X

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/07(火) 22:11:57.58ID:e9LHPK0D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

前スレ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736238138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/07(火) 22:12:52.85ID:+pWE1aRa0
4000番代も機能強化される
2025/01/07(火) 22:13:20.41ID:+pWE1aRa0
4090はむやみに売らないほうがよさそうだ2
2025/01/07(火) 22:13:55.99ID:+hyPVwRq0
NVIDIA 革ジャン講演 RTX50シリーズ発表(日本時間 1月7日 午前11時30分)

www.youtube.com/watch?v=k82RwXqZHY8
2025/01/07(火) 22:14:09.14ID:+pWE1aRa0
mfgとfgの違いがよくわからないが
6Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b03-3fVe)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:14:36.65ID:c//+5ard0
AI勢4090の俺氏
nVidia digits発売まで冬眠が決定した模様

てか$3000で128GBとか優勝じゃんこれなんで誰も言わないんだよ
2025/01/07(火) 22:14:53.88ID:+hyPVwRq0
RTX 50シリーズ概要 
www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
2025/01/07(火) 22:15:03.06ID:N4MDi6FD0
なんか4000以降フラグシップは無理やり盛ってあとはDLSS商法頼りってのをずっと続ける感じ?
2025/01/07(火) 22:15:16.66ID:TFo79+mL0
>>1

前スレよりコピペ
> 932 名前: Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d3f7-1Hhw) [sage] 投稿日: 2025/01/07(火) 21:27:39.84 ID:OAWIpp1w0
> 記事も揃ってきたな
>
> Palit
> http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0107/570120
>
> ZOTAC
> http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0107/570147
>
> ASUS
> http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0107/570148
>
> GIGABYTE
> http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0107/570171
>
> MSI
> http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0107/570187
2025/01/07(火) 22:15:23.89ID:ZLoqlvi30
発売楽しみすぎ
2025/01/07(火) 22:15:28.33ID:+hyPVwRq0
発表会の速報 

※国内価格はNVIDIA日本より告知されたもの
5090 $1999(393,800円より)
5080 $999(198,800円より)
5070Ti $749(148,800円より)
5070 $549(108,800円より)

・5070で4090と同等のパフォーマンス

・5090FE 新基盤で2スロットにスリム化

・DLSS4が50シリーズに実装
5090が4090の2倍以上のfpsへ
次世代Tensor Coreで強化されたAIレンダリングにより画質は過去世代から飛躍的に向上
VRAM消費減
2025/01/07(火) 22:16:57.01ID:+pWE1aRa0
mfgって4倍速テレビと同じ原理?
13Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5158-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:17:00.77ID:LRYrz1Mq0
4090の買い替えでも性能爆上がりなら嬉しいな
2025/01/07(火) 22:17:15.85ID:TSDbZ+8Q0
弁当箱みたいとか言われてたけど小学生男子が好きそうな筆箱みたいじゃね
15Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 932a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:17:31.79ID:su4V3Rk90
5080が20万ってすげえな安すぎる
2025/01/07(火) 22:18:07.75ID:WlHaHQDG0
DLSS4のうち5000専用機能なのはMFGのみ
これがフレームレート大幅向上のからくり
https://i.imgur.com/UGYeCiv.jpeg
2025/01/07(火) 22:19:13.53ID:+pWE1aRa0
4倍速テレビはもう15年くらい前の技術で当時は画面がバグっていた。
2025/01/07(火) 22:19:17.19ID:GEAiGWH20
DP2.1フルスペックUHBR20搭載モニタで現在売ってるのはGigaのFO32U2Pのみ
ASUS、MSIから今年出る予定はあるが
春以降が濃厚
2025/01/07(火) 22:19:57.74ID:ZQlD/JY/0
毎回言ってるけど日本でもFE売って
2025/01/07(火) 22:20:01.87ID:TFo79+mL0
OCモデルでなくていいんでFEなみにスリムな空冷モデルどこか出さないかなあ
2025/01/07(火) 22:20:17.09ID:gKS3nP1K0
GDDR7はどうだろうね
自分は使ったことないけど30シリーズで採用されたGDDR6Xは爆熱だったらしいから
ベンチではそこ含めて確認したい
2025/01/07(火) 22:22:06.83ID:HG6PKpMP0
DP2.1調べたけど
DSCがもともと優れた圧縮技術だから
どうしてもデイジーチェーン接続したい人以外はメリットなさそうだと思った
2025/01/07(火) 22:22:22.74ID:9YYbtLqLr
中国向けの5090Dってコアとか削られてないんだな
AIの性能ちょっと落ちるみたいだけどAIなんてやらんし中国ECからネプチューン買おうかな
2025/01/07(火) 22:23:33.02ID:P5LcB41P0
5070=4090
2025/01/07(火) 22:23:43.75ID:GK3HXHb60
3090は両面実装だったから裏面メモリ冷やすのにバックプレートにSSD用水枕乗せてたな
2025/01/07(火) 22:24:15.52ID:STuN7Oi40
真にAIしたい場合は5090のコア盛り狙うべきなんだろうなぁ
おまいら5070すげぇとか言いながら本命は隠してるんか?
2025/01/07(火) 22:24:21.48ID:zQxNbKTd0
usd2000 to jpy で検索して30万ちょいかーと思ったら実際10万近く盛ってて草
2025/01/07(火) 22:24:24.85ID:HG6PKpMP0
8k120Hzのテレビやモニタ出たらDLSSのメリットをより活かせそうだが
まあ出ないだろな
2025/01/07(火) 22:24:26.73ID:e9LHPK0D0
5090レベルまで来るとOCはマジでいらんからな
2025/01/07(火) 22:24:43.35ID:v3PfkO+I0
gigaの5090、追加ファンなんてもんが付いてるのか
https://i.imgur.com/nBSFkta.jpeg
2025/01/07(火) 22:24:48.72ID:+pWE1aRa0
>>23
発売間際は中国ecの恩恵ないかやっぱり手に入らないんじゃないか
2025/01/07(火) 22:24:59.74ID:WlHaHQDG0
5090の変態的に詰め込んだ小型基板感心するけど、
それでも2スロで575Wは懐疑的だわ
めっちゃ煩いのではないかと
https://i.imgur.com/AasLbof.jpeg
2025/01/07(火) 22:25:07.07ID:alZelaCx0
中国ECつったらあれか
天猫とか?
34Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b03-3fVe)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:25:18.31ID:c//+5ard0
Amazonで輸入すれば33万ぐらいで買えるのか
日本高いように高いなこれ
2025/01/07(火) 22:25:23.92ID:e9LHPK0D0
8Kは少なくとも10年は流行らないと思う
36Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 59f4-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:25:39.23ID:QXP4eWDO0
ついにGTX285を卒業する時がきたようだな
2025/01/07(火) 22:25:47.79ID:VGaODwyB0
もう麻痺してきてるけど安くはないぞ(´・ω・`)
2025/01/07(火) 22:25:48.41ID:alZelaCx0
FEは液体金属使ってるんやろ?
2025/01/07(火) 22:25:58.01ID:GEAiGWH20
>>30
これ付けれるようの穴空いてるだけっぽい
40Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c92d-Uqe8)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:26:20.32ID:6I8NA4hb0
5060には勝ってるから!!!
5060いくらかは知らないけど
2025/01/07(火) 22:26:22.31ID:9gPMflnC0
>>16
MFGはフレームレート2倍。
エンハンスドFGは何倍になるの?
2025/01/07(火) 22:26:24.75ID:9YYbtLqLr
>>31
まぁ手に入らない可能性は高そうだけどね
どうしてもネプチューン欲しいし発売日になったら覗いてみるわ
2025/01/07(火) 22:26:35.69ID:e9LHPK0D0
>>30
ガラクロ4090についてたやつだな
持ってるけど効果の程はよくわからん
2025/01/07(火) 22:26:38.41ID:nPRAGwwf0
>>30
別のパーツと干渉しそう
長いし考えすぎか
2025/01/07(火) 22:27:48.95ID:HG6PKpMP0
>>30
3000時台にマイニングでVRAM冷やすためにこれやってたわ🤣
46Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4b02-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:28:49.53ID:skm9cFwG0
なんか煽ってる奴って何なんだろうねw
俺含めて4090ユーザーは買いたい時に5090買うに決まってるじゃん(5080とかは眼中にない)
4090売って差額で〜とか、そんなみみっちい奴いないでしょ。金はあるんだから

5090は面白いと思うけど、実力をベンチで見てみたいって考えてる奴が大半でしょ
煽れば煽るほど、金も余裕もない悲しい奴なんだろうなと冷ややかに見てる
2025/01/07(火) 22:29:02.93ID:alZelaCx0
ICEは今回限定じゃないのか
こっちでも良いか
前にリリース情報あった4080チラっと見た時38万したんだよな
あれにはキレたわ
2025/01/07(火) 22:29:06.14ID:CmA+tFDp0
結局ベンチ次第やな

40買うかのチキンゲームがはじまる
2025/01/07(火) 22:30:12.68ID:e9LHPK0D0
ベンチ次第なのはそのとおり
買う方向で決めたときすぐ動けるように情報収集は怠らない
50Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:31:30.30ID:ji1NuDim0
4090でDLSS使ってシングルゲームやりまくっていた人はベンチみるまでもなく買うしかないよなあ
遅延がDLSS3と同レベルでfpsが爆上げするってだけでうれしいよね
サイパンのパストレがついにヌルヌルになる
2025/01/07(火) 22:32:07.18ID:h+Ob3h3kr
>>48
今さら40買う選択の可能性とか皆無やろ
価格も含めて何もかもが50の劣化版でしかないのに
52Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:32:32.31ID:DMXDXDVL0
MFG遅延がどれくらい増えるのか、15を60にしたらまともにプレイ出来なそう
60を240ならまぁ大丈夫だろうけど
53Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 01b1-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:32:32.71ID:ydKWxJHu0
5090は全てで4090を上回っているゴリマッチョなんだから
財布気にしないなら買いたい時じゃなくて5090出た瞬間に買うでしょw
2025/01/07(火) 22:32:41.86ID:Em9tJTJh0
今回はバカ売れだろうな
今までで1番売れるんじゃね
2025/01/07(火) 22:33:19.11ID:UQR0RAgj0
僕も5070ti買います
2025/01/07(火) 22:33:23.55ID:LikkxuRS0
DLSS4 MFGは120を480にできるのか?
WQHD500hzでフレームカンストできるなら良いんだが
57Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9311-/gGX)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:33:36.84ID:Y/q+2Nol0
>>54
マイニングバブルには遠く及ばないだろ
2025/01/07(火) 22:33:57.48ID:HG6PKpMP0
>>50
もちろん
2025/01/07(火) 22:34:04.45ID:rw7krGtr0
>>46
煽ってるのは4090持ってないし5090も買えないカスでしょ
羨ましかった4090が型落ちになって嬉しいんだろ
6090出る時も現れるぞ
2025/01/07(火) 22:34:21.39ID:1Ciyz4RA0
3080おじさんとか2080Tiおじさんってどういう意味なん?
61Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5158-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:34:22.92ID:LRYrz1Mq0
5080は価格頑張ったよな
2025/01/07(火) 22:35:24.20ID:1z9SebOH0
雰囲気味わいたいならロスレスのx3モード試せばいい
遅延はあるけどゲームできないほどじゃないし
DLSSならさらに遅延が減って破綻もなくなるだろうから
2025/01/07(火) 22:35:58.13ID:Dxm4cWgN0
どれ買うか迷うわ
2025/01/07(火) 22:35:58.65ID:GEAiGWH20
買うのは5090でもいいんだけど部屋の暖房か電気ポット減らさないと積めないw
65Socket774 警備員[Lv.37] (スフッ Sdb3-863Q)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:36:04.41ID:BnKHoRAgd
pc無知のパンピーがBTOで買えるようになるのはいつな訳
2025/01/07(火) 22:36:28.61ID:ecjjUpCj0
今回はDP2.1だのPCIeGEN5だの
買い替えないとどうにもならない規格変更が多すぎるから買わないわけにはいかないな
67Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ abb7-gOR8)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:36:32.33ID:BqfkrouV0
ベンチ楽しみだな
ゲームしなくなったから5060ti買う予定だけど本当に5070が4090倒しちゃったら驚くね
68Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4bbc-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:36:54.80ID:H+15o/hv0
しかし5090がこんなにスリムとはな
これじゃ4090買った奴がバカみたいじゃん
2025/01/07(火) 22:37:38.33ID:Diwt1iPW0
5070が4090超えらしいから4090売って5070かおーっと! ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪
70Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 93d6-fIgX)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:39:52.13ID:b/ceI7AW0
白はgigabyteだけか
71Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:40:10.70ID:AOsCZcS00
>>46
事情はよく知らんが
ゲハから出張ってきてるやつがいるんだと
あそこはアフィブロガーの巣窟だからここに居るのも多分そうだろ
黙ってNG入れとけ
2025/01/07(火) 22:40:25.89ID:5rfCOJV10
ColorfulはDじゃない5090は出せないのかな 残念
2025/01/07(火) 22:40:36.26ID:ClxCtmhZ0
>>69
前世は3070を売って3060tiを買っていませんか?
74Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 190c-h/4z)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:41:18.03ID:w0l08fu10
RTX 5080ってPCIe 4.0なんだな5.0だと思ってたわ
5.0だったとしても誤差程度の差しかないだろうけど
2025/01/07(火) 22:41:37.32ID:jupGshAc0
AORUSはハイエンドだからいいとしてエアロは今どきスリーブベアリングの癖に無駄に高いのがな…まあ保証は長いけど
戯画のカードはコネクタ配置とかスルーホールとか良くできてて好きなんだが分厚すぎるのだけ何とかして
76Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4bbc-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:42:00.54ID:H+15o/hv0
主な用途
5090…AI
5070…ゲーム
4090…筋トレ

こんな感じか?
77Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d311-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:42:06.66ID:ObXpRAke0
4090から5080に変えるのが正解
2025/01/07(火) 22:42:10.23ID:Diwt1iPW0
トヨタ、次世代車両にNVIDIAの自動運転向けスーパーコンピューターを採用
2025/01/07(火) 22:42:25.86ID:Diwt1iPW0
>>73
Σ(´∀`||;)ドキッ!!
2025/01/07(火) 22:42:30.54ID:nor9awIT0
用途をゲーム、DLSS4対応のものに限っての性能でイキってる50勢は見てて悲しくなるな
どのみち5080以下は貧弱なVRAM容量で足切りだけど
81Socket774 警備員[Lv.108] (ワッチョイ c984-979y)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:43:31.77ID:PQXROXTS0
4090買ってたやつが今更5080で妥協するのか?
2025/01/07(火) 22:43:43.85ID:nor9awIT0
>>46
金がある人ほどケチなもんだよ
余剰資金は株式に投資するからね
2025/01/07(火) 22:44:24.15ID:wPF0bk3O0
>>30
マイニング全盛期はみんなこれやってただろ!
2025/01/07(火) 22:44:36.30ID:nor9awIT0
>>81
妥協も何もあらゆる面で4090に劣ってる5080を買うやつなんて一人もいないだろう
2025/01/07(火) 22:45:20.74ID:e9LHPK0D0
>>77
それはないわ
2025/01/07(火) 22:45:41.20ID:1z9SebOH0
AAAはDLSS積んでくるやろ、それ以外のゲームでVRAM引っかかるのなんてVRChat勢だしそいつらは5090行く
2025/01/07(火) 22:45:47.02ID:w0l08fu10
>>80
5080はDLSSに頼らなくてもレイトレ有効に出来るゲームなら4090越えじゃね
88Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4b02-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:46:23.06ID:skm9cFwG0
俺、正直DLSS4は5000限定の方が良かったと思ってる
4000含めて対応って見た途端、これから自分がフレと遊ぶワイルズとかナイトレインもOKじゃんと思っちゃった
モニターもだけど、(俺がやりたい)ゲームが追いついてないんだよね
正直安いし、DLSS4が限5000限定だったら迷わず行ったと思うけど、エンスーではないというかさ
89Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:47:43.86ID:AOsCZcS00
無理して4090買って、5090買う金無いなら
現状維持のままでいいだろ
Multi Frame Generationが使えないだけで
性能は5080より勝ってんだし
2025/01/07(火) 22:47:59.17ID:HGujzYVm0
5070発売いつ?
2025/01/07(火) 22:48:13.14ID:bPF44x6P0
結局電源は12vhpwrのままでも使えるのん?
92Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9981-aqxD)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:48:33.14ID:4iQzoNjE0
今回はpcie4で使っても5と誤差だろうけど6000はpcie5じゃないとだめかなあ
5000スルーして6000買うつもりだけどマザボも交換かな
93Socket774 警備員[Lv.108] (ワッチョイ c9c6-979y)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:48:43.59ID:PQXROXTS0
>>88
わかる
商売としてはもう在庫切れの40シリーズ強化する意味ないよな
使ってる側としては無理して乗り換えなくて良いから助かるんだけど
2025/01/07(火) 22:50:30.11ID:nor9awIT0
4090から5090に乗り換えるのなんて費用と労力が見合わないからね
それに伴ってボトルネックを起こさないように各種パーツ入れ替える手間がかかるし
頭が悪いエンスーでもない限り4090から5090になんて変えないよ
2025/01/07(火) 22:50:57.76ID:px/cgWlJ0
>>19
なんで売らんの? ドスパラ代理店契約結べばいいのに。
96Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01b1-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:52:36.31ID:ydKWxJHu0
4090おじの傷の舐め合いはキモイですねえ
2025/01/07(火) 22:54:31.01ID:ClxCtmhZ0
4090の経験からドスパリ5090GRを買えばサイドパネルは無事だろうと楽観視してたのにでかいからどうしよう
どこもぶっといのしか無いんかな
サイズ書いてないメーカーが多くて困るわ
2025/01/07(火) 22:55:01.01ID:h+Ob3h3kr
>>94
買えない製品のスレに居座って買えないアピールするほうがよっぽど頭が悪く見えるけど、そこの客観視はできない感じ?
2025/01/07(火) 22:55:16.72ID:1+VN43BM0
DP2.1はモニターよりもVRデバイスで必要とされてるからな
100Socket774 ころころ (ワッチョイ c946-4Y5Y)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:55:17.91ID:JT/Fepwb0
FSR4があの体たらくだからDLSS4の囲い込みは加速するよ
もうこれからはAIコア込みの性能で見ていくべき
101Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:55:21.22ID:AOsCZcS00
どうせまたボッタクリだろうと思ったけどここまで良心的とはね
5080以下はそこまで高価格でもないし
旧世代も見捨てなかった
102Socket774 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:55:37.75ID:G8i5uTU10
>>95
会社の規模が小さすぎる
103Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 3945-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:55:38.50ID:HYwURR6Y0
スマホゲーのPC版動かすついでに、PCゲームもある程度できたらと思っているがどの辺買えば良いんだろ?CPUは12400、モニタはqhdの144のクソザコ環境なんだけど
104Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4b02-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:55:40.92ID:skm9cFwG0
>>93
でもさ、ガチムチ弁当箱の5090の外観見て、ちょっと「カッコイイな。買うか」と思ってる自分がいるんだよw
たぶん、カメラとか外車好きの趣味人ならわかると思う
2025/01/07(火) 22:56:00.33ID:N/VCA94X0
ケースの対応グラボ幅が125mm、ASUSやギガの70tiのSFFが126mm…いけるか?
2025/01/07(火) 22:56:02.49ID:Hy+qF6kn0
msiはやっぱ最上位はSUPRIMぽいか
しかし3000番代のSUPRIMはドラゴンのあしらい方が上手くてバックプレートも滅茶苦茶カッコ良いのになんでどんどんダサくなるんだ
2025/01/07(火) 22:56:16.91ID:jupGshAc0
>>92
ハイエンド買うなら多分買い替え
レーン減らすとかの嫌がらせされない限りミドルなら問題ないはず
2025/01/07(火) 22:56:31.62ID:nor9awIT0
>>98
買わないだけ
50買う馬鹿を馬鹿にしに来てるだけ
2025/01/07(火) 22:57:20.36ID:e9LHPK0D0
3年前に1200w電源買っといてよかったわぁ
2025/01/07(火) 22:57:51.65ID:GEAiGWH20
>>105
それは無理や
2025/01/07(火) 22:58:47.92ID:1z9SebOH0
>>108
それね、嫉妬って翻訳できるんだわ
2025/01/07(火) 22:58:52.27ID:nor9awIT0
5090の威を借りて4090持ち様に歯向かう雑魚を蹴散らすの楽しいなぁ
2025/01/07(火) 22:59:07.26ID:jupGshAc0
>>105
ケーブルのマージンないからL字使わん限り無理だな
40世代の戯画のEAGLEはケーブルが縦に繋がる神仕様だったんだけど今回普通の横繋ぎだからそれもダメそう
2025/01/07(火) 22:59:58.00ID:QOsgFM3Na
>>50
DLSS 3対応ゲームが100fpsから200fpsになっただけでは全く購入意欲は沸かないよ
欲しいゲームがDLSS 3で50FPSしか出ないってなったら購入を検討する

>>66
そんなもん活用しきれない
ちなみに60XXでHDMI2.2になるぞ

>>76
Digits…AI
5090…マウント
5080…ラッキー~
5070…ゲーム

>>87
5090ですら4090から2,3割しか性能上がってないんだが
115Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b915-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:00:10.78ID:Z1bJCPdW0
4090の買い取りが20万だからちょうど5080買えるで
2025/01/07(火) 23:00:12.45ID:9RRd9owI0
パスカルを越えるジャンプアップだ
あのころは円が110円ちょい
貧しくなったもんだ
2025/01/07(火) 23:00:22.85ID:LikkxuRS0
AMDってNVIDIAが自身のモジュールを必要とする機能を性能は落ちても汎用に使えるようにしてシェアを拡大し実際にVRRではそれで勝ったのに
なんで今回はそれと真っ向から反する7000までのユーザー切り捨て&ハイエンドグラボ限定なんて仕様にしたんだ
118Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:00:26.88ID:AOsCZcS00
バカに安価つけんなアホ共
さっさとNG入れろ
2025/01/07(火) 23:00:44.34ID:c0CvGCBD0
PCケースなんて閉まらなかったら開けたままでいいだろ
120Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4b22-TVPd)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:01:40.91ID:uPoxh4830
>>103
5070か5060の12GB版
2025/01/07(火) 23:01:41.44ID:MWB7XniK0
>>81
金払ってスペックダウンするやつはおらんだろ
2025/01/07(火) 23:01:48.73ID:e9LHPK0D0
nvidiaの囲い込みこんなにうまかったっけ
2025/01/07(火) 23:01:50.12ID:Z7LYSRMBd
RTX50 DLSS4+MultiFG
RTX40 DLSS4+EnhancedFG
RTX30 DLSS4

DLSS4で切捨てせずに新旧揃ってパワーアップした革ジャン🥰
FSR4でRX7000シリーズ以下全て切り捨てたリサ🥺

果たして革ジャン帝国の牙城を崩せるのか!
次回、RX9070XT死す!
124Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ab03-opoT)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:01:56.54ID:SDN18v0j0
DLSS4が凄いってのは分かった
問題は地力よ
こればかりは発売されてから各ゲームのベンチマーク出な分からんわな…
125Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:02:37.93ID:ji1NuDim0
3DMARKのリーク欲しかったけど結局出なかったね
126Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4bbc-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:03:28.38ID:H+15o/hv0
なあ、4090買うぐらいならダンベルでも買った方が良かったんじゃないか?
127Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01b1-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:03:39.92ID:ydKWxJHu0
4090の買取どんどん下がるだろうな
2025/01/07(火) 23:04:27.82ID:e9LHPK0D0
ラデスレ除いてみようかな
2025/01/07(火) 23:04:55.26ID:QOsgFM3Na
>>124
公式で5090が4090から2,3割増し
5090のTDPは4090から3割増し
もう、答は出てる
2025/01/07(火) 23:05:21.96ID:GEAiGWH20
RX9000は今世代は白旗あげて今回RADE見ないでいいよCPU買ってねってことだ
131Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4bbc-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:05:46.15ID:H+15o/hv0
たった1日でここまで評価が下がったグラボがかつてあっただろうか?
いやない(反語)
2025/01/07(火) 23:06:14.54ID:QOsgFM3Na
>>131
50XXのことか?
2025/01/07(火) 23:06:15.38ID:nor9awIT0
>>124
https://i.imgur.com/UMwAFfR.png
明らかに50世代は性能伸びてないしベンチマーク待つまでもないだろ
期待するだけ無駄です
2025/01/07(火) 23:07:11.15ID:N/VCA94X0
>>110
>>113
無理か…爆熱爆音前提でELSAが薄いの出すことを祈るわ
2025/01/07(火) 23:08:16.50ID:MWB7XniK0
>>128
結構お通夜だよ…
2025/01/07(火) 23:08:41.47ID:e9LHPK0D0
>>135
空気どんよりしてた
というか全然人いないから戻りました
137Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4b22-TVPd)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:08:44.93ID:uPoxh4830
>>131
最初5070=4090の報が出た時のテンション返せ
2025/01/07(火) 23:10:07.74ID:dX6TcFeg0
俺の中のDLSS4の目玉機能はテクスチャAI生成の方のニューラルレンダリングだったから今回の発表は神だったんだぜ🥺
RTX50専用機能にするかと思ってたのに旧型でも使えるなんて素敵すぎる革ジャン🥰
しかもEnhanced Frame Generationなんてサプライズまであって旧型強化ばっちりなんだ🙌🏻🙌🏻︎💕

