X



[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ bb61-6C3C)
垢版 |
2025/01/12(日) 07:26:53.62ID:gXDRgpNv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

RTX50シリーズ概要
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/rtx-50-series-graphics-cards-gpu-laptop-announcements/

前スレ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736533152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/12(日) 07:32:11.91ID:zaNv5cbT0
50シリーズ発表会の速報
※国内価格はNVIDIA日本より告知されたもの
5090 $1999(393,800円より)
5080 $999(198,800円より)
5070Ti $749(148,800円より)
5070 $549(108,800円より)

・5070で4090と同等のパフォーマンス
(DLSS4:MFG動作時とみられる)

・5090FE 新基盤で2スロットにスリム化

・DLSS4が50シリーズと同時実装
DLSS4:MFG(Multi Frame Generation)は50シリーズのみ使える機能
5090が4090の2倍以上のfpsへ
次世代Tensor Coreで強化されたAIレンダリングにより画質は過去世代から飛躍的に向上
VRAM消費減
2025/01/12(日) 08:24:37.99ID:4hn4/2G40
スキップする人移行してねと自分で言いつつ移行しないやつはおらんよなあ…?
https://i.imgur.com/1B3c2aF.png
2025/01/12(日) 08:25:59.11ID:IhcHjbkT0
RTX5000スキップする予定の人はこちらへ

[Rubin]NVIDIA GeForce RTX60XX(仮称)総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736636753/
2025/01/12(日) 08:27:01.18ID:3d3Yqubj0
>>3
両方見るにきまってんだろ!
2025/01/12(日) 08:31:33.14ID:FO87V+lg0
5090FEの2スロにおさめたエンジニアリングには感心するけど、肝心の冷却性能と騒音はどうだろね
FEって歴代クーラー性能面では別に大した事ないし

デザインが良くて安いだけというイメージ
2025/01/12(日) 08:34:25.92ID:fiqPVgpc0
熱い!うるさい!素の性能いまいち!な予感が外れる事を祈る
2025/01/12(日) 08:40:32.22ID:WgRfyPhJa
>Black Myth Wukong - ネイティブ4Kフルレイトレーシングで動作させた際、RTX5090は29FPS

>DLSSのパフォーマンスを活かした際、Black Myth: Wukongで240FPSにまで達する。ネイティブ4Kでゲームを動作させた時と比べて8倍のパフォーマンス向上がもたらされるからだ

>ただし4Kネイティブでフルレイトレーシングを有効にした時、RTX5090は29FPSまでしか到達しない。しかしこれは確かに2000ドルのRTXGPUなのだ

>RTX4090と比較した時、RTX5090のラスタ性能のパフォーマンス向上は我々が期待していた水準に全く達していなかった。この状態では誰もが失望してしまう事は明らかだ

>4Kネイティブをフルレイトレーシングで実行した際、30FPSにかろうじて到達する程度では全く意味がない

www.tweaktown.com/news/102545/black-myth-wukong-240-fps-on-the-geforce-rtx-5090-in-4k-29-without-dlss-4/index.html
2025/01/12(日) 08:42:00.27ID:WgRfyPhJa
>3DCenterフォーラムでは、マニュアルフレームカウントを使用したDigtalFoundryの動画を解析し、RTX5080のパフォーマンスを測定しました。またRTX4080に対しても同じシーンと同じ方法で測定を行っています。
>その計測結果がこちらです。

>DLSS無し
>RTX4080(14.8fps) → 5080(17.4fps) 性能+17.8%

>DLSSパフォーマンス + FG2X
>RTX4080(79.9fps) → 5080(94.9fps) 性能+18.8%

>RTX5080のTDP(360W)がRTX4080のTDP(320W)より12.5%高い事を考えるとこの結果は驚くほど貧弱です。特にRTX4080もDLSS4の最新のフレーム生成AIモデルを適応する事で更なるパフォーマンス向上が期待されています。

>もちろん動作クロックの低いES品が使用された可能性や、ベータ版のドライバーで完全なパフォーマンスを示す事が出来なかった可能性もあり、DLSS4のモデルがテストシステムだった可能性も否めません。

>いずれにせよ、この測定結果はDigital Foundryが検証した際のGPU性能を示しています。

www.forum-3dcenter.org/vbulletin/showthread.php?t=620427
10Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ feb6-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 08:45:27.34ID:t1Tez+oQ0
まぁ確かにDLSS設定してからゲーム遊ぶ!って人あんま聞かねえな。素の状態でドライバ更新して使うみたいなのが多いだろうし
そういやRTX4000シリーズみたいにドライバで不具合出まくってダウングレードが何度も必要になるみたいな事は5000シリーズじゃないようにして欲しいわ
本当にAI開発にドライバ開発者まで引き抜かれたんかね?
11Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a1cc-Ygpc)
垢版 |
2025/01/12(日) 08:46:12.59ID:11GeF1Uo0
>>2
なんやかんやで今更4000買うよりは全然マシな価格なんだよな
既に4000買った人等はわざわざ買い替えする必要ないだけお金節約できるんだからむしろ喜ぶべきよな
1050TIからようやく完全新調する身としては大変に素晴らしいものだよRTX5000は
2025/01/12(日) 08:51:19.05ID:WgRfyPhJa
■海外の冷静な反応集(いいね1000以上コメント抜粋)

4070から5070に「アップグレード」する人は、ソフトウェアアップグレードに549 ドルを支払っています。
👍4.9K

NVIDIAがリークを偽造して、高すぎるカードを良さそうに見せかけるのは狂気だ
👍3.2K

5070は虚偽広告の境界線上にある。ゲーマーのNexusレビューが待ちきれない。スティーブ・バークはなかなか手厳しい。
👍1.9K

フレーム生成は要りません。神が意図した通りの生のフレームが欲しいのです
👍1.5K

嘘をつけばつくほど、彼のジャケットはピカピカになる。冗談じゃない。
👍1.3K

Nvidiaは、フレーム生成によるネイティブとAIアップスケーリングを比較し、50シリーズが40シリーズに比べて大きな飛躍であるかのように振る舞いました。
👍1K
2025/01/12(日) 08:51:43.74ID:rcUjCx4g0
>>6
KTUの配信アーカイブ見ておいで
2025/01/12(日) 08:53:52.61ID:kbW8hVz10
MFGで遅延が30%アップするなら
使える場面は限られるな
2025/01/12(日) 08:59:31.60ID:iPvwmKoK0
リアルタイムレンダリングなムービーの画質を上げてフレームも上げられるぐらいか
2025/01/12(日) 09:00:55.46ID:0R0Ita5a0
>>12
たしかに素のスペックパワーじゃなくて4000+DLSSというドライバープログラムの新機能が5000みたいなものだな
DLSS抜きで考えたら高いわ
2025/01/12(日) 09:01:21.23ID:OpEQro9I0
でもまあグラボ売りさばくときは結局イメージで値段左右されるからな

いくら実質の性能は○○なみ!つってもRADEONなんて誰も買わんじゃん
2025/01/12(日) 09:04:01.60ID:zaNv5cbT0
荒らし4000おじ
ついに頭がおかしくなったのかな
Rubinっていうのは次のHPCに使われるアーキテクチャの呼称だよ
GeForce側は何も決まってないから
デマ拡散はヤバいって
19Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:04:10.89ID:Z8nsssVG0
>嘘をつけばつくほど、彼のジャケットはピカピカになる。冗談じゃない。

ブハハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ブハハハ!
2025/01/12(日) 09:07:42.72ID:quiC5Bg90
5090は電源のハードル高いからライバルは少ないという願望
21Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4ae4-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:09:46.97ID:VIEA1Sqc0
>>8
の原文読んで吹いた
まぁ予想通りではあるが酷い内容w
2025/01/12(日) 09:12:32.95ID:0R0Ita5a0
>>8
29FPSしか出ないレイトレはやはりゴミ機能だな
2025/01/12(日) 09:13:00.36ID:zaNv5cbT0
それより去年立ってまだ埋まってない限界集落と化した君たちの故郷のスレを救ってやってくれ…

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part313
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735502008


この誰も使わなくなったスレ
2024年に立ってまだ埋まってない悲惨な状況なんだよ…
2025/01/12(日) 09:14:58.79ID:quiC5Bg90
そら世代が変わるんやからしゃあない
2025/01/12(日) 09:18:51.70ID:TNHtDKo40
あー、誰もいない4000スレでぼくの4090すごいだろ!しても反応ないからこっちに出張してきてんのか
2025/01/12(日) 09:24:51.42ID:VAyCEXUQ0
5000シリーズ発売に合わせてPCを新調しようと思ってたけど、この値段じゃ予算オーバーだな
ご祝儀価格が終わるのと円安がある程度落ち着くまで待つしかないかな
27Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:25:56.59ID:CvYApUnt0
もう4090も型落ちだからなぁ現実見ろよ
2025/01/12(日) 09:26:31.58ID:IEbS/aSa0
>>26
国主導の円安だから、国の方針が変わらないと円安が落ち着くことはないぞ
2025/01/12(日) 09:26:37.24ID:TNHtDKo40
>>26
あらゆる物価が上がってるのにPCパーツだけ例外的に安くなるなんて都合の良い考え方はできないから初っ端に並んで買う
その覚悟ができてるから4090はもう手放した
30Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a0e-YQ7A)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:28:11.86ID:ACrqATpN0
>>9
4080使ってるけど5080はスルー確定やな
CPUを9800X3Dにしたほうが幸せになれそう
2025/01/12(日) 09:28:36.12ID:kbW8hVz10
だから今のプロセスで頑張った結果が
4090だったわけで余白があまりなかったんだって
そうすると緑はフェイク画像を増やす方法しか取れなかった
32Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a1cc-Ygpc)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:29:30.03ID:11GeF1Uo0
当初は5080が30万で5070TIが20万とか言われ続けてたから予算的にはむしろ余裕だわ
対モンハンワイルズ4KゲーミングPCが思ったより安価に組めそうで嬉しい誤算だよ
2025/01/12(日) 09:34:47.75ID:jr6VncPs0
結局5080は素の性能的には4090超えてる感じ?
34Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:37:42.03ID:Z8nsssVG0
>>33
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2025/01/12(日) 09:38:10.95ID:N+CayeB30
4000出るときもひたすらディスって買わない連呼してたやつが5000でも同じことしてて草生えるわ
まあ普通に頭の病気なんだろうけどこいつはなんのグラボ使っているのか疑問だな
2025/01/12(日) 09:38:27.81ID:quiC5Bg90
>>33
それはない
ゲームによっては並ぶ可能性はなくはないけど
2025/01/12(日) 09:38:41.79ID:VhZV828IM
黒神話4kってFG使わないと4090でも23fpsとかやろ
5090が29fpsになってるなら23%増しだからまぁそんなもんだろなと

てかアレはFG使わないとゲームにならないレベルだから、FG使った時の性能大幅増なら別に良くね?
偽フレームがーとか言う人はFG切って、解像度や他のグラフィックオプション下げまくってもネイティブレンダリングにこだわるの?
38Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ caeb-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:38:44.73ID:P7O0CwvM0
5000Superって出無さそうだよな
5000が4000SuperのSuperじゃん
2025/01/12(日) 09:39:21.67ID:IhcHjbkT0
>>35
そいつなら今このスレで4090は型落ち!とか毎日売り煽りして
なんとかして4090の中古良品を安く買おうと必死になってるぞw
2025/01/12(日) 09:39:36.67ID:rcUjCx4g0
従来ならCPUとGPUをバランスしてどちらかがボトルネックにならないようにしたもんだが、
5000でMFG常用するならモニタ上限Hzの1/4 240Hz/4=60fps出ればよくなるので、
7950X3DでPC再構築したけど、まともなゲームに限ってはオーバースペックになっちゃったなー
古いゲーム+MOD入れまくるとCPUが苦しくなるから全く無駄と言うわけでもないんだけど、
CPUは5800X3D程度で良くて、GPUを5000にする方が良い体験になりそうだな
41Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4ae4-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:42:32.38ID:VIEA1Sqc0
>>26
円安嫌なら自民をどうにかしないとな
選挙にすら行けない池沼は自業自得
42Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ fe9a-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:42:33.37ID:kbW8hVz10
>>33
82.58 TFLOPS
56.28 TFLOPS

雑魚
43Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:43:56.21ID:Z8nsssVG0
>>37
ばかやろう!
ネイティブ60fpsが出せるGPUまで待つだけだろうが!

フェイクフレームに興味はない ( ー`дー´)キリッ
44Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4a21-3erX)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:44:11.27ID:ywLaX+s10
世の中の99%のゲームはDLSS非対応
2025/01/12(日) 09:44:29.11ID:IhcHjbkT0
>>41
良くも悪くもトランプ次第だからな
トランプ関税前に米国内に中国工場産の完成品をストックしてるから
日本向けが絞られてる感じ

トランプはドル安に誘導したいとか言ってたようだけど
円高になるか円安になるかはFRB次第だしなんもわからん
2025/01/12(日) 09:45:06.70ID:IhcHjbkT0
>>44
そういうのはたいていネイティブで4K160FPS以上出るというね
2025/01/12(日) 09:45:12.23ID:quiC5Bg90
重いゲームはだいたいDLSS対応してるからそれでいいんだよ
2025/01/12(日) 09:48:09.76ID:jr6VncPs0
WQHD用で5080買うのは勿体ない?
2025/01/12(日) 09:49:25.70ID:quiC5Bg90
高フレームレート出したいならむしろ最適かもよ
2025/01/12(日) 09:49:48.44ID:mtiZd8X60
WQHDで十分教に入ればハイエンドの呪いから救われます
2025/01/12(日) 09:50:40.78ID:quiC5Bg90
uwqhdに逃げるという手もある
2025/01/12(日) 09:51:31.92ID:TNHtDKo40
>>44
SwitchにDLSS実装されるらしいから少なくとも国内ゲーム開発の大半がDLSS有りきの開発に移行する
2025/01/12(日) 09:51:47.05ID:IhcHjbkT0
CSでいいじゃん教に入れば70万くらい浮くからおすすめしとくわw
2025/01/12(日) 09:52:53.60ID:quiC5Bg90
Switchで出せるようなゲームはネイティブでも余裕だからなぁ
対応して困ることはないが
55Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 09:53:58.21ID:Z8nsssVG0
4090 23fps
5090 29fps
6090 38fps
7090 60fps

こうなるに違いない
2025/01/12(日) 09:54:19.47ID:hk5EnJDBM
自作板だからかグラボを使うこと自体が目的になってる人いるよな
最高設定じゃなくても取り敢えずゲームがプレイ出来るのが優先なゲーマーと微妙に噛み合わない
2025/01/12(日) 09:55:03.05ID:drhk3U0P0
まあ実際27インチ程度でゲームするならWQHDで十分ではある
50インチや65インチ4Kでゲームするのも最初は綺麗だなぁと思ったけど、特にアクション系や対戦ゲーは27インチ以下じゃないと疲れるだけだったわ
2025/01/12(日) 09:58:56.59ID:quiC5Bg90
俺は55インチに慣れちゃって小さい画面ではできない体になってしまった
2025/01/12(日) 09:59:44.62ID:kbW8hVz10
ちなみに80番の比較だと
48.74
56.28
2025/01/12(日) 10:01:42.80ID:4hn4/2G40
AAAは大体がDLSS対応、FSRにすら対応してないマイナーゲーや非対応ならロスレススケーリングでいい
競技シーンじゃアプスケフレーム生成は使わないしそもそも軽いゲームが殆ど
全部システムに任せるような人はPCゲー自体に向いてない
2025/01/12(日) 10:02:38.31ID:ZZs8CwQW0
24〜27インチと50〜65インチって遊ぶゲームが違うし使い分けでしょ
前者はFPS等の対人ゲームだから集中できる環境にしたいし後者は集中しなくていいRPG等だから数メートル離れたソファでだらだら遊びたいし
2025/01/12(日) 10:02:44.15ID:IhcHjbkT0
ゲームの時だけでっけぇTVに映してる人もいるのか
2025/01/12(日) 10:06:16.44ID:mBE20qA70
モンハンは40インチでガッツリやりたいな
64Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4ae4-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:08:59.98ID:VIEA1Sqc0
>>62
家に24〜55まで各種ある
55とか疲れるだけ
小さいモニタで4Kはアップスケ前提で意味ない
QHDもだけどね

HD以上だと30クラス以上、4Kは40インチクラス以上ないとネイティブで使うのは辛い

MSフライトシミュとかで一人でのんびりとかなら4Kデカいモニタでも良いと思う
けどFPSとかならHDが一番
2025/01/12(日) 10:10:56.26ID:qhybIKcq0
おいおい、5080、30万コースですか?
s://i.imgur.com/IjTna6o.png
66Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4a21-3erX)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:11:04.29ID:ywLaX+s10
Neweggで4090買った時もそうだけどDLSSにネガティブな意見を言うと過剰に反応する人いるよね

AAAガーとかMODデーとか言う馬鹿がいるけどそれは99%非対応のゴミですって言ってるようなもんだよ
2025/01/12(日) 10:13:28.33ID:WOR2lOZi0
5080は16GBの表示がツッコミどころというか
sでメモリマシマシver来るだろうなぁという見えた地雷というか
2025/01/12(日) 10:14:26.72ID:4hn4/2G40
非対応の99%のうちやる価値があるゲームは3%もないだろ
69Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:14:49.22ID:FbEz76CU0
今ってAIで在庫整理やってんのかってくらい人気商品はうまく捌かれるようになっているから
5090とかは出始めが一番安いみたいなパターンの可能性はかなりあると思う
2025/01/12(日) 10:15:01.75ID:4hn4/2G40
>>67
マシマシが来る頃には次世代が見えてるよ
2025/01/12(日) 10:18:07.74ID:rcUjCx4g0
これが本当なら嬉しいが、転売ヤーは駆除してくれ
https://x.com/umiyuki_ai/status/1878040058449760636?s=46&t=ebdpaoI-N6K00V_MZvxzPA
72Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4a21-3erX)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:18:40.58ID:ywLaX+s10
>>68
対応してるゲームのうち何本やる価値があるんだろうか…w

ちなみにその論で行くと非対応のゲームの方が圧倒的に多くなるよ
2025/01/12(日) 10:21:00.79ID:quiC5Bg90
>>71
日本への割当増えるかもってことか?
74Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fe6e-rP9P)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:22:17.02ID:o+TxLlrT0
>>8
ハイスピードなアクションゲーで30fps相当の遅延って何が悲しくてそんなのに2000ドルも払わねばならんのだ
2025/01/12(日) 10:22:18.31ID:FrW5eYY00
ゲームやってる時間より絵作らせてる時間のが多いしどうすっかな
76Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:22:42.65ID:X5LRG0JR0
>>71
捕まる、日本から中国へ売る奴が出る。
CPUも中国に販売できなくなるのもの時間の問題だね。
ネットで分断とかサイバー攻撃が増えるよな
2025/01/12(日) 10:23:42.25ID:38xrFIQ60
あらゆる半導体は西側のみに売るようにすればいい
2025/01/12(日) 10:24:17.82ID:FO87V+lg0
割り当て増えたところでどうせ中国人が買い占めていくんだろ
んで中国人がフリマで買うからと日本人転売ヤーも参戦する地獄絵図
2025/01/12(日) 10:24:39.51ID:4hn4/2G40
アップル製品で中華転売屋捕まってたな、あれは制度悪用だが
2025/01/12(日) 10:24:45.35ID:jr6VncPs0
もはや兵器の一種みたいな扱いだな
81Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7ab1-/jxQ)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:25:01.74ID:1hs6fa0t0
中国に大量に売れるからnVIDIAもものすごいコストかけてグラボ開発できるわけでもしその市場消えたらグラボの進化止まるよ
2025/01/12(日) 10:26:44.18ID:Evjo3MyP0
んまぁでも今の性能向上ほんまにそこまでおるか?って感じやし緩やかになるんはええんちゃう?
83Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:26:58.57ID:X5LRG0JR0
迂回貿易になるなんだけどな。
例えばロシアのカニと普通売ってる中国の会社経由する形で直接からロシア来る
2025/01/12(日) 10:27:03.50ID:2Y0ZQvLS0
フレーム詐欺で誤魔化すしかないんだからもう終わってるやろ
85Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:30:01.63ID:X5LRG0JR0
10年以内に大戦が始まるような気がするけどな
完全にものが入らないようなことになるだろうな
ネットで動画を見れなくなるかもな
2025/01/12(日) 10:32:37.98ID:GOiDWIMx0
日本からの中露への転売が目立って日本がTier2に格下げになる未来が見える
2025/01/12(日) 10:33:53.12ID:38xrFIQ60
韓国からの転売が増えるだけでは?
2025/01/12(日) 10:34:05.94ID:MExhVosL0
Nvidiaはクソほど儲けてたくせにada lovelaceからBlackwellでの進歩ってハードウェア的にはレイトレ強化とFP4ネイティブサポートだけじゃん。
あとはDLSSの推論を低精度でやる代わりに推論の量を増やした?かなんかくらいだろ
これならAMDのGPUチップレット化の方が夢があるわ
スモールダイで合計3000平方mmのダイを載せたグラボをコンシューマーで売ってくれんかな
2025/01/12(日) 10:36:07.33ID:FO87V+lg0
>>88
AMDはRDNA4でチップレット止めてモノリシックに戻ったけど
90Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1a56-IZve)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:37:35.34ID:EkgCvfIY0
5090を30日に手に入れるにはやっぱ店頭に並ぶしかない?
2025/01/12(日) 10:37:55.17ID:IhcHjbkT0
Absolutely Absurd RTX 50 Video Cards: Every 5090 & 5080 Announced So Far
https://www.youtube.com/watch?v=WlND7pFg2pk
2025/01/12(日) 10:39:40.97ID:MExhVosL0
>>89
それはコンシューマー向けのRDNAの話だろ?
次のUDNAはデータセンター用のCDNAと統合
でCDNAは細切れスモールダイのチップレット構成
世界一のスパコンに搭載されてる奴よ
2025/01/12(日) 10:40:41.92ID:tG3fnDkHH
ゲームでもリアルタイム生成AIの時代か
しっかり遅延も増えてるしこれで性能向上とPRするのを疑問に思う人がいても仕方がない
2025/01/12(日) 10:41:22.05ID:GOiDWIMx0
Project DIGITSはRyzen AI Max+に対してどれくらい性能↑なんだろ?
差が許容範囲内だとしたらWindows machineとして潰しがきくRyzenのほうが個人にはいいかもしれない
2025/01/12(日) 10:48:02.41ID:qtOE3pRAr
スキップスキップとかロマサガ2やりすぎやろお前ら
2025/01/12(日) 10:48:13.64ID:dCA+NuPD0
>>93
性能自体は4xxxと変化ないからねぇ
2025/01/12(日) 10:51:37.28ID:X/EU18nP0
プロセス変わらずdlss4でこれだけ性能上がるなら、プロセス小さくなってdlss5ある6000シリーズとかどんだけ性能上がるんだこれ...
2025/01/12(日) 10:51:51.24ID:38xrFIQ60
プロセスルールが同じ時点で性能にそんなに差が出ないのは予想された通りだな
2025/01/12(日) 10:53:08.55ID:Evjo3MyP0
Dlssで性能が上がるわけではなくね?
2025/01/12(日) 10:54:26.75ID:IhcHjbkT0
QD-OLEDの新作ページいくつか見てきたけど焼き付き防止のための小細工多すぎない?
タスクバーが同じ位置にあるだけで焼きつくかもしれないから明るさ落とすとか
そんな小細工しないとダメなレベルなんか
2025/01/12(日) 10:54:47.80ID:X/EU18nP0
そんなんでいちいち揚げ足取るなよ
同じだろ
2025/01/12(日) 10:56:24.28ID:isjFO/Nx0
革ジャンの言うことを鵜呑みにするのはアレだけどハードの進歩に限界が来てるとか言ってるから
6000もワッパは良くなっても性能自体はそんなに変わらない可能性ないか?
2025/01/12(日) 10:56:34.23ID:6pILzOZ/0
NVIDIA製のミニPCを買いなさい
2025/01/12(日) 10:57:33.97ID:IhcHjbkT0
>>102
AppleのM4Maxを見る限りだと全然改善の余地ありでしょ
105Socket774 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 1a09-ucYr)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:57:50.34ID:MExhVosL0
FP4より精度下げるって次はINT2で推論するのか?その次はIOで推論か?
2025/01/12(日) 11:01:47.17ID:IhcHjbkT0
次はAIが無駄な描画処理省いて高速化するくらいはやりそう
2025/01/12(日) 11:02:24.75ID:4hn4/2G40
アイトラッキングで視点以外の描写精度を下げれば良い
2025/01/12(日) 11:03:40.92ID:GOiDWIMx0
NVidiaからみて完成度の低いM4Maxに改善の余地があるからといってNVidiaにもあるとは言えない
2025/01/12(日) 11:05:58.78ID:2Y0ZQvLS0
今のところ実機動作の検証から推測するに
RTX50はCUDAコアのラスタ性能は何も上がってないみたい

