Windows10/11用 GeForce Driver Part66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
716Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5aca-Udw9)
2024/12/29(日) 20:39:26.29ID:nHvDCg+a0 まあでもNVIDIA appの性能低下問題に関してはNVIDIAも問題を認識して対応してるわけで
717Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b6f3-apTP)
2024/12/29(日) 21:55:10.02ID:7vOYSsd00718Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sd5a-DS50)
2024/12/29(日) 22:02:54.96ID:Cr6SShQmd またその話し繰り返すの?
720Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1a83-/wkX)
2024/12/30(月) 06:57:28.14ID:nb1fmaH00 >>702
FF14黄金のレガシー ベンチマーク(DLSS3+FG)
ドライバ561.09: スコア20162
i.imgur.com/GO7cROT.jpeg
ドライバ566.36: スコア20127
i.imgur.com/rPUAXkt.jpeg
ドライバの差は歴然、なんと0.17%という猛烈なパフォーマンスの低下がみられた
画質も561.09のほうがよくはなくないような気がしないでもなくはないような気がする
ゲーマー的には低パフォ低画質の566.36は入れたらあかんやつや
こうですか?わかりません(><;)
FF14黄金のレガシー ベンチマーク(DLSS3+FG)
ドライバ561.09: スコア20162
i.imgur.com/GO7cROT.jpeg
ドライバ566.36: スコア20127
i.imgur.com/rPUAXkt.jpeg
ドライバの差は歴然、なんと0.17%という猛烈なパフォーマンスの低下がみられた
画質も561.09のほうがよくはなくないような気がしないでもなくはないような気がする
ゲーマー的には低パフォ低画質の566.36は入れたらあかんやつや
こうですか?わかりません(><;)
721Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0bea-XHoK)
2024/12/30(月) 10:59:58.22ID:2Jeq7ywx0 ぬるぽ
>>721
ガッ
ガッ
724Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a362-1Vfr)
2024/12/30(月) 12:07:42.68ID:St5BCTZi0 Steamで配られてる黒悟空(?)だかそんな名前の中国産AAAゲームの激重ベンチでやって
725Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5a18-apTP)
2024/12/30(月) 13:16:16.91ID:L1btbE630 CPUほぼ関係無い3DMark(Speedway)4kでNVIDIA Appありなし試してみたけど当然ながらスコア下がらんよ
726Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1a83-/wkX)
2024/12/31(火) 09:09:09.57ID:JWc3MM1B0 >>723,724
年末年始ヒマだからやってみたけど、次はキミたちの番ね
てゆーかFF15って分岐次第でスコア激変するうんこベンチじゃなかったっけ
FF15ベンチマーク 4K 高品質
561.09 9435
566.36 9303
FF15 4K DLSS
566.36 13383
imgur.com/ZWW668M.jpg
WUKONGベンチマーク 4K Default
561.09 Ave.83 Max.92 Min.74
566.36 Ave.83 Max.94 Min.74
imgur.com/fNplCFl.jpg
年末年始ヒマだからやってみたけど、次はキミたちの番ね
てゆーかFF15って分岐次第でスコア激変するうんこベンチじゃなかったっけ
FF15ベンチマーク 4K 高品質
561.09 9435
566.36 9303
FF15 4K DLSS
566.36 13383
imgur.com/ZWW668M.jpg
WUKONGベンチマーク 4K Default
561.09 Ave.83 Max.92 Min.74
566.36 Ave.83 Max.94 Min.74
imgur.com/fNplCFl.jpg
FF15ベンチは運を見るベンチだね
ドライバ更新して最初に回したベンチで良いスコアが出たら運が良いドライバ!というだけのもの
極稀にチラチラし始めたーやっと直ったーがあるくらいでスコアはグラボ更新時にどんくらい上がったかくらいしか参考にならん
回すたびに誤差なんで毎回20回やって平均取るような人向け
ドライバ更新して最初に回したベンチで良いスコアが出たら運が良いドライバ!というだけのもの
極稀にチラチラし始めたーやっと直ったーがあるくらいでスコアはグラボ更新時にどんくらい上がったかくらいしか参考にならん
回すたびに誤差なんで毎回20回やって平均取るような人向け
728Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 979e-Wwhm)
2024/12/31(火) 12:31:31.52ID:QTJ+1MC00 おまえの年末休みはそんなことをするためにあるのか
729Socket774 警備員[Lv.117][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ ff8b-Udw9)
2024/12/31(火) 12:47:15.94ID:OzJf61lI0 廃スペック要求のFF7 REBIRTHがsteamで1/23配信だからその辺りでまたドライバアップデートでも来るかな
1/23はまだEAだけどその1週前のAssetto Corsa EVOに向けたGame Ready Driver出てくれるとなんか嬉しいな
というかもうその頃はCESで情報も出てて高度な情報戦始まってる頃か
というかもうその頃はCESで情報も出てて高度な情報戦始まってる頃か
731Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ff09-/wkX)
2024/12/31(火) 22:45:10.63ID:4ctOfcD+0 俺のことだ
>>728
むしろジサカーが盆暮れにパソコンいじらないで何すんだ?
むしろジサカーが盆暮れにパソコンいじらないで何すんだ?
733Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 0e28-apTP)
2025/01/01(水) 12:02:42.74ID:B6fJCT+X0 チンチンいじります
734Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 976e-ChaJ)
2025/01/01(水) 13:08:08.81ID:DRkPTj3F0 マスかき&ユキかき
736Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ b339-f2fM)
2025/01/02(木) 09:14:00.78ID:UDpTGGd+0 最近のドライバ安定してるからツマラナイな
737Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1754-Udw9)
2025/01/02(木) 18:47:27.36ID:O47qfqCl0 安定してるならつまらないほうがいいです。
余計なストレス抱えたくないわ
余計なストレス抱えたくないわ
738Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 5bad-f1r3)
2025/01/02(木) 22:54:33.82ID:rwLtrcD20 ここでいいのかわからないけどGeForceExperienceからNvidiaアプリに変わってから前にスクショした画像がが保存されずに残ってて
その時のゲーム画面のスクショを取るには2回スクショしなきゃいけない状況になることがあるんだけどこれ治し方わかる人いる?
その時のゲーム画面のスクショを取るには2回スクショしなきゃいけない状況になることがあるんだけどこれ治し方わかる人いる?
739Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b6da-apTP)
2025/01/02(木) 23:20:24.52ID:yjkzQf650740Socket774 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ 5bad-f1r3)
2025/01/03(金) 01:33:21.72ID:e/pqy4El0 >>739
スクショを取ってしばらくゲームやってて違う場面でスクショを取ると前にスクショした画像が保存される
全く同じ画像じゃなくて同じ場面で違うスクショが2枚取られててその2枚目が違う場面のスクショを取ると保存される感じ
Alt+Zからスクショしても同じだからたぶんキーが原因じゃない
常駐アプリ片っ端から消してもダメでドライバ戻してGeForce Experienceにしたら直った
スクショを取ってしばらくゲームやってて違う場面でスクショを取ると前にスクショした画像が保存される
全く同じ画像じゃなくて同じ場面で違うスクショが2枚取られててその2枚目が違う場面のスクショを取ると保存される感じ
Alt+Zからスクショしても同じだからたぶんキーが原因じゃない
常駐アプリ片っ端から消してもダメでドライバ戻してGeForce Experienceにしたら直った
741Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 0e4f-apTP)
2025/01/03(金) 02:58:25.55ID:jLyatZiJ0 >>740
何事も経験が大事なんやね
何事も経験が大事なんやね
743Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 231b-4teO)
2025/01/03(金) 16:37:50.37ID:leo4edKq0 >>740
デスクトップ録画無効の状態で、ゲーム画面がうまくフックされてなくて撮れてないんじゃね?
デスクトップ録画無効の状態で、ゲーム画面がうまくフックされてなくて撮れてないんじゃね?
744Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5b62-1Vfr)
2025/01/04(土) 17:55:43.82ID:/h0h0kwT0 GeForceExperienceもNvidiaアプリもつこてないけどゲフォ環境で同じ症状になったことあるなSkyrimで
犯人はENBやった
犯人はENBやった
745Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ c940-kezP)
2025/01/05(日) 16:09:48.63ID:kkP3VgX70 ひろきよ
鼻はジェイク頑張り所でしょ
3時間で
鼻はジェイク頑張り所でしょ
3時間で
746Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b12e-9Pc/)
2025/01/06(月) 23:49:17.26ID:LpJzAj1z0 ぬるぽ
747Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c9f6-0AkV)
2025/01/07(火) 10:07:54.27ID:npeR94Gr0 ガッ
748Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 2bde-q4tf)
2025/01/08(水) 11:37:16.96ID:BApYUMoS0 古めのドライバのままだとnvidiaコントロールパネル上で新しいモニターの名前が表示されない(認識されない?)ことってありますかね?
普通は型番で表示されるところがASUS monitorみたいな感じでメーカー名しか表示されない
普通は型番で表示されるところがASUS monitorみたいな感じでメーカー名しか表示されない
750Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 73cf-q4tf)
2025/01/09(木) 00:41:47.31ID:hEZxWQNr0 自決しました
見切れてるだけでした(アホ)
見切れてるだけでした(アホ)
751Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ abde-7RB7)
2025/01/09(木) 00:48:18.98ID:tJmuki6+0 そうだよアホだよっ
752Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 0176-s5yj)
2025/01/11(土) 09:31:55.12ID:f+cgg1nM0 ぐぬぬ
753Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hde-P2Lr)
2025/01/13(月) 15:13:07.67ID:Uw4knkpIH Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.9.0 Released.
