X

【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/25(水) 14:52:27.14ID:AMzG9qGa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
と、(3行以上)記入すること

AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です

公式
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt
AMD Radeon RX 7900 GRE
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900-gre
AMD Radeon RX 7800 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7800-xt
AMD Radeon RX 7700 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7700-xt
AMD Radeon RX 7600 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600-xt
AMD Radeon RX 7600
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定

■前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733850185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/12/25(水) 14:59:29.64ID:05qo2rGfH
>>1
2024/12/25(水) 15:23:41.34ID:P19ig8RV0
4Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ 44de-5EAM [2400:2200:6a3:be55:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 15:28:55.04ID:TIYBqpwD0
お通夜会場の90シリーズのスレは要らんのか?
2024/12/25(水) 15:51:12.66ID:vUkN8tNX0
アサルトリリィキモオタに荒らされてたな前スレは
2024/12/25(水) 15:51:57.06ID:wfp/beID0
7800買うか待つか迷ってるけど買っても良い感じですか?
2024/12/25(水) 16:05:57.50ID:05qo2rGfH
自分の買い物くらい自分で決めてね
2024/12/25(水) 16:07:32.51ID:TtR1F/rx0
Strix Halo凄そうね
まずはこっちを称賛しよう
2024/12/25(水) 16:50:25.06ID:AyIP2Yvm0
apuで4060出してくれるなら
グラボはもうハイエンドだけで良くなるね
2024/12/25(水) 17:21:00.01ID:D+7Xgt3y0
でもオンボードマザーがまともなところから出ないと困る、SapphireかASRockに出して欲しい
あと消費電力的にSFF用薄型クーラーでは冷やし切れないんじゃないかって不安もある
2024/12/25(水) 17:28:56.22ID:Py/Wa8Co0
来年買おうと思ってたんですがなんで盛り下がってるんですか?うんちなんですか?
2024/12/25(水) 17:30:42.46ID:65xTio6I0
はい、緑色のうんちです
2024/12/25(水) 17:35:58.34ID:x3q7pgzu0
つい最近までは投げ売りの7800XT買うか
年明けまで待って4080に近い性能の8800XT買うか迷うって話が出るくらいだったのに
どうしてこうなった
2024/12/25(水) 17:41:18.44ID:F6kkPjRa0
もういいって
2024/12/25(水) 17:44:42.05ID:D+7Xgt3y0
7800XTが安いこと以外はここまでリーカーが流した出自不明の情報である
2024/12/25(水) 17:48:15.43ID:MX8kTmMm0
9000シリーズは値段次第ではワンチャンある
ハイエンドは諦めてミドルのシェア奪うって戦略も2〜3万で売れば達成できるかもしれない
17 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b842-UCNp [2001:268:92a2:670c:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 17:53:29.62ID:1bnzeX8K0
リークなんて信用するなと
2024/12/25(水) 18:04:30.25ID:ysJ2w/Y2M
まあリーク情報は話半分程度に聞くのがええよ
何でもかんでも全部信じてたら変な壺買わされるで🤣
19Socket774 警備員[Lv.150][UR武][UR防][苗警] (ワッチョイ f356-lqys [2400:2200:8d2:ae68:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 18:10:15.89ID:8M//RJJ90
まあネガティブな話もリークでしか無いんだがね
2024/12/25(水) 18:47:44.72ID:O6UrNnueM
リサ「まずはそのふざけた幻想を握り潰す!」
2024/12/25(水) 18:53:44.47ID:L9W5mFKsd
物理の法則は超えられないからプロセスとダイサイズとバス幅のリークが出揃うとあとはもう消化試合よ
2024/12/25(水) 19:02:40.78ID:kCGPQkrRH
クリスマスのお祭り気分前に寒風が吹きずさむ次世代のグラボたん・・
23Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 19:08:13.43ID:L6v+FrvB0
リークより上行った事あったっけ?
2024/12/25(水) 19:22:59.55ID:vRQDnNtX0
ない
2024/12/25(水) 19:25:37.47ID:td1ZrWeJ0
やはりジム・ケラーが来ないと
2024/12/25(水) 19:26:59.58ID:vqCUrlGx0
APUはMAXスペックで約6700XTくらいあるっぽいけど、
仮にそのままデスクトップに来たとしても9950XのMSRP超えるんちゃうのこれ
2024/12/25(水) 19:33:15.70ID:PuaFQWCi0
>>26
つうかあれLPDDR5X 256bit接続の変態仕様だから軽く20万くらいしそうなんだよな
2024/12/25(水) 19:45:25.15ID:vqCUrlGx0
20万越えはもう型落ちの下位Thredripper級なのよ
俺の認識が甘かったわ

まあどう見ても特殊需要向けのCPUだし確かにそのくらい行っても不思議じゃないな
29Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9668-QBY4 [2400:2200:400:6ac2:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 20:41:30.49ID:mg1MxAlO0
>>17
リークよりも酷いことがわかってきて海外信者激怒しているぞ
消費電力酷いから3連ファンで強冷却必須の様だし
過去最高の産廃かもしれないよ
2024/12/25(水) 20:52:05.55ID:PuaFQWCi0
結局RT性能も4070ti以上4070tis以下に収まる感じっぽいし
よっぽど値段で頑張らないとどうしようもねぇな
31Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 239e-UCNp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/25(水) 20:55:16.08ID:5HsRyk5N0
これで出荷時にFSR4出せなかったらやばくね
32Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 20:59:16.92ID:L6v+FrvB0
出したところで採用されんのか?
33Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9668-QBY4 [2400:2200:400:6ac2:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 21:04:17.70ID:mg1MxAlO0
>>31
出荷時には出ないし
ROCm腐ってるの修正するのに人員足りないからな
1.1万人もコーダー雇用したけど何一つソフトウェアすらまともに完成できないからな
ハードウェアも産廃というのもアレだが
2024/12/25(水) 21:08:07.90ID:3/2B4lzF0
まだ価格次第ではなくはないと思ってる
2024/12/25(水) 21:10:37.07ID:vRQDnNtX0
消費電力も駄目なん?
ほぼリネームじゃん、2年間何やってたんだ
36 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a275-UCNp [2402:6b00:ef25:2500:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 21:12:05.97ID:nAalew+00
>>29
ならXTX買うわ
37Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 21:17:09.76ID:L6v+FrvB0
>>34
日本ではまともな価格設定されないのは分かりきってるからダメダメだな
2024/12/25(水) 21:23:14.04ID:jLGKqYFg0
演算器減らしてダイサイズ縮めた石を高クロックでブン回して性能出す設計だしワットパフォーマンスは酷いことになるだろうな
2024/12/25(水) 21:23:22.28ID:cd9Bf+Ps0
絶対性能で緑に勝てません
条件によっては青にも負けてしまいます

誰が買うんだよそんな産廃
2024/12/25(水) 21:24:08.88ID:cd9Bf+Ps0
>>38
GPU版FXだな
2024/12/25(水) 21:28:10.71ID:sQFFsman0
コスパで頑張ってもらえばええけど円安だから前世代の投げ売りしか期待できない。
NVDIAは新しいの発売前にしっかり生産調整してるから安くならん
42Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7aa3-WQwg [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 21:44:55.42ID:poqOODNk0
いずれ9090XT、9090XTX出たりしてな
2024/12/25(水) 21:50:21.60ID:95rVx0XR0
69,800なら即買う
10万超えたらもう金足して5070ti行くわ
44Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5415-7Mot [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 21:51:38.45ID:b1VWGZwO0
7800xt買って良かったのかな。やるゲームが出来たから買ったけど
2024/12/25(水) 21:52:22.80ID:gUH0bpk/0
7800XTのレイトレ性能がもう少し良ければ文句なかった
46Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e1c3-f8RK [240a:61:42a0:d5dc:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:21:18.49ID:27IiC0wV0
レイトレとAI倍増してるリファ3連9070XTが69800(399ドルx160x1.1=70224)で出たら買いでしょ・・結局はお値段よ
2024/12/25(水) 22:39:00.28ID:Jo24/JZH0
損してレイトレ
2024/12/25(水) 22:47:33.09ID:95rVx0XR0
ほんとお願いだからミドル帯頑張って
インテルGPUは違和感スゲーんだよ
シマノ竿にダイワリールだよ
49Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.128.38])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:57:59.48ID:MV5SWr6VH
まあintelは早くもドライバマトモになったし、AIではAMD超えてるし、RDNAなんぞより期待できる
50Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.128.38])
垢版 |
2024/12/25(水) 22:59:00.81ID:MV5SWr6VH
>>46
代理店税20%が抜けてる
代理店は慈善事業じゃないんやで
2024/12/25(水) 23:25:24.45ID:H0cQ9qOt0
どこでリークよりも酷いことが分かってきてるの?
FSR 4はHoang Anh PhuがR9X3D、RX9070XTと同じタイミングのローンチと言ってるから、FSR4が世に出る事自体は早そう
2024/12/25(水) 23:28:46.39ID:8uq7qMN+0
7800XTより安くて強いのを出してくれ
53Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9045-C82P [157.250.250.9])
垢版 |
2024/12/25(水) 23:36:13.31ID:hOorRpT00
消費電力は上がっても良いから7600くらいの価格帯で性能が向上したグラボを出してくれんか
54Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 23:43:18.12ID:L6v+FrvB0
FSR4が出来てるって事は対応ゲームもあるんだな、採用した会社は勇者だ
2024/12/25(水) 23:46:19.49ID:jLGKqYFg0
もうそういう希望叶えてくれそうなのが赤じゃなくて青っていうのがね……
赤は200ドル台の価格帯捨ててるんじゃないかってぐらいやる気が感じられない
56Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.128.38])
垢版 |
2024/12/26(木) 00:03:27.56ID:y0AAfAAbH
そらリサはEPICのおかげで余裕があるからね
無理に安売りする必要が無い
57Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 00:08:39.67ID:9H1AP3G50
ところで90スレをそろそろ立てた方がいいんでね?葬儀会場になると思うが
2024/12/26(木) 00:09:07.81ID:EWU/sJen0
navi 4xってsamsung製なのか
利益が出難いコンシューマー向けは暫くTSMCでは造らなそうね・・・(´・ω・`)
2024/12/26(木) 01:35:46.13ID:LqRXKQS+0
>>46
1A$K=¥250だから10万だな
2024/12/26(木) 01:39:37.24ID:H5EhXyFV0
安い時にヤフショでクロシコ番犬7900XTXと7800X3D買えたから、しばらくこれで良いわ
2024/12/26(木) 01:46:51.82ID:kexZwtRf0
寒製か、大丈夫なのか?
Radeonが追いやられていく…
2024/12/26(木) 03:08:27.13ID:boWGkGw+0
9070の情報しか見ないけど9080は無い感じなのですか?
2024/12/26(木) 06:05:26.71ID:UpH5MEYxM
はい
2024/12/26(木) 06:13:42.55ID:Kvb5Gsn10
ハイエンドはキャンセルされたとあれほど…
2024/12/26(木) 06:57:04.02ID:kexZwtRf0
そもそもなんだってこんなヤケクソな命名則使ってんだろうな
リサは登壇して紹介できるんかコレ?
66Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ce3a-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 07:05:48.26ID:GTakzh+P0
マイナーチェンジだから70なんじゃね
2024/12/26(木) 07:09:52.92ID:ux4svS/h0
ハイエンドはキャンセルだけどフラグシップはまだ可能性が
2024/12/26(木) 07:49:09.22ID:fAtneTYZ0
来月のFF7リバースがFSR4対応あり得る?
2024/12/26(木) 08:05:04.11ID:kpozIYYF0
そのうちラデ自体動作対象外のゲーム出てきそう

witcher4辺り…
2024/12/26(木) 08:09:00.14ID:An1BM7PJH
Radeonは言う程少数派か?
ずっとRadeonなんで分からん
日本市場はIntel,Nvidia偏重なのは知ってる
2024/12/26(木) 08:19:53.65ID:QZxElgkF0
>>70
スチームの統計だけ見れば言うほど 少数派だよ
72Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ce3a-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 08:26:07.68ID:GTakzh+P0
>>70
PC向けGPUでは10年以上僅差でintel一強
2024/12/26(木) 09:08:53.07ID:hQ4jYpipd
RDNA2で数売れたからアプリとドライバが安定したっていう側面もあるだろうから一定数ユーザーがいることは大事
結局は価格次第だし売れなかったら値下げされるでしょ
2024/12/26(木) 09:41:58.33ID:at72jG6eM
>>61
vegaは寒
過去naviはTSMCらしい
2024/12/26(木) 09:50:04.87ID:3WXusnAh0
びっくりするくらい少数派だよね
こういう自作系じゃなくゲーム系のスレとかだと、そもそも存在してる事を知らないとか選択肢として存在してないかのように話題にすら出ないから、良いところはもちろん悪口すら語られない
2024/12/26(木) 10:06:34.91ID:iZHpmJx50
問題起きたら海外コミュニティ漁るしかないのよな
国内だとRTX使わないのが悪いで突っぱねられるし
2024/12/26(木) 10:14:34.84ID:o2dYAHud0
海外のほうが情報多くてワイは好きだよ
2024/12/26(木) 10:16:00.76ID:/VbytUxpM
RDNA2売れた言ってもほとんどマイニングじゃ
2024/12/26(木) 10:25:56.68ID:EvG1khTC0
北森先生の情報に右往左往する俺
2024/12/26(木) 11:11:13.67ID:BLx/AZCc0
ラデって毎回発売前が一番盛り上がるのにそれすらないのは本物の暗黒突入したか
2024/12/26(木) 11:14:22.34ID:Kvb5Gsn10
5日前まで盛り上がっていたがw
嘘リーカーに騙されて踊り過ぎて疲れた様だな
2024/12/26(木) 11:25:22.66ID:/VbytUxpM
リークのベンチスコアによると7900GREの2%高い
つまりGREの上位モデルには全く歯が立たない
もう国内初値が7万切らないと見向きもされなさそう
2024/12/26(木) 11:29:44.87ID:3JpCOoiw0
>>75
Xでラデ買った報告してsapphireやASRock公式に拾ってもらって承認欲求満たしてる連中しかほぼ見る機会がないな
84Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5a58-WQwg [153.205.41.46])
垢版 |
2024/12/26(木) 11:42:01.84ID:uymhd6ah0
649ドルが日本だとおいくらになるかな
15万だと7900XTX買うわな
85Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cebf-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 11:46:21.43ID:GTakzh+P0
現行機種ってどういう扱いなのかね
緑は止めたってニュース見たけど
2024/12/26(木) 11:56:52.54ID:Se5OJTNMd
在庫クソ余ってるらしいから生産絞ってそう
87Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 13:08:22.11ID:9H1AP3G50
>>84
それくらいだろうな、ここでASK得意の性能で値段決めはやらないんだろうね
4070tiと同程度なら8万ぐらいになるんだけどな
88Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 13:09:49.11ID:9H1AP3G50
11万程度だったわすまん
2024/12/26(木) 13:53:41.23ID:p+cQMNUzM
cs機ならps4から含めて箱合わせて3億台くらいいってるんだから
少数派なんてことは無いわな
2024/12/26(木) 15:03:55.11ID:RtrFVvAY0
これネガキャンとかじゃ全然なくさ、今回値段付けによっては買う気なんだけど率直に言うとさ、9070xtより8800xtの方が響きカッコよくない?
91Socket774 警備員[Lv.151][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 1870-lqys [2400:2200:8d2:b15d:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 15:19:50.16ID:vIMrsuby0
分かるよ
ていうかなんでNVIDIAと被せてんだろうな
92Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 15:44:16.22ID:9H1AP3G50
俺も8800xtの方がカッコいいと思うがCPUと似てるから変えたってのもあるかもね
93Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b66a-qlmJ [2405:6581:89a0:2600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 16:30:22.73ID:Va2H3syq0
待つか迷ったけど初売りで投げ売り7800XT拾うのが大正解っぽいな
2024/12/26(木) 16:35:33.30ID:JPYRizff0
CSの最適化とPCで全然違うからあまり意味がない。
PS5PROなんてPSSRだからFSRですらないし
2024/12/26(木) 16:46:46.34ID:279NX2vo0
PSSRはめっちゃ綺麗よね
お金払って共同研究しようや
2024/12/26(木) 16:52:09.67ID:cP83JthH0
FSR4の画質がPSSR並に綺麗だったらいいのにな
2024/12/26(木) 16:55:08.74ID:4WJHyAwo0
>>91
同じような名前で緑のとこのよりも数字を大きく見せたかったんじゃね
そんなのに引っ掛かるバカいないと思うけど
2024/12/26(木) 16:55:27.40ID:zGTR82I50
Radeonはコスパ良ければ売れるでしょ
2024/12/26(木) 17:06:29.58ID:PQj1iKvs0
PSSRって評価高いんか
100Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7ee8-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:13:23.93ID:5yq7iTbJ0
PSSRはAIはメモリ性能無限に食うからそのままじゃ性能を発揮できない!
そうだレジスタがあるじゃん!これ使お!でレジスタ総動員させる頭のおかしい最適化かけてたり
可変解像度に対応させるために完成したフレームバッファをアプコンする形にしたり
そのためにGPUの規模を逆算して決めてたりゲーム機じゃないと不可能な仕様ぶち込みまくってるからそりゃあ
2024/12/26(木) 17:32:41.97ID:/+TjkrIf0
200〜300ドルでカスク税込み5万円とかじゃないと緑からシェア奪えなくね?
ラデに拘りが無い大半のユーザーは多少高くてもDLSSやAIが優秀な緑選ぶだろうし
2024/12/26(木) 18:12:51.32ID:t42oTh17r
カスクは別にRADEONが売れなくても困らないからなあ
そうでも考えないとあの狂った御祝儀価格の説明がつかん
103Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 18:29:40.50ID:9H1AP3G50
9070のリークスコアが9060の間違いだったら手のひらクルッなんだけどなぁ無いだろうなぁ
2024/12/26(木) 18:48:22.57ID:PACInPXy0
ないね
5nmの64CUにぴったりの性能じゃん
なんで魔法を起こそうとするのかね
2024/12/26(木) 18:50:22.12ID:r3OZJFso0
奇跡も、魔法も、あるんだよ
106Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.47.228])
垢版 |
2024/12/26(木) 19:13:32.07ID:AIYyl3nVH
リサは赤字で売ってまでシェア取るなんてアホなマネはせんでしょ
107Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.47.228])
垢版 |
2024/12/26(木) 19:15:03.50ID:AIYyl3nVH
まあ2年後のアーキテクチャ刷新までは葬式状態
108Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5429-7Mot [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 19:25:58.96ID:KJxvpyzH0
結局年末年始も78007900xtxあたりが売れるんか?それとも緑青に流れるんかな…
109Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f0b9-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 19:27:03.92ID:L01XI1JL0
俺の感覚だと4k60fpsはハイエンドではなくミドルハイなんよね
だからRadeonが4070tis超えを用意していないなんて信じられんのよ
絶対に何かあると思うんだが…
110Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.47.228])
垢版 |
2024/12/26(木) 19:32:02.95ID:AIYyl3nVH
>>109
AI向けに開発リソースを全投入
ゲーム用は利益率低いからね
2024/12/26(木) 20:23:40.01ID:44oxwVN40
>>109
お前の主観による感覚なんて何の役にも立たんてことや
2024/12/26(木) 20:25:34.09ID:ABz6lN5X0
ゲーム性能は4080より5%下みたいな話出てきたけどどうなんだろ
2024/12/26(木) 20:41:01.71ID:GkwgSdObM
ゲーム性能って3DMARKとの差より下がる気がするけど
114Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 20:42:58.84ID:9H1AP3G50
もう何がなんだかわからんな
リーク側が工場現場の人なら何のグラボ作ってるかもわからないんじゃね?興味ない人なら緑と赤の違いもわからないだろ
115Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 21:01:12.95ID:9H1AP3G50
ふとツベ付けたら7800xtの紹介動画が複数出てるな、売り捌きたいのか?
リサがRDNA4はゴミだから今のうちに7800xt買えって言ってるのかな
116Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2e84-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 21:04:58.58ID:5asK+t0R0
やはりハイエンド出して欲しかったな
コスパはどうであれハイエンドが出ればここまで葬式にならなかった感じもする
XTX使ってるけど4Kだと性能不足感じるし
2024/12/26(木) 21:07:32.03ID:iZHpmJx50
緑に鞍替えしようぜ
2024/12/26(木) 21:09:11.01ID:ABz6lN5X0
3dmarkか、4080±5%のリークどっちかが嘘ってことみたい
期待しないほうがよさそうですね…
2024/12/26(木) 21:13:05.68ID:vhBK720A0
ミドルを3万円~5万円以内で出すなら売れるだろ 
売る気があるならやれよ
2024/12/26(木) 21:13:20.38ID:PACInPXy0
自分にとって都合の良いように信じて
騙されたと一方的に怒るいつもの赤信者
2024/12/26(木) 21:13:23.26ID:AOuOge8Z0
できれば399ドルせめて449ドルで頼む
122Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 52b1-q1xP [240d:1a:834:2800:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 21:28:42.70ID:ud19ncec0
第一弾、8800凄そう

第二弾、改名9070微妙じゃね

発表後、さらに下がってんじゃねーか

毎回盛りすぎなんだよ
123Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2e7f-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 21:35:15.26ID:LIAhrJRX0
メモリ帯域幅の順番に性能が決まってるだけのように見えるから過度に悲観する人は色々大変そうだなって…
124Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 21:38:04.80ID:9H1AP3G50
3DMARKは元々赤の方が強い傾向にあるだろ、どっちも本物なんじゃね
2024/12/26(木) 21:44:11.25ID:OpHdNA26d
4K向けは葬式よ
GDDR7なりL3キャッシュ増やした7950だしときゃいいのに
2024/12/26(木) 21:53:22.59ID:LqRXKQS+0
値崩れしたら買おう
1年後くらいか
2024/12/26(木) 21:56:15.88ID:RwKn07W40
>>91
AMDも「苦しい」と判断したときは
・ネーミングを競合に寄せる
・コスパで勝負すると発言する
いつものAMD。


ただ、PS4採用以降はソニーと密約でも有るのか、不自然に緑との勝負を避ける傾向があって
例えば、HD7000以降で上から下まで緑に揃えたのってRX6000だけ。
RX6000の時は、半導体需要が爆発した時期で、PS5も実質ペーパーローンチだったのと
ハイローミックスのハイエンド側だったからの特例だろう。

PS4Proが出た時期のPolarisだって、不自然にハイエンド出してないし
今年はPS5Proが出たのでRadeonハイエンドは御法度
Radeonががっぷり四つくんで緑と勝負すると、出たばっかりのPS5Proがかすむからな。
2024/12/26(木) 22:04:52.07ID:LAnQidMx0
病院行ったほうがいいで
2024/12/26(木) 22:05:06.16ID:RwKn07W40
ただ、現状のRADEONは、「まだまだ余裕余裕」なのよね。
Ryzen前と違って、財務的には問題ないし、CPUの方は盤石な上に
GPU事業自体も緑のおこぼれとはいえ黒字なんだから、ピンチの内には入らない。
これが赤字だったりしたら拙いと思うけど。