4090 83TFLOPS → 5090 105TFLOPS 約1.27倍
4080 49TFLOPS → 5080 56TFLOPS 約1.16倍
4070Ti 40TFLOPS → 5070Ti 44TFLOPS 約1.1倍
4070 29TFLOPS → 5070 31TFLOPS 約1.07倍

実機動作で確認されたパフォーマンス向上率とFP32性能が伸びた分が今のところ一致している点は無視できない。

もし仮にラスタ性能据え置きだった場合、RTX40SuperシリーズとRTX50シリーズでラスタ性能が逆転する可能性も捨てきれない。
2025/01/12(日) 11:07:35.49ID:4hn4/2G40
RX9070XTのAIBモデル549ドルとかってリーク出たけどマジで当て馬にすらなる気がないんだな
111Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ fe9a-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:10:41.80ID:kbW8hVz10
3090 35TFLOPS
4090 83TFLOPS
2025/01/12(日) 11:11:18.79ID:mtiZd8X60
AIマテリアル描画面白いね
早くプロンプトとシード値でマップやキャラを作れる様になって欲しいな
SAOのザシードに近づく
2025/01/12(日) 11:11:53.10ID:MExhVosL0
RDNA4は何かしら製品を出さざるを得なくて仕方なく出しただけだからな
CPUでもRyzen発売前はそんな感じだったし
RDNA4で気になるのはレイトレユニットの改善具合だけ
114Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b558-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:12:36.14ID:TymAGd3O0
あぶく銭出来たから5090買うけど争奪戦に勝った試しがない
2025/01/12(日) 11:14:52.55ID:27efpPxR0
50XX買わない理由をあーだこーだ言ってる奴は次世代60XXの販売価格で白目向いて結局世代落ち50XX買う羽目になるかも
プロセスルール進むと製造コスト跳ね上がる傾向が続いてて円高なんてさらに期待薄
2025/01/12(日) 11:17:33.73ID:2Y0ZQvLS0
>>109
これはつまりサイパンやってる時はRTX5070の方がパフォーマンス出るけど、エルデンリングやってる時はRTX4070Superの方が性能出るみたいな意味の分からない現象が起こる可能性があるという事

5070の31TFLOPSは4070Sの35TFLOPSという演算性能で劣っている上に、70のターゲットがWQHD環境でGDDR7の効果も薄いからだ

前世代の同型番に新世代の同型番が負けるのはあってはならないこと
2025/01/12(日) 11:20:42.66ID:4hn4/2G40
妄想自己レス楽しいか?
118Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:22:36.80ID:bDod0CmB0
>>73
原文位嫁よna


日本は今まで通りで制限なし=変わらない

変わるのは反米や中国よりの国や輸出コントロールできてない国
imgur.com/a/oLrZVeW

黄色の国な
んで赤はより厳しくなる

で、日本は自民党が円安ウェルカムしていて黄色の国から山ほど人が来ている
制限国家から買出しにきてその内黄色の国になるよ
2025/01/12(日) 11:23:34.73ID:7a8kF10vM
昨日エッヂにグラボスレ立ってたけど50の評判悪かったし40持ちは50をスキップして60買うって奴だらけだったな
120Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ fe6e-rP9P)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:23:38.62ID:o+TxLlrT0
革ジャンがセコいなあと思うのは、
AdaでもINT4はサポートしていて4090は疎性ありで2642TOPSを発揮できるのに、
5090との比較でわざわざFP8/INT8のスペックを引用しているところ
2025/01/12(日) 11:23:46.21ID:rV66zPPa0
>>113
ベンチのスピードウェイの結果を見る限り、
7900XTX→4070
9070→4070tis
これだと9070XTは良くて4080レベル
nvidiaショーケースゲームではさらに差が生じるので変わらず絶望的
2025/01/12(日) 11:25:11.72ID:quiC5Bg90
>>118
他の国減る分が回ってくるんじゃないのか
2025/01/12(日) 11:26:19.30ID:7a8kF10vM
>>115
別に買わない理由は金だけじゃないだろ
手間とか総合的に見て50は買うに値しないだけ
60は価格に見合う性能なら普通に買われるでしょ
俺はお金に困ってないんで6090が60万とかになっても普通に買います
2025/01/12(日) 11:26:27.34ID:88o1Jt2S0
>>117
30から40はちゃんとラスタ伸びてたから海外でfakeflameとか言って叩かれなかったけど
40から50は過去最悪のラスタの伸び幅でマジでフレーム詐欺で騙すしかない世代になるかもね
しかも消費電力まで増えてるから終わってら
125Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bef2-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:27:44.41ID:B/bxqK980
5090の争奪戦もやばそうだが5070も手に入れるのは相当難しそう
低価格帯自作erにとって革ジャンが4090と同等と言ったのは大きい
2025/01/12(日) 11:27:59.12ID:7a8kF10vM
消費電力は一丁前に上がってるくせに実性能は殆ど上がってないゴミフレーム詐欺世代買うやつ頭イカれてるわ
2025/01/12(日) 11:28:06.43ID:38xrFIQ60
AMDのCPUは圧倒的なのにグラボでは奮わないな
2025/01/12(日) 11:30:04.05ID:MExhVosL0
5090はVRAM周りにかなり強化が入ってるからまぁ・・・
80より下は40X0supersuperやろ
129Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:34:16.53ID:bDod0CmB0
>>122
今まで通り販売できる国
販売数制限が掛かる国
アウトな国

となるだけ
アウトな国と今まで通りは以前からと同じ

今回は販売数制限カテゴリが追加されただけ
去年12月米企業がからんだ第三国経由での中国への密輸事件があった

で、輸出厳格化の流れで出てきた話
130Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ fe6e-rP9P)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:37:07.86ID:o+TxLlrT0
メモリが大幅に高速化してるのにラスタライズが振るわないのが不可解
マイクロアーキテクチャの限界なのか?
2025/01/12(日) 11:38:19.90ID:quiC5Bg90
メモリ高速化の恩恵ってMFGにはあるんかね
2025/01/12(日) 11:38:39.21ID:88o1Jt2S0
GDDR6Xの時点で既に十分だったって話じゃね
激重のサイパンも黒悟空もラスタ全然4090から伸びてないもん
2025/01/12(日) 11:39:12.68ID:ay7plxDc0
メモリ6Xから7ってそんなに早くなってるんか?
2025/01/12(日) 11:41:42.41ID:dCA+NuPD0
>>131
128bitなら大きいよ
2025/01/12(日) 11:42:19.21ID:dCA+NuPD0
当たり前だけどもともとメモリ帯域がネックだったカード程恩恵が大きい
2025/01/12(日) 11:43:00.11ID:88o1Jt2S0
>>133
GDDR6XからGDDR7で約1.33倍くらいの速さやね
2025/01/12(日) 11:43:11.77ID:a1AhuEBV0
ゲームやる奴は4000番代で不満なきゃ5000番いらんわな
DLSS前提でかたる奴はゲームしとらんだろうし
138Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:43:20.56ID:bDod0CmB0
>>130
動作周波数
バス幅
強化したのがFP4

50世代は黒歴史になるよ
5090は凄いけど後は・・・・となる
フレーム生成に価値見出せる人には良い商品だと思う

ただ、世界的に見ると一番人気のゲームジャンルはFPSでFPSでフレーム生成は破綻するから世界的に見ると残念な製品
日本はFPS人気が低いから50世代は他国より売れると思うよ
139Socket774 警備員[Lv.12] (ワントンキン MM5a-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 11:45:28.99ID:JDY5WshxM
お値段が基本性能に見合った価格なんだし何の不満かあるのか謎なんやが
2025/01/12(日) 11:49:15.33ID:dCA+NuPD0
真面目に微細化限界来てるからこれからどんどん性能向上はしなくなる
3Dに積み上げればいいじゃんってメーカーは言ってるけど微細化と決定的な違いがあって3D構造にしても消費電力はほぼ減らないところ
2025/01/12(日) 11:51:39.86ID:8SPNKyVH0
今4090だけど5000はスルーだな
6070が5090並になったら買うわw
2025/01/12(日) 11:53:14.89ID:dCA+NuPD0
>>141
ならんよ
なんとぢも言うように微細化の限界が来てる
2025/01/12(日) 11:54:31.63ID:2Y0ZQvLS0
>>138
動作クロックはほぼ上がってない
もしくは一部のモデルでは弱体化してるくらいだけどね

5090 2410MHz
4090 2520MHz

5080 2620MHz
4080 2505MHz
4080S 2550MHz

5070Ti 2450MHz
4070Ti 2610MHz
4070TiS 2610MHz

5070 2510MHz
4070 2475MHz
4070S 2475MHz
2025/01/12(日) 11:56:15.46ID:MExhVosL0
チップレット化して3Dに積み上げ、動作クロックを落とすんだよ
2025/01/12(日) 11:56:18.35ID:dCA+NuPD0
わかりやすくいうといままでの微細化って家にたとえると住人も家具も家も小さくなってた
でも住人も家具も小さくできなくなって同じ面積に大量の家具を詰め込むようになったわけだ
地下を作り三階を作りひたすら拡張してるけど住人も家具も小さくなってないから生活コストが減らないのと同じ
2025/01/12(日) 11:56:47.82ID:j7OjG9E00
40XXで不満はあまり無いけど新しい最強GPUが出るから買い換えるだけだ
幸い電源も余裕ある容量買ってたから
40XXはリセール価格もそこそこいいみたいだし2年間以上いい仕事してくれた
2025/01/12(日) 11:58:22.95ID:j51R3RU90
家の面積を巨大化する方向の性能向上もあるが、それを強引にやってアホみたいに高くなったのが5090

プロセスが進むたびにウエハの価格も上がってるから、高価になる一方
2025/01/12(日) 11:58:27.85ID:dJLFIgfZ0
40xよりも黒歴史w
2025/01/12(日) 11:58:56.29ID:ro+l/uSj0
4090は大陸需要あるから、焦って金額下げて売るのは勿体ないと思うわ

特に毎日PC使ってるのに手放そうとしてる人

まだまだ30万で売れるよ
日々使ってる人は、多少下がるリスクあっても買えてから買い換えた方が良い
2025/01/12(日) 11:59:47.80ID:dCA+NuPD0
>>147
ああまあそうだな
デュアルダイよりはましだが
2025/01/12(日) 12:03:01.53ID:JEXiLJ3Q0
性能自体にはあんま期待できないけどアーキテクチャは大幅に変わってるから数字表せない問題点は改善されてるかもしれない
フレーム生成のフレームペーシング改善や電力管理などは手が入ってるらしいし
まだ欠けているBlackwell独自の機能の追加はSuperが出るまで待つことになるだろうしH.266デコード対応がなかったのは残念だな
2025/01/12(日) 12:03:39.40ID:2Y0ZQvLS0
アメリカの経済誌フォーブスにRTX50のフレーム詐欺が取り上げられる

>タイトル
>『NvidiaのRTX5090はRTX4090の2倍の速度ですが、そこには落とし穴があります』
>『Nvidia’s RTX 5090 Twice As Fast As The RTX 4090, But There’s A Catch』

www.forbes.com/sites/antonyleather/2025/01/08/nvidias-rtx-5090-twice-as-fast-as-the-rtx-4090-but-theres-a-catch/
2025/01/12(日) 12:05:29.16ID:kbW8hVz10
外人から1枚当たり3枚偽物を作って5070が4090と同じってセールスするなら
1枚当たり3枚の偽札で買ってもいいだろって言われていて草
2025/01/12(日) 12:06:24.83ID:g4qMRbDY0
40万はすげえな・・・
イン板ンド過ぎて俺には無理だわ
それでも安いって絶賛なんだからお前ら勝ち組すぎるだろ
2025/01/12(日) 12:13:05.90ID:fMDW81tb0
>>149
売るときに1万円とか2万円値下がりしてたら損じゃねーか、、、
うまく高値で売れたら勝ち確定なのに負けるリスク高める行動取ってどうするのか
156Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a9aa-43sG)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:14:15.71ID:9STKm0zS0
はやく6000出してくれ
5000はいらんわこんなん
2025/01/12(日) 12:21:27.45ID:VAyCEXUQ0
>>156
6000シリーズ出る頃になったら「早く7000出せ」って言ってそう

まあ6000シリーズが出るのは早くて2027年とかだろうけど…
2025/01/12(日) 12:28:44.06ID:xx6AL2SQ0
同じ趣味なんて6年もやりゃ飽きるから
その頃にはこのスレの連中なんてほとんどいねぇと思うぞ
一周回って帰ってきてる奴もおるかも知らんが
159Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:30:49.48ID:CvYApUnt0
おおいいぞその調子だ
俺が5090買うからお前ら絶対買うなよ
2025/01/12(日) 12:31:00.70ID:I9DkVHIEd
>>154
それなりに甲斐性があって独身ならまだ手が届くんじゃない
既婚でもよく稼いでる人もいるだろうし
流石に最上位は俺みたいな甲斐性なしには手は届かないがここに来てフレーム詐欺が騒がれ出してきたなw
2025/01/12(日) 12:31:12.07ID:bYmp+YyO0
Rubin前倒しって噂もあるが
なんにせよサムになっちゃったら5090買うかも
162Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ca11-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:32:23.50ID:9DcB9v2s0
>>137
てかモンハンワイルズ、DLSS4対応するのか?
今のところ3だし、何かにつけて対応早いメーカーさんじゃないし
2025/01/12(日) 12:34:07.78ID:2Y0ZQvLS0
>>162
DLSS3に対応してるからNvidiaアプリでDLSS4にオーバーライド出来る
164Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a9f5-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:34:37.03ID:tiMPtMh+0
俺は5070ti買うからネガキャンしといてくれ
競争率低いほうがいいんだ
2025/01/12(日) 12:35:11.25ID:IhcHjbkT0
3nmでARM + GPUのSoCでPC市場に殴り込むとかいう話もある
2025/01/12(日) 12:39:41.78ID:LC4GFRCr0
厚み的にgalax一択になりそうですわ
薄いの他に有りませんかね?
2025/01/12(日) 12:40:43.55ID:yxkmeoEu0
INNO3Dとか薄いんじゃね
168Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:41:26.74ID:bDod0CmB0
>>159
5090はチャンコロテンバイヤーの餌食になって買えないぞ
対中輸出規制強化で商材としてのうま味が更に増している

中東のお金持ち国も制限国になった
オイルダラーの金満紳士たちが糸目付けないで買っていくので日本人()が買える値段では売られないだろうね
2025/01/12(日) 12:41:38.76ID:2Y0ZQvLS0
inno3dの5080と5070Tiに2スロがある
170Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7ab1-/jxQ)
垢版 |
2025/01/12(日) 12:43:40.53ID:1hs6fa0t0
>>120
地味にBlackwellはTransformer Engineが2世代目に進化しててTransformerモデルで精度下げても問題ない処理は自動でFP4やFP6に変換してくれる
2025/01/12(日) 12:45:33.37ID:LC4GFRCr0
>>167
>>169
おおお
ありがとうございます
2025/01/12(日) 12:48:34.29ID:sG0UKnVJ0
これ本当に大丈夫なの?
買い占め品薄で発表された定価の2倍ぐらいで流通みたいにならない?
2025/01/12(日) 12:50:48.90ID:I9DkVHIEd
>>172
わかんない
よくこことかで「ここまで高額な商品は転売標的にはならない」って言う平和ボケしてる発言見かけるけど
値段じゃなく人気さえあれば価格関係なく売れるから自分はその意見は楽観的過ぎると思う
2025/01/12(日) 12:52:45.02ID:MmWdfwYYd
20万で5080は買えないと予想
2025/01/12(日) 12:53:12.38ID:Fdj+PGPH0
どうせ売れないと転売で品薄がの両方が戦っていつも通りのパターンだなあ
2025/01/12(日) 12:55:17.32ID:AyrqIOjV0
今回は通常価格だとそれなりに売れそうだけど、
転売価格で買うほどの魅力があるとは思えんが
2025/01/12(日) 12:55:49.83ID:yOPY/YZD0
5080は25万以上でしょ
20万だと5070tiの値段
2025/01/12(日) 12:56:02.93ID:AyrqIOjV0
特に5090なんて転売屋にしてもリスク高すぎる気がするわな
2025/01/12(日) 12:56:52.98ID:2eLsT/Tf0
日本人だけだったら品薄にはならなさそう
規制+円安で中国人が参入してくるかどうかだな
中国人から見たら相当美味い状況だろ
2025/01/12(日) 12:58:15.29ID:yxkmeoEu0
規制されてるのに中国人が買える状況なんとかしろよ
2025/01/12(日) 13:01:51.11ID:I9DkVHIEd
>>178
転売ヤーに狙われるのは70や70ti辺りのボリュームゾーンが多そうだけどねー
2025/01/12(日) 13:02:26.85ID:dCA+NuPD0
中国って本当に迷惑国家だよな
国家が迷惑なんじゃなくて国民すべて迷惑なのが救いようがないけど
2025/01/12(日) 13:03:16.29
発売日が最安があるのが円安とASK税だからな
2025/01/12(日) 13:03:28.02ID:2eLsT/Tf0
日本人が買い占めて中国に転売するケースもあるだろうし本当に中国次第だと思う
185Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:03:30.34ID:bDod0CmB0
>>182
アベチョン「ウェルカム」

日本は中国人へのビザ発給+移民許可が世界で最もユルユルな国
2025/01/12(日) 13:07:23.22ID:kbW8hVz10
12年11月半ばまでは70円台の歴史的な円高水準が続いたが、アベノミクスへの期待から急速に円安が進み、13年1月後半に90円台に、そして13年4月上旬には100円近くまで円安が進んだ。
187Socket774 警備員[Lv.67][UR武][SSR防][苗警] (ワッチョイ c1c0-JcIx)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:10:56.76ID:S1bA726l0
>>182
迷惑なのはお前みたいな低学歴のネトウヨ知的障害者
はよ死ね
2025/01/12(日) 13:16:17.19ID:dCA+NuPD0
中国人には恥って概念が全くないから転売屋も中国ばっかりになるわけだね
2025/01/12(日) 13:18:14.58ID:GOiDWIMx0
5000の期待が萎んでいってて笑える
2025/01/12(日) 13:18:52.61ID:GOiDWIMx0
>>184
日本人が公安に逮捕されちゃう
191Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:19:12.04ID:j51R3RU90
>>188
PC関係ないところで小売してるけど、日常的に来るバイヤーの7割が日本人、ベトナム、インドなど東南アジアで2割、1割が中国人
ここ3年で中国人が激減した
2025/01/12(日) 13:19:39.25ID:88o1Jt2S0
あれはプレゼン考えたやつが神
徹底的にシェーダーの性能隠して上手くやってる
2025/01/12(日) 13:22:36.58ID:wmtUr9OM0
50シリーズのレビューっていつ頃からでてくるんだろ
2025/01/12(日) 13:23:36.45ID:yOPY/YZD0
日本人にだって変な奴はいっぱい居るだろ
ただ中国の場合は人口が10億以上と日本の10倍以上だからそれだけ変な奴も日本の10倍以上多くなるだけ
2025/01/12(日) 13:26:17.83ID:JZ0QO82ur
5070系はそもそも金かけたくないから70買うわけだし転売には向かないだろ
2025/01/12(日) 13:27:24.46ID:JVL8cvH50
70系はかなりの争奪戦になる予感
時期的にもモンハン滑り込み勢もいそうだしな
197Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a9bf-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:27:40.27ID:U6HViEJy0
5000は消費電力も上がってるしワッパーが4000と大して変わってなさそうなのがダメだわ
ゲーム用途だとマジでDLSS4のフレーム追加くらいしか恩恵がないんじゃないか?
2025/01/12(日) 13:28:41.43ID:Lt3KRDg80
本当に迷惑なのは中国人ではなく、円安政策を馬鹿みたいに推し進めた自民党とそれを支持したネトウヨだけどな
2025/01/12(日) 13:30:56.71ID:QmH/IAIi0
5070のアリバイ価格が108800円ということは5070は13〜11万くらいの価格になるだろうけど
素の性能考えたら微妙すぎんか?
2025/01/12(日) 13:32:24.34ID:ug6cmo7W0
そんでDLSS4は遅延の問題でアクションには無意味と
モンハン以外もAAAなんてアクションしかないのに情弱しか買わんだろこれ
2025/01/12(日) 13:34:24.37ID:yxkmeoEu0
革ジャンのプレゼンが上手かっただけで冷静になると外人が動画で言う通りだからな...
2025/01/12(日) 13:34:48.96ID:umeZiMeAr
少なくとも当日とネットは買い占められるよ
これ以外旬な商材ないし、国内の弾数本当に少ないからね
2025/01/12(日) 13:36:15.94ID:dCA+NuPD0
>>191
まじで?何のバイヤー?
2025/01/12(日) 13:38:38.78ID:MExhVosL0
だから事前にada lovelaceを売り切ってしまう必要があったわけですね
205Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:40:51.01ID:j51R3RU90
>>203
言ったらある程度検討ついちゃうから伏せておく
高額なものではないから、日本人のうち半数は職もあって小遣い稼ぎにやってるっぽいけど
それ以外は、他のものの転売品仕入れのついでの周回ルートに組まれてるような雰囲気

日本人バイヤーの大半はAMEXのブラックで払ってて面白いよ
収入関係なく、利用額が大きければ勝手にブラックカードになるんだろうねw
2025/01/12(日) 13:41:22.21ID:86y19N1f0
>>187
あんた発達障◯だろ
2025/01/12(日) 13:41:40.62ID:dCA+NuPD0
>>205
PC関係はマジで中国人多くてうんざりするわ
208Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ca11-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:41:40.68ID:9DcB9v2s0
>>163
4新規のFGは独自動作やん
3のアプデ機能じゃないほう
209Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ca11-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:44:18.37ID:9DcB9v2s0
>>199
いまなら新品70tisかオクで80sが買える
210Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:44:41.60ID:bDod0CmB0
>>198
ホントソレ
211Socket774 警備員[Lv.13] (ワントンキン MM5a-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:45:12.95ID:JDY5WshxM
結局次世代が評価されるので馬鹿なこき下ろし辞めた方がいいんじゃ😅
2025/01/12(日) 13:45:19.47ID:q2M0adlw0
VRで活きる新要素はないんか
2025/01/12(日) 13:47:09.01ID:88o1Jt2S0
>>208
DLSS Override使えばRTX50専用のMFGも動くし
RTX40も最新のフレーム生成AIモデル使ったEFGで動くし
アプスケも最新のAIモデルで処理されるようになるぞ

>NvidiaApp DLSS OverRide機能

>最新のDLSSにまだアップデートしていないゲームでも、NvidiaAppからDLSS OverRideを通じてDLSS4の新機能をサポートします。

>ゲーム内でフレーム生成機能がONになっている時、RTX50ユーザーはマルチフレーム生成機能を有効に出来ます。

>ゲーム側でDLSSがONになっている時、RTX50およびRTX40ユーザーは最新のフレーム生成モデルが有効になります。

>ゲーム側でDLSSがONになっている時、Super ResolutionとRay ReconstructionでTransfomer Modelが有効になります。

pbs.twimg.com/media/GgyZXEzbgAAnpZy?format=png&name=large
214Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:47:14.98ID:+m1cNeSo0
格ゲーでもないかぎりDLSSでアクションゲーとか余裕だろ
2025/01/12(日) 13:47:27.10ID:dCA+NuPD0
プロセスシュリンクが全くないから消費電力は上がるだろうね
2025/01/12(日) 13:47:50.10ID:rcUjCx4g0
マイナンバーカード提示しないと買えないようにしよう
安全保障上しょうがないだろ
転売ヤーは国に帰れよ
217Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:48:50.65ID:bDod0CmB0
>>216
偽造できない(河野太郎ドヤ顔)のマイナンバーカード、既に偽造品だらけで機能してないじゃん
218Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:49:28.26ID:j51R3RU90
>>216
在留資格のある外国人は、役所に転入届出して住民票を得ればマイナンバーカード作れるよ
2025/01/12(日) 13:49:42.86ID:IhcHjbkT0
5000は4000の一応上位互換なんだからいいじゃん
MFG切って使えばいいんだし
2025/01/12(日) 13:50:23.13ID:IhcHjbkT0
>>214
スト6はそもそも60FPS制限かかる
2025/01/12(日) 13:51:13.89ID:dDKkHtAD0
>>205
枠の問題はあるにせよ大半が黒は嘘松臭さ出てるぞ
222Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:53:59.36ID:j51R3RU90
>>221
そう思うのは貴方の勝手だから好きにしろとしか思わんがな
この事実を認識できるのは同僚だけだし

