7950Xと9950Xの差みたいなもんでしょ
優れてはいるが買い替える程でも無いくらいの差
400Socket774 (ワッチョイ 7f22-io2n)
2025/02/05(水) 20:08:59.07ID:ZbZLd/cV0 優れてるからミドル以上に使われるのがSPS
劣るからエントリーにしか使われないのがDrMOS
知ってたらみんなSPS買う
SPSの方が1万以上高いとかなら考えるだろうが
近い値段ならSPS買うのは当たり前
まさかSPSより高いDrMOSなんて買ってないよな?
劣るからエントリーにしか使われないのがDrMOS
知ってたらみんなSPS買う
SPSの方が1万以上高いとかなら考えるだろうが
近い値段ならSPS買うのは当たり前
まさかSPSより高いDrMOSなんて買ってないよな?
401Socket774 (ワッチョイ 3f6e-awfr)
2025/02/05(水) 20:13:14.23ID:nUNXbtcL0 SPS財団のひと?
404Socket774 (ワッチョイ 7f22-io2n)
2025/02/05(水) 20:17:41.03ID:ZbZLd/cV0 >>402>>333
MSIは最低ランクのX870 GAMING PLUS WIFIもSPSなんだよな
B650とB850ではDrMOSだけど
X670EでもSPSだったな
ASROCK SLはB650もB850もX870もDrMOS
白くて名前のインパクトで馬鹿が良い物だと勘違いしてどんどん買っていくから安物エントリーDrMOSを高額で売り捌ける
商売としては金かけずに利益出してるASROCKの方が上手
MSIは最低ランクのX870 GAMING PLUS WIFIもSPSなんだよな
B650とB850ではDrMOSだけど
X670EでもSPSだったな
ASROCK SLはB650もB850もX870もDrMOS
白くて名前のインパクトで馬鹿が良い物だと勘違いしてどんどん買っていくから安物エントリーDrMOSを高額で売り捌ける
商売としては金かけずに利益出してるASROCKの方が上手
405Socket774 (ワッチョイ 3ff4-h/FI)
2025/02/05(水) 20:19:47.75ID:1RzYn70Q0 >>403
しかし7950Xから9950Xに買い替えるか?となると微妙な差
しかし7950Xから9950Xに買い替えるか?となると微妙な差
406Socket774 (ワッチョイ 3fb2-marI)
2025/02/05(水) 20:20:28.57ID:1Sx5iVCs0 自演でやっぱりSPSの方がいいのかなとか書き込まなくて良いから
407Socket774 (ワッチョイ cf58-x1jm)
2025/02/05(水) 20:20:28.76ID:iVjjkrQL0408Socket774 (ワッチョイ 7f22-io2n)
2025/02/05(水) 20:23:28.81ID:ZbZLd/cV0 >>401>>406
ASROCKもまたSLにEつけてSPSとして売れば評価するが
優良誤認やらかしてるようなメーカーだから期待できないか
時価総額で此程の差がついてしまってるから最近は手段を選ばずに売ろうとしてきてる
WIFI7の低速問題とか
今までミドルSPSだったものが最新世代で全部エントリーDrMOSになってるとか
ASRock 268億
MSI 1517億
GIGABYTE 1661億
ASUS 4389億
ASROCKもまたSLにEつけてSPSとして売れば評価するが
優良誤認やらかしてるようなメーカーだから期待できないか
時価総額で此程の差がついてしまってるから最近は手段を選ばずに売ろうとしてきてる
WIFI7の低速問題とか
今までミドルSPSだったものが最新世代で全部エントリーDrMOSになってるとか
ASRock 268億
MSI 1517億
GIGABYTE 1661億
ASUS 4389億
409Socket774 (ワッチョイ 3f3f-kkKF)
2025/02/05(水) 20:25:08.22ID:XtVN0vsr0410Socket774 (ワッチョイ 7f22-io2n)
2025/02/05(水) 20:25:39.18ID:ZbZLd/cV0 >>390
ASROCKのまともなマザーはE付きだな
ASROCKのまともなマザーはE付きだな
411Socket774 (ワッチョイ 7f22-io2n)
2025/02/05(水) 20:28:13.13ID:ZbZLd/cV0412Socket774 (ワッチョイ 7f22-io2n)
2025/02/05(水) 20:30:18.43ID:ZbZLd/cV0413Socket774 (ワッチョイ 3f11-Askq)
2025/02/05(水) 20:32:13.93ID:F9luvE6+0 狂信者が必死過ぎて笑えるw
414Socket774 (ワッチョイ 3fb2-marI)
2025/02/05(水) 20:34:24.94ID:1Sx5iVCs0 調べる努力より精神の治療に向けた努力をするべきだと思う
415Socket774 (ワッチョイ 8fb9-3zrc)
2025/02/05(水) 20:37:23.37ID:CseYuvwX0 よく分からないから俺のGTX980SLIならどっちがいいか教えて
416Socket774 (ワッチョイ 4f34-QA7D)
2025/02/05(水) 20:39:37.92ID:9xC16nLD0417Socket774 (オッペケ Sr63-HBi6)
2025/02/05(水) 20:42:01.74ID:sx58mXfcr SPSポークおいしいよね
418 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff14-/Quu)
2025/02/05(水) 20:45:25.16ID:GFiKN4550 もう言ってる事が支離滅裂だから
SPSおじさんの頭ん中CMOSクリアしてやんよ
SPSおじさんの頭ん中CMOSクリアしてやんよ
419Socket774 (ワッチョイ 3fe4-io2n)
2025/02/05(水) 20:50:42.06ID:iLdFDAJQ0420Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/05(水) 21:00:18.92ID:DH405aEp0 SPSを炊くと魔力が1.5倍…!
421Socket774 (JP 0Hbf-U1+X)
2025/02/05(水) 21:14:04.73ID:6zR5XcCDH 狂人が居着いてしまったか
422Socket774 (ワッチョイ cfa9-trUB)
2025/02/05(水) 21:19:34.76ID:6wihcHy30 統失かな?
423Socket774 (ワッチョイ 3f1e-Q+rb)
2025/02/05(水) 21:26:05.36ID:SeSIlTEC0 日本語通じない人だからワッチョイでNGしとけ
424Socket774 (ワッチョイ ff96-Q55X)
2025/02/05(水) 21:54:48.17ID:6pJyN7hJ0 SPS最高ぅ~
425Socket774 (ワッチョイ 3ff4-h/FI)
2025/02/05(水) 21:59:18.93ID:1RzYn70Q0427Socket774 (ワッチョイ 0f02-CKFC)
2025/02/05(水) 22:12:27.19ID:M4F/iEH/0 ドクターってなんやねん
ドライバだよな
ドライバだよな
428Socket774 (ワッチョイ 7fc2-xhW4)
2025/02/05(水) 22:35:37.84ID:Dea9RVCw0 SPS美味しかった
430Socket774 (ワッチョイ 8fde-awfr)
2025/02/05(水) 22:51:09.52ID:COojn6Gx0 SPSで眠りが改善した
431Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/05(水) 22:56:29.82ID:DH405aEp0 ずんどこべろんちょみたいなもんだ
433Socket774 (ワッチョイ cf47-1w8d)
2025/02/05(水) 23:11:25.46ID:vBvJIcG10 >>427
Driver MOSFETが語源やけど読みはドクターモスが正しい説もある
Driver MOSFETが語源やけど読みはドクターモスが正しい説もある
434Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/05(水) 23:51:09.32ID:aXCi9o8o0 すげーなまじもんじゃん
435Socket774 (スップ Sddf-VaRP)
2025/02/06(木) 00:01:02.78ID:d/pgsw78d X870トマホとX870Eトマホのブロック図を比較して違いを見てたけど、新型だとUSBやSATAがチップセット直結になってるのね
その方が性能が良いんだと思うけど、どれくらい違うか検証動画ないかしら…
その方が性能が良いんだと思うけど、どれくらい違うか検証動画ないかしら…
436Socket774 (ワッチョイ ffda-UvOv)
2025/02/06(木) 00:19:32.28ID:0stA2ZJs0 表記でごまかされないように、何ついてるかちゃんと調べような
ttps://www.vishay.com/en/power-ics/integrated-drmos/
これのチップメーカーをみると、DrMosのカテゴリの中にSPSがあるみたい
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09921/
ttps://www.vishay.com/en/power-ics/integrated-drmos/
これのチップメーカーをみると、DrMosのカテゴリの中にSPSがあるみたい
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09921/
437Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 00:44:33.34ID:Loh2xSEi0 浦島ワイ、今時のマザボに5.1chのアナログ出力が無いのに気づく
ぉぉぅ…
ぉぉぅ…
438Socket774 (ワッチョイ cf47-1w8d)
2025/02/06(木) 00:51:11.13ID:STDK52Ws0 Dr.MOSからSPSのマザーに買い替えた途端に彼女ができたし宝くじも当たったわ
SPS最高
SPS最高
439Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/06(木) 00:59:20.02ID:47pw7Rs50440Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 01:24:35.36ID:Loh2xSEi0441Socket774 (ワッチョイ 7fba-Sn/h)
2025/02/06(木) 01:31:35.38ID:vvsGvqPo0 なんかUSBがダメな理由があるんだろうか
442Socket774 (ワッチョイ 0f58-eN1n)
2025/02/06(木) 01:34:37.65ID:kAdSl3Y10 外に機器を増やしたくない派
443Socket774 (ワッチョイ 3fc1-U1+X)
2025/02/06(木) 02:17:14.37ID:rJJ9TStT0 670のe方のカーボンで組んだけど、起動中の画面に何とも言えない大きさのドラゴンがペロッと出てくるのがいいと思う
みんなにもおすすめ
みんなにもおすすめ
444Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/06(木) 02:23:56.54ID:47pw7Rs50445Socket774 (ワッチョイ 7fe9-eN1n)
2025/02/06(木) 03:13:01.68ID:nlPV/FSk0 >>437
最近のは5.1や7.1対応してても背面マイクや前面端子まで使うの多い
最近のは5.1や7.1対応してても背面マイクや前面端子まで使うの多い
446Socket774 (ワッチョイ 3fc8-7Xbs)
2025/02/06(木) 06:29:01.94ID:rAAUGmKv0 マザーのメモリスロットなんて2つで良いと思うんだが何で減らさないのか分からん
447Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 06:43:11.95ID:Loh2xSEi0448Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/06(木) 07:59:42.17ID:bo42wjsv0 メモリスロット2つしかないマザボのほうがオーバークロック有利なんだっけ
そんで4スロのマザボで4枚差しするとクロック落ちる
今のメモリは容量が増えたから二枚差しで十分なんだよな
RYZENで縛りがきつくなったって聞いたけど昔は4枚差しでそんな事なかったはず
そんで4スロのマザボで4枚差しするとクロック落ちる
今のメモリは容量が増えたから二枚差しで十分なんだよな
RYZENで縛りがきつくなったって聞いたけど昔は4枚差しでそんな事なかったはず
449Socket774 (ワッチョイ 8f63-4jGm)
2025/02/06(木) 08:00:58.23ID:SZE9cYaH0 あんまりわかってないなら黙っててもいいんじゃないかな?
450Socket774 (ワッチョイ 7f62-453o)
2025/02/06(木) 08:01:21.05ID:Qgx7Eode0 メモリ4スロットはいらんよな
451Socket774 (ワッチョイ 4f35-4jGm)
2025/02/06(木) 08:02:28.30ID:RBmJINDU0 俺も4枚は挿さないけど、スロットあってもべつにいい
452Socket774 (JP 0Hbf-U1+X)
2025/02/06(木) 08:24:45.94ID:wQrBvP0fH DDR5マザーは1チャネル1スロット、AM5なら2スロットがいい。余計なメモリーソケットあると信号品質下がる。
OCマザーは2スロットだしな
OCマザーは2スロットだしな
453Socket774 (ワッチョイ 3f82-MeKJ)
2025/02/06(木) 08:26:32.17ID:03B0RCXn0 >>435
その辺って高負荷じゃないと出ないような氣がするわ。
もしくは低負荷時に全力で転送する時とか。
後者はわりと普段使いでありそうなシチュエーションだけど
そういう時の差って凄い微差だったりするから気にならないオチになりそう
その辺って高負荷じゃないと出ないような氣がするわ。
もしくは低負荷時に全力で転送する時とか。
後者はわりと普段使いでありそうなシチュエーションだけど
そういう時の差って凄い微差だったりするから気にならないオチになりそう
454Socket774 (ワッチョイ 4f03-/U/h)
2025/02/06(木) 08:32:41.02ID:FsjskibL0 マザボに載ってる外部SATAコントローラって大抵ASM1061でこれ下流側は6Gbpsx2ポートなんだけど
上流がPCIe2.0x1までしか対応してないからSSDだとボトルネックになりがち
上流がPCIe2.0x1までしか対応してないからSSDだとボトルネックになりがち
455Socket774
2025/02/06(木) 09:08:02.39456Socket774 (ワッチョイ 0f21-awfr)
2025/02/06(木) 09:18:03.39ID:edX+SHiu0 ユーエスビーダックって読んでるけどそれは俺だけかもしれない
457Socket774 (スップ Sddf-QA7D)
2025/02/06(木) 09:20:10.32ID:G/dRYoPOd 5.1とかATMOS対応のスティックDACってあったっけ?
458Socket774 (ワッチョイ 8f84-GcXq)
2025/02/06(木) 09:26:43.55ID:8uNQCUaB0 で結局AVアンプにWiFi接続で良かったということに。
459Socket774 (スップ Sddf-VaRP)
2025/02/06(木) 10:07:35.45ID:d/pgsw78d >>453-454
ありがとう、勉強になります
最大負荷時は帯域的に性能が半分になるって事かな?
SATAx2=1000MB/s
PCIe2.0x1=500MB/s
HDDを繋げてるなら性能差を実感できなさそうだし、USBも似た様なものだろうからX870トマホと共に生きていきます
ありがとう、勉強になります
最大負荷時は帯域的に性能が半分になるって事かな?
SATAx2=1000MB/s
PCIe2.0x1=500MB/s
HDDを繋げてるなら性能差を実感できなさそうだし、USBも似た様なものだろうからX870トマホと共に生きていきます
460Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/06(木) 10:27:41.72ID:kxvBSRxt0 メモリのクロックはベンチがちょっとあがるからもてはやされてるけど
容量は絶対的正義 まー今じゃそんな作業も少なくなってるけど
容量は絶対的正義 まー今じゃそんな作業も少なくなってるけど
461Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/06(木) 12:53:08.71ID:47pw7Rs50462Socket774 (オイコラミネオ MM53-TtdK)
2025/02/06(木) 13:21:37.99ID:ZMv7/6DaM463Socket774 (ワッチョイ 8f84-GcXq)
2025/02/06(木) 13:41:59.83ID:8uNQCUaB0 メジャーなCODECならHDMI audioで入れてAVアンプ側でデコードした方がいいぞ。
464Socket774
2025/02/06(木) 14:03:10.52465Socket774 (オイコラミネオ MM53-TtdK)
2025/02/06(木) 14:03:48.97ID:EITligRdM >>463
それは当たり前すぎてわざわざ語ることでもない気が
それは当たり前すぎてわざわざ語ることでもない気が
467Socket774 (ワッチョイ 3f6e-awfr)
2025/02/06(木) 14:07:38.49ID:yRMeY5Lp0 ヘッドホンならDACとアンプがセットになったやつあるんやなかったっけなあ
468Socket774 (オイコラミネオ MM53-TtdK)
2025/02/06(木) 14:15:46.71ID:EITligRdM469Socket774 (ワッチョイ 3f43-EG20)
2025/02/06(木) 14:15:56.82ID:4oqU6GtK0 別になってるものなんて一般には意味わからんしだいぶ淘汰されてるぞ
470Socket774 (スップ Sddf-QA7D)
2025/02/06(木) 14:16:40.91ID:G/dRYoPOd >>466
グラボには出力が複数ついてて、PCは音声出力を選択できるんだからできないことはなさそうだけど
グラボには出力が複数ついてて、PCは音声出力を選択できるんだからできないことはなさそうだけど
472Socket774 (ワッチョイ 7f6f-awfr)
2025/02/06(木) 14:24:43.50ID:m0Tump6f0 >>466
eARC対応モニタがもう少し増えてくれたらな・・・
eARC対応モニタがもう少し増えてくれたらな・・・
474Socket774 (ワッチョイ 3fb5-QA7D)
2025/02/06(木) 15:28:49.52ID:WCKA0ATs0475Socket774 (ワッチョイ 4f8c-PBfb)
2025/02/06(木) 15:30:06.09ID:9PSPDiij0 >>471
普通に2画面目や3画面目としての出力先がAVアンプになるだけ
普通に2画面目や3画面目としての出力先がAVアンプになるだけ
477Socket774 (スップ Sddf-QA7D)
2025/02/06(木) 15:39:47.58ID:G/dRYoPOd478Socket774 (ワッチョイ 4f8c-PBfb)
2025/02/06(木) 15:42:09.73ID:9PSPDiij0 >>474
USB端子さえあれば必ずあなたが思ってるような接続ができるって訳じゃない
DENON X1700HにもUSB A端子はあるがPCから音声出力先として利用できるものじゃない
1700Hにはその端子以外にUSB入力はない
USB端子さえあれば必ずあなたが思ってるような接続ができるって訳じゃない
DENON X1700HにもUSB A端子はあるがPCから音声出力先として利用できるものじゃない
1700Hにはその端子以外にUSB入力はない
479Socket774
2025/02/06(木) 15:43:08.58480Socket774 (オイコラミネオ MM53-TtdK)
2025/02/06(木) 16:22:43.17ID:QzdcykTOM >>474
それはUSBストレージ専用だ
ストレージに保存した音声ファイル再生用
AVアンプがDACになるんだったらUSB Type-B端子が付いているはずだがそんなAVアンプって見たことないんだよね
それはUSBストレージ専用だ
ストレージに保存した音声ファイル再生用
AVアンプがDACになるんだったらUSB Type-B端子が付いているはずだがそんなAVアンプって見たことないんだよね
481Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/06(木) 16:22:56.12ID:47pw7Rs50 AmazonのサイトでAVアンプ検索して、4万くらいのをいくつか機能見てみ
Dolby ProとかDTSやらで、 7.1chやら9.1ch対応とか書いてるやつ
PC接続出来るUSBオーディオ機能のついてるものがほとんど
PCからはWindows標準ドライバで、普通にマルチchサウンドデバイスとして認識される
5-6年前発売の中古品でさえ、この機能はついてる
アンプ側はUSB Bの四角い端子のものが多い
2chステレオソースでも、Dolby Pro Logic IIでちゃんとセリフやボーカルだけ抜き出して、センターchスピーカーを鳴らせるから、ちょっといいYAMAHAやDENONのセンターSPか欲しくなるぞw
Dolby ProとかDTSやらで、 7.1chやら9.1ch対応とか書いてるやつ
PC接続出来るUSBオーディオ機能のついてるものがほとんど
PCからはWindows標準ドライバで、普通にマルチchサウンドデバイスとして認識される
5-6年前発売の中古品でさえ、この機能はついてる
アンプ側はUSB Bの四角い端子のものが多い
2chステレオソースでも、Dolby Pro Logic IIでちゃんとセリフやボーカルだけ抜き出して、センターchスピーカーを鳴らせるから、ちょっといいYAMAHAやDENONのセンターSPか欲しくなるぞw
482Socket774 (オイコラミネオ MM53-TtdK)
2025/02/06(木) 16:25:56.21ID:QzdcykTOM483Socket774 (ワッチョイ 3f5c-zcgX)
2025/02/06(木) 16:28:14.67ID:4/o85zds0 もうその辺にしとけ
傷が増えるだけだぞ
傷が増えるだけだぞ
484Socket774 (ワッチョイ cf47-1w8d)
2025/02/06(木) 16:33:15.21ID:STDK52Ws0485Socket774 (スププ Sd5f-HBi6)
2025/02/06(木) 16:36:08.01ID:WiZyZ0YQd SPSとかどうでもいいからスマートパワーステージ対応のマザーにしなさい
486Socket774 (ワッチョイ 8f31-ToFt)
2025/02/06(木) 16:37:35.30ID:47pw7Rs50 >>479
あ、そうだよ
HDMIをAVアンプ経由にして4Kディスプレイにつなぎ、アンプでeARC有効にするといい
PCの出力がスリーブから復帰すると、勝手に電源入る
アンプのメニューをそのディスプレイで表示できて、リモコン操作しやすくなる
PCからはHDMIオーディオ選択でいいから、この方式だとUSBつながなくても8chオーディオデバイスになる
ただ誰かも書いてるように、eARCは4Kテレビ主力だから、PCディスプレイが非対応だったりしてちょっと面倒になる
オススメは格安テレビ買って、アンプ出力つないで2画面にすることだけど
あ、そうだよ
HDMIをAVアンプ経由にして4Kディスプレイにつなぎ、アンプでeARC有効にするといい
PCの出力がスリーブから復帰すると、勝手に電源入る
アンプのメニューをそのディスプレイで表示できて、リモコン操作しやすくなる
PCからはHDMIオーディオ選択でいいから、この方式だとUSBつながなくても8chオーディオデバイスになる
ただ誰かも書いてるように、eARCは4Kテレビ主力だから、PCディスプレイが非対応だったりしてちょっと面倒になる
オススメは格安テレビ買って、アンプ出力つないで2画面にすることだけど
487Socket774 (オッペケ Sr63-qopM)
2025/02/06(木) 16:44:48.71ID:2z4/t0Mmr 圧倒的じゃないか!我がAMD軍の9800X3Dは!
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
,;" `-、,/ ゙!,゙'i,
,:i' _ ----、`i, ゙i,
,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i,
l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.
゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l
r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l,
|ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,!
゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ
゙i, ,,; -''"~,、 ,/ |
`" ト、 " ` / |
| 'ヽ. .| / .|
| ゙i,ヽ._ l __,,./ .|
! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
| r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! |
| ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' _
├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r"
__,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'"
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
,;" `-、,/ ゙!,゙'i,
,:i' _ ----、`i, ゙i,
,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i,
l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.
゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l
r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l,
|ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,!
゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ
゙i, ,,; -''"~,、 ,/ |
`" ト、 " ` / |
| 'ヽ. .| / .|
| ゙i,ヽ._ l __,,./ .|
! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
| r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! |
| ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' _
├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r"
__,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'"
488Socket774 (ワッチョイ 7fba-Sn/h)
2025/02/06(木) 17:42:15.21ID:vvsGvqPo0 俺もUSBDACついてるのあるやろと思って見てきたら無かったわ
よくよく考えてみたらUSB接続で多チャンネル出力できる手軽なUSBオーディオのチップがないし、HDMIでいいから当たり前やな
よくよく考えてみたらUSB接続で多チャンネル出力できる手軽なUSBオーディオのチップがないし、HDMIでいいから当たり前やな
489Socket774 (ワッチョイ 3f91-/ocz)
2025/02/06(木) 18:00:51.27ID:Fm5U88Us0 光で繋げば良いだろ?面倒くさいな。
490Socket774 (ワッチョイ 3fb5-QA7D)
2025/02/06(木) 18:05:46.41ID:WCKA0ATs0 ついてるよな…?と思って手持ちのAVアンプ見たらついてたが
パイオニアのLX305
パイオニアのLX305
492Socket774 (ワッチョイ cf47-1w8d)
2025/02/06(木) 18:14:58.53ID:STDK52Ws0 >>490
それUSBストレージと繋げるためであってPCと接続できるわけじゃないんちゃうか?
それUSBストレージと繋げるためであってPCと接続できるわけじゃないんちゃうか?
493Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 18:16:14.52ID:Loh2xSEi0 おおう酷い流れだwお騒がせしてますw
>>490
無いように見えますがPCから見てUSBのケーブルだけで繋いでオーディオデバイスに見えるんですか?
てかその場合のケーブルがタイプA→タイプAって怪しい中華以外知らないけどパイオニアの付属品?
いやアンプには通常HDMIや光で繋ぐもんだと思いますから今たぶんなにもUSBでは繋がってないと思いますけど
いやまあ自分には必要ないしこのレスも火に油感ですけど多分勘違いですよね
>>490
無いように見えますがPCから見てUSBのケーブルだけで繋いでオーディオデバイスに見えるんですか?
てかその場合のケーブルがタイプA→タイプAって怪しい中華以外知らないけどパイオニアの付属品?
いやアンプには通常HDMIや光で繋ぐもんだと思いますから今たぶんなにもUSBでは繋がってないと思いますけど
いやまあ自分には必要ないしこのレスも火に油感ですけど多分勘違いですよね
494Socket774 (スップ Sd5f-QA7D)
2025/02/06(木) 18:16:39.82ID:bHk46SkOd495Socket774 (スップ Sd5f-QA7D)
2025/02/06(木) 18:17:36.26ID:bHk46SkOd >>493
仰る通り同軸からしか音出したことないからほんとに出るかはわからない
仰る通り同軸からしか音出したことないからほんとに出るかはわからない
496Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 18:18:04.53ID:Loh2xSEi0 全面はUSBメモリからの再生用
背面はアマゾン棒とかの電源取り用で何も繋がらないはず
背面はアマゾン棒とかの電源取り用で何も繋がらないはず
497Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/06(木) 18:19:11.13ID:0bIUYhma0 ヘッドホソアソプ位しか繋いだことないな
ましてや異性など
ましてや異性など
498Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 18:25:23.33ID:Loh2xSEi0 朝レスもらった時にちょっと探してよく分からない6チャンネル出力のDACはあったけどそれだけなんですよね
だから私の方は>>445様のレスで完結
ありそうでないのねwってのはそう思いましたけどオーディオはほんとわからん
HDMIで繋ぐのもPCだとメインモニターがテレビになっちゃってトラブルの元だと聞いた気がする
テレビつけないと音出ないとかそんな
その辺は新しい技術でクリアされてんのかな
結局ちゃんとやるならアンプで光一択だけどやなのでマザボのアナログって昔決心した記憶
だから私の方は>>445様のレスで完結
ありそうでないのねwってのはそう思いましたけどオーディオはほんとわからん
HDMIで繋ぐのもPCだとメインモニターがテレビになっちゃってトラブルの元だと聞いた気がする
テレビつけないと音出ないとかそんな
その辺は新しい技術でクリアされてんのかな
結局ちゃんとやるならアンプで光一択だけどやなのでマザボのアナログって昔決心した記憶
499Socket774 (ワッチョイ ff78-zA+S)
2025/02/06(木) 18:35:40.16ID:bh1fW/bL0 多チャンネルはオーディオジャンルではないと思いますよ
500Socket774 (スップ Sddf-QA7D)
2025/02/06(木) 18:40:22.75ID:G/dRYoPOd 光じゃだめだよDolbyとかDTSになっちゃう
アナログかHDMIが最適
HDMIでディスプレイつながってないと音流れないなら、ヘッドレスアダプタとか音声専用出力のあるスイッチを通す
オンボや怪しい中華DACが嫌ならサウンドブラスターかXonar
アナログかHDMIが最適
HDMIでディスプレイつながってないと音流れないなら、ヘッドレスアダプタとか音声専用出力のあるスイッチを通す
オンボや怪しい中華DACが嫌ならサウンドブラスターかXonar
501Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 18:46:04.43ID:Loh2xSEi0 ゲーム用なので要らんですご心配どうも
502Socket774 (オイコラミネオ MM53-TtdK)
2025/02/06(木) 18:46:35.79ID:HSO6mJTFM >>488
やっぱり無いよなぁ
USBType-A端子がついてるAVアンプはそれなりに存在するから、これがUSBDACになると勘違いして適当なこと言ってるっぽいんだよね
当たり前に付いてるものなら苦労しないで見つかるはずなのにねぇ
あれから回答無いから今頃必死になって探してるのかもしれないw
やっぱり無いよなぁ
USBType-A端子がついてるAVアンプはそれなりに存在するから、これがUSBDACになると勘違いして適当なこと言ってるっぽいんだよね
当たり前に付いてるものなら苦労しないで見つかるはずなのにねぇ
あれから回答無いから今頃必死になって探してるのかもしれないw
503Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 18:48:27.45ID:Loh2xSEi0 サンブラはEAXが死んだのでもういいですw
アレは良いものだったけど残念だったなあ
アレは良いものだったけど残念だったなあ
504Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 18:49:40.31ID:Loh2xSEi0 >>500
ああ遠い記憶で光は帯域ガーだった気がしましたありがとん
ああ遠い記憶で光は帯域ガーだった気がしましたありがとん
505Socket774
2025/02/06(木) 18:55:09.39 >>486
いま
dp1.4で2枚使ってる
これにhdmiからアンプへのケーブル単純に足すだけでもいいよね?
earcはリビングの4kとサウンドバーで使ってるけどpc環境では特にいらないかな
普段はモニター音声でゲームやるときアンプから音出してるから
いま
dp1.4で2枚使ってる
これにhdmiからアンプへのケーブル単純に足すだけでもいいよね?
earcはリビングの4kとサウンドバーで使ってるけどpc環境では特にいらないかな
普段はモニター音声でゲームやるときアンプから音出してるから
506Socket774 (ワッチョイ 3f4b-1D/T)
2025/02/06(木) 18:57:41.76ID:Fm5U88Us0507Socket774 (ワッチョイ cf47-1w8d)
2025/02/06(木) 19:00:02.68ID:STDK52Ws0508Socket774 (ワッチョイ cfad-8HWW)
2025/02/06(木) 19:04:24.36ID:Zayl4Z230 安いタイミングでB650SL買えて良かった
殆どおまじないのような物だが5080をGen5運用出来る
殆どおまじないのような物だが5080をGen5運用出来る
509Socket774 (ワッチョイ ff86-cjgh)
2025/02/06(木) 19:41:38.44ID:+IcBLq3R0 USBで接続はただの釣りだったか…
510Socket774 (ワッチョイ 4f94-QA7D)
2025/02/06(木) 19:45:54.09ID:rRqwtThj0 ONKYOがご存命なら一つくらいはあっただろうけどね
511Socket774 (ワッチョイ 7f8f-Cy/E)
2025/02/06(木) 19:49:59.08ID:Ic+P31kI0 PA602買った勢いでマザボもproartのx670Eにしようかと思ったけどクソたけえ
黒金に似合うマザボある?
carbonのドラゴンを金に光らせるのもありだな
黒金に似合うマザボある?
carbonのドラゴンを金に光らせるのもありだな
512Socket774 (ワッチョイ 3f91-/ocz)
2025/02/06(木) 19:51:08.42ID:Fm5U88Us0 DAC付きのオーディオアンプなら普通にPCからのUSB接続有るけどな
513Socket774 (オッペケ Sr63-HBi6)
2025/02/06(木) 19:52:01.26ID:fI7aOWy8r SOTECのVH7PCアンプ部分だけ使ってるけど質問ある?
514Socket774 (ワッチョイ 7fba-Sn/h)
2025/02/06(木) 19:52:07.65ID:vvsGvqPo0 それにしてもPCの多チャンネルオーディオ出力ってBDの再生環境と同様に廃れていたんだな…
多チャンネル対応のゲームも少ないし7.1chとかやるにしてもHDMIで繋ぐからいらないということか
多チャンネル対応のゲームも少ないし7.1chとかやるにしてもHDMIで繋ぐからいらないということか
515Socket774 (ワッチョイ 4f94-QA7D)
2025/02/06(木) 19:53:55.54ID:rRqwtThj0 X670EのAceかTaichi
516Socket774 (ワッチョイ 4f1f-awfr)
2025/02/06(木) 19:55:53.84ID:e7Q5Papf0 5.1chUSBDAC内臓のコンパクトなAVアンプがあったら喜んで買ってる。
今はHDMI接続だけど、ちょっとクセがあってめんどくさい。
けどラインレベルのアナログを引き回すのはもっと嫌。アナログはスピーカーケーブルだけにしたい。
今はHDMI接続だけど、ちょっとクセがあってめんどくさい。
けどラインレベルのアナログを引き回すのはもっと嫌。アナログはスピーカーケーブルだけにしたい。
518Socket774 (ワッチョイ 7fba-Sn/h)
2025/02/06(木) 20:10:25.74ID:vvsGvqPo0 >>512
2ch程度ならデータ量も少なくて自分でマイコン使って作ることもできるぐらい
標準ドライバで動くUSB接続の既製品のチップもいくつかある
5.1chとかになるとPC側のデバイスドライバも自分で作る必要が出てくるからやっぱりHDMIに丸投げがいいってなるやろね
2ch程度ならデータ量も少なくて自分でマイコン使って作ることもできるぐらい
標準ドライバで動くUSB接続の既製品のチップもいくつかある
5.1chとかになるとPC側のデバイスドライバも自分で作る必要が出てくるからやっぱりHDMIに丸投げがいいってなるやろね
519Socket774 (ワッチョイ 0f02-CKFC)
2025/02/06(木) 20:31:17.09ID:ecsn5jtP0 ずっと使っているやつで
赤く光るSB-Zx挿してるわ
赤く光るSB-Zx挿してるわ
520Socket774 (ワッチョイ 4fb1-f0RV)
2025/02/06(木) 20:33:31.92ID:q7RzRTgq0 ここ何のスレだっけ
521Socket774 (ワッチョイ 0f58-eN1n)
2025/02/06(木) 20:39:13.98ID:DuV1/Pyq0 SPSじゃなかったっけ?
522Socket774 (ワッチョイ 3f4e-/JsM)
2025/02/06(木) 20:44:47.99ID:37yanYKW0 SPSガイジ召喚すんな
523Socket774 (ワッチョイ 4f6b-/Quu)
2025/02/06(木) 20:45:26.44ID:rHlmvMWq0 三大おじが奏でるスレよ
・八層おじ
・SPSおじ
・オーディオおじ
・八層おじ
・SPSおじ
・オーディオおじ
524Socket774 (ワッチョイ 7fba-Sn/h)
2025/02/06(木) 20:47:09.69ID:vvsGvqPo0 お前には覚悟が足りない
525あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 7f60-awfr)
2025/02/06(木) 20:47:40.27ID:MyG1SR8h0 お前らが大好きなDeepseek R1に聞いてみた
DrMOSに対するSPSの利点を教えて下さい
https://www.perplexity.ai/search/drmosnidui-suruspsnoli-dian-wo-id0Uc0_bRJGx7HwJiqQ8Sg
たぶんCurve Optimizerとかでより詰められるんじゃないか知らんけど
DrMOSに対するSPSの利点を教えて下さい
https://www.perplexity.ai/search/drmosnidui-suruspsnoli-dian-wo-id0Uc0_bRJGx7HwJiqQ8Sg
たぶんCurve Optimizerとかでより詰められるんじゃないか知らんけど
526Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 20:51:38.48ID:Loh2xSEi0 うん。要らんな。良いものだけど要らんな
527Socket774 (オイコラミネオ MM8f-TtdK)
2025/02/06(木) 20:51:40.85ID:eiePD8kfM >>514
ゲームはヘッドフォンで多チャンネルになってるからスピーカーで出力はマイナーになってしまったのだよ
ゲームはヘッドフォンで多チャンネルになってるからスピーカーで出力はマイナーになってしまったのだよ
528Socket774 (ワッチョイ cf02-awfr)
2025/02/06(木) 21:07:34.69ID:9ef1i7AG0 そもそもPCに限らず多チャンネルオーディオってものが廃れたと言うかそもそも普及していないと言うか
529Socket774 (ワッチョイ 3ff4-h/FI)
2025/02/06(木) 21:09:10.21ID:Tknya3w80 スピーカーが多いほど嬉しいのは映画館くらいで
530Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/06(木) 21:15:30.63ID:Loh2xSEi0 でも試すと割とわかりやすくウォッ?!ってなるのよ
531Socket774 (ワッチョイ ff89-zA+S)
2025/02/06(木) 21:28:29.87ID:bh1fW/bL0 映画ですごいのは水しぶきとボディーソニックと動き
532Socket774 (ワッチョイ ff96-awfr)
2025/02/06(木) 21:52:17.56ID:p8/5ih1q0 結局沼の世界だし拘り出したらむちゃくちゃ金掛かるからな
金持ちの道楽だよ
金持ちの道楽だよ
533Socket774 (ワッチョイ 3f91-/ocz)
2025/02/06(木) 22:06:46.53ID:Fm5U88Us0 x870トマホはUSB4.0のレーンをm.2に割り当てられるんだなx2分だけど
534Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/06(木) 22:46:08.47ID:bo42wjsv0535Socket774 (ワッチョイ cfc7-9qmu)
2025/02/07(金) 08:47:48.37ID:MAsXmkyZ0536 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f79-IAY2)
2025/02/07(金) 09:48:19.35ID:C5Gvzbgj0 極度にOCしないならspsである意味はないってことがよくわかったわ>>525
537Socket774 (ワッチョイ cfc7-9qmu)
2025/02/07(金) 10:13:40.50ID:MAsXmkyZ0 あくまでAIの回答だからね
538Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/07(金) 10:27:14.29ID:c8WkVZ4e0 ITXで極OCしたい時に考えるわ
539Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/07(金) 10:37:02.75ID:p6tr8D3/0 雑誌とかでSPSのVRMはこんなに凄いみたいな特集記事でもあれば良いのにな
540Socket774 (ワッチョイ 3f70-CM3n)
2025/02/07(金) 10:39:14.00ID:3hTcvheu0 850も870も高いから丁度安くなってクーポン来てたB650E-I GAMING WIFIをさっき買ったわ
541Socket774 (ワッチョイ 8f9a-ToFt)
2025/02/07(金) 10:46:10.73ID:Np4C8yTz0 マザーの電源系なんて、動けば何でもいいんだよ
X870とA620でも、使うCPUとUEFI設定次第で差が出ない
X870とA620でも、使うCPUとUEFI設定次第で差が出ない
542Socket774 (ワッチョイ 8fb1-xwfi)
2025/02/07(金) 10:46:39.54ID:6YK3kkX10 マザーボードは単体部品として売るには差別化やセールスポイントのなかなか出ないパーツで下手すりゃ電源より売り難い物だ
だからゴテゴテといろんな機能を付けるし何層基板だのPCIeスロットが物理的に強いだの電源回路はどうだのと
それがなにか凄いものかのように過剰にアピールする
んで高いマザボを買った人は自分を納得させるためにそれを真に受けようとする
だからゴテゴテといろんな機能を付けるし何層基板だのPCIeスロットが物理的に強いだの電源回路はどうだのと
それがなにか凄いものかのように過剰にアピールする
んで高いマザボを買った人は自分を納得させるためにそれを真に受けようとする
543Socket774 (ワッチョイ 8f9a-ToFt)
2025/02/07(金) 11:11:22.76ID:Np4C8yTz0 >>542
同じ性能を出すのに、X870Eの10万円以上とA620の数千円まで、20倍近い価格差あるからな
レーン数が必要なプロは高いマザーが必要だが、グラボしか挿さない素人もX870を買うし
価格と性能が比例しない最たるパーツ
同じ性能を出すのに、X870Eの10万円以上とA620の数千円まで、20倍近い価格差あるからな
レーン数が必要なプロは高いマザーが必要だが、グラボしか挿さない素人もX870を買うし
価格と性能が比例しない最たるパーツ
544Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/07(金) 11:15:08.93ID:HGpLzABo0545Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/07(金) 11:48:45.81ID:c8WkVZ4e0 SPS1基で1V80A効率出るのが30%24W
CPUが230Wの場合必要フェーズ数はせいぜい10で合ってる?
それより多いと効率落ちるだけで合ってる?
SPSじゃない奴は1V60Aで同じく18W
同条件で必要フェーズ数は13
数字適当すぎるけど合ってる?
CPUが230Wの場合必要フェーズ数はせいぜい10で合ってる?
それより多いと効率落ちるだけで合ってる?
SPSじゃない奴は1V60Aで同じく18W
同条件で必要フェーズ数は13
数字適当すぎるけど合ってる?
AMDは省エネだしそんなにトータルの発熱も増えてないから大袈裟な気もするよな
547Socket774 (ワッチョイ 3fde-EyaV)
2025/02/07(金) 11:55:27.29ID:c8WkVZ4e0 9800x3dだと120Wの要求でさっきのの半分が最適?
SPSで5フェーズとかじゃないやつで6〜7フェーズってあるんの?
やっぱ大昔に見たやつで100WのCPUに必要なフェーズ数は4(6かも)って正解だったのかなソース忘れたけど
SPSで5フェーズとかじゃないやつで6〜7フェーズってあるんの?
やっぱ大昔に見たやつで100WのCPUに必要なフェーズ数は4(6かも)って正解だったのかなソース忘れたけど
548Socket774 (スップ Sddf-QA7D)
2025/02/07(金) 12:19:20.08ID:+ZZPnUOed >>547
だからAM5でTDP65WのCPU使うなら6フェーズも有れば何の問題も無いよ
だからAM5でTDP65WのCPU使うなら6フェーズも有れば何の問題も無いよ
550Socket774 (ワッチョイ 0ff0-zA+S)
2025/02/07(金) 12:28:08.39ID:iqb8Oxxm0 SSDはちょっと見ない間にGEN5も出てるようだけど必要ねーな
GEN4とGEN5の性能差大した事ないのにGEN5はボリ過ぎw
GEN4とGEN5の性能差大した事ないのにGEN5はボリ過ぎw
551Socket774 (ワッチョイ 4f15-LWWn)
2025/02/07(金) 12:45:59.21ID:2hEwSt0K0 最新の規格は価格なんて無視して最速を楽しみたいマニアが買うのよ
552Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/07(金) 12:47:38.99ID:HGpLzABo0 マザーはgen5対応してるけど、結局gen4SSD使ってるなぁ
gen5SSDの熱い問題みてgen4にしたけど、解決したの?
gen5SSDの熱い問題みてgen4にしたけど、解決したの?
553Socket774 (ワッチョイ 3fd5-b9cB)
2025/02/07(金) 14:31:20.27ID:v+6LzWKC0 ヒートシンク付きの買えばいいんじゃ
gen4もこなれた価格になってて良かった!2Tと悩んだが1T買ったわ🤣
gen4もこなれた価格になってて良かった!2Tと悩んだが1T買ったわ🤣
554Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/07(金) 14:34:46.60ID:p6tr8D3/0556Socket774 (ワッチョイ 3fd5-b9cB)
2025/02/07(金) 14:47:47.31ID:v+6LzWKC0 5950X3Dは無印よりやっぱ高いのかね
13万くらいなら許せるがそれ以上なら要らんw
13万くらいなら許せるがそれ以上なら要らんw
557Socket774 (ワッチョイ 4f52-LWWn)
2025/02/07(金) 15:41:47.12ID:2hEwSt0K0559Socket774 (ワッチョイ 8fb1-xwfi)
2025/02/07(金) 16:45:38.70ID:6YK3kkX10 基本的にはチップの製造プロセスが上がって高効率低発熱になるのを待つだけ
コスト的にCPUGPUみたいな世界最先端プロセスの話ではないだけで同じこと
コスト的にCPUGPUみたいな世界最先端プロセスの話ではないだけで同じこと
562Socket774 (ワッチョイ 4f52-oA1r)
2025/02/07(金) 18:37:35.10ID:Pbej//x60 >>545
TDP170W(PPT200~230W)クラスのRyzen 9と一緒に組むなら12フェーズ選んでおけばよい
TDP120W(PPT162W)ならMicroATXにありがちな8フェーズDRMOSでも問題無し
TDP105W(PPT142W)の7700Xと9700X(105Wモード)と9800X3DならDRMOSじゃなくても良いけどちゃんとヒートシンク付きのマザーボード選んだほうが良い
TDP65W(PPT88W)と7800X3DならVRMヒートシンクレスでも常用可能
TDP170W(PPT200~230W)クラスのRyzen 9と一緒に組むなら12フェーズ選んでおけばよい
TDP120W(PPT162W)ならMicroATXにありがちな8フェーズDRMOSでも問題無し
TDP105W(PPT142W)の7700Xと9700X(105Wモード)と9800X3DならDRMOSじゃなくても良いけどちゃんとヒートシンク付きのマザーボード選んだほうが良い
TDP65W(PPT88W)と7800X3DならVRMヒートシンクレスでも常用可能
563Socket774 (ワッチョイ 4f1a-HBi6)
2025/02/07(金) 18:45:36.13ID:hBB1pgF90 プロセス縮小で低電圧化出来たのは14nmくらいまでだろ。
ロジックを詰め込むための微細化しか出来ない。
ロジックを詰め込むための微細化しか出来ない。
564Socket774 (ワッチョイ 3ff4-nX5/)
2025/02/07(金) 20:48:33.89ID:2v4xGaFM0 例の8000円マザボ発送2月末予定から未定になったわ
終わりだよもう
終わりだよもう
566Socket774 (ワッチョイ 7f6e-OQZs)
2025/02/07(金) 20:53:26.94ID:1JmUf6Xj0 前スレかどこかで催促の提案有ったが、試してみては?
