X



【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sra3-ZtZK)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:35:22.29ID:vBVLyrWAr
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません

おいこら酒なのよ
AMD Ryzen プロセッサー
www.amd.com/ja/processors/ryzen

前スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1730915994/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
2Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:36:26.86ID:vBVLyrWAr
■ Ryzen 9000シリーズ Processor(Granite Ridge / 4nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN5■
             コア/スレッド 定格/TC    L3   TDP  クーラー                日本発売日
  Ryzen 9 9800X3D  8/16  4.7/5.2GHz  96MB  120W  無  $479 86,800円(税込). 2024/11/15
  Ryzen 9 9950X  16/32  4.3/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 119,800円(税込). 2024/08/23
  Ryzen 9 9900X  12/24  4.4/5.6GHz  64MB  120W  無  $499  88,800円(税込) 2024/08/23
  Ryzen 7 9700X   8/16 . 3.8/5.5GHz  32MB  65W.  無  $359  70,800円(税込) 2024/08/10
  Ryzen 5 9600X   6/12 . 3.9/5.4GHz  32MB  65W.  無  $279  54,800円(税込) 2024/08/10

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・9800X3Dは1CCX 8コア構成
  ・9950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・9900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・9700Xは1CCX 8コア構成
  ・9600Xは1CCX 6コア構成
3Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:37:14.70ID:vBVLyrWAr
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4■
             コア/スレッド 定格/TC    L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X3D 16/32  4.2/5.7GHz. 128MB  120W  無  $649 11万1,800円(税込). 2023/03/03
  Ryzen 9 7950X  16/32  4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X3D 12/24  4.2/5.6GHz. 128MB  120W  無  $599  9万5,800円(税込) 2023/03/03
  Ryzen 9 7900X  12/24  4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 9 7900   12/24  3.7/5.4GHz  64MB  65W  付⑤. $429  6万9,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 7 7800X3D 8/16  4.2/5.0GHz  96MB  120W  無  $449  7万1,800円(税込) 2023/04/14
  Ryzen 7 7700X   8/16 . 4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700    8/16 . 3.8/5.3GHz  32MB  65W  付⑤. $329  5万3,800円(税込) 2023/01/13
  Ryzen 5 7600X   6/12 . 4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600    6/12 . 3.8/5.1GHz  32MB  65W  付①. $229  3万7,500円(税込) 2023/01/13

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950X3D、7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900X3D、7900X、7900は2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7800X3D、7700X、7700は1CCX 8コア構成
  ・7600X、7600は1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵
4Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:37:52.50ID:vBVLyrWAr
次スレ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part61

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731126922/
5Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/09(土) 13:39:16.67ID:vBVLyrWAr
↑ 誤爆スマヌ↑
2024/11/09(土) 13:47:57.36ID:l+Ov8aic0
2024/11/09(土) 16:27:28.39ID:JR0eOK3h0
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!​(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2024/11/09(土) 16:41:12.38ID:8zBo3D1E0
勝手にX3D Q&A

Q.どうしても欲しいんだけど予約は?
A.日本で予約はない どうしても欲しいなら発売日に始発で行って並ぶのが最も確実な手段

Q.9950X3Dと9800X3Dどっちがいいの?
A.マルチ性能が欲しいなら言うまでもない ゲーム最強がどっちかって?差があったとしても大半の場合は微差だから好きにしろ
 値段はどうでもいいし微差でも最強が欲しいってなら9950まで待ってレビュー見て判断しろ

Q.別に〇〇(他のCPU)で充分じゃない?
A.おまえがそう思うならそうなんだろう おまえの中ではな
2024/11/09(土) 16:42:28.63ID:acSoCWX40
始発でも遅すぎるくらいじゃないか?
1店舗に何百個も入荷するようなものじゃないし
2024/11/09(土) 16:48:08.73ID:qHY1Bqdx0
9950X3Dは2CCD 3D V-Cacheくるか…
エペヴァロがFHD 600FPSの時代か
11Socket774 (ワッチョイ 1299-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 16:58:25.83ID:acVt9wxC0
>>10
両方に積んでもCCD跨ぎ解決しないと性能発揮できないんじゃないか
2024/11/09(土) 16:58:53.44ID:suxytSqA0
ファイルの解凍・圧縮のベンチマーク比較
www.guru3d.com/data/publish/224/a077a6f6841efcdeac8aa431986acc0ca48fbd/picture8.webp
www.guru3d.com/data/publish/224/a077a6f6841efcdeac8aa431986acc0ca48fbd/picture7.webp
2024/11/09(土) 17:02:44.17ID:CgLJmN7y0
第二世代3DVcacheでnon3D比でほとんどクロック抑えなくてよくなったからマジでVcache2個積んでくるかもな
CCD跨ぎどうするかってのはあるけど
2024/11/09(土) 17:07:37.57ID:omvgwDb40
9800X3D買えたら初AMD組もうと思うんだけど
メモリ相性割とあるのって本当なの?
15Socket774 (ワッチョイ 128b-lVIn)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:19:32.71ID:Duh1GgNq0
>>2
発売から2ヶ月ちょい?で1万円くらい価格下がってるんだな
9800X3Dも来年2月末には円高効果込みで6.5万くらいになってるといいが
そしたら9700Xも4.5万くらいになってて…
2024/11/09(土) 17:19:37.40ID:odEcuR2w0
>>14
Intelだと鉄板のMicronがちょっとあやしいぐらいかな
逆に鉄板はHynix系のチップ使っているやつ
17Socket774 (ワッチョイ 1299-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:23:18.14ID:acVt9wxC0
>>12
わいの10900Kちゃん二世代後のi5にすら惨敗してて草・・・くさ・・・
2024/11/09(土) 17:31:10.22ID:Kyo1lUmP0
11→12世代でかなり性能変わったからな…今の世代ならどちらのメーカーを選んでも体感できるよ
19Socket774 (ワッチョイ 81b1-jCUc)
垢版 |
2024/11/09(土) 17:32:45.96ID:+wJdl6Ld0
>>13
跨ぎ問題あるんで禅6のダイ16コア3Dまで待とうかなと思ってる
7000系持ってる人は、今回大した性能差でもないから次待ちの人多いかと
2024/11/09(土) 17:48:54.39ID:blEVInRt0
12400は良いCPUだった
2024/11/09(土) 18:04:07.12ID:DJDtmTq/0
それはゴミ
2024/11/09(土) 18:10:40.33ID:mK6G7z4/0
>>13
積層3Dキャッシュでもいいな
23Socket774 (ワッチョイ 1299-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:22:52.25ID:acVt9wxC0
>>18
最上位買っても4年もたないんだな
進歩早すぎ・・・というかゲームとかAIとか力こそパワーな脳筋コンテンツ多いわ
SDGsとは
2024/11/09(土) 18:30:15.11ID:blEVInRt0
今日発売のアイマスコラボPCにしれっと9800x3d載ってる…BTOなら在庫十分に入ってるのか
2024/11/09(土) 18:36:36.24ID:suxytSqA0
>>24
サイト行ったら壮大なぼったくりのスケールに感心してしまった
26Socket774 (ワッチョイ 1257-lVIn)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:38:08.52ID:YDCZ8sSj0
>>24
当初、Ryzen7 7800X3Dの搭載を予定しておりましたが、新CPU : Ryzen7 9800X3Dの発売に伴い
市場での流通が不安定になる可能性がある事から、CPUの変更をさせていただいております。

こんなこと言ってるところがまともに在庫確保してるわけない
27Socket774 (ワッチョイ 59c8-j0Jo)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:49:21.17ID:OtrNB3nP0
>>26
無在庫転売と変わらないゴミで草
2024/11/09(土) 18:56:15.00ID:Y4sitNxyM
AMD「9800X3Dと同じ値段で5800XT3Dを新発売して安定供給させてやろうか?」
2024/11/09(土) 18:57:09.92ID:FwJ2e6CYM
海外の自作tuber3人くらい登録してるけど1人はサムズアップ2人はrip 何やってるそして3人とも笑顔のサムネなんだよな>9800X3D
海外で売れまくるのは当然やろね
PADの動画でも評価は良かったけどワッパは7800X3Dが上っぽい感じがあったね
30Socket774 (ワッチョイ 81b1-jCUc)
垢版 |
2024/11/09(土) 19:12:13.04ID:+wJdl6Ld0
ワッパはCO下げの簡易的な設定でかなり良くなるんじゃないかな
3D初期BIOSが色々電圧盛ってる気がする
-40とか皆が普通に出来るなら盛ってる
(禅5は後から大きく改善される修正多いような…)
2024/11/09(土) 19:15:57.57ID:6BV9zh9g0
9800x3dはエコモード65Wでワッパも冷却性能も抜群らしい
https://i.imgur.com/lbE0CJ1.png
https://i.imgur.com/2bynA3d.png
2024/11/09(土) 19:19:30.79ID:5739RanG0
ゲームなら65wにしてもいいってのが強いな空冷でもいけるし
2024/11/09(土) 19:19:41.98ID:d8XzRdbU0
世界初の冷却性能が付いているCPUか
2024/11/09(土) 19:21:07.09ID:JjoSuiHP0
時間があまり取れないからツクモかドスパラあたりで自作代行頼むつもりだけど
9800X3Dが確保できるの何ヶ月先になるかなあ
2024/11/09(土) 19:31:18.26ID:vnmta8p70
たまにしかゲームやらんから9950X3Dをチョイス
2024/11/09(土) 19:33:26.11ID:/iwkdkFw0
9800X3D vs 9700X
2024/11/09(土) 19:43:40.69ID:WRANHeTU0
CPUが自分で冷却する時代か
2024/11/09(土) 19:44:56.55ID:d8XzRdbU0
FX-9590も電源オフ時は発熱ゼロだけどね
2024/11/09(土) 19:51:23.45ID:OPU8lK050
半導体なんか消費電力を下げれば下げるほどワッパは向上する
そんなにワッパが好きなら65Wといわずもっと下げればいい
2024/11/09(土) 20:16:01.70ID:GPhRAPOE0
Ivyおじさんの私は10年待ったのだ!
41Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:21:31.50ID:vBVLyrWAr
性能の9800X3D、ワッパの7800X3Dだな!
2024/11/09(土) 20:40:27.41ID:sWOE3dKA0
両方9800X3Dだろ
2024/11/09(土) 20:56:56.11ID:N/zhdlVq0
>>31
この差ならエコモードええやん
ゲーミングPCの電気代も馬鹿にならんからな
2024/11/09(土) 21:24:24.68ID:OV3V28ku0
エコモードで実消費電力が大幅に落ちるとか変な誤解を生みそうだな
ゲームで定格のPPTマックスまで電力食うことはないし
2024/11/09(土) 21:26:49.00ID:MPK/XuW0r
11時に連打して運が良ければ購入ページまでいける感じかな
こんなん初値が底値だと思うから外したらもう終わりだよ
2024/11/09(土) 21:33:01.46ID:zkPxGcHK0
3画面でボイチェン含む各種ツール表示した状態でゲーム動画収録してるからコアなんか多ければ多いほど良い
16で充分足りてるが
2024/11/09(土) 21:33:37.62ID:nbpk39zP0
俺はMSFS2024が過去のMSFSと次元が違う進化を遂げてるのを体感したいから9950X3D以外は視野に入らないな
MSFS2024は多コアで有れば有るほど良いし多コアを活かせるゲームと言ってるし
2024/11/09(土) 21:42:22.96ID:zmcAqWz+0
まあ8Core以上に普通に効果や意味がある人気ゲームアプリケーションが何本もあるというのは、結構未来に来た感じはする。
2024/11/09(土) 21:43:45.64ID:Kyo1lUmP0
9950X3Dの65W制限はロマンありそう
50Socket774 (ワッチョイ b6cc-9Lvv)
垢版 |
2024/11/09(土) 21:47:14.16ID:+1sKMbOr0
>>47
MSFS2024のベンチ結果が出回ってから判断しても遅くはない
あと一ヶ月もない
2024/11/09(土) 22:00:01.73ID:0r45QtPe0
クーラー AK400でいいの?
2024/11/09(土) 22:03:21.38ID:/vtkEXiZ0
自作板の住民なら自分で試してこそでしょ
53Socket774 (ワッチョイ a9b1-ZGXx)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:07:42.68ID:U2UL1yRb0
今回はキャッシュ両載せの9950x3dのがすごいみたいね
285kどころか自社の9950x無印まで虐殺してるからそりゃ売れんわな
2024/11/09(土) 22:07:54.11ID:zkPxGcHK0
高負荷かかり続けそうなら大型空冷か簡易水冷のが良いんじゃねってレビューが多い感じはするぞ
max95度だから結構勝手に回す
2024/11/09(土) 22:11:40.00ID:zkPxGcHK0
糞Intelのせいで7950X3Dにしたばっかりだから9950X3Dは見送りやな
そもそも現状7950X3Dで一切困ってねえわ
まして4kだし
2024/11/09(土) 22:11:48.70ID:alT5WK/P0
>>53
リーカーもハイエンド志向のゲーマーは9950X3Dを待てって言ってたはず
57Socket774 (ワッチョイ 758e-4b4N)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:20:16.07ID:xkBAfXUl0
>>49
Wraith Prismで運用したら面白そう
2024/11/09(土) 22:20:22.67ID:yq7FIfn80
9950xに無印なんてないぞ、外国やメーカー製限定とかではあるのか?
2024/11/09(土) 22:36:50.23ID:qHY1Bqdx0
9950X3Dは結局3D V-CacheはCCD0のみに搭載ぽいね
CESでRTX5090とかと同じタイミングで発表だろうね
2024/11/09(土) 22:44:13.29ID:VQdDBRYx0
なんだ9800X3Dでええのか
2024/11/09(土) 22:45:29.04ID:qHY1Bqdx0
OBSで配信しつつ録画とか
Discord並行で動かすとかなければ9800X3Dでいいと思うよ
62Socket774 (ワッチョイ f671-8ZFO)
垢版 |
2024/11/09(土) 22:47:20.26ID:bLs7JeoX0
9950Xを無印という人は3Dとそれ以外な感覚だからな
2024/11/09(土) 22:47:42.44ID:C01PoK9y0
https://i.imgur.com/2iwjO0t.jpeg
ゲーム性能は9800X3D<9950X3D
結局ccd跨ぎ解決しないとそこは変わらない
2024/11/09(土) 22:48:10.38ID:C01PoK9y0
不等号の向き逆にしちゃった…
2024/11/09(土) 22:59:02.98ID:Jblprm6E0
うおぉぉぉぉぉ9950x3D最強!!!
2024/11/09(土) 23:03:02.01ID:oymbW91R0
片載せか両載せかそれが問題だ
67Socket774 (ワッチョイ 121e-KWMv)
垢版 |
2024/11/09(土) 23:08:04.79ID:um2+94Ta0
9950X3D狙いだけど争奪戦の様相がまずいな
CPUの争奪戦経験ないし何分ももたんのやろか
15日に一旦チェックはできるけども
2024/11/09(土) 23:10:22.36ID:BNEO+V+H0
よしみんな9800X3Dなんてやめて9950X3Dを待つんだ
2024/11/09(土) 23:13:14.97ID:zkPxGcHK0
>>63
bios改善で跨ぎ200msから70ms前後に改善したって言ってなかったっけ?
2024/11/09(土) 23:19:58.65ID:PeVamlVK0

 



Intelが Core Ultra 200S のゲーミング性能改善を12月に予定
://gazlog.jp/entry/coreultra200s-enahncement-update-planned/
2024/11/09(土) 23:20:40.47ID:PeVamlVK0
三日天下で終わっちゃったねぇ…w
2024/11/09(土) 23:23:41.06ID:e2MH132e0
次のzen6が32コア作るリーク出てるな
1CCDが16コアになる可能性もあるんじゃないか
2024/11/09(土) 23:32:16.20ID:c1dhKDwN0
>>71
そうは言ってもだな

最初から出せや
Intelお前ホントそうゆうとこだぞお前
って感じな
2024/11/09(土) 23:35:16.91ID:j0Fm46e50
CPUもGPUもバカみたいに性能上がっちゃって性能生かしたゲームなんて打ち止め状態じゃん
ゲームなんてハイ設定、レイトレありで60フレ出れば十分なんだよ
お前ら生き急ぎすぎて未来に生きちゃってるよ
2024/11/09(土) 23:37:44.10ID:zkPxGcHK0
cpuの追いかけなんか酒とかタバコよりはやすい趣味だよ
2024/11/09(土) 23:39:36.22ID:Bv5vM6ek0
ryzenが安くなるから巻き返しいつでもウェルカム
2024/11/09(土) 23:40:11.76ID:j0Fm46e50
>>75
今どきタバコ吸って酒趣味にしてるおっさんってチョーダセー爺だわ笑w
2024/11/09(土) 23:41:32.90ID:a9Oe8ekk0
敵対が恥の上塗りに走り出したか
2024/11/09(土) 23:52:01.44ID:e2MH132e0
>>70
一度目は偶然かもしれんが
二度目は真実だわなあ
今後、インテルを買ったら毎回こんなことになるというレッテルを張られる
半額でも怖くて買えんよなあ
捨て値で型落ちが売ってたら考えるってレベル
2024/11/09(土) 23:57:56.62ID:6BV9zh9g0
北米 Micro Centerで7600X3Dが300ドルで静かにローンチだと?
https://i.imgur.com/UCslSET.jpeg
https://i.imgur.com/7U48baH.png
2024/11/10(日) 00:02:37.24ID:rjY85xmz0
>>80
コスパワッパ最強やん
2024/11/10(日) 00:09:41.02ID:iC6QNNPM0
カスク「その希望へし折るぜ^-^凸」
2024/11/10(日) 00:12:19.97ID:Vg03pscZ0
転売屋が調子に乗ってそうなのが何より腹立つわ
販売店側は何か対策を取って欲しい所
2024/11/10(日) 00:25:35.75ID:gcwUgZE50
別に唯一無二というわけでもなく代わりのきく製品だし一時だけの話よ
2024/11/10(日) 00:27:53.68ID:iC6QNNPM0
ベレー帽を信じて整理拳に並ぶか迷うわ
2024/11/10(日) 00:31:01.62ID:dzzIQnVA0
>>77
酒と煙草がないと生きていけないとかほんと無駄だよな
2024/11/10(日) 00:33:59.09ID:2jAGqtjo0
通販のみにすれば転売減るのにな
2024/11/10(日) 00:38:50.93ID:Zn3d5uok0
通販はBOTが全部掻っ攫って行くから
2024/11/10(日) 00:51:25.36ID:ZLx+iyef0
これまでBIOSでコアやSMTを絞るとスリープ使えなくなってたけど、
ターボモード中にスリープは使えるんかな?
2024/11/10(日) 00:59:47.94ID:2qyT5Z630
5090の値段がわからないから
無駄使い出来ないよなぁ~
91Socket774 (ワッチョイ 23d6-O1Oo)
垢版 |
2024/11/10(日) 01:07:59.20ID:4RWPEsrR0
ゲーム性能最強!みたいなの何かモヤモヤするんだよな
そらFHD環境でfps底上げできるのはゲーム性能なんだけどさ
2024/11/10(日) 01:12:01.55ID:iC6QNNPM0
隣のゲーム性能最低先輩の事も思い出して
93Socket774 (ワッチョイ 1d11-45Te)
垢版 |
2024/11/10(日) 01:20:33.11ID:ZW1nM3a10
>>80
これ全世界でリリースしたらインテル完全に死ぬでしょ
2024/11/10(日) 01:21:54.13ID:FR+M3vxn0
高解像度で全くの無意味だと思ってるなら知識不足
CPUのゲーム性能は高解像度では無駄!って間違った常識が広まりすぎてて
もういちいち訂正する気力もないけども
2024/11/10(日) 01:35:47.35ID:9ueVQUT3d
3900xから9800X3D変えるのはアリ?
2024/11/10(日) 01:40:58.07ID:2jAGqtjo0
>>95
なしだろ!9950X3Dまで待てよ
2024/11/10(日) 01:42:07.59ID:9ueVQUT3d
>>96
だよなぁ😇
2024/11/10(日) 01:47:34.24ID:fZyLJjtd0
>>83
ガンプラみたいな国内評判必要ないからPCパーツ小売店にとって転売屋は寧ろお得意様だぞ
2024/11/10(日) 01:54:20.10ID:ocSeNIDx0
>>98
お得意様ではなくお毒意様の間違いだろ
本来欲しい人の手に渡るはずの物を掠め取って高値で売りつける害悪でしかない
2024/11/10(日) 01:58:45.49ID:FR+M3vxn0
転売屋がお得意様になるのは物理的な転売屋対策ができるぐらいの圧倒的生産ができる物のみ
それ以外はすべからく害悪 店は売れるから喜ぶだろってのは考えが短絡的すぎるバカの発想
2024/11/10(日) 02:13:27.88ID:9AQqsA5b0
4Kモニター持ってるやつは4K固定にして
7700 2.2マソ 5090が最高コスパやろな
空冷余裕やし
102Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/10(日) 02:22:44.37ID:LP7cUM880
>>100
すべからく警察が来るぞ
2024/11/10(日) 02:23:41.62ID:fO3R2B1x0
>>98
嫌なら買うなが出来るからな
どこ行っても即完売だから
2024/11/10(日) 02:35:32.55ID:tLJt8Rse0
>>63
7950x3dから1割アップくらいならわいはZEN6なでスキップかなぁ

7950x3d省電力だし
2024/11/10(日) 02:40:00.91ID:dzzIQnVA0
やはり11050X3D待ちでもいいな
2024/11/10(日) 02:45:42.17ID:9AQqsA5b0
2年あくらから更新しておくのもあり
あと出るとしたら
無印シリーズ
6コアx3D
Gシリーズ
ぐらいだし
107Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/10(日) 03:40:41.24ID:LP7cUM880
Zen5はZen4より低TDP仕様だから無印は望み薄だと思うがな
特に9700Xと9600Xは既にそれら自体が7700と7600の後継みたいな仕様だし
2024/11/10(日) 03:44:25.58ID:dzzIQnVA0
9000系は歩留まり良いって話してた気がするし無印は少量しか出ないんじゃね
2024/11/10(日) 03:51:17.38ID:AvCPhp0td
アリで独身の日にクーポン使えば7800x3Dが56000円ほどで買えるのか
2024/11/10(日) 05:30:40.64ID:8ojPsSTL0
アリでCPU買うの怖いわ・・・
111Socket774 (ワッチョイ 9519-z3g/)
垢版 |
2024/11/10(日) 05:42:35.34ID:5l4fsdEo0
ネタで買うなら黄金なんちゃらでは
2024/11/10(日) 07:24:37.46ID:GCqRSsDX0
前にIntelが販売した8086Kみたいに
Ryzen 9590FX見たいな命名のCPU出したりしねーかな、
2024/11/10(日) 07:33:19.19ID:r8o9SH/c0
9800X3Dが爆売れらしいけど、9950X3Dのほうが両側16コア3Dキャッシュ?っぽくてやばくね?!

