!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を3行にしてからスレ建てして下さい。
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。
前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 130
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1724853630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
探検
Intelの次世代技術について語ろう 131
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3b1-aM+D)
2024/10/14(月) 05:09:02.44ID:FGhhYGsa02Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/14(月) 05:10:13.30ID:FGhhYGsa0 CPUコアの進化で、性能と電力効率が大きく改善されたArrow Lakeの詳細
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1630437.html
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1630437.html
3Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/14(月) 05:15:41.47ID:FGhhYGsa0 インテルCPU 2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) アローレイク(TSMC3nm)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) アローレイク(TSMC3nm)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
4Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/14(月) 11:15:01.99ID:FGhhYGsa0 Intel Core Ultra 200S「LGA 1851」CPUは、異なるIHSのため、既存のLGA 1700コンタクトフレームと互換性がありません。
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-200s-lga-1851-cpus-contact-frame-cooler-compatbility-lga-1700/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-200s-lga-1851-cpus-contact-frame-cooler-compatbility-lga-1700/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
5Socket774 (ワッチョイ 0f44-5Vzt)
2024/10/14(月) 14:09:54.80ID:bRr4KtEl0 (´・ω・`)ぬるぽ
6Socket774 (ワッチョイ df09-XZyG)
2024/10/14(月) 15:16:51.66ID:AGfvXTFR0 ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>5
(_フ彡 /
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>5
(_フ彡 /
7Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/15(火) 07:58:22.10ID:V0kToidZ0 次世代発表したてのインテルさん、公式が早々と現行7000X3Dに敗北宣言してしまう
Intel Core Ultra 9 285K はゲームでは AMD Ryzen 7 7800X3D より約 5% 遅い: Ryzen 7 9800X3D は 10 月下旬に発売?
://hardwaretimes.com/intel-core-ultra-9-285k-5-slower-than-amd-ryzen-7-7800x3d-in-gaming-ryzen-7-9800x3d-launch-later-in-oct/
Intel Core Ultra 9 285K はゲームでは AMD Ryzen 7 7800X3D より約 5% 遅い: Ryzen 7 9800X3D は 10 月下旬に発売?
://hardwaretimes.com/intel-core-ultra-9-285k-5-slower-than-amd-ryzen-7-7800x3d-in-gaming-ryzen-7-9800x3d-launch-later-in-oct/
8Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/15(火) 08:02:37.77ID:V0kToidZ0 ASRock は、K シリーズよりも遅い DDR5 メモリ サポートを備えた Core Ultra 200 非 K CPU をリストアップしています。
://videocardz.com/newz/asrock-lists-core-ultra-200-non-k-cpus-with-slower-ddr5-memory-support-than-k-series
://videocardz.com/newz/asrock-lists-core-ultra-200-non-k-cpus-with-slower-ddr5-memory-support-than-k-series
9Socket774 (ワッチョイ 1f9c-5gEu)
2024/10/15(火) 09:37:17.21ID:HgbZOYtF0 Ultraはコケるよ
イスラエルとともに滅びてほしい
イスラエルとともに滅びてほしい
10Socket774 (ワッチョイ dff4-l2+s)
2024/10/15(火) 09:50:14.89ID:ZdpXJI6s0 core ultraはくっそだせえからはよやめてくれんかな
AMDが真似する前に
AMDが真似する前に
11Socket774 (ワッチョイ 1f9c-5gEu)
2024/10/15(火) 12:04:37.96ID:HgbZOYtF012Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/15(火) 16:33:19.62ID:V0kToidZ0 LGA1851で8 P-core + 16 E-coreの“Panther Lake”のデスクトップ向けCPUが2025年に登場する可能性
//www.reddit.com/r/Amd_Intel_Nvidia/comments/1g1lorh/intel_arrow_lake_analysis_panther_lake_dt_leak/?rdt=46582
//www.reddit.com/r/Amd_Intel_Nvidia/comments/1g1lorh/intel_arrow_lake_analysis_panther_lake_dt_leak/?rdt=46582
13Socket774 (ワッチョイ 2b5e-Pf4Z)
2024/10/15(火) 19:51:14.12ID:26agCd3O0 デスクトップはAI関係したかったらグラボを挿すからNPUなんていらない意見があるが
企業にリースされるデスクトップも「Copilot+」対応PCのニーズはあると思う
なので、早急にLunaのNPUをArrowに移植すべきだろう
企業にリースされるデスクトップも「Copilot+」対応PCのニーズはあると思う
なので、早急にLunaのNPUをArrowに移植すべきだろう
14Socket774 (ワッチョイ 2b5e-Pf4Z)
2024/10/15(火) 19:52:22.18ID:26agCd3O0 企業にリースされるPCはオンボードGPUグラボなんて挿さないからね
15Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/15(火) 21:35:36.04ID:V0kToidZ0 インテルCPU 2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) ?パンサーレイク(Intel18A)?
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) ?パンサーレイク(Intel18A)?
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
16Socket774 (ワッチョイ 5fb6-BJrx)
2024/10/15(火) 22:09:06.01ID:1T1BDGt0017Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/16(水) 00:57:07.80ID:H1TfQEWR0 Intel Pコアのみの「Raptor Lake」CPUがオンラインで販売中:Core i9-14901KEは420ドル、Core i7-14701Eは280ドル、Core i5-14401Eは154ドル
//wccftech-com.translate.goog/intel-p-core-only-raptor-lake-cpus-sold-online-core-i9-14901ke-420-i7-14701e-280-i5-14401e-154/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-p-core-only-raptor-lake-cpus-sold-online-core-i9-14901ke-420-i7-14701e-280-i5-14401e-154/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
18Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/16(水) 09:00:06.97ID:H1TfQEWR0 インテルと AMD が協力して統合 x86 エコシステムの開発を加速し、市場競争を激化
https://wccftech-com.translate.goog/intel-amd-join-hands-accelerate-development-unified-x86-ecosystem/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-amd-join-hands-accelerate-development-unified-x86-ecosystem/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
19Socket774 (ワッチョイ 5fa5-BJrx)
2024/10/16(水) 09:11:19.25ID:2tLDmvPD0 >>18
下手にIntel弱体化してクアルコムとかNVIDIAに買収されたらAMDは困るもんなあ
下手にIntel弱体化してクアルコムとかNVIDIAに買収されたらAMDは困るもんなあ
20Socket774 (オッペケ Sr0f-Cq/O)
2024/10/16(水) 13:26:42.20ID:/3hEGmq1r ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
ヾヾ ii| ,.彡 /
ヾヾ iiレ'彡彡..... /
ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡 /
E_/>'三7/,__,,... iミ. /
r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテルの欠陥開発力はァァァアアア
ロ淫||==o'´┴゚'-`; └' h }
ヽ_〃 l ;; ~~ ̄` ; 、_'_ノ 世界一ィィィィィイイイイ!!
| | .;; ; |:|
| `==''' 、 ; |:|
.l `r====ィ` |:: |
ヽ. ヒ二二.ソ /::: |
ヽ` ー--‐ _ィー―┴r―
____,.>-;;; -'"/ヽ-‐' ̄ /
∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ ,.-‐' ̄
/ ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
ヾヾ ii| ,.彡 /
ヾヾ iiレ'彡彡..... /
ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡 /
E_/>'三7/,__,,... iミ. /
r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がインテルの欠陥開発力はァァァアアア
ロ淫||==o'´┴゚'-`; └' h }
ヽ_〃 l ;; ~~ ̄` ; 、_'_ノ 世界一ィィィィィイイイイ!!
| | .;; ; |:|
| `==''' 、 ; |:|
.l `r====ィ` |:: |
ヽ. ヒ二二.ソ /::: |
ヽ` ー--‐ _ィー―┴r―
____,.>-;;; -'"/ヽ-‐' ̄ /
∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ ,.-‐' ̄
/ ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
21Socket774 (ワッチョイ fbcf-ygbr)
2024/10/16(水) 14:34:47.16ID:BU8cM9Jr0 さっさと第15世代を出すんだ
22Socket774 (ワッチョイ 5f21-BJrx)
2024/10/16(水) 16:47:54.75ID:/0SeZFeL0 たっけえよどうなってんだよノート市場
https://komameblog.jp/news/thinkpad-x1-carbon-gen13-aura/
https://komameblog.jp/news/thinkpad-x1-carbon-gen13-aura/
23Socket774 (ワッチョイ 8bb1-F6D9)
2024/10/16(水) 18:12:58.90ID:3bF1vMBb0 >>22
ノートは基本、薄くした代、実装面積を小さくした代、無茶な条件で冷却を頑張った代が上乗せされるから、高いもんだろ
ノートは基本、薄くした代、実装面積を小さくした代、無茶な条件で冷却を頑張った代が上乗せされるから、高いもんだろ
24Socket774 (ワッチョイ 1f9c-5gEu)
2024/10/16(水) 21:03:43.55ID:zFSCfn2b0 インテルCPU 2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) 倒産
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) 倒産
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) 倒産
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) 倒産
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) 倒産
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) 倒産
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) 倒産
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) 倒産
25Socket774 (ワッチョイ 5f35-4umj)
2024/10/16(水) 21:45:34.96ID:6oTUxhsj0 Intel CEO、パット・ゲルシンガーがLenovoに最初の18A Panther Lakeサンプルを手渡す
https://g-pc.info/archives/38857/
https://g-pc.info/archives/38857/
26Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/17(木) 00:20:24.22ID:vgl/LCQw0 インテル CEO パット・ゲルシンガー、レノボに 18A Panther Lake の最初のサンプルを手渡す
//wccftech-com.translate.goog/intel-ceo-pat-gelsinger-hands-over-first-18a-panther-lake-sample/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-ceo-pat-gelsinger-hands-over-first-18a-panther-lake-sample/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
27Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/17(木) 04:57:57.09ID:vgl/LCQw0 Intel NPU ドライバーが次世代 CPU 向けの「第 6 世代」AI エンジンを追加: Panther Lake には NPU5、Nova Lake には NPU6 が登場する可能性
//wccftech-com.translate.goog/intel-npu-drivers-6th-gen-ai-engine-next-gen-cpus-npu5-panther-lake-npu6-nova-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-npu-drivers-6th-gen-ai-engine-next-gen-cpus-npu5-panther-lake-npu6-nova-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
28Socket774 (ワッチョイ 5f09-mq87)
2024/10/17(木) 05:45:40.94ID:myelwVcf0 流石にナメプは無さそうだなw
29Socket774 (ワッチョイ 9fad-F6D9)
2024/10/17(木) 09:10:45.26ID:HlaLzxm50 クアルコムライセンスが譲渡されるならx86が終焉しARM系に移行だな
30Socket774 (ワッチョイ 9fad-F6D9)
2024/10/17(木) 09:13:25.82ID:HlaLzxm50 x86を残したところでも伸びないのはわかりきってるのでIntel消滅のタイミグで
ARM移行は良いタイミグになる。
ARM移行は良いタイミグになる。
31Socket774 (ワッチョイ 5f21-BJrx)
2024/10/17(木) 10:24:54.79ID:S2AfHvls0 そういえばIntelはTSMCの3nm使わせて貰ってるくせにしっかりとアイツらは製造プロセス詐欺してるんだアピール入れてるんだな
ps://i.imgur.com/QTOpXOh.jpeg
ps://i.imgur.com/QTOpXOh.jpeg
32Socket774 (オッペケ Sr0f-Cq/O)
2024/10/17(木) 20:10:34.64ID:vQn3rQNEr 金が欲しいんだろ?脆弱性無視して
「アローレイク大勝利」って記事書いちまいなよ・・・
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/| どんな性能か公平に調べて
|/ ≪○> <○≫ \| 読者に参考してもらうんだお!
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ ./\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| |
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ !;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒. / `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ / ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ l、E ノ バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
:::::::::: ____ :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./デマサイト\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \ ハァハァ…
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
「アローレイク大勝利」って記事書いちまいなよ・・・
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/| どんな性能か公平に調べて
|/ ≪○> <○≫ \| 読者に参考してもらうんだお!
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ ./\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| |
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ !;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒. / `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ / ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ l、E ノ バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
:::::::::: ____ :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./デマサイト\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \ ハァハァ…
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
33Socket774 (ワッチョイ 8bb1-aM+D)
2024/10/18(金) 02:45:47.10ID:tL0pc53f0 Intel Core Ultra 9 285K 24 コア CPU が CPU-Z と Blender でベンチマークされ、最大 19% 高速化、Ultra 7 265K と Ultra 5 245K もテスト済み
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-24-core-cpu-benchmarked-both-ultra-7-265k-ultra-5-245k-tested-too/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-24-core-cpu-benchmarked-both-ultra-7-265k-ultra-5-245k-tested-too/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
34Socket774 (ワッチョイ ef64-mEvC)
2024/10/18(金) 17:44:45.45ID:qyF/vUp5035Socket774 (ワッチョイ df09-XZyG)
2024/10/18(金) 17:56:45.97ID:FLrvhL1q0 CPU-Zのベンチマークは古臭すぎて役に立たない
//chipsandcheese.com/p/cpu-zs-inadequate-benchmark
//chipsandcheese.com/p/cpu-zs-inadequate-benchmark
36Socket774 (ワッチョイ 4f93-1V06)
2024/10/18(金) 18:05:26.64ID:vHauQ3GZ0 この性能で101℃?嘘だろ
37Socket774 (ワッチョイ df09-XZyG)
2024/10/18(金) 18:09:46.36ID:FLrvhL1q0 多分効率よく回る電力がraptorどころかZEN5よりずっと低い場所にあって、回してもあんまり意味ないんだろう
38Socket774 (ワッチョイ 2b8a-BJrx)
2024/10/18(金) 18:12:11.10ID:sPktQ97Q0 巷ではノートの方は評判良くてゲームチェンジャー扱いと聞いたけどffとドラクエ以外弱すぎじゃね
ホントに強いの?
ps://for-real.jp/intel-core-ultra-7-258v-benchmarks/
ホントに強いの?
ps://for-real.jp/intel-core-ultra-7-258v-benchmarks/
39Socket774 (ワッチョイ efc3-QPGo)
2024/10/18(金) 18:16:33.99ID:AgdvOPaV0 CPU-ZのSSEベンチで喜ぶのはGB6.3のSMEチートでドヤ顔するApple信者と同レベルですぞ
40Socket774 (ワッチョイ efc3-jBiM)
2024/10/18(金) 18:24:54.59ID:pTBv4SXC0 CPU-ZはZen5でも一応伸びててVer.17の1Tで900越せるようにはなってる
44Socket774 (ワッチョイ dbe4-wDvz)
2024/10/18(金) 19:14:26.34ID:3cyYSOh8045Socket774 (スップ Sdbf-7FlH)
2024/10/18(金) 19:15:46.69ID:0oK/6bh4d46Socket774 (ワッチョイ dff4-g5Zl)
2024/10/18(金) 20:19:21.65ID:RAWu5fBr0 マザーの価格はAMDのほうが不利だからな
47Socket774 (スップ Sdbf-7FlH)
2024/10/18(金) 20:20:16.05ID:cDFshZ+8d そうなん?
1万円台で十分あるが
1万円台で十分あるが
48Socket774 (ワッチョイ 9f73-jq6I)
2024/10/18(金) 20:51:16.90ID:7A0RjrQu0 TDP高い方が周辺回路も重厚になる
49Socket774 (スッップ Sdbf-wDvz)
2024/10/18(金) 20:52:51.36ID:s9nhEOHFd Z890はたけーしな
MSIの1番安いモデルで43000円とか高過ぎ
MSIの1番安いモデルで43000円とか高過ぎ
50Socket774 (ワッチョイ dff4-l2+s)
2024/10/18(金) 20:56:12.14ID:zDe//SgM0 b650マイクロATXマザーでも9950xをフルパワーで動かせるからな
B760よりはIOも充実してたし
まぁddr4のintelマザーはもっと安かったが
B760よりはIOも充実してたし
まぁddr4のintelマザーはもっと安かったが
51Socket774 (ワッチョイ df56-qfF2)
2024/10/19(土) 10:11:10.96ID:wjSHh5dH0 14900ksの半分の消費電力で同じパワー出せて
低発熱ってだけで欲しいんだけど
中華のリークは当てにならない
低発熱ってだけで欲しいんだけど
中華のリークは当てにならない
52Socket774 (ワッチョイ df09-XZyG)
2024/10/19(土) 17:37:17.68ID:9ZkOnAp70 intel base lineでそのスペックが出せるかはわからないけど設定弄れば出せるんじゃね?
53Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/20(日) 03:48:24.43ID:oivBTaXP0 Intel Core Ultra 9 285K CPU は、エクストリーム モードでは Core i9-14900KS と比較して 250W で最大 6% 高速です
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-cpu-6-percent-faster-250w-vs-core-i9-14900ks-extreme-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-cpu-6-percent-faster-250w-vs-core-i9-14900ks-extreme-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
54Socket774 (ワッチョイ a9b8-DpQu)
2024/10/20(日) 09:19:47.17ID:+K+OPGmN055Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/20(日) 10:46:04.74ID:oivBTaXP0 Intel Core 200H/U「Raptor Lake Refresh」モバイルラインナップがリーク
://videocardz.com/newz/intel-core-200h-u-raptor-lake-refresh-mobile-lineup-has-been-leaked
://videocardz.com/newz/intel-core-200h-u-raptor-lake-refresh-mobile-lineup-has-been-leaked
56Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/20(日) 12:27:11.84ID:oivBTaXP0 大統領選終わったらクアルコムが本格的にインテル買収に動くという記事出てる
57Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
2024/10/20(日) 13:36:01.65ID:J8YSX1Kgr / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁインテルの買収話し〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁインテルの買収話し〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
58Socket774 (ワッチョイ 12f4-G2NT)
2024/10/20(日) 17:13:44.52ID:7vEhWuRN0 電力たけぇぇぇだめだろこれ
59Socket774 (ワッチョイ 12f4-tzp7)
2024/10/20(日) 23:12:24.29ID:MIRFYXV/0 なんか壊れないように安全装置?的な機能がついたらしいし大丈夫やろ
なんかそれのせいで全然OCできなくなったとかESテスターの人が呟いてた
なんかそれのせいで全然OCできなくなったとかESテスターの人が呟いてた
60Socket774 (ワッチョイ f2fd-Fxwo)
2024/10/21(月) 00:38:16.51ID:MHGRr6IR0 消費電力を考慮して選ぶ人なんて極少数で大半はベンチしか見ないからな
戦略としてはアリ
戦略としてはアリ
61Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
2024/10/21(月) 07:19:05.43ID:zTQ5fkTgd BIOS調整してもシネベンチ45000代って話だから上に伸びがないのでは?
62Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
2024/10/22(火) 02:44:20.76ID:5ABuSTIBr インテルよ! 株価ま新アーキ開発も
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
63Socket774 (ワッチョイ a921-DpQu)
2024/10/22(火) 07:24:53.37ID:30fPwvL90 Intelは技術的に越えられない壁がある
Intel自体で微細化できないしグラボの性能も上がらない
x86が転ければAMDも転ける構図は変わらない
AMDがWindowsでIntelを抜くこともない
できないところ委託するのはインテルにとって屈辱でしょうね
Appleが見切ってIntelを蹴った時はIntelは大口叩いてたけど
対象的だね
Appleはできないものは委託するが蹴った時は技術的に作れるもしくはそれを上回る予測ができた時
クラボも蹴ったままなのはNVIDIA抜くつもりだと思う
CPUはM4ProとかMAXもしくはM5に14900が抜かれるのは時間の問題
まぁ初めに消費電力を下げることをしなかったのがIntel敗因でしょうね
Intel自体で微細化できないしグラボの性能も上がらない
x86が転ければAMDも転ける構図は変わらない
AMDがWindowsでIntelを抜くこともない
できないところ委託するのはインテルにとって屈辱でしょうね
Appleが見切ってIntelを蹴った時はIntelは大口叩いてたけど
対象的だね
Appleはできないものは委託するが蹴った時は技術的に作れるもしくはそれを上回る予測ができた時
クラボも蹴ったままなのはNVIDIA抜くつもりだと思う
CPUはM4ProとかMAXもしくはM5に14900が抜かれるのは時間の問題
まぁ初めに消費電力を下げることをしなかったのがIntel敗因でしょうね
65Socket774 (ワッチョイ 12f4-tzp7)
2024/10/22(火) 07:45:42.94ID:HLjxbdgJ0 デスクトップなんか一番市場が小さくてどうでもいい
intelもAMDも鯖市場向けの製品を小手先の改変してモバイルとデスクトップでも出してる企業やぞ
で、AppleやQualcommみたいなシリコン効率よりも電力効率を優先した作り方してたら鯖市場で戦えないんだわ
intelもAMDも鯖市場向けの製品を小手先の改変してモバイルとデスクトップでも出してる企業やぞ
で、AppleやQualcommみたいなシリコン効率よりも電力効率を優先した作り方してたら鯖市場で戦えないんだわ
66Socket774 (ワッチョイ a903-DpQu)
2024/10/22(火) 07:52:22.61ID:30fPwvL90 あぐらかいて技術が停滞するなら抜かれるでしょう
パソコンの地位がなくなると業界全体が総崩れになる
レイオフでリストラよりは使える弱いところの強化が大事
委託生産するなら全部委託するくらいじゃないとコストで負けるのが時間の問題
パソコンの地位がなくなると業界全体が総崩れになる
レイオフでリストラよりは使える弱いところの強化が大事
委託生産するなら全部委託するくらいじゃないとコストで負けるのが時間の問題
67Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/22(火) 07:53:15.34ID:RPHnzXWJ0 ASUS の ROG Maximus Z890 APEX マザーボードは、Gear 2 モードで堅牢な 9200 MT/s DDR5 CUDIMM メモリ サポートを搭載
•
//wccftech-com.translate.goog/asus-rog-z890-apex-motherboar-9200-mtps-ddr5-cudimm-memory-gear-2-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
•
//wccftech-com.translate.goog/asus-rog-z890-apex-motherboar-9200-mtps-ddr5-cudimm-memory-gear-2-mode/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
68Socket774 (ワッチョイ a903-DpQu)
2024/10/22(火) 07:54:28.97ID:30fPwvL90 法人がほぼ半数
コンシューマが半分くらい
5%程度がゲーミング
ゲームだとプレステの方が多い
法人機で%はAMDは一桁レベル
コンシューマが半分くらい
5%程度がゲーミング
ゲームだとプレステの方が多い
法人機で%はAMDは一桁レベル
69Socket774 (ワッチョイ c2c8-E1gM)
2024/10/22(火) 07:54:57.54ID:NBRkVIwB070Socket774 (ワッチョイ 12f4-tzp7)
2024/10/22(火) 07:59:31.18ID:HLjxbdgJ0 AppleのCPUが持て囃されるのはせいぜいモバイルノートPCくらいまでで、ゲーミングPC並みのスペックにしたらコストが倍ですまんやろ
メモリも増設出来ないしグラボも積めん
絶対性能の面で言えばスレッドリッパーに相当するものも出せてないし
メモリも増設出来ないしグラボも積めん
絶対性能の面で言えばスレッドリッパーに相当するものも出せてないし
71Socket774 (ワッチョイ a903-DpQu)
2024/10/22(火) 08:17:00.31ID:30fPwvL90 話がずれるがAppleが迷惑なのは実験で製品作ってリリースすること
その製品自体が10年先の製品を作るための過程一部を実現するためものAppleは業界規格羅針盤です。
戻すと近い将来メモリー増設が難しくなる、ハード的なタイミグ的なもの
現在でも難しくなっている、メモリーも差す順番を間違えると認識しない
4スロット自体ギリギリになってるのが状況。メインメモリーも4〜5年後はPAM3/5アクセスになる
そうなると作りが難しくなる。
この辺りは予想される現実。
その製品自体が10年先の製品を作るための過程一部を実現するためものAppleは業界規格羅針盤です。
戻すと近い将来メモリー増設が難しくなる、ハード的なタイミグ的なもの
現在でも難しくなっている、メモリーも差す順番を間違えると認識しない
4スロット自体ギリギリになってるのが状況。メインメモリーも4〜5年後はPAM3/5アクセスになる
そうなると作りが難しくなる。
この辺りは予想される現実。
72Socket774 (ワッチョイ b984-E1gM)
2024/10/22(火) 08:45:54.26ID:buHm4rMU0 それでコストが落ちるならともかく、絶対性能的には微妙なのに値段だけ上げてるAppleはさぁ……
73Socket774 (ブーイモ MMa2-KQ3c)
2024/10/22(火) 09:45:43.76ID:JjNTrbvKM 林檎は信者が買うものだから
性能も将来性も関係ない
ついでにスレとも板とも関係ない
性能も将来性も関係ない
ついでにスレとも板とも関係ない
74Socket774 (オッペケ Sr11-BkRy)
2024/10/22(火) 09:47:13.91ID:s6NKsyJYr 性能だけではない価値を提供してますよ?的な。
75Socket774 (ワッチョイ f290-CrW4)
2024/10/22(火) 10:03:40.71ID:q6TyfyzW0 林檎は地味にAI分野遅れてるのもね
まさかお遊び程度要素とはいえAndroid陣営にすら大幅に遅れとるとは
まさかお遊び程度要素とはいえAndroid陣営にすら大幅に遅れとるとは
76Socket774 (ワッチョイ e547-RRG2)
2024/10/22(火) 12:46:12.03ID:1tY67pzl077Socket774 (ワッチョイ 8699-6QxE)
2024/10/22(火) 13:10:06.07ID:mYKGQkeZ0 >>76
AMDはインテルに息の根止められる寸前まで追いやられた事あるのに何言ってるんだ?
AMDはインテルに息の根止められる寸前まで追いやられた事あるのに何言ってるんだ?
78Socket774 (オッペケ Sr11-338c)
2024/10/22(火) 13:11:49.07ID:5Tu4nZMXr それが今やIntelかまAMDに息の根止められそうになってるからな
何が起こるかわからんわ
何が起こるかわからんわ
79Socket774 (ワッチョイ 0dde-DaMJ)
2024/10/22(火) 13:34:30.71ID:hrGpKbmc0 AMDとは無関係に自滅してるだけじゃね?
80Socket774 (スップ Sda2-uNOo)
2024/10/22(火) 13:42:15.97ID:ZijsB3AGd ライバル不在では怠け、ライバルがいても勝てずだしな
そろそろアーキ刷新を頼む
そろそろアーキ刷新を頼む
81Socket774 ころころ (ワッチョイ 7e61-MMip)
2024/10/22(火) 13:54:17.63ID:EA3g2KYR0 単にAMDの方が設計力が優秀なだけ
インテルは日本の公正取引委員会に激怒されるぐらいのズルでなんとかしてきたがもう限界
インテルは日本の公正取引委員会に激怒されるぐらいのズルでなんとかしてきたがもう限界
82Socket774 (オッペケ Sr11-BkRy)
2024/10/22(火) 15:26:46.09ID:s6NKsyJYr 実質親とか、東アジア的な価値観?
83Socket774 (ワッチョイ 12f4-G2NT)
2024/10/22(火) 20:22:48.46ID:m2daEldU0 もはや3nmクラスになると単純に微細化のメリットを受け取るのは難しくなって
いうなら折り紙に近い状態になってる
トランジスタ集積率なら確かに縮んでいるんだがそれは別に微細化が進んでるわけじゃなくなっている
いうなら折り紙に近い状態になってる
トランジスタ集積率なら確かに縮んでいるんだがそれは別に微細化が進んでるわけじゃなくなっている
84Socket774 (ワッチョイ c663-bI/Z)
2024/10/22(火) 20:38:34.55ID:UkENncnj0 Arrow LakeはLunarと違って本格的なチップレットだから最先端プロセスのデメリットをそれなりに回避できている筈だぞ
86Socket774 (ワッチョイ 12f4-tzp7)
2024/10/22(火) 21:23:08.21ID:HLjxbdgJ0 >>85
電力を250wまで減らしても性能落ちないしそこから増やしても性能上がらない特性みたいだな
9950xは効率で勝ってて300wでも伸びる特性らしいのでもうアイドルマスターしか勝てるところがない
電力を250wまで減らしても性能落ちないしそこから増やしても性能上がらない特性みたいだな
9950xは効率で勝ってて300wでも伸びる特性らしいのでもうアイドルマスターしか勝てるところがない
87Socket774 (スッップ Sda2-PZji)
2024/10/22(火) 22:30:11.58ID:LmORFbx2d 問題はDLVR使ってこれという
88Socket774 (ワッチョイ a990-86Qd)
2024/10/22(火) 23:20:24.30ID:J9YhnSls0 AMD「ウチは業界トップ取るほどの余裕は無いんで2位で良いですわ。サーバー向けやHEDT、ゲーマー向けたまけは全力出すんで他の所はインテルさん頑張ってくださいよ。」
89Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/23(水) 01:09:22.92ID:FZMYX5Ez0 ASUS、Intel Core Ultra 9 285K「Arrow Lake-S」のダイショット概要を公開
//videocardz.com/newz/asus-shares-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-s-die-shot-overview
//videocardz.com/newz/asus-shares-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-s-die-shot-overview
90Socket774 (ワッチョイ 7e5f-RRG2)
2024/10/23(水) 09:07:01.19ID:mqco7Uav091Socket774 (ワッチョイ 7ee4-MMip)
2024/10/23(水) 09:22:53.93ID:MrrmcT9o0 なおAMDの株価はド安定
93Socket774 (ワッチョイ c692-bI/Z)
2024/10/23(水) 10:48:37.42ID:btWnDdWY0 むしろスマホ勢抑えてAppleの次ぐらいの順位まで上がって来てる…
94Socket774 (ワッチョイ 7ef5-CrW4)
2024/10/23(水) 10:54:40.92ID:DGDSi/KB0 AI需要確保できないって
投資家目線だと普通にAI企業扱いじゃねえか今のAMD
投資家目線だと普通にAI企業扱いじゃねえか今のAMD
96Socket774 (ワッチョイ d183-fppT)
2024/10/23(水) 12:32:25.39ID:bDUpXTuY0 AMDが唯一だとしたらIntelはTSMCへの予約を増やしたということか
つまり18Aはダメそうだと
つまり18Aはダメそうだと
97Socket774 (ワッチョイ 7e5f-RRG2)
2024/10/23(水) 12:36:09.88ID:mqco7Uav098Socket774 (ワッチョイ b9c7-PZji)
2024/10/23(水) 12:37:05.74ID:BzughrDL0 AMDはCPUよりグラボがね…
99Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/23(水) 12:59:58.11ID:FZMYX5Ez0 Snapdragon XとRyzen/Coreではどちらが速い?互換性という最大の課題の現状は?
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1633577.html
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1633577.html
100Socket774 (ワッチョイ f209-dx58)
2024/10/23(水) 13:18:19.98ID:SKdgjIWp0 AMDでAI動く日はいつ来るんだ?動いた動いたって言うけど実際は動かないか超面倒な手順でやっとみたいな状況が10年ぐらい続いてる気がするけど
101Socket774 (ワッチョイ c6b9-bI/Z)
2024/10/23(水) 13:40:03.07ID:btWnDdWY0 Gaudiは3で終了
102Socket774 (ワッチョイ b9c7-PZji)
2024/10/23(水) 14:58:42.13ID:BzughrDL0 >>100
LinuxかWSL2やれってAMDから達しがきてから進展なし
LinuxかWSL2やれってAMDから達しがきてから進展なし
103Socket774 (ワッチョイ 6198-4Qxb)
2024/10/23(水) 15:18:17.45ID:hgshAxdc0 AMDではAIは動かないとか言ってる人の判断基準って既存のバイナリ配布のお絵描きAIがそのまま動くかどうかとかそんなんでしょ?
104Socket774 (オッペケ Sr11-BkRy)
2024/10/23(水) 17:34:46.66ID:LO728IDCr ふつーに動いてる。
どっちかというとよくある要望としてはCUDAなソフトとかをそのまま使いたい、とかなのかな?
どっちかというとよくある要望としてはCUDAなソフトとかをそのまま使いたい、とかなのかな?
105Socket774 (ブーイモ MMa2-mPGi)
2024/10/23(水) 18:19:57.27ID:YlWarg1PM OpenVINO経由でRyzen 7000のRDNA2コアでWindows上でstable diffusionは動いてたからIntelがむしろAMDGPUを応援してる状況
OpenCLベースだからAMDだろうが対応していればアクセラレータとして動くのは当然の話
OpenCLベースだからAMDだろうが対応していればアクセラレータとして動くのは当然の話
106Socket774 (ワッチョイ 7e63-DaMJ)
2024/10/23(水) 19:34:22.13ID:phGAx8b90 低消費電力だというから地雷踏みに行くつもりだったがさらに斜め下行きそうで怖い
実機でi7レベルでどれぐらい低消費になるんだろう
実機でi7レベルでどれぐらい低消費になるんだろう
107Socket774 (スップ Sd02-DaMJ)
2024/10/23(水) 20:17:45.64ID:dQSf5eAkd CPUはAMD
GPUはnvidia
intelのmklをamd cpuで勝手に使うが
現実のベストかね?
rocmはまだな気がする
GPUはnvidia
intelのmklをamd cpuで勝手に使うが
現実のベストかね?
rocmはまだな気がする
108Socket774 (ワッチョイ 21b1-ycwi)
2024/10/23(水) 21:36:29.34ID:iemlAz9C0 xe-lpeたのしみ★
109Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/24(木) 00:03:57.49ID:y2znI5I40 Intel Core Ultra 285K/265Kおよび245Kのレビューが流出
//videocardz.com/pixel/intel-core-ultra-285k-265k-and-245k-review-leaks-out
//videocardz.com/pixel/intel-core-ultra-285k-265k-and-245k-review-leaks-out
111Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
2024/10/24(木) 10:30:08.33ID:flslixx20112Socket774 (スッップ Sda2-uNOo)
2024/10/24(木) 10:44:47.21ID:BRoG1qE3d なんか、けっこう下のほうじゃね…
ウルトラブルドーザー?
ウルトラブルドーザー?
114Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
2024/10/24(木) 11:41:36.43ID:flslixx20 まあ、明日になればKTUがベンチ出してくれるでしょ
ジサトラはインテル回はイッペイを封印しないと胡散臭くなる
ジサトラはインテル回はイッペイを封印しないと胡散臭くなる
115Socket774 (ワッチョイ fd58-zDHq)
2024/10/24(木) 12:46:04.13ID:GcHwrPBt0 安ければ14世代もありな気がしてきた
116Socket774 (ワッチョイ b99c-PZji)
2024/10/24(木) 12:47:24.71ID:G+aDxhSK0 ArrowEコアオフのゲーム性能みたいけど現状低電圧化前提なら14世代ありでしょ
117Socket774 (スップ Sda2-uNOo)
2024/10/24(木) 12:48:02.94ID:Kj53UU3sd 電圧制限したら性能落ちるんじゃね
118Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/24(木) 12:56:25.04ID:y2znI5I40 次期デスクトップPC向け「Core Ultra 200S」の予価掲示、Ryzenは大幅特価が出るも7000シリーズは上昇 [10月後半のCPU価格]
://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1633874.html
24コアの「Core Ultra 9 285K」が115,800円、20コアの「Core Ultra 7 265K」が78,800円、「265KF」(GPU非搭載)が75,800円、14コアの「Core Ultra 5 245K」が59,800円、「245KF」(同)が56,800円だ。
://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1633874.html
24コアの「Core Ultra 9 285K」が115,800円、20コアの「Core Ultra 7 265K」が78,800円、「265KF」(GPU非搭載)が75,800円、14コアの「Core Ultra 5 245K」が59,800円、「245KF」(同)が56,800円だ。
119Socket774 (ワッチョイ 12f4-G2NT)
2024/10/24(木) 14:42:47.60ID:0KfG/j7C0 ベンチでたな
完全に終わってるが
完全に終わってるが
120Socket774 (ワッチョイ f23c-CrW4)
2024/10/24(木) 14:52:34.23ID:ZOeCUlL90 Intelは性能でないのはtsmcのせいにするとみた
121Socket774 (ワッチョイ 1209-5bir)
2024/10/24(木) 15:05:06.18ID:DwCx2WvH0 実際N3Bとかハイクロックを回すプロセスじゃないんで・・・
そんなプロセスしか確保できなかったインテルが悪いんだが
そんなプロセスしか確保できなかったインテルが悪いんだが
122Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/24(木) 16:18:11.99ID:y2znI5I40 2024年10月24日(木)24時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Core Ultra 200Sシリーズ 285K/265K/245Kの性能解説〜
://ascii.jp/elem/000/004/229/4229169/
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送〜Core Ultra 200Sシリーズ 285K/265K/245Kの性能解説〜
://ascii.jp/elem/000/004/229/4229169/
123Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
2024/10/24(木) 16:53:30.51ID:flslixx20 イッペイの信仰心が試される
124Socket774 (ワッチョイ e95e-HGOF)
2024/10/24(木) 17:13:46.75ID:ZNOEKxk30 なんか竿もって魚と格闘してそう
125Socket774 (ワッチョイ 89ad-GtMW)
2024/10/24(木) 17:16:52.93ID:RiEWp87L0 core ultraやっぱり値段高いな
オフィス向けでも売れなさそう
オフィス向けでも売れなさそう
126Socket774 (ワッチョイ 7e77-RRG2)
2024/10/24(木) 20:10:39.95ID:SzVY5QRv0 これ書いた奴絶対AMD工作員だろ
許せねぇこういう悪魔みたいなやつがインテルを邪魔しているんだよなぁ
www.xda-developers.com/arrow-lake-reportedly-has-instability-issues/
許せねぇこういう悪魔みたいなやつがインテルを邪魔しているんだよなぁ
www.xda-developers.com/arrow-lake-reportedly-has-instability-issues/
129Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 01:16:09.90ID:QKOJAuOF0 すべてが新しい「Core Ultra 200S」をベンチマーク。Ryzenとの勝負の行方は?