ジョ神担当者にもうひと頑張りしてもらう
ジョ神担当者にもうひと頑張りしてもらう
567Socket774 (オッペケ Sr63-m2q7)
2025/02/07(金) 20:56:07.91ID:KJmTUJxRr ノロマっちゃうとキャンセルの流れあるんやな
568Socket774 (ワッチョイ 3ff4-nX5/)
2025/02/07(金) 21:00:25.62ID:2v4xGaFM0 取引先に仕入れ確認はしてるって書いてあるからジョ神を信じるわ
あのマザボ来たらジョ神でまとめてPCパーツ揃える気だから一つよろしく頼む
あのマザボ来たらジョ神でまとめてPCパーツ揃える気だから一つよろしく頼む
569Socket774 (ワッチョイ 3f7a-QA7D)
2025/02/07(金) 22:23:56.59ID:1VaoYdLb0 まだやってんのかよw 3,030円板w
もう来ねーよキャンだわw
もう来ねーよキャンだわw
570Socket774 (ワッチョイ 3f11-Askq)
2025/02/07(金) 22:31:13.18ID:nenGZurz0 10年後くらいには\3kになるだろ
571Socket774 (オッペケ Sr63-qopM)
2025/02/07(金) 23:29:32.94ID:gFNQijYOr モンハンワイルズを美しい画面で快適に遊ぶには、9800X3DとRTX4080以上が必須!!
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1661024.html
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1661024.html
572Socket774 (オッペケ Sr63-qopM)
2025/02/07(金) 23:31:41.09ID:gFNQijYOr )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
573Socket774 (ワッチョイ 0f41-Sg88)
2025/02/07(金) 23:32:12.17ID:HyLdvgIF0 要求スペック引き下げとは何だったのかってのが正直な感想
574Socket774 (オッペケ Sr63-qopM)
2025/02/07(金) 23:36:56.22ID:gFNQijYOr >>573
ps5以下に画質を落とせば、ショボイPC環境でもモンハンワイルズをプレイ可能w
ps5以下に画質を落とせば、ショボイPC環境でもモンハンワイルズをプレイ可能w
575Socket774 (ワッチョイ 4fb3-f0RV)
2025/02/08(土) 00:24:29.72ID:ClW+AJ/z0 全部最低にしてもPS5以下にならんよな・・・
576Socket774 (ワッチョイ 4fb1-f0RV)
2025/02/08(土) 00:43:25.08ID:SZo4JFOW0 最適化の差が大きいからなあ
577Socket774 (ワッチョイ 7f19-GhgC)
2025/02/08(土) 01:47:02.06ID:hbTsjJfV0 >>573
βは前のまま反映されてなくて製品版に反映されるとのこと
βは前のまま反映されてなくて製品版に反映されるとのこと
579Socket774 (ワッチョイ 8fce-eP+d)
2025/02/08(土) 09:15:46.66ID:PbsUi5Bb0 ラデオン買うのはマゾ
580Socket774 (ワッチョイ 3fea-xjiB)
2025/02/08(土) 09:55:29.66ID:pve+MTGT0 マゾに厳しい世界
581Socket774 (ワッチョイ 0fbf-awfr)
2025/02/08(土) 10:04:55.68ID:aRedizFj0 トランプがポリコレ破棄したからな
ディズニーも黒人やホモに媚びても儲からないと悟って破棄した
ディズニーも黒人やホモに媚びても儲からないと悟って破棄した
582Socket774 (ワッチョイ 0f55-QrkU)
2025/02/08(土) 10:47:57.32ID:hfzXU9mB0 ラデはFSR次第なのがな
ベンチマークだと改善されてるとはいえβテストは残像酷くて使い物にならないし製品版でどうなるか分からないのにオススメはできないでしょ
ベンチマークだと改善されてるとはいえβテストは残像酷くて使い物にならないし製品版でどうなるか分からないのにオススメはできないでしょ
583Socket774 (ワッチョイ 0fcf-4ELh)
2025/02/08(土) 10:47:59.86ID:FUgoAC640 ポリコレって要は劣ったものを無理矢理上げて扱うとほぼ同義だからな
584Socket774 (ワッチョイ cfb2-awfr)
2025/02/08(土) 10:51:12.38ID:hS8U2Bn90585MSI「MAG B850 TOMAHAWK MAX WIFI」 (ワッチョイ cfb1-eN1n)
2025/02/08(土) 11:26:00.44ID:ODhJrfua0 白のPCケースでも映える(?)黒基調のマザーボード MSI「TOMAHAWK」から新モデルMSI「MAG B850 TOMAHAWK MAX WIFI」
ttps://ascii.jp/elem/000/004/250/4250243/
ttps://ascii.jp/elem/000/004/250/4250243/
586Socket774 (ワッチョイ 3f22-QA7D)
2025/02/08(土) 11:44:13.72ID:jh0nhGUl0 日本も最悪のタイミングでLGBT推進法やっちまったな
587Socket774 (ワッチョイ 8f7a-eP+d)
2025/02/08(土) 11:53:50.78ID:PbsUi5Bb0 この世には男と女しかいないとか当たり前なのにな
588Socket774 (ワッチョイ cf31-VY0o)
2025/02/08(土) 12:08:29.41ID:MnlH1DWU0 ネトウヨが湧いてる
589Socket774 (ワッチョイ 4f00-/Quu)
2025/02/08(土) 12:40:10.90ID:oDF/JBkN0 そりゃ日本人をネトウヨとよんでりゃな
590Socket774 (オッペケ Sr63-qopM)
2025/02/08(土) 12:48:34.46ID:C79AwTokr /:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
}::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
\i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
_,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
-::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::` AMD始まったな…
:::::::::::::::::::fi i ´ /''" ヽ:::::::::::::::::::::::::::
/:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
}::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
\i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
_,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
-::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::` AMD始まったな…
:::::::::::::::::::fi i ´ /''" ヽ:::::::::::::::::::::::::::
591Socket774 (ワッチョイ 4f6a-LWWn)
2025/02/08(土) 12:49:47.85ID:FesC1Pgn0 SDGsもLGBT推進法も少子化対策も
高コストで実際の効果はないという共通点
グリスを点で置いても中央に盛っても最終形が同じなら効果は変わらんみたいな
高コストで実際の効果はないという共通点
グリスを点で置いても中央に盛っても最終形が同じなら効果は変わらんみたいな
592Socket774 (ワッチョイ 4f2a-dmHZ)
2025/02/08(土) 13:02:01.19ID:GuIb2tZx0594Socket774 (ワッチョイ 7f98-awfr)
2025/02/08(土) 14:54:42.37ID:JEBtaj4V0 今すげー値上がりしてるな、
1月に買っておいて良かったわ
1月に買っておいて良かったわ
595Socket774 (ワッチョイ 3fdf-/ocz)
2025/02/08(土) 15:44:25.25ID:ile/Ji110 値上がりじゃなくていつもの安く売ってるショップの在庫切れじゃ?
596Socket774 (ワッチョイ ff58-XUz0)
2025/02/08(土) 15:53:22.67ID:ML0bTmiL0 b650トマホ買ったらbios最新だったわ
在庫余らないくらい流動性いいんかな
在庫余らないくらい流動性いいんかな
597Socket774 (ワッチョイ 4f02-26st)
2025/02/08(土) 16:00:53.80ID:KyaV5C8R0 B650トマホは安めのショップの在庫切れ起こったら、飛び抜けた価格のとこだけ残って値上がったって騒いでたやつがスレに沸いてね
だから結構売れてたんじゃない
だから結構売れてたんじゃない
598Socket774 (ワッチョイ 7f62-4osW)
2025/02/08(土) 16:13:44.89ID:dBsaRT/q0 円高進行中だからまだわからんぞ
599Socket774 (ワッチョイ 4f47-b9cB)
2025/02/08(土) 17:48:16.44ID:V68sXdSy0 B870のMSIゲーミングwifi買ったな
まだ出て1週間も経ってない最新の奴
CPUは9950買ったけど組むのは次の休みだな
初のフルタワーなんで超気合い入ってるじぇ~🤣
まだ出て1週間も経ってない最新の奴
CPUは9950買ったけど組むのは次の休みだな
初のフルタワーなんで超気合い入ってるじぇ~🤣
600Socket774 (ワッチョイ 7faa-453o)
2025/02/08(土) 17:55:34.72ID:4DBmuCpw0 X870?
601Socket774 (ワッチョイ 4f47-b9cB)
2025/02/08(土) 18:03:26.48ID:V68sXdSy0 あ~X870だなw
USB4とかwifi7も対応させたいからねw
9950は来月出る3Dも悩んだがとりあえず無印で様子見という事で買った🤣
USB4とかwifi7も対応させたいからねw
9950は来月出る3Dも悩んだがとりあえず無印で様子見という事で買った🤣
602Socket774 (ワッチョイ 0f86-zcgX)
2025/02/08(土) 18:08:29.99ID:0bG4EAYT0 X870EでもB850でもなくなぜX870?
603Socket774 (ワッチョイ 4f47-b9cB)
2025/02/08(土) 19:32:45.43ID:V68sXdSy0 こまけー事はどうでもw
足回りが充実していて価格もリーズナブルな奴探してたらこれにぶち当たったってだけ
5万がリーズナブルかどうかは置いといて
これすげーよ10GLAN搭載してるからさすが最新規格て感じで🤣
足回りが充実していて価格もリーズナブルな奴探してたらこれにぶち当たったってだけ
5万がリーズナブルかどうかは置いといて
これすげーよ10GLAN搭載してるからさすが最新規格て感じで🤣
604Socket774 (ワッチョイ 4f36-/Quu)
2025/02/08(土) 21:24:17.99ID:oDF/JBkN0 ワイ放出品の25GbE NIC を使って時代遅れを実感しとるんだが
605Socket774 (ワッチョイ 7fe9-io2n)
2025/02/08(土) 21:29:46.70ID:/5NtSm4w0 MSI X870 GAMINGはSPS
DrMOSのX870 STEEL LEGENDより上だよ
DrMOSのX870 STEEL LEGENDより上だよ
606Socket774 (ワッチョイ ffb3-XTPp)
2025/02/08(土) 21:34:15.12ID:IjP4659V0 ブルジョアですね
607Socket774 (ワッチョイ 0f48-awfr)
2025/02/08(土) 22:31:21.43ID:m7wZLki90 5万で買えるX870の10GLAN搭載機ってあったか?
608Socket774 (ワッチョイ 3fd1-CfKI)
2025/02/08(土) 23:48:00.10ID:v2SGxAB10609Socket774 (ワッチョイ ebb1-Lsnt)
2025/02/09(日) 00:25:47.72ID:zBvSFh/O0 10GLANいらんだろ
610Socket774 (ワッチョイ 0673-2Ob3)
2025/02/09(日) 00:33:07.83ID:Iioqloy60611Socket774 (ワッチョイ 4678-1u6K)
2025/02/09(日) 00:40:28.69ID:fgCRPuWW0 > Realtek® 8126VB 5G LAN
草
まあ対向側が多分1GbEだろうから10GbEじゃなくても問題ないだろう
草
まあ対向側が多分1GbEだろうから10GbEじゃなくても問題ないだろう
612Socket774 ころころ (ワッチョイ 0ae3-aAq2)
2025/02/09(日) 00:46:59.55ID:XYpJd/3z0 CESでAM5の背面コネクタ出すよって嘘やったしこのまま2種類だけで終わりか
対応ケースは増え続けてるのに残念
対応ケースは増え続けてるのに残念
613Socket774 (ワッチョイ e302-oQHJ)
2025/02/09(日) 00:50:48.03ID:PTKyYYy10 1Gでもいいぐらい
今はなんでも2.5Gついてるからそれでいい
今はなんでも2.5Gついてるからそれでいい
614Socket774 (ワッチョイ 0ab1-Op8z)
2025/02/09(日) 01:01:14.86ID:5X0DWkT40615Socket774 (ワッチョイ 0af1-SgHZ)
2025/02/09(日) 01:14:05.71ID:bCtlrBEy0 要らないというレスが要らない
お前が不要としてるという情報に誰も興味がない
お前が不要としてるという情報に誰も興味がない
616Socket774 (ワッチョイ 7fbb-1lQt)
2025/02/09(日) 01:40:12.67ID:8R5K+rEJ0 皆滅べ
617Socket774 (ワッチョイ 7f48-2Ob3)
2025/02/09(日) 02:05:06.00ID:wchnY1XR0 ほとんど10GbEじゃないモデルなのにな
いらない(キリッ)されても視野の狭い人としか思えんわ
いらない(キリッ)されても視野の狭い人としか思えんわ
618Socket774 (ワッチョイ deaa-I73/)
2025/02/09(日) 02:40:23.95ID:9fZT/AU00 SPSで良かった
619Socket774 (ワッチョイ 6a8d-aYdc)
2025/02/09(日) 04:05:47.44ID:DKZLLJyx0 9800とか9700使うから妥協しちゃうんだよ
9950とか最高の物使ってみ
マザーもいい奴欲しくなるからw
9950とか最高の物使ってみ
マザーもいい奴欲しくなるからw
620Socket774 (ワッチョイ 6a8d-aYdc)
2025/02/09(日) 04:12:39.08ID:DKZLLJyx0 今使ってる5950の1000W電源とか流用しちゃうから5950PCは解体しちゃうが
サブで圧倒的にシングル勝ってるPCより速いんだよな5950
だから今度組む9950は超絶性能だと思うぞ🤣
サブで圧倒的にシングル勝ってるPCより速いんだよな5950
だから今度組む9950は超絶性能だと思うぞ🤣
621Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 04:15:54.84ID:7BPqK5Oz0 7950Xの発売日にはX670Eしか選択肢なかったわけだが?
最高とか言うなら当然発売日購入だよな?
最高とか言うなら当然発売日購入だよな?
622Socket774 (ワッチョイ 6a8d-aYdc)
2025/02/09(日) 04:34:03.13ID:DKZLLJyx0 X670なんてゴミ早く売って870にしちゃいなさい
てか7950なら670で十分
870にした所で十分に活かせない
870にするなら9950にしないとダメ
てか7950なら670で十分
870にした所で十分に活かせない
870にするなら9950にしないとダメ
623Socket774 (ワッチョイ 7f87-2Ob3)
2025/02/09(日) 04:42:43.20ID:BzzGFK/10 ああそうですか
624Socket774 (ワッチョイ 1eba-rKhi)
2025/02/09(日) 04:50:23.26ID:VD02g5tf0 アホは何故中身を調べずに断言するのか
625Socket774 (ワッチョイ 7fe1-2Ob3)
2025/02/09(日) 04:52:36.40ID:wchnY1XR0 なんでダメなんでしょうねぇ
626Socket774 (ワッチョイ 6a8d-aYdc)
2025/02/09(日) 04:56:11.51ID:DKZLLJyx0 俺が9950にしたのは楽したいから
9950は熱もたないんだってな
TDP160にした上で低発熱は間違いなく設計が凄いからよ
だから必要であれば水冷にするが当面は今使ってる5950に付けてるハイエンド空冷を9950に流用する
水冷なんてめんどくせーだけだからなw
9950は熱もたないんだってな
TDP160にした上で低発熱は間違いなく設計が凄いからよ
だから必要であれば水冷にするが当面は今使ってる5950に付けてるハイエンド空冷を9950に流用する
水冷なんてめんどくせーだけだからなw
627Socket774 (ワッチョイ deaa-I73/)
2025/02/09(日) 04:57:20.11ID:9fZT/AU00 SPSは正義
628Socket774 (ワッチョイ 7fa8-uU+M)
2025/02/09(日) 05:00:06.18ID:BZHMxto90 馬鹿は楽したいから頭使わないまで読んだ
629Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 05:03:48.26ID:7BPqK5Oz0 >>622
X670EとX870EはUSB4.0がデフォルトであるかどうかだけの違いしかないぞ?
実際にはパーツはほぼ共通でリネームされただけのものを有り難がるのか・・・?
そもそも発売日に7950Xや9950Xを買ってないなら自慢にならない
俺はずっと発売日購入だからな次は9950X3Dだ
X670EとX870EはUSB4.0がデフォルトであるかどうかだけの違いしかないぞ?
実際にはパーツはほぼ共通でリネームされただけのものを有り難がるのか・・・?
そもそも発売日に7950Xや9950Xを買ってないなら自慢にならない
俺はずっと発売日購入だからな次は9950X3Dだ
630Socket774 (ワッチョイ 6a8d-aYdc)
2025/02/09(日) 05:14:01.97ID:DKZLLJyx0 俺くらいに自作長いと調べなくても分かるのよ
そこらの5年10年のニワカと分けが違うからな
自作はWindows3.1のウィンドウズOSの創世記から触ってるから自ずと判るのよ
そこらの5年10年のニワカと分けが違うからな
自作はWindows3.1のウィンドウズOSの創世記から触ってるから自ずと判るのよ
631Socket774 (ワッチョイ abc0-2Ob3)
2025/02/09(日) 05:18:32.46ID:KCBsobYg0 一番高いの買っとけばとりあえず悪いことになる可能性は低い
バカは足りない頭を金で補えばいいし
探す調べる手間が惜しい人は手間を金で買えは良い
バカは足りない頭を金で補えばいいし
探す調べる手間が惜しい人は手間を金で買えは良い
632Socket774 (ワッチョイ 6a8d-aYdc)
2025/02/09(日) 05:19:06.50ID:DKZLLJyx0 発売日?w
そんなの拘ってるんはニートおじさんだけだが
暇人には勝てないわ🤣
そんなの拘ってるんはニートおじさんだけだが
暇人には勝てないわ🤣
633Socket774 (ワッチョイ 7fa8-uU+M)
2025/02/09(日) 05:20:15.42ID:BZHMxto90 馬鹿だから調べる頭がないってことか
634Socket774 (ワッチョイ 0ab3-JVpX)
2025/02/09(日) 05:23:15.67ID:8kxrWKpx0 SPSガイジといいどうしてAM5マザボスレは変なのが湧きまくるのか
635Socket774 (ワッチョイ 7fe1-2Ob3)
2025/02/09(日) 05:25:13.04ID:wchnY1XR0 リネーム品を高性能と思い込んで喜んで買ってくれる客とか
俺らにとってはアホでしかないがメーカーにとってめちゃくちゃ有難い存在だぞ
頑張って買い支えてもらおうぜ
俺らにとってはアホでしかないがメーカーにとってめちゃくちゃ有難い存在だぞ
頑張って買い支えてもらおうぜ
636Socket774 (ワッチョイ 6351-ii2B)
2025/02/09(日) 05:27:13.67ID:42vls7ii0 DrMOSとSPSの違いは出力周波数の高さ
DrMOSはせいぜい600MHZ
SPSは1000MHZ
BIOS設定で変更しない人には関係ない話
DrMOSはせいぜい600MHZ
SPSは1000MHZ
BIOS設定で変更しない人には関係ない話
637Socket774 (ワッチョイ 7fa8-uU+M)
2025/02/09(日) 05:29:18.67ID:BZHMxto90 x870は確かusb4使うかどうな選択出来るモデルもあるよね
それでもx670eが壊れない限り乗り換える理由が無いのだけど…
それでもx670eが壊れない限り乗り換える理由が無いのだけど…
638Socket774 (ワッチョイ abc0-2Ob3)
2025/02/09(日) 05:31:45.77ID:KCBsobYg0 出力周波数てw
639Socket774 (ワッチョイ 7f86-FU2p)
2025/02/09(日) 05:32:00.88ID:TF/aNBF50 やっぱりそういう人達を引き付けるのがAMDなんじゃない?