これで心置き無くRTX5090に引っ越せるぜ
RTX60が出てくる頃に切り捨て切り捨て言われなくなるからな
最高ー
2025/01/07(火) 23:10:18.51ID:jupGshAc0
ところで記事見る限り70tiにはFEないって書いてあるので=80にはFEあるって事だと思うけど90と同じ形で出るんかなあ
あの基板コスト高そうだが…
2025/01/07(火) 23:10:27.82ID:2GsmZhvs0
CUDAばかり注目されるけど
5000で向上したメモリスピードとメモリ帯域幅(Memory Bandwidth)はあんま重要じゃないの?
あとPCIe GEN5の凄さ教えてください
https://i.imgur.com/iLP751D.png
2025/01/07(火) 23:10:43.82ID:Dsxw0u5y0
FE欲しいけどなー
たまには日本でも販売して欲しい
2025/01/07(火) 23:11:24.30ID:e9LHPK0D0
>>140
実ゲームでのベンチでないとわからんから何も言えん
2025/01/07(火) 23:12:50.29ID:nor9awIT0
4090を下げようとするも理論的に反論されて何も言い返せない50惨めwwwww
2025/01/07(火) 23:12:52.05ID:7VCwRLe70
今日発表の新世代グラボに手が届かずしょーもない煽りばっかの奴
NGにどんどん放り込んだらレス番が飛ぶ飛ぶ
2025/01/07(火) 23:13:10.57ID:Geq4jaNt0
>>131
リーカーに5080以下って言われた時点でさっさと売り抜けりゃよかったのになぁ
4090の中古が増えて相場も下落し始めてるから笑える
市場は正直
2025/01/07(火) 23:13:11.33ID:CmA+tFDp0
実際80が20万で売られるなんてことがあるのだろうか
2025/01/07(火) 23:13:50.18ID:6Gvcvuym0
>>117
VRRでの成功体験にしがみついてオープンソースと汎用性にしがみつきすぎた
せめてクオリティが伴っていればこんな事にはならなかったんだろうが残念ながらそうはならなかった
148Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5158-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:14:14.25ID:LRYrz1Mq0
結局はベンチ待ちなんだよね
2025/01/07(火) 23:14:25.91ID:wyO1B9Zmr
4000スレ覗いてきたらお通夜状態で草
150Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 3945-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:14:52.86ID:HYwURR6Y0
>>120
ありがと、60待って70と悩んでみるわ
151Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ c9d8-TVPd)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:15:30.19ID:/eLggCg80
>>140
あんまそこ取り上げられてないね
まあHBM積んだvegaが大したこと無かったしメモリ早くなってもそこに処理性能ついてこなきゃ意味ない
152Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9912-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:16:18.64ID:5LnwE/3E0
5.060って今回のCESで発表されるん?
153Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:16:55.04ID:AOsCZcS00
4000スレはむしろ盛り上がってんだろ
性能強化されるんだから
節穴かよ
154Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 8174-gOR8)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:17:14.89ID:eeRvGQ1J0
まだ5000下げ4000上げしてる4000おじ居て草
いくら頑張って5000下げても君の4000の性能が5000を超えることはないんだ…w
155Socket774 警備員[Lv.108] (ワッチョイ c937-979y)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:17:28.51ID:PQXROXTS0
自作スレに来るようなやつで今更40シリーズ買うやついるのか?
2025/01/07(火) 23:17:50.08ID:FClYkrtV0
5090って、何億トランジスタ?
2025/01/07(火) 23:18:14.13ID:QOsgFM3Na
>>142
公式に有るぞ(一番左)
2~3割増しってところ
TDPは3割増し

i.imgur.com/zRkGibM.jpeg
2025/01/07(火) 23:18:22.77ID:GEAiGWH20
>>146
国内正規品は21万ぐらいがアリバイで出て
相当な円高ない限りそれ以下にはしばらくならないかと
なんなら6000シリーズ来て型落ちするまで最安値かも
159Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9912-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:18:59.14ID:5LnwE/3E0
まだ4090煽ってるやついるのか
4090買うようなヤツはフツーに5090買うだけやろw
2025/01/07(火) 23:19:06.80ID:dX6TcFeg0
真のお通夜はRadeonのスレだぞ…
161Socket774 警備員[Lv.108] (ワッチョイ c9dc-979y)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:19:27.58ID:PQXROXTS0
日本って本当ゴミだな
5070を10万以下で売ってみせろ
162Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:19:42.78ID:AOsCZcS00
>>155
今更新規で買う奴はいないだろうな
ただ今40使ってるやつで移行しない選択をする奴はそこそこ多そうだ
2025/01/07(火) 23:19:53.89ID:fP/8ib4O0
5090って8pin4本?
12vhなんとかケーブル使わんの?
2025/01/07(火) 23:20:00.58ID:cY/tiTKE0
まあ性能はこんなものだろうな〜と予想してたけど
狙ってた5070Tiが50ドル下げてきたのは評価する
2025/01/07(火) 23:20:29.16ID:FClYkrtV0
4090が763億トランジスタらしいから
5090は1000億トランジスタ越えかな?
166Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9912-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:20:50.85ID:5LnwE/3E0
>>161
悪夢の民主政権だったら6〜7万で買えたのになあ
ほんま悪夢の民主が憎すぎる
2025/01/07(火) 23:21:34.06ID:GK3HXHb60
ラデはなー
順当なら8xxxのところ飛ばして9xxxにしてきたのは最期のRadeonって意味なんじゃないかと思ってる
2025/01/07(火) 23:21:51.83ID:QOsgFM3Na
>>145
2時間前に中古のTUFが29.5万で落札されたぞ
2025/01/07(火) 23:22:08.24ID:jupGshAc0
4kベンチで前評判を裏切ったTISという前例が直近にあるのに未だにメモリ帯域神話根強くない?もともとコア数に十分な帯域があったモデルは特に何も変わらないよ
2025/01/07(火) 23:22:16.33ID:Em9tJTJh0
今回革ジャンが良心的すぎたな
4080の発表をした人間と同じとは思えんわ
2025/01/07(火) 23:22:22.91ID:TUsHoWOp0
40シリーズもDLSS4.0対応するなら慌てて買わなくていいね 30系の人はめっちゃ欲しいだろうな
2025/01/07(火) 23:22:26.05ID:LikkxuRS0
DLSS クオリティ同士での5090と4090の差が知りたい
2025/01/07(火) 23:22:27.53ID:SQ6cezQv0
>>166
ここの住民は選挙すらいかないので関係ないよ
選挙行った奴らのいいなり奴隷
2025/01/07(火) 23:22:47.50ID:Diwt1iPW0
>>140
メモリの帯域は高解像度で影響してくる
175Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9928-4EDF)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:23:15.46ID:D1MG7asX0
戯画の製品紹介見ると性能すごいけど消費電力や熱もすごいのはトレードオフで避けられないからこんなに冷却すごいの作った的なこと言っててワッパの悪さは覚悟しとけよって感じだな
2025/01/07(火) 23:23:52.64ID:OLSkwJzb0
>>165
920億らしい
2025/01/07(火) 23:24:30.19ID:s9QFjbU3H
AI民としては5090一択か
178Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:24:40.43ID:AOsCZcS00
しょうもない煽りしてる地点で自作板の住民ですらないよそ者ってわかるな
少しでも知識があれば40下げなんてしないはずなんだがな
2025/01/07(火) 23:24:52.44ID:alZelaCx0
50シリーズ面白いな
シェーダプログラムをCUDAに送って実行していた描画をCUDAコアからNeuralNetworkにアクセスして実行する事が可能になったらしい
KTUの動画で言ってた
2025/01/07(火) 23:25:26.56ID:TUsHoWOp0
5090は最初からPL70パーくらいに設定した
低燃費モデル欲しいな
181Socket774 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ d31d-rFx3)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:25:38.34ID:O4eO+8ET0
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0107/570171
182Socket774 警備員[Lv.108] (ワッチョイ c9b7-979y)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:25:59.30ID:PQXROXTS0
>>179
それは50シリーズじゃなくてもできる
2025/01/07(火) 23:26:48.17ID:nor9awIT0
>>168
市場は正直ですなあ
2025/01/07(火) 23:27:41.21ID:QOsgFM3Na
>>165,176
3090→4090の2.7倍に比べて全然増えてないな
それで5090を$1999で安いと思わせてるなら革ジャンは本当に商売が上手い
185Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ab48-gOR8)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:28:13.11ID:BqfkrouV0
ベンチ出るのいつ頃?
またその時買った負けたしたらいいさ
186Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9928-4EDF)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:28:24.97ID:D1MG7asX0
>>179
そのためにCUDAの真横にTensor置いたとか言ってる
AIが機能としてくっついてるのではなくAIがメインで他のハードウェアはそれに合わせて作られるってPS5PROもまんま同じ思想だったが
今後のGPUはラスタライザの扱いどんどん小さくなるんだろうな
187Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d3f7-1Hhw)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:28:54.17ID:OAWIpp1w0
>>140
前スレにも書いたが、Gen5はx8でGen4x16の帯域が出せる
そしてグラフィックボードの作動にはGen4x16の帯域でかなり余裕がある

つまり20レーンしかないGen5の帯域で、今まで4レーンしか余らずM.2SSD1本にしか使えなかったものを3倍に増やせる
PC全体の拡張性に幅を持たせられる進化になった
2025/01/07(火) 23:28:55.03ID:alZelaCx0
>>182
そうなのか
このジジイ嘘吐きだったんだな
2025/01/07(火) 23:29:05.25ID:QOsgFM3Na
>>177
Digits一択でしょ
2025/01/07(火) 23:29:20.53ID:7VCwRLe70
>>178
どうもゲハ民ぽいな
タイミング見計らってPS5Proは5090相当ォォォ!とか目を血走らせて言いだしそう
2025/01/07(火) 23:29:26.84ID:AVauRl0hM
革ジャンはいい仕事したけどアスクと円安自民が憎すぎる😡
2025/01/07(火) 23:30:07.00ID:Geq4jaNt0
>>168
中古4090の相場のピークは32万だったからすでにだいぶ暴落してるな
1日で10%の暴落は相当だ
2025/01/07(火) 23:31:25.99ID:gKS3nP1K0
4090の出品増えてる?w
194Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:32:59.71ID:AOsCZcS00
5080買うなら
CPUも9800X3Dにしてバランス揃えたいわぁ
2025/01/07(火) 23:33:06.26ID:KjZ/zQde0
>>141
それな、fe好きで40fe買ったけど輸入面倒だったし日本で販売してくれ
2025/01/07(火) 23:33:26.34ID:gVENyDUJ0
今回も戯画は4年保証付きか?
2025/01/07(火) 23:33:41.24ID:ClxCtmhZ0
4090の出品は5090に買い替えってことだぞ
198Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 8174-gOR8)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:33:55.66ID:eeRvGQ1J0
1日でそんな下がるのかよ草
あんなに4090は負けないんだとおじさんたち頑張ってるのに市場は素直だな
2025/01/07(火) 23:34:17.23ID:ecjjUpCj0
>>193
メルカリみてみたけどコア抜きじゃないジサカーのガチ出品がめちゃ増えてる
新着順に並べたらずらずらと並んでるわ
2025/01/07(火) 23:34:27.61ID:W833Db6xr
素の性能3割増電力3割増
これを次世代と呼んでいいのか?
201Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c946-4Y5Y)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:34:30.86ID:JT/Fepwb0
発売後一瞬でコスパ最高でも無くなってしまったPS5 proさん可哀想
発売直後のコスパでイキってもすぐに産廃にされるのがCS
2025/01/07(火) 23:35:13.99ID:ZLoqlvi30
ボッタクリ4080で爆死したのにまた同じ事するわけない
203Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:36:57.09ID:AOsCZcS00
なんで自作板でゲーム機の話が出てくるんだよ
2025/01/07(火) 23:37:14.72ID:SXsihuMp0
増えてるな
今日23時にフリマで24万で狼狽売りしてるの居るけど3日前に売れば五万違っただろうな
205Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 8174-gOR8)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:37:37.83ID:eeRvGQ1J0
4090、24万で売れてるやつもある
すげえな…
2025/01/07(火) 23:37:59.07ID:TUsHoWOp0
土日あたりで25万くらいになりそうだね
2025/01/07(火) 23:38:22.92ID:MWB7XniK0
24万でも最安値で買えてたら黒字だな
2025/01/07(火) 23:38:52.14ID:nor9awIT0
安いのはコア抜きの詐欺商品定期
2025/01/07(火) 23:38:54.48ID:Geq4jaNt0
PS5Proさんの値段12万だっけ?
それに加えて年間1万円のオンライン利用料を永久に払うんでしょ
15万の5070Ti買った方がはるかに利口やね
2025/01/07(火) 23:38:56.16ID:PuEx2KlDd
DIGITSのメモリってGDDR7?
3000ドルで128GBなら買いだな
2025/01/07(火) 23:39:09.67ID:STuN7Oi40
何故かCSの話になる最近の自作板
なんか居心地悪いわ
2025/01/07(火) 23:39:14.20ID:wcfF40wC0
Yフリマって上限30万までなんだな
2025/01/07(火) 23:40:28.94ID:nor9awIT0
Palitなんて見た目ダサいからリセール価格も実際の価値より落ちる
214Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01b1-3Bd7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:41:08.33ID:ydKWxJHu0
公演冒頭革ジャンに、4090はもう$549程度の価値とか死刑宣告されたんじゃ焦るわなw
2025/01/07(火) 23:41:57.81ID:D3UK4s480
神コスパRTX5090身勝手買い!
216Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d3f7-1Hhw)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:42:41.61ID:OAWIpp1w0
>>210
GDDR5Xって書いてあんだろ
ちなみにRyzen AI MAXもLPDDR5で256GB/sになる
217Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 992f-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:42:42.38ID:9NVftn1a0
ベンチ見るまで動けんわー
1000W電源だと5090は無理だよね?
5080は大丈夫だろうけどvram16GBってのがひっかかるな
218Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:42:49.42ID:AOsCZcS00
>>211
このスレだけだろ
2025/01/07(火) 23:43:35.26ID:SXsihuMp0
いま4090持ってる層は5090買うよな、、プラス15万で二年間最上位ほぼ確定だし
2025/01/07(火) 23:45:09.53ID:ZLoqlvi30
4090おじがどんどん泥舟から脱出し始めたのか
2025/01/07(火) 23:45:14.58ID:tILDEqSM0
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (9段) (ワッチョイW 91cd-vWRD)[] 2025/01/07(火) 21:35:23.39 ID:yoquPm4E0
https://tadaup.jp/1adf24913.jpg
NVIDIAから5億円もらった人いるけど、お前らは金出すばかり?

NVIDIAガチホニキ、5億円達成 [358267739]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736253323/
2025/01/07(火) 23:46:11.19ID:NZmwGAvM0
5090買うような奴が電源ケチる?w
ブレーカー落ちないようにコンセントも専用配線引いとけw
2025/01/07(火) 23:47:38.47ID:hwWSVKX+0
昔は目ん玉飛び出る気分で眺めてたTITAN FEの価格だったけど
今やそれだと思ったより安いって軽く言われるレベルに変わってしまった
2025/01/07(火) 23:49:18.05ID:+hyPVwRq0
>>46
>>178
毎日欠かさず次世代は期待出来ない、価格はとんでもなく高いんだああああ
とまぁ毎日ほぼ同じ内容の投稿とネガキャンを繰り返して煽り続けてたバカがこのスレに数名いてだな
そいつらが例外なく「自称4090ユーザー」だったのが大きな要因ではないかと

君らには関係ない話だからその煽りカスが報いを受けてるのだと思って放っておけばいいのさ
なんせここは5000のスレだ
4000のことは割とどうでもいい
2025/01/07(火) 23:49:35.04ID:Oz0fJ9CF0
今朝までは31万ですぐ売れてたのにな4090
2025/01/07(火) 23:51:25.76ID:1LLwuc1Z0
ドル円が100円以下の頃に俺らが米アマで買ってたように
向こうの連中が日本のショップで買い漁るのかな
227Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 992f-H7Ar)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:51:28.36ID:9NVftn1a0
裏配線とかめんどくせーんだよw
ああ…そろそろ俺もジサカー引退だな…
228Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ b1c8-NZKU)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:51:48.94ID:N/CwA0jd0
70で一部4090超えなんか可能なのか?
大当たり世代だろ90一強だったんだから
2025/01/07(火) 23:53:23.17ID:ClxCtmhZ0
>>228
MFGやNvEncとかだけで自力は5070のボロ負け
230Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 8174-gOR8)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:53:28.24ID:eeRvGQ1J0
4090民、いきなり値下げチキンレースの開幕である…w
2025/01/07(火) 23:54:06.15ID:B9rvkwQlr
お仲間は泥舟4090号からどんどん脱出してるで?
このスレで慰めオナニー披露してる場合け?
2025/01/07(火) 23:54:30.11ID:9gPMflnC0
nvidia公式サイトとか色んなサイトに、「Warhammer 40,000: Darktide」では、4K最高設定時に10%のフレームレート向上

ってあるけど、10%?100%じゃないの?
233Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:55:29.07ID:AOsCZcS00
AIガチ勢は5090に移行を決めてるからな
4090は50と比較しても見劣りしないGPUだと思うけど
それでも高いし、ゲームしたいだけの奴はまず買わないよ
誰に需要があるのかわからんグラボになった
2025/01/07(火) 23:56:11.83ID:o/xaYRc60
>>217
MSIサイトの5090には1000Wって載ってたからいけるいける
俺も今1000W
235Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ b1c8-NZKU)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:56:34.50ID:N/CwA0jd0
80の999とかも絶妙1200以上確定とはなんだったんだろう
こりゃ還元でしょゲーミング部門
236Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:56:41.60ID:QkgmNhkw0
DLSS4のVRAM30%削減はフレーム生成の部分だけだから、FG無しの4KDLSSクオリティパストレの時点で18GB必要なインディージョーンズは5080買っても4Kパストレだとフレーム生成使えないのかw
2025/01/07(火) 23:56:58.88ID:dX6TcFeg0
>>232
それはEnhanced Frame Generationの一例
最大でfps向上40%、VRAM使用率3割削減だそう
238Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ab03-opoT)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:57:24.44ID:SDN18v0j0
>>133
5070tiと4070tisの比較が知りたかった
さんくす
ゲームのネイティブじゃ同じなんだ
うーん…残念
239Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ ab01-7RB7)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:57:30.62ID:+72FA2+H0
値段見て意気消沈
2025/01/07(火) 23:58:17.14ID:nor9awIT0
>>228
素の性能は5080ですら4090にボロ負けしてる
241Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b116-XXBY)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:01:09.85ID:yfN9XJuz0
107,000円 5070公式価格
118,000円 消費税込みのいわゆるアリバイ価格
136,000円 アリバイに15%くらい乗せた一般価格

4000superを参考にするとスタートラインはこんな感じ
あとはここから時間経過でどこまで下がるかだ
242Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5b2a-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:01:12.87ID:Wz+7pEQh0
>>233
AIガチ勢って何やるん?
一般ユーザー向けのグラボ使ってやれるAIガチって何?
2025/01/08(水) 00:01:16.81ID:L3zAGjXo0
>>237
サンクス。どこのサイトで確認できるか教えてもらいますか?
2025/01/08(水) 00:01:17.81ID:MPua0u9t0
>>236
インディージョーズはDLSS4対応タイトルでしょ
245Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 992f-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:01:50.76ID:u5r8qJhm0
>>234
おお!情報助かる
gigaのサイトにはまだ掲載されてなかったんだ
246Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6181-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:02:47.41ID:5ziIakzm0
安いと一瞬思ったがなんだかんだいって、5070、13万円くらいしそうやな。
2025/01/08(水) 00:02:56.65ID:CoS9CLPj0
>>30
死ぬほどダサすぎて乾いた笑い出る
2025/01/08(水) 00:03:10.66ID:nvGgee4q0
今回はROGがよさげか
249Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5b2a-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:04:56.35ID:Wz+7pEQh0
>>246
別に驚かんだろいつもの事で。どうせ高い高い言うても買うじゃんおまえら
我慢できずに買っちゃった!とかよくこのスレで見るわ
250Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9912-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:05:02.58ID:kSxlVQf40
>>242
個人レベルでは90でいいしそれ以上は現実的ではない
251Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:05:55.64ID:3Mh+a9dA0
>>244
そのDLSS4が4KパストレだとVRAM16GBじゃ足らなくて使えなくね?って話
少し設定落としてVRAMを16GB内に収めればMFGで爆伸びするだろうけど、パストレ最高設定だと無理そう
2025/01/08(水) 00:06:02.75ID:ZiseCYbcM
今4090の中古が20万以上で売れるのか
買ってくれるのがいるうちに売ったほうがいい
2025/01/08(水) 00:06:21.51ID:TI0cGYvr0
>>243
公式サイトにDLSS4の全貌は書いてあるよー🥳

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/dlss4-multi-frame-generation-ai-innovations/
254Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 93eb-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:06:23.74ID:h4aUpCoo0
>>16
これつまりどういうことだよ
4000は5000の機能どこまで使えんねん
DLSS3のFGよりフレームレート上がるのか?
255Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4bbc-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:07:08.63ID:AQrS7MfH0
>>250
それただのエンジョイ勢じゃん
Project digitsも登場したしコスパ最悪だけど
256Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 991f-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:07:43.52ID:YttzUAch0
4060もDLSSで大幅スペックアップってやってたよね
257Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5b2a-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:07:53.12ID:Wz+7pEQh0
>>250
90でいいとかの話じゃねえよ
AIガチって何なんだって事よ
2025/01/08(水) 00:08:05.47ID:xXYfVaNfd
>>30
サイドフローのCPUに排熱を提供する画期的な冷却システムだな
まあ爆熱喧伝してくれると手に入れやすくなるからありがたい
259Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:08:24.71ID:UqXQGDQp0
>>242
個人が動画とかエロ画像生成して売ってんじゃないの?
知らんけど
2025/01/08(水) 00:11:15.83ID:TI0cGYvr0
>>254
革ジャンの圧倒的な慈悲によりRTX40シリーズはMFG以外全部使えるぜ🥰
DLSS3よりパフォーマンスが向上してるEnhanced Frame GenerationもRTX40で使用可能🥳
DLSSの品質も向上してレイトレ性能も強化されAIアンチエイリアス機能もパワーアップ🔥

こうやって書いてると旧型を完璧に切り捨てたFSR4のRadeonが哀れに思えてくる…🥺
2025/01/08(水) 00:12:30.34ID:GS+YDSMu0
AIボイチェンVR勢とかは性能足りなくて
4090+2080tiみたいな構成する奴も居たし5090来て嬉しいだろうな
2025/01/08(水) 00:14:39.03ID:BqwGGjY3a
>>192
誰もピークと比較してないし
発表前と比べて変わってないって話だけ

>>212
その上限30万で4090は変わらず売れてるな

>>228
もう海外では実態に気付いてるよ

>>236
ハイエンドが発売日に旧世代ゲームを最高設定に出来ないってなったら前代未聞だなw

>>251
16GBはラッキー~の運命を逃れなさそうだな
2025/01/08(水) 00:14:58.99ID:mzG3VrW80
そこまで中身おっさん同士で群れたいのか…
2025/01/08(水) 00:15:01.85ID:ETKrhl720
>>30
これガラクロで使ってるけど回ったとき確かに冷えるんだよね
2025/01/08(水) 00:15:08.17ID:J/qhb1760
>>245
すまんMSIは勘違いだった
比較で一緒に見てた4090スプのスペック表側が1000Wだった
でも俺はこのまま1000W電源でいくかな
どうせファン静音化のために電力制限かける
266Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5b2a-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:15:29.46ID:Wz+7pEQh0
>>259
知らんのにAIガチ勢とか言うなよ…
267Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:15:35.96ID:3Mh+a9dA0
インディージョーンズのパストレ最高設定のVRAM使用量
4KDLSSクオリティフレーム生成無し:17.9GB
4KDLSSクオリティフレーム生成有り:19.5GB

