X

Core Ultra 9 285K Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.4][芽] (オッペケ Sr07-Cq/O)
垢版 |
2024/10/15(火) 18:36:35.03ID:TDIjbfspr
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を3行にしてからスレ建てして下さい。

Intelアローレイクや、それに関連する技術についてのスレッドです。

前スレ
Core Ultra 9 285K
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1724734854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
2Socket774 (オッペケ Sr0f-Cq/O)
垢版 |
2024/10/15(火) 18:39:53.35ID:TDIjbfspr
Arrow Lakeこと「Core Ultra 200S」予約開始!半分の消費電力で第14世代と同等の性能?

//ascii.jp/elem/000/004/227/4227230/
2024/10/15(火) 19:27:30.28ID:yDejizWy0
>>1
Arrow Lakeのスレはもうあるのに何で1型番のスレタイでスレ立てるんだ?
お前馬鹿だろ
4Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/15(火) 20:38:09.73ID:V0kToidZ0
>>1
乙!
5Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/15(火) 20:38:25.58ID:V0kToidZ0
インテルCPU      2024年            2025年 
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm)   アローレイク(TSMC3nm)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート     アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)
6Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/15(火) 20:40:21.47ID:V0kToidZ0
LGA1851で8 P-core + 16 E-coreの“Panther Lake”のデスクトップ向けCPUが2025年に登場する可能性
“Cougar Cove”は前世代比でIPCが5〜13%の向上を果たす。一方、“Darkmont”は若干のIPCが5〜向上にとどまる。
//www.reddit.com/r/Amd_Intel_Nvidia/comments/1g1lorh/intel_arrow_lake_analysis_panther_lake_dt_leak/?rdt=46582
7Socket774 (ワッチョイ 1fc1-LGdj)
垢版 |
2024/10/15(火) 22:51:35.16ID:wyxpT35x0
Team、最大9,600MHz動作のDDR5 CUDIMM「T-FORCE XTREEM CKD DDR5」シリーズ
Team Group(本社:台湾)は2024年10月11日(現地時間)、Intel Z890プラットフォーム向けDDR5 CUDIMM「T-FORCE XTREEM CKD DDR5」シリーズを発表した。
8Socket774 ころころ (ワッチョイ 1fc1-LGdj)
垢版 |
2024/10/15(火) 23:00:13.91ID:wyxpT35x0
XMP-8200 38-49-49-84
XMP-9066 42-54-54-96
2024/10/16(水) 00:07:25.14ID:E02XS48pd
ネーミングセンスがコケるしかないw

末尾の5はなんだよwww0じゃだめなのなよwwww
10Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 00:55:26.71ID:H1TfQEWR0
Crucial が次世代 DDR5 CUDIMM メモリを発表: 32 GB キットで最大 5600 MT/s の速度、来年には 64 GB モジュールも登場

://wccftech-com.translate.goog/crucial-ddr5-cudimm-memory-up-to-5600-mtps-32-gb-64-gb-modules-next-year/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
11Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 01:07:26.11ID:H1TfQEWR0
>>6
>このデスクトップ向け“Panther Lake”が検討されている背景には“Zen 6”への対抗と“Arrow Lake-S Refresh”のキャンセルがあるようだ。“Zen 6”へは“Arrow Lake-S Refresh”での対抗は難があると考えられたようである。そして浮上してきたのがデスクトップ向け“Panther Lake”らしい。
2024/10/16(水) 01:48:17.21ID:5RMHyL3A0
Arrow Lakeのスレはもう建ってるので変なスレタイのこのスレは放置で

【LGA1851】Intel Arrow Lake
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1725818988/
13Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 03:44:15.54ID:H1TfQEWR0
ASUS、次世代対応のZ890シリーズマザーボード12製品を発表 - AIと高速通信を備えた次世代モデル登場!

://ascii.jp/elem/000/004/227/4227392/
14Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 03:45:07.80ID:H1TfQEWR0
MSI、最新Intel Core Ultra対応Z890シリーズマザーボードを発表!

//ascii.jp/elem/000/004/227/4227385/
15Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 03:46:07.81ID:H1TfQEWR0
ASRockが最新Z890シリーズマザーボードを発表 次世代パフォーマンスと拡張性を提供

://ascii.jp/elem/000/004/227/4227292/
16Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 03:46:41.71ID:H1TfQEWR0
GIGABYTE、AI統合を特徴とする次世代Z890マザーボードを発表

://ascii.jp/elem/000/004/227/4227236/
17Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 03:48:53.05ID:H1TfQEWR0
インテル、Core Ultraシリーズ2発売記念イベントを26日に秋葉原で開催
会場はLIFORK AKIHABARA
//pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1631162.html
18Socket774 (ワッチョイ 1fa2-LGdj)
垢版 |
2024/10/16(水) 07:15:57.23ID:Y0ruP+se0
265kがお買い得
ベンチマーク         CPU-Z
265K  ¥78800(一般)    885 15710
9900X ¥84000(ドスパラ) 871 12405
19Socket774 (ワッチョイ 3b15-LGdj)
垢版 |
2024/10/16(水) 07:21:39.97ID:HBNzKz1F0
数日前に確認できた以前の Intel Core Ultra 7 265K ベンチマークには何らかの問題があったようですが、同じ CPU-z ベンチマーク内で新しいベンチマークがリークされ、はるかに高いパフォーマンス数値が報告されています。
パフォーマンスの面では、Intel Core Ultra 7 265K CPU はシングルコア テストで 919.1 ポイント、マルチコア テストで 16,274.6 ポイントを獲得しました。
20Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 07:51:41.25ID:H1TfQEWR0
ASRock、Z890 Taichi OCF マザーボードで DDR5-10133 OC メモリのサポートを発表

://videocardz.com/newz/asrock-announces-ddr5-10133-oc-memory-support-on-z890-taichi-ocf-motherboard
2024/10/16(水) 08:48:40.72ID:9UkN84OxM
マザーボードの値段まだわからないのは
CPU予約勢逃さない為なんかな
CPUは予想レートより高いし
2024/10/16(水) 10:48:53.01ID:eyY0Ba9m0
一部マザーでthunderbolt5乗ってるな
USB4で十分じゃねと思いつつ欲しくなった
あー9950Xで行こうと思ってたのにー
2024/10/16(水) 10:59:52.57ID:InbFuQ7E0
intelの方がマザボは強くて羨ましい

x670e/870eがイマイチでなぁ・・・
2024/10/16(水) 11:04:38.92ID:YPHG6nrD0
>>22
ダイアグラム見るとCPUからPCIeでTB5が繋げるみたい?
25Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/16(水) 11:26:02.44ID:H1TfQEWR0
>>23
1代限りの使い捨てZ890マザーをどうぞw
2024/10/16(水) 11:28:51.03ID:InbFuQ7E0
>>25
なんだってあんなに高機能なマザボが1代限りなんだ・・・
2024/10/16(水) 11:45:42.40ID:iOeiuGx10
一応ArrowRefreshは完全キャンセルというわけではない
295Kの噂が出ているように285Kのクロックを上げたりキャッシュ微増させた程度のRefreshなら難しくない
このRefreshでLGA1851は2世代使えたという意図的なアリバイ作りになる
2024/10/16(水) 12:09:26.50ID:eyY0Ba9m0
>>25
買い替えサイクル的に結局AMDでも一世代だけになるからあんまり変わらんのよね
USB周り不安定病が出たしこういうのが無ければ基本スペックでRyzenがいいのは分かっている
まあ実際にRyzen使ってて不安定病が出た(3950X使用)
2024/10/16(水) 12:18:47.26ID:InbFuQ7E0
am4のB350マザーは初代からZEN3に載せ替えて使ったな
買い替えサイクル的にam5もzen4からzen6へ使い回す人なら結構いそう
zen5とzen6で買った組は1代限りかな?
2024/10/16(水) 12:21:08.61ID:s46eA4IyM
サンダーボルト何に使うんだ?
31Socket774 (ワッチョイ 1f0d-wMW8)
垢版 |
2024/10/16(水) 12:46:12.37ID:19CdjMcG0
2800馬力の大馬力エンジンによる大きなペイロードと機銃8挺の重武装にる圧倒的な破壊力
32Socket774 (オッペケ Sr0f-Cq/O)
垢版 |
2024/10/16(水) 13:24:19.84ID:/3hEGmq1r
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのアローレイクは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , シングル性能しか取り柄の無いと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/
2024/10/16(水) 21:24:25.83ID:8k+BN2ca0
Intel終わってる?
34Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/17(木) 00:21:06.59ID:vgl/LCQw0
インテル CEO パット・ゲルシンガー、レノボに 18A Panther Lake の最初のサンプルを手渡す

//wccftech-com.translate.goog/intel-ceo-pat-gelsinger-hands-over-first-18a-panther-lake-sample/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
35Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/17(木) 00:22:18.41ID:vgl/LCQw0
Intel Extreme Tuning Utility「XTU」v10.0.0は、Core Ultra 200S CPU向けのチューニングとオーバークロックのオプションが満載

https://wccftech-com.translate.goog/intel-extreme-tuning-utility-xtu-v10-tuning-overclocking-options-core-ultra-200s-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/10/17(木) 00:30:58.17ID:/F0cF9T10
>>35
好きにしたら良いと思うけど、これ使ってcpuこわれたら保証あるんだよね?
ないなら公表するなよ
2024/10/17(木) 09:03:46.34ID:ZpXjdGBD0
295Kはただの誤植だった
38Socket774 (ワッチョイ 5bf2-wDvz)
垢版 |
2024/10/17(木) 09:57:23.49ID:8LyRQPja0
285KCPUZのIPCまじで上がってないんだな
意味ないベンチだからどうでもいいが
2024/10/17(木) 12:22:13.60ID:Q2zyydTpM
マザーボードの価格まだわからないの怖いな
2024/10/17(木) 12:28:28.75ID:BtBBtyxF0
4万〜15万(ROGの最上位)ぐらいだろ
流石にX870Eの水準にはしてこないと思う
41Socket774 (ワッチョイ 1f4f-wDvz)
垢版 |
2024/10/17(木) 14:41:34.31ID:CNoLkauM0
MSI1番安いマザーボードで43000円か
たけーなぁ
2024/10/17(木) 15:05:54.06ID:WiXrITgAr
X670マザーの出始め時並に高いな
Bシリーズもあんまり安くならなさそう
43Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/17(木) 17:48:32.75ID:vgl/LCQw0
Core Ultra 200Sに対応するMSI製Intel Z890マザーボード計7モデルの発売日と価格判明
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1017/559123

MEG Z890 ACE 市場想定売価税込120,980円(2024年10月25日0:00発売)
MPG Z890 CARBON WIFI 市場想定売価税込84,980円(2024年10月25日0:00発売)
MPG Z890 EDGE TI WIFI 市場想定売価税込68,980円(2024年10月25日0:00発売)
MAG Z890 TOMAHAWK WIFI 市場想定売価税込52,980円(2024年10月25日0:00発売)
Z890 GAMING PLUS WIFI 市場想定売価税込45,980円(2024年10月25日0:00発売)
PRO Z890-A WIFI 市場想定売価税込48,980円(2024年10月25日0:00発売)
PRO Z890-P WIFI 市場想定売価税込43,980円(2024年10月25日0:00発売)

20万超えの Z890 GODLIKE も控えてるんだよなw
2024/10/17(木) 17:57:29.88ID:u9vyZSM00
>>43
ギガバイトに期待するか😭
ACEはよくわからんな
前回のほうが作り豪華だし
見た目や作りはカーボン寄りで10万越えるのか😅初値98000円あたりで下げてくるかなと思ったわ
2024/10/17(木) 18:00:43.01ID:1gQEhodl0
>>41
MSIのX870は他より安い価格だったがZ890はそうではないんだな
2024/10/17(木) 18:06:32.52ID:ZpXjdGBD0
285Kが焼け石ったらこれらの800マザーも道連れにされる
非常に楽しみではある
2024/10/17(木) 18:13:26.69ID:1gQEhodl0
>>44
GIGAは国内価格高めなイメージ
2024/10/17(木) 18:18:19.81ID:BtBBtyxF0
carbon wifiが85000は強気過ぎ
X870E版は現在75000

Z790版も発売時80000だったんだな
しゃーないか
2024/10/17(木) 18:32:07.80ID:1gQEhodl0
>>48
carbonはX870EもZ890も米では$500なのにX870Eの方は$400のTaichi Liteより安いというね
50Socket774 (オッペケ Sr0f-Cq/O)
垢版 |
2024/10/17(木) 20:09:18.69ID:vQn3rQNEr
2025年春
.               / ̄\
.              | アロー |
.              | レイク. |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんでインテル最新のアローレイク様が投げ売られてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    一体どうなってるんだよ!
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi__
         (   丶- 、        しE |;;;|i
       _|__  /:::::::::::::      ∑.ヽ/ |
      /SHOP \::::::::::::::::::   レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
2024/10/17(木) 20:13:41.60ID:ZpXjdGBD0
日本で限定数285Kを狩り尽くしたのってよつべ配信者とあふぇレビュワーが大部分じゃねえの
2024/10/17(木) 20:27:42.43ID:ZrIPb+zqM
レビュー待ちだけどインテル保証のあるデフォルトセッティングでどこまで戦えるのかが気になる、圧倒的に不利だろうけどな
2024/10/17(木) 20:34:04.69ID:u9vyZSM00
285K争奪戦
265K余りまくり
2024/10/17(木) 20:36:14.64ID:TamDAqXD0
>>40
ROG MAXIMUS Z890 EXTREMEは20万超えそう
2024/10/17(木) 20:37:30.13ID:ZpXjdGBD0
ベンチで7800X3Dに加え9800X3Dと並べられたらArrow全部が一瞬で全滅するな
よつべでゲーミングFPS同時比較動画がいっぱい出るから最悪を通り越す
2024/10/17(木) 20:42:22.46ID:u9vyZSM00
>>54
The MEG Z890 GODLIKE
Z890 AORUS XTREME AI TOP
もすごそう
2024/10/17(木) 21:29:22.08ID:oFDfq0Bj0
>>56
GODLIKEはEXTREMEより余裕で高い
EXTREMEは20万切る可能性はあるがGODLIKEは20万確実に超えるだろう
ASRockのAQUAもEXTREMEと同じ$1000で出てるが国内はどうなるかねえ
58Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/18(金) 02:42:47.74ID:tL0pc53f0
Intel Core Ultra 9 285K 24 コア CPU が CPU-Z と Blender でベンチマークされ、最大 19% 高速化、Ultra 7 265K と Ultra 5 245K もテスト済み
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-24-core-cpu-benchmarked-both-ultra-7-265k-ultra-5-245k-tested-too/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
59Socket774 (ワッチョイ ef51-QBmB)
垢版 |
2024/10/18(金) 05:38:32.40ID:kmEjbHlY0
CPU-Zが2割早くなったとしてそれに何の意味が?
嬉しくもないね
2024/10/18(金) 07:31:16.18ID:p/5sAD5W0
有利なというか都合のいいデータの出るベンチしかリークされんのな
61Socket774 (ワッチョイ dbe4-wDvz)
垢版 |
2024/10/18(金) 07:43:31.77ID:3cyYSOh80
>>60
記事見るとシングルは14900Kと変わらんぞ
62Socket774 (ワッチョイ dbe4-wDvz)
垢版 |
2024/10/18(金) 07:43:54.22ID:3cyYSOh80
Pコアが糞でありEコアは神である
63Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/18(金) 14:52:58.96ID:tL0pc53f0
Arrow Lake対応のIntel公式オーバークロックツール「XTU」は別バージョンに

://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1632431.html
64Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/18(金) 14:53:49.86ID:tL0pc53f0
>>63
Intel XTUの利用にはZ890のチップセットが必要。対応OSはWindows 10 22H2、Windows 11 21H2/22H2/23H2/24H2(いずれも64bitのみ)
2024/10/18(金) 20:38:05.12ID:FLrvhL1q0
>>52
デフォルトセッティングスの一番パフォーマンスを出す設定だとPL4=490wとかになってたような?
66Socket774 (ワッチョイ 5f33-kWiX)
垢版 |
2024/10/19(土) 04:11:48.85ID:NJmv3rRn0
ニッチなPCゲーマーにトンデモ記事出た

Gigabyte、Ryzen 9000X3Dの存在をバラす。
さらに35%ゲーム性能向上機能『X3D Turbo Mode』を発表

以上
まさにゲーミングCPUの新たなる基準ができたということになる
2024/10/19(土) 11:04:54.06ID:F+Jo+0c+0
Arrowはシングル性能ほぼ変わらずE-core強化HTTなしで
ゲーム性能は伸びず HTTなし物理コア数が効くマルチタスク向けCPU
68Socket774 (ワッチョイ 4b3c-QBmB)
垢版 |
2024/10/19(土) 11:39:27.86ID:ce42/u3t0
大量のソースコードのビルドに最適じゃないか
69Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
垢版 |
2024/10/19(土) 12:17:14.53ID:7arArm/70
Intel Core Ultra 200 “Arrow Lake-S” processor has already been delidded
://videocardz.com/newz/intel-core-ultra-200-arrow-lake-s-processor-has-already-been-delidded
2024/10/19(土) 12:44:15.79ID:BmYx79U50
マザーボード高そうなのがなぁ
2024/10/19(土) 13:46:01.69ID:3DwyqoNF0
Ultraは14900使ってる変態層にほ不評なんだれうけどそれ以下の層にはそれなりに売れるんでね
72Socket774 (ワッチョイ 4f6c-wDvz)
垢版 |
2024/10/19(土) 13:54:30.90ID:6HXvdIVa0
b860とか揃ったら売れるだろうな
2024/10/19(土) 15:09:18.89ID:f4Tkq6fV0
CUDIMMつーの待ったほうがいいのか
2024/10/19(土) 16:58:03.35ID:f98oXjc70
Z890 Taichi OCF $600 → 11万
2024/10/19(土) 17:04:11.68ID:f98oXjc70
税抜き166円ちょい(=148.5x1.12)くらいのレートだ
2024/10/19(土) 22:35:47.16ID:AYkh/bRf0
シングル性能どんどん落ちていってるの嗤う
2024/10/19(土) 22:39:04.52ID:nVzv7Lh40
今のところだいぶ微妙なCPUだけど
消費電力が下がったくらいしか強味が見えない
2024/10/19(土) 22:55:28.68ID:v+/Nr4aM0
散々やらかしたから
しばらくは燃えないCPUを売りにしていく
一方緑は
2024/10/19(土) 23:45:36.99ID:Sn5grvtOd
過去最高のシングルサイドって記事は見たがいつの間にか前より落ちてるとなってるんだ?
2024/10/20(日) 00:10:23.21ID:EVdABCcO0
株価操作のための詐欺的広告だったんだなあ
さっさと潰れて赤の踏み台になれ
81Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/20(日) 03:47:33.37ID:oivBTaXP0
Intel Core Ultra 9 285K CPU は、エクストリーム モードでは Core i9-14900KS と比較して 250W で最大 6% 高速です

//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-cpu-6-percent-faster-250w-vs-core-i9-14900ks-extreme-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/10/20(日) 05:33:25.08ID:DSsZ14dtH
レバレッジで5000万円分のIntel株を買いました
これから期待
2024/10/20(日) 06:37:04.88ID:zQXnhryN0
買収のニュースに進展があったら上げそうだね
でも株高は大統領選挙までといアノマリーもあるから注意
2024/10/20(日) 07:05:37.21ID:O9UkDnEF0
LiveMixerは54800か
2024/10/20(日) 07:35:55.45ID:Gs7g7muW0
Zen5は着実に前世代より上がってるのにArrow Lakeときたら

i.imgur.com/opk1LAd.png
2024/10/20(日) 07:38:27.53ID:H14d/yRy0
なんの数字だこれ
2024/10/20(日) 08:00:27.73ID:gwo6o7E40
>>83
大統領選終わったらクアルコムが本格的にインテル買収に動くという記事出てるな
88Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/20(日) 10:26:09.36ID:vrv/Cf+Yd
一部リーカからPコア全然OC出来ないからメモリーOCとEコアのOC楽しむべと言われてるな
リングバスも+600Mhzか
89Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/20(日) 10:48:41.77ID:oivBTaXP0
Intel Core Ultra 9 285 Non-K のパフォーマンスが新たなリークで 265K に迫る
//videocardz.com/newz/intel-core-ultra-9-285-non-k-gets-closer-to-265k-in-new-leak
90Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/20(日) 11:00:51.96ID:oivBTaXP0
「Core Ultra 200S」シリーズの発売記念イベントが26日に開催、ライブ配信もあり

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1632850.html
91Socket774 (ワッチョイ 8606-6QxE)
垢版 |
2024/10/20(日) 11:41:31.89ID:Ze7ct1gs0
>>86
プロセッサナンバーだな
2024/10/20(日) 12:12:06.84ID:nK+1Z0Mq0
GeekBench上ではZen5とちゃんと競合してるなマルチも
まあ批判もかなり強いベンチではあるが
93Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
垢版 |
2024/10/20(日) 13:38:40.31ID:J8YSX1Kgr
    \
     `- 、          くそっ!いい加減にしろっ‥‥‥! Intel‥‥‥‥!
      , ヾ                         捨ててやる
     ハ N                     ,  -‐-`ヽ.    こんなCPU‥‥‥!
     ノヽ.|`                  /       ∟
   ,n=r=ト、             /          _ヽ うんざりだ‥‥‥‥!
  r'/| | (_ i }                 /   , -、 _,.ィ.イl/l. ヽ` もう‥‥‥
.  ヽ| | U'レ'             /  :{.f7/ b\|」│ N   うんざり‥‥‥‥
   U u ト、              /    V/v ` -┌‐ル'   うんざり
   /|、   Lj         /   ,/l. l ,-、 r v:|  rっ   うんざり‥‥‥!
.  /u| }r┬`         ,イ.イイ /: :ヽ.l |.u\ヽ_ 、j     反吐が出るっ‥‥!
__/  l '‘┴;        /"l/ l/ \ : : ヾ. l ┌'     ⊃
:::: \lu  「        / \   /: ,. -‐-ゞー'        オレもAMDにすれば
─‐-:ゝ、_j      /,イ:::::::>'´ /: : : : : : ヽ    ヽ)    いいんだろ‥‥‥!
:::::::::::::::::::`::ー-..、.._ /!レ:ノ)/: : :/: : : : : : : : : |  U
2024/10/20(日) 15:52:18.02ID:hssFX1zG0
285kが実アプリでどこまで速いかなんだよね
adobe after effectsの以前あったリークでは7950X3D程度で14900kより遅いという。パフォーマンスモードだと速度出るのかね…
2024/10/20(日) 15:54:45.27ID:K75t9XIw0
65Wで14900K以上の285無印が人気出そうじゃない
96Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/20(日) 16:52:17.30ID:oivBTaXP0
Intel Core Ultra 9 285K CPU は、エクストリーム モードでは Core i9-14900KS と比較して 250W で最大 6% 高速です

//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-cpu-6-percent-faster-250w-vs-core-i9-14900ks-extreme-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/10/20(日) 18:32:23.98ID:SARh+GgJ0
なんかGear4問題をクリアしたボードメーカーがあるとか
気になるな
2024/10/20(日) 20:00:56.41ID:SARh+GgJ0
Z890予約開始されてる
2024/10/20(日) 20:04:19.30ID:SARh+GgJ0
AQUA 16万だったw
2024/10/20(日) 20:21:29.60ID:DoqDx2jG0
ASRockのマザーが比較的安いか
2024/10/20(日) 20:25:47.19ID:gn4P0DrA0
予約しておくか迷うの
2024/10/20(日) 20:25:54.66ID:SARh+GgJ0
>>100
$600のAORUS MASTERが11万なのにOCFは10万
AQUAは確か海外ではASUSのEXTREMEと同じだったと思うがASUSの方は高くなりそう
2024/10/20(日) 20:31:24.09ID:DoqDx2jG0
ASUSはまだか
初値が高いからと値下がり待っていると
販売数少ないものはすぐ販売終了になるから買い時が難しい
104Socket774 (ワッチョイ b981-MMaT)
垢版 |
2024/10/20(日) 20:39:28.38ID:PWwvO24m0
あれ安いのか?まあAsrockはまだいい方だが、基本的に4万以上だな
105Socket774 (アウアウウー Sa45-z1zB)
垢版 |
2024/10/20(日) 21:35:21.64ID:JoTOWxPua
>>104
来年の春先迄に廉価版のマザーが発売されるだろうな?
K無しのウルトラも価格は安くないよな?!
2024/10/20(日) 22:22:15.40ID:NIe93pPy0
>>88
やっぱそういう特性ってことか
デフォでもかなり無理してるということじゃ製造上の限界なんだろな
PコアEコアの意味がなくなってくる
2024/10/20(日) 22:28:34.84ID:gn4P0DrA0
>>103
ギガやasusは特にそういう感じあるなぁ
グラボもマザーボードも
いつの間にか買えなくなってたり品薄なってたりで
ASRockやMSIあたりは取り扱い多いけどこっちはこっちで
キャンペーン待ちや代理店推しのセット販売待ちしたほうがいい時もあるだろうし難しい
108Socket774 (ワッチョイ b981-MMaT)
垢版 |
2024/10/21(月) 00:10:32.08ID:jSdd0GxD0
>>101
予約まではしなくていいと思うけど。普通に買えるよ。さすがに今回初めに買うのは
YouTuber、新しもの好き、Intelへの比類なき信仰心のある連中以外は基本様子見だよ
ゲーム性能とか微妙らしいし、マザボは1世代のわりに高いんではたしてどうかな?
2024/10/21(月) 00:34:12.43ID:n/EIOtp+0
>>108
X見ると予約勢いるけどさすがにもう少し待つか
ASUSのやギガのAI TOP、MSI MEG Z890 GODLIKE
このあたりは買わないかもだけどほぼ全部出揃うぐらいの
タイミングまで様子見もありかなと
2024/10/21(月) 07:14:56.28ID:iwRrk3Cu0
肉片が飛び散るほどの凄惨極まりない死体蹴りの本番が近づいてきた
111Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/21(月) 07:16:37.12ID:zTQ5fkTgd
前評判落としといて思ったより悪くないで逃げパターンだろ
2024/10/21(月) 07:44:32.50ID:lfAKHCV40
シングル最強でマルチも9950x同等とは恐れ入った
これもうマジ覇権CPUだろ!
2024/10/21(月) 07:55:44.45ID:a2w91q6J0
でも一般ユーザーの多くが求めてるのはゲーム性能で、そこがアカンと評価は辛いよ
実際にzen5がそうだったし
2024/10/21(月) 08:07:01.70ID:POkJdWfx0
>>113
ゲーム性能性能言うのほぼベンチ動画で稼ぐyoutuberじゃね・・・?
ゲームだけならPS5proでもいいだろもうw
115Socket774 (ワッチョイ f25c-PZji)
垢版 |
2024/10/21(月) 08:09:38.96ID:BLfr5vUy0
ドイツは売れてるの7800X3Dと5700X3Dだからお国柄的なものもあるんじゃ
日本は1番ゲーム性能そこまでいらなくねって空気があるよ
116Socket774 (ワッチョイ f25c-PZji)
垢版 |
2024/10/21(月) 08:40:30.14ID:BLfr5vUy0
PS5Proでもいいけどあれはゲームできればいいの人だな
そもそもエンコードなんて待てばいいしシングル性能なんて日常じゃ充分だからゲーム性能欲しいはわかる
2024/10/21(月) 08:44:14.80ID:SC/pt8fX0
ノーマルzen5がそこそこ売れてる日本なら285kもそこそこ売れるんじゃね?
2024/10/21(月) 10:15:43.89ID:yH77xzpK0
intelがゲーム性能で勝ってたZen2の頃は自作板も
ゲーム性能こそ重要!それ以外どうでもいい!マルチなんかいらね!ゲームゲームゲーム!!!だったんだぞ?