一般人の前に「インテル」と「エーエムディー」のPCを出してどちらか贈呈しますってやったらここまで酷い事になってても八割が前者を選ぶだろうから
一般人の前に「インテル」と「エーエムディー」のPCを出してどちらか贈呈しますってやったらここまで酷い事になってても八割が前者を選ぶだろうから
641Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 05:56:15.28ID:7BPqK5Oz0642Socket774 (ワッチョイ 1eba-rKhi)
2025/02/09(日) 05:57:16.53ID:VD02g5tf0 調べなくてわかってないからX870がいいとか言い出すんだよなあ
643Socket774 (ワッチョイ 7fa8-uU+M)
2025/02/09(日) 06:05:52.38ID:BZHMxto90 せめて明確な優位性があれば買い換える理由になるんだけどね、ないからな
644Socket774 (ワッチョイ 7fe1-2Ob3)
2025/02/09(日) 06:23:55.45ID:wchnY1XR0 す、数字が大きいと強そうだから・・・
645Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 06:35:22.70ID:7BPqK5Oz0 てか7950Xと同時発売のX670Eマザーってほぼ全部がSPSだからな
なおさらX870Eに買い替える要素ないよ
USB4.0が欲しい時くらい(なおX670E用USB4.0増設カードがある模様)
なおさらX870Eに買い替える要素ないよ
USB4.0が欲しい時くらい(なおX670E用USB4.0増設カードがある模様)
646Socket774 (ワッチョイ 7f35-3WHC)
2025/02/09(日) 06:52:34.54ID:KGQqNm4i0 >>641
死ぬまでそれ続けてていいよ
死ぬまでそれ続けてていいよ
647Socket774 (ワッチョイ 0673-tP7z)
2025/02/09(日) 07:00:17.80ID:NTDmCxzi0 世代が進んでDrMOSが増えたということは、無駄なコストだったってことだと思うよ
もう1世代くらい進まないと確定できないけど
もう1世代くらい進まないと確定できないけど
648Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/09(日) 08:09:40.78ID:kuVw8Dhf0 マザボは結局消耗品になるから安いのを安いタイミングで二枚くらい買っておけばいい
649Socket774 (ワッチョイ 0a75-SgHZ)
2025/02/09(日) 08:16:56.32ID:hrPexe9R0 >>647
上と下の差が開いただけ
上と下の差が開いただけ
650Socket774 (ワッチョイ 0673-tP7z)
2025/02/09(日) 08:23:16.36ID:NTDmCxzi0 だから、そこまで上が必要ないからってことじゃん
上はマザーボードに8万とか出させるからアリバイ的に積んでるだけだと思うよ
上はマザーボードに8万とか出させるからアリバイ的に積んでるだけだと思うよ
651Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/09(日) 09:17:36.80ID:/UPpo/5o0 前に貼ってくれたAIのコピペによるとSPSは多少の効率化と主に実装面積=部品の点数削減にしか実利がないじゃん
ってことは今のATXの面積で普通のVRMでは出力が足りなくなるような大出力のCPUを載せない限り問題は発生しないじゃんか
その500Wとか1000WのCPUがどこにあるんだよと
あったとして高い実装密度は今度は排熱の問題になる
自作er的には懐かしいジェットコースター再びwか水冷VRMになるけど、排熱はますます密度が低い従来型のがメリットになるじゃんか
過去にITXでVRMが別ボードになったやつがあったけど、あのレベルでやっとこ必要性が生まれるだけじゃんね
んーまあ、NUCにスリッパ載せるようなのが出て来たらその時はSPSてんこ盛りジェットコースター付きだろうからジャンピング土下座しますけど
ってことは今のATXの面積で普通のVRMでは出力が足りなくなるような大出力のCPUを載せない限り問題は発生しないじゃんか
その500Wとか1000WのCPUがどこにあるんだよと
あったとして高い実装密度は今度は排熱の問題になる
自作er的には懐かしいジェットコースター再びwか水冷VRMになるけど、排熱はますます密度が低い従来型のがメリットになるじゃんか
過去にITXでVRMが別ボードになったやつがあったけど、あのレベルでやっとこ必要性が生まれるだけじゃんね
んーまあ、NUCにスリッパ載せるようなのが出て来たらその時はSPSてんこ盛りジェットコースター付きだろうからジャンピング土下座しますけど
653Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/09(日) 09:23:56.41ID:/UPpo/5o0 SPSは性能高いのは事実だからそのまま考えるとVRMのフェーズ数は減ってしまう
これはハイエンドとしては大変に不味いw訳で
むしろローエンドのが部品点数を減らして安くしたいわけでエントリー向けにはむしろ増えるんじゃないのかね
ハイエンドにVRMてんこ盛りは昔通った道で、実際には無意味なデコレーションでユーザーに無駄金払わせてましたごめんなさいしてた過去もバッチリあるわけで、SPSだからハイエンドとは程遠い結果になると思うんだよな
これはハイエンドとしては大変に不味いw訳で
むしろローエンドのが部品点数を減らして安くしたいわけでエントリー向けにはむしろ増えるんじゃないのかね
ハイエンドにVRMてんこ盛りは昔通った道で、実際には無意味なデコレーションでユーザーに無駄金払わせてましたごめんなさいしてた過去もバッチリあるわけで、SPSだからハイエンドとは程遠い結果になると思うんだよな
655Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 09:28:29.16ID:Ip5vm5FD0656Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/09(日) 09:30:06.88ID:/UPpo/5o0 ファクトチェックは結構だけどそれだと否定する根拠も無しにダメって言ってたことにならね
657Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 09:31:42.06ID:Ip5vm5FD0 だから参考にならんという書き方をした
658Socket774 (ワッチョイ 53d7-FU2p)
2025/02/09(日) 09:32:39.02ID:LKbvcbN/0 逃げ方が稚拙
659Socket774 (ワッチョイ 0673-tP7z)
2025/02/09(日) 09:38:10.59ID:NTDmCxzi0 >>655
DrMOSでいいと言ってる人もSPSの方が性能いいことは否定してないじゃん
実用上どんな違いが出てるかについてだけは一切答えないよね?
ただし、
DrMOSはドライバとMOSFETを統合したもの、SPSはそこに温度と電流センサーを統合したものというだけなので
SPSのほうが新しいから性能が高いケースが多いだけで、本質的にはドライバとMOSFETの性能が第一だから逆転も起こりうる
スペックに現れないSPSのメリットは、電流や温度の監視を4個まとめで行うような手抜きがされている心配が少ないということだけ(センサー付きでも無視するような悪意のある実装もないとは言わないが、DrMOSなら手抜きをする場合にはそもそもセンサーを積まない)
DrMOSでいいと言ってる人もSPSの方が性能いいことは否定してないじゃん
実用上どんな違いが出てるかについてだけは一切答えないよね?
ただし、
DrMOSはドライバとMOSFETを統合したもの、SPSはそこに温度と電流センサーを統合したものというだけなので
SPSのほうが新しいから性能が高いケースが多いだけで、本質的にはドライバとMOSFETの性能が第一だから逆転も起こりうる
スペックに現れないSPSのメリットは、電流や温度の監視を4個まとめで行うような手抜きがされている心配が少ないということだけ(センサー付きでも無視するような悪意のある実装もないとは言わないが、DrMOSなら手抜きをする場合にはそもそもセンサーを積まない)
660Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 09:38:45.19ID:Ip5vm5FD0 https://www.eeweb.com/smart-power-stage-devices-exhibit-improved-performance/
AIが元にしたのは2014年のこれだったわ
SPSというよりこの部品についてだね
AIが元にしたのは2014年のこれだったわ
SPSというよりこの部品についてだね
661Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/09(日) 09:40:02.44ID:/UPpo/5o0 逆にAIがポエム書いてたならAIすげーになるけどね
AIがソースは5chしてる可能性は…ないだろうメーカーがデータシート出してそうと言うか無いわけないから俺はAIを信じるぞーw
AIがソースは5chしてる可能性は…ないだろうメーカーがデータシート出してそうと言うか無いわけないから俺はAIを信じるぞーw
662Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/09(日) 09:44:28.08ID:/UPpo/5o0 そのグラフは探さなくてもいっぱいあったような
効率は概ね1%の向上=120WのCPUに対して1Wちょっとしか省電力にならないパーツを積極採用するには従来部品より1%以上高価ではダメだから採用は無理だよ
効率は概ね1%の向上=120WのCPUに対して1Wちょっとしか省電力にならないパーツを積極採用するには従来部品より1%以上高価ではダメだから採用は無理だよ
663Socket774 (ワッチョイ 8ef1-mAYS)
2025/02/09(日) 09:47:57.46ID:8Vcj1esh0 10GbEとかUSB4でもレーン数減らないとかの
新しい要素が追加されるときにマザボ買い換えるくらいか
Zen6の頃か?
新しい要素が追加されるときにマザボ買い換えるくらいか
Zen6の頃か?
664Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 10:01:48.88ID:Ip5vm5FD0 >>662
グラフあっても条件違ってて例えば12Vから1.2Vで揃えてみようとすると難しくなる
グラフあっても条件違ってて例えば12Vから1.2Vで揃えてみようとすると難しくなる
665Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 10:04:43.22ID:Ip5vm5FD0 >>663
USB4はWindowsでもサポートされたから次でなんとかしてくるかもね
USB4はWindowsでもサポートされたから次でなんとかしてくるかもね
666Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 10:16:08.32ID:Ip5vm5FD0 HDDのパーキングの話もソース探すと20年前の記事だったりとかあったわ
知りたいのは今のでどうなのかってことなんだけどな
知りたいのは今のでどうなのかってことなんだけどな
667Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 10:49:29.65ID:Ip5vm5FD0668Socket774 (ワッチョイ ebb1-XAIF)
2025/02/09(日) 11:04:20.39ID:kFMKTf990 ASUS、800 シリーズ マザーボードに搭載されているQリリース機構によって生じたGPUの損傷を補償すると発表
ttps://wccftech.com/asus-states-it-will-compensate-for-the-gpu-damages-incurred-by-q-release-mechanism-on-its-motherboards/
ttps://wccftech.com/asus-states-it-will-compensate-for-the-gpu-damages-incurred-by-q-release-mechanism-on-its-motherboards/
669Socket774 (ワッチョイ ebb1-XAIF)
2025/02/09(日) 11:05:25.96ID:kFMKTf990 オーバークロッカーが X870 AORUS Tachyon ICE でデュアル 24 GB DDR5 メモリ構成を使用して 10,200 MT/s を達成
ttps://wccftech.com/overclocker-achieves-10200-mt-s-with-dual-24-gb-memory-configuration/
ttps://wccftech.com/overclocker-achieves-10200-mt-s-with-dual-24-gb-memory-configuration/
670Socket774 (ワッチョイ abed-HfJw)
2025/02/09(日) 12:12:42.09ID:CDUhN2Et0 まだ出てないx870e apexとかどうするんだろ?
671Socket774 (ワッチョイ ffcd-a5W1)
2025/02/09(日) 12:48:47.25ID:Ip5vm5FD0 TACHYONやV-Color Manta XFinity 9600CL46(CKD無し)は一般販売されるのかどうか
G.SKILLも8000G向けに9000MT/sの情報は出してたと思うが音沙汰無し
>>670
北米でも同じような声明出してたけれど機構は問題ないが何かあったら連絡って形だから何もなさそう
2°とか書いてあって外すのにあんまり傾けるなっていう感じみたいではある
G.SKILLも8000G向けに9000MT/sの情報は出してたと思うが音沙汰無し
>>670
北米でも同じような声明出してたけれど機構は問題ないが何かあったら連絡って形だから何もなさそう
2°とか書いてあって外すのにあんまり傾けるなっていう感じみたいではある
672Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 18:12:08.74ID:7BPqK5Oz0673Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/09(日) 18:18:17.26ID:kuVw8Dhf0 >>672
サブPCとか無いの?
サブPCとか無いの?
674Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/09(日) 18:25:03.31ID:znjoqk/30 サブ有ったけど同じ考えで売ったな
今はMX150位のノートだけ残した
今はMX150位のノートだけ残した
675Socket774
2025/02/09(日) 19:01:03.42 rog x870e-eで組み上げ中なんだけど
gpu4090だから下の方にあるPCIe4.0x16のスロットに挿すでもいいよね?
gen5のほうにはm.2ssdの2枚目を挿したいから共有モードになるんだよ、だから避けたい
それと、cpuに直結してるgen5x16スロットと
x870eチップセットに繋がってるgen4x16スロットで、gen世代以上のなにか性能差って出る?
gpu4090だから下の方にあるPCIe4.0x16のスロットに挿すでもいいよね?
gen5のほうにはm.2ssdの2枚目を挿したいから共有モードになるんだよ、だから避けたい
それと、cpuに直結してるgen5x16スロットと
x870eチップセットに繋がってるgen4x16スロットで、gen世代以上のなにか性能差って出る?
676Socket774 (ワッチョイ 8e58-u07z)
2025/02/09(日) 19:05:35.84ID:ycjGf6Am0 もう、B850I AORUS PROにしたわ
グラボもギガバイトだからこれでいいや
グラボもギガバイトだからこれでいいや
677Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 19:17:13.02ID:7BPqK5Oz0 >>673
サブPCはAPUやミドル帯CPUで同じ事やってる
そもそも雷や停電対策して温度管理もしてればPCなんて早々壊れるものじゃないし
アースはもちろんUPS入れるとか
配電盤いじくって個別にヒューズつけるとか
PC掃除も半年に1回はちゃんとやるとか
物を大切にするってそういうことだし
サブPCはAPUやミドル帯CPUで同じ事やってる
そもそも雷や停電対策して温度管理もしてればPCなんて早々壊れるものじゃないし
アースはもちろんUPS入れるとか
配電盤いじくって個別にヒューズつけるとか
PC掃除も半年に1回はちゃんとやるとか
物を大切にするってそういうことだし
679Socket774 (JP 0H82-sDFK)
2025/02/09(日) 19:53:08.12ID:GzY7uICyH ビデオカードはCPUに一番近いスロットに挿すべき
X870EでPCIeのx8分割できるマザーをまとめた人がいたんでリンク
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=35720/
PCIeレーン本当に必要ならスリッパ行っとけ
X870EでPCIeのx8分割できるマザーをまとめた人がいたんでリンク
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=35720/
PCIeレーン本当に必要ならスリッパ行っとけ
680Socket774 (ワッチョイ 86ca-EiNe)
2025/02/09(日) 20:38:59.43ID:Al2BY10w0 最近の価格見てると上位プラットフォームいったほうがいいんじゃ
681Socket774
2025/02/09(日) 20:51:06.02682Socket774 (ワッチョイ 86d4-zFdI)
2025/02/09(日) 21:04:07.36ID:aEWWYwXV0683Socket774 (ワッチョイ 2358-XAIF)
2025/02/09(日) 21:17:14.15ID:j1ZJBIip0 >>681
ASUSのwebサイトに行ってちゃんとスペックを確認したのかい?
ttps://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-x870e-e-gaming-wifi/spec/
>AMD Ryzen™ 9000 & 7000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 5.0 x16 slot (supports x16 mode)
>AMD Ryzen™ 8000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x8/x4 mode)
>AMD X870E Chipset
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x4 mode)
ASUSのwebサイトに行ってちゃんとスペックを確認したのかい?
ttps://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-x870e-e-gaming-wifi/spec/
>AMD Ryzen™ 9000 & 7000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 5.0 x16 slot (supports x16 mode)
>AMD Ryzen™ 8000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x8/x4 mode)
>AMD X870E Chipset
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x4 mode)
684Socket774 (ワッチョイ 6397-tP7z)
2025/02/09(日) 21:18:20.99ID:eYZAS29B0 >>681
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-x870e-e-gaming-wifi/spec/
AMD X870E Chipset
1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x4 mode)
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-x870e-e-gaming-wifi/spec/
AMD X870E Chipset
1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x4 mode)
685Socket774 (ワッチョイ 8358-XAIF)
2025/02/09(日) 21:26:55.49ID:w9Ceiltj0 スロットの形状がx16だからx16で動くと思ってるんだろうな。
686Socket774
2025/02/09(日) 21:39:46.44 >>685
そう
そう思ってた
みんなありがとう
違うんだね…
となると、このマザーではgen5 m.2は1枚挿したら終わりか…
4090はgen4x16だけど、この場合m.2_2番、3番のどちらかにm.2gen5の2枚目のssdを挿すとどうなることが予想されるのかな?
m.2-2,3番はpcie gen5スロットとリソース共有してるとあるんだよ
そう
そう思ってた
みんなありがとう
違うんだね…
となると、このマザーではgen5 m.2は1枚挿したら終わりか…
4090はgen4x16だけど、この場合m.2_2番、3番のどちらかにm.2gen5の2枚目のssdを挿すとどうなることが予想されるのかな?
m.2-2,3番はpcie gen5スロットとリソース共有してるとあるんだよ
687Socket774 (ワッチョイ 7f8a-aYdc)
2025/02/09(日) 21:44:15.13ID:Kt/e3X8p0 今から買うなら絶対870か850
あえて600系買う理由あんの?
安いから買うってのはアホ
売る時も安いからな
最新買えば次の世代出た時売ってもまあまあ高く売れる
あえて600系買う理由あんの?
安いから買うってのはアホ
売る時も安いからな
最新買えば次の世代出た時売ってもまあまあ高く売れる
688Socket774 (ワッチョイ 86ca-EiNe)
2025/02/09(日) 21:46:51.63ID:Al2BY10w0 性能変わらないから買うってのはありでは?
689Socket774 (ワッチョイ 7f8a-aYdc)
2025/02/09(日) 21:49:36.19ID:Kt/e3X8p0 自己満の世界なんで納得出来るもん買えばよろし
それが自作ってもんよ🤣
それが自作ってもんよ🤣
690Socket774 (ワッチョイ 53b0-2Ob3)
2025/02/09(日) 21:51:11.86ID:X6iwvfvc0 >>687
名前以外は中身アーキテクチャもすべてほぼ同一だから600系もってる連中は買わんでしょ?
Intel系の方々が移動してきてると思うから、新規だとまあ自分の好きなの買えば?ってなるだろな
AM5マザーは800シリーズなって劣化しての多いから高くでは買わないんじゃない?
名前以外は中身アーキテクチャもすべてほぼ同一だから600系もってる連中は買わんでしょ?
Intel系の方々が移動してきてると思うから、新規だとまあ自分の好きなの買えば?ってなるだろな
AM5マザーは800シリーズなって劣化しての多いから高くでは買わないんじゃない?
691Socket774
2025/02/09(日) 21:53:57.41 Gen5x16のPCIEスロットに4090挿して
M.2-2番にGen5のSSD挿すと
PCIEはGen5 x8レーンになるとあるんだけど、
4090はGen4x16モードだから…この場合内部でどうなるんだろう
特にGen5x8=Gen4x16とみなせて特に問題ないのかな
https://i.imgur.com/WE4qybN.jpeg
https://i.imgur.com/ZuNj9bf.jpeg
M.2-2番にGen5のSSD挿すと
PCIEはGen5 x8レーンになるとあるんだけど、
4090はGen4x16モードだから…この場合内部でどうなるんだろう
特にGen5x8=Gen4x16とみなせて特に問題ないのかな
https://i.imgur.com/WE4qybN.jpeg
https://i.imgur.com/ZuNj9bf.jpeg
692Socket774 (ワッチョイ 6a96-T3s+)
2025/02/09(日) 21:54:43.05ID:XM1LfwtE0 >>687
800系はUSB4.0にレーン取られてるからm.2SSDいっぱい刺したいとか、下のスロットをx8で利用したいとかなら600系になるね
800系はUSB4.0にレーン取られてるからm.2SSDいっぱい刺したいとか、下のスロットをx8で利用したいとかなら600系になるね
693Socket774 (ワッチョイ 8749-SgHZ)
2025/02/09(日) 21:56:46.85ID:65mpuwUa0 /hissi.org/read.php/jisaku/20250209/S3QvZTNYOHAw.html
ただの自分だけが正しいと思ってそうな奴でしょ
安ければDrMOSで4.0のB650のうんこマザーでも人によっては価値ある
絶対とか決め付けてる時点で話にならない
ただの自分だけが正しいと思ってそうな奴でしょ
安ければDrMOSで4.0のB650のうんこマザーでも人によっては価値ある
絶対とか決め付けてる時点で話にならない
694Socket774 (ワッチョイ 5322-HZte)
2025/02/09(日) 21:59:07.22ID:BvSlFFxY0 >>691
4090がGen4までしか対応しないのでGen4x8で動作するけど実用上ほぼ問題はない
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4090-pci-express-performance-scaling-with-core-i9-13900k/28.html
4090がGen4までしか対応しないのでGen4x8で動作するけど実用上ほぼ問題はない
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4090-pci-express-performance-scaling-with-core-i9-13900k/28.html
695Socket774 (ワッチョイ 8358-XAIF)
2025/02/09(日) 22:03:26.92ID:w9Ceiltj0 最近のマザーのマニュアルにはブロック図載せてくれてるメーカーも増えてきたからPCIeのGenやレーン数を必ず確認するようにしてるな。
x16形状でx1ってパターンもあるし見た目だけじゃ分らん。
x16形状でx1ってパターンもあるし見た目だけじゃ分らん。
696Socket774 (ワッチョイ 1eba-rKhi)
2025/02/09(日) 22:06:36.77ID:VD02g5tf0 x870E … prom21を2つ搭載し、USB4をつけたもの
x870 … prom21を1つ搭載し、USB4をつけたもの
x670E … prom21を2つ搭載したもの
x670 …prom21を2つ搭載したもの Eとの差はほぼない
使っているチップは全部同じ
x870は機種にもよるがUSB4が必須となっていて、USB4にPCIEの帯域をとられる
もしかしたら今後のファームウェアの更新期間は後発のx870の方が長いかもしれんがx670も重大な更新はされる可能性も高い
x870 … prom21を1つ搭載し、USB4をつけたもの
x670E … prom21を2つ搭載したもの
x670 …prom21を2つ搭載したもの Eとの差はほぼない
使っているチップは全部同じ
x870は機種にもよるがUSB4が必須となっていて、USB4にPCIEの帯域をとられる
もしかしたら今後のファームウェアの更新期間は後発のx870の方が長いかもしれんがx670も重大な更新はされる可能性も高い
697Socket774 (ワッチョイ 7f5d-a5Vw)
2025/02/09(日) 22:12:55.97ID:B0JaYx8F0 >>691
ROG X870-Fでの話だけど、帯域を共用すゆスロットにSSD挿したら不具合起きたのでおすすめしないよ。
具体的には起動直後はグラボを認識せずに不意なデバイス扱いでFHD固定になった。数秒で再認識するけど他にも無視できない症状がいくつか出た。
ROG X870-Fでの話だけど、帯域を共用すゆスロットにSSD挿したら不具合起きたのでおすすめしないよ。
具体的には起動直後はグラボを認識せずに不意なデバイス扱いでFHD固定になった。数秒で再認識するけど他にも無視できない症状がいくつか出た。
698Socket774
2025/02/09(日) 22:46:24.76699Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/09(日) 23:08:02.24ID:7BPqK5Oz0 >>696
X370がしれっと5950Xや5800X3Dに対応している事を考えると
X670Eなんて最初から足回りがオーバースペック気味に作られてるから
X970になってレーン数が増えるとかPCIe6.0に対応するとかでもないと
買い替える意味が薄すぎる
その証拠に600系マザーって終売ばっかりで
800系マザーと製造ラインと客層が被るから
製造ラインを早めに切り上げてる
X370がしれっと5950Xや5800X3Dに対応している事を考えると
X670Eなんて最初から足回りがオーバースペック気味に作られてるから
X970になってレーン数が増えるとかPCIe6.0に対応するとかでもないと
買い替える意味が薄すぎる
その証拠に600系マザーって終売ばっかりで
800系マザーと製造ラインと客層が被るから
製造ラインを早めに切り上げてる
700Socket774 (ワッチョイ bb46-tP7z)
2025/02/09(日) 23:15:39.48ID:xVCjhLEO0 a620で十分、そこから上は自己満
701Socket774 (ワッチョイ 7fe1-2Ob3)
2025/02/09(日) 23:16:55.51ID:wchnY1XR0 AM5は短命で終わらせる予定だったのかもな
702Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/09(日) 23:51:04.76ID:kuVw8Dhf0 >>699
しれっととか言うけどx370がzen3に対応したの結構無理があると思うぞ
確か対応したのかなり後だったと思うし、zen2発売の時に400系以前は切り捨てるって普通に言われてた
zen+からzen2でいきなり最大8コアが最大16コアになったから400系以前のVRMじゃ無理があり過ぎた
VRMの事をまともにスペックで比較しだしたのってこの頃のはずだし
AM5で同じ事が起こるとしたら1CCX16コア化して
ryzen9が32コア64スレッドになる場合
そうすると今の中位下位マザボじゃすぐコンデンサ爆発するので対応しないという事になる
しれっととか言うけどx370がzen3に対応したの結構無理があると思うぞ
確か対応したのかなり後だったと思うし、zen2発売の時に400系以前は切り捨てるって普通に言われてた
zen+からzen2でいきなり最大8コアが最大16コアになったから400系以前のVRMじゃ無理があり過ぎた
VRMの事をまともにスペックで比較しだしたのってこの頃のはずだし
AM5で同じ事が起こるとしたら1CCX16コア化して
ryzen9が32コア64スレッドになる場合
そうすると今の中位下位マザボじゃすぐコンデンサ爆発するので対応しないという事になる
703Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/10(月) 00:34:28.18ID:EnWVYyPX0 >>702
X370でのBIOS対応が遅れたのは
BIOSチップの容量不足と古いCPUのサポートを外したからだろ
VRMの問題点はprime95なんかの激重ソフトで
電力が過大になる設定が問題だったわけだが?