UDNAも、MI転用のエンスージアストRADEON投入が可能になるから、そこまで悲観的になることは無いよ。
2024/12/26(木) 22:26:02.81ID:Wp6h8HJP0
余裕余裕でこの惨状なんですかそうですか
2024/12/26(木) 22:31:30.70ID:Ug/P8lNo0
ぶっちゃけRDNAに割いてるリソースをCDNA側に使いたいのが本音だろうし、
UDNA統合後はゲーム最低限でAI完全注力になる気がするんだよな

その結果安くなるならまあって感じだが…なんか嫌な予感すんだよなぁ
132Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b688-QBY4 [2400:2200:403:9e7c:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 22:35:32.87ID:kL5TVftw0
9070のブースト機能にまだ欠陥あって常時3.0〜3.1Ghzキープできないからクロック上がらんみたいだね
そのくせ最大TDP 330〜350Wになるから産廃評価免れないね
どうしてこんなゴミみたいな製品出す気になったんだろうね

B200最上位は4090比で75%性能アップ、半年後のB300リビジョンとして出る5090Tiは130%も上がるというのに
2024/12/26(木) 22:39:34.37ID:qrdJeAkQ0
7000の時点でデフォルトがスイートスポットだし
プロセス変わらないならそりゃそうだろ
134Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f0b9-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 22:59:16.99ID:L01XI1JL0
リークは公式が出してるわけじゃないが、NVIDIAのリークの出方は素晴らしいな
きちんと現世代から進化してるんだと安心できる

…Radeon、もっと情報統制しっかりせんとあかんで
4070tis欲しかったが買わずに次世代機を狙ってた俺としては、5070tiに魅力を感じてきとるよ
135Socket774 警備員[Lv.151][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ f361-lqys [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:01:40.84ID:mAZE8Da90
むしろ情報統制しすぎてリーカーもフワッフワなんだろ
136Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 40c2-5nRI [240a:61:5031:f11b:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:08:55.08ID:DAy/K99w0
ES品のベンチなんて当てにならんしな
137Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 94d8-L3TH [210.1.173.205])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:38:05.10ID:E4MCmo170
9070ってなに?8800XTはどうなったの?
2024/12/26(木) 23:52:00.72ID:98/LAtwk0
GCNの時はGPGPU性能だの倍精度だのHBMだのとゲーミングにはあんまり関係ないものを積みまくっていまいち性能出ないとかだったからな
UDNAへの統合だと前の状態に戻ることを連想するのは当然だが
139Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e105-f8RK [240a:61:42a0:d5dc:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:52:02.06ID:w9/OM+Hq0
8800XTさんは800番台に相応しくないので70番になりました
そのため価格が安くなる可能性があります
140Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:55:26.45ID:9H1AP3G50
こっちが聞きたい
141Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2e5c-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 23:59:38.66ID:LIAhrJRX0
PS5 ProがRDNA2〜4のキメラだから、UDNAのコンシューマも倍精度だけ弱体化させるようなモジュラー設計が可能でもおかしくないけどね
緑はそれを実際にやってるし
142Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/27(金) 00:14:14.82ID:YQqTEUfC0
この前リークの9070と9070xtは別物なのか?
名前は違うっちゃ違うが
2024/12/27(金) 00:31:02.53ID:mjjKTPxm0
安いならいいよ
144Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/27(金) 00:36:42.02ID:YQqTEUfC0
もしかして9070xt 9070 9060xt 9060なのか?
145Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f0b9-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 00:38:55.27ID:t29PV3UJ0
某YouTubeで
9070xtのOCモデルが4080に迫るんじゃないか?ってリークを紹介してるな
当然電力は330wとかいくかも、とか

Radeonリークは情報錯綜しすぎやで…
146Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/27(金) 00:40:05.25ID:YQqTEUfC0
ごめん!この前のリークの名前も9070xtだったわ
147Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 2e84-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 00:43:05.12ID:ZqLseiGA0
4080に迫るとかそういうレベルの話しか出ない時点でなぁ
価格帯比でみるとって話なんだろうけどOCモデルは高いだろうし
2024/12/27(金) 01:10:27.12ID:SHv0Valm0
7900XTにさえ全く手が届かない性能だったのが消費電力盛ってクロックあげれば7900XTXに匹敵するとか
どう考えても無理だって分かるよね

つーかTDP220Wとか250Wくらいで4080並って話はどこ行ったんだよ
性能足りなくて無理やり消費電力盛って戦おうとするならゴミ箱行きだぞ
2024/12/27(金) 01:25:53.37ID:k/Dv3GK90
緑がハイエンドの値段爆上げしてるからRadeonもお高い高性能機が出る可能性が微レ存?(一発変換できた
2024/12/27(金) 01:30:42.69ID:e9u9Gi4Dd
7900xtx以上のグラボはまだ出ないの?
だったらもう買っちゃうけど
2024/12/27(金) 03:14:57.93ID:SdKIjYQ40
別に4080や4070TiSに劣ってて4070Ti程度の性能でも安ければいいよ
3〜5万で売ればコスパ良いグラボとして買う人は多いはず
4070Tiの性能で10万とかで売ろうとしてるからアホ
値段変わらないなら緑買うだろ
152Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM09-WQwg [220.156.12.211])
垢版 |
2024/12/27(金) 03:24:13.10ID:+rmWncchM
7900シリーズでもっと上を目指してくれたら面白かったのに
XTXTやらXTXTXTでいいから
153Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM09-WQwg [220.156.12.211])
垢版 |
2024/12/27(金) 03:25:16.76ID:+rmWncchM
なんなら7950、7970、7990、7990XT、7990XTXでもいいよ
2024/12/27(金) 03:26:11.52ID:ygeywNgo0
安ければ何とかなりそうやね
2024/12/27(金) 04:57:02.30ID:0u6fD8750
結局性能良くても電気食うからなあ
低性能でいいや
2024/12/27(金) 05:21:49.35ID:4FO9OlT40
>>151
値段もう確定出てるの?
2024/12/27(金) 05:36:05.32ID:qqcVJTgb0
Navi48の最廉価モデル192bit12GBのが449ドルって話がマジなら絶望
7700XT以上7800XT以下で9万とかになる
急に超円高になればどうにか
158Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 239e-UCNp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/27(金) 06:41:10.03ID:kWHfPk170
4070Ti 10万円で売ってるの?
2024/12/27(金) 06:49:57.91ID:fXJ9cuKo0
9070XTとやらがブースト300W以上で4080近い性能目指すとか、やめた方がいいのでは
インテルCPUの13・14世代の炎上祭りまで真似する気かい?
2024/12/27(金) 07:19:50.32ID:FtGG351d0
max電力次第で自分で調整できるんならありかなぁ
161Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cebf-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 08:21:13.87ID:/FHHsIk40
AFMF2+chill(30-60)すげえ
ワッパ最高すぎ
4K120fpsで不満ないけどXTXにしても良かったな
162Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b688-QBY4 [2400:2200:403:9e7c:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 08:26:00.78ID:zVLPlOAR0
>>159
GPUはもう対抗できる手段ないから開発やめるべきなんだよ
来年にはNvidiaは世界初の完全並列処理可能な
4〜16チップスタックしたGPUを販売する
その時AMDはALUを詰め直すだけで何も変わらないUDMAなんて産廃作っちゃうもちろんシングルチップの産廃でだが
2024/12/27(金) 08:33:05.56ID:2v3c6Uam0
RDNA4の性能と値段設定クソだったら7800XT買うしかなくなるんだよなあ
青のB7X0に期待してたらキャンセルされたし
緑はバカ高いし
164Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2cce-zltO [240b:c010:410:1ead:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 09:08:18.93ID:h7+LqLGD0
リサとしてはAI市場でなんとか最低限のシェアを取らなきゃならんからな
ゲーム用は開発リソースゼロだろ
165Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2e5c-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 09:16:40.29ID:2v+vphcT0
チップレットGPUに関しては現実はコイツの妄想と真逆だな
AMDがMI200シリーズで実現したニコイチパッケージングのBlackwellがアナウンスから1年遅延してやっと出てくる有様だし
2024/12/27(金) 10:32:32.09ID:RfBDiKJQ0
>>162
NVトロールさんおっすおっす
2024/12/27(金) 11:36:35.08ID:LPW8Tkge0
ユーザーが見るのは設計ではなく性能
チップレットだろうと出てくるモノが緑超えなきゃねえ…
2024/12/27(金) 11:37:21.70ID:lx2u+LP90
現状でもハード側のスケーラビリティはmiシリーズの方が上だろ
だからスパコンではnvidiaの方が弱い
AMDの問題はROCmがバグだらけで遅い事
2024/12/27(金) 11:38:47.17ID:qULe/cLOd
mcmで消費電力爆盛りで昔あったデュアルGPUみたいなモンスターが出てくると思ったらでてこねーんだもんな
2024/12/27(金) 11:42:52.27ID:9eEx5heL0
ワッパ悪いってことは余計に発熱するってことだから性能にも響くし
171Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/27(金) 12:31:58.72ID:YQqTEUfC0
前情報と真逆だな
172Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/27(金) 12:48:32.33ID:kWHfPk170
スパコンはHPEのスリングショットが優秀なんやろ
2024/12/27(金) 13:27:03.89ID:RfBDiKJQ0
同じスリングショットを使っているAuroraがぐぬぬって言うぞw
2024/12/27(金) 13:28:04.06ID:qqcVJTgb0
>>163
B770は半年くらい遅れるけど出るって話だよ
スレ違いだけど
2024/12/27(金) 14:11:29.56ID:GXGtLlrpM
260Wで4080並みという説もある
176Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 239e-uhTW [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/27(金) 14:12:43.90ID:kWHfPk170
intel cpu/gpuで3位はslingshot-11あってのもんやろ
2024/12/27(金) 15:22:36.13ID:/OQNhcq20
前情報を考えるとしょぼくね?
ゲフォでいいやん
2024/12/27(金) 15:23:24.35ID:N3cFmX69r
>>162
欧州の独禁法はめちゃくちゃ厳しいから革ジャン独占にはならないように調整してくるやろ
2024/12/27(金) 15:23:34.13ID:axubWoYO0
7800xt が499ドルで9万くらいだった
9070xtは649ドルで12万くらいか?
2024/12/27(金) 15:24:08.04ID:RfBDiKJQ0
うーんもう一声
2024/12/27(金) 15:59:31.33ID:OVjUCheE0
ASK「もう一声欲しいのか?」
2024/12/27(金) 16:00:21.32ID:SHv0Valm0
>>175
5nmの64CUを260Wで動かすなら電力効率的にもこの前でた4070Ti並の性能がジャストだよ
明らかにシェーダーが足りない
183Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2e5e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 16:05:17.11ID:2v+vphcT0
メーカーが持ってる情報なら競合のコストもだいたい予測できると思われるから
Blackwellが安くならないと踏んでのあの価格だと思うよ
2024/12/27(金) 16:15:42.51ID:lx2u+LP90
今からでも7900xtxを買おう
2024/12/27(金) 16:25:13.75ID:FbT2krlq0
9000シリーズ発売前後でXTXが値下がったら買い得だな
FSRもAFMFもDLSSみたいな実用性は無いしネイティブ運用しかしない人に限るけどネイティブ環境ならコスパ良い
2024/12/27(金) 16:31:21.66ID:ATBpevtdH
ラデといえば世代交代時期のセール
2024/12/27(金) 17:34:34.08ID:OtqDPhMF0
7800xtが6.2万
9070xtが12万
188Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.35.12])
垢版 |
2024/12/27(金) 17:56:26.79ID:v14lWaCFH
>>181
アスクさん、カッケーっす
2024/12/27(金) 18:20:51.58ID:YMtnmm5j0
トランプ関税がどうなるかだよな。
政権変わって発動するかまだ分からんけど。
中国から輸入すると60%、他の国からでも10%取るって言ってるし。
グラボメーカーは急いで製造して米国に輸入してるみたいだけどね。。
値段が上乗せされたら廉価のでも値段大分高くなるなぁ。
9080XT買おうと思ってるけど、値段次第では7800XTにするかな。
2024/12/27(金) 18:24:41.28ID:iZe9y24V0
>>178
実質独占みたいなもんだろ
steamのシェア見てみぃ
2024/12/27(金) 18:31:06.07ID:RfBDiKJQ0
>>189
掛かっている関税はアメリカ人が払うんだぞ
192Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 2e84-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 18:45:29.96ID:ZqLseiGA0
トランプの関税政策って日本人に関係あるの?
グラボって日本は台湾かアメリカからの輸入でしょ?
2024/12/27(金) 18:56:48.70ID:ieD0SzMv0
アメリカで関税かかったら販売台数が減るから利益率を上げるために値上げするかもしれんぞ
2024/12/27(金) 18:58:40.48ID:YMtnmm5j0
>>191
>>192
グラボとか中国で造ってるトコも有るから、トランプ関税掛かったら販売する時上乗せされるだろ。
関税掛かれば、今度出るRTX5090で米国価格で2000ドルもしくは2500ドルになるって話だぞ。
同じく9080XTも値上がりするだろうな。
2024/12/27(金) 19:14:37.13ID:YMtnmm5j0
間違えた9070XTだったわ。
196Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b86b-q1xP [2400:4153:4202:fe00:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 20:01:53.56ID:ZUfrcMtc0
>>192
ドル建て価格の上昇を見て日本向け価格の引き上げをしそうな代理店ならいるかもしれない
2024/12/27(金) 20:11:31.08ID:hCw4kxY90
>>192
ありまくりだよ
メーカーはみんな関税上がる前にアメリカへ物突っ込んでるから日本に物が来てない
2024/12/27(金) 20:50:45.09ID:YSgU/tUo0
>>177
安けりゃな
199Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/27(金) 20:53:58.47ID:YQqTEUfC0
9070XTが450ドルなら破格だね、日本ではどうなるか知らんが
2024/12/27(金) 21:05:42.28ID:08lllUm30
レイトレ切って演算回路全ツッパくらいが向いてるよなあ
AIも本当にいるのかね
201Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/27(金) 21:06:17.23ID:kWHfPk170
グラボの製造はほとんど中国本国ちゃうの?GIGAが台湾で一部とZOTACがインドネシアで一部製造ぐらいしか知らんわ
2024/12/27(金) 21:07:15.23ID:YSgU/tUo0
革ジャン「ソフト側でレイトレオフ機能なくすから」
2024/12/27(金) 21:11:55.77ID:q2Ocnupy0
AMDはまた破格の値段で大容量HBM搭載の現在のRadeonVII出してくれ
2024/12/27(金) 21:12:29.99ID:5ur2aYlO0
AIはアンチエイリアシングのノイズ除去で非常に優秀
ネイティブ8Kを目指してくれても構わんけど
205Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f0ce-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 21:21:41.27ID:t29PV3UJ0
レイトレはマジで要らないんだが、任天堂がSwitch2でNVIDIAを選んだのが本当信じらんない
2024/12/27(金) 21:27:02.34ID:2v3c6Uam0
switchと互換性持たせるのに同じNVIDIA選ばないほうがどうかしてるでしょう
わざわざAMDにする理由がない
207Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/27(金) 21:27:08.76ID:YQqTEUfC0
Switch2がアホほど高くなりそう
208Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2e5e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 21:36:50.60ID:2v+vphcT0
>>205
シリコンの機能としてあっても実際のソフトが使うとは限らないけどね
現行Switchで言うとUSB3.0とか外部ストレージとか4Kデコード・映像出力とかが当てはまる
2024/12/27(金) 21:44:43.29ID:5ur2aYlO0
バッテリーの持ち時間を考えたらあっちになるよ
2024/12/27(金) 21:46:13.68ID:q2Ocnupy0
RadeonはワッパじゃGeForceに勝てないからね
2024/12/27(金) 21:47:25.25ID:w67PBOxI0
省電力ならARM方式
2024/12/27(金) 23:31:15.04ID:LPW8Tkge0
別にラデなら安いという時代じゃないからPS5も値上げしてるしなあ
TSMC以外なら安くはなるだろうけど
2024/12/27(金) 23:58:40.05ID:4+kZK8Wn0
任天堂だから低性能で価格抑えると思う
214Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 00:11:16.44ID:Zg3vn5ey0
250ドルで6万ぐらいはしそう
2024/12/28(土) 01:00:18.09ID:8dSqm7jm0
>>213
革ジャンがひどい条件後出しして土壇場で契約反故になんねーかな
216Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2e5e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 03:46:59.66ID:M3Ru6N7t0
>>211
超低性能の領域でないとArmイコール省電力にならないとジムケラーが言ってるぞ
217Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 300c-/oXw [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 06:19:28.15ID:sXaiVKag0
ギガスクークルでアイパッド見るとわかるよね、値段で線引きした結果だけど
アップルの目の付け所がすげーというか、ワッパ最強が最強PCであるって理解してたんだな
2024/12/28(土) 07:58:27.26ID:8dSqm7jm0
何言ってだこいつ
219Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7e04-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 10:55:49.54ID:fxd8bVcV0
AMDのGPU部門はソニーの下請けでやってくんじゃない
あれだけIP買いまくってくれて技術検証共有してくれて共同プロジェクト立ち上げるとかもう離れられんだろ
2024/12/28(土) 10:56:13.95ID:gnEghnhs0
生身のパフォーマンスが足りないから仕方ない
2024/12/28(土) 13:40:17.33ID:HEI7oPex0
7月に6.8万で7800xt買ったのは正解ルートだったのか良かった
222Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2e84-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 16:16:57.78ID:fAxJdmje0
この停滞感だとUNDAでもラスタ性能でXTX超えるのも
出せなさそうだな
2024/12/28(土) 17:34:45.86ID:maDTqyxKM
データセンター用と共用する訳だから
それは無いと思いたい
2024/12/28(土) 17:40:56.20ID:t/yOnyNE0
チップレット復活でCU数モリモリのハイエンド出すだろ
今はAI向けでTSMCチップレットの製造キャパがないから苦肉の策みたい商品しか出せないけど
225Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.47.97])
垢版 |
2024/12/28(土) 18:04:23.59ID:RW8YytyzH
まあと2年は現状性能のままだから
2024/12/28(土) 18:06:11.19ID:17fXkbQw0
緑の増上慢が癪に触るからミドルクラスを格安で出して改宗させてくれ
227Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2e5e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 18:33:10.55ID:M3Ru6N7t0
ゲーミング性能は何の不満もないからRTX VSRをパクってくれ
Turingで動くならRDNA3でも動く筈
228Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hb4-Qzfq [133.106.47.97])
垢版 |
2024/12/28(土) 18:38:09.86ID:RW8YytyzH
>>226
リサ「緑が高くなる一方だから、こちらも値上げして利益確保したろ!!」
2024/12/28(土) 18:44:36.52ID:9TD+/j0G0
貧乏人ばっかの衰退国相手にしてたら儲けにならんからね
2024/12/28(土) 19:28:45.38ID:lRxYb9+10
良いじゃんこれ

Radeon RX 9070 XT は最大3.1 GHzで動作でTDPは270W程度。ゲーミング時の性能はRTX 4080に迫る?
https://gazlog.jp/entry/radeonrx9070xt-clock-tdp-spec-leaks/
2024/12/28(土) 19:50:36.64ID:WZZPmTPb0
ちゃんと4Kの実性能で比較してるならいいけど
232Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 20:00:16.29ID:Zg3vn5ey0
この実際のゲームってのはFSR4使っての話なんじゃ無いかと思ってる
2024/12/28(土) 20:02:20.28ID:B289aSYP0
もうリークが上がったり下がったりで風引きそうやな
2024/12/28(土) 20:09:41.95ID:maDTqyxKM
その内モデル名もRX9070XTiとかになったりしてな
2024/12/28(土) 20:10:14.38ID:7q8YpogZr
まあ安いならいいよ
2024/12/28(土) 20:20:33.70ID:lRxYb9+10
ベンチマークだと4070ti並のスコアだけど
実際のゲームだと4080並ってあり得るの?
2024/12/28(土) 20:22:24.90ID:3RSJWDl50
命名規則で誤魔化されてる気がする
1回不規則にして、その次の世代でリセットか
238Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/28(土) 20:30:16.39ID:t4+zFZKw0
Radeonに最適化されたゲームなら4080並ぐらいにはなるんとちゃうか
2024/12/28(土) 20:32:28.83ID:Dn19rnCr0
>>236
CPUの話になるけどIntelのCPUはベンチマークだけは優秀だしまああり得るやろ
240Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 20:51:28.60ID:Zg3vn5ey0
>>236
1つのベンチでの計測ならあまりアテにはならんな
今でも7800xtがゲームや解像度によっては4070tis並みになる事もあるし
2024/12/28(土) 21:21:19.74ID:cGCiVATS0
そりゃ得意不得意があるからな
条件を限定して4080に勝ってる!
って言ってる一方で4070に負けたりする

総合的に見てどうなるかが重要
242Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 21:23:50.52ID:Zg3vn5ey0
いい例がモンハンで7900xtxが4090並み以上だったし
2024/12/28(土) 21:40:57.19ID:oNwQmfE90
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/a/aa57c24c.png

7900XTXで4090超えるのは無理やわ
プレイに支障が出るレベルで残像酷くて更にアプスケ品質で圧倒的に劣るFSRっていう状態だったし

DLSSFGを使わない縛りしてもらっても
4090>4080>7900XTXがモンハンOBT
2024/12/28(土) 21:42:36.91ID:Cfh59Ykz0
リークされた3D Markスコアは正確ではない
9070のゲームパフォーマンスは4080の5%以内で、リファのTBPは260w、AIBモデルは最大TBP320wまで達する可能性あり
videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-9070-xt-expected-to-boost-up-to-3-1-ghz-260-330w-tbp-depending-on-a-model
2024/12/28(土) 21:46:42.53ID:Cfh59Ykz0
>TBPが260wのこのモデル(RX9070XT)は、消費電力の点ではRTX5070Tiと5070の間に位置すると予想される
246Socket774 警備員[Lv.152][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ f337-lqys [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 21:48:10.67ID:AdULCan/0
>>243
スコアは検証する人によってけっこう順位変わるからそれだけ見ても参考にはならんね
別の人だと4080Sより上だったりするし
2024/12/28(土) 21:50:28.84ID:Cfh59Ykz0
>>230
穿ちすぎかもしれないが、ぶっちゃけAMD自身がわざと9070思ったより低性能らしい「リーク情報もどきを」流して、旧モデルの在庫処分を促進させようとした可能性あると思ってる
2024/12/28(土) 21:53:53.62ID:oNwQmfE90
まあ4080の5%以内は普通に考えて無理やね

7900XTXと同等の性能を
7900XTXから66%のシェーダー規模で消費電力を73%に抑えて
同じTSMC 5nmプロセスで同じアーキテクチャのRDNAで実現するって意味とほぼ一緒だからな