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1634185.html
ore Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る
://ascii.jp/elem/000/004/230/4230516/
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1634185.html
ore Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る
://ascii.jp/elem/000/004/230/4230516/
130Socket774 (ワッチョイ 12f4-G2NT)
2024/10/25(金) 01:19:40.63ID:EkSFO8bu0 過去最悪レベルでひどいぞこれ
131Socket774 (ワッチョイ f2c7-CrW4)
2024/10/25(金) 02:02:27.74ID:8K1C05Pi0 >>129
シネベンチの時だけやたらと発熱消費電力高いけどベンチマークブーストでもかけてるの?
シネベンチの時だけやたらと発熱消費電力高いけどベンチマークブーストでもかけてるの?
132Socket774 (ワッチョイ f26e-eHVG)
2024/10/25(金) 04:08:52.52ID:8K1C05Pi0 s://youtu.be/EtUft4laB0Q?si=Tq697Utt-q4IKgC_
これは正直買い換える必要全くねえな
ジサカーなんてゲームメインだろうに
どの客層に売りたいのよこれ
これは正直買い換える必要全くねえな
ジサカーなんてゲームメインだろうに
どの客層に売りたいのよこれ
134Socket774 (ブーイモ MMa2-lnA+)
2024/10/25(金) 07:35:37.74ID:/hUIc1BtM135Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 07:51:08.60ID:QKOJAuOF0 デスクトップPC向け新世代CPUは,ゲーマーが選ぶ価値のあるCPUなのか?Intel Core Ultra 9 285K
://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241024076/
>以上,3DMarkとゲームを見てきたが,今回のテストを見る限り,Core Ultra 9 285Kが高いゲーム性能を持つとは言えない。とくにグラフィック描画負荷が軽くフレームレートが上がるタイプのゲームを,Core Ultra 9 285Kは苦手とするようで,Ryzen 9 9950XやCore i9-14900Kに対して遅れを取る例が見られる。
://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241024076/
>以上,3DMarkとゲームを見てきたが,今回のテストを見る限り,Core Ultra 9 285Kが高いゲーム性能を持つとは言えない。とくにグラフィック描画負荷が軽くフレームレートが上がるタイプのゲームを,Core Ultra 9 285Kは苦手とするようで,Ryzen 9 9950XやCore i9-14900Kに対して遅れを取る例が見られる。
136Socket774 (ワッチョイ c651-bI/Z)
2024/10/25(金) 07:55:45.59ID:c5LGK6h40137Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 07:56:31.26ID:QKOJAuOF0 インテルCPU 2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) ?パンサーレイク(Intel18A)?
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
16 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fb6-BJrx)[sage] 投稿日:2024/10/15(火) 22:09:06.01 ID:1
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) ?パンサーレイク(Intel18A)?
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
16 名前:Socket774 (ワッチョイ 5fb6-BJrx)[sage] 投稿日:2024/10/15(火) 22:09:06.01 ID:1
138Socket774 (ワッチョイ a9f2-DpQu)
2024/10/25(金) 07:57:05.20ID:+mvMK2br0 ここIntelスレな
AMDは推しの奴がへんなやつしかいないまともじゃない
x86が協定があるのである程度互換性が保たれるから
3Dnowのようなことが起きないわけだ
ただグラボにはそういうのはないから
GPUはCUDA向けのコードで作ってないので赤の世界来ない。
CUDA用のを移植してるがパフォーマンスは10倍くらい遅いので緑一択しか選択肢はない
インテルは買収路線が強くなってて大統領選後にどう動くかだな。
AMDは推しの奴がへんなやつしかいないまともじゃない
x86が協定があるのである程度互換性が保たれるから
3Dnowのようなことが起きないわけだ
ただグラボにはそういうのはないから
GPUはCUDA向けのコードで作ってないので赤の世界来ない。
CUDA用のを移植してるがパフォーマンスは10倍くらい遅いので緑一択しか選択肢はない
インテルは買収路線が強くなってて大統領選後にどう動くかだな。
139Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 09:31:50.60ID:QKOJAuOF0 Intel Core Ultra 9 285K, Ultra 7 265K and Ultra 5 245K Review Roundup
://videocardz.com/188838/intel-core-ultra-9-285k-ultra-7-265k-and-ultra-5-245k-review-roundup
://videocardz.com/188838/intel-core-ultra-9-285k-ultra-7-265k-and-ultra-5-245k-review-roundup
140Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 11:37:43.77ID:QKOJAuOF0141Socket774 (スププ Sda2-HKvd)
2024/10/25(金) 11:53:56.37ID:pkn+GUtsd142Socket774 (ワッチョイ c2c8-E1gM)
2024/10/25(金) 11:55:34.47ID:FtRuFfLP0 そのRyzen9000シリーズのレイテンシ問題、アップデートで直っちゃったのよね
143Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 12:34:56.06ID:QKOJAuOF0 「Core Ultra 200S」シリーズが販売解禁、パソコン工房で深夜販売を実施
//ascii.jp/elem/000/004/230/4230519/
//ascii.jp/elem/000/004/230/4230519/
144Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 12:35:32.87ID:QKOJAuOF0 >>143
予約した人が午前0時に商品を受け取るのみで、わずか数分で深夜販売は終了した
予約した人が午前0時に商品を受け取るのみで、わずか数分で深夜販売は終了した
145Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 12:47:27.29ID:QKOJAuOF0 省電力と高性能を両立できたのか。約3年ぶりにアーキテクチャを刷新したIntel「Core Ultra 200S」検証
//www.gdm.or.jp/review/2024/1025/558885
//www.gdm.or.jp/review/2024/1025/558885
146Socket774 (ワッチョイ 8533-aZIc)
2024/10/25(金) 12:56:41.93ID:9VzTXAC20 省電力でもないし高性能でもない
147Socket774 (ワッチョイ a2c6-CrW4)
2024/10/25(金) 14:07:22.54ID:pGntwsWH0 あれだけ省電力アピールしたのに9000シリーズのが電力効率いいのはなあ
なんか検証みると電力設定弄ってもあんまり伸びないみたいだし
抑えてもあんまり落ちないのが利点といえば利点
ノートの方は割りと戦える出来になったのに
なんか検証みると電力設定弄ってもあんまり伸びないみたいだし
抑えてもあんまり落ちないのが利点といえば利点
ノートの方は割りと戦える出来になったのに
148Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
2024/10/25(金) 17:26:08.18ID:99lLI2XHr アローレイクでインテルが復活??
|::::::::::::::|:::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::/
|\|::::::::::::::レ'::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠イ
__」:::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠..___
\:::::::::::::::::/::::ト、!\メ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.._
<::`ー::::::::|::!::レ'j,.ィr‐ァ \:::::ト、::::\::::::::::::::::::::::::/
>:::::/:NVr代リ〃// ヽ! ヽ:::::\<::::::<
∠::__/:::≧ハ! ´ jハ::::N^ヽ }::::::::::>
/:/::::::,.ヘrぅ _,. Vr'_,ノ/:::::::::::\
 ̄j,. イ:::个〈 - /,. -ヘ r-〈:::::::〈´ ̄
|:::从 `,イ〈_:::::::::_} ! !::::::::ヽ
その幻想をぶち壊す j/ 人 `丶.┘/´ノ , ' jヘ「 `ヽ
ヽ ヽ〈/,. / / !
\ '´ / / i L -=≦ヽ
`ー=≦_/ | V ||
____ 「三三|] ! V_ _jヒ-=ニヽ
__ /三三三≧ミ.、 !三三:h 〉: ∧三三r== |三三三≧=-、._
三三三≧=- 、_,. -===-<_,. -===ミ、ニ\><`ヽ ヒ二二、 \ 「: : /\三三ニ!三三三三三三\
三三三三三三≧ミ、三三≧<三三∧三:∧三≧ミ、\ニnニ|_ >' ∧三三!三三三三三三三ヘ
三三≧=- 、三三三::\三三三≧=-三三ニ∧ニ\三三\!ニ:! ∧ //∧三 |三三三三三三 :/ニ|
|::::::::::::::|:::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::/
|\|::::::::::::::レ'::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠イ
__」:::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠..___
\:::::::::::::::::/::::ト、!\メ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.._
<::`ー::::::::|::!::レ'j,.ィr‐ァ \:::::ト、::::\::::::::::::::::::::::::/
>:::::/:NVr代リ〃// ヽ! ヽ:::::\<::::::<
∠::__/:::≧ハ! ´ jハ::::N^ヽ }::::::::::>
/:/::::::,.ヘrぅ _,. Vr'_,ノ/:::::::::::\
 ̄j,. イ:::个〈 - /,. -ヘ r-〈:::::::〈´ ̄
|:::从 `,イ〈_:::::::::_} ! !::::::::ヽ
その幻想をぶち壊す j/ 人 `丶.┘/´ノ , ' jヘ「 `ヽ
ヽ ヽ〈/,. / / !
\ '´ / / i L -=≦ヽ
`ー=≦_/ | V ||
____ 「三三|] ! V_ _jヒ-=ニヽ
__ /三三三≧ミ.、 !三三:h 〉: ∧三三r== |三三三≧=-、._
三三三≧=- 、_,. -===-<_,. -===ミ、ニ\><`ヽ ヒ二二、 \ 「: : /\三三ニ!三三三三三三\
三三三三三三≧ミ、三三≧<三三∧三:∧三≧ミ、\ニnニ|_ >' ∧三三!三三三三三三三ヘ
三三≧=- 、三三三::\三三三≧=-三三ニ∧ニ\三三\!ニ:! ∧ //∧三 |三三三三三三 :/ニ|
149Socket774 (ワッチョイ a9c1-mPGi)
2024/10/25(金) 17:29:13.77ID:z/IvAsva0 最大ブーストクロックで動くシングルスレッド処理と強化されたEコアまで埋まるようなワークロードなら強いけど
既存のRyzenやIntelのPコアの12Tや16Tに合わしたようなEコアにちょっとはみ出る程度の中負荷だとPコアのスレッド数の少なさが足を引っ張る感じだな
Core Ultra 9 285Kは13900K/14900Kが壊れない限りそこまで乗り換える価値は無さそう
あとはCore Ultra 5 245KがRyzen 9 7900と戦えるのでコスパは良いけどMTP159W VS PPT88Wなのでワッパは嬉しくないしPPT88WのRyzen 9 9900(仮)をAMDが安売りしない事を願おう
既存のRyzenやIntelのPコアの12Tや16Tに合わしたようなEコアにちょっとはみ出る程度の中負荷だとPコアのスレッド数の少なさが足を引っ張る感じだな
Core Ultra 9 285Kは13900K/14900Kが壊れない限りそこまで乗り換える価値は無さそう
あとはCore Ultra 5 245KがRyzen 9 7900と戦えるのでコスパは良いけどMTP159W VS PPT88Wなのでワッパは嬉しくないしPPT88WのRyzen 9 9900(仮)をAMDが安売りしない事を願おう
150Socket774 (スッップ Sda2-uNOo)
2024/10/25(金) 17:51:59.72ID:Kqllb/BQd AMDと戦ったら負ける
151Socket774 (ワッチョイ a9c1-mPGi)
2024/10/25(金) 18:51:37.17ID:z/IvAsva0 まだArrowLakeは125Wモデルだけだからね
というかマザーボードがLGA1851で4万円からぐらいしか無いのでCoreUltra5で組むなら性能的に競合になる1万円前半から買えるA620とPPT88WのRyzen 7 9700XやRyzen 9 7900の方がコスパが良い構成になってしまうし
というかマザーボードがLGA1851で4万円からぐらいしか無いのでCoreUltra5で組むなら性能的に競合になる1万円前半から買えるA620とPPT88WのRyzen 7 9700XやRyzen 9 7900の方がコスパが良い構成になってしまうし
152Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/25(金) 23:37:42.86ID:QKOJAuOF0 ついに発売!新設計の新世代CPU「Intel Core Ultra 200Sシリーズ」の実力をライブで徹底レポート
【10月25日(金)21時配信】
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1634058.html
【10月25日(金)21時配信】
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1634058.html
153Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/26(土) 00:57:46.92ID:O+jlWUhh0 //xenospectrum.com/intel-and-samsung-seek-foundry-alliance-to-compete-with-tsmc/
>米国を代表する半導体企業Intelが、韓国のSamsung Electronicsに対し、ファウンドリー(半導体受託生産)事業での包括的な協業を打診していたことが明らかになった。
>米国を代表する半導体企業Intelが、韓国のSamsung Electronicsに対し、ファウンドリー(半導体受託生産)事業での包括的な協業を打診していたことが明らかになった。
154Socket774 (ワッチョイ a98b-DpQu)
2024/10/26(土) 05:59:07.28ID:/CHP1faH0 メインじゃないから動くことはない
AIは緑のグラボで動くものだから
今更遅い気がするが86 Ecosystem Advisory Groupっていう緩い団体があるが
この中にQualcommとかNVIDIAはないんだよね
今さら86 Ecosystem Advisory Groupってのを作っても参加してる連中が落ち目だからね
赤のグラボでCUDAのコードをコンパイルする以外ないよ
Spectral ComputeのSCALEを用いて行えば少しは近道かな
オープンソースではありません。ライセンス条件に従ってください。
10年動かないよりマシだろ
AIは緑のグラボで動くものだから
今更遅い気がするが86 Ecosystem Advisory Groupっていう緩い団体があるが
この中にQualcommとかNVIDIAはないんだよね
今さら86 Ecosystem Advisory Groupってのを作っても参加してる連中が落ち目だからね
赤のグラボでCUDAのコードをコンパイルする以外ないよ
Spectral ComputeのSCALEを用いて行えば少しは近道かな
オープンソースではありません。ライセンス条件に従ってください。
10年動かないよりマシだろ
155Socket774 (ワッチョイ f27c-dx58)
2024/10/26(土) 06:10:32.13ID:BfHOkBNG0 フラグシップは10%の性能向上のために2倍の電圧かけてるから効率が悪い。ピーク性能より実用レベルの性能が高ければユーザーにはメリットが大きいけど、ベンチの結果を見て騒ぐからピーク性能に全振りせざるを得ないのは損だな
156Socket774 (ワッチョイ c62b-bI/Z)
2024/10/26(土) 06:17:40.14ID:gZN/o63+0 >>154
ここはヤク中のスレじゃないぞ
ここはヤク中のスレじゃないぞ
157Socket774 (ワッチョイ a98b-DpQu)
2024/10/26(土) 07:35:06.91ID:/CHP1faH0 赤の連中は回ってるから現実が見えない。
158Socket774 (ワッチョイ 51b4-BI/k)
2024/10/26(土) 07:37:10.57ID:yz64Acka0 >>151
ASUSの一番安いのは3万円台で買える。
ASUSの一番安いのは3万円台で買える。
159Socket774 (ワッチョイ 5140-CrW4)
2024/10/26(土) 08:09:41.56ID:P31GKGAa0 でも他社でCUDA動くような試みしたら全力で止めに来るのが緑
160Socket774 (ワッチョイ 619b-LWe6)
2024/10/26(土) 08:16:03.44ID:PHl+3Ylu0161Socket774 (ワッチョイ 2e7e-Bi0x)
2024/10/26(土) 08:43:52.36ID:iJJdJ4G50162Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
2024/10/26(土) 10:14:30.13ID:9fJoqCtD0 >>159
P6バスの外部へのライセンスを辞めたのはインテル
P6バスの外部へのライセンスを辞めたのはインテル
163Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/26(土) 10:39:14.03ID:O+jlWUhh0 10月26日(土)は祭りだ!秋葉原の「Intel新CPU発売記念イベント」に行こう!【まさかのアスキー×インプレス共闘?配信も】
東京・LIFORK 秋葉原Uで開催
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1634033.html
東京・LIFORK 秋葉原Uで開催
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1634033.html
164Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/26(土) 10:51:29.65ID:O+jlWUhh0 Intelが Panther Lake のデスクトップ向けを緊急投入する可能性 Ryzen 9000X3Dに対する競争力確保を狙う
//gazlog.jp/entry/intel-pantherlake-desktop-contingency-plan/
5〜13%のIPC向上や電力効率のさらなる向上が見込まれていることを明らかにしています
//gazlog.jp/entry/intel-pantherlake-desktop-contingency-plan/
5〜13%のIPC向上や電力効率のさらなる向上が見込まれていることを明らかにしています
165Socket774 (ワッチョイ ee6e-YTH6)
2024/10/26(土) 11:24:39.27ID:zv9CIpK50 自作するようなやつは騙されんだろ
どのみちアホな信者しか買わんし無意味イベント
どのみちアホな信者しか買わんし無意味イベント
166Socket774 (オッペケ Sr11-Xi5U)
2024/10/26(土) 11:43:32.80ID:DGSVUj0mr _ / _
ー/一 ヽヽ ヽ,__/_ ´ ̄ 0  ̄`
/ −¬ /∨ ヽ /|/ ii \|\
/ 、__ しヘ __,ノ ○ || ,r'´ `ヽ
,'⌒' 、 八 / i
〈/ ノフ ___l__ __|__ −/一 ヽヽ ヽ__/_ ! ヽ,_,. −´ \_,/ |
'-rヽ|工| '、/ 、.| . / −¬ /∨ ヽ ヽ ヽ, ',- ‐、 ,′
ノ|ヽ|_、 /ヽ _| / 、__ しヘ__,,ノ ○ \/ ro、 ,o‐、 / /
} {、ノj ,....、}、_ノj { /
i  ̄,__`'´__, ̄` Y
{ ヽ, 、/ ,!
/ ー ── | | l ‐|‐ \ ゙ー′ /
/| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し d、 }`L__>‐ ~ _,. ‐<
{ J´ / /´ ´"'ー'つ
ー|┴、 、__/_ ニ|ニ | 二、 ヽ、_人/ ,r、 ニ⊇
| ‐′(乂 ) O、 し′よ _,ノ o ヒ[ロ]一'''" } }_j ̄
ー/一 ヽヽ ヽ,__/_ ´ ̄ 0  ̄`
/ −¬ /∨ ヽ /|/ ii \|\
/ 、__ しヘ __,ノ ○ || ,r'´ `ヽ
,'⌒' 、 八 / i
〈/ ノフ ___l__ __|__ −/一 ヽヽ ヽ__/_ ! ヽ,_,. −´ \_,/ |
'-rヽ|工| '、/ 、.| . / −¬ /∨ ヽ ヽ ヽ, ',- ‐、 ,′
ノ|ヽ|_、 /ヽ _| / 、__ しヘ__,,ノ ○ \/ ro、 ,o‐、 / /
} {、ノj ,....、}、_ノj { /
i  ̄,__`'´__, ̄` Y
{ ヽ, 、/ ,!
/ ー ── | | l ‐|‐ \ ゙ー′ /
/| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し d、 }`L__>‐ ~ _,. ‐<
{ J´ / /´ ´"'ー'つ
ー|┴、 、__/_ ニ|ニ | 二、 ヽ、_人/ ,r、 ニ⊇
| ‐′(乂 ) O、 し′よ _,ノ o ヒ[ロ]一'''" } }_j ̄
168Socket774 (ワッチョイ c6b7-bI/Z)
2024/10/26(土) 13:20:28.36ID:gZN/o63+0 IPCは別に不足してないから遅延を小さくしろ
169Socket774 (ワッチョイ 21b1-zDHq)
2024/10/26(土) 18:40:08.55ID:O+jlWUhh0 インテルは2005年にわずか200億ドルでNVIDIAを買収するチャンスがあったが、「一生に一度の取引」を逃した
//wccftech-com.translate.goog/intel-had-opportunity-buying-nvidia-for-20-billion-in-2005-missed-out-on-deal-of-lifetime/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-had-opportunity-buying-nvidia-for-20-billion-in-2005-missed-out-on-deal-of-lifetime/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
170Socket774 (ワッチョイ 8560-GtMW)
2024/10/26(土) 20:07:03.81ID:rtjzEWQO0171Socket774 (ワッチョイ 86ef-6QxE)
2024/10/26(土) 20:50:43.39ID:9fJoqCtD0 >>169
これ、革ジャンが俺をCEOにしろと条件だしたやつだっけ?
これ、革ジャンが俺をCEOにしろと条件だしたやつだっけ?
17255歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1362-ju0G)
2024/10/27(日) 07:13:02.95ID:GrJcE8dC0 で? 結局INTELは復活できそうなの???
173Socket774 (ワッチョイ b3f4-Kj37)
2024/10/27(日) 07:16:06.10ID:foAch9GY0 俺達のIntelを信じろ
174Socket774 (ワッチョイ 13cf-8acW)
2024/10/27(日) 07:40:10.66ID:VgQ0KZmI0 信じてTSMCに送り出したintelちゃんが
175Socket774 (ワッチョイ 7309-jpdX)
2024/10/27(日) 07:48:40.14ID:4muH22m00 intelが買ってたらポシャってただろ。革ジャンが窮地を脱したって話
176Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/27(日) 12:59:27.89ID:eEg+2qex0 Intel Core Ultra 9 285Kが日本で瞬く間に完売、米国でも在庫切れ、小売業者は供給不足を確認
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-sold-out-in-flash-japan-out-of-stock-us-retailers-supply-low/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-sold-out-in-flash-japan-out-of-stock-us-retailers-supply-low/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
177Socket774 (ワッチョイ c133-RvX7)
2024/10/27(日) 13:02:17.40ID:IbARbpEF0 そりゃまともに売れないものを大量には出さないよね
限界まで出荷減らして「完売しました」という体にしただけ
当のintelも売れるとは思ってないだろうしな
限界まで出荷減らして「完売しました」という体にしただけ
当のintelも売れるとは思ってないだろうしな
179Socket774 (ワッチョイ f158-+Yhf)
2024/10/27(日) 13:12:17.92ID:woO47NCO0 対抗が出てくると半額になったやつだっけ
180Socket774 (ワッチョイ f9f6-/C+C)
2024/10/27(日) 13:15:39.93ID:4V3fz28J0 PentiumDでは半額にならんかったぞ
181Socket774 (ワッチョイ c133-RvX7)
2024/10/27(日) 13:18:34.57ID:IbARbpEF0 半額まではいかなくても今の6、7割くらいの値段じゃないと話にならないよな
182Socket774 (ワッチョイ f158-+Yhf)
2024/10/27(日) 13:42:56.30ID:woO47NCO0 X2はcore2で半額以下だったか
Panther Lakeは来年出せるんかねえ
Panther Lakeは来年出せるんかねえ
183Socket774 (ワッチョイ 7309-jpdX)
2024/10/27(日) 16:37:51.63ID:4muH22m00 Arrow lakeは売りたくない。ウエハをLunar lakeに回したいから
184Socket774 (オッペケ Src5-cYLZ)
2024/10/27(日) 16:48:16.92ID:VubzUqbUr ,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 雑魚ゲーム性能のアローレイクっ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ アローレイクがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテル信者の未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ ゲームキングへの信仰を……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 雑魚ゲーム性能のアローレイクっ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ アローレイクがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテル信者の未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ ゲームキングへの信仰を……!
185Socket774 (ワッチョイ 0b08-Eyfz)
2024/10/27(日) 18:20:56.51ID:V+SJdDFO0 売り切れ続出のカラクリ
s://www.gdm.or.jp/crew/2024/1026/560639
s://www.gdm.or.jp/crew/2024/1026/560639
186Socket774 (ワッチョイ f158-+Yhf)
2024/10/27(日) 20:52:00.44ID:woO47NCO0 ttps://ascii.jp/elem/000/004/230/4230875/
各メーカーのコメントあるけど
やっぱASUSが一番やな
今回はパスしそうだが
各メーカーのコメントあるけど
やっぱASUSが一番やな
今回はパスしそうだが
187Socket774 (ワッチョイ f9f1-+Yhf)
2024/10/28(月) 03:29:27.54ID:bfMEhsgr0 >>185
発売開始したばっかなのにバルクなら手に入るてどういうことじゃ
発売開始したばっかなのにバルクなら手に入るてどういうことじゃ
188Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/28(月) 08:44:00.02ID:gv0JDeHp0 インテルがCore Ultra 200Sシリーズ発売記念イベントをアキバで開催 えっ! LGA 1851のピン数は1851じゃない?
://ascii.jp/elem/000/004/230/4230875/
://ascii.jp/elem/000/004/230/4230875/
189Socket774 (スププ Sd33-C2Ju)
2024/10/28(月) 13:29:19.49ID:u5gPP92Id >>100
KTU(笑)
KTU(笑)
190Socket774 (ワッチョイ b309-C4H1)
2024/10/28(月) 13:46:17.74ID:XX0/iITH0 AIが動いて喜ぶユーザーはみんなLinuxへ行ったのでもうそっちだけサポートすりゃええやろみたいな感じがある
19155歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1370-ju0G)
2024/10/28(月) 13:55:20.50ID:NzAsBWEf0 ウルトラちゃんは、電力下がっただけのウンコちゃんでいいの???
192Socket774 (ワッチョイ 2b0c-+CPc)
2024/10/28(月) 13:58:38.02ID:b2rme3Ma0 ゲーム性能も
i.imgur.com/0ztiSv4.png
265Kのスコア見るとL3キャッシュ量やっぱり重要だなって
i.imgur.com/0ztiSv4.png
265Kのスコア見るとL3キャッシュ量やっぱり重要だなって
193Socket774 (ワッチョイ b309-C4H1)
2024/10/28(月) 14:06:38.39ID:XX0/iITH0194Socket774 (ワッチョイ 81c3-Shmc)
2024/10/28(月) 16:37:10.59ID:suY04Zmb0 まぁコア単体の性能は最強最速なんだろうけど足回りが致命的に貧弱という感じ
トヨタ車みたいな奴
トヨタ車みたいな奴
195Socket774 (ワッチョイ 13be-RvX7)
2024/10/28(月) 19:05:03.97ID:sFprUlEf0 コア単体が強いなら1スレッドしか使わないFactorioでクソ遅な説明つかなくね
196Socket774 (ワッチョイ 9188-+Yhf)
2024/10/28(月) 19:21:43.05ID:TjRFZ+rp0 80点主義と長年言われてきたトヨタを単体の性能が最強最速で足回りが致命的に貧弱って何を言ってんだって感じだが…
197Socket774 (スッップ Sd33-y6HR)
2024/10/28(月) 19:25:24.93ID:Pv+il8WPd198Socket774 (ベーイモ MM8b-mpGG)
2024/10/28(月) 19:28:18.76ID:nUQ5G+7JM199Socket774 (ワッチョイ 89b1-s2jf)
2024/10/28(月) 20:20:26.21ID:pDx92+gj0 >>195
コア単体は最速でも、リングバスの経由が過去最悪の配置でメモリもキャッシュも歴代一位くらいの遅さ。Eコアのアクセス速度優先で設計したらPコアメインで使うゲームはレスポンス悪化分が洒落にならないくらい数値に出ちゃった!ってのが今回のCPU。
デスクトップ/サーバーはEコア活用しようとすると性能低下が目に見えて出てしまうので、モバイル以外はPコアだけにするわってのが次のモデルっぽい
コア単体は最速でも、リングバスの経由が過去最悪の配置でメモリもキャッシュも歴代一位くらいの遅さ。Eコアのアクセス速度優先で設計したらPコアメインで使うゲームはレスポンス悪化分が洒落にならないくらい数値に出ちゃった!ってのが今回のCPU。
デスクトップ/サーバーはEコア活用しようとすると性能低下が目に見えて出てしまうので、モバイル以外はPコアだけにするわってのが次のモデルっぽい
200Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/28(月) 21:55:31.52ID:gv0JDeHp0 Intel は Panther Lake でメモリ コントローラをコンピューティング ダイに統合し、根深い CPU レイテンシの問題を解決しようとしている
//wccftech-com.translate.goog/intel-merge-memory-controller-compute-die-panther-lake-fix-deep-rooted-cpu-latency-issues/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-merge-memory-controller-compute-die-panther-lake-fix-deep-rooted-cpu-latency-issues/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
201Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/28(月) 21:58:32.31ID:gv0JDeHp0 Intel が「分散型 GPU」設計の特許を申請、近いうちに「真の」マルチチップレット GPU が登場するのか?
//wccftech-com.translate.goog/intel-files-patent-disaggregated-gpu-design-true-multi-chiplet-gpus-soon/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-files-patent-disaggregated-gpu-design-true-multi-chiplet-gpus-soon/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
202Socket774 (ワッチョイ 99dd-6R9O)
2024/10/29(火) 01:00:56.93ID:nlAQctmP0 メモコンを統合にしてEコア廃止だとここ数年のIntelの設計は全て失敗って事になるのと2027年迄は勝負できる製品が無いって事になるのでは。
203Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/29(火) 01:39:41.82ID:FRs9mPkc0 インテルCPU 2024年 2025年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)?
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)?
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)
204Socket774 (ワッチョイ 7be2-t+S+)
2024/10/29(火) 02:32:50.80ID:xEZUQOwF0 Xeon 6の内部バスがどうなってるかの公式発表ってあったか?
205Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/29(火) 09:02:26.56ID:FRs9mPkc0 Lunar Lakeの進化したスレッドディレクター
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1634858.html
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1634858.html
206Socket774 (ワッチョイ 7b5d-t+S+)
2024/10/29(火) 11:55:56.58ID:xEZUQOwF0 Arrow LakeにLPEは無いしレイアウトが変わって処理が煩雑になったからもうこの情報は古い
207Socket774 (ワッチョイ 910c-+Yhf)
2024/10/29(火) 17:55:49.51ID:M2cZVwiA0211Socket774 (ワッチョイ 9148-03BU)
2024/10/29(火) 20:43:32.18ID:xlFUucYt0 X3D技術いただいたらAMDなんてポイーよwww
212Socket774 (スッップ Sd33-y6HR)
2024/10/29(火) 20:48:36.58ID:+Gk7s82Fd この必死感が痛々しい人だな
213Socket774 (ワッチョイ 73b4-TzxD)
2024/10/29(火) 22:27:07.31ID:IvfUzXZ70 今んとこAIに遅れてなんか問題でも?って感じだけどな
214Socket774 (ワッチョイ 5355-2ovg)
2024/10/29(火) 22:34:16.45ID:ijbI8CD80 AIは超重要だげどもなPCはまだ実害はないがサーバーはAIの遅れは致命的、そう遠くないうちにサーバーもNVIDIAの天下になるかもしれない
215Socket774 (ワッチョイ b3f4-Kj37)
2024/10/29(火) 22:48:23.11ID:PfLlxgIl0 もうPコアいらんから32EコアのCPUを売ってくれよ
216Socket774 (ワッチョイ 695e-zdxu)
2024/10/29(火) 22:49:43.40ID:a130Cc8J0 DellからArrow搭載機種の発売はまだかのう?
発売と同時に12世代が終売前のセールとなると予想して待機してるんだが
12世代安く手に入れたい
発売と同時に12世代が終売前のセールとなると予想して待機してるんだが
12世代安く手に入れたい
217Socket774 (ワッチョイ 813b-03BU)
2024/10/29(火) 22:54:39.48ID:Z/eC4RyE0218Socket774 (ワッチョイ 2b18-mT+c)
2024/10/29(火) 23:03:22.76ID:CACLQdiy0 いや無理だろ
AMDはすでにAIアクセラレタで年間50億ドルほど売り上げてるがインテルはなんぼよ
AMDは雑魚インテルより緑とAI戦争の真っ最中だぞ
AMDはすでにAIアクセラレタで年間50億ドルほど売り上げてるがインテルはなんぼよ
AMDは雑魚インテルより緑とAI戦争の真っ最中だぞ
219Socket774 (ワッチョイ b3f4-Kj37)
2024/10/29(火) 23:06:02.74ID:PfLlxgIl0 戦争?
まともな戦いになってないぞ
まともな戦いになってないぞ
220Socket774 (ワッチョイ 139c-Xgcr)
2024/10/29(火) 23:20:51.62ID:XUt2GmaV0 >>207
Appleの主戦場がiPhoneである事は明らかなので本気出してないとしたらあまりにアホなんよ
Apple Interigenceの発表と同時にChatGPT搭載の発表やるしか無い程度には遅れてしまった
Appleの主戦場がiPhoneである事は明らかなので本気出してないとしたらあまりにアホなんよ
Apple Interigenceの発表と同時にChatGPT搭載の発表やるしか無い程度には遅れてしまった
221Socket774 (オッペケ Src5-ljHf)
2024/10/30(水) 01:44:10.65ID:ObZJzUEWr た み そ だ 負 い イ ..|
い. と れ れ け い ン |
せ め を に る ん テ . |
つ. る で .事. で ル ..|
な こ す. も. は. す さ ...|
ん と な. あ よ ん . |
で が. お. り /
す に ま / ,.ヘ
よ. す < ,/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
い. と れ れ け い ン |
せ め を に る ん テ . |
つ. る で .事. で ル ..|
な こ す. も. は. す さ ...|
ん と な. あ よ ん . |
で が. お. り /
す に ま / ,.ヘ
よ. す < ,/A \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
: |. |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ / , ト、. | | 〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈 /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::| | く: /|::::::::::==:::\
222Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/10/30(水) 07:49:31.09ID:kb595U2o0 Arrow Lakeはワッパが大幅改善!“遊べる”余地もある?Core Ultraプロセッサー200Sシリーズ発売記念イベントレポート
://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1635017.html
://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1635017.html
223Socket774 (ワッチョイ 2b90-03BU)
2024/10/30(水) 09:19:56.77ID:/9RSyIV+0224Socket774 (スッップ Sd33-y6HR)
2024/10/30(水) 09:33:14.03ID:WVtKql2gd Pコアを回さなくしたんじゃね
その分をEコアで補った
ラプターの爆熱と高い消費電力、劣化もPコアのせいだし
その分をEコアで補った
ラプターの爆熱と高い消費電力、劣化もPコアのせいだし
225Socket774 (ワッチョイ c133-vN/m)
2024/10/30(水) 11:59:25.13ID:QNWLg12N0 そしてベンチ以外の性能もがた落ちしたと
226Socket774 (ワッチョイ 2b26-TzxD)
2024/10/30(水) 12:32:51.30ID:zjrlc8Gm0 EコアやめてPコアだけ残すの不安じゃね
Eコアだけの方が良くね
Eコアだけの方が良くね
227Socket774 (ワッチョイ 81fd-Shmc)
2024/10/30(水) 13:26:00.54ID:J+bTLl5E0 arrow lake Nにはめちゃ期待してる
228Socket774 (JP 0Hb5-ohr8)
2024/10/30(水) 14:28:23.75ID:cr/8uj97H >>217
AIはともかくベクトル演算器はクリティカルもクリティカルだろうに
本来、AMDのFrontierの上をいくはずのAuroraどうよ
いまだに性能がでなくて構成上の完全稼働すら実現してない
公表されてねーけど、契約社会のアメリカだと間違いなく違約金案件だぞあれ
AIはともかくベクトル演算器はクリティカルもクリティカルだろうに
本来、AMDのFrontierの上をいくはずのAuroraどうよ
いまだに性能がでなくて構成上の完全稼働すら実現してない
公表されてねーけど、契約社会のアメリカだと間違いなく違約金案件だぞあれ
229Socket774 (ワッチョイ 5399-2ovg)
2024/10/30(水) 16:27:03.63ID:nDN23UZs0 ArgonneHPC「Aurora」の次期システムはHeliosという名前らしくて2030年初頭の稼働スケジュールらしい、判明しているのは名前だけで入札もこれからだ。
AI能力を強く求められると思われるのでもうIntelの出番はない、AMDにすると国立のHPCセンターがすべてAMDになってしまうのでNVIDIAが登場するのではないかと思う。
Argonne National Laboratoryにしても無能で嘘つきなIntelの尻ぬぐいはもうこりごりだろうが決めるのは研究所レベルではない。
AI能力を強く求められると思われるのでもうIntelの出番はない、AMDにすると国立のHPCセンターがすべてAMDになってしまうのでNVIDIAが登場するのではないかと思う。
Argonne National Laboratoryにしても無能で嘘つきなIntelの尻ぬぐいはもうこりごりだろうが決めるのは研究所レベルではない。
231Socket774 (ワッチョイ fb44-/C+C)
2024/10/30(水) 21:07:08.96ID:nzVPO5KE0 >>228
5億ドルで落札したけど導入の遅延で3億ドルすでにペナルティー払ってるぞ
5億ドルで落札したけど導入の遅延で3億ドルすでにペナルティー払ってるぞ
23255歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 13d1-ju0G)
2024/10/30(水) 21:55:48.41ID:RyBoPW8b0 ntelのパット・ゲルシンガーCEOが台湾に関する発言でTSMCを怒らせて値引きを失っていた事が判明
URLが貼れなかったんで上のでググて
URLが貼れなかったんで上のでググて
233Socket774 (オッペケ Src5-ljHf)
2024/10/30(水) 22:14:05.46ID:2S1EfNi8r ! |
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテルのゲルシンガー氏は
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたのインテル株の損失と
|\ ,.! \ 絶望的なインテルの展望です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテルのゲルシンガー氏は
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたのインテル株の損失と
|\ ,.! \ 絶望的なインテルの展望です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
234Socket774 (ワッチョイ b383-+Yhf)
2024/10/30(水) 23:17:59.16ID:6nmO43fh0 ! |
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテルのクルザニッチ氏は
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ インテル株のインサイダー取引と
|\ ,.! \ イスラエルチームの解散です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテルのクルザニッチ氏は
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ インテル株のインサイダー取引と
|\ ,.! \ イスラエルチームの解散です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
235Socket774 (ワッチョイ 89b1-kY9D)
2024/10/31(木) 10:26:09.14ID:a9KkK4l80 アメリカのゲルもヤバいな
236Socket774 (オッペケ Src5-ljHf)
2024/10/31(木) 19:34:27.47ID:H9/oEETpr Intel Core Ultra 9 285K のチップに不具合の可能性。出荷もできていない?
