X



【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/11/05(火) 22:40:29.27ID:xA8JyVIX
!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/4

スクリプト荒らし対策。一行目に追加してください。

前スレ
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1730177724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
2Socket774
垢版 |
2024/11/05(火) 22:43:26.37ID:xA8JyVIX
インテルCPU      2024年            2025年             2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)?  ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)
一般ノート     アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
3Socket774
垢版 |
2024/11/05(火) 22:45:17.52ID:BEbA2kn0
乱乱立荒らしは辞めて
4Socket774
垢版 |
2024/11/05(火) 22:46:51.11ID:8pNRCpb5
ここがArrowの葬儀場か
5Socket774
垢版 |
2024/11/06(水) 00:09:37.96ID:nqQFwr55
個人向け無償のベンチマーク「Geekbench 6.3」 ~ArmのSME命令をサポート/効率的な行列処理を行う命令。SME命令搭載CPUは従来より高スコアに
6Socket774
垢版 |
2024/11/06(水) 00:25:23.48ID:51dYQ6Mh
皆も買って文句言おうな
7Socket774
垢版 |
2024/11/06(水) 00:37:49.95ID:vhgmNnHi
ルーナレイクはいいモバ石なのに1代限りかよホンマ…
8Socket774
垢版 |
2024/11/06(水) 00:42:31.18ID:0HcHZZfj
Lunarは技術オタクしか喜ばないダメ商品だった
9Socket774
垢版 |
2024/11/06(水) 07:55:21.50ID:ElJNjAuZ
Intel Panther Lake-H CPU は CES 2026 での発売を視野に入れていると報道、デスクトップと「MOP」のバリエーションを検討中

://wccftech-com.translate.goog/intel-panther-lake-h-cpus-eyeing-ces-2026-launch-desktop-mop-variants-under-consideration/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
10Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 01:13:17.37ID:NPy5RL4r
9800X3Dと285Kのゲーム比較データが出た

285Kを100%とすると9800X3Dは101%〜159%というデータが出た
(13本のゲームを並べると)
101 106 110 126 128 131 131 141 142 147 153 155 159

絶望的な大差がついたな
11Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 01:23:16.28ID:DeFVTBiD
>>6
285Kを7-8万でお願いします。265Kなら5万でP8コア以下は買わない(笑)

>>10
Cinebenchがあるだろ
12Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 01:42:58.67ID:AEvHZ0Fu
これでMade to Gameとか抜かしてるんだから笑えるよな

www.techspot.com/articles-info/2911/images/2024-10-23-image-5-j_1100.webp
13Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 03:37:35.13ID:QnemoC/k
         , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
14Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 05:11:23.89ID:yicMNETu
>>10
スレ違いだから死ねよ
15Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 05:53:50.51ID:esOiKqje
>>14
何言ってんだこいつ
16Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 08:56:44.65ID:QnemoC/k
アローとX3Dの比較だから、関係あるだろ www
17Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 11:25:22.32ID:P7C9OUS0
>>12
Play to gameじゃないから...
18Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 11:49:45.16ID:JfBvbfws
> ちなみに、AMDはこのベンチマークの比較対象を元々はCore i9-14900KSと比べるようでしたが、10月24日にCore Ultra 9 285Kを入手し、ベンチマークを行うなどゲーミング性能の弱点をネタにするために急遽差し替えたことが伺えます。

酷すぎワロタw慈悲はないのかwww
19Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 12:13:42.57ID:Sgy0USdH
対抗がゴミなのが悪い
もうIntelはマトモなCPU作る気無いのかな?
20Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 12:57:17.16ID:USyrOSJS
4790→12900H→265KFと変遷した俺に言わせれば265KFはめちゃくちゃ快適すぎる。
ただし他のcpuは見ないこととする
21Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 13:54:46.58ID:wG6BLDFc
Core Ultra 200SにピッタリなOCメモリーがCrucialから登場

://ascii.jp/elem/000/004/233/4233161/
22Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 13:56:15.01ID:IICO9AQ6
>>19
2年後またここに来てください本当のcore-ultraをお見せしますよ...
23Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 17:08:53.72ID:z9EhMY5W
>>22
変わるのが1年後で改良型は2年後じゃね?
24Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 17:42:39.56ID:JfBvbfws
9800X3D最新ベンチ見たけど
ゲーム時性能 9800X3D>7800X3D>14900K>285K
ゲーム時ワッパ 7800X3D<285K<9800X3D<14900K
ゲーム時発熱 7800X3D<285K<9800X3D<14900K

9800X3Dいいなと思ってたけど考え改めたわワッパも発熱も7800X3Dのほぼ倍なっとるやんけやんけインテル路線ヤメロ
7800X3Dサイッキョ
25Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 17:49:18.82ID:367n0MNN
シミュレーションゲームが速い方を買うわ
CPUの性能差を感じられるのはシミュレーション速度以外で今やないし
この辺は今回どうなの
26Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 18:01:44.59ID:22S6RtSe
>>25
今は、9950、3DX版がでたらたぶん変わる
今回の3DXは劣化要素のないただの上位互換だから99503DXがでればおそらくそっちが上
27Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 18:16:56.87ID:F1xKu4aR
かってに3DXにすな!
28Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 18:23:04.84ID:22S6RtSe
>>27
ああ、すまん余所の板の癖で3DXになって、しかもなっていることに気がつかないことが多いんだ
悪かった
29Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 18:36:04.66ID:N8A9DbOl
新X3Dさん、爆熱電力爆増でインテルさんウッキウキ😅
30Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 18:46:05.45ID:22S6RtSe
>>29
最大ぶんまわして200w少々の14900の半分前後でなんで爆熱とか代消費電力とかいう話を広めようとする人間が自作板にはこんなに多いんだ?
しかも、ゲームとか最大ぶんまわしじゃないと200wに遠く届かない
31Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:00:24.38ID:22S6RtSe
しかも、書いてるうちに新しいデータが海外の先行利用者から出てきて
65w運用でマルチぶんまわしは11%下がるが、ゲームは7800D3Xの上位互換のまま
誤差程度にしかさがらんとさ、良かったな
32Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:09:38.05ID:vTPneznk
ワット調整していいなら比較の意味なくね?
33Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:14:01.74ID:zBLaoUmY
>>31
そりゃいいニュース
また迷ってきた
もうこれからの値動き見てコスパとの兼ね合いで決めるわ
34Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:15:16.27ID:22S6RtSe
>>32
調整しない話は上の段で書いている
14900の異常な話があるのに、マルチ最大ぶんまわしで空冷運用可能な石ががなぜ爆熱大電力になるかわからん
35Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:16:44.17ID:VxMnhetV
>>30
14900はかなり去勢されたからね
5万でも微妙だけど
36Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:24:32.14ID:zBLaoUmY
9800X3D OCで1080p 1000fps突破したらしいけどここまで来ると実用上の意味ないよな
付き合ってくれるディスプレイが存在しない
37Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 19:34:27.96ID:/Q54fxyf
大半は1万5000円程度のマザボに4060くらいを挿してショボいゲーミングモニターなんだからCPUだって3万くらいので十分だろ
38Socket774
垢版 |
2024/11/07(木) 23:04:44.09ID:P7C9OUS0
>>31
ノーマルは11%の為に135w電力盛ってるの?
最近のCPUスイートスポット無視し過ぎちゃうか
39Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 00:59:23.40ID:bBlH4yko
Ryzenは電力枠が小さいとメモリOC時にIOダイに電力喰われてCPUが電力不足になった結果性能ダウンするからPPTが大きめにとってある
40Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 01:52:29.91ID:hPq0+6RZ
プークスクス
41Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 01:54:54.62ID:NDIr3EHd
>>39
スレ違いだから死ね
42Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 03:10:51.13ID:bBlH4yko
淫信イラッイラで草
43Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 08:01:11.15ID:SctisAcU
>>38
9700Xを圧倒的な省電力で出したのに「あんま性能上がってない」とお前らが叩いたからだろ
省電力にしても性能上げても叩かれるとは
44Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 08:15:19.68ID:GbrPg7DL
Ryzen 7 9800X3D VS Core Ultra 9 285K

//www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/
45Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 08:16:31.89ID:GbrPg7DL
Core Ultra 200SにピッタリなOCメモリーがCrucialから登場

//ascii.jp/elem/000/004/233/4233161/
46Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 08:47:36.88ID:qEl/P8E9
>>43
性能上げて叩いてる奴なんかいるか?
印象操作乙としか
47Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 09:17:01.00ID:TAo7vv1y
>>46
叩くやついなかったら65Wで出したのに後から105Wモードなんてわざわざ実装しないんですわ
2024/11/08(金) 09:18:44.74ID:4Z6Orksw
それって性能 上がらなかった から叩かれてるんですよね?
やはり印象操作
2024/11/08(金) 09:18:52.29ID:297IPnwF
>>47
海外では騒いだ人がいたみたい
5chではそれほど目立たなかった

今は9800X3Dがめちゃ注目されてるよ
50Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 09:20:59.20ID:5/JsAY+/
>>48
そのかわり省電力化と低発熱化ですごく扱いやすくなってた
でも海外では性能だけが求められていたってネタを引っ張ってきてた人がいた、ソースなかったけどね
51Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 09:21:04.54ID:GbrPg7DL
>>44
>ところで,Core Ultra 9 285Kのスコアが振るわないのが目立つが,Core Ultra 9 285Kは細かい操作でのレスポンスがあまり良くない,有り体に言うともたつく印象で,それがProcyonの低いスコアに現れているようだ。Core Ultra 9 285Kは,演算性能が極めて高い一方で,直線番長的な性格のCPUのようである。
52Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 09:22:34.46ID:5/JsAY+/
Zen5の話ね
Arrowlakeも消費電力と発熱は下がったけど、性能はRaptorより落ちてる
原因はそれだけじゃないけどRaptor以上に売れてないね
53Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 09:42:41.27ID:Z9JbCzlL
これから、無印版出るけどK付きでこのザマ。、
マジで黒歴史確定やんこのCPU。
54Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 10:08:17.92ID:gDqFLm7E
>>44
うーんハンドブレーキとかPremierproの検証もしてほしいわ
55Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 10:08:58.20ID:BmGiPPMJ
壊れないだけマシ



壊れないよな?
56Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 10:15:04.13ID:SctisAcU
>>49
5chでも、価格コム(笑)やその他レビューでも、「性能あんま上がってない中途半端」ってのそこそこ見たけどな
57Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 10:17:33.58ID:5VQoP6Hn
少し前までintel入りしか売ってなかった弱小bto屋が
全て、ryzen扱いだしてるのが答えだろうよ
sevenもstormもmouseもみんな、みーんな
58Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 10:29:29.84ID:wgoIqlRS
>>55
発売日から使ってるけど、今の所は何も、、、
こればっかりはしばらく使ってみないと。
59Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 11:30:10.35ID:ZGks/7k9
相変わらずゲームシーンでは“チート級”の実力 11月15日発売の高コスパCPU「Ryzen 7 9800X3D」(約8.7万円)を試して分かったこと

インテルどうすんだ?こんな記事書かれて悔しくないのか?
60Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 11:33:56.05ID:cVcl/MjN
9800しか今のところ話題になってないけど
このあとに9950の3Dも待ち構えてるんだよな…
61Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 11:58:00.19ID:5kld85yY
>>51
BulldozerですらPhenomIIよりサクサク動くようになったって言われてたのに……
62Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:03:51.81ID:rQlVEFX0
ブルドーザー未満のArrowさん…
63Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:03:55.08ID:GbrPg7DL
ゲーム性能は、9800X3D>7800X3D>9950X>Core Ultra 9 285K
//www.gdm.or.jp/review/2024/1106/561105/7
//www.gdm.or.jp/review/2024/1106/561105/8
//www.gdm.or.jp/review/2024/1106/561105/9
64Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:03:55.81ID:gDqFLm7E
>>59
だーからゲーム番長はええねん
ハンドブレーキPremierプロをIntelと比較しろ
65Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:11:02.39ID:5VQoP6Hn
>>64
264こそ速いけど、高性能の265やAV1は軒並みryzenじゃなかったっけ?
KTUとかいうのの動画だと
66Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:14:25.84ID:rQlVEFX0
>>64
動画編集用途だとEコアが邪魔するIntelはまず選ばないでしょ
67Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:15:45.43ID:MTPnew4o
intelはZ890のAM5版だけ出してくれればいいから
68Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:24:42.50ID:3yqJ3mJK
>>51
こいつ何ならできるん?
69Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:27:45.65ID:Cmgs0Nmh
>>66
情弱騙しのシネベンに特化してるからCinema3D関連の動作は早いんじゃね?
70Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:32:38.52ID:5VQoP6Hn
>>62
前のスレッドだか、他の板だかにいてたAMDファンボーイによれば
「俺は、ブルん時にTYANのマザー買ってきてOpteron二個差しで乗り切った。性能が低い?Xeon買ってマルチ稼いで作業しないのはintel信者の信仰心が足りない証拠」
だとさ
71Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:35:45.18ID:MTPnew4o
普通にXEONも良くないというかこっちこそEPYCに勝てる要素何一つなくね・・・?
72Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:36:03.29ID:hPq0+6RZ
シネベンチ専用CPUだぞ
73Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:39:13.50ID:5VQoP6Hn
>>71
信仰上intelしか使えなくて性能が足りないならって話だと思うぞ
74Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:40:08.30ID:Cmgs0Nmh
>>70
実際の話、今のIntel使うには結構な信仰心が必要なのも事実だし
不安定な上に劣化問題まで抱えてるし
75Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:45:14.76ID:t49h1J0a
性能が低い?9950X3Dを買って次のintel駄目でも次を待つだけ
騒ぐのは信仰心が足りない証拠
76Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:48:48.56ID:hPq0+6RZ
試される信仰心
77Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 12:51:02.50ID:MTPnew4o
信仰心が足りないと倒産して13世代と14世代の延長保証が消えかねないゾ
2024/11/08(金) 13:43:53.57ID:CsFUh+zU
クッソ安いマザーが出たら買ってみたい
しかしK以外のCPU出るんかな?
79Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 14:40:42.79ID:srveQBzh
>>43
前世代が105wだったのを65wに下げたのか
105wなら別に下げなくても良いと思うけど俺的には良いとお思う
80Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 15:15:26.58ID:NDIr3EHd
>>75
スレ違い
死ね
81Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 15:19:12.79ID:MTPnew4o
信仰心に満ち満ちているこのスレの住人ならarrowlakeを買わなきゃダメでしょ

自分はryzen買うけど
82Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:16:26.81ID:GbrPg7DL
>>68
アローレイクの得意技はCPUベンチw
83Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:20:15.28ID:v+R0teZ4
言うて11900みたいなガチのゴミクソじゃないし
信仰心なんて必要な程じゃないと思うが…
84Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:28:22.63ID:vrOnFat/
ベンチと実用性能の開きがゴミクソだと思うけどね
85Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:30:28.70ID:r3DAxCcd
ロケットはZen3に勝てなかっただけで自分とこの前世代よりは性能上がってなかったっけ?
性能下がってるアローよりは遥かにマシかと…
86Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:32:14.01ID:v+R0teZ4
>>85
上がってません
10900→11900で明確に落ちてます
87Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:37:59.07ID:MTPnew4o
>>85
11世代は性能下がって消費電力増えてるぞ
88Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:38:33.32ID:r3DAxCcd
>>86
コア数減ったからマルチは落ちてるけどゲーム性能は普通に上がってるね
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1315341.html
89Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:39:54.37ID:r3DAxCcd
マルチもゲームもどっちも落ちてるアローよりはマシに見えるなあ
90Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:50:08.98ID:HgcpwHNS
マルチシングルというより、
CPUにとって一番大切なインタラクティブ処理や司令塔としての仕事に不向きという、
何のために生まれたのか分からないCPUだよね。
91Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 16:50:54.02ID:5VQoP6Hn
Arrowは、我々の罪を背負ってしばしお隠れになられたのだよ
そして、数カ月の後にPantherとして再臨される
その時、正しき信仰を捨てなかった衆生の一切は救済され
悪しきAMDの誘惑に惑った愚かな者共は、光の軍勢に打ち破られる
92Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 17:02:38.24ID:MTPnew4o
>>91
arrow lakeの購入者もarrowと共にお隠れになられたのですか?
誰よりも信心深かった彼らは救済されないというのですか?
93Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 17:03:51.21ID:r+anOYnq
信者も見捨てるレベル
94Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 17:04:08.43ID:v+R0teZ4
アローレイクNに期待するしかない
N100は名機だったしIntelはエントリーモデルを作るのはやはり上手い
95Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 17:06:40.51ID:5VQoP6Hn
>>92
まなこを開いてみよ、天上のArrowの脇にはべる、使徒となった者たちの姿がみえるはずだ
96Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 17:33:33.64ID:Gc6yS0Kc
15世代って出揃ったの?
1月には安価版出るのかな?
97Socket774 ころころ
垢版 |
2024/11/08(金) 17:44:06.03ID:64luROYp
アローレイクは神石!
  パンサーレイクも神石!

   / ̄ ̄ ̄\
  |  淫信 |
  |      |_
  |  ^   ^ ) ///ト、
  (   >ノ(_)Y////)|
  ∧ 丶i-=ニ=|  ||
 /\\\  ̄ノ ノノ
/   \\  ̄/ / |
98Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 18:12:49.13ID:MTPnew4o
>>95
ではintelの欠陥に触れ、その身を焼かれたraptor使いは?
その無垢なる信仰を裏切られた哀れな者達をPantherはお救いくださいますか?
99Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 18:16:39.55ID:64luROYp
>>98
//arstechnica.com/tech-policy/2024/11/man-sick-of-crashes-sues-intel-for-allegedly-hiding-cpu-defects/
インテルの第 13 世代および第 14 世代 CPU の欠陥により、激しい集団訴訟が巻き起こる。
100Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 18:38:51.42ID:aR1tEZMD
z890でおすすめのマザボ教えてくれ
101Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 18:52:25.07ID:CJKDnS9T
っROG MAXIMUS Z890 EXTREME
102Socket774
垢版 |
2024/11/08(金) 21:50:26.85ID:aR1tEZMD
サンガツ
しかし…
高須ぎ!クリニックだわ
103Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 02:12:08.28ID:tyD6nCO5
インテルのエントリーレベルの iGPU は Core Ultra 5 245K に搭載され、4 つの Xe コアを 3GHz にオーバークロックして、ほぼ GTX 1650 レベルのパフォーマンスを実現
ttps://wccftech-com.translate.goog/intels-entry-level-igpu-on-core-ultra-5-245k-with-4-xe-cores-overclocked-to-3-ghz-almost-gtx-1650-level-performance/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
104Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 07:43:27.48ID:h3czdLkP
>>66
前世代は動画編集はインテルのが速いね
105Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 07:51:46.93ID:djFV1geZ
>>103
こんな周波数にまでオーバークロックできるとかグラフィックの方はいい出来なのかな
それか吊るしは元々余裕持たせすぎなのか
106Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 09:03:48.00ID:yrzAYbah
BIOS、OSレベルでの性能改善が予定されてるみたいだね。
Zen5もコツコツ改善されていったし、こっちも期待したいところ。
107Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 09:51:39.58ID:yq7FIfn8
>>66
動画編集というかマルチスレッドによるエンコード処理ならさすがにIntelの方が速いよ
Eコアによる数の暴力が効くから
108Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 10:00:32.41ID:T78L8N+x
無印版と安いマザーでたら、arrow lakeにうまく世代交代できるのかこれ?
arrow lake発売後もしばらく、第12世代〜第14世代のCPUは併売される気がする。
BTOの安物ブランドはCore i5-12400を良く採用してるし。
109Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 10:08:41.97ID:ZsCGNziw
高コストなarrowで下位グレードは出せないんじゃね?
LGA1851版のraptorが出るのかLGA1700を併売かは知らんけど
110Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 10:51:03.44ID:yXng1pv+
マザー高い
DDR5メモリー買い換え
反り問題は残ってる
誰が買うんですか(´・ω・`)
111Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:02:15.67ID:1kdE9EON
Core Ultra 7 265K BOX -8,358円
Core Ultra 5 245K BOX -6,814円
Core Ultra 7 265KF BOX -8,818円

お前らのクソみたいな書き込みが実ったな
112Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:06:49.18ID:yrzAYbah
あれ? 285Kは?
113Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:11:35.10ID:5W982x3o
>>112
供給が激渋だからあっても無くても同じと認識されてるのでは
114Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:20:19.60ID:rsYR5LT5
インテルまじ終わってるw

半導体メーカーのTSMCとGlobalFoundriesがCHIPS法に基づく補助金助成について商務省と合意
gigazine.net/news/20241108-tsmc-globalfoundries-chips-act-agreements/
115Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:29:56.48ID:1cy5ZeuE
285kのスレ、消滅したんか?
116Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:40:01.34ID:yrzAYbah
そもそも、いくらエンコレンダが速かろうと、
もっさり呼ばわりされるCPUが制作用PCに向いているのか?
分散レンダ専用機なら問題無いんだろうけど……。
117Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:46:50.65ID:ZsCGNziw
そもそもエンコレンダはGPUでやりたいよね
118Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:50:02.50ID:C01PoK9y
>>115
そもそも一製品名だけでスレが進んでたのがおかしかったからArrowスレに統合
119Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:53:39.45ID:iWs2U0DB
やはりオリジナル開発メーカーのA社製品の勢いは前代未聞の凄さですね!