こーれ今度は9950X3Dが鉄板っすw
2024/11/10(日) 07:37:04.91ID:dIaeh+V10
店頭用はこれだけ、残り全部は偽装部隊が転がしますってした方が会社は儲かるような気がする
2024/11/10(日) 07:40:54.16ID:XRV5CVzt0
>>31
9800X3D 65W制限いいな
これでついに真の7800X3Dの完全上位互換になった
でも7800X3Dって本当チート級のオーパーツだったんだな
40,000円前後で買ったやつ見る目あるわ
レジェンドCPU 7800X3D長い間お疲れ
2024/11/10(日) 07:46:46.04ID:/65eUo40r
>>113
もうどのみち10万コースで値段高いんだから高い方買っても財布にかかるインパクトはたいして変わらないのはあるな

4〜5万からの金額で「コスパのベストはこれじゃね?」っつーマインドで選べる時代じゃなくなった
2024/11/10(日) 07:55:23.43ID:dIaeh+V10
>>115
インテルの不具合問題が沸騰する一歩前の、噂が噂を呼んで大きくなってきた段階でRyzenの価格グラフ曲線がこうなる事は明らかに予見出来たので見る目なんてのはまったく必要なかった
「X3D買っとくなら今かも知れんな」ってレスも当時見た
118Socket774 (ワッチョイ e3bb-2Qlp)
垢版 |
2024/11/10(日) 08:36:25.28ID:hwO0g1t+0
室温7度、9700XでcinebennchR20スコア9650達成
2024/11/10(日) 09:02:23.92ID:eC7rGSIx0
RyzenにせよGeForceにせよプロセスルール据え置きで電力で性能上げる世代だからなあ
Apple様が3nmから1.6nmに移るまでは4nmと5nmのままよ
2024/11/10(日) 09:04:31.44ID:eC7rGSIx0
>>117
焼損問題が出る前の時点でIntelは爆熱・AMDのX3Dがゲーム向きっていう話はずっとあった
自作してればとっくに比較レビュー出ててRyzen X3D一択というとこまできてた

BTOはIntel一色だったから自作してない人はIntelの14世代とか買ってた感じだね
今になってやっとBTOのゲーミングPCもAMD全面に出してきた感じ
2024/11/10(日) 09:07:07.89ID:4myDIJLf0
>>117
自作版で今後値上がりするパーツを聞いたことがあったが誰一人として応えられたものはいなかったわ
その時は4070s、7800x3d、めもり、マザボを聞いたと思うけど誰も7800x3dあげた人おらんかったな
2024/11/10(日) 09:08:41.72ID:eC7rGSIx0
7800X3Dがなんであんなに安く売ってたのかの方がずっと謎だった
よっぽど円高にならない限りどれも値上がりしてくだろうという予測はあったけども
2024/11/10(日) 09:11:27.98ID:7nieWeFN0
>>115
オーパーツの誤用定期
2024/11/10(日) 09:15:20.13ID:Bkklmmkjr
CPUに限らずPCパーツがどんどん値上がっていって辛いな
125Socket774 (ワッチョイ e3bb-2Qlp)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:17:17.24ID:hwO0g1t+0
9800X3Dメルカリに12万円で出品するかね
2024/11/10(日) 09:17:33.92ID:eC7rGSIx0
3nmの頃に円高になっていることを祈るか
賞与をブッパするかの二択だな
2024/11/10(日) 09:21:03.42ID:ro4ZGcml0
ゲームを批判して数字稼ぐ系の配信者が掴まされた14世代上位NoCPUのPC使ってるの哀れでしかないよな…
2024/11/10(日) 09:23:38.21ID:QtSj7TgRH
NoCPU
2024/11/10(日) 09:26:12.34ID:hqSH+v6v0
BTOが9800X3D搭載モデル出し始めたな
マザボが古かったり謎電源だったりでやっぱこの辺でコストダウンしてるんだなぁ
2024/11/10(日) 09:29:58.48ID:mddlsiGf0
>>125
苦しんで死んでくれ
131Socket774 (ワッチョイ 1d85-ZKya)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:31:57.56ID:E/0SC7bu0
お前ら慌てて買うなよ
ArrowLakeの最適化まで待った方がいいぞ
X3Dを追い抜く可能性がある
これは駆け引きではない、誠意ある助言だ
2024/11/10(日) 09:37:39.11ID:fO3R2B1x0
それはない
2024/11/10(日) 09:38:49.75ID:aCb7xVpv0
信頼性低いCPUはイラネ
どんな性能よくてもな

信用失ったっていうのはそういうことだからね
2024/11/10(日) 09:40:54.54ID:4myDIJLf0
信用を取り戻す機会をくれないか
俺も人生をやり直したい
135Socket774 (ワッチョイ 9552-QT1F)
垢版 |
2024/11/10(日) 09:40:58.56ID:q9UkUwLu0
>>68
こうどなじょうほうせんには
引っかからないぞ
2024/11/10(日) 10:41:46.49ID:WwiuR/g10
Kaz / GazLog
@gazlog_blog
Zen 6 Medusa CPUではソケットAM5を引き続き使用
発売時期は2026年末から2027年初旬を予定
s://gazlog.jp/entry/zen6-socketam6/

ありAMD
2024/11/10(日) 10:48:15.27ID:ZfKAqKGU0
多分今が底だろ
ヤフショで9700X買うわ
2024/11/10(日) 10:51:06.73ID:iC6QNNPM0
警察「転売対策でCPUを押収しますねグヘヘヘ」
2024/11/10(日) 10:51:31.20ID:s0cS4jct0
>>131
現状のArrowLakeはIntelが想定していた性能が出てないから想定した性能までは改善すると言ってる
公表済みの性能はX3Dには遠く及ばないし14世代にすら及ばないから期待するだけ無駄
2024/11/10(日) 10:52:43.87ID:d/qhsuB90
3月の底値で7800X3Dを買っておいてよかった
2024/11/10(日) 11:07:04.86ID:o3jTCQy20
真の最強は9950X3Dだから9800X3D買わずに待った方が良いぞ
2024/11/10(日) 11:14:24.67ID:+hVsH5ccH
海外の投資板流し読みしてたら面白いこと書いている人がいた
AMDのソケットAM5戦略はこんな状況になってはintelには悪夢だそうだ
なぜなら、今、zen5に買い換えた人間の多くはDDR6がでるまで
またAM4の売り方の実績からDDR6がでた後もおそらくしばらくは
intelが同等、あるいは、5%-10%高性能な石をだしても乗り換えることはない
なぜなら新型ryzenの購入グレードを上げる方がマザーボードと石を合わせて買うより安いからだ

この発想はなかったわ
2024/11/10(日) 11:17:15.54ID:cSS+3ZMo0
自分は九千九百五十エックススリーディーを待つ
2024/11/10(日) 11:26:15.75ID:io+q2K85r
>>142
リサはここまで読んでこの戦略取ってそう
2024/11/10(日) 11:35:54.11ID:+8HYxKuV0
CPU性能がカスだった頃にAMDの板のラインナップが充実しなかったからソケットの息を長くせざるを得なかった名残がたまたま今の状況に刺さってるだけじゃないんか
2024/11/10(日) 11:36:06.62ID:JerkRKUr0
最近のマザボはマジで高いからな

Intelのbマザーを世代ごとに買い換えるよりAMDのx670eを長く使える方が満足度は高いだろう

だからz890でryzenが動くようにだな・・・
147Socket774 (ワッチョイ cb61-Hy2o)
垢版 |
2024/11/10(日) 11:36:30.38ID:1uYtpGzc0
ゲーム以外でも使いたいから9950X3Dを待つわ
148Socket774 (ワッチョイ cd20-LJoO)
垢版 |
2024/11/10(日) 11:39:28.61ID:tIOGiMhC0
>>141
9950X3Dはその気になれば片肺だけ起動して
高クロック9800X3D化ということもできるからなあ
2024/11/10(日) 11:43:31.35ID:iC6QNNPM0
そろそろライバル減った?
150Socket774 (ワッチョイ cb61-Hy2o)
垢版 |
2024/11/10(日) 11:46:21.71ID:1uYtpGzc0
>>149
この板だけ減ってもどうにも・・・
中国人がなだれ込むからなあ
2024/11/10(日) 11:48:04.92ID:esdE6bcc0
命令届いてても処理すべきアセットデータが届いてない為に
演算器が止まって性能を出せない、のなんてずーーーと前から分かってたんだから
IntelはAMDみたくeDRAMでなくSRAMでLast Level Cacheを作っていれば良かったのに思わずにいられない

3D V-cacheの7年も前に大容量のeDRAMを実装していたのはAMDでなくIntelで、
リングバス上に配置するとリングバス帯域がeDRAMに半分以上使われ帯域不足で性能が出ない
リングバス外に配置するとリングバス帯域不足は緩和された代わりにDRAMのレイテンシが顕著になり
1アクセス140サイクル以上になり遅延過多で性能がでない、の様な実証データを蓄積してたのに
AMDに先を越された

で、最新のCore Ultraじゃ、消費電力減の為リングバス速度を低下させて以前の様なデータ帯域不足からの性能低下をまたやってる
ジムケラーが速攻Intel去る訳だよ。最高技術責任者が一言で言うなら無能すぎる
2024/11/10(日) 11:53:29.11ID:FR+M3vxn0
ジムケラーがintelにいたときやらされてたことの大半は開発じゃなくて
後輩教育とか社内体制の改善とかなんだよな 本人がインタビューでそう言ってる
開発メインでやらせてIFという莫大な資産を作ってもらえたAMDとは真逆と言ってもいい
2024/11/10(日) 11:58:24.94ID:esdE6bcc0
Core Ultraは正にI/O関係がボトルネックで性能が出ない状況なのはジムケラーの皮肉なのか呪いなのか
今まさにI/O関係のスペシャリストが求められているのがIntelなんだよなぁ
2024/11/10(日) 12:05:18.65ID:LALNORmw0
ジムケラーってスプーン曲げの人だっけ
2024/11/10(日) 12:07:18.38ID:o3jTCQy20
中国語自信ニキがいたらビリビリとか微博で9950X3Dへ需要が向くように工作してきてほしい
156Socket774 (ワッチョイ cde8-LJoO)
垢版 |
2024/11/10(日) 12:09:08.03ID:W5+2BKCu0
9950X3Dすごそうね
値段もすごいんだろうけど
2024/11/10(日) 12:12:01.72ID:Wt7FWZ0/0
たたた他力本願寺
2024/11/10(日) 12:13:46.68ID:eC7rGSIx0
>>127
今買うならAMDのX3Dがいいよってアドバイスしてやったのに
AMDはAdobeのソフトが動かないとかトラブルあるからとか
昔の知識でごにょごにょ言ってそのまま焼損させて
PC落ちまくるとか愚痴ってたのはしょうもなと思ったわ
2024/11/10(日) 12:16:01.64ID:4myDIJLf0
99500待ちが最強
160Socket774 (ワッチョイ 9519-z3g/)
垢版 |
2024/11/10(日) 12:18:53.55ID:5l4fsdEo0
最強のCPUは現在はAppleさんになっておりますが・・・
2024/11/10(日) 12:20:03.63ID:ocSeNIDx0
日本的な考えかもしれんがジムケラーを認める事はこれまでの自分達を否定する事として社内政治的に邪魔者扱いされて
開発から離される事はもちろんまともな成果をあえて出させないようにとか意地悪されたりせんかったんかな
2024/11/10(日) 12:21:25.58ID:a2PYpEGu0
そんな事のために大金だして雇い入れる訳無いだろ
2024/11/10(日) 12:29:23.01ID:iC6QNNPM0
出る杭を打つ何とか堂かしら

うわなにをs
2024/11/10(日) 12:31:34.28ID:FR+M3vxn0
ところでさすがのUserBenchmarkさんでも性能で9800X3Dよりintelが優れているという結論には持っていけなかったようだ
9800X3Dのページでintelが潰れることを心配しててほんとおもしろいわ
2024/11/10(日) 12:35:17.71ID:Xixh6mXh0
優秀な人材は他社で活躍させるより飼い殺しあるんじゃないか
166Socket774 (ワッチョイ 75b1-CRet)
垢版 |
2024/11/10(日) 12:35:44.29ID:xdxcSZQ00
>>142
普通にいると思うけどな
オレはAM5の最初と最後のCPU買って、DDR6はスキップ予定
(演算不足になるようなことを始めない限り。まだゲームほぼやってないので現状でも不足なし)
2024/11/10(日) 12:59:53.86ID:fO3R2B1x0
さっさと潰れてくれた方が業界のためになるんだよな
もしintelが今も上にいたら未だにメインストリーム6コア12スレとかだったろ
2024/11/10(日) 13:02:54.45ID:19/ywy5E0
普通にインテル待ってたんだけど裏切られたから
9800x3dに行くしかない俺みたいなのいっぱい居そうで争奪戦むりぽよ
2024/11/10(日) 13:02:56.28ID:y0I47xeZ0
それは無い
競争相手は必要
2024/11/10(日) 13:06:59.21ID:Knc2LTT6H
スマホメインの世の中でCPU争奪戦とかいろいろ難儀やね

・・・(´・ω・`) ホンマーカイナソウカイナ
2024/11/10(日) 13:07:06.81ID:o3jTCQy20
>>164
9800X3Dは高すぎる
CPUは13600Kにして予算をグラボに回した方が幸せになれる
このままだとインテルは倒産するって書いてあるな
2024/11/10(日) 13:11:48.25ID:/RwX2BlY0
色々見てたけど特殊なフレーム処理等をしてる一部のゲーム(サイバーパンク等)を除いて9700Xって7800X3Dよりもゲームベンチ上なんだな
重い重いと話題のモンハンのベンチでも9700Xが7800X3Dを結構上回ってるの驚いた

ワッパーの差は段違い、温度も空冷でも冷え冷え、何よりゲーム以外の用途では9700Xの圧勝
今、どんなに安くてもセールとか中古で7800X3Dを買う意味ってなくないか?
文字通りだと思うんだけど百日王朝だったのかなと
173Socket774 (ワッチョイ 4595-7Zjp)
垢版 |
2024/11/10(日) 13:13:27.82ID:WnPWQCbk0
なんか以外にどこも確保してるやん個数w
しかもどこで買っても同じ値段だし
9800x3dネットで余裕で買えるんじゃないか
2024/11/10(日) 13:13:38.96ID:aCb7xVpv0
解像度書かないと工作員になるよ
2024/11/10(日) 13:15:28.60ID:Knc2LTT6H
Intelの経営危機の原因は兆円単位で先行投資した最先端プロセスでCPUが量産できずロードマップの達成が不可能に近く
その状況から外注需要の期待もできず利益どころか投資額の回収すら目途がまったくたたない事ですやん
現世代CPUの性能競争の勝敗やないんやで

・・・(´・ω・`) 煽るんはデスクトップ向けCPUの市場規模を調べてからの方がええちゃいます?
176Socket774 (ワッチョイ ed58-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 13:16:08.08ID:1hTCfhH70
5700x3dでDDR5スキップしようかな…
2024/11/10(日) 13:17:44.19ID:3yC7zSHz0
>>176
DDR6はDDR5よりさらに値段跳ね上がるのは確実だがな
178Socket774 (オッペケ Src1-K8Gk)
垢版 |
2024/11/10(日) 13:18:55.23ID:iWt1mEz2r
   ノ/`"' 、.,_     ____ ( !`ヽ.
  (_./     /`'Y'"´    ̄`ヽ,┐\ ×
   ,'     ヽ、/   ______   `  くヽ. ×
 ノi       r‐'"ヾ、____ハ二ヾー-、__`_',
 ヽ|-‐┐  r'"`]-‐'"´     `"'ーへ.__ハ   -┼-|‐-、   | ‐十 o . |   |
  |  /ア´ ̄  ;   /   ;   ,!  ,  ヽ_>    |   ノ   l   _|    レ   |
  .」‐,ァ  /   /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',     |    つ .レ (_,|ヽ   _,ノ
 く_ノ.´ /   /-─‐-、レ' | /_ | ハ  i,                    ____
 _ノ!   ;'   ! / "      レ'___ `/ i ,ゝ     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
 `'i   !   !/            `|  ハ ハ      ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
  '!    ',   !    /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'      ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
ト、 '、   丶、,.ゝ、  |    /  ,.イ  i ノ!    人__
| `"ヽハ   ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ ノ'´  |  ,.、  (
',  ,.ヘ/`)--ヽハV、、ヽ、____iヽレ|/∧へ/!  ノ i  ⌒
 V´  /   `i::::ヽ.iヽ、.,___!ノ:| ァ'´      ! /  'ァ- 、
  '、 /     ,':::::::::::::::し':::::::::Y`ヽ.,   ,' /  ノ、二{
'7"´ヽ,'     イ':::::::::::、_ノi::::::::::::i  ',,,_ /__/   ィ{___,ノ
く  ゝ、_、 '"ノ::::::::::::(r'´:::::::::ノ   〉""/ \  ァ‐''"
179Socket774 (ワッチョイ 23d0-SeOc)
垢版 |
2024/11/10(日) 13:26:26.31ID:VFOPDfCa0
>>164
インテルのマーケッティングチームまだ寝てるのか?とかかかれてるじゃん
180Socket774 (ワッチョイ 23d0-SeOc)
垢版 |
2024/11/10(日) 13:37:57.35ID:VFOPDfCa0
285Kが論外な以上、7800X3Dから多少消費電力が増えて4万で7800X3Dを買えなかった優柔不断以外気にしないということか
2024/11/10(日) 13:41:33.08ID:FR+M3vxn0
>>179
intelのマーケティングは別に下手ではなかった(過去形)と思うが、最近になって悪化したまであるんだよなぁ
なんせAMDから転職したやつが偉いポストに就いちゃったもんで
さっそく285KがZen4X3Dに勝てないことを明言するという完全に言わなくていいこと言うムーブかましてて笑ったわ
2024/11/10(日) 13:48:34.82ID:o3jTCQy20
arrow lake
ZEN4X3Dに負けるとかは言う必要ないけどraptorにも負けてるせいでじゃあ何と比較するんだよ感が・・・
11世代?
2024/11/10(日) 13:57:27.07ID:fO3R2B1x0
某ゲームのベンチだと10世代i9以下という結果が出てる
2024/11/10(日) 14:36:01.49ID:ocSeNIDx0
精度はともかく期日は守ったプロの仕事なんだろうな
2024/11/10(日) 14:38:57.26ID:4Irxv6mz0
>>126
え?CPUが100万円とかするの?
2024/11/10(日) 14:41:14.47ID:NZTuFOiC0
賞与(15万
2024/11/10(日) 14:42:48.40ID:rJgGeN9t0
9900x3dのほうが上になる可能性すらあるだろうし、
出揃ってから場合によっては安くなったものを買えばいいわな
ずっと品切れで買えない状態が続くものじゃない
2024/11/10(日) 14:48:31.58ID:WO226ne+d
こうどなじょうほうせんw
2024/11/10(日) 14:51:16.80ID:3yC7zSHz0
そもそも9900x3dって出るの?
190Socket774 (ワッチョイ cb61-Hy2o)
垢版 |
2024/11/10(日) 14:51:25.81ID:1uYtpGzc0
AMDのゲームがもらえるキャンペーンで買うのがお得だよ
2024/11/10(日) 14:57:57.12ID:rTb4aJGh0
もらったゲームろくに遊んだ記憶がない
2024/11/10(日) 15:02:52.05ID:+kVwJPb/0
ゲームいらんからその分安くしろ
193Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/10(日) 15:07:28.96ID:LP7cUM880
>>185
鯖用CPUなら
2024/11/10(日) 15:20:00.38ID:+5B9wr8n0
>>191
自分で金を出してないとそんなもんやな
2024/11/10(日) 15:31:14.68ID:DQXoOYs0d
AMDのCPUとGPUのご購入でアサシンクリード:シャドウズ引き換えコードが付いてくる!
2024/11/10(日) 15:33:12.31ID:4myDIJLf0
>>172
新品4万台なら普通に買いたいけどね
2024/11/10(日) 15:34:18.12ID:4myDIJLf0
>>187
品切れ→価格つりあげ

7800が通った道な気が
198Socket774 (ワッチョイ cdbf-j3Tw)
垢版 |
2024/11/10(日) 15:42:56.35ID:1ABXBuHt0
9800X3Dの供給が追いついて値段が落ち着くのって何年後になるんだろうな
X3D買う時点でゲーム目的だし少なくともモンハンブームが終わるまで落ち着くとは思えないけど
2024/11/10(日) 15:45:12.49ID:nddH1SC20
ジムケラーを過去の人扱いして、次世代のジムケラーを養成してほしかったんだろう
2024/11/10(日) 15:49:26.90ID:jer+uAXJ0
>>198
インテルからの乗り換え組がどんだけ来るか知らんけど
来年の今頃には5万ちょいくらいにはなってると思う
2024/11/10(日) 15:49:29.24ID:Z9Mn6/C50
年も掛かるわけねーじゃん
新しいCPU出る度にCPUやPCリプレースする奴なんて世界的に見ればごく僅か
転売ヤーが品薄感演出してるだけで、年明けには解消するやろ
ただ、来年は9950X3Dが同じことになるだろうけど

在庫と価格が落ち着いた頃にゆっくり買うならモンハン特需が一段落する来年4月以降か
2024/11/10(日) 15:50:45.73ID:y0I47xeZ0
とりあえず三月決算に期待やな
2024/11/10(日) 16:03:24.50ID:z03AjHHb0
米尼が余裕で買えるような時点で全体の数は結構出してそう9800X3D
レビューに使われた9800X3Dの製造週は早いのは2428だが遅いのは2434になってて7800X3Dが米尼で値上がりしたのもその頃
通常製造週は近くて一か月くらい前になってるが数揃えるために2か月半くらい前からストックしてると思われる
2024/11/10(日) 16:04:03.88ID:ocSeNIDx0
今期はIntelが不甲斐ないせいであまり期待もできんけど
最安で買えないと氏んでしまうとかでもない限りは
初値よりさがったら割り切って買ったほうがいいな
2024/11/10(日) 16:16:44.85ID:z03AjHHb0
工房も86,799円なのか
足並み揃えてくるなあw
2024/11/10(日) 16:17:56.43ID:BwS17K1l0
9900Xでいい気がしてきたもう
2024/11/10(日) 16:20:10.25ID:4myDIJLf0
9800は値下がりするって読みだけど7800は確かに瞬間風速安くなったが結局高値だからなあ
2024/11/10(日) 16:20:16.04ID:o3jTCQy20
どうせ1か月も待ってれば下がるからおとなしく待っとけって
2024/11/10(日) 16:22:16.74ID:gdrZG+T90
カスク「駄目です発売日に買ってください」
2024/11/10(日) 16:22:43.57ID:w7WhB9rN0
>>207
7800X3Dが値上がってるのは世界中の転売屋のせいだから
2024/11/10(日) 16:22:55.62ID:rJgGeN9t0
資金のある転売ヤーが結託するとありえるが、資金が尽きたり囚人のジレンマ起こして成り立たない
煽りまくる人が多いけど、一般人の域を超えてるだろ
2024/11/10(日) 16:24:31.84ID:w7WhB9rN0
足並みを揃えてるというか
価格調整しているASKを通さないと卸して貰えないと違うのか?
2024/11/10(日) 16:30:06.36ID:4myDIJLf0
>>210
9800もそうならんか?
214Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/10(日) 16:35:40.73ID:ocYGs2gN0
アリエクで40000円9700Xが届いたぼく、低みの見物中
2024/11/10(日) 16:38:25.76ID:z03AjHHb0
>>212
86800ではなくツクモと同じ86799って所
ツクモが799って言った時ツクモだからだろうと言われたが工房も799だったというね
2024/11/10(日) 16:42:32.98ID:FR+M3vxn0
外人がCPUのゲーム性能をFHDで測ることに文句言う無知にブチギレて解説動画作ってるやついたわ
とても良い内容なんだけどさすがに自動翻訳だと日本人の無知にはわかりづらいだろうな
PCメディアとか暇なら日本語で解説動画でも作ってほしいものだ
2024/11/10(日) 16:49:40.65ID:z03AjHHb0
>>216
CPUの差が出にくいのまでやるのは手間かかるのと動画なんかだと長くなったりしてやらんだけじゃないのか
解像度別にデータ出してる所もあるから
2024/11/10(日) 16:49:55.55ID:ocSeNIDx0
考え方次第だな
例えば9700Xが約6万
3万多く出せばゲームつよつよCPUが買えてお釣りも貰えちゃうと考えればあら不思議
欲しい人が欲しい時にグラボでワンランク上を買う時と同じよ
2024/11/10(日) 16:53:24.15ID:JerkRKUr0
今時8コアCPUに8万オーバーはねーよ
いくら何でもない
落ち着くまで待てよ
2024/11/10(日) 17:00:58.84ID:ocSeNIDx0
安くはないがX3D貯金してきた俺はちょい足しで買えるので在庫あれば行く
転売屋から買う気はないので店頭になければ諦めるけどな
2024/11/10(日) 17:08:46.37ID:Oqs0ySay0
「さすがに当日完売する心配はないと思います」(某ショップ店員談)
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/1110/562577
222Socket774 (ワッチョイ cde8-LJoO)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:11:04.40ID:W5+2BKCu0
9950X3Dですべて解決
223Socket774 (ワッチョイ 438f-91b/)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:12:58.41ID:RnWY4dKH0
>>220
12月に更新入る285Kの方がゲーミングも性能良くなるからそっちに買い替えた方がいいぞ
2024/11/10(日) 17:15:00.12ID:JerkRKUr0
>>221
そんなに在庫が潤沢ならすぐに値下がりするな
やはり少し待つべきだな
2024/11/10(日) 17:16:04.41ID:jY9Nz5DJ0
>>216
日本のメディアでも一言説明とともに高fps設定として扱いだしてしばらく経つしもう要らないんじゃない
サムネしか見てないが
2024/11/10(日) 17:16:59.58ID:VfU9gJmH0
4KやWQHDだとたいして差が無いってわかってるだろ?って感じ
2024/11/10(日) 17:20:04.30ID:iC6QNNPM0
一周回って98X3Dで良い気がしてきた
2024/11/10(日) 17:20:52.62ID:VBscD53H0
可能性は低いと思うが9950X3Dが3DVCache2個だったら嫌なのでしばらく様子見するわ
2024/11/10(日) 17:21:25.55ID:FR+M3vxn0
かなり潤沢っつってるショップとそこまでねーよっつってるショップがあるな
ショップによって入荷数全然違うのか?よくわかんねーな
2024/11/10(日) 17:26:42.75ID:FR+M3vxn0
まあベレー帽が潤沢と言って、ショップはそんなないって言ってる謎は解明したな
どっちも正しかったと あるところにはある、ないとこにはないと
231Socket774 (ワッチョイ cdbf-j3Tw)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:27:00.70ID:1ABXBuHt0
最初から足りないって嘆くと諦められちゃうけど潤沢って言っておけば買いに来てくれるからね
2024/11/10(日) 17:28:42.49ID:jer+uAXJ0
秋葉原か日本橋が基準だからなぁ
2024/11/10(日) 17:31:01.83ID:3yC7zSHz0
86,800円(予価)か、よくこんなに安く抑えられたな
しかも在庫は割とあるようだし
234Socket774 (ワッチョイ 2317-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:47:02.25ID:N6CvDeU80
9950X3Dもこの調子で頼むぞ
2024/11/10(日) 17:47:32.40ID:6sbqZWVr0
7800の価格推移で錯覚をおこされてるだけや
236Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:48:05.75ID:ocYGs2gN0
9950X3D出るまで9700Xで耐えるぜ
237Socket774 (ワッチョイ 432c-FiRJ)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:51:20.71ID:MCHpmiCl0
9950X3Dまで7900Xで頑張るぜ
2024/11/10(日) 17:53:39.97ID:4myDIJLf0
9950いくら予想?
239Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:55:06.03ID:LP7cUM880
カズノコ天井
2024/11/10(日) 18:00:48.13ID:Yir+fU0z0
9800x3D当日完売する心配はないらしいがどうなるか
2024/11/10(日) 18:05:21.72ID:pgTfReop0
9950X3Dの情報流すの早すぎだ
9800X3Dで満足して頂かないと争奪戦になってしまう(涙
242Socket774 (ワッチョイ e39b-2Qlp)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:09:04.78ID:hwO0g1t+0
Ryzen 9 9950X3Dは最新鋭CPUのRyzen 7 9800X3Dが554ポイントを18%上回るスコアを記録しています
2024/11/10(日) 18:14:33.42ID:3yC7zSHz0
>>240
これだけ安けりゃ当日完売間違いなしかと
244Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:16:42.92ID:j5Cg8sO70
>>243
都内、大坂専門店と工房のお膝元くらいじゃない?当日買えそうなの
2024/11/10(日) 18:16:48.72ID:2m/8+xdf0
9600x3dを早く発表してくれ
246Socket774 (ワッチョイ 9b72-DV/N)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:17:04.92ID:R1nomDYn0
老眼が4K語るのくそウケるwww
2024/11/10(日) 18:17:07.72ID:Vg03pscZ0
色々怖いから俺は始発前に行く
2024/11/10(日) 18:23:35.11ID:FR+M3vxn0
海外の人気ぶりがそのまま国内にも共通するなら絶対に完売する
逆に海外であれだけの人気なのに国内はあんまり・・・ってなら余るだろうな
普通に考えれば海外と国内で需要の相関はあるはずなので完売だと思うが、こればかりは確定で読めるわけではないからなんとも

