X



【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d253-XoTk [211.124.27.84])
垢版 |
2024/11/18(月) 07:31:16.97ID:20EjCer60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
と、(3行以上)記入すること

AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です

公式
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
AMD Radeon RX 7900 XTX
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx
AMD Radeon RX 7900 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt
AMD Radeon RX 7900 GRE
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900-gre
AMD Radeon RX 7800 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7800-xt
AMD Radeon RX 7700 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7700-xt
AMD Radeon RX 7600 XT
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600-xt
AMD Radeon RX 7600
https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7600

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定

■前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1729562524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/18(月) 07:41:57.99ID:7D8il9AD0
RX保守XT
2024/11/18(月) 08:24:20.38ID:1lEJUqLe0
チップを鬼ほど積んで緑を超えるってmi300系はやってるけど・・・
CoWoSの工程の供給が不足しててAI向けを優先したのでしばらくコンシューマーに来ることはないでしょう
4Socket774 ころころ (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/18(月) 08:58:34.74ID:7D8il9AD0
やれば出来るだろうけどそれは緑も同じ事なので結局どちらかが折れるまで続けられる
体力的に緑に敵わないのでやるだけ無駄
2024/11/18(月) 11:08:06.09ID:QFxnaT790
コスパ良いゲーマーに刺さる性能、そこを突き詰めて欲しいな
緑みたいにAI含めあれもこれもは要らない
2024/11/18(月) 11:12:13.26ID:LXTadUSN0
FHDでゲームやってるから下の8600がどれぐらいのスペックなのかが気になる
値段とワッパが良ければ買い替えたいけど
2024/11/18(月) 11:19:26.76ID:DuRYbN3i0
gemicopilot見るに企業側もまだまだだからこそAIを必須級として赤も追って欲しいが、
まあ素直に緑買えや流れは当分変わりそうにはないな
2024/11/18(月) 11:24:42.96ID:E79a/wXwd
ゲーマーに刺さるっつっても
そのゲームがゲフォ最適化で開発修正されてりゃ世話無いわ。
AI用途は今のような呪文でなく誰でも簡単に扱えるソフトが世の中にリリースされる頃までには
AMDもなにか手を打たないとやばいと思う
9Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 7a43-KrXD [240b:c020:493:1e1:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 11:24:56.61ID:k1ei4wJ70
>>1
スレ立て乙
2024/11/18(月) 11:31:49.52ID:PrlLOAot0
>>1
ラデ乙
2024/11/18(月) 11:32:23.30ID:n3FJmn4N0
PS5とXBOXのクロスプラットフォームタイトルはradeonの方が最適化が楽なんじゃないかとは思うが・・・
RDNA3以降への最適化が微妙でRDNA2の中古がコスパ最強になるだけかもしれんが
12Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/18(月) 11:42:15.68ID:7D8il9AD0
緑がまたDLSS4で50以下を切ったら面白くなりそう
2024/11/18(月) 12:02:52.03ID:jBqtTiuN0
>>1
乙です
2024/11/18(月) 13:04:02.96ID:MYVg1YgsM
>>12
誰も使えないやん
2024/11/18(月) 13:08:49.48ID:n3FJmn4N0
nvidiaにとって古い世代はRadeonと同じ邪魔者なのでとっとと消えてほしいんでしょ
2024/11/18(月) 13:14:48.03ID:E79a/wXwd
>>15
んだども公式の最新ドライバのサポートはあっちが長いんだよね
2024/11/18(月) 13:48:38.59ID:MKmbeFvK0
FSR4で7000シリーズ未満は切り捨てないの?
苦しくてもここに切り込まないとFSRの品質上がらないのでは?
2024/11/18(月) 14:03:51.31ID:n3FJmn4N0
FSRはradeonだけじゃなくnvidiaの古い世代でも動くから採用されてるようなところがあるので・・・
19Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b624-5pmU [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 14:26:42.18ID:b/VkZA0z0
>>17
XeSSと同じく非対応世代はFSR3モードで動かすだろう
2024/11/18(月) 14:36:01.27ID:xV7KMyhZ0
RTX6000の頃だとパストレもチラチラ普及してそうかな
8Kは無理だが4Kのウルトラワイドもありそう
2024/11/18(月) 21:14:25.92ID:DQ/75Qmd0
RX7800XT届いてた
宅配ボックスに入って良かった
とりあえずDDUでIntelのドライバ消すか
2024/11/19(火) 00:11:26.59ID:jZnE2ni+0
7800XT不良品で交換在庫なしで返金対応になったわ
もう8000番代待ってみるかね
23Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/19(火) 08:23:34.54ID:Xg2O00nu0
何の不具合だったん?乱暴に扱われて壊れてたとかか?
2024/11/19(火) 08:52:52.01ID:Hgr/H/lp0
ちなみに俺も今7700が初期不良で交換中、何日かかるんだask
画面真っ黒ファン全開でフリーズ
Joshinは対応askに丸投げなのは仕方ないか
2024/11/19(火) 11:07:47.33ID:zMH2t+h4d
何年か前に不良率高いって言われてたみたいだけど、今もサッピレの不良率高いの?
2024/11/19(火) 12:04:48.27ID:t/CFPD1s0
え?オレは運が良かったのか?
問題なく動いてる
昔Joshinで買ったSSDが初期不良っぽくてASKに問い合わせるように言われてASKに盆を挟んだとはいえひと月以上無視されて
Joshinにどうしようもなくなって指示を仰いだら返品返金になったな・・・
いちおうサファはリファレンス作ってるからまともなブランドだって昔は聞いてたんだけど
2024/11/19(火) 12:08:28.32ID:udABO0V7M
結論ASKはクソ
2024/11/19(火) 12:12:54.14ID:ZGnaxCpr0
米尼かCFDだわ
ASKシール付いてるのは買わん
2024/11/19(火) 12:18:58.40ID:nfFLfkoX0
白箱の話し出た頃から怪しんでた
2024/11/19(火) 13:45:32.26ID:VIazz7sTM
>>23
ブラックアウト、ファン全開
別PCでも症状変化なし
代品ないので返金だそーな
2024/11/19(火) 15:06:19.87ID:TOF49zIV0
グラボ返品はしんどいな
しかしジョーシンちゃんとやってんだね
2024/11/19(火) 15:06:32.37ID:fIdG3c/t0
代理店クソなところはほんとうにクソだよな
個人的にはリンクスが一番クソ、買ったばかりの変形して隙間空いてて画像送れって言われたから送ったらその後連絡こなくなった
2024/11/19(火) 15:15:02.88ID:kkhM+E1H0
アムドオワタァ!wwwwwwwwwww

//www.techradar.com/computing/cpu/amds-ryzen-7-9800x3d-is-hot-stuff-literally-as-one-has-just-burnt-out-a-motherboard
>one troubling user report has revealed the processor burned out on an AM5 motherboard socket.
>AM5マザーボードのソケットでプロセッサーが焼損した、という困ったユーザーレポート


//egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731511481/
*****
0) ASRock B650M-HDV M.2 LOTES製 DC;2241 表記
//xxup.org/WvbTz.jpg

1) X870トマホ1件目 アメリカ トランプパンツ兄さん メーカー不明 41P1表記
//xxup.org/uFdDK.jpg

2) X870トマホ2件目 カンコック キム・ティク兄さん メーカー不明 41P1表記
//xxup.org/BlMG6.jpg

◆ASRock B650のLOTES製の角は四角やけどX870トマホのは六角になっとますな
 8xx世代で仕様変更したんか?ソケットメーカー違いで6xxからそうなんか?

◆2件目のキム・ティク兄さんのは左上がなんや樹脂の成型不良に見えよりますけど錯覚やろか?


◆CPUなし
//xxup.org/TKz7W.jpg

◆CPU載せ
//xxup.org/GWKBq.jpg

※ID:KeMfglC/0 さん、提供の画像を一部加工させてもらいました

・・・(´・ω・`) 気い付けやー



一方信頼と実績の我らがIntel🤗

インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは“意図したものではない”―11月末からの修正を予定
//www.gamespark.jp/article/2024/11/11/146849.html

>10月25日の発売以降、そのゲーミング性能の低さが指摘されてきたインテル「Core Ultra 200S」シリーズですが、決して意図したものではなく今後修正予定であることが判明しました。

>関係者曰く「OSレベル、BIOSレベルで、複数の問題を特定」
2024/11/19(火) 15:15:35.24ID:kkhM+E1H0
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/11/19(火) 15:17:26.89ID:kkhM+E1H0
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
 
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/11/19(火) 15:32:33.88ID:87UhU9gX0
これで為替相場より安く売ってるならまだしも高いからな
存在意義がない
37Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ b379-wxQF [240a:61:410c:b07f:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 16:49:27.01ID:4Ejsr6xP0
アユートメール返信早いし技術的な話もできるし発送も早い神だと思う好きだわ
38Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/19(火) 16:51:20.25ID:Xg2O00nu0
>>30
ご愁傷様だが返金対応出来てよかったな!
8000は値段次第では米尼で買おうかと思ってるがそんな話聞くと怖いな、ちゃんとサポートはしてくれるだろうが英語殆どわからん
2024/11/19(火) 16:53:29.88ID:87UhU9gX0
そういえば1sでスリッパのサポート依頼したら直接店が対応して代理店は出て来なかったな
パーツ屋たるものそうでないと困る(検証用のスリッパCPUがないとか泣き付かれたりもしたが)
2024/11/19(火) 17:07:57.45ID:RZhwV5WL0
zennで報告が上がってたけど、設定画面から電圧と最大周波数をどっちも95%にしたら落ちなくなった
2024/11/19(火) 17:33:09.92ID:IUkBKzhG0
それはハズレ石ってことか?
2024/11/19(火) 19:00:36.50ID:zMH2t+h4d
働き方改革的な
2024/11/19(火) 19:05:27.88ID:pTccAjgs0
ID:kkhM+E1H0
(ワッチョイ 0658-NwjD)
(ワッチョイ 4e58-NwjD [153.214.3.241])
hissi.org/read.php/jisaku/20241119/a2toTStFMUg.html
hissi.org/read.php/jisaku/20241119/a2toTStFMUgw.html

IntelとNVIDIAにに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認の為
のステマ広告

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者                             
2024/11/19(火) 19:07:15.13ID:/0rHUcha0
100%で落ちたら製品として失格なのだが…
チェックが甘いからなのか?
電力モリモリ競争の末路なのか?
2024/11/19(火) 20:13:13.29ID:xaarLoKw0
>>37
メモリー認識されなくなって無償交換お願いしたことあるけど質問ガン無視されたぜ
DDR4なんてもうイラネーと諦めたら2カ月ぐらい後にアユートから連絡無しで交換品が届いてビックリした
46Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b379-wxQF [240a:61:410c:b07f:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 20:30:23.00ID:4Ejsr6xP0
>>45
担当者ガチャハズレやん
いうてそんなにいないと思うけど
2024/11/19(火) 21:05:37.69ID:xaarLoKw0
>>46
結果的に時間はかかったけど無償交換品が無事届いたから問題なし
今後もアユート取扱品と判明しても気にせず買うと思うw
2024/11/19(火) 21:43:44.88ID:xaarLoKw0
今思えば何かあってどちらかにメールが届いてなかったのかもしれない
一応迷惑メールとゴミ箱は時々確認してたが

DDR4かつ容量小さいからイラネで質問再送も督促もしなかったからこちらの不備だな
2024/11/20(水) 20:10:01.01ID:FjxJxuOV0
新品初期不良に当たった身からするとか中古品保証付きが対応早く手無難で安いと結論付いた
2024/11/20(水) 21:01:36.97ID:uFxfjNskd
モーター駆動系が組み込んであるパーツの中古は総じてゴミ
2024/11/20(水) 21:08:23.36ID:dV8WRLF50
7700xtブラックアウト、ファン全開をaskに交換してって物も送ったんだが再現できないので交換不可ってきた
電圧落とせば防げるからいいけど
2024/11/20(水) 21:11:43.34ID:z8tScwFu0
電源の問題だったりして
2024/11/20(水) 21:15:10.68ID:pws7/NR20
PCケースが小さい、エアフローが悪い等だろうな
2024/11/20(水) 21:15:30.11ID:dV8WRLF50
>>52
電源持ってる奴と新品試してどっちもなったんだよね
2024/11/20(水) 21:52:27.29ID:gon2Wc+30
Xで7800XTのブラックアウト報告がポツポツあって、電圧とクロックを制限したら直ったって見るけどGPUスパイク?ハズレ個体?
2024/11/20(水) 21:54:16.62ID:dLgzrONZ0
ラデオンはデフォで電圧盛りがちだから手動で少し下げるのが適正値
2024/11/20(水) 21:55:29.00ID:z8tScwFu0
電源変えても駄目ならゲームとかのソフトとの相性もある得るけど
ドライバが落ちると画面フリーズかブラックアウトする
2024/11/20(水) 21:56:01.23ID:fZvuuM0o0
>>54
adrenalin以外のカスタマイズツールとかモニタリングツール入れてない?
2024/11/20(水) 22:03:29.46ID:FSusmji20
ラデはサファ買えって言ってんのに
2024/11/20(水) 22:07:45.26ID:pws7/NR20
Nitro+じゃなきゃ意味無いよ
2024/11/20(水) 22:41:39.32ID:z8tScwFu0
XTXに8pin×2が無かったので
2024/11/20(水) 23:00:29.11ID:WFRnP/w70
正解はMBのPCIeスロットにきちんと挿さっていない、だな
俺はずのう指数が高いから分かるんだ
2024/11/20(水) 23:09:35.28ID:pws7/NR20
>>62
それはつい先日までの俺だな
しかしそれだとブラックアウトだけよ
ファン全開なんぞならないから大外れじゃ
2024/11/20(水) 23:16:29.26ID:uLq2K4il0
>>54
どっちも同じ型番なんて言うオチないよな?
2024/11/20(水) 23:51:02.43ID:dV8WRLF50
電源は違うメーカーにしてる、他のモニタリングソフトは使ってないですね
交換してくれるかもと少し期待したので愚痴りに来てしまったけども、電圧落として動くしベンチの数値も変わらないのでまぁいいかなと
66Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0e94-fvTb [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 00:53:07.21ID:oeUDNa6F0
X3Dのグラボ版でないかなぁ
ゲーム特化グラボ

絶対にバカ売れだろ
2024/11/21(木) 01:06:51.12ID:A90255ZR0
Furyだよねそれ
6000から減らしたInfinity Cacheをもっと盛って欲しかったってのもあるか
2024/11/21(木) 01:51:04.89ID:WBnFQp3p0
Stalker2、ドライバでゲーム検出してくれないから対応ドライバはよ
2024/11/21(木) 02:03:24.25ID:rr6r2CoP0
>>63
前に使ってたAsrockのRX590が同じように負荷をかけるとブラックアウトしてファン全開になってた
スレで聞いたらあれは8pin一つしかないから電圧下げるといいと言われたな
2024/11/21(木) 06:31:43.15ID:an7n08xP0
GPUに3Dキャッシュってどうなのかね
ZEN6のAPUはUDNAとCPUでX3Dやるらしいから
RX9000は3Dキャッシュ積んで来るのかな
2024/11/21(木) 06:37:08.52ID:BVhaNHpn0
>>62
それで端子カチャカチャやってPCIeの爪ぶっ飛ばすか端子へし折るまでがセット
2024/11/21(木) 07:03:29.08ID:sj9aCzkF0
>>70
今は温度の問題をクリア出来るかどうかなんじゃね
Zen3で確かノーマルモデルよりも監視上の温度が5℃落とされて設定されて
Zen4はZen5と比べると何だかんだで電圧絞られていて(廃熱の都合感ある)
Zen5でキャッシュと上下の位置入れ替えて演算側の廃熱し易くして
って具合じゃなかったっけか
2024/11/21(木) 08:44:22.21ID:an7n08xP0
熱は今回の下層配置でかなり改善したね
UDNAでCDNAとの統合開発リソース集中するって事は
RX9900XTXは3DキャッシュとHBMで、RTX6090を価格と性能で上回って来る何て事もあり得るのか…
74Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 079e-p16A [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/21(木) 08:56:52.38ID:KNhQlWll0
消費電力も上回るかもね
2024/11/21(木) 08:57:31.49ID:zDemhj/w0
[CPU] ZEN5スレッドリッパーがX3Dバージョンを出す予定
//www.chiphell.com/thread-2648487-1-1.html

今日、ASUSのTRXマザーボードのBIOSマニュアルにVcacheの文字が現れたというニュースを見て、それからサプライチェーンに問い合わせたところ、本当に出す予定だということがわかりました。
また、次世代ではAPUに3Dを積み重ね始める予定です(CPUとGPUを強化するために)。技術とコストはすでに整っているが、現在の情報によるとノートパソコンに限定されており、しかもハイエンドなレベルで使用される予定です。


APUにも3Dキャッシュ版出る予定
次はGPUにもきて
2024/11/21(木) 09:01:19.65ID:9hLU8+Zx0
9800X3Dは円高になったら買う予定
しかしこのままだとXTXと釣り合わんな
いっそ4KからWQHDにスペックダウンして240hzにしてしまうか
2024/11/21(木) 09:11:28.64ID:+Y/pfpQ40
MFS2024リリースされたからやってみたがメチャクチャ重いw
WQHD最高設定だと7800X3DとXTXの組み合わせでも100FPS出ない
ちなみにFSR2までしか対応してない
ただ、グラフィックは綺麗
2024/11/21(木) 09:32:32.51ID:SBtHDylF0
>>77
何故フライトシムで100fpsが必要なの?
平均45、最低30出てれば十分
それより画質を上げてWQHD3枚並べる事を考えた方が良い
2024/11/21(木) 10:11:08.47ID:iaROq1Cz0
>>78
どんなゲームであれプレイ中の快適さが違うでしょ
フライトシムはスクロールが頻繁に発生するものでもあるし
高fpsは対戦で勝ちやすいかどうかだけで要不要を決めつけるもんじゃないしな
2024/11/21(木) 10:45:05.70ID:tHVEDte90
ドライバに問題があるのかソフトに問題があるのか分からんがAdrenalin Edition 24.9.1と24.10.1を使ってるとollamaが専用VRAMを使ってくれない・・・
しゃーないんで今はプロドライバを使ってて、これならちゃんと動く。
プロドライバってゲーミング性能下がるものなのか?
2024/11/21(木) 12:43:15.33ID:IlbJ/0s10
ゲームには全く向いていない
ゲームがっくがくになる
2024/11/21(木) 14:13:03.63ID:tHVEDte90
ならadrenaline24.11.1が来たら戻すか
2024/11/21(木) 19:49:27.57ID:VNMDSrPH0
全体的に品薄&値上がりしているのはブラックフライデー前だから?
84Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/22(金) 11:27:17.01ID:mkuPOiHL0
>>83
そうだね
手前で値上げして当日に値下げしてお得に見せる為
2024/11/22(金) 13:14:47.47ID:SHCBz2In0
5.8万の7700XT Challenger買っちまった
サブに6600XT ITX Challengerを移し替えだ

8000シリーズまでの繋ぎのグラボ、これで年末年始ゲームができる
2024/11/22(金) 15:30:45.92ID:urpVB/pE0
ASRock「褒めて遣わす」
87Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/22(金) 21:47:04.92ID:mkuPOiHL0
8800xtは4080相当だとの噂だが実際は4070tis相当だと仮定しての話になるのだが
5070は4080超えそうなリークが出て来たので単純な計算なら5060ti辺りと8800xtが競合しそうな予感
流石の革ジャンもエントリーを500ドル前後で売ると思うのでラデに性能も価格も勝ち目は全く無さそうな気がしてきた
2024/11/22(金) 21:49:23.88ID:XUupczMu0
赤がいないと緑が価格ぼったくるからな
4080と4080sがそうだったし競争は必要
だからハイエンドも作れ
2024/11/22(金) 22:00:27.10ID:B6dzDneB0
8800出ないんじゃなかったっけ
2024/11/22(金) 22:03:36.40ID:m8upjeUH0
単純性能なら4080は7900xtxで対抗出来てたでしょ
2024/11/22(金) 22:14:36.10ID:+66UNTnT0
>>89
8900が出ないと言われてる
2024/11/22(金) 22:16:02.56ID:+66UNTnT0
>>87
5070が4080を超えるはありえない
超えるとしても部分的な機能のみでしょ
70がそのレベルになってしまったら上に段階が全く作れなくなる
93Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5f6a-kNvy [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/11/22(金) 22:33:06.28ID:fNjf2Ow+0
金ねーから8000目の前なのにセールに毎回釣られそうになる
2024/11/22(金) 22:45:21.50ID:TCuaQ3F40
4080を超えてきそうなのは5070Tだな。
逆に言うと、確実に8800XTを抑えるために
5080のカットダウン版として5070Tiを用意しているのが8800XTに対する評価と考えていいと思う。
95Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/22(金) 23:29:29.47ID:mkuPOiHL0
>>92
階段は作れるでしょ5090で上限上がったし
革ジャンはVRAM相当ケチるからその辺でも差別化出来る
96Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1a10-grns [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/22(金) 23:30:49.10ID:8ysso9Rq0
仮に5070なり5070tiなりが4080超えだったとしてもその分相応の値段で出してくるやろからなぁ
8000最上位が4070tisくらいだとしても10万切るなら全然選択肢に入る
2024/11/22(金) 23:37:03.88ID:55rqahDx0
tisより少し上というと7900xt
レイトレは勝負にならないが
8800xtが同じ性能で7800xtの値段なら売れそう
98Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/22(金) 23:50:15.60ID:mkuPOiHL0
5090=50万オーバー
5080=30万前後
5070=20万以下
5060=10万以上