他の互換品ファンボーイの仲間達は地団駄を踏みすぎて床が抜けそうですね!
120Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:57:24.12ID:3lGn9O2b
エンコもビットレート気にしないならGPUでいいけど
圧縮サイズを気にするなら今もCPU一択
低ビットレートで比較すれと顕著に表れるがGPUエンコは圧縮目的において使い物になる物が未だ存在しない
121Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:57:47.40ID:tyD6nCO5
GIGABYTEの最新マザーボード「Z890 UD WIFI6E」、11月8日よりパソコン工房にて販売開始
価格は34,980円前後
//ascii.jp/elem/000/004/232/4232857/
122Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:58:08.12ID:bLs7JeoX
>>106
言うてzen5の改善って2回だけだけどな
123Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 11:58:56.84ID:tyD6nCO5
ASUSのOC特化型マザー「ROG MAXIMUS Z890 APEX」がデビュー
価格は11万9800円
//ascii.jp/elem/000/004/232/4232425/
124Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:06:04.48ID:l9VQbhyh
Intel Arrow Lake深刻な最適化不足、1か月以内の修正を約束 – ゲームパフォーマンス低下で異例の謝罪
https://xenospectrum.com/intel-arrow-lake-severely-under-optimized-promises-to-fix-within-a-month/
125Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:09:29.97ID:i5Vix4+X
エンコードするたけならMeteor Lakeで完成してるんだよね
わざわざ高いArrow Lakeを買わなくていい
126Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:13:25.94ID:tyD6nCO5
>>125
Meteor Lakeはモバイル専用CPU
127Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:21:39.45ID:h3czdLkP
>>111
安くなったから欲しいかと言われると、いらないんだよなあ…
128Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:24:08.73ID:ZsCGNziw
発売前の強そうな雰囲気どこいったの?
2024/11/09(土) 12:31:17.14ID:2dY7y//o
>>124
>特に注目すべきは、社内テストと実環境での性能差が著しく、製品発売前の検証プロセスが十分に機能していなかった可能性が高いことだ。

なんかいつぞやの車メーカー認証不正と同じで
上が満足する数字を出すために
都合の良い条件でしかテストしてない感じだな
130Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:37:11.33ID:aGqBvkBf
どうやって修正する気なんだろ?
ロジックの問題であり、BIOSやOSでどうにかできる話ではないという理解なんだけど
131Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:39:17.03ID:ZsCGNziw
なんか24H2がクソ過ぎるせいで性能低下がインテルの責任なのかわからなくなってるわ
132Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:40:59.66ID:XPWZxa2y
これもBIOS更新必須になるみたいだし居るか分らんBTOでultra搭載PC買う層は様子見したほうがいいな
133Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:45:54.15ID:tyD6nCO5
強力無比で便利さ至極。全方位隙ナシのハイクオリティな最新Intelマザーボード、ASUS「ROG MAXIMUS Z890 HERO」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2024/1109/561313
134Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:52:03.09ID:ZsCGNziw
IOマシマシでゲームイマイチってcore Xシリーズの系譜だよなって
その路線で行くならメモリチャネルとPCIeをもっと増やして?
135Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:55:13.78ID:yq7FIfn8
>>116
本質的にはマルチスレッド処理なら強いってだけだがね
136Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 12:55:17.29ID:n2J+139E
>>129
レイオフや解雇がテスト要員不足につながってるのもあるんじゃないかな
137Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:03:43.75ID:BzZNhgls
ツクモの正月の1万円の福袋に285Kが入ってると「チッ、はずれだよ」と言われちゃうの?
138Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:06:19.23ID:2334SYvd
>>137
さすがにそれは当たりw
即刻メルカリで売れば儲かるからな
139Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:06:35.71ID:KUUST6O9
>>124
Pコア1つに絞る方がフレームレート出る状態だったからなぁ
まあMicrosoftと歩調合わせないと行けないところもあるから仕方ない面はある
140Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:10:12.67ID:i5Vix4+X
>>126
NUCで売られてるやん
141Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:19:33.18ID:caH/bVob
エンコやレンダが速いとか言っている奴が沸くが、EコアまでPと同じ処理を叩き込める
極一部のソフトしか性能出ないだろ

Intel自体が処理の重さでPとEを使い分ける様にしていて、強制的にEも指定するシネ
ベンチの様なソフトじゃないとP側しかほとんど使わないからな
142Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:24:36.50ID:yq7FIfn8
マルチスレッド処理ってそんなに難しい言葉なのか?
143Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 13:58:15.05ID:vBVLyrWA
            |  何も考えずに、俺に任せとけって‥‥‥
             |  信者はオレの言う通りアローレイク買えばいい
            |  ゲームキンの座はで安定だ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<詐欺師レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
144Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 14:07:48.75ID:vBVLyrWA
>>137
謂わゆる鬱袋だなwww
145Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 14:53:31.35ID:i7SPwYwH
ちゃんとEコア活かせるという前提ならマルチスレッド処理は前世代よりかは早い
ただし全てのソフトがそうだとは限らないし、場合によってはPコアのHTを上回る性能をEコアが出せないから一部のソフトだと旧世代のが早い
Ryzenとの比較だとより得意不得意がはっきりした感じだな、intel不得意のが多いけど
146Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 14:59:28.37ID:BaWP9P2l
次以降、Eコア止めるみたいな噂は所詮噂レベルの話なのかマジなのかそこら辺わからんのがな
PコアのみにするってんならEコアPコアがらみでの不具合からスッパリ切り離せてまだまだRyzenとやり合えるんだろうけど
147Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 15:01:34.00ID:+ZR93jtH
Pをなくして強化eオンリーとかもありうる
148Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 15:02:25.14ID:yrzAYbah
>>135
Raptorに同じことは言われなかったから、マルチスレッド処理なら強い、だけではなく
インタラクティブ処理に弱い、という要素も加わっているものと思われる。
149Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 15:08:20.54ID:XXjuVP1P
売りたいならせめてAMDみたいに3世代くらい同じソケットでやって欲しい
150Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 15:42:03.05ID:9pF2sJZx
6コアPのみ8.0GHz目指そう
古いソフトなら天下取れるかもしれない
151Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 15:53:42.83ID:3TumXd7e
6個のPコアで8GHz出るなら買いそう。
消費電力にもよるけど
152Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:22:50.94ID:wTx9dkzs
Arrowは最適化が上手く行ったらワンチャンあると思う
俺のキンタマを賭けてもいい
153Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:24:36.24ID:ZsCGNziw
>>152
負債を押し付けようとするんじゃあない
154Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:38:12.64ID:jvuvZ1OX
やっとMacにシングルで並ぶレベルだな。
メモリーが遅いのでHTが必要になる
発熱はやばいしメモリの距離が遠すぎるしバスも遠すぎる
早くしてもウェイトで調整する必要があるので
自作をやめて超小型で集積するか多コア路線でちんたらやるしかないと思うが
155Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:48:01.07ID:jvuvZ1OX
プレステが12万だろ
Mac mini M4廉価版が9万だろ
圧倒的にMacの方が全てにおいて高性能
って考えるとアップルがゲーム業界に入ってきたら
ひっくり返るよね。
156Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:50:45.41ID:rsYR5LT5
マザボは完璧
157Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:51:00.93ID:9S/41LQJ
245k(265k)でOCしたときの必要電圧カーブ(グラフ)知りたいわ
誰か1コアだけでいいから水冷でやってくれ
158Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 16:52:09.70ID:jvuvZ1OX
M4版のAppleTVなんて出たら手のひらサイズでハイエンドゲーム機と並ぶ
おかしな事態になるな
M4 Maxが2種類+2コア、+4コアでGPUが劣化版の倍です。
さぁゲーム業界どうなるんでしょうかね
159Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:12:01.79ID:3hkanHkt
最適化できるのかね?
Alderが出てから何年もたっているのに未だにEコア最適化できているとは言い難いし
160Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:24:03.53ID:k3rXaDC0
HTやAVX2だって最適化にはかなり年月かかったからまだどうなるか分からん
もちろん最適化できずに消滅ってこともありえる
161Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:28:08.39ID:jvuvZ1OX
>>158
間違えてたので修正。
imac
8コア8GPU メモリ帯域120GB/s
10コア10GPU メモリ帯域120GB/s
PRO mini
10コア10GPU メモリ帯域120GB/s
12コア16GPU メモリ帯域273GB/s
14コア20GPU メモリ帯域273GB/s
Max ノート
14コア32GPU メモリ帯域410GB/s
16コア40GPU メモリ帯域546GB/s
とういうランク分け

でプレステ6の製造はQualcommかな?
162Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:32:32.43ID:RMfovyPv
リンゴは基本閉じコンだからハードがちょっと優れてる程度では全く勝てないんや
窓や泥に押されてるのもそういうとこや
163Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:34:13.05ID:jvuvZ1OX
この状態で今の規格をそのままってのは快く思わないだろうから
互換性のない新規格が乱立するだろうね。
CAMMは早期廃止だ
新しい規格とハード構成を考えないと市場がころっと変わってしまう。
互換性より性能上場でなりふり構わない状態でスペックアップが予想される。
164Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:37:30.85ID:jvuvZ1OX
>>162
そうやって甘く見ててダメだったのが携帯タブレット
コスパで負けるとWindowsのゲーム環境消えちゃうよ。
165Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:42:09.36ID:ZPZwWQA6
>>162
板違いあらし
166Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:42:40.26ID:ZPZwWQA6
>>162
途中で送信してしまった
板違い荒らしを相手にすんな
167Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:46:52.36ID:T9xCQiLs
ハード側で最適化するRUはちょっとだけ期待しているけど製品化されるまで10年以上かかりそう
168Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:52:42.69ID:HjrEt2r/
世界で最も売れなかったゲーム機ってのがあってねえ
あ、掘り返しちゃいけなかったかなゴメンネ
169Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:53:12.76ID:jvuvZ1OX
都合が悪いと荒らし扱いするもは筋違い
散々AMDの連中がIntelスレでやってた事だろ
ソニーから製造委託してAMDが伸びた分けだが
この状況から委託先か変わる可能性が高い。

Intelの場合PC向けメモリアクセスはアドバンテージがある分けだから
それに合わせてハードを変えてくるだろうからDDR5規格は短命で終わるだろうね。
それ以降で高速な規格と組み立てを含めたハード構成がわけだ
170Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 17:58:45.16ID:BaWP9P2l
個人的にアップルが一番優れてるとかちょっと胡散臭くみえる
いうなれば大昔のPowerPC・G4/G5積んだmacの頃のような大々的な広告の胡散臭さ
171Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:05:09.85ID:BRwvLRoh
板違い荒らしに流されて自分らまで板違いのレスして荒らすのやめようぜ
AMDスレやMac板とかでも対立煽りのレスはたまにあるけどスルーできずにムキになるのはIntelスレくらい、情けないよ
172Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:06:12.01ID:jvuvZ1OX
おっさんの意見の集まりになってるが
若い連中はパソコンしないんだよ。
頭の中はスマホのゲームを作りたい
そこでゲーミングパソコン超えてみ
お前らの言う速さは正義、かつコスパだろ
もう負け惜しみでしかない

半導体業界も大丈夫ですと言える状況じゃないだろ
価格下げられないし性能は上がらない分けだし

欲しいのは速いくて安くて快適にゲームが動くだけだろ
173Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:09:58.93ID:gWIB6PGp
>>171
そりゃいまだにIntel信者やってる奴の知能なんて知れてるからな
174Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:11:56.32ID:5kmPemo4
Intelが不甲斐ないせいで心に余裕が無いんだろうな
だからくだらん板違い荒らしにもピキッて過剰反応してしまう
175Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:15:55.48ID:XSU/wE/U
>>168
ピピンの事かぁーーーっ!!
176Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:16:18.43ID:3TumXd7e
AA荒らしのアムダーに言ってくれ
177Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:17:17.91ID:XSU/wE/U
>>172
そこは超えてからベロベロバー(?)しよーぜ。
178Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:17:32.74ID:BaWP9P2l
タブレットスタイルは正直しんどいよ。特に頭を垂れる形になるから頚椎がしんどい
マウス生やしてキーボード生やして離れて見るスタイルってそれもうデスクトップ(あるいはノート)でいいじゃない?ってなってる
インテルもAMDもお互い切磋琢磨し合って頑張ってクレヨン
179Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:20:22.50ID:oDrxb+n9
Eコア廃止しろよ 誰が考えたんだよこのゴミ
180Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:27:24.73ID:xRwcte9m
エンコジジイはEコアが好き!
181Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:31:06.49ID:1fsiGOao
そのうちEコアが進化してEコアだけになるよ
182Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:32:42.36ID:fLttS/eQ
シネベンチ用コア作っちゃえよ
183Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:49:18.37ID:1kdE9EON
ゲーミング性能が非常に低い現象について、メモリレイテンシが原因ではないかと指摘されており、このレイテンシの高さはArrow Lakeから導入されたタイルアーキテクチャーなどの構造的な問題によるものではないかと推察されていました。
しかし、メモリレイテンシはIntelの想定である70〜80ns程度を予測しており、タイルアーキテクチャーの変更が原因ではありません。また、ゲーミング性能の低下はメモリレイテンシだけが原因ではないことを明らかにしています。
Intelでは2024年11月末または12月初めまでにパフォーマンスを修正するパッチなどを配信する予定で、市場の期待を下回る性能を改善することを表明しています。

最適化が完了するまでにIntel叩きまくって潰そうぜ!
184Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 18:58:52.99ID:BaWP9P2l
タイル構造が原因ではありませんとかいやいや、設計マズったんでしょ?と
言い訳してる時点でインテルの偉い人、今の現状本当に認識できてるのか怪しいぞと
まるでつい最近騒がれ出した日本車メーカーNさんのそれみたいだ
185Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:02:12.83ID:uraJV1Q1
現状原因不明だけど修正します!
これで期待できるわけねーだろ
186Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:16:47.04ID:F2aqdAiv
結局CPUのせいだったRaptop故障問題をマザボベンダーのせいにしてた時点で、もうIntelの発表は何も信用できないね
公式が嘘吐き
187Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:20:55.95ID:XSU/wE/U
分岐予測が悪いとか?
188Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:45:19.52ID:2dY7y//o
同じタイル構造のはずのメテオやルナはどうなのさ
189Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:47:05.19ID:nCuzXTKT
ちゃんと原因究明して次の世代で直すなら問題無いだろ
190Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:53:49.71ID:jvuvZ1OX
まだやばい話がって
M4 ultraを作ってるらしくGPUのスコアがRTX4090を超える。
191Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:54:37.91ID:mDp1VBWt
修正できるのかどいうか今月末か来月初旬か結果を見りゃ良いだけのこと
お前が話を信用できるかとかそんなもんはクソどうでもいい話
192Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:55:16.62ID:XSU/wE/U
geekbenchだろ?
193Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 19:56:03.07ID:eDrs5hPR
CPUの反りは断固として認めなくて直さなかったしまあ期待はしない
194Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 21:04:06.13ID:+SLG9Dx8
パッキン噛ませばええだけやろ
195Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 21:39:08.58ID:UMphvKka
>>155
閉鎖的なプラットフォームに人は集まらないから性能がよくてもだめなんだよ
だから今でもMacは空気だろ?
196Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 22:14:50.39ID:aGqBvkBf
9950X3Dまじで来るんか?285kに勝てるんか?
197Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 22:17:23.73ID:R/Po2c2t
無理、上も下もゲーム目的ならRyzen一択
198Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 22:17:59.64ID:jIUA6CAH
勝つも何も285Kは最初から負けっぱなしじゃんか・・・
199Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 22:19:00.72ID:yq7FIfn8
まず普通に買えるようにならないと
200Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 22:53:37.46ID:oymbW91R
焼損問題でやらかしたばっかりで
次は失敗許されない崖っぷちの状況にも関わらず
また品質軽視して発売強行しちゃったことからも
経営難で体制グチャグチャ大混乱中なのが透けて見える
救いは株価がちょっと盛り返してきてること
201Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 23:00:21.99ID:aGqBvkBf
光電融合の部分はNTTが買収してほしいなあ
既存の半導体の部分はてきとーにクアルコムとかでいいけど
202Socket774
垢版 |
2024/11/09(土) 23:16:04.81ID:z1D581IU
インテル、液体金属サーマルペーストの使用による不安定性問題を抱えるCore i9-14900K CPUのRMAリクエストを拒否

HKEPCの新しい投稿によると、インテルは不安定性問題の犠牲となったCore i9-14900KのRMAリクエストを拒否したことが明らかになりました。法的条件を遵守していたにもかかわらず、インテルの代表者はユーザーのリクエストを拒否し、さらに調査した結果、拒否の理由は「液体金属」サーマルペーストの使用であることが判明しました。このペーストは主にオーバークロックや高性能マシンで使用される導電性ペーストです。リクエストは地元の香港小売業者「Synnex」に送られ、そこでインテルがさらなるサービスを拒否したことが明らかになりました。

Synnexは、IHS上の液体金属の使用が表面を侵食し、製品番号とシリアル番号が識別できなくなったため、最終的にインテルのRMAリクエストの基本条件に従わなかったと主張しました。興味深いことに、インテルは公式に液体金属サーマルインターフェース材料(LMTIM)の使用がCPUの保証を無効にすることを述べており、したがってこのケースでのRMAサービスの拒否は正当化されるかもしれません。しかし、重要な点はCPUが不安定性問題の犠牲者であるため、ある意味でインテルはリクエストに応じるべきだったということです。

Intel「RMAは受け付けない。絶対にだッ!」
203Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:09:10.51ID:3yC7zSHz
>拒否の理由は「液体金属」サーマルペーストの使用であることが判明しました。このペーストは主にオーバークロックや高性能マシンで使用される導電性ペーストです。

これだけ見ると保証拒否されて当然では
204Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:22:02.70ID:qYHdiTe5
液体金属グリスつかわないと冷却間に合わないようなゴミ発熱製品なのに?
205Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:23:01.57ID:xGEdCvtx
そこしか見ないから問題なのでは
206Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:35:52.11ID:Q4/IWaWa
液体金属は拭き取れない汚れが残るから返品に応じないのはわかる
まあRMA応じたくないから何とか断る理由探してるだけだろうけど
207Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:47:31.40ID:aT5m1I0M
M4 MaxのGPUの生の性能がPS5 Proと同レベルと聞くと急にガッカリ感が漂って来るな…
4090越え!とか言ってるベンチはメディアエンジンASICの性能であってGPUの性能じゃないから不正確だし
208Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:51:34.21ID:5aC5eqNn
液体金属グリスってそれこそ十数年前からあるけど、
当時から保証無くなる前提で使うもんやったやろ
209Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:51:53.62ID:IqpNsLsp
液体金属使うと保証切れると明記されているなら仕方ない
殻割りみたいなもんだ
210Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 00:54:29.39ID:102LQKG6
まあ普通は殻割り前提だけどな
液体金属ったって水冷でポンプやファンを強化して温度下げるのと同じ考えだからなぁ
サマスロの上限温度は変わらんし高クロックの発動と維持が長くなるだけ
まさか規定温度内でも規定高クロックの規定電圧かかるのが連続すると消耗するのか?
211Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 01:05:58.50ID:2S5pH6eu
>>207
ちゅーてもTDP50Wのモバイルチップで、ハイエンドノートとしては比較的薄い筐体にあの性能が収まってるのは浪漫あるで
212Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 01:32:07.03ID:qYHdiTe5
>>206
返品されたものは故障で破棄なんだから汚れとか関係ないじゃん
213Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 02:16:14.04ID:/BPtPR+0
インテルCPU一体何処が良いとこ有るんだよ?
214Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 02:40:30.71ID:QuwxSPZT
シネベンチが強い
冬場は暖まる
電気会社が潤う
IntelのCPUを持つ優越感
なんか信仰心が深まる
ドスパラが情弱相手に稼げる

まあ色々ある
215Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 02:47:32.75ID:E4KflUoN
アメリカの裁判の懲罰的損害賠償って巨額になるときあるけど
あれって賠償金は国庫に行くん?
216Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 03:57:59.87ID:IqpNsLsp
シングル性能計るベンチでオナニーできるぞ
217Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 05:42:58.63ID:HOeSEpLh
>>215
個人に行くよ
218Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 05:43:56.90ID:llwNixhS
条項だけ見たら拒否は正当なんだろうけど、intelにも構造上の欠陥かつ対応遅れという非がある以上、誠意の問題になるわな。
今の損失と未来の損失を秤にかけて、どちらを取るか。

ただ、もう「覇者」からは降りる前提で動いている感があるから、今を取るのも有りなのかね。
視野を広げたら、そういう時代ではなくなってきているのも確かだし。
219Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 06:36:21.71ID:2S5pH6eu
むしろ全力で覇者として返り咲こうと、対TSMCと対AMDと対NVIDIAと 対Appleシリコンと、全部やろうとしてどれもイマイチなイメージ
堅実経営で行くならN100ミニPC路線が1番確実そうだったのにASUSに投げちゃうし
廉価でド安定なx86マシン需要はこの先もまだまだ根強い需要あるだろうに
220Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 06:38:44.94ID:qYHdiTe5
>>219
要するに現実がまるで見えてないわけよ
経営者としては致命的
221Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 07:05:23.01ID:R1nomDYn
いやいや
とっくの大昔から覇者の地位はオリジナル開発メーカーのA社に奪われていますね!

その他互換品ファンボーイのみんなはあくまで互換品として推しているんですよね!
222Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 07:10:50.23ID:Uy9+/GF7
低性能なのに安価なわけでもなく、動作不安定・5.7GHz不良疑惑・反り問題・RMA対応拒否とユーザーが気を付けないとアカンことが多すぎる
もう素直にRyzenでええやろと言いたくなる
223Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 07:14:17.22ID:qYHdiTe5
未だに自民党に投票する人が半数近くいるのとおなじでどんなに酷い事になってもインテル買う人は買うのよ
判断能力があって選んでるとかじゃなくて脳死の世界だからね
224Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 07:29:40.18ID:EPUYbUXd
アドビのソフトが不安定になるからAMDは使えん
225Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 07:50:57.63ID:jD56OgLd
最適化したら30%〜50%性能アップすんのかな
226Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:08:32.79ID:llwNixhS
もともと公式レビューでもゲーミングについてはそこまで良いこと言ってなかったし、
どこまでRaptorに近づけるか、って感じでない?
227Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:14:42.96ID:XRV5CVzt
AMD?
関係ないですね…
敵は過去の自分(Raptor lake)なのです

こう書くとカッコいい。よくない?
228Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:15:11.47ID:EPUYbUXd
>>227
抱いて
229Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:22:59.75ID:R1nomDYn
型落ちと勝負ですよ!
志の低さでは負けませんよ!
230Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:23:35.11ID:qYHdiTe5
>>227
過去の自分に負けてるのって最高にやばくね?
231Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:24:02.29ID:Xixh6mXh
>>224
アドビのソフト9950xで使ってますけどド安定快適ですよ
会社PCの半数はAMDで皆adobe使ってるけど不安定とか聞かないよ
232Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:31:25.11ID:R1nomDYn
>>231
うーんそれは違うかなぁ

Adobeで不安定というのはそれ自体に特別な意味はない単なる言葉の羅列なんですけど心の安定を保つための呪文としてはとてもよく機能するんですよ!
233Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:33:55.69ID:r8o9SH/c
コアが縦長長方形だと反るんだから正方形にしてよ
234Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:34:58.30ID:qYHdiTe5
過去どこかのタイミングで実際そう言うことがあったのは事実だろうけど、それをインテル選んだ僕は正しいという免罪符で何年も振り回してるからね
GefoeceユーザーがRadeonガーとわめくのと一緒
235Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:56:00.32ID:a9lNLUoa
>>206
モデル名とロット名が物理的に見れなくなるからじゃない
236Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 08:57:39.49ID:wfmTDwuJ
Intel優勢な時代が流かったせいでIntel有利なソフトが多かったのは確か
さすがに最近はそういうソフトほぼ見ないがまあ使っているソフトによるのかね?
ゲームなんかでは逆にAMDのが安定感ありそうなイメージだな
237Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:07:59.72ID:uI72q7FS
>>236
時代の長さというよりソフトウェアへの投資の差では
Intelがどれだけx86に金かけてきたか
そしてAMDもその投資の恩恵を受けてるんだよね
同じアーキテクチャだから
238Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:12:22.23ID:fO3R2B1x
>>216
なおシングルしか使わないゲームのベンチで285Kは10850K以下の模様
239Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:24:00.62ID:RnWY4dKH
>>238
それ不具合だから修正されるまで待ってな
BIOSとWindows側の修正くると変わるよ
たぶんシングルもマルチも98003Dぶっちぎれるはず
240Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:32:37.04ID:R1nomDYn
>>237
うーんそれはどうかなぁ
x86みたいな昭和の古い規格での開発なんてかなり前から廃れてるんだけどねえ

近年ほとんどのアプリがAMD考案のx64規格で開発されてるし同じ規格を使わせてもらったイン社はかなりの恩恵を受けてるみたいですね!
241Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:34:32.71ID:qYHdiTe5
>>237
今はx64の時代だよ
そしてx64はAMDの規格
IntelはItaniumで失敗してAMDの互換品作ってるのが今の状況
242Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:38:43.99ID:io+q2K85
>>223
すぐ下>>224に脳死の世界の住人いて草
243Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:45:02.42ID:FnkZRNwP
脳死というより印象操作だろ
244Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:45:22.56ID:lditLePR
x86の64bit拡張版がx64なのに、さも別物みたいに言う必要ないやろ
armやpowerみたいな別物じゃなくて16bitで始まったx86の延長線上にあるもの

だからamdとintelが手を組んだ時もグループ名はx86 Ecosystem Advisory Group
245Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:51:15.90ID:R1nomDYn
別物でしょ
イン社開発のx86
A社開発のx64
みんなx86捨ててx64向けに開発してますし
x64向けソフトはx86CPUでは動きませんね!
246Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:53:31.71ID:2LCISDpX
そういうインテルはx86捨ててx64CPU向けににサブセット版x86S規格を作るみたいですね!
247Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 09:56:43.63ID:lditLePR
AMD64って最初はx86-64って名前だったの知らん人か
248Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:01:11.06ID:2LCISDpX
名前が似てるからって同じだと思うのもどうかしてる
249Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:05:23.16ID:lditLePR
別物じゃなくて後方互換のあるx86の発展形やろ
互換なしで新しく作ろうとしてポシャったのintelのIA-64
250Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:07:19.66ID:2LCISDpX
インテル開発の64ビット規格はポシャってAMD開発の64ビット規格は広く普及したということだね
251Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:09:43.96ID:bAahqpkw
当時のintelの無様さを思えば、
共同所有物扱いになったのもむしろ上手くやった方だわ。
252Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:09:54.34ID:5l4fsdEo
どっちも一緒一番速い端末と言う理由で残っていたが
その理由は失われたのであとは落ちるだけ
時代の転換期