この中で最上位モデルのCore Ultra 9 285Kは動作が不安定であることや、そもそも出荷ができていない可能性が出てきているようです。
//gazlog.jp/entry/core-ultra-9-285k-issue-in-chips/
この中で最上位モデルのCore Ultra 9 285Kは動作が不安定であることや、そもそも出荷ができていない可能性が出てきているようです。
//gazlog.jp/entry/core-ultra-9-285k-issue-in-chips/
237Socket774 (ワッチョイ 73db-Eyfz)
2024/10/31(木) 21:21:31.18ID:hJpTTA180 >>236
それよりも最新記事のこっちのがやばないか?
>ドイツ最大手のPCパーツ販売店であるMindfactoryの集計によると、発売から1週間を経たCore Ultra 200Sシリーズの販売台数はCore Ultra 9 285Kが10台前後、Core Ultra 7と5がそれぞれ5台前後と新製品として壊滅的ともいえる販売状況であることが明らかになっています。
ryzen9000売れないと浮かれてたらそれ以下になりそう
>ドイツの大手オンラインショップMindfactoryの公開データによると、Ryzen 7 9700Xの販売台数は発売から1ヶ月で約160台にとどまっている。
それよりも最新記事のこっちのがやばないか?
>ドイツ最大手のPCパーツ販売店であるMindfactoryの集計によると、発売から1週間を経たCore Ultra 200Sシリーズの販売台数はCore Ultra 9 285Kが10台前後、Core Ultra 7と5がそれぞれ5台前後と新製品として壊滅的ともいえる販売状況であることが明らかになっています。
ryzen9000売れないと浮かれてたらそれ以下になりそう
>ドイツの大手オンラインショップMindfactoryの公開データによると、Ryzen 7 9700Xの販売台数は発売から1ヶ月で約160台にとどまっている。
238Socket774 (ワッチョイ b3f4-Kj37)
2024/10/31(木) 21:28:09.67ID:3wpk2JOO0 そもそもryzenはx3dがコンシューマー市場の本命でノーマルzen5はepycのついでみたいなもんやろ
239Socket774 (ワッチョイ 3115-9ogn)
2024/10/31(木) 21:28:13.71ID:Mh6nIYu10 いわゆる桁違いですね
240Socket774 (ワッチョイ 0bde-vN/m)
2024/10/31(木) 22:23:51.69ID:jUsHGThk0 最大手小売大手が一日に1個すら売れないってやばくね
241Socket774 (ワッチョイ 737f-zdxu)
2024/10/31(木) 23:48:35.03ID:6bgi6pr40 arrow期待はずれ
ゲーミングで前世代より悪化とかアホかと
ゲーミングで前世代より悪化とかアホかと
242Socket774 (ワッチョイ f993-qJnv)
2024/11/01(金) 01:52:46.03ID:k73/9xYO0 いんてる おわってる
243Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/11/01(金) 03:10:23.91ID:4yiU8u1X0244Socket774 (スププ Sd33-ZCk4)
2024/11/01(金) 03:17:59.51ID:p86oE+Pqd そしてまた中国に技術が流出すると
245Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/11/01(金) 08:00:59.18ID:4yiU8u1X0 >>243
インテルは中国応援団
インテルは中国応援団
246Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/11/01(金) 10:36:41.14ID:4yiU8u1X0247Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/11/01(金) 10:45:25.53ID:4yiU8u1X0 ttps://gazlog.jp/entry/intel-core-ultra200s-not-selling-well/
Intel Core Ultra 200Sの販売が大苦戦。海外では10個しか売れず
Intel Core Ultra 200Sの販売が大苦戦。海外では10個しか売れず
248Socket774 (ワッチョイ c1dc-vN/m)
2024/11/01(金) 10:51:47.02ID:y0OvuSBa0 なんかもう来年には潰れてそうだな
249Socket774 (ワッチョイ 530f-2ovg)
2024/11/01(金) 11:13:24.05ID:Qtlugkfq0 時間外で株価爆上げ、何か買収に入っているなw
またはバカな個人に買わせて株価一桁行き
またはバカな個人に買わせて株価一桁行き
250Socket774 (ワッチョイ b3af-IjZm)
2024/11/01(金) 11:46:34.95ID:DKGPW60I0 皮ジャンが買えばよい
チップセット事業に再進出nForce復活w
チップセット事業に再進出nForce復活w
251Socket774 (JP 0Heb-Uw9s)
2024/11/01(金) 12:07:24.59ID:lcbUb/bpH 次の中華CPUはインテル互換になるんだね。補助金貰うなよ
252Socket774 (ワンミングク MMd3-zmLP)
2024/11/01(金) 12:23:01.38ID:vFP3BeIaM 政府補助金より前期と今期のマイナスのがでかいんじゃ
253Socket774 (ワッチョイ 2bff-Eyfz)
2024/11/01(金) 12:44:53.53ID:DgucexM40254Socket774 (ワッチョイ b309-C4H1)
2024/11/01(金) 13:35:17.88ID:79YOMFTX0 >>253
兆芯はVIAの系譜で一応独自のやつで暴芯がリネームだったはず
兆芯はVIAの系譜で一応独自のやつで暴芯がリネームだったはず
255Socket774 (スッップ Sd33-y6HR)
2024/11/01(金) 13:41:09.96ID:7qZgsPyGd256Socket774 (アウウィフ FF9d-Eyfz)
2024/11/01(金) 13:45:37.84ID:is1MNvGRF >>254
viaのライセンスだけで今の性能出すの無理じゃね中国国外で販売してないのみるに色々やってそうなんよな
viaのライセンスだけで今の性能出すの無理じゃね中国国外で販売してないのみるに色々やってそうなんよな
257Socket774 (ワッチョイ 7b43-2KQm)
2024/11/01(金) 13:47:19.47ID:2IQanagw0 これでしょ?
物理形状が同じなだけで互換性はなさそうだけど
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1626253.html
物理形状が同じなだけで互換性はなさそうだけど
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1626253.html
258Socket774 (ワッチョイ b309-C4H1)
2024/11/01(金) 13:47:55.66ID:79YOMFTX0 >>255
8コア8スレッドでi3 8100くらいの性能しかないし独自だと思うが・・・
8コア8スレッドでi3 8100くらいの性能しかないし独自だと思うが・・・
25955歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1370-ju0G)
2024/11/01(金) 21:20:22.05ID:iLc6c8+80 圧倒的な遅さでワロタw
260Socket774 (ワッチョイ 530e-2ovg)
2024/11/02(土) 01:53:25.32ID:obmZ7KzP0 中国国内の産業及び公官庁用、役所や軍隊の日常業務(事務など)をこなせればそれで目的が達成される当然民間では使ってない。米国製はバックドアの関係で使えない、Centaur Technologyの設計に基いているが多分強力な規制がかかっているのかな?。GPUが相当弱いらしくNVIDIAを使う(動けば)まともになるらしい、ゲームではない。
261Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/11/02(土) 02:19:48.77ID:qHtGipdJ0 Intel Panther Lakeは2025年後半に発売予定、将来の製品ではメモリオンパッケージは廃止
https://videocardz.com/newz/intel-panther-lake-to-launch-in-second-half-of-2025-no-more-memory-on-package-in-future-products
https://videocardz.com/newz/intel-panther-lake-to-launch-in-second-half-of-2025-no-more-memory-on-package-in-future-products
263Socket774 (ワッチョイ 73b6-Eyfz)
2024/11/02(土) 07:24:36.70ID:LN7iUiHw0 >>261
メモリパッケージしたおかげで競合より遅延減ったのにやめるんだ
メモリパッケージしたおかげで競合より遅延減ったのにやめるんだ
26455歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 13f5-ju0G)
2024/11/02(土) 07:43:45.22ID:b880iJH/0 熱の関係で同梱したくなくなったんじゃね? シランケド
ウルトラちゃんもダメなら ウルトラ マスク ガンダム シリーズまでインテルダメなんかよ?
ウルトラちゃんもダメなら ウルトラ マスク ガンダム シリーズまでインテルダメなんかよ?
265Socket774 (ワッチョイ 817d-c8Za)
2024/11/02(土) 08:33:18.04ID:tWPrmk/30 てか、あっちはなんで上手くいってるんだ?
266Socket774 (ワッチョイ b309-Kj37)
2024/11/02(土) 10:42:14.48ID:yAX4BgGh0 AMDのinfinityfabricも遅いぞ
鯖用途だとこれが問題になることは少ないしコンシューマー用途では8コア16スレッド以上使うソフトがレイテンシに敏感じゃないものばかりなのでL3キャッシュマシマシで誤魔化せてるだけ
pコアとeコアでリングバスを分割してキャッシュクロック上げれば速くなるんじゃね?
鯖用途だとこれが問題になることは少ないしコンシューマー用途では8コア16スレッド以上使うソフトがレイテンシに敏感じゃないものばかりなのでL3キャッシュマシマシで誤魔化せてるだけ
pコアとeコアでリングバスを分割してキャッシュクロック上げれば速くなるんじゃね?
267Socket774 (ワッチョイ 731e-vN/m)
2024/11/02(土) 11:31:11.66ID:Fm/xIhlD0 15世代でリングバスのクロックAlderに近いとこまで下がってるからなあ
ぱっと見新しいけど色々なところが性能面では下がってる
ぱっと見新しいけど色々なところが性能面では下がってる
269Socket774 (ワッチョイ 1360-Hs4K)
2024/11/02(土) 12:27:50.08ID:6y6gZCmh0 >>266
速度差のギャップを吸収させるためにL2L3キャッシュマシマシと聞くとなんか昔にあったらしいインテルSLOT1てーの?
当時はプロセス技術的に全然足りずCPUダイ上に内包させるのがムズいっていうので仕方がなく外部に外付けという形で退けさせてたとかいうけど現代では違う理由で復活させるとかない?全くの無駄なんかね?
速度差のギャップを吸収させるためにL2L3キャッシュマシマシと聞くとなんか昔にあったらしいインテルSLOT1てーの?
当時はプロセス技術的に全然足りずCPUダイ上に内包させるのがムズいっていうので仕方がなく外部に外付けという形で退けさせてたとかいうけど現代では違う理由で復活させるとかない?全くの無駄なんかね?
270Socket774 (ワッチョイ 7bb3-r9JV)
2024/11/02(土) 12:28:06.59ID:LbTG0mvS0 >>263
自分で確かめないで適当なこと言ってる…
自分で確かめないで適当なこと言ってる…
271Socket774 (ワッチョイ 7bb3-r9JV)
2024/11/02(土) 12:29:08.28ID:LbTG0mvS0 Infinity Fabricがショボいのは帯域幅で遅延はArrowより小さい
272Socket774 (ワッチョイ 73a4-tuJt)
2024/11/02(土) 13:54:00.72ID:1YJ2YDd90 infinity fabricって1ch 150GB/sで多重化もできるだろ
NPUでネットワークにもできるし帯域では困ってないのでは?
NPUでネットワークにもできるし帯域では困ってないのでは?
273Socket774 (ワッチョイ 731e-vN/m)
2024/11/02(土) 14:10:12.13ID:Fm/xIhlD0 あんま速くすると熱やばいんじゃね
274Socket774 (ワッチョイ 7bb3-r9JV)
2024/11/02(土) 14:52:33.43ID:LbTG0mvS027555歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1320-ju0G)
2024/11/02(土) 20:15:52.65ID:b880iJH/0 【インテル】ダウ平均から25年ぶり除外…8日からエヌビディアと入れ替え [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730504672/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730504672/
276Socket774 (ワッチョイ c109-c6+d)
2024/11/02(土) 21:16:24.29ID:14ZqEmpF0 ウルトラちゃんもだめだったか。
277Socket774 (ワッチョイ b37e-IjZm)
2024/11/02(土) 21:19:46.89ID:6LUe0Oxm0 「AIエンジン搭載」ってインテル製品は書けないのか?
278Socket774 (ワッチョイ b3f4-Kj37)
2024/11/02(土) 21:58:57.32ID:mrcpzWVU0 ifが150gb/sってそれ多分だけど初代epycの4ダイ構成IFの総帯域じゃね?
279Socket774 (ワッチョイ 19b1-+Yhf)
2024/11/02(土) 23:59:56.11ID:qHtGipdJ0 Intel は Arc GPU、Panther Lake、Nova Lake への取り組みを再確認し、非オンパッケージ メモリ設計にこだわる
https://wccftech-com.translate.goog/intel-reaffirms-commitment-to-arc-gpus-panther-lake-nova-lake-sticking-to-non-on-package-memory/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-reaffirms-commitment-to-arc-gpus-panther-lake-nova-lake-sticking-to-non-on-package-memory/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
280Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/03(日) 00:03:10.29ID:vMiFJLDk0 >>266
アローレイクはメモコンをCPUダイと別シリコンにしたせいで、CPUとメモリ間のレイテンシの高さでゲーム性能ガタ落ちしてるけどねw
アローレイクはメモコンをCPUダイと別シリコンにしたせいで、CPUとメモリ間のレイテンシの高さでゲーム性能ガタ落ちしてるけどねw
281Socket774 (ワッチョイ 329c-V55O)
2024/11/03(日) 00:05:23.21ID:p6UDtBXe0 >>275
;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\ ミ川川川川川川彡
;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ ミ 彡
;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll, 三 な 三
/::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三 ぜ 三
:::::::::::::::::::::: : : : ::||| 三 な 三
:::::::::::::::::::: : :||| っ こ 三
:::::::::::::::: : :|| i て ん 三
:::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_ : :|| l,_ し な 三
;;::::::::::: | ゙゚\, ゙|| ll゙\ ま こ 三
:::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li ||:::::::::l っ と 三
;:::::::::: .\,:::::::::::::::::::/ ,r::::_/ た に 三
:::::::::::: ヽ一一''° l゙ll″ ん 三
:::::::::::: l|ll だ 三
:::::::::::: ,lll′ 三
,、::::::::: ,ll゜ 三
;ヽ::::::::::: _____ll′三 三
;;;;;ヽ::::::::: ||___| 彡 ミ
;;;;;;;ヽ,:::::::: | l___|ヽ 彡川川川川ミ
;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ
;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\ ミ川川川川川川彡
;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ ミ 彡
;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll, 三 な 三
/::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三 ぜ 三
:::::::::::::::::::::: : : : ::||| 三 な 三
:::::::::::::::::::: : :||| っ こ 三
:::::::::::::::: : :|| i て ん 三
:::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_ : :|| l,_ し な 三
;;::::::::::: | ゙゚\, ゙|| ll゙\ ま こ 三
:::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li ||:::::::::l っ と 三
;:::::::::: .\,:::::::::::::::::::/ ,r::::_/ た に 三
:::::::::::: ヽ一一''° l゙ll″ ん 三
:::::::::::: l|ll だ 三
:::::::::::: ,lll′ 三
,、::::::::: ,ll゜ 三
;ヽ::::::::::: _____ll′三 三
;;;;;ヽ::::::::: ||___| 彡 ミ
;;;;;;;ヽ,:::::::: | l___|ヽ 彡川川川川ミ
;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ
282Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/03(日) 00:09:26.40ID:vMiFJLDk0283Socket774 (ワッチョイ 595c-Du01)
2024/11/03(日) 00:35:11.45ID:H4MPJ0970 >>282
アホとしか言いようがないな
アホとしか言いようがないな
284Socket774 (ワッチョイ e905-43i5)
2024/11/03(日) 06:18:53.01ID:BHoibjAX0 無能の極み
285Socket774 (ワッチョイ e9f2-XSfU)
2024/11/03(日) 09:46:19.87ID:m9SUfhML0 チップ値上げでいいじゃん
8割の人はIntelを買うしかないのだから焦る必要はない
8割の人はIntelを買うしかないのだから焦る必要はない
286Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
2024/11/03(日) 11:20:03.65ID:xCiwutEPr インテルよ! 株価ま新アーキ開発も
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
287Socket774 (ワッチョイ 4173-W6cr)
2024/11/03(日) 11:34:43.65ID:M+DRF3m/0288Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/03(日) 13:39:28.54ID:vMiFJLDk0 >>287
>Intel、次世代CPUの製造をTSMCから自社製造に回帰の計画- Panther Lakeで70%、Nova Lakeでさらに内製化を加速
>Intel、次世代CPUの製造をTSMCから自社製造に回帰の計画- Panther Lakeで70%、Nova Lakeでさらに内製化を加速
289Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/03(日) 13:47:44.36ID:vMiFJLDk0 >>288
インテルCPU 2024年 2025年 2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)? ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7) バートレットレイク(Intel7) バートレットレイク(Intel7)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
インテルCPU 2024年 2025年 2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)? ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7) バートレットレイク(Intel7) バートレットレイク(Intel7)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
290Socket774 (ワッチョイ 4173-W6cr)
2024/11/03(日) 17:20:53.49ID:M+DRF3m/0291Socket774 (ワッチョイ 7549-guIA)
2024/11/04(月) 13:43:07.72ID:wLSZHK8V0 >>288
とりあえず目先の悲惨な受注状況だけでも(自前で)増やそうって事じゃね
自社ファブさっさと売却するか出来ないなら潰せと各方面から相当プレッシャーかかってるのかも
自社内で生産しても結局資金ループさせてるだけでグループ全体の利益増えないだろうけど、生産数だけでも上げて決算での言い訳用として
とりあえず目先の悲惨な受注状況だけでも(自前で)増やそうって事じゃね
自社ファブさっさと売却するか出来ないなら潰せと各方面から相当プレッシャーかかってるのかも
自社内で生産しても結局資金ループさせてるだけでグループ全体の利益増えないだろうけど、生産数だけでも上げて決算での言い訳用として
292Socket774 (ワッチョイ 7549-guIA)
2024/11/04(月) 13:48:26.28ID:wLSZHK8V0 研究開発部門の人材をクビにしてどうするつもりなのか
これじゃ結局前任者とやってること同じじゃね
インテルがイスラエルの研究開発チームを縮小、数百人の優秀なスタッフが解雇される見込み
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-reportedly-scaling-back-r-and-d-teams-in-israel-several-hundred-talented-staff-will-go
インテルのイスラエル事業部は約 11,700 人の従業員を雇用しており、そのうち 7,800 人が研究開発部門、3,900 人が製造部門で働いている。
今回のレイオフは、キルヤト ガットの Fab 38 の完成に向けてインテルが準備を進める中、製造部門のスタッフはほぼそのままで研究開発部門に集中すると報道されている。
自主退職、定年退職、あるいは単にレイオフされる正確な人数は不明だが、インテルはイスラエルの従業員を数百人削減する予定だとグローブス紙は報じている。
これじゃ結局前任者とやってること同じじゃね
インテルがイスラエルの研究開発チームを縮小、数百人の優秀なスタッフが解雇される見込み
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-reportedly-scaling-back-r-and-d-teams-in-israel-several-hundred-talented-staff-will-go
インテルのイスラエル事業部は約 11,700 人の従業員を雇用しており、そのうち 7,800 人が研究開発部門、3,900 人が製造部門で働いている。
今回のレイオフは、キルヤト ガットの Fab 38 の完成に向けてインテルが準備を進める中、製造部門のスタッフはほぼそのままで研究開発部門に集中すると報道されている。
自主退職、定年退職、あるいは単にレイオフされる正確な人数は不明だが、インテルはイスラエルの従業員を数百人削減する予定だとグローブス紙は報じている。
29355歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1270-+nMC)
2024/11/04(月) 15:02:09.64ID:O88xHl5I0294Socket774 (ワッチョイ 0d11-s0k/)
2024/11/04(月) 22:17:22.78ID:+PHqa0Nm0 トップすげ替えただけでクルザニッチ派がまだ一杯いるんだろこの会社
295MACオタ>294 さん (ワッチョイ 2dd5-U5YM)
2024/11/04(月) 22:43:20.37ID:ZBGoUqk10296Socket774 (ワッチョイ 75cc-wRUN)
2024/11/04(月) 23:34:59.95ID:LJUt9cNf0 ~コトす
~べきかと
テンプレでもあるの?
Nifからの口癖か。。
~べきかと
テンプレでもあるの?
Nifからの口癖か。。
297Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/05(火) 07:58:35.72ID:xA8JyVIX0 Arrow Lakeは空冷でDDR5-10000が回せる!?本社からもゲストが来日した「ASRock Intel Z890マザーボード発売記念イベント」レポート
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1636586.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1636586.html
298Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/05(火) 08:02:39.07ID:xA8JyVIX0 Intel Griffin Cove Leak: Killing AMD Zen 7 without E-Cores! (+ ARC Battlemage Update)
https://www.youtube.com/watch?v=G0bDB2AkHvE
https://www.youtube.com/watch?v=G0bDB2AkHvE
299Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/05(火) 08:53:29.19ID:xA8JyVIX0 >>298
2025年:Panther Lake = Intel 18A / Cougar Cove P-core + Darkmont E-core
2026年:Nova Lake = Intel 18A-P / Coyote Cove P-core + Arctic Wolf E-core
2027+年:*** Lake = Intel 14A-P? / Griffin Cove P-core + *** E-core
2025年:Panther Lake = Intel 18A / Cougar Cove P-core + Darkmont E-core
2026年:Nova Lake = Intel 18A-P / Coyote Cove P-core + Arctic Wolf E-core
2027+年:*** Lake = Intel 14A-P? / Griffin Cove P-core + *** E-core
300Socket774 (ワッチョイ d9dc-Q1tn)
2024/11/05(火) 09:11:17.24ID:Yl1vO9vq0 AMDの9000シリーズ、16コアのX3Dのリーク情報が出てきたね
これで完全にオワタになりそう
これで完全にオワタになりそう
301Socket774 (ワッチョイ 5edc-Ps0A)
2024/11/05(火) 12:20:44.46ID:ny6Yvuft0 ???「数世代かけてコンシューマーでコア数維持とか、ユーザー搾取以外の何者でもないな」
302Socket774 (ワッチョイ 597f-DZxP)
2024/11/05(火) 13:27:18.21ID:VTeSUp8z0 ハイエンドCPUを買う層ってほぼゲーマーだからゲーミング性能で勝てないとi9売れないぞ
X3Dは本当に力技でゲーミング性能高めてるしその辺の対策って何かないのか?
X3Dは本当に力技でゲーミング性能高めてるしその辺の対策って何かないのか?
303Socket774 (ワッチョイ 821e-t7nj)
2024/11/05(火) 14:13:25.99ID:ZAUWjOVR0 ない
30455歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1263-+nMC)
2024/11/05(火) 15:57:50.68ID:BfBKK1tH0 ノーウェイトキャッシュを100MB積む 価格も20万上がる
305Socket774 (ワッチョイ b218-Du01)
2024/11/05(火) 16:11:18.79ID:TK29oYPj0 この仕様だと低電圧のtやらsやらで勝負しろと言いたくなるが15世代にはないのか
バカ盛りしたら勝ち目ないだろ
バカ盛りしたら勝ち目ないだろ
306Socket774 (ワッチョイ 82a4-S2sv)
2024/11/05(火) 16:13:18.14ID:4wK1OeNg0307Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
2024/11/05(火) 17:48:03.30ID:rf8axQGEr ______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :| ./ 笑 .|
| に | ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ .|
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :| ./ 笑 .|
| に | ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ .|
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308Socket774 (ワッチョイ 71b1-k0dD)
2024/11/05(火) 19:58:18.66ID:gIQ40sIO0 intelはまずL2が無駄に大きくて遅いとかいう歪んだ構造してるから熱問題解決してL3増やしたところでどうにもならん
309Socket774 (ワッチョイ a2f4-c1Ck)
2024/11/05(火) 20:34:13.42ID:akl4qOiM0 L2キャッシュそのものが遅いってのがまず意味わからんけど
キャッシュミス時のペナルティが大きいとかじゃなくて?
キャッシュミス時のペナルティが大きいとかじゃなくて?
310Socket774 (ワッチョイ 1244-S2sv)
2024/11/05(火) 20:57:02.28ID:A9dod+W50 Ryzenと比較すると
レイテンシは遅めで速度は2倍だったはず
てかintelのL3がRyzenのダイ跨ぎレベルにレイテンシ遅い
レイテンシは遅めで速度は2倍だったはず
てかintelのL3がRyzenのダイ跨ぎレベルにレイテンシ遅い
311Socket774 (ワッチョイ 5158-kEEx)
2024/11/05(火) 22:48:36.60ID:+2GtBSA30 RyzenはL3をVキャッシュで拡張できる構造が素晴らしすぎる
しかもZen4(N5)の時でも3D VキャッシュはN7使って64MBと大容量で36mm2と安くて小さいサイズという
コストも多分1個数ドルとかだろうな、10ドルは無さそう
しかもZen4(N5)の時でも3D VキャッシュはN7使って64MBと大容量で36mm2と安くて小さいサイズという
コストも多分1個数ドルとかだろうな、10ドルは無さそう
312Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B)
2024/11/05(火) 23:26:34.80ID:NzGr2i3K0 Vキャッシュは他も似たようなのすぐ使ってくるんだろうなと思ってたら、未だにAMDだけが使ってるという
313Socket774 (ワッチョイ 6ecb-cjaZ)
2024/11/06(水) 00:12:08.86ID:KDZiT5hM0 そりゃAMDとTSMCが共同開発して特許でガチガチに固めてるからな
314Socket774 (ワッチョイ a2f4-c1Ck)
2024/11/06(水) 00:19:54.96ID:51dYQ6Mh0 intelもFoverosで似たようなことを出来るはずなんだが、L3を盛ってどうこう言うレベルに到達してない
315Socket774 (ワッチョイ 71b1-k0dD)
2024/11/06(水) 00:27:57.73ID:gynjW3ro0 arrowがL2がレイテンシ極悪でL2として振る舞えてないのにそこから漏れたやつ格納するL3増やしても意味がないんだ
316Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/06(水) 07:56:08.75ID:ElJNjAuZ0 Intel Panther Lake-H CPU は CES 2026 での発売を視野に入れていると報道、デスクトップと「MOP」のバリエーションを検討中
://wccftech-com.translate.goog/intel-panther-lake-h-cpus-eyeing-ces-2026-launch-desktop-mop-variants-under-consideration/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
://wccftech-com.translate.goog/intel-panther-lake-h-cpus-eyeing-ces-2026-launch-desktop-mop-variants-under-consideration/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
317Socket774 (ワッチョイ b1f1-Q1tn)
2024/11/06(水) 10:44:36.17ID:zjopYwzJ0 >>302
一応オフィス向けもある
一応オフィス向けもある
318Socket774 (JP 0H96-JxnM)
2024/11/06(水) 10:53:39.38ID:Hhq++f5GH >>298
インテルが本気を出すと言うことはAMDが踏みつぶされるという事
インテルが本気を出すと言うことはAMDが踏みつぶされるという事
319Socket774 (JP 0H96-JxnM)
2024/11/06(水) 10:54:46.90ID:SZv6RIZaH320Socket774 (ワッチョイ f651-wRUN)
2024/11/06(水) 11:42:49.33ID:7l0fPlpn0 >>302
乙っつーか、それだと真っ先にintelが情けない、という発想ならんのがアレすな。
乙っつーか、それだと真っ先にintelが情けない、という発想ならんのがアレすな。
322Socket774 (ワッチョイ 81b1-2b5C)
2024/11/06(水) 15:56:07.12ID:XFkJSVn40 2027年までIntelが無事ならいいが…
323Socket774 (ワッチョイ 124c-DZxP)
2024/11/06(水) 16:07:17.66ID:htyeyiDo0 >>314
上のタイルはL2だけでベース側は全部L3とかできそうだけどねぇ
上のタイルはL2だけでベース側は全部L3とかできそうだけどねぇ
324Socket774 (ワッチョイ f686-cQf2)
2024/11/06(水) 21:12:56.52ID:0HcHZZfj0325Socket774 (ワッチョイ f5de-Du01)
2024/11/06(水) 22:10:24.26ID:B9xA0o9z0 帯に短し襷に長し
326Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/07(木) 02:38:41.04ID:YB7ae+Rl0 >>318
AMDが四半期データセンター収益で初めてインテルを追い抜く、EPYC CPUとInstinct AIアクセラレーターが優位性を示す
://wccftech-com.translate.goog/amd-overtakes-intel-datacenter-revenue-first-time/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
AMDが四半期データセンター収益で初めてインテルを追い抜く、EPYC CPUとInstinct AIアクセラレーターが優位性を示す
://wccftech-com.translate.goog/amd-overtakes-intel-datacenter-revenue-first-time/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
327Socket774 (ワッチョイ 6e72-IDxH)
2024/11/07(木) 02:42:46.44ID:QHIDrgS60 末期のSunを見ているようだな
328Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
2024/11/07(木) 09:06:11.27ID:QnemoC/kr / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁインテルの買収話し〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁインテルの買収話し〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
329Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
2024/11/07(木) 14:00:43.25ID:wG6BLDFcr 驕れるインテル
久しからずやw
久しからずやw
33055歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 121e-+nMC)
2024/11/07(木) 20:06:43.55ID:wdErVL7z0 祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、
ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。驕れる人も久しからず、
ただ春の夜の夢のごとし。猛き者もつひにはほろびぬ
331Socket774 (ワッチョイ 82c4-pEU5)
2024/11/07(木) 20:07:59.06ID:+MvQgdkn0 アムドもFXやらかして復活できたんだから
まだわからんよ
まだわからんよ
332Socket774 (ワッチョイ b627-7HJd)
2024/11/07(木) 20:11:26.16ID:ui7VWu3j0 AMDは復活の為にZen以外の開発リソース全部キャンセルしたけどそこまでやれるか
334Socket774 (ワッチョイ b1dc-8Jbz)
2024/11/07(木) 20:57:32.25ID:gqPvtxJp0335Socket774 (ワッチョイ f5de-Du01)
2024/11/07(木) 22:42:10.24ID:PNqyV5qU0 AMDがARMのCPU作るメリットは皆無だろ
ライセンス料が余計にかかるだけ
ライセンス料が余計にかかるだけ
336Socket774 (ワッチョイ 0d11-s0k/)
2024/11/07(木) 23:18:59.07ID:EQfjFmUY0 Surfaceの為に作ってるらしいぞ
337Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B)
2024/11/07(木) 23:40:27.50ID:e7XERndq0 高密度ARMサーバーとかわりと需要あるし、ノートとかで存在感出せるかも。スマホ向けは……流石にライバル多すぎ強すぎでキツそう
338Socket774 (ワッチョイ 51ad-Q1tn)
2024/11/07(木) 23:58:53.68ID:CTwi4DkT0339Socket774 (ワッチョイ f5de-Du01)
2024/11/08(金) 00:11:26.65ID:UIxWkyM30 高密度やモバイル向けのCPUを作る時に使えたライセンスがARMだけだったのであってx86でも作れるだろ
手を出すならRISC-Vの方が将来性がある
手を出すならRISC-Vの方が将来性がある
今から10年ほど昔にK12とかいうAMDが作るサーバ向け多コアARMプロセッサって思い出した
幻で終わったんだっけか
幻で終わったんだっけか
>>336
ギャズログに載ってた噂話のこれかな?
本当だとしたらARMプロセッサ諦めなかったんだねぇってなるけど、はてさてどうなるか
://gazlog.jp/entry/amd-arm-apu-soundwave/
ギャズログに載ってた噂話のこれかな?
本当だとしたらARMプロセッサ諦めなかったんだねぇってなるけど、はてさてどうなるか
://gazlog.jp/entry/amd-arm-apu-soundwave/
342Socket774 (ワッチョイ b1dc-8Jbz)
2024/11/08(金) 05:38:55.13ID:JjCM7uBe0344Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/08(金) 08:21:40.86ID:GbrPg7DL0 インテルは来月、次世代の Arc Battlemage デスクトップ GPU を発表し、「素晴らしい」パフォーマンスを提供すると予想されています
//wccftech-com.translate.goog/intel-unveil-arc-battlemage-desktop-gpus-next-month-offer-brilliant-performance/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-unveil-arc-battlemage-desktop-gpus-next-month-offer-brilliant-performance/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
345Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/08(金) 08:28:16.75ID:GbrPg7DL0 >>344
>Intel の Battlemage デスクトップ GPU ラインナップは、TSMC の 4nm プロセスをベースに、最大 32 個の Xe2 コア、最大 16 GB のメモリ、最大 256 ビットのバス構成を特徴とします。
>Intel の Battlemage デスクトップ GPU ラインナップは、TSMC の 4nm プロセスをベースに、最大 32 個の Xe2 コア、最大 16 GB のメモリ、最大 256 ビットのバス構成を特徴とします。
346Socket774 (ワッチョイ e901-t7nj)
2024/11/08(金) 08:58:56.34ID:/bnoTH++0 革ジャンは50xx出そうって時期なのに未だにこんなことやってたらね
347Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/08(金) 09:22:54.55ID:GbrPg7DL0 >ところで,Core Ultra 9 285Kのスコアが振るわないのが目立つが,Core Ultra 9 285Kは細かい操作でのレスポンスがあまり良くない,有り体に言うともたつく印象で,それがProcyonの低いスコアに現れているようだ。Core Ultra 9 285Kは,演算性能が極めて高い一方で,直線番長的な性格のCPUのようである。
//www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/
//www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/
348Socket774 (ワッチョイ 1261-MxEh)
2024/11/08(金) 09:38:43.34ID:5Twzfh6x0 285kはピーキーすぎるんだよ
刺さる人には刺さるんだけど、全方位で優秀なCPUのが好まれる。
シングル速いのにゲーム遅いとかは論外だよね
刺さる人には刺さるんだけど、全方位で優秀なCPUのが好まれる。
シングル速いのにゲーム遅いとかは論外だよね
349Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b6af-erF6)
2024/11/08(金) 10:13:32.51ID:Cpys+Gv10350Socket774 (ワッチョイ 5edc-Ps0A)
2024/11/08(金) 10:25:19.59ID:91vBDJwZ0 AMDユーザーによると、4亀のレビューは実際の動作とかけ離れている
AMDユーザーによると、4亀で遅いと言われる方が実際には速い
AMDユーザーによると、4亀で遅いと言われる方が実際には速い
353Socket774 (JP 0H01-erF6)
2024/11/08(金) 11:59:21.97ID:5VQoP6HnH アメリカの工場労働者、下位ホワイトカラーのメンタルが実際どうかはしらんが
日本の労働者の感性だと
会社が傾いているとあっちこっちで噂されている時に
285だしたら士気だださがりだよなあ
やばいいわれるてるのに、うちの会社はこんなものをだすのか?って
日本の労働者の感性だと
会社が傾いているとあっちこっちで噂されている時に
285だしたら士気だださがりだよなあ
やばいいわれるてるのに、うちの会社はこんなものをだすのか?って
354Socket774 (ワッチョイ 82dc-qDwJ)
2024/11/08(金) 12:09:14.06ID:RYn0OsPU0 そもそも亀の最優先はNVIDIAだからな
355Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/08(金) 12:12:15.14ID:GbrPg7DL0 >>351
インテル信者には信仰心で速く感じれるのだろうw
インテル信者には信仰心で速く感じれるのだろうw
356Socket774 (ワッチョイ 1210-uZqn)
2024/11/08(金) 12:16:41.40ID:qxgvPwGY0 Intel提灯で有名だった4gamerがIntelこき下ろすなんて、いよいよ真性のゴミ製品なんだろうな
357Socket774 (ワッチョイ 1286-D34a)
2024/11/08(金) 12:17:02.27ID:TheTPL/Y0 また仮想スレッド復活させるみたいだけど
それまで持つかな🥺
ちな自分はノートもデスクもHT切って使ってるけどなんも問題ないね
むしろ複数アプリでの動作が安定する😁
それまで持つかな🥺
ちな自分はノートもデスクもHT切って使ってるけどなんも問題ないね
むしろ複数アプリでの動作が安定する😁
358Socket774 (ワッチョイ f618-cQf2)
2024/11/08(金) 12:22:14.97ID:SoRSTDPH0 >>357
2コアのKaby LakeノートはHTT切ると流石に重過ぎて死ぬ
2コアのKaby LakeノートはHTT切ると流石に重過ぎて死ぬ
359😊 警備員[Lv.154][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 1286-D34a)
2024/11/08(金) 12:32:40.43ID:TheTPL/Y0 >>358
2コアだと仮想スレッドは必須だね
4コアは迷いどころ。4コアだとwindows起動直後から延々とCPU100%が続いちゃうし
裏でWindows updateやantimalwareが動いちゃうと100%に張り付いて遅くなってしまう😭
8コア以上だとそういうの無縁で快適🥰
6コアは知らん
2コアだと仮想スレッドは必須だね
4コアは迷いどころ。4コアだとwindows起動直後から延々とCPU100%が続いちゃうし
裏でWindows updateやantimalwareが動いちゃうと100%に張り付いて遅くなってしまう😭
8コア以上だとそういうの無縁で快適🥰
6コアは知らん
360Socket774 (スッップ Sdb2-eohi)
2024/11/08(金) 12:35:38.34ID:QUnz2fQBd >>172
無理
ろくに仕事しない中間管理職や役員増やしただけで開発力がない
マイニングバブルやAIバブルにも全く対応できなかった
図体だけデカいウスノロ
これが今のintel
いわゆる大企業病
一度買収されて大規模リストラされんと無理だろう
それでもチャンスがあるかというと難しい
Appleはよくこの泥舟から脱出したと思う
ワンチャン株主が経営陣総入れ替えを要求するかどうかだがintelって経営陣自身株大量に持ってそうで難しいのではないかと思う
無理
ろくに仕事しない中間管理職や役員増やしただけで開発力がない
マイニングバブルやAIバブルにも全く対応できなかった
図体だけデカいウスノロ
これが今のintel
いわゆる大企業病
一度買収されて大規模リストラされんと無理だろう
それでもチャンスがあるかというと難しい
Appleはよくこの泥舟から脱出したと思う
ワンチャン株主が経営陣総入れ替えを要求するかどうかだがintelって経営陣自身株大量に持ってそうで難しいのではないかと思う
361Socket774 (ワッチョイ 5edc-Ps0A)
2024/11/08(金) 12:45:51.64ID:91vBDJwZ0 >>352
AMDユーザーの常識を否定するのか?お前さてはIntel使いだな?