アーキテクチャが刷新されてプロセスが進化するUDNAならまだしも5nmのままアーキテクチャ変わらない9070XTでそれは非現実的よね
2024/12/28(土) 21:58:28.57ID:WZZPmTPb0
CoDとかのラデ有利ソフトなら普通に有り得るよ
解像度もソフトも不明な状態で言われても何も分からん
XTXと比較して書けば参考になったのに
2024/12/28(土) 21:58:39.37ID:GuWgVEJU0
せめてAI機能のアプコンやフレーム生成が伸びてくれたら良いけどそれも2年後なのかなと気の長い話
2024/12/28(土) 21:58:46.61ID:Cfh59Ykz0
なおこのリークではベースクロック2.8GHz、ブーストクロックがモデルによって3.0GHz~3.1Ghzという主張
2024/12/28(土) 22:02:41.62ID:oNwQmfE90
>>246
はい、負け〜🤪

www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2024/11/monster-hunter-wilds-beta-benchmark-3840x2160-1.png
253Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 22:06:38.71ID:Zg3vn5ey0
>>247
それは無いとおもうな
9070xt期待出来ないから70シリーズ買うか!って信者以外ならないだろ、期待出来ないなら値段下がってきてる緑を買うと思う
254Socket774 警備員[Lv.152][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ f337-lqys [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 22:07:35.59ID:AdULCan/0
>>252
4080S言うてますやん落ち着けよw
2024/12/28(土) 22:15:35.64ID:oNwQmfE90
開発費かけずにとにかく安く出せばいいんよ9070XTは
AI機能も要らんしとにかく安いミドルレンジで食い込めばいい
リサもそう言うとる
性能よりも価格に期待しろ
2024/12/28(土) 22:18:35.17ID:Cfh59Ykz0
HXLも取り上げてるね
//x.com/9550pro/status/1872227637894279418
2024/12/28(土) 22:31:42.56ID:Cfh59Ykz0
> Gaming performance:Reference ~4080(-5%)

ほほう、リファで4080の-5%のゲームパフォーマンスだと
2024/12/28(土) 22:55:26.10ID:N9l9vMba0
プロセスが同じ5nmと言っても、RDNA3は5nm一発目のN5だけど、Zen5と同じN4X使うだろうし
過去のPolaris→VegaやRDNA1→2などのプロセスルール進化ほぼ無しの製品見ても
同じ消費電力で20%程度のクロックアップは実現してるので、今回もそれを当てはめると
TBP260W前後なら4070Ti級、オーバークロックすればTBP300W以上だけど4080に迫る、って気はする。

ただ、このリークを見て思ったのは、TBP260W版を9070XTとして、オーバークロック版を9070XTXとして出しそうな気はする。
9070XTXはオーバークロックして300〜350W喰うけど、性能自体は4080や7900XTXに迫る、なら
値段次第で5070Tiとも戦える気はする。
259Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7ed7-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:05:38.30ID:fxd8bVcV0
RDNAは打ち切りでUDNAに移行するのにことRDNAの改良や改善にそんなコストリソースかけるわけないし
チップレットやめることによる改善が主だったものでそんな劇的な性能向上やワッパ改善は求める方が無理ある
260Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:12:44.87ID:Zg3vn5ey0
>>258
自分で改造出来そうだな
2024/12/28(土) 23:13:17.35ID:N9l9vMba0
>>259
いや、リソースかけるだろ。
Navi48はPS5Proのためだし、リソースかけなきゃソニーに怒られるだろw

それにRDNAでの改良・改善は、CDNAにも反映されたりUDNAにも引き継がれるので、やらないわけがない。
262Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7ed7-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:19:05.06ID:fxd8bVcV0
>>261
PS5PROはRDNA2カスタムでRDNA3ですらない
先日公開された公式のPS5PROの深掘り解説でなんでRDNA3採用しなかったのかやRDNA2にどんなカスタマイズを加えたのか全部話してたよ
2024/12/28(土) 23:21:13.34ID:3ExEzhZX0
新アーキテクチャには技術者が必要で
技術者確保の為にはシェア拡大が急務
その為のハイエンドキャンセルのNavi4xって話だったから、今回は劇的な性能向上望めないと思うんだよな
性能はほどほどで低コストかどうかが問題だ
264Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:26:30.00ID:Zg3vn5ey0
前に誰か言ってたがUDNAへの実験としてRDNA4のチップレット化品が来年の終わり頃に出そう
2024/12/28(土) 23:31:19.15ID:+LOOvhRs0
消費者で実験すんなw
266Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/28(土) 23:47:26.16ID:Zg3vn5ey0
実際売り物になりそうだったら出しそうじゃね?
2024/12/28(土) 23:51:59.89ID:KGozuFdk0
4080並みの性能出るなら一気に購入選択肢に入って来るな
はてさて
2024/12/29(日) 00:34:52.61ID:0xZhtZFn0
>>236
最適化次第ではあり得そう
269Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 02f2-CeKX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 00:53:50.82ID:akFu13MQ0
価格頑張れば売れるのは青が証明してくれたので今回は赤もそこで頑張るしかない
270Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8211-mG/w [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/29(日) 00:57:35.86ID:pXm/yt9R0
>>243
どっちもひでーし、ベータやし
てかAMD対応次第でCSと言うかPSマーケットで撃沈するから、RDNA対応は必死で直すやろ
2024/12/29(日) 02:46:05.59ID:D31sCOa1r
5080は安くても25万ぐらい、5070tiも17~20万、5070ですら12~15万ぐらいしそうだし9070案外いけるか?
2024/12/29(日) 02:59:46.98ID:iTgrJ5Z10
>>264
ある意味現世代で実現済なのにまたやる理由なくね
2024/12/29(日) 03:17:50.75ID:Kg/ZYSxK0
FSRもAFMFも使い物にならない以上ネイティブ運用でDLSSと競う必要があるんだよな
ネイティブ運用の9070XとDLSS効かせた4060Tiが同等のFPSだろうし5万とかで売らないと緑から乗り換える奴いないだろ
274Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 82d4-FVrg [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/29(日) 04:30:21.66ID:wvIWyHAZ0
CSゲーム機最適化があるからRadeonにも最適化の恩恵があるという意見は、仮にそれが本当だとしても、PS5はRDNA2ベースで当然その最適化はRDNA2限定ってことになるよね?
なら、一般向けGPUでその最適化の恩恵を共有できるのはRDNA2のRX6000シリーズのみで、RDNA3やRDNA1とかは対象外ってことじゃないの?
AMDのドライバーですら世代毎に最適化のアプローチが違うのに、なぜまとめて恩恵を受けれるかのように言われるんだ?
2024/12/29(日) 04:38:37.58ID:akb+hooM0
やたらAFMFを下げる奴がいるが、下位モデル使用者ってバレるからやめといたほうが良いぞ
276Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ae84-f1r3 [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 04:47:27.49ID:aYGZw/uu0
AFMF2になっても使える使えないで意見分かれるな
XTXで使ってるけど遅延もフレームレートの安定性ももう一声改善が欲しい
AFMF3に期待したい
2024/12/29(日) 06:35:35.24ID:+a+acuTG0
>>247
なんか過去にも似たようなことやってるらしいしね
2024/12/29(日) 07:15:21.79ID:Ce7FGI8o0
AMFM最高
モンハンはラデオンでいきます
2024/12/29(日) 07:24:32.24ID:TWGRQ4rA0
HXL
RDNA4 エンコードは AV1 B フレームをサポートします
280Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ae18-Drt6 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 07:56:43.97ID:gQFd0T+40
>>262
ラスタライズがRDNA2、FP16ベクトルdual-issueがRDNA3、WMMAとレイトレがRDNA4と思われる
RDNA2ベースだとそもそもAI関連の命令が存在しないからな
281Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 02a3-8EYK [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 08:57:33.03ID:tHcR+keR0
AFMF2の設定自動にしたままだったらそりゃうんこだけどね
282Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ebd7-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 09:08:59.32ID:eSFHzWkF0
>>280
PS5PROはPSSRのAIアプコンにWGPのレジスタをオンメモリとして使うという頭のおかしい実装しててそのためにRDNA2に新規命令を44個追加とかものすごい手の込んだことしてるがデュアルイジューはコンパイラ変わるから採用してないと明言してる
2024/12/29(日) 09:41:25.04ID:JuJUT06w0
ナンバリングとしてはxx70だけど特に国内は値段も高くなりそうだし、思ってたより7000シリーズも産廃にはならなそうだな
後はFSR4次第か
2024/12/29(日) 10:00:35.19ID:BTCQs4Pz0
PS5proとradeonの効率がさらに乖離するやつじゃん
移植性も下がりそう
285Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ae18-Drt6 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 10:06:00.27ID:gQFd0T+40
>>282
https://gpuopen.com/learn/wmma_on_rdna3/
dual-issue無しのネイティブRDNA2だと、FP16とINT8はそれぞれ33.4TFLOPSと66.8TOPSしか出せない
FP16が67TFLOPSと明言している以上、「FP16の」dual-issueがあるのは確定
FP32のdual-issueはゲーミング性能に貢献しないから外したが、FP16はAIに必要だから外さなかったのだろう
286Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ebd7-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 10:22:28.61ID:eSFHzWkF0
>>285
追加命令で畳み込み3×3できるから汎用Radeonからはリークされた300TOPSという数字は導き出せなかったって言ってるよ
2024/12/29(日) 10:50:37.12ID:M197d/UJ0
4K高画質だとしてもワイルズ目的の人は5070ti以上なんて買わず9070で足りるのでは?と思い始めた
60fps安定させるくらいだったら
288Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ae18-Drt6 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 11:29:57.57ID:gQFd0T+40
RDNA3 WGPの超越関数用のリソースをWMMA INT8でも使えるようにしたとすると
SIMD(32x2+8)x4=SIMD288(dual-issue込み)
288x4[FP32の1/4サイズ]x2[FMA]x2[疎性]x30[WGP]x2.17[GHz]≈300TOPS
行列の疎性はRDNA4のSWMMACの機能なので、多分この辺がRDNA2と互換性が無いとされる新命令の中身だろうな
2024/12/29(日) 11:46:38.96ID:FUcjFNXe0
>>275
上位モデルだとその分画質設定上げるから
元のフレームレートは下位モデルと似たような状況になるだろ
結局はフレーム補完だから遅延や劣化を感じる人が出るのは当然よ
290Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a664-RnIj [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 12:07:14.39ID:jXBt+nGo0
ワイルズには大爆死してもらいたい
ハイスペ要求ゲーは売れないと証明してもらいたい
291Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8ff7-nD4N [240b:c010:4c2:1725:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 12:18:24.87ID:CJBLseu00
FSRなんてとっとと捨てて、PSSRを使えるようにしろよ
2024/12/29(日) 12:35:56.78ID:ZCe4lfWg0
PSSRマジで優秀だからソニーと共同でGPU作ってほしい
2024/12/29(日) 12:36:09.82ID:QoebMj8t0
>>290
と言ってもこれからの大手ゲームは4060or6700xt最低になってくだろうなと
インディーズゲーしかやらないなら2世代前のでも十分だしねぇ
2024/12/29(日) 12:56:37.70ID:M197d/UJ0
>>290
最適化に期待
2024/12/29(日) 12:59:24.25ID:sivgWxmB0
ワイルズ要求下げること確定してるから8GBで余裕になるはず
この前は画質下げないときつかったけど
296Socket774 警備員[Lv.152][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ eb37-F5QU [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 13:00:42.67ID:A2lCVLgV0
pro持ってないんだけどPSSRそんないいの?
2024/12/29(日) 13:08:07.50ID:MtNiWvdaM
推奨以上の環境で動かねぇって文句に対してお前ら低スペ過ぎwって煽り散らしたスタフィーって例が有るし
当代のハイエンドクラスでようやく高画質を選べるゲームってどんな環境でテストしてるんだろうなーって疑問は有る
298Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8ff7-nD4N [240b:c010:4c2:1725:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 13:09:40.70ID:CJBLseu00
そら最適化とか面倒臭いし…
2024/12/29(日) 13:12:32.74ID:tsmid5zK0
>>290
今度のモンハンって何度目の出涸らし?
プレイするやつよく同じことを繰り返せるなと感心する
300Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/29(日) 13:18:42.05ID:dpftGXJk0
モンハンは元々やってないのでワイルズもやらんな
2024/12/29(日) 13:52:17.79ID:SqVeeuDw0
どのゲームでもやるやらないは自由だしどうでもいいけど逆張りアピは痛々しい
2024/12/29(日) 13:56:57.69ID:nfD8hWck0
>>299
オープンワールドは初めての出がらし
2024/12/29(日) 13:59:31.63ID:+a+acuTG0
>>302
今回オープンワールドなんか。全然情報調べてないや
304Socket774 ころころ (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/29(日) 14:12:58.78ID:dpftGXJk0
>>301
自由なら逆張りと感じるのはおかしいのでは?
305Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ebd7-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 14:37:02.98ID:eSFHzWkF0
>>288
計算式も出てるけど全然違う
2024/12/29(日) 14:51:58.74ID:L+jDsj0C0
aiとかどうでもいいからミドルクラスの緑の対抗グラボより安けりゃいいわ
1回赤字覚悟でボリュームゾーンを格安で出してシェア奪っちまえよ
2024/12/29(日) 15:19:41.79ID:48VXHMym0
まぁその役目もintel arcに奪われたわけだが
2024/12/29(日) 15:39:33.42ID:oNGzH9aA0
緑アホすぎやろ
80で30万とか革ジャン燃やしたろか
2024/12/29(日) 15:44:59.24ID:6sbzcCe+0
事業単位どころか会社まるごと赤字垂れ流してるintel・ARCは持続性がない
黒字のAMDはやる気があれば継続できるが・・・
まぁ生産枠をAI向けとryzenにつぎ込んで終わりちゃう?
2024/12/29(日) 16:04:08.20ID:aGLu3BuS0
FSRが4社の中で最弱なのはAIが使えない周回遅れの超解像技術だからよな
ぽっとでのPSSRにも秒殺される
RDNA4でやっと物理的にTensorコアみたいなのを積んでAA生成こっちに投げるようになるだろうから期待してるわ
ソフトでシャープネスかけるだけの時代がやっと終わると思うと胸が熱い
2024/12/29(日) 16:06:04.50ID:6sbzcCe+0
RDNA3からAI用のコアを積んでただろ
使ってなかっただけで
312Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 3328-5cMS [2404:7a80:3280:be00:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 16:10:19.36ID:6wXlcj2l0
ヌビデア高過ぎるから次はラデ買っても良いかなと思ったけど結局またヌビデア買ってしまいそう
悔しい…
2024/12/29(日) 16:12:09.45ID:oNGzH9aA0
緑高すぎんねん
アホかよ死ね緑
安くせいよ
2024/12/29(日) 16:20:12.24ID:f2t5oZLi0
nVidiaが高値にするのでAMDも追従するだろうね
2024/12/29(日) 16:32:35.87ID:VOIu+Ss40
今の緑の40XX全部高騰しすぎて買う気になれんわ
かといって50XXは円安もあってクソ高くなるって噂もあるしな
終わってるわ
316 警備員[Lv.72][SR武][SR防] (ワッチョイ 87b1-apTP [60.81.66.242])
垢版 |
2024/12/29(日) 16:37:18.04ID:4eCRlEvD0
ハイエンド捨ててミドル注力するならさすがに値段は頑張ってくれるよなぁ!
2024/12/29(日) 17:58:48.05ID:uJmD+SK60
モンハンその他のゲームの為のグラボと思いつつも
たまに暇つぶしにSDのAI遊びするのも楽しいときあるから結局5080にしちゃいそうだ…
けどゲームだけなら9070もいい線行きそうだ
2024/12/29(日) 18:22:31.39ID:Z87QIG0NH
5ProのGPUは変態過ぎてよくメンドクサがりなAMDが開発したよな
ドライバー放棄とかの前科者が人が辞めたからメンテできないからとの理由なんだが
そんなばっかだから緑に追い付けないんだよ
2024/12/29(日) 18:25:01.32ID:14vMf1ul0
4ProのGPUの方がよっぽど面倒でよく出来てたな
2024/12/29(日) 18:59:49.82ID:LO0qfDis0
9070xtと9700xtってどっちが性能上なん
RADEONて名前紛らわしくてほんとわかり辛い
321Socket774 警備員[Lv.153][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ eb2a-F5QU [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 19:06:42.21ID:A2lCVLgV0
>>320
9700X…CPU
7900XT…GPU
9700XT…俺の知る限りは無い
322Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hee-JUCL [133.106.47.17])
垢版 |
2024/12/29(日) 19:16:03.43ID:noIZK9aLH
9600xtまでだったな
323Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hee-JUCL [133.106.47.17])
垢版 |
2024/12/29(日) 19:17:10.59ID:noIZK9aLH
9800xtもあったけど9700xtは出なかった
2024/12/29(日) 19:31:07.63ID:LO0qfDis0
7900xtだった
325Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ee54-gGmp [2001:268:9b0d:937c:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 19:52:04.23ID:A8tLGNxt0
>>318
AMDのGPU部門なんてもうソニーの金無いと赤字だぞ
最後に残った大口客の言うことなんてなんでも聞くだろ
Amethystとか言う共同プロジェクトも始めたしもう離れられんよ
2024/12/29(日) 19:53:55.23ID:BTCQs4Pz0
>>317
SDくらいならRADEONでもgeforceと遜色ない動作をさせられなくもない
2024/12/29(日) 19:56:28.59ID:tsmid5zK0
>>325
お前いっつも同じこと言ってんな
2024/12/29(日) 20:28:24.21ID:SGK/xwqx0
>>325
ゲーム用のGPUはあってもなくても会社の業績は左右されないらしい
2024/12/29(日) 21:10:42.39ID:BTCQs4Pz0
MIシリーズはゲーミングセクターに載らないだけでGPU部門が儲かってないわけではない
330Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ eb20-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 21:42:57.65ID:eSFHzWkF0
>>328
GPU部門は決算でもろに今期はズタボロだけど来期はPS5PRO出るから収益は改善されるって言ってる
2024/12/29(日) 21:48:21.44ID:SGK/xwqx0
>>330
あれ?ちょっと前までGPU部門過去最高収益で生産追い付かないって発表だったのに、なんでそんな下がったの
2024/12/29(日) 21:52:23.71ID:BTCQs4Pz0
>>330
だからゲーミングセグメントにmiシリーズが載ってないだけでデータセンター用のGPUは儲かってるって
333Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ae84-f1r3 [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 21:55:15.27ID:aYGZw/uu0
PS5PROのGPUがキメラ構成なのもAMDは顧客に柔軟に対応するから
実現した、革ジャンは殿様商売すぎてCS相手にも既存のものを押し付けて
くるだけって解説あったな
2024/12/29(日) 22:02:53.77ID:BTCQs4Pz0
AMDの決算って何に使うものかでセグメント分けしてるからな
ざっくり説明するとEPYCとmiシリーズはデータセンターで、クライアントがryzenで、ゲーミングがradeonとコンシューマー
儲かってないのはradeonとコンシューマーでmiシリーズは儲かってるの
2024/12/29(日) 22:06:37.06ID:aGLu3BuS0
ゲーミングGPU部門は9割減
レイオフもやった
だから次世代のビッグダイはradeon proやMI300Xに割り当てリソースを全振りして
ジェネリックH100、adaとして隙間を狙う商売が一番利益効率が高いの現状やな
2024/12/29(日) 22:47:15.22ID:Z87QIG0NH
>>333
スイッチ2「・・・」
ニンテンド「いやDLSS使えるからぁ(汗」
2024/12/29(日) 22:52:09.26ID:+a+acuTG0
そろそろ高グラゲー偏重時代終わらんかね。作ってる側も限界臭くね?
338Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/29(日) 23:13:19.16ID:dpftGXJk0
グラは比較的簡単に作れるようだが他の作業が面倒くさそうだな、ストーリーの殆ど無いサバイバルオープンワールド系はかなり簡単だと思う
面倒なのはボイスやらポリコレ系
339Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ae07-Drt6 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 23:19:04.15ID:gQFd0T+40
>>305
因数分解できる知恵があるならすぐ分かるが、計算の出発点がFP32 SIMDになってるだけで内容は同じだ
dual-issueと疎性のみだと267TOPSにしかならない問題に対して、マーケティング的に300TOPSと言う為に無理矢理辻褄合わせしてるってこと
2024/12/30(月) 00:27:24.29ID:oJOePoct0
>>333
初代Xboxの話を思い出すわ
強欲革ジャンはGeForceのGPUをXboxに使わせてくれと言ったらゲーム機だかCPUだかの設計と引き換えなら売ってやるみたいなひでぇこと言ったんでATiのGPU使うことに決まったんだったかw

革ジャン死ね
2024/12/30(月) 00:43:48.09ID:glKXSQod0
俺が初めてRadeonに手を出したのはGeForceが火葬ドライバ実装して不具合酷くて
Radeonが今はいいって聞いて無理言ってHD5550とかいうのに載せ替えてもらったな
NVIDIAと市場を二分してると思ってたけど今そんなに少ないのか
342Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/30(月) 00:43:52.62ID:URnCvomv0
緑のグラボ好きな奴は大量に居るが革ジャン好きな奴はほぼ居ないだろうな
343Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/30(月) 01:17:56.12ID:lWh/Uwwa0
>>331
RDNA2のときはイーサリアムのマイニングバブルがあったけど次の生成AIバブルに完全に乗り遅れた。
ゲーム需要なんてNVも含めて市場自体がどんどん右肩下がりだからな
2024/12/30(月) 01:52:19.68ID:1rhGMFcQ0
>>336
ゲーム機から見放させすぎてスイッチでは多少要望に沿う姿勢があるぞ。
345Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/30(月) 02:46:05.93ID:URnCvomv0
どうかなぁ?アジア人を見下してる節があるからなぁ
2024/12/30(月) 03:50:06.15ID:Ek2kv7260
東アジア全般が迷走してるし本当なら手綱を握って欲しい日本もこんなだから
見下されるのも正直仕方が無い気がする


>>337
なーんかアチコチからもう無理って悲鳴上がってるらしいな
でもだからこそレイトレとURエンジンの組み合わせが強力に効いてくる訳で、そら革ジャンも超強気になるわなって
347Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/30(月) 09:16:13.46ID:lWh/Uwwa0
今は過渡期なのでラスタライズとレイトレの両方を実装しなければならないしね。今後全部パストレになれば、
職人芸的なライティング設定とかいらんようになるかもね
2024/12/30(月) 09:48:02.36ID:bF8ZeL+20
>>340
AMDになったの360からみたいにね
初代がPSに匹敵する勢いでシェア拡大したので、2世代目で強きの姿勢出したら逃げられたんだと予想する
2024/12/30(月) 09:55:13.76ID:pCcDLys8d
それにゲーム機がいつまでもRADEONを作ってくれる保証はないよね
BMの躍進を見るにintel core ultraになる未来もありえる
2024/12/30(月) 11:17:59.24ID:Awgyi88M0
最上位が649ドルて書かれてるな
2024/12/30(月) 11:24:33.85ID:y3VK3QIJ0
なんか9070XTのTDP330Wとかリークされてるけどどうすんのこれ
いよいよ7000を超える忌子になりそうなんだけど…
2024/12/30(月) 11:46:32.75ID:mDN0KVP20
いちいちリークと言うホラ吹きに反応して踊るなよ
AMDが公式に発表する情報以外何の確証も無い
2024/12/30(月) 11:49:27.81ID:O4OfQZwE0
仮にホラっちょじゃなかったとしても、OCモデルの最上位はそれくらいいくって話で下は260くらいやろ?
2024/12/30(月) 11:52:02.55ID:gN+L1wFp0
4070ti並
649ドル
TDP300W超