今から20年前は汎用の端末を作ろうとするとWindowsで作った方が安上がりだったで
Windowsを中心行った。今はIOTにしてもWindowsなし
Windowsを中心としたアドバンテージは失ったいい。
今後はコスパと電力効率の2点でそちらに流れのさ
SDGsの時代だから
253Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:11:55.27ID:EUWEFOLH
>>241
TejasでAMDとは別の64bit拡張を導入しようとしたんだけどね
AMD互換にするようゴルフ場で素振りしながらゲイツが当時のインテルCEOを「説得」したのは有名な話
254Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:17:00.50ID:5l4fsdEo
会社を壊すのは投資家なんだよな。
投資家の評価を得るためにクロックとコアを増やす方法を行ったが良くなかった
これはIntelもAMDも一緒。
これがダメな原因。
半導体はクロックを上げすぎると性能向上より消費電力の方が増える。
これが失敗の直接の原因。
255Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:20:17.72ID:5l4fsdEo
消費電力を(あまり)上げずに性能を上げていく
この路線をキープしないと伸びない。
IntelもAMDそれができずに電力強化だけで乗り切った分けだ
これで多コアすると発熱増える、それを抑えるために数を絞った結果がEコア
AMDではCコアでです。 全部同じクロックで動かせないのは発熱の影響。
ここが失敗の原因。
256Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:25:12.10ID:5l4fsdEo
プレステの遍歴見てもおかしいと思わないといけないのは
本体が巨大化している。本来は小さくなる方がならない
小さくなって性能が上がるのは本来の流れで
それに沿ってない進化はどこか失敗しているのが側で見てわかるわけだ
今のx86のアーキテクチャが廃れるのは既定路線に入ったわけだ
257Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:26:33.55ID:qYHdiTe5
大きくなってる理由は熱の冷却が殆ど
258Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:26:39.78ID:bAahqpkw
>>253
そのせいでCore2はx64対応がイマイチで、
DDR2世代としてはLGA775よりAM2+の方が潰しが効いたな。
259Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:29:48.56ID:5l4fsdEo

Intelは
Apple、Qualcomm、Samsungっが買収するのでは?と言う中で
AMDと統合みたいな話も出てくるけど
これは政治的、権利的なもので今でしかない。
どこかにくっついたところでx86アーキテクチャーが
劇的に性能が上がる路線ではないだろ

QualcommならARM切り替える布石だけだろうし
Samsungは米国のメンツで潰される気がするし
むずかしいよな
260Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:31:57.44ID:bAahqpkw
Alderの頃から同じことを言い続けていたならまだしも、
intelが劣勢になったらx64オワコン論を持ち出して死なば諸共は
鼻で笑うしかないな。
261Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:38:17.68ID:FnkZRNwP
AMD64をそのまま使いたくなかったからIntelがx86-64と表記していただけだぞ

後、論理回路の構造上x86の演算も互換処理できるというだけでx64はx86の拡張じゃない
262Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:44:53.23ID:SmpruamW
x86-64はAMDが呼んでた名前だよ
IntelはEM64TとかIntel64とか呼んでた
263Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 10:52:50.65ID:8ToHCorb
おまえらはItaniumでも使ってろ
EM64T使ったら互換CPU扱いな
264Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:02:23.22ID:o3jTCQy2
うだうだ言ってないで買えよ
インテルがつぶれても知らんぞ
265Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:05:49.91ID:jZkvrM1R
iGPUは強化されてるから色々なゲームが低設定で遊べるようになってるな
これのN100ポジションが来たら面白そう
266Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:22:32.99ID:JF7KnN/b
そんなにインテルオリジナルを主張したいんだったらItaniumでも使ってればいいのにね
x64使う限りインテル製は互換CPUに過ぎない
267Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:29:13.89ID:Hg2xk8jz
IA64の発想自体は悪くはないんだけどな
敗因はその時代のx86ユーザーが過去の資産に強く依存していたこと
ARMは開発者もユーザーも柔軟だから互換切りしても追従してくれた
268Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:47:02.81ID:aaD4s9GE
単純にx86が遅かったからだよ。
269Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:48:39.76ID:PCVxbhjB
>>264
Intelが潰れようがどうでもよくね?
270Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:51:26.97ID:aT5m1I0M
>>233
同じダイ面積だと正方形に近い方が若干コストが下がるメリットもある
個々のダイが正方形に近くてもチップレットパッケージにした時に縦長になったら結局反るんだけもね
271Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 11:51:35.43ID:dYlqsBqO
Intelの所をインテル信者に置き換えるべき
272Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:01:30.22ID:ED8OknYB
今はEコアはゴミだけどRU搭載の前準備だろうからちょっとだけ期待している
まあRU搭載は当分後、というか没になる可能性が高いから本当にちょっとだけだが
もちろん今のIntelは俺(というか多くの人)にとって買う価値を見出だせないからRyzen使っているが
273Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:02:16.23ID:8ToHCorb
AMD信者は暗黒期を乗り越えることができたがIntel信者はさてどうなるか
信仰心が試される時だな
274Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:04:45.14ID:M3fdtMBi
言うてIA64も速く無かったぞ
275Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:07:16.92ID:NMt9g3yM
IA64は使ったこと無いからわからん
まあわざわざ互換切りしたくらいだしなんらかの長所はあったんじゃね?
276Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:09:18.91ID:y4SEOENI
286からずっとIntelだからな、少しK6とか使ってマザーボードの電源FETが発熱でハンダ溶けて外れて動作不能になってIntelに戻ってから後はIntel一筋、他は考えない、存在さえ知らん
277 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/10(日) 12:11:02.18ID:lSO4arW1
性能で負けてるのも不具合も全てハイエンドの話であって、ノートPCも含め大衆向けAPU対決でIntelに完敗しておいて「インテルがつぶれても知らんぞ」は笑えるんよ。
IntelはArrowLake無印で12400の再現をして来るわけで...AMDerはそれまでにせいぜい盛り上がるが良い。
278Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:13:03.47ID:KXwp8PLs
Intel使いって何で発達障害ばっかなの?
279Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:17:14.40ID:5l4fsdEo
IntelスレでAMDの連中が遠征する方が障害なんじゃないかと思っている
280Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:23:32.45ID:qYHdiTe5
>>277
ミドルもローもふつうに負けてないか?
コスパ的にどうやってもAMDに勝てない状況で唯一ハイエンドのベンチのみが心の拠り所だったのがインテルだよ
281Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:28:01.77ID:NMt9g3yM
ハイクラスはよくわからないけど、Eコアの無いZen5のが汎用性高いだろう
ミドル以下はコスパに優れるzen4が強そう
超低電力だとIntelだが、それはAMDにAtomポジションが無いおかげ
282Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:31:18.48ID:SolI0opI
RaptorもArrowもすっかり黒歴史CPUだな
283Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:31:39.55ID:8ToHCorb
ビジネス向けPCはIntel強いからね
性能不問で前例主義な保守的な奴らが導入決定しているから
ただ数は出るが儲かるビジネスじゃないよね
たぶん問題はそこなんだろうけど
284Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:31:56.74ID:qYHdiTe5
2026~2027年発売予定のZen6でもAM5マザー対応とリーク情報でてるね
AMDはマザーが何年も使えてアップグレードが約束されてる
AM4ですら未だに新CPU発売されてるしね
いつまでインテルのクソマザー商法につきあってるの?バカなの?
285Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:34:37.13ID:8ToHCorb
CPUと一緒に板換えない貧乏人はAMDでも使ってろってことだろ
286Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:37:20.22ID:SolI0opI
でも今はIntelの方が貧乏人向けなんだけどね
安定性や性能求めるなら普通にRyzen買うし
287Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:37:20.73ID:qYHdiTe5
最終的に貧乏煽りしかできないってマカーと同レベルだな
信心深くなるとぼったくり商法でお金出すことがステータスなんだろうけど
288Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:38:05.57ID:Xixh6mXh
AMDは先ずはシェア取らないと話にならんからソケット寿命長いのかもね
289Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:39:57.99ID:KaaSGyzp
貧乏人はzen3やzen4買うべし
CPUもマザボも安くて性能そこそこだからおすすめできる
290Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:42:19.45ID:56/UzWMK
安く組むならAM4かAlder
性能求めるならAM5

最近のIntelは存在価値が無いな
291Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:42:26.12ID:a2PYpEGu
>>289
12400とか12100のコスパ見ちゃうとそれらどれも高いと思う
Intelが貧乏向けというのはまぁそう
292Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:44:19.39ID:8ToHCorb
CPUもマザボもグラボも高騰しすぎ
電力馬鹿食いだしそもそも一般人はここまで性能いらない
自作板が寂れるわけだよね
293Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:49:59.87ID:WCL0wwWo
一般人とは?
294Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:50:51.38ID:iC6QNNPM
ゲームラボの床で激貧自慢をしていたあの頃を思い出そう

なおあまり変わっていない
295Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:51:55.21ID:rBssmEXz
Ryzen7 7700 2.4万円
B650 (WiFi6E付) ジャンク 0.5万円
DDR5 16GB 0.9万円

全部フリマやAliで手に入れた後は流用
貧乏人にはAMDの方が良いや
泡銭が手に入ったらArrowLakeも欲しいけどその前にGPUに金かけるかな
296Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:53:53.63ID:8ToHCorb
>>293
普通の生活をしている一般的な金銭感覚をもった人たちのことだな
趣味にいくらでもお金をつぎ込むこどおじではなくて
297Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:56:01.46ID:2PxuqWeb
12世代のインテルはK無しでもOCできるからコスパはかなり高い
298Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 12:56:17.61ID:VFOPDfCa
そもそも頻繁にソケット変える必要ないだろ
インテルの同じソケットだけど電気的に互換性ありませんとか1ピンだけ増やしてますって、なんだよ。絶対余分なGNDとかあるだろ
299Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:02:47.21ID:qYHdiTe5
>>291
12400って5700xにコスパも性能もボロ負けのクソじゃん
5700xってセール時に頻繁にマザーとセットで26000円位になるんだけどね
300Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:09:21.13ID:iDZPtOCw
>>297
AMDはほぼ全てOCできるけどな、まあIntelの中ではコスパ高いのは確か
301Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:13:01.74ID:o3jTCQy2
コスパ最強はアリエクのryzen5 8400Fだろ
内蔵グラが欲しいならryzen5 8500Gあたりか?
302Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:15:17.72ID:iWt1mEz2
        イ   l   ヽ l  /    /  /   /
        / |   !,、   l l /    /     ノ レ‐i
       /  |  /  `'-  l|    /_,.‐ヽ   /    |
      /  | /  /ヽ/'''''‐、   |´   ヽ_// ヽ  〉
      |    |  |ミ./  _ `!  レ    l   _ ミ l /
      _,.-‐ヽ |  /-l  /_ミヽ,| __,.-、   レ-‐´ | l く
      ´ ̄\`''´ /三l  | r''''''-'''ヽ! |  /三彡-ク  )
       ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/  /
        | r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/
        ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .lヽ 川  ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ  人 |    |アローレイクの
         |. | |り、  `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´   | /ヽ|  < ゲーム性能は脆い!脆いぞ!
         | y-| l,      l |  l     |ノ ノノ    | 脆弱!脆弱ぅ!
         .| ,i、し!  .    l .| /.     | r'´    \_____
         |  | `´!     ヽ!___レ      .!.|
       _,.-''i'´l  l   、_,.-ニ-、_,.-   / .|ヽ-------、_
      // | ヽ  ヽ    r`'''''"´,.   / ノ| `''―――-、ヽ
     / /   |  \  \  `"T"´   / / |--、_     \ヽ
    / /    /    \ \      //   |   \      l.L
   //    /       `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´    l    ヽ    ヽ \
303Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:36:04.70ID:lSO4arW1
>>299
12400Fじゃなくて?5700Xって画面映らないクソじゃん
まあ両方とも今買うには古すぎるゴミだけど
304Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:40:26.03ID:pC8aYBog
RaptorもArrowもゴミだからしょうがない
305Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:44:52.16ID:qYHdiTe5
>>303
GPUも買わないバカなの?
iGPUでいいならノートでいいじゃん
306Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 13:50:06.96ID:fJ2UpKA7
マジiGPUとってCPUタイルにしてほしい。
307Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 14:00:46.31ID:a2PYpEGu
この嘘八百並べてる奴そろそろNGしときますね
308Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 14:21:23.30ID:R1nomDYn
ここはそもそもイン社製品スレなんだからA社製に比べていかなる性能か客観的に比較されるのは当然だろ
都合悪いからといってイン社製品の性能から話題を逸らすのはスレ違い
309Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 14:25:19.90ID:j8a71x9X
>>297
Kついてないのって選別落ちだから最高クロックも回らないし、例えば5.4Ghzと同じクロックの時の電力もちょいと食うしなんならCPU単体のアイドル消費電力だってK付きに比べて数ワット高めっていう罠があるけどそれでもコスパが良いと言える?
310Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 15:09:50.38ID:d6Xv4egj
I社のCPUって良いとこ無いからなあ草
311Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 15:20:09.90ID:q/KNE2sL
>>287
だよな。しかもIntelユーザーがさんざんAMDユーザーを煽り散らかしてるし、
毎日AMDスレにコピペするバ〇はArrow発売後いなくなってるよな
最近やたらマカーもここに来るようになってるよな~よっぽどM4のCPUがお気に入りなんだろうが
M4ってGeekbenchでArm系CPUのSME命令の分を抜くとM3との差はクロック分の伸びの3%しか
性能上がってないらしい、ここでM4は高性能とかのたまってる連中の書込み見るたびにピエロだなと(笑)
312Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 15:27:24.64ID:j8a71x9X
>>311
インテルが弱体化してる→x86-64はもうオワコン→だからこれからはマックの時代って何かよく分からない思考なんじゃないかと
なんでインテル弱体化程度でマックが売れると思うのかってね
OSのシェアでもWindowsとLinux(Android)がほぼほぼ占めてるのを知ってるだろうにと
313Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:04:08.89ID:RnWY4dKH
インチキX3Dは不要
ゲーミングキングは285Kで決まり

videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december
314Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:16:54.78ID:o3jTCQy2
>>313
これオブこれ
9800X3Dを買ってるやつはアホ
転売ヤーの爆死は約束されてる
だからみんなは9800X3Dなんか買わずに285Kを買おうな!
315Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:22:52.97ID:fO3R2B1x
何言ってんだろ
公式の結果より下がる事が起きてると説明してる訳だからRaptor以下であることは最適化されても変わらないんだぞ
無論Zen3Dには及ぶべくもない
316Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:23:09.82ID:nZrqqX9x
こうど な じょうほうせん が おこなわれている!
265K は なにも いえず に だまっている・・・
317Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:32:24.11ID:o3jTCQy2
>>315
まーだこんなこと言ってるなんて遅れてるな
9800X3Dの購入を考えてるやつらは敵だぞ?
時代はarrow lake
信仰心を高めて啓蒙していこうな
318Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:42:55.05ID:+hVsH5cc
>>312
たぶん文体の癖から、14900の時に問題ない騒ぐユーザが悪いって暴れ回ってた彼かと
おそらくは、x64でAMD優位なのを認めるならx64自体が無価値って主張する方が
intel最高いい続けた人間の心理的コストとしては安いのだと思う
319Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 16:52:02.98ID:+hVsH5cc
>>317

>>91
320Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 17:07:59.13ID:KdvnZeRA
なんか荒れているな
次スレはワッチョイ入れとけよ
321Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 17:09:52.57ID:7cgpZ1bv
どの程度最適化されるかも分からんのに殴り合ってんのかよ
322Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 17:13:52.98ID:kwugA+EV
b760安くなるの楽しみ
323Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 17:18:41.65ID:WCL0wwWo
最適化で10%速くなりました
からの…去勢で20%遅くなりました
まで見える
324Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 17:34:41.29ID:+AG7z9Lb
最適化するする言ってるだけで
やらなくてもペナルティなしw
325Socket774 ころころ
垢版 |
2024/11/10(日) 17:50:57.76ID:lSO4arW1
AMDer「インテルがつぶれても知らんぞ」

https://gazlog.jp/entry/amd-desktop-cpu-record-high-share/
2024年第三四半期のクライアント向けCPUのシェアはIntelが76%、AMDが24%を記録。

www
326Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:01:13.73ID:K/ll2ZjU
何でもいいけどさっさと安くて高性能なもの作ってくれよおれはコスパだけを追い求めているんだ
327Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:11:54.94ID:R1nomDYn
俺が9800X3D買いやすいようお前らは285Kでも買っとけ
328Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:26:07.55ID:KdvnZeRA
コスパならUltraつかないほうのCoreに期待したほうがいいぞ
まあUltraよりかは安いってだけで対して安くならなそうな気がしなくもないが
329Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:29:23.50ID:o3jTCQy2
>>327
抜け駆けは許さん
330Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:31:31.22ID:ptSHWNRh
そういえばA社互換くんキャラ変えた?
前まではたまに独り言のようにボソッとコピペ貼るだけだっただろ
331Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:31:53.29ID:R1nomDYn
ふざけんなお前らごときには285Kで十分
俺のために9800X3D残しとけ
332Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:37:08.87ID:o3jTCQy2
>>331
9800X3Dを買うためのこうどなじょうほうせんはAMDのスレで仕掛けた方が良いと思うぞ
333Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:49:32.17ID:R1nomDYn
うるせえここはロレスレだぞ
ちゃんと285Kの話してるだろ
334Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:51:59.71ID:Tl+x8KiW
だからアロー買えって言ってるでしょーが!
335Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:58:30.48ID:FnkZRNwP
>>283
ビジネス向けなんぞ2018年の脆弱性暴露以降需要が略無い状態まで行っているのに
何を言っているんだ?

攻撃方法が後から湧いてくるFamily6の基礎設計を使い回している限りビジネス用途の
需要なんぞ回復せんぞ、使っているだけで個人情報保護法の安全管理措置に引っ掛
かるからな
336Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 18:58:42.42ID:K/ll2ZjU
285kマザボ付き5万で頼む!
337Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 21:00:28.24ID:iC6QNNPM
アタマキンかな?
338Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 21:33:42.01ID:3N2JA7xP
インテル買う人って頭悪い?
339Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 21:36:07.12ID:Xixh6mXh
>>336
その値段なら摘んでみたいな、w
340Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 22:09:12.27ID:vw+wNKfN
245kの内蔵GPUをオーバークロックしてGPUの1650レベルらしい。オーバークロックして前世代のやつより約2倍性能が良いらしい。オーバークロックは約2倍してる。
341Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 22:33:55.17ID:CU4O6vgL
>>335
そんな妄想はゴミ箱捨てとけw
342Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 22:39:11.03ID:FnkZRNwP
お前は金受け取ってステマしているから妄想にしたいだけだろ
343Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 22:42:11.44ID:q/KNE2sL
>>336
CPU+マザーで8-10万でも俺は買ってたかも(笑)CPUはウ〇コなのに12万近いからな
344Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 22:48:12.03ID:HOeSEpLh
というか値段が高すぎるんだよ
この性能ならコスパで勝負しないと
345Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 22:54:28.02ID:CU4O6vgL
>>342
妄想要らんわ
実情だけで話せ
妄想じゃないなら実数出してみな
346Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:08:44.07ID:UcFjGeZr
Intel Core Ultra 5 245Kの内蔵GPUを3.0 GHzにオーバークロックするとGTX 1650に迫る性能を発揮。
空冷のみ使用で最大67℃とかなり高いポテンシャルを持つ?
347Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:14:43.07ID:WCL0wwWo
いまさら1650の性能があったとして嬉しく無いけどなぁ
2024/11/10(日) 23:19:33.45ID:bTEoPd/k
AMDの互換CPUを作っているintelさん
349Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:26:26.70ID:ySDFiTAM
数年前までsteamで最も使われていたのが1650だからゲームの幅は広がる
まあOCして無理して1650並の性能にさせてゲーム遊ぶアホはいないだろうが
350Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:37:34.98ID:WCL0wwWo
久々にエンコしよと思って
X265でやってみよーと思ったら
1時間の動画がCPU24スレッドで2パス10時間かかるわけよ
それが同じ動画をNVENCのX265の2パスは30分で終わるの
ちょっとビビったよね
CPUエンコはもうお終いなのかな
351Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:51:35.72ID:BDM9zsDk
エンコ爺くるからやめて
352Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:53:02.85ID:K/ll2ZjU
1650ってps4proくらい?それよりいいのかな
353Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:54:36.19ID:wM0efqzo
そしてゲーム始めたらブルースクリーンだ。
354Socket774
垢版 |
2024/11/10(日) 23:57:47.25ID:qYHdiTe5
ビットレートをかなり下げるとCPUが画質有利になるけどビットレートケチらないならGPUエンコで十分な品質
355Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 00:18:49.63ID:7TrP8PS8
Zen5値下げか
Ultraも4割前後値下げしないとマジで話にならんぞ
356Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 00:19:32.86ID:sGeQG9pr
CPU闇エンコ爺降臨の儀をはじめあms!!11
357Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 01:09:08.40ID:SdjbvRrP
召喚の儀を終わらせに来た!!(ドンッ!
358Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 01:17:43.19ID:orN+Q5F+
>>355
ドイツショップの1週間で285Kは10個、Ultra全部で20個は噴いたな。
そのショップって月2万個前後CPU売れるらしいが笑うしかないよな
Zen5明らかに大勝利なのに、負けてるIntelが価格下げないんだとしたら
どうなんだと思うけどね~。
359Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 01:39:46.26ID:ettXAtLz
u7 値段下がってきたな
360Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 03:21:25.89ID:CwP6v1zs
売れて無いんだから値下げしなきゃね
悲惨な事ですが自業自得です
361Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 03:30:24.75ID:OsHx5MkK
インテルは自業自得でいいけど糞高マザー出してるメーカーどうすんだろ?
あんなもの売れる訳ないしな
362Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 04:32:56.26ID:1a+ZkOu+
マザーの値段はもはや悪質なジョークのレベル
363来たよ
垢版 |
2024/11/11(月) 04:33:24.94ID:5h2EdMRk
✕ NVENCのX265
〇 NVENCのhevc
厳重注意ですぞ
364Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 04:37:08.54ID:QROy0dti
AMD「ウチはFab無いんで製造力が…だからシェアは3割の2番手で十分ですわ。サーバー向けやHDET向け、ゲーマー向けはウチが独占するんで他の部分はintelセンパイ頑張ってくださいよ笑」
365Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 06:24:49.46ID:ufZ/SIsT
>>361
z590の頃を思い出せ…
366Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 06:38:02.00ID:aiZgdauB
アイドルが低くて、QSVが更新されて、って考えるとTS鯖には向いているんだと思うけど、
今更高い金払って組み直すかと言われると……。
367Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 07:35:33.49ID:xVj/usT0
いうほどアイドル低くなさそうなんですが…
https://imgur.com/RP0qBOs.png
368Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 07:42:29.60ID:gxUq2Igz
QSVだけ欲しい用途だとA310が最強なんで…
369Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 07:56:56.61ID:nzmAbf1M
MSI独自の「メモリ拡張モード」は、メモリ最適化によりCore Ultra 200S CPUのゲームパフォーマンスを最大21%向上させます。

ttps://wccftech-com.translate.goog/msis-memory-extension-mode-significant-gaming-improvement-core-ultra-200s-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
370Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:05:34.62ID:IplcSmtn
アイドル時の消費電力が爆発的に上がるんですねわかります
もちろんゲームなどの負荷時中の消費電力もより増し増しになるんですね
371Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:09:21.62ID:MMrywJwF
>>364
バカ「AMDは殿様商売を辞めてローエンドもだせ」
372Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:11:04.51ID:sGeQG9pr
イソテノレの言うゲームて、シネベンの事でしょ
373Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:15:02.93ID:bzuXhJ+U
マザーのスペックは完璧なのにな
374Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:29:02.74ID:QahO6EqR
ゲーミングに特化したコアウルトラでんの?
7800X3Dを全てにおいて上回ってんならコア長方形で反るリスクあってもマザーごと買い替えてもいいかもね
ただしマザボセット7万円以下でだ
375Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:38:27.84ID:orN+Q5F+
>>367
Intel信者の唯一の希望奪うなよ~アイドルマスター(笑)
信者でもないが285K個人的に買う予定だったがさすがに高すぎる
CPU+マザーで8-10万ならほしい。
376Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:45:54.01ID:ODB51L3v
マザボはB840とかH810とかに期待かなぁ
377Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:47:24.94ID:e/vgwEMo
>>374
今のarrowlakeはintel曰く、ゲームのために作ったらしいぞ
https://i.imgur.com/Hy9sNZX.jpeg
378Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:52:55.39ID:aAJJ4aIz
名前にゲーミングってつけたら売れやすくなりますから
379Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:53:56.88ID:dw6iMRkH
ゲーミングなら虹色に光らないと
380Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 08:59:13.72ID:pqV2oXy4
ゲームって言葉の意味が社内と社外で違う可能性もある
381Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 09:06:42.89ID:ywIVKbg2
>>380
マネーゲームだよな
382Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 09:08:34.97ID:OsHx5MkK
マネーゲームだとしたら脱糞惨敗してね?
383Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 09:20:55.08ID:labOF6i3
Core Ultraちゃんのイイところなんかないの?
384Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 09:25:19.61ID:3eRdiDLN
名前が強そう
385Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 09:45:38.01ID:aWgeyIT0
>>346
urtra7 でGPUクロック2.25Ghz
この時点でGTX1650の1/3程度
igpuクロックを6.75GhzまでOCすると同等になる
386Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 09:49:28.72ID:AJTZQZ9I
ウルトラマンコア
387Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 10:12:13.28ID:tqDhBqHC
>>376
B840はAMDのやつだぞ
B860を買ってどうぞ
388Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 10:29:21.76ID:JbCtZ6G+
amdがチップセットの型番寄せてくるからややこしいよな
cpuもintelがデノミして3桁にしたらそれを真似てくるし
389Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 10:32:57.53ID:MMrywJwF
インテルが元麻布御小の言ってた通り、モデルナンバーなんか使わなければよかったのでは?
390Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 10:50:12.85ID:tqDhBqHC
285Kは全然在庫が回復しないのに「買えない」って声が聞こえてこないなんて、謎の流通ルートがあるんやろなぁ
391Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 10:55:13.76ID:0w9MxZNf
>>390
随分な嫌味だなw
392Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 11:37:41.79ID:sTAG/KSE
ここまで来ると逆に希少価値あるのでは?誰も持ってない幻のcpuとかなんか良いじゃん?性能とかはともかくコレクション価値的な
393Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 12:16:40.63ID:nzmAbf1M
Intel は Core Ultra 200 の発売が予定通りにいかなかったことを認め、12 月初旬までにパフォーマンスの修正を約束
https://videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december
394Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 12:33:17.82ID:VrKiqwJk
いつの12月かなぁ
2050年くらいか?
395Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 12:39:18.80ID:srYlWpMO
ちょっ!
DDR5っていつの間にか9600 MT/sまでされてんのか
まだDDR4の俺、浦島になってる
396Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 12:43:32.59ID:orN+Q5F+
>>393
さすがにこれはIntel消費者なめすぎだよな。言い方悪いがある意味半完成品って分かってて商品を売ったって事だろ?
いくらパソコン関係とはいえ欠陥と言うか悪いのが分かって売るのは訴訟対象じゃないの?訴えられたら笑うな
397Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 12:56:36.81ID:R1BEGgfW
>>393
Hallock revealed that, under certain conditions, some systems may experience performance issues. The more such issues overlap, the more likely a system is to underperform. It’s not solely related to system memory latency, though Intel noted that some reviews reported over 180 ns latency, while the company expected a maximum of 80 ns. However, latency is not the root issue for lower performance.