いつもintelが勝ってるところが重要なことにされて負けてるところはどうでもいいことになるから
そりゃゲームで負けてたら、ゲームなんかどうでもいい!になるんよ
2024/10/21(月) 10:19:26.09ID:SC/pt8fX0
それ言い出したら今回のintelは勝ってる所あるのか?
9700xみたいに電力制限を250wに変更するBIOS出したらマルチ性能でも9950xが並ぶか超えていくぞ
2024/10/21(月) 10:36:07.47ID:y6HkQ21I0
9950XのPPT200Wはバランス取れてて、それ以上盛っても伸び悪いよ
なんなら120Wに制限した時のワッパが際立つ
https://i.imgur.com/MF9NBSR.png
121Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/21(月) 11:44:42.86ID:lEsVTBY60
Intel Core Ultra 9 285 65W CPU は 14900K「ベースライン」と同じマルチスレッド パフォーマンスを実現
s://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285-competes-with-core-i9-14900k-multi-threaded-performance/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
122Socket774 (ワッチョイ 2eeb-6Oo2)
垢版 |
2024/10/21(月) 11:56:05.19ID:0j0KYc0f0
NPUっていうのはビデオカード刺さっていたら機能しないんですか?
どこか詳細に説明してるところあります?
現段階ではただのグラフィック機能が内蔵されているかどうかのおまけと同じって考えでいい?
2024/10/21(月) 12:09:53.04ID:7+2WMR7E0
現状ではMSがせかしたせいでintel AMDともにFPGAベースのNPUだから特定の処理しかしない
2024/10/21(月) 12:47:00.53ID:yH77xzpK0
>>119
性能なんかどうでもいい!になるんじゃね?
てか既にそうなりかけてるし
今最重視されてるのは唯一AMDに勝てるアイドルの消費電力じゃん
125Socket774 (ワッチョイ 7e23-4v9y)
垢版 |
2024/10/21(月) 13:24:51.27ID:1DpMrO9e0
ゲーム性能で勝てないなら何で勝つのかしら
しかもマザーボード強制買い換え?
どうせ買い換えるんならゲームとか処理性能高くて安いRyzenにしよーって発想になる事は予想つかないのかな?
なんかゲーム性能はどうでも良いって低学歴の人が学歴なんかどうでもいいって言うのと通ずるものがあるね…
2024/10/21(月) 14:47:28.56ID:YZhVU+sT0
なんか各種情報の書き方が都合よく曖昧になってるな
最高70℃台で発熱少ないですってのは250Wのことで逆に言えばそれ以上は一気に温度が加速してまともな比較に使えない状態ですってことかな??
ひたすら低消費電力・低発熱をアピールしてるんだから125Wでの比較が全てということになるわな
まあ125Wでも250Wでも勝ち負けに変化はないんだろうけど
2024/10/21(月) 16:49:28.11ID:POkJdWfx0
今まではシングルマルチ
最近は省エネ低発熱が重視されてきただけ

zen5は最初65Wだったけど105Wに上がったりしたが
これも105Wに上げても普通の使用感は変わらないらしい
2024/10/21(月) 18:41:56.37ID:SC/pt8fX0
>>120
PBO有効化のみでr23 43000は越えるからな
効率悪くても伸びしろが残ってる
2024/10/21(月) 19:36:08.34ID:e0jcJ9dP0
みんな9800X3Dのリークに盛り上がってる中でさぁ…
2024/10/21(月) 21:15:28.12ID:n/EIOtp+0
Z890予約終了か
フライング怒られたか殺到して終了かどっちなんだろ
131Socket774 (ワッチョイ e5b0-H3Ra)
垢版 |
2024/10/21(月) 21:21:09.82ID:/PxrqfLk0
怒られたんだろ
今の勢いで板売れる訳ないんだよなぁ
132Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/21(月) 21:25:04.54ID:umxKhvead
本日の悲惨なリーク大多数が知らんから買ってる可能性はある
2024/10/22(火) 01:54:58.23ID:HBoUxT2j0
>>120
R24はメモリ速度の影響がデカいのでCPUベンチとしては2流よ
134Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
垢版 |
2024/10/22(火) 02:34:26.12ID:5ABuSTIBr
ところで285Kさん370Wぶち込んでも5.6GHzにしかならないリーク来てるんですけ大丈夫っすか?
最大5.7GHzって言ってるけどあれ実質不可能なんじゃないの?
135Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
垢版 |
2024/10/22(火) 02:36:33.48ID:5ABuSTIBr
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─-  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
136Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/22(火) 07:47:40.74ID:RPHnzXWJ0
Intel Core Ultra 200H「Arrow Lake-H」ラインナップがリークされました:16コアのUltra 9 285Hは45W TDPを搭載

//videocardz.com/newz/intel-core-ultra-200h-arrow-lake-h-lineup-has-been-leaked-16-core-ultra-9-285h-features-45w-tdp
2024/10/22(火) 07:53:14.77ID:HLjxbdgJ0
>>134
5.7ghzは2コアまでの時やろ
電力を無制限にぶち込めて温度が低い時に全コア5.6ghzで動くのはIntelの仕様通りの挙動では?
138Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/22(火) 07:54:00.20ID:RPHnzXWJ0
ASUS の ROG Maximus Z890 APEX マザーボードは、Gear 2 モードで堅牢な 9200 MT/s DDR5 CUDIMM メモリ サポートを搭載
•//wccftech-com.translate.goog/asus-rog-z890-apex-motherboar-9200-mtps-ddr5-cudimm-memory-gear-2-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/10/22(火) 11:49:29.29ID:0FEFhbP+0
13世代や14世代を持ってると女から嫌われて童貞を捨てられない

285Kなら大丈夫なのか?
2024/10/22(火) 14:23:53.77ID:YkHzFrER0
ultra7空冷でいける?
141Socket774 (ワッチョイ f233-YTH6)
垢版 |
2024/10/22(火) 19:26:38.30ID:Xfnbeqaz0
よつべ watch?v=Atd3IF1w57M
Ultra 9 285K vs Ryzen 9 9950X Test Game

RTX4090 DDR5-6400

CYBERPUNK2077 1080P Ultra Settings
AVG 179/171
1%LOW 166/158

FORZA HRIZON5 1080P Extreme Settings
265/252
251/232

HORIZON II FORBIDDEN WEST 1080P Very High Settings
189/191
171/174

Ghost of Tsushima Director's cut 1080P High Settings
190/193
175/177

BLACK MYTH WUKONG 1080 CVery High Settings
172/169
155/151

THE LAST OF US PART I 1080P Hgh Settings
165/166
146/1484

C.PWRがゲーム中消費電力を指すのなら285Kの方が9950Xより消費電力が低い
この結果を見えると285Kが9950XにゲーミングFPSでリードしているという結論になってしまう
ええ?
2024/10/22(火) 19:30:35.04ID:Udw3n/1g0
動画見てないけど、情報解禁前のつべ動画ベンチはみんなフェイクだと思ってるわ
2024/10/22(火) 19:32:35.41ID:6MYIatXJ0
動画見たけど、285Kのほうが2割ぐらい消費電力低いな
信憑性がどれぐらいあるのやら
2024/10/22(火) 19:36:12.76ID:J14S1/A3r
仮にこのリークが本物だったとしても100%X3Dに轢き◯されるやん
2024/10/22(火) 19:45:54.29ID:raPqidTy0
285Kスルーして265Kもありか
9800X3Dは9〜10万の予想もされてるしなぁ
こっちの価格どうなるやら
2024/10/22(火) 19:51:36.09ID:cU9Kfrj80
価格競争してくれるから本当なら有難いな
147Socket774 (ワッチョイ b9c7-PZji)
垢版 |
2024/10/22(火) 20:00:57.49ID:REzBTcdV0
9950Xはクロック高めでわりと電力食いだから2割低くても驚かないが
2024/10/22(火) 20:16:37.29ID:DC1amNJnd
ゲームはどうせX3Dに勝てないのがわかりきってるので…
2024/10/22(火) 21:27:16.68ID:HLjxbdgJ0
9950xは初期設定だとCCD1側が全く回らないのでx3dに変わると初期設定での性能は上がる可能性は高い気がする
何を考えてこんな設定になってるのかはよくわからない
150Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/23(水) 01:08:25.98ID:FZMYX5Ez0
ASUS、Intel Core Ultra 9 285K「Arrow Lake-S」のダイショット概要を公開

//videocardz.com/newz/asus-shares-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-s-die-shot-overview
151Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/23(水) 01:11:17.91ID:FZMYX5Ez0
Biwin が Intel Z890 向け UDIMM 8800MT/s DDR5 メモリと AMD X870 向け 8400MT/s メモリを発表
//videocardz.com/press-release/biwin-introduces-udimm-8800mt-s-ddr5-memory-for-intel-z890-and-8400mt-s-for-amd-x870
152Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/23(水) 01:17:15.51ID:FZMYX5Ez0
Intel Core Ultra 9 285K CPU の詳細なダイショットが公開: 3nm Arrow Lake と 10nm Raptor Lake の比較

//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-cpu-detailed-die-shots-3nm-arrow-lake-compared-10nm-raptor-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
153Socket774 (ワッチョイ f233-HKvd)
垢版 |
2024/10/23(水) 09:01:59.80ID:W5ztBNl+0
CPUダイのホットショットとか(一番熱くなる部位)が中心から上方向にズレた云々の話題が出ていたけど
本当だっけ?
154Socket774 (ワッチョイ a2b7-vcRy)
垢版 |
2024/10/23(水) 10:57:24.73ID:RW8vcHHv0
誰も買わないCPU
155Socket774 (ワッチョイ 21b1-AzNY)
垢版 |
2024/10/23(水) 12:47:46.86ID:bMBCw9CF0
zen5のx3d出ちゃったけど、今どんな気持ち?
2024/10/23(水) 13:36:16.79ID:Q7t0MBIV0
あっちは火力が足りないからチャーハンがパラパラにならない
2024/10/23(水) 13:37:56.06ID:BXwNWEV30
パソコンがクソ調子悪くなったからこれに買い換えるよ
2024/10/23(水) 17:42:04.43ID:rzo6zxq/0
>>102
OCFは結局>>74で書いた尼の予約価格(ただしポイント分上乗せされてた)が合ってたわ
ジョーシンなんで安かったんだ?
2024/10/23(水) 21:15:21.58ID:IHuX9gJo0
>>155
リファレンスに成れないプラットホームに興味無し
2024/10/23(水) 21:56:14.56ID:mOotcI4S0
>>153
斜め上にずれた
ASUSのAIOは上だけずらせる形だがMSIのは横も調整されてるとか
2024/10/23(水) 21:59:20.35ID:mOotcI4S0
国内のフレームの人がこれ用のも作るみたいですが
海外では殻割してないCPUにも適用されるフレームの特許をもっと先行して取られてますから
全く最初ではないですね
2024/10/23(水) 22:06:34.38ID:5Zv5Sle0d
>>155
どうせ勝てないのは最初から分かってたことだし別になんとも
163Socket774 (ワッチョイ a206-vcRy)
垢版 |
2024/10/23(水) 22:37:09.82ID:RW8vcHHv0
9700X例によってクリックしてから一呼吸またされる感があってイラついたので13900KS@6Ghzをメインにもどしたよ
164Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:03:32.43ID:y2znI5I40
Intel Core Ultra 285K/265Kおよび245Kのレビューが流出
//videocardz.com/pixel/intel-core-ultra-285k-265k-and-245k-review-leaks-out
2024/10/24(木) 00:08:25.90ID:SQsKaAIp0
>>164
見れねーぞ!!
166Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:10:18.07ID:y2znI5I40
GIGABYTEがZ890マザーボードを発表、AIによるメモリー自動OC機能がすごい!
//ascii.jp/elem/000/004/229/4229938/
2024/10/24(木) 00:14:51.57ID:3d7FHk0+0
>>164
肝心のゲーム性能が糞過ぎてヤバいな・・・
このベンチがマジだと産廃レベル

チップを分割しすぎて
チップ接続周りのレイテンシーで駄目なんじゃないのかね。
168Socket774 (ワッチョイ 22c8-vzeu)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:18:45.27ID:xUScDTXR0
https://www.overclock.net/posts/29380809/
お漏らしミラー
2024/10/24(木) 00:22:36.01ID:SY+aym4E0
しばらくは盛り上がりそうだな
2024/10/24(木) 00:27:40.60ID:SQsKaAIp0
真偽は置いといてr23のスコア酷いな
シングル最強ぢゃなかったのかよ?
2024/10/24(木) 00:40:34.52ID:idvMU2Xqr
>>168
ウォーハンマーとファークライってIntel優勢のゲームだよな?それでこれはさすがに草も生えんぞ
172Socket774 (ワッチョイ b9b3-MMaT)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:43:08.22ID:UTFZ+Aqc0
>>168
これ本当なの?Factorioって何かは知らんけどベンチマーク酷いな
285Kで12400より下じゃん?見方間違ってる?
173Socket774 (ワッチョイ 22c8-vzeu)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:47:43.80ID:xUScDTXR0
Factorioは結果が安定しない
何回かテストしないと駄目
174Socket774 (ワッチョイ b9b3-MMaT)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:51:20.15ID:UTFZ+Aqc0
>>173
そうなんだサンクス、でも285KとちょっといいZ890マザーで15-20万はするだろ?
Intel系も、Ryzenも新世代出たら買ってたがこれは暫くは様子見だな~
2024/10/24(木) 00:51:23.62ID:tQGmu6D70
事実ならこりゃあかんな
ゲーミング性能は予想以上に悪すぎる
176Socket774 (ワッチョイ 22c8-vzeu)
垢版 |
2024/10/24(木) 01:01:45.50ID:xUScDTXR0
温度消費電力
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2645035&page=1#pid55980259
2024/10/24(木) 01:07:06.09ID:Km1SUxj30
ゲームパフォーマンスがi5 13600kレベルとか、、、流石に冗談だろ?
2024/10/24(木) 01:08:16.44ID:XnOepemMd
ゲーム壊滅的じゃないですか…
2024/10/24(木) 01:17:10.59ID:Nr0mG2ly0
がっかりすぎるわ
CUDIMMでメモリをぶん回さないとお話にならないレベル
2024/10/24(木) 01:27:29.16ID:n8O1Kgfh0
うん?5800X3Dにも負けてるのもある・・・?
2024/10/24(木) 01:32:02.93ID:k9/ioXNO0
産廃で草
2024/10/24(木) 01:38:14.00ID:SQsKaAIp0
産廃に見せかけて実は性能が良いんです!ムーブ噛ませるのは今だけだからな!
ゲーム性能落ちるレビューは仕組まれたシナリオなんだよ!
25日0時に俺たちは戦慄する!!本当の性能に!!
ウッソ!?レビューお漏らしは本当だったんだ!!
2024/10/24(木) 01:38:20.61ID:R9stVNca0
videocardzのOC3Dで漏れたのに触れた記事が消されてる
2024/10/24(木) 01:39:22.70ID:k9/ioXNO0
インテルマジでやばくないかこれ
2024/10/24(木) 01:44:16.26ID:SQsKaAIp0
クリエイティブ性能が9950x以上あるなら需要あるだろうけど…
ラプター世代で凝りてる管理者の俺としては9950x同等ならAMDにリプレースするかな
2024/10/24(木) 01:49:00.56ID:woM80rDW0
おわったぞこれ…
震えが止まらん…
2024/10/24(木) 02:01:41.50ID:3d7FHk0+0
MeteorLakeのデスクトップ版が出てこなかったのも当然だわ。
intel4だから、もっと悲惨なことになっていたはず。

仮にチップレット構造の問題でゲーム性能が伸びないとすると
PantherLakeのComputeTileを流用する案でも駄目だろうし
2年後のNovaLakeまで改善が期待できないことになる。

これであと2年戦うとなると、悲惨なことになりそう。
2024/10/24(木) 02:06:07.19ID:c1EYgD8c0
9000X3D出てきたら2年どころか1秒も持たないぞ
2024/10/24(木) 02:16:51.80ID:SY+aym4E0
ACEとのセット買いどうしようかな
190Socket774 (ワッチョイ f233-HKvd)
垢版 |
2024/10/24(木) 03:00:14.83ID:NmeneEsA0
醜いアブラギッシュの肉片が飛び散る死体蹴りの始まりが近づいてきましたか
191Socket774 (ワッチョイ cd81-cWSw)
垢版 |
2024/10/24(木) 03:19:32.84ID:+On59aht0
TSMC3nmとは何だったのか
192Socket774 (ワッチョイ c67a-bI/Z)
垢版 |
2024/10/24(木) 04:21:15.14ID:XCVdskq50
CUDIMMは言うなれば不完全なRDIMMだからレイテンシ的に若干不利があるのではなかろうか
加えてMTLのSoCタイル流用でMTLのメモリレイテンシがデカい持病も継承してる可能性が高い
2024/10/24(木) 04:47:25.11ID:ao5Ggwz+0
AMDが何世代もかけて取り組んできた非モノリシック故の構造上の問題にやっと取り組み始めた状態だしな
Nova Lakeぐらいまでこの問題引きずるだろうよ
2024/10/24(木) 05:02:53.05ID:kj3H25Yy0
ゲームは壊滅的、生産系すら同等レベル。
よほど安売りしないと話にならないな。
intel版FXが登場してしまったか。
2024/10/24(木) 05:46:43.30ID:lRjgzn2j0
藁の再来レベルなん?
2024/10/24(木) 06:10:24.48ID:wXtGLdI70
Pentium4の時代より状況は悪いな
197Socket774 (ワッチョイ 22c8-vzeu)
垢版 |
2024/10/24(木) 06:46:56.97ID:xUScDTXR0
OC3Dのお漏らしのFar Cry 6は9950Xと比較してるインテルの公式スライドと同じ結果だな
ほとんど同じfps
Total War Warhammer 3はインテルのスライドより悪いけどインテルはAPOオンにしてるからそれが原因かも
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-ultra-arrow-lake-preview/images/23.jpg
7850X3Dと比較してる公式のFar Cry 6ともだいたい合ってる
他のサイトのレビューでも似たような傾向になりそう
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-ultra-arrow-lake-preview/images/24.jpg
198Socket774 (ワッチョイ b99c-PZji)
垢版 |
2024/10/24(木) 08:00:40.26ID:G+aDxhSK0
>>168
スケジューラーの問題だから
まだ正式公開していないWindowsバージョン当てれば解決する

とか書いてあるな
まぁAMDより悲惨な最適化状態で発売するのはどうなんでしょ
199Socket774 (ワッチョイ c66f-bI/Z)
垢版 |
2024/10/24(木) 08:44:54.63ID:XCVdskq50
メモリの遅延だったらD2DかSoCタイルの問題だからスケジューラ関係ない
200Socket774 (ワッチョイ 7e19-BI/k)
垢版 |
2024/10/24(木) 09:49:49.13ID:L3qL8goC0
>>198
先代基準で考えてZen5よりもArrowの方が大きく変化したからより最適化が難しいのは当たり前。
201Socket774 (ワッチョイ a206-DO9G)
垢版 |
2024/10/24(木) 10:36:09.82ID:rLiUyfMo0
インテルさん膿出したのに
残ってたのはじゅくじゅくの膿だったてこと
2024/10/24(木) 10:42:24.69ID:R2pY6KAXM
最適化が終わってシンcore ultraになってからのベンチ見てから考えればいいかな
ラプターみたいに性能低下は無いだろうし?
2024/10/24(木) 11:01:43.37ID:9e6uYkuE0
基本設計引き継いでるから月刊脆弱性は継続中だよ

まだ発見されてないが対策すると致命的な性能低下を引き起こす脆弱性が出るかもね
204Socket774 (ワッチョイ b99c-PZji)
垢版 |
2024/10/24(木) 11:10:05.49ID:G+aDxhSK0
>>200
どうでしょう
PコアEコアは変わらないし構造としてはプロトタイプのメテオをラップトップ向けで発売してるし

コア部分だってAMDはダブルデコーダとか弄りまくってるしそんな差があるかなぁ
AMD仕草真似しなくてもいいよIntelは
2024/10/24(木) 11:14:04.85ID:KLPqTgmEr
最適化終わる頃には脆弱性パッチで性能落ちてそう
206Socket774 (ワッチョイ b918-MMaT)
垢版 |
2024/10/24(木) 11:38:36.14ID:UTFZ+Aqc0
>>205
大正解だと思う。最適化終了後にパッチでシレっと徐々に下がるに1票だな
207Socket774 (アウウィフ FF45-AzNY)
垢版 |
2024/10/24(木) 12:34:28.70ID:atkeY3VIF
結局電圧盛ったり倍率変えたりするocはしても大丈夫なの?
2024/10/24(木) 12:37:47.25ID:iJZNZoocM
盛ったら消費電力上がって性能落ちてたデータあったきが
209Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/24(木) 12:55:56.48ID:y2znI5I40
次期デスクトップPC向け「Core Ultra 200S」の予価掲示、Ryzenは大幅特価が出るも7000シリーズは上昇 [10月後半のCPU価格]
://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1633874.html
24コアの「Core Ultra 9 285K」が115,800円、20コアの「Core Ultra 7 265K」が78,800円、「265KF」(GPU非搭載)が75,800円、14コアの「Core Ultra 5 245K」が59,800円、「245KF」(同)が56,800円だ。
210Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/24(木) 16:17:21.04ID:y2znI5I40
2024年10月24日(木)24時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Core Ultra 200Sシリーズ 285K/265K/245Kの性能解説〜

://ascii.jp/elem/000/004/229/4229169/
2024/10/24(木) 17:33:07.72ID:yupTg6dI0
AMD!AMD!AMD!AMD!AMD!AMD!AMD!AMD!AMD!AMD!
2024/10/24(木) 19:03:06.81ID:jD1lRLMiM
AM4も何度も復活するしな
2024/10/24(木) 20:30:43.99ID:plTHk8Yf0
x3dキッズはおかえり
214Socket774 (ワッチョイ 86e9-PZji)
垢版 |
2024/10/24(木) 20:43:14.97ID:N64L/27G0
現状無印といい勝負だからな
2024/10/24(木) 21:08:29.45ID:7c/BBElo0
あと3時間
おまえら準備は良いか
2024/10/24(木) 21:58:43.84ID:ao5Ggwz+0
レビュー解禁はそのさらに24時間後?
217Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:02:34.31ID:QKOJAuOF0
すべてが新しい「Core Ultra 200S」をベンチマーク。Ryzenとの勝負の行方は?

://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1634185.html
218Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:14:44.83ID:QKOJAuOF0
>>217
そのパフォーマンスすら電源プランを「高パフォーマンス」に設定することで得られるものであり、標準の「バランス」設定で数割程度の性能低下が珍しくないというのはよろしくない。ゲームでのパフォーマンスも前世代に劣る結果が少なくないのも気がかりなところで、Intelは早急に動作の改善を図る必要がある。
219Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:15:30.57ID:QKOJAuOF0
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る

://ascii.jp/elem/000/004/230/4230516/
220Socket774 (ワッチョイ f233-HKvd)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:22:28.91ID:Ej65AAcp0
>>217
素晴らしいヨイショレビューだゅた
メモリも8000オーバーも使わず9950x14900kと同じく5600に揃えている
ただゲームはAPOが使えるのは全部APOってんのか?APOの記述がない
ゲームの評価は置いといて
221Socket774 (ワッチョイ f233-HKvd)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:27:12.05ID:Ej65AAcp0
14900kに勝ったり負けたりしているが9950xにも勝っているデータがいくつか出ている
このレビュー見るとゲームはいまいちだそれ以外は案外悪くないじゃないかという結論付けられる
もっと酷い?と予想していただけに期待外れだった
222Socket774 (ワッチョイ b989-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:39:41.83ID:cNtfaK+s0
>>218
俺は電源プランバランスにしたら数割の性能低下するって事だろ?
数割って事は1-3割程度だとして10-30%性能低下って笑えないけど
2024/10/25(金) 01:40:26.04ID:WS4Xh3dj0
マジで何で出した
2024/10/25(金) 01:45:07.72ID:rqo0rrLS0
Hardware UnboxやGamers Nexusのレビューを見るとゲームは散々だな
消費電力は下がってるけどまだまだ高い
RyzenみたいにWindowsのパッチで性能アップは期待できるのかな
225Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:47:22.87ID:99lLI2XHr
アローレイクはシネベン最強! ゲームは雑魚!

  \        /_ /      ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
226Socket774 (ワッチョイ f233-HKvd)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:48:57.30ID:Ej65AAcp0
電源バランス云々は各コア鞭打ちの強度なんだろうな
「お前らもっとしっかり走れ」と各コアに鞭連打というイメージ
OSアップデートで調整が入るんでないの
あるいはインテルチップセットドライバのアップデートもある
2024/10/25(金) 01:49:57.71ID:abEkQ0EP0
Intel最強!!!
228Socket774 (ワッチョイ b989-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:54:01.02ID:cNtfaK+s0
>>223
俺は分かったぜ。Intel信者への試練だな~きっと
興味はあったがさすがに10何万も出してこんなの買いたくない
他のスレでもいったが9800X3Dに投入するぜ(笑)
2024/10/25(金) 01:55:24.51ID:2xBNX9H90
各メディアレビューリンクまとめ
https://videocardz.com/188838/intel-core-ultra-9-285k-ultra-7-265k-and-ultra-5-245k-review-roundup
2024/10/25(金) 01:58:00.36ID:abEkQ0EP0
せめて安ければ…と言うしかないCPU
二万円くらい下げれば?
231Socket774 (ワッチョイ f233-HKvd)
垢版 |
2024/10/25(金) 01:59:01.46ID:Ej65AAcp0
>>224
動画レビューはゲーム性能偏重になるから不利よな
PCWATCHはまんべなく各アプリ各ベンチのデータをきちっと取っているので参考指数が極めて高い(メモリも定格に合わせている)
2024/10/25(金) 02:20:23.19ID:yqRLmNyC0
ゲームではパフォーマンス/ワッパ共に7800X3Dに負けて
クリエイティブ系では9950Xとパフォーマンス同等程度でワッパで若干負けてるし
リフレッシュが出るころには最適化が進んでると良いなあ
2024/10/25(金) 02:43:04.32ID:sijNjEeb0
シネベンチ最強の我は揺るがない
それだけでも買う価値あるよね?

