X



【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/11(水) 02:03:05.80ID:xzaEzthW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
と、(3行以上)記入すること

AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です

公式
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt
AMD Radeon RX 7900 GRE
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900-gre
AMD Radeon RX 7800 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7800-xt
AMD Radeon RX 7700 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7700-xt
AMD Radeon RX 7600 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600-xt
AMD Radeon RX 7600
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定

■前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731882676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/12/11(水) 07:36:34.42ID:EA2ouHP50
こっこれは
>>1乙じゃなくて チャーハン
こぼしただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ

  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ

     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・
2024/12/11(水) 14:02:51.57ID:6a27MAy60
3get
2024/12/11(水) 14:45:31.45ID:qrOMMO3dr
おつ
2024/12/11(水) 15:07:27.03ID:yyROph5Kd
自分はRX570(4GB)から8800XT(仮称)に乗り換えるわ
めっちゃパワーアップしそう
6Socket774 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/11(水) 16:15:45.68ID:rDuO1wt20
APUの性能凄いな、steamのカウントに結構入りそうな予感
2024/12/11(水) 16:19:47.22ID:kNy8B8u20
arkの歳末セールでサファの7800XT Pulseが75000円ってめちゃくちゃ安くね?
2024/12/11(水) 16:57:28.38ID:+dtgpQh60
1ヶ月前のYahooショッピングで65000円だったから手を出しにくい
9Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ fb0e-Iohm [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 16:58:51.27ID:rLNfezL+0
Halo APUはQuadro対抗っぽいから多分最初はゲーミング市場には来ない
Ryzen Proの分類だからね
2024/12/11(水) 16:59:19.41ID:XSORSryp0
狙うなら2月か
2024/12/11(水) 17:42:42.89ID:RPf48SrAd
ヤフショはポイント還元だからなあ
2024/12/11(水) 17:50:03.07ID:GkJBHZ6k0
pc4uでゲーミングチェア安かったから買ってみた
20万弱するのが12980円て…
13Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ abc0-7Ydj [240b:c020:4e4:2ecb:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 18:15:11.81ID:xQ+8n2JI0
グラボ買えよw
2024/12/11(水) 18:18:14.19ID:16ZJLthh0
ドンキの腕時計みたいな割引ですね
2024/12/11(水) 18:56:38.91ID:aTSnm4G/0
海外ブランドのゲーミングチェアは短足には辛い
2024/12/11(水) 19:23:32.92ID:zxBpV2AL0
機能的には面白そうだと思うけど全く売れなかったんかね
レビューとかも全然出てこない
2024/12/11(水) 21:03:01.48ID:KEiBvOo50
そろそろ6年目のゲーミング座椅子がすでにボロボロだが買い換える場合処分どうしていいかわからんな
2024/12/11(水) 21:10:15.21ID:TCCdCRvF0
座椅子は腰ぶっ壊すぞ
2024/12/11(水) 21:17:25.99ID:6yoyKAosM
自治体の大型ゴミ回収に出せるんじゃないか
自分の所だとリクライニングチェアで800円くらいだったかな
座椅子ならもう少し安そう
2024/12/11(水) 21:19:13.87ID:hPMOqfZ60
粗大ゴミでおk
2024/12/11(水) 21:25:40.32ID:ijtJ1GqH0
ばらせるだけばらして指定ごみ袋で燃えないゴミでおk
2024/12/11(水) 21:25:44.74ID:KEiBvOo50
調べてみるわ。ありがと
2024/12/11(水) 21:59:25.46ID:yIOT4xEH0
フレームがごみ袋に入らずパイプカッターでばらして捨てた思い出
2024/12/11(水) 23:22:26.42ID:LYaYeHyy0
ゲーミング座椅子は自治体の粗大ゴミで品目あるよ
板橋区はそれで収集してもらった
25Socket774 警備員[Lv.65][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/11(水) 23:33:20.58ID:rDuO1wt20
クリーンセンターに直接持ってってる
26Socket774 警備員[Lv.139][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 71bf-tRz2 [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 00:36:07.91ID:xNkkV6pd0
今どきの粗大ごみってわざわざシール買って電話したりしなくてもネットで申請してPayPayで払えばそのまま外出しときゃ持っていってくれるから楽だよな
2024/12/12(木) 00:53:19.61ID:h3E/9Frp0
うちの地域はネット決済できるけど、発行される番号とか紙に書いて貼って出さなきゃないからめっちゃ面倒くさい
2024/12/12(木) 00:57:13.16ID:AeS2Yie4M
外に出してると資源回収業者が盗んでいく事あるしな
29Socket774 警備員[Lv.139][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 71bf-tRz2 [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 01:03:52.05ID:xNkkV6pd0
>>27
うちシールとか番号とか無しで指定した場所(駐車場とか)にモノ置いてたら持ってってくれるわ
30Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fb31-N88W [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 01:05:53.10ID:OR51t78c0
UDNAはゲーム向けとデータセンター向け統合するらしいけど
それでゲーム性能上がるのか?
RDNAなら赤は4年間XTXが最強のままってことだろ
2024/12/12(木) 01:20:51.46ID:xIoKnN5QH
どんぐり2ぐらいでいいやろ
2024/12/12(木) 01:47:10.61ID:AeS2Yie4M
UDNAハイエンドはおそらくx3D化とHBM引っ提げてやってくるから
性能と価格と消費電力でRTX6090越えて来るかもしれない
2024/12/12(木) 02:15:16.30ID:34U/Trda0
>>30
ハードウェアは同一だけど、ドライバでのプロファイル切り替えで対応するんじゃ無いか?
今だとRXとProみたいな感じで。

ただ、MI500(仮)をRX9900XTX(仮)で出すかどうかまでは分からない。
RadeonVIIのように出すかもしれないし、ゲーム向けにはHBM使うようなMI転用モデルは出さないかもしれないし。
2024/12/12(木) 03:03:17.07ID:mdeUYASr0
Vega世代はデータセンター向けとコンシューマ向けで同じアーキだったがドライバ成熟した頃の性能は
Vega56>1070Ti Vega64>1080 RadeonVII>2080
って競合よりパフォーマンス高かったからな

本来のパフォーマンスは緑以上なのにドライバの開発スピードが追いついてなくて発売当時の悪い印象が残ってしまったままのが本当にもったいなかった

UDNAも同じ道を辿らない事を願うよ
2024/12/12(木) 05:31:04.13ID:r6z1ghvE0
不等号逆じゃね?
36Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ fb0e-Iohm [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 06:19:07.35ID:T/LdYpx90
UDNA1のInstinctはMI400でしょ
HBMの価格は当分下がらないしマルチGPU用のネットワークインターフェイスは不用だからRadeon用のIODに変えてメモリはGDDR
GCDは共通だが倍精度演算は核開発に転用できるので回路を物理的に切って弱体化させて売る
37Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ fb0e-Iohm [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 06:21:41.69ID:T/LdYpx90
チップレットの弊害としてZen 5のようにIODとパッケージングが更新されないせいで本来の性能を発揮できなくなるのが怖い
ちゃんとIODも毎世代更新して欲しい
38Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fb31-N88W [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 14:25:17.39ID:OR51t78c0
ラデのいいところは緑と違ってゲーム用とそれ以外でわけられてるとこなのに
それをなくすのはどうなんやろ
結局、フレーム生成とかAI能力使うからグラボはゲームAI兼用が必要なんだろうけど
2024/12/12(木) 14:32:24.21ID:mdeUYASr0
>>38
分けてなかったVegaの頃の方が良かったよ
2024/12/12(木) 14:46:52.64ID:CjVj7Wqj0
RDNAはラジャの置き土産
2024/12/12(木) 15:05:52.50ID:xIoKnN5QH
>>40
ちげーよ
2024/12/12(木) 15:32:10.54ID:mdeUYASr0
いや合ってるだろ
RDNAはラジャの最後の仕事
2024/12/12(木) 15:47:57.19ID:C8s0sU2w0
分けると開発リソースを分けるか順番にやるハメになるのでその辺やりにくいんじゃね
2024/12/12(木) 16:05:53.06ID:N4VUxli20
>>5
いいな
俺もRX570から何かに移行検討中
師走の秋葉原セール期待して回るの楽しみ
2024/12/12(木) 16:40:15.50ID:w9D6IsDl0
RX570で、今まで何してたん?
2024/12/12(木) 16:54:38.22ID:DtRyycRj0
GTX1060くらいの性能だろ
FHDならいても変じゃない
2024/12/12(木) 18:50:40.05ID:tlRLcDZq0
>>45
今もだけどエスコン7とMHWとtheHunterCotWしてる
2024/12/12(木) 19:32:29.43ID:lJZDoFg90
もうみんなAPUにしか期待してないの?
2024/12/12(木) 20:14:42.57ID:wov0YtPL0
9000番代が待ち切れないからせめて今の7900XTをXTXに買い替えるか悩んでるわ
2024/12/12(木) 20:19:08.63ID:9KFc9Vme0
そんだけ無駄に使えるカネがあるなら緑に逝けよ
5090が待っている
2024/12/12(木) 20:23:18.17ID:wov0YtPL0
>>50
40万近いんだろ?無理無理
2024/12/12(木) 20:40:29.89ID:URT+s5j60
>>44
俺なんか470だよ
金なくて7600にするけどそれでも感動するはずだと期待してる
2024/12/12(木) 20:41:39.45ID:hPJ07IvbM
昭和のPCは本体とモニターで50万。メモリ1MBで数万、HDDは500MBで5万とかだったそうだから、技術の進歩はすごいね
2024/12/12(木) 20:57:53.29ID:4bnhzNWx0
高校の時定期預金崩して20万くらいの(今思うと)クソみたいなアプティバ買って貰ってな☺ 嬉しかったなぁ😭
2024/12/12(木) 21:48:26.25ID:+xXGaAB40
>>50
金払って性能下がるとか
2024/12/12(木) 22:07:01.71ID:wl+csMY80
昭和だと500MBは無理かな
末期でも買えて40MBとかだったかと
2024/12/12(木) 22:49:22.75ID:W2Z4PwAt0
サジとかマジの頃か
58Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8bc7-SG+n [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/12(木) 23:19:20.25ID:Hu9dKXSp0
平成初期に初めて買った外付けHDDがSCSIで30MBだった気がする
500GBのHDD出た時はたまげたよな
59Socket774 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/12(木) 23:58:54.22ID:sa3eTDtx0
その頃の俺はまだ精子だわ
60Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1360-F8vO [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 00:05:20.67ID:gMH39Z3S0
2000年あたりですら「島根にパソコンなんてある訳ないだろ」とネタにされるくらい一般には普及してなかったからな
2024/12/13(金) 02:46:53.33ID:jhQZgPWW0
結局フォートナイトしかやらなくなるのにグラボとゲームは欲しくなるんだよな
2024/12/13(金) 05:02:14.90ID:CTBtRmdMH
$250のARC B580は4060や7600を超えてるって話題になってるけど対抗して値下げしてくるかな
63Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7b2e-Gcc8 [2001:3b0:301:2d5:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 08:58:32.93ID:xqz35D4s0
前世代のA770でさえまともに表示されないゲームがあるのに無理だろ
2024/12/13(金) 09:48:53.76ID:X6lnGAEb0
>>61
おれ CS2のデスマッチしかやってないわ
たまにプロチームジャージ着た奴来るからやめられん(底辺ゲーマー)
1660sから7600か6600TIか3060か、悩んでる
65Socket774 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/13(金) 09:52:00.66ID:mkx4NqhL0
緑と赤の発売までは強気の5万円続くと思うよ、ドルでの値下がりは無いだろうと予想
逆に発売したら半額になって1ドル100円ぐらいで売りそう
これで怖いのは1ドル200円計算で出してきたところ、赤も緑もこの計算で出してきたら最悪だぞ
66Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 712c-BbwX [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 10:33:40.73ID:OnGdYop50
青いきなりAIやレイトレのスループット緑並に跳ね上げてきたけどこっちは対抗できるのかこれ
2024/12/13(金) 10:41:25.49ID:M1CHHMnb0
青はたぶん国内ご祝儀外れるまで生き残ってればコスパいいグラボにはなる
ただ案の定今回もまともに動かんゲームあるみたいだし、
コスパよくなるころには赤緑も次世代来るけどな
2024/12/13(金) 10:59:33.40ID:asFrO+OR0
対抗製品ができるのは良いことだ
グラボの価格を下げる圧になるからな
2024/12/13(金) 11:42:33.85ID:ijrpHL670
作ったのは評価するよ
競合がいないと消費者にはデメリットしかない
2024/12/13(金) 11:49:45.45ID:pRdwtXSN0
>>66
DLSSの技術者引き抜いたみたいだからな
2024/12/13(金) 11:56:59.76ID:vr6IUHdjM
B580好評みたいね
三つ巴の値下げ合戦を繰り広げて欲しい・・・
2024/12/13(金) 12:06:22.97ID:MmdrUkHE0
競合が必要だとは思わない
証明するために一旦nvidiaを経営破綻させて無くしてみたらどうだろうか
2024/12/13(金) 12:14:39.77ID:YjM2zD0R0
赤も現行機のファームアップとかテコ入れしたほうが良くないか
まあ伸びしろ残ってるかは疑問だが
2024/12/13(金) 12:18:14.45ID:X4OaQxb80
青がやったことを赤がやれば緑からシェア奪えるんだけどな
8800XTを5万円くらいで売れば同じ5万円前後でDLSS使ってる4060〜4060Tiに対してネイティブ運用でFPS上回るだろうし乗り換える奴も出てくる
2024/12/13(金) 12:18:57.99ID:pRdwtXSN0
>>72
あんたみてーな信者こそ必要無い
2024/12/13(金) 12:19:35.13ID:H8AthB5G0
いっそハイエンドは緑、ミドルは赤、その下は青で住み分けてしまうコース
2024/12/13(金) 12:29:13.74ID:ltFMii4D0
AMDのCPUにIntelのグラボを積んだコスパマシンなんて昔の人は考えもしなかったろうな
78Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7bba-qaTs [2400:2411:9ee3:3b00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 12:29:28.68ID:8lWH9a6z0
>>74
やってるだろ?日本ではそういう値付けにならないってだけで・・・
2024/12/13(金) 12:31:18.68ID:asFrO+OR0
>>76
赤と青でローからミドルを争って、緑はハイエンドだけやってろってなるのが一番ユーザーのメリットになりそう
2024/12/13(金) 13:09:06.89ID:VL489Jiyd
>>64
https://i.imgur.com/ROMcGeD.jpeg
81Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8bfc-qaTs [2400:4153:4202:fe00:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 13:13:58.77ID:cK8rrYFv0
>>72
中身の伴った競合のいない実例なんて
「10年くらい前のIntel」だけでお腹いっぱいだよ・・・
2024/12/13(金) 15:05:38.56ID:H8AthB5G0
>>81
よく775末期のCPUであれもできるこれもできたって満足してたけどよく考えたらそんだけ初期のコアアイシリーズが進歩してなかったって話でもあるからなぁ
2024/12/13(金) 18:19:04.03ID:ztzaapdw0
>>72
nvidiaに親殺おじさんですか?
2024/12/13(金) 18:44:32.94ID:25W0cMqq0
NV信者でも革ジャンは嫌いな人多いだろ
2024/12/13(金) 19:06:11.47ID:ijrpHL670
競合がいないとメモリを減らすし価格も上げるのはSUPERで再確認した
2024/12/13(金) 19:24:04.04ID:MmdrUkHE0
>>81
intelなんてどうせ泡沫のまま、下手すれば5年も経たずに無くなるから気にする必要がない
2024/12/13(金) 19:35:22.89ID:8fpp9SMl0
B580は29800円なら人気になりそう
2024/12/13(金) 20:11:53.63ID:X6lnGAEb0
>>80
サンキュー
89Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ f1e3-Gcc8 [58.146.61.40])
垢版 |
2024/12/13(金) 20:45:54.78ID:Iv/ROfW+0
ジャップ価格は55000くらいだろ
2024/12/13(金) 21:08:08.49ID:QonYTMWv0
対抗してRX 8600を12GBにするだけでいいんだよ。分かってるか?
2024/12/13(金) 21:23:04.31ID:8fpp9SMl0
>>87
投げ売りでね
2024/12/13(金) 22:35:38.14ID:MJnBIROh0
>>71
ベンチマーク記事読んたが、対して性能上がってない。
ライバルと比べて電力消費量も高い。


アメリカではask税がないから価格だけ好評なんだろ。
2024/12/13(金) 22:36:01.34ID:MJnBIROh0
>>77
それ俺
94Socket774 警備員[Lv.67][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/13(金) 23:26:14.72ID:mkx4NqhL0
>>90
それで価格は350ドル程度で4070程度ならコスパ最高だな、俺は買わないけど
2024/12/13(金) 23:27:47.58ID:mpG7Fp2U0
もうこれ半分リネームだろ
96Socket774 警備員[Lv.67][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/13(金) 23:28:03.69ID:mkx4NqhL0
4070は行き過ぎか3070ti並みがベスト
2024/12/14(土) 00:14:03.59ID:lwlFMgCr0
古めのゲームやらで不定期に落ちるうちの7800XTいろいろ試すもお手上げ
初期不良期間過ぎてしまってASK送りだわ・・・
98Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MM33-7Ydj [49.239.66.17])
垢版 |
2024/12/14(土) 00:17:40.33ID:ABW1OePuM
>>97
参考がてらに色々試した詳細教えて貰えると助かります
2024/12/14(土) 00:59:46.16ID:7WmM0MquM
NTT-Xの20%還元(上限1万16%+4%)案内来てたので見に行ったら7900はおろか7800~7600も無かった
実質15万の4080Sがまだ在庫あったけど、安いのかよくわからん
2024/12/14(土) 02:35:59.31ID:4F5IgcFv0
>>84
AMD信者でリサ・スーが嫌いな人は少数だな
2024/12/14(土) 02:56:41.64ID:kgjUnMZK0
握力が違うんだよ握力が
2024/12/14(土) 03:41:47.76ID:+LTQsMUJ0
BulldozerでボロカスだったAMDを立ち直した女神だぞ嫌いな人は少ないだろ
103Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM33-7Ydj [49.239.66.17])
垢版 |
2024/12/14(土) 03:51:01.39ID:ABW1OePuM
XTXの電気ストーブ代わり助かるう
RTX3070からの交換だから発熱量えっぐう
2024/12/14(土) 04:30:38.64ID:1k6VUzdf0
4090にすればもっと温まったのに
2024/12/14(土) 05:14:56.40ID:+LTQsMUJ0
財布は寒くなるんやが
2024/12/14(土) 07:09:19.01ID:7eodLuXX0
一方、敗戦処理担当者をクビにするIntel
2024/12/14(土) 09:41:36.46ID:lwlFMgCr0
>>98
ソフトがマイナーすぎて参考にならないが(MyWhooshHD(UE4エンジン)とDOAXVV(DirectX9+独自エンジン)で落ちまくる)
デフォ設定→Adrenalin内臓負荷テスト、3DMarkStressTestどっちも落ちない
ググると出てくる電圧、クロック下げ基調→DOAXVVは頑張れるがMyWhooshで不定期に落ちる(3分~3時間)
電圧上げ基調→上とは逆の結果に
ファン停止Disableもあまり効果無し。ゲームとか消費電力とかの簡単設定もどれも変わりなし。
ドライバ12月号でだいぶマシになったけどやっぱり落ちたのでサポートへ→初期不良期間間に合わず
Adrenalineでモニタリングしてても温度など全く問題ない範囲
ちなみに生成AIで半日回してても落ちない
その古いソフト二つ以外は正直問題なかったんでこりゃ前スレの異常なしで突っ返されるパターンだといろいろやってたら年越し案件に
2024/12/14(土) 10:05:54.70ID:Fn/MO5od0
書いてあるとおり、去年の12月のドライバでDX9のゲームの問題はかなり改善されてる
BIOSをセカンダリにして最大クロックをBoostclockまで下げて最低クロックを最大クロックの-500Mhzにする、電圧を自動低電圧化の電圧と同じにする、メモリクロックを高速タイミングに変える、電力制限を-10%にすること
メモリクロックは100%だと実性能伸びないから105%くらいの値で固定しときゃいい
109Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 598f-59R8 [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 10:16:22.62ID:3kxeb4Wg0
4080に届いてくれてメディアエンジンが性能アップしてくれたら
買い替えるんだけどな緑から
今のところはそうなってなさそう
2024/12/14(土) 10:32:19.17ID:1H9jB6emd
UE4エンジンで吹いちまった
2024/12/14(土) 10:44:44.63ID:lwlFMgCr0
あんりあるえんじん4だな
UE4+DX9と書くべきだったが寝ぼけてたんで聞き流してくれ
2024/12/14(土) 11:28:21.43ID:2ZuQR4Mn0
モンハンワールドだけ落ちるRX6650XTが電源交換したら落ちなくなったのを思い出す
他のゲームは何しても落ちないのに、モンハンワールドだけ落ちるから原因見つけるまで時間かかったわ
113Socket774 警備員[Lv.67][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/14(土) 12:12:09.63ID:UC2pcIg+0
マイナーゲームは不安定だよね、開発者が緑でしか試してない事が多々ある
GPUのせいでは無くてゲーム側の設定不足
2024/12/14(土) 12:47:18.42ID:9YZKMm680
VRCでやめとけいわれるのもプレーヤーが好き勝手に作って緑でしか動作確認しないせい
115Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a176-Iohm [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 13:11:04.91ID:xSWlT5p60
8600xtあたりがミドル層に刺さるんかねぇ
2024/12/14(土) 13:27:01.23ID:IOE+mIC40
青はとても性能が上がったみたいだしVRAMも盛ってるからありなんだろうけど
ソフトの互換性が低いところをメディアは完全に見ないふりしてるよね
赤は売れては無いけど一応互換性は緑と並んで完璧だからね
2024/12/14(土) 13:32:39.28ID:W43QBde60
>>114
unityのアセットも非対応ばっかだしフルトラデバイスにも非対応あるしとりあえずRadeonでVRCはないな
VRとAIしたいなら黙って緑買っとけって感じ
2024/12/14(土) 13:34:04.98ID:8cknfla+0
全部DXでWindows対応の筈なのになんでソフト互換性に差が出るんだろうな
119Socket774 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/14(土) 13:40:47.75ID:UC2pcIg+0
>>116
ソフト系はシェアと直結だから仕方がない
2024/12/14(土) 13:46:56.74ID:9YZKMm680
>>117
AIは今なら意外とできるぞ
WSL2でROCm動くようになったしHIP対応ソフトも出てきたし
2024/12/14(土) 13:49:26.28ID:Fn/MO5od0
VRはVRAM積んでるほうが有利なはずなんだがシェアの差が響いてるな
2024/12/14(土) 13:51:42.76ID:1k6VUzdf0
VRCやってるような人って4090持ってたり勧めてくるからなぁ
2024/12/14(土) 13:56:40.40ID:W43QBde60
UnityやBlenderのプラグインの一部にはCUDA使ってるからな、VRCHATはUnityで動いてるしBlenderにもお世話になるしでCUDA使えないRadeonは不向きなんよ
それとRadeonはSSCG使ってるからDP接続のHMDで使えないものも出てくる
2024/12/14(土) 14:22:04.31ID:9YZKMm680
>>123
なんかついったーで頑張ればできなくはないみたいな話聞くけど
2024/12/14(土) 14:24:05.56ID:1k6VUzdf0
CUDAはクソ
2024/12/14(土) 15:32:24.54ID:nTZj/dcQM
そういやskyrimのスキンデータは緑のプラグイン使ってたな
なもんで現状編集出来るのがフォトショとGIMPだけだった筈
2024/12/14(土) 15:41:16.09ID:nTZj/dcQM
あ、いや、これだと語弊有るな
画像データでdds使ってるもんで編集するにはNVIDIA Texture Toolsが要るって話ね
ハード関係無い話で2レス使ってすまねぇ
2024/12/14(土) 15:59:16.89ID:obFxl1kL0
なんでもいいけど、適材適所と宗教的価値観に則って個人がそれぞれ選べばいいよ
CPUと違って今のところ赤緑は選べるし、青も選択肢に入るなら悪いことはないからね
俺は赤しか見えない色盲だから仕方ない
2024/12/14(土) 16:03:34.70ID:+LTQsMUJ0
>>116
YouTubeでAI使うならIntelは辞めておけ
有名なゲーム以外もやるならIntelは辞めておけ
つまりIntelは辞めておけという動画があったなw
2024/12/14(土) 16:07:21.11ID:7eodLuXX0
まぁ赤もここまで来るの長かったんだし、青はまだはじまったばかりやしなぁ。今後に期待(といいたいところだがIntelがやばそう)
131Socket774 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/14(土) 16:36:50.30ID:UC2pcIg+0
コスパ重視したいから8800xtには大いに期待してる
2024/12/14(土) 16:43:21.79ID:m3dbYGoA0
火葬ドライバだのリネーム詐欺だの囲い込みだのやる奴等は存在しない方がユーザーにとって利益になるのでnvidiaに金は払わないしネガキャンするよ
133Socket774 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:30:06.63ID:UC2pcIg+0
そろそろ生産開始との事だが今から作って店頭に並ぶまでどれくらい掛かるのが普通なん?
1ヶ月そこらじゃ並ばんよな?
2024/12/14(土) 20:46:22.99ID:YbF56j7s0
CESで発表したら同月か翌月には買えるよ
先に出さないと緑に需要食いつくされるし
2024/12/14(土) 21:20:08.23ID:+LTQsMUJ0
>>132
まあ革ジャン嫌いだからラデでAIやるけど
導入難易度がゲフォより高いから勧め辛いな