BBxのせいでいつもとは別回線で
BBxのせいでいつもとは別回線で
754Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a14a-zBlA)
2025/01/13(月) 18:13:12.68ID:aVdPlzhH0 半年くらい消えるとか
関係なく高額出演料出るし
馬鹿はレスすんなよw
子泣きじじい
漫画描く奴が無駄
関係なく高額出演料出るし
馬鹿はレスすんなよw
子泣きじじい
漫画描く奴が無駄
755Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 558a-VqcK)
2025/01/13(月) 18:17:26.23ID:B0KKEvyR0 かくまにしけやわねんめことをむいうのりちひほとそころんろさといろのすみしるふさ
756Socket774 警備員[Lv.12][芽] (JP 0H2e-iXfZ)
2025/01/13(月) 18:18:58.03ID:HbggDftbH757Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a914-eOGw)
2025/01/13(月) 18:55:07.96ID:Lzn9v5ni0 のせひしやあれるくしちうれましらつほもめれすかねろこたおらこしもゆほさつ
758Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 39d3-NKDI)
2025/01/13(月) 19:26:39.12ID:n9wwmXlH0 人気はあったような
759Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ be65-WtCt)
2025/01/13(月) 20:39:25.64ID:taNyOIk30 たった1人の方が全体として明確にし捌ける体制作りはしてない
やめたのに出稼ぎに忙しいから準備大変かもしれないけど
やめたのに出稼ぎに忙しいから準備大変かもしれないけど
760Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2d5b-eOGw)
2025/01/13(月) 20:47:47.60ID:Zn7h0v640 マージサイド冷え冷えで草
https://i.imgur.com/FjmQ5Ap.jpeg
https://i.imgur.com/FjmQ5Ap.jpeg
761Socket774 警備員[Lv.24] (JP 0Hfa-zBlA)
2025/01/13(月) 20:55:17.96ID:v0RoJJ86H 駄目な株を除けば、アベガーになる
換気とか布団干したりしないのに
換気とか布団干したりしないのに
762Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ edb1-/0/l)
2025/01/14(火) 20:07:54.17ID:CqrF4xVH0 もう警備淫システム何の意味もなさないねぇ~
763Socket774 警備員[Lv.123] (ワッチョイ 0552-EvNy)
2025/01/16(木) 22:34:35.54ID:eO9EffXa0 GeForce RTX 50 シリーズのレビュワー向けドライバーは571.86
764Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a10b-uTLw)
2025/01/16(木) 22:52:07.41ID:qchPLuIc0 DLSS4の一部機能をRTX40xx以下で使う場合には今後出るNVDIA Appの機能が必須って話だね
766Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5602-uTLw)
2025/01/17(金) 05:08:25.37ID:Vnew1urj0 DLAAやDLSS superResolution使いたいときは実質強制になるってか
767Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b558-Z6+G)
2025/01/17(金) 06:03:01.61ID:qMAHAYMW0 あー、やっぱり567.89は飛ばされるか…
768Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fe7f-b/h5)
2025/01/17(金) 09:41:40.79ID:TFP6vjCV0 飛ばされるんかい567.89
次は何年先になるやら…678.90....
次は何年先になるやら…678.90....
769Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 55ba-aHwP)
2025/01/17(金) 11:42:54.00ID:qNB2+D/s0 ほんとは3000シリーズでもDLSS3とか4は動くんだろうなあ…
そっちも後からしれっと解禁すればさらにNVIDIAが人気になると思うんだが
そして後のアップデートで古いのは徐々に重くしていくと
そっちも後からしれっと解禁すればさらにNVIDIAが人気になると思うんだが
そして後のアップデートで古いのは徐々に重くしていくと
770Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ed76-rGQw)
2025/01/17(金) 12:02:10.59ID:5A9C3DUa0 脆弱性あるみたいだけど566.36のstudio入れれば大丈夫?
ごっつ昔のドライバみたいだけど・・・
ごっつ昔のドライバみたいだけど・・・
771Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ed76-rGQw)
2025/01/17(金) 12:16:27.51ID:5A9C3DUa0 自分は566.14入れてるけど何もしなくていいのかな?
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1655153.html
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1655153.html
773Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ fe03-U3nF)
2025/01/17(金) 13:04:13.65ID:LEDJeD5Q0 >>769
1世代遅れでもいいからDLSS4が出たら3000シリーズでDLSS3解禁とかしてほしいな
1世代遅れでもいいからDLSS4が出たら3000シリーズでDLSS3解禁とかしてほしいな
774Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ca8b-Wv2n)
2025/01/17(金) 13:19:46.84ID:u+pmqyrQ0 MODドライバーとか無いんかな
775Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a94-1kwm)
2025/01/17(金) 18:00:06.79ID:mCgL4FoZ0 3000と4000でもRTXコアに差があるんだから無理なもんは無理だろ
776Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ da7e-mjyV)
2025/01/17(金) 19:41:14.76ID:B+Dpx3550 >>775
DLSS4に関しては2000シリーズでも使えると言ってる
DLSS4に関しては2000シリーズでも使えると言ってる
777Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7af1-aHwP)
2025/01/17(金) 20:05:32.16ID:AjPGvSPT0 なんか40シリーズ出始めの頃に30でも使えたみたいな話一瞬出ただろ
778Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5958-DCcK)
2025/01/17(金) 20:52:54.54ID:XQzuTZYz0779Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 53dc-BCxs)
2025/01/19(日) 02:50:01.42ID:cql1S4He0 フレーム生成機能が使えないだけでRTX2000/3000でもDLSS4は使える
まあ\600で買えるロスレススケーリングのフレーム生成もあるしっていう
まあ\600で買えるロスレススケーリングのフレーム生成もあるしっていう
780Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3ff1-pBiV)
2025/01/19(日) 05:23:07.59ID:tA56lVhU0 RTX2000でも恩恵あるのは嬉しい
4年物の2060がとりあえずまだ使えそう
4年物の2060がとりあえずまだ使えそう
781Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8f8b-Wp9A)
2025/01/19(日) 14:32:32.36ID:zh37ydZF0 >>777
ガセだったじゃん
ガセだったじゃん
782Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6fbb-yMwC)
2025/01/19(日) 20:19:10.31ID:kkelgHlr0 AMDの9070が意外と脅威だったからケツに火がついたのかもな。
ライバル様様だわ
ライバル様様だわ
783Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6f54-symq)
2025/01/19(日) 23:27:28.60ID:zmK+XVXq0 RTX VSRの縦解像度しか見ないバカ仕様はよ直せ
784Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 535e-FGAA)
2025/01/21(火) 15:24:46.45ID:20we/BSH0 動画のブロックノイズ補正はアップスケーリングよりも多くの人に恩恵があるからVSRとブロックノイズ補正は切り離してほしい
VSRも60fpsFullHD→WQHDでグラボ50%使うような重さだったからDLSS4で改善してればいいが
VSRも60fpsFullHD→WQHDでグラボ50%使うような重さだったからDLSS4で改善してればいいが
785Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3ff1-CRDq)
2025/01/21(火) 22:05:35.57ID:zvnsGBc90 ブロックノイズよりもAIによるモザイク除去機能を搭載したらバカ売れする
786Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6fca-symq)
2025/01/22(水) 20:05:52.18ID:/r1oIZjJ0 >>784
超解像のDLSSが比較的軽いのを考えるとノイズ除去こそが一番重たい処理のように思われる
超解像のDLSSが比較的軽いのを考えるとノイズ除去こそが一番重たい処理のように思われる
787Socket774 警備員[Lv.125] (ワッチョイ cf6e-Q8jh)
2025/01/24(金) 15:04:57.00ID:Ins0CQDb0 DLSS 4 DLL
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1i82rp6/dlss_4_dlls_from_cyberpunk_patch_221/
サイパン用になってるが他のゲームでも使える
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1i82rp6/dlss_4_dlls_from_cyberpunk_patch_221/
サイパン用になってるが他のゲームでも使える
>>787
今朝Steam版NINJA GAIDEN 2 BlackのDLSSの効きが微妙(DLAAですら)と感じて標準が3.7.20.0だったのを最新にしようとDLSS Swapper起動したらそれ見つけてきたんで置き換えてみたんだが
どっちも同じだったんでDLSSやめてTSR使うようにしたけどその後妥協してDLSSに戻した
モンハンワールドは起動しなくなった
首都高バトルやインディージョーンズあたりのをそれにして試してみる
今朝Steam版NINJA GAIDEN 2 BlackのDLSSの効きが微妙(DLAAですら)と感じて標準が3.7.20.0だったのを最新にしようとDLSS Swapper起動したらそれ見つけてきたんで置き換えてみたんだが
どっちも同じだったんでDLSSやめてTSR使うようにしたけどその後妥協してDLSSに戻した
モンハンワールドは起動しなくなった
首都高バトルやインディージョーンズあたりのをそれにして試してみる
もう次のGRDは5090出るくらいまで出ないのかな
先日のHotfixもデフォにならず放置だしEAものはいいけどFF7リバースやVF5REVOにSpace Engineers2あたりのGRDあるのなら早めに欲しい
体感差ないのは分かるけども気持ち的に
先日のHotfixもデフォにならず放置だしEAものはいいけどFF7リバースやVF5REVOにSpace Engineers2あたりのGRDあるのなら早めに欲しい
体感差ないのは分かるけども気持ち的に
790Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6f70-Lx+n)
2025/01/24(金) 15:47:45.55ID:5FcYUFW/0 ちゃんとトランスフォーマーモデルを使うように設定したか?
やり方わからないならNVIDIA AppがDLSSオーバーライド使えるようになるまで待てばいいけど
やり方わからないならNVIDIA AppがDLSSオーバーライド使えるようになるまで待てばいいけど
デフォJはしたけど最初FGの問題かと思ったらSRというかDLAAでも気になる破綻あるものにはダメなのかもね
792Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cf6e-uhza)
2025/01/24(金) 17:03:47.89ID:oZXjprrc0 >>789
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1i8jqhg/cuda_toolkit_version_128_includes_the_latest/
CUDA Toolkitに571.96が入っているようだが何か違うのかにゃ?
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1i8jqhg/cuda_toolkit_version_128_includes_the_latest/
CUDA Toolkitに571.96が入っているようだが何か違うのかにゃ?
793Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d3c5-FMGu)
2025/01/24(金) 19:27:49.62ID:SlDqaA5j0 571.96はguru3dで評価高いね
794Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d3c5-FMGu)
2025/01/24(金) 19:29:43.10ID:SlDqaA5j0 FF7Rで566.36と比較したスクショあるんだけどFPS1割以上向上、3060とかでもオーバーライド使えるとのこと
795Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 3ff1-CRDq)
2025/01/24(金) 20:03:57.60ID:Ji/m7a3y0 FF7RでDLSSのAAがあって3070でも使えた
とりあえずなんかパフォーマンス良好な気がする
はやく5070Ti欲しい
とりあえずなんかパフォーマンス良好な気がする
はやく5070Ti欲しい
796Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0366-NYTI)
2025/01/24(金) 20:33:24.87ID:8FffObVo0 >>787
なんやよォ~ワカランけどコレつこうたらポックンの3080が強なるんかえ?