X370とか2700Xまではブースト144wに対して
計300w近い電流を流す設定だったし
現状では電力やVRM温度に余裕が無ければCPUのブーストが下がるから
常に最高パフォーマンスを出したい時だけモリモリなVRMが必要になる
そういう人だけマザーを買い替えれば良い
X370でのBIOS対応が遅れたのは
BIOSチップの容量不足と古いCPUのサポートを外したからだろ
VRMの問題点はprime95なんかの激重ソフトで
電力が過大になる設定が問題だったわけだが?
X370とか2700Xまではブースト144wに対して
計300w近い電流を流す設定だったし
現状では電力やVRM温度に余裕が無ければCPUのブーストが下がるから
常に最高パフォーマンスを出したい時だけモリモリなVRMが必要になる
そういう人だけマザーを買い替えれば良い
704Socket774 (ワッチョイ 53cb-7Hf7)
2025/02/10(月) 01:09:22.70ID:UyWXTwRD0 マザーボードって進化してるのどうなの
705Socket774 (ワッチョイ 7f04-UIKQ)
2025/02/10(月) 01:24:00.65ID:ivGWndU60 USB4.0って映像出力用?
ゲームやるやつからみればグラボの出力端子使うから不要だわな
ゲームやるやつからみればグラボの出力端子使うから不要だわな
706Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/10(月) 01:30:46.04ID:EnWVYyPX0 >>704
サーバー向けマザーボードを見るとわかるが
320w使うようなCPUでもVRM実装はあんなもんで良い
今の最上級AM5マザーなんて500w級の想定なのかっていうほど豪華だし
ゲーミングPCと同じで凄そうな見た目にしとけば一般向けは売れるという話
コネクタの数と速度で言うなら進化してるけど・・・
必要かどうかは買う人次第だし
サーバー向けマザーボードを見るとわかるが
320w使うようなCPUでもVRM実装はあんなもんで良い
今の最上級AM5マザーなんて500w級の想定なのかっていうほど豪華だし
ゲーミングPCと同じで凄そうな見た目にしとけば一般向けは売れるという話
コネクタの数と速度で言うなら進化してるけど・・・
必要かどうかは買う人次第だし
707Socket774 (ワッチョイ ebb1-Lsnt)
2025/02/10(月) 01:39:35.49ID:ulcAza390 遊園地感がなくなってしまった残念
708Socket774 (ワッチョイ 53cb-7Hf7)
2025/02/10(月) 01:52:30.08ID:UyWXTwRD0 GPU内蔵化でチップセットが小さくなったあとM.2スロットで場所使うようになったところまで覚えてる🤒
709Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/10(月) 01:59:17.59ID:EnWVYyPX0 8700Gや8500Gで充分な人には
ローエンドマザーボードでさえ機能が余る事多いし
そういう人にはハイエンドマザーボードなんか
USBの挿入口の数でハァハァできる変人しか買わないような板に見えるだろ
ローエンドマザーボードでさえ機能が余る事多いし
そういう人にはハイエンドマザーボードなんか
USBの挿入口の数でハァハァできる変人しか買わないような板に見えるだろ
710Socket774 (ワッチョイ 4ac1-sDFK)
2025/02/10(月) 06:57:39.45ID:45yLC2tz0 用に叶えば宝なりっていうもんな
711Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/10(月) 08:05:10.58ID:a8evKWo00 Skylakeおじさんだけど先にケースだけ買っちゃったと言うか中身Skylakeのまま移植しちゃった
10年ものの簡易水冷ホースが割れないかヒヤヒヤしたけど大丈夫だったわ。だいぶチャプチャプ言ってて中身少ない感じだが機能に支障無い。つまり性能は過剰なんだろそもそも
マザボの進化といえばケース選ぶ時にMSIのProjectZeroとかAsusのBTF(だっけ?)の背面コネクタマザボはかなり気になったわ
結局背面コネクタ非対応ケース買っちゃったけど多分良いものだろアレ
でもなんとなくBTXな悲壮感があってこだわるとしんどそうだから見なかったことにしたわ
使ってる人いるのかな?数種類しかないみたいだけど
10年ものの簡易水冷ホースが割れないかヒヤヒヤしたけど大丈夫だったわ。だいぶチャプチャプ言ってて中身少ない感じだが機能に支障無い。つまり性能は過剰なんだろそもそも
マザボの進化といえばケース選ぶ時にMSIのProjectZeroとかAsusのBTF(だっけ?)の背面コネクタマザボはかなり気になったわ
結局背面コネクタ非対応ケース買っちゃったけど多分良いものだろアレ
でもなんとなくBTXな悲壮感があってこだわるとしんどそうだから見なかったことにしたわ
使ってる人いるのかな?数種類しかないみたいだけど
712Socket774 (ワッチョイ 8e9f-EII4)
2025/02/10(月) 08:07:25.10ID:zv9T/DZm0 こんだけ書いてるのに何が言いたいのか分からんかったわ
713Socket774 (スップ Sd4a-tP7z)
2025/02/10(月) 08:07:37.60ID:v/cT74iJd 背面コネクタは見えないところにケーブルを押し込むだけでそっちの見栄えが残念になる
本当にきれいに配線された全面コネクタのマザーのほうがよほど美しいよ
本当にきれいに配線された全面コネクタのマザーのほうがよほど美しいよ
714Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/10(月) 08:16:24.01ID:a8evKWo00 すまん空冷水冷のは話はCPUスレだったか混ぜちゃったわ
>>713
わかるけど組みやすさ凄そうそうなんだよね
見せる配線はわかるけどそのためにゴチャらせるのは違うかなと。好みだけど装飾のための過剰な太線付けるのは違うみたいな
メーカー製のブックシェルフの中身みたいに配線の長さぴったり細さも必要な容量ぴったりみたいな美しさの方が自分の好みではある
やるなら配線ちょん切って長さ合わせと言うか
だから論値でケース内配線がゼロになるのは個人の感性ではカッケー
電源側は2チャンバーケースで見えないところをビシッとやったら気持ちエエだろなみたいな
まあ余談過ぎてすまん
>>713
わかるけど組みやすさ凄そうそうなんだよね
見せる配線はわかるけどそのためにゴチャらせるのは違うかなと。好みだけど装飾のための過剰な太線付けるのは違うみたいな
メーカー製のブックシェルフの中身みたいに配線の長さぴったり細さも必要な容量ぴったりみたいな美しさの方が自分の好みではある
やるなら配線ちょん切って長さ合わせと言うか
だから論値でケース内配線がゼロになるのは個人の感性ではカッケー
電源側は2チャンバーケースで見えないところをビシッとやったら気持ちエエだろなみたいな
まあ余談過ぎてすまん
715Socket774 (スップ Sd4a-tP7z)
2025/02/10(月) 08:26:31.28ID:v/cT74iJd716Socket774 (ワッチョイ 3f02-7S74)
2025/02/10(月) 08:38:13.31ID:ZBtrX6Qt0 なんか全部高いな
717Socket774
2025/02/10(月) 10:01:31.16 2280のGEN5 M.2 SSDを2枚リソース共有無しでCPU直結構造で挿せるマザーって今はまだ無い?!
718Socket774 (ワッチョイ 6a71-u07z)
2025/02/10(月) 10:27:11.12ID:2RqNnEZn0 AMDはCPUだけでなくマザーまで全部高いな
Intelがんばれや
Intelがんばれや
719Socket774 (ワッチョイ 6a87-2Ob3)
2025/02/10(月) 10:31:27.04ID:cSE1IxCA0 長く使えるからしゃあない
720Socket774 (スップ Sd4a-tP7z)
2025/02/10(月) 10:33:14.43ID:v/cT74iJd X670e carbonがそれじゃないの?
721Socket774 (ワッチョイ 0f58-yaC2)
2025/02/10(月) 11:23:29.09ID:bFTE6csR0 zen6もAM5のままのようだけどB650とか足切りされんよね?
新しく組むんだけどB850とか高くてさ
新しく組むんだけどB850とか高くてさ
722Socket774 (ワッチョイ 8b76-hR6X)
2025/02/10(月) 11:50:32.44ID:VRZp3s9H0 足切りって、既知の情報の確認ですか?それとも妄想の拡散ですか?
723Socket774 (スップ Sd4a-tP7z)
2025/02/10(月) 12:00:17.55ID:YAp8nNT6d b850が足切りされないなら650もされないだろ
物理的に考えて
物理的に考えて
724Socket774 (オッペケ Sra3-PMeP)
2025/02/10(月) 12:00:46.63ID:d8S9+P8Er ノ/`"' 、.,_ ____ ( !`ヽ.
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\ ×
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
(_./ /`'Y'"´  ̄`ヽ,┐\ ×
,' ヽ、/ ______ ` くヽ. ×
ノi r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',
ヽ|-‐┐ r'"`]-‐'"´ `"'ーへ.__ハ -┼-|‐-、 | ‐十 o . | |
| /ア´ ̄ ; / ; ,! , ヽ_> | ノ l _| レ |
.」‐,ァ / /|`メ、 | /| ハ i ', | つ .レ (_,|ヽ _,ノ
く_ノ.´ / /-─‐-、レ' | /_ | ハ i, ____
_ノ! ;' ! / " レ'___ `/ i ,ゝ ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
`'i ! !/ `| ハ ハ ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
'! ', ! /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、 丶、,.ゝ、 | / ,.イ i ノ! 人__
| `"ヽハ ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´ | ,.、 (
', ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/! ノ i ⌒
V´ / `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´ ! / 'ァ- 、
'、 / ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ., ,' / ノ、二{
'7"´ヽ,' イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i ',,,_ /__/ ィ{___,ノ
く ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ 〉""/ \ ァ‐''"
725Socket774 (ワッチョイ ab4a-Jam2)
2025/02/10(月) 12:49:24.60ID:jhGfNZgA0 9800x3dをCPU負荷が比較的高いVRゲームで長時間使用するのに
VRM11フェーズの安物マザーで問題ないかな?
VRM11フェーズの安物マザーで問題ないかな?
726Socket774 (ワッチョイ 7fd3-aYdc)
2025/02/10(月) 12:51:58.77ID:SvL1VI6a0 11だと激安マザーだろ
俺が先日買った870は18だったぞ
俺が先日買った870は18だったぞ
727Socket774 (ワッチョイ 7f75-xL+G)
2025/02/10(月) 12:53:16.22ID:8JvMrmIK0 正直intel向けの設計だと思うフェーズ多いの
728Socket774 (ワッチョイ 6a87-2Ob3)
2025/02/10(月) 12:59:56.17ID:cSE1IxCA0 フェーズ数だけじゃ判断できんやろ
729Socket774 (ワッチョイ 6a71-u07z)
2025/02/10(月) 13:23:49.09ID:2RqNnEZn0 b650や7000シリーズくらい大幅値下げしてくれてもええのに
NVIDIAと同じくHPCで儲かり出すとコンシューマで足元見てくんのやめーや
今やIntelの方がよっぽど良心的やで
NVIDIAと同じくHPCで儲かり出すとコンシューマで足元見てくんのやめーや
今やIntelの方がよっぽど良心的やで
730Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/10(月) 13:25:31.61ID:a8evKWo00731Socket774 (ワッチョイ 6a87-2Ob3)
2025/02/10(月) 13:25:54.98ID:cSE1IxCA0 ゴミをあの価格で売り続けてる青を良心的とはすごいな
732Socket774 (ワッチョイ 1eba-rKhi)
2025/02/10(月) 16:24:44.59ID:YReleCQQ0 チップセット周りの機能は間違いなくintelの方が良い
AMDのMB専業メーカーにならんかな
AMDのMB専業メーカーにならんかな
733Socket774 (ワッチョイ ab4a-Jam2)
2025/02/10(月) 16:29:12.90ID:jhGfNZgA0735Socket774 (ワッチョイ 23ed-tP7z)
2025/02/10(月) 16:54:47.67ID:lNcpPsM90 自作しないほうがいいよ
737Socket774 (ワッチョイ 63e6-ii2B)
2025/02/10(月) 17:01:15.40ID:GIi9dNrz0738Socket774 (ワッチョイ bb93-hR6X)
2025/02/10(月) 17:05:49.14ID:nbAGMg8g0 5500GTと8500Gの価格差がもう少し小さければ…古いIntelCPUから乗換で、出来ればAM5で組みたいよな
739Socket774
2025/02/10(月) 17:10:35.34740Socket774 (ワッチョイ 8720-hbR7)
2025/02/10(月) 17:39:51.91ID:DDYA1+3U0 >>725
そういう使い方ならフェーズ数に加えてSPSであることも重視した方がいい
テストはIntelだがMSI B660TOMAHAWKはAMD版より劣ってて12+1+1フェーズ60AしかないけどSPSだから温度もスコアもトップ
上から下までどのCPU使ってもトップ
最近少ないフェーズ数で非SPSでも何も差が出ないかのように言いふらしてる連中がいるけど12:40から見れば大間違いだと解る
://youtu.be/PEa0vcJ0lRY?si=4mo0NPDVimSmVcfp
そういう使い方ならフェーズ数に加えてSPSであることも重視した方がいい
テストはIntelだがMSI B660TOMAHAWKはAMD版より劣ってて12+1+1フェーズ60AしかないけどSPSだから温度もスコアもトップ
上から下までどのCPU使ってもトップ
最近少ないフェーズ数で非SPSでも何も差が出ないかのように言いふらしてる連中がいるけど12:40から見れば大間違いだと解る
://youtu.be/PEa0vcJ0lRY?si=4mo0NPDVimSmVcfp
741Socket774 (ワッチョイ 8358-QbfZ)
2025/02/10(月) 17:45:03.25ID:n/1Ux2TO0 対応しとるよ
AM5 SMU checkerで調べると7D70v1G1から対応してる
AM5 SMU checkerで調べると7D70v1G1から対応してる
742Socket774 (ワッチョイ 6352-h7fl)
2025/02/10(月) 18:17:02.60ID:Sf1qjo520 >>733
6フェーズDRMOSと言っても
ASRock B650M-H/M.2+ WiFiみたいな小さいヒートシンクが一つだけ付いてるマザーボードから
ASRock A620 PRO RSみたいに
2箇所のVRMにヒートシンク付いてるマザーボードまであるから注意したほうが良い
6フェーズDRMOSと言っても
ASRock B650M-H/M.2+ WiFiみたいな小さいヒートシンクが一つだけ付いてるマザーボードから
ASRock A620 PRO RSみたいに
2箇所のVRMにヒートシンク付いてるマザーボードまであるから注意したほうが良い
743Socket774 (ワッチョイ 7f4b-EII4)
2025/02/10(月) 18:18:42.37ID:NEGk07G90744Socket774 (ワッチョイ 23ed-tP7z)
2025/02/10(月) 18:25:00.31ID:lNcpPsM90 >>740
スコアについては6フェーズ36303/36308構成のBazookaでも同様に高いからMSIのBIOSの特性に見えるんだけどどうしてSPSのおかげと言い切れるの?
スコアについては6フェーズ36303/36308構成のBazookaでも同様に高いからMSIのBIOSの特性に見えるんだけどどうしてSPSのおかげと言い切れるの?
745Socket774 (ワッチョイ 6352-h7fl)
2025/02/10(月) 18:26:13.76ID:Sf1qjo520 あと9800X3Dに関してはPPT162WだけどCPU+iGPUとか稼働させない限り実質PPT142WクラスだしiGPUはほぼ用途的に使わないだろうし仮に使うとしてもASRock A620 PRO RSだと6+2+1みたいに書かれてるから
SoCのおそらく2フェーズVRMが担当するからそこまで気にしなくても良い
SoCのおそらく2フェーズVRMが担当するからそこまで気にしなくても良い
746Socket774 (ワッチョイ de5f-a5W1)
2025/02/10(月) 18:31:05.62ID:kEkrlGZF0 VRMの温度は冷却構造の違いにも大きく左右されるね
ここら辺はテスト見るのが早いか
ヒートシンク無くても風当てりゃ冷えるのはメモリと同じ
Ryzenの場合電圧下がるとブーストも伸びにくくなったりするのでメーカー毎のLLC調整なんかも絡んで複雑
ここら辺はテスト見るのが早いか
ヒートシンク無くても風当てりゃ冷えるのはメモリと同じ
Ryzenの場合電圧下がるとブーストも伸びにくくなったりするのでメーカー毎のLLC調整なんかも絡んで複雑
747Socket774 (ワッチョイ 6352-h7fl)
2025/02/10(月) 18:40:29.97ID:Sf1qjo520 DRMOS 50Ax6なら適正な冷却が出来れば7950Xだろうと使えるはずではあるけど
そのクラスのクーラーだと現実的にVRMの冷却が疎かになる簡易水冷になるからちゃんとスポットクーラーで冷却しないとスロットリングが発生するだろうし余裕を考えた方が良い
そのクラスのクーラーだと現実的にVRMの冷却が疎かになる簡易水冷になるからちゃんとスポットクーラーで冷却しないとスロットリングが発生するだろうし余裕を考えた方が良い
748Socket774 (スップ Sd4a-tP7z)
2025/02/10(月) 18:55:43.36ID:v/cT74iJd 温度についてはまあいいとして、スコアはPCIe5.0と4.0の差よりも小さく見えるのはなんでだろう
749Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/10(月) 20:03:12.74ID:a8evKWo00 SPSオジ喜ばせ組なのか君ら
750Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/10(月) 20:55:04.78ID:hnLNPY8E0 >>740
比較対象がMATXのザコマザボばっかりで意味がない
この中で温度は最強だけどスコアは他の上位と大差ない
温度はヒートシンクの形状や性能のほうが大きいので比較は意味無い
SPSの効果としてはやはりスコア伸ばせないと意味無いんじゃないかと思う
あとは効率化という事なのでシステム消費電力が低いとか
比較対象がMATXのザコマザボばっかりで意味がない
この中で温度は最強だけどスコアは他の上位と大差ない
温度はヒートシンクの形状や性能のほうが大きいので比較は意味無い
SPSの効果としてはやはりスコア伸ばせないと意味無いんじゃないかと思う
あとは効率化という事なのでシステム消費電力が低いとか
751Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/10(月) 21:15:45.73ID:hnLNPY8E0752Socket774 (ワッチョイ 8a11-4G7T)
2025/02/10(月) 21:19:40.24ID:kRwq7zOG0 そもそもIntelCPUなんでスレ違いだしな
753Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/10(月) 23:01:29.67ID:EnWVYyPX0 >>721
AM4では最初のマザーボードで最後まで対応してるので
余裕を持たせたAM5なら余裕で対応するよ
AM4では古いマザーボードで最新のCPUに対応すると古いCPUが非対応になるけど
これは当時のBIOSチップの容量不足のせいだし
AM4では最初のマザーボードで最後まで対応してるので
余裕を持たせたAM5なら余裕で対応するよ
AM4では古いマザーボードで最新のCPUに対応すると古いCPUが非対応になるけど
これは当時のBIOSチップの容量不足のせいだし
754Socket774
2025/02/11(火) 00:19:02.81 6時間ぐらいかかってようやくマザボやファン(7機)をケースに設置w
もう寝る
もう寝る
755Socket774 (ワッチョイ 6ad4-DY7Z)
2025/02/11(火) 01:02:35.51ID:0sNgCr9z0 SPS基地害まだいるのか
756Socket774 (オッペケ Sra3-VKKz)
2025/02/11(火) 09:36:28.53ID:A3b0zTUdr VRMなんかどうどもああからスマートパワーステージに対応してるかだけ見といた方がいい
757Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/11(火) 09:40:44.84ID:waQ7z1Vr0 ちょっと面白いw
758Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/11(火) 13:40:17.29ID:7qE8eok20 検証動画持ってきたはいいけど、内容が全然違った
ちゃんとしたの持ってこい!!!