Certain BIOS versions or system settings may contribute to lower performance, an area that Intel is currently investigating. Hallock did not provide specifics on what exactly is being examined or what fixes users should expect, but he did indicate that these improvements are expected by the end of this month or early December at the latest.


なんか期待できそうにないなぁ
これが期待できそうなら可能な限りネタ明かせば先んじて買う人も出てくるのに
1ヶ月前で言えない辺り渋そうな…
398Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 13:43:18.45ID:UUICZgqZ
終わり…?まさか…お前等 
これで終わり?終わり…??
399Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 13:45:11.04ID:nEr8XDsZ
三世代連続で欠陥品をリリースした代償は大きすぎた
完全に信用失墜する行為
400Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 13:52:02.86ID:izJcMeQt
>>393
UEFIやマイクロコードをいじったりMicrosoftのケツを叩いてOSを修正させるのか知らないけど
本当に改善するのかなぁ
401Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 13:55:17.64ID:bOqAlOOn
レースゲームおじさん285K3個も買って草生える
まだ買ってくれるユーザーの為にもIntelは修正BIOSだしてゲーム性能改善させないとね
2024/11/11(月) 14:06:01.31ID:ieHf3xvK
修正してギリギリ14世代並のゲーム性能になっても
X3Dにボコボコにされてるのは変わらんってオチだな
403Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 14:10:25.56ID:NUKCmvdZ
素の性能は変わらんわけで………
それにRyzenも最適化されることを忘れるな
404Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 14:15:31.74ID:JbCtZ6G+
intelの想定より出回ってるベンチ結果などは低かった
ちゃんと想定通りの性能になるようにすると言ってる
で、intelの公式発表の性能はコレ
https://i.imgur.com/L9au0DV.jpeg
https://i.imgur.com/dNg2OJe.jpeg

14900K比でPARと書いてるが、実際は若干下回ってる結果多いのよね
405Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 14:36:21.91ID:1a+ZkOu+
>>367
さすがにこれは妙だな
まあ日本のレビューなんてそもそも信用してないけど
406Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 15:07:38.88ID:NUKCmvdZ
>>405
あれだろ
マザー込みで測ってないからだろ
AMDのX670Eマザーはクッソ電気食うからな
それで濡れ衣を着せてきた歴史がある
407Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 16:00:29.91ID:9+WwG7mt
AMDはマザボが悪い、ノートPCだとAMDはアイドル低いとRyzenスレでもたまに言われることがある
しかしデスクトップでアイドル電力なんて気にするもんなのかね?
408Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 16:00:51.90ID:JVjTA5FE
なんで10nm→3nmで性能下がるんだよw
12700から買い替えたかったんだけどなぁ
次世代で一気に上がる可能性ってあるの?
409Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 16:14:21.23ID:tqDhBqHC
>>406
X570も酷かった
B650とかB550なら多少マシだが
410Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 17:04:58.47ID:xVj/usT0
>>407
ノート用はRaptorまでのインテルと同じモノリシックダイだったからだね
AMDもモノリシックで構成するとインテルと遜色ないアイドル消費電力と低負荷時のおだやかな変動だっていう話

チップレット、タイル構造に両社なった途端にブブンと電力変動の乱高下も初期アイドル消費電力の基準値も高めになってしまうみたいで、これはもう今後も構造上しょうがないっぽいね
411Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 17:13:55.59ID:xVj/usT0
あとはZEN3までのグラフィック内蔵Gタイプのやつもモノリシックだったからシステム全体でのアイドル消費電力も10W台目指せたとかいうね
ZEN4以降のGタイプはモノリシックなのかちょっと不勉強で自分はよく分かってない。Gタイプもついにチップレット構造になったのかなぁ
412Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 17:18:23.40ID:xVj/usT0
ごめん、自己解決。自作PC低消費電力スレでAMD_ryzen8000Gシリーズのシステム消費電力8.7Wとか出来たとかいうのを見た
やっぱモノリシックか否かで結構変わるんだねと。参考をコピペでスマソ

警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ)
sage
05/13(月) 14:46:42.22
【CPU】Ryzen 8600G
【M/B】MSI B650M-A Wifi
【RAM】Crucial 32GB x 4 合計128GB
【VGA】CPU内蔵
【Sound】オンボ
【SSD】Samsung 970 Evo Plus 2TB
【LAN】オンボ / Wifiモジュール取り外し済み。
【クーラー】リテールクーラー
【電源】PicoPSU 12V/10A LEVEL VI AC Adapter
【OS】Windows 11 pro 23H2 22631.3527
【キーボード】ThinkPad トラックポイント キーボード II
【測定機器】TAP-TST8N
【BIOS設定】ErP有効、C-State有効 等 

アイドル時消費電力 8.7W程度
メモリ枚数を減らすともうちょっと下がるかな。

そんなにBIOS設定頑張らなくてもWindows上の省電力設定さえしておけば、
8000Gシリーズはアイドル時10W切りそう。
413Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 17:59:06.25ID:/IpwRwqu
アリでやっすいIntelの上位CPUはブラックゾーンのES品ばかりですな
ふつーに上位のバルク品が流通しとるAMDとはちゃいますな

・・・(´・ω・`) 対応マザボを持っとったら2万円台のi9-9900K/10900K/11900Kに興味が湧いたかもなー
414Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:01:45.75ID:xVj/usT0
今更ロケットォ!はないでしょと感じるのですが
ロケット選ぶくらいならマザボ一新しようともアルダーから選ぶと
415Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:08:15.45ID:/IpwRwqu
11世代のAVX512は世代が新しいのかクロックが高いからかわからんけれども
ベンチでいい数字が出せますさかいな

・・・(´・ω・`) i9の冷却コストはハンパねーけどなー
416Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:14:08.97ID:OsHx5MkK
擁護してるやつらすら買ってないという地獄のような状態やばない?
417Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:36:12.71ID:/wQrDyQM
誰も!
買っていないのである!
418Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:40:17.71ID:tqDhBqHC
まともに供給されてなくてみんな買えてないだけだから心配しなくていいぞ
419Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:49:56.14ID:EyLBSq/q
265 245 は?
誰も買ってなく
誰もOC報告しないの?
420Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:53:12.12ID:sGeQG9pr
全て謎の死を遂げています
421Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:58:40.22ID:/GG7qJ7J
>原因を特定した上で、性能を大幅に引き上げるためのファームウェアアップデートの準備を実施している

ファームウェアの更新だけで性能を大幅に引き上げられるわけないだろう
女子高生が考えて
422Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 18:59:01.16ID:/a3mvC6j
いきなり最強スペックで出したら品薄になるため、販売から2ヶ月の間は性能に制限をかけます。
423Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:15:25.14ID:UIBDv6lU
まぁ同じ「待ち」なら9950X3Dのほうがずっと希望も期待もあるわな
424Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:20:26.84ID:tqDhBqHC
ファームウェア更新で9800X3D以上のゲーミング性能になるってマックでハイキング中のドイツ人女子高生が言ってたぞ
425Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:27:39.69ID:SdjbvRrP
ハローマックか。
426Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:35:42.49ID:pIX407nT
競合に客が流れないように必死www
シネベンアイドル情報の次はファームウェア商法www

今までファームウェア更新のたびに遅くなってたの忘れたんかwwww
427Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:35:51.91ID:xVj/usT0
頑なに設計ミスを認めないインテル上層
Raptorまでのゴタゴタでファームウェア程度で改善とか超絶疑わしいのにまだ認めないとかさぁ。認めたら負けとか?アメリカだしね
428Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:42:31.88ID:EyLBSq/q
>>420
ほんとかよ?w
なんのためのkだよ
429Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:46:45.66ID:K91kO9hE
まぁigpu目当てで買うならわからんでもないけどな
それ以外に何の価値があるのか
430Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 19:50:03.15ID:QkBX+zfV
>>429
z890
431Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 20:04:52.84ID:iXkI9xFM
>>377
冗談がお好きねぇw
432Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 20:14:41.44ID:MMrywJwF
285k買うような連中はdGPU使うしなあ
433Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 20:28:00.55ID:dFmcrLot
シングル性能必要(ただしゲーム以外)な場合に選択肢が上がるかもな
まあ昔はともかく今そんなソフトあるかどうかは謎だが
434Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 20:33:36.86ID:sGeQG9pr
Made to
Joke.
Ready for
Nothing
435Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 20:38:28.82ID:DamghJO9
ファーム更新って月刊脆弱性対応で更新する度にどんどん性能が落ちていくいつものアレか
436Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 20:49:23.58ID:QkBX+zfV
>>435
今回は違うって
性能爆上げでx3dに勝てるってマックでハイキング中のドイツ人女子高生が言ってた
437Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 21:09:13.21ID:iXkI9xFM
今後の性能改善でゲームキングになるらしいぞ!!!
お前ら品薄になる前に買っとけ!!!
438Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 21:14:51.32ID:+z8GZReY
特定のコアを無効化するとレイテンシが改善するって話だけど
下位モデルでどのコアが無効化されてるかの検証って誰かやってないのかな
439Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 21:39:42.13ID:G6x0ziJk
コア構造でコア間レイテンシ酷いことになるのはAlderで分かりきってたんだからPEEPPEEPとかにしないでEEPPPPEEにできなかったのかね
440Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 21:42:21.19ID:m/lmVmX4
Pの爆熱を分散させたかったんだよ。
441Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 21:47:52.42ID:JuIuxwUj
覚醒ファームに期待か?
442Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 22:42:54.09ID:VP81ZkwW
お前ら何度騙されたら洗脳から解けるん?
ユーザーの信仰心だけはAMDを超えてるよな
443Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 22:49:24.43ID:+sOGdbef
売れてないと言われるのにそもそも入荷もしないし売ってもいない285K
マザボだけが潤沢に売り場に飾ってあるだけ
444Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:19:17.75ID:nzmAbf1M
AMD は韓国の DIY 市場で大きな進歩を遂げ、CPU 市場シェアが 60% に達する一方、Intel Arrow Lake の売上は急落
ttps://wccftech-com.translate.goog/amd-big-gains-diy-korean-market-while-intel-arrow-lake-sales-plummet/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
445Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:27:33.03ID:pIX407nT
今までの流れからしてファームウェア更新したら遅くならないか?
446Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:38:15.51ID:NrEfMFqr
ファームウェア更新で早くなったCPUって聞かんわ
447Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:40:00.19ID:TnsjubSI
さすがに今回はマザボが悪いとは言わなかったか
2024/11/11(月) 23:42:50.82ID:sTgsILc0
>>437
どうせ何点かのコアがタスクマネージャーから消えてるオチよ
配置がいびつなコア(離れ小島状態のEコアあたり)がファーム当てたら無効にされてるとかが見えたね
449Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:44:04.65ID:0JdJZ/oN
z870は素晴らしい!褒め称えよ!
CPUはオプションです!!
450Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:46:04.85ID:usqKaTOG
>>447
nArrowの唯一の取り柄がチップセットしかないのにそれすら否定したら何も残らんやん…
ベンチの数字眺めながらシコるくらいか?
2024/11/11(月) 23:47:15.10ID:sTgsILc0
マザボだけ神棚に飾るのか…
アローレイクの正しい楽しみ方とか斬新すぎるやろ
452Socket774
垢版 |
2024/11/11(月) 23:51:09.57ID:CgdvdiYg
zen5に行きそうなんですが1月まで待つとなんかいいことある?
2024/11/11(月) 23:53:10.30ID:sTgsILc0
>>438
もしも最上位買っといて下位モデルと変わらんコア数になったら世の中の購入者はキレ散らかしそうだ
12年くらい昔のAMDブルドーザー時代に似たようなのあったなと

はてさてインテルはどう出ますかな
454Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:15:14.52ID:qadpEgqp
アイドル時の消費電力ではRyzenに29W以上の差を付けて勝ってるから
長時間のネットサーフィンや動画視聴、軽いオフィス作業ならArrowの方が効率的という長所はある
ゲームやらない在宅時はPC付けっぱな俺には良い選択だな
455Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:16:28.93ID:InLo3dOS
>>452
今すぐarrowlakeを買え
アプデで性能改善されるから手に入るうちに
2024/11/12(火) 00:20:53.51ID:+N3k0QYw
小手先じゃなくて改良型になる予定のバートレットレイクだかその次のノヴァレイクだかに金銭的リソース持ち越して投入した方が幸せになれるでしょ

ペチの付いてるアローは悪いけどスルーよスルー
457Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:32:34.20ID:EYHEaukC
改善ってゲーム性能が発売前の14900kより低いって発表よりさらに低かったの直すってだけじゃないの
458Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:39:40.35ID:d4GEKf4M
>>454

>>367みるとarrow電気食いなんですが
459Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:42:44.75ID:M9EVR99e
>>457
俺もこれだと思ってるけど何を期待してんだろうなこいつら
構造上劇的な改善なんてあるはずないのに
2024/11/12(火) 00:49:50.81ID:+N3k0QYw
AMD終了のお知らせ毎度してる手合いなのはファーム当てたら物理的にもう決まってしまっている、設計イマイチな所も飛び越えてポンと解決するんでしょ
リアルでもそんなのあるわきゃ無いのにね

設計欠陥や煮詰めが足りなかった箇所なんて物はどうしようも無くて次の製品その次の製品辺りで改め直されやっと改良が入る位なモンよな
461Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:58:21.35ID:ouzd1rso
>>404のグラフの通りになってなかったから、
グラフ通りの性能が出るようにしますってこと
そもそもX3Dには勝てないのはintelも最初から認めてた
462Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 00:59:42.16ID:InLo3dOS
285kは修正前でもWindows10でリングバスとメモリとPコアとファブリックバスをOCすれば9800x3dより速いらしいが
463 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/11/12(火) 01:03:26.33ID:v6Qxm8wm
(頑張ってるAMDユーザーの皆に業務連絡
「前世代より劣化」という表現は以後使わないこと
Intelはゲーミング性能の低さを修正する可能性が高く、その場合「前世代より劣化」というブーメランはAMDに突き刺さる
なぜなら前世代より劣化したX870の仕様は修正できないからだ、以上。)
464Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 01:04:52.70ID:jKSErnJK
インテル君は大容量キャッシュなCPUなんで作らないの?
465Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 01:10:12.32ID:InLo3dOS
別にx870とかどうでもいいでしょ
600マザーでZEN5も動かせるんだしおそらくZEN6も動くし実害ないよ
x870が嫌ならx670eでもb650eでも好きなのを買えば良い
z890に匹敵するマザボが無いのだけは問題だがね
466Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 02:26:55.08ID:4uEqQwFK
もうさァッ
Eコア無理だよ
Pコアが欲しいんだからさァッ
467Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 02:54:18.48ID:65Rqbe2S
脱イン
468Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 03:38:13.22ID:/lT4m0FM
原■「いいから買えっつーの!」
469Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 03:58:39.59ID:bKuPiHff
見せてもらおうか修正した285kの性能とやらを
470Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 05:18:23.63ID:QLpnNDv0
最適化で性能が向上したとしても「135fpsが1141fpsになりました」とかそんなレベルだろ
471Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 05:28:55.75ID:g9h6H3Zb
>>462
その性能で285k発売すればいいじゃん
それをしないのは何故なのな?
9800X3Dはポン付けであの性能だぞ
472Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 05:29:41.86ID:g9h6H3Zb
>>470
上がりすぎw
473Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 05:53:04.72ID:XSaCt0Xm
14600KFが38000円で買いだな
12700Kからのアップグレードに最適
474Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 06:01:50.05ID:/ibkPQkO
285kとか言う中途半端なんなの?
290kに改名白ボケ
475Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 06:05:48.10ID:WPrb6LK3
お通夜みたいだなここwww
476Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 06:14:37.38ID:jqeMyjmP
>>464
は?金の無駄そんなことより開発設備投資も要らない安価な宣伝で何とでもできる!
477Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 06:54:01.26ID:6ziSit1o
マイクロソフト「Arrow Lake? 世界全域で200個くらいしか売れてないんじゃね? そんなのの為に最適化めんどくさいよね」
478Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 06:58:45.16ID:InLo3dOS
>>477
ノーパソ向けでもう少し数が出るでしょ
モバイルと合算ならx3dより出荷数が多くても驚かないが
479Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 07:15:27.73ID:5H2qzOSx
負荷に応じたスレッドの割り当てについては基本うまくいってるって感じ?
480Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 07:18:53.38ID:XSaCt0Xm
Ecoreのリミッター解除するとかそんなもんじゃね
またすぐ壊れる
481Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:04:27.36ID:3d6c9mw6
Core Ultra 200SにピッタリなOCメモリーがCrucialから登場
https://ascii.jp/elem/000/004/233/4233161/
482Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:07:51.20ID:3YkVeee2
>>473
本気か?普通は12700Kで十分だろ~俺はP8コアが欲しいんでダウングレードはないな
12700K普通にOCしても多少の事ではびくともしないCPU
14600KF緩和はしてるが修正できていない劣化CPU
483Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:10:12.97ID:InLo3dOS
arrow lakeを買おうな
484Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:27:00.41ID:bKuPiHff
お前らはちゃんと285k265k買ってね
485Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:36:19.27ID:d4GEKf4M
>>481
arrowにピッタリなメモリはこっち

https://blog.ocworks.com/archives/cudimm/
486Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:37:06.69ID:InLo3dOS
>>484
お前もだぞ?
487Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 08:47:33.01ID:4uEqQwFK
次の世代もソケット変わらないなら買うって人は多いと思う
488Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 09:03:19.00ID:3d6c9mw6
インテルCPU      2024年            2025年             2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)?  ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)
一般ノート     アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
489Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 09:05:08.11ID:NhBNLCyo
性能1,2割上げるためのためにマザボまで買い換えるのアホらしいしな
Alder持ちだが15世代も16世代もスルーだわ
というか次はzen6になるかもしれん
490Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 09:12:32.15ID:pfU4oAwq
>>487
一世代限りと聞いて9950xに行ったよ
491Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 09:44:30.87ID:qNCVOb6C
次はセキュリティホールがくるんだな
492Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 09:49:33.16ID:3YkVeee2
AMDスレに馬鹿みたいにコピペしてるこれ

Intel は Core Ultra 200 の発売が予定通りにいかなかったことを認め、12 月初旬までにパフォーマンスの修正を約束
//videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december

で本当に性能が上がったとしても>>491さんの書かれてるように
セキュリティパッチが来て徐々に元通りになりそう~
493Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 09:58:40.35ID:obQ9MjbX
なにやってもどうせX3Dには勝てないでしょ
494Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:08:35.16ID:BgkhHurM
信仰心で勝つのです。
495Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:21:15.10ID:9ZtobiRW
一世代限ってのは次世代でマザー変わる発表とかあったんだけ?
最近の傾向をみるとリフレッシュ3連発で一応3世代(実質一世代)使えますアピールしてるじゃん
496Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:26:24.05ID:AL98nkY+
今回はインテルだんまり
メディアが次世代以降のプロセッサをサポートするか問い合わせても答えない
497Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:27:57.86ID:Qqu6F7AD
インテル「信仰心なんていらんからうちの最上位CPU買ってくれ」
割と真面目にこうだろ

信者のお財布の中身なんざインテルは知ったこっちゃない、叩けば出てくる無限の財布くらいにしか見てくれてないよ残念ながら
498Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:29:24.17ID:C/pT26hO
さすがに16世代はサポートするんじゃね?
サポートしなかったらintel離れがさらに起こるのみよ
499Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:29:43.14ID:AL98nkY+
今回信者すらろくに買ってない
500Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:32:08.06ID:74VZ01ta
そもそもソケットをコロコロ替える理由ってなんなんだ
501Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:34:24.65ID:Qqu6F7AD
信号のやり取りとかの仕様を仕切り直したい以外にチップセットを売りつけたいからじゃないの?
倒産回避の2027年までには工場をフル稼働させてなきゃならないんだろ?
502Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:37:09.47ID:1VglvZyw
>>478
ノートはLunarだから別
503Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:39:08.86ID:RJ5BIVdj
>>500-501
www.nichepcgamer.com/archives/1073295650.html
【マザボ/CPU】 Z170マザーボードでi9-9900Kが動作。5.5GHzでCinebench R15も通過

にしても……Intelさんの意図的な互換性切りが改めて酷いと思いました……/(^o^)\

BIOSのCPUマイクロコードでサポートできるのに後継マザーを買わせるために意図的に
断種細工しやがったIntelのけっして許されざる悪行の一例
504Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:50:32.47ID:obQ9MjbX
>>500
その方が儲かるから
AMDみたいなユーザーフレンドリーなやり方は儲けが減るから嫌なんだよ
505Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:51:57.00ID:BgkhHurM
信者共がお布施を持ってきてくれるからうはうは
506Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:57:10.77ID:f105XA8d
アムド逝ったああああああwwwwwwwwwwwwwwww

インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは“意図したものではない”―11月末からの修正を予定
www.gamespark.jp/article/2024/11/11/146849.html

>10月25日の発売以降、そのゲーミング性能の低さが指摘されてきたインテル「Core Ultra 200S」シリーズですが、決して意図したものではなく今後修正予定であることが判明しました。