この3つの符号が意味するものは1つ
2024/12/30(月) 11:53:57.46ID:l2pk0WOJH
TDPも怪しくなってきたオカーン
まあレイトレにFSR4もあるから後はアイドル時の省電力性が7000シリーズより改善されていればそれなりに売れるよ
2024/12/30(月) 11:54:41.60ID:FN4a5mvs0
ミドルレンジで300W超えは流石にありえないでしょ
そんなの誰も買わなくなるよ
2024/12/30(月) 11:59:43.40ID:YpBrh9FR0
XTXのOCモデルで420Wだからね
OCしてるカスタムBIOSなら有り得る数値
358Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (JP 0Hee-JUCL [133.106.178.11])
垢版 |
2024/12/30(月) 12:34:17.05ID:GnDLrgtnH
5070相当でで14万ぐらいか
5070が15万ぐらいだからそんなもんかね
359Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ df4c-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 12:45:05.82ID:CsFRkcmz0
>>358
それ気づいてないと思うけどクーダコア減ってるからな
性能が上がった分クーダコアが減ってる。仕事量は変わってないが
複数のクーダで計算する仕組みなら減ってる部分はデメリットになるかも
減ってるってことはGPU内で使うメモリーが減ってる可能性ある
回転が早いので同時に動いてる数が減ってるわけだから
360Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/30(月) 13:45:20.66ID:URnCvomv0
50シリーズはDLSSで性能稼ぐ方針だと思うわ、足りない分は電力で補う
つまり爆熱仕様
361Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 02a3-8EYK [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 14:14:44.82ID:O5W3cJVz0
ミドルレンジで8pin×3とか流石にないよな
2024/12/30(月) 14:21:05.41ID:2LWupadu0
MAXで330Wだとしたらギリ8pin*2で足りるけどRADEONはPL-10%しか掛けられないのがな
2024/12/30(月) 15:19:43.40ID:Awgyi88M0
微細化進まないしスペックなりの消費電力にはなるやろ
結局ゲフォも力技でスペック上げてるだけだし
2024/12/30(月) 16:18:37.17ID:YpBrh9FR0
+15%出来ることを考えたら最上位モデルはコネクタ3つかもな
365Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/30(月) 16:27:17.54ID:lWh/Uwwa0
N3にしたとしてもクロックなら+15%、消費電力でも-30%やからな
366Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8211-mG/w [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/30(月) 19:19:20.94ID:qAq3Wg5b0
>>346
UEエンジン?
2024/12/30(月) 19:41:04.05ID:bF8ZeL+20
まあAMDがどんなに盛り上げても、グラボの話題は結局5090の重戦車が持って行くんだろうなあ
368Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/30(月) 19:49:16.71ID:URnCvomv0
>>367
逆に言うと5090以下の話題も少ないと思う
2024/12/30(月) 20:19:37.94ID:2I7r2M0qH
4000で手を抜いた60も上げて来そうだし、60Tiや90は売れるだろうな
370Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/30(月) 20:21:37.33ID:URnCvomv0
60tiですら10万オーバーな予感がする、9070xtは値段で60tiと競合で性能は70と競合かな
2024/12/30(月) 21:22:44.61ID:f1tOK2DrH
5090あれPCケースに入るのか?
2024/12/30(月) 21:34:49.11ID:hbrYglnS0
そもそもあれスロットもげるのでは…何キロあるんだろうね
373Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ae84-f1r3 [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:48:12.95ID:3ACzrhLL0
来年後半のZEN6はTSMC3NMで作るみたいだけど
GPUの方も期待できるか?
なぜラデはゲーム用の優秀なCPU
作れるのにGPUにその技術は上手く使えないのか
2024/12/30(月) 23:00:07.39ID:ipS6V6BI0
緑のグラボが凄すぎるから
Radeonの設計やアーキテクチャで迷走してるから
2024/12/30(月) 23:03:10.18ID:mDN0KVP20
優秀か劣悪かは相対評価になる
競合が飛ぶ鳥を落す緑のGPU
競合が潰れかけで弱い青のCPU
376Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/30(月) 23:28:36.44ID:URnCvomv0
シェアさえ取れたらソフト的に先行出来るんだけどねぇ
FSRのオープンソース化やAFMFは後発にせざるを得ない状況での苦肉の策
377Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 02f3-Ll/m [240d:1a:4b9:8600:*])
垢版 |
2024/12/30(月) 23:54:21.64ID:dqr33ShU0
シェアさえとれたらって世の中の全てそうだろ
2024/12/31(火) 00:00:02.36ID:MZlQ2XD60
>>372
10kgくらい?
379Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/31(火) 00:50:05.49ID:lT0iRHlO0
リサの出番って何時頃なん?
2024/12/31(火) 04:30:37.64ID:gz6M5Fgk0
もはやリサに革ジャンの首を握り潰させるしか…
片手で勘弁してやろう
2024/12/31(火) 08:46:19.37ID:0ahWraWO0
正直金がありゃ緑にしたいけどもう二度と買えることはなさそうだ…
382Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 02a3-8EYK [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 11:30:21.41ID:a0MOz9cN0
7000シリーズでCrossfireXしたかった
2024/12/31(火) 12:31:54.44ID:325FqKCr0
RX 9070XTは、RTX 5070以上・5070Ti未満のベンチ性能で価格は5070並、一見コスパ良く見えるがDLSSが使えないので実ゲームでは微妙…
みたいな評価に落ち着くと見た
2024/12/31(火) 12:39:54.08ID:4gj/qAiI0
fpsするだけならDLSS要らんから若い人間にはいいだろ
2024/12/31(火) 12:40:25.77ID:xTEn0PvI0
出る前からディスらなくてもいいのに
もっと持ち上げてほら!
2024/12/31(火) 13:19:09.15ID:/SND36Fd0
ディスること自体が目的な人も一定数いるのが5ちゃんなのでまぁ
2024/12/31(火) 13:32:19.80ID:fZQryBcwM
>>385
5090でビルドアップだ
2024/12/31(火) 13:41:46.53ID:Nt/u6rTY0
500ドルで4080相当からの>>354だからな
期待してる奴なんているのか?
2024/12/31(火) 13:49:34.53ID:elGDhbeQ0
5090以外買うなら4000番台でよくね
2024/12/31(火) 13:51:46.02ID:/SND36Fd0
>>388
そもそもまだリークばっかでアレコレ言うてるだけやし、発表きたらまだわからんと思ってる
391Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 022a-Ll/m [240d:1a:4b9:8600:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 14:06:30.81ID:7HITGdpB0
今年最後の秋葉でも行くかな
392Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/31(火) 14:54:41.99ID:lT0iRHlO0
まだFSR対応タイトルは増えると思う、DLSSFG対応グラボがシェア50%近くなったらFSRは消えるな
2024/12/31(火) 15:42:21.94ID:0uDcJ0tU0
FSRは旧世代GeForceも救済する
2024/12/31(火) 15:43:48.45ID:4NKNVt2u0
ケツ追いかけるよりPSSR、XeSSと協力してDLSS倒したほうが良いんじゃないか
2024/12/31(火) 15:48:08.76ID:gsVsOHm/0
FSRが使い物になるよう無理に頑張るよりGPU性能上げてネイティブ4K120FPS出るようにした方が良いのでは
DLSSは凄いけどネイティブで並んで尚且つ同価格かちょっと安ければそっち買うでしょ
2024/12/31(火) 16:42:23.43ID:eZmyTsQX0
諸兄に質問です
AMDはXTXでもATX2.31で使用出来ますの?
シーソニックOEMクラマス1200wプラチナムを使用中です
2024/12/31(火) 17:08:57.38ID:/SND36Fd0
ほんまにユーザーの多くがそこまで4Kネイティヴ求めてるとも思えんのよなぁ
2024/12/31(火) 17:30:45.59ID:jMBg9lWq0
>>396
ATX規格知っている人が聞く質問じゃない
2024/12/31(火) 17:31:22.21ID:4NKNVt2u0
4K120fpsかWQHD240fpsのどちらかだな
400Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/31(火) 17:38:37.52ID:lT0iRHlO0
テレビに繋いでるから4k60でいいっす、この前のAmazonセールで4k120のを買おうかと思ってだけど今使ってる6700XTじゃ力不足なのでやめた
401Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8211-mG/w [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/31(火) 17:45:26.57ID:4qh+N3z40
>>398
規格と定格の微妙な話はググって欲しいよね
402Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/31(火) 17:49:42.73ID:LfEbCi1H0
DLSSがどんどん新しい技術入れてくれるから、それに追従するので大変なんやで他社は
2024/12/31(火) 18:06:22.82ID:JQitHLFX0
グラボって2世代経ればスペック2倍だよな?
9000シリーズでいきなり停滞なんてありえるの?
2024/12/31(火) 18:10:33.77ID:BlFnvHaL0
ググるも緑の情報しか出ない
現在は1070tiを使ってます
RTX30シリーズからは使えない事を理解しました
RTX50シリーズは手が出ないので9070に関心を持ちました
7900で動くなら電源の新調は不要だと根拠なく考え質問した次第
今はNZXTのC1000の購入を見送った事を悔いていますよ
2024/12/31(火) 18:10:51.66ID:/SND36Fd0
>>403
たぶん方向性探ってる世代になるんじゃないかなぁ。緑よりコスパいいミドルって路線では今世代までで割と結果出してる気がするし
2024/12/31(火) 18:34:22.11ID:14vKjn2o0
>>404
何を言ってるのか全く解らん
取り敢えず俺はPC組み直しで1070から7700XTに移行したけどこんな半端なGPUでも
旧環境からしたらオーバースペック過ぎて何に使うか迷った挙句やる暇無いのに積みゲー増やしたぞ
電源は850Wで余裕

何を悩んでるか全く解らんが黙って一式組み替えろ
今なら9700X、X850E NOVAをベースに他を埋めればスペックで困る事は多分無い
2024/12/31(火) 18:44:14.39ID:ZRWV+g6E0
エスパーするなら12ピンと8ピンの話かなぁ?
必要なだけ電力を供給可能なら変換で構わんよ
リークだとAMDは次世代も8ピン継続みたいな話だけど正式発表待てって話だ
408Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 02a3-8EYK [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 18:49:55.98ID:a0MOz9cN0
どうせ後1ヶ月で7090もう出るんでしょ?
409Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 02a3-8EYK [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 18:50:14.62ID:a0MOz9cN0
違う9070だ
2024/12/31(火) 20:21:43.93ID:JQitHLFX0
普通に考えて7800XTが実質6万強で買えるのに
そこから性能1割程度しか上がらないミドル機を10万近い値段で売るとは思えんのよ
2024/12/31(火) 20:32:05.15ID:u0m0rxMc0
普通ではない値段と比較することの意味のなさを理解しようか年内に
2024/12/31(火) 20:35:14.34ID:JQitHLFX0
7800XTのコスパ良すぎるから買っておけってこと?
2024/12/31(火) 20:37:15.34ID:UtFa9LU30
ほしい時が買い時ね
2024/12/31(火) 20:38:07.81ID:qkT9bQti0
一部の特価価格と新製品の価格を比較するのが意味がないってこと
2024/12/31(火) 20:43:19.33ID:JQitHLFX0
特価価格も何も毎週日曜のヤフショ価格じゃん
2024/12/31(火) 20:50:05.95ID:60Z8w5Lm0
毎週特価でも問題ないからな
2024/12/31(火) 20:55:52.98ID:0ahWraWO0
7900XTX、発売直後は1098mv以下にすると即落ちしてたのに1040mvでも落ちない事に気付いたんだけど
ドライバの熟成のお陰なんかこれは…FFベンチやってみたらスコアが誤差の範囲とは思えない910も伸びた
418Socket774 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H6b-AaX9 [106.161.68.148])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:16:36.05ID:+gdvPbdcH
GPF頑張れとか思うのかな
2024/12/31(火) 21:19:45.73ID:gmnZ/Y6G0
しばらくはRX7700XTでもよさそうな予感
2024/12/31(火) 22:05:26.32ID:14vKjn2o0
ASKが居座ってる以上AMD価格がどうあれ日本では大本営発表でしか無いからなぁ
421Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ebe0-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:15:33.21ID:BQ5GoOwa0
ASK以外の代理店も大して安くないだろ
422Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:16:29.73ID:lT0iRHlO0
これからは革ジャンの嫌がらせでレイトレデフォが主流になるだろうからレイトレ強化の90シリーズは欲しい
無理矢理買い替え需要を作り出す革ジャンはムカつく
2024/12/31(火) 23:04:14.51ID:web8NYvJ0
このスレ、いつの間にかFSR絶対絶対許さないおじが棲み着いちゃってるのな
緑の工作員か何かか?
2024/12/31(火) 23:10:45.22ID:KrCq4am/0
>>413
ほんとこれ
10月に7800XTをヤフショで65000円で買えた時に迷って逃して今月6万円台来たら買うと決めて買った
来月新型出るから若干後悔あるけど迷ってたらいつまでも買わんやろな
2024/12/31(火) 23:13:00.52ID:JQitHLFX0
素晴らしい眼の持ち主は大変よな
俺はウルトラ設定で画質優先してから
フレームレート上限45固定のフレーム生成で90fpsになんの違和感も感じないから助かるわ
2024/12/31(火) 23:26:02.54ID:web8NYvJ0
そういう奴は黙って4090や5090買えば良いだけで、その財力もなくてFSRに文句つけてるだけなら笑える
427Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/31(火) 23:35:15.69ID:LfEbCi1H0
だったら9070XTもその毎週日曜日のヤフショで買えばええんちゃうの?
2025/01/01(水) 00:17:20.65ID:VryOmelw0
「実質xxx円」とか書くやつすげー詐欺のカモにされそう
429Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 13ca-hL9g [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:40:48.68ID:wP27FLu60
なんで詐欺のカモにされそうなんだろう、割引率とかで判断してそうって事かな?
2025/01/01(水) 00:45:58.70ID:6ttfpjdy0
新製品だけ定価で旧製品をポイント価格で考えてるからじゃね
同条件で考える頭がない
2025/01/01(水) 00:46:31.91ID:5i02kYWv0
7900xt買うのもとりあえず待ったほうがいい?
2025/01/01(水) 00:49:02.18ID:n+GP4U2Z0
食品おじさん化しなければポイント込みでもいいよ
楽天ヤフショならふるさと納税でも使えるし
433Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ebce-5/7j [240a:61:22f3:70d4:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:53:45.64ID:hElfopk+0
どうせ7800XTが出た頃もヤフショの6800XTが良くなって言われてたんでしょ
2025/01/01(水) 01:12:48.18ID:btJwcSz00
ほぼ同性能で6800と同等価格かそれ以下安かだったから普通に7800の方が評価高かった記憶がある
435Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 132f-mG/w [2001:268:9a5d:776d:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 02:05:18.64ID:yCjNua3A0
>>406
緑の80、90みたいにスパイク電流とかあんま起きん体感
やから容量あってたらだいたい大丈夫
気になるならPCIE5.X、ATX3.X買えばいいだけ
グラボに金かけるなら、電源もそれなりに要るよって話
一昔前の電源は緑、赤関係なく使い回せないんじゃない?
436Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 132f-mG/w [2001:268:9a5d:776d:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 02:06:58.47ID:yCjNua3A0
>>435
ミスった>>404
2025/01/01(水) 04:31:10.33ID:gK1IvQOh0
ID:yCjNua3A0
ナイスです!
電力スパイクがAMDでは問題となっていない事を理解しました
438Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 82d4-6yTy [61.44.144.135])
垢版 |
2025/01/01(水) 13:58:11.96ID:5uZlE0f70
リサぁぁぁ
2025/01/01(水) 15:07:39.62ID:V+B0W8qX0
>>437
AMDでもスパイクは有るっちゃ有るけどね
xtxで8pin2本のモデルは8pin端子ごとの150w制限を厳密に守ろうとする電源使ってると落ちるかも
440Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 1605-mG/w [2001:268:9a71:b142:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 15:10:43.27ID:nhQgDGtd0
>>439
xtxの2ピンてあるんだ、OCあたりまえ3ピンだと思ってた
2025/01/01(水) 15:15:27.84ID:n+GP4U2Z0
OCしても伸びない
デフォルトの2300~2500MHzがスィートスポット
442Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ebb0-Udw9 [2400:4153:d3a2:a00:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 15:59:17.15ID:xyshZ2R80
>>440
パワカラHellhound(とその玄人志向版)ならいまでも手に入るはず・・・
2025/01/01(水) 16:26:16.75ID:w+KqwWfF0
CorsairのHX1000のプラグインコネクタ個別に過電流保護をかけるモードだと12Vは40Aずつのはずなんだけど
そのモードで8ピンx2のXTXリファにケーブル2本で繋いでても時々落ちたよ
個別に保護をかけないモードにしたら安定してる
2025/01/01(水) 16:58:31.27ID:p14DCCMsd
ドライバのデフォルト設計がイカレた値になってるからな
2025/01/01(水) 16:58:56.43ID:p14DCCMsd
設計じゃなくて設定だわ
2025/01/01(水) 17:32:59.10ID:FzjnBQ+70
ヤフショの7900XTXtaichiがいつのまにか枯れてる!!!!!!
出し抜かれた!!!!!
447Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ae35-f1r3 [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 18:00:12.85ID:ymW1yFAN0
サフィのXTXのNITOR+使ってるけど
確かにOCでそんな性能伸びてる感じしないし
メリットがファンが壊れた時自分で交換できるのとHDMI2発あることくらい
XTXでゲームクロックが高いのはたいちとNITRO+のはず
2025/01/01(水) 18:19:35.55ID:n+GP4U2Z0
Red Devilも
449Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 821c-Ensa [219.122.109.20])
垢版 |
2025/01/01(水) 18:47:21.37ID:UDBrEmht0
素人質問で申し訳ないけどPL-10%設定ってPC起動時に毎回設定しないとダメなの?
右上で保存しても起動毎にリセットされてて面倒なんだ...
2025/01/01(水) 20:01:48.25ID:yUNgSFF90
それ何かの原因で毎度ドライバが落ちてて、起動のたびにAdrenaline Editionが初期プロファイルを復元してんじゃねーの
451Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 821c-Ensa [219.122.109.20])
垢版 |
2025/01/01(水) 20:14:48.02ID:UDBrEmht0
>>450
ドライバの可能性もあるのか...
早速再インストールしてみます
ありがとです
2025/01/01(水) 20:27:39.96ID:n+GP4U2Z0
電力を手動で下げるならクロック周波数やメモリクロックも手動で弄らないと駄目だぞ
453Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 97fc-Ll/m [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 21:14:10.75ID:WjpR7CKX0
ベンチ回しても大丈夫だなよしでもなってて何故だろうって
今思えばapex電源使ってたからかも
2025/01/01(水) 21:48:53.28ID:ewh9cF0A0
モンハンワイルズまでにRX9000出るのかよ
455Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ c7a2-e9tg [124.219.197.59])
垢版 |
2025/01/01(水) 23:39:11.22ID:YMnnQel50
2.4のPQ1000Mで7900XTX使ってるけど何ら問題ない
Yestonだからほぼリファレンスのボードだけど
2025/01/02(木) 07:27:56.22ID:caYPDjBs0
スーたんの発表会何時なん?
2025/01/02(木) 08:29:09.79ID:5X5fguC70
発表会ごと握りつぶします
2025/01/02(木) 09:01:57.60ID:jwUpIaKv0
>>449
たぶん保存した後読み込んでないんじゃないかな?
弄ったら保存してそれを読み込んで使うと
次からそのプロファイルで起動すると思う
459Socket774 警備員[Lv.17][R武][N防] (オッペケ Sr4f-mG/w [126.236.155.13])
垢版 |
2025/01/02(木) 11:14:16.11ID:1pg6GGyXr
YESTONのボード俺もほしいわ
sapphireあきた
2025/01/02(木) 12:47:31.89ID:1IqmBbEA0
RTXユーザからdisられるラデオン(笑)

