Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。
前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 134
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731986086/
探検
Intelの次世代技術について語ろう 135
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
2025/01/03(金) 11:02:46.78ID:ZmTGinDO2 【379円】
2025/01/03(金) 11:04:36.00ID:ZmTGinDO インテルの Arrow Lake-S「非 K」デスクトップ CPU がオンラインで発見される。中国では「F」バリアントも店頭に並び始める
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-non-k-desktop-cpus-spotted-f-variants-also-begin-hitting-retail/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=en-US&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-non-k-desktop-cpus-spotted-f-variants-also-begin-hitting-retail/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=en-US&_x_tr_pto=wapp
3Socket774
2025/01/03(金) 11:31:14.51ID:W3jk2hw8 タイトルを「前世代」に変えた方が…
2025/01/03(金) 11:33:01.10ID:TPRwcaBP
ここがインテル葬儀場ね
2025/01/03(金) 11:49:43.01ID:4i9VRjMc
2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
2025/01/03(金) 12:21:40.69ID:25OmOXfW
昔あるところにインテルとAMDがいました
当時インテルはAMDの20倍も大きな企業でしたが
東にRyzen 西にRadeon北にEPYC南にInstinctで布陣し
AMDはIntelを激闘の末ついに打ち倒しました
ハァ!デリャ!トォ!イヤー!アポー!
そんな、インテルの波乱万丈を語るスレである
当時インテルはAMDの20倍も大きな企業でしたが
東にRyzen 西にRadeon北にEPYC南にInstinctで布陣し
AMDはIntelを激闘の末ついに打ち倒しました
ハァ!デリャ!トォ!イヤー!アポー!
そんな、インテルの波乱万丈を語るスレである
7Socket774
2025/01/03(金) 15:41:48.88ID:8I7OnFeT >>1
スレ立て乙です
スレ立て乙です
8Socket774
2025/01/03(金) 19:14:59.00ID:t3X/REjt Intelの過剰なタイル(チップレット)戦略は身を結ぶのか
今後が楽しみ
今後が楽しみ
9Socket774
2025/01/03(金) 19:19:29.70ID:1o+Xzojy ↓インテルの未来2025を予測しろ
10Socket774
2025/01/03(金) 19:39:24.74ID:GJnCBWxI インテル大勝利
2025/01/03(金) 19:47:45.21ID:vfGrQySp
【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
12Socket774
2025/01/03(金) 19:56:50.62ID:1o+Xzojy >>10
創価朝鮮人かきめえ
創価朝鮮人かきめえ
2025/01/03(金) 22:29:15.01ID:qqgEjrdO
専門家「GAFAはもう終わり。ニデックや東芝などの日本企業はNVIDIAに勝てる余地あり」
youtube.com/watch?v=3xQajG-pQz0
youtube.com/watch?v=3xQajG-pQz0
2025/01/04(土) 02:14:54.61ID:3HOmDuT6
東芝は原発戦略でウエスチングハウスを買収した結果終了した(嵌められた)はずだが
2025/01/04(土) 04:45:57.53ID:BOY+UYBL
日鉄が米鉄買収失敗したのはこれで良かったんだろうと思う
買ったら多分地雷炸裂して東芝化しただろう
買ったら多分地雷炸裂して東芝化しただろう
2025/01/04(土) 08:36:54.18ID:Wo206RHB
すっぱい葡萄
2025/01/04(土) 09:43:35.57ID:vWFTNFr/
BBx規制とは?
2025/01/04(土) 09:44:58.02ID:vWFTNFr/
クッキー削除してモデム抜き差しやったら書き込めたわ
2025/01/04(土) 09:48:00.17ID:vWFTNFr/
日本がアメリカの上場企業を買い取るのはアメリカ国民が許さないって事にまず気が付くべき
セブンイレブンをカナダが数兆円で買い取ろうとしたら日本国民は嫌だろ?それをやろうとしてたって事
セブンイレブンをカナダが数兆円で買い取ろうとしたら日本国民は嫌だろ?それをやろうとしてたって事
2025/01/04(土) 10:32:13.89ID:ShrBJYYZ
底上げセブンとか要らないが買われて正常化した方がマシ
2025/01/04(土) 11:52:04.18ID:gvBTun8v
2025/01/04(土) 12:11:00.02ID:lWDk9jF+
このまま買収が受けられなければ日本製鉄がUSスチールに違約金約900億円支払う必要があるとかニュースで言われてて驚いた
踏んだり蹴ったりじゃねえか😭
踏んだり蹴ったりじゃねえか😭
2025/01/04(土) 12:12:20.76ID:lWDk9jF+
何で日本企業は日本企業を買収せずにアメリカ行ったんだ?
円安で不利なのに今する必要ねえだろが
円安で不利なのに今する必要ねえだろが
2025/01/04(土) 12:14:20.86ID:lWDk9jF+
同盟国とか関係ないし
日本が思ってる以上にアメリカ人は同盟国なんぞ気にしとらんってば
日本が思ってる以上にアメリカ人は同盟国なんぞ気にしとらんってば
2025/01/04(土) 12:38:11.64ID:BI59fDiH
「USスチールがNOを突き付けた訳じゃない。買収しないのなら違約金払え」と900億円だけゲットする気なのでは?
2025/01/04(土) 13:18:15.96ID:iftIOBE0
2025/01/04(土) 13:45:10.84ID:/a/WH0mL
「インテル、入ってる」を”無断使用”と多くの企業へクレームも…インテル社の”苦しすぎる主張”の中身
ttps://www.ben54.jp/news/1808
キャッチコピーを考えるのは大変だろうが技術屋がこれやるんだって感じだなあ
ttps://www.ben54.jp/news/1808
キャッチコピーを考えるのは大変だろうが技術屋がこれやるんだって感じだなあ
2025/01/04(土) 13:47:40.22ID:/a/WH0mL
って、もう取り上げてる人おったか、失礼した
USスチールの件は政府を説得するのコミコミでやらんといかんので新日鉄はこのまま違約金払わないといかんと聞いたが。
USスチールの件は政府を説得するのコミコミでやらんといかんので新日鉄はこのまま違約金払わないといかんと聞いたが。
32Socket774
2025/01/04(土) 14:21:45.11ID:lpOL/1cO ★
ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
ヾヾ ii| ,.彡 /
ヾヾ iiレ'彡彡..... /
ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡 /
E_/>'三7/,__,,... iミ. /
r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテルの欠陥開発力はァァァアアア
ロ淫||==o'´┴゚'-`; └' h }
ヽ_〃 l ;; ~~ ̄` ; 、_'_ノ 世界一ィィィィィイイイイ!!
| | .;; ; |:|
| `==''' 、 ; |:|
.l `r====ィ` |:: |
ヽ. ヒ二二.ソ /::: |
ヽ` ー--‐ _ィー―┴r―
____,.>-;;; -'"/ヽ-‐' ̄ /
∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ ,.-‐' ̄
/ ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
ヾヾ ii| ,.彡 /
ヾヾ iiレ'彡彡..... /
ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡 /
E_/>'三7/,__,,... iミ. /
r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテルの欠陥開発力はァァァアアア
ロ淫||==o'´┴゚'-`; └' h }
ヽ_〃 l ;; ~~ ̄` ; 、_'_ノ 世界一ィィィィィイイイイ!!
| | .;; ; |:|
| `==''' 、 ; |:|
.l `r====ィ` |:: |
ヽ. ヒ二二.ソ /::: |
ヽ` ー--‐ _ィー―┴r―
____,.>-;;; -'"/ヽ-‐' ̄ /
∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ ,.-‐' ̄
/ ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
35Socket774
2025/01/04(土) 19:28:00.60ID:f1mFstzh 新日鉄違約金800億、会社によって違うがそれで済むなら仕方があるまい。
新日鉄の買収の固着が異常理由を知りたいw
新日鉄の買収の固着が異常理由を知りたいw
36Socket774
2025/01/04(土) 20:06:21.42ID:h2zP9Vgr >>35
清和統一チョンの策謀だろう
清和統一チョンの策謀だろう
2025/01/04(土) 20:07:58.22ID:Abn6iFJd
どっから800億円が出て来た?
5億650万ドルだぞ
1ドル160円で約900億円だろ
5億650万ドルだぞ
1ドル160円で約900億円だろ
2025/01/04(土) 20:33:21.34ID:KOQDHuGo
USスチール一人勝ちじゃん
2025/01/04(土) 23:40:32.61ID:RGIbmX8q
インテルも日本から違約金ふんだくってワンチャン?
2025/01/05(日) 01:00:17.86ID:UdgTjwML
Snapdragon 8 Elite Gen 2 と Dimensity 9500 のシングルコアスコアは Apple M4 に匹敵する可能性
41Socket774
2025/01/05(日) 02:12:00.79ID:jQ8pBeRX >>40
Appleが負けそうになるとGeekbenchのバージョンが更新されるのを再び見られるか楽しみで仕方がないな
Appleが負けそうになるとGeekbenchのバージョンが更新されるのを再び見られるか楽しみで仕方がないな
42Socket774
2025/01/05(日) 02:30:42.55ID:fXMYB5t9 >>40
残念なのはマイクロソフトにやる気がないことだな
残念なのはマイクロソフトにやる気がないことだな
2025/01/05(日) 11:26:57.20ID:93+w6Ven
Linuxが動けば、窓いらん
2025/01/05(日) 11:31:38.87ID:0iKG0cOr
そんなマイノリティーには合わせられんだろ
2025/01/05(日) 11:40:36.22ID:kpI2cG/F
予想通り、TSMC 2nmも3nmに続きコケがほぼ確定
まあIntel有利になるかっていうとそうでもないのが悲しいが
まあIntel有利になるかっていうとそうでもないのが悲しいが
2025/01/05(日) 11:51:40.37ID:+x3NPMbX
2nmクラスはみんな失敗なるかもね
まあ性能が横並びなら健全な競争なるのでは
まあ性能が横並びなら健全な競争なるのでは
2025/01/05(日) 11:52:01.68ID:93+w6Ven
intelでPコアEコアないCPU出たら
自作したいなあ。
自作したいなあ。
2025/01/05(日) 11:52:57.56ID:drP03ve/
それってどれも性能が低くて値段もあまり下がらないやつやん
50Socket774
2025/01/05(日) 13:03:54.86ID:4cXF+ZCN 結核になって1週間口から血が出るも何とか生きてる
咳き込むと必ずたんが出る
そのたんは血がねっとりついてる
黒いのは何なのか分からんが血が固まって黒くなってるのか
咳き込むと必ずたんが出る
そのたんは血がねっとりついてる
黒いのは何なのか分からんが血が固まって黒くなってるのか
51Socket774
2025/01/05(日) 15:35:42.57ID:IQRDL+4L Intelの次世代「Nova Lake」と「Razer Lake」アーキテクチャがLinuxカーネルでオンラインに登場、次世代CPUラインナップを検証
2026年のNova LakeはArrow Lake-Sの真の後継機となり、「Core Ultra 400」シリーズの一部になるはずです。 Intelの14AプロセスまたはTSMCの2nmのいずれかを搭載する。
https://wccftech-com.translate.goog/intel-next-gen-nova-lake-razer-lake-architectures-surface-online-in-linux-kernel/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2026年のNova LakeはArrow Lake-Sの真の後継機となり、「Core Ultra 400」シリーズの一部になるはずです。 Intelの14AプロセスまたはTSMCの2nmのいずれかを搭載する。
https://wccftech-com.translate.goog/intel-next-gen-nova-lake-razer-lake-architectures-surface-online-in-linux-kernel/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
52Socket774
2025/01/05(日) 15:42:16.18ID:IQRDL+4L 2024年 Arrow Lake = Core Ultra 200シリーズ
2025年 Panther lLke = Core Ultra 300シリーズ(ノート用のみ)
2026年 Nova Lake = Core Ultra 400シリーズ
2027年 Razer Lake = Core Ultra 500シリーズ
2025年 Panther lLke = Core Ultra 300シリーズ(ノート用のみ)
2026年 Nova Lake = Core Ultra 400シリーズ
2027年 Razer Lake = Core Ultra 500シリーズ
2025/01/05(日) 16:58:15.91ID:YLBBQfWS
>>45
最先端プロセスの開発は必要だが
一方で7nm世代や5nm世代も長く使われることになりそう(チップレット化でプロセスの使い分けが容易に)
7nm世代ならIntel 7 UltraがTSMC N6やSamsung SF6(旧6LPP)に性能・コストで対抗できるようになれば
他社製品の生産で食っていけるようになるかもしれないが……まぁ無理か
5nm世代はTSMC N4PやSamsung SF4Pが該当するかな?
これら相手にIntel 4だと厳しいか
最先端プロセスの開発は必要だが
一方で7nm世代や5nm世代も長く使われることになりそう(チップレット化でプロセスの使い分けが容易に)
7nm世代ならIntel 7 UltraがTSMC N6やSamsung SF6(旧6LPP)に性能・コストで対抗できるようになれば
他社製品の生産で食っていけるようになるかもしれないが……まぁ無理か
5nm世代はTSMC N4PやSamsung SF4Pが該当するかな?
これら相手にIntel 4だと厳しいか
54Socket774
2025/01/05(日) 19:18:52.19ID:5jDbvSgi2025/01/05(日) 21:00:17.16ID:kpI2cG/F
57Socket774
2025/01/05(日) 23:50:05.94ID:a4DzPGXO ~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !IIAMDII!Ii. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 成仏なさい インテル・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 成仏なさい・・・! アローレイク・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
~゙ '' -,' !IIAMDII!Ii. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 成仏なさい インテル・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 成仏なさい・・・! アローレイク・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
2025/01/06(月) 00:11:24.55ID:LBc787j9
セキュアブートで既存のPCにLinux入れるの妨害されてるから
Linuxも自作の方が主流だろう
Linuxも自作の方が主流だろう
2025/01/06(月) 00:27:08.30ID:UfHgnsq5
まあ結局は歩留まりなんだよね。
不良チップはキーホルダーにしかならんし。
不良チップはキーホルダーにしかならんし。
60Socket774
2025/01/06(月) 00:35:57.14ID:9hJM/mS3 セキュアブートはoffでいいよ
いちいち署名すんのめんどくせえし
いちいち署名すんのめんどくせえし
2025/01/06(月) 05:50:25.38ID:zvHhGv2j
現職の大統領がダメだって伝えてたにも関わらず
日本製鉄が合併を強行しようとしたのはなぜ?ってなるわな
日本製鉄が合併を強行しようとしたのはなぜ?ってなるわな
2025/01/06(月) 06:09:51.14ID:zvHhGv2j
アメリカ政府を訴えるとかあんまり意味無いってば
日本企業だろ?
これがカナダだったら話が変わって来るが
どちらかと言うと中国人と日本人の違いが見分けつかんって人が多いから陪審員も日本の味方にならない可能性があるUSスチール側は約900億円を受け取りV字回復し日本側は約900億円の負担で赤字に転落する
日本企業だろ?
これがカナダだったら話が変わって来るが
どちらかと言うと中国人と日本人の違いが見分けつかんって人が多いから陪審員も日本の味方にならない可能性があるUSスチール側は約900億円を受け取りV字回復し日本側は約900億円の負担で赤字に転落する
65Socket774
2025/01/06(月) 09:05:28.00ID:VNiIEq9b 2025年1月9日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜CES 2025でわかったAMD/インテル/NVIDIAの最新動向〜
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243271/
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜CES 2025でわかったAMD/インテル/NVIDIAの最新動向〜
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243271/
2025/01/06(月) 10:19:14.70ID:Spy2NCbi
>>52
Intel元社員のリークでは27年のRazer LakeがLITTLE.big構成の最後の世代
その先はPコアEコア区別のない統一されたコアのみになるらしい
統一コアを担当するのはEコアの開発チーム
Intel元社員のリークでは27年のRazer LakeがLITTLE.big構成の最後の世代
その先はPコアEコア区別のない統一されたコアのみになるらしい
統一コアを担当するのはEコアの開発チーム
67Socket774
2025/01/06(月) 10:29:02.27ID:sHm6HSAj >>53
Intel 7はIFSとして使う予定が無いから汎用ライブラリを作るコストをかけるよりTSMCからシリコンを買ってくる方が安上がりなんだろう
Intel 7はIFSとして使う予定が無いから汎用ライブラリを作るコストをかけるよりTSMCからシリコンを買ってくる方が安上がりなんだろう
68Socket774
2025/01/06(月) 11:35:26.04ID:1Wx6+/qM , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
2025/01/06(月) 14:18:18.17ID:n3iCnQEW
AMDの次々世代アーキテクチャZen7をベースとするApollo Pointの最大の特徴は電力効率とサポートする命令セットが異なる3種類のコアが混在し、Performanceコア、Eコア、プレミアムEコアと内部では呼ばれている3種のコアが同一ダイに搭載される。
この特徴により、同一世代のRyzenは限られたスペースにより多くのCPUコアを実装でき、中価格帯のRyzen AI M5 Max 540UでもSMTをサポートする2つのPコアと8つのEコアを搭載し、中価格帯にも関わらず、合計12スレッドに及ぶという。
プレミアムEコアの搭載はRyzen 7 8600Gと8500Gとの違いのようにRyzen AI M3以下に留まるらしいが、まだSKUの詳細は不明。
TSMCの2nm世代で製造され、TDPは28-65Wまで展開される。
この特徴により、同一世代のRyzenは限られたスペースにより多くのCPUコアを実装でき、中価格帯のRyzen AI M5 Max 540UでもSMTをサポートする2つのPコアと8つのEコアを搭載し、中価格帯にも関わらず、合計12スレッドに及ぶという。
プレミアムEコアの搭載はRyzen 7 8600Gと8500Gとの違いのようにRyzen AI M3以下に留まるらしいが、まだSKUの詳細は不明。
TSMCの2nm世代で製造され、TDPは28-65Wまで展開される。
2025/01/06(月) 14:37:09.96ID:Z9Yuap22
IntelがCEO不在でCESやれるの?
2025/01/06(月) 17:59:05.70ID:L/S76ZOm
AMDはAVX1024を追加するつもりなのか。
2025/01/06(月) 19:19:21.80ID:o0hGZwm8
バイデン大統領が出した日本製鉄によるUSスチール買収禁止命令を受け、政府が具体的な支援を検討です。
武藤経済産業相:
日本製鉄の支援に関しましては、今後の対応を踏まえた上で、これから政府として具体的にどのような支援ができるか考えていかなくてはいけない。
武藤経済産業相は6日午後、記者団に対し、買収禁止命令について「極めて残念で理解しがたい」などと強調しました。
その上で、すでにバイデン政権側に、日米経済界の懸念払拭(ふっしょく)に向け働きかけを行ったことを明らかにし、決定に至った背景や他の日本からの投資案件への対応についても詳細な説明を求める考えを示しました。
武藤経済産業相:
日本製鉄の支援に関しましては、今後の対応を踏まえた上で、これから政府として具体的にどのような支援ができるか考えていかなくてはいけない。
武藤経済産業相は6日午後、記者団に対し、買収禁止命令について「極めて残念で理解しがたい」などと強調しました。
その上で、すでにバイデン政権側に、日米経済界の懸念払拭(ふっしょく)に向け働きかけを行ったことを明らかにし、決定に至った背景や他の日本からの投資案件への対応についても詳細な説明を求める考えを示しました。
2025/01/06(月) 19:22:35.01ID:o0hGZwm8
さすがに約900億円もの違約金の負担なんかさせられたら経営傾くだろ?
いくら税金投入させるか気になる
900億円もあればスーパーコンピュータ世界最速クラスの1台作れるだろ?
Zen5あたりで
いくら税金投入させるか気になる
900億円もあればスーパーコンピュータ世界最速クラスの1台作れるだろ?
Zen5あたりで
77Socket774
2025/01/07(火) 00:58:37.54ID:TlJH5JfU >>71
Intel「Eコア辞めるぞ!」AMD「Eコア始めるぞ!」って流れ?
Intel「Eコア辞めるぞ!」AMD「Eコア始めるぞ!」って流れ?
78Socket774
2025/01/07(火) 03:52:12.82ID:woHVWexh CPU基板がプラスチックからガラス盤になる未来 旭硝子の光誘導基盤 CES2025
2025/01/07(火) 05:49:19.91ID:D3UK4s48
NVIDIA、インドでAI開発者10万人のトレーニングを完了
こういう人材育成とかやれよ!後、ロボティクスとかにも目を配れよ!
こういう事ができないから無能なんだよ!
こういう人材育成とかやれよ!後、ロボティクスとかにも目を配れよ!
こういう事ができないから無能なんだよ!
81Socket774
2025/01/07(火) 08:14:06.64ID:djZ8WqGk >>77
モバイルはEコアあってもいいし
モバイルはEコアあってもいいし
82Socket774
2025/01/07(火) 08:15:38.36ID:djZ8WqGk AMDのデスクトップ向けはサーバのお下がりだからEコア戦略やらんが
83Socket774
2025/01/07(火) 08:18:12.13ID:2wcM3GcF コピペキチガイには触らないように
2025/01/07(火) 11:54:23.88ID:HgLENCe1
>>77
Ryzen AI M5 Maxとかいう聞いたことも無い固有名詞使ってるのみるにIntelのEコアPコア作った時の記事改変した作文かと
Ryzen AI M5 Maxとかいう聞いたことも無い固有名詞使ってるのみるにIntelのEコアPコア作った時の記事改変した作文かと
2025/01/07(火) 11:55:08.47ID:10Q5RT3f
トランプも反対してやがる
もう日本製鉄は終わりだ
アメリカの大企業を日本企業が買収とか反感買うに決まってるだろうが
もう日本製鉄は終わりだ
アメリカの大企業を日本企業が買収とか反感買うに決まってるだろうが
2025/01/07(火) 12:00:56.85ID:KoH8zcOc
公開されたPanther Lake
記者会見の最後に、次世代SoCとして開発している「Panther Lake」のパッケージを公表した。
Panther LakeはCore Ultraシリーズ2(Lunar Lake/Arrow Lake)の後継として予定されている製品で、
今年(2025年)正式発表、出荷する予定であることを常々説明している。
記者会見の最後に、次世代SoCとして開発している「Panther Lake」のパッケージを公表した。
Panther LakeはCore Ultraシリーズ2(Lunar Lake/Arrow Lake)の後継として予定されている製品で、
今年(2025年)正式発表、出荷する予定であることを常々説明している。
2025/01/07(火) 12:02:51.65ID:KoH8zcOc
Intelの社運をかけたIntel 18Aで製造されるPanther Lakeが公開される
2025/01/07(火) 12:03:09.65ID:hYeANqC8
AMDのEコアはPコアの論理設計を流用してTSMCの提供する高密度セルライブラリーを適用しただけの手抜きだからなあ。
2025/01/07(火) 13:09:35.37ID:Yn1BFXga
合理的とも言える
てかインテルも将来的には単一コアの方向でしょ
てかインテルも将来的には単一コアの方向でしょ
2025/01/07(火) 13:18:15.15ID:2oLuCf3b
Intel 18Aは順調である
CEO変わってもまだ言ってやがるのか
CEO変わってもまだ言ってやがるのか
2025/01/07(火) 13:20:05.44ID:a15f+FP6
仮に順調で成功したら今度は独占またはじめるだけなの目に見えてるからなあ
本当なら他のメーカーの製造委託した方が失敗したときのダメージ少なくなるんだけど
本当なら他のメーカーの製造委託した方が失敗したときのダメージ少なくなるんだけど
2025/01/07(火) 13:44:10.66ID:2oLuCf3b
AMDの半導体、デルの企業向けPCに初採用−インテルに打撃
AMDは「CES」開幕前の記者会見で新型プロセッサー披露
インテルやクアルコムもPC向けの新製品を発表
パソコン(PC)用プロセッサーメーカー2位の米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は6日、同社の半導体がデル・テクノロジーズの企業向けPCに初めて採用されると発表した。
AMDは新型プロセッサーを披露し、これにより人工知能(AI)ソフトウエアの実行において、AMDベースのPCが最高の性能を実現できると説明。
同社幹部はラスベガスでのテクノロジー見本市「CES」開幕前の記者会見で、デルが法人顧客向けPCの一部に同プロセッサーを採用することを決定したと明らかにした。
AMDのほかインテルやクアルコムもCES開幕前のイベントで、ノートPCやデスクトップPC向けの新たな部品を発表。
それぞれの製品がAIの作業負荷の処理で最高のパフォーマンスを提供できると主張している。
デルは既に消費者向けPCにAMDの半導体を採用しているが、企業向けPCにも同社製品を使うことは、PC用半導体での優位性を保とうと取り組むインテルにとって新たな打撃となる。
一般的に企業・ゲーム向けPCはより高価格の部品を必要とし、利益率の高い分野となっている。
AMDによると、「Ryzen AI Max」シリーズの新型プロセッサーは高価格帯の薄型軽量ノートPCで最高性能を実現できる。
同プロセッサーはAIの作業負荷を従来モデルよりも最大90%以上速くで処理できるという。
AMDは「CES」開幕前の記者会見で新型プロセッサー披露
インテルやクアルコムもPC向けの新製品を発表
パソコン(PC)用プロセッサーメーカー2位の米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は6日、同社の半導体がデル・テクノロジーズの企業向けPCに初めて採用されると発表した。
AMDは新型プロセッサーを披露し、これにより人工知能(AI)ソフトウエアの実行において、AMDベースのPCが最高の性能を実現できると説明。
同社幹部はラスベガスでのテクノロジー見本市「CES」開幕前の記者会見で、デルが法人顧客向けPCの一部に同プロセッサーを採用することを決定したと明らかにした。
AMDのほかインテルやクアルコムもCES開幕前のイベントで、ノートPCやデスクトップPC向けの新たな部品を発表。
それぞれの製品がAIの作業負荷の処理で最高のパフォーマンスを提供できると主張している。
デルは既に消費者向けPCにAMDの半導体を採用しているが、企業向けPCにも同社製品を使うことは、PC用半導体での優位性を保とうと取り組むインテルにとって新たな打撃となる。
一般的に企業・ゲーム向けPCはより高価格の部品を必要とし、利益率の高い分野となっている。
AMDによると、「Ryzen AI Max」シリーズの新型プロセッサーは高価格帯の薄型軽量ノートPCで最高性能を実現できる。
同プロセッサーはAIの作業負荷を従来モデルよりも最大90%以上速くで処理できるという。
2025/01/07(火) 13:44:28.32ID:2oLuCf3b
Intel/(^o^)\
2025/01/07(火) 16:02:10.34ID:vva/Tzcm
>>84
AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
97Socket774
2025/01/07(火) 17:51:47.89ID:s0Xwndym 会社のワークステーションdell買ってるがryzen選べるようになるのか
98Socket774
2025/01/07(火) 17:59:34.18ID:IeTw/VPW AMDの命名規則がわけわからん
デスクトップは80xx番台→90xx番台へ
モバイルは3xx番台→2xx番台へ
GPUは70xx番台→90xx番台へ
デスクトップは80xx番台→90xx番台へ
モバイルは3xx番台→2xx番台へ
GPUは70xx番台→90xx番台へ
100Socket774
2025/01/07(火) 18:03:49.02ID:8C9BCWt9 Intel 18A+自社ファブで製造される「Panther Lake」がCESの記者会見でお目見え
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652427.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652427.html
101Socket774
2025/01/07(火) 18:13:10.91ID:uNn003+k AMDもIntelもわかりやすかったはずの命名規則をいきなりめちゃくちゃにしてわけわからん
104Socket774
2025/01/07(火) 19:14:02.58ID:CYAVAJTC 型番すっきり中身ぐちゃぐちゃのIntelと型番ぐちゃぐちゃ中身堅実なAMDどっちがいい?
105Socket774
2025/01/07(火) 19:22:30.97ID:UTGV0RMY オリジナル開発メーカーの製品が優秀すぎて最早命名方法にしかケチのつけようがなくなっているみたいですね!
107Socket774
2025/01/07(火) 20:18:00.71ID:V7S2fvfE 14世代のシリーズは優秀なんか?
スペック同じでもベンチで上回るケースの原因はなんだ?
スペック同じでもベンチで上回るケースの原因はなんだ?
108Socket774
2025/01/07(火) 21:07:45.35ID:GWkAqh5b あの消費電力で優秀なわけないじゃんw
109Socket774
2025/01/07(火) 21:41:37.60ID:3dzaYRb0 CESでAMDもIntelもNVIDIAも今年の新製品はどう言った物があるかを発表したよね
インテルはまさかのIntel 18AのPanther Lakeのチラ見せまでしたよね
そん中株価に変動があったNVIDIAとAMDはCES後に株価が上がってる
Intelだけは下がってるw
一体どうしたんだ?Intel 18Aはすごいんだぞ?おかしいだろ?
インテルはまさかのIntel 18AのPanther Lakeのチラ見せまでしたよね
そん中株価に変動があったNVIDIAとAMDはCES後に株価が上がってる
Intelだけは下がってるw
一体どうしたんだ?Intel 18Aはすごいんだぞ?おかしいだろ?