ちゃんとしたの持ってこい!!!
759Socket774 (ワッチョイ e302-oQHJ)
2025/02/11(火) 14:53:07.72ID:nIw1X60k0 そもそも部品を一個にまとめましたってだケなのに何そんなにこれじゃないとだめって言い出してんのか謎
760Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/11(火) 15:26:56.11ID:waQ7z1Vr0 SPSの話はもうどうどもああ!
761Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/11(火) 15:29:09.87ID:wHfrI3tz0 スウィートパイパンセックルの話をお願いします<m(__)m>
762Socket774 (ワッチョイ 1a97-I/SI)
2025/02/11(火) 16:38:10.83ID:Ecvu8BH80 一時期のB650SLのコスパが良すぎたな
2万ちょいでGen5対応だし
2万ちょいでGen5対応だし
763Socket774 (ブーイモ MMc6-cUIy)
2025/02/11(火) 16:40:04.47ID:rvyoZQdcM GEN5対応しか見てなければねw
764Socket774 (ワッチョイ 1a97-I/SI)
2025/02/11(火) 16:41:57.89ID:Ecvu8BH80 ゲームメインだとマザボにそれ以上求めるもんでもないからね
765Socket774 (ワッチョイ de1c-h6kI)
2025/02/11(火) 16:43:11.56ID:32zWMe9e0 コスパが良いのは間違っていないぞ
766Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/11(火) 16:49:24.34ID:7qE8eok20 geforce5000シリーズはもうとん挫だろあれ
gen5グラボを普通に使うようになるのいつになるかわからんよ
gen5グラボを普通に使うようになるのいつになるかわからんよ
767Socket774 (ワッチョイ 8e73-GlyJ)
2025/02/11(火) 16:59:39.59ID:n4GFyuZB0 miniforumのBD795Mみたいなオンボマザーの話題ってどこのスレだろう?
768Socket774 (ワッチョイ 8e3e-mAYS)
2025/02/11(火) 17:02:41.25ID:0LMtd3vo0769Socket774 (ワッチョイ ef15-9ugQ)
2025/02/11(火) 17:08:43.09ID:yHlAM1Zj0770Socket774 (ワッチョイ 63b7-R5JB)
2025/02/11(火) 17:30:27.10ID:Feb2q9je0 元々5000系はそんなに性能上がらないかもって言われてたなあ
771Socket774 (ワッチョイ 7fdc-1lQt)
2025/02/11(火) 17:34:47.98ID:qn5cQW4C0 数揃えられなくて高いとか馬鹿じゃねーのって感じ
772Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/11(火) 17:39:34.39ID:wHfrI3tz0 Ultr窓際CPUの悪口はそこまでだ
そしてここからだ
そしてここからだ
773Socket774 (ワッチョイ fade-QErL)
2025/02/11(火) 17:40:02.52ID:waQ7z1Vr0 5060のコスパに期待してるよ
774Socket774 (JP 0H97-TCHr)
2025/02/11(火) 18:09:49.32ID:CFKtQ1JGH 5090は4.0に設定して使ってねとかどう見てもスペック詐欺だろ
775Socket774 (ワッチョイ 6aa8-UIKQ)
2025/02/11(火) 19:34:37.88ID:ZIPznSsv0 もうX670Eスチールレジェンド安いから買おうかな
776Socket774 (ブーイモ MMc6-cUIy)
2025/02/11(火) 19:42:52.28ID:rvyoZQdcM >>767
ここで聞いてみたら?
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732432842/
ここで聞いてみたら?
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732432842/
777Socket774 (ワッチョイ 3f02-7S74)
2025/02/11(火) 20:59:08.48ID:CJQnD7B30 X970で買い直そうかなぁ
AM5マザーでは最後になりそうかな
AM5マザーでは最後になりそうかな
778Socket774 (ワッチョイ 6a59-u07z)
2025/02/11(火) 21:00:46.23ID:qesg1xEk0 必要無いものを無理矢理使おうとしてるのなんなん?w
グラボなんて性能変わらねえんだからなんでもいいだろ
グラボなんて性能変わらねえんだからなんでもいいだろ
779Socket774 (ワッチョイ 879e-471i)
2025/02/11(火) 21:26:29.21ID:IeG9SQ980 EVGA戻ってこい
780Socket774 (ワッチョイ 5322-HZte)
2025/02/11(火) 22:24:49.37ID:NNbjeyf/0 EVGAは公式フォーラムも閉鎖して完全に店じまいモードや
781Socket774 (ワッチョイ 8a11-4G7T)
2025/02/11(火) 22:28:40.24ID:RQZhbZ+B0 EVGAはやらかしたからいらね
技術者も出て行ってるらしいもんね
もうあの個人輸入までして買っていたころのEVGAは戻ってこない
もうあの個人輸入までして買っていたころのEVGAは戻ってこない
783Socket774 (ワッチョイ 86b9-ZOxo)
2025/02/12(水) 00:00:22.03ID:lBszh1Y/0 何やらかしたん?
784Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/12(水) 01:30:11.53ID:FNdeHvAO0 ド「やらかし自慢なら負けません」
785Socket774 (ワッチョイ ebb1-XAIF)
2025/02/12(水) 07:46:12.35ID:Osn00Ax/0 Colorful、独自のGPU取り外し機構を搭載したAMD X870マザーボードをCVNラインナップで発売へ
ttps://wccftech.com/colorful-to-launch-amd-x870-motherboard-under-cvn-lineup/
ttps://wccftech.com/colorful-to-launch-amd-x870-motherboard-under-cvn-lineup/
786Socket774
2025/02/12(水) 07:46:56.72 EVGAのTシャツ着てるのオレだけだもんなw
787Socket774 (ワッチョイ 7ffb-2ptY)
2025/02/12(水) 08:08:21.53ID:IIFneMxW0 やらかしても対応は完璧だったからなぁ
その辺含めて割に合わず儲からんから撤退したんでしょ
すべてはボードメーカーから搾取する革ジャンが悪い
その辺含めて割に合わず儲からんから撤退したんでしょ
すべてはボードメーカーから搾取する革ジャンが悪い
788Socket774 (ワッチョイ 27a2-gU3P)
2025/02/12(水) 08:52:19.50ID:33mUXeSz0 X670EsteellegendとWin11で使ってるんだがスリープ後の復帰でネット接続が変になる気がする
具体的には画像系が埋め込まれてるサイトのロードがされずにエラーのアイコンだけ表示されたりそもそもサイトのコンテンツがまともに表示されないこともあった
ネットワークアダプタ無効有効にしたら直るけどね
具体的には画像系が埋め込まれてるサイトのロードがされずにエラーのアイコンだけ表示されたりそもそもサイトのコンテンツがまともに表示されないこともあった
ネットワークアダプタ無効有効にしたら直るけどね
789Socket774 (ワッチョイ 8732-sMq+)
2025/02/12(水) 08:59:34.80ID:XdU0EiQ50791Socket774 (ワッチョイ 8e73-GlyJ)
2025/02/12(水) 10:58:01.07ID:GII4+PsJ0793Socket774 (ワッチョイ 1a35-mMjq)
2025/02/12(水) 11:26:26.50ID:8hVIKXwt0 >>788
単にブラウザキャッシュ使わない設定にしてるだけじゃないの
単にブラウザキャッシュ使わない設定にしてるだけじゃないの
794Socket774 (ワッチョイ 0ae3-DqiS)
2025/02/12(水) 12:18:41.25ID:GsO1RjA+0 スリープはトラブルしか起こらない印象だわ
795Socket774 (ワッチョイ 27a2-gU3P)
2025/02/12(水) 12:43:29.31ID:33mUXeSz0796Socket774 (ワッチョイ 53fa-Jam2)
2025/02/12(水) 12:55:35.53ID:uj3HEbup0 B850が出てB650が値下がりするのかと思ったら全然下がらいないやん
それどころかめぼしいマザーは軒並み品薄だし
どうなってんだよ
これもインテルのせいだな
きっとそうに違いない
それどころかめぼしいマザーは軒並み品薄だし
どうなってんだよ
これもインテルのせいだな
きっとそうに違いない
797Socket774 (ワッチョイ 8358-QbfZ)
2025/02/12(水) 14:10:44.55ID:tQGqNwsr0 どうなってんだも何もB850が出たことで後は在庫を掃けるのみだし
値下げしなくてもB650は売れてるので・・・諦めて今あるものを今の値段で買うしかない。買わなかったら完全に在庫なしになって中古しかなくなりますよ
値下げしなくてもB650は売れてるので・・・諦めて今あるものを今の値段で買うしかない。買わなかったら完全に在庫なしになって中古しかなくなりますよ
798Socket774 (ワッチョイ 8a11-4G7T)
2025/02/12(水) 14:59:43.46ID:eKTVkfi20799Socket774 (ワッチョイ ebb1-XAIF)
2025/02/12(水) 15:02:14.45ID:Osn00Ax/0 >>779
革ジャンにハブられたのがビデオカード取りやめた原因だから無理w
革ジャンにハブられたのがビデオカード取りやめた原因だから無理w
800Socket774 (オッペケ Sra3-VKKz)
2025/02/12(水) 15:13:41.11ID:EAoy+gisr B850の名を冠してる以上安売りは出来ん。
せやB850だけどB650ということにして売ればええんや部品同じやし分からんやろというバイオスターを信じろ!
せやB850だけどB650ということにして売ればええんや部品同じやし分からんやろというバイオスターを信じろ!
801Socket774 (ワッチョイ 0f58-XAIF)
2025/02/12(水) 16:15:50.66ID:2H7vpHhf0 9800X3D焼けてんね
ttps://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1in28ni/so_this_just_happened/
ttps://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1in28ni/so_this_just_happened/
803Socket774 (ワッチョイ 53fa-Jam2)
2025/02/12(水) 16:38:39.63ID:uj3HEbup0 端子で焼けてるってそこでショートしたんじゃねえの?って思うわ
コア側の熱なら普通にヒートシンクで逃げるから
ピン曲がりショートかソケットのハンダブリッジが疑わしい
コア側の熱なら普通にヒートシンクで逃げるから
ピン曲がりショートかソケットのハンダブリッジが疑わしい
805Socket774 (ワッチョイ 7f97-EII4)
2025/02/12(水) 17:25:15.70ID:2mQbLdhI0806Socket774 (ワッチョイ bbf3-1lQt)
2025/02/12(水) 17:45:46.31ID:fsPcqvTX0 俺の人生ガチで負け続けて惨めでここ10年本当に辛いだけが続いてる
まあピン曲がりかハンダブリッジ、またはゴミ挟まりだろうけど
まあピン曲がりかハンダブリッジ、またはゴミ挟まりだろうけど
807Socket774 (ワッチョイ deed-EII4)
2025/02/12(水) 17:50:18.59ID:I3BRYpc+0 かわいそう
でもいい歳なんだからがんばらないとね
まあピン曲がりかハンダブリッジ、またはゴミ挟まりだろうけど
でもいい歳なんだからがんばらないとね
まあピン曲がりかハンダブリッジ、またはゴミ挟まりだろうけど
809Socket774 (ワッチョイ 8ec1-EII4)
2025/02/12(水) 18:01:43.66ID:egqUm0TS0810Socket774 (ワッチョイ 0f58-XAIF)
2025/02/12(水) 18:04:30.00ID:2H7vpHhf0812Socket774 (ワッチョイ 0f58-XAIF)
2025/02/12(水) 18:09:42.94ID:2H7vpHhf0 中身読めと言った割に最初の3行しか見れない奴かよ
813Socket774 (ワッチョイ 63c4-EII4)
2025/02/12(水) 18:10:58.55ID:ld4pf14C0 そりゃ貼ったやつが読んでなきゃダメだろw
814Socket774 (ワッチョイ 0f58-XAIF)
2025/02/12(水) 18:11:41.32ID:2H7vpHhf0 読んでるからバージョン答えたんだが
なんでそんなID転がしてんの?
なんでそんなID転がしてんの?
815Socket774 (ワッチョイ 1acf-EII4)
2025/02/12(水) 18:12:41.72ID:K71geXYU0 言われてから読んだんでしょw
816Socket774 (ワッチョイ 6a72-u07z)
2025/02/12(水) 18:20:32.75ID:m4J3UGWH0 ガイジがやることはよく分からんな
818Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 19:50:32.42ID:r6NqVmaw0 biosの設定変更して保存して起動しようとすると、起動しないで真っ黒画面のままになってしまう
しかもそうなると強制的に電源入れなおしてもCMOSクリアしないともうbios画面すら開けないんだがどうしよう…
まだ買って2年くらいのB650なんだがね。どうにか対処法ないかな?
しかもそうなると強制的に電源入れなおしてもCMOSクリアしないともうbios画面すら開けないんだがどうしよう…
まだ買って2年くらいのB650なんだがね。どうにか対処法ないかな?
819Socket774 (ワッチョイ 0f58-XAIF)
2025/02/12(水) 19:54:23.64ID:2H7vpHhf0 電池交換してそれなんか
820Socket774 (ワッチョイ de9a-2Ob3)
2025/02/12(水) 19:55:48.80ID:FNaamn7I0 >>818
ただの電池切れでは・・・
ただの電池切れでは・・・
821Socket774 (ワッチョイ ab91-EII4)
2025/02/12(水) 19:57:44.11ID:msFheHLe0 たしかに電池切れの可能性あるね
設定飛んでハード再読み込みしてるだけかも
設定飛んでハード再読み込みしてるだけかも
822Socket774 (ワッチョイ 0ae1-mMjq)
2025/02/12(水) 19:58:11.61ID:Yz2nO5nq0 電池抜いててもコンセント繋がってりゃ普通は問題なく動く
823Socket774 (ワッチョイ ab91-EII4)
2025/02/12(水) 19:58:13.11ID:msFheHLe0 あとマザボ名くらい書けよって思う
センス無いわこいつ
センス無いわこいつ
824Socket774 (ワッチョイ ab91-EII4)
2025/02/12(水) 19:59:11.62ID:msFheHLe0825Socket774 (オッペケ Sra3-VKKz)
2025/02/12(水) 19:59:38.95ID:EAoy+gisr クイズ出してるんだから最初からヒント出すわけないだろ。大喜利を楽しめ
826Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/12(水) 20:08:56.88ID:84bPLz5L0 エスパーの集まる質問スレへGO
827Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 20:22:53.81ID:r6NqVmaw0 みなさん色々と答えてくれてありがとう
マザボはAsrockのB650E steel legendです
メモリを少しOCして2年くらい使ってたけど、メモリの設定を自動に戻して使ってみようと思い
自動に戻して設定保存して起動しようとしたら起動せず、CMOSクリアすることになりました
それで無事BIOSもwindowsも起動出来たので、安心してまた初期化されたBIOSの設定を色々変更
して保存して起動しようとしたら同じ現象になってしまい、再度CMOSクリアしました
次は一つづつ設定変更してみるかとやってみるとまた同じ現象になります
CMOSクリアしたらOSは立ち上がるのでPCは使えてるのですが、やはりBIOS設定いじれないと不便なことが多く困っている次第です
マザボはAsrockのB650E steel legendです
メモリを少しOCして2年くらい使ってたけど、メモリの設定を自動に戻して使ってみようと思い
自動に戻して設定保存して起動しようとしたら起動せず、CMOSクリアすることになりました
それで無事BIOSもwindowsも起動出来たので、安心してまた初期化されたBIOSの設定を色々変更
して保存して起動しようとしたら同じ現象になってしまい、再度CMOSクリアしました
次は一つづつ設定変更してみるかとやってみるとまた同じ現象になります
CMOSクリアしたらOSは立ち上がるのでPCは使えてるのですが、やはりBIOS設定いじれないと不便なことが多く困っている次第です
828Socket774 (ワッチョイ 0abb-/ceN)
2025/02/12(水) 20:23:59.99ID:Sxn5jlKO0 CMOSのジャンパーピンつけっぱだったとかいう落ちじゃ
CMOSクリア=電池を抜くと覚えてる人もいるので
CMOSクリア=電池を抜くと覚えてる人もいるので
829Socket774 (ワッチョイ 0a0a-EII4)
2025/02/12(水) 20:24:31.71ID:1xFZKM2y0 長文はちょっとアレだけど、再トライしたガッツは評価高いから許す
830Socket774 (ワッチョイ 8a11-4G7T)
2025/02/12(水) 20:27:17.55ID:eKTVkfi20 初心者スレにでもいって質問の仕方の基礎から学習したほうがいいわ
831Socket774 (ワッチョイ d3b1-u07z)
2025/02/12(水) 20:27:34.99ID:BM3hXyTm0 謎の上から目線
832Socket774 (ワッチョイ 8683-EII4)
2025/02/12(水) 20:28:11.31ID:etI1AaYJ0 そりゃ質問者より教えるほうが上でしょ
833Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 20:28:34.98ID:r6NqVmaw0 >>828
電池は触ったことないですね
さっきCMOSクリアしたのはマイナスドライバーの先端でやりましたのでジャンパーピンも使ってないです
biosで変更してた項目はメモリocとCPUのTjmaxとファンの回転数くらいですが
CMOSクリア後は全部初期設定になってるけど普通に動いています
電池は触ったことないですね
さっきCMOSクリアしたのはマイナスドライバーの先端でやりましたのでジャンパーピンも使ってないです
biosで変更してた項目はメモリocとCPUのTjmaxとファンの回転数くらいですが
CMOSクリア後は全部初期設定になってるけど普通に動いています
834Socket774 (ワッチョイ bb17-tP7z)
2025/02/12(水) 20:30:13.33ID:IEKk/i5j0 単純にメモリトレーニングしてるだけでわ?たまにやたら時間かかるし
835Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 20:32:33.87ID:r6NqVmaw0 この状態でbiosのアプデやってみるのってやっぱ危ないですかね?
836Socket774 (ワッチョイ 0abb-/ceN)
2025/02/12(水) 20:45:06.71ID:Sxn5jlKO0 メモリートレーニングかそれかもねぇ
それかOCが通らなくて起動しないだけか
ちょっと切り分けにメモリOC以外の項目だけやって保存再起動を
それかOCが通らなくて起動しないだけか
ちょっと切り分けにメモリOC以外の項目だけやって保存再起動を
837Socket774 (ワッチョイ 3f62-Wkp5)
2025/02/12(水) 20:46:25.14ID:xJZjmGXA0838Socket774 (ワッチョイ 53a0-LwMg)
2025/02/12(水) 20:47:38.54ID:7JnJeYXj0 とりあえず最小構成でやるべし
839Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 21:07:59.62ID:r6NqVmaw0 今ファンの回転数だけ設定して保存してみたらやっぱり同じようになりました
保存して再起動をしてBIOS画面から抜けても、そのまま再起動にならず画面が真っ黒なままで電源が落ちない状態になります
それでさっき気付いたのですが、その際CPUランプだけが点灯しています
そして電源長押しで電源を落としてまた電源を入れるとCPUランプが点灯したまま画面が真っ黒でBIOSすら立ち上がらないといった状況です
なのでまたCMOSクリアしたのですが、そうすると普通にOSまで起動してランプも全て消灯しています
もしかしてメモリ設定を自動に戻したらCPUが壊れたのでしょうか?
でもCMOSクリア後は普通に使えてるし困りました…
保存して再起動をしてBIOS画面から抜けても、そのまま再起動にならず画面が真っ黒なままで電源が落ちない状態になります
それでさっき気付いたのですが、その際CPUランプだけが点灯しています
そして電源長押しで電源を落としてまた電源を入れるとCPUランプが点灯したまま画面が真っ黒でBIOSすら立ち上がらないといった状況です
なのでまたCMOSクリアしたのですが、そうすると普通にOSまで起動してランプも全て消灯しています
もしかしてメモリ設定を自動に戻したらCPUが壊れたのでしょうか?
でもCMOSクリア後は普通に使えてるし困りました…
840Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 21:11:30.75ID:r6NqVmaw0 あ、CPUランプは赤ランプです
841Socket774 (ワッチョイ 639c-EII4)
2025/02/12(水) 21:14:37.32ID:ydGWouqk0 俺のマザボならUEFI上げるわ
でも直るとも思ってないし、何が起きても責任は取れない
でも直るとも思ってないし、何が起きても責任は取れない
842あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 8e7a-2Ob3)
2025/02/12(水) 21:14:39.08ID:A5Rft61t0 >>801
X870は使っちゃだめってもうテンプレに入れたほうがいいかも
X870は使っちゃだめってもうテンプレに入れたほうがいいかも
844Socket774 (ブーイモ MMaa-cUIy)
2025/02/12(水) 21:21:59.75ID:bX4PMT3QM エスパースレでやれ
845Socket774 (ワッチョイ 8a11-4G7T)
2025/02/12(水) 21:25:39.86ID:eKTVkfi20 以前の9800X3D焼損も全部X870+9800X3Dじゃなかったっけ?
まあ今回のが例のごとく設置でズレていたのかはしらんけど、パット見同じような焦げパターンなんだよな
まあ今回のが例のごとく設置でズレていたのかはしらんけど、パット見同じような焦げパターンなんだよな
846Socket774 (ワッチョイ 8ef2-u07z)
2025/02/12(水) 21:37:55.78ID:5ky230Tj0 今のbiosって壊れても元に戻せるんじゃないの?