>関係者曰く「OSレベル、BIOSレベルで、複数の問題を特定」
507Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 10:59:24.72ID:Qqu6F7AD
工作業者も壊れるレベルなのな今のインテルの現状
大丈夫かインテル
508Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:03:42.04ID:4FvYBI67
はよBマザー出せばいいのに
509Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:08:35.58ID:C/pT26hO
出さないよりかは出したほうがいいけど、そもそもUltra買うようなのはB買わんだろ
UltraつかないCoreが発売される頃じゃね?
510Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:08:43.33ID:yX2ZldUc
早く285k vs 9950x3dをやれよ
12月のファーム更新でどっちが上かはっきりする
511Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:11:52.67ID:AL98nkY+
7950X3Dに負けますって最初から敗北宣言してたでしょ
https://i.imgur.com/RdeOciw.jpeg
512Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:16:56.60ID:UUwYtbKn
今やゲームでCPUの違いはシミュレーションゲーム以外で体感できる事はまずないので
シミュレーション計算速度が速い方を買いたいけどそれ系のベンチほぼ見かけないな(※フレームレートではない
Factorioでは3Dぶっちぎり最強だけどシティスカはcoreの方が強いし
ステラリスとか有名なはずなのにそういうの測ったベンチすら見当たらないわ
513Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:31:46.77ID:InLo3dOS
シティスカ2は64スレッドまでうまく使えるらしいし型落ちでもxeonとかEPYCが速いんじゃね?
514Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:35:33.70ID:obQ9MjbX
>>506
向こうで全く相手にされてなくて草
515Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:35:48.76ID:44Tcm3dE
拘る人もそこそこ多いからX3Dが成功している
ただAMDはゲームに強いから成功しているのであってIntelが同じようなことをしても成功しないだろう
516Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 11:50:29.55ID:Oj931ED/
インテルもゲーミング性能推しだったろ、285kで失速してるのが何よりの証拠だよ
517Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 12:21:41.20ID:i+Nti3IX
全部によわよわインテル最高
518Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 12:23:17.01ID:jPbQ0gDI
fpsゲーマーアクションゲーマーはfps比較してどや!したいからするけど
処理やゲーム展開にに応じて負荷増えていくシミュゲーとかクリエイターは基本的に実作業でベンチしないねんな
519Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 12:41:31.57ID:jtWSzjVc
   9800X3Dの降臨でアローレイクの

        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
520Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:00:08.87ID:DFZ3kVM8
X3Dはイメージ戦略の勝利だな
3Dキャッシュの恩恵受けるゲーム少ないしX3Dつかない奴でも十分かつ安いが、やはり無印の上位互換でゲームをより極められるってのがゲーマーの心にぶっ刺さる

一方ゲーム軽視してゲームでのテストせずに前世代に負けるという酷い結果を出した285Kは悪手、ゲーマーバイバイ
521Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:37:00.33ID:y/MYEac2
>>478
ノーパソのは中身ラプターでは?
522Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:39:20.70ID:oOHSbXU2
取り敢えずインテルは
全世界の不具合対象CPU返品交換対応しろって
ゲーマーのみならず、企業や一般利用のCPUすら欠陥品なんだろ
523Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:40:25.90ID:/ibkPQkO
x3Dっていう名前がもうかっこいいからな

なんやねん285kって
センスの欠片もないな
524Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:44:29.82ID:4wELWblg
>>502
ノート用arrow lakeも出るぞ
525Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:44:53.43ID:4wELWblg
>>521
2種類でる
526Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:51:32.87ID:y7Jl6k2/
>>515
Intelさんはゲームのために作ったらしいよ?
>>377
527Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 13:52:50.34ID:vMqiVFKL
Made to Game.(アメリカ特有の大爆笑ジョーク)
528Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:01:40.02ID:4ynjaf5E
皆盛んにArrowLakeについて話題にしているが誰も購入していないのである!
529Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:02:03.59ID:iM4davrM
日本でゲームというとビデオゲームがよく思い起こされるけど
530Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:13:50.86ID:v6Qxm8wm
5700XというdGPU必須モデルをゴリ押ししたり、X3Dモデルを開発してるAMDがゲーミング偏重は分かるけど、Eコアなんてものを採用してるIntelがゲーミング特化は無いだろ。
ゲーミング性能をアピールするのは「ゲーミングマウス」という呼称と同じで性能の高さをアピールする意味もある。
76%の圧倒的なシェアを抱えるIntelにとってゲーマーとか一部の顧客に過ぎないし、ハイエンドのゲーミング性能で負けたとしてもかすり傷でしかないからX3Dモデルを出す必要もない。
531Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:15:28.54ID:Qqu6F7AD
>>528
話題にしてるというかこんなの怖くて買えねーですよって話しかしてないよねと
日本インテルから依頼されたのか工作業者だけが全スレ跨いでまで「買え買え」独り壁に向かってブツブツ言ってるだけなんスよ
532Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:16:32.06ID:l+EO5pct
>>530
アローレイク買った?
533Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:26:30.68ID:OX9v1yGZ
>>520
差が少ないゲームもあるにはあるけど285Kや14900Kが勝てるゲームは圧倒的に少ないのに恩恵を受けるゲームが少ないと言えるんでしょうか
534Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:29:20.15ID:ZcHEyPtm
>>520
zen5のアーキテクチャは3D効果絶大じゃね
海外レビューみてるとただのzen5とゲーム性能差開きすぎだし
535Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:32:53.49ID:8dyC1vbu
>>530
自作でdGPU買わないとは希少種かな
536Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:34:01.58ID:v6Qxm8wm
>>532
76%の圧倒的なシェアを抱えるIntelが顧客の幅広いニーズに応えるべく開発した汎用性の高い無印のAPUを買うよ。
537Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:37:56.60ID:Qqu6F7AD
インテルのAPUてなに?
APUって確かAMDが提唱した商標登録だったよね?AMD プロセッシングユニットとかAMDアクセラレーテッド・プロセッシングユニット略してAPUだった記憶

ルナレイクのことを指してたらあれもまぁインテル版APUにあたるっていうんですかねぇ
538Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 14:50:23.34ID:eQNS48Oa
AMDのCPUは普通は内蔵GPUは無いから内蔵GPU付きCPUをAPUと呼んでいる
逆にIntelは内蔵GPUあるのが普通だから内蔵GPU無いのはFをつけている
AMDの内蔵GPUはRadeonだからかなりハイパワー、GPU刺せない小型PCやノートで役に立つ
539Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 15:17:29.75ID:y1ZRaXYJ
>>525
2種類でてもプロセスTSMC N3Bは同じだから性能が低いとかありそう。
540Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 15:23:46.81ID:uHj5ep5a
Intelは本来ドル箱のはずのサーバーでほとんど儲け出なくなってるから縋るものがコンシューマ市場のシェアしかないんだよね
541Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 16:00:06.02ID:InLo3dOS
サーバーもシェアは高いぞ
あんまり儲かってないけど
542Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 16:07:00.60ID:iS91yvtV
残存サーバがあるだけで新規は殆どないだろ、未だに設計不良だらけのFamily6を使い回して
いるからな
543Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 16:07:44.60ID:qjdRQw2p
社用のdynabookがIntelからRyzen Radeonに変わってた
マジで時代変わったわ
544Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 16:25:15.25ID:Vj6faW3u
>>537
APUは商標じゃないから誰が名乗っても自由
ただ最近はAMDのマーケティングではAPUという呼称が使わなくなってきている
あとRYZEN 7000デスクトップも技術的にはAPUだけどCPUとしか呼ばれないので、世間ではGPUが弱いとAPUとは呼ばれない傾向が強い
545Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 17:05:24.27ID:3d6c9mw6
Intel 18Aプロセス、Broadcomのテストで期待外れの結果に
Broadcomのエンジニアと幹部は、この製造ノードが「まだ大量生産に移行できる状態ではない」と判断したとされている。
https://xenospectrum.com/intel-18a-process-disappoints-in-broadcom-tests/

パンサーレイクも期待外れに終わるかも?
546Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 17:19:38.70ID:mNN6HaAb
いつものことで草、どうせRefresh商法しまくるんだろうな
547Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 17:32:42.97ID:szWj+L8M
性能ゴミでアップデートでーとか言い訳してんのなw
548Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 17:59:08.47ID:qjdRQw2p
性能アップのパッチ当てたら不具合発生とかありそうで不安
549Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 18:03:49.16ID:vMqiVFKL
シネベンチのスコア下がってそう
550Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 18:17:21.32ID:/DVI6Vo/
シネベン専用CPUなのにそれは許されないぞ
551Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 18:52:38.60ID:y1ZRaXYJ
>>545
失敗したの20じゃね?20からTSMCN3Bに突然変えたやつ。
552Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 18:56:39.40ID:4wELWblg
約束とか言われてもな
553Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 18:57:59.95ID:Qqu6F7AD
ロイターのインタビューで何でもブロードコムがインテル18Aで作ってもらうのを断念したどうこうって話のやつじゃないの?
我々ブロードコムが求めていた性能に達していないと判断せざるを得ないどうこうっていう。インテルも必死なんだろうけど評価は他者からされるのが全て
554Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 18:59:01.45ID:3d6c9mw6
>>551
IntelがBroadcomに提供した18A(1.8nmクラス)プロセス技術を用いたテストウェハーの評価結果が芳しくなかった。
555Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:06:45.29ID:/ibkPQkO
アプデかなんかで性能アップなんてほんとにするの??
聞いたことないわそんなの
556Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:15:47.18ID:Qqu6F7AD
ここでファームアップしたら性能がうんたらかんたら宣ってるのって毎度凸ってくるAMD終了のお知らせインテルボーイしか居ないよマジで
だーれも経験則からもそんなのまともに信じちゃいないしAMDスレの方ではインテルボーイ自体ガンスルーだっていう話じゃないの
557Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:25:29.98ID:q8NRTF1w
なんで2ヶ月前のニュースが話題になってんだ
558Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:26:41.49ID:InLo3dOS
12世代はアプデでpとeの割り振りが上手くなってた様な覚えあるけど
あとzen5はBIOS更新とWindowsアプデでかなり良くなった
559Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:34:30.81ID:q8NRTF1w
core ultra 3 205とb860(電源ユニットレス)が出たら買う
560Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:44:52.50ID:jqeMyjmP
>>559
くだらねえ事言ってないで285いま買え
561Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 20:58:39.88ID:YpS4Kbe5
あんなシッチャカメッチャカな配置にするぐらいだったらPコアとEコアを別タイルに分けた方がマシだったんじゃ……
562Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 22:15:45.16ID:/KXOsx5M
うおおおアプデで覚醒するぞARROWは!!
563Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 22:17:30.72ID:AxHWfihS
Ultra 125HのNUC買ったよ
5chと動画みるのには便利だわ
564Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 22:27:23.31ID:8PBxn6FE
>>560
健常者が285K買うわけないじゃん
565Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 22:31:35.20ID:tLPrgaqV
>>555
Zen5のCCD跨ぎレイテンシもマイクロコードで改善されたくらいだから、ある程度の改善の可能性はあると思うけど
そもそも御本尊も公式レビューより良くなるとは言っていないわけで……。
566Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 22:50:02.46ID:O+1yayFQ
お布施をするのじゃー
567Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 22:54:23.94ID:Qqu6F7AD
布施するにも改良が入る次かそのまた次ので良いっしょ
今は時期が悪い
568Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 23:11:48.21ID:bKuPiHff
Eコアなんていらないから早くちゃんとしたやつ出して
569Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 23:11:55.59ID:sRPJk29K
裏でamdと組んで、最初にamd買わせて、アプデ覚醒Intelも買わせる…うまいなぁ。
570Socket774
垢版 |
2024/11/12(火) 23:29:13.13ID:Qqu6F7AD
今AMD買ったのが直後にインテルを買う事ってあるんですかい?あっても2~3年後とかそんなんじゃねぇのかえ
常に最新を追い続けてるってのはごく一握りだし

そうこうしてるうちに何の対策もなければインテルあぼんの予定時期(2027)が来る伊予柑な気がしますぞよ
571Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:03:19.22ID:3Yw2i3/E
デスクトップはもうamd行けばいいだろ
問題はノート
572Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:06:51.02ID:2bB1x3SU
ノートはもうARM勢力が力を増してね?
573Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:18:55.02ID:7xr+5tkT
>>568
マルチスレッド性能いらないならEコア無効にすればいいだけでは
574Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:27:06.44ID:T09tmaFO
無効にしたってその分のお金は払わされてるだろ
575Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:36:02.50ID:oZhubLnH
Pコア増やせっていってんの
576Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:48:48.30ID:Qw7ip+Z1
ゴミでかさ増しやめろぉ!
577Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 00:58:56.68ID:yL2gGtoK
インテル工作員がアロー買え買えと必死に叫んで哀れすぎるw
578Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 01:07:37.60ID:0ikTQEMZ
どんだけ売れてないのよArrowちゃんってなるだけなんだ
叫べば叫ぶほど墓穴を掘ってるそれすら分からない愚鈍な工作員が令和の今でもキノコってるという恐怖よ
579Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 01:19:42.65ID:7xr+5tkT
>>575
Eコアの代わりにPコア増やしてもEコアほどコア数増えないだろうしマルチスレッド性能は良くて同じだろ
下手すりゃ下がる
580Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 01:21:20.75ID:7xr+5tkT
Pコアの性能上げろって主張ならわかる、Pコア増やせってのは意味不明なんだよ
581Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 01:54:14.26ID:3Yw2i3/E
>>572
amd cpu & nvidia dgpuみたいなのがあまりないんよ
582Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 02:44:43.65ID:kAqNjEMw
シングル番長の座は守ってほしい
583Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 02:48:07.92ID:RLUt94Vn
シングル番長は圧倒的にMacだし
ゲーム番長は圧倒的にAMD
Intelは価格で勝負するしかなくないか?
584Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 02:51:18.71ID:4Qp/cjT7
なおバカCEOのせいでTSMCの割引を受けられなかったため値下げは大ダメージの模様
585Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 02:54:23.84ID:TkhQF2SR
あのCEOよくクビにならないな株主に好かれてるのか?
586Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 02:54:25.28ID:zdUy+AEz
真のN100後継はよ
587Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 04:50:43.88ID:q4gThZia
285Kが5万くらいなら売れるよ
俺が保証してやる
2024/11/13(水) 05:14:08.66ID:IyXqXLOU
>>586
そう言えば昨日PCーwatchによるYouTubeライブ・兆芯KX7000紹介では8コア有るけどN100相当の処理能力とかいってたね
もちろん消費電力や調達コストには触れないお約束つき
589Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 05:41:28.80ID:/eV/cftU
シングルつっても通常使用で全く実用性の無いベンチでしか出ない部分だからな
なんでこんなゴミを世に出したの
2024/11/13(水) 05:54:37.84ID:IyXqXLOU
DELL辺りの内部資料ではまだまだ先の事とはいえリフレッシュが無けりゃこのまま2026年までデスクトップ向けは今のアローのままという…
そりゃ買え買えと壁にブツブツ喋る業者遣わすワケだ

こちらはまだ噂話でしか無いラプターリフレッシュのさらに亜種、Pコアのみのバートレットレイクも既存環境の延命という側面でしかなく新製品とは言いがたい

あれIntel冬の時代じゃね?
591Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 06:02:47.31ID:T0jM3Sak
Arrow Lake、これだけボロクソ言われてるのに増産掛けてるっぽいな。
売れてるのか。所詮自作erに見えている領域なんてそんなもんってこと?
2024/11/13(水) 06:05:50.06ID:IyXqXLOU
同時になんとしてもアローレイク売らなきゃで12月には改善ファームウェアをと言い出したわけだよなって最近めちゃくちゃ納得した

改善がどれくらいとかもはや関係なく約2年間何としても伸ばさなきゃいけない、転けてる場合ではない事情ってやつかと
望みはノート向けといわれてる理由もこれかと
2024/11/13(水) 06:08:06.63ID:IyXqXLOU
>>591
DELLやHPといった顧客向けに約束通り予定数量納品しなきゃならんから生産はするでしょそりゃ
販売してから地雷埋め込まれてたなんて向こうからしてみれば寝耳に水だろうけど
2024/11/13(水) 06:25:22.64ID:IyXqXLOU
ようやく自分も理解したというか、これまんま大昔にあったっていうPentium4~PentiumD時代再来じゃんと
電気食い性能微妙って市場からも評価散々だったものの嫌々ながらも引き取るしかなかったとかいうPCメーカーもユーザーも仕方が無く使ってた時代を彷彿させる

当時と違ってIntel以外の選択肢も大いに在るって事が違いか
595Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 06:34:50.09ID:T0jM3Sak
モノの性能がわからないまま契約するなんてことは無いと思うけど。
性能はどうでも良くて数は出るけど買い叩かれるゴミクラ系には自ファブ製のリネームを押しそうだし。
モバイル一般用としては悪くなさそうだから、その辺の需要だろうか。
596Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 06:49:22.24ID:cqSQMn8p
>>584
歴代のintelceoがライバルに無礼なのは当たり前定義
597Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 06:52:15.41ID:Dh8ZuBjy
AppleがすごいのではなくTSMCがすごいだけ
全ては製造プロセスで性能は決まる
Apple M2とAMD Zen 5が同じ製造プロセス
本来ならAMD Zen 5はApple M3と同じ製造プロセスだが
IntelにTSMCのAMDが使う予定だった製造プロセスを奪われた
2027年の製造プロセスはなぜかTSMC N3つまりApple M3と同じ製造プロセス
さらにNVIDIAはAppleM4と同じ製造プロセスを使う予定だから勝負にならん
598Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 06:52:28.53ID:cqSQMn8p
>>594
でeコアがメインストリー厶となると
歴史は繰り返す
2024/11/13(水) 06:58:26.81ID:IyXqXLOU
>>595
そういうてラプター焼損っていう例が爆誕したやないですか
あれはまさに寝耳に水
パッチ当てたら性能低下、Intel内部でもかなり初期に把握してたけど隠してたってのがさらなる炎上を招いたわけで

で今のアローとそりゃ大丈夫かと心配される。過去からの人員整理も手伝って開発力低下が目に見え始めてるのも20数年前のとはちょっと毛色が違うのはニワカでも分かるよ
600Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 06:59:43.48ID:92ZKJFcY
PenMの系譜再びか…
2024/11/13(水) 07:05:35.40ID:IyXqXLOU
>>597
うーん、回路設計も超大事じゃないかと思うんだが
設計がヘボなら幾ら優秀なプロセスルール用いようが性能微妙だったわゴメンっていう実例がIntelにもAMDにも過去から現在にかけて有るわけでさ
602Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 07:11:55.99ID:T0jM3Sak
>>599
普通に考えて、数を含めた契約前にサンプルを貰うだろうし、
そうしたらゲーミング系では採用しないほうが良さそうなことくらいはすぐ把握できたと思うよ。
603Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 07:36:43.20ID:a0PsE6nU
N3はN3Bにリネームされて新プロセスのリスクを負う契約をしていると思われるAppleしか使わない予定だった
Intelは足元を見られてハズレプロセスが割り当てられる一方でAMDはN3EにジャンプしてサーバーCPUの頂点の地位をキープした
604Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 07:49:03.36ID:yL2gGtoK
インテルが「Arrow Lake」の受注をさらにTSMCにアウトソーシングすると報道。チームブルーはファウンドリ事業に自信を失っている
https://wccftech-com.translate.goog/intel-outsource-more-arrow-lake-orders-to-tsmc-no-longer-confident-in-foundry/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/11/13(水) 08:06:11.71ID:IyXqXLOU
>>604
この噂はどうなんだろ、そのまま受け取って良いものか
自信喪失というよりもアローを捨てるというか今回のはもうTSMCにお願いすることで自分たちは次の設計とそれの製造に注力するわ~というメッセージのようにも見える
606Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 08:14:17.68ID:X7ZsHTQV
アローレイクのアウトソーシングを「さらに」ということは予想以上に売れて追加発注するだけなのか、実は内製版の計画でもあってポシャったのか
それともベースタイルすら外注にするつもりなのか
607Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 08:17:31.74ID:zdUy+AEz
TSMCの都合に振り回されるリスクを回避したいApple、AMD、NVIDIAあたりなんかは、インテルのファウンドリ事業には期待したいとこなんだろうけど、これも駄目そうってのがな…
今のインテルちゃんなんなら出来るの?
608Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 08:17:32.61ID:uIgkiBEg
Lunarは全ノートメーカーに出荷出来てないしArrowはこれからnon-K販売だしそりゃ
2024/11/13(水) 08:19:21.96ID:IyXqXLOU
>>607
わりと真面目にチップセット造り?
610Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 08:25:22.37ID:wmIw1zxO
>>607
現況インテルのファウンドリに委託すれば設計をパクられるリスクもあるしAMDは委託せんやろ。。契約があってもな。。
611Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 08:28:45.76ID:a0PsE6nU
IFSを独立させてファブレス複数社で共同保有するしかないんじゃないの
612Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 09:21:19.52ID:4Ux5bSW7
intelならアメリカが助けてくれなかったら中国いくもんとか台湾は中国とか言い出してだだこねるから安泰だよ
613Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 09:25:00.54ID:nzaY9eGF
>>583
インテルはシネベンチ番長!
614Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 09:30:17.05ID:IrcvORId
>>597
N3BはポンコツだからAMDは使う予定なかったぞ
N3EにAppleが逃げてきた方が想定外
615Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 09:32:07.64ID:IrcvORId
>>594
ユーザはともかく企業にはインテルが影響力や行使したり違法なリベート攻勢をしたことが、AMDとの裁判や公取委の調査で明らかになってる
616Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 09:42:43.31ID:ocly7/2I
kなしの285さあ
ビジネス用とかいって65wだして
最大消費で200w超えてくるとか
本当にトラブルおこらんのか?
なんかどっかでなんか出てくるような気がする
617Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 09:58:24.18ID:ocly7/2I
>>616
なんかでてくるってのは
石単体冷却とか筐体全体冷却とか電源容量とか
ビジネス用なんてメーカは安価にまとめるのに
ちゃんとフォローできるのかって意味ね
618Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 10:22:54.89ID:h1xTGCj6
>>597
2027年でN3って使うわけない。2022年のやつを使うと思ってるのはやばい。BとかEとかあるけど全部同じとか思ってそう。
619Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 10:38:37.35ID:+RuQukju
製造プロセスで旧式なものを使わざるを得なかったとしても
代わりにウエハコストと欠陥率は低いのだから
ウエハの安さに物を言わせてダイを大きくする代わりに緩く回してコスパワッパ美味しいとこ取るみたいな奴は居ないのか
620Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 10:45:42.24ID:94iD/2Pd
アップルMチップもシネベンだけで見れば高性能だが
AV1のエンコさせてみるとm2がi3-2100(2010年発売)より遅いとか普通にあるから
スコアが額面通りでない
621Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 10:50:52.38ID:0ikTQEMZ
>>619
過去のこれみたいに当てこすられるけどそれでもいい?
32nmを22nmとプロセス違うのをワザと持ってこさせて比較してやってくるパターンの現代版として今度はインテルが食らうんだブヘヘ

【AMD FX-8350ベンチマークレビュー】
 AMDは10月23日、同社のコンシューマ向けCPU最上位モデルとして、「2012 AMD FX Series Processor」を発表した。
今回、AMDより同シリーズの最上位モデル「FX-8350」を借用できたので、新CPUのパフォーマンスをベンチマークテストでチェックしてみた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/567804.html
622Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 11:12:36.71ID:q7czDfE6
geekbench番長さん…w
https://i.imgur.com/eyhNa9D.png
https://i.imgur.com/5kZBjzh.jpeg
https://i.imgur.com/DjxJBes.jpeg
623Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 11:14:43.94ID:ugk2VVAw
geek benchやcpu-zベンチって正直なんの参考にもならんよな
624Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 11:34:39.85ID:bBMtYW/p
それを言ったらシネベンチだってなぁ
625Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 11:48:01.52ID:a0PsE6nU
>>620
ARMはSIMDが弱いからなんとなく想像できるがソースを知りたい
626Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 11:50:26.61ID:GqVdBL8F
死ねベンチは一応レンダリングしているから
627Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 11:58:48.24ID:94iD/2Pd
>>625 どこかが比較記事で出てるわけでは無いが
redditのapple版では結構有名
arm版handbrakeを実行した人が皆AV1のエンコが遅すぎて使い物にならない事を知る
x86の10%以下の性能 検索にどうぞ reddit m2 av1 too slow
628Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 12:09:02.96ID:e0tMm2zM
>>627
ソフトの問題では?