AMDユーザーの常識を否定するのか?お前さてはIntel使いだな?
362😊 警備員[Lv.154][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 1286-D34a)
2024/11/08(金) 12:52:07.67ID:TheTPL/Y0 アーキテクチャーが変わったらそのアーキに有利な謎のベンチが登場するのが
昔のインテルだったけど、最近はそういうの無いね🥺
昔のインテルだったけど、最近はそういうの無いね🥺
363Socket774 (ワッチョイ 6e7f-1/kO)
2024/11/08(金) 12:54:30.85ID:4bEaT8Ew0365😊 警備員[Lv.154][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 1286-D34a)
2024/11/08(金) 13:07:12.53ID:TheTPL/Y0366Socket774 (ワッチョイ f68b-cQf2)
2024/11/08(金) 13:13:36.48ID:SoRSTDPH0 >>362
今はGeekbenchがAppleの新コア追従をやってる
今はGeekbenchがAppleの新コア追従をやってる
368Socket774 (ワッチョイ 71af-k0dD)
2024/11/08(金) 14:34:11.10ID:arnY1WzL0 intelが昔やった独自命令スコア稼ぎは当時AVX512使ってくれるアプリがねえのと当時のプロセッサには負荷エグいから問題なんであって
appleのsimdはどうなんだ
appleのsimdはどうなんだ
370Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/08(金) 16:14:58.33ID:GbrPg7DL0 >>356
もっさりアローレイクw
もっさりアローレイクw
371Socket774 (ワッチョイ 71c8-DZxP)
2024/11/08(金) 16:30:03.88ID:v+R0teZ40372Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
2024/11/08(金) 17:53:31.78ID:64luROYpr ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルのラプター不良で集団訴訟か? 厄介な奴だよ! インテルは!
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 l::::/リノ::: ( ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、インテルCPUは欠陥品であると!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 故に許されない、 インテルの存在は!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルのラプター不良で集団訴訟か? 厄介な奴だよ! インテルは!
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 l::::/リノ::: ( ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、インテルCPUは欠陥品であると!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 故に許されない、 インテルの存在は!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
375Socket774 (ワッチョイ 7158-Ps0A)
2024/11/08(金) 21:31:16.81ID:QgMZDUY/0 なお4亀はAMDが速い時は信用できるものとする
376Socket774 (ワッチョイ b667-hzuR)
2024/11/08(金) 22:01:37.06ID:JCmiTMlw0 ゲーム機とかamdのCPUだらけdけどインテルって組み込み系CPU作れない子なの?
377Socket774 (ベーイモ MMc6-Ps0A)
2024/11/08(金) 22:26:55.30ID:OIOY90CWM >>376
組み込み向けなんてIntelやAMDなんてマイナーな部類だろ
組み込み向けなんてIntelやAMDなんてマイナーな部類だろ
378Socket774 (ワッチョイ 2d40-cdNX)
2024/11/09(土) 02:22:37.35ID:E6S6f3cO0 x86ではない組み込み用マイクロコントローラなんて
半導体メーカーならやってるんじゃないか。
半導体メーカーならやってるんじゃないか。
379MACオタ (ワッチョイ 2d58-U5YM)
2024/11/09(土) 06:16:33.75ID:tAwDmYAZ0 >>368
>appleのsimdはどうなんだ
M4 で Armv9 SME 命令が使える様になったすけど、対応する 512-bit ベクトル/行列演算器 "AMX" 自体わ M1 時代から存在したす。
今までわ単に機械語命令が公開されていなかったので macOS の API 経由でしか使えなかっただけ
わざわざ「実アプリでしか使えない」機能を大金かけて実装していたのわ、Apple が最もベンチマーク最適化から遠い良心的企業であるコトの証明す
>appleのsimdはどうなんだ
M4 で Armv9 SME 命令が使える様になったすけど、対応する 512-bit ベクトル/行列演算器 "AMX" 自体わ M1 時代から存在したす。
今までわ単に機械語命令が公開されていなかったので macOS の API 経由でしか使えなかっただけ
わざわざ「実アプリでしか使えない」機能を大金かけて実装していたのわ、Apple が最もベンチマーク最適化から遠い良心的企業であるコトの証明す
380Socket774 (ワッチョイ d2c8-Qy1B)
2024/11/09(土) 07:00:48.04ID:l6WRIqqJ0 AMXは非公開で実質的にApple当人しか使えなかったんだから「実アプリでしか使えない」じゃなくて「実アプリで使えない」じゃん
381Socket774 (ワッチョイ 12fd-Qy1B)
2024/11/09(土) 07:29:23.95ID:KpOKMoab0 API経由で使えてたならベンチマークからも使えてるし
382Socket774 (ワッチョイ 71c8-DZxP)
2024/11/09(土) 07:59:02.48ID:djFV1geZ0 >>376
Intelチップの組み込みってめちゃくちゃ多いイメージあるけど…
Intelチップの組み込みってめちゃくちゃ多いイメージあるけど…
383Socket774 (ベーイモ MMc6-Ps0A)
2024/11/09(土) 08:01:51.93ID:GKpI1oiLM AMDファンボーイの中では組み込みはゲーム機だけらしいが、組み込みなんてゲーム機の桁違いの数だからな
384Socket774 (ワッチョイ 8279-d9Ci)
2024/11/09(土) 08:02:34.87ID:kFeyvV0N0 ゲーム機で使われないのはGPUの出来がよくないからだろ
385Socket774 (ワッチョイ 8262-FrAb)
2024/11/09(土) 08:07:16.33ID:uUbFOUim0 昔組み込み用のElanを切られた記憶が強すぎてAMDの組み込み用は使えないという所が多かったりする。
386Socket774 (ワッチョイ 8279-d9Ci)
2024/11/09(土) 08:15:15.08ID:kFeyvV0N0 FPGAも使えないと大変だな
387Socket774 (ワッチョイ 2d26-cdNX)
2024/11/09(土) 11:15:27.29ID:E6S6f3cO0 FPGA、ASIC、SoCで向き不向きがある。
FPGAにするほどの規模でなければマイコン。
試作品や数が見込めない製品はFPGA。
FPGA製品の数が出そうならマスクを起こしてASIC。
スマホみたいに機能が固まっていればSoC。
FPGAにするほどの規模でなければマイコン。
試作品や数が見込めない製品はFPGA。
FPGA製品の数が出そうならマスクを起こしてASIC。
スマホみたいに機能が固まっていればSoC。
388Socket774 (ワッチョイ b622-d9Ci)
2024/11/09(土) 11:23:39.88ID:f2O47G5L0 いや、
> AMDの組み込み用は使えないという所が多かったりする。
に対してXilinx由来のFPGAも使えないというなら大変だなという話だから
> AMDの組み込み用は使えないという所が多かったりする。
に対してXilinx由来のFPGAも使えないというなら大変だなという話だから
389Socket774 (ワッチョイ a9b1-Q1tn)
2024/11/09(土) 12:00:26.63ID:tyD6nCO50 Arrow Lakeに全てを賭ける
↓
4万円の7800X3Dを華麗にスルー
↓
Arrow Lake、無事死亡
↓
9800X3Dを8万円で買うハメに
↓
なんだか負けたようで悔しい
↓
インテル18Aに全てを賭ける
↓
華麗にスルー
↓
4万円の7800X3Dを華麗にスルー
↓
Arrow Lake、無事死亡
↓
9800X3Dを8万円で買うハメに
↓
なんだか負けたようで悔しい
↓
インテル18Aに全てを賭ける
↓
華麗にスルー
390Socket774 (ワッチョイ a209-dcDu)
2024/11/09(土) 12:26:47.21ID:ZsCGNziw0 intelは大赤字垂れ流してるし売れないとマジでつぶれかねないぞ
13世代14世代購入者の保証がどうなってもいいのか?
13世代14世代購入者の保証がどうなってもいいのか?
391Socket774 (ワッチョイ e99d-MxEh)
2024/11/09(土) 12:34:47.88ID:h3czdLkP0 13世代は処分して9950xに乗り換えたので問題ないかな
392Socket774 (ワッチョイ b6e6-9Lvv)
2024/11/09(土) 12:38:59.66ID:+1sKMbOr0393Socket774 (ワッチョイ 8262-FrAb)
2024/11/09(土) 12:43:15.55ID:uUbFOUim0 >>388
FPGAはコストと消費電力が高くて試作品か試作品レベルの少量生産品にしか使えない。試作品も今はPC上のシミュレーターで済ませることが多い。
CODECレベルの処理ならDSPで間がいく。
だからFPGAの会社が身売りしてるんだよ。
FPGAはコストと消費電力が高くて試作品か試作品レベルの少量生産品にしか使えない。試作品も今はPC上のシミュレーターで済ませることが多い。
CODECレベルの処理ならDSPで間がいく。
だからFPGAの会社が身売りしてるんだよ。
394Socket774 (オッペケ Sr79-ZtZK)
2024/11/09(土) 13:59:24.40ID:vBVLyrWAr -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
395Socket774 (ワッチョイ 82ab-pEU5)
2024/11/09(土) 15:47:37.85ID:3TumXd7e0 メモリコントローラを外だし大失敗。
396Socket774 (ワッチョイ 9ea0-zbpT)
2024/11/09(土) 19:21:45.57ID:eyDUH8hH0 ルナレイクは売れてるし、Granite-Rapidsも売れるだろ。問題はBattleimageとArrow-lake-s
397Socket774 (ワッチョイ 12ee-c7M1)
2024/11/09(土) 20:29:59.57ID:BHww3fKb0 >>383
せいぜい組み込みで頑張ってw
せいぜい組み込みで頑張ってw
398Socket774 (ワッチョイ b15e-pEU5)
2024/11/09(土) 22:05:47.27ID:7pBmM1n70 もしかして俺が使ってる炊飯器の中にはAMDが・・・
399Socket774 (ワッチョイ 82ab-pEU5)
2024/11/09(土) 23:25:06.33ID:3TumXd7e0 炊飯器なんざcortex-mで十分
400Socket774 (ワッチョイ 6e72-IDxH)
2024/11/09(土) 23:35:24.92ID:ncpgVDge0 AMDなら高速で米が炊けるZE
401Socket774 (ワッチョイ 4b6e-qstp)
2024/11/10(日) 00:13:48.97ID:zw+cAWf00402MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 11:25:10.10ID:H0z5rnAX0 >>388
altera や Xilinx が x86 ベンダーに買収されても x86 コアを内蔵した FPGA 製品ラインがが予告すらされない段階で色々察するべきかと
altera や Xilinx が x86 ベンダーに買収されても x86 コアを内蔵した FPGA 製品ラインがが予告すらされない段階で色々察するべきかと
403MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 11:33:51.46ID:H0z5rnAX0 >>392
am29000 わ PostScript をはじめとするページ記述言語を採用したプリンタで業界標準だったす。
現在では例えるなら arm がサーバー向けに業態変更するから A シリーズ未満の製品ラインを廃版にした様なモノかと
am29000 わ PostScript をはじめとするページ記述言語を採用したプリンタで業界標準だったす。
現在では例えるなら arm がサーバー向けに業態変更するから A シリーズ未満の製品ラインを廃版にした様なモノかと
404MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 11:40:04.60ID:H0z5rnAX0 >>381
Windows 機と比較できないと自慢できないのでわ(笑)
スマホでも iPhone だけベンチマークチート (ベンチマークのアプリの名前を探して電力/温度制限解除する)を行わないのわ有名な話す
この辺、自作ベンチでよく調べていた Anandtech.com が今年更新停止したのにわ業界の危機を感じるす
Windows 機と比較できないと自慢できないのでわ(笑)
スマホでも iPhone だけベンチマークチート (ベンチマークのアプリの名前を探して電力/温度制限解除する)を行わないのわ有名な話す
この辺、自作ベンチでよく調べていた Anandtech.com が今年更新停止したのにわ業界の危機を感じるす
405Socket774 (ワッチョイ 1bc3-O2Jy)
2024/11/10(日) 11:57:08.93ID:OYYOVh6d0 iPhoneくらいになるとベンチマーク側が忖度するからな(特にGeekbench)
406Socket774 (ワッチョイ 1bc3-O2Jy)
2024/11/10(日) 12:01:26.95ID:OYYOVh6d0 Geekbenchなんぞが幅を利かせてるあたりスマホ業界の危機を感じるす
407MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 12:03:49.43ID:H0z5rnAX0408Socket774 (ワッチョイ 9b43-acFD)
2024/11/10(日) 12:21:30.25ID:o2wQpPQv0 スコアの足し算なんてやってるベンチマークはすべて信用できない
信用できると主張するなら足し算することの妥当性を証明してみせろ
信用できると主張するなら足し算することの妥当性を証明してみせろ
409Socket774 (ワッチョイ dd23-9sp4)
2024/11/10(日) 12:22:43.17ID:a2PYpEGu0 GBはまだマシだろ
antutuとかもっとクソだぞ
antutuとかもっとクソだぞ
410Socket774 (ワッチョイ 9b43-acFD)
2024/11/10(日) 12:39:18.94ID:o2wQpPQv0 足し算した数字で優劣を判断することの妥当性を示すことはできないのだから
それを宣伝に使ってるような会社は全くもって信用できない
それを宣伝に使ってるような会社は全くもって信用できない
411MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 12:46:34.02ID:H0z5rnAX0 >>408
SPEC の様に幾何平均なら満足なんすか?
ちゃんと内訳を公開しているベンチなら不必要な項目を抜いて独自指標で計算すれば良いだけの話す。SPECInt2006 なんかでも 462.libquantum サブベンチでチート手法が発見されてしまったために抜いて幾何平均を求める(又わ peak オプションの値わ信じない)のが普通に行われていたす
SPEC の様に幾何平均なら満足なんすか?
ちゃんと内訳を公開しているベンチなら不必要な項目を抜いて独自指標で計算すれば良いだけの話す。SPECInt2006 なんかでも 462.libquantum サブベンチでチート手法が発見されてしまったために抜いて幾何平均を求める(又わ peak オプションの値わ信じない)のが普通に行われていたす
412Socket774 (ワッチョイ 23d0-SeOc)
2024/11/10(日) 12:54:37.07ID:VFOPDfCa0 まあそれをいえばSysmarkなんか住所がインテルの敷地内だし、userbenchmarkなんかZen2でAVX2のスループット上がった途端にAVX512の比率を上げるようなところだ
413Socket774 (オッペケ Src1-K8Gk)
2024/11/10(日) 13:16:24.81ID:iWt1mEz2r : : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、 │
: : _ヽ Z' , '´ | 淫輝工作員の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌─────────────┐
ト;: : ' ,_ │ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.| ネットって、 │
: : _ヽ Z' , '´ | 淫輝工作員の嘘が │
: ::! -\ // ヽ ! すぐにバレちゃうから .│
: :.:', ゙ゞ、 \ _.| |
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、| 面白いよねっw. ☆ │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、 \. |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ │
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
414Socket774 (ワッチョイ 9b43-acFD)
2024/11/10(日) 13:30:16.40ID:o2wQpPQv0415Socket774 (ワッチョイ 953d-ZaUF)
2024/11/10(日) 14:22:40.43ID:teT2NDTU0 エンコ速度なんかエンジン積んでる数で変わるし
シネベンはメモリキャッシュ完全無視だし
ギークベンチはどんだけ使われてるかもわからん拡張命令無双だし
もうやりたいゲームのfps比較見ろとしか言いようがねえな
シネベンはメモリキャッシュ完全無視だし
ギークベンチはどんだけ使われてるかもわからん拡張命令無双だし
もうやりたいゲームのfps比較見ろとしか言いようがねえな
416Socket774 (ワッチョイ a3c8-O2Jy)
2024/11/10(日) 15:00:17.66ID:MVambWD90 >>415
その中だとGeekbenchが群を抜いて参考にならねぇ
その中だとGeekbenchが群を抜いて参考にならねぇ
417Socket774 (ワッチョイ 4bdc-4fxS)
2024/11/10(日) 15:20:03.26ID:2VEpxnE/0418MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 15:28:56.95ID:H0z5rnAX0419Socket774 (ワッチョイ 237e-O2Jy)
2024/11/10(日) 15:43:05.99ID:yMsLlbR30 >>418
SME以前からそういう話がよく出ていたのにご存じないとかモグリかな?
SME以前からそういう話がよく出ていたのにご存じないとかモグリかな?
420MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 16:13:39.33ID:H0z5rnAX0 >>419
今回の SME サポートの件で拡張命令抜きの Apple Silicon の優秀さが証明されたと共に、拡張命令の影響が大袈裟に扱われ過ぎたのが証明されたのでわ?
もちろん拡張命令にベンチの結果が影響されるのわ事実すけど。。。
Apple M3 vs M4
boost clock: 4.1GHz(M3)/4.5GHz(M4)
geekbench(single): 約3100(M3)/約4100(M4)
今回の SME サポートの件で拡張命令抜きの Apple Silicon の優秀さが証明されたと共に、拡張命令の影響が大袈裟に扱われ過ぎたのが証明されたのでわ?
もちろん拡張命令にベンチの結果が影響されるのわ事実すけど。。。
Apple M3 vs M4
boost clock: 4.1GHz(M3)/4.5GHz(M4)
geekbench(single): 約3100(M3)/約4100(M4)
421Socket774 (ワッチョイ 23aa-R2kK)
2024/11/10(日) 16:17:54.72ID:sbVD5KFt0 妥当性を示せない忖度ベンチのスコアを声高に宣伝する詐欺メーカーとそれに騙される信者
422MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 16:25:15.07ID:H0z5rnAX0 >>421
私わ SPEC CPU Benchmark しか信じていないので、そんなコト言われても片腹痛いだけすけど。。。
逆に(スマホ含む)新しい CPU が出る度に SPEC CPU を自前でコンパイルしてデータベース化してくれていた anandtech.com が更新停止したコトが痛手す
私わ SPEC CPU Benchmark しか信じていないので、そんなコト言われても片腹痛いだけすけど。。。
逆に(スマホ含む)新しい CPU が出る度に SPEC CPU を自前でコンパイルしてデータベース化してくれていた anandtech.com が更新停止したコトが痛手す
423Socket774 (ワッチョイ 237e-O2Jy)
2024/11/10(日) 16:29:21.20ID:yMsLlbR30424Socket774 (ワッチョイ cd91-PrBb)
2024/11/10(日) 16:35:06.29ID:q3+w+FxC0 Apple silicon優秀だがバカ信者が変な持ち上げ方するからな
ワッパは頭2つぐらい抜けてる
ちなSPEC2017だと9950xの方がシングル高い
https://i.imgur.com/eyhNa9D.png
https://i.imgur.com/5kZBjzh.jpeg
https://i.imgur.com/DjxJBes.jpeg
マルチ参考
Blender
Ryzen 9 9950X 597.88
Core Ultra 9 285K 558.81
M2 Ultra 495.39
M4 Max 435.3
ワッパは頭2つぐらい抜けてる
ちなSPEC2017だと9950xの方がシングル高い
https://i.imgur.com/eyhNa9D.png
https://i.imgur.com/5kZBjzh.jpeg
https://i.imgur.com/DjxJBes.jpeg
マルチ参考
Blender
Ryzen 9 9950X 597.88
Core Ultra 9 285K 558.81
M2 Ultra 495.39
M4 Max 435.3
425Socket774 (ワッチョイ 4bdc-4fxS)
2024/11/10(日) 16:59:33.83ID:2VEpxnE/0 >>421
AMDユーザーによると、Geekbenchで7950X超えを果たした9800X3Dは完全無敵らしいぞ
AMDユーザーによると、Geekbenchで7950X超えを果たした9800X3Dは完全無敵らしいぞ
426Socket774 (オッペケ Src1-DvT3)
2024/11/10(日) 17:10:30.62ID:xhogD/yur Intel信者の中でもスペック勝負となるとIntelCPUが蚊帳の外になってるのはなんだかな
427Socket774 (ワッチョイ 9bdd-93Dk)
2024/11/10(日) 17:59:47.52ID:aT5m1I0M0 林檎のSMEはNPU(既にあるneural engineとは別)を使ってるから今までのあらゆるベンチチートを過去のものにしてしまった
428Socket774 (ベーイモ MMab-UJsV)
2024/11/10(日) 20:18:38.39ID:DryW6lC0M >>417
CPUzベンチでチョパヤの285kさんがゲームでインテル11世代以下っていう事実もありましてね\(^o^)/
CPUzベンチでチョパヤの285kさんがゲームでインテル11世代以下っていう事実もありましてね\(^o^)/
429Socket774 (ワッチョイ 1b21-SeOc)
2024/11/10(日) 20:28:19.89ID:Nk6qLYAV0 はいはいよかったですね
Mac板内でホルホルして、出て来ないでください
Mac板内でホルホルして、出て来ないでください
430MACオタ (ワッチョイ dd43-oJ5z)
2024/11/10(日) 20:46:48.90ID:H0z5rnAX0 >>429
Apple が実現した進歩わ、そのまま PC にも実現されていくコトが繰り返されていると言うのに目を塞ぐのわ勿体無い話す。
でも昔からダチョウの様に砂に頭を突っ込んで見えないフリをするヒトってこの板にも多いす。。。嘆かわしい話す。
情報を仕入れる気もないのに何故に次世代スレに来るすかね?
Apple が実現した進歩わ、そのまま PC にも実現されていくコトが繰り返されていると言うのに目を塞ぐのわ勿体無い話す。
でも昔からダチョウの様に砂に頭を突っ込んで見えないフリをするヒトってこの板にも多いす。。。嘆かわしい話す。
情報を仕入れる気もないのに何故に次世代スレに来るすかね?
431Socket774 (ベーイモ MMab-4fxS)
2024/11/10(日) 20:49:26.50ID:a/iL8LurM ベンチホルホルしたいならA社のRyzenでも買っとけよ
でも体感ではFXのほうが速い
でも体感ではFXのほうが速い
432Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1bcf-Hy2o)
2024/11/10(日) 21:47:07.45ID:lEhpN/5/0 拡張命令でスコア稼げるならIntelもAMDもAVX512とか使ってシングルスレッド性能のスコアに”加算”できるベンチ作れば良いのにね
433Socket774 (ワッチョイ 9b43-acFD)
2024/11/10(日) 23:08:30.42ID:o2wQpPQv0 そんなことをして一部の阿呆を騙すことに何の意味があるのか
434Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1bcf-Hy2o)
2024/11/10(日) 23:36:50.87ID:lEhpN/5/0 今後のアプリがSMEやAVX512を必須レベルで多用するなら意味はある
本当に多用するならね
本当に多用するならね
435Socket774 (ワッチョイ 2b7e-xVqW)
2024/11/10(日) 23:52:30.11ID:wM0efqzo0 AVX512を使って32bitのベンチの16回ループを1回で処理するようにしたら数倍速くなるがそれって何のベンチマークだよってことになる。
AIならうまく使えるがAIでCPUのシングルスレッドというのがそもそも間違いだし。
まあAVX512なら使えるベクタレジスタが32本に増える分もあるし意味がない訳ではないがAVXの段階でもうまく使えば整数レジスタとベクタレジスタを合わせて32本使えるからなあ。
AIならうまく使えるがAIでCPUのシングルスレッドというのがそもそも間違いだし。
まあAVX512なら使えるベクタレジスタが32本に増える分もあるし意味がない訳ではないがAVXの段階でもうまく使えば整数レジスタとベクタレジスタを合わせて32本使えるからなあ。
436Socket774 (ワッチョイ 2ba1-ZaUF)
2024/11/11(月) 00:37:47.40ID:KL8wE/Wv0 ユーザーアホほど少ない上にむしろappleに上納金取られてむしろ赤字とか
そらゲームデベロッパー誰も参加せんて
そらゲームデベロッパー誰も参加せんて
437Socket774 (ワッチョイ 1b07-LJoO)
2024/11/11(月) 05:40:17.93ID:aiZgdauB0 ニワトリ卵だね。
Win64、Win32バイナリが最低競合と同等レベルに動作し、その上でネイティブはもっと快適です、
というところまで行かないと雪崩は起きないだろう。
Win64、Win32バイナリが最低競合と同等レベルに動作し、その上でネイティブはもっと快適です、
というところまで行かないと雪崩は起きないだろう。
438Socket774 (ワッチョイ 953d-ZaUF)
2024/11/11(月) 05:52:02.76ID:ThfWhGSe0 nvidiaがwin向けにtegraのスーパーサイヤ人みてぇなSoC作ってるらしいけど
あっちはappleと違ってどこに訴求すりゃ売れるかわかってるからappleのクソカスよりは未来ありそう
あっちはappleと違ってどこに訴求すりゃ売れるかわかってるからappleのクソカスよりは未来ありそう
439Socket774 (ワッチョイ 1b07-LJoO)
2024/11/11(月) 06:03:48.22ID:aiZgdauB0 ゲーミングハンドヘルドはまだまだ発展途上だから、
「Win64、Win32バイナリで勝負する」前提なら食い込む可能性は大いにあると思う。
そして、それが突破口になる可能性も……?
「Win64、Win32バイナリで勝負する」前提なら食い込む可能性は大いにあると思う。
そして、それが突破口になる可能性も……?
440Socket774 (ワッチョイ 2309-9sp4)
2024/11/11(月) 07:32:01.85ID:ODB51L3v0 teglaではスナドラXの二の舞いなのでは…?
e8個でバトルメイジXe4個とか
zen4C4個でRDNA3 4CUでどっちも一桁ワットみたいなのが理想じゃないの
e8個でバトルメイジXe4個とか
zen4C4個でRDNA3 4CUでどっちも一桁ワットみたいなのが理想じゃないの
441Socket774 (ワンミングク MMa3-FDzJ)
2024/11/11(月) 07:49:22.62ID:wtALWPKWM その辺はValveの動向次第かなぁ?
442Socket774 (ワッチョイ 9b18-93Dk)
2024/11/11(月) 07:49:59.08ID:gxUq2Igz0 Geekbenchは作ってる会社がSMEを有効化したベンチは他と互換性無いよと言ってるのに頭がシンプルな人達はプレスリリース読まないからな…
443Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/11(月) 07:59:56.24ID:nzmAbf1M0 Zen6コアを搭載したAMD Ryzen「Medusa」はAM5ソケットのサポートを維持すると予想されているが、IntelはLGA-1851の計画については沈黙を守っている
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-medusa-with-zen6-cores-expected-to-retain-am5-socket-support-while-intel-stays-silent-on-lga-1851-plans
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-medusa-with-zen6-cores-expected-to-retain-am5-socket-support-while-intel-stays-silent-on-lga-1851-plans
444Socket774 (ワッチョイ d558-ST7W)
2024/11/11(月) 09:19:12.65ID:IN+ETwNL0 ベンチなんてどれもこれも何かに特化してたり忖度したもんだからな
単独じゃなく複数で比較するだろ
単独じゃなく複数で比較するだろ
445Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b4a-Hy2o)
2024/11/11(月) 09:30:36.31ID:YegtuPGc0 Phoronixみたいな300も400もベンチとって幾何平均取る所だと前世代比でどれくらい性能向上したか参考になるけど実際のアプリで性能反映しているのかというとまた別の話
シネベンチだと285K>14900K>9900XだけどPhoronixのベンチの取り方だと9900X>285K>14900Kで他のレビューサイト見てるとちょっと感覚ずれてしまう
レビューサイトも複数で見てみるのが一番だろうね
シネベンチだと285K>14900K>9900XだけどPhoronixのベンチの取り方だと9900X>285K>14900Kで他のレビューサイト見てるとちょっと感覚ずれてしまう
レビューサイトも複数で見てみるのが一番だろうね
446Socket774 (ワッチョイ a3db-gs3f)
2024/11/11(月) 21:46:13.63ID:CuGUMnOj0 アムド終了のお知らせwwwwwwwwwwwwww
Intel は Core Ultra 200 の発売が予定通りにいかなかったことを認め、12 月初旬までにパフォーマンスの修正を約束
//videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december
Intel は Core Ultra 200 の発売が予定通りにいかなかったことを認め、12 月初旬までにパフォーマンスの修正を約束
//videocardz.com/newz/intel-confirms-core-ultra-200-launch-didnt-go-as-planned-promises-performance-fix-by-early-december
447Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/11(月) 23:22:30.05ID:nzmAbf1M0 Intel Core Ultra 245K Arc iGPU を 3.0 GHz にオーバークロックすると、総合的なパフォーマンスが 50% 向上します。
https://videocardz.com/newz/intel-core-ultra-245k-arc-igpu-overclock-to-3-0-ghz-unlocks-50-higher-synthetic-performance
https://videocardz.com/newz/intel-core-ultra-245k-arc-igpu-overclock-to-3-0-ghz-unlocks-50-higher-synthetic-performance
448Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/12(火) 08:06:53.21ID:3d6c9mw60 ID:Fb0s0qUl
hissi.org/read.php/jisaku/20241111/RmIwczBxVWw.html
(ワッチョイ a3db-gs3f)
(ワッチョイ 9adb-gs3f [203.153.68.94])
hissi.org/read.php/jisaku/20241111/Q3VHVU1uT2ow.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
hissi.org/read.php/jisaku/20241111/RmIwczBxVWw.html
(ワッチョイ a3db-gs3f)
(ワッチョイ 9adb-gs3f [203.153.68.94])
hissi.org/read.php/jisaku/20241111/Q3VHVU1uT2ow.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
449Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/12(火) 09:04:26.33ID:3d6c9mw60 インテルCPU 2024年 2025年 2026年
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)? ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7) バートレットレイク(Intel7) バートレットレイク(Intel7)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ上位 アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A)? ノヴァレイク(Intel18A)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7) バートレットレイク(Intel7) バートレットレイク(Intel7)
一般ノート アローレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
薄型ノート ルナーレイク(TSMC3nm) パンサーレイク(Intel18A) ノヴァレイク(Intel18A)
450Socket774 (ワッチョイ 4394-bQdM)
2024/11/12(火) 12:27:17.80ID:u2Lia1rn0 teglaってスマホでも失敗したチップやないの
東芝富士通のスマホバク熱にして潰した戦犯よな
あんまり統合したチップでいいイメージないわ
東芝富士通のスマホバク熱にして潰した戦犯よな
あんまり統合したチップでいいイメージないわ
451Socket774 (オッペケ Src1-K8Gk)
2024/11/12(火) 12:46:42.51ID:jtWSzjVcr ,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 雑魚ゲーム性能のアローレイクっ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ アローレイクがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテル信者の未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ ゲームキングへの信仰を……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 雑魚ゲーム性能のアローレイクっ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ アローレイクがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテル信者の未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ ゲームキングへの信仰を……!
452Socket774 (ワッチョイ e39c-6tcr)
2024/11/12(火) 15:04:05.35ID:k80FjCBE0 >>449
プロセスがれっかしていってるんじゃないのか?
Intel 18Aプロセス、Broadcomのテストで期待外れの結果に
https://xenospectrum.com/intel-18a-process-disappoints-in-broadcom-tests/
プロセスがれっかしていってるんじゃないのか?
Intel 18Aプロセス、Broadcomのテストで期待外れの結果に
https://xenospectrum.com/intel-18a-process-disappoints-in-broadcom-tests/
453 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1d42-rLR1)
2024/11/12(火) 17:05:54.46ID:BVGwlFpB0 売れなくてSwitch専用みたいになってるけど、ShieldTVはSTBではNo1だった。
454Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/12(火) 17:06:27.96ID:3d6c9mw60 >>452
インテルは逝ってるw
インテルは逝ってるw
455Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/12(火) 18:53:38.89ID:3d6c9mw60 モバイルPCゲーム性能対決!最新Core UltraとRyzenはどっちがいい?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1638361.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1638361.html
456Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/12(火) 19:01:48.94ID:3d6c9mw60 >>452
>Broadcomのエンジニアと幹部は、18Aプロセスの製造ノードが「まだ大量生産に移行できる状態ではない」と判断したとされている。
>Broadcomのエンジニアと幹部は、18Aプロセスの製造ノードが「まだ大量生産に移行できる状態ではない」と判断したとされている。
457Socket774 (ワッチョイ 9b02-H0Ic)
2024/11/12(火) 19:03:33.44ID:dHcW4AyZ0458Socket774 (オッペケ Src1-DvT3)
2024/11/12(火) 19:07:47.60ID:p1REWoUyr 珍しくIntelが食らいつけてると思ってたら価格差よw
459😊 警備員[Lv.156][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ e33f-qtpv)
2024/11/12(火) 19:45:55.75ID:3td2I62i0460Socket774 (ワッチョイ 4379-bQdM)
2024/11/12(火) 19:56:02.89ID:u2Lia1rn0461Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
2024/11/12(火) 20:34:15.98ID:B/yRknRJ0 >>455
M3のMacBook Airのに負けるぞ
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_ultra_7_258v-vs-apple_m3_8_gpu
M3のMacBook Air 比較
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_ai_9_hx_370-vs-apple_m3_8_gpu
Ryzen AI 9 HX 370はM4普通版レベルといい勝負
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_ai_9_hx_370-vs-apple_m4_10_cpu
M3のMacBook Airのに負けるぞ
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_ultra_7_258v-vs-apple_m3_8_gpu
M3のMacBook Air 比較
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_ai_9_hx_370-vs-apple_m3_8_gpu
Ryzen AI 9 HX 370はM4普通版レベルといい勝負
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_ai_9_hx_370-vs-apple_m4_10_cpu
462Socket774 (ワッチョイ 1b88-SeOc)
2024/11/12(火) 20:52:36.84ID:8dyC1vbu0 マカーはお呼びじゃないよ
464Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
2024/11/12(火) 20:55:22.31ID:B/yRknRJ0 安い方との比較
まだ上がある
まだ上がある
465Socket774 (ワッチョイ 4379-bQdM)
2024/11/12(火) 20:56:24.18ID:u2Lia1rn0466Socket774 (ワッチョイ 4379-bQdM)
2024/11/12(火) 20:58:17.75ID:u2Lia1rn0 258v最安はドスパラのやつやね
性能去勢されてるけど
性能去勢されてるけど
467Socket774 (ワッチョイ 9561-z3g/)
2024/11/12(火) 20:59:48.58ID:B/yRknRJ0 M4 Pad pro と Ryzen AI 9 HX 370 は一緒くらい
468Socket774 (ワッチョイ 2bb3-xhmY)
2024/11/12(火) 21:06:27.94ID:nxiJEjO20470Socket774 (ワッチョイ 2358-R2kK)
2024/11/12(火) 21:22:40.91ID:MH1fF21r0 >>461
ゲームがろくにないのでベンチマークの数字を自慢することしかできないwww
ゲームがろくにないのでベンチマークの数字を自慢することしかできないwww
471Socket774 (ワッチョイ 2523-4fxS)
2024/11/12(火) 21:24:04.40ID:vM/ZfSh/0 まるでGeekbenchで速さを主張するAMDファンボーイの様だ
472Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1bd7-Hy2o)
2024/11/12(火) 21:26:43.13ID:P+pWw4td0 UserbenchmarkといいITハンドブックといいオイコラミネオ(今はブーイモ?)といい
Intel支持者達はどうしてこうも捻じ曲がってしまうんや
Intel支持者達はどうしてこうも捻じ曲がってしまうんや
473Socket774 (ワッチョイ a3c8-/vNQ)
2024/11/12(火) 21:43:44.80ID:4ko3S0Vf0 マカーも大概なので特定企業の信者は大概湧いてる……というか頭湧いてるやつがただの消費者なのに会社を拠り所にして信者になる
474Socket774 (ワッチョイ 23e4-UAOW)
2024/11/12(火) 22:10:26.99ID:Qqu6F7AD0 てか比較するなら同じWindowsバージョンで揃えてきなって話よな
マックって時点でハイさいならだよマジで
マックって時点でハイさいならだよマジで
475MACオタ (ワッチョイ 1d98-oJ5z)
2024/11/12(火) 23:32:08.40ID:vQRSVtx60 >>473-474
『井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る』ってヤツすか。。。
まあ満足してるなら良いかと(笑)
でも世の中にわ自分と違うタイプのヒトもいて、純粋に技術的興味でプロセッサの性能比較を行いたいと考えているコトも知って欲しいものす
『井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る』ってヤツすか。。。
まあ満足してるなら良いかと(笑)
でも世の中にわ自分と違うタイプのヒトもいて、純粋に技術的興味でプロセッサの性能比較を行いたいと考えているコトも知って欲しいものす
476Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/13(水) 01:00:14.81ID:yL2gGtoK0 >>459
そこは大広告主のインテル様への付託ですからw
そこは大広告主のインテル様への付託ですからw
477Socket774 (ワッチョイ a3c8-/vNQ)
2024/11/13(水) 05:44:24.58ID:XRz2KNjS0 >>475
一見関係あるようで関係ない話をして煙に巻くあたり人と会話のできない人だね
お前さんはARM版のMac買ってコード書いて試してからそういう事を言いなよ
俺だって身銭切ってMacOSを試行錯誤しながら試した上で俺の役に立たねぇ判定したんだからさ
一見関係あるようで関係ない話をして煙に巻くあたり人と会話のできない人だね
お前さんはARM版のMac買ってコード書いて試してからそういう事を言いなよ
俺だって身銭切ってMacOSを試行錯誤しながら試した上で俺の役に立たねぇ判定したんだからさ
478Socket774 (ワッチョイ 9b34-93Dk)
2024/11/13(水) 06:37:23.71ID:a0PsE6nU0 >>465
ArcはL2が8MBあるからメモリ速度以上に有利
ArcはL2が8MBあるからメモリ速度以上に有利
479Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/13(水) 07:49:54.30ID:yL2gGtoK0 インテルが「Arrow Lake」の受注をさらにTSMCにアウトソーシングすると報道。チームブルーはファウンドリ事業に自信を失っている
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-outsource-more-arrow-lake-orders-to-tsmc-no-longer-confident-in-foundry/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-outsource-more-arrow-lake-orders-to-tsmc-no-longer-confident-in-foundry/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
480Socket774 (ワッチョイ cd01-9sp4)
2024/11/13(水) 07:58:37.85ID:X7ZsHTQV0 ほとんどのゲームが動かない時点でリンゴは論外なんだが…
481MACオタ (ワッチョイ 1d98-oJ5z)
2024/11/13(水) 08:26:16.99ID:paWKZWhl0 >>477
パソコン遊びと開発を同列に語られても(笑)
そもそも今時PC以外のサーバーでもスマホでも組み込みでも ARM わ使ってるので誰でもコードわ書いてるし私も例外でわ無いす。
ただ高級言語を使っている限り ISA の違いを感じるコトわ無いす。デバッガで memcpy() とかに入った時に関数名から neon 使ってるのか。。。と思うくらいす
パソコン遊びと開発を同列に語られても(笑)
そもそも今時PC以外のサーバーでもスマホでも組み込みでも ARM わ使ってるので誰でもコードわ書いてるし私も例外でわ無いす。
ただ高級言語を使っている限り ISA の違いを感じるコトわ無いす。デバッガで memcpy() とかに入った時に関数名から neon 使ってるのか。。。と思うくらいす
482Socket774 (ワッチョイ 23af-zIL4)
2024/11/13(水) 08:32:31.95ID:wmIw1zxO0 んでARM版MACは買った?
