!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます
NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです
次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
前スレ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1727453943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
探検
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 警備員[Lv.113][UR武+20][UR防+43][木] (ワッチョイ 8393-9lL0)
2024/10/04(金) 08:54:37.10ID:lelsYJyJ02Socket774 警備員[Lv.113][UR武+20][UR防+43][木] (ワッチョイ 2393-9lL0)
2024/10/04(金) 08:55:53.36ID:lelsYJyJ0 NVIDIA GeForce RTX 5090
PCIe 5.0 インターフェイス、DisplayPort 2.1a UHBR20、および1つの12V-2x6 電源コネクタ
昨日、NVIDIAがRTX 5090と5080グラフィック カードの仕様をほぼ確定させており、
どちらもまもなく同時にデビューすると予想されていることがわかりました。
今日、注目を集めているこのフラッグシップ モデルについてさらに詳細がわかりました。
これまでに聞いたところによると、RTX5090は 21760 CUDAコアを備え GB202-300 GPU を搭載し、
以前の噂に反して512bitメモリバスを使用し、28GBではなく32GBの新しいGDDR7メモリを使用します。
メモリ速度が噂の28Gbpsに設定されていると仮定すると、帯域幅は1.7 TB/sを超えることになります。
NVIDIAはカードのPCIeインターフェイスも更新しPCIe 4.0ではなくなります。
これは、Intelが新しい標準をサポートする新しいマザーボードを発表した時点で、RTX4090にとって少し意外な仕様でした。
Blackwell RTX50シリーズは、最終的に5.0 インターフェイスに移行します。
さらに、RTX 5090は14層PCBを搭載し、HBR20を完全にサポートするDisplayPort 2.1aを搭載すると言われています。
Intel Battlemageなどの今後のカードは UHBR13.5に制限されると言われていることを考えると、これは素晴らしいニュースです。
先週、RTX 5090 にデュアル 16 ピン電源コネクタが搭載されるという報告がありました。
これらの噂は明らかに、証拠のかけらもなくクリックベイト目的で広められました。
一部のハイエンドモデルやオーバークロックSKUには2つの電源コネクタが搭載される可能性がありますが、Founders EditionやいわゆるMSRPモデルには搭載されていません。
Benchlifeは、600Wの電力を供給できる12V-2×6電源コネクタが1つだけ使用されることを確認しています。
600WがTGBに適用されるのかTDPに適用されるのか誰も確認していないため、実際の消費電力はもっと低い可能性があることに注意してください。
videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5090-to-pcie-5-0-interface-displayport-2-1a-uhbr20-and-a-single-12x-2x6-power-connector
PCIe 5.0 インターフェイス、DisplayPort 2.1a UHBR20、および1つの12V-2x6 電源コネクタ
昨日、NVIDIAがRTX 5090と5080グラフィック カードの仕様をほぼ確定させており、
どちらもまもなく同時にデビューすると予想されていることがわかりました。
今日、注目を集めているこのフラッグシップ モデルについてさらに詳細がわかりました。
これまでに聞いたところによると、RTX5090は 21760 CUDAコアを備え GB202-300 GPU を搭載し、
以前の噂に反して512bitメモリバスを使用し、28GBではなく32GBの新しいGDDR7メモリを使用します。
メモリ速度が噂の28Gbpsに設定されていると仮定すると、帯域幅は1.7 TB/sを超えることになります。
NVIDIAはカードのPCIeインターフェイスも更新しPCIe 4.0ではなくなります。
これは、Intelが新しい標準をサポートする新しいマザーボードを発表した時点で、RTX4090にとって少し意外な仕様でした。
Blackwell RTX50シリーズは、最終的に5.0 インターフェイスに移行します。
さらに、RTX 5090は14層PCBを搭載し、HBR20を完全にサポートするDisplayPort 2.1aを搭載すると言われています。
Intel Battlemageなどの今後のカードは UHBR13.5に制限されると言われていることを考えると、これは素晴らしいニュースです。
先週、RTX 5090 にデュアル 16 ピン電源コネクタが搭載されるという報告がありました。
これらの噂は明らかに、証拠のかけらもなくクリックベイト目的で広められました。
一部のハイエンドモデルやオーバークロックSKUには2つの電源コネクタが搭載される可能性がありますが、Founders EditionやいわゆるMSRPモデルには搭載されていません。
Benchlifeは、600Wの電力を供給できる12V-2×6電源コネクタが1つだけ使用されることを確認しています。
600WがTGBに適用されるのかTDPに適用されるのか誰も確認していないため、実際の消費電力はもっと低い可能性があることに注意してください。
videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5090-to-pcie-5-0-interface-displayport-2-1a-uhbr20-and-a-single-12x-2x6-power-connector
3Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr47-mRVH)
2024/10/04(金) 11:19:15.49ID:W4HPqBzgr 実際は700Wぐらい使いそう
4Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d3d0-4whB)
2024/10/04(金) 12:37:41.20ID:ictSXo/70 無印(GB203)がフルスペックとなると、今回は80Ti(GB202)の復活がありそうな気配か
(5080無印が)すでに GB203-400 GPU を使用しているため、400は GPU のフルスペックを意味することに注意してください。
潜在的なSUPER アップデートでは、GB202GPUとより広いバスを使用している可能性が高いです。
言い換えると、5080SUPERはより多くのメモリをサポートする可能性があります。
videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5090-and-rtx-5080-specs-leaked
(5080無印が)すでに GB203-400 GPU を使用しているため、400は GPU のフルスペックを意味することに注意してください。
潜在的なSUPER アップデートでは、GB202GPUとより広いバスを使用している可能性が高いです。
言い換えると、5080SUPERはより多くのメモリをサポートする可能性があります。
videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-5090-and-rtx-5080-specs-leaked
5Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d3d0-4whB)
2024/10/04(金) 13:24:41.79ID:ictSXo/70 N5ウェハコスト
2020年13500ドル
2021年14100ドル
2022年14100ドル 40XX発売(2020-2022はコロナ禍と供給不足で半導体が急騰)
2024年12700ドル
2025年12100ドル(生産規模、協力関係に応じて3nm/5nmプロセスは3%から8%の値上げを予定)
cdn.mos.cms.futurecdn.net/6NSxig2VyGqCoGN7EuQQuK-970-80.png
メモリ
G5 →G6メモリの移行時、ほとんど価格は変わらず(高いと言われていた)
G6 →G7メモリの移行時、まだ価格が不明だが、高いと言われている
果たしてどうなる…上がるのか?下がるのか?据え置きなのか?
革ジャンの発表が待たれる
2020年13500ドル
2021年14100ドル
2022年14100ドル 40XX発売(2020-2022はコロナ禍と供給不足で半導体が急騰)
2024年12700ドル
2025年12100ドル(生産規模、協力関係に応じて3nm/5nmプロセスは3%から8%の値上げを予定)
cdn.mos.cms.futurecdn.net/6NSxig2VyGqCoGN7EuQQuK-970-80.png
メモリ
G5 →G6メモリの移行時、ほとんど価格は変わらず(高いと言われていた)
G6 →G7メモリの移行時、まだ価格が不明だが、高いと言われている
果たしてどうなる…上がるのか?下がるのか?据え置きなのか?
革ジャンの発表が待たれる
6Socket774 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sd1f-9NJM)
2024/10/04(金) 13:50:15.31ID:Z/9bAOw/d >>5
メモリのプロセスがほとんど進んでないからコスト削減ができんのよ
10nm台だけで1xnm、1ynm、1znm、1αnm、1βnmあるんだぞ
最早プロセス進化によるコスト削減はほとんど期待できない
高性能、大容量を求めるなら高コストを受け入れざるを得ない
それでも進化してるだけマシ
あと5年10年すれば高コストかけても進化しなくなる未来が来る
まあクルマだってここ10年基本性能上がってないしそんなもんよ
メモリのプロセスがほとんど進んでないからコスト削減ができんのよ
10nm台だけで1xnm、1ynm、1znm、1αnm、1βnmあるんだぞ
最早プロセス進化によるコスト削減はほとんど期待できない
高性能、大容量を求めるなら高コストを受け入れざるを得ない
それでも進化してるだけマシ
あと5年10年すれば高コストかけても進化しなくなる未来が来る
まあクルマだってここ10年基本性能上がってないしそんなもんよ
7Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 739e-Iddh)
2024/10/04(金) 14:18:33.40ID:BSy3MCRc0 GDDR7はGDDR6の20%~30%高コストでさらに、需要が高くなるので価格も上がる見込みらしいぞ。
8Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 15:47:24.82ID:6h76g+uj0 GDDR6メモリ、1枚たったの335円
GDDR7が30%アップなら16枚積む5090でも7000円
2倍になっても1万
高額ネガキャンに必死な黒歴史4000おじさんは勉強が必要な件
www.dramexchange.com
GDDR7が30%アップなら16枚積む5090でも7000円
2倍になっても1万
高額ネガキャンに必死な黒歴史4000おじさんは勉強が必要な件
www.dramexchange.com
それ8Gbitチップの価格であって今使われてるのは16Gbitだから概ねそれの倍だからな
それくらい理解しろや……
それくらい理解しろや……
10sage 警備員[Lv.19] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/04(金) 15:58:41.09ID:hh5jUnemd >「Moore's Law is Dead」によると、RTX 4090の発売時の価格は1599ドル(日本での価格は29万8000円)だったがRTX 5090が2000ドル(日本向け価格も同じ比率で値上げされれば約37万円)に値上げされると予想している。
forbesjapan.com/articles/detail/69464?read_more=1
まあ価格高騰はしゃあないよ
プロセスの微細化がないからシェーダー数を増やそうとすればダイのサイズを大きくするしかない
ダイのサイズが大きくなれば1枚のウェハーから取れる数も少なくなってコストに直撃するわけだし
forbesjapan.com/articles/detail/69464?read_more=1
まあ価格高騰はしゃあないよ
プロセスの微細化がないからシェーダー数を増やそうとすればダイのサイズを大きくするしかない
ダイのサイズが大きくなれば1枚のウェハーから取れる数も少なくなってコストに直撃するわけだし
11Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8329-yYGr)
2024/10/04(金) 16:04:32.16ID:sLn9JByO0 5060まだ8GBだったりして
12Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 16:04:57.25ID:6h76g+uj0 結局安価なことに変わりがない件
13sage 警備員[Lv.19] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/04(金) 16:13:39.12ID:hh5jUnemd ダイのサイズが大きくなればコストは増える
GDDR7に移行すればコストは増える
競合のRadeonが次世代ではハイエンド競走から降りたのでハイエンド帯はNvidiaの独占市場
値段が高くなる要素はたくさんあるけど次世代GPUの値段が抑えられる事を示す要素ってのはなかなか見つからない
GDDR7に移行すればコストは増える
競合のRadeonが次世代ではハイエンド競走から降りたのでハイエンド帯はNvidiaの独占市場
値段が高くなる要素はたくさんあるけど次世代GPUの値段が抑えられる事を示す要素ってのはなかなか見つからない
14Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6f23-nBsL)
2024/10/04(金) 16:26:50.65ID:inmsscek0 >>13
GDDR6Xと7ならそこまで高くないと思う
N4Pは一応4Nよりはコスト下がってる
4080が1199$で総スカン食らって999$に値下げしたら売れた事実
5080は価格据え置きの可能性はあると思う
GDDR6Xと7ならそこまで高くないと思う
N4Pは一応4Nよりはコスト下がってる
4080が1199$で総スカン食らって999$に値下げしたら売れた事実
5080は価格据え置きの可能性はあると思う
15Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 16:37:36.92ID:6h76g+uj0 >>10
日付がプロセス発表されるGTC前の3月2日だからそれは3nm仮定の予想屋の戯言
今なら2000ドルを基にチップが全体の7割のコストとすると1538ドル
そんな変わらないね
黒歴史4000おじさん勢の願望には程遠いけどいいのかなそれで
日付がプロセス発表されるGTC前の3月2日だからそれは3nm仮定の予想屋の戯言
今なら2000ドルを基にチップが全体の7割のコストとすると1538ドル
そんな変わらないね
黒歴史4000おじさん勢の願望には程遠いけどいいのかなそれで
16Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f13-9NJM)
2024/10/04(金) 16:39:28.00ID:xVTk3TWe017Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 16:56:36.00ID:6h76g+uj018Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b3d0-y0vR)
2024/10/04(金) 17:11:21.10ID:4c+DMGm50 MLIDが5090はVRAM24GBって言ってるな
もしそうなら5080は多くても20GB止まり、普通なら16GBになりそう?
もしそうなら5080は多くても20GB止まり、普通なら16GBになりそう?
19Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b331-NWdP)
2024/10/04(金) 17:12:11.98ID:4wlZ/zXG0 VRAM盛り盛りモデルは生成よりVRAM量が大正義の学習用途やな
AIと言っても出力ばかりのエンドユーザーは現状そこまで必要ないだろ
AIと言っても出力ばかりのエンドユーザーは現状そこまで必要ないだろ
20sage 警備員[Lv.19] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/04(金) 17:13:20.67ID:hh5jUnemd >>17
4NPの移行して製造コストが1割くらい下がるのは知ってるけど、それを踏まえた上で世界中の何処のメディアも、界隈の著名人の話を聞いても5090は値上がりするって予想してる人しかいないんだよね
多分世界でただ一人だけ5chにいる君だけが逆張りして値上がりするって予想をネガキャンって言ってる
4NPの移行して製造コストが1割くらい下がるのは知ってるけど、それを踏まえた上で世界中の何処のメディアも、界隈の著名人の話を聞いても5090は値上がりするって予想してる人しかいないんだよね
多分世界でただ一人だけ5chにいる君だけが逆張りして値上がりするって予想をネガキャンって言ってる
22Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7f7a-nBsL)
2024/10/04(金) 17:16:48.75ID:+yQacgNs0 >>20
だってダイサイズ大きくなるだろうし...
だってダイサイズ大きくなるだろうし...
性能も価格も4090の1.3倍だろ
34万✕1.3で44万位
たっけー
34万✕1.3で44万位
たっけー
24Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b3d0-y0vR)
2024/10/04(金) 17:23:06.86ID:4c+DMGm5025Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 2305-y0vR)
2024/10/04(金) 17:25:05.68ID:WF5phUub0 4090にすら及ばない5080を買う予定のアホの人は今どんな気持ちで待ってるの?
26Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ b3d0-y0vR)
2024/10/04(金) 17:26:52.05ID:4c+DMGm50 革ジャンならDLSS3の4090と比較して、新登場DLSS4の5080が4090を超えた!とか普通にやりそう
27Socket774 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ ff91-B68f)
2024/10/04(金) 17:29:42.31ID:MJNQcDGl028Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 17:37:23.57ID:6h76g+uj0 >>20
具体的な根拠もロクに示さず法外な価格ばかりを連呼
どんな反証も全スルー
毎日繰り返し同じ事を言いに来てるクソがネガキャンしてると言うのは何か問題あるんかな
キチガイ無罪でこっちに非があるなら謝る
具体的な根拠もロクに示さず法外な価格ばかりを連呼
どんな反証も全スルー
毎日繰り返し同じ事を言いに来てるクソがネガキャンしてると言うのは何か問題あるんかな
キチガイ無罪でこっちに非があるなら謝る
29Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 2305-y0vR)
2024/10/04(金) 17:39:23.82ID:WF5phUub0 仮に為替が140だとしてもぼっ代理が入ると165円になるだろw
30Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd1f-c1p4)
2024/10/04(金) 17:43:51.03ID:5HRAB+Lrd GDDR7になるからとかはともかくとしても
ラデがいないから高騰する予想はマジで正論だし妥当だよ
それもこれもおまえらが必死にラデを叩いて貶してきた「成果」だけどな
ラデがいないから高騰する予想はマジで正論だし妥当だよ
それもこれもおまえらが必死にラデを叩いて貶してきた「成果」だけどな
31sage 警備員[Lv.19] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/04(金) 17:45:16.07ID:hh5jUnemd >>28
あれ?
値上がりしない具体的なソースになる情報を掲示してくれた事あったっけ?
8Gbitのチップの価格と16Gbitのチップの価格間違えていたり、プロセス製造の大幅なコストダウンって言っているけど具体的にいくら割安になるのかとかも全く触れずに大袈裟に言ってるよね
自分は具体的な根拠を示さずに価格が上がってしまう事を一方的的にネガキャン扱いしてるし、毎日同じことを繰り返し言いに来ては黒歴史黒歴史って叫び続けてるけど何か問題あるのかな?
キチガイ無罪ならあやまるよ、ごめんね
あれ?
値上がりしない具体的なソースになる情報を掲示してくれた事あったっけ?
8Gbitのチップの価格と16Gbitのチップの価格間違えていたり、プロセス製造の大幅なコストダウンって言っているけど具体的にいくら割安になるのかとかも全く触れずに大袈裟に言ってるよね
自分は具体的な根拠を示さずに価格が上がってしまう事を一方的的にネガキャン扱いしてるし、毎日同じことを繰り返し言いに来ては黒歴史黒歴史って叫び続けてるけど何か問題あるのかな?
キチガイ無罪ならあやまるよ、ごめんね
32Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd1f-c1p4)
2024/10/04(金) 17:47:47.35ID:5HRAB+Lrd ラデがいても4090はあの値段だったんだぞ
革ジャンが独占が約束されてるのに値下げするお人好しに見えるのかよw
革ジャンが独占が約束されてるのに値下げするお人好しに見えるのかよw
33Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 2305-y0vR)
2024/10/04(金) 17:50:03.18ID:WF5phUub0 ラデが売れたらそら危機感持つかもしてないが
売れてなんかないからな
しかもゲーム性能はいいけどそれ以外がゴミ
温度も向こうはデフォルトでアッチッチと無駄な消費電力
むしろ良いところってどこよ?だから売れない
ゲームだけするならPS5でも買った方がましw
売れてなんかないからな
しかもゲーム性能はいいけどそれ以外がゴミ
温度も向こうはデフォルトでアッチッチと無駄な消費電力
むしろ良いところってどこよ?だから売れない
ゲームだけするならPS5でも買った方がましw
34Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd1f-c1p4)
2024/10/04(金) 17:53:28.82ID:5HRAB+Lrd35Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/04(金) 17:59:13.10ID:ztYSC0X1a36Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/04(金) 18:01:26.28ID:ztYSC0X1a37Socket774 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 2305-y0vR)
2024/10/04(金) 18:01:53.52ID:WF5phUub038Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 18:02:18.14ID:6h76g+uj039Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e3f2-Kmxb)
2024/10/04(金) 18:03:49.89ID:bRzObEhs0 5090が据え置き24GBだったら普通に買い控えるわ
そういう人多いだろ
だからVRAMは増やしてくると思う
そういう人多いだろ
だからVRAMは増やしてくると思う
40Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/04(金) 18:04:21.85ID:ztYSC0X1a41Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ffd6-/XLF)
2024/10/04(金) 18:05:38.72ID:qcIWa1QE0 一方 当のAMDは現シリーズの在庫過多によりRX8000シリーズを発売延期していた
42Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b331-NWdP)
2024/10/04(金) 18:10:19.66ID:4wlZ/zXG0 お前らの成果と言うほど
俺らの発言やコピペガイジに影響力なんてないわ
俺らの発言やコピペガイジに影響力なんてないわ
43Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 18:18:41.14ID:6h76g+uj0 たまに勘違いしてる人がいるけど4000の4NはN4じゃなくて、N5ベースだよ
だから5000の4NPがN4Pベースだった時はより良いものになる
今PS5Proが使えるN4PプロセスをNVIDIAが使えないってことはないと思いたい
だから5000の4NPがN4Pベースだった時はより良いものになる
今PS5Proが使えるN4PプロセスをNVIDIAが使えないってことはないと思いたい
44Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/04(金) 18:22:56.70ID:mvVa/Wma0 1段1段と電子レンジに近づいていってる感
45sage 警備員[Lv.20] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/04(金) 18:27:12.42ID:hh5jUnemd >>43
Computex2022の基調講演でNvidiaの偉い人がTSMC 4Nは
「4nmプロセスのカスタムを使ってる」って明言してたよ
確か何処かのリーカーが発売前にRTX40をN5プロセスのカスタムだと勘違いして広めてしまって、その勘違いをそのまま信じてしまってる人がいるってRedditでも見たな
Computex2022の基調講演でNvidiaの偉い人がTSMC 4Nは
「4nmプロセスのカスタムを使ってる」って明言してたよ
確か何処かのリーカーが発売前にRTX40をN5プロセスのカスタムだと勘違いして広めてしまって、その勘違いをそのまま信じてしまってる人がいるってRedditでも見たな
46Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 739e-Iddh)
2024/10/04(金) 18:31:01.24ID:BSy3MCRc0 大きくいえば全部5nmプロセスやろ
47sage 警備員[Lv.20] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/04(金) 18:33:43.48ID:hh5jUnemd 大きく言えば全部5nmプロセスだけど
5nmプロセスの改良版のN5Pとか種類がたくさんあるからね
5nmプロセスの改良版のN5Pとか種類がたくさんあるからね
48Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 18:35:20.51ID:6h76g+uj0 >>35
その頃は司法省から独禁法で強制調査受けてないよ
昔みたいな、対抗への優位性を盾にして好き勝手やると死ぬことになる
たとえば、性能5%しか変わらない2080Tiの1199ドルに対してTITAN RTXは2499ドルだったからね
こういうのを今やると即死するだろうね
その頃は司法省から独禁法で強制調査受けてないよ
昔みたいな、対抗への優位性を盾にして好き勝手やると死ぬことになる
たとえば、性能5%しか変わらない2080Tiの1199ドルに対してTITAN RTXは2499ドルだったからね
こういうのを今やると即死するだろうね
49Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa27-aaUS)
2024/10/04(金) 18:45:12.33ID:tHZqsBZna >>45
今年これ見て改めて知った気でいたんだけどw
ありがとう
マジかー信用ならんとは思ってたけどこれはひどい
GB202 will use the same process node as GB100. I must clarify once again that TSMC 4N(vidia) is based on TSMC 5, not 4nm.
I'm sorry I cannot match Jensen's naming with TSMC's naming. We need professional chip analysis to determine.
At least, there is a 30% increase in density.
今年これ見て改めて知った気でいたんだけどw
ありがとう
マジかー信用ならんとは思ってたけどこれはひどい
GB202 will use the same process node as GB100. I must clarify once again that TSMC 4N(vidia) is based on TSMC 5, not 4nm.
I'm sorry I cannot match Jensen's naming with TSMC's naming. We need professional chip analysis to determine.
At least, there is a 30% increase in density.
50Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 739e-Iddh)
2024/10/04(金) 18:46:13.24ID:BSy3MCRc0 結局歩留まりの問題があるからね。完璧バージョンや欠陥が少ないチップは希少価値が高いってことやろ
51sage 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 53c9-4/0s)
2024/10/04(金) 19:00:13.22ID:U5aGHR+l0 >>49
Nvidiaの公式チャンネルがYoutubeにアップロードしてる「NVIDIA Keynote at Computex2022」っていう動画でも >Custom Tsmc 4nm Proess って禿げたじいちゃんがTSMC 4Nの事をハッキリ言ってるからね
それこそTSMC4NがN4ではなくN5のカスタムだったとしたら優良誤認で司法省から引っぱたかれそうだなあと思ってしまった
4nmのカスタムプロセスってComputex2022でも言ってしまってるし
Nvidiaの公式チャンネルがYoutubeにアップロードしてる「NVIDIA Keynote at Computex2022」っていう動画でも >Custom Tsmc 4nm Proess って禿げたじいちゃんがTSMC 4Nの事をハッキリ言ってるからね
それこそTSMC4NがN4ではなくN5のカスタムだったとしたら優良誤認で司法省から引っぱたかれそうだなあと思ってしまった
4nmのカスタムプロセスってComputex2022でも言ってしまってるし
52Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c337-JJSI)
2024/10/04(金) 19:07:42.19ID:yO1t38lb0 >>39
ない。
メモリセル2Gか3GBに
リーク情報と2Gで16枚だと32GB
16枚で帯域512bitは1個あたり32bitこれを減らすと90じゃなくなる
メモリを減らす=帯域が減る
つまり下位グレードとなる90じゃなく80 だと思う。
5080で24GBなら十分に可能性はあるけど買う?
ない。
メモリセル2Gか3GBに
リーク情報と2Gで16枚だと32GB
16枚で帯域512bitは1個あたり32bitこれを減らすと90じゃなくなる
メモリを減らす=帯域が減る
つまり下位グレードとなる90じゃなく80 だと思う。
5080で24GBなら十分に可能性はあるけど買う?
53Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 19:16:01.23ID:6h76g+uj0 >>51
kopiteが真逆の立場なのが引っかかるけど仕様書があるってわけじゃないしね
こっちとしてはハゲのじーちゃん信じるしかないよ
でもB100がH100よりダイサイズ小さくしたのにどうやって密度30%も増やしたんだろう
kopiteが真逆の立場なのが引っかかるけど仕様書があるってわけじゃないしね
こっちとしてはハゲのじーちゃん信じるしかないよ
でもB100がH100よりダイサイズ小さくしたのにどうやって密度30%も増やしたんだろう
54Socket774 警備員[Lv.13] (ワントンキン MM9f-wLVG)
2024/10/04(金) 19:17:08.00ID:ilj/tC+WM いまRTX4090店に売ったら17万6千円なのね、5090出たら更に下がると考えて15万くらい?
5090が30万なら差額15万で買い替えたいけど無理だろうなぁ。
そもそも600Wって1000W電源必要だよね、ハイエンドグラボ使ってても850W位の人が多いイメージ、まじで600Wグラボ出すとか恐ろしいわ。
5090が30万なら差額15万で買い替えたいけど無理だろうなぁ。
そもそも600Wって1000W電源必要だよね、ハイエンドグラボ使ってても850W位の人が多いイメージ、まじで600Wグラボ出すとか恐ろしいわ。
55Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfcd-2Kaa)
2024/10/04(金) 19:19:15.89ID:E1d9xNPL0 民生用 4nmの半導体を作れるのってASML の EUV露光機位でしょ。
生産量がそもそも細い
生産量がそもそも細い
56Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fe4-c1p4)
2024/10/04(金) 19:21:00.85ID:61hA31Xs0 プロセスの数字はただの商品名で正確な表現をする義務は無いから9割嘘でも問題無し
Intelは実質5nmなのにIntel 3などと呼んでいる
Intelは実質5nmなのにIntel 3などと呼んでいる
57Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr47-T6aW)
2024/10/04(金) 19:22:17.89ID:s/vUIeI4r 5080待ってたんだけど、スペックのリーク見る限り4090の8割ぐらいの性能しか出ないような気がするんだが
4090より10%高速とか言ってるけど、とても信じられないんだが
4090より10%高速とか言ってるけど、とても信じられないんだが
58sage 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 53c9-4/0s)
2024/10/04(金) 19:24:05.67ID:U5aGHR+l059Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 739e-Iddh)
2024/10/04(金) 19:27:22.87ID:BSy3MCRc0 AD102もGB100ぐらいのトランジスタ密度あるからねぇ
60Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fe4-c1p4)
2024/10/04(金) 19:30:21.97ID:61hA31Xs0 >>58
GB100はダイあたりのベクトル性能が低下してるから、データの転送量が減って内部バスのためのスペースが浮いた分をTensorコアロジックに回したとかもあり得るんじゃないかね、知らんけど
GB100はダイあたりのベクトル性能が低下してるから、データの転送量が減って内部バスのためのスペースが浮いた分をTensorコアロジックに回したとかもあり得るんじゃないかね、知らんけど
61Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8f0e-aaUS)
2024/10/04(金) 19:42:15.78ID:6h76g+uj0 >>58
推測でB100がHBM3eの大帯域とL2を引き換えにして30%の密度を確保と仮定すると
5000もGDDR7の大帯域とL2を…L2が据え置きとか微増の情報しかなくて謎が深まっていく
ダイサイズもまだ不明っていう
推測でB100がHBM3eの大帯域とL2を引き換えにして30%の密度を確保と仮定すると
5000もGDDR7の大帯域とL2を…L2が据え置きとか微増の情報しかなくて謎が深まっていく
ダイサイズもまだ不明っていう
62Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c337-JJSI)
2024/10/04(金) 19:45:46.53ID:yO1t38lb0 >>58
リーク情報を鵜呑みにするなら
5080は4080sの22%増だとすると4090よりちょっと届かない程度のスコア
5090が買えない理由で5080にグレードダウンさせると4090の変わらない状態になる
リーク情報を鵜呑みにするなら
5080は4080sの22%増だとすると4090よりちょっと届かない程度のスコア
5090が買えない理由で5080にグレードダウンさせると4090の変わらない状態になる
63Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fe4-c1p4)
2024/10/04(金) 19:46:19.29ID:61hA31Xs0 >>61
HBM3eが11mm四方なのに不明とかあんの?
HBM3eが11mm四方なのに不明とかあんの?
65Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c337-JJSI)
2024/10/04(金) 19:50:48.89ID:yO1t38lb0 グラボの買い替えが最早意味がない。
3090から4080なら意味があるけど
4080から5080買っても体感で良くなったかどうかわからないレベル。
4090から5080買っても少しスペックが落ちる程度でほぼ同じ
4090なら5090に買い替えないと意味がない。
という状況です。
3090から4080なら意味があるけど
4080から5080買っても体感で良くなったかどうかわからないレベル。
4090から5080買っても少しスペックが落ちる程度でほぼ同じ
4090なら5090に買い替えないと意味がない。
という状況です。
66Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6fd5-pVlG)
2024/10/04(金) 19:54:11.79ID:y2BptIOG0 ノーマル4070の拙者はいかに……
67Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c337-JJSI)
2024/10/04(金) 19:55:33.49ID:yO1t38lb0 体感で感じられる速度は1.5倍
これ以下だと微妙になる。つまり買い替えを行うにはスコアが1.5倍になっている事が条件となる。
これ以下だと微妙になる。つまり買い替えを行うにはスコアが1.5倍になっている事が条件となる。
>>26
なんでバレたんですか?(中の人)
なんでバレたんですか?(中の人)
69Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 636e-5NBc)
2024/10/04(金) 20:20:24.35ID:NRsm0iQf0 5000番台って早くても来年の1月ですよね?
70Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c322-+cpD)
2024/10/04(金) 20:38:07.91ID:5vqX9L9W0 >>34
5chの口コミにそんな力があると思っているなら頭の病気だわ
ラデセールスマンってもしかして馬鹿を騙してラデ買わせればゲフォの値段が下がるって思っているのか?
世界規模で売れなきゃ話にならんのにほんの数人騙しても意味なんてねーよ
5chの口コミにそんな力があると思っているなら頭の病気だわ
ラデセールスマンってもしかして馬鹿を騙してラデ買わせればゲフォの値段が下がるって思っているのか?
世界規模で売れなきゃ話にならんのにほんの数人騙しても意味なんてねーよ
71Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 637e-NWdP)
2024/10/04(金) 20:45:34.46ID:gtICFTot0 ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
72Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 637e-NWdP)
2024/10/04(金) 20:53:49.64ID:gtICFTot0 Samsung、ファウンドリ事業の売却を検討か ? 3nm製造プロセスの歩留まり改善に苦戦
Samsung \(^o^)/オワタ?
Samsung \(^o^)/オワタ?
73Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f7a-nBsL)
2024/10/04(金) 21:14:36.78ID:+yQacgNs074Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3fe9-rRrr)
2024/10/04(金) 21:19:46.65ID:1CN4N6iw0 過去最大とか言ってるアーキテクチャの刷新にすべてを賭ける
75Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3fd9-dmEb)
2024/10/04(金) 21:20:49.98ID:eWsl9t5s0 毎回過去最大言ってないか?
76Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cfb0-DeuH)
2024/10/04(金) 21:20:58.48ID:j2ofnX9y0 ぶっちゃけゲーム性能以外の部分の方が気になる
今回もNVENCは2基なんかな
3基に増やしてて超爆速エンコードとか出来るなら絶対買うんだけど
今回もNVENCは2基なんかな
3基に増やしてて超爆速エンコードとか出来るなら絶対買うんだけど
77Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ cf6e-D2eP)
2024/10/04(金) 21:28:47.13ID:abXjn10X0 なんか海外でも根拠薄弱で不自然に高い予想ばっかだな
$2500って煽っておいてからの$2000未満で思ったよりやすい!(でも値上げしている)で変なお得感出る予感しかしない
$2500って煽っておいてからの$2000未満で思ったよりやすい!(でも値上げしている)で変なお得感出る予感しかしない
78Socket774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ f358-M4UN)
2024/10/04(金) 21:40:47.25ID:hUs0wn2W0 メモリ24GB(DDR6X) → 32GB(DDR7)
メモリバンド 384bit → 512bit
CUDAコア 16384 → 21760
予想価格2500ドル
どうみても50万円コースです
メモリバンド 384bit → 512bit
CUDAコア 16384 → 21760
予想価格2500ドル
どうみても50万円コースです
なんか革ジャンが毎年新しいグラボ出すとか言ってるけど、5090を買ったら1年で王座から引きずり降ろされるってこと?
キツイっす
キツイっす
80Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff21-D2eP)
2024/10/04(金) 21:42:34.78ID:num/bXLr0 円エーン(ゴミ
81Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b35d-NToA)
2024/10/04(金) 21:47:48.12ID:NFivz9uv0 マイニングとエロで普及したに近い
82Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b331-NWdP)
2024/10/04(金) 21:49:05.31ID:4wlZ/zXG083Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H7f-5bWb)
2024/10/04(金) 22:07:11.31ID:vxjXRAKTH84Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H7f-5bWb)
2024/10/04(金) 22:08:44.94ID:vxjXRAKTH >>57
dlss4使ってでの話だろ
dlss4使ってでの話だろ
85Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H7f-5bWb)
2024/10/04(金) 22:09:48.77ID:vxjXRAKTH86Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H7f-5bWb)
2024/10/04(金) 22:12:21.68ID:vxjXRAKTH 一気に150円来るな
87Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 6f47-D2eP)
2024/10/04(金) 22:18:20.46ID:ToOcU0Ad0 雇用統計がよすぎた
これで円高材料はアメリカ大統領選くらいになったかな…
あとは唐突な利上げ
これで円高材料はアメリカ大統領選くらいになったかな…
あとは唐突な利上げ
88Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8fa9-zwbY)
2024/10/04(金) 22:30:57.59ID:aY82rkDT0 馬鹿みたいな円安だよ
5090が60万円になっちまうわ
5090が60万円になっちまうわ
89Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff21-D2eP)
2024/10/04(金) 22:36:38.49ID:num/bXLr0 いつもバカみたいなレートだな
90Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ cf85-5b1W)
2024/10/04(金) 22:45:51.30ID:u1ZL4Ne70 ゲル総裁になったのがまず予想外な上に日銀関連にも口出してるからなあ
円高基調は未だ変わらないが上げ幅はわからんね
円高基調は未だ変わらないが上げ幅はわからんね
91Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b35c-rRrr)
2024/10/04(金) 22:49:04.68ID:uL4ILBxW0 有事の円とかどこ行ったんだよ
92Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 637e-NWdP)
2024/10/04(金) 22:54:14.31ID:gtICFTot0 Windows 11 24H2 vs Windows 11 23H2 vs Windows 10 22H2 - Gaming in 2024
https://youtu.be/JCsRgej0cvY
ついにWindows 11のゲーミング時代が キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
https://youtu.be/JCsRgej0cvY
ついにWindows 11のゲーミング時代が キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
93Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b331-NWdP)
2024/10/04(金) 22:54:42.19ID:4wlZ/zXG0 どうせ自民が下野して超円高に振れる
94Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 83f7-GWmq)
2024/10/04(金) 23:00:32.20ID:mUQtKneg0 俺たちからするとロシアとイスラエルが盛大にドンパチやって不景気になってグラボの売れ行き激減で割安になってくれるのがベスト
さらにいうと円高にもなって欲しいけど、不景気になったら利上げしないから円高は難しいかもしれん!でもなんとか不景気でも利上げしまくって欲しい。それなら5090でも安く買えるはず
さらにいうと円高にもなって欲しいけど、不景気になったら利上げしないから円高は難しいかもしれん!でもなんとか不景気でも利上げしまくって欲しい。それなら5090でも安く買えるはず
95Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fff2-eLKd)
2024/10/04(金) 23:11:16.30ID:y9bYFxPk0 5090なんて性能的に完全独占で唯一無二の化身みたいな立ち位置になるだろうから、
安くなる理由一つもないし、おとなしく最初から腹くくっとくべき
安くなる理由一つもないし、おとなしく最初から腹くくっとくべき
96😊 警備員[Lv.137][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイ cf38-Qn6R)
2024/10/04(金) 23:25:51.00ID:CdRasB6f097Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cf85-5b1W)
2024/10/04(金) 23:28:04.77ID:u1ZL4Ne70 リークの話じゃ5080大した性能向上無いみたいだしな
はやく実物みたいもんだ
はやく実物みたいもんだ
98Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d3d0-4whB)
2024/10/04(金) 23:42:15.91ID:ictSXo/7099Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2302-8zht)
2024/10/04(金) 23:54:13.14ID:fONNgbBs0 日々の変動なんて俺にはほとんど影響無いけど電車止まるのだけは勘弁
ここ一ヶ月で何回止まってんだよ
ここ一ヶ月で何回止まってんだよ
100Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b331-NWdP)
2024/10/04(金) 23:55:21.97ID:4wlZ/zXG0 為替も株も発展途上国みたいな値動きしてるからな
101Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d313-4whB)
2024/10/05(土) 00:51:31.56ID:wIkiGp6v0 >>82
これだろうなあ4090も2500ドル言われてた
これだろうなあ4090も2500ドル言われてた
102Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8329-yYGr)
2024/10/05(土) 02:00:42.30ID:65fDlJzN0 DLSS10くらいになるとゲームを自動生成する
104Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ffd4-NToA)
2024/10/05(土) 02:04:10.22ID:Bcs+40HP0 >>102
その頃にはこの世がシミュレーションだって証明されそうだな
その頃にはこの世がシミュレーションだって証明されそうだな
105Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 04:28:38.97ID:8cgTbPKk0 君らってグラボのグリス何年に一回変えてる?
106Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 2389-5bWb)
2024/10/05(土) 05:42:26.88ID:8LHFOcz00 >>104
2年毎に出ているのだからDLSS10程度じゃそこまでいかんだろ
2年毎に出ているのだからDLSS10程度じゃそこまでいかんだろ
107Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 83f7-GWmq)
2024/10/05(土) 07:03:30.12ID:pQ6av3Xd0109Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 83f7-GWmq)
2024/10/05(土) 07:38:01.64ID:pQ6av3Xd0 >>108
石破を応援してた奴、息してる?って感じだな
石破を応援してた奴、息してる?って感じだな
110Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 637e-NWdP)
2024/10/05(土) 07:39:45.70ID:NzOwQ8Ni0111Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b332-bYEU)
2024/10/05(土) 08:08:21.71ID:riUmqa100 高市で良かったんじゃ
ところで5090じゃないと満足に動かないゲームとか今後出るんかな
ないと思うんだけど
ところで5090じゃないと満足に動かないゲームとか今後出るんかな
ないと思うんだけど
112Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ f358-M4UN)
2024/10/05(土) 08:09:19.76ID:GDnSt//g0 壺カルト自民党は滅べ
113Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ b3cf-D2eP)
2024/10/05(土) 08:11:35.74ID:EVU91dQ50 ほらまたツボレンコが発狂し始めた・・
114Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f46-9NJM)
2024/10/05(土) 08:17:34.72ID:vmQCjx+C0 石破とか高市とか日本の総裁選の影響なんて限定的だよ
日本が世界に与える影響なんて極わずか
今回のドル高はアメリカの雇用統計が予想をはるかに上回ったから
日本が世界に与える影響なんて極わずか
今回のドル高はアメリカの雇用統計が予想をはるかに上回ったから
115Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ffe8-j7n3)
2024/10/05(土) 08:22:19.46ID:Pps2TLMo0 為替どーなるんだろうなあ
5080が1月下旬発売として仕入れ時期は12月末~1月上旬くらいなのかな?
その頃までに120円くらいにはなっててもらわんと価格ヤバそう?
5080が1月下旬発売として仕入れ時期は12月末~1月上旬くらいなのかな?
その頃までに120円くらいにはなっててもらわんと価格ヤバそう?
116Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ffe8-j7n3)
2024/10/05(土) 08:26:32.34ID:Pps2TLMo0 >>111
モンハンワイルズ皮切りにフレーム生成ありきで開発されるだろうからもう行くとこまで行くだろうな
GTA6なんかはPVみるだにほぼ実写映画みたいなとんでもない映像と物量だったし
5090でもDLSS4FGかまして最高画質レイトレ4K60fpsギリギリいけるかどうかってところかな?まあその頃には6000が出てそうか
モンハンワイルズ皮切りにフレーム生成ありきで開発されるだろうからもう行くとこまで行くだろうな
GTA6なんかはPVみるだにほぼ実写映画みたいなとんでもない映像と物量だったし
5090でもDLSS4FGかまして最高画質レイトレ4K60fpsギリギリいけるかどうかってところかな?まあその頃には6000が出てそうか
117Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 08:27:59.93ID:eBZxPg4x0 >>111
フライトシュミレーターかなんか忘れたけど要求スペックで最低 推奨 理想ってあってその理想が14700と4080要求してたなw
あと裏で凄い演算する系統は今でもちょいキツではあると思うよ
シティーズスカイライン2とかさ
フライトシュミレーターかなんか忘れたけど要求スペックで最低 推奨 理想ってあってその理想が14700と4080要求してたなw
あと裏で凄い演算する系統は今でもちょいキツではあると思うよ
シティーズスカイライン2とかさ
118Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 08:32:03.85ID:eBZxPg4x0 蛇足にはなるけどドラゴンズドグマ2がワイルズと似たような要求スペックだったけど
ウチの環境で言えばの話にはなるけどWQHDで設定フルだと4070tiではガクついてキツかった
設定下げれば快適なんだけども正直4kでは出来る気しなかったな
4090辺りないとやっぱ4kはキツそう5090出たら出たでGTA5とかも控えてるんでどうなるんだろうね
ウチの環境で言えばの話にはなるけどWQHDで設定フルだと4070tiではガクついてキツかった
設定下げれば快適なんだけども正直4kでは出来る気しなかったな
4090辺りないとやっぱ4kはキツそう5090出たら出たでGTA5とかも控えてるんでどうなるんだろうね
119Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e3e9-0ua3)
2024/10/05(土) 08:37:28.81ID:jwzKi8jx0 80はRadeon対抗もあるから多少はマシな値段なんじゃね
120sage 警備員[Lv.30] (ワッチョイ d3e0-4/0s)
2024/10/05(土) 08:43:19.48ID:TU6hpeY10 8800XTXの性能が4080並だから
RTX50で競合するのは70番台になるんじゃないかな
RTX50で競合するのは70番台になるんじゃないかな
121Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 835a-gB8o)
2024/10/05(土) 08:50:12.24ID:m7VquyN50 >>120
5070がいつ頃くるかだなぁ。時期によっては4070sで粘りたい
5070がいつ頃くるかだなぁ。時期によっては4070sで粘りたい
122Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff8b-D2eP)
2024/10/05(土) 08:52:29.68ID:knTbFDMn0 5080が4090クラスで20万ぐらいなら解体な
123Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 739e-Iddh)
2024/10/05(土) 09:09:00.74ID:qvfcK1gJ0 >>111
パストレのゲームが今後どんどん出てくるやろ
パストレのゲームが今後どんどん出てくるやろ
124Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b322-RN8E)
2024/10/05(土) 09:27:01.13ID:slWS1ouN0 俺が望むグラボ
CUDAコア6000クラスの性能でいい
VRAM GDDR6でいいが24~32GB
インターフェース PCIe5.0x16以上必須
CUDAコア6000クラスの性能でいい
VRAM GDDR6でいいが24~32GB
インターフェース PCIe5.0x16以上必須
125Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ cf07-Kyt2)
2024/10/05(土) 09:29:13.39ID:sOlrqURb0 5080は25-30万だろ
AI向けに作った方が何倍も儲かるんだから
ゲーム向けに売ってもらえるだけ感謝しろって値付けになるに決まってる
AI向けに作った方が何倍も儲かるんだから
ゲーム向けに売ってもらえるだけ感謝しろって値付けになるに決まってる
126Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff8b-D2eP)
2024/10/05(土) 09:49:45.39ID:knTbFDMn0127Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c3b8-5b1W)
2024/10/05(土) 09:52:48.06ID:JbejPdsl0 もしその値段だったら5080の2.5倍になるという5090の値段が凄いことにw
128Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cf6e-kG2i)
2024/10/05(土) 10:05:03.92ID:+BioPdHV0 ラデは7900系が売れてなくて在庫余ってるから新型延期だそうな
この状況で8800?を出すともっと売れなくなるから
この状況で8800?を出すともっと売れなくなるから
129Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 10:05:33.33ID:PS9OSsLPa130Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 10:29:00.24ID:eBZxPg4x0131Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 10:55:14.24ID:pYhW3n8Na132Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 10:59:59.44ID:eBZxPg4x0 FG付けるとFPSは出る
けどすっごい引っかかりあるよ
キャラ中心に360度カメラ回転さすと分かりやすい
けどすっごい引っかかりあるよ
キャラ中心に360度カメラ回転さすと分かりやすい
133Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:08:34.54ID:pYhW3n8Na FGによるVRAM容量オーバーが問題なら、4k DLSS FGの時点でカックカクになると思うが>>131はなってない
CPU負荷では無いのか?
CPU負荷では無いのか?
134Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 11:16:09.10ID:eBZxPg4x0 CPUではないと思うな
ちょい前のバージョンではクライアントにCPU負荷問題あったが
アフターバーナーで監視してるの見る限りあっきらかにVRAM不足
WQHDの時点でも設定フルだと溢れるね
ちょい前のバージョンではクライアントにCPU負荷問題あったが
アフターバーナーで監視してるの見る限りあっきらかにVRAM不足
WQHDの時点でも設定フルだと溢れるね
135Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:21:23.27ID:pYhW3n8Na カプコンはバイオもそうだけどVRAM使いまくってもFPSは落ちない
人がいないとこでもかくつくの?
人がいないとこでもかくつくの?
136Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e39e-US56)
2024/10/05(土) 11:22:51.45ID:6KP/rN8g0 allocateとusageは違うぞ
各種センサーで見ているのはallocate
usageはゲームで見れなければ開発キット使わないと見れない
各種センサーで見ているのはallocate
usageはゲームで見れなければ開発キット使わないと見れない
137Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 11:25:24.05ID:eBZxPg4x0138Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 83a0-0B13)
2024/10/05(土) 11:30:36.33ID:Da15uYEV0 DLSSバージョンのせいで毎世代買い替え推奨になりそう
139Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:31:00.05ID:pYhW3n8Na140Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:41:32.51ID:pYhW3n8Na youtube.com/watch?v=U2Lptmsb2c8
ちなみにこの動画見るとDLSSオンにするとネイティブよりVRAM使用量減ってるんだよな
これはこれで違和感有るけど、う~ん
ちなみにこの動画見るとDLSSオンにするとネイティブよりVRAM使用量減ってるんだよな
これはこれで違和感有るけど、う~ん
141Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e381-e0Di)
2024/10/05(土) 11:44:14.62ID:GbQ9gg7u0 カプコンのエンジンは無駄に重い。
遠方欠けは単に、頂点やシェーダーが遅れてるんだろう。
GPUをちゃんと使いこなせてないんじゃないのかね。
遠方欠けは単に、頂点やシェーダーが遅れてるんだろう。
GPUをちゃんと使いこなせてないんじゃないのかね。
142Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 11:45:27.28ID:eBZxPg4x0 流石にSS貼っては流石に面倒だしこの話題自体がスレ違いなんでそろっと自重しやす
信じるかどうかはお任せするわ取り敢えず自分の環境下だと4070tiでDD2を4kは厳しいかなって感想
信じるかどうかはお任せするわ取り敢えず自分の環境下だと4070tiでDD2を4kは厳しいかなって感想
143Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:46:00.36ID:pYhW3n8Na >>141
CAPCOMのエンジンが重いしVRAM使いまくるのはそのとおりだけど、それでFPSが低下したとか描写に問題起きたとかはほとんど聞いたこと無いんだよな
CAPCOMのエンジンが重いしVRAM使いまくるのはそのとおりだけど、それでFPSが低下したとか描写に問題起きたとかはほとんど聞いたこと無いんだよな
144Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:46:35.30ID:pYhW3n8Na >>142
ん?WQHDは問題ないの?
ん?WQHDは問題ないの?
145Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f3b-zwbY)
2024/10/05(土) 11:47:30.88ID:eBZxPg4x0146Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e39e-US56)
2024/10/05(土) 11:47:54.32ID:6KP/rN8g0147Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 11:49:00.78ID:pYhW3n8Na テクスチャのっぺりねぇw
148Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ffe8-j7n3)
2024/10/05(土) 13:14:37.58ID:Pps2TLMo0 >>138
RTX2000 DLSS1
RTX3000 DLSS2
RTX4000 DLSS3
RTX5000 DLSS4
RTX6000 DLSS5
今後とくにAAAゲームに関しては超解像度とフレーム生成ありきで開発されていくだろうから
ゲーム用GPUもこの機能が一番の売りになるのは間違いない
下位互換はあっても上位互換は絶対しないだろうな
RTX2000 DLSS1
RTX3000 DLSS2
RTX4000 DLSS3
RTX5000 DLSS4
RTX6000 DLSS5
今後とくにAAAゲームに関しては超解像度とフレーム生成ありきで開発されていくだろうから
ゲーム用GPUもこの機能が一番の売りになるのは間違いない
下位互換はあっても上位互換は絶対しないだろうな
149Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-ZB1t)
2024/10/05(土) 13:23:10.58ID:XRjcWXMX0 こいつ息してないだろうなw
115 名前:Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c63a-2+jm) Mail:sage 投稿日:2024/09/28(土) 17:11:46.25 ID:WTSjA5ux0
>>111
わざと?
日本の動向ではなく米国の景気動向や大統領選やFRBの動向で
ドル円レートは決まる
FRBはこれから利下げするしかないんだから
向こう2年で1USD=120JPYまでの円高は確定
115 名前:Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c63a-2+jm) Mail:sage 投稿日:2024/09/28(土) 17:11:46.25 ID:WTSjA5ux0
>>111
わざと?
日本の動向ではなく米国の景気動向や大統領選やFRBの動向で
ドル円レートは決まる
FRBはこれから利下げするしかないんだから
向こう2年で1USD=120JPYまでの円高は確定
151Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f8f-hAZP)
2024/10/05(土) 15:16:43.85ID:yYf1ltSr0 為替の話する奴ほどグラボ買わないのはなぜ
152Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ff73-Kyt2)
2024/10/05(土) 15:17:08.96ID:q5mxoHSp0 3090なんかを後生大事に使い続けてきた層なんかが5090を買うとは思えないなぁ
153Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 15:35:52.18ID:CDJPbwUN0 4090無理して買って休日にまで誰かと戦ってる層よりは可能性あるかと
154Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 23de-uAtr)
2024/10/05(土) 15:58:10.35ID:BmH1inPJ0 というか新型待ってる間何してきたんだって話だよな
死ぬほどカツカツなのか浪費し続けてるのか
死ぬほどカツカツなのか浪費し続けてるのか
155sage 警備員[Lv.3][警] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/05(土) 16:03:43.54ID:IE5LFxgad 毎日現れてはずっと現行世代のグラボを黒歴史黒歴史って連呼しながらスレ荒らしてる奴とかもいたよな
一体なんの為に誰と戦い続けているんだろう
不思議だ
一体なんの為に誰と戦い続けているんだろう
不思議だ
156Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 835a-gB8o)
2024/10/05(土) 16:16:09.62ID:m7VquyN50 自分が2000番代の時も3000番代の時もそんなヤツいたなぁ。まさか同じヤツじゃないよな?
157Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3fe6-nBsL)
2024/10/05(土) 16:16:28.53ID:vkPLIDw30158Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fa0-q9xa)
2024/10/05(土) 16:22:17.71ID:Z3RoJqnv0 4000は黒歴史 vs 4000は成功作(3000と5000は失敗作)
この2人はお互い世代違いでGPU買って相手の世代を貶めまくってる感じ
触らずにそっとNGに入れるのオススメ
この2人はお互い世代違いでGPU買って相手の世代を貶めまくってる感じ
触らずにそっとNGに入れるのオススメ
159Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3fe6-nBsL)
2024/10/05(土) 16:24:11.01ID:vkPLIDw30 >>158
これまたややこしいのがロークラスしか買わない層とそれ以外で評価が変わるのよな
これまたややこしいのがロークラスしか買わない層とそれ以外で評価が変わるのよな
160Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3fa0-q9xa)
2024/10/05(土) 16:31:32.78ID:Z3RoJqnv0 完全無欠の製品なんてものもないから用途と価格と機能で自分の中の天秤に吊り合ったもの買えば良いだけなんよ
たまに自分が何をしたいのか分かってないのも見かけるけどそれこそオンボでも使ってればいいし
たまに自分が何をしたいのか分かってないのも見かけるけどそれこそオンボでも使ってればいいし
161Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 16:38:37.03ID:ARMOV7fSa 3000世代はマイニング用として成功、4000世代はゲーム、AI用として成功
客観的データでこれは明らか
客観的データでこれは明らか
162sage 警備員[Lv.4] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/05(土) 16:39:11.86ID:IE5LFxgad つーか黒歴史って爆熱ドライヤーって呼ばれたGTX480とかの時代なら分かるんだけどね
163Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 16:50:06.40ID:8cgTbPKk0 3000はマイニングで黒歴史世代言われてもしゃーない
性能とかそういうの関係なく
性能とかそういうの関係なく
164Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 16:52:09.63ID:i8FaEApF0 3080は発売当時に手に入れた人にとっては安い性能いいリセールバリューも高いでかなり美味しかったと思うぞ
自分もそのクチだけど
自分もそのクチだけど
165Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 2319-uAtr)
2024/10/05(土) 16:52:51.53ID:BmH1inPJ0166Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd1f-6ki8)
2024/10/05(土) 17:01:32.81ID:uSq/kyIBd 1000みたいな買った人が全員幸せになれた世代はもう来ないんだ…😢
167Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c39e-8K0N)
2024/10/05(土) 17:06:23.59ID:S2pLSGjm0 RTX2000はレイトレ重くて使い物にならないDLSS画質クソすぎとか散々言われてたよなー
168Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 17:07:13.06ID:i8FaEApF0 まぁFSR4でAMDがやっと真っ当な競合になるからRDNA5だかUDNAだかがきたら状況変わる可能性がある
169Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f358-XD+R)
2024/10/05(土) 17:23:02.80ID:uudLeVAN0 赤に性能負けてるときは黒歴史と認める
170Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ff03-ZB1t)
2024/10/05(土) 17:39:51.16ID:XRjcWXMX0171Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b35c-NWdP)
2024/10/05(土) 17:48:38.87ID:khoB+t0N0 とはいえ5年10年スパンの話になるだろうしなぁ
悠長な幻想追ってると健康寿命終わる奴らも多くなりそうだ
悠長な幻想追ってると健康寿命終わる奴らも多くなりそうだ
172Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f8f-hAZP)
2024/10/05(土) 18:03:52.24ID:yYf1ltSr0173Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2302-8zht)
2024/10/05(土) 18:05:28.68ID:6NBgx2d70 9800~480はまとめてゴミ
174Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 3fe4-dmEb)
2024/10/05(土) 18:19:44.81ID:DLeUNnHc0 8GBしかない4060は黒歴史ではないのか
175Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ d3ae-/XLF)
2024/10/05(土) 18:29:04.65ID:Oc/DPiIv0 8GBで溢れるような用途じゃなければ
値下がりした今4060は省電力で必要最低限のパワーと機能あって悪くないぞ
値下がりした今4060は省電力で必要最低限のパワーと機能あって悪くないぞ
176Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5397-5bWb)
2024/10/05(土) 18:29:08.04ID:Ev7tOEMt0 ローエンドなんだから十分だろ
177Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 3fe4-dmEb)
2024/10/05(土) 18:30:13.18ID:DLeUNnHc0 ローエンド(4万円)
178Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5397-5bWb)
2024/10/05(土) 18:36:53.31ID:Ev7tOEMt0 まともにゲームやる奴はミドルの4070sを買うから問題ない
179Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b35c-NWdP)
2024/10/05(土) 18:41:04.25ID:khoB+t0N0 3060tiがメモリバス幅256bitだからねぇ。4060はその半分。
FHDなら4060と有意差はほとんど出んやろうし、多少省電力になったくらい
FHDなら4060と有意差はほとんど出んやろうし、多少省電力になったくらい
180sage 警備員[Lv.6] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/05(土) 18:50:49.57ID:IE5LFxgad 消費電力は3060Tiから最大で90Wダウン
ゲーム性能はほぼ一緒
それが4060
ゲーム性能はほぼ一緒
それが4060
181Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 19:06:18.02ID:CDJPbwUN0 それがほぼ一緒なら3060と4060もほぼ一緒
4060という黒歴史
4060という黒歴史
182sage 警備員[Lv.6] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/05(土) 19:14:42.97ID:IE5LFxgad そうそう性能は似たりよったりだよ
4060の性能を100とすると
3060Tiは105
3060は95
そして4060の消費電力は3060からも最大で70W下がってる
つまり4060は省電力を重視したGPUだな
それが黒歴史になるのかは知らんけど
4060の性能を100とすると
3060Tiは105
3060は95
そして4060の消費電力は3060からも最大で70W下がってる
つまり4060は省電力を重視したGPUだな
それが黒歴史になるのかは知らんけど
183Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23d7-v4Ln)
2024/10/05(土) 19:22:23.29ID:O6kbZNIs0 消費電力下がった上で3070同等の性能ならね…
以前のように前モデルの2コ上クラスと同等は無理でも1コ上クラスの性能もないのは魅力ない
以前のように前モデルの2コ上クラスと同等は無理でも1コ上クラスの性能もないのは魅力ない
184Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 83d0-GWmq)
2024/10/05(土) 19:25:15.16ID:pQ6av3Xd0 5080は4090を下回るとしたら黒歴史確定だが、それ以外の50世代は案外黒歴史回避すると見る
省電力路線自体は今後世の中がエコ重視になっていく中で必然だしな。ブラックウェルアーキテクチャーについて調べたけど歩留含めて安く作れそうで価格面では安心してる
ただし、テンソルコア重視でFP4の演算が強化されたところでゲームでどこまで数値上がってくるのかが不透明なのが難点かな。ゲームしかしないから
nVLink強化とかも全くゲームには寄与しない「要らない子」72台のGPU接続して楽しいわけねーよな
アーキテクチャー統合の副作用でゲームで全く使わないおまけ機能の原価を製品価格に載せられたら俺たちにとっては損なわけだ
省電力路線自体は今後世の中がエコ重視になっていく中で必然だしな。ブラックウェルアーキテクチャーについて調べたけど歩留含めて安く作れそうで価格面では安心してる
ただし、テンソルコア重視でFP4の演算が強化されたところでゲームでどこまで数値上がってくるのかが不透明なのが難点かな。ゲームしかしないから
nVLink強化とかも全くゲームには寄与しない「要らない子」72台のGPU接続して楽しいわけねーよな
アーキテクチャー統合の副作用でゲームで全く使わないおまけ機能の原価を製品価格に載せられたら俺たちにとっては損なわけだ
185sage 警備員[Lv.6] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/05(土) 19:28:45.76ID:IE5LFxgad 3070と同等で消費電力低いのは4060Tiじゃないか
FHDでは4060Tiを100とするなら3070は101、WQHDでは104
それでいて消費電力は3070から80W減少してる
FHDでは4060Tiを100とするなら3070は101、WQHDでは104
それでいて消費電力は3070から80W減少してる
186Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b30c-BqqE)
2024/10/05(土) 19:29:10.58ID:eH/klWao0 4080 SUPERは、10月で生産終了らしいね、お手頃ハイエンドを買うには最後のチャンスかもね
187Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 19:32:44.55ID:CDJPbwUN0 4060は8GBに減らされたVRAMも地雷ポイント高いよね
188Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5397-5bWb)
2024/10/05(土) 19:34:43.81ID:Ev7tOEMt0 どうせ6060辺りまで8GBのままだろ
革ジャン的にローエンドのメモリを増やすメリットがない
革ジャン的にローエンドのメモリを増やすメリットがない
189sage 警備員[Lv.6] (スッップ Sd1f-4/0s)
2024/10/05(土) 19:37:41.92ID:IE5LFxgad 4070Sは更に高効率で
FHDで4070Sを100とするなら3080は88
WQHDでは3080が90、4Kでは95
性能は上なのにゲーム時の消費電力は120Wくらい下がってる
電力効率の良さが際立ってるな
FHDで4070Sを100とするなら3080は88
WQHDでは3080が90、4Kでは95
性能は上なのにゲーム時の消費電力は120Wくらい下がってる
電力効率の良さが際立ってるな
190Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 19:37:59.90ID:8cgTbPKk0 PS5proにもボロ負け確定やしな4060
191Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e36a-p0Rl)
2024/10/05(土) 19:38:37.33ID:NlzXiUwD0 どうせお前らローエンド買わないから8Gで問題ないだろw
192Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 19:39:53.29ID:CDJPbwUN0193 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 83b1-Qn6R)
2024/10/05(土) 19:42:02.37ID:9quYitRV0 12万もするのに 4060 相当なわけないでしょ
194Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 19:43:30.73ID:8cgTbPKk0 12万じゃまともな4060構成のPC組めんがなw
195Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5397-5bWb)
2024/10/05(土) 19:43:59.33ID:Ev7tOEMt0 革ジャン「ゲーマーなら頼むから10万は出してミドルぐらい買ってくれ」
196Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 19:47:29.11ID:CDJPbwUN0 3060 同時期のPS5には勝ってました4000頑張れ
4060 同時期のPS5Proにまさかの敗北か?
4060Ti まさかと思いたいが俺も負ける可能性ある
4070 俺が負けたら終わりだから踏ん張る
リークよ嘘であってくれえ……
黒歴史にはなりたくない
4060 同時期のPS5Proにまさかの敗北か?
4060Ti まさかと思いたいが俺も負ける可能性ある
4070 俺が負けたら終わりだから踏ん張る
リークよ嘘であってくれえ……
黒歴史にはなりたくない
197Socket774 警備員[Lv.71][SR武][SSR防] (ワッチョイ 233e-D2eP)
2024/10/05(土) 19:48:13.78ID:IMWoLPCW0 まぁ、買うなら5090ほぼ一択、価格次第で5080も視野に入るくらいやろね
上位モデル以外で5090が50万円超えは妄想の域だが、40万円は今のレートなら超えきそうだし
上位モデル以外で5090が50万円超えは妄想の域だが、40万円は今のレートなら超えきそうだし
198Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 19:48:38.25ID:CDJPbwUN0 まぁ子供のオモチャに4060が負けるわけはないんだけどね
気楽にいこう
気楽にいこう
199Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 19:49:34.30ID:i8FaEApF0 8800XT?が5070の対抗になるはずだから5080も5070の値段からは大幅に動かせないと思うけどね
高くて$999じゃねえのか
高くて$999じゃねえのか
200Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b3cf-D2eP)
2024/10/05(土) 19:50:19.91ID:EVU91dQ50 ps5が12万する時代に何を怯えてんの
あっちの大半はコンシューマー縛りゲームなんだし
あっちの大半はコンシューマー縛りゲームなんだし
201sage 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 53c9-4/0s)
2024/10/05(土) 19:50:44.30ID:AqQJcaHg0 >>192
RTX30と比べると番号の付け方がおかしいんよ
RTX4060は一番下のチップのAD107使ったローエンド
カテゴリ的には前世代のRTX3050
革ジャンの策略によって60の名前を与えられてしまった
そしてAD106使われてるRTX4060Tiが本来の無印60
だから3060みたいにVRAM少ない8GBとVRAM多い16GB版に分かれてるわけだ
そんなわけでローからミドルは旧世代より上の番号が振られているから物足りなく感じる
RTX30と比べると番号の付け方がおかしいんよ
RTX4060は一番下のチップのAD107使ったローエンド
カテゴリ的には前世代のRTX3050
革ジャンの策略によって60の名前を与えられてしまった
そしてAD106使われてるRTX4060Tiが本来の無印60
だから3060みたいにVRAM少ない8GBとVRAM多い16GB版に分かれてるわけだ
そんなわけでローからミドルは旧世代より上の番号が振られているから物足りなく感じる
202Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5397-5bWb)
2024/10/05(土) 19:52:06.54ID:Ev7tOEMt0 >>198
まあ4060はローエンドだし
まあ4060はローエンドだし
203Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c322-+cpD)
2024/10/05(土) 19:52:49.97ID:vWZEU57n0 3060の12GBがローエンド帯の優等生なせいで4060がパッとしないのよな
5060に16GBモデルもあればいいだろうけど4060ti16GBのコスパの悪さを考えるとあっても普通に高そう
5060に16GBモデルもあればいいだろうけど4060ti16GBのコスパの悪さを考えるとあっても普通に高そう
204Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 19:55:00.96ID:i8FaEApF0 ASK税って為替レート+20円だっけ30円だっけ忘れた
205Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cf55-DeuH)
2024/10/05(土) 19:55:13.63ID:UtjMl3cO0 4060tiって本来の4060だと考えても性能足りてないの地味に終わってるよな
4070Sや4080Sはもし無印で出てたら名機扱いされてたであろうくらい優秀なのに
4070Sや4080Sはもし無印で出てたら名機扱いされてたであろうくらい優秀なのに
206Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 20:00:17.64ID:CDJPbwUN0 >>201
3060の8GB出たのは世代が終わって4090が出たあとで、4080の発売直前だよ
多分4060のゴミ仕様が決まってたから下に合わせたみたいな感じかな
まるで3060の8GB版が最初から売られてたみたいなデマを作ろうとする姑息な捏造はやめよう
3060の8GB出たのは世代が終わって4090が出たあとで、4080の発売直前だよ
多分4060のゴミ仕様が決まってたから下に合わせたみたいな感じかな
まるで3060の8GB版が最初から売られてたみたいなデマを作ろうとする姑息な捏造はやめよう
207Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ d3ae-/XLF)
2024/10/05(土) 20:01:54.35ID:Oc/DPiIv0208Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5397-5bWb)
2024/10/05(土) 20:03:53.39ID:Ev7tOEMt0209Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 20:04:38.82ID:i8FaEApF0210Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 20:07:12.69ID:CDJPbwUN0211Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 20:07:18.55ID:i8FaEApF0 ああすまん消費税のこと忘れていた
150+30円の180を掛けて消費税プラスしたらだいたいその値段になるね
消費税抜きにしたらASK税は約30円か
150+30円の180を掛けて消費税プラスしたらだいたいその値段になるね
消費税抜きにしたらASK税は約30円か
212Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (JP 0H7f-5bWb)
2024/10/05(土) 20:08:10.77ID:rVu4FXtpH アスクが嫌ならPaliteを買えばいいだけ
213Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c3cc-7IAm)
2024/10/05(土) 20:08:20.16ID:JbejPdsl0214Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (JP 0H7f-5bWb)
2024/10/05(土) 20:09:27.85ID:rVu4FXtpH215Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 20:09:45.05ID:i8FaEApF0216Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 20:11:01.55ID:CDJPbwUN0 >>214
おくすり増やしておきますね
おくすり増やしておきますね
217Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d313-4whB)
2024/10/05(土) 20:11:08.19ID:wIkiGp6v0 Zen5は円安絶頂だった160円時代に仕入れてるからコミコミ180円レートに利益10円20円程度乗せてても平常運転で何もおかしくない
ただアスクは売れるもん高くする設定なのにラデまで高いのは意味不明だな
ただアスクは売れるもん高くする設定なのにラデまで高いのは意味不明だな
218Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f81-D2eP)
2024/10/05(土) 20:17:26.40ID:i8FaEApF0 5090は$1999予想しているから今の為替基準だとほぼ40万くらいか
30万グラボ代によけてあるから4090売ったら余りそうかな
30万グラボ代によけてあるから4090売ったら余りそうかな
219Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c3cc-7IAm)
2024/10/05(土) 20:18:43.02ID:JbejPdsl0220Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d357-Vr06)
2024/10/05(土) 20:39:53.05ID:TU6hpeY10 >>206
なんか君だけ受け取り方がおかしいな
なんでそんな攻撃的なんだ?
60番台のミドルレンジだけVRAM通常版と増量版の二つが用意されていて
3060と4060TiがNvdiaにとって同じカテゴライズにあるってのが分かりやすく示されてるって話なのに
なんか君だけ受け取り方がおかしいな
なんでそんな攻撃的なんだ?
60番台のミドルレンジだけVRAM通常版と増量版の二つが用意されていて
3060と4060TiがNvdiaにとって同じカテゴライズにあるってのが分かりやすく示されてるって話なのに
221Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d357-Vr06)
2024/10/05(土) 20:43:47.85ID:TU6hpeY10 SLIP末尾aaUSの人
いつもスレで黒歴史黒歴史って連呼しながらスレ荒らしてる人だよね
掲示板でのやり取りが会話じゃなくて
人への攻撃が主体でコミュニケーションにならないんたが
本当にいつも何と戦ってるんだ、この人は
いつもスレで黒歴史黒歴史って連呼しながらスレ荒らしてる人だよね
掲示板でのやり取りが会話じゃなくて
人への攻撃が主体でコミュニケーションにならないんたが
本当にいつも何と戦ってるんだ、この人は
222Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ffd4-NToA)
2024/10/05(土) 20:45:14.68ID:Bcs+40HP0 >>217
競合帯で値段が決まってる感じ
競合帯で値段が決まってる感じ
223Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 20:47:17.11ID:8cgTbPKk0 PS5proみたいなゴミにマウント取られる
それが4060
それが4060
224Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cf55-DeuH)
2024/10/05(土) 20:54:16.83ID:UtjMl3cO0 3060は構造上6GBか12GBしか乗せられなかったから仕方なく消去法で12GBになったみたいな感じじゃなかったっけ?
世代末期で出てきた意味不明な8GB版と純粋な増量版である4060tiの16GBとでは全然事情が違うと思う
どう見ても同じカテゴライズとかではない
世代末期で出てきた意味不明な8GB版と純粋な増量版である4060tiの16GBとでは全然事情が違うと思う
どう見ても同じカテゴライズとかではない
225Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 21:02:31.52ID:CDJPbwUN0 >>221
不備を指摘されて訂正もできずレッテルや印象操作に走ったり他人に助けを求める前に
まずは自分がしてきたレスを全部見返してみることをオススメします
他人に期待するより自分が変わった方が早いですよ
不備を指摘されて訂正もできずレッテルや印象操作に走ったり他人に助けを求める前に
まずは自分がしてきたレスを全部見返してみることをオススメします
他人に期待するより自分が変わった方が早いですよ
226Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8317-Hitr)
2024/10/05(土) 21:04:05.89ID:bMDh3ymf0 5090 40万
5080 25万
5070 15万
5060ti 10万
5060 8万
こんな感じ?
5080 25万
5070 15万
5060ti 10万
5060 8万
こんな感じ?
227Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c30d-D2eP)
2024/10/05(土) 21:13:05.50ID:JbejPdsl0 >>226
5090は5080の価格の2.1倍から2.5倍になると海外では予想されている(主にreddit)
5090は5080の価格の2.1倍から2.5倍になると海外では予想されている(主にreddit)
228Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d357-Vr06)
2024/10/05(土) 21:14:29.95ID:TU6hpeY10 >>224
構造の話をするなら
4060TiはAD106で
3060もGA106
GPUのダイのカテゴリは一緒。
そして同型式でVRAMの量が違うモデルがある。
つまり同じカテゴリの商品。
世代は違うがNvdiaの中で4060Tiと3060は同じ扱い。
構造の話をするなら
4060TiはAD106で
3060もGA106
GPUのダイのカテゴリは一緒。
そして同型式でVRAMの量が違うモデルがある。
つまり同じカテゴリの商品。
世代は違うがNvdiaの中で4060Tiと3060は同じ扱い。
229Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d357-Vr06)
2024/10/05(土) 21:21:56.85ID:TU6hpeY10 >>225
その言葉、そっくりそのままお返しするね
RTX50に使われるGDDR7のコストが安いとデマを流す為に
印象操作しようと8Gbitの方の値段を書いて、それを指摘されたら安いものは安いからと訂正せずに逃げたよね
そしてTSMC4NがTSMCの4nmプロセスのカスタムとComputexで明言してるのに「実はRTX40はN5のカスタム」だとデマを流して印象操作もしようとしていた
まずは自分がしてきたレスを全部見返し見ることをオススメしますw
他人に期待するより自分が変わった方が早いよw
その言葉、そっくりそのままお返しするね
RTX50に使われるGDDR7のコストが安いとデマを流す為に
印象操作しようと8Gbitの方の値段を書いて、それを指摘されたら安いものは安いからと訂正せずに逃げたよね
そしてTSMC4NがTSMCの4nmプロセスのカスタムとComputexで明言してるのに「実はRTX40はN5のカスタム」だとデマを流して印象操作もしようとしていた
まずは自分がしてきたレスを全部見返し見ることをオススメしますw
他人に期待するより自分が変わった方が早いよw
230Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b35c-NWdP)
2024/10/05(土) 21:24:03.59ID:khoB+t0N0 お前ら隙あらば喧嘩してるよな
231Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 21:27:38.04ID:CDJPbwUN0232Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 21:28:27.46ID:8cgTbPKk0 それがこのスレの華だろ
233Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d357-Vr06)
2024/10/05(土) 21:31:43.02ID:TU6hpeY10234Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c36d-JJSI)
2024/10/05(土) 21:42:13.94ID:boYD67+A0 安くはないと思うけど
出てからのお楽しみですよ。
出てからのお楽しみですよ。
235Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff81-aaUS)
2024/10/05(土) 21:45:59.09ID:CDJPbwUN0236Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ c36d-JJSI)
2024/10/05(土) 21:50:12.65ID:boYD67+A0 高すぎる場合は
95という種類が生まれるのかもな
95という種類が生まれるのかもな
237Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7f8f-hAZP)
2024/10/05(土) 21:51:36.14ID:yYf1ltSr0 >>204
ASK税は為替関係ないぞ
内部でベンチ回してそこから値段を決める
そしてしばらく経ってセールが来て漸くレート通りぐらいの値段になる
今までの流れだと大凡1年ぐらい経つ感じ
それまでに買うならアメリカAmazonかnewegg使うのが普通
ASK税は為替関係ないぞ
内部でベンチ回してそこから値段を決める
そしてしばらく経ってセールが来て漸くレート通りぐらいの値段になる
今までの流れだと大凡1年ぐらい経つ感じ
それまでに買うならアメリカAmazonかnewegg使うのが普通
238Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ffdb-M4UN)
2024/10/05(土) 21:54:30.48ID:r6j+yX9f0 5090は50万円でも買えるか分からんぞ
239sage 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d34a-4/0s)
2024/10/05(土) 22:20:07.91ID:TU6hpeY10 >>235
それ全部黒歴史デマおじさんに当てはまる内容じゃん
それ全部黒歴史デマおじさんに当てはまる内容じゃん
240Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6fd5-pVlG)
2024/10/05(土) 22:26:49.67ID:VEbJzvQH0 5090
509,000円?
509,000円?
241Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ff09-Kmxb)
2024/10/05(土) 22:29:38.38ID:R1/qIfXD0 とりあえず3000ドル確保してあるから発売までにいくらでも為替変動して構わんぞ
多分また海外通販で買うし
多分また海外通販で買うし
242Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d313-4whB)
2024/10/05(土) 22:31:37.95ID:wIkiGp6v0 >>184
HPCアーキテクチャが降りて来る時はカスタムアーキテクチャ用意するからその部分は心配しなくて良いだろう
今はカスタム内容に夢を膨らませる時だぜ
40XXがヤバ過ぎたお陰で5080や5070Tiが4090に負けて黒歴史作ってもまだ全然戦える
その上で5070が4080に負けて、5060Tiが4070に負けて、5060が4060Tiに負けて40XXの時と同じ事件が起きたら50XXの方が黒歴史ってなるが
HPCアーキテクチャが降りて来る時はカスタムアーキテクチャ用意するからその部分は心配しなくて良いだろう
今はカスタム内容に夢を膨らませる時だぜ
40XXがヤバ過ぎたお陰で5080や5070Tiが4090に負けて黒歴史作ってもまだ全然戦える
その上で5070が4080に負けて、5060Tiが4070に負けて、5060が4060Tiに負けて40XXの時と同じ事件が起きたら50XXの方が黒歴史ってなるが
243Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ cf09-Ia0F)
2024/10/05(土) 22:33:28.37ID:8cgTbPKk0 5090は試作品
6090買うよね普通
6090買うよね普通
244Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f9c-D2eP)
2024/10/05(土) 23:05:08.26ID:i8FaEApF0 5090買って6090も買うのが自分の普通だな
245Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ffd4-NToA)
2024/10/05(土) 23:13:21.10ID:Bcs+40HP0 >>243
常にマウント取りたい人は常に最強を目指す
常にマウント取りたい人は常に最強を目指す
246Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 6f18-Yp2T)
2024/10/05(土) 23:31:43.50ID:chuT9wjf0 -aaUSでこのスレ検索かけたら23件もヒットした
つまりスレの10%はこの人のヒスで出来てる
もうこのスレ終わりだよおじさん「もうこのスレ終わりだよ」
つまりスレの10%はこの人のヒスで出来てる
もうこのスレ終わりだよおじさん「もうこのスレ終わりだよ」
247Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd1f-c1p4)
2024/10/05(土) 23:38:51.36ID:+59Gb3Jzd >>246
ワッチョイの下4桁は単に使用しているブラウザなのでいくらでも被るし、個人を一意に判別できるものではないよ
ワッチョイの下4桁は単に使用しているブラウザなのでいくらでも被るし、個人を一意に判別できるものではないよ
248Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa27-wp/Q)
2024/10/05(土) 23:56:29.15ID:gj68xIm7a 40シリーズは30シリーズと違って冷えるからなぁ
2060 160W 349ドル 66fps
3060 170W 329ドル 81fps(+23%)
4060 115W 299ドル 100fps(+23%) +DLSS 3
二連ファンの4060で3060に対してこの性能向上と大幅な省電力化
3060ってマジで何だったの?
tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-4060-gaming-x/images/average-fps-1920-1080.png
2060 160W 349ドル 66fps
3060 170W 329ドル 81fps(+23%)
4060 115W 299ドル 100fps(+23%) +DLSS 3
二連ファンの4060で3060に対してこの性能向上と大幅な省電力化
3060ってマジで何だったの?
tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-4060-gaming-x/images/average-fps-1920-1080.png
249Socket774 警備員[Lv.107][苗] (ワッチョイ 6b3b-feqe)
2024/10/06(日) 00:02:34.03ID:0i+qIIRv0250Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e713-6k2q)
2024/10/06(日) 00:02:52.09ID:F8OEtuN90 >>248
青字がFEで96fps
2060 160W 349ドル 66fps 6GB
3060 170W 329ドル 81fps(+23%) 12GB
4060 115W 299ドル 96fps(+19%) 8GB、+DLSS 3
青字がFEで96fps
2060 160W 349ドル 66fps 6GB
3060 170W 329ドル 81fps(+23%) 12GB
4060 115W 299ドル 96fps(+19%) 8GB、+DLSS 3
251Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e713-6k2q)
2024/10/06(日) 00:06:55.36ID:F8OEtuN90 >>248
数字も微妙に違った
2060 160W 349ドル 65.9fps 6GB
3060 170W 329ドル 81.3fps(+23.4%) 12GB
4060 115W 299ドル 96.0fps(+18.1%) 8GB、+DLSS 3
数字も微妙に違った
2060 160W 349ドル 65.9fps 6GB
3060 170W 329ドル 81.3fps(+23.4%) 12GB
4060 115W 299ドル 96.0fps(+18.1%) 8GB、+DLSS 3
252Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9f81-PziQ)
2024/10/06(日) 00:11:10.98ID:Rqq4EF8W0 5060は96bit9GBと128bit12GBで来そう
253Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/06(日) 01:25:07.50ID:DcFz5ZrHa 二連ファンの4060だが、三連ファンの3060より性能向上率で勝ち消費電力も圧倒的に少ない
3060とは何だったのか…
2060 FE 160W 349ドル 96.7fps
3060 Gamjng X Trio 170W 329ドル 117.8fps(21.8%)
tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-3060-gaming-x-trio/images/average-fps_1920_1080.png
3060 FE 170W 329ドル 81.3fps
4060 Gaming X 115W 299ドル 100.4fps(+23.5%) +DLSS 3
tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-4060-gaming-x/images/average-fps-1920-1080.png
3060とは何だったのか…
2060 FE 160W 349ドル 96.7fps
3060 Gamjng X Trio 170W 329ドル 117.8fps(21.8%)
tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-3060-gaming-x-trio/images/average-fps_1920_1080.png
3060 FE 170W 329ドル 81.3fps
4060 Gaming X 115W 299ドル 100.4fps(+23.5%) +DLSS 3
tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-4060-gaming-x/images/average-fps-1920-1080.png
254Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 01:36:39.62ID:F8OEtuN90 そ、そうか
良かったな
良かったな
255Socket774 警備員[Lv.71][SR武][SSR防] (ワッチョイ 9b3e-AbR9)
2024/10/06(日) 01:45:21.13ID:c/LJ/6t90 5000のスレで5000の話しない明らかやべー奴は相手せずにNG一択やろ…
256Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/06(日) 01:48:31.07ID:DcFz5ZrHa 何か上の方で3060,4060の話で盛り上がってたからな
この辺りにしとくわ
2024年9月
4060・・・発売から15ヶ月 4.58%
2022年9月
3060・・・発売から19ヶ月 3.52%
発売期間が短いにも関わらず4060の方が多く使われてる
世界のユーザーは分かってるんだよな
この辺りにしとくわ
2024年9月
4060・・・発売から15ヶ月 4.58%
2022年9月
3060・・・発売から19ヶ月 3.52%
発売期間が短いにも関わらず4060の方が多く使われてる
世界のユーザーは分かってるんだよな
257Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7bf1-ze7B)
2024/10/06(日) 01:49:46.83ID:9ksL+pFm0 4060とかそびえ立つクソやん
258Socket774 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/06(日) 02:04:12.75ID:rdV4m7LA0 >>255
こういうやつって発達障害持ってそう
こういうやつって発達障害持ってそう
259Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 4f7f-hOPt)
2024/10/06(日) 02:21:13.69ID:LryzcYbG0260Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4aad-6p3B)
2024/10/06(日) 04:37:08.06ID:KuJxfvmJ0 武装までして自治してる時点で…ね
261Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/06(日) 04:53:15.47ID:rdV4m7LA0 たしかにこいつ課金しまくってんのか
一番やべーのお前やんけw
一番やべーのお前やんけw
262Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 06e6-pV6A)
2024/10/06(日) 04:55:10.32ID:OMbpn7Z20 もっとやべー無知が現れたw
263sage 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e72d-kkmh)
2024/10/06(日) 06:11:17.66ID:4STJnH9z0264Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/06(日) 08:41:20.93ID:zhvF5qFX0 TSMC、2nmプロセスの価格は3nmの1.5倍以上のウェハーあたり3万ドルを突破の可能性
製造コストの上昇要因として、以下が挙げられる:
・高度なEUVリソグラフィ技術への依存度増加
・ソフトウェア開発費の上昇
・高度な技術を持つ人材の確保と育成にかかるコスト
これらの要因により、2nmプロセスのウェハー価格は、4nm/5nmプロセスの約2倍、3nmプロセスと比較しても50%以上高くなると予測されている。
業界アナリストによると、月産50,000枚のウェハーを生産可能な2nm半導体製造工場の建設には、約280億ドル約4兆1,644億円の投資が必要になるという。これは3nmプロセス用の工場と比較して80億ドル以上多い金額だ。
この価格上昇は、半導体業界における長年の傾向の延長線上にあると言える。2014年頃の28nmプロセスでは、ウェハー1枚あたりの価格が約3,000ドルだったことを考えると、この10年で製造コストが10倍以上に膨れ上がったことになる。
製造コストの上昇要因として、以下が挙げられる:
・高度なEUVリソグラフィ技術への依存度増加
・ソフトウェア開発費の上昇
・高度な技術を持つ人材の確保と育成にかかるコスト
これらの要因により、2nmプロセスのウェハー価格は、4nm/5nmプロセスの約2倍、3nmプロセスと比較しても50%以上高くなると予測されている。
業界アナリストによると、月産50,000枚のウェハーを生産可能な2nm半導体製造工場の建設には、約280億ドル約4兆1,644億円の投資が必要になるという。これは3nmプロセス用の工場と比較して80億ドル以上多い金額だ。
この価格上昇は、半導体業界における長年の傾向の延長線上にあると言える。2014年頃の28nmプロセスでは、ウェハー1枚あたりの価格が約3,000ドルだったことを考えると、この10年で製造コストが10倍以上に膨れ上がったことになる。
265Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4af9-AbR9)
2024/10/06(日) 10:34:20.66ID:CsKH/6q/0 >>242
40番台ってそんな優秀だったのか
40番台ってそんな優秀だったのか
266Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8a81-oLgd)
2024/10/06(日) 10:49:42.98ID:ewv8ol4n0 3090から5080で新調するつもりなんだが4k60fpsはどんなゲームでもできるんだよね?ココの予想見てると5090は予算的に無理だ…CPUケチってシミュレーション系キツイの嫌だし〜
267Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 435d-suLy)
2024/10/06(日) 10:51:33.18ID:Eg49qmiv0 発売すらしていない製品のスレ民気取ってる>>255みたいな奴の方がやべーと思うわ
268Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd8a-KbVm)
2024/10/06(日) 11:04:33.10ID:EB1imMjFd 5000とかいうゴミに期待できることなんてないしw
4000最強!!!