マルチメディアライブラリ「FFmpeg」がアセンブリ言語の手書きで爆速になったという報告
<URLの貼り方わかんない>
 しかし、コンパイラーによる変換に頼らず、人の手でアセンブリを記述し、最新CPUに搭載されている「SSSE3」「AVX2」「AVX-512」といった拡張命令を積極的に活用することで、思った以上の効率化が実現できたのだとか。

 コンパイラーもそうした最新のCPU拡張命令を活用するオプションがあり、人手を介さなくてもかなりの最適化を行ってくれるはずですが、細部には改善の余地が多く残されているのかもしれません。もしかすると、将来バージョンの「FFmpeg」はかなり速くなる……のかも。
629Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 12:10:40.04ID:zdUy+AEz
そーいやAI関連のパフォーマンスはどうなん
メモリ192GB積んでクソデカLLMも動かせますとか言うなら、そこそこ価値出そうな気もするが
630Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 12:37:01.41ID:7Eod+rmd
AppleのMがエンコードで速いというのは内蔵してるハードウェアエンコーダを使う場合の話だからな
631Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 12:42:26.34ID:pUb8xGfD
互換性も、その積み重ねから生まれるエコシステムも性能のうちだから、仕方ないね。
MSもintelやAMDもそこに多大なコストをかけて実現しているわけで。
632Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:09:30.71ID:+jU5lqr/
とりあえず板名を100万回読み返してmacで組めるようになってから出直して?
633Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:14:11.54ID:lfUogQt1
過去スレ見ればわかるけどわざとだぞ
スルーできないから面白がって何度も話題に出される
634Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:25:10.41ID:2bB1x3SU
お?
UserBenchmark、Intel Core i5-13600Kを推奨しRyzen 7 9800X3Dを酷評─「実性能よりもマーケティング優先」とAMDを非難
2024年11月11日 2024
tech-gadget.reinforz.co.jp/8002
635Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:47:26.31ID:/eV/cftU
むしろ9800X3Dは実性能を着実に上げてねえかな
ベンチだけ伸ばしてる某CPUとは比べ物にならないと思うが
焼けはそもそも論外
636Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:49:43.49ID:P6An5HDJ
UserBenchmark、intel信者だった!?
637Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:50:39.29ID:KTk2/B8M
UserBenchmarkの中の奴は馬鹿ですよ、という記事だな

Ryzenの性能を悪く見せる為に頭の悪い基準変更で8コア以上のIntel CPUも評価も
下げて消費者全体から叩かれたら、AMDユーザーに叩かれたと書いた馬鹿者だか
らな

2019年以降も何回かIntel有利になる様にサイレント変更を加えていたことがバレてい
るのに本当に馬鹿な奴だ
638Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:54:11.86ID:J2MYcRVM
>>636
え、今更?
そこは超がつくintel狂信者サイトで何年も前から有名だぞ?
そのサイトにかかれば5950Xがi3 9100より低性能なことになるからな
639Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 13:55:04.96ID:ocly7/2I
>>636
そんな何年も前から周知の事実をいまさら知ったみたいに
なにしろあの、ITハンドブック君が信奉しているサイトだぞ
640Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:01:44.11ID:TkhQF2SR
ITハンドブックという文字列をみるだけで頭痛がするぜ
641Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:03:50.73ID:0ikTQEMZ
Tuberのヨシダヨシオってのもクラクラ来るから加えて差し上げろください
642Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:03:55.30ID:2xTdDyGX
>>629
結構でかいモデルを使って推論出来るけど学習の性能がカスって話だったはず
643Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:05:09.13ID:NP2OAyqL
>>642
なるほど
Mac Studioなんかと同じ感じか
644Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:09:26.99ID:TkhQF2SR
ITハンドブックとgenuine HDR colourだけは関わっちゃいけないって教えられた
645Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:15:17.68ID:2xTdDyGX
ITハンドブックは狂気を摂取しに行く場所
646Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:17:05.05ID:3KEdyMr0
あそこはcpuの欄さえ見なければ有能なんだけどな…
クーラーの高さで分けてるとかグラボの外形寸法まとめてるのとか国内だと唯一だし
647Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:33:18.03ID:Mj7jaB8V
実性能といえば直にfps比べるゲーミングと違って
クリエイティブアプリで書き出ししか比較しねえでうーんこれはクリエイター向け!とか言ってるのアホだと思うんだよ
648Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 14:57:58.03ID:X0Q/Wdo5
ゲームだとEコア活かし辛いから一応クリエイティブ向けだな
ただしクリエイティブのソフト全部がEコア活かせるとは限らないし、Ryzenがクリエイティブ弱いということではない
649Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 15:06:12.04ID:TSXd5zBR
Ryzenが弱いのはR5や7のグレードのクリエイティブ性能だからなあ
R9のシリーズは普通に強い
650Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 15:22:24.31ID:3Yw2i3/E
デスクトップ市場は放棄
Eコアを育てるしかない
651Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 15:28:29.44ID:X0Q/Wdo5
Eコア使わないならRyzenでいいじゃんってなるしな
Eコアメインで開発したほうがいいかも
652Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 16:36:44.18ID:n1/3NQTP
訓練されたintel信者はワッパの悪さには目瞑るから
改善アプデ次第で売れると思う
653Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 16:43:37.83ID:f4hXTxWb
内蔵グラフィック使いたいからRyzenに行けない
654Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 17:05:17.03ID:Fmk7CTWM
ソケットAM5用Ryzen CPUはすべてiGPU持ちやで(なしはF付)ユニット数が x2やから3D性能はお察しやけれども
ハイリフレッシュレート/ハイビット/HDR/VBRもOKやし
YouTubeのAV1デコードにも対応しとるしAFMFも動くからそれなりに使い途はありますわな
GPUエンコードはIntel OSVにはかなわんけれども

・・・(´・ω・`) グラボにゲーミングモニター複数ぶっさしてグラボアチアチ定期も防げるしなー
655Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 17:19:45.56ID:Fmk7CTWM
×すべてiGPU持ちやで
〇ほとんどがiGPU持ちやで

・・・(´・ω・`) わしは7800X3DのiGPUへDPで接続したサブモニターを2560x1440/165Hz/30bit RGB/SDRにしよりますで
656 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/11/13(水) 17:28:46.56ID:H+JS705F
AV1エンコードが必要だから8700Gでも良いけどコスパがなあ
まあArrow無印が出てから考えるかな
657Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:05:56.00ID:Fmk7CTWM
新しい世代のフルスペックiGPUを下位モデルに載せた尖った製品があればええのやけど
今の官僚的でクッソつまらないIntelにはよう期待できまへんな

・・・(´・ω・`) ほんの少しを足すだけでええのになー
658Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:11:58.44ID:5QZQCsZ/
AMDは安いプロセス使って利益を稼ぐことしか考えてないからな。ローエンドを作らないのも儲からないから。
型落ちプロセスは不良率も低くて欠陥品が取れないから勢いRyzen5も不足することになって旧世代品で代用していたがモバイルでの消費電力の問題もありいよいよRyzen5以下専用のAPUを作るまでに至った。
659Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:17:34.12ID:0ikTQEMZ
AMDが使ってるTSMCのウェハー不良品率がもう0.10に届くとかいう話がインテル18A試作品においてブロードコムの評価対象外に入ったどうのこうのついでに紹介、ロイターインタビューかなんかで出てたね
インテルで0.40、これでも凄いけどTSMCはもっと先を行ってるフンダララって尚さらこの先インテルは戦えるのか?って危惧する内容だったな
660Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:40:34.01ID:IIONU0wf
Intelの不良率はそんなもんじゃないだろう
今回のヤラカシはどうみても出荷できないレベルのを売りつけたと見るべきで
故障して25%くらい返品されたということは25%以上の不良率
まぁ14900kのダイサイズ見るとそれくらい不良でても仕方ないかと思う
661Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:42:23.07ID:AU/2sOvQ
インテルて株主対策で歩留まり悪い製品無理クソ出してるようにしか見えない
662Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:50:15.20ID:eSdazZ3J
歩留まりやら不良やらなら話は簡単だけどな
はじくかはじかないかシステムと金の問題だけ
不透明な耐久性だから厄介
663Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 18:51:22.89ID:Fmk7CTWM
25%返品てそんな大層な数字やったら経済金融系大手サイトのみならず
新聞テレビの社会面経済面で報道されとりますやろ
悪意塗れのIntelアンチがコロナカウンターみたいなのを設置しよるビッグカーニバルやん

・・・(´・ω・`) どこソースなんか知らんけれどがアターマAMDの恥ずかしさにはマジ笑えるわ
664Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 19:19:17.92ID:6U9t8AFy
AMDを買収するしかない
665Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 19:58:58.30ID:0ikTQEMZ
でもx86陣営ゆえの独禁法で世界で一番の勢力も勢力になってしまうためそれも難しいとかでAMDを取り込む、
AMDがインテルをお買い上げするのはアメリカ議会でも流石に通せない・無理だ・NGだっていうらしいね
これがx86系とは関係のないARM陣営のどこかと結びつくならオッケーになる可能性は十分にあるとか

だからQualcommによる買収案が大統領選前にでてたっていう
666Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 20:00:51.83ID:TSXd5zBR
>>658
何いってんだローエンド作ってるけど……
モバイルなら7520u、デスクトップなら4100
667Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 20:11:08.19ID:yL2gGtoK
Intelのデスクトップ向けCPUでNPUを初搭載するArrow Lake

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1638919.html
668Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 20:11:30.57ID:TSXd5zBR
>>659
ファウンドリサービスって一般的にあくまで製造代行で不良品まで全部客に買わせるけど(ウエハ枚が最小ロットだからってのもあるが)
不良品はIntel側が引き取る契約にすれば特に問題ないと思うんだけどね
669Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 20:26:05.39ID:6U9t8AFy
>>668
どこから製造段階での不良品扱いにするかもIntel側の指示じゃないの?
670Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 20:38:42.44ID:vBxO1X7J
>>666
ローエンドはCeleron,Pentiumポジション
Ryzen3は一応メインストリーム(Core i3相当)
671Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:02:20.54ID:0ikTQEMZ
いやRyzen3じゃなくてAthlonクラスの事を指してるんでしょと
あれは本当にパッチ当てる前の対応してないCPU使う前にマザボの更新BIOSアップデートとか、間に合わせで使うCPU(APU)だしね?
普段遣いもそりゃやろうと思えば出来るとは思うけどなまじインテルの廉価品やAMDのR3クラスを体験してるとショボすぎてキツイとは思う
672Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:07:22.78ID:ocly7/2I
amd RX-421ってのが入ってるqnapのnas使っているがこれローエンドじゃねーのか?
たしかx64のはず
673Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:08:56.90ID:dd7A4pnj
時々ローエンド作らないとかなんとかっていう連中居るけどさローエンド品って利益率低いだろ?
2万ちょいで8コアがある時代にだぜ?2コアのCeleronとかPentiumがいくら安くても数としては
出てないと思うけどな~。メーカー製の素人だましPCにはOEM用としてたくさん売れてるかも?
674Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:14:33.22ID:0ikTQEMZ
ジャパネットでセレロンとかあったの知ってたらヒデェって感想しか無いわ
いくらジジババ騙しとはいえ富士通こんなだから駄目なんだよって
675Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:18:40.23ID:Mj7jaB8V
ローエンドってN100レベルなのかcore最底辺なのかズレがある
676Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:34:54.63ID:uLRbx6Oc
CeleronにもCore系とAtom系の2種類あるのがややこしい
ただ最近はローエンド消滅したように見えるな
PentiumやCeleronブランド消滅したし、その後継のはマザボから外せないし
677Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:52:05.20ID:0ikTQEMZ
今ちょろっと調べたらジャパネットの還元祭とかいってるのインテルセレロン7305?
アルダー系統のショボショボらしいけどコレはないだろ…って。Pコア1Eコア4、1.1GHzで13万8千円とか…なんじゃそのボッタクリ
さすがにこのカネ握りしめてCPU単体とはいえ最上位でなくとも同じトチ狂ってるならそのままArrowに凸ってまうでレベル
678Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 21:58:59.99ID:jf0rk8Os
ジャパネットのは訪問設定サービスの人件費や
同梱の複合プリンタに金かかってるパターンやな
ここにいる人間にゃそんなの不要、安い8845hs搭載機を狙うのみ
679Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 23:26:00.64ID:9vARDvsc
マザーボードと電源ユニット統合したやつ欲しい
もちろん給電はusb pdで★
680Socket774
垢版 |
2024/11/13(水) 23:27:54.60ID:9vARDvsc
>>677
これくらいだったらfmvでも5700uや7730uに16gbのやつあるよ
681Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 07:48:58.78ID:ZdDIoewD
ん?ジャパネットとインテルが似てるって?
682Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 07:59:02.34ID:8XaWWKSf
さっそくCore Ultra 200SのBTOPC登場! ASRock原口氏に聞いた採用マザボのコダワリに、一同唸る

https://ascii.jp/elem/000/004/230/4230748/?pickup=1
683Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 08:27:16.05ID:16SfDU2b
ジジババ相手にしているだけあってジャパネットはサポートが厚い
客を馬鹿にしているようなインテルに似ているとかジャパネットに失礼
684Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 08:38:22.86ID:NUI8/rsO
9800x3dに焼損する欠陥あるようだな
インテルが品質悪いわけじゃないね

wccftech.com/amd-ryzen-7-9800x3d-cpu-am5-socket-burns-out-both-physically-damaged/
685Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 08:46:15.31ID:8XaWWKSf
>>684
>Reddit ユーザーの中には、ピンが曲がっているように見える、ソケットの片側が少し損傷しているように見える、と述べている人もいます。つまり、これはチップのインストール時にユーザーが犯した大きなミスである可能性があります。
686Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 08:59:17.46ID:mUo+J9p/
>>684
ユーザー側のジサカースキルの低さが原因という結論みたいなので残念な
687Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:09:48.31ID:ktqwLzzj
ラプターの劣化1件くらいじゃ記事にされなかったのに
688Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:11:35.74ID:in40DUgA
ゴミofゴミ
689Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:15:11.23ID:BomZqwkE
なんやねん、このマシンガンを腰だめで撃った弾着跡のような派手な焼けっぷりは・・・
時期的に最悪やけど9800X3Dやしmsi トマホ X870やしまた生暖かく処理されるやろ
Intelもさんざん焼ける焼らー焼けてすとて言われとりましたけれど画像はまったく上がってませんでしたな

・・・(´・ω・`) またうっとうしい全メーカー古BIOS全削除祭りかいな
690Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:16:53.85ID:ktqwLzzj
元々起動しなかったという話だからユーザーエラーかなんか初期不良という話らしい
691Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:22:36.73ID:mSlXNA66
1件の不具合で記事になるなんて随分と信頼性の高い製品なんだな
692Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:23:12.39ID:oKu68DLN
左側の真ん中の一番左から4列目くらいのピンが反り返ってるじゃん
693Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:24:20.29ID:O5E4uQ/G
>>687
日本は15だったよな?明日か~なんだかんだ欲しいな

関係ないけど、Intelはちょっとヤバいな時価総額AMDの半分以下になってるんだな~笑った
694Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:26:09.53ID:QVOCe2t/
ピンだけでなくソケットアップした写真の左上も壊れてる
間違った方法でゴリラパワーで無理矢理付けたようにしか見えないな
695Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:27:07.00ID:BomZqwkE
CPUを落っことした時のピンの倒れ方ちゃうし
横着して片手でレバーを倒しCPUがソケットの中で暴れた時の倒れ方ともちゃいますな
ヤベー電圧で焼損がソケット裏を走りその力でピンが吹き飛び明後日の方向に倒れた感じやね。広範囲やし

・・・(´・ω・`) CPUかマザボどちらか知らんけれど個体の問題やったらええですな
696Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:32:25.47ID:PfIswMl/
arrowlakeの性能がどうにもならないからって、
競合の製品が欠陥品ということにしたくて盛り上がるスレ
697Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:33:27.14ID:mUo+J9p/
よつべに不気味な動画があった

水曜深夜 それでもインテルを選ぶ
/watch?v=9N1j5FreKAg

UEDAX

怖くて視聴したくないので代わりに頼む
698Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:33:33.05ID:mSlXNA66
たしかにピンが曲がっているな
pbs.twimg.com/media/FcHKuD4aQAAgWG-.jpg
699Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:40:43.16ID:BomZqwkE
あー確かにソケットの一部が欠けていたり片方のガイドが変形しとりますから
CPUをナナメに浮かせた状態でレバーをゴリラ締めはありますな
片側がきれいなんが違和感ありますけれど

・・・(´・ω・`) メーカーが即検証 → 原因判明は早いでっしゃろ
700Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 09:42:55.68ID:v892UUeT
インテルプレスが大喜びで記事にしそう
701Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 10:03:46.57ID:mIDsA6cW
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-9800x3d-burns-out-for-unlucky-redditor-socket-defect-or-user-error-suspected

・・・(´・ω・`) GNのロン毛がシュバっとるみたいやん
702Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 10:06:40.28ID:ktqwLzzj
7000X3Dの燃焼問題すぐ解決したのはロンゲのおかげみたいなところもある
703Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 12:25:25.23ID:ZdDIoewD
溺れるインテル陣営藁をもつかむ
704Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 12:30:42.08ID:KTpgTnnn
わらしべ長者ってゆうのかなそれ
705Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 12:52:54.94ID:g3Y4B8nW
こんなもん記事にしたら後でお詫びするハメになるぞ
2024/11/14(木) 13:24:33.24ID:HesV3cFp
>>684
左の方の中央付近で1個だけピンが逆方向に曲がってショートしてる。
VSSとPROC_HOT_Lのピンがショートしてるから温度センサーが壊れるだろうな。
707Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 13:41:16.96ID:mUo+J9p/
続報が出て他にも同じマザーで同じような報告が出た

MSIがやらかした可能性が最有力説状態
708Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 13:43:13.38ID:eJy6Fmyg
MSIといえば
近年インテルの子飼いみたいな会社だな
あの液体窒素おじさんのスポンサー
709 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/14(木) 14:40:44.11ID:IBTbfL3Z
>>684
こいつあちこちに記事貼ってるけど
これがCPU以外が原因だったら恥ずかしい奴と晒し者だぜ
それがこの先ずっと言われ続けるんだ、ちょっと楽しみ
710Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 14:41:34.50ID:FNsmoWxg
インテル「やれ」
MSI「はい」
711 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/11/14(木) 14:42:30.02ID:IBTbfL3Z
子飼いってのはマザー全メーカーがintelの子飼いだよ
712Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 14:43:49.71ID:FNsmoWxg
マジレスすると
インテルだろうがAMDだろうが製造や設計ミスで不具合や故障なんて起きて当たり前
何事も完璧なんてないからな

問題はそれが起こったあとにどういうサポートをするかが全て
2024/11/14(木) 14:44:16.27ID:HesV3cFp
>>707
何やったらソケットの外側の樹脂がヒビ割れたり折れたりするんだろうな。
CPUがちゃんと入ってないのにレバー無理矢理倒したとか?
押し付けられた状態でCPUが動いたらピンが曲がるからそりゃショートするわ。
714Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 14:52:55.97ID:WTbTFM3N
キムティック兄さんのトマホX870でも焼けてて草
https://quasarzone.com/bbs/qn_hardware/views/1751432?cpage=1&commid=1751444

・・・(´・ω・`) AM5のソケットメーカーってどこなんやろ?1ロットでなんぼ生産しとるんか知らんけれどヤベーよな
2024/11/14(木) 15:03:09.01ID:HesV3cFp
>>714
こりゃ酷いな、CPUの切り欠きの部分がバキバキに割れてるじゃん。
上側5か所斜めに削れて白っぽくなってるから、向き間違えてレバー倒したんだろうな。
716Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 15:10:24.68ID:Kk99N/c3
2例目のキムティック兄さんのはバキボキいっとらんやん
ガイドの樹脂成型不良みたいやから同じソケットメーカーのを採用しとる他社マザボもヤバいやろ
ATかACいうロゴに見えよるけれど樹脂ガイドパーツ外注で一社のみとかやったらさらにリスクが増すで

・・・(´・ω・`) しばらく様子見やな
717Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 15:18:56.77ID:huMrsNHy
10月25日に日本のamazonで買って放置してた自分のX870トマホのソケットは問題なさそうだったわ
2024/11/14(木) 15:33:33.56ID:jO6cT6q3
AMD無罪でマザボメーカーのやらかしって事?
Intel引き合いに出してAMDザマァやり出した言い出しっぺがバカみたいじゃん?
というかAMDを何としても下げたい一部の暴走したIntel信者による印象操作工作に見えてきた
Intelには綺麗な信者しかいないんじゃなかったのかよ
719Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 15:36:28.55ID:cGezxlyz
お前を含めてただの対立煽りだろ
まだ情報不足だし、そもそもスレ違い
Ryzenスレやマザボスレでやれ
720Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 15:43:11.60ID:03EZQH26
検品落ち確実のパーツが実装生産されユーザーの手元まで届き
同じ不良が同じマザボで同じ時期に別の国で2件発生とかソケット部品の検品はあまあまです言うてるのと同じですやん
マザボメーカーによって検品体制がちがうさかい、一部の問題で収束するんがユーザー的には安心ですわな

・・・(´・ω・`) GNのデブも動いとるし公式発表あるやろうから見に回った方がええんやで
721Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:21:30.22ID:w8vTeuSW
>>713
発売直後に買う層でやらかする奴続出するかね
続報見てる感じだとソケットの形状?に問題ありそうな感じ
722Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:22:24.22ID:dajIxuuK
ryzenスレは盛り上がってるのに、こっちはお通夜
723Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:23:20.13ID:rFPpvFTO
Narrow Lake
724Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:37:17.76ID:F2JvNLKF
ベンチマーカー以外誰も買わないのがRaptorlake Refresh
ベンチマーカーすら買わないのがArrowlake
725Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:44:59.84ID:/kqB+jLC
12月のパッチで9800X3Dをぶち抜くから

買えなくなる前に買っとけよ
726Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:52:39.63ID:ZdDIoewD
無理なの分かっててハードルあげんなや
レイテンシーがましになる程度だろ
727Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 17:52:48.34ID:O5E4uQ/G
>>724
285K+マザー(5-6万)で8-10万ならほしい
728Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 18:09:50.58ID:gEkaARnf
大本営発表ベンチより実性能低かったから、発表内容と同じなるよう調整しますってだけや
んで最初からゲームではZEN4X3Dに敗北宣言してたからZEN5X3Dに勝てるわけ無い
729Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 18:12:28.54ID:RtA0M6eo
ブーストがもっさり気味というかブラウザベンチとかやったら電源オプションの影響がもろに出る
ある程度時間をかけるシングルベンチならスコアは伸びるだろうけど
2024/11/14(木) 19:19:33.10ID:LZDzKKTF
12月の改善パッチが楽しみだ
見せてもらおうか、intelの新型の実力とやらを
731Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 19:28:23.70ID:mUo+J9p/
シャア専用機の3倍マシは完全なミス設定だと思っている
せめて1.33倍とか1.66倍とかにとどめりゃよかったのに
732Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 19:55:24.98ID:cD0hELaS
>>538
もう違うよ
AM5からは内蔵してる
あとAMD公式がAPUと呼ぶものがかなり減った