483Socket774 (ワッチョイ 155e-qstp)
2024/11/13(水) 08:39:58.87ID:964zO3i70 わ
ワザとなのか外国人なのか?
ワザとなのか外国人なのか?
484Socket774 (ワッチョイ a3c8-/vNQ)
2024/11/13(水) 08:46:29.19ID:XRz2KNjS0485MACオタ (ワッチョイ 1d98-oJ5z)
2024/11/13(水) 08:49:47.06ID:paWKZWhl0486Socket774 (ワッチョイ 4bdc-4fxS)
2024/11/13(水) 09:52:44.73ID:SWiyzCkz0 >>482
Macをメディアアクセス制御と書いてしまうやつはAMDもAmdって書くのか?
Macをメディアアクセス制御と書いてしまうやつはAMDもAmdって書くのか?
487Socket774 (ワッチョイ 1b73-SeOc)
2024/11/13(水) 10:23:24.42ID:IrcvORId0 mACなんか興味ないから大文字小文字どうでもいい
488Socket774 (ワッチョイ 2301-UAOW)
2024/11/13(水) 11:32:40.82ID:0ikTQEMZ0 というかさ、MACオタってのはわざわざWindows機に搭載されるのがほぼ常(Linuxもあるから一応ね)のCPUメーカーのスレに突っ込んできてまでMACならとかM4だったらとか何なわけ?
OSすら一緒に統一出来ない、海外の何処の誰かが作ったベンチ情報にそもそも何の価値があるってんだということが分からない?と個人的に強く感じる
MACでの出来事はあくまでもMAC内、アップル内でしか意味はなく、その逆もまた然り不可侵なんだってのが分からない?
インテルとAMDでユーザー間も交えて擦った揉んだ言えてるのもWindowsという同じ土俵、わかりやすい指標があってこそでだ
井の中の蛙とかおたくこそ何いってんだ?レベル
OSすら一緒に統一出来ない、海外の何処の誰かが作ったベンチ情報にそもそも何の価値があるってんだということが分からない?と個人的に強く感じる
MACでの出来事はあくまでもMAC内、アップル内でしか意味はなく、その逆もまた然り不可侵なんだってのが分からない?
インテルとAMDでユーザー間も交えて擦った揉んだ言えてるのもWindowsという同じ土俵、わかりやすい指標があってこそでだ
井の中の蛙とかおたくこそ何いってんだ?レベル
489Socket774 (ワッチョイ 75a0-SeOc)
2024/11/13(水) 11:54:52.03ID:sODzO8pb0 mAc板じゃイキる相手がいないから仕方ない
490Socket774 (ワッチョイ 1ba8-9sp4)
2024/11/13(水) 12:13:51.09ID:+RuQukju0 そもそもMACで自作できるようになってから出直して来いとしか
491Socket774 (ワッチョイ 23af-/vNQ)
2024/11/13(水) 12:27:11.09ID:6CbQr89I0 Macオタはあんだけ言っといてARMMac持ってないのが最高にダサい
492Socket774 (ワッチョイ 2301-UAOW)
2024/11/13(水) 12:27:38.85ID:0ikTQEMZ0 かつてのIntel Macでなくなった時点で終わってしまったんだよなと
Windowsを入れられる、その逆も非公式、黒に近いグレーとはいえまた然りで試せた
いまのMACは完全にOSとハードが一体となったワンパッケージだからヨソとの比較の扱いにも困るどうしようもない存在
大昔のPowerPC時代のに逆戻り
Windowsを入れられる、その逆も非公式、黒に近いグレーとはいえまた然りで試せた
いまのMACは完全にOSとハードが一体となったワンパッケージだからヨソとの比較の扱いにも困るどうしようもない存在
大昔のPowerPC時代のに逆戻り
493Socket774 (ワッチョイ 2b49-QT1F)
2024/11/13(水) 16:45:46.70ID:3Yw2i3/E0 ARM用のblasってなんか速いのあるの?
494Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/13(水) 20:13:31.36ID:yL2gGtoK0 Intel Core Ultra 200S “T” & “F” CPU の仕様がリーク: 35W および 65W 構成の 7 つの SKU
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-200s-t-f-cpu-specs-leak-seven-skus-35w-65w-configs/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-200s-t-f-cpu-specs-leak-seven-skus-35w-65w-configs/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
495Socket774 (ワッチョイ 2500-4fxS)
2024/11/13(水) 20:14:50.16ID:jE5mZyes0 Ryzen 5 7500FX(170W)
496Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/14(木) 08:43:44.63ID:8XaWWKSf0 >>480
論外だな
論外だな
497MACオタ (ワッチョイ 1d98-oJ5z)
2024/11/14(木) 08:58:40.42ID:4r/InLJ+0498Socket774 (ベーイモ MMab-4fxS)
2024/11/14(木) 09:49:49.41ID:9KVYsiCAM AMDでゲームが速くないならゲームをしないだけなんだが
499Socket774 (ワッチョイ 2ba5-QT1F)
2024/11/14(木) 15:44:32.71ID:U27PLaw90 >>497
ありがとう
ありがとう
500Socket774 (ワッチョイ dd40-BLYc)
2024/11/14(木) 19:37:11.05ID:cgeN7lqp0 劣化しないの頼むよ。
501Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/14(木) 22:24:36.13ID:8XaWWKSf0 Intel が Arrow Lake CPU の Power Gate「DLVR バイパス」モードを無効化、オーバークロッカーは失望
ttps://videocardz.com/newz/intel-disables-dlvr-bypass-on-arrow-lake-cpus-overclockers-dissapointed
ttps://videocardz.com/newz/intel-disables-dlvr-bypass-on-arrow-lake-cpus-overclockers-dissapointed
502Socket774 (ワッチョイ cd72-FoH8)
2024/11/14(木) 22:31:35.30ID:4mmXiwHs0 まあnarrowOCしたところで高が知れてるし
503Socket774 (ワッチョイ e39c-6tcr)
2024/11/15(金) 01:03:54.40ID:Aq02pRou0 アロウ ウルトラマン No.15 ウルトラの父がいるウルトラの母がいるそしてアロウが ここにいる
アロウ ウルトラダイナマイト
アロウ ウルトラダイナマイト
504Socket774 (ワッチョイ 155e-qstp)
2024/11/15(金) 06:35:36.31ID:Mj9BXXls0 価格.comで見たけどarrow搭載機を販売しているの2メーカーだけ
やはしなw
やはしなw
505Socket774 (JP 0H51-Hy2o)
2024/11/15(金) 06:47:01.90ID:uwr2Jr7zH506Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/15(金) 09:03:45.10ID:rVNRs27J0 GIGABYTE、AI学習に最適化された新型AI TOPシリーズのマザーボードを発表
「Z890 AI TOP」が税込119,800円前後
//ascii.jp/elem/000/004/234/4234682/
「Z890 AI TOP」が税込119,800円前後
//ascii.jp/elem/000/004/234/4234682/
507Socket774 (オッペケ Src1-K8Gk)
2024/11/15(金) 14:22:30.83ID:rsXQPwi8r 月刊脆弱性
ラプターコア焼け
マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラプターコア焼け
マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ____
. | | |
彡 ⌒ ミ | | _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
うぅぅぅ… | | |
,-ー-、 | | _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ |_|_|.)三)_|
( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
508Socket774 ころころ (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/16(土) 09:58:19.16ID:7yFIZ3AI0 インテルは「3D V-Cache」を搭載したCoreシリーズについては当面の計画はないが、将来のXeon CPUには大容量キャッシュを搭載するとしている。
>Maislinger氏はデスクトップ、特にゲーミングCPUがIntelにとって小さな市場に過ぎないと指摘した。
//videocardz.com/newz/intel-has-no-immediate-plans-for-core-series-with-3d-v-cache-but-confirms-large-cache-for-future-xeon-cpus
>Maislinger氏はデスクトップ、特にゲーミングCPUがIntelにとって小さな市場に過ぎないと指摘した。
//videocardz.com/newz/intel-has-no-immediate-plans-for-core-series-with-3d-v-cache-but-confirms-large-cache-for-future-xeon-cpus
509Socket774 (スップ Sd03-1zEi)
2024/11/16(土) 10:12:52.72ID:mDIIzjDcd >>508
>Xeon CPUには大容量キャッシュを搭載するとしている。
これって今後intelのCPU売れなくなるからファブの生産量無駄になっちゃうからモノリシックで無理矢理キャッシュ載せるってことだろ
ダイサイズ爆増でコスト相当増えるんだろうなあ
まあファブ余らせるよりはマシではある
採算性悪化で長期的にはマイナスだね
>Xeon CPUには大容量キャッシュを搭載するとしている。
これって今後intelのCPU売れなくなるからファブの生産量無駄になっちゃうからモノリシックで無理矢理キャッシュ載せるってことだろ
ダイサイズ爆増でコスト相当増えるんだろうなあ
まあファブ余らせるよりはマシではある
採算性悪化で長期的にはマイナスだね
510Socket774 (ワッチョイ 2b33-9lWd)
2024/11/16(土) 12:15:32.05ID:RJgTZlnc0 >>508
EPYCが大容量キャッシュ搭載するから泣く泣く採算度外視で載せるんだろうねw
EPYCが大容量キャッシュ搭載するから泣く泣く採算度外視で載せるんだろうねw
511Socket774 (オッペケ Src1-K8Gk)
2024/11/16(土) 17:56:53.41ID:z1Q5ENDEr ,γ 反. し 罪 会 落 地 イ
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
513MACオタ (ワッチョイ 2b95-oJ5z)
2024/11/16(土) 18:33:05.10ID:+ij71eFV0514Socket774 (ワッチョイ a5b1-4Bi2)
2024/11/16(土) 23:21:55.37ID:7yFIZ3AI0 【自腹】Core Ultra 7 265Kをレビュー!ゲーム性能は12世代以下でだいぶ微妙だけど私はメインPCのCPUをこの子にします【Intel】
//www.youtube.com/watch?v=i3bA-W3CX9o
//www.youtube.com/watch?v=i3bA-W3CX9o
515Socket774 (ワッチョイ 4b73-gCm/)
2024/11/17(日) 00:25:57.35ID:IohhP4u90 仮初の速さに溺れるアムダーよこれこそが真の愛だ!
516Socket774 (ワッチョイ 363d-K7dI)
2024/11/17(日) 00:29:51.59ID:4NoT5roh0 愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
517Socket774 (ワッチョイ 12f4-N9JO)
2024/11/17(日) 01:39:54.45ID:L6HUtsJW0 古参amderはブル土下座を買い支えた連中だぞ
我々も奴らに負けないだけの宗教的熱狂を示さなければならない
我々も奴らに負けないだけの宗教的熱狂を示さなければならない
519Socket774 (ワッチョイ 12f4-N9JO)
2024/11/17(日) 01:50:01.11ID:L6HUtsJW0 285kってどこも在庫無くて買えんのだけど
520Socket774 (スップ Sd22-Ot0z)
2024/11/17(日) 01:52:36.23ID:Yd7B0oHXd521Socket774 (ワッチョイ 066e-GiXI)
2024/11/17(日) 02:48:04.36ID:JAz0mKMD0 チップに不具合があったとかで市場に出回ってないとか発売当初から言われてたしな。
ラプターよりクロック下げてるけど、それでも無茶してるみたいな話もあったし
ラプターよりクロック下げてるけど、それでも無茶してるみたいな話もあったし
522Socket774 (ワッチョイ a323-hQBl)
2024/11/17(日) 09:12:01.70ID:wSzbCz5e0 新鋭プロセスでさらにクロック下げて無茶とはTSMCとかいう奴はとんだ無能ってことか…
523Socket774 (ワッチョイ 17d9-QPdP)
2024/11/17(日) 09:15:28.19ID:EiGb8PI70524Socket774 (ワッチョイ c29c-b/Ts)
2024/11/17(日) 10:04:45.63ID:nHzt5gvo0 Arrow Lakeは半年は様子見でしょ
ショップも警戒して入荷数抑えてるのかも
ショップも警戒して入荷数抑えてるのかも
525Socket774 (ラクッペペ MM8e-0hEL)
2024/11/17(日) 10:08:25.38ID:4d4UaUPhM >>522
AMDがZen2でやっとこさTSMC N7使う頃に4GHzを突破出来た頃Intelは5GHz達してて
AMDがZen 4でやっとこさTSMC N5使う頃に5GHzを突破出来た頃Intelは6.2GHz達してて
AMDがZen 5でTSMC N4で5.2GHz達成したらIntelはTSMC N3Bで5.7GHz達してて
製造プロセスにおいて常にIntelが優位な立場で戦ってきたあかしだよ
それでもIntelは負けてるんだから大したもんだよ
AMDがZen2でやっとこさTSMC N7使う頃に4GHzを突破出来た頃Intelは5GHz達してて
AMDがZen 4でやっとこさTSMC N5使う頃に5GHzを突破出来た頃Intelは6.2GHz達してて
AMDがZen 5でTSMC N4で5.2GHz達成したらIntelはTSMC N3Bで5.7GHz達してて
製造プロセスにおいて常にIntelが優位な立場で戦ってきたあかしだよ
それでもIntelは負けてるんだから大したもんだよ
527Socket774 (ワッチョイ 066e-GiXI)
2024/11/17(日) 10:14:32.74ID:JAz0mKMD0528Socket774 (ワッチョイ b2c5-CCQW)
2024/11/17(日) 10:18:38.68ID:BB2Tohho0529Socket774 (ワッチョイ 8eb5-a0+X)
2024/11/17(日) 10:25:49.41ID:eqhHbBiy0 >>528
たとえ何かあっても285Kのぶどまりが悪くて性能が今一なこととは何の関係もないぞ
たとえ何かあっても285Kのぶどまりが悪くて性能が今一なこととは何の関係もないぞ
530Socket774 (ワッチョイ 177e-QPdP)
2024/11/17(日) 10:44:17.92ID:EiGb8PI70 >>527
Intelが問題ありだからAMDも問題起こしても大丈夫だね!
Intelが問題ありだからAMDも問題起こしても大丈夫だね!
531Socket774 (ワッチョイ 7b3f-qhtU)
2024/11/17(日) 10:44:30.84ID:EeO8A2070 >>525
Zen2のモバイルAPUとデスクトップi7がいい勝負してたんだよな。もうどうなってんだって所だったよ。
Zen2のモバイルAPUとデスクトップi7がいい勝負してたんだよな。もうどうなってんだって所だったよ。
532Socket774 (ワッチョイ 4e43-tKSC)
2024/11/17(日) 11:02:16.99ID:vz0T3X0M0 マザーを立てたままCPUを交換したらしいけど
Intelは立てたまま交換しても100%安全なの?
Intelは立てたまま交換しても100%安全なの?
535Socket774 (ワッチョイ fbde-KrXD)
2024/11/17(日) 11:53:03.98ID:gCMIMFqs0 まともに対応する→9800X3Dには隠された欠陥がある!
塩対応をする→AMDのサポートは最悪!
どうすれば納得するんだ?
塩対応をする→AMDのサポートは最悪!
どうすれば納得するんだ?
536Socket774 (スッップ Sd02-Ot0z)
2024/11/17(日) 11:55:59.55ID:LcDQLcusd インテルがもっといいCPUを出せれば納得なんじゃね
現行の285Kの出荷すらできてないけど
現行の285Kの出荷すらできてないけど
538Socket774 (スップ Sd22-Ot0z)
2024/11/17(日) 12:24:17.86ID:Q4omClmqd539Socket774 (ワッチョイ 2f0e-l78x)
2024/11/17(日) 12:46:13.64ID:/pAJD8Jq0 初期のryzenってまあエンコレンダマルチコア以外ろくに考えられてない代物だったけど
そんなんでも市場にくい込めたのは対抗がボッタしててAVXにご執心なとこに安売りしたとこだよな
インテルも安売りしろ
そんなんでも市場にくい込めたのは対抗がボッタしててAVXにご執心なとこに安売りしたとこだよな
インテルも安売りしろ
542Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8ed8-EBAf)
2024/11/17(日) 13:21:34.34ID:GfSbd6EO0 うちのintel Core Ultra 9 285K不具合治らん、せっかくInWinケースで組んだのに…
//www.youtube.com/watch?v=W3zRmwnsm20
Intelが不具合出すのはTSMCとAMDが悪い!
//www.youtube.com/watch?v=W3zRmwnsm20
Intelが不具合出すのはTSMCとAMDが悪い!
543Socket774 (ワッチョイ df8f-CCQW)
2024/11/17(日) 13:24:34.07ID:wTuIV2yC0 Intelの今の不具合って具体的にどんななの
3シリーズ連続ででかい不具合なら設計が完全に死んでると思うんだけど
3シリーズ連続ででかい不具合なら設計が完全に死んでると思うんだけど
544Socket774 (ワッチョイ 57b1-ZMvK)
2024/11/17(日) 13:27:49.38ID:7cst3O4L0 てか13世代以降で組んで不具合出て文句言うのが筋違いだよな
あれは不具合を楽しむ為のおもちゃなのに
あれは不具合を楽しむ為のおもちゃなのに
545Socket774 (ワッチョイ 8eb5-a0+X)
2024/11/17(日) 13:50:12.63ID:eqhHbBiy0 >>543
5.7GHzまでブーストしない285Kがあるらしい
5.7GHzまでブーストしない285Kがあるらしい
546Socket774 (JP 0H37-EBAf)
2024/11/17(日) 15:10:47.51ID:7pAbDXV+H547Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8ed8-EBAf)
2024/11/17(日) 15:55:13.85ID:GfSbd6EO0 てか次世代CPUの話せんかい!(笑)
インテル、2025年にAMDの3D V-Cache技術をコピーする計画、ただしデスクトップ向けではない
//www.techpowerup.com/328853/intel-plans-to-copy-amds-3d-v-cache-tech-in-2025-just-not-for-desktops
”同社は、2025年にキャッシュタイルを搭載した新しいサーバー/ワークステーションプロセッサを開発中で、これによりサーバープロセッサの共有L3キャッシュが強化され、AMDのEPYC「Genoa-X」プロセッサや今後の「Turin-X」プロセッサが得意とする技術計算のようなワークロードで優れた性能を発揮します。”
インテル、2025年にAMDの3D V-Cache技術をコピーする計画、ただしデスクトップ向けではない
//www.techpowerup.com/328853/intel-plans-to-copy-amds-3d-v-cache-tech-in-2025-just-not-for-desktops
”同社は、2025年にキャッシュタイルを搭載した新しいサーバー/ワークステーションプロセッサを開発中で、これによりサーバープロセッサの共有L3キャッシュが強化され、AMDのEPYC「Genoa-X」プロセッサや今後の「Turin-X」プロセッサが得意とする技術計算のようなワークロードで優れた性能を発揮します。”
548😊 警備員[Lv.158][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 7b06-1+VX)
2024/11/17(日) 16:10:39.63ID:jrOSoKol0549Socket774 (ワッチョイ 8ea8-a0+X)
2024/11/17(日) 16:22:09.00ID:81KJQI6U0 >>546
うどんさんのか
うどんさんのか
550Socket774 (ワッチョイ 7776-Yoy4)
2024/11/17(日) 16:32:14.88ID:Rlk5cNhr0 ダイソーの商品発注と一緒
これだけの商品を発注するからこの金額で作って路線
プレステの路線で価格設定されているので比較的安いのかと思うが
ソニーに切られた場合はCPUの値上げになるだろうね
これだけの商品を発注するからこの金額で作って路線
プレステの路線で価格設定されているので比較的安いのかと思うが
ソニーに切られた場合はCPUの値上げになるだろうね
551Socket774 (ワッチョイ 7776-Yoy4)
2024/11/17(日) 16:34:17.67ID:Rlk5cNhr0 ソニーがAMDを蹴る時は次期CPUがARMに移る。
ARM路線なら一気に本体の大きさが小さくなるでしょう。
ARM路線なら一気に本体の大きさが小さくなるでしょう。
552Socket774 (ワッチョイ 7776-Yoy4)
2024/11/17(日) 16:37:07.58ID:Rlk5cNhr0 プレステのCPUは入札でIntelが負けたAMDになっている
Intelが買っていてもARCじゃ弱いし、
もしかするとソニーの資金でARCが強化されたかも知れんな
Intelが買っていてもARCじゃ弱いし、
もしかするとソニーの資金でARCが強化されたかも知れんな
553Socket774 (ワッチョイ a2c8-o3pj)
2024/11/17(日) 17:29:29.08ID:UnXCJGn40 ARMになっても本体小さくはならんよ。大半の電力食ってるのはGPU部分だから
555Socket774 (ワッチョイ df8f-CCQW)
2024/11/17(日) 17:32:31.60ID:wTuIV2yC0 ARMでサイズ小さくなってもSwitchクラスのグラフィックになるだけなんだよな
NVIDIAが証明してる
NVIDIAが証明してる
556Socket774 (ワッチョイ 1756-QPdP)
2024/11/17(日) 17:37:08.72ID:EiGb8PI70 プレステ4がAtom対抗CPUだったことを指摘すると据え置きマンはファビョる
557Socket774 (ワッチョイ 2f0e-l78x)
2024/11/17(日) 18:08:23.79ID:/pAJD8Jq0 tagraとzen2どーにかしたもんでどーにかなるのがゲーム機の世界や
558Socket774 (ワッチョイ 8eca-a0+X)
2024/11/17(日) 18:17:26.69ID:eqhHbBiy0 >>556
PS5がZen2-と言うとファンはファビよる
PS5がZen2-と言うとファンはファビよる
559Socket774 (ワッチョイ b2dc-4UPO)
2024/11/17(日) 18:23:22.14ID:TnXerEOv0 30fpsと60fpsが変わらないとか言ってる連中のこと気にしてもしょうがないわ
560Socket774 (ワッチョイ b223-htIZ)
2024/11/17(日) 18:30:57.85ID:RN4VHTIJ0561😊 警備員[Lv.158][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 8e56-1+VX)
2024/11/17(日) 18:36:54.12ID:G8Q1qHmE0562MACオタ (ワッチョイ 36dc-237g)
2024/11/17(日) 18:47:58.01ID:VWgu4fUT0 >>561
Nuvia の Oryon コアわ元々サーバー向けに開発されたモノの上に Nuvia 版 Snapdragon 8 わ省電力コアを含まないというモバイルプロセッサとしてわ無茶な構成なので、アレが arm の電力効率を代表すると思わない方が良いと思うす
Nuvia の Oryon コアわ元々サーバー向けに開発されたモノの上に Nuvia 版 Snapdragon 8 わ省電力コアを含まないというモバイルプロセッサとしてわ無茶な構成なので、アレが arm の電力効率を代表すると思わない方が良いと思うす
563Socket774 (ワッチョイ 1209-rWHQ)
2024/11/17(日) 18:55:32.92ID:9hfxmwCA0 ここはARMのスレかAMDのスレか分からん
564Socket774 (ワッチョイ 6297-Dym2)
2024/11/18(月) 01:08:41.37ID:3rgvLdy20 それだけIntelの不甲斐なさを嘆いている様にも見える
Intel浮上してきてくれって希望を捨ててない現れって思っておくと宜し
Intel浮上してきてくれって希望を捨ててない現れって思っておくと宜し
565Socket774 (ワッチョイ 57b1-pOJn)
2024/11/18(月) 09:08:27.01ID:BW3lsO4E0 Intelのデスクトップ向けCPUでNPUを初搭載するArrow Lake
//pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1638919.html
//pc.watch.impress.co.jp/docs/column/silicon_exp/1638919.html
566Socket774 (ワッチョイ 57b1-pOJn)
2024/11/18(月) 18:22:53.98ID:BW3lsO4E0 性能3割向上の新メモリ規格「MRDIMM」をIntelが紹介
://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1640310.html
://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1640310.html
567Socket774 (ワッチョイ 23e8-hQBl)
2024/11/18(月) 19:05:13.19ID:PI+5bFGm0 >>566
これって要するに「メモリ1枚1スロットで2チャネル繋がるよ」という事?
これって要するに「メモリ1枚1スロットで2チャネル繋がるよ」という事?
568Socket774 (ワッチョイ 62ec-Dym2)
2024/11/18(月) 19:15:04.72ID:3rgvLdy20 例えば2ランクメモリを内部でそれぞれ独立扱いで扱って1ランクと1ランクを各チャンネル独立、結果的にデュアルチャネルとして扱うみたいな感じかなこれは
表面裏面でメモリの実装容量が求められそう(コスト高)だな?だからデータセンター向けなのか
表面裏面でメモリの実装容量が求められそう(コスト高)だな?だからデータセンター向けなのか
569Socket774 (ワッチョイ 57b1-pOJn)
2024/11/18(月) 19:37:21.75ID:BW3lsO4E0 Intel Core Ultra 9 285K 一度も入荷しないまま為替の影響で6,000円値上がりします。
://x.com/ocworks/status/1858393801053900991?t=kJfnHbpGvnTiYgbzPJ16eA&s=19
://x.com/ocworks/status/1858393801053900991?t=kJfnHbpGvnTiYgbzPJ16eA&s=19
570Socket774 (ワッチョイ 62ec-Dym2)
2024/11/18(月) 19:39:32.63ID:3rgvLdy20 【PCウオッチ】
サーバーで使われるRDIMMと互換性を維持しながら、多重化により複数のデータ信号を1つのチャネルを送信することで、追加の物理接続なしに帯域幅をネイティブDRAMのピーク帯域幅と比べて最大で2倍、具体的には12.8Gbpsまで増やせる。
これは一般PC向けにも使えるというか今こそXeon Phiを現代的にブラッシュアップ版とかCPUにEコアオンリーで32コアとか64コアとかの布石にも見えるね
コアが増えてもメモリ帯域やら容量やら足りぬ足りぬ米が足りぬぅ!って話だったのを当座は解決する技術、多コア化への舵切りって見受けられる
サーバーで使われるRDIMMと互換性を維持しながら、多重化により複数のデータ信号を1つのチャネルを送信することで、追加の物理接続なしに帯域幅をネイティブDRAMのピーク帯域幅と比べて最大で2倍、具体的には12.8Gbpsまで増やせる。
これは一般PC向けにも使えるというか今こそXeon Phiを現代的にブラッシュアップ版とかCPUにEコアオンリーで32コアとか64コアとかの布石にも見えるね
コアが増えてもメモリ帯域やら容量やら足りぬ足りぬ米が足りぬぅ!って話だったのを当座は解決する技術、多コア化への舵切りって見受けられる
571Socket774 (ワッチョイ 8e0a-2S6n)
2024/11/18(月) 19:45:42.25ID:RE2qBoyy0 帯域がいくら増えてもレイテンシを詰められないと「C」PUとしては役立たずのもっさりになるだけだし、
スモールコアスパムなんて特化チップに比べたら非効率もいいとこ。役に立つのってコンパイルくらい?
スモールコアスパムなんて特化チップに比べたら非効率もいいとこ。役に立つのってコンパイルくらい?
572Socket774 (ワッチョイ 57b1-pOJn)
2024/11/18(月) 19:48:38.47ID:BW3lsO4E0 インテルの次世代 Arc Battlemage ゲーミング GPU が来月 12 月にデビュー予定
://wccftech-com.translate.goog/intel-next-gen-arc-battlemage-gaming-gpus-debut-in-december/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
://wccftech-com.translate.goog/intel-next-gen-arc-battlemage-gaming-gpus-debut-in-december/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
573Socket774 (ワッチョイ 066e-GiXI)
2024/11/18(月) 19:49:56.42ID:HHU9e/C90 まあ潰れてAMDだけになられるのも困るから死なない程度には頑張ってくれ
574Socket774 (JP 0H8e-Tf+s)
2024/11/18(月) 19:50:32.93ID:93hAzFr5H pコア増やす以外で一番マシな選択肢としてeコア増やしてる
575Socket774 (ワッチョイ a323-hQBl)
2024/11/18(月) 20:52:47.14ID:PRxry2Gy0 むしろN100とかなかなかいい感じに売れてるんだしeコアもっと発展させるのもいいんじゃね
アローレイクNとして8または4コアで48EUでTDP一桁ワット~で出たら格安ゲーム用途で売れるだろう
アローレイクNとして8または4コアで48EUでTDP一桁ワット~で出たら格安ゲーム用途で売れるだろう
576Socket774 (ワッチョイ b20a-nRet)
2024/11/18(月) 21:50:14.09ID:oumEfTbG0 eコアを沢山つけるとサーバーとか一部開発PCで性能が出そう。
577Socket774 (ワッチョイ 2f2e-l78x)
2024/11/18(月) 22:10:37.21ID:DoDSdUDW0 DDR5ですら大半の用途だと恩恵ないのにcammだcudimmだmrdimmだとか言ってるけど
そもそもメインメモリ速度そんな重要ならアピールポイントとしてクソツヨメモコンとか4ch降りてくると思うんやけどな
そもそもメインメモリ速度そんな重要ならアピールポイントとしてクソツヨメモコンとか4ch降りてくると思うんやけどな
578Socket774 (ワッチョイ 2f2e-l78x)
2024/11/18(月) 22:12:15.43ID:DoDSdUDW0 AMDが地べた這いずり回ってた頃のノウハウをまとめて成り上がったのに
intelはいつまでもPhiの亡霊がつきまとってんな
intelはいつまでもPhiの亡霊がつきまとってんな
580Socket774 (ワッチョイ 2f2e-l78x)
2024/11/19(火) 03:24:09.38ID:SJ7qCWK40 AMDがそのへんひどくなるチップレット採用してたから相対的に有利だっただけじゃね
実際行き詰まってチップレット周回遅れになったし
実際行き詰まってチップレット周回遅れになったし
581Socket774 (ワッチョイ 6272-qhtU)
2024/11/19(火) 07:35:41.83ID:ZSunKQhi0 AMDはもうチップレット化の弱点であるチップ間バスの遅さを3Dキャッシュの技術で解決する目処が立ってるのに何周遅れなんだか。
582Socket774 (ワッチョイ 066e-GiXI)
2024/11/19(火) 07:42:03.21ID:yC8LnfiN0 まあチップレットの遅延嫌ってビッグダイに拘ったとか言われてるけど
583Socket774 (ワッチョイ 4e54-5pmU)
2024/11/19(火) 07:56:16.26ID:6ta6Huuj0 んなこと言っているうちにチップレットモンスターのMI300が世界最強のマシンになった訳ですが…
584Socket774 (ワッチョイ 57b1-pOJn)
2024/11/19(火) 07:58:29.59ID:ow3lz73Z0 Intel葬儀場スレか?
585Socket774 (ワッチョイ 066e-GiXI)
2024/11/19(火) 08:14:52.55ID:yC8LnfiN0586Socket774 (ワッチョイ 3645-K7dI)
2024/11/19(火) 08:52:47.79ID:ItMGBL0F0 AMDのスパコンが昨日発表された世界ランキングで1位2位のワンツーフィニッシュ
インテルさん…
インテルさん…
587Socket774 (ワッチョイ 8efe-a0+X)
2024/11/19(火) 09:11:09.42ID:Q3jJftWd0 El Capitanちゃんと稼働したのか!
588Socket774 (オッペケ Srdf-BBNz)
2024/11/19(火) 09:47:10.11ID:ocGa7YNbr まあSun microsystemsはOracleに買収されたから。。
>>327
>>327
589Socket774 (オッペケ Srdf-BBNz)
2024/11/19(火) 09:47:55.91ID:ocGa7YNbr590Socket774 (ワッチョイ 8efe-a0+X)
2024/11/19(火) 10:37:55.08ID:Q3jJftWd0 >>589
そいつは調達費用もランニングコストも高すぎてお話にならない
そいつは調達費用もランニングコストも高すぎてお話にならない
591Socket774 (ワッチョイ 361d-KrXD)
2024/11/19(火) 10:52:31.35ID:WZQG1X3J0 ノート用arrow lakeって結局はraptorなのか
いろいろ紛らわしいな
っていうか不具合持ってそうで避けた方がいいな
meteor lakeの扱いが曖昧なんだよな
勘違いしていた
いろいろ紛らわしいな
っていうか不具合持ってそうで避けた方がいいな
meteor lakeの扱いが曖昧なんだよな
勘違いしていた
592Socket774 (ワッチョイ 360a-K7dI)
2024/11/19(火) 11:20:08.85ID:ItMGBL0F0 日本のスパコンは公共工事と同じで税金をバラまくためにあるからな
593Socket774 (ブーイモ MM8e-BBNz)
2024/11/19(火) 12:06:31.61ID:LMGKzpWQM >>590
まあEl Capitanが稼働したという件の日本語記事でもある
まあEl Capitanが稼働したという件の日本語記事でもある
595Socket774 (オッペケ Srdf-pS+2)
2024/11/19(火) 12:13:45.04ID:XcehCI02r ★次スレ
Intelの次世代技術について語ろう 133
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731925442/
Intelの次世代技術について語ろう 133
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731925442/
596Socket774 (ワッチョイ b267-CCQW)
2024/11/19(火) 12:14:01.19ID:OEzXpYUN0 今回IntelはNVIDIAには勝った
ps://i.imgur.com/KScU5PZ.jpeg
ps://i.imgur.com/KScU5PZ.jpeg
598😊 警備員[Lv.159][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 17de-1+VX)
2024/11/19(火) 12:49:42.33ID:42iIEtpN0599😊 警備員[Lv.159][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 17de-1+VX)
2024/11/19(火) 12:55:26.09ID:42iIEtpN0600Socket774 (ワッチョイ b2dc-4UPO)
2024/11/19(火) 13:36:18.35ID:fFAYTPT90 なおcore ultraさん
601Socket774 (ワッチョイ 8efe-a0+X)
2024/11/19(火) 13:39:07.34ID:Q3jJftWd0602Socket774 (ワッチョイ 3686-K7dI)
2024/11/19(火) 13:52:25.35ID:ItMGBL0F0 日本のスパコンは国威発揚&公共工事スパコンだからとにかくワッパ無視で計算速度一位になってオナニーできれば良い仕様
アメリカはとにかくコストを抑えるためにAMDインテルに血みどろの争いをさせてワッパ最高&計算速度最高のスパコンを納入させる
アメリカはとにかくコストを抑えるためにAMDインテルに血みどろの争いをさせてワッパ最高&計算速度最高のスパコンを納入させる
603Socket774 (ワッチョイ 8efe-a0+X)
2024/11/19(火) 13:58:25.98ID:Q3jJftWd0 せめてスモールセットの構成で富嶽以外でどこか入ってくれればよかったんだが
604Socket774 (ワッチョイ 7b8b-XKrW)
2024/11/19(火) 14:55:13.29ID:VvxEYGiL0 >>602
ワットパフォーマンスを競うgreen500に日本のスパコンも何度も入ってるよ
ワットパフォーマンスを競うgreen500に日本のスパコンも何度も入ってるよ
605Socket774 (ワッチョイ 8e9e-1NUk)
2024/11/19(火) 15:12:49.24ID:xYeSy9yl0 ちなみに次世代国産スパコンのCPUもグリーンイノベーション基金って枠で支援されてて名前の通りワッパ重視
税金使うのはリバタリアンには到底受け入れられないだろうし賛否あって当然だが
俺は高度なCPUの設計技術を国内で確保し続けられてるのは素晴らしいと思う
税金使うのはリバタリアンには到底受け入れられないだろうし賛否あって当然だが
俺は高度なCPUの設計技術を国内で確保し続けられてるのは素晴らしいと思う
606Socket774 (ワッチョイ 8efe-a0+X)
2024/11/19(火) 15:27:40.69ID:Q3jJftWd0 中身がSPARCで命令セットがARMなのに国産?