4000最強!!!
269Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd8a-KbVm)
2024/10/06(日) 11:06:53.23ID:EB1imMjFd >>266
4090より低性能高価格の5080買うってマジ!?w
4090より低性能高価格の5080買うってマジ!?w
270Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4af9-AbR9)
2024/10/06(日) 11:17:55.42ID:CsKH/6q/0 3090→4080はクロック増、メモリ増、CUDA数もほぼ同じで全世代フラッグシップ超え果たしてたよね
5080の現時点の情報だとcudaも全然増えないし目玉がGDDR7化しかないしほんとに全世代超えできない可能性ある
5080の現時点の情報だとcudaも全然増えないし目玉がGDDR7化しかないしほんとに全世代超えできない可能性ある
271Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4af9-AbR9)
2024/10/06(日) 11:20:18.49ID:CsKH/6q/0 そもそもGPUの性能って何が重要視されるんだ
クロック、メモリ量に帯域幅、CUDA数とか色々要素あるよね
生成AIにメモリ量が必要ってのしかわからん
クロック、メモリ量に帯域幅、CUDA数とか色々要素あるよね
生成AIにメモリ量が必要ってのしかわからん
いろいろ言われてるが3090からなら
メモリも16GBあるし大抵のゲームは大丈夫じゃないの
言ってるとおりCPUもそれなりのものが必要だしいい選択だと思う
上ばっか見てもキリない、もともと90はエンスー向けだし
メモリも16GBあるし大抵のゲームは大丈夫じゃないの
言ってるとおりCPUもそれなりのものが必要だしいい選択だと思う
上ばっか見てもキリない、もともと90はエンスー向けだし
273Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8b6a-DKv1)
2024/10/06(日) 11:36:28.35ID:vh/PfWAF0 3090は24Gだよ
275Socket774 警備員[Lv.93][UR武+4][UR防+5] (ワッチョイ 9efe-oLoU)
2024/10/06(日) 11:43:25.09ID:hI3J8MlL0 みんなアレが5080じゃないことを祈ってるのよね
276Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9ee0-0jeQ)
2024/10/06(日) 12:02:16.65ID:zii9RPE80 >>271
ゲームで使うなら
FP演算のみ対応のCUDAコア(SP)数
※総CUDAコア数を1/2すれば割り出せる
フレームレートや画質設定に関するこれだけ見てればいい。
メモリー量は家庭用ゲーム機と同等以上積んでればいい
ゲームで使うなら
FP演算のみ対応のCUDAコア(SP)数
※総CUDAコア数を1/2すれば割り出せる
フレームレートや画質設定に関するこれだけ見てればいい。
メモリー量は家庭用ゲーム機と同等以上積んでればいい
277Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0622-KbVm)
2024/10/06(日) 12:14:34.61ID:ArNXsKNu0 より具体的にはFP32のベクトル演算性能(dual issue除く)だな
TensorのFLOPSは行列演算だから関係ない
TensorのFLOPSは行列演算だから関係ない
278Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8a81-oLgd)
2024/10/06(日) 12:15:25.96ID:ewv8ol4n0 >>269
一新するのに前世代はちょっとなぁって思う派なのでマジです〜
一新するのに前世代はちょっとなぁって思う派なのでマジです〜
279Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1b6e-1PB5)
2024/10/06(日) 12:21:42.55ID:Y5SNafts0 型落ちのゴミなんて買いたくないよね
280Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8a81-oLgd)
2024/10/06(日) 12:22:15.94ID:ewv8ol4n0 >>274
AIとかはやらないので一般ゲームのみです〜3090で24Gフルに使う事が無かったので今後も16Gあれば問題ないなら5080にしようと思ってるんですがココのみなさんは80否定派が多いので不安になってきました…
AIとかはやらないので一般ゲームのみです〜3090で24Gフルに使う事が無かったので今後も16Gあれば問題ないなら5080にしようと思ってるんですがココのみなさんは80否定派が多いので不安になってきました…
281Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd8a-KbVm)
2024/10/06(日) 12:24:22.38ID:EB1imMjFd282Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8a81-oLgd)
2024/10/06(日) 12:27:29.42ID:ewv8ol4n0 >>281
うーん?私は貧乏人なんですかね?
うーん?私は貧乏人なんですかね?
283Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ dfb4-PAND)
2024/10/06(日) 12:28:38.18ID:VfgrU1CY0 FP32も実際の処理にはINT8混ざるからnVIDIAグラボの実行演算スペックはカタログ値の7掛けくらいで考えればいい
284Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9e55-e4Ef)
2024/10/06(日) 12:34:33.03ID:bWbipDkE0 4090はわざわざ早々に生産終了したんだから5080をコスパで上回る可能性は低いでしょ
5080が出てからも高値で売れ続けるような製品だと革ジャンが思ってるなら生産終了する必要ないし
5080が出てからも高値で売れ続けるような製品だと革ジャンが思ってるなら生産終了する必要ないし
285Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 4618-uLxN)
2024/10/06(日) 12:35:50.99ID:Pp6SaG000 >>282
ただ貧乏煽りしたいだけの人だから無視して自分が納得するもの買えばいいよ
最近ゲームの方がクソ重になってきてるからあれだけど、5080は4K60fpsターゲット(つまりゲームによってはギリギリかも)なグラボだと思うよ
ただ貧乏煽りしたいだけの人だから無視して自分が納得するもの買えばいいよ
最近ゲームの方がクソ重になってきてるからあれだけど、5080は4K60fpsターゲット(つまりゲームによってはギリギリかも)なグラボだと思うよ
286Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8b9e-FDcb)
2024/10/06(日) 12:38:09.17ID:dl4Jl1hR0 ゲーム用と野良クリエイター用を完全に分けてほしいとも思っているから
あの性能でも値段が据え置きなら良いかなとも思い始めている
価格が4桁ドルになるようだったらいらない
あの性能でも値段が据え置きなら良いかなとも思い始めている
価格が4桁ドルになるようだったらいらない
287Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ dfe3-oLgd)
2024/10/06(日) 12:39:17.85ID:Q+QNad4O0 >>285
そうですね!5080にしてCPU良いやつ載せます!
そうですね!5080にしてCPU良いやつ載せます!
289Socket774 警備員[Lv.67] (ブーイモ MMea-pq4p)
2024/10/06(日) 13:26:12.95ID:WCLDJgrYM クリエイター向けはNVIDIARTXあるし
>>284
常識的に考えたらそう思うんだけど、革ジャンっていつも俺たちの「先」をいくじゃん?
常識的に考えたらそう思うんだけど、革ジャンっていつも俺たちの「先」をいくじゃん?
291Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd8a-nKqo)
2024/10/06(日) 13:29:35.28ID:189yjOn4d DLSS5(対応タイトル15個)とか来るのかな
個人的にはAIを見据えてメモリが多めになっていて欲しい
個人的にはAIを見据えてメモリが多めになっていて欲しい
292Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4e3b-AbR9)
2024/10/06(日) 13:57:31.79ID:hO65o3oC0 同じような人たくさんいて笑う
4090確保するか5080までこのまま待つか迷ってる
価格は上がるだろうしなぁ
4090確保するか5080までこのまま待つか迷ってる
価格は上がるだろうしなぁ
293Socket774 警備員[Lv.13] (ブーイモ MM76-VTJ6)
2024/10/06(日) 14:14:41.10ID:j3DGNS/QM いろんな仕様見ても素性自体は4090のが2回りくらい良いからなあ
他の諸々で追いつく知らんけどなんかビミョー
他の諸々で追いつく知らんけどなんかビミョー
294Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4af9-AbR9)
2024/10/06(日) 15:03:24.51ID:CsKH/6q/0295Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ca0c-mIQs)
2024/10/06(日) 15:11:11.97ID:swAfVaAA0 5080はRTコア強化でレイトレ性能4090超えで
Tensorコア強化ででDLSSのフレーム補間も強化されてるとみて
普通にレイトレ有効なゲームは4090超えのフレームレート叩き出すと予想
Tensorコア強化ででDLSSのフレーム補間も強化されてるとみて
普通にレイトレ有効なゲームは4090超えのフレームレート叩き出すと予想
296Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ aab6-gWHf)
2024/10/06(日) 15:15:31.21ID:Aamly3Re0 予想だけなら自分も5080の時点で4090は超えてくるとは思う今までそうだったし
もし超えないなら400wってのがほぼ意味なくなるし
価格次第かなもし5090が皆が言うように50万の5080が25万なら自分は5080購入するけど5080で30万とかだったら車の頭金にでも当てる方がいいよなーって思っちゃう
もし超えないなら400wってのがほぼ意味なくなるし
価格次第かなもし5090が皆が言うように50万の5080が25万なら自分は5080購入するけど5080で30万とかだったら車の頭金にでも当てる方がいいよなーって思っちゃう
297Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 062a-AbR9)
2024/10/06(日) 15:21:49.59ID:8Vqf7xRu0 アーキテクチャがほぼ別物になるみたいだからSMの中身がわかるまでなんとも言えんところ
298Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ df91-6k2q)
2024/10/06(日) 15:37:49.79ID:7RKSFdeA0 ネーミングって大事だよな
XX90じゃなくてTITAN Xとかいう名前だったらこのアイテムは俺をターゲットにしていないってスルー出来るんだけど
5090が明確に存在するせいで5080はニ番手感を覚えるもんな…
XX90じゃなくてTITAN Xとかいう名前だったらこのアイテムは俺をターゲットにしていないってスルー出来るんだけど
5090が明確に存在するせいで5080はニ番手感を覚えるもんな…
299Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4afe-1ld3)
2024/10/06(日) 15:41:11.21ID:b7Wtm7UI0 >>298
そういう奴って似非科学とか詐欺に簡単に騙されそう
そういう奴って似非科学とか詐欺に簡単に騙されそう
300Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ df8e-XEmw)
2024/10/06(日) 16:02:30.26ID:gbQ32HbH0 titanって名前に戻さないんだから名前を90にして販売数がよほど伸びたんやろなぁ
301Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4333-AbR9)
2024/10/06(日) 16:26:00.26ID:yY5jCa880 Titanだとリファしかなかったから一般には売れなかった
90って名前にすると各AIBがオリファン乗せて売るから一般含めゲーマーにも売れた
技術サポートとソフトウェアサポートがなかったのがTitanっていうイメージだったけど
今回の90もメモリ32GBでその色が強いからnvidiaの商品ラインナップと値段はどういう戦略
で来るか本当の意味で楽しみ
90って名前にすると各AIBがオリファン乗せて売るから一般含めゲーマーにも売れた
技術サポートとソフトウェアサポートがなかったのがTitanっていうイメージだったけど
今回の90もメモリ32GBでその色が強いからnvidiaの商品ラインナップと値段はどういう戦略
で来るか本当の意味で楽しみ
302Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 16:27:37.21ID:F8OEtuN90 >>296
40XXでことごとく覆されたからそこは断言出来ない
4070S→当然今まで通り80Tiは超えるだろう→3080Tiに負ける
4070→当然今まで通り80は超えるだろう→3080に負ける
4060Ti→当然今まで通り70は超えるだろう→3070に負ける
4060→当然今まで通り60Tiは超えるだろう→3060Tiに負ける
この糞過ぎる現象は4つとも全て、40XX以外のシリーズでは一度も観測されていない
単に糞だったのか、微細化の限界が来ているサインであるのか
そういう意味で50XXにはAI性能に期待するのも一興
40XXでことごとく覆されたからそこは断言出来ない
4070S→当然今まで通り80Tiは超えるだろう→3080Tiに負ける
4070→当然今まで通り80は超えるだろう→3080に負ける
4060Ti→当然今まで通り70は超えるだろう→3070に負ける
4060→当然今まで通り60Tiは超えるだろう→3060Tiに負ける
この糞過ぎる現象は4つとも全て、40XX以外のシリーズでは一度も観測されていない
単に糞だったのか、微細化の限界が来ているサインであるのか
そういう意味で50XXにはAI性能に期待するのも一興
303Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ df1a-SBHW)
2024/10/06(日) 16:30:42.26ID:9uzbn84/0 つまり…ぼったくり…
304Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c384-oLgd)
2024/10/06(日) 17:05:41.71ID:aHuF3G3n0 スペック表見るほど5090しか価値がないように思えてくるしな
なお値段を見て5080で妥協する模様
なお値段を見て5080で妥協する模様
305Socket774 警備員[Lv.93][UR武+4][UR防+5] (ベーイモ MM56-oLoU)
2024/10/06(日) 17:11:23.96ID:Wwr8rCkQM >>304
悔しい正しい
悔しい正しい
306Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ca0c-mIQs)
2024/10/06(日) 17:14:33.32ID:swAfVaAA0307Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/06(日) 17:35:53.14ID:zhvF5qFX0 >>306
おっ! 君も神のサウンドカードのSOUND BLASTER AE-9を使ってる口かい?!
おっ! 君も神のサウンドカードのSOUND BLASTER AE-9を使ってる口かい?!
308sage 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 17:45:03.51ID:wQDiac6bd >>302
RTX40はワッパ改善にフォーカスされた世代だから
今までなら性能アップ&消費電力増大ってのを繰り返してきたのを是正した世代。
特にRTX30はハイエンドの消費電力がやばかったのもあるだろう。
Techpowerupが調べたサイパンをプレイした時の1フレーム辺りの消費電力のまとめでは
RTX3060の1フレーム辺りの消費電力は7.5W
RTX3060Tiは6.2W、RTX3070は6.0W
RTX3070Tiは7.3W、RTX3080は6.5W
RTX3090は6.3W、RTX3090Tiは8.0W
一方でワッパ改善にフォーカスしたRTX40世代
RTX4060は5.3W、RTX4060Tiは4.5W
RTX4070Sは4.1W、RTX4070TiSは4.9W
RTX4080Sは4.0W、RTX4090は4.2W
特に顕著なのがRTX3090TiとRTX4090
RTX4090のワッパを100とするなら
RTX3090Tiのワッパは50くらいしかない
RTX40は倍の電力効率改善を果たしている世代
性能しか見てない人間にはワッパの良さまで見てないのだろう
RTX40はワッパ改善にフォーカスされた世代だから
今までなら性能アップ&消費電力増大ってのを繰り返してきたのを是正した世代。
特にRTX30はハイエンドの消費電力がやばかったのもあるだろう。
Techpowerupが調べたサイパンをプレイした時の1フレーム辺りの消費電力のまとめでは
RTX3060の1フレーム辺りの消費電力は7.5W
RTX3060Tiは6.2W、RTX3070は6.0W
RTX3070Tiは7.3W、RTX3080は6.5W
RTX3090は6.3W、RTX3090Tiは8.0W
一方でワッパ改善にフォーカスしたRTX40世代
RTX4060は5.3W、RTX4060Tiは4.5W
RTX4070Sは4.1W、RTX4070TiSは4.9W
RTX4080Sは4.0W、RTX4090は4.2W
特に顕著なのがRTX3090TiとRTX4090
RTX4090のワッパを100とするなら
RTX3090Tiのワッパは50くらいしかない
RTX40は倍の電力効率改善を果たしている世代
性能しか見てない人間にはワッパの良さまで見てないのだろう
何故旧シリーズと同じ番号のグラボを買おうと思うの?金額で決めないの?
310sage 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 17:52:32.03ID:wQDiac6bd ゲーム時の最大電力で言えば
同等性能のGPU同士で比較すると
4070Sが220W、3080が340W(-120W)
4080Sが300W、3090Tiが540W(-240W)
ちなみに3090Tiは4080Sより240Wも多く電力を消費するのにゲーム時の性能は15%近く劣るという最悪のハイエンド
これだけの性能アップとワッパ改善を果たした世代は他にない
これを糞と言えるのはよっぽど物を知らないのだろう
同等性能のGPU同士で比較すると
4070Sが220W、3080が340W(-120W)
4080Sが300W、3090Tiが540W(-240W)
ちなみに3090Tiは4080Sより240Wも多く電力を消費するのにゲーム時の性能は15%近く劣るという最悪のハイエンド
これだけの性能アップとワッパ改善を果たした世代は他にない
これを糞と言えるのはよっぽど物を知らないのだろう
311Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df60-xeYw)
2024/10/06(日) 17:56:03.44ID:9G+Oz63w0 だってこどおじキッズは電気代親に払ってもらえるもん
そんなのよりスペックと本体価格が重要でしょ?
そんなのよりスペックと本体価格が重要でしょ?
312Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 17:58:48.49ID:F8OEtuN90 50XXではちゃんと性能を伸ばして欲しいんだよなあ
313Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdea-KbVm)
2024/10/06(日) 18:01:20.04ID:YLwpiXx/d 4000がゴミすぎたので5000には期待してるよ
314Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ cbb1-oLgd)
2024/10/06(日) 18:03:58.22ID:k3f/ZSfC0 ハイエンドグラボ買うのに電気代気にするのか
発熱ならわかるけど
発熱ならわかるけど
315Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ aa08-jlxo)
2024/10/06(日) 18:04:37.29ID:kf90zulk0 ゲーム用途に5090とかオーバースペックだろ
5080で充分に釣りが来るし金の無駄
5080で充分に釣りが来るし金の無駄
316sage 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 18:09:34.02ID:wQDiac6bd 性能も上がってるだろ
80SMのRTX4080Sと80SMのRTX3080Ti
同じSM数、同じ規模の80世代対決で
RTX3080TiからRTX4080Sで35%以上の性能アップ
ゲーム時の消費電力は3080Tiは360W、4080Sは300W
60Wも消費電力下がって性能35%アップして、これでちゃんと性能伸びてないなら何なんだ?
RTX50シリーズへのハードル上げすぎなんじゃない
80SMのRTX4080Sと80SMのRTX3080Ti
同じSM数、同じ規模の80世代対決で
RTX3080TiからRTX4080Sで35%以上の性能アップ
ゲーム時の消費電力は3080Tiは360W、4080Sは300W
60Wも消費電力下がって性能35%アップして、これでちゃんと性能伸びてないなら何なんだ?
RTX50シリーズへのハードル上げすぎなんじゃない
317Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdea-KbVm)
2024/10/06(日) 18:12:11.02ID:YLwpiXx/d ゴミ4000と大差なかったらがっかりすぎる
ほんと頼むよ5000助けてよ
ほんと頼むよ5000助けてよ
318Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 18:13:43.22ID:F8OEtuN90 最も性能の近い旧世代との比較
4060 100% 3060Ti 108%
4060Ti 100% 3070 105%
4070 100% 3080 106%
4070S100% 3080Ti 103%
3060 100% 2070 98%
3060Ti 100% 2080SUPER 98%
3070 100% 2080Ti 96%
3070Ti 100% 2080Ti 89%
2060 100% 1070Ti 96%
2060S 100% 1080 89%
2070 100% 1080 88%
2070S 100% 1080Ti 99%
www.techpowerup.com/gpu-specs/
うーん
4060 100% 3060Ti 108%
4060Ti 100% 3070 105%
4070 100% 3080 106%
4070S100% 3080Ti 103%
3060 100% 2070 98%
3060Ti 100% 2080SUPER 98%
3070 100% 2080Ti 96%
3070Ti 100% 2080Ti 89%
2060 100% 1070Ti 96%
2060S 100% 1080 89%
2070 100% 1080 88%
2070S 100% 1080Ti 99%
www.techpowerup.com/gpu-specs/
うーん
319Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 18:15:34.29ID:F8OEtuN90 50XXは60~70を重点的に強化しないと駄目なんじゃないか
一番売れるのここだろ?
一番売れるのここだろ?
320Socket774 警備員[Lv.115][UR武+20][UR防+45][木] (ワッチョイ 9bc2-c5lS)
2024/10/06(日) 18:19:14.50ID:W1U+Wdy00 果たして5080が4090に勝てるのだろうか
それ次第だな
それ次第だな
321Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 4333-AbR9)
2024/10/06(日) 18:20:46.48ID:yY5jCa880 もし5080がリーク通り出てきたら5070はGB205なわけで
相当削られるので現行4070Sぐらいの性能しか出ないと思われる
60は性能の上げ幅は大きいかもね
多分50xxは5070は一番買っちゃいけない奴になると思う 5070TiだかSuperが出ると思われる1年後を待ったほうがいいレベルでね
相当削られるので現行4070Sぐらいの性能しか出ないと思われる
60は性能の上げ幅は大きいかもね
多分50xxは5070は一番買っちゃいけない奴になると思う 5070TiだかSuperが出ると思われる1年後を待ったほうがいいレベルでね
322Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 063c-KbVm)
2024/10/06(日) 18:20:50.98ID:ArNXsKNu0 RTXがハードウェアベースだから改良の余地が少なくて今後優れたソフトウェアレイトレが出てきたら纏めて用済みになるかもな
323Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 18:21:33.00ID:F8OEtuN90 5060は4060Tiに
5060Tiは4070に
5070は4080に
それぞれ打ち勝つ必要がある、が
40XXの戦略見てると70の総固めで4機種も出して来てる(通常は1か2)
経営側としては5070を4070から4070TiSまでの4つのどれかに納めたいと思ってそうでもある
下の2つ、4060と4060Tiに関しては酷さが災厄級だったからクリア出来る気もする
5060Tiは4070に
5070は4080に
それぞれ打ち勝つ必要がある、が
40XXの戦略見てると70の総固めで4機種も出して来てる(通常は1か2)
経営側としては5070を4070から4070TiSまでの4つのどれかに納めたいと思ってそうでもある
下の2つ、4060と4060Tiに関しては酷さが災厄級だったからクリア出来る気もする
324sage 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 18:25:26.17ID:wQDiac6bd 4060 299$、3060Ti 399$(-100$)
4060Ti 399$、3070 499$(-100$)
4070 599$、3080 999$(-400$)
4070S 599$、3080Ti 1199$(-600$)
ミドルの話をするならコスパも重要だろ
性能以外も見た方がいいぞ
4060Ti 399$、3070 499$(-100$)
4070 599$、3080 999$(-400$)
4070S 599$、3080Ti 1199$(-600$)
ミドルの話をするならコスパも重要だろ
性能以外も見た方がいいぞ
325Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 18:28:11.53ID:F8OEtuN90 コスパも何も、まだ価格出て無くないか50XX
それと3080は699$だぞ…
それと3080は699$だぞ…
326sage 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 18:33:49.84ID:wQDiac6bd327Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 18:46:24.85ID:F8OEtuN90 つまり大雑把にこうか
4060 100% 3060Ti 108%(-$100)
4060Ti 100% 3070 105%(-$100)
4070 100% 3080 106%(-$100)
4070S100% 3080Ti 103%(-$500)
3060 100% 2070 98%(-$170)
3060Ti 100% 2080SUPER 98%(-$300)
3070 100% 2080Ti 96%(-$700)
3070Ti 100% 2080Ti 89%(-$600)
2060 100% 1070Ti 100%(-$50)
2060S 100% 1080 89%(-$200)
2070 100% 1080 88%(-$100)
2070S 100% 1080Ti 99%(-$200)
www.techpowerup.com/gpu-specs/
4060 100% 3060Ti 108%(-$100)
4060Ti 100% 3070 105%(-$100)
4070 100% 3080 106%(-$100)
4070S100% 3080Ti 103%(-$500)
3060 100% 2070 98%(-$170)
3060Ti 100% 2080SUPER 98%(-$300)
3070 100% 2080Ti 96%(-$700)
3070Ti 100% 2080Ti 89%(-$600)
2060 100% 1070Ti 100%(-$50)
2060S 100% 1080 89%(-$200)
2070 100% 1080 88%(-$100)
2070S 100% 1080Ti 99%(-$200)
www.techpowerup.com/gpu-specs/
328sage 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 18:55:46.90ID:wQDiac6bd まあコスパは革ジャンのさじ加減なので置いといて
RTX40のワッパ改善に注目するのには訳がある
俺は4Nにはまだまだ余力が残されてると思ってるからだ
特にハイエンド帯は目覚しい程のワッパ改善を果たしているけど、ワッパ改善にフォーカスしないで性能アップに全振りしていたらまだまだ伸び代はあったはず
けれどNvidiaはあえてRTX40でワッパ改善を重視した
AmpereからADAでSMが刷新されてSREが実行出来るようになりレイトレ時のシェーダー性能は向上したけど、それ以外の構造は殆ど一緒みたいなもん
けれどRTX50はアーキテクチャそのものに刷新がくる
更にRTX40から分かる通り、TSMCの4nmカスタムプロセスには性能をアップさせる余力が残ってて、更に4NPに移行して電力効率が更に6%改善する
微細化による性能アップは見込めないけど
RTX40でワッパ改善にフォーカスしたことから性能アップを果たす伸び代がまだ4N/4NPには残されてる+アーキテクチャ刷新による性能アップの伸び代
この2つでRTX40から大きく性能を伸ばすのではないかなと
RTX40のワッパ改善に注目するのには訳がある
俺は4Nにはまだまだ余力が残されてると思ってるからだ
特にハイエンド帯は目覚しい程のワッパ改善を果たしているけど、ワッパ改善にフォーカスしないで性能アップに全振りしていたらまだまだ伸び代はあったはず
けれどNvidiaはあえてRTX40でワッパ改善を重視した
AmpereからADAでSMが刷新されてSREが実行出来るようになりレイトレ時のシェーダー性能は向上したけど、それ以外の構造は殆ど一緒みたいなもん
けれどRTX50はアーキテクチャそのものに刷新がくる
更にRTX40から分かる通り、TSMCの4nmカスタムプロセスには性能をアップさせる余力が残ってて、更に4NPに移行して電力効率が更に6%改善する
微細化による性能アップは見込めないけど
RTX40でワッパ改善にフォーカスしたことから性能アップを果たす伸び代がまだ4N/4NPには残されてる+アーキテクチャ刷新による性能アップの伸び代
この2つでRTX40から大きく性能を伸ばすのではないかなと
329Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd8a-nKqo)
2024/10/06(日) 19:22:20.05ID:189yjOn4d 日本の場合、旧世代のコスパと照らして代理店が盛りまくって誰が買うのこのグラボ状態にしてくるからあんまりコスパ語る意味ないんだよな
330Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cadb-5SqZ)
2024/10/06(日) 19:24:47.49ID:++MvXWDX0331Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e7c8-6k2q)
2024/10/06(日) 19:26:57.70ID:F8OEtuN90 次もふざけた事やって来るかも知れんが停滞してしまった60から70の性能改善は着手して欲しい所
またSUPERを出すのかTiのみかでも大きく変わって来るが5070関連のリークは暫く無さそうだ
アーキテクチャ一つで性能が大きく振れる
これが50XXの鍵なのは確かだ
またSUPERを出すのかTiのみかでも大きく変わって来るが5070関連のリークは暫く無さそうだ
アーキテクチャ一つで性能が大きく振れる
これが50XXの鍵なのは確かだ
332Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ df60-AbR9)
2024/10/06(日) 19:27:11.23ID:9G+Oz63w0 結局は大本営発表がないとなんもわからんってことだな
333Socket774 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sr03-wKap)
2024/10/06(日) 19:47:37.59ID:65zGblVJr 結局5080も5090も年初頭発売になったの?
今年中には来るってニュースあったけどズレたのかな
今年中には来るってニュースあったけどズレたのかな
334Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 9ed1-6k2q)
2024/10/06(日) 19:53:04.52ID:6NZOsNNi0 通常はDELLなりHPなりの秋冬モデルに合わせて発表するから
それに間に合わないとすると春夏モデルでのデビューじゃないの
それに間に合わないとすると春夏モデルでのデビューじゃないの
335sage 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 19:58:55.38ID:wQDiac6bd ミドルレンジで性能が伸びなかったのはSamsungの8nmからTSMCの4Nに移行した時に増えたコストを価格に転嫁した結果だろう
本来ならローエンドの4050に使われる107のチップをRTX4060と名付けて売った。x07番台のチップの値上げを60番台と名付けた事で誤魔化したわけだ。
これでRTX3050のGA107(249$)からRTX4060のAD107(299$)の50$の値上げを、RTX3060のGA106(299$)からRTX4060(299$)で変わってないと消費者に思わせる事が出来た。
そして本来60無印に使う106のチップは4060Tiと名付けて399$へ100$の値上げ。でも3060Ti(GA104)とは値段が変わってないから消費者からすると据え置きのままに感じるんよね。
それぞれチップのグレードは下がってるのにな
本来ならローエンドの4050に使われる107のチップをRTX4060と名付けて売った。x07番台のチップの値上げを60番台と名付けた事で誤魔化したわけだ。
これでRTX3050のGA107(249$)からRTX4060のAD107(299$)の50$の値上げを、RTX3060のGA106(299$)からRTX4060(299$)で変わってないと消費者に思わせる事が出来た。
そして本来60無印に使う106のチップは4060Tiと名付けて399$へ100$の値上げ。でも3060Ti(GA104)とは値段が変わってないから消費者からすると据え置きのままに感じるんよね。
それぞれチップのグレードは下がってるのにな
336Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ df75-QM5O)
2024/10/06(日) 20:00:15.31ID:jVCm7EX/0 5070、70Tiがちゃんと16GBあるのかどうか
337Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/06(日) 20:28:52.39ID:3+jk3Q560 マジでリーク情報だけじゃ確証なんて何もないからなあ
妄想して遊ぶだけで購入検討の材料にならん
さっさと公式発表して欲しいわ
妄想して遊ぶだけで購入検討の材料にならん
さっさと公式発表して欲しいわ
338Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9ee0-0jeQ)
2024/10/06(日) 20:49:56.41ID:zii9RPE80339Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 8ba9-DKv1)
2024/10/06(日) 20:53:36.92ID:vh/PfWAF0 出ないと分からないとはいえ皆5080に過剰な期待しすぎだよ
革ジャンを舐めるなよ!
革ジャンを舐めるなよ!
340Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ de6e-1ld3)
2024/10/06(日) 20:59:19.23ID:bLFvhUHD0 5080が4090を超えてくれれば嬉しいけど
最低でも同等の性能はあると思いたいよ
最低でも同等の性能はあると思いたいよ
341Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 9ee0-0jeQ)
2024/10/06(日) 21:01:17.14ID:zii9RPE80 >>340
コア数が違いすぎるんだからあるわけないだろ
コア数が違いすぎるんだからあるわけないだろ
342Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ca52-9LNK)
2024/10/06(日) 21:02:31.23ID:oLZ4GWVC0 期待されすぎた4080を思い出す😅
343Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cadb-5SqZ)
2024/10/06(日) 21:10:13.17ID:++MvXWDX0 革ジャンの人間性で分かるだろ
安い訳がない ぼったくって当たり前精神
安い訳がない ぼったくって当たり前精神
344Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8b92-C96W)
2024/10/06(日) 21:14:35.36ID:cmJDvscp0 UWQHDでゲームやるくらいだから
5070待ち
5070待ち
345Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd8a-nKqo)
2024/10/06(日) 21:22:10.67ID:189yjOn4d 60や70が改善されるかはラデオン次第やね
ライバル不在なのに安いモデルをテコ入れする理由は革ジャンにはないから
ライバル不在なのに安いモデルをテコ入れする理由は革ジャンにはないから
346Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df36-z6iB)
2024/10/06(日) 21:22:16.45ID:5xgzU6jJ0 VRAM24GBくらい積むとか大幅に安くするくらいせんと5080なんて買う奴おらんわ
まぁGDDR7がお高いのは分かるけどさ
まぁGDDR7がお高いのは分かるけどさ
347Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 062a-AbR9)
2024/10/06(日) 21:26:18.88ID:8Vqf7xRu0 本当にこれが5080なのか?って疑い持っちゃうからな
実はGB202で作っているんだろ?そうだと言ってくれ革ジャン
実はGB202で作っているんだろ?そうだと言ってくれ革ジャン
348Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 4a2f-AbR9)
2024/10/06(日) 21:27:37.10ID:FT0BggCQ0 >>319
そこらへんはRADEONに任せて5090に力を入れるべきじゃないかな
そこらへんはRADEONに任せて5090に力を入れるべきじゃないかな
349Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4a9d-AbR9)
2024/10/06(日) 21:28:57.78ID:CsKH/6q/0 >>344
同じくUQWHDだけどFHD<WQHD(1.8倍)<UWQHD(2.7倍)<4K(4倍)て感じだからむしろ重い部類じゃない?
同じくUQWHDだけどFHD<WQHD(1.8倍)<UWQHD(2.7倍)<4K(4倍)て感じだからむしろ重い部類じゃない?
350Socket774 警備員[Lv.21] (スプッッ Sd8a-e4Ef)
2024/10/06(日) 21:32:26.81ID:4MM2kwz7d 5080と5090でcuda数に差がありすぎるのはさすがにおかしいよな
中間くらいの性能になっちゃった中途半端なチップはどうなるの?
中間くらいの性能になっちゃった中途半端なチップはどうなるの?
351Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5ab7-pV6A)
2024/10/06(日) 21:32:32.50ID:mGf896mL0 40xxで80買うのは損と学ばなかったのか…
90ならECCオンに出来たり作りが別なわけだから「90買ってね」がNvidiaの答えのようなもの
90ならECCオンに出来たり作りが別なわけだから「90買ってね」がNvidiaの答えのようなもの
352Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/06(日) 21:35:19.16ID:zhvF5qFX0 >>333
最初から2025年という予定から変わってないよ
最初から2025年という予定から変わってないよ
353Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ db5d-gWHf)
2024/10/06(日) 21:41:15.60ID:ARlzWriB0 革ジャン的にはゲーマー用は5080までで、
AIもやりたいなら5090買ってどうぞって事なんだろうな
実際メモリ16GBより必要なゲームって殆ど無いし
AIもやりたいなら5090買ってどうぞって事なんだろうな
実際メモリ16GBより必要なゲームって殆ど無いし
354Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4a9d-AbR9)
2024/10/06(日) 21:43:49.76ID:CsKH/6q/0 ならせめてCUDAは多く積んでて欲しい
355Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 062b-z0AC)
2024/10/06(日) 21:51:33.90ID:jErH66Ki0 5090を買ったら4090をなるべく高く売りつけるわ
そのために箱とかを全て綺麗に保存して更に高値が付きやすいROGにした
そのために箱とかを全て綺麗に保存して更に高値が付きやすいROGにした
356Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 332d-QjJL)
2024/10/06(日) 21:58:42.47ID:+H1EH2Cu0 最近のゲーム謎に重たいし、これからも重くなるだろうから5000シリーズは大幅なスペックアップが必要だな
357Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5ab7-pV6A)
2024/10/06(日) 22:03:41.55ID:mGf896mL0 最近のゲームが重いのはソフト側の問題だからスペックが上がった所で重いまま
358Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8b97-T2jW)
2024/10/06(日) 22:11:30.96ID:daYaRyx80 msi 4090 suprim liquid x思ったよりも設置は簡単だしこれいいね。水冷だから大げさかなと思ったけれどこりゃイイわ
359Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8b97-T2jW)
2024/10/06(日) 22:16:49.64ID:daYaRyx80 >>358
4000番代に書いたつもりなのに間違えた。
4000番代に書いたつもりなのに間違えた。
360Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/06(日) 22:17:13.16ID:Fr6o7/sY0 400Wになってるんやからそれなりにクロック盛るんやろ
361Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 8ba9-DKv1)
2024/10/06(日) 22:18:16.31ID:vh/PfWAF0 >>350
4080と4090のcuda数もかなり違うけどな
4080と4090のcuda数もかなり違うけどな
362Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/06(日) 22:22:51.57ID:742zRV8Oa >>345
4000世代は、RADEONを圧倒的に突き放し、3000世代よりSteam使用率も高い
ミドルローも普通に4000世代は売れてるし、テコ入れする理由は全く無いな
■ゲーム部門売上
・NVIDIA
2022.8~10月 1574
↓
2024.5~7月 2880
・AMD
2022.7~9月 1631
↓
2024.4~6月 648
■Steam使用率
・2024年9月
4060(15ヶ月) 4.58%
4060Ti(16ヶ月) 3.66%
4070(18ヶ月) 2.91%
4070S(8ヶ月) 1.47%
4070Ti(21ヶ月) 1.18%
4070TiS(8ヶ月) 0.48%
4080(22ヶ月) 0.72%
4080S(8ヶ月) 0.56%
4090(24ヶ月) 0.93%
合計 16.49%
(RADEON 7000 0.36%)
・2022年9月
3060(19ヶ月) 3.52%
3060Ti(22ヶ月) 2.10%
3070(23ヶ月) 2.33%
3070Ti(16ヶ月) 1.10%
3080(24ヶ月) 1.69%
3080Ti(16ヶ月) 0.74%
3090(24ヶ月) 0.49%
合計 11.97%
(RADEON 6000 1.49%)
4000世代は、RADEONを圧倒的に突き放し、3000世代よりSteam使用率も高い
ミドルローも普通に4000世代は売れてるし、テコ入れする理由は全く無いな
■ゲーム部門売上
・NVIDIA
2022.8~10月 1574
↓
2024.5~7月 2880
・AMD
2022.7~9月 1631
↓
2024.4~6月 648
■Steam使用率
・2024年9月
4060(15ヶ月) 4.58%
4060Ti(16ヶ月) 3.66%
4070(18ヶ月) 2.91%
4070S(8ヶ月) 1.47%
4070Ti(21ヶ月) 1.18%
4070TiS(8ヶ月) 0.48%
4080(22ヶ月) 0.72%
4080S(8ヶ月) 0.56%
4090(24ヶ月) 0.93%
合計 16.49%
(RADEON 7000 0.36%)
・2022年9月
3060(19ヶ月) 3.52%
3060Ti(22ヶ月) 2.10%
3070(23ヶ月) 2.33%
3070Ti(16ヶ月) 1.10%
3080(24ヶ月) 1.69%
3080Ti(16ヶ月) 0.74%
3090(24ヶ月) 0.49%
合計 11.97%
(RADEON 6000 1.49%)
363Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ de58-iTeL)
2024/10/06(日) 22:28:32.27ID:KM2S5brX0 RTX4080はRTX3090より性能上だったから5080もそうだ!っていう根拠なんだろうけど4080と4090は性能差が1割どころじゃないんだよなぁ。
4090比で性能は微減、値段は減、メモリも減、という感じになりそう。
問題は値段だよ18万なら大勝利、23万なら妥当、25万立ったらもう発売するなレベル。
4090比で性能は微減、値段は減、メモリも減、という感じになりそう。
問題は値段だよ18万なら大勝利、23万なら妥当、25万立ったらもう発売するなレベル。
364sage 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/06(日) 22:33:30.92ID:wQDiac6bd 4080Sみたいに16万円なら最高なんだけど
365Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 433e-cSv7)
2024/10/06(日) 22:34:27.04ID:3V4Bn1Vv0 ××90が次世代でも2番手の位置につけるようになれば買いやすくなるんだけどな
366Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/06(日) 22:50:24.00ID:zhvF5qFX0367Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9f81-PziQ)
2024/10/06(日) 23:17:56.67ID:Rqq4EF8W0 >>350
RTX7000Blackになる
RTX7000Blackになる
368Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8ba9-DKv1)
2024/10/06(日) 23:20:08.56ID:vh/PfWAF0 5090は至高の存在!
369Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a78-1WKI)
2024/10/06(日) 23:43:49.79ID:yRu3a7gi0 NVIDIA GeForce RTX 5090やRTX 5080はPCIe Gen 5対応だが必須ではない。マザボの買い替えまでは不要
370Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4a9d-AbR9)
2024/10/06(日) 23:45:08.02ID:CsKH/6q/0 >>369
PCIe5フルに使い切れるもんでもないだろうしね
PCIe5フルに使い切れるもんでもないだろうしね
371Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/07(月) 00:27:35.77ID:JtcEZddG0 お前らグラボへの金銭感覚狂ってねぇか?全部マイニングのせいだが
372Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/07(月) 00:29:36.36ID:iqBQTpEra373Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6a7f-q7Tn)
2024/10/07(月) 00:40:36.38ID:IfYObBFK0 >>371
一番狂ったのはnvidiaですし
一番狂ったのはnvidiaですし
374Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ de6e-hIYs)
2024/10/07(月) 00:40:41.21ID:NKyZKTD10 pcie5だと帯域に余裕ができてx8で十分になって、
m.2挿してるとpcieがx8に下がるマザーでも性能ダウン無しになるかも?
m.2挿してるとpcieがx8に下がるマザーでも性能ダウン無しになるかも?
375Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 01:19:28.54ID:XKUbDkTV0 次世代の80と旧世代の最高峰、一応は次世代80が全部抜いて来たから期待するのも当然と言える
だが忘れてならないのは4060から4070付近で連続発生した歴代シリーズ初の信じ難い方向転換だ
これまでの常識は全て壊され阿鼻叫喚という地獄、40XX限定だが立て続けに起きている(>>318)
5080待ちも発表の瞬間まで革ジャンを信じるな
100% 1080 76% 980Ti
100% 2080 92% 1080Ti
100% 3080 74% 2080Ti
100% 4080 89% 3090Ti
100% 5080 ??% 4090
www.techpowerup.com/gpu-specs/
だが忘れてならないのは4060から4070付近で連続発生した歴代シリーズ初の信じ難い方向転換だ
これまでの常識は全て壊され阿鼻叫喚という地獄、40XX限定だが立て続けに起きている(>>318)
5080待ちも発表の瞬間まで革ジャンを信じるな
100% 1080 76% 980Ti
100% 2080 92% 1080Ti
100% 3080 74% 2080Ti
100% 4080 89% 3090Ti
100% 5080 ??% 4090
www.techpowerup.com/gpu-specs/
376Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd8a-nKqo)
2024/10/07(月) 01:43:04.78ID:z8eFM4qGd 5000は高すぎてほとんどのゲーマーが興味失せて予算青天井の5090待ちとAI用途の人だけが盛り上がる感じじゃないか
4000みたいに高すぎ何とかしろ!じゃなくて、あっもうグラボはいいですになるような値段
4000みたいに高すぎ何とかしろ!じゃなくて、あっもうグラボはいいですになるような値段
377Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ dfea-AbR9)
2024/10/07(月) 02:46:30.92ID:NBYkP3kV0 結局はVRAM次第じゃないの
5060が12、5070が16あるなら文句つけようがなさそう
5060が12、5070が16あるなら文句つけようがなさそう
378Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/07(月) 03:12:58.79ID:C63NO4370 全体的に1ランクVRAM容量増えたら夢があるんだがな
5060か60tiに12GBと24GBがあったりとかな
リーク情報もろくなの無いから早く公式発表して欲しいわ
5060か60tiに12GBと24GBがあったりとかな
リーク情報もろくなの無いから早く公式発表して欲しいわ
379Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 04:35:19.40ID:hCfHlACC0 5070Tiが4060みたいにVRAM減らされたら最悪だと思う
あんなクソが生まれる展開は二度と見たくない
あんなクソが生まれる展開は二度と見たくない
380Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df36-z6iB)
2024/10/07(月) 05:00:57.13ID:KIsndlsM0 正統進化してりゃええけだけなんだよなぁ
381Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 9b03-+RYi)
2024/10/07(月) 05:12:50.43ID:1Di8gTYb0 正統進化なんかもうこっからの世代から無理だけどな
電力盛るしかプロセス世代かわってるのに大して性能伸びてねーし
電力盛るしかプロセス世代かわってるのに大して性能伸びてねーし
382Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df36-z6iB)
2024/10/07(月) 05:22:39.46ID:KIsndlsM0 プロセス微細化する上で、更に際限なく電力盛って爆熱のチキンレース化はインテルがやらかしてるしなぁ
物理的に持ちこたえられないで耐用年数爆下げの不安が出てくる
物理的に持ちこたえられないで耐用年数爆下げの不安が出てくる
383Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 464d-Dmx6)
2024/10/07(月) 05:27:08.19ID:hCcOUcr20 微細化の行き詰まりだしどうにもならんでしょ
4000世代からだと思うけど最上位以外は露骨に余力残して
小手先の小改良で数割性能が伸ばせるようにしてある
AIが大当たりしてますますデスクトップGPU業でカツカツの商売する必要なくなってるし
4000世代からだと思うけど最上位以外は露骨に余力残して
小手先の小改良で数割性能が伸ばせるようにしてある
AIが大当たりしてますますデスクトップGPU業でカツカツの商売する必要なくなってるし
384Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/07(月) 05:37:12.70ID:C63NO4370 PL制限すればいいだけだからintelのCPU程は詰んでないけどな
グラボだと赤はまだまだだし
グラボだと赤はまだまだだし
385sage 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e702-kkmh)
2024/10/07(月) 06:08:21.79ID:vKakgb0Q0 >>375
4080だけ90Ti比較されてんの謎いわ
こういうしれっと比較対象変えんのって印象操作入ってるよな
40があんまり伸びてないと勘違いさせるデマ
またいつもの黒歴史デマ野郎か?
80Tiと比較すんのか、TITANと比較すんのかはっきりせえや
4080だけ90Ti比較されてんの謎いわ
こういうしれっと比較対象変えんのって印象操作入ってるよな
40があんまり伸びてないと勘違いさせるデマ
またいつもの黒歴史デマ野郎か?
80Tiと比較すんのか、TITANと比較すんのかはっきりせえや
386sage 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e702-kkmh)
2024/10/07(月) 06:25:08.30ID:vKakgb0Q0 80の世代間の性能向上率
印象操作なしの正しい比較はこれやぞ
TITAN X → GTX1080 +28%
TITAN X Pascal → RTX2080 +12%
TITAN Xp → RTX2080 +1%
TITAN RTX → RTX3080 +12%
RTX3090Ti → RTX4080 +12%
980Ti → GTX1080 +31%
1080Ti → RTX2080 +9%
RTX2080Ti → RTX3080 +36%
RTX3080Ti → RTX4080 +33%
印象操作なしの正しい比較はこれやぞ
TITAN X → GTX1080 +28%
TITAN X Pascal → RTX2080 +12%
TITAN Xp → RTX2080 +1%
TITAN RTX → RTX3080 +12%
RTX3090Ti → RTX4080 +12%
980Ti → GTX1080 +31%
1080Ti → RTX2080 +9%
RTX2080Ti → RTX3080 +36%
RTX3080Ti → RTX4080 +33%
388Socket774 警備員[Lv.40][苗] (スップ Sd8a-kdCF)
2024/10/07(月) 07:13:36.00ID:WjgDN1tpd 5070買うと決めている
389Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ aab6-gWHf)
2024/10/07(月) 07:16:34.79ID:yr/qRnvc0 3090無印→4070ti無印がトントンな性能だったし40シリーズゴミとか言ってるやつようワカラン
390Socket774 警備員[Lv.14] (ワンミングク MM3a-C96W)
2024/10/07(月) 07:17:09.00ID:NThCIJfsM 電力消費も比例して上がるなら実質性能上がってないんじゃね?説
391Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 07:18:46.59ID:hCfHlACC0 4080伸びてないな
こんなもんが24万とかで売り出されたのが4000という黒歴史のゴミシリーズ
二度と繰り返してはならないね
こんなもんが24万とかで売り出されたのが4000という黒歴史のゴミシリーズ
二度と繰り返してはならないね
392sage 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 07:21:12.59ID:tJqY1pAxd >>390
ところが3080Tiから4080は性能3割以上アップしてんのに消費電力は60W近く落ちてんのよな
ところが3080Tiから4080は性能3割以上アップしてんのに消費電力は60W近く落ちてんのよな
393Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 07:22:54.49ID:hCfHlACC0 いつまで黒歴史の売り込み続けてんだよ
まだ続ける気ならいい加減専用スレでやれ
いい歳してスレタイも読めないのか
さすがに黒歴史4000おじさんキチガイすぎる
まだ続ける気ならいい加減専用スレでやれ
いい歳してスレタイも読めないのか
さすがに黒歴史4000おじさんキチガイすぎる
394Socket774 警備員[Lv.14] (ワンミングク MM3a-C96W)
2024/10/07(月) 07:23:01.95ID:NThCIJfsM 3000代はマイニング無かったら袋叩きされてたはず
395sage 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 07:26:08.61ID:tJqY1pAxd >>389
それでいて消費電力は100Wも下がってワッパが半端なく良くなってんのよね
それでいて消費電力は100Wも下がってワッパが半端なく良くなってんのよね
396Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ aab6-gWHf)
2024/10/07(月) 07:26:52.49ID:yr/qRnvc0 >>393
まんまオメーだよアホかよw
まんまオメーだよアホかよw
397Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 464d-Dmx6)
2024/10/07(月) 07:27:13.85ID:hCcOUcr20 単純な馬力で殴る時代は終わってAIで処理する時代が来ると言ってた通りになるというか物理的限界が見えてるからAI頼みにせざるを得ないと言うか
この辺りは革ジャンの方が先を見据えてるよな
この辺りは革ジャンの方が先を見据えてるよな
398Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ de6e-hIYs)
2024/10/07(月) 07:30:28.62ID:NKyZKTD10 4080初期の値付けが高すぎただけで、モノそのものは悪くない
4080 12GBのネーミングは許さん
4080 12GBのネーミングは許さん
399Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/07(月) 07:31:43.37ID:C63NO4370 5080は4090超えられるかね?
流石に5070tiが4090に匹敵するのは無理がありそうだが
流石に5070tiが4090に匹敵するのは無理がありそうだが
400Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 4ebd-YL6w)
2024/10/07(月) 07:38:44.63ID:al6ApgT50 intel Arcマジ対抗として頑張ってくれ
ラデオンにはもう期待出来ない
ラデオンにはもう期待出来ない
401Socket774 警備員[Lv.14] (ワンミングク MM3a-C96W)
2024/10/07(月) 07:43:08.31ID:NThCIJfsM AMDはSONYとなんか上手いことやってくれたらそれで良いわ
コスパ良くゲーム出来たら大半がそれで事足りるわけだし
コスパ良くゲーム出来たら大半がそれで事足りるわけだし
402Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 068f-KbVm)
2024/10/07(月) 07:45:37.45ID:t3UNeBU10 IntelはDC製品か無いからAMDの比じゃなくゲーム専用機なのがね…
403Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 438a-YHmu)
2024/10/07(月) 07:48:48.08ID:LZCOJfor0 >>402
Xeon phiがある!
Xeon phiがある!
404Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 07:58:07.56ID:hCfHlACC0 5000にはVRAMが減る次世代にはなって欲しくないね
同じモデルはせめて据え置きであって欲しいよ
4060みたいなゴミはガチで二度と見たくない
同じモデルはせめて据え置きであって欲しいよ
4060みたいなゴミはガチで二度と見たくない
406Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ df01-QM5O)
2024/10/07(月) 08:08:13.27ID:tk6t5g7S0 ミドルレンジは黒歴史だけどハイエンドは順当に進化してるでしょ
407Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/07(月) 08:13:17.94ID:31YAW4LDa408sage 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 08:18:11.94ID:tJqY1pAxd 黒歴史を連呼するおじさんは買えなかった自分を正当化する為にスレで現行世代を毎日のように貶してるように見えるわ
結局はRTX50も難癖つけて買わないんだろうよ
RTX30さえ持ってるか怪しいレベル
結局はRTX50も難癖つけて買わないんだろうよ
RTX30さえ持ってるか怪しいレベル
409Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ df6c-PAND)
2024/10/07(月) 08:18:42.64ID:WtbIVJww0 アメリカの利下げ不要論でドル円150円窺いの相場
だめだこりゃ
だめだこりゃ
410Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 08:20:06.28ID:hCfHlACC0 steamの結果にしがみついてるのスレ荒らしの黒歴史おじさんくらいだよ
412Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 08:23:57.38ID:hCfHlACC0 黒歴史おじさんは買えない自分を正当化する為にスレで次世代を毎日のように貶してるように見えるわ
結局はRTX50に難癖つけて買わないんだろうよ
結局はRTX50に難癖つけて買わないんだろうよ
413Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/07(月) 08:27:47.11ID:gtdP5fCbd >>406
値段上昇も順当でした
ミドルは意識的にデータパス幅削って性能落としてるから
やろうと思えば技術的なちんぽ無しで2世代分の進化は演出可能なんだよな
そのへん50世代がどうなるか
40世代併売のため進化させずに実用性皆無の付加価値持ってくるのか
正当進化させてミドルレンジでも4Kで遊べるようにして満足されてしまうのか
気になるところだ
値段上昇も順当でした
ミドルは意識的にデータパス幅削って性能落としてるから
やろうと思えば技術的なちんぽ無しで2世代分の進化は演出可能なんだよな
そのへん50世代がどうなるか
40世代併売のため進化させずに実用性皆無の付加価値持ってくるのか
正当進化させてミドルレンジでも4Kで遊べるようにして満足されてしまうのか
気になるところだ
414sage 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 08:29:11.16ID:tJqY1pAxd >>412
図星でオウム返ししてきて草生えるな
買えなかった自分を慰める為に5chでスレ荒らしてるカスと違って、普通の人は次世代GPUに興味があって購入予定だからRTX50スレ覗いては意見交換してんだよ
図星でオウム返ししてきて草生えるな
買えなかった自分を慰める為に5chでスレ荒らしてるカスと違って、普通の人は次世代GPUに興味があって購入予定だからRTX50スレ覗いては意見交換してんだよ
415Socket774 警備員[Lv.33] (オッペケ Sr03-7Qd+)
2024/10/07(月) 08:31:35.00ID:rA8eyUK2r 黒歴史と断定するのは自由だけど
黒歴史判定の基準がベンチマークなのか、価格なのか、ワッパなのか全く分からんのは絡みづらいよ
そりゃどのモデルでも一長一短あるからな
黒歴史判定の基準がベンチマークなのか、価格なのか、ワッパなのか全く分からんのは絡みづらいよ
そりゃどのモデルでも一長一短あるからな
416Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 4654-uLxN)
2024/10/07(月) 08:31:43.23ID:e0i68xxO0 人間の醜さを掻き集めたようなスレを引き続きお楽しみください
417Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 08:33:10.74ID:hCfHlACC0418Socket774 警備員[Lv.34] (オッペケ Sr03-7Qd+)
2024/10/07(月) 08:33:58.00ID:rA8eyUK2r 5080は4090よりも1割高速になるから楽しみだ
4090スルーしてきた甲斐があったというもの
4090スルーしてきた甲斐があったというもの
420sage 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 08:42:59.55ID:tJqY1pAxd >>417
よっぽど前に言われた内容が効いてんのかしっかり覚えてんの草だろマジで
そもそも3080Tiから4080で消費電力60W下がって性能3割も上がってるのを見て性能上がってないとか言ってるような奴が次世代のRTX50の性能アップに期待してるように見えないよね
当時、飛躍的な性能アップとして評価されたGTX9シリーズからGTX10シリーズに世代交代の時
980Tiから1080で性能アップは31%、消費電力は50W下がって、RTX3080Tiから4080で同レベルの性能アップと消費電力削減を実現してる現実があるのに、それを無視して >性能上がってない はマジで頭悪いやろ
どれだけRTX50で超進化すれば納得すんのこいつw
RTX50も結局は買わないで黒歴史黒歴史って連呼しながら次はRTX60持ち上げてRTX50叩く未来が見えるわ
よっぽど前に言われた内容が効いてんのかしっかり覚えてんの草だろマジで
そもそも3080Tiから4080で消費電力60W下がって性能3割も上がってるのを見て性能上がってないとか言ってるような奴が次世代のRTX50の性能アップに期待してるように見えないよね
当時、飛躍的な性能アップとして評価されたGTX9シリーズからGTX10シリーズに世代交代の時
980Tiから1080で性能アップは31%、消費電力は50W下がって、RTX3080Tiから4080で同レベルの性能アップと消費電力削減を実現してる現実があるのに、それを無視して >性能上がってない はマジで頭悪いやろ
どれだけRTX50で超進化すれば納得すんのこいつw
RTX50も結局は買わないで黒歴史黒歴史って連呼しながら次はRTX60持ち上げてRTX50叩く未来が見えるわ
421Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 08:56:59.94ID:hCfHlACC0422Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 09:04:21.37ID:hCfHlACC0 買えない自分を慰める為に5chでスレ荒らしてるカスと違って、普通の人は旧世代GPUに興味も購入予定もないからRTX50スレ覗いては意見交換してんだよな
それをまだ黒歴史4000に需要があると勘違いして4000はここが良いとかsteamがどうとか
挙句にリーク情報から脳内製品が仕上がってて5000は期待出来ないだ法外な価格だと毎日書かれてもポカーンなわけです
これがずっと延々と続いてて何のためにスレ分けてるのか分からない
この荒らしはなぜ黒歴史の4000シリーズスレに戻れないのだろう
過疎すぎてもう誰にも相手にされないからか…
それをまだ黒歴史4000に需要があると勘違いして4000はここが良いとかsteamがどうとか
挙句にリーク情報から脳内製品が仕上がってて5000は期待出来ないだ法外な価格だと毎日書かれてもポカーンなわけです
これがずっと延々と続いてて何のためにスレ分けてるのか分からない
この荒らしはなぜ黒歴史の4000シリーズスレに戻れないのだろう
過疎すぎてもう誰にも相手にされないからか…
423sage 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 09:09:29.89ID:tJqY1pAxd >>421
今度は性能悪くてワッパも遥かに劣る3080を持ち上げてくんのかよw50%も性能違う3080とか4080の比較対象にさえならんわw
そして100$安い599ドルの4070Sより10%も性能劣って、 ゲーム時の消費電力で100W以上も高いという現実
とにかく世代間の性能アップを貶して持ってない自分を正当化しようとすんだなw絶対RTX50なんて買わないやろお前w
今度は性能悪くてワッパも遥かに劣る3080を持ち上げてくんのかよw50%も性能違う3080とか4080の比較対象にさえならんわw
そして100$安い599ドルの4070Sより10%も性能劣って、 ゲーム時の消費電力で100W以上も高いという現実
とにかく世代間の性能アップを貶して持ってない自分を正当化しようとすんだなw絶対RTX50なんて買わないやろお前w
ドル換算だとまともに見えるけど円安があるから4000は3000に比べると割高に感じたわ
当時3080をキャッシュレスキャンペーン使って7万~8万で買ってる人いなかったっけ?
当時3080をキャッシュレスキャンペーン使って7万~8万で買ってる人いなかったっけ?
425Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/07(月) 09:11:40.87ID:mrksfsFV0 ワッパとコスパはトレードオフと考えた方がええんちゃうか
426Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/07(月) 09:13:18.86ID:31YAW4LDa 1080ti 11GB
3080 10GB
2080Tiから性能3割アップ
ただし、消費電力も3割アップ
新機能も無し
この時点で何の進化もないゴミなんよ
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
円高とマイニングブームがたまたま重なったから良かっただけ
モノとしてはゴミ
実際、あっという間に陳腐化した
3080 10GB
2080Tiから性能3割アップ
ただし、消費電力も3割アップ
新機能も無し
この時点で何の進化もないゴミなんよ
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
円高とマイニングブームがたまたま重なったから良かっただけ
モノとしてはゴミ
実際、あっという間に陳腐化した
427sage 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 09:14:15.14ID:tJqY1pAxd >>424
当時の話で言えばRTX30はマイニング特需でとんでもない金額になってたよな。最初に定価付近で買った連中もメルカリで転売したりしておもろかったわ。
RTX3070なんて新品8万円だったのが26万円
miya-it.com/wp-content/uploads/2021/06/gtx3070_chart.jpg
RTX3060Tiは新品6.5万円だったのが19万円
miya-it.com/wp-content/uploads/2021/06/gtx3060ti_chart.jpg
本当に当時は酷かったわ
当時の話で言えばRTX30はマイニング特需でとんでもない金額になってたよな。最初に定価付近で買った連中もメルカリで転売したりしておもろかったわ。
RTX3070なんて新品8万円だったのが26万円
miya-it.com/wp-content/uploads/2021/06/gtx3070_chart.jpg
RTX3060Tiは新品6.5万円だったのが19万円
miya-it.com/wp-content/uploads/2021/06/gtx3060ti_chart.jpg
本当に当時は酷かったわ
428Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 09:18:52.71ID:hCfHlACC0 >>423
まだやめる気ねーのかよ黒歴史おじさん
3080と4080が50%の性能差で699ドルと1199ドル
2080と3080は70%の性能差でどっちも699ドルだよ
日本で買うなら
2080は11万9000
3080は9万5000
4080は22万だったよ
ワッパ?何それおいしいの?
まだやめる気ねーのかよ黒歴史おじさん
3080と4080が50%の性能差で699ドルと1199ドル
2080と3080は70%の性能差でどっちも699ドルだよ
日本で買うなら
2080は11万9000
3080は9万5000
4080は22万だったよ
ワッパ?何それおいしいの?
429Socket774 警備員[Lv.108][苗] (ワッチョイ 6b3b-feqe)
2024/10/07(月) 09:25:12.01ID:O5fW0ZsP0 こいつ対立させて荒らしたいだけの愉快犯だろ
1レスですぐわかるし話通じないからさっさとNG入れて相手しないのが一番
1レスですぐわかるし話通じないからさっさとNG入れて相手しないのが一番
430Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 09:31:14.39ID:hCfHlACC0 >>424
11月から年末かな
3090は15切ってた
3080は7万ちょい
3070は5万切り
3060Tiは4万前半とかだったような
今どうだろう
あれから4年が経つけど価格性能比ほとんど動いてないんじゃないかなw
11月から年末かな
3090は15切ってた
3080は7万ちょい
3070は5万切り
3060Tiは4万前半とかだったような
今どうだろう
あれから4年が経つけど価格性能比ほとんど動いてないんじゃないかなw
431Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6f58-IiiG)
2024/10/07(月) 09:33:31.70ID:4f8l0sv40 ナンバリングなんてNVの匙加減次第だしなあ
432sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 09:40:56.26ID:tJqY1pAxd >>428
3080が安かったのはマイニング流行る前の最初だけでマイニング流行ってからは高騰やばくてきつかったろ
高騰してから全然価格が下がらなくて阿鼻叫喚だったの当時3080のGAMING TRIO使ってたからよく覚えてるわ
2023年初めの頃は3080TRIOが20万円行ってて4080のTRIOが23万くらいでほとんど価格差もなかった
マイニングが流行ったせいで価格高騰に苦しみ、Samsung8nmのせいで消費電力も酷かった、それがRTX3080
そういう部分を無視してコスパがどうだの語って更にはワッパも無視して話するような奴の言うことを誰が真に受けるんだろうな
書いてる自分だけ納得するような内容なんて書くだけ無駄なんだから壁にでも向かって喋ってろよ
3080が安かったのはマイニング流行る前の最初だけでマイニング流行ってからは高騰やばくてきつかったろ
高騰してから全然価格が下がらなくて阿鼻叫喚だったの当時3080のGAMING TRIO使ってたからよく覚えてるわ
2023年初めの頃は3080TRIOが20万円行ってて4080のTRIOが23万くらいでほとんど価格差もなかった
マイニングが流行ったせいで価格高騰に苦しみ、Samsung8nmのせいで消費電力も酷かった、それがRTX3080
そういう部分を無視してコスパがどうだの語って更にはワッパも無視して話するような奴の言うことを誰が真に受けるんだろうな
書いてる自分だけ納得するような内容なんて書くだけ無駄なんだから壁にでも向かって喋ってろよ
433Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 09:56:16.87ID:hCfHlACC0 >>432
色々書いてある言葉はそのまま返すわ
2023年に20万で置いてる3080とかどう考えても売れ残りの放置されたゴミだろニワカ
4080発売当時の3090Tiが18万からあったのに
書いてる自分だけ納得するような内容なんて書くだけ無駄なんだから壁にでも向かって喋ってろよ
色々書いてある言葉はそのまま返すわ
2023年に20万で置いてる3080とかどう考えても売れ残りの放置されたゴミだろニワカ
4080発売当時の3090Tiが18万からあったのに
書いてる自分だけ納得するような内容なんて書くだけ無駄なんだから壁にでも向かって喋ってろよ
435sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:09:11.78ID:tJqY1pAxd >>433
また比較する対象をコロコロ変えて次は消費電力500W超の3090Tiかよ
3090Tiはあまりにもワッパ酷すぎてハイエンドの購入層が4090に流れて値崩れしただけだろうが
お前の言葉をそっくり使うなら売れ残りで放置されたゴミ
こうやって書くとマジで汚い言葉遣いだなお前
また比較する対象をコロコロ変えて次は消費電力500W超の3090Tiかよ
3090Tiはあまりにもワッパ酷すぎてハイエンドの購入層が4090に流れて値崩れしただけだろうが
お前の言葉をそっくり使うなら売れ残りで放置されたゴミ
こうやって書くとマジで汚い言葉遣いだなお前
436Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd8a-KbVm)
2024/10/07(月) 10:09:17.42ID:HcSIDRAbd 言うに困ってマイニング価格を出してくるの草
3080は10万でほんと神だった 4000ゴミとは比較にならんよw
3080は10万でほんと神だった 4000ゴミとは比較にならんよw
437sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:12:38.67ID:tJqY1pAxd438Socket774 警備員[Lv.72][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/07(月) 10:14:52.87ID:o2CbhcXv0 そもそもだけど性能比較と絡めるなら、代理店やショップが品薄感につけこんで
ボッタクリで売ってた日本国内の販売価格で比較するのはおかしくないか?
ショップ価格なんて性能関係なく需要や為替や代理店の都合で簡単に上下するんだから
性能比較と絡めるならNVの発売価格(ドル)で比較しないと
NVが699ドルで卸したものをショップが1000ドルで売ろうが1500ドルで売ろうがNVには関係のない話
ボッタクリで売ってた日本国内の販売価格で比較するのはおかしくないか?
ショップ価格なんて性能関係なく需要や為替や代理店の都合で簡単に上下するんだから
性能比較と絡めるならNVの発売価格(ドル)で比較しないと
NVが699ドルで卸したものをショップが1000ドルで売ろうが1500ドルで売ろうがNVには関係のない話
439Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdea-KbVm)
2024/10/07(月) 10:20:53.33ID:1G8hBArdd マイニング価格と比較しないと擁護できないゴミ4000さん…w
440sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:24:39.38ID:tJqY1pAxd 世代間の性能アップの話で印象操作に失敗して
次はワッパ酷すぎて値崩れした3090Tiの話題持ってくるとかウケるわ
3090Tiが御祝儀価格33万円から
news.mynavi.jp/article/20220330-2307821/
4090の御祝儀価格が29万円から
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1446864.html
性能差1.4倍、ワッパは2倍に改善
それでいてマイニングで価格高騰した最悪の世代と比べて、ずっと価格も安定していた4090
まじで比べ物にもならんだろ
次はワッパ酷すぎて値崩れした3090Tiの話題持ってくるとかウケるわ
3090Tiが御祝儀価格33万円から
news.mynavi.jp/article/20220330-2307821/
4090の御祝儀価格が29万円から
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1446864.html
性能差1.4倍、ワッパは2倍に改善
それでいてマイニングで価格高騰した最悪の世代と比べて、ずっと価格も安定していた4090
まじで比べ物にもならんだろ
441sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:25:51.36ID:tJqY1pAxd >>439
マイニング価格と比べるまでもなく安くて速くてワッパも優れているのがRTX40世代だって4090見りゃはっきり分かんだね
マイニング価格と比べるまでもなく安くて速くてワッパも優れているのがRTX40世代だって4090見りゃはっきり分かんだね
442Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdea-KbVm)
2024/10/07(月) 10:27:02.63ID:1G8hBArdd 確かにコスパは3000に全く歯が立たない…どうしよう…
せや!マイニング価格を引き合いにすればええんや!w
せや!マイニング価格を引き合いにすればええんや!w
443sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:30:06.33ID:tJqY1pAxd 言い返せなくなって端末変えてスレ荒らし始めんの草
ゴミとかいう汚い言葉使うのこのスレで黒歴史おじさんだけだから丸わかりだわ
書き込むタイミングもばっちりだしな
複数端末使ってまで何と戦ってんだこいつw
ゴミとかいう汚い言葉使うのこのスレで黒歴史おじさんだけだから丸わかりだわ
書き込むタイミングもばっちりだしな
複数端末使ってまで何と戦ってんだこいつw
444Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 10:30:14.56ID:hCfHlACC0445sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:31:20.45ID:tJqY1pAxd446Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 10:32:39.80ID:hCfHlACC0447Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 10:35:17.02ID:hCfHlACC0 この黒歴史おじさんガチのアレだよね
これ以上触って犯罪とかしないよね
これ以上触って犯罪とかしないよね
448sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:37:06.86ID:tJqY1pAxd449Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 33ef-nKqo)
2024/10/07(月) 10:39:23.00ID:4tgIr4NY0 >>419
アスク「人気の4090より性能高い?ヨシ!」
アスク「人気の4090より性能高い?ヨシ!」
450Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m)
2024/10/07(月) 10:40:55.34ID:hCfHlACC0 デマとか言い出した
誰と戦ってるんだ
誰と戦ってるんだ
451Socket774 警備員[Lv.108][苗] (ワッチョイ 6b3b-feqe)
2024/10/07(月) 10:41:09.93ID:O5fW0ZsP0 5000が出て3000から買い換えられたら劣等感も無くなって大人しくなるんかな
まあ今度は5000を棍棒に4000煽り倒して来そうだけど
まあ今度は5000を棍棒に4000煽り倒して来そうだけど
452Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa2f-WaUE)
2024/10/07(月) 10:41:41.34ID:31YAW4LDa453sage 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/07(月) 10:42:16.84ID:tJqY1pAxd 出てもないRTX50を棍棒にして振り回してるんだから
次はRTX60を棍棒にしてRTX50を煽り倒しに来るよ
次はRTX60を棍棒にしてRTX50を煽り倒しに来るよ
>>449
よくねーよ!👊💥😠
よくねーよ!👊💥😠
455Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df7e-oLgd)
2024/10/07(月) 11:06:31.94ID:sos3MxzT0 でも4090を誇らしげに使ってる兄さん達が5000シリーズ出てるのに前世代を使い続ける事なんかあるの?新しいモノ手にして盛り上がりたくならない?
456sage 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e789-kkmh)
2024/10/07(月) 11:10:07.23ID:vKakgb0Q0 RTX5090出たら今の4090とはお別れバイバイする
CES2025で発表される線が濃厚だから楽しみ
CES2025で発表される線が濃厚だから楽しみ
457Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df32-ULbI)
2024/10/07(月) 11:17:58.59ID:nvu8ZhbU0 結局いつ発売なの
458Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cadb-5SqZ)
2024/10/07(月) 11:23:23.78ID:oSfo1TmC0 革ジャン「開発費援助するからゲームを重くしろ」
459Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/07(月) 11:37:40.16ID:mrksfsFV0 全部パストレにするのが目標やからねぇ
460Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4371-d1V/)
2024/10/07(月) 11:48:58.01ID:b3Sa+o1P0 黒歴史おじさん「黒歴史おじさんガチのアレだよね」
5090が40万下回るなら買い替え検討するけど、正直4090で困ってるシーンが全く無いから4090買った時と比べて購買意欲はだいぶ低い
462Socket774 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/07(月) 12:07:56.97ID:xya+Hiju0 DLSSで誤魔化すんじゃなくてネイティブ4k144hz出せる本物来てくれよ
463Socket774 警備員[Lv.14] (ワンミングク MM3a-C96W)
2024/10/07(月) 12:11:46.42ID:NThCIJfsM ソフトメーカーが比例して重くするんだから永久に来ないのでは
464Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4353-C96W)
2024/10/07(月) 12:15:04.35ID:WMMwXH9d0 DLSSもタイトルによってはネイティブより逆に線がハッキリしたりするのもあるらしいから軽くしてくれるなら多少目は瞑るわ
465Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4371-d1V/)
2024/10/07(月) 12:33:25.92ID:b3Sa+o1P0 ゲームはアプスケとフレーム生成前提になってくる
例えばFF16をネイティブ4Kで144fps出すなんて
それこそ5090でも無理だろ
例えばFF16をネイティブ4Kで144fps出すなんて
それこそ5090でも無理だろ
466Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 5a24-pV6A)
2024/10/07(月) 12:34:38.84ID:FZrmXj2F0 DLSSオンにして描画解像度落とさず100%でDLAAオンでFGオフの場合かな
467Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4684-chx6)
2024/10/07(月) 12:47:49.48ID:EQZqk39N0 あと5ヶ月で目標のドル円120~130になって
4090+10%性能向上の5080が18~20万で買えればヨシ!
それまでMH4GとXX遊んどくわ
ワールドライズだとなまじグラとかシステムとかが最新モンハンだから
ワイルズであんま新鮮味感じなくなりそうであえて旧世代モンハンを遊ぶ作戦!
4090+10%性能向上の5080が18~20万で買えればヨシ!
それまでMH4GとXX遊んどくわ
ワールドライズだとなまじグラとかシステムとかが最新モンハンだから
ワイルズであんま新鮮味感じなくなりそうであえて旧世代モンハンを遊ぶ作戦!
468Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 5a24-pV6A)
2024/10/07(月) 12:57:05.55ID:FZrmXj2F0 Nvidiaは価格と性能は比例するから4090より性能上なら価格も上になる
4090の価格が下がって同じ位置に5080が入る事ならあると思うけど
4090の価格が下がって同じ位置に5080が入る事ならあると思うけど
469Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 438a-YHmu)
2024/10/07(月) 13:01:31.56ID:LZCOJfor0 5090の値段によっては4090おじが大量発生する予感
4090のコスパは異常に良かった
4090のコスパは異常に良かった
470Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9f81-PziQ)
2024/10/07(月) 13:20:21.95ID:55psjvaS0471Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 465a-uLxN)
2024/10/07(月) 13:54:17.19ID:e0i68xxO0472Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0623-jyON)
2024/10/07(月) 13:56:15.84ID:VG41bM4t0 ネイティブ4K144hzとか暖房器具越えて部屋をサウナに出来るべ
473Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/07(月) 14:07:44.39ID:JtcEZddG0474Socket774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 9bd7-+RYi)
2024/10/07(月) 14:38:30.57ID:1Di8gTYb0 遅延が0になることは絶対にないDLSSなんぞをよしにするカスは面白すぎるんだがw
しかも視点移動を頻繁にするアクションゲーで?w
ぷw
しかも視点移動を頻繁にするアクションゲーで?w
ぷw
475Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 9bc6-WaUE)
2024/10/07(月) 14:49:23.85ID:Ee/9wxHE0476Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/07(月) 14:51:34.04ID:mrksfsFV0 アクションゲーってフレームレート低い方がええのん?
477Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8794-C96W)
2024/10/07(月) 14:52:35.80ID:F8zylSnL0 DLSSの遅延を感じたことがないわ!すまん!
478Socket774 警備員[Lv.15] (ワンミングク MM3a-C96W)
2024/10/07(月) 14:55:40.58ID:NThCIJfsM ラグ体感出来るレベルならアウトだけど実際そんな数値酷いのか?何ms?
479Socket774 ころころ (ワッチョイ 5a24-pV6A)
2024/10/07(月) 14:57:48.47ID:FZrmXj2F0 NVIDIA Reflexも対応してるならオンにすれば遅延低減が効いて違和感無くなるから
480Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/07(月) 15:03:06.60ID:JtcEZddG0 DLSS FGは遅延が無いと思い込んでる層が結構いる、シェア多いから馬鹿が増えるのも納得出来る
481Socket774 警備員[Lv.94][UR武+4][UR防+6] (ワッチョイ 9efe-oLoU)
2024/10/07(月) 15:04:06.94ID:WceeZKRG0 やっぱりみなさんワイルズ狙いなのね
482Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e7dc-KaiP)
2024/10/07(月) 15:04:44.90ID:QASWK31T0 競技系ゲーム以外はそこまで気にせんでもいいけど
483Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MM3a-kkPu)
2024/10/07(月) 15:04:49.08ID:z8G7gUR6M どうせGeForceNowで5080リグ独占券が
月4200円くらいで出るだろうから、
そっちで良いかな。
月4200円くらいで出るだろうから、
そっちで良いかな。
最近LoLやり始めて、綺麗なグラフィック体験あってもゲームとしては割とどうでもいいんやなと思い始めた
内蔵GPUで十分になてしまたので卒業かも
内蔵GPUで十分になてしまたので卒業かも
485Socket774 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 9b82-+RYi)
2024/10/07(月) 15:43:25.02ID:1Di8gTYb0 このスレには貧乏グラしかもってないカスしかいないのがわかるなw
ラデと同じw
ラデと同じw
486Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0b81-x5kA)
2024/10/07(月) 15:47:12.36ID:Td0GP0QT0 そろそろ爆熱GPUの時代は終わるやろ。ゲームについては。
グラ綺麗なだけでゲームがクソみたいなの多い。
グラ綺麗なだけでゲームがクソみたいなの多い。
487Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 33f9-QjJL)
2024/10/07(月) 15:48:37.69ID:m5ujcurh0488Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/07(月) 15:50:35.01ID:mrksfsFV0 DLSS2のとき2080ti使って4Kへのアップスケール処理に1.5ms掛かるって書かれてた
5090なら0.5msぐらいで済むんちゃうかな
5090なら0.5msぐらいで済むんちゃうかな
489Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8a18-AbR9)
2024/10/07(月) 16:31:23.15ID:jRiejXLh0 4kパフォーマンスモードのDLSSで1msあるかどうか程度よ
低プリセットでCPU Boundとなる状況にしてDLSSの有無での遅延を測定
アベレージ取ってないから参考程度に
https://i.imgur.com/7gfNli5.jpeg
低プリセットでCPU Boundとなる状況にしてDLSSの有無での遅延を測定
アベレージ取ってないから参考程度に
https://i.imgur.com/7gfNli5.jpeg
490Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5ecd-LW0K)
2024/10/07(月) 16:41:01.65ID:2d6aQLHi0 DLSSはそもそも画質がね… あのゴーストはどうも馴れないてOFFにしてしまう。
まあ俺がFGだけのフレームレートで満足してるってのもあるが
まあ俺がFGだけのフレームレートで満足してるってのもあるが
491Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/07(月) 16:42:49.50ID:C63NO4370493Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0623-PziQ)
2024/10/07(月) 16:54:48.82ID:fIYmhGK00 >>490
ゴーストってFGで出るんじゃないのか?
ゴーストってFGで出るんじゃないのか?
494Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/07(月) 17:00:09.26ID:JtcEZddG0 なんつーかダメダメやん
495Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8a18-AbR9)
2024/10/07(月) 17:01:40.64ID:jRiejXLh0 ゲームの作りと調整、あとはDLSSのバージョン、更にDLSSプロファイルでそこそこ挙動が変わるよ
DLSS 2.4辺りからかなりゴーストは出にくくなったけど実装方式とゲーム側の画像の特性によっては
顕著なゴーストが出ることもある
大体の場合はDLL入れ替えとかDLSSプロファイルの変更で改善できるけど偶にFH5みたいな何をどうしても電線のゴーストが取れないみたいなのも稀にある
FGはゴーストじゃなくてグチャッと潰れたみたいなアーティファクトが出ることがあるけど
基本一瞬しか目に入らないし規則性もないから視認は難しい
AFMFとかLossless Scalingみたいな圧倒的に画質低いFGでも実際に使うと映像の流動性の中にアーティファクトが紛れていても違和感ないからね
DLSS 2.4辺りからかなりゴーストは出にくくなったけど実装方式とゲーム側の画像の特性によっては
顕著なゴーストが出ることもある
大体の場合はDLL入れ替えとかDLSSプロファイルの変更で改善できるけど偶にFH5みたいな何をどうしても電線のゴーストが取れないみたいなのも稀にある
FGはゴーストじゃなくてグチャッと潰れたみたいなアーティファクトが出ることがあるけど
基本一瞬しか目に入らないし規則性もないから視認は難しい
AFMFとかLossless Scalingみたいな圧倒的に画質低いFGでも実際に使うと映像の流動性の中にアーティファクトが紛れていても違和感ないからね
496Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5aeb-pV6A)
2024/10/07(月) 17:18:29.18ID:FZrmXj2F0 4090使ってる限りだとFG使わなくていい、使う気にならないと思うけど
激重ゲームはFG使ってもガクガクな事が多いから使わず
レイトレ下げたりoffにしたりそれでだいたい大丈夫
激重ゲームはFG使ってもガクガクな事が多いから使わず
レイトレ下げたりoffにしたりそれでだいたい大丈夫
497Socket774 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイ 9b82-+RYi)
2024/10/07(月) 17:20:39.06ID:1Di8gTYb0 視点移動してわからないゴミはそもそも何してもわからない老人なんだろうから
グラボなんかそもそも何でもいいからこのスレにいる意味すらないw
グラボなんかそもそも何でもいいからこのスレにいる意味すらないw
498Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 9bc6-WaUE)
2024/10/07(月) 17:23:46.44ID:Ee/9wxHE0499Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 9bc6-WaUE)
2024/10/07(月) 17:27:14.61ID:Ee/9wxHE0 >>497
これからはSR,FGの時代なんだから、お前が見捨てられるだけだぞw
これからはSR,FGの時代なんだから、お前が見捨てられるだけだぞw
500Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8a18-AbR9)
2024/10/07(月) 17:30:18.58ID:jRiejXLh0 遅延はDLSS SRにもFGにもあるが、SRは解像度を下げる負荷軽減の方が影響大きいからDLSS SRの処理を足してもトータルで遅延は減る
FGは何をどうしようが原理的に遅延が乗るからベースfpsを60以上確保したところに使うのが推奨されてる
ちゃんとベースfpsを確保した上でのFGは流動性が増してプレイしやすくなるよ
まあ競技用シューターとかだとそもそもFGの必要性もないくらい軽いけど
FGは何をどうしようが原理的に遅延が乗るからベースfpsを60以上確保したところに使うのが推奨されてる
ちゃんとベースfpsを確保した上でのFGは流動性が増してプレイしやすくなるよ
まあ競技用シューターとかだとそもそもFGの必要性もないくらい軽いけど
501Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 9bc6-WaUE)
2024/10/07(月) 17:33:49.14ID:Ee/9wxHE0 >>500
別にnvidiaはそんな推奨してないし
別にnvidiaはそんな推奨してないし
502Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0623-PziQ)
2024/10/07(月) 17:44:08.37ID:fIYmhGK00 まあFGはベースが60以上ないと厳しいってのはその通りだな
30FPSとかネイティブでもしんどいしな
30FPSとかネイティブでもしんどいしな
503Socket774 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ 9bc6-WaUE)
2024/10/07(月) 17:54:05.78ID:Ee/9wxHE0 DLSSでそういう話は5ch以外でほぼ聞いたこと無いな
504Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr03-KaiP)
2024/10/07(月) 17:57:40.22ID:NI1KzUNLr >>489
これ何のソフトで計測したの?
これ何のソフトで計測したの?
505Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8a18-AbR9)
2024/10/07(月) 18:10:13.15ID:jRiejXLh0 フレーム生成では遅延は減らないんよ
入力割込とかゲーム処理を実行してるCPUを介さない生成画像挿し込みだからね
これはどこの何が優れている劣っているという話ではなくFrame Interpolationとはこういうものだという話
Intelが開発中のFGはフレーム予測型と言われてるから実現すれば遅延的には最良になる筈なんだけど技術の話は楽しい
https://i.imgur.com/PkT8gnz.jpeg
入力割込とかゲーム処理を実行してるCPUを介さない生成画像挿し込みだからね
これはどこの何が優れている劣っているという話ではなくFrame Interpolationとはこういうものだという話
Intelが開発中のFGはフレーム予測型と言われてるから実現すれば遅延的には最良になる筈なんだけど技術の話は楽しい
https://i.imgur.com/PkT8gnz.jpeg
506Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6f58-IiiG)
2024/10/07(月) 18:27:33.99ID:4f8l0sv40 NVアプリに統合されてるんだっけか
Alt+Rで出てくるね
Alt+Rで出てくるね
507Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ de58-iTeL)
2024/10/07(月) 19:12:28.45ID:5WSVkbZo0 5080が4090比で性能2割増だとしてもメモリ16GBならAI生成勢が4090の在庫掻っ攫いそう。
ゲームなら少し設定落としてメモリ使用量削減とか出来るけどAI生成はメモリ量が生成時間に直結するからね。
メモリ十分な中性能>メモリ足りない超高性能
ゲームなら少し設定落としてメモリ使用量削減とか出来るけどAI生成はメモリ量が生成時間に直結するからね。
メモリ十分な中性能>メモリ足りない超高性能
やっぱ世代上がると飛躍的に性能向上するんだよな
https://i.imgur.com/RyCSjdW.jpeg
5060=3070ti
5070=4070s
5070ti=4070tis
ローミドル帯の進化はこんなもんかな
https://i.imgur.com/RyCSjdW.jpeg
5060=3070ti
5070=4070s
5070ti=4070tis
ローミドル帯の進化はこんなもんかな
>>508
5060はわかるけど他はゴミじゃねーかw
5060はわかるけど他はゴミじゃねーかw
510Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ e77c-ebg8)
2024/10/07(月) 19:33:40.81ID:4bGbO0kM0 5080super的なの買おうか
2年弱ぐらい待たないといけないのかな
2年弱ぐらい待たないといけないのかな
511Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df15-PziQ)
2024/10/07(月) 19:39:32.79ID:p4q5Rw7J0 >>507
2割増しなんねーでしょメモリ帯域が4090>5080なのに
2割増しなんねーでしょメモリ帯域が4090>5080なのに
512Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/07(月) 19:40:25.79ID:JtcEZddG0 >>509
そんな所に落ち着くと思う
そんな所に落ち着くと思う
513Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/07(月) 19:44:04.23ID:8yuheBEe0 4年で容量倍増?IEEEが2028年に60TB HDDの登場を予測
514Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/07(月) 19:48:05.21ID:C63NO4370515Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ de58-iTeL)
2024/10/07(月) 19:50:56.74ID:5WSVkbZo0 >>511
仮に見積もって2割性能差が有ってもAI勢は4090に行くよって事で。
というか本当に5080は16GBで出すの?
4090超えの性能を持て余すと思うんだけど、性能活かすのにMODてんこ盛りにしました→VRAM足りませんってなりそう。
仮に見積もって2割性能差が有ってもAI勢は4090に行くよって事で。
というか本当に5080は16GBで出すの?
4090超えの性能を持て余すと思うんだけど、性能活かすのにMODてんこ盛りにしました→VRAM足りませんってなりそう。
516Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/07(月) 19:55:35.63ID:xya+Hiju0 4080は超えてもらわんと話にならんわ5070
517Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 43df-FDcb)
2024/10/07(月) 19:59:48.66ID:LgSroOil0 GB205 使うなら無理じゃないかなあ
GB203使うなら可能性あるけど今度は5080との差別化が出来なくなる
GB203使うなら可能性あるけど今度は5080との差別化が出来なくなる
518Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ df6c-PAND)
2024/10/07(月) 20:00:25.13ID:WtbIVJww0 初物でコスト高いGDDR7をそんな潤沢に載せてくれるわけないし仮に載せたら高くて買えないって騒ぐだけだろ
ただでさえAI向けに言い値で売れるHBM最優先で製造しててGDDRのラインどんどん減らされてるのに
ただでさえAI向けに言い値で売れるHBM最優先で製造しててGDDRのラインどんどん減らされてるのに
519Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4371-d1V/)
2024/10/07(月) 20:09:04.86ID:b3Sa+o1P0 HBMにした5090とかネタでつくってほしい
520Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ de6e-1ld3)
2024/10/07(月) 20:17:14.96ID:p5w1Pppp0 5080の性能が良ければ欲しいが
もし5080がイマイチなら4080Sと比べて省エネになってるであろう5070かなー…
さすがに5070が4080Sよりも電気食うってことはないよな?
もし5080がイマイチなら4080Sと比べて省エネになってるであろう5070かなー…
さすがに5070が4080Sよりも電気食うってことはないよな?
521Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df15-PziQ)
2024/10/07(月) 20:23:43.71ID:p4q5Rw7J0 >>515
4090超えの性能ってここが勝手に言ってるだけだし...
4090超えの性能ってここが勝手に言ってるだけだし...
522Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4a5e-AbR9)
2024/10/07(月) 20:24:03.42ID:/OM238Ig0 >>338
遅レスすまそ
仮になんらかのベンチで5080に負けたとしてもCUDA数とメモリ量は正義って理解でおk?
5090が手頃で高性能だったら乗り換えるつもりで4090買うかな
あと半年待てないかって・・・?
買いたくなった時が買い時でs
遅レスすまそ
仮になんらかのベンチで5080に負けたとしてもCUDA数とメモリ量は正義って理解でおk?
5090が手頃で高性能だったら乗り換えるつもりで4090買うかな
あと半年待てないかって・・・?
買いたくなった時が買い時でs
523Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 20:26:29.51ID:XKUbDkTV0 実物は分からんがkopiteのリークは初動はそれより高いと推測する
確か4080のリークは420Wで、4070Tiが400Wで、4070が300Wだった
実物4070Tiが285Wだから出力重視なら5070のチップも300Wぐらいまでは行っておかしくはないが
それより上は無印じゃやらんのじゃないか?
確か4080のリークは420Wで、4070Tiが400Wで、4070が300Wだった
実物4070Tiが285Wだから出力重視なら5070のチップも300Wぐらいまでは行っておかしくはないが
それより上は無印じゃやらんのじゃないか?
524Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df42-pdMP)
2024/10/07(月) 20:27:11.96ID:cXpNDCbk0 どの製品にどのチップが使われるかはわからないけど、たとえば4090より上の性能の製品なら4090より高く、下なら安くなるだけかと
世代が進むとグレードと価格の下克上が起きるというのは今では幻想 と感じる
世代が進むとグレードと価格の下克上が起きるというのは今では幻想 と感じる
525Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df15-PziQ)
2024/10/07(月) 20:27:21.27ID:p4q5Rw7J0526Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df15-PziQ)
2024/10/07(月) 20:29:09.13ID:p4q5Rw7J0527Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ de6e-1ld3)
2024/10/07(月) 20:37:14.54ID:p5w1Pppp0 爆熱は嫌だねー…
この夏はPCから熱風が出てくることに絶望して携帯ゲーム機メインで過ごしたわ
冬になったら重いゲームやり込むぞ
この夏はPCから熱風が出てくることに絶望して携帯ゲーム機メインで過ごしたわ
冬になったら重いゲームやり込むぞ
528Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/07(月) 20:42:28.01ID:C63NO4370529Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4605-d1V/)
2024/10/07(月) 20:49:47.87ID:1A+jvgL00 5080 16GB
5080Ti 24GB
とかいう革ジャン商法だよ
5080Ti 24GB
とかいう革ジャン商法だよ
530Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 20:50:20.89ID:XKUbDkTV0531Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 438a-YHmu)
2024/10/07(月) 20:57:00.17ID:LZCOJfor0532Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ dfea-AbR9)
2024/10/07(月) 20:57:37.44ID:NBYkP3kV0 5070Tiは流石に16GBだよな
533Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ffa8-0n4P)
2024/10/07(月) 20:58:47.04ID:mRm81KdA0 12GBだろ
534Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5f0c-HM+g)
2024/10/07(月) 21:00:13.41ID:hMrWMrNt0 5080 24GB版は、SUPERで2026年に出る
535Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 21:00:42.08ID:XKUbDkTV0 >>514
4060 旧60Tiに負けた
4060Ti 旧70に負けた
4070 旧80に負けた
4070S 旧80Tiに負けた
これは歴代シリーズだと40XXでしか観測されてない異常現象だが、テコ入れするかどうかは革ジャン次第
70が4種類ある事が既に異常だがTiとTiSは順当に旧80Ti抜いてる
70を通常の2種(無印、TiかSのみ)に戻して、酷過ぎた60と60Tiを強化するだけでこのクラスは相当変わると思う
4060 旧60Tiに負けた
4060Ti 旧70に負けた
4070 旧80に負けた
4070S 旧80Tiに負けた
これは歴代シリーズだと40XXでしか観測されてない異常現象だが、テコ入れするかどうかは革ジャン次第
70が4種類ある事が既に異常だがTiとTiSは順当に旧80Ti抜いてる
70を通常の2種(無印、TiかSのみ)に戻して、酷過ぎた60と60Tiを強化するだけでこのクラスは相当変わると思う
536Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df18-QM5O)
2024/10/07(月) 21:05:15.08ID:tk6t5g7S0 70tiが12GBだったら数年後にSuper確定だな
537Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ df0b-gltu)
2024/10/07(月) 21:05:37.00ID:FRQc545p0 4080から5080への買い替えにしても
5080がVRAMも増えず4090にも及ばない性能というならとりあえずディスコンの4090買っとくかってなる奴が出てもおかしくない
5080がVRAMも増えず4090にも及ばない性能というならとりあえずディスコンの4090買っとくかってなる奴が出てもおかしくない
538Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ de6e-1ld3)
2024/10/07(月) 21:10:28.48ID:p5w1Pppp0 一番心配なのは5000シリーズじゃないと使えない機能の有無だな
539Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9e9c-e4Ef)
2024/10/07(月) 21:13:55.92ID:TyHEEBj10 4070はともかく4070Sは3080tiに勝ってると思うけどな
super3種は3000と比べても普通に優秀
super3種は3000と比べても普通に優秀
540Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 21:14:48.81ID:XKUbDkTV0 >>528
リークの「5080はGB203フルスペック」が正なら5080Ti(GB202)の復活もありそうだからな
24GB以上を充てるならそこだと思ったり
無印5080の発売と同時に出すなら分からんが遅れたら4060Ti 16GBみたいなマイナーな認知と流通で終わるやもしれん
9月のあのリークでどうせ反応窺ってるんだろう
リークの「5080はGB203フルスペック」が正なら5080Ti(GB202)の復活もありそうだからな
24GB以上を充てるならそこだと思ったり
無印5080の発売と同時に出すなら分からんが遅れたら4060Ti 16GBみたいなマイナーな認知と流通で終わるやもしれん
9月のあのリークでどうせ反応窺ってるんだろう
541Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 465a-uLxN)
2024/10/07(月) 21:15:21.96ID:e0i68xxO0 まさか観測気球かつ4090の在庫捌けさせるための5080フェイク情報を革ジャンが流してたりしてないよな
俺たち下級市民は一生革ジャンの手のひらの上だくそっ!
5090の続報まだかな〜サイズ情報だけでも出てきてくれると助かるんだが
俺たち下級市民は一生革ジャンの手のひらの上だくそっ!
5090の続報まだかな〜サイズ情報だけでも出てきてくれると助かるんだが
542sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e7b4-kkmh)
2024/10/07(月) 21:17:05.15ID:vKakgb0Q0 4070Sが3080Tiと比較されてんの謎
1199$のグラボと599$のグラボ比較してどうすんだよ
そこは4070TiかTiSじゃねえの?
途中までは1つ高いグレードと比較してるのに突然2つ高いグレードのものを比較対象にして書いて異常現象とか書いちゃうんだから印象操作に必死だなと思っちゃうんだよ
4080と3090Tiを比較して印象操作したと思ったら次は4070Sと3080Tiか
もっとまじめにやれよな
1199$のグラボと599$のグラボ比較してどうすんだよ
そこは4070TiかTiSじゃねえの?
途中までは1つ高いグレードと比較してるのに突然2つ高いグレードのものを比較対象にして書いて異常現象とか書いちゃうんだから印象操作に必死だなと思っちゃうんだよ
4080と3090Tiを比較して印象操作したと思ったら次は4070Sと3080Tiか
もっとまじめにやれよな
543Socket774 ころころ (ワッチョイ 1b6e-y7Ta)
2024/10/07(月) 21:20:36.86ID:vU1d8GCm0 TiSはもう来ないでしょ
5070Tiが16GBだよ
5070Tiが16GBだよ
544sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e7b4-kkmh)
2024/10/07(月) 21:22:53.31ID:vKakgb0Q0 それとミドルレンジは特にワッパも重要だからその比較もよろしくな
Samsung8nmのせいでワッパ酷すぎたRTX30世代
TSMC4Nでワッパが飛躍的に改善したRTX40世代
そしてワッパの良かったRTX40から微細化の恩恵を受けられないRTX50がどのような進化を遂げるのか予想するのが大切やねん
Samsung8nmのせいでワッパ酷すぎたRTX30世代
TSMC4Nでワッパが飛躍的に改善したRTX40世代
そしてワッパの良かったRTX40から微細化の恩恵を受けられないRTX50がどのような進化を遂げるのか予想するのが大切やねん
545Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 21:24:02.60ID:XKUbDkTV0 >>542
いやそこは40XXが異常なんよ
本来Sが出る時はTi出ないパターンだったから余計に小刻みになってる
多分ギリギリ届かせなかったのもそういう事なんだろうと思う
別に異論あるなら上げても良いんだよ結果は変わらんから
4060 旧70に負けた
4060Ti 旧70Tiに負けた
4070 旧80に負けた
4070S 旧80Tiに負けた
これは40XXでしか観測されてない異常現象
(4060Tiからは更に一つずつグレード下げても負けてる)
いやそこは40XXが異常なんよ
本来Sが出る時はTi出ないパターンだったから余計に小刻みになってる
多分ギリギリ届かせなかったのもそういう事なんだろうと思う
別に異論あるなら上げても良いんだよ結果は変わらんから
4060 旧70に負けた
4060Ti 旧70Tiに負けた
4070 旧80に負けた
4070S 旧80Tiに負けた
これは40XXでしか観測されてない異常現象
(4060Tiからは更に一つずつグレード下げても負けてる)
546Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df18-QM5O)
2024/10/07(月) 21:27:28.72ID:tk6t5g7S0 1660Ti、1660Superとか両方でてるのでは?
TiSuperは初たけど
TiSuperは初たけど
547Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/07(月) 21:28:46.72ID:xya+Hiju0 ocで性能爆上げとかそれどこのint
548Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 21:32:33.65ID:XKUbDkTV0 >>546
言葉足らずで済まない70系ね
TiSは流石にやり過ぎだったと思う
確か一番初期に作られた4070が7168コアで今の4070S相当なんだ160bitだけどね
これを大幅に削って性能落としたのが間違いだったんじゃないかと
やはり旧在庫との相談だったのかと疑念が強まる
言葉足らずで済まない70系ね
TiSは流石にやり過ぎだったと思う
確か一番初期に作られた4070が7168コアで今の4070S相当なんだ160bitだけどね
これを大幅に削って性能落としたのが間違いだったんじゃないかと
やはり旧在庫との相談だったのかと疑念が強まる
549sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e7b4-kkmh)
2024/10/07(月) 21:36:47.89ID:vKakgb0Q0 >>545
比較やるならちゃんと誠実にな
4060と3060Tiで8%性能ダウン
消費電力は70W改善
4060Tiと3070で5%性能ダウン
消費電力は80W改善
4070と3070Tiで14%性能アップ
消費電力は100W改善
4070Sと3070Tiで18%性能アップ
消費電力は80W改善
4070Tiと3080で17%性能アップ
消費電力は50W改善
4070TiSと3080で28%性能アップ
消費電力は40W改善
比較やるならちゃんと誠実にな
4060と3060Tiで8%性能ダウン
消費電力は70W改善
4060Tiと3070で5%性能ダウン
消費電力は80W改善
4070と3070Tiで14%性能アップ
消費電力は100W改善
4070Sと3070Tiで18%性能アップ
消費電力は80W改善
4070Tiと3080で17%性能アップ
消費電力は50W改善
4070TiSと3080で28%性能アップ
消費電力は40W改善
550Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 21:40:47.51ID:XKUbDkTV0551sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e7b4-kkmh)
2024/10/07(月) 21:40:55.26ID:vKakgb0Q0 昨日の深夜の>>375もそうだけど
何故か80と80Tiで比較していたのが4080だけ3090Tiとの比較にすり替えてあまり伸びてないように見せかけたり
こいつやってる事が狡いんよね
世代間の性能アップを比較してRTX50の進化がどうなるか話をしたいんじゃなくて
単に印象操作してRTX40落としたいだけ
やってる事は黒歴史おじと全く一緒
何故か80と80Tiで比較していたのが4080だけ3090Tiとの比較にすり替えてあまり伸びてないように見せかけたり
こいつやってる事が狡いんよね
世代間の性能アップを比較してRTX50の進化がどうなるか話をしたいんじゃなくて
単に印象操作してRTX40落としたいだけ
やってる事は黒歴史おじと全く一緒
552Socket774 警備員[Lv.109][苗] (ワッチョイ 6b3b-feqe)
2024/10/07(月) 21:42:14.60ID:O5fW0ZsP0553Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/07(月) 21:43:38.16ID:8yuheBEe0 Intel Core Ultra 9 285K がPassmarkのシングルスレッド性能で5268ポイントで1位を獲得
5090はUltra 9 285Kで決まりだね
5090はUltra 9 285Kで決まりだね
554Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 8b97-T2jW)
2024/10/07(月) 21:44:41.42ID:HUzrbiav0 msi 4090 suprim liquid x思ったよりも設置は簡単だし、水冷だから大げさかなと思ったけれどこりゃイイ
555Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 21:53:44.03ID:XKUbDkTV0 >>551
ああそれなTITAN側が出て来なくてTPU行って気付いたんだわそこは悪かった
でも俺にはお前がRTX30スレで暴れまくったアウアウガイジとそんな変わらん様にも見えるな
RTX50には否定的、RTX40は賛美、RTX30は貶す、スタイルも一緒やね
ああそれなTITAN側が出て来なくてTPU行って気付いたんだわそこは悪かった
でも俺にはお前がRTX30スレで暴れまくったアウアウガイジとそんな変わらん様にも見えるな
RTX50には否定的、RTX40は賛美、RTX30は貶す、スタイルも一緒やね
556Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/07(月) 21:55:54.95ID:lRn0ENng0 そういや4Nは本当に4nmなんか?
今年に入ってBlackwellのプロセス判明してからkopite周りのリーカーもみんな5nmって前提で話していたけど
今年に入ってBlackwellのプロセス判明してからkopite周りのリーカーもみんな5nmって前提で話していたけど
557Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/07(月) 21:59:51.45ID:lRn0ENng0 kopiteは念を入れて4nmということを否定している
https://x.com/kopite7kimi/status/1769903710849929570
GB202 will use the same process node as GB100.
I must clarify once again that TSMC 4N(vidia) is based on TSMC 5, not 4nm.
https://x.com/kopite7kimi/status/1769903710849929570
GB202 will use the same process node as GB100.
I must clarify once again that TSMC 4N(vidia) is based on TSMC 5, not 4nm.
558sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e727-kkmh)
2024/10/07(月) 22:02:20.05ID:vKakgb0Q0 RTX50に否定的じゃないが?
RTX40は世代間の性能向上において消費電力にフォーカスした結果、Samsung8nmで消費電力が増大したRTX30からワッパを是正する事が出来た。
そしてその様子からまだTSMC4Nには性能を伸ばせる余力があって、RTX50ではその余力+4NPでの電力効率6%改善と、更にはADA世代にはなかったアーキテクチャの刷新で性能を大きく伸ばせると踏んでいるからな。
ちゃんとそうやって予想つけて会話出来るならええねん
お前のやってるのはRTX30上げRTX40下げの全く意味のない印象操作
RTX40は世代間の性能向上において消費電力にフォーカスした結果、Samsung8nmで消費電力が増大したRTX30からワッパを是正する事が出来た。
そしてその様子からまだTSMC4Nには性能を伸ばせる余力があって、RTX50ではその余力+4NPでの電力効率6%改善と、更にはADA世代にはなかったアーキテクチャの刷新で性能を大きく伸ばせると踏んでいるからな。
ちゃんとそうやって予想つけて会話出来るならええねん
お前のやってるのはRTX30上げRTX40下げの全く意味のない印象操作
559sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e727-kkmh)
2024/10/07(月) 22:06:24.66ID:vKakgb0Q0 >>557
Computex2022でNvidiaがTSMCの4Nについて公式発言した、TSMCの4nmプロセスノードのカスタムを使っている、というのが嘘ならそうなんじゃないかな
Computex2022でNvidiaがTSMCの4Nについて公式発言した、TSMCの4nmプロセスノードのカスタムを使っている、というのが嘘ならそうなんじゃないかな
560Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/07(月) 22:08:02.14ID:lRn0ENng0 >>559
今年に入っても5nmって主張している人しかいないからそれが間違っていたと考えるのが自然だと思うわ
今年に入っても5nmって主張している人しかいないからそれが間違っていたと考えるのが自然だと思うわ
561Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/07(月) 22:13:27.00ID:lRn0ENng0 https://x.com/ElGamerAustral/status/1769931808446013459
このポストの画像の分なんかも参考になる
このポストの画像の分なんかも参考になる
562sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e727-kkmh)
2024/10/07(月) 22:18:02.18ID:vKakgb0Q0 そもそも全部N5の改良版だからな
テクノロジー的にはTSMCの5nmプロセスがベースだって事を念入りに言ってるのかもしれんし、GPU製造に適したカスタムを施した結果N4とはまた違う4nmプロセスとして出来上がったのかも分からん
ともかく公式発言でTSMCの4nmプロセスのカスタムとComputex2022で明言してるからそれを信じるだけかな
テクノロジー的にはTSMCの5nmプロセスがベースだって事を念入りに言ってるのかもしれんし、GPU製造に適したカスタムを施した結果N4とはまた違う4nmプロセスとして出来上がったのかも分からん
ともかく公式発言でTSMCの4nmプロセスのカスタムとComputex2022で明言してるからそれを信じるだけかな
563Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ df80-PAND)
2024/10/07(月) 22:20:46.39ID:s7WlSJ9D0 >>525
AI向けに今HBMもGDDRも需要が凄まじいことになっててそっちに優先的に回されてゲーム用途に降りてこなくなってるから高いどころか物自体が入ってこなくて製造に支障きたしてるぞ
4070のGDDR6版とかいう劣化版が以前のGDDR6X版より価格引き上げられてるのはその一例
AI向けに今HBMもGDDRも需要が凄まじいことになっててそっちに優先的に回されてゲーム用途に降りてこなくなってるから高いどころか物自体が入ってこなくて製造に支障きたしてるぞ
4070のGDDR6版とかいう劣化版が以前のGDDR6X版より価格引き上げられてるのはその一例
564Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/07(月) 22:21:54.27ID:lRn0ENng0 たしか2022のその発表みてkopiteがわざわざ5nmって念押しツイートしていた気するんだよな
あいつほぼNvidiaの内通者とみて間違いないし今年になってもI must clarify once againなんて強い言葉で繰り返しているから5nmで間違いないと思うけどねえ
あいつほぼNvidiaの内通者とみて間違いないし今年になってもI must clarify once againなんて強い言葉で繰り返しているから5nmで間違いないと思うけどねえ
565Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5aa4-pV6A)
2024/10/07(月) 22:22:15.70ID:FZrmXj2F0 消費電力が大きくなるっていう時点で4nmの可能性が消える
566Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 22:23:30.01ID:XKUbDkTV0567sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e78f-kkmh)
2024/10/07(月) 22:29:11.01ID:vKakgb0Q0 >>564
まあどちらにせよRTX50で性能は伸びると思う
Samsung8nmからTSMCの5nmにプロセスに移行してNvidiaがTSMCとカスタムビルドを施して誕生した4Nで飛躍的にワッパが改善した
ここで更にカスタムされた4NPに移行して4Nの頃にまだ残されていた伸び代、消費電力を増大させて性能を伸ばせるだけじゃなくてアーキテクチャ刷新があるから
実際その内通者と思ってるkopiteは5080(GB203)で同じ規模の4080Sから80W消費電力が増える予想で、5090(GB202)では600W予想だからな
消費電力は増えるかもしれないが4Nに残されていた力をRTX50で全て解放する時が来たんよ
まあどちらにせよRTX50で性能は伸びると思う
Samsung8nmからTSMCの5nmにプロセスに移行してNvidiaがTSMCとカスタムビルドを施して誕生した4Nで飛躍的にワッパが改善した
ここで更にカスタムされた4NPに移行して4Nの頃にまだ残されていた伸び代、消費電力を増大させて性能を伸ばせるだけじゃなくてアーキテクチャ刷新があるから
実際その内通者と思ってるkopiteは5080(GB203)で同じ規模の4080Sから80W消費電力が増える予想で、5090(GB202)では600W予想だからな
消費電力は増えるかもしれないが4Nに残されていた力をRTX50で全て解放する時が来たんよ
568sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e78f-kkmh)
2024/10/07(月) 22:31:34.68ID:vKakgb0Q0569Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df93-z6iB)
2024/10/07(月) 22:32:32.69ID:KIsndlsM0 需要が高いんだからガンガン技術革新してってもらいたいんだがなぁ
開発スピードが追いついてない
開発スピードが追いついてない
570Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 22:33:31.61ID:XKUbDkTV0 >>562
俺も気になってreddit見て思ったが
スレ主とずっとやり取りしてる一人以外は案外誰も気にして無いな
間違ってたら訂正するが大雑把に
N4は全てN5誘導体から作られるからN5カスタム
N4の仕様で弄ったからN4カスタム
これが平行線だった気がするがどっちも大まかに正解って事じゃね
N5ファミリ内にN4あるから出て来た物はN5カスタム(のN4/N4P)って取り扱いしてるんだろうな
それをどう言うかの違いであって
俺もどっちでも良いな、4N(P)の出て来た仕様がN4(P)準拠なら
俺も気になってreddit見て思ったが
スレ主とずっとやり取りしてる一人以外は案外誰も気にして無いな
間違ってたら訂正するが大雑把に
N4は全てN5誘導体から作られるからN5カスタム
N4の仕様で弄ったからN4カスタム
これが平行線だった気がするがどっちも大まかに正解って事じゃね
N5ファミリ内にN4あるから出て来た物はN5カスタム(のN4/N4P)って取り扱いしてるんだろうな
それをどう言うかの違いであって
俺もどっちでも良いな、4N(P)の出て来た仕様がN4(P)準拠なら
571sage 警備員[Lv.33] (ワッチョイ e78f-kkmh)
2024/10/07(月) 22:35:48.21ID:vKakgb0Q0572Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e778-6k2q)
2024/10/07(月) 22:44:02.54ID:XKUbDkTV0573Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 3376-vt/e)
2024/10/07(月) 23:04:03.79ID:c1UTdh3C0 >>508
こうやって見るとなんだかんだ進歩してるな
こうやって見るとなんだかんだ進歩してるな
574Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4605-d1V/)
2024/10/07(月) 23:09:06.44ID:1A+jvgL00 なんか暴れてんなあと思ったらカタログスペックでキレ散らかしてんのか
ハッタショは生きてくの辛そうだね
ハッタショは生きてくの辛そうだね
575Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33f9-QjJL)
2024/10/07(月) 23:50:28.67ID:m5ujcurh0576Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33f9-QjJL)
2024/10/07(月) 23:54:01.75ID:m5ujcurh0577Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 43c9-qgUv)
2024/10/07(月) 23:59:21.82ID:sq3H9qwQ0 エアコン無しのゲーマーは夏が大変ですよね
578Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ dfea-AbR9)
2024/10/08(火) 00:03:07.05ID:QJ6USvwb0 奇数ってw
そんな法則守ってるわけ無いじゃんw
そんな法則守ってるわけ無いじゃんw
579Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8b97-T2jW)
2024/10/08(火) 00:04:40.12ID:PY4c7uy70 >>576
上面にラジエター付けると熱を感じる。
上面にラジエター付けると熱を感じる。
580Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df93-z6iB)
2024/10/08(火) 00:08:11.88ID:NL9itqip0 1年間の電気代計算してみりゃ分かるけどランニングコストも馬鹿にならんからな
あまり背伸びして買う分野ではない
あまり背伸びして買う分野ではない
581Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e775-6k2q)
2024/10/08(火) 00:44:47.17ID:Fyhtd4g50 NVIDIAのJensen Huang氏によるCES2025基調講演が 1月6日に確定
:RTX50シリーズが発表される可能性あり
GeForce RTX 50 が登場。
3か月後、ジェンセンフアンはラスベガスでステージに上がり、2025 年に向けた新しいハードウェアとソフトウェアを発表します。
AIがこのイベントの主流になると予想されますが、ゲーマーは次世代のコンシューマー向けGPUであるBlackwell シリーズについても聞けることを期待できます。
NVIDIAはCES 2025に正式に参加し、1月7日から10日まで開催されるこの展示会で専用ブースを構えます。
フアンの基調講演は CES が正式に始まる前日の1月6日に予定されているため、オープニング基調講演と見なされる可能性があります。
NVIDIAはCESで何が展示されるかを確認していません。
実際、この基調講演のニュースは、CESを管轄する組織であるConsumer Technology Association (CTA)から発信されています。
世界で最も影響力のあるテクノロジーイベントである CES® のオーナー兼プロデューサーである Consumer Technology Association (CTA)® は、NVIDIA の創設者兼 CEO である Jensen Huang が CES 2025 で基調講演を行うことを発表しました。
CES 2025 は、2025年1月7日から10日までラスベガスで開催されます。
Huang は、1 月 6 日 月曜日の午後6時30分に基調講演を行います。
NVIDIA GeForce RTX50シリーズは CES で発売されると噂されており、
RTX5090およびRTX5080カードは正式にデビューし、おそらくその月の後半にリリースされる予定です。
通常、NVIDIAはGeForceの発売のために別のイベントを開催しており、CESはこれらの発表の場ではありません。
代わりに、同社はこれまで CES を使用してモバイル GPU を発売してきました。
videocardz.com/newz/nvidias-jensen-huang-ces-2025-keynote-confirmed-for-january-6-possible-rtx-50-series-reveal
:RTX50シリーズが発表される可能性あり
GeForce RTX 50 が登場。
3か月後、ジェンセンフアンはラスベガスでステージに上がり、2025 年に向けた新しいハードウェアとソフトウェアを発表します。
AIがこのイベントの主流になると予想されますが、ゲーマーは次世代のコンシューマー向けGPUであるBlackwell シリーズについても聞けることを期待できます。
NVIDIAはCES 2025に正式に参加し、1月7日から10日まで開催されるこの展示会で専用ブースを構えます。
フアンの基調講演は CES が正式に始まる前日の1月6日に予定されているため、オープニング基調講演と見なされる可能性があります。
NVIDIAはCESで何が展示されるかを確認していません。
実際、この基調講演のニュースは、CESを管轄する組織であるConsumer Technology Association (CTA)から発信されています。
世界で最も影響力のあるテクノロジーイベントである CES® のオーナー兼プロデューサーである Consumer Technology Association (CTA)® は、NVIDIA の創設者兼 CEO である Jensen Huang が CES 2025 で基調講演を行うことを発表しました。
CES 2025 は、2025年1月7日から10日までラスベガスで開催されます。
Huang は、1 月 6 日 月曜日の午後6時30分に基調講演を行います。
NVIDIA GeForce RTX50シリーズは CES で発売されると噂されており、
RTX5090およびRTX5080カードは正式にデビューし、おそらくその月の後半にリリースされる予定です。
通常、NVIDIAはGeForceの発売のために別のイベントを開催しており、CESはこれらの発表の場ではありません。
代わりに、同社はこれまで CES を使用してモバイル GPU を発売してきました。
videocardz.com/newz/nvidias-jensen-huang-ces-2025-keynote-confirmed-for-january-6-possible-rtx-50-series-reveal
582Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/08(火) 01:14:20.61ID:nJOoSxEF0 NVIDIAのジェンスン・フアンCES 2025基調講演が1月6日に確定:RTX 50シリーズの発表も
583Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ e77c-ebg8)
2024/10/08(火) 01:44:27.31ID:b6l8ovfs0 再来年に延期しそうなGTAVIに合わせて買い換えるか
584Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4a52-pV6A)
2024/10/08(火) 01:49:08.09ID:BIm8pNe70 早く1月ならないかなぁ
585Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ca52-EyGD)
2024/10/08(火) 01:58:24.15ID:WW8Av+jo0 1月濃厚そうか
586Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ffa8-0n4P)
2024/10/08(火) 02:36:07.12ID:DK3QRI430 >>583
CS版が26年発売ならPC版は27年以降発売だよ
CS版が26年発売ならPC版は27年以降発売だよ
587Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9e30-AbR9)
2024/10/08(火) 03:03:32.52ID:9BRO7uSv0 1月濃厚説出てきたのか
あと数ヶ月40XXシリーズで乗り切るような空気感でもない気はするが
まぁ当初から8090販売は遅れるって話があったしな
あと数ヶ月40XXシリーズで乗り切るような空気感でもない気はするが
まぁ当初から8090販売は遅れるって話があったしな
588Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8b05-DKv1)
2024/10/08(火) 03:22:45.46ID:cGyL+qnP0 8090って未来すぎない?w
589Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e775-6k2q)
2024/10/08(火) 03:24:56.19ID:Fyhtd4g50 分からん
シリーズ発表は違う気もしてるがそうなるかもしれんし微妙だ
小売の支援なら噂の可能性もあるが
8090製造終了ならしれっと来月発表となっても不思議は無いし如何とも
シリーズ発表は違う気もしてるがそうなるかもしれんし微妙だ
小売の支援なら噂の可能性もあるが
8090製造終了ならしれっと来月発表となっても不思議は無いし如何とも
590Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/08(火) 04:57:45.89ID:kJQ3a0A40 それだと5070や70tiは春頃かな
591Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df93-z6iB)
2024/10/08(火) 05:07:45.89ID:NL9itqip0 爆熱なら冬に売るのが賢い
インテルとかも最近は夏には出さんし
インテルとかも最近は夏には出さんし
592Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ dfff-ruHb)
2024/10/08(火) 05:44:45.57ID:7u4SlDew0 5080は価格どの辺になるんだろね
20万以下なら買うけど25万とかするなら買わんだろうな
20万以下なら買うけど25万とかするなら買わんだろうな
593Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/08(火) 05:48:06.97ID:kJQ3a0A40594Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df76-ruHb)
2024/10/08(火) 06:30:44.21ID:vsr9g/Ow0 5000の価格は4000より上がるのは間違いないよね
4080は発売直後20万超えてたよね
だから5080はもっと高いよね
4080は発売直後20万超えてたよね
だから5080はもっと高いよね
595Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0661-gWHf)
2024/10/08(火) 06:36:46.69ID:kvSvMvZN0 5080は16と24の2種類とか言う情報もあるせいで自分は少し待ってみようと思っている
596Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/08(火) 07:02:18.50ID:N0HEFXGf0 4080が全然売れなかったし今回は5070と8800XTとやらがバチバチにぶつかるからそんなに上がらんと思うけどね
しかも前世代と並行販売という異常事態は在庫調整によりなくなったわけで
値段が上がるのは5090だろう
しかも前世代と並行販売という異常事態は在庫調整によりなくなったわけで
値段が上がるのは5090だろう
597Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 432b-pV6A)
2024/10/08(火) 07:06:36.86ID:mnMRKwTP0 ところで5080性能が4090超って、どこの情報?