DLSS4でフレーム生成のVRAM使用量を30%削減したところで、フレーム生成前から17.9GB使ってる場合は16GBの5080では意味無い


これ合ってるよね?
268Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 990c-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:16:13.61ID:hZ2KmUJb0
スペックだけ見てると4000と5000の素のワッパー性能はほぼ同等に見えるけどメモリ帯域の影響がどこまで出るかかな?
ベンチリークはよ見たい
269Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:16:16.58ID:mu9TpJEX0
5090にPLは前提よね
前例からすると多分そんなに性能落ちないはず
2025/01/08(水) 00:16:26.61ID:BqwGGjY3a
つか、ここの50XX期待してたアホと違って海外ではもう実態が見抜かれてるね

youtu.be/dQ8gSV_KyDw
2025/01/08(水) 00:16:54.63ID:CoS9CLPj0
ワイの予想4000シリーズのBIOSの型番強制的に書き換えOS&ドライバーに5000シリーズと誤認させて
4000シリーズでMFGが動くか試す猛者が現れると予想、もしハードウェアが必須ではなく
ただ単に型番でDLSS4MFGON、OFF可能となってしまったとしたら…あとはわかるだろ
272Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:17:55.83ID:UqXQGDQp0
>>266
めんどくせぇやつだなお前
ガチ勢つってもあくまでアマチュアの括りの中での話だぞ
それ以上はただのプロだ
90買う余裕ある変態どもが何やってるかなんて知るか
273Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:18:17.82ID:mu9TpJEX0
MFGMODが出てしまって本家と遜色なければ3000のFSR3MODの再来になるね
274Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:18:32.89ID:3MK/Foyn0
DLSS4頼りでゲーム側が最適化放棄してきそう
2025/01/08(水) 00:18:36.40ID:BqwGGjY3a
>>267
発売日から旧世代ゲームの最高設定が出来なかっから、5080はハイエンドとして一生ネタにされそう
276Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4bbc-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:19:19.76ID:AQrS7MfH0
商業で画像生成AI使うような層はそれこそdigitsでいい
40万払ってVRAM32GBでシコシコ生成するより50万払って128GBで爆速生成する方がタイパもコスパもいい

AIガチ勢とはこのスレでお別れやね🥲
2025/01/08(水) 00:19:46.78ID:CpOkLYmY0
DIGITSはDDR5X、GDDR5ではない
2025/01/08(水) 00:19:48.22ID:pwQfFBjk0
>>272
お前の妄想やん
2025/01/08(水) 00:20:07.64ID:3FCt8uHp0
>>115
4090から5080はアホだよw
2025/01/08(水) 00:20:54.21ID:l3ynTem00
>>260
20XXですらDLSS4使えるし今回の革ジャンどうしちゃったのかと思うほど良心的だよな
その辺しっかりしてるから同じ殿様でも舐めプして没落したIntelとは違うところだわ
2025/01/08(水) 00:21:29.07ID:BqwGGjY3a
>>276
ゲームやらないAIガチ勢はまさにお別れだな
282Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:21:30.28ID:UqXQGDQp0
仮想世界で生きてるVRチャット廃人
スカイリムみたいな10年以上も前のゲームにMOD入れまくってる奇人
AIで小遣い稼ぎしてるやつ
こいつらからしたら性能はいくらでも欲しいだろうね
283Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:21:40.22ID:3MK/Foyn0
>>271
動くとは思うが逆にfps下がりそう、そのためのAI強化とddr7のような気がする
284Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:22:03.49ID:mu9TpJEX0
結局前は3000の在庫があったからぼったくったって話だろうね
色んな意味で5nmの完全版って感じ
2025/01/08(水) 00:22:45.03ID:8bAtpkjg0
改めて性能とVRAM容量とコスパを全て両立した4090が理想的だったなぁ…と
なんで50でこれと同じものを出せなかったんや…
2025/01/08(水) 00:23:20.31ID:L4N9ar5y0
ZOTACは少しマシなデザインになったのにPalitのデザイン酷いままだな
GALAKUROはまだ出てない感じかね、こっちも酷いんだろうけど
287Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d3f7-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:24:07.01ID:wYhcj/xx0
>>285
最大の理由は5090のダイがデカくなりすぎて製造コストがかかっていることやろな
288Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5bab-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:24:24.33ID:UqXQGDQp0
>>278
んなもんその人自身に聞かないとわからないだろ
俺に90番台使ってる知り合いなんていねぇわ
めんどくせぇ質問されたから自分なりの考えを述べただけ
そんなに気になるなら自分で調べてこい
2025/01/08(水) 00:24:47.80ID:BqwGGjY3a
>>280
旧製品に対して手厚い対応してくれたと個人的に思うけど、>>270見れば分かるとおり、海外ユーザーは1mmも50XXと革ジャンに対して良心的とは思ってないよ
2025/01/08(水) 00:24:55.46ID:8bAtpkjg0
5000が期待外れすぎたせいかNVIDIA株やばいくらい下げとるやんw
2025/01/08(水) 00:24:55.63ID:F00khq4v0
MSIはSURPLIMとGAMING TRIOの間にVANGUARDってのを入れたのか
サイズと冷却と静音はどんなもんか
2025/01/08(水) 00:28:31.21ID:CoS9CLPj0
>>283
俺の予想では動くと思うけど微増にしかならないそんな感じになると予想しておこぅ
293Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ab69-gOR8)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:31:14.17ID:bHYQ74Ud0
5000が微妙なら値下がりきった4000をフリマサイトで買うし、5000が強ければただ5000を買うだけ
どっちに転んでもワシにとっては美味しい状況なのよねん
2025/01/08(水) 00:31:37.68ID:BqwGGjY3a
>>290
ゲーマーズネクサスを始めとする登録者数100万超えのチャンネル複数で、どれも否定的な見解述べてるからな
海外はとっくに気付いてる
295Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9912-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:31:57.60ID:kSxlVQf40
>>255 >>257
民間レベルではガチって話だろ
まさか草野球のガチ勢の話でプロ野球選手の話でもするのか?
296Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:32:29.99ID:3Mh+a9dA0
>>267
5090 150FPS以上
4090 70FPS
5080 40FPS(VRAM不足でフレーム生成使えず)

つまりインディージョーンズにDLSS4が来ても4Kパストレ最高設定の場合はこうなるから、5080は今後を考えると24GB版が出ないと話にならない
2025/01/08(水) 00:33:10.12ID:JCuGBMyW0
5080のVRAMが16GBだって?笑えない冗談だな。5080だけ情弱専用機すぎるだろ
298😊 警備員[Lv.182][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 93a0-RVA0)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:34:41.56ID:a/h107S+0
>>81
やってるゲームでVRAM24GB使ってないことに気づいたら
16GBで早い奴に切り替えると思う🥺

わい君はメインメモリ64GB使ってないことに気づいて高速な32GBにしたし🥺
というか64GBだとメモリが散らばりすぎて遅くなる時がある気がする
299Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:35:36.20ID:3Mh+a9dA0
今回の発表の比較のグラフにインディージョーンズが無かったのもこれが理由なんだろうな
んで、Superで24GB版が出る時にインディージョーンズを引き合いに出して爆伸びをアピールする
2025/01/08(水) 00:37:04.34ID:BqwGGjY3a
>>296
インディジョーンズはDLSS OFFで100FPS、DLSS 3で200FPSでは?
DLSS 4なら400FPSになるのかな
シングルゲーなら100FPSで十分なんだけどね
2025/01/08(水) 00:38:18.87ID:Dui5ZuvK0
24GB版が出るとしても1年後とかじゃないの
今から1年待つならもう1年耐えて6080買ったほうがよくね
302Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:38:47.35ID:3MK/Foyn0
>>292
リソース裂かれまくりで素のfpsがガタ落ちになってそこから界王拳使っても弱々だと思う

5060系狙ってる人はMFGに過剰な期待はしないほうがいいと思う
2025/01/08(水) 00:38:54.21ID:xTIg78HL0
言うほどインディー・ジョーンズプレイしたいか?
2025/01/08(水) 00:40:13.78ID:byZc5u7q0
5080はなんでメモリケチった感はあるな
305Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:40:38.55ID:3MK/Foyn0
>>303
いいや全く、サイパンも同じくやらないなでもあのベンチだけ欲しい
2025/01/08(水) 00:40:55.18ID:up4tm5Cc0
まあゲーマーにとっては4090は魅力のないグラボになっちゃったな
4090が必要になるレベルの激重ゲームは大体DLSS対応してるから本当にDLSS4で同じくらいのフレームレート出せるなら言うほど誇大広告でもないし
2025/01/08(水) 00:41:22.56ID:mzG3VrW80
よくあるベンチゲーとか一切やらないw
2025/01/08(水) 00:41:26.49ID:I/pWfdn+0
4000スレでAdaでもDLSS4が使える!と負け惜しみしてる人いるな
俺らが見てるのはMFGな訳でSFGやDLAAの強化はあくまで副産物なのよ
2025/01/08(水) 00:41:39.24ID:CoS9CLPj0
>>297
すでに海外勢が予想してるけど5080tiで24GBにするんだろうと予想されとるね
310Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:42:18.89ID:3MK/Foyn0
5080まではあくまでゲーム向けなんだろうね、5090は特殊な層向け
5070のVRAMは完全なる罠だ
2025/01/08(水) 00:42:20.15ID:F00khq4v0
ベンチ回すだけでゲーム本編はやらない
古代人でしょ
2025/01/08(水) 00:43:04.17ID:xTIg78HL0
VRAM16GBとかどうでもよくね?
革ジャンがそれでいいと言うならそれで良いんだろ
オナニーとゲームしか脳がないくせに知ったかぶりする奴らより革ジャンの考えのが正しい確率高いし
2025/01/08(水) 00:43:28.92ID:CoS9CLPj0
>>302
まぁ出ればわかるさ今ここで言い合っても意味がないからな
314Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:44:24.04ID:3MK/Foyn0
>>307
FF14、15も全くやらんし悟空もやらんがベンチだけは入れてる不思議
サイパンのベンチだけ500円で売ってくれ
2025/01/08(水) 00:45:24.01ID:xTIg78HL0
車とかでもそうじゃん
どうせ通勤と買い物にしか使わなくて乗りこなせる腕もないのに排気量とか馬力とかにすげえこだわる奴
そういう人種と見てるね俺は
316Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:45:45.26ID:3Mh+a9dA0
俺もこれだけ書いといてインディージョーンズには興味無いんだけど、GTA6とかWitcher4が来た時に同じ状況になるかもしれないからね
MFGがあればどんな重いゲームでも大丈夫だと思わせておいて、そもそもVRAM足らなくて有効にできないというパターン
2025/01/08(水) 00:45:53.66ID:Dui5ZuvK0
サイパン面白いのに……
2025/01/08(水) 00:46:05.39ID:TI0cGYvr0
>>308
DLSS4で発売から2年経っても互換性残したまま性能強化される事は喜ばしい事やで👍
特にDLSS4で追加された新しいニューラルレンダリングはそのままRTX40でも使えてるからな🔥

そしてDLSS4で旧型が強化されるってことはDLSS5でRTX50が強化されるって事だからな😎

旧型を切り捨てない革ジャンは神
2025/01/08(水) 00:46:25.74ID:Osi3vz+PM
3080と一緒に買った1000w電源じゃ、5080はダメっぽい?
320Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9912-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:46:29.42ID:kSxlVQf40
FF15とかベンチが本体だしな
321Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:49:03.24ID:3MK/Foyn0
>>313
ロスレススケーリングやAFMFで見てきたからな、貧弱なラスタライズでは結局貧弱なまま
ある程度の性能があって初めて発揮する
40の場合はAIとddr6が貧弱だからとことん足引っ張ると思う
でもなんでもAI任せでレイテンシすらAIで予測して低減とか1/4しかゲームしてねぇじゃねーかよ
2025/01/08(水) 00:50:24.16ID:CoS9CLPj0
>>321
いやもういいってw出てからいろいろ語ろうぜ
323Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:51:27.52ID:3MK/Foyn0
>>315
雪国なのにオープンカー乗っててすまん
この前とうとう売ったけど11年乗って走行距離2万キロだった、春と秋しか乗らないねん
2025/01/08(水) 00:52:11.81ID:dS7BSTHZ0
別に4090で良いな
浮いたお金でiPhoneでも更新するか…
2025/01/08(水) 00:52:17.98ID:Cc1cIMMD0
外人はTiSより4080Sのほうが好きぽいけど5080は評判悪いのか?
2025/01/08(水) 00:52:19.54ID:xTIg78HL0
GTA6とかウィッチャー4とか事ある毎に言ってるけど
言ってる奴前作エアプの可能性高いね
ガチでやってるやつはシリが主人公なのかよ、、、とか言ってて動かす環境のことはまだ考えてない
2025/01/08(水) 00:54:27.66ID:8oIMDGIs0
周りにフレーム生成絶対使わない勢結構いるんだけどここでは少数派なん?
俺はRPGとかなら全然使うけれども
2025/01/08(水) 00:54:33.73ID:5QtyOgtj0
AFMF2みたいな機能は追加されないんかな?
AFMF2はぶっちゃけ神機能やし緑もパクってええんやで
2025/01/08(水) 00:55:26.79ID:nZmfZWd60
Intel 285k
rtx5070ti
電源 1000w
コルセアメモリ 128gb ddr5
高級マザボ アスロックのタイチ
NZXTの3万円ケース

で組む
2025/01/08(水) 00:55:35.50ID:L3zAGjXo0
>>253
うーん、Google翻訳で見ても、MFGの説明にしか見えない。エンハンスドFGの説明って書いてある?
2025/01/08(水) 00:56:23.28ID:JCuGBMyW0
>>312
4KパストレFGするのに16GBは確実に足りない
でも4KパストレFGしないなら5080がいらない
どうすんのこれ
2025/01/08(水) 00:56:42.21ID:QjEZxIQ80
>>325
AI勢には評判悪いだろうがゲーマーには人気出るだろ
333Socket774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 9908-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:57:38.97ID:Xizq654p0
そもそも外人からしたら安いおもちゃだろうな
円安+カスク税諸々で高くなってるだけで
334Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5b1c-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:58:22.78ID:fHHP8E6D0
国産ゲーはDLSS非対応とか多いし
AFMF2みたいなFG機能を緑も欲しいな
なんかDLSSが全部のゲーム対応してる前提で性能を言われてもなって
335Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 00:58:36.89ID:3MK/Foyn0
AFMFはパクらずロスレスをパクりました

結構前にDLSS4の情報出た時にロスレスみたいにフレーム生成枚数増やすのでは?それで4090は5080より弱くなるって言ったけどバカにされた思い出
2025/01/08(水) 00:59:16.46ID:f2jXJGXT0
CPUとグラボでマウント取れるのってココか各ゲームタイトルのスレくらいだしなぁ😫
2025/01/08(水) 00:59:24.96ID:rmsKYw8mr
>>325
5080は何もかもが4080Sより性能アップしてるから人気モデルになるよ絶対ね🤗
2025/01/08(水) 01:00:33.72ID:JCuGBMyW0
FGって垂直同期使えなくなるからVRR必須なの地味に落とし穴なんだよな
今のうちにVRR対応の有機ELテレビ買っとけよお前ら
2025/01/08(水) 01:01:22.80ID:TI0cGYvr0
>>330

>フレーム生成機能を備えた75のDLSSゲームとアプリは、GeForce RTX 50シリーズGPUでマルチフレーム生成にアップグレードできます。

>同じゲームの場合、Frame Generation は GeForce RTX 50 シリーズと GeForce 40 シリーズ GPU のアップグレードを受け、VRAM の使用量を削減しながらパフォーマンスを向上させます。

>また、すべての GeForce RTX GPU では、Ray Reconstruction、Super Resolution、および DLAA を搭載した DLSS ゲームを新しい DLSS トランスフォーマー モデルにアップグレードできます。
2025/01/08(水) 01:01:26.24ID:Xx3zYmR/0
公式サイト見た感じだと
従来のDLSS3のAIモデルでは1枚のフレームから複数のフレーム生成するは困難だったけどDLSS4ではそれを可能にしたよ!例えばwarhammerだとフレームレートが10%向上するし400MBもVRAM使用量削減できるよ!
にしか読めないんだけどこれ本当に言ってるのか?
2025/01/08(水) 01:02:08.55ID:J/qhb1760
>>328
競合相手が全然売れてないから期待できない
革ジャンがG‐Sync Compatibleみたいに妥協するのは稀
2025/01/08(水) 01:02:18.39ID:3FCt8uHp0
>>338
持ってるに決まってんだろ!
2025/01/08(水) 01:04:54.41ID:TI0cGYvr0
>>330
>>339

>私たちの新しいフレーム生成AIモデルは、40%高速で、VRAMの使用量が30%少なく、複数のフレームを生成するためにレンダリングされたフレームごとに1回実行するだけで済みます。

>たとえば、Warhammer 40,000: Darktideでは、このモデルは、DLSSフレーム生成を使用して、4K、最大設定で400MB少ないメモリを使用しながら、10%高速なフレームレートを提供しました。
344Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ dbb8-0fMO)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:04:56.48ID:OoaUZwW90
5060はおいくら予想?
345Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:05:24.76ID:3MK/Foyn0
steamのロスレスの掲示板?的な所で言われてたが同じ絵を挿入して見せかけてるだけだって言ってた
流石に組み込み型だから同じ絵を挿入では無いだろうがほぼ変わらない画像を差し込むのにそこまでAIひつようなのか?っては思う
346Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:08:50.37ID:3MK/Foyn0
>>344
鰐ジャンになって気前よくなったから250ドル近辺なのでは?5060tiは350ドルぐらいかな
赤どころか青まで潰しに掛かってると予想
流石鰐は強い
2025/01/08(水) 01:09:18.09ID:4/kcVX7W0
>>15

5080 53.22 TFLOPS
4080s 52.22 TFLOPS
4080 48.74 TFLOPS 

5070 Ti 44.35 TFLOPS
4070 Ti 40.09 TFLOPS

5070 30.97 TFLOPS
4070 29.15 TFLOPS

びっくりするほど何の進化もないwww 

ソフト対応必須の偽フレームでドヤ顔www
2025/01/08(水) 01:11:37.89ID:4/kcVX7W0
>>345
昔からあるTVのフレーム補完でしょ
何がAIだ詐欺だ詐欺
349Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9974-Or7w)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:12:49.84ID:8bAtpkjg0
偽フレーム詐称世代50XX(笑)
350Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:12:50.18ID:3Mh+a9dA0
AI性能上がるからRTX VSRの発展でテレビみたいな動画のフレーム補間も期待してたけど来なかった
2025/01/08(水) 01:13:36.78ID:y1wWWoT80
https://i.imgur.com/o2rAzfv.gig
2025/01/08(水) 01:13:53.04ID:TI0cGYvr0
うわーせっかく翻訳書いたのにスレに反映されないでやんの
2025/01/08(水) 01:20:00.54ID:CoS9CLPj0
>>350
ロスレスですでに実現してるけどね世の中の配信はすでに60fpsがほとんどだけど
モニタが120出せるもの持ってたらロスレスでライブ配信も120で見れるというかロスレスって
なんにでも動作するから何であろうとほぼFG使える正ライブ配信ですたったーの発生してないぬっるぬる配信限定な
マイクロスタッター出てる配信だと元がくそで120化してもぬっるぬるにはならん
2025/01/08(水) 01:21:31.67ID:TI0cGYvr0
公式サイトの説明文でよく読み取れなかった奴はDLSS4の説明動画を見るといい

youtu.be/qQn3bsPNTyI&t=180s

動画の約3分から
『RTX40および50シリーズではEnhanced Frame Generationを導入しています。これはBlackwellのマルチフレーム生成技術と同様に、2つのAIモデル『オプティカルフロー用』と『フレーム生成用』を使用しており、ここで分かる通り(下の画像)その結果パフォーマンスが向上し、VRAM使用量が削減されました。』

g-pc.info/wp-content/uploads/2025/01/NVIDIA-DLSS-4-_4-scaled-1-1024x576.jpg
355Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:24:52.91ID:3Mh+a9dA0
>>353
ロスレスは破綻があるから合わなかったわ
あんなにヌルヌル感強くなくていいからもっと堅実に中間フレームを作ってほしい
RTX VSRも強調させすぎない堅実な方向だから期待してた
2025/01/08(水) 01:28:26.26ID:Xx3zYmR/0
>>354
たしかにこっちの動画だとEnhanced frame generationの話になってるね
じゃあ公式サイトの方はMFGとEnhanced FGをごっちゃにして語ってるってこと?なんでだ
2025/01/08(水) 01:29:32.21ID:BqwGGjY3a
>>306
海外の反応は違うようだね
2025/01/08(水) 01:34:18.98ID:CoS9CLPj0
>>355
破綻は永遠の課題だからなぁどれだけ進化しても実レンダーは再現不能だしね
2025/01/08(水) 01:34:21.28ID:TI0cGYvr0
>>356
ここの文章が単純におかしいのよね
動画ではDLSS4の新機能について一つ一つ分けて説明してるから分かりやすいけど、文章の方だとMFGとEFGの両方を同じ場所で解説しようとしてるから読む側が混乱する

AIモデルを2つ分けた事でフレーム生成の効率が良くなった事を説明したいのか、フレーム生成の効率が良くなったからマルチフレーム生成出来るようになった事を説明したいのかごちゃごちゃだなって思った
2025/01/08(水) 01:35:42.22ID:FCy+C3OH0
家庭用ゲーム機もAI補完頼みに移行しそうな雰囲気だし、馬鹿正直にラスタライズ性能上げる方向で進化させるのはもうドン詰まりなんでしょ
2025/01/08(水) 01:44:53.89ID:P8Lmav9B0
ソフトウェアに金払ってるんかなぁ
https://i.imgur.com/NO0DqFv.png
https://i.imgur.com/f8PcFbo.jpeg
https://i.imgur.com/UMJlPE8.jpeg
2025/01/08(水) 01:48:54.65ID:AQRckpFU0
>>355
VSRは5000シリーズからはNVIDIAビデオってので、アプリ側が今後対応すれば進化版を使える。
ゲーム用のDLSSとは仕様が違うから対応が後手になってるだけ。
2025/01/08(水) 01:49:10.19ID:X4tIoBmsM
でもお前らって
RTXになった時、Tensorコアの事馬鹿にしてたよな
ニートコアだっけ?
2025/01/08(水) 01:51:55.92ID:TI0cGYvr0
>>363
あの時はほんまにニートだったんや…すまんな
働き始めたら超優秀だった🙄
2025/01/08(水) 01:52:02.00ID:nvGgee4q0
アプスケとFG方向でしか今後進化しなさそうw
2025/01/08(水) 01:53:28.15ID:u0MGpW0R0
>>363
VRゲーしかやってなくてDLSSもレイトレも使ったこと無いからうちのは完全にニート
367Socket774 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 61cb-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:54:13.01ID:RO0Gwcdw0
いつも通りネイティブだと2,3割ぐらいしか上がって無さそうだな
368Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b1a4-l2E5)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:56:35.42ID:3Mh+a9dA0
>>362
その情報ソース見つからないんだけどどこで見れる?
369Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9920-W7zl)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:00:45.34ID:cqFAFzxX0
>>361
20fpsを200fpsってどっかでボロ出るだろ
2025/01/08(水) 02:04:27.33ID:BqwGGjY3a
>>367
4090は実消費電力下げたうえで6,7割上がってたぞ
371Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9935-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:04:39.96ID:Yl2sEUgr0
これで消費電力下がってるかそのままなら良かったけどね
372Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:10:41.72ID:K1aWQSQJ0
>>367
消費電力みればね、あたりまえ
馬鹿が騒いでいるけどプロセス同じでいきなり8倍も性能上がるとかないからw
仮に8倍上がったら現在の物理法則を超えた謎の技術を開発したと大騒ぎになる
CPUとかも性能爆上げするwwwwww

で、日本以外の世界ではゲームで一番人気のジャンルはFPSで、FPSでDLSS使うと描画が破たんするのでDLSS4()って感じになる

DLSS4の考え方は否定しないけど得手不得手があり、万能じゃない
これが解らない奴が多いのがw
2025/01/08(水) 02:19:05.70ID:fpwGDFzJ0
まぁあとはベンチよ
2025/01/08(水) 02:19:11.79ID:qvMAZ1zD0
ラスター強化してもfps2倍3倍は不可能だからな
ましてやCGで品質を追求すれば性能要求なんて青天井だし
AIで補完して見せかけの性能を上げる、そしてその精度を高めるのが正しい方向なんだろう
5年後、10年後を見越した技術的な通過地点と考えれば何も間違ってないしな

古臭い考えに固執して新しい技術を否定しても無意味なことに気付きなよ
2025/01/08(水) 02:22:45.71ID:fpwGDFzJ0
レイトレが効いた革ジャン着てたな
2025/01/08(水) 02:26:50.77ID:RoVbjy0n0
5080の発売日って31日でいいの?
事前予約はできない?当日深夜から並ばなきゃだめなのかな?
2025/01/08(水) 02:41:16.47ID:5IrgdM+T0
>>376
5090以外なら通販でも余裕で買えるだろ
2025/01/08(水) 02:42:18.73ID:RoVbjy0n0
そうとは思えんがそうなのか?
2025/01/08(水) 02:43:25.31ID:YNhTwbhM0
AIのお絵かき能力は特に進歩なし?
2025/01/08(水) 02:45:43.43ID:TmyhdY1G0
VRAMのバス幅が大きいとVRゲーに良いことあるかなぁ?
2025/01/08(水) 02:47:03.74ID:ebxT+Tt0r
まあ見せかけだの言い出すなら今の光の描写こそ偽物でレイトレこそってなるだろうしな
2025/01/08(水) 02:51:09.31ID:X2hhfnTl0
4K環境だと5090しか選択肢ないなこれ
383Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9920-W7zl)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:51:21.14ID:cqFAFzxX0
お披露目会で堂々と5070と4090が同等です!って嬉々として発表してんの冷静考えたらやばくないか?
2025/01/08(水) 03:01:34.03ID:TI0cGYvr0
なんか日本はMFGに対してすげー好意的だけど海外だとめっちゃ荒れてるよね

https://youtu.be/ORXoOKND1Tk
2025/01/08(水) 03:02:40.46ID:YNhTwbhM0
4K環境でやるようなゲームはソロゲーだし、ぶっちゃけそこまでFPSでなくてもいい

FPS出したい対戦ゲームはFHDでDLSSオフが基本だから、基本性能がそこまで伸びてない50は期待外れ(そもそも40で十分)

モンハン4Kでやりたい人は買ってもいいんじゃね。みたいな評価に落ち着くのでは
2025/01/08(水) 03:07:14.97ID:Jrn4nbms0
Hardware Unboxedは結構がっかりな感じのレビューだな
2025/01/08(水) 03:10:40.36ID:nZmfZWd60
4090=5070ってことは

4090以上=5070ti
ってことか

5070ti買おっと
2025/01/08(水) 03:22:07.90ID:6aEJFSwy0
最近90買った書き込み多かったけど
息しとるか?