こんな感じでリーク通り8800が4080(5070)付近で10万前後なら鬼コスパ
4070tis付近ならおとなしく緑買った方がお得だな
2024/11/23(土) 00:09:27.57ID:9Ohs25hY0
>>80
24.10.1のknown issuesにollamaの問題載ってるね
24.11.1での解決を目標としているって書いてある
2024/11/23(土) 00:25:44.14ID:wkMD3JrD0
>>98
もう日本人が買える値段じゃねぇ
2024/11/23(土) 00:27:09.59ID:C+EI5Uhs0
>>99
それのせいかzen5の内蔵グラを切っとかないとプロドライバでもまともに動かないので早く直して欲しい
プロドライバは内蔵グラには当たらない?のでノーマルのドライバが当たってバグり散らかす
102Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMba-KrXD [49.239.67.252])
垢版 |
2024/11/23(土) 01:09:32.18ID:/w0riv07M
7900XTかXTX買おうか迷ってるけど8000待った方が良いのかな
2024/11/23(土) 01:16:45.55ID:c3B2pm2J0
8800と8900は販売されない
開発キャンセル済
7900GRE以上が欲しけりゃタマ切れする前にすぐに買うこと
2024/11/23(土) 01:16:51.77ID:VKSxbpcz0
AMD的には8900のつもりで作ってたけど性能的に対抗できないんでハイエンドじゃないよ8800だよって言って出しそう
ドライバ熟成でそこそこ追いついた頃には次世代の繰り返しだしなぁ
ベンダー毎にドライバ作ってドライバでどのベンダー買うか決めてた時代と比べるととんでもない世界だな
ビルゲイツも絶賛したというカノープスのドライバ職人みたいな人ひとりでひっくり返ったりはしない時代なんかね
2024/11/23(土) 01:42:09.19ID:BnSXICwk0
>>102
XTXならいいと思う。XTは9万切れば割に合うかなと
>>104
8900になったであろうNavi41はキャンセルされてる
Navi48が8800と8700、44が8600になると言われてるが、Navi42もキャンセルしたという事だったので、本来の8800はこれだったのかも知れない
2024/11/23(土) 01:53:15.57ID:BnSXICwk0
それより8000シリーズはTSMCじゃなくてサムスンになるって言う話なかったかね
CDNAが爆売れでAMDのGPU部門が過去最高収益なので、増産したいが為にPC部門はちょっとどいてもらうとか何とか
AMDの本命はUDNAだから7900で9000まで待つのが無難なのかな
2024/11/23(土) 01:58:40.39ID:+b82jYOy0
8000シリーズはメモリ24GB標準で頼むは5070も5080も16GBっぽいからつけいる隙はそこしかないぞ
2024/11/23(土) 02:16:45.70ID:dgYYP3Bw0
そういやNavi48(元Navi43?)で再浮上してるのがよくわからんな
モノリシックで再設計?
2024/11/23(土) 02:34:11.77ID:WLUpzeux0
1の位が大きいのが上位ってすごく違和感がある
2024/11/23(土) 03:03:23.54ID:EBzk7Q530
キャンセル情報も実は緑を油断させるためのデマでした~
なんてことがあったら嬉しいんだけどな8000シリーズ
111Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 03f4-GCo7 [220.208.5.166])
垢版 |
2024/11/23(土) 06:49:25.39ID:W19Axcdz0
>>107
GDDR6の16GBってリーク無かったっけ?
2024/11/23(土) 07:50:27.46ID:twyeGvlC0
「8000シリーズを発売すると言ったな。あれは嘘だ」
2024/11/23(土) 08:16:25.77ID:Gkd5bV9l0
実はHBM3かGDDR7で4K以上でも帯域余裕ですってサプライズしてもいいのよ
2024/11/23(土) 08:25:40.33ID:C+EI5Uhs0
mi300シリーズを量産するために高度なパッケージングが必要ないモノリシックで作れる石しか作らないつもりなんでしょ
2024/11/23(土) 09:43:20.60ID:wj7bRsAH0
>>104
そうじゃない。
8000世代はゲーム機用と同時開発でリソース的にハイエンドまで手が回らない。
2024/11/23(土) 09:48:24.69ID:wj7bRsAH0
>>106
そろそろnvidiaの価格引き上げにユーザーが追随できなくなっていくから、安いSamsungに作らせるという判断もあるのでは?
2024/11/23(土) 12:15:34.59ID:ZPEuDWqD0
>>114
TSMCパッケージングの生産枠がAI用でひっ迫してるからね
118Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1aa3-KrXD [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/11/23(土) 12:51:42.07ID:F3/vc7Pz0
>>105
ありがとう
8pin×2までしか無かったから玄人志向の7900XTX買うことにした
2024/11/23(土) 12:59:10.02ID:uPKMKMzpH
相場眺めて悩む時間もったいない
欲しい時に買ってゲームなりAIなりにバリバリ使うのが得だよ
1世代前くらいなら中古市場で良い値段で売れる
2024/11/23(土) 22:40:07.47ID:Ciikuk8o0
Radeonの語源調べたけど分からんかった
知ってる人いますかね・・・
2024/11/23(土) 22:51:04.51ID:ruOcqa1v0
RAGEの後継の名前ってしか知らんな
122Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5ff4-kNvy [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/11/23(土) 23:23:21.67ID:+cd3T+lu0
今グラボ買ってやるゲームないんだよなぁ、モンハン前には流石に買わないとだけど
2024/11/23(土) 23:27:19.86ID:QYuNnfv30
Gradeon卿が名付けたんだろ?
124Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9ad4-ELj7 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/23(土) 23:36:49.26ID:xIWC6xLR0
何であの人にIntelやNVIDIAの案件が行くのかがわからん
2024/11/23(土) 23:41:05.82ID:Dacj++W+0
あの人の動画出れば取り敢えず皆見るからだろ
126Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 13a9-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 00:26:15.59ID:DVCalwt40
別に赤以外のアンチ活動してる訳でもないんだし案件なら少しでも数字持ってる人に投げた方がいいからそりゃあね
2024/11/24(日) 00:33:41.34ID:1Z/Wfy8J0
青緑の案件でも
赤全弾持ってるから適切な比較対象持ってくるからわかりやすい
2024/11/24(日) 00:54:49.66ID:IYAu017q0
ラデ贔屓ならblow planningだろ
2024/11/24(日) 03:59:54.63ID:Hfkht2ED0
>>128
お行儀悪いからダメ
2024/11/24(日) 04:39:03.59ID:ZqmxLhfg0
Raptorとかボコボコにされるのわかってて案件投げる意図はわからないけど動画は笑ったw
2024/11/24(日) 06:40:32.53ID:ErmdMEgV0
>>120
Radiantの文字りだと思ってる
Radeonの発音もレイディアン
132Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 21cf-rnFI [180.146.250.197])
垢版 |
2024/11/24(日) 07:22:59.69ID:lOL8Xc9Y0
>>126
グラボの換装だけだが7年ぶりぐらいにpc触ったけどパーツのトレンドわからんからその人の動画見て7600買ったわ
昔は35000でミドルクラス位買えたのに今はエントリーモデルしか買えんくて笑ったわ
2024/11/24(日) 07:39:25.60ID:VhuhZ/If0
Stalker2、妙に重いのはレイトレOFF設定が存在しないせいなのかな
2024/11/24(日) 10:39:17.26ID:O1v19MeF0
nitroのGRE買っちゃった🤤
2024/11/24(日) 11:15:11.49ID:MR2HE0AAd
NITORIに空目した
2024/11/24(日) 11:48:00.20ID:O1v19MeF0
>>135
抜けてたわ
2024/11/24(日) 13:09:07.99ID:A9QcJVn4H
>>131
レイディオンな
2024/11/24(日) 13:43:27.49ID:ficgOOQu0
壊れ かけの レイディオン
2024/11/24(日) 13:50:49.28ID:783j9t1w0
Golden Rabbit Edition
2024/11/24(日) 16:51:31.79ID:sC7xpEYy0
6700XTから7800XTへの乗せ替えだけでもドライバ入れ直した方がいいの?
2024/11/24(日) 16:59:26.19ID:MR2HE0AAd
そのままグラボ差し替えだけでいいと思う
2024/11/24(日) 17:04:09.02ID:PevAxlc80
>>131
でもお前ラジエーターのことレイディエイターって発音しないじゃん
>>128
あいつSKの詐欺SSD勧めといてコメ欄で突っ込まれたらまだ治ってないようですね、って悪びれもせず。知ってんなら勧めんなボケ
2024/11/24(日) 17:19:27.47ID:ErmdMEgV0
>>137
youtu.be/pu5fg5C7XHY
144Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/24(日) 18:47:14.84ID:WTAkwd4k0
>>140
一応やる派だなDDUじゃなくてAMDのヤツ使うけど
緑<=>赤はDDU
2024/11/24(日) 19:38:46.55ID:5FgBG5/MM
俺も今6700で7800をチラチラ見てるわ8000まで待つか迷う
ncaseM1だから2ファンしか入らん
146Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 13a9-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 19:57:15.96ID:DVCalwt40
7800なら8000待った方がいいとは思うが欲しい時が買い時やからな
2024/11/24(日) 20:42:01.35ID:zngxbR1E0
国内価格がこなれるまで1年程度かかるからな
発売直後に買うなら米尼だが最近は転売が横行しててすぐ売り切れる
148Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/24(日) 20:48:33.10ID:WTAkwd4k0
緑は転売されるだろうけど赤は大丈夫だろ、大丈夫だよな?
149Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 59c2-w+xY [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 22:09:35.65ID:lOiFczcr0
米泥使った事ないんだが…
2024/11/24(日) 22:23:31.56ID:jfnbsWGY0
ヤフージョーシンの7800XT買ってすぐベンチやらは大丈夫だったんだけど今日時間がとれて本命のソフト使ってたらファン全開OSごと落ちたりサブモニタの解像度が変になったりでやっぱ電圧クロック-5%しないと駄目だったっぽい
まぁ-5%設定してから力尽きてもう落ちないのか試してないんだけど
2024/11/24(日) 23:03:55.16ID:Hf4kWByO0
経験上、OSごと落ちるのは電源が原因であることが多いわ
まだ紫蘇との相性悪いのか?
2024/11/24(日) 23:15:03.63ID:jfnbsWGY0
電源は・・・一部で噂のNZXTのC1200。落ちるソフトはMyWhooshっていう割と不安定で有名な室内トレーニングアプリ
何度か落ちて95%設定にしたは良いけど同じ状況を再現するために120Wで一時間ぐらいローラー回さないといけないので今日は無理w
落ち方は突然再起動、音だけ出続けて画面フリーズ操作不能、ファン全開ブラックアウトで3回も同じコースやり直して3回目で心折れた
まぁそのコースはArcA770だとコース選択するだけで落ちてたんだけどw
2024/11/25(月) 01:22:17.03ID:ni1Due/T0
おいおい俺さっき7800xtポチったばっかりなんだが?何か嫌な予感してきたじゃないか
とりあえず届いたら電圧下げて4070並みの電力消費に魔設定しようっと
2024/11/25(月) 02:12:10.54ID:FIZRlr190
その120Wはロードバイク乗りにしか伝わらないワットだなw
2024/11/25(月) 02:20:19.47ID:eJN9MAPiM
ロード乗ってたから何の違和感も無かったわ
2024/11/25(月) 03:40:34.79ID:j7NKNoiD0
>>150
>>152
7800XTが不良だからさっさと修理に出しな
電源は十中八九無罪
2024/11/25(月) 06:34:38.58ID:ylm03gjt0
俺は再現できなくて戻ってきた
そして電圧下げた運用でまだブラックアウトしてない
2024/11/25(月) 06:36:49.02ID:ylm03gjt0
ちなみにasrockだったからaskのチェックだけど、fg14と15ベンチ回すくらいしかやらない
2024/11/25(月) 06:46:45.93ID:Ug2Kh3s60
>>140
こういうの定期的に見るけど
言い換えると数分の手間惜しんでリスク取ったほうがいいかな?という根っこの発想がわからない
160Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 13a9-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 07:30:54.57ID:PBPile1l0
>>159
ひねくれすぎじゃね?単に必要かどうか聞いてるだけだと思うが
161Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 69b6-4qVe [2001:240:2467:21d:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 09:23:16.33ID:ka4Q2ps00
RX7000シリーズは電力スパイク激しいから電源によってはダメかもな
2024/11/25(月) 09:45:53.16ID:40WwaIr40
Radeonは昔から電流のスパイク高い
低電圧化の不安定さから見るに7000自体が急激な変動への耐性が低いのかもしれない
2024/11/25(月) 10:27:27.80ID:2oV7Jkjt0
ドライバを入れ替える
そんな少しの手間も楽しいものです
164Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 59c2-w+xY [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 11:08:56.25ID:UYULnEPv0
Joshinの7700xt値上がっちゃったなぁ、もう下がらんかね
165Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/25(月) 11:10:02.49ID:w3UkamdR0
海外では値下げ始めてるらしい
2024/11/25(月) 11:32:12.72ID:ZdJZG8uX0
海外は下がる、国内はaskが儲かる
2024/11/25(月) 11:34:11.05ID:1D6WUrmpd
投資と同じで最底を探ってたら買えなくなる
販売価格を鑑みて数千円の誤差ならわずかの金額だから気にスンナ
168 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1199-zwOW [2404:7a81:cba0:c300:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 11:46:52.42ID:8U/CBm9+0
メーカーによって冷却機構もMOSのグレードも違うし一概に言えんけど
経験上Asrockの特に2ファン中上位モデルは結構トラブル見るなと思う
ファンが特にやべーなアレは しかもうるせえ
ASUS、Sapphireも大概だが、こっちはちゃんと冷えて安定してる分マシ
パワカラとXTXは知らん

あとどっかめぼしいグラボメーカーあったっけ?
2024/11/25(月) 11:52:09.10ID:1D6WUrmpd
HIS
2024/11/25(月) 12:01:37.82ID:40WwaIr40
安くて冷えるならギガバイト
複数製品で同じクーラー使い回すから冷却能力が過剰気味
ミドルなのにデカいとよく文句言われてる
2024/11/25(月) 12:32:44.76ID:EGuDxnq2d
こんなポンコツの安物買うのが悪いよ
特に7000シリーズはMCMで失敗作で不安定だからな
2024/11/25(月) 13:07:45.18ID:xH4OA/fB0
ギガはグレードによってファンが駄目
スリーブベアリング使ってるグレードはファン回り出した瞬間に風切り音が煩い
そして全然冷えない
173Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM75-iPpa [58.70.242.37])
垢版 |
2024/11/25(月) 14:38:04.95ID:GPc3FqREM
Yeston…
2024/11/25(月) 14:49:14.98ID:OG0XL65k0
8000がモノリシックに戻るのはCoWoSの枠をMI300?400?シリーズに回すためだと思うが・・・
まぁMCMにした時点で同規模のモノリシックより遅くなるので、モノリシックでは作れない規模の製品を作らないと損だわな
175Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ c11f-zwOW [2400:2411:2201:a200:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 16:45:02.97ID:5pLv6faX0
>>149
住所とカード登録するだけだよ
あとは送料も関税も基本込み込み(たまに届いた時に配達のお兄さんに関税請求されるけど)
2024/11/25(月) 16:54:51.56ID:qtjrMZtJ0
7900XTX太一買ったった
6900XTからでも笑っちゃうくらいfps上がるのね
消費電力も笑っちゃうけど
2024/11/25(月) 17:10:35.36ID:Wh/Y7aIe0
泥やんけ
2024/11/25(月) 17:17:21.28ID:qtjrMZtJ0
ちゃんとまだ設定詰めてないけど、7900XTXって高くするにも低くするにもオーバークロック結構ピーキーな感じがあるんだが、なんかコツとかある?
2024/11/25(月) 17:21:20.80ID:xECY8+t/0
MCMは多少の性能低下で高歩留まりで低コストが売りだから、モノリシックと性能競争するなら大規模なものを用意しないと無理なんだよな
そのためにはマルチGCDが必須だけど、それの実用化でつまずいてそう

Nvidiaの600-800mm2級の最上位に勝つには、300mm2x3位の規模が必要になるけど、そんなもん実用化できても安くて2000ドルくらいしそうだ
2024/11/25(月) 17:37:09.33ID:3dZqLsPA0
XTXはOCする旨味が全く無い
181Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 899e-rGwx [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/25(月) 17:38:33.60ID:37I5alHb0
800mm^2のチップと400mm^2のチップ2個のMCMだと歩留まり考慮しても製造コストは変わらんと言われてるから
2024/11/25(月) 17:52:18.53ID:OG0XL65k0
MI300シリーズの規模ならNvidiaのクソデカダイとも戦えるんだろうけど今度はCoWoSの枠が足りてない問題
2024/11/25(月) 19:05:19.88ID:4BA5JRqK0
>>160
聞く暇があるならやれって話やろ
答え来る前に終わるし
184Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0b5a-wtuQ [49.251.65.160])
垢版 |
2024/11/25(月) 19:08:43.68ID:3Yu6o8js0
>>181
じゃあチップレット意味ないじゃん
2024/11/25(月) 19:50:57.68ID:4BA5JRqK0
>>181
石二枚載せてた頃に戻ればいいのか
2024/11/25(月) 19:59:03.67ID:mgKUP9ri0
>>184
CPU見れば分かるがチップレットは普通100平方ミリにも達しない
GPUで言えばそれを10個とか載せることになる
可能か不可能かに関係なく遠からずそうするほかなくなる
187Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 690a-JBdU [2001:268:9867:4b0c:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 20:08:48.83ID:1tFqzTGa0
>>176
参考に聞きたいのだけど買い替え理由を聞いても?
6800xtからxtxにしようか悩んでます
8000シリーズがあまりいい噂聞かないし...
用途はゲームのみで4k60fpsでフレーム生成等はなるべく使いたくない
2024/11/25(月) 20:19:15.79ID:TwsoZTtQ0
>>187
CoDBO6でのフレームレート高くしたかったのと単純な所有欲だねw
BO6だとWQHDネイティブで設定下げ気味でも6900XTは120fps、FSR3クオリティで170fpsくらい
7900XTXだと最高設定でも150fps、FSR3で200fps超えるから、持ってる240Hzのモニターがそれ程腐らずに済む
あとはやっぱりハイエンドの所有欲を満たしたいってのが大きいかな
189Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 690a-JBdU [2001:268:9867:4b0c:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 20:25:16.68ID:1tFqzTGa0
>>188
丁寧に返答ありがとう
察するに所有欲が1番の理由ぽいですねw
とはいえモニター腐らせないってのはいいですね
自分のモニターはデルのG3223Qなのでfpsは120出ればいいかなと
ゲームによっては60安定でヨシ
ネイティブで狙うとなると8000シリーズが出てもxtxのが良さそうですね
2024/11/25(月) 20:30:19.55ID:TwsoZTtQ0
>>189
年末にAM5環境に乗り換えるのにグラボも更新する予定だったから、どうせなら9800X3Dと7900XTXで良いよねって感じ
8800XT(仮)も考えたけど、ラスタライズ性能はともかくVRAM16GBはちょっとマイナス要素だったからXTXにした
9800X3Dはいつ買えるか分かったもんじゃないけどね…
今の5800X3Dと6900XTはWQHD144Hzの嫁PC行きなのでそちらも腐らないのでヨシ
2024/11/25(月) 20:31:51.13ID:/VgHN/wk0
もう9950x3d買おうぜ
2024/11/25(月) 20:34:33.93ID:mgKUP9ri0
発売されてない物を買うとか言われても
193Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/25(月) 20:47:20.00ID:w3UkamdR0
あまりにもリークなさすぎて不気味だな、実は8900XTX作ってますだったら嬉しいがそんな事は無いんだろうな
194Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1ba0-lJYL [2400:4153:10a0:dc10:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 21:24:43.07ID:iiocoyz90
5090資金、パチで溶かしました。SAPPHIRE PULSE RADEON RX 7600 XT GAMING OC 16GB GDDR6 が6万なんですが、
これで、モンハンできますか?。。。。。。
2024/11/25(月) 22:11:35.97ID:mCuDcFry0
vii機2台保有でスルーしか選べなかったRX5000シリーズの再現になるのか
xtxは犬とnitro+保有なので不意打ちに期待してる
196Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9b9d-Kq8I [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 22:26:08.22ID:4g+QEBQr0
>>181
これが不安定な新しいプロセスを使うとなると雲泥の差なんだよな
前者はそもそも採算ラインに乗らない
そして次世代露光機のレチクルサイズは現行の半分だからどっちにしろモノリシックの時代は終わり
2024/11/25(月) 22:28:35.67ID:jj3GzuDrd
>>194
https://chimolog.co/bto-mhws-specs/
2024/11/25(月) 22:31:44.99ID:/VgHN/wk0
>>194
パチ屋で金をおろしてこい
2024/11/25(月) 22:38:51.09ID:ni1Due/T0
6万ちょっとで7800xt買ったけど1060のまま来年まで待てば良かったかな~
安すぎって直感的に買っちまったんだよな
200Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9b9d-Kq8I [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 23:03:10.68ID:4g+QEBQr0
>>196
すまん半分になったのは一度に露光できる面積で、ウエハとレチクルを動かす速度を上げる力技でダイサイズそのものの限界は維持されてたわ
結局全部コストに跳ね返ってくるしレチクルリミットより大きなチップが求められてるしで、チップレットが不可避なのは変わらないけど
201Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 59c2-w+xY [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 23:08:40.48ID:UYULnEPv0
コスパ重視でやるしかないなぁ、予算6万くらいのしか出せんのにグラボとメモリは変えなきゃいかんか…
2024/11/25(月) 23:20:04.70ID:ZdJZG8uX0
海外では7000シリーズ大幅値下げ始まってるらしいけど国内は下がらなそう
2024/11/25(月) 23:24:28.59ID:UpC4bTLS0
値下げが大きいほど次世代の出来が良いと言う事だ
7800XT以下の性能で足りる人は8000シリーズ待ちの一手あるのみだ
ワッパが全然違うだろう
204Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 59c2-w+xY [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 23:28:19.71ID:UYULnEPv0
米尼の垢作っといた方がいいよね?7000そんな下がってるんだ
205Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/25(月) 23:30:46.38ID:w3UkamdR0
ただの在庫処分な気がするんだが…余りまくってるって話しあったし
2024/11/25(月) 23:56:37.06ID:ni1Due/T0
見てみたけどそんな差額無くね?
関税とか輸送費考えたら日本で買うのと価格変わんないぞ
2024/11/26(火) 03:11:12.76ID:ZzfUE8At0
8800XTが早く出ると7900XTが売れ残って困るので、発売日遅らせたというから
まあ7900XT以下は在庫処分始めてるんだろうなあ
2024/11/26(火) 09:21:28.41ID:1Qf6Dpeg0
絶対8000シリーズ待ったほうが良いけど予算は欲しい性能の今の値段+1万くらいで考えといた方が良い
多分完全置き換えにはしないからその時の一時的なコスパは下がる
2024/11/26(火) 09:53:11.18ID:jfgKqrDm0
ワッパ改善レイトレ強化は確実
FSR4のAI補完が8000限定な可能性もあるから今7000買うのはオススメしない
2024/11/26(火) 10:04:04.05ID:Tle+umKs0
7000シリーズとかいう失敗作買うのは金ドブ
2024/11/26(火) 10:19:39.06ID:Cs5+ysIC0
ワッパを考えれば待ちだが、価格的な事を考えれば7000シリーズは今買うのは悪くない
212Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1348-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 10:20:01.14ID:awdymZNt0
>>209
AI性能上げると言ってるあたり普通にありそうなんよなそれ
2024/11/26(火) 10:20:46.10ID:Cs5+ysIC0
というか、今欲しいなら今買うべき
2024/11/26(火) 10:44:18.65ID:MPXeW0ZF0
>>194
それ買うくらいなら7700XTの方買っとけ
215Socket774 ハンター[Lv.97] (ワッチョイ 592f-nn7U [2400:2200:767:9849:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/26(火) 11:19:01.23ID:pZp9rltV0
7700XTでモンハンワイルズ戦えますかね?
216Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 1346-zwOW [240b:c020:432:fcc4:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 11:25:28.26ID:79n5A/P60
解像度と設定次第
2024/11/26(火) 11:28:20.99ID:LNPVvRSi0
でも7700xt買うなら7800xt買っちゃいたくなるんだよね、そしてポチってしまう
218Socket774 ハンター[Lv.97] (ワッチョイ 592f-nn7U [2400:2200:767:9849:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/26(火) 11:29:24.69ID:pZp9rltV0
FHDで中設定60FPS出ればいいのですが…
ただ7700XT先週より値上げしてますね もう下がらないですかね?
2024/11/26(火) 11:30:19.48ID:C4OGGleZd
ブラックフライデーのセールに備えて上げている説
220Socket774 ハンター[Lv.97] (ワッチョイ 592f-nn7U [2400:2200:767:9849:* [上級国民]])
垢版 |
2024/11/26(火) 11:47:01.46ID:pZp9rltV0
>>85
ちなみに5.8万の7700XTってどこで購入されましたか?
今62kいってるのはしゃーないのかな
2024/11/26(火) 11:55:10.94ID:jxNg5M8Yd
ワッパほんまに改善すんのか?
そもそも緑にしても赤にしてもハイエンドの消費電力これじゃあ電気代しんどいわ
2024/11/26(火) 12:11:36.73ID:zDPg1qeeM
ハイエンドは電気代でガタガタ言う奴が買うもんじゃない
2024/11/26(火) 12:13:29.71ID:Szdeo56C0
fahとかで24h稼働させない限り電気代なんか端金
2024/11/26(火) 12:14:02.46ID:hBdWTuGo0
ハイエンドに低消費電力求めてもな
電気代でヒイヒイ言うなら使うなよって話になっちまう
モンハンワイルズは6900XTでWQHD最高設定がほぼ60fps出てAFMF2で100fps超えるし、7700XTでもFHD60fpsなら余裕でないの
ていうかあのゲーム、GPUよりCPUにボトルネックある感じ
2024/11/26(火) 12:15:10.87ID:aYE1zd490
何十台も常時フルパワーで稼働させるつもりなんだろうそりゃ電気代気になるかもな
2024/11/26(火) 12:40:14.69ID:zDPg1qeeM
何十台レベルなら250wのRTX5000Adaがオススメかな?
2024/11/26(火) 12:50:37.24ID:+skP5vhi0
消費電力よりも気にすべきは熱よ
2024/11/26(火) 12:56:51.36ID:C4OGGleZd
27日0:00からブラックフライデー先行セール
金曜からブラックフライデー 
229Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9bdf-JBdU [2001:268:9883:523b:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 16:41:39.60ID:vtc3GcVI0
つい先日7900XTXを買った
後悔はしてない
2024/11/26(火) 17:10:26.32ID:fAUKVMlm0
欲しい時が買い時だね
2024/11/26(火) 17:23:20.94ID:hBdWTuGo0
>>229
ナカーマ
2024/11/26(火) 17:30:02.61ID:qjMIGnti0
ほしい時にカートに入れてポチる寸前に在庫なくなったのが先日
2024/11/26(火) 17:44:24.92ID:Qeo7P/Hh0
Nvidiaから初ラデオンで組もうとしてるんだけどラデオンはASUSやMSIよりSapphireが安定して人気なの?
オススメメーカー知りたい
2024/11/26(火) 17:51:57.90ID:+skP5vhi0
パワカラ
2024/11/26(火) 17:52:29.76ID:w3WGzXRQ0
SapphireかPowerColorがド定番かつ安定
ASRockも可もなく不可もなし
他メーカーは存在しないと考えた方が良い
2024/11/26(火) 17:58:27.22ID:Qeo7P/Hh0
>>234、235
ご教示ありがとうございます!
その2つから選択します!
2024/11/26(火) 18:01:19.91ID:hBdWTuGo0
ASUSのTUFは個人的には良いものだと思ってる
2024/11/26(火) 18:07:45.54ID:+skP5vhi0
玄人志向がパワカラのOEMだから今ならそっち買ったほうがいい
ダサいシールも消えたし
2024/11/26(火) 18:13:02.25ID:YWC28ZJ50
玄人志向のパワカラOEMの2.5スロデュアルファン仕様は、余程サイズに制限がない限りは絶対買ってはいけない
アレは冷えない回らない煩いの三重苦
2024/11/26(火) 18:13:20.91ID:qjMIGnti0
クロシコ保証短いのだっけ?
上位でもよければとかニトロとかも良いかも
2024/11/26(火) 18:30:59.20ID:d4ugg17/0
玄人志向のRADEONはPowerColorの廉価グレードで保証期間は一年
積極的に選びたい製品とは思えないな
242Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6b2e-lJYL [2400:4153:4202:fe00:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 19:24:24.98ID:9Mz5or8L0
>>238
保証期間も削られてるので・・・