ね?
2024/10/25(金) 02:43:50.32ID:abEkQ0EP0
ベンチマーク番長(本当にそれしか取り柄がない)
2024/10/25(金) 02:55:21.32ID:XoAmmhUS0
シネベンは高いのにBlenderは低いの謎だな
2024/10/25(金) 02:55:57.37ID:Ej65AAcp0
>>233
9950Xは手動チューニングで良い個体だとR23マルチで47000台に乗る
R23マルチ最強は9950Xがぶっちぎりよ
2024/10/25(金) 03:05:49.15ID:yW1ZGrBl0
エンコードでもメモリのアクセス速度が効くSVT-AV1の軽いプリセットだと健闘するけど重いプリセットになると沈んでいく
www.phoronix.com/review/intel-core-ultra-9-285k-linux/14
2024/10/25(金) 03:05:58.94ID:Ej65AAcp0
>>236
追記
R23マルチが通る程度の負荷なので他のストレステストは通らないのでこの設定はR23マルチ専用
なんで参考程度に
2024/10/25(金) 06:26:12.07ID:QJLxyjQs0
最適化不足って言葉で済むレベルなのか果たして
最適化通り越して未完成品だしたのでは
2024/10/25(金) 06:40:04.21ID:hzbrUbry0
Eコアに誤爆してるんじゃないか?
2024/10/25(金) 06:59:40.41ID:OhzssjUB0
そもそも電力制限かけずにintelcpu使うとか嫌すぎるんだけど
242Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 07:43:03.92ID:QKOJAuOF0
デスクトップPC向け新世代CPUは,ゲーマーが選ぶ価値のあるCPUなのか?
Intel Core Ultra 9 285K
://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241024076/
243Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 07:48:26.97ID:QKOJAuOF0
>>242
>以上,3DMarkとゲームを見てきたが,今回のテストを見る限り,Core Ultra 9 285Kが高いゲーム性能を持つとは言えない。とくにグラフィック描画負荷が軽くフレームレートが上がるタイプのゲームを,Core Ultra 9 285Kは苦手とするようで,Ryzen 9 9950XやCore i9-14900Kに対して遅れを取る例が見られる。
244Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 07:54:29.22ID:QKOJAuOF0
CUDIMMの超高クロックメモリもイケる!MSIの上級マザー「MEG Z890 ACE」はCore Ultra 9 285Kに相応しい一枚

//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1633920.html
245Socket774 (ワッチョイ b925-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 08:14:35.34ID:cNtfaK+s0
この性能でこの価格はないなと思うんだけど
マザボメーカーって評価キットなりあったと思うんだがそれで売れると思ったのかな?
各メーカーのZ890のマザボの種類超多くない?これ絶対売れないだろうし在庫だぶつくでしょうに
なぜZ890チップでこんなに種類作った(笑)
2024/10/25(金) 08:15:24.33ID:wFeqGeja0
最新のお高いマザーとお高いCPUとお高いCUDIMM買ってもパフォーマンスは振るわないとか罰ゲーム過ぎる
247Socket774 (ワッチョイ e111-ZQ4s)
垢版 |
2024/10/25(金) 08:19:53.62ID:yAogUU+20
大電力使ってコレとかマジでIntelオワッテル
2024/10/25(金) 08:27:30.37ID:sfy7Iwy/M
宣伝効果もあってかMEG Z890 ACE出だしの売上かなり好調らしいな
Xで書かれてた
2024/10/25(金) 08:30:48.72ID:Q5Licpy0M
ネガキャン必死こいてたアムカスの負けやね
2024/10/25(金) 08:39:04.06ID:ZbBFnmaD0
比較的Intelが有利なメモリ4枚刺し高クロックでアピールしないと
2024/10/25(金) 08:44:42.43ID:mcMw63hA0
AMDX3Dの無双、価格上昇の歯止めなるか思ったらこっちは死産で草
2024/10/25(金) 08:57:02.70ID:oPESIQPX0
>>229
外人たちのコメでもインテル失望ばっかりで草
2024/10/25(金) 09:13:01.79ID:gJbQ5e4A0
みんなで買って応援しよう
2024/10/25(金) 09:22:54.87ID:lM3c1cF00
>>253
行けたら行くわ!先買っといて!
255Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 09:30:02.50ID:QKOJAuOF0
>>249
海外error lakeとか呼ばれてるぞw
256Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 09:34:23.08ID:QKOJAuOF0
Intel Core Ultra 9 285K および Core Ultra 5 245K「Arrow Lake」CPU レビュー: パフォーマンスよりも効率を優先
://wccftech-com.translate.goog/review/intel-core-ultra-9-285k-core-ultra-5-245k-arrow-lake-cpus-review/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
257 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 024a-amfP)
垢版 |
2024/10/25(金) 09:37:36.49ID:micqr2ZP0
墓すら必要のないゴミと化した
2024/10/25(金) 09:46:47.86ID:ZbBFnmaD0
Ryzenと直接比較してないベンチは提灯だな
14900Kだけが比較対象の記事もある
提供してもらっている以上書けないんだろうけど
2024/10/25(金) 09:53:08.60ID:abEkQ0EP0
Intel入ってる(絶望)
2024/10/25(金) 10:07:13.81ID:gr3gWHt+d
これを買うことが信仰心の証明
立派な勲章だぞちゃんと買えよ
2024/10/25(金) 10:20:36.46ID:WS4Xh3dj0
効率ねえ
2024/10/25(金) 10:23:24.18ID:CzvTs+5V0
PCWatch見る限り2次キャッシュが遅すぎるからこれの改善あればもっと伸びるね
263Socket774 (スププ Sda2-HKvd)
垢版 |
2024/10/25(金) 11:06:39.43ID:pkn+GUtsd
>>249
KTUのAMDネガキャンが
全てブーメランで突き刺さった
264Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 11:35:55.80ID:QKOJAuOF0
今回はAMDもパッとしないけど、それ以上にアローレイクはゴミ世代だな
こんなのよく出せるわゴミ屑以下や
2024/10/25(金) 11:43:49.71ID:iItbagbN0
ZEN5:鯖向けの性能改善が主 大電力をぶち込めるようになったが標準設定はむしろZen4より電力を絞ってる
PBO 250wのCOなしでもR23で285Kを超える
266Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
垢版 |
2024/10/25(金) 11:54:12.88ID:RAtthhIZ0
>>263
ちゃんとNPUでイッペイとはしゃいでただろ
誰がデスクトップ機で使うか知らんが
2024/10/25(金) 11:59:38.64ID:iItbagbN0
>>266
動画の中で触れてたけどターゲットは開発者っぽい
AMDのNPUはノートか8000Gシリーズにしか載ってないから開発者がテストするのに困るってさ
2024/10/25(金) 12:08:23.73ID:sfy7Iwy/M
(アキバ取材班) Intelの最新CPU「Core Ultra 200S」発売開始。最上位Core Ultra 9 285Kは完売

完売か
2024/10/25(金) 12:15:50.19ID:rzdHM4KLr
いくらアムダーが必死にネガキャンしてもいいもんは売れるってことだね
2024/10/25(金) 12:15:52.32ID:yqRLmNyC0
https://uploads.disquscdn.com/images/a297e206c04394943deaed4cfb7320b5e8e68cfba078932df065ea68f461e269.jpg
X3Dが安くならないのはインテルのせい
メモリぶん回してもダメそうですね
2024/10/25(金) 12:19:09.34ID:/mF2JTOD0
>>268
店員の話じゃ秋葉原には10個しか来てないらしい285k
そりゃ売り切れる
272Socket774 (ワッチョイ 8dbd-4v9y)
垢版 |
2024/10/25(金) 12:26:10.37ID:xEibsA1d0
可哀想な人柱が10人も
2024/10/25(金) 12:27:09.49ID:sVPl78aS0
>>262
L2が遅いのはだいぶ欠陥じゃないか?
RyzenもL3は遅いけどL1とL2は速いぞ
274Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 12:31:10.87ID:QKOJAuOF0
Intelの最新CPU「Core Ultra 200S」シリーズが遂に発売、最上位のCore Ultra 9 285Kは品薄
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1634223.html

なお、Core Ultra 9 285KとCore Ultra 5 245KFは流通量が非常に少なく、特にCore Ultra 9 285Kは事前予約で売り切れというショップが多い。
2024/10/25(金) 12:32:01.38ID:DIRhzxJS0
全部見たわけじゃないけど、9950Xよりは消費電力低いのは本当ぽいな
276Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 12:32:54.40ID:QKOJAuOF0
>>269
アローの流通量が非常に少ないだけw
2024/10/25(金) 12:46:34.83ID:VaJZgRtq0
レビューみたらゲーム用途で作って無いって分かるだろ
お前ら気づけよw
278Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 12:48:15.72ID:QKOJAuOF0
省電力と高性能を両立できたのか。約3年ぶりにアーキテクチャを刷新したIntel「Core Ultra 200S」検証
//www.gdm.or.jp/review/2024/1025/558885
2024/10/25(金) 12:48:23.32ID:dlaYMZsrM
ゲーム以外も大したことないのがねぇ。
2024/10/25(金) 12:54:02.06ID:gr3gWHt+d
ゲーム以外もダメですけど
281Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 12:55:03.70ID:QKOJAuOF0
>>279
アローはシネベンチ最強w
2024/10/25(金) 12:56:06.10ID:wFeqGeja0
でもIntelくん、ゲームの為に作ったって言ってるよ?
https://i.imgur.com/Hy9sNZX.jpeg
2024/10/25(金) 13:01:32.33ID:oPESIQPX0
>>265
それなー
もうAMDのZenは完全に鯖向けに作ってるけどそれでもデスクトップでインテルは勝てない
2024/10/25(金) 13:02:41.80ID:yqRLmNyC0
iGPUは完勝してるからw
2024/10/25(金) 13:12:52.88ID:rGSs1TSm0
ウルトラの乳がいる ウルトラの母がいる そして・・
2024/10/25(金) 13:22:36.66ID:DIRhzxJS0
Zenも完全に文句言われなくなったのはZen3からだと思うわ
インテルは何世代でMCMの欠点を隠ぺいできるのやら
287Socket774 (ワッチョイ c686-bI/Z)
垢版 |
2024/10/25(金) 13:26:49.83ID:c5LGK6h40
メモリのレイテンシが悪化してるからX3Dみたいな大容量L3が有効な筈なんだけど対処する時間が無かったか
Scalable Fabricが遅いからAdamantineには期待できない
2024/10/25(金) 13:27:14.67ID:/mF2JTOD0
3700Xはzen2おじさんを、
5700Xはzen3おじさんを大量に産み出した
まあそれぐらい名作CPU
2024/10/25(金) 13:44:49.83ID:2HLg35nm0
ゲーム/3D系じゃないっていうけどならわざわざマザボ買い換えてまで買う価値って何ってなる
自慢の省電力でマザボとCPU代をペイできる程電気代で浮くんか
2024/10/25(金) 13:57:33.70ID:abEkQ0EP0
ゲームってもしかしてエロゲで最速とかを目指しているんじゃねぇのこの会社
291Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 13:57:36.27ID:QKOJAuOF0
>>288
そして7800X3DはX3Dおじさんを大量に産み出した
2024/10/25(金) 14:18:16.44ID:eqz3p5Bo0
>>288
待たれよ…5700xなんて出てからまだ2年じゃないか
おぢになるにはまだまだ早いわ…
2024/10/25(金) 14:54:25.91ID:wFeqGeja0
ブラウザベンチ
https://i.imgur.com/z67LULZ.png
294Socket774 (アウアウウー Sa45-z1zB)
垢版 |
2024/10/25(金) 15:05:35.33ID:yPbjUiAAa
>>290
紙芝居の2Dのエロゲーで?
リアル系のエロゲー会社はもう消滅したしな!
2024/10/25(金) 15:36:53.47ID:dlaYMZsrM
>>293
これは流石にPコアが寝てるハズレ値なのでは。
2024/10/25(金) 15:44:37.68ID:iItbagbN0
ところで買った人いる?
2024/10/25(金) 15:55:12.54ID:Cv9p3M7SM
異議あり!Intelの「現時点の最速CPUコア」にQualcomm反論、駆動時間も優位と主張

Intel完全にオワタ\(^ω^)/
2024/10/25(金) 15:58:15.85ID:ZbBFnmaD0
>>292
sandyおじさんは8年ぐらい持ってるからな
これぐらい持つ名石をお願いしたい
299Socket774 (ワッチョイ 513c-cWSw)
垢版 |
2024/10/25(金) 16:01:31.37ID:rISr3eHT0
>>293
なんやこのゴミほんまに最新CPUか?
2024/10/25(金) 16:07:44.97ID:sTyDqcfZ0
そりゃ数字が3桁だしね
5桁には勝てんでしょ😇
2024/10/25(金) 16:11:06.48ID:AY3n5LjS0
先月くらいまでは285k買う気満々だったが
どうでもよくなってきた
かといってAMDも賛否両論あってよく分からんし
今世代も様子見が正解なのか
302Socket774 (ワッチョイ 86e9-PZji)
垢版 |
2024/10/25(金) 16:35:27.48ID:zePW5ixs0
Z890マザーボード安くなったら245K買って遊ぶ予定
303Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
垢版 |
2024/10/25(金) 16:52:59.27ID:99lLI2XHr
★ イ   l   ヽ l  /    /  /   /
        / |   !,、   l l /    /     ノ レ‐i
       /  |  /  `'-  l|    /_,.‐ヽ   /    |
      /  | /  /ヽ/'''''‐、   |´   ヽ_// ヽ  〉
      |    |  |ミ./  _ `!  レ    l   _ ミ l /
      _,.-‐ヽ |  /-l  /_ミヽ,| __,.-、   レ-‐´ | l く
      ´ ̄\`''´ /三l  | r''''''-'''ヽ! |  /三彡-ク  )
       ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/  /
        | r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/
        ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .lヽ 川  ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ  人 |    |アローレイクのゲーム性能は
         |. | |り、  `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´   | /ヽ|  < 雑魚い!雑魚いぞ!
         | y-| l,      l |  l     |ノ ノノ    | 脆弱!脆弱ぅ!
         .| ,i、し!  .    l .| /.     | r'´    \_____
         |  | `´!     ヽ!___レ      .!.|
       _,.-''i'´l  l   、_,.-ニ-、_,.-   / .|ヽ-------、_
      // | ヽ  ヽ    r`'''''"´,.   / ノ| `''―――-、ヽ
     / /   |  \  \  `"T"´   / / |--、_     \ヽ
    / /    /    \ \      //   |   \      l.L
   //    /       `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´    l    ヽ    ヽ \
2024/10/25(金) 16:54:09.71ID:sfy7Iwy/M
>>296
ガチゲーマーでもないし様子見しつつで
安くなったら買うかもしれないけど
円安だし期待薄いかな
2024/10/25(金) 17:06:38.88ID:z99vQJgn0
ギャハハハ!
これがCore Ultraの実力ですかw
2024/10/25(金) 17:07:57.42ID:abEkQ0EP0
TSMC3nmプロセスを使ってこの無様な姿なのほんと草
307Socket774 (ワッチョイ 2ed1-fs0/)
垢版 |
2024/10/25(金) 17:12:24.57ID:6EZmCmWy0
これがイン社の実力だ!
wwwwwwwww
2024/10/25(金) 17:13:56.24ID:34Yu/Agq0
寒い時代だと思わんか…
2024/10/25(金) 17:14:05.23ID:abEkQ0EP0
で、でもIntelにはベンチマークがあるから…
2024/10/25(金) 17:22:52.82ID:DuScE0LZ0
だれか!ゆめりあベンチを!ゆめりあベンチを早く!
2024/10/25(金) 17:43:42.58ID:Ps2kXicV0
core iシリーズは2代目のSandyが良かった。

つまり……
312Socket774 (アウアウウー Sa45-z1zB)
垢版 |
2024/10/25(金) 18:07:22.70ID:TLEAIMtna
地元の四国の糞田舎の工房でもi5とi7のウルトラのK付きのみ販売していたな
本当に数少いのか???
313Socket774 (ワッチョイ 5d98-fi9s)
垢版 |
2024/10/25(金) 18:14:05.83ID:dsu+GhGq0
intel7からTSMCN3に2世代進化した結果
2024/10/25(金) 18:33:43.50ID:eqz3p5Bo0
TSMC、案外無能説
2024/10/25(金) 18:39:50.80ID:Sg6k+zhta
チップレットで作って案の定初代zenと似たような欠点持ったCPUになったんだからノウハウ無いのに強行したインテルが悪いだろ
2024/10/25(金) 19:02:13.73ID:N8lNTX9qM
285Kいくらになったら買う?
まぁ大多数がこんなゴミ買わねぇぞとはなるだろうけどさ😭
2024/10/25(金) 19:06:10.50ID:6VailmKyM
CPUに285K
グラボにArc
最強の布陣が完成する
2024/10/25(金) 19:08:18.46ID:z/IvAsva0
Core Ultra 7 265K 7.9円でCPUはRyzen 9 9900Xより安いけど
マザーボードが高くね?
Core Ultra 5 245K 6万とZ890マザー4万
Ryzen 9 9900X 8.2万とB650マザー1.8万
でワンランク上のCPU性能の環境が作れてしまう罠
2024/10/25(金) 19:08:33.01ID:IGL3DWnqd
>>317
構成聞いてきた相手をビビらせることはできそうw
2024/10/25(金) 19:13:20.12ID:z/IvAsva0
廉価なB860/H810マザーボードって65Wモデル待ちなのかな
CPU部分はワットパフォーマンス改善ぐらいでそこまででもないのでThunderBolt4とRyzen9000比2倍高速な内臓GPUエンコーダのQSVとNPUに価値を見いだせないなら微妙な気がする
2024/10/25(金) 19:22:25.15ID:U3l/yQX80
パソコン工房秋葉原
CoreUltra9は完売で次回入荷未定か
2024/10/25(金) 19:31:21.84ID:ZbBFnmaD0
>>316
まだバリバリ現役で動いている6700Kが出始め50000だったのでこれぐらい
もうちょっと出すにしても32スレッドの9950X比較で120000*24/32=90000が限界だよなあ
2024/10/25(金) 19:34:20.83ID:ZbBFnmaD0
>>318
Z890だったらX870と比較しなきゃ流石に不公平や
Z890チップセットでryzen乗るようにしろって言ってる人が居てワロタ
それぐらいマザーは出来がいい
2024/10/25(金) 19:37:40.11ID:uaUxzI6YM
マザーの出来がよいとして2R4枚刺しどこまで速度でるんかね
6400で動作するなら大したものだか…
2024/10/25(金) 19:48:14.32ID:ZbBFnmaD0
1Rなら4枚刺し8800は出てるな
CUDIMM出てきたばっかりだし、来年は64GBモジュールも出てくるしで
そのうち上がってくるだろうと楽観視
2024/10/25(金) 19:56:53.22ID:DIRhzxJS0
合計ダイサイズは233平方ミリメートルとCPUとしては結構でかいよな
安易に値下げするのかな
かと言って、今の値段では全然売れんだろうけど
2024/10/25(金) 19:57:58.12ID:z/IvAsva0
>>323
X870はレーン数少ないからね中身がB650E+USB4.0(PCIEx4)なのでB650の12レーンからさらに減って8レーンしか空いてないしPCIEx1をLANで食われるから結局使えるのは7レーンだから
NVMEスロットが3個あるマザーボードはPCIEx5.0x16+PCIE4.0x4(M.2と排他)みたいなゴミ仕様確定になる
328Socket774 (ワッチョイ 8211-/U7C)
垢版 |
2024/10/25(金) 20:11:01.81ID:0RBEKsp40
>>321
すごいな一応売れてはいるのか
2024/10/25(金) 20:29:17.24ID:r+0M9iBL0
AMDのマザーボード拡張性悪いのしかない
拡張スロットにカード刺して拡張したいんや
2024/10/25(金) 20:30:17.84ID:IzNTuxiz0
分かる
マザーに関しては完全にZ890の方が優れてる
331Socket774 (ワッチョイ b92a-nV0L)
垢版 |
2024/10/25(金) 20:38:47.02ID:6n/gG+H80
あっちのマザボ中心に考えてたら、こっちのカーボンなんか排他無しにM2スロ5個あるのに、グラボ以外にx16形状のx8とx4のスロットまで搭載してるってどういう事なんかと思うわw
LANも2個付いててこれとか、あっちとレーン数が違いすぎだろ
2024/10/25(金) 20:50:47.74ID:IEPBE0YVM
Z890マザボ高すぎるよ
ただ高速ストレージをたくさん刺したい人にはいい
そういう意味でクリエイター向きというのはそうだろう
2024/10/25(金) 20:51:50.60ID:IzNTuxiz0
予言されてたとおりになったな
https://i.imgur.com/OFdZehx.jpeg
2024/10/25(金) 21:07:53.80ID:kbEgl+Old
>>327
モンハンに合わせてPC乗り換えるからAMDも考えたけどマザボの差が凄いな
今回もIntelだなぁ
2024/10/25(金) 21:08:14.91ID:k2co9nWQ0
>>311
今回も2代目なんだよおお
Core Ultraの
2024/10/25(金) 21:08:42.00ID:abEkQ0EP0
Intel「TSMCが悪い!!!」
の責任転嫁来ますか?
2024/10/25(金) 21:12:27.86ID:4+5PsqOZ0
>>316
ステラリスさえ速ければ言い値で買う
誰かベンチはよ
338Socket774 (ワッチョイ a215-vcRy)
垢版 |
2024/10/25(金) 21:18:23.81ID:kUrif+H50
cinebench専用CPU
339Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/25(金) 21:36:55.35ID:/s3i8ug9d
265Kは5800X3D以下のゲーム性能はやばいな
まぁ24H2で5800X3Dはバフがかかったのもあるけど
2024/10/25(金) 21:46:18.45ID:IyLdlGX50
skymontは最強おじさん「skymontは最強!blueskyに移行!」
341 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8211-vHdb)
垢版 |
2024/10/25(金) 21:47:59.16ID:0RBEKsp40
ゲームしない人が買うって感じで住み分けされるのだろう
あとは何も問題が起きなければ...
2024/10/25(金) 21:48:19.21ID:hJDW8ypa0
どうやら、伝説を俺達は目の当たりにしてしまったようだ・・・

ここまでバナンスの良いCPUは、Core 2 Duo のときを彷彿とさせる・・・


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
343Socket774 (ワッチョイ b94c-MMaT)
垢版 |
2024/10/25(金) 22:07:06.82ID:cNtfaK+s0
>>333
すごいな
344Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/25(金) 22:17:15.62ID:/s3i8ug9d
285K以外クソだろ
生産性で285K選ぶ価値は高いけど
2024/10/25(金) 22:21:45.70ID:ZuQzailK0
生産性でも285kはいまいちかな
得手不得手が激しすぎる
2024/10/25(金) 22:23:38.82ID:x4osiTkD0
プレスコ押し付けられていたメーカーPCを思い出す
2024/10/25(金) 23:14:19.10ID:rBvq58tu0
>>273
L2が不自然に遅いのが気になる
何しろL3の1/3以下の遅さだから
348Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 23:35:59.62ID:QKOJAuOF0
ついに発売!新設計の新世代CPU「Intel Core Ultra 200Sシリーズ」の実力をライブで徹底レポート【10月25日(金)21時配信】