ちなみにAMEX以外は外国人含めだいたい現金
2025/01/12(日) 13:54:26.88ID:QmH/IAIi0
6000シリーズは2026年の年末までには出そうな予感するんだよな
2025/01/12(日) 13:56:20.67ID:7a8kF10vM
50が人気なさすぎて早まる可能性はありそうだね
2025/01/12(日) 13:56:23.87ID:dDKkHtAD0
>>222
もしかして券面が黒色なの黒AMEXって言ってる?w
プロパーだと言い張るなら嘘松だわな
マリオット辺りのを黒のAMEXとかいっちゃう無知なシャーセーかわいいね
2025/01/12(日) 13:59:11.62ID:88o1Jt2S0
RTX40が旧世代のRTX30に対して

電力性能比2バイト
フレームレート2倍
VRAM増量
消費電力減少
DLSS新機能追加

とか強化全部盛りやってるから
RTX40からRTX50がちゃっちく見える
2025/01/12(日) 13:59:31.77ID:MDfJApWa0
>>170
どうやって自動で判別しているのか気になるけど一律じゃないから品質がよくなるのかな
2025/01/12(日) 13:59:37.69ID:88o1Jt2S0
電力性能比2バイトじゃなくて2倍ww
229Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:01:53.75ID:j51R3RU90
>>225
AMEXの分類に関しては無知だから、カラーリングが黒いだけだわ、すまんな
でもそうやって人を蔑む性格をしていない自分を幸せに思うよ
2025/01/12(日) 14:03:29.19ID:dDKkHtAD0
>>229
そもそも券面が黒いのはプラチナの方が圧倒的に多いから覚えておこうね
今後恥をかかなくなってよかったよかった
2025/01/12(日) 14:03:42.45ID:X/EU18nP0
5070の4xFGでワイルズとかでも4090みたいに4k120fps出るんやろ?
ヤバすぎないこれ
4090買ったやつマジでマヌケやんw
2025/01/12(日) 14:05:24.62ID:MExhVosL0
5070のネイティブ性能は4070super以下だが?
2025/01/12(日) 14:05:57.81ID:AyrqIOjV0
4090買ってる身からすると、5070買うのなんてはした金で買えるんだが
2025/01/12(日) 14:06:24.68ID:VWyD1ezz0
4090の時も転売されたし5090も普通に買い占められるぞ
235Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:08:15.97ID:+m1cNeSo0
>>232
tis並では?
236Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4aad-x2X+)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:08:36.74ID:J+a0dXlg0
>>138
そもそもfpsタイトルは軽いゲームばっかで旧世代グラボでも問題ないから関係ないだろ、フレーム生成とか使うまでもない
2025/01/12(日) 14:11:09.16ID:X/EU18nP0
>>233
なにをどうマウント取りたいんやそれw
2025/01/12(日) 14:11:39.34ID:CS06jUAz0
>>231
ネイティブ性能で勝てなきゃ意味ないらしいぞ
239Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 95ae-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:13:52.61ID:y7tIhui40
革ジャンのプレゼンインパクトもあるし5070は売れるだろうな
5070買うならもうちょい奮発して5070ti買っとけって思うけど
240Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7a06-T1Ma)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:14:43.64ID:b5tvee0u0
>>235
ほぼ4070と変わらんみたいだぞ
2025/01/12(日) 14:15:10.14ID:AyrqIOjV0
>>237
簡単な答えだよ。
4090買える余裕があるんだから5000シリーズも当然買える余裕があるってこと
君みたいに5070がやっとの底辺とは違うってことさ
2025/01/12(日) 14:15:20.13ID:MExhVosL0
>>235
FP32が31TFLOPSしかないのにそんなわけないだろ
4070superで35TFLOPS
4070ti superなら44TFLOPSだわ
243Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ fe9a-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:15:31.96ID:kbW8hVz10
>>231
それならなんで今70tisが14万で売ってるの
2025/01/12(日) 14:15:44.44ID:X/EU18nP0
>>238
今どきAAAタイトルなんてdlss必須やのにネイティブなんてアホやろなw
サイパンでネイティブ環境でやってるやつなんておらんし
2025/01/12(日) 14:16:20.77ID:X/EU18nP0
>>241
それなら4090馬鹿にされても悔しくないよねそれ
なんでそんな悔しそうなん?w
2025/01/12(日) 14:17:14.31ID:X/EU18nP0
>>243
まだ5000シリーズが流通してなくて競合してないから
単純にこれやろ
頭悪いんか君?
2025/01/12(日) 14:18:12.45ID:X/EU18nP0
4090持ちわらわら湧きすぎでしょw
格下やと思ってた5070で煽られてめちゃくちゃ悔しいんやろなきっとw
2025/01/12(日) 14:19:00.34ID:oubiFXAC0
急にどうした
249Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4aad-x2X+)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:20:45.75ID:J+a0dXlg0
m2 5nm→m3 3nmで2〜30%くらいしか性能上がってないから6000は言われてるくらい性能上昇あるのかって気もする。まあ5000よりはマシかもしれないけど
250Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:20:49.24ID:+m1cNeSo0
>>242
ほんまや…
2025/01/12(日) 14:20:49.42ID:AyrqIOjV0
5000シリーズが良いなら5090に買い替えるだけ
ただそれだけの話。まだベンチも詳細も出てないので
どうするかはそこからの話だよ。5070なんて買う訳ないじゃん
2025/01/12(日) 14:20:49.45ID:X/EU18nP0
急にどうしたもなにも安価付けられたから律儀に返したまでだが?
2025/01/12(日) 14:21:16.15ID:MExhVosL0
90買うような奴らは次世代の90が手に入り次第乗り換えるだけやろ
次世代の下位モデルとか気にしてないぞ
2025/01/12(日) 14:21:18.74ID:xx6AL2SQ0
サイパンってベンチソフトとして扱われてるだけで
今ゲームやってるやつほぼいないでしょ
2025/01/12(日) 14:21:50.68ID:X/EU18nP0
>>251
じゃあ4090馬鹿にしてもええなw
5090買う人が4090馬鹿にされてイライラするわけないもんな
256Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:22:54.87ID:FbEz76CU0
4090だけどサイパンのパストレを高fpsで堪能するために5090まで温存しているわいみたいのもいるぞ
257Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:24:14.69ID:+m1cNeSo0
ネイティブじゃないと困るのは4090ユーザーくらいでしょw
2025/01/12(日) 14:24:19.25ID:xx6AL2SQ0
4090にマウントはただでさえウゼェ連投全角ガイジが発狂するからやめろ
2025/01/12(日) 14:24:22.31ID:7a8kF10vM
>>241
50は買わないけど6090なら60万出しても買えるぞ
2025/01/12(日) 14:25:27.84ID:X/EU18nP0
どうにか4090の面子保ちたい感プンプンでわろてまうわ
2025/01/12(日) 14:25:32.39ID:kbW8hVz10
MFGってdlss4対応してないと使えないの
2025/01/12(日) 14:26:06.87ID:TaKm0OT80
これ以上でかくなるなら外付けでできるようにして
2025/01/12(日) 14:26:38.87ID:AyrqIOjV0
>>255
別にいいんじゃね。ただ5070なんて半端じゃなく5090買えばいいだから。
264Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:27:05.83ID:+m1cNeSo0
40万もだしてやりたいゲームもないわ
どうせポリコレホモブスゲーばかりだし
2025/01/12(日) 14:27:15.26ID:tG3fnDkHH
まぁDLSS4対応ゲームなら自分のモニタの最大8分の1のFPS出てればモニタ上限くらいまでフレーム補完してヌルヌルにしてくれる魔法の技術搭載GPUでええやん5000系
ネイティブやDLSS未対応だと4000とそんな変わらないと思うけど未来のゲームに投資と前向きに考えるしかない
2025/01/12(日) 14:27:29.99ID:zaNv5cbT0
どんなに喚いたところで旧世代は優良タイトルで5000シリーズの半分のfpsしか出せないからね
次世代とはそういうものだと受け入れるしかない
でなければ次が出る時また同じことを繰り返す羽目になる
2025/01/12(日) 14:27:51.95ID:X/EU18nP0
>>263
ok
6000シリーズ来るまでこれからも5070で4090にマウント取り続けるわw
268Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:28:08.12ID:FbEz76CU0
上にも書かれていたと思うけどDLSS3に対応していれば公式で対応する前にNVIDIAアプリからDLSSオーバーライドでMFG使えるっぽい
5000は発売時からいきなり4000に対してFGにおける優位性が出る
2025/01/12(日) 14:29:28.53ID:AyrqIOjV0
実際にレビューサイトで評判良ければ買うよ
6000まで待つなんて言ってたら、また2年後じゃん
2025/01/12(日) 14:31:17.33ID:mtiZd8X60
5070でイキってるってやばいな
5090イキれよ…w
271Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:31:43.81ID:FbEz76CU0
Reflex2が思ったより高性能で30fpsからのMFGでも遅延をほぼ感じさせないようならいいなと
あと4000と5000では遅延の短縮に差があるかもしれない
前世代Reflexでは型番で差があったので
2025/01/12(日) 14:31:56.41ID:kbW8hVz10
6000の場合プロセスはアップするしさらに最低フレームが2枚追加で当たり世代じゃん
2025/01/12(日) 14:32:09.04ID:IulsbuaV0
3000シリーズ使ってるならすぐ乗り換えするやろ
乗り換え悩むのは4000シリーズ使ってる人だけや
2025/01/12(日) 14:32:24.06ID:X/EU18nP0
>>270
4090持ちが煽られて一番悔しそうなのが5070でマウントだからねw
大本営お墨付きだからいくらでも煽れるよなぁこれ
2025/01/12(日) 14:32:35.61ID:MExhVosL0
VRAMがたったの12GBしかないもんで24GB旧世代最上位にマウント取りに行くって意味わからんけどな
ampereからada lovelaceの性能向上幅でも無理やぞ
どんだけAIでごまかしても物理的に積んだメモリとCUDAコアに勝てるものはない
276Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:33:24.57ID:+m1cNeSo0
映し出されう画像と動きは4090並なんだぞ?
イキれるに決まってるじゃんw
277Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bef2-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:33:32.08ID:B/bxqK980
4090なんか誰も興味ないのに4090下げて買い叩こうとしてるってすごい被害妄想
うちの会社にいる痴漢が心配で電車に乗らないババアみたい
278Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ fe9a-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:34:38.37ID:kbW8hVz10
でもさこのスレ的には平和になるんじゃないのw
5090煽りする人が出てきても5070で
4090相当なんですがって言えるんだろ
2025/01/12(日) 14:35:09.42ID:AyrqIOjV0
まあ効いてるのは意地でも5000シリーズ買う気のない
例の連投ガイジだけだろ
2025/01/12(日) 14:36:12.31ID:VCa+28K50
4090凄いよな6090まで余裕じゃん
2025/01/12(日) 14:36:39.81ID:MExhVosL0
5090は内容考えたら安いよなぁ
ダイサイズはH100並やぞ
レチクルリミット間近の意味わからん石がコンシューマーに出回るんだから
2025/01/12(日) 14:37:17.04ID:X/EU18nP0
>>276
それなw
10万ポッキリでこれやからほんま惨めすぎるわ4090買ったやつw
283Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:37:33.33ID:FbEz76CU0
まぁフレーム補間を受け入れられるかどうかは人によって違うだろうから手放しでオススメできないけど
もしFG歓迎でMFGの遅延に問題なさそうならFG歓迎層にとってはかなりいい世代なんじゃないかと思う
2025/01/12(日) 14:38:53.43ID:X/EU18nP0
>>277
一番4090下げてるのはNvidiaさんなんだけどね...
2025/01/12(日) 14:40:39.32ID:isjFO/Nx0
ライバル不在状態だし6000は余力を残してsuperや7000で喝入れできるようしてくると思うんだよな
ついでに値段が跳ねそう
2025/01/12(日) 14:41:43.89ID:MExhVosL0
Nvidiaはada lovelace下げしてるんじゃなくてただただシンプルに詐欺を働いてるだけなのよ
2025/01/12(日) 14:42:24.27ID:fUN3NIne0
6000でMFG2が15倍
7000でMFG3が25倍

こうですね分かりました
2025/01/12(日) 14:42:51.52ID:kbW8hVz10
今5070は4070の2倍
5080は4080の2倍
5090は4090の2倍って宣伝してるのは
NVIDIA
289Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 95ae-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:43:09.25ID:y7tIhui40
>>284
だなw
叩くなら革ジャンいい加減なこと言ってんじゃねぇって責めるべき
2025/01/12(日) 14:43:33.71ID:jr6VncPs0
>>244
dlss使うにせよ30fpsを120fpsにするのと60fpsを120fpsにするのとじゃ違うからな
291Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:44:43.74ID:Z8nsssVG0
ロシア重油流出 イルカの死体倍増
2025/01/12(日) 14:45:02.95ID:AyrqIOjV0
>>283
うまい話には裏があるのが世の常だから、MFGについてはもう少し情報が欲しいね。
今は遅延の情報が出てるけどレビュー出てから判断したいな。
293Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:45:52.28ID:+m1cNeSo0
悟空とかもDLSSでプレイしてる人ばかりじゃねぇの?
気にする程かねぇ
294Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:46:04.01ID:j51R3RU90
>>285
5nmで16000ドル、3nmで20000ドルって言われてるしな
NVIDIAが単価通りの契約をしてるわけではないだろうが、移行で3割ほど高いことには変わりないとすれば、上がるわな

TSMCもライバル不在でしょっちゅう値上げしてるし
295Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:46:07.17ID:40gUE44Q0
ITXギチギチPCが好きな俺にとっては小さいってだけで正義
2025/01/12(日) 14:47:19.20ID:3J+Urf9v0
5000シリーズ専用のMFGは従来FGの2倍以上の劇的なフレームレート向上

フレームレートが足りない激重ゲームは快適なプレイ
フレームレートが充分なら画質設定を上げられる
画質もフレームレートも充分なら大胆なPLができる

MFGはゲーム体験の向上に色々な使い方があるからね
5000シリーズを買えた人はゲームや各々の環境に合わせてお好みにカスタマイズするといい
2025/01/12(日) 14:47:33.27ID:mU1LEQ5x0
4090持ってたら5090の性能アップ微妙すぎて買わなくていいでしょう
2025/01/12(日) 14:47:56.19ID:Lt3KRDg80
>>288
アメリカならワンチャン訴訟参加で無料ゲットだが、日本だと無理だな
2025/01/12(日) 14:48:08.07ID:X/EU18nP0
>>289
ンvidiaさんに文句言うべきだよな本来はw
ぶっちゃけ発表であんな前世代を馬鹿にしたようなこと言うべきじゃなかったよ
在庫過多の3000と違って4000シリーズの在庫少ないからこそ言えたんやろうけどw
2025/01/12(日) 14:49:21.02ID:zAfEzdF+0
24フレを120フレに水増しした所で
実際に介入できるのは24フレームしかないんだよな?
2025/01/12(日) 14:49:23.92ID:mtiZd8X60
どうせならMFGx10モードとか作ってripラデとか言っとけばいいのに
2025/01/12(日) 14:50:06.20ID:jr6VncPs0
>>299
無論適当なこと言う革ジャンも革ジャンだがVRAMも違いすぎるのに真に受ける人がいたらそれはそれであれだな
2025/01/12(日) 14:51:11.93ID:ZZs8CwQW0
4090買うような人って最高性能を求めて買ってるんだから5090も当然買うだろ
型落ちで我慢できるような人間は最初から4090なんて買わない
304Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:51:22.34ID:j51R3RU90
>>299
2年経って進化してなけりゃ、投資家も納得しないからな、そらああ言うわ
結局見破られて株価下がってたけど
2025/01/12(日) 14:51:55.85ID:a1AhuEBV0
5070のベンチはやくでねーかな
2025/01/12(日) 14:52:19.68ID:Cj2EhtC4M
AIの人は5090ではなく、専用の30万$のお手頃のやつを買うから、5090どころか5xxxシリーズは品薄にはならない見込み。
2025/01/12(日) 14:53:45.34ID:88o1Jt2S0
サイパンでは4090と同等!ってイキれるのに
エルデンリングでは4070と性能変わらなくてあれ?ってなるのが5070
steamで配信される毎年配信される15000タイトルの内0.05%未満のタイトルでしかフレーム詐欺は出来ないしな
2025/01/12(日) 14:53:49.24ID:MExhVosL0
AMDがRDNA2対ampereの時くらい強ければなぁ・・・
はよCDNAの技術を転用して九龍城塞くらいチップを積み上げたグラボをコンシューマーでも出してくれないものか
309Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:54:03.92ID:j51R3RU90
>>306
30万ドルはお手頃じゃないんだよなぁ
いつも思うんだが、在庫積み増ししてから売って欲しい
2025/01/12(日) 14:55:58.41ID:88o1Jt2S0
下手したらエルデンリングだと5070が旧型の4070Sに普通に負ける可能性があるというw
311Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bef2-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:00:50.42ID:B/bxqK980
エルデンリングなんかMOD使わなきゃ60fpsまでなんだからグラボなんかなんでもいいよ
2025/01/12(日) 15:01:15.07ID:+2hZkqLY0
9800X3Dと4090のPC使ってるが
もういい歳したおっさんなんで
ゲームへのモチベも集中力も枯れ果ててると
認めざるを得ないので次はちょっと考える
313Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:01:27.38ID:+m1cNeSo0
いまさらエルデンリングとかやるか
3年前のゲームだろ
2025/01/12(日) 15:03:17.62ID:ZqWO4p9Z0
>>273
どうだろうね最上位除いて10万円以下のシリーズからの乗り換えだぞ
10万以下の価格帯は旧世代の方がマシな選択肢になるケースもあるんじゃないか?
2025/01/12(日) 15:03:19.94ID:Y55Se4uP0
Rubin世代3nmワッパ改善したとして

6090 → 520W
6070ti → 280W

こんなもんだろ
316Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:03:21.58ID:Z8nsssVG0
すまねぇな、俺たちゃラスタライズ原理主義者なんでね (´、ゝ`)フッ
2025/01/12(日) 15:05:05.45ID:X/EU18nP0
>>316
じゃあ二度とdlss使うなよw
2025/01/12(日) 15:05:55.09ID:GOiDWIMx0
フレーム補間って過去の数枚から未来の2,3枚を作る感じなんですかね?
それとも前後2枚の情報からそのあいだの2,3枚を作るんですかね?
前者だと最新のフレーム来た時に最後に生成したフレームとギャップが大きくなる可能性があって
後者だと最低1フレーム遅延する、みたいな感じ?
319Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:05:58.07ID:+m1cNeSo0
ラスタライズ原理主義者は90しか買う資格がない
2025/01/12(日) 15:06:40.72ID:MExhVosL0
大事なのはエルデンがどうかじゃなくて、AAAタイトル以外で差がつかないんじゃないかってところじゃね?
2025/01/12(日) 15:07:01.25ID:ljC4/DJQ0
全角評論家ごっこジジイくんの性能評価はデタラメっぽいね
全角だから数字と認識されてないコアが相当数あるはず

大事なのは5000シリーズが今持ってるグラボよりもマシなら買い替えること
金さえあれば買い時なんてものも不要だし
実機性能が揃う前に全角のコア数で信憑性の無い性能予測をするのも野暮というもの
2025/01/12(日) 15:08:21.89ID:PgFyx/XO0
3080おじさんの俺は5000買うからもっとネガキャンしろ
323Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ be0b-761d)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:08:28.78ID:vbpuxL3F0
ラスタースクロールの話してる?
2025/01/12(日) 15:08:47.69ID:caWCrfff0
>>313
去年大型DLCが出たばかりだからまだまだ現役で人気あるゲームよ
2025/01/12(日) 15:09:28.89ID:k/fV8i0hH
リアルを追及する為の4Kパストレが  

あまりに重すぎて偽フレームで誤魔化すしかない 

リアルどころか偽フレーム詐欺でしかなく本末転倒である
2025/01/12(日) 15:11:49.52ID:X/EU18nP0
>>322
おう頑張るわw
これが次世代グラボスレの恒例でもあり華だからなw
2025/01/12(日) 15:13:47.57ID:88o1Jt2S0
同型番の旧型に負ける可能性さえある次世代GPUとかいう聞いた事ねえわ
つーか今までシェーダーのFP32性能が旧型に劣るなんてパターンって1度でもあったのか?

5070 31TFLOPS
4070S 35TFLOPS

流石にシェーダーのFP32性能が旧型に負けるなんて初めての異常事態だわm
2025/01/12(日) 15:15:09.53ID:R+OkRtTm0
全てを過去にする世代
2025/01/12(日) 15:15:11.27ID:k/fV8i0hH
37 Socket774 警備員[Lv.50] (ワントンキン MM5a-YIEx) sage 2025/01/12(日) 09:38:41.79 ID:VhZV828IM
黒神話4kってFG使わないと4090でも23fpsとかやろ
5090が29fpsになってるなら23%増しだからまぁそんなもんだろなと

てかアレはFG使わないとゲームにならないレベルだから、FG使った時の性能大幅増なら別に良くね?
偽フレームがーとか言う人はFG切って、解像度や他のグラフィックオプション下げまくってもネイティブレンダリングにこだわるの?


43 Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF) 2025/01/12(日) 09:43:56.21 ID:Z8nsssVG0
>>37
ばかやろう!
ネイティブ60fpsが出せるGPUまで待つだけだろうが!

フェイクフレームに興味はない ( ー`дー´)キリッ

  ↑

ネイティブ4Kで60fpsすら出せないゴミグラボに何十万円も出すとか馬鹿のする事
330Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 95cf-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:16:23.88ID:VAowDLfc0
ATX3.0の12vhpwr電源に12v-2x6刺しても大丈夫なのか教えてくれ
ググっても確かな情報出てこなかったんだが
あと5chに書き込もうとしたら他所でやってくれとか出てくるのなんなんだ
331Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1521-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:17:02.17ID:8XeusK5b0
最適化サボってDLSSに丸投げがますます進むんやろな
2025/01/12(日) 15:17:49.85ID:isjFO/Nx0
>>320
ゲームに限るとAAAタイトル以外でグラボの性能が必要になるケースってそんなにあるか?
2025/01/12(日) 15:17:54.47ID:IkafWH7S0
5070Ti欲しいが、まだ先なのと争奪戦が半端なさそうだから、まず5090争奪戦に参戦するかな
やっぱイラネとなっても処分には困らなそうだしな
ただ買えたとしてもサイズ的にケース買い替えになりそうなのがな…ファンも14cmで揃え直しになるのめんどい
2025/01/12(日) 15:19:41.04ID:dCA+NuPD0
>>333
FE買えばいいのに・・・
335Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:20:19.48ID:bDod0CmB0
>>330
大丈夫
ピンの長さが違うだけで互換性あり
336Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:20:45.84ID:FbEz76CU0
>>330
ケーブルのことならケーブルはまったく同じらしい
名前が違うだけでなにも違いはない
337Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:21:16.07ID:40gUE44Q0
FE買ったことある奴支払いなにでした?カード?Paypal?
338Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 95cf-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:21:44.78ID:VAowDLfc0
>>335
マジか良かった
俺はお前を信じるサンクス
339Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6a93-9hng)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:22:24.00ID:j51R3RU90
>>330
グラボのメス端子の仕様が違うが、それ以外はほぼ一緒で混ぜて使える
一応、12V-2x6はケーブルの太さに指定があるのと、12VHPWRが525+75Wだったのが、12V-2x6で600+75Wになったなど違う点はある

余所は半角数字4桁以上で回線によって出たり出なかったり
2025/01/12(日) 15:22:37.76ID:QmH/IAIi0
6000発売までにDLSS対応ゲームでどれだけ遊ぶのか
DLSS対応してない、もしくは必要ないeスポーツなゲームやVRで遊ぶ方が多いというのに
341Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:24:01.30ID:Z8nsssVG0
情強の俺様が断言しよう

「5000はAIにフッたお陰で中途半端な性能になった。やはりFXよろしく、Geforce 5000番台は地雷世代だった」 とな (´、ゝ`)フッ
2025/01/12(日) 15:24:15.97ID:dCA+NuPD0
昨日用意した画像に4070dualとの比較図も用意した
4070の中でももっとも小型のほうのあれ

これで5090狙って5090FE以外買うやつあほやろ
https://i.imgur.com/TyZumfp.jpeg
343Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5d55-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:24:53.35ID:g5CSOvLv0
50買わないやつの方がレス多いよな笑
2025/01/12(日) 15:25:35.76ID:dCA+NuPD0
>>337
だいぶ昔に買ったけどpaypal
2025/01/12(日) 15:25:38.54ID:29jYo5RT0
>>341
半角おじさんその計算合ってるの?
2025/01/12(日) 15:26:05.19ID:IkafWH7S0
>>334
FE欲しいけど入手がさらに難しいのと、やっぱこの金額だから保証しっかりしたのを買いたい
アスクもあんだけピンハネしといてさらに保証期間短くしてるけど、50万する商品でこんなサポート他にある?
2025/01/12(日) 15:26:09.10ID:dCA+NuPD0
>>343
俺は5060TI買う予定
16GBが嘘なら70TIかね
2025/01/12(日) 15:26:58.03ID:dCA+NuPD0
>>346
保証プラスで買えばよくね?
確かオプションあったと思うけど
2025/01/12(日) 15:27:58.94ID:HkscMSO10
5070を転売価格13~14万とかで買うやついたら頭チンパンすぎるw
350Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d630-WheI)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:28:20.69ID:u1BGMdTz0
エア50民ばかりでウンザリ
して分けようぜ
俺はエア
2025/01/12(日) 15:28:28.41ID:dCA+NuPD0
5090以外のFEはヒートシンクが4xxx時代と同じっぽいからちょっとなーってのは理解するが
5090買うならFE以外ゴミやろ
2025/01/12(日) 15:29:39.66ID:+l2XWtdj0
買う予定だったが買わないことにした勢