※PowerColorの日本向けは2年保証
2024/11/26(火) 19:26:44.66ID:X10qX7YF0
正直今買うなら7900xtxでそれ以下は8000シリーズ待ってもいいのでは
2024/11/26(火) 20:57:52.25ID:4XvPR2cA0
7900xtxは良いぞ
2024/11/26(火) 22:26:55.24ID:6eLntGc90
XTXが良いのは冬場だけ
夏はクーラー下で電気ストーブ使ってるヤバイ絵面
2024/11/26(火) 22:33:28.65ID:4CUxgRe30
ダクトつけて外に排気しなさいよ
2024/11/26(火) 22:37:46.25ID:YWC28ZJ50
4090に比べりゃ屁でもない
2024/11/26(火) 22:39:24.64ID:bvKEQzyy0
セカンダリBIOSにしてOCせずに低電圧化すればへーきへーき
249Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/26(火) 22:59:00.55ID:0qbXlbMu0
無理だとはわかってるがアマブラックフライデーでXTXが10万切ってたらポチろうと思う
2024/11/26(火) 23:01:16.86ID:qjMIGnti0
さすがに無理です
251Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1348-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 23:07:36.38ID:awdymZNt0
10万切りは夢見過ぎ
252Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/26(火) 23:18:52.43ID:0qbXlbMu0
この前の7800xtが6.2万瞬殺だったのがかなり悔しいねん!30秒考えただけで売り切れたのが悔しいねん!
2024/11/26(火) 23:19:04.24ID:4XvPR2cA0
コアとメモリ抜きの板が届きそう
254Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/26(火) 23:20:24.32ID:0qbXlbMu0
不人気赤でそんな事しないだろ
2024/11/26(火) 23:26:19.29ID:Dn9xbdJj0
Amazonアウトレットを監視してるとたまに良い出物があるよ
2024/11/26(火) 23:34:13.44ID:4XvPR2cA0
>>254
rx580を魔改造した16GB版が出回るような国やぞ
257Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/26(火) 23:56:03.22ID:0qbXlbMu0
くるぞ!くるぞ!
258Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/27(水) 00:01:20.34ID:2bcZYpQF0
おやすみー
259Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM8d-zwOW [220.156.14.166])
垢版 |
2024/11/27(水) 00:07:56.55ID:ZKq+K8KNM
ポイント還元込みで13万台の7900XTXならあったけど今じゃもうないな
って思ったけど今のブラックフライデーで13万代来たわ
ポチっと
260Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3356-vNKJ [133.206.81.97])
垢版 |
2024/11/27(水) 01:08:55.87ID:HcDlYDoI0
7800や7900で4KやGPUフル回転時の発熱が異常に上がりHOT SPOTが95度とかになる人! -10%の電力アンダーボルトは勿論だけどWin11ならゲーム設定内のHAGSを迷わずOFFにしろ。これだけでアホみたいなスタッターが減り殆どのゲームのフレームレートも10前後上がる。しかも温度は10度前後下がる!Win10はHAGSが無い為元から温度低いのはそのせいだ。
261Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3356-vNKJ [133.206.81.97])
垢版 |
2024/11/27(水) 01:15:41.13ID:HcDlYDoI0
HAGS=Win11のハードウェア アクセラレータによるGPUスケジューリングだよ。
262Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 53ab-zwOW [2001:f77:81c0:3500:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 06:39:25.30ID:gkphokoS0
XTXリファ発売日18万と19万だったけど
為替的には高くなりそうか維持されそうなのに
随分安くなったね
2024/11/27(水) 07:20:46.00ID:K6iqK5340
おいwRADEONもRTXも先行セールやってねぇw
2024/11/27(水) 08:18:35.18ID:s7kZh8Yj0
なんも安くないねえ、XTXもこの間のヤフショのがもう少し安かったかな
265Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13a3-zwOW [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 08:38:20.98ID:qhZUL9tx0
この前のヤフショだったら13万切ってた?
2024/11/27(水) 08:42:21.25ID:s7kZh8Yj0
一応自分の還元だとsapphireのPULSEが12.7くらいが最安だったと思う、買わなかったけど
2024/11/27(水) 09:02:28.97ID:fRWXmXV30
pulseは補助電源コネクタが3つなのがな
268Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13a3-zwOW [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 09:03:56.94ID:qhZUL9tx0
やっすう
還元数高いならヤフショ強いんだなあ
2024/11/27(水) 09:37:39.13ID:Jalb0OH80
クロシコの補助電源2本のやつでもhwモニター読みでピーク450wとか食ってるからな
むしろ3本にしてくれたほうが安心できるわ
2024/11/27(水) 09:50:53.82ID:g/hp9/s+0
PCIE8pinは150W/本、x16スロットは75wだから450Wで2本は過負荷で怖いな
2024/11/27(水) 10:56:48.33ID:qw16ivuw0
>>269
そもそもその数値は信用できるのかな?
2024/11/27(水) 10:58:34.92ID:uA5gKgD10
うちのTUFはPCI-E3本でギリギリ400W超えないくらいだけど、ホントに450Wも食ってるの?
2024/11/27(水) 11:20:38.71ID:fRWXmXV30
7000初期の不安定ドライバだとリファレンスのXTXでピーク460W食ってる
ドライバの初期設定がクロック周波数3000MHzに設定してるのも悪いわ
274Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1399-4qVe [2001:240:242d:a575:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 11:23:43.84ID:PvZuiQQO0
450Wとかはスパイク問題だな
瞬間的ならあまり気にしなくてもいいが
275Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 899e-rGwx [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/27(水) 11:31:23.31ID:yaiN45Fr0
ケーブルやコネクタは問題ないだろうね。どっちかというと電源とのからみの問題なので
規格でいえばATX3.X電源を使った方が安心感はあるかもね
2024/11/27(水) 11:51:23.42ID:biIH3Jvt0
pulseのxtxを1ヶ月ほど使ってみて
高負荷時にコイル鳴きしてることに気づきました
みなさんのはコイル鳴きしてますか?
2024/11/27(水) 11:57:02.67ID:uA5gKgD10
赤緑関係なくコイル鳴きはするよ
2024/11/27(水) 11:59:30.48ID:uA5gKgD10
緑の5090は最大消費電力が600Wとか話が出てるな
12VHPWRの限界まで使うのか
末恐ろしい
2024/11/27(水) 12:08:42.47ID:g/hp9/s+0
ケーブルとコネクタの発熱って馬鹿にできないからなぁ
定格超えるならなるべくケーブル同士を重ねない、風が当たるとか考えたほうが良いね
マイニングしてた頃にパワーリミット前提で配線してたら何かの拍子にPL外れてて、ケーブル側のコネクタ溶かしたことがあった
2024/11/27(水) 12:09:48.91ID:g/hp9/s+0
>>276
ハイエンドクラスのは多かれ少なかれコイル鳴きするもんだよ
仕様と思ったほうが良い
2024/11/27(水) 12:37:05.88ID:+tn9Qvpg0
>>278
4090でさえあのざまなのに600Wとか燃えまくり確定じゃねえか
282Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 899e-rGwx [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/27(水) 12:44:31.06ID:yaiN45Fr0
もうPCも48V標準に変えた方がええよね
2024/11/27(水) 13:12:44.10ID:Vn9q5U3N0
発電所から直流で送ればこんなことには…
テスラのせい。エジソンは正しかった!
284Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9bdf-Kq8I [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 13:18:01.31ID:Fk9kqZvw0
実装部品の高周波の振動とグラボの固有振動数が上手い具合に相互作用して、その結果出る音が人間に聞こえる周波数だとコイル鳴きと認識される
大元の高周波の振動はどのグラボにもあると考えられるから、音として聞こえるかどうかはソフトウェアの相性と個体差としか言いようがない
2024/11/27(水) 14:09:41.00ID:g/hp9/s+0
電源やマザボ替えたらコイル鳴きしなくなったとはよく聞く話
2024/11/27(水) 14:26:28.01ID:udnzW6ysd
チュミミィィィン
2024/11/27(水) 14:29:39.41ID:taQCaDJp0
電源交換でコイル鳴き減ったのは最近経験した
288Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/27(水) 14:41:58.70ID:2bcZYpQF0
体調管理みたいなもんだし聞こえなくなったらそれはそれでなんか寂しいし
2024/11/27(水) 14:53:43.41ID:g/hp9/s+0
高周波のコイル鳴きは耳の経年劣化で聴こえなくなるよね…
2024/11/27(水) 15:05:41.73ID:Zsl9wk+f0
>>268
月上限だいぶ減ったから微妙な気はするけどな
LINE買ってから
2024/11/27(水) 16:15:25.80ID:kRV1voFe0
フレームレート制限かけてないと特定の場面で無制限状態に場合があって、1000fps以上出るときはミドルグラボでもコイル鳴きするで
2024/11/27(水) 16:25:01.26ID:DKBJ7WLI0
そんなに減ってんの…?9800X3D買えたからつい先日のビックボーナスでマザーメモリに電源をJoshinで買って
総額14万超で実質11万ポッキリだったが
どれも調べた限りほぼ最安値だったし他で買うのが馬鹿らしいわ
293Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ f10e-ZGYG [2400:2650:7164:6200:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 18:26:08.57ID:HNIV2TNi0
アマのsapphire 7800xt無限に在庫補充されるw相当余ってんべ
2024/11/27(水) 19:37:22.74ID:4HYsoYII0
パルスってニトロと比べてどうなん?
2024/11/27(水) 20:21:58.42ID:OjWeRfdBM
2ファンと3ファンだけじゃないような
2024/11/27(水) 20:47:12.21ID:wMZVmuIU0
パルス→普通としたら
ニトロ→だいぶと強い
ヘルハ→ちょい強い
レッドデビル→だいぶ強い
XFX→デカイ
チャレンジャー→なんかダサい(私感)
297Socket774 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 1349-MoUb [2400:2200:181:815b:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 21:24:17.90ID:ZKVqNOaV0
ここまでチップ小さいと2個載っけて擬似マルチチップレット出来ないの?
2024/11/28(木) 04:10:42.66ID:cWvA2cx+0
ナイトロな?
299Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a1d9-V6AQ [2404:7a87:85c0:ef00:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 05:22:10.87ID:LWEzPwah0
英語;ナイトロ
ドイツ語;ニトロ
2024/11/28(木) 05:29:51.08ID:bDq9XyYkM
メカドック世代だからニトロ読みです
2024/11/28(木) 06:08:22.94ID:UGp9SqsK0
ナイトロw
2024/11/28(木) 06:31:12.36ID:H1Tje9eN0
オオトロも作って欲しい
白い本体に真っ赤なバックプレートで
303Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 11ad-GIT9 [240a:61:4040:111f:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 06:50:35.48ID:Z9AAbhc40
スカトロw
2024/11/28(木) 07:08:51.42ID:z5hB/rJc0
長瀞w
2024/11/28(木) 07:23:41.29ID:goUdRrlc0
しかし8000シリーズは7900XTX未満のゴミしかでないのか
2024/11/28(木) 07:36:54.54ID:kjgSzldu0
CPUは進歩してるのにGPUが停滞してるのはちょっとねぇ
2024/11/28(木) 07:50:33.53ID:wLGIigiX0
8000シリーズは7900GREさえも超えてこないよ
しかし7800XT以下相当モデルはワッパを大幅に改善してくるぞ
2024/11/28(木) 08:28:26.84ID:ZGlbrYph0
性能据置か1割アップくらいでいいから消費電力160WとかでITXサイズに収まるカード出して欲しい(´・ω・`)
2024/11/28(木) 09:58:33.05ID:46r+Vgwj0
FireFox使ってる人に聞きたいんだけど
133からCanvas2DのGPU支援が標準で有効になったけど
Radeonでこれ有効だとホワイトアウトしたりタブクラッシュしてリロードしたり不安定になっちゃうよね?
結構前からテスト実装されてたけど昔から有効にしたら不安定だったけど俺環かな
2024/11/28(木) 10:01:53.82ID:1Ws/HDOB0
ブラウザ問わずGPU支援は無効化するものだと思ってました
2024/11/28(木) 10:13:40.35ID:UGp9SqsK0
>>309
7900XTXで特定の動画サイトとニュースサイト、ショッピングくらいしか見ないが今んところ異常ない
昔は動画再生支援有効だとおかしなことになってたけどここ数年は問題なし
2024/11/28(木) 10:29:38.15ID:46r+Vgwj0
>>310
昔は不安定要素の方がデカくて無効化が良かったと思うけど
今はそう不安定な事もないし有効と無効だと体感して結構違うからよっぽどの不具合でもない限り有効の方が快適だよ
あとGPU支援使ったほうが低消費電力だし
>>311
ありがとう
そっか…同じく7900XTXだけどしょっちゅう起こる訳ではないけど無効にしたら起きないんだよな
メンドイけど一回プロファイル作り直してみるかな
2024/11/28(木) 11:59:31.51ID:UGp9SqsK0
>>312
書き忘れてたけど理由あってドライバ最新じゃないんだ
24.8.1
314Socket774 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/28(木) 12:32:47.62ID:X7gWthAm0
バトルメイジの性能はどんなもんだろう?名前だけはカッコイイ!次の名前はもっと厨二
2024/11/28(木) 12:47:28.85ID:dwJGC1qH0
一番気に入ってるのは、値段だ
2024/11/28(木) 13:13:38.60ID:s4cASpB00
値段で攻めるしかないだろうな
日本法人のあるintelならASK税回避できるのかな?
317Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0b5a-wtuQ [49.251.65.160])
垢版 |
2024/11/28(木) 13:17:15.81ID:Cb5U3ZHp0
青はコスパだけなら強い
2024/11/28(木) 13:23:07.27ID:oKCANuPk0
ホントにパ有る…?
2024/11/28(木) 13:30:33.14ID:9N69MaVt0
買わないのが一番安い
320Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1348-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/28(木) 13:54:22.13ID:Fhsl4Mpm0
まあさすがに青はまだ選択肢に入らん
人柱達のレビュー待ってます
2024/11/28(木) 14:14:39.88ID:wLGIigiX0
ワッパが悪く独自技術が無くてパフォーマンスも低い
高く売れず安くするしか無くただ安いだけの存在それが青
2024/11/28(木) 14:15:33.45ID:xBivkPwT0
4060競合と言われるB580が海外通販で約$250で登録されてるって話なら見た

B770年内に出せない時点で青はもう要らん子では?
2024/11/28(木) 15:32:51.32ID:02Iq/1dg0
>>322
B750やB770は肝心のBMG-G31がテープアウト出来てないので早くて来年半ば以降か諦めてキャンセルって話だな
まあ当初言われてたアーキテクチャと現在のリーク内容が全く違うし途中で現実路線に方向転換したっぽい
XE3の開発は順調とも聞くしAMDと競争出来る大型iGPUこそ本命でdGPUではローエンド以外はオマケだろう
2024/11/28(木) 15:57:11.14ID:dwJGC1qH0
ロープロとかそういう路線を狙うしかないと思うわ
2024/11/28(木) 17:03:30.78ID:02Iq/1dg0
正直RX8600とB580で性能差がどの程度出るか楽しみではある
WQHD以上の解像度で無駄にメモリ帯域豪華なIntelがどれだけ踏ん張れるか
2024/11/28(木) 17:58:55.56ID:4Cg7wAai0
>>296の説明でSAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7800 XTポチってきた
8000シリーズ出るけどそっちは当分高値で予算オーバーだろうし現行のは下がるの待ってても在庫切れ増えてきてるし自分では悪くないタイミングだと思っておこう
327Socket774 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/28(木) 18:12:05.03ID:X7gWthAm0
5080程度の性能だとしたら元値がどれだけ安かろうとそれに合わせた値段になるんだろ?
緑が1ドル200円換算で出してきたら赤は250円換算になりそう
2024/11/28(木) 18:23:39.44ID:gZHEj7tI0
7800XT買うた。
らでおんはHD4850以来16年ぶりw
某狩りゲーのためにGPU新調しようと思ってRTX4070sと迷ったが2万円差はでかすぎたよ・・・
今はドライバーも安定してるそうなので、届くのが楽しみ
2024/11/28(木) 18:43:33.21ID:MVEkwkf00
モンハンワイルズはVRAM大喰らいなので、VRAM12GBの4070Sより16GBの7800XTのが正解だと思うわ
2024/11/28(木) 22:08:41.52ID:Ma3D7+rB0
VRAMって8GBの単価が1万円近くするってマジ?
2024/11/28(木) 23:05:53.73ID:fa2Ha6sL0
最高画質に拘らなきゃなんとでもなるだろ
4K最高画質に拘るやつらは大変だろうけど
2024/11/28(木) 23:18:02.98ID:PCDaEfm30
7600XT買っちまった。罵ってください。
冗談です。マイニング高騰前に一万以下で買ったRX570(8G)で思いのほか長く延命できたんで、16Gもあれば当分大丈夫だと思ったんです。
とりあえずコイカツがWQHDでヌルヌル動くんで満足してます
2024/11/28(木) 23:20:08.03ID:xu3ZJXO20
ぬるぬるのすけべやろう
334Socket774 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/28(木) 23:20:22.82ID:X7gWthAm0
その用途だったらロスレスで十分だろ
2024/11/28(木) 23:24:36.30ID:umb+BlUq0
ワイルズ体験版は4000番台以外想定してない作りだったのが怖いな
ラデはまだしも3000番台やPS5まで切り捨てられててビックリした
製品版までに直すらしいけど本当に直せるのかな
2024/11/28(木) 23:28:37.76ID:9N69MaVt0
そもそもモンハン自体がグラボ買ってまでやるようなゲームでもないし
何なのあのもっさりアクション
337Socket774 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/28(木) 23:28:46.53ID:X7gWthAm0
モンハンのファイルの中身見る限りでは体験版出てる最中にでも直せたレベルだと思うんだが
FSR MODと勝手が違ってたらすまん
338Socket774 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/28(木) 23:30:49.34ID:X7gWthAm0
>>336
俺も個人的にあのもっさり感嫌い、命懸けの戦いなのに必死さが感じられない
2024/11/29(金) 00:07:44.36ID:E5gxD1no0
何をやろうとそれぞれの好き好きでしょ
340Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6bc0-U7XD [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 00:12:52.46ID:zkVYBfZW0
来年Windows10のサポート終了もあるし、ワイルズの為にゲーミングPC買い替えよかと思ってたんだが、あのベータテストはショックだった
ゲームが重い不満より、ゲームが面白くないのよ…
ワールドと変わり映えしないのよ…
ワイルズは「高性能PC買って良かった」と思わせて欲しかった
2024/11/29(金) 00:17:45.90ID:mCMFymcF0
ゲームはたくさんありすぎて全部遊ぶことは不可能
駄目な物にはさっさと見切りを付けて次に行けば良い
342Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 13db-t4RX [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 00:40:05.11ID:Obd91OaK0
まあ良くも悪くもシリーズ通して基本やる事同じだからな
リアフレとやるか野良マルチで楽しめる人でもなけりゃ普通に飽きても不思議じゃない
343Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM8d-zwOW [220.156.14.205])
垢版 |
2024/11/29(金) 00:42:16.67ID:bDUVICPPM
初めてのradeonとして7900XTX買ったばかりだけど10年は戦えるよな
2024/11/29(金) 00:49:56.77ID:E5gxD1no0
6900XTのときもそう思ったわ
結果、2年でXTX買った
2024/11/29(金) 01:16:13.05ID:dz4FcbNNd
AIなんもできないし8000からRadeonもAIだからすぐダメになるよ7900XTX
2024/11/29(金) 01:47:08.60ID:mhvAadLWM
RX VEGA 56でZLUDA使って現役でAIで遊んでいるんだが
2024/11/29(金) 05:29:21.70ID:1vYXycVZ0
ライセンス違反で法的懸念があるものを堂々と使ってる宣言すんなよ
2024/11/29(金) 05:37:31.48ID:fOvZ4juo0
ROCm 6.2出たみたいだけどWindows対応は相変わらずっすかー?
AMDさんソフトの方も頑張らんと革ジャンの牙城崩せないぞっと
2024/11/29(金) 06:34:20.30ID:7btSkGqu0
何もwindowsに拘らなくてもUbuntuでやればいい話
2024/11/29(金) 10:08:02.75ID:QU/x7dWr0
WSL2でROCm使うの便利だぞ
細かいことは調べないとアカンが
Windows側でPython動かすより楽
2024/11/29(金) 10:14:55.84ID:R3B+Kqi5M
モンハンやった事無い俺がワイルズ体験版でチュートリアルやった感想
解説役のメガネが可愛い
2024/11/29(金) 11:43:07.17ID:R3B+Kqi5M
緑5090は600wか
14系のi9で使ったら、コンビニの電子レンジクラスか?やば
2024/11/29(金) 12:01:44.57ID:qKD79paf0
電子レンジの消費電力は定格出力の1.5から2倍だぞ
354Socket774 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/29(金) 12:18:28.58ID:T22o95Nc0
マンションで5090禁止令が出そうな火力
2024/11/29(金) 12:43:24.85ID:/Ptor4DG0
>>350
WSL2(ubuntu)のROCmって/dev/kfdがなくて動かないソフトがあるのよな・・・
やっぱベアメタルじゃないとダメだわ
2024/11/29(金) 12:54:00.89ID:vtBuxFg0d
5090って4090みたいにPL下げたらワッパ最強になったりするんかね
2024/11/29(金) 13:02:01.90ID:rh1QfTkY0
それをRADEON スレで聞く神経がわからん
2024/11/29(金) 13:03:02.58ID:kgr7GpA80
>>311
そういうサイトはCanvas API使ってない
Canvas API使ってる有名どころはGoogleスプレッドシートとかだな
2024/11/29(金) 15:38:15.11ID:QU/x7dWr0
>>355
Docker Ollamaとか?
2024/11/29(金) 16:07:50.75ID:So00PeTj0
ってことは8900XTXは700Wいっとく?こっちも負けてられないよね
2024/11/29(金) 16:12:27.62ID:n5XrUGjw0
対抗する性能目指したらいつも自ずとこっちの方が爆熱になるからなあ
5090に対抗するの作ったらマジで700wとかになってそう
2024/11/29(金) 16:16:39.13ID:So00PeTj0
海外でネタにされてたエアコンの室外機に直結の時代が来るか~w
2024/11/29(金) 16:32:55.84ID:tOTzpNWE0
補助電源8pinが4本とかアホみたいなことになりそう
2024/11/29(金) 16:42:57.97ID:/Zmk6Z+V0
もうキャンセルされた品物で強めの幻覚を見るのはやめなさい
365Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 899e-rGwx [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/29(金) 16:57:21.71ID:DX+ooqdX0
室外機付きGPUがでてくるんやろ
2024/11/29(金) 17:16:58.94ID:+boIgIgW0
もう8000シリーズ以降はハイエンド競争には付き合わないって話だったような
2024/11/29(金) 17:26:36.18ID:dz4FcbNNd
付き合わないんじゃなく付き合えない
緑のトップエンドにはどう足掻いても勝てないから裸足で逃げた
2024/11/29(金) 17:26:49.14ID:9YfmgY080
それで良いよ
大半のユーザーが求めるRadeonは8ピン1本までで優れたワッパを持ち
コスパや本体サイズも妥協しない扱い易いRadeon
絶対性能は二の次で良い
愚かな電力モリモリ競争を捨てて緑を嘲笑い、緑と住み分けろ
そういう赤なら必ず大きな支持を得られるはず
2024/11/29(金) 17:26:55.11ID:tOTzpNWE0
タイタン級に付き合う必要はないけれど4Kゲーミングに合わせた演算と帯域を持ったグラボは用意すべきだったのでは
5080の相手も不在なんでしょ
2024/11/29(金) 17:34:20.43ID:+boIgIgW0
それはさらに次の9800XTを後からぶつけるんじゃないのかねぇ
2024/11/29(金) 18:34:11.60ID:k8r7o2DY0
>>365
水冷式はそうやろ
2024/11/29(金) 18:40:04.82ID:sPDJimwSa
RDNAシリーズ自体次で終わるみたいだし
UDNAに全力を傾けてるんじゃないの?
2024/11/29(金) 18:47:38.77ID:S96u1hPq0
ハイエンドには敵わないからミドルで競争するのは良いよ
ミドルで緑と同じような値段なら大半の人間は緑に流れるんだわ
だから4080相当らしい8000番台最上位は6〜7万くらいでばら撒いてくれ
374Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 899e-rGwx [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/29(金) 19:21:44.84ID:DX+ooqdX0
>>371
家の外まで通してもらわんと
2024/11/29(金) 19:27:25.58ID:y7ncEpdc0
8000番台がもうすぐ出そうなのに今7000買うのもなあ
ともかくスペックと価格をはよ出してくれないと
2024/11/29(金) 19:41:56.50ID:R3B+Kqi5M
>>373
とりあえず国内の価格は10~12万と予想されてる
377Socket774 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/29(金) 19:50:06.82ID:T22o95Nc0
>>373
同じような値段にされるのは日本だけでは?少なくともドルでは明確に違う
2024/11/29(金) 19:52:22.07ID:9YfmgY080
A$K「フフフ」
2024/11/29(金) 20:35:14.23ID:n8MAIfke0
7000シリーズはもうドライバーやファームアップでの性能向上は見込めないのかねー
2024/11/29(金) 20:59:57.79ID:NVeg6QKO0
初期に比べてかなり安定するようになったからな
低電圧化も-25mVから-50mVまで下げられるようになったし
2024/11/29(金) 22:25:45.61ID:mU7WoDbd0
ラドンは8600をとにかく先に出すべき
ゲボは5060をかなり遅らせるみたいだからシェア取る大チャンスが来た
2024/11/29(金) 23:00:38.04ID:tTzpZwtK0
勝ち確だー
2024/11/29(金) 23:15:18.90ID:9YfmgY080
>>381
どうやら12月に青がB580とB570を出す様だ
8060より先回りされてしまったぞ
2024/11/29(金) 23:15:44.65ID:9YfmgY080
8600な
2024/11/30(土) 01:00:50.45ID:gGRcyf6F0
4060~60tiぐらいかな? B580は
ドライバはベンチ用チートだろうし
2024/11/30(土) 01:10:30.87ID:qg3oTUSY0
青は放置で
2024/11/30(土) 01:16:12.74ID:7/SDmt430
赤か緑であの性能かつ250ドルなら飛びつくんだけど
青はちょっとなあ
モンハンワイルズやりたいし
2024/11/30(土) 01:18:31.07ID:uwqouYJg0
fhdならワンチャンベストバイかもしれんぞ
2024/11/30(土) 01:41:53.01ID:KMZC0VRJ0
既に7900XTXを持ってるので高みの見物である
買っただけで組み込んでないのはどうしようかね
2024/11/30(土) 02:15:03.50ID:1hnPnPql0
俺も7800xtあるけど組み込んでない
っていうのもモニターが15年前のBenQE2200HD化石モニターだから今組み込んでもなあ~って感じ
WQHD モニターが無いと本当の性能見れないでしょ
2024/11/30(土) 02:36:09.82ID:M+IWAS4k0
むしろWQHDで十分だろって思ってたのに
いつの間にか48インチ有機ELテレビをモニタ代わりにしてて
当然4Kじゃなきゃ話にならんが
グラボ高くてついて行けてねぇ

