X

【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 53b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/10(火) 17:32:11.25ID:+vvAbNeL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4

スクリプト荒らし対策。一行目に追加してください。

インテル® Core™ Ultra プロセッサー(シリーズ 2)
ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/241071/intel-core-ultra-processors-series-2.html#@Desktop

前スレ
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731749809/
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1732710736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/10(火) 17:33:34.88ID:+vvAbNeL0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Core Ultra 200Sシリーズの性能が改善!?ASRock Z890マザーを試す〜
2024年12月12日(木)20時から生放送
//ascii.jp/elem/000/004/239/4239187/
3Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/10(火) 17:45:38.79ID:+vvAbNeL0
Intel 0x114パッチが開発中、Core Ultra 200S CPUが現在提供しているゲームパフォーマンスの低さに対処すると思われる

://wccftech-com.translate.goog/intel-0x114-patch-in-works-address-poor-gaming-performance/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/12/10(火) 18:04:22.47ID:Qm9aEUKH0
PS5のなかった事になってるアクティビティカードみたいになってんなw
2024/12/10(火) 19:05:40.84ID:U0+qZuS0H
まあ、あれだよな
ryzenの板で、arrowの話をする人間が誰もいなくて入手難易度の高さの話ばかりで
この板にだけわけからんintel大勝利がわくあたりが、現状の全てだよな
2024/12/10(火) 19:07:03.69ID:aCU9MjYD0
265Kは普通に良さそうね
2024/12/10(火) 19:12:19.71ID:FX2BGXdK0
ryzenの板でも9800X3D発売前夜にはarrowをダシにして「こうどなじょうほうせん」してただろ
8Socket774 (ワッチョイ 5fbe-Gcc8)
垢版 |
2024/12/10(火) 19:54:23.46ID:yijXP2TY0
とうとう記念すべき285K購入者が出たのにどうしてこんなことに
2024/12/10(火) 20:05:21.80ID:+5iPhx7F0
Q.インテル依存症とは?
A.特定の何かに心を奪われ、「やめたくても、やめられない」状態になることです。

Q.どのような問題がありますか?
A.問題は、誰かが困ることです。
依存症は、家族とのケンカが増える、生活リズムがくずれる、心身の乱れ、浪費、カスロックなど、
何かしらの問題が起きているのにも関わらず、ほどほどにできない、やめられない状態に陥っているということです。
2024/12/10(火) 20:06:27.56ID:p/sGlMUd0
うちの265Kちゃんもゲームで性能が出る日が来そうなのか、楽しみだわ
2024/12/10(火) 20:08:32.55ID:FX2BGXdK0
メモリレイテンシとL2キャッシュレイテンシがどうにかなるとは思えんけどスケジューラーの問題はアプデで解決するだろうと思ってる
2024/12/10(火) 20:23:29.42ID:L5FUyCcX0
その代わり、Eコアに振られてたタスクがPコアに振られるようになった結果、ワッパは若干悪化しそう

そこまではひどくならんだろうが
13Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/10(火) 20:26:04.87ID:+bCwXVexr
        / ̄\
          | intel |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \ よくぞこのスレに来た。
    /   ⌒   ⌒   \  褒美としてアローレイクを買う権利をやろう!!
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ .\─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|--'  / 285   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄265 /|  ̄|__」/ /245 . /||__,」_____    ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/285 ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 285 /|  /  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
14Socket774 (ワッチョイ 7f45-ozLU)
垢版 |
2024/12/10(火) 20:31:08.48ID:nj82sock0
まさかインテルのCPUがオプーナに例えられて馬鹿にされる日がくるなんてな
2024/12/10(火) 20:33:47.81ID:PWKvbqrn0
allowlakeはタイルにするって話から不作だって去年からわかっていた事
2024/12/10(火) 20:36:04.82ID:PWKvbqrn0
素直にいまは安くなった14900kで組み直すことかわ最善、なんせIntel製造最後のCPUになる可能性が高い
2024/12/10(火) 20:39:17.00ID:FX2BGXdK0
intel18Aは順調だってアナウンスがあったろ?
信じて待てよ
2024/12/10(火) 20:46:43.06ID:aCU9MjYD0
14900Kは今値上がり中なのよな、七万五千切ってた時が良かった
19Socket774 (ワッチョイ bfc3-Gcc8)
垢版 |
2024/12/10(火) 20:50:22.96ID:KGq31zvQ0
>>17
10nmもずっと順調と言ってたぞ
2024/12/10(火) 21:14:57.51ID:L5FUyCcX0
>>17
歩留まり10%未満とか言われてるんですがそれは()

物作るってレベルじゃねぇぞ
2024/12/10(火) 21:24:20.74ID:Z6ODl9vN0
新しいAGESA BIOSである1.2.0.2bパッチの適用によりメモリーレイテンシーの低下に加え、ゲーミング性能がさらに向上することが検証で明らかになりました。

AGESA 1.2.0.2aと1.2.0.2bでゲーミング性能を検証した結果ではRyzen 7 9800X3Dが用いられ、BIOS設定の1つであるCore Tune ConfigをLegacyモードに変更して実施されています。これらの条件で計測された結果は、1.2.0.2aに対して、新しい1.2.0.2b適用により平均FPSは1~7%ほど向上し、1% Lowなど一時的なFPS低下は3~9.5%と大幅な向上を記録するなどゲーミング時の快適性が大幅に向上しています。

このパフォーマンス向上の理由に関してはメモリーレイテンシーの向上が起因していると見られており、AIDA64 Extremeを使用したベンチマークでは1.2.0.2aではメモリーレイテンシーは68ns程度でしたが、1.2.0.2bでは64nsに低減していることが明らかになっています。

このAGESA 1.2.0.2bパッチは一部マザーボードのベータBIOSに含まれているため、試すこともできますがすでにベータBIOS段階であるため数日以内に正式版のリリースが行われる予定です。

Ryzenの方が先に更なる性能向上で草
2024/12/10(火) 21:53:38.01ID:cCB/au0Q0
このスレみたいに
アローレイクの売上も伸びるといいね………
2024/12/10(火) 22:47:16.05ID:PUlvY1VA0
AMDが舐めプ始めないようにIntelには頑張っていい製品を出してもらいたいよ
2024/12/10(火) 22:54:57.37ID:RNes/G8A0
なーに、みんな9800x3d買えなくてすぐに265k,285kに飛びつくようになるよ
2024/12/11(水) 00:10:09.21ID:poI0SQ2Y0
アプデでどんくらい性能上がるのかとか書いてないの?
Intel 285k

買うに買えないわ
2024/12/11(水) 00:19:47.07ID:e9hONkHu0
ほぼ確実に言えるのは、IntelがArrow Lake-Sを発表する時に公言した性能を超える可能性は低いってところだな

そこからAMDはアプデによって性能が今しがた上がったところなので、ゲームにおいて9800X3Dの-10%くらいじゃないかな
2024/12/11(水) 00:21:52.33ID:poI0SQ2Y0
>>26
マイナス10パーくらいか

それでも他のソフト ハンドブレーキやPremierpro
pcの立ち上げ時間、各ソフトの立ち上げ時間
ブラウザのサクサク度

などを考えると285kにしようかなやはり
ゲームしかやらんわけじゃないし
2024/12/11(水) 00:26:57.34ID:iq4WZUcA0
買う買う詐欺王におれはなる!
2024/12/11(水) 00:27:24.37ID:hJMK5Lq10
クリエイティブ系も考慮した場合は9950X3Dが最強だぞ
問題はまだ発売されてないことだけだ
30Socket774 (ワッチョイ 47cf-pQ4B)
垢版 |
2024/12/11(水) 00:33:16.30ID:iYE+ruGZ0
890マザー売るの諦めて陳列棚から撤去されたって件
これB860以下のマザー出たら更に売れなくなるんじゃ?
下手すりゃ今ある890マザーの一部は再来年の正月になっても残ってそう
2024/12/11(水) 00:36:37.35ID:d8DEA5bT0
AMD AGESA 1.2.0.2bの修正パッチの内容見て
涙が止まらない

それでなくとも無双状態だったゲームのFPSがどのゲームも更に伸びて
しかもメモリレイテンシの見直しでゲーム以外の部分も全てのスコアがまた伸びてる😭
2024/12/11(水) 00:42:35.50ID:e9hONkHu0
>>27
発表当初は「200シリーズは7950X3Dに対して平均-5%」って話だったから、9800X3Dと比較すると良くて-10%ってところで、現実的なところだと-15%、下手すると-20%くらいのケースは全然ありうる

そもそも、7950X3D比で平均-5%というのも、スライド上のデータは、一番悪いサイパン2077で-21%だったので、ゲーム次第(ゲームに最適化する気があるか)で30%以上差がつくかもね

14900Kで4.5GHzだったリンクバスクロックが285Kは3.8GHzになったらしいから、この辺を弄れる余裕がArrowLakeにあるかどうかで結構変わると思う
2024/12/11(水) 00:45:03.36ID:hJMK5Lq10
ESの初期サンプルではリングバスとかコアクロックとかいじり放題で限界までOCしたら速かったみたいなことをテスターの人が言ってたけど・・・
2024/12/11(水) 00:54:39.04ID:e9hONkHu0
そもそも、Intelの発表で「ゲーミング性能は14900Kに劣るシーンもある」って言ってるんだから、ゲーム側が多少は最適化する動きを見せないと、14世代を超えてはくれないんじゃないかな

それこそワッパ込みのバランスで考えることでもしなけりゃ(空冷にこだわるとか)、ゲーム主軸だと基本は安い14世代やX3Dという選択肢にしかならないよね
2024/12/11(水) 01:00:45.44ID:hJMK5Lq10
ゲーム側が最適化といってもなぁ・・・
arrowlakeのレイテンシの遅さに足を引っ張られないように、メモリのスループットを活かせるようにって感じか?
クリエイティブ系のソフトはスケジューラーの問題が解決すればそう動かせるだろうけど、ゲームはなぁ
2024/12/11(水) 01:03:33.59ID:YmyVIlay0
どのみちラプターで当分問題ないから
youtuberとか位しか買い替えないし
次次世代まで本気も出さなそう
2024/12/11(水) 01:24:41.22ID:7TD/kFzL0
ゲーミング性能なんて1世代で10パーセントほど伸びれば上出来というレベルのものだが現状14900Kと9800X3Dで20パーのほど差がありRTX50の登場で30パーまで広がりそうな所まできております
38Socket774 (ワッチョイ bfe3-+nkV)
垢版 |
2024/12/11(水) 05:46:22.86ID:iPoPw8Py0
こっちのアプデがぐずぐず遅れてるうちにA社は神アプデでさらに性能向上w
2024/12/11(水) 07:02:20.98ID:Nd9hEggf0
なんかさー、正月の福袋あんじゃん
z890とかそこそこ投入されそうな気がしない?
マザボ入手したら抱き合わせ需要でcpu売れそうだし
2024/12/11(水) 07:16:14.09ID:2kd2e9Cf0
メルカリで14900KS買ったわ、Ryzenにするか悩んだが信頼を取った
2024/12/11(水) 07:20:58.89ID:OPUe2KrS0
信頼性ならRyzenでは?
2024/12/11(水) 07:27:25.21ID:9Ni2Cepe0
100円の30%増しって130円だよ
現状でできない事がある人以外は最低倍以上にならないと組み直す意味がない
物価1,5倍から2倍になって性能2割とか3割なんてスペック厨しか買わんだろ
2024/12/11(水) 07:28:21.93ID:EkMUttRDd
>>40
信頼をとってメルカリで買うのがネタ
嘘つくなよ
2024/12/11(水) 07:29:42.43ID:e0NxF+lr0
信頼失ったからメルカリに流されてたんだと思うけど
てか中古だと既に焼けてる可能性あるのでは
2024/12/11(水) 07:40:36.19ID:fz7kJZQM0
Windows10のサポートが終わるこの大切な時期にこの体たらくとは
2024/12/11(水) 07:50:10.43ID:BfvyorVZM
>>42
全員一世代ごとに買い換えるわけじゃなかろう。
だからこそその時点で一番良いものを、という思考になるのでは。
47Socket774 (ワッチョイ 5feb-+nkV)
垢版 |
2024/12/11(水) 08:03:35.84ID:LzsOm/RZ0
ツッコミ待ちなんだろうけどryzenよりIntel14世代を信頼してさらにそのメルカリ中古を信頼は信頼性高すぎて他の誰も手が出ないだろうな
48Socket774 (ワッチョイ e73d-qaTs)
垢版 |
2024/12/11(水) 08:05:15.52ID:gNrozqQH0
>>44
>>47
大正解(笑)
49Socket774 (ワッチョイ 7f45-ozLU)
垢版 |
2024/12/11(水) 08:36:39.75ID:Te9U/JlL0
パーツとpcどっちも中古漁るの好きだけど、今13•14世代の中古買うのはなかなかの勇気があるなと思う
2024/12/11(水) 08:51:11.83ID:RKlVVTo10
中古や正規流通でないIntel製品は保証対象外でRMAしようとしても断られるので新品未使用でもご注意ください
2024/12/11(水) 08:53:14.91ID:RKlVVTo10
湘南のような中古パソコンから抜いたCPUとか売り先に困るだろうな
2024/12/11(水) 09:03:23.79ID:6bKkeki/0
>>46
自分にとって最適なものを
53Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/11(水) 09:46:05.89ID:QwlWdiQs0
>>40
信頼で14900KS? 情弱にもほどがあるw
2024/12/11(水) 10:01:11.90ID:K4vMG48t0
俺のは1%の当たり石だーって喜んでた通称1パーセントおじさんも、その自慢の当たり石だった13900kがぶっ壊れてたからなw
2024/12/11(水) 10:10:53.73ID:PmNl4xCl0
でもIntelには"信頼"があるから…(ない)
2024/12/11(水) 11:27:58.01ID:RKlVVTo10
信頼はあるだろ、アムダに比べたら絶対的にIntelが最強だし、今回のゴタゴタも13900kを1度目は13900kに交換した後最終的マイクロコードでたあとで旧マイクロコード下で幾分作動させていたから、劣化したかもといったら14900kにアップグレードすると言うユーザーの信頼を第一にすると言う行動で示した、これで俺の心は和んだからこれからもIntel使い続ける
2024/12/11(水) 11:32:19.82ID:Nbz1koch0
よく訓練されたアム厨はブルドーザー時代もAM3とかを買ってたから、ラプターにもそういう奴が出てくることは否定しないよ

ただ、そんなのは多数派にはならんよな
2024/12/11(水) 11:34:54.87ID:dbNGawgRd
>>56
それが使えないメルカリやぞw
2024/12/11(水) 11:39:55.68ID:RKlVVTo10
メルカリや非正規販売店て買うのは金をドブち捨てたも同じ、Intelの手厚い保証は受けられない
2024/12/11(水) 12:27:20.96ID:YePPbEz40
インテルさんちょっと落ち着いてくださいねwあなたもう死んでるんですよwww
2024/12/11(水) 12:33:15.65ID:lFcs8wrVM
インテル ←泣いている女性(イとテが目、ンが鼻と口、ルは髪の毛)
2024/12/11(水) 12:58:49.50ID:hJMK5Lq10
RMAにはレシートなり領収書なりが必要だったと思うけど
2024/12/11(水) 15:00:14.71ID:PmNl4xCl0
Intelを馬鹿にしてるやつら
ここから奇跡の大復活をしたらお前ら謝罪する準備できてるの?
俺はできてない
2024/12/11(水) 15:19:56.03ID:K4vMG48t0
タイム紙、今年の CEO of the Yearは AMDのCEOリサ・スー だって
2024/12/11(水) 15:21:28.49ID:sdBh31G00
AMDが殿様勝敗になって来て
ワロタw
9950X3Dは14万かな?w
2024/12/11(水) 15:52:33.12ID:ly0Q42tu0
最初はAMDが台頭してもIntelが本気出してないだけみたいな謎の期待があったけどな
今回の寄せ集めCPUで明確に進退窮まったな
2024/12/11(水) 16:20:09.28ID:l8OVve7L0
>>63
AMDみたいな大復活はどうなんだろね
インテルは基礎技術は確かなはずだったのにどうしてこうなったしかないや
技術陣含めたこれまでの首切りがすべてを悪い方向に転がしたとしか
68Socket774 (ワッチョイ ff05-isiy)
垢版 |
2024/12/11(水) 16:24:22.20ID:QGeHNKZx0
インテルのCEOはクビでライバルはCEO of the Year

Lisa Su: CEO of the Year 2024 | TIME
https://time.com/7200909/ceo-of-the-year-2024-lisa-su/
69Socket774 (ワッチョイ 8753-K6Lj)
垢版 |
2024/12/11(水) 16:34:53.70ID:JizEtp7d0
インテルを信じろ(信じるとは言ってない)
2024/12/11(水) 17:03:54.31ID:dj2Mg10A0
AMDの暗黒時代より現時点ではマシではあるが立て直しが上手いとは思えないからなあ
2024/12/11(水) 17:17:45.02ID:jc98zU9o0
そうか?
ブルドーザー壊れたか?
2024/12/11(水) 17:37:08.78ID:RKlVVTo10
アムダの立て直しは製造切って負担減らして台湾半導体製造が上手く微細化の技術利用が波に乗ってCPUも微細化だとなってIntelは血迷ってあまり自信の無い微細化よりコバルト配線へと走って失敗した実際何でも適当で済むアメリカ人に配線幅2ナノなんて無理だと思うよ
2024/12/11(水) 18:07:00.83ID:FCpIHJ1w0
ニコンのせい
2024/12/11(水) 19:50:02.28ID:hJMK5Lq10
次はルテニウムでハイパースケーリングだろ?
2024/12/11(水) 20:14:57.22ID:iq4WZUcA0
リ!サ!ス!
リ!サ!ス!
2024/12/11(水) 20:22:18.97ID:B0nu/wcfM
0x114さえくればAMDなんか蹴散らせるのに
2024/12/11(水) 20:27:02.55ID:ctFeI5qx0
そりゃ願望か妄想や
2024/12/11(水) 20:28:36.44ID:fGvQlpOxM
Alderは調子良かったのになあ
79Socket774 (ワッチョイ 8753-K6Lj)
垢版 |
2024/12/11(水) 20:31:34.46ID:JizEtp7d0
このままだとRyzenにUltraの称号を奪われてしまう
ArrowLakeよ、チャンピョンの本気を見せてくれ…ッ!
2024/12/11(水) 20:38:07.60ID:CKy4cXXg0
待たせたな!
2024/12/11(水) 20:43:15.57ID:RKlVVTo10
台湾もf35戦闘機買う権利を与えねばならんとトランプは考えているのである
2024/12/11(水) 20:47:15.39ID:0XNjmMDz0
>>65
為替差とカスク税のダブルパンチ
2024/12/11(水) 20:47:34.76ID:RKlVVTo10
14900kサイコー
2024/12/11(水) 20:50:47.91ID:0XNjmMDz0
>>75
おまえさんにぴったりなスレ

AMD リサスーで抜いた 3.1発目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711348962/
85Socket774 (ワッチョイ 8753-K6Lj)
垢版 |
2024/12/11(水) 20:55:42.31ID:JizEtp7d0
ArrowLakeが輝きを取り戻せばRyzenは値下げする
そうすればX3Dもお手頃価格で買えるようになる
だからArrowLakeには頑張ってもらわなきゃ困るんだ
俺に殿様価格でX3Dを買わさせないでくれ……ッッッ!
2024/12/11(水) 20:56:12.51ID:d8DEA5bT0
■昨日
AMD AGESA 1.2.0.2b修正パッチで
それでなくとも独走状態だったRyzen9000シリーズの各スコアを更に劇的に伸ばすIntelへの塩対応

■今日
現在、世界最強の内臓GPU、Radeon780M(GTX1060相当)
いまゲーミングを謳ってるミニPCやハイエンドノートには高確率で搭載されてるAPUだが、これの後継機が遂に発表!
その名もRadeon8060S、なんと「GTX1080相当」 ええ~~!?😳

■今日
ノーベル賞と並ぶ世界的権威
タイム誌の2024年度最優秀CEOに「AMDのリサ・スー」が受賞

受賞式でのコメント
リサ「止まんないわよっ、ゴーゴー!」
87Socket774 (ワッチョイ 47cf-pQ4B)
垢版 |
2024/12/11(水) 20:57:17.75ID:iYE+ruGZ0
家電メーカーPCが元気だった頃ならArrowLakeも楽勝で捌けたんだろうけどねぇ
88Socket774 (ワッチョイ e750-qaTs)
垢版 |
2024/12/11(水) 21:00:37.41ID:gNrozqQH0
>>76
何をどう蹴散らすのかわからんが12月上旬から2025年第1四半期へ遅れるみたいなので
その時点でお察しだけどな
2024/12/11(水) 22:18:54.45ID:D8leMOS80
また遅れるのか
これまでの経緯考えたら3月末まで延びる可能性大だしな……
2024/12/11(水) 22:26:46.63ID:CKy4cXXg0
すまねぇ。みんな。
オラの力ではどうにもなんないみたいだ。
2024/12/11(水) 22:32:45.88ID:iq4WZUcA0
ミスターサタンが負けるはずがない!
2024/12/11(水) 23:07:15.83ID:zH/yPlB70
>>80
「今出ます!」って言わないと
2024/12/12(木) 02:15:41.17ID:72Lu4mOE0
>>92
蕎麦屋ですな
2024/12/12(木) 02:27:44.57ID:3g1nWLGhd
0x114で性能は上がらない可能性が・・・

>ユーザーは、ASUS ROG Maximus Z890 Apexマザーボードに0x114パッチを適用したと主張しているが、現在のところ、少なくとも合成ベンチマークにおいて、パフォーマンスが向上したという報告はない。

wccftech.com/asrock-z890-taichi-ocf-receives-intel-microcode-0x114/
2024/12/12(木) 03:20:35.84ID:u/PkV+xd0
サイバーパンク2077のメジャーパッチによりIntel Arrow Lake CPUのパフォーマンスが最大33%向上

>CDProjektRed は、新しいアップデートで、先月発売された Intel Arrow Lake CPU を特にターゲットにしています。
>Intel 自身もゲームのパフォーマンスをさらに最適化するためのマイクロコードの開発に取り組んでいますが、
>Cyber​​punk 2077 の開発者は、Arrow Lake のパフォーマンスを向上する方法を自らの手で検討した結果、
>最大 33% の大幅な向上が可能になったようで、これは非常に印象的です。

wccftech.com/major-cyberpunk-2077-patch-improves-intel-arrow-lake-cpu-performance-up-to-33-percent/
96Socket774 (ワッチョイ 5f45-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 03:36:37.48ID:u/9I9ibm0
ゴミ草
2024/12/12(木) 03:38:50.06ID:/aVTgiI40
元が13600K以下だから3割上がっても
98Socket774 (ワッチョイ 7f0e-ozLU)
垢版 |
2024/12/12(木) 04:38:43.95ID:GCSbvyzA0
どうすんのこのCPU…
99Socket774 (ワッチョイ dfc8-iMVB)
垢版 |
2024/12/12(木) 06:16:08.30ID:/zNrsmjH0
0x114どうぞ
https://winraid.level1techs.com/t/intel-amd-via-freescale-cpu-microcode-repositories-discussion/32301/1130
https://www.overclock.net/posts/29401917/
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/intel-lga1851-mainboard-laberthread-z890-w880-q870-b860-h810.1354258/post-30610418
Cyberpunk 2077 ver.2.2同士の比較ではマイクロコード0x114で約3%の改善
Cyberpunkはいち早くArrowに最適化したから効果が薄いのか、他のゲームでもこの程度なのか?
他のゲームでどうなるかは不明
ゲーム側の対応が必要な場合は古いゲームのパフォーマンス上げるのは大変そう
100Socket774 (ワッチョイ bfcd-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 06:21:09.89ID:j5zT+rsg0
口先改善wwww
2024/12/12(木) 06:34:52.73ID:WVnL/FM10
完全終了
買う価値無し
2024/12/12(木) 07:01:00.85ID:9KFc9Vme0
いえシネベンには特化しておりますので
電力モリモリでスペシャルなシネベンライフをお届けします
2024/12/12(木) 07:32:57.53ID:+OolL1ht0
令和のPen4
104Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:04:02.27ID:zqM4QWLF0
Intel Arrow Lakeはゲーマーにも好適

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1646684.html
105Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:05:12.72ID:zqM4QWLF0
ASRock Z890 Taichi OCF、正式リリースに先立ちインテル マイクロコード 0x114 アップデートを受信
https://wccftech-com.translate.goog/asrock-z890-taichi-ocf-receives-intel-microcode-0x114/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
106Socket774 (ワッチョイ 5fd0-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:11:33.52ID:FuljtxB30
草生える
arrowで「ゲーマーにも好評」ならam5のX3Dは「ゲーマー超大絶賛!!ベンチ見ればわかりますがこれ以外買う意味はないともっぱらの評判です!!」だろ
107Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:14:31.08ID:zqM4QWLF0
【3日前】
2024年12月12日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Core Ultra 200Sシリーズの性能が改善!?ASRock Z890マザーを試す〜
https://ascii.jp/elem/000/004/239/4239187/?rss
     ↓   ↓   ↓

【12日現在】
2024年12月12日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Ask Me Anything!普段訊けない自作PCのあんなことやこんなこと Season 25〜
https://ascii.jp/elem/000/004/239/4239187/?rss
108Socket774 (ワッチョイ df2d-k7On)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:18:23.29ID:2b8e+bA30
0x114駄目なら終わりだよ
109Socket774 (ワッチョイ bfc2-Gcc8)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:23:17.07ID:Xtso9Rf50
KTUがパッチネタを擦ってイッペイが無理擁護をする流れ
110Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 08:24:38.92ID:zqM4QWLF0
>>109
番組そのものが改変されマスタw
2024/12/12(木) 08:41:24.07ID:emhK8zMZ0
イの中の蛙アムドを知らず
2024/12/12(木) 08:58:27.19ID:BlUpxgOAH
だから、前からいっているやん。パッチだすって話は投資家相手にしてるんであってユーザ相手にしてるんではないって
現在の性能は調整不足によるもので改善可能って言い続ける限りは、決算やらなにやらで投資家の前に立つたびに、性能が劣っているわけではなく不具合修正で競合に勝るっていいつづけられる
2024/12/12(木) 09:00:27.96ID:BlUpxgOAH
10nmの時からまったく同じ投資家向けのポジショントークしているのにそろそろ学習しようよ
2024/12/12(木) 09:05:56.35ID:BlUpxgOAH
おそらくは、今度のパッチ出すときに最終調整ではなく暫定のものでさらに改善されるっていうよ、たぶん
2024/12/12(木) 09:27:29.18ID:/PnefuGJ0
おとなしく14900K買って組みなおしたほうが良いよ
Intel最強CPUはすぐに手に入る
2024/12/12(木) 09:43:24.25ID:EcemF9QnM
去勢された駄馬14900kより劣る285kだよな
2024/12/12(木) 09:44:29.09ID:e1E83P9C0
IntelはAMDより進んだプロセスルール採用してるんだけどなぁ
118Socket774 (ワッチョイ 27e2-N88W)
垢版 |
2024/12/12(木) 09:44:55.19ID:fuILfI6Z0
マザーボードメーカーも頭抱えてるだろ。
肝心の載せる石がこうもゴミだと。
119Socket774 (ワッチョイ 27e2-N88W)
垢版 |
2024/12/12(木) 09:50:10.12ID:fuILfI6Z0
Intelの資料によると、Core Ultra 9 285KとAMDの同等製品でゲーム性能はほぼ同じだという。