//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1634058.html
2024/10/26(土) 00:46:21.02ID:iw7toyuo0
>>347
なんかおかしいよな
マイクロパッチで修正できる部分なのだろうか
350Socket774 (ワッチョイ c628-bI/Z)
垢版 |
2024/10/26(土) 00:49:31.04ID:gZN/o63+0
マザーメーカーはZ890 for AM5を作らせて欲しそう
351Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
垢版 |
2024/10/26(土) 00:52:17.03ID:DGSVUj0mr
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁゲーム弱弱のアローレイク〜
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、 ノ  | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
2024/10/26(土) 01:11:01.00ID:5ju8Y33y0
性能改善パッチの第一弾がWindowsアップデートでぶってきたぞ。どれくらい変わったか不明だけど海外でちょっと話題になってるっぽい
2024/10/26(土) 01:19:56.83ID:+zATBiVk0
そんなに早くくるかね?
2024/10/26(土) 02:35:43.20ID:sxq0bb1e0
iGPUの性能はいいみたいだね
APU対抗で売り出せばなんとかなったかもしれない
2024/10/26(土) 02:52:03.94ID:8xuPVzWO0
>>349
これが改善出来れば少なくとも14900Kに負けることはなさそう
2024/10/26(土) 07:15:53.44ID:H+dlA7eR0
アキラメロン
2024/10/26(土) 07:26:25.51ID:ukkhkkUk0
明らかにPコアに仕事振れてないだろう、っていう状況に関しては改善の可能性が高いけど、
それ以外はマイクロコードレベルでは難しいんじゃないかな……。
2024/10/26(土) 07:45:01.62ID:WZJjnjYi0
インテル「仕様です」
2024/10/26(土) 07:58:54.58ID:99Duixv80
igpuは720pローまたはミドル設定ならそこそこというレベルか
この辺は評価できるポイント
2024/10/26(土) 08:10:02.51ID:kqCL6BJpM
そこは正直どうでも良いe
2024/10/26(土) 08:17:45.17ID:jZSgR7KW0
普段ならこんなの売れないんだろうけど今回はモンハンキッズに売りつけられるからタイミングいいな
初めてCSとPCの同時発売でPCも選択肢に入るだろうしPS5proの値段も後押ししてくれる
INTEL入ってるキャンペーンで売り捌け
362Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/26(土) 10:38:26.26ID:O+jlWUhh0
10月26日(土)は祭りだ!秋葉原の「Intel新CPU発売記念イベント」に行こう!【まさかのアスキー×インプレス共闘?激闘?配信も】
東京・LIFORK 秋葉原Uで開催
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1634033.html
2024/10/26(土) 11:26:03.50ID:zv9CIpK50
次のもCPUGPUともに今のAMDより性能劣るゴミだし
話になってない。
364 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8211-vHdb)
垢版 |
2024/10/26(土) 12:12:07.86ID:zWposVFf0
ゲームというジャンルはもう諦めるしかない
割り切った使い方をすればいい
2024/10/26(土) 13:00:30.55ID:maGN/aCL0
記念イベントYouTube始まった
366Socket774 (ワッチョイ c6b7-bI/Z)
垢版 |
2024/10/26(土) 13:26:06.98ID:gZN/o63+0
内蔵Vegaよりちょっと良いくらいではなあ
それが目当てで買うCPUでもないし
2024/10/26(土) 13:28:24.36ID:a2IuCijP0
まあGPUはNV一強で赤もお話にならんぞ
2024/10/26(土) 13:59:37.91ID:95dg6TYS0
Core Ultra 9 285K BOXドスパラに在庫あるぞ急げ・・・
2024/10/26(土) 14:31:40.14ID:FdX+qfUM0
何故intel向けマザーボードは美しいデザインが多いのか
あっちはダサいゴミクズしかない
370Socket774 (ワッチョイ c6ca-bI/Z)
垢版 |
2024/10/26(土) 14:48:22.50ID:gZN/o63+0
>>369
Intelがマザーの外観に注文つけてるんじゃないかと…
マザボメーカーにフリーハンドが与えられてたら大きな差は付かない筈だし
371Socket774 (ワッチョイ 0210-bI/Z)
垢版 |
2024/10/26(土) 14:50:59.07ID:sx/nEuAg0
まーたマザボ変えなあかんのか
しかも性能はゴミ
出す意味ありゅ?
2024/10/26(土) 15:00:50.26ID:r78Q4I5b0
機能的にマザボは欲しいけどCPUが低性能すぎて買い替えができない
2024/10/26(土) 15:00:52.65ID:zv9CIpK50
買う価値もないゴミIntel
374Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/26(土) 15:38:37.84ID:RK7lCgqad
マザーボード設計段階でこんなことになるなんて考えてないだろ
マザーボードメーカーは期待してたのさ
375Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/26(土) 15:40:04.89ID:RK7lCgqad
Eコア無効にしてもゲーム性能数%上昇なら意味ないなぁ最適化とやらしても難しいな
376Socket774 (ワッチョイ e9de-nV0L)
垢版 |
2024/10/26(土) 16:04:32.37ID:Qi3NxOQC0
1世代限りの死産確定っぽいし
ゴミを買う奴はガイジ
2024/10/26(土) 16:15:56.37ID:q+zqdKUSd
PC調子悪くなったから
俺はこれ買いたい
2024/10/26(土) 16:22:42.21ID:mxo+Wq2H0
>>377
満足な教育を受けられなかったの?
2024/10/26(土) 16:36:24.34ID:RN0vrlmK0
今回のこれは構造変わり過ぎて互換性問題でインテル縛りじゃないとダメってソフトからも拒否される奴じゃないのか?
380Socket774 (ワッチョイ a98b-DpQu)
垢版 |
2024/10/26(土) 16:37:21.79ID:/CHP1faH0
どうでもいい話だがDisplay port廃止か?
381Socket774 (ワッチョイ a98b-DpQu)
垢版 |
2024/10/26(土) 16:43:35.56ID:/CHP1faH0
AsrockのZ890でwi-fi7モデルからDisplay portが廃止
mATX wi-fi6eの1機種だけ HDMIとDP併用だな
382Socket774 (ワッチョイ a98b-DpQu)
垢版 |
2024/10/26(土) 17:07:31.51ID:/CHP1faH0
Display portが廃止になっていますね
2024/10/26(土) 17:24:23.07ID:uHFExnV+0
>>378
自分が買えないからって
そんなに悔しがるなよ
2024/10/26(土) 18:00:00.42ID:bcARp9Ws0
intelの決めた事はディテクトスタンダードだからDisplayPortはもうおしまい
2024/10/26(土) 18:06:16.55ID:mxo+Wq2H0
>>383
買いたいかこれ?ゴミなのに
2024/10/26(土) 18:07:55.49ID:RN0vrlmK0
いろいろ言われ過ぎて逆に気になってきたまである
2024/10/26(土) 18:08:47.46ID:95dg6TYS0
ドスパラのIntel Core Ultra 9 285K売り切れた
388Socket774 (ワッチョイ fe02-6/Jd)
垢版 |
2024/10/26(土) 18:23:34.41ID:yE+2tjhr0
diagramには一応DPもHDMIも記述があった気がする
389Socket774 (ワッチョイ e9de-nV0L)
垢版 |
2024/10/26(土) 18:37:07.82ID:Qi3NxOQC0
https://gazlog.jp/entry/core-ultra-9-285k-issue-in-chips/
死産で草
定格で動かないハズレがあるらしい
390Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
垢版 |
2024/10/26(土) 18:42:49.16ID:O+jlWUhh0
>>389
>リーカーのkopite7kimi氏によると、Core Ultra 9 285Kについて様々なソースから不安定な動作に関する報告を受けているようで、その原因がCore Ultra 9 285Kで公称されている5.7 GHzでの動作が困難なチップが混在している可能性があるようです。
2024/10/26(土) 18:44:33.59ID:atl4IuApd
ここまで購入報告なし
392Socket774 (ワッチョイ 8d16-MMaT)
垢版 |
2024/10/26(土) 18:46:35.10ID:TTFAhghv0
インテル逝ってる?
2024/10/26(土) 18:46:49.58ID:5kpU1NXl0
いよいよおわりか、、
どうすんだよこれ
2024/10/26(土) 18:48:00.48ID:qQYY1qnI0
一昨日ぐらいから言われてるブルスク出るって言うのはまじだったのか?
2024/10/26(土) 18:48:19.96ID:DLQ5V/ubM
ラプターも購入報告全然なくてしばらくしてベンチ上げた人いるくらいだった記憶
2024/10/26(土) 18:48:26.27ID:7DwzxLO7r
少なくとも17世代まではAMDの一強だろうな
2024/10/26(土) 18:49:01.40ID:mxo+Wq2H0
>>383
バカ確定
2024/10/26(土) 18:56:11.12ID:7C017KSdM
やらかした直後なんだから、もう少し慎重になっても良さそうなもんだが。
2024/10/26(土) 18:56:13.02ID:jZSgR7KW0
◆13xxx、14xxx
→マザボメーカーが無茶なOCで動かしたのが悪い
設定を下げろ

◆Core Ultra 9 285K
→マザボメーカーが無茶な定格で動かしたのが悪い
設定を下げろ

もう、マザボメーカーはいい加減にして!
2024/10/26(土) 19:00:08.84ID:WZJjnjYi0
ボーイング、インテル・・・どうしてこうなった
2024/10/26(土) 19:01:24.26ID:c7DyaM+KM
成熟前に焦ってだしちまったのか?
2024/10/26(土) 19:02:26.17ID:DLQ5V/ubM
定格でないって前代未聞なきがするけど過去にあったんかな
2024/10/26(土) 19:10:35.53ID:WSA+COHr0
なるほど…、定格は無茶だよ酷いマザボメーカーだ
2024/10/26(土) 19:13:24.15ID:1AYqC4U90
使ってるうちに定格で動かなくなるとかじゃないよな?
なんかそんなCPUあった気がするね
2024/10/26(土) 19:17:28.91ID:atl4IuApd
無茶な定格とかいうパワーワードw
2024/10/26(土) 19:19:56.74ID:r78Q4I5b0
出回ってる数が少ないのは不具合の影響なのか?
407Socket774 (ワッチョイ c67c-fs0/)
垢版 |
2024/10/26(土) 19:35:31.76ID:+AdKQnVo0
定格で動かすとかそんな無茶な!
2024/10/26(土) 19:49:31.19ID:qQYY1qnI0
次回入荷未定らしいし、超レアリティのCPUになったな
2024/10/26(土) 19:55:23.15ID:q7whaakK0
24年前にも類似トラブルあったな

米インテル、Pentium III-1.13GHzをリコール――再出荷には数ヵ月かかる見込み
https://ascii.jp/elem/000/000/316/316629/
2024/10/26(土) 19:59:01.25ID:wDP5wgYB0
Intelガチで逝くwwwwwwwwww
411Socket774 (ワッチョイ a977-DaMJ)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:01:50.36ID:mQg4nAyu0
まぁたやらかしたああああああああ
2024/10/26(土) 20:05:13.18ID:YP0ahQYsH
いちリーカーのの個人の感想がソースの個人ブログをネタに騒ぐとか恥ずかしくないんか?

・・・(´・ω・`) アターマAMDだらけでうんざりやわ
2024/10/26(土) 20:05:16.42ID:kiV0+rlp0
>>409
懐かしいなぁ、PentiumIIIがソケット対応になった時に初めて自作したから感慨深い。今よりパーツは安いに多かったけど、学生には高級品だったわ
414Socket774 (ワッチョイ 02ee-HKvd)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:05:44.88ID:NL3g+WGb0
KTUのインテル擁護が楽しみw
2024/10/26(土) 20:06:10.90ID:nBYESLueH
いちリーカーの個人の感想がソースの個人ブログをネタに騒ぐとか恥ずかしくないんか?

・・・(´・ω・`) アターマAMDだらけでうんざりやわー
2024/10/26(土) 20:09:13.66ID:nBYESLueH
なんや大事な事になってしまったがな
なんで大手サイトが個人ブログネタの悪情報を擁護する必要があるんや?

・・・(´・ω・`) 常識が無いにもほどがあるやろ
2024/10/26(土) 20:16:21.14ID:S4Cm/c4B0
ソケットが次世代で流用不可だから買い控えを考慮する必要がなくマザボメーカーは全力投入してきたのかな?
418Socket774 (ワッチョイ 02ee-HKvd)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:19:05.14ID:NL3g+WGb0
KTUはRyzen9000のBIOS更新でレビューやり直しを理由に
AMDはいつもちゃんとした製品を出さないと批判していたが

これはどう擁護するのかなw
2024/10/26(土) 20:19:47.11ID:Cs9MZwoQ0
3万なら買うかもしれない。
420Socket774 (ワッチョイ e9de-nV0L)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:23:56.72ID:Qi3NxOQC0
i820やらSATAが壊れるチップセットとか前科ありすぎ
2024/10/26(土) 20:25:03.14ID:c7DyaM+KM
>>418
CPUクーラーが劣化してるかもしれない!
2024/10/26(土) 20:28:02.65ID:atl4IuApd
アローが低性能なのはユーザーの国語力が無いせいだぞw
2024/10/26(土) 20:34:33.49ID:6yLP0O840
忌み子じゃん
424Socket774 (ワッチョイ b9e5-MMaT)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:35:20.55ID:GQfPNZSS0
今のIntelなら恥ずかしげもなく5.7 GHzって表示間違えちゃった本当は余裕をもって5.3 GHzね
ってやってくれそう(笑)
425Socket774 (ワッチョイ e9de-nV0L)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:37:35.29ID:Qi3NxOQC0
選別落ちで去勢して低グレードのCPUに回す予定のやつ間違って出荷したとかだったりして
426Socket774 (ワッチョイ 02ee-HKvd)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:42:30.50ID:NL3g+WGb0
>>421
液体窒素(笑)
427Socket774 (ワッチョイ a26f-vcRy)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:44:15.02ID:7rFV+OTK0
Core Ultra 9 285Kについて様々なソースから不安定な動作に関する報告を受けているようで、その原因がCore Ultra 9 285Kで公称されている5.7 GHzでの動作が困難なチップが混在している可能性があるようです。
428Socket774 (ワッチョイ 82d4-X766)
垢版 |
2024/10/26(土) 20:44:49.07ID:XD0tl1J30
>>421
いや、猫の毛だろ
2024/10/26(土) 20:56:04.01ID:39iiVlFw0
>>427
Windows11 2024H2で不具合は確認されている
2024/10/26(土) 21:13:15.70ID:iF4jWcp60
285Kが思ったより良かった場合に備えての9800X3Dの準備が全くの無駄
勝手に自壊した285Kを9800X3Dが無駄に完膚なきまでℳに挽き潰す
2024/10/26(土) 21:26:45.70ID:27lnmk4S0
intelの新型CPU、不具合がみつかり出荷が止まる [808850708]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729934204/
2024/10/26(土) 21:27:34.86ID:l3I4dOzIH
インテルに関しては、もうずっとやってなさいよとしか思わない
2024/10/26(土) 21:30:54.24ID:YNiFyESt0
なんだこれ…もうだめだろ
2024/10/26(土) 21:51:58.97ID:d8amdbR/0
まゆちが285kでrt400をレビューしているそうだ
youtu.be/vQuSKbpCeiA?si=Sxfrix-HaMpqQF3E
2024/10/26(土) 22:32:29.50ID:nd6+uxLk0
初日に焼けるのか
2024/10/26(土) 22:54:14.17ID:a2IuCijP0
定格で不安定なのは1GHz競争時代以来やなあと書こうとしたらやっぱここ覚えてる人多いな
437Socket774 (ワッチョイ 1283-dSuj)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:01:02.38ID:pOo9+baE0
定格運用で死ぬって雷鳥以来?
2024/10/26(土) 23:08:31.94ID:DxwFLm/R0
Intel GraphicsはGTX 1050 Ti超えた?
グラボと比較したらどれくらの性能なの?
2024/10/26(土) 23:16:25.39ID:95dg6TYS0
ASUS ROG Maximus Z890 Apex が 5 つの世界記録を樹立
ROG MAXIMUS Z890 APEXは日本まだか高いらしいけど
MSIもASRockもOC向けマザーボードあったけどASUSのが上だろうか
440Socket774 (ワッチョイ b9e5-MMaT)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:18:12.31ID:GQfPNZSS0
>>439
がんばって~さすがに俺はそんなク〇CPU+無駄に高いだけのマザー買いたくないな
441 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8211-vHdb)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:29:26.83ID:zWposVFf0
>>431
この不具合だけで済むのかってところだな
買おうと思ってる奴は数ヶ月は様子見が正解だ
こうなると何が出てくるか分からん
2024/10/26(土) 23:30:09.05ID:o6gvLP4r0
Intelの方がマザボのpcieが多くて便利なんだけどね・・・
443 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8211-vHdb)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:32:17.85ID:zWposVFf0
メインの食材はあくまでもCPUだからな
マザーボードは皿だ
2024/10/26(土) 23:33:00.92ID:BF18UlkJ0
Lunar lake最高なのにデスクトップどうしたんだよ
445Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:35:49.23ID:9fJoqCtD0
>>436
13900KS/14900KSも定格で大変な事になってなかったか?
2024/10/26(土) 23:39:59.14ID:PHl+3Ylu0
>>442
そこまで増設する?
gen4nvme4本とVGA(nvidia)搭載できりゃいいかな、メモリは192G搭載してるけど
2024/10/26(土) 23:40:34.87ID:VhGkIY+y0
フナイしそうで草
2024/10/26(土) 23:43:30.97ID:zqJPovqlH
>>444
それなあ、今回の惨状見て
ノートは徹底的にメーカーが調整してるから外見的に問題がでてないようにみえるだけで
素性はほんとうはアレなんじゃないかと思えてきた
2024/10/26(土) 23:49:16.28ID:cKKe70S70
思ったよりは性能あったけど、1番目的であるゲーム性能が下がるから省電力ってだけで買い替える人は居ないだろ。
2024/10/26(土) 23:49:57.41ID:o6gvLP4r0
lunarlakeのSOCタイルは新型で強いとかか?
arrowlakeのSOCタイルはMeteorlakeと同じもので古いし
451Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
垢版 |
2024/10/26(土) 23:55:07.86ID:RK7lCgqad
>>450
lunarはSoCタイルじゃないからなそもそも
2024/10/27(日) 00:03:19.80ID:GEuy765n0
>>449
超露骨にしねべんちチューニングしてこれに偏重しすぎ
よっぽどこのベンチが大好きなんだな
2024/10/27(日) 00:44:03.91ID:UB5a/vCG0
まあ自作PCショップですら、あまり積極的に
搭載モデル出してない時点で、製品としてのアピールポイントが無いんだよね
ソケットは1世代で終わりだし、マザボメーカーはINTELがヤバくならない内に売り逃げしようって感じになってる
これで18Aの歩留まりが上がらなくて、コンショマー向けには回せませんとかになったら
本格的にインテルは終わっちゃうし
2024/10/27(日) 00:47:55.35ID:dWf+I61l0
ようやっと8コアの9900X出しと思ったら16コアの3950Xが出てきてシネベンチでボロ負けしたのがよっぽど堪えたんじゃね
2024/10/27(日) 00:48:15.51ID:dWf+I61l0
9900Kだった
456Socket774 (ワッチョイ 13d4-8kld)
垢版 |
2024/10/27(日) 00:48:48.47ID:hG7aLa/h0
>>453
そうか?どこも全力でがんばってるように見えるが
2024/10/27(日) 00:50:54.02ID:UB5a/vCG0
>>456
マザボメーカーはインテルが潰れると困るからね
今のとこ全力で出してるけど、来年以降は様子見かもしれない
458Socket774 (ワッチョイ 99e4-BO3K)
垢版 |
2024/10/27(日) 01:07:30.07ID:E+YR1VLl0
13世代と14世代が不具合で15世代もダメなら何を買えばいいんだよ
2024/10/27(日) 01:10:30.24ID:Qb1lQIKOd
>>458
intel教信者なら12世代しかないだろ
2024/10/27(日) 01:55:33.75ID:37X6RNGe0
13世代と14世代は最終的なパッチで解決したんじゃないか
性能低下と超爆熱消費電力だから選ぶやつは信者しかいないけど
461Socket774 (ワッチョイ f9dc-+Yhf)
垢版 |
2024/10/27(日) 04:43:21.29ID:llOecpiM0
>>458
15世代は13〜14世代のような失敗作じゃない、
もっと良い選択肢(Ryzen)があるだけでバカ高いマザボを許容できる信者なら購入もアリ
2024/10/27(日) 04:58:48.17ID:37X6RNGe0
15世代は今のところ13,14世代を買うよりもマシだけどAMDと比較すると買う理由がないCPU
マジでどーすんのIntelさんは
2024/10/27(日) 05:12:10.28ID:7u7F2o6o0
値段を半分にすれば一転して価値が見出だせる
頼むぞIntel
2024/10/27(日) 05:18:45.60ID:Z9Ee/t/vM
拡張性が欲しいからインテルしかないおじ「拡張性が欲しいからインテル」だそうだ
せっかくの拡張性もCPUが足引っ張ってんじゃダメじゃんね?
時期が悪いよ時期が
2024/10/27(日) 06:10:26.63ID:VOn8HW1RM
キャッシュのレイテンシがとんでもなく遅いのはバグなのか仕様なのかどっちなんだい
2024/10/27(日) 06:13:50.92ID:6fCmL8yp0
拡張性って何挿すんだ?
2024/10/27(日) 06:15:34.46ID:Z9Ee/t/vM
仕様に1票
TSMCに責任擦りつけてるのが居るけど回路設計自体がインテルなんだから設計ミスったとしか思えんのやが
2024/10/27(日) 06:20:58.81ID:Z9Ee/t/vM
>>466
わがんね
拡張性おじさんじゃないから自分も何に使うんだろうねぇ位にしか思わないなぁ
2枚のメモリとグラボとSSD位しか挿さないからCPUで今後AMDでも困らんっちゃ困らんぞと
インテルがんがれ、ちょーがんがれ
2024/10/27(日) 06:21:53.37ID:6fCmL8yp0
マイクロコードのアップデートでなんとかならんのかな、L2キャッシュ
2024/10/27(日) 06:43:02.08ID:OaRcRHdU0
>>458
Xeon 3465X使いのワイ「Xeonで良いじゃん」

・Pコアだけの構成で余計な不具合無し
・CPU直結PCIe5.0が112レーン有り、基本的にマザーボードのx16スロットや3~4本あるM.2は全てCPU直結
・メモリ4本程度で動作怪しくなるような安物とは違って5600 8本で余裕の動作
2024/10/27(日) 07:03:34.51ID:2CisxfYc0
>>468
m.2を8枚さす奴もいるしtb5からハブ生やして沢山出力するやつもいる
2024/10/27(日) 07:18:11.09ID:BZx5rpdV0
pt3とsata拡張カードだろ
2024/10/27(日) 07:42:50.41ID:pxdRTCGg0
NVMeやらUSB4(TB)やらをもりもり使うならインテル一択
2024/10/27(日) 07:53:45.82ID:66FoL9HV0
AI用でRTX4080 x1と4060ti x2差してる
2024/10/27(日) 08:34:33.75ID:BgcD7fdC0
Intelマザーボードメーカーは秋葉原イベントやってたな
アスキーとインプレス
476Socket774 (ワッチョイ 7361-hZLL)
垢版 |
2024/10/27(日) 08:52:40.13ID:TDX7QxBe0
12400F+3060tiからどうすりゃいいんだよ
ぶっ壊れ覚悟で13600KFにするしかないかな
2024/10/27(日) 09:00:10.87ID:QuM86rkD0
>>476
12900KS、まだ売っているよ
2024/10/27(日) 09:05:24.85ID:vnwQCcne0
>>476
それはそのまま使い続けて、必要ならAM5で組めば良いことでは?
Arrowに行くにしても組み直しだったわけだし、同じことかと。
479Socket774 (ワッチョイ 7361-hZLL)
垢版 |
2024/10/27(日) 09:08:58.72ID:TDX7QxBe0
12900KFとそんなに値段変わらんし、シャレで12900KSもいいかもしれない
流石にAK400から簡易水冷にしないといけないでしょうが
480Socket774 (ワッチョイ 7361-hZLL)
垢版 |
2024/10/27(日) 09:12:19.77ID:TDX7QxBe0
>>478
モンハン新作がどのくらいのスペックでどうなるかで、CPU交換、VGA交換、まとめて交換を考えたいと思います。
PS5Proも予約したのでPCそのままでまったりとリビングモンハンも考えています。
2024/10/27(日) 09:55:43.31ID:UC2QdEnL0
CEOがパットゲルシンガーになってからろくなことがねえな
482 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5185-++NE)
垢版 |
2024/10/27(日) 10:53:52.84ID:rnpAsQVA0
弾少ないけど10980Xも良いかも
483Socket774 (アウアウウー Sa9d-U0qX)
垢版 |
2024/10/27(日) 11:15:58.04ID:6xbO8yF5a
>>476
グラボを4070sに買い換えるかマザーのバイオスを更新して
CPUを時限爆弾の14700kFに買い換えるか?
マザーとCPUをAMDに買い換えるか?
Intelの16世代発売迄待つか?
2024/10/27(日) 11:23:27.89ID:9Sfxw2MF0
13・14世代は壊れるしultraはカスだけどAMDだけは絶対に嫌
そんなあなたに兆芯KX
2024/10/27(日) 11:30:04.06ID:lq/6oSQI0
>>479
昔、昔、
12900K使っておったじゃ
こいつの発熱大したことない
tps://imgur.com/a/v3WxSXV
2024/10/27(日) 11:51:27.66ID:bvjL2Rf7M
12900KSの消費電力は?でGoogle検索すると
CPUベンチマーク実行中の消費電力は、Core i9-12900KSが平均393.0〜418.1W、最大415.5〜438.6W。 Core i9-12900Kは平均321.2〜343.8W、最大332.2〜347.6W。
って出たんだけどw
2024/10/27(日) 12:15:45.84ID:dAvEnvTc0
別に14世代でいいんじゃね
5年も使わんやろ
2024/10/27(日) 12:18:51.94ID:bl6/nL8Gd
発売直後のCPUスレで真剣に3世代前の購入が議論されるとか悲惨すぎる…
普通だったら誰がそんなゴミ今更買うんだよで一蹴されるのに、十分比較対象になってしまうというね…
489Socket774 (ワッチョイ f954-2ovg)
垢版 |
2024/10/27(日) 12:24:10.11ID:E5BjWo6P0
14600Kからcore ultra 5に買い替えしようとしたけど、ゲーム性能は明確に14600Kに劣る。
そんなものにマザー合わせて10万円も出そうとは思えん。
2024/10/27(日) 12:26:28.60ID:jaBtm4Zz0
Alder/Raptorは電力無制限でぶん回すと電気食いだけど、
低電圧化してチューニングすればほぼ性能落とさずにかなり扱いやすくなる
KSは特に選別品だから、何なら普通の900Kより消費電力下がるまである
491Socket774 (ワッチョイ 7b83-8acW)
垢版 |
2024/10/27(日) 12:27:26.44ID:LdzV44y00
こうなると何するにしてもオリジナル開発メーカーのA社製品一択になってしまいましたね!
2024/10/27(日) 12:31:43.30ID:FHSDb7WJ0
12900KSは安心して使えるのが良いわな
493Socket774 (ワッチョイ 69de-ohr8)
垢版 |
2024/10/27(日) 12:35:17.66ID:ZXsy3hRT0
例の金具使わないと曲がってDRAMエラーでPOSTしなくなったりするがな
2024/10/27(日) 12:35:28.88ID:iFZkkGPR0
Intel好きだけどDDR6まで待つよ
495Socket774 (スッップ Sd33-+CPc)
垢版 |
2024/10/27(日) 12:45:04.08ID:ecgoCNfhd
X見てたけど285K不安定個体マジで混ざってそうやな
2024/10/27(日) 12:50:15.52ID:9Sfxw2MF0
せっかくの新アーキなのに購入報告が265K一つしかないのは信仰心が足りないんじゃないか?
497Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/27(日) 12:56:44.75ID:eEg+2qex0
MSI MAG Z890 Tomahawk WIFI マザーボードのレビュー – Core Ultra 200S ビルダー向けの主流オプション

://wccftech-com.translate.goog/review/msi-mag-z890-tomahawk-wifi-motherboard-review/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
498Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/27(日) 12:57:21.08ID:eEg+2qex0
Intel Core Ultra 9 285K のチップに不具合の可能性。出荷もできていない?
最上位モデルのCore Ultra 9 285Kは動作が不安定であることや、そもそも出荷ができていない可能性が出てきているようです。
//gazlog.jp/entry/core-ultra-9-285k-issue-in-chips/
2024/10/27(日) 12:57:57.11ID:ip4s0cjtd
確かにXで285K不安定報告出てるな
ラプターですら1ヶ月は持ったというのに…
500Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/27(日) 13:00:48.03ID:eEg+2qex0
ASRock Z890 Taichi LITE マザーボードのレビュー – 同じ PCB で 100 ドル安い堅実な選択肢