クソ画質でゲームしてるわ…
2024/11/30(土) 02:51:17.51ID:1hnPnPql0
でも悩むんですよね、このグラボで数年戦うならWQHDじゃなくてフルHD 144ghz以上で応答速度1msで良いんじゃないか?って
頭の中で天使と悪魔がラグナロクしてるよ
2024/11/30(土) 06:39:05.16ID:2m9vxzHT0
FPSのランキング上位はBENQのフルHD
くそ画質モニターを愛用するらしいな
2024/11/30(土) 07:00:42.37ID:rqNwx+m60
画質は悪い方がいい FPSは。
2024/11/30(土) 07:20:19.28ID:ef3RFZ9L0
benqは高いだけあって優秀よ
それをカジュアル勢が実感しにくいだけで
あとfps上位勢はTNがいいって人も多いから、一般層と需要違う
2024/11/30(土) 08:29:10.41ID:4JycFkUT0
24フルHDから27WQHDに変えたら確かに綺麗なんだけどデカいし文字小さくなるしで結局24デュアル環境に戻してしまった。
WQHDにしたらフレームレートも50くらい落ちたしなあ。
2024/11/30(土) 09:28:09.37ID:rwpMQI7zH
スケーリング変えればいいし
縦が長くなりブラウジングも情報量増えていいけどねWQHD
2024/11/30(土) 10:06:11.06ID:jqbqb2b8M
中古だけど、赤い悪魔の7900XTが11万でJパラに来てるな。悩ましい
2024/11/30(土) 10:38:40.54ID:M+IWAS4k0
グラボこそ簡易水冷が流行って欲しいというか
CPUみたいにチップ側と冷却側をバラ買いさせてほしいわ

規格化してくれればグラボ用簡易水冷を使い回したりできるだろうし
グラボのメモリ増したりチップだけ変えたりできた方がコスパいいし楽しい
400Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 12:00:14.52ID:kVWE8nBq0
https://i.imgur.com/QWA32GZ.png
これってどうなんよ?値段も手頃(9万)だし量子ドットだしリフレッシュレート144だし
ただし俺は100fps以上はわからない
2024/11/30(土) 12:11:36.96ID:7ssyKEX+M
MODモリモリで遊ぶとか目的が有ればFHDでもミドルハイ~ハイエンドを選ぶ価値は有る
つーか積むのは自由だけど初期不良確認くらいしろよw
2024/11/30(土) 12:12:55.73ID:KMZC0VRJ0
FPSは遊ばないからどうでも良い
2024/11/30(土) 12:19:14.59ID:h7J+DRHc0
師走はセール視察も兼ねてアキバをぶらつくのが定例なのだ
セールあったらRX570から7600か7700XT欲しい
2024/11/30(土) 12:19:28.80ID:UHZxkNkl0
テレビは辞めとけ
応答速度やFreeSyncやアイケア機能の有無が分からないから大人しくゲーミングモニター買っとけ
2024/11/30(土) 12:21:38.95ID:KMZC0VRJ0
聞いたこともないようなメーカーはどうせシナ企業だしな
2024/11/30(土) 12:28:43.89ID:mQoCpLER0
リビングPCはテレビにもつながるようにしてたけど
結局使いにくくて別ディスプレイつけろっていわれて、PCディスプレイ置いたらみんなそっちばっか使ってるわw
407Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 12:36:51.39ID:kVWE8nBq0
>>405
今は国産テレビ選ぶ意味が無いでしょ
2024/11/30(土) 12:40:29.54ID:U5i6ZKnF0
ソニーを選べない時点でお察し
2024/11/30(土) 12:40:43.62ID:KMZC0VRJ0
尻尾が見えてるぞアカの手先のおフェラ豚
2024/11/30(土) 12:42:21.39ID:Nm/KVLXGd
M27E6V-PROでいいだろ
性能を考えたら訳わからんコスパしとる
2024/11/30(土) 12:42:39.38ID:9wjROl+40
>>390
昔使ってたわ懐かしいw
2024/11/30(土) 12:43:12.21ID:VNH7Six20
動画は画像エンジンが効くがゲームとか4K映像はそのまま表示できれば十分だから無理にテレビにする必要がない。
413Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 13a0-iPpa [240d:1a:28:3400:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 13:02:15.21ID:ihHbDxCj0
TCLはいうほど悪いメーカーじゃない
リビングとかで大画面でやる分にはいいと思う
2024/11/30(土) 13:10:37.84ID:Nm/KVLXGd
国産つっても今は韓国中国からパネル買ってるしな
2024/11/30(土) 13:17:59.31ID:54699aKR0
>>403
7700XTにしとけに1票
2024/11/30(土) 13:24:05.95ID:WftxkL4S0
>>390

フルHDでいいでしょ 

歳とって細かい字も見え難くなるし

7800xtとかフルHDを使う程度の性能だし
2024/11/30(土) 13:27:48.01ID:jqbqb2b8M
KTCとか言うツールメーカーみたいなブランドのモニターが、割りと良いとどっかで見たな
2024/11/30(土) 14:42:40.19ID:4IOJu1e/0
BENQのIPSモニタ使ってるんだけど
全体的に暗いシーンの多いゲームやってると、四隅の白さ所謂IPSグローがすごい気になるんだけど
有機EL買うしか無いのかね
2024/11/30(土) 14:48:06.48ID:5NcFgsjN0
少なくとも有機ELだとその点は解消される 
真っ黒と鮮やか色彩が強みだしな
次は焼付きリスクに耐えられるかどうかだ
2024/11/30(土) 14:50:51.25ID:6HOvXqIT0
6900xtから7900xtに変える意味ない?
2024/11/30(土) 15:09:54.34ID:Uz1SqV1w0
TCLは世界シェア2位のメーカーだぞ
2024/11/30(土) 15:17:37.49ID:XpQTh2FM0
>>400
> デジタルシネマ規格の色域の93% DCI-P3をカバー

詳しくはないけど
量子ドットとKSF蛍光体を合わせたもので
真の量子ドットではないと思う
423Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 16:15:51.88ID:kVWE8nBq0
>>422
そうなんか、ミニLEDではないらしいのは調べた
2024/11/30(土) 16:25:46.24ID:6HOvXqIT0
TCLでもいいけど
テレビ買うならPS5PROでやったほうがいい
2024/11/30(土) 17:15:11.84ID:rwpMQI7zH
量子ドットも安モンとまともなのと2種類あるのをお忘れなく
IPSと中国産の安いIPS(ADS)モドキみたいな感じ
426Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 17:30:04.20ID:kVWE8nBq0
実は120hzのモニタが欲しいがPC専用で買うとなるとなんかもったいない気がしてね
だったらいっそのことリビングのテレビを144hzのにすりゃ家庭円満解決じゃね?って事なんよ
寝落ちするから有機ELは論外
2024/11/30(土) 18:08:18.11ID:/nzG3gRl0
予算5万円でPC用にWQHDの量子ドットモニター買った方が満足度高いよ
2024/11/30(土) 18:11:54.74ID:tGIAv/uPd
ローカルディミング機能の無いモニターは買わないほうがいい
2024/11/30(土) 18:20:09.69ID:5NcFgsjN0
innocnで良いじゃない
俺は遠慮しとくZE!
2024/11/30(土) 18:22:28.43ID:G9FDY8/s0
>>423
あのレスで納得できるのか
AだけどBじゃないので真のAとは言えないって
意味不明なんだが
431Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 18:39:29.38ID:kVWE8nBq0
>>430
結局は見た目の発色の問題だから今使ってるのより劣ってなければ大丈夫、ミニLEDは有機EL並みに黒が締まるらしいからそっちはかなり違うはず
2024/11/30(土) 18:40:35.38ID:GHWyZmh60
こんなタイミングに我慢できず7900xtx太一をポチってしまった
2024/11/30(土) 18:51:59.49ID:H2XmA6860
どーせ新しいのはとんでもない値段でスタートすんよ
2024/11/30(土) 18:53:12.89ID:jqbqb2b8M
太一の他になかったの
2024/11/30(土) 18:56:28.42ID:GHWyZmh60
白いのが欲しかったので
2024/11/30(土) 18:58:19.69ID:tGIAv/uPd
Hellhoundも白あったよね
LEDの色固定だけど
2024/11/30(土) 18:58:57.72ID:qkCJupEd0
発売日が最安値ってのを一度経験してしまうと突撃せざるを得ない
2024/11/30(土) 19:00:20.52ID:TPKh81Yh0
6000シリーズがそうだったな
2024/11/30(土) 19:00:33.40ID:GHWyZmh60
ヘルハウンドより安かったん、今買えばキャンペーンでえらべるペイ5000円返ってくるし
2024/11/30(土) 19:01:01.76ID:qj5ce8tu0
4KテレビとPS5proとPC用モニター、全部買って使い分けよう(暴論)
441Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 19:13:33.98ID:kVWE8nBq0
>>440
一軒家なもんで各部屋にゲーミングPC置くのはちょっと金が…
2024/11/30(土) 19:41:57.05ID:uU76EnSXr
有機ELも中韓パネルしかないんか?
最近中韓製は避けたいんやが
443Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 19:43:50.83ID:kVWE8nBq0
逆に日本で作ってる電化製品を探す方が難しい
2024/11/30(土) 19:50:33.42ID:AatSBOxH0
能美のJOLEDで作ってたパネルもあったぞ
2024/11/30(土) 20:03:41.03ID:4SFzk0QMd
リビングで寝落ちするの迷惑と思う
2024/11/30(土) 20:17:21.78ID:EolXBw9Z0
JOLEDとかゴミだろ…残念ながらLG、Samsungのが万倍ええわ
447Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 1381-GIT9 [240a:61:4251:d36d:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 20:27:58.25ID:FdyHic1o0
尼でこれ買っとけ32GS95UV-Wめちゃ安いから
まだ開けてないけどおすすめ
2024/11/30(土) 20:28:30.31ID:XpQTh2FM0
>>430
自分でも意味不明なことを書いてしまったと思う

言いたいのは量子ドットだけど普通の量子ドットではない可能性もあるのかなと
449Socket774 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 20:30:34.25ID:kVWE8nBq0
>>445
寝落ちするのは嫁だ、よくツベの画面で止まってる
2024/11/30(土) 21:03:48.23ID:G9FDY8/s0
>>448
量子ドットはあくまでただのフィルターのことだぞ
意味わからん言い訳に言い訳重ねるな
IPS液晶原理主義でfastはIPSでは無いとか言ってる奴を見たらどう思う

ただQDにも2パターンあるのは事実だがそれを見分けた上での元の発言なのか?
適当なこと言ってるだけだろ
451Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 899e-rGwx [160.86.128.162])
垢版 |
2024/11/30(土) 21:13:57.04ID:wmplCkJ/0
JOLEDのパネルはクリエーター用としても使われてる。それだけ精度や色域は高いってことちゃうかな
最高輝度は高くはないけど
2024/11/30(土) 21:25:05.76ID:T4MLWXjJM
>>427
3年半前からQD rapid IPS WQHD 165Hz 1ms(GTG)6万弱?を使ってて満足してるけど
似た値段でローカルディミング付きが出てるので少し気になってる(type-c DPが無いので買わないと思うけど)
453Socket774 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 13d4-MoUb [61.44.144.135])
垢版 |
2024/11/30(土) 23:09:12.27ID:kVWE8nBq0
ダメだTCLの本スレ人いねぇ
2024/12/01(日) 00:03:10.12ID:W0nEzRtU0
>>408
ソニーはパネル韓国製多い
あとは中国
日本製なんて一切使ってないよ
2024/12/01(日) 00:04:40.51ID:W+W43Nbx0
TCLとHisenseに関しちゃ、特に失敗することはないと思うけどね
どちらも使ったことあるけど問題なかった
50型と43型だったけど子供に破壊されてしまったが
2024/12/01(日) 00:17:21.69ID:705nmMSh0
>>447
4K240Hzってどれ位のグラボ要るの?
2024/12/01(日) 01:14:45.36ID:mcHTRRJ8d
ハイセンスの上位モデルは実質レグザやしな
2024/12/01(日) 01:17:00.89ID:1n4p5aR20
>>415
参考にします
ありがとう
2024/12/01(日) 02:53:50.47ID:g4OOp3JF0
ワッパ悪すぎてケニアじゃ使えないって言われてる7900xtx草

https://x.com/alvarbytheby/status/1862851510788358327
2024/12/01(日) 03:13:51.89ID:ndlzKvuU0
「良いカードだけど」が抜けてるぞNV厨
2024/12/01(日) 03:35:48.26ID:yT5+/aCU0
発色の良さで勝るのでRadeonを選ばれる
462Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 6f81-lnvF [240a:61:4251:d36d:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 06:14:49.65ID:IE18G4yi0
>>456
FHD480にもなるから98X3Dに5090以外ないやろ
463Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 6f81-lnvF [240a:61:4251:d36d:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 06:20:53.44ID:IE18G4yi0
ここ赤チームだったなすまん忘れてくれや
464Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf62-5eKh [2405:6582:66c0:4c00:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 06:52:12.11ID:RnnvfVgb0
7万円のグラボってなんでないかね
最安価格
7700XT 59800
7800XT 74800
4070 78800
4070S 93800
465Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c794-5pT2 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 07:17:46.31ID:G2AjsZQn0
貨幣価値が半分に落ちてるからだよ
2013から比べると半分くらいになっている
ダイソー見ればわかるでしょ
466Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c794-5pT2 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 07:35:47.11ID:G2AjsZQn0
貨幣価値が半分に下がっても気づかなかったのは
海外の家電製品の価格が下がっていた部分で気づかなかったのだろう
そう考えればハイエンドパソコンは200K、プレステ60K
2024/12/01(日) 10:13:18.13ID:qoGWuj6M0
B580が本当に$250で出るなら
8600XTは期待せざるをえない
2024/12/01(日) 10:59:45.07ID:yT5+/aCU0
青に依る価格引き下げ効果は勿論期待するけど
それより200w以内で素晴らしいワッパを実現してくれ
多少高くても構わぬ
469Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3724-p7IH [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 11:04:47.52ID:sQBVzlZp0
8600xt期待しちゃうよなぁ
2024/12/01(日) 11:33:38.11ID:dRvLcgwE0
ワッパなあ、俺のメインPCはGTX1650だけど
やっぱ補助電源なしのグラボがいいなあ
2024/12/01(日) 11:44:29.98ID:O7LlfJxI0
Adrenalin 24.11.1いつくんの?
2024/12/01(日) 13:15:03.21ID:DZzbvzbE0
シェア獲得のために8000番台はハイエンドを諦めてミドル専念を謳ってるんだから価格破壊してくれ
これで緑と大差無かったらただの笑い者だぞ
473Socket774 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/01(日) 13:21:19.28ID:69jkmdjo0
8800xtが5070か5060tiとの勝負になるから450ドルぐらいにしないと試合にすらならないな
474Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4f1c-V211 [219.122.109.20])
垢版 |
2024/12/01(日) 13:48:06.58ID:pui6+EG60
>>432
おお同志よ
アプスケせずに4K60fpsにしようと思ったら7900xtxよね
2024/12/01(日) 19:27:22.07ID:SqA82ZvW0
450$?🤔