こういうデマを平然と吐けるインテルはヤバい。
120Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 09:58:20.52ID:zqM4QWLF0
>>99
ショボス!
ジサトラが急に番組を改変した理由が分かるわw
2024/12/12(木) 09:58:51.51ID:FiVDdfDg0
AMDの同等製品を9950Xとしてるんじゃね?
それでもゲーム性能はほぼ同じじゃなさそうな気がするけど
2024/12/12(木) 10:22:32.50ID:q2MFyXGc0
サイパン以外にどんくらい変わるのか気になるわ
123Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:24:16.47ID:zqM4QWLF0
>>119
インテル<同等製品にX3Dを含めるとは言っていないw
2024/12/12(木) 10:24:27.38ID:dvjgm84m0
>>92
すまない。
それは前スレで言ってるんだ。
125Socket774 (ワッチョイ bfc2-Gcc8)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:38:54.42ID:Xtso9Rf50
>>110
だからオープニングでKTUがその事を擦ろうとしてイッペイが、無理擁護するながれ
126Socket774 (ワッチョイ 67d8-InQL)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:42:49.58ID:Wpi+q1Uh0
敗戦直前の大本営発表みたいになってんなぁ。。。
2024/12/12(木) 10:45:14.97ID:FiVDdfDg0
投資家相手に約束したなら絶対に何かしらは出てくるぞ
CANNONLAKEだって出たんだから
128Socket774 (ワッチョイ e7b7-qaTs)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:46:46.24ID:Id94HBw+0
擁護するわけじゃないが285Kはマジで6-7万ぐらいなら欲しいんだよね
Z890マザーの価格下落はヤバいな。物によっては1-2万落ちてるな
Intelが次の16?17?世代も使いますとか言えばいいのにな
2024/12/12(木) 10:47:58.94ID:FiVDdfDg0
16?17?世代(arrowlakeのリネーム)
2024/12/12(木) 10:49:33.31ID:9KFc9Vme0
>>126
え?まだ敗戦直前なんだ?
2024/12/12(木) 10:55:49.05ID:e1E83P9C0
Arrow lake Refresh Refresh
2024/12/12(木) 10:57:36.06ID:3g1nWLGhd
5.7GHzですら回るか怪しいぐらいだし
喝入れOC版のリフレッシュは出なさそう
2024/12/12(木) 10:57:57.70ID:BlUpxgOAH
>>127
うん、だから、決算やら新規投資つのるやら投資家の前にたたなきゃならない事が今後起こるたびに、テイスト変わるようなものでしかないパッチを性能向上と言い張って出し続ける。出すたびにこれは最終調整ではなく暫定のもので真の性能は競合を凌駕すると終売まで言い続ける
2024/12/12(木) 11:21:45.57ID:URd/xIzH0
>>133
ブルドーザーアーキテクチャの頃にあったAMD側の弁舌大会みたいなものか
益々インテルあかんやん、戦えるオプションは用意されてるんで?
2024/12/12(木) 11:25:29.99ID:FiVDdfDg0
285kのベンチを見直してきたけど9950X相手にも劣勢じゃね・・・?
2024/12/12(木) 11:57:43.67ID:8c269kUx0
いいからとっとと値段を下げろ
2024/12/12(木) 12:10:35.95ID:VR/UUkgm0
マザー2万285k6万なら買う
2024/12/12(木) 12:25:42.97ID:zHjGMhkaM
>>104
インテルプレスさんwww
2024/12/12(木) 12:28:49.91ID:WVnL/FM10
傷モード「次のSurfaceはIntel祭!(泣」
2024/12/12(木) 12:30:42.86ID:RIolM2i00
好適w
2024/12/12(木) 12:40:05.59ID:9pyXyXan0
z890マザーボードは四万からで儲かるけどアムダのは流用だからせいぜい五千円からで儲からないマザーボードメーカー冬の時代
2024/12/12(木) 12:41:19.77ID:8c269kUx0
>>141
ちゃんと正直に商売すれば売れるよ
あほみたいに高くして間口を狭くしてるメーカーはあほとしかいいようがない
2024/12/12(木) 12:55:55.42ID:3i0ixtdu0
ASUSはバリエーション出し過ぎでスケールメリットが生かせてないような
2024/12/12(木) 13:04:53.68ID:3qJOxbMB0
ASUSどんどんおかしくなってるのは感じる
itxとかアホやろあんなん
2024/12/12(木) 13:29:42.90ID:4ENGz1cl0
>>99
古いゲームや最適化されないゲームはEコアが足を引っ張るのか。
デフォだと高パフォーマンスが8スレッド分しか無いから溢れるのね。
146Socket774 (ワッチョイ 2717-N88W)
垢版 |
2024/12/12(木) 13:45:36.40ID:fuILfI6Z0
ゲームだけじゃなく、一部アプリも足を引っ張る。
たとえば、オリンパスのRAW現像ソフトでEコア付きCPU使うとアホみたいに処理が遅くなる。
おそらく、処理がPコアじゃなく、Eコアに流れてる。
2024/12/12(木) 13:50:05.33ID:EcemF9QnM
canon、nikonなら大騒ぎになってそうだけどオリンパスか…
2024/12/12(木) 13:51:56.19ID:URd/xIzH0
オリンパスならしょうがないね今やカメラ部門バイバイからの株式会社OMデジタルソリューションズだし何時会社が消滅するか分からんまであるし
2024/12/12(木) 14:04:54.53ID:2qe7lile0
「Intel Arrow Lakeはゲーマーにも好適(キリ」

これ書いたライターの心臓が恥辱のあまり自ら停止しそう
2024/12/12(木) 14:08:31.06ID:9KFc9Vme0
(当社比)
2024/12/12(木) 14:09:37.51ID:lqpfilJ6d
当社比でも全くダメな件
152Socket774 (ワッチョイ 8753-K6Lj)
垢版 |
2024/12/12(木) 14:26:34.49ID:KR/vJyM00
(発売当時)
2024/12/12(木) 14:28:28.01ID:JENsqx98d
(省電力だから)好適(なお性能)
2024/12/12(木) 14:29:00.53ID:ykO2PvRu0
>>149
記事内容的には発表時の解説記事ッぽい作りなのにこの時期に出ること、
そして内容的にSponsoredが付いてないのは珍しいなあ
2024/12/12(木) 15:30:41.71ID:FS+OfMoV0
(脳内)
2024/12/12(木) 16:14:41.01ID:BlUpxgOAH
価格にはここより信仰心の厚いのがいているなあ
誰だよ、クリックランキングの人気売れ筋ランキング一位にするため
クリックし続けた狂信者はw
2024/12/12(木) 16:17:39.56ID:BlUpxgOAH
ああ、さすがにintelランキングの話ね
いくらなんでも現状で14000より200のが上はないわ
2024/12/12(木) 16:19:17.19ID:dUt+BnPJ0
285K買ったRaptor尼ガチャの人がちもろぐの人に絡んでxでちょっと騒がれてるみたい
この板ずっと見てたらいつもの調子かって思うだけだが
2024/12/12(木) 16:19:44.30ID:URd/xIzH0
価格ドットコムて電通系列なんだっけ?
嘘広告で釣るために工作も自由自在、塗れもするんじゃないの
2024/12/12(木) 16:23:03.52ID:URd/xIzH0
すまん今どうなってんだと調べ直したら電通から離れたのか
2018年には全株売却されて電通とは関係なくなったのな。旨味がなかったか
2024/12/12(木) 16:30:01.70ID:SLrKIos10
価◯◯ットコムの「有機EL VS 量子ドットMiniLED」って動画

専門家2人が解説とか言ってるが
ド素人丸出しで口ポカーンってなった
酷い内容、明らかな有機EL忖度で
量子ドットMiniLEDの説明してるのに、なんとHDRと輝度の話題一切無しw

100メートル走の黒人オリンピック選手の説明に
何秒フラットとかのタイムの解説ではなく「見てくださいこのニガー、顔がブサイクでしょ」と言ってるのと同じ

んで「いや~この黒の表現見てください、明らかに有機ELの勝ちですね~」で終了

あはは…😅
2024/12/12(木) 16:37:00.25ID:cYJ6PkcL0
>>161
有機ELひいきは韓国の工作かね?
163Socket774 (JP 0H3b-tB0+)
垢版 |
2024/12/12(木) 16:43:52.37ID:BlUpxgOAH
>>162
量子ドットMiniLEDは、三星の主力パネルだぞ
2024/12/12(木) 16:46:11.54ID:Uoj6UE550
アローは、L3キャッシュからメモリーまでの遅延が構造的に防げないって話しでゲーミングのパフォーマンスが出ないらしく次世代で改善予定
2024/12/12(木) 17:13:59.97ID:dM3FRAxmH
ASUS Z890シリーズに0x114βBIOS来とりますな
https://rog-forum.asus.com/t5/intel-800-series/arrowlake-resources/m-p/1062335/highlight/true#M317

・・・(´・ω・`) 自己責任でよろー
2024/12/12(木) 17:25:56.71ID:8c269kUx0
えっまじでこれやばくね?
114でこれ???
2024/12/12(木) 17:26:39.63ID:dM3FRAxmH
失礼、0x114ではないかもしれない

・・・(´・ω・`) CPU-ZのMainboardタブでマイクロコードの確認ができるもよう
2024/12/12(木) 17:31:27.69ID:URd/xIzH0
回路設計がまず1番大事でコードを手直ししたからって性能バク上がりなんて俄に信じがたかったのよな
信じてたのそれこそAMD終了のお知らせイン信くらいなもんで

Bulldozerがコードで大幅性能アップとかありましたか?って過去から何も学んでない
2024/12/12(木) 17:35:31.81ID:RIolM2i00
性能アップはゲームやアプリ側の最適化(忖度)しか望みがない
2024/12/12(木) 17:35:49.95ID:dM3FRAxmH
サイパン2077はパッチ2.1 → 2.2で285KのPCGHベンチが25%向上そして(0x114)でさらに3%増しで消費電力10%低下
Arrow Lakeに最適化されたのが効いとる感じやん
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/intel-lga1851-mainboard-laberthread-z890-w880-q870-b860-h810.1354258/page-40

・・・(´・ω・`) 一個人みたいやけど次の41ページまたがってデータも載せとるで
171Socket774 (ワッチョイ dfc8-iMVB)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:28:09.88ID:/zNrsmjH0
Stalker2は0x113と0x114でほとんど変わらない
性能上げるより省電力に振ってる感ある
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/intel-lga1851-mainboard-laberthread-z890-w880-q870-b860-h810.1354258/page-41#post-30611710
0x113
Average 88.66
1% percentile 43.74
147W

0x114
Average 87.53
1% percentile 42.91
132W
172Socket774 (ワッチョイ dfc8-iMVB)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:29:59.91ID:/zNrsmjH0
>>162,165
APEXのBIOS見たら0x113だった
173Socket774 (アウアウウー Sa6b-ozLU)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:30:46.56ID:jivJn0ipa
これもう13•14以上に黒歴史CPUだろw
13と14も相当酷いけどもはや笑かしにきてんのかって感じだわ
2024/12/12(木) 18:36:42.99ID:OKvpziqpM
特大ダメージ3連撃からのゲル爺がクビって時点でIntelが浮上するってのはちょっとねぇ
175Socket774 (ワッチョイ bf61-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:41:14.09ID:j5zT+rsg0
元半導体設計屋とかいいつつ翻訳調の文体で気取ってAMD無視しようと頑張ってたのにね!
説得力なくなったせいか無視しきれなくなってきてウケる!
2024/12/12(木) 18:42:06.54ID:ShO4ogG20
木曜はゲルシンガーと断食しなきゃ
177Socket774 (ワッチョイ bf61-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:45:55.69ID:j5zT+rsg0
ちょっと前の本間文とか筑秋とかこういう翻訳調のライターが定期的に出てくるのよなw
2024/12/12(木) 18:49:37.28ID:q2MFyXGc0
全然あかんやん
ゲームには使えなさすぎる
2024/12/12(木) 18:52:15.65ID:8c269kUx0
さっさと値段下げろ
180Socket774 (ワッチョイ bf47-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 18:54:11.90ID:Z2wy3th70
さっさとQualcommに買収されればいいのに
2024/12/12(木) 18:56:56.62ID:6pyQrmvW0
みんな安売りしろとしか思ってない感じ
早く投げてくれ
2024/12/12(木) 19:09:39.63ID:mc2sFfuw0
11900K再評価路線
2024/12/12(木) 19:17:27.52ID:11kxQtCE0
zen4、zen5は5出てからの数回のアプデでそこそこゲーム性能上がったからね…
2024/12/12(木) 19:27:55.07ID:71/DTDow0
AMDのAGESA 1.2.0.2bパッチは平均FPSで1~7%、1% Lowでは3~9.5%の性能向上だからパッチ対決でもIntel負けてて草なんよ
://x.com/compusemble/status/1864340238274810207/photo/1
185Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/12(木) 19:50:17.55ID:+b63cfOjr
Intel Arrow Lakeはゲーマーにも好適
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1646684.html

             |  何も考えずに、任せとけって‥‥‥
             |  信者はオレの言う通りアローレイク買えばいい
            |  新マイクロコードでゲームキングだ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<詐欺師レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
186Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 19:59:07.93ID:zqM4QWLF0
>>131
アローレイク・リフレはキャンセル済みw
そして噂されたパンサーレイク(LGA1851版)の製造プロセス18Aは歩留まり10%以下・・・・
2024/12/12(木) 20:00:24.48ID:yKn0Qq9+0
PCショップ店員「arrowが売れないと年越せない、、、、」
188Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 20:03:13.63ID:zqM4QWLF0
インテルCPU      2024年            2025年             2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)
一般ノート     アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)

★2024年末時点のIntel18Aの良品率は僅か10%以下
2024/12/12(木) 20:05:31.58ID:hRq01iM20
>>186
その噂のPanther Lake-Sも、Arrow Lake-SをベースにCPU部分(P+E)だけ載せ替えって話だから、仮に出たとしても、現在抱えている構造的な問題からくる遅さは改善しないと思われる(白目
190Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 20:24:34.55ID:zqM4QWLF0
>>164
それ間違い。
レイテンシーが改善されるのは次ソケットだ。2025年はアロレーレイクのCPUコアをパンサーに差し替えたLGA1851が出るとの噂で
ダイの構造自体はアローレイクと同じなので高レイテンシーでゲームに不向きなままだ。
CPUがラプターと同じ統合型ダイに戻るのは、新ソケットと共に2026年デビューするノヴァレイクからだ。
191Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 20:34:02.43ID:zqM4QWLF0
>>119
それを真に受けてヨイショ記事を書く提灯ライターがもっとヤバいwww
2024/12/12(木) 20:41:17.34ID:ShO4ogG20
おいHujitaaaaa!!
2024/12/12(木) 20:51:07.63ID:e1E83P9C0
で、パッチは効果ほぼなしですか…
2024/12/12(木) 20:58:39.69ID:sCntQmTsM
2026年までArrowlake
マザーボードは長持ちだぞ
195Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 21:01:19.33ID:zqM4QWLF0
https://ascii.jp/elem/000/004/239/4239187/
上記番組の40分50秒に注目!
0x144BIOSの件を指摘されると、無理に話題を切り替える一平とKTU(大人の事情w
196Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 21:30:43.03ID:zqM4QWLF0
>>195
0x144BIOS ⇒ 0x114マイクロコード に訂正
197Socket774 (ワッチョイ dfee-EIbt)
垢版 |
2024/12/12(木) 21:44:06.08ID:VMHDOxYZ0
Ryzen9000のBIOSアップデート性能向上の時は
散々そういうとこだぞ!と批判してた
2024/12/12(木) 21:55:23.31ID:URd/xIzH0
>>190
ArrowのPコアなの?
パンサーってラプターのEコア排除版っていう話じゃなかったん?10Pコアとかいう
2024/12/12(木) 21:55:31.82ID:Y0TDFXxc0
0x114で何処まで向上するのか見守りましょう
いや、楽しみですね~
200Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:06:13.38ID:zqM4QWLF0
>>198
>パンサーってラプターのEコア排除版っていう話じゃなかったん?10Pコアとかいう
それは25年に出るバートレットレイク(Intel7)と言うLGA1700ソケットの廉価版CPUの事だ。 
201Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:11:19.41ID:zqM4QWLF0
インテルの商品計画では、デスクトップ上位=LGA1851環境/デスクトップ下位=LGA1700環境と言うヒエラルキーだ。
しかし、ゲーム性能はLGA1700の方が上回っているので洒落にならないがw
202Socket774 (ワッチョイ bf2e-Gcc8)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:13:08.33ID:Xtso9Rf50
>>200
14901Eというのがありましてね
203Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:17:19.27ID:zqM4QWLF0
>>202
そいつは既存ラプターのEコアを無効にしてるだけのCPU。
バートレットレイクはPコアのみの新型ダイ(最大Pコアx10)を使う。
204Socket774 (ワッチョイ 2780-N88W)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:34:08.15ID:fuILfI6Z0
Ryzen 7 7800X3Dは高騰。Ryzen 7 9800X3Dはモノがない。
今がインテルがシェア奪うチャンスなのに・・・。
205Socket774 (ワッチョイ bf2e-Gcc8)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:36:21.94ID:Xtso9Rf50
>>203
知らなかったわそんなのあったんだな

ただ、一番新しそうな情報はこうあるな

Intel is planning to launch these non-Ultra Core Socket LGA1700 processors in Q1-2025, but the "Bartlett" silicon won't arrive before Q3-2025.
2024/12/12(木) 22:42:23.43ID:PbjuV0NQ0
パッチさえ来ればx3dなんて敵じゃない
207Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:47:40.46ID:zqM4QWLF0
Ryzen 7 9800X3Dをベンチマーク:Ryzen 7 9700Xや7800X3Dと徹底比較してみた
ttps://chimolog.co/ryzen-7-9800x3d/#OBS%E3%81%A7%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%85%8D%E4%BF%A1%E9%8C%B2%E7%94%BB%EF%BC%88Vtuber%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89

新マイクロコードでいくら底上げしようと、9800X3Dとアローレイク285Kには埋めがたいゲーム性能差がある
208Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:50:18.59ID:zqM4QWLF0
しかも、X3Dの方も12月の最新BIOSでアローレイクと同等なフレームレート向上が予定されてるw
2024/12/12(木) 22:59:53.90ID:SLrKIos10
アスキーのこの記事とか草生える
https://ascii.jp/elem/000/004/219/4219226/

読んでる間最初から最後まで
「そうだっけ…? そんなことあったっけ…?😅」と、Intelが完全勝利した平行世界に自分が飛ばされた感覚に陥る
210Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/12(木) 23:04:20.31ID:B+NlgA13r
誰だよ?新マイクロコードで逆転出来るって言った奴、、、
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     in℡
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    in℡
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/          (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
211Socket774 (ワッチョイ dfee-EIbt)
垢版 |
2024/12/12(木) 23:26:50.67ID:VMHDOxYZ0
>>209
Arrowレビューのとき
今後のアップデートに望みを託すようなコメントしか出来ず

AMDに叩きつけたブーメラン
インテルに突き刺さり苦虫を噛み潰したような面だったなw
212Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/12(木) 23:29:04.02ID:zqM4QWLF0
>>211
一平の面が?
213Socket774 (ワッチョイ dfee-EIbt)
垢版 |
2024/12/12(木) 23:32:29.89ID:VMHDOxYZ0
>>212
KTUの方
NPUの話題に切り替えてAMDディスってたな
214Socket774 (ワッチョイ ffd4-+nkV)
垢版 |
2024/12/12(木) 23:36:57.99ID:UH0mj/dC0
好適wwwww
最適とはさすがに書けないかwwww
苦しすぎるだろwww
2024/12/12(木) 23:40:37.16ID:cYJ6PkcL0
>>213
ちいせえw
ワラタw
2024/12/12(木) 23:59:55.94ID:71/DTDow0
0x114量産の暁にはAMDなぞあっと言う間に叩いてみせるわ!

なお
217Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/13(金) 00:12:30.46ID:l7FSIfbur
0x114量産の暁にはAMDなぞあっと言う間に叩いてみせるわ!
  
                 /  ーミ、        ,  \
                 //    lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/   淫輝  u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー  `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ  ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///      / ,
ヽ  、        ヽ   \\   | __彡 ゙´//   ,  、  /
2024/12/13(金) 01:37:27.70ID:3rxv88iG0
KTUは製品そのものより告知なくアプデが来るもんだからベンチの取り直しが何度となく発生してそれにキレてた印象しかない
219Socket774 (ワッチョイ 5fad-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 03:14:12.75ID:VYeS/Z9Z0
インテル爆熱CPUで暖まれ
220Socket774 (ワッチョイ c715-s3+3)
垢版 |
2024/12/13(金) 04:36:00.06ID:spNlNA9l0
室温6度で目覚めた。この時間ベンチとるといいね。9700XでシネベンチR20 スコア9700
暖房入れてまた寝る
2024/12/13(金) 05:39:42.32ID:T30SPpo60
現実問題として、在庫が無い商品を持ち上げても無意味なのよね。
222Socket774 (ワッチョイ dfd4-s3+3)
垢版 |
2024/12/13(金) 05:43:47.42ID:lblUvJCD0
ツクモ CPUがないなら9700Xを買えばいいじゃない
2024/12/13(金) 05:52:58.88ID:CmCmFdA+d
265K使おうぜ
2024/12/13(金) 06:10:21.62ID:Oic0c9kJ0
Intelは在庫吐けてなくて大変だね
提灯記事頼み
つってもジサカーは騙されんだろうが
2024/12/13(金) 06:18:25.62ID:eN8NXXD10
>>224
値下げすれば売れるよ
285K 5万
265K 3万
245K 2万

これでバカ売れだよ
226Socket774 (ワッチョイ c715-s3+3)
垢版 |
2024/12/13(金) 06:23:34.39ID:spNlNA9l0
マザーボード1万円にしないと
2024/12/13(金) 06:31:16.53ID:T+vv8rx50
CPUマザーメモリ3点セットで10万以内の福袋あれば買うよ
2024/12/13(金) 06:32:06.16ID:eN8NXXD10
このままだとガチでやばいので
まあ早々に手を打つんじゃね
panther lakeを早々に投入するとカナ
2024/12/13(金) 06:32:31.53ID:eN8NXXD10
まあ問題は投入したとしてもこいつもメモリコントローラー外付けなんだよね
どーすんだろうねマジで
2024/12/13(金) 06:38:31.17ID:T30SPpo60
PantherはCPU Tileにメモコンが入るんじゃなかったっけ?
2024/12/13(金) 06:39:09.02ID:s6+JcW5N0
まぁあえてメリットを挙げるとするならデスクトップCPUでは唯一NPUを搭載してるってのはある
AI性能はそんな高くはないが
2024/12/13(金) 06:45:30.57ID:eN8NXXD10
>>230
俺は入らないって聞いたぞ
2024/12/13(金) 06:50:24.21ID:eN8NXXD10
歩留まり10%で生産して売るか?
2024/12/13(金) 06:57:32.96ID:T30SPpo60
>>232
ググってみた感じ、10月くらいの情報としてPantherはCPU Tileにメモコンを統合するらしい、
その次のNovaではまた分離するらしい、って話が出て、その後特に更新されていないと思う。
2024/12/13(金) 07:00:06.41ID:JjwjgKot0
性能と比較して高価格の理由は
「職人がこだわってはんだ付けしたハンドメイド製品となっております」
年末年始に組もうかと計画してていろいろ見てたけどe‐coreなしの12世代12400がすげー魅力的に思えてきた
2024/12/13(金) 07:02:14.82ID:eN8NXXD10
>>234
それ変更したいって見込みじゃなかった?
デフォルトではメモコン別だったと思うし
今から緊急生産するなら入らないでしょ
2024/12/13(金) 07:07:47.97ID:T30SPpo60
Pantherは基本的にLunarの後継でコア数も少ないから、
最初から統合で計画されていた可能性の方が高いと思うけど、まあリークだから何とも。
2024/12/13(金) 07:15:06.77ID:G5xAcRR0H
ユーザの思いはまあわかるけど
現在intel社内では、CPU戦争なんてかかずらわっている余裕なんて微塵もないんじゃないかな
そら、CPU開発の基本のメンバーは不動だろうが、それ以外の人的資源、予算は全部プロセスの方にいっていると思うぞ
2024/12/13(金) 07:17:21.16ID:G5xAcRR0H
最先端のプロセスを一定数安定供給する条件で政府から引っ張ってきて、できませんはとおらないから、今のintelはほとんどの力を18Aに注がざるをえないだろう。それが結果だすかどうかはしらんが
2024/12/13(金) 07:18:35.53ID:eN8NXXD10
>>239
日本ではできませんばっかりだよね
241Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/13(金) 07:36:41.45ID:HptK+wKO0
Intel Arc B580、ついにRTX 4060の壁を超えた?待望の新GPUをテスト
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1647167.html