607Socket774 (ワッチョイ 8e9e-1NUk)
2024/11/19(火) 15:30:59.30ID:xYeSy9yl0 >>606
中身はSPARC時代からかなり変わってるしISAは設計技術とはあまり関係なく無理に独自のものを作る必要はないでしょ
中身はSPARC時代からかなり変わってるしISAは設計技術とはあまり関係なく無理に独自のものを作る必要はないでしょ
608Socket774 (スッップ Sd02-JJ45)
2024/11/19(火) 15:32:47.55ID:RQ1h7/8/d AMDのRyzen 7 9800X3Dが7.24GHz達成らしい。intelの13と14は9GHz超えてるけど。
609Socket774 (オッペケ Srdf-pS+2)
2024/11/19(火) 17:49:17.42ID:tsPxf8UEr 金が欲しいんだろ? 現実は無視して
「インテル18A大勝利」って記事書いちまいなよ・・・
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/| どんな性能か公平に調べて
|/ ≪○> <○≫ \| 読者に参考してもらうんだお!
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ ./\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| |
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ !;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒. / `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ / ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ l、E ノ バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
:::::::::: ____ :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./デマサイト\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \ ハァハァ…
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
「インテル18A大勝利」って記事書いちまいなよ・・・
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/| どんな性能か公平に調べて
|/ ≪○> <○≫ \| 読者に参考してもらうんだお!
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ ./\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| |
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ !;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒. / `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ / ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ l、E ノ バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
:::::::::: ____ :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./デマサイト\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \ ハァハァ…
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
610Socket774 (オッペケ Srdf-pS+2)
2024/11/19(火) 17:54:52.57ID:tsPxf8UEr >>608
効率は最悪www
効率は最悪www
611Socket774 (ワッチョイ 42b6-hQBl)
2024/11/19(火) 18:00:39.32ID:sm+QwtVh0 極冷環境じゃなく360ミリ簡易水冷くらいで到達できる範囲でのオーバークロック結果が知りたい
612Socket774 (ワッチョイ 066e-GiXI)
2024/11/19(火) 18:00:59.28ID:yC8LnfiN0 極冷で伸びてもな
常用できないと意味ない
しかも14900KSが常用で6G以上上げても性能上がらないの実証しちゃったし
常用できないと意味ない
しかも14900KSが常用で6G以上上げても性能上がらないの実証しちゃったし
613Socket774 (ワッチョイ 1713-FtO6)
2024/11/19(火) 18:17:15.10ID:piUTSdML0 性能が上がらないどころか壊れていくってね
614Socket774 (ワッチョイ ab15-LftX)
2024/11/19(火) 22:04:37.02ID:ZtrkFwlO0 EPYCに対抗できないのがヤバイ
615Socket774 (ワッチョイ 4eaa-5pmU)
2024/11/19(火) 22:14:07.03ID:6ta6Huuj0 同じ名前のスレ何個あるんだよ
無駄にラインナップが多くどれも役に立たないIntelの現状を象徴しているようだ
無駄にラインナップが多くどれも役に立たないIntelの現状を象徴しているようだ
616Socket774 (ワッチョイ 17ea-qhtU)
2024/11/19(火) 22:26:50.36ID:7sucX2vl0 >>606
sparkは数10万トランジスタで最高性能を目指したアーキテクチャがx86以上に古過ぎて性能が出ないから末期のsparkの実態はオリジナルアーキテクチャによるspark ISAのエミュ。それをARM ISAエミュに変えただけだから開発は簡単だったて話。
sparkは数10万トランジスタで最高性能を目指したアーキテクチャがx86以上に古過ぎて性能が出ないから末期のsparkの実態はオリジナルアーキテクチャによるspark ISAのエミュ。それをARM ISAエミュに変えただけだから開発は簡単だったて話。
618Socket774 (スッップ Sd02-JJ45)
2024/11/20(水) 00:07:37.54ID:rDFgILbrd 9800X3Dと12900kは同じ冷却方法で同じレベルっぽい。
619Socket774 (ワッチョイ ab15-LftX)
2024/11/20(水) 07:46:49.10ID:h8oG8unk0 285Kは明らかにおかしいな
https://pbs.twimg.com/media/GcwjJeabcAIRrB4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GcwjJeabcAIRrB4.jpg
620Socket774 (ワッチョイ 2f3f-EqVW)
2024/11/20(水) 09:23:24.81ID:XG5eue680 >>619
65W域ならまだ電力効率で優位性保てるけど
35W域はRaptorLakeよりワットパフォーマンス悪化で魅力が乏しいな
小型筐体でTau28sとかに抑えられてるなら尚更厳しい
NPU搭載やGPUコアが強化されてるから使い方によってはパフォーマンスが上がっているのは救いかもしれない
65W域ならまだ電力効率で優位性保てるけど
35W域はRaptorLakeよりワットパフォーマンス悪化で魅力が乏しいな
小型筐体でTau28sとかに抑えられてるなら尚更厳しい
NPU搭載やGPUコアが強化されてるから使い方によってはパフォーマンスが上がっているのは救いかもしれない
621😊 警備員[Lv.160][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ 237f-1+VX)
2024/11/20(水) 09:39:53.96ID:21SrtGJv0 >>619
285Kはモバイル向けと同じアーキテクチャにしたはずなのにどうして低電圧性能が低いんだよ🥺
285Kはモバイル向けと同じアーキテクチャにしたはずなのにどうして低電圧性能が低いんだよ🥺
622Socket774 (ワッチョイ 12f4-N9JO)
2024/11/20(水) 10:05:00.00ID:fAvkQbV30 >>621
モバイルはarrowlakeって名前のMeteorlakeだぞ
モバイルはarrowlakeって名前のMeteorlakeだぞ
623Socket774 (ワッチョイ 360f-KrXD)
2024/11/20(水) 12:00:42.89ID:ptpGfJOu0 panther lakeまでスルーするかamd行くしかない
624Socket774 (ワッチョイ 360f-KrXD)
2024/11/20(水) 13:53:11.65ID:ptpGfJOu0 aldar lakeかlunar lakeしか買えないなんて
625Socket774 (ワッチョイ 360f-KrXD)
2024/11/20(水) 13:55:18.32ID:ptpGfJOu0 npuもfp4だのfp8だのあるから
ちゃんと仕様と用途が定まってくるまでは
搭載してても意味がないな
ちゃんと仕様と用途が定まってくるまでは
搭載してても意味がないな
626Socket774 (ワッチョイ 433f-hQBl)
2024/11/20(水) 14:00:09.24ID:diVa1m7c0 eコアは大進化したのにPコアのこの体たらくときたら
同じ会社が作ってるとは思えんな
同じ会社が作ってるとは思えんな
627Socket774 (ワッチョイ c29c-b/Ts)
2024/11/20(水) 18:43:31.71ID:oaEebSrK0 Pコアの劣化コアでやることと言えばゲームしてる時のアンチウィルスソフトの使用とかだし
進化してないんじゃないの?
Cellみたいにゲーム演算に特化した使い方できなんじゃヘテロジニアスの意味がない
進化してないんじゃないの?
Cellみたいにゲーム演算に特化した使い方できなんじゃヘテロジニアスの意味がない
628Socket774 (ワッチョイ c29c-b/Ts)
2024/11/20(水) 18:46:11.82ID:oaEebSrK0 そんな使い方ならEコアなどいらぬか2個あればいい
i7のPコアを8コアから10コアに増やした方が実用的
i7のPコアを8コアから10コアに増やした方が実用的
629Socket774 (ワッチョイ 43f6-jyfY)
2024/11/20(水) 19:08:33.87ID:kpD/TPON0 Cellはあれはあれでアレだけどな
630Socket774 (ワッチョイ 4e88-okl2)
2024/11/20(水) 19:18:45.16ID:Dnibh+BE0 少数のEコアを省電力用に別クラスターで載せるなら高負荷時はEコアオフの方が遅延は小さいだろうな
632Socket774 (ワッチョイ 4e88-okl2)
2024/11/20(水) 20:28:31.07ID:Dnibh+BE0 >>631
Pコアリングバスに余計な混ぜ物しない方がシンプルで有利ってのはRyzenやLunarで答え出ちゃったのに何故…
Pコアリングバスに余計な混ぜ物しない方がシンプルで有利ってのはRyzenやLunarで答え出ちゃったのに何故…
633Socket774 (ワッチョイ b223-htIZ)
2024/11/20(水) 20:30:43.91ID:oKUvw3ih0634Socket774 (ワッチョイ 23ec-SUXl)
2024/11/20(水) 21:39:05.51ID:8MfdwW+90 AMDが終わる終わると騒ぎ続けて20年以上。
一体いつAMDは終わるんだろうねw
一体いつAMDは終わるんだろうねw
635Socket774 (ワッチョイ 8e06-a0+X)
2024/11/20(水) 22:10:49.35ID:CTQ4aH4i0 株価が$1になったときや、Zenがでる前の$3の時は流石にだめかと思った
636Socket774 (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/20(水) 22:44:00.23ID:kpD/TPON0 EPPPPE、もしくはせめてPPEEPPとかに出来なかったのかね
物理的に離れたコア間レイテンシの問題は12世代の時に散々言われてたのにあえて改悪してごらんの有様とか救いようがない
物理的に離れたコア間レイテンシの問題は12世代の時に散々言われてたのにあえて改悪してごらんの有様とか救いようがない
637Socket774 (ワッチョイ 2f2e-l78x)
2024/11/21(木) 01:30:46.40ID:4ycv0bZd0 レイテンシに関してはAMDが不利な構造採ってた(そして地道に改善してきた)だけで
別にIntelの技術が凄いとかじゃなかっただけの話だろ
そんでarrowの性能改善するよとか言ってるがこんなガバ構造マイクロコードでどうにかなるんかいな
別にIntelの技術が凄いとかじゃなかっただけの話だろ
そんでarrowの性能改善するよとか言ってるがこんなガバ構造マイクロコードでどうにかなるんかいな
638Socket774 (ワッチョイ 1209-rWHQ)
2024/11/21(木) 11:14:13.36ID:tHVEDte90 12世代の時は物理的に離れてることよりもEコアクラスタ内にコヒーレンシを保つ仕組みがなくていちいちメモリまで下りて行ってたのが遅い原因でしょ
arrowではEコアクラスタ内のコヒーレンシをL2キャッシュで取れるようにしたのでそこはかなり改善してる。
P-P間のレイテンシが悪化したのはリングバスクロックが下がったからじゃね?
arrowではEコアクラスタ内のコヒーレンシをL2キャッシュで取れるようにしたのでそこはかなり改善してる。
P-P間のレイテンシが悪化したのはリングバスクロックが下がったからじゃね?
639Socket774 (スッップ Sd02-Ot0z)
2024/11/21(木) 13:04:27.61ID:bO3JdpIHd なんでそんなに詳しいんだ
まさかエンジニアか
まさかエンジニアか
640Socket774 (ワッチョイ 1209-rWHQ)
2024/11/21(木) 14:18:43.11ID:tHVEDte90 一般の靴磨き少年だぞ
641Socket774 (ワッチョイ 4211-hQBl)
2024/11/21(木) 14:27:14.55ID:VEeuDF9A0 すまん、そのネタはわからん
642Socket774 (ワッチョイ 1209-rWHQ)
2024/11/21(木) 15:29:34.18ID:tHVEDte90 そんなことよりloser benchmarkすら一切arrow lakeの擁護してないけどどうすんのこれ
643Socket774 (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/21(木) 15:59:03.93ID:Aj0bWe1A0 そりゃどんなアクロバットしても擁護するところが無いから
644あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 3684-yj3j)
2024/11/21(木) 17:56:41.05ID:u0sQ6E4w0646Socket774 (ワッチョイ 7b61-hQBl)
2024/11/21(木) 18:43:03.68ID:5QPmNEti0 元ネタがあるジョークかと思ったけど違うのか
647Socket774 (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/21(木) 19:17:22.54ID:Aj0bWe1A0 靴磨きって株のネタじゃないのか
648Socket774 (ワッチョイ 2f2a-Ot0z)
2024/11/21(木) 19:48:34.03ID:tNzv5AcE0 知的なのかズレてるのかよくわからん
649Socket774 (ワッチョイ cf58-aL3f)
2024/11/21(木) 20:02:50.14ID:1cgWDDir0 脈絡が無いのは認める。(代弁
650Socket774 (スップ Sd02-hlT3)
2024/11/21(木) 20:24:02.44ID:2TKMSxsQd 株のネタじゃないのか?そして靴磨きの少年が出てくるのは凶兆……Intelにやばいことが起こるんでは
651Socket774 (スップ Sd22-Ot0z)
2024/11/21(木) 20:25:11.70ID:6BEpWbHfd うん、わからん
652Socket774 (スッップ Sd02-kNvy)
2024/11/21(木) 20:43:14.23ID:TnhEQokad いくらなんでも自分の前世代より低性能なものを擁護のしようはないわな
653Socket774 (JP 0H37-EBAf)
2024/11/21(木) 21:43:07.51ID:/f8uTdmoH654Socket774 (ワッチョイ b2f0-CCQW)
2024/11/21(木) 22:01:13.85ID:GdZ5gV/d0 ワッパに関しては前世代が悪すぎやねん
ライバルと比べたら特段良くないと
ライバルと比べたら特段良くないと
655Socket774 (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/21(木) 22:26:35.84ID:Aj0bWe1A0 当社比
656Socket774 (ワッチョイ 8e47-a0+X)
2024/11/22(金) 01:49:23.25ID:exFUJIBc0 7800X3D信者は9800X3Dのワッパが悪くなったことが許せないらしいと言うのに
あと、4万で買えた過去に縋りついている
あと、4万で買えた過去に縋りついている
657Socket774 (ワッチョイ 12f4-N9JO)
2024/11/22(金) 06:29:13.48ID:m8upjeUH0 loser benchmarkには9800x3dの方にも都合よくフレームドロップは無視されるって書いてあるけど、それは7800x3dまでの話でしょ
9800x3dはほとんどのゲームで下位1%フレームレートでも14900kの標準に勝ってる訳で
14900kではメモリを8000オーバーまで回してリングバスクロックもOCしてようやく達成出来るfpsを9800x3dはポン付けで達成出来る
9800x3dはほとんどのゲームで下位1%フレームレートでも14900kの標準に勝ってる訳で
14900kではメモリを8000オーバーまで回してリングバスクロックもOCしてようやく達成出来るfpsを9800x3dはポン付けで達成出来る
658Socket774 (スッップ Sd02-JJ45)
2024/11/22(金) 08:38:53.10ID:gv01jREod >>657
勝つのは当たり前。14世代に負けたら13世代に負けたのと同じ。何年前のやつに負けるんだよってなる。intelで負けたやついるけど。
勝つのは当たり前。14世代に負けたら13世代に負けたのと同じ。何年前のやつに負けるんだよってなる。intelで負けたやついるけど。
659Socket774 (ワッチョイ 623d-hQBl)
2024/11/22(金) 09:02:25.53ID:gkjDao8j0 リングバスとメモリクロック上げただけで勝てるのもそれはそれでどうなの…と思った
というかそんな比較していいならライバルもクロック上げればいいよね
というかそんな比較していいならライバルもクロック上げればいいよね
660Socket774 (ワッチョイ 1209-rWHQ)
2024/11/22(金) 13:34:22.48ID:JJ5AwK2U0 ryzenをOCしてメモリレイテンシを改善するのは結構難しいので・・・
core i 13・14世代はその辺が比較的楽
core i 13・14世代はその辺が比較的楽
661Socket774 (スップ Sd22-Ot0z)
2024/11/22(金) 13:46:41.74ID:LQLnTtPMd 15世代はどうじゃろ
662Socket774 (ワッチョイ 5fb1-cji8)
2024/11/22(金) 16:39:59.40ID:ns0KfMmu0 intelがここまで落ちぶれるとは思わなんだ
663Socket774 (ワッチョイ 36ed-hQBl)
2024/11/22(金) 17:33:34.04ID:++Bet1Gk0 これくらい落ちぶれた時期は過去にもあったぞ
664Socket774 (オイコラミネオ MMeb-aL3f)
2024/11/22(金) 17:36:55.33ID:cMYAA4HhM むしろあっちはあの構造でパフォーマンス出ているのがね。。
665Socket774 (ワッチョイ 3642-7W48)
2024/11/22(金) 17:42:09.31ID:/eoi6nHW0 リングバスのクロックを上げるのって大丈夫なの?
不具合の原因じゃないかと言われてたよね?
不具合の原因じゃないかと言われてたよね?
667Socket774 (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/22(金) 19:05:19.18ID:XlH1Gttf0 過去と同じではなくな
今回は抱えてるものの桁が違う
今回は抱えてるものの桁が違う
668Socket774 (スッップ Sd02-5PXl)
2024/11/22(金) 20:30:57.27ID:a4AUw02nd PrescottでAthlonX2に太刀打ちできてなかった時期は、coreという今までに続くシステムがあったし、Intel64が市場からNo突きつけられた時もAMD64を使えば良いだけだったからな。
今回のFabの競争力が無くなり、CPUの設計で競合に負けて、サーバー分野で抜かれるは初めてだと思うが。
今回のFabの競争力が無くなり、CPUの設計で競合に負けて、サーバー分野で抜かれるは初めてだと思うが。
669Socket774 (ワッチョイ 8ec7-a0+X)
2024/11/22(金) 20:35:36.26ID:exFUJIBc0 >>668
Noを突きつけられたのはIA64な、Intel64はAMD64のインテル実装
Noを突きつけられたのはIA64な、Intel64はAMD64のインテル実装
670Socket774 (ワッチョイ 4e01-okl2)
2024/11/22(金) 20:37:31.16ID:ye00X7Ng0 最初から後のIntel 64を作ってたけど経営判断で一回潰して結局また復活させたから二度手間なんだわ
671Socket774 (ワッチョイ 2f23-KrXD)
2024/11/22(金) 20:38:58.03ID:/irerckV0 昔話ではなく次世代技術について語ろうではないか
672Socket774 (ワッチョイ 2f0c-l78x)
2024/11/22(金) 20:41:42.00ID:rYG67C3K0 なんだかんだどん底の時期の試行錯誤って重要なんだけど
今のIntelは反競争とトランプに泣きつくことしか考えてない
今のIntelは反競争とトランプに泣きつくことしか考えてない
673Socket774 (ワッチョイ fbde-KrXD)
2024/11/22(金) 21:07:43.86ID:4YaKMVT20 早くIntel APX対応のCPUを出して
そしてAMDに追従させろ
そしてAMDに追従させろ
674Socket774 (ワッチョイ b256-44Vc)
2024/11/22(金) 21:22:16.32ID:nxZ6AhJg0 てか何だかんだここ5年ぐらい進化してなくね?
675Socket774 ころころ (ワッチョイ 8ec7-a0+X)
2024/11/22(金) 21:51:51.91ID:exFUJIBc0 zen2からZen5まで同じクロックで比較しても、IPC等上がってるのに進化してないとはえらい言われようだな
676Socket774 (ワッチョイ 12f4-N9JO)
2024/11/22(金) 21:55:10.16ID:m8upjeUH0 intel18Aを信じろ
678Socket774 (ワッチョイ 8ec7-a0+X)
2024/11/22(金) 22:19:52.50ID:exFUJIBc0 すまん、そっちか
intelは5年どころかSandyBridgeから進化してないだろ
intelは5年どころかSandyBridgeから進化してないだろ
679Socket774 (ワッチョイ 2fb7-ibTm)
2024/11/22(金) 23:07:16.07ID:5kT2X0XI0 2700Kに比べたら285Kは消費電力爆増しただろ
進化してるところもある
進化してるところもある
680Socket774 (ワッチョイ 43f6-4UPO)
2024/11/22(金) 23:11:32.79ID:XlH1Gttf0 値段も倍以上だからな
681Socket774 (ワッチョイ 362a-qhtU)
2024/11/22(金) 23:49:51.66ID:p0hNPKvz0 むしろalderlakeより退化している現実を見ろ。
682Socket774 (ワッチョイ b256-44Vc)
2024/11/23(土) 05:13:20.84ID:KDO++9Do0 電圧かけて進化した風に見せる詐欺も掛け過ぎてぶっ壊れるまで来ちゃったからな
これ以上性能上げるには本当に進化させるしかないのが難点
これ以上性能上げるには本当に進化させるしかないのが難点
683Socket774 (ワッチョイ 57b1-pOJn)
2024/11/23(土) 05:39:04.95ID:fbT/XLKk0 2024年にゲーマーが選ぶべきミドルクラスCPUはこれだ!
Intel Core Ultra 5 245K
https://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241117013/
Intel Core Ultra 5 245K
https://www.4gamer.net/games/804/G080491/20241117013/
684Socket774 (ワッチョイ 67dc-CCQW)
2024/11/23(土) 10:56:46.20ID:bDS+BZkO0 >>683
殆どのベンチでRyzen以下で消費電力も負けてるのにこのタイトルは酷い
記事の結論と違いすぎる
>見てのとおり,Core Ultra 5 245Kは性能のブレが大きく,現時点でゲーマーが選ぶミドルクラス市場向けCPUとしては,お勧めとは言えないようだ。
無難なのはRyzen 5 9600Xで,多くのゲームでコンスタントに良好な性能を見せてくれる。Ryzen 5 9600Xはハイエンド市場向けGPUと組み合わせても,CPUがボトルネックにならない程度の性能を持ち,価格も4万円台半ばと手が届きやすいので,現時点でのベストチョイスだろう。
殆どのベンチでRyzen以下で消費電力も負けてるのにこのタイトルは酷い
記事の結論と違いすぎる
>見てのとおり,Core Ultra 5 245Kは性能のブレが大きく,現時点でゲーマーが選ぶミドルクラス市場向けCPUとしては,お勧めとは言えないようだ。
無難なのはRyzen 5 9600Xで,多くのゲームでコンスタントに良好な性能を見せてくれる。Ryzen 5 9600Xはハイエンド市場向けGPUと組み合わせても,CPUがボトルネックにならない程度の性能を持ち,価格も4万円台半ばと手が届きやすいので,現時点でのベストチョイスだろう。
685Socket774 (ワッチョイ 2ff7-QPdP)
2024/11/23(土) 10:59:37.93ID:Oysnrba50 12コアCPUのA10やA12が1-2万円で買えたのにRyzenは6コアで5万とか、やはりAMDは良いものを安く売らんな
686Socket774 (スッップ Sd02-Ot0z)
2024/11/23(土) 11:04:02.70ID:OH3IxdM8d やっぱりAtom山盛りはいいものですよね!
687Socket774 (ワッチョイ 8ec7-a0+X)
2024/11/23(土) 11:21:13.59ID:tl3Ea9Ap0 >>684
スポンサー様だからな
スポンサー様だからな
688Socket774 (ワッチョイ b2ed-nRet)
2024/11/23(土) 11:24:50.43ID:7wZvG8JG0 最近はアムドを褒める記事も多いのに、
インテルが少しでも持ち上げられたら
提灯連呼だもんな、アムダーって
インテルが少しでも持ち上げられたら
提灯連呼だもんな、アムダーって
689Socket774 (アークセー Sxdf-44Vc)
2024/11/23(土) 11:33:59.21ID:IV3xgAQOx アムドってだざい呼び方だな
690Socket774 (ワッチョイ e243-Tf+s)
2024/11/23(土) 11:51:47.39ID:dUEHCJk+0 12月初旬までにパッチ出すというのがどれほどか
691Socket774 (ワッチョイ 2fc6-jyfY)
2024/11/23(土) 13:12:13.79ID:ueh6KZ3/0 値段考えたら245Kは9700Xと比較するべきだよな
>>684
少しでもX3D買いやすくなるようにこういう記事は歓迎。
少しでもX3D買いやすくなるようにこういう記事は歓迎。
693Socket774 (ワッチョイ 1209-jugM)
2024/11/23(土) 13:24:10.81ID:RiGyF4QK0 劣化問題は怖いけど宗教上の理由でAMDにはしたくない人向けCPU
694Socket774 (ワッチョイ 62e5-Dym2)
2024/11/23(土) 14:29:10.23ID:wFt20urT0 >>685
本気でいってんの?あんときのあのカウントはCPU部とGPU部を併せた言い方だったろう?
当時のAMDはヘテロジニアス・コンピューティングと言ってたが結局はプログラム作ってる側がついてこなかったので性能出ず
本気でいってんの?あんときのあのカウントはCPU部とGPU部を併せた言い方だったろう?
当時のAMDはヘテロジニアス・コンピューティングと言ってたが結局はプログラム作ってる側がついてこなかったので性能出ず
695Socket774 (ワッチョイ cfda-jspb)
2024/11/23(土) 15:41:35.58ID:xPgcyURm0 AMDのコピー品作ればいいのに
確実に性能上がるだろ
確実に性能上がるだろ
696Socket774 (ワッチョイ 62e5-Dym2)
2024/11/23(土) 16:19:31.99ID:wFt20urT0 Intelの技術力があれば、いにしえのブルドーザーアーキテクチャの魔改造も可能…ということ!
こういうことですか分かります
こういうことですか分かります
697Socket774 (ワッチョイ 8e62-j7yZ)
2024/11/23(土) 17:26:43.71ID:J3yRiHhq0 Zen5が逆襲のCMTみたいな感じだけどね。
698Socket774 (ワッチョイ cfda-jspb)
2024/11/23(土) 18:20:17.68ID:xPgcyURm0 こういう話すき
699Socket774 (ワッチョイ 7f83-zwOW)
2024/11/24(日) 00:05:46.06ID:rV1XmqId0 13,14,15世代失敗してここから2年このままってもう誰も買わないよな
700Socket774 (ワッチョイ f76b-zwOW)
2024/11/24(日) 02:50:38.11ID:S/mskm0j0 分かんないんだけど何でIntelってこんな失敗したの?
二年くらいコケた、ならどの会社でも有り得るけどシンプルゴミ過ぎない?
二年くらいコケた、ならどの会社でも有り得るけどシンプルゴミ過ぎない?
701Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/24(日) 03:24:10.74ID:dNk0/8/L0 CEO人事に失敗したのが大きいのかな
702Socket774 (ワッチョイ 9f43-qkhL)
2024/11/24(日) 03:43:12.50ID:lf+TbUbo0 haswell辺りからもう躓いてはいたけどAMDのほうが派手にコケてただけ…
703Socket774 (ワッチョイ 9feb-zeny)
2024/11/24(日) 04:07:55.76ID:Q1LbopaF0 今までが継ぎ足し継ぎ足し設計で誤魔化してたけど過去に遡っての目を背けてた問題がココに来てドバッと噴出みたいな?
ZEN1の頃でもサラッとした解説でインテルの今後の問題をスルーしてたが今をまさに直面している事を占ってたようなもんだわな
フロムスクラッチでCPUを設計するAMDとインクリメンタルなIntel
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037763.html
ZEN1の頃でもサラッとした解説でインテルの今後の問題をスルーしてたが今をまさに直面している事を占ってたようなもんだわな
フロムスクラッチでCPUを設計するAMDとインクリメンタルなIntel
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037763.html
704Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/24(日) 06:28:23.72ID:dNk0/8/L0 今からすると、上手く行ってた頃がたまたまにしか見えないな
それにあぐらをかいて進化を怠ったという認識だったけど、あの頃も全力だったのかもしれねえ
それにあぐらをかいて進化を怠ったという認識だったけど、あの頃も全力だったのかもしれねえ
705Socket774 (ワッチョイ 17eb-usZH)
2024/11/24(日) 11:38:30.66ID:oY2V34w50 企業向けパソコンはまだ強いからシェア高いけど
このシェアでなんで利益出せないのよIntel
このシェアでなんで利益出せないのよIntel
706Socket774 (ワッチョイ 9f14-zeny)
2024/11/24(日) 11:45:30.55ID:Q1LbopaF0 集団解雇保障やら新工場のことやらでお金がでていったとかゲルちゃん言ってたような?
あとはアルダーに使ってるタイル製造委託料で嵩んでるとか
あとはアルダーに使ってるタイル製造委託料で嵩んでるとか
707Socket774 (ワッチョイ 7f88-9i7z)
2024/11/24(日) 11:57:19.59ID:cMfLuonm0 インテル=シェアはあるが超薄利多売の市場で四苦八苦
AMD=データセンターやAIなど儲かる市場をガッチリ
AMD=データセンターやAIなど儲かる市場をガッチリ
708Socket774 (ワッチョイ 9f14-zeny)
2024/11/24(日) 12:07:36.35ID:Q1LbopaF0 インテルだって来るAI関連に向けてそれこそ2010年代初頭からやってたよなと。まぁXeon Phiなど失敗続きだったから今こうなってるとも言えるのだろうけど
ニュースでインテルの凋落原因はnvidiaなどライバル会社とのAI競争で出遅れた為ってのはちょっと違うくねぇか?と
出遅れたんちゃうネン前からやっとってん、でも芽がでんかってんってやつやろと
ぜってぇニュース組み立てたのってインテルの過去を知らんやろと特に日経
ニュースでインテルの凋落原因はnvidiaなどライバル会社とのAI競争で出遅れた為ってのはちょっと違うくねぇか?と
出遅れたんちゃうネン前からやっとってん、でも芽がでんかってんってやつやろと
ぜってぇニュース組み立てたのってインテルの過去を知らんやろと特に日経
709Socket774 (ワッチョイ 7f12-9N8n)
2024/11/24(日) 12:16:44.63ID:clIniv970 リーマンの後リストラし過ぎて開発力が落ちた説もある
710Socket774 (JP 0H6b-ZGYG)
2024/11/24(日) 12:31:49.17ID:KQ5M8ozJH intelの敗因はっていうか、敗因いうより宿痾の類だが
企業を買うはいいが、買った企業を身にする確率が極めて低いことだと思う
なんで調子いい時ばんばんばんばん芽の出そうな企業買っておいて
どれもこれも腐らせるんだ?
企業を買うはいいが、買った企業を身にする確率が極めて低いことだと思う
なんで調子いい時ばんばんばんばん芽の出そうな企業買っておいて
どれもこれも腐らせるんだ?
712Socket774 (ワッチョイ ff2a-4Jbu)
2024/11/24(日) 13:13:41.78ID:8mkgkJ0C0713Socket774 (ワッチョイ 7715-wVJT)
2024/11/24(日) 13:34:45.33ID:4ANFTYAo0 まあAMDに親を殺された勢はryzenに行けないからねえ。
714Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/24(日) 14:55:37.74ID:dNk0/8/L0 そんなん全体からしたら微粒子レベルでしょ
715MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 15:06:45.48ID:41eeS54f0 >>696
ブルドーザーの方が AMD 版 NetBurst (Pentium 4) す。CMT (cluster multi-threading) も Andy Glew 氏が AMD 在籍時のアイデアだと当人が当時の comp.arch に投稿していたす
ブルドーザーの方が AMD 版 NetBurst (Pentium 4) す。CMT (cluster multi-threading) も Andy Glew 氏が AMD 在籍時のアイデアだと当人が当時の comp.arch に投稿していたす
718Socket774 (ワッチョイ d77c-zwOW)
2024/11/24(日) 17:18:56.10ID:+yNH/JXf0719MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 17:30:10.89ID:41eeS54f0 >>718
過去のネット情報わどんどん消えているすけど、彼の発言幾つかわまだ見られるす。
groups.google.com のこのスレッドとか
groups.google.com/g/comp.arch/c/xLFAfk4ovcw
過去のネット情報わどんどん消えているすけど、彼の発言幾つかわまだ見られるす。
groups.google.com のこのスレッドとか
groups.google.com/g/comp.arch/c/xLFAfk4ovcw
720MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 17:38:44.24ID:41eeS54f0 >>717
とわ言え、Andy Glew 氏と言えば Intel 黄金時代と共に語られる人物かと
people.computing.clemson.edu/~mark/architects.html
発言を読み直すと CMT のアイデアについてわウィスコンシン大学の博士課程在学時に考えていたアイデアを AMD で(開発中止された真の)K10の為に提案してボツにされたとのコトす
とわ言え、Andy Glew 氏と言えば Intel 黄金時代と共に語られる人物かと
people.computing.clemson.edu/~mark/architects.html
発言を読み直すと CMT のアイデアについてわウィスコンシン大学の博士課程在学時に考えていたアイデアを AMD で(開発中止された真の)K10の為に提案してボツにされたとのコトす
721Socket774 (オッペケ Srcb-JyJb)
2024/11/24(日) 18:13:53.49ID:PPv7SL65r ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルのラプター不良で集団訴訟か? 厄介な奴だよ! インテルは!
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 l::::/リノ::: ( ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、インテルCPUは欠陥品であると!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 故に許されない、 インテルの存在は!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j また インテルのラプター不良で集団訴訟か? 厄介な奴だよ! インテルは!
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 l::::/リノ::: ( ラプターコア焼けを知れば誰もが思うだろう、インテルCPUは欠陥品であると!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i 故に許されない、 インテルの存在は!
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
722Socket774 (ワッチョイ bf03-pW7o)
2024/11/24(日) 18:57:29.59ID:kDUsEl/p0 Intel社員のアイデアのみならずAMD在籍社員のアイデアもIntelのもの扱いくそウケるwwww
723Socket774 (スッップ Sdbf-Kq8I)
2024/11/24(日) 19:29:31.37ID:Y4Ni+Pufd AMDのアイデアはintelのものだしintelのおかげだぞ
724Socket774 (ワッチョイ b723-EiU4)
2024/11/24(日) 19:33:48.92ID:JoGh4M6R0 >>705
そりゃあんだけクソデカ工場建てまくってたら利益なんてでないわ
そりゃあんだけクソデカ工場建てまくってたら利益なんてでないわ
725Socket774 (ワッチョイ d7ca-L5WB)
2024/11/24(日) 20:04:26.72ID:y4son3AY0 >>715
CortexA510やBulldozerのSIMD共有方式ならEコアのAVX-512 対応は簡単だったろうに
サーバー向けと設計共有してるからPコアのAVX-512の実装が無駄だし
Armが出来てるから省電力化が出来ないわけじゃ無かろう
CortexA510やBulldozerのSIMD共有方式ならEコアのAVX-512 対応は簡単だったろうに
サーバー向けと設計共有してるからPコアのAVX-512の実装が無駄だし
Armが出来てるから省電力化が出来ないわけじゃ無かろう
726Socket774 (ワッチョイ bfce-7+Au)
2024/11/24(日) 20:20:48.52ID:nUm7Qvs90 SMT廃止はSIMDユニットの面積効率という意味でも微妙なんだな。
そこまでしてスレッドのピーク性能にこだわったのにレイテンシがひどくて台無しって、噛み合わなさがすごい。
そこまでしてスレッドのピーク性能にこだわったのにレイテンシがひどくて台無しって、噛み合わなさがすごい。
727MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 20:34:04.03ID:41eeS54f0 >>725
Apple Silicon の AMX (512-bit SIMD) ユニットもコアクラスタ内で共有す
Apple Silicon の AMX (512-bit SIMD) ユニットもコアクラスタ内で共有す
728MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 20:44:32.42ID:41eeS54f0 >>727 のソースわ eclecticlight.co
書き込み規制に引っかかるので下記の引用でも使って検索して欲しいす
ーーー
This supports the proposal that each CPU cluster has its own AMX co-processor, but it’s most likely that each larger cluster in an M3 still only has a single AMX, not two.
ーーー
書き込み規制に引っかかるので下記の引用でも使って検索して欲しいす
ーーー
This supports the proposal that each CPU cluster has its own AMX co-processor, but it’s most likely that each larger cluster in an M3 still only has a single AMX, not two.