9万円になります😊
2024/12/01(日) 20:03:20.18ID:Vl01yOfOd
まぁそうなるよな
477Socket774 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/01(日) 20:15:31.17ID:69jkmdjo0
5070に合わせるだろうから10万は超えるだろ
2024/12/01(日) 21:09:29.83ID:YvA1hZia0
せっかくコスパよく8000番台出したのにカスクが台無しにして日本で売れなかったらAMD切れていいだろ
479Socket774 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/01(日) 21:23:16.93ID:69jkmdjo0
どっちにしろ売れないから問題無い
2024/12/01(日) 21:33:44.91ID:+CHKyeJG0
nvidiaが必要だとは思わない
2024/12/01(日) 21:41:26.79ID:VsTCDZA30
どうせ発売から半年は絶望価格なんだから、
HDは7600か7700
wqhdは7800
4kは7900買っておけばいいんだよ
482Socket774 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/01(日) 21:58:33.46ID:69jkmdjo0
今後GPUがゲーム目的で爆売れする事はそもそもないだろうな
2024/12/01(日) 22:00:23.72ID:Vl01yOfOd
4KモニターだとXTXでも力不足を感じるから8900出してくれ
2024/12/01(日) 23:02:27.45ID:dRvLcgwE0
UDNAまで待ちましょう
2024/12/01(日) 23:09:28.58ID:vM5v8CMi0
8600GDEでバトルメイジとガチンコ勝負
2024/12/01(日) 23:09:56.12ID:1XmdnAZS0
UDNA2まで待たないとダメでは?
487Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ db84-zF9U [2405:6581:49e0:6100:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 10:00:26.13ID:31EAbPKt0
rocmって7800xtはサポートしてないよね?
ゲーム用途で買ったけどAI Acceleratorがついてますって宣伝されるとスケベ心が、、、
2024/12/02(月) 10:04:32.53ID:JwaMZmmF0
>>487
ROCm 6.2.4のページで対応している
489Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ db84-zF9U [2405:6581:49e0:6100:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 10:07:44.34ID:31EAbPKt0
>>488
おお、サンクス
ここを見てたけど違うのかな
まあちょっと試してみますー
https://rocm.docs.amd.com/projects/install-on-linux/en/latest/reference/system-requirements.html
2024/12/02(月) 11:31:12.89ID:D1PWvALk0
正式には対応してないけど、pro w7800と同じダイを使ってるから動かす方法があるってやつなのでは?
2024/12/02(月) 13:57:47.80ID:YqKqgHgk0
>>490
そこじゃないページならrocm 6.0だか6.1だかの頃はちゃんと7800も対応表記あったような
2024/12/02(月) 16:17:26.21ID:D1PWvALk0
正式に対応してなくてもROCmは動くよ
6700XTでも動いたし
2024/12/02(月) 16:43:00.39ID:8lq3cOLL0
みんなAIで何やってるのかな
俺は知識がないからついていけない
AIを利用した脳汁あふれる接待将棋がでたらやってみたい
こちらがマズイ状況から自然な流れで王手飛車取りをかけれる感じで
2024/12/02(月) 17:17:14.85ID:sPF/Rj2Or
7900xtx買いたいけど実際中古ってどうなんだろうか?
495Socket774 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/02(月) 17:19:16.24ID:kBHXVcU70
>>493
楽しみは人それぞれだから何も言わないが、今のAIにそんなに高度な事出来るのか?
2024/12/02(月) 17:24:40.43ID:YqKqgHgk0
>>494
俺なら買わん
故障率高いグラボで数割の価格減と引き換えに保証無しはちょっとな
2024/12/02(月) 17:32:28.55ID:Ar8K9zxY0
モノさえ選べば問題ないと思うけどね
7000世代はマイニングには使われてないし、劣悪環境で使うってもそんなに酷いことにはならんだろう
2024/12/02(月) 17:32:29.65ID:D1PWvALk0
ハイエンドの中古は怖い
ミドル以下はダメでもまだ笑い話にできなくもない
2024/12/02(月) 17:35:59.44ID:8lq3cOLL0
>>495
無理だと思います
というかそんな方面に誰も力注いでないだけなのかと
2024/12/02(月) 17:57:03.86ID:V8a+qvJA0
>>494
俺がじゃんぱらに売ったXTXはただ電気代嵩むから手放したもんだから異常無いと思うが流石にもう誰かが買ってるだろうなw
2024/12/02(月) 18:12:06.03ID:sPF/Rj2Or
なるほどね、ありがとう
新品で安くなるタイミング見つけるしかないかな
2024/12/02(月) 18:34:28.70ID:9CrC7Qx60
マイニングの頃も含めて20枚くらいは中古買ってるけど、ハイエンドからローエンドまでトラブル出たことないな
今の7900XTXも中古だし、その前の6900XTも中古だったわ
ハイエンドはパーツ自体の品質が高いから、ローエンドより耐久性もありそうなもんだけどね
ただヤフオクにしろメルカリにしろ、取引相手とブツはしっかり吟味するべきで、地雷の出品者は絶対に評価に問題ある
2024/12/02(月) 18:44:59.80ID:yTZADX1VH
>>502
お得意様に感謝
7900XTX後継品出たら7900XTXをヤフオクメルカリに流すよ
2024/12/02(月) 18:49:33.21ID:G2fPvahSr
なんで持ってるヤツに同じの売りつける算段してんだw
2024/12/02(月) 18:59:44.89ID:3/HxXiULd
世代毎にハイエンドを買って古いのはリセールしてる
XTXは4年使うことになりそうや、、、
2024/12/02(月) 19:07:33.84ID:L2uI36k70
>>503
俺も同じ事する予定なんだがw
2024/12/02(月) 19:10:54.06ID:6hcJsiVCd
メルカリの返品詐欺怖くないのか
2024/12/02(月) 19:13:43.48ID:3/HxXiULd
高額品を送るときは梱包完了までを動画で撮ってるしシリアル番号も控えてる
幸いなことに今まで必要になったことはないけどね
2024/12/02(月) 19:21:10.64ID:0AXQpbiUd
相手にその動画がでっちあげと言われたらどう反論すんの?
510Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/02(月) 19:28:55.01ID:cq/rteCW0
開封動画見せろと言えばええんちゃうか
2024/12/02(月) 19:35:37.56ID:TuFs4zlxM
出品側も落札側もおかしい奴いるしな
出品者なら変な奴入札したら弾く
入札するなら明らかに怪しいブツには手を出さない
2024/12/02(月) 19:42:11.42ID:L2uI36k70
メルカリは返品詐欺の対策に本腰入れるらしいし
2024/12/02(月) 21:52:38.76ID:sy5vkD2F0
メルカリに余計な個人情報を渡したくない
2024/12/02(月) 23:00:42.23ID:rrBIc/ei0
何かグラボとディスプレイ買ってから気づいたけどさ、あんま面白いゲーム無くない?
APEXやヴァロはストレス貯まりそうだし
2024/12/02(月) 23:04:14.00ID:3ZIGFo3n0
>>514
civ6でもやる?
2024/12/02(月) 23:23:59.57ID:L2uI36k70
CoDやろ?
517Socket774 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/02(月) 23:26:04.35ID:kBHXVcU70
俺とARKやろうぜ
2024/12/02(月) 23:50:14.67ID:rrBIc/ei0
プロジェクトゾンボイドとかfallout 76でも良いか
519Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ cfcd-Dngz [2001:f77:81c0:3500:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 00:19:36.37ID:dzDv5PTF0
8800XT
VRAMでは負けるけど
スペック的には7900XTX越えの可能性あったりする?
WQHDだと8800XTのが上みたいな
520Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c789-LjJI [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 00:20:32.17ID:7OwSSVp+0
>>514
anno1800オススメ
面白すぎてインフルエンザで1週間休んでる間ずっとやってた
2024/12/03(火) 00:24:25.10ID:if3hb9fn0
まーだ8800xtが販売されると勘違いしてる輩が存在するのだな
とっくに8800と8900の開発計画はキャンセルされているぞ
焦点は8700xtが前世代7800xtを超えられるか?その上で200w以内を実現してくるか?だ
2024/12/03(火) 00:27:30.17ID:bYgib3t00
ROCmどーすんだろ?今は正式には7900に対応してるようだが8700にも対応するのか?それとも見捨てるのか?
2024/12/03(火) 00:30:15.17ID:yV7T0u7y0
どうせ正式に対応してなくても動くだろ
wsl2は分からんけどベアメタルなら
524Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c789-LjJI [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 00:30:37.56ID:7OwSSVp+0
>>519
レイトレ使用ゲームでは7900XTXを40%超えるとかリーク来とるで
しかも270wとか
爆熱路線が心配される5070tiからすれば脅威じゃの
2024/12/03(火) 01:27:46.17ID:Yw4jM5OO0
>>521
225wならいいんでねえの?
2024/12/03(火) 02:18:13.00ID:w4OM0eds0
うちのXTXはアドレナリン読みで420W食ってるなぁ
1000w電源買っといて良かったわ
2024/12/03(火) 02:29:34.44ID:EexXfyIXd
4090並の消費電力で4080並の性能ってワッパ悪いな…
モノシリックダイに戻してくれ
2024/12/03(火) 06:02:03.46ID:mN2K67aS0
AMD Radeon RX 8800 XTはRTX 4080の低消費電力版としてライバルになると噂されており、今月から量産が開始される
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-8800-xt-rumored-to-rival-rtx-4080-with-less-power-mass-production-starts-this-month
2024/12/03(火) 06:25:06.02ID:mN2K67aS0
ちなみにこの記事でいうところの「8800XT」というのはあくまで仮称であり、正式名称がどうなるのかはまだ不明
2024/12/03(火) 06:33:38.20ID:mN2K67aS0
情報が錯綜中
>Seasonic が未発表の AMD Radeon RX 8800 XT を 220W グラフィック カードとして発表
2024/12/03(火) 07:29:37.67ID:FZ/EiyIAH
>Seasonic
電源めーかーがリーク?w
2024/12/03(火) 07:38:18.66ID:mN2K67aS0
緑でもあるよ、紫蘇の早期TDPリーク
2024/12/03(火) 07:47:51.66ID:kzMYAuHr0
RADEON RX 8080XTとうとうでるね
RTX4080レベル

ってことは、8090XTの上位、8090XTXでRTX4090同等の性能で
ワッパは3分の2だろう。価格も3分の2

勉強してないって言っててテストで高得点とるヤツのやり方。
2024/12/03(火) 07:57:09.83ID:mN2K67aS0
同世代で8800XT(仮称)より上位モデルは出ない
かわりに性能大幅アップのRDNA5/UDNA1が、チップレットGPUとして2026年Q2に生産開始とリークそれてるよ
2024/12/03(火) 07:58:20.30ID:kzMYAuHr0
適当なこと言ってごめんなさい
2024/12/03(火) 07:58:21.05ID:mN2K67aS0
噂: AMD の UDNA グラフィックス アーキテクチャは、早ければ 2026 年にも RDNA5 に置き換わると予想されています
https://www.3dcenter.org/news/geruechtekueche-amds-udna-grafikarchitektur-soll-bereits-2026-ersatz-von-rdna5-antreten
2024/12/03(火) 08:00:28.50ID:mN2K67aS0
https://hardwaretimes.com/amd-radeon-rx-8900-xtx-axing-due-to-steep-production-costs-udna-gpu-chiplet-supremacy/
Prior 氏によると、UDNA/RDNA 5 アーキテクチャは、より成熟したチップレット設計であり、優れたスケーリングと低レイテンシを実現しています。UDNA GPU は、Navi 4C のパフォーマンス目標を大幅に低い製造コストで達成できるはずであり、14 チップレットの巨大な製品のキャンセルを確固たるものにします。
2024/12/03(火) 08:04:21.76ID:mN2K67aS0
RDNA4上位モデルのキャンセル理由
1500ドルで発売を目標に開発してみたら想定よりも製造コストかかってしまった → UDNAで仕切り直し
539Socket774 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 09:01:38.41ID:IuED+5410
>>538
1500ドルで出せるが売れないなら作らない方がいいと言う判断だと思うな
緑と似たような性能や価格でどっち買う?ってなったらAIが簡単に使える緑だろう
2024/12/03(火) 10:02:12.71ID:p/97TpPOd
24GB積んで4Kでも帯域不足しないモデルは用意してくれ
541Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 37d8-u2FN [210.1.173.205])
垢版 |
2024/12/03(火) 10:43:53.61ID:HHq2jclE0
性能に関しては、バイオハザード RE4でのレイトレーシング有効時のパフォーマンスがRadeon RX 7900 XTXに対して約45%向上しており、このゲームだけで言えばGeForce RTX 4090にも迫る性能になっています。
↑↑↑
7900XTXのレイトレを45%アップしただけで4090超えるっけ?まあこっからだいたいの性能わかりそうだ
2024/12/03(火) 10:52:05.30ID:MlYW+hIR0
現状でもレイトレ使うようなゲームだとFSR3とAFMF2で十分フレームレート稼げるから、そこまでレイトレ性能必要かなって思ったりもする
4K120fpsでレイトレ使いたいんです!ってんならそもそもRadeonは検討外になるだろうし
AFMF2はモンハンワイルズのβで使ってみたけど、AFMF1より明らかにラグが少なくチラツキも減少してて、ちゃんと実用に耐えるようになったんだなと感動した
FPSでも競技シーンでも無ければ有効にしても使えるかもしれない
2024/12/03(火) 11:16:29.76ID:46UTlWoE0
fsr3とafmf2重ねるとフレーム生成使ってない映像の方がヌルヌルしてるから全く意味ない
数字出てるだけで喜ぶ情弱向け
2024/12/03(火) 11:43:26.76ID:MlYW+hIR0
原理的にFSR併用有り無しで変わらなくね
2024/12/03(火) 11:49:53.84ID:pnLkjPeg0
Youtubeで知った気になる情強さんの為のスレですね
2024/12/03(火) 11:58:02.33ID:ALFC/CN30
フレーム生成重ねがけはfps値が上がってもガタガタのフレームペーシングで下手すると使わない時より体感悪化するんだけどエアプだらけだな
547Socket774 警備員[Lv.89] (ワッチョイ cf5c-Ci/u [2001:268:905c:9a9d:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:01:45.87ID:J+habi4V0
radeonのフレーム生成使いたくないんだが8800xtのアプスケだけで4070tisDLSSのフレームレート超えそう?
2024/12/03(火) 12:03:51.96ID:bYgib3t00
レイトレ他余計なもの削って個人向けAI用GPU作ってくんないかな
なんなら映像出力も削ってOK
2024/12/03(火) 12:07:44.21ID:z5FHo7bY0
AIこそ真っ先に削るところ
550Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:08:40.78ID:IuED+5410
地味にRSRとRISが優秀、特にRISはドライバ制御とは思えないぐらい綺麗に見える(個人的)
551Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:13:42.61ID:IuED+5410
>>548
そこまで情熱があるなら友達作ったり自分の手で絵を描いた方が有意義な気がする
552Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ bfe3-u2FN [2001:268:9af8:8bc6:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:14:50.54ID:cUZp8a870
FPSの数字だけ見て満足する人には関係ないけど低品質なアプスケもフレーム生成も意味ないからな
クオリティ落ちるなら最高設定にしてる意味もないし
FSR4はさらなる高品質化に期待してる
2024/12/03(火) 12:19:39.78ID:MlYW+hIR0
>>546
フレーム生成重ねがけって何?
FSRはアップスケールだし、AFMFはフレーム生成で重なるようなものじゃないでしょ
2024/12/03(火) 12:21:43.09ID:p/97TpPOd
ハイエンドを出せば解決する話なんだがな
2024/12/03(火) 12:21:54.53ID:/KemHqoi0
あんま話題にしたくないが某ツール買って4倍にしたほうが色々とマシ
流石に生成重ね掛けよりは違和感無い

アプデで割と軽率に中間生成結果変わるから過去バージョンのセルフ保存いるが…
556Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1fac-RK3/ [123.217.93.4])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:24:56.13ID:dXWjUE3F0
afmf2はGPUに余裕ないとガタつくよ
2024/12/03(火) 12:27:52.53ID:yV7T0u7y0
DLSS3+afmf2がさいつよ
558Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1fac-RK3/ [123.217.93.4])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:33:51.35ID:dXWjUE3F0
afmf2の出力用GPUが別にあるといいらしいけどね
2024/12/03(火) 12:46:17.06ID:w4OM0eds0
アプスケはクソ!ってドヤってる奴にfps制限して揃えたうえで、ネイティブとFSR3のクオリティをブラインドテストしたら間違うんだろうなw
2024/12/03(火) 12:58:30.32ID:676Dbf040
>>555
LSFGはほぼすべてのゲームに使えるがアーティファクトが出すぎると気になる人は使わなくなる
動画にも使えるから汎用性は高いし値段も手頃なんだよね
2024/12/03(火) 13:06:13.26ID:/KemHqoi0
>>542のFSR3ってFSR FGじゃなくてアプスケの話だったのかよ
いやでも確かに話の流れ考えるとアプスケの話もそりゃ出るわ
2024/12/03(火) 13:27:52.15ID:p/97TpPOd
AIを使ったアンチエイリアシングは非常に優れてるから今後必須になるんじゃないか
2024/12/03(火) 14:15:07.87ID:hfOcgbbA0
>>533
価格はあまり期待しない方が良いような気がするぞ
564Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4fb5-p7IH [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 16:34:26.98ID:Jp9K1OEP0
>>548
MI300X買えば?
565Socket774 警備員[Lv.90] (ワッチョイ cff8-Ci/u [2001:268:905c:9a9d:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 17:01:35.69ID:J+habi4V0
8800xt vram16gb コア数4096

これで4080超えるの?7900xt以下じゃん
2024/12/03(火) 17:49:47.17ID:1aoCdKbdM
4080は知らんが7900XTが売れなくなる性能らしい
2024/12/03(火) 17:50:07.95ID:okrLSExa0
4070ti super越せるのか越せないのか気になる
2024/12/03(火) 18:00:02.03ID:if3hb9fn0
この時期名物の怪しいリークばかりやな
フタを開けたら毎度おなじみのがっくし
2024/12/03(火) 18:04:38.38ID:p/97TpPOd
7000もワッパ凄いとか4090を軽く越えるとか言われてたからね
緑がビビって性能を上げるならそれは良い嘘だよ
570Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/03(火) 18:15:37.14ID:YoUtZqAg0
今後レイトレ性能伸ばすのにMLで行うレイ再構成機能が必須になるのでスケーリングや
フレーム生成にもMLに力を入れていかなしょうがないんちゃうか
571Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 18:17:50.60ID:IuED+5410
結局レイトレだけ大幅アップ(当社比)でラスタライズは順当なアップだろう
でも価格に期待はする
2024/12/03(火) 18:32:51.15ID:z5FHo7bY0
どう転ぶにしても7900XTXを大きく超えてくれないと盛り上がらないのよね
7900XTXと同じ性能で200W切りなら他人に勧めることは出来るけど
2024/12/03(火) 18:33:16.13ID:BNfT6/Rq0
RTX4080←RX8800XT→RX7900XTX
⬆鉄拳とかだとRX7900XT Nitroの方が4080Superよりもベンチ高いんだけど❓
2024/12/03(火) 19:03:43.34ID:46UTlWoE0
そりゃゲームにもよるからな
2024/12/03(火) 19:06:44.00ID:mvfRUXwQd
まぁ大半の人が待ってるのはミドルローだからね
予算は3万円、でも3050や6600は今さら過ぎて買いたくない、そんな連中が大勢隠れているはず
2024/12/03(火) 19:17:02.02ID:ENnOyxax0
ミドルグラボに10万って時代を終わらせてくれるなら何でもいいよ
2024/12/03(火) 19:27:35.57ID:EDfvempb0
TDPだけどRX880XTクラスが220wで収まるなら相当ワッパに期待しちゃう

Seasonic lists unannounced AMD Radeon RX 8800 XT as 220W graphics card
https://videocardz.com/newz/seasonic-lists-unannounced-amd-radeon-rx-8800-xt-as-220w-graphics-card
2024/12/03(火) 19:29:10.98ID:z5FHo7bY0
ミドルは2〜2.5万まで
ミドルハイが4万まで
ハイエンドは10万円以下
10万円超は強引なデュアルGPUとかのネタ
そんな感じだな
2024/12/03(火) 19:36:56.80ID:f9zSboxy0
>>531
愛称に泣かされたからそら事前に調べんでしょ
2024/12/03(火) 19:39:37.63ID:f9zSboxy0
>>575
300us$ならまあ
実際は300a$k
安くて6万か
2024/12/03(火) 19:46:28.44ID:Lv0JZaOf0
220wなら4070より少し上くらいになりそう
2024/12/03(火) 19:51:13.74ID:w4OM0eds0
4080と7900XTXってゲームによって上下関係変わるよね
全体的には性能はXTX、ワッパは4080って感じだと思うけど
583Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/03(火) 20:24:50.23ID:YoUtZqAg0
得手、不得手があるんやから4080と比べないで7900シリーズと比較すればええのにな
584Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c781-5pT2 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 20:28:52.24ID:IJRypi4S0
10年前の日本なら10万円程度でハイエンドが作れた
性能も上がっている部分もあるが実質円の価値が半分に落ちてるよね
585Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 171c-LjJI [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 20:35:04.81ID:yZCD1PP70
>>583
まあ緑と比較しないとピンと来ない人も多いだろうし
586Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 20:35:05.93ID:IuED+5410
>>584
今更何を言ってるんだよ、国民全員がそれを望んだんだろうが
587Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c781-5pT2 [2400:4053:e60:3800:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 20:43:41.60ID:IJRypi4S0
中国が伸びたのが原因。
アメリカも日本も地盤沈下してるわけだ
2024/12/03(火) 20:50:19.32ID:46UTlWoE0
早くデータセンター向けと統合して欲しい
VegaまでのRadeonが好きだった
あのロマン溢れるRadeonが帰ってくるなら喜んで買う
2024/12/03(火) 20:57:54.32ID:jEm7CEXM0
>>572お馴染みの盛り気味前評判よりさらに持った意味不明な期待ってどっから湧いてくるの
590Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 21:07:40.75ID:IuED+5410
サプライズがあったら面白いね程度
2024/12/03(火) 21:12:41.64ID:jEm7CEXM0
>>590特定のゲームで7900xtxより5割弱上回るって言う奴たしかあれラデ有利ゲームだしツボにハマりさえすれば相当なのに大して反応してないやん
2024/12/03(火) 21:53:20.71ID:nm82ggRA0
グラボが高くなりすぎたんだ
2024/12/03(火) 21:59:10.98ID:ikEM3A260
Navi4はNavi3のバグフィックスと微細化という事だったと思うが
劇的な性能向上は無くても進化は期待できる
懸念点はTSMC追い出されてサムスン製になるらしい。という所か
2024/12/03(火) 22:17:57.18ID:mN2K67aS0
んな訳ないし、何を心配しているのかと
そもそもZen5やZen6、さらにはUDNAまで、AMDとTSMCの関係は強固
革ジャンからAMDのライン譲ってと言われても、TSMC会長がざけんなボケと怒られる程度には、ね
595Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/03(火) 22:32:11.43ID:IuED+5410
札束ビンタしないんかな
2024/12/03(火) 22:40:46.25ID:anyaPRNI0
Radeonのリークは過剰に盛り上げておいていつもの流れで解散するのがお約束だからなあ
ドライバが成熟してくると割とリーク通りになってたりする事もある

わかりにくいんじゃ!
597Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/03(火) 22:42:39.46ID:YoUtZqAg0
CDNA 4がTSMC N3までは決まってるけどそれ以降(UDNA?)の話はでてないんとちゃうか
2024/12/03(火) 22:58:40.92ID:if3hb9fn0
TSMCはAppleしか見ていない
AMDは2番手でもかなり離された2番手
AMDが欲しい分量には全然足りないのだよ
だからSamsungを使うかを検討しているのだ
TSMCとの関係を断つ訳では全然無い
2024/12/03(火) 23:09:39.42ID:Yw4jM5OO0
TMNTを熊本以外にも誘致すればASKの魔の手から
2024/12/03(火) 23:29:10.62ID:46UTlWoE0
でもまあAMDとSamsungで次世代チップ作るって公式発表してたしね
2024/12/03(火) 23:30:26.36ID:anyaPRNI0
それカメ忍者や
2024/12/03(火) 23:31:22.28ID:anyaPRNI0
ガラス基板云々の奴?
HBMとかもやってたっけ…
2024/12/03(火) 23:41:02.29ID:46UTlWoE0
https://xenospectrum.com/amd-reveals-mass-production-plans-for-next-generation-chips-using-samsungs-3nm-process/

AMDの発表したSamsung3nmのGAA技術を用いた次世代チップの大量生産計画ってのがRyzenなのかRadeonなのか分からんけどTSMCがカツカツなので仕方ないね
2024/12/04(水) 00:07:20.62ID:Og+LSesj0
サムスンのGAAって歩留まり20%とか出てくるけどそれだとGPUのチップ生産は無理じゃね
2024/12/04(水) 00:47:28.38ID:f1kR6X0P0
>>603
Samsung使うのギャンブルなんよなー
2024/12/04(水) 01:24:47.95ID:LyoMpJdtM
裸正座中だけどnavi 4xはTSMC製であって欲しい・・・
2024/12/04(水) 01:48:44.14ID:vKW8NqHi0
45%性能アップっていうけど素の性能からなのかそれともAFMF込みの使用時からなのかで意味が変わってくるよな