アローレイクのお供にw
2024/12/13(金) 07:49:01.23ID:lTmBRiOH0
ベンチだけは良いね
ベンチだけは
あとは前みたいに2万くらいのの投げ売りすれば売れるんでね
ネタで買う奴もいるだろうし
2024/12/13(金) 08:00:36.04ID:Y26kZt1l0
>>240
日本の補助金だのなんだのは金を掴みどる方便にしか過ぎないからな
結果を出さなくても形だけそれっぽく整ってれば免責される
244Socket774 (ワッチョイ 2711-N88W)
垢版 |
2024/12/13(金) 08:35:23.69ID:0ynZKaDP0
>>231
copilotの基準満たしてないからショボい。
245Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:27:34.93ID:SD13WEJP0
>>242
X3D信者がゲームベンチでオナニーしてるが
むしろそっちの方が意味がないベンチなんだが
Geekbench, Cinebench, CPU-Z全て265Kがシングルマルチ両方とも更に高い9900Xを上回っているがこれらは意味があるベンチだわ

フルHDで60fps出たらそれ以上出る意味ないよね、それでシコってるがX3D信者

ゲーム性能だったら最適化してるPS5に勝てないよねw
246Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:40:50.21ID:SD13WEJP0
geekbenchのシングル以外全部 intelが勝ってるし、コスパ指標が非常に優れてるな
www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-amd_ryzen_9_9900x-vs-intel_core_ultra_7_265k

intelの方がコスパいいんだからゲームやるにしてもその金でグラボのグレードを1つ上げた方が合理的なんだよなあ
パッチで前世代以上のパフォーマンスが出るようになればそれでも十分だろうし

RyzenとIntelで明確にRyzenに優位性があるのはX3Dのゲーム性能だけなのに、それで嬉々としてintel叩きするだけが生きがいの哀れなAMD信者w
それしか誇ることがないもんなw

まあ普通のゲーマならフルHDで60fpsでればいいから、それ以上fps出ても全く無意味なんだけどな
それを理解できない境界知能w

PCはプログラミングやAIができたりする汎用性が売りなんだけど、いい年してゲームをやるしか脳がない境界知能にはX3DよりPS5の方がお似合いでしょ
モンハンfpsでないとか言われているけどゲーム側の最適化の問題なわけでPS5なら快適にプレイできるよ
247Socket774 (ワッチョイ 5fad-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:45:06.37ID:VYeS/Z9Z0
長文で悪いけどインテルなんざ買わん
2024/12/13(金) 09:47:03.13ID:2ijsjrjN0
良かったね
全然売れてないけどねw
249Socket774 (ワッチョイ 8763-d6lk)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:48:48.31ID:7zXlSRRx0
>>245-246
こういうの見るとほっこりするw
250Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:53:12.42ID:SD13WEJP0
内容で反論できないからそうするしかないよねw

別に俺は自分の用途で総合的に見て9900XやX3Dより265Kがいいと判断してるだけで

お前らみたいに自分とは関係ない他人のものを使ってマウントするしか脳がない境界知能とは違うんですわ

intelとかAMDとか初見他人ですよ、お前らとは何の関係もない
intel叩きしてるAMD信者ってVtuber豚信者が他人の数字で他人にマウント取りに行くのと共通したものがあるねw
251Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:59:10.63ID:SD13WEJP0
intelが売れてないからだからなんだよ
どうでもいいんだわ、俺とは関係ない

単純に自分の用途で比較してどちらがいいか決めればいいだけの話

お前らがAMD社員ならまだわかるが、何の関係もない無職だろ

ここで嬉々としてintel叩きするしか脳がない境界知能ってintelがryzenにゲーム性能で逆転したらどうするんだろうね

企業と自分を同一視すると頭悪いからやめた方がいいと思うよw
2024/12/13(金) 10:06:26.87ID:8OM/KWmG0
Intel狂信者さんも来てるね
2024/12/13(金) 10:06:45.12ID:M22sxFrv0
なんで9900Xと9800X3Dと265Kの比較に絞るんだ?
9950Xと285Kや9700Xと245Kの比較は都合が悪いのか?
2024/12/13(金) 10:13:59.75ID:NOxqGmJFd
こんなクソ長文で書いてあることほぼ全てが間違ってるってすごいな
間違いを全部指摘したらこっちも荒らしレベルの長文になっちゃうよw
255Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 10:17:11.92ID:SD13WEJP0
無職ニートだからむしろintelに対抗してもらってAMDに安くしてもらった方がいいだろうにそれを理解できず
片方に肩入れして赤の他人の企業と自分と同一視する境界知能w
256Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 10:23:51.17ID:SD13WEJP0
>>253
265Kの方が圧倒的に安いんだが何でそれで文句言われなあかんのw

ミドルレンジが一番売れ筋だから比較対象としてはちょうどいいって理解できない?
ハイエンドなんて普通のユーザは買わないよ
2024/12/13(金) 10:30:41.08ID:NOxqGmJFd
みんな良いと思うほうを買ってるんだよ
だから9800X3Dがあの売り上げなんだよ
2024/12/13(金) 10:43:12.18ID:WtotXvjc0
まあ問題はメモコン外付けによるレイテンシの悪化が致命的なことだよな
2024/12/13(金) 10:55:26.08ID:dY+AfSDz0
>>257
4Kには弱いけどなw
2024/12/13(金) 10:56:23.90ID:Pxz8JZxj0
>>256
それは9700xと245kの比較を避ける理由になって無くね?
261Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 11:03:38.97ID:SD13WEJP0
>>260
いや265Kで負けてるならお前らの全般的な性能が AMD >>>>>>> intel はデマってことで確定じゃん

俺は明確にryzenに優位性があるのはゲーム性能だけじゃんっていう主張してるだけだよね、それに対してゲームしかやらない無能ならPS5でいいし60fps出るなら十分だよねって書いててお前らはそれに反論できないでしょ

265Kでintel優勢で245Kで劣勢なのであれば明確な勝者はいないってことではないの?
2024/12/13(金) 11:07:13.80ID:KxQvzWtdM
>>261
はい、お薬処方しておきますね。
2024/12/13(金) 11:07:24.75ID:gJFU7R1H0
朝から一平元気だな
264Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 11:17:27.69ID:SD13WEJP0
ID変えてモバイルから書き込んで攻撃するしか脳がない無能ニートw

言論には言論で反論してみろってw
どうせお前らネトウヨでもあるんだろw

他者を自分と同一視してマウントを取ると言う思考回路はネトウヨのそれとそっくりだw
2024/12/13(金) 11:18:54.28ID:DN7xBHIod
シンプルに出来が悪いから買い手がいないだけだろ
266Socket774 (ワッチョイ bf2e-Gcc8)
垢版 |
2024/12/13(金) 11:22:09.32ID:xqz35D4s0
>>259
弱いんじゃなくGPUがボトルネックになってるだけやぞ
2024/12/13(金) 11:22:41.43ID:gJFU7R1H0
インプレ稼げないからここに書いてるならば正しい(麻痺
268Socket774 (ワッチョイ 5fc4-+nkV)
垢版 |
2024/12/13(金) 11:27:32.68ID:0+7ZZcsl0
なんかarrow持ってそうな人いるじゃんベンチ見せてくれ〜
YouTuberと試供品レビューしかマジで見ないから5ch産のレビュー割とホントに見たいんだよね
2024/12/13(金) 11:27:54.81ID:M22sxFrv0
9900Xと9800X3Dが高いとか言ってるけど265Kの出来が悪すぎて高い値段をつけられなかっただけにしか見えんのよな
2024/12/13(金) 11:36:37.94ID:dY+AfSDz0
>>266
4K 3画面だけど、4090使って
いたよ、某YouTuber
2024/12/13(金) 11:40:13.64ID:dwBM+Pk60
今のところ価格のocおじさん達でも見たほうが情報は落ちてるな
2024/12/13(金) 11:48:04.91ID:M22sxFrv0
3D-V cacheはノイマンボトルネックを緩和するものだからX3Dは基本的に素のryzenと比較しても別格よ
価格以外のデメリットもなくなったし
3D-V cacheの有無でメモリ側1世代分くらいの性能差がある
2024/12/13(金) 11:57:23.55ID:ufnyTsmJ0
ふーん初代5800x3dとは違うんだな
ゲーム性能以外ではデメリットが目立ってたからな
2024/12/13(金) 12:02:47.63ID:xDtSFzlt0
5800X3Dでは明確に長所短所あったからね
2024/12/13(金) 12:08:49.41ID:M22sxFrv0
ZEN5で増設cacheの物理的な配置が変更されてデメリットがなくなった
2024/12/13(金) 12:15:28.77ID:lTmBRiOH0
ゴミIntel買う馬鹿なんかいないよなw
2024/12/13(金) 12:22:56.06ID:M22sxFrv0
n100は最高だろうが
AMDにここまで安いCPUはない
278Socket774 (ワッチョイ dfac-k7On)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:24:46.70ID:Voza3G8w0
5800X3Dは5800Xと比べてそこまで劣ってたとは思わんが
279Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:26:34.58ID:QYlyl+STr
Core Ultra対応のハイエンドマザー「MEG Z890 UNIFY-X」がMSIから、メモリスロットは2本

//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1647179.html
280Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:27:43.63ID:QYlyl+STr
低発熱&高性能で人気のCore Ultra 7 265Kにはこの白マザー!MSI「MPG Z890 EDGE TI WIFI」を試す
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1646508.html
2024/12/13(金) 12:28:53.39ID:WtotXvjc0
低発熱&高性能で人気のCore Ultra 7

???
282Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:41:11.51ID:SD13WEJP0
>>269
265Kの方が後継なんだが何言ってんだこいつ

しかも高いくせに負けてんじゃん >>246
2024/12/13(金) 12:48:23.85ID:ufnyTsmJ0
CPUもGPUもワッパが性能評価の一丁目一番地だ
ワッパで大幅に勝る9900Xの勝利である
2024/12/13(金) 12:51:49.50ID:8fc/DUCW0
Intelさんもここまで追い詰められてきたのか、と感慨深い
285Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:52:21.49ID:SD13WEJP0
>>283
9800X3Dはワッパ負けてんじゃん

www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_ultra_7_265k-vs-amd_ryzen_7_9800x3d

境界知能のryzen信者ってなぜかゲームベンチ=汎用性能ってみなしてるんだよな

どちらかと言うとCPUに特化してるベンチの方が汎用性能なんだけどな

現実としてはryzenはゲームに特化したCPU作ってて優位性を持ってるってだけ
2024/12/13(金) 12:52:49.55ID:wEGRnYIp0
相変わらずインプレスはインテル忖度が酷いな
4gamerすらとっくに改心したのに
287Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 12:57:14.96ID:SD13WEJP0
>>272
ゲームベンチ以外の客観的な数字で語れよゴミ
2024/12/13(金) 13:01:36.21ID:Wr4p1UBd0
ゲームベンチで気持ちよくなる事も出来ないから匿名掲示板でID真っ赤にしちゃうちんてる信者さん😭😭
2024/12/13(金) 13:03:36.93ID:9N78Ot6b0
ID真っ赤は酢飯なアフィだろ
290Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 13:08:25.34ID:SD13WEJP0
>>288
汎用ベンチで気持ちよくなってるけどなにがわるいの?ゲームとかフルHDで60fps出ればいいからCPUとかどうでもいいし
ゲームベンチは60fps以上出ても意味ないから無意味なオナニーで汎用ベンチは意味があるぞ

悔しかったら265Kと同等の価格ですべてで勝ってるCPU作ってみろや
291Socket774 (ドコグロ MM9f-oSjh)
垢版 |
2024/12/13(金) 13:17:47.93ID:cFKTPwIrM
>>272
Zen 5アーキテクチャがPCB配線の限界に対して強力になりすぎた
Zen 5のInfinity Fabricはメインメモリより帯域幅が小さいからね
今のパッケージングはZen 3で終わらせるべきだったけど経済的に作るための技術が追いつかなかった
2024/12/13(金) 13:19:20.79ID:WtotXvjc0
いやだから失敗は明らかなんだから値段下げろよ
いつまで殿様価格なんだよ
ってのが危機感が足りないんだよね
2024/12/13(金) 13:20:35.18ID:nIlzweF+0
>>290
気持ち悪い
2024/12/13(金) 13:21:09.96ID:Wr4p1UBd0
>>290
ゲームベンチで何の役にも立たなくて劣等感の塊で大暴れしちゃうちんてる信者さんおんおん😭😭😭
2024/12/13(金) 13:31:18.49ID:jkU4OkxO0
それでその0x114の3%up(笑)でどう戦うんすか
296Socket774 (ワッチョイ df7b-ozLU)
垢版 |
2024/12/13(金) 13:39:32.25ID:B6sEtNN90
ultraおじ今日も平日の午前から頑張ってんね
2024/12/13(金) 13:47:30.99ID:CB6uNlX40
米インテル、新製造技術導入が失敗すれば製造部門を売却も
jp.reuters.com/markets/japan/funds/MBM3P5KVJROE5K5IKFF3S6I5AE-2024-12-12/

>[12日 ロイター] - 米半導体大手インテル(INTC.O),
> opens new tabの暫定共同最高経営責任者(CEO)に起用された
>ミシェル・ホルトハウス、デビッド・ジンスナーの両氏は12日、
>現在は半導体の設計部門と一体となっている製造部門について、
>来年予定している新しい半導体製造技術の導入が成功しなかった場合には分離し、
>売却することを余儀なくされる可能性があると認めた。
(中略)
>この発言後、インテルの株価は約2.3%上昇した。

ブハハハハハハハハハ
2024/12/13(金) 14:00:06.17ID:mG78LJlWH
持ってもいないCPUのボロ勝ちゲームベンチ動画を見て
「また勝ったか敗北を知りたい☺」と思えるのは信者だけなんやで

・・・(´・ω・`) いちいち相手にしていてもしゃーないで
2024/12/13(金) 14:09:27.37ID:M22sxFrv0
>>287
https://www.phoronix.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d-linux
ゲーム以外も3D-V cache効いてね?
2024/12/13(金) 14:10:59.14ID:05aI/LRW0
製造部門売れ売れずっと言われてるのに
これがあるのがIntelのアイデンティティみたいなこと言って拒んでたからな
2024/12/13(金) 14:12:35.06ID:M22sxFrv0
連投すまぬ
結論の機械翻訳貼っとくよ
すべてのワークロードが 3D V-Cache から大きな恩恵を受けられるわけではありませんが、生産性/HPC/技術コンピューティングのワークロードの多くは恩恵を受けられます。
AMD は Ryzen 7 9800X3D を優れたゲーミング プロセッサとして積極的に宣伝していますが、これは確かに優れたゲーミング CPU ですが、それだけではありません。
この Linux ワークロードの組み合わせで AMD 3D V-Cache が引き続き強力であることから、Ryzen 9000X3D CPU のさらなる追加に対する期待が高まり、AMD EPYC Turin 側の第 2 世代 3D V-Cache は非常に興味深いものになるはずです。
2024/12/13(金) 14:26:31.87ID:ufnyTsmJ0
結局9900Xなどの非3DXは一般用途でインテルを上回り
9800X3Dはゲーム用途でインテルを上回ると言う事
負けたインテルはせいぜい価格を下げて対抗する事だな

安けりゃ何でも良いって層は一定数居るから行けるぞ
大敗までには至っていないしな
2024/12/13(金) 14:35:19.98ID:WtotXvjc0
>>302
この期に及んで殿様商売してるのが叩かれてるだけでな
304Socket774 (ワッチョイ 7ff1-AGOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 14:55:42.88ID:SD13WEJP0
>>302
じゃあ何でCPU-Z、Cinebench、Geekbench等の汎用ベンチで負けてんの?
2024/12/13(金) 15:00:24.19ID:x8DnzFki0
>>304
それらを汎用と呼びたいなら汎用性があることを明確に示してくれ
2024/12/13(金) 15:01:07.11ID:i0oqjSO9M?2BP(4000)

>>286
イン(テル)プレス
2024/12/13(金) 15:04:47.46ID:ncKntT7j0
シネベンチとか言われてもなぁ…

なんかもう形骸化された、ゲームにおけるメタスコアみたいな
意味はないけど伝統だから取り敢えずやってるみたいなものになってるよね…
2024/12/13(金) 15:05:39.17ID:xzeIzYty0
特にギークベンチはAppleシリコン忖度の塊で何を測ってるのか謎
CPU-Zは使ってる命令が古すぎて化石
シネベンのr23はまぁ汎用で良い気がするけど
2024/12/13(金) 15:08:25.26ID:lTmBRiOH0
ゴミ石作ったIntelが悪い
2024/12/13(金) 15:10:58.89ID:ufnyTsmJ0
電力無制限で勝ち誇れるメンタルが羨ましいな
ワッパで負けてちゃ話にもならん
2024/12/13(金) 15:11:12.32ID:Wr4p1UBd0
ゲームベンチじゃ絶対に勝てない失敗作を買ってしまったのでそんな自分を慰める為に5chでID真っ赤にするちんてる信者さん😭

ほんとうに満足のいく買い物をしていたらこんな事にはならないよね🥺
2024/12/13(金) 15:18:44.53ID:M22sxFrv0
ちなみにR23スコアは265Kと9900Xが同じくらいだったはずだけど・・・
2024/12/13(金) 15:36:13.64ID:aUFhVTDu0
メモリ周りが一切絡まないベンチが何の役にたつというのか
2024/12/13(金) 15:42:06.90ID:M22sxFrv0
メモリ周りで言えばarrowのメモコンが優秀でOCして12000とかまで回ったんだっけ?
まぁスループットが効く用途って大体GPUに任せた方が良いんだけど
2024/12/13(金) 15:42:52.62ID:QQLec9kT0
>>308
シネベンチはEコアまでPと同じ処理を100%投げ込む通常時とは全く違う処理をしている
上に、只のレンダリング処理しかしてないから汎用ベンチにはならんぞ

通常処理の様に負荷が低い処理だけEに割り当てているならエンコの参考値になったか
もしれんが、通常処理とかけ離れた処理でベンチの数値をとっても騙しにしかならん

だからAlder以降のP+E構成はシネベンチ専用と揶揄されている
2024/12/13(金) 15:56:44.84ID:dY+AfSDz0
>>315
動画エンコードには有効
317Socket774 (ワッチョイ 471a-Gcc8)
垢版 |
2024/12/13(金) 16:05:59.03ID:SR2j3J8S0
>>316
別に朝まで終わってればいいからなあ
2024/12/13(金) 16:06:21.33ID:mG78LJlWH
アターマAMDたちはCPUエンコこそ至高とか言って1700や2700、3700Xをこぞって選んだのに
12世代出てからはエンコエンコ言わなくなったよなー

・・・(´・ω・`) まーエンコは限られた人間しかしなくなったけれど全力否定は痛すぎるわー
2024/12/13(金) 16:07:40.71ID:ECs9k+QN0
>>307
FFベンチも同じやね
なんかゲームの大御所面してゲームベンチ一覧に必ずあるけど、だいぶ前に自社で抱えてた技術者一斉リストラした後は技術的に見るべきところは何一つ無いんだが
2024/12/13(金) 16:08:44.75ID:M22sxFrv0
CPUエンコもAVX512が使えるZEN5のが強そうな気がするけど・・・
シネベンはAVX512を使わないから参考になるやらならないやら
2024/12/13(金) 16:15:42.91ID:mG78LJlWH
AVX512の使用目的はCPUマイニングとまっ黒黒なゲームコンソールエミュがほとんどやから
使えようが使えまいが今のところ一般人にはどうでもええ機能やねんけどな

・・・(´・ω・`) アターマAMD達は知ってて隠しとるから質悪いで
2024/12/13(金) 16:20:29.77ID:lO7DaGsG0
インテルは何だったらできるんだよ
2024/12/13(金) 16:23:11.46ID:M22sxFrv0
鯖はともかくコンシューマーに対応ソフトがほとんどないのはそう
intelのAVX512って動かすと異様に発熱してクロック落ちたものだからリーナスから使うだけ損とか批判されてたのよな
ZEN5のAVX512は5GHz以上でネイティブ実行できる
まだソフトないけど
2024/12/13(金) 16:32:07.43ID:61oTXurWM
>>318
構造が近かった頃はシネベンが性能の目安になっていたけれど、
12thで構造の差が大きくなった結果、
もっと個別の処理で見ないといけなくなっただけの話では。

まあ、Zen2の頃はZen2が12th以降ほどでは無いにせよシネベン騙しだったし、
そういう指摘も受けていたな。
325Socket774 (ワッチョイ 471a-Gcc8)
垢版 |
2024/12/13(金) 16:40:29.39ID:SR2j3J8S0
>>324
Zen2で強くなるベンチは基本的にAVX2に依存してたベンチやぞ
おかげでUserBenchmark は急遽AVX512の比率を上げた
326Socket774 (ワッチョイ 5fad-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 16:46:46.32ID:VYeS/Z9Z0
長文なとこ悪いけどNGしたよ、遅くて熱くて高いCPU出す会社がなんだって?
2024/12/13(金) 16:49:17.80ID:ECs9k+QN0
つーかあれはAMDがAVX2を128bit+128bitで実装してた時にIntelのベンチスコアを大きく見せる為にAVX2のウェイト大きくしたら
次にAMDがAVX2を256bitフル実装で出したらIntelの数値をぶち抜いてしまったからという恥ずかしい理由だったはず
2024/12/13(金) 17:11:02.39ID:rL1jb5tGd
1度読み込んだデータを延々使い回ししてCPU内で完結するベンチで性能出ても実際はメモリ読み込みは発生するから、自分がやりたい事に合わせたベンチ見ないと意味ないからな。
ゲームなんてエンジン毎に得意不得意もあるし。

そういう点では、本人が満足してれば良いんじゃね。自分は実ゲーム優先だからX3D搭載してないCPUは当分買わないけど。
329Socket774 (ワッチョイ a7d2-+nkV)
垢版 |
2024/12/13(金) 17:59:11.88ID:JysY2CEL0
ゲームに「好適」だからなあwwww
苦し紛れwww
2024/12/13(金) 18:02:33.63ID:Zg0iAEjE0
R23は固定サイズ分割でメモリもあんまり使わんし使う命令も限られるからどこまで参考になるかってのはおる
AVX2って書いてるがAVXオフセットも入らんまでの処理
2024は分割サイズが多種になってメモリも効くようになったから少し変わってるが
ゲームメインな人ならarrowは選ばんだろうが用途によって悪くないってのは分からんでもない
331Socket774 (ワッチョイ df62-s3+3)
垢版 |
2024/12/13(金) 18:11:09.63ID:lblUvJCD0
サイバーパンク2077でのみ、最新パッチでArrowLakeのパフォーマンスが+33%向上したようだ
実際に過去のデータと比較するとほぼ9800X3Dと同格になっている
332Socket774 (ワッチョイ 47e3-Gcc8)
垢版 |
2024/12/13(金) 18:15:34.59ID:Iv/ROfW+0
パッチ2.2でZen5も速くなってる可能性を考えない?
2024/12/13(金) 18:20:16.56ID:QQRxKko10
浪人さんもここに来るんだ
2024/12/13(金) 18:29:02.26ID:WtotXvjc0
好適は最適の下だからな
言葉選びに苦労したんだろう
2024/12/13(金) 18:38:14.50ID:yruRjK+t0
前スレのアレな人と今日のアレな人は同一人物かな?
http://hissi.org/read.php/jisaku/20241210/ZDZDejVuK0cw.html
2024/12/13(金) 18:48:45.93ID:84CDBmfHd
>>298
なら負けてることに黙って耐えろ笑
2024/12/13(金) 18:49:52.31ID:yruRjK+t0
>>331
サイパンに関してはあり得ないくらい低いパフォーマンスしか発揮出来なかったからそれが普通に戻っただけじやね?
X3Dには勝てんと思うが
338Socket774 (ワッチョイ 7f80-k7On)
垢版 |
2024/12/13(金) 18:51:51.34ID:oM0rGHUT0
結局ラプターまでのゲーム側の最適化は無駄で最適化し直しってわけか
2024/12/13(金) 18:51:55.48ID:iHl8CgBFd
>>318
それだけじゃなくて、その頃はコスパでは
そして今はゲーム性能と電力効率
340Socket774 (ワッチョイ df62-s3+3)
垢版 |
2024/12/13(金) 18:56:21.21ID:lblUvJCD0
恐らくは、0x114のマイクロコードが適用されればこの数値よりも更に良くなる可能性がある
2024/12/13(金) 18:58:12.96ID:IPAZH19Rd
まさか悪くなったりしないよな…
2024/12/13(金) 18:58:32.83ID:G5xAcRR0H
>>321
いや、LGですらブルーレイ生産打ち切り発表するくらい板が売れてない時代になにいってんだ?残っているのはパナくらいでそれもいつ撤退するかわかんない状況だぞ?
今はビデオオンデマンドのサブスクが席巻してて、エンコの需要が激減しているだろ
この板でも、エンコエンコいうやつに、何をエンコするんだって突っ込むやつがいただろうに
343Socket774 (ワッチョイ 7f80-k7On)
垢版 |
2024/12/13(金) 18:58:40.95ID:oM0rGHUT0
>>340
ちょっとだけね
https://x.com/CapFrameX/status/1866815105083773215/photo/1
https://i.imgur.com/qaLz05s.jpeg
2024/12/13(金) 19:01:18.92ID:mDlkig2I0
>>332
CD「インテルからお金もらって最適化さたので変化ないです」
とかだったりして
2024/12/13(金) 19:13:43.47ID:dY+AfSDz0
>>342
は?
バイクに乗っていると、GoProってアクションカムがあるんだよ、お前みたいな無趣味なバカと一緒にすんなw
2024/12/13(金) 19:15:34.27ID:U6Jg961md
>>345
やってるうちに熱で落ちるか壊れそうw
2024/12/13(金) 19:16:34.63ID:dY+AfSDz0
>>346
バイクは風で冷却される
やっぱりバカなんだなw
2024/12/13(金) 19:17:24.99ID:p7hsRKkbd
>>347
パソコンでのエンコの話だよw
2024/12/13(金) 19:18:13.05ID:dY+AfSDz0
>>348
簡易水冷だから余裕だバ~カw
2024/12/13(金) 19:18:21.68ID:mG78LJlWH
エンコしとるんはダークグレーゾーンのTS抜きチューナー使うて録画サーバー建てとる勢力やろ
録画 → CMカット → エンコ → リネーム → ファイリング&元データ削除のフルオートメらしいやん

・・・(´・ω・`) よーやるわ思うけれどロマンよなー
2024/12/13(金) 19:21:21.13ID:dY+AfSDz0
>>350
PT2か?
懐かしいな~
かなり前に止めたよ
2024/12/13(金) 19:23:00.13ID:mG78LJlWH
ドローンやGoPro勢もおるよなー
彼らはGPU使うてそうやけど