ネガキャンされても事実の性能に納得してるなら買えばいいだけやし、ネガキャンされたら買いやすくなるんだし損する人はいないじゃろ
353Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:30:47.79ID:X5LRG0JR0
>>347
第二シーズンだな。初回モデルだしてテコ入れ版のすーぱーぁVER2版のTi投入なんてかなり後でしょ
その頃になると初期モデルは流通在庫のみになる。
焦って買い始めると争奪戦になり椅子取りゲームに破れる。
2025/01/12(日) 15:31:07.02ID:VCa+28K50
5090潤沢だと思ってそうだけど入荷数少ないだろうし争奪戦だぞ
2025/01/12(日) 15:31:36.78ID:R+OkRtTm0
5090はネットじゃ買えないやろな
2025/01/12(日) 15:32:08.76ID:dCA+NuPD0
正直プラグが斜めの時点でFE優勢だし
サイズも含めたら他のなんかゴミ同然だし
なんでそんな金かけてゴミ買うんだ?ってのは疑問
冷却理効率化ってグラボの価値の大部分を占めるわけでこれだけ差があるとFE以外ないだろ
4090はわかるよ?3スロットでFEもデカかったしさ
2025/01/12(日) 15:32:08.92ID:DFZc4nsR0
どうせジャップ向けは少ないんでしょう?
2025/01/12(日) 15:32:57.90ID:dCA+NuPD0
>>353
一応リークでは60TIは3月で最初から16GBのみ
359Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:33:24.82ID:CvYApUnt0
初回は各1-2個レベルだろうな
2025/01/12(日) 15:34:03.52ID:AjTe8Jqn0
>>343
5000が出たら4000買ったやつが5000以下の性能を5000以上のボッタ値で買ったアホになっちゃうからな
発展目まぐるしい業界では珍しくもない光景だが食費を削って買った貧乏人ほど許せないのだろうw
2025/01/12(日) 15:34:08.98ID:VCa+28K50
9800x3d難民見てるとな
2025/01/12(日) 15:34:09.28ID:xx6AL2SQ0
争奪戦でアリバイ価格+2万くらいまででポチれたら買うくらいだな
2025/01/12(日) 15:34:25.84ID:dCA+NuPD0
あと厚さもポイント
ほかのメーカーは2.5スロットオーバーで3.5スロットから4スロット占有
FEは2スロット(はみ出しなし
だぞ?
圧倒的すぎる性能差だわ
2025/01/12(日) 15:34:44.82ID:ZnrdSIpD0
5070は12gで糞草ァ
2025/01/12(日) 15:35:35.90ID:X/EU18nP0
>>361
ワイルズ需要も高まって9800x3dも含めてキツそうだよね
2025/01/12(日) 15:36:05.87ID:dCA+NuPD0
妥協したくないから5090買うのに妥協して弁当箱の巨大弁当箱を我慢するとか意味不明
2025/01/12(日) 15:36:15.31ID:xx6AL2SQ0
FEの冷却効果が高いってのには疑問しかねぇけどな
比較待ちするしかないが
2025/01/12(日) 15:36:15.90ID:QmH/IAIi0
しかし性能うんぬんの前に高すぎてコスパは悪くなる一方だな
5070tiは749ドルで148800円だからな
去年は4070tisの799ドルが127380円という発表だったのにw
2025/01/12(日) 15:36:55.93ID:VCa+28K50
>>359
どうしても欲しいなら前々日から一番に並ぶしかないな
2025/01/12(日) 15:37:35.86ID:dCA+NuPD0
>>367
冷却効率高かったらFE一択で異論はないね?
2025/01/12(日) 15:37:56.75ID:VCa+28K50
ここの5090ユーザー想定がなぜか金に糸目をつけないってなってるから5090FE以外は負け組でいいのか?
2025/01/12(日) 15:39:04.74ID:KS+zyU8b0
こりゃ5000シリーズは才能期待外れで売れねーな
ベンチ結果出るまでは危険すぎる
転売用に発売日に並ぶの考え直す必要がありそう
2025/01/12(日) 15:39:30.77ID:yxkmeoEu0
>>371
それでいいよ
イキってるのに4スロ占有の弁当箱刺してたら笑っちゃうよな
2025/01/12(日) 15:39:32.70ID:dCA+NuPD0
>>371
これだけの性能差(冷却)だとFE以外価値ないだろ
なんで好き好んででかい弁当箱搭載するんだ?マゾなのか?って感じ
375Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:39:40.39ID:FbEz76CU0
というかあるものとあるものに差をつけて煽るなみたいなこと言ってなかったっけFE推しの人?
ゴミとか言い出すとさすがにNG放り込みたくなったわ
376Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:40:15.06ID:FbEz76CU0
FEのレビューはまだ出ていないし今の段階で確定的なことは言えんよな
377Socket774 警備員[Lv.96][苗] (ワッチョイ c134-AmGf)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:40:28.77ID:LHUNoKkm0
今後の為替状況を予測してすぐ買うか待って買うかを選ばないといけないのだ
2025/01/12(日) 15:40:42.33ID:9KYd3HjL0
ケース大きいなら弁当箱のがいい
2025/01/12(日) 15:40:51.81ID:dCA+NuPD0
>>375
性能差ではなくサイズの問題だろ
全然話が違うわ
お前軽自動車と同じパワーの普通車に価値があると思うの?
さすがにこれはないわ
2025/01/12(日) 15:41:55.30ID:xx6AL2SQ0
リセールバリュー狙いやつもいれば
水冷狙うやつもいるし
日本ではコスパ最悪なFE推しもいる
好きにしろとしか
381Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:42:00.12ID:X5LRG0JR0
FEはとりあえず出てからでしょ
汎用基板かもしれんよね
あれを量産してパソコン以外にも使うためにああいう構造じゃないかと
382Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:43:23.48ID:FbEz76CU0
人それぞれ必要に応じて買うんだから無駄に対立煽って荒らしの餌にしてなにがしたいの
5060Tiがゴミとか言われても文句言えなくなるぞ
2025/01/12(日) 15:43:54.74ID:VCa+28K50
>>382
ここの基準だとゴミになるから仕方ないだろう
2025/01/12(日) 15:44:12.85ID:dCA+NuPD0
自分が必要とする性能を選んで買う わかる

全く同じもののサイズが かたや倍で1.5倍の厚さで2倍重い
これで重いほうがいいよねーってやついないだろ

>>382
5090と5090FEは全く同じものだ
ただ重くて分厚くてでかくなっただけだ
385Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:45:25.54ID:X5LRG0JR0
前よりはスコアが上がっているのでゴミではないよ
ローエンドは流通在庫が最後まえ残るので
前の世代とあたらい世代の価格差を踏まえてコスパ判断だろ
2025/01/12(日) 15:45:29.78ID:dCA+NuPD0
全然話が分かってない奴いるな
これはビルドの問題で
エアコンで言うとかたや室外機のサイズが3倍ってのと同じ
でかいことに価値が全くないメリットもまるでない
387Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:46:14.29ID:FbEz76CU0
何かと何かに自分尺度で気に食わない差を見出して対立煽って荒らしの自覚なしって終わってんな
2025/01/12(日) 15:46:59.63ID:VCa+28K50
荒らしを放置しすぎた結果だな
スレの自業自得
2025/01/12(日) 15:47:17.81ID:dCA+NuPD0
>>387
自分尺度?
じゃでかくて重くて分厚いことのメリットを君が説明してくれよ
2025/01/12(日) 15:47:53.70ID:isjFO/Nx0
熱くなりすぎ
車に置き換えとか無理がある
2025/01/12(日) 15:48:14.88ID:xx6AL2SQ0
FEにOCモデルが存在しない以上同じとは言えないな
OCモデルに期待して狙って買うやつがどれだけいるか知らんが
2025/01/12(日) 15:49:36.40ID:hY1o4HLy0
海外の有名なレビュアー、5070は4090同等じゃないと警鐘してるな

nvidiaのやり方、日本じゃ消費者案件なんじゃないの?
393Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:49:37.69ID:FbEz76CU0
そもそもFEの実機レビューがまだないので今の段階で確定的に言えることはないで終わり
ロン毛も検証しないとわからんって言っていたしね
2025/01/12(日) 15:50:21.42ID:VCa+28K50
OC全力は電気の契約見直すところから始めないとな
2025/01/12(日) 15:50:40.23ID:dCA+NuPD0
もっとわかりやすく言おうか?

高さ20cm 重さ2.5kg のCPUクーラー TDP200Wまで対応
高さ15cm 重さ1000g のCPUクーラー TDP200Wまで対応

これで
でかいの買うメリットって何ぞ?
2025/01/12(日) 15:51:47.97ID:xx6AL2SQ0
その理屈で言うとMini-ITXが主力になってないとおかしいだろ
現実はATXが主力
2025/01/12(日) 15:52:59.53ID:dCA+NuPD0
>>396
挿せるスロットの数もIOも違うだろ
比較として不適切
同じATXマザーで重量2倍のほうが比較としては正しいんじゃね
398Socket774 警備員[Lv.73] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:53:36.94ID:FbEz76CU0
>>392
たしか発表会ではDLSSなどの新技術を使えば同等って言っているはずだからそこ切り抜いて伝わっているのが問題
399Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:53:37.11ID:40gUE44Q0
>>344
paypalで買おうとして認証してNVIDIAのサイト戻って確定するとエラー吐かれるんだが

昔と変わってるかもしれないがすんなり決済できた?
2025/01/12(日) 15:54:06.34ID:dCA+NuPD0
>>399
転送挟んだか?
昔はそれで行けたが
確かスピアネットだったかな
2025/01/12(日) 15:55:10.27ID:VCa+28K50
>>399
転売ヤーから買うしかないな
402Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:00:23.52ID:40gUE44Q0
>>400
転送が代わりに注文してくれるとかあんの??

自分で決済して注文確定後に配送情報を転送サービスに登録するのかと思ってたが


>>401
いやだぁぁぁ!
2025/01/12(日) 16:02:00.09ID:pZW1AoXwD
【RTX5070】が4090と同等とかいう幻想は捨てろ(ラスター、DLSS4、VRAM、非対応)【解説】

https:
//www.youtube.com/watch?v=_mPXUU3wxJA
404Socket774 警備員[Lv.68][UR武][SSR防][苗告] (ワッチョイ c1c0-JcIx)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:02:15.48ID:S1bA726l0
>>402
日本国内住所にするかrsエラーが出たんじゃなくて?ってことやない
2025/01/12(日) 16:04:48.42ID:yxkmeoEu0
よく考えるとおま国で本来買えないのに無理やり買おうとするのは日本でグラボ横取りする中国人と同じやな
まぁ白人から見たら同じ猿なんだろうけど
2025/01/12(日) 16:05:49.86ID:ZabZhk4/0
>>389
やめたれ
不確定情報で知ったかでしかないんだから
2025/01/12(日) 16:06:10.23ID:xx6AL2SQ0
せやな
だから買えないように対策してるんだろうな
2025/01/12(日) 16:07:54.43ID:VCa+28K50
ジャップは弁当箱で我慢してくださーい
2025/01/12(日) 16:08:39.04ID:rrkjiC1Q0
何がゴミなのかは人それぞれだ
俺のダイヤもお前のゴミ
お前のゴミもおれの珍カス
2025/01/12(日) 16:09:12.89ID:cy28a1qDa
>>200
そこが非常に重要だよな
遅延増やしてまで120→240fpsにしたいのかっていう
ただのFGまでならネイティブと遅延はほとんど変わらないからな

>>256
それは高遅延で堪能することもイコールだけどなw

>>266
高い遅延で240fpsより低い遅延で120fpsの方が良いな
シングルゲーで120fps以上なんて大して意味ない

>>278
海外では5070は4070からのソフトウェアアップデートってバカにされてるぞ(>>12)
411Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:09:35.18ID:40gUE44Q0
>>404
いや配送先は転送サービスが指定したアメリカ住所にしてあるよ
2025/01/12(日) 16:11:59.66ID:Vf2QgHsK0
弁当箱ってもっとでかいから…
2025/01/12(日) 16:12:00.75ID:dCA+NuPD0
>>411
まじかそれだとよくわからんな
だいぶ前だしなぁ買ったの
あとはnv本家が本当に担当しているのかどうか
bestbuy系列は何しても買えなかったからそこだったとしたら諦めて
2025/01/12(日) 16:12:09.78ID:xx6AL2SQ0
とりあえずKTU情報でFEはタスク読み83℃とか言ってたか
ハイエンドFEのなかじゃTITAN RTX超えて歴代一熱いんじゃねぇかな
2025/01/12(日) 16:13:10.44ID:M/ZMzVVo0
果たしてほかのもそれ以上に冷えるかと言われたら・・・
2025/01/12(日) 16:13:22.36ID:isjFO/Nx0
>>414
FEがポンコツの可能性もあるけどやっぱり熱そうだな
2025/01/12(日) 16:14:14.40ID:dCA+NuPD0
まあレビュー見て結論出せばいいやん
他のも大して変わらなかったらFE一択でいいでしょ
2025/01/12(日) 16:15:38.32ID:+8RmUVOv0
まだ海外勢誰もレビューしてないFE餌にするバカのせいでクソみたいな流れになったな
2025/01/12(日) 16:16:00.74ID:xx6AL2SQ0
日本でまともに買えないものの一択になる可能性は0だけどな
2025/01/12(日) 16:16:43.52ID:dCA+NuPD0
>>418
これだけサイズが違えばそうなるに決まってるやん
あまりに違いすぎる
2025/01/12(日) 16:16:45.63ID:9gwTaDKJ0
FEはあの構造だとヒートシンクが接してるチップ以外は冷えなそうだな
2025/01/12(日) 16:16:57.99ID:cy28a1qDa
>>320
大事なのは既に120fps出るものを、わざわざ遅延増やしてまで240fpsにする価値が有るのかってところ

>>398
海外では初日から理解されてるよ
5070は4070のソフトウェアアップデートってコメントが一番バズってる
423Socket774 警備員[Lv.68][UR武][SSR防][苗告] (ワッチョイ c1c0-JcIx)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:17:34.59ID:S1bA726l0
FAKE FPS
2025/01/12(日) 16:17:56.56ID:dCA+NuPD0
>>421
あの構造ってボードサイズがめっちゃ小さいから全部触れてないか?
2025/01/12(日) 16:18:43.11ID:dCA+NuPD0
多分FE欲しいって人が増えると代理店的に都合が悪いんだろうな
やたら向きになってる代理店っぽい書き込みあるわ
426Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:18:45.87ID:40gUE44Q0
>>413
北米NVIDIA公式サイトでやってる
2025/01/12(日) 16:18:56.71ID:xx6AL2SQ0
つかDLSS3のFGと4のMFGで遅延にほぼ差は出てないからな
FGのオンオフでは差は出てるが
2025/01/12(日) 16:19:53.84ID:dCA+NuPD0
>>426
Nvidia Store使ってるか?
2025/01/12(日) 16:21:27.94ID:dCA+NuPD0
https://ascii.jp/elem/000/004/143/4143748/img.html
触れてないところってどこ?
430Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:23:27.27ID:40gUE44Q0
>>428
うんここでやってる

ps://marketplace.nvidia.com/en-us/consumer/graphics-cards/
2025/01/12(日) 16:23:31.55ID:+8RmUVOv0
代理店陰謀論まで言い出したか
こいつの呼び方もうFEガイジでいいな
432Socket774 警備員[Lv.68][UR武][SSR防][苗告] (ワッチョイ c1c0-JcIx)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:23:50.60ID:S1bA726l0
代理店ガーって池沼かよとおもってID見たらネトウヨで納得
2025/01/12(日) 16:24:01.84ID:pJAaI7EK0
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合[Fake Frame]
2025/01/12(日) 16:26:08.06ID:dCA+NuPD0
>>431
代理店が意図的にFEを締め出してきたのは周知の事実でしょ
何が陰謀論だよw
2025/01/12(日) 16:27:00.27ID:dCA+NuPD0
>>430
何を買おうとしてる?
2025/01/12(日) 16:27:39.56ID:lYpIYxN3M
つうか持ち運ぶわけでもないし
小さくて軽いっていうメリットを強調して1択とか言われてもね
437Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:27:59.10ID:40gUE44Q0
FE日本で売ってるのIntel Arcくらいだよな
438Socket774 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 416e-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:28:08.32ID:ectAdY3H0
FEについては推測だけで締め出しが事実である記事を見たことがないが

5chでみんなが適当に憶測で話しているのを事実と思い込んでいるだけじゃね?
2025/01/12(日) 16:28:19.18ID:IulsbuaV0
60→120FPSは明らかにぬるぬる感違うの分かる
120→240FPSも同じくらいの差を感じるかな?
2025/01/12(日) 16:28:39.25ID:dCA+NuPD0
>>438
じゃFE入れたら?
困るもんね価格変えられないからw
441Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:29:30.98ID:40gUE44Q0
>>435
11月頃に4O7OSuper FEがまだあったから買おうとしてたけどエラーに苦戦してるうちにサイトから無くなった😢

とりあえず4O6Oti FEで試してみたけど同じく駄目だった
442Socket774 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 555f-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:29:48.73ID:w2JmiXHK0
>>440
俺は事実だったらその記事見せてって言っているだけだが?
話しすり替えないで
2025/01/12(日) 16:29:56.20ID:dCA+NuPD0
>>437
intelは日本に支社あるからね
2025/01/12(日) 16:30:27.37ID:VCa+28K50
>>441
今からグリーンカード入手するしか
2025/01/12(日) 16:30:50.94ID:TNHtDKo40
>>436
どのモデルもケースに余裕ではいるしデカいほうが見栄えいいし
小さい=爆熱地獄リスクでしかないから
「何言ってんだこいつ?」と思いながら傍目でみてた
446Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:31:00.90ID:40gUE44Q0
>>443
たしかに
2025/01/12(日) 16:31:07.05ID:dCA+NuPD0
>>441
うーん事情が分からん
俺も昔のアカウント引っ張り出してきてためしてるけどたしかに4060tiはカートに入らない
2025/01/12(日) 16:32:12.37ID:IkafWH7S0
海外通販で日本のカードや有名な転送屋が弾かれることよくあるよ
2025/01/12(日) 16:32:19.78ID:cy28a1qDa
>>427
312 Socket774 (ワッチョイ 4bd2-2lsF) sage 2025/01/11(土) 14:48:43.78 ID:hdJNb1YC0
>>308
DFの検証だとMFGは遅延増えるってさ
最大で約30%増加、平均して約20%増加
i.imgur.com/hOXqaPd.jpeg
450Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:32:44.92ID:40gUE44Q0
>>444
おま国( ;∀;)
2025/01/12(日) 16:33:22.74ID:dCA+NuPD0
>>450
アカウントいくつかあるからもうちょい待って
452Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:33:26.00ID:40gUE44Q0
>>447
カートには入ったがそこから駄目な場合もあるのか
2025/01/12(日) 16:34:52.02ID:VCa+28K50
FEくらいどこでも買えるようにしてほしいよないい加減
454Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:36:35.51ID:40gUE44Q0
>>448
1枚くらいならエラーもあるだろうと思ってVISA×2 Amex×1試したけど全部駄目だったわ
カード会社の一時停止みたいなの解除してもエラー

最初の1回だけ上手く行ってNVIDIAからオーダー完了メール来たけどカード会社に弾かれて強制キャンセルされた
2025/01/12(日) 16:37:16.58ID:sd45jSLy0
>>445
でかい方が静かで冷えるのは当たり前だよな
俺はオープンフレームなのでなるべくでかいの買う
456Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:37:31.86ID:40gUE44Q0
>>453
ほんとにな
FEのデザイン好きなんだ俺
2025/01/12(日) 16:37:56.13ID:dCA+NuPD0
>>452
もう一個のアカウントはいけたわ
このまま買えそうではあるのだが俺買うつもりないから試すわけにはいかん
https://i.imgur.com/0rIzVc4.jpeg
2025/01/12(日) 16:37:56.78ID:yxkmeoEu0
日本のNVIDIAサイトに日本円でFEの値段書いてあるのにおま国ですって意味わからんもんな
2025/01/12(日) 16:38:23.07ID:Y55Se4uP0
サイバーパンク2077(4K解像度 + パストレーシングモード)では、DLSS 2だけだとマトモに動作しません。
RTX 4000シリーズでのみ使えるDLSS 3(フレーム生成)を使って、ようやく実用的なフレームレートを得られます。
DLSS 3を使えないRTX 3080は完全に競争から脱落し、RTX 4070が約3倍近い性能差をつけて圧勝です。
https://i.imgur.com/sCNnIKA.jpeg
https://i.imgur.com/75B383x.jpeg

大体、4070は4K弱すぎた
GDDR7積んだ5070で4K平均20〜30fpsアップするなら御の字だろ
2025/01/12(日) 16:39:21.43ID:dCA+NuPD0
>>458
いくつかFEを扱う代理店が現れるたびに謎の力で消滅してきたからな
ショップの輸入までストップされた経緯がある
461Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:41:14.65ID:+m1cNeSo0
>>449
Reflex2ってやつは使ってるのん?
462Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:42:15.22ID:40gUE44Q0
>>457
ありがとう
俺の場合ここでplace orderみたいなの押すと何かエラー発生したぜってコメントと共にカートが空にされる
2025/01/12(日) 16:43:26.39ID:dCA+NuPD0
>>462
じゃ別の手段を教えよう
あまりコスパはよくないし長い戦いになるかもだがstockXでも買えるはずだ
保証は一か月くらいしかないけど新品の横流しって形になる
欲しい価格で登録して待つ感じよ
2025/01/12(日) 16:43:32.71ID:2eLsT/Tf0
>>459
レイトレってしょうもないよな
ちょっとした変化の為に激重ってアホくさい
465Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:44:31.10ID:+m1cNeSo0
「RTX 5090」使用時に800FPS以上で動作するという『VALORANT』では、
Reflex 2を使用することでレイテンシーを平均3ms未満に抑えられるとしています。
本当なら・・・
2025/01/12(日) 16:46:31.74ID:38xrFIQ60
レイトレなんて使わん
467Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:46:36.36ID:40gUE44Q0
>>463
とりあえず駄目元でNVIDIAに問い合わせしつつ他を探すか…
2025/01/12(日) 16:46:40.47ID:dCA+NuPD0
>>462
Shipping address is different than billing.
これチェックした?
2025/01/12(日) 16:47:15.96ID:wmtUr9OM0
ベンチとかって、発売何日前ぐらいに解禁なん?今までだと
470Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:47:58.78ID:+m1cNeSo0
サイパンとかレイトレ使わないと味気ないゲームになりそう
2025/01/12(日) 16:50:08.35ID:yxkmeoEu0
前日とか下手すりゃ発売数時間前とかなかったっけ?国内レビュー系
2025/01/12(日) 16:50:43.30ID:Mp++JNyT0
なんだかんだ言って価格次第でしょ
473Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 6a04-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:50:51.16ID:ZrqSMRvs0
gazlog
GeForce RTX 5070 は RTX 4090 並みの性能? 答えは「ノー?」
474Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:50:58.35ID:40gUE44Q0
>>468
カードの時はしたよ
paypalのときはshippingは自分で入力した転送サービスの住所でbillingの方に自動的にpaypalアカウントの住所情報が入った
2025/01/12(日) 16:51:22.98ID:dCA+NuPD0
そーいや国内レビューはFE貸してくれるんだよな
謎の国だわほんと
476Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:51:47.05ID:FbEz76CU0
発売当日の午後10時とかにレビュー解禁パターン多かったような
2025/01/12(日) 16:52:25.65ID:dCA+NuPD0
>>474
うーんpaypalの情報ではじかれてんのかな・・・
すまんわからん・・・
2025/01/12(日) 16:54:07.37ID:xx6AL2SQ0
レビュー解禁は発売24時間前でしょ
なぜか海外リークが一週間くらい前に一斉解禁されるが
479Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a03-YvkA)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:54:18.98ID:40gUE44Q0
>>477
だよな…
ありがとう
2025/01/12(日) 16:55:04.24ID:IhcHjbkT0
5070は4090と同じだって革ジャンが言うんだから
3000おじは5070買えばいいんじゃない?