前にサポセンにbios上げた時に壊れないか聞いたら壊れても元のバージョンに戻せるって言われたけど
前にサポセンにbios上げた時に壊れないか聞いたら壊れても元のバージョンに戻せるって言われたけど
847Socket774 (ワッチョイ de53-2Ob3)
2025/02/12(水) 21:45:42.05ID:FNaamn7I0848Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/12(水) 22:46:57.07ID:r6NqVmaw0 とりあえず負荷重めのゲームしたりして試してみましたが
特になんの不具合も無いので、CMOS電池か切れてるのかBIOSが壊れたのか最悪マザボが壊れたのか
な気がするので明日電池交換からやってみます
お世話になりました
特になんの不具合も無いので、CMOS電池か切れてるのかBIOSが壊れたのか最悪マザボが壊れたのか
な気がするので明日電池交換からやってみます
お世話になりました
849Socket774 (ワッチョイ 8a43-Z49x)
2025/02/12(水) 22:49:28.92ID:RglwwTVq0 メモリocしつつmemory context restoreオンにしてるとUEFI抜ける瞬間固まるとかはある
これはメモリocするならオフにするもの
これはメモリocするならオフにするもの
850Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/12(水) 23:17:25.04ID:FNdeHvAO0 おつどんまい
851Socket774 (ワッチョイ 0a22-PMeP)
2025/02/12(水) 23:56:31.03ID:VnZRb4Vq0 |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l アン あけおめAMD
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l アン あけおめAMD
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
852Socket774 (ワッチョイ 2706-u07z)
2025/02/13(木) 01:12:44.73ID:keYPmT9o0854Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 06:54:25.83ID:cYdimUPc0 >>801
ピン曲がってねぇか?
ピン曲がってねぇか?
856Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 07:00:48.62ID:cYdimUPc0 >>846
ASUSのROGだとフラッシュバック使っても戻せない仕様ってのがあった
更新したらしっぱなし
その動画じゃ更新して今使ってたメモリーが急にPOST通らなくなって別のメモリー持ってないと詰む話だった
ASUSのROGだとフラッシュバック使っても戻せない仕様ってのがあった
更新したらしっぱなし
その動画じゃ更新して今使ってたメモリーが急にPOST通らなくなって別のメモリー持ってないと詰む話だった
857Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 07:01:51.99ID:cYdimUPc0 あ 戻せないのは旧バージョンにって意味ね
858Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/13(木) 07:55:48.68ID:+LQN/Vf80 電池切れてたら時計が狂うからすぐわかるのに
859Socket774 (ワッチョイ 6a7a-EiNe)
2025/02/13(木) 08:21:48.36ID:Oouk/0Zw0 ASROCKのnovaで9800X3D焼損か
やっぱASUSだな
やっぱASUSだな
860Socket774 (ワッチョイ 46eb-FOdF)
2025/02/13(木) 09:20:13.44ID:KuFiem9t0 ROGで統一しないとな
861Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 09:53:40.53ID:cYdimUPc0 ASUSの欠点言ったら急にASUS擁護飛んできたな
862Socket774 (ワッチョイ 0a3f-/ceN)
2025/02/13(木) 10:01:01.19ID:P8Sm/4Ff0 以前は
ROG TUF Prime
現在は
ROG TUF Prime
どんどん下にずれていってる感が否めない
ROG TUF Prime
現在は
ROG TUF Prime
どんどん下にずれていってる感が否めない
863Socket774 (ワッチョイ 6abe-FU2p)
2025/02/13(木) 10:03:56.86ID:HoTI08KS0 何と戦ってるんだろうこの人
864Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/13(木) 10:04:19.08ID:TrjsqJRZ0 平均が上がってるんだからそりゃなあ
865Socket774 (ワッチョイ 6a8a-DY7Z)
2025/02/13(木) 10:18:28.93ID:kARMCG8G0 旧バージョンへもどせない事があるのはASUSに限ったことじゃない(搭載チップのファームウェア更新も含んでいると戻せないとかな)
まぁNG入れてほっとくのが吉
まぁNG入れてほっとくのが吉
866Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/13(木) 10:38:41.79ID:+LQN/Vf80 グラボクラッシャーのASUS
CPU焼損のASROCK
同じくCPU焼損MSI
という事は残る会社の社員のネガキャン工作か!
CPU焼損のASROCK
同じくCPU焼損MSI
という事は残る会社の社員のネガキャン工作か!
867Socket774 (ワッチョイ abe9-PKt3)
2025/02/13(木) 11:33:20.48ID:6WiHQ/ch0 今頃どこかでガッツポ...
いや、なんでもない
いや、なんでもない
868Socket774 (ワッチョイ deac-2Ob3)
2025/02/13(木) 11:58:00.39ID:nylCktH30 >>866
BIOSTARか・・・
BIOSTARか・・・
869Socket774 (ワッチョイ 6a78-EiNe)
2025/02/13(木) 12:00:02.92ID:Oouk/0Zw0 アルバトロンだろ
AOPENかも
AOPENかも
870Socket774
2025/02/13(木) 12:07:28.79 aopen懐かしいな
あれどこ行ったんだ?!
あれどこ行ったんだ?!
871Socket774 (ワッチョイ 3b6e-OgFp)
2025/02/13(木) 12:50:09.16ID:1NtFm9c50 ABIT…
872Socket774 (ワッチョイ 8765-sMq+)
2025/02/13(木) 12:59:14.26ID:/eIeeoit0 X870買わなきゃいいだけだな
873Socket774 (ワッチョイ 4692-Krd9)
2025/02/13(木) 13:06:36.21ID:fHIXyOcO0 焼けてないピンがガッツリ折れてるのが気になる
874Socket774 (ワッチョイ 8b76-baO4)
2025/02/13(木) 13:10:15.44ID:r1ypNWB60 どうせ装着不良だよ
MSIもそうだっただろ
MSIもそうだっただろ
875Socket774 (ワッチョイ 462b-XHyw)
2025/02/13(木) 13:25:01.38ID:h4pQezlf0 電気流してるんだ
発熱もするし燃えることもある
防塵ルームやクリーンルームで組み立てたりはしてないだろうし、服や髪の毛のケアもなかっただろう
自作や改造ってそういうものだぞ
発熱もするし燃えることもある
防塵ルームやクリーンルームで組み立てたりはしてないだろうし、服や髪の毛のケアもなかっただろう
自作や改造ってそういうものだぞ
877Socket774 (ワッチョイ 1a94-2Ob3)
2025/02/13(木) 14:13:12.28ID:eJY0CkxF0 知らん間に1.2.0.3aなんて来てんだな
メモリ周りの強化か?
メモリ周りの強化か?
878Socket774 (ワッチョイ ebb1-XAIF)
2025/02/13(木) 16:13:33.85ID:UvgAnuPw0 >>877
AMD 800シリーズマザーボードのメモリの互換性を最適化
AMD 800シリーズマザーボードのメモリの互換性を最適化
879Socket774 (ワッチョイ fade-ZV7J)
2025/02/13(木) 16:29:48.33ID:uACfWw0E0 だから全裸でやれとあれほど
880Socket774 (ワッチョイ 7fd9-WTMB)
2025/02/13(木) 16:38:21.40ID:pHioCS600 X870を避けるためにも割高になってしまったB650を買うのが無難であろう
割高であっても買う価値はあるからだ
割高であっても買う価値はあるからだ
881 警備員[Lv.8][新芽]:0.00049049 (ワッチョイ 8b7e-euVe)
2025/02/13(木) 16:42:23.00ID:1CVkwVQM0 B850も燃えたりして
PCIe5.0あやしい。。。
PCIe5.0あやしい。。。
882Socket774 (スップ Sdaa-QS1x)
2025/02/13(木) 16:52:58.03ID:75kGd3R8d PCIe5.0がプラスになるのはNVMEくらいだろ
RTX5090だってほぼ使えていないのだし
RTX5090だってほぼ使えていないのだし
883Socket774 (ワッチョイ 7f9e-XAIF)
2025/02/13(木) 17:07:45.58ID:UVIRMiwl0 >>877
1.2.0.3aにしたら今までかなりゆるゆるでVDD1.42Vまで盛らないとエラー吐いちゃう8000設定が
1.38Vで詰めても余裕で回るようになったわ
Optimized memory compatibilityのリリースノートは伊達じゃなかったぜ
1.2.0.3aにしたら今までかなりゆるゆるでVDD1.42Vまで盛らないとエラー吐いちゃう8000設定が
1.38Vで詰めても余裕で回るようになったわ
Optimized memory compatibilityのリリースノートは伊達じゃなかったぜ
884Socket774 (ワッチョイ 1e19-euVe)
2025/02/13(木) 17:14:36.16ID:jJgzOVGL0 昨日BIOSのことで相談したものですが、無事解決できました
OCメモリでもないのに何故かメモリをOCしていないとUEFI設定の保存が出来なかったみたいです
CMOSクリア後はメモリはAUTOで標準設定になっているのでそれだと保存に失敗してしまうみたいでした
結局メモリOCしてUEFIのアップデートをしてみたら全て解決となりました
アプデ後はUEFIの設定も初期化されてるのでメモリもAUTOの標準設定なのですが、それでも問題なくUEFIの設定変更の保存が出来ました
ありがとうございました
OCメモリでもないのに何故かメモリをOCしていないとUEFI設定の保存が出来なかったみたいです
CMOSクリア後はメモリはAUTOで標準設定になっているのでそれだと保存に失敗してしまうみたいでした
結局メモリOCしてUEFIのアップデートをしてみたら全て解決となりました
アプデ後はUEFIの設定も初期化されてるのでメモリもAUTOの標準設定なのですが、それでも問題なくUEFIの設定変更の保存が出来ました
ありがとうございました
885Socket774 (ワッチョイ 53e8-Jam2)
2025/02/13(木) 17:33:59.24ID:kqhGWnJS0 DTIが生き残ってくれてたらなぁ
886Socket774 (スッップ Sdaa-cUIy)
2025/02/13(木) 17:36:52.96ID:onhfL27nd DFIじゃなくて?
887Socket774 (ワッチョイ 53e8-Jam2)
2025/02/13(木) 17:51:31.88ID:kqhGWnJS0 そうだったあはは
888Socket774 (ワッチョイ deac-2Ob3)
2025/02/13(木) 18:33:08.08ID:nylCktH30889Socket774 (ワッチョイ 6a60-EiNe)
2025/02/13(木) 18:41:17.63ID:Oouk/0Zw0 EPoX思い出した
890Socket774 (スップ Sdaa-a5W1)
2025/02/13(木) 18:50:13.71ID:XB4t1+lFd >>883
64GBモジュールが出るからそっちの対応のことかもしれない
64GBモジュールが出るからそっちの対応のことかもしれない
891Socket774 (ワッチョイ 6324-R5JB)
2025/02/13(木) 18:59:15.23ID:TiZu8WFv0 ドリーム・トレイン・インターネットを知ってるやつは
黎明期のネット住人
黎明期のネット住人
892Socket774 (ワッチョイ 63c8-ZgK8)
2025/02/13(木) 19:13:20.08ID:Dg+kkHM70 DTIはまだ生きてます!
893Socket774 (ワッチョイ ab4e-2Ob3)
2025/02/13(木) 19:15:26.78ID:kErKxPNz0 infowebですまん
895Socket774 (オイコラミネオ MM3f-+ZaK)
2025/02/13(木) 19:30:48.01ID:AmBULsk9M うちも何十年になるのかまだダラダラDTIでやってる
今だとどこで何を契約するのが普通なのか全くわからない
今だとどこで何を契約するのが普通なのか全くわからない
896Socket774 (ワッチョイ 0ad7-hbR7)
2025/02/13(木) 20:05:44.74ID:UcBxH9sc0 MSIが焼ける 大問題だ、買うな!
ASUSが欠ける 大問題だ、買うな!
ASRockが焼ける ユーザーが悪いに決まってる!
分かりやすい
ASUSが欠ける 大問題だ、買うな!
ASRockが焼ける ユーザーが悪いに決まってる!
分かりやすい
897Socket774 (ワッチョイ 0773-u07z)
2025/02/13(木) 20:08:44.59ID:Zx9qOhsU0 ギガバイ子は?
898Socket774 (ワッチョイ 0a3f-/ceN)
2025/02/13(木) 20:33:26.59ID:P8Sm/4Ff0899Socket774 (ワッチョイ ab09-aAq2)
2025/02/13(木) 21:07:39.21ID:wfyKyzSQ0 22,000円でB650M MORTAR WIFI買っちった
900Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 21:13:27.20ID:cYdimUPc0 >>896
見えない何かと戦ってるねぇ
見えない何かと戦ってるねぇ
901Socket774 (ワッチョイ 7f5f-tP7z)
2025/02/13(木) 21:14:29.05ID:MYf+RAvI0 糖質がくるとスレが引き締まる
902Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 21:15:28.42ID:cYdimUPc0 名前すら出ないギガとバイオは辛いな
903Socket774 (ワッチョイ 86d0-EiNe)
2025/02/13(木) 21:26:24.46ID:+TZca4Is0 バイオは遅くてもいい人には好評かと
904Socket774 (ワッチョイ 0a4a-hbR7)
2025/02/13(木) 21:34:18.20ID:IiS3cPy90 861 Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7) 2025/02/13(木) 09:53:40.53 ID:cYdimUPc0
ASUSの欠点言ったら急にASUS擁護飛んできたな
900 Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7) 2025/02/13(木) 21:13:27.20 ID:cYdimUPc0
>>896
見えない何かと戦ってるねぇ
ASUSの欠点言ったら急にASUS擁護飛んできたな
900 Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7) 2025/02/13(木) 21:13:27.20 ID:cYdimUPc0
>>896
見えない何かと戦ってるねぇ
905Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 21:59:28.69ID:cYdimUPc0 >>901
一番の糖質は長年アスロックと中の人を悪質な個人攻撃し続けてるASUS信者のあいつなんだぜ
過去話題になりココナラっていうサイトにガチ相談され
誰かがめんどくさがらなければ開示請求されてたようなアイツ
一番の糖質は長年アスロックと中の人を悪質な個人攻撃し続けてるASUS信者のあいつなんだぜ
過去話題になりココナラっていうサイトにガチ相談され
誰かがめんどくさがらなければ開示請求されてたようなアイツ
906Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 22:02:53.94ID:cYdimUPc0 俺はいちいちID変えないけどヤツは俺にだけは必ず執拗に単発で反応するから
あいつであることの何よりの証明になる
あいつであることの何よりの証明になる
907Socket774 (ワッチョイ 0a58-hbR7)
2025/02/13(木) 22:07:57.24ID:4T5GFPGW0 時価総額
ASRock 268億
〜1000億の壁〜
MSI 1517億
GIGABYTE 1661億
ASUS 4389億
最下位の信者が一匹張り付いて3社の悪口書きまくってるだけのスレ
最下位に一つでも不利な書き込みがあるとこいつが飛んでくる
固定と単発使い分けて多人数装い
馬鹿しか騙せない手法
ASRock 268億
〜1000億の壁〜
MSI 1517億
GIGABYTE 1661億
ASUS 4389億
最下位の信者が一匹張り付いて3社の悪口書きまくってるだけのスレ
最下位に一つでも不利な書き込みがあるとこいつが飛んでくる
固定と単発使い分けて多人数装い
馬鹿しか騙せない手法
909Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 22:21:02.51ID:cYdimUPc0 自分を隠せない人間は不便だな、さすが他でこの板の恥ずかしいバカと盛大に盛り上がっただけある
そして長年特定個人もメーカーも攻撃する悪質さ
名前変えて回避してるようでもしっかり過去にボロ出してる間抜け、一応数年の時効はあるんだぜ
そして長年特定個人もメーカーも攻撃する悪質さ
名前変えて回避してるようでもしっかり過去にボロ出してる間抜け、一応数年の時効はあるんだぜ
911Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/13(木) 22:30:05.02ID:cso/SnN20 まじでカスカスカスロックでは
ヤヴァ杉
ヤヴァ杉
912Socket774 (ワッチョイ 1a0d-uU+M)
2025/02/13(木) 22:33:10.50ID:fTV7H8Fc0 広報が本当にキモいんだよなあそこ…
913Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 22:38:17.05ID:cYdimUPc0 あいつとか間違ってもアスロックの配信なんて見てないだろうけど
ああいう知識を深める情報源を見てる人と見てない人の知識量は、ものすごい差が出るだろうバカのままかどうかの境目だ
人によって嫌いだとしても毎回たくさんの情報発信してるからな
ああいう知識を深める情報源を見てる人と見てない人の知識量は、ものすごい差が出るだろうバカのままかどうかの境目だ
人によって嫌いだとしても毎回たくさんの情報発信してるからな
914Socket774 (ワッチョイ 1eba-rKhi)
2025/02/13(木) 22:41:35.94ID:8irrdceB0 ムクムクで草
915Socket774 (ワッチョイ 0a33-hbR7)
2025/02/13(木) 22:51:56.77ID:Rafy6J1i0 SPSだったものがこっそりDrMOSに格下げされてることに触れず
WIFI7と言いながら半分の速度しか出ない劣化パーツが使われてることにも絶対に触れないような配信を見て
一体どんな知識を得られるんだろうか?
知識を得てるではなく洗脳されてるの間違いでは?
WIFI7と言いながら半分の速度しか出ない劣化パーツが使われてることにも絶対に触れないような配信を見て
一体どんな知識を得られるんだろうか?
知識を得てるではなく洗脳されてるの間違いでは?
916Socket774 (JP 0Hc6-LRUH)
2025/02/13(木) 22:52:03.59ID:2AxdvZ0fH https://www.youtube.com/watch?v=cltgIYiGtWY
ASUS,ASRock,GIGABYTEの公式は見つけられなかったけれど
msiが公式で出してるAM5へのCPU装着動画はカバーを付けたままレバーを片手でかけてるんよなー
GNのロン毛の燃えたmsi X870トマホの検証で逆さま装着などではなく僅かなズレ原因やったいう結論やったから
1) カバーは先に外す
2) ソケットを倒しレバーをかける前にCPUにズレがないか確認
3) 左手をCPUカバーにそっと添えもう右手でレバーを倒す
の方がええやないかとわしは思うで
・・・(´・ω・`) 異論は認める
ASUS,ASRock,GIGABYTEの公式は見つけられなかったけれど
msiが公式で出してるAM5へのCPU装着動画はカバーを付けたままレバーを片手でかけてるんよなー
GNのロン毛の燃えたmsi X870トマホの検証で逆さま装着などではなく僅かなズレ原因やったいう結論やったから
1) カバーは先に外す
2) ソケットを倒しレバーをかける前にCPUにズレがないか確認
3) 左手をCPUカバーにそっと添えもう右手でレバーを倒す
の方がええやないかとわしは思うで
・・・(´・ω・`) 異論は認める
917Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 22:56:57.71ID:cYdimUPc0 ここでいろいろ言われると他のスレに逃げて、単発突発でアスロックに関する悪いニュースや批判を書き込む
今日も昔もあいつは昔から毎回このパターンを変えないな、毎回必ずこのパターンだから丸わかりなんだ
何がなんでも言いたくなる執念が凄まじいな
今日も昔もあいつは昔から毎回このパターンを変えないな、毎回必ずこのパターンだから丸わかりなんだ
何がなんでも言いたくなる執念が凄まじいな
918Socket774 (JP 0Hc6-LRUH)
2025/02/13(木) 22:57:39.83ID:2AxdvZ0fH × 3) 左手をCPUカバーにそっと添えもう右手でレバーを倒す
〇 3) 左手をCPUカバーの金属フレームにそっと添えたまま右手でレバーを倒す
・・・(´・ω・`) まったやってもうたし・・・
〇 3) 左手をCPUカバーの金属フレームにそっと添えたまま右手でレバーを倒す
・・・(´・ω・`) まったやってもうたし・・・
919Socket774 (ワッチョイ 7fe3-FU2p)
2025/02/13(木) 22:58:27.93ID:7trkwreG0 見えない何かと戦ってるねぇ
920Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/13(木) 22:59:30.34ID:cso/SnN20 カバー外さない動画見る度にヒッってなるわ
CPU目視しながらレバー下ろしたい
CPU目視しながらレバー下ろしたい
921Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 22:59:39.47ID:cYdimUPc0922Socket774 (ワッチョイ 2782-hbR7)
2025/02/13(木) 23:05:21.88ID:HGxg8hk70 囲い込みされてる信者が全員キモいって理由だけでアスロックは買えないんだよな
こいつが他に行ったら検討してやってもいい
こんなのと同じ製品使っていたくない
こいつが他に行ったら検討してやってもいい
こんなのと同じ製品使っていたくない
923Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 23:11:23.00ID:cYdimUPc0 まぁそういう気持ちで一部のことを言わないから他全てが嘘だとか疑いの目で見て情報を得ない
それじゃバカのままだわ
企業にしろどんなメディアにしろ、言うことと言わないことがあるのは常識だし皆知ってる
それでもその中から必要な情報を拾うのが重要だろうに、ネットそのものがそういうもんだろうに
それじゃバカのままだわ
企業にしろどんなメディアにしろ、言うことと言わないことがあるのは常識だし皆知ってる
それでもその中から必要な情報を拾うのが重要だろうに、ネットそのものがそういうもんだろうに
924Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 23:20:16.53ID:cYdimUPc0 大体さ、この板でもたまにスレの連中がどっちの知識が正しいかのような喧嘩してるだろ
もしその答えになる情報が配信の中で語られてたとしたら?
そういう答えが配信には絶対にないとは言えんぞ
もしその答えになる情報が配信の中で語られてたとしたら?
そういう答えが配信には絶対にないとは言えんぞ
925Socket774 (ワッチョイ 8a11-1Tj7)
2025/02/13(木) 23:24:09.62ID:cYdimUPc0 あ、連投になるが言われそうだから先に言っとが
ただの反論しただけで宣伝じゃないからな、見ろなんてまったく思ってないしアンチが来りゃ荒れるだろうし
ただの反論しただけで宣伝じゃないからな、見ろなんてまったく思ってないしアンチが来りゃ荒れるだろうし
926Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/13(木) 23:34:12.53ID:cso/SnN20 5G(4Gww)的な何か
927Socket774 (ワッチョイ 0f58-2Ob3)
2025/02/14(金) 00:18:37.65ID:xFLNAQfQ0 馬鹿みてーなスレだな
928Socket774 (ワッチョイ abbf-Jam2)
2025/02/14(金) 02:46:35.96ID:FzC1P/uu0 CPU、マザボ、メモリー、ケース、
必要な物は全て揃ったしかし、、
汚部屋過ぎて組み立てスペースが無い!