・・・(´・ω・`) Windowsのバックグラウンドでゾロゾロ蠢いとる毒虫みたいなサービス他をeコアさんにお願いできるんはええことやん
2024/12/13(金) 19:25:35.52ID:dY+AfSDz0
>>352
DaVinci Resolve 19はグラボを積極的に使うな
2024/12/13(金) 19:28:19.75ID:G5xAcRR0H
>>345
いあ、日本語わかるかい? エンコのデータを求めるユーザがここにいない理由の話をしてるんだが
文脈つかまず文章の部分に反応するのは、まじめな話、現実での生活はさぞ生き辛いだろうなと拝察する
2024/12/13(金) 19:30:42.17ID:dY+AfSDz0
>>354
お疲れ様w
2024/12/13(金) 19:42:14.87ID:9pYYqhFm0
ARC BはH.266のデコーダ摘んでるんだな
2024/12/13(金) 20:08:39.77ID:akMRv4fW0
アークってインディ・ジョーンズにでてくるヤツ?恐ろしげゆ命名やなぁ
2024/12/13(金) 20:12:58.73ID:GLTT6gHi0
レイダース/失われたARC
2024/12/13(金) 20:26:16.25ID:IT0qmdAzH
>>349
水冷壊してそう
コケるなよバイカー
2024/12/13(金) 20:36:37.47ID:xATsfdA20
ぶっちゃけシネベンみたいな3DCGを実際にやってるやつが居たとして、
ゲーマーが1000人居た場合に1人居るかも怪しいよな、下手すると0.1%とかじゃ?
ゲーム用ならEコアをキャッシュにすれば良いだけなんだが、何でそれが出来ないんだろうな。
せっかくタイル構造なのに。
2024/12/13(金) 20:49:22.39ID:2B1n4i/c0
そもそもPコアとEコアを別々のタイルに分けることができてない
2024/12/13(金) 21:33:35.92ID:kcw109tz0
>>357
聖櫃はark
弧がarc
363Socket774 (ワッチョイ dfef-59R8)
垢版 |
2024/12/13(金) 21:37:18.72ID:HvtuSIR50
>>350
ちょい前にamatsukazeのフォークが再開発され始めて
今やそれらすべて全自動や おまけにロゴ消しまでする
2024/12/13(金) 21:51:57.54ID:dY+AfSDz0
>>359
お前みたいなバカでは無いのでな
2024/12/13(金) 22:05:44.76ID:xATsfdA20
>>361
8コア+大容量L3のバリエーション増やすのはダメなんですかね?
タイルだからコンピュートダイだけ種類増やせば良いと思うんだけど。
366Socket774 (ワッチョイ bf00-oSjh)
垢版 |
2024/12/13(金) 22:58:07.96ID:QAH54MPX0
>>365
そういうシリコンを試作していてもおかしくないけど、性能が伸びなくてキャンセルされたと思われる
2024/12/13(金) 23:00:18.64ID:61oTXurWM
エンコレンダは大多数GPUで足りるからなぁ。
CPUに残される最後の仕事は、UIと司令塔だよ。つまるところゲーム。
2024/12/13(金) 23:22:04.51ID:3rxv88iG0
都市・経済・軍事シミュゲーで8コアじゃ足りないのが結構ある
アンチチートとかに演算能力を割いてるわけでもないのに死ぬほど重くてメモリのスループットよりレイテンシが重要になるやつ
2024/12/13(金) 23:56:09.00ID:8fc/DUCW0
シティスカ以外にあるかなあ
Civ7はどうなんのかとは思う
2024/12/14(土) 00:02:49.84ID:kr9BwBdv0
VIC3とか
2024/12/14(土) 00:03:26.80ID:8F+o1fs10
今日のTGAで映像出たオンゲの新作PVっぽいやつはCPU負荷高くなりそうだったな
2024/12/14(土) 00:17:11.77ID:wQ4g6CF20
つーかさー
cpuで差がでるのは1080pとかいう化石解像度くらいやん

wqhdとか4kになるとcpuなんて関係なくなるよ
2024/12/14(土) 00:26:33.20ID:qyDreI5+0
>>372
最近は4Kでもアップスケーリング使うから差がでるのもあるよ。
FF14、ウォッチドッグレギオンとか4Kでも差が出た。
Ryzen 7 7800X3DとCore i7-14700Fで比較したわ。
2024/12/14(土) 00:30:32.67ID:z1qlxf2w0
アプスケ込みなら4Kでも差出るぞってのはな…俺も4Kネイティブでやる訳ないんだけどさ
2024/12/14(土) 00:57:57.85ID:KuZs4C9s0
これだけ4KネイティブならCPU関係ねーよっつってるやつが多いってことは
DLSSとかって誰も使ってないのか
2024/12/14(土) 01:24:57.95ID:jfSGDGBe0
なんか現状の性能がどうこう言ってる人多いけど皆が見てんのは半年1年経って壊れてないかだと思うよ

allowでも同じことになったらまじでintelなくなると思うわ
377Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/14(土) 01:25:01.61ID:n5M+KwZ90
新生ArcちゃんはRTX 4060超え成るか?Intel Arc B580をKTUがライブ解説!そして橋敏也さんが本ナマ改造バカに復帰!!
ついに橋敏也氏が復帰します。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1647239.html
378Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/14(土) 02:15:18.62ID:n5M+KwZ90
>>377
KTU<ゲームベンチにはCore Ultra 200は力足りない!(ラプターでベンチ計測)
379Socket774 (オッペケ Sr1b-RZyD)
垢版 |
2024/12/14(土) 02:46:41.37ID:gYFjN6qgr
           ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } . | | 18Aプロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、 ノ  | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
2024/12/14(土) 03:19:44.16ID:ScMj/19n0
Arrowlakeの性能はこなんもので……こんなものでッ!!(0x114パッチを当てる)

Arrowlakeがぁぁぁ─────!!(爆散)
2024/12/14(土) 06:41:52.63ID:pMg5ZGFA0
ゲーマーが本当に欲しかったのはこういうCPUなんだろうな。
バックグラウンドタスクを投げられる程度のEコア、残りはPコア+L3、iGPU無し。
imgur.com/Ao1Xj15
2024/12/14(土) 07:15:37.34ID:Y0bah83W0
最近はわざわざ省電力コアと通常コアのどちらに処理させるかの判断による遅延の影響が多いから同一コアしか積まないに回帰し始めたからな。Intelはやってる事が1手遅い気がする。
2024/12/14(土) 07:42:04.96ID:CX6NAxTU0
まあどうせ次でまた板も全替えなんで次に期待するしかないわな
2024/12/14(土) 08:05:30.99ID:FUFrtH0l0
まあAMDも上位のスリッパ保護で16コア以上増やしてはないが
IntelもXeon保護でもそれ位はPコア増やさんと
本当にやってる事がけち臭い
しょぼEコアつかって小賢しいコア数稼ぎなんかしてアホにだまし売りしないで
385Socket774 (ワッチョイ 47e3-Gcc8)
垢版 |
2024/12/14(土) 08:31:51.86ID:v8gpVUlG0
>>380
中村さんはマック・テイラーのイメージだったから同じ声優さんとは思わんかった
2024/12/14(土) 09:03:21.23ID:l6IUupMs0
>>384
16c超が決め手になるなら、とっくに主流が16cに移行しているはず。
8c超の多コア化に現状そこまで需要がないからこそ、intelのこの体たらくなのでは?
それこそメモリ帯域の問題もあるし。
2024/12/14(土) 09:09:01.85ID:OpNv9JbK0
AMDが16コア以上出さないのは今の8コア単位のチップ×2が一番コスパ良いからやで
まあZen6は16コア単位のチップだしてコア倍増するらしいが
2024/12/14(土) 09:31:56.75ID:l6IUupMs0
>>387
出してる(TR)けど、売れないから安く出来ないしニッチなままなわけじゃん。
単純に需要の問題かと。
2024/12/14(土) 09:50:40.53ID:OpNv9JbK0
ThreadripperはハイエンドWSではシェアトップでほとんどメーカーPCに回されて自作市場には降りてこないからニッチに見えるだけ

それに売れないからではなくて売れるからインテルXeonのように値引きする必要がない

というかThreadripperはコア選別EPYCみたいなもんだから数も作れない
2024/12/14(土) 09:54:00.87ID:LXBYeasF0
まだだ…まだUltraにbヘNPUが残ってる
391Socket774 (ワッチョイ df49-59R8)
垢版 |
2024/12/14(土) 10:02:59.29ID:CppU0N+P0
たしかリサスーがAM5のZEN5時にチップレット3か2ですごく迷った見たいな記事でてた
チップレット2個で十分競合出来るという判断になったっと書いてあった
2024/12/14(土) 10:25:29.90ID:vTpMxnfe0
CoreUltraじゃなくCoreUnkoに名前変えろよw
ピッタリなネーミング
2024/12/14(土) 10:44:47.87ID:BxsQIFdz0
普通のRyzenもThreadripperもCPUチップレットは同じものなんだからThreadripperが売れないから製造コストを安くできないなんてことはないんだよな
2024/12/14(土) 10:58:58.42ID:q2NCMxUZ0
AMDスレ行け
2024/12/14(土) 11:01:25.28ID:9YZKMm680
core ultraって要は超々coreってことで、このcoreはcore2の前の初代coreの事を指してるんでしょ(適当
396Socket774 (ワッチョイ 8753-K6Lj)
垢版 |
2024/12/14(土) 11:49:50.36ID:yL266H1W0
インテル舐められテル…
2024/12/14(土) 12:58:31.34ID:OhkimRxo0
Panther lakeさえ出ればZen5に負ける点なんかなくなるのに
2024/12/14(土) 13:18:15.14ID:kgjUnMZK0
>>397
Pantherの相手はAM5の最終形態、Zen6だ
2024/12/14(土) 14:02:20.88ID:PG07ldDG0
Arrow Lakeはzen5に対して3画面とシネベンチが強いからね
ニッチに需要があるよ
2024/12/14(土) 14:07:23.32ID:ZxcE9MKY0
今買ってもいいかなと思えるのは
n100(alder lake-n)
ノート版alder lake
ノート版lunar lakeしかねーのな
lunarはメモリ最大32GBしかねーし終わった

pantherなんて出るのかどうかすらわからない
出たら良さそうだけど
2024/12/14(土) 15:25:31.03ID:hHrZ02Js0
株主はリメンバーCore 2リメンバーMeromと叫ばなければいけない
単一の高効率高性能コアで勝負しなくなったせいで没落した
2024/12/14(土) 15:43:46.35ID:q2NCMxUZ0
アローは電力食わせてやれば一応ラプター超えるんだな
最低でもAIO水冷以上の冷却環境必須だろうけど
2024/12/14(土) 17:21:14.62ID:MbWYOAeC0
久々に2022年のRaptor発売直前スレ読んでみた。あの頃は「zen4爆死で草」「Raptorが勝ち組」みたいなスレばっかで懐かしくなったわ、どうしてこんなことに、、、
2024/12/14(土) 17:23:11.15ID:WSkb8zbT0
まぁ発売後は13900Kの爆熱っぷりにお通夜モードだったが
2024/12/14(土) 17:24:54.54ID:kgjUnMZK0
劣化消耗して短命という致命的な欠点が無ければ、暖房器具としてはそこそこ優秀なのだが
2024/12/14(土) 17:43:16.92ID:DOQ8zPNI0
12-14世代は爆熱だけど、PL半分にしても90%の性能出るから、消費電力半分で使うのが正解、って言われてるのが面白かったな
2024/12/14(土) 18:39:24.41ID:vTpMxnfe0
まあ今はゴミなんだけどね
2024/12/14(土) 18:53:37.02ID:YAtaqd6J0
EPPの設定が問題なのか
409Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/14(土) 23:32:22.41ID:n5M+KwZ90
インテルの新共同CEOが同社の将来について概説。事業分割、18Aの進展、AI市場について議論
>同社が Intel Foundry に大規模な構造変更を実施している。
>Panther Lake SoC が実際に 18A プロセスを採用することを明らかにした。
https://wccftech-com.translate.goog/intels-new-co-ceos-give-a-rundown-on-the-companys-future-discussing-business-split-up-18a-progress-ai-markets/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
410Socket774 (ワッチョイ a7b1-f5HH)
垢版 |
2024/12/14(土) 23:43:06.66ID:n5M+KwZ90
>>397
      2025:現行ソケット   2026:新ソケット
インテル パンサーレイク(18A) ノヴァレイク(18A)
AMD   Zen6(N3E)        Zen7(N3E)
2024/12/14(土) 23:52:31.68ID:DOQ8zPNI0
Zen6(Medusa)は2026末から2027初頭だから、Zen7は早くとも2027末から2028初頭だろ
2024/12/15(日) 00:02:02.07ID:BbIXmbo10
>>409
この記事昨日見たけど、事実上Arrow見捨てたってことだよね?
413Socket774 (ワッチョイ 6663-0Jqb)
垢版 |
2024/12/15(日) 00:06:18.06ID:FWmxUe800
Rocket Lakeのような生まれるべきではなかったシリコン
2024/12/15(日) 00:15:06.15ID:2wAVHQo70
>>403
そんな雰囲気あったかなあw
415Socket774 (ワッチョイ 2329-OqA6)
垢版 |
2024/12/15(日) 00:28:38.66ID:AP8dxsuw0
>>414
言いたい放題だったのは事実じゃね?12世代は悪くなかったが、13世代はマジで驚くぐらい熱かったんで
これ360-420mmの簡易水冷必須じゃんと思ったな。今の去勢BIOSだとあまり熱くならないけどね
まあRaptorのおかげで簡易水冷爆発的に増えたな(笑)正気とは思えなかったんでそれ以降はZen4の
Ryzenに移行したな。
416Socket774 (ワッチョイ 0fcf-SaU4)
垢版 |
2024/12/15(日) 00:37:04.51ID:shtykMH10
下手したら時期ソケット前倒しでArrowちゃん投売り?
2024/12/15(日) 01:18:01.52ID:Jiecnamm0
>>415
簡易水冷でも余裕で100度行くのはびびるw
2024/12/15(日) 04:24:29.97ID:vOF4JCFd0
zenてそもそもnpuを一般向けcpuに搭載する計画あんの?メドに入れるんか?
2024/12/15(日) 04:30:34.47ID:8JKMh8SV0
業界全体がAIに酔ってるけど蜃気楼みたいなもんで消えてなくなると思うよ
2024/12/15(日) 04:34:33.26ID:SwEyJ8Kt0
>>406
当時、絞って使えばIntelの方が省電力高性能! みたいなIntel提供記事もあったけど、
Intel推奨設定からMTPだけ絞った時の性能の推移が気になる。
電圧sage系のメーカーチューンでマージンを削っていたから
MTP制限しても性能が落ちにくかったのでは……?
2024/12/15(日) 04:45:28.11ID:8JKMh8SV0
各社AIPCを売りにしてるけどどこも大爆死
ここへの投資が無駄だって気が付くまでそう時間はかからん
3Dテレビと同じよ
2024/12/15(日) 04:51:30.69ID:v+omD+WnM
AI絡みの処理もGPUでやらせる流れじゃないのか
CPUに付けた折角のNPUも外付けでやらせる方が早いしってのがね
ノートには需用が在るんだろう
ただOS売りつけたいMSと新CPUと称して売りつけたいIntel両者の示し合わせ都合にしか見えないな
2024/12/15(日) 04:53:09.30ID:8JKMh8SV0
そもそも論で言うと今やってるのはAIではないからな
厳密に言うと
2024/12/15(日) 04:56:55.98ID:8JKMh8SV0
今やってんのは蓄積したデータを一定のアルゴリズムでただつなぎ合わせてるだけで
知能と呼べるものは存在しない
こんなごまかしがいつまで通じるか見ものだな
425Socket774 (ワッチョイ 6663-0Jqb)
垢版 |
2024/12/15(日) 06:39:16.88ID:FWmxUe800
気が利いたことができる高性能AIはネット上のサーバーで実行してるからNPUマジで要らん
2024/12/15(日) 06:44:22.08ID:9F1+u6A80
オフラインでCUDAが対応してないOpenVINO用アプリを使う時だけはNPUは役に立つ
まあそんな状況中々無いだろうけど
2024/12/15(日) 06:52:08.73ID:8JKMh8SV0
2025はAIバブル崩壊の時だと思ってるわ
428Socket774 (ワッチョイ 4ad6-iztn)
垢版 |
2024/12/15(日) 06:54:01.47ID:7/KWr1hK0
Core i5-14600KF (LGA1700)¥35,980 先週比-1,800安でお買い得になってます
429Socket774 (ワッチョイ 6637-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 06:55:10.21ID:c+gew6aV0
AIにも好適ですねwwww
430Socket774 (ワッチョイ fa60-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 07:50:37.88ID:PTZ2ETTN0
なんでarrowスレで AI自分語り連投してるんだ……?
2024/12/15(日) 08:19:43.39ID:LlFsIKpp0
インテルはAIボロ負けだから信者の酸っぱい葡萄
2024/12/15(日) 08:38:00.42ID:CBFzHobV0
5900xから265kに変えて超満足してるワイは低みの見物
2024/12/15(日) 09:26:22.05ID:fMmtQm2j0
Intel Arcの影響ってだけでしょ
2024/12/15(日) 09:35:21.99ID:M5Xsi/gT0
元からそうだったが
全くパソコンのいらない人と
絶対に必須な人の2極化

これにGPUとAIの勃興が加わり、更に加速度的にこの「いる人」「いらない人」に乖離が生じてる
なんせ「いる人」の場合、最低でも30万円から資金が必要だ、そりゃ一般はいらんわってなる

資本家、投資家はこのAIを「いらない人」にまで需要あると勘違いしてるが
このAIをそういう一般層が使いこなすまで成長させるにはかなりの時間を要する、5年か、10年か
要は「いる人」、この板の連中みたいなのが成長させ市場を成熟させる
しかし早すぎる、今ではない
435Socket774 (ワッチョイ fbd2-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 10:28:08.69ID:AlMP90sX0
narrowは死ねべんにもアイドルにも好適www
436Socket774 (ワッチョイ fbd2-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 10:32:27.02ID:AlMP90sX0
好適というワードは提灯するのに好適www
437Socket774 (ワッチョイ 6663-0Jqb)
垢版 |
2024/12/15(日) 10:35:26.68ID:FWmxUe800
>>434
一般人にはオフラインで実行する決定的なメリットが見出せないってだけでオンラインのAIは普通に使われとるやろ
だからオフラインAI用のPC搭載NPUだけがゴミになる
2024/12/15(日) 10:41:00.40ID:o9djyvdg0
AIお絵描きの方はまだローカル実行のメリットあるけど、LLMはマジでない
サブスクの方が電気代より安いまである
2024/12/15(日) 11:02:47.42ID:0KRDzc3r0
ショップの最新CPU最速値下げ笑うw
2024/12/15(日) 11:05:14.44ID:+90ntANs0
ほんとだ、265Kが1000円弱安くなったw
2024/12/15(日) 11:39:37.11ID:M5Xsi/gT0
価格ドットコム
インテルCore Ultra 7 265K BOX

レビュー(1件) ←

マジで可哀想になってくるからやめろ
2024/12/15(日) 11:43:45.37ID:SilreBpo0
>>441
評論家気取りのアムドが沸いてるな
2024/12/15(日) 11:48:01.26ID:NosPXcscM
>>441
285kのレビュー2件しかなくて笑うw
2024/12/15(日) 12:12:19.57ID:zWY+iNL90
>>443
お前、笑いのセンス皆無だな
だから引き込もってゲジゲジでチンコ擦ってんのか
445Socket774 (ワッチョイ 66d6-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 12:18:49.67ID:c+gew6aV0
イン製品に誰も興味ないのモロバレwwww
2024/12/15(日) 12:38:51.39ID:7IT3gcVTH
オンラインAIはなあ
趣味の翻訳に多用しているけど1950〜1990年くらいの少し過激な一般小説(本屋で売る時のくくりでポルノや選民主義ではない)でも
女性蔑視や人種差別で弾かれて翻訳できないことがあるのがなあ
まだ、deeplやgoogle翻訳は弾かれないで翻訳できるがこのまま使えるのかなあ
447Socket774 (ワッチョイ b793-Hfw5)
垢版 |
2024/12/15(日) 12:39:48.01ID:SOSCKXND0
大して性能高くないのにマザーボード高いのが終わってる
2024/12/15(日) 12:40:23.80ID:7IT3gcVTH
そこらへんの制限外した、スタンドアローンで使えるAIがあれば俺的には安心できてもっとAI系のパーツに予算かけられるんだけどなあ
449Socket774 (ワッチョイ b793-Hfw5)
垢版 |
2024/12/15(日) 12:41:45.28ID:SOSCKXND0
265Kに安マザーが組み合わせればまぁまぁ売れそう
復権はないだろうけど
2024/12/15(日) 12:55:29.06ID:RraS9aYg0
真面目に検討するなら265kのが買いだと思うけど購入動機は色々あるからな
2024/12/15(日) 13:09:15.05ID:B3LPQg/Y0
いまは安くなってるしマザーボードも安く買える12世代から14世代の三世代の中から選んで毎年買い換えると3年間は愉しめる
2024/12/15(日) 13:12:34.60ID:B3LPQg/Y0
そのうちにはRMAにだすラッキーな事が起これば13 世代から一気に14世代にアップグレードさせてもらえる当たりくじに巡り会えるかもしれない
2024/12/15(日) 14:22:48.75ID:SwEyJ8Kt0
>>450
5.7GHzできちんと回るかも怪しい285Kに比べたらマシだとは思うけど……。
2024/12/15(日) 14:29:09.74ID:i9logvrA0
245Kとかいう使い道の無いヤツ
455Socket774 (ワッチョイ eaee-R9dg)
垢版 |
2024/12/15(日) 14:29:36.25ID:BXkxCMPi0
>>453
Youtuberうどんの機材部屋が呪われてる
CPU反り問題を擁護していたら、反って動作不良
285K悪くないと言ったら、定格で動作不良
456Socket774 (ワッチョイ 2e15-1gKG)
垢版 |
2024/12/15(日) 14:55:38.14ID:jhvRzMhe0
13600並の性能の225が来たらAMD終わりや...
今のうちにぶっ叩いてIntel潰してしまおうや...
2024/12/15(日) 15:01:15.11ID:z1J6Yw2mH
https://www.youtube.com/results?search_query=CPU+%E5%8F%8D%E3%82%8A&sp=CAI%253D
反り問題、ほとんどの動画が2年前の炎上時に便乗したモノばかり
この手の問題は継続が必要やのにどいつもこいつも判りやすくて草不可避やん
こういうやつらを信用するんはアホとしか言いようがないわな

・・・(´・ω・`) 生業でやっとる自作系チューバーが大変なのはわかるけれどなー
2024/12/15(日) 15:19:15.22ID:X/KkKtolM
>>448
lightchatassistant
日→英翻訳は一応動くっぽいが品質は知らん
制限ははずされてるはず
459Socket774 (ワッチョイ b793-Hfw5)
垢版 |
2024/12/15(日) 15:24:49.65ID:SOSCKXND0
>>456
ゲーム性能245Kより貧弱なら売れなくね
460Socket774 (ワッチョイ eaee-R9dg)
垢版 |
2024/12/15(日) 15:25:17.12ID:BXkxCMPi0
>>457
うどんは騒動のときにはインテルを擁護していた
数カ月後に動作不良に陥ってたw
2024/12/15(日) 15:35:59.67ID:fMmtQm2j0
確かにAmazon見ると265Kが一番売れてるみたいだけど、
245Kが一番売れそうだと思ってたからちょっと意外だった
462Socket774 (ワッチョイ b793-Hfw5)
垢版 |
2024/12/15(日) 16:01:00.09ID:SOSCKXND0
9600Xよりゲーム性能低いのにマザーボード高いからなぁ245K
2024/12/15(日) 16:07:22.22ID:wsypMSJz0
今のマザーは245k買う層の値段では無いわな
2024/12/15(日) 16:09:22.39ID:WBxv33X60
アムド信者グラボが息してないからCPUでイキり大学生デビューしてて草
2024/12/15(日) 16:12:15.76ID:fMmtQm2j0
まあマザーとのバランスで265Kが最良ってなるのが自然なのか
2024/12/15(日) 16:18:56.75ID:2wAVHQo70
>>464
分割の危機にある会社とは余裕が違いますなあ
2024/12/15(日) 16:20:54.63ID:8gp5w31A0
アムドはあのキモいゲジゲジ形状をなんとかしないと早漏から相手にされないぞ
個人的にはキモすぎて無理だわ
2024/12/15(日) 16:21:56.22ID:fMmtQm2j0
スレチだ、AMDスレ行け
2024/12/15(日) 16:23:38.69ID:tKM8ANWy0
アムドはゴミ
スレチだし臭いから消えて
2024/12/15(日) 16:25:59.23ID:dAhVNgsp0
あっちでインテル賢者にいじめられて避難してきたのは知ってるけど、難民なら難民らしくアムド難民スレを建てろや
2024/12/15(日) 16:26:57.46ID:4pOtyCxQ0
intelCPUマザーは美しい
あちはゴミみたデザインない
2024/12/15(日) 16:32:21.64ID:1kZfgeL70
Intelってマザーの見た目に口を出してたの?
電力無制限になってたのはマザーボードメーカーが勝手にやった、Intelが止めることは不可能とか主張してた奴がいたけど
2024/12/15(日) 17:06:15.19ID:QfzTq0Y20
(ワッチョイ fb53-x1jV)
(ワッチョイ 4a03-x1jV)
(ワッチョイ 8f76-x1jV)
(ワッチョイ 8fd7-x1jV)

この生塵、頻繁にIP変えてID変えれば複数の振りが出来ると思っているのかね

本当に愚かな業者だな
2024/12/15(日) 17:07:02.75ID:0mXus/790
ラプタースレでもハッスルしてた あmd嫌い連呼の単発荒らしって要はArrowパッチであmd終了のお知らせwとか言ってたヤツじゃないのか
パッチで全然終了しなかったから赤っ恥かいたね?来年いいことあるといいねファンボーイに来年来ればだけど
2024/12/15(日) 17:07:43.60ID:M5Xsi/gT0
ガチでア◯◯ー社員くさい
2024/12/15(日) 17:11:49.76ID:0mXus/790
11月からなんぞキャーキャー猿みたいに終了のお知らせ言ってたけどいざ蓋が開いてみればご覧の有様、やり方変えてきたんでしょ
ダイレクトにあmd要らんとか消えろだとか豚足隠せてねぇよなぁ。業者なのかIntel日本支社から遣わされた工作員なのかよくわかんねぇけどただただ幼稚だ
2024/12/15(日) 17:15:39.39ID:M5Xsi/gT0
このスレにいるようなIntel愛の深い連中でさえ知らないプチ問題