>>731
あれ通常の速度の3倍ってことで、他のザクの巡航速度の3倍と考えればいいんじゃね
最高速度の3倍と考えるからダメなんじゃね?
733 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/14(木) 19:57:14.13ID:jZDP6ePH
10→3か7→3か知らんけど微細化が進んでるからそらいろいろ進化してるだろ
X3Dにゲーミング性能で負けたとしてもこの世の全ての人間がゲームに特化したデスクトップPCを求めてるわけじゃないし
734Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 19:58:35.14ID:ror0xvWI
シャーって早漏なの?
3倍速いんでしょう・・・・・
735Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:00:06.30ID:TZifMd1d
ロリコンでマザコンなのは確か
736Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:03:04.98ID:mUo+J9p/
でもララァの方がシャアにベタ惚れな設定だったな
なのでロリコン決めつけは酷かと
737Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:04:34.76ID:TSLW1Zmv
負荷かけると消費電力がガツンと増えるのはDLVRが原因とのこと
www.hardwareluxx.de/index.php/news/hardware/prozessoren/64886-dlvr-bypass-intel-beschr%C3%A4nkt-nutzung-auf-extreme-overclocking.html
738Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:39:23.88ID:29NXcDsY
どんどん最適化されるCore ultra
今のうちに買わないと手遅れになるぞ
739Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:47:25.36ID:TSLW1Zmv
遊びでほしいけどマザーボードやたら高いし買えんな
740Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:51:03.32ID:636w44An
ケツアゴシャアはやだぁ
741Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 20:54:43.13ID:gEkaARnf
>>737
でもIntelはDLVRバイパスをさせないようにするとか書いてるぞ
742Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:12:23.82ID:BhUh0h5B
電圧が安定する代わりに高負荷時に余分な電力が増えて高発熱に繋がるって発売された時に解説されてた
保護したいIntelとしてはBypassされたくない感じか
743Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:13:20.44ID:TSLW1Zmv
>>741
想定外の動きはしてほしくないのだろう
744Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:22:49.52ID:TDqFgKRq
ぶっちゃけ値段だよな。
285がマザーと合わせて12万ならアリだろうよ
745Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:27:15.08ID:fYMko7p4
285kは値段が下がったところで球数がないから結局売れないぞ
265kか245kを買ってどうぞ
746Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:29:33.23ID:OrzoAt82
内蔵グラフィック使うならインテル1択でしょ
AMD推してなんなん
747Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:33:27.29ID:TSLW1Zmv
内蔵使いたい層は廉価なマザーボード出るまで買えないんじゃね
748Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:37:30.12ID:akzUqw0v
>>746
別にそうでもないが
IGPってこだわらない層なわけだし、ここ5年はAMDもいい
749Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:47:27.09ID:DvIabvYd
>>733
発熱が減ったぐらい?
750Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 21:55:42.27ID:P0GwXKkb
Arrowは高いし性能がピーキーすぎて誰向けなのか本当に謎
751Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 22:21:20.26ID:4mmXiwHs
メディア向け
752Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 22:21:54.63ID:8XaWWKSf
GIGABYTE、AI学習に最適化された新型AI TOPシリーズのマザーボードを発表
価格は「Z890 AI TOP」が税込119,800円前後の見込み。
//ascii.jp/elem/000/004/234/4234682/
753Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 22:27:09.81ID:8XaWWKSf
Intel が Arrow Lake CPU の Power Gate「DLVR バイパス」モードを無効化、オーバークロッカーは失望
ttps://videocardz.com/newz/intel-disables-dlvr-bypass-on-arrow-lake-cpus-overclockers-dissapointed

ラプター焼け石に懲りて、淫さん安全運転に舵取りですなぁw
754Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 22:29:03.62ID:8XaWWKSf
>>743
ラプターのようにアローも去勢化が進む〜♪
755Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 22:39:55.37ID:8XaWWKSf
Intel® Neural Compressor Software に脆弱性
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-01219.html
756Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 22:44:02.00ID:8aVT1zJE
>>752
たけぇ…
757Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 23:00:10.12ID:MUtv6Vme
>>737
和訳して何回も読んでみたがDLVRの概念がさったぱりわからんわ
バイパスしたところで消費電力はともかくサマスロあるんだから各コアの動作と安全性は保たれていると思うんだが
そうでもないのか?
758Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 23:05:21.08ID:4mmXiwHs
というか元々DLVRって省電力のための機能じゃなかったっけ
12世代から載ってたけど使われなくて効果も25Wとかそこらがピークで65W超えると無意味になるとか言われてたような
12世代型の電圧制御(例のアレ)の代わりに使われてんのかな
759Socket774
垢版 |
2024/11/14(木) 23:23:01.68ID:TSLW1Zmv
>>758
消費電力増えると逆効果みたい
760Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 00:46:10.52ID:tfILofNU
>>753
arrow lakeは問題ないって言ってたのにw
761Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 00:48:30.20ID:8hQqHxZt
まずはFamily6の呪いから解放されないとね
762Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:06:28.27ID:zy4zC2fW
16世代と17世代はまともなもんでてくんの?
763Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:31:52.07ID:9/oSv2Mj
1年2年で復活できるもんかねTSMCに頼めばできるんだろうけど
764Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:36:57.16ID:18DCqf1Y
10年もしたら
昔Intelとか言うメーカーあったよなぁ
とか言われてたりするかもね
765Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:53:20.09ID:IiKzGZdD
Intelというメーカーそのものは生き残ってるだろうけどCPUの製造はしてない可能性普通にある
766Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:55:07.90ID:jsaHQlzK
10年後も製造設備持ち続けているとしたら補助金漬けになっているだろうな
767Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:57:57.30ID:SdSVuQCt
Intelの復活は微妙じゃね?かなり信用も落ちてるだろう。信用取り返すって落ちるのの数倍はかかるだろ
この前見て驚いたがAMDの時価総額ってIntelの2.5倍近いのな
768Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 01:59:59.55ID:WS4cLfFo
最新プロセスのチップ大量に作るだけが半導体業界じゃないから、何らかの半導体事業はやり続けると思うけど…
769Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 02:01:07.42ID:8hQqHxZt
JDIみたいだな。Intelの落日をみているようだ
770Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 02:01:25.55ID:Aq02pRou
13、14世代はまともな会社ならリコールもん
大手なのにそれやらなかったのでシオニストアウシュビッツ企業だと断定
てか13で問題発覚してるのなら14は直してから出すでしょ
やばいんだが
771Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 02:07:16.63ID:3A+qaraQ
>>767
相手は悪いがGPUの出来がいいしな
PS5やXboxみたいな固定の供給先もある
IntelはCPU以外のイメージが弱すぎるからCPUがガタガタになると厳しいんだろうね
772Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 02:18:37.48ID:9/oSv2Mj
intelのグラボが価格破壊してくれるならワンチャンあるよ…😬
773 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/11/15(金) 02:24:41.70ID:4oa+U5KD
シェア23.9%でありながらシェア76.1%のIntelの心配してるAMDerの壊れっぷりよ
デカい顔してられるのもTSMCのおかげやしな
774Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 04:29:11.17ID:6Iwx+wgr
長年どん底でもAMD潰れなかったんだし早々潰れはしないが経営者次第
AMDが2010年代の暗黒を乗り切ったのは経営のおかげ
775Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 05:28:45.49ID:pvtAPHgb
Intelには税金チューチューがあるから最強
776Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 06:46:59.78ID:4rS8ajqy
チューチューとか嫌な言葉っすね…
777Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 07:12:42.37ID:vWo7LttT
>>758
12thもP/E/Rは特許が絡むFIVR使ってないからマザーからの同じ電圧が入ってるからRing OCすると結構調整が大変
Raptorで電圧問題あったから高負荷時の事は分かってて採用したんでは
778Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 07:29:09.60ID:nMm554tP
チューチューすると買いたくなるようなCPUが出てくるんですか?潰れない呑気さからステマだけで済まされそう
779Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 07:36:32.72ID:kOejKUEU
Ryzenの奴と何が違うのかよくわからん。<DLVR
780Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 08:33:53.18ID:M6LlCcZB
ついに今日Ryzen 7 9800X3Dが発売されるのか?
Intel完全にオワタ\(^ω^)/
781Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 08:39:41.29ID:SXQxgUl8
来年のCES2025(1/8)でも9950X3Dが発表される見込み
こっちが大本命
782Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 08:47:05.14ID:8XHL776e
>>780
秋葉原は早朝行列出来てる見たいね
783Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 08:58:45.31ID:Mv95wDMZ
こちとら海外で10個しか売れてねーんだぞ😡
784Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:01:00.09ID:3SXMphbw
日本は数個入荷売り切れ繰り返してるから需要はありそうな285K
ドイツの分も日本に送ればいいのに
785Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:01:51.73ID:rVNRs27J
>>782
アローの深夜販売は10分足らずで終わったのに…・
786Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:03:31.03ID:ibKsu32r
深夜販売してたんだ
787Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:05:17.85ID:vtDa0xC9
次回 ChuChu Lake Pコア8 Eコア32
788Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:10:12.59ID:QoU00Awz
ショップ「Arrow全然売れないな……せや!9800X3Dと抱き合わせ販売したろ!」
789Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:17:50.55ID:SdSVuQCt
>>783
1週間で10個は噴いたな~ultraトータルで20個らしいじゃん
そのショップCPUは月約2万個ぐらい売れるって話じゃない?
Intel系は4%?ぐらいなってるらしいよな
790Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:47:42.46ID:f+73Lbrc
>>784
このスレ見てもわかる通り日本はIntel信仰強いからな
それかベンチマーク眺めるには最適だから?
791Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 09:56:28.20ID:lf/DRQhn
自分が見てるストリーマーが推してるから買ったとかそんなんだろ
んでその配信者がクラッシュ地獄になってるとかウケる
792Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 10:15:51.45ID:82eRpFKw
285k、ドスパラwebで在庫あるぞ急げ
俺は9800X3Dに行く
793Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 10:16:48.51ID:3SXMphbw
>>790
X見てるとゲーマーは買ってないな
Intel信仰が元から強い人は買ってるけど
794Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 10:29:39.90ID:UT3HARRa
Raptorの劣化問題が様子見している人が多い上にゲームでのパフォーマンスが悪いとなるとそらゲーマーすら買わんわ
X3Dが有効に働くタイトルも徐々に増えているしな
795Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 10:50:27.08ID:BPHBU+el
むしろ最適化してないゲームこそX3Dが輝く
796Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 11:19:48.96ID:ibKsu32r
Ryzenスレは楽しそうだな
797Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 11:24:34.94ID:Boc2VigN
ここも楽しいだろ
購入報告を今か今かと待っている
798Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 11:27:07.65ID:Qk4aSOIA
アプデが来たら買えなくなるから今のうちに買っとけよ
799Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 11:36:55.48ID:daNnjIwZ
アプデでコスパ最強になるらしい
今のうちに買い蓄えておけ
高騰するぞ
800Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 11:49:54.28ID:tfILofNU
>>799
おっ
犯罪者みっけ
801Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:03:50.53ID:cnY/41Qg
インテル、中国の半導体「後工程」拠点に追加投資
現地子会社を457億円増資、中国重視をアピール

あのートランプ政権は反中強硬派バリバリの人事なんですが…
802Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:03:56.88ID:7Dw9MV86
Intelサイコーって言えるのは6Ghz達成している14900Kだけ
285とかどないもならん愚図なんかいらんで
803Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:04:12.83ID:SdSVuQCt
>>792
9800X3Dの争奪戦に勝った喜びの声おおいな~

Intel信者も285K争奪戦に行くんだ~俺は5-7万になったら特攻するぜ285K
804Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:10:53.26ID:Aq02pRou
6Ghz達成してもリーク電流大量に漏れててエンジンで言うとピーク超えて出力が低下してる状態
エンジンブローの心配もある
805Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:14:14.21ID:Aq02pRou
>>793
インテル買うのってDTV板に巣くってるエンコ職人じゃね
Amatsukazeスレ見てもインテル使いが多い
まあ最近はCUDAによるGPUエンコが主流になってるみたいだが
806Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:16:38.55ID:8mvE5g01
買えよ買えよ言ってるやつが買わない謎🤔
807Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:17:01.45ID:ibKsu32r
ドスパラの285k売り切れてるやん
欲しかったな~(棒)
808Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:20:03.18ID:Aq02pRou
お金持ってるユーチューバーが自虐ネタ用に買うんですよ
809Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 12:40:25.34ID:tfILofNU
>>801
単なるポーズだぞ
810Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 13:40:43.83ID:PKBy2jxW
9800X3Dのこってますか?
811Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 13:42:01.84ID:C+xhcRIR
この性能+マザボで20万以上が売れてなくなるとか日本景気良いなー
812Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 13:44:47.24ID:PKBy2jxW
>>807
ネタ以外で買った人おおそう
813Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:04:15.13ID:RVKIKYaM
>>790
日本人は発達障害が多いからな
特定メーカーに異常な拘りがあって、黒歴史製品だろうが買い続けるのはPCパーツに限らずよくある
814Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:07:42.02ID:haM9s+Mv
ここ数ヶ月で新しいパソコンかわにゃーならんのだけど
結局今なら何買うのが一番いいの?
14900なのか285なのか9800x3sなのか
一番性能良いCPUって今は何?
815Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:11:12.42ID:/CelUjfp
RTX4090ブチ込めばCPUはなんでもいいよ
強いて言えば壊れない、壊れていないCPUがいいな!
816Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:11:23.56ID:njghXNuP
一番性能ものに拘る必要ある?
車で例えるなら大型トラックのようなものだぞ
クッソ重い、でかい、うるさい、電気大食い、価格高い
こんなものどうしても今すぐ最高性能がないと困る人がトレードオフで買うものなのに
あとベンチで喜んだり値段や性能で所有欲満たしてハアハアできる奇特な人もいるけどさ
817Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:12:30.28ID:E7/Bb+nI
>>814
ゲーム重視なら9800X3D
マルチスレッド重視なら9950X
818Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:13:33.43ID:E7/Bb+nI
>>816
Intelディスってて草
819Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:18:59.69ID:rscxoAWD
ドライバアップデートしたら速くなります詐欺

RAGE FURY MAXXの頃から騙され続けてる
820Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:19:39.14ID:Q+k16yub
x3sてなんやねん。
821Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:21:42.01ID:rsXQPwi8
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのアローレイクは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , シングル番長でゲーム性能は雑魚と
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/
822Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:22:24.36ID:j3e3OAQW
よくわからんなら13400買っとけ
最上位の性能じゃないけどP6コアあるから十分だし、内蔵GPU付きだし、型落ちだから価格安い
ゲーム目的なら7600とGPUのがおすすめ
823Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:25:06.34ID:SdSVuQCt
>>814
9800X3Dは暫く無理だろ。夜中から並んで買ってた連中いたらしいからな
2024/11/15(金) 14:58:21.98ID:hbUL4nfj
マジで新たなセキュリティホールきたのか?
825Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 14:59:18.74ID:Qk4aSOIA
>>814
285K
次のアプデで9800X3Dすら超えていくから今のうちに買っとけよ
826Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:05:42.62ID:uwr2Jr7z
>>816
9800x3dのことなら、シネベンぶんまわして200wにぜんぜん届かない
ゲームなんてほとんど100wいかない、その上マルチもシングルも
ゲーム番長の7800x3dはもちろん素性がかなりいい言われた無印9800xより伸びている

はっきりいって買わない理由がないくらい優秀なミドルクラスCPUだぞ
最高速もトルクもあって室内空間も広いスポーツワゴン車だぜあれ
827Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:07:51.22ID:2JyFbYv1
無印9800Xってなんだよ
9700Xだろ
828Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:09:26.34ID:uwr2Jr7z
無印9800x-9700x

間違えた
829Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:10:26.04ID:uwr2Jr7z
>>827
あ、気づいて訂正しようとしたんだがまにあわんかったすまんかった
830Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:18:40.94ID:gldrdoXR
zen5は低電力での性能の伸びがすごいと一部で評価されていた
ただRyzenスレのアホ共は最高性能でしかみないのが多いせいで性能の伸びが微妙だの価格高すぎだのと過小評価している
常に最大性能で使う用途なんて限られているんだし、AMDの判断は賢明だよ
intelもそろそろAMDを見習って高電力よりも低電力での性能を重視してもらいたいものだな
831Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:31:10.05ID:fOkbNfpO
ゲルシンガーのうちは無料
832Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:31:23.15ID:fOkbNfpO
無料じゃない無理
833Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:31:48.01ID:WdB85EiB
265から285に買い換えようかと思ったけど、ステッピング変わってからにしよ
834Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:53:49.31ID:7Dw9MV86
14900K
2024年はこれしない
835Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:56:07.48ID:7Dw9MV86
2025年末には12PコアのがLGA1700ソケットで出るらしいが産業組込み用だからマザーボードがたぶんしょぼいのしかない
つまり最高クロックも5Ghzあたりで打ち止め
836Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 15:58:43.37ID:Qk4aSOIA
>>830
AMDは発売から半年とかなのにX3Dの発売と同時に値下げとかやるし、発売直後は有料ベータ状態なので、急ぎか信仰心の篤いやつ以外は飛びつかない。
あとそもそもX3Dが本命でノーマルがおまけなのはこのお祭り状態を見れば明らか
837Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 16:06:35.99ID:nhV+OPWD
日本価格高いしコスパでRyzen選んでいた人はZen4使い続けるのが多い
838Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 16:16:59.45ID:SdSVuQCt
>>824
Intelのは凄かったな今月の44個ってよ~これは確実にスピードが落ちるな
839Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 17:27:06.58ID:YJDZzfm8
米Intelは11月12日(現地時間)、同社製品に関する月例のセキュリティアドバイザリ(脆弱性情報)を公開した。今月は合計44件
840Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 17:37:44.62ID:7Dw9MV86
14900Kは6Ghzだからそんなの関係なく速い
841Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 17:40:36.91ID:QZLYrrfR
スレタイ隠したらAMDスレに時々Intelの話題が挟まってると思うような状況だな
842Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 17:57:18.45ID:BQfYMnsZ
>>822
12400じゃ駄目ですか?
843Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 17:59:19.81ID:v6lCgJcd
最速という栄冠を失うとこんなにも信者が減るんだなあて
モバイルの1-2割に過ぎない デスクトップに それなりのコストを入れる理由が 今分かった
844Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 18:08:04.04ID:l0LGp1NK
生まれた待望の御曹司が奇形でひっそりする
それがUltraの血
845Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 18:19:54.90ID:Qk4aSOIA
>>843
AMDのモバイルはどうせまともに供給されないから気にしないでいいぞ
ただデスクトップは数こそ出ないものの単価の高いハイエンドが好まれるようで売上ではモバイルの6割とか
さらに大きい問題は鯖の方でEPYCの敵がTSMCの生産枠だけとかいう状況を何とかしないと・・・
846Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 18:51:34.52ID:7Dw9MV86
製造業は欲をかきすぎると滅びる
847Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 19:05:39.08ID:pSK6WaTO
だから滅びた…
848Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 19:55:46.55ID:xgzIzeEn
Sandy Bridgeの技術的躍進を商売的には失敗だったと断罪したり
自作向けCPUはやめるといってみたり競争力にあぐらかいて市場や客をよう見ない変な組織になってまったからなー

・・・(´・ω・`) アターマAMD達にネタばかり供給しよる
849Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:00:53.81ID:nzhvwppS
>>843
シネベンチやぞ
850Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:01:01.80ID:nzhvwppS
>>843
シネベンチ最速やぞ
851Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:08:10.77ID:YDhP51PH
シネベンチを頻繁にやる人にはベスト
アローレイクを買おう
852Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:21:31.56ID:9/oSv2Mj
シネ番!
853Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:33:16.00ID:Su9RTQYi
シネベンでAMDに勝つために生まれたCPU
目的は達成している
854Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:37:38.78ID:BPHBU+el
元々はZen1リリース時に8コア16スレッドの優位性を示すためにAMDがシネベン使い始めたのに、すっかり逆になってしまった
855Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:38:12.30ID:P93VyhlH
メインコンテンツがシネベンチはあたおかOCerじゃん
856Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:42:06.76ID:yxZQRVie
そうか?ジサカーっぽくていいと思うが
857Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 20:51:14.54ID:QXlAc6bP
元々intelの舞台だったシネベンで勝てるようになったぞ!でryzenの広告役になったけど戻ってきたという印象
858Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:11:26.56ID:gHrqSbi9
Ryzenスレは楽しそうなのにこっちはシネベンの話しかなくて草
859Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:26:30.58ID:Su9RTQYi
ではシネベン以外の優位性についてどうぞ
860Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:30:49.87ID:pvtAPHgb
アンチ乙
オフィスソフト速度も速いぞ
861Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:30:55.53ID:BPHBU+el
チップセットはいいね!
862Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:31:00.06ID:uT0cM6iz
CPU-Z…
863Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:41:58.42ID:8mvE5g01
オフィスはZen5の方が速いの多い
1つだけアローが勝ってるのあったはずだけど、他は全部Zen5のが上
864Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:42:53.78ID:8kTCjg/m
原口さんまた更新してる…
x.com/AsrockJ/status/1857394203145482598?t=BWC1H7XErwfpvLmEyXaw7w&s=19
865Socket774
垢版 |
2024/11/15(金) 21:46:49.36ID:8kTCjg/m
皆が9800x3dが夢中のさなか
asrockはメモリocに没頭しているのである!!
866Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 00:29:26.09ID:PYZJlxs3
>>854
まああの時はどちらかと言うとintelが長い間4コアで止まってた所でAMDがコンシューマ向けに8コア出してさらにZEN2ローンチで12コアとだしてきてマルチコア性能で圧倒したからみんな気になったのかなぁって
6万円後半で12コア24スレッド買えたからなw
逆に今はちょっとしたメニーコアは見慣れたからこそ今度は実用性を重視するトレンドに戻ったのかもしれんな
867Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 01:35:31.09ID:Gmi1O7pS
『Intel は 2025 年に AMD の 3D V キャッシュ技術をコピーする予定だが、デスクトップ向けではない』
868Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 01:37:10.09ID:+hGlRXaa
ついに鯖向けはAMDの3Dキャッシュをパクるみたいだな
869Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 02:15:03.79ID:qL9GK8rT
そもそもL3増やすだけでスループット上がるのはコア性能はいいけどメインメモリに行くとバチクソ遅くなるryzenの特性ありきだろうし
Intelが真似しても美味しいことあんなないだろこれ
870Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 02:17:47.55ID:bkR0tcqE
キャッシュ戦略をパクる
デスクトップ切り捨て

ツーアウトってところか
871Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 02:27:56.42ID:2O9t19wW
>>780
大丈夫
売り切れするけど数が無いから大した問題にならん
次回入荷も今年中あれば良いとこくらいだし
872Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 03:06:26.41ID:3tw110se
>>863
もう良いところがシネベンチしか…
873Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 03:10:14.81ID:IpiXxQ5Q
>>870
ryzenを真似してrazer lakeとか擬態始めたのスリーアウトじゃね
874Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 03:13:56.11ID:4AyG7ZUt
>>873
Strix Heloのコードネームパクってるからスリーアウトか?
https://gazlog.jp/entry/intel-pantherlake-halo-plan/
875Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 03:27:38.35ID:q3XKoyxS
元々AMDはIntel互換CPU出していたからパクられたところでAMDの株が上がるだけよな
AMD独自技術がデファクトスタンダードになることを意味する
876Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 03:51:10.80ID:PlJIGhfn
>>860
シングル速いんでMS等のオフィス系は圧倒するだろうと思ったらもちろぐ?とか他もだけど
12世代よりも遅かったりで酷いぞ?中には11世代レベルもあったよ
877Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 04:03:37.76ID:kYHbY0Ag
結局今までの1コア2スレッドのが全体的には強いってこったね
878Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 05:20:35.70ID:1aMdwqpQ
intelにとって上級デスクトップ、ゲーミング市場は小さすぎてどうでもいいってことなのかね。
だったら、当面Sクラスは放置してごみクラ用にintel7でSkymont 8C8Tを作って叩き売りするくらいの路線変更が必要では。
お高い外注プロセスで作って出してきたのがどこに刺さるかさっぱりわからない駄作じゃ、かえってイメージが悪いよ。
879Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 05:24:48.66ID:Z7i7fRZb
N100やi3なんかがまさにそういうCPUだが、こういったCPUはハイエンドCPU開発生産によるおこぼれで成り立ってるわけで、ハイエンドがコケまくってる今となってはミドル~エントリー市場での強さも総崩れになる可能性が…
880Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 05:54:09.33ID:Ft74aUIn
インテル信者はシネベンチしかやらないんだろ
オフィスとか動かすやつは邪道でしか無い
881Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 06:19:50.86ID:3tw110se
でもIntelにはサーバのXeonがあるか…
AMDのEPYCに駆逐されていました😭
882Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 06:31:57.82ID:/T3gjeVl
HEDTもThreadripperに駆逐されちまったもんなあ…
core xシリーズは無くなってXeon wシリーズもぱっとしないし…
883Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 06:34:32.99ID:Tyyufw1O
AMDがミドルローのZen4化を初めてるのにそれより性能の低いCPUを作ってどうすんだよ。
884Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 07:38:03.40ID:1aMdwqpQ
AMDは、特に下位は数で対抗できないからね。
885Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 07:42:40.09ID:vqCUE0Kr
レーン数の多いCoreX路線消えたのが辛い
たくさんM2のSSD差したいのに
886Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 08:21:24.32ID:K41Hilqd
デスクトップ市場がどうでもいいとかただの強がりだぞ
出荷数ではモバイルの1/5位だが、売上ではモバイルの6割くらい有るし鯖の8〜9割位の規模があるぞ
それだけ高単価な美味しい市場がどうでもいい訳ないぞ
887Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 08:24:38.45ID:PlJIGhfn
>>884
下位CPUで対抗する必要性は全くないよ。AMDが使えるTSMCの製造ラインは決まってるだろうに
たださ>>883さんの言うようにさっさとZen3は廃止にしてミドルローは一気にZen4にしてほしい
888Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 08:46:50.90ID:U7CuHgFM
7700xが3万弱で買えるようになればその流れになるだろうけど無理じゃね
889Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 08:54:16.23ID:KFUrdggi
向こうにはzen4cでローエンドという道があるか
890Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 08:56:18.91ID:lBOm9hoa
ローエンドは自社のファブが空いている余力でやるものであって、わざわざファウンダリの高価なプロセス使ってまで作るもんじゃないしな
891Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 09:33:56.49ID:32e2kBl/
Zen5とZen4とZen3でプロセスが違うんだから
Zen3を残してるのは数を確保するためじゃないの
892Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 09:44:52.12ID:xHPbC4us
またITハンドブックが捏造記事を書きそうだ
893Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 09:57:33.09ID:7yFIZ3AI
インテルは「3D V-Cache」を搭載したCoreシリーズについては当面の計画はないが、将来のXeon CPUには大容量キャッシュを搭載するとしている。
//videocardz.com/newz/intel-has-no-immediate-plans-for-core-series-with-3d-v-cache-but-confirms-large-cache-for-future-xeon-cpus
>Maislinger氏はデスクトップ、特にゲーミングCPUがIntelにとって小さな市場に過ぎないと指摘した。
894Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 09:59:14.01ID:V84KXjuH
ITハンドブック
X3Dは単純にコスパ悪いのでZEN2あたりまでみたいに「これはゲーム専用CPUで我々には無縁の代物」とか書くだろうしノーマルZEN5相手にはloser benchmarkのスコアを引っ張り出してきて14900Kが最強説でも唱えてるでしょ
285Kはなかったことにされるかボロクソに叩かれるんじゃね?
895Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 10:05:19.38ID:xHPbC4us
あいつは「西から昇った(ry」っていう偏屈なので
ぶっちぎりに褒めちぎるさ
896Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 10:17:29.80ID:Z7i7fRZb
生成イラストに手を出す前:手を動かさないでえちえちな絵がいっぱい🤗