110Socket774
2025/01/07(火) 21:54:33.85ID:5ME8TtJR 過去散々延期しまくった新プロセス関連には懐疑的なんだろうね
サンプルをチラ見せとかどのメーカーでも出来るし。中身スカスカでも構わないんだしさ
新GPUでも発表すりゃ株も上がったかも知れんがそれも無かったし
サンプルをチラ見せとかどのメーカーでも出来るし。中身スカスカでも構わないんだしさ
新GPUでも発表すりゃ株も上がったかも知れんがそれも無かったし
112Socket774
2025/01/07(火) 22:12:22.34ID:CHcnPzEN バイデンが日本を中国の仲間と勘違いして
買収を止めたらしいな。USスチールはそれで
バイデンを口汚く罵倒している。
買収を止めたらしいな。USスチールはそれで
バイデンを口汚く罵倒している。
113Socket774
2025/01/07(火) 23:11:26.26ID:D1MG7asX 勘違いではなく日鉄のムーブはアメリカから見るとチームレッド判定食らっても不思議はない
114Socket774
2025/01/07(火) 23:13:10.67ID:G8i5uTU1 アメリカが権威主義になり民主主義が崩壊する。
115Socket774
2025/01/07(火) 23:14:21.08ID:G8i5uTU1 パソコンの全体シェアは落ち続けている
116Socket774
2025/01/08(水) 19:19:48.12ID:zzeetsVN r‐┐ r‐┐ r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ.、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
__ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
.く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
/ , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ.、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
__ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
.く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
/ , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
117Socket774
2025/01/08(水) 22:24:44.73ID:zzeetsVN CESで影の薄い淫照www
118Socket774
2025/01/08(水) 23:03:49.51ID:ICQO6jGh ベンチマークだけじゃない!
実アプリでもAMD速すぎワロタw
たったの240Wで28WのモバイルSoC並みの高性能を発揮!
>M4ProにおけるAdobe Photoshop 26.1.0スコアは、AMD Ryzen 9 9950X/NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER構成のWindows PC性能に匹敵します。
M4ミドルレンジは10Pコアの超高クロック4.5GHzもあるのにZen5 16コア6GHz程度の低性能…泣
www.macotakara.jp/macintosh/entry-48034.html
実アプリでもAMD速すぎワロタw
たったの240Wで28WのモバイルSoC並みの高性能を発揮!
>M4ProにおけるAdobe Photoshop 26.1.0スコアは、AMD Ryzen 9 9950X/NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER構成のWindows PC性能に匹敵します。
M4ミドルレンジは10Pコアの超高クロック4.5GHzもあるのにZen5 16コア6GHz程度の低性能…泣
www.macotakara.jp/macintosh/entry-48034.html
119Socket774
2025/01/09(木) 08:02:15.68ID:30JmTMfx >>100
インテルの新プロセス大丈夫は狼少年化してきたな、、、
インテルの新プロセス大丈夫は狼少年化してきたな、、、
120Socket774
2025/01/09(木) 08:53:49.01ID:WGCwEtoj 企業M&A、買収側が違約金の事例増える…日鉄とUSスチールの契約でも設定
企業の合併・買収(M&A)を巡り、取引が破談になった場合、買収する側の企業が売り手側に支払う違約金を契約に盛り込む事例が増えている。
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画では、日鉄がUSスチールに巨額の違約金を支払う義務が生じる可能性もある。
買い手が支払う事例が続けば、企業の投資意欲が低下するとの懸念も出ている。
米投資銀行フーリハン・ローキーの調査では、主な米企業のM&Aで買い手側に対する違約金が設定された契約は、2017年の44%から、23年には62%にまで増加した。
違約金の設定額も増えている。
日鉄とUSスチールの契約では、破談になれば互いに違約金を支払う義務が生じる可能性がある。
売り手のUSスチールは、別の買収提案に乗り換える場合などに、日鉄に5億6500万ドル(約890億円)を支払う。
当局の許認可を取得できず買収が不成立となった場合などは、買い手の日鉄が同額をUSスチールに支払う。
今年6月18日が契約上の期限だが、自動的に支払い義務が発生するわけではない。
日鉄の橋本英二会長は7日の記者会見で、「買収が実現しないまま契約が切れれば違約金が発生するが、現時点で日鉄とUSスチールは『一枚岩』だ。
この関係が続く限り、契約も切れない」と述べた。
一方、買い手側が違約金を支払う事例は出ている。米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムは22年8月、ロボット掃除機「ルンバ」を生産する米アイロボットを17億ドルで買収すると公表したが、規制当局から承認を得られる見通しが立たず、9400万ドルの違約金を支払った。
米ソフトウェア大手アドビも同業フィグマの買収を23年12月に断念し、10億ドルの違約金を支払った。
M&A仲介大手・M&Aキャピタルパートナーズの辻井武弘氏は「各国で保護主義的な流れが広がっており、今後も買い手側に違約金を設定する動きは増えるだろう」と話す。
一橋大の田村俊夫教授は「買い手側に高額に設定される傾向にあるのは、各国が安全保障上の懸念を理由に買収を認めない事例が増えているからだ」と指摘する。
企業の合併・買収(M&A)を巡り、取引が破談になった場合、買収する側の企業が売り手側に支払う違約金を契約に盛り込む事例が増えている。
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画では、日鉄がUSスチールに巨額の違約金を支払う義務が生じる可能性もある。
買い手が支払う事例が続けば、企業の投資意欲が低下するとの懸念も出ている。
米投資銀行フーリハン・ローキーの調査では、主な米企業のM&Aで買い手側に対する違約金が設定された契約は、2017年の44%から、23年には62%にまで増加した。
違約金の設定額も増えている。
日鉄とUSスチールの契約では、破談になれば互いに違約金を支払う義務が生じる可能性がある。
売り手のUSスチールは、別の買収提案に乗り換える場合などに、日鉄に5億6500万ドル(約890億円)を支払う。
当局の許認可を取得できず買収が不成立となった場合などは、買い手の日鉄が同額をUSスチールに支払う。
今年6月18日が契約上の期限だが、自動的に支払い義務が発生するわけではない。
日鉄の橋本英二会長は7日の記者会見で、「買収が実現しないまま契約が切れれば違約金が発生するが、現時点で日鉄とUSスチールは『一枚岩』だ。
この関係が続く限り、契約も切れない」と述べた。
一方、買い手側が違約金を支払う事例は出ている。米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムは22年8月、ロボット掃除機「ルンバ」を生産する米アイロボットを17億ドルで買収すると公表したが、規制当局から承認を得られる見通しが立たず、9400万ドルの違約金を支払った。
米ソフトウェア大手アドビも同業フィグマの買収を23年12月に断念し、10億ドルの違約金を支払った。
M&A仲介大手・M&Aキャピタルパートナーズの辻井武弘氏は「各国で保護主義的な流れが広がっており、今後も買い手側に違約金を設定する動きは増えるだろう」と話す。
一橋大の田村俊夫教授は「買い手側に高額に設定される傾向にあるのは、各国が安全保障上の懸念を理由に買収を認めない事例が増えているからだ」と指摘する。
121Socket774
2025/01/09(木) 09:47:41.14ID:3a6wIfAt アメリカは違約金ビジネスモデルを確立させたのか
会社はそのままで金だけ踏んだくるシステム
893もびっくり
会社はそのままで金だけ踏んだくるシステム
893もびっくり
122Socket774
2025/01/09(木) 11:08:30.24ID:RQ92YUrY 保護主義はともかく、何かと裁判が好きな国というか…
買収側が違約金…
買収側が違約金…
123Socket774
2025/01/09(木) 16:31:15.82ID:/gWrbsQh ラピダス「公表すべき事実ない」、米ブロードコムとの連携報道で
次世代半導体の国産化を目指すラピダスは9日、米半導体大手ブロードコムとの連携を検討しているとの一部報道について、「憶測の報道」であり、会社側が発表したものではないとコメントした。
ブロードコムとの事業に関して現段階で「公表すべき具体的な事実は一切ない」としている。
ラピダスとブロードコムは先端半導体の試作品開発で連携する可能性があると報じられており、日本経済新聞はラピダスが6月をめどに回路線幅2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの製品の試作品をブロードコムに供給すると伝えていた。
次世代半導体の国産化を目指すラピダスは9日、米半導体大手ブロードコムとの連携を検討しているとの一部報道について、「憶測の報道」であり、会社側が発表したものではないとコメントした。
ブロードコムとの事業に関して現段階で「公表すべき具体的な事実は一切ない」としている。
ラピダスとブロードコムは先端半導体の試作品開発で連携する可能性があると報じられており、日本経済新聞はラピダスが6月をめどに回路線幅2ナノ(ナノは10億分の1)メートルの製品の試作品をブロードコムに供給すると伝えていた。
124Socket774
2025/01/09(木) 16:33:16.23ID:/gWrbsQh ブロードコムってIntel 18Aをボロカス言ってた所だろ?
それにもっと前はクアルコムを買収しようと考えてた所だろ?
一体何やってる会社なんだ?
それにもっと前はクアルコムを買収しようと考えてた所だろ?
一体何やってる会社なんだ?
126Socket774
2025/01/09(木) 17:08:51.89ID:0G/Fs2fx その他、Symantec や VMwareを買収したことでもおなじみ?
128Socket774
2025/01/09(木) 19:12:05.22ID:iwYdxBak Broadcomなんて滅茶苦茶優目だろ
129Socket774
2025/01/09(木) 19:48:15.29ID:sW5/aQsq130Socket774
2025/01/09(木) 19:49:44.66ID:fzJQiNO4 開発:Samsung
製品名:Googleが作ったTensor
製品名:Googleが作ったTensor
131Socket774
2025/01/09(木) 20:11:16.92ID:sW5/aQsq グーグルもマイクロソフトもMetaもアマゾンもアップルもNVIDIAに囲い込まれたくない
サーバー向けに大量に作るならIntelとかAMDにカスタムさせるより自社で設計した方がコスパ良い
でもゼロから作れないから下請けが欲しい
どうせならすでに実績のあるブロードコムにお願いしたい
巨大テック企業のNPU(TPU)的なものの設計下請けとしてブロードコムが主流になるかもしれない
こういった希望的観測込みで株価上がりまくってる
サーバー向けに大量に作るならIntelとかAMDにカスタムさせるより自社で設計した方がコスパ良い
でもゼロから作れないから下請けが欲しい
どうせならすでに実績のあるブロードコムにお願いしたい
巨大テック企業のNPU(TPU)的なものの設計下請けとしてブロードコムが主流になるかもしれない
こういった希望的観測込みで株価上がりまくってる
132Socket774
2025/01/09(木) 20:31:41.14ID:86U1BS1k nVidiaの力の源泉はCUDAでしょ
OpenCLが要らない子扱いになってる理由は知らんけど
TPUだって数万円で一般人が普通に買える状況作らないと普及しないよ
NPUはこの点MSが強制に近い状況にしてるから芽はあるけど
OpenCLが要らない子扱いになってる理由は知らんけど
TPUだって数万円で一般人が普通に買える状況作らないと普及しないよ
NPUはこの点MSが強制に近い状況にしてるから芽はあるけど
133Socket774
2025/01/09(木) 20:49:43.46ID:eIZpJD+z nvidiaはまだチップレットの技術がないからな
AMDがレチクルリミットを超えた規模のGPUを大量に作れるようになったらデカいところは乗り換えるかもしれん
今AIの開発してるのは札束での殴り合いに耐えた規模のところばかりだしハードさえ良ければ自分らで勝手にミドルウェア作るやろ
AMDがレチクルリミットを超えた規模のGPUを大量に作れるようになったらデカいところは乗り換えるかもしれん
今AIの開発してるのは札束での殴り合いに耐えた規模のところばかりだしハードさえ良ければ自分らで勝手にミドルウェア作るやろ
134Socket774
2025/01/09(木) 21:02:15.20ID:86U1BS1k > AMDがレチクルリミットを超えた規模のGPUを大量に作れるようになったら
それはTSMCが作れるようになるという事だからnVidiaも自動的に作れるようになるでしょ
というか製造技術から撤退したAMDが製造技術で差別化(≒独占)できることはないよ
それはTSMCが作れるようになるという事だからnVidiaも自動的に作れるようになるでしょ
というか製造技術から撤退したAMDが製造技術で差別化(≒独占)できることはないよ
135Socket774
2025/01/09(木) 21:14:35.91ID:sW5/aQsq >>132
ビッグテックがやろうと思えばNVIDIA抜きでやれるからな
CUDA回避してGemini動いてるから
ローカルデバイスの普及度なんか関係なくすでに普及してると言える
AIプロセッサの設計下請けする企業が、NVIDIA外しで漁夫の利を得ることになる
ビッグテックがやろうと思えばNVIDIA抜きでやれるからな
CUDA回避してGemini動いてるから
ローカルデバイスの普及度なんか関係なくすでに普及してると言える
AIプロセッサの設計下請けする企業が、NVIDIA外しで漁夫の利を得ることになる
136Socket774
2025/01/09(木) 21:20:21.49ID:sW5/aQsq >>134
実はTSMCはすでにウェハー丸ごと1チップとして作る技術を持ってる
Cerebrasが設計しててTSMCが製造してるAIプロセッサがある
メモリ帯域にボトルネックがあったり、冗長性のためにPPAが大したことなかったり、最小単位の価格が高すぎて顧客が限られるとか
いろんなデメリットがあって主流にはなっていない
実はTSMCはすでにウェハー丸ごと1チップとして作る技術を持ってる
Cerebrasが設計しててTSMCが製造してるAIプロセッサがある
メモリ帯域にボトルネックがあったり、冗長性のためにPPAが大したことなかったり、最小単位の価格が高すぎて顧客が限られるとか
いろんなデメリットがあって主流にはなっていない
138Socket774
2025/01/09(木) 21:28:03.68ID:fzJQiNO4 AMD以外の特許は悪徳独占
AMDの特許は良い特許w
AMDの特許は良い特許w
139Socket774
2025/01/09(木) 21:28:10.03ID:86U1BS1k140Socket774
2025/01/09(木) 21:29:03.32ID:6rb51i2Z つかファブレス企業と共同で作った技術を他に流したらそれは問題ならんの?
141Socket774
2025/01/09(木) 21:34:31.47ID:eIZpJD+z つかTSMCが出来るからnvidiaが出来るってそんな簡単なもんじゃないでしょ
なんなら去年の3月にはblackwellがチップレットだって発表があったけど、実際に出てきたのはモノリシックのクソでかダイじゃん
なんなら去年の3月にはblackwellがチップレットだって発表があったけど、実際に出てきたのはモノリシックのクソでかダイじゃん
142Socket774
2025/01/09(木) 21:43:07.17ID:86U1BS1k >>140
それ込みで契約してるはず
というか、永久に使用させないとなれば、どこまでがうちの特許で、どこからが相手側で、とか、不毛な事になるでしょ
常識的に考えれば、半年~1年程度の独占、その後数年は最優先(キャパに余分が有れば他社も可能)とかかと
そしてあとはどこまで値引くかで折り合いを付ける
AppleやnVidiaのN3xの契約も同様のはずよ
N3BやN3Eを他社には永久に使わせないなんて無理だし、TSMCとしても受けれないでしょ
それ込みで契約してるはず
というか、永久に使用させないとなれば、どこまでがうちの特許で、どこからが相手側で、とか、不毛な事になるでしょ
常識的に考えれば、半年~1年程度の独占、その後数年は最優先(キャパに余分が有れば他社も可能)とかかと
そしてあとはどこまで値引くかで折り合いを付ける
AppleやnVidiaのN3xの契約も同様のはずよ
N3BやN3Eを他社には永久に使わせないなんて無理だし、TSMCとしても受けれないでしょ
143Socket774
2025/01/09(木) 21:58:08.79ID:eIZpJD+z n3bとかn3eみたいなプロセスはTSMCの開発したやつをAppleが使いよるだけやろ
nvidiaとTSMC/Samsung共同開発の独自プロセスは他所が使ったとか聞かんが
nvidiaとTSMC/Samsung共同開発の独自プロセスは他所が使ったとか聞かんが
144Socket774
2025/01/09(木) 21:59:54.45ID:ttSA8kVu DC向けのB200はチップレットだな
NV-HBIの名称と10TB/sの帯域ぐらいしか情報がないが
xeon maxみたいにビッグダイ連結するやつ
NV-HBIの名称と10TB/sの帯域ぐらいしか情報がないが
xeon maxみたいにビッグダイ連結するやつ
145Socket774
2025/01/09(木) 22:06:26.42ID:5d+enXEE B200はMCMのインターコネクトを経済的に作れないから、ダイ跨ぎを最小化するために歩留まり最悪の巨大ダイで泣く泣く我慢しているチップだね
146Socket774
2025/01/10(金) 07:23:01.19ID:/VEx8h+r ファブ能力
TSMC>インテル
TSMC>インテル
147Socket774
2025/01/10(金) 07:40:28.12ID:FYWAFYPJ おまえらスレタイを100回読み直せ
148Socket774
2025/01/10(金) 07:58:50.41ID:G87Hcl7d じゃあPonteVecchioの話でもする?
150Socket774
2025/01/10(金) 10:35:46.08ID:G87Hcl7d151Socket774
2025/01/10(金) 10:48:46.75ID:G87Hcl7d 21年のn5は8割だし23年のn3bでも9割、22年のN4と去年のn3eに至っては量産開始直後から他所も当たり前のように使ってるが
独占とか言われてた時もコストの都合でApple以外から避けられてただけだしな
独占とか言われてた時もコストの都合でApple以外から避けられてただけだしな
152Socket774
2025/01/10(金) 11:51:15.13ID:5gZcL6eU バイデン大統領が日本製鉄から約900億円もの違約金を支払わせてトランプ大統領が25%の関税かけてアメリカでの取引はほぼ不可能に近い状況に追い込まれて裁判しても陪審員は全員アメリカ人のはずだから日本製鉄は負けるだろ?
裁判費用も高額でそれも支払わないといけなくなると中国の鉄鋼メーカーとは戦えなくなり完全に終わる
裁判費用も高額でそれも支払わないといけなくなると中国の鉄鋼メーカーとは戦えなくなり完全に終わる
153Socket774
2025/01/10(金) 13:03:20.23ID:QCEjMcZB >>152
真珠湾攻撃の理由が判っただろう、あとは陛下が250万柱の英霊兵に出撃命令を下すのみ
真珠湾攻撃の理由が判っただろう、あとは陛下が250万柱の英霊兵に出撃命令を下すのみ
155Socket774
2025/01/10(金) 14:27:07.75ID:HREtb0lk トランプが日本の核保有容認してるようだから
とりあえず核持ってからにしようず
とりあえず核持ってからにしようず
157Socket774
2025/01/10(金) 14:39:42.51ID:zmMsTeC3 今の天皇は皇后が外交に明るくて英語の交渉も出来るから反米路線はないだろ?
勝負は次の天皇。本人と姉夫婦の学歴偽装をトランプにバカにされて頭に血が昇って
日本人全員に出撃命令を出す
勝負は次の天皇。本人と姉夫婦の学歴偽装をトランプにバカにされて頭に血が昇って
日本人全員に出撃命令を出す
158Socket774
2025/01/10(金) 14:42:18.35ID:HREtb0lk トランプ100歳超えるなその頃
つか3選以上できたか米国
つか3選以上できたか米国
159Socket774
2025/01/10(金) 14:54:25.20ID:c0fiLFcD 貧富の差が極まってきたら戦争でリセットの繰り返しは人類の歴史見てれば薄々とね
資本主義/民主主義の次を模索する、より上位の主義に置き換えないと人類文明としての次も無いんだろうね
資本主義/民主主義の次を模索する、より上位の主義に置き換えないと人類文明としての次も無いんだろうね
160Socket774
2025/01/10(金) 18:12:45.38ID:AEulZ/q2 太平洋戦争はソ連のシンパが日米両政府に入り込んでたのが一因なのだが。
ゾルゲ事件とか、戦後のアメリカのレッドパージとかそのせいなのに。
なんで喜んで無駄死しようぜとか言えるのだろうなあ、喜ぶのは日米以外の誰かしかおらんよ。
ゾルゲ事件とか、戦後のアメリカのレッドパージとかそのせいなのに。
なんで喜んで無駄死しようぜとか言えるのだろうなあ、喜ぶのは日米以外の誰かしかおらんよ。
161Socket774
2025/01/10(金) 18:23:32.98ID:AEulZ/q2 サムスンだったかヒュンダイがAI向けにDDR5メモリの中に演算器を仕込んだサンプル作ったって話があったけど
そんなパラダイムシフト的な何かってインテルはやってないの?
GPU で頑張ってもnvidia の後塵を拝する状況が変わらなさそうなんよな
そんなパラダイムシフト的な何かってインテルはやってないの?
GPU で頑張ってもnvidia の後塵を拝する状況が変わらなさそうなんよな
162Socket774
2025/01/10(金) 19:37:51.09ID:G87Hcl7d 鯖向けGPUだと逆にintelのが技術的に進んでるかもしれん
Ponte Vecchioの洗練されたチップレットを見ろよ
Ponte Vecchioの洗練されたチップレットを見ろよ
163Socket774
2025/01/10(金) 21:38:05.51ID:rIBds2yS GPUは均質性が高いから一部コア無効化して売りやすい
そこまでチップレットの優位性はない
そこまでチップレットの優位性はない
164Socket774
2025/01/10(金) 21:48:41.72ID:Oao0O3+m GPUはシングルタスクマルチスレッドだから全部の演算器が同じデータを見に行ってしまう。だからコアのダイを分割するとその間のデータパスが切れて遅くなる。
CPUはマルチタスクだからその心配はない。ただゲームはほぼシングルタスクだからコア間通信が遅いと目に見えて性能が出なくなる。
CPUはマルチタスクだからその心配はない。ただゲームはほぼシングルタスクだからコア間通信が遅いと目に見えて性能が出なくなる。
165Socket774
2025/01/10(金) 22:04:55.64ID:f3nTYJvq ここで接続密度が15分の1、電力効率が3分の1と言われてる方の接続技術
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1519/634/4_o.jpg
それを大量に使って47タイルに機能を細分化したGPUがあった
そしてそのGPUにより高電力なのに性能が全然出ないスパコンが出来た
世界一になってるスパコンは接続密度15倍、電力効率3倍の方の接続技術を使ってる
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1519/634/4_o.jpg
それを大量に使って47タイルに機能を細分化したGPUがあった
そしてそのGPUにより高電力なのに性能が全然出ないスパコンが出来た
世界一になってるスパコンは接続密度15倍、電力効率3倍の方の接続技術を使ってる
166Socket774
2025/01/10(金) 22:06:03.70ID:G87Hcl7d チップレットのメリットはレチクルリミットを超えた圧倒的物量投入もだろ
効率が半分なら4倍の計算機を詰め込んで見せようって発想でAMDはmi355x開発してるし
効率が半分なら4倍の計算機を詰め込んで見せようって発想でAMDはmi355x開発してるし
167Socket774
2025/01/10(金) 22:11:01.75ID:REZqcLKk あとは最先端プロセスの壊滅的欠陥率でもスモールダイ化で現実的な歩留まりで作れるようになる点もだな
GPUでも冗長性が無いブロックがあるし単純にダイがデカいとウエハのエッジの利用できない部分が増える
GPUでも冗長性が無いブロックがあるし単純にダイがデカいとウエハのエッジの利用できない部分が増える
168Socket774
2025/01/11(土) 02:10:19.41ID:YSJ/eeyf MeteorとかLunarはバラバラに切り刻みすぎて逆に非効率
169Socket774
2025/01/11(土) 04:10:53.84ID:gkk5NDbo た み そ だ 敗 い イ ..|
い. と れ れ 北 い ン |
せ め を に す ん テ . |
つ. る で .る. で ル ..|
な こ す. も. 事. す さ ...|
ん と な. あ は よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
い. と れ れ 北 い ン |
せ め を に す ん テ . |
つ. る で .る. で ル ..|
な こ す. も. 事. す さ ...|
ん と な. あ は よ ん . |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す. _< _/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
170Socket774
2025/01/11(土) 07:20:52.43ID:RMkCJPrs ハンドヘルドゲーム機用プロセッサーことZ1 Extreme
TDP10Wの性能でインテル、ルナレイクに2.5倍差で負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/47066.jpg
TDP10Wの性能でインテル、ルナレイクに2.5倍差で負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/47066.jpg
171Socket774
2025/01/11(土) 09:17:43.52ID:K4iEU9V7 Z1みたいなAPUこそチップレット向きなんだよな
172Socket774
2025/01/11(土) 09:18:17.58ID:tM0svih0 電力ターゲットが違うから仕方ないね
ryzenAPUは30wだか40wだかがスイートスポットなので
ryzenAPUは30wだか40wだかがスイートスポットなので
173Socket774
2025/01/11(土) 09:19:57.91ID:m61LDheB なのにRyzenが多用されるということは競合に何か致命的な欠点でもあるのでしょうか!
175Socket774
2025/01/11(土) 11:02:06.76ID:EX803RMU176175
2025/01/11(土) 11:03:51.37ID:EX803RMU ああ「Intelが」ではないからスレ違いになるすまぬ
178Socket774
2025/01/11(土) 12:26:09.79ID:/sPDY5HE WRAM?
ウインドウRAMか!
あれ??
ウインドウRAMか!
あれ??
179Socket774
2025/01/11(土) 12:48:23.09ID:WQa8Q4KX StrixPointはCPU動作時は最低でもアイドル+5ワット超とからしいから
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1633/577/017_o.jpg
TDP10W台まで行くとGPUに割ける電力が急速に少なくなるんじゃね?
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1633/577/017_o.jpg
TDP10W台まで行くとGPUに割ける電力が急速に少なくなるんじゃね?
180Socket774
2025/01/11(土) 12:57:19.76ID:93kwVYAb >>175
AI 関連のデカイデータをいちいち移動すんの電気食いすぎって事で演算器をメモリに仕込むって事だったらしいが、過去にもそういうのやってた所があったんね
ただまあ新しいセキュリティホールになりそうなのがアレだなあ
AI 関連のデカイデータをいちいち移動すんの電気食いすぎって事で演算器をメモリに仕込むって事だったらしいが、過去にもそういうのやってた所があったんね
ただまあ新しいセキュリティホールになりそうなのがアレだなあ
181Socket774
2025/01/11(土) 13:54:02.29ID:RwcwfmOd 画像用コマンド付きSDRAMのSGRAMてのもあったな。結局速度命のGDDRに取って代わられたが。
182Socket774
2025/01/11(土) 14:34:03.98ID:rGMAs3Oi 今後のCPUスケジュール
2025 アローリフレはキャンセル/ZEN6(ソケットAM5)
----DDR6メモリー世代----
2026 ノヴァレイク(新ソケット)/ZEN7(新ソケット)
2027 レイザーレイク(同上)/ZEN8?(同上
2025 アローリフレはキャンセル/ZEN6(ソケットAM5)
----DDR6メモリー世代----
2026 ノヴァレイク(新ソケット)/ZEN7(新ソケット)
2027 レイザーレイク(同上)/ZEN8?(同上
183Socket774
2025/01/11(土) 14:38:45.09ID:RwcwfmOd 名前にヤケクソ感が漂ってるな。
爆死とか焼死とかやめてくれよ。
爆死とか焼死とかやめてくれよ。
184Socket774
2025/01/11(土) 14:40:32.78ID:rGMAs3Oi 淫照のレイクは続くよ、何処までもwww
ジムケラーの計画した新アーキを潰した罰だな。
ジムケラーの計画した新アーキを潰した罰だな。
185Socket774
2025/01/11(土) 14:41:53.20ID:kBN1sm5Z EコアのみXEONはEPYCみたいな細切れチップレットになるらしい
これがジムケラーのアーキなんじゃね?
これがジムケラーのアーキなんじゃね?
186Socket774
2025/01/11(土) 15:50:02.51ID:WvwmYSwV >>182
買い替えに良さそうなのは2026年か
買い替えに良さそうなのは2026年か
187Socket774
2025/01/11(土) 16:17:40.92ID:UfgomHGA サラ金のレイクは身売りで消滅、今は新生銀行のカードローン名として残骸が残っています
188Socket774
2025/01/11(土) 16:31:19.35ID:RMkCJPrs OneX Fly F1 Pro(HX370) & Msi Claw 8 Ai(258V) Test eGPU RTX 4090 FSR VS XeSS 10W 20W 30W Test Game 720p 1080p 4K
https://www.youtube.com/watch?v=9trc4iolh8Q
10Wは全部Msi Claw 8 Ai(Lunar Lake)の勝利
https://www.youtube.com/watch?v=9trc4iolh8Q
10Wは全部Msi Claw 8 Ai(Lunar Lake)の勝利
189Socket774
2025/01/11(土) 16:40:50.79ID:iQtYSQpA190Socket774
2025/01/11(土) 17:26:58.84ID:UaqZeUIb191Socket774
2025/01/11(土) 17:37:02.71ID:DspfkjxQ モバイルのM4 Maxは充電器の要求からしてピークの電力は概ね100Wくらいありそう
デスクトップ版M4 Proが65WでMaxはだいたいその倍のサイズだから整合する
デスクトップ版M4 Proが65WでMaxはだいたいその倍のサイズだから整合する
192Socket774
2025/01/11(土) 17:57:44.59ID:WQa8Q4KX193Socket774
2025/01/11(土) 18:07:14.64ID:WQa8Q4KX196Socket774
2025/01/11(土) 20:31:10.83ID:XSapJo2Q ただ命に別状なしだがえらいことに自然に気づいて
197Socket774
2025/01/11(土) 20:34:32.78ID:gJc9UTIE198Socket774
2025/01/11(土) 21:32:11.37ID:rGMAs3Oi ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
199Socket774
2025/01/11(土) 22:11:40.77ID:MKmUEgjN わきまえよ
1000円クーポン使っているんだが
1000円クーポン使っているんだが
200Socket774
2025/01/11(土) 22:21:17.08ID:8ZXM5Lk7 2018年にはこんな事あったんだな
クソワロタꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ
インテル、ブロードコム買収を検討か
クソワロタꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ
インテル、ブロードコム買収を検討か
201Socket774
2025/01/11(土) 23:44:23.98ID:gF8M7sv+ 議員年金とかで散々いい思いしてほしい
当職は嫌な思いあるんだろうな
当職は嫌な思いあるんだろうな
202Socket774
2025/01/12(日) 01:01:09.79ID:sfsLhZVo 荒らしの夜は過ぎた、!