俺は4090使い続けるけどねw
2025/01/12(日) 16:55:50.65ID:IhcHjbkT0
フェイクフレームでもフレームはフレームだから大丈夫でしょ
遅延も少なくなる工夫してるみたいだしへーきへーき
2025/01/12(日) 16:56:24.77ID:dCA+NuPD0
>>479
他のECサイトでも商品並ぶことあるからそこで買うかもしくはなんでダメなのか特定するか
エラーメッセージも出ないってのが引っかかるな
変な話
483Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 95ae-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:57:19.03ID:y7tIhui40
レイトレってreshadeの疑似レイトレでいんじゃないの
あっちの方が軽そうだわ
484Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:58:02.00ID:FbEz76CU0
>>478
あーそうだった
発売日の前の日の午後10時に海外含めて一斉に解禁されていたな
485Socket774 警備員[Lv.68][UR武][SSR防][苗警] (ワッチョイ 4a42-JcIx)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:58:40.00ID:T16JQtW20
海外通販で高めの商品だとそもそもカード側が弾いてるケースもありそう
別件だがカードに弾かれた際は「失敗した」以上の情報のないエラーだったり
2025/01/12(日) 17:00:08.57ID:dCA+NuPD0
>>479
俺は利用したことないが購入代行サービスを最悪利用することをすすめる
2025/01/12(日) 17:00:50.67ID:JVL8cvH50
ライバル増やしたくないからレビューは遅いほどいいのだが…
2025/01/12(日) 17:05:37.03ID:IhcHjbkT0
RTX 50 Series is Slower Than You Think | RTX 40 Series vs RTX 50 Spec for Spec
https://www.youtube.com/watch?v=3C7_40Ifeww
2025/01/12(日) 17:09:01.53ID:cy28a1qDa
>>459
50XXの発表基準でいくと、4070は3090の2倍以上なんだよな
でも、そんなことを認める奴は誰1人としていなかった
そりゃ5070=4090なんて突っ込み入りまくるに決まってる
発表動画のコメントをオフにしてたのもそういうのを見据えてたからだろうな

>>461
すまん、分からんかったけどDLSS 4ならReflex 2は使われてると考えるのが自然でわ?
そんで40XX以下も使えるからFGとMFGの遅延の差にはあまり影響無いと思うけど
2025/01/12(日) 17:10:07.24ID:s5ZeOnp20
>>480
4090下げしてるのは3000コンプレックサーだしガヤを気にすることなんてないよ
4090が文句付けられる品のわけないのは証明されてる
2025/01/12(日) 17:10:48.10ID:IhcHjbkT0
>>488
これ見ると4080以下→5080は普通にアリだな
2025/01/12(日) 17:12:18.22ID:dCA+NuPD0
FEをもし日本で売れば他メーカーはほぼ売れなくなるのは目に見えてるからな
2025/01/12(日) 17:12:35.00ID:IhcHjbkT0
やっぱりゲーミングは9800X3D+RTX5800が次世代標準だな
9950X3D+RTX5090だとゲームするだけだとオーバースペックだな
494Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 95ae-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:16:02.84ID:y7tIhui40
というかいまだに4090のスペックを完全に引き出せるCPUないってマジな話なの?
2025/01/12(日) 17:16:34.97ID:IhcHjbkT0
2023年末に組んだから当時としては
Ryzen9 7950X3D+GeForce RTX4090にしたけど
フツーのサイズのケースで今からゲーミングPC組むなら
俺ならRyzen 7 9800X3D+GeForce RTX5080にするだろうな
2025/01/12(日) 17:16:56.31ID:2lmEsQTQ0
ハードの進化は数年かけて20%前後しか上がらない時代なんやな
2025/01/12(日) 17:17:03.66ID:isjFO/Nx0
5080を持ち上げるのは辞めてくれ
買えなくなる
2025/01/12(日) 17:17:37.21ID:JVL8cvH50
だからソフト面で差をつけてくしか無い
2025/01/12(日) 17:17:45.19ID:dCA+NuPD0
>>496
微細化いうほどすすんでないし電力減らないから
2025/01/12(日) 17:19:14.65ID:IhcHjbkT0
>>497
ゲームするだけなら一番コスパいいじゃん
ゴミの5070は論外として
5080だったら全体的に4080シリーズよりも性能アップしてるし
4K最高画質のオリジナルフレームからAIでフェイクフレーム作って埋められるから
結果的にはお得だろ

トータルの消費電力も抑えられそうだしな
2025/01/12(日) 17:19:59.99ID:jr6VncPs0
今から9800x3d&5080構成でモンハンに向けて組むとなると大変だな
グラボよりcpuのが入手難易度高そう
2025/01/12(日) 17:21:05.06ID:IhcHjbkT0
>>501
トランプ関税発動までは米国向けの出荷を優先するみたいだから
3月くらいになって9950X3Dがリリースされて需要が分散するくらいにならないと
まともな値段で入手するのは無理だろうな
2025/01/12(日) 17:22:50.78ID:dNerMvfL0
ヌルヌルWQHD目的で5080買うわ
4K目的だと24GB出た時が穏やかじゃないし性能ももう一声欲しくなる
2025/01/12(日) 17:23:10.41ID:VCa+28K50
>>494
うん
2025/01/12(日) 17:24:25.55ID:cy28a1qDa
>>494
4090は4kより8kの方が3090からの性能伸び率は高かった
つまりCPUボトルネックが4kでも有った
そんで7800X3Dと9800X3Dはほとんど性能変わってないから、依然として引き出せるCPUは無いってことになる

サイパンパストレ4kではCPUボトルネックはほぼ無いから、4090→5090で最大の性能向上率になるパターンということになる

Techpowerupに有るような色々な4kゲームの平均では4090→5090の性能向上率は下がることが予測できる
一方、実消費電力はあまり増えないだろう
2025/01/12(日) 17:25:34.34ID:isjFO/Nx0
>>500
争奪戦になって欲しくないんだわ
少し前までみたいに70tiとの値段差ほどの性能じゃないよねくらいが良かったのに……
2025/01/12(日) 17:25:36.67ID:cy28a1qDa
>>497
✕ 買えなくなる
◯ 買ってもらえなくなる
2025/01/12(日) 17:26:21.55ID:MkRDxGyrM
>>503
VRAM16GBの5080は4Kだと少し物足りないからな
WQHD240Hzモニターで240fps張り付きを目指すのも悪くないと思う
まあWQHDと4Kじゃ見栄えが全然違うけど
2025/01/12(日) 17:28:42.63ID:Lt3KRDg80
DLSS4はCPU負荷はどんなもんだろね

7800X3D以上はないとボトルネック発生しそう
2025/01/12(日) 17:28:47.57ID:MkRDxGyrM
cpuのボトルネック叩かないためにも4090は4Kの画質最高設定とかレイトレ使ったほうがいい
2025/01/12(日) 17:28:54.49ID:jr6VncPs0
革ジャンのグラフ通りなら5070Tiで4080sと4090sの間で5080が4090超えのスペックあるはずだからWQHD用には過剰すぎで4K用にはVRAM的に不安で5080は中途半端だけど
現実は5080でどうにか4080sと4090の間ぐらいみたいだしな
2025/01/12(日) 17:29:28.64ID:2lmEsQTQ0
今買っても9800x3dが手に入らない可能性高いから24G版が出るまで待機すっかな、モンハン全く興味無いし
2025/01/12(日) 17:29:42.64ID:VCa+28K50
>>506
争奪戦以前に弾がそんなに入らないんだわ
初回なんて大手の店に10台あれば御の字だろ
2025/01/12(日) 17:29:48.05ID:ouIfrAL50
革ジャン的にはAI活用して半導体製造の鈍化分カバーしてくれやってことなんだろ?
まだ今年じゃ早すぎるかもね
2025/01/12(日) 17:31:38.18ID:GsVcvETw0
初回ってそんな入手難度やばいんか
買えるか心配になってきた
2025/01/12(日) 17:31:55.66ID:jr6VncPs0
>>508
27インチでもそんな違うものなんか>WQHDと4K
正味ワイルズとかだと5080でもやっとネイティブで70fps安定ぐらいなレベルなんだよね
今後の軽量化次第だけど
517Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:32:12.75ID:bDod0CmB0
>>488
それ見ると
5090は順当に進化
5080は4080Sとほぼ同じ
5070Tiは4070Tisとほぼ同じ
5070は産廃

5080以下は4Kでかつ240HzモニタをもっていてMFGつーかフレーム生成が機能する前提なら買えば?
レベル

5070はどう見ても産廃過ぎて買う奴居たらチェックマンクラスの池沼
518Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:35:15.60ID:FbEz76CU0
入荷する数次第だからまだなんとも言えない
2025/01/12(日) 17:35:21.92ID:2lmEsQTQ0
KTUはやたら値上がり警告してたけど、あれってマイニングでおかしくなった30XXの時くらいっしょ
40XXは90は下がってから上がって戻らなくなった気がするけどそれ以外のモデルはそれなりに下がったよな
少なくとも30XXの時みたいに初回入荷の後高騰したままみたいなことはなかったろ
2025/01/12(日) 17:37:06.71ID:9KYd3HjL0
5080は普通に買えそうだな
2025/01/12(日) 17:38:51.84ID:n2ufxoUt0
10万以上のグラボはそんなにぽんぽん売れないと思う
522Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:41:29.92ID:CvYApUnt0
5080使えれば何でもいいならマジで発売後1週間待て
そんでヤフショで買え何万も変わってくる
80は確実に売れ残る
2025/01/12(日) 17:42:00.78ID:38xrFIQ60
中国人が共産党の資金で買い占めないか不安
あいつら国家ぐるみだからな
2025/01/12(日) 17:42:33.32ID:0zHYgU690
5090って初回ってか初日逃したら次どうなんの?
不定期にいきなり在庫復活してポチポチ合戦なの?
2025/01/12(日) 17:42:37.15ID:dCA+NuPD0
自作板はおかしくなってるが
一般感覚からすると完成品PC 15万でも高いってのが普通なので高価格帯はそんなに売れない
2025/01/12(日) 17:43:01.58ID:dCA+NuPD0
>>522
2月からサービス改悪なのにどうやって?
527Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:43:39.90ID:CvYApUnt0
>>526
改悪内容ご存知?
2025/01/12(日) 17:43:47.56ID:CG86lHji0
5080発売1週間後に5080と4090の中古価格見てどっち買うか決めるわ
2025/01/12(日) 17:45:04.90ID:dCA+NuPD0
>>527
ほとんど商品券になるって聞いたけど
530Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:46:35.05ID:FbEz76CU0
>>524
4090の場合は発売後数週間は店によって復活する曜日や時間が決まっているところがあったな
5000は未知数だからわからん
メーカーによって公式Xで入荷するだいたいの時期を告知している場合もあるのでチェックやな
2025/01/12(日) 17:47:23.15ID:VCa+28K50
>>524
ドスパラ朝市時代がまたくる
532Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:47:43.68ID:CvYApUnt0
>>529
ご自分で調べてねそれくらいw
2025/01/12(日) 17:48:07.45ID:VCa+28K50
高価格帯はそんなに売れないとかじゃなくてそもそも入ってこないのが問題なのよ
2025/01/12(日) 17:48:46.19ID:dCA+NuPD0
>>532
いや興味ないからいいけど
2025/01/12(日) 17:48:56.61ID:0zHYgU690
>>530
>>531
買える気がしなかったが何だかんだチャンス結構ありそうだなありがと
536Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:49:24.64ID:CvYApUnt0
朝市懐かしいな毎朝5時起きしてたなぁきつかった
537Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a92c-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:50:10.27ID:2Q69f0pn0
お前らは頑張って90FE買って競争率少しでも落としてくれ
グラボは売らないから初の簡易水冷の90ギガあたりの買うかな
2025/01/12(日) 17:50:32.70ID:KqxPGzLCd
改悪酷すぎてヤフショで買うメリットないよ
539Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:51:17.35ID:FbEz76CU0
ドスパラは朝5~6時くらいだっけ?
たしかジョーシンwebは月曜か水曜か忘れたけど0時にくらいに一斉に入荷していたような気がした
入荷時間がほぼ固定された店の代表
2025/01/12(日) 17:51:44.79ID:BDfB+Joz0
田舎民で4090の時の店舗状況わかる人いない?
県で1つとかそのレベルなんだけど
1週間前くらいに入荷するか問い合わせしといた方がいいのかな、まぁ答えられませんだろうけど
2025/01/12(日) 17:52:00.50ID:ea6oLcdz0
70tiいつ出るんだ
深夜販売ならともかく日中販売だと半休取らんといけない
542Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:52:48.26ID:CvYApUnt0
復活の事あんまり書くと自分の首絞めるぞ
2025/01/12(日) 17:53:01.29ID:VCa+28K50
>>540
そのレベルは5090多くて3本
入荷しないのがありそう
544Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:54:08.15ID:FbEz76CU0
あとはパソコン工房は不定期入荷で午前中11時前後が多かったな
その時間帯にROGみかたけど瞬殺したのを見た記憶
ゾタやTUFは結構長い時間残っていた
545Socket774 警備員[Lv.162][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a93a-A8+2)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:54:16.16ID:tkA9i33V0
すごく初歩的なことなんだけどラスタライズが良いってなんのことなの?
レイトレが光の描写強化ってのは分かる
2025/01/12(日) 17:55:28.59ID:8hTalM450
RTX2000の悪夢再び?
547Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-Vnhz)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:57:14.30ID:fIE+7WCnd
>>511
RTはそうだろうが素は情報あったっけ
2025/01/12(日) 18:02:29.89ID:rV66zPPa0
これは来年super商法が捗るだろうな
5080はtiを確実に出してくるだろうし
2025/01/12(日) 18:03:16.06ID:Evjo3MyP0
なんか今回は出ないような気もするんよな
2025/01/12(日) 18:04:38.81ID:2lmEsQTQ0
極端にお得に買えるお店やサービスが無いほうが在庫ある店で買えばいいだけなんだから逆に買いやすいだろ
2025/01/12(日) 18:04:48.26ID:IhcHjbkT0
>>545
3Dオブジェクトとかベクターオブジェクトとかが
最終的に2次元のビットマップ画像として
合成されることをラスタライズという

1秒間に画面に表示する実際の映像の1コマを合成する能力が高ければ高いほど
AIで誤魔化す必要がなくゲーム開発者が本来意図した画面が表示されるってワケ
552Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:04:57.86ID:FbEz76CU0
5080tiは出そうだけどそれくらいじゃないか
2025/01/12(日) 18:05:45.33ID:IhcHjbkT0
>>549
あまりにも発熱が問題になるようならRubin前倒しはあるかもしれんな
もっとも熱が問題になるのなんて5090くらいだろうが
2025/01/12(日) 18:05:53.05ID:isjFO/Nx0
噂されてるVRAM増量版80が出るのならtiで出すんじゃないかなって気はする
2025/01/12(日) 18:05:57.41ID:s5ZeOnp20
>>545
ゲームの描画性能と言えばあいのに言いたいだけ
2025/01/12(日) 18:07:24.30ID:IhcHjbkT0
VRAM圧縮がどのゲームでも通用するのかはしらんけど
それ前提ならゲーミングはVRAM16GBで足りるってことだろうし
AIだけやる人はDIGITSに行くし実質ゲーミングには5080で十分ってことでしょう

どっちもやりたい人だけが5090を買う感じになりそう
2025/01/12(日) 18:08:29.23ID:4Rc8pKdA0
パホーマンスは良好ですか?
558Socket774 警備員[Lv.163][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a93a-A8+2)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:09:00.30ID:tkA9i33V0
>>551
>>555
サンクス
2025/01/12(日) 18:10:32.17ID:GsVcvETw0
ヤフショの改悪ってpaypayポイント期間固定になるやつのことか?
どうせpaypayなんて期間満了前に使うだろ
2025/01/12(日) 18:12:46.53ID:IhcHjbkT0
グラボでついたポイントでQD-OLED 4K240Hzモニター買えばよかろうて
そのポイントでモニターアームでも買っておけば消費しきるだろ
561Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b558-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:17:51.23ID:TymAGd3O0
改悪されてもポイント還元考えたらヤフショか楽天かの2択じゃん
いつ並ぶかしらんけど
2025/01/12(日) 18:17:59.30ID:Fz+JhTfY0
期間よりYahoo系のサービスでしか使えなくなるのが問題だな
ストアポイントは今すぐ利用で使えないし
563Socket774 警備員[Lv.163][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a93a-A8+2)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:24:03.87ID:tkA9i33V0
>>559
その限定PayPayポイントがコンビニとか飲食店で使えなくなるからだよ
そんなにヤフショ使わんて
2025/01/12(日) 18:24:13.99ID:5cumIVGO0
>>562
期間限定より使える場所制限されるのが本当に痛い
ヤフショ使いまくってる奴なら問題ないかもしれんが
2025/01/12(日) 18:24:56.12ID:GsVcvETw0
ヤフショ使いまくってるから問題ないけどたまにしか使わんやつなら問題だな
2025/01/12(日) 18:26:11.99ID:4Rc8pKdA0
なんか初めての方はプレミアム無料が長期ほっとくとまた有効になるのが謎だわ
僕初めてじゃないよって言いたくなる
2025/01/12(日) 18:26:14.06ID:lFeZN+fm0
>>12
ソフトウェアが無料だと思ってるのは日本人くらいだと思ってたが、外国人でも割と頭の悪い奴はいるんだな
これが「冷静な反応」だとしたら相当知性の低い母集団という事になる
2025/01/12(日) 18:31:10.04ID:IhcHjbkT0
>>567
ホモサピエンスなんて出アフリカして
分岐してから6万年くらいしか経ってないから大差ないってことだろ
569Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:33:25.48ID:CvYApUnt0
ゲーム機買って流せば現金化余裕だろ..何も改悪じゃない
他にもあるけどな
2025/01/12(日) 18:33:46.02ID:88o1Jt2S0
アメリカの輸出規制で
RTX4000シリーズ以上のGPUの中古販売が厳格化されそう(メルカリやヤフオクなどで出品出来なくなる)
更に購入の際はマイナンバーカードの提示の義務化
日本政府がアホだとティア2に落とされて一般人はもうグラボ買えなくなる未来が普通に来る
2025/01/12(日) 18:34:37.72ID:cy28a1qDa
>>567
4070TiがDLSS抜きの$799で3090の性能だったように、40シリーズまではDLSS抜きでも相応の性能向上と価格設定になっていた
そういうこれまでとの違いを皮肉ってるんだよ
572Socket774 警備員[Lv.163][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a93a-A8+2)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:40:40.49ID:tkA9i33V0
>>570
中古販売の話でどんだけ飛躍してるんだ…
転売ヤーか何か?
573Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5db0-Qywu)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:42:01.47ID:aVYnR4wQ0
4080TIの噂も散々出たけど結局発売されなかったしな
まあ気にするだけ無駄だよ
2025/01/12(日) 18:42:02.40ID:ouIfrAL50
自分は革ジャンの言いたいことが分かるつもりだが5000はまだ過渡期で時代を先取りしすぎてて失敗するかも
毎年何かが倍になったり半分になる時代はとっくの昔に終わってる
DLSS批判してる奴らはネイティブ乞食みたいなもんだ
2025/01/12(日) 18:44:01.48ID:88o1Jt2S0
>>572
アメリカからしたら兵器みたいな扱いだよコンシューマ向けのGeforceでさえ

このスレにも4090売ったお金を足して5090買おうとしてる奴が大勢いるってのに転売ヤーがどうとうか何言ってんだろ
576Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5df7-FkwI)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:44:11.74ID:5Sz23OiQ0
暖房と考えれば安いな
577Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a99c-/jxQ)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:44:16.49ID:umf8t//w0
代行や個人輸入が厳しくなったのはロシア制裁の絡みだから日本以外もみんな難しくなってるよ
2025/01/12(日) 18:45:46.17ID:GsVcvETw0
AFMFとかロスレススケーリングのフレーム生成とDLSSのフレーム生成は別物だと思うけど、同列に偽フレームはクソって言う奴多くない?
2025/01/12(日) 18:46:46.98ID:cy28a1qDa
>>519
KTUなんて完全に売る側の人間じゃん

「買うなら今です」・・・複数ショップ店員談

と同じ感覚で聞いといた方が良い

>>574
40シリーズは4070TiがDLSS抜きで3090の性能を超えていたし、DLSS含むなら4070は3090の2倍の性能になっていた
それが50シリーズでは、DLSS含めてやっと5070=4090では不満が出るのも当たり前
VRAM容量も5090以外増えてないしな
2025/01/12(日) 18:48:18.34ID:mU1LEQ5x0
まず中国人の買い漁りをせき止めないと
即効性Tier 3にされる
581Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:48:28.94ID:bDod0CmB0
>>556
DIGITSはどう見ても推論、エッジ、車載して自動運転とか自律系目的
5090は学習も推論もOK

全然違う
582Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ feb6-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:49:48.64ID:t1Tez+oQ0
PC関連の日本市場って完全に馬鹿にされてるよな。本日発売日です!入荷数2なので抽選です!!!


これ何年続けてるねん
2025/01/12(日) 18:50:46.34ID:88o1Jt2S0
Tier制度導入されてTier2と3の扱いがヤバすぎる
日本から4090のチップ横流しとか問題になったし
同盟国だからってあぐらかいてるとTier2やな
中国の隣国だし

https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB1r8xsp.img?w=768&h=552&m=6
2025/01/12(日) 18:51:16.32ID:lFeZN+fm0
>>571
この書き込みは空間的視点取得に欠けた例示をする事で、ソフトウェアの価値が分からない頭の悪い人を皮肉ってるのか?
2025/01/12(日) 18:52:43.98ID:yxkmeoEu0
中国人はあんま派手にやると日本がtier2に落ちてお前らも困るから弁えろよ
2025/01/12(日) 18:54:34.94ID:Evjo3MyP0
俺らが気を付けて中国人がやりすぎるのを防げるのか?
587Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:55:15.56ID:bDod0CmB0
>>585
安心しろよ
お前等の自民党が世界でも類をみない10年観光ビザを中国人様だけに提供し始めるからチャンコロやりたい放題
よかったね
自民党応援して
2025/01/12(日) 18:56:11.73ID:IhcHjbkT0
中国人はバカだからダメになるまでやり続けるだろうな

論語に書いてあるような当たり前の内容が
華夏人はできないから孔子もわざわざ論語書いたわけでな
2025/01/12(日) 18:58:51.28ID:38xrFIQ60
完全に日本人のみにしても日本人に代行させるだけだぞあいつら
金は共産党から出るから無尽蔵
2025/01/12(日) 19:02:02.75ID:88o1Jt2S0
緑のGPUの扱いが将来的に厳格化されるのは目に見えてるので
5090とか最強のAI性能持つコンシューマGPUも発売と同時に中国人に狩り尽くされるとか普通にありそう
なんなんやあの規制
Tier2なると年間5万台しかGPU輸出しないって

データセンター向けもコンシューマも関係なくトータルの数字なんだろ?
2025/01/12(日) 19:04:00.46ID:+2hZkqLY0
2080ti買った時にゲーム5本くらい
貰えたけど5090買えば10本くらい
大盤振る舞いしてくれんかな
2025/01/12(日) 19:04:40.05ID:yxkmeoEu0
50が日本で買える最後のゲフォになったりしてな...
2025/01/12(日) 19:04:40.45ID:YDmqaX1Gd
カスク税払いたくないでござる
2025/01/12(日) 19:05:39.44ID:mU1LEQ5x0
まじで洒落にならんぞ
2025/01/12(日) 19:06:41.68ID:0zHYgU690
結局5090はPCケースどうすんの?
オープンケースでFA?
2025/01/12(日) 19:07:19.80ID:Evjo3MyP0
>>592
だからといって赤に客が流れるわけでもなく😭
597Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:07:38.22ID:bDod0CmB0
アベチョン「ウェルカム」

よかったなぁ
とうとうグラボも買えなくなるか

ありがとう自民党
2025/01/12(日) 19:09:45.22ID:LbSpje180
なぜAMDのグラボがアメリカの輸出規制対象外だと思うのか・・・
nvidiaのグラボが規制される時はAMDのグラボも規制されるぞ
2025/01/12(日) 19:10:02.98ID:JVL8cvH50
nvidiaのCPU地味に楽しみにしてる
2025/01/12(日) 19:11:27.15ID:88o1Jt2S0
今回発表されたGPU輸出規制

Tier 1:最小限の制限
米国および18の同盟国が対象
日本、ドイツ、オランダ、韓国、台湾など
ほぼ制限なくAIチップを利用可能

Tier 2:条件付き制限
◆世界の大多数の国が該当
『2025-2027年の期間で約5万個のGPUに相当する演算能力まで輸出出来る。個別企業が米国の安全保障基準を満たせば、より高い上限を申請する事が可能(許可されるかは話が別)』

Tier 3:実質的な禁止
中国、マカオ、その他米国の武器禁輸国(約24カ国)が対象
AIチップ出荷を実質的に禁止
2025/01/12(日) 19:12:06.91ID:LbSpje180
nvidiaのCPUがオンボでもいいからATX規格で出てきたら買いたい
そしてintelのグラボ挿したい
2025/01/12(日) 19:12:10.32ID:IhcHjbkT0
まあPS5とかもウクライナ戦争のための
兵器転用目的で中華からロシアに横流しされてたくらいだしな
2025/01/12(日) 19:13:08.34ID:yxkmeoEu0
中国人の日本入国禁止もしてくれないと意味ないぞメリケン
2025/01/12(日) 19:14:02.57ID:Aiwz6N8M0
>>592
前に誰か言ってたけど日本はCS大国だからSwitch2発売されたらPCパーツはほとんど流通しなくなるかもな
どっちが欲しい人が多いかで言えば圧倒的にSwitch2だし
605Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5958-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:17:27.70ID:bDod0CmB0
>>603
先週の岩屋に続いて今週も自民党は議員団を中国に派遣してウェルカムしようとしているけど

自民が存在する限り、チャンコロ天国な日本
2025/01/12(日) 19:18:12.14ID:Folwjz310
>>230
次は大好きな転売屋から買うの?