なんやよォ~ワカランけどコレつこうたらポックンの3080が強なるんかえ?
797Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 8f02-FMGu)
2025/01/24(金) 21:08:40.40ID:ivskvUEO0 571.96のフォーラム見てると、Maxwell、Pascal、Voltaのサポートそろそろ終わりか?
最近遊んでるものと何かしら気にあることがあった数タイトル試してみた
・NINJA GAIDEN 2 Black(今遊んでる)
上で書いた通り
・FF7リバース(今遊んでる)
元から問題なかったので変化が分かりづらいけど快適になってる気がする
・首都高バトル(今遊んでる)
FG使うとレース中は良いんだけどライバル一覧とかをスクロールさせたときの破綻が凄かったのでオフするくらいだったのが気にならない程度になった
これは凄い
・FF16(DLSSに不満)
細いオブジェが太くなりがちだったり全体的にボケてる感じになってたのが改善
ただ隠れ家から雲が動く空を表示してるとまだらの模様が出来上がりカメラ振るとリセットされるがじっとしてるとまた模様ができあがる(変更前は問題なし)
・DD2(DLSSにとても不満)
正直汚いとしか思えなかったのが明らかに鮮明になり綺麗になった
FG前のベースfpsが安定しづらい王都噴水周辺でのFGの効きもマシになってる
気になるものはDLL置き換えやそのままでJから変更だけでも反映されたのでちゃんと効いてると思われる
これはいいね
・NINJA GAIDEN 2 Black(今遊んでる)
上で書いた通り
・FF7リバース(今遊んでる)
元から問題なかったので変化が分かりづらいけど快適になってる気がする
・首都高バトル(今遊んでる)
FG使うとレース中は良いんだけどライバル一覧とかをスクロールさせたときの破綻が凄かったのでオフするくらいだったのが気にならない程度になった
これは凄い
・FF16(DLSSに不満)
細いオブジェが太くなりがちだったり全体的にボケてる感じになってたのが改善
ただ隠れ家から雲が動く空を表示してるとまだらの模様が出来上がりカメラ振るとリセットされるがじっとしてるとまた模様ができあがる(変更前は問題なし)
・DD2(DLSSにとても不満)
正直汚いとしか思えなかったのが明らかに鮮明になり綺麗になった
FG前のベースfpsが安定しづらい王都噴水周辺でのFGの効きもマシになってる
気になるものはDLL置き換えやそのままでJから変更だけでも反映されたのでちゃんと効いてると思われる
これはいいね
799Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bf83-JGvO)
2025/01/24(金) 22:56:34.11ID:YLHwyvQF0 571.96、入れてみたものの動画で不具合が出た
MpcVideoRendererを適用した状態でTVTESTが音声飛び飛び+映像を殆ど出力しない状態になる
MPC-BEによる再生は問題ないところを見ると相性だろうか?
566.36に戻すと不具合は無くなる
MpcVideoRendererを適用した状態でTVTESTが音声飛び飛び+映像を殆ど出力しない状態になる
MPC-BEによる再生は問題ないところを見ると相性だろうか?
566.36に戻すと不具合は無くなる
上の追記だけど
・MSFS2024
とてもいい
某動画ではDLAA>ネイティブTAA>DLSS SR Q〜という並びだったんだけど
個人的にはネイティブTAAが一番でDLAAもMSのDLSSはこれだからと嫌いだったのが
これにしてからDLAAが良くなりDLSS SR Qでも十分なほどになった
・インディージョーンズ
よくわからない
パッチ3遅すぎ
ドライバスレ的に微妙にスレチ気味?なんでおしまい
・MSFS2024
とてもいい
某動画ではDLAA>ネイティブTAA>DLSS SR Q〜という並びだったんだけど
個人的にはネイティブTAAが一番でDLAAもMSのDLSSはこれだからと嫌いだったのが
これにしてからDLAAが良くなりDLSS SR Qでも十分なほどになった
・インディージョーンズ
よくわからない
パッチ3遅すぎ
ドライバスレ的に微妙にスレチ気味?なんでおしまい
801Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4e44-GwrA)
2025/01/27(月) 03:09:37.64ID:Hg+UJWFu0 Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.9.1 Released.
805Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 0eb6-Tb/A)
2025/01/27(月) 18:38:28.45ID:sXAEBf2o0 >>801
sex!
sex!
806Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 57b0-cjCd)
2025/01/27(月) 22:54:18.03ID:fpQAjEAs0 最近アプデ全然なくてさみしいよ
807Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5a18-Tb/A)
2025/01/27(月) 23:05:00.05ID:1dKtPavc0 Videocardzで見て571.96とNVIDIA App 11.0.2.308を入れたらDLSSオーバーライドの項目は出てきた
…出てきただけで現状設定できないから意味ないけど
…出てきただけで現状設定できないから意味ないけど
808Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5a18-Tb/A)
2025/01/27(月) 23:05:21.46ID:1dKtPavc0809Socket774 警備員[Lv.127][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 7fce-BUDM)
2025/01/27(月) 23:33:51.43ID:Ty0+mbxA0810Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5a18-Tb/A)
2025/01/27(月) 23:39:08.01ID:1dKtPavc0811Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b68a-ZPz0)
2025/01/28(火) 01:20:58.53ID:/9OvtgrK0 30日だっけ5090の発売日
そんときドライバも出るだろうけど、571.96がそのままくるんかな
そんときドライバも出るだろうけど、571.96がそのままくるんかな
812Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b640-dTfh)
2025/01/28(火) 03:34:52.62ID:oUjjzv030 現571.96だとInspectorが起動しなくなるドライバ側のバグがあるから修正された別バージョンになる可能性も
※Inspectorはバグ回避して起動できるようにしたバージョンをリリース済み
※Inspectorはバグ回避して起動できるようにしたバージョンをリリース済み
813Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b695-Tb/A)
2025/01/28(火) 11:59:24.30ID:oANLAVhB0 >>812
Inspectorが修正されてるなら単に古いInspectorが571.96に対応できてなかっただけでバグでもなんでもねえだろ
Inspectorが修正されてるなら単に古いInspectorが571.96に対応できてなかっただけでバグでもなんでもねえだろ
814Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0ed1-dTfh)
2025/01/28(火) 12:02:31.49ID:Qk10l7qA0815Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b695-Tb/A)
2025/01/28(火) 12:07:48.63ID:oANLAVhB0816Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ be02-N+ua)
2025/01/28(火) 12:14:02.34ID:78+PHOIC0 nvidiaProfileInspectorREVAMPED
nvidiaProfileInspectorAIO
Reddit眺めてたら、いろんな派生があるんだな
nvidiaProfileInspectorAIO
Reddit眺めてたら、いろんな派生があるんだな
817Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0ed1-dTfh)
2025/01/28(火) 12:14:04.68ID:Qk10l7qA0 >>815
github.com/Orbmu2k/nvidiaProfileInspector/issues/247#issuecomment-2612305074
該当のNVAPI使用時に問題があるっていう話だから現状Inspector以外に問題あるかは分からないね
github.com/Orbmu2k/nvidiaProfileInspector/issues/247#issuecomment-2612305074
該当のNVAPI使用時に問題があるっていう話だから現状Inspector以外に問題あるかは分からないね
818Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4e44-GwrA)
2025/01/30(木) 03:36:06.38ID:R0AqpyMb0 NVCleanstall v1.18.0
v1.18.0 (January 28th, 2025)
・Fixed compatibility with 566.36 and newer
・Added full support for NVIDIA App
v1.18.0 (January 28th, 2025)
・Fixed compatibility with 566.36 and newer
・Added full support for NVIDIA App
820Socket774 警備員[Lv.146] (ワッチョイ 0bb1-GrSr)
2025/01/30(木) 19:08:37.66ID:mm1YHN2P0 Inspectorのクラッシュはドライバーのバグ
今週修正したが本日リリースのドライバーには間に合わず
2月リリースのドライバーで修正とのこと
今週修正したが本日リリースのドライバーには間に合わず
2月リリースのドライバーで修正とのこと
821Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b6ac-Tb/A)
2025/01/30(木) 21:58:57.73ID:TUqA26/f0 >>820
本日リリースのドライバーとは?
本日リリースのドライバーとは?
822Socket774 警備員[Lv.98] (ワッチョイ b6e8-pQec)
2025/01/30(木) 22:04:35.57ID:igMHBQjw0 発売と同時に出るんじゃね
823Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1b49-N+ua)
2025/01/30(木) 23:10:52.01ID:5LBuo+mb0 572.16、公式フォーラムのバグレポスレはすでにあるけど肝心のダウンロードページが見つけられない
既にvideocardzに直リンクもあるけど…
既にvideocardzに直リンクもあるけど…
824Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4ee9-mzbo)
2025/01/30(木) 23:38:38.32ID:4G6ZJkuV0 GeForce Game Ready Driver 572.16 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240791/
NVIDIA Studio Driver 572.16 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240531/
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240791/
NVIDIA Studio Driver 572.16 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240531/
825Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b6d0-ZPz0)
2025/01/31(金) 01:00:51.00ID:BQjT8wiJ0 素数ドライバ572.21か572.23でないかのう
826Socket774 警備員[Lv.237][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 7a89-7exL)
2025/01/31(金) 01:21:24.57ID:U+UrcIyv0 短歌ドライバ575.77待ち
827Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b65a-dzE4)
2025/01/31(金) 08:42:49.26ID:jIlhLjxQ0 RTX VSRのアプデは最新世代限定?
828Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1a07-5tdS)
2025/01/31(金) 12:31:45.28ID:7VOTRUCV0 髪銅鑼だった
829Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3b58-W7nG)
2025/01/31(金) 12:49:49.28ID:aKfxrQ+y0 8を中心に点対称ドライバ578.25待ち
830Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9a03-W7nG)
2025/01/31(金) 19:12:15.96ID:GBAOOs0h0 DDU v18.0.9.2
831Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8a83-s8Q3)
2025/01/31(金) 19:47:50.24ID:8hgURHS10 DDUはnvidia appも消してくれんのかな
833Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7fa6-N+ua)
2025/01/31(金) 23:59:05.15ID:r5mc2t4u0 >>831
開発者も言ってるんだけどGeforceExperienceを削除にチェック入ってるとNVIDIA Appも消してくれるよ
開発者も言ってるんだけどGeforceExperienceを削除にチェック入ってるとNVIDIA Appも消してくれるよ
834Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7fa6-N+ua)
2025/02/01(土) 00:01:12.44ID:n2NPfuJZ0 572.16でのオーバーライドやDLSSの詳細でguru3dも盛り上がってるな
1日で300件以上コメントある
1日で300件以上コメントある
835Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8a83-s8Q3)
2025/02/01(土) 00:20:59.37ID:13LZKDHO0 >>832-833
ありがとう、ドライバ更新したかったから助かる
ありがとう、ドライバ更新したかったから助かる
836Socket774 警備員[Lv.129][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 7fa6-N+ua)
2025/02/01(土) 06:14:35.27ID:n2NPfuJZ0 572.16はニッチが記事出しているけど、BSODやアプリクラッシュ報告も多い相当な地雷ドライバ扱いらしい
guru3d forumの報告だとそれらの元ネタに加え、パフォーマンス等もCUDA kit内の571.16に戻すと良好
フォーラムの人は結構な人数がDDU使って566.36 Studioドライバにロールバック
あと571.16からシェーダーキャッシュの保存先と形式、サイズが変わりゲーム等をしている人は10GBもキャッシュサイズ増えた人もいるそうだ
guru3d forumの報告だとそれらの元ネタに加え、パフォーマンス等もCUDA kit内の571.16に戻すと良好
フォーラムの人は結構な人数がDDU使って566.36 Studioドライバにロールバック
あと571.16からシェーダーキャッシュの保存先と形式、サイズが変わりゲーム等をしている人は10GBもキャッシュサイズ増えた人もいるそうだ
837Socket774 警備員[Lv.129][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 7fa6-N+ua)
2025/02/01(土) 06:23:30.42ID:n2NPfuJZ0 ごめんCUDA kit内の571.96に戻すとのこと
あとは566.xx以前から上書きアップデートするとchromeで挙動が変になる報告もあり(EdgeやFirefoxは無し)、DDUで削除してからインストールしてねって話が出てる
おま環な部分もあって問題無い人は居るんだけど、571.96や566.36 Studioに比べるとFPSは下がる人が多いそうだ
NVIDIA Appからオーバーライドを使いたい場合、アップデートインストールは問題が多くグレーアウトの人はNVIDIA Appを削除して最新版を再インストールが必須
あとは566.xx以前から上書きアップデートするとchromeで挙動が変になる報告もあり(EdgeやFirefoxは無し)、DDUで削除してからインストールしてねって話が出てる
おま環な部分もあって問題無い人は居るんだけど、571.96や566.36 Studioに比べるとFPSは下がる人が多いそうだ
NVIDIA Appからオーバーライドを使いたい場合、アップデートインストールは問題が多くグレーアウトの人はNVIDIA Appを削除して最新版を再インストールが必須
83839 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b694-oNbS)
2025/02/01(土) 09:59:27.94ID:5l4t5M180 >>837
ありがとう!そんなんあったんだ
助かるー
BSODとかは出てないけど、昨日572.16に入れててなぜか数時間に1度モニターが暗転するからおかしいなーって思ってた(DDU使用済。その前の571.96は症状なし)
ありがとう!そんなんあったんだ
助かるー
BSODとかは出てないけど、昨日572.16に入れててなぜか数時間に1度モニターが暗転するからおかしいなーって思ってた(DDU使用済。その前の571.96は症状なし)
839Socket774 警備員[Lv.128] (ワッチョイ 2373-3B9T)
2025/02/01(土) 10:50:41.58ID:OFH8eSzj0 未解決の問題:
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低いパフォーマンスが発生する [4915763]
[GeForce RTX 5080] Valorant はゲーム起動時にクラッシュする場合があります [4951583]
サードパーティ ユーティリティ NVIDIA Profile Inspector を NVIDIA ドライバー 572.16 で使用するとクラッシュする可能性がある [5073734]
[No Mans Sky] フレーム生成を有効にするとゲームがクラッシュすることがある [5083718]
[Windows 11 23H2] Final Fantasy XVI を終了すると、PC がフリーズする場合があります [5083532]
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低いパフォーマンスが発生する [4915763]
[GeForce RTX 5080] Valorant はゲーム起動時にクラッシュする場合があります [4951583]
サードパーティ ユーティリティ NVIDIA Profile Inspector を NVIDIA ドライバー 572.16 で使用するとクラッシュする可能性がある [5073734]
[No Mans Sky] フレーム生成を有効にするとゲームがクラッシュすることがある [5083718]
[Windows 11 23H2] Final Fantasy XVI を終了すると、PC がフリーズする場合があります [5083532]
840Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 136d-EVp+)
2025/02/01(土) 14:12:47.45ID:eCuZGJCK0 NVIDIA App 使うと性能が1割下がるとかいうバグ治ったんですかね?
841Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 136d-EVp+)
2025/02/01(土) 14:15:33.56ID:eCuZGJCK0 あ。それが837かな
842Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b6ed-Tb/A)
2025/02/01(土) 15:03:04.18ID:BaB+d4Zu0843Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 136d-EVp+)
2025/02/01(土) 15:20:00.99ID:eCuZGJCK0 ごめん キモヲタのキミみたいに詳しくないんで・・・
844Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4e6e-uL2U)
2025/02/01(土) 15:27:33.93ID:WbiAScn90845Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ be02-N+ua)
2025/02/01(土) 15:58:09.82ID:g82Y4u0v0 566.36から572.16に更新したが、NoMansSkyやったらフレームレート落ちた気がした
しただけかもしれないが
しただけかもしれないが
846Socket774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 1aad-SDhp)
2025/02/01(土) 16:03:43.32ID:oLCTxOCB0 >>845
まず使用グラボを書いてよグラボの世代で全然違う感想になるんだからさ
まず使用グラボを書いてよグラボの世代で全然違う感想になるんだからさ
847Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ be02-N+ua)
2025/02/01(土) 16:11:40.24ID:g82Y4u0v0 ああ、4060Tiです
848Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e6e-W7nG)
2025/02/01(土) 16:35:25.28ID:hoADgPXN0 >>844
んなあほなwwwwwwww
んなあほなwwwwwwww
849Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 0bb1-EVp+)
2025/02/01(土) 17:06:00.51ID:fylHEL/H0 最新に上げたらg-sync互換ディスプレイだったのに項目が消えて
スリープの復帰ができない不具合に当たったから1つ前に戻したら
スリープ復帰はできるようになったけどg-syncが相変わらず表示されない
なんじゃこりゃ・・・
スリープの復帰ができない不具合に当たったから1つ前に戻したら
スリープ復帰はできるようになったけどg-syncが相変わらず表示されない
なんじゃこりゃ・・・
850Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e3b1-aj18)
2025/02/01(土) 17:17:20.02ID:5vzPe1Ts0 そういう時はDDUで入れ直した方が多分早い
851Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b6a1-Tb/A)
2025/02/01(土) 17:52:45.03ID:BaB+d4Zu0852Socket774 警備員[Lv.51] (JP 0Hb6-5sgV)
2025/02/01(土) 18:02:14.23ID:zrgHduLNH853Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8a83-s8Q3)
2025/02/01(土) 18:44:39.05ID:13LZKDHO0 地雷ドライバとかあると戻すの手間だから、最近はもう安定して動いてればいいやってなってきたわ
新機能は試してみたい気もあるけど
新機能は試してみたい気もあるけど
854Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4e6e-W7nG)
2025/02/01(土) 18:52:07.67ID:hoADgPXN0855Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4e6e-uL2U)
2025/02/01(土) 18:52:25.38ID:WbiAScn90 こういう時こそやっぱDDUは神アプリだわ
856Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5aca-/SuV)
2025/02/01(土) 18:54:32.00ID:dCzNlJbf0 3060TiだがDLSSオーバーライド試してみたくて572.16とNVIDIA appも初めてインストールしてみた
設定してオーバーライドはされてると思うんだが正直違いが分からんかったw
設定してオーバーライドはされてると思うんだが正直違いが分からんかったw
857Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5a18-Tb/A)
2025/02/01(土) 19:01:23.07ID:0IJPvBOn0 自分の使う範囲で問題さえ出なければ気にしないので毎回ホイホイ上げてしまっているけど幸い自分の環境でこれといったドライバの不具合に遭った事はない
あとアプリ設定のバックアップならInspectorで出来るよ
プロファイルのエクスポートとインポートで全プロファイル対象にしてやればOK
あとアプリ設定のバックアップならInspectorで出来るよ
プロファイルのエクスポートとインポートで全プロファイル対象にしてやればOK
858Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4e6e-W7nG)
2025/02/01(土) 19:08:22.22ID:hoADgPXN0 >>857
おぉまさかとは思ったがそうなんだ有難う
おぉまさかとは思ったがそうなんだ有難う
859Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 0bb1-EVp+)
2025/02/01(土) 19:14:50.78ID:fylHEL/H0 >>852 ありがとう なんでだかディスプレイのアダプティブシンク設定がオフになってた・・・
オンにしたら表示されたよ
オンにしたら表示されたよ
860Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4e6e-uL2U)
2025/02/01(土) 20:52:13.21ID:WbiAScn90 今回は地雷か
GeForce Game Readyドライバ 572.16 不具合情報。不具合報告多数。地雷ドライバか
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-572-16.html
GeForce Game Readyドライバ 572.16 不具合情報。不具合報告多数。地雷ドライバか
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-572-16.html
861Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 83de-OrCr)
2025/02/01(土) 21:06:14.99ID:+3Fjjz660 マジかよ
>>828の髪全部引っこ抜いてくるわ
>>828の髪全部引っこ抜いてくるわ
862Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ aa9b-LvcN)
2025/02/01(土) 21:40:20.06ID:Wy/aWGNt0863Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdba-7ROj)
2025/02/01(土) 21:51:42.00ID:K6FSPh86d 新しいグラボと技術に対応したVer.が不具合多くなるのはいつもの事
ArmoryCrateもCPU使用率高くなるの気が付かなかったけど修正してあるぽいので最新にしてみた。
今の所はこれと言って不具合は感じないな
ArmoryCrateもCPU使用率高くなるの気が付かなかったけど修正してあるぽいので最新にしてみた。
今の所はこれと言って不具合は感じないな
864Socket774 警備員[Lv.155] (ワッチョイ 7656-g2+0)
2025/02/01(土) 21:53:07.93ID:ZQV6Yt3h0 ニッチなんて見てる奴がいるんだな
アクセス数を稼ぐために不安を煽ったり大袈裟に書いてるだろ
アクセス数を稼ぐために不安を煽ったり大袈裟に書いてるだろ
865Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b651-dzE4)
2025/02/01(土) 22:00:28.51ID:YnSQI4CP0 RTX VSRが網状のパターンで崩れるな
知覚可能な破綻は初めて見たが新しいモデルの影響だろうか
知覚可能な破綻は初めて見たが新しいモデルの影響だろうか
866Socket774 警備員[Lv.156] (ワッチョイ 9ff8-RpXG)
2025/02/01(土) 22:11:15.18ID:MvWesZq30 572.16で3件の脆弱性修正
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5614
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5614
867Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 837e-X/gV)
2025/02/01(土) 22:13:32.85ID:ZMRTlQYp0 >>864
ニッチの言うことに間違いはない
ニッチの言うことに間違いはない
868Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4e6e-uL2U)
2025/02/01(土) 22:15:09.30ID:WbiAScn90 Chromeのせいかは知らんが動画や配信関連はタスクバーにあるブラウザにカーソル合わせた際に表示されるサムネが軒並みまっくろくろすけになってるんだよな
静止画は問題ない
おま環かな?