Arrow LakeはCPUのホットスポットがこれまでの中央よりかなり上側にズレた為
既存のCPUクーラーでは十分には冷やせない可能性が疑問視されてる

しかし誰も買ってないので全く問題にはなってない😂
2024/12/15(日) 17:20:48.13ID:qrolPLnl0
「インテル賢者」
2024/12/15(日) 17:31:03.17ID:2wAVHQo70
Intelでオナニーすると賢者モードになるってことじゃないかと
2024/12/15(日) 17:34:12.52ID:fMmtQm2j0
スレタイ見てから話しろってだけだがな
2024/12/15(日) 17:38:21.74ID:qrolPLnl0
>>470
「インテル賢者」
2024/12/15(日) 17:38:43.55ID:qrolPLnl0
やべえウケたw
483Socket774 (ワッチョイ 179c-eldf)
垢版 |
2024/12/15(日) 17:46:16.86ID:s+p3M8vp0
インテルのGPU出るまでじゃねえの、また
484Socket774 (ワッチョイ 66d6-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 18:14:14.14ID:c+gew6aV0
爆熱13号とか14号とかウルトラ賢者タイムみたいな物欲満たせないゴミは駄目ですね!
485Socket774 (ワッチョイ 66d6-wAQj)
垢版 |
2024/12/15(日) 18:18:14.78ID:c+gew6aV0
またまた騙されて去勢パッチ当てたみたいで賢者タイムwww
2024/12/15(日) 18:21:06.24ID:o9djyvdg0
Eコア優先になってるスケジューラーは直せるだろ
はよしろ
2024/12/15(日) 18:26:17.41ID:DgA4sFYuH
YouTubeのformula4910兄さん、LGA1851とLGA1700の反りを丁寧に実測して
1851はほとんど反らないいう事実を動画にしとるけれど再生数少なすぎー
誰が熱心に見ていて何を期待しているかがよくわかる例だよなー

・・・(´・ω・`) 大多数の視聴者アターマAMD達は広告ブロックや広告ブロックDNSで完全武装しとるさかい金にならへんで
488Socket774 (ワッチョイ eaee-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 18:33:54.02ID:BXkxCMPi0
>>487
PCER24の動画見ればわかるけど
プラスチックシート挟んで対処しただけなのがバレてる
489Socket774 (ワッチョイ eaee-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 18:58:09.43ID:BXkxCMPi0
LGA1700とLGA1851のILM
リテンションは切り欠き以外全く同じもの
1851はプラ板の挟んで圧を弱めただけ

インテルも反り原因はILMだと認識しているのに
1700は何もせず放置した
2024/12/15(日) 19:06:01.94ID:je8mQdvO0
>>473
別人だと勘違いしてるのはお前だけだろw
追跡しづらくしてんだけど
必ずお前みたいなのが沸くんだよね
2024/12/15(日) 19:06:31.51ID:R/1c9i1t0
>>473
ほい
2024/12/15(日) 19:07:51.07ID:QMxNb7Ww0
>>474
すまんそれ俺じゃないわ
無能調べ直せ
2024/12/15(日) 19:08:41.86ID:26/OnoUl0
>>482
笑いの程度低いなアムド馬鹿は
2024/12/15(日) 19:09:52.89ID:mDtofdwP0
>>485
すまん先月127007k買ったよ
131世代買うのは元アムドの馬鹿だけだろ笑わせるなよw
2024/12/15(日) 19:10:08.80ID:mDtofdwP0
-7
2024/12/15(日) 19:12:07.81ID:sc0o6LYS0
>>479
あたま悪そう
2024/12/15(日) 19:14:10.58ID:QoLbLO5N0
ウンコ終わったから去るか
またぼーな
2024/12/15(日) 19:17:00.92ID:KqRCQAgP0
>>473
業者じゃないよ賢者だよ
会社じゃないよ個人だよ
499Socket774 (ワッチョイ fa13-3k2I)
垢版 |
2024/12/15(日) 19:33:50.66ID:QvN/RWls0
ゴミインテルCPU誰も買わなくて草草草
2024/12/15(日) 19:45:48.63ID:PH6bBa9r0
ホットスポットの話なら285Kスレの方だったかもしれないが過去ログで触れてる
RL-ILMでベースの接触良くなってるからズレて影響出やすいのは構造的に水冷の方だと思う
2024/12/15(日) 19:49:46.58ID:0KRDzc3r0
>>477
買わない事で問題は回避されたな
よかったよかった
2024/12/15(日) 19:49:47.46ID:PH6bBa9r0
フレームで抑えるのは圧力によっては逆に問題出る
arrowは環境によってDDR5-9000以上もあるから信号品質には注意が必要
503Socket774 (ワッチョイ eaee-R9dg)
垢版 |
2024/12/15(日) 20:16:11.64ID:BXkxCMPi0
>>500
RL-ILMは素人ユーザーがやっていた
ワッシャー方と同じなので
取り付け圧が下がり接触は悪くなっている
2024/12/15(日) 20:20:32.16ID:8JKMh8SV0
そもそも曲がる問題の根本はintelがPCBを薄くしすぎたからってところに帰結するのでそれを解決しないと解決できないのよ
2024/12/15(日) 20:30:49.13ID:PH6bBa9r0
ん?ベースってCPUクーラーの話だけど凸じゃないとうまく当たらないのが改善されたからフラット寄りのやつでも良くなってるという意味>>503
506Socket774 (ワッチョイ eaee-R9dg)
垢版 |
2024/12/15(日) 20:30:55.68ID:BXkxCMPi0
>>504
skylakeのとき基板折れてたな
その時はCPUクーラーの取り付け圧力が強すぎるからだと言い訳していたが
ArrowではCPUクーラーの圧力で接触不足を補うらしい
2024/12/15(日) 20:43:07.65ID:PH6bBa9r0
RLの話なら別にPCER24が動画出す前から出てたけど
der8auerあたりが動画出したのも確か発売前だったような
2024/12/15(日) 20:46:56.59ID:nP/gDDZ/0
生粋のジサカーは反り問題にどう対処するか考えると気持ちよくなる変態だから問題ない
2024/12/15(日) 20:50:18.03ID:PH6bBa9r0
あまり関係ないけどPCER24がフレーム作る前からドイツでフレーム特許持ってたのもder8auerだったか
TRのが出たときフォーラムで聞かれて中華だから手が出せないみたいに言ってたし特許自体は日本国内は効果ないとは思うが
2024/12/15(日) 20:51:46.10ID:8JKMh8SV0
たしかalderlake 1mm
zen5 1.3mm
だったかな
arrowも変わってないと思うから1mmだとおもうよ
2024/12/15(日) 21:50:50.48ID:qrolPLnl0
>>493
「インテル賢者」の絵描いてみて

ギャハハ中卒かよこいつw
2024/12/15(日) 21:51:17.26ID:qrolPLnl0
>>498
なにこれ


爆笑したw
2024/12/15(日) 21:53:33.24ID:qrolPLnl0
東方の中卒インテル三賢者w
2024/12/15(日) 21:55:35.16ID:qrolPLnl0
ガチで笑える
バカすぎるだろ
アニオタかなんかか?


ヤフチャインテル1%のあたりジジイじゃねーのかこれ
ぎゃhq
2024/12/15(日) 22:04:08.01ID:S6izCpdy0
酔いが醒めてから自分が書き込んだスレを見て『スン・・・』ってなるパターンかな
2024/12/15(日) 22:24:12.51ID:+CKcfZBA0
kakakuまともに見てなかったけど酷いな
517Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/15(日) 22:28:35.91ID:ls4NOPyT0
低発熱&高性能で人気のCore Ultra 7 265Kにはこの白マザー!MSI「MPG Z890 EDGE TI WIFI」を試す

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1646508.html
2024/12/15(日) 22:31:39.51ID:qrolPLnl0
>>515
ならねーよw
チョンチビバカリズム升野殴ってると出てくるようなハッタリワード爆笑


比喩なw
2024/12/15(日) 22:33:40.85ID:SwEyJ8Kt0
すごいな。こんなのにも狂信者って付くんだ。
520Socket774 (ワッチョイ 2392-OqA6)
垢版 |
2024/12/15(日) 22:38:28.30ID:AP8dxsuw0
Ultra 7 265Kがまだ売れてるのはP8コアが欲しいだけだろ、HTやめたのはいいかなと思うけどさ
245KはP6コアだしな。
2024/12/15(日) 22:38:35.09ID:B4HKVhXn0
kakakuの285Kとか14900KSのクチコミ欄が珍獣隔離施設になってて笑える
2024/12/15(日) 22:41:49.13ID:o5VDnuP+0
Intel狂信者を隔離しないとね
2024/12/15(日) 22:42:31.89ID:IhzrIm/d0
それだけインテルの過去の栄光は大きく、輝かしいものだったのだよ
何も考えずインテル、それが当たり前だった
2024/12/15(日) 22:49:03.39ID:9F1+u6A80
そういう人は今も何も考えてないよ 少しでも考えたらintelなんて選択肢は湧いてこない
525Socket774 (ワッチョイ 0fcf-SaU4)
垢版 |
2024/12/15(日) 22:52:34.34ID:shtykMH10
お正月になればユーザーも増えるはず
まあ袋開けて即買取りに並ぶ可能性もあるが
2024/12/15(日) 22:53:45.23ID:EMCq8vrw0
Intelの狂信者なんじゃなくて、狂人がIntel信者やってるだけなんで、一緒にしたら可哀想だぞ
2024/12/15(日) 23:03:13.18ID:qrolPLnl0
インテル賢者が来るぞ!!
ゲラゲラw
2024/12/15(日) 23:03:32.30ID:qrolPLnl0
マジでインテル賢者どこ?
名乗れよまじでww

っていうかどこ卒?

いやまじでw
2024/12/15(日) 23:04:43.54ID:qrolPLnl0
2024/12/15 インテル賢者誕生
2024/12/15(日) 23:24:29.94ID:PQvyrxe/0
賢者の石=285K
2024/12/15(日) 23:55:48.26ID:9ruKaomg0
一平賢者になったん?おめでとう
532Socket774 (ワッチョイ 6610-0Jqb)
垢版 |
2024/12/16(月) 00:15:08.75ID:cdG6Y5mq0
>>510
ソース忘れたから聞き流して欲しいがAMDはチップレットの配線を通す関係でPCBが12層とかで分厚くなってたはず
533Socket774 (ワッチョイ eaee-ToEL)
垢版 |
2024/12/16(月) 01:06:21.21ID:uE//psbS0
>>502
フレームもろともCPUを押し付けるために
クーラーの取り付け圧を強化した
ILMの接地圧低下を補うのがArrow
534Socket774 (ワッチョイ eaee-ToEL)
垢版 |
2024/12/16(月) 01:33:56.10ID:uE//psbS0
>>515
賢者タイム(笑)
2024/12/16(月) 01:34:16.81ID:oZMhhsFr0
Intelは"次"の世代は期待できるから…(N回目)
2024/12/16(月) 02:47:15.85ID:Wt442CTK0
何でインテル賢者はコソコソしてんの?
殴られるのが嫌で逃げてるの?w
537Socket774 (ワッチョイ fa9e-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 03:23:52.54ID:0pwIGhol0
売れて無いインテル頑張ってー
2024/12/16(月) 06:40:11.71ID:mgxoat8lH
Intelスレにへばり付いてるAMDしか使った事がないAMDしか選択しない
AMDの事を24時間365日全肯定のAMDユーザーの事をなんていうか知っとるか?

・・・(´・ω・`) お前ら鏡見てみいやそしてAM4スレに帰れし
2024/12/16(月) 06:45:07.24ID:E3WMnYpH0
Arrowのことを語ってるんだから、スレの取扱範囲でしょ。
2024/12/16(月) 06:47:54.90ID:E3WMnYpH0
だいたい、AMDで組んだことのないintel好きは結構いても
intelで組んだことのないAMD好きなんてほとんどいないと思うぞ。
541Socket774 (ワッチョイ 66d6-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 07:23:46.11ID:ldLMxAv40
>>538
スレ違いですよ!
2024/12/16(月) 07:45:51.09ID:ILmC8oM3M
>>538
AMDも使うしIntelも使ってますけど何か
寧ろおたくこそIntelしか使ったことないから全編通してマンセーしてる様にしか聞こえない
あとそのエセ関西訛りもやめれば良いよ、喋れもしないのに似合ってないからさ
2024/12/16(月) 07:50:32.08ID:LVkOzg2W0
団子みたいな顔文字は責任持ってIntelスレで囲んでくれよ信者たち
2024/12/16(月) 07:53:37.84ID:2O4u7M9+0
>>494
131世代って何年後の未来からきたのですか?
2024/12/16(月) 08:07:49.46ID:u4M4S06B0
alderなんてzen3対抗の化石じゃん
いつまで引っ張るつもりよ
2024/12/16(月) 08:10:04.72ID:UziW+qsk0
ここはArrowスレなんだから、まずArrowを買ってる奴こそが偉そうに言う権利があるだろう

………誰か買ってるよね?
547Socket774 (ワッチョイ fa57-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 08:11:41.21ID:9OlgoWS10
285kの価格コメ欄がヤバいと聞いて覗きに行ったら本当に激ヤバで草生える
トピック立ててるの全部同じアカウントでずっと一人で騒いでるし今もまだ意味わからん言い訳まで投稿しててこえーよw
2024/12/16(月) 08:13:27.79ID:l8y0GGuh0
>>546
Arrowlakeを買った者だけがIntelに石を投げなさい...そして誰もいなくなった
2024/12/16(月) 08:21:43.33ID:E3WMnYpH0
まあ、kakakuのキの話はスレ違いと言われても仕方ないか。
2024/12/16(月) 08:40:22.41ID:HVbgp5xO0
>>542
両方使ってて答え出てるなら消えな
2024/12/16(月) 08:41:14.50ID:HVbgp5xO0
>>544
文脈予測できないのかw
アムドのゲジゲジに味噌食われたなら仕方ないな
4
2024/12/16(月) 08:42:26.79ID:akv91Ucw0
>>536
おはようさんゴミアムド
2024/12/16(月) 08:43:11.60ID:ROVGs+VA0
>>528
こんちゃー
2024/12/16(月) 08:44:16.13ID:olgBBc480
>>511
国立大卒でゴメン
2024/12/16(月) 08:45:11.87ID:PGgPPDHU0
ガイジじゃないよ賢者だよ
556Socket774 (オッペケ Srb3-bhys)
垢版 |
2024/12/16(月) 09:13:30.78ID:GPb5aHVJr
             |  何も考えずに、任せとけって‥‥‥
             |  信者はオレの言う通りアローレイク買えばいい
            |  新マイクロコードでゲームキングだ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<詐欺師レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
2024/12/16(月) 09:26:31.94ID:GrqYeGyq0
ワシも昔は980Xや5960Xでブイブイ言わせたものじゃが、
膝に14900Kを受けてしまってな
2024/12/16(月) 09:34:30.20ID:bBlsixd0d
単に13、14世代で組んでゲームベンチが上回ったら買うって人が多いんじゃね。
保証期間が伸びたから急ぐ必要ないし、Arrowが明確に超えてれば良かったんだがMBが1世代しか使えないし、乗り換える利点が本当にない。
2024/12/16(月) 10:12:48.12ID:7M6vSBNT0
価格コムのヤバイのは総じて帽子かぶった子供アイコン
2024/12/16(月) 10:22:57.98ID:2O4u7M9+0
実際どれだけ売れてるんだろうね
561Socket774 (ワッチョイ a6b5-eldf)
垢版 |
2024/12/16(月) 10:38:57.36ID:YwRldsrT0
1%ニキに続いて新たなニューヒーローの誕生か
2024/12/16(月) 10:57:56.57ID:gDPKDGz70
1%君その人じゃないか
2024/12/16(月) 11:04:35.50ID:Wt442CTK0
>>554
インテル賢者ガチ低学歴でワラタ
2024/12/16(月) 11:07:51.32ID:kqn9ye4Xd
インテル賢者くんはアローレイク買ったの?
2024/12/16(月) 11:20:58.94ID:7zx+Ftci0
>>543
顔文字は現れるとすぐにどんぐり撃たれて静かになるよ
566Socket774 (ワッチョイ a6b5-eldf)
垢版 |
2024/12/16(月) 11:54:20.00ID:YwRldsrT0
なんだ新たな挑戦者かとおもったのに
2024/12/16(月) 12:40:02.37ID:03abYLaT0
どんぐり大砲が有効活用されてる場面初めて見たわ
2024/12/16(月) 12:40:48.56ID:7M6vSBNT0
当たり石だった13900kが結局壊れてもまだIntel信者やってるのはある意味感心する
2024/12/16(月) 14:06:28.85ID:Ia4/cWO40
>>563
2024/12/16(月) 14:07:58.96ID:siy96xfe0
>>564
買う沸けね~だろアホか
信者のじゃないよ賢者だから
2024/12/16(月) 14:15:36.13ID:oZMhhsFr0
インテル愚者
2024/12/16(月) 15:30:07.35ID:U+FUnWrAH
コムのコメについて書かれていたので覗いてきましたが
何と言えば良いのか分からないですけど、闇は浅いですね
2024/12/16(月) 15:35:25.30ID:7M6vSBNT0
一時期マザーもAsrockもうプッシュしてた時期あったな。
あの影響か知らんが今じゃ国内はASUSに匹敵するシェア二位だし
2024/12/16(月) 15:53:30.26ID:ZWk9hVcj0
賢者の石(13900K)
2024/12/16(月) 15:56:18.64ID:JBoJ8EC30
>>540
AM4発売後に初自作って人ならAMDでしか組んだ事のない人は結構居そう
2024/12/16(月) 16:32:49.08ID:gzq8OT8c0
偉人録
//newspicks.com/news/10975185/body/
2024/12/16(月) 16:53:20.92ID:fonDFt560
>>575
そんな人がこんな場末に巣くっているとはちょっと考えにくい
2024/12/16(月) 17:02:11.63ID:g/GCxvqZ0
>>574
いいね
2024/12/16(月) 17:09:22.17ID:wGYeUciE0
>>574
株主の命から作られてるんだっけ
2024/12/16(月) 17:25:16.48ID:fonDFt560
もともとは単なる想像上の稀少金属だったんだが、漫画の影響はすごいな
2024/12/16(月) 17:26:29.08ID:GXfLqdHk0
最近はスーパーとか正月は休みのところが多いね
まあ良い事だけど
2024/12/16(月) 17:30:37.19ID:EnfYMNZf0
はよ次出してくれ
誰も買わないarrowでいつまで同じ話擦ればいいんだよ…
2024/12/16(月) 18:09:34.42ID:DzZy3fNv0
ryzenはもちろんLGA1700もスレチだぞ
ここはarrow lakeユーザーのためのスレだ

持ってないやつは帰れ
2024/12/16(月) 18:24:12.32ID:7deCL4ul0
>>550
答えを教えにきてるんじゃね
2024/12/16(月) 18:24:54.76ID:tJ4z9YZ30
>>574
信者の石
2024/12/16(月) 18:24:57.81ID:0d7iUMrK0
アデランススレみたいなもんだろ
2024/12/16(月) 18:57:23.47ID:fonDFt560
>>583
そして誰もいなくなった
588Socket774 (ワッチョイ 6696-wAQj)
垢版 |
2024/12/16(月) 19:04:56.19ID:ldLMxAv40
死ねベン終わってアイドルは賢者タイムwww
2024/12/16(月) 19:42:08.59ID:bAoBI77l0
>>583
じゃあその持ってるArrowについて何かスクショ貼り付けた上での買ってよかったこと後悔したことのコメントを頼む
2024/12/16(月) 20:52:16.44ID:Wt442CTK0
インテル賢者検定3級
2024/12/16(月) 20:59:30.34ID:Wt442CTK0
>>498
っていうかさ
何でお前が「インテル賢者」の正体知ってんの?
お前じゃねーの?
2024/12/16(月) 21:43:02.44ID:0d7iUMrK0
バルタン聖人に秘密をばらされてしまう
2024/12/16(月) 22:19:36.88ID:Wt442CTK0
インテル犬人
2024/12/16(月) 22:25:38.78ID:XSuViK7c0
AMDのCPUモドキ買ったら反発ないバチモン感にさいなまれるようになったのでパソコン処分してインにしたら悪夢から目覚めたようにスッキリした
2024/12/16(月) 22:27:59.58ID:oZMhhsFr0
パッチが来てもそもそも買ってる人がいないという
2024/12/16(月) 22:29:13.95ID:iidGykB70
ユーザー は しんじゃのいし を つかった
しゃくねつ の ほのお が あたり
を つつむ!

ユーザー1 の おんど が 1 あがった
ユーザー2 の おんど が 5 あがった
ユーザー3 は そりあがっている
ユーザー4 は まがってしまった

AMD は ようす を みている

コマンド
 とぼける
→にげる
 ほてん
 なきつく

いんてる は にげだした
しかし まわりこまれてしまった
 
2024/12/16(月) 22:32:27.90ID:XFs+6dcD0
スクショ貼ったら手間賃くれるの?
2024/12/16(月) 22:36:47.42ID:9fQakU0x0
💩みたいなレスバすんなって
2024/12/16(月) 23:20:43.59ID:0d7iUMrK0
戦闘わろたw
2024/12/16(月) 23:46:18.14ID:Wt442CTK0
もし仮に
自分で自分をインテル賢者とか呼んでたら
恥ずかしいよな
2024/12/17(火) 02:10:40.43ID:1SVHmtf50
エスターライヒ
602Socket774 (ワッチョイ fa45-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 03:22:52.18ID:STLHJGbf0
CPUモドキはこちらですが賢者はどう思うの
603Socket774 (ワッチョイ 171f-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 05:59:07.58ID:H1Mkb3Kv0
オリジナルのA社製品以外はAMD64モドキとも言えますね!
2024/12/17(火) 06:48:53.31ID:Fs3DLGzZ0
>>583
製品スレであって製品ユーザースレではないよね。
2024/12/17(火) 07:14:28.75ID:e0vHKn8u0
>>596
しんじゃ じゃないよ けんじゃ だよ
2024/12/17(火) 07:38:38.36ID:XhrqFyNa0
>>605
いや、しんじゃ
しんじゃのいし
2024/12/17(火) 07:39:55.24ID:hesxVaX30
>>285
遅いの認めてて草
あとは使用シーンと実測だね
2024/12/17(火) 07:41:18.74ID:fFDCsNln0
>>285
てか汎用性能でもRyzenに負けるやろ
2024/12/17(火) 08:48:19.66ID:opymqKQc0
ていうか今更だけどCoreUltraってプロセス3nmだったんだね…(Ryzen新世代は4nm)


それでなくともストリートファイターの負けた方の顔みたいにボコボコにされてたのに
まさか同じ土台で戦ってた訳じゃなく、自分だけ武器あり(超有利)状態で戦って負けてたとは…😅
2024/12/17(火) 08:53:22.55ID:FTxFmBdx0
まあそれでも今のインテルでもブル土下座でどん底だったころのAMDほどではない
そしてAMDはそこを乗り越えて現在があるんだからインテルも出来るはずだ
2024/12/17(火) 09:01:06.02ID:opymqKQc0
俺もそれは常々思ってる
Intel舐め過ぎなんよね、今は確かに絶不調だが
元々長年王者でノウハウも技術もあるし、何より経営的なしたたかさ(ズルさ)もある

そして圧倒的な企業間のパイプもあるので、「あ~それRyzenさんのCPUではちょっと出来ないですね~w」みたいな土台を作られたら
またRyzenの力は弱まる(強引に)

が、昨今伸び代があるのはGPUとAIの分野なので
コチラも遥かに優勢なAMDに勝てる算段は一般人の俺には到底思い浮かばない
2024/12/17(火) 09:09:52.01ID:ZdMbCOs80
P6の改良ばかり20年も出し続けたIntelにあるのは既にあるものを改良する技術だけで
新しいものを作る技術は失ってしまったのではないかと疑ってるが
2024/12/17(火) 09:24:01.25ID:gOCn4d2h0
もうAMDはインテルをライバルだとは思ってないからな
リサスーもインテル買収の噂を鼻で笑って否定してたぞ
614Socket774 (ワッチョイ 2eb0-1gKG)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:36:42.50ID:G31C9zLM0
個人の慢心なら心を入れ替えて死ぬ気で頑張れば元々才能のある人なら挽回の可能性もある。でも企業が慢心すると中の人がすっかり入れ替わってしまう。
優秀な人から給料が高いからと根こそぎ追い出し、東海岸のビジネススクール出のようなプレゼンだけが上手い無能ばかりが占めるようになる。そこからの復活は正直厳しいよ。
慌てて有能な人を集めようとしても無能に有能は評価できないから、自称有能な紛い物しか集まらない。
2024/12/17(火) 11:41:59.94ID:2V8XOEWR0
過去の栄光と国の補助金で生きながらえている企業
才能のある若者が就職したいと思う企業ではないだろうね
インテルの未来は暗い。。。
2024/12/17(火) 11:48:37.52ID:9ltI+VioH
クルトシュナイダーが定義する「狂信者」

ある特定の観念のために自分の生涯をかけて戦う人々とシュナイダーは定義を与えており
その観念の内容にかかわらず彼らは一般的に些細だと思われる問題を重要視する特徴があり
そのために自分の地位や財産をいくらでも費やす行動を示す