この人ここでも発狂してたのか
学歴にコンプレックスあるのかな
あと負けず嫌いみたい
自己顕示欲強そう

187 Socket774 警備員[Lv.67][UR武][SSR防][苗警] (ワッチョイ c1c0-JcIx) 2025/01/12(日) 13:10:56.76 ID:S1bA726l0
>>182
迷惑なのはお前みたいな低学歴のネトウヨ知的障害者
はよ死ね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736634413/187


157 Socket774 警備員[Lv.67][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ edb1-JcIx) 2025/01/12(日) 07:17:43.57 ID:dDKkHtAD0
猫は害獣毛ゴキブリ
はよしね

https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1736511335/157
2025/01/12(日) 19:18:23.13ID:ZV8286gq0
秋葉原にある中華系買取屋が本気出してくるのかね
608Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:19:40.33ID:CvYApUnt0
>>582
昔は死ぬほど入荷させてたけどお察しの通り倒産しまくって今残ってるだけしか店ないのよ
在庫なんかとにかく持ちたくない
2025/01/12(日) 19:20:31.72ID:KEYUTDb1H
>>546
そんなんあったんか
2025/01/12(日) 19:22:22.98ID:IhcHjbkT0
ゲームやらなきゃ普通はMac買うからな
WindowsのノートPCは会社からの支給品使うし
2025/01/12(日) 19:24:56.91ID:2Y0ZQvLS0
グラボが兵器と同じ扱いになる未来が来てしまうとは
612Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c16f-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:25:20.62ID:CvYApUnt0
>>607
不思議と30時代の時も高額買取してなかったから何かあるのかもしれん
不良率の問題なのか他の問題があるのか
2025/01/12(日) 19:26:41.90ID:IhcHjbkT0
>>611
行列計算のスパコンみたいなもんじゃん
2025/01/12(日) 19:27:14.16ID:yxkmeoEu0
革ジャンもAIで調子乗ってたけどやり過ぎるとこうなるってことやな
615Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c649-stE+)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:28:36.63ID:0/7hyVn+0
中国政府が争奪戦に加わるんじゃ転売屋どころの騒ぎじゃないなw
616Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 55bf-wJIf)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:28:53.40ID:xx6AL2SQ0
nvのGPUが日本に入ってこない世界線なら
Switch2のAPUも入ってこんだろアホか
2025/01/12(日) 19:34:45.94ID:vj92freT0
AIチップってのは5090D以降だから大半の人は関係ないんじゃね
2025/01/12(日) 19:35:43.57ID:Evjo3MyP0
このスレ山岡さんまでおるんか🙄
2025/01/12(日) 19:36:14.38ID:IhcHjbkT0
>>616
買うところがあれば兵器転用されるな
今はロシアがお金スッカラカンだから横流ししたところで誰も買わないけど
2025/01/12(日) 19:37:28.16ID:kbW8hVz10
アスクや店側は売り方考えないと日本から中国へ大量に流れてると設定されたらおまんま食い上げになっちゃうぞ
2025/01/12(日) 19:37:40.63ID:2Y0ZQvLS0
分かりやすいまとめあった

https://pbs.twimg.com/media/GhApjyqaMAALsFj?format=jpg&name=large
622Socket774 警備員[Lv.139] (ワッチョイ edf8-Cajn)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:38:35.19ID:viM+7J5d0
>>12
500ドル払うから4070からオンラインでソフトのアップデートで対応してくれよ
2025/01/12(日) 19:39:29.94ID:vj92freT0
代理店が消滅したら本家が売ってくれるのにな
624Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c649-stE+)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:39:35.27ID:0/7hyVn+0
旧正月の大型連休
2025年1月28日~2月4日

革ジャン狙いすぎwww
2025/01/12(日) 19:39:35.39ID:yOPY/YZD0
4080もメルカリでだいぶ投げ売りになって来てるな
13万円とかである
2025/01/12(日) 19:39:45.96ID:38xrFIQ60
日本以外でも中国の奴らが買わないと思ってんのか?
全世界でやるに決まってるだろ
2025/01/12(日) 19:41:27.88ID:JVL8cvH50
>>624
最悪だよ…
2025/01/12(日) 19:45:10.84ID:Fdj+PGPH0
国外に持ち出そうとしたらお縄にかかるなら面白いな中国人転売屋涙目やん
2025/01/12(日) 19:46:09.49ID:vj92freT0
>>626
日本と違って税関ぬるくないからそんな甘くないよ
2025/01/12(日) 19:46:53.93ID:vj92freT0
日本の場合は海路で外に出るという方法があるからな
欧州とかだと不可能ではないにしろかなり厳しい
2025/01/12(日) 19:48:46.44ID:JVL8cvH50
>>625
4090は相変わらず30万でも売れてるな
2025/01/12(日) 19:49:33.24ID:GOiDWIMx0
>>621
これってもしかしてクラウドの話じゃないの?
2025/01/12(日) 19:51:50.15ID:kbW8hVz10
>実際にNVIDIAの上級テクニカルプロダクトマネージャのLars Weinand氏は「RTX 5070で、DLSS 4によるニューラルレンダリングを使えば、RTX 4090が必要だったような性能水準を達成できる」と述べる一方で「RTX 5070があらゆる状況でRTX 4090を上回るわけではありませんし、すべてのグラフィック設定で同等性能を示すわけでもないです。」とThe Vergeからのインタビューで答えています。
2025/01/12(日) 19:52:11.29ID:bW7WmGIS0
中国4090はダメだけど5090DはOKとか意味分からんな
2025/01/12(日) 19:54:17.49ID:vj92freT0
>>634
AI性能の上限が決まってるらしいよ
2025/01/12(日) 19:55:18.71ID:JVL8cvH50
>>633
ここの奴らはみんなわかってるけど一般パンピーは騒ぐんだろうな
2025/01/12(日) 19:55:50.12ID:IhcHjbkT0
>>634
これまでと違ってゲーミングは性能出せるけどAIには使えないように細工するそうな
チップはまったく同一だからリボールしても無駄なので4090のようなビジネスは成立しない
2025/01/12(日) 19:57:00.52ID:IhcHjbkT0
>>632
AzureとかAWSとかGCPとかのハイパースケーラーの話も書いてあるけど
見た感じコンシューマー含めたAIプロセッサ全般の話だね
2025/01/12(日) 19:57:49.52ID:86y19N1f0
スレチだけれどアリエクに9800X3Dあるんだね。
日本は仕入れで負けてしまうのかね。
https://i.imgur.com/apAif8L.jpeg
2025/01/12(日) 19:58:02.04ID:+uM8+DjV0
これを期にグラボ購入は身分証明書必要とすれば良い
2025/01/12(日) 19:58:09.47ID:IhcHjbkT0
4090をなんとかして売り煽りしたい人間が何者かだいたいわかったろ?
2025/01/12(日) 19:58:48.26ID:isjFO/Nx0
4090と5070については日本の記事やユーチューバーとかも同じようなこと広めてるし流石にそこまでアホじゃないと思いたい
643Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c649-stE+)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:59:13.78ID:0/7hyVn+0
グラボの出国なんてカルロスゴーンより楽勝ですよwww
2025/01/12(日) 19:59:36.77ID:IhcHjbkT0
4090を中古で売るとしても
6090や6080が出るタイミングで乗り換えるのが
安全保障上の意味でも最上策ってこと
2025/01/12(日) 20:00:17.80ID:86y19N1f0
対中輸出規制がなければ、ゴッソリとrtxも勢いのある中国に買っていかれてしまうのかね
2025/01/12(日) 20:00:58.41ID:yxkmeoEu0
グラボ購入時に身分確認してもらって結構、中国人じゃねーし
2025/01/12(日) 20:01:27.37ID:IhcHjbkT0
>>645
SuperPod何台も買っていくだろうから
むしろコンシューマー向けは余るだろうね

その場合中国の台湾侵攻でTSMCごと終わるから詰む
2025/01/12(日) 20:01:48.03ID:7IWljQCu0
>>639
7800X3Dリマークだったりしてな
2025/01/12(日) 20:02:14.16ID:2lmEsQTQ0
でもあいつら偽造マイナンバーカード持ってるんでしょう?
2025/01/12(日) 20:03:01.36ID:7IWljQCu0
アップルストアみたく警察にパクられる中国人見るの楽しみだな
2025/01/12(日) 20:04:03.73ID:IhcHjbkT0
>>639
最終組み立てあっちのFoxconnでやってるからだよ
対中輸入関税前に在庫をアメリカ国内に積み上げておくために
対米向けが最優先されてるってだけの話

トランプ関税が発動したら行き場がないから
日本に普通に流れてくるようになるよ
2025/01/12(日) 20:05:06.95ID:+uM8+DjV0
>>639
バカみたいな値段だな
653Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 5567-/5R5)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:05:08.49ID:X5LRG0JR0
金に困った日本人を使えば簡単に入手できるよね。
2025/01/12(日) 20:05:20.83ID:uSicCz9p0
アップルストアと同じにはならんでしょ
2025/01/12(日) 20:06:41.16ID:IhcHjbkT0
>>653
闇バイトにひっかかるZ世代のバカならいるかもしれんが
最後は命ごと失いそうだなそいつ
2025/01/12(日) 20:13:25.64ID:38xrFIQ60
大前提としてNVIDIA自体が中国に売りたくてたまらないという事を忘れてないか
2025/01/12(日) 20:14:57.37ID:VCa+28K50
4090は5090手に入れてからじゃないとな
658 警備員[Lv.138][UR武+28][UR防+25][木] (ワッチョイ 4a1a-uCJM)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:19:23.31ID:48tI98h+0
極小サイズで5090機組みたいけどリアンリとかの定番ケースは嫌だし
窒息でベンチに影響出るのも嫌なんよね
しかし20L以上の容積じゃ面白くないし
難しいね
2025/01/12(日) 20:20:12.33ID:86y19N1f0
>>656
中国には売りたくてしょうがないでしょうね。
いくら景気が悪くなったと噂されても市場規模が大きい。
660 警備員[Lv.138][UR武+28][UR防+25][木] (ワッチョイ 4a1a-uCJM)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:20:44.07ID:48tI98h+0
日当3万渡して1日並んでくれたとしてもグラボも持ち逃げされるよね
661Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d646-M68w)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:20:46.34ID:2K3rqqFi0
5090以外全てゴミ
662 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a6d-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:23:56.74ID:qAQIG6mk0
MFG以外のDLSS強化も5000限定にすれば皆買い替えただろ
MFGだけじゃ弱いよ
2025/01/12(日) 20:24:06.74ID:IhcHjbkT0
>>661
正直そこは発熱次第だと思ってる
2025/01/12(日) 20:24:31.42ID:umeZiMeAr
俺なんかでも多少金かけても人複数手配してるから、店頭で期待しないほうがいいと思うぞ
90買えなかったら上位からキープしてく
665Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c649-stE+)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:25:25.46ID:0/7hyVn+0
同じ赤でも中国は強敵だな
カスクが直で流せば終了w
2025/01/12(日) 20:26:14.64ID:IhcHjbkT0
>>665
国からめっされて終わるからどんどんやれw
2025/01/12(日) 20:26:53.43ID:CkwxfIkg0
50は高すぎなんだよ
赤の9070XTが4080Sに近い感じで10万切りらしいからある程度のシェアが奪われそう
2025/01/12(日) 20:29:14.33ID:uDIvaBFN0
5070=4090とかインチキ情報流してるのもしかして公式?
2025/01/12(日) 20:29:24.00ID:IhcHjbkT0
我們不能向中國人出售人工智慧處理器
2025/01/12(日) 20:30:14.75ID:IhcHjbkT0
黃 仁勳
2025/01/12(日) 20:33:05.06ID:86y19N1f0
>>669
中国にAIプロセッサを販売することはできない。
翻訳アプリがある時代だから日本語で書けばよくないかい
672Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 6a0e-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:37:48.93ID:ZrqSMRvs0
9070 600ドル
5070 549ドル
2025/01/12(日) 20:39:39.57ID:IhcHjbkT0
やはり中国人が無理してまでほしくなさそうなRTX5080が狙い目になるだろうな
AI向けに転用しようにもメモリ16GBだからどうにもならんしな
中華転売対策でメモリ24GBにしなかったと見るべきだろう
674Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ c1b1-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:41:08.05ID:CvYApUnt0
まだ発売もしてないのにビビりすぎだろお前らw
675Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c649-stE+)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:41:49.86ID:0/7hyVn+0
王 舞 我
2025/01/12(日) 20:42:08.64ID:GRPh35w70
通販って30日の22時から販売開始だとして22時1分にはほとんどの店で5090売り切れとか普通にあるん?

中国人や転売ヤーは自動購入BOT使ってるんだっけ?
2025/01/12(日) 20:42:18.46ID:IhcHjbkT0
256台のSIMカードを搭載できるUSBアダプターとかで
スクレイピングしてWebストアから買い物する装置を見れば
だれでも流石に中国人を警戒するだろw
2025/01/12(日) 20:44:59.48ID:IkafWH7S0
>>674
普通は新モデル出るの楽しみかと思いきや、自分の人生賭けたグラボが型落ちになるのが怖くて、永久に新型出ないことを願ってる風だもんね
2025/01/12(日) 20:45:32.77ID:gRYtOr8Y0
>>667
毎回それ言うけどどんどん引き離されてるよね
つーかAMD発表で9080xtは4070ti相当って言ってるのによくわからんリークの方を信じるんやね
不信者やなあ
680Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a1cc-Ygpc)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:46:10.17ID:11GeF1Uo0
なんだかんだ日本国内はモンハンワイルズ需要が馬鹿にできないからね
5070/5070TIが2/6、2/13発売なら待ってもいいかもだけど2/20だとギリギリすぎて万が一を考えるとコワイ
2/27ならもうどうやっても間に合わんから論外だが
 
ということで、1/29までに発売日が分からなかった場合5080にIYHして
βテストでしっかり動作確認して万全の態勢でワイルズに備えた方が良さそうな気がしてきた
ただコワイのは同じように考えてる人がめちゃくちゃ多そうなところ・・・争奪戦になりそうか
2025/01/12(日) 20:47:37.93ID:vj92freT0
モンハンワイルズそんなに売れるか?
2025/01/12(日) 20:48:32.66ID:VCa+28K50
>>674
ビビりすぎというか発売日に争奪戦が常態化してしまってるから
2025/01/12(日) 20:49:00.40ID:pLdWid1j0
ワイルズ自体は売れると思うが、そのために20万とか40万するグラボ買うやつは無視していいレベルのマイノリティだろう
2025/01/12(日) 20:49:07.81ID:IhcHjbkT0
>>676
こういうのでやってるからWebストア側からは
別人が別の回線から買ってるようにしか見えないっていうカラクリ
https://i.imgur.com/Hzlt0n8.jpeg
2025/01/12(日) 20:49:28.20ID:GRPh35w70
ワイルズは売れるかもしれんけど何だかんだPS5勢が圧倒的に多そうな予感はするよね
2025/01/12(日) 20:49:53.79ID:IhcHjbkT0
コロナの時とかはCrowdWorksでどこどこのサイトの自動購入アプリ作成依頼
みたいな案件がゴロゴロ転がってたぞ
2025/01/12(日) 20:50:08.22ID:Fz+JhTfY0
>>676
発売日はすぐ売り切れる
特にROGみたいな人気あるモデルは瞬殺
2025/01/12(日) 20:50:44.98ID:wmtUr9OM0
DLSDオーバーライド地味にすごない?
対応ゲームじゃなくてもDLSS4使えるんよな?
2025/01/12(日) 20:51:02.69ID:IkafWH7S0
>>684
こんな機材あってもとても操作できる気がしない…勝てなくて当然か
2025/01/12(日) 20:51:03.58ID:IhcHjbkT0
>>685
チーターと一緒に遊びたくないからなw
2025/01/12(日) 20:51:20.89ID:IhcHjbkT0
>>689
当然Pythonとかのプログラムで動かす
2025/01/12(日) 20:51:29.28ID:pLdWid1j0
>>690
なおクロスプレイに対応してる模様
2025/01/12(日) 20:52:36.08ID:IhcHjbkT0
>>692
あー、それでβの時アンチチートプログラムが起動しなかったり
起動できても重かったりしたわけね
納得したわ
2025/01/12(日) 20:55:10.28ID:N+CayeB30
>>667
自称4080相当でも最適化不足やらで実際はそこまで性能でないだろうし生成AIで4080と同等以上の性能はないのだからもっと安くないとシェアを奪うところまでは行かない
グラボに10万近くを出せる層がわざわざ妥協の産物みたいなもんを選ぶわけ無いだろ
2025/01/12(日) 20:55:25.78ID:GRPh35w70
>>676
やっぱりそうなんか😭
九州田舎民だから通販無理だったら次の日の深夜〜早朝までに地方の工房かドスパラの近くの駐車場止めて並んどくか、最悪入荷なさそうだったら福岡までいくしかないな!
自作予定のパーツはASUSの物多くしてるからできればROG、それかTUFがいいって希望はあるw
2025/01/12(日) 20:55:26.98ID:VWyD1ezz0
>>676
モデルによると思う。ROGとかが1番人気で即完売だけどTUFは案外残ってる。ゾタは余裕で買えると思う
2025/01/12(日) 20:55:54.75ID:GRPh35w70
>>686宛の間違いで自レスしてしまった
2025/01/12(日) 20:56:52.00ID:md5aHp1n0
どの道サバが重すぎて
アクセスできたもん勝ちみたいになるで
2025/01/12(日) 20:58:19.51ID:mtiZd8X60
ゾダパリでいいやが初日購入の成功の鍵
2025/01/12(日) 20:58:22.92ID:IkafWH7S0
>>696
今回TUFカード長の面でいいんだよな
ROGの長さ分からんけど
2025/01/12(日) 20:59:32.80ID:VCa+28K50
個人的なおすすめは1年後くらいにセールしだす頃になるけどな
これだけ煽ってるなら初日勢じゃないとな
2025/01/12(日) 21:01:04.75ID:VWyD1ezz0
結局どれだけ入荷されるかによるな。4090はホントに少なかったけど4080は需要ないのに入荷数多かった
2025/01/12(日) 21:01:08.82ID:swxcTwar0
パリは今回でけえんだよな…
2025/01/12(日) 21:01:38.43ID:swxcTwar0
4080は行列も少なくてお通夜だった記憶がある
2025/01/12(日) 21:02:12.48ID:vj92freT0
正直の言うとゲーム自体ほとんどやってない
2025/01/12(日) 21:02:13.31ID:IhcHjbkT0
>>695
九州なら台湾旅行した方が早そうだw
2025/01/12(日) 21:03:00.52ID:gRYtOr8Y0
>>692
クロスプレイ切ることもできるぞ、まあ協力ゲーだしモンハンでチートアイテム手渡しってのもまずないだろう
2025/01/12(日) 21:04:03.08ID:gRYtOr8Y0
ゾタはnvidiaと仲いいから弾数だけは多いんだよな
ファンだけまともになれば買っても良いんだが
2025/01/12(日) 21:04:56.93ID:vj92freT0
ファンが一番まともなのはFE次いでASUSって感じ
2025/01/12(日) 21:05:36.88ID:IkafWH7S0
ヤフショ改悪がなければヤフ神待つのも手だったけど、今回は出始めに買う方が良いと判断した
2025/01/12(日) 21:06:40.81ID:swxcTwar0
>>710
ヤフー待っててくれ頼む
712Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:06:47.97ID:FbEz76CU0
ゾタは延長保証欲しければあとでゾタケア買えばいいし今回はSOLIDが悪くないから選択肢に入るかもな
2025/01/12(日) 21:07:40.63ID:wmtUr9OM0
ROGグラボって何で人気なん?
何か性能違うとか?
2025/01/12(日) 21:08:40.99ID:swxcTwar0
pnyはどうなん?
狙おうと思ってんだけども
715Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:09:17.50ID:FbEz76CU0
性能よりなにより大きいのROGっていうブランド料っぽい
コイル鳴き報告も結構あったからねROG
2025/01/12(日) 21:09:58.56ID:IkafWH7S0
>>712
ゾタケアって何それ?
パリットは5090で例の買い取り拒否事件やられたら適わん
2025/01/12(日) 21:10:23.84ID:vj92freT0
>>713
とくにそんなことはない
部品はぴかいちなもの使ってるのはたしか次いでMSIスプリーム

>>714
悪くはないんだがなぁ光る部分もあるし
ただ部品の質はそんなに良くない
718Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:10:41.01ID:FbEz76CU0
>>716
zotac.co.jp/zotac-care/
有料延長保証
2025/01/12(日) 21:11:12.28ID:38xrFIQ60
ZOTACの最大の長所はグリス塗り替えや簡易水冷化の為に分解しても保証が切れない
2025/01/12(日) 21:11:15.58ID:pavKZxhV0
朝市で健康的な生活を取り戻そうぜ!
2025/01/12(日) 21:11:33.74ID:38xrFIQ60
>>713
高級感という情報を食ってる
それだけ
2025/01/12(日) 21:12:34.93ID:swxcTwar0
>>717
つまり人気無いってこと?
無い方が助かるんだけども
2025/01/12(日) 21:13:02.94ID:IhcHjbkT0
俺が今からゼロから組むんだったらMSIの5080 16G SUPRIM SOC買うかな
5090は外国人が参入しそうだから競争率が高そうだ
2025/01/12(日) 21:13:04.21ID:GRPh35w70
>>713
自分は自作初心者だからよく分からんけど今回のROG astralってやつのデザインかっこいいと思ってる
あとどうでもいいと思うけど4090のROG strixのは赤と青の原色入ってるのがあんま好きじゃない
2025/01/12(日) 21:13:16.39ID:vj92freT0
グラボは
電源回路の品質とコイルの種類(最近見えないものも多い
ファンの質 ソフトウェア面(静音+ノーマルの切り替え、LEDの設定のボード側でのメモリ保存)あとヒートパイプのパイプ数 重量、長さ 幅
くらいだなベイパーチャンバーか否かも重要
2025/01/12(日) 21:13:21.58ID:VWyD1ezz0
今回のAstralはよく冷えそう。コイルもよく鳴きそうだけど
2025/01/12(日) 21:13:32.78ID:vj92freT0
>>722
人気はいま一つだね
728Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:13:50.34ID:FbEz76CU0
アストラルはまず名前が格好いいよな
2025/01/12(日) 21:14:09.12ID:swxcTwar0
ROGとかMSIは人気あるからぜひ群がってくれと思ってる
2025/01/12(日) 21:14:47.29ID:swxcTwar0
>>727
よーし
じゃあpny、ゾタあたり張っとくか
2025/01/12(日) 21:15:06.65ID:sGNUFjSM0
5080trio不人気であってくれ
白いの欲しいんだ
2025/01/12(日) 21:15:22.65ID:Fz+JhTfY0
>>722
人気はない
ゲイの次くらいに不人気
733Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:15:35.78ID:FbEz76CU0
MSIのTRIOはベイチャン化していれば選択肢に入ったけど今回も違うみたいだしな
ゾタはベイチャン強化されているしレビュー次第では真面目にあり
上の人が言っているように分解しても保証きれないのもいいよねEVGA亡きいまとなっては
2025/01/12(日) 21:15:46.48ID:IkafWH7S0
>>718
ぇー…肝心の4090が受付中止じゃん…
しかも5090だと44,000円ぐらいかかりそうだな
これはなんとしてもAorusゲットするしかないな
2025/01/12(日) 21:15:50.64ID:vj92freT0
重量があんまりにも重いとVGAサポートしてもほとんど関係ないからな
マザーのばねの部分が痛んでくる
個人的には重さの限界は2200gだと思ってる
2025/01/12(日) 21:15:53.97ID:swxcTwar0
>>732
よしよし
サンクス!
2025/01/12(日) 21:16:33.83ID:38xrFIQ60
あとASUSの強みはHDMIが2つな事だけどDP2.1となった今となってはそれもたいして意味は無いな
2025/01/12(日) 21:17:53.88ID:VUJ1rRl80
PNYは値段なりで普通だけど日本じゃ一般的な知名度無いから避けられがち
40XXの時に安いのと3年保証で多少名を上げただろうから50XXではどうなるか
739Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:18:00.12ID:FbEz76CU0
OCモデルいらんからTUF通常版は欲しいと思うけどどうせアユートだから高いんだろうな
2025/01/12(日) 21:18:04.26ID:vj92freT0
vangardがめちゃめちゃ幅広いからtrioは人気になるんじゃね
ケーブル長まで入れるとはいるケース限られるでしょ
2025/01/12(日) 21:18:59.69ID:vj92freT0
悪いことは言わないから重さはちゃんと考えて買ったほうがいいぞ
あんまり重いのはほんとダメ
2025/01/12(日) 21:19:32.71ID:4Rc8pKdA0
また風邪うつされてひいた辛うーい
2025/01/12(日) 21:19:45.00ID:GOiDWIMx0
>>673
中華は4090を48GBに魔改造してるんですよ
そんなの対策になりませんよ
2025/01/12(日) 21:22:39.19ID:vj92freT0
5080
msi
スプリーム 359 x 150 x 76 mm 2614g
VANGUARD 357 x 151 x 66 mm 1945 g
trio 338 x 140 x 50 mm 1362g

詳細出たMSIは重さ出すだけ良心的だな
2025/01/12(日) 21:22:48.07ID:38xrFIQ60
パリはドスパラと連座で評価を下げてて安かろう悪かろうというイメージが付いてる
2025/01/12(日) 21:23:34.02ID:2/q4T12br
今ってAMDグラボどうなんだ?