静止画は問題ない
おま環かな?
869Socket774 警備員[Lv.7][芽] (スップ Sdba-jS2T)
2025/02/01(土) 22:21:49.47ID:q6yjCJDSd 地雷ドライバか
スルーしよ
スルーしよ
870Socket774 警備員[Lv.139] (ワッチョイ 9aca-WQYp)
2025/02/01(土) 22:25:51.62ID:/1JXrBnk0871Socket774 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 837e-X/gV)
2025/02/01(土) 22:31:56.13ID:ZMRTlQYp0 >>870
まあまあ、人間だからミスすることもあるよね!!!
まあまあ、人間だからミスすることもあるよね!!!
872Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5aca-/SuV)
2025/02/01(土) 22:41:20.67ID:dCzNlJbf0 脆弱性修正が入ったドライバでバグてんこ盛りだと困るね
自分は今のところこれといって不具合には遭遇してないけど
自分は今のところこれといって不具合には遭遇してないけど
873Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ dbad-90tu)
2025/02/01(土) 22:44:40.87ID:36hdvk/90 未解決の問題:
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低いパフォーマンスが発生する [4915763]
[GeForce RTX 5080] Valorant はゲーム起動時にクラッシュする場合があります [4951583]
サードパーティ ユーティリティ NVIDIA Profile Inspector を NVIDIA ドライバー 572.16 で使用するとクラッシュする可能性がある [5073734]
[No Mans Sky] フレーム生成を有効にするとゲームがクラッシュすることがある [5083718]
[Windows 11 23H2] Final Fantasy XVI を終了すると、PC がフリーズする場合があります [5083532]
[GeForce RTX 5080] PUBG がゲームプレイ中にランダムにクラッシュすることがある [5083238]
[デルタフォース] Resizable BAR を有効にすると、一部の PC 構成でパフォーマンスが低下する場合があります [5083758]
[GODOT/Red Dead Redemption 2/ImGui] 一部の Vulkan アプリで GRD 572.16 による軽微なレンダリング アーティファクトが表示される場合があります [5086373]
[GeForce RTX 5080/5090] ARK Survival Evoled がゲーム起動後すぐにクラッシュする [5086449]
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低いパフォーマンスが発生する [4915763]
[GeForce RTX 5080] Valorant はゲーム起動時にクラッシュする場合があります [4951583]
サードパーティ ユーティリティ NVIDIA Profile Inspector を NVIDIA ドライバー 572.16 で使用するとクラッシュする可能性がある [5073734]
[No Mans Sky] フレーム生成を有効にするとゲームがクラッシュすることがある [5083718]
[Windows 11 23H2] Final Fantasy XVI を終了すると、PC がフリーズする場合があります [5083532]
[GeForce RTX 5080] PUBG がゲームプレイ中にランダムにクラッシュすることがある [5083238]
[デルタフォース] Resizable BAR を有効にすると、一部の PC 構成でパフォーマンスが低下する場合があります [5083758]
[GODOT/Red Dead Redemption 2/ImGui] 一部の Vulkan アプリで GRD 572.16 による軽微なレンダリング アーティファクトが表示される場合があります [5086373]
[GeForce RTX 5080/5090] ARK Survival Evoled がゲーム起動後すぐにクラッシュする [5086449]
874Socket774 警備員[Lv.129][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 7fa6-N+ua)
2025/02/01(土) 23:08:11.00ID:n2NPfuJZ0875Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ffe2-fK0e)
2025/02/02(日) 00:00:06.08ID:BnZpyrHq0 他人の環境でバグっても自分の環境で問題起きなければ何も困ることなんて無い
これまでも散々バグ多いとか言われてるドライバ使ってきたけど何も問題なんて起きてない
鉄板だのなんだの言う前にまず自分の環境で試せってことだ
出来ないなら自作なんてやめちまえ
これまでも散々バグ多いとか言われてるドライバ使ってきたけど何も問題なんて起きてない
鉄板だのなんだの言う前にまず自分の環境で試せってことだ
出来ないなら自作なんてやめちまえ
876Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3f18-fK0e)
2025/02/02(日) 00:06:58.50ID:la+XFjvT0 不具合情報の掲載量とかフォーラムでの不具合報告とか大体いつもこんなものでは
全ての環境で不具合なく動くドライバはこの世に存在しないしフォーラムの報告はドライバ起因であるか不明なものもあるし
自分が不具合に遭ったときに同様のケースがあると参考になる以上でも以下でも無いよね
全ての環境で不具合なく動くドライバはこの世に存在しないしフォーラムの報告はドライバ起因であるか不明なものもあるし
自分が不具合に遭ったときに同様のケースがあると参考になる以上でも以下でも無いよね
877Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3fca-CzXF)
2025/02/02(日) 01:06:37.87ID:Ks/Mmld60 いやでも脆弱性修正とRTX50xx対応を同時にやったのは正直どうかとは思う
普段のアプデより不具合出る可能性高いのに
普段のアプデより不具合出る可能性高いのに
878Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffe2-fK0e)
2025/02/02(日) 02:34:01.70ID:BnZpyrHq0 >>877
で、お前の環境で何か問題起きてんの?
で、お前の環境で何か問題起きてんの?
879Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0fdc-eN1n)
2025/02/02(日) 03:42:17.55ID:Ah2KnY770 572.16入れてOS再起動してからマウスポインタの右上に昔で言う砂時計に当たる回転マークが数分ごとに一瞬表示されるようになった
ドライバ更新と同時にWindowsupdate(WIn11 26100.3037)も入れて再起動したからそちらに原因があるのか572.16に原因があるのかは不明
ドライバ更新と同時にWindowsupdate(WIn11 26100.3037)も入れて再起動したからそちらに原因があるのか572.16に原因があるのかは不明
880Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3fca-CzXF)
2025/02/02(日) 03:46:35.27ID:Ks/Mmld60 >>878
今のところ自分の環境では特には問題は起きてないよ
今のところ自分の環境では特には問題は起きてないよ
うちもゲームしかやってないけど今のところこれといった問題は無いな
問題があるとすれば5090まだ買えないことくらいだけどこれもドライバのせいかも
問題があるとすれば5090まだ買えないことくらいだけどこれもドライバのせいかも
882Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3f08-2sxg)
2025/02/02(日) 11:28:15.42ID:tidOeen50 なんとなくWindowsUpdateがいろいろ
しでかしていて不出来の様な気がする
しでかしていて不出来の様な気がする
883Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f74-mSSC)
2025/02/02(日) 11:32:30.56ID:+iACcqEP0 今回の脆弱性Geforce R570系列に影響があるとの事ですがGeforce R570系列の意味が分かりません
教えて下さい
教えて下さい
884Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffd1-fK0e)
2025/02/02(日) 11:45:15.81ID:BnZpyrHq0885Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7fb4-QA7D)
2025/02/03(月) 00:44:34.72ID:RySJEyNP0 Nvidia appもフォーラムで外人がキレまくってて草
886Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f0d-RP5p)
2025/02/03(月) 23:04:34.26ID:MyH6OPkd0 去年の12月のドライバアプデからKP41病発症してんだよな
intel14世代が遂に暴れ出したかと思ってたけどforlum見てるとドライバ原因もあり得るか
intel14世代が遂に暴れ出したかと思ってたけどforlum見てるとドライバ原因もあり得るか
887Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0f1f-awfr)
2025/02/04(火) 00:00:13.92ID:wreFB8fF0 緑APPでVSRが改善とあるが状態をオーバーレイする項目がないのは
ドライバーも最新にせんとあかんやつか
ドライバーも最新にせんとあかんやつか
888Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0f58-b4ed)
2025/02/04(火) 00:03:07.08ID:t6AJOGZE0 kp41はガチでほぼハード(CPU電圧まわり)エラーだと思われ
ご愁傷様としか
ご愁傷様としか
889Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f0d-RP5p)
2025/02/04(火) 01:30:24.01ID:/H7tUxkR0 CPU原因でもどうせ数カ月後には変えてるからいいやと思ってる
治ったらサブに使えてラッキー程度
治ったらサブに使えてラッキー程度
890Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 3ff2-X4CR)
2025/02/04(火) 17:24:25.74ID:Wjw845320 半年前くらいに突然kp41に1日に何回もなるようになったけど電源引っこ抜いて半日放置してたら突然kp41にならなくなった よくわからんエラー
891Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7fc7-FDbg)
2025/02/04(火) 18:17:04.32ID:1LQSUnWF0 ドライバ入れたら5090が文鎮になるとか
892Socket774 警備員[Lv.153] (ワッチョイ 3f29-Cjt1)
2025/02/04(火) 20:11:35.68ID:tbgB8gew0 GeForce Hotfix Driver Version 572.24
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5624
[GeForce RTX 5080] Valorant may crash when starting game [4951583]
[Windows 11 23H2] When exiting Final Fantasy XVI, PC may freeze [5083532]
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5624
[GeForce RTX 5080] Valorant may crash when starting game [4951583]
[Windows 11 23H2] When exiting Final Fantasy XVI, PC may freeze [5083532]
893Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cfd3-sTQA)
2025/02/04(火) 20:20:51.56ID:msiHdzhk0 慌ててお出しした感がすごいなw
894Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ cfb0-x1jm)
2025/02/04(火) 20:33:31.31ID:7/+AQbUz0 572.16にしたら今まで問題なかった事がことごとくトラブルのオンパレード
OBSで録画しながらゲームやると遅かれ早かれ100%ブラックアウトでデータ台無し
ゲームだけプレイするにしても設定同じなのになぜか今までより常時50W以上消費電力が高い
動画再生するとなんかモッサリというか軽くスローかかったように見える等々
566.36に戻したら何も問題発生せず快適
OBSで録画しながらゲームやると遅かれ早かれ100%ブラックアウトでデータ台無し
ゲームだけプレイするにしても設定同じなのになぜか今までより常時50W以上消費電力が高い
動画再生するとなんかモッサリというか軽くスローかかったように見える等々
566.36に戻したら何も問題発生せず快適
895Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff65-fK0e)
2025/02/04(火) 21:07:18.31ID:eNwTEKL/0896Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ cfb0-x1jm)
2025/02/04(火) 21:12:10.05ID:7/+AQbUz0 お前はOBSすらインストールした事なさそうだもんなw
897Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffd6-Uhw9)
2025/02/04(火) 21:18:45.42ID:Y/8BL5mu0 572.16で何も問題起きてないけどな〜OBSも配信は問題なし録画は知らん
898Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff65-fK0e)
2025/02/04(火) 21:19:38.37ID:eNwTEKL/0 >>896
OBSで録画も使ってるけど?何か文句ある?ww
OBSで録画も使ってるけど?何か文句ある?ww
899Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 4f44-awfr)
2025/02/04(火) 21:39:57.28ID:8x2DAW3K0 髪銅鑼だった
900Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3fbe-r6xe)
2025/02/04(火) 21:42:55.86ID:hNQW67b10 最新ドライバって5090を認識させなくするやばいやつだし
旧型にも何かしら影響あってもおかしくないね
旧型にも何かしら影響あってもおかしくないね
901Socket774 警備員[Lv.109][SSR武+4][SSR防+7][苗] (ワッチョイ 3f83-awfr)
2025/02/04(火) 22:21:42.75ID:g+e9eLA70 で、結局どのグラボ使ってたんだよw
902Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff3c-XaDi)
2025/02/05(水) 08:25:37.34ID:5xSOfiJo0 566.36は何気に鉄板ドライバだったな
903Socket774 警備員[Lv.100] (ワッチョイ ff29-TtAl)
2025/02/05(水) 15:40:21.12ID:SOZRyPD50 そりゃまあ40世代最後のドライバだしなあ
904Socket774 警備員[Lv.165] (ワッチョイ 4fb1-Hefi)
2025/02/06(木) 10:54:26.39ID:gKs6remR0 未解決の問題:
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」の状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低いパフォーマンスが発生する [4915763]
[GeForce RTX 5080] Valorant はゲーム起動時にクラッシュする場合があります [4951583] -> ホットフィックス 572.24 で修正されました
サードパーティ ユーティリティ NVIDIA Profile Inspector を NVIDIA ドライバー 572.16 で使用するとクラッシュする可能性がある [5073734]
[No Mans Sky] フレーム生成を有効にするとゲームがクラッシュすることがある [5083718]
[Windows 11 23H2] Final Fantasy XVI を終了すると、PC がフリーズする場合があります [5083532] -> 修正プログラム 572.24 で修正されました
[デルタフォース] Resizable BAR を有効にすると、一部の PC 構成でパフォーマンスが低下する場合があります [5083758]
[GODOT/Red Dead Redemption 2/ImGui] 一部の Vulkan アプリで、2D ピクセルのオフセットのわずかなアーティファクトが表示される場合があります [5086373]
[GeForce RTX 5080/5090] ARK Survival Evoled がゲーム起動後すぐにクラッシュする [5086449]
[シャドウ オブ ザ トゥームレイダー] レイ トレーシング シャドウの品質を「高」または「超」に設定すると、ゲームがクラッシュする場合があります [5086423]
[SteamVR] GeForce RTX 50 シリーズで一部のアプリの表示が乱れる場合がある [5088118]
ディスプレイを長時間スリープ状態にした後、モニターを起動するとドライバーがクラッシュする場合があります [5089560]
Adobe Substance 3D Painter の GPU レイトレーシングによるベイク結果のテクスチャ破損 [5091781]
[GeForce RTX 5080] パフォーマンスモードの Fortnite がゲーム起動時にクラッシュすることがある [5094211]
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」の状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低いパフォーマンスが発生する [4915763]
[GeForce RTX 5080] Valorant はゲーム起動時にクラッシュする場合があります [4951583] -> ホットフィックス 572.24 で修正されました
サードパーティ ユーティリティ NVIDIA Profile Inspector を NVIDIA ドライバー 572.16 で使用するとクラッシュする可能性がある [5073734]
[No Mans Sky] フレーム生成を有効にするとゲームがクラッシュすることがある [5083718]
[Windows 11 23H2] Final Fantasy XVI を終了すると、PC がフリーズする場合があります [5083532] -> 修正プログラム 572.24 で修正されました
[デルタフォース] Resizable BAR を有効にすると、一部の PC 構成でパフォーマンスが低下する場合があります [5083758]
[GODOT/Red Dead Redemption 2/ImGui] 一部の Vulkan アプリで、2D ピクセルのオフセットのわずかなアーティファクトが表示される場合があります [5086373]
[GeForce RTX 5080/5090] ARK Survival Evoled がゲーム起動後すぐにクラッシュする [5086449]
[シャドウ オブ ザ トゥームレイダー] レイ トレーシング シャドウの品質を「高」または「超」に設定すると、ゲームがクラッシュする場合があります [5086423]
[SteamVR] GeForce RTX 50 シリーズで一部のアプリの表示が乱れる場合がある [5088118]
ディスプレイを長時間スリープ状態にした後、モニターを起動するとドライバーがクラッシュする場合があります [5089560]
Adobe Substance 3D Painter の GPU レイトレーシングによるベイク結果のテクスチャ破損 [5091781]
[GeForce RTX 5080] パフォーマンスモードの Fortnite がゲーム起動時にクラッシュすることがある [5094211]
905Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff1c-ypLz)
2025/02/06(木) 15:28:19.72ID:2P17vnyl0 多いな…
906Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8f2c-awfr)
2025/02/06(木) 16:15:02.96ID:l6y5IAjN0 まあ40xxなら566.36 StudioでNVIDIA Appも入れずDLSS TweakとかDLSS Swapper使った方が良いとは良いとは海外フォーラムでは言われてるね
907Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7fc7-FDbg)
2025/02/06(木) 17:45:48.15ID:JJdWyhUe0 ゴミドラあああ
908Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ cf9a-xaAw)
2025/02/06(木) 18:34:13.98ID:bvXUajTD0 どんだけ5xxxで不具合だしてんだよwww
909Socket774 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd5f-r6xe)
2025/02/06(木) 18:48:39.28ID:IzuExO+Td AIで忙しくてゲーム向けなんかまともに調整してないんだろうな
911Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3f83-VDZs)
2025/02/07(金) 00:14:53.00ID:dYnkyIkR0 動画再生すると数秒で再生が止まってプレーヤーが落ちる
912Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff47-fK0e)
2025/02/07(金) 00:47:26.92ID:2Ts/XdZn0 環境はおろかプレーヤーソフト名すら書かないアホはおま環で切り捨てられて終わり
913Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7fdc-eN1n)
2025/02/08(土) 05:37:58.98ID:zyKqC/ec0 Windows 11 26100.3037
RTX3060(12GB) 572.16
OBS 31.0.1
572.16に更新したらOBSで録画不能になった
具体的にはOBSの「ゲームキャプチャ」の「フルスクリーンアプリケーションをキャプチャ」と「ウィンドウキャプチャ」の2点
これらを選ぶとプレビュー画面が真っ黒になっててそのまま録画すると生成された動画は当然のごとく黒画面で音声のみキャプチャされている
566.36に戻すとプレビューは正常に表示されてて録画も機能する
再度572.16を入れると同じ症状が発生したので572.16が原因だと思われる
なおWindowsの録画機能であるゲームDVRは572.16環境でも正常に機能した
RTX3060(12GB) 572.16
OBS 31.0.1
572.16に更新したらOBSで録画不能になった
具体的にはOBSの「ゲームキャプチャ」の「フルスクリーンアプリケーションをキャプチャ」と「ウィンドウキャプチャ」の2点
これらを選ぶとプレビュー画面が真っ黒になっててそのまま録画すると生成された動画は当然のごとく黒画面で音声のみキャプチャされている
566.36に戻すとプレビューは正常に表示されてて録画も機能する
再度572.16を入れると同じ症状が発生したので572.16が原因だと思われる
なおWindowsの録画機能であるゲームDVRは572.16環境でも正常に機能した
914 警備員[Lv.41][R武][R防] (ワッチョイ cf22-awfr)
2025/02/08(土) 06:18:47.43ID:4Lpqf52j0915Socket774 ハンター[Lv.221][苗] (ワッチョイ 4f3b-TlML)
2025/02/08(土) 06:45:10.84ID:aaN9kLUA0 やっぱ動画まわりで不具合起きてるんだな >572.16
TVTESTの為にも566.36でしばらく様子見だ
ひょっとしたらDDUかましてから入れればうまく行くのかもしれんが
TVTESTの為にも566.36でしばらく様子見だ
ひょっとしたらDDUかましてから入れればうまく行くのかもしれんが
916Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8fc1-koiL)
2025/02/08(土) 08:02:35.04ID:856tsikX0 グラボ破壊ドライバ
こっわ
こっわ
DDU使って入れない自作の人って…
919Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0f58-awfr)
2025/02/08(土) 11:48:09.32ID:/LLAWdzl0 DDU使わないとまともに環境構築できない雑魚って・・・
Windows11になってから今まで最新ドライバ入れ続けてバグったのはNVIDIAAPPのPresentmonがスリープ復帰で暴走したくらいしかないよ
それもNVIDIAAPPをアンインストールするだけで解消した
DDUなんぞ過去の遺物だ
Windows11になってから今まで最新ドライバ入れ続けてバグったのはNVIDIAAPPのPresentmonがスリープ復帰で暴走したくらいしかないよ
それもNVIDIAAPPをアンインストールするだけで解消した
DDUなんぞ過去の遺物だ
920Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sd5f-h53F)
2025/02/08(土) 12:03:19.70ID:+Ufj3mvPd DDUはロールバックする時やグラボ変える時くらいしかしないな
921Socket774 警備員[Lv.131][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ cf71-f0RV)
2025/02/08(土) 12:17:30.50ID:ZRjtvdzn0 >>919
Intelは公式でDDU推奨してるくらいだったはず
Intelは公式でDDU推奨してるくらいだったはず
922Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8f53-fs4l)
2025/02/08(土) 14:12:11.01ID:/2Pp5/FO0 DDUは毎回使ってる
923Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ffcd-fK0e)
2025/02/08(土) 14:19:24.86ID:DMbU+GrL0 保険みたいなもんだしな
使うことにデメリットが無いんだから使わないでバグるより使ったほうが良い
使うことにデメリットが無いんだから使わないでバグるより使ったほうが良い
924Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ cfb1-3NmD)
2025/02/08(土) 18:15:26.81ID:H8+UU2TJ0 DDUは動きが変になった時やグラボ交換の時に使ってる
普段は上書き更新
普段は上書き更新
925Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8f4c-2sxg)
2025/02/08(土) 23:31:54.38ID:PUyWW64f0 >>919
確かにDDUを使わず最新のドライバーを
当てていても不具合は起きていない。
継続して意識しているのは
Geforce Experienceを入れてなく
継続でNVIDIAAppを使っていない事かな
録画もOBSで十分だし
確かにDDUを使わず最新のドライバーを
当てていても不具合は起きていない。
継続して意識しているのは
Geforce Experienceを入れてなく
継続でNVIDIAAppを使っていない事かな
録画もOBSで十分だし
926Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ 8b7e-R5JB)
2025/02/09(日) 00:12:12.96ID:XDMxAuRH0 GeForce Game Readyドライバ 572.16 不具合情報。
[Update 2: さらに既知の不具合5件追加。HDR有効だけでBSoDも]
[Update 2: さらに既知の不具合5件追加。HDR有効だけでBSoDも]
927Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 274c-fOVV)
2025/02/09(日) 00:22:57.18ID:9owQJs3q0 HDR有効だけでBSoDも凄いね
発生しない環境がほとんどだろうから
BSoDが発生する状況を突き止めるのに
時間が掛かりそうだな
発生しない環境がほとんどだろうから
BSoDが発生する状況を突き止めるのに
時間が掛かりそうだな
928Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ab29-X+WN)
2025/02/09(日) 04:32:52.29ID:ooG+uk1T0 やっぱり572.16はトラブルだらけの欠陥ドライバーじゃん
誰だよ全く問題ない!問題出てる奴が糞!って言ってた奴
誰だよ全く問題ない!問題出てる奴が糞!って言ってた奴
929Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1eaf-5W+i)
2025/02/09(日) 05:36:26.54ID:eoruuqP80 AIでドライバのデバッグくらいしっかりやれ!
930Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッププ Sdaa-Z3xl)
2025/02/09(日) 08:30:00.07ID:i2ezFZ4Ld この調子だと不具合少なくなるのは半年くらいかかりそうだな
5070や5060出る時にも不具合増えそうだし
5070や5060出る時にも不具合増えそうだし
931Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 46df-bHmq)
2025/02/09(日) 11:20:20.52ID:dHu6LZRv0932Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッププ Sdaa-Z3xl)
2025/02/09(日) 12:11:39.25ID:zdhGSq++d プロ登場!
933Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 23de-im9D)
2025/02/09(日) 12:28:36.57ID:seLamJ5n0 572.16ポンコツ過ぎんだろw
934Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sdaa-cc33)
2025/02/09(日) 12:50:43.64ID:0isssuWcd ハズレクソドライバだな
935Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 2720-eo5M)
2025/02/09(日) 13:11:24.14ID:0Zd4X8ar0 地雷ドライバ
936Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7f80-imkm)
2025/02/09(日) 13:21:29.74ID:9GW6CJIy0 地雷ドライバだうぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とか言われてるけど
今回はstudioが同時リリースだったから逃げ道ある分マシだよね
とか言われてるけど
今回はstudioが同時リリースだったから逃げ道ある分マシだよね
937Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4638-a5Vw)
2025/02/09(日) 13:34:31.63ID:urJxyama0 studioも不具合はほぼ一緒じゃね?
938Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a75a-2Ob3)
2025/02/09(日) 14:23:35.33ID:vPg02ppw0 てか、スマホもそうだけどグラボ1枚に20~30万平気で出せる人凄すぎるわ・・
939Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7f5e-Z3xl)
2025/02/09(日) 14:31:21.39ID:EPjenDv30 5万位内で買いたいけどもうそんな時代じゃないしな
940Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ebb1-nHla)
2025/02/09(日) 14:55:18.52ID:KbPxJpTc0 昔は2070とか5万くらいだったな
941Socket774 警備員[Lv.9][新] (スッププ Sdaa-Z3xl)
2025/02/09(日) 15:30:44.98ID:eMusH9mad ドライバ更新したらモンハンベンチのシェーダーコンパイルやり直しなのか
942Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4aca-CCXI)
2025/02/09(日) 15:35:49.44ID:PIGTr7FQ0 モンハンベンチのシェーダーコンパイルやたら時間かかるよね
10分くらいはかかった気がする
10分くらいはかかった気がする
943Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4619-bHmq)
2025/02/09(日) 16:54:52.94ID:dHu6LZRv0 >>936
未だにstudioが安定版とか思ってるアホおるん?W
未だにstudioが安定版とか思ってるアホおるん?W
944Socket774 警備員[Lv.17] (ブーイモ MMaa-cT4+)
2025/02/09(日) 17:15:06.15ID:ir0Jj1ZLM スタジオが安定志向じゃなかったら何なの
945Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd4a-cc33)
2025/02/09(日) 17:21:15.46ID:j1fMqG8gd どっちも不安定が正解
946Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 46c2-Krd9)
2025/02/09(日) 17:21:18.99ID:TDautzcY0 Studioはクリエイティブ系ソフトの動作が検証されてるだけだから、それ以外ソフトの不安定性はGRDと変わらないはず
947Socket774 警備員[Lv.17] (ブーイモ MMaa-cT4+)
2025/02/09(日) 17:22:17.13ID:ir0Jj1ZLM なる
948Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ de7d-bHmq)
2025/02/10(月) 02:33:18.19ID:N/0a5yYY0 アナル
949Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f7d-2Ob3)
2025/02/10(月) 09:22:42.52ID:8diOx2RO0 Nvidiaアプリの自動オーバークロック大したことがない上にアフターバーナーと大差がなく具合も悪くなる
GPUのOCは百害あって一利なし
GPUのOCは百害あって一利なし
950Socket774 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 0a2f-XdU/)
2025/02/11(火) 22:54:47.03ID:GP22cWyS0 572.16入れてるけど全然不具合起きない
4080Sなんだけど不具合ってどういうのが発生するの?
4080Sなんだけど不具合ってどういうのが発生するの?
951Socket774 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 8b7e-R5JB)
2025/02/11(火) 23:25:13.66ID:o2R1Z5OS0 その位自分でしらべろ!
いつまでも甘ったれてんじゃねぇ!
いつまでも甘ったれてんじゃねぇ!
952Socket774 ハンター[Lv.224][苗] (ワッチョイ 1a5c-qnCs)
2025/02/12(水) 05:54:34.43ID:5Pat3FDe0 このスレ内を見ていればわかる話なのに
それこそバージョンで検索すればすぐにだ
それこそバージョンで検索すればすぐにだ
953Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0a83-jJCO)
2025/02/12(水) 07:06:10.41ID:OFISbD4B0 ノイジ―な超マイノリティのおまかん以外には起きないから気にしなくていいよ
954Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff9e-XHyw)
2025/02/12(水) 12:48:47.34ID:ixsvFpWa0 不具合ない奴はどんな不具合なのかわからない
不具合あるやつは大体おまかんでその環境は自ら創り出した物なので原因を自覚していない
原因を究明して解決し、問題点を報告して共有できるような能力もない、境界の向こう側の端にいる方たちなのですよ
端的に換言するとエッヂランナーですかね
不具合あるやつは大体おまかんでその環境は自ら創り出した物なので原因を自覚していない
原因を究明して解決し、問題点を報告して共有できるような能力もない、境界の向こう側の端にいる方たちなのですよ
端的に換言するとエッヂランナーですかね
955Socket774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ ab54-OEHM)
2025/02/12(水) 14:30:37.30ID:RU0d4bRa0 ここでの問題無しっていうのは"何も確認してないけどNVIDIAだから問題ない"って意味だもんな
956Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 46b5-bHmq)
2025/02/12(水) 14:43:50.55ID:jTqpE+jm0957Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4aca-CCXI)
2025/02/12(水) 16:14:17.54ID:pMDMjTtk0 hotfixはあったけど正式なドライバ更新こないね
958Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ de1c-bHmq)
2025/02/12(水) 17:38:20.94ID:Nj6viZ470 >>954
いいえ私はエッチランナーです。
いいえ私はエッチランナーです。
959Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ ab54-OEHM)
2025/02/12(水) 17:39:40.23ID:RU0d4bRa0 全ての~とか必ず~とかの妄想がもうアホやん
頭に不具合出てますやん
頭に不具合出てますやん
960Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 46b5-bHmq)
2025/02/12(水) 18:33:43.77ID:jTqpE+jm0 >>959
「何も確認してないけど」とかの妄想の方が遥かに頭イカレてることに気付けよww
「何も確認してないけど」とかの妄想の方が遥かに頭イカレてることに気付けよww
win11の24H2問題と同じでログ見て憂鬱になる人と
表面上何も起こってなければ気にしない人の感じ方の違いでしょ
表面上何も起こってなければ気にしない人の感じ方の違いでしょ
962Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3f0c-35Wv)
2025/02/13(木) 03:23:00.79ID:n41gKyPo0 >>879
それwindowsのバグ
それwindowsのバグ
963Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1edc-XAIF)
2025/02/13(木) 05:30:57.96ID:yS78If/J0 879だが昨日のWin11更新の26100.3194にしたら治ったからwindowsが原因だわ
964Socket774 警備員[Lv.164] (ワッチョイ 076e-zU2n)
2025/02/13(木) 23:19:30.38ID:DGzJRbxC0 GeForce Game Ready Driver 572.42 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240889/
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240889/
即当てたがいつものベンチ3種は問題ない
今やってるVF5REVOも問題ない
またクライアントアプデがあるかもしれんが明日からOBT2-2が始まるモンハンワイルズのシェーダーコンパイルも済ませておこう
これで5090が中々買えない不具合も直るといいんだが
今やってるVF5REVOも問題ない
またクライアントアプデがあるかもしれんが明日からOBT2-2が始まるモンハンワイルズのシェーダーコンパイルも済ませておこう
これで5090が中々買えない不具合も直るといいんだが
966Socket774 警備員[Lv.134][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 27e4-2Ob3)
2025/02/14(金) 05:02:04.48ID:zw984flp0 572.42は修正したゲームのクラッシュ直ってないやんけとか、DLSSオーバーライドの設定全部消えたやんけとか続々とコメントが増えてる
50xx使ってる人は逃げ道無いが、566.36、561.09に戻したわって人も多い
50xx使ってる人は逃げ道無いが、566.36、561.09に戻したわって人も多い
今回もDDU使ったうえでクリーンインスコ選んだからむしろオーバーライド設定は消えてくれてていい
いつものベンチ回した時もHotfixの時はその辺消えなかったのか数値が明らかにおかしくて確認したらその設定残してたから全部戻して確認
キャッシュの無制限やらVRR周りの設定も全部消えるんだしオーバーライドやらプリセットがそのまま残ってること自体おかしいと思うんだが
いつものベンチ回した時もHotfixの時はその辺消えなかったのか数値が明らかにおかしくて確認したらその設定残してたから全部戻して確認
キャッシュの無制限やらVRR周りの設定も全部消えるんだしオーバーライドやらプリセットがそのまま残ってること自体おかしいと思うんだが
モンハンベンチのチャタカブラの背中が一瞬ちらつくのが修正されてて草なんだ
969Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッププ Sdaa-Z3xl)
2025/02/14(金) 09:18:40.63ID:s6XTFITJd 神ドラだった?