916 Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b313-nD4N) 2024/12/29(日) 23:08:49.84 ID:BI9iBK5b0
ラデ信の他責思考は最低だな
ラデはモノが悪いから売れないだけ
それにここはゲフォスレなのにガイジがとち狂ってラデの押し売りに来るからネガられるんだよ
2025/01/02(木) 13:26:10.95ID:jSBZH5qm0
などとNVトロールが申しております(笑)
2025/01/02(木) 14:35:54.77ID:+DYRojrwd
RX7000はニートコア盛り盛りで見せかけのflopsの数字だけ高い駄作だった
RX8000では働くコアにして欲しいね
2025/01/02(木) 15:47:51.57ID:leirXAnJ0
8000は出なさそうだけど
464Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hee-JUCL [133.106.132.5])
垢版 |
2025/01/02(木) 16:37:55.40ID:/DZWdMtHH
結局ニートコアの使い道は無かったな
465Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ dfb7-6yTy [2400:2200:6c2:b20c:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 16:53:35.71ID:BSrcqtdI0
FSR4で使えるんとちゃうの?
466Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0283-Drt6 [2404:7a80:d460:b400:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 17:10:37.52ID:Hl53cUdP0
使い道無いは極論バカのデマだから読まなくて良いぞ
467Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hee-JUCL [133.106.132.5])
垢版 |
2025/01/02(木) 17:19:32.62ID:/DZWdMtHH
ニートコアを使ったゲームがひとつでもあったか?
2025/01/02(木) 19:23:14.45ID:whPw8B7U0
FSR4を待てよ早漏が
2025/01/02(木) 19:26:13.10ID:uPrOnfQg0
早漏にて候
2025/01/02(木) 20:02:28.28ID:gk1jmh5Y0
7800xtは今が買い時
471Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ dfb7-6yTy [2400:2200:6c2:b20c:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:12:54.68ID:BSrcqtdI0
結局5060tiがライバルかショボいな、値段次第だが
2025/01/02(木) 20:14:16.18ID:uqLG4/jb0
よう分からんけAI Acceleratorはrocmで使いよるんちゃうの?
2025/01/02(木) 20:18:41.34ID:QfNMTZ+K0
ニートコア持ちにゲームスコアでちょこちょこ脅かされてる4000系背中打たれて可哀想
2025/01/02(木) 20:29:35.85ID:jwUpIaKv0
ニートコアが分からんがレイトレコアの事かなのか?
475Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:31:13.52ID:kWUOUp2E0
>>471
ヤムチャが弱いって言っているようなもの
GPCがないモデルだから余りかな?
476Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:37:01.44ID:kWUOUp2E0
ごめんGPCが2個だ (2個×12+0×10)×128= 3072くーだ
4050(モバイル用など)がSMだけ (0×12+2×10)×128= 2560くーだ
477Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:38:53.60ID:kWUOUp2E0
緑のグラボはCUDA数が分かれば内部構造がわかる。
値でどの程度の製品か余裕があるかないか生産数はどうかなど一発でわかる。
478Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:53:50.04ID:kWUOUp2E0
緑のグラボのGPCはCPUに例えるとコア数でCUDAはレジスター総数のようなもの
1つのGPCの中には12個ユニットがあり、1ユニットは128個のCUDAで構成されている。
GPCに不具合があるものは数を削って10個ユニットとして動かすSMがある。
結果CUDAの総数は12の倍数と10の倍数を足したものに128すると計算できる。
例えば
4090がつかているチップはAD102でフルスペック版がGPCが12個だが
使っているのはGPCが9個、SMが2個が合計11個使っている
12個中1が完全にダメで2個コア欠損があっても製品として成り立つようになっいる。
これが歩留まり防止であり価格に影響するわけだ
479Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:54:41.84ID:kWUOUp2E0
上は生産技術の話な
AMDでも製品歩留まりを減らす工夫が必要必要だってこと
480Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 20:56:13.43ID:kWUOUp2E0
読みにくくてごめんな
481Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dfd2-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 21:01:55.31ID:kWUOUp2E0
最新の製造プロセスで欠損のない製品を作るのが困難かがわかる。
緑の方は安定的に作るためにはSMの数を増やす方法しかない。
部品を選別するチップレット方法もあるが、選別とチップ構成し直す作業が伴うので
あらかじめ欠損を考慮する方法を組み込んでコストを下げるのも大事だことだな
コスパだとか安くしろと言うけど、完全な物を作るのが難しい状態知った方がいい。
2025/01/02(木) 21:04:55.36ID:KB6CgX0c0
ブログでも開設しては如何かな
2025/01/02(木) 21:11:32.97ID:ZWrT2HwO0
また半角に親殺された人来てんね
2025/01/02(木) 21:15:02.24ID:v6PLf88P0
半角英数字並べると書き込み蹴られるんじゃね
2025/01/02(木) 21:15:13.81ID:YSz7/lRU0
全角厨はただの嫌がらせ目的だから
2025/01/02(木) 21:18:51.33ID:uqLG4/jb0
半角4桁数は余所でやれって蹴られる
2025/01/02(木) 21:32:44.46ID:hFAKUzG30
>>479
歩留まりは「減らす」ではなく「上げる」じゃないのか?
あと、ご高説は結構なことだけど、ここはラデスレなのでゲフォのウンチクはゲフォスレ行ってやってね。
2025/01/02(木) 23:07:22.48ID:6vN2ulRO0
今更こんなこと書かれてもどう反応していいかわからない
2025/01/02(木) 23:41:49.36ID:3cr8A4Xh0
むか~し昔カリビアン.comというものありけり
2025/01/03(金) 09:14:59.56ID:4nznYUPE0
全角でしか書けないってどういう環境
PCでブラウザからアクセスしてるのか?
2025/01/03(金) 09:20:46.67ID:HASPXq200
スマホのほうが全角にはなりやすいけどな
492Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ eb11-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 09:37:47.41ID:XjYJStM00
スマホから書いてるけど全角とかなったことも規制されたこともないわ
493Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0Hee-JUCL [133.106.132.5])
垢版 |
2025/01/03(金) 10:51:06.77ID:Iy2FDf3zH
携帯回線でワッチョイでないとなりやすい
2025/01/03(金) 14:19:17.74ID:d83w5ETJM
とりあえず、chmateとjaneでは全角規制食らったことない
2025/01/03(金) 16:01:45.26ID:xjE9KQTS0
ナビ44ハードウェアエンコーダ非搭載ワロタw
ゲーム性能は緑にかなわずコスパと汎用性は12Gメモリとエンコーダ積んだ青にかなわずローエンドでは赤尾張屋根
そしてハイエンドは緑に決まってるから下から青、上から緑に挟まれて赤は非常に生き辛そう
2025/01/03(金) 16:04:14.69ID:B4GphLgO0
>>495
ミドルでいけんじゃね?
2025/01/03(金) 16:20:15.97ID:fpKL5qeI0
じわじわと円高に振れてきたな
良い傾向だ
2025/01/03(金) 16:27:08.71ID:vdST/YTI0
結局は価格次第よ
9070XTが3万前後なら赤にもワンチャンある
2025/01/03(金) 16:30:22.51ID:qlWTR++z0
>>497
正月恒例行事
2025/01/03(金) 16:33:34.94ID:B4GphLgO0
>>498
自分は10万以内、できれば8万代なら今回は赤行こうと思ってる
2025/01/03(金) 16:34:33.95ID:tWoG/M6C0
現実は12万てとこか
2025/01/03(金) 16:35:44.83ID:B4GphLgO0
>>501
10万以上出すならもう今回も緑行くかなー
2025/01/03(金) 16:46:47.29ID:Qz4XoSzF0
5070tiが15、6万で出るなら何も考える必要はないが現実は5070ti20万前後、9070xtは13万以上で苦渋の選択をするんだろうなぁ
2025/01/03(金) 17:53:19.74ID:8QlGpGMg0
7800xtがタイムスパイのスコア20000ぐらいで7万円
9070xtが4070tisぐらいだと24500で12万円
レイトレと4k代が5万円か
505Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ eb4b-gGmp [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 17:57:12.15ID:XjYJStM00
レイトレはもう新作タイトルだと標準化しつつあるから性能伸びるのは大きいよ
2025/01/03(金) 18:15:46.48ID:gObPWQG20
7800xtとか4070あたりじゃそもそも最新ゲームやるにはスペック全然足りてないしレイトレなんて標準でオフでしょ
強くても意味ない
507Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 16cd-gGmp [2001:268:9b75:1d17:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 18:17:08.05ID:DRza4kmf0
この間出たインディージョーンズはレイトレ標準適用でオフになんてできないぞ
アランウェイク2も同じ
2025/01/03(金) 18:19:46.29ID:vQIkRjWe0
>>506
解像度次第なのに何その決めつけ
FHDなら余裕だろ
509Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 18:28:22.61ID:Xnea3Ruh0
>>495
48モデルでもハードウェアエンコーダ無しで安いやつ出して欲しい
>>504
4070tisの値段考えるとアリじゃね?
2025/01/03(金) 18:30:55.50ID:9X5BI8G70
安くなった値段と比べるのもおかしいが12万では買えないと思われる
13万円台
511Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0232-CeKX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 18:31:49.82ID:NEVrq9o30
7800xtや4070でスペック全然足りてないは草
そうならsteamユーザーはゲームできない奴ばっかりになるな
2025/01/03(金) 18:32:28.70ID:vdST/YTI0
FSRとAFMFが実用的なら7800XTでもモンハン余裕って言えたんだけどな
少なくともβテストはまともにゲームできない状態だったからネイティブ環境にせざるを得ないし7800XTをネイティブ運用するならDLSS効かせた4060の方が安くてFPSも出る
2025/01/03(金) 19:11:56.30ID:UP3Lz8ju0
4060は中設定までしか出来ないからあの時点ではダメだな
発売までにFSRの残像は直すって言ってるし8GBでも動くように負荷下げるみたいだからどっちがいいかはまだ何とも言えない
514Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 02a3-8EYK [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 19:28:09.14ID:bm/KVz2m0
9070XTが12万や13万もするならもう7900XTやXTX買えば良かったってなりそう
2025/01/03(金) 19:44:55.30ID:EwvltIKZ0
俺は金がないのでグラボを見送り自転車のホイールを買うことにする!
2025/01/03(金) 19:57:01.11ID:6POBZZfk0
>>512
あれはFSRは切ってAFMF2だけONが快適だったけどな
あの手のゲームなら十分実用的だと思った
517Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 23:45:41.63ID:Xnea3Ruh0
なんも情報ないな
518Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 97d9-Ll/m [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 05:13:42.71ID:Vx85ZtFI0
>>514
なので7850xtくらいの位置付けだと思う
2025/01/04(土) 07:22:06.70ID:/s1wvSyY0
最近レイトレオフにできないゲーム増えてきたね
2025/01/04(土) 08:32:24.08ID:fqygUFvq0
> Radeon RX 9070 XTのみが1月に発売され、残りのミッドレンジモデルは3月まで発売されず、主流のアクセラレータは3月までに準備が整う予定です。
> これは、Navi 44 は通常 2 月に発売され、Navi 48 はモデルにもよりますが 1 月から 3 月に発売されると解釈できます。

今回、下位モデルの発売は思ったより早そうかも?
2025/01/04(土) 08:32:55.82ID:564VeOIl0
そんなゲームあんのか…今んとこ見たことないが
対応してないGPUだと起動すら出来ないって事?
2025/01/04(土) 08:38:50.12ID:fqygUFvq0
PowerColorがRadeon RX 9070 XT Red Devilの詳細を公開
videocardz.com/newz/powercolor-shares-a-closer-look-at-the-radeon-rx-9070-xt-red-devil
2025/01/04(土) 08:44:43.69ID:RSLvX1d80
けっきょく8ピン2本に収まるのか
2025/01/04(土) 08:46:19.86ID:sfvU8j/Xd
赤悪魔ならTBPは330Wだろうな
レイトレ改善したGREやん
2025/01/04(土) 09:05:22.24ID:fqygUFvq0
RX9000シリーズでは8ピンや6ヒンを使用するみたいたね
2025/01/04(土) 09:07:34.80ID:fqygUFvq0
リファレスはTBP260wというリークだけど、さて
2025/01/04(土) 09:09:56.75ID:v3SxtS8o0
好みとしては赤い部分多すぎてうーんやけど
バックプレートは今回のがいいな
2025/01/04(土) 09:17:17.82ID:jKJz1Rbb0
>>521
適当言ってるだけだろ
本当にそんなゲームあったら販売側が困るだけ
自ら市場を激狭にしてどうするよ

ネタ扱い&nvidia支援のPortal RTX以外知らんぞ
そういやアレradeonで動くようになったんかな
2025/01/04(土) 09:37:43.24ID:W9zkIeXo0
>>519
嘘つくなよ
530Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5229-gGmp [2001:268:9b72:1d39:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 09:45:24.71ID:59wQsIc/0
>>528
上でも出てるけどインディージョーンズやアランウェイク2はレイトレ標準だ
前者はオフにすらできないし後者は対応してなかったらソフトウェア処理で激重無理やり実装の形になる
あとゲーム機の方はスパイダーマン2はじめPCよりレイトレ標準増えてる
2025/01/04(土) 10:17:37.25ID:1lcqUjpi0
余計に売れなくなりそうなことするのか
2025/01/04(土) 10:30:11.38ID:dqqz/hT40
ぶ厚いな
2025/01/04(土) 11:09:15.25ID:sfvU8j/Xd
レイトレが標準でパストレが切り替え式になるゲームは増えるかもな
9070でどれだけレイトレ性能が伸びてるかインディジョーンズのfpsスコアは気になるところ
2025/01/04(土) 13:17:18.01ID:OOYvuxFM0
16GBか、イラネ
2025/01/04(土) 13:19:07.91ID:fqygUFvq0
つまりRTX5080以下はすべていらないと
2025/01/04(土) 13:42:52.23ID:Pg1gCXPD0
デザインなんとかなりませんかね
2025/01/04(土) 13:45:39.27ID:v8DWIHOr0
>>530
ゲーム機のレイトレはRadeonに最適化されてるやんけ
2025/01/04(土) 13:58:54.41ID:is2rL1v00
10万以下なら乗り換えるわ
539Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 97ec-Ll/m [2001:240:240b:143e:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 14:10:29.96ID:Q1gMLJ6F0
ゲーム機にパストレとか無いし
2025/01/04(土) 14:33:11.84ID:fqygUFvq0
MLIDによる最新リーク
>大手小売業者によると 9700 XT は 1 月下旬に発売されます。
ラスターでは 7900 XT または 4080 と同程度、レイ トレーシングでは 4070 Ti と同程度かそれ以上になると思われます。
2025/01/04(土) 14:33:52.38ID:fqygUFvq0
書き間違えた、9070XTね
2025/01/04(土) 14:36:23.04ID:fqygUFvq0
リンク
https://youtu.be/nLk4ovpiVZQ?t=167
2025/01/04(土) 14:43:50.99ID:+qcgJUKy0
作り手側もレイトレオンリーにすれば楽できるんかね
実用的になればそっち一本にしたいんかな
2025/01/04(土) 14:47:56.68ID:sfvU8j/Xd
開発側は楽だろうな
しかしレイトレすげぇなって感じるにはHDRの輝度とローカルディミングかOLEDが必須だと感じるわ
凄い技術なのは間違いないんだが
2025/01/04(土) 14:51:38.84ID:+qcgJUKy0
あんま眩しいのは嬉しくないが
最終的にはさりげなくリアリティを支える縁の下の力持ちになんじゃね
2025/01/04(土) 14:52:55.50ID:fqygUFvq0
>>379
CESでのAMD公式発表は日本時間で明後日6日月曜 夜の明け方朝4時から
まだLive配信動画が貼られてないけど、これチェックしとけばそのうちLive配信動画が貼られるはず
https://www.youtube.com/c/AMD/videos
547Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 97ec-Ll/m [2001:240:240b:143e:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 14:55:21.00ID:Q1gMLJ6F0
暗いところを表現できるのがHDRじゃね
2025/01/04(土) 15:07:17.41ID:X6TyhOav0
UWQHD以下のモニターでならVRAM16Gもありゃ必要十分だけどな
2025/01/04(土) 15:15:31.64ID:sfvU8j/Xd
今使ってるの4Kモニターだからなぁ
VRAMよりも帯域が欲しいんだわ
550Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:44:14.26ID:2UofB3zV0
HDRって素のWindows画面も暗くなって嫌だな文字も読みにくくなるし
551Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df0c-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:48:49.21ID:JOOuRrJq0
安いモニターは似非なので有効にしないこと。
さらに状態でスクショを撮ると写りが悪い
なぜかWindowsが非対応だから8ビットにねじ込む画質の劣化が起こるため
スクショするなら切っておかないとみたままで撮れない。
552Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df0c-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:49:36.05ID:JOOuRrJq0
眩しいのを表現できるのがHDRです。
553Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df0c-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:53:11.04ID:JOOuRrJq0
映るのと対応は別。
安いプロジェクターが4K信号が映るのと4Kで表示するは別
と同じくHDRの信号を送って表示したからといって対応してるとは言えない。
554Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9701-Ll/m [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:54:58.50ID:Vx85ZtFI0
WindowsのHDRって白飛びするんだけど
555Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df0c-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:56:37.83ID:JOOuRrJq0
全てを搭載したモニターは存在しないけど、
解像度、ビット深度、HDR、フレームレート、発色
要素で構成されている。
556Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 17:01:28.84ID:2UofB3zV0
WindowsでHDR設定しないでドライバ側で鮮明な画像にするとWindowsとゲームの見やすさ綺麗さを両立出来て俺は好き
2025/01/04(土) 17:05:06.96ID:sfvU8j/Xd
SDR、WindowsのAuto HDRは白飛びする原因になりやすい
文字が暗くなるのは暗い部分が大きくてローカルディミングの分割数が足りてない場合になりやすい
RTX HDRのような機能をAMD Softwareが実装するまでAuto HDRはオフでいい、通知も無効にしよう
558Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 17:11:45.02ID:2UofB3zV0
auto HDRはWindows的に欠陥なんじゃなかったか?
今のやつバグまみれでPCしょっちゅう落ちるわ、イベントビューア的にはドライバ不調を訴えてる
2025/01/04(土) 18:21:09.33ID:EAhuLSkl0
Win11の24H2のAutoHDRはバグ持ちの不具合祭り
23H2までのAutoHDRなら設定のHDRディスプレイの調整から調整すれば白飛びはかなり消せる
HDR1400とかのモニタだと陽光とかマジで目潰しだけどWin標準の調整アプリでも調整かけるだけで綺麗になる
というか調整しないと白飛びが酷くて使い物にならんな
本当は自分でLUTファイル作成してDWM LUTとか使うのが一番だが、あれだとその時々で手動で切替必要だし
LUTファイルの作成がめんどいんだよな、カラーグレーディングの正確性をそこまで重視しないなら前述の調整は最低限必須
560Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:39:08.17ID:2UofB3zV0
>>540
これって結局最初のリークのまんまだよね、値段は不明だが
561Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ df0c-6hV3 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:45:53.11ID:JOOuRrJq0
HDR使いたいなら最低でも10億色出る様なモニター使えな
普通のモニターなら有効にしないこと。
買った値段でわかるよな
12ビット対応なら680億色です
2025/01/04(土) 18:48:07.12ID:QKvPaWGT0
レイトレ強化されてラスタ性能も4080
もしかしてAMFM使える9070XTモンハンワイルズ用に狙い目?
563Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ eb22-5/7j [240a:61:22f3:70d4:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 18:49:22.81ID:mdAnxa6p0
HDRもただHDRって書いてあるだけのゴミは買っちゃいかんからな
2025/01/04(土) 18:52:40.10ID:DCKGIjTy0
正直性能向上よりも製造コストダウンで価格が下がるのかが気になる
565Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:02:50.61ID:2UofB3zV0
>>562
値段次第だな10万以下ならお得(500ドル)
2025/01/04(土) 19:40:55.36ID:rftGY8/Y0
HDRって眩しい
あれテレビとかの距離で使う用でデスクモニターの距離で使うの目にきつく感じる
年なのかな?
2025/01/04(土) 19:52:45.11ID:H7P13h090
花火大会の映像はHDRだとはっきり違いが分かる
それ以外は正直必要性を感じないわ
2025/01/04(土) 20:01:54.07ID:HF6H6jc40
ゲームだと砂漠エリアや洞窟の出口とかHDRあるとかなり良いぞ
569Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/04(土) 20:06:49.75ID:5fMCFkJP0
同じ映画でもSDRのBlu-rayとHDRのUHD Blu-rayだと後者のほうが平均輝度は低いんやで
2025/01/04(土) 20:22:30.98ID:564VeOIl0
俺もOLEDにして初めてHDR使ったけどただの目潰し機能としか思えない…
二度と使おうと思わん
571Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ae14-apTP [2402:6b00:ef25:2500:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 20:26:52.78ID:rzDkmIgA0
俺はHDRでかなりいい感じになったが
572Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ae0d-6yTy [2400:2200:3a7:cc09:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 20:34:00.22ID:2UofB3zV0
ゲームにもシーンにもよる文字閲覧には絶望的に向かない疲れるだけ
573Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ae64-Drt6 [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 20:39:40.01ID:ENKvyXP90
OLEDは暗所のグラデーションが弱いから応答速度と花火大会特化って感じだね
2025/01/04(土) 20:42:04.75ID:HF6H6jc40
花火や細かい文字のコントラストは良いけどOLEDのHDRはむしろ暗いな
575Socket774 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 9770-Udw9 [240b:10:c001:9a00:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 20:51:52.60ID:aRoHqTNM0
貧乏人の俺はRX7600がお気に入り
576Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ae35-f1r3 [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 20:54:09.68ID:GYMJTncb0
9090XTX出してくれよ
このままじゃハイエンドは緑一強じゃん
4000世代の時はまだ7900XTXあったけど
2025/01/04(土) 20:59:49.48ID:PZqgZSv10
どう足掻いてもハイエンドでは太刀打ちできないからハイエンドは諦めてミドルでシェア奪うってのが9000番台だしそこまでは分かるよ
そのミドル帯でもシェア奪えなさそうなのがアホ
9070XTに10万払うなら一般人は同じかちょっと多く払ってでも緑買うよ
578Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ae35-f1r3 [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 21:04:24.29ID:GYMJTncb0
9070買うなら16万で価格も下がり気味の7900XTX買えばいいじゃんと思う
赤だと後2年はそれで最強だし
2025/01/04(土) 21:10:27.53ID:4MaMXWG3a
9000シリーズの一番上の奴に期待してたけど
6900XTから変えるほどじゃなさそうだな
7900XTXも変えるほどじゃないと思ってスルーしたのにまさかそれ以下とは
2025/01/04(土) 21:15:33.44ID:UnvcuEJg0
HDR400以下はクソザコうんこだからよく調べとけよ
最低でも600、上は1000あれば十分
2025/01/04(土) 21:24:57.48ID:LsbUHDMT0
>>575
ナカーマだけどもっと上のスペックが欲しい…
2025/01/04(土) 22:36:58.81ID:OAwAPHWo0
>>575
もう9ヶ月くらい使ってるけど決して安いものでもないとは思うけどな
自分の頃は約4万くらいした
583Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1b9e-vJA3 [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/04(土) 22:51:17.72ID:5fMCFkJP0
>>573
OLEDで弱いのは0.1nit以下の階調ちゃうの?
2025/01/04(土) 23:09:58.11ID:MVJe4+xE0
>>551
Win+Alt+Prtscrnでゲームバーの機能によるスクリーンショットを撮るとJPEG XR形式でHDRの画像になるよ
対応してるソフトが少なくて扱いにくいのが難点だけど
2025/01/05(日) 02:35:09.27ID:SlWyGfd50
赤GPUだとエロ画像AIで出力不得意ってどういつ理屈なの?
2025/01/05(日) 03:31:54.81ID:FyM7WyEz0
札束ビンタの違いじゃね
587Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/05(日) 05:37:12.95ID:u1J0dTwF0
基本AI関係のソフトの開発はCUDAベースで進められてるんちゃうかな
2025/01/05(日) 06:04:55.51ID:It4wenJ10
AMD元々そんなに体力ないのにCPUGPUの二輪だと投資力の差がね
特にGF手放した辺りは色々やばかった
ZENが成功してなかったらどうなってたやら
2025/01/05(日) 07:56:46.97ID:y1WZddy80
そしたら反トラスト法で競合相手も困る
2025/01/05(日) 09:19:14.65ID:25dnuIma0
なんとなく食わず嫌いでAFMF2を使ってなかったけど
これフレームレートが底上げされてかなり快適になるな
対人ゲームや入力タイミングがシビアなゲームではないなら使う意義は大きいかもしれない
2025/01/05(日) 12:59:57.44ID:twTV4zz+0
1年ほどHDRでゲームをしていて、試しにHDRをオフにしてみた
のっぺりとした色合いになって、いくら調整してもよくならない
あきらかに、はっきりと差があってHDRのほうがいい

ちなみにモニターは安いやつでTCLのC745(55インチ)
Adrenalineで色は理由があって8ビットにしているが差がはっきりと出ている
オレの目は腐っているのか?
2025/01/05(日) 13:17:15.70ID:xRK6AZp40
VAパネルだからじゃない?