メルカリでも中古90を20万後半で買ってるやついるけど情弱過ぎるだろ
389Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 115e-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 03:24:09.17ID:r4cP/3FM0
4090買ったヤツは別に5090も買うだけじゃね?
390Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 03:29:29.77ID:K1aWQSQJ0
>>384
>>372だから
391Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 03:31:53.41ID:K1aWQSQJ0
>>387
とか見ると革ジャンの作戦大成功だな
アホが次々とトラップにハマっている

40世代で発売直後に生産中止追い込まれた70番台を買っちゃうおバカさん続出w
2025/01/08(水) 03:34:12.08ID:0IVtymSm0
逆に値下がりで40狙うならどれが正解?70TiS?
2025/01/08(水) 03:36:11.70ID:RoVbjy0n0
>>389
4090売った金にプラスして5090買えばいいだけだから一番良いように思えるな
2025/01/08(水) 03:38:19.62ID:YNhTwbhM0
配信見てないんだけど、結局DLSSでフレームつくってFPSをより稼げるようになりました

以外になんかなかったの?
2025/01/08(水) 03:41:15.19ID:CoS9CLPj0
訴訟大国USでこの手法って通じるんかねぇそのうちそっち系の人たちが集団訴訟起こすまでがセットな気がす
396Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5b1c-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 03:44:18.78ID:fHHP8E6D0
4090は確かに25万〜30万の時期あったけど
あの時は12VHPWから12−2×6に切り替わりの時期で
コネクタガチャとか言われて警戒されてたんだよな
2025/01/08(水) 03:48:41.31ID:odWLPPMs0
>>363
でも本当にニートコアだったし…
2025/01/08(水) 03:54:01.55ID:++3n3nlt0
AIドラクエ動画とか上げてるやつはガチ勢で良いと思う。プロかアマかは知らんがプロ以上になってる。
2025/01/08(水) 03:55:17.87ID:FCy+C3OH0
4000世代は急速に市場在庫消えそうな感じだし処分特化や中古市場にはあんま期待できなさそう
別に性能悪いわけじゃないんだし普通にRTX5000世代買ったほうがええやろ
強いて言えばワッパ重視マシン組みたい人は4060確保したほうがいいかなと思うけど
400Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:38:54.10ID:l4tBhq8+0
ワッパは同じ
2025/01/08(水) 04:42:06.30ID:D8jKdrtr0
こんだけ良心価格って事は、
6000世代に相当な自信を持ってるんだろうな。
今回のGDDR7に加えてプロセスも変わるし、誇張でなくマジで倍レベルで飛躍する可能性がある
402Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b1de-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:45:53.20ID:7nGGWQJ00
赤の発表って始まった?
403Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:51:39.79ID:l4tBhq8+0
販売すると実際高くなるしあーしたこーした機能の上乗せはあるし
+3〜8万はあるな
2025/01/08(水) 04:52:48.96ID:NzdjFGUd0
4090、中古20万かよと思ったらジャンクでこれ
2025/01/08(水) 04:54:29.92ID:MHQYObhI0
5090を除いて4000から乗り換えても微妙
msrpは安くなったし3000以下からは乗り換えろ
406Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:56:54.77ID:l4tBhq8+0
4090と4060は性能半分で450と115Wだから
ワッパだといいのか
2025/01/08(水) 05:04:34.91ID:X2hhfnTl0
NVIDIAの日本円の発表価格って税抜だよね?
2025/01/08(水) 05:06:39.86ID:6aEJFSwy0
5070積むとなるともうAM4じゃきついよな
マザーも買い換えだし25万は飛びそう
409Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93f5-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:23:20.71ID:FfN2aW7w0
ノロマが今頃4090を大量に出品してやがるな
買う方もメルカリショップは詐欺が横行してるから安過ぎるのには気を付けろよ
しかし売る判断が3日遅いわ
2025/01/08(水) 05:25:41.75ID:tVfysOJI0
>>221
情弱セクハラパワハラスメハラマタハラカスハラモラハラアルハラパタハラジタハラマルハラ嫌儲貼るなッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッっつってんだろカス
2025/01/08(水) 05:32:18.20ID:bg1dyuE20
>>401
強敵に育ったら困るIntelを叩く為だけな気がする
412Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:35:44.39ID:l4tBhq8+0
インテルもAMDも弱小です。叩いたところで意味がないのよ。
叩いてるのはAMD連中で負け組です。
2025/01/08(水) 05:36:43.06ID:SLiLiBak0
赤の陣営はCPUもX3Dしか売れずグラボも緑に負けそうで大丈夫なのか?
2025/01/08(水) 05:36:49.99ID:GTB6MRgWr
マジでメルカリに4090の在庫が溢れかえってて草
しかも昨日まで31万越えでも即売だったのが29万で出しても大量に売れ残ってるw

ババ抜きの始まりやで
415Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 73ca-8Wha)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:38:05.50ID:OfvRtnk50
5070が4090並みって凄くない?
GDDR7のメモリのおかげなのかな

日本での販売価格が109800円らしいけど
最近のグラボの中じゃ一番インパクトがあるんだが
AMDはGDDR7載せてないRDNA4完全死亡やん
2025/01/08(水) 05:41:18.52ID:h0bz1sCO0
>>414
ならなおのこと4090ゲーミング勢は売らないでホールドしたほうがよさそうだな

MFG以外のDLSS4の恩恵は受けられるしな
QD-OLEDで4K240Hzのモニター使ってるとかでもなければ
画質最高で4K120FPSも出れば十分だからな
2025/01/08(水) 05:41:23.14ID:7e7z3ePAd
今売りに出す人下手じゃない?
情報出る前に出さないとそこは
2025/01/08(水) 05:42:26.15ID:h0bz1sCO0
>>415
MFGでAI生成フレームを3倍にできるので
単純にフレームレートで比較して4090並みですって言ってるだけ
419Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:42:48.71ID:l4tBhq8+0
ゲーム用途ではNVIDIA一強はしばらく続くろうであるが
AIは過渡期でGPUの時代は終わる。ある程アルゴリズムが固まると
次は専用回路のASIC化するそれまでの繋ぎである。
Windowsは伸びないしマイクロソフトは業界を牽引しない。むしろ邪魔。
今起きてるのはAI過渡期に振り回されてるだけ
420 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d33e-M5gZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:47:13.20ID:wpGV6sJw0
MFGで動作させてるゲーム画面の動画とかはまだ?
不満なく動作するほど万能なものなんかね?どうにも眉唾なんだが。ボケてるとか画像おかしいとかでてくるんじゃないか
421Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:48:40.64ID:l4tBhq8+0
スレに沿えば
NVIDIAはAI回路をつくれるかどうかな
今は同じ回路をたくさん並べてるような状況で
それをGPUないの簡易プロセッサーで計算させているような状況
この部分を効率化する化すると発熱が減ってフレームレート上げるできる。
この部分近況の課題はDLSSのハードウェア化
2025/01/08(水) 05:54:42.55ID:h0bz1sCO0
普通に考えれば3nmにプロセスシュリンクするタイミングでなんか入れてくるだろうね
423Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:55:16.42ID:l4tBhq8+0
Radeonは1周以上遅れていると思うがついてこれているかわからんな
Ryzenはキャッシュでごまかしたところで弱いのは変わらん。
メモリー周りを作り直ししないと伸びない。それを後回しするなら弱いままである。
インテルはいい加減製造が弱いので自前で作るのを諦めた方が伸びると思うなw
424Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:58:55.37ID:l4tBhq8+0
微細化は単純じゃない。前はそのまま小さくすればよかった。
使うとところは細くならないし、小さくなる部分とならない部分が混在する。
前は絵を小さくするイメージ、今はドット絵を作ってるようなもの
さらに製造時にその通りに製造されない。RTX5090なんてかなり欠損でても製品になる作りにしている。
そうしないと高価なってしまう。いろいろなところで努力してる
2025/01/08(水) 06:06:34.46ID:ABXBuel70
Radeonこれどうすんだろ
2025/01/08(水) 06:06:51.67ID:OfvRtnk50
AIの機械学習による超解像技術やフレーム生成はこれから一番重要視される分野だよね
PS5Proがソニー独自のPSSRというAIベースのアップスケーラー載せたのも最新ゲームをNativeの4Kは無理だからだろうし
DFの解析による最新のゲームだとPS5ProEnhanceのパッチ適用後でも1440pも出てないみたいだし
AIベースのアップスケーラーの画質がNativeと見分けがつかないなら
GPUをぶん回して電力バカ食いさせてまでNativeで描画させようとするのは自己満足の領域じゃないかな

家庭用ゲーム機は少なくともこっちの方の進化に目を向けるだろうな
2025/01/08(水) 06:18:18.54ID:3VOJVF/+0
DLSSは素でフレームレート稼げないなら仕方なく使う程度だからなぁ
とりあえずはベンチ待ちやな
428Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9395-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:22:38.12ID:Inu9LcQ00
超解像は良いけどフレーム生成はどこまで行っても偽フレームでしかないからなぁこれに力入れられても……
偽フレームが3倍になって性能倍ですって言われてもね
2025/01/08(水) 06:26:02.43ID:EP/hArqD0
自作板にいて5070が4090相当だと思ってるやつヤバすぎだろ
430Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:28:13.65ID:Y1pFpjq/0
マジで4090相場下がってるじゃんw
評価まともなやつのなら30万即売れだったのにw
2025/01/08(水) 06:31:05.49ID:H4nOFZRuM
5070買うわ。4090と同じとか凄すぎ。
2025/01/08(水) 06:31:33.83ID:SLiLiBak0
メルカリの4090とか例の詐欺グラボが高確率で混ざってそうだし怖いだろ
2025/01/08(水) 06:37:58.09ID:RVrrlpzM0
メルカリで4090の中古が大増殖を始めたな

じゃんぱら買取は1日で7万5000円下がったか

やべえだろ…
2025/01/08(水) 06:39:16.88ID:ZQ6bfZUP0
>>347
ギャハハハw
2025/01/08(水) 06:40:02.92ID:ZQ6bfZUP0
>>431
ギャハハw
2025/01/08(水) 06:44:26.41ID:3VOJVF/+0
5080が普通にポチれるタイミングになったら4090中古と天秤にかけることになりそう
悩むのも楽しみではある
437 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9350-mhBE)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:46:31.46ID:oDIQMqPZ0
よく4090手放す気になれるなお前ら
ゲームしながらAI生成するために4090も5090も両方必要なんだが
2025/01/08(水) 06:48:19.62ID:KWmxxyzPd
5090とdegitsでいいしな
2025/01/08(水) 06:50:07.75ID:A3OWfbhe0
5090 お買い得すぎ。コスパ最強 5090 一択だな
2025/01/08(水) 06:54:01.02ID:++3n3nlt0
4090って出始め20万程度で買えなかったかしら
2025/01/08(水) 06:54:11.83ID:9EFGlhLv0
>>421
AI回路にしても仕組み同じやで…
LLMは多層ニューラルネットワークなんだし簡易な計算マルチでできるのが一番早いしもう仕組みで早くなる段階ではない
442Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワントンキン MMd3-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:56:07.83ID:tFaOyVqIM
最上位でなくなった90はそれだけで価値薄まるからな
5070とかお値段とか関係なく
2025/01/08(水) 06:58:37.84ID:E9HcN6St0
PCIe5.0接続と4.0接続でどれくらい性能差が出るかな
4.0ライザー使っているから実感できるレベルだったらケース投げ捨てる
444Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 93f5-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:59:22.66ID:FfN2aW7w0
>>442
そんなことどうでもいい
単純にいっちゃんええのが欲しいから換えるだけ
2025/01/08(水) 06:59:42.82ID:unNZ5kK00
>>437
それ、5090を2枚で良いですよね?
2025/01/08(水) 07:01:27.57ID:unNZ5kK00
俺には5070Tiで十分だな
447 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9350-mhBE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:04:53.20ID:oDIQMqPZ0
Linuxなんて触った事もないしどういう手順で生成AI動かすのか検討もつかないから
先駆者が導いてくれるまでdegitsなんて触れないよ
少なくともイラスト生成なら専用の学習モデルが開発されて普及するまでは持ってても宝の持ち腐れ
LLMとかローカルで弄ってるやつには神機なんだろうがそこまでやってるやつ日本に数百人もいないだろ
448Socket774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:07:45.03ID:Y1pFpjq/0
1日で中華すら買わない4090は草
昨日4090売ったやつタイミング良すぎ
2025/01/08(水) 07:11:04.07ID:3+bwIen10
正月中にバラして売った人正解すぎるな
2025/01/08(水) 07:13:31.14ID:AYAEIJ/V0
>>437
するわけないやん
2025/01/08(水) 07:17:07.33ID:nLEvvfQk0
【特集】GeForce RTX 50シリーズと従来のGeForce RTX 40を仕様比較 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1652764.html
452Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9961-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:19:41.49ID:lk/2fwbC0
5090で最新ゲーム4K240fps早く堪能したいね
453😊 警備員[Lv.182][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 9334-RVA0)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:21:45.13ID:a/h107S+0
>>361
あのさぁ、人間の脳が画像認識できるのって毎秒数フレームなんじゃないの?

あとはぬるぬる感を感じるかどうかなんだよ
そのぬるぬる感を感じるためのAI補間だからね🥺
2025/01/08(水) 07:22:14.14ID:Ut/4pto00
海外海外うるさいな昨日から
海外って単語見るたびにアメリカも中国もカンボジアetcも全部同じ価値観なんですか貴方の言う海外ってどこですかってなるわ
ここは日本だ日本の価値観や流れで語れ
2025/01/08(水) 07:22:53.83ID:VLifmRbd0
久々にパーツ交換するからダブル水冷試してみたい
前面吸気でGPU冷やして天面排気でCPU冷やす
456Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:23:23.48ID:l4tBhq8+0
6000シリーズが出た時、300フレームの計算ができたとしても
4K止まりで5K、6Kで綺麗だねにならない
買い控えが起こり来年以降売り上げに影響が出る、
マイクロソフトレベルでは4K止まりで8Kまで行くことがない。
マイクロソフトは業界のがん
2025/01/08(水) 07:23:51.08ID:Jdb3fL+r0
4090二束三文になってて草
まぁローエンドグラボに落ちたし仕方なし
今後は4090じゃインディーゲームすらまともに動かないかもな
2025/01/08(水) 07:28:00.35ID:CoIvvgCN0
5000発表でレスが増えたのと同時にバカも増えてうんざり
459Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ abaf-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:28:20.85ID:r799MmkC0
4090全然安くねーじゃん
10万円切ってから騒げよ
2025/01/08(水) 07:28:25.30ID:7r1dRq3i0
ゲームしかやらんけどRTX4090からRTX5090に乗り換える必要あるかな
RTX5080に乗り換えるのは微妙だよな
461 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa85-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:28:27.08ID:3gK0n7Xma
ロクに知識ない人かよ
462Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ 9172-xxtZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:29:41.04ID:l4tBhq8+0
>>453
無駄ができる。フレームレートに余裕ができると垂直同期単位の画面表示が可能
左右の方向を変えた時のスクロールが滑らかになる。
没入感は32インチだけど、FPSは視野に収るサイズの24インチ程度じゃないと負けちゃうよ 
大は小を兼ねないので2台持ちするといいのと
いいのかも
2025/01/08(水) 07:30:13.46ID:3+bwIen10
4090から5080にするくらいなら俺なら乗り換えない
2025/01/08(水) 07:31:00.47ID:3FCt8uHp0
>>460
5080に乗り換えるのは絶対無いわ
乗り換え先は5090しか無い
2025/01/08(水) 07:32:34.65ID:QB3a01hB0
5080SかTi出たときにVRAM20Gか24Gになる可能性ってどれ位ありそうかね…
2025/01/08(水) 07:32:42.03ID:3s7gU5W30
>>443
性能にこだわってる人がライザーなんて使うのが謎すぎる
2025/01/08(水) 07:33:02.44ID:Ut/4pto00
一回一番高級なの買うと次も最高級になるのマジなんだな
468 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9946-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:33:25.17ID:r1h1m4v70
明らかにおかしなレスが増えてんのはなぜだ
2025/01/08(水) 07:33:32.13ID:av6NZEC30
今使ってるのが4K144Hzのモニタで満足してるからなあ
疑似フレームの為にグラボとモニタを買い換えるかって言われると悩むわ
2025/01/08(水) 07:35:05.35ID:3s7gU5W30
>>460
微妙っていうか比較対象ですらなくない?
絶対性能が違いすぎるし
同じ番号の新しいやつにするようにラインナップされてるだろそもそも
2025/01/08(水) 07:35:22.70ID:CoS9CLPj0
4090煽ってる人たちって中古市場に早く出品してくれ〜もっと安く買わせてくれ〜と言ってるようにしか見えないのは俺だけなんかw
2025/01/08(水) 07:35:28.20ID:Ut/4pto00
ps5proの肩透かしやSwitchの化石スペックに絶望したりCSにマウント取る目的でこっちに来たばかりのゲハ民みたいなのもいるんじゃない?多分
2025/01/08(水) 07:37:47.04ID:OABdJWuN0
>>468
なぜもなにも、ねぇ
2025/01/08(水) 07:38:44.70ID:dZXGGLe20
>>447
WebUIならWebブラウザとGitとPythonが入っていれば動く
生成AI用のクラウド環境を借りている奴ならそのままローカルで使えるようになったと見ていい
475 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9946-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:38:48.97ID:r1h1m4v70
この意味不明な煽り方は大方ゲハだろうけどな
2025/01/08(水) 07:39:09.21ID:RVrrlpzM0
4000のFGだと常に新型5000の半分のfpsしか出せない
ある程度デカいタイトルも視野に入れてる人はすぐに耐えられなくなると思うよ
477Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8102-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:39:15.08ID:tEVnlDOw0
6000って寒だろ?絶対買いたくねえ
2025/01/08(水) 07:39:35.53ID:OABdJWuN0
ちな、40すれと赤スレにもたぶん同じのわいてる
2025/01/08(水) 07:41:06.94ID:3FCt8uHp0
>>477
ワンちゃんラピダス
無いな…
480Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウ Sa6b-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:41:19.30ID:qORMsUUga
3090から5080にする予定なので楽しみしかない〜やっぱ1世代おきの更新が技術も感じられていいなw40おじも60まで我慢だよ
481Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 93e6-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:41:42.44ID:iTA5G1330
4090って初動30万くらいだったんだぜ
2年以上使用したのにあまり変わらない価格で売れるなんてコスパ良すぎだろ
482 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9946-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:41:43.80ID:r1h1m4v70
>>476
MFGのこと言ってんなら
あれ使うならモニターも買い替えだぞ
煽ってる人達はそこんとこ理解してんのかな
2025/01/08(水) 07:44:49.01ID:B6f8d6cW0
>>471
4090はAI用途じゃ5090の次に優秀だし
5090買うやつは壊れるまでサブで4090運用してそう
2025/01/08(水) 07:44:54.48ID:thhrlgPN0
また90が23万ぐらいで買える日来ないかなー
ペイモ神もう無理かな
485Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワントンキン MMd3-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:45:21.37ID:tFaOyVqIM
プロセス変えずに来たんだからコスパ良くなるのは必然だし
今しか待ち人に騒ぐ瞬間無いからな
ここで買わないならクソ高騰する6000買うしかなくなるし
486Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 61b5-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:45:54.27ID:5ziIakzm0
4090あおってるバカは中古で安く買いたい業者の屑だからほっとけ。
487Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr4d-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:47:01.01ID:JzIOE/kGr
4070シリーズはVRAM小さいからps5proの方が上!とかいうのがゲハの外にウヨウヨいるのほんま笑えない
2025/01/08(水) 07:48:43.77ID:a1qBufqB0
>>451
仕様比較とかどうでもいいから早く実ゲーミング性能を出せ
変なのがいつまでも湧いてくるぞ
2025/01/08(水) 07:48:53.71ID:5qGzZzlLM
3770+GTX1060からの層入れ替えだから
楽しみ
GTX660→GTX1060だけど今度はRTX9070かな
しかしPCって持つ時は持つね
別にに今も壊れず現役だしな
2025/01/08(水) 07:49:38.23ID:OABdJWuN0
わい、2070→5070予定☺
491 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9946-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:49:43.77ID:r1h1m4v70
ここのやつならまず騙されんと思うけど
外に居る人たちはどうかね
5070が4090相当ってのも本気で信じてそうだ
2025/01/08(水) 07:50:52.15ID:8HnzxMyf0
>>489
RX9070なんてのも出るんですよ
2025/01/08(水) 07:51:37.64ID:RVrrlpzM0
ここで「5000はコスパ良くなる」が常に全力で否定されてきたのを見るとさもありなん
発表直前まで張り付いて嬉しそうに高値煽りしてたバカがいるくらいにはIQ低い
494Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr4d-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:53:20.99ID:JzIOE/kGr
ラデスレがお通夜過ぎてホンマ気の毒になる・・・
495Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワントンキン MMd3-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:53:24.86ID:tFaOyVqIM
ゲームが4090相当にぬるぬる動いてそれが使用者にわからないのであればコスパ最高なんだし嘘じゃ無いやろ
やっぱあかんやんどなるかどうか今はそこ
2025/01/08(水) 07:56:02.33ID:3FCt8uHp0
>>483
そこは良く分かってないんだけどTOPS高い5080のが上ってことはないの?メモリは考えずに演算性能だけでさ。
497Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr4d-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:56:13.34ID:JzIOE/kGr
重いゲームはdlss FGが既に標準装備だからね
そういうゲームでは4090並なら歓迎したい
俺は5090買うけど、オッサンだから買える訳でさ
若い人にも無理なく高fpsの快感が得られるならそれに越したことはないよ
498Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 99c5-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:56:37.67ID:hZ2KmUJb0
俺4070tis→6070tiの予定
2025/01/08(水) 07:57:29.05ID:dS7BSTHZ0
やばい検尿30分後なのに全部出しちゃった
水ごくごく飲んだらお腹痛い終わった…
500Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オッペケ Sr4d-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:58:38.33ID:JzIOE/kGr
検便の事忘れて流しちゃった時の絶望感よりは取り返しつくから
2025/01/08(水) 08:05:56.53ID:cNVxvWndd
5090でさえ素の性能が4090から2割程度しか上がってないし結局アプスケ前提ならゲームメインの人間は5080以下で十分
2025/01/08(水) 08:09:15.77ID:X2hhfnTl0
>>469
4K144hzモニターから買い換えると
買い換え候補がいいお値段するのよねぇ
503 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5b7f-oM8/)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:10:37.89ID:mQ6gW3AA0
24GBだったら5080でよかったんだけど5090にしちゃいそう
504Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7317-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:11:33.49ID:DnGJKRZf0
AMDはゲーミンググラボ開発放り投げてryzenAIとかに注力してたみたいだけどそれすら革ジャンはProject DIGITSでぶっ潰したからな
NVが個人用のAI専用機を3000ドルぽっちで出すならみんなそっち飛びつくよ
505 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9946-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:11:47.33ID:r1h1m4v70
金銭的に余裕があればビッグウェーブに乗ればいいし
今回の革ジャンは旧世代も強化したから
40のまま60まで様子見してもいいと思うよ
506 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9350-mhBE)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:12:02.07ID:oDIQMqPZ0
BenQのex321uとかいうの使ってていい加減HDR1000以上のやつにしたいんだけど
変な良コスパ中華は嫌なんだよな、ブランドがほしい
2025/01/08(水) 08:12:50.10ID:uLD2cfSn0
DLSS
FG
AI
まだネイティブとか言ってるやついて草生えるわ
2025/01/08(水) 08:16:08.30ID:PQvvsGL40
重いゲームは基本的にDLSS対応していると考えたらRTX5070も選択肢に入るね
VRAMが不安な人はTi買えばいいわけだし
2025/01/08(水) 08:17:33.87ID:F00khq4v0
VRAM24Gの3080ti後から出す戦略だろ?
俺は詳しいんだ
2025/01/08(水) 08:17:54.59ID:F00khq4v0
5080tiだった
511Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4b31-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:18:17.41ID:K16jMAf+0
>>491
DLSSってなーに?ってレベルの人ばっかりだろうしな
2025/01/08(水) 08:19:06.69ID:CcQMugbz0
>>465
今回価格差1000ドルもつけたから間違いなく中間モデルは出ると思う
なんなら5080Ti/TiSで二段変身してくるかも
2025/01/08(水) 08:19:31.22ID:OaVVewFZ0
DLSSって、フレーム生成してさしこんでfpsを稼ぐことって認識でいい?
514Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワントンキン MMd3-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:22:06.66ID:tFaOyVqIM
パラパラ漫画と同じ
人間が勝手に補完してるのを機会にやらせる
515Socket774 警備員[Lv.56] (JP 0Heb-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:23:56.74ID:0TfXdkF8H
>>460
考えるな
買え
2025/01/08(水) 08:24:44.66ID:CcQMugbz0
クーラーとそれ以外の電源が配電盤まで別系統になっている部屋でよかったw
2025/01/08(水) 08:25:57.07ID:OaVVewFZ0
さすがに32GBあれば、この先生きのこれますかね6年持ってほしいんだけど。
518Socket774 警備員[Lv.56] (JP 0Heb-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:25:59.05ID:0TfXdkF8H
1000Wの電源使ってるんだけど流石にもう駄目かな
1300Wくらいの電源を買えばええんか?
519Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 997c-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:26:53.74ID:HDDT2vDZ0
みんな5070を買う→5090が売れないので値段が下がる→みんな喜ぶ🤗
2025/01/08(水) 08:27:32.84ID:OaVVewFZ0
AI勢(企業含む)に刈り取られるよ
2025/01/08(水) 08:27:52.45ID:2PoXbRiV0
>>518
core i9とか使ってるんじゃなければ1000Wで足りるだろ
2025/01/08(水) 08:28:14.74ID:OaVVewFZ0
たこ足配線だめっすかね?4090は、タコッテマシタ
2025/01/08(水) 08:29:06.72ID:X2hhfnTl0
>>518
ATX3.0の電源じゃないと
電力スパイクで不安定になるかも
2025/01/08(水) 08:29:26.08ID:ZQ7VZNzl0
アメリカアマゾンで買えるかな
525Socket774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:29:38.12ID:Y1pFpjq/0
タコ足でも1500W越えなきゃへーきへーき
明らかに超えるとタップとか線熱くなるからそれから考えろ
2025/01/08(水) 08:29:55.38ID:OaVVewFZ0
Hx1500i蛇だ目ですか?2022モデルのほうです
527Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4b31-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:30:12.35ID:K16jMAf+0
>>522
結局タコした機器の総消費電力次第だから
管理できないなら分けた方がええよ
528Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 61d6-bQaO)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:31:11.67ID:66h2jJrI0
>>513
それはDLSSFGな
DLSS自体は解像度下げて描写したのをAI使った学習データを元にアプスケする機能
2025/01/08(水) 08:32:21.10ID:OaVVewFZ0
壁のコンセントって、さしこみ口が2つあるけど、あれって、元を辿ると
遮断器1個なの?
2025/01/08(水) 08:33:17.17ID:h0bz1sCO0
電源の配線は考えたほうがいいね
2025/01/08(水) 08:34:21.76ID:akSnkYo50
やけに4000をコケおろす人が居るけどDLSSなしだと5000はせいぜい前世代から2割アップ程度ってなってるんでしょ
その程度なら今月まで生産はされてて新品を買えてお安い4070sや4070stiのほうが人気出そうな気がするが
2025/01/08(水) 08:35:01.10ID:C9Cs7p5o0
こうなってくると電源タップ1500Wの方がネックなんだなwww
俺達はどこへ向かってるんだ
2025/01/08(水) 08:38:59.69ID:3VOJVF/+0
俺はPCの電源はエアコン用のコンセントから取ってるわ
ほんまはアカンのやろうけど
534Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4b02-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:39:19.88ID:iM2q8nwa0
4090持ちはゲーミング目的なら、必ずしも買い替える必要はないかな
AI目的なら躊躇なく5090に買い替える
5080はおろか、5070で同等とか言ってるのは論外