ただ、もし賭けるなら俺は普通に完売するほうに賭けるけどねー
249Socket774 (ワッチョイ 1bbd-LJoO)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:24:02.44ID:t/7gqDF+0
始発前で間に合う訳ないだろ
争奪戦は初めてか?
3日前から店の前にテント貼って待機するのが常識だぞ
2024/11/10(日) 18:25:52.63ID:rJgGeN9t0
一般人的には現在のスペックのベンチ数値が倍くらい~が買い替え時だしな
どんな用途で使っているのかしらんが、ペイ出来るん?
マイニング時代のグラボならわからんでもないが
2024/11/10(日) 18:27:09.66ID:iC6QNNPM0
場所取りには貴重品を置いておくアルネ
2024/11/10(日) 18:29:39.47ID:jer+uAXJ0
買う理由がある人間にどんなに買わない理由を提示しても意味は無いぞ
2024/11/10(日) 18:30:02.47ID:qkqBOI7y0
9800食いついた奴馬鹿みたいだな。9950x3dがリーク通りなら待ち一択だわ
2024/11/10(日) 18:33:13.30ID:6lTnTV0xH
なんで毎回毎回露骨でしつこい買い煽りをするんやろうな
人が全然いないから余計に目立ついうのに

・・・(´・ω・`) 今のこの板はベンチスレすらないんやで
255Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 18:37:34.68ID:j5Cg8sO70
>>251
対策されそうアルネ
2024/11/10(日) 18:43:27.74ID:1av6h0yW0
ホテル予約した
2024/11/10(日) 18:46:48.22ID:8D9lqjtX0
9950X3D良さそうだが価格もすごそう・・・12〜13万?
2024/11/10(日) 18:50:21.11ID:QHcmURnq0
これ発売当初に買わないと今後品薄になるぞ
急いで場所取りしてこい
2024/11/10(日) 18:53:42.47ID:T6zWCIvZ0
間をとって9900X3Dにしようと思う
2024/11/10(日) 18:56:10.00ID:kYnWz4/q0
今から店の前に並んどくか
2024/11/10(日) 18:59:52.29ID:qeRW+33Z0
いっそ店に住むか
2024/11/10(日) 19:02:28.09ID:UeQ+pJyx0
もう並んでる人いるな
2024/11/10(日) 19:03:08.39ID:0zpnVRoa0
>>254
??ク「邪魔をしないで頂きたい!」
2024/11/10(日) 19:07:09.66ID:Eckk6n430
さっきドスパラ行ったら9700xが59800円で売ってた
900円お安くなってたわ
2024/11/10(日) 19:21:04.24ID:fZyLJjtd0
今から並んでももう間に合わないぞ
266Socket774 (ワッチョイ b53f-Cwg8)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:25:06.31ID:wRHIdAz20
もう整理券配ってるかも
2024/11/10(日) 19:34:11.97ID:xsR7dbdV0
>>221
なんか余裕そうだし土曜日に余裕持って行くか
2024/11/10(日) 19:42:11.89ID:DryW6lC0M
>>223
どこの世界の285kだよw
2024/11/10(日) 19:44:18.15ID:ILh7p17N0
シティスカ民かもしれない
2024/11/10(日) 19:53:47.25ID:+hVsH5ccH
発売前にzen6のおいしそうな、リークが流れてくるのはなんなの
やっすいzen5買って、出るの待つかとおもっちゃうじゃん
ただ、zen7がおそらくDDR7だからベストのタイミングはメモリまわりがこなれてきたzen8なんよな
2024/11/10(日) 19:55:29.50ID:+hVsH5ccH
DDR6でzen7ソケット変わるからに訂正
DDR7ってなんだ、寝てるのか俺
272Socket774 (ワッチョイ 9b9d-93Dk)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:58:04.05ID:aT5m1I0M0
CAMMでデスクトップでもDDR系メモリである必然性がなくなったからDDR6はサーバー専用になる可能性がある
2024/11/10(日) 20:04:46.81ID:+hVsH5ccH
zen6はI/Oダイに手を入れて、弱点を殺しにきたってのがすごくおいしそうなんだよなあ
2024/11/10(日) 20:07:30.58ID:5aC5eqNn0
>>272
何言ってんだ?
CAMM2はモジュール形態のひとつで、DIMMとかSODIMMの置き換えになるだけ
現行のはデータ転送の仕組みはこれまでと変わらずDDR5だし、
DDR6が出てきたらDDR6のCAMM2になる
275Socket774 (ワッチョイ 75b1-CRet)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:14:46.64ID:xdxcSZQ00
DDR6が順調にローンチするかは分からないからね
禅7がAM5の可能性もある(or両対応ダイ)
2024/11/10(日) 20:36:27.75ID:FR+M3vxn0
ぶっちゃけDDR5は失敗作なのでDDR6は期待してる
でもDDR5-8000の64GB買いたいからはよ出して
2024/11/10(日) 20:41:10.09ID:SjAIkdpo0
>>131
キャッシュ少ないcpuになんの未来があんの
278Socket774 (ワッチョイ 9bcb-93Dk)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:46:52.35ID:aT5m1I0M0
>>274
だから今までのDDR系の物理的なメリットは交換可能なモジュールがある点でしょ?
もしLPDDR6世代のモバイルでLPCAMM2が流行ったらシェアの小さいデスクトップもそっちに合わせる可能性があるってこと
デスクトップがAICやU.2じゃなくてM.2を使わされてるのと同じ構図
2024/11/10(日) 20:50:16.84ID:FR+M3vxn0
一応言っとくけどCAMM2はDDRですよ奥さん
2024/11/10(日) 20:56:01.89ID:Xixh6mXh0
AMDデスクトップシェア3割に迫る!
らしいな、来年末には4割行って欲しいところ
2024/11/10(日) 20:58:36.83ID:v25P9iOC0
ビジネスユースがある限りそうそう上がらんのじゃないの
2024/11/10(日) 20:58:44.35ID:CRSJKwki0
>>280
ソース元を書くように
ぎゃずろぐ
283Socket774 (ワッチョイ 9b09-93Dk)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:01:13.12ID:aT5m1I0M0
>>279
集合的にCAMMと言うとCAMM2のことだと誤解を招くからLPCAMM2と言うべきだったね
DDR系独自の強みはregisteredメモリの大容量と信頼性だがコンシューマには必要無い
そしてDDR5 DIMMはunbufferedとregisteredで全く互換性が無いから、デスクトップでわざわざサーバーに寄せた規格を使うメリットが薄れている
284Socket774 (JP 0H51-Hy2o)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:10:50.64ID:+hVsH5ccH
>>283
そうか?
少し前から、リーナス君が
再現性のないエラーがやたら増えたのは高速化したメモリの化けが原因の可能性が高い
再現性のないエラーはいたずらに開発者を疲弊させる
だから、おかしな新機能をつけるコスト的余裕があるなら
全てのメモリをregisteredにするべき
ってめっちゃ切れてるけど
285Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:12:04.57ID:j5Cg8sO70
>>239
いまさらやが、出ちゃうよドピュ
286Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:14:30.67ID:j5Cg8sO70
>>277
きっと異世界ではultraK4Dが出るんだよ
287Socket774 (ワッチョイ 9b63-93Dk)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:20:00.88ID:aT5m1I0M0
>>284
そしたらLPDDR系もregisteredになるだけじゃね?
どっちにしろコンシューマをサーバーに合わせるのは価格に跳ね返って来るから
2024/11/10(日) 21:21:19.31ID:+hVsH5ccH
>>284
正確には、ECC registeredにすべき、だったな
ただの波形成形信号安定化ではたりないだろうし
2024/11/10(日) 21:26:33.29ID:+hVsH5ccH
>>287
まあ、コストに跳ね返るのはそりゃそーだが
ソフトの開発者の本音としちゃ、エラーの原因に成り得る部分は少ないにこしたことはないってのは本音だろう
ただ、これ以上高速化したら、LPDDRもそうだけど、サーバー技術突っ込んでいくしかねえんじゃね?
windowsもandroidもlinuxもそれを求めていくことになると思う
2024/11/10(日) 21:33:29.10ID:eC7rGSIx0
>>160
3nmのM4 Proがシングルもマルチも全勝してるね
まあゲームが動かないからあれだけど
CISCはオワコンRISCの時代になりそうな気配はしてるね

NVIDIAのARM SoCにM.2 NVMe SSDくっつけて自作PCですって
いう時代がくるかもな
2024/11/10(日) 21:35:09.39ID:eC7rGSIx0
>>289
企業的にはサーバー側にクラウドのVDIでEPYCのインスタンス用意するから
クライアント側はリモートデスクトップさえ動けばどうでもよかったりする
2024/11/10(日) 21:36:31.83ID:y0I47xeZ0
最近はどちらもいいとこどりしてるから
CISCとかRISC とか簡単に区別出来へんよ
293Socket774 (ワッチョイ 9b63-93Dk)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:41:21.50ID:aT5m1I0M0
プロセスの開発費がこのまま上がり続けると林檎1社だけでリスクを負担するのが不可能になるからプロセスの優位で差をつけられなくなると思う
294Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:45:01.27ID:j5Cg8sO70
>>293
M3でこけたのにM4でリカバリしたのはエライとは思う
買わんけど
2024/11/10(日) 21:47:37.55ID:+hVsH5ccH
9950Xが価格改定で、569ドルって、9800X3Dと八十ドルしか違わないやん
9900Xが359ドルって、9800X3Dより百ドル以上安い
core200の同クラスより良好な石だよな?無茶苦茶だ
本気で殺しにきてるぞ
296Socket774 (ワッチョイ 2311-O1Oo)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:51:29.63ID:uQSNOJRC0
9950x3dになると我がAK620じゃ無理だな
ブラックフライデーで簡易水冷ゲットしておくか
297Socket774 (ワッチョイ 2317-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 21:52:17.24ID:N6CvDeU80
>>295
値下がったの!?9950X欲しい日本もはよ
2024/11/10(日) 21:52:29.14ID:2jtmTAbXH
よりARMネイティブなWindowsがリリースされよると
安価で省電力なスマホ用SoCがノーパソに流れ込みPC界隈も一気にARMで染まりそうやん

・・・(´・ω・`) 構造がガラッと変わりそうだよなー
2024/11/10(日) 21:52:41.95ID:Xixh6mXh0
>>295
シェア奪うのは今でしょっ!!だからな
AM5プラットフォーム買わせたらZEN6にも繋がるしインテルの寡占に風穴をあけられるしでAMDとしては当然の戦略かと
とにかくシェアがないと話にならんのよね
2024/11/10(日) 21:53:33.95ID:SjAIkdpo0
林檎は所詮林檎だからなあ
win環境用のアプリが動くようになれば考えなくもないという話にすらならない
専用パーツ多すぎて自分で修理とかできないのが致命的すぎる
2024/11/10(日) 21:56:07.71ID:Xixh6mXh0
林檎といえばさっきM4のCM流れてたな
指でバーベル持ち上げててそうじゃないっ!
って言ってしまったw
2024/11/10(日) 22:00:07.57ID:dGOIeRMT0
AM4のBTOからの全部買い替えで初自作予定の者です
2月にワイルド向けに9800X3Dか9700X、グラボは5080買うつもりなんですが、クーラーは空冷でいけますか?
9700XならAK400とかで余裕そう?ですが、9800X3Dは大型空冷でいけて360mm水冷までは要らないくらいですか?

クーラーは先にブラックフライデーにAK620みたいな大型空冷か水冷買うか考えてます
2024/11/10(日) 22:02:16.27ID:jer+uAXJ0
まだ売ってないものは聞かれても答えられないでしょう
304Socket774 (JP 0H51-Hy2o)
垢版 |
2024/11/10(日) 22:04:09.82ID:+hVsH5ccH
>>302
AMD公式生放送ででてた消費電力の推移だと
ツインタワー空冷なら大概余裕
TDP250w未満のツインタワーの方が珍しいから
2024/11/10(日) 22:07:36.61ID:SjAIkdpo0
9800X3Dは95度まで回そうとするから冷却性能は高いほうが良いんじゃないの
そりゃAK400あたりの空冷でも相当余裕だとは思うけどもう1ランク上の空冷も検討する価値はあるだろ、それなりに高いcpuなんだし夏場も考えるならなおさら
2024/11/10(日) 22:10:11.00ID:dGOIeRMT0
ありがとうございます!
ある程度性能ある空冷なら良さそうですね

9950X3Dとかじゃない限り水冷にするメリットはデザイン(光るトップフロー)のオシャレさくらい?
2024/11/10(日) 22:11:14.95ID:GjkViTq40
簡易水冷アレルギーがないなら簡易水冷を使ったほうが良いよ
水温ちゃんと見れる奴なら水温でファン回せば3分ぐらい連続負荷かけるソフトじゃなければFANはゆるゆるでいいんで
静音が保てる

水温上がったらポンプの回転数上げるだけ
2024/11/10(日) 22:14:34.81ID:GjkViTq40
間違えた

CPUの温度が上がってきた → ポンプの回転数を上げる
水温が上がってきた → ファンの回転数を上げる
2024/11/10(日) 22:20:53.25ID:5aC5eqNn0
>>278
だからさ、DDRは転送方式
CAMM2はモジュールの形式だって言ってるだろ
DDR系とか書くんじゃなくて、DIMM系と書けってこと
2024/11/10(日) 22:28:47.16ID:0P5EKLDO0
CAMM2も交換可能なモジュール式じゃなかったかな
311Socket774 (ワッチョイ 4dcf-DV/N)
垢版 |
2024/11/10(日) 22:37:08.44ID:r6q7D0G40
>>306
本格水冷の場合は複数並列でファン冷却できるので
同じ冷却能力の空冷に対して回転数を小さくすることができる
つまり静音目的
2024/11/10(日) 22:41:06.76ID:eC7rGSIx0
>>302
一般的には簡易水冷3連ファンのやつを買うかな
2024/11/10(日) 22:48:51.83ID:+WV3ZRuQ0
>>306
水冷はCPUの周りのスペースに余裕ができるのもメリット
大型の空冷クーラーをつけるとグラボを外すのが大変だったりM.2スロットのSSDを交換するのにCPUクーラーを外さないといけなかったりするけど
水冷だとそのようなことは起きない
2024/11/10(日) 22:51:06.54ID:eC7rGSIx0
本格水冷は普通にぶっ壊れた時面倒だしパーツ交換しづらいから
一部の物好きしか使ってないね
簡易空冷で十分冷えて静かだからね
315Socket774 (ワッチョイ 756b-6Stm)
垢版 |
2024/11/10(日) 22:55:56.95ID:7pz+nwxH0
せっかくだから俺は本格空冷を選ぶぜ
2024/11/10(日) 23:05:32.53ID:Eckk6n430
価格改定キタ━━━ヾ(@´▽`@)ノ━━━!!
9900xが28%値引きされて360ドル糞安お買い得やわ
2024/11/10(日) 23:08:52.13ID:Eckk6n430
9700xが309ドルめっちゃ安くなったわ!
55000円ぐらいで買えるじゃん!
318Socket774 (ワッチョイ 2317-/Xjz)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:13:10.49ID:N6CvDeU80
9950Xは!?わいの9950Xはいくらなの!?
2024/11/10(日) 23:15:16.24ID:J2asOMBf0
9900X安すぎだろ
ふつーに買いじゃん
2024/11/10(日) 23:15:59.48ID:2O0qdx7I0
ここで9900Xが捲ってくるのアツいwww
2024/11/10(日) 23:17:09.48ID:J2asOMBf0
Amazonですら75000円で売ってら
2024/11/10(日) 23:17:18.70ID:eC7rGSIx0
4Kでは3D V-Cache意味ないなら普通にアリだな
2024/11/10(日) 23:18:24.48ID:J2asOMBf0
安いって言っても3900Xが4-5万で買えてたのが異常だったな
2024/11/10(日) 23:22:44.49ID:r1sGMSxy0
9600Xと9900X強いな
アリエクセールで買うのためらうレベル
2024/11/10(日) 23:23:28.67ID:J2asOMBf0
Amazonブラックフライデーあるからそこで買うのは全然あり
2024/11/10(日) 23:25:22.25ID:jR3vIZj10
9900X安いな
327Socket774 (ワッチョイ 433a-QT1F)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:26:04.06ID:Eckk6n430
9600xが230ドル糞安す!
さらに200ドルに値下げする予定だとか糞安杉
328Socket774 (ワッチョイ 433a-QT1F)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:28:37.55ID:Eckk6n430
まじ本気でインテロCoreUltra抹殺しに来てる安さっ笑うしかないwww
2024/11/10(日) 23:30:24.40ID:jer+uAXJ0
おいアスクさっさと値下げしろや!
このためのアスク税だろ!
330Socket774 (ワッチョイ 433a-QT1F)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:30:53.68ID:Eckk6n430
9950xが569ドルっっっインテロ完全抹殺だよwww
331Socket774 (ワッチョイ 756b-6Stm)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:32:29.05ID:7pz+nwxH0
別に改定せんでも現状インテル買う奴とかいないのにな
2024/11/10(日) 23:34:22.10ID:J2asOMBf0
Switch後継もAMDだろうし流れ着てるな
2024/11/10(日) 23:40:42.85ID:19Hzo6fp0
>>332
そんなわけないだろワロタ
2024/11/10(日) 23:41:34.19ID:rTb4aJGh0
3D人気で無印下がったらそっち買うのもありだよな、どう転んでも隙のないAMD、やっぱレッドチームなんだわ
2024/11/10(日) 23:44:49.16ID:ln/iSy1K0
7700買おうと思ってたけどますます悩むんだけど?
俺は何を買えば幸せになれるんだい?w
2024/11/10(日) 23:46:25.75ID:gcwUgZE50
9700Xを買って65W運用だ!
2024/11/10(日) 23:47:20.37ID:M6U9JhrX0
7000なんかもう二世代前だからせめて8500FとかZen8のやつ買え
2024/11/10(日) 23:53:36.68ID:rZQqxSti0
intel打ち取ったら殿様商売始めるだろうからzen5でintel復活するまで耐えるぞ
339Socket774 (ワッチョイ 4566-3gya)
垢版 |
2024/11/10(日) 23:54:39.98ID:S5sXyZwn0
ん?9000系は待ちの一手なのか?アリエクの価格にも影響する??
2024/11/11(月) 00:10:45.12ID:aAJJ4aIz0
9700xのコスパがどんどんよくなってしまう!
2024/11/11(月) 00:10:51.76ID:A4V9uX/xd
>>335
なんで今7700を買おうとしてるんだよw
2024/11/11(月) 00:12:45.19ID:+fs+Nx8+0
ゲームは8コア
それ以外がメインなら12か16
なんでも良いならそもそもAM5じゃなくていい
こんな感じか
343Socket774 (ワッチョイ cbfb-Hy2o)
垢版 |
2024/11/11(月) 00:21:42.29ID:N4CYIqGg0
9800X3Dも様子見たほうがいいな
価格改定あるかも
2024/11/11(月) 00:24:01.11ID:/Om4klG70
非3D民も超絶にっこり
ゲーム最強性能のX3D、コスパ最強の非3D
よりどりみどりやぞ!
2024/11/11(月) 00:27:19.79ID:sGeQG9pr0
285K「みんな~AA」
2024/11/11(月) 00:27:36.13ID:lW9soImk0
非Xはまだですか
できれば9500とか…貧乏なんです…
347Socket774 (ワッチョイ 4566-3gya)
垢版 |
2024/11/11(月) 00:30:40.69ID:OJkZ0QGs0
今Intel12世代使ってるけどAM5に変えたくてマザボ決めてるとこだ
需要上がって値上がりしちゃう前に早くしないと…
348Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/11(月) 00:35:27.35ID:jI9zg7JL0
>>337
8000はpcIE狭いから先々、気持ちがしんどくならん?
なんでX3D買えるまで繋ぎで考えるのススメます
349Socket774 (ワッチョイ 4514-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 00:44:05.93ID:NArf0eHu0
7700はアリのセールで2万円代で買える。
その値段なら十分アリやろ。
2024/11/11(月) 00:44:46.13ID:+fs+Nx8+0
>>346
今回元が65Wだから望みは薄いんじゃねえかな
選別落ちが一定数溜まれば出ることは出るだろうけど日本で出るかはわからんよ?
2024/11/11(月) 00:46:33.86ID:QkBX+zfV0
9900xがアリで6万切りに加えて独身の日でそこから4000安くなるけど・・・
2024/11/11(月) 00:48:29.89ID:kJuoFSqz0
>>341
アリエクで7700が安くなるかもしれないから狙ってたんだよw
haswellから新装するからお得に長く使える性能に仕上げたいんだよ
2024/11/11(月) 00:52:56.07ID:sGeQG9pr0
次買い換えるの10年後なら5700辺りで良いんじゃね
2024/11/11(月) 00:59:14.01ID:+fs+Nx8+0
つーか金ねえなら日雇い派遣日曜潰して4日くらいやってこいや
それで買えるだろ
2024/11/11(月) 01:02:11.20ID:wJJOZsqX0
いままでHaswellで我慢できたなら、何だってだいじょうぶだろう
2024/11/11(月) 01:04:03.67ID:+lq4/9LN0
>>351
見てるとクーポン使って6万切るけどその4000円はなに?まだなにか引かれるの?
2024/11/11(月) 01:27:24.48ID:uLRhJd8d0
価格改定のニュースってどこ?探しても見当たらない
2024/11/11(月) 01:31:40.32ID:sGeQG9pr0
カスク「知らなくていい事もAlder」
2024/11/11(月) 01:34:28.21ID:nr6zKgZkd
>>352
9900Xかっときゃ10年は持つだろ
ワイは2600kから3900Xに移行して6年になろうとしているぞもう
2024/11/11(月) 01:43:23.92ID:hIQXoJD+0
クリエイティブにも使うなら9950X3Dより9950Xの方が良いって聞いてたんだけど
安くなるなら買っちゃおうかな
ゲームもFPSやってないし
2024/11/11(月) 01:56:32.08ID:hhOccWzS0
てかゲームなんて別に60fps以上出てればいいや程度に拘らないなら9600xとかで十分だしね
2024/11/11(月) 02:05:31.25ID:sGeQG9pr0
これは結構な地殻変動では
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/sQqn6qVkPcKh5zzfB77Mea.png
来年の今頃どうなっているか
2024/11/11(月) 02:21:39.48ID:wJJOZsqX0
>>362
どっちかというとノートPC用CPUのほうがホットスポットではある
ただそちらもBarceloやRembrandtで大きく攻め込まれている模様である
2024/11/11(月) 02:44:20.03ID:+fs+Nx8+0
だいたいWQHD以上にしないなら9700Xで殆どは充分
120fpsは基本出るだろ
365Socket774 (ワッチョイ 4521-7Zjp)
垢版 |
2024/11/11(月) 02:55:13.24ID:5kLQkrO40
9700xとかだと最低FPSで2以上かわるからグラボかえかえたのと同じ効果だぞww
366Socket774 (ワッチョイ 4521-7Zjp)
垢版 |
2024/11/11(月) 02:55:25.53ID:5kLQkrO40
2じゃない20
367Socket774 (ワッチョイ 1dc2-ISYn)
垢版 |
2024/11/11(月) 02:58:41.13ID:SnfhwPbX0
アリの独身の日で9700x狙ってたけど値下げ来るなら保証ある国内で買うのもありだな
368Socket774 (ワッチョイ 1bb1-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 03:05:53.53ID:DMh80XKO0
Xの時点でゲーム性能は保証されてるしフリーシンクが追従するから視覚的にわからん
X3Dなんてのは500Hzモニタを揃えてやっと生きてくる いくら3Dで練習してもプロゲーマーの会場PCがX3Dとは限らない
2024/11/11(月) 03:09:07.40ID:aAJJ4aIz0
モンハンみたいに重いのが出てきちゃったから最高設定fHD120↑ほぼ張り付きの最低ラインが上がっちゃった
2024/11/11(月) 03:11:13.80ID:DwN2TXbP0
アリとか偽物しか来ないだろ
2024/11/11(月) 03:15:51.01ID:0JdJZ/oN0
X3Dの利点は下限fpsの底上げだよ
極端な話だけど上限500下限30より上限200下限60のが快適に遊べるぞ
2024/11/11(月) 03:29:07.99ID:QbAOkaVJH
>>360
その情報は、キャッシュ構造の変化がわかる前の情報だよ
9950x3dは、7950xと違うキャッシュの配置になっているので
ただの9950xの上位互換
2024/11/11(月) 03:31:14.97ID:QbAOkaVJH
>>372
7950x-7950x3d
374Socket774 (ワッチョイ 1bb1-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 03:32:50.82ID:DMh80XKO0
>>369
重いゲームほど最低FPSをグラボで上げるほうが快適
2024/11/11(月) 03:41:18.12ID:sGeQG9pr0
くやしい汁垂れ流してると見せかけてX3D並ぶんでしょ知ってる
2024/11/11(月) 03:50:14.02ID:+fs+Nx8+0
3dvキャッシュがゲーム以外の通常アプリでも効果でかいからな
7950X3Dクロックそんな上がらないのに謎高性能なのはそういうことだし
構造改善により熱問題クリアしてる9950X3Dは9950Xの完全上位でしょうね
なので絶対に安くはならん
2024/11/11(月) 04:00:10.54ID:/Om4klG70
CPUのゲーム性能って無知の想像と現実の乖離が大きいからまだまだ正確な知識を持つ人が少ないな
数年前はよく見た「CPU使用率が100%じゃない=CPUが遊んでいる」って言う奴をだいぶ見なくなってきただけ少しは進歩してるけど
>>368みたいな間違いが無くなるのはまだまだ先だろうなぁ
378Socket774 (ワッチョイ 1bb1-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 04:05:00.77ID:DMh80XKO0
実際4060から4090まで並んでる動画見てみ?
CPUがいくら良くても最低FPSはグラボで決まる レビュアーも最高のGPUを使うのはこのため