・・・(´・ω・`) ここにいるアターマAMD達やん
2024/12/17(火) 11:53:14.80ID:MseULCU+d
>>616
荒れるから煽るなよ ほんと迷惑
煽りたいならAMDスレでやれ
618Socket774 (ワッチョイ 23d3-OqA6)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:59:56.40ID:snaKglOE0
AMDのブル時代の話をする連中いるけどさ、あの時のAMDでさえも四半期で2.5兆円なんて赤字ださんだろ
社員も解雇してるその中には技術者も結構いるんじゃね?暫くは無理じゃない?
個人的にはarrow期待してたが性能微妙、マザー1世代で高額っていうコンボだしな。なえちゃったよ
2024/12/17(火) 12:12:53.51ID:k43o7CfM0
>>613
確かに
雲の上の賢者だと思ってるもんね
2024/12/17(火) 12:39:43.67ID:YGAzGMpX0
創業以来最大級の窮地とか言われてるからな
オワッテルは
2024/12/17(火) 12:53:12.87ID:6I4857Et0
>>616
自分が見えないってのは本当に哀れだなあ
2024/12/17(火) 12:57:38.18ID:UhABEDT00
0x114が降りてこないせいで言いたい放題だからな
とはいえ降りてきた所でワッパと性能的にそこまで凄い事にはならなそうなのがね
2024/12/17(火) 13:43:55.26ID:2vTTw7Lc0
>>622
だね、構造的な欠陥は補えない
2024/12/17(火) 13:56:34.57ID:WC84xjuV0
AMD x64互換CPUなんてパチモンは止めて、純正AMD x64のRYZENに乗り換える時期だろう。
2024/12/17(火) 13:56:58.97ID:oxf10TNx0
0x114当てても大して伸びないんだろ?
じゃあ駄目だ
サイパン2077みたいにお金を出して最適化してもらわなきゃ………
2024/12/17(火) 14:08:23.81ID:OuSGw2Ws0
お願いするところが賢いよね

必ずゲームベンチにサイバーパンク使われるしw
シネベンチマジックと同じ
2024/12/17(火) 14:09:12.16ID:P1O0YozJ0
アーキテクチャはともかく、ファブはどうすんの
圧倒的勝ち組で資金じゃぶじゃぶ投入できた頃ならいざ知らず、
10nm以降新プロセスは難産ばかりで金ばかり掛かってる

ほんとに切り離しちゃうのかね
2024/12/17(火) 14:36:31.54ID:UhABEDT00
>>623
コストとラプターと同等になる前提で言えばバランス良いし欠陥て程悪くないけどね
2024/12/17(火) 14:38:24.27ID:UhABEDT00
馬鹿みたいにリストラして緑にマンパワー渡してなきゃ今も変わってたかもしれんな
2024/12/17(火) 14:40:55.00ID:UttpxDBc0
インテルはシネベンチと3画面がAMDより強いから安心しろ
2024/12/17(火) 14:49:57.91ID:2vTTw7Lc0
>>628
ゲームパフォーマンスが前世代に負けるのは構造的にメモリーのレイテンシを削れない事によるのでは?
0x114でも解決出来そうに無いし次次世代でやっと構造変えるとかの話しが出ているが、それまで会社がもつのかな?
2024/12/17(火) 14:59:13.59ID:et4u2cQXM
>>613
そんなん最初からおもってないでしょ。
リサ・スーからすればインテルと連合してARMに対抗していくことこそ重要課題。
インテルポッキリでリサは困ってるだろうね。
2024/12/17(火) 15:26:02.95ID:YGAzGMpX0
スナドラEliteの最大の課題は互換
次のElite2もPCに投入するみたいだけど
2024/12/17(火) 15:55:18.09ID:D/tBshhOd
>>631
PコアEコア振り分けの最適化分は改善するんじゃね?
現状Pコア絞った方がフレームレート跳ね上がるゲームあるし
2024/12/17(火) 16:14:09.09ID:UttpxDBc0
色々と話し出るけどEコアが不要という話にしかならん
ベンチマークを盛るだけしかないEコア本当に終わってる
2024/12/17(火) 16:20:12.27ID:ZO73WdA30
シネベンチも3画面も使わねえな
2024/12/17(火) 16:53:49.75ID:tb1ZUmQfH
Arrow LakeのEコアSkymontのIPCはZen3並みやからあって無駄という事はないやろ
ガンダムで例えると285Kに載っとる24基が何になるんかわからんけれど

・・・(´・ω・`) 285KのEコアは基本3.2GHzでブースト4.6GHzやからRyzen 5 5800Hの3.2/4.4に近しいな
2024/12/17(火) 16:56:29.82ID:tb1ZUmQfH
×Ryzen 5 5800Hの3.2/4.4に
〇Ryzen 7 5800Hの3.2/4.4に

・・・(´・ω・`) 間違えてもうて失礼しました
2024/12/17(火) 17:01:58.07ID:ZO73WdA30
顔文字は団子と呼んだほうがいいか?
2024/12/17(火) 17:10:14.96ID:9kqAIquL0
よわよわコアをいくら増やされても電力の無駄遣いにしかならん
2024/12/17(火) 17:25:46.75ID:pQchVCTcH
Zen3並みのIPCで基本3.2GHzなら弱弱ではないわな
それが24基あるわけやし

・・・(´・ω・`) このままAtom系が進化するとPコア不要になるんちゃう?
2024/12/17(火) 17:38:16.67ID:9kqAIquL0
どんだけコア増やしてもL3キャッシュ増やせないんじゃ意味ないけどね
2024/12/17(火) 18:09:01.55ID:QqXj6579r
顔文字=団子=MACオタ=雑音
だから
2024/12/17(火) 18:10:30.58ID:i2LpOVmS0
ゴタゴタ言ってないで今ある最良の選択肢安くて強くてみんな使ってる14900kを買うのだ今ならなんかくじ付きらしいぞ
2024/12/17(火) 18:33:41.01ID:h7ef8bw90
>>635
シネベンマルチのスコアが上がれば順当にマルチスレッド処理は速くなるけどな
Eコアの価値はそこしかないけど
2024/12/17(火) 20:24:18.65ID:LaOebNu30
てか、とか っというか
から始まるレス書く奴って現実世界で絶対まともに会話ができないインテル
以上、賢者の教え
2024/12/17(火) 20:28:29.74ID:Izu1rpOF0
宇宙の棋士
宇宙の棋士
てかマン

「ありません(投了)」
2024/12/17(火) 20:29:39.28ID:yEeocNkO0
てか、アムドってなんでらあんなに発熱するの?
649Socket774 (ワッチョイ 6625-wAQj)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:32:38.30ID:5wwaHh8k0
なんでらー
2024/12/17(火) 20:33:38.87ID:6Ef4YQx00
敢えて俺はアレを買うよ
2024/12/17(火) 20:34:50.92ID:MtG1D+0z0
というか~ インテル頑張れ!
2024/12/17(火) 20:39:45.58ID:UttpxDBc0
てかさーマヂでインテル終わってるんですけどー
2024/12/17(火) 20:40:10.69ID:c5GxQSSF0
>>643
狂言回し、論調がとても似てるのもポイント高い、隠す気無いだろまである
ついでにあmど終了のおしらせwとかいうのも論調とても似てるから恐らく同一存在ではないかと認識している

嵐はクタバレとだけ
2024/12/17(火) 20:40:21.35ID:UttpxDBc0
>>648
田舎の方言出てますよ
2024/12/17(火) 20:41:01.33ID:R2FDRHme0
>>652
ってか、良かったね
2024/12/17(火) 20:42:41.63ID:kQD874Lc0
>>654
というか、スマホでうちまて買えた
2024/12/17(火) 20:56:44.46ID:610hsU8s0
>>641
だからもう不要になるんじゃないの?
Pコアは壊れたりしてるし

今は両方組み合わせないとついていけないから混ぜてるけど

>>646
図星だったんだな
2024/12/17(火) 20:58:13.13ID:IMS5CGNG0
ってかアムドがゴミって図星でしたスイマせん
2024/12/17(火) 20:58:30.92ID:610hsU8s0
>>648
対立煽りやめろや

発熱はインテルのほうがかなり高い
2024/12/17(火) 20:59:09.62ID:EhaPyFRK0
>>658
謝るなら間違いを認めないとね
インテル信者さん
2024/12/17(火) 21:03:03.34ID:EXkK+QJG0
インテルは発熱が凄くて
アムドは燃えるゴミでしたすいせん
2024/12/17(火) 21:04:29.97ID:szSY8E940
あれは条件整えてわざとやってるからね

インテルは返品してもらえたかな?
2024/12/17(火) 21:13:23.52ID:C8TV6cmy0
シングルでババっとタスクこなすはずのPコアがL2やらリングバスやらの問題でなんか遅いってのがarrowの欠陥なんでぇ
むしろEだけ並べたやつのが性能でのと違うか
2024/12/17(火) 21:25:18.02ID:b81eOQR70
生きてるだけで大迷惑かけてそうだから周りに謝っとけ
2024/12/17(火) 21:56:34.26ID:5CJNHNck0
誰か~助けてぇ~
2024/12/17(火) 22:22:07.15ID:zGIsHoHf0
顔文字はコミュニケーション不可だな
ほんと団子そっくり
2024/12/17(火) 22:30:32.26ID:c5GxQSSF0
しかも貶す情報の引き出しがAM2、3あたりまでの古いと来てるネットジジイちゃん
こんな化石みたいな工作員って未だに居るんだねって逆に驚きだわ
だからこそアカを変えようがワッチョイを変えて単発しようが口開く度にヤツだってすぐバレる
2024/12/17(火) 22:39:21.31ID:2vTTw7Lc0
だけど、AMDだけになってしまうとつまらないな~、競争相手が居なくなると頑張らなくても良い訳だし、ま、スナドラの脅威もあるけど、まだまだX86の互換性という点ではインテルに頑張ってもらわないと面白く無い
2024/12/17(火) 22:46:11.70ID:c5GxQSSF0
>>668
それは確かに
AMDもインテルもまだまだx86-64で頑張ってもらわないと。x86-64で長年続けてきたこれまでのソフトが動かないのは辛い
仕事でキャティアやソリッドワークスみたいな3D CAD使ってる人は問答無用でこれら一択のままだしさ

スナドラみたいなARMは今のところモバイル向けで収斂していきそうではあるけどARM版Win1つとってもソフトが全然揃ってないってのが大きく働いててまだまだ崩すほどではないと見てる
670Socket774 (ワッチョイ fae3-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 03:27:26.42ID:IyWTysOb0
もう次の世代なんか出さんで良いぞ
2024/12/18(水) 06:04:55.88ID:6InKGqUG0
せっかく毎回顔文字つけてくれてるんだから黙ってNG一択だろうに反応するなよ
2024/12/18(水) 06:44:34.87ID:vZBCOBP+0
core ultra 3 205幾つくらいになると思う?
おれは21400yen
2024/12/18(水) 07:06:44.99ID:A95ydGx60
Intel信者装ったまとめサイトのログ乞食
2024/12/18(水) 08:05:32.08ID:d5efMMGf0
こんなんで稼げるんか
675Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/18(水) 08:11:09.29ID:QNztypvW0
2024年12月19日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜インテルArc B580徹底検証、RTX 4060/RX 7600超えはガチだった〜
https://ascii.jp/elem/000/004/240/4240857/
2024/12/18(水) 08:54:48.86ID:CsnKo97U0
価格のキの人いわく0x114で何も変わらないそう
677Socket774 (ワッチョイ 0bd1-1gKG)
垢版 |
2024/12/18(水) 09:42:22.59ID:fFNhMorQ0
これから出ると思われる下位モデルはゲーム性能、Ryzen 7 5700X以下なのは間違いないだろう
2024/12/18(水) 09:51:56.61ID:eUVZ6nYRd
76:Socket774 (オイコラミネオ MMab-Jdb2):[sage]:2024/12/11(水) 20:22:18.97 ID:B0nu/wcfM
0x114さえくればAMDなんか蹴散らせるのに

また負けたのかw
2024/12/18(水) 10:17:53.92ID:wwQeYPrMM
0x114お通夜確定
680Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/18(水) 10:27:23.59ID:QNztypvW0
ASUS ROG Strix B860-A ゲーミング WiFi マザーボード (写真)、10 個の USB ポートを備えたホワイトの低価格デザイン
https://wccftech-com.translate.goog/asus-rog-strix-b860-a-gaming-wifi-motherboard-pictured-full-white-budget-design/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/12/18(水) 11:21:19.88ID:LiF7o7UD0
6Ghz回らない時点で先代に及ばない、先代に及ばない時点で買う価値なし、下手したら20万投しなくちゃいけないのに無料てもらった先代な及ばないってギャグでしかない、
2024/12/18(水) 11:28:29.66ID:sZLicX290
実際これなんかのギャグなんだよな?

長年信頼を得てきたCore iシリーズをわざわざ終わらせて
Core Ultraという明らかに時代が変わったかのような過去一盛りまくった小学生みたいなネーミング付けて
前世代より性能下がってるって

且つソケット規格変わってるからくっそ高いマザボ購入を強要して、じゃあなんとかCPUとマザボ両方揃えました、15万円かかりました

と思ったら一世代で終わりて、この世の誰が買うんだよ
2024/12/18(水) 11:31:22.57ID:E1lRj5V1M
13,14世代で信頼も無くなってるけどな
2024/12/18(水) 11:31:55.79ID:iVX2RFCD0
もうArmに転換したらいいのでは
2024/12/18(水) 12:01:52.41ID:O/q6F66n0
Raptor以降マトモなCPU出してないけど
もうIntelはデスクトップCPUやる気ないのかな?
2024/12/18(水) 12:05:42.87ID:+Poxccdh0
焼けがまともとか焼き回ってんな
2024/12/18(水) 13:07:22.52ID:LiF7o7UD0
今ならマザーボードが使い回せる14900kが八万円て手に入る機能別に貼り合わせてレイテンシが間違いなく大きくなる構造のCPUより全ての機能がワンチップに収まった最強のCPUが今なら手に入る
2024/12/18(水) 13:29:34.44ID:LVXTrb8o0
古いCPUに使い回せても嬉しくないだろ
2024/12/18(水) 14:22:20.55ID:DJ0P6YsW0
マイクロコード配布始まったっぽいが爆死か、うーん
2024/12/18(水) 15:04:07.36ID:som7RZjf0
マイクロコード入れて性能が戻ればそれで許されるわけじゃねぇからな
そんなパッチ当てないとちゃんと動かない不安定なモンだれが買うんだって話だよ
2024/12/18(水) 15:10:56.20ID:Eo1Uo78+0
いや戻りもしなかったんだぞ
2024/12/18(水) 15:11:17.90ID:ADJm8sES0
alder-sみたいな悪あがきで性能上げるのがちょっと上手いのがいけない
2024/12/18(水) 15:13:00.82ID:mF222xNG0
このCPUは本気で終わりだな
2024/12/18(水) 15:13:07.03ID:XXgMMZdt0
でもIntelはAdobe製品では最適化されてるらしいよ(一昔前のインテル狂信者の妄言)
2024/12/18(水) 15:22:33.06ID:mF222xNG0
最適化されてこの程度ならやばくね
2024/12/18(水) 15:33:46.11ID:YKJkl3msr
またピュアな信者が騙されたのか
アコギな商売しおって
2024/12/18(水) 15:37:34.09ID:w84OE8L60
賢者だけが使いこなせる石だからnanoでしょう
2024/12/18(水) 15:46:26.37ID:LDIBZqAh0
結局これなんだっtんだろね。やっぱIntel狂信者というよりインテル日本法人から依頼された業者だったのか?
ラプタースレにもAMD各スレにも凸って同じ文言、調子の文体を12月頭までスレ跨いでまで貼り付けてったアホ

【IntelArrow part3】
506+1 11/12(火) 10:57:10.77 9 [NG(空白)]
アムド逝ったああああああwwwwwwwwwwwwwwww

インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは“意図したものではない”―11月末からの修正を予定
www.gamespark.jp/article/2024/11/11/146849.html

>10月25日の発売以降、そのゲーミング性能の低さが指摘されてきたインテル「Core Ultra 200S」シリーズですが、決して意図したものではなく今後修正予定であることが判明しました。

>関係者曰く「OSレベル、BIOSレベルで、複数の問題を特定」
2024/12/18(水) 15:49:39.00ID:NvlepPit0
狂信者を装って対立煽ってるカスがいくらでもいる場所でピュアな奴だな
2024/12/18(水) 16:03:19.57ID:mF222xNG0
まあ正直値下げすれば戦えるけど値下げしない時点で終わりでしょう
285Kが9700X相当なんだから6万円
265Kが9600X相当なんだから4万円

これなら十分戦えるけどインテルはまだ勘違いした値付けしてるからどんどんAMDに流れてシェアを失う
デスクトップで敬遠される事態になるとモバイルでも影響は間違いなく出てくる
シェアは命
2024/12/18(水) 16:06:14.61ID:mF222xNG0
インテルの時点で曲がる・燃える・一世代でマザーゴミ
っていう十字架を背負うんだから安くないと売れないことくらいわからんか?
2024/12/18(水) 16:10:52.97ID:vNtncdbj0
値下げする体力ないんじゃないかな、しかしここまで一気に落ち込むとは思わなかったな
2024/12/18(水) 16:12:37.95ID:mF222xNG0
>>702
別に値下げしなくても体力は戻らないけど
2024/12/18(水) 16:19:19.27ID:gZcsBYlV0
開発コストか製造コスト、或いは両方のコストが高くて
それを下げたら利益極小或いはマイナスにまで落ち込むのだろう
AMDに見かけ上対抗するために無理やり電力モリモリにした結末だろう

下げたくても下げられないのさ
方針から間違えて自分の首を絞めている
インテルはもはや詰んでいる
2024/12/18(水) 16:22:49.48ID:dezN1aNH0
こうして逃げ回ったゴミが追い詰められて悶死する様は実に痛快だな
コイツラはただ無能なんじゃない、不誠実を極めた詐欺師だからだ
2024/12/18(水) 16:26:15.76ID:DJ0P6YsW0
値下げ必死マンはネオ乞食か何かか
2024/12/18(水) 16:28:47.83ID:EpzPTyCH0
>>699
あんな付け焼き刃のアプデなんて明らかに株主向けのポーズにしか見えんしな
ガチで信じてた奴は境界知能疑われてもおかしくない
2024/12/18(水) 16:37:49.07ID:mF222xNG0
>>706
AMDと競争にならないだろ
2024/12/18(水) 16:50:49.49ID:Eo1Uo78+0
>>708
あら、わざわざレスつけに来て乞食の自覚あったんだw
2024/12/18(水) 16:55:22.33ID:Eo1Uo78+0
こんな所で価格競争語っても仕方ないんだよね
文句言いたきゃ株主にでもなってこい
2024/12/18(水) 17:01:54.68ID:IWgdQTQj0
AMDが調子乗って価格下げないマンはいなくなったの?
712Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:41:46.11ID:QNztypvW0
ASUSのIntel Z890マザー紹介イベントが21日に開催、Crucial CUDIMMなどの解説もあり

ps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1648354.html
2024/12/18(水) 17:42:40.68ID:h14B3qbQd
zenの$は横這いか型によっては下がってるしな…
過去より高く感じるのは円が弱いだけ
最新9800X3Dの値段と在庫はしゃあないよ一強だから
2024/12/18(水) 17:45:29.99ID:sZLicX290
>>712
どんな悲惨な空気になるのか逆に観に行きたくなるな…
2024/12/18(水) 17:58:46.52ID:gZcsBYlV0
もはやインテルには工作員を雇うカネさえも無い
頑としてAMDを下に見るインテルの信者よ
もっとインテルに忖度して持ち上げてやれ
AMDの一強は誰も得をしない悪い状態だ
2024/12/18(水) 18:05:34.36ID:A95ydGx60
台湾の出生世帯の半数以上がTSMC関係者で異常事態だってニュースあったな
2024/12/18(水) 18:18:14.97ID:DJ0P6YsW0
ASUSマザーどんどんちゃっちくなってないか?ITXとか悲しすぎる
2024/12/18(水) 18:18:38.28ID:mF222xNG0
>>717
値段はどんどん高くなってるぞw
2024/12/18(水) 18:21:02.32ID:ADJm8sES0
価格がどうなってでも最強ハイエンドだけは出そうとしてくるけど中堅どころがやばい
2024/12/18(水) 18:25:09.52ID:mF222xNG0
strixとかやべーよな
2万くらいのクオリティなのに7万くらいするし
2024/12/18(水) 18:35:14.10ID:LiF7o7UD0
とりあえずz790マザーボード3枚あるからIntelに春が来るまでは冬眠できる
2024/12/18(水) 18:59:06.36ID:DJ0P6YsW0
ベースは悪くないんだろうがHTT前提で殆どのソフトが作られてるし最適化は困難極めるやろな
サイパンだけ例外というか、本当はこれくらい強いよって夢見せる為に頑張ってくれたっつーか
2024/12/18(水) 19:00:23.59ID:DJ0P6YsW0
こっからは最適化する…最適化するとは言ったが0x114とは言ってない、12月とは言ったがそれがこれとは言ってない…で戦うか
2024/12/18(水) 19:07:54.38ID:LDIBZqAh0
正味なとこArrowは捨てられたでしょ。インテルにとってもコレにかかずらってる場合じゃないだろうしさ
AI製品の開発を加速させていくフンダララというのが本当ならばこれはインテルARCの事を指してるだろうし、オマケでルナレイク以降のNPU部積んだ製品開発の事も指してるだろうしで益々Arrowはイラナイツ軍入り
2024/12/18(水) 19:12:59.40ID:cp1PjKbD0
ASUSゲーミングノートは素晴らしいコスパなのに
自作になるとぼったくりに変貌
2024/12/18(水) 19:17:37.75ID:C56M4bN+0
アプデ次第では9800x3dぶち抜く可能性、、、はないか
2024/12/18(水) 19:26:32.49ID:S8JrkLKy0
>>722
そもそもヘテロの時点で悪いのでは
Pコアも大した性能ではないし、Eコアも性能面では心もとない

>>725
コア構成が違うからね

>>726
ないだろね
ハードウェアが弱いんだと思う
2024/12/18(水) 19:27:15.44ID:mF222xNG0
ヘテロって言っても本来の意味のヘテロじゃなくてただの劣化コアがついてるだけだしな
本来のヘテロは特化コアをいくつも載せるものだったのに
2024/12/18(水) 19:32:45.72ID:S8JrkLKy0
それな
AMDに置いてかれないための苦肉の策が異種コア
Pコアだけだとベンチですら置いてかれるし、Eコアだけじゃ実使用に難が出る
アーキを2種類維持する体力があったのはラッキーだったけど、デメリットも大きいね
2024/12/18(水) 19:52:35.24ID:ISoBdHNKM
ASUSはノートやスマホは直接自社から販売してるけど、
マザーとか自作パーツは代理店通すから高い
731Socket774 (ワッチョイ 2303-OqA6)
垢版 |
2024/12/18(水) 20:41:34.93ID:XA2lLxYW0
ASUSは基本昔から高いが全メーカーボリまくって一周回って安い時もあるぞ。
あとなぜか工房はASUSが安い
2024/12/18(水) 20:43:03.36ID:LDIBZqAh0
>>729
かつてのAMDが提唱したヘテロジニアスマルチコア、コンピューティングってCPUとGPUをリンクさせてGPGPUさせる的な話だったよねと
インテルのはただのCPU部だけの都合ありきの話で正直なとこヘテロジニアスと言われても何か違うってのが付き纏う
とはいえarcとarcでの成果物からAI処理特化のnpu部のテコ入れでインテルもどうなるのかこれからこれからってのは確かにある
2024/12/18(水) 20:45:22.25ID:DRGXRBpl0
>>732
HSAとか言ったっけ?
あれはワクワクしてたけど、Ryzenの登場以降は聞かなくなったな
まだできるならしてほしいわ
2024/12/18(水) 20:48:04.56ID:LDIBZqAh0
故にArrowはただの通過点、徒花でしかないってのが逆算で分かってしまって…
11月頃に各スレにまで凸ってきたあむど終了のお知らせバカのパッチが来たらどうこう言ってたインテル狂信者を装った対立煽りだかガチの業者だか知らんアホの弁が益々アレな事に
2024/12/18(水) 20:49:16.56ID:eUVZ6nYRd
76:Socket774 (オイコラミネオ MMab-Jdb2):[sage]:2024/12/11(水) 20:22:18.97 ID:B0nu/wcfM
0x114さえくればAMDなんか蹴散らせるのに
2024/12/18(水) 20:52:59.45ID:LDIBZqAh0
>>733
それそれ
トリニティだとかスチームローラーだとかカヴェリだとかのコードネームでCPUとGPU統合型のAPUって名称でバリバリ売り出してた頃の話よね
それぞれが独立ではなく物理的にツーカーで繋がってます!あとはコレを活かすプログラム作る人・企業に委ねた!って投げっぱなしジャーマンで終わったけどさ
2024/12/18(水) 20:55:14.01ID:Z1m9mIg30
>>76
息できてるか?
2024/12/18(水) 20:56:00.82ID:6o44lcBt0
0x114適応でシングル-5%だとさ
2024/12/18(水) 20:59:51.60ID:FEq7u3Bq0
パッチで性能うpなんて幻想だよ諦めろ
740Socket774 (ワッチョイ 4a4a-iztn)
垢版 |
2024/12/18(水) 21:00:22.41ID:au9gV9c/0
CUDIMMのメリットは全くない
この技術は理論的には従来のUDIMMと同一の周波数とタイミングで動作するため、性能差がないとされる。
2024/12/18(水) 21:03:06.15ID:7fxhq4AR0
2コンの極みですね
2024/12/18(水) 21:07:59.16ID:x7XvuR200
上手いなぁ
2024/12/18(水) 22:32:16.52ID:vNtncdbj0
ただIntelを信じてただけなのになんて哀れな…
2024/12/18(水) 22:41:59.69ID:2/hn6g+i0
何度騙されたら気が付くのかと
745Socket774 (ワッチョイ 663d-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 22:46:49.96ID:L5LGwkgE0
また騙されたのかwww
746Socket774 (ワッチョイ 2303-OqA6)
垢版 |
2024/12/18(水) 22:50:26.69ID:XA2lLxYW0
>>738
まだ正式版じゃないとはいえ得意のCinebenchまでも落ちたらしいな
2024/12/18(水) 23:57:21.60ID:EpzPTyCH0
>>743
本気で騙される奴がいるとしたらそいつは割とガチ目に知能が低いんだろう
世が世なら成人前に淘汰されてる
2024/12/19(木) 00:16:31.93ID:iLy76vKO0
>>733
Instinct MI300Aがそれでは
2024/12/19(木) 00:30:50.61ID:1PAwdzBU0
アプリが想定していない「CPUが勝手にスレッドを動かす」、これが良くない。
CPUの処理にパッチが当たる度にスレッドの動きが変わって最適化やり直しになる。
マジでこれが面倒くさい。
CPUがどのスレッドが重要なのかをちゃんと理解出来ていれば良いが、それが出来てないからな。
750Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/19(木) 01:48:28.12ID:9TfyUf/p0
インテル Core 200 ノート PC の全ラインナップがリーク — インテルは来月 CES 2025 で 22 種類の新しいモバイル CPU を発表する予定
ttps://www-tomshardware-com.translate.goog/pc-components/cpus/entire-intel-core-200-laptop-lineup-leaks-out-intel-prepping-to-launch-22-new-mobile-cpus-next-month-at-ces-2025?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/12/19(木) 01:58:23.36ID:4TMW6hOC0
>>738
マジ?パッチで性能の落ちるインテル神話健在かよ…
752Socket774 (ワッチョイ fa01-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 03:32:35.17ID:BPNX9Ugs0
またパッチで性能落ちるとか…賢者サマ何とかしてくれ
2024/12/19(木) 04:56:13.54ID:o3HG6UGB0
アプデで性能上がるAMD
パッチで性能下がり続けるIntel
どうしてこうなった……
2024/12/19(木) 06:51:28.19ID:R6wcyryH0
ゲームだけのアムド
発熱がひどいアムド
アイドルで電気食いのアムド
ウンコ盛りはみ出でゲジゲジの足に垂れて壊れる
ボッタクリ価格のアムド
買う理由が見つからないけど合ってる?
755Socket774 (ワッチョイ 6615-0Jqb)
垢版 |
2024/12/19(木) 07:18:19.63ID:VmbiaYVb0
>>748
ユニファイドメモリ(HSA)はソフトウェアを垂直統合で作れる筈の林檎ですらなんちゃって止まりで中身はWindows PCと変わらんからなあ
より完全に近い実装のMI300Aはスパコン専用システムだし、コンシューマ向けのシステムじゃ無理なんじゃね?
2024/12/19(木) 07:18:35.07ID:H0noEHHyd
パッチで性能低下マジ?
757Socket774 (ワッチョイ 7e3f-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 07:19:04.37ID:sbMyMwYS0
仮に間違ってないとしてじゃあIntelのCPUは誰向けなんだ
2024/12/19(木) 07:30:52.95ID:fOd45r4CM
>>754
スレ違いどっか行け
2024/12/19(木) 07:41:16.73ID:LApBgZA60
>>754
認識間違ってる上にアフィネタくさい
アホに見られるよ
2024/12/19(木) 08:02:10.62ID:jMpyytmf0
インテル叩きアムド上げしてる癖ににアムド批判されたアムド信者がブチ切れてて草
間違ってたら指摘すればいいだけのこと
2024/12/19(木) 08:04:40.33ID:EBEHe+JS0
>>759
5chてアホしかいないだろ今さら何言ってんだ
2024/12/19(木) 08:04:42.11ID:ehtqIjRb0
>>760
だから指摘してるじゃんアフィちゃん
2024/12/19(木) 08:06:53.82ID:nLifPm8y0
>>762
指摘と叩きの区別もつかないアホですね
2024/12/19(木) 08:08:12.41ID:WQTrhOwo0
>>762
アフィじゃないよ賢者だよ
2024/12/19(木) 08:09:33.38ID:e7TCBTCt0
>>763
Raptor壊してArrow使ってそう