エンスーはこういう考え度外視だから、物欲のまま5090に行くべし
535Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:39:53.19ID:Y1pFpjq/0
>>529
そうそう小遮断機大体2000Wで落ちるから
2025/01/08(水) 08:41:27.61ID:C9Cs7p5o0
足元にセラミックファンヒーターでも追加しちゃうとヒューズ飛ぶんか…
2025/01/08(水) 08:44:03.55ID:csKLCsd70
ハード面(プロセスルール、ダイサイズ、コア数)は殆ど変えず、
DLSSとTensorコアのバージョンアップだけでゲーム性能もAI性能も進化させるやり方は上手いよなぁ
538 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9350-mhBE)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:45:03.62ID:oDIQMqPZ0
mini itxで5090組むのは茨の道かね?
1200w電源は売ってるみたいだが
539Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:45:33.59ID:Y1pFpjq/0
>>536
そんな消費電力高いのとPC同じのに繋げない方がいいでタコ足とかやめとけ
ペーパー電工2種持ち
540 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9350-mhBE)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:46:44.03ID:oDIQMqPZ0
>>536
絶対やったらいかん組み合わせ
本職1種持ちからの提言や
2025/01/08(水) 08:48:26.20ID:CQwxBX+L0
エネディビアのアメとムチ政策にまんまとハマるやつwww遥
2025/01/08(水) 08:48:43.64ID:C9Cs7p5o0
えぇ…
今この瞬間もモニタ4台とPCとセラミックファンヒーターを同じタップに繋ぎながら書き込んでるわ
ありがとう
543Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ db4f-Xm/D)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:49:18.03ID:I+ezyNsx0
>>531
実売アリバイ価格+1割くらいで性能2割アップなら今から買うコスパ面は5000圧勝じゃね
少なくとも4000側が初売りくらいの価格で落ち着かないと勝負にもならないレベルで値付けは強い
2025/01/08(水) 08:50:01.10ID:Dui5ZuvK0
>>537
革ジャンもその辺強くしていくのは限界きてるとか言ってるから6000はどうなるやら
545Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9140-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:51:45.84ID:G7MEioKS0
今までのような進化は困難になり、小手先のテクに走らざるを得ないってことですよ
半導体産業の将来性には暗雲っていうね
2025/01/08(水) 08:52:55.53ID:BV76xy8N0
>>531
ゲハ民だよ、相手にせずNGにブチ込んだ方がいい
40XXで以前PS5Proが同等とイキってたのと同類
今度はタイミング見てコキ下ろし対象を50XXにしようとここにきてるだけだ
547Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9311-/gGX)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:56:57.46ID:e2xZxEy40
1440pなら16GBでいいんじゃないの
2025/01/08(水) 08:59:20.18ID:5v9K47o/0
>>19
せめて個人輸入できるショップで売ってくれればいいんだけど
本国公式直とBestbuyのみとかいう完全な嫌がらせまたやんのかな
2025/01/08(水) 09:01:50.34ID:akSnkYo50
どんどん円安になってるから革ジャンにしたら日本にFE卸しても儲けが少ないってことなんやろ
550Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:03:37.35ID:Y1pFpjq/0
人気のROG Strixシリーズは、GeForce RTX 5070とRTX5070Tiにそれぞれ無印とOCモデルを用意。


5080以上ROG Strixないってコト!!???
2025/01/08(水) 09:05:23.50ID:vjcajdsX0
煽りでは全くないんだが先月とか今グラボ売ってる人はオンボで使ってんの?
1,2ヶ月もオンボで使用できるってもうグラボいらなくね?
2025/01/08(水) 09:05:25.82ID:TUtcLfypM
4090で十分なんだよな
VRAMもちょうど良いし
4090から5090に変えるのもその他諸々のパーツ変更を考えると費用対効果があまりにも低い
553Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 19cf-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:06:15.28ID:TFvsqsU80
5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいだからな
5ちゃんねらーだけがこれに気付いてなくて若者だらけだと思ってる
2025/01/08(水) 09:07:12.93ID:akSnkYo50
>>552
これまで4090でフレームレート80でてたのが5090で100出るようになってもな
そこに価値を見いだせる人なら5090に乗り換えても良いが
2025/01/08(水) 09:07:56.57ID:JIGEJiaJa
>>468,491,505
5chがおかしいだけで海外ではとっくに50XXのことは見抜かれてる
ゲーマーズネクサス始め登録者数100万以上のチャンネルでの講評とそのコメント見れば懐疑的、落胆的意見で溢れてる

>>496
プレゼンのAI性能はFP4とFP8の比較で、その比較は全く意味ないって言われてるな

>>507
偽フレーム作るにも最低限の本物フレームが必要
その最低限が変わらないなら、MFGはほとんど意味ないんだよね
FGで既に100FPS出てるものを200FPSに変えるものに過ぎないから

>>534
AI目的でも5090はそこまで歓迎されてない
32GBは良いんだけど、FP4のFP8の性能比較は当てにならんみたい
556Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 19cf-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:08:20.29ID:TFvsqsU80
ここ数か月は1ドル155円前後なんだけどなんで日本価格は1ドル200円で計算してるのか謎過ぎる。
2025/01/08(水) 09:11:39.29ID:csKLCsd70
まあ革ジャンのあの比較は悪質よな
DLSS4に対応するゲームは、DLSS3や2にも当然対応するから実性能はそんなに変わらない気がする
2025/01/08(水) 09:11:54.98ID:s997QwEV0
>>30
cpuクーラー干渉するんじゃ
559Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:13:04.19ID:Y1pFpjq/0
買わない理由探しの4090おじ 実は買えない
2025/01/08(水) 09:16:12.49ID:BV76xy8N0
買えないのは煽ってるやつも一緒
同類煽りが大好きだね
2025/01/08(水) 09:16:15.81ID:CcQMugbz0
>>529
家に分電盤あると思うがそこを開けてちっちゃなスイッチの数を数える
それが部屋の数分だったら、ほぼまちがいなくコンセント/天井等で1つの遮断器が対応
2025/01/08(水) 09:16:59.55ID:rLuVza2W0
ところでみんなどの5090買う?
俺は戯画の水冷かなあ
2025/01/08(水) 09:17:22.30ID:TUtcLfypM
>>559
買う理由より買わなくていい理由が多すぎるからね
2025/01/08(水) 09:19:07.57ID:TUtcLfypM
>>491
Xでも実性能が上がってなくてVRAMが少ない5080を嘆く声が多いね
2025/01/08(水) 09:19:29.94ID:JIGEJiaJa
まぁ、この辺のレビュー動画とコメント見れば50XXに対する海外の反応は大体分かる

・Gamers Nexus
youtu.be/dQ8gSV_KyDw

・Hardware Unboxed
youtu.be/olfgrLqtXEo

・Paul's Hardware
youtu.be/IjNDQmwzg_k
2025/01/08(水) 09:20:48.75ID:CcQMugbz0
>>533
今ちょっと調べたらエアコンが8畳用で5Aくらい
部屋別のブレーカーは20Aの物が多いから
冷えた夜に帰って部屋の暖房ガンガンにきかせて
速攻で5090+Corei9構成PC立ち上げて
大画面有機液晶4KTVでゲームとかしはじめない限りは
大丈夫なはず、はずだ…
2025/01/08(水) 09:21:03.67ID:Q//K8h5O0
実ゲーム時の消費電力と性能見ないとまだ何とも言えない
でも575Wは馬鹿じゃねーのと思ってる
568Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:21:30.14ID:Y1pFpjq/0
>>562
わいも戯画水冷かクソデカマスターの白黒行くわ
次に価格にもよるがアストラルかなぁ鳴くだろうなぁ
2025/01/08(水) 09:22:06.93ID:RVrrlpzM0
DLSSはまともな大作ならほぼ対応してる
そこで5000シリーズの半分のfpsで満足できるなら4000でもいい
次世代の発売を待ってる人たちのスレにわざわざ来て
旧世代を勧めてる自分のおかしさに気付いた方がいい
2025/01/08(水) 09:22:27.82ID:DhRQZqEy0
有名どころの実ゲームでのベンチ結果出るのいつくらいからなんだろな〜
2月入ってからになんのかな
2025/01/08(水) 09:25:12.14ID:JIGEJiaJa
>>567
まぁ最悪そこはPL運用すれば良いんだけど、4090と同じPLにしたときに4090とほとんど性能が変わらなかったでは困るんだよね
572 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9350-mhBE)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:26:20.83ID:oDIQMqPZ0
GPUの水冷ってラジエターどこにつけるん
正面と上に付けたら通常ファンの吸気付ける場所がない
2025/01/08(水) 09:26:52.92ID:1TfKdF+Ir
DLSSパフォーマンスで使うと割と違和感というか動いてるものの周りの境界にジャギジャギが見えるけど
多少はマシになってるんだろうか?
2025/01/08(水) 09:27:23.00ID:JIGEJiaJa
>>569
その半分が200に対する100なら殆ど意味ないし、100に対する50なら意味がある
つまり、DLSS 3で50FPSしか出ないような期待の新作が出たら50XXが必要になってくるかな
2025/01/08(水) 09:29:23.98ID:BV76xy8N0
>>571
俺も1kWの電源更新する予定ないからそこに注目してる
早くベンチやレビュー見たいわ
2025/01/08(水) 09:29:56.43ID:mxrdYQ9G0
革ジャンももうゲームよりAIだし6000はまたクソ高くなるよ
2025/01/08(水) 09:30:07.74ID:CV3VzZeRM
>>565
外人ってアホじゃん
2025/01/08(水) 09:31:23.62ID:RVrrlpzM0
このfpsは意味がないと言われてもそんなものは主観だからそうですかとしか
2025/01/08(水) 09:32:26.83ID:RVrrlpzM0
そしてスレタイくらいは読んでから書き込もう
旧世代の方がいいと思うなら適切なスレがあるわけで
ここは次世代にケチを付けにくるスレじゃないよ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part313
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735502008
2025/01/08(水) 09:32:29.47ID:Ut/4pto00
>>565
「海外の評価」って引き合いにだせばなんでもマウント取れると思ってそう
せめてどこの国の今までどんな評価受けてて信用できるレビュアーかくらい提示しろ
581Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5b42-CSbf)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:33:05.55ID:T/nWe3g90
メモリ帯域幅1.7倍でラスタライズが1.3倍しか増えないのはなんか深刻なハードウェアバグありそう
2025/01/08(水) 09:37:08.07ID:bvq21tyj0
AI強化もFP4ならってだけで特化型なんだよね
そんなにFP4って使ってるの
2025/01/08(水) 09:39:50.50ID:+R/8CO5G0
去年の俺の予想価格
90 40万、80ti 30万、80 20万、
70ti 15万、70 10万、60ti 7.5万、60 5万
だったんだけどだいたい当たったかな?

60系はいろいろスペックが変わったので出る出ないはともかく予想修正しておく
60ti-16GB 10万、60ti-12GB 8万、(60ti-8GB 6万)
60-12GB 7万、60-8GB 5万
2025/01/08(水) 09:40:17.75ID:oWGjxpdA0
4090→5090で基本フレームが2倍にはならないの?
2025/01/08(水) 09:42:04.51ID:+FxAjLHOr
すまん
やはり水冷ブロックで検討したいんだけど
どっかもう発表されてたりしないよね?
2025/01/08(水) 09:43:30.21ID:Q//K8h5O0
>>571
4090の時がこんな感じ
あまりPL大きくすると性能ダウン幅も大きくなるからなぁ
https://i.imgur.com/ndMYizs.jpeg

4090の実ゲームでの消費電力が大体300W台で収まっていたからこそPL絞っても性能に影響出にくかった
5090はどうなるのかが一番気になる
2025/01/08(水) 09:45:43.32ID:TUtcLfypM
4090使い続けるコスパの良さが異常すぎるんだよな
2025/01/08(水) 09:46:09.16ID:rXEvO6yfd
>>585
ギガバイトから出てるぞ
589Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:47:43.04ID:Y1pFpjq/0
>>585
戯画だけだなちな40の時は国内でなかったような?
陰嚢多分ELSAから直売で出すんじゃね出れば
2025/01/08(水) 09:49:01.33ID:akSnkYo50
何気に5000からグリスじゃなくなったのは革命だと思ってるんだがみんなあまり気にしてないのかな
591Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 93f5-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:49:42.04ID:FfN2aW7w0
>>587
30万で売って5090に買い換える方がコスパ良いに決まってる
2025/01/08(水) 09:50:33.41ID:5v9K47o/0
>>572
吸気ファンは底面につけられればつければいいけど
そもそもラジエーターファンを吸い込みにしても大きくは変わらないと思うよ

>>585
今のところgigabyteにあるね 高さが高すぎて自分のケースには入らなさそうだけどw
2025/01/08(水) 09:52:30.23
動画編集目的だとNVENC3基の5090一択だな
2025/01/08(水) 09:54:31.13ID:JIGEJiaJa
>>580
えぇ…
もうそんなこと語る必要ないくらい著名なレビュアーなんだけど
コメント欄も参考にしてね

>>581
そもそも40XXの時点で大量のL2キャッシュ積んでて実効帯域はほぼ十分だったってだけ

>>586
5090のゲーム時の実消費電力もTDPよりかなり下がる気はするね
4090でももて余してる感が有ったからね
595Socket774 警備員[Lv.159][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ ab22-0Zpa)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:55:26.25ID:QSj2JOrG0
https://x.com/GawroskiT/status/1876563538267021685?t=GyYchp4O9R-d1awUEQDc1g&s=19
https://i.imgur.com/3KCW4wf.png
2025/01/08(水) 09:55:59.10ID:QmL8KL0y0
>>585
アリエクになるけどそのうちColorfulがNeptuneを出すと思う
597Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b1c7-9ekF)
垢版 |
2025/01/08(水) 09:57:10.27ID:yfN9XJuz0
>>590
そうなん?
現状グリスであんま困ってないしな
2025/01/08(水) 09:58:02.31ID:JIGEJiaJa
>>590
そもそもグリスがどうとか言ってたのは5chだけだし

575Wの2スロは革命だと思う
2025/01/08(水) 09:59:44.25ID:OaVVewFZ0
AIB空冷は全てベイパーチャンバーなのかな。
2025/01/08(水) 10:04:26.53ID:eDxmxTqDM
FEは小型基板に部品集約して両側のヒートシンクは風が抜けるようになった事で放熱効率上がったんやろな
2025/01/08(水) 10:12:52.36ID:Dpgj8rca0
>>596
ねぷたんは簡易水冷
2025/01/08(水) 10:13:04.54ID:Ut/4pto00
>>594
俺は知らん
コメント欄を翻訳しても何がどう著名なのかさっぱりだ
なんか売れてる著書でもあるのか?
やたら信者が「その通りですよね!」って担ぐレビューで溢れてるくらいなら胡散臭い政治動画や物のレビュー動画なんて日本でもしょっちゅう目に付くし
603Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:14:25.47ID:K1aWQSQJ0
ロン毛「世代間の違いがあるからテストしないと何も言えない、が90の消費電力が、FEのクーラデザインが有効だとAIBはFE超えないとならず、競争にさらされる」
まぁ、順当な意見

スペック見て気づいたけど
DLSSなしだと5080、4090とほぼ同じか若干劣る感じ
ゲーマでコスパ気にするなら70TIがベストバイ、80との値段差を正当化できるほどの80はパフォーマンス向上はない
2025/01/08(水) 10:15:03.78ID:bvq21tyj0
2スロって言ってたkopiteを殴ってたやつ~
2025/01/08(水) 10:15:31.07ID:TUtcLfypM
>>591
その間予備グラボ用意する必要あるじゃん
ボトルネック回避のためにCPUやメモリも買い替え必須だし
4090使い続けるほうがコスパが良いから賢いな
2025/01/08(水) 10:18:15.15ID:xwvE63LX0
4090でいいおじさんは素直に金がないって言えばいいのにな

ぶっちゃけ買わないやつが多いほうがこっちが入手できる確率あがるからありがたいことだ
607Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 61c3-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:18:27.59ID:HUSoboZ80
俺は知らないから著名ではない、ジジイかな?
2025/01/08(水) 10:18:49.58ID:zPjzDS5k0
>>603
テストしないとわからんってのはここの意見と同じだわな
609Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:18:53.37ID:Y1pFpjq/0
MSI、2基の120mmラジエーターを一体化したHydroCool搭載GeForce RTX 5090特別モデル