5000シリーズなんかイマイチっぽいしメモリ変更も不安やしコスパ良いならあっち買うのありか?
2025/01/12(日) 21:23:46.61ID:VCa+28K50
40万補償削られて1年は無いよなぁ
2025/01/12(日) 21:24:02.29ID:vj92freT0
2614gってw2リットルペットボトル満タンよりまだ重いのかw
2025/01/12(日) 21:24:18.03ID:swxcTwar0
>>746
全くなし
バイバーイ
2025/01/12(日) 21:24:23.70ID:vj92freT0
>>746
9070の出来次第
2025/01/12(日) 21:25:59.01ID:VUJ1rRl80
まあクロシコがまたGALAXYの3年ならそれ買っとけばいいと思うわ
2025/01/12(日) 21:26:09.10ID:Evjo3MyP0
あと値段な。まだ確定情報出てないから判断できん
2025/01/12(日) 21:26:22.49ID:isjFO/Nx0
怪文書が面白かったからgainward買いたい
2025/01/12(日) 21:26:51.93ID:vj92freT0
一応FEだが5080までは新設計で5070が旧設計だね
2025/01/12(日) 21:27:42.81ID:TIqxZFZl0
>>746
5070よりかはコスパはいいらしい
それ以上の性能欲しければgeforce
2025/01/12(日) 21:27:52.85ID:pq1AclYx0
9070XTが4080S超えて10万円ならそら覇権ですよ
あとは現実がどうなるか
757Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:29:00.53ID:FbEz76CU0
クロシコは4090の時は異常に入荷量少なかったから今回増やしてくれるといいんだけどね
GIGAも4090売れると思わなくて日本への出荷絞ったらしいから今回は潤沢にして欲しいが
2025/01/12(日) 21:29:15.28ID:vj92freT0
asusの新しいprimeってしりーずがなかなかよさそうに見えるからちょっと注視してる
ペイパーチャンバー搭載
2025/01/12(日) 21:29:28.61ID:gRYtOr8Y0
>>746
オススメ、超最強コスパモンスター、5000様子見して9000いったほうがいいね、バイバイ
760Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c1b1-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:29:28.70ID:CvYApUnt0
アストラルは488,800円と見たAIOは50超えるやろな
2025/01/12(日) 21:29:32.68ID:wmtUr9OM0
どこかに各メーカーのグラボ比較まとめてるサイトないのか
2025/01/12(日) 21:30:22.00ID:vj92freT0
>>761
一応全部把握してるがまとめてるサイトはないな
自分で見て回るしかない
2025/01/12(日) 21:30:40.45ID:+uM8+DjV0
80と言わず70tis並10万でも覇権取れるわ

現実はどうなんだろうね
2025/01/12(日) 21:31:24.24ID:wmtUr9OM0
>>762
需要ありそうなのにな
2025/01/12(日) 21:31:59.67ID:vj92freT0
>>764
発売前にそこまで興味ある人は自分で調べるだろうしな
2025/01/12(日) 21:32:57.68ID:vj92freT0
ただ今回はいつもならそうでもない部品の質でもFEの圧勝っぽいんだよな
2025/01/12(日) 21:32:58.55ID:gRYtOr8Y0
>>761
techpowerupとかtomshardwareとかってあるけど
そういうまともにレビューしてるところは公開遅いから1~2ヶ月結構待つことになる
2025/01/12(日) 21:33:09.89ID:IhcHjbkT0
ないってことは需要がないんだろう
というか前スレだか前々スレでサイズまとめてくれてた人はいたが
2025/01/12(日) 21:33:19.20ID:+p7KG11t0
ビデオカードに関してはROGは逆に欲しくないわ
2025/01/12(日) 21:33:43.50ID:tSh71RY20
そも発売日に狙ったモデルが買えると思うなと
2025/01/12(日) 21:33:57.76ID:IhcHjbkT0
>>766
液体金属で冷却してるらしいけど何使ってんだろう?
液化ナトリウム?
2025/01/12(日) 21:34:16.62ID:4eCGFFFT0
保証期間リスト 合ってるかな?
i.imgur.com/c24XbRh.png
2025/01/12(日) 21:34:27.55ID:gRYtOr8Y0
インチキフェイクレビューのYouTuberをひたすら貼ってるおじさんとか出てくるからそいつを待っても良いぞ
2025/01/12(日) 21:34:27.55ID:+p7KG11t0
>>766
あれ水枕付けて極小マシン作りたい欲求に駆られる
2025/01/12(日) 21:34:55.61ID:IhcHjbkT0
どうせまともに選んで買えるのなんて早くて3月くらいだろ
9950X3Dとかも出るしな
2025/01/12(日) 21:35:15.11ID:vj92freT0
>>774
液体金属だしもったいないぞ
あれはもう突き詰めすぎてていじる余地があまりないと思う
2025/01/12(日) 21:35:57.22ID:vj92freT0
>>775
9950X3Dとかはすぐに余るからあんま意味ないよ
あれは使いにくくて人を選ぶ
2025/01/12(日) 21:36:13.93ID:gRYtOr8Y0
>>772
保証期間終わってもASUSとゾタは有償修理あるっぽい、MSIもXみるにありそうだけど詳細不明
他は有償修理も受け付けないところもある
779Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7a7e-XiYR)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:36:28.31ID:ElMaJKvl0
とりあえず60xx待つか
2025/01/12(日) 21:38:02.64ID:IhcHjbkT0
>>777
自動片肺運転モードが追加されるらしいからわからん
CCD0の素の性能が9800X3D超えてくる可能性あるしな
2025/01/12(日) 21:38:32.86ID:UBalV5zo0
安く買えればゲインワードでもいいや中身palitだし
2025/01/12(日) 21:38:34.62ID:vj92freT0
9950x3dとか9900x3dの仕様

何らかのソフトウェアで明示しないとVキャッシュは有効にならない(標準ではwindows gamebar
有効になるとコア数は8コアまで減る ゲーム中に残ったコアで何かすることは無理
残ったコアを含めてゲームで使いたいなら3DVキャッシュを切ることになる

という極めて使いにくい仕様だから800x3dに人気が集中するんやで
783Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7a7e-XiYR)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:39:12.42ID:ElMaJKvl0
そろそろ1080から50xxに乗り換えるのはあり?
2025/01/12(日) 21:39:47.14ID:vj92freT0
>>780
AMDはこのプロセッサは3Dの中で10%程の需要しかないと認めているし
ベースクロックは800X3Dより低い
んでAMDもゲームだけに限定するなら9800X3Dが最速と認めている
2025/01/12(日) 21:41:29.52ID:IhcHjbkT0
>>784
AMDスレじゃないからあれだけど4Kだとあんま関係ないから需要は結局分散するし
トランプ関税発動したら日本にも普通に流れてくるから問題ないでしょ
2025/01/12(日) 21:41:34.11ID:gRYtOr8Y0
Intelも省電力コアの代わりにキャッシュ持ったゲーミングCPU一つくらい作りゃいいのに
2025/01/12(日) 21:42:06.35ID:IhcHjbkT0
>>786
AMDとTSMCが共同開発した特許技術だから
そもそも作れない
2025/01/12(日) 21:42:53.04ID:vj92freT0
>>785
君の言うことはわかるがそれなら9950Xでいいんだよ
だからとてもとても限定的用途でしか売れんよあれは
2025/01/12(日) 21:43:15.38ID:vj92freT0
>>787
SRAM
2025/01/12(日) 21:43:57.05ID:vj92freT0
>>787
途中送信になってしまった
SRAMを200M分L3として積めば対抗できるぞ
コスト無視ならな
2025/01/12(日) 21:51:45.56ID:4eCGFFFT0
片肺のキャッシュ設定かんたんよ? Windowsにゲーム認識されてるやつは何もしなくてもいいし、
マイナーゲームも初回起動時事にゲームバーで「ゲームと認識」にチェックいれるだけ
コア数少ない9800X3Dはゲーム以外の用途、圧縮ファイルを解凍せずに中のファイル参照したりするときにトロかったり万能ではない
9950X3Dも争奪戦必至に決まってる
2025/01/12(日) 21:53:15.43ID:vj92freT0
>>791
それはゲーム中は8コア死ぬことになるんだが
争奪戦になるといいですね
2025/01/12(日) 21:57:33.14ID:gRYtOr8Y0
https://x.com/3DCenter_org/status/1878321259152355639?t=aA7ZkbKoy2EseQULCcCw2w&s=09
3DCenter による GeForce RTX 50 シリーズ (4K ラスター、DLSS/FG なし) の (不確かな) パフォーマンス予測
2025/01/12(日) 21:59:38.91ID:86y19N1f0
5090発表前は20万くらいで今これ。
滅茶苦茶下がってはいないけれど、
発売されたらどれくらいになるだろうか。
https://i.imgur.com/zoD0bZD.jpeg
2025/01/12(日) 22:00:22.79ID:swxcTwar0
>>794
こんなとこで売るやついるの?
2025/01/12(日) 22:00:28.14ID:vj92freT0
>>794
その辺は最強だっていうのに酔うような人が多いからそりゃ下がるでしょ
2025/01/12(日) 22:00:44.58ID:6pILzOZ/0
AMD Radeon RX 9070 XTの価格情報がリーク。
2025年1月24日に発売予
2025/01/12(日) 22:03:05.64ID:86y19N1f0
>>795
メルカリヤフオクのほうが高いかもしれないが、
一応公正な価格の指標として引用。
ちなみにツクモは15万円
2025/01/12(日) 22:04:38.02ID:vj92freT0
>>798
発売されたら間違いなく下がる
4080でなく4090を求める層は性能を欲しているそうではなくステータスを求める層だから
最強でないなら意味はないだろう
2025/01/12(日) 22:07:45.86ID:gRYtOr8Y0
>>797
ラデスレに書いてやれ、新型間近なのにゲロ過疎ってるし
2025/01/12(日) 22:09:13.89ID:vj92freT0
まぁーでもzen1が出たときも期待されてなかったし
出来が良かったらまたミラクルがあるかもしれんで
2025/01/12(日) 22:11:18.61ID:IhcHjbkT0
>>799
4000シリーズの時はフレームレート出すのに4090しかなかったけど
5000シリーズはMFGあるからゲーミングなら5080でもいいってことになるんだよな

今回は5080が売れると予想してみる
2025/01/12(日) 22:14:18.35ID:VSprM31k0
>>802
朝から、ID真っ赤にして充実した連休だなw
2025/01/12(日) 22:17:44.15ID:IhcHjbkT0
>>803
お前みたいなシングルタスクだと思ってるのかしらんけど
ゲームやりながらサブモニターで見て書き込みなんて5秒くらいでできるからな?
805Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5d7c-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:19:37.64ID:g5CSOvLv0
>>347
俺は70ti行く予定や
頑張ろうな
806Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:22:20.42ID:FbEz76CU0
なんか9070XTは今まで出たどのリークよりも性能高いみたいにハードル上げた人がおるらしいな
807Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5d7c-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:22:24.92ID:g5CSOvLv0
>>360
たしかに40から買い換えるのは考えものなのは分かるけどなw
わざわざ下げる意味がわからんw
2025/01/12(日) 22:23:23.37ID:vj92freT0
>>806
なんにせよ競争は歓迎だ
競争が無い世界はユーザーに害悪
2025/01/12(日) 22:24:13.09ID:4Rc8pKdA0
俺は風邪ひどいし争奪戦からは解脱だわ
寒空で3回目引いたらマジで衰弱しそう現状でも風邪でマック3個とセット
食ったら気持ち悪くなるくらい弱って夕飯のケンタも残してしまった…
みんなも気をつけてな…
2025/01/12(日) 22:26:54.39ID:swxcTwar0
ラデスレ見たらみんなでFSR4褒めちぎってた…
2025/01/12(日) 22:27:22.46ID:+uM8+DjV0
ドカ食い気絶部定期
2025/01/12(日) 22:27:39.22ID:IhcHjbkT0
RTX4070ユーザーとかだったらRTX5080買うのはアリだけど
ゲーミング目的だとRTX4090からはRTX5090以外乗り換える意味ないけど
デカいし重いし熱そうだしでオーバースペックになるんだよな

というわけでRTX6080で乗り換えるつもり
もし今からゼロベースで組むならRTX5080 Suprimで組むだろうな
2025/01/12(日) 22:40:48.80ID:vj92freT0
6080でも対して性能アップしてないと思うぞ
むしろメモリが進化する分5xxxは最大の伸びしろがあるといっていい
まあ5070tiあたりだが
2025/01/12(日) 22:43:21.37ID:oubiFXAC0
先のことなんてわからないし5080買うよ
2025/01/12(日) 22:43:49.60ID:X5LRG0JR0
3000系以降ゲーム性能なんてどうでもいいと思ってるんだろうな
それでも競合が居ないから成り立ってるだけ
そしてお前らも加齢でゲーム性能なんてどうでもよくなってる
valoやowをやるのにハイエンドグラボは必要ないし
変わりに2万超えるマウスや3万のキーボード買ったりする必要あるけど
816Socket774 警備員[Lv.77] (ワッチョイ c6b7-wwvQ)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:46:27.82ID:EWi+gKL10
台湾有事がいつになるか分からんし2020年代は3nm世代が最後だと思え
転売ヤー撲滅はよ
2025/01/12(日) 22:46:41.79ID:CkwxfIkg0
>>800
いい加減全角やめれ
818Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ d69a-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:46:45.14ID:nlOcTzjz0
4080も買ったし5080も買うし6080も買うと思う
2025/01/12(日) 22:47:08.26ID:A9URbfty0
>>814
わからないって言ってもある程度の予想はつくけどな
グラボを脳死で買うのはマジでやめたほうがええぞ
様子見してから買えってあれほど言われたやろ?
2025/01/12(日) 22:47:56.16ID:vj92freT0
みんな薄々気が付いてるだろうけど
電力がシュリンクで減ってないのよ
カーボン配線が実用化されないとそろそろ性能は頭打ちが続くよ
821Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:48:51.26ID:FbEz76CU0
ライバルズでやる意味がわからんけど
4090dlss3→平均180fps 5070dlss4MFGx4→平均235fps
x.com/harukaze5719/status/1878265776148549784
2025/01/12(日) 22:49:36.59ID:A9URbfty0
>>821
まーた4090が煽られてしまうのかw
2025/01/12(日) 22:49:41.76ID:X5LRG0JR0
ちょくちょくid被るの気持ち悪い
2025/01/12(日) 22:49:53.88ID:Z8nsssVG0
「電力がシュリンクで減る」って、家庭用ゲーム機の考えだね
アーキテクチャも刷新してるからプロセス進化とは関係ないよ
あくまでも同一アーキテクチャのままでプロセス微細化で電力が減るだけで
2025/01/12(日) 22:50:03.37ID:vj92freT0
そもそも今グラボが高騰してるだろ?
持てる人が減ってきてる
そうなるとゲームを出すときのパイが減る
だから高画質化もそろそろ限界よ
2025/01/12(日) 22:50:28.20ID:gRYtOr8Y0
規制で安価できねえんだわ、全角にするかこうやって文末にしないと書き込めない
>>817
2025/01/12(日) 22:51:10.90ID:vj92freT0
>>824
プロセスが進化してないからってだけだよ
アーキなんてどうあろうと16nm程度までは順当に消費電力減ってたんだよ
TSMCの3nmとかが嘘っぱちってのもあるが
2025/01/12(日) 22:51:12.16ID:/WJL4fyS0
周回遅れの赤に10万も出すなら普通に緑を買うわな
リサもその辺良く分かってるから引き籠もってるんだろうけど
2025/01/12(日) 22:52:34.87ID:vj92freT0
グラボスレでこんなことを1から説明しないといけないのもあれだが
5nmは5nmの部分は存在しないし
なんなら10nmですら10nmの部分はない
正確にプロセスで表現するとまだ3nmでも9nm程度という訳の分からん状態よ
消費電力に関係するところではまだ16nmくらい
830Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:52:43.18ID:+m1cNeSo0
>>821
わらたw
2025/01/12(日) 22:54:27.90ID:Z8nsssVG0
>>827
君の勘違い
性能に合わせて電力盛ってるだけで、シュリンクしたから電力減るとか関係ないよ
2025/01/12(日) 22:55:21.61ID:vj92freT0
>>831
いや君が無知なだけ
電力に関係する部分のシュリンクがエレクトロマイグレーションで全く進化してないだけ
2025/01/12(日) 22:55:29.26ID:A9URbfty0
やっぱ4090、5070に負けてんじゃんw
同等どころか越えてちゃもうボロクソに煽られても文句言えないなこれw
2025/01/12(日) 22:56:28.85ID:Z8nsssVG0
>>832
いいや、君が勘違いしてるだけ
2025/01/12(日) 22:56:40.90ID:swxcTwar0
いいぞいいぞー5090の性能は過剰と煽ってライバル消してこ
836Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:57:09.49ID:+m1cNeSo0
5070ってまだ発売してないだろ
中華の横流し品か?
2025/01/12(日) 22:57:25.75ID:Z8nsssVG0
>電力に関係する部分のシュリンクがエレクトロマイグレーションで全く進化してないだけ

こんなアホな理屈言ってる時点で話にならない ( ゚д゚)、ペッ
2025/01/12(日) 22:57:30.64ID:6QCr2/uSM
マジで負けるとは聞いてないぞ
2025/01/12(日) 22:57:47.14ID:A9URbfty0
だから言ったじゃん
僅差どころの話じゃなくて草
もう終わりだよ4090
2025/01/12(日) 22:58:08.31ID:88o1Jt2S0
5070は前世代の同型番にも負けそうなレベルな失敗作だから

海外の一般的な経済誌にも落とし穴とか言われてるレベル
2025/01/12(日) 22:58:22.99ID:vj92freT0
>>834
はあ・・・んじゃ具体的にどうぞ?
どういう理屈で減らないのかな?
はっきり言ってこれ基礎の基礎だからどういう理屈か興味あるわ
2025/01/12(日) 22:58:53.50ID:vj92freT0
>>837
あほな理屈ねぇ・・・・有名な話だと思うがな
843Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:59:37.96ID:+m1cNeSo0
DLSS4恐るべしw
844Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:00:08.62ID:9aOsA8oB0
まるで未発売のGPUの実測値見たような言い方だな
2025/01/12(日) 23:00:20.20ID:gRYtOr8Y0
あんまり言うとDLSS非対応ゲームガーでスイッチオンするからやめたれ
2025/01/12(日) 23:00:57.68ID:sd45jSLy0
40万越えとなると保証考えるとやっぱりgigabyte一択かなあ
847Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1a52-2nWD)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:01:13.38ID:2j9m5YQ10
大事なのはMFGで4倍界王拳してる時に画面に破綻が無いかどうかよな
2025/01/12(日) 23:02:15.86ID:Evjo3MyP0
そもそもDLSSは使えないゲームも多いのにそれ前提で性能出されても困るんよ😭
2025/01/12(日) 23:02:22.04ID:A9URbfty0
>>843
マジでdlss3がゴミに見えるぐらいやべーなこれ
いやゴミかw
850Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:02:26.31ID:+m1cNeSo0
CES のプレス資料では、NVIDIA が 2 月のアップデートで新たに発表した DLSS 4 の
サポートを受ける予定の 75 ゲームの中に、Marvel Rivals が含まれていることが明らかになりました。

このアップデートにより、RTX グラフィックス カードの画質が向上し、PC のパフォーマンスが
向上することが期待されます。ただし、Reflex 2 のサポートは確認されていません。

これかな
2025/01/12(日) 23:02:45.76ID:A9URbfty0
>>848
dlss使えないゲームなんてやらんからセーフ
2025/01/12(日) 23:03:31.74ID:88o1Jt2S0
ライバルズでMFGをONしてる奴いたら絶好のカモになりそうやな
PVPのシューターで遅延激増するフレーム生成とか
これで騙されるやつとかいたらすげー可哀想
2025/01/12(日) 23:03:51.88ID:vj92freT0
>>848
カーボン配線が実用化されない限り次の世代も同じだと思うぞ
854Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:05:03.92ID:9aOsA8oB0
両方共DLSS4でやってない地点でツッコミ所満載だろ
2025/01/12(日) 23:05:41.03ID:vBUV/p110
>>848
DLSS使わんなら赤でいいやん
なんか宗教的な理由でもあんのか?
2025/01/12(日) 23:06:23.41ID:X5LRG0JR0
>>855
AIやりたいんだろ
2025/01/12(日) 23:06:24.68ID:88o1Jt2S0
ラスタ性能でフレームレート稼いで極限まで遅延減らしてプレイするゲームにMFGとかDLSSとか言ってる奴がいたら
それに普通のアクションゲームより左右に激しくマウス振るからMFG使ったら破綻もヤバそう