>>764
信者だね
2024/12/19(木) 08:12:17.83ID:0OlNu2Mq0
>>765
だから言っただろ
先月12700kに買い買えたんだよ
cpuは実績ありの片落ちインテルを安く買うのが一番
2024/12/19(木) 08:12:40.85ID:0K+RUvhr0
>>765
信者じゃないよ賢者だよ
2024/12/19(木) 08:13:31.05ID:v3IrwMdN0
>>766
ならなんでArrowスレにいるの?
ArrowもRaptorもダメって認めてるくせに
2024/12/19(木) 08:13:42.74ID:A75R6ebM0
>>767
信者だね
770Socket774 (ワッチョイ 7ea0-WhjT)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:41:40.53ID:6OMImbpa0
12700から乗り換え先候補としてこのスレ見てたけど、良い話全く出ないししょーもない荒らししてる奴多いしでウンザリだぜ
パッチ当てても結局対して効果出なかったのは残念すぎる
2024/12/19(木) 08:41:57.78ID:ujWCz7Pa0
ここintel系スレなのにアムドアムド言ってるのは池沼としか
2024/12/19(木) 08:56:01.04ID:1BfJbVb80
AMD信者ですらないだろあの嵐
下手すりゃ両陣営滅べと願ってるマックオタとかいうのかもしれんまである(半ば決めつけ)
2024/12/19(木) 08:56:43.27ID:A4H5SESK0
パッチで性能下がるとかまーたインテル賢者が発狂しちゃうやん

ほんまインテルさんは罰ゲームパッチとか体を張って笑いを取りに来てるな
2024/12/19(木) 08:58:06.99ID:X9T0V2aw0
公式の説明貼れるか
community.intel.com/t5/Blogs/Tech-Innovation/Client/Field-Update-1-of-2-Intel-Core-Ultra-200S-Series-Performance/post/%31%36%35%30%34%39%30
MEとOSの更新込み
2024/12/19(木) 09:09:07.57ID:5PDA0+8z0
過激なやつが目立つようになるのは負けてる時の特徴だな
普通のやつの人口が減るから今まで人の多さに隠れて見えなかったものが見えるようになるのだ
776Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/19(木) 09:13:55.24ID:9TfyUf/p0
Core Ultra 7 258V/有機EL/1TBで20万円以下!?良コスパノート「ASUS Vivobook S 14」

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1648724.html
777Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/19(木) 09:20:28.70ID:9TfyUf/p0
【やっぱり性能は上がらない?】Intel Arrow Lake向け新マイクロコード0x114の実力
https://geartune.games/%E3%80%90%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%E3%80%91intel-arrow-lake%E5%90%91%E3%81%91%E6%96%B0%E3%83%9E%E3%82%A4/
778Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/19(木) 09:22:11.68ID:9TfyUf/p0
>>777
>詳細な検証結果 非公式に公開された0x114マイクロコードをASRock Z890 Taichi OCFに適用したテストでは、Core Ultra 9 285Kのクロック速度低下が報告された。
>Cinebench R23のマルチコアスコアは通常48,000点程度のところ、約45,000点まで低下。ゲーミング性能の改善は確認されず。
779Socket774 (ワッチョイ 4a3f-iztn)
垢版 |
2024/12/19(木) 09:47:44.17ID:aCA8Q9/e0
【NHKニュース速報】
読売新聞グループ本社の代表取締役主筆 渡辺恒雄さん死去 98歳
2024/12/19(木) 09:50:29.58ID:IgV2mBfe0
2年後にどのインテル買うか情報集めてるんだよ
人の行動にケチつけんな
2024/12/19(木) 09:59:07.88ID:fc7/XZBL0
経年劣化どころか経月劣化
2024/12/19(木) 10:04:11.43ID:X9T0V2aw0
48000はもろOCスコアで45000は通常よりややいいスコア
DLVR関係だろうか
2024/12/19(木) 10:15:50.63ID:Sw0OA3zN0
最近はゲハのログをつべで垂れ流しするだけで結構なアクセス稼いでるチャンネルとかあるからなー

レス乞食旨いのかもなw
2024/12/19(木) 10:27:33.20ID:G9l08nQI0
>>780
2年後にまだIntel残ってると思ってて草
2024/12/19(木) 10:33:01.99ID:1BfJbVb80
ナンデ2年後?今のArrow買いなよ。信者なんだろ?
2024/12/19(木) 10:40:57.76ID:fOd45r4CM
>>760
Ryzenを叩くだけの書き込みはRyzenスレでしろって言ってるだけなのに、
何言ってんの?
2024/12/19(木) 10:41:44.16ID:s6G32RqId
信者でもintelより自分の財布の方がかわいいからね
ゴミに金出したくないんだよ
2024/12/19(木) 10:53:28.41ID:Ru1FwXWo0
今は14900kと3枚のマザーボードを交換して愉しむ時期、北森みたいなのが出るまでの辛抱
2024/12/19(木) 10:53:50.96ID:If8hupiB0
専用の最適化と0x114で7800X3D並に!
はい大勝利
2024/12/19(木) 11:15:00.72ID:LK3dLk+30
インテルはWindows11を最新状態にして1月のBIOS正式アップデートを待て
どれくらい改善するかの詳細は1/8から始まるCESで発表すると言うとる
2024/12/19(木) 11:32:17.05ID:WBKiBK/3d
歩留まり悪すぎて普通に回らないゴミまで出回っちゃってるの把握してるけど
またリコールだの言われたくないから今のうちに性能低下パッチでお茶濁しときますってわけ
これが仕様だ
2024/12/19(木) 11:34:55.19ID:s6G32RqId
また性能低下パッチか
何度同じことやるの?
2024/12/19(木) 11:43:20.92ID:nqi3ezn8d
クロック下げて歩留まりで出荷できない分を製品として出荷って事かな。
でもベースクロックは製品ページに記載されてるからそれで動かないは問題なんだけど。
2024/12/19(木) 11:55:45.78ID:X9T0V2aw0
OCNのは倍率マニュアルOC指定してるのにスコアが下がったという報告ですね
48000はP57E53なら制限なければこれくらい出るはずというスコア
795Socket774 (ワッチョイ a696-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 11:56:01.10ID:OXaStACH0
我を忘れて怒りのAMD叩きでスレ違いwww
2024/12/19(木) 11:57:26.59ID:X9T0V2aw0
元ソース確認しないで転載するのが多い
2024/12/19(木) 12:08:47.39ID:Ee2QMQ8M0
プレスコットやブルドーザーのお鉢がまた回ってきただけだろ
今は何しても売れない時期ってだけだ
2024/12/19(木) 12:10:56.83ID:Z3RPyNnJ0
今売れないのやばいんだけどな
万が一18Aがまともに作れたとしても10年以上今の負債に苦しみ続けることになるぞ
2024/12/19(木) 12:14:35.23ID:BZgvUnh+0
>>785
レス読んだか?
片落ちを買うのが賢者なんだわ
お前らの人柱あっての賢者の選択をするわけだ
だから悪いところも教えてくれよな!
二年後になに買うか判断したいから
2024/12/19(木) 12:15:25.99ID:jsWCcwTg0
>>786
インテルを叩くスレはRyzenすれでやる決まりだから消えなよ
2024/12/19(木) 12:20:48.81ID:D3xgmzz10
>>786
アムドを誉めるレスもアムドスレでやる決まりだから消えな
2024/12/19(木) 12:22:08.96ID:iCqAEyoW0
パッチで性能下がったって何をするパッチだったのだろう
2024/12/19(木) 12:26:31.34ID:W03GTsC20
>>784
アムドバカはちょっと不振になると会社はすぐ潰れると思ってそう
ハロワ行け!
2024/12/19(木) 12:36:09.62ID:1BfJbVb80
仮に2年後に買うのなら2年前の今出てる分だけの古くなった情報を持っててもしょうがないって気付けるはずだがなぁ
今必死こいて情報集めても全くの無駄だろうに賢者とは笑わせる
2024/12/19(木) 12:41:09.83ID:aO39HdfGM
>>800
??
Arrowを叩くならArrowスレ、Ryzenを叩くならRyzenスレ。当たり前じゃないか。

>>801
「Arrowを語るための比較対象として」
Ryzenを持ち出すのはありでしょ。
本当にRyzenを持ち上げてるだけの書き込みなら、
それはスレ違いだから個別に指摘したら良い。
806Socket774 (オッペケ Srb3-bhys)
垢版 |
2024/12/19(木) 12:44:20.47ID:CCYMEg4Cr
             |  何も考えずに、オレに任せとけって‥‥‥
             |  信者はオレの言う通りアローレイクを買えばいい
            |  新マイクロコードでゲームキングだ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<詐欺師レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
807Socket774 (オッペケ Srb3-bhys)
垢版 |
2024/12/19(木) 12:51:14.74ID:CCYMEg4Cr
>>571
インテル賢者=愚者にワロタ
2024/12/19(木) 12:54:19.21ID:z9Y66wrJ0
わざわざワッパが悪いCPUを選ぶ賢者などいない
TDPの概念を歪めたインテルには信用も無い
809Socket774 (ワッチョイ a696-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 13:19:45.68ID:OXaStACH0
ここはnarrowスレなのでイン製CPUが叩かれるのも仕方がないですね!
2024/12/19(木) 14:00:04.81ID:oMhUriF+0
Intel賢者(隠者)
※ただし逆位置
811Socket774 ころころ (ワッチョイ eae4-Uy5S)
垢版 |
2024/12/19(木) 14:25:52.46ID:ugCUZqEv0
4/5改善してるらしい
ps://gigazine.net/news/20241219-intel-core-ultra-200s-performance-fix/
2024/12/19(木) 14:37:28.51ID:DrqJvfxZd
4/5改善して性能下がってるって絶望的すぎないか?
2024/12/19(木) 14:55:46.05ID:2RIDCrUO0
どさくさに紛れてブルースクリーン直してるのか
2024/12/19(木) 14:59:06.59ID:cl6gPrbSd
ダメだこりゃ
2024/12/19(木) 15:07:50.34ID:8a4Q1uWs0
ほのぼのレイク
2024/12/19(木) 15:09:50.80ID:tTw/Kuup0
ぎすぎすlake
2024/12/19(木) 15:10:54.48ID:3rWaufOZd
>>811
BIOS側の修正は1月か
0x114は延期ってことかな?
2024/12/19(木) 15:19:11.05ID:1PAwdzBU0
>>811
新しいCPUが出る度に似たような不具合起こしてるな。
古いゲームのコピーガードとかアプデ無いからどうしようもないのは仕方ないけど、
発売前にもうちょっとどうにかならなかったのか。
2024/12/19(木) 15:54:11.38ID:nqi3ezn8d
あくまで設定で正しく動いてなかったアプリとかが動作するようになったと言ってるだけで、1番重要なBIOSによるパフォーマンス修正がされてない。
この修正が来たら性能改善されるで、投資家引っ張るつもりか。
2024/12/19(木) 16:06:17.05ID:X9T0V2aw0
公式フォーラムのリンク上で貼ったんだけどな
2024/12/19(木) 16:08:10.02ID:X9T0V2aw0
フォーラムじゃなくてブログか
2024/12/19(木) 16:52:42.84ID:LK3dLk+30
煽りたいだけで改善するかどうかなんて関係ないしどうでもいい連中にはソースとか必要ないし
823Socket774 (ワッチョイ f3d4-MZ02)
垢版 |
2024/12/19(木) 16:56:42.29ID:P3kryMYR0
思ったほど速くなかったCore Ultra 200Sのゲーム性能が来年1月に改善へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1648943.html
824Socket774 (ワッチョイ 4a7f-iztn)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:03:47.67ID:aCA8Q9/e0
Intel、Core Ultra のゲームパフォーマンスが伸び悩む原因を発表。2025年1月に最適化BIOS公開

まだまだ伸びるで
2024/12/19(木) 17:09:09.26ID:5FZdJDrP0
また来月出す詐欺か
826Socket774 (ワッチョイ b753-o8Jx)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:11:21.39ID:/V8ArCHY0
うぉおおおお
ついにArrowの本気を見れるのか!
このアップデートで流れが変わるぞ!
インテルを信じ………ろッ!!!
827Socket774 (ワッチョイ a696-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:11:24.37ID:OXaStACH0
互換品としてはいいところまで行ってはいるのですが
こういう基本的なところでミスするあたりまだまだオリジナル開発メーカーA社製品の完成度や信頼性には及びませんね!
2024/12/19(木) 17:11:34.81ID:X9T0V2aw0
OCFの最新BIOSのMEのバージョンいくつだろう?
マイクロコードはまだテスト中のようだがこれはどうもPR5版ってことみたいで正式版は来月か
Nickshih said:
Z890-Taichi-OCF_2.26.AT06.ROM.zip

Fixed ICCMAX bug.
Update Intel Latest PR5 patch.
at06 updated. fixed ratio bug
2024/12/19(木) 17:12:18.14ID:H0noEHHyd
すごいな
5つの問題の大半はOSが悪いソフトが悪いだ
暗にプロセッサが悪いはずがない、と
ハハハ
830Socket774 (ワッチョイ a696-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:14:33.49ID:OXaStACH0
仕事で使うにはちょっと怖いですね!
2024/12/19(木) 17:15:15.97ID:nOTAK1rM0
>>823
レビュアー向けとユーザー向けでソフト作り分けてますてそんな言い訳しちゃっていいのか
2024/12/19(木) 17:28:54.45ID:NU0/xp7P0
>>823
AMD見てるとわかるけど
こういうのは配布可能になってから発表する方が印象が良いよね
2024/12/19(木) 17:54:53.84ID:5FZdJDrP0
投資家向けのポジトークでしょ
実際に使うユーザーが好印象かなんて関係ないから
信者が盲信して買い続ける限り安泰よ
2024/12/19(木) 18:05:45.72ID:6ns4oBmq0
>>747
シビアな世界にいらっしゃいますね
どこ出身ですか?
2024/12/19(木) 18:07:00.22ID:6ns4oBmq0
ノンケ楽しみ♫
2024/12/19(木) 18:31:09.95ID:X9T0V2aw0
BIOSで一桁とか言ってる程度でしかないけども
2024/12/19(木) 18:38:36.48ID:QZpN3je70
このスレ民何だかんだ全員Arrow持ちかとガチで思ったが違うんだな
2024/12/19(木) 19:12:57.51ID:AIpHBn5m0
情弱がゴロゴロいたら怖いだろ
2024/12/19(木) 19:18:25.95ID:8a4Q1uWs0
多くても一桁。
2024/12/19(木) 19:24:04.38ID:MGyGgv4e0
>>837
お前もアロー持ってないんでしょ?
なら何でそんなこと思うのか意味がわからん
2024/12/19(木) 19:33:45.03ID:Qnjy9Dm80
285k持ちはXに生息してるよ
特定の条件を上げて285kは最強!ってやってる
2024/12/19(木) 19:50:10.79ID:BbIKSxwL0
しかし本格的にやばいな
性能が下がるとか
2024/12/19(木) 19:51:56.59ID:nBWMge9N0
Intel最新声明
「ふ~…まだ本気出してないに決まってるだろ、CoreUltraの性能がイマイチなのは我々が意図したものと違う挙動をしたからで、その原因は5つ有り、4/5特定し解消した、来年1月のCES2025とBIOS更新(※両方あくまで予定)楽しみにしとけよ」

だそうです、また一ヶ月間このスレの住民を楽しませてくれるそうです🤣

凄いひっかかる言い方↓
この処置によりCoreUltra200Sが狙っていた性能曲線に近づき
Ryzen9000系やraptorLakeに対抗可能な地位を再確立する下地が整う

>「対抗可能な」
2024/12/19(木) 19:59:51.61ID:jFgLU/D30
>>799
今回は13世代以降を買うのがリスクがあって避けられてるだけ
賢いならRyzenで凌ぐだろ
2024/12/19(木) 20:04:19.33ID:G9l08nQI0
Twitterって酷いところだよ
Intelの不具合はもう治った
初心者はIntelが無難でおすすめとか平然と書きやがる
2024/12/19(木) 20:06:58.57ID:AIpHBn5m0
イソテノレ「今日はこのぐらいにしといてやろう!」
847Socket774 (ワッチョイ 23be-OqA6)
垢版 |
2024/12/19(木) 20:12:53.76ID:ydgPUds70
Core Ultraの大問題は前作の同等もしくは下な上にCPUクッソ高い、マザー高い上に1世代で終了ってとこなんだよな
何度も言うが285Kが6-7万なら買うし、俺の要求レベルのマザー8層基板にVRM14以上のZ890マザー4-5万なら
すぐに買うけどな。今のギャグのような価格だとお試しもできない状況だな
2024/12/19(木) 20:26:11.09ID:6ns4oBmq0
(ワッチョイ fbd8-pJPk)
俺みたいな奴いるなぁ
2024/12/19(木) 20:28:11.25ID:6ns4oBmq0
まあb860やh770どんなの出るか楽しみだよ~
2024/12/19(木) 21:06:43.76ID:5hdNmqdu0
ふーパッチが来ればうるせぇアムダーども黙らせられるんだけどなぁ~
851Socket774 (ワッチョイ 6675-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 21:44:41.80ID:hTOXfF3L0
こういうパッチが必要となるあたりまだまだオリジナル開発メーカーのA社には敵いませんね!
2024/12/19(木) 21:58:13.22ID:bJC6W5mP0
>>844
わざわざマザーボード買い替えてゲジゲジつけるなんて無理ですね
2024/12/19(木) 22:18:14.96ID:yOHRxr+g0
何をどうしようがX3Dは超えられないからな
2024/12/19(木) 22:25:49.06ID:Ru1FwXWo0
何をどうしようとアムダはIntelを超えられず腐ってるからゲジゲジでごまかすしかなかった
855Socket774 (ワッチョイ 6675-wAQj)
垢版 |
2024/12/19(木) 23:01:41.12ID:hTOXfF3L0
やはりオリジナル開発メーカーのA社製品は超えられないようですね!
ドンマイ!
2024/12/19(木) 23:17:45.05ID:/U5SWl8L0
い、いちがつw
857Socket774 (ワッチョイ fa22-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 23:25:07.96ID:BPNX9Ugs0
ゲーム遅いCPUで草
858Socket774 (ワッチョイ 0b11-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 02:38:49.29ID:wE7lBJkd0
案件で必死にPRしてるけど売れねえって。
せめて来年1月のアップデートしてからPRしろや。
2024/12/20(金) 06:14:16.94ID:bBXIheHU0
値段高い性能ゴミ今回限り

買う要素皆無で草
2024/12/20(金) 06:41:50.74ID:aRHZALfY0
傷モードがGPUが大人気だーって涙目で書いてたなw
861Socket774 (ワッチョイ da56-OqA6)
垢版 |
2024/12/20(金) 07:01:59.17ID:8wSxTVwF0
>>849
Z890の売り上げ見てLGA1851マザー積極的に投入しようとするメーカーあるのかな?とは思うな
2024/12/20(金) 07:20:37.95ID:4v8gg1ceM
せめて事務系がシネベンSTなりにサクサクならねぇ。
正直発売前は結構期待してた。
まさかシネベンSTまで騙してくるもっさりCPUとは。
863Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/20(金) 07:37:22.19ID:iTPGKD7u0
性能低下BIOSのときも姑息だったな

最後に性能低下BIOS出して終息宣言w
2024/12/20(金) 09:00:06.39ID:fTSBNFUk0
パッチで性能上がった?
2024/12/20(金) 09:02:32.82ID:UvhDw/XKd
下がりました
2024/12/20(金) 09:04:15.41ID:2XoD83bF0
なんのためのパッチか
2024/12/20(金) 09:46:54.99ID:G6DEXhgU0
価格くんが285K上げてるときは馬鹿にして否定するのに、下げてるときは肯定するのな
結局intel下げたいだけなのか、お前らは
2024/12/20(金) 09:52:45.80ID:vXfgECMS0
とりあえず14900kでくみなおせばなにも気にならなくなる、なんせ6Ghzてサクサクなんだから
2024/12/20(金) 09:53:29.30ID:EMHLgLZc0
俺の14700kはあと5年はいけそうだな
2024/12/20(金) 09:58:02.55ID:vXfgECMS0
14900k使いこなすには先ずBIOSで CPU LITE LOADを下げてやりすぎない低電圧化するだけでアラッてくらいに低発熱なCPUになって驚く
今が14900k手に入れるラストチャンスかも
871Socket774 (ワッチョイ a629-iztn)
垢版 |
2024/12/20(金) 09:58:48.60ID:/afydOsa0
おとなしくRaptorをTSMCの3nで作っておいた方が良かったと思える惨状で笑うしか無い
872Socket774 (ワッチョイ ea4f-WhjT)
垢版 |
2024/12/20(金) 10:07:26.42ID:9vsbTfeF0
欠陥品の14使うくらいなら12900kで良い
Ryzenにしろってのはナシでw
2024/12/20(金) 10:08:56.83ID:XCLE4OAI0
>>866
穴を塞ぐのがパッチ。
2024/12/20(金) 10:12:19.90ID:aRHZALfY0
魔法のパッチ
2024/12/20(金) 10:20:28.84ID:jj0aa2EY0
お前らやもっとテストして不具合洗いだしとけよな
2年やるからしっかり働け
2024/12/20(金) 10:22:44.38ID:UvhDw/XKd
誰も買ってないけど…
2024/12/20(金) 10:22:53.49ID:aRHZALfY0
パッチ当てたら女にもてまくりっす。
878Socket774 (ワッチョイ 661f-0Jqb)
垢版 |
2024/12/20(金) 10:23:08.07ID:QSjworQJ0
>>871
漫然と新しいプロセス使うだけだとBattlemageのようなダイが異様に大きいスカスカ実装になってしまうのでは
2024/12/20(金) 10:35:01.11ID:tKFZl97/0
買ってパッチテストしとけよ
2024/12/20(金) 10:50:53.99ID:vXfgECMS0
出る前から14900k超えられないタイルとかバカバカしい設計とみてたのを今更パッチとかしてもタイル間遅延は治らないけど?なにをしようと思ってしまう
881Socket774 (ワッチョイ eaac-Hfw5)
垢版 |
2024/12/20(金) 11:04:13.17ID:PdnXQcVP0
24H2のアプデで性能上がった
BIOSは誤差
www.techpowerup.com/review/arrow-lake-retested-with-latest-24h2-updates-and-new-bios/3.html
882Socket774 (ワッチョイ 23eb-OqA6)
垢版 |
2024/12/20(金) 11:22:37.34ID:OTIXH47P0
>>881
焼け石に水的な感じはするが15-20万かけてAlderやRaptorから変える理由はないな
Youtubeでも案件動画が急に増えてるよな。売れてないんだろうな
2024/12/20(金) 11:34:42.15ID:EMHLgLZc0
Arrowは嫌だけど手っ取り早く旧式から性能上げたいならDDR4がそのまま使える12.13.14世代を今から買うのも悪い選択肢ではない
2024/12/20(金) 11:42:15.75ID:KbQHgFXi0
DDR4の上位からDDR5でもゲーム性能維持しようとすると値段かなり高くなるんだよな
それこそその金でX3D買えってレベル
2024/12/20(金) 11:56:53.21ID:0WK8l4XC0
CUDIMMと対応マザー(DDR5-10000)買うと結構なお値段になるな。
どうせ安いマザーは6層基板でCUDIMM非対応とかだろうし。
886Socket774 (ワッチョイ 1730-wAQj)
垢版 |
2024/12/20(金) 12:08:46.03ID:Grtr6AQO0
大電力14号とか使いたくねーよ
2024/12/20(金) 12:21:17.44ID:aRHZALfY0
結構な投資して性能もゴミだしな
2024/12/20(金) 13:20:09.96ID:+OgTyl/o0
なんだ昨日の2年後インテル賢者改め愚者また現れたのかい
Arrowでた手前ラプター買わずにアルダーにしたのも直近になって焼損するって聞いたからだろ?
だったら分かるだろ?今の情報持って2年後望んだところで無意味だと