ZLUDAでStable Diffusionできるよと言うと
便所の落書きで違法だ云々言う正義マンいるけどあれ何?w
2024/12/14(土) 21:38:54.81ID:cUf0NS/+0
赤も緑のRTX HDRみたいな機能追加してくんないかな
古いゲームのHDR化って結構良いのよ
2024/12/14(土) 21:40:29.76ID:7k3V9oydd
>>135
ZLUDAなんてライセンス違反しないでAMUSE使え
2024/12/15(日) 00:23:28.17ID:CffuPyvc0
>>137
出たなハゲ
2024/12/15(日) 01:07:30.00ID:u86Zxakq0
ヤフショJoshinで7800xtが実質62000円ぐらいみたい
7万で買った俺は悔しいよ
2024/12/15(日) 01:24:36.88ID:q1JX08IJ0
8000円くらい誤差だろ
2024/12/15(日) 02:06:38.89ID:DXGy8zni0
商品が届いた翌日に5000円下がってた俺よりはショック少ないだろ
2024/12/15(日) 02:14:27.84ID:OvsFxv500
迷う理由が値段なら買え。
買う理由が値段ならやめとけ。

価格変動チキンレースの結果報告はイラネ
2024/12/15(日) 02:50:48.91ID:hq6u4JzO0
rocmで満足してるけど
2024/12/15(日) 05:01:26.77ID:EkGBb9dkH
7800xtは3連ファンが欲しかったので7万でも満足
早めに買えたし
2024/12/15(日) 05:21:46.69ID:q1JX08IJ0
グラボ3連ファンだと静か過ぎてCPU水冷ファンの方がうるさくて目立つ
2024/12/15(日) 05:32:39.59ID:0we/l2JA0
Ryzen5-5600+RX7600でアーリーアクセスの[The Forever Winter]やってるがどんなにグラ下げて解像度下げても頻繁にゲームが落ちる
開発中でゲーム自体の最適化がなってないのはわかるが明らかにRX7600のバス幅128bitも足りてない
2024/12/15(日) 06:00:49.41ID:LIiOhsW7H
他のゲームで落ちないならゲーム側の問題
アーリーアクセス、つまり未完成品だからね
2024/12/15(日) 06:03:59.65ID:ulZy95mQ0
>>100
スーでヌけるかどうかでAMD信者かどうか判断できるしな
だとしたら自分は信者ではなさそうた。
149Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c637-wAQj [2400:4153:80:8c00:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 06:53:07.28ID:c+gew6aV0
大多数のANDユーザーはヌけないのでしょうが競合ユーザーに関してはその狂信ぶりを見るにひとたび転向するや我こそはとヌき始めそうですね!
2024/12/15(日) 09:10:59.57ID:Dz39SvuW0
むしろリサとハイパワー握手をしたいと思うのが本筋では?
2024/12/15(日) 10:20:06.78ID:9UijW+rLd
グラボ持参するからリサに握ってほしい
2024/12/15(日) 10:27:07.96ID:oPJcMDDP0
チンポ持参するからリサに握って欲しい
2024/12/15(日) 10:28:20.79ID:jDRhrP/l0
そういうの専スレでやれw
2024/12/15(日) 10:36:07.18ID:Q1ztRUe/0
>>147
正解です
155Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 85e8-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 11:14:34.34ID:hc0/Nqcg0
ヤフショで7800xtが6万切ったので買いました
rx6700のセールぶりに買い替えます楽しみです
2024/12/15(日) 11:28:36.85ID:lm9ZU13q0
実質ってやつ?
2024/12/15(日) 11:57:44.51ID:Mpdplh/d0
>>146
forever winterは自分もやってたけどそんな落ちたことないな
まあ7900x3d+7900xtxだけど
2024/12/15(日) 12:20:29.15ID:a5o2P2vU0
>>155
見てみたけど、7万ぐらいのしかない
どれか教えてもらえない??
159Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8576-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:23:19.46ID:Fy9fJSVE0
ヤフショみたけど還元率足らんのか全然6万円台にならんw
160Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8576-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:30:06.96ID:Fy9fJSVE0
楽天でも実質6万後半くらいにはなるか
161Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 85e8-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:34:43.08ID:hc0/Nqcg0
ヤフショのJoshinが売ってるPulseの7800XTだよ
定価77500円に1500円オフクーポンと16000円くらいポイント還元してくれる
2024/12/15(日) 12:39:53.20ID:4tgfbFkq0
先月の還元祭で俺が買ってASK送りになって多分年越しの奴だな
https://imgur.com/WPWSvET
ポイントはSB経済圏にいるかどうかで変わるけど
一緒に買った人は不具合再現せずで戻ってきたそうだが
7800XTの古めのゲームでの挙動は知ってた方が良いかもね
2024/12/15(日) 12:46:34.56ID:a5o2P2vU0
>>161
ありがとう
ポイント還元が全然違うのか・・・自分は6.4%しかないや
164Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8576-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:50:52.05ID:Fy9fJSVE0
還元率高いですね、色々やっても10%くらいにしかなあないからあと10%くらい足りないな…
2024/12/15(日) 13:00:17.97ID:0Dd1oN/C0
>>155
実質って書いてね
166Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 85e8-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 13:11:06.98ID:hc0/Nqcg0
ごめん
167Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1d9e-wAQj [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/15(日) 13:11:16.11ID:xb0LTKcL0
RDNA4発売時には最初からFSR4も提供されるのかな
2024/12/15(日) 13:21:26.05ID:Dgzi1pWJ0
一番の目玉じゃんね
169Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 13:42:57.81ID:yWT16j850
AFMF3とかもあんのかな
170Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 61c1-CFkf [240b:c010:421:fa69:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 13:55:23.79ID:HmiajtwV0
デュアルファンうるさそう
171Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8576-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 14:09:18.62ID:Fy9fJSVE0
なんだかんだ率22%くらいになったら買おうかなぁ、よくデュアルファンうるさいて聞くw
2024/12/15(日) 14:24:15.83ID:DXGy8zni0
そら3連で冷やしてた熱量を2連で冷やすのでその分高回転せんとあかんからしゃーない
2024/12/15(日) 14:35:44.57ID:n4VbEHAx0
>>169
FSR3があるんだからAFMF3があっても不思議ではないよね
2024/12/15(日) 15:03:28.79ID:/ETLcA9M0
ケースに制約ある場合を除いてデュアルファンはやめとけ
2024/12/15(日) 15:22:21.60ID:q1JX08IJ0
三連ファンのグラボよりニ連ファンの水冷CPUクーラーの方がうるせええ
176Socket774 警備員[Lv.142][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8df7-FSyN [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 15:43:03.07ID:Bcy7rhYb0
7900XTXヤフショで13万切ってるやんけ
2024/12/15(日) 15:48:46.71ID:/EeWHk6G0
AIOで2連ファンにするくらいならツインタワー空冷のほうがよくね?
HYTEのTHICC Q60くらいじゃないとアドバンテージないでしょ
2024/12/15(日) 16:49:02.41ID:sTOZCYnk0
>>173
自分は不思議に思うわ
AFMF3で使う考え方を何処から持ってきたんだ、と
2024/12/15(日) 17:03:14.79ID:fQBXSO6oM
静音化の流れ
バカみたいな消費電力になって煩くなった

ゆっくり回して静かで大風量の大型ファンへと移行

グラボに12cmファンは搭載できないので2連ファンへ

2ファンだと限界があるので3連ファンへ

次はリファレンス水冷化か4連ファンなるか?
180Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c663-0Jqb [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 17:15:57.86ID:FWmxUe800
AFMF2は既に機械学習ベースだからRISも機械学習ベースにしてくるんじゃないの
181Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 19:10:30.47ID:yWT16j850
AFMFってドライバベースで
AIベースではないんじゃなかったけ
182Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/15(日) 19:39:01.72ID:xb0LTKcL0
AFMF2ではAIで出力画面の推論はしてないけどAIを使ってドライバーのアルゴリズムを開発したんじゃなかったっけ
183Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 19:49:52.86ID:yWT16j850
AFMF2はAIも使ってたのは知らなかった
是非3も作ってほしい
2024/12/15(日) 20:00:39.20ID:unQ5KpTW0
FSRのアプスケほんま汚いからな、AI使ってさっさと綺麗にして欲しい
あれ使うなら設定下げてネイティブの方がええわ
2024/12/15(日) 20:09:37.50ID:IeAY2Q5y0
ヤフショのクーポンで安くなったから7600にしたわ
実質で4060と1000円しか違わなかったけどラデでいいんだよな
レイトレよりAFMFに賭ける
1ヶ月悩んだけどグラデオン卿に洗脳された
2024/12/15(日) 20:16:57.25ID:XDtPAqEy0
ブラインドテストでFSRとDLSSとネイティブ区別できる人間いない説
2024/12/15(日) 20:21:37.71ID:Q1ztRUe/0
7600買うくらいで一ヶ月も迷うのであればまず転職して給料を上げることを考えた方が良いのではないだろうか
老後のためにもなる
2024/12/15(日) 20:26:54.74ID:XDtPAqEy0
AFMF2は本当に優秀だと思うわ
競技系のFPSや格ゲーはともかく、カジュアルシューターなら使っても問題ないレベル
189Socket774 警備員[Lv.68][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/15(日) 20:44:52.71ID:sCn/U8w/0
>>186
よくやってるゲームなら判別出来る自信はある
190Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8698-SaU4 [240d:1a:834:2800:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:09:26.31ID:xiRCkLrK0
明らかに違うでしょ
違いが判らん奴うらやましいわ
安く済むし
2024/12/15(日) 21:16:11.45ID:PAq2sP4F0
AFMF2使ってみたけど遅延もフレームの破綻も個人的には許容範囲外だったからそれっきり使ってない
2024/12/15(日) 21:21:28.39ID:XDtPAqEy0
スクリーンショットを目を皿にして見るならともかく、ゲームプレイ中に気がつけるなら相当素晴らしい目をお持ちのようで
プロかな?
2024/12/15(日) 21:29:03.94ID:EkGBb9dkH
>>191
完全対応ゲームとある程度上位のFreeSyncと合わせて使って相殺するものなんじゃね?
非対応ゲームとうちの安物モニタだとFSRの方が低レイテンシで動いてるし
194Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:33:43.49ID:yWT16j850
AFMF2も下位グレードとXTXで使った場合は
レイテンシーも生成フレームの品質も違うだろうし
使ってるグラボで感想分かれそう
195Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 02fe-RqoG [125.192.18.25])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:41:10.69ID:PAq2sP4F0
>>193
完全対応とか上位のFreeSyncとか相殺とか何言ってるか全然分からん
2024/12/15(日) 21:42:26.50ID:XDtPAqEy0
>>194
俺はXTX使ってるからラグ感じにくいのかもしれんな
2024/12/15(日) 22:07:45.82ID:q1JX08IJ0
>>186
ブラインドテストって目隠しテストという意味やぞ
そりゃ見分けるもクソもないやんけ
2024/12/15(日) 22:12:50.66ID:PAq2sP4F0
>>197
ここまで恥ずかしい奴も珍しいw
2024/12/15(日) 22:13:58.94ID:rFNSr4KF0
AFMF3とFSR4はよ
2024/12/15(日) 22:16:31.82ID:XDtPAqEy0
>>197
それマジで言ってる?
2024/12/15(日) 22:21:30.17ID:/EeWHk6G0
あんまり言いたくないけどネイティブTAAとDLSSならDLSSのほうが文字が潰れないのと動いたときの境界がスムーズで綺麗なんだよな
8K環境までは遠いしアンチエイリアシングの手法としてAIを活用した技術を模索しないと駄目かな
2024/12/15(日) 22:21:53.72ID:7XrNftX10
>>197
2024/12/15(日) 22:23:08.28ID:DXGy8zni0
大昔CMでペプシコーラとコカコーラを銘柄伏せて飲ませて
どっちが美味しいでしょう?とやってたやつか
204Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 85e8-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 22:26:20.50ID:hc0/Nqcg0
今の購入特典ってポイントキャンペーンなんだね
前に貰ったAMDロゴ入りのバックパック好きだからあの系譜のものが欲しいな
205Socket774 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/15(日) 23:40:01.28ID:sCn/U8w/0
>>192
流石に3000時間プレイしてるからな
206Socket774 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/15(日) 23:43:07.00ID:sCn/U8w/0
まぁ本当の意味では味見とか手触りや耳で当てるのがブラインドテストだからな、でも今ではブラインドテストの意味の幅は広い
2024/12/15(日) 23:49:17.62ID:JkCEfO1f0
>>201
DLAAがそれじゃないっけ
2024/12/15(日) 23:55:27.27ID:XDtPAqEy0
>>206
知ったかも大概にしろ
ちゃんと調べてこい
209Socket774 警備員[Lv.142][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8dc3-FSyN [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 00:34:08.53ID:h5bObmR90
DLSSだのTAAだのFSRだのDLAAだのぱっと見で効果が分からんのアルファベット略字の悪いとこだな

っぱ日本語よ
210Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2ea3-kJAW [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 01:06:01.34ID:oYm+uz210
4070tisを超えるのは5070では無く5070tiってことか?
なんか「ゲフォ今までにない性能向上」とか言ってるけど、上げ幅ショボくない?
211Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2ea3-kJAW [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 01:06:49.60ID:oYm+uz210
誤爆だ
ここRadeonのスレやな
スマヌ
2024/12/16(月) 01:43:00.47ID:OJ8Vy9XG0
余計なお世話
2024/12/16(月) 01:43:27.27ID:OJ8Vy9XG0
誤爆
2024/12/16(月) 04:22:21.48ID:c1Mq6FVb0
>>146だけど解像度FHDボーダーレス,グラ中設定,グラ解像度47.5%でHYPR-RX有効でようやくまともに動くようになったわ
需要無いだろうけど一応報告
215Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8576-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 06:26:48.52ID:RcyA32fU0
7800xt買ったけどcpuは来月かなぁ、12400fで凌ぐ…
2024/12/16(月) 07:00:21.77ID:sQghKiKw0
8800まで我慢しようと思ってたけど田舎だからワイルズまでに手に入らないかもと思って
ヤフショで6万の7800買ってしまった
2024/12/16(月) 07:42:31.33ID:L+En5hRw0
9月に7800XTを6万で買ったけど満足してる
でもここまで引っ張ってたら8000シリーズ待ってたかも
2024/12/16(月) 09:17:32.94ID:P/QMHn640
TSUKUMOでセールしてた7900XTXの白いTaichi思わず買ってしまった
本当はNitro+が欲しかったがまあ妥協して9000シリーズまでこれで行こう
2024/12/16(月) 09:18:53.38ID:+ShUe4/m0
CPU売ってないんだよなぁ
9800X3Dが米尼で定価で買えるまで待つしかないわ
220Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 5162-Yxbv [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 09:28:28.54ID:XO64cqJ+0
年開けたら買えるようになるってあせるなw
221Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8576-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 11:46:38.70ID:RcyA32fU0
12400と3050環境なんだけどpoe2すらキツいんよな、7800xtにして快適になったらいいなぁモンハン迄にはcpu変えるとは思うけど
2024/12/16(月) 12:13:04.52ID:zGsZ+yep0
7800XTなら3050からTimeSpyで4倍だし、劇的どころじゃないくらい良くなるね
2024/12/16(月) 12:14:34.01ID:lVkSt18P0
やりたいゲームにあわせて作り替えするとおもうが今ってやりたいものないんだよな
来年のGWぐらいに買えればいいわ
2024/12/16(月) 12:20:04.24ID:zGsZ+yep0
やりたいゲームがなければハイエンドで組めば良いじゃない!
あとから思いついたの何でもできるぞ
2024/12/16(月) 12:24:04.30ID:OiPwzh7X0
つまりナスで7900XTXを買えば大勝利だ
226Socket774 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:33:41.59ID:etGLxFEB0
今後緑が優勢を保つ為にレイトレ使わないとクッソショボグラなゲームが多くなりそう
自分の所のですら潰してるけど
2024/12/16(月) 12:39:50.48ID:X6HWLlDM0
8000買ってどうぞ
228Socket774 警備員[Lv.143][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ b982-FSyN [2400:2200:9ea:52cc:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:42:21.65ID:UllnH1nj0
>>225
昨日ヤフショで13万切ってた
2024/12/16(月) 12:43:54.49ID:zGsZ+yep0
FPSやってるとレイトレは邪魔になるだけだから要らんな
他のゲームでも作り込みの問題なのか、単にビカビカして見辛いだけのやつが多い
2024/12/16(月) 13:11:07.98ID:NHQmAkwH0
今週末アキバ回るけどセールやってるかな
7700XTか7800XTで迷うぜ
2024/12/16(月) 13:11:54.24ID:jfB94afi0
インディ・ジョーンズがどうしたって?
2024/12/16(月) 13:19:38.56ID:X6HWLlDM0
次世代のグラボは全部HDMI2.2実装済みという認識でいいんかな
TCLの雷鳥U9買おうと思ってたけど待つか
233Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:39:37.66ID:BGDhcIwC0
HDMI2.2の規格発表されるとHDMI2.1が消滅して2.2になるだけやで
それそれオプションで48Gbpsを越える通信速度を追加したり新しい機能を
追加したりするだけ。そしてそれぞれの認証テストを作るのに2,3年ぐらいかかる
2024/12/16(月) 13:40:40.59ID:zGsZ+yep0
HDMIは滅べ
2024/12/16(月) 13:47:34.95ID:xMpWaWi90
全く同感で草
2024/12/16(月) 14:53:41.29ID:ftTUaKCD0
この世にインディージョーンズを最高設定でプレイできる人は何人いるんだ
2024/12/16(月) 15:15:49.74ID:jfB94afi0
witcher4もバリバリ緑ゲーになりそうだしな
2024/12/16(月) 15:25:00.48ID:Yih8zSBv0
>>219
増産するって発表したからそのうち手に入る
239Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8d5a-W0/b [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 15:25:02.61ID:hQHngo/r0
悔しいならAMDもdGPUシェア90%取って開発支援して最適化して貰えばいいんよ
2024/12/16(月) 15:37:48.18ID:wGYeUciE0
個人的には利益が出て継続的に研究開発できるならAMDにシェアは求めないな
2024/12/16(月) 15:47:50.36ID:jfB94afi0
>>239
それやった結果がstarfieldやん…
242Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 86b5-eldf [2001:3b0:301:2d5:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 16:05:39.36ID:YwRldsrT0
やっても二言目にはDLSSだからなあ
243Socket774 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/16(月) 16:05:49.70ID:etGLxFEB0
>>241
何があれば神ゲーになれたんだろうな、いうてインディも綺麗なだけで面白いかと言われたらうーん(ツベで見た感じ)
2024/12/16(月) 16:25:38.94ID:KYhoO/an0
スタフィーはなんかね
ちゃんと最適化しろやと言いたい
245Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 86b5-eldf [2001:3b0:301:2d5:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 16:50:59.04ID:YwRldsrT0
今はDLSSに対する信仰が酷いからたとえラデに最適化されててもDLSS,DLSSと騒ぐからどうにも
246Socket774 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/16(月) 17:06:30.70ID:etGLxFEB0
画像処理は味と同じで人によって好みが分かれるからな、破綻するような物はまた別の話
個人的にFG使った時にはぼんやりするDLSSよりクッキリのFSRの方が好き
2024/12/16(月) 17:19:13.84ID:YyCEa1Ey0
>>236
ASMF効いていない気がする
2024/12/16(月) 17:26:11.63ID:KYhoO/an0
fsrとdlssだと破綻で優劣ついてるから好き嫌いで押し通すしかないんよ
249Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 17:53:11.24ID:Wt+t7kTQ0
ゲーム専用GPU作ってほしいって意見時々見かけるけど
今のラデがゲーム用でそれで緑に惨敗なわけで
ユーザーはエロ絵生成もゲームもできるのを求めるるんだろうな
2024/12/16(月) 18:06:53.11ID:cDNEVRB6H
結局フレーム生成のアルゴリズムがAI生成に通じてそう
NVIDIAは持ってる技術の流用から黄金を生むのがうまい印象ある
251Socket774 警備員[Lv.69][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/16(月) 18:07:45.79ID:etGLxFEB0
エロは世界を救うし滅ぼす
252Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 85e8-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 18:49:58.36ID:thNP95+f0
PULSE 7800xt持ってる人いたら長さ教えて欲しいのですが
280mmは端子側の金具含めてになりますか?
2024/12/16(月) 19:10:17.15ID:MsKFQiC30
一時期ハラガミやっていたけど期間内にクリアを急かされるのが嫌で
今はなぜかサガフロリマスターやっている
後は安いエロゲを少しくらいかグラボの無駄遣いだなとは思う
254Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c696-wAQj [2400:4153:80:8c00:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 19:15:49.34ID:ldLMxAv40
どうせお前らの老眼には区別つかないんだから画質よりも使い勝手だな
レイトレなんて無用の長物
255Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8531-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 21:52:36.43ID:thNP95+f0
ケースに入らないんだが:(
しょうがないのでファンを一つ外した……
2024/12/16(月) 21:58:11.20ID:N3evr8Gl0
>>162
古いゲームの挙動って具体的にどうなるんですか?
ググってもredditでアーキエイジってゲームでFPSがガタガタになる位しか見つけられなかった
2024/12/16(月) 22:16:26.40ID:y+pPlIcj0
>>256
古いゲームって言い方が悪かったかも
有名なのはFF14。対応策は↓自分はSAPPHIREのPULSEでいろいろ試したけど駄目だった
https://zenn.dev/may15/articles/0b601f31f79cb3

どうも7800XTの一部?はDX9使ってるゲームとソフトが相性が悪い。ドライバ更新で少しマシになったが自分の環境でDX9使ってるソフト2種はやはり落ちる
まぁASK送りになったけど各種ベンチやストレステストは余裕で通るんで異常なしで戻ってきそうな気もする
2024/12/16(月) 23:01:32.25ID:twTvbvTs0
RX6000はDX9との相性がもっと悪かったからこれでもマシなほう
2024/12/16(月) 23:39:31.55ID:Yih8zSBv0
レイトレが普及せんから、使わなくなったTensorCoreを再利用する方法がDLSSだった。