これでPVPのシューターでDLSS4上げてるやつがいたらマジで知恵遅れだと思う
2025/01/12(日) 23:07:16.92ID:A9URbfty0
dlss無しで比較しろよ💢←バカジャネーノ🤣
そういうお前は今までdlssの恩恵受けてなかったのかよw
2025/01/12(日) 23:07:18.78ID:cjFZqvgQ0
>>846
4年保証(どこまで保証されるかはgigaの気分次第)
860Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:07:54.10ID:FbEz76CU0
ライバルズでやるのはアホよな
ただDLSS4MFGの効果のある程度の指標にはなる
2025/01/12(日) 23:08:07.21ID:3J+Urf9v0
微細化が停滞してるからAIに振った結果>>821
レンダリングAIもシェーダーと統合
消費電力も半端なく減るでしょ
これで大正解じゃない?
AIがいらないならRadeonでいいじゃない
862Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:08:22.30ID:+m1cNeSo0
4090はフレーム生成使ってる時点で負けだろ
価格が違いすぎるんだからなw
2025/01/12(日) 23:09:03.51ID:A9URbfty0
4090、完全終了のお知らせ
いやー短い寿命だったねー
2025/01/12(日) 23:09:07.67ID:gRYtOr8Y0
たしかに競技シーンでの使用はやめといた方が良いが遅延がデカいロスレススケーリングでも
60から120fpsへの倍速は0.01秒程度の遅延だったぞ
https://youtu.be/K8tRmNg1ja4?si=wZI5_XApXyi4ODIB
2025/01/12(日) 23:09:28.73ID:6QCr2/uSM
まあ4090買う人はVRAM目当てだから問題ないな
2025/01/12(日) 23:09:40.26ID:A9URbfty0
>>862
フレーム生成無しでこれならまだしも有りでこの差だもんなw
覆せないよこれはもう
5070にボロ負けしたんだ4090は
2025/01/12(日) 23:10:05.08ID:vj92freT0
URL貼れないから 半導体、3nm・2nmという数字のウソ で検索したらちゃんとした記事あったわ
おおむねこの記事が正しい
インテルはまじで微細化やろうとしてコバルト使って大やけどした
微細化は16nm付近で全く進んでない
進んでるのは面積スケーリングという名の積層化(消費電力が減らない
868Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:10:23.20ID:FbEz76CU0
AI技術受け入れられん人もいるだろうからそういう人を否定する気はないけど
おそらくDLSS4MFG以外にも追加機能が出る5000はAI技術に抵抗ない人にとってはかなりよさげ
前も書いたけどReflex2で30fpsからのFGでも遅延が激減していればそれはもうかなり素晴らしい
2025/01/12(日) 23:11:15.91ID:IhcHjbkT0
>>816
熊本とかアリゾナとかにファブあるからいけるっしょ
870Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:11:28.47ID:9aOsA8oB0
5070が4090に勝ってるって本気で信じてるとか
日本の自作erレベル低すぎじゃね
2025/01/12(日) 23:11:55.13ID:A9URbfty0
4090ユーザー「ま、まだvramがあるから...」←シコシコエロ絵でも作るんすか?w
2025/01/12(日) 23:12:19.50ID:A9URbfty0
>>870
実際ボロ負けてんじゃん
fps勝ってるところ見せてよw
2025/01/12(日) 23:12:26.78ID:Z8nsssVG0
>>855
ばか!
ラスタライズ性能は下だろ!
2025/01/12(日) 23:12:39.34ID:mU1LEQ5x0
最近マザーはグラボ刺すところ一段目は
スチール製で若干頑丈になってたりするよね
2025/01/12(日) 23:13:09.13ID:vj92freT0
いやお前らさ
DLSS4がどの程度の実害があるか?が大事だろ?
スムーズにゲームできるならそれでいいと思うが
876Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:13:15.53ID:+m1cNeSo0
>>866
そうなんだよな
ラスタライズだけでいい勝負かと誰もがいままで思ってただろw
2025/01/12(日) 23:13:43.53ID:Z8nsssVG0
>>858
はい、受けてませんが ( ゜σ ゜ ) ホジホジ σ( ̄~ ̄) モグモグ
2025/01/12(日) 23:14:23.70ID:vj92freT0
>>874
強化スロットのことか?
あれはPCIEスロットがもげるのには効果あるけど中のバネガ重みでつぶれるのには効果ないぞ
2025/01/12(日) 23:14:49.31ID:HJEdw61N0
画質落としてネイティブでpvpやらんの?
超解像技術なんて遅延の塊でやるの?
880Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:15:38.31ID:FbEz76CU0
>>875
目下の問題は低fpsからのFGにおける遅延やね
破綻に関しては新しいモデルのおかげで激減してそうではあるけど
あとFGはマウス激しく振ったらブレが出ることがある問題もあるから実際使ってみないとな
881Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:15:46.11ID:9aOsA8oB0
本気で信じてるなら5070買えばいいんじゃね?
2025/01/12(日) 23:16:04.88ID:mU1LEQ5x0
>>878
そうなんだ
どちらにせよRTX5090みたいなダンベルレベルの荷重は想定してないか
2025/01/12(日) 23:16:44.55ID:swxcTwar0
まあ5070でも4k高フレームレート出せるようになってよかったじゃん
素の性能低いからどうしてもパフォーマンス設定とかが前提になるけどな
2025/01/12(日) 23:17:18.73ID:IulsbuaV0
4090おじだけどネイティブで遊ぶよりDLAA使った方が綺麗だからそうしてるわ
885Socket774 警備員[Lv.163][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a93a-A8+2)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:17:28.62ID:tkA9i33V0
>>858
4090ってあんま使わなくね
2025/01/12(日) 23:17:31.39ID:kX1FJpvg0
4090と5080のVRAM負荷の比較が早く見たい
2025/01/12(日) 23:17:45.39ID:A9URbfty0
>>883
ミドルが4k144fps楽々と出せる時代かぁー
すげーなほんと
2025/01/12(日) 23:18:43.54ID:vj92freT0
>>884
あれ中のスロットは同じなんだよ
外側を鉄で囲ってるだけ
だから中のばね(金メッキの部分)が重さを受け止めるわけで
あまりに重いとそこがへたる
2025/01/12(日) 23:18:43.57ID:pavKZxhV0
どうせMODツールが出て4000でも使えるようになるんやろ
2025/01/12(日) 23:19:09.70ID:IhcHjbkT0
大人やるならDLSS FGなしで60FPS安定して出ていてほしくはあるね
AI技術とラスタ性能のバランスがとれるのが6080くらいだろう
4090でも最高画質で4K120FPS出てるから別にいいかなと
2025/01/12(日) 23:19:17.05ID:88o1Jt2S0
>>872
こいつとかベンチ解禁したらすげー静かになりそう
年間出る新作タイトルの中で0.05%未満のごく僅かの条件だけの話を擦り続けて、残り99.95%の世界だと前世代の70Sにも負けそうだもん5070

5070はマジで史上最悪のハズレ詐欺グラボになりそう
2025/01/12(日) 23:19:59.03ID:vj92freT0
別にいいじゃないか
俺はGDDR7だけで満足やで
2025/01/12(日) 23:20:01.62ID:A9URbfty0
>>891
涙拭けよw
2025/01/12(日) 23:20:04.30ID:rHQaeGQO0
ショップが発注かけた後だから担当ステマがひどいわなここ
2025/01/12(日) 23:20:29.11ID:isjFO/Nx0
取り敢えずサイズに目を瞑れば3080→5080は脳死で替えて良さそうだな
2025/01/12(日) 23:20:52.44ID:BCEJThQO0
遅延遅延大騒ぎする人いるけどそもそもmsの遅延が影響するような腕前でもない奴が大半なのではといつも思うんよ
897Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c1fe-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:20:54.08ID:9+lPg7920
先々、5060以上は4kでも動くようにするんじゃね
PS5でも動いてんだもん
898Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ fed9-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:21:08.88ID:yaD36OAC0
ゲーマー向けにするなら5080もバス幅512Bにしてくれればいいのに
899Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:21:25.28ID:9aOsA8oB0
>>894
マーケティングになるのかこんなものが
2025/01/12(日) 23:21:41.58ID:A9URbfty0
>>896
頼むから遅延してくれぇぇぇぇぇ😭😭😭

マジでこれやから笑えるわ🤣
2025/01/12(日) 23:22:06.05ID:IhcHjbkT0
>>897
4090とほぼ変わらない帯域幅だからゲーミングには十分なんだろう
2025/01/12(日) 23:22:06.84ID:vj92freT0
>>895
5080のFEが2スロットの新型クーラーやで
コネクタ面にに通気穴が無かったら新型
2025/01/12(日) 23:22:33.56ID:IulsbuaV0
4KにしてVRAM足りないってなったらゲーム起動できないん?
4Kのまま各設定落とせばいけるんかな?
2025/01/12(日) 23:22:46.48ID:A9URbfty0
そもそもここ5000スレなんだけどなんで4000信者が未だにいるんすかねぇ...
次世代機が前世代に圧勝するのはいつものことだし当たり前のことじゃん
そういうところが4000信者の惨めなところなんだよw
2025/01/12(日) 23:23:04.07ID:88o1Jt2S0
>>893
x04のグレードじゃなくてGB205とかいう更に下のグレードに落としたせいで
旧型の同型番に負けるっていう初の快挙を成し遂げそうなゴミでウキウキしてんの面白いよな
906Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:23:19.07ID:FbEz76CU0
まぁこれで4Kゲーミングモニタ試そうって思う人も多くなりそうだしいいんじゃないの?
そうするとメーカー側も色んな製品で競争はじめるだろうしみんなに恩恵あるで
2025/01/12(日) 23:23:20.29ID:vj92freT0
世代交代に反対するやつってさ
ステータスでグラボ持ってるのか?
自作ユーザーなら新しいメモリとかワクワクしない?
2025/01/12(日) 23:23:29.34ID:ouIfrAL50
ニューラルレンダリングが主流になればラスタライズとネイティブスケールにこだわる時代が終焉すると言えるが今年ではないだろうな
2025/01/12(日) 23:24:18.98ID:A9URbfty0
やっぱ勝確棒で前世代をこき下ろすのたまらんわ
2025/01/12(日) 23:24:34.67ID:Evjo3MyP0
>>903
VRAM足りない分PCの方のメモリで補填する機能なかったっけ?
2025/01/12(日) 23:24:51.88ID:vj92freT0
4090といえどいつかは時代遅れになる
いま3090みても安物になってるようにだ
それは避けられないんだから身の丈に合ったものを買えば?って思うんだけど
世代交代のたびに発狂してたら疲れんか?
2025/01/12(日) 23:25:19.14ID:BCEJThQO0
そもそも対戦ゲーが好きなゲーマーって4Kとかどうでもいいと思ってるやつのが大半じゃね
ソロゲー好きなやつは4K重視いるだろうが
913Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:25:20.63ID:FbEz76CU0
>>908
ニューラルレンダリングに関する5000限定の機能出すってすでに伏線貼っているんだよね
まぁ6000もこういう路線だろう
2025/01/12(日) 23:25:29.05ID:A9URbfty0
>>907
買えないからこんな必死になってんだろうなw
買えるんだったらこんなに擁護する必要性がないもんなそもそも
915Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:25:32.31ID:9aOsA8oB0
世代交代に反対ってなんだよ
何食ったらそんな思考回路になるのやら
2025/01/12(日) 23:25:36.31ID:isjFO/Nx0
nvidiaが過去に出した外れGPU達を知ってるならスペック通りに動いてるだけでも史上最悪にはなり得ないと思うが
2025/01/12(日) 23:25:38.66ID:XHTsT3KQ0
VRAMウンチ仕様でバス幅終わってる黒歴史4000世代を買っちゃったやつめっちゃイライラしてるやん
既存ゲームの4kでヒィヒィいうような短命世代を買っちゃった自分の先見性のなさを恨めよ
2025/01/12(日) 23:25:57.93ID:vj92freT0
身の丈に合ったものを買ってれば
おっ新しいの出たか・・・・・買い替えるか
って簡単に決断できる
うひょーたけー無理―俺の4090がぁぁぁみたいな思考になるなら身の丈に合ってないんよ
2025/01/12(日) 23:26:23.32ID:A9URbfty0
>>911
ほんまアホやと思うわw
PS5ユーザーがPS4ユーザーをこき下ろしてるようなもんやしなこれ
2025/01/12(日) 23:26:37.08ID:pZW1AoXwD
 
  偽フレームでドヤ顔www
 
921Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:27:22.16ID:9aOsA8oB0
実測値出てくるまではアホを観察するスレになるな
2025/01/12(日) 23:27:26.17ID:vj92freT0
無理して90とか買うんじゃなくて
4070tiあたり買ってれば簡単に5070TIに乗り換えで決断できたのと違うの?
2025/01/12(日) 23:27:26.83ID:A9URbfty0
>>919
やべ これ逆だったわ
2025/01/12(日) 23:28:02.08ID:2Y0ZQvLS0
PS5じゃなくてPS4.1みたいなもんだよ5070は
2025/01/12(日) 23:28:36.34ID:A9URbfty0
>>921
まぁ5070が出るまでは煽られ続ける覚悟は決めてくれよw
5080,5090はそもそも比較にならんぐらいボロ負けやから
2025/01/12(日) 23:29:30.30ID:A9URbfty0
ここまでおもろい展開過去最高だろこれ
70が90に圧勝とかおもしろすぎるわw
2025/01/12(日) 23:29:36.82ID:4Rc8pKdA0
ゲハ化してるな…次スレからIP表示にしたら?
2025/01/12(日) 23:29:51.21ID:vj92freT0
なんで身の丈に合ったものを買わないかね
知り合いにもいるけどとにかく最強のPCで依頼してきて新型出るって聞いたらすげー怒る奴いるけどあれと同じだろ?
2025/01/12(日) 23:30:18.27ID:TNHtDKo40
>>922
その通りでしかない
最初からたった2年で型落ちするのが決まってたのに
身の丈に合わない買い物をするとどうなるか、
を身を以て教えてくれてるんだ
930Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:30:41.15ID:9aOsA8oB0
ラデオンスレみたいにIP強制表示した方がいいよもう
実質機能してないだろ
2025/01/12(日) 23:31:01.24ID:vj92freT0
>>919
4070TIを4万くらいで売って残り出して買い替えればいいだけだしな
2025/01/12(日) 23:31:30.34ID:A9URbfty0
>>930
次世代スレで前世代バカにしてなにか問題あるか?
2025/01/12(日) 23:31:44.93ID:vj92freT0
ああこれ俺の経験上だけど
無意味に高スペックを求める奴は光物が大好き(偏見
934Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:31:46.73ID:FbEz76CU0
様々なIP表示スレみてきたけど荒らし抑制に効果ないです
まぁやってみるといいよ
2025/01/12(日) 23:32:14.47ID:swxcTwar0
大砲許可してくれたら打ちまくってもいいけど…
2025/01/12(日) 23:32:22.33ID:IkafWH7S0
というか皆で新製品ワクワクするね買いたいねって話してる中に入って来て、延々ディスってくるのはなんなん?
無粋だと思わないの?心の中で思っとけよ
2025/01/12(日) 23:33:05.58ID:ioulu9fD0
4090ユーザーは今や「殴ってもいい人」だからな
2025/01/12(日) 23:33:05.78ID:isjFO/Nx0
>>934
過去の発言を遡った喧嘩が発生するだけだよな
2025/01/12(日) 23:33:13.28ID:A9URbfty0
>>936
これなんだよな
必死に5000シリーズ買わない理由言ってるやつが荒らしだろこれ
2025/01/12(日) 23:33:15.69ID:vj92freT0
俺はプロセスの進化はないってわかってるけどGDDR7だけでも乗り換える価値あるわって結論
GDDR6Xなんて使ってられるかって感じ
2025/01/12(日) 23:33:40.58ID:xvrEq/2t0
型落ち4000スレに篭ってりゃいいのに
四面楚歌の格上スレにやってきて貧乏アピールしてサンドバッグになるとか、ただのドMでは?
942Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:33:51.73ID:FbEz76CU0
大砲許可が一番ヤバイヤバイ
無差別爆撃する荒らしのせいで結局5ちゃんほとんどのパートスレで禁止になったのは草なんだ
2025/01/12(日) 23:33:59.12ID:IhcHjbkT0
>>937
とはいえ1/30までは等しく全員型落ちおじさんだからなw
2025/01/12(日) 23:34:19.77ID:vj92freT0
4090は4090であって君のステータスじゃないんだ
4090も5090も発売から2-3年で型落ちになるんだ
だってこれ商売だからね
2025/01/12(日) 23:34:23.73ID:3J+Urf9v0
これから先の2年間、話題の新作タイトル出るたびにDLSS4MFGと比較されてハゲることになるよ
ラスタが心の拠り所になってRadeon信者と見分けがつかなくなる前に戻ってきた方がいい
DLSS3FGでAIの有用性はとっくに分かってるはずでしょ?
5000シリーズでAIが進化してDLSS4MFGではフレームレートがDLSS3FGの2倍以上になる
素晴らしいことじゃないか
何をためらう必要が?
2025/01/12(日) 23:34:33.77ID:Evjo3MyP0
>>912
釈迦もFHD120hzで充分ていうてたね
2025/01/12(日) 23:34:36.91ID:A9URbfty0
>>941
これ気づいてない4000キチ多すぎてほんまおもろいわ
お前らが場違いなんだよ
2025/01/12(日) 23:35:31.46ID:vj92freT0
>>946
俺はシミュレーション大好きだから4Kがいいんだ・・・
2025/01/12(日) 23:35:54.26ID:xvrEq/2t0
型落ち君が頑張ってスレ立てして自演して伸ばしたのに
誰も書き込まないから涙目でこっちに戻ってきちゃったじゃんザッコw



4:Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ d675-U4sr):[sage]:2025/01/12(日) 08:25:59.11 ID:IhcHjbkT0
RTX5000スキップする予定の人はこちらへ
[Rubin]NVIDIA GeForce RTX60XX(仮称)総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736636753/
2025/01/12(日) 23:36:04.18ID:gteIbh4o0
対戦ゲーは無駄に画面が広いと弱くなるしな
25インチぐらいが正義
2025/01/12(日) 23:37:05.61ID:vj92freT0
グラボって10年前くらいは
陳腐化が早いから高いのではなくて必要なものを買えって常識だったと思うんだけど
いつ頃この教え消滅したの?
952Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:37:25.92ID:FbEz76CU0
机に奥行きがあってモニタアーム使っているので対人は27インチがちょうどいい派
2025/01/12(日) 23:37:51.59ID:vj92freT0
>>952
27インチ4Kだわ
今のところこれがベスト
フォントに苦労したけど
954Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 95ae-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:37:57.04ID:y7tIhui40
>>868
最新グラボ買っといてAI技術受け入れらん奴とかほんとにいるのかw
2025/01/12(日) 23:38:03.93ID:isjFO/Nx0
>>948
シミュレーションって範囲が広いからモノによるだろうけど
4K最高設定で高FPSに拘るよりもゲーム後半で処理落ちしない事が最優先されるイメージだけどそうでもないの?
2025/01/12(日) 23:38:13.91ID:A9URbfty0
>>951
買うの初めてなんじゃね?w
情弱で初めてなやつほど一番いいやつ買いたがるもんだしw
957Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a5b1-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:38:16.11ID:+m1cNeSo0
革ジャン嘘つき呼ばわりすんなよなw
2025/01/12(日) 23:39:13.94ID:A9URbfty0
>>954
このスレにかなりいるのが怖いわほんま...
ラスタライズ性能ではーとか言ってるの全員そうやろこれ
2025/01/12(日) 23:39:17.31ID:vj92freT0
>>955
ああcivとかシティーズスカイラインとかって言えばわかるか?
2025/01/12(日) 23:39:25.59ID:4Rc8pKdA0
モンハン出れば4090も普通に高騰しそうだけどなぁ
わぁ35万でも売れたわぁps5も次いでに売ったろってなるんじゃね?
あのエンジョイ勢と言いながらも動画配信見て欲しくなったらなんとしてでも
みたいなパワーはなかなかすごいと思う
2025/01/12(日) 23:40:04.74ID:vj92freT0
>>956
PCをやたら見せびらかす奴に限って自分では作れないよな
なんか俺の中ではそんな感じ
できることはグラボの差し替えくらい
2025/01/12(日) 23:40:12.61ID:fUN3NIne0
フルスクリーンでやらなければいいだけでは
アクションとかはできるだけ大画面でやりたいから大は小を兼ねる
2025/01/12(日) 23:40:23.35ID:TNHtDKo40
>>951
スレの4090煽りを真に受けちゃったアホが背伸びして買っちゃたんだろう
まぁワイも4090買ったけど5090も買うから未練なく売却済みで待機中
2025/01/12(日) 23:41:03.03ID:A9URbfty0
ここは5000の総合スレであって4000じゃないからな
次スレから5000にやたらネガティブな発言したやつは荒らし認定でNGみたいな文言追加したほうがいいだろもう
4000キチ来すぎてムキになって反論しに来てるわけだし
2025/01/12(日) 23:41:38.52ID:vj92freT0
>>963
頑張ってくれ
俺には5090は手は届かないっていうか電力的に受け入れられんな
そもそもその性能を使うことをやってないし
966Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:42:24.84ID:9aOsA8oB0
荒らしが自分を荒らしじゃないと思い込んでるって怖すぎだろ
2025/01/12(日) 23:42:43.23ID:M/ZMzVVo0
ニッチだけどフルファンレス勢だから500Wどころか300Wでひーこら言ってる
2025/01/12(日) 23:43:05.28ID:vj92freT0
なんだろうな
3xxx世代くらいから普段自作やらない奴がスレに来るようになってグラボのアイドル化?みたいなのが始まった気がするんだがどう思う?
2025/01/12(日) 23:43:31.70ID:yxkmeoEu0
そいや売却済みの人って当日店舗並ぶん?
それともネット争奪戦で勝つつもり?
2025/01/12(日) 23:43:32.60ID:A9URbfty0
>>966
お前みたいになw
こういう4000キチマジできしょすぎるわ
黙って煽られとけや
971Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a98b-43sG)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:43:44.57ID:9STKm0zS0
>>964
小学生かよ
2025/01/12(日) 23:43:55.97ID:64UaX7br0
短時間で真っ赤ってすごいな
まあIP自体は意味ないよ
嵐は複数アカウントで荒らすだけなんだし自分を嵐と思ってない嵐も大石
2025/01/12(日) 23:44:22.93ID:A9URbfty0
>>971
精神はな
身長とあそこはお前以上だよ
2025/01/12(日) 23:45:28.25ID:TNHtDKo40
>>969
前日の夜から並ぶよ9800x3Dは始発組が間に合わなかったようだし
まぁ4090はブランド選ばなきゃ当日販売分も売り切れず余ってたしx3Dほどじゃないだろうけど
2025/01/12(日) 23:46:48.60ID:vj92freT0
最強を作りたいってのは自作初期にありがちだけど
卒業したほうがいいよ不毛だから
976Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:47:12.23ID:9aOsA8oB0
5090は中国人も狙ってるから
並ばなきゃ買えないだろ
2025/01/12(日) 23:47:30.60ID:A9URbfty0
5090は値段が値段だし4090のときよりかは転売ヤーも少なくはなっとるやろ
2025/01/12(日) 23:48:46.48ID:A9URbfty0
>>975
世代ごとに毎回90買える経済力あるならわかるんだけどね
そうでもないのに買ってボロクソに次世代こき下ろしてるからムカつくんだよな
979Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:49:08.10ID:9aOsA8oB0
>>970
荒らしじゃないのになんで俺のレスに反応しちゃったの?
誰とは言ってないよね
980Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:49:23.25ID:FbEz76CU0
出荷数次第
4090の初期は入荷が少なすぎてメーカー側も機会損失したって嘆いていたので
5090はそういう側面でもマシになりそうだと思っているけど
2025/01/12(日) 23:49:56.31ID:Z8nsssVG0
>>968
マイニング乞食が来るようになったからな (´、ゝ`)フッ
2025/01/12(日) 23:50:20.10ID:yxkmeoEu0
>>974
気合い入ってんなー
凍死しないように気を付けてな
2025/01/12(日) 23:51:13.94ID:vj92freT0
>>978
俺は5060TI買う予定だわ
いいカードが出ればいいんだけどな
FEは出ないだろうしor出ても旧世代FEだろうし
2025/01/12(日) 23:51:30.32ID:3J+Urf9v0
このスレ勢い早すぎ
今日の4000スレが10レスちょっとしか増えてないのに
4000おじさんが大挙して押し寄せて次世代5000スレを埋める作業を繰り返している
もうただの荒らしだよ
2025/01/12(日) 23:52:09.65ID:A9URbfty0
まぁでも正直この混沌した感じ時代の変わり目って感じで好きだけどな
2025/01/12(日) 23:52:23.72ID:IkafWH7S0
>>978
いや経済力あったって他人煽ったり荒らしたらダメ
2025/01/12(日) 23:52:40.72ID:sITXWSnC0
>>821
233/4 = 58,25fps
179/2 = 89,5fps
4090 50% faster than 5070

これが真実だわ。実際は4070Tiと同等だ。
ま、今の4070Tiの最安は127,800円だから値下げではあるな。
2025/01/12(日) 23:52:55.21ID:IzvSZp1T0
CS2みたいなCPUネックじゃなくて、4090で4k60維持できないDLSS非対応ゲームって何かあったか?
重いタイトルの殆どがDLSS対応だし、仮に微細化と併せてラスター強化してもfps2倍とか不可能なんだからAIの補完性能上げるのは理に適ってると思うけどね
過渡期だから批判多くなるのも仕方ないか
989Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fe4b-U3nF)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:52:56.70ID:9aOsA8oB0
4000おじじゃない奴なん居るの?
現地点で50XX持ってるとかナニモンだよ
2025/01/12(日) 23:53:00.36ID:A9URbfty0
>>984
正直おもろいからあっちに帰らなくてもいいけどねw
煽られてムキになってる姿見るのが楽しくてしょうがない🤣
2025/01/12(日) 23:55:58.15ID:A9URbfty0
立てたから埋めてどうぞ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736693728/
992Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:56:06.27ID:FbEz76CU0
DLSS非対応の古いゲームでも4090ならだいたい4K120fps出せたな
ちょっと古いゲームだけどアサクリオデッセイは4090じゃ4K120fpsを安定して出せなかったので
5090でようやく安定しそう
993Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:56:45.80ID:FbEz76CU0
>>991
おつ
質問の時間がやってきたな
2025/01/12(日) 23:57:25.48ID:IkafWH7S0
Can I kask a question?
2025/01/12(日) 23:57:56.12ID:isjFO/Nx0
>>989
3000以下がおるやろ
2025/01/12(日) 23:58:32.87ID:oubiFXAC0
3090おじです…
2025/01/12(日) 23:59:18.37ID:Evjo3MyP0
2070マンです。乗り換え先決めるための情報集めに来てます
998Socket774 警備員[Lv.74] (ワッチョイ fe64-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:59:46.01ID:FbEz76CU0
5070Ti絶対ええぞマジで
2025/01/13(月) 00:00:28.29ID:cYrcgEQq0
10GBおじだからMFGに期待している
2025/01/13(月) 00:00:29.65ID:MfjKLI2D0
>>997
ゲームするなら5070TI
あんましないなら5060TI
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 33分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況