あと欠陥だけは買いたくないって言動とは裏腹に贅沢な矛盾してんだよアンタ
2024/12/20(金) 13:29:00.18ID:+OgTyl/o0
結局えり好みしてる、最新の情報を以て買う買わないの判断してるに他ならないのに型落ち品をどうこうなんてちゃんちゃらおかしい
例えばAMDでいうところのRyzen出てるのに色々と劣る数年前のBulldozerアーキテクチャのCPU買うようなもんだ大枚はたいてな
2024/12/20(金) 13:30:32.92ID:L9vOY0U+0
arrowはコアの割り振りに問題があってこれはアプデで改善できるはずだしインテルもやると言ってる
途中で投げ出さなきゃ2年後にはなんぼかマシになってるだろ
2024/12/20(金) 13:31:23.89ID:KbQHgFXi0
2年後ってもうZen6の足音聞こえてるだろ…
892Socket774 (ワッチョイ 238b-WhjT)
垢版 |
2024/12/20(金) 13:37:05.70ID:EWrRi2pV0
arrowはもう諦めついたからさ、1700でまだ新しいの出る予定なんでしょ
そっちに期待だよね
2024/12/20(金) 13:38:12.29ID:envkK3rD0
>>872
いや有りや
2024/12/20(金) 14:53:33.94ID:C9d98zCp0
Ryzen 1700か
2024/12/20(金) 15:05:25.82ID:gg/K6EyXM
>>889
重機はなんだかんだで十年モノや…
2024/12/20(金) 15:12:59.75ID:2N61EK8U0
Ryzen 7 9800X3Dって、4Kだと全く3Dキャッシュの意味無いんだな、しょーもなーw
2024/12/20(金) 15:16:58.67ID:aFrwxZpn0
>>896
確かに、しょっぼいグラボ使ってるやつには無意味だな
2024/12/20(金) 15:30:02.25ID:dezH7BcL0
4Kなら僕の5700Xでも戦えますよ
むろん14900Kにもね
2024/12/20(金) 15:37:13.80ID:4v8gg1ceM
ストラテジー系や工場系なんかが好きな人には、
解像度関係なく良いCPUが必要。
マルチが効くかシングルが効くかは作品次第なのが難しいところだけど。
2024/12/20(金) 15:42:47.55ID:+OgTyl/o0
>>895
捨てずに持ってるノバソの1つがBulldozerアーキテクチャだったな。インストール要件回避のリスク理解したうえでWin11化したものの今じゃブラゲーすらおぼつかんガックガク
ネットでニュース見たりユーチューブ見るくらいならまだまだイケるだけどそこまでして…ってまぁ使うのは現代のデスクトップだぁね(ノタクソしてる時間が惜しい)
2024/12/20(金) 15:55:07.85ID:jDg34Rxx0
>>637
IntelもSkylakeのGen9ユニファイドメモリで
OpenCL 2.0から使えるよ
ただしメモリ確保に最大4GBの壁があるから
Desktop64GBMobile32GB(Coffeelake以降は倍増)
のメモリ空間が連続して確保出来るわけじゃない
LunarLakeのXe2でやっと壁が無くなったのでやっとこさAMDに追いついた感じ
2024/12/20(金) 16:04:11.08ID:EMHLgLZc0
AVX512に対応してないのは何とかしろってのは思う
2024/12/20(金) 16:15:24.94ID:2N61EK8U0
>>897
グラボ関係無いね、バカなの?
CPUのL3キャッシュの差で
4Kだと変わらない、例えば
同じRTX4090だろうと9700Xと
ゲームスコアは4Kになると変わらないって話し
2024/12/20(金) 16:17:23.83ID:6GR+hOMpd
>>903
それはグラボの性能が低すぎてそちらで頭打ちになってるから
グラボの性能が上がれば差は出る
2024/12/20(金) 16:18:45.65ID:2N61EK8U0
>>904
じゃあ証明スクショを貼れよ
906Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/20(金) 16:24:24.23ID:iTPGKD7u0
>>902
インテルはXeon以外ではAVX512を捨てた。
ノヴァレイク以降で新たにAVX10を立ち上げる。
907Socket774 (ワッチョイ f3d8-Xxs2)
垢版 |
2024/12/20(金) 16:25:15.14ID:g0VW7hmk0
ワッチョイ 1a0c-o1xW
2024/12/20(金) 16:38:18.03ID:owZST8q70
でもまあ4Kゲーミングでも3Dキャッシュ乗ってるX3Dの方がパフォーマンス出てるよね
9800X3Dが比較対象にないけど定格の285Kは4Kゲーミングで5800X3Dにさえ負けてるっていう検証結果

https://tpucdn.com/review/intel-core-ultra-9-285k/images/relative-performance-games-38410-2160.png
2024/12/20(金) 16:42:14.30ID:C9d98zCp0
>>905
お前がレスバしかけてもIntel製品は良くならない
2024/12/20(金) 16:56:33.69ID:25+l94RG0
何時もの馬鹿なのか、知識が無いだけの馬鹿なのか

L3キャッシュが増える事でfpsも上がるというのは、ソフトの内部処理をマルチスレッドで処理
する時に必要になるデータを共有キャッシュ(L3)に多く保存して置けるから、態々遅いメイン
メモリに取りに行かなくて良い分データ待ち時間が少なくて済むので、内部処理が早く終わる
分だけ描画命令を出せる数が多くなる

だからfpsが上がる訳だが、描画命令をいくら数多く送れてもGPU側に描画命令に従って描画
する能力が無ければ秒間辺りの描画枚数が上がる訳が無い

高解像度で差が出ないというのはGPU側の問題でしかないんだよ
2024/12/20(金) 17:08:24.39ID:L9vOY0U+0
>>899
そのジャンルでも9950Xと戦わないといけないし、そもそもそのジャンルのシミュレーション速度比較とかマニアックすぎて出てこないからな。
よっぽどぶっちぎってない限りは9950Xの方が売れると思うぞ
912Socket774 (ワッチョイ 0ba1-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 17:27:53.40ID:wE7lBJkd0
まあ最近は4k解像度でもアップスケーリング使うのは当たり前だし、ゲームによっては4kでも差が出るけどね。
2024/12/20(金) 17:45:48.10ID:2N61EK8U0
>>910
某レースSIMをやっている人が
4090で65インチ 4K 3画面で、9800X3Dと285Kで比べていたが、285Kが勝っていたのは、どう説明するのかな?
お利口さんは?w
2024/12/20(金) 17:53:36.65ID:wg3fWs6v0
3画面に反論できずアムダー憤死!
2024/12/20(金) 17:57:22.35ID:L9vOY0U+0
レースシムの4Kで3画面は9800X3Dのマルチ性能不足って結論出てただろ
285Kより14900Kとか7950X3Dの方が強いので9950X3Dに勝てる可能性はないぞ
9950Xにも負けるんじゃね?
2024/12/20(金) 18:02:16.24ID:xjv72u010
レースシムの奴ってPCが起動しなくなってその原因か特定出来てないのに動画タイトルに9800X3D壊れるとか付けてた再生数乞食の奴やろ?
2024/12/20(金) 18:03:11.06ID:UIMLx20i0
つうか電力をたくさん食っていて勝ったは無いなw
片腹痛い
ワッパに大きな差があるのだよ
2024/12/20(金) 18:07:21.24ID:L9vOY0U+0
ワッパは割とどうでも・・・
AIO360mmで冷やせないのはさすがに困るけど
2024/12/20(金) 18:12:35.02ID:QjDvQtgr0
4Kで1画面だと98X3Dなんですが

ソースはシャリアピン
2024/12/20(金) 18:14:11.67ID:L9vOY0U+0
レースゲーで3画面はロマンあるしまぁわからんでもない
参考にはならんけど
2024/12/20(金) 18:32:00.54ID:4ZiVKWFH0
3画面なら9950X3Dって結論ね
Arrowの出る幕はなかったわけか
922Socket774 (ワッチョイ 23eb-OqA6)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:56:19.69ID:OTIXH47P0
でも彼は俺からは285Kを3個購入って猛者だと思うけどな
さすがに3個は買えません頭おかしい人と思われる
2024/12/20(金) 18:58:32.47ID:rjQoimeK0
285kを3個買った人なんているのか?
マジで信者やん
2024/12/20(金) 19:04:14.13ID:jFr3FiNa0
殻割り失敗して二個目買ったやつはいたよな
2024/12/20(金) 19:54:32.53ID:+DqaMfbb0
本当に居るならこのスレではそいつが神だぞ
2024/12/20(金) 20:15:34.41ID:SKHZNYAO0
Core Ultra 200Sのパフォーマンス修正は2025年1月に延期。大幅な性能向上は見込めず
ttps://gazlog.jp/entry/coreultra200s-no-big-performance-fix/
2024/12/20(金) 20:22:58.49ID:+OgTyl/o0
Bulldozer体験してきた猛者ならOSなりマイクロアーキテクチャなりのファームウェア程度で改善なんて出来るはずもないって理解してるからそこはまぁやっぱりホラ吹きだったなって
他の人も言ってたように回路設計が第一なんよ結局は。そこで欠陥が生じてりゃあ何しても無駄、諦めろってね
2024/12/20(金) 20:23:34.71ID:+OgTyl/o0
X マイクロアーキテクチャ
◎ マイクロコード

すまそ
2024/12/20(金) 20:25:18.86ID:SKHZNYAO0
Intel Arrow Lake 0x114マイクロコードはすでにリリースされており、大きな利益はありません。テストしました。
ttps://www.techpowerup.com/330069/intel-arrow-lake-0x114-microcode-already-out-no-significant-gains-we-tested
2024/12/20(金) 20:33:47.08ID:RMKxRaQD0
>>929
インテルは0x114とME FW 19.0.0.1854v2.2以降の組み合わせで改善すると発表したけど
そのASUSのBIOSは古い19.0.0.1827しか入ってないんだよ、そりゃ改善しないだろ
だから1月まで待ってろ言われてんだろ
2024/12/20(金) 20:40:49.87ID:FkvZg8MW0
これはもうだめだな
絶望的状況メモコンが原因だから何やってもゴミにしかならない
2024/12/20(金) 20:41:21.95ID:RMKxRaQD0
1. Intel Microcode 0x114
2. Intel CSME Firmware Kit 19.0.0.1854v2.2

この組み合わせで改善するっつてるのにBIOSの更新内容が読めないんかな
完全に記者の先走りだろ
2024/12/20(金) 20:45:49.96ID:QjDvQtgr0
規模の経済だから大丈夫だ信じろwwwwwwwwww
2024/12/20(金) 20:46:57.44ID:FkvZg8MW0
真面目にレイテンシの改善をマイクロコードでやるの無理だってお前らも理解してるんだろ?
それなのに期待してるふりして遊んでるだけなんだろ?
2024/12/20(金) 20:47:14.55ID:5p8+EMdM0
数%の改善でどうこうなるレベルじゃないけどな
15%くらい上がってもらわんと
2024/12/20(金) 20:50:39.83ID:+OgTyl/o0
>>934
信じてるの2年後インテル愚者みたいな野郎だけだよ
2024/12/20(金) 20:50:51.47ID:j5gGzEvN0
>>861
まあh760時点でasrock、asus、h770時点でasusだけしか出さなかったからな
こそこそのb860と少数のh810がでるくらいかな
2024/12/20(金) 20:53:54.85ID:PXvUlcBY0
arrow高速化できるならz80も高速化できるだろ
2024/12/20(金) 20:54:38.07ID:FkvZg8MW0
レイテンシが遅いって致命的なんだよ
しかもちょっと遅いとかいうレベルじゃない
ギアでいうとギア16くらいの遅さだぞ?
メモリの速度も全く意味ないよ
こんなのリリースする前に気が付くだろ
940Socket774 (ワッチョイ c33f-c+O/)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:56:05.97ID:gXhYI4pn0
15世代は出ないで
うるとらに変わったのかよ
年始の楽しみが無いわ
2024/12/20(金) 20:56:51.98ID:FkvZg8MW0
グラフの左端のにある奮わない結果は、モノリシックとタイル構造の違いからくるデータの流れ方によるレイテンシが要因だという。一方でスコアが高くなっている右端にあるタイトルは、タイル構造の利点が生きた結果だという。

発売前にこんなこと言ってたんだぞ
レイテンシが遅いのは事前にわかってたはず
2024/12/20(金) 20:58:35.66ID:FkvZg8MW0
レイテンシは改善不能なんだろ?
もう終わりやん
2024/12/20(金) 21:10:47.13ID:471ndR4x0
OCFの公式版BIOSの2.26.AS01のMEが19.0.0.1854らしい
ただしv2.2かどうかわからんしそれより新しいと思われるフォーラムのAT06でもパッチバージョンがPR5でまだテスト中っぽい
まあ正式版出てもそんなに期待できるもんでもないとは思うが
>>939
13th 14thの問題があって出さざるを得ない状況だったのかなと
2024/12/20(金) 21:19:09.38ID:471ndR4x0
BIOSではパフォーマンスとしか言ってなくてレイテンシについては異常が出る件はPPMで改善という話
そもそも遅いのは別に改善されるとは述べてないみたい
2024/12/20(金) 21:22:24.51ID:471ndR4x0
レイテンシの改善をマイクロコードでやるってのがどこから出てきたのか
2024/12/20(金) 21:29:23.45ID:+OgTyl/o0
>>945
愚者がなんぞ捻じ曲げてあmd終了のお知らせwとかやりだしたのは把握してる
今年11月中頃手前と記憶してる。やけに1人だけハッスルしてたアホがそれ
2024/12/20(金) 21:29:29.12ID:FkvZg8MW0
>>945
レイテンシが改善されなきゃパフォーマンスは終わったままやん
ガクガクするしゲームに不向きだろ
2024/12/20(金) 21:30:29.97ID:FkvZg8MW0
簡単に言うと届くまでの時間が遅いんだからな
AMDが翌日お届けなところアローは4日後にお届けくらいの違いがある
2024/12/20(金) 22:43:41.31ID:TIUMOM+U0
値下げするんならレイテンシはどうでもいい
2024/12/20(金) 23:05:17.33ID:+OgTyl/o0
でたでた今度はレイテンシなんぞどうでもいい
そんな事言うならcore2Duoでも使ってたら?とマジで思う
2024/12/20(金) 23:07:43.51ID:QjDvQtgr0
PenMで逝くぜ
2024/12/20(金) 23:49:34.02ID:LMaEhMEg0
>>861
作っちゃったから出すしかねえ!って感じでかなりの種類が出てくるぞ。追加オーダー入らなくて初回入荷で終了するモデルも今回多いんだろうなって予感はする
2024/12/20(金) 23:54:16.27ID:aFrwxZpn0
ワッパだけはかなり良いから、安くしてくれるなら普通にサブ機に買うわ
954Socket774 (ワッチョイ 3339-Mxup)
垢版 |
2024/12/20(金) 23:56:42.06ID:vQJkTzMY0
>>940
今後はもう○○世代呼ばわりはしないってインテルが言ってた
2024/12/21(土) 00:02:07.78ID:UninNolV0
第二世代Ultraだからな
956Socket774 (ワッチョイ 17d1-Uy5S)
垢版 |
2024/12/21(土) 00:23:49.36ID:GJihU4W80
>>952
なおarrowlakeは赤字垂れ流しラインなので数出せません
2024/12/21(土) 00:42:40.77ID:Amhrh26c0
Intelは反トランプ勢力だったし冷遇されるかもな
バイデンが退任前に駆け込み支援してたくらいだし
958Socket774 (ワッチョイ 2e98-1gKG)
垢版 |
2024/12/21(土) 01:21:46.30ID:0ZEwI/nS0
COREシリーズ自体ミソをつけてしまったからもうこれで終いにしよう
次からはZEN(善)に対抗してAKU(悪)シリーズを立ち上げよう
パッケージにも大きく 悪 の一文字を入れて厨二心をくすぐるシリーズにする
959Socket774 (ワッチョイ cac8-z9/J)
垢版 |
2024/12/21(土) 01:53:40.60ID:cqpa4usk0
>>929,930
Intel MEはROGのフォーラムで配ってるこの1854使ってる
マイナーバージョンがいくつかは知らん
https://rog-forum.asus.com/t5/downloads-for-motherboards/firmware-intel-me-z890/td-p/1064308
960Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/21(土) 02:03:46.01ID:Q1SiMkkP0
IntelのX86-S計画、中止
https://videocardz.com/newz/intel-pivots-away-from-its-x86s-initiative


インテルの次世代x86計画が頓挫。これでAVX10も霧の中w
961Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/21(土) 02:22:31.41ID:Q1SiMkkP0
>>932
12月のアップデートで本気出す

来年の1月のアップデートで本気出す

来年の2月のアップデートで本気出す

来年の3月のアップデートで本気出す

来年の4月のアップデートで本気出す
    ・
    ・
    ・
962Socket774 (ワッチョイ fabf-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 02:25:05.86ID:yndxSdFE0
遅いCPUしか出せない会社で草
963Socket774 (ワッチョイ b753-o8Jx)
垢版 |
2024/12/21(土) 03:24:09.86ID:Xp057tk70
このままじゃX3Dが安くならないじゃん!!
インテル!!おい!!もっと頑張れよ!!魂を燃やせ!!!
2024/12/21(土) 03:25:48.70ID:9/gR1xSP0
スレチ、Ryzenスレ行ってください
965Socket774 (オッペケ Srb3-bhys)
垢版 |
2024/12/21(土) 03:30:07.16ID:8XAWSq8Lr
               \      _,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  アローレイクが0x114パッチで性能ダウンっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!   何がゲームキング復活だっ・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  インテルは開発力ねえじゃじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   前世代より劣るCPUなん使えるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      :::::::::::/ ::|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
2024/12/21(土) 04:03:34.91ID:1SFb9UGO0
もうグラボメーカーになるしか…😢
2024/12/21(土) 05:51:14.45ID:abchIFIF0
ゲルが株主に訴えられたのか。
ファウンダリ事業の不振を隠して株主に不利益を与えた……。
う~ん。どこまで誠実である必要があるんだろう。
誠実であることで株価、ひいては資金繰りと経営にダメージを与えた場合の責任ってあるんだろうか。
2024/12/21(土) 05:52:54.29ID:Qiqc2Lln0
もうおわりだねこのかいしゃ
969Socket774 (ワッチョイ fa19-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 06:23:34.49ID:JS2C6XzP0
AI特需で歴史上一番儲かるはずの時期に大失敗したからまあ……NVにもAMDにももうライバルじゃなくて独禁法のために何とか頑張って欲しいですねwって笑われてるでしょ
2024/12/21(土) 06:25:21.12ID:SNKw9Rsf0
ファブなんかもう10年近く不振なのに今更気づきましたとか金目当てとしてもマヌケなことよ
2024/12/21(土) 06:33:21.28ID:abchIFIF0
賠償金はintelに行くみたいだから、消費者的には悪い話じゃない。
雀の涙かもしれないけど。
2024/12/21(土) 08:15:51.16ID:FCFu3Kn/0
さっさと13、14世代i7を4万以下で投げ売りしろよー
973Socket774 (ワッチョイ cac8-z9/J)
垢版 |
2024/12/21(土) 08:40:12.33ID:cqpa4usk0
>>959
Intel ME FW 19.0.0.1854に関しては後はバグ修正だけで性能の改善はないらしい
https://rog-forum.asus.com/t5/downloads-for-motherboards/firmware-intel-me-z890/m-p/1064679/highlight/true#M17117
2024/12/21(土) 09:02:42.81ID:+IDG/tF80
>>956
2024/12/21(土) 10:22:03.98ID:Amhrh26c0
もうarrowlakeを脳に埋め込むしかないな
2024/12/21(土) 10:43:51.33ID:kQ6Jl6mf0
>>975
そんなン生まれる前から死んでますやん?
2024/12/21(土) 11:06:41.78ID:CU8wlr4p0
loserbenchmarkだと285kが245kに負けてて笑う
raptorがryzenに勝てるように調整されてるせいか
2024/12/21(土) 11:28:42.19ID:Ix8jrYXy0
>>958
Zen登場時の記者前発表会では坐禅の「禅」の文字を当ててたんだが…
2024/12/21(土) 11:32:47.22ID:MR7ufYHX0
どっちにしてもインテルはもう2026までは何の動きもないのでArrowで耐えるしかない
2024/12/21(土) 11:36:52.89ID:X5q5xXOU0
arrow lakeが低性能でイライラスレで草
2024/12/21(土) 11:37:25.64ID:vuGINZn30
AMDは2027年のZen6は勿論
ソッチではない近い未来のもっと大きなPC業界の転換である「GPUとCPUの一体化」にも動き出してますが
Intelさんの展望は?
2024/12/21(土) 11:44:43.28ID:abchIFIF0
>>973
いま出ました、じゃなくてもう来てました、なのか。
これで終わりか……。終わってるな。
2024/12/21(土) 11:46:07.00ID:MR7ufYHX0
どうしてもインテルじゃないと嫌ってならRMA期間が伸びてるRaptor買うほうがいいのかもな
2024/12/21(土) 12:04:29.89ID:FRlxs4FX0
ギボノゲイザイダゾォォォンンンホォォォォ!!!
2024/12/21(土) 12:13:06.40ID:dIw1HrXyd
どうしてもintelじゃなきゃいけないならアロー買ってあげなよ
旧世代とかケチケチすんな
986Socket774 (ワッチョイ 3bb1-aNNs)
垢版 |
2024/12/21(土) 12:19:27.85ID:Q1SiMkkP0
Core Ultra 9 285KはLinuxではWindowsよりも高速です。フラッグシップのArrow LakeチップはLinuxで平均6〜8%高速です。

https://www-tomshardware-com.translate.goog/pc-components/cpus/core-ultra-9-285k-is-faster-in-linux-than-in-windows-flagship-arrow-lake-chip-is-6-to-8-percent-faster-on-average-in-linux?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/12/21(土) 12:22:03.27ID:CU8wlr4p0
ryzenもlinuxだと性能上がらなかったっけ?
988Socket774 (ワッチョイ eaee-QZSI)
垢版 |
2024/12/21(土) 12:26:40.63ID:AYGWYhdu0
>>978
インテルは「煩」だな
CPU設計的にも経営的にも
2024/12/21(土) 12:32:40.55ID:2nirPEM8H
>>967
お前はいったい何をいっているんだ?
ひょっとしてそもそも株がなにかわかってないのか?
株というのは根源的には、こういうもうかる事業があるけど資本が足りないから資本だしてくださいってもので、株の利益ってのは本来、事業の結果の配当にある。高配当が見込めるかどうかで株に値打ちがつくんだ。株価の上下ってのはその結果なんだよ。マネーゲームのわけわからん指標じゃねーぞ
事業に投資してもらう以上、公正さを保つため、投資家に対して100%の財務報告と事業進展報告がもとめられる。どこまでじゃなくて、全部じゃなきゃアウトなんだよ
2024/12/21(土) 12:40:54.58ID:FRlxs4FX0
煩虎w
991Socket774 (オッペケ Srb3-bhys)
垢版 |
2024/12/21(土) 12:46:47.27ID:8XAWSq8Lr
誰か次スレ宜しく!
2024/12/21(土) 12:50:52.65ID:abchIFIF0
>>967
「誠実」と「虚偽のない」はイコールじゃないからね。虚偽は流石に無いでしょ?
2024/12/21(土) 12:51:06.71ID:abchIFIF0
>>989だった。失礼。
2024/12/21(土) 13:10:57.97ID:2nirPEM8H
>>992
いや、誠実さがなきゃ誰がそんな相手に投資すんだって話で、それで訴えられているんだろうが。そもそも、誠実と虚偽のおまえさんの定義はなんだ?まずいことを報告しないというのは、充分に虚偽報告だぞ?
2024/12/21(土) 13:15:45.50ID:dIw1HrXyd
原告はゲルに対して在任中の給与の全額返還を求めているが
その金は原告ではなくintelに行くんだぞ?
intelにとっては降って湧いたクソ美味しい話だから、絶対原告に味方するぞw
ゲルがintelからクビにされた上に裏切られて全額没収の面白いショーが見られるぞw
2024/12/21(土) 13:52:35.69ID:abchIFIF0
>>994
事実と、明らかな嘘であると証明出来ない発言を組み合わせて見せたい幻覚を見せる(誤解させる)のは、
むしろこういう人たちの看板としての仕事のうちというイメージだったから、それで訴えられるんだな、って。
2024/12/21(土) 14:28:49.82ID:2nirPEM8H
>>996
日本の政府投資系企業と同じく、普通は書類上の形式だけは整えるんだよ。誠実性への幻滅と引き換えにね(つまり市場の信用がなくなり、投資家だけでなく銀行融資とかすら難しくなる)
10nm以降のintelはその最低限の形式すらあやしいものばかりで、真っ正面から「お前、株式の原則の誠実性ないんじゃないか?」って突っ込めるレベルまでついに行き着いたって事
普通、誠実性の切り売りでここまでいかない。途中でつぶれる
2024/12/21(土) 14:33:42.09ID:2nirPEM8H
あと、株式市場でみてるとわからなくなるのかもしれないが、アメリカのスタートアップ企業と投資家の集団面談会みてたらわかるけど、事業内容の有力さももちろん判断材料だけど、こいつは真面目に仕事するか、嘘をつくことに禁忌感持っているかってのはそうとう厳しくみられるよ
2024/12/21(土) 14:34:31.61ID:n/nteBU40
無能の極み
2024/12/21(土) 15:18:21.78ID:5GEHXlzg0
Intel入ってますよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 46分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況