//wccftech-com.translate.goog/review/asrock-z890-taichi-lite-motherboard-review/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/10/27(日) 13:02:10.70ID:QuM86rkD0
>>491
AMDは昔から互換CPU
2024/10/27(日) 13:17:45.87ID:rIdWADH40
清水氏の発言的に
BIOSアップが落ち着くまでは様子見が良さそう
まともにデータだせてないらしいし
285Kは特になんかな
265Kより下は良くも悪くも話題になってないけど
2024/10/27(日) 13:51:09.09ID:37X6RNGe0
ついにIntelの擁護が拡張性(笑)になって草生えない
504Socket774 (スププ Sd33-C2Ju)
垢版 |
2024/10/27(日) 13:57:04.44ID:p6/BqbMhd
>>501
AMD64互換CPUのインテル
505Socket774 (ワッチョイ 7b83-8acW)
垢版 |
2024/10/27(日) 14:06:48.10ID:LdzV44y00
A社がオリジナル開発したx64ですが…
他の互換メーカーには扱いが難かし過ぎたですか?
2024/10/27(日) 14:10:09.66ID:yWWh4y3M0
絶対にAMDなんぞ買わん
2024/10/27(日) 14:14:50.72ID:gWMHoCDud
3世代連続不安定のゴミ出してくるとかこの企業どういう神経してんの?
2024/10/27(日) 14:23:16.91ID:QuM86rkD0
>>505
x86の互換CPUはAMD
509Socket774 (ワッチョイ 7bf2-t+S+)
垢版 |
2024/10/27(日) 14:37:38.61ID:fLSfvYul0
Arrow LakeはRaptorよりSSDのランダム性能がガッツリ落ちそうな印象だけど誰か検証してないかな
2024/10/27(日) 14:44:13.68ID:s/g6p/M/0
>>509
xにあるけど
してるし落ちてる
2024/10/27(日) 15:19:07.90ID:5GomQbIz0
>>503
それな

CPU真っ向勝負で戦えなくなったからって今度は拡張性で勝負だ!とか寂しすぎるでしょ
512Socket774 (ワッチョイ 13d4-8kld)
垢版 |
2024/10/27(日) 15:58:27.04ID:hG7aLa/h0
>>506
素晴らしい信仰心だな!頑張れよ!
2024/10/27(日) 16:01:16.76ID:OaRcRHdU0
AMDはAPUのキャッシュをX3Dと同じ量になったら買っても良いくらい
リファレンスじゃないからメイン機になれない
2024/10/27(日) 16:02:36.09ID:aGdIoZFFM
もういい
Intelは終わり
515Socket774 (ワッチョイ 8917-ohr8)
垢版 |
2024/10/27(日) 16:02:51.78ID:S5Mr8ZVa0
>>511
拡張性で勝負とか寂しいとかは知らんけど
俺の場合はゲーム性能どうでも良くてマザボの拡張性欲しいからz890の方が有力な選択肢だけどなー
CPUはRyzenが欲しいけど、x870Eは根本的にレーン数少な過ぎで共有と排他だらけでz890と次元が違うんだわ
2024/10/27(日) 16:04:03.33ID:5GomQbIz0
>>513
ひょっとしてモノリシック構造じゃないと認めない派?
今どきモノリシックでどうこうは諦めるしかないのではなかろうかとも思う
生産側の都合も理解すればしょうがない面もあるし自分らは使ってるだけの側だしさ
2024/10/27(日) 16:24:07.45ID:66FoL9HV0
>>511
自分の用途じゃCPU性能いらねーもん
VRAMが100GB以上欲しい
518Socket774 (ワッチョイ 5381-Idnl)
垢版 |
2024/10/27(日) 16:33:06.89ID:4JhAZnlM0
PC新調検討中で色んなBTOPCサイト見てるけど、新型CPUを前面に出せよ。売る気あるのかよ。
どこもかしこも不良品の14世代ばっかトップに掲載しやがって。
普通、発売日に切り替えるだろ。何年、BTOの商売してんだよ。
相当14世代の在庫抱えてるだろ。

Ryzen 7 9800X3D、Ryzen 9 9950x3dが11月上旬に発売されるから、
本当にintel死ぬぞ。
519Socket774 (ワッチョイ f93f-2ovg)
垢版 |
2024/10/27(日) 16:33:13.21ID:E5BjWo6P0
拡張性っていってもほとんどのやつはM.2SSD使えればいいわけで。
たとえ多少速度落ちても実用上問題ない。
520Socket774 (ワッチョイ f93f-2ovg)
垢版 |
2024/10/27(日) 16:34:58.42ID:E5BjWo6P0
>>518
BTOはマザーショボいのにしてコストを下げてる。
バカ高いZ890マザーしか積めないから現状core ultraに力を入れる必要なし。
無印モデルと下位マザーでてから勝負だろう。
2024/10/27(日) 16:38:57.79ID:5GomQbIz0
VRAM100GBてそれもうインテルもAMDも関係ないじゃん
エヌビディアに期待しとけって話
522Socket774 (オッペケ Src5-cYLZ)
垢版 |
2024/10/27(日) 16:45:56.56ID:VubzUqbUr
アローレイクは神石!
  AMDなぞ買わん〜!

   / ̄ ̄ ̄\
  |  淫信 |
  |      |_
  |  ^   ^ ) ///ト、
  (   >ノ(_)Y////)|
  ∧ 丶i-=ニ=|  ||
 /\\\  ̄ノ ノノ
/   \\  ̄/ / |
2024/10/27(日) 16:55:08.83ID:66FoL9HV0
>>521
GPU複数合わせて使えるから16GBのゲフォ x7枚でもいい
524Socket774 (KR 0Hd3-yJNg)
垢版 |
2024/10/27(日) 17:31:50.62ID:Y9wc+9cyH
ご愁傷さまスレはここですか?
2024/10/27(日) 17:35:58.62ID:5GomQbIz0
>>523
7枚?かどうか知らんが物理的に4枚超えて挿せるマザボってそれもうXEONとかAMD_EPYC(スレッドリッパー)用のマザボとかそんなんじゃんか
インテルARROWでそれはちょっと言い訳にしては苦しいでしょ

信者だからこそ今のインテルさんちのケツをひっぱたかないと駄目でしょ
2024/10/27(日) 17:41:40.88ID:5GomQbIz0
それにz890のマザボちょろっと調べるだけでもグラボ2枚までは挿せるのだらけじゃん?
たとえAMDのマザボよりレーン数があっても物理的な端子がなけりゃあさって、結局は規格だおれでなんだかなーって感じる
2024/10/27(日) 18:03:50.69ID:+vCSiXzN0
死なれても困るから企業向けのポンコツに沢山積んでくれ
528Socket774 (ワッチョイ 7b1c-8acW)
垢版 |
2024/10/27(日) 18:22:26.18ID:LdzV44y00
x86みたいな昭和の古い32ビット規格でオリジナル面されても…
もう誰も開発してないし…
2024/10/27(日) 18:25:32.74ID:37X6RNGe0
あのさぁ
シネベンチではAMDより強いんだが?
2024/10/27(日) 18:26:01.13ID:BZx5rpdV0
むしろm.2のスロットなんか1つでいいm.2付ける位なら
PCIレーン付けて欲しい
マザーボードなんて長く使っると
LAN死んだりしても拡張ボード刺せば延命出来たりするじゃん
m.2って早いかも知れんけど
高いし容量少ないからそんなにいらんのよHDD増税したいわ
2024/10/27(日) 19:10:35.29ID:NcHfDbRf0
発売したことすら話題にされず知らない人も多そうw
2024/10/27(日) 19:36:07.61ID:amzXwZeY0
さすがインテルだぜ
gazlog.jp/entry/core-ultra-9-285k-issue-in-chips/
533Socket774 (ワッチョイ 7317-hZLL)
垢版 |
2024/10/27(日) 19:38:18.24ID:TDX7QxBe0
16世代まで12400F+RTX5000シリーズ(予算12万前後)で乗り切るかな
高解像度ならCPUそこまで関係ないですよね
2024/10/27(日) 21:20:11.95ID:qWCcZeOK0
>>528
16ビット規格なんだが・・・
2024/10/27(日) 23:24:13.82ID:BlRuH81R0
このCPUもう発売されてるの?
盛り上がりなさすぎるだろ
2024/10/28(月) 00:34:18.59ID:NLMJPDY30
みんなビビって誰も買わないというねYouTuberですら自前で買わないとかどんだけやねん
2024/10/28(月) 01:14:44.14ID:HHakWl5w0
大昔のRocket Lakeのころみたいだ
まだあの時はそれでも熱意みたいなものは有ったように思う
538 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1311-bqET)
垢版 |
2024/10/28(月) 02:18:03.67ID:Hw7ya0oT0
すぐには買えないintelは特に人柱が必要だぜ
2024/10/28(月) 02:35:41.53ID:u90Nxfm8d
型番で性能判別難しくなったな
2024/10/28(月) 03:07:21.22ID:/4gai4Lg0
型番さえ忘れ去られてる。
541 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e97a-L+yt)
垢版 |
2024/10/28(月) 06:55:39.30ID:9HYJbrL40
265KとPrime Z890-Pで週末組んだ
OSインストールしようとしたら起動段階でPOSTエラーで先に進めない症状頻発して焦ったけど、マザーのBIOSを最新の10/23付のにしたら治った

全体にまだベータ版臭が強い
BIOSもOSもドライバも、まだまだ更新必要なんじゃないかな
542Socket774 (ワッチョイ 7329-hZLL)
垢版 |
2024/10/28(月) 06:58:29.64ID:uhXY2/gm0
ASUSの安いマザーってCPUなしBIOSUP出来ないのが多いけど
流石にZ890なら出来たのか しかしCPUと同時期に出すマザーのBIOSUPが必要って
大丈夫なのか?
2024/10/28(月) 07:01:54.99ID:xwgxFsXx0
Zen5も出だし練れてなかったけど、ArrowはZen5未満か。
いよいよ立場が逆転しつつあるな。
2024/10/28(月) 07:06:19.80ID:qzKTVA0xM
トラブルは自作の醍醐味とはいえポン付けでエラーは嫌だな
2024/10/28(月) 07:38:12.13ID:bTdOasMb0
core u7とかじゃいけんのか
2024/10/28(月) 07:58:03.80ID:oXJlJHq80
人柱になりたくても高すぎるわ 特にマザボが
zen4かよ
547Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/28(月) 08:27:00.35ID:gv0JDeHp0
インテルがCore Ultra 200Sシリーズ発売記念イベントをアキバで開催 えっ! LGA 1851のピン数は1851じ

://ascii.jp/elem/000/004/230/4230875/
548Socket774 (ワッチョイ 89ef-kvRr)
垢版 |
2024/10/28(月) 08:31:03.47ID:MmJUjwhK0
>>546
X670Eマザーの事言ってる?あれは明らかに作りがいいぞしかも
マザボメーカーどこだったか忘れたがAMD系はソケット寿命が長いので
簡単に壊れないように作るらしいぞ
2024/10/28(月) 08:31:24.76ID:b04ghP5T0
新世代製品発売した連休直後のスレの姿かよ…これが…
550Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/28(月) 08:46:22.66ID:gv0JDeHp0
メモリ速度10,000MHzを遂に突破。ASRock、Core Ultraシリーズ2向けZ890マザー13機種

//pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1634487.html
2024/10/28(月) 11:02:04.60ID:cgJ71Qex0
https://gazlog.jp/entry/pantherlake-imc-layout-change/
次世代に期待かな
2024/10/28(月) 11:05:27.44ID:yIyqGCk30
7000とか8000MHzのメモリ使ってもRyzenに勝ててなかったな
2024/10/28(月) 11:07:17.88ID:nt+8+gbUd
なんかいつも次世代に期待だなって言ってるような…
2024/10/28(月) 11:11:13.06ID:IyJUzAih0
Pantherデスクトップ投入の話はMLDしか言ってないし、限りなく怪しい
555Socket774 (ワッチョイ 13d4-8kld)
垢版 |
2024/10/28(月) 11:28:13.50ID:Lc4wMc9z0
>>547
無駄なピンが次世代用の為だとしたらユーザーに優しいがIntelはそんな事しないよなぁ
556 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ e97a-L+yt)
垢版 |
2024/10/28(月) 11:54:57.77ID:9HYJbrL40
>>542
CPUはきちんと認識してて、POSTでエラー出るけどUEFIセットアップには入れたので普通に更新できた
2024/10/28(月) 12:23:41.22ID:mehYZtZD0
LunerLakeから、あのジムケラーがチップレット接続設計関与したというルーマーは見かけるな
事実かはもちろん知らん
2024/10/28(月) 12:25:12.91ID:+jvgytnLd
片方だけ一方的なタコ殴りも価格上がったりしてよろしくないんで切磋琢磨してもらいたい。
2024/10/28(月) 12:29:02.30ID:s0DlwSoqM
LP-Eを殺してまでMeteor用SOC dieを使い回してる時点で
怪しむべきだったんだろうな。
560Socket774 (ワッチョイ 133c-XpkG)
垢版 |
2024/10/28(月) 12:32:24.46ID:6kw0sWXs0
>>532
これヤバくね?ラプター案件再びやん
今回はクロック抑えて安全マージンしっかり取ると思ってたら
5.7が限界説出てきた
561Socket774 (ワッチョイ 7351-hZLL)
垢版 |
2024/10/28(月) 12:40:39.02ID:uhXY2/gm0
しかし、淫厨と言われてもAMD行きたくないんだよな
1 在庫有るうちに12900KS
2 新BIOS入れて13600KF
3 15世代(16世代)待ち、今は時期が悪い

なんだかんだ言ってNVDAはきっちりと新製品出してくるのは良いな
2024/10/28(月) 12:43:37.19ID:s0DlwSoqM
宗教ならArrowに身を捧げるべきでは?
2024/10/28(月) 13:01:03.79ID:nt+8+gbUd
>>561
そこまで信心深いならウルトラ買ってやれよ…
564Socket774 (ワッチョイ 2b0c-+CPc)
垢版 |
2024/10/28(月) 13:05:20.80ID:b2rme3Ma0
13600KFでよくね
5年保証じゃん
565Socket774 (ワッチョイ 89ef-kvRr)
垢版 |
2024/10/28(月) 13:06:42.21ID:MmJUjwhK0
>>551
デスクトップで出るのかな?でたとしてLGA1851で出なかったら地獄だな

>>561
昔いたじゃん、俺は絶対スマホにはいかないぜ~ずっとガラケーだぜに近いな(笑)

>>562
俺もそう思う。正直欲しかったけどさすがにこのク〇性能で20万近いお金は出せない
2024/10/28(月) 13:09:04.35ID:owaGyQVI0
AMDはチップレットでもメモリそんなに遅延してないの見るとInfinity Fabricが重要だったんかなぁ
567Socket774 (スププ Sd33-C2Ju)
垢版 |
2024/10/28(月) 13:32:22.89ID:u5gPP92Id
>>534
16bitとの互換はインテルが消した
2024/10/28(月) 13:43:41.41ID:XX0/iITH0
>>566
IFは帯域自体が狭くてなぁ・・・
CCDあたりの帯域が64GB/sまでに制限されててシミュレーションゲーとかやってると結構これに引っかかってそうな挙動してる気がする
569Socket774 (ワッチョイ 2b0c-+CPc)
垢版 |
2024/10/28(月) 13:49:54.17ID:b2rme3Ma0
AMDはEPYCのようにIOダイ改良しておくれ
まぁIntelもIOダイをメテオから使いわましたし両メーカーデスクトップ向けなんてついでかと思ったわ
2024/10/28(月) 13:54:32.99ID:XX0/iITH0
IFの変更はZEN6世代らしいがどうなるやら・・・
2024/10/28(月) 14:42:09.59ID:HHakWl5w0
561は淫厨じゃないでしょインテルが好きなだけのただの一般人て感じに見える
本物は例え1世代限りだろうが初日に突撃してごちそうさまする
572Socket774 (ワッチョイ 7b9c-t+S+)
垢版 |
2024/10/28(月) 14:47:02.27ID:9pBB3/K+0
Strix Haloが新しいパッケージングのテストを兼ねてるらしいから9950XよりCPUパフォーマンスが高い可能性がある
2024/10/28(月) 14:48:48.63ID:x+mP6K6Z0
Intel信者「次世代に期待するわ!」
この信者ってIntelが期待できるCPU出したのは過去だとあるの?
574Socket774 (ワッチョイ 99e4-BO3K)
垢版 |
2024/10/28(月) 15:19:34.48ID:rWHL+0Je0
ゲーマーは止めとけ
後悔するぞ
i.imgur.com/HvsPbMG.jpeg
i.imgur.com/ZSJnPSO.jpeg
2024/10/28(月) 15:51:34.76ID:XX0/iITH0
>>573
pentiumDからcore2とかcore i 11世代bゥらcore i 12世代は良かった
2024/10/28(月) 16:08:57.15ID:iBshzfyC0
245kでいい気がしてきた
577 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1311-bqET)
垢版 |
2024/10/28(月) 16:10:38.17ID:Hw7ya0oT0
pen DはAMDの物理2コアに対抗して急ごしらえで作った爆熱だったじゃん
急ごしらえで作ったって認めてたニュースあったし
2024/10/28(月) 16:13:41.21ID:cgJ71Qex0
>>576
Pコア、6コアじゃあ全くゲーム性能足りないと思うよ
2024/10/28(月) 16:15:40.81ID:b04ghP5T0
上がってくるニュースが悲報しかない…
2024/10/28(月) 16:30:00.46ID:PpFzpnT/0
Samsungに買収されるんだって?w
やーいお前のCPUサムスン~www
2024/10/28(月) 16:31:46.07ID:qBBIC/8x0
様子見しないと買えないCPUメーカーになってしまったインテルさん
何年CPU作ってきたのかな?
2024/10/28(月) 16:36:56.06ID:nt+8+gbUd
買収ではないけどファブでサムスンと協力するみたいだね
そのうちintel CPUはサムスン◯nmで作られるようになるかも?
583Socket774 (ワッチョイ f9dc-+Yhf)
垢版 |
2024/10/28(月) 17:10:54.15ID:VtO8sdFC0
AppleもNVIDIAもGoogleもQualcommもAMDも逃げ出したサムスンと協力だと?
歩留まり20%のサムスンと協力だと?
2024/10/28(月) 18:17:16.04ID:/4gai4Lg0
サムスン「ありがとうインテル!君の犠牲は忘れないよ!多分」
2024/10/28(月) 18:24:06.13ID:1Yfd+SK80
285Kたまに放出されてるな
すぐ売り切れてるけど
2024/10/28(月) 18:26:13.18ID:/ob/b+4U0
嫌韓のIntel大好きおじさんに取っては寝取られだねえ
2024/10/28(月) 18:32:23.45ID:HHakWl5w0
サムスンと提携するのは何の思惑なのかちょっと読めないな。メリット・デメリットも理解したうえで手を借りたいとかそんなのかな
性能上がらん!ってtsmc擦り付けたあとサムスンに対しても上がらんと擦り付けだす、製造の苦労知ったこっちゃないインテルスキーが現れるだろうなって
2024/10/28(月) 18:44:30.38ID:7I2CRf8A0
先端プロセスがいまひとつなデキのIntelとサムスンが組んで良いもの出来る気がしないのよね
589Socket774 (ワッチョイ 7bdd-t+S+)
垢版 |
2024/10/28(月) 19:02:25.23ID:9pBB3/K+0
Intelは商業化に成功したプロセスが皆無でそこがサムスンと決定的に違う
2024/10/28(月) 19:06:47.52ID:YEbcLV6r0
サムソンに買われたら中国製のCPUの性能がイッキ上がりそうw
2024/10/28(月) 19:33:14.76ID:XX0/iITH0
Samsung8nmとかGPUからスマホSoCまでクソほど使われてたしな
2024/10/28(月) 19:35:12.65ID:5fO7X55N0
>>574
プレイ上全く差にならんな

>>577
日本語の文すらまともに理解できないAMD脳w
2024/10/28(月) 19:36:39.57ID:7I2CRf8A0
発熱多くて駄作と名高いsnapdragon 8gen1がサムスン製やったね
消費電力がやたらと上がったRTX3000シリーズもサムスン製
2024/10/28(月) 19:55:10.31ID:Hd9Re5PR0
8gen1は8+gen1でtsmcになっても発熱大きかったんじゃなかったっけ
2024/10/28(月) 20:11:35.87ID:x+mP6K6Z0
>>575
時代飛びスギィ!
596Socket774 (ワッチョイ 7b17-8acW)
垢版 |
2024/10/28(月) 20:17:44.87ID:L0MALEax0
イライラくそ笑うwww
597Socket774 (ワッチョイ 7b11-t+S+)
垢版 |
2024/10/28(月) 20:44:17.54ID:9pBB3/K+0
>>593
Intelは売り物になるプロセスが存在しないからそれらより遥かに酷いって理解してる?
つーかこいつAda黒歴史おじでしょ
2024/10/28(月) 20:48:00.43ID:/4gai4Lg0
インテル&サムソンが合同で記者会見
「我々は将来を見据えて8000pmでの新設計チップを開発中」
2024/10/28(月) 21:31:23.67ID:qrgoLdRw0
韓国は徴兵制があるから社員も役員も戦いに勝とうという気概があるよね
2024/10/28(月) 21:37:16.12ID:7I2CRf8A0
>>597
サムスンイマイチってだけでレッテル貼りされましても…
4090とか黒歴史どころか神グラボじゃん
2024/10/28(月) 21:47:24.38ID:PyJf08200
TSMCとズッ友のAMDは華麗に地雷プロセス回避したけど
新規客のインテルはTSMCの地雷源に特攻しちゃったからねえ

TSMCは昔からの顧客をすげえ大事にするしな
特にAMDは昔TSMCがピンチになった時にもずっと仕事を回してたらな
602Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/28(月) 21:56:15.32ID:gv0JDeHp0
Intel は Panther Lake でメモリ コントローラをコンピューティング ダイに統合し、根深い CPU レイテンシの問題を解決しようとしている
//wccftech-com.translate.goog/intel-merge-memory-controller-compute-die-panther-lake-fix-deep-rooted-cpu-latency-issues/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/10/28(月) 22:42:30.67ID:g2He5F230
eコアダメそうなんでやめます
メモコン外側ダメそうなんで戻します

あの…ちゃんと…設計してもろて…いいか?
2024/10/28(月) 23:11:20.35ID:UdpEHD6R0
lunarで内側にメモリ持ってきたのをパンサーでやめるんじゃかったか?
605Socket774 (ワッチョイ 7b1e-t+S+)
垢版 |
2024/10/28(月) 23:11:31.10ID:9pBB3/K+0
メモコンまでモノリシックにしたらチップレットの意味無いんですがそれは…
2024/10/28(月) 23:35:46.84ID:X93rsVqN0
>>590
そんなことアメリカが許さんやろ
2024/10/29(火) 00:53:26.63ID:nlAQctmP0
工場持ってる同士で更に最新プロレスがうまく行ってない同士で組んでメリットあるのか?
608Socket774 (ワッチョイ 13d4-8kld)
垢版 |
2024/10/29(火) 01:14:10.87ID:fE8RERbo0
>>606
アメリカって技術向上を阻害してるよね
2024/10/29(火) 01:48:55.12ID:17Vl+ptr0
>>608
アメリカは共存なんて考えちゃいないからな
手下使って嫌がらせして利益総取り
2024/10/29(火) 01:52:12.24ID:GL+rPTTz0
ご愛用ありがとうございました
インテル先生の次回作にご期待ください!
2024/10/29(火) 02:46:43.37ID:yGatAqBhM
ナレーション「次回、インテル先生が逝ってる」
ご期待下さい

いやいや、しゃれにならんぞ
2024/10/29(火) 04:21:24.14ID:WhVy5toF0
>>578
>>574
足りてないか?
2024/10/29(火) 06:39:49.91ID:2gOiCWfY0
忖度系メディアにすら性能微妙って書かれてるし
まあやばいよね
614Socket774 (ワッチョイ 53a4-dzYp)
垢版 |
2024/10/29(火) 06:53:57.85ID:89qVnNUh0
G.SKILL、最高DDR5-9600対応のオーバークロックCUDIMM「Trident Z5 CK」シリーズ
なおASUS「ROG Maximus Z890 Apex」およびASRock「Z890 Taichi OCF」を使ったオーバークロックでは、空冷ながらDDR5-10000(デュアルチャネル)を達成することができたという。
615Socket774 (ワッチョイ 7333-C2Ju)
垢版 |
2024/10/29(火) 07:32:14.43ID:g9V86l4n0
その手のチート細工にすがりつきたいだろうが
超高クロックプラス1.4Vもかけりゃ
なんもしないアイドル消費電力が数十Wも上がるだろうに負荷時も当然上乗せされる
こういったメモリの消費電力マシマシは意図的に触れないようにしていやがる
2024/10/29(火) 08:18:32.32ID:AhOqZgDk0
高速なメインメモリ使ってもgear4なんだろ
前世代はgear2でさえ意味ないとか言われてなかったっけか
617Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/29(火) 08:54:16.68ID:FRs9mPkc0
G.SKILL、最高DDR5-9600対応のオーバークロックCUDIMM「Trident Z5 CK」シリーズ

://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1028/560792
2024/10/29(火) 08:58:50.77ID:UfnVRvmA0
なんかGPU性能がさらっとGTX1050ti相当ってまじ?
下位もおなじGPUチップなの?それなら格安マザーでワンちゃんグラボ無しで組んで使ってもいいかも
2024/10/29(火) 09:10:18.03ID:g9V86l4n0
どこにもマザーのマニュアルにも内蔵GPUの最大メモリ容量が書かれていない
INTELの過去CPUって最大でも1GB艇度じゃなかったっけ
620Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/29(火) 09:18:32.90ID:FRs9mPkc0
2024年10月31日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜GIGABYTEの渡辺技師に聞く! ぶっちゃけZ890マザーってどうなのよ?〜:お知らせ
//ascii.jp/elem/000/004/230/4230619/
2024/10/29(火) 09:38:21.64ID:zvKoe3Ng0
>>574
9950もウルトラも両方後悔するなこれ
AMDも3Dしか売れないわけだ
622Socket774 (ワッチョイ 1397-XpkG)
垢版 |
2024/10/29(火) 09:53:17.66ID:eZGP9bvl0
>>618
インテルの3Dマークスコアは基本7掛けで計算すると実際のゲーム性能に近くなる(つまりあてにならない)
AMDは1.1倍くらい

性能は 新igpu<<gtx1630<<1050ti 位
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-ultra-9-285k/23.html
2024/10/29(火) 11:00:05.77ID:wP1+F49R0
>>622
1650超え!ってほざいていた性能は結局デスクトップ1050Ti以下のノート用1650相手だったAPUのことかな?
2024/10/29(火) 12:17:58.92ID:WcfR4Er30
効率重視の掛け声が虚しい
2024/10/29(火) 14:42:58.41ID:WT2grEHQ0
ネットでも在庫あったけどいつの間にか売り切れてるな
2024/10/29(火) 17:42:52.24ID:t6XXcxk40
発売直後なのに流石にスレ勢い無さ過ぎだろ。
誹謗も擁護も無く、勢いAM5マザーと同じとかどんだけやねん
2024/10/29(火) 17:56:29.45ID:BdVSlA/U0
新しいもの好きかアホ信者か検証目的のチューバーしか買わんやろ
628Socket774 (ワッチョイ c172-TzxD)
垢版 |
2024/10/29(火) 18:03:30.81ID:tRPVcd4P0
YouTuberがXで購入報告してるからそれ待ち
2024/10/29(火) 18:28:38.38ID:MRG/MdRz0
14900Kでなんの問題も無いのだが
285K!
怖いもの見たさでつまんでみたい
2024/10/29(火) 18:34:25.37ID:NRdGoO6D0
>>627
YouTuberですら自前買ってないやろ案件しかないやん
買う気だったのに
コレじゃ12700k構成で組もうかと思ってるわ
631Socket774 (ワッチョイ 1311-/Jns)
垢版 |
2024/10/29(火) 19:16:52.91ID:xzkNqnio0
人柱は多いほどいい
2024/10/29(火) 19:27:34.04ID:BgWwIdCG0
入荷数は少ないながらも売り切れてるんだから買ったやつはいるんだよな
2024/10/29(火) 19:42:29.94ID:NX8GxVMm0
売り切れてるし買った人もこことか来たくないだろ
有意義な意見交換が出来るわけでもなく>>627こんなんが叩く気満々で待ってるのにバカらしい
2024/10/29(火) 20:13:24.17ID:CywvJDM7M
ゲーム性能さえまともなら凸る気満々だったんだけどな…
2024/10/29(火) 20:36:46.42ID:g6k4FYme0
3画面シムレースの人、早くも285Kを水没させたらしい
2024/10/29(火) 20:44:12.92ID:+2Jl+Gvp0
水冷ユニットのおもらしか
それはご愁傷さま&正味285K関係ないねぇとしか
2024/10/29(火) 20:57:59.49ID:LbWRCyrn0
ピカーな
638Socket774 (ワッチョイ 8991-kvRr)
垢版 |
2024/10/29(火) 21:03:12.52ID:PcZ98xfh0
>>630
Youtuberで285Kで殻割してる猛者がいたな、多分自腹だと思う。
提供ク〇チ〇ーバーな感じはなかったが?どうだろ
2024/10/29(火) 22:51:32.00ID:ekVfn7+n0
そもそも買ってるやつがレビュアーばかりだからな
そりゃ勢いもでない
2024/10/29(火) 23:04:25.18ID:PfLlxgIl0
まともに供給されてないんだから勢いもクソもねーよ
2024/10/29(火) 23:09:41.92ID:c712+Sf/0
それな
まともに供給されたらみんな買うんだよな
買うんだよな?