必要な物は全て揃ったしかし、、
汚部屋過ぎて組み立てスペースが無い!
929Socket774 (ワッチョイ 8ef7-mAYS)
2025/02/14(金) 04:43:52.34ID:uEpjxsY40 X870Eを買っておけということだな
コストカットされたX870なんて買うからよろしくない
コストカットされたX870なんて買うからよろしくない
930Socket774 (ワッチョイ 06b1-1GPV)
2025/02/14(金) 06:06:13.24ID:0GU2keCd0 狂信者「サードパーティ製LGAピンのせい」
931Socket774 (ワッチョイ 0673-cUIy)
2025/02/14(金) 06:09:11.46ID:Nl9zD3t60 NovaはEだよ
932Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/14(金) 06:24:45.62ID:uSCf42PR0 もうPGAに戻ろう
933Socket774 (ワッチョイ 1a13-A8cI)
2025/02/14(金) 10:44:44.08ID:ikUNEiNQ0 デバッグコード08でてる人俺以外にもいる?
調べて出てきたreddit曰く気にしないでいいみたいだけど明確な答えは出てないみたい
調べて出てきたreddit曰く気にしないでいいみたいだけど明確な答えは出てないみたい
934Socket774 (ワッチョイ 8b76-baO4)
2025/02/14(金) 11:22:13.04ID:cnwrT1pn0 lga775からずっとlgaのcpu付けるときはソケットに乗せてから指でぐりぐりして動かないことを確認してからilm固定してる
935Socket774 (ワッチョイ ab42-PKt3)
2025/02/14(金) 13:01:18.08ID:L+5oFK7z0 コア欠け、焼鳥、スッポン!
何もかも皆懐かしい
何もかも皆懐かしい
936Socket774 (ワッチョイ 6359-R5JB)
2025/02/14(金) 16:13:40.35ID:lbhWAKdT0 AM5スレだけ自作歴浅い若人が混じってないか?
おっさんしかいない他の自作板のスレと比べて明らかに異質w
おっさんしかいない他の自作板のスレと比べて明らかに異質w
937Socket774 (ワッチョイ 27e1-UIKQ)
2025/02/14(金) 16:17:25.72ID:PEEiiA2A0 ジジイは若者に譲るべき
938Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/14(金) 16:25:25.85ID:uSCf42PR0 謎の不具合質問者は全員大学生と思ってる
939Socket774 (ワッチョイ fade-ZV7J)
2025/02/14(金) 16:26:45.94ID:sseai77D0 頭小学生だけどな
940Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/14(金) 16:34:05.14ID:uSCf42PR0 お前らは小学生だけど俺は中学生くらいいってると思う
941Socket774 (ワッチョイ 1aa9-7X16)
2025/02/14(金) 16:37:12.23ID:zq+1pMyz0 バブゥ
942Socket774
2025/02/14(金) 17:10:23.03 asusのマザボは出来は良いと感じているが…AMDやそのチップセットとメモリ関係が不甲斐無い
お前らのちんこに毛が生える前から自作pcやってるが、参ったあるよ
お前らのちんこに毛が生える前から自作pcやってるが、参ったあるよ
943Socket774 (オッペケ Sra3-VKKz)
2025/02/14(金) 17:11:49.38ID:y/gEq/afr VIAの方がよかったな
944Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/14(金) 17:35:17.37ID:ddETG9bJ0 カスクカスカスカスロックの同人グッズ売るぜ
945Socket774 (ワッチョイ ebb1-XAIF)
2025/02/14(金) 18:07:32.11ID:cc/AnwoI0 モンハンワイルズ駆け込み自作、RTX 4070搭載で20万円以下の小型PC
https://ascii.jp/elem/000/004/250/4250971/
https://ascii.jp/elem/000/004/250/4250971/
946Socket774 (ワッチョイ de6b-2Ob3)
2025/02/14(金) 19:09:25.96ID:kDv3xJdj0 >>935
(PGA仕様なAM4がまだ生きてるから)スッポンは残念ながら現役だよ・・・
(PGA仕様なAM4がまだ生きてるから)スッポンは残念ながら現役だよ・・・
947Socket774 (ワッチョイ 8762-sMq+)
2025/02/14(金) 19:25:35.28ID:G0cEyWLl0948Socket774 (ワッチョイ 8762-sMq+)
2025/02/14(金) 19:28:11.49ID:G0cEyWLl0 でもA520新品と中古AM4 CPUの方が、お小遣いには優しいと思うけど
今時の中高生は親にねだると、ポンと25万くらい出してくれるんだろうか
今時の中高生は親にねだると、ポンと25万くらい出してくれるんだろうか
949Socket774 (オッペケ Sra3-VKKz)
2025/02/14(金) 19:28:15.34ID:y/gEq/afr 俺が若い頃なんかPSPでやってたんだ!
20万円も払えるか!
20万円も払えるか!
950Socket774 (ワッチョイ 8a43-Z49x)
2025/02/14(金) 19:43:47.06ID:wW9hkrns0 中高生はモンハンしないよ
若返ってるっても20代や
若返ってるっても20代や
951Socket774 (ワッチョイ 8a43-Z49x)
2025/02/14(金) 19:46:40.31ID:wW9hkrns0952Socket774 (ワッチョイ bb77-HfJw)
2025/02/14(金) 20:24:55.92ID:JH1gsh9C0 モンハンワールドが出たのが7年前だもんな
当時高画質プレイをしてる配信者を横目にPSでやってた中高生が就職やバイトで稼げるようになってPC買ってるってのはありそう
当時高画質プレイをしてる配信者を横目にPSでやってた中高生が就職やバイトで稼げるようになってPC買ってるってのはありそう
953Socket774 (ワッチョイ de9c-tKoj)
2025/02/14(金) 22:10:55.48ID:XZN/DyQq0 スマホに15万とか払う時代だしな
957Socket774 (ワッチョイ 8762-sMq+)
2025/02/14(金) 23:12:10.48ID:G0cEyWLl0958Socket774
2025/02/15(土) 01:13:44.51 ASUS STRIX X870E-Eのメモリ相性問題に辟易してる…
サポート一覧に載ってるメモリ買ってるのに(2枚挿すと)BIOSにも到達出来ないって…
明日、3セット目のG SKILLが来る…
これで無理ならマザーは返品!
サポート一覧に載ってるメモリ買ってるのに(2枚挿すと)BIOSにも到達出来ないって…
明日、3セット目のG SKILLが来る…
これで無理ならマザーは返品!
959Socket774 (ワッチョイ 6a58-UIKQ)
2025/02/15(土) 01:37:18.64ID:Qe6sjhEb0960Socket774
2025/02/15(土) 01:53:54.13 >>959
緊急的にA2だけに挿すこともしてる
その場合BIOSは起動するので、最新のものにアップしたよ
で、EXPOすると1枚でもポストしなくなるんだよね…
またCMOSクリアして、デフォルトのまま2枚挿すと、ダメ
メモリはA2にそれぞれ一枚ずつ挿すとポストできるのでメモリは正常
ピンやら何やら破損などは絶対にない
CPUも問題無し
ここまで苦労してるのは初めてだよ
海外見ても結構起きてるからX870が不出来なんだろか
緊急的にA2だけに挿すこともしてる
その場合BIOSは起動するので、最新のものにアップしたよ
で、EXPOすると1枚でもポストしなくなるんだよね…
またCMOSクリアして、デフォルトのまま2枚挿すと、ダメ
メモリはA2にそれぞれ一枚ずつ挿すとポストできるのでメモリは正常
ピンやら何やら破損などは絶対にない
CPUも問題無し
ここまで苦労してるのは初めてだよ
海外見ても結構起きてるからX870が不出来なんだろか
961Socket774 (ワッチョイ 3f62-Wkp5)
2025/02/15(土) 02:23:03.13ID:0Zb4sMTz0 >>960
BIOS0606がメモリ安定動作するらしい
rog-forum.asus.com/t5/amd-800-series/asus-rog-strix-x870e-e-gaming-wif-memory-errors-after-amd-expo/td-p/1062626
BIOS0606がメモリ安定動作するらしい
rog-forum.asus.com/t5/amd-800-series/asus-rog-strix-x870e-e-gaming-wif-memory-errors-after-amd-expo/td-p/1062626
962Socket774
2025/02/15(土) 02:30:23.28 >>961
今ちょうどそこにたどり着いてた…
ありがとう
1103とかに上げちゃってて、0606とかのファイルで更新しようとしてもロールバック出来ないと怒られるんだけど何か方法あるのかな?
biosはそんなにいじった経験ないから
まだ調べきれてない
今ちょうどそこにたどり着いてた…
ありがとう
1103とかに上げちゃってて、0606とかのファイルで更新しようとしてもロールバック出来ないと怒られるんだけど何か方法あるのかな?
biosはそんなにいじった経験ないから
まだ調べきれてない
963Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/15(土) 02:49:09.39ID:DcH6R1Uh0 >>962
BIOSが破損した時用の更新機能を使えば?
バックパネルに書き込みボタンあるでしょ?
USBメモリに更新ファイルを入れてファイル名をBIOS.binとか
なんかそういうのに変えるんだっけ?
BIOSが破損した時用の更新機能を使えば?
バックパネルに書き込みボタンあるでしょ?
USBメモリに更新ファイルを入れてファイル名をBIOS.binとか
なんかそういうのに変えるんだっけ?
964Socket774
2025/02/15(土) 02:51:52.37965Socket774 (ワッチョイ de32-2Ktg)
2025/02/15(土) 03:23:12.26ID:dmBr96OA0 >>964
ちなみに二枚刺してbiosまでいかないときってマザボのledがVGAエラー(白発光)出してる?
ASUSマザボで似たような状態になったとき俺は二本挿した状態で電源のスイッチだけONにして二時間ぐらい放置したら起動したよ
PCの電源ボタン押さずに電源のオンオフスイッチだけオンね
ちなみに二枚刺してbiosまでいかないときってマザボのledがVGAエラー(白発光)出してる?
ASUSマザボで似たような状態になったとき俺は二本挿した状態で電源のスイッチだけONにして二時間ぐらい放置したら起動したよ
PCの電源ボタン押さずに電源のオンオフスイッチだけオンね
966Socket774
2025/02/15(土) 03:35:13.42 >>965
0606更新したけど症状変わらず…
1枚ではポスト、2枚ではだんまり
codeはC5でLEDは橙色
海外勢もこれで、内容はメモリトレーニングとのことだけど10分放置してみたがダメだった
G SKILLのメモリと0706BIOSでセットアップしてるようつべあったから、最後の最後0706に一つ上げてやってみようと思う
購入時はそもそも0706だったんだけど、その際は対応リストに無いメモリ使ってた(EXPOには対応だったから甘く見てた)
こんなシビアのかねw
※AMD初、ASUS初です
0606更新したけど症状変わらず…
1枚ではポスト、2枚ではだんまり
codeはC5でLEDは橙色
海外勢もこれで、内容はメモリトレーニングとのことだけど10分放置してみたがダメだった
G SKILLのメモリと0706BIOSでセットアップしてるようつべあったから、最後の最後0706に一つ上げてやってみようと思う
購入時はそもそも0706だったんだけど、その際は対応リストに無いメモリ使ってた(EXPOには対応だったから甘く見てた)
こんなシビアのかねw
※AMD初、ASUS初です
967Socket774 (ワッチョイ de62-Wkp5)
2025/02/15(土) 03:42:31.11ID:7lmi0fjV0969Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/15(土) 04:50:53.33ID:DcH6R1Uh0 >>968
intelではSkylekeでメモリのA側だけ認識不良になる歪み現象がある
intelではSkylekeでメモリのA側だけ認識不良になる歪み現象がある
970Socket774 (ワッチョイ 8a24-WFrT)
2025/02/15(土) 06:11:09.88ID:1Wq77HbG0 AlderLakeの反り問題も問題発生初期は高クロックメモリから徐々に定格でしか動かなくなっていった話あったな
最終的に取付金具使ったら元の最高速で動くようになった奴
最終的に取付金具使ったら元の最高速で動くようになった奴
971Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/15(土) 07:56:26.23ID:+RehXAIF0 一番容量少ないのでいいからネイティブも二枚買っておけよ
972Socket774 (ワッチョイ 63a5-ii2B)
2025/02/15(土) 08:45:02.73ID:WvKgDGfI0 最近のBIOSはそうでもないけど古いやつはメモリトレーニング10分程度じゃ終わらないよ
ま、ID消してるのも気に食わないし俺のPCじゃないからどうでもいいや
ま、ID消してるのも気に食わないし俺のPCじゃないからどうでもいいや
973Socket774 (ワッチョイ 7f93-1lQt)
2025/02/15(土) 08:53:12.48ID:7Y0YTb1X0 >>957
底辺給料で昇給見込も無くこれからソープ100分行く俺でもPC組んで良いか?
底辺給料で昇給見込も無くこれからソープ100分行く俺でもPC組んで良いか?
974Socket774 (ワッチョイ 0aa2-/ceN)
2025/02/15(土) 09:00:05.35ID:k/0sPz7V0 まぁ10分で終わることの方が少ないだろな>メモリトレーニング
975Socket774 (ワッチョイ 1e62-D0vN)
2025/02/15(土) 09:08:24.85ID:+RehXAIF0 少し上の方にもメモリトレーニング中に動かなくなって途中で不具合と思って
電源つけたり消したりしてる内におかしくなった感じの奴が居たな
てか定期的に出てくるな
電源つけたり消したりしてる内におかしくなった感じの奴が居たな
てか定期的に出てくるな
976Socket774 (ワッチョイ ea81-0VnD)
2025/02/15(土) 09:14:31.21ID:HNVCsqL00 ベテランほどすぐに自己判断して待つことができないんだよな
977Socket774 (ワッチョイ de0e-u07z)
2025/02/15(土) 10:00:36.43ID:qRODmniY0978Socket774 (スップ Sdaa-aYdc)
2025/02/15(土) 10:03:06.03ID:yKfMakRSd まじかよ!
メモリ挿した直後とか差し替え時暫く待てなんて初耳だわ
DDR4なんか挿した直後から動くからな
これDDR5メモリのパッケージにシールなんかで注意喚起しとくべきだろww
組んだばかりの時も調子悪かったんだが暫く経ってから動きだしたのはトレーニング完了したからだろ!🤣
メモリ挿した直後とか差し替え時暫く待てなんて初耳だわ
DDR4なんか挿した直後から動くからな
これDDR5メモリのパッケージにシールなんかで注意喚起しとくべきだろww
組んだばかりの時も調子悪かったんだが暫く経ってから動きだしたのはトレーニング完了したからだろ!🤣
979Socket774 (スップ Sdaa-aYdc)
2025/02/15(土) 10:08:33.55ID:yKfMakRSd ん~、5chやってなかったらずっと分からんかった案件だなwww
5chには神レベルの物知り居るから参考になるわ
あんがとさん
5chには神レベルの物知り居るから参考になるわ
あんがとさん
980Socket774
2025/02/15(土) 10:12:07.91 >>977
ありがとう
A2,B2など初歩的なミスは犯さない
初起動で画面ポストせず20-30minって…
そんな世界あるん
初DDR5とは言え、そんなん自作界隈みんな知らんよね?
ビックリ…
ただASUSフーラムでもみんな苦労してるみたいだからたまたま出始めの製品でついてないなと
わざわざ初ASUSマザーにして飛んで火に入る夏の虫みたいで(;´д`)トホホ…
ありがとう
A2,B2など初歩的なミスは犯さない
初起動で画面ポストせず20-30minって…
そんな世界あるん
初DDR5とは言え、そんなん自作界隈みんな知らんよね?
ビックリ…
ただASUSフーラムでもみんな苦労してるみたいだからたまたま出始めの製品でついてないなと
わざわざ初ASUSマザーにして飛んで火に入る夏の虫みたいで(;´д`)トホホ…
982Socket774 (ワッチョイ fade-ZV7J)
2025/02/15(土) 10:14:12.25ID:YEvllrlZ0 別にメモリチェック中にリセットしても壊れるものないから良いだろ
983Socket774 (スップ Sdaa-aYdc)
2025/02/15(土) 10:15:38.50ID:yKfMakRSd メモリトレーニングつーのは電源入ってなくてもしてるんだろ?
コンセント刺さってていつでも電源ONで起動出来る状態で正座して待ってればいいのよね🤣
コンセント刺さってていつでも電源ONで起動出来る状態で正座して待ってればいいのよね🤣
984Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/15(土) 10:17:09.86ID:DcH6R1Uh0985Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/15(土) 10:20:05.67ID:DcH6R1Uh0 ちなみにX670E初期BIOSで
メモリOCでもしようもんなら
50分とか掛かった記憶
メモリOCでもしようもんなら
50分とか掛かった記憶
986Socket774
2025/02/15(土) 10:22:25.53 >>984
そんなんだ
こちらstrix x870e-eでbiosはフォーラムで取り上げられてる解決バージョンみたいなやつを今焼いて、相変わらず1枚挿しでは普通に迅速にポストするけど2枚挿すと途端にC5出して今10分待ってる(1時間待ってみるよ)
SPDで立ち上がるんだからネイティブも何も関係ないと思うんだけどもねー
海外勢は待ってみろみたいなやり取りはしてないんだよな
そんなんだ
こちらstrix x870e-eでbiosはフォーラムで取り上げられてる解決バージョンみたいなやつを今焼いて、相変わらず1枚挿しでは普通に迅速にポストするけど2枚挿すと途端にC5出して今10分待ってる(1時間待ってみるよ)
SPDで立ち上がるんだからネイティブも何も関係ないと思うんだけどもねー
海外勢は待ってみろみたいなやり取りはしてないんだよな
987Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/15(土) 10:28:03.85ID:DcH6R1Uh0988Socket774 (ワッチョイ 63a9-cUIy)
2025/02/15(土) 10:40:04.80ID:yCDoZvmT0 >>561
一枚刺しで他のスロットは試したの?
一枚刺しで他のスロットは試したの?
989Socket774 (スップ Sdaa-aYdc)
2025/02/15(土) 10:44:33.40ID:yKfMakRSd やっぱりドスパラとか正規の店で買うべきよなw
新品なら半年ピン曲がりの保証もあるし伊達にアスク税払ってるだけの事あるな
新品なら半年ピン曲がりの保証もあるし伊達にアスク税払ってるだけの事あるな
990Socket774
2025/02/15(土) 10:47:28.25 >>987
これはやはりエラーなの?
C5ってASUSのどこにも解説はないんだよな…
昨日も書いたけどメモリはしっかり挿さってるし1枚ずつ正常確認もしてるし(その時は普通にポスト)
2枚挿すと途端にダンマリなんだよな
CPUおかしかったら(1枚挿して)BIOS見てる時に色々情報見れなくない?
かなり慎重に取り付けしてるし、その辺の不良は考えられないんだよな
これはやはりエラーなの?
C5ってASUSのどこにも解説はないんだよな…
昨日も書いたけどメモリはしっかり挿さってるし1枚ずつ正常確認もしてるし(その時は普通にポスト)
2枚挿すと途端にダンマリなんだよな
CPUおかしかったら(1枚挿して)BIOS見てる時に色々情報見れなくない?
かなり慎重に取り付けしてるし、その辺の不良は考えられないんだよな
991Socket774 (ワッチョイ aaed-X4f5)
2025/02/15(土) 10:59:08.21ID:D1bliR7l0 x870edgeの白マザボめっちゃ良いね
992Socket774 (ワッチョイ 1e6e-/8Xn)
2025/02/15(土) 11:07:35.03ID:3jj23J180 イイネダンデスネ
993Socket774 (ワッチョイ 1ac2-Lsnt)
2025/02/15(土) 11:15:09.54ID:2C+DeEpU0 グラボもCPUもm.2も中華で買うがマザボと電源だけは正規の店
994Socket774
2025/02/15(土) 11:29:36.47 少し?進展…
https://i.imgur.com/394ivb2.jpeg
海外フォーラムの一部情報から
A1,A2に挿してやってみた(5分強待った)らポストしたんだけど…
この状態ってデュアルチャネルになってないんだよね?!詳しく分からないんだが先輩諸氏の知識を借りたい
例えばどこを見たらデュアルチャネル駆動かどうか判断つくかな?
https://i.imgur.com/394ivb2.jpeg
海外フォーラムの一部情報から
A1,A2に挿してやってみた(5分強待った)らポストしたんだけど…
この状態ってデュアルチャネルになってないんだよね?!詳しく分からないんだが先輩諸氏の知識を借りたい
例えばどこを見たらデュアルチャネル駆動かどうか判断つくかな?
995Socket774 (ワッチョイ 8722-CKlD)
2025/02/15(土) 11:36:03.05ID:Nt3v6co/0 なんで5chに金払ってワッチョイとIDを消してるんだ?
996Socket774 (ワッチョイ 1af4-q0EO)
2025/02/15(土) 11:38:34.03ID:DcH6R1Uh0 >>994
こういうときはB1かB2に1枚メモリを挿して検証するんだよ
こういうときはB1かB2に1枚メモリを挿して検証するんだよ
997Socket774
2025/02/15(土) 12:02:17.03999Socket774 (ワッチョイ 4621-Jam2)
2025/02/15(土) 12:18:15.26ID:KIpZu3Ha0 AチャネルのRAMソケットが認識しない
悪いのはCPUかマザボ、どっちだと思う?
切り分ける為の予備パーツは無い
悪いのはCPUかマザボ、どっちだと思う?
切り分ける為の予備パーツは無い
1000Socket774 (ワッチョイ 4621-Jam2)
2025/02/15(土) 12:19:07.08ID:KIpZu3Ha0 って同じ話題だった?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 15分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 18時間 15分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 彼女できたらしてみたいこととかある? [786835273]
- 値上げばかりで辛すぎるから、逆にこの5年で値下がりしたものを教えてくれ [512028397]
- 【動画】電車でシコってるおじさんに注意した正義マン、シコおじにボコられる💥 [632966346]
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]