もし後者なら下位グレードの8600xtは4070superを超える可能性すら出てくるわけで
仮にそうならグラボ価格が意味わからんことになりかねない
2024/12/04(水) 02:08:53.44ID:u7YIL2IA0
なに、AMDの価格設定がどうあれASKが全部台無しにしてくれる
何も変わらんよ
2024/12/04(水) 02:42:42.94ID:kr/JLvN+0
samsungは10nmまで調子良かったけどEUV採用の7nm世代からあんまりよくねーしな
新しいチップセットとかiod作るとかならやれるだろうけどCPUとかGPUはホンマに出来るんか?って気持ち
2024/12/04(水) 08:14:58.15ID:OAhnpXq/0
今さら16GBで足りますか
2024/12/04(水) 08:17:27.73ID:AeRAhnvh0
WQHDやUWQHDのモニターでなら全然問題無い
612Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1f11-ZfKc [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/04(水) 08:27:29.33ID:/zP34ksc0
>>610
スターフィールドさえしなけりゃ
613Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ af20-6f/J [2001:3b0:22:18a1:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 08:33:52.31ID:QQJNIp010
モンハン用に8800XTはマストバイになるかな?
AI興味ねえわってゲーマーの受け皿になって欲しい
2024/12/04(水) 08:35:16.51ID:OAhnpXq/0
まぁでも20万だな7900XTX15万なんで
615Socket774 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ ef76-Z+FT [118.19.212.11])
垢版 |
2024/12/04(水) 09:27:01.93ID:rtf8pSF30
緑が転売で買われまくって在庫0になったとしても赤は買わない
2024/12/04(水) 09:27:52.54ID:FCfO6y3R0
5chで買わない宣言かっこいい
2024/12/04(水) 09:32:23.15ID:lrae4Uid0
じゃあ青か
618Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3f3b-ZfKc [2001:268:9bd7:1ced:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 09:47:39.53ID:LNtPQfUY0
>>609
vramとかはサム製だし、まぁ悪くもないんでは
良いとは言いたくないが
619Socket774 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ ef76-Z+FT [118.19.212.11])
垢版 |
2024/12/04(水) 09:56:51.49ID:rtf8pSF30
どうせ買うなら信頼性の高いIntelさんのGPUを買うよ、ドライバぼろぼろのAMDよりは遥かにマシ
2024/12/04(水) 09:58:53.78ID:kr/JLvN+0
それはひょっとしてギャクで言ってる?
intelのgpu
621Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4f8c-RK3/ [2001:240:2411:160f:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 09:59:03.16ID:s1wmfNMf0
ドライバ比較はギャグ
622Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4f8c-RK3/ [2001:240:2411:160f:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 10:01:04.05ID:s1wmfNMf0
値段比較ならわかるしメディアエンジン性能比較してIntel買うならわかる
2024/12/04(水) 10:01:12.57ID:kr/JLvN+0
書いてる途中で送信された・・・

intelのgpuドライバとかカスもいいとこだが
624Socket774 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ ef76-Z+FT [118.19.212.11])
垢版 |
2024/12/04(水) 10:03:43.42ID:rtf8pSF30
AMDよりはマシ
2024/12/04(水) 10:04:07.56ID:AYHBxjV90
ミニPCスレでIntelGPUのドライバ糞すぎて叩かれてるの知らんのかこいつ?
2024/12/04(水) 10:04:20.08ID:5l6kr33b0
ライバル育った方が安くなるかもとか思わんのやろか
627Socket774 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 2f8a-Z+FT [2400:2200:181:815b:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 10:12:28.61ID:FQIui3cq0
Ryzen5600xと8800xtは550wで足りるかな?220wなら余裕で耐えれそうだが280wはちと厳しいか
628Socket774 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ ef76-Z+FT [118.19.212.11])
垢版 |
2024/12/04(水) 10:22:49.57ID:rtf8pSF30
GeForce5090買うからいいんもん
2024/12/04(水) 10:34:47.52ID:vHtQk2fv0
可愛そうだなお前
2024/12/04(水) 10:58:00.34ID:uFbGuJh+0
7900XTX持ってるからgeforceには用がない
2024/12/04(水) 11:23:04.19ID:DSnzy5Sjd
重くてリアルタイム性が重要なゲーム以外はAFMFで4kでもFPSが稼げるゲームが増えたからできれば8800XTは24GB欲しいんだけどな。
2024/12/04(水) 11:24:35.99ID:uFbGuJh+0
16GBで予定されてるグラボのVRAM増量を求めるなら32GBだろう、24ではなく
2024/12/04(水) 11:30:01.93ID:lrae4Uid0
バス幅かInfinity Cacheも増やさないとワッパ悪くなるだけや
2024/12/04(水) 11:48:42.71ID:mJudSakA0
>>607
レイトレが45%アップじゃなかったか
2024/12/04(水) 11:52:30.04ID:mJudSakA0
まあAMDの事だから8900XTX 24GBは出るかも知れんぞ?
7900のリネームで
2024/12/04(水) 12:12:57.40ID:113QJ/kkM
ワイは5900Ultraで髪を乾かしてやるぜ
2024/12/04(水) 12:17:32.94ID:AeRAhnvh0
髪が焦げると思う
2024/12/04(水) 12:26:37.10ID:SxOpikDM0
>>628
買えないくせにw
639Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/04(水) 12:36:08.81ID:PCVZJv0f0
AFMFってメモリ消費激しいの?
640Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3f7f-5eKh [240f:33:9853:1:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 13:38:01.44ID:aoQqs2df0
RX8800XTがほんま500ドルだったら市場ひっくり返るとは言わんが大きく動きそうではあるけどなぁ
BTOも軒並み採用とかになったらもっと市場動くだろうし…かなり難しいしハードル高そうだろうけど
2024/12/04(水) 13:39:30.26ID:sCfIHVmS0
でも国内だと緑や7000シリーズとの性能比でちょっとコスパ良いくらいの価格設定にされちゃうんだろうな
2024/12/04(水) 13:40:06.65ID:aiXdXg1K0
AFMFってFPS60を90とか120にする技術で良いんだっけ?
うちの環境だとFPS40くらいのゲームだとFSRの方が感触良いわ
2024/12/04(水) 13:48:45.61ID:uFbGuJh+0
そもそも割安かどうかなんて性能と電力とカードサイズが明らかにならないと分からないんで
今騒いだところで取らぬ狸の皮算用に過ぎない
2024/12/04(水) 13:57:53.65ID:N89J71TB0
9800X3Dも180円くらいのレートだったし
8800XT9万切るくらいで来るってこと考えられない?
2024/12/04(水) 14:10:00.04ID:79Mlx/7b0
GPUはASK税が乗るから・・・
2024/12/04(水) 14:10:29.66ID:4ajmhTRe0
ネイティブ40fpsでフレーム生成なんか使っても入力遅延でプレイ感終わってないか?
2024/12/04(水) 14:15:28.27ID:A4oWdFgz0
$249の青580が49980円だしな・・・
2024/12/04(水) 14:18:02.28ID:lrae4Uid0
ぼった値でもレビュワーが買うしな
2024/12/04(水) 14:27:49.95ID:peJABLTLr
AMDのお気持ち表明には流石にアスクも慌てるけど
GPUはカードベンダーが出荷するからAMDからのお気持ち表明は出ない(出せない?)
つまりアスク税は緑次第で上限が決まりその範囲で盛り盛りされるいつも通り
2024/12/04(水) 14:48:11.02ID:0b8BMF+90
>>646
fpsとか格ゲーみたいな繊細なゲームじゃなかったら大丈夫だぞ
651Socket774 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/04(水) 15:04:23.90ID:RHCYAnrH0
バトルメイジがお絵描きとエンコード専用になりそうだな、ゲームはちょいパワー不足か
ゲーム用に赤でお絵描きエンコード用に青の棲み分け出来そうだ
緑はネームバリュー全開にしてBTOでしか売れないかもしれんな
652Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1f11-ZfKc [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/04(水) 15:31:31.97ID:/zP34ksc0
>>639
ぜんぜん
2024/12/04(水) 16:18:36.70ID:/BwH/zZO0
実物出てみないとわからんがB5x0はいつぞやみたいに「CPUと連携」を謳った"Core現行世代との組み合わせでないと謳い文句通りどころか碌なパフォーマンスが出ない"仕様の代物だったりしないだろうな……
654Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 270e-0CkY [240a:61:1000:9dc1:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 17:04:42.35ID:z/FJlLht0
WiFiだけど200beでやったからあり得るんじゃないか
655Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4f2b-p7IH [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 17:35:09.79ID:lZGa0uTm0
CDNAの行列ハードウェアは最初Nvidiaの3年遅れだったのが、現時点で1年遅れで来年追い付く予定だから、AIサボってたどころか追い抜こうと最優先でリソース使ってるわな
ZenよりCDNAの方が優先度高い
2024/12/04(水) 18:26:17.31ID:USN/0kWp0
>>592
部材点数が少ない癖にCPUも高すぎ
2024/12/04(水) 19:00:59.68ID:RN3m4xJS0
円が安いだけでは…
658Socket774 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/04(水) 19:01:34.80ID:RHCYAnrH0
グラボだけマイニング時の値段のままで皆感覚が麻痺してる
2024/12/04(水) 19:42:02.12ID:hvpTQo0l0
時は来た
グリーンからレッドに乗り換えてもいいですか
今度こそ本当に信じてええんか
2024/12/04(水) 19:42:32.59ID:pHY4T/4v0
XTXオススメ
2024/12/04(水) 19:43:57.34ID:oNR45C6s0
発売前のビッグマウスはいつもの事なので取り敢えず待ちが安定
そのうえで本当に良いものなら買うのがいい
662Socket774 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/04(水) 19:55:11.07ID:RHCYAnrH0
4080と4070tisの間ぐらいでレイトレ性能は30%アップぐらいだろう
得意なゲームではリーク通りって感じかな?あとは価格だが500ドルならかなりコスパいいと思う、緑が意識して5070辺りの価格を下げてきたらそっちの方がいいかもしれない
とにかく早く出揃って吟味したい
663Socket774 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/04(水) 19:58:42.18ID:RHCYAnrH0
ASK倍率だと緑は1ドル170円で赤は185円ぐらいかな
米Amazon狙いたい
664Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/04(水) 20:10:19.61ID:PCVZJv0f0
消費税考えてる?
2024/12/04(水) 20:20:55.65ID:u+eEHp0Q0
バイオハザードご快適にギリギリ出来る性能らしい
666Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2b58-Dngz [14.8.30.224])
垢版 |
2024/12/04(水) 20:32:13.83ID:vVGSdp5a0
>>659
10年緑勢だったけど先週XTXに切り替えたわ
一緒に赤に染まろ
667Socket774 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/04(水) 21:19:49.70ID:RHCYAnrH0
>>664
消費税増税されんの?
2024/12/04(水) 21:31:01.63ID:ddToj1Fsd
米尼だとデポジットあるから税と送料はそんな考えなくて大丈夫
669Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/04(水) 21:32:28.12ID:PCVZJv0f0
ASKレートがあまりにも良心的すぎて
2024/12/04(水) 21:34:42.92ID:4ajmhTRe0
米アマはともかく、アリエクは消費税脱税してる人めっちゃ多そう
2024/12/04(水) 22:59:58.42ID:oEVGvX5t0
アリエクは消費税を払わなくていいように(?)商品代金を安く書いたりSAMPLEって書いて送ってくるからな・・・・
2024/12/04(水) 23:47:25.78ID:PW39ZF/yd
梱包がクッソ簡素だったり汚いのも中に高額商品が入ってないように見せるためだからな
2024/12/05(木) 00:08:38.88ID:Pwa6DVV0M
B580が52980円のB47049980円ってバカかよw
2024/12/05(木) 00:13:26.33ID:U+HLQwL40
無駄な豪華マザー
これが電力モリモリ路線の行く末
2024/12/05(木) 01:58:02.01ID:FX0zl8L80
本日、AliExpressのマネージャーさんが弊社に行かれました😃
最新情報を手に入れましたので、皆さんに共有します ↓
AliExpressは日本市場へ投資を強化する予定です、そして近々日本に現地倉庫を配置する予定です!
つまり、将来的にAliExpressを通して注文をすると、Amazon FBAのような配送体験を楽しんでいただけます
676Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ブーイモ MMa7-Dngz [220.156.14.158])
垢版 |
2024/12/05(木) 02:09:48.78ID:QoA7g5WgM
つまりアリエクで8000シリーズがお買い得に買えるって事!?
2024/12/05(木) 02:21:49.54ID:FX0zl8L80
課税される
2024/12/05(木) 06:05:07.50ID:wNnUrus30
yestonの商品が箱ボコボコにならずに買えるのか
679Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cfe8-0CkY [240a:61:32d1:1aca:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 06:33:58.87ID:vxibhPd+0
今でも1週間程度で来るの多いから今のままでいいぞ
2024/12/05(木) 07:14:28.35ID:zxZf2wzK0
なんか怖くていまだに使ったことないけどネット見てると当たり前にアリエクで買ってる人多いのね
2024/12/05(木) 07:37:35.20ID:FX0zl8L80
paypal口座作っとけよ海外は
2024/12/05(木) 07:41:17.74ID:c8S6fbfDd
イヤホンとかスマホとかゲームパッドとか格安なうえにトップクラスに優秀なのでね
2024/12/05(木) 08:36:04.60ID:oNOOU0iM0
>>680
高いの買うのは怖いけど
尼とあんま変わらん?
2024/12/05(木) 08:41:11.73ID:FX0zl8L80
変わらない。汚いネズミ色のゴミ袋で
商品は届く。
2024/12/05(木) 08:41:56.59ID:FX0zl8L80
大物は、ダンボールにテープを全周ミイラ状態で届く
686Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 178c-LjJI [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 08:47:31.68ID:4XoFLLIB0
アリは梱包がきたないのと届くのが遅めなのさえ気にならんなら使わない理由がない
687Socket774 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/05(木) 08:48:18.78ID:pL8vDxzX0
>>673
ほぼ倍だな…こりゃ赤もせっかく500ドルで出しても10万か日本弱くなったねぇ
緑の値段はご愁傷様としか言えないな
688Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cfe8-0CkY [240a:61:32d1:1aca:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 08:48:21.20ID:vxibhPd+0
>>680
普通にクレカで買ってるわ
689Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/05(木) 08:50:19.49ID:e9Nf94K00
3D Printer系のパーツなどはAli使うけど、それもPaypalが使えるようになってからだな
2024/12/05(木) 10:23:33.12ID:p1ZVJGF40
500ドルで4080を!?
2024/12/05(木) 10:27:28.19ID:4Ee5RqAp0
>>681
日本での規約変わるもからもうPayPalで買うメリットは無くなるよ
692Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/05(木) 10:39:15.17ID:e9Nf94K00
どう変わるの?
2024/12/05(木) 10:44:44.96ID:d1lypRm5d
tes
2024/12/05(木) 11:19:50.36ID:FX0zl8L80
paypalは返金処理につよい
2024/12/05(木) 11:54:44.95ID:POpFs6Go0
>>687
A580の国内初値って3.5万だからBは1.5倍だろ
そもそもMSRPが先代より$80値上がりして1.4倍になってる

そりゃ先代上位帯の性能出るって話になるわ出ないとヤバイもの
2024/12/05(木) 12:23:03.16ID:w5NI0w6K0
FullHDで重いタイトルとしてはMSFSやろうと思ってますが7700XTと7800XTはそれほど価格差無いですね
FullHDだと7800XTは無駄でしょうか?
2024/12/05(木) 12:28:08.44ID:FX0zl8L80
最高画質なら、スペック足りないです。フルHDでも。
2024/12/05(木) 12:43:31.33ID:jIQCxXO40
2024だよね?
60fps出したいならFHDでも7900XTXが欲しいくらい
699Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 37f9-p7IH [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 18:27:32.93ID:V0vMSlyr0
8000シリーズ出る時にモンハン付きででたりするかな?予約するか迷ってるんどけど
2024/12/05(木) 19:00:20.24ID:rBXG2nht0
>>699
来年の2月頃になればその問いに誰かが答えてくれるだろう
2024/12/05(木) 19:07:21.44ID:oNOOU0iM0
上手く行けばswitchと競合する可能性があるのか
それで値崩れが期待できるか
2024/12/05(木) 19:21:21.99ID:iC5y3UxY0
客層が被らなさすぎる
703Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 178c-LjJI [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 19:45:24.95ID:4XoFLLIB0
Switchと競合は意味不明すぎる
2024/12/05(木) 19:48:50.76ID:c8rYz8qP0
Switch2への移植表明してるゲームメーカー多いらしいし
60FPSゲーミングはなんとか動くようなので
下位のRadeonを買ってモンハン60FPSでも良いって層なんかはそれなりに被るかも?
2024/12/05(木) 19:51:55.59ID:c8rYz8qP0
俺はこの値下がりで7800xt買ったので静観だけど
スクエニやらモンハンが60FPSで動けばギリ許せるから
Switch2が半年早く発売してたらゲーミングPC買わなかったかも
2024/12/05(木) 20:04:01.31ID:rzrkcyE+0
Switch2への期待値高すぎ
PS4レベルだろ?
2024/12/05(木) 20:06:34.11ID:0Gj6PXiX0
任天堂はゲーム機つくるの止めるべきだわ
移植の邪魔
2024/12/05(木) 20:11:29.90ID:/XmCiWdF0
任天堂は権利関係がなぁ
2024/12/05(木) 20:26:46.48ID:7DR6NA8+0
移植って言っても、低設定でオブジェクト表現も極限まで削りに削ってアップスケール掛けてドックに挿してやっと60fps、とかそういうレベルな訳で
それで満足できる層とゲーミングPC、それもグラボ単体で買うような層ってほぼ競合しないというか、ゲーミングPCもあるけどPSやSwitchも買う(インテリア的に)って人も多いはず
GPUも緑だから製造の都合での競合とかも無いだろうし
2024/12/05(木) 20:32:23.42ID:6K254ez90
PSのタイトルはPCでも遊べるけど
任天堂タイトルは遊べんだろうが

てかポリコレに毒されたPSこそ要らん
2024/12/05(木) 20:35:27.28ID:TGWnq0k00
60fps間違い
30fpsせいかい
2024/12/05(木) 20:36:13.67ID:UtDqtlL20
任天堂が悪いのではなく任天堂独自路線の低スペCS機に無理矢理移植しようとする会社が悪いのでは
Switchで出さないと売れないなんてゲームを売る努力を怠ってるだけだろ
2024/12/05(木) 20:37:13.80ID:7DR6NA8+0
CSハード論争は他所でやって
2024/12/05(木) 20:42:04.05ID:oNOOU0iM0
単に買う際の予算が競合するやんて話なんやが
両方買うから桶って層は一応限られんのやろ
715Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 178c-LjJI [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 20:44:12.75ID:4XoFLLIB0
普通にゼルダやらFEやら任天堂のゲームもやるし不要とは言わんがpcでプレイするようなゲームをSwitchでやりたいとは思わん
2024/12/05(木) 21:07:24.31ID:zuDk8h5Ld
任天堂もソニーみたいにsteamに出せよな
2024/12/05(木) 21:09:46.75ID:lV2UT0n20
Switchは任天堂orSwitch独占ゲームをするものだからな
サードパーティータイトルをするものじゃないよ
718Socket774 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/05(木) 21:13:50.99ID:pL8vDxzX0
任天堂はスーファミ以降触った事がない、psは2まで
つまりメガドライブ最高って事
2024/12/05(木) 21:56:35.59ID:vFe+tKlN0
>>700
年明けに8000出るのは知ってるけど年内に7600買うのはタイミング悪い?
720Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ブーイモ MMdf-Dngz [133.159.150.177])
垢版 |
2024/12/05(木) 22:24:07.81ID:L71XIcT2M
7600買うぐらいなら8000シリーズ待った方がマシ
2024/12/05(木) 22:43:22.53ID:ILESiBF70
スプラトゥーンとゼノブレイドクロス移植で任天堂に一生ついて行く覚悟はあるぜ!
2024/12/05(木) 23:20:18.80ID:1Xhbqr6r0
任天堂信者がなんか湧いてて草
巣に帰れよ、ここはお前のいていい場所じゃないぞ
723Socket774 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/05(木) 23:37:27.43ID:pL8vDxzX0
任天堂独占ゲームの信者であって任天堂信者ではなくね?俺もエルミナージュが任天堂携帯機で出たらハードごと買うかもしれん
そしてエルミナージュの為にPSP買ったの思い出したわ
2024/12/05(木) 23:45:03.29ID:j0lsOu650
switchの後継も緑なんだから緑スレ行け
ここは赤だぞ
2024/12/05(木) 23:47:50.36ID:lV2UT0n20
じゃぁPS,Xboxの話でもするか
2024/12/05(木) 23:56:50.47ID:ghglBgLQ0
荒らす気満々で草
2024/12/06(金) 00:09:27.74ID:/7Z/SUqQ0
>>720
やっぱそうか
グラボ以外は組んでおいて8000番台出るまで様子見る
2024/12/06(金) 00:23:31.07ID:tKvAuSBi0
>>697,698
マジすか
ピエン
2024/12/06(金) 01:21:27.33ID:usK0h1Gz0
>>710
ゲハにお帰りください
臭いですよ
2024/12/06(金) 01:23:17.19ID:Pcpflke60
AMD Software: Adrenalin Edition 24.12.1 Release Notes
https://www.amd.com/en/resources/support-articles/release-notes/RN-RAD-WIN-24-12-1.html
2024/12/06(金) 01:44:31.10ID:isLGUvQe0
来たか
2024/12/06(金) 01:53:43.80ID:iD5eI2I/0
緑に名前被せる為にRX8080XTになるって話あるけどやめて欲しいな…
2024/12/06(金) 02:08:50.67ID:2rduWeJT0
MSFS2024で共有GPUメモリを4GBほど使ってたのが直ってる
ドライバの不具合だったのか
2024/12/06(金) 05:11:33.89ID:yTbGATw50
明らかに緑は調子に乗ってるからな
4090買ったのもギガが23万で買えたからであって、それ以上はカネ出す気にはなれない
マジであふぉな値付けだから呆れるわ
735Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 4fed-p7IH [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 08:02:03.65ID:7wBlBA9N0
>>732
ROCm内で既に型番が出てるから今更変えない可能性が高い
736Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 436d-Dj8N [240b:251:4740:a600:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 08:17:33.48ID:szf8ClFT0
昔よりドライバー起動するの遅いんだけど皆同じ?
737Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/06(金) 09:08:56.57ID:jgMSIk380
>>730
adrenalineが出なくなったんだが?
738Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/06(金) 09:26:10.39ID:jgMSIk380
ドライバオンリーにしたからかな?色々アプデ入ってadrenalineも更新されたから使えなくなったのか
2024/12/06(金) 12:31:23.87ID:/5tPpt+O0
競合相手がいない緑が調子乗るのは仕方ない
緑のアプスケやフレーム生成には敵わない以上ネイティブで上回らないと競合相手になれない
なので5090の倍の性能で作ってください
2024/12/06(金) 12:35:13.29ID:Zd5GacquH
7900XTXは4080同等以上で十分な性能を持つ
4090?あれの対抗はMI210でしょ
2024/12/06(金) 12:49:42.69ID:kR9l9/qI0
7800xt買っちまったが8000まで待ったほうが良かったかね
2024/12/06(金) 12:51:59.97ID:Zd5GacquH
>>741
欲しい商品を買ったのは正しい
未発表商品を待っても意味無い
発表後に買い替えの算段立てればいいだけ
2024/12/06(金) 12:59:43.48ID:GmbjUl5M0
どうだろうね?
1月発表でとりあえず1製品は発売するみたいだけど、
最初は高いし、品数は少ないから入手も困難そう
発売して落ち着くまで数ヶ月かかることを考えれば悪くはないかもしれない

ちなみに半年待つと、もう半年で次世代アーキテクチャーを搭載した物が発売される
グラボ業界のゲームチェンジャーになるのではと言われている
半年後ならここを狙いたいかもしれない
2024/12/06(金) 13:03:07.41ID:kR9l9/qI0
ワイルズを快適に遊びたくて初自作で7800xt買ったからとんでもないグラボが出てきたらその時考えればいいか。教えてくれてありがとう。
2024/12/06(金) 13:05:35.63ID:GENPEps30
>>744
グラボ買い換えてまで遊ぶ価値のあるゲームじゃないって話もあるからな
そっちも調べとけよ
746Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7723-A/Qf [2400:2200:5c3:43d3:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 13:07:56.79ID:4+ptoSpP0
RX8800とRX 8600がAMD ROCmライブラリに登場した模様
2024/12/06(金) 13:13:25.19ID:e2x7Lb370
絶対的性能で緑に勝てず
エンコーダ周りで青に勝てず