203Socket774
2025/01/12(日) 01:27:17.25ID:+bWWDNfA 相手はステルスで何も幸せでも買い与えたりってのもあるがアホ丸出しだな~って。
鍵オタのこのニュースの容疑者、ガーシーのオカンもバカ息子持って引きずり回す映像載せたら次のカムバでジェイク坊主ペンが誕生しとるからな
鍵オタのこのニュースの容疑者、ガーシーのオカンもバカ息子持って引きずり回す映像載せたら次のカムバでジェイク坊主ペンが誕生しとるからな
204Socket774
2025/01/12(日) 06:18:53.92ID:ZOs+npK3 ユ・ジュヒョン韓国人が
同じ教室の人を殴るしか無いと意味不明な事を思い込んで後ろから後頭部を目掛けて凶器のハンマーを使って渾身の力で殴ったとか殺人未遂事件じゃねえか?
無視されてたとかこんな事する奴は無視されて当然だろw
同じ教室の人を殴るしか無いと意味不明な事を思い込んで後ろから後頭部を目掛けて凶器のハンマーを使って渾身の力で殴ったとか殺人未遂事件じゃねえか?
無視されてたとかこんな事する奴は無視されて当然だろw
206Socket774
2025/01/12(日) 13:53:10.60ID:n7foZKOT オレが勉強になったのはブロードコムがクアルコムの買収しようとした時にそれを止めたのはトランプ大統領だったんだなって事を今初めて知った事
207Socket774
2025/01/12(日) 22:19:45.97ID:uQinTuvu 俺から見たらやかもちもITハンドブックも同じアフィブロガー業者
UTハンドブックの方が捏造言う分程度が低い
自作板の管理者、すぐ俺にBB規制かけるんだけど、職権乱用じゃね?
過疎ってる5chの中でもこんなかっそかっその自作板で人員整理する意味が分からん
そんなに自演したいのだろうか?
UTハンドブックの方が捏造言う分程度が低い
自作板の管理者、すぐ俺にBB規制かけるんだけど、職権乱用じゃね?
過疎ってる5chの中でもこんなかっそかっその自作板で人員整理する意味が分からん
そんなに自演したいのだろうか?
208Socket774
2025/01/13(月) 00:21:47.30ID:v6I5iHLN こんな掲示板の管理に板ごとにスタッフ用意するわけない
全部自動化してあるだろ
全部自動化してあるだろ
209Socket774
2025/01/13(月) 03:38:59.31ID:/Ap617XY スクリプト荒らしは放置でたわいのない書き込みはBBxか
訳わからん
ただでさえ過疎過疎の自作板で言論統制とか
そりゃ5chオワコンって言われるわ
訳わからん
ただでさえ過疎過疎の自作板で言論統制とか
そりゃ5chオワコンって言われるわ
210Socket774
2025/01/13(月) 06:43:23.68ID:UWz2/fi7 お薬増やしてもらえよ
211Socket774
2025/01/13(月) 07:31:32.52ID:Z3F6/mvy >>209
オレなんか1時間かけて長文を翻訳してやったのを全文載せて書き込んだのが反映されず規制された(´;ω;`)
オレなんか1時間かけて長文を翻訳してやったのを全文載せて書き込んだのが反映されず規制された(´;ω;`)
212Socket774
2025/01/13(月) 11:01:43.92ID:bdn6sCqC ま、AMDなんて早晩GPUでも3位落ちするよw
213Socket774
2025/01/13(月) 11:04:28.80ID:ypOCVTei 人のことよりintelのこと心配しろよ
chapter11や買収されるは十分有り得るやろ
chapter11や買収されるは十分有り得るやろ
215Socket774
2025/01/13(月) 11:52:55.32ID:IGlbJyP6 Intelグラボはカタログスペック考えたら破格の値段なのに売れないのはなんでやろね
216Socket774
2025/01/13(月) 12:06:07.23ID:ZB0JMnUc というか、売れないから安いままなんだろね
中国スマホが入ってきたときと同じく、最初は安くしてユーザーを増やしたいんだろうけど
でもトラブル多くて買わないんだろね
なおスパークルのB580は5万弱
全然安くない
中国スマホが入ってきたときと同じく、最初は安くしてユーザーを増やしたいんだろうけど
でもトラブル多くて買わないんだろね
なおスパークルのB580は5万弱
全然安くない
218Socket774
2025/01/13(月) 12:25:06.38ID:k+PDwtba219Socket774
2025/01/13(月) 12:30:43.33ID:ypOCVTei222Socket774
2025/01/13(月) 14:22:58.70ID:UWz2/fi7 カタログスペックじゃ買えないだろ。実機で不安の残る製品買いたくないRadeonですら怖いもん
223Socket774
2025/01/13(月) 14:24:02.55ID:Slcvse7K Intel / AMD CPU総合スレ @ Next 8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44988/1735708964/l100
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44988/1735708964/l100
224Socket774
2025/01/13(月) 14:24:40.66ID:UWz2/fi7 あ、もちろんCPUも怖いよいつ焼けるか脆弱性発見されて性能10%落ちるパッチが当たるかわからない
225Socket774
2025/01/13(月) 14:41:23.78ID:R7Pbh4r4 逆に1割2割伸びるパッチを何度もリリースしてる会社があるらしい
226Socket774
2025/01/13(月) 15:12:23.12ID:omiDI0we , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
227Socket774
2025/01/13(月) 16:47:08.42ID:6VTQfnUd パンナムが潰れる訳ないだろナショナルフラッグやぞ?→倒産・跡形もなく消滅
GMはアメリカ最大企業だぞ?戦車や戦闘機も作る国策企業が潰れるわけないだろ?→チャプター11
GMはアメリカ最大企業だぞ?戦車や戦闘機も作る国策企業が潰れるわけないだろ?→チャプター11
228Socket774
2025/01/13(月) 16:50:36.19ID:Esb73DlB なんかGPUでAIを動かす分にはintelの方がソフトウェア周りの整備が進んでるらしいね
画面映さなきゃいいんじゃないの?
画面映さなきゃいいんじゃないの?
229Socket774
2025/01/13(月) 16:55:25.75ID:R7Pbh4r4 そもそも再生支援やエンコーダーとしては元々優秀だったし
映さなきゃ優秀な外付けプロセッサーだな
映さなきゃ優秀な外付けプロセッサーだな
230Socket774
2025/01/13(月) 17:25:21.00ID:xkxeXh6M キシダジンクスが真実味を帯びる
231Socket774
2025/01/13(月) 17:38:40.01ID:X95m/F8d >>228
ないない
そもそもintelはGPUに注力していない
intelはGPUのようなCPUを目指し
nvidiaはCPUのようなGPUを目指し
AMDはGPUとCPUを分離させて両方を載せることを目指した
三者三様、20年前からそんな感じ
中でもnvidiaはより用途を広げる方針を続けて来た
それがAIでありマイニングにつながった
ないない
そもそもintelはGPUに注力していない
intelはGPUのようなCPUを目指し
nvidiaはCPUのようなGPUを目指し
AMDはGPUとCPUを分離させて両方を載せることを目指した
三者三様、20年前からそんな感じ
中でもnvidiaはより用途を広げる方針を続けて来た
それがAIでありマイニングにつながった
232Socket774
2025/01/13(月) 17:43:28.30ID:4RTy+4hi 自分の評価をつけられる部分がないねえ
> 投資できる上限もっと太ってるよね
それではあるんやで。
> 投資できる上限もっと太ってるよね
それではあるんやで。
233Socket774
2025/01/13(月) 18:14:24.49ID:SpOIB9ZT > 選択肢
234Socket774
2025/01/13(月) 18:26:27.19ID:FPhK6sn0 めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー
かわいいおばあちゃん
声優さんそういうひと多い
かわいいおばあちゃん
声優さんそういうひと多い
235Socket774
2025/01/13(月) 18:47:05.63ID:cQCfmAQf しさふれよつろくろまはてろねゆてわうすはありこつむしき
236Socket774
2025/01/13(月) 18:48:04.38ID:Zfuon8a6237Socket774
2025/01/13(月) 18:57:44.58ID:i74gBHQ/ お前のようなもんやし
238Socket774
2025/01/13(月) 19:22:35.80ID:/eB+K4U5239Socket774
2025/01/13(月) 19:24:55.58ID:4RTy+4hi240Socket774
2025/01/13(月) 19:33:01.43ID:tiP5yTav なとゆあとせんきひけよりぬしせすいねいはのゆりけつそそれれもむみこふほか
241Socket774
2025/01/13(月) 19:45:32.16ID:Ushyrn8T242Socket774
2025/01/13(月) 19:49:40.50ID:0nMe3gKN オリエンタル動画の真似か知らんけど、若者の支持率 54%
30代と40代:賛成34.9% 反対52.6%
30代と40代:賛成34.9% 反対52.6%
243Socket774
2025/01/13(月) 21:07:18.49ID:gtPihuak 前期配当金上振れや今期増配計画を好感されたクレジットカード番号だけでネガティブイメージついとるのは
時給で3000円くらいだから
ネイサンも転んでないがな
そもそも無い方が良い
時給で3000円くらいだから
ネイサンも転んでないがな
そもそも無い方が良い
244Socket774
2025/01/13(月) 21:19:01.03ID:iq9wChEN おちむはあゆひらあせるゆしけしにてをまいいれかさちへきらきえむよへよひへらたすけきほえこおりよそ
245Socket774
2025/01/13(月) 21:42:36.98ID:YAz4c7JB あの場に
いつも一人よくいる感じのやつとか俺しかいない
全員応援系でも信用するのとかやめてほしいわ
いつも一人よくいる感じのやつとか俺しかいない
全員応援系でも信用するのとかやめてほしいわ
246Socket774
2025/01/14(火) 00:26:30.34ID:NSWMqnvg ルナレイクの省電力ゲーミング性能高すぎ問題
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100
https://uploader.purinka.work/src/47579.jpg
https://uploader.purinka.work/src/47526.jpg
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100
https://uploader.purinka.work/src/47579.jpg
https://uploader.purinka.work/src/47526.jpg
247Socket774
2025/01/14(火) 01:23:33.06ID:iuoaVxVu 初動やらかしてたZEN5が売れてるようだが
パフォーマンスましになったの?ZEN4と大差ないやん。ハンドブレーキ爆速って嘘やんって感じだったはずだが
パフォーマンスましになったの?ZEN4と大差ないやん。ハンドブレーキ爆速って嘘やんって感じだったはずだが
248Socket774
2025/01/14(火) 05:23:37.01ID:Cw6O53XY x3d買えなかった奴らが繋ぎで買ってるんじゃね?
249Socket774
2025/01/14(火) 06:22:53.48ID:GJSF5bJ3 ここ数年AMDはプロセスルールで先行してただけだし
Intelがキャッチアップしたらこうなるんだよね >>246
Intelがキャッチアップしたらこうなるんだよね >>246
250Socket774
2025/01/14(火) 07:29:42.83ID:Cw6O53XY ハンドヘルド用にCPUを削ったAPUが出るまで待て
Ai 9 HX 370とか12コアだしCPU性能で258Vの2.5倍とかいうごつくて電気を食う構成なので比較対象としてふさわしくない
Ai 9 HX 370とか12コアだしCPU性能で258Vの2.5倍とかいうごつくて電気を食う構成なので比較対象としてふさわしくない
251Socket774
2025/01/14(火) 07:38:47.26ID:Oe/seMhi ノンKのアロー買う奴おるん?
253Socket774
2025/01/14(火) 07:50:00.28ID:Cw6O53XY コンシューマー向けのCPUならまだモノリシックで作れるサイズやしモノリシックに作ればええやんと思うけど
ryzenみたいに鯖と共通のCCD使うならコンシューマーもチップレット化する意味あると思うけど現状全くそんな事無いし
ryzenみたいに鯖と共通のCCD使うならコンシューマーもチップレット化する意味あると思うけど現状全くそんな事無いし
254Socket774
2025/01/14(火) 07:53:06.43ID:66BK4Ac3 Ryzenの作り分けのアイディアはすごいわ
255Socket774
2025/01/14(火) 08:17:05.91ID:6p2hphDd >>251
t付き狙ってるんだが全然出ない感
t付き狙ってるんだが全然出ない感
258Socket774
2025/01/14(火) 09:03:08.21ID:eZMWLDa+ ryzenはアイドル電力高いし
259Socket774
2025/01/14(火) 09:24:13.16ID:GVT/tjFe アイドル用機ならしゃーない。
260Socket774
2025/01/14(火) 09:28:06.87ID:tws/B7HJ アイドルマスター
261Socket774
2025/01/14(火) 09:56:03.45ID:6i+lOIGV 現世代はアイドル電力が低いIntelを選びますって買った人はいるかな
262Socket774
2025/01/14(火) 10:18:49.57ID:g8mNuw7U >>257
実際俺はアイドルマスターだからな
ゆうてRyzenも最近(8xxx以上)はアイドル低いのも事実らしいが
あと、NPUを自分で叩いてみたいから、ドキュメントが公開されてるIntel狙いになる
(CUDAを自前で使ってたので)
まあ本当はLunarが欲しいんですけどね
自然空冷(ファンレス)でシングルスレッドが速いPCが欲しい
ゲームはやらんし用途はプログラミングとWeb程度なので画面は映ればいい
ソースコードを眺めてるだけの時間も長いのでアイドルマスターは必須
Ryzenなら8500Gなのだろうが上記の通りNPU叩いてみたいってのはある
しかしarrowのNPUはショボイのでいっそ要らんかも?とも思うが
なので、LunarをLGA1841(かLGA1700)で欲しい
実際俺はアイドルマスターだからな
ゆうてRyzenも最近(8xxx以上)はアイドル低いのも事実らしいが
あと、NPUを自分で叩いてみたいから、ドキュメントが公開されてるIntel狙いになる
(CUDAを自前で使ってたので)
まあ本当はLunarが欲しいんですけどね
自然空冷(ファンレス)でシングルスレッドが速いPCが欲しい
ゲームはやらんし用途はプログラミングとWeb程度なので画面は映ればいい
ソースコードを眺めてるだけの時間も長いのでアイドルマスターは必須
Ryzenなら8500Gなのだろうが上記の通りNPU叩いてみたいってのはある
しかしarrowのNPUはショボイのでいっそ要らんかも?とも思うが
なので、LunarをLGA1841(かLGA1700)で欲しい
263Socket774
2025/01/14(火) 10:23:09.81ID:6i+lOIGV 嘘くせえ
264Socket774
2025/01/14(火) 10:38:04.36ID:g8mNuw7U 嘘ではないが多数派ではない、と言うより極少数派なのは事実だろうよ
だからこそ、どフィットする物が売ってないから自作か、となってるわけで
ぶっちゃけN100でも十分な感じだがN100はシングルスレッドが遅すぎる=寿命が短い、のと、
ミニPCは故障が多そうだし、何だかんだで満足出来そうにないから自作か、というところ
だからこそ、どフィットする物が売ってないから自作か、となってるわけで
ぶっちゃけN100でも十分な感じだがN100はシングルスレッドが遅すぎる=寿命が短い、のと、
ミニPCは故障が多そうだし、何だかんだで満足出来そうにないから自作か、というところ
265Socket774
2025/01/14(火) 11:35:44.73ID:pXVxCmm1 ZEN2世代以降のAPUのアイドルが優秀なんだよね
CoppermineやSandyみたいな優等生ばかり続いてる
CoppermineやSandyみたいな優等生ばかり続いてる
268Socket774
2025/01/14(火) 13:08:29.96ID:Evlfigts269Socket774
2025/01/14(火) 13:16:20.30ID:+LH3uybH >>211
この板管理してるキャップ餅誰なんかな?凄い横暴
ロンの取り巻きなら朝鮮人かもしれんけど
スクリプト荒らしは放置で気に入らん書き込みするのは規制
そんなもん普通は規制せんでしょ
私物化して自演したければ自ブログを立ち上げればいいだけ
この板管理してるキャップ餅誰なんかな?凄い横暴
ロンの取り巻きなら朝鮮人かもしれんけど
スクリプト荒らしは放置で気に入らん書き込みするのは規制
そんなもん普通は規制せんでしょ
私物化して自演したければ自ブログを立ち上げればいいだけ
271Socket774
2025/01/14(火) 16:21:17.81ID:Uw4RsJmV AMDは2020年までに25倍の電力効率を謳ってて
毎年ムーアの法則を超えて電力効率上げてたからだ
毎年ムーアの法則を超えて電力効率上げてたからだ
272Socket774
2025/01/14(火) 17:23:17.72ID:KzdBwaEw >>246
インテルGPUの3DMARKスコア高すぎ問題
-----------------------------
Ultra 5 225H (vs Ryzen AI9 365)
-----------------------------
3DMark Time Spy … 111%
3DMark Time Spy Extreme … 112%
3DMark Port Royal. … 116%
3DMark Speedway … 140%
ゲーミング13タイトル平均 … 89%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/RFWcZxsuNhiDbtNv5GPpu-970-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/L3ZSu3g7XnDJACe4ZPNYs4-970-80.png
グラフィックボード B580 A770 A750 4060Ti 4060 3060Ti 7600XT 6650XT
3DMark Time Spy … 137% 126% 121% 129% 102% 114% 108% 100%
ゲーミング性能 … 109% 95% 89% 122% 102% 110% 104% 100%
https://www.guru3d.com/data/publish/224/f747b61bc1e26c9283b1737286635e78b26ca9/picture38.webp
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-6650-xt.c3898
インテルGPUの3DMARKスコア高すぎ問題
-----------------------------
Ultra 5 225H (vs Ryzen AI9 365)
-----------------------------
3DMark Time Spy … 111%
3DMark Time Spy Extreme … 112%
3DMark Port Royal. … 116%
3DMark Speedway … 140%
ゲーミング13タイトル平均 … 89%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/RFWcZxsuNhiDbtNv5GPpu-970-80.png
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/L3ZSu3g7XnDJACe4ZPNYs4-970-80.png
グラフィックボード B580 A770 A750 4060Ti 4060 3060Ti 7600XT 6650XT
3DMark Time Spy … 137% 126% 121% 129% 102% 114% 108% 100%
ゲーミング性能 … 109% 95% 89% 122% 102% 110% 104% 100%
https://www.guru3d.com/data/publish/224/f747b61bc1e26c9283b1737286635e78b26ca9/picture38.webp
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-6650-xt.c3898
277Socket774
2025/01/14(火) 18:56:17.28ID:LKcwB8sV ROG Ally X(TDP:30W)さん、CLAW 8 AI+(TDP:17W)にゲーム性能でボロ負けしてしまう(泣)
https://uploader.purinka.work/src/47644.jpg
ROG Ally X(80Wh)さん、同じFPS条件でCLAW 8 AI+ (80Wh)にバッテリー時間でボロ負けしてしまう(泣)
https://uploader.purinka.work/src/47645.jpg
ROG Ally Xさん、スピーカーで低音域が出ていなくてCLAW 8 AI+にボロ負けしてしまう(泣)
https://uploader.purinka.work/src/47646.jpg
https://uploader.purinka.work/src/47644.jpg
ROG Ally X(80Wh)さん、同じFPS条件でCLAW 8 AI+ (80Wh)にバッテリー時間でボロ負けしてしまう(泣)
https://uploader.purinka.work/src/47645.jpg
ROG Ally Xさん、スピーカーで低音域が出ていなくてCLAW 8 AI+にボロ負けしてしまう(泣)
https://uploader.purinka.work/src/47646.jpg
278Socket774
2025/01/14(火) 19:01:51.63ID:biJov+gl 795gって…
279Socket774
2025/01/14(火) 19:04:53.19ID:abYa9fJY 当てにならないなあ
280Socket774
2025/01/14(火) 19:18:17.38ID:KfkCGzmk つまり、X3Dを投げ捨ててウルトラ7を買えばいい、という事?
281Socket774
2025/01/14(火) 19:24:07.80ID:Z6Pyxttc283Socket774
2025/01/14(火) 20:13:19.25ID:2uIRCvKd >>281
昔はIntelの方が性能は高かった
それは認める
しかし昔はIntelは全然困ってなかったのだ
Intelが困ってるのは去年8月1日に投資家向けのプレゼンテーションが行われた後だ
この日に後世にも伝わる「Intelショック」が起きた
半導体関連株が買われる今の時代であっても今もなお取り返しのつかない程の信用失墜
経営が傾く程のかつてないほど危機的なIntelの今のCPUを買ってないんだろ?って質問なんだと思うぞ
昔はIntelの方が性能は高かった
それは認める
しかし昔はIntelは全然困ってなかったのだ
Intelが困ってるのは去年8月1日に投資家向けのプレゼンテーションが行われた後だ
この日に後世にも伝わる「Intelショック」が起きた
半導体関連株が買われる今の時代であっても今もなお取り返しのつかない程の信用失墜
経営が傾く程のかつてないほど危機的なIntelの今のCPUを買ってないんだろ?って質問なんだと思うぞ
284Socket774
2025/01/14(火) 20:15:58.53ID:aeLn4lre なんでもいいけど早くkなし出してくれ
最悪輸入かな
最悪輸入かな
286Socket774
2025/01/14(火) 21:46:43.07ID:EB2zd8pJ 3dmarkってMeteorのときAMDに勝ってたのに実際の性能負けてたような
287Socket774
2025/01/14(火) 21:50:22.87ID:nQ1z/VpZ ベンチマークはAMDが勝たないものはチート、
実際のソフトでもAMDが遅いのは使わないわけだから、FXだろうがAMDは常に最速だろ
実際のソフトでもAMDが遅いのは使わないわけだから、FXだろうがAMDは常に最速だろ
288Socket774
2025/01/14(火) 21:54:40.91ID:YCsiEa0V 9800X3Dがついに10万円の大台に・・・
intelの不甲斐なさがパニック買いを生んでるじゃないか
intelの不甲斐なさがパニック買いを生んでるじゃないか
289Socket774
2025/01/14(火) 22:03:25.14ID:2uIRCvKd 3DMarkはメモリーによってスコア変わるよな
高速メモリーだとスコアが大幅に上がる
例えばメモリーによっては8700Gが8600Gより3DMarkのスコアが逆転現象起きたりさ
実際は高速メモリー使っても多少上がる程度なはずだろ?
高速メモリーだとスコアが大幅に上がる
例えばメモリーによっては8700Gが8600Gより3DMarkのスコアが逆転現象起きたりさ
実際は高速メモリー使っても多少上がる程度なはずだろ?
291Socket774
2025/01/14(火) 22:21:11.53ID:IdWTOpkY インテル、i740のとき本当にインチキしたからな
292Socket774
2025/01/14(火) 22:54:36.00ID:NSWMqnvg メテオレイクさんルナレイクさんに勝ってしまうw
https://uploader.purinka.work/src/47663.jpg
https://uploader.purinka.work/src/47663.jpg
293Socket774
2025/01/14(火) 22:55:17.97ID:abYa9fJY 当てになんないなあ
295Socket774
2025/01/14(火) 23:59:08.32ID:EDLHGhky Lunar Lakeって2024年に150万個も出荷されたらしいな
296Socket774
2025/01/15(水) 00:06:31.58ID:XTIgAt14 //www.phoronix.com/review/core-ultra-7-lunar-lake-linux/9
4nm相手にまだ微妙にワッパで追いつけてないな
4nm相手にまだ微妙にワッパで追いつけてないな
298Socket774
2025/01/15(水) 05:25:08.26ID:SZ6k0noq 当てにならんね
299Socket774
2025/01/15(水) 05:43:47.47ID:r56jU0+M 省電力時のワットパフォーマンスが高いのは素直に歓迎しても良いと思うんだけどね
最近のオフィスPCは小型かノートばかりだから需要は在るよ
最近のオフィスPCは小型かノートばかりだから需要は在るよ
300Socket774
2025/01/15(水) 07:24:35.35ID:m4xc+fKR301Socket774
2025/01/15(水) 12:14:13.24ID:euXuONdR >>295
結構あるんだなって思ったけど地球上にノートパソコン限定でも数十億台あること考えるとそんな多くない…のかな?
結構あるんだなって思ったけど地球上にノートパソコン限定でも数十億台あること考えるとそんな多くない…のかな?
302Socket774
2025/01/15(水) 12:36:40.06ID:gdll3/TJ 先代を超えるマルチスレッド性能と省電力を両立した最新Non-Kモデル、Intel「Core Ultra 7 265/5 245」検証
ps://www.gdm.or.jp/review/2025/0113/570663
ps://www.gdm.or.jp/review/2025/0113/570663
303Socket774
2025/01/15(水) 12:42:19.57ID:fhp9gBcr AMDの3DMarkスコアは同価格帯のNVIDIA製品より良いのに実ゲームではかなり負けてるもんな
Intelはそれがさらに顕著
ベンチマークに最適化してるってことだな
Intelはそれがさらに顕著
ベンチマークに最適化してるってことだな
304Socket774
2025/01/15(水) 13:02:57.64ID:G0d2UpyW そうか?
rdna2からはベンチやfp32に近いスコアが出るようになってるぞ
GCNの時は乖離しすぎてやばかったけども
rdna2からはベンチやfp32に近いスコアが出るようになってるぞ
GCNの時は乖離しすぎてやばかったけども
305Socket774
2025/01/15(水) 13:49:12.86ID:3sPBCFuR307Socket774
2025/01/15(水) 14:01:02.64ID:BmgNmi3d GCNを擁護は無理よ
308Socket774
2025/01/15(水) 14:26:19.67ID:JV8K+FsY GCNのアプローチは今のintelのGPUに近いから
グラフィック以外はスペック表通りに性能が出る
問題はゲームだったがDQ10とかは異様に速かった
グラフィック以外はスペック表通りに性能が出る
問題はゲームだったがDQ10とかは異様に速かった
309Socket774
2025/01/15(水) 14:31:10.27ID:+vo7wdWi ソニーはGCNのグラフィック処理の弱さに気付いてたのかPS4はフロントエンド大幅拡張してAsyncでコンピュートタスクを並列に動かしてパフォーマンスを上げるというアプローチを取ってたな
310Socket774
2025/01/15(水) 14:57:14.87ID:/yn8TF9E >>305
ソニー云々は関係なく当時は緑が頑張ってGameWorksをばら撒いて囲い込んでた
ソニー云々は関係なく当時は緑が頑張ってGameWorksをばら撒いて囲い込んでた
311Socket774
2025/01/15(水) 17:12:04.40ID:euXuONdR いい囲い込みだなそれ
312Socket774
2025/01/15(水) 21:40:58.63ID:dtKE8QOH クアルコム、サーバーCPUの野望のためにインテルの元Xeonチーフアーキテクトを採用。主流のx86ソリューションと競合
https://wccftech-com.translate.goog/qualcomm-hires-intel-former-xeon-chief-architect-for-its-server-cpu-ambitions/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/qualcomm-hires-intel-former-xeon-chief-architect-for-its-server-cpu-ambitions/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
313Socket774
2025/01/15(水) 22:27:08.77ID:XTIgAt14 Nvidiaが挑むPC市場の変革 Armプロセッサー「N1」シリーズが2025年に登場か
//reinforz.co.jp/bizmedia/66986/
//reinforz.co.jp/bizmedia/66986/
314Socket774
2025/01/16(木) 07:25:01.04ID:fiH9CsC6 NVIDIAのN1Xは大人気のGPUと抱き合わせで売ればシェア確保できんじゃねえか
デルやHPなんてサーバー向けのGPU確保したくてたまらないだろう
優先的にGPUの数量を与える代わりにノートパソコンにN1X使ってくれと交渉できる
デルやHPなんてサーバー向けのGPU確保したくてたまらないだろう
優先的にGPUの数量を与える代わりにノートパソコンにN1X使ってくれと交渉できる
315Socket774
2025/01/16(木) 07:29:37.63ID:wW+xnXpC そんな事されたらIntelが死んじゃう
316Socket774
2025/01/16(木) 08:04:16.48ID:gFqSLqHp 群雄割拠のチップレット 「理にかなった」戦略をとっているのは?
eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2501/14/news011_3.html
> チップレットには2種存在する。“Smartチップレット(賢い)”と“Stopgapチップレット(その場しのぎ)”だ。
> Intel Core Ultraは現時点ではStopgapチップレットと言わざるを得ない。
eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2501/14/news011_3.html
> チップレットには2種存在する。“Smartチップレット(賢い)”と“Stopgapチップレット(その場しのぎ)”だ。
> Intel Core Ultraは現時点ではStopgapチップレットと言わざるを得ない。
318Socket774
2025/01/16(木) 08:26:19.18ID:fiH9CsC6 NVIDIAから見ればARMとBlackwellをくっつけただけなので開発コストはそれほどかからない
売れば売るほどIntelやAMDのシェアを削れるわけだからセコい売り方でどんどん売ればいいわけ
IntelやAMDがGPU安売りしてNVIDIAのシェア削ろうとしてる逆バージョン
売れば売るほどIntelやAMDのシェアを削れるわけだからセコい売り方でどんどん売ればいいわけ
IntelやAMDがGPU安売りしてNVIDIAのシェア削ろうとしてる逆バージョン
319Socket774
2025/01/16(木) 10:35:15.90ID:M6shtFnC >>313
Apple Mシリーズの上位互換きたか
Apple Mシリーズの上位互換きたか
323Socket774
2025/01/16(木) 11:26:26.26ID:nzZtIy9c AX210NGWのBluetoothの感度の悪さに悩む
324Socket774
2025/01/16(木) 11:28:00.82ID:nzZtIy9c AX210NGWよりTP-LinkのUSBのBluetoothの方が感度がいい
中華以下かよイスラエルのクオリティーは
中華以下かよイスラエルのクオリティーは
325Socket774
2025/01/16(木) 14:26:50.27ID:2CWfiYIv N1XはNPU非搭載でGPUでAI性能を稼ぐならその分価格で有利になるだろう
Copilot+のNPUはマジでゴミで誰も欲しがってないし企業もマネタイズできてないからはよ消えてくれ
Copilot+のNPUはマジでゴミで誰も欲しがってないし企業もマネタイズできてないからはよ消えてくれ
326Socket774
2025/01/16(木) 15:06:52.80ID:s2PBcxxC cortex-xも性能上がってるし十分だと判断したんだろうか
とはいえピーク性能はまだintelとAMDに分があるしAppleみたいにワッパアピールすんのかな
特にゲーム用途はryzen3Dが強過ぎるし
とはいえピーク性能はまだintelとAMDに分があるしAppleみたいにワッパアピールすんのかな
特にゲーム用途はryzen3Dが強過ぎるし
327Socket774
2025/01/16(木) 17:31:45.16ID:byRtN7/8 >>308
GCNはゲームではコア稼働率が低かったので
RDNAはコアのベクタユニット数半減、SIMDレーン長2倍に変更、周辺パイプを大幅増強し
レイテンシやストールを減らしてコア稼働率を改善、ゲームでのIPCを高めた
Xeはゲームではコア稼働率が低かったので
Xe2はコアのベクタユニット数半減、SIMDレーン長2倍に変更、周辺パイプを大幅増強し
レイテンシやストールを減らしてコア稼働率を改善、ゲームでのIPCを高めた
GCNはゲームではコア稼働率が低かったので
RDNAはコアのベクタユニット数半減、SIMDレーン長2倍に変更、周辺パイプを大幅増強し
レイテンシやストールを減らしてコア稼働率を改善、ゲームでのIPCを高めた
Xeはゲームではコア稼働率が低かったので
Xe2はコアのベクタユニット数半減、SIMDレーン長2倍に変更、周辺パイプを大幅増強し
レイテンシやストールを減らしてコア稼働率を改善、ゲームでのIPCを高めた
329Socket774
2025/01/16(木) 19:39:11.20ID:uqubF61V __
/- -\ インテルの未来に期待?