そもそもレイトレでTensorCoreフル回転してたら他に回す余裕ない。

いつの間にか緑信者がDLSSばかり推すようになったのはレイトレが要らない子だつて自覚してるんだろうなあ。
2024/12/16(月) 23:54:49.86ID:qnfC0uom0
厳密には早すぎただけだと思うがな
AIが進んだとして、今のCGを捨てて全部AIでゲーム画面を作れる様になるかね?
フルAIグラフィックゲームが誕生しうるか否か

こうなるとレイトレも要らないってなるし既存の3DCGも要らんってなる

計算による正確な3DCGに需要が残るか否か…
AIはその時学習元をどこに求めるのか
2024/12/17(火) 00:03:01.21ID:b3fg2T1tM
ASMFって高性能モニターじゃないと恩恵ないのかね?
自分のは60Hzモニターなんだけど、試しに有効にしたらカクカク描画になって素よりやりにくくなった
あと買うだけ買って遊んでないメタルウルフカオスのハイパーRXをONにしてみたら、プレイ中は上限の30fpsまでだったけどRadeonのメニューだと50近く出てる事になってる
ゲーム中に変化は感じなかった
2024/12/17(火) 00:05:57.59ID:b3fg2T1tM
あ、AFMFか。古井戸の頭文字だね
2024/12/17(火) 00:27:29.23ID:NiP9ti+P0
>>261
どのグラボ使ってるか分からないけど60HzモニターでAFMF使ったらむしろ逆効果なんだね

この動画でも低フレームでのフレーム補間処理に難があるのを指摘されてる
https://youtu.be/BgRPyIN8Xfk?si=NFzdmjuWKwMQjiKQ
264Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 00:29:09.49ID:a2t0puLU0
その話でいくとAFMF2使ってるとでゲームのFPS上限突破したFPS出てる環境なんだけど
あれ実際にモニターが対応してればAFMFで疑似的にゲーム上限FPS突破できるの?
2024/12/17(火) 00:46:40.87ID:uAkZIHhm0
ゲーム側が60fpsで絵作った後、ドライバが120fps風にバラしてモニタに投げる
でよかったんだっけか
2024/12/17(火) 00:57:38.08ID:b3fg2T1tM
>>263
7900GREで、ゲームはデッドバイ
4K60fpsで負荷50%くらいだから軽いゲームだと思う
興味本位でAFMF当てただけで、普通に遊んでて特に不満はない
下のメタルウルフはオリジナルの30fpsのまま移植されてるから、中間フレーム生成でぬるぬる画面ならないかなと思ったが駄目みたいね
267Socket774 警備員[Lv.143][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8dae-FSyN [2400:2413:8ce0:7800:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 01:38:13.72ID:PW8wIndP0
なんぞPowerColorが8000シリーズに向けて「Reaper」なるグラボラインを用意するとか
268Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 02a3-3k2I [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 02:41:47.70ID:jaEFzoZa0
>>264
PC版原神とか未だに60FPSまでしか対応してないからAFMF2で120FPS化出来て助かる
ソシャゲエミュとかも60FPSばっかりだからAFMF2使ってニュルニュルに出来る
269Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/17(火) 04:51:23.63ID:BpyYUhTg0
>>259
レイトレでTensorCore使うようになったのはDLSS3.5のRay Reconstructionからちゃうかな
2024/12/17(火) 05:43:18.30ID:iFj50435M
エロゲでレイトレとかコイカツみたいな3D系で
鏡面反射使ったパンチラくらいしか使えないだろ
2024/12/17(火) 07:21:57.60ID:Vk5hmzGn0
れ、レイパー!
2024/12/17(火) 08:19:02.36ID:Vc+ykrGzH
intelが下位モデル12GBにしたから緑も赤も8GBでケチりにくくなった
やはり競争は正義
CPUはINTEL自滅で競争がなくなりAMD値上げ地獄になった
2024/12/17(火) 08:36:54.57ID:VrVbmxQX0
360Hzモニターを使ってるのでAFMF2は本当に重宝している
2024/12/17(火) 09:40:54.28ID:6Ly4y8AYM
>>272
ギャズログによれば5060は8GBで5060Tiは16GBと記事にあるな
275Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8531-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 09:40:55.87ID:f1dY4M1g0
14700Fと7800XTのコスパ特化の逆張りPC最高だよ
不人気側は積極的に値下げしてくれるから良いものが安く買えて助かる
2024/12/17(火) 10:43:19.16ID:ks76+dpp0
冬は良いけど夏は熱そうな組み合わせだな
2024/12/17(火) 10:52:26.47ID:O5UODzW50
XTXはadrenaline読みで450Wまで上がるからポカポカやで()
2024/12/17(火) 11:01:22.55ID:ks76+dpp0
NitroとかRed devilで常時400Wだっけか
2024/12/17(火) 11:07:33.99ID:O5UODzW50
うちの太一くんはデフォルトでも400W超えてくれるゾ
2024/12/17(火) 11:35:06.97ID:W3gNNCM00
うちの太一くんは絞って310wくらいにしてます…
2024/12/17(火) 11:52:38.13ID:ZP6LvSwW0
TUF 7900XTXは負荷軽いゲームだと100~200Wくらいで済むときもあるけど、重いゲームは400W近く食うね
2024/12/17(火) 11:55:29.25ID:yoQrPpjD0
緑5060は150Wにはなりそうだし実質ロープロからは脱却かな

お値段異常が継続するなら選択肢に全く入らんけどな
283Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8531-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 12:18:38.46ID:f1dY4M1g0
>>276
ワットチェッカー読みでゲーム中450Wくらいだったから夏やばいんやろね電子レンジみたいなもんだし
2024/12/17(火) 12:55:32.28ID:AwUCHkbD0
5060Ti売れそう
2024/12/17(火) 13:34:48.76ID:SZFWYq9n0
>>272
本来なら赤こそがミドル12GB化を先手を切って緑に挑まないといけなかったのに
挑戦者という立場はもう青に奪われた。もう赤の存在意義はかなり怪しくなってきたね
286Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c615-0Jqb [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 13:36:00.28ID:FuuAl/Xr0
>>260
ゲーム以外の普通の作業の描画にAIなんか必要ないから汎用シェーダーは残り続ける
287Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 14:02:11.81ID:a2t0puLU0
ゲーム内のFPS上限突破できるのってAFMF2だけの機能なんかね?
DLSSもFSRも中間フレームを差し込む方式なら
対応ゲームならそっちでもゲーム上の上限FPS突破できそうだけど
2024/12/17(火) 14:12:15.16ID:O5UODzW50
パソコン工房の通販に中古のXTXが11.7万で出てるな
ノーブランドって書いてあるけどパワカラのレッドデビルか
清掃されてなくてホコリ多いけど、ちゃんと掃除してやればお買い得な気がする
2024/12/17(火) 15:12:19.49ID:uAkZIHhm0
>>287
dlssもfsrもゲームで作る絵そのものに鑑賞するからゲーム設定に依存じゃねえの
2024/12/17(火) 15:23:41.73ID:TuoQkZUi0
革ジャンに買収されたゲーム側がラデ側に合わせるとは思えないんだが
今まで通りゲーム側関係無しに動作するんじゃねーの
2024/12/17(火) 15:45:39.86ID:5GHwy9fA0
大抵のゲームはfps上限解除するmodがあるしなあ
mod以前にini書き換えるだけなんてのも結構ある印象
292Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 16:02:28.05ID:a2t0puLU0
>>289
ああそういうことかセンクス
DLSSやFSRはゲーム内で設定する項目あるからゲーム内FPS上限参照するけど
AFMFだけはゲーム外だし、ゲームの上限FPSなんて知るかでフレーム生成するのか
2024/12/17(火) 17:11:49.37ID:yoQrPpjD0
そもそもゲームにFG組み込んでるのにfps60リミットで作るような会社あるのか?
2024/12/17(火) 17:36:42.54ID:TuoQkZUi0
北森よりGAZLOGの方が更新早いな
2024/12/17(火) 17:37:11.99ID:A57HzhSb0
4070tiから7900xtx(番犬)に変えたけど、7900xtxが静音過ぎて感動している
当然温度も高くならないから気持ち的にも安心する
これはやっぱりヒートシンクが大きいからなのかな?
https://i.imgur.com/eHY8v5P.png
2024/12/17(火) 17:46:05.31ID:pnMM5vCk0
3連ファンとヒートシンクの厚さは大正義よ
2024/12/17(火) 18:13:01.41ID:49nHdNky0
>>269
いやいや
TensorCoreは最初の頃からノイズ除去で使ってる。そのために用意されたもの。
2024/12/17(火) 18:50:48.48ID:EX5hzrdf0
コアクロック低くね?
2024/12/17(火) 18:57:29.49ID:QqXj6579r
4070tiって4080以上と共通のクーラー使ってるモデルがおおいから基本ファン静かだろ
2024/12/17(火) 19:19:39.22ID:RFsOMOns0
2連ファンモデルと2スロットモデルもあるしピンキリ
2024/12/17(火) 20:40:15.68ID:diY2xmIe0
RX7800XTでPoE2やってると、FPS制限かけてるからモニタリングで見て温度もGPU負荷も50%に55度前後で問題なくかなり余裕あるのに数分に一回ファンが一瞬2000RPM超えてすぐ戻るってのが起こるんだけど原因分かる人いる?
一週間前にやってた別ゲーやその前では起きてなかったかハードの故障じゃないし、ドライバ最新にしても改善しなかった
特に現状プレイには問題はないんだけど、結構長時間やるゲームだし気になるわ
302Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 02a3-3k2I [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 20:43:57.62ID:jaEFzoZa0
>>301
ファンの手動調整どうしてるの?
303Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8553-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 20:48:43.82ID:BvA9uMr40
7800xtに換装したらドライバインスコする前にブルスクで落ちまくる…電源足りないのかなぁ?750wギリくらいか
2024/12/17(火) 20:53:14.84ID:IWrkBd6p0
>>301
adrenaline以外にファンをコントロールできるソフトウェア同居してて競合してるとか?

>>303
スリッパでもつけてなければ750Wで足りないことはないはずだけども
一度バラして組み直してみるとか
2024/12/17(火) 21:04:23.52ID:uAkZIHhm0
低負荷のとき不安止めるやつ外して様子見るか、その設定で不安動く温度見れば
2024/12/17(火) 21:08:21.06ID:NiP9ti+P0
>>303
電源は何年使ってる?
2024/12/17(火) 21:10:24.81ID:Kx85kRY5a
>>303
電源ケーブルが悪いとそうなることもあるみたいだよ
308Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 21:25:46.97ID:a2t0puLU0
AFMF2を7900XTXで使ってるけど
FPSは高く出てるけど局所的なFPSの落ち込みが大きいな
240FPS出たり70FPS出たりする
2024/12/17(火) 21:27:28.19ID:diY2xmIe0
>>302
デフォのファン設定だと重いゲームやる時無駄に高くなるから、65度くらいまでadrenalineで設定できる最低の1500RPMにしてるんだよね
温度自体はゼロRPMの55度前後まではいくから1500を上限に一回上がってその後は徐々に温度もファンも落ちてってって流れなはずなんだけど、ファンが2000越えた時にモニタリングにすぐに目を移しても別に温度も55度くらいなんだよね
>>304
試しにadrenalineのファン制御切ってやってみたら温度はちょっと高めになっちゃうけど急な高回転は無くなった気がするし、試しに75度くらいまで1500にしても安定した気がする
そんな一瞬で温度そんな急上昇するとは思えないし、温度参照か何かが干渉しちゃってるのかなー
2024/12/17(火) 21:33:28.97ID:IWrkBd6p0
>>309
なんかの制御ソフトと競合してそう
マザボのユーティリティとか
311Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/17(火) 21:38:24.56ID:BpyYUhTg0
AFMF2は生成フレームが破綻してると判断したときは生成フレームを捨てるんやろ
2024/12/17(火) 21:38:28.41ID:jGm1F+o40
話だけ聞いてると温度が上昇してファンがエマージェンシーモードになって最高回転でぶん回ってるようにしか
2024/12/17(火) 21:41:39.55ID:MMCdUIwVM
5070が5090と5080同時発売か
最初の予定通り8800XTを12月に出せればよかったな
2024/12/17(火) 21:46:39.72ID:lZyJ7BwR0
>>312
高回転になんのほんと2、3秒なんだよね
その後も徐々に落ちるんじゃなくてその時の50度台に適切な600とか700RPMまで急激に落ちる
実温度がその時にそんな一瞬で飛び抜けたとも思えないんだよなー
315Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c631-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 21:47:51.19ID:a2t0puLU0
>>311
なるほどFPS70代になってるのは
中間フレーム生成してないときか
316Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8553-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 22:08:12.55ID:BvA9uMr40
みなさんレスありがとうございます。原因はついでに新しく買ったメモリでした。前使ってた16gで試したら普通に起動できました。
2024/12/17(火) 22:23:07.81ID:5dKik3x90
>>316
メモリの相性?それともメモリの初期不良かな?
318Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8553-wsbN [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 22:56:07.96ID:BvA9uMr40
本当に申し訳ありません。メモリのスロットが適切じゃ無かったです、メモリもちゃんと認識しました。本当に申し訳ありませんでした
319Socket774 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/17(火) 22:57:11.37ID:fAIdeX8y0
>>314
ホットスポット見てみたら?意外とパッケージと離れてる時があるぞ
処理によってはコア内の一部分だけ高くなる場合もあるし
320Socket774 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/17(火) 23:01:29.92ID:fAIdeX8y0
今の時代よっぽど酷使する人じゃなけりゃメモリスロット4個も要らんよなうっかりミスもやっちまうし、メモリもヒートシンクで太ってきたし
2024/12/17(火) 23:07:14.50ID:5GHwy9fA0
うちは8枚挿してるけど
2024/12/17(火) 23:09:22.11ID:bZiUc9dX0
そうですか
323Socket774 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/17(火) 23:15:16.20ID:fAIdeX8y0
必要な人はいいんじゃね?
2024/12/17(火) 23:28:19.86ID:lZyJ7BwR0
>>319
ホットスポットもGPUのメモリ温度もadrenalineの監視ツール上は正常なんだよね
良くわからんわ
325Socket774 警備員[Lv.24] (ブーイモ MM39-3k2I [220.156.14.66])
垢版 |
2024/12/17(火) 23:58:39.44ID:9w9Ds9UDM
>>324
adrenaline上の監視ツールのmax値って記録してくれたっけ?HWMonitorかHWiNFOどっちでもいいけどこの監視ツールのホットスポットmax値を見てみると良いかもしれない
2024/12/18(水) 00:01:18.78ID:cIRbfeyyM
知人が先日16GB×2のメモリ買おうとして、間違って32GB×2を2セットぽちってしまったそうで
4スロット無いから使えないと悩んでたな
2024/12/18(水) 07:09:18.11ID:vo1N84tL0
7800xtが届いてウキウキしてたのに不安要素報告多過ぎて換装するのにドキドキなんだけど
2024/12/18(水) 07:52:13.15ID:U/KwK3yk0
ウキウキとドキドキ両方楽しめてお得やん
2024/12/18(水) 08:32:02.44ID:4RNFp6Wc0
まるで初恋みたいだな
2024/12/18(水) 09:06:37.77ID:eLQFxj/+0
7800XTリファレンス2つともFF14のゲーム4Kフルスクリーンでクラッシュしたんで返金してもらったなあ
各種ベンチマークではなんともなかった
ショップのチェックでも症状再現されたんでおま環じゃなくて助かった
331Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 02a3-3k2I [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 09:51:48.42ID:pr6eXmaO0
ヒェッ7800xt買わなくて正解だったな
332Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 8581-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 10:11:27.57ID:oU6aqmKL0
この前のヤフショPulserだけど特にクラッシュしたりしてないな
WQHDでゲームやったり動画編集したりでそれなりに負荷はかかってると思うが
後は動画で言われてたようなコイル泣きもないんで当たりだったのかも
2024/12/18(水) 10:13:34.64ID:4RNFp6Wc0
リファと各社オリジナルでは違うだろうから
GPU固有の問題では無いし、あとは個体差はあるしね
2024/12/18(水) 10:54:21.30ID:+47cLeAQ0
検証時期の違いじゃねえの
ドライバ糞なら固体差関係なく落ちるでしょ
2024/12/18(水) 11:16:10.69ID:wxvDrDMT0
>>330
ハズレ個体なのかドライバの不具合なのか
いずれにせよ新製品が出る前のバーゲンでこんなの出るんだから7kシリーズはダメな子
2024/12/18(水) 12:13:40.90ID:VnCgH3mY0
リファって観賞用みたいなところもあるし
2024/12/18(水) 12:17:19.15ID:1k2jOGFy0
今緑刺さってんだけど、赤に変える場合って昔みたいにドライバとか全部アンストしないとエラー吐く?
2024/12/18(水) 12:20:58.21ID:LVXTrb8o0
>>335
リファレンスってことだから発売直後の話じゃないの?
どこかで最近まで残ってた?
2024/12/18(水) 12:45:06.50ID:F7C1zPSj0
>>337
赤緑2枚刺しで平気で動く時代出しどうでもいいんじゃないか
赤緑青の3種混合とかでもいけるんだろうか
340Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 8581-TBFI [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 12:49:11.65ID:oU6aqmKL0
>>337
自分の環境だとノート用のドライバなんかも色々入ってるけどなんの問題もないね
2024/12/18(水) 12:49:15.31ID:4RNFp6Wc0
マイニングしてたときは混合5枚とかでも普通に動いてたな
iGPUの青ドライバーも入ってたし
2024/12/18(水) 12:50:11.47ID:1k2jOGFy0
>>339
>>340
ありがと、いい時代になったもんだ
2024/12/18(水) 14:59:36.94ID:eYXGEkD90
うちのASK送りにしたPULSEもDX9の特定ソフト2種以外は全く問題なかった
他にサポートから問題なしで送り返された人もこのスレにいるし
個体差もあるだろうし7800XTでDX9のソフトで困ってる人がそれなりにいるのだけどなんかあるんかね
2024/12/18(水) 15:12:54.65ID:2kkkxBBD0
そもそもff14っていまdx11のクライアントしかなくねってツッコミはなしなの?
大分前にdx9とか切られたような
2024/12/18(水) 15:24:01.45ID:987GXEYb0
だが11でも普通に古いという
2024/12/18(水) 15:43:37.36ID:aekVLI9W0
DX11のサポートすら切ってるゲームもあったりする
2024/12/18(水) 15:44:25.92ID:987GXEYb0
あったりする、ではなく今は12オンリーが普通
2024/12/18(水) 15:56:33.79ID:VnCgH3mY0
DX11でもPSO2NGSがクラッシュしてたしAMD Communityで他のゲームのクラッシュ、ブラックアウトは挙がってたよ
初期ドライバから改善されるまでの半年は長いと捉えるか短いと捉えるかは信心を試されるな
2024/12/18(水) 16:01:18.12ID:987GXEYb0
普通にゲーム側のバグじゃね、PSOだし
2024/12/18(水) 16:10:40.51ID:fLpows000
DirectX12のゲームだって電圧落とさないと確定ブラックアウトの場面あったよ
6000シリーズでは起こらなかった

各種ベンチマークは余裕の完走だから交換すら拒否されたけど
2024/12/18(水) 16:12:28.96ID:VnCgH3mY0
Fixed Issuesの他のゲームでのドライバのタイムアウトが発生する問題の修正と合わせて直ったからドライバ側にも何かしら問題があったのだろうなと思う
ドライバのタイムアウトのスレッドは複数のコミュニティで立ってた記憶がある
352Socket774 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/18(水) 16:18:32.58ID:l4QEAGz30
https://i.imgur.com/NHc6vsS.jpeg

凄い懐かしいのを思い出した
2024/12/18(水) 18:14:18.82ID:mLCSN1IwH
7800xtヤフショSteel Legendだけど完全ノートラブル
2024/12/18(水) 20:42:49.32ID:97TdKQ3b0
PSO2に関してはゲームに限らずHDDもクラッシュするから何とも言えん
355Socket774 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/18(水) 20:51:26.48ID:l4QEAGz30
当時5分差でHDDバースト喰らわなくて済んだ
信号二、三箇所青だったらPC終わってた
2024/12/19(木) 06:48:52.89ID:40S7Yj380
そういやpso2ってみずいろみたいなHDDクラッシュ機能あったな
2024/12/19(木) 08:11:48.55ID:G0PHqtrXd
みずいろのおかげで
パス絡みのコードはより慎重に書くようになった
2024/12/19(木) 12:26:55.06ID:G569x4RNd
みずいろって何だと思って調べたらPSO2みたいにバグで削除しちゃうエロゲがあったのか
これに限った話ではないけど非可逆の操作を行う時は気をつけるようにしないとね
2024/12/19(木) 13:51:39.26ID:RLHY3u/U0
割れファイルにウイルス仕込むキンタマウイルスなら知っているが
公式でこれやるゲームあんの草
2024/12/19(木) 14:09:53.75ID:/ClkF6Sl0
>>352
コンプガチャで騒いでたのってその頃か
361Socket774 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:20:18.13ID:RCDNGpNa0
5060ti<8800rx<5070ぐらいになるのかねぇ?
個人的には5070<8800xt<5070tiなって欲しいが
2024/12/19(木) 18:40:39.67ID:/ClkF6Sl0
価格相応なら立ち位置は別に
1A$K250円は覚悟しないといかんのか
2024/12/19(木) 18:44:12.30ID:RCkPTGXf0
入荷数絞られてるだろうし高くてもレビュワーが買うからね
364Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1d9e-wAQj [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/19(木) 18:59:33.32ID:qUfJucmt0
>>361
ラスタライズ性能なら後者、レイトレ性能なら前者。価格は前者ぐらいじゃね
2024/12/19(木) 19:21:15.82ID:HuDaPdVBd
製造プロセス変わってないっぽいからモノリシック化による消費電力減とレイトレ強化だけでラスタライズは向上なさそう
良い意味で期待裏切って欲しいけど前情報的には芳しくなさそう
2024/12/19(木) 19:28:06.45ID:LwOHhXof0
今さらモノリシックに退化するなんて話は出てないはずだが
2024/12/19(木) 19:28:09.67ID:JV5dXfQx0
明後日アキバ巡ります
安売りしていませんように!
2024/12/19(木) 19:55:36.13ID:RLHY3u/U0
ダイサイズは凄え抑えたらしいしコスパは期待できる
2024/12/19(木) 20:01:36.08ID:TZuY/WPy0
どうせ全てアスクが台無しにするよ
2024/12/19(木) 20:10:01.65ID:FEzJvh58M
米Amazonから買うだけだろ
今どき日本国内からしか買えない情弱はいないよな
371Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/19(木) 20:53:55.48ID:qUfJucmt0
Navi33はN6だからN4のNavi44は微細化による性能改良はあるんちゃう
2024/12/19(木) 20:57:09.21ID:Q0Drp4Dq0
>>370
日本人なら日本企業に金落とすのは普通だろ
2024/12/19(木) 20:59:11.59ID:KOllhZ4R0
米尼派だけど円相場ガチでキッツいわ
XTX買ったときも円安言われてたけど1ドル135円くらいだったぞ
2024/12/19(木) 21:01:11.09ID:m5p3cFV90
トランプを信じろ
どうせ年明けたらガラるよ
375Socket774 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/19(木) 21:01:19.12ID:RCDNGpNa0
>>372
中抜き企業に無駄な金落としたくないから国産GPUくれよ
2024/12/19(木) 21:03:16.40ID:Q0Drp4Dq0
>>375
お前みたいなのが居るから日本円が外国に消えるんだわ
嫌なら買うなよ
377Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8602-OqA6 [2400:2411:9ee3:3b00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 21:28:10.05ID:v5R97kdn0
>>372
日本企業ねぇ・・・
2024/12/19(木) 21:47:32.58ID:+GSsaNe60
>>377