なんやこれ簡易水冷も全部一体化してんのか?
すげーな冷えんのかこれ
2025/01/08(水) 10:19:11.28ID:TUtcLfypM
>>606
金は証券口座に4桁万円ある
2025/01/08(水) 10:19:25.49ID:oWGjxpdA0
ASUSも簡易水冷モデルを出す。
2025/01/08(水) 10:20:56.57ID:xwvE63LX0
簡易水冷は冷えるよりは静かのほうがメリットだと思う
613Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:22:13.79ID:K1aWQSQJ0
>>609
去年ACERが3スロ水冷モデルの4090プロト展示していた
それと同じ
理論上、水冷と空冷ってな冷却能力に差がない
両方共最終的に大気と熱交換しているからな
水冷は熱の捨て場所を自由に設定できるのがメリット
一体化しちゃうとwwwww
2025/01/08(水) 10:22:14.11ID:Ut/4pto00
>>603
まあ物が出ないことにはわからんのはその通りか
すまんかった
2025/01/08(水) 10:22:27.01ID:H/55SQTJ0
>>267
全部使ってるの? 予約領域あるんじゃないんかな?
2025/01/08(水) 10:23:02.94ID:eDxmxTqDM
金はあるけど575Wのグラボってのが精神的二の足をめっちゃ踏んでる
はよ大本営発表以外のベンチを見たい
617Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b352-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:23:43.71ID:TmyhdY1G0
4090持ってたらゲームだけなら5090には手が伸びないのも分かる
6000まで待てば節約できるけど最新のテクノロジーに2年触れられないってのは寂しいな
2025/01/08(水) 10:24:07.56ID:nenlEXAa0
ミドルエンドは5070か?
619Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:24:10.02ID:Y1pFpjq/0
>>613
意味ないだろ空冷と同じで箱の中で撒き散らすだけだし何故作ったw
普通のAIO搭載で外排気した方が断然いいよな
620Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ c9d8-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:24:33.89ID:/TMm9He50
ここってマジの馬鹿多すぎない?煽りカスかも知れんけど
偽フレーム3倍に増やして見かけのFPS倍にして性能上がった!凄い!とかマジで言ってるのか?
621Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:25:04.17ID:mu9TpJEX0
4090持ちだけどDLSSとFG使いまくっていたのでゲームの側面だけでみても相当欲しいな
2025/01/08(水) 10:25:38.38ID:8HnzxMyf0
>>618
真ん中の端はどこ?
623Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b352-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:26:20.62ID:TmyhdY1G0
グラボの簡易水冷はVRAMが冷えにくくてバックプレート側に別のファン乗せたりするね
5000もVRAMの発熱が気になるわ
2025/01/08(水) 10:27:01.00ID:HMeRcP9d0
証券口座を開きに行く服がない
2025/01/08(水) 10:27:12.71ID:bvq21tyj0
50xxならFP16がFP32と同速の縛りが解禁されてるのかな
2025/01/08(水) 10:27:37.74ID:QZ+Y66uQ0
どのメーカーも冷却系ゴツくて4090より警戒してるように見えるんだがFEの2スロが異質すぎるだろ
爆音ファンで無理やり冷やすのか?
2025/01/08(水) 10:27:56.18ID:3Xg/Esnn0
CESの内容は概ね素晴らしかったですが
革ジャンが一番推してる「ニューラルレンダリング」

僕はこれ、めっちゃ肩透かしで
「あ、(まだ今は)使い物にならないな」と思いました
フェイスなんちゃらでゲームの登場人物の顔を勝手にAIで改竄するのですが
なんかこう、一番ハイパフォーマーマンスで見せてるデモの時点で違和感バリバリです

元のキャラと別人だし表情もAI特有の生気の無いあの空気がめちゃくちゃ出てます

これはテクスチャの質感向上と、革ジャンは将来的には「MODいらず」みたいな未来を描いてるんでしょうね
10年先には実現してるかな?
2025/01/08(水) 10:28:27.98ID:lY6hh7UH0
5090購入資金が昨晩吹っ飛んだ😭
2025/01/08(水) 10:28:43.18ID:2w5OwuQI0
>>622
ミドルビギンは9070だな
630Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b352-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:28:52.94ID:TmyhdY1G0
>>620
まあまあ落ち着いてw DLSS自体が偽ピクセルを盛る技術だしさ
AIが3フレームをどう盛るか見てみるまでは評価が難しいよ
2025/01/08(水) 10:29:12.32ID:ry6T1i2y0
スプ使ってるからまたスプ予定だけどサイズが4090と比較してROG並にデカくなったのが解せない
今のケースには入るからまあいいけど
2025/01/08(水) 10:29:58.65ID:2w5OwuQI0
>>627
アーロイさんの顔面を自分好みに改変できるなら大いに期待できるわ
あの手の不愉快な顔からまあ見れるなくらいにするmodなんか山ほどあるし
2025/01/08(水) 10:31:51.51ID:jOOLuPlJ0
3080おじだから5000の実態がどうであれ買い替えない選択肢がない
あんまり変わってないからといって今更4000に手を出しても仕方ない
2025/01/08(水) 10:32:27.38ID:OaVVewFZ0
アーロイって、おたふく風邪にかかったみたいな顔
ああいうのって、DEIっていうやつのせい?
2025/01/08(水) 10:33:24.97ID:OaVVewFZ0
5090って、中々のお値段だけど、、4090の時みたいに
初動逃したら3カ月おあずけくらうかな
2025/01/08(水) 10:34:09.59ID:CV3VzZeRM
フレーム盛るとか詐欺とか言うけど
アニメとかなら原画があって動画の部分も人が書くって事にこだわっても良いかもだけど
ゲームなんて最初から機械が描画してるんだしどうでもよくね?
2025/01/08(水) 10:34:24.01ID:0Te/vqwaM
簡易水冷は水が蒸散してヘタるのに
よく高額グラボと一体化してるのを買うもんだ
簡単に交換出来るならともかく
2025/01/08(水) 10:36:23.74ID:MlwJHyfg0
>>637
6年くらいなら平気で持つやろ、CPUクーラーでさえ大体6年保証つくし
639Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:37:18.20ID:K1aWQSQJ0
海外の反応
5070→192ビットで4090と同等w、12Gメモリ、ゴミ
70TI→ほとんどのゲーマの実質ベストバイ
80→実質従来の70TI相当なのに値段が、馬鹿にしてんの
90→2000ドルwwwwwバーカ

DLSS抜きでの評価
640Socket774 警備員[Lv.113][苗] (ワッチョイ 4b63-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:37:49.13ID:ODzRwvqM0
必死すぎて草
641Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d34e-XNs3)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:38:05.84ID:QB3a01hB0
>>616
PL設定して5080相当で動かした際にどれ位動いてくれるのか気になる
2025/01/08(水) 10:38:26.57ID:jOOLuPlJ0
>>636
どうでもいいというか結局使ってみて自分が違和感を感じなきゃよしって考えだな
2025/01/08(水) 10:38:45.32ID:lY6hh7UH0
>>637
CPU用の中には冷却水を補充できるタイプのものもあるけどグラボの簡易水冷はどうなってるのかな
この価格帯で封入式はキツいよなあ
2025/01/08(水) 10:40:29.76ID:3Xg/Esnn0
80はハンパない鬼門です
これ以上ないほどSUPER出すの丸出しです、下位の70Tiと同じ16GB
露骨に90とスペック価格を遠く離してるのも含め
645Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 01b1-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:40:48.63ID:ldV7Fd6S0
4090なんて爆熱ミドルグラボになるんだから
はよ売らんと20万でも売れなくなるでw
2025/01/08(水) 10:40:59.91ID:CV3VzZeRM
>>634
スイートベイビーだかなんとかとか、今のゲームはポリコレポイント稼ぐ指標があるとかきいたことある
2025/01/08(水) 10:44:18.27ID:rnhtCBYw0
正直なところ次は7090あたりで買い換えようと思ってるけど
消費電力800w お値段60万とかになるならもはや買えないわ
2025/01/08(水) 10:45:08.86ID:s1/SwLDo0
万博さえ終われば円高に進むと思うけどね
649Socket774 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ c905-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:47:37.23ID:Y1pFpjq/0
5080はなぁー厳しそうだなぁ
2025/01/08(水) 10:48:13.76ID:7e7z3ePAd
s欲しいけどs出るまで待ってたらもう6000の足音が聞こえるんだよね
だから待たずに買っちゃう
2025/01/08(水) 10:49:01.34ID:Fzxooi9W0
sapphireも緑に乗り換えればいいのにな
赤専業とかジリ貧もいいとこ
2025/01/08(水) 10:51:04.69ID:xSo7ivaL0
現状ネイティブで最低限60fps出る状態じゃないとFG使うと入力遅延違和感すごいぞ
5070の4Kネイティブ30fpsがMFG120fpsってこれ遅延気にならんわけない
2025/01/08(水) 10:52:21.74ID:bvq21tyj0
MFGなら重いゲームがーなら
80でなく安い70tiで足りそうだよな
5080はやはりラッキー枠か
654Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 93e4-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:52:54.71ID:K1aWQSQJ0
海外では

40世代から80型番のスペックと立ち位置がおかしい
従来の80型番とは別で実質TIなのに値段が高い
本来は90型番に近いスペックの製品に付けるべき番号だ

って論調

5070は12Gだと最近のゲーム非推奨なVRAM量なのに買う奴wwwwwww

と言われている
2025/01/08(水) 10:56:19.50ID:bvq21tyj0
海外のジサカーはわかってるな
日本だと5070で4090を倒すって信じてる方が多そう
でもまあ今から40xxを買えってわけでもない
2025/01/08(水) 10:56:46.08ID:OC/yH3NF0
DLSS4のマルチFGは4倍にしても殆ど遅延気にならないよって内容だったけど実際の使用感見てからかなあ
ラスタ性能ではなく小手先の技術で5070が4090と同等って言われても飛び付くのはグラボ事情にあまり明るく無い人だけだとは思う
657Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ c9d8-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:56:54.87ID:/TMm9He50
>>630
いややっぱ理解してないな偽ピクセル(引き伸ばし)と違って偽フレームは入力も受け付けないしゲームとしての処理結果も反映されないだから競技ゲーでフレーム生成入れる馬鹿は居ない
そんな見かけのフレームレートだけ何倍にしても意味無いんだよ
658Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H4b-bKfF)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:58:09.88ID:pmgtg+4DH
AIBは45~50万、ROGは60万円ってとこか
革ジャン、頑張ったな
659Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:58:13.96ID:mu9TpJEX0
>>652
そこが不安なんだよなー
5千90でやるためにサイパン温存していたけどDLSS2で素のfps盛ってもよんじゅうfps未満ってことはMFGで違和感出る可能性あるんよね
2025/01/08(水) 10:58:23.05ID:YP4pGFca0
>>655
さすがに多くはないでしょ
661Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4b5d-ud2z)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:58:39.85ID:3MK/Foyn0
>>657
入力を受け付けたかのように体感させる機能も追加されたでしょそれもAIの予想なんだけどさ
662Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H4b-bKfF)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:59:16.63ID:pmgtg+4DH
やっぱ革ジャンはゲーマーの味方だったんだね
2025/01/08(水) 10:59:43.85ID:dHTFeRTm0
ブレーカー落ちるで
2025/01/08(水) 11:00:14.21ID:xSo7ivaL0
5090UVやらPLしたワッパが4090ぶち抜いてて静音環境維持できるモデルあったら買いたいなあ
TPUレビューはよはよ
665Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:00:30.55ID:mu9TpJEX0
Reflex2がどれだけ遅延を軽減させてくれるかだよね
やっぱフレーム補間はAIの様々な技術を組み合わせてことだよな
ワニジャンがAI方向に舵を切ったのは完全に正しかった
2025/01/08(水) 11:00:56.53ID:YgDa+Mrf0
>>655
海外も4090負組多いのな
2025/01/08(水) 11:01:09.47ID:TI0cGYvr0
>>652
マルチフレーム生成時の遅延についてはRTX50の発売と同時に新たに導入されるNvidia Reflex2があるから大丈夫だというのが革ジャンの主張でございます

そしてこの新機能はRTXGPUの全てで使えて恩恵があるのは流石は革ジャン🤗
2025/01/08(水) 11:01:25.23ID:Q//K8h5O0
そういや遅延低減のreflexも新しい2になったな
2025/01/08(水) 11:01:58.11ID:YgDa+Mrf0
>>662
皮ジャンが味方しても日本にはボス敵がいるだろ
カスク税を甘く見てると泣きを見るぞ
670Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ c9d8-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:02:25.51ID:/TMm9He50
>>655
逆に日本のジサカーがアホすぎる
FSRとAFMF合わせれば緑超えれるとか赤の信者が真面目に言ってたけどまさか緑ユーザーも同レベルとはな...
671Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:03:13.26ID:mu9TpJEX0
まぁ前世代から公式価格はアスク税込みのアリバイ価格表示になったから非OCモデルで40万未満
他のミドルモデルは42、3万とみておけば間違いないだろう
ROGとかは45万超え
672Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b15c-gOR8)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:03:34.44ID:DbyfsB5A0
昨日、延々と4090は強いんだあああしながら5000下げてた人ちらほらいたけど、
メルカリに出品してて相場下がらないようにしてたとかなのかなー
2025/01/08(水) 11:03:43.78ID:MLYgcFWX0
革ジャンCEOが直々に5070と4090が同等性能って言ってるんだが?
ジャップさぁなぜそれを疑うんだい?
674Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ c9d8-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:03:44.51ID:/TMm9He50
いくらreflexがあろうと低FPSの遅延はどうにもならないからな
2025/01/08(水) 11:04:08.20ID:OC/yH3NF0
>>665
基調講演で実際のサイパンでの遅延数値出してたけどほっとんどマルチFG使っても遅延なかった
DAY0から70タイトル以上のゲームでDLSS4使えるらしいから実際買った人の報告ドンドン上がってくるだろうし
自分はそれ見て50シリーズどれ買うか決めようかなって思ってる
まあ楽しみではあるw
2025/01/08(水) 11:04:46.65ID:JDaHP/eO0
DLSS3がフレームを1枚挟んでいるところをDLSS4なら3枚挟むよって事だろうから遅延は同じじゃね?
問題なのはそんなにフレームが必要なゲームではDLSSを使わない事
2025/01/08(水) 11:05:08.99ID:NySeaJn20
5080は誰も買わないでほしい
選び放題で助かる
2025/01/08(水) 11:05:12.09ID:XDNO22wd0
Reflex2とDLSS4を絡めて宣伝してない事からDLSSの遅延を減らすことにはつながらないんじゃないかね
2025/01/08(水) 11:05:19.70ID:jOOLuPlJ0
なんかバカ舌と美食家はどっちが幸せかみたいな話になってんな
2025/01/08(水) 11:06:31.38ID:QmL8KL0y0
>>601
あぁ水冷ブロックか、見落としてたわすまん
あとは割高&保証面の問題があるがAlphaCoolが水冷ブロック出してくれたらか
681Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:06:48.97ID:mu9TpJEX0
>>676
というNVIDIAの説明ではあったけどDGの検証によると多少遅延増えるみたい
youtube.com/watch?v=xpzufsxtZpA
2025/01/08(水) 11:07:03.77ID:YgDa+Mrf0
>>676
ストリートファイター6なんかはDLSS4の影響がありそうだな
683Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:07:10.31ID:mu9TpJEX0
DGじゃないDFだった
2025/01/08(水) 11:07:27.80ID:NySeaJn20
もっとネガキャンしていいぞ
685Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b352-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:07:36.33ID:TmyhdY1G0
>>665
入力遅延を考えるとReflex2とMFGはセットの技術だよなぁ 早く触ってみたい
2025/01/08(水) 11:08:00.79ID:uLD2cfSn0
最新技術でコスパ良くゲーム遊ぶ
上しか見てない人は5090買う
誰が文句言ってるの?
2025/01/08(水) 11:08:11.80ID:jOOLuPlJ0
>>677
msiのドラゴンは俺が買うから違うの選んでくれ
2025/01/08(水) 11:11:00.28ID:JDaHP/eO0
>>681
この動画にしてもDLSS4のSRが(Perf)なのはなんなんだ
パフォーマンスじゃなくてクオリティでやれよって言いたい
2025/01/08(水) 11:11:07.96ID:8HnzxMyf0
>>682
対戦中は60fpsが上限だからそもそも使わない
ワールドツアーモードでも120fpsが上限
2025/01/08(水) 11:12:24.11ID:uzMpp+E+0
>>682
そもそもS対人メインの軽いゲームでアップスケーラー自体使わないしSF6でDLSSやFSRってMOD以外で使えたっけ?
2025/01/08(水) 11:13:49.66ID:0Te/vqwaM
MFGは未来フレームを予測するらしい
シーンチェンジで問題起きんのかな
2025/01/08(水) 11:15:09.32ID:8sKTu0Sp0
4090の時は3090から熱も劇的に下がりワッパもラスターもレイトレ性能も大幅強化、DLSSFGでさらに突き放すという圧倒的な進化があったけど
4090→5090はVRAM増えて速くなった、フレーム生成枚数増えた、くらいしか目立つところは無いね
ハードとしての次世代感は正直薄い……
693Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:16:00.38ID:mu9TpJEX0
対人でDLSS2使うことはあっても(遅延が減るので)フレーム補間使うことはないよね
2025/01/08(水) 11:16:00.57ID:OKvZIJJ00
4070tiから5070tiへの乗り換えって微妙?
2025/01/08(水) 11:16:01.03ID:csKLCsd70
>>582
主に生成AI
今はクラウドが主流だけど、コパイロット+が実用的になったらローカルが主流になるだろうから、
そのときに役に立つかもね
696Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 99e5-5/ZC)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:17:25.25ID:bU8QmzKL0
海外より出てる資料からDLSS4FG省くとこんな感じな性能差とか
https://i.imgur.com/a5R2kb9.png
2025/01/08(水) 11:18:02.45ID:vclCyiSC0
一時期マイニングのためにグラボ買ってた人いっぱいいたけど
5090を買ってマイニングしたらすげー儲かるの?
698Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 99e5-5/ZC)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:18:51.84ID:bU8QmzKL0
>>694
素が20%から30%性能あがってDLSS4あるんだからやるゲームによるんじゃね
2025/01/08(水) 11:19:23.55ID:JIGEJiaJa
>>604
正直2スロは無いだろと思ってました
kopiteはやっぱり他のリーカーとは一線を画すな
もちろん外す時も有るけど、kopite以上のリーカーは存在しない

>>617
100fps→200fpsは要らんけど、NTC他強化版DLSSは使えるからな

>>621
現状DLSS 3で100fps以上がDLSS 4で200fps以上になるだけだぞ
シングルゲーでのプレイ感なんて変わらないぞ

>>633
そのとおりだけど買い換え先が5090以外なら16GBは直ぐにキツくなることだけは覚悟しといた方が良いぞ
2025/01/08(水) 11:19:24.21ID:OC/yH3NF0
>>694
値段的には順当だと思うけどラスタ性能自体はおそらく
1.2〜1.3倍位だろうからDLSS4を自分的にどれくらいの価値があるかどうかの受け取り方次第だと思う
701Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:19:25.12ID:mu9TpJEX0
farcry6がノイズになっている
あれ確か4KでもCPUボトルネックなかったっけか
ゲームによってはDLSSなしでも4割以上伸びているのありそうだと思うんだけど
702Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 091e-e/ge)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:19:45.88ID:jSxzFVbo0
>>696
タイトル毎のCPU依存度にもよるがまぁそんなもんかもねって実感に概ね一致してる感覚
5080がもうちょいがんばれたらよかったんだろうけども物量的にどうしようもないか
2025/01/08(水) 11:21:00.68ID:vsFbP/I20
>>694
4070Tiをいくらで下取りに出せるかにもよるんでない
5000番台が出たら下取り価格も変動しそうだけど
704Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:21:28.51ID:mu9TpJEX0
4000でアサクリヴァルハラとかが発売後のドライバでfps伸ばしたように
5000もドライバで伸びるパターンあるんじゃないかなと思っている
705Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 29cd-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:22:19.63ID:d28Tsxb70
https://i.imgur.com/UMwAFfR.png
ここは結構いいグラボ使ってる人おおそうだけど誰かわかったら教えて
上から6段目のAI Perfomanceの数値ってSDXL(pony)なんかでのhirez.fixのスピードに比例して影響する部分?
2025/01/08(水) 11:22:53.20ID:JIGEJiaJa
>>673
3000世代発表時

革ジャン「Turingと比較して1.9倍の電力効率を実現」
707Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 29cd-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:24:08.64ID:d28Tsxb70
>>694 
なにに使うのかわからないけど
>>705でAi performanceの数値が2倍違うんだよね この数値がAI処理といわず具体的のどの部分に影響あるのかが今時点で不明
自分のやりたいことに効果あるのであれば2倍早くなる
2025/01/08(水) 11:24:24.64ID:L4N9ar5y0
今から買うのに4000シリーズ買うのだけはない
709Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H4b-bKfF)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:24:45.32ID:pmgtg+4DH
DLSS4次第だが対応ゲーム少ないしな
5090以外はラスタショボすぎだし
2025/01/08(水) 11:25:34.02ID:ry6T1i2y0
>>687
トリオはバックプレート側のドラゴンが増強されてスプは逆に唯一残ってたファンのドラゴンが消された
かなり割り切った対応してて良い
711Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H4b-bKfF)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:25:50.90ID:pmgtg+4DH
DLSS4次第だが、DLSS対応ゲーム少ないしな
5090以外はラスタショボすぎだし
712Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 99e5-5/ZC)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:26:13.80ID:bU8QmzKL0
>>705
そうだけどFP4使うとその数値って話だな
SDXLが今後FP4対応すれば速くなる
今はもう対応してるのかな
713Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5b1c-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:26:58.25ID:fHHP8E6D0
5090、FEもそうだけどAIBモデルも平均3.5スロくらいで
スリムなのはクロックを爆熱抑えるために抑えてるのか
そのせいで帯域幅拡大のわりにラスタ性能の上昇率低いじゃないか
2025/01/08(水) 11:27:57.27ID:nenlEXAa0
>>713
制限版か
5スロの限界突破モデルを期待だな
2025/01/08(水) 11:29:22.05ID:JDaHP/eO0
>>705
そこに書いてあるのはFP4
SDXLで使うモデルは基本的に16で軽量化の8だから現時点では不明
2025/01/08(水) 11:29:22.59ID:WM1uFOIo0
>>708
投げ売りがあったら有りだとは思うけど最近のグラボって投げ売りしないね
2025/01/08(水) 11:29:48.05ID:/0QR7V7o0
5090のFEはあの2スロだとまず冷えないと思ってるんだがどうだろう
赤の時にもホットスポット100℃だけど問題ない、とかやってたみたいにならないか不安だが
2025/01/08(水) 11:30:38.39ID:JIGEJiaJa
>>701
確かにFarcry 6のRTは3090→4090でも伸び率低い
逆に3090→4090の伸び率高いゲームは、5090では伸びないんじゃない?