生成イラストに手を出した後:手が足りない!圧倒的に手が足りない!😭
897Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 10:17:48.34ID:Vyzgbmcf
俺はArrow Lakeが欲しかった
Intelを信じていた
だから265kか285kを買おうって夏頃から決めていた
なのに俺はArrowLakeをまだ買っていない
今すぐにでも買うことができるのに、まだ買っていない
値下げを待っているわけじゃないぞ

もう、欲しくないんだ
898Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 10:41:33.16ID:eEF3GQho
捨てるCPUあれば
拾うCPUあり
899Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 11:19:46.01ID:8DyRQdjA
>>875
x64はAMDが作ったから
今はAMDがデファクトスタンダードで、Intelが互換品だぞ
900Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 11:29:13.78ID:tYIBJM6a
ぐぬぬ
901 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/16(土) 11:36:54.01ID:qOFwXFbJ
>>894
ITハンドブックがお勧めするのはいつだってintelだしな
お笑いネタ記事は相変わらずだ
902Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 11:51:00.19ID:kpJH/ksf
インテルはシェアがあるじゃないか!!
インテルのシェアが高いからインテルが良い、だからINTEL買うってやつがいてビビったなこのスレ
一般の自作もしない奴らの数含めるのに何の意味があるのかわからんが
クリエイティブ性能とかゲーム性能じゃなくシェアなんだ・・・信者っているんだな。
903Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 11:55:38.23ID:YZK9MJm9
そんなあなたに最高レベルの体験できる14900k.使うとわかるIntel最高ってね、それが今なら七円台、こんなチャンス今しかない、
904Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:07:30.47ID:8DyRQdjA
CPUの故障なんてIntelじゃないとそうそう体験できないからな
905Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:09:53.57ID:Vyzgbmcf
インテリスタはアムダーと違って安定性も重視するからな
シェアが高ければフィードバックが増えて安定性も上がる
だからインテリスタはシェアでインテルを買う
だが、それも今日で終わり
全てを過去にする黒船がやって来た
906Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:13:11.78ID:4IrEXRKi
焼けるけどなその点オレのintelは焼けない思い知ったか!
907Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:14:18.34ID:TU7c3yst
いくら法人向けでシェアがあっても
各国の通販売れ行き等見ると自作市場ではあまり買われてない
908Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:27:39.95ID:tIhexvCc
内蔵で原神くらいはできるっしょ?
909Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:46:22.74ID:lBOm9hoa
10年前のPS4で動くゲームやぞ
910Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:49:09.62ID:p6qQ2qEe
>>893
>Maislinger氏はデスクトップ、特にゲーミングCPUがIntelにとって小さな市場に過ぎないと指摘した。

いくら言ってもここのAMDerには分からん。ゲーミング性能に特化したRyzenの優位性を示してIntelをぶっ叩くにはIntelがゲーミング推しである必要があるので。
911Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 12:56:18.53ID:V84KXjuH
>>910
だからインテルのデスクトップセクターの売り上げは同社のモバイルセクターの6割あるんだって
デスクトップセクターの販売台数はモバイルセクターの2割なのにだ

これがホンマにどうでもいいのか?
912Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:00:29.55ID:DdTOMMY7
確かにゲームといえばまずGPUだし、CPUまで拘るほどコアなゲーマーは少ない
しかし少ないとはいえ需要はあるわけだし(だからX3Dが成功している)、手抜きしてテストしないで前世代に負けるようなのを市場に出すのは舐めているが
913Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:01:44.01ID:FbNOtDN9
>>910
看板として今まで技術的優位性を宣伝するのにゲーム性能をアピールしてたのに
看板にかける金さえなくなったんだなって発言だったね
サーバーにインテルが積層キャッシュをもたらすんだって力説してたけど
AMDがすでにサーバーワークステーションモデルに3dvキャッシュ積むっていってるから
ただの後追いをなんでこの男は力説しているんだろうっていう
914Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:12:58.88ID:voMk1cZZ
ゲーム筆頭にシングル重視タスクへの回答としてpコアからht抜いたのにな
このアーキテクチャで大容量キャッシュ積む意味は限られるとでも濁しておけば
915Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:16:45.17ID:p6qQ2qEe
ゲーマーのために「3D V-Cache」を搭載したCPUを作るかという文脈であって、デスクトップ市場を棄てるとかいう話ではない。
また「3D V-Cache」はゲームに特化した仕様であってそれを搭載していることはCPUの技術的優位性を示すこととイコールではない。
916Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:16:53.07ID:W1fenROZ
インテルがキャッシュ増やす意味ってあるのかな?
Alder→Raptorでキャッシュ増えたけどほとんど性能上がらんぞ
917Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:17:29.79ID:xLUKANM6
ゲームでのシングル重視した結果ゲーム性能が数世代後退したと
918Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:21:06.06ID:xLUKANM6
>>916
そりゃ3Dと比べたら量もキャッシュの性能もケチケチだからなあ
一応ゲームで言えば13600Kが12900Kと同等になってるから狭い範囲で見ると上がってはいる
3Dが全部ぶっ飛ばしたけどな
919Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:23:57.35ID:gFISm16/
>>916
ゲームによっては上がるが、ゲーム・ベンチ以外だと全く意味なし
ゲーム想定してないXeonに搭載するのは謎
920Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:30:55.88ID:FbNOtDN9
>>915
別に特化ではないぞ?
7800x3dはクロック下げざるをえないからゲーム特化だったけど
普通に通常品と同じクロックでオーバクロックもできる9800x3dは
マルチスコアもシングルスコアも多くのベンチで上がっている
だからサーバやワークステーションで積むってAMDは言っているわけで
921Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:36:38.55ID:maiSXKhU
AIや3dレンダリングでもキャッシュ使うんじゃないの?
922Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:51:51.58ID:A+pB76YK
ゲーム特化というのはゲームしかできないって意味で使っているわけではないと思うぞ
ゲーム以外も無印並の性能はあるが、ゲームは性能ずば抜けているからゲーム特化ということだろう
923Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 13:59:05.53ID:FbNOtDN9
>>922
いや、無印並みじゃなくて、積んだ法に有為の差があるから特化じゃないっていっている
924Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 14:21:56.15ID:PHj2is2Q
9800X3DはAMDにはTurin-Xのおまけみたいなものだしな
925Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 14:27:18.15ID:1aMdwqpQ
>>924
それはそう。AMDの商売上手さを際立たせるだけの発言だよ。
926Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 14:45:47.96ID:gxOhDqPB
>>921
データがデカくなり過ぎると3次キャッシュの96MBに収まらないデータがほとんどってなって誤差範囲に収束するのも多い。オフィスワークだとか、一般アプリの方が小さい積み重ねで恩恵受けること多いかも。
927Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 14:49:36.54ID:761wcqoU
酸っぱい葡萄の話を思い出した
928Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 15:07:09.66ID:fc0Z5wpg
本音のところゲームの為に9800X3D買う自サカーなんてほぼいなくて殆どは単に最新のパーツで高スペックPC組みたいだけでしょ
9800X3Dの性能要求される状況とかゲームでも相当限られるし
929Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 15:12:45.85ID:qcjhXYVT
ベンチだけで満足するなら普通のをOCすればいいわけだしわざわざ価格高いX3D買うのはゲーマーが多いと思うぞ
もちろん中にはゲームやらなくても最新だから、上位互換だから買うってのもいるかもしれんが
930Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 15:14:36.20ID:R5JETNFz
他人がなに買おうがほっとけばいいでしょ?
931Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 15:19:07.67ID:pPgEgEDx
アムドオワタwwwwwwwwwwww

www.techradar.com/computing/cpu/amds-ryzen-7-9800x3d-is-hot-stuff-literally-as-one-has-just-burnt-out-a-motherboard
>one troubling user report has revealed the processor burned out on an AM5 motherboard socket.
>AM5マザーボードのソケットでプロセッサーが焼損した、という困ったユーザーレポート


一方信頼と実績のIntel🤗

インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは“意図したものではない”―11月末からの修正を予定
www.gamespark.jp/article/2024/11/11/146849.html

>10月25日の発売以降、そのゲーミング性能の低さが指摘されてきたインテル「Core Ultra 200S」シリーズですが、決して意図したものではなく今後修正予定であることが判明しました。

>関係者曰く「OSレベル、BIOSレベルで、複数の問題を特定」
932Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 15:26:03.62ID:tR3ix5ag
きみ、何度だまされたら気が済むの?
933Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 15:29:24.06ID:APTodaGq
>>932
騙す方だから問題ないお前も騙されてみないか?
934Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 16:04:15.23ID:UTOWThUu
>>931
それより9800X3Dおすすめ
935Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 16:46:20.57ID:4AyG7ZUt
>>931
お前は何度恥かけば気が済むんだ?それともマゾなのか?
936Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:02:01.76ID:gFISm16/
Ultraなんかどうでもいい
Ultraじゃないやつまだ?
937Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:14:23.21ID:Sd7bN/GO
Eコアって考え方がPS3のCELLと重なるわ。無能が考えたとしか
938Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:21:09.37ID:Vyzgbmcf
core ultra?
贅沢な名だね
今からあんたの名前はcoreだ
939Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:24:10.11ID:nyoyitZs
>>938
コレウルトラ?って読むんじゃね?
940Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:30:20.59ID:bA3G4Q8l
サーバーなら対抗する用意があるって、そもそもV-Cacheはサーバーがターゲットで既に2世代販売されてるんですが…
941Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:49:57.21ID:z1Q5ENDE
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     RaインテルCPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
942Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 17:51:14.14ID:z1Q5ENDE
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     インテルCPUってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |
943Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:00:43.74ID:tU+o3Bff
怪情報を真に受けるようでは
現実社会で生きるのは困難を極めるぞ
944Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:01:47.42ID:tU+o3Bff
>>938
ultra世代がcoreに型落ちするのは一体いつになるかな…
945Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:08:51.05ID:CHU2doX0
Eコアを有効活用できるソフトを使うなら選択肢にあがるかもしれんけど、そうじゃないならRyzenでOK
946Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:14:33.21ID:FbNOtDN9
米尼で単体CPU販売
一位から十位までAMD独占だとさ
947Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:24:36.42ID:4IrEXRKi
>>946
intel cpuは裏メニューだから表には出ないその凄まじい売上知ったら魂消るぞ
948Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:25:39.15ID:tU+o3Bff
13400安くなるのが待ち遠しい👯👨‍❤‍💋‍👨
949Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:30:07.37ID:TU7c3yst
先週米尼の12900ks在庫一掃セールで220$だった時
3位に入ってた
950Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:31:14.96ID:tU+o3Bff
すげぇぇ
951Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:32:16.99ID:tU+o3Bff
スレ立ててみるわ
952Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 18:39:52.44ID:tU+o3Bff
とりあえず
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731749809/
2024/11/16(土) 19:33:58.65ID:YaXWA9r1
IntelとAMDはiphoneとandroidの関係性に近いな

iphoneユーザーは性能で選んでる訳じゃない、周りがiphone使ってるからiphoneを選ぶのに、一部のオタしか選ばないような高性能android勧めても意味ない
それと同じように、周りが使ってるからという理由でintel選ぶユーザーに性能がーとか言ってもムダなんよな
954Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 19:35:31.59ID:9WfPByo3
14世代も15世代もかわないほうがいいの?
いま第8世代、i5-8400つかってるけど
i3の現行のほうが1.4倍くらい快速なんだよね
955Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 19:37:07.53ID:9WfPByo3
i5とかi3でそのまま使う場合
リテールクーラーでいいの?
いまは虎徹UつけてるけどDEEPCOOLのとかなくても静かだよね
956Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 19:38:18.03ID:FbNOtDN9
>>953
iphoneはコミュニティ機能を専用システムでガッチガチに縛り上げているから仲間外れになりたくなきゃiphoneってことになっているので、ちと違うような気がする
957Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 19:39:41.04ID:pzWhIKck
>>953
スマホはiPhone一筋だけど
PCは初代Ryzen登場からIntel→AMDに移行したの私は???

初代Ryzen使ってる時は5chで淫厨に叩かれた思い出
それが今となってはね
958Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 19:40:31.30ID:b9S65WMy
海外では2024年11月7日、日本では11月15日から発売されたRyzen 7 9800X3Dは、高いゲーミング性能に加え、一般的なマルチコア性能も大きく向上したことから、CPUとしては久しぶりの大ヒット製品となっており、日本や海外で発売日に一斉に完売するなど高い注目度を集めています。

Moore’s Law is Deadが量販店や代理店関係者から入手した情報によると、アメリカにおいては非常に高い需要が記録されており、発売時点では非常に多くの在庫を持っていたほか、ここ1週間の間で度々再入荷も行われるなど供給は非常に多いとのことです。しかし、それ以上に需要の方が高い状況で、他の量販店関係者も「爆売れ」状態であることを明らかにしています。

9800X3DとArrowlakeどうして差がついたのか…… CEO、技術力の違い
959Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 20:33:48.87ID:tYIBJM6a
社風もあんでね。
960Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 20:36:46.07ID:7X1/L17q
Ryzenバカ売れでUltra値下げしたら嬉しいな
961Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 20:42:36.20ID:QsGcRiDP
>>954
残念ながら今のIntelのCPUはかなり厳しい状況だからAMDのCPUも検討した方が良いかもしれない
ついでにリテールクーラーは冷却性、静音性共に終わってるんで換装することを前提に予算を組むことをお勧めするかな
962Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 20:48:49.13ID:K41Hilqd
>>954
285kを買うと良いぞ
963Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 20:57:58.28ID:YRsbGBof
>>960
値下がり前にディスコンだろ
性能どうこう以前に歩留まり悪いし
964Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:05:10.69ID:tIhexvCc
Intelも3D出せよ
飛ぶぞ
965Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:06:21.04ID:761wcqoU
チップの下につけるといいぞ
966Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:20:49.52ID:vPuhIGAt
Intel「3Dは出す……!出すが……今回 まだその時とセグメントの指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり……我々がその気になれば3Dのリリースはサーバー限定、デスクトップは却下ということも可能だろう…ということ……!」
967Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:27:44.52ID:9WfPByo3
AMDを買うならライゼンGの8000番台かな
グラフィック性能か1650の70〜80%くらいはでるとか
968Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:33:14.62ID:9WfPByo3
Ryzen 5 8500G 最安価格(税込):
\23,650
結構安くない?

インテル Core i5 14400 31850円
高いんだよね
969Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:35:03.97ID:9WfPByo3
Core i3 14100
これと Ryzen 5 8500G
どっちがせいかい?
970Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:42:37.32ID:X6l0NQf4
>>969
Ryzen 5 8500G 
ほぼ全てにおいて圧勝だと思う
971Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:48:46.44ID:tU+o3Bff
どっちも欲しい
972Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 21:53:24.25ID:K41Hilqd
購入報告と実用レビューはよして
973Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:09:28.12ID:9WfPByo3
https://x.com/n_spr0001/status/1832244986794143881
わりと本当に8500Gの圧勝なのね
でも一般人はインテルi3を買ってる印象
AMD選ぶ人少ないのね
974Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:15:05.09ID:K41Hilqd
8500gはpcieレーン数が少なすぎて厳しい
975Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:16:44.81ID:9WfPByo3
PCIEてのが×4てのと16でちがうらしい
グラボささない前提なら問題ないの
976Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:17:15.54ID:U0NTSD+d
>>876
スケジューラーがモバイル流用でOfficeソフトみたいな軽い負荷が断続的に起きる状況だと省電力重視でEコア優先で使うからでは
コアパーキングさせるバランスプランだとパフォーマンス低下が顕著だし
AlderLakeは先にPコア使うので立ち上がりが早いからもっさりしない
11世代にすら遅れを取るのはArrowEコアの4.6GHzとRocketの5.2GHzだと後者の方が速い場合があるそれだけの話
977Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:26:11.56ID:xLUKANM6
factorioなんか10世代以下の性能しか出ないからな
978Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:28:45.13ID:U0NTSD+d
現にレンダリングとかエンコードとか断続的に負荷が掛かる重い処理はちゃんとパフォーマンスが出るけどゲームみたいな変動する負荷には弱いしね
まぁ今からPコア優先にするとワットパフォーマンスの悪化が懸念されるし
HTT抜いたからPコアに同時に処理をさせた際のコンテキストスイッチの負荷が上がってる問題もあるから極力にEコア活用したいのはあるだろうね
979Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:38:42.33ID:U0NTSD+d
一例だけどマルチスレッド処理性能的には同程度なはずのCeleronG6900だとゲームは最高fpsは高くても時々カクついてまともに動かないゲームもAMD FX-6300だと最高fpsは低いけど露骨にカクつかずに一応動いたりする3倍速で動けるコアでもゲームのようなフレーム内で処理を終わらせる必要があるリアルタイム性は求められる場合は等価ではないという話
980Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 22:49:01.45ID:U0NTSD+d
ちゃんとソフトウェアをArrowLakeに最適化させてPコアとEコアに明示して処理投げるにしても
Core Ultra 5 245KみたいにPコアが少ない場合は本来Pコアにさせたい処理までEコアに投げて足引っ張って破綻する可能性が高いし
大量のクライアントを抱えて応答する為に大量のスレッドが立ち上がるサーバー用途やCinebenchみたいに各コア非同期にレンダリングみたいな処理しか使いにくいだろうなという印象だけどどうなることやら
981Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 23:04:38.99ID:L5j/+dDz
8500Gはだいたい26000円ほどか、安いな
とはいえCPUもGPUも拘らない場合は20000円以下で買えるCore i3選ぶ人が多いのかね?
982Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 23:15:47.92ID:U0NTSD+d
>>981
それもあるけどIntelで安い構成狙うなら
H610マザーにDDR4-3200とかになるけわけでそれだとVRMが弱くて載せられるのはi3かi5 12400が限界になるので後先考えたらちょっと厳しい
RyzenAM5だとDDR5でメモリは値段がネックだしCPUも8500Gが最安値で12400より高いけどA620マザーボードでもCPUのアップグレードパス考慮したら9700X/7800X3D/7900/8700Gまで載るので段違いで融通が利く
983Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 23:16:58.05ID:7yFIZ3AI
Core Ultra 9 285H CPUを搭載したASUSのデュアルスクリーンノートパソコンが3,700ドル以上で販売中
//videocardz.com/newz/asus-dual-screen-laptop-with-core-ultra-9-285h-cpu-listed-for-over-3700
984Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 23:18:03.63ID:7yFIZ3AI
次スレ
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731749809/
985Socket774
垢版 |
2024/11/16(土) 23:19:02.43ID:U0NTSD+d
Alder/Raptor(i3はリネーム)世代のローエンドはAMDより安く組めるがIntel7プロセス故にワットパフォーマンスでかなり分が悪いから
Arrow世代のローエンドを早くして欲しい感じだな
986Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 01:10:19.41ID:eXKd58mn
ArrowLakeのローエンドなんて出せるわけ無い
Zen4のRyzen3モデルでさえ未だに出てないのに
大赤字になるじゃん
TSMC3Bじゃなくて20Aだったらまだ可能性はあったのにね
987Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 01:35:37.00ID:L6HUtsJW
zen5がLGA1851で動く下駄だけだしてくれればそれで良いよ
988Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 01:47:00.86ID:i6lha2B8
Alderコアを再再再利用してArrowlakeブランドでCore3発売というのが現実的かな?
989Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 01:49:14.59ID:2f2INAYc
>>972
報告するまでもないやろ
俺は8500Gと12300T買ったけど、8500Gはいいぞ
12300Tはまだ使ってない、今のところ必要性がないからね

>>987
そもそも載せ替えなくていい
不要になったパーツ売ってマザボ買えばいい
990Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 01:52:56.83ID:L6HUtsJW
>>989
x670e/870eはカス
あんなもん消費電力が増えただけのb650e変わらん
z890をAMDで使わせろ
991Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 01:57:16.71ID:B56WJJYP
贅沢言うな
992Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:05:45.93ID:Go8NDJYz
IFSは何がなんでも仕事を作らないといけないんだからAMDのチップセットだろうが仕事を選ぶんじゃねえよ
993 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/11/17(日) 02:07:10.14ID:cyKpOHY5
性能的に8コアの8700Gくらいは欲しい
マルチとシングルで同等なのがIntelの14500で、後継が6P+8EのCore Ultra 235
このクラスはIntelの方がコスパ良いんだろうなあ
994Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:08:02.57ID:5AFqQ1mk
>>990
真面目に相手すると、下駄は制約増やすんじゃね
まあ出ないだろうから意味ないけど
995Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:09:37.98ID:UuTTFI0O
>>993
どうなんだろうね
コスパがいいかは、インテルが数を売りたいか利幅を取りたいかで値付けが変わるね
996Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:10:33.23ID:i1s/0/Uf
>>993
ちなみに8700Fは2万切ることもできる
997Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:13:28.31ID:euLKcHOc
一年前にSALEで5600G+MEM16GB+B550STEAL LEGENDのセット25000円で売ってたん
それ組んで意外と満足してる俺低みの見物
998Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:29:10.66ID:f8tnZ6Hd
ZEN5を載せられるようにしろとかそんなの最初からインテルがヘボなCPUリリースしなければ解決する話ではないのか?
ちゃんと前世代を突き放してる、ユーザーからみても確かに改善したと体験できる一番いいやつを出してくれと
焼損でペチのついてるラプターちゃんにコスパ面でも負けてる次世代()笑いとか存在理由あんの?って思ってしまう
999Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 02:38:20.92ID:zKvWEGcj
末尾Fがしっかり安いのいいよなあ
1000Socket774
垢版 |
2024/11/17(日) 03:17:16.88ID:qCdiYYFX
>>997
steelな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 4時間 36分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況