PCショップなんて在日しかいねえけどなw
2024/12/19(木) 22:19:44.29ID:NPtWBAcq0
パチンコ屋のように本国へ金送ってるなら問題だが
380Socket774 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/19(木) 22:27:52.27ID:RCDNGpNa0
>>376
日本の中抜き構造が全てを台無しにしてるんじゃ…
2024/12/19(木) 23:01:17.72ID:7RhtlyIb0
>>380
中抜き(笑)

企業が利益求めちゃいけないのか?
慈善事業じゃあるまいに
382Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/19(木) 23:21:40.10ID:RCDNGpNa0
企業は利益を求めて当然だよ、利益を正しく分配してるかい?
2024/12/19(木) 23:42:36.40ID:hLqVxS+10
B580見て1ドル200円想定してるけど
予算的に8800XTは少しきついかなあ
9800X3D同じぐらいのレートなら助かるんだが
2024/12/20(金) 00:34:47.24ID:f1tcRk/V0
トントンくらいなら個人輸入だな
舐め腐ってるとしか思えない
2024/12/20(金) 01:07:17.82ID:Osdyn9IU0
CESで発表なら発売は早くても22日頃だ
まだ焦ることはないよ
2024/12/20(金) 03:46:26.64ID:1s8koVmF0
舐め腐った革ジャンが嫌いだからリサ・スーに金を落とす
舐め腐ったカスクが嫌いだから米尼で金を落とす
コスパとか関係ないムカつくからだよ
2024/12/20(金) 05:10:16.57ID:5KUjOE4S0
なんかすごい頭悪いカスク擁護がいるけど社員か?w
2024/12/20(金) 06:29:52.48ID:G64P7tvzM
忙しいはずよ声優ですら5chとかSNSとかYouTubeコメントとか
荒らしの如く自演書き込みするからな
むしろ内部の人程援護とか自演書き込みするだろな
2024/12/20(金) 06:44:23.83ID:rZ0JydAg0
中抜き企業のサポートが悪すぎて機能してないからAliや米尼むっちゃ使うようになっちゃった、案外普通にサポートしてくれるしな…

日本円がどうとか知ったこっちゃないです
2024/12/20(金) 07:21:54.61ID:iEjyK3F60
利益追求するのは良いけど暴利はダメじゃない?
個人輸入の方が安いって時点で商売として破綻してるしそれを日本人なら個人輸入するななんて精神論で高いの買わせるのアタオカ
2024/12/20(金) 08:22:23.77ID:Wsn0QdFe0
気に入らない奴は社員のレッテル貼りか
脳死かよ
392Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1d9e-wAQj [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:26:42.22ID:eIC71IdJ0
Aliに技術的なサポート期待してええんか?
2024/12/20(金) 08:34:33.70ID:6EmUi+cT0
全然お漏らしないな
394Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0226-BBXK [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 08:45:50.98ID:6oyp1Aql0
企業なら利益求めるのは当然だが足元見るような価格にしてりゃ叩かれるのは当然としか
2024/12/20(金) 09:13:47.02ID:4LJrRfL50
叩いてるの自作してるようなニッチな界隈の人だけだしどーしようもないでしょ
企業からしたら考慮する価値全くないと思う
396Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 5126-Yxbv [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 09:26:57.06ID:sLpTDhbo0
保障を削って値段を爆上げしてる中抜き企業を
嬉しそうに擁護するアホが多いのが日本だよな
そら舐められて当然
2024/12/20(金) 09:35:06.87ID:iHXB2iw8M
保証が1年以上で一番安いショップ(海外通販含む)から買う予定
早く電源1本で7700以上の性能出してくれもう7800以上とか贅沢言わないから・・・
2024/12/20(金) 09:45:24.46ID:Wsn0QdFe0
>>396
日本が嫌いなら出ていけば?
399Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/20(金) 09:50:36.48ID:rL9copW30
日本は好きだぜ!統治してる奴らが気に入らないだけ
2024/12/20(金) 09:53:14.27ID:PQgPrV7/0
ドスパラとかが代理店やった方が、意外と適正な価格なるかもな
2024/12/20(金) 09:54:57.12ID:MnvP/h7X0
まずAMDが日本に来い
2024/12/20(金) 10:27:46.75ID:xAXd8mHn0
そういえばアメリカで保険会社のCEOが射殺される事件があったが
同じようにASKのCEOが殺害される事件が起きても驚きはないな
403Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/20(金) 11:12:35.97ID:eIC71IdJ0
AMD株式会社なんておずっと昔からあるんちゃうの
404Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8d94-W0/b [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 11:58:20.21ID:Ff/z9xBK0
日本の自作市場がゴミすぎてメーカーが自分たちで販路確保維持して人雇ってまで売る意味がないから代理店だらけなわけで
恨むならPCパーツまったく買わない日本人自身を恨め
405Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/20(金) 12:03:49.07ID:rL9copW30
だから代理店を通さない選択肢を選んだってだけなんだが、なんで顔真っ赤にしてる人が居るんだろ?
そもそも今の世の中に代理店って時代に合ってない
2024/12/20(金) 12:07:02.71ID:xGsYuqKj0
なんでもいいけど早く8000シリーズを販売してくれんかね
7900xtxと並ぶか上回るならすぐ買い足すし
そうじゃないなら緑買う
407Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8d94-W0/b [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 12:10:11.81ID:Ff/z9xBK0
>>405
じゃあ顔真っ赤にして文句言わなくても良くない?
なんで日本の市場に魅力がないから直販してもらえないだけの話でスレ伸ばしてんのここ
408Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/20(金) 12:12:34.97ID:rL9copW30
リークの1つでもあれば盛り上がるんだがびっくりする程何も無い
予定ではもう生産してるんだよな?
2024/12/20(金) 12:15:24.54ID:xAXd8mHn0
不正な為替相場の影響を吸収して適正価格で販売する
手厚いサポートを提供する
安定供給する

どれ一つとして満たしていないなら代理店ではなく転売業者に過ぎないという
2024/12/20(金) 12:15:41.33ID:DUkCDLfE0
まぁ年明けにはなんか発表あるやろ、あと10程度や
411Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/20(金) 12:19:43.11ID:rL9copW30
年明けってそのまんまCESの情報じゃねーかよ
2024/12/20(金) 12:19:51.05ID:FKKDy0LG0
そんなこんなで過去に自分で代理店やるわ!って人があっさり脱落したよね
超ニッチな市場だから言うは易しの典型
2024/12/20(金) 12:40:01.99ID:VXkApVsC0
だからこそ個人で米尼を使えばいい
返品もサイトで返品申請して、自動で作られた伝票を箱に貼って郵便局に持ち込むだけだ
2024/12/20(金) 13:27:57.18ID:vM5+Y41/0
初期不良超えたメーカ保証も米尼でやってくれるならなぁ
2024/12/20(金) 13:30:23.18ID:227OuVMv0
それはメーカーにメール遅れば対応してくれる
2024/12/20(金) 13:53:21.11ID:iRyjuCDv0
ff14をウルトラワイド4K+3080で遊んでるけど、7xxxか8xxxに乗り換えたら幸せになれるかな。5xxx高すぎてRadeonに戻りたい
2024/12/20(金) 14:03:15.82ID:+wo+9xii0
>>416
北朝鮮マスゲームなんかよくやるなw 
俺は苦痛で脱落したわw
418Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/20(金) 14:44:08.24ID:eIC71IdJ0
個人輸入した時のメーカーの保証に関してはWarrantyのページ良く読んだ方がええで
2024/12/20(金) 14:45:17.53ID:CNL8f+vu0
3080の乗換難しいだろうなあ
緑だと10万出してもワッパはともかく性能的にはあまり変わらんもんな
2024/12/20(金) 14:55:45.18ID:WnW8CVgW0
>>398
爆上げ中抜きで汁をすすってる寄生虫擁護来たか
お前らが日本なんだな
2024/12/20(金) 15:46:00.46ID:MBjPeiGYH
新DLSSのサポート切られて強制的に陳腐化を食らうパターンはあるかもしれないが…
2024/12/20(金) 16:14:42.66ID:xAXd8mHn0
モニタが4Kならこれから他のゲームも4Kで遊ぶだろうし素直に7900XTX買っとくのが良いだろうな
2024/12/20(金) 16:15:58.24ID:zliN1v5u0
明治以降日本は英国朝鮮人スパイに支配されてるしな
戦後アメリカは知ってか知らずかまた朝鮮人に支配させてるし
2024/12/20(金) 16:17:06.11ID:0fglf2in0
統一教会自民党 = 明治維新勢力の朝鮮部落民 

だから反日政策を喜んで行う訳だ 

ロスチャイルド家のユダヤ様の支援で江戸幕府を倒幕出来ました 

ロスチャイルド家のユダヤ様のおかげで朝鮮部落民が日本で天下を取りました 

だからロスチャイルド家のユダヤ様の命令に絶対服従な訳よ
2024/12/20(金) 16:33:14.56ID:sLpTDhbo0
ウルトラワイド4kってなに?
3840x1600のこと?
2024/12/20(金) 16:58:39.42ID:UIMLx20i0
>>425
4Kはあくまで3840×2160
4Kのウルトラワイド版の代表が5120×2160
7680×2160もある

3840×1600はWQHDのウルトラワイド版、UWQHDの亜種
5年以上前から全く新製品が出ていない
つまりもう枯れた規格
2024/12/20(金) 17:16:00.49ID:IFUS4cTQ0
4Kって横方向の解像度のことだから
横方向の解像度を変えたら4Kではないんじゃないの?
2024/12/20(金) 18:01:36.48ID:GdhWwNG10
赤頑張れや!!!!!
2024/12/20(金) 18:09:51.80ID:VXkApVsC0
5Kモニタもあるんよな
430Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c61f-0Jqb [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:35:01.39ID:QSjworQJ0
PS5 ProのWGPあたりのINT8行列のスループットがRDNA3の4倍強になっている?
2024/12/20(金) 18:35:50.73ID:SS1jUxeK0
5K2Kのことじゃね
432Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0229-QZSI [2001:268:9ad0:77cd:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:38:55.14ID:XnDzsMNj0
>>431
幅広いやつ?
433Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9ee-DDWy [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:50:06.43ID:lroPTmLZ0
ウルトラワイドは解像度ではない。
2種類あって21:9のシネスコタイプと2台分の32:9のバージョンがある
それだけだ
434Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9ee-DDWy [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:52:44.60ID:lroPTmLZ0
21:9の5Kの40インチがオススメだが 普通にゲーミングPCクラスの値段がかかる
32:9の5Kは49インチだが4Kのを縦に半分の解像度で24が2台なのでそれほど大きくはない
435Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9ee-DDWy [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 18:58:32.26ID:lroPTmLZ0
32:9の4KってのはFHD解像度のモニタが2台分ってこと大したことはない
21:9の5Kなら4Kのモニターの横が30%程度長いモデルで
映画とかは画面が縮まない、上下に黒い帯が入らないサイズどのメディアでも大きく表示される。
436Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9ee-DDWy [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:00:31.58ID:lroPTmLZ0
両方とも4070TIS程度くらいの価格だ
437Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:11:03.49ID:rL9copW30
うちのテレビ何故か5kモードあるんだが使い所がわからん
438Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a9ee-DDWy [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:14:08.04ID:lroPTmLZ0
PCは1ピクセル1画素だが
テレビはカラーが1画素相当なので記載の1/3程度しかないし
RGBWWなど白で水増ししてる場合があるのでテレビの解像度は低いと思っていい。
2024/12/20(金) 19:58:53.78ID:UIMLx20i0
>>434
21:9の5k2kは40インチが今は多いけどLGが強烈に45インチを出して来ている
個人的には40インチだと画素が小さ過ぎると思っているので
45インチが主流に成長して欲しいなと希望してる
2024/12/20(金) 20:04:13.01ID:Sv9lCPo10
4K27インチがいいかな
TCLのThunderbird U9、さっさとグローバルで販売してくれ
441Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 82d4-vYwh [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/20(金) 20:07:50.15ID:rL9copW30
今覗いたら5kモード消えてたわ、この前のWindows updateで消えたな
明らかにおかしい設定だったからなぁちなLGのテレビ
2024/12/20(金) 20:36:34.64ID:1s8koVmF0
>>424
ロスチャイルドのトップはウクライナとロシアの戦争に失敗して破産して自殺したよ
長期化して金使いすぎたのが失敗の原因らしい
2024/12/20(金) 23:11:11.44ID:0fglf2in0
>>442
嘘吐き死ね
2024/12/21(土) 09:10:04.50ID:z5luQPEO0
>>438
えっ?w
445Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1d9e-mgiv [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/21(土) 09:44:06.55ID:PBWUcL3+0
コンシューマー規格的には
4K(3840x2160)→5K(5120x2160)→8K(7680x4320)→10K(10240x4320)
446Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 859f-3k2I [240b:13:96a1:6100:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:40:58.39ID:MeuaGLl60
joshinの7900xtx安いな
pulseで127k
447Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 02a3-3k2I [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:50:30.40ID:ynYt5vHM0
毎週安くなってる様な
448Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 859f-3k2I [240b:13:96a1:6100:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:53:21.07ID:MeuaGLl60
マジか、120k台になったの久しぶりな気がしたわ
449Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8211-QZSI [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:54:05.68ID:N3tRnGWk0
>>446
他で祭りもしてたしw
450Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 511e-Yxbv [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 11:58:12.73ID:pAFluQjv0
下位モデルは4uでも散々安売りしてたし
最近は多かったけけどな安売り
2024/12/21(土) 12:58:10.13ID:owwelj1G0
pulseは多分水枕付けられないので注意
452Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c6e2-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:11:43.23ID:xWHM4JgP0
8000シリーズでラデがハイエンド出さないの
XTXの在庫が余り過ぎててそれをはけさせるため
って言うの見たけどマジでXTXの最近の値下げっぷり
みるとありえそうだな
2024/12/21(土) 13:25:38.89ID:JG774U+fM
在庫余ってるのは7900XTじゃないかね
2024/12/21(土) 13:35:43.29ID:5QoQl9c80
>>451
ナイトロPCBと互換性あるはずだが
2024/12/21(土) 13:38:01.70ID:I5ynJmnG0
ナイトロw
nitroと書けばいいのに
2024/12/21(土) 13:50:10.20ID:nXWFXW4L0
かなり前から上位出さない言うてたやん
時系列すら覚えてらんないとかヤバすぎひんか
2024/12/21(土) 13:56:22.10ID:Le3WGCwv0
強化人間になりそう
2024/12/21(土) 13:57:18.07ID:pSRetFL80
時系列じゃなくて理由の話してるんじゃね?
2024/12/21(土) 14:12:13.85ID:9HqB6ws20
去年の夏には既に8000開発難航でハイエンド無しの噂出てたからな
作りたくても作れない(8800XTが限界)ってのが実情だろ

じゃあUDNA統合直後からまともにハイエンド出せるのかっていうと、
それもRDNA1の二の舞になる気がするんだよな…
460Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c6e2-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:22:17.32ID:xWHM4JgP0
ハイエンドが出ないと4Kでのゲーミングの選択肢、緑しかなくなるんだよなぁ
FSRもAFMF2もネイティブである程度FPS出てないと紙芝居化するし
2024/12/21(土) 14:27:51.42ID:hA9DNj5Dr
8800XTが仮に10万だとしたら結局緑でよくね?と思ってしまう
赤また惨敗じゃね?
2024/12/21(土) 14:32:24.55ID:hA9DNj5Dr
そして3080を5万で売りに出したことを後悔し始めてる
2024/12/21(土) 14:35:16.84ID:oFSD0Cnr0
ワッパ次第
GDDR7が電力食いらしいのでRX8000のほうがワッパで優位に立てばそれなりに売れると思う
464Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 029b-BBXK [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:56:47.15ID:+suAZgrf0
緑は緑で値段が跳ねそうなのでそれ次第じゃね
ライバルになるモデルと1〜2万差程度なら惨敗しそう
2024/12/21(土) 15:08:24.88ID:9TBGeD650
AI需要が思ったより長続きしているのが意外だな
直ぐに廃れるもんだと思っていたが
2024/12/21(土) 15:12:35.57ID:we+GGseh0
緑の価格跳ね上がりに価格で対抗できると思わせてアスク税がヤバくてなぁ
青とかアスクドル210円だぞ
2024/12/21(土) 15:22:18.52ID:JG774U+fM
俺もAIで遊んでみたくて緑買ってみた
2024/12/21(土) 15:27:30.28ID:oFSD0Cnr0
改宗は死罪だが
469Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1d9e-wAQj [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/21(土) 15:35:48.22ID:PBWUcL3+0
MicronのサイトによるとGDDR6は6.5pJ/bit、GDDR7は4.5pJ/bit
なので20GbpsのGDDR6と28GbpsのGDDR7は容量当たりの消費電力は
同じくらい
2024/12/21(土) 15:44:53.85ID:HWcguEWt0
AIで何やってるの?
俺は知識がないから絵と将棋くらいしか思いつかない
471Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 866b-SaU4 [240d:1a:834:2800:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 16:06:11.78ID:WyWROe0I0
青がクセの無い安定動作でアプスケもFGも赤より優秀らしいから、そのうちシェア逆転されそうだな
2024/12/21(土) 16:11:07.41ID:pSRetFL80
次赤にいくか緑行くかは年明けてみないとわからんのよねー、値段とスペックと消費電力で総合的に判断したい。選べるってステキなことさ
2024/12/21(土) 16:13:05.09ID:owwelj1G0
既に7900XTX持ってるので選べる物など何もない可能性が濃厚
仮に一部スペックでnavi48が速いと出ても、VRAM周りの弱さにより肝心の4Kで落ち込む公算は大
2024/12/21(土) 16:18:58.49ID:sdzKWZcy0
>>471
緑の4060にB580はワッパも性能も負けている
青を高く評価するのはまだまだ早い
赤も4060をワッパと性能で超えないと
地獄の緑一強時代になってしまう
2024/12/21(土) 16:21:41.71ID:sdzKWZcy0
◯:4070
✕:4060
2024/12/21(土) 16:22:37.46ID:JG774U+fM
XTXが負けるのってレイトレくらいでしょ
2024/12/21(土) 16:23:11.96ID:pSRetFL80
言うてミドルなら赤選ぶ人も増えてる印象やけどね。ハイエンドなら緑一択やろけども
478Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c6e2-1gKG [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 16:27:20.88ID:xWHM4JgP0
同じくXTX持ちでラスタ性能重視だし
緑に改宗しない限り買い替えはないな
ゲーム向けの最後の世代だし後からでもいいから
8900XTX出してくれないかな
2024/12/21(土) 16:35:11.38ID:PbSjn+Xrd
DLSS無視でVR無視でAI性能無視で消費電力も無視でワッパも無視でスパイクも無視でラスタ限定onlyの土俵なら勝てる😎
2024/12/21(土) 16:53:11.58ID:oFSD0Cnr0
VRAMはGDDR7に帯域幅で負けるから4Kの実性能差は気になる
まぁあと1か月でXTXと5080の比較が出てくるさ
481Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8d07-W0/b [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 17:08:58.48ID:OPSEKJBI0
青のアプコンは現状最もバランス取れててAMDが何かしら対策しないとFSR層は取られるかもね
AI使うからFSRより高品質だけどDLSSみたいに専用のTensorコアやフレーム補完機能必要なくNPU的なユニット積んでたらそれ使って処理できる
規格もオープンにされてる
一応赤もFSR4はAIベースに移行すると言ってるけどおそらく戦略は青と丸被りする
2024/12/21(土) 17:11:47.55ID:owwelj1G0
4Kだと7900XTXでもあまり安心感はないのでもっと速いGPUが欲しい
483Socket774 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ 7e37-vYwh [2400:2200:6a3:be55:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 17:21:14.59ID:kit1ujOV0
>>481
FSRの規格は他でも流用されまくってるから勝てると思う
2024/12/21(土) 17:30:31.84ID:+6CB+d8I0
そんなイ〇ラムみたいなこと言うなよ
狭量てもんだぞ
2024/12/21(土) 17:32:32.95ID:+6CB+d8I0
一々警告ウザいわ5chのクソAI4ね
2024/12/21(土) 18:28:34.29ID:JWoBo6bWM
>>444
ペンタイルパネル知らんのか
安物TVとかスマホに使われているぞ

通常3色RGBで1画像だが
ペンタイルだと2色RGで1画素とかある
実質解像度は公称スペックの2/3だよ
2024/12/21(土) 19:05:18.94ID:9TBGeD650
実はカメラの映像素子とかスキャナもRGBじゃないんだよね
解像度戦争の時代に作り出させた解像度詐欺
488Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8211-QZSI [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/21(土) 19:26:01.85ID:N3tRnGWk0
ラデのミドルって7900XTであってる?
489Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8211-QZSI [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/21(土) 19:26:43.78ID:N3tRnGWk0
>>488
GREかな?
2024/12/21(土) 19:28:36.92ID:jvIdJYps0
合ってますん
2024/12/21(土) 19:33:00.99ID:JG774U+fM
7800XTかと
2024/12/21(土) 19:34:52.96ID:owwelj1G0
普通に7600だぞ
ローは全てAPUに移行した

とはいえ故障時の予備機とかで最新のローエンドも用意してほしいんだがな
2024/12/21(土) 19:47:22.61ID:s4zW7cNn0
https://www.3dcenter.org/frontpage?page=1