ラデオンくんは何だったら出来るの?
安いだけなら夢グループだって出来る
2024/12/06(金) 13:21:06.69ID:ztdr9eAu0
モデル名は8800になったのか
8700だったらスルーしたんだけど
2024/12/06(金) 13:22:18.57ID:A3XkqDAK0
>>746
8800が出ないって力説してた人いたがガセだったな
2024/12/06(金) 13:23:03.13ID:RVpbJPUW0
>>740
こういう屁理屈でしか対抗できないの悲しいな
負けは負けって認めたからRDNA4はミドルまでしか出さない努力家のAMDを見習え
2024/12/06(金) 13:25:50.61ID:GENPEps30
名前はどうでも良いよ
実性能だけが問題だ
2024/12/06(金) 13:29:11.36ID:s/1dFAnNr
>>743
毎回そんなこと言ってねーか?🤔
2024/12/06(金) 13:34:22.88ID:qUm8WMp20
8700抜けたのは8800の選別落ち用だからか
2024/12/06(金) 13:48:44.28ID:I+v42Y870
この前のヤフショジョーシン7800XT PULSE
不定期に落ちまくってたんだけど新ドライバーでだいぶ安定したっぽい
電圧クロックちょい下げでもどうにもならなかったんだけど新ドライバ入れてからデフォのままで一回しか落ちてない
いやまぁ落ちたら駄目なんだけどさ
2024/12/06(金) 14:13:26.94ID:CQA+AEEQ0
今年春頃に7800XT PULSE買ってポン付けして何もせず何の不具合も出て無いけどなあ
2024/12/06(金) 14:18:45.95ID:Zd5GacquH
GPUのメーカー変えたらWindows再インストールを勧める
CPUも同じ
どこで何が悪さしてるか分からないからね
757Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf0f-0CkY [240a:61:32d1:1aca:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 14:23:32.91ID:Kao2+btx0
>>754
いや初期不良で出せよ
代理店連絡して詳細話すだけで判断してくれて上新が即交換してくれるで
2024/12/06(金) 14:34:01.98ID:+YOINSmO0
交換してくれなかったで
759Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 371f-p7IH [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 14:50:20.04ID:9RWr96RW0
メモリ32gにしたけど前使ってた16gどうしよう、売っても安いだろうしなぁ
2024/12/06(金) 14:52:39.81ID:zsBWLGxj0
>>759
サブ機を生やす
2024/12/06(金) 14:58:44.97ID:avbUogvk0
7900xtxのpulse、ヤフオクジャンクで9万で買ったけど無事使えてラッキー
商品説明には
「ask修理にだしたけど不具合再現ナシで返却された」
って書いてあったからおそらく電圧スパイク関連かね
2024/12/06(金) 15:04:30.75ID:gpviD6qm0
不安定なら電圧上げる方向にすりゃ安定するんでね
2024/12/06(金) 15:07:47.86ID:zsBWLGxj0
>>761
7900XTXの電力スパイクやべーよな
8pinケーブル2本のモデルなのにピーク消費電力が450wとかになってるわ
容量ギリギリの電源使ってると落ちると思う
2024/12/06(金) 15:09:05.00ID:iD5eI2I/0
PL下げて運用すればええ
下手に電圧上げてスパイクして焼くリスクやばい
2024/12/06(金) 15:12:57.12ID:A3XkqDAK0
>>754
他の人も言ってるけどさっさと初期不良で修理出せ
766Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ bb9e-SlfO [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/06(金) 15:16:43.61ID:WFUkfUFw0
RadeonってPL -10%までじゃなかったっけ
2024/12/06(金) 15:20:18.35ID:avbUogvk0
>>763
やっぱりそういうことだわな
1200Wの電源使ってるからおそらく結構余裕あるはず
FF15ベンチも完走したし時間ある時に他のゲーム色々やってみるかな
2024/12/06(金) 15:28:27.10ID:SdGtqfh10
>>766
最大クロック周波数を下げればもっと下げられる
ただし性能の落ち込みがハンパないし何の告知もなくクロック周波数が勝手に上げられる
2024/12/06(金) 16:31:42.92ID:ebYeH8i70
緑の90は前のTITANポジだろうから、ラデで競合は難しいだろうな
やるとしたらRX9950とか9970のナンバーが付くかね
2024/12/06(金) 16:40:36.32ID:JliEwP2X0
うちのTUF7900XTXはkp41が頻発していたけど、電源を850Wから1200Wに変えたら全く出なくなった
2024/12/06(金) 16:55:11.47ID:2Lf2PkLU0
PCIe 8ピンは1本で150W、2本で300W、スロット供給が75Wで計375Wが定格上限
電源の総容量がいくら高くてもグラボに流れる定格電力とは関係ない
スパイクに耐えられるかどうかは別問題
2024/12/06(金) 17:03:22.95ID:2Lf2PkLU0
一応ATX3.xならパワーエクスカーション(パワースパイク)対応が規格化されてるから
少なくともATX2.xの電源よりは仕様上スパイクに強い
2024/12/06(金) 17:04:46.09ID:zsBWLGxj0
クロシコの安い1000w電源だけど耐えられてるよ
今の電源って12Vが1系統にまとまってるしケーブル当たりの容量はあくまで電源ケーブルと端子の定格容量であって電源回路の方はそれを超えてても耐えられるものなんじゃないの?
2024/12/06(金) 17:08:47.70ID:JliEwP2X0
使ってた玄人志向の850W電源がATX2.53だっとから、ATX3.0対応に変えたかったと言うのもある
2024/12/06(金) 17:10:25.10ID:uvUE3CfG0
CorsairのHX1000でコネクタごとに過電流保護がかかるモードにすると時々落ちてた
2024/12/06(金) 17:54:16.93ID:I+v42Y870
修理出すっても症状が必ず出る訳じゃないんだよね
ここでもいたけど症状出ずで戻ってくるとかネットでも7800XTのPL設定の話が話題になる程度には問題なんだけど
Adrenaline内蔵の負荷テスト最長10分*3連とか3DMarkのストレステストじゃ全然落ちないのよ
どっちかというと古いソフトの方が落ちやすい気が
2024/12/06(金) 18:36:56.30ID:JnlbFPkT0
サイバーパンクやFF15ベンチでも落ちなかったけど、原神のFPSリミッター解除で時々落ちた
OSが落ちるのではなくてAdrenalineがデフォルトに戻しましたってなる
理由は分からない

仕方がないから上限を下げて今はこんな感じで安定している
https://i.imgur.com/Fgc3Dke.png
電源は850w
2024/12/06(金) 18:51:53.53ID:vHf+Yh2c0
PLやると緑にワッパでさらに差をつけられてしまうのがラデの問題だな
2024/12/06(金) 18:53:22.97ID:I+v42Y870
たまたま落ちる(OSごと再起動)した直前のAdrenalineのモニターでは温度も負荷も低いままだったんで逆に盛る方向でためしてみる
ただ再起動後にAdrenalineが落ちたから設定戻すわっておめー落ちたのわかってんのかよと
まぁ今月号になってからあからさまに落ちる頻度は下がったんでなにかしら原因はあるんだろうが
2024/12/06(金) 19:11:42.94ID:jqVxQ3Xg0
紫蘇の一昔前のFOCUS750Wで赤悪魔だけど落ちた事ないな
確か一昔前の紫蘇電源がスパイクでよく落ちる不具合あるんだったよな
2024/12/06(金) 19:19:25.22ID:F8FkgNt80
スパイクには個体差もあるからそのreddevilがいい子なんじゃないかな
782Socket774 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/06(金) 19:26:08.89ID:jgMSIk380
>>776
古いのが落ちたり起動しないのはドライバが悪い、落ちなくても音が途切れ途切れになったりするし
783Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1fa3-Dngz [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 20:30:04.11ID:SMOBB+de0
一瞬なんだろうけど最大で525wとか出た時はビックリしたわ
2024/12/06(金) 21:07:56.05ID:RVpbJPUW0
スパイク起きやすいのそろそろ直して欲しいところ
Vegaの頃もスパイク多かったのいつまで続くんだろう
2024/12/06(金) 21:15:17.58ID:ilLEc85W0
僕ちゃん🥴🥺
鉄拳8のベンチマークスコア
Ryzen5900X
RAM:32GB
RX7900XT Nitro UV,UCで2580MHz の1025mv

https://i.imgur.com/3ZDJuVl.jpeg
2024/12/06(金) 21:33:53.44ID:I+v42Y870
電圧ちょい盛りファン停止無しで2時間ぐらいは落ちてない
NZXT C1200 1200W
5700X3D
7800XT(PULSE)
2024/12/06(金) 22:40:38.08ID:SaGqq39R0
ATX3.1電源買ったのもあって7800xtは定格でも落ちてないな
2024/12/06(金) 22:44:37.44ID:2HW0ttNV0
7900xtx買った人でグリスポンプアウトしてホットスポット問題起きてる人いる?
2024/12/07(土) 01:02:34.79ID:/CqcV5LW0
>>786
だーからさっさと初期不良で修理に出せ
似たような不具合で一年近く悩んだことがあるがその間ずっといつ落ちるか不安になりながら運用していて最悪だったからな
2024/12/07(土) 01:22:10.16ID:t7LH2zmU0
ちなみにブラックアウトしてファン全開が某ゲームで確定で出るの、ASRock製品askでは初期不良交換してくれなかった
だってベンチは余裕で回るんだもん
2024/12/07(土) 01:46:27.09ID:A/L8bPaJ0
KP41の話題?
850W電源(紫蘇の頃のNZXT C850)とリファレンス7900XTXでVRC起動すると数分で落ちる現状はあったな
電源が原因の確証もないまま何か安かったFSPの1200Wプラチナに乗り換えたら解消した
2024/12/07(土) 08:50:07.15ID:PRoIah++0
スレ見ると24.20.19.05から発生し始めたAMD Softwareが開かなかったり開くのクソ遅いの
24.12.1でも直ってないぽいか
2024/12/07(土) 09:30:54.80ID:9rpNcKYp0
>>792
それchromiumがゲームに登録されてね?
2024/12/07(土) 09:36:27.54ID:PRoIah++0
されてないよ
その前の24.10.1では発生しない
2024/12/07(土) 09:43:52.99ID:9rpNcKYp0
んじゃ自分が経験した問題&解決とは別だわな
登録されたchromiumを起こすと、AMD Softwareがそれ以降起こせなくなってた
再起動すりゃAMD Softwareは起こせるが、chromiumを起こすとまた同じ
登録されたchromiumをAMD Softwareから外すと、chromiumを起こしてもAMD Softwareは通常通りに機能した
AMD Softwareの観測対象にしちゃいけない感じだったわな
796Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f11-ZfKc [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/07(土) 10:24:06.79ID:0KBlX1me0
なんか24H2のバグじゃないかと
グリーンインストールの23Hだと大丈夫、24Hに上げたら毎回、起動遅くなるの定期やわ
2024/12/07(土) 11:47:00.58ID:LkCcaYhvM
ブルスクならぬグリーンスクリーンが出そうなインストール方法だな
2024/12/07(土) 12:11:51.15ID:Nr69xoJ60
デスクトップ右クリックでAMDsoftwareが出るときとそこからもう一回その他のオプションを選ばないと出た来ないときがあるなぁ
起動が遅いのはたしかに24H2からかも
2024/12/07(土) 12:27:41.31ID:aK+BPgom0
今更モンハンワールドの不具合治してるってマ?
2024/12/07(土) 12:44:35.52ID:Nr69xoJ60
>>797
まさに今出た
エスパーかよ
https://imgur.com/X0iD4jR
電圧盛ったらMyWhoosh落ちなくなったけどその設定でDOAXVV立ち上げたら一瞬でこの画面になったわ
数秒後に勝手に再起動
まぁDirectX9時代のソフトだもんな
2024/12/07(土) 12:58:32.57ID:hvpae4U+0
>>798
右クリックメニュー内にAMDsoftwareが無い時は、一度キャンセルしてもう一度右クリックすれば出てくるよ
2024/12/07(土) 12:58:32.62ID:HEXhceam0
右クリック1回でAMDソフトウェアが表示しないのは昔からあるし慣れよう
803Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f11-ZfKc [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/07(土) 14:18:22.71ID:0KBlX1me0
>>797
くりーんだ失敬
804Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6b2d-Dngz [240d:0:2008:8100:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 14:18:36.02ID:rwEEkiyv0
>>800
いいキーボードお使いですね
805Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/07(土) 14:48:46.50ID:Of6LKcgW0
8800xtは500〜600ドルらしいが1番下はどれくらいで出すんだろ?青が250ドルだから300くらいか?
それぞれ300、400、500、600ドルになるのかな
2024/12/07(土) 15:22:35.80ID:Nr69xoJ60
>>801
>>802
サンクス
久々のAMDだから知らんかった
>>894
amazonで3,500円だよ
パチモン系メンブレン
そしてまた落ちたわ・・・
2024/12/07(土) 15:37:06.04ID:/CqcV5LW0
ここはお前の日記帳だ
808Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 179c-LjJI [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 15:49:18.00ID:ymZfv+u50
教えたがりおじさん達の需要も満たせちまうから仕方ないね
809Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ efeb-TqGB [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 16:11:40.24ID:Zzu/dw3n0
今回は赤に期待してるから言われてる通りの性能でだせよなw
2024/12/07(土) 16:13:41.50ID:fddd7HYF0
普通の流れだと思うけど
2024/12/07(土) 16:22:01.21ID:bYiRdTGd0
正式発表までは盛り上がってしまうな
2024/12/07(土) 17:19:38.96ID:HEXhceam0
公式発表のデータも盛ってるからなぁ、、、
813Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a73a-Dngz [240b:c020:4c1:ba6e:*])
垢版 |
2024/12/07(土) 17:29:37.38ID:65IGlhG10
発売日に買ったXTXリファ
グリス塗り直しに挑戦してみようかと思うんだけど
サーマルパッド何ミリか情報ある?
2024/12/07(土) 18:23:19.98ID:QJ/OiGUO0
公式発表は盛るというよりも話誤魔化してるというほうが近いと思うわ
815Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 27d4-Z+FT [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/07(土) 19:18:42.77ID:Of6LKcgW0
厚さが違うのが複数枚入ってるやつを買えばいい、6700xtは場所によって違ってた
2024/12/08(日) 00:35:15.67ID:Sq4HmSXe0
サーマルパッド再利用でグリス塗り直しだけでも効果ある
2024/12/08(日) 01:41:24.84ID:AvE1yZS+0
>>799
DX12で動くようになったぞ
11でも困らんかったけど
2024/12/08(日) 03:27:08.86ID:nWN4SKn40
ようやく直ったのか
DX11で全く問題ないから優先度は低かったのだろう
2024/12/08(日) 09:47:30.85ID:2bk1q10w0
9月に7800XTを実質6万で買ったがそれが底値だったみたいだな
8000シリーズが年内って噂もあったから相当迷ったけど買って良かったわ
820Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 13a3-7Ydj [240b:12:1ee0:300:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 10:43:04.58ID:0Xk62hLW0
1番安かった時期で
7800XTが6万円台
7900XTが9万円台
7900XTXが13万円台までだったな
ぶっちゃけ8000シリーズ待たなくてもここまで安かったら欲しい時に買い時だったのね
もうここまで安く手に入らんだろうな
2024/12/08(日) 10:56:50.74ID:uPM+iNyn0
為替が不安定すぎるからな
近今の相場より5%-10%安いならさっさと買った方が良い
時間が味方だった時代はもう終わった
2024/12/08(日) 11:09:15.57ID:+SUisVDs0
外国通貨決済でリアルタイム決済を導入してるカード会社や決済会社なんてあるんか?
2024/12/08(日) 11:21:43.24ID:uPM+iNyn0
為替が円高になったら買えじゃなくて、グラボが安くなったら買えって話や
824Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ fb01-N88W [240f:100:ee36:1:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 11:30:47.96ID:pPAniM+80
知ってる人がいたら教えてほしいんだが
今7900XTX使ってるんだけどグラボ2枚刺しにして
AFMF処理だけするRDADEONGPUとXTXがゲーム処理だけって
構築ってできる?
2024/12/08(日) 11:32:55.19ID:jEZ/LL5ed
なんでRADEONって売れないくせに値引き渋いの?
2024/12/08(日) 11:39:23.61ID:6pitW2vj0
妥協でRadeon買ったけど想像を遥かに超えて良いわ
原神120fps出来るとは聞いてたけど
未対応ゲームをなんでもfps生成出来るの良いね
827Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1311-EIbt [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/08(日) 11:41:46.57ID:PMKedFAT0
>>825
代理店の問題やから
2024/12/08(日) 11:42:40.49ID:9G2k6fky0
乞食に取り合う必要ないから
2024/12/08(日) 12:30:40.19ID:bFnpv6yBr
AMDが戦略的値付けしても大抵緑の値段に合わせられるからな
そりゃシェアなんて増えませんよ
少なくとも日本ではアスクのせいで増えない
果ては青にシェア奪われてるしアフォかと
830Socket774 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/08(日) 13:25:39.36ID:S8T4KKqG0
ASKは自分が儲かればいいってだけだから値付けも適当よ
2024/12/08(日) 14:13:40.82ID:WLVUl1eY0
ここにも米Amazonから個人輸入してる人いたけどどうなのかね
2024/12/08(日) 14:17:42.48ID:+SUisVDs0
>>825
ASKは卸先に売れ残り保証してるから小売は在庫抱えても価格下げて売り切る必要がない
833Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/08(日) 14:28:04.30ID:Abwi9aLt0
余ったやつはPC4Uのアウトレットとして売ってるのか?
2024/12/08(日) 14:44:18.25ID:1//u5SFc0
先週日曜ヤフシンで7900xtx taichi whiteが実質144000円程で買えたけどその後値上がりしてたから誤表記だったんだろうか
キャンペーンで5000円戻ってくるしぎり13万台のはず
2024/12/08(日) 14:58:07.24ID:FVwZJDOb0
ヤフショはペイペイ祭りのポイントバック分の値上げでしょうな
祭りが終わったらいつも下がるよ
2024/12/08(日) 15:06:52.53ID:PlsRNeHz0
>>831
ただの通販だから何も語ることはない
ただし向こうの在庫が少ない内はモノが表示されず輸出には回らない
2024/12/08(日) 16:39:46.92ID:/JOD5hnE0
>>802
これ大昔から俺環なのかと思ってたけど仕様だったのか
良かったわw
2024/12/08(日) 17:30:15.17ID:0VHLLORh0
インテル株が紙くずになりかねないな
買収されそう
2024/12/08(日) 17:30:48.00ID:0VHLLORh0
間違ったわ
840Socket774 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/08(日) 19:59:49.03ID:S8T4KKqG0
あながち間違いでも無さそうな…
841Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1311-EIbt [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/08(日) 21:50:48.52ID:PMKedFAT0
>>839
石AMd、グラボnV、チップ蟹、もう要らんやん
2024/12/08(日) 21:53:46.53ID:1qWQOkiK0
チップセットだけ作ってくれ
843Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/08(日) 22:06:40.74ID:Abwi9aLt0
Thunderboltチップは欲しいな
2024/12/08(日) 22:09:24.48ID:1qWQOkiK0
今からでも遅くないからam5版のz890出して
2024/12/09(月) 03:55:45.73ID:2UCmOimdd
>>844
不可能だからあきらめろ
846Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7bca-qaTs [2400:4153:10a0:dc10:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 06:10:43.74ID:jxGfT6sm0
とうとうきたね。。。
www.youtube.com/watch?v=8Ve5SAFPYZ8
2024/12/09(月) 07:00:46.32ID:wH/SMn6K0
ROCmパッチからRX8800(XT?)とRX8600(XT?)のネーミングが確定したっぽいね
848Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 59f7-59R8 [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 07:04:36.25ID:64U9iXSd0
今日で終わりだろ
いつまで引っ張るのw
2024/12/09(月) 09:00:20.14ID:xmqIyssK0
ROCmに8900はないのかorz
850Socket774 警備員[Lv.137][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 536e-tRz2 [2400:2200:93e:226:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 11:00:18.21ID:Hf7bxoZw0
>>521
ところでこいつ恥ずかしすぎんか

ID:if3hb9fn0
2024/12/09(月) 11:40:05.05ID:K9McC8dc0
インテル使いすら諦めてるCoreUシリーズを持ち上げるくらいだから、どうにもならないほど脳みそ腐ってる
852Socket774 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/09(月) 12:07:32.79ID:crQ0NXLF0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ___   名前なんてこまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2024/12/09(月) 12:08:19.63ID:kcpM27t20
8800開発中止おじさん、逝く
2024/12/09(月) 12:26:45.89ID:F1eep8p50
>>846
松本人志かよ
2024/12/09(月) 12:28:37.36ID:xDmr1gTc0
6年は使うつもりで組んだんだ。もってくれよ、俺の14700k😭
2024/12/09(月) 13:21:29.91ID:TQRM/LaG0
4090が、もう6年後はゴミ
2024/12/09(月) 13:54:01.49ID:VPiEiNKv0
お値段お安めでお願いします
2024/12/09(月) 14:14:12.00ID:vj6caCwB0
発売から7周年のGTX1080Tiはまだまだ現役😤
発売から5周年のRadeonVIIもまだまだ現役✌
2024/12/09(月) 14:22:11.33ID:K9McC8dc0
RadeonⅦの立ち位置って微妙だよな
2024/12/09(月) 14:34:55.11ID:vj6caCwB0
RadeonVIIは2024年現在ですら最強の倍精度演算性能を持つコンシューマ向けGPUなので微妙どころか突き抜けてんだぜ
2024/12/09(月) 15:33:16.44ID:gSPd2Rkz0
ROCmのwin対応はまだか非公式のZLUDAでは完全なる性能発揮はできないだろう
2024/12/09(月) 15:51:17.92ID:wkcFjiM80
225w付近をスルーされるのは寂しい
8800のコア欠けで来るのか
2024/12/09(月) 15:52:40.91ID:kcpM27t20
250Wが1つの基準だ
2024/12/09(月) 15:53:56.11ID:lwLj5NsY0
>>861
最新ドライバでwsl正式対応したからそれで終わりじゃね
2024/12/09(月) 15:57:42.71ID:fztSLagZ0
>>860
まさかINT8で用が足りる時代が来るとは