/ (●)(●)\
( (_人_) ) ないないw
r ,≡∩,  ̄ ヘ
ヾ^ノ`ノ | |
ヽノ | |
/- -\ インテルの未来に期待?
/ (●)(●)\
( (_人_) ) ないないw
r ,≡∩,  ̄ ヘ
ヾ^ノ`ノ | |
ヽノ | |
330Socket774
2025/01/16(木) 20:27:07.80ID:hF2Sb249 copilot+だめなんか
じゃあarrow lakeのはもっとダメやな
じゃあarrow lakeのはもっとダメやな
332Socket774
2025/01/16(木) 20:52:56.43ID:M6shtFnC 「N1」みたいなApple製品をもじったような名前には何も反応無いのは草やね
さすがにNVIDIAに対する活性は低いか
さすがにNVIDIAに対する活性は低いか
333Socket774
2025/01/16(木) 21:43:39.99ID:yPLK5gLM CPU史上初めてユニファイドメモリを搭載したRyzen AI Maxシリーズの後継として、
AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
334Socket774
2025/01/16(木) 22:52:59.85ID:FUlPuE2L Apple信者はユニファイドメモリなんて誇ってるのか
AMDに-6年も先行して実装した技術だもんな
AMDに-6年も先行して実装した技術だもんな
335Socket774
2025/01/16(木) 23:02:38.69ID:z/bvrpk7 ユニファイドメモリアーキテクチャって昔からあっただろ
その起源を主張するとかApple信者は相変わらずだな
その起源を主張するとかApple信者は相変わらずだな
336Socket774
2025/01/17(金) 00:01:18.79ID:he1fSmmR >>335
Apple信者が起源を主張してるのはUMA自体ではなくCPUとGPUとのメモリアドレス共有だけど、それすらも後追いでしかないことをあいつらは知らないみたい
Apple信者が起源を主張してるのはUMA自体ではなくCPUとGPUとのメモリアドレス共有だけど、それすらも後追いでしかないことをあいつらは知らないみたい
337Socket774
2025/01/17(金) 00:15:24.41ID:4fkqcHI+ 2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
338Socket774
2025/01/17(金) 01:00:48.09ID:bRAM1I1N なんか今このコピペは悲哀を誘うわ。
339Socket774
2025/01/17(金) 01:24:02.47ID:wsWUdrTp N1の名が出たら嘘コピペ
攻撃されたらコピペ
困ったときにもコピペ
たまに効いちゃうレスがあったときは可愛い反応するのがまた良いんだよな
攻撃されたらコピペ
困ったときにもコピペ
たまに効いちゃうレスがあったときは可愛い反応するのがまた良いんだよな
340Socket774
2025/01/17(金) 18:09:21.49ID:HM9l9mLa ZEN6は4Nか
Intel18Aには逆立ちしても勝てない。諦め世代やね
Intel18Aには逆立ちしても勝てない。諦め世代やね
341Socket774
2025/01/17(金) 18:18:42.89ID:jIxebRW9 335:Socket774 (ワッチョイ 4ad9-NZpl):2025/01/17(金) 18:17:44.19 ID:jIxebRW90
AMDのRyzen「Zen 6」CPUとRadeon「UDNA」GPUはN3Eプロセス、ハイエンドゲーミングGPUと3Dスタッキングを採用し、次世代HaloとコンソールAPUに搭載される
ps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-zen-6-cpus-radeon-udna-gpus-utilize-n3e-high-end-gaming-gpus-3d-stacking-for-next-gen-halo-console-apus-rumor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
インテルオワタwww
AMDのRyzen「Zen 6」CPUとRadeon「UDNA」GPUはN3Eプロセス、ハイエンドゲーミングGPUと3Dスタッキングを採用し、次世代HaloとコンソールAPUに搭載される
ps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-zen-6-cpus-radeon-udna-gpus-utilize-n3e-high-end-gaming-gpus-3d-stacking-for-next-gen-halo-console-apus-rumor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
インテルオワタwww
342Socket774
2025/01/17(金) 18:48:37.33ID:hujAi6XC 57:Socket774:2025/01/05(日) 23:50:05.94 ID:a4DzPGXO
~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !IIAMDII!Ii. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 成仏なさい インテル・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 成仏なさい・・・! アローレイク・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !IIAMDII!Ii. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 成仏なさい インテル・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 成仏なさい・・・! アローレイク・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
343Socket774
2025/01/17(金) 20:37:35.18ID:H08g8e86 曲がらない劣化しないやつをはよ。
344Socket774
2025/01/17(金) 21:02:00.48ID:2nRG/n3a 無理…かな
345Socket774
2025/01/17(金) 22:54:05.37ID:Y62Taq8A Intel株プレマーケットで大ビッグバン大暴騰中
346Socket774
2025/01/17(金) 23:04:41.50ID:/8G119hU Rentable Unitって結局何だったの?
HTT廃止でArrowLakeから採用って話だったけど
ArrowLakeには実装されてないよね
HTT廃止でArrowLakeから採用って話だったけど
ArrowLakeには実装されてないよね
348Socket774
2025/01/17(金) 23:46:07.88ID:nRMwGPUR 10%、2ドルくらい行った?
351Socket774
2025/01/18(土) 02:36:15.00ID:ytsObYGc 株価ジリ安展開から買収観測で突然の上げ
今のインテルには新技術も新製品も期待されていない、丸ごと買収される事のみに希望が託されている証拠だな
今のインテルには新技術も新製品も期待されていない、丸ごと買収される事のみに希望が託されている証拠だな
352Socket774
2025/01/18(土) 03:19:29.80ID:MMoScPyb インテルが急伸し、一時9.5%高となった。インテルが買収の標的になっていると報じた。
by bloomberg
by bloomberg
353Socket774
2025/01/18(土) 03:52:33.13ID:GWLrFQZH354Socket774
2025/01/18(土) 04:49:55.76ID:kMg3h9ZQ 10nmでもIntel18Aと付ければいいインテル商法
日本ではJAROがあるので通用せん
日本ではJAROがあるので通用せん
355Socket774
2025/01/18(土) 07:24:50.74ID:0cR7h4Wo アメリカ企業は独禁法的に無理そう
外国企業はUSSみたく謎の活動家に横槍入れられそう
外国企業はUSSみたく謎の活動家に横槍入れられそう
356Socket774
2025/01/18(土) 08:34:50.24ID:uLOyOJeH --------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100
https://uploader.purinka.work/src/47579.jpg
https://uploader.purinka.work/src/47526.jpg
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100
https://uploader.purinka.work/src/47579.jpg
https://uploader.purinka.work/src/47526.jpg
357Socket774
2025/01/18(土) 20:08:10.56ID:UPlZQxfK 5070 Tiで組みたいがCPUは何がいいの
359Socket774
2025/01/18(土) 20:46:10.31ID:ta/dwJ4G ゲームなら3Dが良いんじゃね
AIならintelのGPU付きか
AIならintelのGPU付きか
360Socket774
2025/01/19(日) 00:28:53.49ID:b+IWjFGU ITハンドブックの2025年各種お薦め来てるけど情報古い気がする
https://arbitrage.jpn.org/it/
https://arbitrage.jpn.org/it/
362Socket774
2025/01/19(日) 01:44:20.56ID:brs/zqJU インテル株急伸、一時9.5%高−買収標的との一部報道で - Bloomberg
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-17/SQ8MTWDWX2PS00
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-17/SQ8MTWDWX2PS00
364Socket774
2025/01/19(日) 09:07:49.45ID:Epmu5Wif zen5もultraも記載がないのに最新版とは?
365Socket774
2025/01/19(日) 09:38:52.51ID:WTH+6t9/ //x.com/9550pro/status/1880773650301006045
3nm使っておいて↑コレだからな
10nm世代に劣る3nm世代
現実逃避したくもなるわな
3nm使っておいて↑コレだからな
10nm世代に劣る3nm世代
現実逃避したくもなるわな
366Socket774
2025/01/19(日) 10:55:06.11ID:ZXgPRZaB Userbenchmarkすらarrow下げraptor上げだからな
raptorlakeをZEN5X3Dに勝たせるためにベンチを弄りまわした結果ultra9/7/5の性能差無くなってたし
X3Dとかarrowのレビューに破産がうんぬん書いてあるのもフレンドリーファイアでしょ
raptorlakeをZEN5X3Dに勝たせるためにベンチを弄りまわした結果ultra9/7/5の性能差無くなってたし
X3Dとかarrowのレビューに破産がうんぬん書いてあるのもフレンドリーファイアでしょ
367Socket774
2025/01/19(日) 11:06:15.95ID:2fJAKvck HXL
>Intel の Arrow Lake 修正は、全体的なゲーム パフォーマンスを「修正」するものではなく、同社の誤ったマーケティング主張に一致するものでもありません - Core Ultra 200S は依然として AMD および前世代のチップに遅れをとっています
>Intel の Arrow Lake 修正は、全体的なゲーム パフォーマンスを「修正」するものではなく、同社の誤ったマーケティング主張に一致するものでもありません - Core Ultra 200S は依然として AMD および前世代のチップに遅れをとっています
368Socket774
2025/01/19(日) 11:47:32.67ID:Ot7LTbzc 最近は本当に 『何をやってもダメ会社』
369Socket774
2025/01/19(日) 14:07:54.90ID:0r7hTt79 |淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
| ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
|||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 約束の0x114マイクロコードは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り , アローレイクの性能をダウンさせると
|_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K 決して口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、
|_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / `丶、
|=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
| ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
|||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 約束の0x114マイクロコードは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り , アローレイクの性能をダウンさせると
|_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K 決して口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、
|_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / `丶、
|=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/
370Socket774
2025/01/19(日) 14:36:59.00ID:xUG+0Hsk アイドル戦士じゃなくてマジで低クロック時のワットパフォーマンスが良いのなら鯖向けも期待できるのでは?
ワークステーション向けも低価格のが欲しい
CAD用に台数揃えたくてもCore-iしか選べない
ワークステーション向けも低価格のが欲しい
CAD用に台数揃えたくてもCore-iしか選べない
371Socket774
2025/01/19(日) 15:20:48.88ID:xtWNadHY Core iがイヤならRyzenアイを選べばいいじゃない
372Socket774
2025/01/19(日) 15:30:13.07ID:Zka7ahcy PS6も3Dキャッシュ確定
ますますIntelが周回遅れに
ますますIntelが周回遅れに
373Socket774
2025/01/19(日) 16:23:22.66ID:EI3959Q8 GPD WIN 2(m3 7Y30)…30Whバッテリー搭載 → バッテリー最長16.5時間
https://uploader.purinka.work/src/47907.jpg
GPD WIN mini 2024(R7 8840U)…44Whバッテリー搭載 → バッテリー最長10.5時間
https://uploader.purinka.work/src/47910.jpg
これが現実
https://uploader.purinka.work/src/47907.jpg
GPD WIN mini 2024(R7 8840U)…44Whバッテリー搭載 → バッテリー最長10.5時間
https://uploader.purinka.work/src/47910.jpg
これが現実
374Socket774
2025/01/19(日) 18:00:19.29ID:xtWNadHY MacBook Pro(M4) バッテリー駆動24時間
375Socket774
2025/01/19(日) 18:32:32.88ID:l++Mzwhu 7Y30って2コアしかないのにTDP 4.5Wでベース1GHz、cTDP-up 7Wで1.6GHz、ブースト時の最大でも2.6GHzの低クロックだからな
376Socket774
2025/01/19(日) 18:47:04.19ID:Jtz8vju5 でも14nmプロセスでしょ
8840Uは4nmだよw?
4世代も差があるのに絶対に負けることがあってはならないよねw?
8840Uは4nmだよw?
4世代も差があるのに絶対に負けることがあってはならないよねw?
377Socket774
2025/01/19(日) 18:53:45.27ID:l++Mzwhu じゃあ、Intelの現行CPUで4.5Wのってどれ?
378Socket774
2025/01/19(日) 18:54:09.47ID:b+IWjFGU379Socket774
2025/01/19(日) 18:55:30.58ID:QtNpUQYX 難癖も良いとこだな。
380Socket774
2025/01/19(日) 20:11:02.14ID:xUG+0Hsk 7Y30と8840Uの処理能力は同等なの?
381Socket774
2025/01/19(日) 20:22:05.27ID:in+aUyrm RaptorはCometより省電力か?
382Socket774
2025/01/19(日) 21:24:40.39ID:lmULAgis383Socket774
2025/01/19(日) 23:46:39.75ID:NTXn9B8q384Socket774
2025/01/20(月) 04:05:24.73ID:xlYj8vNy 表彰状飾ってるな
アンチウィルスソフトってディフェンダーで十分だと思うけど
アンチウィルスソフトってディフェンダーで十分だと思うけど
386Socket774
2025/01/20(月) 09:47:38.33ID:xlMPhG5/ 低酸素脳症の疑い
387Socket774
2025/01/20(月) 12:28:40.73ID:np/eTYCy https://ascii.jp/elem/000/004/245/4245288/
サイコムにkなしきたね
サイコムにkなしきたね
388Socket774
2025/01/20(月) 12:45:41.04ID:1OcvG/rs IntelのCPUにはあんまり興味無いけどリテールクーラーがどんなの付いてくるのかだけは興味ある
新型のRH2やRM2のレビューってまだないよね?
新型のRH2やRM2のレビューってまだないよね?
389Socket774
2025/01/20(月) 12:53:45.24ID:w5Nt6xSr ARMの設計は高クロック動作でも消費電力が増えないという点に重きを置いているからな
だから上限を伸ばしまくれる
だから上限を伸ばしまくれる
390Socket774
2025/01/20(月) 13:27:44.01ID:rZV1Rjcs Core Ultra 200H/U/Sをあえて組み込み向けに投入するのはあの強敵に対抗するため インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/246/4246169/
https://ascii.jp/elem/000/004/246/4246169/
391Socket774
2025/01/20(月) 15:08:30.70ID:CWN26pMo ゲルシンガーが不自然に逃亡したの、イーロンマスクがらみだったのかもね
392Socket774
2025/01/20(月) 18:09:33.31ID:SEQFtErL ゲルシンガーはIntelに引導を渡した道化
393Socket774
2025/01/20(月) 18:33:31.20ID:rZV1Rjcs ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
394Socket774
2025/01/20(月) 20:55:52.94ID:OgcnfFa8 もう後戻りしたら潰れるからプロセスを進めるしかない
18Aはキャンセルして14Aに行ったら笑うけど
18Aはキャンセルして14Aに行ったら笑うけど
395Socket774
2025/01/20(月) 21:13:22.19ID:bdr0ym1Y マスクみたいな衝動性が高い性格にひたすら忍耐が要求されるファブ経営が向いてるとは思えん
396Socket774
2025/01/21(火) 02:54:07.77ID:mmiYpCuB 今のintelcpuを車に使うと怖いじゃない
397Socket774
2025/01/21(火) 17:50:44.00ID:y0CU9nmG またやっちまったのか
>Core Ultra 200S の新BIOSでは性能が4%しか向上せず。CESで発表した18%向上には遠く及ばず
>Core Ultra 200S の新BIOSでは性能が4%しか向上せず。CESで発表した18%向上には遠く及ばず
398Socket774
2025/01/21(火) 20:00:10.84ID:0mcL/R3C AMD Wraith Prismはクーラーマスター製
割と性能が良くてAK400並に冷える
爪ひっかけ式なのでわい外すの苦手
割と性能が良くてAK400並に冷える
爪ひっかけ式なのでわい外すの苦手
399Socket774
2025/01/21(火) 21:45:11.60ID:zootVoow 12400がオバクロで12600相当になるてマジか?
安い板でも12400オバクロできるか?
安い板でも12400オバクロできるか?
400Socket774
2025/01/21(火) 23:41:32.78ID:laEroZuI 初期のIntel Nova Lake CPU「テストチップ」が発見、次世代の主流消費者プラットフォーム
ps://wccftech-com.translate.goog/early-intel-nova-lake-cpu-test-chip-spotted-next-gen-mainstream-consumer-platform/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ps://wccftech-com.translate.goog/early-intel-nova-lake-cpu-test-chip-spotted-next-gen-mainstream-consumer-platform/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
401Socket774
2025/01/22(水) 00:34:25.08ID:A6GWp3ls Pantherlake-Uは存在せずWildcatlake(2P+4LPE+4Xe3)がCore Ultra 3xxUシリーズを担うのか
402Socket774
2025/01/22(水) 07:28:09.57ID:1XNzgU81 AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2)
404Socket774
2025/01/22(水) 17:03:47.66ID:PpsEyuxK >>399
もうIntelが塞いでるから無理
もうIntelが塞いでるから無理
405Socket774
2025/01/22(水) 17:31:20.19ID:6tHWgvok なぜARMだと思ったのか。
406Socket774
2025/01/22(水) 19:14:12.20ID:S7bW9LMl407Socket774
2025/01/22(水) 20:08:29.28ID:/r1oIZjJ >>403
ハンドブックかMacオタの発作だから無視しとけ
ハンドブックかMacオタの発作だから無視しとけ
408Socket774
2025/01/22(水) 21:01:45.38ID:A6GWp3ls SoundwaveはARMではなくZen6APUでは?
409Socket774
2025/01/22(水) 22:59:52.08ID:KOtBY1Re トランプ大統領就任イベントでイーロンマスクがナチス式敬礼
ニュルンベルク法を復活させてユダヤ人の遺伝子を徹底的に調べるのだ
インテルの従業員はほぼ根絶やしだけどな
ニュルンベルク法を復活させてユダヤ人の遺伝子を徹底的に調べるのだ
インテルの従業員はほぼ根絶やしだけどな
410Socket774
2025/01/23(木) 00:55:31.95ID:zezMhm1O TDP8W制限時のTime Spy Graphics、ルナレイクがぶっちぎり1位で草w
https://uploader.purinka.work/src/48125.jpg
TDP4W制限時の実ゲーミングfps性能、ルナレイクがぶっちぎり1位で草w
https://uploader.purinka.work/src/48123.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48125.jpg
TDP4W制限時の実ゲーミングfps性能、ルナレイクがぶっちぎり1位で草w
https://uploader.purinka.work/src/48123.jpg
413Socket774
2025/01/23(木) 10:08:38.58ID:VRsSOjm5 N3Bは高クロック向けじゃないのに無理させてるからだろ
414Socket774
2025/01/23(木) 11:35:22.64ID:sJ5T0CDS ルナレは内部バスがarrowと別物で洗練されてる
それに加えてGPUも使えるL4キャッシュがコンピュートタイルにのってて性能出しやすい
ただ、高価なN3で機能の大部分を実装してて性能のわりに高い
それに加えてGPUも使えるL4キャッシュがコンピュートタイルにのってて性能出しやすい
ただ、高価なN3で機能の大部分を実装してて性能のわりに高い
415Socket774
2025/01/23(木) 11:43:57.93ID:xfRG+ow0 ルナレイクは今後派生品すら予定されてないレベルの一品物だからあれは例外中の例外よ
AppleのAプロセッサにx86で勝つために作られた特別品
AppleのAプロセッサにx86で勝つために作られた特別品
416Socket774
2025/01/23(木) 12:10:30.95ID:9z22FRZr Lunar Lakeはタイルアーキテクチャといいつつも従来のGPU統合CPUの機能を全部コンピュートタイルに載せてるからな
残りのタイルはPCH相当と物理形状を整えるためのダミー
残りのタイルはPCH相当と物理形状を整えるためのダミー
417Socket774
2025/01/23(木) 14:06:51.43ID:kRt6QPq2 せめてモバイル市場だけでも存在感を示すためだけに赤字覚悟で作られたLNLはすぐに終了だよ。
418Socket774
2025/01/23(木) 16:05:58.78ID:j0muEhIL ゴミアーキヤメタラ?
419Socket774
2025/01/23(木) 18:05:51.03ID:aJ1F6gQ9 ゴミ人材なだけでは
420Socket774
2025/01/23(木) 18:57:28.33ID:6FdYsSf/ >>410
AMDは4Wなのに高クロック動作でコア稼働率が低いというのが駄目だな
これよりクロックを下げても電圧を落とせずリークで効率が悪化する
電力枠に合わせてゲーティングでコアを止めてて稼働率が上がらない
つまり低電圧動作の弱さからこういう数字になってると
AMDは4Wなのに高クロック動作でコア稼働率が低いというのが駄目だな
これよりクロックを下げても電圧を落とせずリークで効率が悪化する
電力枠に合わせてゲーティングでコアを止めてて稼働率が上がらない
つまり低電圧動作の弱さからこういう数字になってると
421Socket774
2025/01/23(木) 20:56:05.17ID:DMajvnhe 世代が進んで返ってゲームで遅くなるって、
宗派的にintelな俺でさえ引くわ
宗派的にintelな俺でさえ引くわ
422Socket774
2025/01/23(木) 21:18:12.60ID:ogmUV/KK Lunarいい感じだけどUMPCとかはAMDの載せるの多そうだしなあ
423Socket774
2025/01/23(木) 21:23:32.55ID:HOwRURI3 ルナって今世代限りなのはまじなんかな
せっかくのApple対抗SoCを150万も出荷したのにOEMのウケが悪かったのかね
せっかくのApple対抗SoCを150万も出荷したのにOEMのウケが悪かったのかね
424Socket774
2025/01/23(木) 21:24:20.41ID:E1mN+D2C X3Dはチップレット構造の弱点を上手いことごまかしてるけど、素のzen5はゲームでraptorに勝てないし・・・
250mm²位ならモノリシックで作れるサイズなんだから戻して欲しい
xeonはチップレットで作らないとEPYCと勝負にならないから仕方ない所あるけど
250mm²位ならモノリシックで作れるサイズなんだから戻して欲しい
xeonはチップレットで作らないとEPYCと勝負にならないから仕方ない所あるけど
425Socket774
2025/01/23(木) 21:29:14.46ID:EawjFf1H426Socket774
2025/01/23(木) 22:42:35.77ID:kEaB0bU/ 今年と来年の18Aが踏ん張りどころだな、脱糞してでも踏みとどまらないとIntelの話題はすべて過去形になる
427Socket774
2025/01/23(木) 22:55:33.60ID:zezMhm1O ルナレイクの17Wとストリクスポイントの40Wが同じゲーミング性能という現実w
https://uploader.purinka.work/src/48170.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48170.jpg
428Socket774
2025/01/23(木) 23:04:12.21ID:ogmUV/KK 3dmarkはIntelの数字が数割増しなんだろうなってなっちゃう
429Socket774
2025/01/23(木) 23:27:31.10ID:FTdswXmK 4亀、しねベンチ、ギークベンチ、その他実アプリのスコアはAMDが速い場合を除き全て事実と異なる
430Socket774
2025/01/23(木) 23:36:27.70ID:6Xfg6RKH IntelのGPUがベンチマークスコアだけ良くて実アプリではボロボロなのはずっと言われてることなんだが
AMDガーと言うだけで都合の悪いことから目を背けられて便利だな
AMDガーと言うだけで都合の悪いことから目を背けられて便利だな
431Socket774
2025/01/23(木) 23:53:15.29ID:zezMhm1O TDP4W制限時の実ゲーミングfps性能、ルナレイクがぶっちぎり1位で草w
https://uploader.purinka.work/src/48123.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48123.jpg
432Socket774
2025/01/24(金) 00:05:46.53ID:/jDn53mX434Socket774
2025/01/24(金) 01:27:10.41ID:0tFtwQj+ ファンボーイ自慢のLNL、インテルファブ産の部分は存在しないのであった
438Socket774
2025/01/24(金) 02:28:30.06ID:NBzBQjag LunarはIntelがアップグレード先無しを確約してしまっているのが響いてるだろう
将来世代でプラットフォームの使い回しができない
将来世代でプラットフォームの使い回しができない
439Socket774
2025/01/24(金) 10:00:57.38ID:vCHeBnQT ルナレイクはむしろベンチが悪くて実性能が良いタイプ
441Socket774
2025/01/24(金) 10:20:58.86ID:0tFtwQj+ >>437
どっちもTSMC N6
どっちもTSMC N6
442Socket774
2025/01/24(金) 12:21:48.84ID:QGGJC+VV LunarLakeは高すぎるのがな
20万も出せないわ
10万ぐらいで遊べるの出してくれ
20万も出せないわ
10万ぐらいで遊べるの出してくれ
443Socket774
2025/01/24(金) 12:53:35.09ID:d+7xF98o ARMの場合、計測不能なレベルの消費電力なんだが
446Socket774
2025/01/24(金) 20:16:02.74ID:iVU7MDuq せめて劣化しないやつを頼む。
448Socket774
2025/01/24(金) 20:45:57.89ID:p+TLW6zk ゲームだと258vは次のMSI Claw上位だからZ2extremeの情報待ちじゃない
449Socket774
2025/01/24(金) 21:24:05.84ID:/LQVht/Z intelのスレでご活躍のアムダーの皆さん
450Socket774
2025/01/24(金) 21:46:22.07ID:Kq9CtxQ1 (続き)
いかがお過ごしでしょうか。
いかがお過ごしでしょうか。
452Socket774
2025/01/24(金) 23:38:39.65ID:wuU3unTl 低性能すぎる…なぜこんな事になっちまったんだぁ!!
453Socket774
2025/01/25(土) 00:42:08.01ID:O0U9kRcX StrixpointはSLCを積んでいないのでメモリ帯域不足を補えない
噂では後継のBald Eaglepointが16MBのSLCを搭載するらしいので劇的に改善するかも
Strixhaloの最下位モデルくらいの性能は出せそう
噂では後継のBald Eaglepointが16MBのSLCを搭載するらしいので劇的に改善するかも
Strixhaloの最下位モデルくらいの性能は出せそう
454Socket774
2025/01/25(土) 00:44:17.32ID:5zpWJmfI ryzen ai maxは搭載機が50万とかしそう
あのゴツい構成だしnvidiaのAI用ミニPCと変わらんくらいしそう
あのゴツい構成だしnvidiaのAI用ミニPCと変わらんくらいしそう
456Socket774
2025/01/25(土) 07:50:16.17ID:ACLjArMF DDR5 オーバークロックの世界新記録が樹立されました: V-Color Xfinity メモリが Z890 AORUS Tachyon ICE で 12726 MT/s を達成
ps://wccftech-com.translate.goog/v-color-xfinity-ddr5-memory-record-12726-mtps-z890-aorus-tachyon-ice/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ps://wccftech-com.translate.goog/v-color-xfinity-ddr5-memory-record-12726-mtps-z890-aorus-tachyon-ice/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
457Socket774
2025/01/25(土) 08:53:07.63ID:6xnJMnBL DDR5はもめてて遅くなったが、登場はでかかったな
B/Fが小さいとなってたのを一気に解決したし、キャッシュで十分でSDRAMには容量要求するようなアプリの需要にも応えた
B/Fが小さいとなってたのを一気に解決したし、キャッシュで十分でSDRAMには容量要求するようなアプリの需要にも応えた
458Socket774
2025/01/25(土) 10:07:13.28ID:ACLjArMF ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
459Socket774
2025/01/25(土) 11:36:19.82ID:V65r4HMG AMD信者やめますか?