CES 2025 日程 (ドイツ時間)
AMD「プレスイベント」:2025年1月6日午後8時(ライブストリーム)
期待されるトピック: RDNA4、Strix Halo、Krackan Point、Ryzen 9 9900X3D および 9950X3D の紹介
2024/12/21(土) 19:56:34.68ID:s4zW7cNn0
なお日本時間に換算すると、1月07日(火) 早朝 4:00 になる模様
2024/12/21(土) 19:57:43.75ID:nXWFXW4L0
>>492
それはないやろ
2024/12/21(土) 19:58:58.60ID:s4zW7cNn0
つまり1月6日の夜
正月休み明け(三が日につづく1/4、1/5が土日なので)仕事がはじまった日の夜(明け方)ってことで
2024/12/21(土) 23:20:12.17ID:HGh08s6T0
>>486
>>438 をよく読めw
2024/12/21(土) 23:21:49.93ID:owwelj1G0
>>495
補助電源要求するような代物は予備機には不適
当たり前のこと
2024/12/21(土) 23:31:04.79ID:sdzKWZcy0
次の予備機をAPUにするか補助電源なしGPUは付けるか悩んでる
今はGTX1050Tiだけど
2024/12/21(土) 23:50:15.63ID:XPLhqE2k0
今1050tiで不満ないならAPUで良いんでないかな
補助電源なしだと3050 6GBとか付けても大して変わらん
2024/12/22(日) 00:06:04.96ID:RHuJk9zb0
俺のメインPCはGTX1650だけど、やっぱ補助電源無いグラボはいいな
2024/12/22(日) 00:16:26.87ID:LM9z3ZI30
マザー側への給電になるけどBTF対応のRadeonグラボ欲しい
2024/12/22(日) 01:29:47.93ID:mjs23gnS0
>>498補助電源の有無でミドルかどうとか自分の都合やん
2024/12/22(日) 02:31:29.48ID:VOHPfoGu0
Radeonの話題と少し違うけれどA380をエンコ専用に挿したPCがあるんだけど8500G買ってVCE使えばよかったかもと今更思っている
2024/12/22(日) 04:41:49.44ID:veiCKJzL0
ハードエンコは殆どの場合ソフトエンコの超低負荷設定より
速度遅くて画質悪い上に容量増えるゴミだから無駄だよ
試しにソフトエンコ試してみな
2024/12/22(日) 05:46:56.40ID:+iOSCrp40
8800XTがどこまでこういうのでいいんだよグラボになれるかだなぁ
2024/12/22(日) 07:39:47.23ID:ZuhaqLHbM
俺は画質重視なのでCPUエンコ派だけど
最近のGPUエンコはどこもBフレーム使えるから、普通の人には画質の違いは無視できるレベルになってんじゃないの
速度も流石にCPUが敵うとは思えんが、AV1とか新しめのコーデックはそうなのかね
508 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a236-Pp+C [2402:6b00:ef25:2500:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 08:52:13.28ID:qpxFFBVk0
次買うときは本気でRadeonを検討してるわ 8800XTのスペック次第だけど
2024/12/22(日) 09:25:42.72ID:LM9z3ZI30
Intelみたいに採算度外視で出して牙城を崩しにかかってくれたらいいんだが
510 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a236-Pp+C [2402:6b00:ef25:2500:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 09:39:21.40ID:qpxFFBVk0
ARCちゃんが価格で一位になってる オラびっくりだよ
2024/12/22(日) 09:43:16.84ID:lcnXwTGs0
FSR3ってなんでソフトによっては残像酷いの?
FF16セールで買ったら残像酷すぎ
2024/12/22(日) 10:51:11.00ID:NnmCR5Fb0
fsrなんか使うな
あれかまともに動くソフトなんか
ほとんどない
513Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 239e-UCNp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/22(日) 10:53:27.86ID:OD6ypK1n0
RDNA4の競合はNvidiaよりARCかもしれんね。5070や5060tiが競合なら
8800XTは$600で出せたかも知れないがB7X0相手では$500で売ら
ないと厳しいかもね
514Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 2ee2-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 11:05:26.41ID:9oKHPPmg0
ソフト側で対応が必要なFSRよりどのソフトでも使える
AFMF2のがマシな場合とかあるらしいな
2024/12/22(日) 11:07:07.45ID:6ay/5yPv0
RSRで良いんじゃない
どうせアプコンでしょ
2024/12/22(日) 11:36:02.15ID:BEraYB5H0
万が一のために1050Tiは持っておくわ。
517Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2e1f-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:22:06.33ID:KlEK0B6y0
XeSSはオープンソースやるやる詐欺続けてるのがなあ…
2024/12/22(日) 12:33:59.52ID:lcnXwTGs0
そしたらFSR3使わないとフレームレート出ないときとか
みんなフレーム生成は使わないでグラの設定落として対応してるの?
2024/12/22(日) 12:37:00.74ID:LM9z3ZI30
背伸びしないでモニタに合わせた性能のグラボを変うなり設定を上げすぎないのが大事
2024/12/22(日) 12:50:02.33ID:oaaC4QYX0
RTX4060からrx7800に換装したけどめっちゃいい
ヤフショで安くなった時に買ってよかった
AMFM使って計測ソフトはfps上がるけど実際の画面はカクカクになったりするから
全てのゲームでAMFMが使えるわけじゃないって思った方がいい?
FF14ベンチを4K120fpsテレビでAMFM使って回したらカクカクになってしまった
521Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:03:17.60ID:KR1djaAV0
>>518
おすすめ候補

"Lossless Scaling"
アプスケ用というより、FGとして使うのがメイン。出力された画面表示をキャプチャしてアプスケなりFGを行うのでそこそこ遅延あり。有料。


"Optiscaler"
DLSSやFSRをサポートしているゲームのみ対応。DLSS等のAPIを通して各種アプスケバックエンドにリダイレクトできる。つまりXeSS1.3やFSR3.1をユーザー側でゲームに追加できる。
もちろんNVIDIA GPU以外で使えるので、AMD GPUでXeSSを使いたいならこれがおすすめ。遅延はLossless Scalingと比べてこちらの方が優秀。
導入手順など諸々は複雑なので難易度はそこそこ高い。無料。

ps://github.com/cdozdil/OptiScaler

あとは各ゲーム向けにMODが存在していれば、アプスケを追加できる場合がある。
522Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:12:27.80ID:AUPgmPl60
何度も書くが

現実5060ti<8800rx<5070
理想5070<8800xt<5070ti

緑が順当にアップしてるとしたら5060ti =4070になるので8800xtは4070ti相当
最適化されてるゲームで理想の方になりそう
2024/12/22(日) 13:20:11.27ID:ZuhaqLHbM
ARCはAI性能が2倍以上向上したらしいので、下位クラスのグラボは
ゲーム需要では緑対赤。AI需要では緑対青。コスパでは青対赤
って感じの争いになるのかね
2024/12/22(日) 13:25:56.23ID:CPMe5bYZ0
>>522
どっちもまだ出てないのに言い切れるのすごいですね
まぁ俺もそのくらいになるんじゃないかとは思ってるけど
2024/12/22(日) 13:32:27.24ID:yymCCwWb0
Radeon RX 8800 XTリファレンスGPUデザインがAMDからリークされたかもしれない
https://videocardz.com/newz/radeon-rx-8000-reference-gpu-might-have-just-been-leaked-by-amd
2024/12/22(日) 13:34:11.16ID:K6dJQG3H0
ラデオンにあまり期待するなよ
そこそこのソフトでそこそこの性能でそこそこのコスパ出してくるからそこそこの満足感を得れる
敵はASKだけ
2024/12/22(日) 13:35:58.10ID:yymCCwWb0
今までのと比べると四隅に丸みがあって、リファレンスモデルのデザインは結構ガラッと一新されてる模様
2024/12/22(日) 13:36:30.18ID:8b74pMN6M
>>525
毎度リファのデザインはカッコいいんだよな
今回は地雷クーラー回避してくれんだろうか
2024/12/22(日) 13:37:58.57ID:jcnVzmkv0
>>522
それなら4070tiでよくね?😅
赤も緑も糞世代じゃねーかよ。マジでやめてくれ
早く詳細知りたいな
2024/12/22(日) 13:39:12.27ID:yymCCwWb0
一応貼っておくか
https://cdn.videocardz.com/1/2024/12/RDNA4-1-1200x624.jpg
2024/12/22(日) 13:41:19.13ID:CnIpSaXZ0
なんかデザイン微妙じゃね?
532Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:43:12.06ID:AUPgmPl60
光らせないケースだから本体は見えないからどうでもいい、性能詳細はよ!
533Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:44:46.60ID:AUPgmPl60
>>529
それでもリーク通りの値段なら70tiより1〜2万は安い
2024/12/22(日) 13:47:21.77ID:yymCCwWb0
コメント欄では結構クールとか言われててわりと好評みたいだね
自分的には可もなく不可もなくって第一印象かな
2024/12/22(日) 13:53:22.31ID:CmCrbJSX0
先月XTXを買ったので高みの見物
プロセスルールもVRAM容量も変わらん以上は性能上がりようがないでしょ
2024/12/22(日) 13:55:13.63ID:yymCCwWb0
>>532
公式発表は日本時間で来年1月6日明けの早朝4時からですぜ>>493-494
537Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/22(日) 14:04:34.26ID:OD6ypK1n0
8800XTを2スロで収めてくれたらええんやけどね
538Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 14:16:42.80ID:AUPgmPl60
>>537
リークの性能ならツインファンでも行けそうな気がするから2スロもいけそうな気はするんだがな
2024/12/22(日) 14:37:24.73ID:yymCCwWb0
7800XTとほぼ変わらない64CU + N4Pライン製造 & RDNA3の欠点を改善した高クロック化、ならびにRT IP2.0 → 5.0へと大幅進化
これでどこまで性能アップできるか見物
2024/12/22(日) 14:48:00.47ID:frb0WRg80
良くて7900GRE相当だと予想
2024/12/22(日) 14:51:40.63ID:jcnVzmkv0
>>535
高いのか?🤔
今余裕ぶっこけるのは4090を20万台で買ったやつだけだろ
2024/12/22(日) 15:51:46.81ID:ZuhaqLHbM
お漏らしでは、8800XTの性能は4070TiSから4080くらいとの事だっけ?
同世代なら5070あたりと同等になるのかね
2024/12/22(日) 16:00:38.46ID:zf/vxt0R0
お漏らしでもなんでもなくただそう言われてるだけ
2024/12/22(日) 16:10:55.83ID:2kKGHMdx0
>>542
えーしょぼいね
2024/12/22(日) 16:15:17.90ID:acbPonTd0
>>531
7000世代のが全然カッコイイよな
ASUSかアスロックが普通に出して来そうなデザインでがっかりだよ
2024/12/22(日) 16:16:20.56ID:YkvXZLBb0
性能は7800XT並みで十分だからそれを4070以下の200w以下で実現してくれ
赤のシェアアップの鍵はワットパフォーマンス、性能は二の次
2024/12/22(日) 16:20:25.43ID:zf/vxt0R0
青みたいに安ければいいんじゃね
海外じゃワッパカスのb580がミドルの覇権みたいに言われてるやん
2024/12/22(日) 16:21:29.57ID:ZuhaqLHbM
それは8700XTとか8600XTの役目でしょ
2024/12/22(日) 16:24:33.90ID:CmCrbJSX0
>>541
VRAM24GBのグラボが安く買えるようになるわけではなさそうだし
2024/12/22(日) 16:31:53.14ID:6ay/5yPv0
Radeonの最上位が更新されないと4K民は買うに値するGPUがなくて困るんだよ
2024/12/22(日) 16:33:26.64ID:rscl8eQ90
7900XTX持ちの海外ユーザーからすらこれXTXじゃなくてXTだろって言われてたのに、
型番詐欺継続するならそりゃしょぼくて当たり前なのよ

いや緑のほうが色々と大概なのはそうだけど
2024/12/22(日) 16:35:45.82ID:6ay/5yPv0
名前はどうでも良いわ
どっかのリネーム詐欺とかくらい酷くない限り
2024/12/22(日) 16:40:56.61ID:ZuhaqLHbM
7900XTXも8900XTXにリネームして来たりして
2024/12/22(日) 16:48:34.07ID:yymCCwWb0
UDNAがRDNA4の1年半後と言われてるし、それはないんじゃないの
555Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7a11-9+nX [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:03:44.39ID:+BnXHjdJ0
>>528
Sapphireじゃなくなるんか
2024/12/22(日) 17:09:52.03ID:yymCCwWb0
むしろ8000リファのシンプルで簡素なデザインから、AMDの徹底的な「低コスト化」にかける意気込みを感じてしまうのは自分だけかな
例えばファンの軸部分なんてデザインまったくなし
557Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:10:15.67ID:AUPgmPl60
>>544
お値段次第だわ
2024/12/22(日) 17:22:04.61ID:LM9z3ZI30
黒と赤の配色のほうが好きなんだけどな
2024/12/22(日) 17:28:25.25ID:yymCCwWb0
おいおい 8800XTじゃなくて9070XTだ!?

AMD Radeon RX 9070 XT は RDNA 4 GPU の最高峰と言われており、レッドチームは Radeon 9000 ブランドを採用
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-9070-xt-the-top-rdna-4-gpu-radeon-9000-new-branding/
2024/12/22(日) 17:30:22.43ID:yymCCwWb0
これは、やはりというか・・・一年半後の登場が噂されるUDNA世代から命名法則が一転するってことなのかな
2024/12/22(日) 17:31:30.06ID:yymCCwWb0
違った、一転じゃなく一新されるの間違い
2024/12/22(日) 17:39:25.32ID:yymCCwWb0
しかもHXL経由なのか、これはガチの可能性高いかな
2024/12/22(日) 17:57:29.31ID:mjs23gnS0
>>530
中央逆回転やらないんだな
2024/12/22(日) 17:59:17.57ID:yymCCwWb0
しかし気になるのは先日のROCmパッチで確認されたはずのRX8800とRX8600の表記
うーん、さっぱり分からなくなってきた
2024/12/22(日) 18:00:56.08ID:yymCCwWb0
>>563
言われて初めて気付いたけど、確かにそうだね
2024/12/22(日) 18:02:33.37ID:mjs23gnS0
>>553
それしてくれると次世代FSRとかで足切り無くなるから大歓迎だが
2024/12/22(日) 18:21:12.72ID:IdDh87890
9070が4080相当ってややこしそう
2024/12/22(日) 18:21:19.97ID:ZuhaqLHbM
あれか、RyzenのG付きのように次世代のナンバリングを一足先に使うって事?
569Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b8f9-q1xP [2400:4153:4202:fe00:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 18:38:23.13ID:urkJ4stb0
>>564
そっちもOEM向けにRDNA3ベースのリネーム版を用意してるとか?
2024/12/22(日) 18:48:02.65ID:cG+Z4EC4d
>>550
真面目に宗教以外で4k目的でRadeon買う必要ある?
2024/12/22(日) 18:53:59.19ID:QzoTOlvb0
>>542
ナンバー合ってないのはどうでもいいし
値段が全てよ
2024/12/22(日) 18:54:49.57ID:LM9z3ZI30
4080相当は無理だろ、XTXとほぼ同等ってことになるし
573Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 2ee2-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:38:35.65ID:9oKHPPmg0
ラデって5000シリーズは後からハイエンドだしたんじゃなかったけ
574Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:45:46.62ID:AUPgmPl60
名前はマジでどうでもいい
2024/12/22(日) 19:46:35.48ID:tO9TOCXb0
>>570
XTXは80Sより安くて高性能なんだから
90までは要らない人ならRadeonの方がいいでしょ
2024/12/22(日) 19:47:28.38ID:+UIKqwKd0
ハイエンド(5700XT)
700番代だからアッパーミドルだよね
577Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 2ee2-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 19:49:50.52ID:9oKHPPmg0
多少ワッパが上がったとしても消費電力が300W以下ならXTX以下の
ラスタ性能しかないだろうしな
やはり後からハイエンド出しますとかにならない限りは
2024/12/22(日) 20:08:27.38ID:yymCCwWb0
開発における性能目標が7900XTだったらしいし基本的には7900XTくらいの性能と思っておいた方が良さそうかも
まぁそれでも64CUで84CU相当の性能を出すって結構凄いことだと思うけど
2024/12/22(日) 20:12:59.52ID:IdDh87890
amdって省電力化というか一定以上の熱出さないように目指してるのかな?
Intelの没落を見て舵切ってるように見える
2024/12/22(日) 20:14:19.13ID:6ay/5yPv0
navi44のGCDを大量に載せてチップレット構造のハイエンドモデルにして出しますとかあったりするかもしれない
UDNAで本格的にチップレット構造へ移行する前にテストとして
まあ、可能性だけなら何とでも言える、の範疇を出ないが…
2024/12/22(日) 20:25:16.35ID:yymCCwWb0
じつはそういう噂もあったりはするっていう
https://www.techpowerup.com/328242/social-media-imagines-amd-navi-48-rdna-4-to-be-a-dual-chiplet-gpu
582Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/22(日) 20:35:33.30ID:AUPgmPl60
>>581
これをやっちゃうと緑もやるからどっちが先に折れるかの体力勝負になる、だからやらないんだと思う
2024/12/22(日) 20:38:24.56ID:+UIKqwKd0
4K144fps、WQHD240fps出せるGPU出たら多くのユーザーはそこでゴールだよな
2024/12/22(日) 20:38:47.26ID:6ay/5yPv0
チップレット構造で集積するGCDの数は8基や16基といった規模感を想像している
ハイエンドGPUの規模はRyzenよりスリッパやEPYCに近いからだ
2024/12/22(日) 20:40:52.75ID:LM9z3ZI30
アプスケ無しでも4K160Hzで遊べたら不満は無い
2024/12/22(日) 20:43:50.52ID:6ay/5yPv0
ゴールは8K480fpsだろうな
8Kは既に規格が出来て実機もあること、480fpsは240fps以上での違いを識別出来る奴がいるらしいことから

その上には10億ポリゴンのキャラクタが200体くらい同時に動いて問題ない水準というのがある
これだけポリゴン数があればUV展開が不要になりモデル製作上非常に好ましい
2024/12/22(日) 21:15:18.58ID:96OK0p9OH
WQHDゲーミングのRadeonはコスパ良いと思うけど
4kやりたいなら4070tis買って一先ずのゴールにした一般ユーザー多そうかなって
588Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:18:26.85ID:OD6ypK1n0
パストレだとモンテカルロ法であとはデノイズして描写するんちゃうか
2024/12/22(日) 21:19:35.57ID:X5sbBHqud
>>575
4kやるならフレーム生成とか必要になってくるだろうけどフレーム生成で負けてるよね
VRには要らないが
2024/12/22(日) 21:31:58.70ID:RHuJk9zb0
9070ってモデルナンバーがNみたいでなんだろな
Vキャッシュ版出した時「RX9700X3D」とかになるとややこしいとか?
2024/12/22(日) 22:04:38.23ID:bFxNtuPy0
7900XTXに変えたんだけど共有メモリが16G取られてるのは当たり前なの?
BIOSではiGPU切ってるし共有メモリも切ってるんだけど
592Socket774 警備員[Lv.59] (ワッチョイ ceab-WQwg [2001:f77:81c0:3500:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:06:40.67ID:BMFt3Fk/0
>>586
8Kはテレビ業界も需要が創出できずに
縮小傾向じゃなかったか
コンテンツが無さすぎる
593Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 7a11-9+nX [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:17:03.50ID:+BnXHjdJ0
>>591
ResizeBar?
2024/12/22(日) 22:36:39.42ID:bFxNtuPy0
>>593
imgur.com/a/gtrCgF3
こんな感じ
2024/12/22(日) 22:47:12.42ID:96OK0p9OH
アプデで解消されたんじゃなかったっけ…
2024/12/22(日) 22:50:03.88ID:6ay/5yPv0
>>592
テレビ業界とかコンテンツとかどうでも良いよ
モニタがあればそれに合わせてゲームでの性能が要求される
それだけだ
2024/12/22(日) 23:01:44.48ID:veiCKJzL0
そういや4k8k放送が遂にクラックされてPCで録画できるようになったな
興味ある人はDTV板へ
598Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 30b5-/oXw [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:04:54.44ID:Q0qR2CJR0
>>592
8Kなら放送業界が破綻する
映像コンテツを編集することを考えると、いくら人員を費やしても制作することが出来ない。
出来て特別番組だから衛星とかじゃないかな
599Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 30b5-/oXw [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:36:25.87ID:Q0qR2CJR0
Appleが中心じゃないと世の中回らない。
PC業界の連中は規格を正しく作れないので迷走するだけ
4Kの次は5K、6Kを経て8Kじゃないと環境も育たないわけ
600Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 30b5-/oXw [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:39:27.00ID:Q0qR2CJR0
中途半端な解像度が育たない原因はWindowsのレンダリングが中途半端原因で
4KでレンダリングしてFHDとして表示する構造なら順番にあげられるが
Windowsはレンダリング解像度が低い。それ4Kの次が8Kになる理由
601Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ b818-q1xP [2400:4153:4202:fe00:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 23:46:20.46ID:urkJ4stb0
>>591
/i.imgur.com/3oqzUGW.png

そう見えるのは多分仕様かと・・・
2024/12/22(日) 23:48:10.18ID:LM9z3ZI30
とりあえず5080、5080Tiの対抗になれるグラボを用意してくれ
このままだと4K向けのAMDグラボまで更に2年待つことになる
2024/12/23(月) 00:19:18.44ID:Uus0ThDi0
9070XTさん名前通りのCU数になりそうやな
これでほんとに7090GRE並みの性能出るんかね
2024/12/23(月) 00:24:37.42ID:gT3nAWIe0
落ち着くんだ、それを言うなら7090じゃなく7900GREだ
ちなみに9070XTの性能目標はGREではなく、もう一つ上の4070Tiと4080の中間性能の7900XTだ
605Socket774 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 00:32:53.60ID:Jx/rov970
CU数で言ったら青も先代と比べて減ってるんだろ?リークほどの性能は出ないと思うが割といい感じだと思う(そう願いたい)
2024/12/23(月) 00:33:53.37ID:xl73fwxK0
ハイエンドモデルが注目されがちだけど8600が性能とワッパどれだけ良くなるかが気になる
あまり変わらないなら7600買ってもいいかなって思ってるけど
607Socket774 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 00:51:41.62ID:Jx/rov970
4機種のスペックがかなり団子状態になりそうなリークよな
8600≒4060ti 8700≒4070 8800≒4070ti 8800xt≒4070tisこれ以上刻めないぞ
8600はAPUで追いついて貰うのを願って中止、8800は中途半端だから中止
2機種に集中した方がコストもっと下げれるんでね
2024/12/23(月) 01:17:33.10ID:ePlG27VB0
RX9000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/12/23(月) 01:36:49.28ID:fGcPx2/T0
UDNAからまた名前変えるのかな
RXじゃなくて別の命名法になりそう
610Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5274-q1xP [240d:1a:834:2800:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 05:03:38.25ID:8wYZHdNR0
落ち目の芸能人が改名するみたいな感じか
611Socket774 警備員[Lv.99] (ワッチョイ 7c03-wL5y [2001:268:905a:62ae:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 05:09:37.82ID:aPQ68Uma0
$649で7900xt以下なのかよ🥺
一応レイトレはめっちゃ進化してるらしいけど微妙すぎる🥺
2024/12/23(月) 05:30:21.49ID:3RTFKUpc0
HDRとか?
2024/12/23(月) 05:51:00.12ID:gT3nAWIe0
リークされたTimespyスコアは4070Tiとほぼ互角らしいけど
もしそれが本物のスコアだとしても初期のものだろうし、公式発表ではもう少し良くなりそうではあるかな
2024/12/23(月) 05:54:08.42ID:gT3nAWIe0
>>611
それは上限の価格で、正確にはリークされた価格はN48は449-649ドルの間で、N44が$179-349ドルって事らしい
ブレ幅ありすぎ
615Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7e53-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 06:10:58.46ID:h3kMJHX70
>>605
青は製造プロセス進んだ上に内蔵GPUの拡大版みたいな作りだったAからnVIDIAでDLSS提唱して開発した人を迎え入れてのB一気にキャッチアップした形だから
その辺大幅な更新のない赤はMCMやめたくらいしかある程度の伸びが期待できる余地はない
2024/12/23(月) 06:13:25.67ID:gT3nAWIe0
リークされた9070XTのTymespyスコアは22894で、4070Tiはスコア22775
ドライバの開発が進めば4070TiSくらいにはなりそうかな
2024/12/23(月) 07:38:38.87ID:2oKr8NXy0
FSR3使ってフレーム生成使っても、AFMF2使っても残像出るから
フレーム生成付きnativeAAは諦めて、生成フレーム無しでクオリティまで落としてやることにした
FSR4は生成フレームの精度もっと上げてくれ。FSR3はゲームによって差が酷いよ
でもFSR4で7000シリーズ切り捨ては辞めてくれ
618Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e75-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 07:40:05.89ID:6Uhu/FaB0
>>569
8800と8600はGFX12だから内部的にはRDNA4の扱いの筈
619Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ de12-QBY4 [2400:2200:400:c9c1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 08:01:00.55ID:2rTZjDZU0
今更5060に負ける産廃を9070で出すの面白いよね
こんな産廃誰も買わんだろ
MI300も産廃過ぎてヤバかったけどこれも酷いなー
2024/12/23(月) 08:46:52.40ID:ik88pCia0
>>601
問題無いみたいですね
ありがとうございます
621Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2ee2-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 08:47:39.38ID:X0aPVhch0
なんでこうAMDは3DXといいCPUは優秀でハイエンド出せるのに
グラボはこんなダメダメなんかね
622Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ dc2d-iYHt [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:02:48.94ID:XKsStTW30
言うてCPUが優秀なのも最近で昔は青一択で赤はゴミ扱いだったから
2024/12/23(月) 09:05:13.24ID:fYzaAyUW0
>>619
Frontierは使い物にならないんだ
大変だな
2024/12/23(月) 09:09:03.08ID:DCNxWBlcd
XTXと5080、8000と5000の比較レビュー待ちよ
2年前はサイパンで比較してたが来年はインディジョーンズが実性能の比較に使われそうだなぁ
625Socket774 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:14:32.12ID:Jx/rov970
翻訳いまいちよくわからんが80シリーズの名前はAPUに譲ったのか?
3060超えってすげぇじゃん
2024/12/23(月) 09:14:50.44ID:9KnCh4mY0
いうてRX6000番代はRTX3000番代に優位取ってたし、GPU全ツッパのNVに対してGPUで常に優位になるのは難しいでしょ
2024/12/23(月) 09:17:20.17ID:0iXP7z0D0
インディジョーンズは中々重いな
7800X3DにXTXの構成でWQHD最高設定だと120FPS前後しか出ない
ちなみにアフターバーナーでFPS表示させるとDX12じゃなくてVulcanで表示されるんだな
628Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7aac-5nRI [123.217.93.4])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:51:25.81ID:PbiIxB9p0
RX 9070 XT < RX 7900 XT
RX 9070 XT ≥ RX 7900 GRE
RX 9070 ≈ RX 7800 XT
RX 9070 XT 256
RX 9070 192
48 ~$449-649
44 ~$179-349

x.com/All_The_Watts/status/1870840371045175436

RTX4080並の性能とか噂してるやつさぁ
629Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7ead-8ln4 [203.141.155.115])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:52:23.16ID:5CtygKUr0
難しいのはRTと単純にフレームレートの部分を個別にみるかどうか
2024/12/23(月) 09:57:12.06ID:fGcPx2/T0
256と192ってCUの数?
2024/12/23(月) 09:58:53.28ID:fGcPx2/T0
256と192はバス幅の事か自己解決
CUの数にしては多すぎるもんな
632Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7ead-8ln4 [203.141.155.115])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:01:51.27ID:5CtygKUr0
bitでしょ
2024/12/23(月) 10:07:32.22ID:fN7F2W0g0
9070XTしょっぼ……
634Socket774 警備員[Lv.148][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 185a-m2M/ [2400:2200:9ea:5a7c:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:22:57.86ID:qZtFs5MQ0
まず名前からして分かりづらすぎんたろ馬鹿野郎
2024/12/23(月) 10:23:18.19ID:7j7zMNTf0
GeForceの話ばっかしてるのなんなの
比較スレじゃないぞここは