>>863
古い電源使ってると、そんなとこ基準にされても意味がない
2024/12/09(月) 15:59:23.90ID:5Y8bjqB90
>>862
リファで225wにされるとSapphireなどが困るから少し下げて欲しいよな
2024/12/09(月) 16:02:22.06ID:2F9q59rz0
75、225、375がボーダーよな
次のコネクタは何使うか知らんけど
2024/12/09(月) 16:07:20.85ID:GbfeaFob0
ひょっとして12.1ドライバって久々のトラブル無しの安定版?
869Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1311-EIbt [61.27.195.57])
垢版 |
2024/12/09(月) 16:43:26.35ID:yNd9oaA40
>>868
それを受けるWin側がダメダメやからようわからん、ちな24H2ね
870Socket774 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/09(月) 16:45:09.73ID:crQ0NXLF0
何が原因かは不明だが突然再起動はした、多分Windowsのアプデが原因っぽいけど(kp41)
2024/12/09(月) 17:07:59.98ID:gSPd2Rkz0
>>864
それwindows対応って言わなくね
2024/12/09(月) 17:29:34.97ID:gSPd2Rkz0
>>846
リサ姉さんからの公式リークは草
これはRDNA4かUDNAなのかどっちだろ
くそでけーチップ2つあるけどGPUコアとバスコントローラーかな?
https://i.imgur.com/Zpglvxi.jpeg
https://i.imgur.com/3xNaE1V.jpeg
2024/12/09(月) 17:31:13.24ID:2F9q59rz0
5090の対抗馬を用意してんの?
だったら吉報やね
2024/12/09(月) 17:34:11.51ID:gSPd2Rkz0
あーごめん>>872は直後のコメントでX3Dって言っているからCPUのことだね
2024/12/09(月) 17:39:27.06ID:vj6caCwB0
>>872
UDNAだろうな
RDNA3とは全くもう別物に見える
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1453/462/html/002_o.jpg.html
2024/12/09(月) 17:40:19.07ID:vj6caCwB0
んだよw
9800X3Dの中身とかw
2024/12/09(月) 17:41:04.52ID:La3VBcNV0
どう見てもコンシューマ向けのzen5です
878Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fbee-Iohm [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 17:45:59.86ID:YyV4SPmw0
>>865
INT8はAI用だろ何言ってんだ
2024/12/09(月) 19:08:06.38ID:coIwkdkb0
>>871
確かにそうなんだけどさ
俺はもうWSL対応だけでいいや
Windowsネイティブ対応は諦めた
2024/12/09(月) 20:10:44.32ID:jD2gskWL0
>>868
とりあえず前回のAI動かすと他の描画が重くなる症状は治った
881Socket774 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/09(月) 21:34:48.15ID:crQ0NXLF0
200wは無理だろ
2024/12/09(月) 22:12:40.25ID:rm4BZJDj0
220wのリファレンスモデルとか出るのかな…
883Socket774 警備員[Lv.138][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 536e-tRz2 [2400:2200:93e:226:*])
垢版 |
2024/12/09(月) 22:54:32.66ID:Hf7bxoZw0
220wらしいけどね
2024/12/09(月) 23:14:06.59ID:xsKwUU3e0
8pinコネクタ1個ならそうなるわな
どうせOCしても伸びないだろうし
885Socket774 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/09(月) 23:32:04.16ID:crQ0NXLF0
GPUでOCはしたくないなぁ…CPUと違ってゲーム中常時高負荷だし
2024/12/10(火) 00:41:11.85ID:KaKlyZsBd
RDNA4はN4Xで作らないかな
1.2V以上の駆動が可能でRTX50が使うプロセスの元となるN4Pより+4%性能上なんだろ
現行世代はRTX40の4N(N4カスタム)に対してRDNA3はN5/N6の混合でプロセスで劣ってたのもあるけど
N4PvsN4XならRadeonに分があるんじゃないか
Zen5もN4X使って性能めちゃくちゃいいし
887Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8b3c-F8vO [240d:1e:28:2600:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 00:50:31.47ID:o9VCILiW0
はよCES2025来てくれ…
待つのが辛いわ
2024/12/10(火) 01:11:02.15ID:1KdNJUzd0
800台はもう上位名乗らせてもらえないんやなって
2024/12/10(火) 01:32:18.02ID:PIZicJdi0
RDNA4は中継ぎだからあまりコストかけんだろ
サムスンに移ると言われてるくらいだし
2024/12/10(火) 01:33:42.25ID:OD3fYfTh0
7900XTXでUDNA来るまで待つわ
891Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e9f1-+nkV [240a:61:22e2:d90d:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 01:39:07.56ID:Tt2s4v4W0
時期悪いかもだけど超P祭で7800XTが安くなってたら買いたい…こいついくらなんでもコスパ良すぎないか?次世代が出てもこの枠には収まらないよな
2024/12/10(火) 01:40:48.76ID:FX2BGXdK0
コスパだけで言ったらpro w6800 32GBが最強だぞ
2024/12/10(火) 02:04:46.36ID:ni4CMzFh0
普通に6800無印で良かね…?
2024/12/10(火) 02:30:00.28ID:OeTor4Cm0
リファ6800無印良かったよねえ
895Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a18d-Iohm [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 02:41:33.42ID:y3zSg6ID0
8600xtでも6万くらいか?
2024/12/10(火) 04:04:29.89ID:8hHfTH3D0
5700XTから移行待ってるが兎に角5マンが基準
897Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c9cf-lh7G [180.147.207.150])
垢版 |
2024/12/10(火) 05:18:01.33ID:nHG0Su6B0
RDNA4はN4Xで製作して欲しい
インフィニティキャッシュを128MBにTDPは225W以内に
ゲフォで4N,4NPはN5カスタムだな
2024/12/10(火) 07:47:28.09ID:ITfLQe350
今頃〇〇で作れとか言われても既に号試品くらいあるやろネタにしてもおせーよ
899Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ fbee-Iohm [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 08:20:19.15ID:YB1OzIro0
サムスンで作るとむしろ高く付くから不人気なんやで
2024/12/10(火) 09:32:08.54ID:fYi/l0wc0
歩留まりにだいぶ差があるようで…
2024/12/10(火) 09:35:22.80ID:uvslixfc0
それは7nmプロセスの時の話だろ
2024/12/10(火) 09:47:01.45ID:0ewl0qR/M
ゲフォがSamsungで作っていた時は歩留まり散々じゃなかったっけ
903Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/10(火) 10:18:18.69ID:bvC4YSM/0
歩留まり悪くてもその分安くしたから、3000シリーズはSamsung使ったんやろ
ラインも空きが沢山あったんやろし
2024/12/10(火) 10:43:41.09ID:3CaHPPCZ0
nvidiaとか45nmでも宛がっておけば良いよ
2024/12/10(火) 10:44:20.62ID:SmifbjzR0
国内だと全ては緑の価格設定次第だろうからなぁ
あっちの同等モデルがコスパ良くないなら結局帳尻合わされちゃうのが目に見える
906Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/10(火) 11:19:06.04ID:bvC4YSM/0
日本やとサファイアとか高か目だけどASROCKが安く手に入るんちゃうの
2024/12/10(火) 11:51:43.97ID:G0xhJAYC0
ATIの時からずっとラデはサファイア選んでるわ
2024/12/10(火) 12:11:27.41ID:ffJA55Uf0
代理店の違い、CFDのパワカラとアスロックは特価になることが多い
サポートの評判はあまり芳しくないけど
サファも少数だけどASK直営らしいPC4Uで特価になることがある
2024/12/10(火) 12:11:57.89ID:a3oUtkZX0
>>897
N4XもN5のカスタムな
たまに勘違いしてるやついるけど
カテゴリ的にはN4もN4PもN4Xも全部N5の改良版
2024/12/10(火) 14:57:39.84ID:6P+scz6wM
ギガバイトは割と安めだよ
海外の分解レビュー見ても特に問題は無さそうに見える

少し昔のグラボはいい加減でVRAMにサーマルパッドが接触せず
冷却できずに物理的に壊れることがあったな
主にゲフォにそれが多く報告されてインベーダー病とか言われていた
2024/12/10(火) 15:10:27.06ID:ZqJMKFZn0
赤も緑もそれどころか青までもほぼ同じ代理店が牛耳ってるから高止まりなんだよなぁ
数少ない他の代理店扱いのもそれよりほんのちょっと安くするだけで売れるから円安どころじゃないもんなぁ・・・
2024/12/10(火) 15:34:06.32ID:Ac6J8d6M0
Keplerによると下位の8600XTっていうかNavi44は128bitでメモリ8GBらしい
あとちょっと気になる事も

https://x.com/Kepler_L2/status/1864301694563016848
>ラスターと RT で 4080 に一致できるので問題はありません。

> @Kepler_L2
> >I don't think it's that fast
 (そんなに速いとは思えない。)
2024/12/10(火) 16:04:13.99ID:WJIf5E8i0
ラスタライズで4080並ってことは7900XTXにも並ぶってことになる訳だが、さすがにそれは無いんじゃないの
2024/12/10(火) 16:13:48.34ID:ffJA55Uf0
前評判はいつもそんな感じ
2024/12/10(火) 16:13:58.83ID:Ac6J8d6M0
まぁ基本は7900XTレベルの性能と思っておいた方がいいのかも
そもそも開発目標からして7900XTだったそうだし、何よりXTXの96CUに対して64CUというハンデが
ただクロックは3Ghz超えるようなことをKeplerも言ってるね
916Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ 592e-59R8 [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 16:21:54.16ID:T/KWTv0U0
出てる情報見る見限りこれでXTX並の性能でたらむしろ驚くww

まーたAMD盛ってたんだなw
2024/12/10(火) 16:36:49.26ID:Cw/WOe4Y0
どうせ蓋を開けりゃいつも通りの前評判だけでしたの展開だろ
2024/12/10(火) 16:43:44.93ID:pmbyyg3Q0
>>913
CU(コンピュータユニット)数が少なすぎるな 
3Ghz程度のクロックでは無理な話 
はったりが事実なら馬鹿売れする
2024/12/10(火) 16:47:14.54ID:v7MwFwNEa
初めてのRadeonでRD-RX7900XTX-E24GBを使っている
ブーストクロックが2525MHzなんだけど、GPU-Zでみると3000MHzとか出ている
仕様とは?と疑問に思ったものだ

これを考えると8800XTも結構行けて7900XTX並も嘘じゃないんじゃね?と思ってしまう
素人だからよく分からんけど
920Socket774 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/10(火) 16:58:18.07ID:Ne2WOcTh0
性能は俺の予想が当たってるな、後は価格がどうなるか
2024/12/10(火) 17:04:43.70ID:a3oUtkZX0
>>919
N3とかプロセスが進む訳じゃなくて5nmのまま進化しないので無理です
922Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 135e-k7On [2001:240:2464:30b9:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 17:12:05.45ID:K8DfMDhW0
IPC向上とクロック上がれば良い可能性はあるが
923Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a1e1-dU3w [2409:12:8680:3500:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 17:35:35.68ID:a3oUtkZX0
mcmやめるので1CUあたりの効率ならRTX40か50に追いつくと思う
追い越すのは無理
2024/12/10(火) 18:21:16.66ID:+yHnS4uJ0
4070TiSの性能で250Wくらいの消費電力であれば即買いだわ
2024/12/10(火) 18:28:02.50ID:Ac6J8d6M0
だがしかし、ちょっと冷静になってみると
じつは7900XTって、6900XTや6950XTはもちろん、3090や3090Tiよりもぜんぜん性能は上っていう
2024/12/10(火) 18:29:36.08ID:Ac6J8d6M0
RX 6900 XT vs RX 7900 XT vs RX 6950 XT vs RX 7900 XTX - Test in 20 Games
https://www.youtube.com/watch?v=jF9gryjvjzU
2024/12/10(火) 18:35:16.38ID:ni4CMzFh0
RX7900GREってのがありまして、4070Sくらいで260Wなので丁度よろしいかと
2024/12/10(火) 18:41:10.55ID:Meodknxl0
4070Ti Superと4070 Superでは大違いでしょ?
929Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/10(火) 18:41:39.27ID:bvC4YSM/0
さすがに8800XTは性能でGREは越えてくるだろうけど、GREのAmazon価格が$550から落ちないのが気になるところ
2024/12/10(火) 18:55:31.81ID:zdn2Zr5M0
gre国内だと高いんだよなあ
2024/12/10(火) 18:57:45.03ID:uvslixfc0
GREは7000シリーズの中では一番良いGPUだ
2024/12/10(火) 19:10:45.63ID:OLAtvlFy0
RX 7900 XTもGREも同じ価格じゃん
2024/12/10(火) 19:15:23.81ID:aTJn43teM
RDNA4 64CU≒RDNA3 96CU
これが事実だとするとむしろハイエンド出した方が得な気がするんだが
2024/12/10(火) 19:25:14.29ID:1KdNJUzd0
わざわざ8,700系をNavi48として作り直してるみたいだし、
元はいつものノリで作ってたけどコスパが見事にクソになったんちゃうかな…
2024/12/10(火) 19:34:25.65ID:a3oUtkZX0
>>933
無理だから出さないんでしょ
936Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5919-BbwX [2001:268:9b83:56ee:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 19:35:21.56ID:Yn7o+y4G0
たった2年あるかないかで変えたばかりの内部アーキテクチャ激変とか不可能だろ
製造プロセスも据え置きだし
上に書かれてるようにやたら上振れしてるリークは吹かしでPS5PROに載ったレイトレユニットは力入れました世代が妥当に見える
937Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fbe3-+nkV [2400:4153:80:8c00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 19:46:44.03ID:i7AtwqCv0
どうせ数出るのは4060クラスだから4060よりも安くて速くて省電力なチップに全力投球するだけでいい
実現すれば爆売れシェアトップ間違いなし
2024/12/10(火) 19:52:49.72ID:3CaHPPCZ0
4060とか言われても誰も知らんわ
RX550の下程度の性能か?
939Socket774 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/10(火) 19:53:22.94ID:Ne2WOcTh0
ノートやBTOで採用されりゃシェアはかなり伸びるんだろうけど、その辺を買う層は性能より知名度だからね
940Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fbe3-+nkV [2400:4153:80:8c00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 19:56:52.52ID:i7AtwqCv0
40万するGPUなんかどうでもいいから5万以下のGPUキング目指せよ
2024/12/10(火) 20:02:52.24ID:ITfLQe350
4080とか置いといて比較ベースはまず
7800xtで7900GRE超えるか
その後に7900xtxや4080/4080sとどう比較するかを見るべき。
942Socket774 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ 13d4-eh+4 [61.44.144.135])
垢版 |
2024/12/10(火) 20:04:32.64ID:Ne2WOcTh0
>>928
大差あるだろtisは70帯で別格
その辺考えるとラインナップの充実度的に売れ筋は4070群なんだろうね、だからAMDはそこを徹底的に攻めると
943Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fbe3-+nkV [2400:4153:80:8c00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 20:05:53.73ID:i7AtwqCv0
馬鹿だな
所詮ゲーム用なんだから5万以下で高性能狙えよ
2024/12/10(火) 20:06:07.06ID:ITfLQe350
7900xtの存在すら忘れてたわ。
まぁ、ともかく期待したくなる時ほど抑えないとゲロ吐くことになりかねん
945Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1360-F8vO [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 20:06:50.11ID:dtvBBq180
>>941
7900系の競争力がなくなるからって8000シリーズ延期してるのにGREに負けるとかあり得んやろ
2024/12/10(火) 20:08:07.53ID:ITfLQe350
>>945
現物みたんか?有り得ん言えるほどのソースあるんかと。
赤派ではあるけどアホみたいに踊る必要ないやろ
947Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1360-F8vO [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 20:11:29.77ID:dtvBBq180
>>946
どうぞ好きなだけ利口ぶってアホみたいに悲観しててください
2024/12/10(火) 20:12:13.21ID:/URqfDum0
期待しすぎなんよな
プロセス変わってなくて同じRDNAで
MCM止めただけやん
2024/12/10(火) 20:25:01.68ID:9rtBm1QB0
なんだかんだで全ては売値次第
ドル200円以上相当とかなら終わり
2024/12/10(火) 20:29:27.13ID:ITfLQe350
>>947
悲観とか意味わからん
好感楽観できる理由上げてみてよ
そっちが先にどうのこうのとか無駄なやり取りはいらんから期待できる理由を書いてくれれば盛り上がる。
価格とレイトレ向上自体は期待してるよ。
でもトータルで4080超7900xtx超かは不明なんじゃね?ってスタンス
951Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/10(火) 20:35:35.82ID:bvC4YSM/0
みんなMCM嫌ってるんやなぁw
2024/12/10(火) 20:36:34.39ID:KaKlyZsBd
N3でアーキ一新するUDNAに期待しようぜ
953Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1360-F8vO [2400:4152:961:3b00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 20:38:39.99ID:dtvBBq180
>>950
だから好きに考えてれば良いやん。俺はGER下回る事はないと思ってるしお前は下回るかもと思ってればいい
現物がとかソースがとか言い出したら今時点の噂全部疑わないといけなくなるぞ
2024/12/10(火) 20:45:09.36ID:HkeiZ38Y0
普通に考えてGRE越えないような商品出さんでしょ
2024/12/10(火) 20:48:23.46ID:EkzX21pt0
ボーナスが予想の1.5倍出たから準備万端や😤
2024/12/10(火) 20:56:03.84ID:fYi/l0wc0
でも4080ターゲットなら7900XTは越えてないとウソ乙にならん?
XTXは80Sより上だからここは越えないでしょ
2024/12/10(火) 20:58:39.07ID:+yHnS4uJ0
来年は巳年だからGSEになるのかな
2024/12/10(火) 21:16:08.71ID:cSzhUBO10
MCMのせいでメモリの消費電力と熱が高めなんだわ
2024/12/10(火) 21:25:31.46ID:a3oUtkZX0
リーカーが期待を煽ってるだけってオチ
4080と同じプロセスで少ない消費電力とコア数減らして同等性能実現は普通に考えて無理や
240mm2のダイサイズで379mm2の約1.6倍も物理的に大きくてトランジスタ密度も一緒なのに
2024/12/10(火) 21:40:49.22ID:DOQEsht40
>>951
めっちゃマルチコアにするほどコアがねえんじゃな
2024/12/10(火) 22:10:21.80ID:ITfLQe350
>>953
私は確定情報ないのに何言ってんの?って言ってるだけだが
2024/12/10(火) 22:34:03.51ID:HrBceZ2Q0
フカシ情報の2/3くらいやろ
一番大事なのは初期ドライバにバグがあるかどうかよ
2024/12/10(火) 22:44:04.32ID:dd0lRQDg0
初期のドライバなんて多少何かあっても追々改善されるしどうでもいい
そういうのは初物において赤に限らず織り込み済みで買うもんだとお思ってた
GPUに関して言えば青に限っては初期に限らずそこ期待しちゃいけない感じだけど

>>943
そこは緑も大して伸びてない辺りだし価格相応という感じ
6600とか2060辺りは言い換えればRT追わなきゃ割と性能的には長寿だな
2024/12/10(火) 23:08:29.01ID:HrBceZ2Q0
その改善が来るまでゲームがクラッシュするからなぁ
オンラインゲームとかだと致命的
965Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a18a-Iohm [2400:4051:503:7b00:*])
垢版 |
2024/12/10(火) 23:34:33.03ID:y3zSg6ID0
モンハンまでやるゲーム無いと思って8000待ってたけどpoe2やってるから7800xt安い時買って良かったな
2024/12/10(火) 23:47:30.26ID:DOQEsht40
6800→8800コースなら超幸せになれたんだろうなあ
が奇数番台には夢がある
2024/12/11(水) 00:09:42.63ID:ZbvfFCM30
偶数やろ
2024/12/11(水) 00:12:44.76ID:uperPdy/0
大方GREとどっこいってところだろ8800(XT?)は
電力回りマシになってるといいねって感じ
2024/12/11(水) 00:54:40.57ID:Jm/Yysfj0
単純計算だと8800XTがCU64でゲームクロック3GHzだったら、7900XTXは無理でも7900XTを超えることは出来るだろうな。
250W程度に納めるなら2.7GHz前後になるだろうけど、RDNA4はバブフィックス版で
大きな変更は無い熟成版RDNA3なら7900XT超えはわりと現実的。
2024/12/11(水) 01:02:31.45ID:RPf48SrAd
クロックが増えたからリニアに性能伸びるわけでもないからなあ
2024/12/11(水) 01:26:10.74ID:YSEycvOf0
>>970
次スレよろしく
2024/12/11(水) 01:46:53.34ID:kNy8B8u20
どんぐりレベルが足りずURL禁止フラグで立てられませんでした
どなたかどんぐり育ってる方よろしくお願いします
2024/12/11(水) 01:55:51.29ID:CKy4cXXg0
どんぐりが伸びて欲しい
2024/12/11(水) 02:04:20.21ID:xzaEzthW0
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733850185/

どんぐり出来てから初めて建てたわ
2024/12/11(水) 02:22:05.74ID:kNy8B8u20
>>974
たすかります
ありがとう
976Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ fb0e-Iohm [2405:6582:7400:a500:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 02:36:25.28ID:rLNfezL+0
>>970
I/O boundだとクロックに対して実行性能がスケールしない
CPUだけどX3DでFPSが上がるゲームがそれ
2024/12/11(水) 04:43:24.52ID:bknkc1XM0
とりあえずこれまでの主なお漏らし
8800XTは7900XTより性能が良い
7900XTXよりRT性能が約45%向上、消費電力は約25%低い
価格は499~599$
生産がサムスンとの噂

まとめ
GPUが4070TiS、RTは4080相当?
消費電力は7800XT同程度
国内予想初値は10~12万
2024/12/11(水) 05:50:30.82ID:KEiBvOo50
>>966
自分は2070→8800予定になるから8800がリークより相当下でも大幅なパワーアップになる
2024/12/11(水) 06:16:43.97ID:bknkc1XM0
所でヤフ某にGREのヒートシンクやバックプレートの部品出てるが
ビデオカードが燃えた。って何があったんだろう
2024/12/11(水) 08:35:51.48ID:pNU5A/GA0
>>977
TSMCN4Pで生産とか言われてるからサムスンで生産ってのはないと思うよ
そもそも苦境のサムスンがイメージ戦略でガセ流してる可能が普通にかなりあると思う
981Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/11(水) 08:37:46.94ID:cI46WzfZ0
MI300を大量購入したからバーターで次世代Samsungって噂はあるけどね
2024/12/11(水) 08:38:19.68ID:pNU5A/GA0
あと【国内()】価格は普通に8万~10万くらいになると思う
983Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 119e-ztvp [160.86.128.162])
垢版 |
2024/12/11(水) 08:41:10.38ID:cI46WzfZ0
まだRDNA4でてないから次々世代か
2024/12/11(水) 08:43:15.11ID:pNU5A/GA0
AMDでサムスン生産かって話題は定期的に出てくるけど、どれもガセばつかり
あっても余剰のおまけ的な部分でって話だったり、サムスン関連の噂話はまともに受け取らない方がいいよ
985Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 71ca-BbwX [2400:2653:1123:4600:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 10:07:39.97ID:t8ZtSZcE0
そもそも採用してるパッケージング的にサムスンには同等の技術がないから同じもの移植するなんて不可能
986Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ 59fb-59R8 [2400:4153:51c1:f600:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 10:13:31.82ID:JOJhxnbA0
結局は4080クラスには届かないんだな
盛りすぎるラデは毎回
2024/12/11(水) 10:14:57.94ID:kNy8B8u20
次はmcmじゃないから寒でもいけそう
2024/12/11(水) 10:20:45.05ID:rHvqX/QW0
盛ってるのはリーカー定期
2024/12/11(水) 10:38:49.34ID:QpejSsAtM
rx4xxポラリスの時は事前情報に夢みたんだがなぁ
まぁ安くて手軽なグラボだったけどさ
2024/12/11(水) 11:15:09.27ID:WfuQkPU30
RX6000はRTX3000に優位取ってたし、前評判から良かったよね
2024/12/11(水) 11:53:41.40ID:Z/SlkIQJ0
PS5向けを安いSamsungで作るのはあり得ると思うけど、実際どうなんだ?
2024/12/11(水) 12:07:16.83ID:4XQ+owJV0
StrixHaloのRadeon8060Sって8600Sの誤植だろうか
2024/12/11(水) 12:17:45.82ID:kNy8B8u20
>>990
緑がSamsungの8nmで製造して
赤はTSMCの7nmで製造した
プロセスが圧倒的に高性能で優位だった

同じTSMCな今は味付けが違うくらいで同じ性能に収束すると思う、7000はMCMで少しやらかしてしまっただけ
2024/12/11(水) 12:19:56.01ID:Qv0tvwMn0
DLSSが優秀な緑に対して赤はアプスケもフレーム生成も使い物にならないからネイティブ運用せざるを得ないけどネイティブ環境の8800XTってDLSS使ってる4060Ti相当のFPSしか出ないだろうし5〜6万円くらいで売ってくれないとシェア取れないよな
10万前後で緑から乗り換える奴いないだろ
2024/12/11(水) 12:21:46.24ID:ZdCj0sQW0
未来人おるね☺
996Socket774 警備員[Lv.139][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6187-tRz2 [2400:2200:9da:6ad:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 12:22:28.74ID:l60YPKjR0
AFMF2ってどうなのよ
2024/12/11(水) 12:23:46.96ID:ut9dLyHc0
スターフィールドがコケたのが悪い
2024/12/11(水) 12:26:15.67ID:G3FMckWLM
リークという妄想もあるから真に受けるなよ
2024/12/11(水) 12:40:01.15ID:WfuQkPU30
>>992
8860とか8960とかの括りでは
2024/12/11(水) 12:43:03.03ID:3KPYrUua0
そもそもなんでMCMにしたんだっけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 5時間 11分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況