旧来の一般的なIPSは高輝度だと黒をちゃんと黒く表現できない
IPSグローとかのバックライトせいで四隅が特に白っぽくなるからHDR使うとクソな色になる
2025/01/05(日) 13:20:52.37ID:+crrL0aK0
VA良いよVA
2025/01/05(日) 14:08:47.05ID:/rWdrtxTd
普通のVAは応答速度が悪いから買うならHVAパネル
2025/01/05(日) 14:36:14.80ID:HMH4XnmC0
ゲーミング向けVAはIPSと比べてかなり高い
2025/01/05(日) 14:37:30.56ID:HMH4XnmC0
>>592
IPSグローは高いものでも普通にあるから残念だよな
安けりゃ納得できるが
2025/01/05(日) 14:46:07.77ID:/rWdrtxTd
TCLのゲーミングモニタはHVAパネルにMiniLEDのローカルディミングが付いてて10万くらいだから格安だよ
2025/01/05(日) 14:49:42.44ID:aKcezadF0
値段が高いIPSモニターでもグローが酷いって実例、まさに先日撮影してたわ
モニターはAW2721Dで買った当時10万くらい
https://i.imgur.com/8i1dB6O.jpeg
599Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0ab3-kt8B [2405:6584:380:5a00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:07:38.13ID:AiRpCaOP0
ネイサン誉める人って大抵金額ショボい枠じゃない
600Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ af65-kezP [240f:6d:27b1:1:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:34:20.07ID:duVeB9Cs0
みくひゆほぬしるほしみやふけなこらそろぬなすめほらもかすすんわんぬそてはよちおそとせけまた
2025/01/05(日) 15:38:14.42ID:DtnotXsc0
うわぁついにここにもスクリプトが
602Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df27-QPEg [202.216.185.202])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:41:01.06ID:axbaG69Y0
ぬんほあくむやえててきわうみよをめてあさあふぬもせわめおうわしへろなせひるしそせさそせよらよ
2025/01/05(日) 15:45:44.20ID:QxUl6rBa0
VAかQDOLED以外買うきにならない
IPSはくそしかない
604Socket774 警備員[Lv.9][芽] (JP 0Hab-ejjD [156.231.112.2])
垢版 |
2025/01/05(日) 15:58:49.00ID:H5hKiApkH
>>456
ええやん!
605Socket774 警備員[Lv.6] (JP 0H7a-chQs [137.220.194.65])
垢版 |
2025/01/05(日) 16:20:38.86ID:EKEDIpwuH
それが絶滅したから許したるわと謎の上から目線で言い、信者名)の低さを利用してて
フォロワー8人だったから仲良くしてくれ
606Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 43b1-chQs [126.38.7.147])
垢版 |
2025/01/05(日) 16:26:25.74ID:NoOm+A6v0
人間だもの
私はジャンプじゃなくてくんにだったな
ヒロキでも愛嬌や爽やかさがあればいいのに高いアイスショー行くんだ
607Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0ac0-9l+G [2405:6584:380:5a00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 16:31:42.50ID:AiRpCaOP0
>>556
そんなこと言うことだが
それ以外に見所あればいらんよね
サンプル偏ってる
608Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ dfd3-hNce [202.211.87.207])
垢版 |
2025/01/05(日) 16:45:08.03ID:7KgtBTuK0
欲しいもんが多くて話の展開早いと今民放ドラマが実現するかは知らんで逃げたよ
2025/01/05(日) 17:23:00.70ID:eTa27NcaH
また肩を壊して精神的な言い回し出来るんじゃ
火がまだ運転席が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトをしても出ると思ったけど相手にされてて
2025/01/05(日) 18:03:22.11ID:eJ7gLdgh0
なんだ?
また謎の「スクリプトによるスレチ会話」爆撃?
611Socket774 警備員[Lv.7][芽] (JP 0H7a-QPEg [137.220.194.2])
垢版 |
2025/01/05(日) 18:15:06.50ID:Lqdr8K9EH
こんなもんじゃないよな
何もやらないのかな
612Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2a11-ieKl [61.27.195.57])
垢版 |
2025/01/05(日) 18:30:48.61ID:waY4Zz6F0
>>610
爆撃にしたゃ軽い?
613Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9b65-kezP [2404:7a81:bee0:be00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 18:38:12.04ID:kxDAbe9h0
しこえれをねけゆてへるせさへはとひそたとむもきえしわみはけぬみほ
614Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H7a-9E1y [137.220.194.94])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:20:07.55ID:1ug+X29KH
ゲイの売り専をやっても
開催いたします!
615Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ afb7-gMTK [240d:1a:30a:2f00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:21:16.11ID:SPohjmqq0
そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなのよな
俺は
2025/01/05(日) 19:23:37.54ID:mtvNLKvkH
歳を取ると、顔に出ていないよね
皆さんその中ではないんだろうけどそれ以外はどうなん
2025/01/05(日) 19:25:32.90ID:kkP3VgX70
あとは
618Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 0ab3-QPEg [2405:6584:380:5a00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:38:26.63ID:AiRpCaOP0
しかし腹減って死に追いやったかもしれないし
美味いと感じることもあるでしょ
619Socket774 警備員[Lv.8][芽] (JP 0H7a-9l+G [137.220.194.35])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:44:58.65ID:QWZLY+chH
中継ぎが息を吐くように勝手にお坊ちゃんグルと思っている香具師らはいるはず。
若者は素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」と2万5000人の方がいいよ
620Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9b16-QPEg [2405:6581:de20:9500:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:52:44.11ID:qDSvb0S20
やえんのめまんたわけきのるくらこすらへもぬ
621Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ abc9-chQs [2404:7a83:4ce0:7000:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 19:57:53.83ID:g3rD9TLy0
よかくあつひれほゆえひひ
622Socket774 警備員[Lv.20] (JP 0H7a-QPEg [137.220.194.116])
垢版 |
2025/01/05(日) 20:03:19.12ID:/9TTBu+UH
入国制限緩和発表したからな
623Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ aaa3-8xTE [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 20:56:50.80ID:B3TYljca0
キエエエエエエ!!!!9070XTはよおおおおおお!!!!
624Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H7a-9E1y [137.220.194.94])
垢版 |
2025/01/05(日) 20:59:08.58ID:1ug+X29KH
しのえむろちうをてぬひうたかてひねまそつこつくさくせしほふくいやろくおのそそれとはたにるきほすおぬあ
625Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 43b1-chQs [126.114.169.192])
垢版 |
2025/01/05(日) 21:01:39.72ID:UpZq68l40
流石に後継者は算数、或いは数学的思考が弱者男性だよな?
今シーズン辺りからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな?
https://i.imgur.com/x1XABkr.jpeg
2025/01/05(日) 21:15:34.68ID:22Q/I61C0
スクリプトも飽きないねえ
手動だろこれ
627Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0a0d-QPEg [2402:6b00:9e13:3e00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 21:21:41.27ID:znPz/cBa0
ガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
信者諸共逮捕
この詐欺もいまいちほんと一発で分かりますよね、好きなんだよ
入れて
2025/01/05(日) 21:22:16.66ID:DtnotXsc0
前のスクリプトと違ってレベルかなり上げてくるし弾くの無理だろこれ
2025/01/05(日) 21:23:03.92ID:kMv8uq3N0
きむせむあとのえせてりひとれすのへてつてえそたこはれせこようひあすわにしうけひてぬはすこあさををほれほとろ
2025/01/05(日) 21:43:05.00ID:ytz6NkEm0
スクリプト湧いたらハンターが撃ちまくれば良いんでね?
631Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0ab3-kt8B [2405:6584:380:5a00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 21:57:44.04ID:AiRpCaOP0
全部接戦できついです
632Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0a0d-riiu [2402:6b00:9e13:3e00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 22:13:44.71ID:znPz/cBa0
おでも釣りたいよ
13日連続勤務して体重測ったら
究極で言えば脱毛器が必要なのか
2025/01/05(日) 23:19:58.92ID:ZeFwzOPBd
どんぐり砲無くなったんじゃなかったっけ
634Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ beaf-opoT [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 00:31:21.77ID:Y2oOHywA0
なんで緑スレは荒らされてないのに赤は荒らされるんだ?
2025/01/06(月) 00:35:50.36ID:DZ1iHKFp0
>>634
「素質」あるね
2025/01/06(月) 04:06:31.33ID:ZYxnDXID0
つまり緑の攻撃、もしくは青?
2025/01/06(月) 04:13:50.90ID:EdsKqN9C0
いや、どっちもスクリプト来てたぞ
勢いに対して投下がショボすぎる
2025/01/06(月) 05:39:24.60ID:fUSGUq0z0
公式発表はいよいよ今夜の明け方、朝4時からです(正確には7日早朝)
AMD at CES 2025
https://www.youtube.com/watch?v=WJoaV5NnPtw
2025/01/06(月) 05:43:01.65ID:fUSGUq0z0
今夜はいつもより2~3時間くらい早く寝て待機しましょう
2025/01/06(月) 07:56:48.54ID:27W/FtSeM
>>638
待ち長かった・・・8pin*1で4070クラス希望だがどうかな・・・
2025/01/06(月) 08:12:24.08ID:QE4lSo3T0
4070をワッパ、性能とも上回れないなら赤の存在意義を問われかねない事態となる
しかしその4070が相当手強いのだよなあ
2025/01/06(月) 08:18:45.09ID:BSkwevvi0
7800XTに絶望して緑4070ポチった2年前
今宵が楽しみじゃ
2025/01/06(月) 08:43:24.26ID:2P0m/lPcM
>>640
150Wで4070クラスの性能を!?
2025/01/06(月) 08:48:27.87ID:pxdXXgjQ0
>>641
値段が7って雰囲気しねえのがな
インフレか
2025/01/06(月) 08:50:20.22ID:SGN7ZOX70
ラデも12V-2×6採用するのかね
646Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ c333-0Zpa [2400:2200:826:4c36:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 09:31:13.26ID:CF5uMJya0
少なくとも9070XTは8ピン×2らしいが果たして
2025/01/06(月) 09:52:22.07ID:Hc3F3ZMt0
リファは無いでしょ
オリファンはメーカー次第、7900XTXの12pinもアスロックが出してたしな
選択肢としてBTF対応もあれば嬉しいけどBTFのAMDマザー自体が少ないんだよな
2025/01/06(月) 10:10:08.08ID:cqnM1oCe0
>>641
8ピン1本で済む省電力性が売りでもあるせいかなかなか8万以下にならんよなあ
2025/01/06(月) 10:38:26.72ID:yCOBBy9D0
スーたんの発表会は明日の早朝か
5700XTをようやく買い換えるタイミングとなって欲しいな
2025/01/06(月) 11:02:12.48ID:4yNAsUDcr
XTXって室温どれくらい上がる?
651Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/06(月) 11:12:46.16ID:Pj3ZEr9u0
部屋次第
652Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ c333-0Zpa [2400:2200:826:4c36:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 11:34:18.72ID:CF5uMJya0
価格ドットコム見てると4070sの価格高騰に伴って7800XTが売れ筋2位に食い込んできてて笑ってしまった

https://i.imgur.com/t4yxbF3.png
2025/01/06(月) 11:43:58.82ID:DZQmluEV0
安くしないと選ばれすらしないんだから評価は簡単に出る
ARCちゃんのB580もそれで結果出した
654Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ eaad-bKfF [203.141.155.115])
垢版 |
2025/01/06(月) 11:44:13.60ID:I6L4L0Dn0
7800XTは4060Ti(16G)よりちょっと強い程度
コスパだと4060TIになるが
2025/01/06(月) 11:49:20.24ID:2P0m/lPcM
4070って8ピン1本なんだ
8ピン1本だと225Wまでか
656Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ eaad-bKfF [203.141.155.115])
垢版 |
2025/01/06(月) 11:49:43.05ID:I6L4L0Dn0
赤の弱点は消費電力が高いこと電力制限をかければ落ち着くが合わせてスコアも下がる
7800TXは250Wと4060Tiは160Wのの差がある
657Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ e65d-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 11:56:49.12ID:ytMVqA+J0
流石に7800xtと4060tiは勝負にならんだろ
2025/01/06(月) 12:21:21.12ID:NAW2a9IXr
7800XTは4070Sと同等
2025/01/06(月) 12:26:53.63ID:k/M/gIbK0
もうラデでロマン求める事は無理なのか?
ミドルクラスでどうしろと…
2025/01/06(月) 12:27:28.03ID:3iooiDZI0
でもハイエンドよりミドル以下の方が売れてますし
2025/01/06(月) 12:31:33.25ID:HIgQsTqfH
ミドル以下でシェア取る作戦でしょ
シェアが無いとソフト側の対応も後回しになる
NVIDIA Trollは無視でおk
662Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ aaac-5/ZC [123.217.93.4])
垢版 |
2025/01/06(月) 12:39:46.30ID:tPwdeicN0
シェア取る気なら安く売れよRadeon
663Socket774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ e65d-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 12:43:07.54ID:ytMVqA+J0
リサに期待だな
2025/01/06(月) 12:50:30.79ID:pxdXXgjQ0
>>662
売るんじゃね
この国はA$K次第
2025/01/06(月) 12:50:55.97ID:J7H8AinO0
4070と勘違いしてるな
2025/01/06(月) 12:58:33.49ID:Hc3F3ZMt0
今XTXなんだがモニターを4KからWQHDに落とすか5080以上に変えるか選択を迫られている
サプライズで9080以上を頼むよ
2025/01/06(月) 13:20:12.85ID:uhzVbmc90
7800XTってレイトレなしだと4070並でレイトレありだ4060Tiといい勝負し始めるよね
2025/01/06(月) 13:24:22.95ID:SGN7ZOX70
レッドリサ「ラスベガスゆうえんちで、僕と握手!」
2025/01/06(月) 14:01:35.80ID:QE4lSo3T0
キミの手は崩壊する!
2025/01/06(月) 14:23:46.36ID:20szHv/C0
ついにわいの6650xtちゃんを買い換える時が来たか!?
ゲームやらなくなったし相当安くないと買わないけども
あとNitroはデザイン戻してくれLEDがPOPすぎる
2025/01/06(月) 14:32:14.27ID:Hc3F3ZMt0
NitroもいいけどTOXICを出してくれないかな
2025/01/06(月) 14:36:26.53ID:cqnM1oCe0
>>655
基本1本でOCモデルだと2本のもあった気がする
2025/01/06(月) 15:58:13.47ID:nMDipteo0
>>666
レンダリング解像度をモニタの解像度に合わせる縛りでもしてるの?
2025/01/06(月) 16:02:54.71ID:fUSGUq0z0
>>659
2026年後半リリースを噂される、チップレットMCMなUDNA世代をお楽しみに!
2025/01/06(月) 16:34:16.91ID:MMvY62/P0
9070XTはなんか情報あった?
2025/01/06(月) 18:04:13.59ID:BSkwevvi0
>>667
レイトレは-40%引きで考えろ
つまり78XTのレイトレはもっと下だ
2025/01/06(月) 20:51:10.65ID:jER5ypOA0
6800からお乗り換えしたい
2025/01/06(月) 21:09:05.88ID:CMTOhnvF0
いよいよこの数ヶ月間のドッタンバッタンリークの答え合わせか
679Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ beba-opoT [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 21:28:24.15ID:Y2oOHywA0
5070tiが焦って5070tisになっちゃうような9070XTキボンヌ
680Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/06(月) 21:34:34.80ID:Pj3ZEr9u0
FSR4がRDNA4用に開発されたってなってるな。ほんまか知らんけど
681Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ afef-4EDF [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 21:36:21.41ID:qJ4ki1d30
FSR4からDLSSと同じAI方式に移行するからそりゃそうよ
とっくに開発の責任者がが表明済み
682Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/06(月) 22:09:09.73ID:Pj3ZEr9u0
本来FSRである以上オープンソースなんやろどうやって囲い込みするか知らんけど
2025/01/06(月) 22:30:23.93ID:YLdCPa590
NPUを利用した使い方もあるんじゃね
2025/01/06(月) 23:11:15.98ID:Z3kPMik+0
寝て起きたらリークの答え合わせが終わってるのか長かったな
685Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e65d-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:11:26.41ID:ytMVqA+J0
>>682
FSR4は専売になるだろうけどFSR派生の技術は色んなことで結構使われて使われてるな、確実に外堀のシェアは奪ってる
PCゲームのみで使えるDLSSとコンシューマやスマホやでも使えるのでゲーム会社全体がDLSS実装を面倒になる可能性もある、Free syncの再来
FSR4のAI活用がもし汎用性るならワンチャンあるかもしれん
686Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e65d-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:15:28.49ID:ytMVqA+J0
性能のリークは最初にあった通りだと思うが価格はドルベースで+100ドルかな
2025/01/06(月) 23:56:06.58ID:eivLPYW70
rdna3のaiアクセラレータはゲームだとxessでしか動かないってま?
2025/01/07(火) 00:38:59.62ID:dX6TcFeg0
https://pbs.twimg.com/media/Ggnh2TnbYAAr5K1?format=jpg&name=large

安らかに眠れRDNA4
2025/01/07(火) 00:48:22.42ID:UmZ0K4tw0
朝4時の発表があったら正式なシリーズ名もわかってスレ名も決まるのかな?
690Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e65d-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 01:06:46.99ID:Pe09n6aA0
>>688
これはレイトレのスペックかな?3週遅れから1周遅れまで差を縮めたな
2025/01/07(火) 01:12:25.84ID:7fUEJfbh0
革ジャンのは高いし、しばらくは7900XTXのままで良いか
2025/01/07(火) 02:52:51.44ID:Y1Y50NEO0
とりあえず4070Tisuper買ったから、これでUDNAまで待つわ
2025/01/07(火) 03:37:47.51ID:6Gvcvuym0
FSR4の旧世代切り捨てが確定したね
2025/01/07(火) 03:58:48.79ID:54pNCyvr0
間もなく開始
2025/01/07(火) 04:00:29.33ID:54pNCyvr0
RX9070XTと9070無印か
2025/01/07(火) 04:03:53.35ID:54pNCyvr0
視聴者数4万5千人!
2025/01/07(火) 04:05:23.61ID:54pNCyvr0
5万人突破!
2025/01/07(火) 04:06:10.56ID:54pNCyvr0
X3Dからか
2025/01/07(火) 04:10:59.92ID:54pNCyvr0
FSR4きた
2025/01/07(火) 04:13:53.28ID:54pNCyvr0
MLIDによると7900XT~4080の中間(裁量のケースではXTXをわずかに上回る)9070XTと
7900GRE相当の無印とかあるって言ってたがさて
2025/01/07(火) 04:25:53.42ID:54pNCyvr0
Strix Halo長いな
2025/01/07(火) 04:33:56.69ID:54pNCyvr0
7万二千人がRDNA4を待っているというのに出し惜しむなぁ
703Socket774 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:34:46.37ID:KNr2b8K70
RDNA4発表はリサ出てくるの?
2025/01/07(火) 04:35:46.48ID:54pNCyvr0
リサはインフルエンサで欠席とか?
2025/01/07(火) 04:40:38.21ID:4zVzer6T0
実況助かる
2025/01/07(火) 04:41:07.81ID:lxDDXDY10
RADEONはまだか
707Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ aae7-7RB7 [2400:4050:8a62:bf00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:41:19.50ID:Gn9q3Y5J0
コメ欄だれもAI興味無くて草
2025/01/07(火) 04:42:14.11ID:AAY4G6fv0
DELL長すぎた
2025/01/07(火) 04:43:47.32ID:lxDDXDY10
あで?
710Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ af30-0Zpa [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:44:05.00ID:relzRNKu0
は?
2025/01/07(火) 04:44:08.15ID:lxDDXDY10
おわたw
712Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ aae7-7RB7 [2400:4050:8a62:bf00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:44:29.65ID:Gn9q3Y5J0
終わったの?
2025/01/07(火) 04:44:48.76ID:MX4/WPCE0
gpu?連呼わらっちゃった
2025/01/07(火) 04:44:53.89ID:pSIS1+KS0
まさかの終了
2025/01/07(火) 04:44:56.20ID:54pNCyvr0
あれ、RDNA4は? ???
2025/01/07(火) 04:45:24.17ID:lxDDXDY10
無し!w
717Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ af30-0Zpa [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:45:29.17ID:relzRNKu0
草はえる
2025/01/07(火) 04:46:05.11ID:y627CJ+s0
GPU発表無し
まぁNvidiaの発表の後に価格決めないとマジで死ぬからな
2025/01/07(火) 04:46:10.44ID:AAY4G6fv0
告知する価値もない性能という事ですかね
720Socket774 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:46:15.41ID:KNr2b8K70
ハイ、ハイ、解散、解散
2025/01/07(火) 04:46:21.52ID:fhU7oXBu0
radeonのために見てたのにこれかよ
2025/01/07(火) 04:46:29.85ID:lxDDXDY10
紹介するほどのモノじゃないってこと?w
723Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ af30-0Zpa [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:46:47.01ID:relzRNKu0
リサおばそら出てこれねえか
2025/01/07(火) 04:46:56.94ID:55kQPz7n0
え、まじで?
2025/01/07(火) 04:47:20.45ID:fhU7oXBu0
俺の睡眠時間返してくれ
2025/01/07(火) 04:48:10.39ID:JnIcgavC0
ヽ(・ω・)/ズコー
2025/01/07(火) 04:48:10.86ID:AAY4G6fv0
緑は6時間後です
革ジャン出るしご期待ください
2025/01/07(火) 04:48:41.05ID:54pNCyvr0
ちょ、冗談はやめてくれ
2025/01/07(火) 04:48:59.65ID:2GsmZhvs0
NO GPUは草
https://i.imgur.com/KEJ1fws.png
2025/01/07(火) 04:49:26.13ID:OnwINMQ/0
🤑NVIDIA won💰のコメントで笑った
2025/01/07(火) 04:51:50.11ID:fp16r8Ch0
bo6のビデオの時にRDNA4だのFSR4だの言及してくれたのに当のAMDはステージで触れずにメディアブリーフだけで終わらすて
2025/01/07(火) 04:52:55.68ID:zoHirwqH0
緑の牽制で発表しただけか
詳細はRTX50が発表されないと出さないだろうな
733Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ea5f-fIgX [203.139.78.58])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:55:44.93ID:XrR3WAlE0
インプレスに記事出てるね
734Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ af30-0Zpa [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:55:47.83ID:relzRNKu0
なぜわざわざ緑より先に枠とったんだ…
2025/01/07(火) 04:56:53.81ID:y627CJ+s0
今回は自慢できそうなのが値段くらいだからね
736Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ af30-0Zpa [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:58:32.94ID:relzRNKu0
詳細は後日だとさ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1651990.html
2025/01/07(火) 04:58:50.63ID:2U8mRjTN0
これ後出しジャンケンで価格設定するつもりか
738Socket774 警備員[Lv.158][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ af30-0Zpa [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 05:03:31.54ID:relzRNKu0
https://i.imgur.com/UxfvxOy.jpeg
739Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6a45-4Y5Y [157.250.250.9])
垢版 |
2025/01/07(火) 05:05:31.95ID:qPM3MpOm0
ミドル以下でしか戦えないなら後出しジャンケンで価格勝負するしかないよな
2025/01/07(火) 05:07:03.71ID:FV23L2dn0
分厚い
2025/01/07(火) 05:07:49.59ID:y627CJ+s0
MSIはAIB撤退か
興味あるのはYESTONのデザインだけだなぁ
2025/01/07(火) 05:08:46.89ID:54pNCyvr0
>>738
NITRO+は上から3番目のシルバーのやつかな
真ん中の小さいツインファンのやつが気になる
一番上のは何なんだろう
2025/01/07(火) 05:11:40.87ID:y627CJ+s0
OCモデルは8pin×3か?
おいおい大丈夫かよ
2025/01/07(火) 05:17:05.35ID:54pNCyvr0
8pin×3なんて、せいぜいASRockのphantom Gammingくらいじゃないの
2025/01/07(火) 05:18:32.90ID:xLaFGvQA0
なんだよお預けってふざけやがって
牛乳ぶちまけるぞ!
2025/01/07(火) 05:18:41.86ID:lxDDXDY10
ゴツいなあw
2025/01/07(火) 05:19:03.73ID:3RbNRcck0
緑は昼前だっけ?その後やればよかったのにな
2025/01/07(火) 05:26:06.43ID:JNeHoAAj0
ここで自身を持って発表できないあたり、期待値駄々下がりよなぁ…元々心配ではあったけどさ
2025/01/07(火) 05:28:14.40ID:M8Lh1aej0
>>738
ミドルモデルにOCして無理やりスペックアップか…
750Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1f9e-/gGX [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/07(火) 05:33:15.99ID:KNr2b8K70
発売時期にはトランプ税が掛かってそうだな
2025/01/07(火) 05:33:26.59ID:xLaFGvQA0
まあ値段なりFSR4対応ゲームタイトルがしょぼいとか厳しいのだろうよ
緑は余裕しゃくしゃくで話題独占て流れか
2025/01/07(火) 05:40:21.62ID:54pNCyvr0
>>751
緑は緑でライブ配信のコメ封鎖とか、いろいろキナ臭い雰囲気
2025/01/07(火) 05:44:24.92ID:E0p3g8SH0
発表なしということは値段は期待して良さそうだな性能はアキラメロン
2025/01/07(火) 05:48:08.16ID:JNeHoAAj0
どうだろ?慢心した緑が超高価格設定して、赤はその少し下の価格止まりというパターンも有り得る
2025/01/07(火) 05:48:30.24ID:Wj7+FyZz0
発表出来ないってヤバいな
大して進化してないんやな
2025/01/07(火) 05:50:19.63ID:54pNCyvr0
9950X3DとStrix HaloとDELLとの座談会
これだけで終わった
2025/01/07(火) 05:51:12.32ID:SfcWz/fq0
噂通りのスペックなら649ドルは出せませんよ
2025/01/07(火) 05:52:25.39ID:8GIUtQOz0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,
2025/01/07(火) 05:57:14.49ID:GejZijL5d
思ったよりボッタクリで性能も4080以下だしで緑の完全勝利ということでよろしいか
2025/01/07(火) 06:00:09.03ID:s3QvF2oq0
元々ミドルしか出ないから勝つ負けるという土俵にすら立ってない
緑の値段決まってから調整してコスパ勝負くらいしかすることがない
2025/01/07(火) 06:04:12.38ID:XsKSnXc70
なんだよ何もねーのかよ
ズコーもいいとこ
何時になったら気持ちよく乗り換えられるんだアムドさんよぉ
2025/01/07(火) 06:05:35.61ID:54pNCyvr0
>>759
その4080は何ドルするの? 本当に500ドルなら緑は価格で対抗できるの?
763Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ af79-4EDF [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 06:13:11.88ID:D1MG7asX0
価格だけが取り柄ってもう青と同じ土俵だろこれ
あと定格性能微妙でOCで対抗もリーク通りのがっかり
2025/01/07(火) 06:15:11.04ID:54pNCyvr0
とりあえず9070無印が発表されたことで、MLIDのこのリーク(>>700)の信憑性が増した感
2025/01/07(火) 06:16:46.15ID:JNeHoAAj0
実際どういう戦略なんやろね。わざわざナンバリングの法則変えてまで何がやりたいのか
正直、品薄確定なX3DのCPUと抱き合わせ販売始めると思ってたけど、同時発表しないなら違うだろうし
2025/01/07(火) 06:25:24.91ID:pU0P477Ir
昨日楽しみすぎてよく眠れなかったのに起きたらこの様とか失望したわ
2025/01/07(火) 06:25:31.85ID:VAXKElw30
500$=10万円なら緑買うわな
でも緑で10万だと何が買えるんだレベルなんだよな
もう意味がわからない
768Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 06:27:39.54ID:Pe09n6aA0
今北産業
2025/01/07(火) 06:29:28.61ID:lxDDXDY10
>>767
10万用意しても5060Tiだろうな
それでも性能が高ければいいんだけどもさ
2025/01/07(火) 06:32:42.81ID:3RbNRcck0
補欠をスタメンにしたようなものだからUDNAまで繋ぐ役割
何も出さないと株主に怒られるしメーカーもAIB作ってくれなくなるしFSR4だけではインパクト少ないから
2025/01/07(火) 06:35:58.58ID:5ZRJUKiO0
200W(8pin×1)枠で4070無印に勝てる奴は出なそう?
2025/01/07(火) 06:36:51.14ID:AAY4G6fv0
5060Tiに負けて恥ずかしくて映像出せなかったのには泣けた
773Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 06:37:30.95ID:Pe09n6aA0
はぁ?何も情報ねえの?バカじゃねーの
774Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 06:45:23.45ID:Pe09n6aA0
明らかにしょぼいモノを後出しにする意味あんの?革ジャン発表までのたった数時間でも話題になるのに
これじゃあ話題にもならずひっそりと発売して終わりじゃん
2025/01/07(火) 06:46:54.47ID:PzRR5xAa0
この反応全てが前フリになって裏切られたいもんだ
2025/01/07(火) 06:53:52.46ID:QUMb4Nev0
後出しジャンケンにして値段で攻めてくるなら5060Tiが物差しになるかな
たぶん5070以上は革ジャン価格だろうから
2025/01/07(火) 07:04:42.20ID:SFgeVFxY0
>>776
ASKさんが調整してくれるから待ってろ
778Socket774 警備員[Lv.11] (スッップ Sd4a-5/ZC [49.96.228.23])
垢版 |
2025/01/07(火) 07:19:31.27ID:z97uP3Bud
7900GEに毛生えたレベルか
779Socket774 警備員[Lv.11] (スッップ Sd4a-5/ZC [49.96.228.23])
垢版 |
2025/01/07(火) 07:21:10.43ID:z97uP3Bud
FSR4はRX7000切り捨てっぽいのも悲しい
2025/01/07(火) 07:22:24.57ID:54pNCyvr0
視聴者7万人置き去りの巻
2025/01/07(火) 07:27:50.64ID:54pNCyvr0
MLIDによると9070XTはXT~4080の間(-5%)で、無印がGRE相当ってリーク
2025/01/07(火) 07:30:46.26ID:PzRR5xAa0
XT内でも通常とOCモデルでリーク数値全然違うんやけど踊らされてね?
2025/01/07(火) 07:31:35.03ID:54pNCyvr0
価格予想はそれぞれ500と450ドルって言ってた
2025/01/07(火) 07:34:17.51ID:lxDDXDY10
10万円ですなあ
2025/01/07(火) 07:36:09.51ID:PzRR5xAa0
まぁでも4070ti以上で10万ならコスパはかなりいいけど、いやな予感もするんよねー
2025/01/07(火) 07:36:22.57ID:54pNCyvr0
>>782
MLIDの動画ではXTは現在のベンチでは4080との差は10%に縮まってると言ってた(その中間なので-5%)という説明
2025/01/07(火) 07:37:32.10ID:eC26r0m20
>>738
yestonの萌えグラボで戦うしかないのか…
788Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f9e-fIgX [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/07(火) 07:51:23.13ID:KNr2b8K70
DP2.1の実装は大丈夫かな?性能的にはUHBR20に対応する必要なさそうだけど
2025/01/07(火) 08:01:10.18ID:54pNCyvr0
ちなみに9070XTも無印も両方ともVRAM16GB搭載らしい
2025/01/07(火) 08:03:50.04ID:y627CJ+s0
256bitでしょ
4080と比較したってリークも4Kの土俵で戦ってなさそうなんだよな
そりゃスコア差縮まるよ
791Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ aa20-KxQz [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 08:08:02.78ID:nXmVsHrF0
まさかの何もなしは草
2025/01/07(火) 08:09:47.12ID:54pNCyvr0
ミドルで4kターゲットは有り得ないでしょさすがに
2025/01/07(火) 08:12:42.06ID:CNXfVxMR0
ひっそりと発表されてるのね…