ーーー
729Socket774 (ワッチョイ 1754-Jb5H)
2024/11/24(日) 21:21:52.59ID:fACrKgHk0 SIMD演算器は回路規模を減らしたければ128bit演算器の複数回動作にすべきで複数コアでの共有は最後にすべき。アムドが実証した愚策を後追いする必要はない。
730MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 21:34:13.29ID:41eeS54f0731MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 21:45:01.02ID:41eeS54f0 >>730
一応補足すけど、確かに AMX ユニットの仕様わ intel プロセッサ搭載を継続して AVX-512 をサポートするコトも考慮していた残滓っぽいす
そうした意味でわ、ある種の妥協の産物だった可能性は高いと思っているす
一応補足すけど、確かに AMX ユニットの仕様わ intel プロセッサ搭載を継続して AVX-512 をサポートするコトも考慮していた残滓っぽいす
そうした意味でわ、ある種の妥協の産物だった可能性は高いと思っているす
733MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/24(日) 22:10:37.68ID:41eeS54f0 >>732
ユニット自体わ M1 から存在していたものの、M4 から arm の SVE/SME 命令経由で使える様になったので一般的のベンチマークでも効果わ見えるす
ユニット自体わ M1 から存在していたものの、M4 から arm の SVE/SME 命令経由で使える様になったので一般的のベンチマークでも効果わ見えるす
734Socket774 (ワッチョイ bf08-Kq8I)
2024/11/24(日) 23:06:51.18ID:TzQ6Iw6U0 Apple AMXの4コアブルドーザー方式は複数スレッドに負荷をかけた時の効率が悪いがそこはベンチでしか使わないから実質的な効率には影響しないって寸法よ
735Socket774 (ワッチョイ 1754-Jb5H)
2024/11/24(日) 23:08:39.02ID:fACrKgHk0 >>733
それでシングルスレッドのベンチでしか使われてないと。
それでシングルスレッドのベンチでしか使われてないと。
736Socket774 (ワッチョイ 9fc8-9W47)
2024/11/24(日) 23:36:44.03ID:Ar/hb9fX0 SVEはともかくSMEの有無で1割もスコアが変わるアホなベンチがなぁ
737Socket774 (ワッチョイ d7b7-kNJH)
2024/11/25(月) 01:24:03.97ID:o/Ebg6kf0 >>732
AMDが速くないベンチは信用しなければ常にAMDは最速だからな
AMDが速くないベンチは信用しなければ常にAMDは最速だからな
738MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/25(月) 02:04:28.81ID:k6skZJWu0 >>734-735
何でもベンチマークに結びつけるのわ何かのトラウマすか?
M3 までわ macOS の “Accelerate Framework” からしか使えない機能だったすから、実アプリの性能向上に寄与するコトわあってもベンチの数字を求めたモノで無いことわ自明す
何でもベンチマークに結びつけるのわ何かのトラウマすか?
M3 までわ macOS の “Accelerate Framework” からしか使えない機能だったすから、実アプリの性能向上に寄与するコトわあってもベンチの数字を求めたモノで無いことわ自明す
739Socket774 (ワッチョイ 9f11-I9MM)
2024/11/25(月) 02:13:07.97ID:5dvZ3UH00 少なくとも数年はAMD天下は続きそう
その後はARM系が台頭してどちらも終わりそうな気もするけど
その後はARM系が台頭してどちらも終わりそうな気もするけど
740Socket774 (ワントンキン MM7f-WPRN)
2024/11/25(月) 02:21:23.91ID:2P1rZX+IM amdもarm参入がニュースになってたきが
741Socket774 (ワッチョイ d70c-39QY)
2024/11/25(月) 03:50:42.27ID:yN5XJlIy0 何年も持ってない買えないarmMacの性能自慢し続けるのってどういう心境なんだろうか
742Socket774 (ワッチョイ 9fc8-9W47)
2024/11/25(月) 05:37:49.29ID:o8MqX9UY0 MacオタにとってMacはもはや人を煽るためのネタでしか無いのよ。もうMac自体には興味無いんだろうね
743Socket774 (ワッチョイ bf0c-hCSs)
2024/11/25(月) 06:18:58.04ID:wcSIcWDG0744MACオタ (ワッチョイ 9f4c-GAOs)
2024/11/25(月) 06:21:53.84ID:k6skZJWu0 >>741-742
私が事実を語る時に認知プロファイリングでコメントするのわ、どういった心境すかね?
SNS の陰謀論者と同じ仕草すから信仰故に憤激してるのか、技術よりそっちが楽しくなってしまったのか。。。
私が事実を語る時に認知プロファイリングでコメントするのわ、どういった心境すかね?
SNS の陰謀論者と同じ仕草すから信仰故に憤激してるのか、技術よりそっちが楽しくなってしまったのか。。。
745Socket774 (ワッチョイ 9f43-zeny)
2024/11/25(月) 06:51:16.88ID:xdXmxygV0 過去のAMD・K12プロセッサ(ARMコア)が現代版として復活する日も近いって感じかね
あんときも多コアを欲しがってるサーバ向けで作ろうとしてたけど開発中止になったとかいう
既存のオプティロン用のソケットに使えるとかいう話だったっけか
インテルも昔組み込み向け用にARM作ってたんだよなXscaleとかいう名前のだったか
芽が出ないとこれまた諦めてポイーしちゃったんだっけかな確か
あんときも多コアを欲しがってるサーバ向けで作ろうとしてたけど開発中止になったとかいう
既存のオプティロン用のソケットに使えるとかいう話だったっけか
インテルも昔組み込み向け用にARM作ってたんだよなXscaleとかいう名前のだったか
芽が出ないとこれまた諦めてポイーしちゃったんだっけかな確か
746Socket774 (ワッチョイ 9fc8-9W47)
2024/11/25(月) 06:53:29.83ID:o8MqX9UY0747Socket774 (ワッチョイ 9f43-zeny)
2024/11/25(月) 06:54:35.82ID:xdXmxygV0 人生捨てずにこれな~めて~?し続けていたら…インテルも今と違ったものになってたのかな
歴史にタラレバは虚しいだけってのはまぁそうなんだろうけどARM系捨てずにやってたらって思わずには居られない
歴史にタラレバは虚しいだけってのはまぁそうなんだろうけどARM系捨てずにやってたらって思わずには居られない
748Socket774 (ワッチョイ f7ea-GoqA)
2024/11/25(月) 06:59:45.49ID:6otGGNlL0749Socket774 (ワッチョイ f7ea-GoqA)
2024/11/25(月) 06:59:53.12ID:6otGGNlL0750Socket774 (ワッチョイ 9f43-zeny)
2024/11/25(月) 07:08:44.63ID:xdXmxygV0 >>742
マックに一切興味のないインテルやAMD使いにとっては正直なとこマック好きが井戸底からギャースカ喚こうが気にも留めないんだよねっと
OSとしてのマックがx86-64機にも実装できるってんならまだ分かるがそうじゃないしなぁ
AppleシリコンMシリーズも然り、x86-64機向けに開放されてもいるWindowsやLinux向けに卸されてないんじゃお話にすら上がらんし上げる必要もないと来た
マックに一切興味のないインテルやAMD使いにとっては正直なとこマック好きが井戸底からギャースカ喚こうが気にも留めないんだよねっと
OSとしてのマックがx86-64機にも実装できるってんならまだ分かるがそうじゃないしなぁ
AppleシリコンMシリーズも然り、x86-64機向けに開放されてもいるWindowsやLinux向けに卸されてないんじゃお話にすら上がらんし上げる必要もないと来た
751Socket774 (ベーイモ MM4f-kNJH)
2024/11/25(月) 07:14:39.39ID:+GqjcJs/M 以上のように、Windows教AMD宗信者とWindows教Intel宗信者は仲良しなのである
752Socket774 (ワッチョイ bfce-7+Au)
2024/11/25(月) 07:16:19.17ID:L6Rb8Zie0 Win32、Win64バイナリの速度(と、前提になる互換性)でのx64機との比較ならちょっとは気にするよ。
でも、出してくれないんだもん。
でも、出してくれないんだもん。
753Socket774 (ワッチョイ bfce-7+Au)
2024/11/25(月) 07:17:13.10ID:L6Rb8Zie0 あ、別にOSは何でも良いからね。
755Socket774 (ワッチョイ 97b1-rPXx)
2024/11/25(月) 08:58:42.42ID:S3zHlH180 わざわざコテつけて話題を盛り上げてくれるmacオタは今の自作pc板の中ではまぁ良心的
756Socket774 (アークセー Sxcb-1+fP)
2024/11/25(月) 09:48:14.69ID:qx+PDCJjx >>743
Armもクアルコムと揉めてるし、舵取り次第では10年後のシェアはわからない状態だと思うが
Armもクアルコムと揉めてるし、舵取り次第では10年後のシェアはわからない状態だと思うが
757Socket774 (アークセー Sxcb-1+fP)
2024/11/25(月) 09:49:52.58ID:qx+PDCJjx758Socket774 (ワッチョイ 7ff9-zwOW)
2024/11/25(月) 09:57:05.92ID:Vap/5hTb0 macのノート使ってる奴らメモリすくねーのによくやってるな
brewでパッケージ入れやすいのはわかるが
そこから先がきついだろ
brewでパッケージ入れやすいのはわかるが
そこから先がきついだろ
760Socket774 (ワッチョイ f7dc-EiU4)
2024/11/25(月) 10:21:18.27ID:Bxeq4GGt0 >>739
ARMが台頭とか言うけど今のx86系にもARMのIP相当使われてるぞ
ARMが台頭とか言うけど今のx86系にもARMのIP相当使われてるぞ
761Socket774 (ワッチョイ bf9d-Kq8I)
2024/11/25(月) 16:45:13.95ID:4g+QEBQr0 ArmはSIMDがバチクソ遅いのだけ直してもろて…
762Socket774 (ワッチョイ d758-cdGy)
2024/11/25(月) 17:06:01.71ID:xECY8+t/0763Socket774 (ワッチョイ 97b1-hCSs)
2024/11/25(月) 19:24:54.12ID:5ISkL81L0 世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす
ttps://ascii.jp/elem/000/004/236/4236337/
ttps://ascii.jp/elem/000/004/236/4236337/
764Socket774 (ワッチョイ bfec-4Jbu)
2024/11/25(月) 20:02:45.57ID:o6awBZib0 今回こTOP500数値が変わっていないせいか誰もAuroraに触れない
765Socket774 (ワッチョイ f7a9-zwOW)
2024/11/25(月) 23:27:24.91ID:KrW17pfn0 定格ワッパで発熱抑えた良石出すだけで良いのに何でそれが出来ないのか
766Socket774 (スップ Sd3f-8Rzb)
2024/11/25(月) 23:49:33.63ID:4lN/EIsQd インテルの現行プロセスだと、Pコアは耐えきれないのかな
それともTSMCも作りきれてないから、設計の方の問題かな
それともTSMCも作りきれてないから、設計の方の問題かな
767Socket774 (ワッチョイ bf9d-Kq8I)
2024/11/25(月) 23:54:40.88ID:4g+QEBQr0 N3Bは林檎は最大4GHzで回してたから多少プロセスが安定して電力盛れたとしても5.7GHzは難しいんだろう
768Socket774 (ワッチョイ 9f3f-usZH)
2024/11/26(火) 11:47:47.83ID:Pq37ypo30 Intelがマイクロコードパッチで性能大幅向上言うてるけど
電圧盛る方向に戻るのか?
電圧盛る方向に戻るのか?
769Socket774 (ワッチョイ 9f3f-usZH)
2024/11/26(火) 11:55:27.01ID:Pq37ypo30770Socket774 (ワッチョイ 9f59-LeCR)
2024/11/26(火) 12:23:42.22ID:VpVHqcCX0 N3Bは良くないプロセスって前から言われてるだろ
771Socket774 (ワッチョイ f731-usZH)
2024/11/26(火) 12:44:21.80ID:fa0RferW0772Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/26(火) 13:17:52.90ID:4XvPR2cA0 他が空いてなかっただけなんじゃね?
773Socket774 (ワッチョイ bfec-4Jbu)
2024/11/26(火) 13:46:24.50ID:mHZvEcuJ0 N3EはApple,AMD,Qualcommが使ってて空いてないんじゃなかった?
AMDもZen5cでしか使えてないし
AMDもZen5cでしか使えてないし
774Socket774 (ワッチョイ 9703-EiU4)
2024/11/26(火) 14:01:38.95ID:YKt7c8ut0 そんなクソプロセスをTSMCは一体何を作るために用意してあるんだ
775Socket774 (スップ Sdbf-8Rzb)
2024/11/26(火) 14:02:47.30ID:wjgLgOrUd モバイル向けには使えるのかも
高クロックには向かないのかもね(適当)
高クロックには向かないのかもね(適当)
776Socket774 (ワッチョイ 170a-r4gv)
2024/11/26(火) 14:13:10.62ID:HRhR9Vs80 Intel300.G7400.i3−13100.i3−14100の2コア使用時の処理速度を順位付けお願いしま
クロックとベンチマーク結果が違いわからん
クロックとベンチマーク結果が違いわからん
777Socket774 (ワッチョイ bf9d-Kq8I)
2024/11/26(火) 14:22:30.84ID:XhSlqd1n0 N3Eはまだ高クロック耐性が不十分なんだろう
多分ノーマルのZen 5で使うと効率は上がるが絶対性能は下がる可能性すらある
多分ノーマルのZen 5で使うと効率は上がるが絶対性能は下がる可能性すらある
778Socket774 (ワッチョイ bfec-4Jbu)
2024/11/26(火) 14:56:34.16ID:mHZvEcuJ0779Socket774 (ワッチョイ 9f25-zeny)
2024/11/26(火) 15:48:21.70ID:9aoOMmPK0 >>768
仮にもしもその方向性だとしたらだけど結局のところRaptorに何一つ勝てなかったということになる(お値段も含めて)
唯一違う所はモノリシック構造からタイル構造にしたことでブロック単位で後々の改良や部屋を変えるだけ・追加していくだけで多コア化等の実現可能というところか
タイル構造うんぬんはインテル側の製造上の都合だからノーカンて言われたらうんそう
仮にもしもその方向性だとしたらだけど結局のところRaptorに何一つ勝てなかったということになる(お値段も含めて)
唯一違う所はモノリシック構造からタイル構造にしたことでブロック単位で後々の改良や部屋を変えるだけ・追加していくだけで多コア化等の実現可能というところか
タイル構造うんぬんはインテル側の製造上の都合だからノーカンて言われたらうんそう
780Socket774 (ワッチョイ 9f25-zeny)
2024/11/26(火) 16:03:17.73ID:9aoOMmPK0 まぁでも今になってみればRaptorとArrowの違いって何よ?ってそこだわなと
今後のプロセスルールを鑑みて不良品率上昇やコスト高になりがちなモノリシックで作るのもう辞めるわってのがスタート地点だしねぇ
回路設計的にはRaptorと凄く何かが大きく変わったとかでもなく何も変わらんまである
記念すべきデスクトップ向け第一弾がただタイル構造に置き換えただけってならやっぱりファームウェアで改善どうこうじゃないよなと
今後のプロセスルールを鑑みて不良品率上昇やコスト高になりがちなモノリシックで作るのもう辞めるわってのがスタート地点だしねぇ
回路設計的にはRaptorと凄く何かが大きく変わったとかでもなく何も変わらんまである
記念すべきデスクトップ向け第一弾がただタイル構造に置き換えただけってならやっぱりファームウェアで改善どうこうじゃないよなと
782Socket774 (ワッチョイ bf9d-Kq8I)
2024/11/26(火) 16:25:28.56ID:XhSlqd1n0 Ryzenは一発目から内部的にはチップレット化されてレイテンシのペナルティを負った状態で出てきたたからZen 1→2での劣化がほぼ無かった
モノリシックだが内部的にチップレットというシリコンをIntelが出すのはLunarが初で、実にAMDの7年後…
モノリシックだが内部的にチップレットというシリコンをIntelが出すのはLunarが初で、実にAMDの7年後…
783Socket774 (ワッチョイ bfec-4Jbu)
2024/11/26(火) 17:02:55.35ID:mHZvEcuJ0 >>782
Ryzenはその前がブルだったからチップレットでいろいろペナルティーがあっても速くなったからな
Ryzenはその前がブルだったからチップレットでいろいろペナルティーがあっても速くなったからな
784Socket774 (ワッチョイ 97b1-hCSs)
2024/11/26(火) 17:38:30.36ID:nhl8rdk20785Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/26(火) 17:53:19.42ID:4XvPR2cA0 ryzenが鯖とデスクトップのダイを共通化することで自在に作り分けられる様にしてる事にリバティーエンジンみを感じる
リバティーエンジンは単気筒から12気筒まで作り分ける計画だったのに、高出力エンジンに需要が集中して結局8気筒と12気筒しか作られなかったけど
リバティーエンジンは単気筒から12気筒まで作り分ける計画だったのに、高出力エンジンに需要が集中して結局8気筒と12気筒しか作られなかったけど
786Socket774 (ワッチョイ 9f93-zeny)
2024/11/26(火) 18:26:58.24ID:9aoOMmPK0 インテルもようやくそのブロックごとに作り変え(改良)や後付でのCPU部の追加で高性能化を図れる所まで来たからこれからこれから
開発も経営も危うくなかったらという前提付きだけど
チップレットやタイル式の一番の注目ポイントは個々のブロックで設計変更と改良で部分部分で載せ替え等が可能って点
視点を変えたというか発明に近いもんがあるとは思うね。全てを俯瞰して辻褄合わせしなきゃならんモノリシックと違う唯一の利点であり長所
開発も経営も危うくなかったらという前提付きだけど
チップレットやタイル式の一番の注目ポイントは個々のブロックで設計変更と改良で部分部分で載せ替え等が可能って点
視点を変えたというか発明に近いもんがあるとは思うね。全てを俯瞰して辻褄合わせしなきゃならんモノリシックと違う唯一の利点であり長所
787Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/26(火) 19:00:30.67ID:4XvPR2cA0 Intelは特にxeonでチップレットの良さをなくしてしまっているように見えてなぁ・・・
モノリシックに作れる限界みたいなサイズのダイを使うし、ダイを跨ぐメッシュバスの為にクソほど高コストな配線使ってるし
モノリシックに作れる限界みたいなサイズのダイを使うし、ダイを跨ぐメッシュバスの為にクソほど高コストな配線使ってるし
788Socket774 (ワッチョイ b7f6-pyPi)
2024/11/26(火) 19:03:19.32ID:CpHpRsNO0 しかもTSMC怒らせてハズレプロセスを値引き無しで買う羽目になったと
789Socket774 (ワッチョイ 7fa9-9i7z)
2024/11/26(火) 20:31:31.41ID:CEDAHwdz0 逆にAMDはTSMCの現在のお得意様であり昔の恩人だからねぇ
ハズレプロセスをAMDが掴むことは無いよ
ハズレプロセスをAMDが掴むことは無いよ
790Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/26(火) 20:39:48.03ID:4XvPR2cA0 ハズレプロセスと言えばGFの12nmはintelの14nmと比較して明らかに劣っていたのにある程度は戦えていたので・・・
設計の妙よね
この時のIntelはCPUの供給不足でDELLにガチギレされたりhaswellを復活させたりでもうね
設計の妙よね
この時のIntelはCPUの供給不足でDELLにガチギレされたりhaswellを復活させたりでもうね
791Socket774 (ワッチョイ 9f6e-Jb5H)
2024/11/26(火) 22:59:02.74ID:m0kFw80O0 どこからも相手にされず余っていたハズレプロセスをIntelが抑えて使ってるだけでTSMCからすればありがたい話なんだがどこぞのアホがTSMCを怒らせてハズレ割引がなくなったらしい。
792Socket774 (ワッチョイ b7f6-pyPi)
2024/11/26(火) 23:00:00.54ID:CpHpRsNO0 そのアホがトップなんですよ
793Socket774 (ワッチョイ 9f43-qkhL)
2024/11/26(火) 23:10:53.95ID:jWb7uOjR0 ハズレを高く買ってくれたから次回はお得意様だ!
794Socket774 (ワッチョイ b713-EiU4)
2024/11/27(水) 07:55:16.05ID:HMN/MeZG0 いや既に6ナノプロセスでお得意様だが…
795Socket774 (ワッチョイ 9722-pyPi)
2024/11/27(水) 10:01:54.77ID:JqmtXgEc0 自分のとこの商品の評判すら下げかねないゴミ作っておいてお得意様も何も無いだろ
796Socket774 (ワッチョイ 7fd8-9i7z)
2024/11/27(水) 10:34:36.39ID:Vo5U4sbK0 値引きなしの定価でハズレを買ってくれるカモネギ
797Socket774 (ワッチョイ bfdf-Kq8I)
2024/11/27(水) 10:46:03.04ID:Fk9kqZvw0 LunarよりMeteorの方が複雑なパッケージングなんだから、パッケージングに関しては逆の順番で出してれば多分もう1年くらい早く出せてただろ
798Socket774 (ワッチョイ 1714-usZH)
2024/11/27(水) 12:39:08.09ID:lai93SpD0 >>783
絶対的早さはブルじゃなかった?
アチアチで電力バカ食いだったけど世代はAMDよりひとつ前なのに性能はどっこいか少し悪いだからなあ買う必要ない
昔と違って今はネットでだいたいの性能比較出来るしなあ
昔は雑誌レビュー頼りだったけど
絶対的早さはブルじゃなかった?
アチアチで電力バカ食いだったけど世代はAMDよりひとつ前なのに性能はどっこいか少し悪いだからなあ買う必要ない
昔と違って今はネットでだいたいの性能比較出来るしなあ
昔は雑誌レビュー頼りだったけど
799Socket774 (スッップ Sdbf-8Rzb)
2024/11/27(水) 12:53:15.64ID:E7WdWOZEd800Socket774 (ワッチョイ 9f6e-Jb5H)
2024/11/27(水) 12:57:35.37ID:WNsrhmhw0 性能半分消費電力二倍だぞ。
801Socket774 (ワッチョイ 9f43-qkhL)
2024/11/27(水) 13:02:32.14ID:DPvwyDga0 ブルのが速かったって文字通りの意味で言ってる…?ちょっとそこから疑ってしまう
802Socket774 (ワッチョイ bf58-LeCR)
2024/11/27(水) 13:15:41.63ID:NVUiwS7q0803Socket774 (ワッチョイ 9722-6ntG)
2024/11/27(水) 13:36:44.16ID:JqmtXgEc0 あんま調べてないけど台湾の地理的情勢でもってTSMCを下げる発言してたんじゃなかったっけ
804Socket774 (ワッチョイ b775-dp6B)
2024/11/27(水) 13:47:15.35ID:sxmISlvV0 【ニューヨーク共同】米半導体大手インテルは26日、先端半導体の国内製造のためバイデン米政権から最大78億6千万ドル(約1兆2千億円)の補助金を受けると発表した。インテルが進める西部アリゾナ州の工場建設などに活用される。
805Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/27(水) 14:03:42.60ID:hMojAj6W0 補助金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
806Socket774 (ワッチョイ 97b1-hCSs)
2024/11/27(水) 14:04:02.83ID:kcAO0+9y0 インテルへ補助金1兆円超 バイデン政権、半導体国産化狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/556cc777b1f5ce9462fbbfb4e6952fad623fa9c8
https://news.yahoo.co.jp/articles/556cc777b1f5ce9462fbbfb4e6952fad623fa9c8
807Socket774 (スププ Sdbf-WLl6)
2024/11/27(水) 14:06:56.99ID:VAuFf3vkd Intelは日本企業化してきたな
808Socket774 (ワッチョイ 9722-6ntG)
2024/11/27(水) 14:55:23.88ID:JqmtXgEc0 JDIきたああ
809Socket774 (ワッチョイ d7d0-39QY)
2024/11/27(水) 16:04:08.17ID:e5SKumRg0 こういうことやるとますます競争力がなくなる
810Socket774 (ワッチョイ 7715-MfBm)
2024/11/27(水) 16:08:02.82ID:wFBBHfZH0 JDIの中国新工場白紙 「日の丸液晶」に暗雲 新たな再構築が急務
JDI、唐突なデータセンター参入 有機EL頓挫でプランC
JDI、唐突なデータセンター参入 有機EL頓挫でプランC
811Socket774 (ワッチョイ 9ff6-8f7s)
2024/11/27(水) 16:20:15.48ID:mbsFabM/0 MRJとJDIはわが国の誇りだな
812Socket774 (ワッチョイ b767-dp6B)
2024/11/27(水) 16:51:49.22ID:sxmISlvV0 半導体工場の支援額と比べるとフナイの貯金347億円ってちょっとだな
813Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/27(水) 18:55:47.67ID:hMojAj6W0 ラピダスと言いたまえ
814Socket774 (ワッチョイ b767-dp6B)
2024/11/27(水) 19:02:04.69ID:sxmISlvV0 ラピダス、同じ規模だった
政府は最先端半導体の製造を目指すラピダスの支援策として、2025年度に新たに2000億円を出資する計画だ。これまで合計9200億円の補助金を決めていた。27年の量産開始に向けた準備を後押ししつつ民間による出資や融資の呼び水にする。
政府は最先端半導体の製造を目指すラピダスの支援策として、2025年度に新たに2000億円を出資する計画だ。これまで合計9200億円の補助金を決めていた。27年の量産開始に向けた準備を後押ししつつ民間による出資や融資の呼び水にする。
815Socket774 (ワッチョイ 9f2c-6m00)
2024/11/27(水) 20:29:38.32ID:XaD0ABpF0 ラピダスがジャガイモの破棄部分を利用した画期的なチップを製造
816Socket774 (ワッチョイ 7f64-9i7z)
2024/11/27(水) 20:35:57.49ID:Vo5U4sbK0 ラピダスは天下のトヨタ様が10億円も出資してるんだぞ
817Socket774 (ワッチョイ 9f2c-6m00)
2024/11/27(水) 20:36:58.11ID:XaD0ABpF0 Intelをバカにするなよ天が輝き雲間に光が注ぎ天孫使いし降臨せしめられたんだぞ
818Socket774 (ワッチョイ f740-m48g)
2024/11/27(水) 21:00:49.47ID:j6srxDko0819Socket774 (ワッチョイ 7f6d-zwOW)
2024/11/27(水) 21:10:58.12ID:5Wp2RPzO0 Intelが助成金1兆円を何に溶かすか?いつまでに溶かすか?
気になる
気になる
820Socket774 (ワッチョイ 9fc8-zeny)
2024/11/27(水) 21:31:25.14ID:mFV2vXwO0 工場おったててそれでおしまいな気がするね
まじでJDIコース乗ったんじゃないのかこれは
まじでJDIコース乗ったんじゃないのかこれは
821Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/27(水) 21:41:17.39ID:Jalb0OH80 真の男はファブを持つ
822Socket774 (ワッチョイ b7f6-pyPi)
2024/11/27(水) 22:35:16.82ID:ib175OuL0 ラピダスなんか製造に使うガス類が輸送出来なくて何も考えてなかったのバレちゃったからね
結局タンカー輸送になるような噂だけど行き当たりばったりどころか結論ありきでやってるのが見え見えで話にならない
結局タンカー輸送になるような噂だけど行き当たりばったりどころか結論ありきでやってるのが見え見えで話にならない
823Socket774 (ワッチョイ bff1-Kq8I)
2024/11/27(水) 23:14:37.45ID:Fk9kqZvw0 原発停止で黒字になる訳無いのにその辺も全く連携取れてないからなあ…
824Socket774 (ワッチョイ f72a-k4lU)
2024/11/27(水) 23:43:22.89ID:cnGjtm0I0825Socket774 (ワッチョイ d7d0-39QY)
2024/11/27(水) 23:53:22.87ID:e5SKumRg0 そもそも製造業なんてたかが旋盤でも電源にすげ~気を配るのに
それよりも遥かに繊細な半導体で自然エネルギーSDGとか言ってるからなあラピカス
それよりも遥かに繊細な半導体で自然エネルギーSDGとか言ってるからなあラピカス
826Socket774 (ワッチョイ 7f2e-9i7z)
2024/11/28(木) 07:55:55.90ID:i75sTiSn0 ラピダスの成功率は数十兆円必要な事業で民間出資が73億ってところでお察しください
だれも狂人のギャンブルに自分の金を出したくないんだよ
出すのは誰も責任を負わない公金
だれも狂人のギャンブルに自分の金を出したくないんだよ
出すのは誰も責任を負わない公金
827Socket774 (ワッチョイ 9f91-zeny)
2024/11/28(木) 09:00:45.69ID:yaOVtwRn0 >>824
問題はそこじゃなくて、多分だけどその船便で製造に必要なガスも含めた鉄道輸送不可な材料を千歳まで輸送してきた分のコストも実際の半導体製造では上乗せされた状態で海外勢と性能だけでなく価格面でも戦っていかないと行けないわけでしょと
勝てるんですか?っていう素朴なギモン。今までの国策パターンで勝てるとは一切思えてないけど余計にしなきゃいけない事が悪い方への予想にさらなる追い打ちを掛けてるのは言うまでもないんじゃないかって
問題はそこじゃなくて、多分だけどその船便で製造に必要なガスも含めた鉄道輸送不可な材料を千歳まで輸送してきた分のコストも実際の半導体製造では上乗せされた状態で海外勢と性能だけでなく価格面でも戦っていかないと行けないわけでしょと
勝てるんですか?っていう素朴なギモン。今までの国策パターンで勝てるとは一切思えてないけど余計にしなきゃいけない事が悪い方への予想にさらなる追い打ちを掛けてるのは言うまでもないんじゃないかって
828Socket774 (ワッチョイ 9f91-zeny)
2024/11/28(木) 09:05:27.58ID:yaOVtwRn0 しかも2度手間だからね船便て
ラピダス千歳工場がある陸地に船は物理的に横付けできないんだから当然間にはトラック輸送or鉄道て事になる
その分の輸送コストも上乗せだから余計にねっていう
ラピダスを作ること自体止まらないブレーキ状態だったとしても、建てるにしてもなんで物資の搬出入に困らない本州でおっ立てなかったのか
それこそこの前のニュースにもあった宮城が誘致失敗ふんだららも宮城で良かったじゃないまであるわけだし
政治の無能と言われてもしょうがないよこれは
ラピダス千歳工場がある陸地に船は物理的に横付けできないんだから当然間にはトラック輸送or鉄道て事になる
その分の輸送コストも上乗せだから余計にねっていう
ラピダスを作ること自体止まらないブレーキ状態だったとしても、建てるにしてもなんで物資の搬出入に困らない本州でおっ立てなかったのか
それこそこの前のニュースにもあった宮城が誘致失敗ふんだららも宮城で良かったじゃないまであるわけだし
政治の無能と言われてもしょうがないよこれは
829Socket774 (ワッチョイ b7df-EiU4)
2024/11/28(木) 09:52:33.31ID:TisbebzS0 日本の事業は基本的にプライドと利権で動くので、傍目になんかおかしい事になるのはしょうがない
830Socket774 (アウアウウー Sa5b-dp6B)
2024/11/28(木) 10:06:19.13ID:HYugBaEZa プライドってロシアや中国の面子を潰しちゃいけないみたいな話だな。
余計な所に触れてしまうと斎藤元彦さんのようにされてしまうのだろうか。
余計な所に触れてしまうと斎藤元彦さんのようにされてしまうのだろうか。
831Socket774 (ワッチョイ f72a-k4lU)
2024/11/28(木) 14:06:53.63ID:VZq6hl5z0832Socket774 (ワッチョイ d7ca-L5WB)
2024/11/28(木) 18:50:39.39ID:iUXo50YG0 >>729
BullはSIMDが遅いって言われてたのは
当時普及してたSSE系命令セットだと2コア共有で128BitSMT実行になるからで
コア毎に128Bit積んだK10のほうが
当時のベンチマークだとパフォーマンスは出た
FMA4だと128Bitx2のSMTで実行可能だけど誰がBullの為にコード書くのかって話…
BullはSIMDが遅いって言われてたのは
当時普及してたSSE系命令セットだと2コア共有で128BitSMT実行になるからで
コア毎に128Bit積んだK10のほうが
当時のベンチマークだとパフォーマンスは出た
FMA4だと128Bitx2のSMTで実行可能だけど誰がBullの為にコード書くのかって話…
833Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/28(木) 22:50:28.92ID:P1UM1Gth0 fma4とかryzenでサポート切られたやつじゃん
834Socket774 (ワッチョイ 9fb9-KYrN)
2024/11/29(金) 03:24:52.89ID:K7A+Be430 Intelが政府からCHIPS法補助金約1.2兆円を受ける条件にファウンドリ事業売却禁止が含まれてんの草
アメリカは絶対にファウンドリ事業を国外に出すつもりがないみたいやな
これでIntelが買収されたり倒産するシナリオはゼロやな
どうりでQualcommがIntelそのものの買収を諦めてx86事業の買収に向けてシフトした理由がよーわかったわ
まぁアメリカ政府はファウンドリ事業さえ守れればええわけやからアメリカのテック企業のQualcommがIntelからx86事業を買収することには茶々入れんやろ
アメリカは絶対にファウンドリ事業を国外に出すつもりがないみたいやな
これでIntelが買収されたり倒産するシナリオはゼロやな
どうりでQualcommがIntelそのものの買収を諦めてx86事業の買収に向けてシフトした理由がよーわかったわ
まぁアメリカ政府はファウンドリ事業さえ守れればええわけやからアメリカのテック企業のQualcommがIntelからx86事業を買収することには茶々入れんやろ
835Socket774 (ワッチョイ d7dc-egXh)
2024/11/29(金) 05:34:28.73ID:o/nu8UdE0 つうか分離出来ないとなると、18Aコケたら倒産するやん
836Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/29(金) 06:04:37.46ID:Eo417ci10 法的資金を投入したら売却できないのは当然だな。でなきゃハゲタカに狙われるよね
837Socket774 (ワッチョイ bf39-7+Au)
2024/11/29(金) 06:25:58.84ID:oYY1J3XY0 ファブレス化によるintel復滑にまた一歩近bテいたな。
838Socket774 (ワッチョイ bf39-7+Au)
2024/11/29(金) 06:28:12.12ID:oYY1J3XY0 intelは表現としておかしいのか。
現在intelが保有するAMD64互換CPU事業の復活、だな。
現在intelが保有するAMD64互換CPU事業の復活、だな。
839Socket774 (ワッチョイ 9766-dp6B)
2024/11/29(金) 06:55:29.05ID:4LH5q1Nf0 秀和システムのノウハウがあっても買収出来ないのか。なるほどだ。
840Socket774 (ワッチョイ bf3f-4Jbu)
2024/11/29(金) 07:45:56.77ID:4Qf+p+uP0 あそこの本好きなのあったけど、船井乃件は引くわー
842Socket774 (ワッチョイ 7fde-9i7z)
2024/11/29(金) 08:33:17.08ID:2FshR4H70843Socket774 (アウアウウー Sa5b-dp6B)
2024/11/29(金) 09:22:31.18ID:jqpFBRKua 18Aは2025年前半に外部顧客の製品のテープアウトを予定、と言う事なので来年6月は嵐がくるか
844Socket774 ころころ (ワッチョイ 9fe9-EiU4)
2024/11/29(金) 09:40:11.63ID:IfTh6k1S0 そういや自社製品の実動品テープアウトは済んでるよな?
845Socket774 (ワッチョイ 9fb9-KYrN)
2024/11/29(金) 10:59:02.46ID:K7A+Be430 バイデン政権がAppleにIntelの18A使えって圧力かけてるらしいんやがトランプ政権やとガチでクックを丸め込みそうで楽しみやわ
そもそもTSMCがファウンドリ世界一になれたんは完全にAppleの力やからな
AppleがIntelに移行したらTSMCの成長も急ブレーキかかるで
そもそもTSMCがファウンドリ世界一になれたんは完全にAppleの力やからな
AppleがIntelに移行したらTSMCの成長も急ブレーキかかるで
846Socket774 (ワッチョイ 9f0a-EiU4)
2024/11/29(金) 11:03:13.42ID:iwXveR/R0 アメリカも安全保障の事あるから国内回帰進めたいんだろうな
トランプになったら産業保護の名目でさらにその空気強くなるだろうし
トランプになったら産業保護の名目でさらにその空気強くなるだろうし
847Socket774 (ワッチョイ 1f33-usZH)
2024/11/29(金) 11:10:10.78ID:elJpeBJj0 林檎よりクアルコムやろあそこがIntel半導体使えば一気に変わるよ
848Socket774 (ワッチョイ 7f50-9W47)
2024/11/29(金) 11:47:51.48ID:2oeYMm380 トランプ政治でAppleがIntelしか使えなくなり、半導体の世代で遅れを取ったマカーが壮絶な掌返しをするところが見たくないかと言われれば見てみたい
850Socket774 (ワッチョイ 7f50-9W47)
2024/11/29(金) 11:51:28.23ID:2oeYMm380 最近のIntelは狼少年みたいになってるので信用できない……
852Socket774 (ベーイモ MM4f-LeCR)
2024/11/29(金) 11:53:10.91ID:z/Bwt0/6M >>850
Appleが18Aの顧客になるなら本気出して18Aを仕上げるだろ…Appleの技術者が
Appleが18Aの顧客になるなら本気出して18Aを仕上げるだろ…Appleの技術者が
853Socket774 (ワッチョイ 7f50-9W47)
2024/11/29(金) 11:57:22.58ID:2oeYMm380 N3BとかいうAppleも裸足で逃げ出したプロセス……
854Socket774 (ワッチョイ 1735-9W47)
2024/11/29(金) 12:03:42.41ID:MzecHdTR0 18Aは理論上はTSMCのN3Pと比較して大幅な性能向上が期待できる
855Socket774 (アウアウウー Sa5b-dp6B)
2024/11/29(金) 12:05:52.90ID:jqpFBRKua 14A は順調と言ってお披露目先延ばしの可能性は?