>>376
そいつはそもそもZEN4の中で最大ブーストできるCPUでVキャッシュのないCCD1側で処理するから謎高性能なんでないのw
2024/11/11(月) 04:32:20.15ID:QkBX+zfV0
>>376
そもそも7950xがCCDあたり70w以上突っ込んでも性能上がらんからな
2024/11/11(月) 05:17:08.76ID:TQDMDg4c0
>>332
NVIDIA TegraシリーズのARM CPU+NVIDIA GPUのSoCだよ
Switchと互換性持たせると言ってる以上これは間違いない

むしろWindowsもARM版がWindows RT以降ずっとあるし
Appleが3nmのM4 ProでAMDやIntelの最新ハイエンドを
シングルマルチともに追い抜いてる状態

むしろなんでゲーミングPCがNVIDIAのGrace Hopperみたいな
ARM CPU+GPUのSoCじゃダメなんですか? という状態になりつつある
Windows 11もARM版は開発者向けに存在し続けているし
クロスコンパイルも普通にできるのでゲーミングPCに自作の選択肢が消えて
x64からaarch64に移行する可能性すらある
2024/11/11(月) 05:54:34.93ID:aiZgdauB0
https://x.com/GPUsAreMagic/status/1855293034377752873

これはすごい。コア自体の性能はZen4→Zen5で相当上がってるってことなんだろうな。
メモリ周りが改善されるであろうZen6に期待が集まる奴だ。
2024/11/11(月) 05:57:34.35ID:wJJOZsqX0
勘違いさんがよりにもよって自作板でとんちんかんな持論を書き込んでしまう現象
2024/11/11(月) 06:22:56.12ID:ufZ/SIsT0
x870でかっこいいマザボ落ちえてください
2024/11/11(月) 06:33:44.12ID:/FsNfEKH0
BIOSTAR
385Socket774 (ワッチョイ 9be7-93Dk)
垢版 |
2024/11/11(月) 06:43:56.94ID:gxUq2Igz0
>>372
ソフトウェア的なキャッシュ構造は以前と全く同じだぞ
物理的なパッケージング何変わっただけ
386Socket774 (ワッチョイ 9be7-93Dk)
垢版 |
2024/11/11(月) 06:57:54.77ID:gxUq2Igz0
>>380
SMEの効果抜いたら普通に負けてるやんけ…
しかも256ビットメモリのシステムだから本来ならHEDR能力が求められるのにMSDTなんかと良い勝負しちゃダメでしょ
387Socket774 (ワッチョイ 9be7-93Dk)
垢版 |
2024/11/11(月) 06:58:33.62ID:gxUq2Igz0
>>386
*HEDT
2024/11/11(月) 07:02:52.08ID:mjoKywNgH
>>380
> むしろなんでゲーミングPCがNVIDIAのGrace Hopperみたいな
ARM CPU+GPUのSoCじゃダメなんですか? という状態になりつつある

全くなってないよ
なってると言い張るならなってる証拠出してね(悪魔の証明回避)
2024/11/11(月) 07:09:13.61ID:L06WlnUM0
そんなにarmの性能が良いなら世の鯖は全部arm鯖になってそうなもんだが…
M4pro鯖とかやればepic超えるんかな
epic供給が追いついてないみたいな話聞くけども
390Socket774 (ワッチョイ 75d3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:17:40.60ID:SDhk3k6c0
Xで予約自慢して書類晒してるアホおるなぁ
品番的にあそこっぽいがまぁやりそうなところではある
391Socket774 (ワッチョイ 750d-kcJC)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:26:09.52ID:uRhZC1mg0
他国はもう発売されてみんな買ってゲーム遊んでるのに
予約を報告しただけでアホ呼ばわりされてしまうジャップw
2024/11/11(月) 07:35:50.79ID:Cow5uPkG0
値下げですか
アリで売ってるバルクCPU
独身のセール中に更なる値下げを期待したいけど
難しいだろうなぁ
2024/11/11(月) 07:38:21.85ID:IplcSmtn0
15日強制は全国のパソコンショップで買えるようにとの配慮なんだから
やむを得ないといえばやむを得ない
各パソコンショップあってこそカスクも多大な恩恵を被っている
ただそれが週末まで指定するのが妥当なのかなのかどうか
金曜日強制指定するまでもなくもう数日早く各店に届けられるだろうに
2024/11/11(月) 07:41:28.77ID:IplcSmtn0
カスクが9950X3Dでも同じように遅らせることが分かったので最初から海外並行輸入狙いで行くことにした
395Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:54:41.25ID:nzmAbf1M0
16コアRyzen+GeForce+M.2スロット8基+10GbE入りのミニPC。クラファン最安799ドルはちょっと安すぎ?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1638046.html
2024/11/11(月) 07:54:56.69ID:V1hgows/0
7800X3Dが高くて買えないなら
9600Xで価格性能的にも十分代替えになるな
397Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 07:56:07.10ID:nzmAbf1M0
AMD Ryzen 9000「Zen 5」CPUが史上最安値に: 9950X 569ドル、9900X 359ドル、9700X 309ドル、9600X 229ドル
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9000-zen-5-cpus-lowest-prices-ever-9950x-569-9900x-359-9700x-309-9600x-229/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/11/11(月) 08:04:14.79ID:hhOccWzS0
>>397
こうして並べると9900xのお得感が際立つな
2024/11/11(月) 08:07:26.95ID:L06WlnUM0
中華対策もあるんかね
国内に入ってる中国人どうにかするしかないと思うけど
一緒に南北朝鮮人もクルド人もイスラムも追い出してくれたら良いのに
400Socket774 (オッペケ Src1-jjYP)
垢版 |
2024/11/11(月) 08:14:48.62ID:f3wZL0PPr
>>398
12コアてどうなんだろうね
片肺6コアだと弱点の跨ぎ多発しそうだけど
2024/11/11(月) 08:19:16.06ID:uxppsUE70
7950X3Dの俺はあらゆるものを我慢して
5090に備えたほうが良いなぁ...
2024/11/11(月) 08:21:29.32ID:gkAPuz4U0
ロン毛の隣のおっさんのヒゲ凄い
2024/11/11(月) 08:23:03.46ID:bzuXhJ+U0
7000番代の人は今回スルーでいいだろ
zen6に備えろ
2024/11/11(月) 08:29:42.12ID:YNQA8oRT0
9900X3Dが10万以下ならそっちにするかも知れん
405Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 08:32:11.61ID:nzmAbf1M0
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜GIGABYTEのX3D Turbo ModeでRyzenの性能が上がるってほんと?〜
2024年11月14日(木)20時から生放送
ttps://ascii.jp/elem/000/004/233/4233455/
406Socket774 (ワッチョイ 75d3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 08:45:25.21ID:SDhk3k6c0
いろんな代理店噛んでるグラボはグローバルと同じなのに並行かアスクしかないからやり放題だは
2024/11/11(月) 08:46:44.31ID:XCtzySzA0
両CCDに3D V-Cacheが付くと聞いて9950X3Dにしようと高騰してる時に売ったけど9950X3Dの3D V-Cacheが片CCDなら7950X3D買い戻そうと思ってる
それか11950X3D出るまで8500Gで凌ぐか
その頃には7950X3D値崩れしてるし7950X3D売った金で緑の株買ったから黒字
2024/11/11(月) 08:48:51.23ID:e/vgwEMoM
むしろ出てくる情報は今まで通りx3d ccd1個のままだと示してるが
2024/11/11(月) 08:49:04.45ID:XCp6m8tC0
14950X3Dまで待った方がいいぞ
2024/11/11(月) 08:52:32.31ID:f9e+Yy350
>>302
ホットスポットが横一文字のRyzenとヒートパイプが横向きに配列するツインタワーは相性が悪いからシングルタワーにしておけ定期
Scythe Mugen 6かThermalright Ultra 120 EX REV.4にでも…と思ったけど高すぎるな
2024/11/11(月) 08:52:54.89ID:XCtzySzA0
その頃と言うのは9950X3D出る頃
8500Gで凌いで11950X3Dまで待つならグラボ代も株に突っ込み続けて11950X3Dと共に5090を買う
412Socket774 (ワッチョイ 4dcf-DV/N)
垢版 |
2024/11/11(月) 09:01:21.99ID:XQWYVilL0
欲しい物があったら欲しい物の株を小口で買うのは賢い
円安値上がりに怯えて円高を天に願うなら低レバでショート突っ込むのが賢い
2024/11/11(月) 09:26:24.82ID:MNQxruxY0
>>397
こんな価格だと9600Xと安いB650でサブPC生やしたくなるな
2024/11/11(月) 09:41:12.19ID:2iTNKwzrd
7000番台の人は安い時期に変え人たちだろうから乗り変えは無駄
2024/11/11(月) 09:49:16.10ID:3g6lpKf+0
>>397
ライバルいないのに値下げするとか聖人かな
2024/11/11(月) 09:54:12.90ID:tqDhBqHC0
>>415
EPYC用にノーマルのCCDも作って売らないといけない関係でX3Dばかり売れても困るからでしょ
417Socket774 (ワッチョイ e3c1-j3Tw)
垢版 |
2024/11/11(月) 09:55:32.67ID:PAT7qPs+0
ライバルがいなくなった今だからこそばら撒いてシェア独占するんでしょ
爆発前の骨董品を使い続けてる人もそろそろ乗り換えたいだろうし
2024/11/11(月) 09:56:57.81ID:wzGmRJ380
>>401
5090を600Wで動かしてようやく「CPU速くしてぇ」ってなるんよ
2024/11/11(月) 09:57:45.81ID:ggDecXBy0
夜の10時でもふつうに買えるって
な、おまらは焦る事はねぇ
2024/11/11(月) 10:02:21.52ID:IAfMQaQkd
9800X3D買おうと思ってたけど
普通に9900X買うわこりゃ
421Socket774 (ワッチョイ 75d3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 10:04:23.11ID:SDhk3k6c0
こーどなじょーほーせん
2024/11/11(月) 10:13:22.18ID:9h2kh7cJd
結局8コアだからなぁ
ゲームしかしないならいいけそうじゃ
ないでしょう
423Socket774 (ワッチョイ 2311-+OYL)
垢版 |
2024/11/11(月) 10:26:26.94ID:hrjislK30
7800x3d持ちが安くなった9950Xに行くのアリな気がしてきた
2024/11/11(月) 10:30:14.51ID:3YUS8/xo0
そんな毎世代せっせと買い換えるならベンチマーク目的でもない限りX3Dを選ばなくてもいいと思う
2024/11/11(月) 10:49:45.74ID:/Om4klG70
※現在激しい情報戦が繰り広げられています
2024/11/11(月) 10:50:12.66ID:JbCtZ6G+0
え、8コアX3D買う人ってゲームが主目的で買うもんやろ
安くなってるからってゲーム性能落として多コアの非x3dモデルが良いとか言ってる人の考えが理解できない
2024/11/11(月) 10:53:33.39ID:XCp6m8tC0
8コアじゃちょっと足りないからIoDにZen5cを1コア入れたGranite Ridge lakeいつ出ますか?
2024/11/11(月) 10:53:50.75ID:84u6Uzxf0
なんで0か1かみたいになってんの
ゲームやるって言ってもひたすらゲームだけをやるわけじゃないし人それぞれなんじゃないの
429Socket774 (ワッチョイ 75b1-LJoO)
垢版 |
2024/11/11(月) 10:54:48.48ID:orN+Q5F+0
>>426
4KでのゲームだとX3Dの恩恵が少ないからじゃ?
2024/11/11(月) 10:55:14.79ID:uTlpDhY80
日本で9900Xが55000円になる日はやって来るのだろうか
431Socket774 (ワッチョイ 75d3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:00:21.07ID:SDhk3k6c0
みんなちがってみんないい
2024/11/11(月) 11:05:55.49ID:tqDhBqHC0
9800X3Dじゃなくて9950X3Dが最強だからみんなそっちを買おうな!
2024/11/11(月) 11:07:32.79ID:XCp6m8tC0
でも二年後とかに9950XT3Dとか出されるかも知れないからここは待ちしかないでしょ
2024/11/11(月) 11:09:55.51ID:QahO6EqR0
片側キャッシュか両側キャッシュか、それが問題だ
今のところ片側濃厚?両側のリークとかはないんか
2024/11/11(月) 11:19:13.59ID:f9e+Yy350
AliExpressで9900Xが5万以下になったら起こしてくれ
436Socket774 (ワッチョイ cb5c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:25:38.65ID:jNpcqAIH0
アリで9900Xが6万のところはいつもの詐欺サイトかな
何度も復活するの止められないのかな
437Socket774 (ワッチョイ cb7a-6Stm)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:27:51.09ID:cUY3hMZY0
なんか発売遅れたことによって
海外の状況把握した中華や転売ヤーが大暴れしそうじゃね?
販売準備しっかりとやるために遅れたとか言ってだけど
まともに販売される未来が見えねえわ
438Socket774 (ワッチョイ 75d3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:28:38.62ID:SDhk3k6c0
だいじょーぶバイト店員が土日はもつって言ってただろ
2024/11/11(月) 11:29:26.74ID:tqDhBqHC0
ryzen7 9800X3Dがアリエクで124,801円になってるな
高すぎて笑うわ
440Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:30:30.44ID:jI9zg7JL0
>>436
アリの詐欺サイト、一斉に消えたな
また来るんだろうけど
441Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:39:00.65ID:0PZBCMow0
アリエク9700Xキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/v6hoFf4.png
442Socket774 (ワッチョイ 2345-Ot8D)
垢版 |
2024/11/11(月) 11:55:17.34ID:NXt2cjZL0
これはX売れてなかったからX3D潤沢だな
すぐ買い行っとけ
2024/11/11(月) 12:07:20.09ID:jTEWNOU00
今は時期が悪い
2024/11/11(月) 12:11:48.62ID:xwwoat0g0
AMD公式の追加値下げか?と思ったら、小売の値下げか…。
日本はアスクが代理店だから、余程の在庫過剰にならない限り、値下げは無さそうだな。
445Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:13:20.63ID:nzmAbf1M0
AMDのサーバー収益シェアが過去最高。デスクトップ向けも絶好調

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1638259.html
2024/11/11(月) 12:16:59.20ID:4NLOZL+I0
今は呪の13700KだけどX3D系にしたら大分FPS上がるんだろうか
2024/11/11(月) 12:18:58.59ID:CxF5EUDcH
アメリカとかは封印シールを剥がすと保証がなくなるのが違法ですから、日本の代理店制度もやめるべきだと思います
2024/11/11(月) 12:19:33.64ID:3YUS8/xo0
>>446
ゲームや設定によるけど大して変わらんと思うよ
消費電力は大幅に下がる可能性はあるけど
2024/11/11(月) 12:23:03.89ID:IEAMxxEI0
9600Xと7700だったら7700のほうが強いよね?TDP同じだし
2024/11/11(月) 12:23:45.21ID:4NLOZL+I0
>>448
そうなんだね
主にVRなんだけど変わらんかな...
2024/11/11(月) 12:24:22.71ID:f9e+Yy350
>>441
なんで日本語なの?
にしてもエンブレムはZen4までの方がかっこよかったな
2024/11/11(月) 12:26:16.69ID:wzGmRJ380
冷静になったら新しいCPUなんか全部買えないよ
普段何にPCを使ってるとか、その作業にどれくらい新しいCPUが良い体験をもたらすとか、考えちゃダメだ
みんながセレブレーションしているうちに買ってドヤ顔で写真撮って発信する
その喜びを最大限に味わうのだ
2024/11/11(月) 12:36:03.53ID:PxQ25AVed
冷静も何も、X3Dももう3世代経てるのに片肺8コアキャッシュのまま全然スペックアップしないのがな
2024/11/11(月) 12:40:40.88ID:/Om4klG70
デュアルX3D Q&A

Q.そもそもなんで7950,7900X3Dは片方のCCDにしか3D V-Cacheが載ってないの?
A.AMDは5950X3Dの試作品を作り、その時はデュアル3D V-Cacheモデルがあった
 だが、これはコスト増に対して性能向上幅が低く費用対効果が悪かった
 だから最終的にシングル3D V-Cacheが採用された

Q.熱の問題で1つだけになってるんじゃないの?
A.そうではない それは経緯を知らない人が理由を想像した結果広まった誤り

Q.じゃあなんでデュアルになるかもと噂されてるの?
A.これも経緯を知らない人の想像が先走ってるせい
 ただ、おそらくデュアルにするのが性能的に全くの無意味というわけではないはずなので
 エンスー向けの上位は値上げと引き換えにデュアルになる可能性は否定できない
 確実に言えるのは、そうなった場合のコスパは間違いなく悪化するが
 そもそもコストを気にする層向けではない代物なので別にいいだろと言われればその通り
455Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:46:26.26ID:UirQ+h/90
>>453
3D Vcacheは2世代目だぞ
2024/11/11(月) 12:53:22.80ID:nEr8XDsZ0
古いし真偽不明だけど

AMD Ryzen 9 9900X3D と 9950X3D は3D V-Cacheを2つのダイに搭載。最大208MBのキャッシュ容量
https://gazlog.jp/entry/ryzen9-9000x3d-both-3d-ccd/
2024/11/11(月) 13:04:17.21ID:ww7rKNpX0
Ryzen 9 9950X3Dと9900X3Dに搭載される3D V-Cacheは1つ。2つ搭載されるというのはフェイクニュース
https://www.nichepcgamer.com/archives/true-information-on-ryzen-9-9950x3d-and-9900x3d-3d-v-cache.html
2024/11/11(月) 13:13:00.90ID:Vt3wwjXHd
>>437
転売で利益出る商材であることがわかったから全力で仕入れに来ると思われる
2024/11/11(月) 13:15:47.30ID:lx7++RX1d
利益出るほど釣り上がらんだろ9800X3D
ちょっと待てば9900X3Dやらでるしな
2024/11/11(月) 13:56:02.84ID:wbdZfveg0
9800X3Dと4070super
9700Xと4070tisuper

どっちがいいかねえ
2024/11/11(月) 14:04:44.04ID:3YUS8/xo0
今しか見ないなら後者
先々グラボだけ更新するのを考えるなら前者
まあ目的のゲーム次第でもあるけど
462Socket774 (ワッチョイ ed58-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:07:48.30ID:7vJU0vmy0
半端なことするならX3D+tisにしたほうが後悔なさそう
2024/11/11(月) 14:08:34.51ID:NY6NGCb50
>>460
今買うならメモリ16Gのtisだよ
2024/11/11(月) 14:09:03.20ID:tqDhBqHC0
CPUは後回しでRTX4090を買っとけ
2024/11/11(月) 14:09:09.73ID:NUKCmvdZ0
>>460
後者一択
当たり前だよなあ?
2024/11/11(月) 14:14:16.45ID:DwN2TXbP0
普通に考えて後者だろ
2024/11/11(月) 14:17:52.46ID:Jg9fnUm00
9600xか7700、値段同じくらいならどっちがいいのかね
468Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:20:09.13ID:UirQ+h/90
用途によるとしか言えんな
2024/11/11(月) 14:31:18.28ID:C85Bhrmhd
>>467
https://youtu.be/QVbRwVt9F1Y?si=XkB79q1OMftdQqUi
2024/11/11(月) 14:57:31.16ID:FrA+nnYm0
アリでクーポンvisaモッピーで4万になる7900X買っていい?
471Socket774 (ワッチョイ 754c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:07:42.56ID:EPlGX0/e0
ワイはずっと7700買うつもりで待ってたけど気が変わって9600X買うことにした
自分的には全コアフルに使うような場面は少ないしそれ以外ならシングル強いほうが良さそうだから
2024/11/11(月) 15:09:41.06ID:YA1lfHdw0
>>460
9700Xで抑えとくならせっかくならグラボは4080sにしよう
4Kするからとくによさそう
2024/11/11(月) 15:10:17.46ID:YA1lfHdw0
4Kするなら
2024/11/11(月) 15:17:01.63ID:tqDhBqHC0
>>470
そんなに安くなるのか?
それなら自分が買うわ
2024/11/11(月) 15:22:48.27ID:RdGXD3rI0
>>460
ゲーム次第としか…msfsとかタルコフやるなら前者だろ。あとモンハンも3d-vCache効くから悩みどころ
476Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:26:37.57ID:0PZBCMow0
省電力は正義や
477Socket774 (ワッチョイ 4be3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:44:08.05ID:BWeaLt8d0
9800X3Dが高性能だから
他の9000に価格修正がはいる

いい流れじゃん
2024/11/11(月) 15:55:26.91ID:SmTrEeFF0
日本だと値下げがあるのかさえ分からないけどなあ
ワンチャンあるとしたらブラックフライデー付近か?まあ分からない

9950X狙いだけど、アリエクでクーポン使えたとしたら関税含めて8.6万くらいなんだよな
現状の価格で9950X3D発売までいくんだったら当然アリエクで買うが、ブラフラあたりで値下げがあるなら国内で買った方がいい気もする
悩ましい
2024/11/11(月) 16:02:21.53ID:8+2f0stK0
寝下がった9600Xを買って後で載せ替える手もあるが、9700Xを買えばそのままzen5を終われそう
480Socket774 (ワッチョイ 1d11-45Te)
垢版 |
2024/11/11(月) 16:09:43.46ID:ZN5S3F+j0
9600Xと9700Xの価格が今の5600xと5700xくらいまで下がらんかな
2024/11/11(月) 16:17:21.32ID:dw6iMRkH0
ベンチ回してニヨニヨしない人なら
9700Xと9800X3Dのゲーム体験に違いを感じることは無いと思うぞ
2024/11/11(月) 16:28:50.78ID:tqDhBqHC0
競合がないないからって8コアで8万オーバーは正気を疑う
今世代最強の9950X3Dは16万って言われても納得するしかないけど、9800X3Dは違うでしょ
2024/11/11(月) 16:32:52.04ID:20Lc40nR0
コア数のコスパだけ求めるならもっといいCPUがあるぞ
2024/11/11(月) 16:35:09.84ID:TQDMDg4c0
>>482
青田買いしたいアーリーアダプターがいるから初値はともかく
供給が安定してくれば値段も落ち着くんじゃないの?
2024/11/11(月) 16:40:54.31ID:F1D8TXK70
5800Xで充分^^
グラボに全力^^
2024/11/11(月) 16:42:34.40ID:F1D8TXK70
まちがった
5700Xでした^^
487Socket774 (ワッチョイ 1b21-SeOc)
垢版 |
2024/11/11(月) 16:42:37.30ID:MMrywJwF0
>>482
価値を感じない人はお呼びでないから7800X3Dが4万台になるまで永遠に待っててくれ
2024/11/11(月) 16:43:35.09ID:hUZQbYAbr
インテルの新型がゲーム性能爆上げするらしいから
少なくともこのスレにいる我々のようなインテリジェンスはそれを見てからでも遅くないと考えるのが常道
2024/11/11(月) 16:47:20.70ID:TQDMDg4c0
>>487
今日ニュースで出てたけど7800X3Dに関しては今後もしばらく並行して製造するみたいね
490Socket774 (ワッチョイ 1d63-Wd7O)
垢版 |
2024/11/11(月) 16:53:21.29ID:8gQ78pSM0
>>488
お仕事大変だね
がんばってね
491Socket774 (ワッチョイ cdeb-kftC)
垢版 |
2024/11/11(月) 16:58:42.72ID:wtXud4NF0
>>488
EコアオフでもFF14ベンチ大してスコア上がらないのにどんな魔法使うか興味あるわ
2024/11/11(月) 16:59:10.33ID:4IfuFuuT0
>>488
原因は調査中なのに12月に修正出すって言ってんの黒いわ
2024/11/11(月) 17:05:53.98ID:wJJOZsqX0
>>488
おまえはそれに何度だまされたのか覚えていないのか?
2024/11/11(月) 17:06:58.09ID:k0Y7XhnIr
なんかDV男に何度酷い目に遭わされても縋り付く女見てるようだ
2024/11/11(月) 17:07:15.39ID:tqDhBqHC0
>>487
価値を感じないので9950X3Dを買うぞ
496Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:08:04.35ID:UirQ+h/90
サイは投げられた
2024/11/11(月) 17:14:24.51ID:G6SoLypV0
怪力ですね
498Socket774 (ワッチョイ 9599-1HRH)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:14:49.59ID:+hGo8GIZ0
パッと見何もない
セールのおすすめ教えて
2024/11/11(月) 17:22:47.57ID:qRhrjP9Q0
ヨーロッパ見ても間違いなく転売ヤーの餌食だから
発売時点で店に並んで買うか、通販で秒で買うかしかないな
2024/11/11(月) 17:26:13.95ID:zuf8XbTR0
>>454
片方増やすのは効果あるみたいだが99x0X3Dではやらなそう
今の世代だと増やすのは層を重ねるだけで熱の影響もなさそうだがコストに合うかどうかの問題もある
501Socket774 (ワッチョイ 1d85-ZKya)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:27:48.14ID:Tst1YKl+0
・7800X3Dと9800X3Dはほとんど同じような性能だから7800X3D持ちは買い替える必要なし!