それともWindows信者、やめられますか?
それともWindows信者、やめられますか?
460Socket774
2025/01/25(土) 12:08:16.71ID:/g7UsSLa >>457
4枚差しが不安定なのなんとかなればなあ
4枚差しが不安定なのなんとかなればなあ
461Socket774
2025/01/25(土) 12:26:31.74ID:BEOU1hr8 >>431
初期不良率
AMDのRyzenシリーズの初期不良率はインテルのCoreシリーズよりも高いという報告があります。
出荷後の故障率
カスタムPCメーカーのPuget Systemsが発表したデータによると、
インテルの第13世代および第14世代プロセッサの故障率は約2%であるのに対し、
AMDのRyzen 5000および7000シリーズプロセッサの故障率は約4%という報告があります。
Ryzen救いようのないゴミで草w
初期不良率
AMDのRyzenシリーズの初期不良率はインテルのCoreシリーズよりも高いという報告があります。
出荷後の故障率
カスタムPCメーカーのPuget Systemsが発表したデータによると、
インテルの第13世代および第14世代プロセッサの故障率は約2%であるのに対し、
AMDのRyzen 5000および7000シリーズプロセッサの故障率は約4%という報告があります。
Ryzen救いようのないゴミで草w
462Socket774
2025/01/25(土) 12:51:50.41ID:xQLW/dsb >>461
インテルファブ産ゼロパーセントのLNLでホルホルするインテルファンボーイ
インテルファブ産ゼロパーセントのLNLでホルホルするインテルファンボーイ
465Socket774
2025/01/25(土) 13:06:41.31ID:o/k82QNR466Socket774
2025/01/25(土) 13:11:47.33ID:/cbcykB8 そんなことよりNVIDIA Project DIGITSとかAMD strix haloに相当するような製品はなんかないの?
クアドラチャネル大容量LPDDR5+内蔵GPUでゴリゴリ推論させられるようなやつ
クアドラチャネル大容量LPDDR5+内蔵GPUでゴリゴリ推論させられるようなやつ
469Socket774
2025/01/26(日) 04:09:17.74ID:r/SJyPlg 可哀想に頭もゴミならCPUもゴミ草
472Socket774
2025/01/26(日) 12:29:20.07ID:6QyHi0ij 何回でも書くけど一番壊れるのはRocket Lake
473Socket774
2025/01/26(日) 12:47:49.84ID:P1xW+/fO >>471
intelが欠陥を認めてなかった頃だからそりゃそうだろうとしか
認知されないと数にカウントされないし
それに出荷するスペックがintelはロースペックにも数が出てて
AMDはハイクラス~ハイエンドが主流なんだから
熱で破損する割合はAMDの方が高いだろうよ
消費電力別の故障率で比較したら面白いグラフが見られそうだな
intelが欠陥を認めてなかった頃だからそりゃそうだろうとしか
認知されないと数にカウントされないし
それに出荷するスペックがintelはロースペックにも数が出てて
AMDはハイクラス~ハイエンドが主流なんだから
熱で破損する割合はAMDの方が高いだろうよ
消費電力別の故障率で比較したら面白いグラフが見られそうだな
474Socket774
2025/01/26(日) 17:13:53.38ID:FeDfw9tP 面白い(冷笑)
475Socket774
2025/01/26(日) 17:46:11.03ID:/pWZM8Ia 長文きっもw
476Socket774
2025/01/26(日) 18:35:29.36ID:igo5gZjO Intel使いって何でアスペルガーばっかなの?
477Socket774
2025/01/26(日) 18:48:32.00ID:IN17S6e+ AMDファンボーイ「Coreアイ?Coreウルトラ?(笑)ダッサw次はMaxとか来そうだな(笑)」
AMD「Ryzenアイ9!アイ7!アイ5!アイ3!」
AMD「お次はRyzenアイMax!!」
AMDファンボーイ「うおおおお!かっけええええ!!
AMD「Ryzenアイ9!アイ7!アイ5!アイ3!」
AMD「お次はRyzenアイMax!!」
AMDファンボーイ「うおおおお!かっけええええ!!
481Socket774
2025/01/26(日) 20:17:02.73ID:T+sYCl1T ryzenで故障率高すぎだったらrocket lakeはどうなるんだよ?
483Socket774
2025/01/26(日) 20:59:39.61ID:2pnawBrx484Socket774
2025/01/26(日) 21:25:32.56ID:r/SJyPlg ゴミ草
485Socket774
2025/01/26(日) 23:31:08.39ID:mF51Vhr8 なる程。故障と認めなければ実質故障率0%になるのか
Intelは優秀だな
Intelは優秀だな
487Socket774
2025/01/27(月) 09:05:34.82ID:YZOFUw0w なんでID変えたん?
488Socket774
2025/01/27(月) 20:48:36.06ID:C/aOEkCJ489Socket774
2025/01/27(月) 22:02:40.03ID:ge6bIA0m なんでデスクトップでそれをやらないのか
490Socket774
2025/01/27(月) 22:08:18.35ID:i5wGw+tk やらなくても勝ってるからな本気出す必要はない
492Socket774
2025/01/27(月) 22:18:50.92ID:j5e8tSJ4 ソース
493Socket774
2025/01/27(月) 22:24:50.12ID:VCDKne9N 自作でボロ負けだから逃げたか
495Socket774
2025/01/27(月) 22:41:21.63ID:B+unDlwU >>492
実機画像とか動作状況などが表れた固有の情報は何一つ無いし
CPUGPUアーキが違うと性能傾向がゲーム違ってもこんなに揃うことはありえないよ
典型的な実機なしインチキ動画で
しかも常習犯のアクセス稼ぎアカウント
実機画像とか動作状況などが表れた固有の情報は何一つ無いし
CPUGPUアーキが違うと性能傾向がゲーム違ってもこんなに揃うことはありえないよ
典型的な実機なしインチキ動画で
しかも常習犯のアクセス稼ぎアカウント
496Socket774
2025/01/27(月) 22:44:53.33ID:vEYH4P/D インテル戦士、また騙されちゃったか…
497Socket774
2025/01/27(月) 22:46:55.80ID:C/aOEkCJ 実はルナレイクよりメテオレイクの方がゲーミング性能高いという現実w
https://uploader.purinka.work/src/48370.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48370.jpg
499Socket774
2025/01/28(火) 07:52:31.96ID:VRuTVxMC 大原雄介の半導体業界こぼれ話
仕様書からIntel今後のコアをちょっと想像する
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1657413.html
仕様書からIntel今後のコアをちょっと想像する
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1657413.html
500Socket774
2025/01/28(火) 13:06:36.70ID:w2YVXTnN 結局ヌビディアのバブルも崩壊
AMDもついでに崩壊
地道な研究の末、ウルトラ半導体を製品化したインテルの勝ち
AMDもついでに崩壊
地道な研究の末、ウルトラ半導体を製品化したインテルの勝ち
502Socket774
2025/01/28(火) 16:02:14.45ID:m+PW3VN9 NVIDIAの場合は下がったらまた必ず上がる
AMDはNVIDIAとIntel双方の影響を受けやすいから
双方が上がる時に上がる
AMDはNVIDIAとIntel双方の影響を受けやすいから
双方が上がる時に上がる
503Socket774
2025/01/28(火) 19:13:36.95ID:r1GTmeZJ tsmcに関税かけるってwww
504Socket774
2025/01/28(火) 19:54:51.88ID:mxjZiduv tsmcに関税掛けたら米国内のファブが有利になるやん
505Socket774
2025/01/28(火) 20:02:57.28ID:A6xzgMrN アリゾナファブの値上がり分を調整するのが目的だろう
506Socket774
2025/01/28(火) 20:24:02.20ID:zb/tKPIc これがAMDドライバーの現実らしい
https://uploader.purinka.work/src/46425.mp4
https://uploader.purinka.work/src/46425.mp4
508Socket774
2025/01/28(火) 20:41:40.47ID:3v37qbUA Ryzen Platium DesktopプロセッサExtreme 955、略してPyzentium D Extreme 955
509Socket774
2025/01/28(火) 21:39:04.68ID:WgkwPBGW 状況酷すぎて狂いはじめたか。
510Socket774
2025/01/28(火) 23:30:21.44ID:Ab5NI3TK intel信者の現実逃避が凄いな
とうとう壊れ始めてきたのか
とうとう壊れ始めてきたのか
511Socket774
2025/01/28(火) 23:44:00.49ID:zb/tKPIc Lunar Lake のArc 140V iGPUがRadeon 890Mよりゲーミングで16%高fpsを叩き出す
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Intel-Arc-140V-vs-Radeon-890M.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/Intel-Arc-140V-vs-Radeon-890M.jpg
512Socket774
2025/01/28(火) 23:50:28.56ID:zb/tKPIc インテルの全戦全勝に終わったな
https://www.youtube.com/watch?v=hX5w3l5gDpg
https://www.youtube.com/watch?v=hX5w3l5gDpg
514Socket774
2025/01/29(水) 07:27:03.58ID:KboJt3TS515Socket774
2025/01/29(水) 11:23:34.81ID:9NHws2X/ ハンドブックがHPで現実逃避してると聞いた
516Socket774
2025/01/29(水) 18:37:48.78ID:ccCqTkZM ~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !IIAMDII!Ii. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 成仏なさい インテル・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 成仏なさい・・・! アローレイク・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
~゙ '' -,' !IIAMDII!Ii. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 成仏なさい インテル・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 成仏なさい・・・! アローレイク・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/::淫厨;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!(( AMD様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
517Socket774
2025/01/29(水) 18:42:56.96ID:ccCqTkZM >>510
淫信が狂ってるのは元からですwww
淫信が狂ってるのは元からですwww
518Socket774
2025/01/29(水) 18:57:20.04ID:kJ4FwktT 【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
519Socket774
2025/01/29(水) 19:04:33.42ID:VrG8jhYo 切り貼りしたデマコピペでも100回貼れば真実になると信じてるIntel信者哀れ
520Socket774
2025/01/29(水) 19:06:12.01ID:zoW+hy+/ ウルトラ半導体の真価は次世代
521Socket774
2025/01/29(水) 19:23:00.27ID:F1sia/6H 陰唇はもう現実逃避するしかない
522Socket774
2025/01/29(水) 20:23:04.99ID:6j/vwuhs ルナレイクの17Wとストリクスポイントの40Wが同じゲーミング性能 という現実w
https://uploader.purinka.work/src/48170.jpg
Z1 Extreme
TDP10W時のゲーミング実fps性能比較でルナレイクに2.5倍差で負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/48176.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48170.jpg
Z1 Extreme
TDP10W時のゲーミング実fps性能比較でルナレイクに2.5倍差で負けてて草w
https://uploader.purinka.work/src/48176.jpg
523Socket774
2025/01/29(水) 20:36:11.09ID:mNKj8fx6 仮面ライダーWでもルナはあたりだからな
AMDごときがどうにか出来る相手じゃない
AMDごときがどうにか出来る相手じゃない
524Socket774
2025/01/29(水) 20:40:35.26ID:tFG11D7o さっそく釣れたヤツがおるのか🎣
それとも自演かw
それとも自演かw
525Socket774
2025/01/29(水) 21:26:30.86ID:dslg4ajf526Socket774
2025/01/30(木) 05:18:05.79ID:golxncBn ゴミのようなAA貼る人と同レベルだよね。
527Socket774
2025/01/30(木) 06:59:08.49ID:aS8qoh9k AA貼る人は情報通だろ
ああこの人は色々情報持ってると分かる
ああこの人は色々情報持ってると分かる
528Socket774
2025/01/30(木) 07:33:57.74ID:n/GdZ1f4 哀れ淫厨
唯一の取り柄だったアイドル戦士も微妙になったし
唯一の取り柄だったアイドル戦士も微妙になったし
529Socket774
2025/01/30(木) 10:12:39.25ID:s5CDhgMC 自分の会社の株買えよ!無能
530Socket774
2025/01/30(木) 10:45:45.66ID:a0avYBSa ストックオプションだろうから
社員は株を売る側だろ?
社員は株を売る側だろ?
532Socket774
2025/01/30(木) 10:52:12.22ID:a0avYBSa533Socket774
2025/01/30(木) 10:59:24.21ID:n/xvi3ZY 28年前のニュースくらいチェックしてるのは当たり前だよな
534Socket774
2025/01/30(木) 11:09:33.92ID:a0avYBSa とりあえず
ストックオプションがある以上は
株価はむしろ下がる圧力が大きい
苦境になると辞める社員が売って株価急降下となる
ストックオプションがある以上は
株価はむしろ下がる圧力が大きい
苦境になると辞める社員が売って株価急降下となる
535Socket774
2025/01/30(木) 12:03:23.00ID:FDEJ3U78 ストックオプションについては面接の時に普通は聞かされるから
社員じゃなくて知ってる奴は面接に落ちた人
社員じゃなくて知ってる奴は面接に落ちた人
536Socket774
2025/01/30(木) 12:41:57.37ID:VCe+rnbe TSMC関税でインテルFabに最後のチャンス
537Socket774
2025/01/30(木) 16:39:41.98ID:alrDndDH そろそろゲルシンガー主導で開発した製品が出てくるはず・・・
それもダメならどうしようもないのでは?って思ってる
暫定CEOの間はロクに身動き取れないだろ
それもダメならどうしようもないのでは?って思ってる
暫定CEOの間はロクに身動き取れないだろ
538Socket774
2025/01/30(木) 18:57:40.43ID:FIGp0Yz1 18Aが歩留まりでサムスング以上、性能でTSMC以上になれなければもう終わりやね
539Socket774
2025/01/30(木) 19:22:03.78ID:cN1LoUW3 いくらプロセス歩留まりが良いとアピールしても、製品としてのダイサイズがでかすぎるので結局歩留まりは悪いという
540Socket774
2025/01/30(木) 20:13:35.65ID:IEIcyjJ8 18Aプロセス自体は良さそうだけどアーキテクチャが腐ってるのを先になんとかするべきなんだよなぁ
541Socket774
2025/01/30(木) 23:14:05.02ID:7amx9czv >18Aが歩留まりでサムスング以上、性能でTSMC以上になれなければもう終わりやね
TSMC以上の何に対して?18A=TSMC5nm
TSMC以上の何に対して?18A=TSMC5nm
542Socket774
2025/01/31(金) 00:42:13.27ID:cr0KssUT Tejas「P6アーキはオワコン」
IA-64「時は来た、ただそれだけだ」
IA-64「時は来た、ただそれだけだ」
544Socket774
2025/01/31(金) 08:11:35.05ID:EhAHyjeF Intel赤字だってよw
545Socket774
2025/01/31(金) 08:49:28.55ID:TNBGDcI+ 最高にうまく行ってもあと数年赤字確定じゃなかったか?
546Socket774
2025/01/31(金) 09:12:51.63ID:RSwCvyPT 2024年Q4の決算に影響与えるAllow Lake出したのにごめんね
548Socket774
2025/01/31(金) 14:41:16.18ID:e6pLDPgP 今年から1.8nmで大逆転するから見てな
549Socket774
2025/01/31(金) 15:30:21.86ID:jGMHbrvR むしろIntel18Aは昨年 Lunar Lakeから出す予定だったのに😭
553Socket774
2025/01/31(金) 16:08:13.51ID:pztgxdh8 panther lakeはともかくclearwater forestは作れるのか?
あの巨大なダイを?
あの巨大なダイを?
554Socket774
2025/01/31(金) 19:11:53.99ID:k+3Twesf intelは歩留まりを上げるために血を流しながら作るしかないのかな
555Socket774
2025/01/31(金) 19:14:32.84ID:8q+FpnLS これが現実w
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
556Socket774
2025/01/31(金) 19:15:09.09ID:Tf6M+Qla 現実に出てくればね
557Socket774
2025/01/31(金) 19:29:25.36ID:6lXR+qQA まずは屏風から虎を出してください
558Socket774
2025/01/31(金) 20:46:14.75ID:o22ap/NS デスクトップ向けCPUやdGPUに背を向けて
ノート向けCPUを電力制限してdGPU無しで使うのが正しいIntelユーザー!
ノート向けCPUを電力制限してdGPU無しで使うのが正しいIntelユーザー!
559Socket774
2025/01/31(金) 20:46:49.77ID:udfUqlKn Intel、主力製品の開発計画を大幅修正:Falcon Shores GPUの商用化中止とXeonプロセッサの延期を発表
560Socket774
2025/01/31(金) 21:31:29.05ID:2ndmOf52 188億ドル(約2.9兆円)の赤字ってすごいな
562Socket774
2025/02/01(土) 02:13:34.75ID:johe6x2J ルナレイク圧倒的省電力グラフィクス性能、ストリクスポイントをぶっちぎる
https://uploader.purinka.work/src/48726.jpg
ルナレイク17Wとストリクスポイント40Wが同じグラフィクス性能
https://uploader.purinka.work/src/48727.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48726.jpg
ルナレイク17Wとストリクスポイント40Wが同じグラフィクス性能
https://uploader.purinka.work/src/48727.jpg
563Socket774
2025/02/01(土) 06:54:24.81ID:johe6x2J TDP7Wで5.h20mゲームが遊べる
https://www.youtube.com/watch?v=jDdlhVydyPI
https://www.youtube.com/watch?v=jDdlhVydyPI
565Socket774
2025/02/01(土) 09:51:10.35ID:rzAxx2Uu インテルは「大いに期待された」Falcon Shores AI GPU を放棄し、「ラックスケール」ソリューションの Jaguar Shores に焦点を移す
ps://wccftech-com.translate.goog/intel-much-hyped-falcon-shores-ai-chip-lineup-gets-abandoned/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ps://wccftech-com.translate.goog/intel-much-hyped-falcon-shores-ai-chip-lineup-gets-abandoned/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
566Socket774
2025/02/01(土) 09:55:02.99ID:rzAxx2Uu ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁFalcon Shoresのキャンセル〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | AI市場でインテルはもうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁFalcon Shoresのキャンセル〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | AI市場でインテルはもうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
567Socket774
2025/02/01(土) 10:36:48.73ID:qklJCmyc 昔のVoodooか今ならnvidiaのnvlinkみたいに連結させてくれんかね
572Socket774
2025/02/01(土) 16:17:41.73ID:nqVrnlpW PM2.5が2500nm
タバコの煙が100nm
CPUの回路の太さが10nmから3nm
工場内の空気浄化からしてハイレベルだな。
タバコの煙が100nm
CPUの回路の太さが10nmから3nm
工場内の空気浄化からしてハイレベルだな。
573Socket774
2025/02/01(土) 18:11:12.08ID:SnJSblg7 HDDの読み取りシークバーの高さ維持が30年前から10nmなんだが?
馬鹿なのか?w
馬鹿なのか?w
574Socket774
2025/02/01(土) 20:53:57.16ID:K993sQRp 決算は予想を上回った
575Socket774
2025/02/01(土) 21:17:55.18ID:tieAQnHr577Socket774
2025/02/01(土) 22:07:05.99ID:P/5gxq9G nova lakeには、GPU性能を強化したHaloモデルがあるらしく、それにN2使うみたい。大多数は18A-Pみたい
578Socket774
2025/02/01(土) 22:26:29.78ID:YnSQI4CP CWFがこっそり後退させられてないか?
579Socket774
2025/02/01(土) 22:30:17.44ID:FrX/a2XJ ARROWはcudimmで256GB搭載出来るから・・・
580Socket774
2025/02/01(土) 22:34:27.95ID:e2CNrZR9 >>577
IntelはとにかくカネがないからNovalake-Sの2×(8P+16E)とともにHaloもキャンセルだろうな
Novalake-S/H/Mでは今までのモデルを維持するだけで精一杯な気がする
IntelはとにかくカネがないからNovalake-Sの2×(8P+16E)とともにHaloもキャンセルだろうな
Novalake-S/H/Mでは今までのモデルを維持するだけで精一杯な気がする
581Socket774
2025/02/01(土) 23:22:43.41ID:hDHHEdkC 2年間このままって潰れるだろw
582Socket774
2025/02/01(土) 23:28:21.27ID:wvv75GQ0 トランプがお助け宣言してたような
584Socket774
2025/02/02(日) 07:02:33.99ID:7I8iBkib Eコアマシマシの誰得Arrow Refreshなんて出そうもんなら、マスク代もペイできなくてますますピンチになるよ。
18Aの稼働実績としても、ファブを埋めて投資を回収するためにもPantherは出さないといけないけど、
ファブを埋めるという動機の働かない外注の製品は、利幅を削ってまで無理に売る気も、勝ち目のない勝負に見栄で突っ込む余力もないと思う。
一時期のAMDみたいに、首を引っ込めて損失を最小化しつつ反撃の準備を進めるんでない?
18Aの稼働実績としても、ファブを埋めて投資を回収するためにもPantherは出さないといけないけど、
ファブを埋めるという動機の働かない外注の製品は、利幅を削ってまで無理に売る気も、勝ち目のない勝負に見栄で突っ込む余力もないと思う。
一時期のAMDみたいに、首を引っ込めて損失を最小化しつつ反撃の準備を進めるんでない?
585Socket774
2025/02/02(日) 08:01:21.44ID:a6jJHvRP 価格ドットコム見たら
8コアのRyzen 7 9800X 109,980円
24コアのCore Ultra 9 285K 105,920円
8コアのRyzen 7 9800X 109,980円
24コアのCore Ultra 9 285K 105,920円
586Socket774
2025/02/02(日) 08:02:55.29ID:Wv3n9GGv コア単価wwwwwwwwwww
A >>>>>>>>>>>> I
A >>>>>>>>>>>> I
587Socket774
2025/02/02(日) 08:02:57.21ID:F4jUC7c4 その比較がセンスと知識のなさを醸し出してる
588Socket774
2025/02/02(日) 08:03:22.05ID:Wv3n9GGv コアあたりの性能wwwwwwwwww
A >>>>>>>>>>>>>> I
A >>>>>>>>>>>>>> I
591Socket774
2025/02/02(日) 08:05:42.94ID:Wv3n9GGv コアあたりのユーザー数wwwwwwww
A >>>>>>>>>>>>>> I
A >>>>>>>>>>>>>> I
593Socket774
2025/02/02(日) 08:25:15.12ID:S00Y39SN 米インテル、38年ぶり通期赤字 AI向け半導体で出遅れ響く
ps://news.yahoo.co.jp/articles/48ba7a7f3d0fac83be5ed547ca758639482e0989
ps://news.yahoo.co.jp/articles/48ba7a7f3d0fac83be5ed547ca758639482e0989
594Socket774
2025/02/02(日) 08:49:11.69ID:NqrN02GD 次々世代の2026年インテルラインナップ
Nova Lake-SK (NVL-SK):2×[8 P-core + 16 E-core]
Nova Lake-HX (NVL-HX):1×[8 P-core + 16 E-core]
Nova Leke-S (NVL-S) / Nova Lake-H (NVL-H):4 P-core + 8 E-core
Nova Lake-U:4 P-core + 0 E-core
Nova Lake-SK (NVL-SK):2×[8 P-core + 16 E-core]
Nova Lake-HX (NVL-HX):1×[8 P-core + 16 E-core]
Nova Leke-S (NVL-S) / Nova Lake-H (NVL-H):4 P-core + 8 E-core
Nova Lake-U:4 P-core + 0 E-core
595Socket774
2025/02/02(日) 09:21:50.23ID:nwhdUCe6 >>593
AMDのAI向け半導体ってRadeon(笑)なわけないから、Ryzenアイ系のことを指してんのかな
AMDのAI向け半導体ってRadeon(笑)なわけないから、Ryzenアイ系のことを指してんのかな
597Socket774
2025/02/02(日) 09:39:33.82ID:S00Y39SN598Socket774
2025/02/02(日) 11:16:34.28ID:GQ+3msLG MI300系はAI向けとして開発された製品じゃないしあんまり向いてないけどH100とかより安くてそこそこ使えるっていうのでメタとかが買ってる
599Socket774
2025/02/02(日) 11:35:17.27ID:1nHlboq/ AI向けも意識されてるよ
緑と違って倍精度を捨ててないだけ
緑と違って倍精度を捨ててないだけ
602Socket774
2025/02/02(日) 13:21:05.60ID:S76hzujo apple watchが18Aで内定したみたいだな。
603Socket774
2025/02/02(日) 13:32:07.68ID:pmIkxOQ2 一強つまんないインテル頑張れ
605Socket774
2025/02/02(日) 14:10:19.58ID:mvmDbO5S >>598
MI300Xは前世代CDNA2のMI250Xと比べて
ピーク性能がベクタ側はFP64が1.7倍、FP32が3.4倍
テンサー側のAI TOPSがDenceで6.8倍、Sparseで13.7倍相当
https://pics.computerbase.de/1/1/0/2/8/3-e3bfa6ed98bcddea/8-1080.ef9abe3e.png
H100よりAI関連でもピーク性能が高い
https://scr3.golem.de/screenshots/2312/instinct_mi300_slids/Screenshot%202023-12-08%20112154.png
MI300Xは前世代CDNA2のMI250Xと比べて
ピーク性能がベクタ側はFP64が1.7倍、FP32が3.4倍
テンサー側のAI TOPSがDenceで6.8倍、Sparseで13.7倍相当
https://pics.computerbase.de/1/1/0/2/8/3-e3bfa6ed98bcddea/8-1080.ef9abe3e.png
H100よりAI関連でもピーク性能が高い
https://scr3.golem.de/screenshots/2312/instinct_mi300_slids/Screenshot%202023-12-08%20112154.png
607Socket774
2025/02/02(日) 14:49:04.00ID:mvmDbO5S CDNA3は普通にAI重点強化のハードウェア設計
AMDの課題はソフトウェア環境
Nvidiaの強みがそこ
AMDの課題はソフトウェア環境
Nvidiaの強みがそこ
608Socket774
2025/02/02(日) 15:35:05.85ID:1nHlboq/610Socket774
2025/02/02(日) 16:37:49.78ID:L3zM5o/n 8P16Ex2なんてするくらいなら24Pにしてくれよ
611Socket774
2025/02/02(日) 17:49:39.52ID:A5R8tbWf L3キャッシュ分かれるならダイマタギ問題が出るという
612Socket774
2025/02/02(日) 18:06:57.06ID:YO7BlRSK TSMCはHIGH NA EUVで遅れをとってるみたいで、これがINTELがTSMCを怒らせた要因みたい。
18Aは バックサイド電力供給を導入しておりN2より電力効率は高い。SRAM密度はN2が有利
18Aは バックサイド電力供給を導入しておりN2より電力効率は高い。SRAM密度はN2が有利
613Socket774
2025/02/02(日) 18:42:06.96ID:GQ+3msLG HIGH NA EUVはレチクルサイズが小さくなってXEONみたいなクソデカモノリシックダイは作れなくなるんじゃなかったか?
チップレット化でこけてるIntelに使いこなせるのか?
チップレット化でこけてるIntelに使いこなせるのか?
616Socket774
2025/02/02(日) 18:58:26.70ID:pBu+bFNa618Socket774
2025/02/02(日) 19:06:06.10ID:2VgoXi01 iGPUの性能はメモリアクセス性能の影響が大きいから
高速なメモリをパッケージ内に統合してるLunar Lakeが速いのは当たり前
高速なメモリをパッケージ内に統合してるLunar Lakeが速いのは当たり前
619Socket774
2025/02/02(日) 19:30:06.41ID:kyhnUbfN620Socket774
2025/02/02(日) 19:50:06.73ID:mWEzu/va621Socket774
2025/02/02(日) 19:56:13.70ID:pat/an/Z これからAMDerのチェックをする
自作PCのグラボチェックだ!!
貴様なぜ緑のグラボを積んでいる?
理由を言え
自作PCのグラボチェックだ!!
貴様なぜ緑のグラボを積んでいる?