性能よりFSR4が出るのか綺麗さはどうなのかが重要
性能なんてプロセスが同じなんだから消費電力で大体わかる
2024/12/23(月) 10:25:10.90ID:fGcPx2/T0
プロセスも同じな上にメモリもGDDR6のままなんだろ
これ相当安くないとスルーだろこれ
2024/12/23(月) 10:26:32.87ID:AwO2eZct0
流石に安くするんじゃないの
国内価格は知らん
2024/12/23(月) 10:33:11.43ID:9KnCh4mY0
FSR3クオリティでグラが汚いと思ったことないわ
動きの速いFPSだからかもしれんけど
639Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a458-g8ta [2001:240:2473:6626:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:43:37.07ID:SdvKQkiG0
RX9070って何を言うとるんや?
640Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7ead-8ln4 [203.141.155.115])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:46:42.47ID:5CtygKUr0
メモリーは主力生産の部分とサードパーティ製の部分でも違う
主力が会社が次のメモリー生産に切り替えれば古いタイプの製造をやめる
するとサードパティ側への発注に切り替わるその時値段は変わる。
部品の値段はいつも同じではない。
641Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 44a1-q1xP [240b:11:eb20:d400:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:48:45.11ID:IvjrL+Gr0
またAMDやりやがったか
チップセットといい市場の混乱ねらって得するとは思えないけどな
そんなに自社製品に自信がないんかね?CPU以外
642Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7ead-8ln4 [203.141.155.115])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:50:28.70ID:5CtygKUr0
8〜9割が緑だから赤のグラボが頑張っても市場の量産効果は出ない。
メモリー市場は緑側の意向で値段が決まる仕組み、早々7に切り替えないとメモリーの価格は上がってくる
2024/12/23(月) 10:52:25.89ID:S4c8OkzR0
FSRのアプスケは細部がボケた感じになるからすぐ分かる、正直使う気にならない
FGは使っても全く気にならんな
644Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a458-g8ta [2001:240:2473:6626:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 10:53:14.12ID:SdvKQkiG0
は?ググったら命名規則変更?
俺らが楽しみにしてた来月のRX8800XTは RX90X0になるってこと?
わけわかんねーな…
2024/12/23(月) 10:57:17.39ID:9KnCh4mY0
止め絵で比較したってそんなにボケてるの分からねーわ
ちょっとスクショ持ってきてくれ
2024/12/23(月) 10:59:11.51ID:mRzyv3ZC0
別にいいんだけど9000だからいきなり後が無い
次10000にするわけにもいかんだろ
CPUにも同じ問題が…
2024/12/23(月) 11:03:35.01ID:AwO2eZct0
これが分かりやすかったな
https://youtu.be/OQKbuUXg9_4
648Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 66fa-Pp+C [240b:11:b963:c300:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 11:06:23.65ID:BMJx/8q+0
う、うわあああああ
2024/12/23(月) 11:24:43.99ID:JY2lgz8T0
お膝元ライブラリの登録と実際の型番が乖離するとは思えんけどなぁ
モバイル向けの型番調整なら分からんこともないけど
2024/12/23(月) 11:26:05.53ID:Uus0ThDi0
>>628
ダイサイズ削って450ドルからって結構終わってるな
次世代ゲーならフルHD専用くらいのスペックしかないし
いろいろチグハグだわ
651Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a458-g8ta [2001:240:2473:6626:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 11:26:38.58ID:SdvKQkiG0
今まで、
8800だから7900は超えてくるよね
だったけど
9070だから7800超えくらいっすよ
ってことかいな?
2024/12/23(月) 11:28:55.01ID:S4c8OkzR0
>>645
一応とってきたけど自分で持ってるのに設定変えて見てわからないならどうせスクショで見ても気にならんと思うぞ
気にならない人は気にならないで良いんじゃないの
柱のテクスチャ見ればどっちがアプスケかはすぐ分かる

https://i.imgur.com/RtWEgpu.png
https://i.imgur.com/t4lzNjM.png
2024/12/23(月) 11:30:00.74ID:Yu8s+bxH0
4080並はzhangzhonghaoの話にwjm47196が周波数上げてそうなったらしい、それまでは7900xt並だったとか言ってたやつ
2024/12/23(月) 11:33:48.71ID:AwO2eZct0
スクショならいいけど動くと結構チラつくのよね
昔からの伝統だけど細い線やエッジに対しての処理が弱い
655Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/23(月) 11:52:21.41ID:HxOpvGmL0
リークを当てにするならRDNA4のリリースはかなり不合理じゃない?
7800XTと7900GREの性能差はおよそ10%ぐらいで、それぐらいの小さい向上なら9070と9070XTの二つを同時に出すのは意味がないと思うけど…。
2024/12/23(月) 12:01:31.38ID:9KnCh4mY0
>>652
うーむ、下のがFSRかな
動きの少ないゲームだと確かに分かるかもしれん
FPSで常に動き回ってるとボケを感じる時間がないから気にならんのかもなぁ
657Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d058-WQwg [153.208.172.105])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:01:32.27ID:0u9Z+d5N0
>>644

RDNA3: 7000
RDNA3.5: 8000(STX Halo)
RDNA4: 9000
2024/12/23(月) 12:06:08.38ID:VUZh77NT0
Navi48の性能はダイサイズからもAD104と同性能だろって前々から言われてるのに
バカには理屈が分からないからずっと4080並って吠えてたよな
あたまわりー
2024/12/23(月) 12:06:30.56ID:9KnCh4mY0
ところでこの頃起動するとドライバが7900XTXを見失う(対応してねぇ!)ってなる時があるんだが、似たような症状経験したことある人いる?
ドライバ入れ直せば使えはするが、ゲーム中フレームレートがガクッと下がる場面がある
2024/12/23(月) 12:11:27.87ID:QxzK7/lUd
ドライバのタイムアウト?
バグツールレポートで報告して神社でお祈り
661Socket774 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:12:14.48ID:Jx/rov970
>>655
似たような事書いたけど大人の事情でラインナップ増やさないといけなかったんじゃないかなと予想
2024/12/23(月) 12:14:59.37ID:VUZh77NT0
プロセスが同じ5nmで電力効率も同じなのに
ダイサイズ240mm2のNavi48が379mm2の4080に匹敵する性能を実現するなんて物理的に無理なんよ
しかも消費電力を抑えてコア数も64CUしかないのに

Navi48のライバルは同じ規模で構成されてるAD104のRTX4070Tiってのは前々から分かってること
663Socket774 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:15:57.41ID:Jx/rov970
下手にFSR使うよりRSRやRIS使った方が綺麗な時もあるな
2024/12/23(月) 12:18:32.29ID:9KnCh4mY0
>>660
起動時に対応してないよって出て、タイムアウトとはならんのよね
そういや前に6650XTでタイムアウト頻発したときに、電源交換したら直ったことあったの思い出した
4年弱しか使ってないけどヘタれてきたのかな
2024/12/23(月) 12:22:43.93ID:M8tSZpsl0
古いバージョンのドライバをインストールしてたりしない?
Windows Updateで配信されてるのより古いバージョンをインストールしてるとドライバだけ自動更新されて設定ソフトとバージョンが合わなくなって
設定ソフトが対応してないとかエラーを出して起動しなくなるよ
666Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f07d-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:23:23.82ID:h8Kw9w5a0
4070tis超えができるのは5090と5080だけかいな?
667Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 0657-qlmJ [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:30:26.68ID:WCuIylMW0
下位機種も最近は昔ほどの性能アップないくせに
無駄に値段だけは高くなってるという事実
2024/12/23(月) 12:30:33.23ID:9KnCh4mY0
>>665
12.1なんだよな
一応DDUで真っ更にして入れ直したのだけど
電源買うか
2024/12/23(月) 12:31:24.91ID:YSOoDURR0
>>667
最近いうなら4000代は明確に強くなってなかった?とくに70と90
670Socket774 警備員[Lv.75][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:36:42.30ID:Jx/rov970
>>669
2倍の性能で2倍の値段なら納得出来るんだがな
2024/12/23(月) 12:50:14.36ID:ciZV5B5O0
お値段据え置きで性能を上げろ
2024/12/23(月) 12:51:07.41ID:JgFsRpbr0
GRE生産終了とかこいつ一体なんだったの
2024/12/23(月) 12:52:56.29ID:9KnCh4mY0
リモートでベンチマーク回してみたら12Vが11.7Vに、5Vが4.8Vに落ちてるな
規格の許容範囲ではだと思うけどヘタってるのは間違いないから買い換えるか
7900XTXぶん回すにはキツイのかもしれん
2024/12/23(月) 12:54:25.99ID:OYjShR4Y0
9070XTが649ドルとかナメてんの?
2024/12/23(月) 12:54:43.13ID:OYjShR4Y0
120000かよ
2024/12/23(月) 12:55:08.54ID:fGcPx2/T0
安い電源使っていると電圧安定しないよ
紫蘇お勧め
677Socket774 警備員[Lv.148][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 185a-m2M/ [2400:2200:9ea:5a7c:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:55:32.21ID:qZtFs5MQ0
今どき7900xtxが12万台で売るときもあるのに今さら9070XTを買う理由ってなんだ
ワッパとかそこらへんか?
678Socket774 ころころ (ワッチョイ 0657-qlmJ [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:56:30.50ID:WCuIylMW0
買うときにOCCTの電圧とかの上限の差をSSでも出してくれてる電源は信用できるよな
クソ電源は波がでかくて安定性にかけるし
2024/12/23(月) 12:56:39.17ID:p1BX/83H0
お勧めするのに変な隠語必要?
2024/12/23(月) 12:59:10.29ID:QxzK7/lUd
今まで通りリファンレンス基板が450ドル、カスタム基板が550ドル、OC仕様が650ドルじゃねぇの
550ドルで見といたほうが良さそう
2024/12/23(月) 13:00:32.82ID:gJv8PApP0
奇数番台になった
これは避けるしかない
2024/12/23(月) 13:17:33.39ID:9KnCh4mY0
>>676
一応それなりの評価のクロシコ1000W(Enhance)だったのだけどね
マイニングでも使ってたからまぁ寿命かなって気がするわ
SUPERFLOWERの1000Wにでもしようかな
2024/12/23(月) 13:18:46.14ID:fGcPx2/T0
緑のライバルは古い緑って赤さんを無視するな

【自作C悲報】RTX4000シリーズさん、死刑宣告まで@1ヶ月。5000番台がヤバすぎる為😲
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1734917754/
684Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d058-WQwg [153.208.172.105])
垢版 |
2024/12/23(月) 13:30:15.80ID:0u9Z+d5N0
RX 9070 XT < RX 7900 XT
RX 9070 XT ≥ RX 7900 GRE
RX 9070 ≈ RX 7800 XT
RX 9070 XT 2⃣5⃣6⃣
RX 9070 1⃣9⃣2⃣
4⃣8⃣ ~$449-649
4⃣4⃣ ~$179-349
685Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2efa-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 13:50:19.45ID:6Uhu/FaB0
AMDのマーケティングは狂ってるから192ビットの最下位モデルが449ドルでしょ
んで全く売れなくて慌てて100ドルくらい下げるも、第一印象の終わっているイメージを最後まで払拭できないいつものパターン
2024/12/23(月) 13:53:27.23ID:fYzaAyUW0
>>685
そのイメージが根付いていたら良いね
2024/12/23(月) 13:58:34.46ID:bkOTMzVO0
やっぱ次世代は緑も赤もいまいちパッとしないなあ
AI向けに注力しなきゃいけない現状とプロセス変わんないってとこからある程度予想はついてたけど…
2024/12/23(月) 14:07:32.20ID:7sBaE1oj0
>>679
紫蘇
江成
超花

(気持ち悪い文化)
2024/12/23(月) 14:12:57.86ID:cr8xYbUS0
いい年したおっさんが通ぶって略語つかってるのと同じ
マジキモい
690Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7e58-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 14:33:59.09ID:h3kMJHX70
赤は大失敗RDNA3の小改良だけど緑はアーキテクチャ変更の刷新世代だからあったのが上手くハマったら悲惨なことになりそうだとは思う
2024/12/23(月) 14:40:16.29ID:Zal56q7y0
なんとなくGPUで型番で先頭8って避けられてね?
2024/12/23(月) 14:42:44.97ID:AwO2eZct0
中国だと8は縁起の良い数字なんだがな
2024/12/23(月) 14:55:43.07ID:c3z79Zm60
江成って何だ?
紫蘇と超花はよく聞くが?
2024/12/23(月) 14:58:12.62ID:AwO2eZct0
エナーマックス
地雷メーカー、買うべきではない
2024/12/23(月) 15:03:48.47ID:9KnCh4mY0
SUPERFLOWERの超花はそのまんまだし別に良かね
2024/12/23(月) 15:10:50.12ID:g/gb7O52r
>>683
情弱嫌儲貼るなっつってるだろ
隔離病棟から出てくんなカス
2024/12/23(月) 15:14:38.94ID:fGcPx2/T0
どこのパーツメーカーも海外ばかりになったな
日本製電源のニプロンのみなもっとさんとかあったんだけどな
2024/12/23(月) 15:16:02.57ID:fN7F2W0g0
RX9080XTはないのかよ!?
2024/12/23(月) 15:48:59.33ID:zTPLPlUf0
命名規則変えたの数字を緑より新しく見せかけるみたいでなんか狡いな
2024/12/23(月) 16:17:33.31ID:6CoZ53xX0
>>688
その辺言い出すなら緑だの赤だのってのも個人的に気持ち悪いわ
2024/12/23(月) 16:32:29.83ID:fGcPx2/T0
>>698
流石にそれは出ると思うけど
2024/12/23(月) 16:52:44.89ID:DqgHVvySM
>>690
性能なりの値段なら誰も文句は言わんよ
2024/12/23(月) 16:57:06.10ID:fYzaAyUW0
>>700
超花電子は気持ち悪い…?
2024/12/23(月) 17:06:26.49ID:sXrBmrrV0
直感でわかるようなやつはいいけど無理矢理感あるのは拒否感すごく出る
鉄ヲタと同じ臭いがするんだよな
2024/12/23(月) 17:11:20.84ID:1af4PWC60
個人の感想はどうでも良いです
2024/12/23(月) 17:11:36.08ID:j622NuGEM
アフィブロガーがファビョっているな
暗号文で会話されると転載してもライトユーザーが記事の内容理解できないからな
2024/12/23(月) 17:19:10.80ID:gT3nAWIe0
リークベンチが本当だとすると9070XTは現時点では4070Tiとほぼ同じ性能
赤だと7900GREと7900XTの中間くらいになりそうな気配
2024/12/23(月) 17:25:07.55ID:LkvNis7K0
新世代専用のスレ立てた方がいいんじゃない
7000シリーズのスレを荒らして欲しくないわ
2024/12/23(月) 17:26:21.88ID:1af4PWC60
荒らしはウイルスと同類なのでルールを理解することは出来ない
あぼーんで消すか、あまりに酷いなら通報して国家権力を行使すべし
710Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ de12-QBY4 [2400:2200:400:c9c1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 17:43:47.47ID:2rTZjDZU0
9060、9070のみ確定だね
5060と競合できない産廃を今更出すのはヤバいな
MI300もソフトウェア開発失敗していて大惨事でヤバい
2024/12/23(月) 17:52:37.04ID:gT3nAWIe0
産廃と言いたいだけさん、いらっしゃ~い(桂三枝風)
2024/12/23(月) 17:53:04.85ID:ow+k4dxh0
16万まで値さがってる7900xtxタイチ買うのが正解な気がしてきた
2024/12/23(月) 17:54:27.11ID:FdlRqFn40
噂ではRDNA3からレイトレ性能大幅向上するみたいだけどミドルクラスにそれを求めている層がどれほどいるのか
2024/12/23(月) 17:56:54.10ID:otza+8h+M
レイトレ別にいらねえ
715 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b711-UCNp [2001:268:92a2:ca0b:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:03:04.97ID:KlKnPwmb0
隠語が分からないなら自分で調べるなり素直に聞くなりせぇよ 素直に人に聞けんのか
2024/12/23(月) 18:08:56.30ID:YL6IU3lpd
重要なのはAIがどれだけ伸びるか、有効活用できるかよ
2024/12/23(月) 18:17:46.38ID:eDRwjzbh0
>>710
MI300シリーズはROCmでpytorch動かすとバグるし遅いが、Fortranならちゃんと額面通りの性能が出て速いからな・・・
2024/12/23(月) 18:32:24.55ID:kk2GkOEM0
今日1日で9070xtが急に微妙になったな
これの性能が本当で10万超えたら終わりだよ
2024/12/23(月) 18:34:42.51ID:Lx8o6omi0
性能はいつもの流れよ
値段はARCに対抗して下げるかもな
2024/12/23(月) 18:39:45.00ID:JRIGjUctM
VRAM16GBのグラボが幾らで買えるかだな
7600XTは5万円で買えるし
721Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/23(月) 18:40:14.83ID:HxOpvGmL0
AI性能はまずArc B580に勝てるかどうか…。
2024/12/23(月) 18:45:59.33ID:gT3nAWIe0
AI性能はUDNAから本格的にテコ入れするそう
Strix HaloがとうとうRX7600に並んだみたいだけど、さらに次世代では3Dキャッシュ搭載するそうだし
おそらくその波はテスクトップ向けにも来そう
2024/12/23(月) 18:48:53.61ID:NRnRscez0
16GBを5万円とか良心的商売やってるのになぜ売れないのか不思議だね
B580を5万円よりもっとお得じゃん?
2024/12/23(月) 18:50:46.02ID:XMRHI83R0
メモリがあってもGPU性能がね…
2024/12/23(月) 18:53:02.09ID:Lx8o6omi0
8GB版と性能変わらないのにコスパとワッパ悪くなったからじゃない?
2024/12/23(月) 18:56:23.81ID:gT3nAWIe0
7600XTが無印と同じ32CUだったのはマジ訳分からない
差別化のため無理やり16GB積んだとしか思えない
2024/12/23(月) 18:59:39.83ID:c3z79Zm60
メモリをたくさん積むと比例して電力食うからな
ワッパの向上はとても難しい
それ故にワッパが良いGPUには至高の価値がある
2024/12/23(月) 19:00:05.96ID:QkjHGWpA0
無理やりって16GB版なんだから差別化して当たり前だろ
何言ってんだ
2024/12/23(月) 19:01:27.99ID:NbiznHoY0
バス幅が無印と変わらないのが致命的
VRAM増やすだけじゃ駄目なんだわ
2024/12/23(月) 19:02:00.33ID:gT3nAWIe0
ひそかに最廉価モデルらしい9040に期待している
96bitバスというのが本当なら、6500XTの後継モデルとして補助電源なしの可能性高いし
これが100ドル台で6600無印弱くらいの性能ならけっこうおもしろい存在になりそう
2024/12/23(月) 19:07:32.81ID:dHdSWgrH0
期待感がもっと高いこの時期のリークでも
性能クソすぎってやばくね?
2024/12/23(月) 19:13:42.28ID:gT3nAWIe0
? 一応初期リークのGRE以上の性能は達成してるようだしそれて性能クソすぎとは?
さらにコドライバの最適化が進めば7900XT並みも目指せそうだけど
つーか現時点で並んでるらしい4070Tiってそんなに言うほど性能クソすぎだったっけ
2024/12/23(月) 19:22:16.06ID:J9hMVyeJH
まあ値段次第くらいか
2024/12/23(月) 19:30:10.30ID:wTl31uIL0
FSRもAFMFも実用性皆無なのに緑の4070Tiと同等扱いはアホ
FSRもAFMFも使えない以上ネイティブ運用で競うしかないけどネイティブ運用の7900GREなんてDLSS効かせた4060〜4060Ti相当だし5万とかで売らないと話にならん
735Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ de12-QBY4 [2400:2200:400:c9c1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 19:36:18.29ID:2rTZjDZU0
>>732
今更産廃に400ドル以上も支払う一般的な消費者いないよ?
2024/12/23(月) 19:36:27.48ID:QkjHGWpA0
使えないとか意味不明
2024/12/23(月) 19:45:53.00ID:jntL6j2I0
MI300が産廃とか寝言言うやつがまともなわけなかろう
2024/12/23(月) 19:49:55.86ID:QkjHGWpA0
AFMF2はめちゃくちゃ優秀だが
radeonエアプかな
2024/12/23(月) 19:58:24.93ID:J9hMVyeJH
FSRはイマイチなんでRSRの方が綺麗でレイテンシも安定することはある
選択肢が多いもののゴチャついてエントリーの消費者がついてきてないのは感じる
2024/12/23(月) 19:58:47.30ID:Ar//dBZwd
AFMF2も残像感酷くてない方が綺麗だけどね
2024/12/23(月) 20:00:39.28ID:KiVecVMW0
5060Tiとは勝負できそう?
2024/12/23(月) 20:07:20.78ID:93DoUPlg0
半年以上前にダイサイズの噂が出てきた時点で予想ついてたと思うんだけどね
現状エリア効率で一世代分以上は遅れてるわけで4070Ti周辺なら十分健闘した方じゃないか
2024/12/23(月) 20:10:33.61ID:1af4PWC60
5090よりは速いだろう
いつも通りnvidiaは問題ではない
問題なのは7900XTXより遅いということ
744Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 20:14:34.44ID:Jx/rov970
4070tiが12円台で9070が650ドルならこのご時世だと13万だね、4070tiの方がコスパ良くね?
2024/12/23(月) 20:22:17.81ID:XMRHI83R0
9070を500ドルで売ってくれるんじゃないのか?
2024/12/23(月) 20:29:50.70ID:Lx8o6omi0
リファ450ドル、Pulse550ドル、Nitro650ドルみたいな値付になると思う
2024/12/23(月) 20:30:56.38ID:jntL6j2I0
そしてアスクが1ドル200円くらいにするんでしょ
2024/12/23(月) 20:31:52.13ID:gT3nAWIe0
リークされたのはあくまで450~650ドルの間ってだけ
2024/12/23(月) 20:32:13.73ID:bwI6ExmX0
信者以外買わなくね?その信者もXTX買ってて用無しだろ
2024/12/23(月) 20:33:54.14ID:inUCrbtY0
1アスクドル=200円だから税込でPULSEですら12万以上だからな
買うやつ全員アスクに雇われたサクラなんじゃないかと疑うレベル
2024/12/23(月) 20:43:25.88ID:gJv8PApP0
トランプが神がかって円高きたら思い出そう
2024/12/23(月) 20:43:56.82ID:DJXdZYag0
>>740
俺かプレイしているゲームで残像が酷いゲームは無いぞ
2024/12/23(月) 20:44:10.25ID:gT3nAWIe0
そんなことにはならないと思うよ
CPU5の時の値付けに気持ち色を付けたくらいになるのが通例
754Socket774 警備員[Lv.148][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 185a-m2M/ [2400:2200:9ea:5a7c:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 20:45:08.51ID:qZtFs5MQ0
モンハンワイルズはFSRだと残像やばかったけどAFMF2ならマシになるようだね
まあそれでも若干ちらつくんだけど
ただ公式が修正するって明言してるから多分問題ない
755Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:03:58.32ID:Jx/rov970
モンハンは何を思ってあれで出したんだろ、みんなハイエンド機でやると思ってたのかな
756Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ de12-QBY4 [2400:2200:400:c9c1:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:13:26.06ID:2rTZjDZU0
信者の残党は目を覚ませ
これを見るとわかるMI300に関係するものは全て産廃だ