いきなり投げ売りあるぞコレ
2025/01/07(火) 08:14:18.52ID:54pNCyvr0
>>788
すでにRDNA3が2.1に対応してるし後継モデルで規格後戻りは考えにくいような・・
2025/01/07(火) 08:18:41.46ID:eC26r0m20
>>793
バトル明治の状況知ってて言ってるな呑気すぎじゃないですかね
2025/01/07(火) 08:23:41.36ID:Y1Y50NEO0
>>787
CFDに頼むしかないか
2025/01/07(火) 08:25:53.44ID:vf09lBc8d
9070XTと比べるなら5070Ti、9070なら5070だろう
わざわざAMDがナンバリング寄せてきてるんだから
それで負けたほうが価格改定することで健全な市場に近づく
2025/01/07(火) 08:28:04.61ID:5S+kC0VB0
FSR4がまさか90xx専用とは思わなかった…
2025/01/07(火) 08:31:59.47ID:/Et1ngEz0
FSR4は7000シリーズ切り捨てなの?
800Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ee02-3Bd7 [49.156.210.17])
垢版 |
2025/01/07(火) 08:34:03.81ID:skm9cFwG0
簡単に言えば,Radeon RX 9070シリーズは,NVIDIA製品における「GeForce RTX 4070」シリーズをターゲットとした性能を有するわけだ。同様に,Radeon RX 9000シリーズのミドルクラス市場向けとなる「Radeon RX 9060」シリーズは,「GeForce RTX 4060」シリーズ対抗という位置付けになる。
4gamer.net
2025/01/07(火) 08:35:53.17ID:dX6TcFeg0
7000切り捨てばいばい
2025/01/07(火) 08:38:11.69ID:YjDecB5pH
RDNA4も1つの最終型だから次でまたソフト的差が付きそう
それを踏まえても買いたくなるような機能に仕上がっているか
2025/01/07(火) 08:42:56.97ID:8GCRzY4z0
RTX4070相当って5000シリーズなら60か60tiくらいでしょ?
これってほぼローエンドじゃん
2025/01/07(火) 08:44:35.33ID:54pNCyvr0
>>800
4亀()の記事なんて、すごくどうでもいいです
2025/01/07(火) 08:45:13.06ID:52lTiV+u0
5070, 5070tiの対抗を出してほしかったですね
2025/01/07(火) 08:46:16.05ID:54pNCyvr0
少し上のレスも無視する人つて何なんだろう
2025/01/07(火) 08:47:49.42ID:dX6TcFeg0
9070XTに変に期待しすぎなんよね
失敗作のRDNA3のリフレッシュ版でUDNA出るまでの繋ぎにしかならない
2025/01/07(火) 08:48:57.40ID:52lTiV+u0
この体たらくだと次も期待できませんね
2025/01/07(火) 08:49:07.59ID:vf09lBc8d
60でミドル、70でミドルハイ、80からハイエンド
AMD的に90は名前を言ってはいけないあのグラボ
2025/01/07(火) 08:50:42.39ID:px/cgWlJ0
>>738
2ファン、薄くてやかましそう。にしても発表なしとはw
2025/01/07(火) 08:53:14.97ID:a/5idGP60
FSR4、7000シリーズ切り捨てマジかよ
無駄に積んだAI機能も何も生かさず終わるのか
流石にそれはちょっとモヤモヤするわ
2025/01/07(火) 08:55:31.91ID:dX6TcFeg0
CESで詳細発表しない時点でAMDも全然自信ないの分かるやろ
9070XTは歴代でも相当やばいレベルだと思うよ
2025/01/07(火) 08:56:49.86ID:a/5idGP60
というかそもそも互換性が高いからメーカーもFSR対応してたわけで、9000シリーズだけでそんなにFSR4対応してもらえるようになるのか?
PS5がAMDだから付けやすいとかでついでに付けて貰える算段?
2025/01/07(火) 08:57:46.56ID:vf09lBc8d
XTXを4080より下に置くとは謙虚だな
9070を大きく見せるためなのかね
https://i.imgur.com/iX9uJ5g.jpeg
2025/01/07(火) 08:59:42.23ID:dX6TcFeg0
謙虚というかレイトレとか全体の総合力で見たら4080に絶対敵わないしな
2025/01/07(火) 09:00:35.01ID:dX6TcFeg0
つーかそのSS
昨日漏れてたスライドのやつじゃん
公式のやつだったのか草
>>688
817Socket774 警備員[Lv.159][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a67f-0Zpa [2400:2200:846:a67c:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 09:16:21.60ID:/9h1oGyI0
FSR4はRDNA4のGPUにのみ対応だから既製品のグラボは切り捨てだな
2025/01/07(火) 09:18:05.20ID:6Gvcvuym0
>>813
これからはDirectSRを実装して貰えるだろうという思惑じゃないの
2025/01/07(火) 09:19:39.14ID:52lTiV+u0
酷いですね
酷すぎてワロタです
2025/01/07(火) 09:23:45.54ID:vQz6SxSx0
性能は今回はミドル以下しか出さなくて4070Tiより少し上で7900xt未満だとわかってたから今更5070Tiと比較し始めるのは論外
FSRもわかりきってたこと
くだらなすぎる
上が欲しけりゃ緑買えばいいだけ
2025/01/07(火) 09:24:43.99ID:Z7LYSRMBd
FSR4はRDNA4専用
何のためにRDNA3にAIアクセラレータ積んだのか本当に謎
性能ではRTX50の相手に全くならないからCESで発表出来ない
価格面で緑より安くする戦法しか取れないから緑の発表待ち

過去最悪レベルだよなこれ
2025/01/07(火) 09:27:00.08ID:Z7LYSRMBd
>>820
ミドルまでしか出さないのに前世代ハイエンドで性能上の79XTXをFSR4で切り捨てるんだぜ
マジで迷走してると思うよ
823Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ af79-4EDF [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 09:27:52.58ID:D1MG7asX0
>>811
RDNA3のAIなんて単にポン付けしただけでそれを機能させるためのフロントエンドの対応とかなんもやってないもん
AMD自身もなんの活用もしなかったようにAI対応したという宣伝文句が欲しかっただけの代物
2025/01/07(火) 09:29:22.17ID:sMoS2ILO0
FSR4は7000シリーズに対応しないのか
粗末なAIアクセラレータ実装するんじゃなくてその分ゲーム性能上げて欲しかった
2025/01/07(火) 09:30:21.51ID:slXesndHd
切り捨て言うてもFSR4は普及してくれないと話にならんぞ
2025/01/07(火) 09:31:22.32ID:zgW9I1Ll0
>>822
技術的にも無理でしょ
それを迷走と呼ぶ方が迷走だよ
2025/01/07(火) 09:31:55.96ID:a/5idGP60
>>821
FSR4抜きにすれば別にコスパは大きくは変わらないっぽいからRX7000シリーズ買って損したとまでは思わないけどすげえモヤモヤするわ
大安定の緑が強気に切り捨てたりするところをコスパとかこういう互換性とかで、か細いながらも一定のシェア確保してきたんじゃないの
CPUが成功したから悪い意味で強気になってんのか
2025/01/07(火) 09:35:40.63ID:zoHirwqH0
どうせfsr4が普及する頃には型遅れだぞ
FSR3ですらそうなのに
2025/01/07(火) 09:36:14.64ID:CFwZ0g4P0
xtxってラスターで使うようなやつでしょ
FSR4が気になってたならxtxには手を出さずに7800xtとかで様子見することも出来たはず
騒ぐのは何も考えずに最近安くなったxtx買った層でしょ
発売してすぐに買った人たちは当たり前のことだと受け入れる
発売23年4月でかなり経つんだから当然の流れ
2025/01/07(火) 09:37:12.58ID:Z7LYSRMBd
>>826
何一つメリットがないから迷走なんよな

旧世代切り捨てたが為に使える範囲が極めて限定的すぎて普及するかも全く分からないレベルで
今まで互換性が広くどんな機種でも使えるっていう良いイメージがFSRに浸透してたのを一発でぶち壊した
更に今まで買い支えてきた赤ユーザーにもネガティブな印象を持たれる

UDNAでRDNA切り捨てだったら新アーキテクチャへの希望でまだマシだったろうな。まさかRDNA3のリフレッシュ版のRDNA4で全て切り捨てるとは
2025/01/07(火) 09:38:43.81ID:PhtGlLGn0
嘆くことにメリットがない
無駄だから嫌なら緑でも青でも買えばいいだけ
売れなくてもあんたには関係ないこと
2025/01/07(火) 09:40:29.54ID:Z7LYSRMBd
>>831
ただただ赤を盲信してるだけの信者の発言だなそれは
2025/01/07(火) 09:41:36.21ID:virN2pLCM
いやいや7800買った層もショックだぞ
ソースは俺
ガンダムで例えると何て言えばいいんだ?
2025/01/07(火) 09:42:28.45ID:ohPNidgw0
ハイエンド帯が存在せずラインナップモデルも幅狭い一部グラボ向けのサンプリング機能とか、
ゲームメーカー側が搭載するメリットが思い浮かばないんだが…
835Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ aa20-KxQz [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 09:43:49.35ID:nXmVsHrF0
FSR4にAI性能が関わってくる以上7000系切り捨ては仕方ないというか当然としか。下に合わせてたら一生ゴミのままやで
2025/01/07(火) 09:44:23.13ID:kCDwXFKo0
>>832
その時に買いたいものを買うだけ
どっちも持ってる
2025/01/07(火) 09:45:32.09ID:Z7LYSRMBd
>>835
ミドルしか出さない今のタイミングで切り捨てすんのは普通に悪手だわ
ハイエンドユーザーがFSR4使う手段が一切提供されてない
2025/01/07(火) 09:48:27.35ID:slXesndHd
前世代切り捨てやAIの組み込み、結果的にNvidiaに周回差を付けられた状態で後追いとなっているのは残念
DLSS4の仕組みは知らんけど、それがFSR5に組み込まれた場合はRDNA4は切り捨てられる可能性もあるでしょ
GPUは発売した年に買うのがベストよ
2025/01/07(火) 09:50:39.13ID:gsHvlNo00
ハイエンドユーザーは4K
今回のは4K用グラボではない
この時点で棲み分け出来てるんだからどうしてもFSR4に固執するならWQHD以下用に追加でRDNA4を買えばいいだけ
2年近くも前の製品買った人の気持ちに寄り添って商売が出来るわけがない
嘆いても変わらないからしつこいと邪魔なだけになる
愚痴なんて全く生産性が無い
2025/01/07(火) 09:53:12.52ID:Z7LYSRMBd
5chに生産性求めてる時点で馬鹿
悪いけど今回の発表には普通に不満しかないからいくらでも書き込むよ
嫌なら見なきゃいいだけの話
2025/01/07(火) 09:54:29.43ID:H0mvQIOv0
AI周りの機能のせいで世代格差は大きくなったな
2025/01/07(火) 09:55:16.11ID:Z7LYSRMBd
ハイエンドユーザーに選択肢を与えずに
FSR4使いたいなら性能落とせも馬鹿だよ普通に
2025/01/07(火) 09:55:49.16ID:a/5idGP60
高頻度で買い替えるハイエンド層向けとしてまず出すって事で切り捨てるならまだ分かるけど、ちょっと良いものをコスパ重視で買うユーザー向けって考えるとRX7800XTから1年とちょっとしか経ってないのにさっそく切り捨てだからなぁ
切り捨てと対象ユーザーが合致してないというか、いくらなんでも行き当たりばったりというかね
これでめちゃくちゃコスパ上がりますとかならまだ技術革新の谷間に買っちゃったなぁって感じになるけどさ
2025/01/07(火) 09:59:04.43ID:QCAOoRKCa
B580と同価格帯なら覇権なんだけどなあ
2025/01/07(火) 10:03:20.95ID:0xFutaKR0
もう汎用AFMFと専用FSR4に2極化するんじゃないの知らんけど
結局DLSS相当とレイトレ頑張らないと売れないって身にしみたんでしょ
RDNA4はあくまで習作で本命はUDNAなんだろうけど下手すりゃ6000番台と同時期になりそうだな
2025/01/07(火) 10:03:42.07ID:slXesndHd
ハイエンド、4Kの選択肢は5080以上しかないな
1年後に9085XTでも出たらいいんだけど
2025/01/07(火) 10:03:47.89ID:7B1dwsWw0
大した発表もなかったのにFSR4切り捨てって明言したん?
2025/01/07(火) 10:04:22.17ID:z/2v/zl70
9070XTを2〜3万円でばら撒けばみんな買い替えるだろうからシェア取れるしFSR4が9000番台専用でも何ら問題無い
10万円とかならアホ
2025/01/07(火) 10:06:06.03ID:PzRR5xAa0
>>833
アストラウス銀河を2分して云々カンヌン
850Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a632-CSbf [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:06:56.27ID:2wcM3GcF0
VCZの憶測がこうやって更に伝聞で広がってゆく…
2025/01/07(火) 10:09:05.81ID:d8CGKuSn0
RDNA4のために開発したと言ってはいるが、RDNA4でしか動作しないとは言ってないよな
完全にRDNA4専用だと対応してもらえないから、他のGPUでも簡略化された処理で動作する可能性がある
852Socket774 警備員[Lv.159][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a67f-0Zpa [2400:2200:846:a67c:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:09:16.92ID:/9h1oGyI0
>>847
少なくともRDNA4だからできるみたいな話
853Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a632-CSbf [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:12:52.59ID:2wcM3GcF0
マジレスするとRDNA3はWMMAのスループットが低いからXeSSの簡易版みたいな動作になると思う
854Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a632-CSbf [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:28:47.68ID:2wcM3GcF0
現時点ではRDNA4限定か
9060を余程安くしないとキツいのでは
2025/01/07(火) 10:31:23.87ID:EZd8QYGP0
なんでこんな荒れそうな名前にしたんだろう
4070相当ってわかりやすいように9070にするってそんな変な意識しなくてもいいやん
5000シリーズ来たときに余計比較しにくくなるんじゃないか?
2025/01/07(火) 10:35:36.98ID:768qkoxJ0
文句いうだけでどうすれば良かったかという代替案もなし
愚痴を聞いてくれよと言われても他でやってねとしか言えない
旧型が機能落ちになるのなんて何であろうと同じなのに初めて買い物したのかよ
857Socket774 警備員[Lv.159][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a67f-0Zpa [2400:2200:846:a67c:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:43:33.00ID:/9h1oGyI0
まだ様子見だけど4070sからのお引越し先としては9070XTはあり得る範囲だなと思ってる
少なくともVRAM多いし
緑べらぼうに高そうだし
858Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ a632-CSbf [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:44:14.38ID:2wcM3GcF0
前世代の切り捨てをやるなら行列乗算の実装が変わるであろうUDNAからだと思ってた
2025/01/07(火) 10:45:40.48ID:kGkzme38r
革ジャンの悪いとこばっか真似すんなよ……
2025/01/07(火) 10:46:13.64ID:Z7LYSRMBd
>>856
5chで代替案述べてそれこそ意味あんのかよw
生産性の意味を履き違えてんじゃないのw
お前はただラデの現状を悪く言われたくないだけ
もしくは現状の酷さを全く理解出来てなくて話についていけてないか