理由を言え
623Socket774
2025/02/02(日) 20:29:17.23ID:nwhdUCe6624Socket774
2025/02/02(日) 20:46:58.31ID:oXTx89t9 ryzen AI Maxはメモリも速いし期待していいんじゃね(値段以外
625Socket774
2025/02/02(日) 20:53:23.11ID:NqrN02GD 誰だってビジネスパソコンで外出中にバッテリーで4時間スカイリムが遊べるルナレイク買うわ
ストリクスハロは1時間も持たないゴミw
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100
ストリクスハロは1時間も持たないゴミw
-------------------
Time Spy Graphics
-------------------
Ultra 7 258V(13W) … 4080
Ai 9 HX 370(13W) … 2413
Ai 9 HX 370(30W) … 3475
Ai MAX+ 395(40W) … 6500
Ai MAX+ 395(70W) … 9100
626Socket774
2025/02/02(日) 21:23:26.63ID:u6qJ8J1q627Socket774
2025/02/02(日) 21:24:47.25ID:nwhdUCe6 >>623
【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
628Socket774
2025/02/02(日) 21:25:48.79ID:OLPEj4GO 何でもいいけど他社下げするよりIntel製品買って支えてあげなよ
630Socket774
2025/02/02(日) 22:04:51.19ID:oXTx89t9 arrowlakeはintel製じゃないから・・・
631Socket774
2025/02/02(日) 22:14:00.42ID:B+LHIE+f インテル買う理由無くて草
632Socket774
2025/02/03(月) 00:40:46.71ID:7pxfblOd633Socket774
2025/02/03(月) 02:33:54.73ID:QTg7URoQ 今までと同じく日本なら問答無用でIntel選んでる人多いだろ
ガチでAMD非純正の安物と思ってるヤツが居るからな
ガチでAMD非純正の安物と思ってるヤツが居るからな
634Socket774
2025/02/03(月) 07:33:05.73ID:LxTRLLGt 所詮はWindows教団内の同族のケンカだからね
635! 警備員[Lv.9][新](聖なる僻地)
2025/02/03(月) 08:04:31.14ID:U5jO9JLR インテルが独占禁止法にならない為にAMDを飼ってるだけですよ
636Socket774
2025/02/03(月) 08:08:10.25ID:xRYYPD0N そうなのか
目が見えない人と盲導犬みたいな関係?
目が見えない人と盲導犬みたいな関係?
639Socket774
2025/02/03(月) 09:03:24.84ID:/13AX+Ce XTX使いだが?
640Socket774
2025/02/03(月) 10:20:19.74ID:OKgMeYXI 13900+7900XTXというマケグミコンボキメた俺に一言
641Socket774
2025/02/03(月) 16:52:04.11ID:vXljxxER インテルの次世代 Nova Lake CPU コア構成は P コアと E コアが 2 倍になり、最大 16 個の P コアと 32 個の E コアを搭載すると噂されている
ps://wccftech-com.translate.goog/intels-next-gen-nova-lake-cpu-core-configurations-rumored-to-feature-double-the-p-cores-e-cores-up-to-16-p-32-e-cores/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ps://wccftech-com.translate.goog/intels-next-gen-nova-lake-cpu-core-configurations-rumored-to-feature-double-the-p-cores-e-cores-up-to-16-p-32-e-cores/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
643Socket774
2025/02/03(月) 18:38:44.94ID:QsEaPtVg644Socket774
2025/02/03(月) 18:51:10.56ID:li3jQ5UW アメリカは何としても半導体取り戻したいって事か
647Socket774
2025/02/03(月) 19:47:55.67ID:odxPqklS648Socket774
2025/02/03(月) 20:20:24.72ID:vwdQdsCv Apple Mシリーズならその半分以下のW数でゲームできるけどね
649Socket774
2025/02/03(月) 21:02:14.42ID:5nYNZSQ/ GTA5
はい論破w
はい論破w
650Socket774
2025/02/03(月) 21:02:17.86ID:LxTRLLGt 実アプリ動作において、M4ミドルレンジ(巨大iGPU混み爆熱28W)では、Ryzen 9 9950X(たったの240W、CPUのみ)程度の低性能しかなかった
>M4ProにおけるAdobe Photoshop 26.1.0スコアは、AMD Ryzen 9 9950X/NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER構成のWindows PC性能に匹敵します。
10Pコアの4.5GHzもあるのにZen5 16コア6GHz程度の低性能…泣
www.macotakara.jp/macintosh/entry-48034.html
>M4ProにおけるAdobe Photoshop 26.1.0スコアは、AMD Ryzen 9 9950X/NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER構成のWindows PC性能に匹敵します。
10Pコアの4.5GHzもあるのにZen5 16コア6GHz程度の低性能…泣
www.macotakara.jp/macintosh/entry-48034.html
651Socket774
2025/02/03(月) 21:03:53.45ID:b/r/t20k 電力2分の1で対応タイトルは200分の1くらいかな
652Socket774
2025/02/03(月) 21:11:06.07ID:vwdQdsCv 最低画質720Pで遊べてすごいよね
一方自作民は
一方自作民は
653Socket774
2025/02/03(月) 21:14:54.29ID:U2bl+Dpz IntelのデスクトップCPUに次世代技術ないの?w
654Socket774
2025/02/03(月) 21:19:49.50ID:vwdQdsCv 最近だとIntelのFalcon Shores(競合はH100やMI300X等)がキャンセルしたばかり
655Socket774
2025/02/03(月) 22:23:14.69ID:QTg7URoQ656Socket774
2025/02/03(月) 22:28:17.93ID:05FYLm0p657Socket774
2025/02/03(月) 23:24:46.73ID:2mQ9OlwE Eコア捨ててさっさと使い物になるCPY作って欲しいんだが
658Socket774
2025/02/03(月) 23:59:47.62ID:bNeSntTI AMDの悪口言ってないでIntelのCPUと株を買ってやれよw
659Socket774
2025/02/04(火) 01:31:00.31ID:8BkBk06U661Socket774
2025/02/04(火) 07:12:17.22ID:i5tpFXeV 今年1.8nmプロセッサが出てきて
その性能の凄さに世界が震撼するさ
その性能の凄さに世界が震撼するさ
662Socket774
2025/02/04(火) 07:22:36.84ID:ChytcB4Q また立ち上げずっこけたり、中国に買われるとか、破産法適用とかになって震撼させたりはしないでほしい
663Socket774
2025/02/04(火) 07:30:39.25ID:hT6HK4Au 明日AMDの決算報告がある
先に発表したIntelが赤字だったが
さあAMDはどうなるか
先に発表したIntelが赤字だったが
さあAMDはどうなるか
664Socket774
2025/02/04(火) 07:49:21.60ID:ST/w66r1 ロールアウトするまでわからんよ
市場に出回っても回路が焼けたり反ったり、ナーフされたりするからわからんか
市場に出回っても回路が焼けたり反ったり、ナーフされたりするからわからんか
666Socket774
2025/02/04(火) 08:01:25.99ID:i5tpFXeV667Socket774
2025/02/04(火) 08:10:27.86ID:uug75nq7 そりゃゲーム機は性能じゃなくて商売になるかどうかが大事だからな
668Socket774
2025/02/04(火) 08:34:33.73ID:s8hJC5TN ゲーム機は大変だな
パソコンだったらよほどの事がなければ世代なんて気にしなくて良いのに
パソコンだったらよほどの事がなければ世代なんて気にしなくて良いのに
669Socket774
2025/02/04(火) 08:45:53.31ID:fX6Hctkc670Socket774
2025/02/04(火) 17:55:40.24ID:A5CWCN/M Intelって今でも売上高では半導体企業の中で2位なんだな
革ジャンはあんだけ意味分からん成長してもまだ売上高ではIntelに負けてると言う・・・
売上の中身は・・・まぁうん
革ジャンはあんだけ意味分からん成長してもまだ売上高ではIntelに負けてると言う・・・
売上の中身は・・・まぁうん
671Socket774
2025/02/04(火) 18:08:04.57ID:ixl09cb2 Eコアいらん。
672Socket774
2025/02/04(火) 18:42:35.47ID:yWKCRMGL673Socket774
2025/02/04(火) 19:35:23.79ID:/ZNgOYf/ 半導体業界ではintelに負ける方が珍しい
あんな赤字は終焉の前兆
あんな赤字は終焉の前兆
674Socket774
2025/02/04(火) 19:38:32.83ID:xN5bhPrO ルナレイク 圧倒的省電力グラフィクス性能、ストリクスポイントをぶっちぎる
https://uploader.purinka.work/src/48726.jpg
ルナレイク 17Wとストリクスポイント 40Wが同じグラフィクス性能
https://uploader.purinka.work/src/48727.jpg
https://uploader.purinka.work/src/48726.jpg
ルナレイク 17Wとストリクスポイント 40Wが同じグラフィクス性能
https://uploader.purinka.work/src/48727.jpg
677Socket774
2025/02/04(火) 20:19:45.53ID:ixl09cb2 TSMCで作ったら、インテルだろうがアムドだろうが、
性能がでるってこったな
性能がでるってこったな
678Socket774
2025/02/04(火) 22:15:22.90ID:Qz0INz16 インテルの場合3DMarkで他社と同等なら実際のゲームでは劣る
StrixPointは40Wから20Wに下げてもGPU性能は2割しか変わらない
LunarLakeは公式cTDP8W~で公式15W~サポートなStrixよりも低電力帯では強い
StrixPointは40Wから20Wに下げてもGPU性能は2割しか変わらない
LunarLakeは公式cTDP8W~で公式15W~サポートなStrixよりも低電力帯では強い
679Socket774
2025/02/04(火) 22:41:33.07ID:QShZT8Js ゴミの技術なんかゴミだ
683Socket774
2025/02/04(火) 23:27:21.21ID:8BkBk06U Intelの消費電力次第でAMDが2倍で2割しか上がらないことに影響あるんか?
684Socket774
2025/02/04(火) 23:34:18.45ID:fj3emcSF685Socket774
2025/02/04(火) 23:37:47.89ID:31WZiVrn 溜飲の下がり方に影響ありますん。
687Socket774
2025/02/04(火) 23:46:31.24ID:zpb2pjMP AMD無かったらまだ6コアのままだったかもしれないんだ
EコアもAMDのせいかもしれんけど
EコアもAMDのせいかもしれんけど
688Socket774
2025/02/05(水) 00:11:27.73ID:9EsFEShr689Socket774
2025/02/05(水) 00:37:46.11ID:Sh5uOahh intelの自称消費電力が当てにならないのは自作民なら周知の事実だと思ったが?
690Socket774
2025/02/05(水) 00:40:04.01ID:gps9FPBn Intelは自力で存続できるか、できないのかギリギリの企業
691Socket774
2025/02/05(水) 00:41:08.63ID:0sc4tmWT モバイルでもTigerlakeあたりから特におかしいよね
692Socket774
2025/02/05(水) 00:45:21.64ID:WtYIwirc TDPは熱設計用の値であって消費電力ではないということだそうだけど
693Socket774
2025/02/05(水) 01:38:27.68ID:uSitkg72 lunarは巨大なCPU/GPU兼用キャッシュを高価なn3bで実装してるから特別なのよな
低解像度ゲーミングでは特にキャッシュが効いてフレームレートが稼ぎやすい
まぁrdna2がFHD番長だったのと同じ理屈やね
低解像度ゲーミングでは特にキャッシュが効いてフレームレートが稼ぎやすい
まぁrdna2がFHD番長だったのと同じ理屈やね
694Socket774
2025/02/05(水) 04:42:45.47ID:a4wz3iAt 次で勝てなきゃ終わりやね
もう終わってるけど
もう終わってるけど
695Socket774
2025/02/05(水) 05:29:54.75ID:0YdOxhyN 巨大な赤字は巨額な設備投資だからな、簡単には解決せん今から見るとゲルシンガーは狂気
696Socket774
2025/02/05(水) 06:55:16.33ID:ea1pguVF 全力で勝負して全力で負けただけだろ
697Socket774
2025/02/05(水) 08:01:00.60ID:0RXGgYYU 酸化ハフニウム(HfO2)でフィンをカバーすると性能が改善、TMD半導体の実現に近づく IEDM 2024レポート
ps://ascii.jp/elem/000/004/247/4247589/
ps://ascii.jp/elem/000/004/247/4247589/
698Socket774
2025/02/05(水) 08:25:50.85ID:pzYvi/88 ハフニウムとかまた高価な材料増やすのかよ
699Socket774
2025/02/05(水) 09:02:37.70ID:0R95KsG+700Socket774
2025/02/05(水) 20:39:44.52ID:gps9FPBn まあ命脈が尽きかけてる
企業が終わるときはそんなもの
企業が終わるときはそんなもの
701Socket774
2025/02/05(水) 22:16:03.17ID:fJuxucqZ AMD決算大爆死
結局インテルが正解
結局インテルが正解
702Socket774
2025/02/05(水) 22:35:59.40ID:kMDcy4wH ハフニウム毒性と危険性がやばいな。
703Socket774
2025/02/05(水) 22:56:04.99ID:gps9FPBn データセンター部門の10−12月期売上高は前年同期比69%増の38億6000万ドル(約5960億円)。アナリストは40億9000万ドルと予想していた。アナリスト予想平均によると、25年通期の同部門売上高見通しは184億ドル。予想通りなら前年比46%増となる。
AMDはパソコンとサーバーの分野でインテルから市場シェアを奪っているが、この分野は成長の原動力にはなっていない。10−12月期売上高は23億ドルで、市場予想の19億9000万ドルを上回った。
10−12月期の同社全体の売上高は24%増の76億6000万ドルで、市場予想(75億4000万ドル)を超えた。一部項目を除いた1株利益は1.09ドルで、予想と一致した。
AMDはパソコンとサーバーの分野でインテルから市場シェアを奪っているが、この分野は成長の原動力にはなっていない。10−12月期売上高は23億ドルで、市場予想の19億9000万ドルを上回った。
10−12月期の同社全体の売上高は24%増の76億6000万ドルで、市場予想(75億4000万ドル)を超えた。一部項目を除いた1株利益は1.09ドルで、予想と一致した。
704Socket774
2025/02/05(水) 23:21:08.50ID:YyggYWv7 Intelは大幅な赤字決算でその日の時間外で株価は上がった
AMDは大幅な黒字決算でその日の時間外で株価は下がった
確かNVIDIAもこの流れだ
AMDは大幅な黒字決算でその日の時間外で株価は下がった
確かNVIDIAもこの流れだ
705Socket774
2025/02/06(木) 00:07:44.91ID:hRanLoma インテルはすでに下がり切ってたからかね?
706Socket774
2025/02/06(木) 00:12:48.56ID:Tknya3w8 そういえばフジテレビも株価は上がってるんだっけ?
悪材料が多すぎると逆に株価は上がると・・・?
悪材料が多すぎると逆に株価は上がると・・・?
707Socket774
2025/02/06(木) 00:40:10.01ID:uNoQk3M6 日産もインテル、フジテレビの仲間入り
708Socket774
2025/02/06(木) 03:27:37.50ID:DSJOmUav インテルざまあ自業自得だ草
709Socket774
2025/02/06(木) 07:01:49.38ID:dxQSb2oI アームもクアルコムも予想上回る過去最高の売上で時間外で株価は下がった
710Socket774
2025/02/06(木) 07:33:12.67ID:dxQSb2oI 昨日はアルファベットも時間外で大幅に下落だったな
711Socket774
2025/02/06(木) 08:53:35.71ID:uNoQk3M6 トップがアホの会社は下落する
712Socket774
2025/02/06(木) 12:39:47.66ID:/qOUnf8A 日産の事か?
713Socket774
2025/02/06(木) 13:11:20.76ID:XApsrXg4 英語圏には勝って兜の緒をしめよとか驕れるもの久しからずみたいな諺とか定型文ってないのだろうか?
経営者はトップでも常に追う立場で居ろ、みたいな事はよく言われてるけど
経営者はトップでも常に追う立場で居ろ、みたいな事はよく言われてるけど
714Socket774
2025/02/06(木) 13:23:03.06ID:nI4kmJmy フジテレビの悪口か?
715Socket774
2025/02/06(木) 13:29:19.19ID:gy0yk7x8 神学をなめるなよ
717Socket774
2025/02/06(木) 16:45:51.17ID:2z4/t0Mm __________
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | ---- 、
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | /´i9-285K\
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| 厶--- 、
Ryzen7 9800X3D ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、, \>-
____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / i7-265Kヽ.、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r'14900K ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
,イ.13900K ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | ---- 、
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | /´i9-285K\
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| 厶--- 、
Ryzen7 9800X3D ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、, \>-
____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / i7-265Kヽ.、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r'14900K ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
,イ.13900K ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
718Socket774
2025/02/06(木) 19:38:52.25ID:jd3BGtcT これがRyzen搭載UMPC使ってる人が30分に1回体験する日常らしい
https://uploader.purinka.work/src/49019.mp4
https://uploader.purinka.work/src/49019.mp4
719Socket774
2025/02/06(木) 20:11:36.70ID:SXssJ9cF720Socket774
2025/02/06(木) 23:31:49.57ID:gy0yk7x8 日産するのはパッカード
722Socket774
2025/02/07(金) 07:01:45.21ID:N0eq1+4J Amazonも過去最高の好決算を報告したら時間外で株価は下がった
725Socket774
2025/02/07(金) 12:01:22.18ID:Z+SDvR7o726Socket774
2025/02/07(金) 19:04:18.44ID:4TVjiOLq あとでひじてつクラウンさ
727Socket774
2025/02/07(金) 20:28:35.75ID:IB3K2m7+ トランプは自国の半導体産業を救うはず
730Socket774
2025/02/07(金) 21:43:54.96ID:GyMjRs3d 横領しないやつを選ばんとな
731Socket774
2025/02/07(金) 23:18:43.88ID:gFNQijYO732Socket774
2025/02/07(金) 23:21:24.77ID:gFNQijYO ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
733Socket774
2025/02/07(金) 23:26:00.35ID:HBXkNXIG ###8割減でAMDに抜かれる!インテルXeon CPU出荷が14年ぶりの氷点下へ!――何が起きているのか?
AMDの競争激化により、Intelのデータセンター向けCPUの売上高は2024年に過去10年以上で最低水準にまで落ち込みました。
SemiAnalysisのアナリスト、Sravan Kundojjala氏によると、2024年のIntelのデータセンター向けCPUの売上高は2011年比で20%減少し、2021年のピーク時と比較すると80%以上も大幅に減少し、過去14年間で最低の水準となっています。
#### 背景と推移
2010年代半ば、クラウドデータセンターの台頭により、Intelのデータセンター向けCPUの売上高は急上昇しました。
当時、Intelには実質的な競争相手がほとんど存在せず、CPUコア数の増加も緩やかだったため、クラウドサービスプロバイダーは顧客の性能ニーズを満たすためにより多くのCPUを購入しました。
しかし、2018年にMeltdownとSpectreの脆弱性が発覚し、関連する緩和策が既存のCPUの性能を低下させたため、クラウドサービスプロバイダーは2018年にIntel CPUを搭載したサーバーをさらに購入しました。
これにより、Intelのデータセンター向けCPUの売上高は一時的に増加しました。
2019年には、AMDの激しい競争により、Intelのデータセンター向けCPUの売上高はわずかに減少しました。
その後、COVID-19パンデミックの影響でクラウドコンピューティングの需要が2020年と2021年に再び増加し、IntelのサーバーCPUの売上高を押し上げました。
しかし、2022年には汎用サーバーへの需要が鈍化し(多くの新たな需要がAIサーバーにシフト)、AMDが最大96コアを搭載した第4世代EPYCプロセッサをリリースしたことで、Intelのデータセンター向けCPUの出荷量は減少しました。
さらに、生成AIの需要が爆発的に増加し、クラウドサービスプロバイダーが従来のサーバーからAIサーバーへの需要をシフトさせたため、Intelの2023年のデータセンター向けCPUの売上高は崩壊し、2024年も減少傾向が続いています。
AMDの競争激化により、Intelのデータセンター向けCPUの売上高は2024年に過去10年以上で最低水準にまで落ち込みました。
SemiAnalysisのアナリスト、Sravan Kundojjala氏によると、2024年のIntelのデータセンター向けCPUの売上高は2011年比で20%減少し、2021年のピーク時と比較すると80%以上も大幅に減少し、過去14年間で最低の水準となっています。
#### 背景と推移
2010年代半ば、クラウドデータセンターの台頭により、Intelのデータセンター向けCPUの売上高は急上昇しました。
当時、Intelには実質的な競争相手がほとんど存在せず、CPUコア数の増加も緩やかだったため、クラウドサービスプロバイダーは顧客の性能ニーズを満たすためにより多くのCPUを購入しました。
しかし、2018年にMeltdownとSpectreの脆弱性が発覚し、関連する緩和策が既存のCPUの性能を低下させたため、クラウドサービスプロバイダーは2018年にIntel CPUを搭載したサーバーをさらに購入しました。
これにより、Intelのデータセンター向けCPUの売上高は一時的に増加しました。
2019年には、AMDの激しい競争により、Intelのデータセンター向けCPUの売上高はわずかに減少しました。
その後、COVID-19パンデミックの影響でクラウドコンピューティングの需要が2020年と2021年に再び増加し、IntelのサーバーCPUの売上高を押し上げました。
しかし、2022年には汎用サーバーへの需要が鈍化し(多くの新たな需要がAIサーバーにシフト)、AMDが最大96コアを搭載した第4世代EPYCプロセッサをリリースしたことで、Intelのデータセンター向けCPUの出荷量は減少しました。
さらに、生成AIの需要が爆発的に増加し、クラウドサービスプロバイダーが従来のサーバーからAIサーバーへの需要をシフトさせたため、Intelの2023年のデータセンター向けCPUの売上高は崩壊し、2024年も減少傾向が続いています。
734Socket774
2025/02/07(金) 23:26:08.28ID:HBXkNXIG #### 最新の財務状況
Intelの最新の決算によると、2024年のデータセンターおよびAI部門の収益は2023年比で1億8200万ドル増加しましたが、これは主にサーバーCPUの平均販売価格が12%上昇したためです。
高コア数のCPU製品の割合が増加したことが要因です。
しかし、実際のサーバーCPUの販売数量は2023年比で10%減少しており、競争環境の悪化と高コア数CPUの製品構成の変化が影響しています。
一方、AMDの2024年第4四半期のデータセンター事業の収益は38億6000万ドルと過去最高を記録し、前年比69%、前四半期比9%の成長を達成しました。
営業利益も前年比74%増の11億6000万ドルに達しました。
これに対し、IntelのデータセンターおよびAI部門の収益は34億ドル、営業利益は2億3300万ドルにとどまっており、AMDがIntelを上回るパフォーマンスを示しています。
#### 今後の見通し
Sravan Kundojjala氏は、IntelがGranite RapidsとClearwater Forestのリリース後も競争力のギャップが残る可能性を認めていることから、データセンター製品の外部ファウンドリ利用を検討していると指摘しています。
ただし、外部製造の製品(Lunar LakeやGaudiシリーズ)にも課題があるため、これがすべての問題を解決するわけではありません。
Kundojjala氏は次のように述べています:
「適切な製品、適切な市場機会、適切な性能を見つけることができれば、データセンター製品を外部ファウンドリに委託することは理解しやすい選択肢です。
Intelのファウンドリは、私のビジネス(Intelのチップ設計事業)から毎日収益を上げる必要があり、それは私が顧客のビジネスから収益を上げる必要があるのと同じです。」
Intelのデータセンター事業の回復には、さらなる戦略的調整と技術革新が必要とされています。
Intelの最新の決算によると、2024年のデータセンターおよびAI部門の収益は2023年比で1億8200万ドル増加しましたが、これは主にサーバーCPUの平均販売価格が12%上昇したためです。
高コア数のCPU製品の割合が増加したことが要因です。
しかし、実際のサーバーCPUの販売数量は2023年比で10%減少しており、競争環境の悪化と高コア数CPUの製品構成の変化が影響しています。
一方、AMDの2024年第4四半期のデータセンター事業の収益は38億6000万ドルと過去最高を記録し、前年比69%、前四半期比9%の成長を達成しました。
営業利益も前年比74%増の11億6000万ドルに達しました。
これに対し、IntelのデータセンターおよびAI部門の収益は34億ドル、営業利益は2億3300万ドルにとどまっており、AMDがIntelを上回るパフォーマンスを示しています。
#### 今後の見通し
Sravan Kundojjala氏は、IntelがGranite RapidsとClearwater Forestのリリース後も競争力のギャップが残る可能性を認めていることから、データセンター製品の外部ファウンドリ利用を検討していると指摘しています。
ただし、外部製造の製品(Lunar LakeやGaudiシリーズ)にも課題があるため、これがすべての問題を解決するわけではありません。
Kundojjala氏は次のように述べています:
「適切な製品、適切な市場機会、適切な性能を見つけることができれば、データセンター製品を外部ファウンドリに委託することは理解しやすい選択肢です。
Intelのファウンドリは、私のビジネス(Intelのチップ設計事業)から毎日収益を上げる必要があり、それは私が顧客のビジネスから収益を上げる必要があるのと同じです。」
Intelのデータセンター事業の回復には、さらなる戦略的調整と技術革新が必要とされています。
735Socket774
2025/02/07(金) 23:38:16.95ID:du3bFJTP 18A、マジで延期しそうだな
736Socket774
2025/02/07(金) 23:53:18.37ID:7PladuH3 クライアントはともかくサーバーで復活する日来るんだろうか・・・
737Socket774
2025/02/07(金) 23:53:46.45ID:4TVjiOLq 18AダメだとまたTSMCか
738Socket774
2025/02/07(金) 23:54:41.84ID:gFNQijYO Intelのサーバー向けCPUが14年ぶりの低水準 ライバルAMDの勢いに陰りは見えず!
ps://tech-gadget.reinforz.co.jp/16440
ps://tech-gadget.reinforz.co.jp/16440
739Socket774
2025/02/08(土) 00:00:00.15ID:C79AwTok 738の記事より抜粋
>3D V-Cacheは、プロセッサのキャッシュメモリを3D積層技術によって大容量化することで、処理速度を向上させる技術だ。特にゲーム用途において、キャッシュ容量の増加はフレームレートの向上につながりやすいため、AMDのRyzenシリーズは高性能ゲーミングPC市場で圧倒的な支持を得ている。
>サーバー市場でも、AMDは3D V-Cache技術を活用して高性能な「EPYC」プロセッサを展開しており、クラウドサービス事業者やデータセンター運営企業が積極的に採用している。これにより、Intelのデータセンター向けCPUのシェアはさらに低下している。
>3D V-Cacheは、プロセッサのキャッシュメモリを3D積層技術によって大容量化することで、処理速度を向上させる技術だ。特にゲーム用途において、キャッシュ容量の増加はフレームレートの向上につながりやすいため、AMDのRyzenシリーズは高性能ゲーミングPC市場で圧倒的な支持を得ている。
>サーバー市場でも、AMDは3D V-Cache技術を活用して高性能な「EPYC」プロセッサを展開しており、クラウドサービス事業者やデータセンター運営企業が積極的に採用している。これにより、Intelのデータセンター向けCPUのシェアはさらに低下している。
740Socket774
2025/02/08(土) 01:17:36.09ID:nvjaoRm4 AMDのStrixPoint(HX370)
IntelのArrowLake-H(255H)にシングル演算ボロ負けで草w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/7/8/csm_intel_arrow_lake_h_core_ultra_7_255h_vs_strix_point__25f35e3a25.jpg
IntelのArrowLake-H(255H)にシングル演算ボロ負けで草w
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/7/8/csm_intel_arrow_lake_h_core_ultra_7_255h_vs_strix_point__25f35e3a25.jpg
741Socket774
2025/02/08(土) 01:36:15.22ID:gffZPWme ほぉ、
やっぱり、インテルなんやね
って、なんで売れんの?
やっぱり、インテルなんやね
って、なんで売れんの?
742Socket774
2025/02/08(土) 03:28:09.92ID:6tiMCYCE なんで売れる物出せないの?