今出てる情報だと、どちらかといえば4080Sの方が近い性能に見えたんだけど。
今出てる情報だと、どちらかといえば4080Sの方が近い性能に見えたんだけど。
598Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 066b-AbR9)
2024/10/08(火) 07:16:41.28ID:N0HEFXGf0 https://x.com/XpeaGPU/status/1767760700683047288
Will depend on AMD competitiveness. So its too early to say but GB203 is close to AD102 in raster and faster in RT
たしか出所はここ。AGFという実績あるリーカーの話
ただしAGFはBlackwellに関しては結構外している感がある
ちなみに最近5080と5090のスペックをリークしたkopite7kimiは5080の実性能についてこれまで一言も触れていない(5090も同様に)
こいつは発売近くなると3Dmarkの正確なスコアリークするはずだからそれまで5080も5090の性能向上率は不明
Will depend on AMD competitiveness. So its too early to say but GB203 is close to AD102 in raster and faster in RT
たしか出所はここ。AGFという実績あるリーカーの話
ただしAGFはBlackwellに関しては結構外している感がある
ちなみに最近5080と5090のスペックをリークしたkopite7kimiは5080の実性能についてこれまで一言も触れていない(5090も同様に)
こいつは発売近くなると3Dmarkの正確なスコアリークするはずだからそれまで5080も5090の性能向上率は不明
599Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd8a-C96W)
2024/10/08(火) 07:20:27.20ID:fRTowo+Cd あっ1月確定っぽいなぁ さきすぎ
600Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 33e8-7Qd+)
2024/10/08(火) 07:38:04.51ID:pK+6RFvr0 >>599
すでに4090売り払って5090購入資金用意した先走り勢息してる??笑
すでに4090売り払って5090購入資金用意した先走り勢息してる??笑
601 警備員[Lv.114][UR武+16][UR防+18][木] (ワッチョイ 46f1-bPyo)
2024/10/08(火) 08:23:21.82ID:PyD5d16n0 だんだんイライラしてきた
早く価格と納期確定してくれ予約するから
早く価格と納期確定してくれ予約するから
602Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 8bed-+GKZ)
2024/10/08(火) 08:35:14.01ID:+n/6W4+G0 >>588
エアコンの室外機みたいになってそう
エアコンの室外機みたいになってそう
603sage 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 08:40:19.95ID:cLnKrEADd GTX980→GTX1080
28mmから16nmに移行
アーキテクチャ刷新
性能50%アップ
消費電力は変わらず
GTX1080→RTX2080S
16nmから12nmに移行
初のTensorコアとRTコア実装
性能45%アップ
消費電力は80W増加
RTX2080→RTX3080
TSMC12nmからSamsung8nmに移行
アーキテクチャ刷新
性能63%アップ
消費電力は100W増加
RTX3080→RTX4080S
Samsung8nmからTSMC4Nに移行
SM刷新、SER実装
性能51%アップ
消費電力は40W減少
RTX4080S→RTX5080
TSMC4NからTSMC4NPに移行
アーキテクチャ刷新
性能30%アップ?(4090+10%)
消費電力は100W増加?(GB203/400W)
今までの世代間更新とリーク情報をまとめた
28mmから16nmに移行
アーキテクチャ刷新
性能50%アップ
消費電力は変わらず
GTX1080→RTX2080S
16nmから12nmに移行
初のTensorコアとRTコア実装
性能45%アップ
消費電力は80W増加
RTX2080→RTX3080
TSMC12nmからSamsung8nmに移行
アーキテクチャ刷新
性能63%アップ
消費電力は100W増加
RTX3080→RTX4080S
Samsung8nmからTSMC4Nに移行
SM刷新、SER実装
性能51%アップ
消費電力は40W減少
RTX4080S→RTX5080
TSMC4NからTSMC4NPに移行
アーキテクチャ刷新
性能30%アップ?(4090+10%)
消費電力は100W増加?(GB203/400W)
今までの世代間更新とリーク情報をまとめた
604Socket774 警備員[Lv.72][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/08(火) 08:46:33.95ID:0MW1pSgn0 そのうちグラボがPCケースに収まらないようになって外付け主流になりそうな空気はある
価格は上昇の一途なんで逆にどのPCでも使える外付けの方が通信規格のせいでロス発生みたいなことにならないならアリだと思うけど
GIGAの外付けグラボは物としては面白いけどケーブルの通信速度が遅すぎてまだ微妙だから今後に期待
しかしその頃にはグラボ単体で100万円超えしてそうだなw
価格は上昇の一途なんで逆にどのPCでも使える外付けの方が通信規格のせいでロス発生みたいなことにならないならアリだと思うけど
GIGAの外付けグラボは物としては面白いけどケーブルの通信速度が遅すぎてまだ微妙だから今後に期待
しかしその頃にはグラボ単体で100万円超えしてそうだなw
605sage 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 08:51:15.05ID:cLnKrEADd 間違えた
RTX2080S→RTX3080
性能は56%アップ
消費電力は60W増加
だった
RTX2080S→RTX3080
性能は56%アップ
消費電力は60W増加
だった
606Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd8a-C96W)
2024/10/08(火) 08:58:46.00ID:fRTowo+Cd >>600
いうてゲームやらんからいいのだよ
いうてゲームやらんからいいのだよ
608sage 警備員[Lv.14][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 09:44:16.38ID:cLnKrEADd ウルトラハイエンドの世代間更新
TITANX→TITANXp
性能58%アップ
消費電力は変わらず
TITANXp→TITANRTX
性能40%アップ
消費電力30W増加
TITANRTX→RTX3090Ti
性能48%アップ
消費電力250W増加
RTX3090Ti→RTX4090
性能41%アップ
消費電力120W減少
RTX4090→RTX5090
性能70%アップ?
消費電力150W増加?
TITANX→TITANXp
性能58%アップ
消費電力は変わらず
TITANXp→TITANRTX
性能40%アップ
消費電力30W増加
TITANRTX→RTX3090Ti
性能48%アップ
消費電力250W増加
RTX3090Ti→RTX4090
性能41%アップ
消費電力120W減少
RTX4090→RTX5090
性能70%アップ?
消費電力150W増加?
609sage 警備員[Lv.14][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 09:47:27.07ID:cLnKrEADd610Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 5a12-YHmu)
2024/10/08(火) 09:50:13.11ID:SlN/dXaV0 >>609
んーそれってユーザーの反応やAMDの性能を見て後追い枠で出してて参考にならないので比較するなら全部80無印に統一して欲しい
んーそれってユーザーの反応やAMDの性能を見て後追い枠で出してて参考にならないので比較するなら全部80無印に統一して欲しい
611sage 警備員[Lv.14][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 09:54:53.88ID:cLnKrEADd じゃあ分かりにくかったみたいだから普通の80同士の比較ね
GTX980→GTX1080
性能50%アップ
消費電力変わらず
GTX1080→RTX2080
性能39%アップ
消費電力40W増加
RTX2080→RTX3080
性能63%アップ
消費電力100W増加
RTX3080→RTX4080
性能49%アップ
消費電力40W減少
RTX4080→RTX5080
性能30%アップ?
消費電力100W増加?
GTX980→GTX1080
性能50%アップ
消費電力変わらず
GTX1080→RTX2080
性能39%アップ
消費電力40W増加
RTX2080→RTX3080
性能63%アップ
消費電力100W増加
RTX3080→RTX4080
性能49%アップ
消費電力40W減少
RTX4080→RTX5080
性能30%アップ?
消費電力100W増加?
612Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 5a42-63Ij)
2024/10/08(火) 10:08:57.18ID:4H3g7g/Z0 こうみると3080はいいグラボだったな
流石に型落ちだけど
流石に型落ちだけど
613Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 10:28:30.54ID:JYvVnLpV0 自分3080長い事使ってたけど大喰らいでイメージは良くないw
今の所4070シリーズが自分が使ってきた中では1番印象良いな
静かで省電力
今の所4070シリーズが自分が使ってきた中では1番印象良いな
静かで省電力
614Socket774 警備員[Lv.95][UR武+4][UR防+6] (ワッチョイ 9e43-oLoU)
2024/10/08(火) 10:31:46.87ID:ZXeHjpnZ0 >>611
わかりやすいね
わかりやすいね
616Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6776-hIYs)
2024/10/08(火) 10:35:36.68ID:iI97lHAR0 3080は消費電力爆上げだったけど、低電圧化で250W程度に抑えたらワッパだいぶ良くなって満足度上がった思い出
617Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 10:46:31.83ID:JYvVnLpV0 40シリーズ出て初めてワッパとか騒音について考えるようにはなったな
30シリーズまでは兎に角性能よけりゃって考えだった
50シリーズ必要電力増えるって話だがどうなるんだろう楽しみだな
30シリーズまでは兎に角性能よけりゃって考えだった
50シリーズ必要電力増えるって話だがどうなるんだろう楽しみだな
618Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33f9-QjJL)
2024/10/08(火) 10:51:13.77ID:SlYq8oiM0619Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 33f9-QjJL)
2024/10/08(火) 10:57:19.71ID:SlYq8oiM0620Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ e7b5-LvYA)
2024/10/08(火) 11:02:08.30ID:CYaYeajp0 ゲーマー向けのグラボが600Wとか狂気だよ
621Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ df2e-QM5O)
2024/10/08(火) 11:13:03.28ID:41tWKtPR0 電子レンジかよ
622Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 11:13:39.50ID:JYvVnLpV0 600wが仮に真実なら電源替えるって人も結構居そうだな
流石に850wじゃ足りんなw
電源交換だけは面倒臭くて嫌だ
流石に850wじゃ足りんなw
電源交換だけは面倒臭くて嫌だ
624Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e72e-WaUE)
2024/10/08(火) 11:18:22.61ID:VbKh2adz0 >>612
値段が安い以外何か良いこと有ったっけ?
1080tiより少ないVRAM容量で12GB未満という致命的な仕様、2080Tiから性能3割アップするも消費電力も3割アップ、新機能無し
安いだけの短命製品
値段が安い以外何か良いこと有ったっけ?
1080tiより少ないVRAM容量で12GB未満という致命的な仕様、2080Tiから性能3割アップするも消費電力も3割アップ、新機能無し
安いだけの短命製品
625Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e72e-WaUE)
2024/10/08(火) 11:26:50.32ID:VbKh2adz0 >>611
1080 GP104
2080 TU104
3080 GA102
Samsungで性能低すぎて3080から末尾2を使うイレギュラーなことしてるから、型番同士で比較しても意味が無くなった
比較するべきは、前世代初期ラインナップの最上位機種(4090,3090,2080Ti)
各情報筋も、5080は4080とではなく4090と比較してるね
1080 GP104
2080 TU104
3080 GA102
Samsungで性能低すぎて3080から末尾2を使うイレギュラーなことしてるから、型番同士で比較しても意味が無くなった
比較するべきは、前世代初期ラインナップの最上位機種(4090,3090,2080Ti)
各情報筋も、5080は4080とではなく4090と比較してるね
626Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9f81-PziQ)
2024/10/08(火) 11:45:12.20ID:rZPxVJoT0 >>611
やっぱPascal最高だな時点でada
やっぱPascal最高だな時点でada
627Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 11:50:47.39ID:i7uut6mU0 あれだけ4080ゴミ扱いされたからって逆恨みもいいところ
3080コンプもここまでくると見苦しい
780もTSMCのGK110使ってるのに
黒歴史おじさんの印象操作は怖すぎる
3080コンプもここまでくると見苦しい
780もTSMCのGK110使ってるのに
黒歴史おじさんの印象操作は怖すぎる
低電圧化3080と4080Sでそんなに騒音とか消費電力変わるの?
マジなら買い替え考えるんだけど
マジなら買い替え考えるんだけど
629Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 11:58:43.59ID:i7uut6mU0 >>615
次がクソすぎたから余計によく見える3080
4080は500ドルの超大幅値上げで約2倍の価格へ
価格推移
980 7万3480円(549ドル)
1080 9万8800円(599ドル)
2080 11万9800円(699ドル)
3080 9万5700円(699ドル)
4080 21万9800円(1199ドル)
次がクソすぎたから余計によく見える3080
4080は500ドルの超大幅値上げで約2倍の価格へ
価格推移
980 7万3480円(549ドル)
1080 9万8800円(599ドル)
2080 11万9800円(699ドル)
3080 9万5700円(699ドル)
4080 21万9800円(1199ドル)
630Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e72e-WaUE)
2024/10/08(火) 12:03:38.66ID:VbKh2adz0 3080Ti 12GB $1199
3090 24GB $1499
3080とたった10%しか性能変わらないこの2機種がこの値段な理由が分からない奴はアホ
3090 24GB $1499
3080とたった10%しか性能変わらないこの2機種がこの値段な理由が分からない奴はアホ
631Socket774 警備員[Lv.117][UR武+20][UR防+45][木] (ワッチョイ dff2-c5lS)
2024/10/08(火) 12:04:17.35ID:L52s0KiU0 値段を全く考えないなら4080が一番バランス取れてる
おっと!4090の卑怯なPL制限の話は寄せ!!
おっと!4090の卑怯なPL制限の話は寄せ!!
632sage 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e7fe-kkmh)
2024/10/08(火) 12:04:37.60ID:xrxK4MyQ0 また黒歴史おじさんが湧き始めたじゃん
昨日の4090と3090Tiの話に一切反論出来ずに敗走して、それを忘れて飛び出してきちゃった
昨日の4090と3090Tiの話に一切反論出来ずに敗走して、それを忘れて飛び出してきちゃった
633Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 460f-PziQ)
2024/10/08(火) 12:07:56.58ID:nDuPfiC90 3080はラスタライズ性能は良いけどメモリ10GBのせいで一世代でミドルロークラス落ちだからなぁ
まあ安いからそれでも十分元は取れただろうけどな...マイニング価格で買った奴はご愁傷さま
まあ安いからそれでも十分元は取れただろうけどな...マイニング価格で買った奴はご愁傷さま
634Socket774 警備員[Lv.72][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/08(火) 12:09:00.05ID:0MW1pSgn0635Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9eb3-WaUE)
2024/10/08(火) 12:15:35.43ID:nuyIifpN0636Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 12:23:18.24ID:i7uut6mU0 黒歴史おじさん達が4000の価格に言及されるといきなり発狂しだすのはなぜなんだろう?
製品に価格が存在しない夢の世界に住んでるから?
製品に価格が存在しない夢の世界に住んでるから?
637Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 12:24:24.62ID:JYvVnLpV0 >>627
自分今メインの方で4080sでサブは4070tiだけど3080から乗り換えるなら4070tisが1番満足度高いんじゃないかなっとは思う
まあ個人的意見だけどね、性能価格ワッパ騒音が凄い
もう少し性能欲しいってなら4080だろうが少し待てば50シリーズ出るしもし待てないってのならって話だが
自分今メインの方で4080sでサブは4070tiだけど3080から乗り換えるなら4070tisが1番満足度高いんじゃないかなっとは思う
まあ個人的意見だけどね、性能価格ワッパ騒音が凄い
もう少し性能欲しいってなら4080だろうが少し待てば50シリーズ出るしもし待てないってのならって話だが
638Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 12:25:22.26ID:JYvVnLpV0639Socket774 警備員[Lv.37] (バットンキン MM07-EyGD)
2024/10/08(火) 12:28:15.77ID:ZU4XLgfrM 1月ならもう5080待ちもありとはいえ値段次第もありえそう
640Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ca03-OdTE)
2024/10/08(火) 12:29:25.79ID:31H4wttx0 5080が本当にリーク通りならマジでズコーな仕様だな
VRAMケチりすぎ
VRAMケチりすぎ
641Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 12:31:14.03ID:JYvVnLpV0 >>640
16と24の2種類出るって話もあるから16G版が発売されたからと言って飛びつくのも危なそうな感じあるよな
自分は発売決まっても2ヶ月位は様子見しようっ思ってる
納得いく性能で24出るならそっちが欲しいよね
16と24の2種類出るって話もあるから16G版が発売されたからと言って飛びつくのも危なそうな感じあるよな
自分は発売決まっても2ヶ月位は様子見しようっ思ってる
納得いく性能で24出るならそっちが欲しいよね
642sage 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 07c9-kkmh)
2024/10/08(火) 12:33:21.40ID:FdFJ1Itr0 >>636
消費電力やワットパフォーマンス、3060にも劣るVRAM量とか性能面の話になると発狂しちゃうよね黒歴史おじ
製品に性能が存在しない夢の世界に住んでるんだろうなあ
ワッパとか知らないって言ってて草生えたわ
バカだなあ
消費電力やワットパフォーマンス、3060にも劣るVRAM量とか性能面の話になると発狂しちゃうよね黒歴史おじ
製品に性能が存在しない夢の世界に住んでるんだろうなあ
ワッパとか知らないって言ってて草生えたわ
バカだなあ
643Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4675-chx6)
2024/10/08(火) 12:34:46.66ID:iBMDtixq0 スペックはともかく実ゲーミング性能(AIレイトレDLSS4コミコミ)で4090同等以上になるなら十分だわ5080
あとは価格だけ
18~20万くらいに抑えてほしいところだが果たして!?
あとは価格だけ
18~20万くらいに抑えてほしいところだが果たして!?
644Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ca03-OdTE)
2024/10/08(火) 12:34:53.94ID:31H4wttx0 5080は5090が本当に32GBなら24GBであるべきだね
結局4000世代と同じことをやろうとしてる気がするわ
当初は4080という名称の予定だったけど、炎上して4070tiとしての発売に切り替えたけど、
今回は無理やり5080として発売してきそう
結局4000世代と同じことをやろうとしてる気がするわ
当初は4080という名称の予定だったけど、炎上して4070tiとしての発売に切り替えたけど、
今回は無理やり5080として発売してきそう
これなら4090のがいいじゃんと思っても終売で買わせない、まさに革ジャンの所業!
646Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 12:40:22.71ID:i7uut6mU0 黒歴史おじさんのすがるワッパ
1日2時間、365日休まず最大負荷を掛けるとします
平日は動画や配信だけ見て負荷ゼロに近い日もあるでしょう
しかし週末に使う分で解消されるものとします
最大負荷時100Wの差があると1年で約2300円の差に、
買い替えサイクルの2年で約4600円の差です
3080と4080にあった12万4000円の差を埋めるのに何年かかるでしょうか?
答えは「約54年」です
彼らの騙る50W違う、100W違うと騒ぐ「ワッパ」
値上げに対してどれだけ意味のないものかお分かりいただけただろうか
1日2時間、365日休まず最大負荷を掛けるとします
平日は動画や配信だけ見て負荷ゼロに近い日もあるでしょう
しかし週末に使う分で解消されるものとします
最大負荷時100Wの差があると1年で約2300円の差に、
買い替えサイクルの2年で約4600円の差です
3080と4080にあった12万4000円の差を埋めるのに何年かかるでしょうか?
答えは「約54年」です
彼らの騙る50W違う、100W違うと騒ぐ「ワッパ」
値上げに対してどれだけ意味のないものかお分かりいただけただろうか
647Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 12:42:36.95ID:teBNQogD0648Socket774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 4ae3-chx6)
2024/10/08(火) 12:42:52.44ID:E31+6tTT0649sage 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 07c9-kkmh)
2024/10/08(火) 12:43:19.77ID:FdFJ1Itr0 >>646
グラボのワットパフォーマンスが電気代だけに影響すると思ってんの頭悪くてバカっぽくていいね
こういう無知を晒して自分が馬鹿なのを長文で自己紹介するの人生に黒歴史を残してるって感じで面白いよ
まさに黒歴史おじさんって感じ
グラボのワットパフォーマンスが電気代だけに影響すると思ってんの頭悪くてバカっぽくていいね
こういう無知を晒して自分が馬鹿なのを長文で自己紹介するの人生に黒歴史を残してるって感じで面白いよ
まさに黒歴史おじさんって感じ
650Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/08(火) 12:44:33.66ID:OMRl3XrP0 まーだ黒歴史黒歴史叫んでるよこのゴミ
4000スレでやればいいのに
スレ単位で書き込み禁止とかあったっけ?
4000スレでやればいいのに
スレ単位で書き込み禁止とかあったっけ?
651sage 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 07c9-kkmh)
2024/10/08(火) 12:45:26.33ID:FdFJ1Itr0 黒歴史でNG入れたらいいよ
652Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 12:47:51.07ID:JYvVnLpV0 >>646
ワッパを電気代で見るのも視点の1つだが自分はPC全体の静音性の方を重視してる
グラボ載せ替えるだけで30シリーズから40シリーズにすると凄い静かになる
あとPC自体から発する熱もわかるくらい少なくなるし誰でも静かで冷えてる方が快適だと思うよ
ワッパを電気代で見るのも視点の1つだが自分はPC全体の静音性の方を重視してる
グラボ載せ替えるだけで30シリーズから40シリーズにすると凄い静かになる
あとPC自体から発する熱もわかるくらい少なくなるし誰でも静かで冷えてる方が快適だと思うよ
653Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cadc-e9yE)
2024/10/08(火) 12:49:10.26ID:dzv55/qL0 >>651
その名前欄にsageって書いてるの、外さないでくれよ?頼むから
その名前欄にsageって書いてるの、外さないでくれよ?頼むから
656Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 07c9-kkmh)
2024/10/08(火) 12:54:01.20ID:FdFJ1Itr0 草
名前欄にsageって入ってたわwww
名前欄にsageって入ってたわwww
657Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 12:55:15.20ID:i7uut6mU0658Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cadc-e9yE)
2024/10/08(火) 12:55:44.93ID:dzv55/qL0 は?外すなよせっかくNGしたのに
はー言わなきゃよかった
はー言わなきゃよかった
659Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 07c9-kkmh)
2024/10/08(火) 12:57:50.45ID:FdFJ1Itr0660Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/08(火) 12:58:56.53ID:OMRl3XrP0 せめてドルで語れば隙も少なかったのに
為替影響も乗せた日本円で値上げ大丈夫そ?
って言ってるのが最高にアホ丸出し
為替影響も乗せた日本円で値上げ大丈夫そ?
って言ってるのが最高にアホ丸出し
661Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cadc-e9yE)
2024/10/08(火) 13:01:27.43ID:dzv55/qL0 どっちもうぜーから消えてくんねーかなマジで
それかコテつけてやってくれよ ワッチョイは週替わりだからめんどいねん
それかコテつけてやってくれよ ワッチョイは週替わりだからめんどいねん
662Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:09:13.34ID:i7uut6mU0663Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 07c9-kkmh)
2024/10/08(火) 13:14:34.67ID:FdFJ1Itr0 4000を一括りにして今までずっと黒歴史って連呼してた奴が
3000はこう4000はこう、 と一括りには出来ないって言い始めるとは成長したやん
3000はこう4000はこう、 と一括りには出来ないって言い始めるとは成長したやん
664Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 13:14:59.61ID:teBNQogD0 消費電力を電気代だけの視点で語るのは流石に恥ずかしいからマジで止めた方が良いと思うぞ
TSMCが「同一消費電力ならば10~15%動作周波数が向上するという。また、同一動作周波数ならば25~30%消費電力が削減可能とされる」という発表の仕方をするのは強い意味がある
省電力性と性能向上率は同等と言えるくらいの価値がある
それは、普通のユーザーの大半は分かってる
TSMCが「同一消費電力ならば10~15%動作周波数が向上するという。また、同一動作周波数ならば25~30%消費電力が削減可能とされる」という発表の仕方をするのは強い意味がある
省電力性と性能向上率は同等と言えるくらいの価値がある
それは、普通のユーザーの大半は分かってる
665Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:15:12.10ID:i7uut6mU0666Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3376-vt/e)
2024/10/08(火) 13:15:54.52ID:eqaT0x7+0 こいつらは発売してもいないグラボで何を争ってるんだろう?
667Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9e9c-e4Ef)
2024/10/08(火) 13:20:24.07ID:tJUOzR2q0 3000と4000で争ってるから発売はしてるだろ
スレチだけど
スレチだけど
668Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:23:23.64ID:i7uut6mU0669Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:26:14.64ID:i7uut6mU0670Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e74d-kkmh)
2024/10/08(火) 13:26:28.09ID:xrxK4MyQ0 電気代以外の視点を持たないで語ってるのが謎なんよね
以前もワッパなんて知らないって言って無視してたけど
色々な利点があるのに自分の都合の良い部分以外は無視するの面白い
以前もワッパなんて知らないって言って無視してたけど
色々な利点があるのに自分の都合の良い部分以外は無視するの面白い
671Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 13:28:47.41ID:teBNQogD0672Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 13:31:00.88ID:teBNQogD0673Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:35:38.95ID:i7uut6mU0674Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0623-PziQ)
2024/10/08(火) 13:39:12.66ID:m75TCira0 >>673
必死に3080なんか持ち上げてるけど3080使いなの?
必死に3080なんか持ち上げてるけど3080使いなの?
675Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 13:40:26.95ID:teBNQogD0 今世代102と前世代104を比べたら凄いのは当たり前w
じゃあ比較対象を前世代102に統一すると?
情報サイトが5080の比較に4080ではなく4090にしてるのは当然の話で、未だに分かってないバカが意味のない型番同士で比較してる
じゃあ比較対象を前世代102に統一すると?
情報サイトが5080の比較に4080ではなく4090にしてるのは当然の話で、未だに分かってないバカが意味のない型番同士で比較してる
676Socket774 警備員[Lv.14][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 13:42:53.05ID:cLnKrEADd >>673
3080と比べてしょぼいって何が?
VRAM10GBしかなくて3060にさえ劣るし、性能も同価格帯の4070Sに劣って消費電力は100W以上高い
Samsung8nmの歩留まりが悪くてGA102の不良品を回したおかげで発売当時安かっただけでそれ以外に2024年の今3080に利点なくね
3080と比べてしょぼいって何が?
VRAM10GBしかなくて3060にさえ劣るし、性能も同価格帯の4070Sに劣って消費電力は100W以上高い
Samsung8nmの歩留まりが悪くてGA102の不良品を回したおかげで発売当時安かっただけでそれ以外に2024年の今3080に利点なくね
677Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:45:09.66ID:i7uut6mU0 >>671
え?
もしかして3080から4080のあのふざけた値上げをなかったことにしたい?
ワッパは凄いワッパは凄いというでしょ
どんな製品だろう→馬鹿みたいに値上げされてました
じゃあ使ったらどうなるかの試算くらいするでしょ
まさかとは思うけど
販売される製品を値段が存在しないものとしてスペックだけ性能だけ進化だけを見てくださいってこと??
え?
もしかして3080から4080のあのふざけた値上げをなかったことにしたい?
ワッパは凄いワッパは凄いというでしょ
どんな製品だろう→馬鹿みたいに値上げされてました
じゃあ使ったらどうなるかの試算くらいするでしょ
まさかとは思うけど
販売される製品を値段が存在しないものとしてスペックだけ性能だけ進化だけを見てくださいってこと??
678Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:51:14.82ID:i7uut6mU0 >>674
この話の始まりが80の価格の推移のレスなんですよ
この話の始まりが80の価格の推移のレスなんですよ
679Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 13:59:55.48ID:i7uut6mU0 >>676
4080のゲーム性能が3080から49%伸びてて3080は2080からそれ以上に67%とか伸びてたから比べたらショボくないかって意味
5年目に入った3080と今年発売されたばかりの4070S比べて3080に利点あるなんて一言も言ってないっしょ
コスパが大して変わってないという恐ろしい事実はあるけど
4080のゲーム性能が3080から49%伸びてて3080は2080からそれ以上に67%とか伸びてたから比べたらショボくないかって意味
5年目に入った3080と今年発売されたばかりの4070S比べて3080に利点あるなんて一言も言ってないっしょ
コスパが大して変わってないという恐ろしい事実はあるけど
680Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ dfb8-AbR9)
2024/10/08(火) 14:03:22.40ID:QJ6USvwb0 コスパは上げてほしいわね
1000→2000→3000のような低価格で1080超え!みたいなインパクトが最近はない
発売後に型落ちを値上げして誤魔化してるだけだからなぁ
1000→2000→3000のような低価格で1080超え!みたいなインパクトが最近はない
発売後に型落ちを値上げして誤魔化してるだけだからなぁ
681Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8bd8-YR1C)
2024/10/08(火) 14:06:48.45ID:W8FirLiY0 コスパは良くなってるよ。
運用後の電気代をかんがえてね。
運用後の電気代をかんがえてね。
682Socket774 警備員[Lv.110][苗] (ワッチョイ 6b3b-feqe)
2024/10/08(火) 14:19:47.48ID:bCA7y68b0 3080が出た当時ならコスパ最高だったのは事実
マイニングで値段の利点が無くなってからはVRAMも10GBしかない短命の糞グラボのイメージ
マイニングで値段の利点が無くなってからはVRAMも10GBしかない短命の糞グラボのイメージ
683Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/08(火) 14:22:23.44ID:OMRl3XrP0 RTX5000も4000と同様っぽいし
次はRTX6000スレで黒歴史連呼よろしくな
なにが目的かしらんけど
次はRTX6000スレで黒歴史連呼よろしくな
なにが目的かしらんけど
684Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/08(火) 14:26:32.68ID:OMRl3XrP0685Socket774 警備員[Lv.15][芽] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/08(火) 14:31:02.06ID:cLnKrEADd >>677
4080は革ジャンが価格設定を間違えて高くなり4080Sで是正された過去があるから4080の値上げは大失敗だと思うよ。
でもその価格面と同じくらい消費電力やワッパ、VRAM量も重要。それを無視してグラボを語るのはやっぱ無理だね。
2080から3080で67%性能アップしても消費電力が100Wも上がってるのは無視できない。TU104から歩留まり悪かったGA102のカットダウン版に移行した影響だろう。
それに同じ30シリーズの3060が12GBあるのにハイエンド帯の3080で10GBしかないってのも駄目だよね。
4080は革ジャンが価格設定を間違えて高くなり4080Sで是正された過去があるから4080の値上げは大失敗だと思うよ。
でもその価格面と同じくらい消費電力やワッパ、VRAM量も重要。それを無視してグラボを語るのはやっぱ無理だね。
2080から3080で67%性能アップしても消費電力が100Wも上がってるのは無視できない。TU104から歩留まり悪かったGA102のカットダウン版に移行した影響だろう。
それに同じ30シリーズの3060が12GBあるのにハイエンド帯の3080で10GBしかないってのも駄目だよね。
686Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e736-KaiP)
2024/10/08(火) 14:34:25.91ID:UaikU04I0 荒れ気味だから自分語り
ボーナス突っ込んでcoreultra285kと5090で盛り盛りのPC組むんだ
前回ryzenで組んだし9950Xはなんか評判悪いのでintelで組もうかと
メモリも出るかわからんが1枚64GBが出たら256GB積みたい
この構成だとNZXTのC1500Plutinum行った方がいい?
pcigen5の4TBSSDも入れたらとても50万じゃ収まらんよなあ
ボーナス突っ込んでcoreultra285kと5090で盛り盛りのPC組むんだ
前回ryzenで組んだし9950Xはなんか評判悪いのでintelで組もうかと
メモリも出るかわからんが1枚64GBが出たら256GB積みたい
この構成だとNZXTのC1500Plutinum行った方がいい?
pcigen5の4TBSSDも入れたらとても50万じゃ収まらんよなあ
687Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ dfb8-AbR9)
2024/10/08(火) 14:38:42.45ID:QJ6USvwb0 普通に100のほうが近くなりそう
688Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 14:44:57.50ID:teBNQogD0 >>677
まだ価格のことを言ってるのか
ホントにどうしようもないなw
で、ふざけた値上げって、3080からたった10%の性能差のこの↓二機種のこと?
3080Ti 12GB $1199
3090 24GB $1499
なんで、このニ機種が高いか少しは考えた方がいいよ
まだ価格のことを言ってるのか
ホントにどうしようもないなw
で、ふざけた値上げって、3080からたった10%の性能差のこの↓二機種のこと?
3080Ti 12GB $1199
3090 24GB $1499
なんで、このニ機種が高いか少しは考えた方がいいよ
689Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5a18-pV6A)
2024/10/08(火) 14:45:37.74ID:Cr57a6Qj0 Gen5M.2SSDは熱いから普通買わない、情弱がバレてる
690Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 14:46:53.32ID:teBNQogD0691Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 14:48:47.52ID:teBNQogD0692Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cadb-5SqZ)
2024/10/08(火) 14:52:48.32ID:ajJiB0ep0 革ジャン「5080は16GBだ 24GB欲しいなら5090買え4090は終売するから」
>>691
ローエンドなわけねーだろハゲ😡
ローエンドなわけねーだろハゲ😡
695Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 14:57:25.60ID:i7uut6mU0696Socket774 警備員[Lv.95][UR武+4][UR防+6] (ワッチョイ 9e43-oLoU)
2024/10/08(火) 14:58:56.72ID:ZXeHjpnZ0 >>629
あー価格を考慮すると微妙に思えてきたな4080
あー価格を考慮すると微妙に思えてきたな4080
697Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 14:58:58.95ID:teBNQogD0 >>694
30世代目玉ソフトのサイバーパンクで、DLCから3080はFHD行きになりましたが…
30世代目玉ソフトのサイバーパンクで、DLCから3080はFHD行きになりましたが…
698Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6776-hIYs)
2024/10/08(火) 14:59:07.27ID:iI97lHAR0 最新のgen5ssdコントローラーsm2508は低消費電力低発熱らしいで
699Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4ad9-KH3H)
2024/10/08(火) 14:59:26.73ID:6YEPPscv0 >>689
なんでいちいち情弱がバレてるとかマウント取りたがるのかね
なんでいちいち情弱がバレてるとかマウント取りたがるのかね
700Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 8bd8-YR1C)
2024/10/08(火) 15:00:18.22ID:W8FirLiY0 4050「ワイのことも思い出してあげて・・・」
701Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 15:01:04.50ID:teBNQogD0702Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 15:06:10.75ID:i7uut6mU0 >>684
そういって店が価格を変えてくれたらいいんだけどね
そういって店が価格を変えてくれたらいいんだけどね
704Socket774 警備員[Lv.23] (ベーイモ MM56-/24N)
2024/10/08(火) 15:06:42.57ID:jm65eVEZM インテルで今組むとかドMか?
706Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1b6e-y7Ta)
2024/10/08(火) 15:13:28.47ID:1DhiAH/I0 優秀な4080でも$1000が限度だったってことだよ
革ジャンもわかってる
革ジャンもわかってる
707Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4e0d-He7m)
2024/10/08(火) 15:20:36.39ID:i7uut6mU0708Socket774 警備員[Lv.23] (スプッッ Sd8a-e4Ef)
2024/10/08(火) 15:39:10.01ID:k3ZQztYxd 「4090の終売は4090がコスパ良すぎて5000と競合するから!」みたいな謎理論チラホラ見かけるけど意味不明すぎるんだが
どっちもNVIDIAが売ってるんだから利益出るように価格調整すればいいだけじゃん
どう考えても「もう必要ないから」終売にするだけでしょ
どっちもNVIDIAが売ってるんだから利益出るように価格調整すればいいだけじゃん
どう考えても「もう必要ないから」終売にするだけでしょ
709Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e7c9-kkmh)
2024/10/08(火) 15:42:14.91ID:xrxK4MyQ0 >>695
RTX3080は性能上げる為に無理して消費電力が増大させたせいか、補助電源からの回路がショートしてジャンク入りする故障が多い。DRMOSがショートしてうんともすんとも言わなくなる。
価格だけは安いかもしれないが
消費電力で劣り
ワッパも悪く
電源回路が故障しやすく
VRAMも少ない
本当に発売当時の『価格』以外に良い所がない。
RTX4080とは真逆だな。
発売当時の『価格』以外に悪い所がない。
RTX3080は性能上げる為に無理して消費電力が増大させたせいか、補助電源からの回路がショートしてジャンク入りする故障が多い。DRMOSがショートしてうんともすんとも言わなくなる。
価格だけは安いかもしれないが
消費電力で劣り
ワッパも悪く
電源回路が故障しやすく
VRAMも少ない
本当に発売当時の『価格』以外に良い所がない。
RTX4080とは真逆だな。
発売当時の『価格』以外に悪い所がない。
711Socket774 警備員[Lv.23] (スプッッ Sd8a-e4Ef)
2024/10/08(火) 15:53:30.86ID:flJZjEQFd712Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 15:55:56.93ID:teBNQogD0713Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 16:00:02.76ID:teBNQogD0714Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cadb-5SqZ)
2024/10/08(火) 16:01:41.59ID:ajJiB0ep0715Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/08(火) 16:11:33.46ID:DdgAR5AGd 買う側からしたら国内価格とスペック以外はどうでもいいんだよね
忌憚のない意見って奴ッス
MSRPが何円だろうが
型番が70だろうが80だろうが
内部のチップが202だろうが108だろうが
そんなもんどうでもよくってコスパがどうなってるかだけが重要なんスよ
忌憚のない意見って奴ッス
MSRPが何円だろうが
型番が70だろうが80だろうが
内部のチップが202だろうが108だろうが
そんなもんどうでもよくってコスパがどうなってるかだけが重要なんスよ
716Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e77e-kkmh)
2024/10/08(火) 16:16:51.77ID:xrxK4MyQ0 ま、車でも安くて走ればいいみたいな購入層はいるしな
燃費が悪くてもいいし快適性で劣ってもいい
安けりゃOKみたいな
燃費が悪くてもいいし快適性で劣ってもいい
安けりゃOKみたいな
717Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 16:19:00.91ID:teBNQogD0718Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 465a-uLxN)
2024/10/08(火) 16:21:35.98ID:rKYUrJUR0 いつまで30004000の話してんだ…5090買う準備は出来てるのか?
俺はITXケースに5090ぶち込んで皆をアッと言わせるつもり
俺はITXケースに5090ぶち込んで皆をアッと言わせるつもり
719Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7b35-ebg8)
2024/10/08(火) 16:22:58.70ID:+1/NtFMb0 10年後ぐらいにはグラボとかなくなってるのかな
721Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1b6e-1PB5)
2024/10/08(火) 16:27:04.10ID:FiWQfy4U0 5080と諸々込みで50万用意した
今月発表しろ
今月発表しろ
722Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/08(火) 16:40:56.81ID:lrbRfm2H0 5090はTGP600Wで簡易水冷がデフォになるのかなぁ
723Socket774 警備員[Lv.73][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/08(火) 16:45:47.03ID:0MW1pSgn0 >>722
600Wに耐えられるように排熱するには冷却が更に巨大化するから
PCの拡張性をある程度維持するなら簡易水冷は避けられないだろうな
4.5スロだとか5スロだとか冗談じゃねぇw
NICくらい挿せるスペース残してくれ…
600Wに耐えられるように排熱するには冷却が更に巨大化するから
PCの拡張性をある程度維持するなら簡易水冷は避けられないだろうな
4.5スロだとか5スロだとか冗談じゃねぇw
NICくらい挿せるスペース残してくれ…
724Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6776-hIYs)
2024/10/08(火) 16:47:11.23ID:iI97lHAR0 基板分割3枚構造で2スロだってばよ
725Socket774 警備員[Lv.117][UR武+20][UR防+45][木] (ワッチョイ 8780-c5lS)
2024/10/08(火) 16:48:15.50ID:yEcJTFia0 5090の適正な電源って何Wなんだろ
1200Wでギリギリだったらキツイな
1200Wでギリギリだったらキツイな
726Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/08(火) 16:52:33.32ID:OMRl3XrP0 仮に600Wだったとしても1200Wで十分だろ
1000Wでも動かすやつ普通にいそう
1000Wでも動かすやつ普通にいそう
727Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/08(火) 16:52:49.61ID:JYvVnLpV0728Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4ae7-dA/z)
2024/10/08(火) 16:55:47.37ID:E7Ev8DCw0 9800X3D(仮)を使うとして超重いゲームでも合計700Wくらい
1.5倍して1000w電源でいいな
1.5倍して1000w電源でいいな
729Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5a50-pV6A)
2024/10/08(火) 16:56:00.80ID:Cr57a6Qj0 12v-2x6が最大600wとマザボPCI-Eから75wで合計675w
主にコネクタ側からほとんどの電力吸うと思われるから600w以下
安全マージンがあるけどOCモデルの5090なら550wは吸うと思っとけばいいはず
あとはCPU何使うか次第、心配なら1500w電源買っとけばいい
壁コンセント1か所から最大1500w使えるから部屋にコンセント2カ所なら3000w使える
ブレーカーが先に発動するけどその時はアンペア契約上げればいい
主にコネクタ側からほとんどの電力吸うと思われるから600w以下
安全マージンがあるけどOCモデルの5090なら550wは吸うと思っとけばいいはず
あとはCPU何使うか次第、心配なら1500w電源買っとけばいい
壁コンセント1か所から最大1500w使えるから部屋にコンセント2カ所なら3000w使える
ブレーカーが先に発動するけどその時はアンペア契約上げればいい
>>712
3080をローエンドと言ってるのお前以外見たことないんだけどw
3080をローエンドと言ってるのお前以外見たことないんだけどw
732Socket774 警備員[Lv.117][UR武+20][UR防+46][木] (ワッチョイ 0648-c5lS)
2024/10/08(火) 17:03:53.32ID:ydiRfbdZ0 やるのがVRChatなんだよね
基本的にVRのゲームしかしないんだよ
取り敢えず1200Wでも大丈夫そうだね
基本的にVRのゲームしかしないんだよ
取り敢えず1200Wでも大丈夫そうだね
733Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e736-KaiP)
2024/10/08(火) 17:18:08.90ID:UaikU04I0 >>718
そういうのが自作の醍醐味だよな
ワッパだコスパだマージンだの効率だのガン無視こそ漢の構成
ケースなんか激安でも開けっぱなしでもいいんや
そんな惨めなケースの中に5090が鎮座しているのがかっこいい
そういうのが自作の醍醐味だよな
ワッパだコスパだマージンだの効率だのガン無視こそ漢の構成
ケースなんか激安でも開けっぱなしでもいいんや
そんな惨めなケースの中に5090が鎮座しているのがかっこいい
734Socket774 警備員[Lv.24] (ベーイモ MM56-/24N)
2024/10/08(火) 17:18:34.09ID:jm65eVEZM PCケースのスロットはまだ空きが有る
7スロ埋める勢いでいけ
7スロ埋める勢いでいけ
735Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5a88-WaUE)
2024/10/08(火) 17:22:08.60ID:teBNQogD0 >>730
2060と同じ位置に入るからね
現実を見よう
static.cdprojektred.com/cms.cdprojektred.com/7d3e0bced2eae5607c3f589f119489ed3d70dcbe.jpg
2060と同じ位置に入るからね
現実を見よう
static.cdprojektred.com/cms.cdprojektred.com/7d3e0bced2eae5607c3f589f119489ed3d70dcbe.jpg
736Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 8b4c-YHmu)
2024/10/08(火) 17:25:34.76ID:LhFyQNmU0 とりま$2500用意したわ
円で用意するのはアホ
円で用意するのはアホ
737Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5ecd-LW0K)
2024/10/08(火) 17:37:29.85ID:U+fAopMU0 PL2 253W の CPUをフルロードの56秒間 100度以下に冷却するのにだって四苦八苦してるのに、
ダイ面積が大きいとはいえ、メモリ込み600Wなんて冷却できるのかな…
ダイ面積が大きいとはいえ、メモリ込み600Wなんて冷却できるのかな…
738Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0623-PziQ)
2024/10/08(火) 17:59:37.25ID:m75TCira0 >>679
これ2080がしょぼいだけだからな
これ2080がしょぼいだけだからな
739Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 465a-uLxN)
2024/10/08(火) 18:34:38.06ID:rKYUrJUR0740Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5ec0-x1h+)
2024/10/08(火) 18:45:23.62ID:zlMmSLWO0 過去最大の性能向上信じてないの?
742Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/08(火) 18:52:52.51ID:lrbRfm2H0 FLOPS数の上昇数(率でない)とか
743Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5a3b-pV6A)
2024/10/08(火) 19:01:14.34ID:Cr57a6Qj0 40904K60fps程度しか出ない重いゲームで50904K75fps前後出るようになる位の
性能向上が関の山と思っておけばガッカリしない
性能向上が関の山と思っておけばガッカリしない
744Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ dfb1-ruHb)
2024/10/08(火) 19:02:49.07ID:vsr9g/Ow0 正直公式からの発表が全てで今このスレでいくら議論したところで全くの無意味なんだよな
皆自分の選択こそが正しいんだって自分に言い聞かせるために熱心にレスしてしまうんだ
これが5ちゃんねらーの悲しい性だよ
皆自分の選択こそが正しいんだって自分に言い聞かせるために熱心にレスしてしまうんだ
これが5ちゃんねらーの悲しい性だよ
745Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 336e-INHr)
2024/10/08(火) 19:24:53.70ID:FiDqk75V0 でも中の人がこのスレ見て仕様を決めているかもしれないし…
50シリーズ買っても5090以外はtiやらsuper やらが出て悲しくなるだけだろ
モデル末期の今買うのが一番よ
モデル末期の今買うのが一番よ
747Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 870f-63Ij)
2024/10/08(火) 19:31:05.06ID:f1vWnqj70 id真っ赤にしてレスバするだけの時間と無駄な熱意が羨ましいよね
普段何してるんだろうね?
普段何してるんだろうね?
748Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4a9d-AbR9)
2024/10/08(火) 19:38:10.11ID:zb5VWD7z0749Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4367-sbJ0)
2024/10/08(火) 19:41:12.63ID:KYh5jKZt0 エヌビディアはゲーミングは重視してないわけでないが本業の収益はデータセンター向け
利益で言えば1/5程度しかない。そこまで頑張る内容ではない。
利益で言えば1/5程度しかない。そこまで頑張る内容ではない。
750Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ dfb8-AbR9)
2024/10/08(火) 19:54:57.71ID:QJ6USvwb0 どっちも伸ばせばいい
751Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4367-sbJ0)
2024/10/08(火) 19:55:58.34ID:KYh5jKZt0 >>746
同じことがなんども来るとは思えないけどな
4070のランク付けは正しかった。
70ti以降はベースが80だから上がった。
結果準80が70tisなわけだ
グラボの大きさと発熱は=だから
下げられるのか?下がらないとモデルの区分けが増えないよ。
80と比較して80Sが大して上がらなかったろ
同じことがなんども来るとは思えないけどな
4070のランク付けは正しかった。
70ti以降はベースが80だから上がった。
結果準80が70tisなわけだ
グラボの大きさと発熱は=だから
下げられるのか?下がらないとモデルの区分けが増えないよ。
80と比較して80Sが大して上がらなかったろ
752Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4367-sbJ0)
2024/10/08(火) 20:00:58.49ID:KYh5jKZt0 一発目に出た時にワット数で決まる。
グラボのサイズと冷却できる限界があるので
低めでリリースされたら伸びるだろうし
それほど消費電力が下がってなかったら伸び代はそれほどないってわかる。
グラボのサイズと冷却できる限界があるので
低めでリリースされたら伸びるだろうし
それほど消費電力が下がってなかったら伸び代はそれほどないってわかる。
753Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6f58-IiiG)
2024/10/08(火) 20:01:13.81ID:s5w/kkaz0 何にせよ早く出してほしいが
CESで発表だと年明けになってしまうね
CESで発表だと年明けになってしまうね
755Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/08(火) 20:34:41.33ID:kJQlvNyA0 9 285k逝ったってマジ?
期待してたやつwwwwwww
期待してたやつwwwwwww
756Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/08(火) 20:54:52.46ID:kJQ3a0A40 zen5X3Dまだなのにもう負けたんか?
757Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e790-kkmh)
2024/10/08(火) 20:58:10.87ID:xrxK4MyQ0 シングル最速の座を守る為に他の全てを犠牲にしたっぽいな
758Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e77d-ebg8)
2024/10/08(火) 21:28:09.16ID:b6l8ovfs0 ライバル会社が不甲斐ないのがいけない
759Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/08(火) 21:54:28.63ID:nJOoSxEF0 Foxconn、NVIDIAのBlackwell GPUを製造する世界最大の施設をメキシコに建設へ
760Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/08(火) 22:10:58.02ID:kJQlvNyA0 反省して省電力化した結果wwwwwwwwwww
新世代なのに性能が前世代にボロ負けしたンゴ...
新世代なのに性能が前世代にボロ負けしたンゴ...
761Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 4a3b-AbR9)
2024/10/08(火) 22:12:56.56ID:xRWERrTW0 5090専用ケース+ライザーケーブルがデフォになるんでしょ?
762Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/08(火) 22:20:11.30ID:nJOoSxEF0 AMD Ryzen 9000X3D、前世代比最大35%性能向上か?R23スコアリークから分かった事
シングル マルチ
Ryzen 9 9950X3D 2245 42375
Ryzen 9 9950X 2287 41311
Ryzen 9 7950X 1949 37959
Ryzen 9 7950X3D 2047 36234
Core i9-14900K 2301 36078
Core i7-14700K 2053 34889
Ryzen 7 9800X3D 2145 23315
Ryzen 7 9700X 2224 20282
Ryzen 7 7700X 1997 19575
Ryzen 7 7800X3D 1789 18201
シングル マルチ
Ryzen 9 9950X3D 2245 42375
Ryzen 9 9950X 2287 41311
Ryzen 9 7950X 1949 37959
Ryzen 9 7950X3D 2047 36234
Core i9-14900K 2301 36078
Core i7-14700K 2053 34889
Ryzen 7 9800X3D 2145 23315
Ryzen 7 9700X 2224 20282
Ryzen 7 7700X 1997 19575
Ryzen 7 7800X3D 1789 18201
763Socket774 警備員[Lv.73][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/08(火) 22:41:06.75ID:0MW1pSgn0 9950X3Dと5090でPC組むのが楽しみになってきた
765 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 068e-AbR9)
2024/10/08(火) 22:49:31.14ID:/mGwqzEb0 どこもかしこもくだらない喧嘩ばかりしてんな 特定個人が暴れてんのか?
766Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e775-6k2q)
2024/10/08(火) 22:51:36.63ID:Fyhtd4g50 Intel、Core Ultra 9 285Kはゲームではi9-14900Kより遅いことを認める
Intel の Core i9-14900Kと競合するAMD Ryzen 9シリーズの比較がリークされました。
この記事のスライドは、2日後に開催される予定のIntelのCore Ultra 200 発表イベントのものです。
どうやら誰かがこれらのスライドの禁輸措置を無視したようです。
いずれにせよ、Intel のスライドから直接、同社が14900Kがゲームでは実際に285Kより高速であることを認めていることが分かりました。
14900Kと比較すると、285K は平均261FPSで、14900Kは平均264FPSを達成しています。
プラス面は、新しいアーキテクチャにより Intelが消費電力を447Wに削減できることです (おそらくシステム全体で)。
以下詳細
videocardz.com/newz/intel-admits-core-ultra-9-285k-will-be-slower-than-i9-14900k-in-gaming
Intel の Core i9-14900Kと競合するAMD Ryzen 9シリーズの比較がリークされました。
この記事のスライドは、2日後に開催される予定のIntelのCore Ultra 200 発表イベントのものです。
どうやら誰かがこれらのスライドの禁輸措置を無視したようです。
いずれにせよ、Intel のスライドから直接、同社が14900Kがゲームでは実際に285Kより高速であることを認めていることが分かりました。
14900Kと比較すると、285K は平均261FPSで、14900Kは平均264FPSを達成しています。
プラス面は、新しいアーキテクチャにより Intelが消費電力を447Wに削減できることです (おそらくシステム全体で)。
以下詳細
videocardz.com/newz/intel-admits-core-ultra-9-285k-will-be-slower-than-i9-14900k-in-gaming
767Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ dfb8-AbR9)
2024/10/08(火) 23:36:39.95ID:QJ6USvwb0 爆熱を先に対応したのね
つまり次が本命か
6000シリーズと組むことになりそうだ
つまり次が本命か
6000シリーズと組むことになりそうだ
768Socket774 警備員[Lv.118][UR武+20][UR防+46][木] (ワッチョイ 9bc8-c5lS)
2024/10/08(火) 23:40:19.41ID:oI0RhdIP0 Intelはガッカリさせるの得意になったな
769 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 068e-AbR9)
2024/10/08(火) 23:44:43.31ID:/mGwqzEb0 頑張ってくれなきゃアムドが調子づくからいい感じに争ってほしい
770Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 066e-z0AC)
2024/10/08(火) 23:45:05.92ID:ebPsnTSs0 Intelはグラボでは勝負にならないとしてもCPUでももうAMDに負け
アメリカ政府が国策で生かすけど人員はめちゃくちゃ削ると
アメリカ政府が国策で生かすけど人員はめちゃくちゃ削ると
771Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4af2-pV6A)
2024/10/09(水) 00:24:20.75ID:rdZLBioo0 >>762
X3Dモデルはゲーム性能においてシングル性能そこまで関係しないからなぁ
9700Xもシングル2224もあるのに7700Xからゲーミング性能は平均5%くらいしか上がってないからね・・
X3Dモデルはゲーム性能においてシングル性能そこまで関係しないからなぁ
9700Xもシングル2224もあるのに7700Xからゲーミング性能は平均5%くらいしか上がってないからね・・
772Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ e71b-MS5w)
2024/10/09(水) 00:28:02.67ID:anIh5YnX0 4000にヘイト向かうのもわからんでも無いけどな
60シリーズがあまり性能伸びなかったし
80は性能低すぎて70に落として販売とか
コネクター燃えるとか色々酷かったのも事実
余りにもマイナス要素が多すぎた
60シリーズがあまり性能伸びなかったし
80は性能低すぎて70に落として販売とか
コネクター燃えるとか色々酷かったのも事実
余りにもマイナス要素が多すぎた
773Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e775-6k2q)
2024/10/09(水) 00:28:27.81ID:dmknM9OI0 前情報だとZen5X3Dが余裕ありそうじゃね
Intelのこれ、TSMC 3nmなんだけどな…
Intelのこれ、TSMC 3nmなんだけどな…
774Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e771-kkmh)
2024/10/09(水) 00:53:34.43ID:HDQjR1i00 そういやRTX3080もトランジスタ周辺の電子部品
のハンダ付けに不備があって焼損してたりしたな
あとは海外で大炎上したCTD問題
全て忘れて4000を憎むようになったか
のハンダ付けに不備があって焼損してたりしたな
あとは海外で大炎上したCTD問題
全て忘れて4000を憎むようになったか
775Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 01:25:27.48ID:dmknM9OI0 5060は詳細リーク無くとも性能伸びそうな気配あり
使用コアは元に戻すと見られている(電力も戻るがそっちの需要は5050で対応か)
コネクタはより安全な12V-2×6に変えるらしいが多分燃やす奴は燃やすぞ
まぁ初期の40XXほどの騒ぎにはならんと思うが
使用コアは元に戻すと見られている(電力も戻るがそっちの需要は5050で対応か)
コネクタはより安全な12V-2×6に変えるらしいが多分燃やす奴は燃やすぞ
まぁ初期の40XXほどの騒ぎにはならんと思うが
776Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 8682-WckL)
2024/10/09(水) 06:21:05.94ID:fQ9zNoE50 >>775
性能伸びるなら値段上がるのも確実だから騒ぎになるわ
性能伸びるなら値段上がるのも確実だから騒ぎになるわ
777Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 43be-z0AC)
2024/10/09(水) 06:44:48.72ID:WfhfHef30 昔3000出る前くらいだったかに1000スレで『このタイミングで中古1080買った俺は勝ち組、なぜならば~』を何ヶ月も語り続けたガイジがおってな。あまりにも顰蹙買って『アナタみたいな未来志向な勝ち組さんには3000スレこそふさわしい』とかおだてて誘導して放逐されたんだが、そいつと同じ匂いするわ。話通じなさが
778Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e771-kkmh)
2024/10/09(水) 06:58:58.32ID:HDQjR1i00 世代間の違いなんて一長一短なのにね
来年に5000シリーズ出たらまたヘイトがどうだのマイナス要素がどうだの言って叩くんやろなあ
来年に5000シリーズ出たらまたヘイトがどうだのマイナス要素がどうだの言って叩くんやろなあ
779Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/09(水) 07:01:28.50ID:9D5tUfyc0 その手の低い次元で勝ちだ負けだ言ってるのは脳に障害のあるJカスだろ
780Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 8bde-WaUE)
2024/10/09(水) 08:09:42.75ID:RAlPNRhB0 5080って帯域幅4割増えるだけなんか?
1080→2080と全く変わらないじゃんw
1080 320GB/s
2080 448GB/s
4080 736GB/s
5080 1024GB/s
つか、ホントに50世代は20世代をなぞってるな
1080→2080と全く変わらないじゃんw
1080 320GB/s
2080 448GB/s
4080 736GB/s
5080 1024GB/s
つか、ホントに50世代は20世代をなぞってるな
781Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8bde-WaUE)
2024/10/09(水) 08:16:36.10ID:RAlPNRhB0 あ、ソースはこれね
帯域幅4割増えてGDDR7はゲームチェンジャーと
2080のGDDR6ってゲームチェンジャーだったっけ?
NVIDIA GeForce RTX 5080 16 GB GPU To Feature Fastest 32 Gbps GDDR7 Memory Speeds & 1 TB/s Bandwidth
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5080-16-gb-gpu-fastest-32-gbps-gddr7-memory/
帯域幅4割増えてGDDR7はゲームチェンジャーと
2080のGDDR6ってゲームチェンジャーだったっけ?
NVIDIA GeForce RTX 5080 16 GB GPU To Feature Fastest 32 Gbps GDDR7 Memory Speeds & 1 TB/s Bandwidth
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5080-16-gb-gpu-fastest-32-gbps-gddr7-memory/
782Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ de0d-iE7R)
2024/10/09(水) 08:21:15.12ID:jk1NEDPj0 やべぇ、3080のPCがそろそろ寿命だ。時々フリーズする
早く5080出てくれ、もう持たん
早く5080出てくれ、もう持たん
783Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ dfb3-AbR9)
2024/10/09(水) 08:28:18.86ID:8UaX2KCY0 帯域幅ネックのせいでFPS出ないでDLSS3に頼ってたのなら大幅に改善される可能性もあるな
784Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8bde-WaUE)
2024/10/09(水) 08:41:17.84ID:RAlPNRhB0 4kの方が伸びてるけど、帯域足りなかったのだろうか?
3090Ti→4080
・WQHD 14%アップ
・4k 16%アップ
3090Ti 1008GB/S
4080 736GB/s
5080 1024GB/s
3090Ti→4080
・WQHD 14%アップ
・4k 16%アップ
3090Ti 1008GB/S
4080 736GB/s
5080 1024GB/s
785Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8bde-WaUE)
2024/10/09(水) 08:46:18.70ID:RAlPNRhB0 >>772
30XXの性能寿命があまりに短かったから40XXに嫉妬してるだけだろ
12GB未満は瞬時に時代遅れになったし、12GB以上だと3090は4090に圧倒的に突き放されて、3080Tiは名前も出ないほどのゴミだった
DLSS 3も神機能だったしな
30XXの性能寿命があまりに短かったから40XXに嫉妬してるだけだろ
12GB未満は瞬時に時代遅れになったし、12GB以上だと3090は4090に圧倒的に突き放されて、3080Tiは名前も出ないほどのゴミだった
DLSS 3も神機能だったしな
786Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/09(水) 08:46:57.79ID:r3RJqYhe0 最近の緑って株遊びしかしてないよな
787Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8bde-WaUE)
2024/10/09(水) 08:47:32.50ID:RAlPNRhB0788Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 08:56:26.43ID:yaL+nh7ud >>783
40世代のゲーム性能の低さは帯域不足によるものなので全体的に向上が見込めるはず
高解像度のベンチマークの一部で
4060が3060に食われるのも
4060tiが3060tiに食われるのも
4070が3080に食われるのもみんなこれ
なので5080未満を狙う層にはかなり魅力的な情報だと思う
一方で4080と70tisの違いを見てわかるように帯域だけでは全然足りないので5080以上はキャッシュをどこまでつむかの方が大切になる
んじゃねーの?
40世代のゲーム性能の低さは帯域不足によるものなので全体的に向上が見込めるはず
高解像度のベンチマークの一部で
4060が3060に食われるのも
4060tiが3060tiに食われるのも
4070が3080に食われるのもみんなこれ
なので5080未満を狙う層にはかなり魅力的な情報だと思う
一方で4080と70tisの違いを見てわかるように帯域だけでは全然足りないので5080以上はキャッシュをどこまでつむかの方が大切になる
んじゃねーの?
789Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 09:01:48.50ID:0n8Zitpfd 40世代のミドルレンジの話なのかハイレンジの話なのかどっちかにして
790Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8701-WaUE)
2024/10/09(水) 09:01:54.20ID:86rO3M7L0791Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 09:04:28.71ID:0n8Zitpfd というかハイエンドのメモリ帯域でネックになるのは8K解像度の高負荷環境とかで60番台のミドルレンジとは話が全く別物だよ
だから一括りにしないで分けて話して
だから一括りにしないで分けて話して
792Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8701-WaUE)
2024/10/09(水) 09:10:35.93ID:86rO3M7L0 >4060が3060に食われるのも
>4060tiが3060tiに食われるのも
>4070が3080に食われるのもみんなこれ
つか、60と60、60tiと60tiから、なぜか70と80を持ち出す時点でちょっと頭がアレな人だったみたいだ
>4060tiが3060tiに食われるのも
>4070が3080に食われるのもみんなこれ
つか、60と60、60tiと60tiから、なぜか70と80を持ち出す時点でちょっと頭がアレな人だったみたいだ
793Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 09:20:58.71ID:0n8Zitpfd 例えば4080Sのメモリ帯域幅は736GB/sで3090が936GB/sだけど4080Sと3090との性能差はFHDで22%、WQHDで24%、4Kで23%と大きな性能差はないんよね
ミドルレンジとハイエンドで話が違うから一括りにしてまとめないで分かりやすく別々に話して
一緒にすると意味分からなくなる
ミドルレンジとハイエンドで話が違うから一括りにしてまとめないで分かりやすく別々に話して
一緒にすると意味分からなくなる
794Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6776-hIYs)
2024/10/09(水) 09:29:44.76ID:2vZBu9xm0 23%って結構大きな差では?
795Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6776-hIYs)
2024/10/09(水) 09:30:50.41ID:2vZBu9xm0 あ、すまん
解像度上げても帯域による性能差は出ないよって話か
解像度上げても帯域による性能差は出ないよって話か
796Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 09:32:16.43ID:0n8Zitpfd 書き方が悪かったです
解像度毎の性能差の差
FHDでは22%で4Kでは24%
この+2%の部分が大きくないって話
解像度毎の性能差の差
FHDでは22%で4Kでは24%
この+2%の部分が大きくないって話
797Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 09:33:27.72ID:0n8Zitpfd 間違えた4Kでは23%で1%の差だ
798Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/09(水) 09:41:17.91ID:xmFtuTdb0 ゲームによって4K用のテクスチャー用意してるものとかの有無で帯域の依存度変わるんちゃうかな
799Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 10:12:46.96ID:yaL+nh7ud800Socket774 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 10:21:33.03ID:yaL+nh7ud >>790
因果関係が逆だと思ってる
4070は本来4Kで戦えるのにバス幅が削られたからWQHDですらちょっと惜しい性能になった
3080はメモリの量で3090と差をつけたのでこれまた惜しい性能になった
どっちも革ジャンの都合で同価格同性能に落ち着いたけど本来はもっと上を目指せた板だ
言ってしまえば4060でさえ帯域がまともならばWQHDで以上で戦えるスペックをしているわけで
5060や5070も調整してこなければ
因果関係が逆だと思ってる
4070は本来4Kで戦えるのにバス幅が削られたからWQHDですらちょっと惜しい性能になった
3080はメモリの量で3090と差をつけたのでこれまた惜しい性能になった
どっちも革ジャンの都合で同価格同性能に落ち着いたけど本来はもっと上を目指せた板だ
言ってしまえば4060でさえ帯域がまともならばWQHDで以上で戦えるスペックをしているわけで
5060や5070も調整してこなければ
801Socket774 警備員[Lv.17] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 10:34:35.53ID:0n8Zitpfd >>800
これ本当にその通りなんよなあ
VRAM量やメモリ帯域を制限する事で解像度毎に買わせるグラボのグレードを操作してるのが革ジャン
RTX30世代では3080がそのせいで可哀想な事になって
RTX40世代ではミドルレンジが可哀想な事になってる
これ本当にその通りなんよなあ
VRAM量やメモリ帯域を制限する事で解像度毎に買わせるグラボのグレードを操作してるのが革ジャン
RTX30世代では3080がそのせいで可哀想な事になって
RTX40世代ではミドルレンジが可哀想な事になってる
802Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/09(水) 10:43:09.38ID:r3RJqYhe0 緑ってハイエンドしか価値無いよな、他は惜しい所を削ってる
803Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8b4c-YHmu)
2024/10/09(水) 10:51:59.44ID:DfHwe08Y0 メモリの帯域や量を下位モデルで減らすのはGPGPU向けモデルとの差別化でしょ
ゲームは4kテクスチャだろうが帯域が狭くても問題ない
メモリ量もぶっちゃけ8GB程度で事足りる
寧ろフル帯域でメモリも積んだ4060とかが出てきたら多分お前らが買う前にロット買いされるよ
PS3がそうだったように
ゲームは4kテクスチャだろうが帯域が狭くても問題ない
メモリ量もぶっちゃけ8GB程度で事足りる
寧ろフル帯域でメモリも積んだ4060とかが出てきたら多分お前らが買う前にロット買いされるよ
PS3がそうだったように
804Socket774 警備員[Lv.28] (ワントンキン MM3a-hIYs)
2024/10/09(水) 10:53:17.49ID:nMH1FdosM >>802
その割には赤売れてなくてシェアも低いね
その割には赤売れてなくてシェアも低いね
805Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8b4c-YHmu)
2024/10/09(水) 10:56:07.85ID:DfHwe08Y0 >>804
赤はそもそもゲームが動く保証がない
赤はそもそもゲームが動く保証がない
806Socket774 警備員[Lv.73][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/09(水) 11:05:24.62ID:9tTM7BFi0 RADEONがゲームで動く保証がないは大げさにしても、待望のスタフィーで独自バグ出しちゃったからな
スタフィー自体も期待外れに終わってしまったし、ロー~ミドルハイで生き残る戦略にすらケチがついた
NVもそうだけど、ドライバー部分って結構軽視されてないか?
ハードの性能も大事だけど、安定的にハードのスペックを活かせるドライバーも同じくらい大事だと思うわ
バグフィックスとディグレードが常にワンセットなくらい安定しないからいつまで経っても新Verは有志の人柱任せ
ドライバーで下手を打つと最悪ハードまで壊しかねないんだし、ここにも有能な人材を投入して欲しい
スタフィー自体も期待外れに終わってしまったし、ロー~ミドルハイで生き残る戦略にすらケチがついた
NVもそうだけど、ドライバー部分って結構軽視されてないか?
ハードの性能も大事だけど、安定的にハードのスペックを活かせるドライバーも同じくらい大事だと思うわ
バグフィックスとディグレードが常にワンセットなくらい安定しないからいつまで経っても新Verは有志の人柱任せ
ドライバーで下手を打つと最悪ハードまで壊しかねないんだし、ここにも有能な人材を投入して欲しい
807Socket774 警備員[Lv.9][芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 11:25:35.85ID:yaL+nh7ud808Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/09(水) 12:25:54.23ID:PVl9INi60 じゃあ次はVRAM渋る世代ってことか
5080 16GBが現実味を帯びてくるな
5080 16GBが現実味を帯びてくるな
809😊 警備員[Lv.139][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイ 3352-97ga)
2024/10/09(水) 12:57:25.49ID:yyY0cHV80 スマホがフラッシュROMの容量で価格差別するのと同じようなノリで
搭載VRAM絞ってそう🥺
搭載VRAM絞ってそう🥺
810Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ e790-MS5w)
2024/10/09(水) 13:01:50.72ID:anIh5YnX0 現状は4K環境でまともにつかえるのは80だけ
4K環境ではメモリ使用量も増大しつつあるから初期モデルで
リーク通り16GBで出すなら数年後には微妙モデルになってる可能性ある
4K環境ではメモリ使用量も増大しつつあるから初期モデルで
リーク通り16GBで出すなら数年後には微妙モデルになってる可能性ある
812Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 13:25:32.15ID:fmZ2spoI0 現時点までの情報から分かる5080と2080の多すぎる共通点
・前世代でRADEONを圧倒的に突き放しておりライバル不在状態
・前世代で製造プロセスを大幅に刷新しており今世代はマイナーチェンジ
・前世代最上位機種から性能1割増、消費電力1割減
・VRAM規格の刷新で帯域4割アップ
・VRAM容量据え置き
・前世代でRADEONを圧倒的に突き放しておりライバル不在状態
・前世代で製造プロセスを大幅に刷新しており今世代はマイナーチェンジ
・前世代最上位機種から性能1割増、消費電力1割減
・VRAM規格の刷新で帯域4割アップ
・VRAM容量据え置き
813Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 13:28:31.16ID:fmZ2spoI0814😊 警備員[Lv.139][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイ 3352-97ga)
2024/10/09(水) 13:43:55.52ID:yyY0cHV80815Socket774 警備員[Lv.18] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 13:45:20.37ID:0n8Zitpfd GCNで続けていればAMDにもまだ未来があったのに
RDNAでGPGPU性能捨ててしまったからな
RadeonVIIは倍精度演算で輝いていた
RDNAでGPGPU性能捨ててしまったからな
RadeonVIIは倍精度演算で輝いていた
816Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa2f-He7m)
2024/10/09(水) 13:55:43.51ID:5GHU1whua 黒歴史4000おじさん
今日も朝からぶっ通しで次世代5000叩いてたのかよ😨
さすがにキチガイすぎるだろこれ
一体どこからそんな力が湧いてくるんだ
今日も朝からぶっ通しで次世代5000叩いてたのかよ😨
さすがにキチガイすぎるだろこれ
一体どこからそんな力が湧いてくるんだ
817Socket774 警備員[Lv.18] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 14:01:13.87ID:0n8Zitpfd818Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0684-AbR9)
2024/10/09(水) 14:10:41.73ID:GUmS7+C70 まぁほぼ間違いなくテンサーコア使った新機能で差をつけてきそうだよなあ
819Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/09(水) 14:26:56.01ID:PVl9INi60 >>816
アウアウになった寒8信者の黒歴史おじいちゃん、自分のやってることを思い出そう
379 Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m) sage 2024/10/07(月) 04:35:19.40 ID:hCfHlACC0
5070Tiが4060みたいにVRAM減らされたら最悪だと思う
あんなクソが生まれる展開は二度と見たくない
アウアウになった寒8信者の黒歴史おじいちゃん、自分のやってることを思い出そう
379 Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3321-He7m) sage 2024/10/07(月) 04:35:19.40 ID:hCfHlACC0
5070Tiが4060みたいにVRAM減らされたら最悪だと思う
あんなクソが生まれる展開は二度と見たくない
820😊 警備員[Lv.139][UR武+7][UR防+8][苗警] (ワッチョイ 3352-97ga)
2024/10/09(水) 14:29:03.26ID:yyY0cHV80821Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 14:34:33.02ID:CUAMzjQZ0822Socket774 警備員[Lv.18] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 14:35:47.60ID:0n8Zitpfd おじが愛用してる3080も10GBしかないもんな
次世代ミドルでVRAMが盛られるように革ジャンに対抗していけ
次世代ミドルでVRAMが盛られるように革ジャンに対抗していけ
823Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 14:38:06.56ID:CUAMzjQZ0 まだ出てもない物の印象操作に朝からぶっ通しで必死にやってるのと全然違うだろと
4060はもうVRAM減らした製品(NVIDIA史上初)として出てるよ
4060はもうVRAM減らした製品(NVIDIA史上初)として出てるよ
824Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 15:09:11.72ID:CUAMzjQZ0 >>795
5080が1024GB/sになるらしいから見てきた
2080Ti(帯域616GB+小L2)→3090Ti(帯域1008GB/s+小L2)
・WQHD +63%
・4k +72%(=2080Ti側にボトルネック)
3090Ti(帯域1008GB+小L2)→4080S(帯域736GB+大容量L2)
・WQHD +19%
・4k +15% (=4080S側にボトルネック)
4090(帯域1008GB+大容量L2)→4080S(帯域736GB+大容量L2)
・WQHD +21%
・4k +27% (=4080S側にボトルネック)
tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/average-fps-2560-1440.png
tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/average-fps-3840-2160.png
5080は帯域1024GB/s+大容量L2でほぼ4090か若干速い構成
4080Sとの比較で、5080は4Kの帯域ボトルネックが4090相当まで縮小されるから差を付けると見るのが妥当だね
5080が1024GB/sになるらしいから見てきた
2080Ti(帯域616GB+小L2)→3090Ti(帯域1008GB/s+小L2)
・WQHD +63%
・4k +72%(=2080Ti側にボトルネック)
3090Ti(帯域1008GB+小L2)→4080S(帯域736GB+大容量L2)
・WQHD +19%
・4k +15% (=4080S側にボトルネック)
4090(帯域1008GB+大容量L2)→4080S(帯域736GB+大容量L2)
・WQHD +21%
・4k +27% (=4080S側にボトルネック)
tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/average-fps-2560-1440.png
tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/average-fps-3840-2160.png
5080は帯域1024GB/s+大容量L2でほぼ4090か若干速い構成
4080Sとの比較で、5080は4Kの帯域ボトルネックが4090相当まで縮小されるから差を付けると見るのが妥当だね
825Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:31:52.61ID:fmZ2spoI0826Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 15:39:12.49ID:CUAMzjQZ0 >>825
勝手な都合の良い解釈で型番変えてんじゃねーわ
それなら4060Tiの16GBがあるな
4070Tiは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070Sは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070は4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
黒歴史の4000シリーズで一気に史上初のクソ商品ラインナップ増えたなw
勝手な都合の良い解釈で型番変えてんじゃねーわ
それなら4060Tiの16GBがあるな
4070Tiは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070Sは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070は4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
黒歴史の4000シリーズで一気に史上初のクソ商品ラインナップ増えたなw
827Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/09(水) 15:40:07.62ID:PVl9INi60 黒歴史おじさん必死すぎでしょ😧
828Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:42:28.51ID:fmZ2spoI0 >>824
なるほど
最新のゲームでも帯域の改善によって94fps(+15%)が97fps(+19%)と、3fps増える程度のものってことね
まぁ、VRAM帯域の改善による性能増加なんてそんなもんだろう
なるほど
最新のゲームでも帯域の改善によって94fps(+15%)が97fps(+19%)と、3fps増える程度のものってことね
まぁ、VRAM帯域の改善による性能増加なんてそんなもんだろう
829Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 15:43:26.56ID:CUAMzjQZ0 必死なのはどっちだ?困ったら必死か?
人のレス引っ張ってくるお前は必死じゃないのか?
人のレス引っ張ってくるお前は必死じゃないのか?
830Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ aa81-PAND)
2024/10/09(水) 15:45:23.86ID:phWZe2vf0 4000世代はメモリ帯域が3000からほぼ伸ばせないからL2キャッシュ大量に載せることで隠蔽してたろ
メモリだけの性能で語れる話ではない
5000ならGDDR7でメモリ帯域伸ばせた分L2削って余裕のできたトランジスタを他の用途に投資してるかもしれないし
メモリだけの性能で語れる話ではない
5000ならGDDR7でメモリ帯域伸ばせた分L2削って余裕のできたトランジスタを他の用途に投資してるかもしれないし
831Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:45:45.08ID:fmZ2spoI0 >>826
3060Tiは3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3070は3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3070Tiは3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3080は3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3060Tiは3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3070は3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3070Tiは3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
3080は3060よりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
832Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:46:45.46ID:fmZ2spoI0 >>830
こういうまともな考察が出来ると良いんだけどねぇ
こういうまともな考察が出来ると良いんだけどねぇ
833Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 15:46:47.82ID:CUAMzjQZ0834Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:50:29.43ID:fmZ2spoI0835Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:51:01.17ID:fmZ2spoI0836Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 15:55:05.94ID:CUAMzjQZ0 >>831
4070Tiは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070Sは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070は4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4060は4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4060は前世代からVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070Tiは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070Sは4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4070は4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4060は4060TiよりVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
4060は前世代からVRAM減らした商品(NVIDIA史上初)
837Socket774 警備員[Lv.14] (ブーイモ MM86-pdMP)
2024/10/09(水) 15:57:00.76ID:eLH6AaLGM >>836
3000番代でやらかしてる書き込みに対してその返しはダサ過ぎんかw
3000番代でやらかしてる書き込みに対してその返しはダサ過ぎんかw
838Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 465a-uLxN)
2024/10/09(水) 15:57:05.81ID:3CN8fGoQ0 ゲフォスレって一生荒れてるよな
839Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 15:57:43.92ID:fmZ2spoI0840Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 15:59:35.61ID:CUAMzjQZ0 >>834
減る情報がないから据え置きで考えてる
減る情報がないから据え置きで考えてる
841Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 16:01:00.77ID:CUAMzjQZ0 >>837
そもそもの返しが意図無視してるから問題ないでしょ
そもそもの返しが意図無視してるから問題ないでしょ
842Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 16:02:42.81ID:fmZ2spoI0 >>840
それじゃー間を取って94fps(+15%)が98fps(+20%)に改善ってことで良いか?
それじゃー間を取って94fps(+15%)が98fps(+20%)に改善ってことで良いか?
843Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 16:05:37.26ID:fmZ2spoI0 つーか、同じ帯域4割アップの1080→2080を参考にすれば十分じゃね?
L2キャッシュも小容量の時代だったし、さぞ帯域アップの効果も抜群だったろうな
L2キャッシュも小容量の時代だったし、さぞ帯域アップの効果も抜群だったろうな
844Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 16:09:41.40ID:CUAMzjQZ0845Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 16:14:16.71ID:CUAMzjQZ0846Socket774 警備員[Lv.18] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 16:15:56.40ID:0n8Zitpfd 毎日賑やかだねえ
847Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 16:22:25.97ID:fmZ2spoI0848Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 16:31:13.14ID:CUAMzjQZ0 320GBと448GBは128GB
736GBと1024GBは288GB
だけど帯域の比率同じだからお前らは同じなんだとか訳のわからないことを言われてどうしたらいい?
で比率が同じで共通点だからなんなんだ?
時代も違うし速度は5080の方が圧倒的に速いよ
もしかしてVRAM研究の専門家で自分には無い特別な知見でもおありなので?
それオカルト雑誌とかに投稿した方がよくない?
736GBと1024GBは288GB
だけど帯域の比率同じだからお前らは同じなんだとか訳のわからないことを言われてどうしたらいい?
で比率が同じで共通点だからなんなんだ?
時代も違うし速度は5080の方が圧倒的に速いよ
もしかしてVRAM研究の専門家で自分には無い特別な知見でもおありなので?
それオカルト雑誌とかに投稿した方がよくない?
849Socket774 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 16:31:29.20ID:yaL+nh7ud >>830
4070tisと4080の下馬評以上の性能差から考えると
Radeonの後追いでキャッシュ増やしたのは正攻法な気がする
5080の推測スペックの妙に不整合な部分はGDDR7+INFINITYキャッシュ増量の合せ技によるものではないかと推測
4070tisと4080の下馬評以上の性能差から考えると
Radeonの後追いでキャッシュ増やしたのは正攻法な気がする
5080の推測スペックの妙に不整合な部分はGDDR7+INFINITYキャッシュ増量の合せ技によるものではないかと推測
850Socket774 警備員[Lv.14] (ブーイモ MM86-pdMP)
2024/10/09(水) 16:33:42.26ID:eLH6AaLGM 遊んでるゲームでの実際のパフォーマンスが全てだからな
俺の場合は4070Sで4K120Hzいけたから正解やった
元々3070を使ってたけど微妙に足りなくて
1週間前に5000を待たずに4070S買ったわ
俺の場合は4070Sで4K120Hzいけたから正解やった
元々3070を使ってたけど微妙に足りなくて
1週間前に5000を待たずに4070S買ったわ
851Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ df0b-PAND)
2024/10/09(水) 16:35:24.51ID:dnxJmyGX0852Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 16:42:13.61ID:CUAMzjQZ0 朝っぱらからぶっ通しで帯域に意味はないとか5000と2000は同じだとか意味不明なこといってたけど何なんだこいつは
誰か引き取れよこの黒歴史おじさんをよ
4000からきた人ら頼むよ
誰か引き取れよこの黒歴史おじさんをよ
4000からきた人ら頼むよ
853Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/09(水) 16:44:56.85ID:OHfPRHTP0 NVIDIA GeForce RTX 5080 16 GB GPUは、最速32 Gbps GDDR7メモリ速度と1 TB/秒の帯域幅を特徴とする
854Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 466e-heBN)
2024/10/09(水) 16:46:16.97ID:X3AcbfHT0 UEVRで解像度盛ろうとしたら4090のVRAM不足でゲーム落ちた
5090は24GB超え必須だぞ革ジャン
5090は24GB超え必須だぞ革ジャン
855Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/09(水) 16:48:25.17ID:PVl9INi60 5090は32GBでしょ
856Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/09(水) 17:02:56.18ID:OHfPRHTP0 GeForce RTX 5090は28Gbps
(´・ω・`)ガッカリ…
(´・ω・`)ガッカリ…
857Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/09(水) 17:04:57.05ID:OHfPRHTP0 NVIDIA GeForce RTX 5080グラフィックスカード
以前の情報によると、NVIDIA GeForce RTX 5080グラフィックスカードは、PG144/147-SKU45 PCBをベースとし、GB203-400-A1 GPUダイを搭載する。
このカードは、84個のSMと10,752個のコアを持つGB203 GPUダイをフルに利用しますが、RTX 5090と比較して-51%の大幅な削減となります。
比較のため、RTX 4090とRTX 4080のコア数の差は-40%だったので、全体的な性能は大きな差が出ることになる。
また、このカードのTBP定格は400Wとなる。
これはパワーの壁が25%増えることになるが、繰り返しになるが、実際の数値は大きく異なるはずだ。
とはいえ、NVIDIAは将来、NVIDIA GeForce RTX 5080で最大24GBのVRAMを提供できる3GB GDDR7メモリモジュールを利用する見込みだ。
5080は、待ち!!!!!
以前の情報によると、NVIDIA GeForce RTX 5080グラフィックスカードは、PG144/147-SKU45 PCBをベースとし、GB203-400-A1 GPUダイを搭載する。
このカードは、84個のSMと10,752個のコアを持つGB203 GPUダイをフルに利用しますが、RTX 5090と比較して-51%の大幅な削減となります。
比較のため、RTX 4090とRTX 4080のコア数の差は-40%だったので、全体的な性能は大きな差が出ることになる。
また、このカードのTBP定格は400Wとなる。
これはパワーの壁が25%増えることになるが、繰り返しになるが、実際の数値は大きく異なるはずだ。
とはいえ、NVIDIAは将来、NVIDIA GeForce RTX 5080で最大24GBのVRAMを提供できる3GB GDDR7メモリモジュールを利用する見込みだ。
5080は、待ち!!!!!
858Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ aa49-gWHf)
2024/10/09(水) 17:06:53.59ID:6XTe09X/0 24出たら5080に乗り換えるかー
859Socket774 警備員[Lv.19] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 17:07:38.58ID:0n8Zitpfd 4080Sが23Gbpsの40世代で最速のメモリ積んでんだよな
5080はいくつになりそうですかね
5080はいくつになりそうですかね
860Socket774 警備員[Lv.10][芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 17:10:36.23ID:yaL+nh7ud861Socket774 警備員[Lv.19] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 17:34:24.12ID:0n8Zitpfd いつもの海外情報サイトwccftechが入手した情報から
RTX5080は256bitのメモリインターフェースに32GbpsのGDDR7を組み合わせるという情報
これにより5080の帯域幅は1024GB/s
RTX4080より約39%、4090より約1%高速となる
VRAM量は16GBだがもしかしたら後に3GBのモジュールを搭載したモデルか、バス幅を拡大した24GBモデルが出るかも?で締めくくってるな
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5080-16-gb-gpu-fastest-32-gbps-gddr7-memory/
RTX5080は256bitのメモリインターフェースに32GbpsのGDDR7を組み合わせるという情報
これにより5080の帯域幅は1024GB/s
RTX4080より約39%、4090より約1%高速となる
VRAM量は16GBだがもしかしたら後に3GBのモジュールを搭載したモデルか、バス幅を拡大した24GBモデルが出るかも?で締めくくってるな
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5080-16-gb-gpu-fastest-32-gbps-gddr7-memory/
862Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ce5a-PziQ)
2024/10/09(水) 17:35:47.84ID:RkmRazLK0863Socket774 警備員[Lv.118][UR武+20][UR防+46][木] (ワッチョイ 9b40-c5lS)
2024/10/09(水) 17:39:25.64ID:LtRC20So0 5080で4090を超えるとしたら
5090はとんでもない化け物なりそう
値段もな
5090はとんでもない化け物なりそう
値段もな
864Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 339c-WaUE)
2024/10/09(水) 17:41:06.73ID:fmZ2spoI0 6080はほぼ確定で24GBになりそうなのが有り難い
さすがに500W以上は遠慮したいからな
さすがに500W以上は遠慮したいからな
865Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 9e81-DsXO)
2024/10/09(水) 17:43:35.80ID:iihVXjuV0 革ジャンなかなかいやらしいな
866Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4a75-+GKZ)
2024/10/09(水) 17:55:24.37ID:4Op+Y8Ax0 >>856
ええー32でよーしよしってなってたのに今さら28って言われると萎えるんですけど…
ええー32でよーしよしってなってたのに今さら28って言われると萎えるんですけど…
867Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 17:56:19.32ID:dmknM9OI0 NVIDIA GeForce RTX 5080 16GB GPUは最速の32Gbps GDDR7メモリ速度と1TB/sの帯域幅を搭載
NVIDIA GeForce RTX5080 は発売時に32Gbps GDDR7メモリを採用した初のGPUとなる
NVIDIAのGeForce RTX5090およびRTX5080GPUは、次世代Blackwellラインナップの主力製品となり、2番目のSKUは発売時に市場最速のDRAMソリューションを搭載するようです。
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5080-16-gb-gpu-fastest-32-gbps-gddr7-memory/
NVIDIA GeForce RTX5080 は発売時に32Gbps GDDR7メモリを採用した初のGPUとなる
NVIDIAのGeForce RTX5090およびRTX5080GPUは、次世代Blackwellラインナップの主力製品となり、2番目のSKUは発売時に市場最速のDRAMソリューションを搭載するようです。
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5080-16-gb-gpu-fastest-32-gbps-gddr7-memory/
868Socket774 警備員[Lv.19] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 18:01:54.02ID:0n8Zitpfd >>866
それでも5090は512bitのメモリインターフェースに28Gbpsの組み合わせだからメモリ帯域幅は最大で1.8TB/s
4090から80%もの高速化をするって話
それもあってPCIe4.0だとボトルネックになるから5090からPCIe5.0に移行するらしい。5090をフル活用したいならマザボの買い替えも検討する必要があるかもな。
それでも5090は512bitのメモリインターフェースに28Gbpsの組み合わせだからメモリ帯域幅は最大で1.8TB/s
4090から80%もの高速化をするって話
それもあってPCIe4.0だとボトルネックになるから5090からPCIe5.0に移行するらしい。5090をフル活用したいならマザボの買い替えも検討する必要があるかもな。
869Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ df08-6k2q)
2024/10/09(水) 18:04:07.50ID:yjVeKCKT0 お前ら今日も盛り上がってるな
誰かこのスレのURL革ジャンに送れよ
誰かこのスレのURL革ジャンに送れよ
870Socket774 警備員[Lv.118][UR武+20][UR防+46][木] (ワッチョイ 9b40-c5lS)
2024/10/09(水) 18:05:33.65ID:LtRC20So0 マザボは5.0のだけどIntelなの泣ける
選択肢が14900kしかない
選択肢が14900kしかない
871Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/09(水) 18:06:58.24ID:9D5tUfyc0872Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8738-63Ij)
2024/10/09(水) 18:10:30.71ID:TWJSTjLZ0 4090売って正解だったかもしれんな
873Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8739-d7B8)
2024/10/09(水) 18:11:38.25ID:cIGX4tZc0 5080は20GBで頼むww
874Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 18:15:00.50ID:dmknM9OI0 28gbpsでも1792GB/sで驚愕のスピードなわけだが
32gbps使うと2048GB/sだな
まさにクレイジー
5090はメモリの容量32GBにあやかって速度も32gbps品使おうぜ
32gbps使うと2048GB/sだな
まさにクレイジー
5090はメモリの容量32GBにあやかって速度も32gbps品使おうぜ
875Socket774 警備員[Lv.73][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/09(水) 18:15:24.56ID:9tTM7BFi0 しかし改めて表にして比較されると素のスペックでは5080の4090超えは難しそうだな
「未定」が付いていない以上5080はVRAM16GBで確定っぽいし、
嫌なら出るかどうかも分からない5080S待ちか5090買うかだな
「未定」が付いていない以上5080はVRAM16GBで確定っぽいし、
嫌なら出るかどうかも分からない5080S待ちか5090買うかだな
876Socket774 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 9bcc-dA/z)
2024/10/09(水) 18:15:43.65ID:tfFA9PkS0 これ5080はゲーミング性能4090に劣るけどAI性能は(メモリスピードの力で)4090超えてますってやるためだったりする?
877Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/09(水) 18:16:35.13ID:r3RJqYhe0 カスメモリ積まれても売れるんだからボロい商売だな
878Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ca52-EyGD)
2024/10/09(水) 18:20:10.22ID:z1boQGi20 5080値段どうなるんだろ
879Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8b9e-FDcb)
2024/10/09(水) 18:24:21.45ID:T8pfTdnx0 高速メモリー使うで$999の線がほぼなくなった感じがする
23とか24万の線が高くなったわ
23とか24万の線が高くなったわ
880Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 18:27:10.45ID:dmknM9OI0 世界最速メモリ使って$200も値下げした4080SUPER様がおるやん
確か2080SUPER様も当時の世界最速メモリ使って$100値下げして無かったか
FEの話だが
確か2080SUPER様も当時の世界最速メモリ使って$100値下げして無かったか
FEの話だが
881Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3323-PAND)
2024/10/09(水) 18:28:04.34ID:Qz85phcH0 >>862
L2増やすのはシンプルで効果的ではあるけどメモリアクセス隠蔽のためにトランジスタやダイ面積をそっちに割いてるわけで
肝心のCUDAコアやTensorRTに各種機能などに使えるリソースが犠牲になってるのよ
メモリが十分速いならL2に過剰投資しても効果薄い
nVIDIAならGDDR6採用した2000シリーズの時その前の1000からL1やSharedMemory減らしてる
L2増やすのはシンプルで効果的ではあるけどメモリアクセス隠蔽のためにトランジスタやダイ面積をそっちに割いてるわけで
肝心のCUDAコアやTensorRTに各種機能などに使えるリソースが犠牲になってるのよ
メモリが十分速いならL2に過剰投資しても効果薄い
nVIDIAならGDDR6採用した2000シリーズの時その前の1000からL1やSharedMemory減らしてる
882Socket774 警備員[Lv.73][SR武][SSR防] (ワッチョイ d3f1-AbR9)
2024/10/09(水) 18:30:36.85ID:9tTM7BFi0 5090も当初予想は1699ドルだったけど、今は2000ドル前後が濃厚だからな
5080は4090よりは安いだろうけど1199~1399ドルくらいか
5090はできれば1999ドル、高くても2199ドルくらいで何とかして欲しいわ
5080は4090よりは安いだろうけど1199~1399ドルくらいか
5090はできれば1999ドル、高くても2199ドルくらいで何とかして欲しいわ
883Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8b9e-FDcb)
2024/10/09(水) 18:34:17.83ID:T8pfTdnx0884Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 18:38:19.96ID:dmknM9OI0 >>883
4090も2500ドル予想だったしそんな心配せんでも大丈夫
なんなら4090の小売の予約価格3000ドル近くしてたぞ
RTX 4090 の仮価格はこちら
オーストラリアは、NVIDIA RTX40 グラフィック カードを販売開始した最初の国になりました。
小売業者はすでに RTX40シリーズを予約して「次世代」在庫を埋めているだけでなく、新しいシリーズを自社の Web サイトに積極的に掲載しています。
RTX 4090 GAMING OCは4270 AUD (2916 USD) で販売されていますが、これはもちろん仮価格です。
おそらく、ハイエンド GPU の発売前に通常目にする価格とほぼ同じでしょう。
videocardz.com/newz/gigabyte-geforce-rtx-4090-cards-now-listed-in-australia
4090も2500ドル予想だったしそんな心配せんでも大丈夫
なんなら4090の小売の予約価格3000ドル近くしてたぞ
RTX 4090 の仮価格はこちら
オーストラリアは、NVIDIA RTX40 グラフィック カードを販売開始した最初の国になりました。
小売業者はすでに RTX40シリーズを予約して「次世代」在庫を埋めているだけでなく、新しいシリーズを自社の Web サイトに積極的に掲載しています。
RTX 4090 GAMING OCは4270 AUD (2916 USD) で販売されていますが、これはもちろん仮価格です。
おそらく、ハイエンド GPU の発売前に通常目にする価格とほぼ同じでしょう。
videocardz.com/newz/gigabyte-geforce-rtx-4090-cards-now-listed-in-australia
885😊 警備員[Lv.139][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイ 3352-97ga)
2024/10/09(水) 18:41:13.28ID:yyY0cHV80886Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ dfb3-AbR9)
2024/10/09(水) 18:43:04.57ID:8UaX2KCY0 ここの人たちはすごいな
流石に価格もモンスターになりそうだし一般層からするとやはり注目は6070あたりだろう
流石に価格もモンスターになりそうだし一般層からするとやはり注目は6070あたりだろう
887Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 18:43:33.77ID:dmknM9OI0 どこのLHRなんだよそれは
888Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 066b-PziQ)
2024/10/09(水) 18:45:15.53ID:vjMSN6s60 まあこの仕様で4090超えは無理よなぁ
このCUDA数で32Gbチップ採用してまで帯域確保する必要もない気がするけどVR意識してるのかな?
i.imgur.com/uDrMHB9.png
>>881
過去に減らした例が有るなら有りうるのか...実際どうなるか分からんけど俺は減らさないに賭ける
このCUDA数で32Gbチップ採用してまで帯域確保する必要もない気がするけどVR意識してるのかな?
i.imgur.com/uDrMHB9.png
>>881
過去に減らした例が有るなら有りうるのか...実際どうなるか分からんけど俺は減らさないに賭ける
889Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 4a7c-AbR9)
2024/10/09(水) 18:55:47.29ID:n7LYJOfH0 まあGB203で4090を超えるようには見えんな
これが5070tiならいいけど
これが5070tiならいいけど
890Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 18:59:28.53ID:dmknM9OI0 GB203で超える手段はある
30XXの時と同様にカスタムアーキテクチャでSMの中のコアを増やす
カスタムアーキテクチャの効率化、変革で命令が根本的に変わる、コアあたりの命令処理が変わる
因みにkopiteは30XXの時に3080を4352コア(実際は8704)、3090を5248(実際は10496)コアとリークしていたが発表当日に本当の構成が分かった
そろそろ何がどんな性能なのかはっきりして欲しいわけだが
こればっかりは中華リーク待つしかないか
奴らにモラルは無いからぶっちぎりで一番早い
30XXの時と同様にカスタムアーキテクチャでSMの中のコアを増やす
カスタムアーキテクチャの効率化、変革で命令が根本的に変わる、コアあたりの命令処理が変わる
因みにkopiteは30XXの時に3080を4352コア(実際は8704)、3090を5248(実際は10496)コアとリークしていたが発表当日に本当の構成が分かった
そろそろ何がどんな性能なのかはっきりして欲しいわけだが
こればっかりは中華リーク待つしかないか
奴らにモラルは無いからぶっちぎりで一番早い
891Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 19:04:59.59ID:dmknM9OI0 全部このままで出て来るとADAの情報だけ見てるとかなり怪しいわけだが
以前流れた噂がそのままとしたらクロック1.3倍ぐらいと今回のメモリ1.02倍くらいだろ
後はアーキテクチャの刷新入れるとコア自体は増やさなくても意外と凌げるのか?
本当に?
以前流れた噂がそのままとしたらクロック1.3倍ぐらいと今回のメモリ1.02倍くらいだろ
後はアーキテクチャの刷新入れるとコア自体は増やさなくても意外と凌げるのか?
本当に?
892Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 19:17:11.60ID:dmknM9OI0 4080と4090の4Kの差が初期1.26倍で今1.28倍と考えると割とあるかもしれんのか?
結局9728と16384というコア数差にあてられてただけの様な気もして来た
10752と16384でクロックが噂通り1.3倍でメモリ1.02倍の時はアーキテクチャが刷新だからそのままでも超える可能性は普通にあるか
結局9728と16384というコア数差にあてられてただけの様な気もして来た
10752と16384でクロックが噂通り1.3倍でメモリ1.02倍の時はアーキテクチャが刷新だからそのままでも超える可能性は普通にあるか
893Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4f9e-ioCG)
2024/10/09(水) 19:22:32.52ID:xmFtuTdb0 5090が$2000で出されたとしても4090みたいに最期までプレ値で推移しそう
894Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/09(水) 19:31:20.62ID:r3RJqYhe0 ワッパ最悪になりそうな予感
895Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 9e81-DsXO)
2024/10/09(水) 19:33:45.84ID:iihVXjuV0 外人がミドルスペックに$1200出す気は無いから安くなると思うけどな
896Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4a75-+GKZ)
2024/10/09(水) 19:48:31.96ID:4Op+Y8Ax0897Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 19:49:41.66ID:GUmS7+C70 これ5080の24GBモデルは超売れ筋になりそうだな
898Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 19:52:15.59ID:CUAMzjQZ0 Ampereの常識はAdaの非常識
Adaの常識はBlackwellの非常識
旧世代の感覚のままで次世代を見ようとするのが根本的な間違い
そういうのは毎日ここ荒らしてる黒歴史4000おじさん達の役目
Adaの常識はBlackwellの非常識
旧世代の感覚のままで次世代を見ようとするのが根本的な間違い
そういうのは毎日ここ荒らしてる黒歴史4000おじさん達の役目
899Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4a2f-AbR9)
2024/10/09(水) 19:56:24.29ID:lEAK0SaT0 >>897
単にメモリだけ増やしてもCUDA数がこの情報のままだとなぁ
単にメモリだけ増やしてもCUDA数がこの情報のままだとなぁ
900Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e726-PkpH)
2024/10/09(水) 20:04:00.48ID:HDQjR1i00 10GBしかない3080を愛用する黒歴史3000おじさん
今日も元気に荒らしてるなあ
今日も元気に荒らしてるなあ
901Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 20:04:10.14ID:CUAMzjQZ0 大体自分で答え書いてんじゃん
kopiteなんて3000のSM変わってるのも知らなかったクソ雑魚リーカー
4090を600Wだ800Wだといい
4080を420Wだとフカシてた間抜け
直前に修正して在庫処分に協力ゴクローサン
騙された奴は乙ってなもんでしょ
kopiteなんて3000のSM変わってるのも知らなかったクソ雑魚リーカー
4090を600Wだ800Wだといい
4080を420Wだとフカシてた間抜け
直前に修正して在庫処分に協力ゴクローサン
騙された奴は乙ってなもんでしょ
902Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 872b-AbR9)
2024/10/09(水) 20:09:12.17ID:ascNr9CV0 20万以内なら5080に更新したいけどな
初動だともっと高そうね
初動だともっと高そうね
903Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 20:10:18.97ID:GUmS7+C70 ちなみに4000のSuperとかを当てたリーカーAGF(あと以前にも正確に当てていたのもあったけど忘れた)
https://x.com/XpeaGPU/status/1833686398425243836
Nah 600W is as wrong as 800W was wrong for Ada
いや、600Wはエイダにとって800Wが間違っていたのと同じくらい間違っています(5090について)
https://x.com/XpeaGPU/status/1833686398425243836
Nah 600W is as wrong as 800W was wrong for Ada
いや、600Wはエイダにとって800Wが間違っていたのと同じくらい間違っています(5090について)
904Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ dfc7-kdCF)
2024/10/09(水) 20:10:41.18ID:PSUriKh20 性能だけなら5080欲しい
お高いと思うが
お高いと思うが
905Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1b6e-1PB5)
2024/10/09(水) 20:12:57.77ID:sG7r8TtL0 999ドルだよ
じゃないとロンゲ軍団が暴れるからな覚悟しろ
じゃないとロンゲ軍団が暴れるからな覚悟しろ
906Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 43dd-sbJ0)
2024/10/09(水) 20:16:50.77ID:wBj6V5B70 >>900
メモリは足りているなら不具合はない。
足りてなければカクツクとか出る。
足りていれば別不具合は出ないもの。
メモリの量が直接性能に影響はしない。
今後は1枚あたりのメモリー減らして帯域を稼ぐものも出るかもしれないし。
逆に1枚あたりのメモリを増やして部品数を減らして低コストモデルが出るかもしれない。
そこで優劣で考えるは間違い。
メモリは足りているなら不具合はない。
足りてなければカクツクとか出る。
足りていれば別不具合は出ないもの。
メモリの量が直接性能に影響はしない。
今後は1枚あたりのメモリー減らして帯域を稼ぐものも出るかもしれないし。
逆に1枚あたりのメモリを増やして部品数を減らして低コストモデルが出るかもしれない。
そこで優劣で考えるは間違い。
907Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ df15-KZuC)
2024/10/09(水) 20:17:44.29ID:vzNLCFuH0 5080は上がりすぎた値段下げる方向でスペック控えめにしてるんだと思ってたんだが
どうやら値段下げる気はないようだな
どうやら値段下げる気はないようだな
908Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 43dd-sbJ0)
2024/10/09(水) 20:20:52.62ID:wBj6V5B70 5080は買える価格でしょう。
メーカー的には5090はゲーム目的で作ってないので買えない価格でも問題ない.。
開発費と部品で値段が決まるだけです。
5070〜5080がゲーマー向けでしょうね。
メーカー的には5090はゲーム目的で作ってないので買えない価格でも問題ない.。
開発費と部品で値段が決まるだけです。
5070〜5080がゲーマー向けでしょうね。
909Socket774 警備員[Lv.42][苗] (ワッチョイ df67-kdCF)
2024/10/09(水) 20:24:01.53ID:LFygBciO0 5090は凄い性能だね
ゲーマーにはオーバースペック
ゲーマーにはオーバースペック
910Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/09(水) 20:28:50.46ID:r3RJqYhe0 でも5090買わないと人権無いよ?それでもいいの?
911Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ de09-U66k)
2024/10/09(水) 20:29:03.26ID:4f7FLOn30 それ4090のときも聞いたよ
912Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4e73-tJ2c)
2024/10/09(水) 20:32:07.05ID:sEANHWdA0 >>901
kopiteはリーカーという名のお抱えのアドバルーン役だよ
実際より劣悪な性能を提示しておいて
本情報が出たらよくなってるやったー革ジャンありがとうを誘導するための仕掛け人
ほんとくだらない
kopiteはリーカーという名のお抱えのアドバルーン役だよ
実際より劣悪な性能を提示しておいて
本情報が出たらよくなってるやったー革ジャンありがとうを誘導するための仕掛け人
ほんとくだらない
913Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 872b-AbR9)
2024/10/09(水) 20:32:14.42ID:ascNr9CV0 50万なら買わない
せめて25万くらいにならんかなあ
せめて25万くらいにならんかなあ
914Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 20:35:55.24ID:GUmS7+C70 kopiteに限らずフルスペックですらないコア欠けを$2500とか言っているのも観測気球っぽいよね
フルスペックの3090Tiがやっと$1999だった
フルスペックの3090Tiがやっと$1999だった
915Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/09(水) 20:37:04.11ID:9D5tUfyc0 5080Dが出るって話もあったけどあれ結局嘘だったんかね
これも4090超えの根拠にされてたんだと思うが
これも4090超えの根拠にされてたんだと思うが
916Socket774 警備員[Lv.19] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 20:38:09.48ID:0n8Zitpfd917Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9eb9-/zpz)
2024/10/09(水) 20:41:05.67ID:Pge548eu0 研究分野になるとちょっと隣の分野がなるほどわからんねってなるからなあ
AIなんか進化速度凄まじいし第一線張ってる人らは凄いよ
AIなんか進化速度凄まじいし第一線張ってる人らは凄いよ
918Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ca5a-jlxo)
2024/10/09(水) 20:44:53.60ID:5HxsMzVB0 5080こ値段はそんなに4080と
変わらんやろ。
4090のスペック並だから5080が
その価格帯になる理屈が通るなら
6080は5090並の値段になってくのか?
変わらんやろ。
4090のスペック並だから5080が
その価格帯になる理屈が通るなら
6080は5090並の値段になってくのか?
919Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3355-QjJL)
2024/10/09(水) 20:55:00.54ID:fk4QLyAj0 5090がゲーム目的で作られてないとか妄想が酷すぎるwww
このスレグラボ持ってない人多いだろな
買えないけど知識はつけてきてるが持ってないから現実と乖離が出る
このスレグラボ持ってない人多いだろな
買えないけど知識はつけてきてるが持ってないから現実と乖離が出る
920Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 20:55:29.36ID:CUAMzjQZ0 4080という黒歴史で死ぬほどボッタクリされたからね
5000がそうじゃなかったら馬鹿みたいじゃん
だから5080も高くないと困るんだよ
5000がそうじゃなかったら馬鹿みたいじゃん
だから5080も高くないと困るんだよ
921Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 20:58:59.31ID:GUmS7+C70 ・今回は前世代との並行販売ではない
・5070のライバルが存在する(8800XT?$499~599)
このことから5080は高くなるとは思えないけどね
・5070のライバルが存在する(8800XT?$499~599)
このことから5080は高くなるとは思えないけどね
922Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e726-PkpH)
2024/10/09(水) 21:04:37.04ID:HDQjR1i00 世界的な物価高や円安を受け入れられずに
発売当時にたまたま安く買えた10GBの3080を一生擦り続けそうだな
もし5080が高かったら黒歴史ぼったくりって騒ぎそう
3080は2080から消費電力バカ高くなったせいか
電源系の故障クソ多いから壊れる前に買い替え先見つけろよな黒歴史3080おじ
発売当時にたまたま安く買えた10GBの3080を一生擦り続けそうだな
もし5080が高かったら黒歴史ぼったくりって騒ぎそう
3080は2080から消費電力バカ高くなったせいか
電源系の故障クソ多いから壊れる前に買い替え先見つけろよな黒歴史3080おじ
923Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ca5a-jlxo)
2024/10/09(水) 21:04:56.30ID:5HxsMzVB0 独占禁止法で睨まれてる中、値上げはせんやろ
924Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 21:08:16.24ID:GUmS7+C70 iPhoneはたしか14pro→16proまで米国価格据え置きだよね
925Socket774 警備員[Lv.20] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 21:09:12.95ID:0n8Zitpfd 5080は4080Sみたいに999ドルで頼むぞ革ジャン
4080みたいな1199ドルという値付けしたらスレがまた荒れるわ
4080みたいな1199ドルという値付けしたらスレがまた荒れるわ
926Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 21:09:45.60ID:CUAMzjQZ0 まあ、4080が70%だっけ?値上げ率
それすら超えたら黒歴史の置き換えになるけど
どう考えても5080でそれはありえないよねw
それすら超えたら黒歴史の置き換えになるけど
どう考えても5080でそれはありえないよねw
927Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 21:11:19.23ID:GUmS7+C70 ライバルが完全不在で3nm使ったなら値上げの可能性あったかもしれんけど
いちおうミドルにライバルが存在して前世代の在庫もなくて$1199で大ブーイング食らってSで値下げしたのに高くするのはちょっと考えられないな
いちおうミドルにライバルが存在して前世代の在庫もなくて$1199で大ブーイング食らってSで値下げしたのに高くするのはちょっと考えられないな
928Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ df5b-6k2q)
2024/10/09(水) 21:11:35.20ID:yjVeKCKT0 安くなって欲しいけど価格は上がると思うなぁ
PS5とかROG Ally Xも価格爆上げしてるしさ
PS5とかROG Ally Xも価格爆上げしてるしさ
929Socket774 警備員[Lv.20] (スッップ Sdea-kkmh)
2024/10/09(水) 21:13:22.26ID:0n8Zitpfd >>926
699ドルの3080から1199ドルだから約1.7倍やな
まあ4080は色々と文句言われてもしゃあないレベル
初めから4080Sの性能と価格で出してりゃまだ許されただろうに革ジャンが強気すぎた
699ドルの3080から1199ドルだから約1.7倍やな
まあ4080は色々と文句言われてもしゃあないレベル
初めから4080Sの性能と価格で出してりゃまだ許されただろうに革ジャンが強気すぎた
930Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/09(水) 21:17:20.37ID:PVl9INi60 5080は1200ドルだよ
革ジャンを舐めるな
革ジャンを舐めるな
931Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9e0d-/zpz)
2024/10/09(水) 21:20:16.81ID:Pge548eu0 5080が999、4070tisが10万切ってみんなニッコリ
革ジャンおっさんたちの笑顔、見たいだろ?
革ジャンおっさんたちの笑顔、見たいだろ?
932Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 9e81-DsXO)
2024/10/09(水) 21:22:42.63ID:iihVXjuV0 24GBが$1200だろうね
933Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 21:23:35.66ID:GUmS7+C70 んで5080が$999なら5090はスペック的にその2倍くらいの値段じゃねーの?ってなるんだよな
935Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 43c3-AbR9)
2024/10/09(水) 21:26:31.64ID:9ygK0/Cm0936Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7b2e-PziQ)
2024/10/09(水) 21:27:54.40ID:F01L1EYO0937Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ dfa8-QM5O)
2024/10/09(水) 21:39:42.14ID:P/xu4gEy0 5070は何月ぐらいになんだろ
938Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 21:42:12.37ID:GUmS7+C70 >>936
そういう前世代の在庫処理ゆえの値段ってことを忘れている人がかなり多いよね
そういう前世代の在庫処理ゆえの値段ってことを忘れている人がかなり多いよね
939Socket774 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sdea-JRfj)
2024/10/09(水) 21:42:36.07ID:yaL+nh7ud 4080s($999)が現在値下がって16〜18万
そうなると在庫調整を考えると後継の50??($999相当)は20万スタートの可能性あり
21万越えると昔みたいにみんなで個人輸入に走る
20万ならギリギリ手間と保証(※日本独自期間)で国内で買われる
シール貼ったアリバイ製品が各店数個18万…って感じだろうか
そうなると在庫調整を考えると後継の50??($999相当)は20万スタートの可能性あり
21万越えると昔みたいにみんなで個人輸入に走る
20万ならギリギリ手間と保証(※日本独自期間)で国内で買われる
シール貼ったアリバイ製品が各店数個18万…って感じだろうか
940Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 06d5-kkPu)
2024/10/09(水) 21:45:14.48ID:SVb+y2R70 50万だとしても日給だから悩むだけ無駄か。
941Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e726-PkpH)
2024/10/09(水) 21:52:46.71ID:HDQjR1i00 つまり4080が高かったのは黒歴史だった3000シリーズのせいか
投げ売りだったもんな、3090Tiとか
投げ売りだったもんな、3090Tiとか
942Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7b2e-PziQ)
2024/10/09(水) 21:58:38.51ID:F01L1EYO0 >>939
1199$の4080が値下がって16万~18万(999$)で売られてたところに価格改定着てそのままって感じだと思う
1199$の4080が値下がって16万~18万(999$)で売られてたところに価格改定着てそのままって感じだと思う
943Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ dfbb-PAND)
2024/10/09(水) 22:12:43.66ID:dnxJmyGX0 3090ti出て間もなく4090出た感じだったからあの辺スケジュールもgdgdだった
944Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/09(水) 22:54:32.67ID:OHfPRHTP0 >>886
コーポ住まいで残価設定アルファード乗りみたいなもんです (*>ω<*)>゙ テヘ
コーポ住まいで残価設定アルファード乗りみたいなもんです (*>ω<*)>゙ テヘ
945Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6b7e-z6iB)
2024/10/09(水) 23:03:23.75ID:OHfPRHTP0946Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 332f-AbR9)
2024/10/09(水) 23:11:50.15ID:AQ0xIgGQ0 RTX 5070は250Wの電力で4070より50W高い
947Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e742-6k2q)
2024/10/09(水) 23:24:13.56ID:dmknM9OI0 CESで5070も来るんかい
おいおい今回はえーな
おいおい今回はえーな
948Socket774 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ df67-kdCF)
2024/10/09(水) 23:29:55.13ID:LFygBciO0 NVIDIA GeForce RTX 5090 32 GB、RTX 5080 16 GB、RTX 5070 12 GBがCESで発売
949Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 23:39:08.15ID:GUmS7+C70 CESでRDNA4も発表されるからそれに合わせて5070をぶつけてきた形かな
950Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 4a0f-d1V/)
2024/10/09(水) 23:45:58.55ID:PVl9INi60 赤はせめて製品は先行して出して欲しいのに
開発日程も革ジャンに握られてんのかと思うほどマーケムーブがゴミすぎる
開発日程も革ジャンに握られてんのかと思うほどマーケムーブがゴミすぎる
951Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/09(水) 23:49:10.36ID:gvrdIikO0 CESで出揃うのはアスク対策としては絶好のタイミングだな
3種揃うと比較できるからボッタクリ価格は設定不可能
ドル建ての3種類の値段と同じ比率の円建て価格にせざるを得ない
今回はカスク税取るの無理だろ笑、特に5090にとっては追い風だ
革ジャンがぼってきた場合は知りませんが
3種揃うと比較できるからボッタクリ価格は設定不可能
ドル建ての3種類の値段と同じ比率の円建て価格にせざるを得ない
今回はカスク税取るの無理だろ笑、特に5090にとっては追い風だ
革ジャンがぼってきた場合は知りませんが
952Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/09(水) 23:51:53.93ID:gvrdIikO0953Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/09(水) 23:54:01.42ID:GUmS7+C70 5070をここまではやく投入するってことはラデの対抗製品が結構いいやつなのかもしれんね
もしかするとFSR4が実装される最初の世代になるかも
んでもってRDNA4は安いと言われているからやっぱ煽られているほど5000世代は値上げしないんじゃねーかな
もしかするとFSR4が実装される最初の世代になるかも
んでもってRDNA4は安いと言われているからやっぱ煽られているほど5000世代は値上げしないんじゃねーかな
954Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/09(水) 23:55:18.36ID:gvrdIikO0 個人的には自宅用と会社用の2枚欲しい
会社用はAI画像生成で仕事の効率アップするためだから5080、自宅用はゲームしかやらないから5070買う予定
画像のアップスケープとかやるならもしかすると5080よりも4090の方がいいかもしれないけどタイミング的に終売で手に入らなさそうだし、、、
会社用はAI画像生成で仕事の効率アップするためだから5080、自宅用はゲームしかやらないから5070買う予定
画像のアップスケープとかやるならもしかすると5080よりも4090の方がいいかもしれないけどタイミング的に終売で手に入らなさそうだし、、、
955Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ dfe8-z6iB)
2024/10/09(水) 23:55:52.45ID:tuxbCSmI0 5080 16GBかぁ
結局ハイエンドだったのが中途半端になり下がっちまったなぁ
結局ハイエンドだったのが中途半端になり下がっちまったなぁ
956Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 9e81-DsXO)
2024/10/09(水) 23:57:03.97ID:iihVXjuV0 革ジャンの良心に期待するしかない
957Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1b6e-1PB5)
2024/10/09(水) 23:59:16.83ID:sG7r8TtL0 4070S買った人死んじゃった
958Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4a05-He7m)
2024/10/09(水) 23:59:24.90ID:CUAMzjQZ0 一気に5070までを1月6日に同時発表?
無印からってことはリリースも正常化できて元通りかな
黒歴史の4000シリーズとは大違いだね
5070が来年の夏とか秋とか一生願望垂れ流してた黒歴史4000おじさんみてる?
無印からってことはリリースも正常化できて元通りかな
黒歴史の4000シリーズとは大違いだね
5070が来年の夏とか秋とか一生願望垂れ流してた黒歴史4000おじさんみてる?
959Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cb11-T2jW)
2024/10/10(木) 00:00:25.36ID:2ydJaKvc0 仕方ねぇ
ここまで来たからには待つぜ
ここまで来たからには待つぜ
960Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/10(木) 00:02:18.36ID:d1KLpjqH0 >>958
黒歴史おじさんの意見が聞きたいな
今回のNVIDIAはぐだぐだ感ゼロで40の10月終売売り尽くしといい、1月の3種一斉リリースと言いマーケティング担当も在庫管理担当も優秀すぎる。AIマネージメントでもやってんのかレベル
黒歴史おじさんの意見が聞きたいな
今回のNVIDIAはぐだぐだ感ゼロで40の10月終売売り尽くしといい、1月の3種一斉リリースと言いマーケティング担当も在庫管理担当も優秀すぎる。AIマネージメントでもやってんのかレベル
961Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/10(木) 00:04:10.70ID:d1KLpjqH0 あとは為替が円安になった場合に備えて今からドルを買っておくべきだな
最悪米アマで買うからドルがあると便利な気がする
最悪米アマで買うからドルがあると便利な気がする
962Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 06be-AbR9)
2024/10/10(木) 00:06:29.98ID:LrDKBaGC0 日銀の突発利上げがある予感がするのでそれがあったらかな
3種同時リリースはMSRPも思いっきり比較されることになるから下手な値付けできないし良いニュースだね
3種同時リリースはMSRPも思いっきり比較されることになるから下手な値付けできないし良いニュースだね
963Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/10(木) 00:09:45.13ID:d1KLpjqH0964Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ベーイモ MM56-oLgd)
2024/10/10(木) 00:11:18.47ID:RWPBkRshM あとは5070ti16GBがいつかだな
965Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8b97-T2jW)
2024/10/10(木) 00:15:33.78ID:qHk37LZ80 でいくらするんだろう
966Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ベーイモ MM56-oLgd)
2024/10/10(木) 00:17:01.20ID:RWPBkRshM 16ってか18になるのかな
967Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 3340-7Qd+)
2024/10/10(木) 00:17:29.32ID:d1KLpjqH0 来年早々にはPC2台分一新したくなってきた
ケース、CPUとかは11月の独身の日に買うとして総額だと結構かかるよなあ
年末にかけてメモリーとかSSDが値下がりしてくれたらいいけど
ケース、CPUとかは11月の独身の日に買うとして総額だと結構かかるよなあ
年末にかけてメモリーとかSSDが値下がりしてくれたらいいけど
968Socket774 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/10(木) 00:18:31.52ID:CBJW0QGm0 わー国では性能で値段決まるからドルなんて殆ど関係ない
969Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4a75-+GKZ)
2024/10/10(木) 00:19:44.52ID:gzsPxLi10 アスク「別に全部ボッてしまっても構わんのだろう?」
970Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4670-IiiG)
2024/10/10(木) 00:22:54.22ID:xiU5/+4w0 90だけ伸びやがって……俺を置いていくな……
971Socket774 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/10(木) 00:24:07.22ID:CBJW0QGm0 対抗となるかもしれんrx8800xtが4080クラスだとしたら500ドルで販売されても4080から-1万くらいで調整される
どうあがいても赤に勝ち目は無い
どうあがいても赤に勝ち目は無い
972Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 338c-INHr)
2024/10/10(木) 00:27:46.88ID:THsF55pH0 来年はねーわ
クリスマスに何を売るってんだ
クリスマスに何を売るってんだ
973Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 8b97-T2jW)
2024/10/10(木) 00:28:58.81ID:qHk37LZ80 40万円代半ばだろうか。
DDR7を使ってるから高そうだ。
でも4090ですら大概のゲームはオーバースペックだからどうなんだろ。AI向けなのかなあ
DDR7を使ってるから高そうだ。
でも4090ですら大概のゲームはオーバースペックだからどうなんだろ。AI向けなのかなあ
974Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1b6e-y7Ta)
2024/10/10(木) 00:37:43.93ID:CiQHLZ170 16おじになる代わりに安いまで読めた
975Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f07-pdMP)
2024/10/10(木) 00:44:52.63ID:YlcBibLg0976Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ dfed-AbR9)
2024/10/10(木) 00:49:18.90ID:Od4Trj2R0 嫌な予感してたけどやっぱ5070は12GBか…
4070TiS買ってしまうか悩むなぁ
4070TiS買ってしまうか悩むなぁ
977Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ de58-iTeL)
2024/10/10(木) 00:51:49.21ID:VoELKz620 将来的に5080の24GBが出るなら16GB買った人は心底後悔しそう。
てか16GB買う人居なくなるんじゃないの?
てか16GB買う人居なくなるんじゃないの?
978Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9e81-e4Ef)
2024/10/10(木) 00:58:47.41ID:xr9H7qDJ0 既に4060tiや4070tisという前例があるからVRAMに関してはもうなんでもあり
979Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4a80-INHr)
2024/10/10(木) 01:00:40.82ID:JFxggEPC0 一番高いのか一番安いの以外は買うなって事だ
980Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff62-UxJY)
2024/10/10(木) 01:06:37.27ID:CtpfEF2g0 はやく買って楽になりたい
981Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ e77d-ebg8)
2024/10/10(木) 01:24:54.74ID:Iox9xGWZ0 5080の24はいつぐらいなんだろう
982Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ cad4-SBHW)
2024/10/10(木) 01:26:18.76ID:CBJW0QGm0 >>981
6090発売の半年前ぐらいじゃね?
6090発売の半年前ぐらいじゃね?
983Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8ba2-YHmu)
2024/10/10(木) 01:35:47.06ID:HGsHLZAq0 4090は一番コスパ良かったけど5090はコスパ悪そうだな
984Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9b57-o44T)
2024/10/10(木) 01:50:19.82ID:UVvLawVA0 値付けするなら
5090 高くても買うやつは買うので割高にする
5080 ここが安いと上が売れないので高くする
5070 高すぎず安すぎずバランスをみる
4090が30万、4080(16GB)が22万、4080(12GB)が16.5万
今回は5070で最初から出してきたね
基本的に4000のときと販売のスタンスは変えてない模様
全部1.5倍で45万、33万、25万こんな感じやろ
5090 高くても買うやつは買うので割高にする
5080 ここが安いと上が売れないので高くする
5070 高すぎず安すぎずバランスをみる
4090が30万、4080(16GB)が22万、4080(12GB)が16.5万
今回は5070で最初から出してきたね
基本的に4000のときと販売のスタンスは変えてない模様
全部1.5倍で45万、33万、25万こんな感じやろ
985Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1b6e-y7Ta)
2024/10/10(木) 02:02:25.15ID:CiQHLZ170 GB205が$1200くらい?
革ジャンでも100%無い
革ジャンでも100%無い
986Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0322-MTTl)
2024/10/10(木) 02:15:27.16ID:/mykNrxe0987Socket774 警備員[Lv.97][UR武+4][UR防+6] (ワッチョイ 9e49-oLoU)
2024/10/10(木) 02:19:26.99ID:aN4KXKbI0 びみょー!
988Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f07-pdMP)
2024/10/10(木) 02:35:15.21ID:YlcBibLg0 メモリ増やしてこないの嫌らしいな
こんなのスルーだわ
こんなのスルーだわ
989Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ dfe8-z6iB)
2024/10/10(木) 04:24:49.42ID:BCHqh8Qu0 ゲーム需要は呆れてレトロやスマホへ退化。何ならPS5やSwitchでいい
既存の買い替え需要も皆無。
当然価格面でのサプライズなんてのもないだろうし、こんな「とりあえず待ち」みたいなラインナップで誰にアピールしてどう売るんだか
既存の買い替え需要も皆無。
当然価格面でのサプライズなんてのもないだろうし、こんな「とりあえず待ち」みたいなラインナップで誰にアピールしてどう売るんだか
990Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e766-5ZBO)
2024/10/10(木) 04:34:12.58ID:uOQogfRH0 正直このままいくとai興味ないし特価赤で良さそう
991Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9ed7-e4Ef)
2024/10/10(木) 05:25:29.30ID:xr9H7qDJ0 買わない理由探しばかりでみっともないスレだな
多分4000を無理して買った層なんだろうけど
これでたいして値上がりもせずリーク通り帯域幅も大幅に増えてたら全員憤死しそう
多分4000を無理して買った層なんだろうけど
これでたいして値上がりもせずリーク通り帯域幅も大幅に増えてたら全員憤死しそう
992Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f07-pdMP)
2024/10/10(木) 05:27:55.28ID:YlcBibLg0 性能がよかったら5070を買って4070Sを売るだけだよ?
993Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9bf6-+RYi)
2024/10/10(木) 05:47:42.68ID:HUrCDmah0 中途半端な所買ってるやつは大変だなw
994Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 33f3-z0AC)
2024/10/10(木) 05:58:53.90ID:+seUwwPx0 とりま出てから5070買うか4070tisにするか迷う感じだなぁ
995Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ f373-7dfz)
2024/10/10(木) 06:02:04.97ID:yp2DDKzI0 5070がモンハンに間に合いそうで良かった良かった
996Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 4ad3-AbR9)
2024/10/10(木) 06:13:15.40ID:gCwlMK4G0 1月末ぐらいに発売かな?30万台だったら5090買おう
997Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 465a-uLxN)
2024/10/10(木) 06:18:11.26ID:mJqxek1d0 まーた80が忌み子になっちまう
998Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9bf6-+RYi)
2024/10/10(木) 06:34:28.57ID:HUrCDmah0 80は値段次第じゃないか
80Sと同じ値段なら売れるだろ
80Sと同じ値段なら売れるだろ
999Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9bf6-+RYi)
2024/10/10(木) 06:52:21.90ID:HUrCDmah0 RTX 4070 Ti Superがアマゾンで749でうってるしなw
1000Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ dfa5-PAND)
2024/10/10(木) 07:37:52.97ID:PNcg+M780 1000なら5060のVRAM8GB
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 43分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 43分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 喫煙・飲酒・運動不足が身体を蝕み始める正確な年齢、36歳と判明 [おっさん友の会★]
- ♪「万博が雇用を産んでしまうwwww大阪だけバブルに突入」 [834922174]
- 【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」 [359965264]
- 自転車乗り、交通違反の取り締まり厳格化にブチギレ「厳しすぎるだろ!!!」 [333919576]
- 無職よ怒れ!無職よ叫べ!無職よ戦え!
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- インスト曲がOPに使われたアニメって「カウボーイ・ビバップ」と「バッカーノ!」だけ?