semianalysis.com/2024/12/22/mi300x-vs-h100-vs-h200-benchmark-part-1-training/
2024/12/23(月) 21:27:16.36ID:aod8Oc5P0
本当にみんなAI何に使ってるの?
ゲームのクランメンバーたちがたまにディスコード使ってクラメンからのお題に従ってお絵かきさせて大喜利やるのは好きだけど
プログラムとかに使うの?
758Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 40f2-5nRI [240a:61:5031:f11b:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:50:07.40ID:vRK3I2LG0
AFMF2は低性能GPU向けに見えて実は違うという
GPUパワー取られてすぎてしょぼいGPUだと逆効果という
2024/12/23(月) 21:50:49.78ID:QkjHGWpA0
最適化が間に合わないがテスト期間は迫ってたので、とりあえず動作はするだろうラインより高く設定したんじゃないかと思う
2024/12/23(月) 21:53:27.12ID:L+cPx2rl0
>>757
Hな絵を生成して売るらしいぞ
2024/12/23(月) 21:54:01.87ID:QkjHGWpA0
GPUパワーがってより、フレームレートが出ていないとフレーム間の映像の差が大きくなるから破綻しやすくなるってのと、レイテンシが悪化するっていうのが弱点
つまり使えるって思ってる人ほど高性能なグラボだっていう話だな
762 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a2e2-Pp+C [2402:6b00:ef25:2500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:54:16.92ID:SYFFK/YO0
AI絵ってうれんの?
763Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 40f2-5nRI [240a:61:5031:f11b:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:57:37.91ID:vRK3I2LG0
>>761
それもあるしAFMF2の処理がそもそも間に合わなくてさらに酷くなる
764Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2ec4-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 21:59:39.60ID:6Uhu/FaB0
FSR4は多分INT8だよな
PSSRがINT8ベースっぽいのとTuringとRDNA3以降のGPUでINT8行列サポートがあるからサポート範囲の広さも十分
2024/12/23(月) 22:01:59.89ID:nb0tVRX00
>>757
プログラム書かせたり文章の校正させたりお絵かきさせたり色々
2024/12/23(月) 22:05:37.13ID:71X7ev0w0
AFMF2は60を120にする使い方だぞ
30を60にしたいからと言って使うのは想定外
大人しくFSRやRSR使え
2024/12/23(月) 22:10:10.43ID:4pgCA9jW0
30を60にするのはAIを使えば"らしく"なるんだろうか……
ちょっと気になった
768Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2ec4-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 22:13:23.77ID:6Uhu/FaB0
>>767
AFMF2は既にAIベースだし、やはりゲームアプリからデータを貰わずにドライバだけでやるのは無理でしょ
769Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7e78-3sG3 [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 22:13:39.58ID:h3kMJHX70
>>764
RDNA3はINT16でも8でもスループット変わらんしPS5PROも計算式的にINT16
PS5PROは互換のためだけにRDNA3の選択肢蹴ってRDNA2拡張してるけどレイトレはRDNA4世代でAIスループットはRDNA4で上がるものがあったらそっち採用してるはずなのでAIに関してはRDNA4でも大したことなさそう
770Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2ec4-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 22:24:37.74ID:6Uhu/FaB0
>>769
INT8ならINT16の半分のメモリ負荷で済む
推論は帯域幅がボトルネックだからね
2024/12/23(月) 23:36:18.12ID:U1yTuNUX0
9070いやじゃいやじゃ
オレは9万切ってラスタ4080相当の8800XTが欲しかったの!お金ないの!
2024/12/23(月) 23:51:30.97ID:GNK5Juj70
こんなのかわ649ドル?
マジゴミじゃん
s://gazlog.jp/entry/radeon-rx9070xt-same-as-rtx4070ti/
773Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:00:14.85ID:/ZNO3Rvf0
性能は予想通りだが値段は予想外
2024/12/24(火) 00:03:17.71ID:QYV137zn0
rx7900GREを生産終了させたって事は  

rx9070xtはこれに競合する性能だって事 

ほんと分かりやすいw
2024/12/24(火) 00:04:54.47ID:QYV137zn0
性能も値段もゴミ 

何の成長もない
2024/12/24(火) 00:04:55.65ID:mf18wFp+0
え?てことは9060は449ドル?
2024/12/24(火) 00:05:13.65ID:bqAV8vzf0
値上がりするなら悪質なリネームでしかないからなぁ
順当にコアが進化して更にGDDR7搭載する緑の競争相手には勿論ならんし
7000世代の在庫処分掴む方が勝ちまである
778Socket774 警備員[Lv.149][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 185a-m2M/ [2400:2200:9ea:5a7c:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:05:50.11ID:FWRSK8m/0
>>772
別に649ドルとは書いてないじゃん
2024/12/24(火) 00:05:52.26ID:b+XIH12s0
>>734
4070tiが4060tiの倍も性能着くの
780Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:09:58.88ID:/ZNO3Rvf0
7800xt買ってUDNAまで持たせた方が俺は良さそう
2024/12/24(火) 00:11:17.39ID:uiebeIESH
スペック的には5060tiのメモリ16GBが気になるけど
どうせ高くなるだろうから底値の7800xt買った
782Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6b35-5+tA [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 00:15:40.53ID:qSIHqVz70
この前のアスロック7800XT実質価格で56kくらいまで下がってたよね
値下げ幅のデカさは大好きよほんと
2024/12/24(火) 00:32:04.59ID:iTVFeZ8Q0
これはUDNAまで気絶するしかないか
2024/12/24(火) 00:55:26.46ID:ouhww91t0
GREって元々は中華限定の隙間モデルでしょ
最初から生産数少ない
2024/12/24(火) 01:00:17.41ID:WL4zBcsP0
この性能で緑からシェア奪うなら3〜5万くらいで売らないと厳しくね?
10万前後とか緑から乗り換える奴いないだろ
786Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 01:07:02.83ID:/ZNO3Rvf0
3〜5万って事は150〜200ドル付近だろ?そりゃさすがに無理だろ
350ドルで8万円が理想(これでも無理)
787Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 01:12:52.67ID:/ZNO3Rvf0
Time SPYで25000付近だと思ってんだがさらに下とは擁護出来ん
788Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/24(火) 01:12:56.08ID:7MpW1ZA90
Navi48の一部無効版(9060?)のスペックってリークしてるの?
789Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 01:41:06.28ID:/ZNO3Rvf0
出てなかったような

前書いた奴に今回の結果を当てはめると

前のリーク
8600≒4060ti 8700≒4070 8800≒4070ti 8800xt≒4070tis


今回の
9040≒4060 9050≒4060ti 9060≒4070 9070≒4070ti

更に緑50に合わせると
9040≒5050 9050≒5060 9060≒5060ti 9070≒5070

メモリ量や名前から推測すると割としっくりくる序列

そして型番変えたのは性能ショボいから見栄え良くしたいだけだった説
2024/12/24(火) 01:42:41.12ID:WxfTY2J50
円安が憎い
2024/12/24(火) 01:46:12.70ID:C+kwUdAf0
円安な上に元から割高だからなー
どうしようもねえ
2024/12/24(火) 01:49:31.35ID:TtRSBVzH0
5nm製造で64CU4096SPって情報が出た時
冷静に考えれば4070Tiだって分かりそうなものだけど
何故か本当に4080S並って信じてるやつたくさんいてびっくりしたわ
2024/12/24(火) 01:52:00.91ID:TtRSBVzH0
まあ冷静な奴はいくらなんでも7900XTX並は無理だろって前スレから指摘してたよな
2024/12/24(火) 02:02:29.73ID:SWCV4phD0
うーんこりゃあ
7900XTかXTXを最安値で購入したユーザーは安泰か
2024/12/24(火) 02:16:17.26ID:9ntAI8ol0
6800xt民のわいUDNA2まで粘る事を決意す
2024/12/24(火) 03:21:52.01ID:mB5m57Ka0
情報出るにつれてドンドン冷めて(覚めて?)いくいつものパターンやったね
2024/12/24(火) 03:25:21.89ID:iTVFeZ8Q0
緑も電力上がって値段も上がりそうだしどっちもスルーしてもいいかもね
どうせウィッチャー4やGTA6も2年後くらいだろうし
2024/12/24(火) 03:28:27.74ID:jPCQ7tHR0
今月頭にXTXの中古を買ったのはどうやら大正解だったようだな
2024/12/24(火) 04:24:06.53ID:nWPToKSg0
RTX5000も今回は最初から5070Ti Super突っ込んで来るようなもんだからな
最初から言われてるようにRDNA4は繋ぎで捨ててるんだろ
7000ユーザーはUDNAが出るまでまで耐え忍ぶしかない
2024/12/24(火) 05:05:11.78ID:mB5m57Ka0
この流れでUDNAが競争力持ちそうに全く思えないのが辛い
2024/12/24(火) 06:22:08.89ID:F4R3aT1L0
期待してたのにいつもの赤でガッカリ
XTX含め底値買いが勝ち組
グラボ売って待機してる僕は負け組
2024/12/24(火) 06:27:53.98ID:8h2ngev60
6650XTから乗り換え検討中だったけどそのまま続投が良さげかな
2024/12/24(火) 06:39:02.54ID:l2+af0W20
ryzenに合わせて9000番代へ変更するのは良いけど命名規則を緑に寄せるのはNG
2024/12/24(火) 07:11:24.24ID:FPwh5oHuM
RDNA作ったのはラジャだったな
あいつゴミ作ってIntelに逃げやがった
2024/12/24(火) 07:42:38.83ID:rAnS61C80
7800XTを9月のヤフショで実質6.2万で買ったのは大勝利でした
806Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6b35-5+tA [240a:61:1e0:5195:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 07:46:34.28ID:qSIHqVz70
>>803
寄せへんとCPUと名前被りますやん
2024/12/24(火) 08:41:25.01ID:SM1b2cQgM
7900xtxは個人的に電力食いすぎなので
ワッパ良ければ買うかも
2024/12/24(火) 08:46:49.64ID:3c0P5h8x0
パワーリミット絞れば消費電力は結構減るけどね
2024/12/24(火) 09:34:18.50ID:utMXywze0
クロック周波数2300MHz、メモリクロック2664MHz高速、電圧1080mV、電力-10%でTBP290~300Wくらい
355Wの電圧1100mVに対してスコア-5%、消費電力-15%くらい
7000世代はクロック上げても良い結果出ないわ、安定性も悪くなる
810Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2ee2-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:24:04.37ID:XBKXuLyh0
ワッパもコスパも良くなくていいから性能でXTX超えるのをRDNA4世代で
出して欲しかったわ
2024/12/24(火) 11:34:21.07ID:nWPToKSg0
とりあえずNavi48はしばらく10万切ることは無いから
レイトレと電力気にしないなら、RX7900シリーズを今の内に確保しとけって事かね
7600~7700層はNavi44がターゲットになるのだろうか
812Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:37:37.77ID:aKgY1uFr0
redditの/amdや、/radeonの反応を見ると、その性能を期待している人が本当に多かったんだろうなって感じがする。
PC関連のsubredditは比較的穏やかで、荒れることが少ないのに、あんなにボロクソ言ってるのは中々ない。
2024/12/24(火) 11:42:58.57ID:X2uU1tTTr
9070XTって7900GREのリネームなんじゃないの?
って思ってしまうぐらいガッカリしたわ
2024/12/24(火) 11:43:31.01ID:utMXywze0
これじゃNvidiaに圧かけられないよね
2024/12/24(火) 11:44:48.80ID:3NGornIa0
数ヶ月前から次はハイエンドはないって言われてただろ
2024/12/24(火) 11:48:12.30ID:+b4dN0BGd
今6900xtだけど流石にこれは緑に変えるか
817Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ceb5-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 11:51:44.12ID:I1+bWjpi0
でもRTX5000は爆熱高価格でしょたぶん
RX7900どうしよかな
2024/12/24(火) 11:58:41.21ID:X2uU1tTTr
>>815
性能に見合わない価格で売ろうとしてるからredditとかで悲鳴が上がってるんだろ
9070XTが緑のハイエンド負かすとは誰も思ってない
819Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f00f-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:25:00.61ID:CMlelh/I0
せめて4070tisは超えて欲しかった…
2024/12/24(火) 12:25:43.53ID:J5vnGQym0
>>819
それな
821Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 0638-qlmJ [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:27:26.09ID:G/Y2LZ850
4070tisすら超えれないとかね・・・・・
なんの為に出すんだw
2024/12/24(火) 12:29:43.89ID:YML6Gw9a0
7000シリーズもFSR4対応してくれそうな気がしてきた
2024/12/24(火) 12:31:13.71ID:oawrk2X2d
5080が4K性能1.3~1.5倍向上らしいので結構な差が生まれそうね
2024/12/24(火) 12:32:06.39ID:4YB84+cwM
プロセスルールもVRAMも同じ
これ半分リネームだろ🤣🤣
825Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ de5e-f8RK [2405:6582:51c0:1000:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:32:41.44ID:AlHRQgoR0
最上位モデルが自社の前世代にも勝てないとかIntel Core Ultraかよ
2024/12/24(火) 12:35:20.04ID:7L95KPUu0
ハイエンドは諦めてミドルでシェアを奪うってのは前々から言われてたけどこの性能と金額でミドルのシェア奪えるだけの競争力は無いだろ
同じ値段なら緑でいいやって思われてる時点で産廃よ
827Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:35:31.15ID:aKgY1uFr0
5700XTと同じと考えれば…と思ったけどアーキテクチャが大幅に変わったわけでもないから、ただのリネームと言われても仕方ないかもね。
828Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 0638-qlmJ [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 12:36:12.46ID:G/Y2LZ850
なんかCPUはあれだけどGPUはそのうちインテルにすら抜かれそうだなw
2024/12/24(火) 12:38:47.89ID:J5vnGQym0
>>825
CoreUltraさんはパッチで改善されてるから!そもそも前世代はどんなに強かろうが事故死の可能性があるので
2024/12/24(火) 12:52:27.02ID:t59/8lL/M
これで最上位が$399なら割り切れたんだがなぁ
どっちにしろ国内はアスク税であれなんだろうけど
2024/12/24(火) 12:52:35.98ID:rAnS61C80
8800XTは499ドル前後で4080並の性能って盛り上がったのが一番幸せだったな
2024/12/24(火) 13:03:02.63ID:oawrk2X2d
2年前も7900XTXがワッパ良くて4090を超えるとか言ってる大ホラ吹きがいたしいつものことよ
833Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 0638-qlmJ [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:03:32.19ID:G/Y2LZ850
あー俺も期待してた
皮ジャンがユーザー舐めてたインテルと同じ事今してるから
CPUの時よろしくみたいにラデの反撃がーと期待したもんだw

現実はあれだけど
834Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ドコグロ MM2a-+G4a [125.193.13.159])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:14:00.47ID:daHTmplLM
399ドルなら許す
499ドル超えたら存在しないのと同じ
835Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f00f-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 13:14:46.40ID:CMlelh/I0
Navi48は2つのSKUがあって、みたいな話あったじゃん
実はRTX4070tisを軽く超えるRX9080XTが用意されてるとか!
あるあ…いや、あるでこれ
2024/12/24(火) 13:21:18.85ID:nWPToKSg0
まあ4080並ってのは、クロックによってはという前提なので現実味なかったが
当初言われてた、12月に8800XT(仮)を出すと7900XTの在庫が捌けなくなるってのが、7900XTにも届かないなんて…
今の予想価格よりさらに100$くらい下げないと、日本以外でも売れないんじゃないか
2024/12/24(火) 13:28:58.52ID:4q6qUI07M
いつものがっかりパターンだったか
2024/12/24(火) 13:29:35.36ID:rAnS61C80
ガッカリ具合だと去年超えてるやろ
2024/12/24(火) 13:50:13.54ID:TtRSBVzH0
>>836
クロック上げてもリニアに性能伸びるわけじゃないし消費電力だって爆増する

64CUとコア数少ないのにプロセス変わってない5nmで7900xtxと同じ性能出そうなんて無理って分からないかな
7900xtさえ遠い彼方の性能なのに
2024/12/24(火) 13:51:35.72ID:8h2ngev60
寧ろ期待に答えてくれた事なんて今まで一度たりともないけどな
発売前にあれこれ妄想させて毎回ズッコケさせるのがテンプレ
2024/12/24(火) 13:52:54.22ID:TtRSBVzH0
途中で送信してしまった
ともかく>>836が言ってるように
クロック上げて4080並は現実味ないってのが分からなかった奴が大勢いたんやろうな
2024/12/24(火) 14:02:38.77ID:rAnS61C80
つい最近の控えめな予想より大分下回ってるからな

977 Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ fb11-VbCM [119.169.184.93]) sage 2024/12/11(水) 04:43:24.52 ID:bknkc1XM0
とりあえずこれまでの主なお漏らし
8800XTは7900XTより性能が良い
7900XTXよりRT性能が約45%向上、消費電力は約25%低い
価格は499~599$
生産がサムスンとの噂

まとめ
GPUが4070TiS、RTは4080相当?
消費電力は7800XT同程度
国内予想初値は10~12万
2024/12/24(火) 14:02:56.83ID:zP1+/eJA0
>>782
この円安の時期にその値段は破格だね
高望みしなければ長く使える性能だし
2024/12/24(火) 14:42:45.19ID:TqeGISA80
名称9070XTがガチっぽくて今のタイミングでグレード記載変えてきたことに首を傾げるしかないのと、
9070XTに16GB積むならMSRP最低でも$500になりそうなのが一番やばいな

性能はあのKeplerですら4080並は無理って言ってたし何を今更って感じ
2024/12/24(火) 14:51:54.80ID:bsNMJ3wyd
その今更を本気で信じて勝手に期待して裏切られたみたいなこと言ってるやつがほんまにおるからな
2024/12/24(火) 14:51:54.83ID:OoYHLOUG0
8000~9000はゴミ
UDNAも第一世代は5000みたいにハイエンド無さそう
暫く緑1強状態でGPU暗黒時代へ
2024/12/24(火) 15:05:04.08ID:utMXywze0
ARCのB850みたいに赤字覚悟で売ったらええよ
2024/12/24(火) 15:06:52.91ID:6ZjrPJDv0
nvidiaが意味不明な高値を付けてるのでRadeonの当て馬として機能していない
それは事実
それに対してnvidiaを無くすか他の選択肢を模索するかは人それぞれ
2024/12/24(火) 15:06:53.00ID:utMXywze0
B580か
チップセットみたいな名前でややこしい
2024/12/24(火) 15:09:04.89ID:J5vnGQym0
まぁまだよ。発売してからドライバで多少よくなるかもしらんし、電力と価格はまだ変動するし、まだ終わらんよ😭
2024/12/24(火) 15:18:50.84ID:TqeGISA80
青がCで突然変異する可能性に掛けるしかないとか緑の独壇場確定だからな
今後の殿様商売にさらに拍車がかかりそうで恐ろしいわ…

まあ赤も今後ぼったくる気してるならもうバイバイするけど
2024/12/24(火) 15:20:41.98ID:m9ZB02+nd
all the wattsの"リーク"って過去見ても仕様面以外は正直微妙だよね
2024/12/24(火) 15:41:24.65ID:SM1b2cQgM
ついに緑に魂売るときがきたか…
2024/12/24(火) 15:50:21.03ID:KZ3R4qZLM
誰かが改宗は死罪と言ってたぞ
2024/12/24(火) 15:52:30.18ID:+dcpfczu0
FSR使いたいから改宗できねぇ
2024/12/24(火) 15:52:35.49ID:LWTCuSne0
やべー
HD4850買おうとして間違って4080super買っちまったわ
メンゴメンゴ
2024/12/24(火) 15:57:23.13ID:WeGGTMrw0
頭から緑に喰われて尻尾から青にも喰われて赤は消えるのか…
2024/12/24(火) 16:06:47.50ID:lSG8Rq6w0
革ジャン嫌いだし7900XTX持ってるから余裕のスキップですわ
859Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:07:08.94ID:aKgY1uFr0
流石にサプライズはあるんじゃないかと思いたい。だってこれだけで2026年の秋頃まで戦うの…?
2020年発売のRX6800XTとそこまで変わらない性能って、いくらなんでも停滞し過ぎじゃないか
2024/12/24(火) 16:16:25.68ID:pd1NrztT0
7900XTX「今から俺を選んでもまだ間に合うぜ?」
861Socket774 警備員[Lv.149][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 185a-m2M/ [2400:2200:9ea:5a7c:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:19:59.51ID:FWRSK8m/0
>>860
真面目に次ヤフショで12万台になったときに買うかも
2024/12/24(火) 16:22:33.65ID:utMXywze0
モンハン含めてあと2年これで戦うしかないやろなぁ
2024/12/24(火) 16:24:36.21ID:297lok2R0
しばらく7900GREでやっていけるだろうか
2024/12/24(火) 16:25:00.26ID:tyNrDEPP0
つかフラッグシップ対抗モデルはもうやめますねって話じゃなかったん?
俺はそれを有言実行しての8800か9070なのかと思ってたんだけど
この先7900系の後継は出てくるんか…?
2024/12/24(火) 16:27:12.12ID:anjAaiLi0
>>860
今6800XT使っているけどマジでXTX買いそうだわw
866Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a6d0-Pp+C [240b:251:4300:4000:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:30:27.37ID:IWSSa+1w0
3連ファンつけても緑のミドルレンジ対抗しか作れませんでしたってことや
2024/12/24(火) 16:43:12.10ID:DwQ/jWGMr
ダイサイズ相当縮小したのに投売りしないのは意味がわからないわ
868Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d858-WQwg [153.214.13.145])
垢版 |
2024/12/24(火) 16:47:05.22ID:gKqKXt800
7800XTのオレは様子見
2024/12/24(火) 16:52:32.59ID:nWPToKSg0
>>864
UDNAで出るとは思うけど、HBMどうすんのかね
2024/12/24(火) 17:23:59.82ID:R8i6cl7F0
>>869
HBMは高すぎてAl向けにしか使わないやろ
2024/12/24(火) 17:26:14.52ID:hhyLK93Z0
6800XTは当時としては価格と性能のバランスが素晴らしかったけど、まさかそこから5年も停滞するとは
2024/12/24(火) 17:28:32.22ID:WeGGTMrw0
Sapphire Nitro+の6800無印から買い換える理由は全く無さそうですなあ
2024/12/24(火) 17:42:45.21ID:6ZjrPJDv0
4K者ならさすがに7900XTX買い換えだろう
2024/12/24(火) 18:06:40.61ID:rPFPodU70
既に持ってる人はどうすれば
2024/12/24(火) 18:36:39.60ID:dSVEGJ19H
寝てろ
2024/12/24(火) 18:40:03.77ID:6ZjrPJDv0
CFXがあれば数で攻めることが出来たのになんで無くしたんだろうな
877Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 40a0-1w3Z [2400:2650:a121:0:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 18:50:59.70ID:LrcDWugi0
>>855
FSRはNでもつかえるじゃん
2024/12/24(火) 18:52:45.22ID:6+TIZo550
FSR4はRDNA4限定でしょ多分
2024/12/24(火) 18:52:52.84ID:lSG8Rq6w0
>>876
マルチGPUはWindows のmGPU実装だかに任せる発言どっかで見た気がする
2024/12/24(火) 19:35:29.12ID:Dw4RRZ5y0
RX8600でRX7700XT相当の性能は欲しい
2024/12/24(火) 19:38:06.78ID:nKwUvaaN0
赤のミドル重視の戦略は今の状況にマッチしてると思ってたけど
このままだと金払いの良いハイエンドユーザーは9000シリーズ買わねーし
ローエンドユーザーは緑どころか下手すりゃ青に行きそうだよな
それで狙い所のミドル層が9000シリーズ買うかっていうと、手頃な7000シリーズ買いそうだし