743Socket774
2025/02/08(土) 03:33:25.62ID:vpPtzgEY 2012年7月2日掲載の「『さらばパナソニック』知られざるカリスマの胸中」です。経営の第一線を退く中村邦夫前会長へのインタビューに基づく記事で、その中にこんな言葉が出てきます。
僕はね、電機業界にはITという隕石(いんせき)みたいなんが落ちてきたんやと、今でもそう思うとるんですわ。
この言葉は、三洋電機の買収(2008年-2009年)の是非に関する文脈の中で出てくる言葉です。そして、次のように続きます。
ライフスタイルも何もすべてを変えてしまったからね。デジタル化の波が急激にやってきて、われわれのようなメーカーは、さてどうするかと考えねばならなくなった。
僕はね、電機業界にはITという隕石(いんせき)みたいなんが落ちてきたんやと、今でもそう思うとるんですわ。
この言葉は、三洋電機の買収(2008年-2009年)の是非に関する文脈の中で出てくる言葉です。そして、次のように続きます。
ライフスタイルも何もすべてを変えてしまったからね。デジタル化の波が急激にやってきて、われわれのようなメーカーは、さてどうするかと考えねばならなくなった。
744Socket774
2025/02/08(土) 03:42:01.00ID:vpPtzgEY 『日経エレクトロニクス』誌では1970年代から「アーキテクチャ」の重要性、ソフトウエアの重要性を繰り返し取り上げていました。
コンピュータメーカーの技術者と互角以上に技術を語り合える、すごい先輩達が大勢いました。IBMのメインフレームOSのアーキテクチャ、
IBMのネットワーク体系(SNA)、RISCプロセッサ、オブジェクト指向プログラミング、関数型プログラミング、論理型プログラミング、UNIXの動向、
マイクロカーネルOS、TCP/IP上の分散コンピューティング、そうした知識を、「学会誌より早くて詳しい」と言われるようなタイミングで読者に提供していたのです。
しかし、電機メーカーの技術者の多くは、コンピュータ寄りの話を伝統的に嫌っていました。読者からのアンケートで「そういう記事は読まないから不要」
というコメントがよく付いていました。私は一時期UNIXの記事を集中的に書いていたのですが「UNIXのようなくだらぬ流行を取り上げるのはやめよ」
という投書をもらったことがあります(当時追いかけていた「次世代UNIX」の話は自分のBlogでも取り上げたことがあります)。
こうした「ソフト嫌い」の系譜は、延々と電機メーカーの中では続いていたのだと思います。
コンピュータメーカーの技術者と互角以上に技術を語り合える、すごい先輩達が大勢いました。IBMのメインフレームOSのアーキテクチャ、
IBMのネットワーク体系(SNA)、RISCプロセッサ、オブジェクト指向プログラミング、関数型プログラミング、論理型プログラミング、UNIXの動向、
マイクロカーネルOS、TCP/IP上の分散コンピューティング、そうした知識を、「学会誌より早くて詳しい」と言われるようなタイミングで読者に提供していたのです。
しかし、電機メーカーの技術者の多くは、コンピュータ寄りの話を伝統的に嫌っていました。読者からのアンケートで「そういう記事は読まないから不要」
というコメントがよく付いていました。私は一時期UNIXの記事を集中的に書いていたのですが「UNIXのようなくだらぬ流行を取り上げるのはやめよ」
という投書をもらったことがあります(当時追いかけていた「次世代UNIX」の話は自分のBlogでも取り上げたことがあります)。
こうした「ソフト嫌い」の系譜は、延々と電機メーカーの中では続いていたのだと思います。
745Socket774
2025/02/08(土) 04:37:31.07ID:rdR9dCuT >>737
18A自体は上手くいってるみたいだが、自社製品と外部製品をまかなう容量が足りないらしい。工場が2つしかない。その為、NOVALAKEのデスクトップ版はTSMC2nmを使うみたい。CWFは、パーケージングに問題があるらしい
18A自体は上手くいってるみたいだが、自社製品と外部製品をまかなう容量が足りないらしい。工場が2つしかない。その為、NOVALAKEのデスクトップ版はTSMC2nmを使うみたい。CWFは、パーケージングに問題があるらしい
747Socket774
2025/02/08(土) 06:32:51.41ID:RC+ViXb6 > この新たな信頼回復戦略には「Intel 18A」ノード立ち上げの減速も含まれているという。
うわでたよ。18A延期したらもう何も残ってないのに。インテルの問題は14nm以降まともなプロセス立ち上げられてない事なのに、また延期で信頼回復ってどうやったらそうなるんだ?
まるで増税で景気回復とか言ってた日本政府みたいだな
うわでたよ。18A延期したらもう何も残ってないのに。インテルの問題は14nm以降まともなプロセス立ち上げられてない事なのに、また延期で信頼回復ってどうやったらそうなるんだ?
まるで増税で景気回復とか言ってた日本政府みたいだな
748Socket774
2025/02/08(土) 10:12:46.89ID:Wb2sz8SS クライアントはまだモノリシックに作れるサイズだし、チップレット化をあきらめれば戦えるCPUも出せるだろう
データセンターセグメントはどうしようもないね
データセンターセグメントはどうしようもないね
749Socket774
2025/02/08(土) 11:34:38.55ID:ODhJrfua750Socket774
2025/02/08(土) 11:40:36.41ID:ODhJrfua 新たなリーク情報によると、Intel Arrow Lake のリフレッシュ、最大 52 コアの Nova Lake デスクトップ CPU、最大 180 TOP の Panther Lake が登場
ttps://wccftech.com/new-leaks-intel-arrow-lake-refresh-nova-lake-desktop-cpus-up-to-52-cores-panther-lake-up-to-180-tops/
ttps://wccftech.com/new-leaks-intel-arrow-lake-refresh-nova-lake-desktop-cpus-up-to-52-cores-panther-lake-up-to-180-tops/
751Socket774
2025/02/08(土) 11:43:07.07ID:ODhJrfua >>750
>最新のアップデートにより、Intel は再びこのリフレッシュを墓場から蘇らせるかもしれないようです。ラインナップから期待できるその他の点は、発売時にゲーム向けに最適化されることですが、これは既存の Core Ultra 200S ラインナップではまだ実現されていません。
>Panther Lake はモバイル専用のラインナップとなり、Lunar Lake ファミリーで見られたようなオンパッケージ メモリ ソリューションは除外されます。
>最新のアップデートにより、Intel は再びこのリフレッシュを墓場から蘇らせるかもしれないようです。ラインナップから期待できるその他の点は、発売時にゲーム向けに最適化されることですが、これは既存の Core Ultra 200S ラインナップではまだ実現されていません。
>Panther Lake はモバイル専用のラインナップとなり、Lunar Lake ファミリーで見られたようなオンパッケージ メモリ ソリューションは除外されます。
752Socket774
2025/02/08(土) 12:04:54.22ID:nvjaoRm4 これがハンドヘルド用ライゼンゴミAPUの現実らしい
https://uploader.purinka.work/src/49140.jpg
https://uploader.purinka.work/src/49140.jpg
753Socket774
2025/02/08(土) 12:09:21.24ID:efaEOktb Novaでもビッグコアは8C8Tが最小単位のままだから12C24T使えるZen 6にゲーミングでは苦戦を強いられそう
754Socket774
2025/02/08(土) 12:18:15.17ID:xkkvicdD 別にそこは大きな問題にはならないんじゃないかな。
8C16TのCPUが至高のゲーミングCPUである現状から2年後にトレンドが変わっているかというと……。
IPCは現状でも結構高いけど、そこも継続的に改善しつつ
メモコン周り内部接続周りを改善して直線番長を返上することが最重要課題だと思う。
8C16TのCPUが至高のゲーミングCPUである現状から2年後にトレンドが変わっているかというと……。
IPCは現状でも結構高いけど、そこも継続的に改善しつつ
メモコン周り内部接続周りを改善して直線番長を返上することが最重要課題だと思う。
755Socket774
2025/02/08(土) 12:44:49.74ID:C79AwTok {::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ!!
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i インテル信者の妄想力は無限大って事…
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ!!
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i インテル信者の妄想力は無限大って事…
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
756Socket774
2025/02/08(土) 12:53:28.60ID:TLCKqsaC 設計は未来は明るいんか?
757Socket774
2025/02/08(土) 12:59:18.75ID:C79AwTok >>756
Eコアうじゃうじゃな未来が明るいと?www
Eコアうじゃうじゃな未来が明るいと?www
758Socket774
2025/02/08(土) 13:02:39.14ID:C79AwTok Eコアうじゃうじゃ=ノヴァレイク(Pコアx16/Eコアx32!)
759Socket774
2025/02/08(土) 13:07:12.96ID:9q0LM9FL マジで何に使うんだろうな
N2クラスのプロセスだとしてもサーバーグレードの消費電力になりそう
N2クラスのプロセスだとしてもサーバーグレードの消費電力になりそう
760Socket774
2025/02/08(土) 14:19:44.98ID:5U593c5W761Socket774
2025/02/08(土) 15:10:33.86ID:2rAyrZ4R 自前で作ってない影響なのか無印arrowlakeのi7i9まだ発売されてないんだな
762Socket774
2025/02/08(土) 15:16:38.29ID:2rAyrZ4R いなくなったけどゲルさんEコアなくしたいんじゃなかった?
30年ごろまでにはEコアなくなりそう
30年ごろまでにはEコアなくなりそう
763Socket774
2025/02/08(土) 15:25:59.16ID:pbiLILco むしろPを途絶えさせてeの拡大だけで行きたいのでは
764Socket774
2025/02/08(土) 17:29:53.54ID:xkkvicdD 現行Pコアの改良か、Eコアの改良か、全くの新規コアか。そこはどうでも良い。
必要なのはIPCの高いコア。一山いくらのベンチ騙しコアはいらない。
必要なのはIPCの高いコア。一山いくらのベンチ騙しコアはいらない。
765Socket774
2025/02/08(土) 19:50:58.68ID:Ki9tI4eU インテル買わなくて良かったー
768Socket774
2025/02/08(土) 20:39:12.15ID:VIHLBF5E だから非対称コアなんかやめろって言ったのに。
スマホ向けの技術をデスクトップに入れてどうする。
スマホ向けの技術をデスクトップに入れてどうする。
769Socket774
2025/02/08(土) 20:42:49.12ID:O2hU7ELW 市場は9割ノートとタブだからモバイルを焦点にした設計になるのは仕方ない
770Socket774
2025/02/08(土) 20:50:41.14ID:72ckz2tP 71 名前:Socket774 [sage] :2025/01/06(月) 14:18:18.17 ID:n3iCnQEW
AMDの次々世代アーキテクチャZen7をベースとするApollo Pointの最大の特徴は電力効率とサポートする命令セットが異なる3種類のコアが混在し、Performanceコア、Eコア、プレミアムEコアと内部では呼ばれている3種のコアが同一ダイに搭載される。
この特徴により、同一世代のRyzenは限られたスペースにより多くのCPUコアを実装でき、中価格帯のRyzen AI M5 Max 540UでもSMTをサポートする2つのPコアと8つのEコアを搭載し、中価格帯にも関わらず、合計12スレッドに及ぶという。
プレミアムEコアの搭載はRyzen 7 8600Gと8500Gとの違いのようにRyzen AI M3以下に留まるらしいが、まだSKUの詳細は不明。
TSMCの2nm世代で製造され、TDPは28-65Wまで展開される。
AMDの次々世代アーキテクチャZen7をベースとするApollo Pointの最大の特徴は電力効率とサポートする命令セットが異なる3種類のコアが混在し、Performanceコア、Eコア、プレミアムEコアと内部では呼ばれている3種のコアが同一ダイに搭載される。
この特徴により、同一世代のRyzenは限られたスペースにより多くのCPUコアを実装でき、中価格帯のRyzen AI M5 Max 540UでもSMTをサポートする2つのPコアと8つのEコアを搭載し、中価格帯にも関わらず、合計12スレッドに及ぶという。
プレミアムEコアの搭載はRyzen 7 8600Gと8500Gとの違いのようにRyzen AI M3以下に留まるらしいが、まだSKUの詳細は不明。
TSMCの2nm世代で製造され、TDPは28-65Wまで展開される。
771Socket774
2025/02/08(土) 21:48:53.46ID:B9Ef5A1C サポートする命令が異なるコアの混在とかかなり眉唾
772Socket774
2025/02/08(土) 22:02:27.08ID:b6Duv8xU 歴史上初の3タイプCPUコア搭載CPUか、やはりAMDが、成し遂げたな!
773Socket774
2025/02/08(土) 22:05:35.86ID:qL6Ysn+V 命令セットが違うからPコアからEコアに処理を渡せなくてIntelは困ってるのに
わざわざ違う命令セットのCPUの組み合わせにするはずないんだがなぁ
PコアとEコアが完全に同じアーキテクチャなのがAMDのメリットなのに
わざわざ違う命令セットのCPUの組み合わせにするはずないんだがなぁ
PコアとEコアが完全に同じアーキテクチャなのがAMDのメリットなのに
774Socket774
2025/02/08(土) 22:12:23.75ID:XxOXq9hh それ荒らしが適当に書いたデマだからスルーしとけ
776Socket774
2025/02/08(土) 23:35:30.19ID:TQtdrJFh いつもなぜかIntelとの比較は全力で避けて
AMDを全力で大好きなApple信者でしょ
AMDを全力で大好きなApple信者でしょ
778Socket774
2025/02/09(日) 02:34:26.20ID:+hvfA4PI まーた低性能ゴミコアだらけの粗大ゴミかよ草
779Socket774
2025/02/09(日) 05:41:37.22ID:kFMKTf99 AMDの小型コアはキャッシュや演算器を減らした簡易版で命令セットや機能は高性能コアと全く同じだ。
だからインテルのEコアとの様な命令セットの有無はない。
だからインテルのEコアとの様な命令セットの有無はない。
780Socket774
2025/02/09(日) 06:12:22.82ID:2lR4y3hL AMDはdGPU用のライブラリをiGPUに流用し、Pコアの論理設計をEコアに流用し、Zen4で開発した256bit幅のAVX512演算器をZen5のモバイルに流用しと最小限の開発工数で新製品を実現している。
以前からモバイルからサーバーまで共通のCCDを使い選別漏れも下位グレードで無駄なく使って驚くべき高歩留まりを実現している。
その効率的な開発体制がもたらすスピードとローコストぶりをいい加減Intelも学ばなければますます置いて行かれることになる。
以前からモバイルからサーバーまで共通のCCDを使い選別漏れも下位グレードで無駄なく使って驚くべき高歩留まりを実現している。
その効率的な開発体制がもたらすスピードとローコストぶりをいい加減Intelも学ばなければますます置いて行かれることになる。
782Socket774
2025/02/09(日) 10:33:31.42ID:iX7W25bS Intelはマザボの寿命短すぎるんだよ
競合は一枚のマザボで三世代遊べるんだぞ
競合は一枚のマザボで三世代遊べるんだぞ
783! 警備員[Lv.5][新芽](聖なる僻地)
2025/02/09(日) 10:58:43.31ID:6vHpix2/ NVIDIAが、Intelを買ってCPUも作って欲しい
784Socket774
2025/02/09(日) 11:08:06.74ID:TDautzcY (概ね)同じISAでマイクロアーキテクチャ側を変えて性能を差別化するのはNvidiaのAmpereやBlackwellでもやってるな
785Socket774
2025/02/09(日) 11:08:25.95ID:kFMKTf99 IntelのCore i9-15900KがGeekbenchに謎の登場、シングルコアとマルチコアのスコアは期待外れ
ttps://wccftech.com/intel-core-i9-15900k-appears-on-geekbench/
ttps://wccftech.com/intel-core-i9-15900k-appears-on-geekbench/
786Socket774
2025/02/09(日) 12:03:28.75ID:qyMh/PBE 性能もプロセスノードも横並びになってきたし
IntelでもAMDでもどっち買っても良さそうだな
今が買い時だと思うわ
IntelでもAMDでもどっち買っても良さそうだな
今が買い時だと思うわ
788Socket774
2025/02/09(日) 14:10:10.67ID:oK27BwF3 BartlettLakeかESの誤認かね?
790Socket774
2025/02/09(日) 16:22:29.27ID:xnNSXnCp Intel Core M m3 7Y30(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.purinka.work/src/49229.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49230.jpg
AMD の最新4nmプロセスモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセッサーの Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
https://uploader.purinka.work/src/49229.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(TDP:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.purinka.work/src/49230.jpg
AMD の最新4nmプロセスモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
TDP:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセッサーの Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
791Socket774
2025/02/09(日) 16:30:47.05ID:u4sg+NZy AMDの省電力モバイル技術、8年前のインテルのワッパにボロ負けしてる粗大ゴミってマジw?
792Socket774
2025/02/09(日) 17:16:00.43ID:TDautzcY XeonのISAを維持したモバイルチップはIntelに存在しないから比較できんよ
793Socket774
2025/02/09(日) 17:55:49.71ID:OptjfB50 AMDの8コアがIntelの2コアに負けたという確かな現実w
794Socket774
2025/02/09(日) 18:10:43.77ID:XS3J5O40 780MはFireStrike8500のグラボ
HD615はFireStrike850のグラボ
その差10倍差
こんな8年前のオンボログラボに780Mが省電力動作モードで負けるとか
AMDイタすぎでしょw
HD615はFireStrike850のグラボ
その差10倍差
こんな8年前のオンボログラボに780Mが省電力動作モードで負けるとか
AMDイタすぎでしょw
795Socket774
2025/02/09(日) 18:11:08.71ID:zfn1cimp アキレスと亀みたいなトンチキネタに数レスも使うな
798Socket774
2025/02/09(日) 18:29:41.86ID:OrUD1vdC TDP4W動作でも標準的な45Whバッテリーでなら
たったの4~5時間しか、お外でゲームが遊べないからなぁ
ハンドヘルドUMPC界隈でこの処理性能のショボさは致命的だぜ?AMD
たったの4~5時間しか、お外でゲームが遊べないからなぁ
ハンドヘルドUMPC界隈でこの処理性能のショボさは致命的だぜ?AMD
799Socket774
2025/02/09(日) 18:30:06.77ID:JQuHZLh9 それ自作機と関係ある?
800Socket774
2025/02/09(日) 18:30:56.79ID:Xy4US0Y0 なんでAMDの技術について語ってるんだ?
INTELには次世代技術が無いのか?
INTELには次世代技術が無いのか?
801Socket774
2025/02/09(日) 18:53:56.17ID:MYsVgrVa802Socket774
2025/02/09(日) 18:55:55.76ID:c1gELu5p 「回復には数年」 Intelがロードマップを全面見直し [HAIKI★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068764/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739068764/
805Socket774
2025/02/09(日) 19:00:59.87ID:G+/ZxCwj ニフモって生活保護とかフリーターなのかな
806Socket774
2025/02/09(日) 19:53:12.50ID:bWMOauHb >>804
あまり参考にならんが
https://uploader.purinka.work/src/49242.jpg
Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP4Wに対応してないのでTDP6W)…63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP4W)…81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps
あまり参考にならんが
https://uploader.purinka.work/src/49242.jpg
Ryzen Z1 Extreme(PhoenixPoint)(TDP4Wに対応してないのでTDP6W)…63fps
Ryzen AI 9 HX370(StrixPoint)(TDP4W)…81fps
Ultra 7 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps
807Socket774
2025/02/09(日) 20:42:27.38ID:c1L73s68 >>806
それも参考にならんだろ
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370調べたら
デフォルト TDP
28W
AMD コンフィギャラブル TDP (cTDP)
15-54W
となってるのに何が4Wなんだよ
それも参考にならんだろ
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370調べたら
デフォルト TDP
28W
AMD コンフィギャラブル TDP (cTDP)
15-54W
となってるのに何が4Wなんだよ
808Socket774
2025/02/09(日) 20:52:42.71ID:bWMOauHb はぁ?w
ノートは
カタログ値:バッテリー10時間を実現させるっために
TDP1~2Wでシノギを削っているのに馬鹿なのか?w
ノートは
カタログ値:バッテリー10時間を実現させるっために
TDP1~2Wでシノギを削っているのに馬鹿なのか?w
810Socket774
2025/02/09(日) 21:05:09.11ID:W3a2yoQx 結局もっさりマークでどうなんだって話し
811Socket774
2025/02/09(日) 21:18:50.79ID:WOBktejB intelが存続の危機という現実は変わらない
さっさと他社に買収されてろ
さっさと他社に買収されてろ
812Socket774
2025/02/09(日) 21:20:04.12ID:jPto8xM5 家に引きこもってるだけなんだから1W2W削減したところで意味ないでしょ
814Socket774
2025/02/09(日) 23:00:54.45ID:Elvgu+If815Socket774
2025/02/09(日) 23:19:25.04ID:bWMOauHb816Socket774
2025/02/09(日) 23:58:55.31ID:lij866tq 即死させられてるの草
817Socket774
2025/02/10(月) 02:10:41.45ID:d8S9+P8E : : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、 │
: : _ヽ Z' , '´ | インテル信者の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、 │
: : _ヽ Z' , '´ | インテル信者の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
818Socket774
2025/02/10(月) 02:21:25.93ID:5uV6LsYi AMDは一桁wに最適化したCPUを作ってないからまぁ・・・
intelみたいにアホみたいな作り分けたりしてないだけだが
Windows tabとか全然需要ないしな
intelみたいにアホみたいな作り分けたりしてないだけだが
Windows tabとか全然需要ないしな
819Socket774
2025/02/10(月) 03:35:39.75ID:9N84EpVs もういい潰れろ
820Socket774
2025/02/10(月) 03:43:36.38ID:8MRJoXvt AMDだけではx86市場支えきれないから潰れないで
Intelはビジネス向けのローコストCPUを作ればいいよ
シェアもそちらで握っているんでしょ
Intelはビジネス向けのローコストCPUを作ればいいよ
シェアもそちらで握っているんでしょ
823Socket774
2025/02/10(月) 09:08:00.61ID:qwMv854F サーバ向けのCPUダイ使い回しIOダイはIFの帯域制限が発生する欠陥品の使い回しに負けたからなArrow
恥だよ
恥だよ
824Socket774
2025/02/10(月) 09:35:48.30ID:7fEiCBEO RyzenにもEPYCで使ってる2倍IFがあればなぁ
LLMをZEN5で推論させるとメモリ帯域が足りなさ過ぎてCPUが遊ぶからな
Arrowは帯域を使い切れる
LLMをZEN5で推論させるとメモリ帯域が足りなさ過ぎてCPUが遊ぶからな
Arrowは帯域を使い切れる
825Socket774
2025/02/10(月) 09:36:22.59ID:7fEiCBEO 帯域じゃねぇCPUだわ
826Socket774
2025/02/10(月) 09:50:53.91ID:MpTM+5EI デスクトップCPUに求められる性能のバランスという意味でZen5の方が正しいような。
827Socket774
2025/02/10(月) 10:28:28.53ID:MB8iI76I デスクトップでも多少は消費電力気になる
一昔前ならAMDの方がいいかなーと思ってたけど
今はIntelがTSMC 3nmでAMDがTSMC 4nmで誤差レベルだし
どっち買っても良さそう
マザボと合計価格でコスパいい方選ぶわ
一昔前ならAMDの方がいいかなーと思ってたけど
今はIntelがTSMC 3nmでAMDがTSMC 4nmで誤差レベルだし
どっち買っても良さそう
マザボと合計価格でコスパいい方選ぶわ
828Socket774
2025/02/10(月) 11:38:53.37ID:NyNIhA+2 >>824
Zen6がN2と言う話はたぶん本当だろうから、TSMC自体のN2難産によって枠の確保で難航するかな
26年末には間に合わない可能性が強まった印象たけどね
intelが18Aでホームラン打ちそうな観測があれば2倍IFにIODを強化したZen5+が出るな
Zen6がN2と言う話はたぶん本当だろうから、TSMC自体のN2難産によって枠の確保で難航するかな
26年末には間に合わない可能性が強まった印象たけどね
intelが18Aでホームラン打ちそうな観測があれば2倍IFにIODを強化したZen5+が出るな
830Socket774
2025/02/10(月) 12:04:14.19ID:ieCv9AgC 標準CCDが12コアになるのならN3Eだとダイサイズが大きくなるかオンダイL3削るかになりそうだが
X3D商法は続けたいだろうからオンダイL3削るのは無いと思う
X3D商法は続けたいだろうからオンダイL3削るのは無いと思う
831Socket774
2025/02/10(月) 12:05:45.35ID:d8S9+P8E インテル信者はちんまいだ〜www
/ ̄ ̄ ̄\
| 淫信 |
| |_
| ^ ^ ) ///ト、
( >ノ(_)Y////)|
∧ 丶i-=ニ=| ||
/\\\  ̄ノ ノノ
/ \\  ̄/ / |
/ ̄ ̄ ̄\
| 淫信 |
| |_
| ^ ^ ) ///ト、
( >ノ(_)Y////)|
∧ 丶i-=ニ=| ||
/\\\  ̄ノ ノノ
/ \\  ̄/ / |
832Socket774
2025/02/10(月) 12:14:13.70ID:xjghwVXl とにかく設計をなんとかしてくれ。。
833Socket774
2025/02/10(月) 13:05:03.07ID:rrAN2GFA >>815
つまりゲームで10時間は見つけられなかったって意味ね
そして67ワット時で9時間ってことは平均7W超
やっぱスマホじゃあるまいしノートが「TDP1~2Wでシノギを削っている」は嘘だったと
しかもAMDの低電力をディスりながら9時間の引用がしれっとAMD機なんだけど厚かましくない?
https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win-max2-2025
つまりゲームで10時間は見つけられなかったって意味ね
そして67ワット時で9時間ってことは平均7W超
やっぱスマホじゃあるまいしノートが「TDP1~2Wでシノギを削っている」は嘘だったと
しかもAMDの低電力をディスりながら9時間の引用がしれっとAMD機なんだけど厚かましくない?
https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win-max2-2025
834Socket774
2025/02/10(月) 13:34:49.27ID:2RqNnEZn なんかPanther Lakeも18Aが計画通り量産できない場合はTSMCのN2使うとか記事なっててIntel\(^o^)/オワタ
835Socket774
2025/02/10(月) 13:50:08.14ID:SOpvGGlY 順調って見たけどダメそうなんか
836Socket774
2025/02/10(月) 13:55:35.14ID:/b9tVMQU837Socket774
2025/02/10(月) 15:17:38.30ID:Nl7jAGAN838Socket774
2025/02/10(月) 15:45:10.88ID:IKiOmwPB 十分じゃん
839Socket774
2025/02/10(月) 16:47:16.80ID:+6RvGT22 Intel 18AプロセスのSRAM密度、TSMCのN2に対し大きく見劣りか
https://xenospectrum.com/intel-18a-process-sram-density-significantly-inferior-to-tsmcs-n2/
https://xenospectrum.com/intel-18a-process-sram-density-significantly-inferior-to-tsmcs-n2/
840Socket774
2025/02/10(月) 16:59:42.70ID:Nl7jAGAN >>839
一長一短。バックサイド電力供給で電力効率やロジック密度は18Aが上。18A-Pに関してはN2上回ってる。N2はスマホ用。18AはHPC用
一長一短。バックサイド電力供給で電力効率やロジック密度は18Aが上。18A-Pに関してはN2上回ってる。N2はスマホ用。18AはHPC用
841Socket774
2025/02/10(月) 18:15:15.46ID:JpTtQ9PT >>833
チップセット、冷却ファン、ストレージ、液晶モニタ、無線LANの電力が考慮されてないぞガイジw
チップセット、冷却ファン、ストレージ、液晶モニタ、無線LANの電力が考慮されてないぞガイジw
843Socket774
2025/02/10(月) 18:25:36.78ID:/2cAzwVf TDPと消費電力の区別が付かないアフォは放っておけよ。
844Socket774
2025/02/10(月) 18:54:45.77ID:fAGu8QVb IntelのTDPとAMDのTDPは消費電力が違うから意味無いもんな
846Socket774
2025/02/10(月) 19:29:05.94ID:lZILW1Ge TSMCばっかヤダ
intel再興してね
intel再興してね
848Socket774
2025/02/10(月) 19:46:58.52ID:tp7CE+xj IntelのGPUでも動くゲームだけをプレイして
それ以外のゲームは存在しないものとするんだろ
それ以外のゲームは存在しないものとするんだろ
849Socket774
2025/02/10(月) 19:49:14.74ID:rrAN2GFA850Socket774
2025/02/10(月) 19:57:52.59ID:rrAN2GFA >>840
むしろ発表されてるN2採用チップって今のとこHPC用ばっかじゃね?
富士通 MONAKA
https://it.impress.co.jp/articles/-/27048
Mediatek AIアクセラレータ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240605-2959091/images/010b_large.jpg
むしろ発表されてるN2採用チップって今のとこHPC用ばっかじゃね?
富士通 MONAKA
https://it.impress.co.jp/articles/-/27048
Mediatek AIアクセラレータ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240605-2959091/images/010b_large.jpg
851Socket774
2025/02/10(月) 20:07:45.11ID:HOQ8xYm8 32Whバッテリー搭載の7Y30中華ゲーミングタブレット使ってるけど
ゲームボーイエミュで16時間動作するけどなぁ
https://uploader.purinka.work/src/49279.jpg
ゲームボーイエミュで16時間動作するけどなぁ
https://uploader.purinka.work/src/49279.jpg
852Socket774
2025/02/10(月) 20:17:35.24ID:rrAN2GFA ゲームボーイエミュなんて最新のソリティアよりも軽いんじゃないか?
完全CPUエミュだろうからGPUなんか全然使うようなものじゃないだろうし
さらに古い中華タブの見かけ上バッテリー残量表示なんかは当てにならないから
どうせ5時間でも使ったら急にバッテリー警告が出てきたりするんじゃねーの?
完全CPUエミュだろうからGPUなんか全然使うようなものじゃないだろうし
さらに古い中華タブの見かけ上バッテリー残量表示なんかは当てにならないから
どうせ5時間でも使ったら急にバッテリー警告が出てきたりするんじゃねーの?
853Socket774
2025/02/10(月) 20:21:38.27ID:q7g4he8+ Nシリーズ後継機がPコア2個Eコア4個搭載の3XeGPUとかのほうが気になる
性能的に一番近いものはおそらく5600Gか1180G7辺りになってくるんだろうけど
将来ファンレス薄型PCにここまでの物を詰め込めるようになるのは夢が広がる
性能的に一番近いものはおそらく5600Gか1180G7辺りになってくるんだろうけど
将来ファンレス薄型PCにここまでの物を詰め込めるようになるのは夢が広がる
855Socket774
2025/02/10(月) 20:28:18.21ID:ChP7fdQo 電力当たりの性能比が3桁ぐらい違うからな
856Socket774
2025/02/10(月) 20:29:44.09ID:ChP7fdQo ARMは遂に計測不可能なレベルの消費電力を達成したからな
これに勝つにはゼロしかない
これに勝つにはゼロしかない
857Socket774
2025/02/10(月) 20:33:06.29ID:waJO5HPk Ryzenスリッパは消費電力340W、Ryzenは240W、省電力(笑)のTDP65W(笑)は88Wも食うからな
860Socket774
2025/02/10(月) 20:57:11.99ID:wZhf2vtM さすがはオリジナル開発メーカーのA社製品の新技術は素晴らしいですね!