・Arrow Lakeの最適化計画が発表された。インテルが欲しかった人は安心して285k、265kを買おう!

・9950X3Dが発表されるまで待て。ゲーム最強は間違いなくこいつだ!

・9700Xのコスパがすごいことになってる!もうこれで良いわ!9800X3Dなんか買って何するんだよw
2024/11/11(月) 17:28:48.18ID:dw6iMRkH0
出来れば分割手数料のないオンラインで買いたいね
503Socket774 (ワッチョイ 75d3-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:28:59.04ID:SDhk3k6c0
朝5時から6時間並ぶでー
4090の時3時から並んだからなぁ
504Socket774 (ワッチョイ e3ad-J8Ry)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:29:03.93ID:EYWkPmHW0
上のレスみたいにアリエクで7700狙ってたけど、そんなに安くならず考える所
7700狙うならもういっその事8700fでも良いのでは?と思えてしまう
2024/11/11(月) 17:31:42.91ID:kxd0+Z2e0
アリエクで38790円で買った9700X全く問題なかった
温度低いから無音で最高だな
輸入消費税はなし
2024/11/11(月) 17:31:46.94ID:sGeQG9pr0
当日イベントは無さそうか
ex前でリサが水着でなわとびイベントあれば飛んで行くんだが
2024/11/11(月) 17:32:10.29ID:/Om4klG70
※非常に高度な情報戦が繰り広げられています
2024/11/11(月) 17:33:47.56ID:qRhrjP9Q0
おまえら、今からでも遅くないから
インテル凄いぞ広報活動やれよ
発売日に買うのも運だのみだし
1年後の値下げすら怪しいレベル
2024/11/11(月) 17:33:55.95ID:SG4nHZOPM
9600X180.89ドル
来てるな
7800X3Dじゃなくてもこれでいいやん
転売屋脂肪
2024/11/11(月) 17:34:46.08ID:/Om4klG70
ArrowLakeを情報戦のおもちゃにするのやめなさい!
2024/11/11(月) 17:36:10.04ID:YA1lfHdw0
9800X3Dの1番の需要ってフルHDでガチFPSゲーマーにある感じかね?
4Kでオープンワールド系とかならX3Dにそんな恩恵ないのかな
2024/11/11(月) 17:37:56.88ID:QkBX+zfV0
じゃあ投げ売りされてる13900kとか14900kはどうよ?
8800MT/sのメモリを使えばx3dに勝てるらしいぞ
2024/11/11(月) 17:41:27.52ID:V1N9Ffer0
インテルが発売後に性能上がったことなんてあるの?
2024/11/11(月) 17:41:58.52ID:VoIrhvvM0
>>511
https://www.gdm.or.jp/review/2024/1106/561105/7
これ読めばわかる
WQHD以上なら7800X3Dと大差ない
4KならなんのCPUでもいいCOREultraでもいい
515Socket774 (ワッチョイ 1d17-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:42:05.86ID:XY/5kY5K0
始めてアリエクでCPU買った
9950X 79885
2024/11/11(月) 17:42:15.05ID:N635Z22l0
アリエクで買う方がはるかに安いな
517Socket774 (ワッチョイ 2376-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:42:26.74ID:LGQuZGpz0
アリで38,584円の9700Xか
26,288円の7700Xかで迷う
518Socket774 (ワッチョイ 4569-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:49:35.65ID:NArf0eHu0
アリエクスプレスでRyzen 7 7700がクーポン込みで27000円。
思わず買ってしまいそうだ・・・。
2024/11/11(月) 17:50:39.78ID:X713tT5Zr
何でもいいならZen3でええやんコスパ最強だし
2024/11/11(月) 17:52:18.39ID:20Lc40nR0
今更PGAは使いたくねえ
2024/11/11(月) 17:52:23.50ID:NY6NGCb50
>>514
これな最低フレームも書いてほしいわ
2024/11/11(月) 17:54:41.00ID:EYWkPmHW0
>>517
7700Xがその値段なのは何かの見間違いじゃない?
2024/11/11(月) 17:55:43.80ID:xwwoat0g0
今回アリエクのセールは、完全にハズレ

1日からのチョイスデーの方がまだマシだった…
クーポンの割引き率UPしても、実質価格が
高い商品が多すぎる…
2024/11/11(月) 17:56:10.59ID:YFiP/1Ebd
9700x買ったわ
アリでCPU買うのははじめてだ
525Socket774 (ワッチョイ 2376-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:57:17.30ID:LGQuZGpz0
>>517
訂正 7700X→7700
2024/11/11(月) 18:01:51.80ID:XCp6m8tC0
szcpuの9700x届いたわ
2024/11/11(月) 18:03:04.14ID:FpTpJttR0
7700と9600xどっちがいいかわからんから教えて
2024/11/11(月) 18:03:58.11ID:jjm9QS6a0
7700は底値22000円くらいだったから躊躇するわw
2024/11/11(月) 18:06:01.72ID:sGeQG9pr0
>>527
7700でいいぞ
530Socket774 (ワッチョイ 1d85-ZKya)
垢版 |
2024/11/11(月) 18:07:13.73ID:Tst1YKl+0
迷ってるくらいならZen6やPanther OR Nova Lakeまで待ったほうが良いぞ
これ、割とマジな話な
531Socket774 (ワッチョイ 754c-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 18:12:08.32ID:EPlGX0/e0
ワイはAM6が出てZen6が安くなったら買い替えるつもりだからそれまでの繋ぎだわ
532Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/11(月) 18:14:22.53ID:UirQ+h/90
7700は赤クーポン4000とVISA割1500で\25k弱だった
まあ安ければいいというものでもないし、消費税がどうなるかもわからんしな
最安\22kには及ばないが、円安進んだし、PC全体では安くなったし、とりあえず納得価格

>>531
俺もそんなプラン
533Socket774 (オッペケ Src1-jjYP)
垢版 |
2024/11/11(月) 18:15:45.08ID:f3wZL0PPr
>>515
やすっ
怪しいショップじゃないならありな値段だな
2024/11/11(月) 18:18:56.01ID:QahO6EqR0
アリエクならPNY4060が15000円で買えちまうのか

ってこれレベルは普通にありなのか詐欺なのかわからんw
2024/11/11(月) 18:20:22.98ID:dqe2JCOc0
>>534
なお、配送料
2024/11/11(月) 18:39:57.15ID:FpTpJttR0
>>532
visa割ってなに?
2024/11/11(月) 18:44:31.33ID:FrlKnBek0
>>534
それは安すぎるなんか裏があるぞ
2024/11/11(月) 18:50:06.66ID:qb5i81540
アリエクでクレカ登録して平気?
paypalしか使ってないわ
2024/11/11(月) 18:52:45.17ID:V1N9Ffer0
>>536
ペイパル使わずクレカ情報を中国に売ることで安くなる割引
2024/11/11(月) 18:52:50.18ID:LfhWxdeKd
7700はPBO使えばX付きと同じくらいに出来るから底値じゃない26000円前後でもコスパ最強やろ
将来的には値段下がるだろうけど、9600Xより総合性能上だし
541Socket774 (ワッチョイ cdeb-kftC)
垢版 |
2024/11/11(月) 18:54:10.39ID:wtXud4NF0
7700X,7800X3D,9700X,9800X3Dを4.8Ghzで合わせて比較
www.computerbase.de/artikel/prozessoren/amd-ryzen-9000x3d-7000x3d-4-8-ghz-vergleich.90208/#abschnitt_ryzen_7_9800x3d_woher_kommt_die_mehrleistung
542Socket774 (ワッチョイ 45ed-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 18:55:21.18ID:N4DDpfiy0
>>533
定番ぽいSZCPU Storeです
2024/11/11(月) 19:00:41.04ID:zuf8XbTR0
9000はシングルも結構伸びるし今から選ぶならそっちかなあ
巨大カスタム水冷とか使ってるエクストリームOCer(多分ESと同じ人)による9800X3D PBO+BCLK OC+メモリOCの参考
browser.geekbench.com/v6/cpu/8761247
+200MHz✕BCLK 104MHz メモリは6600CL26(GBの表示はおかしくなってるから注意)
2024/11/11(月) 19:03:35.69ID:RnxoBSiM0
9800x3dが7800x3dとほとんど変わらんていうけど
1% Low fps底上げってゲームによってめっちゃ効くからCPU革命みたいなもんだろ
2024/11/11(月) 19:13:53.81ID:/Om4klG70
>>544
アベレージや最高しか出さないゴミレビューが多いからね
無知はそういうのわからんのよ
2024/11/11(月) 19:17:07.86ID:nsh45K2a0
>>542
画像パクってる詐欺店あるけど大丈夫か?
2024/11/11(月) 19:20:10.24ID:v6mUty6G0
>>541
5万も安いので9800x3d待たずに9700x買ったけど、この差は5万円じゃないな…
しかも7800x3dもこのぐらいで買えたんだよな
2024/11/11(月) 19:22:02.67ID:+LTnecI7r
流石にCPUに8万はなぁ
貧民は安いのにしてグラボにその分を回した方がいいわ
2024/11/11(月) 19:24:13.60ID:CQEkPz0vd
焼けウルトラはその辺下が異様に悪いから4Kだとしても無いんよな
550Socket774 (ワッチョイ 1d17-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:25:13.49ID:XY/5kY5K0
>>546
i.imgur.com/cCDau4n.jpeg

なんの工夫もない普通の割引だから大丈夫なはず
ストア名クリックしたらゴールドバッヂついてたし
2024/11/11(月) 19:28:09.34ID:sw7gdd9o0
>>541
要約するとzen5の足回りが遅いせいで優秀なコアの性能にブレーキ掛かってたけど、
キャッシュのお陰で解き放たれてより本来の性能を発揮できるようになったと
2024/11/11(月) 19:30:00.19ID:nsh45K2a0
>>550
俺も買うわw
553Socket774 (ワッチョイ 1bb1-2uFP)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:31:26.50ID:9MPGrViN0
>>548
最低FPSを底上げしてるのはグラボだしな
GNの4090レビューみれば爆上げしてるのはグラボだってアホでもわかる
2024/11/11(月) 19:32:17.68ID:iotXD1X/0
自分もアリはPayPal経由でしか買わないな
1500円で情報売るのはイヤだ
555Socket774 (ワッチョイ 1d17-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:33:27.19ID:XY/5kY5K0
>>552
Revolutでドル建てならあと1800円くらい安くなると思う
アフィリエイト対象外だからリーベイツとかモッピーでカウントされないはず
556Socket774 (ワッチョイ 1df4-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:34:44.28ID:XY/5kY5K0
>>554
プリペイドカードとか使い捨てバーチャルカートも対応だよ
2024/11/11(月) 19:39:50.47ID:xwwoat0g0
自分も、アリエクのVISA割にkyash使ってる
支払い分チャージして、後は残高ゼロで放置
2024/11/11(月) 19:41:49.25ID:sGeQG9pr0
カスク「ぬーん大乗税拳!!」
2024/11/11(月) 19:46:15.98ID:hhOccWzS0
>>441
ワイもきたで。メイドインマレーシアだった38,900円
ついでに買った2,800円のAG400(AK400)で最高70℃なのは最高だな
2024/11/11(月) 19:48:22.38ID:IEAMxxEI0
お前らちゃんとポイントサイトも経由してるか
2024/11/11(月) 19:48:50.43ID:f9e+Yy350
>>536
VISAのカードで注文すると自動的に付く割引
Revolutでドル建てで決済するべし
562Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:50:33.45ID:0PZBCMow0
topbackcash経由ならアリエク20%還元らしい
自己責任で頼むわw
563Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:51:12.90ID:0PZBCMow0
↑topcashbackだった
2024/11/11(月) 19:53:01.52ID:aAJJ4aIz0
4マン未満で9700x買えるのは魅力的だなゲームメインの人はここ節約してグラボ奮発も🐜
2024/11/11(月) 19:57:48.83ID:lZYNleTs0
aliで9700x買いたいんだけどどのお店がおすすめですか
どうか教えてください
2024/11/11(月) 19:57:56.53ID:4S6PEk/y0
しかし>>541見ると
9700xと9800x3dじゃ5万どころの差じゃないぞ
2024/11/11(月) 19:59:57.89ID:Xttb8j990
9700Xが37k出買えたわ
2024/11/11(月) 20:01:15.79ID:WBVCbGWD0
>>557
俺も海外通販やエロ系はプリペイドカード使ってる
アリエク使ったことないけど販売実績あるところはちゃんと届くみたいだしこんだけ安いなら使ってみようかな
2024/11/11(月) 20:01:41.67ID:8+2f0stK0
アリ初めてやってるけど、初回割引ってのが出てるとクーポン使えないのかな?
2024/11/11(月) 20:04:44.94ID:nCF6ywtU0
俺は以前7700とレイスプリズ厶2.7万で買ったわ
アリエクで万を超える買い物は初だったからドキドキした
2024/11/11(月) 20:04:54.62ID:bl/0dpsx0
https://ascii.jp/elem/000/004/116/4116639/img.html

5600Tがあまりに安くて感動した
2024/11/11(月) 20:09:34.26ID:y5YmOPaa0
>>565
>>550

>>562
ダメ元で通したサンクス
2024/11/11(月) 20:14:05.74ID:UiYv09m50
バーチャルカード作って使わないときは利用停止しとけばいいから楽だな
2024/11/11(月) 20:16:01.68ID:+4+zRxZZ0
セールの雰囲気に流されて9700Xでごまかそうって言うんだ.....カイジくん、ダメなんだよ......!そういうのが実にダメ....!カイジくんが本当に欲しいのは....こっち【9800x3d】.....
2024/11/11(月) 20:17:46.94ID:/Om4klG70
ここにきてあれだけぶっ叩かれてた9700Xが人気なのおもろいな
2024/11/11(月) 20:19:58.61ID:EoXwBhJ00
アスク税のせいだろ
2024/11/11(月) 20:22:11.89ID:lhBnf3jW0
>>566
クロックとメモリ固定でキャッシュの効果調べただけだから実環境でこうなるという記事ではないみたい
L3はコアのクロックと同期してるからコアを固定するとキャッシュも揃う
ただし記事では固定方法がCPUによって違ってるようで影響あるかどうか
2024/11/11(月) 20:22:54.04ID:5+ilkH/T0
まあ値段次第というところはあるし、ファームウェアやWindowsの対応も進んだというのもある。
579Socket774 (ワッチョイ 4521-7Zjp)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:24:47.24ID:5kLQkrO40
それにしても数年前にチンテルさんが倒産しかけるとか誰が思ったんだろうなw
2年前とかまだ利益あっただろチンテルさん
2024/11/11(月) 20:25:18.54ID:prumadDg0
7500fでいいやって思ってたのに7700も9600Xも気になるじゃんか
2024/11/11(月) 20:25:47.28ID:8ZTmEQyj0
>>454
EPYC4004
2024/11/11(月) 20:27:55.82ID:5+ilkH/T0
まあどうせここまで引っ張ったのだから、いきなり9700xでもいいし、なんなら9800x3dでもいい。
2024/11/11(月) 20:30:30.83ID:Vt3wwjXHd
マルチGPUでフレーム生成使うと4kでもGPUボトルネック無くなるかなと思ったけど
フレーム生成使うとCPUもそこまで必要では無くなっちゃうのかな
584Socket774 (オッペケ Src1-jjYP)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:30:48.64ID:f3wZL0PPr
>>542
トン
ワイも買おうかな、、、まだ在庫ありそ?
2024/11/11(月) 20:32:16.70ID:GmtcSzlv0
Ryzen 7700なら 8/21発注 9/2到着(遅延クーポン150円発生)
2024/11/11(月) 20:32:36.30ID:6yyOp/Qi0
SZCPUストアは誤魔化さないで送ってくるみたいだから関税がかかるとか何とか
587Socket774 (ワッチョイ 1b73-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:35:22.19ID:JI2OGoZ/0
portals.%61liexpress.com:443/linkchecker.htm

キャッシュバック対応か調べられるリンク置いとくね
2024/11/11(月) 20:35:58.05ID:y5YmOPaa0
>>584
残り5個
589Socket774 (ワッチョイ 5dd4-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:36:51.99ID:0PZBCMow0
Cpu-Top Storeってゴールド店で買ったけど関税無かったわ
2024/11/11(月) 20:37:27.26ID:GmtcSzlv0
( ゚д゚)ハッ! 途中送信しちまった

Ryzen 7700なら 8/21発注 9/2到着(遅延クーポン150円発生)
小計25503円
クーポン -3117
ストアクーポン -146
コンビニ払い手数料 148

合計22388円

TAX とかは無かったよ!
2024/11/11(月) 20:40:22.48ID:/Om4klG70
>>583
フレーム生成にCPU負荷は無関係
生成しようがしなかろうがCPUの負荷は同一
592Socket774 (ワッチョイ 4521-7Zjp)
垢版 |
2024/11/11(月) 20:46:22.38ID:5kLQkrO40
毎回毎回4kなるとーとかいい出すアホ現れるけど
最低FPSが大きく違うなら全然違うと思うが
しかも実のゲームでの話
ベンチではなく
2024/11/11(月) 20:49:58.26ID:V1N9Ffer0
中国に客奪われてアスクマジで無能だよなぁ
2024/11/11(月) 20:51:59.24ID:WBVCbGWD0
>>590
これいわゆる尼で言うところの店長案件とは違ってちゃんと本物届くんでしょ
マジでこんなん見たら国内で買うのがアホらしくなる
2024/11/11(月) 20:58:13.51ID:MGMO7joP0
hubがさっきx3d@4kベンチ出したから見て決めろ
596Socket774 (ワッチョイ 75fb-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:00:07.71ID:SDhk3k6c0
もう買えるものはアリエクでいいじゃんってなると焦る中古屋と代理店
2024/11/11(月) 21:00:18.32ID:pqV2oXy40
保証投げ捨てて値下げしてもらってるようなもんだし
日本で買ってもないのと一緒といったらそれまでだけど
2024/11/11(月) 21:04:32.43ID:MGBLwXCB0
>>592
4090の4kで実際にゲームやって7800x3dと9800x3dの差がないからスペック厨たちは差が出そうな5090に期待してる
4090を使い続けるなら9800x3dにする必要ないというのが今の結論だよ
599Socket774 (ワッチョイ 75fb-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:05:01.96ID:SDhk3k6c0
CPUなんか初期さえ乗り越えられればほぼ大丈夫っしょ
国内保証って言っても結局1ヶ月程度待たされるから代替品買っちゃって戻ってきたの売るだけで金にはなるけどほぼ意味ないからな
600Socket774 (ワッチョイ 4521-7Zjp)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:05:11.22ID:5kLQkrO40
9800x3dもってるんだへーw
2024/11/11(月) 21:06:12.40ID:uLRhJd8d0
アリエクは90日返品無料が強力すぎる
なんかやっぱいらんから返すわ
ができるとか罪悪感が湧いてくるレベル
2024/11/11(月) 21:08:03.62ID:IplcSmtn0
さすがにグラボは4080か5080まで
4090/5090のデータは参考にはなるが実用性が無いよな
US住人ならドルが強いからハイエンドでも購入対象になるかもしれんけど
円安の日本では4080/5080程度を基準にするべき
2024/11/11(月) 21:08:23.28ID:ZEUHXjnu0
>>595
hubじゃ短すぎてググっても出てこない
2024/11/11(月) 21:08:55.34ID:GmtcSzlv0
>>594
ただし 小さな段ボールにプチプチくるんで 当然クーラー無しのBulk
だが安いw
買った店は Computer Hardware Global Store
今はちょっと高いな クーポンで幾らになるのか!?
2024/11/11(月) 21:09:54.78ID:MGMO7joP0
>>603
頑張れ
606Socket774 (ワッチョイ 2327-jjYP)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:11:28.91ID:fL62v+nU0
>>588
なんか同じ値段にならない件
クーポンがうまく適用されてないのかな
あとこれってさすがにバルク品よね?
607Socket774 (ワッチョイ 9b1d-kftC)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:12:09.48ID:wmTZb1ih0
4Kでもアプスケ使うなら9800X3D強いって内容だった
i.imgur.com/mLsHoNZ.png
2024/11/11(月) 21:16:00.18ID:V1N9Ffer0
>>607
285Kって7700Xに負けるんか・・・
2024/11/11(月) 21:16:38.87ID:lhBnf3jW0
>>599
7950X3Dは1週間で届いた
焼損の件とは全く関係ないので念のため
610Socket774 (ワッチョイ 9b1d-kftC)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:17:11.06ID:wmTZb1ih0
>>608
だからIntelが最適化頑張りますって言ってる
611Socket774 (ワッチョイ 1b73-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:19:40.91ID:JI2OGoZ/0
>>606
アリエククーポン温存して80AED11使ったから>>550は最安より数十円高い感じ
SZCPU Storeは値上げしてないからほぼ同額まで行けるはずよ
同じストア内で3個9950Xの販売ページあるから、一番安いのから行けばいい