今までオープンソースで旧型他社関係なく広くサポートしてきたFSRの良さが台無しになった事と旧モデルが型落ちになるのは全くの別問題だしな
2025/01/07(火) 10:48:21.62ID:HxagQ/gq0
9070と9070xtの差を知りたい
2025/01/07(火) 10:54:04.38ID:tDOfEgWa0
絶望の赤だな
これ半分撤退宣言だろ
2025/01/07(火) 10:54:53.97ID:ZFXHHWXU0
統合GPUは勝ってるから・・
2025/01/07(火) 10:57:40.27ID:M8Lh1aej0
これで次のUDNAは来年末とかでしょ?
今年末に出るならまだしも
2025/01/07(火) 11:10:54.53ID:Gqo7BLUF0
ミドル帯の9070はともかくロー帯どうするんだろ?
ryzenみたいに7000併売か?
2025/01/07(火) 11:12:11.64ID:Z7LYSRMBd
9060まで出るからローは9060がカバーするだろうな
2025/01/07(火) 11:16:03.62ID:b9TVYCok0
RDNA3マジで産廃じゃん
2025/01/07(火) 11:16:18.70ID:z5P0TuTx0
9060はNavi44ベースなのかNavi48ベースなのかだけでもハッキリさせてほしい
2025/01/07(火) 11:17:25.19ID:mVI1SMC30
最低の予想が150ドルだから3万ぐらいと見せかけて9060は4万ぐらいか
2025/01/07(火) 11:24:14.28ID:lokulW9V0
そろそろ情報でそろったかな?と来てみればなにこれ
871Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 11:27:25.37ID:Pe09n6aA0
こんなんじゃ発表出来ないな、次のUNDAで中身一新されるからまた名前変わるだろうし何をやりたいか全くわからん
2025/01/07(火) 11:34:00.73ID:QUMb4Nev0
値段以外で期待できそうな点があれば知りたい
2025/01/07(火) 11:36:29.95ID:Z7LYSRMBd
今のところ何一つないな
2025/01/07(火) 11:38:06.59ID:YjDecB5pH
>>858
多分そこでもっかい切り捨てるだらうな
2025/01/07(火) 11:40:12.04ID:YjDecB5pH
競合の型番潰すだけやって終わりや
876Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ abe2-NQrz [2400:4153:5062:7ff0:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 11:40:17.06ID:3DvNmPez0
11月末に7800xt 7万で買っときゃ良かった
2025/01/07(火) 11:42:24.88ID:fp16r8Ch0
後日RDNA4に特化したイベント、説明会やるなら最初からそう言っておけばいいのにな
2025/01/07(火) 11:42:56.39ID:Y1Y50NEO0
7900XTXがFSR4対応しなくても構わないと思ったのは、UDNA出るまでは力こそパワーでネイティブ対応出来るから?
2025/01/07(火) 11:47:43.81ID:slXesndHd
性能の足を引っ張るなら下位互換なんていらんよ
2025/01/07(火) 11:50:07.32ID:M07HIyCd0
>>687
FSR4あとから7000対応もするでしょ。
何時ものAMD。
2025/01/07(火) 11:51:33.88ID:81C7EWl50
>>876
今も買えるけど
882Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 11:59:29.98ID:Pe09n6aA0
>>880
FSRの強みは汎用性だから全GPUがFSR4使えるといいんだがな
2025/01/07(火) 11:59:54.49ID:mVI1SMC30
fsr4が実用的に最適化されていく頃にudnaが出る
2025/01/07(火) 12:01:36.76ID:6lnSmNo10
せめて7000シリーズのAI演算器は対応させてクリ
885Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:04:27.83ID:Pe09n6aA0
こりゃ9070xtを300ドルで出さなきゃRadeon消滅するぞ
2025/01/07(火) 12:07:12.54ID:uvCbSHat0
RTX 5070 Ti $749
RTX 5070   $549

さあどうする
887Socket774 警備員[Lv.159][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a67f-0Zpa [2400:2200:846:a67c:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:10:41.35ID:/9h1oGyI0
すまんさすがに緑に行くわ
888Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aa18-KxQz [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:11:43.60ID:nXmVsHrF0
もう終戦や。さようならRadeon
2025/01/07(火) 12:12:07.65ID:slXesndHd
えぇ、、、思ってたより安いな
2025/01/07(火) 12:12:18.35ID:G0MgzhJ70
APUだけ頑張ってね…
2025/01/07(火) 12:13:14.08ID:SWGjuSxm0
ユーザーが競合製品との比較を行ないやすくなると説明とか書いてて草
絶望的に分かりにくくなってるだろ
というかあのスライド見るに例のオンボ8060はRDNA4ですらないのか…

FSR4はDLSSの切り捨て商法以上のあっっっっっさい魂胆が透けて見える
9070XT未満全カットとか緑よりゴミだわ
2025/01/07(火) 12:13:14.40ID:S0Hbjfsi0
polaris,Rnda2と二世代続いてRadeonだったけど緑に行くわ
2025/01/07(火) 12:13:35.43ID:VX5pb3Tp0
>>886
これは流石に緑に行くわ
2025/01/07(火) 12:15:14.59ID:b8GGrVT70
RTX5070がRTX4090相当ってどういうことだ
RX9070がRTX5050相当ってことか…?
紛らわしくしただけじゃん
2025/01/07(火) 12:15:38.93ID:PwBrGe8GM
ズコー略
うーん9070無印も256bit?なら自分は9060待ちになりそうだわ
もう9000のスレ立てても良いんじゃね?

>>742
nitroは右の一番下と思うマーク的に
2025/01/07(火) 12:16:22.94ID:Mng8CxM40
あくまでもAI性能なのでゲーミングは不明よ
2025/01/07(火) 12:17:07.76ID:PzRR5xAa0
>>886
え、マジで?え、うそやん、余裕で買える範囲なんだが🙄
898Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:18:08.10ID:Pe09n6aA0
>>894
AI性能の話だと思う
2025/01/07(火) 12:18:45.11ID:fWdfOldD0
緑強すぎて価格設定が大変そう
2025/01/07(火) 12:18:49.30ID:D6eRv35V0
The war is over.
repeat
The war is over
2025/01/07(火) 12:19:08.12ID:a/5idGP60
まあゲーミングは全然違うんだろうけど、どちらにせよRX9070が5070とゲーミング性能的に勝てるとも思えないし、よっぽど安くしない限りは買う意味が全くなくなっちゃったように思えるが…
2025/01/07(火) 12:19:19.73ID:HSLIClhq0
>>886
あれ?安くね
2025/01/07(火) 12:19:58.42ID:lp7ypVVv0
300ドル以下で出さないと勝負にならなそう
904Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:21:05.43ID:Pe09n6aA0
リサはこの価格見てなんぼで出すんかの?マジ300ドル近辺じゃないとヤバいぞ
905Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 0aa4-/fhD [2400:2200:506:b4fd:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:21:39.61ID:Jty1fk5A0
>>895
実際に発売されるか決まってないしダメだろ
性能も4060と同じか下回る可能性高いから死体蹴りにしかならんぞ?
2025/01/07(火) 12:22:16.49ID:z/2v/zl70
緑あの性能であの価格ヤバイだろ
割と真面目に9070XTを150$、3万とかで出さないとミドルでシェア奪うの無理じゃない?
2025/01/07(火) 12:22:34.47ID:lokulW9V0
これじゃあリサ出てこれないよね
リサが出てこなかった時点で察するべきだったな
2025/01/07(火) 12:23:04.38ID:PzRR5xAa0
リサリサ先生、タバコ逆だぜ😭
2025/01/07(火) 12:23:34.19ID:UQD08AEY0
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part1

スレタイ
2025/01/07(火) 12:23:53.47ID:9xQqZ0qdr
緑が安すぎて赤買う気が一気に失せたわ
5、6万じゃないと見当にすら値しない
911Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 374f-oM8/ [240a:61:5144:d2fa:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:24:05.83ID:uXAVoyVL0
リサこれ握り潰しちゃったよね
2025/01/07(火) 12:24:53.05ID:UQD08AEY0
緑にするわと思うなら緑スレ行ってくれ
ここは緑の話するスレじゃない
使い分け考えてくれ
2025/01/07(火) 12:24:53.50ID:a/5idGP60
緑だって吹聴してるとこもあるだろうし、ゲーミングは別だったりDLSS4前提だったりするだろうが、こっちは互換切り捨てのFSR4使ってなんとか4070とかギリギリ4070tiと勝負できるかどうかとか言っててマジで大丈夫かよ
ミドル帯に注力するとか言ってこれは撤退しかねないレベルの大敗にしか見えないぞ
2025/01/07(火) 12:25:08.85ID:Z7LYSRMBd
5070=4090はAI性能の話
次のTensorコアでFP4計算出来るようになったからだろう
2025/01/07(火) 12:26:47.43ID:52lTiV+u0
9070XT誰も買わないんじゃね
2025/01/07(火) 12:27:20.89ID:VX5pb3Tp0
ミドルシェアすら取られそう😭
2025/01/07(火) 12:28:20.23ID:Q2tmKIgS0
//hissi.org/read.php/jisaku/20250107/NTJsVGlWK3Uw.html

書き込みが小学生
918Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fe62-95RI [153.167.31.199])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:28:27.46ID:dcbcGPXI0
久々に緑買うかなってなる
9070xtが4万で買えるなら赤に留まるが
2025/01/07(火) 12:29:26.23ID:Q2tmKIgS0
5070は12万以上
買いたい人は買えばいい
誰も止めない
2025/01/07(火) 12:30:18.90ID:52lTiV+u0
>>917
拗ねんな拗ねんな
2025/01/07(火) 12:30:36.39ID:a/5idGP60
もちろん当面はアリバイ価格になるだろうが5070が108800円からだってさ
下位互換切った事でDLSS4とFSR4では対応速度に差が出ちゃう気もするし、本当にどうすんだこれ
2025/01/07(火) 12:31:48.62ID:wDzrE+yw0
だから実際には12万以上だから
全く現実を反映してない価格で考える意味がない
2025/01/07(火) 12:32:38.43ID:0b3nZlPI0
9070XTは今の7800XTの価格帯くらいで勝負するなら…
2025/01/07(火) 12:36:14.54ID:PwBrGe8GM
>>880
俺もそう思う

>>905
そりゃ出さないなら無印いくけど192bitをラインナップしない事は無かろ
2025/01/07(火) 12:46:20.36ID:uvCbSHat0
5000の素の性能は3割程度の向上だから
9070も結局のところ価格次第だな
926Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 0aa4-/fhD [2400:2200:506:b4fd:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:49:31.74ID:Jty1fk5A0
>>925
ブランド力ないから安くても売れないよ
CESで発表しなかったんだからこのまま9070と9060は販売中止で次期アーキテクチャ以降しか選択肢ないでしょ
927Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ aaac-5/ZC [123.217.93.4])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:50:18.32ID:rXhxdsrA0
RDNA4の発表ずらしたのは正解では?
FSR4が7000切り捨てな時点でアレだし
928Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:51:55.09ID:Pe09n6aA0
>>921
VRAM16GBは欲しいから5070は無いな
929Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ aaac-5/ZC [123.217.93.4])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:52:09.00ID:rXhxdsrA0
9070XTは399ドルで
どうせライバル50ドル下げ戦法だろうけど
2025/01/07(火) 12:53:06.47ID:xgLOIL5NM
緑が強すぎてもう終わりやね
2025/01/07(火) 12:54:06.09ID:ECqLWBIb0
お前らArcの事馬鹿に出来なくなっちゃったねw
932Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aa18-KxQz [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 12:59:37.94ID:nXmVsHrF0
マジで9070xtを300ドルくらいにしないと勝負にならないがそんな値段で出すわけもないからもう無理や
2025/01/07(火) 13:00:04.64ID:CIf33oGAd
>>886
http://i.imgur.com/U2NXX95.jpeg
2025/01/07(火) 13:03:01.40ID:Y1Y50NEO0
9070XTと5070が同価格帯なら、勝ち目ないな
大幅な値下げしないと
2025/01/07(火) 13:03:19.43ID:slXesndHd
俺達の敵は円安だけだ
スマン、米尼で5080買うわ
2025/01/07(火) 13:03:53.76ID:ohPNidgw0
緑がDLSS4込みの価格付けなのは承知だけど、FSR4がそれに匹敵するくらいの品質じゃないと仮に安くても厳しくないかこれ
2025/01/07(火) 13:04:28.33ID:wE2lHSXB0
公式見る感じ緑は多分コア性能2割も上がってないな
最初の比較がレイトレの時点で盛ってる
DLSS4でさらに上げてる感じ
5070と4090の性能が同じはAIだけだな
2025/01/07(火) 13:04:35.60ID:lxDDXDY10
今世代はマジできびしいな
2025/01/07(火) 13:07:04.60ID:VrqhPy7/0
5060tiは8万円台、5060は6万円台後半くらいか
2025/01/07(火) 13:07:12.61ID:lokulW9V0
AMDはCPUだけでなくGPUでもIntelと戦う展開に
2025/01/07(火) 13:07:36.69ID:AGOi4716M
ミドルやエントリーでも緑に
勝つのはもう無理みたいだな
2025/01/07(火) 13:08:51.31ID:Y1Y50NEO0
AIやってる奴は10万で4090の性能が手に入る訳だから
マイニングのように品薄になり、ゲーミング求めて7090XTに流れる…
ってシナリオにワンチャン
ないわw
2025/01/07(火) 13:09:11.69ID:Z7LYSRMBd
DLSS4でマルチフレーム生成するだけだから
既にFSR3+AFMF2でマルチフレーム生成してるラデに追いついただけなんよな
2025/01/07(火) 13:09:58.41ID:Y1Y50NEO0
✕7090
○9070
2025/01/07(火) 13:10:38.43ID:Wj7+FyZz0
フレーム生成なしの性能は上がってんのか??
2025/01/07(火) 13:12:32.33ID:gNWtkkq5a
緑がこれだし
青がCでワッパとCPUボトルネック改善してきたらRadeon完全終了になるんじゃないか?
次のUDNAでどこまで戦えるんだ
947Socket774 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 1f9e-DhOf [160.86.128.162])
垢版 |
2025/01/07(火) 13:16:21.47ID:KNr2b8K70
ソフトウェア開発にどこまで投資できるかだね。今のところRocmのバグ取りでキュウキュウとしちゃってるから
2025/01/07(火) 13:29:50.06ID:a/5idGP60
DLSS4はフルに活用するのは5000シリーズってだけで4000シリーズでも恩恵自体は出るみたいだ
完全に下位互換切るとはこっちも言ってないが、互換性まであっちのが上とかなると流石にダメだろ
2025/01/07(火) 13:30:21.25ID:SWGjuSxm0
緑はほとんど4000から電力盛ってぶん殴っただけだろアレ
それでも勝てそうにないってのはそう

5070は前世代からMSRP50ドル下げてきたが9070XTはどうする気なのか
これで7700XT MSRPの$450までにしかできないのが確定したけど…
950Socket774 ころころ (ワッチョイ c3c4-8xTE [2001:268:986a:75cc:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 13:31:48.39ID:D5n8/i+d0
nvidia:新しくtransformerモデルでトレーニングしたDLSSは全てのRTXGPUで利用可能です!
amd:FSR4はRX9070(仮称)でしか使えません


えぇ…
2025/01/07(火) 13:34:16.90ID:uvCbSHat0
>>950
DLSS4は5000シリーズ限定だから似たようなもんだぞ
2025/01/07(火) 13:34:45.03ID:S0Hbjfsi0
冷静になってフレーム生成の下駄抜きのラスタライズ性能で考えれば
値段次第だけど赤のコスパがやばいことになる可能性はある
2025/01/07(火) 13:36:01.83ID:tFlndAmN0
お前らラジャにごめんなさいしとけ
ゲーム用GPU嫌々作らせたからAMDに天罰が下ったんやで
2025/01/07(火) 13:36:10.51ID:Z7LYSRMBd
>>945
上がってない
コア数増えた分だけ
2025/01/07(火) 13:39:19.28ID:QUMb4Nev0
革ジャン頭でも打ったのか?安いじゃん
2025/01/07(火) 13:41:18.06ID:slXesndHd
CESで発表予定だったけど緑の情報を見て急遽取りやめた可能性もあるのかな
2025/01/07(火) 13:46:43.95ID:0xFutaKR0
FSR4は専用ハード使ってDLSS同等のことをします!
なんだからそりゃハード持ってない機種で動くわけあらず
その戦略が当たるかはまた別のお話
2025/01/07(火) 13:47:37.66ID:fp16r8Ch0
>>956
AMDの主張は45分という割り当ての中ではRDNA4に割けるのは5分しかなく、5分では語りきれないから講演では省いた
2025/01/07(火) 14:00:42.04ID:lokulW9V0
>>958
5分では済まない敗戦の弁か
2025/01/07(火) 14:04:29.87ID:CXp0IN960
FSR4はあくまで90シリーズ向けにデザインしたってだけで
70シリーズで使えないって発表もされてないよな
なので今はなにも結論出せないな

価格に関しては頑張るだろうからそこは期待…できるかも?
50シリーズの再来になるけど
961Socket774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 0aa4-/fhD [2400:2200:506:b4fd:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 14:11:17.90ID:Jty1fk5A0
AMDはコンシューマー向けdGPU開発をやめると思うね
5070が4090とほぼ同等の時点で買う意味ないからな
69〜120ドルなら売れるだろうけど
2025/01/07(火) 14:15:27.31ID:uvCbSHat0
>>961
DLSS4有り無しの比較だから全く同等じゃないぞ
963 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9b99-8xTE [2404:7a81:cba0:c300:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 14:16:53.75ID:mwoWaA+y0
革ジャンの講演見た後お通夜やろなと思って来たぜ

しかし、4090(相当)の5070が549ドルとかこれ何盛ってんだ
俺は970の時の3.5GB問題忘れてねぇからな
絶対なんか裏があると思う
2025/01/07(火) 14:18:49.46ID:uvCbSHat0
>>963
そこまで分かってるならDLSS4に気づくだろ
2025/01/07(火) 14:19:08.12ID:CXp0IN960
革ジャンの景気のいい話(特に消費者が得をする話)は話半分に聞いて
トリックを探さないと正しく理解できないからな
用意に騙されるよ
2025/01/07(火) 14:19:24.49ID:5DGuD9M40
騙されてるみたいだけど5070と4090が同じなのはAI性能でしょ
12GBでAIやって嬉しいかは疑問が残るが
2025/01/07(火) 14:19:29.81ID:8GIUtQOz0
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736227079/
2025/01/07(火) 14:20:18.30ID:0xFutaKR0
5000番台のFGはフレーム4倍≒4000番台の2倍の性能!
だからね
2025/01/07(火) 14:21:08.21ID:uvCbSHat0
>>966
RTX 5070 988 TOPS
RTX 4090 1321 TOPS

AI性能も差は大きくないが同等じゃないぞ
2025/01/07(火) 14:21:54.44ID:CXp0IN960
今回は特に素のラスタライズ性能には触れずに
DLSS4を使った比較やらAI性能に注視した説明に終始してるので
これは騙されるよなあと思った
amdはなんというか無理やり後出しジャンケンに持っていったんだろう
2025/01/07(火) 14:22:00.91ID:S0Hbjfsi0
polaris買った民からすれば前の上位グレードが手ごろな価格で
緑よりメモリ量も多いっていうのは大好物なんだよな
AIやるなら70Bのモデルを実行できるAI MAXの方が実は気になるし
2025/01/07(火) 14:24:07.50ID:CXp0IN960
本スレはなんというか
4000番代の時と同じくアリバイ価格マンセー状態
973Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ afa7-4EDF [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 14:24:30.13ID:D1MG7asX0
>>970
普通に5090は125TFLOPSって紹介されてたぞ
974Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 37f0-opoT [2001:240:242c:1576:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 14:24:32.48ID:sQl4sktZ0
ネイティブで勝負してほしいよな
俺はゲームする時はウインドウモードなもので…
2025/01/07(火) 14:26:58.76ID:0xFutaKR0
9070XTは値段安くする以外道はないだろうけど
逆に安くできれば需要はあるんじゃないのかね
みんながみんな10万以上出せるわけじゃないし
戦法としては完全にB580と一緒なのが切ないが
2025/01/07(火) 14:27:24.99ID:/Et1ngEz0
349ドルなら勝てる
2025/01/07(火) 14:27:43.04ID:/Et1ngEz0
なんなら7800XTから乗り換える
2025/01/07(火) 14:28:06.43ID:xgLOIL5NM
まじで大幅に安くしてくれないと買う理由が宗教上の理由しか無い…
2025/01/07(火) 14:28:13.04ID:8GIUtQOz0
ここRX7000のスレですよお兄さんたち
2025/01/07(火) 14:28:56.95ID:CXp0IN960
それをいうなら5700xtだろ
後出しbiosでブーストしたのが懐かしい
2025/01/07(火) 14:37:09.93ID:hyDNMrab0
4000シリーズもDLSSのVRAM容量が減るらしいから相対的に同価格帯でVRAMが多い優位性も薄くなるなぁ
もちろんこれだけで4GB分の穴埋めになるとは思わないけど
982Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ afa7-4EDF [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 14:39:38.14ID:D1MG7asX0
VRAM減る云々はDLSS4の解説動画では新しくなったディスプレイエンジンで実現してる的なこと言ってるから4000番以下でも使えるかどうかは怪しい
2025/01/07(火) 14:44:16.19ID:hyDNMrab0
>>982
実際は出てみないと分からないが4090でその技術を開発したとかなんとかで普通にある程度使えるんじゃないか?
https://i.imgur.com/eMiWLJb.png
2025/01/07(火) 14:45:59.96ID:Z7LYSRMBd
>>982
DLSS4で旧型が使えないのはマルチフレーム生成だけで画質も上がるだろ、公式発表通りなら
2025/01/07(火) 14:47:01.69ID:8GIUtQOz0
GeForceのスレでやれよ😅
2025/01/07(火) 14:49:30.09ID:8GIUtQOz0
次スレ立てようとしたけど無理だったね
公式のURL全部変わってたから消した


【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part48

!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
と、(3行以上)記入すること

AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です

公式
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon.html

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定

■前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735105947/
987Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 37f0-opoT [2001:240:242c:1576:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 14:49:47.33ID:sQl4sktZ0
グラデオン卿、元気にしてるかなぁ…
2025/01/07(火) 14:50:00.83ID:y0diInUn0
>>859
だって親戚だもんw
2025/01/07(火) 15:04:26.06ID:CXp0IN960
すまん、私じゃたてられない
誰か頼む
2025/01/07(火) 15:33:01.73ID:/sQ1TkYLH
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736231554/
991Socket774 警備員[Lv.159][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ a67f-0Zpa [2400:2200:846:a67c:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 15:33:17.01ID:/9h1oGyI0
それもこれもそもそもcesで発表せずそもそも登壇すらしなかったババアが悪いんだ
情報がほぼねえ
2025/01/07(火) 15:38:12.92ID:slXesndHd
リサおばは不甲斐ない開発スタッフを揉むのに忙しいんだ許してくれ
2025/01/07(火) 15:39:11.04ID:8GIUtQOz0
>>990
気に入った、家に来て妹とファックしていいぞ
994Socket774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 0aa4-/fhD [2400:2200:506:b4fd:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 15:55:45.08ID:Jty1fk5A0
9070XTって8pin3構成で400Wから450Wになるのが確定だな
こんな産廃買う奴いるのか?
300W未満とか言ってた犯人出てきた方がいいぞ
2025/01/07(火) 16:11:41.94ID:8GIUtQOz0
スレチ
2025/01/07(火) 16:12:10.67ID:cgQBd+Yxd
DLSSの進化ヤバいな
みんなが遊ぶようなゲームは基本対応するから普及は問題ないだろう
シェアも絶対性能も機能も全部駄目となると落ちるところまで落ちるよこれ
2025/01/07(火) 16:14:53.99ID:uHz9Je4o0
7800XTとか今よりも下がったら買ってもいいかな
2025/01/07(火) 16:56:13.13ID:Wj7+FyZz0
Radeon最高!!!
2025/01/07(火) 16:59:49.88ID:/sQ1TkYLH
oden最高!! ハフハフ
1000Socket774 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ e624-ud2z [2400:2200:402:b264:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 17:02:00.40ID:Pe09n6aA0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 2時間 9分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況