その他互換品ファンボーイの仲間たちの歯軋りが聞こえてきますね!
その他互換品ファンボーイの仲間たちの歯軋りが聞こえてきますね!
861Socket774
2025/02/10(月) 21:09:44.95ID:cOMI0aMB >>833
なに一人で勝手に盛り上がってんだコイツ?
なに一人で勝手に盛り上がってんだコイツ?
862Socket774
2025/02/10(月) 21:14:21.41ID:9N84EpVs 次も駄目そうねゴミ草
863Socket774
2025/02/10(月) 22:38:37.82ID:EfJRIAhN 次世代出せるのか?インテルは
864Socket774
2025/02/10(月) 23:06:41.52ID:A8JAtVNZ865Socket774
2025/02/10(月) 23:09:57.18ID:9nDAC9gd いや、現行のデスクトップでウルトラがライゼンにボロ負けしてる
866Socket774
2025/02/10(月) 23:14:07.10ID:Aa07KsY9 Intel使いは低知能だから板名も読めないw
867Socket774
2025/02/11(火) 03:57:18.86ID:hSwuIb+o ボロ負けして脳が狂ってて草
868Socket774
2025/02/11(火) 07:29:35.50ID:4gNzpxX3 >>864
それが実用でそうなるのかはわからんけど、そんな限られた条件下でしか勝てないってのがキツいね
デスクトップはボロ負け、ノートもかなりやられてるし、株価も超低空飛行
どうしちゃったんだインテル
株価も超低空飛行が続いてるし
それが実用でそうなるのかはわからんけど、そんな限られた条件下でしか勝てないってのがキツいね
デスクトップはボロ負け、ノートもかなりやられてるし、株価も超低空飛行
どうしちゃったんだインテル
株価も超低空飛行が続いてるし
869Socket774
2025/02/11(火) 07:47:13.34ID:jNeG+iWz870Socket774
2025/02/11(火) 07:59:43.03ID:oHB3H3un AMDのStrixPoint、CPUでもIntelのArrow Lake-Hに全カテゴリーでボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g05_o.png
871Socket774
2025/02/11(火) 08:02:31.20ID:Un/p6ehN 実ゲームでは互角かちょい負けって感じか。これまでの悪評を思えば良くやったと言って良いのでは。
プレミアムモバイルがintel最後の牙城って感じだから、
そういう意味でもPantherの早期投入でマージンを確保しつつ牙城を守るのが至上命題だろうね。
プレミアムモバイルがintel最後の牙城って感じだから、
そういう意味でもPantherの早期投入でマージンを確保しつつ牙城を守るのが至上命題だろうね。
872Socket774
2025/02/11(火) 08:04:02.82ID:oHB3H3un AMDのStrixPoint、内蔵GPUでもIntelのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g35_o.png
873Socket774
2025/02/11(火) 08:09:24.86ID:Un/p6ehN どうして元記事のURLを貼らないのかな?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1661913.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1661913.html
874Socket774
2025/02/11(火) 08:49:39.46ID:W+490Voe あっちゃあ...肝心のワイルズで完敗しとるな...
しかも相手は最上位でもないし...
しかも相手は最上位でもないし...
875Socket774
2025/02/11(火) 09:06:58.11ID:wKDttweM つーかそもそもryzen ai9 360って4pコアと8cコアが別CCXになっててゲーム用途ではあんまり・・・
876Socket774
2025/02/11(火) 09:13:10.52ID:wKDttweM 最上位同士ryzen AI Maxと比較してどうぞ
877Socket774
2025/02/11(火) 09:16:45.58ID:x5nFddji >>872
意外と勝ったり負けたりなんだな
最新のIntelでも勝ち切れないんだね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1661913.html
意外と勝ったり負けたりなんだな
最新のIntelでも勝ち切れないんだね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1661913.html
878Socket774
2025/02/11(火) 09:18:37.77ID:Un/p6ehN ぶっちゃけ、StrixPoinもあんまり出来良くないよね……。
879Socket774
2025/02/11(火) 09:18:48.63ID:Un/p6ehN Point
880Socket774
2025/02/11(火) 09:23:53.85ID:Wx0GnHez 最上位製品が競合のミドルハイと勝ったり負けたりのいい勝負か
881Socket774
2025/02/11(火) 09:30:23.28ID:wKDttweM strix haloが特別枠で比較すべきでない製品と言うならIntelのlunar lakeだって特別枠で比較すべきじゃない製品って話になる
883Socket774
2025/02/11(火) 09:40:09.03ID:lI7BYGVa Coreultra9はdGPUと組み合わせるゲーミングノートの価格帯に投入される製品だからiGPUで勝ってもなってところはある
下のモデルはそもそも製造コスト高価すぎて競争力あるのか疑問が残る
下のモデルはそもそも製造コスト高価すぎて競争力あるのか疑問が残る
884Socket774
2025/02/11(火) 09:54:45.82ID:0ouKXDKB igpuで競争してる暇があるならdgpu向けにちょっと安くしたFモデルくれよはメーカーが思ってたりするのかな
885Socket774
2025/02/11(火) 10:10:34.90ID:W+490Voe 前世代(10nm)に負ける新世代(3nm)が今度はモバイルに活路を見出したわけか
886Socket774
2025/02/11(火) 10:10:39.17ID:aWiLLH30 Lunar Lakeは収益を圧迫してでも無理に投入した特別枠の製品だもんな
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2502/07/news113_2.html
> 特にコスト構造が、Lunar Lakeのために圧迫されている。Intel Productsの2025年の粗利益は圧迫されるだろう。
ttps://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2502/07/news113_2.html
> 特にコスト構造が、Lunar Lakeのために圧迫されている。Intel Productsの2025年の粗利益は圧迫されるだろう。
889Socket774
2025/02/11(火) 10:39:11.81ID:wKDttweM https://www.topcpu.net/ja/cpu-c/intel-core-ultra-9-285h-vs-amd-ryzen-ai-max-395
285h雑魚すぎて草
strix haloに全く太刀打ち出来てないじゃんwwww
これでいい?
285h雑魚すぎて草
strix haloに全く太刀打ち出来てないじゃんwwww
これでいい?
890Socket774
2025/02/11(火) 10:44:03.83ID:VTOI+nne >>885
Lunar LakeはCPU・GPUの各コアとメモリコントローラを1つのタイルに載せてる実質モノリシック構成なので
これらを別々のタイルに分散させた結果性能が出ないArrow Lakeとは別物なんだよな
Lunar LakeはCPU・GPUの各コアとメモリコントローラを1つのタイルに載せてる実質モノリシック構成なので
これらを別々のタイルに分散させた結果性能が出ないArrow Lakeとは別物なんだよな
891Socket774
2025/02/11(火) 10:47:31.13ID:wKDttweM lunarにはGPUからアクセス出来るクソデカキャッシュも載ってる
892Socket774
2025/02/11(火) 10:56:45.76ID:x+PWV7rc Intel、以前からみんなに嫌われてたのか
「彼らの誰もインテルが好きではなかった。インテルは常に、自分だけが唯一の存在であるかのように振る舞っていた」という。さらに、自分が知るインテルの顧客は誰もが「別のサプライヤーがあればいいのに」と思っていた
https://gadget.phileweb.com/post-95719/
「彼らの誰もインテルが好きではなかった。インテルは常に、自分だけが唯一の存在であるかのように振る舞っていた」という。さらに、自分が知るインテルの顧客は誰もが「別のサプライヤーがあればいいのに」と思っていた
https://gadget.phileweb.com/post-95719/
893Socket774
2025/02/11(火) 11:05:01.03ID:sYlzfRwD Intel使いってなんで板名も読めない障害者ばっかなの?
894Socket774
2025/02/11(火) 11:23:41.89ID:c/JL0rGI >>889
だからGPU性能推しなんだろう
だからGPU性能推しなんだろう
895Socket774
2025/02/11(火) 11:33:55.65ID:XY87oSrb896Socket774
2025/02/11(火) 11:34:52.13ID:aPte/jAY 【悲報】9800X3D、OCしても285Kよりも遅く、マルチも前世代に匹敵もせず、完全無敵でも無かった
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
411 名前:Socket774 (ワッチョイ b1dc-BL3O) [sage] :2024/11/04(月) 20:13:26.43 ID:rHkPBW8m0
9800X3D、5.47GHzのOCでGeekBenchシングルで285Kを抜いてトップか
またGeekBenchマルチは7950Xに匹敵するとのこと
ついにX3Dは完全無敵になった
142 名前:Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B) [sage] :2024/11/04(月) 00:33:18.46 ID:944CU0tx0
>>126
ググったらGeekbenchじゃねーか、参考記録にもなんねぇ
897Socket774
2025/02/11(火) 11:36:45.70ID:wKDttweM 9800x3dとか最強でもなんでもなくミドルレンジの製品やぞ?
AMDの最上位は9950X3D
AMDの最上位は9950X3D
900Socket774
2025/02/11(火) 12:21:17.67ID:M42shoaj >>873
インテル最上位vsAMD下位の提灯記事で3DMARKは1.5倍にもなるのにゲームは0.4~1.2倍か
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g45_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g44_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g43_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g41_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g39_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g37_o.png
ベンチ不正やり過ぎて最良ゲームすら3DMARKにはまったく届かないってやばいわ
インテルモラル終わってる
インテル最上位vsAMD下位の提灯記事で3DMARKは1.5倍にもなるのにゲームは0.4~1.2倍か
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g45_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g44_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g43_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g41_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g39_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g37_o.png
ベンチ不正やり過ぎて最良ゲームすら3DMARKにはまったく届かないってやばいわ
インテルモラル終わってる
901Socket774
2025/02/11(火) 12:24:57.37ID:l3WjlCde >>899
提灯持ちメディアがintelのハイエンドとAMDのミドルレンジを比較してあたかもArrowが優れているかのような記事をひねり出しただけだぞ
ミドルレンジ相手に辛勝するのがやっとの性能しかない
提灯持ちメディアがintelのハイエンドとAMDのミドルレンジを比較してあたかもArrowが優れているかのような記事をひねり出しただけだぞ
ミドルレンジ相手に辛勝するのがやっとの性能しかない
902Socket774
2025/02/11(火) 12:34:12.56ID:RvNS0WeD 正直ミドルレンジ以下しか競争力ないようにしか見えない
904Socket774
2025/02/11(火) 12:54:24.54ID:pOtyvdq/ Intel、メーカーも信者と同じように嫌われてた…
「彼らの誰もインテルが好きではなかった。インテルは常に、自分だけが唯一の存在であるかのように振る舞っていた」という。さらに、自分が知るインテルの顧客は誰もが「別のサプライヤーがあればいいのに」と思っていた
https://gadget.phileweb.com/post-95719/
「彼らの誰もインテルが好きではなかった。インテルは常に、自分だけが唯一の存在であるかのように振る舞っていた」という。さらに、自分が知るインテルの顧客は誰もが「別のサプライヤーがあればいいのに」と思っていた
https://gadget.phileweb.com/post-95719/
905Socket774
2025/02/11(火) 13:17:26.87ID:TJrfQovW906Socket774
2025/02/11(火) 13:27:14.49ID:FPVQXjxx908Socket774
2025/02/11(火) 13:29:55.36ID:NxIB/aHx これでRyzen AIが安くなってくれるといいな
909Socket774
2025/02/11(火) 13:31:38.38ID:l3WjlCde >>905
?
285Hは最上位じゃないのか?
この上ってまだあったっけ?
ryzen mobileの上から2番目はryzen ai MAX 390だぞ
365ごときは下位モデル
同価格帯というのは正しい
コスパでは似たようなもん
?
285Hは最上位じゃないのか?
この上ってまだあったっけ?
ryzen mobileの上から2番目はryzen ai MAX 390だぞ
365ごときは下位モデル
同価格帯というのは正しい
コスパでは似たようなもん
910Socket774
2025/02/11(火) 13:33:53.90ID:35HnTdBK 285h搭載ノートっていくらからだろ
911Socket774
2025/02/11(火) 13:44:50.94ID:7sO/Z3+9 285Hがモバイル最上位で合ってるぞ
285HXはデスクトップシリコンのモバイル版でGPU性能はあまり重視されてない
285HXはデスクトップシリコンのモバイル版でGPU性能はあまり重視されてない
913Socket774
2025/02/11(火) 16:53:59.05ID:Ci4hUd0c モンスターハンターワイルズ ベンチマーク
Core Ultra 9 285Hはすべての条件でRyzen AI 9 365を34〜62%と大きく下回った。
Core Ultra 9 285Hはもっとも負荷の低い描画設定「最低」でも40.26fpsでベンチマーク評価が「設定変更が必要です」どまりとなっており、描画設定「低」以下で「問題なくプレイできます」との評価を獲得したRyzen AI 9 365との差はきわめて大きい
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g45_o.png
Intel終わった😭
Core Ultra 9 285Hはすべての条件でRyzen AI 9 365を34〜62%と大きく下回った。
Core Ultra 9 285Hはもっとも負荷の低い描画設定「最低」でも40.26fpsでベンチマーク評価が「設定変更が必要です」どまりとなっており、描画設定「低」以下で「問題なくプレイできます」との評価を獲得したRyzen AI 9 365との差はきわめて大きい
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g45_o.png
Intel終わった😭
914Socket774
2025/02/11(火) 16:58:17.95ID:uYWRpgy6 arrow lake-hの話が全く聞かれないのやばいよなw
915Socket774
2025/02/11(火) 17:06:13.96ID:l3WjlCde せめて365とか言うCPUコア数・GPUコア数の削られてるモデルじゃなくてフルスペックStrixPointの370と比較したら?
916Socket774
2025/02/11(火) 17:16:29.10ID:hSwuIb+o ゴミ会社インテル草
917Socket774
2025/02/11(火) 17:24:50.24ID:P2+ZFE30919Socket774
2025/02/11(火) 18:01:56.05ID:Zypj+hYa Core Ultra 9 285Hは16コア TDP45-115W最大動作温度110度
Ryzen AI 9 365は10コア768SP TDP28W 最大動作温度100度
Intelやるじゃん٩( 🔥ω🔥 )و
Ryzen AI 9 365は10コア768SP TDP28W 最大動作温度100度
Intelやるじゃん٩( 🔥ω🔥 )و
921Socket774
2025/02/11(火) 18:57:36.04ID:ZfaIb/Fl Intelがデスクトップでボロ負けだからモバイルの話題にしたいんだよな
でもここ自作板なんだよね、Intel使いは障害者だから板名読めないかもしれないが
でもここ自作板なんだよね、Intel使いは障害者だから板名読めないかもしれないが
925Socket774
2025/02/11(火) 19:09:40.59ID:4Sl6LDTW 今日もオリジナル開発メーカーのA社製品の圧勝でしたね!
その他互換品ファンボーイの仲間たちは格下製品相手に全力勝負で清々しいですよね!
その他互換品ファンボーイの仲間たちは格下製品相手に全力勝負で清々しいですよね!
926Socket774
2025/02/11(火) 19:14:59.80ID:Y0mGXl9Q >>913
ん?AMDだけ使えるフレーム生成適用したモンハンのデータだけ出してきてどうしたw?
インテルもSteamソフトのロスレススケーリング使ったら同じく2倍のFPSになるがw?
あとモンハン以外のゲームの結果はここに載せないの?
あっよほど都合が悪いのかw
ん?AMDだけ使えるフレーム生成適用したモンハンのデータだけ出してきてどうしたw?
インテルもSteamソフトのロスレススケーリング使ったら同じく2倍のFPSになるがw?
あとモンハン以外のゲームの結果はここに載せないの?
あっよほど都合が悪いのかw
927Socket774
2025/02/11(火) 19:21:41.41ID:wKDttweM iris xeもFSRでフレーム生成できなかったっけ?
alder lakeのノーパソで試してみようか?
alder lakeのノーパソで試してみようか?
930Socket774
2025/02/11(火) 19:59:14.44ID:6xHkML8k FSRはintelでもNVIDIAでも使えるぞ
933Socket774
2025/02/11(火) 20:09:13.40ID:eGnNjIO0939Socket774
2025/02/11(火) 20:17:02.11ID:nXgtGDkS940Socket774
2025/02/11(火) 20:20:35.30ID:wKDttweM そんなに低消費電力が強いならスマホ向けプロセッサでも作ったら?
あっ、もう失敗して撤退したあとだったねwww
あっ、もう失敗して撤退したあとだったねwww
941Socket774
2025/02/11(火) 20:20:50.48ID:2GK7OHhC >>932
Arcでは動くようだけどXeでは駄目なんだ?
Lunar LakeはBattlemageベースということなので動きそうだけど
というか、どちらもフレーム生成「オン」と書かれてるから動いてるんじゃないの?
Arcでは動くようだけどXeでは駄目なんだ?
Lunar LakeはBattlemageベースということなので動きそうだけど
というか、どちらもフレーム生成「オン」と書かれてるから動いてるんじゃないの?
942Socket774
2025/02/11(火) 20:21:15.03ID:nXgtGDkS944Socket774
2025/02/11(火) 20:23:26.79ID:TgILPe9j インテル、スマホ半導体事業に終止符 アップルに売却
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47811500W9A720C1TJ1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47811500W9A720C1TJ1000/
945Socket774
2025/02/11(火) 20:25:06.37ID:Vlm+/8cj Intelモバイル撤退の真相――“ARMに敗北”よりも“異端児SoFIA”に原因か
期待を背負ったAtomを襲った誤算
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1607/28/news018.html
期待を背負ったAtomを襲った誤算
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1607/28/news018.html
946Socket774
2025/02/11(火) 20:33:05.85ID:L1FjZ8yn947Socket774
2025/02/11(火) 20:35:47.05ID:FVecREtI インテルSoCスマホ、ダメだったもんな
インテルって省電力苦手なんじゃないか?
インテルって省電力苦手なんじゃないか?
948Socket774
2025/02/11(火) 20:40:46.04ID:UDLG9NhB スマホじゃなくてタブレットか
小型化もできなかった
小型化もできなかった
950Socket774
2025/02/11(火) 20:42:56.96ID:n9UQEiWw 次世代技術が無いから次スレ不要でいいかな?
951Socket774
2025/02/11(火) 21:06:06.97ID:wKDttweM 自分のalderノートのiris xeだとモンハンワイルズのベンチが起動すらしないんだが・・・
unsupported graghics cardってエラーを吐く
unsupported graghics cardってエラーを吐く
952Socket774
2025/02/11(火) 21:09:16.15ID:pbNgRgYg >>951
>自分のalderノートのiris xeだとモンハンワイルズのベンチが起動すらしないんだが・・・
>unsupported graghics cardってエラーを吐く
AMDファンボーイならAMDで動かない、速くないゲームはしない
>自分のalderノートのiris xeだとモンハンワイルズのベンチが起動すらしないんだが・・・
>unsupported graghics cardってエラーを吐く
AMDファンボーイならAMDで動かない、速くないゲームはしない
953Socket774
2025/02/11(火) 21:14:23.26ID:wKDttweM957Socket774
2025/02/11(火) 22:10:25.40ID:W3Ggqllv もうintelはいつ他社に売却されるかだけが注目点
958Socket774
2025/02/11(火) 22:10:27.97ID:M42shoaj >>926>>932
記事中285Hで普通にFSR3フレーム生成使ってるわ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g39_o.png
モンハンのフレーム生成はMeteorLakeの135Hでも普通に効いてるが普通に遅い
https://youtu.be/hPsznfQg2QI
フレーム生成なし26.18FPS (720p XeSS Performance, Lowest)
フレーム生成あり41.20FPS (720p FSR3.1 Performance, Lowest)
記事中285Hで普通にFSR3フレーム生成使ってるわ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1661/913/g39_o.png
モンハンのフレーム生成はMeteorLakeの135Hでも普通に効いてるが普通に遅い
https://youtu.be/hPsznfQg2QI
フレーム生成なし26.18FPS (720p XeSS Performance, Lowest)
フレーム生成あり41.20FPS (720p FSR3.1 Performance, Lowest)
959Socket774
2025/02/11(火) 22:49:00.05ID:XFR2LNtF でも誰も買わんでしょ
今どきIntelなんて
今どきIntelなんて
960Socket774
2025/02/12(水) 00:31:10.92ID:phQIpmwe おい、Intel様の株が
961Socket774
2025/02/12(水) 01:16:25.36ID:sZx1DDVf Intelが買収されるわけないやろ低脳チンパンアムダーwww
USスチールですら買収許さんのに半導体なんて100%有り得へん
QualcommもIPだけ案すら買収撤退したしIntel買収できる企業なんて残っとらんわアホwww
USスチールですら買収許さんのに半導体なんて100%有り得へん
QualcommもIPだけ案すら買収撤退したしIntel買収できる企業なんて残っとらんわアホwww
962Socket774
2025/02/12(水) 01:36:54.01ID:Cc7XqCVr AMDの処刑完了を受けてインテル株大大大大大暴騰
963Socket774
2025/02/12(水) 03:46:19.68ID:V6htYlqB ゴミのまま生き続けろ草
964Socket774
2025/02/12(水) 03:46:56.33ID:fq1Khqo0 AMDの処刑完了
お前の頭の中ではなw
お前の頭の中ではなw
965Socket774
2025/02/12(水) 05:55:40.74ID:Ux1Kv2FM うおおおお
966Socket774
2025/02/12(水) 07:38:23.32ID:OiwqbFK6 プロセスの立ち上げがうまくいかず
タイルアーキテクチャへの移行も性能を出せるものを作れずとても厳しい状況なのに
他社製造・実質モノリシックのLunarの性能で喜んでるレベルの頭だからな
タイルアーキテクチャへの移行も性能を出せるものを作れずとても厳しい状況なのに
他社製造・実質モノリシックのLunarの性能で喜んでるレベルの頭だからな
967Socket774
2025/02/12(水) 07:42:09.47ID:Osn00Ax/ Arc 140Tを内蔵するCore Ultra 9 285H搭載ノートPCの性能を検証、モンハンワイルズ・FF14・スト6は遊べるの?
ttps://ascii.jp/elem/000/004/250/4250685/
ttps://ascii.jp/elem/000/004/250/4250685/
968Socket774
2025/02/12(水) 07:49:04.17ID:rNIvtOJf Intel信者はモバイルCPUの話しか出来ないみたいだし、もう次スレはノートPC板に立ててきたら?
969Socket774
2025/02/12(水) 07:55:09.35ID:Omw3P6km Windowsにモバイルなんて期待してないけどな
要は適材適所。
要は適材適所。
970Socket774
2025/02/12(水) 08:00:08.32ID:Omw3P6km モバイルは稼働時間性能かからしてMac
インテルはメモリーがたくさ必要になる環境のテスクトップ
AMDにメモリが少なく単アプリ実行のゲーム向き
以上用途別に選択すればそれぞれの最強構成です。
インテルはメモリーがたくさ必要になる環境のテスクトップ
AMDにメモリが少なく単アプリ実行のゲーム向き
以上用途別に選択すればそれぞれの最強構成です。
971Socket774
2025/02/12(水) 08:24:05.62ID:pDFl+x6T Macでは利用するソフトウェアが動かないから対象外
973Socket774
2025/02/12(水) 09:58:27.64ID:+YfFdnuG 電池持ちを重要視するならARM版Windows使ったほうが余程良いんじゃねえかと思うほど、Macの互換性は壊れとる
974Socket774
2025/02/12(水) 10:47:18.39ID:H/jI0hbk 確かに。マックとかいう信者しか喜ばない互換性のなさ選ぶならARM版Windows搭載ノートPC買うわになる
もっともその前にx86系アプリを捨て去るのは中々ムズい縛りゲーなのは否めんが
もっともその前にx86系アプリを捨て去るのは中々ムズい縛りゲーなのは否めんが
975Socket774
2025/02/12(水) 10:49:39.69ID:SznaE73l まあそれも用途だったりこだわりが影響するしな
俺はブラウザとオフィスがメインだから、ぶっちゃけARMでも困らない
mac osはLinuxより使いにくく感じるし自作できないから使いたくはない、miniは少し気になるけど
俺はブラウザとオフィスがメインだから、ぶっちゃけARMでも困らない
mac osはLinuxより使いにくく感じるし自作できないから使いたくはない、miniは少し気になるけど
978Socket774
2025/02/12(水) 11:27:15.91ID:1ArFhIYJ ARMなら泥がベストじゃね。
979Socket774
2025/02/12(水) 11:34:57.51ID:+YfFdnuG >>976
そんなARM版Windowsの互換性で減ったソフトラインナップより、Macのソフトラインナップはひどいもんよという話
そんなARM版Windowsの互換性で減ったソフトラインナップより、Macのソフトラインナップはひどいもんよという話
980Socket774
2025/02/12(水) 11:35:07.65ID:H/jI0hbk ドロイド君はOSのアップグレード・セキュリティアップデート保証期間の短さが足かせ過ぎてな…
やっぱりノート用に使うなら現状Windows、次点でLinuxディストリビューションのいずれかになっちまう
やっぱりノート用に使うなら現状Windows、次点でLinuxディストリビューションのいずれかになっちまう
981Socket774
2025/02/12(水) 11:58:33.90ID:96oDadLk まぁ結局この問題でスナドラPC叩き売り状態やね
982Socket774
2025/02/12(水) 12:25:38.90ID:rD9As9Q4 用途決めて作業用に割り切るならMacも悪くないんだけどね
大手のソフトはとっくにネイティブ対応進んでるし、ブラウザやクリエイティブ系(主に2D)は爆速で省電力だからモバイルやミニPCとしてはかなり優秀
大手のソフトはとっくにネイティブ対応進んでるし、ブラウザやクリエイティブ系(主に2D)は爆速で省電力だからモバイルやミニPCとしてはかなり優秀
983Socket774
2025/02/12(水) 14:03:56.77ID:+YfFdnuG984Socket774
2025/02/12(水) 14:05:40.59ID:yCYCpId9 補助金止められたって見たけど
985Socket774
2025/02/12(水) 14:25:40.41ID:pDFl+x6T 大手だけで成り立つなろいいんじゃないか?
それでも同じ事が出来るのに高すぎる
それでも同じ事が出来るのに高すぎる
986Socket774
2025/02/12(水) 15:06:58.95ID:Osn00Ax/ Intelの次世代技術について語ろう 136
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739340329/
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739340329/
987Socket774
2025/02/12(水) 15:24:03.96ID:T8cimfeG 8以降の方針でWebアプリ化が進行してネイティブアプリがあまり増えなくなったWindowsよりも
Macは安定して新規に色々作られてたりするけどな
「これまで使っていたWindowsアプリと互換性のあるもの」という条件で探すからなさそうに見える
Macは安定して新規に色々作られてたりするけどな
「これまで使っていたWindowsアプリと互換性のあるもの」という条件で探すからなさそうに見える
988Socket774
2025/02/12(水) 15:34:00.36ID:G0aFaqiN 例えば?
989Socket774
2025/02/12(水) 15:56:59.54ID:pDFl+x6T Macで新規に開発されて広く使われているアプリケーションソフトってなんだ?
990Socket774
2025/02/12(水) 15:59:25.94ID:b5SKCZps MacってiOS用のアプリ開発に必要だから仕方なく使われよるだけやろ?
後は意識高い系くらい
後は意識高い系くらい
991Socket774
2025/02/12(水) 20:08:46.50ID:0sPFZH10 ゲームはほとんどバイナリ配布だし、旧作にも価値があるし、旧作でもスペックの進歩の恩恵を受けられる。
ゲームをすることを考えるなら、OSは何でも良いけど
Win32、Win64バイナリの動作状況及び動作速度を基準として評価するのが実際的かつ公平。
ゲームをすることを考えるなら、OSは何でも良いけど
Win32、Win64バイナリの動作状況及び動作速度を基準として評価するのが実際的かつ公平。
992Socket774
2025/02/12(水) 20:12:40.49ID:ScMppkoM Inter「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」今年はInterの年になりそう [737645882]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739345588/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739345588/
995Socket774
2025/02/12(水) 22:20:14.53ID:QyvBBQMr 自社の業績が悪化して好転する見通しが無いからって他社批判に走るとか本当にどうしようもないな
996Socket774
2025/02/13(木) 00:32:21.62ID:t1XRrKC2 アムドがIntelCPUの脆弱性を探すキャンペーンやってたのガン無視
さすが訓練されてないアムダー
さすが訓練されてないアムダー
997Socket774
2025/02/13(木) 01:59:32.68ID:mW1bXYiZ そのIntelの脆弱性が気になる
次世代にも継承されてそうだし
次世代にも継承されてそうだし
998Socket774
2025/02/13(木) 03:41:51.80ID:lwUiX/7H 見苦しい会社で草
999Socket774
2025/02/13(木) 04:11:55.88ID:UvgAnuPw Intelの次世代技術について語ろう 136
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739340329/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739340329/
1000Socket774
2025/02/13(木) 04:12:23.31ID:UvgAnuPw インテル終了w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 17時間 9分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 17時間 9分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- ろゆき「実家住みの何が悪いの?賃貸住みの奴らは給料の1/3を大家に払って人生の3分の1搾取されてる。すげー無駄じゃね?」 [434776867]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【悲報】不倫疑惑報道の永野芽郁さん、ガチでノーダメwwwwwww 普段と変わらぬ様子で生放送に出演。いつも通り仕事を続ける【鉄の女】 [862423712]
- 幼稚園児12人のエンジェル隊がコスプレし犯罪抑止へ。 [152212454]