93,932 <-ここから購入
95,200
105,779
2024/11/11(月) 21:20:25.52ID:FL/9Zmvp0
日々のPC生活を豊かにする解凍性能で選んでもいいじゃない
https://www.guru3d.com/data/publish/224/a077a6f6841efcdeac8aa431986acc0ca48fbd/picture8.webp
613Socket774 (ワッチョイ cd81-rnlM)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:22:02.07ID:wSZixw360
解凍なんてfanzaで買ったエロゲくらいしかしないわ
2024/11/11(月) 21:22:29.17ID:AyaCEYrd0
intelはcineBenchだけスコア高くて実運用だと全然ダメという詐欺商品
2024/11/11(月) 21:25:37.01ID:2RraAujmd
アリエクでcpu買うとか正気じゃないな
偽物送られてくるぞ
2024/11/11(月) 21:26:10.34ID:8+2f0stK0
>>611
横だけど初回割引になっていてクーポン適用できず
95200の方は適用可
2024/11/11(月) 21:26:52.29ID:ZEUHXjnu0
>>605
お前性格悪いな
2024/11/11(月) 21:27:09.64ID:I7qHptVt0
アムド終了のお知らせwwwww

Intel は Core Ultra 200 の発売が予定通りにいかなかったことを認め、12 月初旬までにパフォーマンスの修正を約束
//videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december
2024/11/11(月) 21:28:13.17ID:MgxjEl6K0
>>593
アスクにしてみりゃ客が海外通販に逃げて売り上げが上がらなくなるなら
とっとと撤退するだけだろ
企業努力で客を呼び戻そうなんて発想はないと思う
620Socket774 (ワッチョイ 95cb-z3g/)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:32:49.09ID:t4YvTjtD0
>>614
性能が高いってことですよ。
Windowsってマルチタスクに向いてない
OSが優先的に処理されないので仮想記憶が有効に機能しないので応答なしが多発する構造。
ウィンドウズそのものとソフト作りがシングルタスクだからスコアが伸びにくい
ついでに言うと32スレッドまでしか処理さない。
32スレッドを超える作り方は更に複雑な作りになる。

とりあえず全体的におかしいが、
時代流れが多コアなのでそれに向けて作るが筋だ。
2024/11/11(月) 21:34:52.33ID:4DggBClW0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2024/11/11(月) 21:35:22.63ID:NuIZWueQ0
これまた価格が上がったりしないよね?
2024/11/11(月) 21:35:29.17ID:DwN2TXbP0
インテルとかいう壊れる石っころ
2024/11/11(月) 21:36:32.26ID:1G4i+Xij0
>>615
カスク社員乙
2024/11/11(月) 21:38:04.46ID:sw7gdd9o0
TPUのテストだと4kの平均性能はzen4x3dと1%も変わらず、最小fpsは7800X3Dや14900Kに負けてるんだよね
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d/images/relative-performance-games-38410-2160.png
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d/images/minimum-fps-3840-2160.png
2024/11/11(月) 21:39:40.04ID:EoXwBhJ00
>>586
かかるとしたら関税じゃなくて種皮税だろ?
627Socket774 (ワッチョイ 1b73-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:41:01.22ID:JI2OGoZ/0
>>616
初回割引はなにか適当なものを捨て注文するしかないね
2024/11/11(月) 21:45:47.76ID:oeUlY0Ubd
個人的に国内で買えるものは国内サイトで買うかな

今のCPUが不具合起きて交換した時はクソ面倒でも無料やったから保証書・領収書付いてくるのは大きかった

絶対失敗したくないならアリエクはナシ
629Socket774 (ワッチョイ 232a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:46:04.85ID:fL62v+nU0
499D11のクーポンが終わったみたいでもう8万切では買えないみたいで残念
2024/11/11(月) 21:48:06.88ID:nEr8XDsZ0
忘れた頃に届く、が許容できないならアリエクは無し
631Socket774 (ワッチョイ 75fb-xhmY)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:51:16.02ID:SDhk3k6c0
アリエクとか普通にクレカ登録して買ってるけど何も問題ないわ
2024/11/11(月) 21:52:31.33ID:0uQlPdt30
7800x3dが5.5万か、、、どうしようか迷う
AM4からだから色々買い揃えるとお金飛ぶなり
2024/11/11(月) 21:52:50.64ID:4S6PEk/y0
>>629
まだ適用されるみたいだけどな
634Socket774 (ワッチョイ 232a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:54:30.27ID:fL62v+nU0
>>633
ええ・・・なんでだぁあああああ
2024/11/11(月) 21:54:47.44ID:MGMO7joP0
もう配布されない的な事かな?
636Socket774 (ワッチョイ 2330-r2Ut)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:55:14.05ID:iGdv1qAE0
>>607
動画見たけど4kゲーマーの半分はアプスケ使ってるというのは興味深い結果だったな
2024/11/11(月) 21:55:49.78ID:pqV2oXy40
最初に配布されたときにもらった人はまだ使えるけど配布はまた今度ってことね
638Socket774 (ワッチョイ 232a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 21:59:07.53ID:fL62v+nU0
9950Xが8万は安いよな
日尼のブラックフライデーセールでもそこまでは安くならないだろう
639Socket774 (ワッチョイ 2311-+OYL)
垢版 |
2024/11/11(月) 22:00:04.86ID:hrjislK30
paypalで買えばアリエクに渡す個人情報最低限に出来そう?
2024/11/11(月) 22:00:58.89ID:DwN2TXbP0
>>638
このセールの事件忘れたのか?
https://i.imgur.com/CosvW4r.jpeg
2024/11/11(月) 22:01:17.08ID:/Om4klG70
アップスケーリング使わないと60fpsすら怪しいことも多いし、意地になって使わない理由もないしな
で、アプスケ使うと4Kが実質WQHDやFHDになるわけだ
2024/11/11(月) 22:03:06.65ID:b+vwb0iC0
>>640
もはや懐かしいな
2024/11/11(月) 22:04:07.36ID:hf+iIyUj0
アリエクの56000円で買える7800x3dどうしようか迷う
9800x3dあるのに今更感あるしなぁ
644Socket774 (ワッチョイ 232a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 22:04:27.29ID:fL62v+nU0
>>640
えぐっ
詳しく知らないんだけどこれモデル末期とか新型でる直前とか?
2024/11/11(月) 22:05:27.32ID:rzyxCCVV0
>>644
普通にお値段異常だった
2024/11/11(月) 22:05:56.49ID:/Om4klG70
35000Xとかまた懐かしいな
逆に言うとあれ以来最上位があんな異常な値段で売られたことないけどなw
2024/11/11(月) 22:06:48.90ID:UiYv09m50
9600X安いやん…
648Socket774 (ワッチョイ 232a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 22:07:59.82ID:fL62v+nU0
にわかすぎて知らんかったわ
流石にしょっちゅうやってるわけじゃないだろうからなぁ
でもいいな
2024/11/11(月) 22:08:19.41ID:DwN2TXbP0
Amazonは定期的にcpu激安でぶっこんでくるからな
5800xとかもありえん値段で売ってた気がする
2024/11/11(月) 22:09:18.34ID:4S6PEk/y0
9600xが25k切るぐらいだから、37k切る9700xと悩ましいとこね
2024/11/11(月) 22:10:12.78ID:ZakW+fJx0
デュアルモードを持つ4Kモニタの普及でまたFHD性能にフォーカス当てられるからさらに追い風になるな
2024/11/11(月) 22:12:57.38ID:hf+iIyUj0
これプライムデーの値付け間違いのやつよな
最近もCPUじゃないけど感謝デーでHIFIMANのヘッドホンやらDACが値付け間違いとポイント付与間違いでイカれたな値段になってたよ
2024/11/11(月) 22:13:07.86ID:aAJJ4aIz0
>>640
これダース買いしてたやつに未だに嫉妬するわ
2024/11/11(月) 22:19:12.59ID:hIQXoJD+0
9950X買うか悩みますなぁ
2024/11/11(月) 22:20:06.94ID:ZEUHXjnu0
4kは4game見たほうがいい
ちゃんと7800x3Dとの比較ある
概ねtechpowerupと同じ
9800x3Dの強みは7800x3Dのゲーミング性能に
それ以外の事務的な作業も求める人向けのCPU
ゲーム以外も強いから価格は納得できる
逆にゲームだけで求めると若干割高に感じるけど最強である事は間違いないので納得するしかない
2024/11/11(月) 22:27:13.97ID:IrQF1znB0
35000Xあったな~
転売して儲けた奴もいたとか
2024/11/11(月) 22:31:03.30ID:t4YvTjtD0
>>98
そもそもアスクが転売屋みたいなもんだしな
2024/11/11(月) 22:35:15.89ID:t4YvTjtD0
変なのとid被ってしまった…
2024/11/11(月) 22:49:08.88ID:VoIrhvvM0
7800持ってると祭りに参加してる感じが全くしねぇぜ!
2024/11/11(月) 23:04:15.91ID:DwN2TXbP0
まあアスクのおかげでショップ儲かってるしな
2024/11/11(月) 23:12:20.31ID:F1D8TXK70
9600Xと7700のゲームベンチ見るとほぼ9600Xが勝ってるな
シングルスレッド性能が効いてるから複数アプリガンガン使わず
体感的なキビキビ感とゲームもするなら9600Xの方が適してるだろうか
2024/11/11(月) 23:17:00.50ID:DdqI94sN0
もし俺が7800X3Dを最安で買えていたら
ホーン9800X3Dかぁまぁワイには今ので十分やしZEN6のX3D出たら考えるかぁ
と高見の見物してたと思う
663Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/11(月) 23:18:36.58ID:nzmAbf1M0
AMD は韓国の DIY 市場で大きな進歩を遂げ、CPU 市場シェアが 60% に達する一方、Intel Arrow Lake の売上は急落

https://wccftech-com.translate.goog/amd-big-gains-diy-korean-market-while-intel-arrow-lake-sales-plummet/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/11/11(月) 23:28:18.42ID:sGeQG9pr0
手が震えてきた…
665Socket774 (ワッチョイ 232a-/Xjz)
垢版 |
2024/11/11(月) 23:31:40.96ID:fL62v+nU0
>>664
アル中か
666Socket774 (ワッチョイ 459c-3gya)
垢版 |
2024/11/11(月) 23:33:59.67ID:OJkZ0QGs0
>>661
ほんまかぁ
2024/11/11(月) 23:51:01.02ID:0JdJZ/oN0
>>625
7800x3dという化け物を再認識
2024/11/11(月) 23:54:22.35ID:YC0dYm7/0
7800X3D早く4万台に下がって(◞‸◟)
2024/11/11(月) 23:56:00.35ID:DwN2TXbP0
>>668
なぜ4万円台だった頃に買わなかったんですか???
2024/11/11(月) 23:59:28.54ID:GSzy1hc60
それで9800X3Dの争奪戦は、転売やとジサカーどっちが勝つんだ?
2024/11/12(火) 00:03:49.46ID:m6k9tT/w0
9600xが25,781円か
やっすいな
2024/11/12(火) 00:32:10.15ID:g8NAkFfF0
98X3D買おうと思ったけど、9950Xがアリエクのセールで81,432だったから買っちゃった
2024/11/12(火) 00:33:46.38ID:kqm6zfT20
WQHD165のワイに9800X3D必要かどうか・・・微妙
2024/11/12(火) 00:34:42.11ID:NhsPbkDX0
FHDでエペヴァロ600FPS出したい人向けですね
2024/11/12(火) 00:34:49.69ID:+Rsk/2G30
いいじゃん9950X現行最速最高なんだから
2024/11/12(火) 00:46:36.40ID:g8NAkFfF0
>>675
そうなんだよ、コアも倍増してニンマリ
3DVキャッシュないけどw
2024/11/12(火) 00:49:31.35ID:CKhiCTVA0
X3Dではない9000Xでは満足に遊べないようなゲームなんか現状、直近ではまず存在しない
そんなゲーム売れないからね
自分がそのCPUを長く使うのか、律儀に毎世代買い換えるのかを考えたほうがいい
もしくは目的がゲームじゃなくてゲームのベンチマークだったりゲーム最速の称号が欲しいだけなのか
2024/11/12(火) 00:52:55.36ID:1mKxWHMN0
X見てたらコレクション目的でなのか安いという理由でCPUやらマザボやら
TVやらを複数個買って全く使わないで放置してる人が居るんだな
買うことが目的になってる
2024/11/12(火) 00:56:42.35ID:/eTqVqFpd
>>678
買ってsnsに上げてマウント取る時代だからね今
2024/11/12(火) 00:58:15.33ID:onm21/VN0
ガジェットならそういうデッドストックが出てくるのも面白みあるけど
型落ちパーツはどうしようもないな
2024/11/12(火) 00:58:17.70ID:2WxsA9kK0
額や規模は違えど使わないものを安いからと買うのはゲームや趣味のものをセールで買って積んでしまうのと同じでは
安く買えた自分の判断のすばらしさだけをやたらと誇っている人はこの板でもよく見る
2024/11/12(火) 00:58:26.26ID:iDZB7pvM0
〇使う用
〇予備
〇飾る用
〇贈答用
ってな感じで買ってるんだろう
2024/11/12(火) 01:00:23.13ID:c7Ue7KSj0
布教用はないのか
2024/11/12(火) 01:01:02.82ID:RZSkeltb0
>>668
7800X3Dでハマって性能が出る極一部のタイトル以外なら
9600Xでも僅かな性能落ちで十分そうだよ
2024/11/12(火) 01:03:09.68ID:RJ5BIVdj0
ベンチマークソフト「ちはやローリングWE」で最速のCPUを常に追求する旅
その旅で巡り合えたCPUそれが9800X3D
2024/11/12(火) 01:16:37.34ID:dMcFDjzb0






インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは□意図したものではない□―11月末からの修正を予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba34dc201111b42f7b5cb0ce0f37f76cea42cd3
2024/11/12(火) 01:17:30.22ID:dMcFDjzb0
X3D、無事死亡w
2024/11/12(火) 01:17:57.05ID:DKrmPzDa0
KTU「ありがとうございます」
2024/11/12(火) 01:30:46.23ID:B+Dyo1MfH
Intelはノイジーマイノリティーの扱い方が最悪だよなー
ガン無視してガッカリさせ揚げ足をとられるような材料ばかり与えまくってもええ事なんて何もないですやん

・・・(´・ω・`) 非合理でも不合理でもうるせーのも悦び満足する製品開発やマーケをしていい気分にさせておけばめんどうな事はならんいうのに
2024/11/12(火) 01:33:19.33ID:iDZB7pvM0
なんか合図でもあったかのように淫信が突撃してきてるな
やっぱ業者なんかね
2024/11/12(火) 01:37:25.44ID:/eTqVqFpd
インテルさんw
2024/11/12(火) 01:45:56.35ID:scEU+B5s0
>>673
グラボは?
2024/11/12(火) 01:46:25.93ID:DKrmPzDa0
>インテルの過去の資料では「Core Ultra 9 285K」は「Core i9-14900K」と同程度の性能を維持しつつ80W程度の省電力

9800X3Dは14900Kをも上回っているのですがそれは
2024/11/12(火) 01:59:18.52ID:nwLv8rK20
topcashbackとかいうサイト通してみたらアリのトップページがbest.aliexpress.comになって勝手にリダイレクトされるようになった
こわかったからクッキー削除して元にもどったけどやばそうな匂いした
2024/11/12(火) 02:05:32.97ID:nwLv8rK20
リーベイツでもなったわ。
ポイントサイト経由したらなるっぽい
2024/11/12(火) 03:02:07.03ID:Fxpg3Di50
アプリでリンクを開かない設定にしても
貫通して起動してくるからわざわざ削除してから通したわ
2024/11/12(火) 03:41:24.08ID:/lT4m0FM0
キャーコワイ!
2024/11/12(火) 05:11:09.04ID:g9h6H3Zb0
>>693
1世代前の格下CPUにすら勝てないからな
699Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/12(火) 05:33:32.05ID:sFw7NDb+0
アリエクが盛況だけど、そもそもバルクとボックスの時点で土俵が違うから勝負にならない

・CPUなんて定格動作ならまず壊れることはないから(※ただし、一部メーカー品を除く)、初期不良の保証だけでいい
・付属クーラーは要らない
・とにかく安価で入手したい
等バルク品の需要もあるんだから、BTO用の身元の確かなバルク品を流通させるべき
それが企業努力ってものだ

その上で、
(アリエクバルク品のセール価格 + 数千円程度(国内で買えるならこれくらい高くても許せるという付加価値)) / 0.8(国内での20%割引or還元セールを想定) = 国内バルク品の通常価格
にする

これができなければ、この先も客を奪われ続けるだけだぞ
2024/11/12(火) 06:14:09.03ID:tLPrgaqV0
まあ、CPU-boundなゲームプレイを具体的に想定できない人は様子見でも良いんでない?
ふわっとした「ゲーミング最強!」で買うおもちゃとしては高いという意見は理解できる。
2024/11/12(火) 06:16:40.82ID:wc4tMaePr
16日の11時からだからおまえらもカレンダーにマル付けとけよ
2024/11/12(火) 06:59:49.46ID:+WBiKCYo0
俺の今の3770kより速けりゃなんでもぇぇわ
どうせゲームそんなやらんし
2024/11/12(火) 07:11:25.37ID:/eTqVqFpd
15日の11時は夜勤明けだから戦いに備えるか
2024/11/12(火) 07:20:39.52ID:jI9Tn+8k0
>>702
285kを買おうな
2024/11/12(火) 07:31:59.05ID:/lT4m0FM0
チウゴクの独身セールは不景気が影響して例年より下火らしい
2024/11/12(火) 07:45:15.82ID:XbI6Vu2vM
9600Xでいいような気がしてきたわ
浮いた分グラボに回そう
707Socket774 (ワッチョイ e35f-2Qlp)
垢版 |
2024/11/12(火) 07:49:35.12ID:XSaCt0Xm0
もれは9700X発売日に買ったから9950X3D発売日に買うよ、RTX5090も
2024/11/12(火) 07:58:39.14ID:ouzd1rso0
まぁ今の9800X3DつよつよベンチってRTX4090使った結果だしな
最高のCPUより前にまず先に最高のGPUを用意すべき
2024/11/12(火) 08:00:55.55ID:gJ6X93opM
>>639
YES
>>704
やめとけ…曲がるぞ…
710Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/12(火) 08:00:57.09ID:3d6c9mw60
AMD Zen 6はデスクトップCPUにソケットAM5を引き続き使用し、2026〜27年に発売予定
IPC)の向上、CCD あたりのコア数の増加、キャッシュ サイズの拡張、3 nm ノードへの移行、NPU)の追加
https://www-guru3d-com.translate.goog/story/amd-zen-6-to-continue-using-socket-am5-for-desktop-cpus-launching-in-202627/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
711Socket774 (ワッチョイ ad15-5wal)
垢版 |
2024/11/12(火) 08:28:51.52ID:mnS28TS/0
7800X3D持ってるなら買う必要ないか
欲しいけどw
712Socket774 (ワッチョイ 9b20-93Dk)
垢版 |
2024/11/12(火) 08:30:59.51ID:Vj6faW3u0
Strixは8コアCCX x1でNPU無しでInfinity Cache 16MBだったら最高のモバイルシリコンだったのに2CCXとCopilot+で台無しにされてしまった
2024/11/12(火) 08:34:00.37ID:8qeZbbCd0
あれ?アリエクの1万以上のクーポンなくなっちゃった?
2024/11/12(火) 08:39:46.02ID:D1mSLx5B0
何か9800X3D以外に目を向けさせる心理戦始まってない?
2024/11/12(火) 08:40:48.10ID:pfU4oAwqM
そうだな!Arrow lakeもパッチで改善するから良さそうだよ?
2024/11/12(火) 08:43:23.63ID:3+7canSY0
>>714
X3D出る前はいつもこうだ
2024/11/12(火) 08:46:10.17ID:ls+6dSIc0
低設定では圧倒的だけど実用で比較したらなんでも良くなるよ
2024/11/12(火) 08:49:23.97ID:xDUztcU30
>>711
要らない要らない
欲しいけど
2024/11/12(火) 08:50:27.12ID:ls+6dSIc0
でも7800X3Dのわらしべタイミングは今しかないと思うぞ
2024/11/12(火) 08:50:46.77ID:mLNyl1WF0
改善って言っても制御ソフト直すだけだしなあ
2024/11/12(火) 08:55:28.24ID:xDUztcU30
>>719
7800→9800の改良点はマルチタスク性能と低画質のFPSでしょ?
別にゲーム以外の性能求めてないしWQHDやDLDSR擬似4Kでプレイするので、争奪戦は良いかなって
2024/11/12(火) 08:56:54.41ID:h628SPAjd
金余ってるなら買えばいいしそうじゃないならAM5までシコってろ
2024/11/12(火) 08:57:56.73ID:pfU4oAwqM
15日平日かと思ってたら祭日じゃん
店舗もライバル多そうだな
724Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/12(火) 09:01:44.13ID:3d6c9mw60
AMDはRyzen 7 9800X3DをIntelの最上位Core i9-14900KSゲーミングCPUの競合製品として位置づける

https://wccftech-com.translate.goog/amd-positions-ryzen-7-9800x3d-competition-against-intel-top-core-i9-14900ks-gaming-cpu/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/11/12(火) 09:05:55.02ID:xDUztcU30
>>723
七五三なだけで祝日ではないぞ
2024/11/12(火) 09:10:52.31ID:L92qJIsG0
>>714
「X3Dを買ってほしくない人」と向こうの信者が利害一致するとこうなる
人気商品は買ってほしくない人が必ず出てくるからね
727Socket774 (オッペケ Src1-jjYP)
垢版 |
2024/11/12(火) 09:17:31.77ID:+6EZ6y5Vr
マケプレの怪しげなショップで9950X買ってしまった
仕入元はアリエクな気がする
2024/11/12(火) 09:18:24.21ID:RJ5BIVdj0
>>390
そいやxに貼られた予約獲得の紙の店名特定できたっけ?
わかった人はどの店か書いてよ
2024/11/12(火) 09:19:49.38ID:owNN962ad
なんでもかんでもマウント取る時代
2024/11/12(火) 09:21:01.26ID:SNY1b6qC0
今9800X3D買わない人全員馬鹿です
2024/11/12(火) 09:22:19.83ID:LZdhSeAIM
海外の転売状況的に海外勢も参戦して当日は阿鼻叫喚になるのかね
2024/11/12(火) 09:24:40.26ID:owNN962ad
>>731
ホームレス並ばせそう
733Socket774 (ワッチョイ 1bf2-xhmY)
垢版 |
2024/11/12(火) 09:25:52.58ID:B55awVeJ0
>>728
品番的にわかるけど
売り出せば店舗品番わかるから確定できる
734Socket774 (スッップ Sd43-45Te)
垢版 |
2024/11/12(火) 09:39:05.19ID:ZDqoAOJVd
アリエク9800X3Dなんぼやろな
2024/11/12(火) 09:39:11.33ID:NhsPbkDX0
7950X3Dのワイ、9950X3Dが出るまで高みの見物
2024/11/12(火) 09:44:52.81ID:ihoYWjGE0
中国も9800X3Dまだ販売されてないのけ?まだ米欧だけ?
2024/11/12(火) 09:45:24.48ID:gNJs/5RRr
仕事終わりに秋葉原に行って買いたい(当日に手にしたい)気持ちと売り切れの可能性あるしネットで済ませちゃえの気持ちでせめぎ合いしてる
マザーはまだ買ってない
2024/11/12(火) 09:53:04.06ID:NhsPbkDX0
なぜか手元には7800X3Dが
2024/11/12(火) 10:08:29.56ID:uaTi1I2j0
>>737
マザーなんてAmazonのブラックフライデーで買えばええ
2024/11/12(火) 10:08:58.93ID:8qeZbbCd0
9700xを4万ぐらいで買うか悩むな~
グラボも欲しいから7700で済ますか
2024/11/12(火) 10:41:24.37ID:Fxpg3Di50
予約キャンセル出るくらい人気なら落ち着くの当分先だろ
2024/11/12(火) 10:48:34.78ID:Cwo6QruV0
アムド逝ったああああああwwwwwwww

インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは“意図したものではない”―11月末からの修正を予定
www.gamespark.jp/article/2024/11/11/146849.html

>10月25日の発売以降、そのゲーミング性能の低さが指摘されてきたインテル「Core Ultra 200S」シリーズですが、決して意図したものではなく今後修正予定であることが判明しました。

>関係者曰く「OSレベル、BIOSレベルで、複数の問題を特定」
2024/11/12(火) 10:59:22.78ID:5sXhBtzGd
初めてアリエクでCPU買うのにビビってる
誰か背中押してくれ
2024/11/12(火) 11:04:21.96ID:BgkhHurMM
店を選べば平気
2024/11/12(火) 11:07:08.18ID:InLo3dOS0
>>730
買い煽りはやめろ
敵が増えたら困るだろうが!
迷ってる人はarrowlakeにでも誘導してもろて
746Socket774 (ワッチョイ 2505-rnlM)
垢版 |
2024/11/12(火) 11:17:46.66ID:am+xSnQl0
アリエクで買った7500fとkingbankのメモリは今も元気に動いてる
747Socket774 (ワッチョイ e306-2Qlp)
垢版 |
2024/11/12(火) 11:19:30.84ID:XSaCt0Xm0
そりゃそうだ最高がほしいなら9950X3D
2024/11/12(火) 11:30:07.98ID:6serqcp10
>>673
買わない理由を探しだしたら終わりだよ
749Socket774 (ワッチョイ 2321-ISYn)
垢版 |
2024/11/12(火) 11:37:16.59ID:OzgBwb/20
当日並ぶ奴ってトイレとかどうしてるんだ?
2024/11/12(火) 11:37:28.33ID:xDUztcU30
>>749
そらおむつよ
2024/11/12(火) 11:38:48.23ID:fofOgrAM0
>>714
そういうのくだらんわ
いくつかの通販では購入ページ既に用意されてるから心配ならチェックしとけば
ark tsukumo pckoubou ocworksは確認した
2024/11/12(火) 11:39:15.94ID:ls+6dSIc0
ドスパラだっけ?脱糞事件は
2024/11/12(火) 11:41:19.52ID:L92qJIsG0
めんどいけど早く並びさえすれば確実に買える店舗か
直前にPCの前にいればいいだけで楽だけど買えるかどうかは腕次第なネット争奪戦か
さあ好きな方を選べ
2024/11/12(火) 11:41:49.06ID:VagQ+tFH0
VISA割引きってID毎に1回ってあるけどVISAカード何枚もあるならカード変える毎に適応されるの?
2024/11/12(火) 11:44:41.03ID:2FqndTHB0
>>743
自分も今回初アリエクでCPU買った
きちんとレビューを見て店を選べば大丈夫だと思うよ
届いて中身確認するまではドキドキだったけどね
756Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/12(火) 11:45:36.26ID:sFw7NDb+0
現状、CPUベスト3はこんなもんだろ

3位 7800X3D 性能は申し分ないが、型落ちなのに価格暴騰が玉に瑕

2位 9800X3D 現状トップの高性能CPU

1位 285K コア数の暴力による圧倒的MT性能に加え、ゲーミング性能アップ予告で将来の品薄暴騰間違いなし!