今回のGRDにもモンハンワイルズの名前が無いけど
これリリースまでにまた出るんかね?
DD2で懲りて革ジャンモンハン興味なしとかなんだろうか
これリリースまでにまた出るんかね?
DD2で懲りて革ジャンモンハン興味なしとかなんだろうか
971Socket774 警備員[Lv.66][SR武][SR防] (ワッチョイ 3b96-imkm)
2025/02/14(金) 14:32:42.21ID:RWu67wqp0 5070 Tiが2/20発売だからまた出るよ
考えてみたらそうだね
その頃5090入手できていればMFG対応で入手できてなかったらそこにも明記無しでもいい
その頃5090入手できていればMFG対応で入手できてなかったらそこにも明記無しでもいい
973Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a18-bHmq)
2025/02/14(金) 16:59:23.27ID:vkdS/eal0 オーバーライド周りは正常にプロファイル切り替えが働いてなかったのを修正みたいな記述もあるから念の為にリセットされたんじゃね
俺はInspectorで全プロファイルバックアップ取ってからリストアしたけど
俺はInspectorで全プロファイルバックアップ取ってからリストアしたけど
974Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1a44-XHyw)
2025/02/14(金) 20:09:57.66ID:387f3yR40 >>971
発売日よりも抽選予約がいつからなのかが問題
発売日よりも抽選予約がいつからなのかが問題
975Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ bba4-TuYt)
2025/02/14(金) 20:57:06.54ID:B74OP5jr0 昨日ドスパラの店舗で話した感じだと
ネットで販売での抽選しかないみたいだしな5070ti
一部東京の店舗ではまだわからないけどつってる時点で当分抽選抽選で転売ヤー天国なんだろうな
ネットで販売での抽選しかないみたいだしな5070ti
一部東京の店舗ではまだわからないけどつってる時点で当分抽選抽選で転売ヤー天国なんだろうな
976Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4a11-GlvL)
2025/02/15(土) 00:34:05.40ID:N2iRb/cb0 今月~来月は新しい5xxxシリーズ発売のたびに半端な完成度のドライバーでるの?
573.46より大きなバージョンでたら教えてよ
573.46より大きなバージョンでたら教えてよ
977Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ bba4-TuYt)
2025/02/15(土) 00:34:53.04ID:zmpZPlJW0 入れなきゃいいじゃんw
978Socket774 警備員[Lv.80][苗] (ワッチョイ 8b7e-R5JB)
2025/02/15(土) 08:58:24.19ID:RQeDwRin0 GeForce Game Readyドライバ 572.42 不具合情報。大量のブラックスクリーン報告。
特にGeForce RTX 5090 / RTX 5080に影響。
ほか、引き続きHDR有効でブルースクリーン。
今回も地雷ドライバか
゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
特にGeForce RTX 5090 / RTX 5080に影響。
ほか、引き続きHDR有効でブルースクリーン。
今回も地雷ドライバか
゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
979Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 273f-aAq2)
2025/02/15(土) 09:46:44.33ID:Xo/g19/p0 4070tiで572.42ダメだった
起動時とスタンバイからの復帰でブラックスクリーン100%
起動時とスタンバイからの復帰でブラックスクリーン100%
980Socket774 警備員[Lv.135][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 27ba-2Ob3)
2025/02/15(土) 10:12:50.30ID:QETs7Y6u0 40xxなら566.36辺りで止めておいたほうが良いよ
おま環要素はあるけど不具合報告と発覚が多過ぎる
どうしても57x使いたいならCUDA kit内の571.96がギリって意見がフォーラムに多い
おま環要素はあるけど不具合報告と発覚が多過ぎる
どうしても57x使いたいならCUDA kit内の571.96がギリって意見がフォーラムに多い
981Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fdd-OEHM)
2025/02/15(土) 11:38:59.88ID:HwG0vwTL0 このスレでは不具合出るやつはクソ環境らしいから環境を見直さないとダメらしいぞ
最新パーツ組んでOSはクリーンインストール必須だぞ
最新パーツ組んでOSはクリーンインストール必須だぞ
982Socket774 ハンター[Lv.22][苗] (ワッチョイ fa83-Oadg)
2025/02/15(土) 11:43:13.56ID:LNv0KPnS0 糞環境と言い張るならドライバを戻したら安定する理由をどう説明する
それとも大量の不具合情報は全部おま環とでも言うつもりか?
それとも大量の不具合情報は全部おま環とでも言うつもりか?
983Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6a87-Z3xl)
2025/02/15(土) 12:00:26.13ID:A39xzKrQ0 4070sに566.45Hotfix
めちゃ安定してるわ
めちゃ安定してるわ
985Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7fdd-OEHM)
2025/02/15(土) 12:19:39.43ID:HwG0vwTL0 問題無い奴もいるから問題がある奴はクソ環境という事らしい
バカの三段論法的ってやつだわ
バカの三段論法的ってやつだわ
986Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 46a5-bHmq)
2025/02/15(土) 13:24:45.73ID:oI3I6Fcu0 >>982
おま環というのは環境依存バグのことだぞ?意味分かってるか?
環境依存じゃないバグとは相性など他のソフトやハードに一切関係無くドライバそのものが持つバグのことであり
つまり誰の環境でも必ず発現するバグのこと
しかし現実はほぼ9割以上のバグは環境によって発現したりしなかったりするバグ=おま環だぞ?
おま環というのは環境依存バグのことだぞ?意味分かってるか?
環境依存じゃないバグとは相性など他のソフトやハードに一切関係無くドライバそのものが持つバグのことであり
つまり誰の環境でも必ず発現するバグのこと
しかし現実はほぼ9割以上のバグは環境によって発現したりしなかったりするバグ=おま環だぞ?
987Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7fb3-aAq2)
2025/02/15(土) 13:32:12.60ID:Q1gWSsme0 一般配布のdriver入れて、起動時から100%blackoutなんて糞環境どうやったら作れるんだろ
しかもそんなおま環をdriverのせいにするくらいなら、自作やめてBTOにでもすればいいのに
しかもそんなおま環をdriverのせいにするくらいなら、自作やめてBTOにでもすればいいのに
988Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fdd-OEHM)
2025/02/15(土) 13:58:07.90ID:HwG0vwTL0 NG炙り出し成功って事で
989Socket774 警備員[Lv.21][SR武][SR防] (ワッチョイ 87e5-dYFq)
2025/02/15(土) 13:59:02.67ID:ZTTcVoDh0 不具合報告するならCPUとWindowsのバージョンは最低限必要だな
CPUはIntelの13、14世代は固有問題あるし、Windows11だけでも23H2か24H2で違いあるし
特に24H2は最近強制アプデになったからね
CPUはIntelの13、14世代は固有問題あるし、Windows11だけでも23H2か24H2で違いあるし
特に24H2は最近強制アプデになったからね
990Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 46a5-bHmq)
2025/02/15(土) 14:14:12.12ID:oI3I6Fcu0 >>988
正論書かれると言い返せないからNGアピールするしかないよね
正論書かれると言い返せないからNGアピールするしかないよね
991Socket774 警備員[Lv.135][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2715-2Ob3)
2025/02/15(土) 14:29:50.77ID:QETs7Y6u0992Socket774 警備員[Lv.66][UR武+30][UR防+23][林] (ワッチョイ 0acb-290X)
2025/02/15(土) 14:38:50.54ID:R8/IxToa0993Socket774 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 0a82-XdU/)
2025/02/15(土) 23:01:32.29ID:uptqBrbc0 572.16で問題出てないから572.46にはアプデしないでおこう16で平気でも46にしたら駄目なパターンかもしれないしな
994Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1bdc-aUfF)
2025/02/16(日) 02:48:04.87ID:XcGpQA6s0 572.51が次の素数ドライバ
997Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b89-zcFJ)
2025/02/16(日) 18:23:27.17ID:YHZVYpLC0 すみません
998Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b89-zcFJ)
2025/02/16(日) 18:23:46.39ID:YHZVYpLC0 あ、送信してしまった
999Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b89-zcFJ)
2025/02/16(日) 18:24:02.39ID:YHZVYpLC0 質問良いですか
1000Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b89-zcFJ)
2025/02/16(日) 18:24:09.49ID:YHZVYpLC0 ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 3時間 4分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 3時間 4分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【石破訃報】Kindle, ガチのマジでDRM解除が終了へ。Kindle for Android (K4A)を使う方法も2025年5月26日以降封鎖。楽天Koboに移行せよ! [803137891]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1