>>705
SDXLのhirezとやらでFP4が使われてるかどうか調べれば良いんじゃね?
719Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6136-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:31:03.00ID:dIzP1Tui0
まあAIしない4090おじはステイでいいわな
2025/01/08(水) 11:31:26.01ID:nt8K4jPV0
>>701
4080sが7900xtにfps負けるゲームでGeForceの数少ない弱いゲームのひとつ
なんだよねfarcry6

敢えてそれを使ってくるということは…
色々考えてしまう
721Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5b1c-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:33:01.64ID:fHHP8E6D0
5090あのレンガだとか言われてた偽のリーク画像の
4スロ厚にしてとけばもっとAI以外の性能伸びただろ
2025/01/08(水) 11:33:35.11ID:RVrrlpzM0
DLSS3ローンチ時 対応ゲーム35
DLSS4ローンチ時 対応ゲーム75

普通に倍以上になってスタートから全然違うんですが
Radeonの方ですか?
723Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1121-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:34:21.14ID:+ivy2xbS0
もう28万以下でも残ってるな
2025/01/08(水) 11:35:28.27ID:TI0cGYvr0
>>716
40はミドルロー以外は去年に生産終了してもう殆ど枯渇してるのもあるね
2025/01/08(水) 11:35:55.06ID:csKLCsd70
FP16も処理性能は上がってるだろうけど、
具体的なFLOPSが出てないから何とも言えんな…
2025/01/08(水) 11:36:05.61ID:lY6hh7UH0
AIおじも5月までステイやろ
速度の問題があるとはいえ32GBで2000ドルのグラボvs128GBで3000ドルのスパコンだからな
2025/01/08(水) 11:36:34.32ID:Q//K8h5O0
5090が2スロでクロック抑えめだから性能の伸びが悪い?
その理屈で言うと相変わらずゴッツいクーラー積んだAIBモデルは性能もっと高いけど、
消費電力も更に高いと言うことになってしまうのだが
2025/01/08(水) 11:36:57.51ID:/0QR7V7o0
>>723
実際にレビューが出るまで様子見やろうね
特に4090は5080に負ける可能性もあるから、そのときは中古4090なんて何の価値もなくなるから
2025/01/08(水) 11:37:12.33ID:TI0cGYvr0
>>722
DLSS3対応タイトルにNvidiaAppからDLSS OverdriveでDLSS4対応に出来るから対応タイトル数が多いままスタートダッシュ切れるのはいいよな
730 警備員[Lv.18] (ワッチョイ b352-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:39:21.52ID:TmyhdY1G0
5090買う覚悟できてたはずだが、今3090でVRAM持て余してるし、
今の米アマレートで5080売られたら多分即クリックしちゃうわ
2025/01/08(水) 11:39:42.72ID:TI0cGYvr0
>>725
公式サイトでブーストクロックとCUDAコア数開示されてるからFP32性能は普通に算出出来るよ🤗
732Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5b42-CSbf)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:40:07.25ID:T/nWe3g90
同じ情報量でもFPよりINTの方がハードウェアが単純になるからオンデバイスの推論はINTの方が主流だね
あとINT8/4ならTuringも対応してるというのも強い
2025/01/08(水) 11:40:28.82ID:3Xg/Esnn0
いや3090の方が良くね?
2025/01/08(水) 11:42:22.37ID:TI0cGYvr0
>>733
3090もいいよな
VRAM24GBあるからAI生成分野は相変わらずつよつよマン
735Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9305-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:43:30.69ID:QwCpX/os0
CPUも水冷だと水冷モデル選べないな
2025/01/08(水) 11:44:35.47ID:1wjgx1PVr
>>588-589
>>592
>>596
皆様ありがとう
2080Tiから更新する気になってきた
色々化石になってきてるからディスプレイも含めて全て刷新していくわ
これから諸々お世話になります
2025/01/08(水) 11:45:51.94ID:9IW8rgWT0
>>695
コパイがこんな高性能なのじゃないと動かないって普及はまだまだ先と言ってるようなもんだな
オンボにこれほどの性能が降りてくるのか?
2025/01/08(水) 11:48:34.83ID:0pSvHCEOd
>>697
GPUマイニングブームは結構前に終わった、超マイナーコイン掘って遊ぶくらいしかできないから儲かるとかはもう無い
739Socket774 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 7364-lZWn)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:50:41.19ID:pdK524Wt0
RTX5080は数ヶ月前にメモリ24Gも出すような話も上がってけど結局出ないんか?
2025/01/08(水) 11:52:44.68ID:BzmAQgcZ0
>>739
1年後のTiかSuper用に温存やろ
741Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:54:42.82ID:wYhcj/xx0
>>739
Tiとして出てくる可能性はあるが、そこまで待つなら50買って60待つよね


msiが4.5スロくらいの、ボード上にポンプと120mmデュアルラジエターとファン5個搭載した変態水冷モデル用意してて草
2025/01/08(水) 11:55:27.20ID:nt8K4jPV0
16Gで動かないゲームが出てくれば出るかもね
AIに関しては90行けっていう雰囲気
2025/01/08(水) 11:55:50.93ID:oCYyR/ED0
神コスパ5090一択だろ。それ以外は雑魚だよ!
744Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b116-XXBY)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:56:09.47ID:yfN9XJuz0
株価6%下落は草
2025/01/08(水) 11:56:48.40ID:/0QR7V7o0
VRAM圧縮技術もきたし16GBでも余裕になるのでは
746Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:58:05.95ID:UL1ulBzY0
5090買えば2年は煽られずに済むのか
747Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 11:58:19.27ID:wYhcj/xx0
>>745
大抵はそうだろうけど、インディージョーンズだけはちょっとわからんな
18GB食うのがAAAならあたりまえみたいにはならんと思うけど
2025/01/08(水) 11:59:27.96ID:wNB0U9Na0
>>745
そんな話あった?発表のときに言ってなかったけど
2025/01/08(水) 12:01:00.90ID:WJbPxZzW0
AIはProject DIGITを待て、だろ
よかったな、買う奴がゲーマーだけになって
2025/01/08(水) 12:02:04.57ID:Q//K8h5O0
まぁAI性能上がっても90以外のVRAM容量じゃ足りないよね
2025/01/08(水) 12:02:09.56ID:oCYyR/ED0
60=産廃。70がローエンド。80はミドルロー。
5090一択
752Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c1a1-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:03:06.15ID:RAwg8KcW0
圧縮技術がどうこうでゲームは16GBで余裕って発表じゃなかった?
2025/01/08(水) 12:03:38.42ID:TUtcLfypM
>>746
4090組には馬鹿にされるよ
4090にコスパ負けてるから
2025/01/08(水) 12:03:47.90ID:9IW8rgWT0
>>749
LLMとかエロ画像でもmodel作るような奴ならな
2025/01/08(水) 12:04:16.63ID:l80tdWLZd
780tiが7万たっけー初代TITAN12万でどんな奴が
買うんだよと話題になったが
こんな時が来ようとは
2025/01/08(水) 12:04:44.87ID:TI0cGYvr0
>>748
会場のDLSS4のデモで流れたよ
今月末にRTX kitが配布されるのでゲーム開発側も使えるようになる🥰

https://developer.nvidia.com/rtx-kit
2025/01/08(水) 12:05:08.18ID:X/BCiX8T0
>>696
4080Sから5070tiいくかと思ったけど微妙だな
758Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 93eb-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:05:15.58ID:h4aUpCoo0
16GBでVRAMの節約技術使えばかなりええ感じになるだろうけどGTA6だと絶対足りないよな
まあその頃には6000に乗り換えるだおるけど
2025/01/08(水) 12:05:20.13ID:JFy+Jb1wM
❌VRAM圧縮技術で16GBでもこの先余裕になる
⭕VRAM圧縮技術でゲーム会社が最適化をサボれる
実質ゲーム会社のための機能やぞ
2025/01/08(水) 12:05:36.22ID:CV3VzZeRM
>>751
用途によるだろ
最強しか嫌だとか脳みそ範馬勇次郎か?
2025/01/08(水) 12:05:40.51ID:OfAFLRKc0
5070ti優秀そうだな
2025/01/08(水) 12:06:17.29ID:iSYUSp1B0
DIGITはLLM用やで、もしかしたらLoRA作りで役に立つかもしれないが
画像生成なら5090や
2025/01/08(水) 12:07:18.84ID:TUtcLfypM
>>728
VRAM16GBの5080では4090に勝ちようがないだろ
2025/01/08(水) 12:07:40.95ID:3VOJVF/+0
AIやらんからメモリは16GBでいけそうなんよな
GTA6の頃には6000世代がスタンバイしてるやろ
765Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:08:09.58ID:wYhcj/xx0
90買う気はあるんだが、在庫がなけりゃ買えないからなぁ
2025/01/08(水) 12:08:48.52ID:csKLCsd70
>>737
そもそも現状、コパイロット+が重い処理を使った機能を備えていない
だからCPUに内蔵されたNPUで事足りてる
FP4を活かせる機能を備えたらNPUを凌駕できるかもね
767Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 13d1-/gGX)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:08:56.26ID:vdaUA4xE0
20使ってて久々にこういうスレ来たけどAIマンって何をそんなにやってんの?
ゲームと違って生成に時間かければ同等のこと出来るんでしょ
個人で商用利用せずにそんなに使うもんなん?
2025/01/08(水) 12:09:07.50ID:3A/xIU++0
>>746
いうて最安40902台買えるような値段だろうからな初値
2025/01/08(水) 12:09:22.33ID:WJbPxZzW0
>>762
LLM限定じゃないだろ・・・限定なの?
2025/01/08(水) 12:09:28.72ID:wNB0U9Na0
>>756
ty
ジオメトリー?頂点数を削って軽くすることで圧縮してるわけか
771Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ d316-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:09:53.69ID:aImkjIWY0
インディージョーンズの18GBってなににそんな食ってるの?
2025/01/08(水) 12:10:14.21ID:3VOJVF/+0
AIはブームのときにやってみたけど半日で飽きた
好きな人はドハマリするんだろうけど俺はゲームだけでいいやと
2025/01/08(水) 12:10:39.85ID:OaVVewFZ0
今の時代、GTA6はCSとSTEAM世界同時リリースだぞ。
2025/01/08(水) 12:12:06.19ID:TUtcLfypM
ゲームでもVRAM16GBは心もとないから5080はハイエンドモデルとしては論外なんだよな
2025/01/08(水) 12:12:18.75ID:3VOJVF/+0
>>773
ロックスターのPC版は1年以上待たされるやろ
CS買わせて後からPC版も買わせる二毛作
2025/01/08(水) 12:12:29.52ID:l83PyW3P0
32GBに収まらない用途ならDIGITS役に立つけど、そうじゃないったら普通に5090の方が早いしこんなん必要な人はごくごく限られてる
2025/01/08(水) 12:13:12.26ID:/tG0uIMB0
>>769
マイニングに使えるぞ
パーソナル・スーパー量子コンピューターで暗号もサクサク解読とかならんかねえ
グーグルに期待するしかないか
778Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4b31-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:13:41.51ID:K16jMAf+0
>>773
でもCS優先しちゃうんだなこれが
2025/01/08(水) 12:13:43.67ID:We0tmPrI0
>>723
90の売れ残りといやあメルカリは楽しいぞ
ナイアガラの90を値切られて損切は今だと仕方なく安く出したとするだろ?
そういう時にカード使わずコンビニATM払いを選択する悪魔がいるんだよ
金曜に買われて、土日ぶっちぎられて、月曜になってもまだ連絡無し
問い掛けも無視でキャンセルした時にはSOLDの文字だけ付けられて相場崩壊してたりな
相手はノーダメ
X見てるとこういう事をやって来る奴がかなりの数いる
2025/01/08(水) 12:13:50.11ID:9IW8rgWT0
ryzen aimaxもあるしVRAM遅いこの辺は一気に値崩れしそうな予感だな
5090はやっぱ唯一無二や
2025/01/08(水) 12:14:07.92ID:lY6hh7UH0
>>767
チャット相手とかTRPGのゲームマスター役とか応答速度が気になるやつがモロにハードの性能の影響を受けるよ
VRAM溢れると1回の返答に数十秒~数分かかったりするから🥺
2025/01/08(水) 12:14:40.53ID:HVPeA1mi0
>>550
全角うざいから消えてくんない?
2025/01/08(水) 12:14:46.73ID:OaVVewFZ0
4090 24GBで、VRAM足りなかったゲーム教えて。
FS2024 シティスカ2 VRChat以外で。
2025/01/08(水) 12:15:10.83ID:ry6T1i2y0
昨年始めからずっとどハマリしてるUEVRで解像度盛ると4090でもVRAM不足で落ちるから5090は必須なんよ
785Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9958-4EDF)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:15:28.28ID:f8Gbs/hg0
>>773
CSが先なのは確定してるぞ
ちなみにファンからなんでゲーム機優先なんだって文句言われてうちのゲーム売り上げも利益も7割がPSなんだから売れるとこに注力するのは当たり前だろアホかって言い返してた
2025/01/08(水) 12:15:32.68ID:oCYyR/ED0
神コスパ5090一人勝ちだな。80は24G積まないと
2025/01/08(水) 12:16:04.61ID:OaVVewFZ0
UEVRでホグワーツ・レガシーとかかな
2025/01/08(水) 12:16:29.24ID:bvq21tyj0
>>746
5090に脳が焼かれた人達から
私達は焼かれたって騒がれるのはある
2025/01/08(水) 12:16:38.57ID:/tG0uIMB0
>>776
Digitsの粗利が70パーセントだとして、定価50万円の30パーの原価つまり15万円でこれ作るのって日本メーカーでは厳しそうだぞ
DDR5クラスのメモリ128GBでも高いし。Grace CPUに諸々の筐体。15万円で作れる気が全くしない
ミニPC、小型PCマニアとしては涎が垂れて床が汚れるわ
自作とは言えないがなあ
2025/01/08(水) 12:16:40.54ID:U6CfWBztd
5070が好性能で、色々値下がりしないかなぁ
2025/01/08(水) 12:17:06.36ID:OaVVewFZ0
5090コスパはわるいだろw
792Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dbf9-lZWn)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:17:09.00ID:90Hgs59M0
AIマンだけ5090に40万払う感じ?
793Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ d316-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:17:33.07ID:aImkjIWY0
3000→4000の進化と比べたらほんとマイナーチェンジって感じだな
5090だけは流石に盛って来たけど
2025/01/08(水) 12:17:59.60ID:3VOJVF/+0
>>771
ベセスダは最適化という言葉を知らない
2025/01/08(水) 12:18:11.74ID:X/BCiX8T0
4000番代と5000番代は80が不遇だな
3000番代はエース級だったのになぁ
2025/01/08(水) 12:18:34.95ID:/0QR7V7o0
>>790
5070は正直なところレビューが出たらいちばん期待外れな可能性が高いと思う
4070sぐらいの性能だと思うよ
2025/01/08(水) 12:19:55.08ID:kP5nmaX+0
AIボイチェンしながらVRCもいけそうか
2025/01/08(水) 12:20:01.47ID:AYQ9qxEh0
AIするならdigitsとかryzen AI maxになるから5090の価値がちょっと落ちた感ある
799Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8122-NQrz)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:20:04.87ID:R4yymj6d0
5090は30万前半くらいまで価格下がったら欲しいな
800Socket774 警備員[Lv.11] (ワントンキン MMd3-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:20:05.92ID:tFaOyVqIM
5090か5070tiのどちらかだけどどう考えても5090はオーバースペック過ぎる
801Socket774 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ d316-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:21:22.68ID:aImkjIWY0
>>796
良さそうなのは5070tiと5060の12GBかな
2025/01/08(水) 12:21:29.53ID:TUtcLfypM
VRAM込みでコスパ良いのは4090を30万以下で買えた人だけ
2025/01/08(水) 12:22:19.51ID:1E1FQhcod
>>792
40万はアリバイだから最低50近く行きそう
怖っ
2025/01/08(水) 12:22:23.71ID:L4N9ar5y0
5080のVRAMが20あればなぁ
なんで16のままにしたんや
2025/01/08(水) 12:22:47.48ID:lY6hh7UH0
>>797
AIボイチェンしながらモンハンワールドやりつつプレイ動画撮影、なら13700Kに4090で問題なく出来てるよ
AIボイチェンはCPUに割り当てないとガクガクになるけど
VRchatは要求青天井だから未知数やね
806Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:23:39.97ID:mu9TpJEX0
前例からすると最低50万は200%ないと思うよ
アリバイより1万↓のやつもあったくらいだし
807Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 091e-e/ge)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:23:50.68ID:jSxzFVbo0
>>795
新しいヒエラルキーに再整理されただけだろう
3080は102で特別仕様だったしそれ以前はほとんど90がなく80TiとTITANだったわけだから
808Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:24:37.15ID:mu9TpJEX0
NVIDIA公式価格がアスク税と消費税込みの価格で表示するようになったというのは結構知られてないよね
2025/01/08(水) 12:24:41.29ID:/tG0uIMB0
>>798
革ジャンは共食いさせようとしてるよな
AIやる奴はほぼ全員Digitsに移行する
特に大規模な生成しようと思ったらメモリに載せないと話にならないからな
メモリ欲しいからと言って5090複数台買う奴はまずおらんやろう
2025/01/08(水) 12:25:11.16ID:/tG0uIMB0
>>808
あれ、税抜でしょ?!
811Socket774 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ d316-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:25:21.01ID:aImkjIWY0
>>804
メモコンが8枚しかないから
2025/01/08(水) 12:25:24.41ID:Ut/4pto00
海外が賢くて日本人はバカ△
海外のある程度信用ある賢い見解しか日本まで来ない日本の見解は玉石混交〇
2025/01/08(水) 12:25:41.75ID:JIGEJiaJa
>>742
インディジョーンズ

>>745
前スレでNTCによるVRAM削減量計算してもインディジョーンズでは16GBじゃ足りないって言われてたよ

>>773
そもそもPC版は発表されてないし、GTA5に関してはCS買ったユーザーの半分がPC版買ったらしいから、必ず同様に時期をずらして発売になるよ

>>795
3060に負けるハイエンドがエース級とは
2025/01/08(水) 12:25:41.90ID:jOOLuPlJ0
80が20gbとか24gbと盛られてたらその辺買うゲーマーが次買い替えなくなるからじゃね
815Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:26:35.21ID:mu9TpJEX0
>>810
違う税込
というか日本の法律で税込価格表示が定められているから
2025/01/08(水) 12:26:43.54ID:Ut/4pto00
>>808
マジか
それは普通に朗報だな
もちろんブランドごとに値段は違うだろうけど
2025/01/08(水) 12:26:44.05ID:ptxFYh8xd
4090のままでいいだろおじさんがきました
818Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 091e-e/ge)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:26:45.95ID:jSxzFVbo0
安いモデルは公式価格前後で少数販売してその後はOCモデルのみ生産かね
2025/01/08(水) 12:26:48.79ID:GBx3wIHn0
>>808
税込だろうがなかろうが価格は変動するのにお花畑かよ
2025/01/08(水) 12:27:01.98ID:Fzxooi9W0
お前らが赤を毛嫌いし過ぎた結果が今である

いうて俺も赤は買わんけどなw
2025/01/08(水) 12:27:06.71ID:CV3VzZeRM
おれは70tiとかで全然良いんだが
4090持ってるのに5090買わないのはよくわからんな
世代ジャンプするくらいなら最初から手を出すようなもんでもないかと
ドヤれる権利失っても良いのか?そんな覚悟だったんか?
2025/01/08(水) 12:27:07.47ID:h9e1ni8j0
5070tiのラスタライズは4080と同じくらいって思ってもいい?
2025/01/08(水) 12:27:54.96ID:Ut/4pto00
実はOCモデルとOCがついてない同名のモデルのスペック等の違いがよくわかってない情弱初心者ですまない
2025/01/08(水) 12:27:56.73ID:/tG0uIMB0
>>815
ありがとう!そんなん知らねーだったわ
アスクから情報仕入れて値段書いてるとは思わんかった
825Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:28:12.25ID:mu9TpJEX0
>>819
四千九十の初売り価格知らんでしょ
NVIDIA公式の価格下回るモデルが普通にありました
826Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 99e5-5/ZC)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:28:37.92ID:bU8QmzKL0
>>820
価格に文句言うならまず赤買って応援しろって話だわな
自分は今回の価格文句はない
827Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 091e-e/ge)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:29:04.68ID:jSxzFVbo0
>>821
ずっと80で来てたけど4080がイマイチだったから4090にしただけで別に最高位にこだわりはない
2025/01/08(水) 12:29:23.90ID:wNB0U9Na0
>>808
まじで?
2025/01/08(水) 12:29:39.35ID:chJTCrgQd
>>823
ちょっと得した気分になる
2025/01/08(水) 12:30:01.23ID:/tG0uIMB0
>>826
粗利見せてよとは思うぞ
あれで5090の原価が10万円ぐらいなら腹立つわあ
2025/01/08(水) 12:30:32.78ID:NySeaJn20
>>821
まあね
こんなところに張り付くくらい熱心なのに新世代に買い替えないってw
2025/01/08(水) 12:30:34.07ID:QB3a01hB0
MSIのXアカのRTX5080の箱が24GB表記になってるの既出?
2025/01/08(水) 12:30:38.72ID:Qmm3iI8w0
70tiが自分が使うにはコスパいいな
それ以上は持て余しそうや
2025/01/08(水) 12:30:41.55ID:/tG0uIMB0
>>823
クロック全く違うぞ、おい
絶対リファより性能上だから
2025/01/08(水) 12:31:10.65ID:L4N9ar5y0
70tiでも4Kゲームできそうだしこれが1番売れるやろな
2025/01/08(水) 12:31:14.71ID:OABdJWuN0
研究開発に数年かけた費用やその人件費も考えたら予想つかんやな
2025/01/08(水) 12:31:43.76ID:OaVVewFZ0
5070Ti 4Kゲーミング行けそうですか?最高画質60fps
2025/01/08(水) 12:31:48.06ID:/tG0uIMB0
>>832
おみくじモデルがあって買ってみてのお楽しみって自作PC周辺機器に多いね
16GBハズレ、24GBアタリ
2025/01/08(水) 12:32:30.65ID:OaVVewFZ0
5090に稼がせたいけど、マイニングの時みたいに
なんか無い?
2025/01/08(水) 12:32:31.66ID:Ut/4pto00
>>834
そうなのか
palitの4070tisuperとかはブーストクロック60しか違いなかったが
5000買うときは意識してみるわ
2025/01/08(水) 12:32:37.35ID:bvYld6AI0
80が24gbならコスパもええんやがな
2025/01/08(水) 12:33:59.92ID:jOOLuPlJ0
当然といえば当然だがVRAM量って重要視されてるのな
発売日に買った10gbの3080をだましだまし使ってたから16あれば余裕だろって楽観してるわ
843Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:34:43.45ID:wYhcj/xx0
>>815
メーカー希望価格は消費者に直接かかわる価格じゃないから規制対象外だぞ
2025/01/08(水) 12:35:31.56ID:OaVVewFZ0
1月29日の22時くらいが解禁日とおもっていい?
845Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:36:11.10ID:UL1ulBzY0
来年80tiが24gbで25〜30万で出たらコスパええか?
2025/01/08(水) 12:36:41.05ID:/0QR7V7o0
でも5070tiで4080sが買えてしまうジレンマもある
まだ市場に新品残ってるし
2025/01/08(水) 12:36:45.09ID:QB3a01hB0
>>842
WQHDまでならええかもしれんが4KはVRAMないと話にならんと思う。
ワイも発売日に買った3080を騙し騙し使ってる人だけそ、ワイルズとか設定きりまくらんとまともに動かんかったわ
2025/01/08(水) 12:36:51.58ID:OABdJWuN0
それより前回考えたら5070Sが怖い
2025/01/08(水) 12:37:02.30ID:nt8K4jPV0
>>813
4090要求されているしな
16GBじゃ起動すらできないゲームなの?
2025/01/08(水) 12:37:08.81ID:qMktv59r0
5070tiでも最大消費電力300Wなんだから
ベイパーチャンバー使ってほしい
2025/01/08(水) 12:37:13.43ID:MLYgcFWX0
>>845
その頃には6000シリーズの噂出てる頃だし買う意味なくね
2025/01/08(水) 12:37:53.71ID:jOOLuPlJ0
>>845
そこまで待つならもう1年待って6080買ったほうが良さそう
2025/01/08(水) 12:38:19.70ID:1mRoISqQ0
5090が税込40万円弱ならROGでもせいぜい45万円くらいだし、買わない理由はどんどんなくなっていくな
FEの2スロは快挙だけど他を見てると大体3~3.5スロって感じだから、デカさはFE以外買うなら今とそう大差ないだろうけど

>>843
だとしても、大元が価格を表示してしまえばショップがどれくらいぼったくってるかの目安にはなるからな
日本独自のご祝儀価格とかいうふざけた慣習がどれだけぼったくってるか白日の下に晒されるわけだ
やり過ぎてるショップとは今後の付き合いを考える参考にはなる
2025/01/08(水) 12:38:26.97ID:ei/o+viS0
4070tisが値段下がったらそれが一番良さそう
2025/01/08(水) 12:38:42.56ID:CV3VzZeRM
フロム新作とかなら困ったなあなんとか動くようにしたいなあって思うだろうけど
インディー・ジョーンズはまじでどうでもいいよな
たぶんゲームなんかでやるより映画のが面白いし
2025/01/08(水) 12:38:51.22ID:OaVVewFZ0
FEって、ベイパーチャンバーだから、あんだけ薄いの?
AIBの、空冷、軒並み分厚いけど、あれは普通のヒートシンクなのだろうか?
2025/01/08(水) 12:39:31.78ID:SomqAZ/F0
大容量メモリーを出したら次回の買い替えが落ちるから出さない
メモリーはいつも最低限
858Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:39:57.89ID:mu9TpJEX0
ちなみに前回はこう
「GeForce RTX 4090」の国内想定売価は約30万円から。価格も規模もモンスター級のGPUに で検索
>NVIDIAによる想定売価は二十九万八千円から。
で二十八万九千円台のモデルもありました
自分が買ったのもその価格帯
2025/01/08(水) 12:40:00.47ID:MLYgcFWX0
5060は死産確定なのかなこれ
2025/01/08(水) 12:40:02.66ID:OaVVewFZ0
焦って、ゲイン、PNY、ゾダなんかつかんじゃいそうで怖い。
2025/01/08(水) 12:40:12.19ID:ptxFYh8xd
モンハンもどんだけボリュームあるのやらね
2025/01/08(水) 12:40:17.62ID:Ut/4pto00
スパイダーマンマイルズがdlaaオンだけでも4070tisuperでも4k60fps以上でるから16gbでいいやと慢心してる
スパイダーマン2の推奨スペックまだでないな
アメイジングとか書いてるやつ
2025/01/08(水) 12:41:15.49ID:/0QR7V7o0
>>859
もう60番代には今後も期待しないほうが良いと思う
2025/01/08(水) 12:42:34.09ID:vp1tM4jq0
16GB超えるモデルは90番台しかないのに16GBで動かないゲームなんて作るメーカーは正気じゃないから当分大丈夫
世界的に見てもグラボの買い替えペースが鈍化してることは明らかなんだしそんな自分の首締めるような真似はしない
2025/01/08(水) 12:42:48.08ID:jOOLuPlJ0
60って今そんなに駄目なのか?
フルHD番長としても足りない感じ?
866Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:42:57.04ID:UL1ulBzY0
40万切るのってドスパリ、便くらい?
2025/01/08(水) 12:43:30.19ID:6qEziLjE0
SUPRIM長さ36センチで厚み7.6センチかよ
縦置きするとケースの縁に当たりそう
2025/01/08(水) 12:43:34.22ID:/0QR7V7o0
オラマス5070tiが20万で買えないかなって期待はしてる
2025/01/08(水) 12:43:45.48ID:csKLCsd70
Ryzen AI MAXもAI性能が凄いね
あとは、ソフトフェアでTensorコアとNPUを並列で処理できれば理想だけど
2025/01/08(水) 12:43:46.03ID:QB3a01hB0
しかしエグい時代になったね
4年前は10万出せば80番台買えたのに、今や一番下のグレードしか買えない
871Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:44:05.76ID:mu9TpJEX0
>>866
もしガラクロも出るならガラクロも切りそう
NVIDIA公式が29万8千円っていったのに28万台で出していたので
872Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9305-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:44:45.23ID:QwCpX/os0
>>858
PARITもっと安くなかった?
2025/01/08(水) 12:45:05.01ID:OaVVewFZ0
日Amazon でフライング
874Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:45:14.46ID:wYhcj/xx0
>>856
FEは、出力端子の乗ったボード、PCIE端子のついた接続ボード、コアとメモリの乗ったメインボードの3つに分割されていて、
今までPCフロント側だけ吹き抜けていたのに加えて、バックパネル側のファンも吹き抜けるようになった
この構造の変化による風量の増加で解決してるっぽい