今買うなら285K一択だね!!111
757Socket774 (ワッチョイ 2321-ISYn)
垢版 |
2024/11/12(火) 11:45:44.43ID:OzgBwb/20
>>750
長時間並ぶならそうなるよなぁ
2024/11/12(火) 11:49:38.00ID:UULp2XL/0
ていうかCPUなんて初日に手に入れなければ行けないものなの?
レビューとか書かなきゃいけない人はわかるけど
2024/11/12(火) 11:49:43.80ID:VvLrHL9f0
>>754
もう終わったっぽいよ(´・ω・`)
2024/11/12(火) 11:50:23.28ID:BgkhHurMM
ゲーム関係ないから285K買ってみよっかな?
761Socket774 (ワッチョイ 7506-LJoO)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:00:06.83ID:3YkVeee20
>>760
安かったらほしいが今の価格では無理だな~285Kはマザー+CPUで8-10万なら買ってもいいかなと
285K今ならCinebench強い、不安定→安定までの過程が楽しめる、もしかするとゲームも速くなる
で自作PCのだいご味が味わえる約12万の神CPUだぞ
2024/11/12(火) 12:02:22.77ID:GPNUBfuQ0
怖いもの見たさでIntel買ってみたくなる気持ちわかる
Ryzenはもう何の不安もないからツマラン
2024/11/12(火) 12:06:23.55ID:zHiD35RZr
>>761
金持ちやなぁ
9800X3Dは買う予定だけどあんなおもちゃに10万も出せんわ
2024/11/12(火) 12:07:22.00ID:uaTi1I2j0
AMDがデスクトップ向けCPUでシェア30%に迫る。Intelの不具合でAMDが過去最大の伸びを記録
://gazlog.jp/entry/amd-desktop-cpu-record-high-share/#google_vignette

インテルは逝ってる😣
2024/11/12(火) 12:08:04.39ID:L92qJIsG0
285Kはマザー込みで5万なら遊びで買ってやってもいいわ
9950X3Dなら13万でも余裕で出すけど285Kなんざにマザー込み10万すら払う金はない
2024/11/12(火) 12:16:13.86ID:vkDwwXhkH
マザーだけで4万はきついわ
CPU自体は安定したら考慮に入るんだけど
2024/11/12(火) 12:16:30.58ID:uflNNND30
>>764
まだまだインテルが強いんだな
もっとAMDが迫ってるのかと思った
768Socket774 (ワッチョイ 0555-jjYP)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:16:53.99ID:G4bERnBr0
>>743
アリエクと似た業者だろうけどAmazonで9950X送料込みで8万ちょいであったよ
2024/11/12(火) 12:24:05.02ID:/OMIcH1/0
>>767
シェアはPCにおいてはそうそう動かない
頻繁に買い替えるものじゃないから
2024/11/12(火) 12:25:17.92ID:uaTi1I2j0
>>767
企業のpcはほとんど変えないしインテルまみれよ
2024/11/12(火) 12:26:06.23ID:iM4davrM0
>>767
いわゆるまだ持ってるのシェアなんじゃないかな
4年後くらいにひっくり返る予感
2024/11/12(火) 12:27:06.42ID:2FqndTHBH
>>762
面白いし可能性は感じるけどなあ…みたいなイマイチな雰囲気は今intelにあるね
2024/11/12(火) 12:27:25.11ID:yaQjcDCJ0
仕事PCを9950xに乗り換えたら謎のブルースクリーンが日に1回は出るようになった
普段使いでPCも9950x使ってるからCPUメモリ入れ替えても症状変わらず
Cドライブに(部屋に転がってた)WDのSN850に使ってたのを他のSSDに変えたら2日ほど安定している状況、ひょっとしてコレか?
ちなzen3からAMD使ってるけどこんなトラブル初めてだわ
2024/11/12(火) 12:27:50.00ID:b3cj8hFl0
会社のPCはHPかDELLのワークステーションなんでXeonだったりするし、今となってもインテルだな
2024/11/12(火) 12:28:53.87ID:KR5KRPrY0
なんでインテルはx3dなモデル出さないんだ
一応昔チプセト側(だっけ?)に大量キャッシュ詰んだことあったよな
磁気メモリか何かだった気もするけど
2024/11/12(火) 12:29:35.51ID:KR5KRPrY0
>>773
その辺はまだIntelに分があるイメージ
2024/11/12(火) 12:30:03.02ID:/OMIcH1/0
WDのSSDが大きなトラブル出したの知らんの?
ちょいと調べてみたら?
2024/11/12(火) 12:31:42.32ID:wsbKc8OR0
7800x3D買うか9800x3D買うか迷う
差額3万だと9800x3Dの方が便利な気がするんよね
2024/11/12(火) 12:33:18.98ID:bUJkQuFF0
シェアという意味では会社で大多数を占めるワードエクセルビデオ会議しか使わないPCが意味を持つけどそんなのインテルとかAMDとかどうでもいいからね
脳死で今までは通り適当なインテルPCに更新される
もっと重い用途だとAMDの方が優勢だと思うけど数で言えばそんなに多くはない
780Socket774 (オッペケ Src1-K8Gk)
垢版 |
2024/11/12(火) 12:42:38.61ID:jtWSzjVcr
        ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     
2024/11/12(火) 12:44:38.30ID:21Sxh8Gy0
WD SSDのファームアップ簡単だったわ
2024/11/12(火) 12:48:01.52ID:L92qJIsG0
WD SSDのトラブルは記事によっては一部型番だけみたいに書かれてるけど
ファームウェアのアプデは他の型番でも普通に来てるから型番関係なく入れるべき
783Socket774 (ワッチョイ 2311-+OYL)
垢版 |
2024/11/12(火) 13:03:39.26ID:K/J4b+Ci0
7800x3dとSN 850Xで問題出てないな
784Socket774 (ワッチョイ 7506-LJoO)
垢版 |
2024/11/12(火) 13:11:11.10ID:3YkVeee20
>>763
>>765
すまんな~俺が欲しいZ890マザー5-6万するんでコミで10万は妥当かなと思ってた(笑)
2024/11/12(火) 13:11:29.35ID:uTON6Ios0
ちょw9800x3dがドイツで次回の再入荷が12月下旬
世界的超絶人気で入手困難難民続出だな
日本でも同じこと起きて転売厨のターゲットだよ
786Socket774 (ワッチョイ 234a-DnxG)
垢版 |
2024/11/12(火) 13:15:14.59ID:X1GYN77Z0
転売ヤーが大挙して並んでもおかしくない
即売り切れはないっていうレベルで仕入れられてるとはとても思えん
2024/11/12(火) 13:16:14.06ID:/Gumpc/60
潤沢にあるって言ってたじゃないですかヤダー
リサおばなんとかしてくれ
2024/11/12(火) 13:18:05.75ID:/OMIcH1/0
潤沢にあっても需要が供給を上回ったら品切れになるさ
2024/11/12(火) 13:20:02.46ID:IBE4wlpNd
3900Xのとき並んだけど秒で売り切れたから今回も同じだよ

店員の言うことなんて信じないほうがいい
PS5初期と同じで絞って価値高めてくる
2024/11/12(火) 13:53:35.02ID:VCDmBP7M0
みんなグラボ積んでるだろうから聞くけど
内蔵グラフィック(iGPU)ってBIOSで無効化して使ってる?
緑グラボ使ってるとこのためだけにアドレナリン入れるのもなあって思って
2024/11/12(火) 13:55:37.45ID:/lT4m0FM0
ベレー帽「戸締りすとこ…」
2024/11/12(火) 13:57:29.52ID:/Gumpc/60
>>790
単に画面出すだけなら OS 同梱の基本ドライバで映るでしょ
2024/11/12(火) 13:59:26.99ID:nwLv8rK20
>>561
Revolutでドル建てで決済ってのは
クレカで円でチャージして両替でドルにしてドルのまま買えばいいってことですか?
これでどうして安くなるのでしょうか?
2024/11/12(火) 14:03:55.40ID:NTwuIUfC0
7800x3D今後安くなるんかなぁ
795Socket774 (ワッチョイ 1be5-j3Tw)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:05:26.70ID:0xjn+Y5Z0
モンハンブームが終わって供給落ち着いたら値下がるでしょ
それが半年後なのか1年後なのか分からないし下手したら次のX3D出てるかもしれないけど
796Socket774 (ワッチョイ a3ad-Hy2o)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:22:55.06ID:pUytgkNg0
新しいシナリオがリリースされる
797Socket774 (ワッチョイ 9b6a-kftC)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:24:25.78ID:ZcHEyPtm0
ドイツのショップ900個あった9800X3Dがすぐに在庫切れになったの凄いな
2024/11/12(火) 14:30:37.91ID:UM+7yA2KH
7800X3DのiGPUを有効にして25cm四方のITXキューブケースの中でASUS RTX3060Ti miniと共存させとります

一番のメリットはBlueSkyFRCを使うてAFMFをMPC-HC/MPC-BEで再生する動画に効かせられることですな
Windows10/11のグラフィックス設定でMPC-HC/MPC-BEが使用するGPUをRTXに設定するとRTX VSRも効かせられる事もできよります
AFMFでのフレーム補間は x2しかできないさかい24→48fps、30→60fps、60→120fpsみたいな感じになりますな

・・・(´・ω・`) ドライバ共存させても不安定の原因にはならんさかい安心してやー
799Socket774 (スッップ Sd43-45Te)
垢版 |
2024/11/12(火) 14:47:10.99ID:ZDqoAOJVd
必死すぎんだろ
もう倍速テレビで見ろや
2024/11/12(火) 14:49:05.29ID:ls+6dSIc0
MindFactoryなら7800X3Dを7万個以上売ったと書いてあるね
2024/11/12(火) 14:50:29.84ID:L92qJIsG0
ミドルの需要の大半を9800X3Dが食ってるだろうな
競合は言うまでも無し、低TDPの9700Xも散々な評価とくればそりゃ9800X3Dに一極集中もする
2024/11/12(火) 14:56:05.66ID:D3eRzLuN0
>>798
キモッ
2024/11/12(火) 15:03:02.72ID:xPvT6qL2p
>>755
さんくす!CZ CPUで9700Xポチったわ!
804Socket774 (ワッチョイ 234a-DnxG)
垢版 |
2024/11/12(火) 15:05:09.54ID:X1GYN77Z0
7800XDの値段が5万くらいまで落ちてくればコスパ的にそっちを選択する層もかなり増えるだろうけど今の値段差だと9800X3Dを選択せざるを得ない
2024/11/12(火) 15:07:30.13ID:NhsPbkDX0
今って7800X3Dが値上がりして昔みたいに4万円台じゃないから
逆に9800X3Dを検討してるってことか

まあそういう販促方法なのかもしれんな
2024/11/12(火) 15:09:34.91ID:8qeZbbCd0
アリエクの9700xさぁ、201ドル、202ドルの店あるけどそうはならなくない?
仮にクーポンやってもそれ以上の価格になるよね?
807Socket774 (ワッチョイ ed58-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 15:27:16.93ID:VCG+02iN0
9700xは3万台なら全然ありだよなあ
石そのものよりコスパの悪さで叩かれていただけで
2024/11/12(火) 15:28:44.83ID:2M9VV6qz0
>>806
韓国クーポン
2024/11/12(火) 15:34:47.00ID:sd66AH+70
それに限らず全ての製品がそうだから
あと何円台って誤魔化す意味ない
38000を3万円台と言ったところで3万円にはならない
むしろ約40000
2024/11/12(火) 15:34:50.15ID:Kxo6B0aBr
7800X3Dは6万切るくらいにすっとか下がるらしいから9800X3Dに飛びつくのは落ち着いて一呼吸待った方がいい
2024/11/12(火) 15:37:17.19ID:XeZM81iR0
>>793
ポイント付くカードでチャージ
円のままドル買いしても無料時間は両替手数料無し
週末は両替手数料1%だから週末買う場合は事前にドル両替
2024/11/12(火) 15:38:29.40ID:JnWD/JCKr
俺もアリエク9700Xを36,449円で買っちまった
ちゃんと本物だといいが…
2024/11/12(火) 15:40:09.67ID:sd66AH+70
9700xはまだ全然下がるからセールに慌てて買う必要ない
今使ってるのそんなに弱くてすぐ必要なのか?
814Socket774 (ワッチョイ 05af-45Te)
垢版 |
2024/11/12(火) 15:45:27.44ID:1dUmAKK20
アリエクで9800X3D
7万切ってくれないかな
2024/11/12(火) 15:49:02.93ID:yz1mfT/Er
あんな届いたら写真がプリントしてある水筒が来たみたいなところでよく買えるな

と思うけど、まぁ隣の経済圏は近い上に無視できない大きさだし時代も変わっていくんだろうな
816Socket774 (ワッチョイ 4515-7Zjp)
垢版 |
2024/11/12(火) 15:52:08.12ID:a4IogD4n0
実際7800x3dだの9800x3dだのを良さを理解してるの海外だしなw
アホのこのスレみたいに未だに多コアをありがたがるバカも珍しいw
2024/11/12(火) 15:53:06.97ID:XuSxgGXo0
3700Xからの乗り換えなら9700Xでも満足しそうな予感がする
9800X3Dのが性能あるだろうけど
2024/11/12(火) 15:53:55.73ID:AxHWfihS0
SN700 1TB SN850 2TB SN850X 4TB知らんけど今のとこ平気っぽ
2024/11/12(火) 15:56:03.62ID:GmnrBEpb0
国内代理店をスキップして9600Xを
https://aliexpi.com/GPh3
2024/11/12(火) 16:00:50.50ID:epEUrlUGM
AMDのCPUに詳しい人いたら教えて欲しいんですけど、Ryzen以前の昔のCPUで、下位グレードのCPUを鉛筆でこすると上位グレードの機能が使えるようになるCPUがあったって聞いたことあるんですけど、本当ですか?
2024/11/12(火) 16:06:37.40ID:SNY1b6qC0
悪いこと言わないからいくら安いからって9700X買うのはやめとけ
絶対9800X3Dにしとけばよかったって後悔するから
2024/11/12(火) 16:07:37.08ID:XeZM81iR0
後悔したら3月頃に買うわ
2024/11/12(火) 16:15:53.41ID:GChlnrCFd
ゲームやらないですしおすし
2024/11/12(火) 16:17:02.67ID:2M9VV6qz0
>>820
AIに聞くかググれば分かるだろ
そんな事あるわけ無いでしょ嘘ですって言ったら信じるのか?
2024/11/12(火) 16:17:19.45ID:JnWD/JCKr
どうせ4Kでやるし変わらんやろハナホジ
2024/11/12(火) 16:17:49.54ID:h0YsXKLU0
TPUすげーわかりやすくて助かる
wqhd4090 5800x3dから9800x3d16万かけて乗り換える価値は見いだせんかったわ
827Socket774 (ワッチョイ 2b7b-kTOB)
垢版 |
2024/11/12(火) 16:25:29.68ID:+wilGQFC0
Windows11にするために5900Xを3年間使い続けたが親に譲って9800X3dにしようか悩み中

水冷クーラーとAM5マザーとメモリ考えると15万円は飛ぶからなあ
2024/11/12(火) 16:38:49.45ID:h0YsXKLU0
www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d/

見てるの当然みたいな感じだけどちゃんとリンク貼られてないんではっとく
2024/11/12(火) 16:39:57.86ID:nwLv8rK20
>>811
ありがとうございます。
アリエクで円表示で買うよりドルのほうがいいのでしょうか?

あと、チャージ金額は決済画面にでている金額ぴったりいれても大丈夫でしょうか?
830Socket774 (ワッチョイ cd81-O1Oo)
垢版 |
2024/11/12(火) 16:41:21.02ID:8omGmWP70
9800X3Dを65W運用する人、マザボ何にする?
AMD久々なんだがメーカーによって設定しやすさとかあったらアドバイスよろ。
2024/11/12(火) 16:43:02.29ID:2M9VV6qz0
>>829
悪いことは言わんやめとけ
アリで買い物向いてないと思うよ
2024/11/12(火) 16:50:18.38ID:/OMIcH1/0
もちろん配送は局留めだよな
中華に個人情報握らせたら闇名簿にのるリスク高くなるぞ
833Socket774 (ワッチョイ 2311-+OYL)
垢版 |
2024/11/12(火) 16:51:13.39ID:K/J4b+Ci0
>>830
m.2スロットで決めたら良いんじゃね
2024/11/12(火) 16:53:47.48ID:PjvdPKkt0
設定のしやすさなんかに大差があったらそればっか売れてる
そうじゃないってことは
2024/11/12(火) 16:58:31.10ID:ywMcPkCY0
国内ショップがバルク販売してくれればそっち買うんだけどな
836Socket774 (ワッチョイ 455d-7Zjp)
垢版 |
2024/11/12(火) 17:02:41.71ID:a4IogD4n0
昔はサイコムがバルク売ってたけど
フリマサイトで売り出すという暴挙にでてなくなったよねw
2024/11/12(火) 17:05:38.80ID:2WxsA9kK0
バルク(箱詰め)で仕入れられるほど量が確保できないんでは
売る方も小売りならリテールで売った方が分かりやすいし
838Socket774 (ワッチョイ e37a-2Qlp)
垢版 |
2024/11/12(火) 17:07:17.57ID:XSaCt0Xm0
>>830
ASROCK  B650M Pro RS \15000一択
839Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/12(火) 17:09:21.47ID:3d6c9mw60
AMD Ryzen 7 9800X3D、7800X3D、9700X、7700Xを4.8GHz固定周波数でテスト
ttps://videocardz.com/pixel/amd-ryzen-7-9800x3d-7800x3d-9700x-and-7700x-tested-at-fixed-4-8-ghz-frequency
2024/11/12(火) 17:09:30.17ID:AL98nkY+0
最近だと285Kがバルク売りされてた
多分パッケ版は入荷少なすぎて物好きが買ってすぐ売り切れたけど、
BTO用に仕入れたの全然売れないから単品売りしてるんだと思う
2024/11/12(火) 17:12:30.56ID:YvjLp3zfr
>>832
国際郵便の局留めはできねーよ!
発送国では合法の乾燥植物とか輸入するやついるからな
842Socket774 (ワッチョイ cd81-O1Oo)
垢版 |
2024/11/12(火) 17:12:52.59ID:8omGmWP70
>>833
m.2は2枚刺す予定。他は最小構成。特に差がないなら売れてるASrockかMSIのB650にしとくわ。
843Socket774 (ワッチョイ cd81-O1Oo)
垢版 |
2024/11/12(火) 17:14:23.07ID:8omGmWP70
>>838
書いてくれてありがと
2024/11/12(火) 17:18:37.05ID:Rm/bjMgP0
TSMCで作ってる以上初期ロットの数は決まってるから初物=高いでFAでしょ
2024/11/12(火) 17:19:21.85ID:/OMIcH1/0
>>841
そうなんだ
じゃあ尚更注意しないとな
昨今の闇バイトの襲撃は個人情報が漏洩して闇名簿に載った奴が受けているから、
変な電話とか来客に注意するんだぞ
2024/11/12(火) 17:23:13.83ID:nJcEDEMF0
中々アリエクで98X3D売り出さんな
はよして
2024/11/12(火) 17:31:57.55ID:/lT4m0FM0
カスロックでファイナルヒュージョン商人()
2024/11/12(火) 17:45:15.89ID:fofOgrAM0
9700Xは調整次第でそんなに悪くないと思うけどレビューの印象が強いのか
自分は3Dも気になるから比較のために試してみるが
2024/11/12(火) 17:56:06.92ID:hmU05n1E0
>>848
Google 検索で出る各国の個人レビューは評価はそれなりに高いよ
日本のはKakaku.com含め酷いなw
2024/11/12(火) 17:56:55.49ID:vTcSxpVb0
アリエクで7800x3Dが55000
これは買いなのか
2024/11/12(火) 17:58:18.01ID:D3eRzLuN0
今の所9700Xが7700と比べて値段差程の性能が無いし、9700Xは確実にガクッと値段下がるだろうから、待ちでも良いと思うわ
2024/11/12(火) 17:58:25.78ID:RYMdIpm90
amazonさんサイバーマンデー前倒ししてもいいのよ?
853Socket774 (ワッチョイ 05af-45Te)
垢版 |
2024/11/12(火) 17:59:54.69ID:1dUmAKK20
9800X3D、7万切ったら起こして
2024/11/12(火) 17:59:57.19ID:FvShfD820
こないだの価格改定って日本には来ないのか?
855Socket774 ころころ (ワッチョイ 1be5-j3Tw)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:01:28.10ID:0xjn+Y5Z0
値下げ分カスクが儲かるだけで日本の価格は変わらないよ
むしろ円安で値上げするかもよ
2024/11/12(火) 18:01:51.75ID:GjkneCQi0
>>851
上がってる7700と下がってきてる9700xなら後者ってなってる人が多そうだ
12000円くらいの差ならって
でも9700xがもっと下がってきたときに早まったと嘆くんだろうな
857Socket774 ころころ (ワッチョイ 4be3-xhmY)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:02:18.48ID:d1KM6kNY0
みんなアリエクで買い始めてて笑う
858Socket774 ころころ (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:02:26.35ID:sFw7NDb+0
???「んん〜?知らんなぁ(ニタァ」
2024/11/12(火) 18:03:36.05ID:8li5VOXo0
>>851
アリエクの値段ならいいでしょ
国内で買う意味はないけど
2024/11/12(火) 18:07:48.45ID:1SgRoFo/0
アリエクスレ立てて移動してくれないか
2024/11/12(火) 18:07:50.78ID:E2EW7pGu0
9800X3DはAmazonでマザボと一緒に解体な
何処のマザボ買うかな...
2024/11/12(火) 18:09:31.37ID:ywMcPkCY0
>>851
その7700が日本では56800円(怪しい店除く)だからね
2024/11/12(火) 18:12:46.66ID:onm21/VN0
代理店のおかげで日本円の流出が進む
悲しいなあ
864Socket774 (ワッチョイ 9b6a-kftC)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:12:49.13ID:ZcHEyPtm0
日本高過ぎるからさすがにしょうがなくね
日本は保証ありって言っても9700Xが2万円差はちょっとね
2024/11/12(火) 18:13:37.19ID:jxItesRd0
7800X3D再生産の話しもあるしまだまだ下がるぞ4万切るぞ
2024/11/12(火) 18:16:01.50ID:nwLv8rK20
>>831
教えてください。おねがいします
2024/11/12(火) 18:16:38.72ID:vclvZb1PM
>>863
日本人がAMDに金払わなければいいだけじゃね
2024/11/12(火) 18:17:20.62ID:UULp2XL/0
7800x3dは型落ちになったし生産も続くなら素直に下がりそうよね
2024/11/12(火) 18:22:58.79ID:Q6AUWu7k0
店員「9800X3Dは、初日に完売する心配はないと思います」
転売屋「海外では3倍の値で売れてるぞ、急げー!」