え?
2024/10/29(火) 23:10:59.93ID:a0jYvSvj0
メインで使おうって思えるような性能ないから
レビュー動画とかでしか需要無い
2024/10/29(火) 23:16:44.17ID:PfLlxgIl0
>>641
もちろん9000x3d買います
2024/10/29(火) 23:21:47.33ID:WESVdQ4G0
>>641
L2キャッシュのレイテンシが改善された改良版を買います
2024/10/29(火) 23:28:22.04ID:WT2grEHQ0
285Kは9950Xの時よりも余りだすの早そう
11月はゲーマー参戦する9800X3D争奪イベントあるし
2024/10/30(水) 01:21:53.62ID:AMDrBjMl0
三万円くらい値下げしたら覇権(笑)になるんじゃない
647Socket774 (オッペケ Src5-ljHf)
垢版 |
2024/10/30(水) 01:41:54.83ID:ObZJzUEWr
             |  何も考えずに、任せとけって‥‥‥
             |  信者はオレの言う通りアローレイク買えばいい
            |  ゲームキングの座は安定だ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<詐欺師レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : |   |   | : |」|:,/|  | || | ||:::|.| |. |    │/.|
648Socket774 (ワッチョイ f961-2ovg)
垢版 |
2024/10/30(水) 04:12:47.24ID:xkUYtkWJ0
下位モデルは普通に買えるじゃん。
2024/10/30(水) 04:47:15.62ID:eyP7JPEx0
245Kは正直、誰も擁護がないんじゃないかと思えるほどレビューが散々だな
5700X3Dと比較するレビューさえあるからな
2024/10/30(水) 04:47:50.01ID:eyP7JPEx0
擁護がない→擁護しない
2024/10/30(水) 04:54:21.91ID:7fM1orIO0
微妙な評価ばかりで使えない来てるCPUとは書いていなかった
→買ってみた
→本当にその通りでなんでこんなCPUを開発したのか意味がわからないよ
2024/10/30(水) 05:36:56.26ID:0qHhW8H+0
そりゃあ…

・失敗は成功の母 (イン「今回は捨てるけど次は期待してくれよな!」)
・掛けたカネ回収しないとオジキにどやされる
・モウダメダー\(^q^)/
2024/10/30(水) 06:55:42.40ID:IlkJaBNv0
安ければ買う理由にはなるけどね
今の価格は性能に見合ってないよ
654Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/30(水) 07:41:52.65ID:kb595U2o0
Arrow Lakeはワッパが大幅改善!“遊べる”余地もある?Core Ultraプロセッサー200Sシリーズ発売記念イベントレポート
://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1635017.html
2024/10/30(水) 08:09:43.55ID:x49gfC8h0
担任コメント欄埋めるために無理やり褒めるところ探した通知表みたいなレビューばっか
2024/10/30(水) 09:08:22.12ID:yACi4OGvM
TDPは変わってないから消費電力は下がってない
そして最大クロック周波数とマルチスレッド数が減ってて性能は若干下がってる
前々からずっと言われてたはずのIntel 20Aじゃ無くてTSMC 3nmで期待はずれ
こう思われてるに違いない
657Socket774 (ワッチョイ 2b56-3qGb)
垢版 |
2024/10/30(水) 10:34:30.63ID:q+HFFbxa0
すまんこれ14900kを電力制限したのと何が違うん?
2024/10/30(水) 10:38:04.97ID:hk5r96A10
2次キャッシュの不都合がある以上現状は手を出したくないな
メインはXeonだから良いけど
659Socket774 (ワッチョイ 7beb-b+Ns)
垢版 |
2024/10/30(水) 10:49:31.06ID:WRt0ruvd0
Xeonは従来のメッシュバスのままだからチップレットに最適化したバスに転換するペナルティをまだ受けてない
2024/10/30(水) 10:53:34.20ID:yJ1+G11nM
>>657
アーキテクチャー
2024/10/30(水) 12:16:49.29ID:jZ2RHZEb0
HT無し
そういえば14900KをHT解除した時との差はどうなんだろう?
2024/10/30(水) 16:50:02.16ID:IsxB3PwA0
>>657
NPU搭載の有無?
2024/10/30(水) 19:39:38.10ID:7fM1orIO0
さすがインテル!
//gigazine.net/news/20241030-intel-ceo-tsmc/
2024/10/30(水) 19:44:46.75ID:BkuqqRJX0
元が4割の割引ってすげえな
記事のように割引無しにならなかったらそんなのでやっていけてたんか
2024/10/30(水) 19:47:45.34ID:Tf+1cXdjr
いつまでIntelは殿様気分なんだよ
そんなんだからAMDに遥か後方まで置いていかれるんだろ
2024/10/30(水) 19:47:47.90ID:7fM1orIO0
もうダメだよね?
2024/10/30(水) 20:00:20.98ID:u15/39dr0
来週9800X3Dが介錯してくれる
2024/10/30(水) 20:07:06.48ID:NeJeZWHId
TSMCはやっぱ賢いわな
自社ファブやってるintelにあえて値引き提案
あわよくばintelに「あれ?これならTSMCでよくね?」って思わせられれば大勝利だからな

それに引き換えintelに利しかないこれを失言でぶち壊すゲルの無能っぷりよ…
2024/10/30(水) 20:26:28.44ID:zU98stKkM
向こう10年全部任せてくれたら4割とかならアメリカ国策もあるので絶対に頷けないのだろうけど、わざわざ相手を怒らせる必要はないよな
670Socket774 (アウアウウー Sa9d-U0qX)
垢版 |
2024/10/30(水) 20:47:01.56ID:tQyhhhXZa
>>665
馬鹿殿Intel
覇王AMD
2024/10/30(水) 20:48:02.32ID:Bv2SOILB0
285人柱どころか、intelの未来を憂うスレになりました(AA
2024/10/30(水) 20:50:40.14ID:AMDrBjMl0
なんかIntelって日本企業みたいな慢心でどんどん落ちぶれていってるよね
2024/10/30(水) 20:54:16.81ID:7+ZNx4wE0
ゲルシンガー
シゲルイシバ
似てる
名前からしてダメ
2024/10/30(水) 20:55:27.32ID:51wiq8jQ0
TSMCのお得意様割引はエグいから林檎やAMDの常連もかなり引いてもらってるはず

割引撤回ってことはぶぶ漬け出されたようなもんや
2024/10/30(水) 21:00:59.45ID:ajtuIfCn0
バカシンガークビにして再交渉するしかない
2024/10/30(水) 21:01:23.70ID:evMMgL310
イシバシゲルシンガーさん……
2024/10/30(水) 21:03:52.00ID:Mf5DzzO30
>>668
そこまで読んで失言してるなら賢いわ
そしてTSMCはカスハラ跳ね付けただけや
2024/10/30(水) 21:16:56.99ID:mv+OpG/Q0
まだシェアの差はあるけどAMDがintelより優勢になるなんて予想した人は誰もいないと思う
679Socket774 (オッペケ Src5-ljHf)
垢版 |
2024/10/30(水) 22:11:15.91ID:2S1EfNi8r
              \      _,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  アローレイクのシネベン番長ぶりはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!   シネベン以外は雑魚性能・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  インテルの大敗北じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   使えるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      :::::::::::/ ::|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
2024/10/30(水) 22:56:51.42ID:FQWf/4G90
シネベンチが役に立たないベンチである事を証明しただけでも有意義であった
もうメジャーなベンチ扱いするのはやめよう
シネベンチはゴミ
2024/10/31(木) 00:37:29.14ID:1z/8eGIl0
チョンテルのカスシリーズで回すシネシネベンチは楽しいか?
2024/10/31(木) 00:56:48.33ID:BI+FbOLb0
シネベンチがというよりarrowlakeがゴミなんだよ
でもね、ハマると速い285k!ロマンよな!!
いらんけど
2024/10/31(木) 02:18:38.57ID:ybwsCr6n0
だからそのハマるのがシネベンチでしょ
シネベンチ回すにはいいCPUだよ
2024/10/31(木) 02:56:42.24ID:+qQH9ZV90
L2のせいだとは思うが、オフィスベンチマークやWeb系ベンチマークが一瞬目を疑うほど数値が低いからcinebenchがさらに際立ってるな
2024/10/31(木) 03:01:59.22ID:RpcAiunn0
シネベンチはメモリ周りの速度に左右されないベンチだから
計算速度だけを測定するベンチとしては優秀だよ
現実は大量のデータのやり取りがある使い方ばかりだからシネベンチ通りの結果になることは少ないけどね
2024/10/31(木) 05:15:13.71ID:Qsy4/D2f0
シネベンチ専用CPU
687Socket774 (ワッチョイ 7b6d-b+Ns)
垢版 |
2024/10/31(木) 05:46:40.50ID:u5n/IPgx0
計算速度つってもSIMDをほぼ使わないからピーク性能からしたら全然遅いところまでしか測れてない
688Socket774 (ワッチョイ 7b68-8acW)
垢版 |
2024/10/31(木) 05:58:46.83ID:AX5ltI+00
シネベンのシングルが速いのは分かりましたが他のシングルスレッドのアプリが速いかどうかは全然分かりませんね!
もちろんゲームはX3Dが最速ということは明らかですが!
2024/10/31(木) 08:25:08.12ID:t25Lcakdr
intel arrowlake cpu ドイツ最大の小売業者で1枚も売れず
2024/10/31(木) 08:28:44.41ID:mb72fR8hM
マザーボードはいいのに
ゴミCPU😭
2024/10/31(木) 09:03:00.93ID:Xhfth3pw0
>>685
R23はそうだけど2024はメモリ速度も大事
2024/10/31(木) 10:08:20.98ID:OJs1jEIH0
畸形児CPUには最適化を永遠(敢えて)と待つうちに
脆弱性パッチが先にリリースされる運命が待ち構えているのだwww
2024/10/31(木) 10:09:56.59ID:tAK+oJtw0
>>689
それは入荷できなかったの間違いじゃないのさすがに
2024/10/31(木) 10:31:10.23ID:/8/cEjas0
並列計算はメモリ帯域がボトルネックになるのでメモリ周りに影響されないベンチなんて無意味
msiでコア数変えてfftでもやらせて計算速度プロットするとシネベン王者の13900kでも7950xに負けたりした
quantum espressoでも使ってベンチすりゃいいのに
695Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/10/31(木) 10:51:19.91ID:UQRHX5Pb0
Intel Z890チップセット採用のエントリーマザーボード、BIOSTAR「Z890AX-E PRO」
//www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1030/561200
2024/10/31(木) 10:53:51.99ID:vAdB68asd
まだcopilot+に対応してこうせいのうエーアイ?で戦うチャンスがあるから…
2024/10/31(木) 11:15:59.94ID:NljADscF0
>>693
全体の販売シェアでもAMDが93.75%だってよ
ブランドで選ぶ日米と比べてさすがジャガイモ野郎はシビアだ…
2024/10/31(木) 11:23:26.51ID:aD83Bj2GH
そいや、大昔のPC雑誌の記事でAMDのブルでも勝てるベンチがあるにはあるって話書いてる人がいた記憶があるんだが

なんで、intelの時だけ勝てるベンチを大々的に取り上げるんだろうね
699Socket774 (ワッチョイ 89f3-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 11:31:49.94ID:3nCuVifq0
>>697
アメリカ人も日本人もシビアになってない?米アマも上位10位以内にIntelは1個だけだよ~
日アマは上位10位に3個か?どちらも11位以下にはIntelたくさんあるけどな
2024/10/31(木) 11:37:29.96ID:mb72fR8hM
取り寄せやめておくか😅
2024/10/31(木) 11:39:26.82ID:a9KkK4l80
Bulldozer時代のAMDみたいになってきたな
2024/10/31(木) 11:40:38.92ID:RpcAiunn0
>>696
一応NPUあるけど速度遅すぎてAIには使えないレベルだよ
Qualcommの1/3くらいの性能だし
2024/10/31(木) 11:56:39.30ID:Qsy4/D2f0
Intelの犬のメディアさん、死亡
704Socket774 (ワッチョイ 1332-XpkG)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:38:17.63ID:fNMHuBtS0
おそらく一番正確なレビューが出せるtomshardwareを見る限り
core ultraは意外とzen5と戦えてるシネベンだけでなくGeekbenchもかなり強い
あとofficeとx264もryzenよりいいかな

adobe製品 DaVinci、x265、AV1、ゲームは負けるが

https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-core-ultra-9-285k-cpu-review/3
2024/10/31(木) 13:09:36.10ID:NljADscF0
いいね
食わず嫌いはやめてみんなも買おう
2024/10/31(木) 13:42:27.69ID:kh9jQRUI0
自分か買うよとか買ったよという書き込みが皆無
熱心に勧める前に黙って自分らが買えば?
価格コムのレビューがCPU Z890マザー両方ともレビューが皆無(クチコミが点在するのみ)
2024/10/31(木) 13:44:45.61ID:RpcAiunn0
285Kは終わってるけど245Kの電力効率はかなり良いから需要はあるかも?
2024/10/31(木) 13:59:01.43ID:MNnuM6Zm0
言うほどoffice使う為にK付きでOCするか?
2024/10/31(木) 14:30:40.77ID:6cmvFQXx0
>>707
このクラス買う層はラプターで十分だし
ラプターならマザーとCPUで3万~5万もあれば買えるだろ
とにかく高すぎるんだよ
2024/10/31(木) 14:50:58.12ID:tKuNsAUBM
Z890の足まわりの進化が凄い
それだけでも欲しいかも
711Socket774 (ワッチョイ 89f3-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 15:35:08.28ID:3nCuVifq0
>>710
PCIE4.0のレーン数は4ほど増えてるがAlder→ArrowまでCPU+マザーでトータル48レーンは変わらないみたいだが?
他にも進化してる部分あった?
たしかにAMD系のチップセットに比べるといいけどZ790に比べるとコストダウンしてる部分も多々ありさらに価格が
凄い上がっている上に1世代ってなってるので萎えちゃってるな
2024/10/31(木) 17:18:08.47ID:Qsy4/D2f0
office最速─────Arrow lake
2024/10/31(木) 17:25:27.43ID:tKuNsAUBM
>>711
確かに高額だけど、10G LANとか付いているマザーも多いと思っていたが、勘違いかな?
2024/10/31(木) 17:29:34.14ID:tBnjE5S80
>>704
> adobe製品 DaVinci、x265、AV1、ゲームは負けるが

肝心なものが全部ダメじゃねえか
715Socket774 (ワッチョイ 89d4-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 17:35:26.40ID:3nCuVifq0
>>713
どちらかと言うと蟹の5GとWifi7が増えた感じだろうね~Wifi7も3-4千円で売ってるBE200NGWに変えればいいしね
でも今後の新しいマザーでは10Gも増えるかもしれないけど、その前にCPUが魅力的にならないとな(笑)
2024/10/31(木) 17:43:35.96ID:qkA5EIG1r
海外で10個も売れてんじゃん好調な滑り出しやね
こんなんIntel信仰強い日本でしか売れないと思ってたわ
//gazlog.jp/entry/intel-core-ultra200s-not-selling-well/
717Socket774 (ワッチョイ fb44-/C+C)
垢版 |
2024/10/31(木) 17:43:37.40ID:PR86Az3C0
ブルはlinuxのカーネルコンパイルが速かった気がする
2024/10/31(木) 17:44:41.66ID:qkA5EIG1r
秀丸ベンチが強かったのは聞いたことある
2024/10/31(木) 17:46:40.16ID:Pv0APpG9M
10glanあってもハブがねえだろ
720Socket774 (ワッチョイ 7bfa-b+Ns)
垢版 |
2024/10/31(木) 17:46:59.88ID:u5n/IPgx0
>>717
整数や論理演算が多いからかな?
2024/10/31(木) 18:04:49.06ID:Er3z9k9V0
>>719
漢は黙ってルーター直結
ルーターならWAN1LAN1が10G対応の製品が比較的安価

うちは8ポートフル10Gハブとルーター買い揃えてPCやNAS繋いでる有線はオール10G
クソ高かった、今も大して下がってないし
2024/10/31(木) 18:26:16.88ID:4w8uwter0
日本も数が異常に少ないだけだろ
それに少数のアホが買ってるだけ
2024/10/31(木) 18:27:37.93ID:9t/QJK4e0
みんな仕事が捗るね♡
2024/10/31(木) 18:28:32.56ID:GoN6uBmt0
Gen5x(16 or 8+8)+Gen4x4=Gen4x20+Gen3x8
Gen5x(16+4 or 8+8+4 or 8+4+4+4)+Gen4x4+TB4x2=Gen4x20
=の後がチップセットだがこうなったか?
2024/10/31(木) 18:29:47.65ID:N/zChlKE0
おじさん報告だとMEG Z890 ACE予想以上の売上らしいけど日本だけなんかな😅
2024/10/31(木) 18:30:42.50ID:GoN6uBmt0
ごめんこうか
Gen5x(16 or 8+8)+Gen4x4=Gen4x20+Gen3x8
Gen5x(16+4 or 8+8+4 or 8+4+4+4)+Gen4x4+TB4x2=Gen4x24
2024/10/31(木) 19:00:00.67ID:NljADscF0
gazlog事実陳列罪 裏切り者リストに追加だ
> そんな、Core Ultra 200Sシリーズは発売から1週間が経過し、世界各地での販売状況が明らかになりはじめていますが、芳しくない評価に引きずられてか、販売状況も壊滅的な状況であることが明らかになりました。
2024/10/31(木) 19:10:54.26ID:aD83Bj2GH
>>719
10Gハブも安くなって、尼でも四ポートから八ポート10Gが二万五千円から三万円で買える
ただし、どれもこれもレビューで冷却に工夫必要とか、データセンタの空調効いてるとこで使う製品だろとかの悲鳴が書いてあるが
729Socket774 (オッペケ Src5-ljHf)
垢版 |
2024/10/31(木) 19:31:09.90ID:H9/oEETpr
            /   /
        / |   !,、   l l /    /     ノ レ‐i
       /  |  /  `'-  l|    /_,.‐ヽ   /    |
      /  | /  /ヽ/'''''‐、   |´   ヽ_// ヽ  〉
      |    |  |ミ./  _ `!  レ    l   _ ミ l /
      _,.-‐ヽ |  /-l  /_ミヽ,| __,.-、   レ-‐´ | l く
      ´ ̄\`''´ /三l  | r''''''-'''ヽ! |  /三彡-ク  )
       ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/  /
        | r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/
        ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .lヽ 川  ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ  人 |    |アローレイクのゲーム性能は
         |. | |り、  `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´   | /ヽ|  < 雑魚い!雑魚いぞ!
         | y-| l,      l |  l     |ノ ノノ    | 脆弱!脆弱ぅ!
         .| ,i、し!  .    l .| /.     | r'´    \_____
         |  | `´!     ヽ!___レ      .!.|
       _,.-''i'´l  l   、_,.-ニ-、_,.-   / .|ヽ-------、_
      // | ヽ  ヽ    r`'''''"´,.   / ノ| `''―――-、ヽ
     / /   |  \  \  `"T"´   / / |--、_     \ヽ
    / /    /    \ \      //   |   \      l.L
   //    /       `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´    l    ヽ    ヽ \
2024/10/31(木) 19:34:26.73ID:vAdB68asd
>>702
NPU自体がCUDAに比べたら…ってとこはあるけど
検索すら出来ないおじさん用のチャットBOTとエクセル操作手伝いとメール振り分け手伝いくらいならモサッとしつつも動くと思う

メール送る時は老眼に注意してフォントサイズ20にしろ!みたいな社内環境の救世主になるかもしれん
2024/10/31(木) 19:38:34.10ID:tKuNsAUBM
https://gazlog.jp/entry/intel-core-ultra200s-not-selling-well/
結構、悲惨な状況みたいだな
2024/10/31(木) 19:40:37.71ID:4WmL8trd0
海外で10個は草
2024/10/31(木) 19:43:30.11ID:9t/QJK4e0
買ってる人いるんだね。
2024/10/31(木) 19:46:21.64ID:tKuNsAUBM
マジ、ヤバそうな感じだね
Apple と SUMSUNGに買収される話しも出ているそうだが
早めに、13900KをRMAしとかなw
2024/10/31(木) 19:48:41.32ID:4WmL8trd0
たかだか新CPUだけでマザーから一式とかばかだもん
んで1年くらいしたらまたすぐソケット変わるんでしょ
誰ついてくのそれ
2024/10/31(木) 19:54:34.44ID:sfU4JMWW0
10個w
2024/10/31(木) 19:56:08.66ID:buxTXTSWM
14世代からの様子見多い中でソケット変更してまで買い替えたい性能じゃないからしゃーない
Battlemageこけたらさすがに買収の道しか残らなそう
2024/10/31(木) 19:56:46.23ID:N/zChlKE0
9000シリーズも海外だと悲惨だったという記事あったな
その比ではない感じなんだろうか
739Socket774 (JP 0Hb5-ohr8)
垢版 |
2024/10/31(木) 20:06:45.49ID:aD83Bj2GH
>>738
9000シリーズの時は、今となっては詐欺まがいの200シリーズのリーク情報とかがあって対抗がでるまでの買い控えがあった
今おこっているのは、3DXに興味ない人間まで含めての購入拒否
2024/10/31(木) 20:12:17.70ID:a9KkK4l80
10個とか…
出さない方が良かったまである
こんなのに付き合ったマザボメーカー可哀想
741Socket774 (ワッチョイ 0b8a-8acW)
垢版 |
2024/10/31(木) 20:19:46.53ID:b5fh4xco0
10個wwwwwくそ笑うwwww
2024/10/31(木) 20:22:03.78ID:N/zChlKE0
>>740
Z890(39)
X870E(10)
マザーボードメーカーもだけど
ショップも大変そう・・・・全種類入荷はしてないだろうけど
それなりに在庫かかえてる所もあったりして各メーカー出しすぎ感
743Socket774 (ワッチョイ 89d4-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 20:25:02.41ID:3nCuVifq0
>>731
ドイツって大国でたったの285Kが10個、265Kが5個、245Kが5個って
一応日本でフェラーリは週に約30台は売れるぜ~それ以下って事?(笑)
744Socket774 (ワッチョイ 13aa-XpkG)
垢版 |
2024/10/31(木) 20:26:22.99ID:fNMHuBtS0
mindfactoryはこんなヤバい数字公開して怒られないんだろうか?
urtra7 、5 はそれぞれ5個ずつって・・・
745Socket774 (ワッチョイ 89d4-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 20:37:28.34ID:3nCuVifq0
>>742
下のX870Eマザー10種類は高くてコストダウンしてるとは言えなんとか売れそうじゃない
上のZ890マザー基本ボッタな上に1世代終了で、すでに悲惨な状況確定なCPU、こんなマザー39種類も誰が買うの?
これは信者の信仰心が試される試練だな
2024/10/31(木) 20:42:33.87ID:FsBljzG80
これもう半分墓石だろ
2024/10/31(木) 20:44:52.78ID:EoUF6V3b0
CPUが売れた数よりマザーの種類の方が多くて草
748Socket774 (ワッチョイ 7b69-8acW)
垢版 |
2024/10/31(木) 21:04:37.06ID:AX5ltI+00
一世代しか使えないマザーとかwww
2024/10/31(木) 21:09:07.40ID:3wpk2JOO0
待ってればLGA1851版のraptorが出るんじゃね?
高機能なz890マザーが使えてゲームもこなせて製造コストも高くなく安価に手に入る
名前もモバイル版に合わせてultra(笑)をつけずにcore7とかcore5とかでさ
2024/10/31(木) 21:11:23.69ID:KMwgMZxY0
>>749
マジレスすまんが、200%出ないw
2024/10/31(木) 21:24:29.96ID:PnMcIU6f0
>>746
墓石はivyのグリスバーガーで既出だろ
752Socket774 (ワッチョイ 89d4-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 21:24:36.84ID:3nCuVifq0
>>749
もしも奇跡が起きてLGA1851でRaptor refresh出したとしても上位品では出さないと思う
N100のような低価格帯のEコアのみの4、6、8、10、12、16コアのせいぜい8コアかな(笑)
冷え冷えCPUだしたら、もしかしたら今の悲惨な状況を打破できるかもしれないな
その間にIntel Core Ultra 200シリーズの最適化を進ませておくとか~
2024/10/31(木) 21:47:23.81ID:dT2RxZfb0
ぶっちゃけた話、いくらなら買う?
2024/10/31(木) 21:58:24.71ID:3wpk2JOO0
285kが9950xより3万とか安ければ選択肢には入るかも・・・?
raptorは8p0eで25000くらいなら
2024/10/31(木) 21:58:44.99ID:LbBMPY920
8万ぐらいかな
756Socket774 (ワッチョイ 89d4-kvRr)
垢版 |
2024/10/31(木) 22:04:59.40ID:3nCuVifq0
お試しで285Kで5万なら欲しい、265Kで4万、245K2.5万
2024/10/31(木) 22:16:17.39ID:vcEy+uUO0
マザボメーカー大赤字やろ
いいんかこれ
2024/10/31(木) 22:33:13.83ID:Er3z9k9V0
8万までやねえ
買おうとしてたけど価格性能比が激しく合ってない
759Socket774 (ワッチョイ 918c-zfAA)
垢版 |
2024/10/31(木) 22:44:39.96ID:WsfcebEP0
ベンチによっては12世代にすら負けてるの衝撃通り越して笑ってる
2024/10/31(木) 22:46:40.76ID:KMwgMZxY0
265Kが、5万まで落ちたら割とアリかと個人的には思うかも
2024/10/31(木) 22:49:28.07ID:XhLdZVl3M
>>753
7万か8万くらいなら売れると思う
俺は買わないけど
2024/10/31(木) 23:12:18.32ID:89p2Usu/0
>>649
マルチスレッドパフォーマンスだと245Kは9700Xより上なんだけどね
ただRyzen 7 9700KがPPT88Wで扱い易い上に最廉価A620マザーボードでも動いてしまうのでコスパで勝負にならないのが辛い所
2024/10/31(木) 23:30:08.69ID:b/vAJ/ms0
Eコアは減らすか据え置きにしてPコア増やすのが正道なんだよなヘテロって
intelはシネベンに取り憑かれて逆を行った
2024/10/31(木) 23:49:11.04ID:dT2RxZfb0
>>759
そりゃ論理スレッド減ってるから当然だろ
もうちょい考えて語りなよ
2024/10/31(木) 23:52:46.80ID:oBM3z4bTd
じゃあ減らすなよw
2024/10/31(木) 23:59:32.49ID:NX3ICJcj0
>>731の10個しか売れてないってショップMindfactoryとかいうAMDファンボーイショップじゃん
そら売れないわ
767Socket774 (ワッチョイ 13a3-XpkG)
垢版 |
2024/11/01(金) 00:11:18.68ID:ED4Y0bwK0
まあMindfactoryインテルのシェアあった時代から販売公開してたから…
10年前の話になるがその時はドイツでもインテルを買う人の方が遥かに多かった
2024/11/01(金) 00:31:28.06ID:74isI9t90
でもこれ買って次のパンサーレイクだかはまたソケット変わりますだったらぶちきれるやん
769Socket774 (ワッチョイ 89d4-kvRr)
垢版 |
2024/11/01(金) 00:32:38.55ID:slxbBMXj0
>>766
米アマでもUltra7 265Kが最上位で49位よ?さすがにブランド好きな日本人が多いだけあって
日アマで27位だけどさ、まあ売れてないね。