856Socket774 (ワッチョイ 7fd0-usZH)
2024/11/29(金) 12:05:53.29ID:RSui+Hev0 18AってIntel換算だと何nmなん?
今でも他社の3nm4nmを7nm表示させてるよねIntel
今でも他社の3nm4nmを7nm表示させてるよねIntel
857Socket774 (アウアウウー Sa5b-dp6B)
2024/11/29(金) 12:08:19.08ID:jqpFBRKua >>856
Intel4/3=7nm、Intel20A/18A=5nm
Intel4/3=7nm、Intel20A/18A=5nm
858Socket774 (ワッチョイ f7c9-pyPi)
2024/11/29(金) 12:11:15.71ID:QE1+Cm2S0 まあ税金入ったからすぐには潰れなさそうだけど順調順調いって結果ダメでしたのいつものパターンだろ
859Socket774 (ワッチョイ 1770-usZH)
2024/11/29(金) 12:13:51.00ID:1kwwR69b0860Socket774 (JP 0H8f-NA/b)
2024/11/29(金) 12:28:37.56ID:cKQKBxljH そもそもクアルコムが今からx86買うメリットある?
861Socket774 (ワッチョイ b744-NJqV)
2024/11/29(金) 12:30:29.97ID:KQd1lhsZ0 ARMと揉めてるからその代わりとか?
863Socket774 (ワッチョイ 1770-usZH)
2024/11/29(金) 12:34:24.31ID:1kwwR69b0865Socket774 (ワッチョイ 9fc8-9W47)
2024/11/29(金) 12:37:08.44ID:ukcZZsQ80 OryonがQualcomm独自アーキだしデコーダだけ切り替えとか出来そうな気はする
867Socket774 (スッップ Sdbf-zwOW)
2024/11/29(金) 14:22:57.37ID:LRLc+Yo6d デスクトップ用CPUにぶっこむのか
1兆円サクっと溶かして失敗しそうだな
インテル、社運を賭けてデスクトップGPUの開発にリソースを集中。ネクストNVIDIAとして一発逆転へ [581281219]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732844644/
1兆円サクっと溶かして失敗しそうだな
インテル、社運を賭けてデスクトップGPUの開発にリソースを集中。ネクストNVIDIAとして一発逆転へ [581281219]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1732844644/
868Socket774 (スッップ Sdbf-zwOW)
2024/11/29(金) 14:23:18.18ID:LRLc+Yo6d GPUか
間違えた
間違えた
869Socket774 (ワッチョイ 7f22-9i7z)
2024/11/29(金) 14:37:26.39ID:2FshR4H70 >>867
GPUはAMDにもボロ負けなのに何を言ってるんだろうなあ
GPUはAMDにもボロ負けなのに何を言ってるんだろうなあ
870Socket774 (ワッチョイ f741-fagq)
2024/11/29(金) 15:00:52.71ID:iCpay+O70871Socket774 (ワッチョイ 7779-1hWk)
2024/11/29(金) 15:46:24.70ID:rWM5NTT50 むしろCPUよりあかんやろそれ
872Socket774 (ワッチョイ bf08-awyh)
2024/11/29(金) 15:59:19.66ID:RjSNXrRY0 だったら今はテキトーにやっとんのか。
873Socket774 (スップ Sdbf-fTgC)
2024/11/29(金) 16:24:26.19ID:UDFqD/5Dd GPUやるんだったら、CPUみたいにマザーに直接差し込む構造にしてくれ
マザーに対して90度で接続する形は限界突破して支える棒が付いていたりとお笑いレベルになってるんだからさ
冷却面でもかなり不利な形状だと思う
マザーに対して90度で接続する形は限界突破して支える棒が付いていたりとお笑いレベルになってるんだからさ
冷却面でもかなり不利な形状だと思う
874Socket774 (ワッチョイ 97b1-2ipJ)
2024/11/29(金) 16:51:26.80ID:3H5VQf0Y0 CPU事業はAMDに事実上の敗北宣言かぁ…
と思ったらAMD以上の相手に喧嘩売ってて草
なんでそうなるんだよw
と思ったらAMD以上の相手に喧嘩売ってて草
なんでそうなるんだよw
875Socket774 (ワッチョイ d75e-sa1W)
2024/11/29(金) 17:24:15.22ID:5CYaLubA0 株主対策とか補助金をもらうための対策とか
たぶんその辺だろう
たぶんその辺だろう
876Socket774 (ワッチョイ b723-EiU4)
2024/11/29(金) 19:03:56.24ID:0aM2OxRZ0 いやGPGPU分野は大事よ
877Socket774 (ワッチョイ fff1-r4gv)
2024/11/29(金) 19:11:51.49ID:JgjiqNPK0 この10年基本技術の進歩ゼロでないか?オプション追加してるだけのように見える
で使ってみればノイズ源増やしてる
で使ってみればノイズ源増やしてる
878Socket774 (ワッチョイ 9fb9-KYrN)
2024/11/29(金) 19:50:40.41ID:K7A+Be430 MSはバルマーで20年失ってIntelはクルザニッチで10年失ったからな
アメリカ企業は如何にCEOが重要なんかよーわかるわ
アメリカ企業は如何にCEOが重要なんかよーわかるわ
879Socket774 (ワッチョイ bf3a-fTgC)
2024/11/29(金) 19:56:04.86ID:1m/SGxGP0 大電力使ってクロック上げる技術しか開発してこなかったからどうにもなりませんね!
880Socket774 (ワッチョイ d7df-WuBr)
2024/11/29(金) 20:00:45.31ID:HwAe70e20 オーバークロックという禁断の技を機能化したのがインテルの功績では?
881Socket774 (ワッチョイ bf3a-fTgC)
2024/11/29(金) 20:03:28.36ID:1m/SGxGP0 どの程度のクロックを仕様にするかなんてメーカー次第だし禁断の技とか自賛されても勝手にどうぞとしか
882Socket774 (ワッチョイ 57b1-CK5N)
2024/11/29(金) 20:04:35.31ID:YA/Kbcni0883Socket774 (ワッチョイ d7df-WuBr)
2024/11/29(金) 20:09:27.66ID:HwAe70e20 Intelに文句を言うならマイクロソフトも能力がない会社だから
本音でマイクロソフト業界から撤退した方が皆のため
本音でマイクロソフト業界から撤退した方が皆のため
884Socket774 (ワッチョイ d7df-WuBr)
2024/11/29(金) 20:16:36.06ID:HwAe70e20 パソコンのクロックはFSBが基準でその何倍か?って話
プリスケーラの分周回路と逓倍回路を組み合わせてクロックを弄れるようにした
プリスケーラの分周回路と逓倍回路を組み合わせてクロックを弄れるようにした
885Socket774 (ワッチョイ d7df-WuBr)
2024/11/29(金) 20:21:28.82ID:HwAe70e20 昔の改造のオーバークロックはFSB100MHzを133MHzすると動かないとかあった
マスターのクロックを弄ってるので、同期していれば全体が早くなるが
全体を弄っているので音の周波数が高くなるとか、メモリーのアクセスが追いつかずフリーズ普通にあったわけだ
今はその辺こなれてるよな
マスターのクロックを弄ってるので、同期していれば全体が早くなるが
全体を弄っているので音の周波数が高くなるとか、メモリーのアクセスが追いつかずフリーズ普通にあったわけだ
今はその辺こなれてるよな
886Socket774 (ワッチョイ bf3a-fTgC)
2024/11/29(金) 20:23:01.36ID:1m/SGxGP0 動く動かないは別にしてはるか昔からCPUのクロックなどやろうと思えばPCメーカーが好きに設定できてたのにそれを禁断の技とか自賛されてもはあそうですか(何この人怖い)としか
887Socket774 (ワッチョイ d7df-WuBr)
2024/11/29(金) 20:29:33.72ID:HwAe70e20 インテルは微細化ができなかったわけだが
部位ごとに非同期(多分)できてるのはAMDより進んでいる。
・一番の理想はメモリーが速いこと
・それに合わせて動くこと
Intelが部があること
AMDは同期型(ぽくて)でメモリーが遅い。
スコアがなぜ伸ばせたかは、キャッシュを増やして結果だが
それは小さなプログラム向きでメモリーを多く消費する構造ではない。
メモリーを多く消費するタイプではAMDはスコアが落ちくるのでIntelの方が部があるわけだ
クリエーティブ向きでない。
クリーティブ型の構造はメモリーがめちゃめちゃ速いこと。
この辺りIntelすっとばしてMacになるわけだ
あっちはメモリを複数チャンネル接続するので帯域が逓倍で増える。
GPUの帯域稼ぎと一緒の構造。
部位ごとに非同期(多分)できてるのはAMDより進んでいる。
・一番の理想はメモリーが速いこと
・それに合わせて動くこと
Intelが部があること
AMDは同期型(ぽくて)でメモリーが遅い。
スコアがなぜ伸ばせたかは、キャッシュを増やして結果だが
それは小さなプログラム向きでメモリーを多く消費する構造ではない。
メモリーを多く消費するタイプではAMDはスコアが落ちくるのでIntelの方が部があるわけだ
クリエーティブ向きでない。
クリーティブ型の構造はメモリーがめちゃめちゃ速いこと。
この辺りIntelすっとばしてMacになるわけだ
あっちはメモリを複数チャンネル接続するので帯域が逓倍で増える。
GPUの帯域稼ぎと一緒の構造。
888Socket774 (ワッチョイ fff1-r4gv)
2024/11/29(金) 20:33:34.25ID:JgjiqNPK0 いや10年以上詐欺まがい続けて信者も取引先も現存するって事実に自分の価値観への反省です
889Socket774 (ワッチョイ 9f6e-mfJ4)
2024/11/29(金) 21:02:39.92ID:EoEdwZJ+0 そう言えばCPUもメモリーもFSBが133MHzで
ずーーーと据え置きなのは何故?
今の技術で533MHzとかにできないのかねー?
ずーーーと据え置きなのは何故?
今の技術で533MHzとかにできないのかねー?
890Socket774 (ワッチョイ 1f56-1+fP)
2024/11/29(金) 22:23:40.68ID:Eo417ci10 FSB133MHzって何年前の話だ?すでにFSB自体が無いぽいけど
891Socket774 (ワッチョイ 1f83-hCSs)
2024/11/29(金) 22:28:07.02ID:iMi32fcv0 USBでもLSBでもMSBでもFSBでもSSBでもDSBでもなんでもええわ
892Socket774 (ワッチョイ bfae-pyPi)
2024/11/29(金) 22:28:58.50ID:Mt4fKtv20 クロックジェネレータ積んでるマザーいくらかあるよな
893Socket774 (スップ Sdbf-fTgC)
2024/11/29(金) 22:48:47.89ID:UDFqD/5Dd FSB100→133はCPUさえ通れば比較的安定する設定
世代にもよるけどデュアルセレロン300MHzの時代は当たり前に450でみんな使ってた
世代にもよるけどデュアルセレロン300MHzの時代は当たり前に450でみんな使ってた
894Socket774 (ワッチョイ d7ca-L5WB)
2024/11/30(土) 08:00:22.27ID:jxuWpAAm0 FSB1600(400)で動作させたCeleron420 3.2GHzは良かったぞ
PetiumD840よりマルチでは遅かったけどな
何故か65nmのPetiumDual-coreはFSB1333ぐらいしか回らなくて去勢されてる感じだった
PetiumD840よりマルチでは遅かったけどな
何故か65nmのPetiumDual-coreはFSB1333ぐらいしか回らなくて去勢されてる感じだった
895Socket774 (ワッチョイ 7f76-Jb5H)
2024/11/30(土) 09:03:52.66ID:VNH7Six20 セロリン、セロリン
896Socket774 (ワッチョイ 97b1-hCSs)
2024/11/30(土) 09:39:54.63ID:KuGvDsJz0 インテルの次世代「バトルメイジ」ディスクリート GPU は 12 月 12 日までに発売されると噂されており、現時点では 2 つのバリエーションが発表されています。
https://wccftech-com.translate.goog/intels-next-gen-battlemage-discrete-gpus-rumored-to-launch-by-december-12-unveiling-two-variants-for-now/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intels-next-gen-battlemage-discrete-gpus-rumored-to-launch-by-december-12-unveiling-two-variants-for-now/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
897Socket774 (スプープ Sd3f-pyPi)
2024/11/30(土) 10:58:30.46ID:sPDxlGszd 何か前世代より遅いみたいな噂あるけど大丈夫なのか?
898Socket774 (ワッチョイ 7f76-Jb5H)
2024/11/30(土) 11:28:39.54ID:VNH7Six20 3世代前より遅いから大丈夫だ。
899Socket774 (スッップ Sdbf-k4lU)
2024/11/30(土) 11:29:46.13ID:l74gDknTd >>892
クロックジェネレーターがないM/Bがあるわけ無いだろw
クロックジェネレーターがないM/Bがあるわけ無いだろw
900Socket774 (ワッチョイ f719-EiU4)
2024/11/30(土) 11:35:07.02ID:WiQFdoET0901Socket774 (ワッチョイ 7f76-Jb5H)
2024/11/30(土) 11:59:17.76ID:VNH7Six20 昔のGPUはロジックで求めた画像を書くのがメインだから素のメモリ帯域が重要だったが今はテクスチャーを貼るからキャッシュが利くようになった。
CPUも単純な画像拡大縮小は帯域命だが複雑なフィルターを噛ませるとキャッシュが利くようになる。
CPUも単純な画像拡大縮小は帯域命だが複雑なフィルターを噛ませるとキャッシュが利くようになる。
902Socket774 (ブーイモ MMbf-L5WB)
2024/11/30(土) 12:29:10.48ID:M/YnZKWhM そもそも今時のGPUは
Nvidia MaxwellでTiled Caching
AMD Vega DSBR
IntelもGen11以降はタイルベースレンダリングを取り入れてるからキャッシュ領域にバッファを確保してる
B580が192Bitバスで128BitバスのRX7600XT/RTX4060対抗な時点で
まあ実装優位性はNvidia>AMD>Intelで追いつけてない印象だがキャッシュ容量がRTX4060が24MB 7600XTが32MB
B580がXe2でおそらく20MBで一番少ないのでそれが要因かもしれない
Nvidia MaxwellでTiled Caching
AMD Vega DSBR
IntelもGen11以降はタイルベースレンダリングを取り入れてるからキャッシュ領域にバッファを確保してる
B580が192Bitバスで128BitバスのRX7600XT/RTX4060対抗な時点で
まあ実装優位性はNvidia>AMD>Intelで追いつけてない印象だがキャッシュ容量がRTX4060が24MB 7600XTが32MB
B580がXe2でおそらく20MBで一番少ないのでそれが要因かもしれない
903Socket774 (ワッチョイ 9f24-pyPi)
2024/11/30(土) 12:56:37.10ID:e11JZuqS0 それなりのプロセス使ってなんでこんな産廃が出てくるんです?
904Socket774 ころころ (ワッチョイ d700-zwOW)
2024/11/30(土) 12:57:07.89ID:Ru7dqprC0 次にIntelがメインステージに来るのはいつ頃になりそうなんや?
905Socket774 (ワッチョイ 1f70-1+fP)
2024/11/30(土) 12:59:41.08ID:Gv48PLw20 早く14世代以前のCPUを激遅にする致命的欠陥と修正パッチを出すんだ!間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
906Socket774 (JP 0H8f-NA/b)
2024/11/30(土) 13:35:58.38ID:EfuiaJWxH 1年半か2年くらいAもBも当初の予定から遅れてるからだろ?本来の予定なら一応競争力あったのが1世代遅れた結果
907Socket774 (ワッチョイ 9f33-KYrN)
2024/11/30(土) 13:47:51.43ID:UxA0uyOa0 今個人的にIntelのホットなコンテンツはGPUなんやけどな
BattlemageのdGPUをキャンセルせずに12/12にリリースするらしいんは褒めたるわ
しかも2世代先のCelestialとDruidもキャンセルせずに注力しとるらしいからIntelのiGPUの進化に期待やな
BattlemageのdGPUをキャンセルせずに12/12にリリースするらしいんは褒めたるわ
しかも2世代先のCelestialとDruidもキャンセルせずに注力しとるらしいからIntelのiGPUの進化に期待やな
908Socket774 (ワッチョイ d7da-8bf6)
2024/11/30(土) 14:23:50.21ID:q0tmX5S00 とりあえず4090程度のもんは作ってもらわんと
AIもGPGPUも出来ないカスには違いないが
ヘテロ対応のコンパイラぐらい出さんと勝負にならん
ROCm6.3みてみい
AIもGPGPUも出来ないカスには違いないが
ヘテロ対応のコンパイラぐらい出さんと勝負にならん
ROCm6.3みてみい
909Socket774 (ブーイモ MMbf-L5WB)
2024/11/30(土) 15:26:52.76ID:M/YnZKWhM >>903
LunarLakeのXe2はRDNA2の動向みてか8XeCoresでL2 8MBとグラフィックス専用キャッシュが倍増してるのよ
更に言えばその後ろにLLCが8MBある構造
Xe-HPGのA770は32XeCoresだと16MBしか無いからね
LunarLakeのXe2はRDNA2の動向みてか8XeCoresでL2 8MBとグラフィックス専用キャッシュが倍増してるのよ
更に言えばその後ろにLLCが8MBある構造
Xe-HPGのA770は32XeCoresだと16MBしか無いからね
910Socket774 (ワッチョイ 1f47-sa1W)
2024/11/30(土) 19:26:04.98ID:IA92aM2K0 iGPUなんて画面が映れば問題ない。
つまらんことにリソース割いてアホらしい
つまらんことにリソース割いてアホらしい
911Socket774 (ワッチョイ d75e-sa1W)
2024/11/30(土) 19:42:13.66ID:lL3tLEix0 ライバルがいなけれiGPUなんて据え置きだろうな
912Socket774 (ワッチョイ 97b1-rPXx)
2024/11/30(土) 20:27:50.08ID:Bi2UaO+Q0 薄型ノート相手に何言ってるですかね~
913Socket774 (ワッチョイ 9f33-KYrN)
2024/11/30(土) 20:53:50.73ID:UxA0uyOa0 別に恩恵あるのラップトップだけちゃうやん自作erとしての発想が貧困すぎて会話にならんわ
ワイはMini-ITXであれこれすんのが楽しいから自作しとんのや
そやからiGPUの性能向上はミニマル指向の自作erにはめちゃくちゃ恩恵あんねん
Strix HaloのiGPUが4070に迫る性能らしいからこれが事実ならグラボ外してx16を別の拡張に使えるやんとかめっちゃワクワクするやろ
ワイはMini-ITXであれこれすんのが楽しいから自作しとんのや
そやからiGPUの性能向上はミニマル指向の自作erにはめちゃくちゃ恩恵あんねん
Strix HaloのiGPUが4070に迫る性能らしいからこれが事実ならグラボ外してx16を別の拡張に使えるやんとかめっちゃワクワクするやろ
914Socket774 (ワッチョイ 7f76-Jb5H)
2024/11/30(土) 21:07:36.58ID:VNH7Six20 APUのPCIEは少ないぞ。8700G互換ならチップセット接続以外に16レーンしかない。
915Socket774 (ワッチョイ bf85-nD8W)
2024/11/30(土) 21:08:04.78ID:TZ5ke9220 GPUが隆盛したらCPUのスペックアップして潰してきた歴史やで。
916Socket774 (ワッチョイ 7f40-EiU4)
2024/11/30(土) 21:15:15.43ID:Mghcppgd0 むしろipguで充分な層がPC購入者のバリューゾーンだから
かなり大事よこれ
かなり大事よこれ
917Socket774 (スッップ Sdbf-8Rzb)
2024/11/30(土) 21:37:06.70ID:LRSyQznTd IntelにはCPUだけじゃなくデスクトップIGPも強化してほしい、今回みたいに
918Socket774 (ワッチョイ 7f73-BWYh)
2024/11/30(土) 22:14:50.76ID:W5m7Cedd0 そんなにMacオタを嫌わなくても。知識がない人からすれば彼は貴重な情報を出してきてくれる。
919Socket774 (ワッチョイ 1ff4-JJqX)
2024/11/30(土) 22:47:23.73ID:7k75Jloa0 >>918
ある程度以上以上知識がないと彼の話にはついていけないし、ついていける人には主張の党派性が強すぎる
ある程度以上以上知識がないと彼の話にはついていけないし、ついていける人には主張の党派性が強すぎる
920Socket774 (ワッチョイ ec5e-FVjt)
2024/12/01(日) 00:15:24.10ID:pfcNNnn10 何よりあいつ製品買ってないエアプやん
921Socket774 (ワッチョイ 4473-0HeT)
2024/12/01(日) 06:08:39.83ID:xyx3Q76P0 >>919
後藤弘茂のウィークリー海外ニュース読んできた位の知識であれば楽しめるよ。別に彼に全て賛同する必要はないわけだから。
後藤弘茂のウィークリー海外ニュース読んできた位の知識であれば楽しめるよ。別に彼に全て賛同する必要はないわけだから。
922Socket774 (ワッチョイ 0cc8-gUET)
2024/12/01(日) 08:02:53.91ID:cBQtu3q50 あの人過去は捻じ曲げるし現在の情報で持ってくるものは恣意的だし、技術より人を煽ることの方が好きだしで、わかってるふりしてるだけで中身読めてなかったりはしょっちょうだし……
923Socket774 (ワッチョイ 40d0-FVjt)
2024/12/01(日) 10:18:23.51ID:kHjnuyMb0 AVX512がありとあらゆるアプリで使われる並行世界だからなあいつの住んでるところは
924Socket774 (ワッチョイ feb7-0HeT)
2024/12/01(日) 10:48:44.92ID:1RDnF2/j0 じゃあまあそれに対するツッコミも込みで楽しむよ
925Socket774 (ワッチョイ 4676-ONF/)
2024/12/01(日) 12:41:00.78ID:ZYWPs+/Y0 4コアのうち1コアしか使用しないんだがキャシュも1/4になっちゃうの?
926Socket774 (ワッチョイ 12bc-swv0)
2024/12/01(日) 13:02:49.55ID:1QVzBi8g0 >>918
mAcヲタ乙
mAcヲタ乙
927Socket774 (ワッチョイ a6eb-Dngz)
2024/12/02(月) 22:31:35.84ID:SlWujpOW0 i5クラスでPC組もうと思うが245tはないのん
928Socket774 (ワッチョイ 188f-8EGo)
2024/12/02(月) 23:08:59.99ID:TfqfTtam0 インテル、パット・ゲルシンガーCEOの退任発表 - Bloomberg
929Socket774 (ワッチョイ b84b-Oa9j)
2024/12/02(月) 23:12:08.15ID:aoTjYt0L0 バッド・ゲルシンガー
930Socket774 (オッペケ Src1-cZJ3)
2024/12/03(火) 02:06:24.30ID:AXawROFGr ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ不出来なアローレイク
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
931Socket774 (ワッチョイ 2aad-eoIV)
2024/12/03(火) 02:47:29.74ID:j6jsQckg0 マジか
932Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/03(火) 03:23:23.59ID:kt4v/r420 インテル、CEOパット・ゲルシンガーの退任を発表
//videocardz.com/press-release/intel-announces-retirement-of-ceo-pat-gelsinger
//videocardz.com/press-release/intel-announces-retirement-of-ceo-pat-gelsinger
933Socket774 (ワッチョイ da70-xi9n)
2024/12/03(火) 05:11:34.81ID:L2I5A+lv0 大好きな町だーからー
934Socket774 (ワッチョイ fb15-u32/)
2024/12/03(火) 10:04:12.69ID:lR0VYYm40 クアルコムの買収あるかもな
935Socket774 (ワッチョイ f08f-Utkv)
2024/12/03(火) 10:24:10.46ID:7dkh8yy60 いや逆にないやろ
買収関連はCEO交代前に片付けてから次にバトンタッチがアメリカ企業の慣例やからな
買収関連はCEO交代前に片付けてから次にバトンタッチがアメリカ企業の慣例やからな
936Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/03(火) 10:38:57.70ID:kt4v/r420 パット・ゲルシンガー氏がIntelから「卒業」しなければならなかった背景
//pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1644381.html
//pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1644381.html
937Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/03(火) 10:41:38.10ID:kt4v/r420 >>934
インテルの時価総額も今やAMDの半分以下だしな
インテルの時価総額も今やAMDの半分以下だしな
938Socket774 (ワッチョイ 183f-8EGo)
2024/12/03(火) 14:19:10.45ID:SRlNp2PR0 クアルコム、インテル買収への関心後退と伝わる=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202411270014
ゴミはいらないってさ
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202411270014
ゴミはいらないってさ
939Socket774 (ワッチョイ 18b0-k/WG)
2024/12/03(火) 16:06:53.76ID:hBVEdmRa0 インテルさんやらかし
発表前にリーク
ps://gigazine.net/news/20241202-intel-arc-battlemage-b570-leaked/
発表前にリーク
ps://gigazine.net/news/20241202-intel-arc-battlemage-b570-leaked/
940Socket774 (ワッチョイ cacc-TCUj)
2024/12/03(火) 16:19:17.02ID:74t8v+qS0 こういうのって他社は発表前どころか設計段階でリークしてると思うんだが…
>>939
上位が3万ならおもちゃとして買いたい
上位が3万ならおもちゃとして買いたい
942Socket774 (オッペケ Src1-cZJ3)
2024/12/03(火) 19:26:53.05ID:AXawROFGr r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ.、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
__ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
.く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
/ , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ.、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
__ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
.く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
/ , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
943Socket774 (ワッチョイ 3081-5pT2)
2024/12/03(火) 20:03:07.25ID:IJRypi4S0 Intel GPUが期待通りだったことは過去にない。
意図的なリークでしょ。
意図的なリークでしょ。
944Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/03(火) 21:24:14.81ID:kt4v/r420 Intelの次世代技術について語ろう 133
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731925442/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731925442/
945Socket774 (ワッチョイ c4b5-L1ek)
2024/12/04(水) 21:26:56.95ID:L7ReHZCp0 いちいちアムダーをあぼーんするのが面倒
946Socket774 (ワッチョイ 12c4-6kzK)
2024/12/04(水) 21:48:59.51ID:2gH7eiRf0 Intel工作員をあぼーんする方が面倒だが
947Socket774 (ワッチョイ da31-xi9n)
2024/12/04(水) 22:18:39.86ID:jkWjXpk50 Intel 18Aの歩留まりは10%未満の可能性。Panther Lakeなど今後のCPUにも影響?
は?終わりやん
は?終わりやん
948Socket774 (ワッチョイ d775-34Zp)
2024/12/04(水) 22:23:53.16ID:e3Hmb7yB0 噂ではBulldozerはCore i7 960より50%高速らしい
は?終わりやん
は?終わりやん
949Socket774 (ワッチョイ b2b5-cU/Q)
2024/12/04(水) 22:26:13.53ID:cCBwReNy0 10%ってなんだよ…
あれだけ馬鹿にされてるサム4ですら3割以上、TSMC N3Pなんて8割近いと言われてるのにこんなんじゃ研究所レベルの代物
あれだけ馬鹿にされてるサム4ですら3割以上、TSMC N3Pなんて8割近いと言われてるのにこんなんじゃ研究所レベルの代物
950Socket774 (スッップ Sd70-Dngz)
2024/12/04(水) 23:18:34.34ID:RNzB37iZd951Socket774 (スッップ Sd70-Dngz)
2024/12/04(水) 23:23:55.95ID:RNzB37iZd とはいえチョンニュースだからよくわからない
953Socket774 (ワッチョイ cae8-Utkv)
2024/12/04(水) 23:30:36.10ID:jfo9qymB0 次のCEOがLip-Bu Tanてもろ中国系アメリカ人なんだが大丈夫なんか?www
954Socket774 (ワッチョイ d843-Szvj)
2024/12/05(木) 00:27:37.93ID:FcTWmUIL0 台湾系みたいなもんだしむしろ縁起よさそう
955Socket774 (ワッチョイ da31-xi9n)
2024/12/05(木) 03:24:54.76ID:MfUalQ/e0956Socket774 (ワッチョイ ce8a-gUET)
2024/12/05(木) 06:33:21.96ID:0wNuv/Jf0 無能ペテン師ゲロ歌手
957Socket774 (ワッチョイ 6e2b-p7IH)
2024/12/05(木) 08:00:18.77ID:Kv3uk9cK0 TSMCはAppleが超大規模で発注する前提でゴミウエハ大量生産しながら歩留まり上げられるけど寒やIFSにはそういう顧客がおらんからな
958MACオタ (スププ Sd70-FXw0)
2024/12/05(木) 08:16:45.15ID:L0oEUq3Vd >>957
その点でわ intel の場合、ローエンド CPU 製品の市場シェアもあるし、昔から新プロセスの先行生産に使われていた FPGA (Altera) も買収済だし、相当有利な条件の筈なんすけど。。。
その点でわ intel の場合、ローエンド CPU 製品の市場シェアもあるし、昔から新プロセスの先行生産に使われていた FPGA (Altera) も買収済だし、相当有利な条件の筈なんすけど。。。
959Socket774 (ワッチョイ cae8-Utkv)
2024/12/05(木) 08:19:05.94ID:8vOK9ocS0 Appleは最先端プロセスの大量発注だけやなくてTSMCの設備投資のための資金提供もしとるからなApple無くしてTSMCはないんよ
そのロールモデルを模倣しとんのがNVIIDIAとSK HynixなんよAIでこのタッグはぶっちぎりやからな
ここでもサムスンははみごにされてぶっちゃけIntel以上ににっちもさっちも行かへん状況よ
そのロールモデルを模倣しとんのがNVIIDIAとSK HynixなんよAIでこのタッグはぶっちぎりやからな
ここでもサムスンははみごにされてぶっちゃけIntel以上ににっちもさっちも行かへん状況よ
960Socket774 (スップ Sd02-wFvs)
2024/12/05(木) 08:29:59.08ID:UV3KYS4bd961Socket774 (ワッチョイ 6e2b-p7IH)
2024/12/05(木) 08:46:10.27ID:Kv3uk9cK0 >>959
寒はIntelと違って半導体専業じゃないから一番後がないのがIntelなのは変わらん
寒はIntelと違って半導体専業じゃないから一番後がないのがIntelなのは変わらん
962Socket774 (ワッチョイ 18eb-8EGo)
2024/12/05(木) 09:05:05.92ID:+lSmvLVc0 寒とオワコン大赤字インテルを比べるとかアホなん
963Socket774 (ワッチョイ e02b-MzUP)
2024/12/05(木) 09:36:59.53ID:la7RGmE80 サムスンは今度GDDR7でNVIDIAが採用決まったんじゃなかった
965Socket774 (ワッチョイ f398-MABb)
2024/12/05(木) 11:30:42.29ID:nYYLFoEC096655歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ f65f-64DC)
2024/12/05(木) 11:35:07.77ID:L8Rl16Lg0 金掛けてウンコしか生まないとか 神聖ウンコじゃん
967Socket774 (スププ Sd02-0CkY)
2024/12/05(木) 12:11:58.09ID:cDhzuujWd 間に合わせ低価格PC分野で大活躍
969Socket774 (ワッチョイ 0cc8-gUET)
2024/12/05(木) 12:38:28.45ID:GW0c0qxO0 >>965
Appleの高さとNVIDIAの低さからなんじゃこれと思ったけど、抱えてる部門の数によるものか
AppleはMacとiPhoneのハード・ソフトから半導体設計までやってて、NVIDIAはファブレスかつ実質的にGPU周りのことだけだからなぁ
Intelはファブ開発費がくそ重い
Appleの高さとNVIDIAの低さからなんじゃこれと思ったけど、抱えてる部門の数によるものか
AppleはMacとiPhoneのハード・ソフトから半導体設計までやってて、NVIDIAはファブレスかつ実質的にGPU周りのことだけだからなぁ
Intelはファブ開発費がくそ重い
970Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/05(木) 13:03:40.43ID:YEvj0Str0974Socket774 (ワッチョイ cac1-V211)
2024/12/05(木) 18:24:43.67ID:irwdUmPE0 パット・ゲルシンガー(2021年)
Intelは2025年に半導体首位になる
AMDはバックミラーに映り、二度とフロントガラスに映ることはないだろう
Intelは2025年に半導体首位になる
AMDはバックミラーに映り、二度とフロントガラスに映ることはないだろう
975Socket774 (ワッチョイ d843-Szvj)
2024/12/05(木) 18:49:51.38ID:FcTWmUIL0 ただし俺はドライバーではない
976Socket774 (ワッチョイ ce31-gUET)
2024/12/05(木) 18:51:58.72ID:0wNuv/Jf0977Socket774 (スッップ Sd70-Dngz)
2024/12/05(木) 18:57:19.19ID:Ab9e+7gKd amdはインテルにはもう勝ってるだろ
あとはROCmを本気でやればな完全勝利
やらねえとおもうけど
っていうかx86はもう終わりだから対armでどうするのか知らんが
あとはROCmを本気でやればな完全勝利
やらねえとおもうけど
っていうかx86はもう終わりだから対armでどうするのか知らんが
978Socket774 (アウアウウー Sab5-dT8p)
2024/12/05(木) 20:13:26.48ID:6+GGwMeFa 1年前はまだ元気だったよ
2024年の首位奪還を目指すIntelが社運を賭けている「2つの最先端技術」とは?
gigazine.net/news/20231221-inte-hopes-leapfrog/
2024年の首位奪還を目指すIntelが社運を賭けている「2つの最先端技術」とは?
gigazine.net/news/20231221-inte-hopes-leapfrog/
979Socket774 (ワッチョイ 9af4-rg2U)
2024/12/06(金) 02:47:20.10ID:xB9qvUgs0 >>976
離されすぎてもうフロントガラスに映ってるのかも怪しいぞ
離されすぎてもうフロントガラスに映ってるのかも怪しいぞ
980Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/06(金) 07:20:06.75ID:h74SldIE0 Intel Xe3 GPU の開発が完了していることが確認され、ハードウェア チームはすでに次世代 Xe4「Druid」アーキテクチャに移行しています。
//wccftech-com.translate.goog/intel-xe3-gpus-confirmed-fully-developed-hardware-team-next-gen-druid-architecture/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
//wccftech-com.translate.goog/intel-xe3-gpus-confirmed-fully-developed-hardware-team-next-gen-druid-architecture/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
981Socket774 (ワッチョイ da31-xi9n)
2024/12/06(金) 08:26:36.89ID:e8iV867y0 >>978
まだ将来の予定として誤魔化せてた頃だな。この頃でも既に内部ではわかってたんだろうな
まだ将来の予定として誤魔化せてた頃だな。この頃でも既に内部ではわかってたんだろうな
982Socket774 (ワッチョイ da31-xi9n)
2024/12/06(金) 08:32:28.23ID:e8iV867y0 まとめると
14nm 2014年から7世代7年引っ張る
10nm モバイルとサーバーで1,2世代だけ
Intel7 動いた!3世代生産したけどけど焼けた
Intel4 モバイル1世代だけ生産して売却
20A 中止。18Aに注力
18A 現在歩留まり10%以下
14nmからまともに作れてない…
14nm 2014年から7世代7年引っ張る
10nm モバイルとサーバーで1,2世代だけ
Intel7 動いた!3世代生産したけどけど焼けた
Intel4 モバイル1世代だけ生産して売却
20A 中止。18Aに注力
18A 現在歩留まり10%以下
14nmからまともに作れてない…
983Socket774 (ワッチョイ 70b1-LsAq)
2024/12/06(金) 08:45:20.51ID:h74SldIE0984Socket774 (ワッチョイ 123f-swv0)
2024/12/06(金) 09:42:17.79ID:p7APOn6+0 N3BのがSamsungよりマシだろ
985Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 10:26:48.35ID:wTukjoHTr / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁインテルの株価〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁインテルの株価〜
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } . | | 新プロセスもダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
986Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:57:36.01ID:wTukjoHTr インテルは
987Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:57:46.56ID:wTukjoHTr 焼け石
988Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:57:55.34ID:wTukjoHTr 作るのが
989Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:58:08.39ID:wTukjoHTr 十八番なり
990Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:58:35.87ID:wTukjoHTr AMDの
991Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:58:42.65ID:wTukjoHTr 後に
992Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:58:57.58ID:wTukjoHTr AMDナシ!
993Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 19:59:49.27ID:wTukjoHTr 新プロセスも
994Socket774 ころころ (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:00:09.30ID:wTukjoHTr 役立たず
995Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:00:22.82ID:wTukjoHTr ゲルシンガーの
996Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:00:35.19ID:wTukjoHTr 首が飛ぶ
997Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:02:18.76ID:wTukjoHTr 贄
998Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:02:39.44ID:wTukjoHTr 煮
999Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:02:51.97ID:wTukjoHTr 逸
1000Socket774 (オッペケ Sr10-cZJ3)
2024/12/06(金) 20:03:07.84ID:wTukjoHTr インテルに未来なし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 14時間 54分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 14時間 54分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- ▶ぺこらんど
- 安倍晋三「何のために生まれて何をして生きるのか」 [884040186]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- 「違う女と結婚できないように」恋人の薬指を切り落として冷蔵庫に保管した元キャバ嬢の「異様な同棲生活」なお乳首も切り落とした模様 [432287167]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]