やっぱりFSR4とAFMF3で7000シリーズ切り捨てしか需要を産み出す手段はないかも
2024/12/24(火) 19:39:38.62ID:ZIoptmNW0
Adrenalin24.12.1家だとedgeのグラフィックアクセラレーターを使うにしてるとPC落ちるな
24.10.18だと問題ない
2024/12/24(火) 19:40:15.55ID:oQoYSQXV0
久しぶりにきたけどちょっと前とエライ話が変わってね
9万ちょいで4080超えって話じゃなかったんか
2024/12/24(火) 19:44:46.49ID:lSG8Rq6w0
7900XTXが4080超えくらいで7900XTXほどの性能は期待出来ないんだから最初から無理
2024/12/24(火) 19:46:39.41ID:bsNMJ3wyd
それって言い換えると7900XTXを超えるって事
無理だろどう考えても
2024/12/24(火) 19:52:13.89ID:mB5m57Ka0
これで500ドルで出そうもんなら壮絶な爆死を遂げそうだな
887Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7a26-3sG3 [2001:268:9b51:654e:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 19:53:52.66ID:2xW92Frv0
旧8600が8GBが本当ならミドルちょい下からローエンドは本当に青に食われそう
2024/12/24(火) 19:55:32.87ID:o46RnwD40
400~450ドル、日本では8万円前後
これくらいにしないとそろそろ買い替え検討中の人にも見向きされなさそうだな
2024/12/24(火) 20:03:00.52ID:mB5m57Ka0
性能求めるそうは緑に行き、コスパ求める層は青に行くだろう
性能で緑に勝てず安くもないRADEONを誰が買うの?って話
890Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 20:08:18.37ID:/ZNO3Rvf0
誰も擁護しないってある意味凄いな、俺もしないけど
2024/12/24(火) 20:11:44.60ID:q0BaDEtt0
バカにしていたARCが背後に迫ってきているな
というかAI画像生成ではむしろ負けてるか
892 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ a20d-UCNp [2402:6b00:ef25:2500:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 20:13:30.78ID:UPfihAEp0
ARCちゃんとか言えなくなっちまったな 主戦場のミドル帯ですら取られるんじゃね
2024/12/24(火) 20:26:47.84ID:7VD7oAZJ0
>>855
緑でも使えるしDLSSの方が画質や遅延は良くね?
2024/12/24(火) 20:27:05.35ID:lSG8Rq6w0
青はドライバまともになってんの?
それこそ来年出るらしいモンハンワなんとかとかちゃんと動くんか?
2024/12/24(火) 20:28:56.06ID:JkxvI6Rq0
まじか
AI用途だとARCのほうがいいのか
AMDにはAPUだけお世話になることにする
2024/12/24(火) 20:31:43.74ID:+dcpfczu0
AIはメモリの多さが正義だからな
2024/12/24(火) 20:33:40.00ID:rPFPodU70
9800X3Dの供給が改善されたら買うつもりだし5080、5090が順当に進歩してたら乗り換えるかも
2024/12/24(火) 20:39:28.11ID:bsNMJ3wyd
RDNAさっさと切り捨ててAI性能重視のアーキテクチャに移行すれば良かったのに
シェーダーの分析ベースでAIに対抗しようとした結果全部周回遅れになってしまった
2024/12/24(火) 20:40:08.16ID:F4R3aT1L0
青よく上げられるけどワッパゴミ過ぎないか?
売れるのが理解できない
2024/12/24(火) 20:41:18.70ID:TqeGISA80
青でAIいけるはOpenVINOいける場合だけだがそれ目的に流れる分には案外アリかもね
緑レベルの対応はどっち使おうと満足にはできんし…
2024/12/24(火) 20:41:46.24ID:6ZjrPJDv0
というかいつも通り地雷ドライバしか作れなくてまともにゲーム動かないんだろ?
今までずっとそうだったし、いつもと違うという話も聞かない
端っから選択肢にないのがintel
2024/12/24(火) 20:42:13.32ID:WeGGTMrw0
安けりゃ何でも良い層は常に一定割合存在する
海外ではそれがもっと顕著なのだ
2024/12/24(火) 20:44:23.87ID:bsNMJ3wyd
ワッパ悪くても安かったから買うんよ
79XTXだって80Sに対してワッパ悪いけど安いからって買う人がいるでしょ
2024/12/24(火) 20:46:53.61ID:TjuAnoe30
ワッパ悪いってよそに言えることかってな
2024/12/24(火) 20:48:11.99ID:bbEpKLFV0
レビュー見てるとB580のドライバに関しては致命的な不具合は無いらしい
2024/12/24(火) 20:50:43.01ID:shpAEcRt0
>>888
初期ドライバで4070ti相当で8万代ならわいは買うかも。電力も200代でおさまるみたいやし
907Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/24(火) 20:56:01.78ID:aKgY1uFr0
IntelはiGPU向けには主にOpenVINOで、ArcはPyTorchだよ。そして、Intelが開発してるPyTorch用の拡張機能がIPEX。
IPEXとは別に、最近PyTorch公式がバージョン2.5で、Intel GPUをサポートしたからAIは結構進んでる。
2024/12/24(火) 20:58:12.21ID:bsNMJ3wyd
8万代ならリファが399ドルくらいにならないと無理やな
今向こうで言われてるのは449〜499ドル
2024/12/24(火) 20:59:29.96ID:mB5m57Ka0
ここで税込11万とかいう頭のネジがぶっ飛んだような価格設定して
>>906みたいな好意的に捉えてる層に後ろ足で砂ひっかけるようなことするからなあ
2024/12/24(火) 21:01:11.42ID:shpAEcRt0
>>909
うんまぁたぶんそんな甘いことにはならんやろなぁと心構えはしとく😭
2024/12/24(火) 21:02:10.14ID:+dcpfczu0
1アスクドルは200円だもんなぁ
2024/12/24(火) 21:03:24.43ID:6ZjrPJDv0
安けりゃ良いならAPUが最適解だし
913Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 7aa3-WQwg [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:03:54.94ID:D9BJ/Gj80
7900XT以下の性能でそれ以上の価格設定とかされたら余計売れなくなるな
2024/12/24(火) 21:04:48.91ID:bsNMJ3wyd
そういや449ドルだったRX57XTリファの価格は当時5万円だったんよなあ
今もう449ドルだと9万近くなるもん
おかしいよな本当に
2024/12/24(火) 21:09:35.06ID:bsNMJ3wyd
いや57XTは発売前に値下げして399ドルにしたんだっけ
57XTの再来で97XTも399ドルになる可能性もあるな
それでも国内価格は8万円台になるんだろうけど
916Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2e7e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:18:38.47ID:/CznJvyx0
FSR4はAFMF2同様にRDNA2は非対応または効率が落ちる可能性がある
RDNA3はiGPUとして多く存在するから流石に切らないと思う
2024/12/24(火) 21:24:31.68ID:5TVM78T80
RDNA4ってTensorコアが追加されるんだっけ
FSR4がAIベースの技術ならRDNA4でないと速度が出ない可能性はあると思う
2024/12/24(火) 21:28:47.81ID:9ntAI8ol0
なんだろうこのがっかり感、いつも通りっちゃ通りなんだが期待からの落差がなんとも
vegaとかR9の時もこうだったような?
2024/12/24(火) 21:29:57.36ID:shpAEcRt0
いうてリークやし公式がめっさスゴイですって宣伝しまくったわけではないやん😭
920Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/24(火) 21:41:08.81ID:/ZNO3Rvf0
CESで4080並み性能だ!って画像出すと思うよ、最適化されまくってFSR4使った状態でな
2024/12/24(火) 21:44:01.05ID:bbEpKLFV0
レイトレONで7000シリーズと比較すると思うよ
2024/12/24(火) 21:44:56.44ID:bqAV8vzf0
ワンチャンあるとしたら9060やな
B580並みのコスパで販売されたらシェアそこそことれるやろ
2024/12/24(火) 21:48:17.87ID:5TVM78T80
>>921
それはやるだろうね
ただレイトレを本当に欲してる人はもうGeForce買ってると思うんだよな
924Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7b13-QBY4 [2400:2200:401:6c94:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 22:14:44.65ID:2STqUela0
>>919
MI300含めて産廃だから諦めているだけでしょ

極々少数の人間を除いてほぼ全員予算あって買うとしたら5070か5080行くでしょ
2024/12/24(火) 22:17:50.48ID:V3swxd0/0
9070であの性能って事は次の世代のミドルで7900XTには届いちゃいそうだな
926Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2e7e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 22:23:06.00ID:/CznJvyx0
MI300は問題があると認められるだけ希望はある
あれが産廃ならペーパーローンチで満足してるBattlemageはどうなっちまうんだ
927Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f00f-g8ta [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 22:55:41.53ID:CMlelh/I0
Navi48は2つのSKUがあるって話はどうなってるの?
一つはGRE相当の9070XTだろ?
もう一つは?
9080XT用意してんじゃないの?ねえ!?
2024/12/24(火) 23:41:52.95ID:R8i6cl7F0
9070無印やろ…
2024/12/24(火) 23:53:38.75ID:MyNR3eSH0
>>927
9070無印もしくは9060XTとか?
なにせ9050の下に9040もあるらしいのでNavi44フルが何なのか分かりにくい
2024/12/25(水) 00:47:40.22ID:v/gumf5G0
GDDR7採用すらしないなら本当にミドルクラスしか出さんのかね
931Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 00:56:49.22ID:L6v+FrvB0
>>927
もう夢見るのはよせ
2024/12/25(水) 00:58:45.21ID:td1ZrWeJ0
>>911
正月特価250円はありえる
2024/12/25(水) 01:06:57.05ID:TU9S7OH70
APU内蔵GPUみたいな番号の付け方は実際あまり期待を持たせないものではある
2024/12/25(水) 01:40:09.14ID:8ZErTjMQd
>>927
Navi48のフルスペ版が64CUのRX97XTで
カットダウン版がRX97になるだろ
2024/12/25(水) 02:14:29.90ID:R7zya8630
>>930
出さないと思う
ハイエンドを捨てる戦略を取るのは今回が初めてという訳じゃない
2024/12/25(水) 02:38:55.84ID:PuaFQWCi0
>>935
製造プロセスでいくらでも巻返しが期待できた過去と比べると、ラスタライズ性能が頭打ち気味な現状は閉塞感がハンパないのよな
937Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 2e84-f8RK [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 04:29:47.10ID:CQs/AV910
お通夜状態だな
製造プロセスによるラスタ性能底上げも次の3nmか2nmとGDDR7くらいが限界なのか?
2024/12/25(水) 04:40:05.70ID:QoupreXB0
こんな時期だけど7900xtx買うのアリ?
2024/12/25(水) 05:07:05.09ID:Zupeszn50
Navi48フルスペック版は649ドルでギリギリ7900GRE越え
その下に56CUのと48CUで192bitなのが有って後者が449ドルでしょうね
正直4060Ti以上4070以下で初値が9万から10万と考えると悲惨としか言い様が無い
Navi44のローエンド96bit版以外は国内販売しなくて良いのでは?
940Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7aa3-WQwg [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 05:08:31.95ID:poqOODNk0
>>938
有り
2024/12/25(水) 09:31:31.47ID:m4WHkv8t0
7600xtが6800超えると言われてた時代もありました
歴史はまた繰り返すのか
2024/12/25(水) 09:51:40.98ID:PK2YmR38M
何この葬式会場は
2024/12/25(水) 10:03:18.97ID:D+7Xgt3y0
まだ世に出ていない子を勝手に想像して勝手に埋葬しているだけなんですが
944Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/25(水) 10:04:36.79ID:IjIKExyO0
一番苦しいのはAIBパートナーなのでは…?
MSIが真っ先に撤退したけど、他も後を追う可能性がある。
小売も代理店も苦しいだろうね
945Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 10:17:00.88ID:L6v+FrvB0
ハードルが高過ぎた訳じゃないのよね
2024/12/25(水) 10:20:04.78ID:3kPV6x550
今回インテル絡んでるからハードルずらししてんじゃね
今までCPUで散々やってただろ
947Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9668-QBY4 [2400:2200:400:6ac2:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 10:21:41.53ID:mg1MxAlO0
AMDは失敗続きのMI300の負担大きいから
9070を最後に小売り向けのGPU開発辞めるのは既定路線だろうな
インテルにも勝てない産廃出しちゃまずいよね
2024/12/25(水) 10:26:38.75ID:cd9Bf+Ps0
新興国向けに格安GPUとして細々とやっていく可能性もあるけどな
2024/12/25(水) 10:34:46.49ID:UWakXDut0
これで2年戦うとか正気か?という気持ちはある
せっかく良いCPU作ったのに見合わないなぁ
950Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ceb5-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 10:50:03.26ID:90AwcJhL0
ハイエンドは7900でというのは分からんでもない
ただ来年以降は頼むぞ
951Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 239e-UCNp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/25(水) 10:59:11.02ID:5HsRyk5N0
MI300は成功してるんとちゃうの
952Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/25(水) 11:11:55.58ID:5HsRyk5N0
ただ、ソフトウェア開発のリソースが足りないのでRadeonと両輪開発は無理で1つにまとめたいんやろ
2024/12/25(水) 11:20:54.51ID:wPJSREcU0
MI300は成功してるのでは
会社にROCmパッチは届かないの?
2024/12/25(水) 11:23:20.88ID:xI+LfSkj0
ROCmはまだcudaに追いつけてないけど、素の性能自体は高いのでスパコンとして流体とかの計算をさせると速いんじゃなかったか?
2024/12/25(水) 11:32:51.27ID:FN7RZDWB0
データセンター向けのgpuシェアって
Nvidia92%
AMD3%なんだぜ

mi300が成功ってのはH100の代替品として細々と売れてるのが成功って意味なのかな
2024/12/25(水) 11:34:40.20ID:wPJSREcU0
個人で使うのはどうなのかわからないけど会社ではベンダーサポートで問題無いな
957Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7aac-5nRI [123.217.93.4])
垢版 |
2024/12/25(水) 11:34:58.11ID:Zlm2PVPV0
売上伸びてるけど思ったより売れてないって感じだろう
2024/12/25(水) 11:50:04.74ID:/a1V8CBYM
ハードもソフトも終わっているグラボとか
酷いな過去一の暗黒期だろ
ROCMはとっととWindows対応しろ
ZLUDAじゃなくて正式に対応しろ
ハード性能低いなら責めて安くしろ
959Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/25(水) 11:51:42.34ID:5HsRyk5N0
AI市場自体が急激に拡大してNvidiaも全てを提供しきれないところはあるんやろね。その点でMI300の
売り上げも成長してある程度シェアも延ばしてる。結局このへんはTSMCの生産ラインの契約に依存するところ
でもあるんやろけど
2024/12/25(水) 11:54:57.77ID:cd9Bf+Ps0
今のラデは独禁法の為に生かされてるゾンビみたいなもの
961Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2e47-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 11:55:35.97ID:T81P6B8n0
この程度で暗黒期とか一見さんか?
ゲーム機のAPUしか売り物が無かった時代の方がずっと悪い
2024/12/25(水) 12:03:17.20ID:SGvCRXrq0
ゾンビでやっていくはずだったのにintelの足音が近づいてるぜ
963Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2e47-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:07:33.42ID:T81P6B8n0
>>962
残念ながら売ってないものは買えないんだよな…
2024/12/25(水) 12:15:19.50ID:8ZErTjMQd
Radeonはコンシューマもデータセンターもすみっコぐらしだよ
965Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:19:05.47ID:IjIKExyO0
今と昔とでは状況が違う気がするよ。
昔はGPU=ゲームぐらいの使い道しかなかったから、そのために作って売るだけだった。
でも今はAIの登場によりGPUの価値が大きく上昇し、見方が急速に変わった。企業がROIを意識して、AIが莫大な利益に繋がるなら迷うことなくそっちに投資する。
そして利益に繋がらないゲーム向けは停滞し続けるという悪循環。
一般消費者向け市場は今まさに悪夢だよ
2024/12/25(水) 12:20:46.73ID:cd9Bf+Ps0
スタフィーのやらかしがな…
2024/12/25(水) 12:23:05.04ID:+JYpzjNLd
4KミニLEDモニターとWQHD240Hzモニターが価格破壊してて、今後はこれが標準になるし進歩しないとアカンやろ
968 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b842-UCNp [2001:268:92a2:670c:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:28:34.51ID:1bnzeX8K0
AIは儲かる ゲーマー相手に商売しても儲からない
969Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ce3a-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:28:55.04ID:90AwcJhL0
>>965
その観点だと一般流通してるグラボの役目は終わったね
2024/12/25(水) 12:33:09.48ID:y+hFRmJv0
実際今流通してるやつだけでも向こう10年は遊べるポテンシャルあるやろに無駄に新作作りすぎなんじゃね?
2024/12/25(水) 12:35:38.08ID:8ZErTjMQd
ゲーム側が無限に性能要求するからGPUの性能はいくらあっても足りない
972 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b842-UCNp [2001:268:92a2:670c:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:36:46.26ID:1bnzeX8K0
無限に性能要求されるとこっちの財布が持たないよ
2024/12/25(水) 12:37:41.77ID:+JYpzjNLd
インディジョーンズとモンハンワイルズを見ても今のままで十分だと思えるのか
2024/12/25(水) 12:39:39.88ID:Grtu2LAAM
別に最新のゲームとかやらんし
2024/12/25(水) 12:40:39.59ID:ihHukdrKM
5700XTでまだ戦っていいのか
2024/12/25(水) 12:41:15.87ID:TU9S7OH70
steam眺めてたらある日突然発売されてたんだよな、インディージョーンズ
あれくらいのコンテンツならちょっとくらい宣伝すれば良いのに
977 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b842-UCNp [2001:268:92a2:670c:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:41:50.12ID:1bnzeX8K0
不満感じてないならまだ戦えるだろ
978Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ce3a-UCNp [240d:1a:cdb:c400:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:42:28.82ID:90AwcJhL0
構図的にはソフトが先で後追いでハード出るんじゃないか
昔みたいに
2024/12/25(水) 12:48:55.62ID:gjjWRBRb0
6800xt→7800xt→8800xt(9070xt)
殆ど性能が向上していない
4年間何してたんだ?
2024/12/25(水) 12:50:09.00ID:Ncjyws04M
>>979
ラジャが残したライバル潰しの置き土産
2024/12/25(水) 12:51:31.24ID:x3q7pgzu0
>>979
マジで笑える
982Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:53:14.88ID:5HsRyk5N0
インディージョンズはさらにパストレ設定が待ってるからな
983Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:01:36.98ID:IjIKExyO0
>>979
FSR、AFMF、RTとか…!特にRT性能は期待できるかもしれない
2024/12/25(水) 13:02:27.50ID:05qo2rGfH
>>951
スパコンで大成功
世界1位2位はAMD
失敗云々書いてるの多分あいつ
2024/12/25(水) 13:02:41.20ID:lCtIGlt30
9070xtとかまだ余力を残してる感のあるネーミングで大爆笑
ハイエンド出さないんでしょうw
2024/12/25(水) 13:05:35.24ID:UWakXDut0
余力っていうか適切な番号の割り振りに戻った
7000シリーズはワッパの悪さを隠すために盛り気味のナンバリングになってたし
2024/12/25(水) 13:15:18.45ID:1nMBXYOj0
レイトレーシングなんて本当にいらない機能
2024/12/25(水) 13:19:41.56ID:05qo2rGfH
fps要るならレイトレOFFで画質下げる
高グラフィックゲームは60fpsで足りる
RX7900XTX,RTX4080で十分だわ
989Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 239e-jKpX [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:21:30.67ID:5HsRyk5N0
>>984
失敗とはいわんけどNvidiaに追いつくにはまだまだ課題が山積してるんとちゃうかな
https://semianalysis.com/2024/12/22/mi300x-vs-h100-vs-h200-benchmark-part-1-training/
990Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:24:05.08ID:IjIKExyO0
個人的にはRT性能も重要だと思う。
将来的にUE5系のゲームで、RTをオフにできなくなってくるかもしれないし。
2024/12/25(水) 13:24:09.60ID:vyGnuQ4x0
7600で性能不足感じるからまだまだよ
2024/12/25(水) 13:25:54.33ID:UWakXDut0
それは十分じゃなくて妥協だよね
2024/12/25(水) 13:26:26.63ID:qeA2OBbpd
>>955
一般向けグラボもシェア8割はNVIDIAだよね
IntelとAMDのCPUの差が誤差に見えるレベル
2024/12/25(水) 13:26:41.02ID:gjjWRBRb0
>>990
やり方がえげつねえよな 
RTオフが出来ない様にして
最低設定でも古いグラボでは満足なフレームレートが出せずに詰む訳だ
2024/12/25(水) 13:33:14.88ID:8ZErTjMQd
>>993
今年のシェアはコンシューマも緑は9割です
996Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e0e-+G4a [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:33:19.82ID:T81P6B8n0
Halo APUとUDNA(というかMFMA有りのRadeon)はもっと早く出すべきだったと思ってるがそれでもやらないよりは遥かにマシだ
2024/12/25(水) 13:33:32.43ID:05qo2rGfH
>>989
現状NVIDIAに全然追いついてないのが実態
それでも市場にNVIDIAに正面から対抗できる数少ないプレイヤー視されてる
巨大クラウドベンダーも独自AIチップ立ち上げてる
CUDA1強も今後緩まると予想してる
998Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6cd4-HPlD [61.206.207.109])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:33:36.88ID:IjIKExyO0
>>994
すでにVRAM容量の点で詰んでるゲームも出てきちゃってるから、機能面でも詰むようになってもおかしくないだろうね。
2024/12/25(水) 13:38:52.98ID:TU9S7OH70
Radeonがあるからgeforceは要らない
データセンターのGPUはInstinctだけあれば良い
それでも別にAMDは高値を付けないので当て馬は必要ない
そんな感じか
1000Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ d8d4-5EAM [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/25(水) 13:41:17.48ID:L6v+FrvB0
>>965
AIって言う程活用されてるか?目に見える所だと量産型女の顔が蔓延ってるのと広告がウザいぐらいしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 11時間 38分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況