>>768
興味はあったんだけどね無理だな
2024/11/01(金) 01:55:14.89ID:uNk8eXHj0
ゲーミングで前世代に負けるって、
誰がこの石買うんだよ…
2024/11/01(金) 02:28:30.64ID:2dLZaJkFd
第二の黒歴史、Intel最後のCPUに成るんでは?
次はクアルコム社Intelブランドで発売
2024/11/01(金) 02:41:17.05ID:EfitnjBD0
QualcommだけじゃなくARMもAppleもSamsungもIntel買収狙ってるらしいからな
来年どうなってるか
773Socket774 (ワッチョイ 7b69-8acW)
垢版 |
2024/11/01(金) 05:47:55.57ID:LDb9+HVz0
>>762
マルチが上だとかいうけどシネベン以外は本当のところどうなのか分かんないね!
2024/11/01(金) 06:08:31.61ID:Ofgr0RWU0
シネベンに限らず確かにメディア処理系のコスパは高いっぽいんだけど、
245Kの属するレンジの製品を、それを基準に選ぶ人がどれだけいるのかって話だな。
ブラウザベンチ見てドン引きする人のほうが遥かに多いだろう。
2024/11/01(金) 06:12:12.94ID:Xt9+F2VF0
このクソCPUどうするの?
776Socket774 (ワッチョイ 7b69-8acW)
垢版 |
2024/11/01(金) 06:14:01.01ID:LDb9+HVz0
メディア処理系のコスパは高いっぽいっていうけどシネベン以外は本当のところどうなのか分かんないね!
2024/11/01(金) 06:18:37.34ID:tRdv0wOk0
>>776
文章の最後に「!」を付ける人はジジイの可能性が高い
2024/11/01(金) 06:21:50.93ID:Ofgr0RWU0
>>776
さすがにそれは、各サイトのレビューを見れば判るかと。
2024/11/01(金) 06:52:39.89ID:Xt9+F2VF0
>>777
!!!
2024/11/01(金) 07:01:33.96ID:wDUS5hiu0
>>765
こういう中身のない言い返ししか出来ない上に じゃあ 使う馬鹿の典型例
2024/11/01(金) 07:07:58.91ID:BFZbDXmu0
処理速度アップ期待してたら省電力に力入れちゃってて肩透かし
若い嬢が来ると期待膨らませてたらテクニシャン熟女来ちゃいました、って印象だ
ゲーム以外だと悪くなさそうなんだけど必須のマザボが高額
ホテルはそこそこ高額な部屋を用意しなきゃいけない、って感じ
とかも今回のチップセット一代限りってウワサあるらしいじゃん
ゲームやらない人にはマザボのコスパが最悪になりえる
2024/11/01(金) 07:10:52.38ID:topbGqFw0
性能上がらんからそっちに逃げただけだし
しかも限界までクロックもあげてる
2024/11/01(金) 07:14:01.52ID:1NlYp3jQ0
さすがインテルなんともないぜ
://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN310PK0R31C24A0000000/
784Socket774 (ワッチョイ e933-+HZE)
垢版 |
2024/11/01(金) 07:38:20.72ID:lsqlog6O0
来年だな。Intelブランドは残るだろうけど
親会社が変わるな
785Socket774 (ワッチョイ e933-+HZE)
垢版 |
2024/11/01(金) 07:44:28.45ID:lsqlog6O0
Q、あなたの望む選択肢を選択してください。

1、性能は上がるが自作できないARMのハイスペックCPU
  ゲーミング性能は爆上がり

2、自作はできるけど既存状態の維持ぱっとしない迷走ぶりのCPU
ベンチマームに差がないのに青だとか赤だとか言ってるレベル

さぁどちら?
2024/11/01(金) 07:46:52.03ID:brxv+mZ70
>>785
死ね
2024/11/01(金) 07:49:10.31ID:n2iLpfAB0
性能もだが信頼を失った分が値段に反映されてないのが悲惨過ぎる
壊れる前科持ちの新商品なんて今の半値でも迷う
788Socket774 (ワッチョイ 531b-dzYp)
垢版 |
2024/11/01(金) 07:49:35.10ID:S4mBYNkN0
9800X3Dが285Kの半額でintel完全しぼう
789Socket774 (ワッチョイ e933-+HZE)
垢版 |
2024/11/01(金) 07:51:45.03ID:lsqlog6O0
IntelのAMDも実行性能は4GHz程度CPUでしかない
それを高クロックで回すことで現在のスコアを維持している状態
ドーピング状態で回しているために電力を犠牲にスコアを上げている状況
これを元に戻そうとすると性能が下がるジレンマがある。
そのジレンマを技術進歩でカバーしようとすると性能向上が鈍化するそれが今の状態

選択肢は、自作を犠牲にして性能を上げるか
性能を上がらないが自作するの2択しかない。
それ以外の選択はない。
2024/11/01(金) 07:52:01.05ID:tRdv0wOk0
>>785
ARMには、x86との互換性が全く無いという致命的欠陥があり膨大な、x86資産をネイティヴに実行出来ない永久に覇権を取る事は無いよ
791Socket774 (ワッチョイ e933-+HZE)
垢版 |
2024/11/01(金) 07:54:11.92ID:lsqlog6O0
>>790
工夫すれば動くようにはできる。
ARMでそのまま動かすわけでもない、それができるのはQualcomm
AppleもQualcomm改造可能なライセンス契約だからハイスペックなARMが作れるわけ
792Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/11/01(金) 07:59:24.01ID:4yiU8u1X0
ASUSのOC特化マザー「ROG MAXIMUS Z890 APEX」が発売、メモリ用冷却ファンが付属

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1635996.html
793Socket774 (ワッチョイ e933-+HZE)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:11:26.87ID:lsqlog6O0
青も赤も性能は実際の性能は25%減で
25%の上乗せのために電力を2倍使っている。
Intelでいれば末尾にTがついた電力制限版があるがあれが本来の姿。
冷却もそれほど難しくないし小型化も簡単にできる。
TとKは中身は基本一緒で電力制限だけ違いでしかない。
794Socket774 (ワッチョイ 7bb5-r9JV)
垢版 |
2024/11/01(金) 08:14:41.47ID:fPSUu2iV0
ああ…Armはいつも効率的だ(M2 UltraがPCIeを増やしただけでアイドル+40W)
2024/11/01(金) 08:17:00.81ID:tRdv0wOk0
>>791
ネイティヴx86は動かないよ
あくまでもバーチャルマシン上
2024/11/01(金) 08:34:15.12ID:1p0oO6Vo0
まあでも今のx86のCPUだって命令をμOPsに変換して実行してるんだから同じようなもんじゃないの
2024/11/01(金) 08:57:01.35ID:tRdv0wOk0
>>796
何故、ARMベースのWindowsマシンが覇権を取れないか考えれば分かるよな
2024/11/01(金) 09:06:07.19ID:FtHFYa58r
第六世代からメルトダウンを放置し続け、AMDに焦って焼損させても放置だしね。
こんなんで、ultra買う奴は皆無も当然
本当に買収されるか再生法かもな。
2024/11/01(金) 09:22:54.07ID:2DT6yx+F0
arm君、文体の癖的にインテル最高君と同じ匂いがする
インテル最高荒らしができなくなってarmに変えたろう?
プロファイリングするならx86x64アーキテクチャ自体無価値ということにしないとAMD優秀という現実が浮かんで、インテル最高ってた自分のプライドが保てないというところか
800Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/11/01(金) 09:26:53.64ID:4yiU8u1X0
前世代で事故
前世代より劣化
マザボ一世代のみ
マザボ高騰

アロー売れる要素どこにあんの?
801Socket774 (ワッチョイ 89fe-kvRr)
垢版 |
2024/11/01(金) 09:37:43.99ID:slxbBMXj0
詳しい事は知らんがARMってRISC CPUっぽいのじゃないの?今のX86系のCPUって
RISCとCISCだっけ?両方のいい所を組み込んでるって聞いたが結局最終的に
ARMのいい所があるのならX86CPUに組み込んでいくんじゃないのかなと
2024/11/01(金) 09:58:46.78ID:1p0oO6Vo0
>>797
マイクロソフトの変換技術かヘボいのかなと思ってたのだが、そう単純な話ではないのかな
アップルのRosetta 2だとそこまで問題効かなかったりするので(自分がMAC詳しくないから知らないだけなのかも)
2024/11/01(金) 10:10:31.61ID:qF6iCKq50
AVX512とHTT削って特定ベンチに最適化して鯖市場完全放棄してコレってどうしようもなくない?
804Socket774 (ワッチョイ f973-2ovg)
垢版 |
2024/11/01(金) 10:36:58.20ID:a7vkoDUn0
apexlegendsとか、特定のゲームでフリーズするとか、立ち上がらないとか、不具合ちょくちょく報告されてんね。
805Socket774 (ワッチョイ 8940-/C+C)
垢版 |
2024/11/01(金) 11:06:10.49ID:kL7NBPD30
>>802
25年前にDECとAlpha版NT上でx86版オフィスをバイナリトランスレーターで動かしてた会社にへぼいとかよく言うぜ
2024/11/01(金) 11:35:59.35ID:Yn4FunfV0
インテル、第4四半期売上高見通しが予想上回る 株価12%高
> カーソン・グループのチーフ市場ストラテジスト、ライアン・デトリック氏は「インテルへの期待はかなり低かった。同社はこうした低い予想を上回った」とした上で、「全体として、苦境にある企業としては上出来だった」と述べた。
(ロイターより)
807Socket774 (スププ Sd33-Hylp)
垢版 |
2024/11/01(金) 12:41:21.53ID:BQYo56i8d
>>801
x86はCISCをRISCの内部命理に変換してるだけで
いい所は何もない
808Socket774 (スププ Sd33-Hylp)
垢版 |
2024/11/01(金) 12:51:04.92ID:BQYo56i8d
>>803
開発費削減の産物
Pコアは古いCPU設計を継ぎ接ぎし続けてきたから
脆弱性も蓄積され、ダイの面積効率も悪化

CPUの新規設計は金が掛かるから
AVX512非対応のAtomを流用して
Eコアに仕立て上げたから
809Socket774 (ワッチョイ 135d-XpkG)
垢版 |
2024/11/01(金) 13:03:34.84ID:ED4Y0bwK0
AMDが案の定285Kと9800X3Dの比較スライド出してきたな
14900kと比較するべきだと思うけど

https://cdn.videocardz.com/1/2024/10/9800X3D-VS-285K-2-850x478.jpg
2024/11/01(金) 13:17:03.25ID:qQaa5Vt20
>>809
なんで前世代のCPUと比較する必要があるんですか
普通最新CPUの方が強いんだし(すっとぼけ)
811Socket774 (アウアウウー Sa9d-U0qX)
垢版 |
2024/11/01(金) 14:00:53.58ID:8umhUTkta
>>810
昔読んだ漫画の台詞に新しい物が常に性能が上とは限らんとあったな
ゲーミング性能が三世代前のCPUに負ける最新のゴミ屑ウルトラCPU
2024/11/01(金) 14:52:40.01ID:topbGqFw0
もう既に失敗アーキテクチャにされちゃってるし終了
813Socket774 (ワッチョイ 2bf4-mT+c)
垢版 |
2024/11/01(金) 14:55:37.69ID:zkEK3dfS0
米 インテル 約2兆5000億円の最終赤字 半導体めぐる競争で

2024年11月1日 8時53分 半導体

アメリカの半導体メーカー、インテルはことし9月までの3か月間の決算を発表し、日本円でおよそ2兆5000億円の最終赤字となりました。半導体をめぐる激しい競争で自社製品の需要が落ち込んだことなどが主な要因です。
2024/11/01(金) 15:13:57.26ID:FtHFYa58r
競争?怠慢だろ(草
2024/11/01(金) 15:14:23.85ID:2dLZaJkF0
ゲーミング性能は13世代に負けて12世代と競ってるとかなかなか酷いな
こんなの全員X3Dに流れてしまう
2024/11/01(金) 15:18:55.30ID:3GMBy7ddr
この糞アーキでモバイル~サーバーまで戦わなきゃならないんだぜ
しかもTSMC怒らせたせいでコストも高い
2024/11/01(金) 15:39:02.68ID:79YOMFTX0
arrow lakeとmetor lakeが良くないのはNoC fabricが遅いからだが・・・
XEONは別の方法でチップレット化してるしlunarlakeはNoC fabricの遅さを補うためにWrite Back Cacheに手が入ったとか聞くな
2024/11/01(金) 15:57:42.26ID:qQaa5Vt20
でもIntelにはシネベンチがあるから…
819Socket774 (ワッチョイ 7bdb-r9JV)
垢版 |
2024/11/01(金) 16:19:08.75ID:fPSUu2iV0
Xeonは従来のメッシュバスのままだから
ただしこれだと発展性が無い
2024/11/01(金) 16:31:16.19ID:79YOMFTX0
EPYCが小さいダイの2D接続で安価に作れるのに対してXEONはクソデカダイを2.5D接続でなんかものすごい金かかってそうだしなぁ・・・
そしてそこまでして作った巨大なメッシュバスの利点はあまりないとかいう・・・
科学技術系の計算が少し速いくらいだっけか?
2024/11/01(金) 16:39:29.85ID:1UTCU/110
ゲルシンガーはトランプになりさえすればTSMCに圧力を掛けてアメリカ主導にできると思ってんの?
822Socket774 (ワッチョイ 0b6b-8acW)
垢版 |
2024/11/01(金) 17:12:18.09ID:PgjkFaVT0
x86みたいな今時誰も開発してくれないような昭和の古い規格ネイティブで実行できなくても特に問題ないね!
今の主流はx64ですしね!
2024/11/01(金) 17:15:25.38ID:79YOMFTX0
今の主流はAMD64だろ?
824Socket774 (ワッチョイ f9dc-+Yhf)
垢版 |
2024/11/01(金) 18:49:24.40ID:QBRiUq8e0
>>813
にににちょうごせんおくえんwwwwww
これは洒落にならんでしょう
2024/11/01(金) 19:20:20.74ID:qQaa5Vt20
Intelさんは米国から補助金チューチューするから大丈夫だよ!
2024/11/01(金) 19:28:54.92ID:r/lkTg92M
>>809
さすがにもうこれは
Arrow Lake負けすぎだろw
何一つ勝ててないじゃんw
お得意のワッパも3nmプロセス使っとるクセに負けてしまうのかなって悲しすぎるw
2024/11/01(金) 19:34:56.45ID:qpq5E8KH0
もうerror lakeの事は忘れろ
あれはAMDが性能詐欺する為のCPUだ
2024/11/01(金) 19:38:21.09ID:3zlkCpNj0
>>825
これってアメリカ国内からも不満爆発しないものかね?ボーイングにせよなんでやつらの経営失敗の尻拭いを我々国民全員が負わにゃならんのやって普通なるやろ
他所の国の出来事とはいえちょっと不可解なんだよなぁ~。もしトラとかマジで回避してほしいんやが(ヤツは危険だ)
2024/11/01(金) 20:11:04.79ID:R/oD0xB10
>>813
通期で売上が2兆あったら日本のトップオブトップの企業ですよ
四半期で赤がにちょうとは
2024/11/01(金) 20:24:10.49ID:LDcyg48v0
>>828
ブルームバーグとかウォルストリートジャーナルみたいな経済誌読んでると共和党議員だけでなく民主党議員からも
市場経済の原則を国是とし、国営企業を解体してきたのがアメリカではないか。経済安保の名のもとに一私企業を利するのはどうなのか
って論調の投稿が掲載されることあるよ

ちなみにトランプは絶讃、東アジアの半導体に高関税かければ東アジアの半導体会社はアメリカに工場をこぞってたてるからアメリカの半導体産業は復活するという頭わいてるトランプ理論で大統領戦に挑んでいるから
もしトラならインテルは確実に終了する
2024/11/01(金) 20:28:10.95ID:LDcyg48v0
>>830
工場をたてるからインテルに政府融資や政府補助金ださなくてもアメリカの半導体産業は復活するに訂正
2024/11/01(金) 20:34:34.36ID:cTGesaQB0
信者は絶対にすけこむ動画を見ないように
2024/11/01(金) 20:46:46.14ID:qF6iCKq50
>>808
AMDがCPUの設計をモジュール化して毎年1マイクロアーキテクチャ以下の開発しかやってないのにIntelはモバイルとデスクトップそれぞれで別々にPとEを開発してる。
製造プロセスの移植も必要だしいい加減ターゲットを絞った方がいいんじゃないの?具体的にはEコアオンリーにしてゲーミングデスクトップとHPCを捨てるってことで。
2024/11/01(金) 21:23:32.81ID:37YxK/sor
もしトラってかこのままいくと普通に当選するよ
ふつトラ
835 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7302-8acW)
垢版 |
2024/11/01(金) 21:56:52.42ID:93LHmK550
でも2兆5000億の超絶大赤字でも投資家からすると思ったよりマシだったみたいで株価は上がってるから……どんだけ低く見積もられてたんだよって話だが
2024/11/01(金) 22:01:53.40ID:3RJCUIur0
開発人数AMDの100人程度に対して500人いるとか見たな
2024/11/01(金) 22:47:16.44ID:NZxEkHZY0
Intelの弱点はIDMの宿命として設計→製作→再設計→製作……→最終製品のサイクルが長くなるせいで足が遅い事よ
コアの種類の多さとかはあんまり関係ない
2024/11/01(金) 22:58:42.34ID:IgqXpR0B0
2005年にNVIDIA買収を検討した先見の明ある企業があるらしい
社長が取締役会に提案して否決されたらしい
2024/11/01(金) 23:00:59.70ID:EfitnjBD0
3ヶ月で2.5兆円の赤字出せる企業なかなか無いな
2024/11/01(金) 23:53:00.03ID:9sReb51N0
通期でどうなるんだろうね
ホルダーはArrowLake買って応援しないと
2024/11/02(土) 00:19:11.96ID:NyjINcOy0
20ドルで飛び込んだホルダーなので今は何とかなってる状況
2024/11/02(土) 00:34:02.49ID:1+sd1ufm0
米国の国営企業だもんな。
2024/11/02(土) 01:54:09.77ID:PvVMcBdB0
>>842
潰れそうになったら確実に税金投入されるからな
844Socket774 ころころ (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
垢版 |
2024/11/02(土) 02:20:24.03ID:qHtGipdJ0
Intel Panther Lakeは2025年後半に発売予定、将来の製品ではメモリオンパッケージは廃止
ttps://videocardz.com/newz/intel-panther-lake-to-launch-in-second-half-of-2025-no-more-memory-on-package-in-future-products
2024/11/02(土) 07:57:31.12ID:QV+2i67s0
買うとしても次の世代は確定なんだよな
2024/11/02(土) 08:33:46.51ID:QoMyN8OI0
やや、これこれは海外で10個のコアウルトラサン、こんにちはw
2024/11/02(土) 08:36:31.89ID:+O88Heyj0
インテル、ダウ平均から25年ぶり除外…8日からエヌビディアと入れ替え
11/2(土) 7:16配信

読売新聞オンライン


 【ニューヨーク=小林泰裕】米国の代表的な株価指標であるダウ平均株価(30種)を算出する米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは1日、ダウ平均株価を構成する30銘柄から米半導体大手インテルを除外し、代わって米半導体大手エヌビディアを加えると発表した。入れ替えは8日から。インテルがダウ平均から外れるのは約25年ぶり。

 エヌビディアは生成AI(人工知能)ブームを追い風に急成長した企業で、生成AI向け半導体で世界シェア(占有率)の約8割を握る。株価はこの1年で3倍以上に高騰しており、現在の時価総額はアップルに次いで世界2位だ。

 エヌビディアをダウ平均の構成銘柄に採用することで、過去最高値水準にあるダウ平均がさらに押し上げられる可能性がある。
2024/11/02(土) 08:40:13.16ID:4ZqYLk8IM
すげぇ政治介入くさいな
わざと外させたろ?って感じでインテル先生さすが汚い
849Socket774 (ワッチョイ 8989-D2cl)
垢版 |
2024/11/02(土) 08:46:37.78ID:siKd3bbm0
>>エヌビディアは生成AI(人工知能)ブームを追い風に急成長した企業で

何でいつもぽっと出の新興企業みたいな書き方されるんだろうかw
そりゃ最近加速はしたけどもっと前から成長してるしデカいし知名度抜群だろ
2024/11/02(土) 08:59:55.20ID:/Qj+Lu6/0
RIVA128で有名になったぽっと出の企業
2024/11/02(土) 09:28:25.93ID:0SLg075w0
はいジジイどもの回顧始まる
2024/11/02(土) 09:31:58.32ID:Jg9XQYQP0
話について行けないのを他人のせいにするのやめて貰っていいですか?
853Socket774 (ワッチョイ 7b5c-8acW)
垢版 |
2024/11/02(土) 12:04:28.16ID:BdVvj6F40
次に銘柄が採用されるのはオリジナル開発メーカーA社ですね!
x86開発メーカーが銘柄から外されてx64開発メーカーが銘柄に採用されるのも市場の動向を見れば当たり前ですよね!
854Socket774 (ワッチョイ 136b-3qGb)
垢版 |
2024/11/02(土) 12:26:07.60ID:I2gnJvN20
>>851
クソガキはすっこんでろよw
855Socket774 (ワッチョイ 13ee-C2Ju)
垢版 |
2024/11/02(土) 12:26:38.23ID:Ya7yQXHE0
>>833
その設計、20年モノの使い回しだから
856Socket774 (ワッチョイ 13ee-C2Ju)
垢版 |
2024/11/02(土) 12:27:46.72ID:Ya7yQXHE0
>>833
脆弱性も蓄積してHTTを無効化する羽目に
857Socket774 (ワッチョイ 13ee-C2Ju)
垢版 |
2024/11/02(土) 12:42:34.12ID:Ya7yQXHE0
現在のIntelでは、新マイクロアーキテクチャは必ずしも「フロムスクラッチ」を意味してはいない。

チックタックモデルのリストに並ぶ新マイクロアーキテクチャは、
いずれも基本的にはP6(Pentium Pro/II/III)パイプラインの拡張版だと言う。

ベースのパイプラインは、過去のアーキテクチャを踏襲、
それを拡張することで開発時間と労力を削減している。
この手法も、複雑になったx86系CPUの開発時間を短くすることに役立っている。
2024/11/02(土) 15:41:31.83ID:Qy8QRcvT0
まあこのせいでPコアの~coveの方は完全に進化頭打ち状態なんですけどね
2024/11/02(土) 16:12:06.98ID:aFPjFpPU0
NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ

草w
860Socket774 (ワッチョイ 8900-3qGb)
垢版 |
2024/11/02(土) 16:15:22.15ID:otT038JQ0
インテルはおいてきた
ハッキリいってこの闘いにはついていけない…
2024/11/02(土) 16:31:05.69ID:Xufjs19d0
インテルはもうどこかに買われる運命だな
2024/11/02(土) 16:33:36.39ID:lpd16t8Y0
>>861
長年続いたインテルというブランドが無くなるのは寂しいね
2024/11/02(土) 16:58:16.45ID:6y6gZCmh0
近い将来Qualcomm & INTELとかQualcomm & IとかQI Technologiesとかになると予想
2024/11/02(土) 17:22:58.51ID:lpd16t8Y0
>>863
Apple SUMSUNG INTELだったりしてw
865Socket774 (ワッチョイ 7bd8-8acW)
垢版 |
2024/11/02(土) 18:04:58.29ID:BdVvj6F40
くそ笑うwww
2024/11/02(土) 19:15:42.94ID:2v691W4A0
ゲル「アップルを取り戻す」
2024/11/02(土) 19:15:44.22ID:h39SgB6p0
漁ってる
868Socket774 (ワッチョイ 73ef-3qGb)
垢版 |
2024/11/02(土) 21:08:34.04ID:jXQBo4XP0
INTELでさえーーー
2024/11/02(土) 21:15:21.24ID:cJMrVoQP0
こんな糞CPUを買う奴はホモだけだろ
870Socket774 (アウアウウー Sa9d-U0qX)
垢版 |
2024/11/02(土) 21:36:55.46ID:RdvqsTgra
>>861
AMDが吸収合併したら笑えないな
2024/11/02(土) 21:42:26.79ID:fQaTbIUC0
AMDに全くメリット無いし独占法に引っかかる
2024/11/02(土) 21:53:07.01ID:mrcpzWVU0
とりあえず買ってからクソかどうか判断しような?
873Socket774 (ワッチョイ 73ef-3qGb)
垢版 |
2024/11/02(土) 22:39:11.63ID:jXQBo4XP0
踏まなくても分かる地雷ってあるよ?
2024/11/02(土) 22:43:55.15ID:9wMMBgaM0
>>872
地雷を踏まないと怪我するかどうか分からんというのは知的障害か何かか?
875Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/03(日) 00:06:39.21ID:vMiFJLDk0
ID-Cooling、Core Ultra 200S LGA-1851 CPU 向けに曲げ防止コンタクトフレームを発表

https://videocardz.com/pixel/id-cooling-intros-anti-bending-contact-frame-for-core-ultra-200s-lga-1851-cpus
876Socket774 (ワッチョイ 0186-4b4N)
垢版 |
2024/11/03(日) 00:49:04.82ID:ZdoBK5jX0
>>872
買ってもいいけど価格がおかしい285kは7.5-8.5万、265Kは4.5-5.5万P8コア以下はいらない
Z890マザーがバックプレート付きが5-6万ぐらいになったらほしい(笑)

>>875
とうとう2社目だね~相変わらず反るんだね~
2024/11/03(日) 06:09:39.14ID:mKuE6jT80
>>875
さすがインテル、学習しないぜ
2024/11/03(日) 07:15:22.32ID:qQG32FZj0
今回ソケット変えてんのに、なんでわざわざまた曲げてくるかね
2024/11/03(日) 07:51:32.65ID:ckFdP9wf0
Core Soltra
2024/11/03(日) 08:02:24.40ID:s4cX3U2m0
>>878
faqs.noctua.at/en/support/solutions/articles/101000526921-which-version-of-the-nh-d15-g2-should-i-buy-lbc-standard-or-hbc-
LGA1700+フレームのレベルにはなってるんじゃないか
カスタム水冷のフラットなコールドプレートなら気になるかもしれない
2024/11/03(日) 08:11:14.78ID:s4cX3U2m0
der8auerが前に変形の計測やってたけどあれはCPUクーラー取り付けてない状態だから数字自体はそのまま受け取ってはいけないと思われる
RMの方は少し緩くしてるが取り付け前提になってるようだからね
2024/11/03(日) 08:11:35.53ID:s4cX3U2m0
RL-ILMだった
2024/11/03(日) 08:13:30.00ID:s4cX3U2m0
それよりホットスポットの変なズレの方がやっかい
MSIのAIOとか斜めにずらせるようだけど
2024/11/03(日) 08:48:11.45ID:gfTW2NPW0
intelの救済策の議論が進行。

アメリカが日本の半導体を潰した因果応報やね
2024/11/03(日) 09:07:02.39ID:5kEsMyyg0
ゾンビ企業になっちゃったね
2024/11/03(日) 09:37:58.30ID:yuy1IT7U0
Nvidiaとか他に有力企業が沢山あるアメリカ様にとっては雑魚インテルなんてどうでもいいやろ
2024/11/03(日) 09:44:14.89ID:Jm+RrX/r0
アメリカ大統領選を待ってからクアルコムが動く!?とかロイター等で言われてるがどうなるかな
もう水面下ではインテルの思惑関係なく話がまとまってるのやもしれん
888Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/03(日) 11:17:22.59ID:xCiwutEPr
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁゲーム弱弱のアローレイク〜
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、 ノ  | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
889Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/03(日) 13:42:30.37ID:vMiFJLDk0
Intel、次世代CPUの製造をTSMCから自社製造に回帰の計画- Panther Lakeで70%、Nova Lakeでさらに内製化を加速
ttps://xenospectrum.com/intel-plans-to-return-to-in-house-manufacturing-of-next-generation-cpus-from-tsmc/
890Socket774 (ワッチョイ f6a8-XYkR)
垢版 |
2024/11/03(日) 13:46:56.23ID:ui2wBZ1V0
現行製品も自社製造を予定してましたけどね!
計画通りいくか当てになりませんね!
891Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/03(日) 13:46:58.24ID:vMiFJLDk0
インテルCPU      2024年            2025年             2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)?  ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)
一般ノート     アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel18A)   ノヴァレイク(Intel18A)
 
892 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 82ca-XYkR)
垢版 |
2024/11/03(日) 13:57:12.82ID:eGPBHb4D0
20A無理だったけど18Aは作れます!!!猶予は1年です!!!!
これ信じる人おる?
2024/11/03(日) 14:32:09.66ID:ExyhTIyz0
低評価だってなら早く9万円前後ぐらいになってくれ
それなら悪くない
2024/11/03(日) 14:33:57.39ID:oCH1vT4T0
悪いよ
次でまたソケット変更全部とっかえしなきゃだから
2024/11/03(日) 14:36:25.59ID:Z3v3cepM0
性能でなくブランドで選ぶ客にいきわたるくらいの量しか供給されてないから下がらんやろ
896Socket774 (ワッチョイ f6c3-cQf2)
垢版 |
2024/11/03(日) 16:06:45.49ID:yVcWRAl80
ファブレスに無限に金を吸い取られる工場の面倒を見られるとは思えん
2024/11/03(日) 16:11:54.58ID:D2grc3Xk0
18Aが失敗したらおしまいなのは、分離しようがしまいが変わらないのは確かだな。
そこは前提条件として、その成功を続けていくためには分離と統合とどっちが良いのか、って話になるんだと思う。
2024/11/03(日) 16:29:27.15ID:8sx6rHsV0
インテルが、Fabを捨てれないのは軍事用のチップを作っていたりするから、捨ててしまうと国からの補助が得られなくなってしまう
899Socket774 (ワッチョイ 9211-c7M1)
垢版 |
2024/11/03(日) 17:38:55.29ID:mHF8WqP/0
>>835
株価底知らずの底値だから
2024/11/03(日) 17:40:51.16ID:inun14/Q0
>>883
ぶっちゃけ影響は大してないぞ、前世代より熱くないんだから
2024/11/03(日) 18:02:19.59ID:QhBbWJqC0
あと1年で18A出すつもりなら今の時点で動くチップが取れてないとおかしいね
まあ日程通りは無理でしょう
2024/11/03(日) 18:06:08.58ID:VGw7pva70
不具合に続いて反り問題も再熱かい
人は過ちを繰り返す。
2024/11/03(日) 18:36:48.87ID:5kEsMyyg0
反りとかそもそも問題として認識してないでしょ
一部のオタクが騒いでるだけと思ってそう
2024/11/03(日) 19:01:14.96ID:RnHdSKKO0
18Aは進捗がどれだけ遅れても失敗とは認めないと思う
2024/11/03(日) 19:29:36.95ID:KFOlPNP40
>>892
20Aを完全スキップして18一本足打法なら別に行けるやろ
これが実現するかよりプランB用意してないの会社としてヤバくね?という事の方が問題
2024/11/03(日) 19:37:49.11ID:paAIeC+gd
>>905
20を利用して18を作るとかそんな感じだと思う。16世代が試しで改良型が17になりそう。
907Socket774 (ワッチョイ f699-XYkR)
垢版 |
2024/11/03(日) 19:46:21.42ID:ui2wBZ1V0
当てにならないね!
2024/11/03(日) 20:59:14.77ID:toh1nsEL0
まだ曲がるのかよw
2024/11/03(日) 22:36:46.78ID:mKuE6jT80
曲がる力ならインテル。
AMDには考えも及ぶまい。
2024/11/03(日) 23:25:11.89ID:Sg5lyCHD0
18Aの歩留まりが悪くても立ち上げたって言うんだろうな
で全然市場に製品が出回らないと。サムスンと同じ理論だよね
負けは絶対認めない。それで赤字垂れ流して結局Fabを分離する羽目になる
911Socket774 (ワッチョイ 92d4-NqK2)
垢版 |
2024/11/03(日) 23:32:04.50ID:1U9vnxhL0
日本企業みたいだな
912Socket774 (ワッチョイ f6f5-cQf2)
垢版 |
2024/11/04(月) 00:44:17.71ID:ZImPzCCa0
サムスン3nmはスマートウォッチの小さいチップで一応一般流通デビューはしたぞ
それ以上になるとまだ困難なんだろうけど
2024/11/04(月) 05:56:00.48ID:xaJ/gw4J0
投資家「チープ」
あれから何も変わってない…
2024/11/04(月) 09:27:18.85ID:KU1Re1fd0
>>809
ボコボコにし過ぎだろ。
売れ筋もAMDばっかだし、値段下がらんわ。
2024/11/04(月) 10:36:42.28ID:uC28Cv3/0
Intel、ついに買収対象 要因は予想外のAIブーム 「赤字拡大」「人員削減」「配当停止」が背景

クアルコムがインテルに買収を打診
2024/11/04(月) 10:50:37.35ID:gm8IVfwr0
ゲーム開発会社もIntelCPU除外してくるだろう
2024/11/04(月) 11:30:41.46ID:y081rclg0
買収話が本格的に動くのもアメリカ大統領選のあとって言われてるからまぁクアルコムがそのままインテルを吸収合併するんだろうなと
にしてもAIがとかいうのにちょっと違和感を感じる。弱体化からの買収に至る原因をAIブームに押し付けてインテルがやってきた失敗の数々をワザと扱ってないように見える
2024/11/04(月) 11:42:24.27ID:r3FUou260
正方形に戻せよ
マジでそこからじゃないと話にならん
2024/11/04(月) 11:53:08.82ID:3CxGC6BY0
そもそもAIに乗れてるとは言い難いAMDにボロカスにやられてるわけで
4コアグリスバーガー時代の報い受けとるだけだからなintel
920Socket774 (ワッチョイ f61d-cQf2)
垢版 |
2024/11/04(月) 12:01:11.91ID:ZImPzCCa0
CoWoSの予約量からしてAMDはNvidiaのDCの1割を切り取れば十分という戦略だろう
2024/11/04(月) 12:05:58.31ID:y081rclg0
>>919
そこだよね~
CPU作ってる会社とGPU作ってる会社、お互いに得意分野で棲み分けてたし(CPUだけじゃ駄目、GPU要る。その逆のGPUだけじゃ駄目、CPUが要る)

AMDはブルドーザーでコケたのをバネにちゃんとCPU開発で腐らず磨いてきたのがようやく評価された
AMDが両手足縛られてウンウン唸ってた頃のインテルは大規模な首切りと開発部門への冷遇、その結果が欠陥や前世代の方がマシとか言われる始末の乱発だもんよ
2024/11/04(月) 12:25:29.06ID:NO7Ww5RC0
前回やられた時はPentiumDからCore2Duo作ったのになあ
頑張ってCore2Duoの再来級を開発するしかない
2024/11/04(月) 12:37:43.53ID:y081rclg0
頑張ってRaptorとArrowだったのですがそれは
924Socket774 (ワッチョイ 3111-5bcI)
垢版 |
2024/11/04(月) 12:58:31.62ID:kG5qH9/o0
Alder出てきた時はやはり底力あるかお思ったのだが
925Socket774 (ワッチョイ 3111-5bcI)
垢版 |
2024/11/04(月) 12:58:55.87ID:kG5qH9/o0
Alderが出てきた時はやはり底力あるなと思ったのだが
2024/11/04(月) 13:00:22.63ID:MA6z1pPS0
Ultra安売りしてくり~
927Socket774 (ワッチョイ 010d-4b4N)
垢版 |
2024/11/04(月) 13:01:10.09ID:udnDS6RA0
>>922
普通はそうらしいよな。この前も話が出てて俺に同意していた人いたんだけど
自作erってその間CT-479のPentium M(Dothan)やIntel Core(Yonah)のmobile on desktopとかで
マザー数種売っててクロックも1.3~1.5倍強ぐらいまで上げられてOCが超楽しい時期だったけどな。
Arrow悲惨じゃない?だからこそ今Mobile on desktopとか言ってZ890の特殊なマザー作ってから
Lunar Lake乗せられるようにしたら面白いだろうなと思うな。低消費電力+OCもあらゆる面で
楽しめる自作PCになりそうだけどな
2024/11/04(月) 13:16:15.92ID:LItPEX7z0
今のCPUって複雑化しすぎてるから下駄で違うプラットフォームのCPU動かせるとは思えん
昔と違ってノースブリッジ内蔵してるし
2024/11/04(月) 13:53:01.15ID:5XWfy0+M0
そもそも最新対策BIOSアプデすれば13と14世代はもう大丈夫だろ
でもいまから買うならryzenしかないけど
2024/11/04(月) 13:58:42.09ID:Sg4zR4LA0
129はダメだった。
12Bで大丈夫かどうかも、もうしばらく様子見しないと判断出来ないかと。
2024/11/04(月) 14:31:51.88ID:Lcob6+xU0
米政府、Intel救済へ本格始動 − 半導体覇権を賭けたAMDとの合併案も浮上

マジかよ、、
2024/11/04(月) 14:52:30.76ID:uC28Cv3/0
ライゼンウルトラ9950KS爆誕
933Socket774 (ワッチョイ 59f3-4b4N)
垢版 |
2024/11/04(月) 15:01:21.39ID:1Fw/dRDV0
インテルはさっさとつぶれていいよ。RYZENが出てくるまで暴利をむさぼりすぎた。
もしくは買収されてアップルかNVDかグーグルかアマゾンがイケてるCPU作って
AMDと競争してくれたほうがいい。独占はさすがに悪循環なので
2024/11/04(月) 15:16:37.12ID:y081rclg0
>>931
独禁法に抵触するから合併も難しいどうこうてやっぱ書いてるじゃんかびっくりした
それにAMDインテルとかサイッキョにみえてどっち付かずの虚弱体質に変わってしまうのではないか(長年の態度からみてもインテルが譲らないのではないか)
2024/11/04(月) 15:45:43.86ID:vNVzYANX0
株価からみてAMDがインテルを吸収合併するんだろ
絶対に対等の合併にはならないからインテルが何を言おうが問答無用でリストラ断行になるぞ
2024/11/04(月) 15:51:36.47ID:GC6l7Erw0
政府が合併させないと思うよ
インテルFabは軍事用チップも
製造している、外部に機密情報が漏れるとマズいので
2024/11/04(月) 16:00:20.75ID:l5K9cZ630
>>933
浅はかというか短絡的というか低学歴だね君は
2024/11/04(月) 18:24:36.99ID:Yf+fJq610
AMDのCPUにIntelのチップセットが備わり最強に見える
2024/11/04(月) 19:08:02.96ID:WMlmP0p50
軍事とか通信に特化するのがいいかもね
特定分野ではインテル以外ありえないわけだし
2024/11/04(月) 19:24:14.30ID:6kr4dJwb0
なんにせよL3の1/3以下しか速度出ない激遅L2を改善してからじゃないと正しい評価が出来ん
ここの問題解決はよ
941Socket774 (ワッチョイ 9211-c7M1)
垢版 |
2024/11/04(月) 19:44:42.48ID:vHOfuPds0
>>935
AMDに旨味ないから買えないやろ
何兆もかけて赤字まみれ買うとか、米やと株主訴訟まっしぐらやし
942Socket774 (ワッチョイ 928a-JTiu)
垢版 |
2024/11/04(月) 20:43:28.58ID:tgU7nQbA0
>>939
NECや三菱のようになってしまうのか
2024/11/04(月) 21:07:47.18ID:t5NCMuap0
amdはセキュリティのこと考えなくて良いから楽だよなー。
2024/11/04(月) 21:10:51.04ID:021SkNe/0
>>943
Meltdown緩和だけして完全解消していないインテル
アーキテクチャ完全に換えないと直せないインテル
945Socket774 (ワッチョイ b5e3-7HJd)
垢版 |
2024/11/04(月) 21:18:59.97ID:9QM17+Bp0
>>943
管理者権限で悪意のあるBIOSに更新されたら問題だろ!
悪意のあるBIOSに更新できる設置環境ってインテルCPUでも問題だよな
946Socket774 (ワッチョイ b6ab-LCNA)
垢版 |
2024/11/04(月) 21:59:20.08ID:kGp5VRWQ0
ゲルショッカーなにがあかんかってん?
947Socket774 (ワッチョイ f6af-XYkR)
垢版 |
2024/11/04(月) 22:44:05.08ID:1bTWk7/f0
イン社のチップセットはCPUの世代交代に追従できないところが致命的に低機能
A社のはその点極めて高機能
2024/11/04(月) 22:57:21.50ID:ZWeC4Kx/0
Intelの特許とロジック設計者は他でいくらでも引き取り手があるが、癌のIntelのfabをどうするかだよな。
米国としてなくなってしまっては困るが赤字垂れ流しも許容できないしGFに引き取らせるのも独禁法に係りそう。
2024/11/04(月) 23:10:17.37ID:y081rclg0
arm陣営に引き取ってもらうのは良いがx86・x64系陣営と結びつくのは独禁法でアウトって結構な縛りだわな
大統領選後にクアルコムによる買収話が進むとみられるとかなるほどな~って
950Socket774 (ワッチョイ 827b-pnRz)
垢版 |
2024/11/05(火) 07:43:36.35ID:GcFVHaL20
イソテルで価値があるのは特許とか一部の開発能力のみ
もはや単独でCPU単体完成品をマトモに出す能力は無い
951Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/05(火) 07:52:23.48ID:xA8JyVIX0
AMD Ryzen 7 9800X3Dは5.5GHzオーバークロックでシングルコア性能をトップに、マルチスレッドは7950Xおよび265Kと同等

https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-tops-single-core-performance-5-5-ghz-overclock-multi-thread-on-par-7950x-265k/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
952Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/05(火) 07:59:08.34ID:xA8JyVIX0
Arrow Lakeは空冷でDDR5-10000が回せる!?本社からもゲストが来日した「ASRock Intel Z890マザーボード発売記念イベント」レポート
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1636586.html
953Socket774 (ワッチョイ f658-cQf2)
垢版 |
2024/11/05(火) 08:39:21.35ID:99HVXgSe0
Gear4ってレイテンシデカくてメリット無いんか
2024/11/05(火) 08:46:57.82ID:hSMvLrQw0
>>952
アイドル時の消費電力が数十W上がりそう>9000〜10000台
CUの話題が出るたびに消費電力爆増とGear4云々に触れられることがほとんどない
955Socket774 (ワッチョイ f658-cQf2)
垢版 |
2024/11/05(火) 09:37:31.54ID:99HVXgSe0
Gear1の最大周波数っていくつ?
2024/11/05(火) 10:10:26.70ID:TJPJGXUE0
alder以降のintel ddr5は全部gear2動作だよ
んで9000MHz以降がgear4
2024/11/05(火) 11:06:10.22ID:8wYJt1ve0
ROGの人の簡単な解説動画
youtu.be/ledD3aPZ5Uk?si=cu_0G0a_qo1eS90g
2024/11/05(火) 11:06:27.22ID:Zf9BGVO1d
で、質問の答えは?
2024/11/05(火) 11:12:07.25ID:Md4IDynL0
4000くらいらしい
2024/11/05(火) 12:01:51.21ID:a7fHWinD0
>>951
Geekbench 6

Apple M4 Max シングル4060 マルチ26675 https://browser.geekbench.com/v6/cpu/8593555
AMD Ryzen 7 9800X3D(5.5GHz) シングル3473 マルチ19216
AMD Ryzen 9 9950X シングル3630 マルチ26653 https://browser.geekbench.com/v6/cpu/8602643
Intel Core i9-14900K シングル3144 マルチ23044 https://browser.geekbench.com/v6/cpu/8611682
2024/11/05(火) 12:38:53.41ID:rD+Ku9p80
Qualcommかアップルに買収合併されたら良くなるんかなあ
2024/11/05(火) 12:43:37.97ID:2lIrjOokM
最先端ファブを一社で抱えるのは無理、
という根本的な問題はどこが買収しようと変わらないから、
分離しか建設的な答はないと思うよ。
963Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/05(火) 15:34:58.04ID:xA8JyVIX0
https://x.com/AsrockJ/status/1853404674852114705
ASRock Z890 TaichiOCFは、 #IntelCoreUltra 9 #285Kで 脅威的な36タイトルでレコード獲得しました。
964Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/05(火) 17:35:38.27ID:xA8JyVIX0
「Core Ultra 200S」向けのMSI最新マザーボード ドスパラ専売モデルは価格が安く機能も充実:ドスパラ大阪・なんば店
https://ascii.jp/elem/000/004/231/4231753/
965Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/05(火) 17:37:53.46ID:xA8JyVIX0
285Kは定格5.7Gまで廻らない個体が多く混じっていたようだ
発売アリバイ作りCPUだな
966Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/05(火) 17:43:56.47ID:rf8axQGEr
\      _,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  アローレイクの雑魚ゲーム性能はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!   全部インテル・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  インテルの設計力の無さじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   使えるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      :::::::::::/ ::|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
2024/11/05(火) 18:59:39.45ID:U4Go3wlJ0
pentiumクラスは出さないのかな
当分lga1700と併売すんのかな
2024/11/05(火) 19:34:23.33ID:tnw6ZfSp0
arrow lakeなPentiumとなるとおそらく2万弱はするであろうインテルプロセッサー400?のことになるだろうが出たとして買いたいか?
969Socket774 (ワッチョイ f68c-cQf2)
垢版 |
2024/11/05(火) 20:04:51.27ID:99HVXgSe0
>>960
SMEのあるCPUは他と比較すんなってPrimate Labsが直々に言ってるんだが…
まあマカーにプレスリリースなんて難解な文章を読める訳無いよな
2024/11/05(火) 20:44:02.53ID:akl4qOiM0
そもそもgeekbenchのマルチスレッド性能は何を測ってるのか分からんが・・・
CPUがずっと遊んでてほとんど負荷がかからないし
2024/11/05(火) 21:13:33.42ID:P8XSU8rw0
>>967-968
今のアルダーNみたいなeコアだけ切り出してきたウルトラモバイル向けCPUが出ればミニPCや廉価UMPC向けに大きく売れるだろうけど
アローコアのペンティアムクラスは出しても売れないだろうなあアルダーの時も売れてなかったし
972Socket774 (ワッチョイ 928a-JTiu)
垢版 |
2024/11/05(火) 21:20:49.19ID:l1kPOB+Z0
スナドラとアムドに挟み撃ちされる未来しか
2024/11/05(火) 21:25:00.09ID:TIfn13IQ0
>>972
おまけにトランプ勝ったら、CHIPS法すら無きものにされ
インテルはトドメを刺される
974Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/05(火) 22:41:10.26ID:xA8JyVIX0
次スレ
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1730814029/
975Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
垢版 |
2024/11/06(水) 07:57:16.64ID:ElJNjAuZ0
Intel Core Ultra 9 285H「Arrow Lake」CPUをテスト、Dell Pro Max 16ラップトップに16コア、185H「Meteor Lake」より最大28%高速
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285h-arrow-lake-cpu-tested-16-cores-28-percent-faster-vs-185h/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/11/06(水) 23:18:33.29ID:bRISjYX8H
9800X3D税込み八万六千円AMD公式生放送情報
確定情報です
2024/11/07(木) 02:27:19.48ID:5bgFu6Qe0
争奪戦に勝たないとその値段では買えないぞ
2024/11/07(木) 02:30:54.33ID:nNHIRbt20
そんな情けない恨み節は聞きたくなかったよ…
2024/11/07(木) 02:32:28.56ID:peND4IhQ0
285Kも争奪戦に勝てないと買えないから9800X3Dと同じだな😤
980Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 03:42:22.50ID:QnemoC/kr
     インテル アローレイクの
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
2024/11/07(木) 04:22:00.37ID:BlT9eWcQM
別に使えないってワケじゃないだろう?ライバルに対してただお値段が張るってだけでさ
設計ミスったとかはラプターのようなのを指すでしょ
2024/11/07(木) 04:43:44.85ID:rc8lB8B00
シネベンチでは有用だからな
2024/11/07(木) 06:07:55.84ID:rCk8MC9l0
さてシネベンチでもするかな
2024/11/07(木) 07:52:44.00ID:/yBL9bj40
N100後継だろうarrow-Nに期待するしかないか
985Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:55:36.09ID:QnemoC/kr
アロー淫厨の日課はシネベン www
986Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:58:22.35ID:QnemoC/kr
ゲームではアローレイクは雑魚だからなぁ
2024/11/07(木) 10:08:16.28ID:BlT9eWcQM
>>984
安く造る事に全振りってるN系列が金のかかるアローを下地にするとは思えない
タイル構造とか多分ないんじゃないの
988Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 11:30:07.22ID:wG6BLDFcr
>>987
うむ!
2024/11/07(木) 11:41:16.16ID:NPy5RL4r0
285K ベンチ晒しされて終了
5.7Gが廻らない個体報告多しで終了
    製造捻出が困難で出荷がままならず在庫ゼロ状態で終了

地獄への道連れされた各MBベンダZ890マザーが虚しく積み上げられているのが現状

ここの285K専用スレもここで終了か

以後>>974に続く
2024/11/07(木) 11:44:23.27ID:5bgFu6Qe0
>>989
まだ始まってすらいないだろ?
俺達のIntelはまだまだこれからだ
2024/11/07(木) 11:47:08.52ID:oPNjufta0
シネベンチ番長を信じろ
2024/11/07(木) 12:06:40.64ID:rc8lB8B00
office製品のベンチマークもいいらしいぞ!
2024/11/07(木) 12:20:02.95ID:nNHIRbt20
285Kちゃんを応援するスレに改名したほうが良いと思うのよね
994Socket774 ころころ (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 12:20:41.57ID:wG6BLDFcr
★次スレ★
【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1730814029/
2024/11/07(木) 13:21:27.04ID:eoMmS6gX0
>>987
今のNも専用ダイだし
モノリシックに作り変えて出すんじゃね
廉価パソコン向け需要捨てるわけないし
2024/11/07(木) 13:22:33.72ID:rCk8MC9l0
>>994
たておつ
君には285Kでシネベンチを延々として楽しむ権利をあげよう
2024/11/07(木) 13:23:20.13ID:e32UoFyx0
intel4か3にバックポートしてまでskymont4コアのダイを作ってくれるとはとても思えず
998Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 13:53:06.00ID:wG6BLDFcr
Core Ultra 200SにピッタリなOCメモリーがCrucialから登場
://ascii.jp/elem/000/004/233/4233161/
2024/11/07(木) 13:53:17.38ID:HyJBAZU2d
質問いいですか?
1000Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
垢版 |
2024/11/07(木) 13:53:26.34ID:wG6BLDFcr
アローの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 19時間 16分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況