俺には転売屋が長蛇の列を作りジサカーが買えない未来が見えるぉ
2024/11/12(火) 18:23:24.40ID:2WxsA9kK0
型落ちだから安く作れるわけでもないのでな
871Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:25:42.73ID:sFw7NDb+0
>>870
でも投資分回収できたら安くできるやろ?
2024/11/12(火) 18:28:20.95ID:fofOgrAM0
>>865
米尼で在庫あり$449には戻ってるな
2024/11/12(火) 18:28:38.37ID:+BbEO+ffH
Aliやと7500Fを5000個売ってる店とかありよんだよなー
7500F、5700X3D、5700X、7700あたりの数が飛びぬけててこの板の傾向に近い感じですやん
尚、AM5 APUの数字の厳しさよー

・・・(´・ω・`) 8700G 25個とか一体全体なんですねん
2024/11/12(火) 18:31:26.65ID:KR5KRPrY0
これ目標の電力次第では7800x3dもありなんか
デューンで同等になるんかな
2024/11/12(火) 18:31:51.82ID:/lT4m0FM0
AMD「値下げしました競合不在でも頑張ります」

カスク「ホワイト値上げです^-^」
2024/11/12(火) 18:33:50.11ID:YvjLp3zfr
>>869
バカがメルカリに25万で出しても誰も買わんだろ
森森で買ってもらうのか?
877Socket774 (ワッチョイ ed58-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:33:52.66ID:VCG+02iN0
サンキューAli
カスクなんて要らんやったんや!
2024/11/12(火) 18:35:42.57ID:ouzd1rso0
ワイ田舎モン
最寄りのショップに9800X3Dの入荷予定聞いたら1とか言われたわ

やはり通販しか勝たん
2024/11/12(火) 18:43:37.12ID:9HRz5sLy0
通販サイトも殺到して鯖落ちしそうだな
2024/11/12(火) 18:43:46.82ID:wQhwfWt30
15日はメルカリで10~15万で大量出品ありそう
2024/11/12(火) 18:45:40.92ID:kslg9D3P0
「えっ?9800x3D買ってお金無いなったの?」
https://i.imgur.com/EhtITZj.png
2024/11/12(火) 18:46:41.55ID:zBiAz/nW0
>>873
8700Fが20kで8700Gが40kくらいだから
GPU足しただけで倍になってるんだよな
さすがにそれはちょっと
2024/11/12(火) 18:48:47.94ID:s+w81m9Wr
>>878
意外とそういう店の在庫が長く残ってたりする。
2024/11/12(火) 18:52:30.52ID:hmU05n1E0
>>878
一番に並べば確実に買えるんよ
並べばよいだけじゃん
2024/11/12(火) 18:54:43.82ID:Rm/bjMgP0
n>>883
地方民は自作なんかせんからな
秋葉も栄も日本橋もないからそういう文化自体がない
886Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/12(火) 18:56:53.21ID:3d6c9mw60
>>875
ホワイト値上げwww
2024/11/12(火) 19:05:31.11ID:7OKRWOEx0
中古に流れる7800x3D買うのも手だぞ
888Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/12(火) 19:05:44.68ID:wxWbfEuT0
>>743
店が飛ぶくらいかな
そして要らないポイントで還元だけは断ったよいさ
889Socket774 (ワッチョイ e37a-2Qlp)
垢版 |
2024/11/12(火) 19:10:09.40ID:XSaCt0Xm0
9700X地方のドスパラに並んだら入荷しませんって言われたぞ
2024/11/12(火) 19:28:14.75ID:ouzd1rso0
>>883-884
問い合わせは多数受けてるとか店員さん言ってたし、
車で片道1時間掛かるから無駄足だったらと思うとな…

ちな、zen3の時は無駄足食らった
891Socket774 (ワッチョイ cdae-DV/N)
垢版 |
2024/11/12(火) 19:31:24.95ID:d7bx70uo0
>>820
それは知らんが、昔のコスタリカ製Celeronは
耐OC性能が異様に高くて、2倍のクロックで動かす事ができたから
安いのに10万クラスのpen2相当やったんで、ありがたかったな
892Socket774 (オッペケ Src1-O1Oo)
垢版 |
2024/11/12(火) 19:40:50.45ID:LbStGVVQr
今回買えなかったら、次の入荷は年末くらいか
Intelがコケて対抗馬もないのがあかんわ
2024/11/12(火) 19:45:20.93ID:Rm/bjMgP0
今困ってないならモンハンワイルズまでに入手できりゃええやろ
894Socket774 (ワッチョイ 7572-SeOc)
垢版 |
2024/11/12(火) 19:45:46.15ID:P1oMuZ6B0
>>820
AthlonXPをゴニョゴニョするとマルチプロセッサ対応のAthlonMPに
ただMP対応のマザー自体が高かったり、レジスタードメモリ専用だったけどね
1500+と1700+のヘテロデュアルとかなかなか楽しかった
2024/11/12(火) 19:46:39.68ID:XuSxgGXo0
ワイルドが1番目的だし購入は2月までじっくり待つかあ〜
2024/11/12(火) 19:47:08.58ID:Rm/bjMgP0
もう20年くらい物理店舗で買ってない
今はジョーシン、ドスパラ、その他で通販しか使ってねーわ
アキバまで行くのめんどくさい
2024/11/12(火) 19:47:10.66ID:XuSxgGXo0
ワイルズのつもりがワイルドになっちまう
2024/11/12(火) 19:49:30.66ID:05F3mCw60
買おうと思ってたメモリとマザボが値上がりしたから7700ポチれない😭
2024/11/12(火) 19:51:08.14ID:uEBuZUEp0
アリエクCPU専用スレ立ててもいいかもな
分散させてもしょうがないからAMDもIntelも一緒にして
ここで値段の話ばっかやり続けるのも迷惑だろう

【AMD】アリエクスプレス格安CPU購入スレ【Intel】
900Socket774 (ワッチョイ cd76-xhmY)
垢版 |
2024/11/12(火) 19:51:37.12ID:Wsv0xyjJ0
おまいらこんな数ありそうな商品でヒーヒー言ってたら5090なんて瞬殺すぎて買えんでホント
2024/11/12(火) 19:52:38.18ID:wvaEP4oX0
8700Gの値段で9700xかえちまうだ!
2024/11/12(火) 19:56:03.82ID:G9l/eDyKd
初回入荷は潤沢(当社比)
903Socket774 (ワッチョイ 750d-kcJC)
垢版 |
2024/11/12(火) 20:03:56.18ID:TXjuZcLh0
>>896
ネットで何でも買える時代に全国のちっこいPCショップに卸して
各店で在庫調整みたいな無駄な事やってるから
日本はアホみたいな値段になるんだろね
2024/11/12(火) 20:05:30.78ID:7F1DVBfp0
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
Pentium 60MHzの頃は、CPUに指を当てて電源を入れると、しばらくして
指が熱くなって「おお、熱くなってきた~」と遊んだことがあります。
これを思い出し、ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
905Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
垢版 |
2024/11/12(火) 20:07:08.18ID:B/yRknRJ0
今のパソコンの発熱量はハロゲン球くらいですね
906Socket774 (ワッチョイ 2311-NX7e)
垢版 |
2024/11/12(火) 20:16:21.39ID:wxWbfEuT0
>>904
この前、唐突にCPUクーラー付けないでPC起動したから触ってみた、熱くてビビった
907Socket774 (ワッチョイ 23bc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 20:19:01.61ID:wT7jaZOj0
9950X8万ちょいで買えたありがとう尼さん
さてMBどうするかな
908 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 25b3-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 20:22:00.93ID:RWgxx2iH0
並ぶにしろ、PC前待機にしろ、買えたらラッキーぐらいの気持ちでいないと無理でしょ
でもそういうのを楽しめるのは久しぶりかもしれん
2024/11/12(火) 20:26:33.21ID:q8NRTF1w0
usb pdで給電できるマザボ欲しいから開発しよう(提案)
2024/11/12(火) 20:45:07.87ID:FEveh2fk0
俺4060Tiだし7500Fでいいよね…
2024/11/12(火) 20:54:54.81ID:d7Nc06SJ0
アプライドが26店舗全店入荷予定と告知してるな
2024/11/12(火) 20:56:04.53ID:d7Nc06SJ0
しかも店舗間の在庫移動で対応可能とか
2024/11/12(火) 21:12:34.66ID:utNvi8/fH
どう考えても最低フレームレートが高い方が快適で
4kでも有為の差があるのに、なんで最大フレームレートだけみて
旧型で充分だよねってのが定期的にわくのだろう?
914Socket774 (ワッチョイ 95b1-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:15:52.97ID:1Gzmz+Rg0
>>820
それやってサンダーバードが焼き鳥になったりしたのだよ
2024/11/12(火) 21:17:14.95ID:FEveh2fk0
>>913
ケチだから安いほうがいいもん
2024/11/12(火) 21:17:51.23ID:WSac/BGA0
>>913
SSDでシーケンシャルだけ見てgen5速いって言ってるアホと同じだな
2024/11/12(火) 21:20:26.24ID:/Mn7XMwF0
>>885
栄は電気街じゃないぞw
一時期九十九はあったが

ttps://www.tsukumo.co.jp/shop/sakae/
918Socket774 (ワッチョイ cd76-xhmY)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:25:46.76ID:Wsv0xyjJ0
>>911
アプライド全店初日入れられるってことは結構数ありそうだな
2024/11/12(火) 21:29:36.75ID:qKHLy4Hm0
新型絶対主義の方が脳死しててアスペっぽくて何も面白みないでしょ
ひたすら最新の最高のもの買うだけなら何の会話にもならないから流れの中に要らない
920Socket774 (ワッチョイ e3fd-2Qlp)
垢版 |
2024/11/12(火) 21:31:59.94ID:XSaCt0Xm0
ジサカーならでたら買う。これが基本
物置がPCショップみたくなってるけど
2024/11/12(火) 21:36:44.70ID:K0MquKgv0
>>773
Warning about WD SN850x NVMe drives
https://forums.anandtech.com/threads/warning-about-wd-sn850x-nvme-drives.2607586/

>>829
ピッタリだとレートが変わって足りなかったら決済に失敗するはず
余裕を見たほうがいい

>>831
そういうな、みんな通ってきた道だ
2024/11/12(火) 21:39:52.86ID:eeAmXCpu0
>>878
同じく田舎モン
最寄りの店に問い合わせたら2便で良いなら一週間ほど遅れますが一個ありますよ言われた
入ったら連絡しますよ~とか言ってた
2024/11/12(火) 21:41:13.72ID:7OKRWOEx0
アプライドみたいな田舎のショップで入荷あるなら余裕だな
2024/11/12(火) 21:56:47.09ID:d7Nc06SJ0
9800X3Dなんか妙に案件動画多いような気がする
これよっぽど仕入れた(る)のか
2024/11/12(火) 22:05:53.20ID:jPbQ0gDI0
そらcudimmがあcammがあstrixhaloがあ9950x3dがあとか
あーだこーだ悩んで買わないクリエイターと違ってゲーマーが一番欲望の制御できんからな
926Socket774 (ワッチョイ 43c9-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 22:21:02.89ID:Dk4A8uh00
アスキーの記事で各ショップ店員が在庫は潤沢とか当日は余裕とか週末まで在庫持つだろうとか言ってる
高度な情報戦始まってるなw
2024/11/12(火) 22:24:03.70ID:kqm6zfT20
まさか三日で初回分売り切れか?まさかなw
2024/11/12(火) 22:27:34.80ID:/IVxNyQ50
3日持つ気はしない
2024/11/12(火) 22:28:08.48ID:wQhwfWt30
海外は1月分まで予約埋まってるけど
日本はどうなるやら
2024/11/12(火) 22:30:20.22ID:Fxpg3Di50
日本も在庫枯れるまで買い占められるだろ
2024/11/12(火) 22:32:59.82ID:+Rsk/2G30
まさか買い占めて儲けられると本気で思っている輩がいるのか…?ギャグだよな?
932Socket774 (ワッチョイ 43c9-QT1F)
垢版 |
2024/11/12(火) 22:34:30.38ID:Dk4A8uh00
転売ヤーが暗躍するだろな
2024/11/12(火) 22:34:43.11ID:AxHWfihS0
そりゃあのaskが仕入れロクに出来なかったら数少ない存在価値が無くなるからな
一応マイニングブームですっからかんだった時期のRTX30上位が日本での供給は世界的にみてもだいぶ多かったのはaskが頑張ったんじゃかいかと思ってる
934Socket774 (JP 0H51-Hy2o)
垢版 |
2024/11/12(火) 22:37:00.73ID:utNvi8/fH
>>931
普通に現在の転売価格750-1000ドルオーバつけてんだから
八万六千円なら充分利益でるだろ
2024/11/12(火) 22:37:45.07ID:/lT4m0FM0
カスク「負けませんよ^-^凸」
2024/11/12(火) 22:39:02.09ID:+Rsk/2G30
なるほどどこまでバカを騙せるかということか
2024/11/12(火) 22:41:54.84ID:vpIgKKrC0
こうどなじょうほうせんで牽制し合って俺の分の在庫はのこしておいておくれよ
2024/11/12(火) 22:43:02.46ID:kqm6zfT20
糞ゴミカスク税で高い上に数も用意できないのだとしたら
ガチで無能ゴミ代理店じゃないですかwww
2024/11/12(火) 22:43:22.88ID:SnPcfFoN0
十万超えてもおかしくなかったし、八万六千円ならよく抑えた方だろう
初日全ショップ完売はないと思うけど三日もあればはけるだろうね
2024/11/12(火) 22:44:10.66ID:utNvi8/fH
国によっては十二月下旬まで手に入らないの確定している国もあるからね
941Socket774 (ワッチョイ 2321-ISYn)
垢版 |
2024/11/12(火) 22:47:13.71ID:OzgBwb/20
アプライドで全店入荷するなら都会は夕方くらいでも余裕そうだな安心した
2024/11/12(火) 22:47:32.33ID:GCTdJf7r0
発売日に日本橋から移転のツクモ行こうと思ったのに
未だに再開のアナウンスが出ないな
これはもう発売日は無理か
943Socket774 (ワッチョイ 23bc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 22:52:50.97ID:wT7jaZOj0
9950X買ったわい低みの見物
2024/11/12(火) 22:53:25.22ID:+Rsk/2G30
>>943
あんたは高見
2024/11/12(火) 22:55:04.73ID:PUTZOK/U0
>>943
コア数欲しくて
7970x 9950x買ったワイも低みの見物
2024/11/12(火) 22:56:46.10ID:SnPcfFoN0
まあ9950x3dがこける未来も絶対ないわけじゃないし、何が起こるかわからんから
947Socket774 (ワッチョイ 23bc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 23:09:44.38ID:wT7jaZOj0
7800X3D→9800X3D見るに9950X3D相当良さそうだよねぇ
わかってたけど我慢できんかったんばい
2024/11/12(火) 23:11:57.73ID:0/CyM1KB0
7950X3Dで激重ゲーム全くやらない俺も低みの見物
949Socket774 (ワッチョイ 23bc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 23:14:35.84ID:wT7jaZOj0
わいもモンハン以外だとかっるいRPGしかやらないし他はStableDiffusionとかPremiereProで遊ぶ程度なので完全に豚に真珠
2024/11/12(火) 23:14:51.71ID:bKuPiHff0
買い替え急いでない人は9950x3dの情報出るまで我慢したらいいよこの流れで行くと9950x3dは凄そうだもん
951Socket774 (ワッチョイ 23bc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 23:16:52.22ID:wT7jaZOj0
>>950
完全に同意
急いでないけど我慢できなかったわいは負け組の自覚がある
絶対9950X3Dさいっきょになると思う
2024/11/12(火) 23:19:38.58ID:/Ae0LEEW0
7950X3D売って9950X3D買おうと思ったけど9950X3Dが思った様な物じゃ無さそうでやっぱり7950X3D買い直し予定のワイも低みの見物
勝ちたいからって低画質でゲームなんて外道や
4KゲーミングとAIの為にとにかくグラボや
2024/11/12(火) 23:22:52.68ID:+Rsk/2G30
ただでさえ日本のシェアなんてハナクソレベルなんだから買った自分を誇ってくれ
2024/11/12(火) 23:29:14.38ID:YvjLp3zfr
9900kか9950BEで迷ってるわ
955Socket774 (ワッチョイ 23bc-/Xjz)
垢版 |
2024/11/12(火) 23:30:01.33ID:wT7jaZOj0
BE・・・?ばばあえでぃしょん・・・・・?
2024/11/12(火) 23:36:33.06ID:0/CyM1KB0
9950X3Dは多分値段もすごいだろ
14くらい超えてもおかしくない
2024/11/12(火) 23:37:09.01ID:/Ae0LEEW0
Phenom X4 9950 Black Edition
958Socket774 (ワッチョイ 25f9-O1Oo)
垢版 |
2024/11/12(火) 23:44:56.50ID:yRy4R1KS0
9800X3D発売日に買えたとして、いっしょにマザボ買ってもBIOS対応してる?
2024/11/12(火) 23:46:58.06ID:CsgA5wAB0
870マザーなら対応してるでしょう
2024/11/12(火) 23:48:07.73ID:/IVxNyQ50
>>958
最近のマザーはUSBメモリあれば電源投入とボタン押す作業でBIOS更新できる機能あるのが大半だから
サブマシンあれば行ける
961Socket774 (ワッチョイ cd81-O1Oo)
垢版 |
2024/11/13(水) 00:03:26.95ID:+MydlDBo0
>>960
なるほ。進化してんのね〜
2024/11/13(水) 00:45:33.96ID:vGz7r2M50
ここ10年でシングルスコア3倍マルチスコア4倍
になったわけだけどこの先10年後はどれくらいの性能差に
なるのかねぇ シングルで倍くらいしかいかない気もする
963Socket774 (ワッチョイ 1bf0-YU65)
垢版 |
2024/11/13(水) 00:49:28.71ID:1SYhpVy60
K6からの10年間はどれくらい伸びてたの?
2024/11/13(水) 00:52:57.28ID:QJENLOST0
7500F割引適用して15400は安い?
2024/11/13(水) 01:03:04.98ID:FELr04dv0
アリでCPU買って関税は別でかかることあるんですか?
いくらぐらいでしょうか?
2024/11/13(水) 01:07:21.34ID:vGz7r2M50
>>963
10年後にコア2あたりがでて
大体10倍前後の伸びみたい
967Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/13(水) 01:43:35.60ID:eBh5KEYd0
>>965
個人使用のPCパーツに関税はかからない
課税対象額 = (購入額+送料)*0.6
として、課税対象額が1万円を超えた場合のみ、課税対象額*10% の消費税がかかり、
たいていは配達に来た業者に手数料とともに支払う
消費税が請求されない場合もあるらしい
詳しくはググれ
2024/11/13(水) 01:56:20.67ID:/0L2LBzt0
>>917
大須だったわ
普通に間違えた
969Socket774 (ワッチョイ 1bf0-YU65)
垢版 |
2024/11/13(水) 03:02:34.35ID:1SYhpVy60
大須賀ノン
2024/11/13(水) 03:43:07.99ID:/nNWCdRr0
アキバは当日どうなるんやろ
どの店並ぶかにもよるけど、どこがええかな
2024/11/13(水) 03:46:00.47ID:NGg7n7Ez0
地方だからドスパラしかないお・・・
2024/11/13(水) 04:25:32.11ID:mxPMHH5x0
現在10コア使用中なので、デグレーションが何となく嫌だから9900X3D待ち
4KゲームがメインでCPU遊んでるからZen6まで待てそうな気もするが
973Socket774 (ワッチョイ 23da-45Te)
垢版 |
2024/11/13(水) 05:35:57.28ID:5HAUFs7G0
ロン毛+ヒゲ=6.2GHzは草
974Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
垢版 |
2024/11/13(水) 05:56:49.13ID:Q3h7m/nq0
>>965
雑感でいいか
箱で送ってくる類はFedExとかUPSで送ってくるのでその際に関税がかかる
中身が怪しい時は税関から何ですか?聞いてくる
通常のちっちゃい箱かからない。
ただ中華なんで中身だけラップに包んで送ってるとか平気でやるから
箱がボコボコとか普通だからそれでもいいなら買え。
975Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
垢版 |
2024/11/13(水) 06:05:42.68ID:Q3h7m/nq0
中華発送の基準で言えば、尼の商品に伝票はまだマシな方。
日本感覚では商品が届くと思っちゃ
アリエクでは遊べない。
2024/11/13(水) 06:07:25.33ID:NGg7n7Ez0
なんていうかニッチでアホな購買意欲をそそるものがあるのも事実!
2024/11/13(水) 06:09:36.25ID:9SKf2vqS0
ebayも新品と言いながら傷あり品だったしな()
978Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
垢版 |
2024/11/13(水) 06:16:39.64ID:Q3h7m/nq0
アリエクはちなみにダイヤモンドメンバーでした
引いてもさほど引かないから安心だね
レベル表示はなくなったので不明だけど
2024/11/13(水) 06:19:54.22ID:NGg7n7Ez0
日本で売ってないような小型Androidとか買ってる
なんか面白いものあったら教えて欲しい
980Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
垢版 |
2024/11/13(水) 06:29:11.73ID:Q3h7m/nq0
面白いかどうかわからんが
ESP32の16Mのフラッシュ版のユニット
四角いだけなのでホットプレートが必要だ
491円送料込み634円で買ったけど値上がりしてると思う
Wi-Fi ESP32-WROVER-IB-ESP32-WROVER-IB-N16R8 mcu
981Socket774 (ワッチョイ 2311-sA/8)
垢版 |
2024/11/13(水) 07:02:33.88ID:eBh5KEYd0
ここryzenスレなんで、関係ない話は他所でやってくれよな
2024/11/13(水) 07:19:47.68ID:zlzROtFU0
>>973
R23
24756 5.5GHz/1.4V -70℃
25212 5.6GHz/1.4V -100℃
25662 5.7GHz/1.4V -110℃
厳しい
2024/11/13(水) 07:25:52.12ID:cqSQMn8p0
b860 torpedoはどこですか?
2024/11/13(水) 07:26:13.18ID:zlzROtFU0
Ryzen9000はAVXでブースト調整入るから不安定性を簡易チェックするなら7-Zipのベンチあたりが良さそう
985Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/13(水) 07:38:43.36ID:yL2gGtoK0
2024年11月14日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜GIGABYTEのX3D Turbo ModeでRyzenの性能が上がるってほんと?〜
ttps://ascii.jp/elem/000/004/233/4233455/
986Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
垢版 |
2024/11/13(水) 07:41:53.59ID:yL2gGtoK0
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731451290/
987Socket774 (ワッチョイ 4333-NX7e)
垢版 |
2024/11/13(水) 08:11:03.02ID:Aylgn2bC0
カウントダウン
988Socket774 (ワッチョイ e32a-2Qlp)
垢版 |
2024/11/13(水) 08:35:46.13ID:b5QYXLKE0
一方で、そこまで急いでいない方は2025年1月にRyzen 9 9950X3DやRyzen 9 9900X3Dが発表される予定であるため、これらの製品の登場まで待つのも良いかもしれません。
2024/11/13(水) 08:42:07.71ID:jQQFL6DCr
>>962
シングル性能とか頭打ちだと思われてたのに、現実はすごいな。
2024/11/13(水) 08:49:46.26ID:Aylgn2bC0
>>988
仮に9800X3Dが9950X3Dと同時に発売されたら8:2の割合で9800X3Dの方が売れるだろう
9950X3Dは国内で14万ぐらいだろうしもはや限度を超えてしまう
RTX5000シリーズも重なるからタイミングが悪すぎる
9950X3Dは案外売れないと予想している
2024/11/13(水) 08:51:19.90ID:x5EOBaIj0
昔からゲームはキャッシュ命だと分かり切っていたけどド直球でてんこ盛りして来たのが偉いんだ
てかインテルも利益度外視ならやれるだろ?やれよw
2024/11/13(水) 08:52:23.59ID:F1lyBGkP0
30年前からシングルは頭打ちって言い続けてる謎の人いるよね
そんなわけないだろうと
2024/11/13(水) 08:59:32.08ID:YWqnsxof0
質問の時間がやってまいりました
2024/11/13(水) 09:02:20.56ID:DZNclng10
intelもL2とかデカイんだよなあ
全部Pコア用ならな
2024/11/13(水) 09:04:36.50ID:x5EOBaIj0
おもちゃとしてはインテルのL4キャッシュがまた見たいわ
2024/11/13(水) 10:04:56.22ID:zaoyQRmur
L4はサファイアなんちゃらがHBM積んどるじゃろ
2024/11/13(水) 10:22:59.55ID:2bB1x3SU0
し、しつも・・・
2024/11/13(水) 10:27:32.03ID:YWqnsxof0
質問を受け付けます
999Socket774 (ワッチョイ 05af-45Te)
垢版 |
2024/11/13(水) 10:29:48.31ID:aVgNJ4vR0
意味のない質問だよ
2024/11/13(水) 10:32:10.49ID:YWqnsxof0
人はなぜこんなにも愚かなんでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 56分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況