AIBは今までと同じ、PCフロント側だけ吹き抜ける構造のものがほとんど
ASUSやGIGABYTEは、グラボの薄いファンじゃ風量稼げないから、PCフロント側の裏面にファンを追加して4基にしてるけど
875Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 732f-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:45:15.28ID:DnGJKRZf0
60tiは16GBの上にGDDR7で帯域が超増えるからセーフなんじゃなかった?
それとも60番代にはGDDR7使わないことになったの?
876Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 99ea-Mn16)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:45:50.75ID:yG7CVcHv0
GTA6出る頃には6000番代やろ。
それまで4090でいいわ。
877Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9305-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:45:52.57ID:QwCpX/os0
>>873
ひげ剃りしか引っかからない
878Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:46:12.25ID:mu9TpJEX0
>>872
多分安かったはずだけど正確な値段覚えていないな
とにかく前回はNVIDIA公式価格よりも安いやつがいくつかあったのは確か
2025/01/08(水) 12:46:25.87ID:vp1tM4jq0
>>865
今の80以下は全部そう
かつての50を60と言い60tiを70といい70を80として売ってる状態
なぜならローエンドっぽい名前だと売れないからな
2025/01/08(水) 12:47:01.05ID:ry6T1i2y0
高額GPUを尼では買いたくない
今回もJoshinで狙う
881Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9935-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:47:11.05ID:Yl2sEUgr0
値段とハードウェアが釣り合ってるかと言われると・・・
882Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:47:13.32ID:UL1ulBzY0
補助電源なしの5050とかも出るかなー
2025/01/08(水) 12:47:20.23ID:ei/o+viS0
5090palitが一番売れそうw
884Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:48:00.21ID:UL1ulBzY0
ヤフ神に出てくるまでしばらくかかりそうだな
2025/01/08(水) 12:48:31.11ID:U6756/Sp0
>>854
5070と5070tiの間かつ16GB最安ポジとして在庫捌けそうではある
そのポジションだと2,3ヶ月前の12万と同等くらいまでしか下がらなそうだわ
2025/01/08(水) 12:48:36.96ID:OABdJWuN0
格安高級車みたいな矛盾を感じる☺
2025/01/08(水) 12:49:40.66ID:L4N9ar5y0
PNYはデザインが最下層なだけで保証と静音性は高いで
2025/01/08(水) 12:49:46.55ID:vp1tM4jq0
ヤフショは今月を最後に貰えるポイントが限定化するから劣化前の駆け込みは間に合わんくね発売日は土日じゃないし
予約販売でもしてるとこあれば別だけど
2025/01/08(水) 12:50:23.61ID:X/BCiX8T0
>>860
俺のゲイ4080Sバカにしてる?
グラボ縦置きするとマザボの熱で熱暴走して画面ブラックアウトするポンコツだぞ?
2025/01/08(水) 12:51:20.80ID:23Hsaelt0
3年はないとな
2025/01/08(水) 12:52:12.91ID:jOOLuPlJ0
売れ残るベンダーはpalitのイメージ
3080の時に転売ヤーが買うのを辞退してたレベル
おかげで俺がギリ買えたわけだが
892Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:52:50.93ID:mu9TpJEX0
今回は1年でもいいかなと思っている
コネクタ改善されたしグリス問題も周知されているから怖いのは初期不良くらいなので
2025/01/08(水) 12:53:52.35ID:cnLz+96zr
GDDR7で容量単価上がってるんだからそう易々と増やせないと思う
894Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9903-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:53:54.38ID:u5r8qJhm0
今更だが4090実質22万て破格だったんだな〜
2025/01/08(水) 12:54:06.27ID:gqUByUbM0
モンハン最高設定で動かしながらAI画像生成できるかなぁ
896Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ db72-lZWn)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:54:29.62ID:90Hgs59M0
3080だから5090に40万出す覚悟はできてるぜ
2025/01/08(水) 12:55:08.31ID:byYsTngi0
ドスパリは貧乏任御用達だが
2025/01/08(水) 12:55:17.29ID:/0QR7V7o0
>>896
落ち着くんだ
40万じゃ足りないぞ
2025/01/08(水) 12:55:19.82ID:bvYld6AI0
流石に30万超えで1年保証とかは怖くて選べんわ
2025/01/08(水) 12:56:03.74ID:7m+zqUc60
>>894
冷静になったらアホみたいな価格やな・・・
2025/01/08(水) 12:56:10.05ID:kkFflt3d0
赤もGDDR7つかってりゃねぇ
幾らメモリマシマシでも
2025/01/08(水) 12:56:23.20ID:X2hhfnTl0
4K環境増えてるけどそういうのは5090買えってことだね
2025/01/08(水) 12:57:10.29ID:7m+zqUc60
>>896
俺も3080使ってるけど5070Tiで良いかってなってるわ
3080出始めだと10万ちょっとで買えたんだなぁ・・・
2025/01/08(水) 12:57:14.44ID:X2hhfnTl0
>>896
5090買ったらモニターもいいの用意しないとな!
2025/01/08(水) 12:57:40.86ID:LCNSsRWA0
1年前にクーラーマスター電源に公式オプション12VHPWRケーブルを別で買ったが
12v2x6てのはカード側コネクタがそうなってればケーブルは12VHPWRでもOKで燃えないって認識でいいのかね?
2025/01/08(水) 12:57:47.64ID:L4N9ar5y0
型落ち4000シリーズでも使えるDLSS4でどれくらい向上するんかなー
正直ワイルズさえ4Kでストレスなく遊べたらいいんだよな
907Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:57:54.68ID:mu9TpJEX0
4K27インチOLED240Hzを買う準備はできている
27M2Vの横に並べるんだ
908Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9935-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:58:12.03ID:Yl2sEUgr0
安い車ぐらい買えるな
909Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:59:27.72ID:UL1ulBzY0
電源もATX3.1にせなあかんか?
910Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 12:59:39.47ID:wYhcj/xx0
OLEDモニタは気になるが、5080並の価格、となると躊躇してしまう
911Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:00:23.07ID:wYhcj/xx0
>>909
変換ケーブルならついてるから必須ではない
2025/01/08(水) 13:00:30.58ID:Ut/4pto00
4K環境で高fps目指しだすとグラボからそこからさらにディスプレイもお高くなるよな
上でスパイダーマン動いたってのもnvidiaコントロールパネルで無理やり手持ちのwqhdモニターから4kにいじって新しく買っても問題ないかテストしただけだし
913Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:01:18.09ID:mu9TpJEX0
>>905
ケーブルの仕様はまったく同じってコルセア公式に書いてあったからそれでOKじゃないかと
2025/01/08(水) 13:01:28.54ID:TI0cGYvr0
>>906
>Our new frame generation AI model is 40% faster, uses 30% less VRAM,

公式発言から引用すると新しいフレームAI生成モデルのおかげで40%高速化&30%のVRAM削減🥰
2025/01/08(水) 13:03:04.57ID:Q//K8h5O0
4090はsuprim買ったけど、VRMモリモリの弊害か他のモデルより消費電力高めだったんだよね
どうせPL絞るし次は高級モデルじゃなくて良いと思った

ファンはまぁ静かでよく冷えるけどジージー鳴くしな
3000の時はASUSだったけど鳴いてた
ガラクロはファンの音が少し大きいのとセミファンレスの制御がゴミだったので売った

次はギガにしようかな
2025/01/08(水) 13:03:20.68ID:KlMe8oUP0
DLSS4は神、いわゆるゴッド
917Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9311-YsV4)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:03:22.89ID:+H2IqPh80
>>880
Amazonはマジやめたほうがいい 配達員が盗むから
918Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:04:56.27ID:mu9TpJEX0
戯画のゲーミングOCが気になっているけどどうなんだろうね
なんか4090の時は戯画うるさいって評判が一部であったけどどのモデルだったかな
あと個人的にはゾタのSOLIDが静かで冷えるならそれでいいと思っているわ
919Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:05:04.55ID:UL1ulBzY0
>>911
変換で600w怖くね?
2025/01/08(水) 13:05:12.17ID:TI0cGYvr0
>>916
DLSS4は紛れもない神アプデ

一方で…FSR4ちゃん🥲
921Socket774 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 4b5a-TVPd)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:05:44.85ID:Po4rGNKm0
>>918
ギガゲーミングかオーラスなら問題ない
2025/01/08(水) 13:05:59.75ID:L4N9ar5y0
ヤマト運輸も窃盗でやべーんだよな
日本郵便がTier GODでSAGAWAでもまさか嬉しいという
923Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:06:17.89ID:UL1ulBzY0
クロシコは保証3年だっけ?
924Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:06:30.89ID:mu9TpJEX0
>>921
サンクス
ゲーミングOCを第一候補にしとくわ
2025/01/08(水) 13:06:53.17ID:TI0cGYvr0
>>923
ガラクロゲーミングブランドが3年保証!
2025/01/08(水) 13:06:57.36ID:L4N9ar5y0
ZOTACは4000のゴミデザインを反省して少しマシになってるな
PalitとGALAKUROは終わってる
927Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:07:10.38ID:wYhcj/xx0
>>919
ワイもそう思うから8pinx2の変換で動かしているけど併せて買い替えようとは思うが、必須じゃないから必須じゃないと書いただけだぞ
問題ないからそういう仕様になっている、とは思うけどね
2025/01/08(水) 13:10:14.07ID:QG/Wp2X10
>>914
これって要はAIモデルのsafetensors形式をgguf形式に変換したような感じなのかな?

てか、4090を売った人って発売日に予約殺到で発送1、2ヶ月後とかになったらどうするんやろ
929Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 93eb-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:11:49.17ID:h4aUpCoo0
4000でもDLSS4のFGは使えるんだろ?
マルチなんとかとかいう機能が使えないだけで
性能上がるってことでいいんだよな?
2025/01/08(水) 13:13:04.98ID:lY6hh7UH0
>>926
俺あのデザイン好き🤗
でも355.5mm→332mmに小型化してんのは草
あの飾りの出っ張り部分邪魔だったもんなあ…
931Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:13:48.51ID:mu9TpJEX0
>>929
そういうことです
四千以下もアプデで新モデルになって画質が上昇し負荷も下がるのでfpsも上がる
932Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:15:17.40ID:wYhcj/xx0
>>929
使えるし、効果は一定はそれなりにはでるはず
使えるが、AIに頼った機能だから、Tensorコアの少ない40では50に比べ効果が薄いと思われる
933Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 93eb-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:15:48.65ID:h4aUpCoo0
>>931
3000もFG使えるんか?
2025/01/08(水) 13:16:08.21ID:Ut/4pto00
今のも問題なく動いてるしドスパラで安く買いたいけど現状サイズが331.9mmしかないんだよな…
ケースが330mmまでしか対応してない
ピラーレスならワンチャンあるか?
935Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:16:56.77ID:mu9TpJEX0
>>933
3千はもちろん使えない
FSR3MODかロスレススケーリング使うしかない
>>16の表がわかりやすい
936Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ dbbb-QDUr)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:18:02.97ID:f4xW6uFb0
10900K 3080からの買い替えだと5090だけ挿しても動かないのか!
2025/01/08(水) 13:18:16.53ID:3A/xIU++0
>>894
5090買う値段で2台買えるからな
ゲームしながら放っといた方で計算させるのも出来る
938Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:18:24.62ID:wYhcj/xx0
>>934
今測ってみりゃええやん
2025/01/08(水) 13:18:25.52ID:tqqt+TOs0
5090は普通のモデルで45万、ROG Astralとかは50万やぞ…
940Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8122-NQrz)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:18:48.31ID:R4yymj6d0
国内価格っていつ頃出る?1週間くらい前にはわかるもん?
2025/01/08(水) 13:19:48.38ID:3A/xIU++0
>>918
戯画はファン制御があんまよくない
2025/01/08(水) 13:20:35.37ID:nt8K4jPV0
>>940
発売日にお品書きが出る
それまで全く情報なし
2025/01/08(水) 13:21:03.01ID:L4N9ar5y0
手持ちの4000売った人は発売日に5090か80が確実に手に入ると思ってるんだろう
転売ヤーも殺到するだろうから入手できなかったらサブのゴミグラボか内臓GPUで我慢やぞ
2025/01/08(水) 13:21:31.09ID:QG/Wp2X10
>>934
尼で金切りバサミか金ノコをポチるんだ
945Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 93eb-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:21:56.37ID:h4aUpCoo0
>>935
なるほどねえ
最上位は知らんけど4000のミドル持ってれば買い替えるほどでもないんだな
946Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8122-NQrz)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:22:34.81ID:R4yymj6d0
>>942
まじかあ発売日並んで買う人は大変そうだな、それならもし買うとしてもネットで争奪戦するしかないな
2025/01/08(水) 13:22:42.93ID:TI0cGYvr0
>>932
RTX50が使えるのはMulti Frame Generation🥹
RTX40が使えるのはEnhanced Frame Generation😘
2025/01/08(水) 13:22:58.02ID:nSWRFrIn0
>>943
俺も4090→5090に買い換え勢だけど4090を売るのはちゃんと5090が手には入ってからだなあ
2025/01/08(水) 13:23:50.62ID:Q//K8h5O0
>>939
代理店税込の価格をすでに公式に載せてるのに何言ってんだ?
2025/01/08(水) 13:24:32.01ID:7RX7Oe/90
>>807
3080が102(最上位)だったのは、単にSamsungチップの性能が低すぎてRADEONに負けそうだったからなんだけどな
他世代の80はみんな最上位から二番目のチップ使ってる
バス幅も3080除いてほぼ全部256bit

>>849
起動は出来るけどスペック以上の設定でやると色々不具合が発生するみたいね

>>864
最低設定はそれこそ20世代とかまで確保してくれるけど、それ以外はあっさり切り捨ててくるよ
30世代目玉ソフトのサイパンは、DLCであっさり12GB未満を最低設定に追いやった

>>929
>>16参照
MFG以外何も変わらんよ
2025/01/08(水) 13:24:44.15ID:Ut/4pto00
>>938
>>944
一応昨日境界線らしき部分まで測ったら現状329.4mmで+5mmくらいは行けそうに見えた
ただガラス蓋閉めた時の測り方がよくわからない
ノギス?
2025/01/08(水) 13:25:01.00ID:fU8wLoBh0
>>943
それで困ることはまず無いと思います
特にサブが1660SUPERとか3060クラスの人

売り時逃して5~10万円失う方が遥かに遥かにダメージ大きい
というかもう遅いですけどね
2025/01/08(水) 13:26:02.86ID:PmS9JZ/N0
>新作ジーフォースは前作よりAI演算速度が3倍以上速い。
>彼はパートナー企業の名を挙げて言及した。
>新製品のGPUには「マイクロンの超高速グラフィックDRAM(GDDR7)を使った」

>生産は今回もすべて台湾の半導体ファウンドリー(委託生産)TSMCが引き受ける。
>サムスン電子とSKハイニックスには言及されなかった。
>発表直後に米メモリー企業マイクロンの株価はナスダック時間外取引で5%以上急騰し、
>サムスン電子とSKハイニックス株価は下落で取引を終えた。

<CES2025>ジェンスン・フアン氏の登場で1万2000席が満杯に…「AIすべて掌握」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f19b2cc496191c9bfa2485e17c9dbb9befc57c0
954Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Sr4d-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:26:31.17ID:95F4VAVRr
グラボって10万超えたら頭おかしいって言われてたのに
2025/01/08(水) 13:26:43.62ID:YNhTwbhM0
4080superが10万なら普通にそれ買うけど、そこまで下がらんでしょ

各モデル落ちて2,3万ってところ
2025/01/08(水) 13:26:44.52ID:O7z5UmM80
>>949
全機種で一番安いやつの価格が記載してあるだけだから、人気どころのモデルは45いかなくても42,3はいくんでない?
2025/01/08(水) 13:27:27.10ID:7RX7Oe/90
次スレ立てておいたよ

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736310394/
2025/01/08(水) 13:27:27.53ID:kP5nmaX+0
ROGは5万以上は高くなるな
2025/01/08(水) 13:27:39.25ID:hoZENISs0
何買うかウキウキしてたら派遣切り食らってそれどころじゃなくなったわ
石破くたばれ
2025/01/08(水) 13:27:46.91ID:X2hhfnTl0
昔は1080買うのも躊躇したのに
2025/01/08(水) 13:27:55.47ID:3VOJVF/+0
いまのタイミングでグラボ手放してるのは毎日ゲームしない人やろうな
俺もそうだけど新作ゲームがなければ1ヶ月ぐらいゲーミングPCの電源すら入れないときがある
2025/01/08(水) 13:28:10.41ID:jOOLuPlJ0
サイズのことは考えてなかったな
測ったらギリギリ34cmが収まりそうだから脳死では買えないか
963Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:28:46.08ID:wYhcj/xx0
>>951
今のグラボの上に割り箸でもなんでもいいから、棒などをケースからはみ出るように置く
んで、設置物を押し込みながら静かに蓋を閉める
グラボから設置物がはみ出た長さがクリアランスになるから、今のグラボのサイズにプラスして考えるんだ
2025/01/08(水) 13:29:28.78ID:L4N9ar5y0
オープンフレームにすれば手入れもしやすいし大きさ気にしなくていいぞ
部屋汚いやつはあかんやろけど
2025/01/08(水) 13:29:55.50ID:Q//K8h5O0
>>956
最廉価が40万切るくらいだから、中堅モデルなら42万とかもまぁあるだろう
だが、普通のモデルで45万とか言ってたら何いってんだこいつとなる
2025/01/08(水) 13:31:02.96ID:Ut/4pto00
>>963
天才
帰ったらやるわ
2025/01/08(水) 13:32:03.33ID:Ut/4pto00
>>964
それもありなのか
なんかケースが想定してる空気の流れる向きが変わるとか聞いたから諦めてたが
部屋中涼しければいいよね
2025/01/08(水) 13:32:15.32ID:7RX7Oe/90
>>953
ついでにnvidiaの株価も10%近く下がったな
969 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b352-mBVX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:32:34.24ID:TmyhdY1G0
5090FEかっこよすぎる なんで2スロで冷やせんのよ
https://youtu.be/3a8dScJg6O0?si=oWEmJJ-eWFIGrbey&t=137
2025/01/08(水) 13:32:36.21ID:3A/xIU++0
>>952
値段だけで決めるなら御祝儀上乗せ分のがデカいかもしれんぞ
971Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:33:14.28ID:UL1ulBzY0
MSIの🐉は嫌いじゃないよ
972Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:33:18.66ID:mu9TpJEX0
>>957
立ておつ
SOLIDはケース側への長さも138mmしかないみたいだしゾタとはいえ魅力的やわ
973Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c939-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:34:46.19ID:Y1pFpjq/0
派遣でも買えるのにお前らときたら…
974Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:35:04.60ID:wYhcj/xx0
>>966
ただ、2cmって親指の幅だから、測らなくともイメージでわかると思う
2025/01/08(水) 13:35:27.09ID:L4N9ar5y0
>>967
こまめに手入れせなあかんけどね
どうしてもGPUとCPUクーラーのファンブレードにホコリは付きやすい
976Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 99c1-7RB7)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:36:28.04ID:Sh+1+3GW0
MSIだけは絶対に買わない、ネジを2本ケチって付けず
サーマルパッドが熱で剥がれて熱暴走があったからな
2025/01/08(水) 13:37:08.04ID:Ut/4pto00
>>975
まあそれはそうかたわむフィルターでも買うか?
>>974
すまん、2mmしかないんだ…
もっとデカいケースにすればよかったぜ
2025/01/08(水) 13:38:05.23ID:QG/Wp2X10
>>967
別の部分が干渉して最終的には泣きながらぶった切る事になると予想

俺はそうだった
979Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d3b0-whxE)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:38:19.06ID:UL1ulBzY0
5080以上買ったらワイルズのコード付いてくるとかやらんかな
2025/01/08(水) 13:39:12.19ID:Ut/4pto00
>>978
あー…まあ説明書にないことはしないのが無難か
ちなみにどこ切った?
横幅は多分余裕なんだけど
2025/01/08(水) 13:40:37.09ID:jOOLuPlJ0
Vanguard欲しかったけど36cmはデカすぎて入らねえ
trioが33.8でギリギリ収まるからこれにするか
982Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c939-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:40:59.89ID:Y1pFpjq/0
>>976
懐かしいなおい
983Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9958-4EDF)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:42:09.47ID:f8Gbs/hg0
>>862
あれPS5版はレイトレ標準だからPCだと恐らくクソ重い
2025/01/08(水) 13:42:11.30ID:QG/Wp2X10
>>980
HDDフレーム
測ったときは大丈夫だったのに結局一部干渉しててぶった切った
2025/01/08(水) 13:43:33.46ID:BFovZp0D0
クロシコ買って最新テクノロジー体験するぞいはよはよ
986Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d32c-1Hhw)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:44:12.12ID:wYhcj/xx0
カードスペースが450mmあるワイ、高みの見物
2025/01/08(水) 13:45:06.09ID:X/BCiX8T0
>>979
アサクリシャドウズはありそう
2025/01/08(水) 13:45:22.44ID:Ut/4pto00
>>984
なるほど
確か私のは取り外しできて使わないからはずしたから大丈夫だけど他のパーツ気をつけてみるわ
https://www.xpg.com/jp/xpg/pc-component-invader-x-mini-compact-mid-tower-chassis
ありがとう
2025/01/08(水) 13:45:46.62ID:5v9K47o/0
MSIグラフェン詐欺もあったななつかしいw
990Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5b29-bDSa)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:45:51.68ID:mu9TpJEX0
>>987
個人的にはタダでもいらないやつだわw
2025/01/08(水) 13:47:18.73ID:jOOLuPlJ0
ま 最悪pcケースごと交換かな
10年以上使ってて愛着はあるけど流石に古いし
2025/01/08(水) 13:47:20.06ID:L4N9ar5y0
ケース買い替えも気分一新できるしいいと思うんだけどな
乗せ換えが1から自作と変わらんから面倒なのはそうだけど
2025/01/08(水) 13:48:06.51ID:Ut/4pto00
>>983
了解
一応レイトレ非常に高いでテストはした
まあ色々覚悟はしておく
2025/01/08(水) 13:49:28.39ID:MPua0u9t0
5080の不人気対策の為に、5080買ったらアサクリシャドウが付いて来て、
主人公を日本人に差し替えられるDLCが特別に付いてたら爆売れ間違いなしだと思うの
2025/01/08(水) 13:50:17.57ID:P8Lmav9B0
>>729
オーバードライブってDLSS3以上じゃないと使えない機能なんかな?
2025/01/08(水) 13:51:06.80ID:x493/4Jp0
質問いいっすか
2025/01/08(水) 13:51:11.31ID:QG/Wp2X10
>>988
ご安全に

あとは発熱かな
5090は4090よりアチアチになりそうだし、空冷コンパクトな奴は熱容量が厳しそう
2025/01/08(水) 13:51:17.38ID:MPua0u9t0
FSR4対応タイトルはCoDだけらしいなw
999Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c939-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:56:09.00ID:Y1pFpjq/0
プラフェエエエエエンw
1000Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c939-fIgX)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:56:20.84ID:Y1pFpjq/0
質問
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 44分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況